1: 2020/09/28(月) 00:16:37.98
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
次スレは>>950無理なら安価指定か宣言で
PS時代のモンスターファーム(MF)の話題中心のスレ
PS2以降のシリーズや派生作品等の話題もOK
【重要】 質問する前に下記のまとめwikiを熟読する事!
・モンスターファーム(PS)まとめWiki ※移植版の情報も有
https://mf1allergen.wiki.fc2.com/
・モンスターファーム2@まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/mf2_matome/
◎移植版「モンスターファーム」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf1/
◎移植版「モンスターファーム2」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf2/
・前スレ
モンスターファーム総合134体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1601130668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
次スレは>>950無理なら安価指定か宣言で
PS時代のモンスターファーム(MF)の話題中心のスレ
PS2以降のシリーズや派生作品等の話題もOK
【重要】 質問する前に下記のまとめwikiを熟読する事!
・モンスターファーム(PS)まとめWiki ※移植版の情報も有
https://mf1allergen.wiki.fc2.com/
・モンスターファーム2@まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/mf2_matome/
◎移植版「モンスターファーム」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf1/
◎移植版「モンスターファーム2」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf2/
・前スレ
モンスターファーム総合134体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1601130668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
7: 2020/09/28(月) 01:00:02.37
忘れてた
>>1
乙レイマン
>>1
乙レイマン
15: 2020/09/28(月) 01:21:36.41
>>1
乙
シスのダークへンガーめっちゃ好き
乙
シスのダークへンガーめっちゃ好き
305: 2020/09/28(月) 14:38:01.99
wikiにない水差しローテで使えそうなのまとめて見たけどこんな感じであってるかな?
読み辛くてごめん
・油バ油草(重重軽重)→月初スタミナ-18必要(ビタミン好きなら水差し3個必要)
・油草油草(重重軽重)→月初スタミナ-21※油軽減のみ
・ーー油油(眠眠重重)→月初スタミナ-26>>>1,2週冬眠
・ー油ー油(軽軽軽軽)→月初スタミナ-20>>>1,3週自由
読み辛くてごめん
・油バ油草(重重軽重)→月初スタミナ-18必要(ビタミン好きなら水差し3個必要)
・油草油草(重重軽重)→月初スタミナ-21※油軽減のみ
・ーー油油(眠眠重重)→月初スタミナ-26>>>1,2週冬眠
・ー油ー油(軽軽軽軽)→月初スタミナ-20>>>1,3週自由
306: 2020/09/28(月) 14:41:36.00
>>305
ストレスがスタミナになっとるえ
あとは眠眠重重の1月目油油、2月目油草なら22で回せたはず
ストレスがスタミナになっとるえ
あとは眠眠重重の1月目油油、2月目油草なら22で回せたはず
308: 2020/09/28(月) 14:48:30.02
>>306
ありがとう
冬眠ローテ計算し直し、確かにそれで水差し大きく節約出来ますね
スタミナはアフィ対策ってことにしとこう…
ありがとう
冬眠ローテ計算し直し、確かにそれで水差し大きく節約出来ますね
スタミナはアフィ対策ってことにしとこう…
314: 2020/09/28(月) 14:59:47.88
>>306
草をバナナにすれば19でもいけるな
草をバナナにすれば19でもいけるな
316: 2020/09/28(月) 15:07:30.81
>>314
あーそうだね
効率化の波が…
あーそうだね
効率化の波が…
313: 2020/09/28(月) 14:57:46.83
>>305
重重軽重は草油の順番にすると水さし節約になるらしい
重重軽重は草油の順番にすると水さし節約になるらしい
2: 2020/09/28(月) 00:16:54.78
◎移植版モンスターファーム2 円盤石再生データベース
■データ入力シート
https://forms.gle/qVpNwcrhVvBkPk779
■スプレッドシート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1kGXCHC1JP8SBqAap4gM9rQ_XEzD9WuoeWPfgNVM0H6Q/edit#gid=0
■データ入力シート
https://forms.gle/qVpNwcrhVvBkPk779
■スプレッドシート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1kGXCHC1JP8SBqAap4gM9rQ_XEzD9WuoeWPfgNVM0H6Q/edit#gid=0
138: 2020/09/28(月) 10:16:06.17
>>135
基本的には羽化後の種族に対応したパラが伸びて技が変化する以外そのままだよ
詳しくは>>2のwikiの羽化技表参照
基本的には羽化後の種族に対応したパラが伸びて技が変化する以外そのままだよ
詳しくは>>2のwikiの羽化技表参照
141: 2020/09/28(月) 10:26:40.28
>>138
ありがとう
それならそのまま冒険用モンスにしちゃおう
ありがとう
それならそのまま冒険用モンスにしちゃおう
3: 2020/09/28(月) 00:23:15.57
乙ドーフ
4: 2020/09/28(月) 00:24:57.38
トリオビーム乙
5: 2020/09/28(月) 00:30:23.16
乙←ナーガの絵文字
8: 2020/09/28(月) 01:03:18.48
ノラモンを育てた人達は激ワルを一代でフルモンにしたんだよな
フェニックス育てようとしてるんだけど、トレーニング失敗orサボりが苦痛過ぎるわ
どれだけの時間が必要なんだ
フェニックス育てようとしてるんだけど、トレーニング失敗orサボりが苦痛過ぎるわ
どれだけの時間が必要なんだ
13: 2020/09/28(月) 01:14:49.31
>>8
バナナで忠誠度上げて3段階辺りまでに叱り倒して矯正するだけでしょ
バナナで忠誠度上げて3段階辺りまでに叱り倒して矯正するだけでしょ
9: 2020/09/28(月) 01:04:16.20
このゲームはヘンガーとかデュラハンみたいな少年心くすぐるキャラは技弱いの多いよな
11: 2020/09/28(月) 01:12:01.46
>>9
ヘンガーデュラハンで技弱いならホッパーは…
ヘンガーデュラハンで技弱いならホッパーは…
17: 2020/09/28(月) 01:23:10.89
>>9
デュラハン弱いか?命中SもダメージSもあるぞ?
デュラハン弱いか?命中SもダメージSもあるぞ?
155: 2020/09/28(月) 10:45:33.69
>>9
ガイジかな?
ガイジかな?
10: 2020/09/28(月) 01:10:48.70
ミルクもどきってコルトの汁なの?
12: 2020/09/28(月) 01:13:25.29
パニッシャーより状態変化厳選したディアナリバーのが強い気してきた
14: 2020/09/28(月) 01:15:57.55
でもディアナリパーよりパニッシャーの方がかっこいいし…
16: 2020/09/28(月) 01:22:14.87
フェニックスにパラ4個投入したけどやり過ぎたかな...
でも力D命中C個体だからこれくらいやらないと不安なんだよな...
でも力D命中C個体だからこれくらいやらないと不安なんだよな...
19: 2020/09/28(月) 01:25:29.74
>>16
ウェーブのやつか
まああれ回避Bだからあげやすいしいいんじゃね
ウェーブのやつか
まああれ回避Bだからあげやすいしいいんじゃね
23: 2020/09/28(月) 01:30:28.21
>>16
パラドクシン1個でフルモン技コンプ体型調整までいけたぞ途中ミスったせいで上昇ステ吟味しまくってもギリだったけど
ピーク中のプールでライフクソ上がるから走り込みをやり過ぎてはいけない
パラドクシン1個でフルモン技コンプ体型調整までいけたぞ途中ミスったせいで上昇ステ吟味しまくってもギリだったけど
ピーク中のプールでライフクソ上がるから走り込みをやり過ぎてはいけない
18: 2020/09/28(月) 01:25:07.96
ワームからソボロ弁当にして育成してみようと思ったけど何か良いベースいないものだろうか
ガッツ回復を考えるとハナシャクなんだろうけど適正が低いのと早熟なのが如何せん気になる
高寿命なら紫芋なんだろうけど、それなら寿命450のホシゾラや基礎が高いファイアウォールでもいいしなぁ…
ガッツ回復を考えるとハナシャクなんだろうけど適正が低いのと早熟なのが如何せん気になる
高寿命なら紫芋なんだろうけど、それなら寿命450のホシゾラや基礎が高いファイアウォールでもいいしなぁ…
20: 2020/09/28(月) 01:26:19.26
デュラハンは勇猛果敢とかの四字熟語をいつも言ってる印象
21: 2020/09/28(月) 01:27:55.98
雷神剣かっこいいからすき
22: 2020/09/28(月) 01:28:54.84
デュラハンの技一々長いのにGDあんまついてないからはずれると一気に不利になるのがきっつい
長い分GD盛ってくれたらもっとやれるはず
長い分GD盛ってくれたらもっとやれるはず
24: 2020/09/28(月) 01:31:52.45
パニッシャーは寿命長いし晩成なのも強みの一つ
25: 2020/09/28(月) 01:32:17.87
フェニックスにパラ4個投入したけどやり過ぎたかな...
でも力D命中C個体だからこれくらいやらないと不安なんだよな...
でも力D命中C個体だからこれくらいやらないと不安なんだよな...
26: 2020/09/28(月) 01:52:42.60
>>25
なんで10分前に言った事と同じ事言ってんの?
なんで10分前に言った事と同じ事言ってんの?
27: 2020/09/28(月) 02:18:28.22
Twitterで見てて気になって試してみたけど油軽減種で重重軽重やるときは草油草油の方が確かに水さし少なくて済むな
そして調子に乗ってテクノドラゴンの賢さ上げすぎて早くも無駄になりそうだわ
そして調子に乗ってテクノドラゴンの賢さ上げすぎて早くも無駄になりそうだわ
28: 2020/09/28(月) 02:23:23.72
特殊個体のカスミはいつでも出せるんじゃなく10/3までか…
まさかソシャゲの期間限定ガチャみたいなことされるとは思わなかったw
まさかソシャゲの期間限定ガチャみたいなことされるとは思わなかったw
35: 2020/09/28(月) 02:44:52.19
>>28
え?どういうこと?
え?どういうこと?
44: 2020/09/28(月) 03:16:11.31
>>35
ここにある
特殊個体のカスミが手に入れられるのは今週の土曜日まで
https://twitter.com/MonsterFarm_KT/status/1309779748558499842
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここにある
特殊個体のカスミが手に入れられるのは今週の土曜日まで
https://twitter.com/MonsterFarm_KT/status/1309779748558499842
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
46: 2020/09/28(月) 03:28:06.72
>>44
サンクス。どういう特殊個体なんやろ?明日調べるわ
サンクス。どういう特殊個体なんやろ?明日調べるわ
159: 2020/09/28(月) 10:47:09.06
>>28
君ガイジ?
君ガイジ?
29: 2020/09/28(月) 02:24:02.68
モンスターファーム2の最強技は呪じゅつで異論ないよね?
30: 2020/09/28(月) 02:24:49.97
ポン拳は殿堂入り
最強は呪じゅつ
最強は呪じゅつ
31: 2020/09/28(月) 02:36:14.03
遅レスだけど前スレ441
カーソル表現するなら「ニア」より「rァ」がオススメだぞ
カーソル表現するなら「ニア」より「rァ」がオススメだぞ
33: 2020/09/28(月) 02:41:46.52
>>31
ニャー?🙄
ニャー?🙄
32: 2020/09/28(月) 02:38:33.98
リキッドキューブってこんなにキモかったっけ…
36: 2020/09/28(月) 02:57:46.07
長寿個体賛否両論だろうけど、プラントやデュラハン派生じゃないと短命みたいな要素より見た目の幅増えて嬉しい
ギリギリ合体ゲーじゃないのもいい
ギリギリ合体ゲーじゃないのもいい
37: 2020/09/28(月) 03:04:23.61
ほっ、一年空けたらマスクとれた。良かった
39: 2020/09/28(月) 03:05:44.78
マーケットで無料で売られてるモンスターって闇深そう🙄🙄
40: 2020/09/28(月) 03:08:24.33
どうせ合体したらみんな999になるゲームだし短命種族は単純に大幅不利なだけで面白味も何も無かったのが救済されたし否定する理由特に無くね
合体すら使えないレアモン好きとしては感謝しかない
合体すら使えないレアモン好きとしては感謝しかない
41: 2020/09/28(月) 03:09:07.30
クソ強いが寿命目前のモンスター売られたら何に使われるんだろうか...
42: 2020/09/28(月) 03:10:39.12
>>41
すえき・・・・🙄🙄
すえき・・・・🙄🙄
43: 2020/09/28(月) 03:14:59.75
通常個体よりGと移動早いのはさすがにやりすぎだろー
45: 2020/09/28(月) 03:27:08.59
最高ダメージの技は竜巻アタックなんだろうけど、最高ガッツダウンの技ってなんだっけ。デスファイナル?
47: 2020/09/28(月) 03:30:35.30
>>45
ダックンかチャッキーの自爆かな
ダックンかチャッキーの自爆かな
48: 2020/09/28(月) 03:30:56.24
3のラスボスラグナロックスの再現個体が出るCDってないのかな?
49: 2020/09/28(月) 03:38:17.78
なんだかヘンガーの習得技はアームナパームロケパンで充分な気がしてきた
趣味要素捨てるの惜しいが作り直そうかな
趣味要素捨てるの惜しいが作り直そうかな
50: 2020/09/28(月) 03:49:53.23
グジラ、ドラゴン、ヘンガー、ゴーレムと俺の好きなモンスター全部重量級だからオートだと微妙で悲しい ヘンガーは技すら微妙だし
52: 2020/09/28(月) 04:23:14.78
>>50
むしろそのメンツはマニュアル同士だと一方的にガッツロックされるから、
オート同士だとまだマシなんじゃなかろうか……
むしろそのメンツはマニュアル同士だと一方的にガッツロックされるから、
オート同士だとまだマシなんじゃなかろうか……
51: 2020/09/28(月) 04:01:22.99
ゴーレムはびんたとでこぴんだけ覚えさせるでええんちゃうか?
53: 2020/09/28(月) 04:27:18.62
でこぴんはポン拳の次にやばいと思う
というかメタルナー抜きの重さゲーだったら一番やばい
というかメタルナー抜きの重さゲーだったら一番やばい
54: 2020/09/28(月) 04:29:01.36
ドラゴンやジョーカーはその強さや溢れ出る特別感と引き換えに短命っていう
明確な欠点がある所に味があるというか魅力だと個人的には思うから
こっちの方が寿命が長くてG回復も早くて移動も早くて強いよって言われてもあんまり魅力感じないかな
まあそれで喜ぶ人もいるのならそれで良いけども
明確な欠点がある所に味があるというか魅力だと個人的には思うから
こっちの方が寿命が長くてG回復も早くて移動も早くて強いよって言われてもあんまり魅力感じないかな
まあそれで喜ぶ人もいるのならそれで良いけども
57: 2020/09/28(月) 04:53:07.73
>>54
そういう意見もあるよな
まあ面白個体や強個体が無数に居て通常個体までいて遊びの幅は広がっている気がする
そういう意見もあるよな
まあ面白個体や強個体が無数に居て通常個体までいて遊びの幅は広がっている気がする
55: 2020/09/28(月) 04:31:29.47
かわいい 貧弱 ヒールレイド
ピクシーです
ピクシーです
56: 2020/09/28(月) 04:31:36.84
当時バジャールの存在知らんくて今回初めて知ったから使ってるわ
てか当時こいつ出すまでやりこんでたガキいるのか
てか当時こいつ出すまでやりこんでたガキいるのか
60: 2020/09/28(月) 04:58:03.58
>>56
大会とかノラモンでも出てこないからなメタルナーといい
出る大会用意して欲しいわ
大会とかノラモンでも出てこないからなメタルナーといい
出る大会用意して欲しいわ
58: 2020/09/28(月) 04:56:50.33
しかしよく20年間あんな分かりづらい説明文から改善されなかったなwikiの合体
2日ですごい分かりやすくなったのに
2日ですごい分かりやすくなったのに
63: 2020/09/28(月) 05:35:28.85
>>58
あれは誰かが記事にしたくて書いたもんでもなく有志の調査書き込みをかき集めた資料集だから読む方が理解しようとしないといけないからな
文句しか言わない誰かさんの駄文よりマシかな
あれは誰かが記事にしたくて書いたもんでもなく有志の調査書き込みをかき集めた資料集だから読む方が理解しようとしないといけないからな
文句しか言わない誰かさんの駄文よりマシかな
59: 2020/09/28(月) 04:57:12.51
メタルナーはまず第一にキモいし、さらにはキモくてとてもキモいのでアウトオブ眼中
64: 2020/09/28(月) 05:39:30.39
>>59
わかるメタルナー強いんだけどキモいんだよな ホッパーと同じで育てても好きになれそうにない
わかるメタルナー強いんだけどキモいんだよな ホッパーと同じで育てても好きになれそうにない
61: 2020/09/28(月) 05:23:02.81
ダックンのall999作り終えた
E持ちはメンドクサイ
E持ちはメンドクサイ
62: 2020/09/28(月) 05:31:44.25
TGS記念の個体とかいるのか…
なんか期間限定だとフルモン作らなきゃいけない感覚に陥るな…
なんか期間限定だとフルモン作らなきゃいけない感覚に陥るな…
65: 2020/09/28(月) 05:55:29.73
合体は相性と確率の他に合体のベースに使用するモンスターのパラメーターが高いほうが強いモンスターが生まれる気がするな
ベースのパラメーターのほうが重要なら合体させるモンスターのパラメーターは妥協してもよさそうだけどどんな感じで計算されてるんだろ
ベースのパラメーターのほうが重要なら合体させるモンスターのパラメーターは妥協してもよさそうだけどどんな感じで計算されてるんだろ
66: 2020/09/28(月) 05:56:12.62
メタルナーsubのハイテク感はヘンガーsubのローテク感とは別の良さがある
67: 2020/09/28(月) 06:16:19.79
モンスター甲子園あるのか
合体面倒だから寿命長い特殊個体をパラドクシン漬けにしてフルモン作るか
合体面倒だから寿命長い特殊個体をパラドクシン漬けにしてフルモン作るか
68: 2020/09/28(月) 06:21:22.64
メタルナーをフルモンにしたけど太極変化は地雷だった……
30%無い上に開幕ぶっぱでするので反撃されて序盤から高確率でピンチになる展開が多くなってしまった
30%無い上に開幕ぶっぱでするので反撃されて序盤から高確率でピンチになる展開が多くなってしまった
75: 2020/09/28(月) 06:55:09.66
>>68
原作は太極変化強かった記憶あるけどな
一回当てたら終わりだった気がする
原作は太極変化強かった記憶あるけどな
一回当てたら終わりだった気がする
78: 2020/09/28(月) 07:04:12.47
>>75
オート戦だとまた変わるんじゃないかな
逆転や逃げ切り用に打つと強い技だし
オート戦だとまた変わるんじゃないかな
逆転や逃げ切り用に打つと強い技だし
95: 2020/09/28(月) 08:19:52.21
>>68
フルモンからの同モン作りなおしは割とちょろいわよ
フルモンからの同モン作りなおしは割とちょろいわよ
69: 2020/09/28(月) 06:23:10.96
大会やっても結局フルモンだらけで面白みがなさそう
なんか制限設けないとさすがに
なんか制限設けないとさすがに
70: 2020/09/28(月) 06:25:27.90
ノラモンが追加されて
二十年の知識が積み重なったこの環境での制限なし大会は一度は見たいよ
はたして結果は当時のようにメタルナーだらけになるか違うのか?
AIも変わったしね
二十年の知識が積み重なったこの環境での制限なし大会は一度は見たいよ
はたして結果は当時のようにメタルナーだらけになるか違うのか?
AIも変わったしね
71: 2020/09/28(月) 06:30:30.37
wiki見ても
1.合体先の適性と合体元2体の能力値3つが完全一致してないとダメなのか?メイン元だけ合っててサブ元が違ってると何も引き継がないの?
2.真の相性の優先順位、適性>現在値>基礎値>…の現在値ってどのタイミングのどのモンスターを参照した数値?
ってのが意味不明だわ。俺のかしこさと忠誠度足りてないのかな
1.合体先の適性と合体元2体の能力値3つが完全一致してないとダメなのか?メイン元だけ合っててサブ元が違ってると何も引き継がないの?
2.真の相性の優先順位、適性>現在値>基礎値>…の現在値ってどのタイミングのどのモンスターを参照した数値?
ってのが意味不明だわ。俺のかしこさと忠誠度足りてないのかな
74: 2020/09/28(月) 06:50:13.34
>>71
ニコ動に「モンスターファーム2 合体の法則について」解説動画あるので見てみては?
ニコ動に「モンスターファーム2 合体の法則について」解説動画あるので見てみては?
76: 2020/09/28(月) 06:57:26.69
>>74
あの動画上から目線でイラッとした
あの動画上から目線でイラッとした
87: 2020/09/28(月) 07:47:34.67
>>76
biim兄貴リスペクトの動画だよな?
見返して来たけど終始丁寧で分かりやすく上から目線なんて部分あったか?
夏美草でも食って落ち着けよ
biim兄貴リスペクトの動画だよな?
見返して来たけど終始丁寧で分かりやすく上から目線なんて部分あったか?
夏美草でも食って落ち着けよ
72: 2020/09/28(月) 06:38:43.33
はい
73: 2020/09/28(月) 06:45:02.98
オート大会はどういう奴らが決勝に残ってくるのか気になる
言われてる通りガッツ回復早いやつで固まるのか意外とバリエーション豊かになるのか
言われてる通りガッツ回復早いやつで固まるのか意外とバリエーション豊かになるのか
77: 2020/09/28(月) 07:03:58.53
現在値って言われて今のそのモンスターのパラって分からないってかしこさ適性Eかよ
ピークに瞑想か猛勉強やらなかったのか
ピークに瞑想か猛勉強やらなかったのか
79: 2020/09/28(月) 07:14:50.79
合体相性でマウントおじさん
80: 2020/09/28(月) 07:21:10.87
低い適性をピークで伸ばすのが定石だけど
重トレの下がるほうは、どこで補ってる? 1まで下げきっちゃうのか?
重トレの下がるほうは、どこで補ってる? 1まで下げきっちゃうのか?
130: 2020/09/28(月) 10:01:34.92
>>80
1まで下がるような初期値なら当然1まで下げ切ってしまった方がいい
1まで下がらないなら、いつやっても総減少値は結局一緒だから下がる方を気にする必要はなくて、上昇する側を効率良くすることだけ考えればいい
重トレは、通常成功メイン上限が+15以下のピーク寄りで高適性を回して、残りで低適性を回す
軽トレは、1368で高適性、2457で低適性を回す
高適性が無駄が出ない程度に上がりやすい時にガンガン上げて、目標値に達したら低適性に切り替えるのが一番効率がいい
1まで下がるような初期値なら当然1まで下げ切ってしまった方がいい
1まで下がらないなら、いつやっても総減少値は結局一緒だから下がる方を気にする必要はなくて、上昇する側を効率良くすることだけ考えればいい
重トレは、通常成功メイン上限が+15以下のピーク寄りで高適性を回して、残りで低適性を回す
軽トレは、1368で高適性、2457で低適性を回す
高適性が無駄が出ない程度に上がりやすい時にガンガン上げて、目標値に達したら低適性に切り替えるのが一番効率がいい
81: 2020/09/28(月) 07:25:46.26
1.の答えは2段階認証
合体元2体の能力順序が一致してる項目のみが合体先との適合照会に進める→更に合体先の適性と合致していれば認可されて継承
でも継承できるかどうかの0or1じゃなくて、5項目合致してる場合より、6項目全部合致してる方が5項目の能力値も高くなってると思う
2.の優先順位は
合体先の適性値順>合体元2体の相性の良い項目の現在値>合体先の基礎値…だけど、
現在値の参照能力がメインの値なのかサブの値なのか2体の平均値なのかは正確に判明してないと思う
そこそこの能力でもフル作れるからそこまで研究する必要がないとも言える
合体元2体の能力順序が一致してる項目のみが合体先との適合照会に進める→更に合体先の適性と合致していれば認可されて継承
でも継承できるかどうかの0or1じゃなくて、5項目合致してる場合より、6項目全部合致してる方が5項目の能力値も高くなってると思う
2.の優先順位は
合体先の適性値順>合体元2体の相性の良い項目の現在値>合体先の基礎値…だけど、
現在値の参照能力がメインの値なのかサブの値なのか2体の平均値なのかは正確に判明してないと思う
そこそこの能力でもフル作れるからそこまで研究する必要がないとも言える
94: 2020/09/28(月) 08:16:21.86
>>81
二段階認証ってのと
>現在値の参照能力がメインの値なのかサブの値なのか2体の平均値なのかは正確に判明してないと思う
これでボヤけてたところ分かりやすくなったわ
ありがとう
二段階認証ってのと
>現在値の参照能力がメインの値なのかサブの値なのか2体の平均値なのかは正確に判明してないと思う
これでボヤけてたところ分かりやすくなったわ
ありがとう
82: 2020/09/28(月) 07:29:22.43
軽軽軽軽ローテを計算して考えたんだけど、
油ー油草で、月初ストレスマイナス6できれば回せるから、サカナゼリー好き以上ニク普通ビタミン嫌い以上ならいける?
油ー油草で、月初ストレスマイナス6できれば回せるから、サカナゼリー好き以上ニク普通ビタミン嫌い以上ならいける?
83: 2020/09/28(月) 07:35:48.58
偶数週はストレス24まで、奇数週は29までなら許容できるから、草の回数減らせるかなと
もちろんローテ始めるときは完全なストレスフリーで
もちろんローテ始めるときは完全なストレスフリーで
84: 2020/09/28(月) 07:37:04.50
太極変化って一発逆転用なのにやけに当たる気がするよね
85: 2020/09/28(月) 07:45:04.69
アイテム3つ使ってまで軽ローテ回すんなら油草ローテで良くない?
