1: 2020/09/29(火) 00:23:08.53
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
・公式サイト
https://www.nomanssky.com/
・PS4ソフト紹介(日本語)
https://www.jp.playstation.com/games/no-mans-sky-ps4/
・開発元:Hello Games
・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント/505 Games/Hello Games
・フォーマット:PlayStation4/XBOXONE/PC
・ジャンル:アクション・アドベンチャー
・発売日:2016年8月25日(木)
・価格:パッケージ版 /ダウンロード版6,372円 (税込)
※スレ立て時は一番上に必ず
!extend:default:vvvvvv:1000:512
をコピペし立ててください(荒らし対策の為)
※次スレは>>950 が立ててください
踏み逃げ等の場合は立てられる人が宣言後に立ててください
・PC版スレ
No Man's Sky Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1596143558/
※前スレ
【PS4/XB1】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 83億光年
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1599219762/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:default:vvvvvv:1000:512
・公式サイト
https://www.nomanssky.com/
・PS4ソフト紹介(日本語)
https://www.jp.playstation.com/games/no-mans-sky-ps4/
・開発元:Hello Games
・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント/505 Games/Hello Games
・フォーマット:PlayStation4/XBOXONE/PC
・ジャンル:アクション・アドベンチャー
・発売日:2016年8月25日(木)
・価格:パッケージ版 /ダウンロード版6,372円 (税込)
※スレ立て時は一番上に必ず
!extend:default:vvvvvv:1000:512
をコピペし立ててください(荒らし対策の為)
※次スレは>>950 が立ててください
踏み逃げ等の場合は立てられる人が宣言後に立ててください
・PC版スレ
No Man's Sky Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1596143558/
※前スレ
【PS4/XB1】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 83億光年
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1599219762/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
5: 2020/09/29(火) 01:31:58.56
>>1
乙です
乙です
6: 2020/09/29(火) 02:39:51.62
9: 2020/09/29(火) 09:53:09.28
>>1お疲れ様です
保守は必要ですか?
保守は必要ですか?
4: 2020/09/29(火) 00:24:39.81
Q.センチネルから逃げて宇宙に行ったら延々追われるんだけど!
警戒されたまま宇宙に逃げない事
Q.電線ルームは買う以外の入手方法はないの?
アップグレードモジュールをインストールして分解しても手に入る
Q.基地に貿易ターミナルが設置出来ないんだけど
設備の中にはアノマリーで取得できるプレハブ建築にしか置けないものがある
Q.宇宙船(墜落船)を購入したんだけど前の船を見失った…
クイックメニューの乗り物を呼ぶから他の宇宙船を選択で呼べる(今乗ってる宇宙船・呼ぶ宇宙船が修理されてないと呼べない場合がある)
自分の貨物船内を呼び出す
Q.インベントリすぐ一杯になって辛い
宇宙ステーションのスーツテクノロジー店にある筒状の装置と、スペースアノマリにある装置をあわせて
星系毎に2回拡張できる 地上で発見できる三角の装置でも可能
Q.遺跡で高価なアイテム拾ったんだけど売っていいの? 栽培できるの? 店で赤色になってるけど売れない?
売っていいです 栽培できません 赤字は相場が下がってるだけで売れます
警戒されたまま宇宙に逃げない事
Q.電線ルームは買う以外の入手方法はないの?
アップグレードモジュールをインストールして分解しても手に入る
Q.基地に貿易ターミナルが設置出来ないんだけど
設備の中にはアノマリーで取得できるプレハブ建築にしか置けないものがある
Q.宇宙船(墜落船)を購入したんだけど前の船を見失った…
クイックメニューの乗り物を呼ぶから他の宇宙船を選択で呼べる(今乗ってる宇宙船・呼ぶ宇宙船が修理されてないと呼べない場合がある)
自分の貨物船内を呼び出す
Q.インベントリすぐ一杯になって辛い
宇宙ステーションのスーツテクノロジー店にある筒状の装置と、スペースアノマリにある装置をあわせて
星系毎に2回拡張できる 地上で発見できる三角の装置でも可能
Q.遺跡で高価なアイテム拾ったんだけど売っていいの? 栽培できるの? 店で赤色になってるけど売れない?
売っていいです 栽培できません 赤字は相場が下がってるだけで売れます
7: 2020/09/29(火) 05:01:07.42
玄武岩ってまだ使い道ないの?
8: 2020/09/29(火) 06:34:32.72
>>7
無いっぽい
合成はパターンがありすぎて個人じゃ検証ほぼ不可能だし
無いっぽい
合成はパターンがありすぎて個人じゃ検証ほぼ不可能だし
10: 2020/09/29(火) 13:02:19.11
環境劣悪な惑星って防御シールドないとガンガン削られていくのね
ちょっと舐めてた
ちょっと舐めてた
11: 2020/09/29(火) 13:20:45.57
サバイバルエクス嵐はノーシールドだと10秒保たないからな
12: 2020/09/29(火) 14:51:36.84
乗り物呼べるジオベイって一度設置しちゃったら解体できない?
クソ適当な所に置いちゃって後悔してるんだけど
クソ適当な所に置いちゃって後悔してるんだけど
13: 2020/09/29(火) 14:56:05.86
>>12
できるけど何故聞く前に試さないんだ…
ちなみにジオベイ消しても呼び出したエクソクラフトは消えないし、基地の範囲外でもジオベイの素材は全部戻ってくる
できるけど何故聞く前に試さないんだ…
ちなみにジオベイ消しても呼び出したエクソクラフトは消えないし、基地の範囲外でもジオベイの素材は全部戻ってくる
160: 2020/10/01(木) 01:13:44.11
14: 2020/09/29(火) 15:32:46.09
>>12
ごめん建設メニューから消すタイプだったのね
そこらへんに設置できるセーブポイントとかのスティック押し込みで回収のタイプだと勝手に思いこんでたわ…
ごめん建設メニューから消すタイプだったのね
そこらへんに設置できるセーブポイントとかのスティック押し込みで回収のタイプだと勝手に思いこんでたわ…
15: 2020/09/29(火) 15:54:29.20
スペースアノマリーやたら地震みたいに画面が揺れ続ける時あるけどなんでだろう
16: 2020/09/29(火) 15:59:22.90
>>15
多分地中を航行するタイプの生物が近くにいる
なんかステゴサウルスのヒレみたいなのが地中から突き出して土煙出しながら移動してたらそれ
多分地中を航行するタイプの生物が近くにいる
なんかステゴサウルスのヒレみたいなのが地中から突き出して土煙出しながら移動してたらそれ
22: 2020/09/29(火) 16:49:05.95
>>16
スペースアノマリーの近くにはそういう生物はいないんじゃ?
スペースアノマリーの近くにはそういう生物はいないんじゃ?
27: 2020/09/29(火) 17:25:24.46
>>22
スペースアノマリーか
何故かグリッチ惑星だと勘違いしてたわ
アノマリーで画面がやたらと揺れるのはネクサス辺りからあるけどラグとかが原因じゃね?
あとは処理が重くなってるとか
スペースアノマリーか
何故かグリッチ惑星だと勘違いしてたわ
アノマリーで画面がやたらと揺れるのはネクサス辺りからあるけどラグとかが原因じゃね?
あとは処理が重くなってるとか
17: 2020/09/29(火) 16:08:33.73
買ってみた
面白いけど最初はどうしていいか分からなくなるな
面白いけど最初はどうしていいか分からなくなるな
18: 2020/09/29(火) 16:14:00.44
買ってから数時間やっただけで放置してたけど、
バージョン3の通知がきてたんでまともにやり始めて中々ハマり出してきた
最初に買った理由がVR対応してるからだったんだけど、
VRモードから入ったらダメなやつだなこれ
その後27インチのディスプレイでプレイして字の小ささに挫折して、
今はプロジェクタ環境でプレイ中
部屋を暗くする都合上、宇宙感増してる気がする
バージョン3の通知がきてたんでまともにやり始めて中々ハマり出してきた
最初に買った理由がVR対応してるからだったんだけど、
VRモードから入ったらダメなやつだなこれ
その後27インチのディスプレイでプレイして字の小ささに挫折して、
今はプロジェクタ環境でプレイ中
部屋を暗くする都合上、宇宙感増してる気がする
19: 2020/09/29(火) 16:14:30.02
初めて一週間だけどまだ半分も理解できてない気がする
まだエクソクラフトも輸送船も持ってない…最初のはとりあえず断ったからここから厳選ってやつか
まだエクソクラフトも輸送船も持ってない…最初のはとりあえず断ったからここから厳選ってやつか
20: 2020/09/29(火) 16:18:57.03
交易所のベンチに座ると外気の影響を受けるので注意
環境次第では命を落とす
環境次第では命を落とす
21: 2020/09/29(火) 16:19:50.64
大丈夫な椅子あるの不思議
23: 2020/09/29(火) 16:49:39.40
開拓地でミッション依頼されるパターンもあるのね
24: 2020/09/29(火) 16:50:11.77
最近始めた初心者なんだけど
途中からビルドメニュー出なくなるのってなんかの仕様?
建築できないゲームになって楽しくない、、、
途中からビルドメニュー出なくなるのってなんかの仕様?
建築できないゲームになって楽しくない、、、
26: 2020/09/29(火) 17:12:14.91
>>24
基地じゃないから
基地じゃないから
36: 2020/09/29(火) 19:23:14.06
>>24
↑押しても反応なくて何も出ないって意味ならたぶんバグ
今は大型アプデ後の不安定な時期だから、再起動やロードしても直らないならパッチ待つしかないかも
>>30
何がしたいのか分からないから墜落船を探したいとエスパーするけど、使う場所、星、星系を変えるとか、ミノタウロスかノーティロンのスキャナーで探すとか
緊急地図だと廃墟の確率が高いらしいのと、星系によってはなかなか墜落船がないこともあるね
↑押しても反応なくて何も出ないって意味ならたぶんバグ
今は大型アプデ後の不安定な時期だから、再起動やロードしても直らないならパッチ待つしかないかも
>>30
何がしたいのか分からないから墜落船を探したいとエスパーするけど、使う場所、星、星系を変えるとか、ミノタウロスかノーティロンのスキャナーで探すとか
緊急地図だと廃墟の確率が高いらしいのと、星系によってはなかなか墜落船がないこともあるね
38: 2020/09/29(火) 19:27:44.42
>>24
俺もなったわ
多分、最初に基地作るところでイマイチ位置が気に入らなくて、
削除したらそんな状態になった気がする
俺もなったわ
多分、最初に基地作るところでイマイチ位置が気に入らなくて、
削除したらそんな状態になった気がする
25: 2020/09/29(火) 17:01:22.02
宇宙ステーションの1階で生命体が屯ってるけどバグかなw
ちょくちょく斜め上のバグなのか分からんことに遭遇するなあ
ちょくちょく斜め上のバグなのか分からんことに遭遇するなあ
28: 2020/09/29(火) 17:30:27.75
「◯◯のアノマリー惑星」に行くと地中を泳ぐロックマンバスターチャージショットみたいな見た目の動物によく出会すけど前スレに貼られてたSWのサーラックみたいなヤツにはなかなか会えないな
29: 2020/09/29(火) 17:36:52.91
アトラスインターフェースの近くとかそんなんやろ、普通に考えて
30: 2020/09/29(火) 18:01:51.68
千尋使っても、廃墟しか出ない! どうすれば良い?
31: 2020/09/29(火) 18:17:20.86
テレポートターミナルの「他の基地」選択して飛んでみたら、ユークリッド銀河、ギャラクティックコア(0光年)にリクホル星系があって、そこのアピレガンマって惑星に大量の個人基地があったんだけど、なんなんだあれは。っていうか、先人はどうやってこの星系にたどり着いんだ????
32: 2020/09/29(火) 18:28:54.80
179: 2020/10/01(木) 12:16:58.87
>>178
>>31のリクホル星系の事を言ってるのだと思う
>>31のリクホル星系の事を言ってるのだと思う
189: 2020/10/01(木) 13:47:34.28
>>179
アルテミスストーリーで飛ばされる星系だっけ?
>>163はあれがテレポートリストに残るってことなんかな
新星系を発見し続けていったら押し出されてリストから消えないかな
アルテミスストーリーで飛ばされる星系だっけ?
>>163はあれがテレポートリストに残るってことなんかな
新星系を発見し続けていったら押し出されてリストから消えないかな
33: 2020/09/29(火) 19:10:26.63
いやこのポータルアドレスは無効だから、ポータルではいけないよ
34: 2020/09/29(火) 19:20:52.65
3.02きたね
35: 2020/09/29(火) 19:20:54.00
こういう星系は他プレイヤーの基地でInner Coreとか、コアまで数光年みたいな基地を選ぶといける。
コアの周囲3000光年の星系はギャラクシーマッブには出てこないのでワープではいけない。
周りに星系がないので宇宙に出ても背景に星がない。ギャラクシーマップも何も表示されない。まぁ3000光年バックすれば脱出できるけどね。
コアの周囲3000光年の星系はギャラクシーマッブには出てこないのでワープではいけない。
周りに星系がないので宇宙に出ても背景に星がない。ギャラクシーマップも何も表示されない。まぁ3000光年バックすれば脱出できるけどね。
37: 2020/09/29(火) 19:23:20.66
アノマリーでグニャグニャなってる時に下手に動こうとすると、エラーになって落ちるようになった。
ネット通信環境がよくないのもあるんだろうけど
ネット通信環境がよくないのもあるんだろうけど
39: 2020/09/29(火) 19:31:13.78
ポータル使ったあとビルドメニューが出なくなるバグはあったらしい。多分このパッチでなおるけど。
40: 2020/09/29(火) 19:32:40.97
やはり大型直後はバグが多いね
41: 2020/09/29(火) 19:34:23.03
一時期よりはかなりマシにはなったけどねー
42: 2020/09/29(火) 19:39:46.81
量子コンピューターとかソーラーミラーとか店売りされるようになったな
新規で始めた人はレシピ覚えるまでは買うといいぞ
レシピ覚える頃には作るより買った方が早くなりがちだけど
新規で始めた人はレシピ覚えるまでは買うといいぞ
レシピ覚える頃には作るより買った方が早くなりがちだけど
43: 2020/09/29(火) 19:42:30.95
いまは貯蔵コンテナにめっちゃスタックできるから、まとめ買いしとけば作ることなんてないかもねー
44: 2020/09/29(火) 19:48:27.31
アップデートVer.3.02がきてる
45: 2020/09/29(火) 19:51:39.48
パッチノート3.02はまだみたい
46: 2020/09/29(火) 20:22:07.66
>PC および Xbox では、ミッションの一部としてポータルを通過するとビルドメニューにアクセスできなくなる問題が修正されました。 PS4 用の修正は近日中に提供される予定です。 この問題は、ゲームをセーブしてリロードすることで解決する可能性があります。
https://www.nomanssky.com/2020/09/origins-patch-3-02/
oh…( ´・ω・`)
https://www.nomanssky.com/2020/09/origins-patch-3-02/
oh…( ´・ω・`)
311: 2020/10/02(金) 15:27:08.90
>>308
それって今もなるっけ?正直カーソル合わせただけは余計だなって思ってたら、一時期登録されなくなってた気がするけど
>>309
たぶん>>46のバグやね
PS4版は修正待ち
それって今もなるっけ?正直カーソル合わせただけは余計だなって思ってたら、一時期登録されなくなってた気がするけど
>>309
たぶん>>46のバグやね
PS4版は修正待ち
333: 2020/10/02(金) 20:21:36.81
>>311
バグなのかサンクス!修正を待つわ…
バグなのかサンクス!修正を待つわ…
381: 2020/10/03(土) 02:14:54.22
>>311
自分が最後に確認したのはVer.3になる前くらい。今はわからない
>>327
PC版はBigPictureモードから起動すれば普通に日本語名コピペで付けられる
MODでもなんでもないよ
自分が最後に確認したのはVer.3になる前くらい。今はわからない
>>327
PC版はBigPictureモードから起動すれば普通に日本語名コピペで付けられる
MODでもなんでもないよ
47: 2020/09/29(火) 20:42:54.88
>PC および Xbox では、ミッションの一部としてポータルを通過するとビルドメニューにアクセスできなくなる問題が修正されました。
例え緊急避難的な応急処置だとしても公式発表にこの一文を入れたらダメだと思うんだけど
例え緊急避難的な応急処置だとしても公式発表にこの一文を入れたらダメだと思うんだけど
48: 2020/09/29(火) 21:03:35.89
>ゲームを正しく保存できないことがある問題を修正しました。 この修正により、影響を受けたセーブが完全に復元されます。
これセーブ出来てなかったとこ復元してくれるのかと思ったら違うんだな…
これセーブ出来てなかったとこ復元してくれるのかと思ったら違うんだな…
52: 2020/09/29(火) 22:10:36.76
PS4でセール中だったので、友達複数人と買って、スペースアノマリー開放まで終わらせたあと友達と共同で基地を作ったんですが、
翌日同じホストのゲームに参加しても、基地が消えてしまいました。
てっきりマインクラフトのように同じホストのところに集まれば一緒に基地が作れると思っていたのですが、もしかしてこのゲームは一緒に基地を建設したりすることはできませんか?
もしそのような遊び方をするのだとすれば、どのように友達同士で集まればよいのでしょうか。
翌日同じホストのゲームに参加しても、基地が消えてしまいました。
てっきりマインクラフトのように同じホストのところに集まれば一緒に基地が作れると思っていたのですが、もしかしてこのゲームは一緒に基地を建設したりすることはできませんか?
もしそのような遊び方をするのだとすれば、どのように友達同士で集まればよいのでしょうか。
53: 2020/09/29(火) 22:25:07.73
>>52
基地をアップロードしてなかったとか?
基地をアップロードしてなかったとか?