1段階とかならまあ分かるけど
1段階とかならまあ分かるけど
86: 2020/09/28(月) 07:46:14.64
全パラ800程度のピクシーと全パラ500程度のライガーを混ぜてミント作ってみてるけど、何故かライガーベースでミント作ったほうが全パラ50ずつくらい低い
もちろんライガー×ピクシーのほうが確率は10%以上下
仕様はよくわからないけどこれからはベースの能力重視で合体するわ
もちろんライガー×ピクシーのほうが確率は10%以上下
仕様はよくわからないけどこれからはベースの能力重視で合体するわ
88: 2020/09/28(月) 07:50:59.70
バジャール育てていたんだけど、コンボフックって右ジャブ50回じゃないっぽいな
ストレート、バロストレート、コンボスマッシュは覚えられているのにコンボフックは別の使い込みが必要っぽい
もしかして、1・2フックか?
https://w.atwiki.jp/mf2_matome/sp/pages/94.html
ストレート、バロストレート、コンボスマッシュは覚えられているのにコンボフックは別の使い込みが必要っぽい
もしかして、1・2フックか?
https://w.atwiki.jp/mf2_matome/sp/pages/94.html
90: 2020/09/28(月) 07:56:46.84
多分片方だけしか状態変化覚えてない状態で遺伝粘るよりも円盤石取りに行ったほうが早いと思う
91: 2020/09/28(月) 07:57:29.76
軽だけなら油ママ草がパターン化できて一番安いと思う
92: 2020/09/28(月) 08:13:30.43
このゲームはやり込み具合は凄いけどマスクデータ多いから攻略サイト見ながらでも疲れる
自分みたいなビギナーには
自分みたいなビギナーには
93: 2020/09/28(月) 08:15:04.81
フェニックスパラドクシン使えばフルモンは容易な方なのかな
96: 2020/09/28(月) 08:24:54.33
いろんなモンスターの技見て思うけどゲルつええ
風船プレススパイクコプターどの距離でも隙がない
風船プレススパイクコプターどの距離でも隙がない
102: 2020/09/28(月) 08:54:42.05
>>96
そういや昨日連続ムチとゲルコプターだけのピンクジャムと当たったけど強かったわ
距離3が無いからその分ガッツが溜まりやすくてゲルコプターを試合終盤に打たれて負けてなるほどと思った
そういや昨日連続ムチとゲルコプターだけのピンクジャムと当たったけど強かったわ
距離3が無いからその分ガッツが溜まりやすくてゲルコプターを試合終盤に打たれて負けてなるほどと思った
107: 2020/09/28(月) 09:04:10.92
>>102
威力Sの一発逆転あるのもオートだとアツいよなあ
溜まったGを鞭で使うも良しゲルコプターで使っても良しだし
威力Sの一発逆転あるのもオートだとアツいよなあ
溜まったGを鞭で使うも良しゲルコプターで使っても良しだし
97: 2020/09/28(月) 08:29:14.37
闘魂込めて→オレンジ黒のトルクレンチ
六甲おろし→虎縞のトラガイ
燃えよドラゴンズ(令和版)→青白のクレバス
野球歌はイメージ通りのモンスター出るね
六甲おろし→虎縞のトラガイ
燃えよドラゴンズ(令和版)→青白のクレバス
野球歌はイメージ通りのモンスター出るね
98: 2020/09/28(月) 08:30:07.32
相性Aで「引き継ぐステータス量」が決まり
相性Bで「合体結果が受け取るステータス」が決まる
相性Aは「合体メイン」と「合体サブ」のステータスに適正の係数を掛けた数値の並びの合致数
つまりダッジが教えてくれるもの
相性Bは「合体メイン」と「合体結果」の、
「適正→現在値(初期値)→ステータス表記順」の並びの合致数
相性Bで「合体結果が受け取るステータス」が決まる
相性Aは「合体メイン」と「合体サブ」のステータスに適正の係数を掛けた数値の並びの合致数
つまりダッジが教えてくれるもの
相性Bは「合体メイン」と「合体結果」の、
「適正→現在値(初期値)→ステータス表記順」の並びの合致数
99: 2020/09/28(月) 08:45:18.17
初心者にわかりやすく書いてるつもりなら画像用意した方がいいぞ
100: 2020/09/28(月) 08:45:49.81
当時の全国大会はピンクの宇宙人とゴーレムしかいなかったような記憶が
宇宙人が店舗予選通過者でゴーレムが当日予選通過者
宇宙人が店舗予選通過者でゴーレムが当日予選通過者
104: 2020/09/28(月) 08:57:33.01
>>100
予選はサンドバッグモンスターのKOタイムだったからゴーレムが多かったのは至極当然である
予選はサンドバッグモンスターのKOタイムだったからゴーレムが多かったのは至極当然である
101: 2020/09/28(月) 08:51:31.43
理解しようともせず文句しか言わない奴ってどの界隈にも居るよな
103: 2020/09/28(月) 08:56:53.68
一番技多いやつってどれ?
全技覚えて殿堂とかやってみたくなった
全技覚えて殿堂とかやってみたくなった
112: 2020/09/28(月) 09:21:23.90
>>103
ロードランナーじゃないの
たしか全部技欄埋まったはず
ロードランナーじゃないの
たしか全部技欄埋まったはず
106: 2020/09/28(月) 08:58:12.98
ニャー種をフルモンにしたくて親を育成してきたけどここを見てるとガッツ回復が早いママニャーを作った方が良さげだな
108: 2020/09/28(月) 09:06:31.36
フルモンの素材作り中だけどどうせ素材だしと思うと2体目でモチベーション下がってきた
フルモン何体も作ってる人はすごいわ
フルモン何体も作ってる人はすごいわ
110: 2020/09/28(月) 09:13:44.74
PSと比べるとロード爆速になったとは言えやってる事はセーブロードの作業ゲーだしな
数値調整するだけだし、これもうPARで良くね?とはなる
数値調整するだけだし、これもうPARで良くね?とはなる
122: 2020/09/28(月) 09:30:03.75
>>110
体調値とか合体の仕組みとか理解したら後はほぼ作業だと思う
疲れてきたら、youtubeとかの生配信とか考察とかのプレイ動画見て楽しむのもありかと
体調値とか合体の仕組みとか理解したら後はほぼ作業だと思う
疲れてきたら、youtubeとかの生配信とか考察とかのプレイ動画見て楽しむのもありかと
111: 2020/09/28(月) 09:20:38.89
ロードランナー種が技24種だが他にいたかな
117: 2020/09/28(月) 09:24:17.66
>>111
アローヘッドも技24種だったと思う
これまでは固有技を全部揃えられなかったけど今回はスピナー使えばコンプリートできるかな
一代でやり切らなきゃいけないからすごく大変だけどやり込みとしては面白いかもね
アローヘッドも技24種だったと思う
これまでは固有技を全部揃えられなかったけど今回はスピナー使えばコンプリートできるかな
一代でやり切らなきゃいけないからすごく大変だけどやり込みとしては面白いかもね
113: 2020/09/28(月) 09:21:46.17
パラドクシン集めとか別の目的と並行しないと素材作りのモチベ維持きつそう
114: 2020/09/28(月) 09:23:04.60
やっぱり違うっぽいな、wiki修正した
誰もバジャールなんて使わないんだろうな
誰もバジャールなんて使わないんだろうな
115: 2020/09/28(月) 09:23:43.73
スイッチですが丈夫さは機能するようになりましたか?
116: 2020/09/28(月) 09:23:46.19
アローヘッドも24、ただ固有技だからスピナー限定だけど
118: 2020/09/28(月) 09:25:09.24
バジャールはなぁ
技距離の割合がホッパー並みにうんちな上使い込みも多いからやる気出ないんだよなぁ
技距離の割合がホッパー並みにうんちな上使い込みも多いからやる気出ないんだよなぁ
119: 2020/09/28(月) 09:28:30.38
>>118
それな
今回初めて育てたけど、距離2に技が固まりすぎで使い込みも多いしウンチだわ
それな
今回初めて育てたけど、距離2に技が固まりすぎで使い込みも多いしウンチだわ
120: 2020/09/28(月) 09:28:34.44
技性能見て隣接と遠距離を空けるのはどうなんだろうと思ってしまう
121: 2020/09/28(月) 09:29:05.26
スピナーのヨイワルは-45だからWテイルアタックも覚えられるのか
あとラッキーも技数24だな
炎持ちプチナイトならコンプリートできるのかな
あとラッキーも技数24だな
炎持ちプチナイトならコンプリートできるのかな
123: 2020/09/28(月) 09:31:01.37
めちゃめちゃ賢さ無駄にしたけどブレスオブファイアのテクノドラゴンフルにできたわ
というかフルにしてもなおコルトに余命宣告されないあたり寿命イカれてるなこいつ
マニュアル用にウイングコンボと超ウイングブレスでも覚えさせるかな
というかフルにしてもなおコルトに余命宣告されないあたり寿命イカれてるなこいつ
マニュアル用にウイングコンボと超ウイングブレスでも覚えさせるかな
125: 2020/09/28(月) 09:42:23.97
>>123
油好きで射的得意で適性に穴なくてかつ長寿命晩成のヨイモンだものな
油好きで射的得意で適性に穴なくてかつ長寿命晩成のヨイモンだものな
124: 2020/09/28(月) 09:35:18.92
根性確率考えると不要論は全くもって同意なんだけど
付けれるなら付けないと損してるって考えから結局付けちゃう
付けれるなら付けないと損してるって考えから結局付けちゃう
126: 2020/09/28(月) 09:53:32.43
テクノドラゴンも人気だから作る人多そうだな
127: 2020/09/28(月) 09:55:32.72
レアモンの見た目が一番好きなのに肝心の長命種がG回復最遅な絶望感
レアモンの合体解禁してくれ
レアモンの合体解禁してくれ
129: 2020/09/28(月) 10:01:28.61
>>127
再生個体によってはG回復最速の同種互換なレアモンもいるよ
中身ベニシャクトリのエクスプレスとか
恐らく未開拓だらけだから、好きなら根性で探してみると理想CD見つかるかも
再生個体によってはG回復最速の同種互換なレアモンもいるよ
中身ベニシャクトリのエクスプレスとか
恐らく未開拓だらけだから、好きなら根性で探してみると理想CD見つかるかも
132: 2020/09/28(月) 10:05:59.19
>>129
wikiのやつ全部探してるけど長寿全部最遅だったんだよねぇ
他に例があるってんなら頑張りたい
wikiのやつ全部探してるけど長寿全部最遅だったんだよねぇ
他に例があるってんなら頑張りたい
137: 2020/09/28(月) 10:15:32.33
>>132
あー長寿で最速も欲しいってんならまず無理だわ
早熟レアを大成功厳選で一代フルにしたマゾとかいるから
愛で強いレアフルモン作りたいなら寿命妥協して同じ方向性の方がいいかも
あー長寿で最速も欲しいってんならまず無理だわ
早熟レアを大成功厳選で一代フルにしたマゾとかいるから
愛で強いレアフルモン作りたいなら寿命妥協して同じ方向性の方がいいかも
142: 2020/09/28(月) 10:26:57.34
>>137
逆に大成功厳選でフルできんの?それなら時間かけてやってみよっかな
寿命自体は平均より少し下だけど
逆に大成功厳選でフルできんの?それなら時間かけてやってみよっかな
寿命自体は平均より少し下だけど
151: 2020/09/28(月) 10:43:22.88
>>142
再生限定の移動A早熟グジコーンをフル化いけて寿命40くらい余ったってのは見たよ
技減らせば更に楽だとは思う
その個体の適正にもよるけど頑張ればいけるんじゃないかな
事前に計算しとかないと絶対挫けるとは思う
再生限定の移動A早熟グジコーンをフル化いけて寿命40くらい余ったってのは見たよ
技減らせば更に楽だとは思う
その個体の適正にもよるけど頑張ればいけるんじゃないかな
事前に計算しとかないと絶対挫けるとは思う
160: 2020/09/28(月) 10:47:30.59
>>151
そのグジと比べて寿命が30週短くて初期能力が200も差があるわ……(絶望)
まあ持続型だしまずは計算してみないと始まらんな
そのグジと比べて寿命が30週短くて初期能力が200も差があるわ……(絶望)
まあ持続型だしまずは計算してみないと始まらんな
162: 2020/09/28(月) 10:49:39.48
>>160
持続なら200の穴くらいは埋められそうだけど茨の道なのは間違いない
グジのCD名+フルモンでTwitter検索すると情報出てくるから参考になるかも
持続なら200の穴くらいは埋められそうだけど茨の道なのは間違いない
グジのCD名+フルモンでTwitter検索すると情報出てくるから参考になるかも
165: 2020/09/28(月) 10:52:05.73
>>162
ありがとう頑張ってみる
適正Eがほんまにキツいけど激ヨイmaxにはできるしなんとかなるか?
ありがとう頑張ってみる
適正Eがほんまにキツいけど激ヨイmaxにはできるしなんとかなるか?
131: 2020/09/28(月) 10:05:04.88
フェニックスにパラドクシンは聞くけどパニッシャー育てる時も薬使ってる?
1段階に与えれば効率よさそうだけどちから適性Bあるしなくてもフル行くのかね
1段階に与えれば効率よさそうだけどちから適性Bあるしなくてもフル行くのかね
133: 2020/09/28(月) 10:09:34.81
移動速度が違う個体はさすがにアスタウンドみたいな例外しかいないかね
136: 2020/09/28(月) 10:14:06.66
>>133
移動速度AグジコーンがPS版に居たはず
移動速度AグジコーンがPS版に居たはず
158: 2020/09/28(月) 10:46:43.79
>>133
特殊個体のページ見るとかなりいる
特殊個体のページ見るとかなりいる
169: 2020/09/28(月) 10:55:56.89
>>133
ナインボールセラフがヘンガー最速A
メタルスレイダーグローリーがデュラハン最速B
パープルムカデがワーム最速B
ムカデから最速のビークロンとモノリスも作れる
ナインボールセラフがヘンガー最速A
メタルスレイダーグローリーがデュラハン最速B
パープルムカデがワーム最速B
ムカデから最速のビークロンとモノリスも作れる
134: 2020/09/28(月) 10:10:24.09
15の夜から出るクソ雑魚ホシゾラがサケビ肥覚えてて移動速度早いのはめちゃくちゃ笑える
135: 2020/09/28(月) 10:10:41.19
ワームがビークロンとかに変態するのってステとか年齢はそのまま引き継がれるの?
139: 2020/09/28(月) 10:21:49.64
フェニックスフルモンないし近いパラメータできた人に聞きたい
パラドクシン何個あげた?
パラドクシン何個あげた?
140: 2020/09/28(月) 10:24:51.86
>>139
昨日も書いた気がするが1個でいける
ただ2~3個食わせた方が楽だとは思う
昨日も書いた気がするが1個でいける
ただ2~3個食わせた方が楽だとは思う
144: 2020/09/28(月) 10:29:07.58
>>140
ありがとう
ありがとう
143: 2020/09/28(月) 10:28:31.55
ビークロン羽化の時に水差しあればゼリーで油草育成できるから普通に育てても全然良いんだな
PS版のノリで適当に育てちゃったけど冒険用にしても良かったわ
PS版のノリで適当に育てちゃったけど冒険用にしても良かったわ
145: 2020/09/28(月) 10:35:45.59
トレーニング高速化&ロード爆速かついつでもタイトルに戻れるお陰で上昇数値厳選くらいならさほど無理なくできるけど大成功育成は流石に辛そうだな
大成功しても成功の上振れと大差ないorそれ以下のパターンあるのがキツすぎる
大成功しても成功の上振れと大差ないorそれ以下のパターンあるのがキツすぎる
146: 2020/09/28(月) 10:39:38.43
大成功だけ引くことを前提にしたら重重重重ローテとかできたりするんだろうか
ストレスは軽減されないから無理か
ストレスは軽減されないから無理か
147: 2020/09/28(月) 10:41:19.87
カニのはさみ等能力値変化する隠し味使っても
同適性の適正値順位は変わらないよね?
同適性の適正値順位は変わらないよね?
148: 2020/09/28(月) 10:41:52.44
実質サブが一番上がってマイナスが2のやつも
大成功と同じと思って妥協していいと思う
大成功と同じと思って妥協していいと思う
149: 2020/09/28(月) 10:41:54.43
4週目の大成功リセマラはきつそう
冒険月なら尚更
冒険月なら尚更
154: 2020/09/28(月) 10:45:17.47
>>149
タイトル戻れるしそうでもなくない?
そもそも大成功厳選自体したくないけど
タイトル戻れるしそうでもなくない?
そもそも大成功厳選自体したくないけど
157: 2020/09/28(月) 10:46:40.01
>>154
ごめんPS時代の話しね
基本ロードの方が早いだろうけどリセットした方が早い場合もあったのかなと
ごめんPS時代の話しね
基本ロードの方が早いだろうけどリセットした方が早い場合もあったのかなと
150: 2020/09/28(月) 10:41:58.12
大成功の疲労軽減がランダムで最低が-1だけだからローテに組み込むのは無理だろうね
152: 2020/09/28(月) 10:43:41.49
大成功厳選なら軽トレは+7重トレは+4辺りを狙ってくことになると思うけど
ビンチョーがエミュのステートセーブ有りでも丸一日かかったから一週間位かかると見ていいぞ
軽トレはそうでもないが重トレ厳選は茨の道
ビンチョーがエミュのステートセーブ有りでも丸一日かかったから一週間位かかると見ていいぞ
軽トレはそうでもないが重トレ厳選は茨の道
153: 2020/09/28(月) 10:44:49.81
スイッチ版楽しんでるけどスマホ版も買おうか迷ってる
外で手軽に出来るのもいいよな
外で手軽に出来るのもいいよな
156: 2020/09/28(月) 10:46:39.59
>>153
大会2口エントリー出来るしありあり
買っちゃえ
大会2口エントリー出来るしありあり
買っちゃえ
161: 2020/09/28(月) 10:48:08.09
4周目とズルが見えたときは即右上メニューからタイトルに戻ってロードすると速いぞ
163: 2020/09/28(月) 10:49:57.08
間違ってセーブしそうなのが怖くて右上リセットしかしなくなったわ
ながら作業だし絶対いつかやりそう
ながら作業だし絶対いつかやりそう
164: 2020/09/28(月) 10:50:33.68
全技修得は修行の寿命消費少なくなったからちょっとだけ楽になりそう
166: 2020/09/28(月) 10:53:30.34
そも大成功厳選しなきゃならん状況って何想定よ?
短命早熟レアモンもほとんどが特殊個体で救済されてるし
短命早熟レアモンもほとんどが特殊個体で救済されてるし
171: 2020/09/28(月) 10:57:46.61
>>166
G回復早いのがウリの種なのに特殊長命個体がG回復最遅なんだ
というか同種レアモンほとんどが最遅に弱体化されてんだ……
唯一の純血と同じ速度のやつは初期ステが低くて諦めてた
G回復早いのがウリの種なのに特殊長命個体がG回復最遅なんだ
というか同種レアモンほとんどが最遅に弱体化されてんだ……
唯一の純血と同じ速度のやつは初期ステが低くて諦めてた
173: 2020/09/28(月) 10:59:01.10
>>166
救済がない・見つかってない特殊個体
↑の移動Aのグジラ使いたい場合なんかはPS時代のしか見つかってないから大成功厳選せざるを得ない
救済がない・見つかってない特殊個体
↑の移動Aのグジラ使いたい場合なんかはPS時代のしか見つかってないから大成功厳選せざるを得ない
167: 2020/09/28(月) 10:54:39.39
ここまでロードがサクサクだとバナナ育成したかったな
当時は絶対にやらないと思ったしやらなかったけど
合体用モンスとか手間掛けて揃えて寿命に怯えながらやるくらいなら、バナナの方が良さそう
当時は絶対にやらないと思ったしやらなかったけど
合体用モンスとか手間掛けて揃えて寿命に怯えながらやるくらいなら、バナナの方が良さそう
168: 2020/09/28(月) 10:54:45.97
大会も-2くらいにしてもらえませんか
もらえませんね
もらえませんね
172: 2020/09/28(月) 10:58:42.70
>>168
それだと大会育成が強すぎるからなあ
それだと大会育成が強すぎるからなあ
170: 2020/09/28(月) 10:57:15.12
大会の寿命消費は3のはずなのにバグで週経過が計算されて3+1になってる
ってwikiに書いておけば修正ワンチャンあった
ってwikiに書いておけば修正ワンチャンあった
174: 2020/09/28(月) 10:59:54.19
全戦不戦勝でも変わらず寿命が減る不思議
176: 2020/09/28(月) 11:01:20.09
>>174
バトルより大会会場までの遠征がキツいんだなきっと…
バトルより大会会場までの遠征がキツいんだなきっと…
177: 2020/09/28(月) 11:01:36.24
>>174
雑魚相手に憂さ晴らしできないストレスでしょ(適当)
雑魚相手に憂さ晴らしできないストレスでしょ(適当)
175: 2020/09/28(月) 11:00:48.92
修行やら使い込み考慮したらいくら晩成でも360週程度じゃ全く足りないしね
178: 2020/09/28(月) 11:02:25.85
控え室でドーピング薬飲んでるせいだぞ
だから不戦勝でも能力上がる
だから不戦勝でも能力上がる
179: 2020/09/28(月) 11:04:36.96
寿命長くて晩成だと
ピーク入る前にだれて育成飽きるの自分だけでしょうか
ピーク入る前にだれて育成飽きるの自分だけでしょうか
182: 2020/09/28(月) 11:07:12.09
>>179
そこにパラドクシンがあるじゃろ?
そこにパラドクシンがあるじゃろ?
180: 2020/09/28(月) 11:05:44.30
しかしあれだけ技習得させてるのに40週も余るのすごいね
極端に短命じゃなければ円盤石フルモンにできるモンスターほとんどなんじゃ
極端に短命じゃなければ円盤石フルモンにできるモンスターほとんどなんじゃ
181: 2020/09/28(月) 11:06:27.94
漏れは寿命300以下早熟持続しか育ててない
長寿個体とか絶対あきるわ
長寿個体とか絶対あきるわ
183: 2020/09/28(月) 11:08:46.14
晩成だとピーク前にある程度大会進めていかないとピーク後寿命間に合わないから結構大変、別モンスターで週送りする人には関係ないけど
184: 2020/09/28(月) 11:11:05.19
ピクシーのレイって消した方がいいかな?
小技だらけだからギガレイ撃つ確率上げようかなと思って
小技だらけだからギガレイ撃つ確率上げようかなと思って
190: 2020/09/28(月) 11:17:04.42
>>184
開幕ぶっぱがある以上初期位置にレイを置いて開幕のG消費減らせるのは大きいと思うけどね
ピクシーの回復速度なら開幕ギガレイ外しても軽症な気もするけど
開幕ぶっぱがある以上初期位置にレイを置いて開幕のG消費減らせるのは大きいと思うけどね
ピクシーの回復速度なら開幕ギガレイ外しても軽症な気もするけど
215: 2020/09/28(月) 12:05:41.75
>>190
結局小技連打の方が勝率いいのかな
まあ勝ちたいだけならピクシー選ばないし全技覚えさせるか
結局小技連打の方が勝率いいのかな
まあ勝ちたいだけならピクシー選ばないし全技覚えさせるか
185: 2020/09/28(月) 11:11:27.98
長寿晩成で技も遺伝で修得済みだとマジで単なる作業に終わってしまう
186: 2020/09/28(月) 11:11:46.11
育て始める前に目標パラメータと修得予定技をリスト化したりしてゴール定めてから始めればあんまダレない
フルモン全技コンプを合体継承無しでとか
上の方に書いてあった技最多のロードランナーでそれやったら地獄なんだろうけど
フルモン全技コンプを合体継承無しでとか
上の方に書いてあった技最多のロードランナーでそれやったら地獄なんだろうけど
187: 2020/09/28(月) 11:14:22.49
対戦はさっさとデイリー稼ぐためにマニュアルで済ませてしまうんだが
オート用のモンスってどこで使うんだ
オート用のモンスってどこで使うんだ
188: 2020/09/28(月) 11:14:58.38
>>187
公式大会
公式大会
189: 2020/09/28(月) 11:15:15.46
ハム種とか使い込み多いモンスター育てるのだるすぎ
やってる人1、2段階中に大会出してるよね?
やってる人1、2段階中に大会出してるよね?
191: 2020/09/28(月) 11:17:37.75
修行の疲労値が72より多いことがあるんだけど
ノラモン戦の内容次第で増えたりする?
ノラモン戦の内容次第で増えたりする?
194: 2020/09/28(月) 11:19:14.54
>>191
負けると寿命減るよ
負けると寿命減るよ
222: 2020/09/28(月) 12:17:06.82
>>197
疲労度溜まってた状態で修行行かせたんじゃないの
疲労度溜まってた状態で修行行かせたんじゃないの
247: 2020/09/28(月) 12:40:42.01
>>222
疲労度が少し溜まった状態で修行に行かせたのはその通りだけど
ロードし直してもう一度行ったら>>197になったから何でかなって
疲労度が少し溜まった状態で修行に行かせたのはその通りだけど
ロードし直してもう一度行ったら>>197になったから何でかなって
257: 2020/09/28(月) 12:51:43.48
>>247
状況がよくわからんけど、疲労度ちょっと溜まってる状態で修行いかせたらそら余分な寿命消費発生するだろうと
修行行く前に1回目はオイルあげてたけど2回目はオイルあげてなかったとかか?
状況がよくわからんけど、疲労度ちょっと溜まってる状態で修行いかせたらそら余分な寿命消費発生するだろうと
修行行く前に1回目はオイルあげてたけど2回目はオイルあげてなかったとかか?
263: 2020/09/28(月) 13:01:01.22
>>257
> 修行行く前に1回目はオイルあげてたけど2回目はオイルあげてなかったとかか?
データ残ってたから確認したらこれだった…
お騒がせしてすまんかった
> 修行行く前に1回目はオイルあげてたけど2回目はオイルあげてなかったとかか?
データ残ってたから確認したらこれだった…
お騒がせしてすまんかった
192: 2020/09/28(月) 11:17:54.49
間違って捨てたり売ったりした水差しを取り戻せないのおかしくない?
目の前に捨てたゆだから拾えばいいじゃん、おばちゃんに話して返してもらえばいいじゃん
これをゲームだからで済ませて泣き寝入りできねえわ
目の前に捨てたゆだから拾えばいいじゃん、おばちゃんに話して返してもらえばいいじゃん
これをゲームだからで済ませて泣き寝入りできねえわ
195: 2020/09/28(月) 11:19:28.83
>>192
捨てたら即コルトちゃんが目の前でバキバキに割ってるんだぞ
捨てたら即コルトちゃんが目の前でバキバキに割ってるんだぞ
258: 2020/09/28(月) 12:52:47.64
>>195
イッカーン
イッカーン
320: 2020/09/28(月) 15:11:37.51
>>192
ウゼぇよ陰キャ
ウゼぇよ陰キャ
193: 2020/09/28(月) 11:19:14.34
ピクシーの技とか全部バランス技で良くないですか?
196: 2020/09/28(月) 11:19:34.71
逆に間違えて捨てたからって今捨てたアイテムを拾えるゲームのが少ないと思う…
198: 2020/09/28(月) 11:25:09.13
>>196
同じ「ファーム」でも牧場とか農場を営むゲームでは池に捨てたモノなら釣りすれば拾い直せたっけなw
ところで冒険イベントって最初のフェニックス火山断ったら次にタリコ教授来るの?
賢さ足りないから何度やり直しても羽拾えないし
かといってホッパーじゃ賢さもライフも要らないから大会に専念して次にしたいんだけど
同じ「ファーム」でも牧場とか農場を営むゲームでは池に捨てたモノなら釣りすれば拾い直せたっけなw
ところで冒険イベントって最初のフェニックス火山断ったら次にタリコ教授来るの?
賢さ足りないから何度やり直しても羽拾えないし
かといってホッパーじゃ賢さもライフも要らないから大会に専念して次にしたいんだけど
202: 2020/09/28(月) 11:28:05.94
>>198
フェニックス火山断ったら、来年の6月にまたフェニックス火山のお誘いくるよ
フェニックス火山行くまではカヴァロやロブスターは来ないので注意
フェニックス火山断ったら、来年の6月にまたフェニックス火山のお誘いくるよ
フェニックス火山行くまではカヴァロやロブスターは来ないので注意
203: 2020/09/28(月) 11:30:52.35
>>202
そうなのか、安心したわ。ありがとう。
対抗戦で勝って4種族の解放を先にしたかったから冒険は次代に持ち越したかった。
そうなのか、安心したわ。ありがとう。
対抗戦で勝って4種族の解放を先にしたかったから冒険は次代に持ち越したかった。
206: 2020/09/28(月) 11:34:29.27
>>203
フェニックス火山なんて大した物拾えないし、他の冒険お預けにしてフェニックス火山でほのおの羽根を粘る価値も無いから、ホッパーでさっさと火山見に行ってすぐ帰って来る事をお勧めする
フェニックス火山なんて大した物拾えないし、他の冒険お預けにしてフェニックス火山でほのおの羽根を粘る価値も無いから、ホッパーでさっさと火山見に行ってすぐ帰って来る事をお勧めする
199: 2020/09/28(月) 11:25:13.74
セイレーンでアイスアロー50回使い込んだはずなのにクリスタルアロー覚えねーなと思ったら更にヨイ度上げないとダメなのすっかり忘れてたわ
アロー以外のクリティカル技弱すぎて継承で間引くの必須だろこれ
アロー以外のクリティカル技弱すぎて継承で間引くの必須だろこれ
200: 2020/09/28(月) 11:27:02.83
ダメージ計算ってPS版ではレベルだったけど移植版では実数で計算されるようになったから
PS版のように950くらいにするだけじゃダメなのですか?
PS版のように950くらいにするだけじゃダメなのですか?
208: 2020/09/28(月) 11:35:22.83
>>200
ダメなのです
ついでに言えばフルモンで戦うの想定するなら体型値も0ピッタリにしないと無駄が出るのです
ダメなのです
ついでに言えばフルモンで戦うの想定するなら体型値も0ピッタリにしないと無駄が出るのです
211: 2020/09/28(月) 11:45:22.25
>>200
移植版だと実数値で計算する様になったのですか?
移植版だと実数値で計算する様になったのですか?
201: 2020/09/28(月) 11:27:20.56
早熟は僅か30%でピークに突入、ピークがたった4%、ピーク前も短い
育成難度は低いけどとにかく強くなり難い
その代わり?に他より5段回目6段階目が長い
7段回目突入で残り3割を残してるので冒険用やら大会育成やら修行、あとは合体素材の育成に向く
持続は簡単に言うと早熟のピークを5%伸ばしたもの
つまり「一気にピークになり、ピークがしっかり続き、6段階目まで長く続く」
早熟よりも育成後の猶予が減っているので大会に出るタイミングは気を使う
普通はピークが50%
タイミングが意外と遅めで、伸びなくなる7段階目は80%から
ピーク後だけだと辛いので、修行や大会はピーク前と後にうまく分けて
晩成はピークが60%から
2~4段階目までが長いので、ステータスがよく伸びる
伸びなくなる7段回目からはたった10%しか残っていない(短命種だと1年も保たない計算)
つまり2~4段階目のうちに大会や修行を殆ど済ませておく必要がある
でも晩成の強みは2~4段階の長さなのであまり無駄にすると...という難しさがあるタイプ
育成難度は低いけどとにかく強くなり難い
その代わり?に他より5段回目6段階目が長い
7段回目突入で残り3割を残してるので冒険用やら大会育成やら修行、あとは合体素材の育成に向く
持続は簡単に言うと早熟のピークを5%伸ばしたもの
つまり「一気にピークになり、ピークがしっかり続き、6段階目まで長く続く」
早熟よりも育成後の猶予が減っているので大会に出るタイミングは気を使う
普通はピークが50%
タイミングが意外と遅めで、伸びなくなる7段階目は80%から
ピーク後だけだと辛いので、修行や大会はピーク前と後にうまく分けて
晩成はピークが60%から
2~4段階目までが長いので、ステータスがよく伸びる
伸びなくなる7段回目からはたった10%しか残っていない(短命種だと1年も保たない計算)
つまり2~4段階目のうちに大会や修行を殆ど済ませておく必要がある
でも晩成の強みは2~4段階の長さなのであまり無駄にすると...という難しさがあるタイプ
204: 2020/09/28(月) 11:33:19.64
アローヘッドが冒険のお誘いに来るのか
205: 2020/09/28(月) 11:34:24.05
早熟は7段階目以降の大会育成で結構能力伸びるから
一代育成だと他と遜色ない能力になるよね
一代育成だと他と遜色ない能力になるよね
285: 2020/09/28(月) 13:34:52.39
>>205
ルーレットではあるけど雀の小便みたいな上昇値になる前に大会荒らせば一週で結構がっつりもらえるわよね
ギリギリ餌育成してて神頼みになることが割とよくある
ルーレットではあるけど雀の小便みたいな上昇値になる前に大会荒らせば一週で結構がっつりもらえるわよね
ギリギリ餌育成してて神頼みになることが割とよくある
207: 2020/09/28(月) 11:34:41.96
カークン合体用に油草オンリーでやってるが、
いつまでたってもピーク来ないもんでうんざりしてきた
これプレステ版でやってたやつ修行僧かなにかかよ😱😱😱
いつまでたってもピーク来ないもんでうんざりしてきた
これプレステ版でやってたやつ修行僧かなにかかよ😱😱😱
209: 2020/09/28(月) 11:36:54.39
フェニックス火山行かないとジャングルで黄金モモ取れないから
冒険でモンスター解放する気なくても必ず行った方がいいよ
冒険でモンスター解放する気なくても必ず行った方がいいよ
210: 2020/09/28(月) 11:37:07.10
晩成の強みは準ピークが一番長い事で
あんまり伸びない2段階目はともかく3~4段階の長さは同じだけ伸びる5~6段階の短さのせいでプラマイ0くらいじゃね
あんまり伸びない2段階目はともかく3~4段階の長さは同じだけ伸びる5~6段階の短さのせいでプラマイ0くらいじゃね
212: 2020/09/28(月) 11:53:21.37
合体でフルモンの下地作る時はステータスの並びさえ割と適当でいいよ
根詰めてやると疲れるだけ
何かミスったなーと思ったら休養入れるし、VTuberのアーカイブ見ながらだらだらやってる
出来るならアイテムなし軽軽軽軽とかでも合体先普通にフルモン行くと思し、そっちのが楽そう
根詰めてやると疲れるだけ
何かミスったなーと思ったら休養入れるし、VTuberのアーカイブ見ながらだらだらやってる
出来るならアイテムなし軽軽軽軽とかでも合体先普通にフルモン行くと思し、そっちのが楽そう
213: 2020/09/28(月) 11:59:19.25
>>212
ステータスの並びさえ適当×
ステータスの並びさえ合ってれば適当◯
ステータスの並びさえ適当×
ステータスの並びさえ合ってれば適当◯
214: 2020/09/28(月) 11:59:25.60
フェニックスで対人戦やりたり
リアルタイムの対戦を追加してほしい
リアルタイムの対戦を追加してほしい
216: 2020/09/28(月) 12:07:28.59
強さはともかくピクシーの技は派手で楽しい
217: 2020/09/28(月) 12:09:23.19
女性キャラ特有の「性能はともかくモーションが作り込まれている」がもれなく当てはまるピクシー
219: 2020/09/28(月) 12:14:05.82
>>217
実際こっちのが嬉しい
勝ちたきゃ知能Eのエイリアン使えばいいし
実際こっちのが嬉しい
勝ちたきゃ知能Eのエイリアン使えばいいし
220: 2020/09/28(月) 12:15:00.00
ヘンガーのバーストキャノンってナパームキャノンの劣化だと思ってたが数値的にはBADD消費35とか超ウイングブレスに匹敵する強技なのね
バーストキャノンとブレード覚えた特殊個体ガーラント育てようかな
バーストキャノンとブレード覚えた特殊個体ガーラント育てようかな
221: 2020/09/28(月) 12:16:19.65
技性能を実数値で並べてるデータベースってありますか?
最大クリティカル率もってる技が知りたくて
最大クリティカル率もってる技が知りたくて
223: 2020/09/28(月) 12:18:52.75
すみません、質問よろしいでしょうか。
疲労ストレス0の1週目から
重、軽、軽、としたとき
疲労35、ストレス22だと思うのですが
4週目にストレス溜まってるみたいだねと言われないのは何故なのでしょうか?
重、軽、軽、休養のローテでも
元気みたいだねまでしか言われず、、、
疲労ストレス0の1週目から
重、軽、軽、としたとき
疲労35、ストレス22だと思うのですが
4週目にストレス溜まってるみたいだねと言われないのは何故なのでしょうか?
重、軽、軽、休養のローテでも
元気みたいだねまでしか言われず、、、
233: 2020/09/28(月) 12:24:55.28
>>223
ストレス溜まってるねは月初めにしか言われない
ストレス溜まってるねは月初めにしか言われない
235: 2020/09/28(月) 12:26:38.85
>>233
初歩的ですみません、ありがとうございます!
初歩的ですみません、ありがとうございます!
224: 2020/09/28(月) 12:19:05.29
技コンプとは別に優先度の低い特定の技のみを習得させるのも割と手間かかる
使い込み系のバランス技や
ピクシーならバンを回避してドレインを習得させたうえでフルモンにする場合とか
使い込み系のバランス技や
ピクシーならバンを回避してドレインを習得させたうえでフルモンにする場合とか
225: 2020/09/28(月) 12:19:13.91
移植版でモンスター見れる画面、ピクシー種だけカメラあんまり寄れないんだな
かなC
かなC
228: 2020/09/28(月) 12:20:58.89
>>225
マジ?改悪かよ
マジ?改悪かよ
226: 2020/09/28(月) 12:19:14.83
半要求なし種族はバグなおってないから
点滅しまくりでロードがめんどくさい
点滅しまくりでロードがめんどくさい
229: 2020/09/28(月) 12:22:07.95
>>226
要求なしは発生するけどストレス減らないから画面にらめっこ&ロードはいらんよ
要求なしは発生するけどストレス減らないから画面にらめっこ&ロードはいらんよ
234: 2020/09/28(月) 12:25:47.37
>>226
発生した瞬間に即ストレス回復させて?みたいだからロードする必要ないぞ多分
むしろ要求しない組入りしたと考えて良い
発生した瞬間に即ストレス回復させて?みたいだからロードする必要ないぞ多分
むしろ要求しない組入りしたと考えて良い
227: 2020/09/28(月) 12:20:50.88
知能レベルが低かったようだ👈🤣賢さE10wwwww
230: 2020/09/28(月) 12:22:50.20
IOSで出す時点でそういう修正は避けられないだろ
231: 2020/09/28(月) 12:23:49.86
ちなスイッチで試したけどAndroid版なら違うのかな
232: 2020/09/28(月) 12:24:07.66
プールトレばっかりしてるからかしこさ下がって不倫してしまうんか
236: 2020/09/28(月) 12:28:14.85
要求なし改善されてないって言ってる人は寿命計算もろくにできないんだろう
237: 2020/09/28(月) 12:34:22.33
おねだりバグ来たからリセットしように思考が行っちゃっててストレス値が増えてるかを検証するとこまでは考えてないだけじゃね?
公式が修正したって言ってんだからせめて検証してから文句言えとは思うけど
公式が修正したって言ってんだからせめて検証してから文句言えとは思うけど
238: 2020/09/28(月) 12:36:32.08
でも丈夫さバグってたじゃないですか
241: 2020/09/28(月) 12:37:57.04
>>238
丈夫さの重要さを体感させるための作戦です
丈夫さの重要さを体感させるための作戦です
242: 2020/09/28(月) 12:39:10.79
>>239
プレイヤーのかしこさが改悪されてるな
プレイヤーのかしこさが改悪されてるな
244: 2020/09/28(月) 12:39:26.03
>>239
チノウレベル
チノウレベル
245: 2020/09/28(月) 12:40:00.37
>>239
むしろ昔の方がそんな感想になりがちだと思うが
今は長生きさせるコツの情報も理解出来るだろうしここに書き込む前にGoogleに聞いてくるんだ
むしろ昔の方がそんな感想になりがちだと思うが
今は長生きさせるコツの情報も理解出来るだろうしここに書き込む前にGoogleに聞いてくるんだ
251: 2020/09/28(月) 12:43:00.49
>>239
大半の人は完全に逆の感覚を体験してると思うんだが子供の頃のお前は優秀だったんだな
今になってマスクデータ見てようやく理解した部分が多いわ
大半の人は完全に逆の感覚を体験してると思うんだが子供の頃のお前は優秀だったんだな
今になってマスクデータ見てようやく理解した部分が多いわ
259: 2020/09/28(月) 12:56:03.30
>>239
ベンジャミン・バトンか?
ベンジャミン・バトンか?
261: 2020/09/28(月) 12:57:46.97
>>239
単にUI充実した今のゲームに慣れてセオリー忘れただけ
むしろ昔より改善されてる
単にUI充実した今のゲームに慣れてセオリー忘れただけ
むしろ昔より改善されてる
240: 2020/09/28(月) 12:37:42.29
机上の空論だけどオート戦は凶器コンボ20旋風脚45呪じゅつ20ソニックブーム17を覚えさせたメタルグレイが強そう
252: 2020/09/28(月) 12:45:09.09
>>240
凶器コンボとじゅじゅちゅの強さがよく分からん
凶器コンボとじゅじゅちゅの強さがよく分からん
243: 2020/09/28(月) 12:39:25.30
子どもの頃より知能が退化しているようだ
246: 2020/09/28(月) 12:40:38.77
ヴァージアハピ使ってたなら話は分かる
248: 2020/09/28(月) 12:41:34.30
そか
じゃあCyberpunk出るまで大人しくするわ
じゃあCyberpunk出るまで大人しくするわ
250: 2020/09/28(月) 12:42:19.20
「わたしこれ嫌い!」の画像まんまで草
253: 2020/09/28(月) 12:48:43.23
特殊個体のお陰で見た目だけSランクだったガーラントが育てやすくなってて嬉しい
254: 2020/09/28(月) 12:48:43.44
再生バグに頼らず真面目にプレイしなさい
255: 2020/09/28(月) 12:49:42.23
売却されていったピクシーって碌なことになってないだろうな
264: 2020/09/28(月) 13:01:14.00
>>255
ブリーダーの使用済みだしなぁ
ブリーダーの使用済みだしなぁ
256: 2020/09/28(月) 12:50:47.30
ロードランナー育ててんだけど今んとこ予定は
1.ひっかき、連続ひっかき、ひっかきサマー
2.しっぽうち、しっぽビンタ、しっぽ連続ビンタ、しっぽサマー
3.ファイアボール
4.突進、炎の突進、ロールアタック、ファイアロール
なんやけど3距離のファイアボール無くした方がガッツ溜まって強い?
1.ひっかき、連続ひっかき、ひっかきサマー
2.しっぽうち、しっぽビンタ、しっぽ連続ビンタ、しっぽサマー
3.ファイアボール
4.突進、炎の突進、ロールアタック、ファイアロール
なんやけど3距離のファイアボール無くした方がガッツ溜まって強い?
260: 2020/09/28(月) 12:57:36.98
子供時代過ぎてからプール行きまくってたんでしょ
262: 2020/09/28(月) 12:58:50.19
大技満載のロマン型がクソ弱いのはわかってたが思った以上だったわ
竜巻アタック外す→乙はまぁ当然としても当てても割とあっさり逆転されるな
竜巻アタック外す→乙はまぁ当然としても当てても割とあっさり逆転されるな
269: 2020/09/28(月) 13:12:59.27
>>262
結局 ダメD~C、命中A~SでGDあるやつ連打が一番
結局 ダメD~C、命中A~SでGDあるやつ連打が一番
273: 2020/09/28(月) 13:18:19.32
>>262
さすがにスピナーで竜巻アタックあてたら勝率5割以上はいくだろ
さすがにスピナーで竜巻アタックあてたら勝率5割以上はいくだろ
275: 2020/09/28(月) 13:20:25.04
>>273
竜巻アタックといえばゴーレムじゃないの?
竜巻アタックといえばゴーレムじゃないの?
265: 2020/09/28(月) 13:02:18.83
要求なしは残ってるぞ
ただストレスは溜まらないようになってる
ただストレスは溜まらないようになってる
274: 2020/09/28(月) 13:19:55.15
>>266
条件達成しても20%~30%しか発動しないうえにオートだとさらに限定される根性はいらん
条件達成しても20%~30%しか発動しないうえにオートだとさらに限定される根性はいらん
267: 2020/09/28(月) 13:11:27.05
威力と命中率が良ければ大技ぶっぱも普通にありだと思うけどな
問題はそんな高性能な技が少ないことだが
問題はそんな高性能な技が少ないことだが
268: 2020/09/28(月) 13:12:14.69
逆上、余裕とかのデメリットあり状態変化もオート戦だとデメリット時に狙われやすくなったりしてなさそうなので強い
270: 2020/09/28(月) 13:16:11.39
根性はいっさいデメリットがない唯一の状態変化だから「確実に入れたほうがいい」のは間違いないけど
それが有効に機能して勝因になる可能性は物凄く低いっていうね
でもまあ、入れなきゃ損なのは確か
それが有効に機能して勝因になる可能性は物凄く低いっていうね
でもまあ、入れなきゃ損なのは確か
271: 2020/09/28(月) 13:16:24.84
ツノファイナル最強
272: 2020/09/28(月) 13:18:09.20
ボタン1つでトレーニングや休養が出来て、ストレスや披露をポンと飛ばすアイテムがあり、失敗を叱れば良い子になるシステム俺の人生にも導入して欲しい
281: 2020/09/28(月) 13:27:53.19
>>272
無駄に寿命長いくせにピーク殆んど無くて適正EとDしかなくて好きなことが遊ぶことで激ワルでトレーニングサボるか失敗しかしないバグ直してほしい
無駄に寿命長いくせにピーク殆んど無くて適正EとDしかなくて好きなことが遊ぶことで激ワルでトレーニングサボるか失敗しかしないバグ直してほしい
276: 2020/09/28(月) 13:20:54.08
ランダム対戦3勝とか5勝でもボーナスあったのか・・・
いつも一回だけしかやってなかったわ
いつも一回だけしかやってなかったわ
277: 2020/09/28(月) 13:21:58.94
>>276
よっぽどの暇人か再生狂でもなきゃ無視していいわよ
よっぽどの暇人か再生狂でもなきゃ無視していいわよ
283: 2020/09/28(月) 13:29:59.21
>>276
詫び石板でもう十分かなって…
詫び石板でもう十分かなって…
278: 2020/09/28(月) 13:24:42.39
ゴーレムなら竜巻覚えさせないと負けだと思ってる
280: 2020/09/28(月) 13:26:59.93
新ソンナバナナは結局どんな効果なの
ストレス-10以外の効果よく知らないんだが疲労&ストレス下げる効果の正確な数値知りたい
ストレス-10以外の効果よく知らないんだが疲労&ストレス下げる効果の正確な数値知りたい
287: 2020/09/28(月) 13:35:10.81
>>280
ソンナバナナ 効果で検索して、トップに来るアルテマとアップメディアの攻略ページ見たか?
ソンナバナナ 効果で検索して、トップに来るアルテマとアップメディアの攻略ページ見たか?
288: 2020/09/28(月) 13:36:39.13
>>287
今日のガイジ
今日のガイジ
286: 2020/09/28(月) 13:34:55.61
1日5回も再生しないしなぁ・・・
290: 2020/09/28(月) 13:39:46.73
根性逆転勝ちアドレナリンどぴゅどぴゅ甲子園でしようや
291: 2020/09/28(月) 13:39:52.26
年間3万Gとかでパークにアイテムボックス欲しいわ
水差し14持ちだとパラドクシンキープ辛い
水差し14持ちだとパラドクシンキープ辛い
292: 2020/09/28(月) 13:40:35.51
余裕強いけど相手が憤怒持ちだと4倍ダメージ怖すぎる
293: 2020/09/28(月) 13:44:27.53
ニャハハアー
ヘッッッ!
ヘッッッ!
295: 2020/09/28(月) 14:03:35.19
アプデで倉庫追加・ジョイ君高速化・対人オンライン追加すれば更に神ゲーになりますぞ
やってくれ
やってくれ
296: 2020/09/28(月) 14:04:59.99
スマホ含め無線でやる以上ラグあって文句出るだろうしオート路線でいいんじゃね
ラグありでもやりたいってんならそう公式に伝えたら動いてくれるかも
ラグありでもやりたいってんならそう公式に伝えたら動いてくれるかも
297: 2020/09/28(月) 14:09:05.66
オート戦の行動をこっちで細かく設定できたら神ゲー化するんだけどなあ
298: 2020/09/28(月) 14:10:25.88
鯖の維持費考えたらAI賢くするほうが現実的だな
299: 2020/09/28(月) 14:20:30.61
オートだと底力と逆上どっちが良いんだろうか
PS版は40溜まるまで動かなかったから逆上一択だったけど
PS版は40溜まるまで動かなかったから逆上一択だったけど
301: 2020/09/28(月) 14:30:22.68
>>299
逆上は憤怒誘発要因堂々の一位(俺調べ)だから底力のがよい
逆上は憤怒誘発要因堂々の一位(俺調べ)だから底力のがよい
302: 2020/09/28(月) 14:30:30.68
>>299
PS版は逆上の回避率下がるデメリットがなかったから逆上だったけど
デメリットが修正された移植版jだと底力じゃないかなと思ってる
PS版は逆上の回避率下がるデメリットがなかったから逆上だったけど
デメリットが修正された移植版jだと底力じゃないかなと思ってる
342: 2020/09/28(月) 15:48:10.24
>>302
PS版って状態変化の回避率が全く変わらなかったのか
それなら底力が無難かねえ
逆上でモリモリガッツ上がっていく様は好きなんだけど
PS版って状態変化の回避率が全く変わらなかったのか
それなら底力が無難かねえ
逆上でモリモリガッツ上がっていく様は好きなんだけど
300: 2020/09/28(月) 14:21:30.04
知能レベルが低いって言われてたけどよくよく考えたら使えなくなったの雷に撃たれたからだし雷で破壊される程度のもん寄越してきておいて知能レベルが低いとかほざくなよ
そんなだからお前はかしこさEなんだよ
そんなだからお前はかしこさEなんだよ
303: 2020/09/28(月) 14:31:10.30
人間に近い生態のピクシーが家具も何もない小屋で寝泊まりさせられてて人権が認められてない感じほんと興奮する
トイレとかも隅っこに地面掘ってさせてるんやろなぁ
トイレとかも隅っこに地面掘ってさせてるんやろなぁ
325: 2020/09/28(月) 15:16:31.57
>>303
きっしょ
普段からそんなにキモいの?
きっしょ
普段からそんなにキモいの?
331: 2020/09/28(月) 15:25:50.56
>>325
黙ってNG
黙ってNG
304: 2020/09/28(月) 14:33:25.31
俺の子供時代みたいにエンジェル至近距離で舐めまわすように見るキッズが大量発生する恐れがあるからカメラ近づけない配慮は必要
307: 2020/09/28(月) 14:45:56.45
誰かが油好き草油草油なら-17って言ってた
309: 2020/09/28(月) 14:50:05.20
>>307
おおお確かに17で回る
入れ換える発想はなかったありがとう
水差し最小2個で済むのは大きい
おおお確かに17で回る
入れ換える発想はなかったありがとう
水差し最小2個で済むのは大きい
310: 2020/09/28(月) 14:54:09.48
ユキとかミーアとかひっくり返してた
311: 2020/09/28(月) 14:56:51.08
割とモンスターの設定知りたいのに調べても育成方法とか攻略関係だから出て来る
312: 2020/09/28(月) 14:57:39.56
NPC相手にはガッツダウンある小技で逆上誘発してからの大技ドカーンが刺さる刺さる
315: 2020/09/28(月) 15:04:39.85
メタルナーってオート対戦ならポン拳とテツざんこうがあればいいよな
宙ポン拳も覚えさせて基本技使う確率減らした方がいいだろうか?
宙ポン拳も覚えさせて基本技使う確率減らした方がいいだろうか?
317: 2020/09/28(月) 15:09:42.05
G回復12で寿命420のレアモンワームいるっぽいから羽化そぼろ弁当作ろうかな
318: 2020/09/28(月) 15:10:24.70
ノラモンや特殊個体がいるおかげでPS版の頃のような合体ゲーじゃないのはいいよな
ここら辺もバランス調整されてる
ここら辺もバランス調整されてる
319: 2020/09/28(月) 15:10:47.58
パラドクシンって寿命18しか縮まらないんだもっとデメリットでかいと思ってた
低パラ長命特殊個体に2つぐらい使えばフルモンなんて余裕だな
低パラ長命特殊個体に2つぐらい使えばフルモンなんて余裕だな
330: 2020/09/28(月) 15:25:42.63
>>319
寿命とステ下降の二つデメリットはあるんだけど1世代でやる分には1、2段階使い得ってぐらい伸びるからもっといつでも供給したい
寿命とステ下降の二つデメリットはあるんだけど1世代でやる分には1、2段階使い得ってぐらい伸びるからもっといつでも供給したい
321: 2020/09/28(月) 15:12:37.69
ヘンガーデュラハンは機械っぽいから油好きなのは分かるが、
アローヘッドはなんでだ?
エビフライになるから?R戦闘機から?
アローヘッドはなんでだ?
エビフライになるから?R戦闘機から?
322: 2020/09/28(月) 15:12:40.06
冬眠育成にバナナ足すよりは水差し増やしたいな
324: 2020/09/28(月) 15:15:29.78
ピンクジャムにする予定でジャンヌ育て始めたんだが
相方予定のネンドマンと合体すると確率21%なのよね。
能力値の底上げにはダメだろうが、技や状態変化粘りやすくなるからアリと見るべきかしら?
ダメならピンクジャム×スカシラプトルやらモッチー種になる?
相方予定のネンドマンと合体すると確率21%なのよね。
能力値の底上げにはダメだろうが、技や状態変化粘りやすくなるからアリと見るべきかしら?
ダメならピンクジャム×スカシラプトルやらモッチー種になる?
340: 2020/09/28(月) 15:45:08.70
>>324
20パーだとステ400くらいか?
20パーだとステ400くらいか?