54: 2020/09/29(火) 22:33:56.02
まだ序盤だけど回収コンテナ金策覚えてから先進まねぇ
76: 2020/09/30(水) 08:34:49.66
>>54
自分は廃墟近くに家作って廃墟のまわりにある卵をわったら出てくるやつが売ると高くて家に戻る度にそれを取ってるわ
自分は廃墟近くに家作って廃墟のまわりにある卵をわったら出てくるやつが売ると高くて家に戻る度にそれを取ってるわ
55: 2020/09/29(火) 22:51:14.02
やらねばならぬ事にやりたい事が加わり 心はどんどん自由になってゆくぞ
57: 2020/09/29(火) 23:11:34.83
はじめたばかりだけどL2でスキャンして胴を見つけろとか言われたけどどこにあるのか全然わからない
60: 2020/09/29(火) 23:24:38.32
>>57
L2押しっぱなしにして菱形のアイコンを探せよ
L2押しっぱなしにして菱形のアイコンを探せよ
62: 2020/09/29(火) 23:42:27.78
>>60
なるほどありがとう
なるほどありがとう
58: 2020/09/29(火) 23:12:56.02
手足のほうが見つかりやすいからな
59: 2020/09/29(火) 23:17:03.02
すべてのドライブを解放してワープしまくってステーションと交易所を回ってみるも
ビックバイパー現れずレアすぎだろぉ
ビックバイパー現れずレアすぎだろぉ
61: 2020/09/29(火) 23:29:00.26
僕の頭も早く見つけてね
63: 2020/09/29(火) 23:42:36.41
コーバック星系の工場イベントでそんあのあったのう>手足頭バラバラ
64: 2020/09/30(水) 00:01:28.27
惑星降りた瞬間にバグったかと思うくらい画面が揺れたと思ったらクソでかいミミズ出てきてビビった
65: 2020/09/30(水) 00:07:43.53
S宇宙船厳選してたら こんな時間よ
66: 2020/09/30(水) 00:34:51.89
高額なアイテムよりもハイパーワープセルを送られた方が嬉しい
68: 2020/09/30(水) 01:40:24.09
配信見ててなんかめんどくさそうだなとか思ってたけどやってみるとどっぷりハマるな
時間泥棒だわもうこんな時間寝なあかん
時間泥棒だわもうこんな時間寝なあかん
69: 2020/09/30(水) 02:00:48.95
ようやく拠点作りが始まったけど手持ちすぐ圧迫されるねこれ
すぐにもう荷物持てません言われちゃう
すぐにもう荷物持てません言われちゃう
70: 2020/09/30(水) 02:53:59.52
アップグレードの合成出来るようにしてくれないかな
現実的に最高値出せるようにしてほしいわ
現実的に最高値出せるようにしてほしいわ
71: 2020/09/30(水) 05:08:48.87
神ゲー
72: 2020/09/30(水) 05:22:08.26
73: 2020/09/30(水) 07:30:01.86
質問ですが、発売日に購入した人と今回の大型アプデから参加した人だと
古参の人達の方が明確に優遇されているような場面(もう入手できない強力な装備など)はあるんですか?
古参の人達の方が明確に優遇されているような場面(もう入手できない強力な装備など)はあるんですか?
74: 2020/09/30(水) 07:57:29.51
>>73
そういうのはないんじゃないかな
どまにし(初回特典の宇宙船)の有無くらい?
そういうのはないんじゃないかな
どまにし(初回特典の宇宙船)の有無くらい?
75: 2020/09/30(水) 08:03:55.97
何度目かの活性化インジウム工場つくってるが
大型貯蔵タンクとかあればいいのになぁと毎回思う
大型貯蔵タンクとかあればいいのになぁと毎回思う
77: 2020/09/30(水) 09:16:26.86
フォトンコア
78: 2020/09/30(水) 09:27:29.61
そろそろ建築関連と電力関連のアプデをだな
79: 2020/09/30(水) 09:47:07.39
インジウム工場が環境変わったのでつかえなくなっちまた
80: 2020/09/30(水) 09:52:58.63
動画見たけどこのゲーム面白そうね
81: 2020/09/30(水) 09:56:31.60
面白いけど時間泥棒なんでね
星々を渡り歩くってなったらずっと遊べる
星々を渡り歩くってなったらずっと遊べる
82: 2020/09/30(水) 09:59:14.82
新規参入の影響か最近アノマリーに初期船おおいな
83: 2020/09/30(水) 10:15:50.58
リクホル星系でマップ開いたらフリーズした
84: 2020/09/30(水) 10:49:05.42
85: 2020/09/30(水) 10:53:43.07
>>84
ゼロワンの悪口はそこまでだ?
ゼロワンの悪口はそこまでだ?
86: 2020/09/30(水) 10:57:01.58
ゼロワンはカッコいいだろふざけるな
87: 2020/09/30(水) 11:07:39.51
3.02のアプデサイズどれくらい?
家リフォーム中でレンタルWi-Fiで落とそうと思うんやけど制限かかっちゃうかな
家リフォーム中でレンタルWi-Fiで落とそうと思うんやけど制限かかっちゃうかな
88: 2020/09/30(水) 11:15:43.18
まさに1Mbps制限かかったレンタルWifiで大した時間もかからず落とせたから多分問題ないよ
91: 2020/09/30(水) 11:30:39.88
金策は初期船装備でも余裕なネクサスミッションの海賊狩りでやったわ
リスト運はあるが序盤数分で40万ユニット強はおいしいし割と数必要な有色金属も稼げて良い
貨物船は全く使わなかったな
リスト運はあるが序盤数分で40万ユニット強はおいしいし割と数必要な有色金属も稼げて良い
貨物船は全く使わなかったな
92: 2020/09/30(水) 11:31:52.17
アプデが落とせない??となって、確認したらキャプチャが容量食ってただけだった。
調子に乗ってビデオ撮り過ぎたな。
調子に乗ってビデオ撮り過ぎたな。
93: 2020/09/30(水) 11:37:12.88
>>92
ようつべに上げて削除すればアーカイブ代わりにはなるだろ
ようつべに上げて削除すればアーカイブ代わりにはなるだろ
94: 2020/09/30(水) 12:13:35.83
実際どの難易度でも大して難しくないよ。
書いてある通り、イオン電池1スロットに大量に突っ込めるしね
今、難易度サバイバル・
イオン電池と生命維持ジェル使用禁止・
エクソスーツ拡張はテクノロジースロット以外禁止・
環境防御モジュール購入禁止(取得分はok)・
ライフル系(高スロット系)禁止・
シールドモジュール禁止でプレイしてるけど、これでも難しいって程でも無いね。
持ち運ぶアイテム厳選しないといけないし、エクストリーム環境はまあまあ難しくなるけど。
難易度ノーマルは今のままでいいからサバイバル以上はテコ入れ欲しいなあ…
書いてある通り、イオン電池1スロットに大量に突っ込めるしね
今、難易度サバイバル・
イオン電池と生命維持ジェル使用禁止・
エクソスーツ拡張はテクノロジースロット以外禁止・
環境防御モジュール購入禁止(取得分はok)・
ライフル系(高スロット系)禁止・
シールドモジュール禁止でプレイしてるけど、これでも難しいって程でも無いね。
持ち運ぶアイテム厳選しないといけないし、エクストリーム環境はまあまあ難しくなるけど。
難易度ノーマルは今のままでいいからサバイバル以上はテコ入れ欲しいなあ…
95: 2020/09/30(水) 12:24:45.54
交易所に住み着いてゴメンナサイ
上下移動めんどくて短距離テレポート使ってゴメンナサイ
屋根の上にソーラーパネル置いてゴメンナサイ
上下移動めんどくて短距離テレポート使ってゴメンナサイ
屋根の上にソーラーパネル置いてゴメンナサイ
96: 2020/09/30(水) 12:29:07.89
既存の建物に寄生するのはよくやる
パーツ少なくできるしね
パーツ少なくできるしね
97: 2020/09/30(水) 12:29:31.68
活性化インジウム鉱山作ってみようと思ったけど電磁波発生スポットがみつからなくてハードル高いなあ
エクストリーム環境多そうだし
エクストリーム環境多そうだし
99: 2020/09/30(水) 13:11:27.59
>>97
というかエクストリーム環境じゃないと活性化にならない
というかエクストリーム環境じゃないと活性化にならない
103: 2020/09/30(水) 13:54:20.67
>>99
活性化ってそういうことなのね
活性化ってそういうことなのね
100: 2020/09/30(水) 13:24:09.37
>>97
今はもう大量に抽出装置いれても目減りするから、太陽電池で作れる範囲でいい気もする。
タンクだけは目一杯作っておいてたまに回収に行く
ってスタイルでいいんじゃないかな
今はもう大量に抽出装置いれても目減りするから、太陽電池で作れる範囲でいい気もする。
タンクだけは目一杯作っておいてたまに回収に行く
ってスタイルでいいんじゃないかな
102: 2020/09/30(水) 13:53:24.58
>>100
なるほど~ソーラーでやってみる
なるほど~ソーラーでやってみる
98: 2020/09/30(水) 12:37:14.33
セーブデータはもう少し持たせてほしいね
管理がメンドクサイ
管理がメンドクサイ
101: 2020/09/30(水) 13:26:17.76
昨日はじめて降り立った惑星に体長1Mくらいのヘラクレスオオカブトがいてビックリしたわ
104: 2020/09/30(水) 15:37:53.56
大型アプデ来たって聞いて昨日復帰したんだが生物の生息域の「地中」ってなんだ?
洞窟内にでてくるのかそれともまさか穴掘っ返して探さなきゃいけないのか?
洞窟内にでてくるのかそれともまさか穴掘っ返して探さなきゃいけないのか?
113: 2020/09/30(水) 16:48:04.06
>>104
稀に洞窟にはいるけどね
地中掘って出てきたことはない
稀に洞窟にはいるけどね
地中掘って出てきたことはない
121: 2020/09/30(水) 17:39:42.97
>>104
土の中から飛び出してくるよ
土の中から飛び出してくるよ
105: 2020/09/30(水) 15:39:56.06
アプリケーションエラー多いなぁ
120: 2020/09/30(水) 17:18:01.74
>>105
自分は一回もないですよ
自分は一回もないですよ
106: 2020/09/30(水) 15:50:02.45
他人の基地に貯まってるのは持っていってもアカウント名とかは残らないんですか?
外人さん達の基地がいっぱいあるとこで「好きなだけもっていけ」みたいな英語のメッセージも設置されてたんで貰っていきましたが
あとで誰が持っていったか分かるものなんですか?
外人さん達の基地がいっぱいあるとこで「好きなだけもっていけ」みたいな英語のメッセージも設置されてたんで貰っていきましたが
あとで誰が持っていったか分かるものなんですか?
110: 2020/09/30(水) 15:59:27.61
>>106
というか基地の所有者がログインしないかぎり満タン
ログインした場合にのみ時間に比例した分だけたまってる
あなた以外で所有者でないひとがそこを訪れると、また満タンになってる
というか基地の所有者がログインしないかぎり満タン
ログインした場合にのみ時間に比例した分だけたまってる
あなた以外で所有者でないひとがそこを訪れると、また満タンになってる
107: 2020/09/30(水) 15:51:36.61
星系ごとに宇宙船の種類て固定なんですか?
最大スロットのS宇宙船が 見つからない
最大スロットのS宇宙船が 見つからない
119: 2020/09/30(水) 17:08:08.13
>>107
星系毎に固定なのは見た目
ランクは経済によって高ランクが出にくくなるという話はあるけど絶対でなくなるという事はない
>>109
他にもリロード(やワープ)すると現在乗ってる船以外は一旦消えるのでその状態だと壊れてても呼び出せる
星系毎に固定なのは見た目
ランクは経済によって高ランクが出にくくなるという話はあるけど絶対でなくなるという事はない
>>109
他にもリロード(やワープ)すると現在乗ってる船以外は一旦消えるのでその状態だと壊れてても呼び出せる
142: 2020/09/30(水) 20:49:48.78 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>107
支配種族ごとに種別の偏りがあります
数はどの星系でも21種類で確定です
>>107
支配種族ごとに種別の偏りがあります
数はどの星系でも21種類で確定です
108: 2020/09/30(水) 15:55:28.52
アトラスミッションしてるけど行く先の星系の発見者がすべて同じ人のだ…ミッションの道すじは他の人も同じなのか
109: 2020/09/30(水) 15:58:46.16
初歩的なことで申し訳ないのですが、、自分の物にした宇宙船はどこで確認できるのでしょうか?
あと、気に入った宇宙船(壊れた)は動かせない訳ですから、見つけた場所で修理するしかないんでしょうか?
あと、気に入った宇宙船(壊れた)は動かせない訳ですから、見つけた場所で修理するしかないんでしょうか?
111: 2020/09/30(水) 16:04:32.46
>>109
貨物船を買えば壊れてても所持してるのは中ですべて着陸してる
飛べる様に直してれば上のビルドメニューからでも呼び出しはできる
貨物船を買えば壊れてても所持してるのは中ですべて着陸してる
飛べる様に直してれば上のビルドメニューからでも呼び出しはできる
112: 2020/09/30(水) 16:08:58.79
>>111 ありがとうございます!
では貨物船が出るまでプレイしないダメなんですね、参考になりました
では貨物船が出るまでプレイしないダメなんですね、参考になりました
114: 2020/09/30(水) 16:49:04.30
つか地中走ってる生物もいるか
もしかしてああいうタイプかな
もしかしてああいうタイプかな
115: 2020/09/30(水) 16:53:05.07
地中タイプは天然洞窟の中で稀に見る
でも入り口探し含めてすげーめんどいから動物学マイルストーン稼ぎなら別の星探したほうがいい気がするわ
でも入り口探し含めてすげーめんどいから動物学マイルストーン稼ぎなら別の星探したほうがいい気がするわ
116: 2020/09/30(水) 16:56:25.39
PS5でノマスカプレイ楽しみにしてたけど、尽く抽選外れてワロタw ......ワロタ...
ちいいくしょおおおおおおおおお
ちいいくしょおおおおおおおおお
117: 2020/09/30(水) 17:04:24.65
>>113-115
サンクス一種類ならともかく二種類もいる星だったからスルーして別の星行くわ
サンクス一種類ならともかく二種類もいる星だったからスルーして別の星行くわ
118: 2020/09/30(水) 17:05:35.91
自分の環境だと公式があげてるスクショほど繊細に見えないけどあれってPC版なのかなPS5にすればあんだけキレイになるのかな…
あと草とか建物の描写もなんか遅いんだけど、これproかSSDにしたら改善したりするのかな
あと草とか建物の描写もなんか遅いんだけど、これproかSSDにしたら改善したりするのかな
122: 2020/09/30(水) 17:42:55.64
ぶっちゃけCランク小型戦艦でもS+最高スロットに改造できるし(高額だが)自分が惚れたヤツ買えば良いんじゃない?
ある程度元手を作ってヴァイキーン星系のステーションでBランク以上の戦艦狙って購入→解体繰り返せば積載量拡張貯まるし
ある程度元手を作ってヴァイキーン星系のステーションでBランク以上の戦艦狙って購入→解体繰り返せば積載量拡張貯まるし
123: 2020/09/30(水) 17:49:52.34
積載量はフリゲート遠征でもたまるし、貯蔵コンテナには1スタック50まで格納できるので、普段からためてればすぐに拡張完了する
124: 2020/09/30(水) 17:53:51.61
派遣も良いけど解体はナノマシンが貯まる
アノマリーの水銀ショップにサボテン3種類追加
アノマリーの水銀ショップにサボテン3種類追加
125: 2020/09/30(水) 17:58:50.22
スペースアノマリーの販売のとこに一箇所あいてる場所があるけどこれ今後のアプデでなんか予定してたりすんのかな
126: 2020/09/30(水) 18:11:02.37
水銀販売してよ
もう依頼こなすの疲れたわ
もう依頼こなすの疲れたわ
127: 2020/09/30(水) 18:15:33.54
マルチツールのスロット拡張は惑星上に墜落してる貨物船のコンテナからも結構出る感じだな
128: 2020/09/30(水) 18:49:19.09
めっちゃ面白いんだけどすごい孤独を感じるゲームだね
129: 2020/09/30(水) 18:57:52.26
>>128 むしろソロ専には最高
このゲームあれだ、TESオブリに似てるよね
シュールなところとか雰囲気とかよく似てて長く遊べる
このゲームあれだ、TESオブリに似てるよね
シュールなところとか雰囲気とかよく似てて長く遊べる
130: 2020/09/30(水) 19:00:00.49
レシピに増えてるソーラーパネルとかいまんとこ使い道ない感じなのかな?
132: 2020/09/30(水) 19:34:05.82
3.50はまだかの…
133: 2020/09/30(水) 19:37:38.31
最近のアプデで全宇宙船最大拡張スロットは48+24になったのでエキゾ船も最大拡張可能です
134: 2020/09/30(水) 19:39:02.53
外来種以外で野良Sランク船ってないのかな
135: 2020/09/30(水) 19:41:33.90
外来種と生体船以外はC~Sのランダム
136: 2020/09/30(水) 19:51:10.41
赤白青のガンダムカラーのファイターが来る星系があったんだがアプデで無くなってしもうた
138: 2020/09/30(水) 20:07:21.67
>>136
宇宙船の生息域まで変わってるのか
だとするとイカ探しを1からやり直さないと・・・
宇宙船の生息域まで変わってるのか
だとするとイカ探しを1からやり直さないと・・・
137: 2020/09/30(水) 19:54:00.07
一部胴体の骨格がむき出しの輸送船タイプを見たんどけどバグなのかどうなのか分からない
139: 2020/09/30(水) 20:09:02.86
実装初期に買った貨物船にハイパードライブがない事に今気付いた
乗り換えるしかないか・・・
ところで乗り換えたらフリゲート艦も解散されちゃう?
乗り換えるしかないか・・・
ところで乗り換えたらフリゲート艦も解散されちゃう?
141: 2020/09/30(水) 20:34:41.03
>>139
のりかえてもついてくるよ
のりかえてもついてくるよ
146: 2020/09/30(水) 21:46:08.04
>>141
そうなんだありがとう
じゃあ安心して乗り換えよう
そうなんだありがとう
じゃあ安心して乗り換えよう
140: 2020/09/30(水) 20:34:10.99
おおお
やっと惑星アーカイブ見つけたわ
やっと惑星アーカイブ見つけたわ
143: 2020/09/30(水) 20:53:54.12 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>140
商用星系図でも検出できます
>>140
商用星系図でも検出できます
144: 2020/09/30(水) 20:57:12.71 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
ノマスカ実況Vの者3人目確認
二人目はもう放送やらないみたい
ノマスカ実況Vの者3人目確認
二人目はもう放送やらないみたい
149: 2020/09/30(水) 22:45:12.72
>>144
クッソどうでもいい
クッソどうでもいい
147: 2020/09/30(水) 22:23:50.57
貨物船の中がまっさらになった
なんだよこのバグ
貨物船の中最初から作り直しかよ…
なんだよこのバグ
貨物船の中最初から作り直しかよ…
148: 2020/09/30(水) 22:35:03.28
152: 2020/09/30(水) 23:04:25.81
>>148
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲か
たしかにあと一押し
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲か
たしかにあと一押し
150: 2020/09/30(水) 22:45:50.64
残念ながら仕様です>貨物船内装引継ぎなし
151: 2020/09/30(水) 22:48:43.42 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>150
恐らく入れ替えていないのに初期状態に戻ったものかと
>>150
恐らく入れ替えていないのに初期状態に戻ったものかと
153: 2020/09/30(水) 23:25:44.42
すいません、テレポーターで拠点などにワープするときに、
行先の候補が全部同じアイコンなのでいつも間違ったところに飛んでしまうのですが
このアイコンにスクショ貼れないのでしょうか?
行先の候補が全部同じアイコンなのでいつも間違ったところに飛んでしまうのですが
このアイコンにスクショ貼れないのでしょうか?
154: 2020/09/30(水) 23:30:50.04
>>153
基地コンピューターからスクショ撮れば
その画像が貼られるんじゃないかな
基地コンピューターからスクショ撮れば
その画像が貼られるんじゃないかな
157: 2020/10/01(木) 00:07:48.58
>>154
ありがとうございます。できました。スクショは取っていたのですがアップロードしないといけないんですね。
あと、宇宙ステーションはスクショ取れますか?