326: 2020/09/28(月) 15:17:03.63
善悪度も良い感じに調整されててムーでスカイアタック習得とかできるようになってるのほんま有能
PS版では夢のまた夢だった全技習得目指すぞ
PS版では夢のまた夢だった全技習得目指すぞ
327: 2020/09/28(月) 15:19:49.52
20%で十分フルモンになるから大丈夫だよ
技と状態変化も粘るならあんまり低くしないほうがいい
下手したら育てる時間よりリセマラのほうが時間かかるかもしれん
技と状態変化も粘るならあんまり低くしないほうがいい
下手したら育てる時間よりリセマラのほうが時間かかるかもしれん
328: 2020/09/28(月) 15:23:54.26
高ステ帯に潜って対戦遊んでたけど
命中回避は999ないと勝負の土台にすら立てないな
命中回避は999ないと勝負の土台にすら立てないな
329: 2020/09/28(月) 15:25:21.38
そういえば今ログインしたら不具合のお詫びで円盤席100枚ゲットできるけどこれって1の頃もあったのかな?
332: 2020/09/28(月) 15:30:23.73
ムー育てるなら魔力の刻印寿命475を薬中にすればいいのかね
336: 2020/09/28(月) 15:43:37.94
>>332
状態変化が憤怒じゃなくて本気になってる点は考えた方が良いかもな
俺は本気の方がかっこいいという理由でそれ使うけど
状態変化が憤怒じゃなくて本気になってる点は考えた方が良いかもな
俺は本気の方がかっこいいという理由でそれ使うけど
398: 2020/09/28(月) 17:33:59.11
>>336
というか状態変化一つしかないんだな
うーん
というか状態変化一つしかないんだな
うーん
333: 2020/09/28(月) 15:30:38.27
完全に回避ゲーだよな
丈夫さなんていらんだろ
丈夫さなんていらんだろ
348: 2020/09/28(月) 15:55:54.61
>>333
今回新たに始めた人もカーマイン先生の餌食になってるのかな
今回新たに始めた人もカーマイン先生の餌食になってるのかな
355: 2020/09/28(月) 16:04:03.80
>>348
カーマインは運ゲー
カーマインは運ゲー
334: 2020/09/28(月) 15:31:05.06
皆ありがとう!一通りまとめてみた
軽軽軽軽ってもうちょい効率化出来そうなんだけど何かいいのないかしら
■重3ローテ
油バ油草(重重重軽)→月初スタミナ-18
草油草油(重重軽重)→月初スタミナ-17※油軽減のみ
■冬眠ローテ
ーー油油(眠眠重重)→月初ストレス-26
ーー油油(眠眠重重)
ーー油草(眠眠重重)→月初ストレス-22
ーー油油(眠眠重重)
ーー油バ(眠眠重重)→月初ストレス-19
■軽ローテ(自由投与多め)
ー油ー油(軽軽軽軽)→月初ストレス-20
軽軽軽軽ってもうちょい効率化出来そうなんだけど何かいいのないかしら
■重3ローテ
油バ油草(重重重軽)→月初スタミナ-18
草油草油(重重軽重)→月初スタミナ-17※油軽減のみ
■冬眠ローテ
ーー油油(眠眠重重)→月初ストレス-26
ーー油油(眠眠重重)
ーー油草(眠眠重重)→月初ストレス-22
ーー油油(眠眠重重)
ーー油バ(眠眠重重)→月初ストレス-19
■軽ローテ(自由投与多め)
ー油ー油(軽軽軽軽)→月初ストレス-20
337: 2020/09/28(月) 15:44:15.33
>>334
軽ループ-20なら2ヶ月単位で1,4,7週目油とかで多分足りる
軽ループ-20なら2ヶ月単位で1,4,7週目油とかで多分足りる
351: 2020/09/28(月) 16:00:09.16
>>337
おおーありがとう!月1.5油な形かなるほど
他のローテにもちゃんと繋がるのを確認
他にもパターンあるかもしれんけど、開始直後の1週目が実質フリーだしとてもいい感じ
ちょい覚え辛いけど、投与ローテは使うタイミング限られてるしいいか
■軽ローテ(自由投与多め)
油ーー油(軽軽軽軽)
ーー油ー(軽軽軽軽)→月初ストレス-20
おおーありがとう!月1.5油な形かなるほど
他のローテにもちゃんと繋がるのを確認
他にもパターンあるかもしれんけど、開始直後の1週目が実質フリーだしとてもいい感じ
ちょい覚え辛いけど、投与ローテは使うタイミング限られてるしいいか
■軽ローテ(自由投与多め)
油ーー油(軽軽軽軽)
ーー油ー(軽軽軽軽)→月初ストレス-20
363: 2020/09/28(月) 16:22:10.31
>>351
月の1週目開けるって考えたら2ループ目から2,4,7にしても間に合うね
月の1週目開けるって考えたら2ループ目から2,4,7にしても間に合うね
387: 2020/09/28(月) 17:12:44.38
>>334
水差しの数がないので分かりにくいけど
ストレスの超過可能分も含んだ数値ですよね
冬眠ローテの油油は前にここで水差し(好9/普通11/嫌14)となっていたけど
水差しの数がないので分かりにくいけど
ストレスの超過可能分も含んだ数値ですよね
冬眠ローテの油油は前にここで水差し(好9/普通11/嫌14)となっていたけど
504: 2020/09/28(月) 18:33:21.88
>>334
重3ローテで
油草油草(重軽重重)
なら月初-24あれば油軽減無しでもいけるのでは?
重3ローテで
油草油草(重軽重重)
なら月初-24あれば油軽減無しでもいけるのでは?
335: 2020/09/28(月) 15:38:23.64
昨日見た重休重軽や重休軽軽のアイテム無しとかも楽で良いなと思った
345: 2020/09/28(月) 15:51:46.30
>>335
こんなか。本気ローテしか考えてなかったけど
下地とかだと確かにあれば楽だね
■アイテム自由ローテ
重休軽軽(アイテム自由)→月初ストレス-17
重休重軽(アイテム自由)→月初ストレス-22※第4段階、ピーク、準ピークのみ
重休重軽は休養悲観値ベース
第4段階抜けばもう2個水差し減らせるかな
こんなか。本気ローテしか考えてなかったけど
下地とかだと確かにあれば楽だね
■アイテム自由ローテ
重休軽軽(アイテム自由)→月初ストレス-17
重休重軽(アイテム自由)→月初ストレス-22※第4段階、ピーク、準ピークのみ
重休重軽は休養悲観値ベース
第4段階抜けばもう2個水差し減らせるかな
338: 2020/09/28(月) 15:44:17.60
ランクマ的なヤツほしいな
339: 2020/09/28(月) 15:44:34.44
うちのジーニヤー、毎週ブリーダーのバナナでストレス発散して忠誠度モリモリあげてるんだけど…R18だろ
341: 2020/09/28(月) 15:47:03.35
ランクマはマスターズカップの順位で
自分は2回戦落ち
自分は2回戦落ち
343: 2020/09/28(月) 15:50:42.82
憤怒も恐いけど一発勝負なら相手が技出さなかったりはずしまくったりもあるから好みで逆上もありじゃないでしょうか
344: 2020/09/28(月) 15:51:17.60
面白すぎて想定の時間よりもやりすぎちゃう
恐ろしいゲーム
恐ろしいゲーム
346: 2020/09/28(月) 15:53:52.80
情報交換も一つの醍醐味のゲームだし今はネットで情報共有しやすいからみんなで攻略してる感じでまた面白いな
347: 2020/09/28(月) 15:53:55.06
ハムのまわしげり合体継承させたらドラゴンパンチって絶対引っ付いてくる?
349: 2020/09/28(月) 15:58:13.38
やはりアベレージを求めると高ダメ低命中技はリスクにリターンが見合わないな‥‥
一回こっきりの勝負ならロマン技楽しいが
一回こっきりの勝負ならロマン技楽しいが
353: 2020/09/28(月) 16:02:33.38
>>349
いい場面で刺さればおいしいけど
大体の場合ガッツ差の関係でそこまで有利にならないのがなあ
いい場面で刺さればおいしいけど
大体の場合ガッツ差の関係でそこまで有利にならないのがなあ
361: 2020/09/28(月) 16:13:18.32
>>353
マニュアルだと景気付けに開幕1発やって後は封印とかもまあ楽しいかもしれんが
オートだと常に爆弾抱えてるみたいで怖いな
つーことで作り直すかなあ 味気ない技構成になっちまうが
マニュアルだと景気付けに開幕1発やって後は封印とかもまあ楽しいかもしれんが
オートだと常に爆弾抱えてるみたいで怖いな
つーことで作り直すかなあ 味気ない技構成になっちまうが
380: 2020/09/28(月) 17:05:06.86
>>361
開幕に絶対つばするドクドク思い出した😂😂
開幕に絶対つばするドクドク思い出した😂😂
350: 2020/09/28(月) 15:59:21.01
命中技とバランス技が期待値的に最強
352: 2020/09/28(月) 16:01:55.92
めんどいから油/油草でよくね🙄🙄
354: 2020/09/28(月) 16:02:43.07
考えるの面倒だから旧式の油草育成しかしてないや
356: 2020/09/28(月) 16:04:57.42
wikiローテで事足りるのは分かる
長期間練り上げられてるだけあって優秀
でもどうせなら水差し使いたいし…
長期間練り上げられてるだけあって優秀
でもどうせなら水差し使いたいし…
360: 2020/09/28(月) 16:12:02.04
>>356
水差しがあればビタミン好きを厳選する必要がないってだけで十分役目果たしてるからへーきへーき
水差しがあればビタミン好きを厳選する必要がないってだけで十分役目果たしてるからへーきへーき
357: 2020/09/28(月) 16:05:40.25
フルモン相手に999かますのはロマン
358: 2020/09/28(月) 16:06:19.72
Sにした奴がことごとく体大きめで戦闘開始距離のせいで開幕ミョーンを聴けない
359: 2020/09/28(月) 16:09:22.96
ぼくはリリム
362: 2020/09/28(月) 16:13:44.17
水差し使いたいなら冬眠重重育成すればいい
364: 2020/09/28(月) 16:23:00.95
冬眠もバナナ使うなら水差し4,6,9個で済むのはいいね
でも流石にバナナ冬眠は禿げそう
でも流石にバナナ冬眠は禿げそう
366: 2020/09/28(月) 16:39:25.28
どうせ命中ライフ上げるのに軽も混ぜる必要があるんだから重重重軽が最強に使いやすい気がするな
367: 2020/09/28(月) 16:40:09.78
冒険で続々モンスターを解放していくプラントさんカッコいい💪
368: 2020/09/28(月) 16:44:45.87
今プラント育てるならルージュ再現個体がいいかな
369: 2020/09/28(月) 16:47:02.93
楽したいならそれでいいと思う
370: 2020/09/28(月) 16:47:41.61
プラントはサブが何でも冒険用になるからな
やっぱ寿命の長さが全てだわ
やっぱ寿命の長さが全てだわ
374: 2020/09/28(月) 16:57:38.85
>>370
ワカクサケンザイ「マジで!?」
ワカクサケンザイ「マジで!?」
377: 2020/09/28(月) 17:01:22.09
>>374
お前はモノリスの中ではガッツ回復が早いからフルモンオート戦に殴り込め
お前はモノリスの中ではガッツ回復が早いからフルモンオート戦に殴り込め
371: 2020/09/28(月) 16:51:16.33
吉田沙保里のから出てくるヘビーダイアナ
寿命460週の持続でCBBCDCで初期技にタックルでめっちゃ笑った
運営は一回怒られろ
寿命460週の持続でCBBCDCで初期技にタックルでめっちゃ笑った
運営は一回怒られろ
373: 2020/09/28(月) 16:54:00.13
>>371
せめてメインはピクシーにしとけよ
せめてメインはピクシーにしとけよ
386: 2020/09/28(月) 17:10:43.54
>>373
それじゃ逆に失礼やろ
それじゃ逆に失礼やろ
378: 2020/09/28(月) 17:02:11.21
>>371
初期値低いけど十分強いな
初期値低いけど十分強いな
379: 2020/09/28(月) 17:03:57.47
>>371
回避はAでは?😂😂
回避はAでは?😂😂
389: 2020/09/28(月) 17:16:48.19
>>371
さすが霊長類最強
さすが霊長類最強
390: 2020/09/28(月) 17:21:18.09
>>371
今回はネタ満載だな
今回はネタ満載だな
392: 2020/09/28(月) 17:24:28.76
>>390
※前からです
※前からです
394: 2020/09/28(月) 17:26:56.59
>>371
これ世界選手権16連覇でステ16ってことか
これ世界選手権16連覇でステ16ってことか
372: 2020/09/28(月) 16:52:34.96
ゴーレム系変なパラメーターの奴多いな
375: 2020/09/28(月) 16:59:30.07
何がサブを~を何のサブでも~と間違えたンゴ…
グッバイワカクサケンザイ
グッバイワカクサケンザイ
376: 2020/09/28(月) 16:59:52.36
重重軽重の草油草油油軽減便利なんだが修行ループに移行できないのが唯一の欠点だな
前月のローテ弄るしかないか
前月のローテ弄るしかないか
382: 2020/09/28(月) 17:08:19.57
388: 2020/09/28(月) 17:16:47.92
>>382
あなたがガリか…
ありがとう安心して草油ループ試せる
あなたがガリか…
ありがとう安心して草油ループ試せる
393: 2020/09/28(月) 17:26:05.60
>>376
水差し増やして油油草油で回すとか?
水差し増やして油油草油で回すとか?
397: 2020/09/28(月) 17:33:51.65
>>393
力技だけど単純にそれもありよね
どうせ水差しなんて多少多めに持つもんだし
力技だけど単純にそれもありよね
どうせ水差しなんて多少多めに持つもんだし
381: 2020/09/28(月) 17:06:28.76
どっかにガッツ回復ぶっ壊れたワームいないかなぁ
383: 2020/09/28(月) 17:08:20.34
性能とか対戦とか度外視して好きな技とかあるよな
石板から再生したケンプファーがチョップ覚えられなくてヘンガーと合体させたガイアーで殿堂入りしたときのとくいわざがヘヴィーチョップで
先祖から引き継いだ技を使って殿堂入りした気分になったから俺はダントツでヘヴィーチョップが好きだ
石板から再生したケンプファーがチョップ覚えられなくてヘンガーと合体させたガイアーで殿堂入りしたときのとくいわざがヘヴィーチョップで
先祖から引き継いだ技を使って殿堂入りした気分になったから俺はダントツでヘヴィーチョップが好きだ
384: 2020/09/28(月) 17:08:44.19
ガッツ回復早いワームがいないってことは考えてレアCD作ったってことだよな
回復8のワームとかいたら茶色いモンスターばかりになるわけだし
回復8のワームとかいたら茶色いモンスターばかりになるわけだし
385: 2020/09/28(月) 17:10:17.92
まあ結局技厳選する時はベニシャクトリ使う事になるし…
391: 2020/09/28(月) 17:21:35.04
カービィ発売してもランキングずっと2位なのすごいな
400: 2020/09/28(月) 17:42:46.20
>>395
カークン使え
血も薄いし根性と憤怒は持ってる
カークン使え
血も薄いし根性と憤怒は持ってる
396: 2020/09/28(月) 17:28:34.08
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピックからワンが出て
能力はALL21って一瞬「なんで?」と思ったけど芸が細かいよな
能力はALL21って一瞬「なんで?」と思ったけど芸が細かいよな
399: 2020/09/28(月) 17:38:44.12
>>396
来年のアップデートでALL22に修正されそう
来年のアップデートでALL22に修正されそう
401: 2020/09/28(月) 17:43:59.16
2997以下だってよ、甲子園
402: 2020/09/28(月) 17:45:23.64
よーし大会用育てるかー
404: 2020/09/28(月) 17:47:24.01
ラッキィくん907も余裕あるやん!よかったな!!😂😂
405: 2020/09/28(月) 17:48:00.46
パシフィックリムのサントラからロケットパンチ持ちのゴビ産まれた
406: 2020/09/28(月) 17:48:01.24
2997以下なら回避命中>ライフ>力orかしこさになりそう
408: 2020/09/28(月) 17:48:34.31
>>406
何か忘れてるよなぁ?
何か忘れてるよなぁ?
409: 2020/09/28(月) 17:49:34.08
削られる事が確定してる丈夫さくんかわいそう
410: 2020/09/28(月) 17:49:56.22
まぁほとんどのやつは命中999回避999or激ガリ999調整で出るだろ
411: 2020/09/28(月) 17:49:57.33
ここの住民が丈夫さ型で優勝するんでしょ
期待してる
期待してる
412: 2020/09/28(月) 17:50:54.10
回避800丈夫さ1激ガリまでは確定として、残りをどう割り振るかだな
416: 2020/09/28(月) 17:52:59.65
>>412
こういう振り方すればガリのデメリット無くなる以上そうするしかないんだよな
回避1は弱すぎるし
こういう振り方すればガリのデメリット無くなる以上そうするしかないんだよな
回避1は弱すぎるし
413: 2020/09/28(月) 17:51:06.59
ライフ丈夫さ1根性持ちとかも猛威を振るいそう
415: 2020/09/28(月) 17:52:41.99
>>413
VIPの早漏杯におったなぁそういや型…
VIPの早漏杯におったなぁそういや型…
414: 2020/09/28(月) 17:52:18.19
ステ制限だと1代で完成できるからいいね
最終的なステ調整がだるそうだけども
最終的なステ調整がだるそうだけども
417: 2020/09/28(月) 17:53:55.54
10月の甲子園は早過ぎる気がする
廃プレイ出来る人じゃないと育成間に合わないでしょ
廃プレイ出来る人じゃないと育成間に合わないでしょ
418: 2020/09/28(月) 17:54:06.07
丈夫切りが確定してる以上、なおさら小技ペシペシになるな🙄🙄
419: 2020/09/28(月) 17:54:43.82
煮詰った後よりは早めに試行錯誤が見られる大会が見られそうでワクワクする
420: 2020/09/28(月) 17:55:03.50
ノラモンだとステータス下げにくいから向いてないな
421: 2020/09/28(月) 17:55:17.69
フルモンじゃないからそこまで時間がかかるわけじゃないぞ
パラメータと技の吟味とかも必要だが
パラメータと技の吟味とかも必要だが
422: 2020/09/28(月) 17:55:31.40
ノラモンや特殊個体使えば初心者でも3000弱くらいまで行けるっしょ
423: 2020/09/28(月) 17:55:43.39
激ガリ回避800は確定
こっからどう振るかって感じか
こっからどう振るかって感じか
424: 2020/09/28(月) 17:55:51.96
999,1,1,1,999,996
こういうふざけたステータスで出てみたいw
こういうふざけたステータスで出てみたいw
432: 2020/09/28(月) 17:58:39.27
>>424
命中1は無理ゲー
命中1は無理ゲー
425: 2020/09/28(月) 17:57:29.94
命中999
ちからorかしこさ999
回避800+激ガリ
ライフ100
丈夫さ1
ちからorかしこさ1
これがテンプルになるな多分
ちからorかしこさ999
回避800+激ガリ
ライフ100
丈夫さ1
ちからorかしこさ1
これがテンプルになるな多分
426: 2020/09/28(月) 17:57:42.28
ライフ600
ちから600
命中999
回避800
が良さそうだな
ちから600
命中999
回避800
が良さそうだな
428: 2020/09/28(月) 17:58:05.75
あえて丈夫さMAXで参戦するのが傾奇者よ
カンストナイトン終わったら次は甲子園ナイトンだ
カンストナイトン終わったら次は甲子園ナイトンだ
429: 2020/09/28(月) 17:58:15.86
と思ったが命中1は無理か🙄🙄
430: 2020/09/28(月) 17:58:23.18
あ、もうちょっと足せるかライフ197
431: 2020/09/28(月) 17:58:30.42
似たようなステばっかやろな
433: 2020/09/28(月) 17:58:48.28
手動で良ければ根性持ちで1-1-999-999-800-1みたいなステータスのピクシーでひたすら投げキッスハメとかしてみたい
434: 2020/09/28(月) 17:59:56.34
命中999
かしこさ999
ライフ996
回避ちから丈夫さ1
開幕コプター、はずしたらギブアップ
かしこさ999
ライフ996
回避ちから丈夫さ1
開幕コプター、はずしたらギブアップ
435: 2020/09/28(月) 17:59:59.08
ちからタイプのモンスターじゃないと話にならんな
もともとそうだけどナーガとメタルナーの一騎打ち
もともとそうだけどナーガとメタルナーの一騎打ち
436: 2020/09/28(月) 18:00:01.31
要らんステをどう下げるかだな
438: 2020/09/28(月) 18:01:31.01
開幕デスエナジーブルーテラー強そう
439: 2020/09/28(月) 18:01:48.54
あ、でも根性ないと不利だからパニッシャーには少し分が悪いか?
440: 2020/09/28(月) 18:02:06.37
賢さ振らない奴が多そうだから賢さ型が上手くやればハマりそう
445: 2020/09/28(月) 18:03:34.66
>>440
そしてバランス技を連打するAI😔😔😔
そしてバランス技を連打するAI😔😔😔
441: 2020/09/28(月) 18:02:13.21
このレギュレーションならKO多いだろうから根性必須だな
442: 2020/09/28(月) 18:02:22.85
甲子園か。
ハムライガーの出番か。
ハムライガー育成しながら、飼い犬をモフモフするのは最高だわ。
ハムライガーの出番か。
ハムライガー育成しながら、飼い犬をモフモフするのは最高だわ。
443: 2020/09/28(月) 18:02:52.08
かしこさと丈夫さ1にする方法ってある?
446: 2020/09/28(月) 18:03:46.35
>>443
プールを泳いで賢さを下げ
薬盛って丈夫さを落とす
プールを泳いで賢さを下げ
薬盛って丈夫さを落とす
448: 2020/09/28(月) 18:04:03.72
>>443
超長寿の奴にパラドクシン飲ませまくるしかないんじゃないかな
いずれにせよ現実的じゃないねぇ
超長寿の奴にパラドクシン飲ませまくるしかないんじゃないかな
いずれにせよ現実的じゃないねぇ
444: 2020/09/28(月) 18:02:52.93
こういうレギュだと色々できて楽しそうね
447: 2020/09/28(月) 18:03:59.26
合計も決めるなら上限もある程度決めた方がいいのにとは思うけど思いもよらないビルドが活躍することを願う自分もいる
498: 2020/09/28(月) 18:30:23.36
>>447
ガッツリバランス取りに行くなら必要なのは上限よりは技数制限の方だと思う
〇つまでじゃなくて〇つ以上の方で
ガッツリバランス取りに行くなら必要なのは上限よりは技数制限の方だと思う
〇つまでじゃなくて〇つ以上の方で
449: 2020/09/28(月) 18:04:41.70
低ステ長寿の特殊個体使うのがお手軽な感じなのかな
450: 2020/09/28(月) 18:04:45.98
同じようなパラのモンスターばっかになりそうだな
合計3996以下か1つのパラの上限699までとかの制限も出来れば欲しかった
合計3996以下か1つのパラの上限699までとかの制限も出来れば欲しかった
451: 2020/09/28(月) 18:05:10.83
mfvipのログでも見返そうかと思ったけどあれってマニュアルだっけ
452: 2020/09/28(月) 18:05:11.22
丈夫さ上げずに賢さ下げる方法がほとんどないので
力型は何気に育成が大変そうな気がする
まずプールで賢さ最低にしてからパラドクシン使うとかそういう方向か
力型は何気に育成が大変そうな気がする
まずプールで賢さ最低にしてからパラドクシン使うとかそういう方向か
453: 2020/09/28(月) 18:05:12.71
命中999が最適解か悩むな
454: 2020/09/28(月) 18:05:32.06
こういう時のために初期パラやたら低くて寿命が長いヤツがいるんじゃないかな
455: 2020/09/28(月) 18:05:54.16
スエゾー強いけど使えんな
つばはきが賢さ技だから
つばはきが賢さ技だから
456: 2020/09/28(月) 18:06:06.09
うえででた吉田沙保里とか最適やんて
457: 2020/09/28(月) 18:06:11.32
バランス技も一つ賢さでガッツ回復も速いウンディーネにワンチャン?
458: 2020/09/28(月) 18:06:43.15
そもそもノラモンは初期値高すぎて調整がむずいし、根性が重要だから円盤石産には制約があるな
うまくできてると思うけどメタルナーに不利な要素が一つもないような
うまくできてると思うけどメタルナーに不利な要素が一つもないような
459: 2020/09/28(月) 18:07:00.49
これ1で薬付けで調整したのを石盤再生が楽なんじゃね?
旧モンスしか使えんが
旧モンスしか使えんが
460: 2020/09/28(月) 18:07:09.97
命中999回避800は確定として
ライフとちからのバランスはどのぐらいがいいんだろ
ライフとちからのバランスはどのぐらいがいいんだろ
461: 2020/09/28(月) 18:07:22.10
ステ調整もやりやすいだろうしメタルグレイ強そうだね
賢さか力に寄せるかは悩む所だけど
賢さか力に寄せるかは悩む所だけど
463: 2020/09/28(月) 18:08:13.05
>>461
技がどっちもほしいからきついだろ
技がどっちもほしいからきついだろ
462: 2020/09/28(月) 18:07:43.58
おれはモノリスでいくぜ
465: 2020/09/28(月) 18:09:18.79
これ結局宇宙人が殴り合いするゲームになりそう
466: 2020/09/28(月) 18:09:27.96
wiki見たけどビタミン嫌いでも水さし3個持ちなら通常の油草育成できるって事でいいのかな?
467: 2020/09/28(月) 18:09:30.84
誰かネタモンで出てくれ
468: 2020/09/28(月) 18:10:15.94
てか10月のいつなん?
469: 2020/09/28(月) 18:15:27.22
ステ制限の中で力賢さ両立させんのはきついだろ
絶対切れない基本技が力+賢さになってる奴はその時点で地雷抱えて不利だし
AIの仕様上軽ければ軽いほどいいんで選択肢は更に狭くなる
言われてる通りメタルナーの1強じゃねこれ
絶対切れない基本技が力+賢さになってる奴はその時点で地雷抱えて不利だし
AIの仕様上軽ければ軽いほどいいんで選択肢は更に狭くなる
言われてる通りメタルナーの1強じゃねこれ
470: 2020/09/28(月) 18:16:36.81
賢さ丈夫さは初期値低いの選んである程度妥協
メタルナーでいいな
メタルナーでいいな
471: 2020/09/28(月) 18:16:57.84
もともとの最強戦線から賢さ技外せないフェニックスと根性つかないパニッシャーが不利になってただのメタルナーゲーかね
472: 2020/09/28(月) 18:18:30.66
フルモンより制限ある方が幅が出ていいっていう話もよく見たけど真面目に考えたらフルモンにした方が穴が埋まる分色々選ぶ余地が出てたって言うオチになりそう
473: 2020/09/28(月) 18:19:14.66
ディアナリパーでパニッシャーの代用出来ない?
474: 2020/09/28(月) 18:19:18.71
変動ゆかあるから育成難易度自体はかしこさ型のほうが低いけど技がかしこさ統一できなくてよくできてるわ
475: 2020/09/28(月) 18:19:24.58
まぁフルモンは次回なんじゃないの。あるか知らんが
476: 2020/09/28(月) 18:21:00.81
力以外低ステのせがた三四郎、根性持ってるじゃん
wikiに載ってる範囲でまとめてみよ
wikiに載ってる範囲でまとめてみよ
477: 2020/09/28(月) 18:21:13.66
命中、丈夫さ999
後はライフと力で行くか
回避999はみんな作るだろうし
後はライフと力で行くか
回避999はみんな作るだろうし
479: 2020/09/28(月) 18:22:42.48
>>477
オートならその型もワンチャンありそうだよね
オートならその型もワンチャンありそうだよね
485: 2020/09/28(月) 18:25:00.36
>>479
みんな丈夫さすてるなら力パラ400くらいでよさそうだけど
後は技とガッツ回復で誰にするかやな
みんな丈夫さすてるなら力パラ400くらいでよさそうだけど
後は技とガッツ回復で誰にするかやな
491: 2020/09/28(月) 18:27:05.12
>>485
それもメタルナーでいいな
それもメタルナーでいいな
481: 2020/09/28(月) 18:23:57.20
>>477
激デブで丈夫さ800にした方がよくない?
激デブで丈夫さ800にした方がよくない?
486: 2020/09/28(月) 18:26:01.04
>>481
そうだな
メタルナーとかもみんな選ぶだろうからみんなださなそうなバジャールとかにしてみようか
そうだな
メタルナーとかもみんな選ぶだろうからみんなださなそうなバジャールとかにしてみようか
478: 2020/09/28(月) 18:21:48.05
ゲルコプターは典型的なパラメータに対してはたしかに強そうだ
480: 2020/09/28(月) 18:23:18.78
上位なんて当時からのガチ勢には勝てる気しないから好きなキャラででるぜ
484: 2020/09/28(月) 18:24:37.73
>>482
なるほど🤔🤔
なるほど🤔🤔
483: 2020/09/28(月) 18:24:29.38
俺が昔まる勝ファミコンの誌上大会で優勝したやつ教えてやるよ
チャッキーに根性と余裕付けて
回避を999にして命中を上げられるだけ上げる
薬使って体力を1にする
判定で勝つ
チャッキーに根性と余裕付けて
回避を999にして命中を上げられるだけ上げる
薬使って体力を1にする
判定で勝つ
487: 2020/09/28(月) 18:26:36.06
回避1超激ワルで逆上のデメリット完全無視とか?
488: 2020/09/28(月) 18:26:42.65
ステ振り悩むけどとりあえずたおれこみ系だけ取ったモノリスでも目指すか
489: 2020/09/28(月) 18:26:48.79
丈夫型はコロペンドラつよない?
団結発動率すんごいうえに生け贄は超性能だぞ
団結発動率すんごいうえに生け贄は超性能だぞ
490: 2020/09/28(月) 18:27:02.20
すえきすえぞーいけんじゃねって思ったらあいつ合計3000超えてるのか
でも丈夫さ重視でいくとほぼすえきみたいなモンスターになっちゃうな
でも丈夫さ重視でいくとほぼすえきみたいなモンスターになっちゃうな
492: 2020/09/28(月) 18:27:05.53
20年やってきたガチ勢は全く別のモンスターやステータスで勝ち上がるんだろうな
493: 2020/09/28(月) 18:27:30.23
回避999低耐久のモンスターを命中技でなぎ倒していくぞ
494: 2020/09/28(月) 18:27:31.43
ライフとちからに1200振るなら
ライフ400ちから800ぐらいがベストバランス
ライフ400ちから800ぐらいがベストバランス
495: 2020/09/28(月) 18:28:06.03
てか好きならキャラ言うたが制限ありかいな
また作らなきゃ😭
また作らなきゃ😭
496: 2020/09/28(月) 18:28:16.54
命中捨てたら絶対に回避型に勝てないから優勝狙うなら必須だよな
501: 2020/09/28(月) 18:30:50.39
>>496
昔のハピ並の回復あれば試行回数で行けたかもしれないけどまあ無理やね
昔のハピ並の回復あれば試行回数で行けたかもしれないけどまあ無理やね
497: 2020/09/28(月) 18:29:50.32
今回は今後のルール決めるためのテストみたいな意味合いのが強そう
種族自由って表記は裏を返せば制限も掛けられるってことだろうし
種族自由って表記は裏を返せば制限も掛けられるってことだろうし
499: 2020/09/28(月) 18:30:34.46
真面目にオルドーフ型強いんじゃないかな
ライフ力回避上げて気合いで命中させる
ライフ力回避上げて気合いで命中させる
500: 2020/09/28(月) 18:30:38.73
197
999
1
999
800
1
力技でこれを確1出来るだけのパラと技が知りたいけどダメージ計算式よくわからんのよな
999
1
999
800
1
力技でこれを確1出来るだけのパラと技が知りたいけどダメージ計算式よくわからんのよな
515: 2020/09/28(月) 18:36:33.74
回避命中maxにしたら残り1200だよなあ
攻撃面捨てるわけにいかないし、かと言って受けるライフは必須だし
>>500
ガッツ浪費しちゃうオート試合だと大ダメージ技でもワンパンできるか怪しいと思うぞ
賢さの穴狙うか、最初から複数回当てるつもりじゃないと
攻撃面捨てるわけにいかないし、かと言って受けるライフは必須だし
>>500
ガッツ浪費しちゃうオート試合だと大ダメージ技でもワンパンできるか怪しいと思うぞ
賢さの穴狙うか、最初から複数回当てるつもりじゃないと
525: 2020/09/28(月) 18:39:58.22
>>515
流石に丈夫さ1に200ダメ与えるだけは命中技でもそんな難しくないでしょ
流石に丈夫さ1に200ダメ与えるだけは命中技でもそんな難しくないでしょ
502: 2020/09/28(月) 18:31:51.58
命中の実戦値は種族によって変わるから場合によってはある程度落とすのも有りかも
503: 2020/09/28(月) 18:32:29.83
大塚愛の桃ノ花ビラからカークン再生
当時「すいか」というドラマの主題歌だか挿入歌だかだった為と思われる
まさかなぁと思ってやってみたらそのまさかの出現
というかこれマジでどこまでネタ取り込んでんのか分からなくてほんとそら恐ろしくなってきた
もちろんいっぱい集まった再生アイデアの公募を惜しまず取り入れたのは分かるが
そもそもスタッフ達がPS版リリースした以降にいつかどこかに移植することを想定して
この20年近くずっとアイデアを絶え間なく溜め込みまくってたんじゃないかと良い意味で邪推させてしまう
当時「すいか」というドラマの主題歌だか挿入歌だかだった為と思われる
まさかなぁと思ってやってみたらそのまさかの出現
というかこれマジでどこまでネタ取り込んでんのか分からなくてほんとそら恐ろしくなってきた
もちろんいっぱい集まった再生アイデアの公募を惜しまず取り入れたのは分かるが
そもそもスタッフ達がPS版リリースした以降にいつかどこかに移植することを想定して
この20年近くずっとアイデアを絶え間なく溜め込みまくってたんじゃないかと良い意味で邪推させてしまう
507: 2020/09/28(月) 18:34:09.12
>>503
スイカンじゃなくてカークン?
スイカンじゃなくてカークン?
516: 2020/09/28(月) 18:36:50.42
>>507 >>509
ごめんスイカンだわ
ごめんスイカンだわ
509: 2020/09/28(月) 18:34:27.72
>>503
スイカンじゃなくてカークン……?
スイカンじゃなくてカークン……?
564: 2020/09/28(月) 19:03:13.27
>>505
一理あるな・・・
一理あるな・・・
506: 2020/09/28(月) 18:33:59.69
かー期間短い
土日使うしかないじゃないか
土日使うしかないじゃないか
508: 2020/09/28(月) 18:34:23.72
丈夫さ型にするとクソみたいな初期値のメタルナーに隙がなくなる
510: 2020/09/28(月) 18:34:42.38
貯まると即使うようになったせいでガッツ回復遅いやつ弱すぎぃ
511: 2020/09/28(月) 18:35:29.68
40まで溜めたら補正かかるってわけじゃないけどな
オートである以上ガッツ回復正義になるのは避けられない
オートである以上ガッツ回復正義になるのは避けられない
512: 2020/09/28(月) 18:35:37.29
低ステ根性持ちの特殊個体をまとめてみたけど、なんか良さげなのいる?
https://i.imgur.com/IxFr1ME.jpg
https://i.imgur.com/IxFr1ME.jpg
518: 2020/09/28(月) 18:37:20.75
>>512
いらん初期技持ちが多過ぎて微妙だな
いらん初期技持ちが多過ぎて微妙だな
514: 2020/09/28(月) 18:36:07.97
かしこさ型だとウンディーネ種が断トツ強くて育てやすいから(ちから丈夫さの初期値が異常に低くラか命回が上がりやすい)マーメイドが跋扈しそうだなぁ
517: 2020/09/28(月) 18:36:54.11
ところで対戦ルールはどうなっているの
古のルールみたいに予選モンスターいるの?
古のルールみたいに予選モンスターいるの?
519: 2020/09/28(月) 18:38:01.77
バランス技のみで蹂躙していく力ゴーストみたいな珍獣が優勝したりしないかなあ
520: 2020/09/28(月) 18:38:41.10
どうせメタルナーまみれだよ
521: 2020/09/28(月) 18:38:55.55
そうかステ制限なら初期パラ低いほうがいいもんな
522: 2020/09/28(月) 18:39:00.44
メタルナーとかいう気持ち悪い宇宙人が勝つのは冷めるなぁ
523: 2020/09/28(月) 18:39:15.10
パラドクシン5個使っても丈夫さ1にはならないな
524: 2020/09/28(月) 18:39:35.38
オートだと弱そう
526: 2020/09/28(月) 18:40:02.01
メタルナーの中でメタを回す感じになりそうだな
527: 2020/09/28(月) 18:40:57.34
ドリブル系だけのダックンとかどうなんやろね
528: 2020/09/28(月) 18:41:36.80
確率3%以下で生まれたモンスターでも技や状態変化はちゃんと引き継がれるんだっけ
そこから育てるのもありかな
そこから育てるのもありかな
529: 2020/09/28(月) 18:42:44.75
大会用ツールみたいなんで選抜するんだっけ?
変わったのいても日の目見ることなく宇宙人の軍団に蹂躙されそうだな
変わったのいても日の目見ることなく宇宙人の軍団に蹂躙されそうだな
530: 2020/09/28(月) 18:43:07.52
オートだとナーガ、メタルナー、ジョーカー、ゲルあたりが強いと思う
ナーガは命中技が強いし
ジョーカーとゲルはバランス技が強い
ナーガは命中技が強いし
ジョーカーとゲルはバランス技が強い
531: 2020/09/28(月) 18:43:15.29
すえき出れんのか...
532: 2020/09/28(月) 18:43:43.13
今更だけどリメイク版は自分のファーム同士のモンスターを戦わせることって無理?
オンライン対戦はできるけど育てたモンスター同士の試合も見てみたくて
オンライン対戦はできるけど育てたモンスター同士の試合も見てみたくて
542: 2020/09/28(月) 18:46:22.82
>>532
フリー対戦から自分のブリーダー名検索でいけないかな
マニュアルマニュアルは無理だけど
フリー対戦から自分のブリーダー名検索でいけないかな
マニュアルマニュアルは無理だけど
547: 2020/09/28(月) 18:46:51.67
>>542
自分のブリーダー名検索という手があったか
ありがとう!
自分のブリーダー名検索という手があったか
ありがとう!
551: 2020/09/28(月) 18:48:25.83
>>548
>>547
スマン、そっちの方が早いね
>>547
スマン、そっちの方が早いね
548: 2020/09/28(月) 18:46:59.24
>>532
フリー対戦→冬眠モンスターでミラーマッチできるよ
フリー対戦→冬眠モンスターでミラーマッチできるよ
552: 2020/09/28(月) 18:48:28.03
>>548
ありがとう!試してみます
ありがとう!試してみます
533: 2020/09/28(月) 18:43:49.82
とりあえず2997作って対戦しようぜ!
534: 2020/09/28(月) 18:43:59.81
メタルナーにだけ強いマンとかいたら面白いけど無理だからな
535: 2020/09/28(月) 18:44:28.11
でもミタラシなら出れるぞ
536: 2020/09/28(月) 18:44:28.23
ライフ999命中999あとはちからorかしこさと回避半々ぐらいにすれば回避型ボコボコにできそう
どうせ軽めの技しか持たんだろうし
どうせ軽めの技しか持たんだろうし
543: 2020/09/28(月) 18:46:28.97
>>536
そしてそれを物ともしない丈夫さ型が活躍する大会が見たい
そしてそれを物ともしない丈夫さ型が活躍する大会が見たい
537: 2020/09/28(月) 18:44:44.67
回避MAX体力1根性まじおすすめ
すぐ作れるし相手の攻撃なんか当たらないし万一食らっても生き返ったら体力100%で判定勝ち確定だぞ
すぐ作れるし相手の攻撃なんか当たらないし万一食らっても生き返ったら体力100%で判定勝ち確定だぞ
541: 2020/09/28(月) 18:45:59.05
>>537
ポケモンのヌケニンみたいだな
ポケモンのヌケニンみたいだな
546: 2020/09/28(月) 18:46:33.45
>>537
確かに中途半端にライフ振るより1根性のが強そうだな
確かに中途半端にライフ振るより1根性のが強そうだな
538: 2020/09/28(月) 18:44:47.34
予備試合おもろそうだな
毎日時間きめてやるか?
毎日時間きめてやるか?
539: 2020/09/28(月) 18:44:55.31
予備試合おもろそうだな
毎日時間きめてやるか?
毎日時間きめてやるか?
544: 2020/09/28(月) 18:46:32.50
AIゲルコプター開幕ブッパ大好きだから強そう
550: 2020/09/28(月) 18:48:08.12
>>544
コプター1耐え調整が流行る予感?
コプター1耐え調整が流行る予感?
555: 2020/09/28(月) 18:52:15.71
>>550
ポケモンかよ
ここでもそんな調整しとうない
ポケモンかよ
ここでもそんな調整しとうない
545: 2020/09/28(月) 18:46:32.99
だよね
CPUが素直にポン拳連打してくれるなら苦労はしないんだわ
CPUが素直にポン拳連打してくれるなら苦労はしないんだわ
553: 2020/09/28(月) 18:49:06.45
まさかのライフ1投げキッス根性ピクシー最強あるか?
554: 2020/09/28(月) 18:51:37.77
1
999
197
999
800
1
このゲル作ってみたいけどライフと丈夫さ削りきれるかな
999
197
999
800
1
このゲル作ってみたいけどライフと丈夫さ削りきれるかな
556: 2020/09/28(月) 18:53:41.71
ライフ削りめっちゃしんどいなできなくはないけど
557: 2020/09/28(月) 18:54:09.51
命中999を回避し続けるのは無理があるんじゃね
根性発動しなかったらその時点でアウトだし
根性発動しなかったらその時点でアウトだし
559: 2020/09/28(月) 18:55:39.51
>>557
どうせ相手も丈夫さ1の紙装甲だと過程すれば一撃勝負に根性判定の保険つきの方がお得じゃね
どうせ相手も丈夫さ1の紙装甲だと過程すれば一撃勝負に根性判定の保険つきの方がお得じゃね
569: 2020/09/28(月) 19:07:37.97
>>557
どのみち勝ちあがるのは運のいいモンスターだから都合よく戦略練るのもあり
どのみち勝ちあがるのは運のいいモンスターだから都合よく戦略練るのもあり
558: 2020/09/28(月) 18:55:11.05
ギャンブラー型
567: 2020/09/28(月) 19:05:41.85
>>560
ガトリングで火力が足りるなら命中高い分ガトリングのがいいな
ガトリングで火力が足りるなら命中高い分ガトリングのがいいな
561: 2020/09/28(月) 18:59:48.41
ひたすら屁をこき続けて判定勝ち狙いハムもいける気がする
562: 2020/09/28(月) 18:59:57.14
途中落ちてセーブデータ破損したっぽい
アプリを再インストールして確かめたいが、再インストールすればそのままでセーブデータ残ってるかな?
それともID引き継ぎして再インストールが正しい?
アプリを再インストールして確かめたいが、再インストールすればそのままでセーブデータ残ってるかな?
それともID引き継ぎして再インストールが正しい?
565: 2020/09/28(月) 19:03:58.31
>>562
引き継ぎ無しでアンインストールするとデータ消える
データ壊れてるなら引き継ぎして再インストールしても復活するかは分からん
引き継ぎ無しでアンインストールするとデータ消える
データ壊れてるなら引き継ぎして再インストールしても復活するかは分からん
563: 2020/09/28(月) 19:02:56.19
MF1だけど移植版第一回大会や、youtuberだけどくろ○え杯とかは参考になりそう
566: 2020/09/28(月) 19:05:03.84
なんだかんだで色々試行錯誤の余地はある……のか?
568: 2020/09/28(月) 19:06:52.17
まあ全部避けて全部当てれば優勝出来るんだよ
570: 2020/09/28(月) 19:11:28.04
早々にメタルナーゲー大会やって以後永久追放すれば平和
571: 2020/09/28(月) 19:13:37.46
ぶそうオチアイっぽい能力でいくか
572: 2020/09/28(月) 19:15:05.10
AIを「消費ガッツ40以上の技はガッツ60以下では撃たない」にすればよかったのでは
開幕ぶっぱが3~4距離の大技を地雷にしてる
ただしコプターてめーはダメだ
開幕ぶっぱが3~4距離の大技を地雷にしてる
ただしコプターてめーはダメだ
578: 2020/09/28(月) 19:20:33.87
>>573
ぶっちゃけ効率の問題というより、
そんな遊戯王みたいな開幕ジャンケン見てもなんも面白くねえって話
ぶっちゃけ効率の問題というより、
そんな遊戯王みたいな開幕ジャンケン見てもなんも面白くねえって話
579: 2020/09/28(月) 19:22:24.29
>>578
大技が地雷って話だと思ったのだが
元々大味な対戦だし小技ぺちぺちと大技どーんどちらがいいかって見栄えいいかと言われたら難しいな
プレイヤー戦なら逆転技差し込んだりと盛り上がる場面もあるだろうけど
大技が地雷って話だと思ったのだが
元々大味な対戦だし小技ぺちぺちと大技どーんどちらがいいかって見栄えいいかと言われたら難しいな
プレイヤー戦なら逆転技差し込んだりと盛り上がる場面もあるだろうけど
589: 2020/09/28(月) 19:33:13.76
>>579
べつに大技は大技で大変結構だと思うのだが、
3~4距離の技を開幕ぶっぱするおかげでコプターやチートリバーで5秒で終わるか、
外してボコボコにされる試合ばっかりだとさすがにウンザリしてくる
見栄え以前の問題だ
べつに大技は大技で大変結構だと思うのだが、
3~4距離の技を開幕ぶっぱするおかげでコプターやチートリバーで5秒で終わるか、
外してボコボコにされる試合ばっかりだとさすがにウンザリしてくる
見栄え以前の問題だ
574: 2020/09/28(月) 19:17:37.94
オート時に各技の使用をON/OFFする機能がアプデで実装して下さい
575: 2020/09/28(月) 19:19:53.47
ON/OFF機能欲しいけどポン拳しか撃ってこないメタルナーとか嫌だよ〜
576: 2020/09/28(月) 19:20:11.15
ポン拳以外全部offのメタルナーが溢れるからダメです
577: 2020/09/28(月) 19:20:18.40
もう戦闘のプロ達の高度な情報戦が始まってやがる。
580: 2020/09/28(月) 19:22:46.52
右掌と左掌がメタルナーの唯一の弱点だからな
581: 2020/09/28(月) 19:24:05.33
そうはいっても特定の距離でしか技を出さないというのは微妙だからなあ
まあナーガなんかは間違いなくはたきとボディーブローはオフだろうけど
まあナーガなんかは間違いなくはたきとボディーブローはオフだろうけど
582: 2020/09/28(月) 19:25:06.54
左掌は別に弱点というほど弱くはないような気がする
583: 2020/09/28(月) 19:25:12.04
ライフ 回避 命中 MAXの何がしたいかよくわからない育成
584: 2020/09/28(月) 19:26:39.53
>>583
ガ ッ ツ ロ ッ ク
ガ ッ ツ ロ ッ ク
585: 2020/09/28(月) 19:26:46.95
ラロックスでライブを1まで下げたゲルを
めいそうとサーカス連打で丈夫さ力を削りまくれば
1 1 999 999 998 1 でゲルコプター打つオワタ式モンスターが作れるな
オートだと超アクアブラスト打つウンディーネの方が強いかしら
めいそうとサーカス連打で丈夫さ力を削りまくれば
1 1 999 999 998 1 でゲルコプター打つオワタ式モンスターが作れるな
オートだと超アクアブラスト打つウンディーネの方が強いかしら
586: 2020/09/28(月) 19:28:42.83
ガリで開幕雷連打してもらうか
587: 2020/09/28(月) 19:30:05.22
引き継ぎもエラー起きて引き継ぎパスワード発行できない
終わったわ
終わったわ
590: 2020/09/28(月) 19:33:22.00
>>587
マジかよそんなことあんのか
マジかよそんなことあんのか
620: 2020/09/28(月) 20:05:59.84
>>590
マジ
アプデまで待ってそれでもダメなら消すわ
それまで待てるかな
マジ
アプデまで待ってそれでもダメなら消すわ
それまで待てるかな
621: 2020/09/28(月) 20:08:09.59
>>620
やりきれんなぁ
サポートに連絡入れてみるとかはどうだろう
やりきれんなぁ
サポートに連絡入れてみるとかはどうだろう
659: 2020/09/28(月) 20:42:13.88
>>621
サポートに入れてきた
はじめからのセーブデータは大丈夫だから一体目で殿堂入り目指すわ
サポートに入れてきた
はじめからのセーブデータは大丈夫だから一体目で殿堂入り目指すわ
588: 2020/09/28(月) 19:32:38.09
使い込まずにゲルコプター覚えられるの素晴らしい
591: 2020/09/28(月) 19:34:03.57
何にしてもちょっと準備期間が短すぎるわ
土日に作るにしてもどうしたもんか
土日に作るにしてもどうしたもんか
592: 2020/09/28(月) 19:35:12.23
それオクレにいさんじゃねーか!
596: 2020/09/28(月) 19:37:09.64
>>592
開幕ゲルコプターにすべてをかけたロマンの塊
開幕ゲルコプターにすべてをかけたロマンの塊
593: 2020/09/28(月) 19:35:12.42
G回復1のヴァージアハピいねーかな
594: 2020/09/28(月) 19:35:13.20
地雷針とかデスエナジーとかどう?
根性型相手にガッツ残るからいいかと思うんだけど
根性型相手にガッツ残るからいいかと思うんだけど
595: 2020/09/28(月) 19:36:56.30
>>594
地雷針→アロヘの最大ガッツ回復が15できつい
デスエナジー→かしこさに振ると基本技が二つとも力でしんどい
地雷針→アロヘの最大ガッツ回復が15できつい
デスエナジー→かしこさに振ると基本技が二つとも力でしんどい
597: 2020/09/28(月) 19:37:21.60
>>594
ジョーカーは結構多いだろうなと思ってる
ジョーカーは結構多いだろうなと思ってる
599: 2020/09/28(月) 19:39:26.01
>>594
デスエナジーは賢さと力が必要になるから微妙じゃね
地雷針はいいけどアロヘ本体のガッツ回復が超遅いから普通の能力相手のポン拳や突きでハメられそうで怖い
デスエナジーは賢さと力が必要になるから微妙じゃね
地雷針はいいけどアロヘ本体のガッツ回復が超遅いから普通の能力相手のポン拳や突きでハメられそうで怖い
600: 2020/09/28(月) 19:42:18.05
ウンディーネで行ってみようかな
601: 2020/09/28(月) 19:42:39.75
丈夫さライフ軽視調整になるから威力cくらいの技でもKO狙えんじゃね
602: 2020/09/28(月) 19:43:46.93
ライフちから命中999で残り1のパニッシャーでも強そう
逆上で攻めるぜ
逆上で攻めるぜ
603: 2020/09/28(月) 19:44:35.53
G最速の円盤石隠し持ってるやついそう
てか俺なら見つけても大会まで隠す
てか俺なら見つけても大会まで隠す
604: 2020/09/28(月) 19:44:58.49
アローヘッドいいかもな
遠距離技あるしバランス技強いし
遠距離技あるしバランス技強いし
605: 2020/09/28(月) 19:48:00.58
コロペンドラ(か)=3、デルタアタック:4、ショットガン系
ビークロン(力)=3、つの一文字:4、コマアタック、ローリングボム、つのファイナル
ラッキー(か)=3、凶器投げ:4、ソニックブーム系
デュラハン(か)=3、風神剣:4=真・風神剣、地走り
アローヘッド(力)=3、大旋風:4、地雷針、ロケットパンチ
ライガー(力)=3、体当たり:4、空中回転アタック
ホッパー(力)=3、4、固有技以外全部
ガリ(力)=3、ストレート:4、ゴッドナックル
ジール(か)=3、アイスビーム:4、吹雪
ウンディーネ(か)=3、アクアウェイブ系、アクアブラスト:4、超アクアブラスト
モノリス(か)=3、サケビ声:4、おんぱ
ラウー(か)=3、バナナブーメラン:4、ドッカンバナナ
開幕ぶっぱ前提で片方の技タイプで3、4に命中優秀な技持ってるのこの辺か
小型モンスターは3の距離になることほぼないから4だけみたらもっといるけど
ビークロン(力)=3、つの一文字:4、コマアタック、ローリングボム、つのファイナル
ラッキー(か)=3、凶器投げ:4、ソニックブーム系
デュラハン(か)=3、風神剣:4=真・風神剣、地走り
アローヘッド(力)=3、大旋風:4、地雷針、ロケットパンチ
ライガー(力)=3、体当たり:4、空中回転アタック
ホッパー(力)=3、4、固有技以外全部
ガリ(力)=3、ストレート:4、ゴッドナックル
ジール(か)=3、アイスビーム:4、吹雪
ウンディーネ(か)=3、アクアウェイブ系、アクアブラスト:4、超アクアブラスト
モノリス(か)=3、サケビ声:4、おんぱ
ラウー(か)=3、バナナブーメラン:4、ドッカンバナナ
開幕ぶっぱ前提で片方の技タイプで3、4に命中優秀な技持ってるのこの辺か
小型モンスターは3の距離になることほぼないから4だけみたらもっといるけど
606: 2020/09/28(月) 19:48:31.02
ライフ1に対するメタ型も溢れそう
607: 2020/09/28(月) 19:48:54.98
お前らの戦略はもういいから👋
608: 2020/09/28(月) 19:49:51.05
フルモン同士やってて一撃も攻撃当たらん試合とかほぼないし根性型は無理がありそう
609: 2020/09/28(月) 19:54:18.39
アローヘッドは技見てこいついいじゃんって育てるもガッツ回復に絶望するまでがセット
614: 2020/09/28(月) 19:58:07.25
>>609
開幕地雷針ぶっぱしてそこからずっとガス欠気味のまま戦い続けるのほんとくるしい
トータルでの勝率はそんなに悪くないはずなんだが、とにかく使ってて息苦しい
開幕地雷針ぶっぱしてそこからずっとガス欠気味のまま戦い続けるのほんとくるしい
トータルでの勝率はそんなに悪くないはずなんだが、とにかく使ってて息苦しい
610: 2020/09/28(月) 19:54:45.83
どうせ一撃も耐えられないなら、根性が発動したときの判定で有利っていうのがライフ1だからな
実際ライフ100とかで止めるなら1のほうが強いはず
実際ライフ100とかで止めるなら1のほうが強いはず
611: 2020/09/28(月) 19:54:48.15
藤井聡太の将棋トレーニングを再生したらショーグン出てきたけどなんでショーグンなんだろ?