ありがとうございます。できました。スクショは取っていたのですがアップロードしないといけないんですね。
あと、宇宙ステーションはスクショ取れますか?
158: 2020/10/01(木) 00:27:59.93
>>156
引きまくっても出ねえと思ったら開拓地扱いなのか
>>157
スクショは何故か反映されないこともあるから
とりあえず基地や星系に分かりやすい名前付けるのがいいかと
引きまくっても出ねえと思ったら開拓地扱いなのか
>>157
スクショは何故か反映されないこともあるから
とりあえず基地や星系に分かりやすい名前付けるのがいいかと
161: 2020/10/01(木) 01:14:41.66
>>158
開拓地でアーカイブの場合もあったし
アーカイブで表示される場合もある
記憶が確かなら
開拓地でアーカイブの場合もあったし
アーカイブで表示される場合もある
記憶が確かなら
155: 2020/09/30(水) 23:51:00.15
>>153
拠点には拠点マークついてない?
拠点には拠点マークついてない?
156: 2020/09/30(水) 23:51:14.02
おっきぃアーカイブは開拓地や交易所の星系図で出た気がする
開拓地を発見して行ったらアーカイブだったことが
開拓地を発見して行ったらアーカイブだったことが
159: 2020/10/01(木) 00:49:15.13
え、よく見たらまた貨物船の色変わってるんだけど
多分この前バグってた時と同じ色になってる・・・
多分この前バグってた時と同じ色になってる・・・
162: 2020/10/01(木) 01:31:48.92
久々にやってるけど相変わらず好みの船が手に入らない
手にしたらそこでエンディングな気がしなくもないけど
手にしたらそこでエンディングな気がしなくもないけど
163: 2020/10/01(木) 04:41:14.92
リンクホール(Likholu)バグって、今だに修正されてないな
PS4だけど発生してるわ。船呼んでステーションからテレポしないと詰みなんで厄介すぎ
しかも、何度もテレポ先候補に出てくる
PS4だけど発生してるわ。船呼んでステーションからテレポしないと詰みなんで厄介すぎ
しかも、何度もテレポ先候補に出てくる
178: 2020/10/01(木) 12:11:33.83
>>163
はじめて聞くけど、どんなバグ?
はじめて聞くけど、どんなバグ?
265: 2020/10/01(木) 23:42:32.20
>>163
PS4でその星のワープ出てきたり消えたりするね
いかなくてよかったぜー
PS4でその星のワープ出てきたり消えたりするね
いかなくてよかったぜー
164: 2020/10/01(木) 07:29:56.72
司祭がいるデススターみたいなとこついたあたりから
アプグレとか出来るものが増えすぎて何から手を付けたらって感じやな
1個1個の星を丹念に回った方がいいのかね
アプグレとか出来るものが増えすぎて何から手を付けたらって感じやな
1個1個の星を丹念に回った方がいいのかね
165: 2020/10/01(木) 08:17:01.18
>>164
悩むくらいならメインミッション進めた方がいいよ
悩むくらいならメインミッション進めた方がいいよ
167: 2020/10/01(木) 08:54:00.23
>>164
基地作りを目指して回収データ集め
船を買うためち金策
欲しい船探して星の交易所巡り
とかやってると合間にメインストーリーも進むって感じだなあ
基地作りを目指して回収データ集め
船を買うためち金策
欲しい船探して星の交易所巡り
とかやってると合間にメインストーリーも進むって感じだなあ
166: 2020/10/01(木) 08:50:03.25
悩むぐらいなら寄り道させたれよ
効率厨はこのゲーム向いてないぞ
効率厨はこのゲーム向いてないぞ
168: 2020/10/01(木) 09:05:36.23
質問質問!
製造工場とか、オペレーションセンターとか
5つぐらい回って、全部何にももらえないのはどういうこと?
製造工場とか、オペレーションセンターとか
5つぐらい回って、全部何にももらえないのはどういうこと?
169: 2020/10/01(木) 09:14:38.10
>>168
ずっと同じ惑星で掘ってると駄目
星系変えてみて
ずっと同じ惑星で掘ってると駄目
星系変えてみて
170: 2020/10/01(木) 09:42:13.76
>>169
ウガァ!
ありがとう😊
ウガァ!
ありがとう😊
171: 2020/10/01(木) 10:25:21.33
とにかく荷物入れが足りないわ
アンモニアとかキノコとか何か使い道あるのかな
使わなそうなのは売りまくってるけど
逆に酸素が無くて生命維持装置がいつもカツカツ
アンモニアとかキノコとか何か使い道あるのかな
使わなそうなのは売りまくってるけど
逆に酸素が無くて生命維持装置がいつもカツカツ
202: 2020/10/01(木) 16:04:12.26
>>171
酸素は船乗って、インフラナイフで地上爆撃すれば無料で貯まりまくる
炭素とフェライトも貯まりまくるし、場所によるけどウランとか環境資源も取れる
フェライトのお陰で金属プレート量産出来るから、採掘基地向け
ただ、水中の深深度は弾が当たらんから無理
酸素は船乗って、インフラナイフで地上爆撃すれば無料で貯まりまくる
炭素とフェライトも貯まりまくるし、場所によるけどウランとか環境資源も取れる
フェライトのお陰で金属プレート量産出来るから、採掘基地向け
ただ、水中の深深度は弾が当たらんから無理
172: 2020/10/01(木) 10:26:22.06
キノコは料理にすればナノマシン荒稼ぎできるぞ
173: 2020/10/01(木) 10:29:51.99
料理?また謎の要素が出てきたわ
けど、この手探り感たまらんね
けど、この手探り感たまらんね
174: 2020/10/01(木) 10:44:04.86
酸素は収取するより店屋で買えるだけ一気買いするのがいいよ
175: 2020/10/01(木) 10:50:27.74
基地のアーカイブクエが他の星系に基地があるとバグって進行不可なんですけど
詰みですか?進行中のクエでギャラクシーマップ見たらなぜかまだ行ってないはずの
カドミウムドライブが必要な星系が終着点に
詰みですか?進行中のクエでギャラクシーマップ見たらなぜかまだ行ってないはずの
カドミウムドライブが必要な星系が終着点に
176: 2020/10/01(木) 11:05:36.57
別に行ったことあるとこから選ばれるとは限らんだろ
カドミウムドライブ開発してから行けばいい
カドミウムドライブ開発してから行けばいい
177: 2020/10/01(木) 11:45:01.12
基地アーカイブミッションはR3長押しだったかでリスタートできるぞ
180: 2020/10/01(木) 12:18:56.78
ギャラクシーマップのギャラクティックコアルートやアトラスルートって黄色星系だけ通るの?
一応エンジンにはインジウムドライブを入れてある
ディスカバリーがほとんど黄色だったんで気になった
一応エンジンにはインジウムドライブを入れてある
ディスカバリーがほとんど黄色だったんで気になった
181: 2020/10/01(木) 12:22:36.69
量子コンピュータの設計図っていつアンロックされる?いつまでも鍵かかっとる。
182: 2020/10/01(木) 12:50:20.37
貨物船が初回無料と知らなくて遭遇イベント後にスルーしてしまったんだけれど後からでも貰えるのかな?
イベントがどこの星系だったのかも忘れてしまったけれど
イベントがどこの星系だったのかも忘れてしまったけれど
188: 2020/10/01(木) 13:43:10.17
>>182
慌てて貰わなくて正解。
また5回程ワープしたらイベントあるよ。
慌てて貰わなくて正解。
また5回程ワープしたらイベントあるよ。
193: 2020/10/01(木) 14:26:21.51
>>188
ありがとう
ありがとう
183: 2020/10/01(木) 12:54:38.31
184: 2020/10/01(木) 13:13:21.57
https://imgur.com/J3oSamC
https://imgur.com/jBGH8YR
https://imgur.com/CM1lcFe
みんなが欲しいのはこの形の船かな? 超合金ロボみたいなカラーリングだけがちょっと残念
ちなみに見つけたのが昔過ぎて入手場所はわからんがバイキン星巡りはした覚えがある
https://imgur.com/jBGH8YR
https://imgur.com/CM1lcFe
みんなが欲しいのはこの形の船かな? 超合金ロボみたいなカラーリングだけがちょっと残念
ちなみに見つけたのが昔過ぎて入手場所はわからんがバイキン星巡りはした覚えがある
191: 2020/10/01(木) 14:08:25.73
>>184
ケツかっこいいなぁ
ケツかっこいいなぁ
185: 2020/10/01(木) 13:20:19.21
それのコクピットがもっとちいさいやつだな
186: 2020/10/01(木) 13:30:42.65
コックピットが小さいのは赤色タイプを見つけたけど
色がイマイチだから交易所に基地作って保留中
しかし見つけるのに苦労した
色がイマイチだから交易所に基地作って保留中
しかし見つけるのに苦労した
187: 2020/10/01(木) 13:41:49.89
埋没系のアイテムをスムーズに掘れた試しがねえ
コツとかあるのか?
コツとかあるのか?
190: 2020/10/01(木) 13:51:56.05
>>187
R1で出力最大にして撃つ
R1で出力最大にして撃つ
192: 2020/10/01(木) 14:14:06.28
>>190
だいぶやりやすくなったわ
ありがとう
だいぶやりやすくなったわ
ありがとう
194: 2020/10/01(木) 14:59:11.06
今って貨物船に会う条件ワープ回数から変わったんじゃないの?
220: 2020/10/01(木) 17:45:56.80
>>194
前回貨物船襲撃イベントに出会してから4時間経った上で宇宙船で星系間ワープを繰り返すと出るんじゃなかったかな
前回貨物船襲撃イベントに出会してから4時間経った上で宇宙船で星系間ワープを繰り返すと出るんじゃなかったかな
195: 2020/10/01(木) 15:00:12.83
めんどいから洞窟に行くのに地面掘っていってたら、地形編集の限界に達しましたとかいうメッセージが。
基地とか掘っ立て小屋のを2個くらいしか作ってないのに。
その程度でもダメになってしまうものなのか
基地とか掘っ立て小屋のを2個くらいしか作ってないのに。
その程度でもダメになってしまうものなのか
257: 2020/10/01(木) 23:17:18.53
>>195
いつか地面削って惑星消滅を目論んでたけど
限界があるのね
いつか地面削って惑星消滅を目論んでたけど
限界があるのね
261: 2020/10/01(木) 23:25:57.15
>>195
地形操作機の復元モードにすると日本語メッセージはそう言ってくるんだけど
意訳が先走ったミスって感じ
英語では地形編集には上限があるので元に戻せますよみたいな内容だったはず
地形操作機の復元モードにすると日本語メッセージはそう言ってくるんだけど
意訳が先走ったミスって感じ
英語では地形編集には上限があるので元に戻せますよみたいな内容だったはず
196: 2020/10/01(木) 15:04:46.19
198: 2020/10/01(木) 15:09:36.95
>>196
単なる探検家の非対称
単なる探検家の非対称
206: 2020/10/01(木) 16:42:10.09
金で解決すると味気なくなるから、買わなくても調達できる資源は買ったことないな
>>197
R2が付いた翼いいよね
コクピットが大きいタイプだと翼小さくてバランス悪くなっちゃう場合あるけど
>>198
シルエットがそう見えるってネタでしょ…
>>197
R2が付いた翼いいよね
コクピットが大きいタイプだと翼小さくてバランス悪くなっちゃう場合あるけど
>>198
シルエットがそう見えるってネタでしょ…
197: 2020/10/01(木) 15:06:17.17
らさまま型で左右非対称の片方にr2d2が付いてるのに乗ってます(´・ω・`)
199: 2020/10/01(木) 15:14:44.77
らさまま型で上のやつのコックピットが小さいのはコレしか知らん
https://i.imgur.com/wk4GXY1.jpg
https://i.imgur.com/wk4GXY1.jpg
200: 2020/10/01(木) 15:36:19.09
タシギャンビットがカッコよくてなかなか乗り換える気になれない
201: 2020/10/01(木) 15:48:41.90
たまーにアーウィンみたいなの見てワクワクする
203: 2020/10/01(木) 16:09:39.83
いらんいらん、このゲームは買って済ませるのが一番手っ取り早い
売り場を押さえておけば過剰に溜め込んでインベントリ圧迫することもない
そんなアホなことしてる暇があったら品揃えの良い売り場探したりメモったりした方がいい
売り場を押さえておけば過剰に溜め込んでインベントリ圧迫することもない
そんなアホなことしてる暇があったら品揃えの良い売り場探したりメモったりした方がいい
207: 2020/10/01(木) 16:46:03.76
>>203
他人にそれを押し付けるのはどうかと思うぞ
まあ俺も素材は店で買ってるけどさ
金に余裕ができたら、大抵のものは買うほうが早いのは事実なんだけどね
他人にそれを押し付けるのはどうかと思うぞ
まあ俺も素材は店で買ってるけどさ
金に余裕ができたら、大抵のものは買うほうが早いのは事実なんだけどね
204: 2020/10/01(木) 16:12:52.07
ぼく 採掘 したい
205: 2020/10/01(木) 16:33:32.35
3重水素にウランに酸素や炭素etcを9999まで持ち歩いて常にインベントリがカツカツなのがうちのトラベラーです
208: 2020/10/01(木) 16:49:23.43
最大効率でのプレイはこの作品を急速に消費してしまって勿体無い。この世界をイマジネーションで補完しながら自由に試行錯誤する方がずっと楽しめるよ。
209: 2020/10/01(木) 16:54:18.44
>>208
それもある意味押し付けだぜ
好きにやればいいのよ
俺は最初は効率プレイしていたけど、二周目三周目と繰り返すうちに、
だんだんこの世界をのんびり体感するプレイになってきたからね
それもある意味押し付けだぜ
好きにやればいいのよ
俺は最初は効率プレイしていたけど、二周目三周目と繰り返すうちに、
だんだんこの世界をのんびり体感するプレイになってきたからね
210: 2020/10/01(木) 17:17:19.94
熱コンデンセートを作ろうと思ってサルファリンと炭素を中型に入れたけど精製物に何も表示されないのは何故なんでしょう
211: 2020/10/01(木) 17:19:24.96
>>210
濃縮炭素と炭素の違い
濃縮炭素と炭素の違い
212: 2020/10/01(木) 17:25:27.93
>>211
濃縮炭素25とサルファリン250入れても何も表示されない
濃縮炭素250かなと思って入れても何も
組み合わせか数の問題ですかね
濃縮炭素25とサルファリン250入れても何も表示されない
濃縮炭素250かなと思って入れても何も
組み合わせか数の問題ですかね
214: 2020/10/01(木) 17:31:00.98
>>212
ああ何が足りないか思い出したわ
熱コン精製に必要なのは
・サルファリン
・濃縮炭素(炭素でも可)
・塩素(塩でも可)
の3つなので中型ではなく大型精製機で作る
ああ何が足りないか思い出したわ
熱コン精製に必要なのは
・サルファリン
・濃縮炭素(炭素でも可)
・塩素(塩でも可)
の3つなので中型ではなく大型精製機で作る
216: 2020/10/01(木) 17:34:37.74
>>214
大型でできました!
素材が足りないんですねwikiのうそつき
大型でできました!
素材が足りないんですねwikiのうそつき
218: 2020/10/01(木) 17:40:35.98
>>216
いや以前は濃縮炭素とサルファリンだけで作れたんだよ
Wikiの情報は間違ってるんじゃなくて3.0以前のものから更新されてないだけ
あまり安易にうそつき呼ばわりするでない
いや以前は濃縮炭素とサルファリンだけで作れたんだよ
Wikiの情報は間違ってるんじゃなくて3.0以前のものから更新されてないだけ
あまり安易にうそつき呼ばわりするでない
213: 2020/10/01(木) 17:26:00.03
今日買ってきた
楽しみだ
楽しみだ
215: 2020/10/01(木) 17:32:52.00
カタログ見るとウランとピュアフェライトでレミミウムと載ってるけど
中型に入れると黄鉄鉱になるんだけど
仕様が変わったのか何か見落としてるのか分からないのが辛い
中型に入れると黄鉄鉱になるんだけど
仕様が変わったのか何か見落としてるのか分からないのが辛い
217: 2020/10/01(木) 17:40:31.80
219: 2020/10/01(木) 17:41:38.24
アプデでレシピ変更のよくあるゲームだからwikiは鵜呑みにしない方がいいよ
222: 2020/10/01(木) 18:06:15.71
文句言う奴に限って編集とか一切しないからね
クレクレ君にやさしくするとつけあがるから厳しくしてゆこう
クレクレ君にやさしくするとつけあがるから厳しくしてゆこう
223: 2020/10/01(木) 18:08:58.19
二つwikiがあるけどFandomWikiじゃないほうのwikiは5chwikiなのかな?
トップページに「連絡はスレ等で」みたいに書かれてるし
二つwikiあるの知らなかった
トップページに「連絡はスレ等で」みたいに書かれてるし
二つwikiあるの知らなかった
225: 2020/10/01(木) 18:29:19.70
>>223
wikiwikiのはいつの間にか出来てたけど、5ch発ではないんじゃないかな
少なくともこのスレ発ではないはず
初期の頃に作られたこのスレ発のwikiも一応あるけど、編集者が集まらなくて廃墟になった
wikiwikiのはいつの間にか出来てたけど、5ch発ではないんじゃないかな
少なくともこのスレ発ではないはず
初期の頃に作られたこのスレ発のwikiも一応あるけど、編集者が集まらなくて廃墟になった
224: 2020/10/01(木) 18:23:40.58
まあ編集に協力できるスキルがあればそもそもwikiなんて見てませんわ
ヒートコンデンサも仕様が変わったのかな
ヒートコンデンサも仕様が変わったのかな
226: 2020/10/01(木) 18:31:20.40
wikiを纏めるのも難しいゲームなのは分かる
227: 2020/10/01(木) 18:35:30.48
こんなに何年もサポートしなきゃならなかったなんて誰も思ってなかったんだから仕方がない
228: 2020/10/01(木) 19:35:08.56
こんなにアプデされ続けるなんて誰も思ってなかっただろうし大型アプデの度にいろんな意味で環境が激変するなんて予想不可能だしなぁ
229: 2020/10/01(木) 19:37:19.82
今年中にあと一回くらい中型アプデあるかな
230: 2020/10/01(木) 19:40:44.10
Fandomの前の管理の人はNextの更新で燃え尽きたんだよね。アイテム、資源、テクノロジー、システム、何もかも全部かわったから本当に大変だったと思う。
231: 2020/10/01(木) 20:41:44.84 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
精製レシピはfandomの記述が正しいようですが
精製レシピはfandomの記述が正しいようですが
232: 2020/10/01(木) 21:11:26.30
PS4版なんだけど以前はプレイできてたのに起動後の宇宙空間80%辺りでカクカクしだして一向に始まらない
再インストール、HDDの領域空け、通信環境も再起動済み、他ソフトは正常動作確認済み
エスパーさんが居たら対策教えて下さい
再インストール、HDDの領域空け、通信環境も再起動済み、他ソフトは正常動作確認済み
エスパーさんが居たら対策教えて下さい
233: 2020/10/01(木) 21:20:31.83
>>232
新しく始めてみて同じ症状でる?
出ないならセーブデータ(個別
出るようなら一度データ待避して本体から削除して最初からを試す
それで出ないならセーブデータ(全体
それでも出るなら本体ソニー送り
新しく始めてみて同じ症状でる?
出ないならセーブデータ(個別
出るようなら一度データ待避して本体から削除して最初からを試す
それで出ないならセーブデータ(全体
それでも出るなら本体ソニー送り
234: 2020/10/01(木) 21:21:53.78
>>232
新規データや別のスロットのセーブデータの場合はどう?
それも無理だったなら今のセーブデータを一旦USBやオンラインストレージに避難させて、セーブデータを消去した場合は?
その辺の挙動でセーブデータが原因か本体やHDDの不具合か切り分けられると思う
新規データや別のスロットのセーブデータの場合はどう?
それも無理だったなら今のセーブデータを一旦USBやオンラインストレージに避難させて、セーブデータを消去した場合は?
その辺の挙動でセーブデータが原因か本体やHDDの不具合か切り分けられると思う
249: 2020/10/01(木) 22:48:22.35
>>239
>セーブデータがないニューゲームでも同じ症状です
これは単に新規スロットでゲーム開始した場合の話?
それとも「PS4の本体設定>アプリケーションセーブデータ管理>本体ストレージのセーブデータ」からNo Man's Skyのセーブデータを削除した上でやった場合の話?(消す前に今のセーブデータはバックアップ)
後者を試してないならやってみて
もし後者でダメならPS4の本体やHDDの故障の可能性が高いと思う
一応他に試せる手段としては
・PS4の本体設定>アカウント管理>ライセンスの修復 (あんまり意味ないかも)
・PS4をセーフモードで起動してデータベース再構築
ぐらいかな
>>245
再インストールはやったって>>232に書いてあるぞ
>セーブデータがないニューゲームでも同じ症状です
これは単に新規スロットでゲーム開始した場合の話?
それとも「PS4の本体設定>アプリケーションセーブデータ管理>本体ストレージのセーブデータ」からNo Man's Skyのセーブデータを削除した上でやった場合の話?(消す前に今のセーブデータはバックアップ)
後者を試してないならやってみて
もし後者でダメならPS4の本体やHDDの故障の可能性が高いと思う
一応他に試せる手段としては
・PS4の本体設定>アカウント管理>ライセンスの修復 (あんまり意味ないかも)
・PS4をセーフモードで起動してデータベース再構築
ぐらいかな
>>245
再インストールはやったって>>232に書いてあるぞ
255: 2020/10/01(木) 23:14:56.36
>>249
教えてもらった行程試してみましたが改善しませんでした
>>248
4年近く経ってるのでぼちぼち不具合出始めてるのかもしれないなぁ…
とりあえずPS5手に入るまでお預けしておきます… スレ汚し失礼しました
教えてもらった行程試してみましたが改善しませんでした
>>248
4年近く経ってるのでぼちぼち不具合出始めてるのかもしれないなぁ…
とりあえずPS5手に入るまでお預けしておきます… スレ汚し失礼しました
258: 2020/10/01(木) 23:20:15.18
>>255
掃除機でゴミ吸い出しすといいかもよ
このゲームは宇宙を全部計算で作ってるので
CPUもGPUも酷使してる
他のゲームとは少し違うんだ
掃除機でゴミ吸い出しすといいかもよ
このゲームは宇宙を全部計算で作ってるので
CPUもGPUも酷使してる
他のゲームとは少し違うんだ
273: 2020/10/02(金) 00:41:10.66
>>255
なんか言われたことをちゃんとやってない感がする
「バックアップしてセーブデータ消して」の消してはゲーム内からじゃなくて、
PS4の本体設定→ストレージ→入ってる場所→セーブデータから消すんだよ
これちゃんとやった?
なんか言われたことをちゃんとやってない感がする
「バックアップしてセーブデータ消して」の消してはゲーム内からじゃなくて、
PS4の本体設定→ストレージ→入ってる場所→セーブデータから消すんだよ
これちゃんとやった?
235: 2020/10/01(木) 21:23:19.37
2分くらい98%のまま進まなくなったことがあるけど、たぶんハロゲの鯖との通信問題
236: 2020/10/01(木) 21:33:51.31
ID変わりましたが232です
今年の5月ぐらいには遊べてたんです
で、今回のアップデートを楽しみにして起動したらこの様でした…
セーブデータはアップロード済み またロードしても同じ症状です
BGMはちゃんと流れていますが、画面は2~5分ぐらい止まった後10秒ぐらい操作できまた止まるをループしてます
今年の5月ぐらいには遊べてたんです
で、今回のアップデートを楽しみにして起動したらこの様でした…
セーブデータはアップロード済み またロードしても同じ症状です
BGMはちゃんと流れていますが、画面は2~5分ぐらい止まった後10秒ぐらい操作できまた止まるをループしてます
238: 2020/10/01(木) 21:46:39.79
>>236
同じ症状を報告してる人はいた
新データでのプレイは?
既存データが読み込めなくなった事は過去アプデで2度ほどあるわ
同じ症状を報告してる人はいた
新データでのプレイは?
既存データが読み込めなくなった事は過去アプデで2度ほどあるわ
241: 2020/10/01(木) 22:09:03.31
>>238
まさか同じ症状が出るとは思いませんでした
>>239
セーブデータがないニューゲームでも同じ症状です
まさか同じ症状が出るとは思いませんでした
>>239
セーブデータがないニューゲームでも同じ症状です
239: 2020/10/01(木) 21:48:17.79
>>236
セーブデータじゃなくてニューゲームでやってもそんな感じですか?
セーブデータじゃなくてニューゲームでやってもそんな感じですか?
237: 2020/10/01(木) 21:38:44.68
やっとアトラスミッション終わらせた・・・結局意味わからなかったけど、次はアルテミスミッション消化か
240: 2020/10/01(木) 22:02:46.00
>>237
お疲れ。アルテミスやったらストーリー大体わかると思う。
元々アトラスしかなくて補完的な意味合いでアルテミスが後日追加されたし、クリアする順番としてはベストかも
旅の続き楽しんでねトラベラー。
お疲れ。アルテミスやったらストーリー大体わかると思う。
元々アトラスしかなくて補完的な意味合いでアルテミスが後日追加されたし、クリアする順番としてはベストかも
旅の続き楽しんでねトラベラー。
242: 2020/10/01(木) 22:16:19.07
とりあえず再インスコしてみろ
243: 2020/10/01(木) 22:28:06.07
>>242
昨日と今日で3回しています
常時接続プレイのdivisionとかは普通にプレイできているのに…
昨日と今日で3回しています
常時接続プレイのdivisionとかは普通にプレイできているのに…
267: 2020/10/01(木) 23:53:30.83
>>245
ちゃんと読まないでしねよは最低すぎるだろ
お前が間違えてるんだから謝れよ
ちゃんと読まないでしねよは最低すぎるだろ
お前が間違えてるんだから謝れよ
247: 2020/10/01(木) 22:43:30.59
>>243
本体故障の前兆の可能性あるよ
何故か特定タイトルだけ不具合出て壊れたことある
本体故障の前兆の可能性あるよ
何故か特定タイトルだけ不具合出て壊れたことある
244: 2020/10/01(木) 22:29:21.85
それは深刻ですね せっかく買ったのにショックっすねえ…
246: 2020/10/01(木) 22:36:44.52
ヒェッ
248: 2020/10/01(木) 22:45:11.11
んー新規で陥ってる人もいるみたいだし
旧データが悪さしてるのではなくアプリか本体環境の問題なんだろうけどよくわからんねえ
PS4でインストールミスとか起こり得るのだろうか
別ゲが支障なくとも本体が壊れかけてる可能性もあるが
旧データが悪さしてるのではなくアプリか本体環境の問題なんだろうけどよくわからんねえ
PS4でインストールミスとか起こり得るのだろうか
別ゲが支障なくとも本体が壊れかけてる可能性もあるが
250: 2020/10/01(木) 22:58:17.26
量子コンピューターの設計図ってメインミッション進めてたらアンロックされる?
251: 2020/10/01(木) 23:03:12.73
>>250
製造工場に行くんだよ
製造工場に行くんだよ
253: 2020/10/01(木) 23:10:10.71
>>251
ありがとう、行ったんだけどロックされた設計図って出る。。
ありがとう、行ったんだけどロックされた設計図って出る。。
256: 2020/10/01(木) 23:15:29.23
>>253
ロックされてるならその上のテクノロジー未修得ってことじゃないの?
ロックされてるならその上のテクノロジー未修得ってことじゃないの?
262: 2020/10/01(木) 23:36:45.38
>>256
うわ、まじか。そういうことか。ありがとう!
うわ、まじか。そういうことか。ありがとう!
252: 2020/10/01(木) 23:07:32.73 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
アプデ前にすでに製造工場のレシピを取得していたら置き換わってますよ
アプデ前にすでに製造工場のレシピを取得していたら置き換わってますよ
254: 2020/10/01(木) 23:13:19.63
輸送船型宇宙船でタンク4つでカワサキライムグリーンカラー来た!ホバークラフト翼もいいから悩みますな
259: 2020/10/01(木) 23:20:26.81
もし限界なくても無理だろ・・・
260: 2020/10/01(木) 23:21:52.06
惑星消し去る前にアプデで環境が変わるねw
263: 2020/10/01(木) 23:38:29.51
そろそろ宇宙にも軍事革命アプデを起こしてくれてもよいのだぞ
264: 2020/10/01(木) 23:41:44.98
女種族と女性型を追加しろ
266: 2020/10/01(木) 23:53:15.61
https://i.imgur.com/W1jOfox.jpg
武器スロット拡張で可能になったフルスロットエイリアンピストルを漸く試してみたんだけど
個人的にはライフルよりこっちの方が可愛くて好きだな
もっと小さいヤツも気になるところ
武器スロット拡張で可能になったフルスロットエイリアンピストルを漸く試してみたんだけど
個人的にはライフルよりこっちの方が可愛くて好きだな
もっと小さいヤツも気になるところ
268: 2020/10/01(木) 23:57:33.20
>>266
何か顔も合わさってマフィアのボスみたいw
あと綺麗な惑星だな
何か顔も合わさってマフィアのボスみたいw
あと綺麗な惑星だな
283: 2020/10/02(金) 07:10:30.76
>>266
高原の森美術館的な?
高原の森美術館的な?
269: 2020/10/02(金) 00:06:06.96
ゲックちゃんと生殖したいよお
277: 2020/10/02(金) 01:30:29.77
270: 2020/10/02(金) 00:07:30.30
家具が出す効果音消す方法無いかなぁ
モニターステーションとかオシロスコープとか見た目は好きだけどうるさいから置く気にならない
モニターステーションとかオシロスコープとか見た目は好きだけどうるさいから置く気にならない
271: 2020/10/02(金) 00:11:00.06
最大でも貨物船程度しか交戦したこと無いけど宇宙を侵略したゲックの戦力とやら見せてもらいたい
282: 2020/10/02(金) 05:39:00.61
>>271
スター・デストロイヤーみたいな大艦隊だと予想してる
スター・デストロイヤーみたいな大艦隊だと予想してる
272: 2020/10/02(金) 00:37:21.86
マルチで建築しようとしても惑星所有者が近くにいないと他の人が建築できないんだな不便
274: 2020/10/02(金) 00:47:17.51
ps5用のリマスター版スパイダーマンで以前の4版セーブデータが引き継げないそうだがノマスカでもあり得るのだろうか…
https://jp.ign.com/marvels-spider-man-miles-morales/47010/news/ps5marvels-spider-manps4
https://jp.ign.com/marvels-spider-man-miles-morales/47010/news/ps5marvels-spider-manps4
292: 2020/10/02(金) 11:14:52.67
>>274
噂レベルだがデータ移行は原則無理らしい
互換の意味無いじゃんってレベル
噂レベルだがデータ移行は原則無理らしい
互換の意味無いじゃんってレベル
293: 2020/10/02(金) 11:34:48.21
>>292
リマスターにセーブデータが移行できないのは互換関係ないよ
あと同じスパイダーマンでも新作の方はPS4からPS5にセーブデータ移行できるらしいしソフトによって違うんじゃないかな
リマスターにセーブデータが移行できないのは互換関係ないよ
あと同じスパイダーマンでも新作の方はPS4からPS5にセーブデータ移行できるらしいしソフトによって違うんじゃないかな
275: 2020/10/02(金) 00:56:25.63
まあスパイダーマンはPS5限定コンテンツとかあるしね
マイルズモラレスの方はPS4からPS5に移せるよ
マイルズモラレスの方はPS4からPS5に移せるよ
276: 2020/10/02(金) 00:57:55.42
リマスター版って別ゲーだし当然じゃね
279: 2020/10/02(金) 01:40:52.70
セーブ引き継げなくていいからPS4と低スペPC切って制限取っ払ったPS5版は欲しいな
280: 2020/10/02(金) 01:56:35.27
打ち切られるまでにPS5手に入るといいなぁ
281: 2020/10/02(金) 03:12:24.11
四つ目ゲックに会ったが初見はビビるわ
284: 2020/10/02(金) 09:16:39.18
レトロフューチャー感は大分無くなったねぇ
後は海賊いぢめができればなぁ
後は海賊いぢめができればなぁ
285: 2020/10/02(金) 09:56:32.82
シャレてるマルチツール、どこにございますか
286: 2020/10/02(金) 10:27:20.89
スペースレスキューのフラグが立ったからヴァイキーンの船からコーバックスの船に乗り換えようかと厳選始めたけど最小クラスしか出てこねえ
デカい貨物船の出現率ってこんなに低かったっけ?
デカい貨物船の出現率ってこんなに低かったっけ?
294: 2020/10/02(金) 12:06:02.03
他所のスレでも見かけたけど、特定のソフトのPS5移植版の話と後方互換の話を混同して無自覚にデマ拡散しかかってる人が多いな…
>>286
スペースレスキューイベントって基本的には大型貨物船しか出ないけど、初回だけ特殊だから初回は大型貨物船出てこないんじゃないか?
>>288
残念ながら・・・バックアップとかで症状発生前のデータに巻き戻す以外手はないと思う
>>286
スペースレスキューイベントって基本的には大型貨物船しか出ないけど、初回だけ特殊だから初回は大型貨物船出てこないんじゃないか?
>>288
残念ながら・・・バックアップとかで症状発生前のデータに巻き戻す以外手はないと思う
295: 2020/10/02(金) 12:28:06.65
>>286,294
ワープ後スペースレスキューのフラグはフラグ立った時点で普通貨物と大型貨物が決まってる
だから普通貨物のフラグだと何度リロードしても普通貨物
ワープ後スペースレスキューのフラグはフラグ立った時点で普通貨物と大型貨物が決まってる
だから普通貨物のフラグだと何度リロードしても普通貨物
301: 2020/10/02(金) 13:43:30.29
>>295
初歩的な質問ですが、普通貨物と大型貨物ってどう区別するんでしょうか
初歩的な質問ですが、普通貨物と大型貨物ってどう区別するんでしょうか
314: 2020/10/02(金) 17:40:05.73
>>301
その辺の宇宙飛んでるとワープしてくるのが普通貨物船、自分が他の星系にワープした時に貨物船が襲われてる救出イベントでのみ出てくるのが大型貨物船
見た目のベースが普通貨物船は6種類ぐらいなのに対して、大型貨物船は縦長と横長の2種類だけで、全然大きさが違うから実際見れば分かると思う
性能的には入手時の初期スロット数が大型貨物船の方が多い
>>307
他に誰もいないってことはあんまりないと思うけど、PS+やXboxのゴールドにはちゃんと加入してる?
その辺の宇宙飛んでるとワープしてくるのが普通貨物船、自分が他の星系にワープした時に貨物船が襲われてる救出イベントでのみ出てくるのが大型貨物船
見た目のベースが普通貨物船は6種類ぐらいなのに対して、大型貨物船は縦長と横長の2種類だけで、全然大きさが違うから実際見れば分かると思う
性能的には入手時の初期スロット数が大型貨物船の方が多い
>>307
他に誰もいないってことはあんまりないと思うけど、PS+やXboxのゴールドにはちゃんと加入してる?
287: 2020/10/02(金) 10:35:31.25
今度は戦闘を増やしてほしいなあ
センチネルの種類増加や他種族との地上で戦闘とか、エクソクラフトの武装追加
センチネルの種類増加や他種族との地上で戦闘とか、エクソクラフトの武装追加
290: 2020/10/02(金) 11:04:19.69
>>287
ダークセンチネルとかいう空気みたいな奴がすでにいるんだよな……
センチネルの戦闘艦から戦闘機が地上に降下してきてウォーカー並べて焦土作戦ぐらいやってくれないと
現状トラベラーが超人過ぎて余裕でウォーカーすら生身で倒してるからな
ダークセンチネルとかいう空気みたいな奴がすでにいるんだよな……
センチネルの戦闘艦から戦闘機が地上に降下してきてウォーカー並べて焦土作戦ぐらいやってくれないと
現状トラベラーが超人過ぎて余裕でウォーカーすら生身で倒してるからな
288: 2020/10/02(金) 10:40:52.43
一週間前くらいからps4で始めたんですが、いつの間にかジェットパック、危険防御システム、生命維持システムを2つずつ持っていました。分解することもできず邪魔なのですが対処法ありませんか?
289: 2020/10/02(金) 11:01:34.17
海賊に襲われたら貨物船呼んで総動員体制で戦うの好きなんだけど、
味方してくれる普通のNPCすらも射ち続けて、
全員射程の外に出るまでトリガーハッピー続けるのやめてください
味方してくれる普通のNPCすらも射ち続けて、
全員射程の外に出るまでトリガーハッピー続けるのやめてください
291: 2020/10/02(金) 11:05:57.87
はるか遠くにいる貨物船なのになぜか着陸シークエンスに入ってリセットしないとどうしようもない状況になった・・・
296: 2020/10/02(金) 12:29:50.91
最近はじめたのですが、ディスカバリーに行ったことのない星系が表示されるようになりました
人型のアイコンがついています
これってどこかで情報得て表示されたのでしょうか?
人型のアイコンがついています
これってどこかで情報得て表示されたのでしょうか?
308: 2020/10/02(金) 14:42:06.43
>>296
ギャラクシーマップで他人がサービスに登録した星系にカーソルが合うとその時点で登録される
それ以外の理由ならわからない
ギャラクシーマップで他人がサービスに登録した星系にカーソルが合うとその時点で登録される
それ以外の理由ならわからない
297: 2020/10/02(金) 13:10:13.59
エクソスーツの初期モジュールの増殖バグの被害者、前スレでもいたね
増殖バグを防ぐには満タンになりやすいテクノロジー枠に
初期モジュールを全て配置して空きスペースを作らないことが最善策?
一般枠は逆に空きスペースをなるべく確保しておきたい枠だし
増殖バグを防ぐには満タンになりやすいテクノロジー枠に
初期モジュールを全て配置して空きスペースを作らないことが最善策?