645: 2020/09/28(月) 20:32:33.05
>>611
将棋だからじゃないの?w
将棋だからじゃないの?w
613: 2020/09/28(月) 19:57:20.49
ライフ1にしてちから1ピクシーのタッチなんかにやられたら悲しいな
615: 2020/09/28(月) 20:01:45.60
749/749/1/700/800/1のバランス型メタルナーでいこう
616: 2020/09/28(月) 20:02:41.57
コロペンドラって全距離ある程度使える技あって割と強そう
623: 2020/09/28(月) 20:09:53.86
>>616
バランス技も強いし団結も直ったみたいだから普通に強そうだなって思いながらまだ育ててないな
コロペンドラあんまり話題にならないよね
バランス技も強いし団結も直ったみたいだから普通に強そうだなって思いながらまだ育ててないな
コロペンドラあんまり話題にならないよね
617: 2020/09/28(月) 20:03:19.08
749とかいうガイジ調整
622: 2020/09/28(月) 20:09:44.45
>>617
公式サイト見に行った方が良いぞ
公式サイト見に行った方が良いぞ
618: 2020/09/28(月) 20:04:36.18
残り寿命約1年でほぼプルパラなんだけど
ここから40回使い込めると思う?
Sでも普通に棄権してくるし一撃で終わるから詰んだ気がする
ここから40回使い込めると思う?
Sでも普通に棄権してくるし一撃で終わるから詰んだ気がする
624: 2020/09/28(月) 20:11:01.49
>>618
なんの技使い込むか知らんけど、棄権の割合しだいかなぁ
なんの技使い込むか知らんけど、棄権の割合しだいかなぁ
627: 2020/09/28(月) 20:13:33.21
>>618
セーブロードは必須やろな
セーブロードは必須やろな
629: 2020/09/28(月) 20:15:41.30
>>618
大会に10回出るとして1大会4回使用、1撃KOしちゃうとしても1大会4匹と戦えれば足りるな
修行分の寿命差し引いても間に合うんじゃないかな?
大会に10回出るとして1大会4回使用、1撃KOしちゃうとしても1大会4匹と戦えれば足りるな
修行分の寿命差し引いても間に合うんじゃないかな?
619: 2020/09/28(月) 20:05:14.39
俺は回避捨て純血デュラハンで行くぞ!
625: 2020/09/28(月) 20:12:30.95
コルト「モンスターはいいな。伸ばしたいところを伸ばして、下げたいところを下げれて。私も、ウエストを下げてバストの数値を伸ばしたい」
636: 2020/09/28(月) 20:17:58.64
>>625
数か月後、そこにはパラドクシンで薬漬けになり、
重トレを大成功させてほめてほめて言うコルトちゃんの姿が
数か月後、そこにはパラドクシンで薬漬けになり、
重トレを大成功させてほめてほめて言うコルトちゃんの姿が
637: 2020/09/28(月) 20:19:32.71
>>625
お前は十分乳あるやろ
お前は十分乳あるやろ
626: 2020/09/28(月) 20:13:06.76
肉入りだったら評価ひっくり返る奴がたくさんいるのがもったいない
重量級全員そうだし
コロペンドラとかも人が操作したら強豪だし
重量級全員そうだし
コロペンドラとかも人が操作したら強豪だし
628: 2020/09/28(月) 20:14:26.69
コルトちゃんは今のおっぱいくらいがちょうど良いと思います
630: 2020/09/28(月) 20:16:13.26
大技入れないほうがオートだと安定するっていうのもなんか寂しいから1個ぐらい入れちゃう
631: 2020/09/28(月) 20:16:25.51
使い込み25回くらいで良かったと思うわ
何が嫌って回数そのものより育成中ほぼそれしか使えないのがつまらん
何が嫌って回数そのものより育成中ほぼそれしか使えないのがつまらん
632: 2020/09/28(月) 20:16:28.22
ダックン悪くないな
そこそこ上位にいそう
メタルナー以上かというと流石に厳しいか
そこそこ上位にいそう
メタルナー以上かというと流石に厳しいか
633: 2020/09/28(月) 20:16:45.36
オートだとガッツ回復遅いのハンデすぎるよな
補正もクソもなしにぶっぱするし
補正もクソもなしにぶっぱするし
634: 2020/09/28(月) 20:17:01.98
子供の時はSランク公式の敵の強さにビクビクしてたけど今となっては使い込みのいいカモだからなあ
635: 2020/09/28(月) 20:17:39.74
甲子園フルモンじゃねえのか
また考え直さないと
また考え直さないと
638: 2020/09/28(月) 20:19:40.37
オートだからこそ大技決まると盛り上がるのはあると思う
639: 2020/09/28(月) 20:24:04.08
オートってガッツ回復の為に余計な技を持たせず穴を開けるぐらいだし優秀な大技があればガッツ回復の為の穴であり
半端な低ガッツで技を使わないで一気に消費出来る枠にもなるからゲルコプターぐらい有能な技が迷わないが積むか微妙なラインのが多い
半端な低ガッツで技を使わないで一気に消費出来る枠にもなるからゲルコプターぐらい有能な技が迷わないが積むか微妙なラインのが多い
640: 2020/09/28(月) 20:24:09.63
まだ未発見のガッツ回復早い特殊個体いないのかね
ナインボールヘンガーがガッツ回復も9なら壊れ性能だったのに
ナインボールヘンガーがガッツ回復も9なら壊れ性能だったのに
641: 2020/09/28(月) 20:24:38.62
フェニックスのフルモンって序盤パラドクシンでいい?
642: 2020/09/28(月) 20:28:06.46
ゲルコプターもなんだかんだで外れたら厳しいから
開幕で打てる距離3、4の大技は何であれ悪手だと思う
せめて消費30↓のダメージA以上かなと
開幕で打てる距離3、4の大技は何であれ悪手だと思う
せめて消費30↓のダメージA以上かなと
643: 2020/09/28(月) 20:30:55.40
>>642
大極変化「俺の出番だな」
大極変化「俺の出番だな」
644: 2020/09/28(月) 20:31:50.37
>>642
オート戦で命中カスの大きい技は論外
オート戦で命中カスの大きい技は論外
646: 2020/09/28(月) 20:32:55.83
大技外したらきついってオーバーキルして無駄が出るとかでもなければ期待値として見ればいい話だと思うんだけどね
ガッツ貯めず10代とかでぺちぺちされるのも厳しいって言えば厳しいでしょ
ガッツ貯めず10代とかでぺちぺちされるのも厳しいって言えば厳しいでしょ
652: 2020/09/28(月) 20:36:19.06
>>646
開幕ぶっぱとは違うけどハムリーフ使ってみたらそういう考え方にはなるよね
でもフルモンオートに限った話で甲子園のレギュレーションだと回避型多そうだし絶対回転率重視の技だけにした方がいい
開幕ぶっぱとは違うけどハムリーフ使ってみたらそういう考え方にはなるよね
でもフルモンオートに限った話で甲子園のレギュレーションだと回避型多そうだし絶対回転率重視の技だけにした方がいい
647: 2020/09/28(月) 20:33:21.84
回転アタック持ちのナーガってやっぱ闘神だわ
653: 2020/09/28(月) 20:37:21.54
>>648
制限戦での話なら完全にそうだし今そっちの話多いからフルモン前提の話はちょっとややこしくしちゃったなすまない
制限戦での話なら完全にそうだし今そっちの話多いからフルモン前提の話はちょっとややこしくしちゃったなすまない
649: 2020/09/28(月) 20:34:15.22
遠距離だとぶっぱで困るから近距離に大技置こう、な!
650: 2020/09/28(月) 20:35:02.60
AIが早漏すぎて大体開幕直後に技撃つのがいかん
651: 2020/09/28(月) 20:36:05.81
かしこさ捨てた脳筋ジョーカーとかありな気がしてきた
654: 2020/09/28(月) 20:37:38.63
回避型にして耐久削るやつ多いだろうから賢さ回避丈夫さ全部切ってライフ力命中に全振りで行くわ
655: 2020/09/28(月) 20:37:53.35
3000程度ならAll1桁モンスターのがステの融通効きそうで強くできそう
657: 2020/09/28(月) 20:40:06.72
みんな紙だから力もいらないぞ
658: 2020/09/28(月) 20:41:46.63
いっそ回避・命中・ちからにすべてをかけたゴーレムにビンタとデコピンだけ習得させて、
安いガッツによる手数と遅ガッツ補正による暴力で粉砕しようか……
安いガッツによる手数と遅ガッツ補正による暴力で粉砕しようか……
660: 2020/09/28(月) 20:43:39.41
ライフ999命中999回避800ちからorかしこさ196激ガリ
これが最適解だな
これが最適解だな
661: 2020/09/28(月) 20:44:43.71
回避999が出てこないかワクワクしてる
662: 2020/09/28(月) 20:47:18.89
じゃあ俺はライフ回避丈夫さでウホウホするわ
663: 2020/09/28(月) 20:48:01.86
モンスター甲子園の予選を思い出しますね
666: 2020/09/28(月) 20:49:05.84
>>663
みんなすえきすえぞーに挑みすぎだったな
みんなすえきすえぞーに挑みすぎだったな
664: 2020/09/28(月) 20:48:35.87
みんなが丈夫さ1だと軽い技がめっちゃ強くなるな
665: 2020/09/28(月) 20:48:38.23
よっしゃオルドーフオマージュ型ドクドク育てるか
667: 2020/09/28(月) 20:49:59.04
そりゃ予選から運ゲーしたくないもんな
668: 2020/09/28(月) 20:50:29.50
とりあえず準オワタ式のウンディーネでも仮組みしてみるわ
669: 2020/09/28(月) 20:52:51.73
合計3000ぐらいで大会調整されたようなやつがランダムでたくさん見られるようになるのか
670: 2020/09/28(月) 20:56:53.71
ガッツ回復が早く距離3・4に命中の高い技を持つモンスター…
これもしかしてホッパーの時代再来か?
これもしかしてホッパーの時代再来か?
671: 2020/09/28(月) 20:58:08.30
みんな盛り上がってるけどモンスター甲子園ってそもそもどういう形式の大会なの?
プレイヤー全員に参加権があるのかトーナメントなのか総当りなのかとかどっかに載ってる?
プレイヤー全員に参加権があるのかトーナメントなのか総当りなのかとかどっかに載ってる?
672: 2020/09/28(月) 20:58:26.57
技的には自分の好きなレマクラストが活躍出来そうな雰囲気なんだけどな
大会までにG回復早い個体を見つけるしかないな
大会までにG回復早い個体を見つけるしかないな
685: 2020/09/28(月) 21:04:27.10
>>672
俺も大好きだし活躍させてやりたいんだがなぁ…
まあ使うなら地雷針とズームパンチベースにするのが比較的安定しそう
俺も大好きだし活躍させてやりたいんだがなぁ…
まあ使うなら地雷針とズームパンチベースにするのが比較的安定しそう
690: 2020/09/28(月) 21:06:19.47
>>672
特殊個体レマクラストには目をつけたけど初期技が邪魔すぎる
特殊個体レマクラストには目をつけたけど初期技が邪魔すぎる
693: 2020/09/28(月) 21:09:56.56
>>690
怪光連弾邪魔すぎるよな
タチコマモチーフなのか知らんがロケットパンチかズームパンチでいいじゃん…
怪光連弾邪魔すぎるよな
タチコマモチーフなのか知らんがロケットパンチかズームパンチでいいじゃん…
673: 2020/09/28(月) 20:59:15.79
ソニックと凶器投げあるチャッキーかなぁ
674: 2020/09/28(月) 20:59:26.77
真面目にに今回のレギュレーションとAIの性質考えるとホッパー強いと思う
ベニクレっていうガッツ回復最速もいるし
ベニクレっていうガッツ回復最速もいるし
675: 2020/09/28(月) 21:00:29.54
レジェンド杯はお知らせあるんでしたっけ?
大会制覇モンスターは冬眠したままなんだが・・・
大会制覇モンスターは冬眠したままなんだが・・・
679: 2020/09/28(月) 21:02:34.70
>>675
初回なら4大大会制覇したモンスターが3月4週にいれば確かお知らせ来る
初回なら4大大会制覇したモンスターが3月4週にいれば確かお知らせ来る
711: 2020/09/28(月) 21:26:26.41
>>679
㌧です
過ぎちゃったからまた来年だw
㌧です
過ぎちゃったからまた来年だw
676: 2020/09/28(月) 21:01:14.85
超フリッカーってハメとしてはこれ以上なく頼りになるよな
拘束長い上に当たればアウトレンジに飛ばすし
拘束長い上に当たればアウトレンジに飛ばすし
677: 2020/09/28(月) 21:01:55.25
ホッパーの技長すぎるのがよくない
おまえが演出してる間相手はずっとガッツ回復してるんやで
おまえが演出してる間相手はずっとガッツ回復してるんやで
678: 2020/09/28(月) 21:01:56.78
甲子園って言ってるだけで別に予選モンスターとかいるわけでもない、ただのオンライン大会じゃないの
680: 2020/09/28(月) 21:02:45.44
選択肢どころか脳内からも消されるモンスター
モック
モック
684: 2020/09/28(月) 21:04:22.69
>>680
技が
技が
681: 2020/09/28(月) 21:03:24.48
実際複数ステータス1まで下げるのってほぼ無理だよな
ある程度妥協する必要あるか
ある程度妥協する必要あるか
687: 2020/09/28(月) 21:05:07.00
>>681
そこで特殊個体?
そこで特殊個体?
682: 2020/09/28(月) 21:03:59.83
いうて丈夫さ1でも力/賢さがそこそこあったらそこそこレジストされるんじゃないの
低威力技でもワンパンとはいかないのでは?
低威力技でもワンパンとはいかないのでは?
683: 2020/09/28(月) 21:04:10.91
甲子園も人多すぎて予選できただけでもともと予選なかったよ
686: 2020/09/28(月) 21:04:44.49
ベニクレ本気で強いと思うけどノラモンは調整むずすぎじゃね
688: 2020/09/28(月) 21:06:01.58
あれ?大パンチコンビネーションに特化させた筋肉ゴースト強いんじゃね?
689: 2020/09/28(月) 21:06:18.71
ACPPからレマクラスト出ると思ったらプロテクトアローだったな
ヘンガー派生の方がファンタズマっぽいと思うんだが自分も応募すればよかった
ヘンガー派生の方がファンタズマっぽいと思うんだが自分も応募すればよかった
727: 2020/09/28(月) 21:44:42.84
>>689
ファンタズマって亡霊って意味だから、
実体がキリ状のプロテクトアローはある意味ピッタリじゃね
ファンタズマって亡霊って意味だから、
実体がキリ状のプロテクトアローはある意味ピッタリじゃね
691: 2020/09/28(月) 21:06:36.89
G6ゴーストに根性ついてたら強いかはともかくまじで育ててたわ
692: 2020/09/28(月) 21:07:11.10
長寿クソ雑魚ディアボロスさんに活躍の目が出てきたじゃないの
694: 2020/09/28(月) 21:10:03.08
2997以下で潜ったら大会レギュの人と当たるかな?
3000越えとめ当たっちゃうかね
3000越えとめ当たっちゃうかね
695: 2020/09/28(月) 21:11:10.19
>>694
3日もすれば大会レギュのであふれるんじゃね
3日もすれば大会レギュのであふれるんじゃね
696: 2020/09/28(月) 21:12:15.90
ちから基本値10、丈夫さ基本値50しかないウンディーネがあらゆる面で優秀すぎるんだよなぁ
697: 2020/09/28(月) 21:12:30.39
大会向け調整のメタルナー見つけたらここにさらしてみんなで練習台にしようぜ
713: 2020/09/28(月) 21:27:53.30
>>697
大会向けじゃなさそうだけど、3000前後の丈夫さ型メタルナーは何体かいる
いろいろ挑んでみてるけどオートだと勝敗はAIに左右されすぎててよくわからない
大会向けじゃなさそうだけど、3000前後の丈夫さ型メタルナーは何体かいる
いろいろ挑んでみてるけどオートだと勝敗はAIに左右されすぎててよくわからない
718: 2020/09/28(月) 21:31:10.62
>>713
そのへんといい勝負するようじゃガチンコメタルナーは無理そう
オートのメタルナーは太極変化あるだけでクソ弱くなるし
そのへんといい勝負するようじゃガチンコメタルナーは無理そう
オートのメタルナーは太極変化あるだけでクソ弱くなるし
698: 2020/09/28(月) 21:12:37.45
合体で憤怒が全然引き継げない
闘魂要らないから妥協して円盤石使うか・・・
闘魂要らないから妥協して円盤石使うか・・・
699: 2020/09/28(月) 21:13:09.99
俺は厶ー様にすべてを託す
700: 2020/09/28(月) 21:14:22.37
おなら覚えてないハムがいればそれ使うのになあ…
709: 2020/09/28(月) 21:22:17.47
>>700
リキエル個体いないのかな
Aラン以下も格ランク1~2体ぐらい欲しかった
リキエル個体いないのかな
Aラン以下も格ランク1~2体ぐらい欲しかった
701: 2020/09/28(月) 21:14:52.38
回避捨ててライフに回した方が強そう
回避MAXでも50%くらいは当たるんだから回避ゼロでも受けるダメージ2倍になるくらいでしょ
ライフMAXなら余裕で耐えれる
回避MAXでも50%くらいは当たるんだから回避ゼロでも受けるダメージ2倍になるくらいでしょ
ライフMAXなら余裕で耐えれる
704: 2020/09/28(月) 21:16:53.44
>>701
そして大技ばっかり積んだロマン型にボコボコにされるわけだな
そして大技ばっかり積んだロマン型にボコボコにされるわけだな
702: 2020/09/28(月) 21:15:12.19
フリー対戦でブリーダーにTECMOっていれると甲子園のとパラメータは同じモンスターがでてくるが
さすがにヴァージアハピは狂ったガッツ回復ではないし、攻略本とも技が違うな
さすがにヴァージアハピは狂ったガッツ回復ではないし、攻略本とも技が違うな
703: 2020/09/28(月) 21:16:35.30
トーレス山脈の吹雪の塔で全個中5~6個くらいが冬虫散だった、なんだここ
747: 2020/09/28(月) 21:59:26.35
2のドラゴンは胴体が熊みたいで翼が小さくダサいけど
リアルではああいう体躯の方が強いのだろう
>>703
あそこは必ず金塊が取れる印象がある
リアルではああいう体躯の方が強いのだろう
>>703
あそこは必ず金塊が取れる印象がある
750: 2020/09/28(月) 22:01:43.09
>>703
薬局やったんやろなぁ
薬局やったんやろなぁ
705: 2020/09/28(月) 21:17:55.01
オール4ホッパーが一番最適に思えてきたけど作ったら絶対に火力不足て後悔するやつだわ
706: 2020/09/28(月) 21:18:44.62
寿命考慮したら大会より冒険で金策したほうがよいのな
冒険ってがっつり寿命縮むと思ってた
冒険ってがっつり寿命縮むと思ってた
708: 2020/09/28(月) 21:20:20.44
>>706
むしろ年齢かさまし出来るから稼ぎモンスターは銀桃ラインまで冒険させる
むしろ年齢かさまし出来るから稼ぎモンスターは銀桃ラインまで冒険させる
707: 2020/09/28(月) 21:19:35.35
大技を完全に切った型ばっかりと読むなら耐久型もアリだと思うわ
710: 2020/09/28(月) 21:23:40.82
1の大会のベスト4はアプリ内で対戦できるようになったんだっけ?
3000レギュも同じようにして大会も定期的にあれば、調整とかできて面白いかも
3000レギュも同じようにして大会も定期的にあれば、調整とかできて面白いかも
712: 2020/09/28(月) 21:26:52.49
基礎技+αとガッツ回復だけで考えるなら、メタルナーとジョーカー、ナーガはやっぱり強いな
714: 2020/09/28(月) 21:27:53.65
モンファー2はやっぱ神ゲーだな
このシリーズをゴミ化させたやつは戦犯だわ
このシリーズをゴミ化させたやつは戦犯だわ
715: 2020/09/28(月) 21:28:34.00
フェニックスフルモンのチャート教えてくれ
序盤パラドクシン×6軽トレでトレーニング厳選?
グミ与えられる余裕とかある?
序盤パラドクシン×6軽トレでトレーニング厳選?
グミ与えられる余裕とかある?
724: 2020/09/28(月) 21:42:11.88
>>715
俺はパラドクシン5個の重軽重軽でできたけど性格調整するとハリケーン系の習得の余裕はなかった
トレーニングの数字は最低値は必ずリセットして、ライフと命中が重トレのサブで900を超えすぎないように、成長段階による上昇値平均を計算して、上げる順番を間違えないようにする
桃投入完了後の準ピークあたりで全ステが900超えたのでトレーニングやめて大会と修行してギリギリだった
とにかく頑張れ
俺はパラドクシン5個の重軽重軽でできたけど性格調整するとハリケーン系の習得の余裕はなかった
トレーニングの数字は最低値は必ずリセットして、ライフと命中が重トレのサブで900を超えすぎないように、成長段階による上昇値平均を計算して、上げる順番を間違えないようにする
桃投入完了後の準ピークあたりで全ステが900超えたのでトレーニングやめて大会と修行してギリギリだった
とにかく頑張れ
742: 2020/09/28(月) 21:55:24.64
>>724
ありがとう
やっぱきつそうやな、やるけど
トレーニング厳選が一番わかりやすいな
ありがとう
やっぱきつそうやな、やるけど
トレーニング厳選が一番わかりやすいな
734: 2020/09/28(月) 21:49:34.03
>>715
ちなみにグミは大成功褒めすぎた分の後半の調整でしか使ってない
ちなみにグミは大成功褒めすぎた分の後半の調整でしか使ってない
716: 2020/09/28(月) 21:28:51.43
4ホッパーはフリッカーと超フリッカー初期習得してるからステータスの調整だけで良いな
717: 2020/09/28(月) 21:30:40.32
種族選ぶだけで迷うな
719: 2020/09/28(月) 21:31:50.79
1のムー見たけど造形が1ドラゴンのせいでムーの面影がほぼないキモクリーチャーなの酷いな
725: 2020/09/28(月) 21:43:13.30
>>719
性格はもっと酷いぞ
薬漬け以外でフルパラ目指したけど賢さ999にする過程で挫けそうになるくらいには
性格はもっと酷いぞ
薬漬け以外でフルパラ目指したけど賢さ999にする過程で挫けそうになるくらいには
802: 2020/09/28(月) 23:04:38.77
>>725
>>728
ラグナロックス育てる時とかえらい苦労したな
1のワルモンは2より酷い
>>728
ラグナロックス育てる時とかえらい苦労したな
1のワルモンは2より酷い
720: 2020/09/28(月) 21:33:43.07
4ホッパーってフリッカーと大フリッカーじゃなかったっけ
721: 2020/09/28(月) 21:34:07.56
マーケット産だけで小屋最大にして初めて神殿いったら「小屋はもう大きくしてあるのね」「なら、大型もokっと」って言われた
状況限定の台詞っぽい
状況限定の台詞っぽい
722: 2020/09/28(月) 21:37:30.39
>>721
小屋一段階のとどう違うの
小屋一段階のとどう違うの
761: 2020/09/28(月) 22:11:15.35
>>722
いやよくわからん
「もう」大きくしてあるって言うくらいだから状況限定かと思っただけ
いやよくわからん
「もう」大きくしてあるって言うくらいだから状況限定かと思っただけ
723: 2020/09/28(月) 21:38:31.68
パンチとナックル繰り返すジョーカーは強そうだけど絶対育てて面白くない
736: 2020/09/28(月) 21:51:43.66
>>723
賢さ勿体ないからプールで消し飛ばした耐久特化の激デブブルーテラーでも作ってみようかなぁ、お手軽そうだし
ただパンチナックルは命中低いから命中999は必須かねぇ
賢さ勿体ないからプールで消し飛ばした耐久特化の激デブブルーテラーでも作ってみようかなぁ、お手軽そうだし
ただパンチナックルは命中低いから命中999は必須かねぇ
726: 2020/09/28(月) 21:43:33.80
バジャールの技って治ってるって言ってるけどストレートは左ジャブ使い込みじゃないと変じゃない?
そもそもフックもストレートも上位技なのが変だけどさ
そもそもフックもストレートも上位技なのが変だけどさ
728: 2020/09/28(月) 21:45:10.55
1で正確悪い奴育てるのはほんと苦行
しかも時間さえあればフルにすること自体は簡単だから余計に酷い
しかも時間さえあればフルにすること自体は簡単だから余計に酷い
729: 2020/09/28(月) 21:46:45.66
イケメン共の金策アドバイスのお陰で名人になれたよありがとう
合成もwiki読んでる限り出来なくはなさそうだったから失敗してわからなかったら聞きに来るねまた教えてねイケメン
k https://imgur.com/a/GjtFCiC
合成もwiki読んでる限り出来なくはなさそうだったから失敗してわからなかったら聞きに来るねまた教えてねイケメン
k https://imgur.com/a/GjtFCiC
730: 2020/09/28(月) 21:47:05.13
ライフ回避命中特化型激ガリが多くて火力皆無なのを想定して
ライフ丈夫さ命中特化型激デブモンスターで挑んでみようかな
一発当たれば勝ち
ガッツダウンガン無視だからガッツ回復速いモンスターで作らないといかんな
ライフ丈夫さ命中特化型激デブモンスターで挑んでみようかな
一発当たれば勝ち
ガッツダウンガン無視だからガッツ回復速いモンスターで作らないといかんな
731: 2020/09/28(月) 21:47:21.40
大会後の能力上昇での仕上げって目的のステ引くまでリロード祭りにならない?
732: 2020/09/28(月) 21:47:51.47
ライフ・ちから・賢さ・命中・回避500丈夫さ497の平たいステでどこまでやれるか試してみようかな
733: 2020/09/28(月) 21:49:13.33
>>732
野暮だけど、回避999に技当たらなくて終わるだけだろうね
野暮だけど、回避999に技当たらなくて終わるだけだろうね
737: 2020/09/28(月) 21:52:27.21
>>732
ラムスイートくん!?