一般枠は逆に空きスペースをなるべく確保しておきたい枠だし
298: 2020/10/02(金) 13:12:12.83
テクノロジースロットに初期モジュールを配置するとバグで増えるんじゃなかったっけ
299: 2020/10/02(金) 13:18:29.43
初期装備が初期位置に復活するバグだから移動させてそこのスロットに飽きがあればアウト
300: 2020/10/02(金) 13:42:41.77
スロットの右上あたりは炭素だのフェライトだので埋まってるから増殖することはないと思うけど初期モジュールって何があったっけ
結構長くやってるけど地味に不安になってきた
結構長くやってるけど地味に不安になってきた
302: 2020/10/02(金) 13:46:00.57
ゲッククズすぎるだろ
303: 2020/10/02(金) 13:52:02.96
はじまりの民はクズすぎたので、コーバックスの自己犠牲で精神性そのものを書き換えられたからな
304: 2020/10/02(金) 13:56:45.89
ゲッカスとヴァイカスは滅びるべきックス
305: 2020/10/02(金) 14:29:50.34
始まりの民ってメタ的にはハロゲ内で最緒に考えたノマスカ登場キャラだったとかなのかね
306: 2020/10/02(金) 14:37:40.95
ゲッコーからはトレードや友情の言葉
コーバックスからは神秘やテクノロジーの言葉
ヴァイキーンからは破壊衝動とかその手の言葉
を学びたくなってしまうね
コーバックスからは神秘やテクノロジーの言葉
ヴァイキーンからは破壊衝動とかその手の言葉
を学びたくなってしまうね
307: 2020/10/02(金) 14:41:59.12
マルチプレイは有効になってるんだけどアノマリーで他のプレイヤーに会ったことがないのはたまたまかな
316: 2020/10/02(金) 17:49:09.92
>>307
サバイバルパーデスはノーマルとは別鯖
サバイバルパーデスはノーマルとは別鯖
309: 2020/10/02(金) 14:44:07.77
なんか十字キー上おしても何も出なくなったんだが、これはイベント進めると直るのかな?建築が出来ない。
310: 2020/10/02(金) 14:50:00.28
再起動すれば治る
312: 2020/10/02(金) 16:33:59.77
再起動したら直るけど基地の範囲拡張がうまく機能しない時もあるよね
313: 2020/10/02(金) 16:34:13.60
危険生物のいる惑星で鉱物や大気の調査してると赤い肉球がウザすぎてなかなかのエクストリーム調査
315: 2020/10/02(金) 17:46:49.76
未だに16/16直ってないのな大型アプデは嬉しいけど流石にどうなのよ?把握してないんか?
460: 2020/10/03(土) 22:54:01.83
>>315
自分今そこで詰んだ
回避方法あるの?
自分今そこで詰んだ
回避方法あるの?
461: 2020/10/03(土) 22:58:01.75
>>457
サンドワームは最近のOriginsアプデで追加されたやつだよ
赤丸出るけど分析レンズでスキャンできないっぽい
星によるかもしれないけど、自分が今いる星はロードすると確定でサンドワーム湧いてくるわ
>>460
16/16でメッセージ出なくて進行不能になるバグなら、PS4の本体設定で言語を英語(US)にすると回避できるよ
アトラスステーション内と、その少し先でもう1回同じ手段で回避しなきゃいけない場面がある
サンドワームは最近のOriginsアプデで追加されたやつだよ
赤丸出るけど分析レンズでスキャンできないっぽい
星によるかもしれないけど、自分が今いる星はロードすると確定でサンドワーム湧いてくるわ
>>460
16/16でメッセージ出なくて進行不能になるバグなら、PS4の本体設定で言語を英語(US)にすると回避できるよ
アトラスステーション内と、その少し先でもう1回同じ手段で回避しなきゃいけない場面がある
464: 2020/10/03(土) 23:03:39.45
>>461
ありがとう!早速続きやってきます
ありがとう!早速続きやってきます
518: 2020/10/04(日) 18:33:05.03
>>461まじ?ありがとう
2年ぶりくらいに難易度イージーでやり直してるんだけど情報が少なくてね
あれにはマジでビビったわ
>>465気分悪くてどうかしてたわ
とにかくデカいから探してみて
2年ぶりくらいに難易度イージーでやり直してるんだけど情報が少なくてね
あれにはマジでビビったわ
>>465気分悪くてどうかしてたわ
とにかくデカいから探してみて
317: 2020/10/02(金) 18:00:12.60
大型貨物船は基本2種類しかいない
多少の長さの違いと色の違いはあるけど
長いの
https://www.psu.com/wp/wp-content/uploads/2018/07/no-mans-sky-frigate.jpg
https://portalrepository.com/wp-content/uploads/2020/04/IMG_4b158e2e-9e76-4064-a832-4cbbdf215ecc.png
短いの
https://i.imgur.com/HvwccXt.jpg
https://i.imgur.com/YahUVdT.jpg
こういうやつらはワープ直後に発生するスペースレスキュー対象の艦隊旗艦でしか出現しない
普通の貨物船との比較(遠近法あれど大型は相当目立つ)
https://i.ytimg.com/vi/CnY1FWRY7gk/maxresdefault.jpg
多少の長さの違いと色の違いはあるけど
長いの
https://www.psu.com/wp/wp-content/uploads/2018/07/no-mans-sky-frigate.jpg
https://portalrepository.com/wp-content/uploads/2020/04/IMG_4b158e2e-9e76-4064-a832-4cbbdf215ecc.png
短いの
https://i.imgur.com/HvwccXt.jpg
https://i.imgur.com/YahUVdT.jpg
こういうやつらはワープ直後に発生するスペースレスキュー対象の艦隊旗艦でしか出現しない
普通の貨物船との比較(遠近法あれど大型は相当目立つ)
https://i.ytimg.com/vi/CnY1FWRY7gk/maxresdefault.jpg
318: 2020/10/02(金) 18:17:38.32
なんかマルチでやってたらウエハラアイイラマ オエゴエっていう惑星見つけたんだけど
星の名前ってどうやって日本語で入力すんの
何かの記号?文字化けみたいな文字しか打てんのに
星の名前ってどうやって日本語で入力すんの
何かの記号?文字化けみたいな文字しか打てんのに
327: 2020/10/02(金) 19:34:43.19
>>318
発見者がPC版ならmodとかなんじゃない?
正規の手段だと日本語入力は無理
(おそらくバグで、Blueって入れると青ってなったりすることはあるけど極一部の単語だけで実用レベルじゃない)
>>319
セカンドスクリーンアプリで入力しようとしても、確定押すと入力されずに消えちゃう
https://i.imgur.com/LTSuFid.jpg
https://i.imgur.com/IdzSssh.jpg
GTAオンラインだと日本版で服装のプリセットに日本語名付けて、北米版で同じデータ読み込むと日本語表示できなくて□□□になってたから外人からは見えないかもね
発見者がPC版ならmodとかなんじゃない?
正規の手段だと日本語入力は無理
(おそらくバグで、Blueって入れると青ってなったりすることはあるけど極一部の単語だけで実用レベルじゃない)
>>319
セカンドスクリーンアプリで入力しようとしても、確定押すと入力されずに消えちゃう
https://i.imgur.com/LTSuFid.jpg
https://i.imgur.com/IdzSssh.jpg
GTAオンラインだと日本版で服装のプリセットに日本語名付けて、北米版で同じデータ読み込むと日本語表示できなくて□□□になってたから外人からは見えないかもね
319: 2020/10/02(金) 18:18:52.10
やったことはないけどなんかスマホから入力するとかなんとか
こういうのって外人からみるとどう表示されてるのかしらんけど
こういうのって外人からみるとどう表示されてるのかしらんけど
320: 2020/10/02(金) 18:22:02.97
このゲームやってるとウィザードリィウルティマみたいなRPG黎明期に通じる何かを感じる
353: 2020/10/02(金) 22:10:38.84
>>320
想像力をかき立てる塩梅がちょうどいい
想像力をかき立てる塩梅がちょうどいい
321: 2020/10/02(金) 18:26:24.65
その頃も思い出すしディアブロも思い出す
322: 2020/10/02(金) 18:28:11.68
まぁ、まとまりないからね
323: 2020/10/02(金) 18:48:38.68
聞いてた通りリクホル星系のポータルコードは壊れてるな...
レディットに昨日投稿されてたけどリクホルには現在93個の基地が建ってるんだってな、見てみたかった....
アノマリーでヒッチハイクし続けるしかないな
レディットに昨日投稿されてたけどリクホルには現在93個の基地が建ってるんだってな、見てみたかった....
アノマリーでヒッチハイクし続けるしかないな
324: 2020/10/02(金) 18:51:41.27
リクホル?
325: 2020/10/02(金) 19:03:56.24
行ってみたいけどこわいね
326: 2020/10/02(金) 19:32:58.73
別に怖くないぞー。
・飛んだ先は地中でいきなり落下するけどすぐに地上に送られる。宇宙船は置いていくことになる。まぁ呼び出せばよい。その場に基地作ってテレポータ作って帰還すればOK。
・宇宙船で宇宙に出ると「スペースレスキュー」がいきなり発生する。しかも救出対象の貨物船は惑星の地中にあって行けない。これがひどい。先に地上で海賊船を殲滅しておけば発生しない。
・ギャラクシーマップは真っ暗。×で星系選択外して3000光年バックすれば星が出てくる。それ以外の操作をすると操作不能になる。ワープで脱出するには3000光年以上ワープできる宇宙船か貨物船が必要。
・飛んだ先は地中でいきなり落下するけどすぐに地上に送られる。宇宙船は置いていくことになる。まぁ呼び出せばよい。その場に基地作ってテレポータ作って帰還すればOK。
・宇宙船で宇宙に出ると「スペースレスキュー」がいきなり発生する。しかも救出対象の貨物船は惑星の地中にあって行けない。これがひどい。先に地上で海賊船を殲滅しておけば発生しない。
・ギャラクシーマップは真っ暗。×で星系選択外して3000光年バックすれば星が出てくる。それ以外の操作をすると操作不能になる。ワープで脱出するには3000光年以上ワープできる宇宙船か貨物船が必要。
328: 2020/10/02(金) 19:36:12.41
リクホル星系行ったけど星から出た瞬間にアプリケーションエラーで落ちた
329: 2020/10/02(金) 19:40:49.64
あそこ基地多いからか分からんけどやたら重いのとテレポートリストがそこの基地だらけになって焦った
330: 2020/10/02(金) 19:44:14.34
落ちちゃうか―。
おれはPROでブーストモードは切ってるよ。
これが一番安定する。
おれはPROでブーストモードは切ってるよ。
これが一番安定する。
331: 2020/10/02(金) 19:56:13.28
アルテミスの呪い
332: 2020/10/02(金) 20:17:38.34
他の人のところにもリクホル星系出てたんだ
何の気なしに飛んだら変なんでチートでも踏んじゃったかと
関係あるのかわからんけど俺の貨物船内部の基地がリセットされちゃったんですけど!?
何の気なしに飛んだら変なんでチートでも踏んじゃったかと
関係あるのかわからんけど俺の貨物船内部の基地がリセットされちゃったんですけど!?
334: 2020/10/02(金) 20:29:12.51
初歩的なことですいません
一度設置した建設物等(たとえば、ソーラーパネルとか)の移動ってどうやってやるんですか?
やり方が分からないのでいまのところ削除→再建築してますが、場所を微調整したい時が多いので面倒です
ちなみにPS4です
一度設置した建設物等(たとえば、ソーラーパネルとか)の移動ってどうやってやるんですか?
やり方が分からないのでいまのところ削除→再建築してますが、場所を微調整したい時が多いので面倒です
ちなみにPS4です
347: 2020/10/02(金) 21:37:27.75
>>334
他のゲームのクラフトと違って基本的に移動はできないのでよく考えて置くべし
他のゲームのクラフトと違って基本的に移動はできないのでよく考えて置くべし
354: 2020/10/02(金) 22:27:54.54
>>334
基地の設置物は削除すると素材全部戻ってくる仕様だから、設置物をそのまま移動するって機能はないね
>>335
初期のらさまま、どまにし、みたいなひらがなの似合うゆるい名前好きだったから、最近の船名はちょっと格好良すぎる感あるw
>>337
まあ最初に厳選しちゃうと、理想の貨物船を追い求める楽しみがなくなっちゃうから…
基地の設置物は削除すると素材全部戻ってくる仕様だから、設置物をそのまま移動するって機能はないね
>>335
初期のらさまま、どまにし、みたいなひらがなの似合うゆるい名前好きだったから、最近の船名はちょっと格好良すぎる感あるw
>>337
まあ最初に厳選しちゃうと、理想の貨物船を追い求める楽しみがなくなっちゃうから…
335: 2020/10/02(金) 20:47:51.62
日本語はまぁしゃあないね・・・
幸い宇宙船はわりとかっこいい単語の組み合わせみたいだから変えなくても気に入る場合が多いわ、俺の愛機はグラビティ・オブ・ファルコン
幸い宇宙船はわりとかっこいい単語の組み合わせみたいだから変えなくても気に入る場合が多いわ、俺の愛機はグラビティ・オブ・ファルコン
336: 2020/10/02(金) 20:56:59.14
貨物船ミッションの「初回の貨物船は受け取らずに次回以降厳選する」とは
貨物船と一緒に戦いになるミッションを終わらせてから、あえて受け取らない選択をするという意味でしょうか?
その場合、またそのうち貨物船が現れて戦闘になるのでしょうか?
貨物船と一緒に戦いになるミッションを終わらせてから、あえて受け取らない選択をするという意味でしょうか?
その場合、またそのうち貨物船が現れて戦闘になるのでしょうか?
337: 2020/10/02(金) 21:07:30.93
なにも知らずタダで貨物船貰えるミッションやっちゃって後で厳選できることに気づいて悶えてる
しかも貰ったやつダサいタイプだし・・・お金貯めなきゃ・・・
しかも貰ったやつダサいタイプだし・・・お金貯めなきゃ・・・
339: 2020/10/02(金) 21:15:07.81
>>337
Sランクでも2億くらいあれば買える
貨物船あるならとりあえずサポート艦多めに雇ってフリゲート派遣をやるべき
積載量拡張とか入るしインジウム工場面倒ならオススメ
Sランクでも2億くらいあれば買える
貨物船あるならとりあえずサポート艦多めに雇ってフリゲート派遣をやるべき
積載量拡張とか入るしインジウム工場面倒ならオススメ
344: 2020/10/02(金) 21:27:31.42
>>339
今ストームクリスタル集めしつつ船の厳選とかフリゲート集めとかやってるけどインジウム工場も始めたほうがよさげか
今ストームクリスタル集めしつつ船の厳選とかフリゲート集めとかやってるけどインジウム工場も始めたほうがよさげか
346: 2020/10/02(金) 21:34:55.65
>>344
好みによるとしか…
俺は工場とか作らずにやってるが普通に各種Sランク揃えてる
プレイスタイルの問題だから各人のやりたいようにやれば良い
好みによるとしか…
俺は工場とか作らずにやってるが普通に各種Sランク揃えてる
プレイスタイルの問題だから各人のやりたいようにやれば良い
355: 2020/10/02(金) 22:34:29.60 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>337
貨物船モジュール厳選が残ってますよ
>>337
貨物船モジュール厳選が残ってますよ
338: 2020/10/02(金) 21:10:16.01
ワープした際に起きる貨物船救難ミッションは5,6回ワープかつゲーム時間で3時間経つと発生するんじゃなかったかな?(wiki調べ)
で初回無料は貨物船貰わないと継続するから上記の条件満たせば何度でも無料
一度貰うと後のイベントは購入か下取りになる
条件満たしてけらセーブ→ワープして気に入らなきゃロードでリセマラも可能
で初回無料は貨物船貰わないと継続するから上記の条件満たせば何度でも無料
一度貰うと後のイベントは購入か下取りになる
条件満たしてけらセーブ→ワープして気に入らなきゃロードでリセマラも可能
342: 2020/10/02(金) 21:21:37.95
まあ無理して厳選する必要も無いよ
金なんて最終的には余るし救難ミッションなんて嫌ほど遭遇することになる
どうせ強化できるようになるのは大分後の話だ
金なんて最終的には余るし救難ミッションなんて嫌ほど遭遇することになる
どうせ強化できるようになるのは大分後の話だ
345: 2020/10/02(金) 21:32:21.89
フリゲート派遣するなら材料(の一部)持って帰ってくるから
ステイシスデバイスとか融合点火装置作りの準備を始めればいいんじゃないかね
ステイシスデバイスとか融合点火装置作りの準備を始めればいいんじゃないかね
349: 2020/10/02(金) 21:41:25.84
>>345
そうなると製造工場巡りになっちゃうな
それはそれでナビデータ、扉突破のマルチツール、正解回答の為の言語集めとかやる事が増えそうで面白い
そうなると製造工場巡りになっちゃうな
それはそれでナビデータ、扉突破のマルチツール、正解回答の為の言語集めとかやる事が増えそうで面白い
348: 2020/10/02(金) 21:39:40.72
フリゲート不味くなった気がする
圧縮素材無くなったしステイシスの材料の入りも悪い
まあ持ち帰り品と農業で賄えた以前がヌル過ぎたってのもあるが
圧縮素材無くなったしステイシスの材料の入りも悪い
まあ持ち帰り品と農業で賄えた以前がヌル過ぎたってのもあるが
350: 2020/10/02(金) 21:50:38.51
やれること多くて楽しいなぁ!
とりあえず色々手つけてみます
とりあえず色々手つけてみます
351: 2020/10/02(金) 21:59:25.41 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
クライアント側から終了してもタスクが残り続けますねぇ
クライアント側から終了してもタスクが残り続けますねぇ
352: 2020/10/02(金) 22:08:09.81
大型とふつうの貨物船の違い、詳しく教えて頂きありがとうございました。
うちのはちゃんと大型でしたw
うちのはちゃんと大型でしたw
356: 2020/10/02(金) 22:39:40.65
宇宙船の燃料が尽きましたが、自動も手動もセーブをミスってて
近くの交易所まで歩いて2時間 ←今ここ
コレ、やり直すべきですかね?
近くの交易所まで歩いて2時間 ←今ここ
コレ、やり直すべきですかね?
357: 2020/10/02(金) 22:44:13.97
>>356
くっそ楽しそうw
初期を思い出すなぁ
くっそ楽しそうw
初期を思い出すなぁ
358: 2020/10/02(金) 22:46:01.82
>>356
2時間歩けば着くじゃんwww
ウガァ!
2時間歩けば着くじゃんwww
ウガァ!
360: 2020/10/02(金) 22:48:56.23
>>356
その辺の素材採取して燃料作ればいいんじゃないの?
チュートリアルでやったでしょ
その辺の素材採取して燃料作ればいいんじゃないの?
チュートリアルでやったでしょ
367: 2020/10/02(金) 23:22:59.98
というかふと思ったけど、2水素25個とフェライト塵50個集めて燃料作ればいいんじゃね…?
>>360が言及してるように。
>>360が言及してるように。
361: 2020/10/02(金) 23:02:31.37
>>356
セーブミスってのがよくわからんが帰るの面倒なら船降りた時点のオートセーブがあるんじゃない?
もし中断したくてセーブ手段に困ってるなら基地コン建てて所有した後、適当にパーツ置いてアップロードする方法でもセーブ出来るはず
セーブミスってのがよくわからんが帰るの面倒なら船降りた時点のオートセーブがあるんじゃない?
もし中断したくてセーブ手段に困ってるなら基地コン建てて所有した後、適当にパーツ置いてアップロードする方法でもセーブ出来るはず
359: 2020/10/02(金) 22:48:53.34
セーブポイント作るアル
362: 2020/10/02(金) 23:03:10.57
もういっそ基地作ってワープゲートで宇宙ステーションに飛んだほうが早いのでは?
363: 2020/10/02(金) 23:10:06.63
皆さんありがとうございます
セーブミスは、手動のセーブポイント作りたくて意味もなく僻地に降り立って手動セーブしたのち、
船に乗り込んだら燃料切れ、で、強制的にオートセーブですよ
今歩いてますが交易所まで37kですってw
徹夜になるかもorz
もうこれ基地作るか、昨日のセーブデータでやり直すかしかないですね
セーブミスは、手動のセーブポイント作りたくて意味もなく僻地に降り立って手動セーブしたのち、
船に乗り込んだら燃料切れ、で、強制的にオートセーブですよ
今歩いてますが交易所まで37kですってw
徹夜になるかもorz
もうこれ基地作るか、昨日のセーブデータでやり直すかしかないですね
366: 2020/10/02(金) 23:20:48.89
v3.02になってから星のすぐ近くにスペースアノマリー呼び出すと、マルチオフでも入る時になんかすごい時間かかるな
>>363
燃料作りなよ
金属プレートの元になるフェライト塵はそこら中にあるし、R3でスキャンして二水素の結晶探すだけよ
>>363
燃料作りなよ
金属プレートの元になるフェライト塵はそこら中にあるし、R3でスキャンして二水素の結晶探すだけよ
364: 2020/10/02(金) 23:13:56.60
製造所や施設とかあれば故障してない限り燃料なくても端末で呼び出せる
なあに、二時間もあれば歩いてるうちに見つかるさ
なあに、二時間もあれば歩いてるうちに見つかるさ
365: 2020/10/02(金) 23:18:40.59
序盤の頃は片道2時間でも埋没モジュール集めながら歩けるので楽しかったけどな
中盤以降、埋没集める必要なくなってたら知識の石を巡る苦行でしかないけど
中盤以降、埋没集める必要なくなってたら知識の石を巡る苦行でしかないけど
368: 2020/10/02(金) 23:23:53.05
さっきまで空飛ぶ巨大なモンゴリアンデスワームのスキャンに奮闘してたけど全然出来なかったわ
画面が激しく揺れて気がついて探してる頃には1000uも距離離されてる
宇宙船で仕留めてからゆっくりスキャンしようにもロケランが全然効いてなくてワロタ
画面が激しく揺れて気がついて探してる頃には1000uも距離離されてる
宇宙船で仕留めてからゆっくりスキャンしようにもロケランが全然効いてなくてワロタ
369: 2020/10/02(金) 23:35:22.64
皆さんありがとうございます
燃料の作り方がいまいちよく判らないですスミマセン
ポータブル清精機では作れないような気がしますが・・
燃料の作り方がいまいちよく判らないですスミマセン
ポータブル清精機では作れないような気がしますが・・
370: 2020/10/02(金) 23:41:33.70
皆さん色々ありがとうございます、連投でスミマセン
今日の3時間分はリアル人生的なハプニングで面白かったので、
昨日のデータでやり直すか、このまま歩いて交易所に行くか施設探すか考えますw
とにかく、今日はお開きにして寝ます。皆さんどうもありがとうございました。。
今日の3時間分はリアル人生的なハプニングで面白かったので、
昨日のデータでやり直すか、このまま歩いて交易所に行くか施設探すか考えますw
とにかく、今日はお開きにして寝ます。皆さんどうもありがとうございました。。
375: 2020/10/03(土) 01:04:20.79
>>370です
寝る前に燃料の作り方を勉強しました、皆さんありがとうございました!
寝る前に燃料の作り方を勉強しました、皆さんありがとうございました!
371: 2020/10/02(金) 23:43:21.22
エクソスーツからアイテム作成で行けるからね?>燃料
あれだったらいったん新規データでちょろっと進めて燃料の作り方おさらいしたほうがいいんじゃないかのう?
あれだったらいったん新規データでちょろっと進めて燃料の作り方おさらいしたほうがいいんじゃないかのう?
372: 2020/10/02(金) 23:47:38.33
燃料は精錬機いらんぞ
エクソスーツの枠からの合成だ
エクソスーツの枠からの合成だ
373: 2020/10/03(土) 00:37:03.99
久しぶりにいい名前の星系を見つけた
https://i.imgur.com/snkPy75.jpg
https://i.imgur.com/snkPy75.jpg
374: 2020/10/03(土) 01:00:47.60
>>373
草
草
376: 2020/10/03(土) 01:09:12.28
アルテミスミッション最初のトラベラーで壊れた貨物船からログ暗号鍵探しててるんだけど、スキャンしてもコンテナが分析レンズに移らない…これって気合いと根性で探すしかないの?
378: 2020/10/03(土) 01:41:20.98
>>376
そんなんあったっけと思ったら追加されてたのか…
知らん上でエスパーするけど過去に掘り起こし済みの場所とかでは無い?
あと貨物船のコンテナの場所ってほぼ固定だから何度か経験してれば自力で探せないことは無い
地中以外に壁を破壊して侵入できる場所に2つはあったはず
そんなんあったっけと思ったら追加されてたのか…
知らん上でエスパーするけど過去に掘り起こし済みの場所とかでは無い?
あと貨物船のコンテナの場所ってほぼ固定だから何度か経験してれば自力で探せないことは無い
地中以外に壁を破壊して侵入できる場所に2つはあったはず
379: 2020/10/03(土) 02:06:01.21
>>378
ありがとう。いや、自力でコンテナ見つけても中が空なんだよね、なんかデバイス修理して空けてるのに…
ァー
ありがとう。いや、自力でコンテナ見つけても中が空なんだよね、なんかデバイス修理して空けてるのに…
ァー
377: 2020/10/03(土) 01:20:30.73
基地のチュートリアル長すぎてちょっと笑えてきた
380: 2020/10/03(土) 02:10:33.16
基地はチュートリアルってより一つのシナリオと思った方がいいよ アルテミスミッションはやらなくてもいいけど基地だけは終わらしといた方がいい
382: 2020/10/03(土) 02:24:41.85
メモ代わりに基地名をgreenにしたらテレポーターで緑って表示されてちょっと驚いた
384: 2020/10/03(土) 04:25:43.55
>>382
green dayとかにしたら緑の日になるんだろか
green dayとかにしたら緑の日になるんだろか
385: 2020/10/03(土) 05:00:50.00
アノマリーで誰かにアイテムあげることってできるの?
なんか虚無の卵貰ったけどまだ赤も行けねぇよ!
ありがとうございますだけど。
なんか虚無の卵貰ったけどまだ赤も行けねぇよ!
ありがとうございますだけど。
386: 2020/10/03(土) 05:53:53.80
ネクサスのとこで放置してたらゴミ箱感覚で色々渡される
387: 2020/10/03(土) 07:21:51.26
安い化石とかアノマリーで投げてるわスマン
388: 2020/10/03(土) 07:39:04.77
余ったんだろうなって濃縮炭素とかナビデータを時々押し付けられる
それよりテルビウムグロウくれよ探すの面倒くさいから
それよりテルビウムグロウくれよ探すの面倒くさいから
389: 2020/10/03(土) 07:39:10.87
基地近辺じゃ窒素しか採れないから窒素塩販売始めました
390: 2020/10/03(土) 08:18:23.35
その窒素、有色金属か酸素と合成すればほかの気体に変換できなかったか…?
391: 2020/10/03(土) 08:58:24.48
モノリス行ってもポータルの座標教えてくれないんだがひょっとして仕様変わった?
せっかく象形文字集めたのに……
せっかく象形文字集めたのに……
398: 2020/10/03(土) 10:56:37.85
>>391
宇宙ステーションにいるトラベラーにどっから来たて聞いてもいいぞ
宇宙ステーションにいるトラベラーにどっから来たて聞いてもいいぞ
392: 2020/10/03(土) 10:04:26.14
正答選べば教えてくれたと思う
何ならウィークリーやればポータルの場所判明するからそっちでもいい
何ならウィークリーやればポータルの場所判明するからそっちでもいい
394: 2020/10/03(土) 10:18:36.61
>>392
回答によって教えてくれなかったりするのか
今まで使ったことなくて知らなかったわありがとう
回答によって教えてくれなかったりするのか
今まで使ったことなくて知らなかったわありがとう
393: 2020/10/03(土) 10:17:22.88
Ver3.02って結局、基地の位置修正がメインだったのかな
1週間ぶりに採掘基地へ戻っても産出量が減ったままだったわ
1週間ぶりに採掘基地へ戻っても産出量が減ったままだったわ
395: 2020/10/03(土) 10:19:45.17
最近やってなかったんだけど、
大型アプデで地形とかだいぶ良くなったの?
基地作ったりとかしないから、結構惑星見たなーと思って意欲がうせてたんだよな
大型アプデで地形とかだいぶ良くなったの?
基地作ったりとかしないから、結構惑星見たなーと思って意欲がうせてたんだよな
396: 2020/10/03(土) 10:24:37.21
>>395
星によっては高低差が激しくなったって程度
山岳星は中々興奮する
星によっては高低差が激しくなったって程度
山岳星は中々興奮する
397: 2020/10/03(土) 10:27:44.46
基地の周り掃除しようとして石駆除するとしょっちゅう擬態した生物が飛び出してくるから心臓に悪い
399: 2020/10/03(土) 10:58:32.16
基地名をFreighterにしたら「貨物船」に変換された気がする
400: 2020/10/03(土) 11:03:13.49
いつか地球と月に瓜二つの星みつかけたらmoonで月に変換しようかな
401: 2020/10/03(土) 11:03:20.69
海賊からの追跡攻撃が鬱陶しくて中断する
一年後に最初からやり直すとまた海賊が邪魔で中断
この繰り返し
一年後に最初からやり直すとまた海賊が邪魔で中断
この繰り返し
402: 2020/10/03(土) 11:13:44.51
海賊はパルスアプグレ積みまくればすぐ振り切れるよ
あとは紛争レベル低い星系で活動することかねぇ
メインミッションでは星間移動が少なくなる単一星系が燃料・海賊の面で重宝したけど
今回の惑星追加で惑星単一は存在しなくなったのかな
あとは紛争レベル低い星系で活動することかねぇ
メインミッションでは星間移動が少なくなる単一星系が燃料・海賊の面で重宝したけど
今回の惑星追加で惑星単一は存在しなくなったのかな
403: 2020/10/03(土) 11:19:22.90
ミッションがバグって進行しなくなったからリセットしたいんだけど、リセット可能を表す赤色渦巻き模様がでない…
他人の基地や、銀河の離れたとこに飛んでもだめなんだけど、他に術はある?
他人の基地や、銀河の離れたとこに飛んでもだめなんだけど、他に術はある?
404: 2020/10/03(土) 11:24:01.78
>>403
ブラックホールに入るか自力で遠くの星系まで飛ぶかすればリセットされる
ブラックホールに入るか自力で遠くの星系まで飛ぶかすればリセットされる
405: 2020/10/03(土) 11:29:50.66
>>403
コブラ基地(アイゼンタム)とかもダメなのか
そうなるとブラックホールだねぇ
フレンドいればマルチプレイでも正常化できるとよく聞く
コブラ基地(アイゼンタム)とかもダメなのか
そうなるとブラックホールだねぇ
フレンドいればマルチプレイでも正常化できるとよく聞く
406: 2020/10/03(土) 11:38:12.44
>>405
コブラ基地はだめだった…
ちょっとハイパードライブ繰り返してみるわ。
いいゲームなのにこういうストレス多い気がする
コブラ基地はだめだった…
ちょっとハイパードライブ繰り返してみるわ。
いいゲームなのにこういうストレス多い気がする
409: 2020/10/03(土) 12:10:08.73
>>405
うわ、ブラックホールでもだめだ。
なんか大半のプレイ時間をバグと闘ってる気がしてきた…
やれやれ。
うわ、ブラックホールでもだめだ。
なんか大半のプレイ時間をバグと闘ってる気がしてきた…
やれやれ。
410: 2020/10/03(土) 12:15:20.39
>>409
まあ別銀河ダメならブラックホールも無意味かなという気がしてた
何か変なことになってるねぇ
まあ別銀河ダメならブラックホールも無意味かなという気がしてた
何か変なことになってるねぇ
407: 2020/10/03(土) 11:54:14.43
センチネルの犬っころ弾切れて戦闘長引いてきたら2体に増えたあげくに基地にまで侵入してレーザー貫通してくるじゃん恐い
408: 2020/10/03(土) 12:09:59.66
船の所持数増やして欲しい…
413: 2020/10/03(土) 12:55:55.30
>>408
エキゾの色違いとかカッコいい戦艦とかデカいハウラーとかちっこいシャトルとか色々置きたいのに6枠だもんなぁ
せめてデストロイヤーかセンチネルシップ持ってたら10機くらいは所有させてほしい
エキゾの色違いとかカッコいい戦艦とかデカいハウラーとかちっこいシャトルとか色々置きたいのに6枠だもんなぁ
せめてデストロイヤーかセンチネルシップ持ってたら10機くらいは所有させてほしい
411: 2020/10/03(土) 12:44:37.87
銀河を超えると進捗リセットになるかも
つまり帆船基地からユークリッドの中心に飛び込むんだ
つまり帆船基地からユークリッドの中心に飛び込むんだ
412: 2020/10/03(土) 12:54:14.21
ハロゲ、身体障害者ゲーマーのために寄付
https://twitter.com/NoMansSky/status/1311988512577728513
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/NoMansSky/status/1311988512577728513
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
414: 2020/10/03(土) 13:20:26.44
マルチツールも増やせ船も増やせ
6隻もあってこれ以上何が必要なんだ……
6隻もあってこれ以上何が必要なんだ……
415: 2020/10/03(土) 13:33:34.57
次あたり洞窟イジってくれねぇかな?
どこの星もほぼ植生や鉱物の見た目が同じだし
どこの星もほぼ植生や鉱物の見た目が同じだし
416: 2020/10/03(土) 13:38:11.93
採掘で削るとちゃんと海がある凍った海とか宇宙空間でてもわかるくらいの大きさの超巨大クレーターとか欲しいな、技術的に可能かどうかはわからんけど
417: 2020/10/03(土) 13:43:17.08
ランダム性を持たせるのが大変なんだろうけど
418: 2020/10/03(土) 13:58:37.06
そうなってくるならもうno man's sky2の域じゃないか?
419: 2020/10/03(土) 14:10:03.31
>>418
お前を No Man's Sky Ver 1.00 の世界に飛ばしてやろうか
お前を No Man's Sky Ver 1.00 の世界に飛ばしてやろうか
420: 2020/10/03(土) 14:31:44.22
宇宙船でもぶつからない大空洞とか欲しい
421: 2020/10/03(土) 14:57:02.93
どうやってもメインミッションが進まなくなったしリセットもできなくなった。俺だけか?こんなバグってんの??さようなら40時間!!
429: 2020/10/03(土) 16:34:40.16
>>421
しばらく経ってからまた行ってみればコンテナの中身がリスポンしてるかもしれないし、パッチで修正されるかもしれないし、しばらくメインのことは忘れて基地作ったり寄り道すればいいと思う
スペースアノマリー呼べるようになるところまで進めれば、メイン無視しても特に支障のないゲームだし
しばらく経ってからまた行ってみればコンテナの中身がリスポンしてるかもしれないし、パッチで修正されるかもしれないし、しばらくメインのことは忘れて基地作ったり寄り道すればいいと思う
スペースアノマリー呼べるようになるところまで進めれば、メイン無視しても特に支障のないゲームだし
430: 2020/10/03(土) 16:59:13.70
>>429
やさしい。
ぶっちゃけ、メインミッション、最初のトラベラーの墜落貨物船でセキュアコンテナからログ暗号鍵探すところって、もしバグなかったらどういう風にすすむの?
今空のコンテナ5-6個あるんだけど、本当はこの中のどれかに鍵入ってたってこと?
そもそも何故コンテナが分析レンズに引っかからないのだろう…
やさしい。
ぶっちゃけ、メインミッション、最初のトラベラーの墜落貨物船でセキュアコンテナからログ暗号鍵探すところって、もしバグなかったらどういう風にすすむの?
今空のコンテナ5-6個あるんだけど、本当はこの中のどれかに鍵入ってたってこと?
そもそも何故コンテナが分析レンズに引っかからないのだろう…
422: 2020/10/03(土) 14:57:43.16
宇宙空間で見るスペースアノマリーは特に何とも思わないけど
大気圏から出てスグのところにアノマリー呼んで地上から見上げたら不気味だなぁ
しかも何故かアノマリーの表面を雲の影が動いてる
地上から階段伸ばせば届くんじゃないのか・・・
大気圏から出てスグのところにアノマリー呼んで地上から見上げたら不気味だなぁ
しかも何故かアノマリーの表面を雲の影が動いてる
地上から階段伸ばせば届くんじゃないのか・・・
423: 2020/10/03(土) 15:00:57.59
アルテミスミッションは結構バグ聞くからなあ…残念だが嫌にならないで欲しい(;ω;)
424: 2020/10/03(土) 15:18:01.42
船枠6隻だと墜落船さがすのに最低1枠いるから現状シンドい
425: 2020/10/03(土) 15:39:59.75
洞窟の作り込みはほんと願う
426: 2020/10/03(土) 15:40:03.66
ミッション最初のトラベラーで ポータルにリチャージしても何も起きないんですけど…
先にモノリスに行ってポータルの順番で行かないとだめなんですか?
先にモノリスに行ってポータルの順番で行かないとだめなんですか?
427: 2020/10/03(土) 16:21:20.43
違法テクノロジー使ってると誰かに怒られたりするんか?
428: 2020/10/03(土) 16:31:18.29
今週は週末ミッションあるのかな
431: 2020/10/03(土) 17:17:52.36
だってさ、初期船、戦艦、シャトル、探査、運搬、外来x2、エイリアンってそれぞれ置きたいじゃない!!