ラムスイートくん!?
735: 2020/09/28(月) 21:50:59.51
1のドラゴンのが好きだわ
738: 2020/09/28(月) 21:52:55.10
アーキュロンかもしれん
739: 2020/09/28(月) 21:53:15.62
間違えたわうんち
https://imgur.com/a/tMAFHDu.png
https://imgur.com/a/tMAFHDu.png
740: 2020/09/28(月) 21:54:17.97
ケンタウロスも技強い
741: 2020/09/28(月) 21:54:30.19
丈夫さ型の何が問題ってちからとかしこさ両方も上げないと大した耐久を得れない所なんだよな
ライフも上げないとだから丈夫さ型の強みを活かそうと思ったら命中に振る余裕がなくなる
ライフも上げないとだから丈夫さ型の強みを活かそうと思ったら命中に振る余裕がなくなる
743: 2020/09/28(月) 21:56:48.87
>>741
両刀型なんて居ないだろうから初期バランス技の存在考えたらほぼ力型オンリーじゃね?
両刀型なんて居ないだろうから初期バランス技の存在考えたらほぼ力型オンリーじゃね?
744: 2020/09/28(月) 21:57:06.87
>>741
仮にライフ力賢さ丈夫さ999でも回避1じゃ話にならんからなあ
まあオートなら大ダメージ技は飛んでこないからいいかもしれんけどそれでもポン拳とかで必ずGDもらうのはちょっと・・・
仮にライフ力賢さ丈夫さ999でも回避1じゃ話にならんからなあ
まあオートなら大ダメージ技は飛んでこないからいいかもしれんけどそれでもポン拳とかで必ずGDもらうのはちょっと・・・
756: 2020/09/28(月) 22:08:24.24
>>744
そこを逆上と団結で補うのよ
というわけでちょっとピーチツリーバグ育ててくる
そこを逆上と団結で補うのよ
というわけでちょっとピーチツリーバグ育ててくる
745: 2020/09/28(月) 21:58:49.95
特殊ステ個体探ししてるけど一体も見つからん
746: 2020/09/28(月) 21:59:19.26
ディノってなんで消えたの?
797: 2020/09/28(月) 22:56:24.09
>>746
うろ覚えだが
1ディノを次回作ではドラゴンみたくしてほしいとかって案で生まれたのがロードランナー
って何かの攻略本に書いてあったと思う
うろ覚えだが
1ディノを次回作ではドラゴンみたくしてほしいとかって案で生まれたのがロードランナー
って何かの攻略本に書いてあったと思う
748: 2020/09/28(月) 22:00:01.59
そもそもの話だけど開幕の初期位置がモンスターによって異なるのなんでだっけ
フリー対戦では距離4固定だっけ
wikiにあったらごめん
フリー対戦では距離4固定だっけ
wikiにあったらごめん
751: 2020/09/28(月) 22:04:34.62
>>748
モンスターのサイズ
モンスターのサイズ
755: 2020/09/28(月) 22:07:44.18
>>751
>>753
サンクス
相手依存かぁ
あまり気にしなくていいかな
>>753
サンクス
相手依存かぁ
あまり気にしなくていいかな
753: 2020/09/28(月) 22:05:59.93
>>748
モンスターごとに横幅が決まってて
幅が大きいモンスター同士だと近くなって
小さいモンスター同士だと遠くなる
youtuberの人が分析してた
モンスターごとに横幅が決まってて
幅が大きいモンスター同士だと近くなって
小さいモンスター同士だと遠くなる
youtuberの人が分析してた
749: 2020/09/28(月) 22:00:39.42
俺は回避1で行くわ、オート戦だしガッツ回復早い種なら多少当たってもなんとかなるだろ(適当
752: 2020/09/28(月) 22:04:44.28
紙耐久回避型多いと見越して丈夫さ型逆上我慢憤怒搭載デュラハンとか面白そう
754: 2020/09/28(月) 22:06:48.20
なんとかビッグバン覚えることができました
残り寿命3週でフルパラもいけたけど殿堂ってパラメーターとか表示されないんだな
やり直してヒールレイドで殿堂入りすることにします
残り寿命3週でフルパラもいけたけど殿堂ってパラメーターとか表示されないんだな
やり直してヒールレイドで殿堂入りすることにします
757: 2020/09/28(月) 22:08:48.24
回避999に対して命中どれくらい削れるかなんだろうけど、800はないと命中技5割切るよなぁ
759: 2020/09/28(月) 22:10:45.90
>>757
激ガリにして回避を節約すれば命中フルいけるんじゃない?
激ガリにして回避を節約すれば命中フルいけるんじゃない?
764: 2020/09/28(月) 22:12:25.03
>>757
回避999に命中800じゃ命中Sでもガッツ50以下なら成功率半分ない
回避999に命中800じゃ命中Sでもガッツ50以下なら成功率半分ない
758: 2020/09/28(月) 22:09:07.23
1桁になるとパラドクシンじゃ下がらないのか
これじゃかしこさ丈夫さ1両立は無理ね
これじゃかしこさ丈夫さ1両立は無理ね
760: 2020/09/28(月) 22:10:53.77
かしこさ回避両方1は何の苦労もなく可能なのは強みかもしれん
762: 2020/09/28(月) 22:11:20.46
団結逆上コロペンドラ面白いな
小技重ねてくる相手にはめっぽう強そう
小技重ねてくる相手にはめっぽう強そう
763: 2020/09/28(月) 22:11:56.48
あれブレスオブファイアの特殊個体ラグナロックスこれ寿命410じゃなくて450じゃない?
765: 2020/09/28(月) 22:14:13.77
FF5からモック×ジョーカー出てきてにやっとした
806: 2020/09/28(月) 23:07:15.97
>>765
カメェェェーッ!
カメェェェーッ!
766: 2020/09/28(月) 22:16:28.40
ちょっと試しにすえきでランダム対戦してみたけど当たらないわ避けないわ当たっても削れないわでゴミだった
767: 2020/09/28(月) 22:16:30.52
回避1なら逆上強すぎるな
ワルモンの低ステ特殊個体でガッツ回復早くて技が優秀なやつどれだ
ワルモンの低ステ特殊個体でガッツ回復早くて技が優秀なやつどれだ
768: 2020/09/28(月) 22:18:41.48
回避1逆上とかいうデメリット0の神状態変化
773: 2020/09/28(月) 22:20:55.64
>>768
憤怒持ちが怖い
憤怒持ちが怖い
779: 2020/09/28(月) 22:28:55.70
>>773
フルモンでアロへとかモノリスとか技優秀なのにガッツ回復遅い奴は逆上にしてるんだけど逆上状態になってもオートが馬鹿だからプレイヤー操作程のデメリット感じなくて強い状態変化にはなってると思うんだよね
馬鹿なAIでもガッツ回復は絶対得られるメリットだしズームパンチとかおんぱ見たいな微妙にガッツダウンついてる技が強いのなんの
それでも憤怒ぶち当てられると怖いけどね
フルモンでアロへとかモノリスとか技優秀なのにガッツ回復遅い奴は逆上にしてるんだけど逆上状態になってもオートが馬鹿だからプレイヤー操作程のデメリット感じなくて強い状態変化にはなってると思うんだよね
馬鹿なAIでもガッツ回復は絶対得られるメリットだしズームパンチとかおんぱ見たいな微妙にガッツダウンついてる技が強いのなんの
それでも憤怒ぶち当てられると怖いけどね
769: 2020/09/28(月) 22:20:45.37
やはりベストな配分は
996 999 1 999 1 1
かな
体型補正乗せられないのが少しもったいないが
996 999 1 999 1 1
かな
体型補正乗せられないのが少しもったいないが
770: 2020/09/28(月) 22:20:48.85
オートで相手逆上状態なら積極的に技うって欲しいわ
意味不明と同じ考え方で
意味不明と同じ考え方で
771: 2020/09/28(月) 22:20:53.09
おい逆上丈夫さメタルナーで行こうと思ってた俺の作戦をバラすな
772: 2020/09/28(月) 22:20:54.17
メタルナーとか逆上するとあまりにも回復しすぎて無駄にしてるのをよく見るから
もうちょっと遅いほうが向いてる気がする
もうちょっと遅いほうが向いてる気がする
774: 2020/09/28(月) 22:22:55.12
オートくんだから逆上状態の方が圧倒的に優位になるだろうなとは思うんだけど結局オートで運に左右されるから本当にいいのか悪いのかわかりにくい
775: 2020/09/28(月) 22:23:40.63
メモリーカード無いから、多く見積もっても140体しか残せないのか今回…寂しい
776: 2020/09/28(月) 22:26:36.02
スイッチ数台買えば良くない?
777: 2020/09/28(月) 22:27:44.99
寿命390ギドラスがいたけどドラゴンなのに憤怒持ってないし性格ふつうだし変な奴だ
778: 2020/09/28(月) 22:28:23.04
>>777
メタルナー混ざったせいで感情失ったんだよ
メタルナー混ざったせいで感情失ったんだよ
787: 2020/09/28(月) 22:43:36.65
>>778
ゴジラ大全集ゴジラvsキングギドラで出たからメカキングギドラ再現っぽい
連続かみつきとか空中おとし持ってるし、ガッツ回復は同じ
ゴジラ大全集ゴジラvsキングギドラで出たからメカキングギドラ再現っぽい
連続かみつきとか空中おとし持ってるし、ガッツ回復は同じ
780: 2020/09/28(月) 22:29:54.62
合体前の素材の適正値Eのステータスって上げて順番きちんと揃えたら上昇するの?
✕0で計算されるのはステータス順のためだけ?
✕0で計算されるのはステータス順のためだけ?
782: 2020/09/28(月) 22:38:56.26
せっかく付けたい状態変化付けれた時に限ってビタミン嫌いは泣く
783: 2020/09/28(月) 22:39:28.92
ナインボール、寿命も9週とかいうオチある?
792: 2020/09/28(月) 22:51:10.35
>>783
よろこべ430週もあるぞ
序盤ダレるからパラドクシン2つぐらい用意するんだ
よろこべ430週もあるぞ
序盤ダレるからパラドクシン2つぐらい用意するんだ
784: 2020/09/28(月) 22:40:52.80
さっそく賢さ丈夫さ切りの力回避型育てようとしたけど瞑想とプールじゃ賢さ丈夫さ1両立できないやん!って気付いて既に妥協し始めてる
785: 2020/09/28(月) 22:42:02.54
最近までフルモンの話をしていたと思ったら
今のトレンドは如何に能力を下げるかの話をしている
このスレのブリーダーはレベルが高すぎる
今のトレンドは如何に能力を下げるかの話をしている
このスレのブリーダーはレベルが高すぎる
786: 2020/09/28(月) 22:42:35.95
特殊ステのライライ、それっぽい曲からめっちゃ出るなw
788: 2020/09/28(月) 22:45:18.12
今回体型が見た目で変わるってあってそんなに分からんな…と思ってたけどグジラの激デブと激ガリ見たら歴然の差で草生えた
激デブおすもうさんやんけ
激デブおすもうさんやんけ
791: 2020/09/28(月) 22:48:22.05
>>788
四股踏んだだけで対戦相手が土俵から消し飛ぶとか、
SUMOUパワーにはまいったな!
四股踏んだだけで対戦相手が土俵から消し飛ぶとか、
SUMOUパワーにはまいったな!
789: 2020/09/28(月) 22:46:44.40
体系変化はもともとあったからなにが変わったのかわからん
グジラってもともとガリとデブ用のグラあったよね
グジラってもともとガリとデブ用のグラあったよね
790: 2020/09/28(月) 22:47:08.61
ハムはおなら無かったら今回のルール強かったと思うわ
793: 2020/09/28(月) 22:53:08.31
Tecmo secret wallpaper clubって検索すると出てくる公式ページの残骸にあるピクシーの壁紙、バリアメどんだけあげたんだよってくらいマニアックな体型してる
847: 2020/09/29(火) 00:02:10.20
>>793
俺は結構タイプだったわ
顔があまりぽっちゃりして無いのがポイント高い
俺は結構タイプだったわ
顔があまりぽっちゃりして無いのがポイント高い
794: 2020/09/28(月) 22:53:48.68
重トレズルで-4まで行けるよな?
一応2997で作ったけど中途半端になっちった…
薬で回避削れるのを気付くのが遅かったわ
余計に丈夫さ上げてしまったよクソが
一応2997で作ったけど中途半端になっちった…
薬で回避削れるのを気付くのが遅かったわ
余計に丈夫さ上げてしまったよクソが
795: 2020/09/28(月) 22:54:19.72
善悪の屑関係のCDとかがあったらおなら使えないハムが出てきたんだろうか
796: 2020/09/28(月) 22:56:04.83
憤怒付けると必ずビタミン嫌いも付いてくるんだが!?
798: 2020/09/28(月) 22:57:07.57
パラドクシン集めにいくのがめんどくさい
799: 2020/09/28(月) 22:58:48.36
ちゃんと毎年行ってれば余るんよなあ
800: 2020/09/28(月) 23:03:18.24
使うならトロロンのが良かったりして結局使わず溜まってくんだよね
801: 2020/09/28(月) 23:04:12.97
大きな足跡入手後に警告聞いて売却、Bランクの別モンスターで雪山修行しても警告イベント出ずにビッグハンドとも遭遇しないんだけどロード続けるしかない?
803: 2020/09/28(月) 23:05:52.69
甲子園は種族自由なら無駄ステ増えるけどパニッシャーでいいかなー
804: 2020/09/28(月) 23:05:58.03
黄金桃ってこれ1個持ってたら2個目は出ないとかある?
805: 2020/09/28(月) 23:07:06.02
1回の冒険で2個取れる事もあるよ
809: 2020/09/28(月) 23:14:13.22
>>807
両親持ってないと地獄だぞ
両親持ってないと地獄だぞ
808: 2020/09/28(月) 23:12:32.73
大きな足跡入手→売却後5年くらい経過
段位は名人
ファームにはSランクモンスター
これで雪山修行でビッグハンドの警告が出ないんですが、原因わかる方います?
段位は名人
ファームにはSランクモンスター
これで雪山修行でビッグハンドの警告が出ないんですが、原因わかる方います?
810: 2020/09/28(月) 23:17:22.80
>>808
冬じゃないのでは
冬じゃないのでは
823: 2020/09/28(月) 23:44:10.54
>>810
季節の条件もありましたか
もうちょっと試してみます
>>811
警告出ないまま修行はじまっちゃうんですよね
季節の条件もありましたか
もうちょっと試してみます
>>811
警告出ないまま修行はじまっちゃうんですよね
832: 2020/09/28(月) 23:50:59.54
>>823
実は過去既に警告聞いてて出現フラグ経ってる可能性
出るまでリセマラしてみたら?
実は過去既に警告聞いてて出現フラグ経ってる可能性
出るまでリセマラしてみたら?
839: 2020/09/28(月) 23:55:56.20
>>832
あー ながら連打でメッセージ見落とした可能性もありますね
ありがとうごさいますロードも繰り返してみます
あー ながら連打でメッセージ見落とした可能性もありますね
ありがとうごさいますロードも繰り返してみます
811: 2020/09/28(月) 23:20:17.86
>>808
修行地決定後じゃないと警告出ないぞ
修行地決定後じゃないと警告出ないぞ
814: 2020/09/28(月) 23:22:55.47
>>808
同じです
1月に修行決定しても出ないです
同じです
1月に修行決定しても出ないです
869: 2020/09/29(火) 00:32:27.06
>>808
同じ状況だけど手配書には載ってるし出会える可能性はありそう
同じ状況だけど手配書には載ってるし出会える可能性はありそう
970: 2020/09/29(火) 08:23:20.41
812: 2020/09/28(月) 23:21:29.57
羽化って1ほどメリットなくて悲しいビークロン解放のためにやるけどモチベ上がんねえ
813: 2020/09/28(月) 23:22:02.50
ビークロンはモーションとかかなり作り込んであるしなかなかのもんだよ
気に入らなきゃ冒険用にすればいいし
気に入らなきゃ冒険用にすればいいし
815: 2020/09/28(月) 23:24:16.82
コルトちゃんがジールでっかいなんてコメントしていたし実は小屋の増築必要なんじゃないの
816: 2020/09/28(月) 23:25:11.89
100年イベントはじめてみた
かわいいじゃんコルトちゃん
かわいいじゃんコルトちゃん
817: 2020/09/28(月) 23:27:02.99
さっき羽化イベントさせてきたけど条件がきついんだよね
寿命圧縮しにくいしビタミンもどき使えないしCランクまでしか上げられないしで
制約がきびしすぎるのに寿命延長すらないのはきつい
寿命圧縮しにくいしビタミンもどき使えないしCランクまでしか上げられないしで
制約がきびしすぎるのに寿命延長すらないのはきつい
818: 2020/09/28(月) 23:27:14.01
アニメのラスボスだしブラッディJの特殊個体とかいないかな
848: 2020/09/29(火) 00:02:34.46
>>818
バトルフィーバーJから出るぞ
確か真雷神剣覚えてる
バトルフィーバーJから出るぞ
確か真雷神剣覚えてる
909: 2020/09/29(火) 01:42:10.07
>>848
ちゃんと全部言った方がいいぞ(3敗)
ちゃんと全部言った方がいいぞ(3敗)
819: 2020/09/28(月) 23:29:22.90
羽化は冒険用にしちまえ
長く活躍してくれるぞ
長く活躍してくれるぞ
820: 2020/09/28(月) 23:29:57.83
甲子園初期バランス技の問題あるしちからかしこさは同値扱いでOKとかにしてくれてもよかったのになぁ
かしこさ主体のモンスター実質出禁やんけ
かしこさ主体のモンスター実質出禁やんけ
821: 2020/09/28(月) 23:34:27.03
一年時間を進めるのが面倒で脱走させようとしたけど休み無しでトレーニング繰り返すのじゃ脱走しなかったっけ?
822: 2020/09/28(月) 23:35:00.31
ワームはゼリー好きやから水差し5個用意すればええんやで
824: 2020/09/28(月) 23:45:25.49
季節条件なんてあったっけ?
825: 2020/09/28(月) 23:45:39.25
なんで幼虫がゼリー好きになるのカブトムシなら分かるけど
826: 2020/09/28(月) 23:45:51.43
ステ合計の仕様改善について考え始めるとちからかしこさは一緒でよくね命中回避は無いと話にならないから除外でよくねってなって
最終的にもうフルモンでよくねに落ち着く
最終的にもうフルモンでよくねに落ち着く
827: 2020/09/28(月) 23:46:12.20
ビークロン冒険用にするわなんかおすすめのCDある?
純血のワームじゃなくていいんだよな?
純血のワームじゃなくていいんだよな?
829: 2020/09/28(月) 23:48:51.37
>>827
パープルムカデから出る特殊個体とかどうよ
うちの羽化ビークロンはなぜかそのまま殿堂入りしたぞ
パープルムカデから出る特殊個体とかどうよ
うちの羽化ビークロンはなぜかそのまま殿堂入りしたぞ
830: 2020/09/28(月) 23:49:30.43
>>827
パープルムカデのムラサキチュウくん育てよう
楽しいぞ
パープルムカデのムラサキチュウくん育てよう
楽しいぞ
828: 2020/09/28(月) 23:47:16.12
冬じゃなくてもいいんだっけ?
なんかとごっちゃになってるかも
なんかとごっちゃになってるかも
831: 2020/09/28(月) 23:50:19.44
ありがとうパープルムカデね
833: 2020/09/28(月) 23:51:10.87
あのムラサキチュウ、初期値がクッソ低すぎて一から冒険用に育てるには向かないのでは……?
ボブはいぶかしんだ。
ボブはいぶかしんだ。
837: 2020/09/28(月) 23:54:04.20
>>833
前スレ辺りでめっちゃ強くなったって画像何回か貼ってるブリーダーおったよかしこさ1だったけど
前スレ辺りでめっちゃ強くなったって画像何回か貼ってるブリーダーおったよかしこさ1だったけど
838: 2020/09/28(月) 23:55:23.42
>>837
冒険用っつってんのにかしこさ1じゃだめじゃねーか!www
そもそもムラサキチュウ頭悪いから冒険に向かねーよwww
冒険用っつってんのにかしこさ1じゃだめじゃねーか!www
そもそもムラサキチュウ頭悪いから冒険に向かねーよwww
844: 2020/09/29(火) 00:00:16.09
>>838
オレは適当に育てたグラスワームかしこさ500超えて羽化させたから絶対ダメってほどじゃないと思う
冒険用に作るならオレは900超えさせるけど
オレは適当に育てたグラスワームかしこさ500超えて羽化させたから絶対ダメってほどじゃないと思う
冒険用に作るならオレは900超えさせるけど
851: 2020/09/29(火) 00:04:58.72
>>838
うちのはいい感じに冒険用に育ったぞ
まだ2年ほど生きれるぞぉ
https://i.imgur.com/UfRmNFN.jpg
https://i.imgur.com/genj6ra.jpg
うちのはいい感じに冒険用に育ったぞ
まだ2年ほど生きれるぞぉ
https://i.imgur.com/UfRmNFN.jpg
https://i.imgur.com/genj6ra.jpg
853: 2020/09/29(火) 00:08:39.53
>>851
いい仕上がりだな……さつまって名前がカワイイ
羽化すると薩摩隼人みたいなイメージに変わるが……
いい仕上がりだな……さつまって名前がカワイイ
羽化すると薩摩隼人みたいなイメージに変わるが……
856: 2020/09/29(火) 00:15:29.37
>>853
例えに知性を感じてすき
冒険用ならBランク人気50でオッケーだから力命中回避はこんな伸ばす必要ないのでもっと冒険できる期間が長くなるはず
ぶっちゃけハナシャクトリとかの方が楽なのはたぶんホント
例えに知性を感じてすき
冒険用ならBランク人気50でオッケーだから力命中回避はこんな伸ばす必要ないのでもっと冒険できる期間が長くなるはず
ぶっちゃけハナシャクトリとかの方が楽なのはたぶんホント
840: 2020/09/28(月) 23:56:11.73
>>833
適性と寿命は十分あるから余裕でしょ
金欠ファームだと辛いかもしれんけど
適性と寿命は十分あるから余裕でしょ
金欠ファームだと辛いかもしれんけど
834: 2020/09/28(月) 23:51:21.32
元とグラ見返したらめちゃくちゃ綺麗になってるんだな
835: 2020/09/28(月) 23:52:41.89
やはり念のため闘魂もつけておくべきか
836: 2020/09/28(月) 23:53:15.59
初期値全部16やったけどこれ大丈夫なんか...
841: 2020/09/28(月) 23:57:46.59
冒険用兼ねたビークロンは超特急かなんかから出てきたエクスプレスで作ったな
適性調べてないけどかしこさ伸びやすかった気がした
適性調べてないけどかしこさ伸びやすかった気がした
842: 2020/09/28(月) 23:59:19.26
誰か暇があれば
エアマスターサウンドトラック
6月の雨の夜、チルチルミチルは
ってのを再生してくれないか?
エアマスターサウンドトラック
6月の雨の夜、チルチルミチルは
ってのを再生してくれないか?
843: 2020/09/28(月) 23:59:54.07
パープルムカデの特殊個体はBCCCCDだからへーきへーき
寿命も450あるし冒険用にライフちからかしこさあげれば問題ないぞ
寿命も450あるし冒険用にライフちからかしこさあげれば問題ないぞ
845: 2020/09/29(火) 00:00:37.56
冒険用兼ビークロン羽化用なら特殊個体じゃなくて普通にハナシャクトリでいいと思うが
ライフ700ちから300かしこさ700命中400もあれば十分だし
ライフ700ちから300かしこさ700命中400もあれば十分だし
852: 2020/09/29(火) 00:06:17.99
>>845
移植後からかも知れないけど賢さ700だとルートミス多発するよ
トーレス1回で10回以上ミスすることもザラにある
999まで必要かはわからないけど冒険用ならもっと上げたほうがいい
移植後からかも知れないけど賢さ700だとルートミス多発するよ
トーレス1回で10回以上ミスすることもザラにある
999まで必要かはわからないけど冒険用ならもっと上げたほうがいい
846: 2020/09/29(火) 00:01:16.22
素直にプラント派生使うがヨロシ
849: 2020/09/29(火) 00:02:43.19
あれ、適性変わるのってレアモンだけじゃなかったのか
寿命450ねぇ……初期値がアレすぎて仕上がり遅れそうだが、4年もかければ誤差の範囲なのかね
寿命450ねぇ……初期値がアレすぎて仕上がり遅れそうだが、4年もかければ誤差の範囲なのかね
850: 2020/09/29(火) 00:04:56.49
まあオススメしといてなんだけど初期値低いし寿命長いせいで4年半でようやくピーク突入だし冒険用ならプラントかハナシャクトリでいいんじゃね?
854: 2020/09/29(火) 00:12:48.22
回避だけ制限付けるのが1番いいと思うけどね
回避以外のステータス合計値とか
回避以外のステータス合計値とか
855: 2020/09/29(火) 00:13:46.47
極端なパラしてると一代では目標の値に届かなそうだな
ライフと命中上げんのしんどい
ライフと命中上げんのしんどい
857: 2020/09/29(火) 00:19:15.15
うちのラブラブセイジンポン拳使わずに9割がた右掌使うんだけどなんで?
せっかく右たん脚外してポン拳と右掌の二択にしたのにこれじゃ意味ない
せっかく右たん脚外してポン拳と右掌の二択にしたのにこれじゃ意味ない
858: 2020/09/29(火) 00:19:35.88
コルトちゃんインビテーションマッチ好きすぎ問題
https://i.imgur.com/glu88wG.jpg
https://i.imgur.com/glu88wG.jpg
874: 2020/09/29(火) 00:42:57.90
>>859
こんなの居るんだ でも寿命は早熟か持続のが良くね?
こんなの居るんだ でも寿命は早熟か持続のが良くね?
889: 2020/09/29(火) 01:03:34.64
>>859
純正エコスライムで十分でしょ
純正エコスライムで十分でしょ
860: 2020/09/29(火) 00:21:37.80
861: 2020/09/29(火) 00:23:47.45
>>860
おつかれ
技は?
おつかれ
技は?
862: 2020/09/29(火) 00:24:23.30
>>860
よう頑張ったな
っ「宮入貝供養碑」
よう頑張ったな
っ「宮入貝供養碑」
863: 2020/09/29(火) 00:24:51.75
>>860
よくがんばった
体型は?
よくがんばった
体型は?