432: 2020/10/03(土) 17:39:16.49
プレイ時間20時間ほどやったけどエキゾ船一回も会わねぇ・・・本当激レアなんだな・・・ここから外見の厳選とかキツいッス
437: 2020/10/03(土) 18:48:15.70
>>432
エキゾは経済レベル高くて紛争レベルそこそこの星系で交易場行ってボーッとしてればそのうち来るぞ
好みのタイプが来るかはさておき
エキゾは経済レベル高くて紛争レベルそこそこの星系で交易場行ってボーッとしてればそのうち来るぞ
好みのタイプが来るかはさておき
438: 2020/10/03(土) 18:50:57.68
>>432
交易所で基地でも建てたらいいよ
作業中に何度も見ることになる
交易所で基地でも建てたらいいよ
作業中に何度も見ることになる
433: 2020/10/03(土) 17:46:53.77
エキゾはパターン少ないから自力で取っても同じの乗ってる人多くて愛着なんか無くなるし公開してるの貰ってくればいい
434: 2020/10/03(土) 17:47:32.85
なかなか出現の順番が回ってこないだけで各星系に必ず1機いるよ
435: 2020/10/03(土) 18:13:44.60
エキゾ船はオブジェクト
436: 2020/10/03(土) 18:36:01.47
幾度となくワープを繰り返し辿り着いた青の楽園が赤い大地に変貌していた
事象改変が行われていたという事か
事象改変が行われていたという事か
439: 2020/10/03(土) 19:20:29.19
今度はテレポートモジュールが建築メニューから消え去った…もう驚かない…
440: 2020/10/03(土) 20:13:16.66
アトラスミッションだりぃ
なんなんだこれ・・・
なんなんだこれ・・・
441: 2020/10/03(土) 20:29:05.53
水銀ミッションやろうとするとカウント終わった瞬間に勝手に中断されるんだけど…
442: 2020/10/03(土) 20:38:12.70
バグなのか仕様なのか、わからんことが多い
表記のブレのせいで、なんのことかわからん
ギラクシーマップはまじ改善してほしい
表記のブレのせいで、なんのことかわからん
ギラクシーマップはまじ改善してほしい
443: 2020/10/03(土) 20:44:09.76
私見なんですがギャラクシーマップは見易く作ってあれぐらいになるんじゃないでしょうか?ソート機能はともかく
444: 2020/10/03(土) 20:46:31.70
ギャラクシーマップはカスでしょ
ビヨンドで劣化してからマップからハイパードライブ使ってないわ
ビヨンドで劣化してからマップからハイパードライブ使ってないわ
445: 2020/10/03(土) 20:49:08.58
墜落船と遺跡漁りで金策して2000万弱くらいの手持ちなのだが、外来種を買う場合はどのくらいユニット用意しておけば良いのかな?
448: 2020/10/03(土) 21:02:02.35
>>445
1000万くらいだったはず
1000万くらいだったはず
450: 2020/10/03(土) 21:08:11.67
>>448
おお。そのくらいで買えるのね。じゃあ粘ってみよう
おお。そのくらいで買えるのね。じゃあ粘ってみよう
446: 2020/10/03(土) 20:49:46.82
宇宙船に比べてマルチツールは入手機会少ないから、その辺のNPCとも売買交渉したいな…
今の仕様だと「最後にセーブロードした星とステーション」+「ランク(売り場依存)」の組み合わせで決まるから、わざわざ意識的にプレイしないと同じ種類のばかり目にすることになるのが辛い
今の仕様だと「最後にセーブロードした星とステーション」+「ランク(売り場依存)」の組み合わせで決まるから、わざわざ意識的にプレイしないと同じ種類のばかり目にすることになるのが辛い
447: 2020/10/03(土) 20:55:57.49
アノマリーにあるマルチプレイみたいなのって気軽にやっていいの?
まだ基地NPCからあれこれヤレとかチュートリアルみたいなのやってる段階なんだが
まだ基地NPCからあれこれヤレとかチュートリアルみたいなのやってる段階なんだが
449: 2020/10/03(土) 21:05:14.63
>>447
週末ミッションかな?
あわててやる必要もないけど
資材を集めて納めるミッションなので
あまりにも初期にやると苦労しかしないかも
週末ミッションかな?
あわててやる必要もないけど
資材を集めて納めるミッションなので
あまりにも初期にやると苦労しかしないかも
456: 2020/10/03(土) 22:03:56.74
>>449
サンキュー
サンキュー
458: 2020/10/03(土) 22:16:33.17
>>447
ネクサスミッションは配線繊維x15とか回収されたフリゲートモジュールとか
序盤にこそおいしい報酬が結構あるから積極的にやってみた方がいい
ネクサスミッションは配線繊維x15とか回収されたフリゲートモジュールとか
序盤にこそおいしい報酬が結構あるから積極的にやってみた方がいい
451: 2020/10/03(土) 21:21:38.03
外来種はSランク固定だけど元のスロットが少ないから割と安いんだよな
ちなみに解体すると積載量拡張が複数出るチャンス
ちなみに解体すると積載量拡張が複数出るチャンス
452: 2020/10/03(土) 21:27:34.49
墜落船見つけて下取りして貰えば数百万で交換できるよ
453: 2020/10/03(土) 21:38:23.49
惑星調査で植物全部スキャンしたのにクリアしねぇ…
454: 2020/10/03(土) 21:41:15.47
数日ぶりにログインしたら船の色変わってんだけど、かっこよくなったからいいけどさぁ
455: 2020/10/03(土) 21:58:32.85
と思ったら戻ってた
457: 2020/10/03(土) 22:04:49.95
エキゾ船探して交易所でS船売り買いしながら2時間くらい粘ってたんだがいきなりナウシカの
腐海の空飛ぶムカデみたいなのが轟音とともに山にぶち当たって破壊しながら出てきた
スキャンしようと思ってもできずにその星の生物全部探したんだけどどうやら生物としてカウントされてないらしい
PS4に録画しとけばよかったがあんな巨大生物すぐ見つかるだろうとし忘れた
こんなことってあるのか?
惑星さらしてもいい
腐海の空飛ぶムカデみたいなのが轟音とともに山にぶち当たって破壊しながら出てきた
スキャンしようと思ってもできずにその星の生物全部探したんだけどどうやら生物としてカウントされてないらしい
PS4に録画しとけばよかったがあんな巨大生物すぐ見つかるだろうとし忘れた
こんなことってあるのか?
惑星さらしてもいい
465: 2020/10/03(土) 23:10:38.81
>>457
スタートボタン押して□でたしか直近10分は残せたはずでは?
スタートボタン押して□でたしか直近10分は残せたはずでは?
459: 2020/10/03(土) 22:28:42.16
なんかNo Man's Sky ムカデで画像検索したら似たようなの出てきたわ有名らしいな
地中動物に分類されてるかもしれない
このゲームは効率プレイとか法度なのかもしれないな
初期銀河でコバルト量産体制整えて5億も稼ぐとほとんどお金で解決できる
S船買っては解体でナノマシンも5万行きそう
なんて詰まんない遊び方なんだろうと思いつつ宇宙の中心目指そうかなって思ってるけど
そんなもんたぶん存在しない気がする
その気になれば1兆光年とか増やされてそう
地中動物に分類されてるかもしれない
このゲームは効率プレイとか法度なのかもしれないな
初期銀河でコバルト量産体制整えて5億も稼ぐとほとんどお金で解決できる
S船買っては解体でナノマシンも5万行きそう
なんて詰まんない遊び方なんだろうと思いつつ宇宙の中心目指そうかなって思ってるけど
そんなもんたぶん存在しない気がする
その気になれば1兆光年とか増やされてそう
462: 2020/10/03(土) 22:58:06.44
効率はさておきユニットが多くてつまらなくなることってあるか?
俺なんて前に店売り品で融合点火装置とかが作れた時に11億稼いだけど今更グリッチ集めして楽しんでるぞ
俺なんて前に店売り品で融合点火装置とかが作れた時に11億稼いだけど今更グリッチ集めして楽しんでるぞ
463: 2020/10/03(土) 23:00:16.25
ユニットカンストしちゃうとどうしたもんかなって感じにはなる
466: 2020/10/03(土) 23:15:20.74
このゲームぶっちゃけ船買う以外に金の使い道なくねと思いながらセコセコ億万長者目指してる
469: 2020/10/03(土) 23:24:11.49
>>466
その船を割とホイホイ買い換えるからユニット地味に減り続けてるわ
あと最近はナノマシンが欲しくて船だのパグニウムだのガンガン買ってるし
その辺でちょっと磁化フェライトだの銅だのを買い占めるだけなら生物スキャンですぐ埋め合わせできるんだがな
その船を割とホイホイ買い換えるからユニット地味に減り続けてるわ
あと最近はナノマシンが欲しくて船だのパグニウムだのガンガン買ってるし
その辺でちょっと磁化フェライトだの銅だのを買い占めるだけなら生物スキャンですぐ埋め合わせできるんだがな
467: 2020/10/03(土) 23:19:48.48
スケール超デカイ
自由度クソ高
UI酷すぎる
洋ゲーのテンプレのようなゲーム
自由度クソ高
UI酷すぎる
洋ゲーのテンプレのようなゲーム
468: 2020/10/03(土) 23:22:32.09
金銀大分溜まったから貨物船の精製器にぶちこんで
待ってる時間に各拠点の精製器も弄って戻って来たら中身全部消えてて泣いた…
たまに作った物消えてる事あるなとは思ってたんだけど、貨物船内で作っちゃいけなかったのか
精製器の中身に個数制限があって古いものから消えちゃう仕様なのか…
待ってる時間に各拠点の精製器も弄って戻って来たら中身全部消えてて泣いた…
たまに作った物消えてる事あるなとは思ってたんだけど、貨物船内で作っちゃいけなかったのか
精製器の中身に個数制限があって古いものから消えちゃう仕様なのか…
475: 2020/10/04(日) 00:53:40.68
>>468
離れたら消える
昔は記憶されてたんだけどおそらくマルチやらなんやらの追加に絡んでそういう仕様になってしまった
離れたら消える
昔は記憶されてたんだけどおそらくマルチやらなんやらの追加に絡んでそういう仕様になってしまった
470: 2020/10/03(土) 23:33:37.52
ナノマシンといえばマルチツールのランク上げるのに、とんでもない数を要求されるんだな
500万だか5000万だか呆れてしまってゼロ何個あるのか数える気にもなれんかったわ
500万だか5000万だか呆れてしまってゼロ何個あるのか数える気にもなれんかったわ
496: 2020/10/04(日) 16:19:50.39
>>470
船やマルチツールのランクアップやスロット拡張のコスト過剰すぎだよな
金に関してはインジウム工場でインフレさせ過ぎたせいだろうけど、ちょっと廃プレイヤー合わせな調整すぎる
船やマルチツールのランクアップやスロット拡張のコスト過剰すぎだよな
金に関してはインジウム工場でインフレさせ過ぎたせいだろうけど、ちょっと廃プレイヤー合わせな調整すぎる
471: 2020/10/03(土) 23:36:32.25
発着場って1つの基地に複数作ったらその分来てくれる?
交易所っぽいのを自分で作ってみたい
交易所っぽいのを自分で作ってみたい
472: 2020/10/03(土) 23:45:15.44
マルチツールの弾丸郊力は一万を越えるのに、宇宙船の操縦性は一千ピッタリで止まった
これ以上は無理かな
これ以上は無理かな
473: 2020/10/04(日) 00:33:30.81
ビルドメニューでなくなった・・・リロードしても同じだし・・・せっかくいい環境の星みつけたのに早く修正アプデして
476: 2020/10/04(日) 00:53:55.60
>>473
いちどゲーム閉じたら治ったよ
いちどゲーム閉じたら治ったよ
474: 2020/10/04(日) 00:48:39.25
銀河255個踏破してるユーザーって何人いるんだろう
477: 2020/10/04(日) 01:21:59.87
16/16英語USにしたらいけました
ありがとうございます
ありがとうございます
478: 2020/10/04(日) 01:31:47.49
アヘウエッチメって名前の鉱物見つけた
479: 2020/10/04(日) 02:02:01.88
ナノマシンのために繊維煮込み30スタックほど作ったはいいが渡し終えるのに2時間ぐらいかかった
7万は稼げたから時間効率はいいんだろうけどアニメ見ながらでもかなりだるかった
7万は稼げたから時間効率はいいんだろうけどアニメ見ながらでもかなりだるかった
480: 2020/10/04(日) 02:57:37.54
貨物船の荷室増やすと今乗ってる宇宙船の荷室も同時に増えるね
バグだろうから荷室迂闊に増やせねー
バグだろうから荷室迂闊に増やせねー
481: 2020/10/04(日) 09:09:50.30
料理でナノマシンは一回やったら心が折れた
プラチナのほうが精錬機である程度放置できるから俺には向いている・・・
プラチナのほうが精錬機である程度放置できるから俺には向いている・・・
482: 2020/10/04(日) 12:59:55.29
宇宙空間で艦隊がワープアウトしてきて採用可能なフリゲート艦がいっぱいの時どれをチェック済みか分かりづらい
採用可能なフリゲート艦が緑マーカーだから拒否したフリゲート艦は赤マーカーにでもしてくれたら良いのにね
2艦隊がワープアウトしてきて採用可能なフリゲート艦が10隻近くいる時とか把握しきれないわ
採用可能なフリゲート艦が緑マーカーだから拒否したフリゲート艦は赤マーカーにでもしてくれたら良いのにね
2艦隊がワープアウトしてきて採用可能なフリゲート艦が10隻近くいる時とか把握しきれないわ
483: 2020/10/04(日) 13:13:06.46
アトラスパス3って大した恩恵なくね
ぶっちゃけ作るほどのものでもないような
ぶっちゃけ作るほどのものでもないような
484: 2020/10/04(日) 13:34:31.50
なんとパス3はパス2の代わりにもなるんだ!(パス1の代わりになるとは言ってない)
487: 2020/10/04(日) 14:30:44.67
カタログみたいに自分で埋めてく感じで、料理と精製機の派生表みたいなやつ欲しいわ
>>484
今は3持ってれば、1、2両方開けれるようになったような
>>484
今は3持ってれば、1、2両方開けれるようになったような
485: 2020/10/04(日) 13:35:18.63
料理とかwiki無しだと全くわからないからやらないわ
作った事のある料理のレシピ表示してくれたりするならいいけど
作った事のある料理のレシピ表示してくれたりするならいいけど
486: 2020/10/04(日) 14:22:56.73
これメモゲーやぞ
メモ取らない奴には向いてない
メモ取らない奴には向いてない
488: 2020/10/04(日) 14:49:40.12
むしろメモ取る方が向いてないテキトーゲーやぞ_(:3 」∠)_
489: 2020/10/04(日) 15:04:16.49
このゲームでメモなんて取った事ないな
気に入った宇宙船やらマルチツールやらはその場で買うかスクショだし
気に入った宇宙船やらマルチツールやらはその場で買うかスクショだし
490: 2020/10/04(日) 15:24:32.00
まあ料理はメモゲーかも知れない
491: 2020/10/04(日) 15:26:05.18
プレイ時間60時間目なのに未だに基地も料理も手を出してない・・・のんびりアルテミスミッション消化中
ミッション全消化して10番目の銀河で理想の星をみつけたらようやく本格的に基地に手を出したい
ミッション全消化して10番目の銀河で理想の星をみつけたらようやく本格的に基地に手を出したい
492: 2020/10/04(日) 15:33:51.75
あと新しい星系にいったときディスカバリーに全部記録されないのもやもやするから明らかに汚い星でも一回は地面に降りに行ってるんだけどこれのせいで時間かかってる気がする
他の人って興味ない星はスルーしてるの?
他の人って興味ない星はスルーしてるの?
500: 2020/10/04(日) 17:10:52.63
スタジオ規模考えたら2とかは出ないでしょ
マイクラみたくアプデが続いて次世代機版へ移行していくか、移行せずどこかで開発終了するかのどっちかだと思う
中規模以上のスタジオならシリーズ展開させつつ完全新作も並行して開発できるだろうけど、ノマスカ2とか作ってたらノマスカ専門会社で終わっちゃいそうな人数しかいないし
>>492
星系内の星は全部立ち寄るようにしてるわ
理想としては全部の星で生物コンプしたら次の星系へ移動だけど、そこまではなかなか…
マイクラみたくアプデが続いて次世代機版へ移行していくか、移行せずどこかで開発終了するかのどっちかだと思う
中規模以上のスタジオならシリーズ展開させつつ完全新作も並行して開発できるだろうけど、ノマスカ2とか作ってたらノマスカ専門会社で終わっちゃいそうな人数しかいないし
>>492
星系内の星は全部立ち寄るようにしてるわ
理想としては全部の星で生物コンプしたら次の星系へ移動だけど、そこまではなかなか…
493: 2020/10/04(日) 15:44:30.72
毎回降りて、植物鉱物生物スキャンをできるだけしてる
494: 2020/10/04(日) 15:53:49.36
出、出~www宇宙ステーションで目当ての施設とは反対方向に飛んでく奴~www
495: 2020/10/04(日) 15:58:13.93
2が出るならもっと宇宙船に多様性持たせて欲しい
コックピットが似たようなのばかりは寂しい
コックピットが似たようなのばかりは寂しい
497: 2020/10/04(日) 16:47:57.03
ノマスカって発売当初からプレイした人は神アプデで神ゲーになったと言えるだろうけどアプデ後からプレイした人からすればどこが?ってなるんだろうな
惑星もバリエーション増えたといえど結局地形が少し違うだけの色違いでしかない
広大にするよりはもっと狭くして密度濃くした方がよかったのかもしれん
2が出るなら無駄に広くせず探索メインでお使いを楽しく中身を充実させてくれ
惑星もバリエーション増えたといえど結局地形が少し違うだけの色違いでしかない
広大にするよりはもっと狭くして密度濃くした方がよかったのかもしれん
2が出るなら無駄に広くせず探索メインでお使いを楽しく中身を充実させてくれ
498: 2020/10/04(日) 16:50:29.29
2とかでるんだろうか
まだまだこれのアプデもやる気があるみたいだし
まだまだこれのアプデもやる気があるみたいだし
499: 2020/10/04(日) 16:59:24.34
いやいやこの広さとそれが保証する新発見の喜びがノマスカの持ち味だろうに
501: 2020/10/04(日) 17:11:48.99
少し離れた場所の草が見えなかったり描写速度が遅すぎるのが唯一の不満、これはPS5いけば改善してくれるかな
ミッションでポータルの場所いっても何もなくて30秒もうろうろしてたら表示されたわ
ミッションでポータルの場所いっても何もなくて30秒もうろうろしてたら表示されたわ
502: 2020/10/04(日) 17:19:54.26
ねーねーこれ欲しいー、ねー買ってよー
https://i.imgur.com/ZXzSFBm.jpg
https://i.imgur.com/ZXzSFBm.jpg
503: 2020/10/04(日) 17:20:40.82
セールで買ってはじめたばかりだけど手持ちがすぐいっぱいになって大変。何が貴重で何を捨てていいのかまだわからないし
スーツの手持ちの拡張の仕方はわかったけど宇宙船とツールの拡張の仕方がわからない
スーツの手持ちの拡張の仕方はわかったけど宇宙船とツールの拡張の仕方がわからない
506: 2020/10/04(日) 17:33:23.62
今26人中3人でLast Campfire、残りの23人のうち1グループがノマスカのサポート、もう1グループが完全新作開発してるってこの前発表してたけど、その完全新作が完成するのもかなり先(4、5年ぐらい?)だと思うし、その時のインタビューでショーンが何かの続編ばかり作ることに嫌気が差して独立したって言ってるからやっぱりシリーズ展開はないだろうね
逆にシリーズ展開しない方針だからこそ、ノマスカのアプデを精力的に続けてるんだろうね
>>503
序盤の金やスロット少ないうちはだいたいの物は売って、必要になった時に探せばOK
ソジウムとか酸素とか生命維持に必要な素材だけ確保しておけばいいよ
宇宙船とマルチツールもステーションに拡張用の端末があるけど、スーツとは段違いで金かかって結構やり込んでからじゃないと無理だから、基本的には手持ちと交換(下取り)や墜落船を修理することになる
逆にシリーズ展開しない方針だからこそ、ノマスカのアプデを精力的に続けてるんだろうね
>>503
序盤の金やスロット少ないうちはだいたいの物は売って、必要になった時に探せばOK
ソジウムとか酸素とか生命維持に必要な素材だけ確保しておけばいいよ
宇宙船とマルチツールもステーションに拡張用の端末があるけど、スーツとは段違いで金かかって結構やり込んでからじゃないと無理だから、基本的には手持ちと交換(下取り)や墜落船を修理することになる
504: 2020/10/04(日) 17:21:48.22
宇宙船とツールは基本的には買い替えになる
505: 2020/10/04(日) 17:33:12.02
宇宙船とマルチツールは宇宙ステーションで拡張出来る
507: 2020/10/04(日) 17:34:39.72
エクソスーツの拡張の値段が安すぎる
508: 2020/10/04(日) 17:38:18.25
このゲームほどインベントリの中身がカオスなゲームはなさそう
509: 2020/10/04(日) 17:41:15.32
最終的に高くなるので…
516: 2020/10/04(日) 17:52:50.31
>>509
スキャナーフル強化したマルチツール片手にその辺の惑星ぶらついてると1回100万とかカスみたいな安さになるんで……
スキャナーフル強化したマルチツール片手にその辺の惑星ぶらついてると1回100万とかカスみたいな安さになるんで……
510: 2020/10/04(日) 17:42:46.62
ミッションの途中で掘り起こした遺跡の骨とう品、100万くらいで売れるみたいですが売ってもイイもんですか?