864: 2020/09/29(火) 00:25:19.33
>>860
よくやった、今日はもう休め
絶対苦行だっただろそいつ
よくやった、今日はもう休め
絶対苦行だっただろそいつ
865: 2020/09/29(火) 00:25:25.09
>>860
おめでとう
それを成し遂げたのはたぶん君だけだ
おめでとう
それを成し遂げたのはたぶん君だけだ
871: 2020/09/29(火) 00:40:30.90
>>860
名前が良い
名前が良い
875: 2020/09/29(火) 00:45:36.67
>>860
そこはカタヤマガイだろw
全国の宮入さんへの風評被害は止めるんだ
そこはカタヤマガイだろw
全国の宮入さんへの風評被害は止めるんだ
900: 2020/09/29(火) 01:25:29.21
フルモンいるひとは野良対戦で>>860に出会う可能性あるのか
866: 2020/09/29(火) 00:29:18.33
激ガリ回避800には命中999でしか対抗出来ないゲームだからそこ是正しようとするとレギュレーション相当歪むよな
873: 2020/09/29(火) 00:40:58.10
>>866
まあ元が古いゲームやしバランスについてはね
ただAI変更が大体受け入れられてるんだから計算式調整されても受け入れられるんじゃないのとは思ってしまうな
まあ元が古いゲームやしバランスについてはね
ただAI変更が大体受け入れられてるんだから計算式調整されても受け入れられるんじゃないのとは思ってしまうな
868: 2020/09/29(火) 00:32:24.44
誰か暇があれば
エアマスターサウンドトラック
6月の雨の夜、チルチルミチルは
ってのを再生してくれないか?
エアマスターサウンドトラック
6月の雨の夜、チルチルミチルは
ってのを再生してくれないか?
872: 2020/09/29(火) 00:40:46.60
>>868
一個目/ピアリー
二個目/ゾージル
両方ジール派生の普通のモンスター
一個目/ピアリー
二個目/ゾージル
両方ジール派生の普通のモンスター
870: 2020/09/29(火) 00:38:19.00
プラントワームって名前のCDから純正ゴースト出るってなんなん
876: 2020/09/29(火) 00:45:42.85
今回初合体試してみたら合計約2200の個体出てきてくれた
Wiki書き直してくれてなかったら絶対できてなかったからほんと直してくれて助かった
昔だと間違いなく失敗してた
Wiki書き直してくれてなかったら絶対できてなかったからほんと直してくれて助かった
昔だと間違いなく失敗してた
877: 2020/09/29(火) 00:48:10.27
良いってことよ
878: 2020/09/29(火) 00:48:14.27
ケンタウロスに憤怒って遺伝しないんか?
それとも単に確率の問題なのか
それとも単に確率の問題なのか
879: 2020/09/29(火) 00:49:50.61
冒険用ならデンチュウの特殊個体が寿命470だし激ワルでプラチナ取ってこれるからいいぞ
880: 2020/09/29(火) 00:50:23.14
憤怒は継承されにくい気がする
885: 2020/09/29(火) 00:55:23.36
>>880
と思ってたら遺伝したわ、すまん
でも一時間近くかかったから確かに遺伝しにくいのかも知れん
と思ってたら遺伝したわ、すまん
でも一時間近くかかったから確かに遺伝しにくいのかも知れん
881: 2020/09/29(火) 00:53:02.45
今フェニックスフルモンのために1トレーニングあたり約50リセットで大成功厳選してるけどポケモン孵化よりずっと楽で助かってる
882: 2020/09/29(火) 00:54:10.33
プチナイトが460持続CDBDCCで冒険してる感の出る見た目だからおすすめ
883: 2020/09/29(火) 00:55:19.82
われめDEポンからコクシムソウ
ガッツ回復12 技は初期でした
ガッツ回復12 技は初期でした
884: 2020/09/29(火) 00:55:20.41
われめDEポンからコクシムソウ
ガッツ回復12 技は初期でした
ガッツ回復12 技は初期でした
886: 2020/09/29(火) 00:56:09.84
ギドラスの特殊個体
199 112 140 199 112 140
ゴジラvsキングギドラが1991年12月14日公開だからみたい
199 112 140 199 112 140
ゴジラvsキングギドラが1991年12月14日公開だからみたい
887: 2020/09/29(火) 00:57:15.55
冬眠させてる奴で1番相性良い合体してみたけど
1番マシなのでリリム1800程度だったわ
1番マシなのでリリム1800程度だったわ
888: 2020/09/29(火) 01:00:17.51
状態変化って片方の親から遺伝させようとしたら1つでも10%切ってるぐらいかな
890: 2020/09/29(火) 01:04:07.95
幼い頃に再生条件も分からずバグ再生ばかりで再生してたモンスが普通に再生できるようになって嬉しいわ
無印のデジモンワールドとかも移植してくんないかなぁ
無印のデジモンワールドとかも移植してくんないかなぁ
891: 2020/09/29(火) 01:08:14.32
誕生初期ステータス善悪度普通に逆上って継承できる?
中々うまくいかんのやけど
中々うまくいかんのやけど
892: 2020/09/29(火) 01:08:56.57
技わかりますか?
893: 2020/09/29(火) 01:13:17.93
特殊個体育成だとすぐ育成に移れていいね、場合によっては上位技覚えてて使い込みも省略できるし ストレスフリー
895: 2020/09/29(火) 01:20:03.49
>>893
特に大会モンスの再現個体は全員強いから育てやすいよね
特に大会モンスの再現個体は全員強いから育てやすいよね
894: 2020/09/29(火) 01:19:54.99
ケンタウロスフルモン(シリウス)でランダムオートやった感想
サブに別の技持ってるのに後ろ足キックの使用頻度が異常
開幕きりすて率高い(当たらない)
距離1~2の技は安定感ある
勝率5~6割くらい
きりすて抜けばもうちょいマシになりそうな気もする
サブに別の技持ってるのに後ろ足キックの使用頻度が異常
開幕きりすて率高い(当たらない)
距離1~2の技は安定感ある
勝率5~6割くらい
きりすて抜けばもうちょいマシになりそうな気もする
896: 2020/09/29(火) 01:21:17.20
>>894
ケンタウロスじゃないけど開幕ぶっぱ(当たらない)すげえわかるわ
ケンタウロスじゃないけど開幕ぶっぱ(当たらない)すげえわかるわ
899: 2020/09/29(火) 01:24:12.67
>>896
命中B未満はくそ技ってはっきり分かるんだかんね!
まぁ、距離3~4に命中力高い小技持ちのが安定しそう
命中B未満はくそ技ってはっきり分かるんだかんね!
まぁ、距離3~4に命中力高い小技持ちのが安定しそう
897: 2020/09/29(火) 01:22:40.95
四大大会再現特殊個体を使って強化版作るの楽しい
898: 2020/09/29(火) 01:23:33.49
LTnLJXYV
紅蓮華のベニヒメソウで2997耐久面のサンプルモンスター作ったから上のIDで検索してね
697-200-1-300-800-999激ガリ
紅蓮華のベニヒメソウで2997耐久面のサンプルモンスター作ったから上のIDで検索してね
697-200-1-300-800-999激ガリ
908: 2020/09/29(火) 01:41:56.63
>>898
サンプルサンクス
育て終わったら対戦させてもらうぜ
サンプルサンクス
育て終わったら対戦させてもらうぜ
923: 2020/09/29(火) 03:11:23.76
>>898
GJ
GJ
901: 2020/09/29(火) 01:29:58.19
合計ステータス制限されてもどうせその中での最適解に収束するだけで
結局やってることはフルモン同士の対戦と変わらなくないか
結局やってることはフルモン同士の対戦と変わらなくないか
903: 2020/09/29(火) 01:32:51.83
>>901
いずれその勝率の高い最適解に収束すだろうけど、その過程でたのしめるだろ
いずれその勝率の高い最適解に収束すだろうけど、その過程でたのしめるだろ
902: 2020/09/29(火) 01:31:30.62
フルモン作り直そっかなって思って相性試してみたけどフルモンはwikiのNo.◯◯◯-1と同じ能力順になってるっぽいな?
これ素材が同適性同ステの時どうなるかwikiの合体のページに書かれてる?
これ素材が同適性同ステの時どうなるかwikiの合体のページに書かれてる?
904: 2020/09/29(火) 01:34:58.69
特殊個体のおかげでガキの頃の憧れだったメギラス君で殿堂入り出来たわ。MF1のインビテーションで出会って開幕ジャンプブレスで焼かれまくって以来ずっと大好きだったけど寿命短過ぎて当時はロクに育てられなかったから感無量だわ。欲を言えばグラは1のままが良かったけど
911: 2020/09/29(火) 01:44:21.00
>>904
メギラスめっちゃカッコいいよな俺も大好き
マッカムでもレドンドでもなくメギラスがカッコいいんだわホントに
俺も育てたくなってきた
メギラスめっちゃカッコいいよな俺も大好き
マッカムでもレドンドでもなくメギラスがカッコいいんだわホントに
俺も育てたくなってきた
905: 2020/09/29(火) 01:39:03.61
バジャールのターンストレート覚えれた人いる?
とりあえずストレートは覚えたけど使い込んだらフック覚えて終わりそうで怖いんだけど
とりあえずストレートは覚えたけど使い込んだらフック覚えて終わりそうで怖いんだけど
906: 2020/09/29(火) 01:40:49.92
ストレート50でいけるよ
912: 2020/09/29(火) 01:52:37.39
>>906
ありがとう
なら安心して使い込むわ
ありがとう
なら安心して使い込むわ
907: 2020/09/29(火) 01:41:41.90
ジールオール8(インフィニット)は草
910: 2020/09/29(火) 01:43:55.84
ガキの頃VジャンについてきたサンダーVかっこよくて興奮したのに今見たらデザイン普通だな...
913: 2020/09/29(火) 01:52:56.40
セイレーンにパラドクシン2個投与したら一年でピーク来て草
全然足りねーよ寿命
全然足りねーよ寿命
914: 2020/09/29(火) 01:57:52.75
特殊個体待ちだな
この数見る限り400種全部居ると思う長寿
この数見る限り400種全部居ると思う長寿
915: 2020/09/29(火) 01:57:52.97
3000(名前) 489-1-666-903-800-1
ステにまだ100余裕あるけどとりあえず雑にウンディーネ育てたのでサンドバックにしてみてくれ
今の段階だと極端なステ振りしてる相手少ないから参考にならないのよね
ステにまだ100余裕あるけどとりあえず雑にウンディーネ育てたのでサンドバックにしてみてくれ
今の段階だと極端なステ振りしてる相手少ないから参考にならないのよね
916: 2020/09/29(火) 02:02:08.57
言ってもウンディーネは全種成長タイプ持続の良適正猛勉強得意だからかなり強くなる方だよ
まあセイレーンは純種の劣化版だけど
まあセイレーンは純種の劣化版だけど
917: 2020/09/29(火) 02:15:36.33
四大大会のピクシーのドラゴン派生のやつがヒールレイド使ってくる時エロい
918: 2020/09/29(火) 02:22:09.38
ガキの頃カッコいいけど短命で育てにくかったダイナジョーカーディアボロスを長寿で育てたいと思ってたから特殊個体の誕生で長年の夢がかなって嬉しすぎて涙出てくるよ
919: 2020/09/29(火) 02:23:14.78
ダイナはレアモン除けば1番おっぱいデカいからな
920: 2020/09/29(火) 02:44:49.30
長寿個体追加と修行バグ修正のお陰で技が多い種族のレアモンでも技コンプ目指せるのが何よりも嬉しい
技絞ってオートで強いやつ作るのはお前らに任せた
技絞ってオートで強いやつ作るのはお前らに任せた
921: 2020/09/29(火) 02:52:18.36
いくら寿命400とはいえ初期値高くないしステータスもそれほど適性も良くないワルモンのザグレブ君を一代でフルモンにするのは難しいかなぁピークのみ34重トレでいけたら助かるんだが
924: 2020/09/29(火) 03:22:31.34
>>921
普通のトロロン+油草でも余裕そう
普通のトロロン+油草でも余裕そう
922: 2020/09/29(火) 03:05:55.94
ダメージ計算しながらステ振り考えてたがこりゃ難しいな
どう振り分けても組み合わせ次第ではボコボコにされる気がするわ
どう振り分けても組み合わせ次第ではボコボコにされる気がするわ
925: 2020/09/29(火) 03:26:13.42
10年ぶりにプレイして、ヒノトリが強かった記憶があったから、ヒノトリを出すまでの繋ぎ+資金稼ぎのつもりでツンドラ育成してたら名人になってしまった・・。
肝心のヒノトリのほうはツンドラの飛爪の使い勝手が良すぎたせいか、あまり強く感じない。
育ててて楽しいおすすめのモンスターとかいたら教えてください。
肝心のヒノトリのほうはツンドラの飛爪の使い勝手が良すぎたせいか、あまり強く感じない。
育ててて楽しいおすすめのモンスターとかいたら教えてください。
926: 2020/09/29(火) 03:31:47.78
子供の頃はヒノトリつえーと思ってヒノトリばかり育ててたけど
今やるとあまり強く感じないの分かる
昔は偏ったステで大技一発狙いで進めてたからな・・・しかもそれで6段止まりっていう
今やるとあまり強く感じないの分かる
昔は偏ったステで大技一発狙いで進めてたからな・・・しかもそれで6段止まりっていう
929: 2020/09/29(火) 03:44:40.51
>>926
子供のころにヒノトリに目を付けるのはセンスあるね。
俺は当時純血モッチーばかり育ててて(縛りプレイとかではなく単純に強いと考えて)、Bをギリギリクリアできるかできないかだったのをよく覚えている。
最終的に頑張ってAまでいったんだが、そこ止まりでいったんやめてしまった。
そんで10年前くらいに久々にプレイして、ネットの情報でヒノトリが強いと聞いて育てたら、こんな強くて育てやすいモンスターがいたのかと驚愕したんだがな。
子供のころにヒノトリに目を付けるのはセンスあるね。
俺は当時純血モッチーばかり育ててて(縛りプレイとかではなく単純に強いと考えて)、Bをギリギリクリアできるかできないかだったのをよく覚えている。
最終的に頑張ってAまでいったんだが、そこ止まりでいったんやめてしまった。
そんで10年前くらいに久々にプレイして、ネットの情報でヒノトリが強いと聞いて育てたら、こんな強くて育てやすいモンスターがいたのかと驚愕したんだがな。
927: 2020/09/29(火) 03:42:29.23
ランダム回してるけど未だ2997とあたらんなぁ
なんでもいいから調整したいのに
なんでもいいから調整したいのに
928: 2020/09/29(火) 03:43:32.07
賢さ命中999回避800激ガリ開幕ガトリングを作って分かったこと
対戦相手が大きいだけで中距離になり戦略が破綻する
相手の紙装甲具合にもよるけどダメージ500前後でライフに降ってあると落とせない
命中800ちょいでも20%前後あるので耐久型は命中999
結果同数値帯の探索用にも勝てない場合があった
対戦相手が大きいだけで中距離になり戦略が破綻する
相手の紙装甲具合にもよるけどダメージ500前後でライフに降ってあると落とせない
命中800ちょいでも20%前後あるので耐久型は命中999
結果同数値帯の探索用にも勝てない場合があった
930: 2020/09/29(火) 03:46:50.35
>>928
耐久型は命中999【にしなくてもよさそう】
耐久型は命中999【にしなくてもよさそう】
931: 2020/09/29(火) 03:57:12.86
トップティアに回避特化型が居て大量に発生するであろうそいつらを狩る為のゲルコプター型だから他に不利なのはそりゃだろうな
結局回避特化とバランス型どっちが多いかを読んで判断するしかなさそう
結局回避特化とバランス型どっちが多いかを読んで判断するしかなさそう
932: 2020/09/29(火) 04:00:12.26
ゲルはコプター以外の小技も優秀なのがでかい
突き刺しと鞭でも安定して刻んでいけるし
いけるんだがステ制限あると両刀は辛いか
賢さ型にすると大砲コプターガトリング意外微妙なんだよなぁ
突き刺しと鞭でも安定して刻んでいけるし
いけるんだがステ制限あると両刀は辛いか
賢さ型にすると大砲コプターガトリング意外微妙なんだよなぁ
933: 2020/09/29(火) 04:06:37.78
開幕ゲルコプター型に耐えるまで耐久振ると火力と命中だいぶ削ることになるの困るな
934: 2020/09/29(火) 04:14:15.38
賢さ999のゲルコプターでも賢さ1丈夫999に600ダメくらいでしょ?他の賢さ技来ないなら耐えられると思うけど
935: 2020/09/29(火) 04:23:18.49
2997完成したけど予想外に強くて誰にも見せたくない
これっていないほうのセーブデータアップロードすればそれが上書きされてサーバーから消えるの?
これっていないほうのセーブデータアップロードすればそれが上書きされてサーバーから消えるの?
936: 2020/09/29(火) 05:06:01.58
いつ反映されるか知らないけど消えるよ
俺も育成中のモンスターとか見せたくないからアップロード用のセーブデータ作ってある
俺も育成中のモンスターとか見せたくないからアップロード用のセーブデータ作ってある
937: 2020/09/29(火) 05:09:35.50
ステータス合計3000のモンスターでも作ってんの?
大会かなんかのレギュレーション?
大会かなんかのレギュレーション?
938: 2020/09/29(火) 05:11:43.05
>>937
来月合計ステータス2997以下制限の公式大会あるよ
来月合計ステータス2997以下制限の公式大会あるよ
939: 2020/09/29(火) 05:18:15.10
新しくモンスター育成始めるときの準備がめんどいな
持ち物圧迫するからその都度桃とパラドクシン取りにいったり
そのために捨てモンスで無駄に週送りしたりとか
持ち物圧迫するからその都度桃とパラドクシン取りにいったり
そのために捨てモンスで無駄に週送りしたりとか
940: 2020/09/29(火) 05:25:20.90
薬は事前準備したいけど桃は育成モンスターで取りに行っていいと思うよ
ピーク前には条件満たせるだろうし冒険自体が寿命+2週だから損もしない
ピーク前には条件満たせるだろうし冒険自体が寿命+2週だから損もしない
941: 2020/09/29(火) 05:37:06.23
某モンスター育成ゲーには度々食用モンスターの描写があったりするが
こっちの世界でそういうのはあるのだろうか
ディノのしっぽって食用ではないよね
こっちの世界でそういうのはあるのだろうか
ディノのしっぽって食用ではないよね
942: 2020/09/29(火) 05:41:04.84
桃は別に育成途中で冒険用モンスターに入れ換えて取ればいいじゃない
面倒なのは分かるけど
薬とあと合体する場合カニのハサミは事前準備必須だからそこは面倒
面倒なのは分かるけど
薬とあと合体する場合カニのハサミは事前準備必須だからそこは面倒
943: 2020/09/29(火) 05:47:00.81
ステ縛りあると数字遊びしたくなっちゃう
944: 2020/09/29(火) 06:40:37.18
開幕ゲルコプター耐えの回避捨て型が多くなればゲル側も回避捨て型とか出てくるのかな
945: 2020/09/29(火) 06:43:54.87
ゲルコプターよりガトリングの方が好きなワイ
946: 2020/09/29(火) 06:45:56.00
おならさえなけりゃ4と2空欄にしたハムもいけそうなんだが
947: 2020/09/29(火) 06:51:28.08
ニャンコロモチことラッキィイイを 使えば制限戦たのしめそうか?
特殊固体ってこういう時 おもしろいね
特殊固体ってこういう時 おもしろいね
948: 2020/09/29(火) 06:53:56.91
育成モンスターで冒険行くのは損なのは間違いない
4週+休養で寿命3週無駄に消費するんだから毎週トレーニングしてる方がいい
見栄えだけの寿命伸ばして無理に白銀モモ取りに行くより若いピークに桃2つ使うほうが良い
4週+休養で寿命3週無駄に消費するんだから毎週トレーニングしてる方がいい
見栄えだけの寿命伸ばして無理に白銀モモ取りに行くより若いピークに桃2つ使うほうが良い
949: 2020/09/29(火) 07:00:10.21
距離3から試合開始で距離2と3空欄のビークロンもなかなかいいかも
基礎技優秀だし距離4の命中技も高性能
ダックロンならガッツ回復11だしまだ実用圏内か?
基礎技優秀だし距離4の命中技も高性能
ダックロンならガッツ回復11だしまだ実用圏内か?
950: 2020/09/29(火) 07:01:18.73
おい、ダックロンで回避型作ろうとしてたんだから情報ばらすのやめろ!
951: 2020/09/29(火) 07:01:22.64
黄金モモは育成中に取得でも大したロスにならないけど
白銀モモは事前に入手しないとピーク中に使えないでしょ
白銀モモは事前に入手しないとピーク中に使えないでしょ
952: 2020/09/29(火) 07:03:36.62
冒険は1ヶ月使っても寿命2週しか消費しないから実質+2週だぞ
ついでにビタミン好きなら油草の草軽トレ直後に冒険しても週送り分の寿命消費は無しだぞ
ついでにビタミン好きなら油草の草軽トレ直後に冒険しても週送り分の寿命消費は無しだぞ
953: 2020/09/29(火) 07:08:21.43
勘違いしてるかもだが冒険で1ヶ月経つけど寿命削れるのが2週だから実質-2週なだけで別に寿命が伸びるわけじゃないからな?
冒険の間トレーニングできないんだから休養と合わせて3週の無駄にしかならない
冒険の間トレーニングできないんだから休養と合わせて3週の無駄にしかならない
954: 2020/09/29(火) 07:11:30.45
https://twitter.com/kutari_/status/1310535032214188032
ボーナスがあまりにも少ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ボーナスがあまりにも少ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
955: 2020/09/29(火) 07:12:06.92
へぇ、冒険って2週しか寿命減らないのか知らなかった
でも寿命勿体ないからモンス切り替えて取りに行けばいいか
でも寿命勿体ないからモンス切り替えて取りに行けばいいか
956: 2020/09/29(火) 07:14:25.23
逆に言えば2週減るんだから、ガチガチで育成してるモンスターならもったいない
合体用なら別にって感じだけど
まあそもそも今はみんな2997目指してるから、どっちでも良さそうだな……
合体用なら別にって感じだけど
まあそもそも今はみんな2997目指してるから、どっちでも良さそうだな……
958: 2020/09/29(火) 07:23:12.41
>>956
次スレお願いします
次スレお願いします
957: 2020/09/29(火) 07:18:13.99
何年経っても大会中のシアラのイラストが
後ろからドラゴンの手に乳揉まれてるようにしか見えねえ…
後ろからドラゴンの手に乳揉まれてるようにしか見えねえ…
959: 2020/09/29(火) 07:26:23.55
>>957
赤面してるのもな…満更でもない表情がまた
赤面してるのもな…満更でもない表情がまた
960: 2020/09/29(火) 07:33:01.69
見かけ上のびるから、冒険用モンスがそのまま銀桃用になるんよな~
リアル厨房時代は、シルバー杯なんて出れるわけないと思ってたから
進歩したものだ(しみじみ
リアル厨房時代は、シルバー杯なんて出れるわけないと思ってたから
進歩したものだ(しみじみ
961: 2020/09/29(火) 07:33:25.84
寿命+2って言うと聞こえは良いかもしれないけど、見かけの寿命+2しただけで実働時間(寿命)は-2だもんな
QOLだいじに
QOLだいじに
962: 2020/09/29(火) 07:51:33.30
大会用モンスター完成したわ(棒)
薬投入タイミング間違えたからピークのほとんどが薬で吹き飛んだ
https://imgur.com/a/Z9TnW0i
https://imgur.com/a/VM3I6QU
こいつに勝てないやつは未来がないからサンドバッグとして活用してくれ
rbBmJW6k
薬投入タイミング間違えたからピークのほとんどが薬で吹き飛んだ
https://imgur.com/a/Z9TnW0i
https://imgur.com/a/VM3I6QU
こいつに勝てないやつは未来がないからサンドバッグとして活用してくれ
rbBmJW6k
963: 2020/09/29(火) 07:54:53.85
制限戦では、最適解じゃね?
ダックンってそんなつよかったっけ?と思うけれども
ダックンってそんなつよかったっけ?と思うけれども
964: 2020/09/29(火) 07:59:21.86
>>963
なんの調整もしてない温泉ほってたと思われるゲロッパーとギリギリの戦いするぐらいには弱いぞ
なんの調整もしてない温泉ほってたと思われるゲロッパーとギリギリの戦いするぐらいには弱いぞ
977: 2020/09/29(火) 08:35:12.87
>>964
乙コプター
乙コプター
965: 2020/09/29(火) 08:01:49.04
冒険モンは用意しとくべきだな
桃用のジャングルとパラドクシン&金策用のトーレスだけでいい
冒険自体は2週でも前後の休養挟むと実質4週は寿命を消費する
桃用のジャングルとパラドクシン&金策用のトーレスだけでいい
冒険自体は2週でも前後の休養挟むと実質4週は寿命を消費する
966: 2020/09/29(火) 08:10:53.36
温泉堀男に接戦はつらいなぁww
カスミのヒールレイドでロマンもとめよっかな
カスミのヒールレイドでロマンもとめよっかな
967: 2020/09/29(火) 08:14:51.66
温泉堀マンに接戦なのは特化型相手を想定しててバランス型は考慮してないってのもある気はする
そう考えると実はバランス型がさいつよなのかもしれない
そう考えると実はバランス型がさいつよなのかもしれない
968: 2020/09/29(火) 08:16:20.41
丈夫さ1だと威力Cの技でも300くらいダメージ入るん?
973: 2020/09/29(火) 08:26:04.59
>>968
相手の力賢さ999なら400くらい?
相手の力賢さ999なら400くらい?
975: 2020/09/29(火) 08:30:08.76
>>973
それだと力賢さ削ってるパターン多そうだからライフ型も有かなー
それだと力賢さ削ってるパターン多そうだからライフ型も有かなー
969: 2020/09/29(火) 08:17:20.15
フルモンオート戦を想定すると小技ばっかになって面白くない
オートくんのかしこさ適性をなんとかしてくれ
オートくんのかしこさ適性をなんとかしてくれ
971: 2020/09/29(火) 08:24:42.70
俺はグジラキングとビッグハンドの警告出ないと思ったら修行に出すって選択の前に出ると勘違いしてただけだった
972: 2020/09/29(火) 08:24:46.67
MF1の丈夫さ仕様だと、1でダメージ999連発するけど
2じゃ力賢さの影響でかいからなぁ
ライフ特化の、力賢さ両刀が最硬だったりするかもしれん
誰もスレ立て行ってないなら 立てに行ってみるわぃ
2じゃ力賢さの影響でかいからなぁ
ライフ特化の、力賢さ両刀が最硬だったりするかもしれん
誰もスレ立て行ってないなら 立てに行ってみるわぃ
974: 2020/09/29(火) 08:27:24.65
976: 2020/09/29(火) 08:32:08.19
>>974
乙どーふ
乙どーふ
978: 2020/09/29(火) 08:37:45.81
ゲロ温泉多そうやな
979: 2020/09/29(火) 08:41:07.56
意外と命中999回避800もいらない感じか?🤔🤔
980: 2020/09/29(火) 09:00:45.10
引用元: ・モンスターファーム総合135体目
コメント
コメントする