他のゲームみたいにミッション必須の商品とかは間違って売却しないように配慮されてるんでしょうか?
「物資に高額商品を見つけた」とかで盗賊みたいな宇宙船に攻撃されたりもしましたし・・
貧乏なのでどんどん売っていきたいのですが、、売ることができる=ストーリーに支障がないという認識でOK?
他のゲームみたいにミッション必須の商品とかは間違って売却しないように配慮されてるんでしょうか?
「物資に高額商品を見つけた」とかで盗賊みたいな宇宙船に攻撃されたりもしましたし・・
貧乏なのでどんどん売っていきたいのですが、、売ることができる=ストーリーに支障がないという認識でOK?
513: 2020/10/04(日) 17:49:27.12
>>510
どんどん売っていいぞ
まずこのゲームに売ったら詰むような貴重なアイテムはなくて、ミッションに必要なものでもどうせまたその辺で手に入るから問題ない
どんどん売っていいぞ
まずこのゲームに売ったら詰むような貴重なアイテムはなくて、ミッションに必要なものでもどうせまたその辺で手に入るから問題ない
517: 2020/10/04(日) 17:54:56.61
>>513
>>515
ありがとうございます!
なるほどトレードアイテムはどんどん売ってイイんですね!良かったw
スペース少ないのでどんどん売っていきますw
>>515
ありがとうございます!
なるほどトレードアイテムはどんどん売ってイイんですね!良かったw
スペース少ないのでどんどん売っていきますw
511: 2020/10/04(日) 17:44:59.68
昔は宇宙船とマルチツールのスロットはわらしべ長者システムでどんどん拡張できたのになぁ…
512: 2020/10/04(日) 17:45:21.18
スーツの一般枠の拡張終わってから別星系に行ってもアノマリーのほうの拡張ができなくなったけど仕様なのか?
514: 2020/10/04(日) 17:49:43.16
なんか最近できた大きな建物で骨董品の交換して価値があがる場所合った気がする
でも探すのめんどくさいから俺は速攻で売る
でも探すのめんどくさいから俺は速攻で売る
519: 2020/10/04(日) 18:48:55.42
建築のセンスが絶望的になくて小屋しか作れない…
520: 2020/10/04(日) 18:51:32.55
抽出装置とソーラーパネルにエクストリームを凌ぐ掘っ立て小屋っていうテイストの工場が好き
521: 2020/10/04(日) 20:26:50.99
初めて宇宙船乗り換えたけど、フレームが邪魔で運転しにくい、、、
538: 2020/10/04(日) 22:05:18.40
>>521
三人称視点にすればええんや
三人称視点にすればええんや
522: 2020/10/04(日) 20:35:20.73
Wiki 調べても判らないので教えてください
「セーブ用アイコン」と「セーブポイント」の違いは何ですか?
アイコンというだけあって、目印として置いてくる前提のものでしょうか?
スペースを圧迫するので一つは削除したいと思っています
「セーブ用アイコン」と「セーブポイント」の違いは何ですか?
アイコンというだけあって、目印として置いてくる前提のものでしょうか?
スペースを圧迫するので一つは削除したいと思っています
526: 2020/10/04(日) 20:52:16.96
>>522
遠くからでも確認できる目印が付くか付かないかの違いだね
基本ビーコン運用で良いけど基地マークが隠れないように基地ではセーブポイントって感じかな
遠くからでも確認できる目印が付くか付かないかの違いだね
基本ビーコン運用で良いけど基地マークが隠れないように基地ではセーブポイントって感じかな
533: 2020/10/04(日) 21:35:58.72
>>522
ビーコンはどこでも置けるがポイントは基地範囲内にしか置けない
ビーコンはどこでも置けるがポイントは基地範囲内にしか置けない
535: 2020/10/04(日) 21:50:40.91
>>533 なるほどありがとうございます
ゲーム内でもきちんと用途を書いてくれてれば助かるんですけどね
聞いてばっかりで申し訳ないのですが、、
最近テクノロジーとかのアップグレードを覚えましたが、アップグレードしたら一つ前の古いシステムは分解してもイイんでしょうか?
ゲーム内でもきちんと用途を書いてくれてれば助かるんですけどね
聞いてばっかりで申し訳ないのですが、、
最近テクノロジーとかのアップグレードを覚えましたが、アップグレードしたら一つ前の古いシステムは分解してもイイんでしょうか?
541: 2020/10/04(日) 23:23:53.51
>>533
いや嘘教えるなよ
セーブポイントもどこにでも置けるだろ
いや嘘教えるなよ
セーブポイントもどこにでも置けるだろ
523: 2020/10/04(日) 20:36:06.02
ビーコンの間違いですゴメンなさい
524: 2020/10/04(日) 20:48:43.74
おそらく開発16人の誰かが帰ってきたウルトラマンのファンでゴリ押ししたと思われる
525: 2020/10/04(日) 20:49:34.63
>>522-523
どっちも調べるとマニュアルセーブできて、ビーコンの方は星マークが表示されるから見失いたくない施設や場所のメモに使える
セーブポイントの方はマーク表示する必要のない基地や貨物船内に設置して使う
どこでもマニュアルセーブできる用に持ち運ぶなら、うっかり回収し忘れても場所が分かるビーコンの方がおすすめ
どっちも調べるとマニュアルセーブできて、ビーコンの方は星マークが表示されるから見失いたくない施設や場所のメモに使える
セーブポイントの方はマーク表示する必要のない基地や貨物船内に設置して使う
どこでもマニュアルセーブできる用に持ち運ぶなら、うっかり回収し忘れても場所が分かるビーコンの方がおすすめ
527: 2020/10/04(日) 20:54:49.77
ありがとうございました
やっぱりその程度の違いなんですね
邪魔なのでセーブポイントのほうは自宅においてくることにしました
やっぱりその程度の違いなんですね
邪魔なのでセーブポイントのほうは自宅においてくることにしました
528: 2020/10/04(日) 21:01:40.67
今週の週末何?
529: 2020/10/04(日) 21:14:34.43
あおもりって星系を見かけた
何でアオモリじゃないんだろうな
青森県民はスレ星系から移住しても良いんじゃよ
何でアオモリじゃないんだろうな
青森県民はスレ星系から移住しても良いんじゃよ
530: 2020/10/04(日) 21:19:33.43
昨日、メインミッションの墜落した貨物船でバグってすすまなくなったって騒いでた者なんだが、別の星系で墜落した貨物船見つけてそれやってたら、いつのまにかそっちがメインミッション扱いになってて、無事メインミッション進められた。
うーむ…
うーむ…
531: 2020/10/04(日) 21:25:30.38
>>530
おめでとう
目標以外で達成してもおkってのは割とあるなこのゲーム
おめでとう
目標以外で達成してもおkってのは割とあるなこのゲーム
532: 2020/10/04(日) 21:27:21.84
アノマリーに行ってもマッチングされなくなった上に重力がおかしいよ...
正常な人から見たらこう見えてるんだろうな..
https://i.imgur.com/5hkfMOg.jpg
https://i.imgur.com/6it4Awi.jpg
正常な人から見たらこう見えてるんだろうな..
https://i.imgur.com/5hkfMOg.jpg
https://i.imgur.com/6it4Awi.jpg
539: 2020/10/04(日) 22:17:54.03
>>532
マイケルジャクソンかよ
マイケルジャクソンかよ
547: 2020/10/05(月) 03:41:32.69
>>532のあとにアノマリーから出たらコレよ
https://i.imgur.com/F6tqYqF.jpg
https://i.imgur.com/ONl5Kgc.jpg
https://i.imgur.com/WVMIK3T.jpg
https://i.imgur.com/xYJfCLA.jpg
https://i.imgur.com/F6tqYqF.jpg
https://i.imgur.com/ONl5Kgc.jpg
https://i.imgur.com/WVMIK3T.jpg
https://i.imgur.com/xYJfCLA.jpg
536: 2020/10/04(日) 21:50:52.75
>>534
微妙に変わるけど大筋に影響無し
微妙に変わるけど大筋に影響無し
537: 2020/10/04(日) 21:52:15.37
>>536
ありがとう復活させてみる
ありがとう復活させてみる
540: 2020/10/04(日) 23:14:47.56
新しいゲームは開発してるけどNo Man's Skyのこと反省して情報公開はまだしないらしいね
542: 2020/10/04(日) 23:33:38.60
今のハロゲなら発売してPVサギでも期待されて待っててくれる説
543: 2020/10/05(月) 00:17:40.78
546: 2020/10/05(月) 02:07:44.66
>>543
ワロスw
ワロスw
544: 2020/10/05(月) 00:18:10.93
今やってるEテレのハッブル宇宙望遠鏡特集いいわ
545: 2020/10/05(月) 01:18:11.82
交易所に寄生した基地作ってるけど微妙にラインがズレて発狂しそうになったが
そのほうが違法建築っぽくて味があるな
そのほうが違法建築っぽくて味があるな
548: 2020/10/05(月) 03:59:47.10
教えて下さい
船に探索を任命させて帰ってきたら部分破損してるんだけどこれどこでどうやってなおせるのかな?
船に探索を任命させて帰ってきたら部分破損してるんだけどこれどこでどうやってなおせるのかな?
549: 2020/10/05(月) 04:09:46.91
フリーゲート船に直接着陸出来るから中調べて壊れてるとこ直す
550: 2020/10/05(月) 06:18:53.49
ありがとうございます!
助かりました!
助かりました!
551: 2020/10/05(月) 10:04:57.46
磁フェライトって意外と足りなくなる
552: 2020/10/05(月) 10:50:30.18
わかる
普段よく手に入る素材ほど必要な時になくてその場採取するハメになる
普段よく手に入る素材ほど必要な時になくてその場採取するハメになる
566: 2020/10/05(月) 14:57:18.39
>>552
そういう資源の現地調達がこの手のゲームの醍醐味だと思うわ
>>559
Colossal Archive Buildingsのことなら残念ながらダンジョンじゃなくて交易場みたいなやつよ
貿易ターミナルと遺物交換ボックス、ギルド特使とかがいて、奥の端末で星系種族に関する資料みたいなのが読める
分析レンズでマーク出ないっぽいけど、でかくて目立つからある程度遠くからでも分かると思う
そういう資源の現地調達がこの手のゲームの醍醐味だと思うわ
>>559
Colossal Archive Buildingsのことなら残念ながらダンジョンじゃなくて交易場みたいなやつよ
貿易ターミナルと遺物交換ボックス、ギルド特使とかがいて、奥の端末で星系種族に関する資料みたいなのが読める
分析レンズでマーク出ないっぽいけど、でかくて目立つからある程度遠くからでも分かると思う
553: 2020/10/05(月) 11:44:19.05
ver1.0以来起動したけど全然違うゲーム過ぎて楽しい
浮いてる鉱物掘るつもりで起動したのに
浮いてる鉱物掘るつもりで起動したのに
554: 2020/10/05(月) 11:58:24.59
そこに未開封の緑色のコンテナがあるじゃろ?
555: 2020/10/05(月) 12:13:16.08
フリゲート艦運用してると二水素がカツカツになる
デカい鉱脈ないから定期的に地上を彷徨うハメになる
デカい鉱脈ないから定期的に地上を彷徨うハメになる
579: 2020/10/05(月) 19:17:19.68
>>555
むしろ3重水素がなくなってそこらへんのデブリ撃ち落としてるわ
サポート増やせっていうけど艦隊のランク上がらなくない?アイテム使うのかな…?
むしろ3重水素がなくなってそこらへんのデブリ撃ち落としてるわ
サポート増やせっていうけど艦隊のランク上がらなくない?アイテム使うのかな…?
556: 2020/10/05(月) 12:15:34.26
ニ水素ゼリーが売ってるステーションを探せばいい
557: 2020/10/05(月) 12:36:36.08
(あるかわからんが)結晶群だらけの星を探しに行くのもロマンぞ
558: 2020/10/05(月) 12:57:46.56
サポート艦だけで運用すればいい。
ほとんど燃料消費しなくなる。
ほとんど燃料消費しなくなる。
559: 2020/10/05(月) 13:17:48.24
地上にでっかいダンジョンみたいな施設が追加されたみたいだけどスキャナーで探せないのかな
うろうろしても全然見当たらない
うろうろしても全然見当たらない
565: 2020/10/05(月) 14:32:06.64
>>559
地下にそんなのあるの?
初耳
地下にそんなのあるの?
初耳
560: 2020/10/05(月) 13:23:57.25
8機くらい停まれる発着場を備えてるし交易所と、そう変わらないんじゃね
宇宙ステーションで貰う有人地図で、そのうち出てきそうな感じするけど
宇宙ステーションで貰う有人地図で、そのうち出てきそうな感じするけど
561: 2020/10/05(月) 13:28:12.46
戦闘、調査、貿易、鉱業が5隻ずつ
サポートが10隻
ジャスティス
サポートが10隻
ジャスティス
563: 2020/10/05(月) 14:19:31.78
>>561
各専門タイプ2せき
各専門タイプ2せき
562: 2020/10/05(月) 13:55:26.68
1番初めのデータ金欲しさにヴァイキーンの星系で貨物船襲いまくってたら評価がマイナス630くらいまでいった気がする
564: 2020/10/05(月) 14:21:27.64
途中で書いちゃった
専門タイプ2 後は全部サポートでいいと思う
サポートがSクラスになったら専門タイプ減らす
専門タイプ2 後は全部サポートでいいと思う
サポートがSクラスになったら専門タイプ減らす
567: 2020/10/05(月) 15:17:09.90
このゲーム面白すぎてホント時間が足りない
でも自動生成のむなしさ&自己満足以外に何もないことに気付いたら一気に冷めそうで怖い
それと、スペースがカツカツなのに重複してる素材とかも無慈悲に別枠でそのまま放置されてるんだな
でも自動生成のむなしさ&自己満足以外に何もないことに気付いたら一気に冷めそうで怖い
それと、スペースがカツカツなのに重複してる素材とかも無慈悲に別枠でそのまま放置されてるんだな
569: 2020/10/05(月) 16:52:31.27
あーそれわかるわ
中で歩き回ったり生活できるくらいの船が欲しいよね
ミレニアムファルコン号よりちょい小さめくらいの規模の船が欲しい
中で歩き回ったり生活できるくらいの船が欲しいよね
ミレニアムファルコン号よりちょい小さめくらいの規模の船が欲しい
570: 2020/10/05(月) 17:11:57.97
象形文字あと8個
ストーリーは暇が空いたらダラダラ進めてるから墓で集まりそう
ストーリーは暇が空いたらダラダラ進めてるから墓で集まりそう
571: 2020/10/05(月) 17:46:11.44
サブノーティカに出て来るサイクロプスって言う小型潜水艦の宇宙船バージョンが出れば最高だね
572: 2020/10/05(月) 18:02:44.35
>>571
いいね、宇宙船1隻格納可能とか
小型のオブジェを配置できたりとか幅が広がる
いいね、宇宙船1隻格納可能とか
小型のオブジェを配置できたりとか幅が広がる
573: 2020/10/05(月) 18:02:46.40
船内に自販機設置してゲックニップ食べ放題だゲック
574: 2020/10/05(月) 18:12:01.57
宇宙船格納もワクワクするし
船内活動可能の宇宙船の時だけあらかじめドッキングされてる小型船で星に降りるってのでもいい
船内活動可能の宇宙船の時だけあらかじめドッキングされてる小型船で星に降りるってのでもいい
575: 2020/10/05(月) 18:59:01.96
エキゾ船こねぇ.. .1億くらい貯めたんだけどな.. .
620: 2020/10/06(火) 06:00:28.73 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>575
あっぽろ行けばすぐ出てくるよ
>>575
あっぽろ行けばすぐ出てくるよ
576: 2020/10/05(月) 19:02:10.69
スキャン動物一回で50万貯められれるようになって嬉しい
でもこれでも全然足りない
でもこれでも全然足りない
577: 2020/10/05(月) 19:15:12.19
S級貨物船の調達でおよそ2億
そのあとの貨室拡張やテクノロジー取得のロストインスペースで訳分からんぐらいユニット絞られるからなあ
そのあとの貨室拡張やテクノロジー取得のロストインスペースで訳分からんぐらいユニット絞られるからなあ
578: 2020/10/05(月) 19:15:45.07
601: 2020/10/05(月) 22:29:58.10
誰か>>578わからないかな?
580: 2020/10/05(月) 19:50:50.64
三重水素も売ってる宇宙ステーションあるよ
二水素ゼリーと三重水素両方売ってとこ探しとくと捗るよ
二水素ゼリーと三重水素両方売ってとこ探しとくと捗るよ
581: 2020/10/05(月) 20:00:27.57
同じ惑星で2度目のサンドワームきた
画面が小刻みに揺れたんでまさか?と思ったら遠くの山で粉塵が上がったんでスキャンしてたら
赤点出てスキャン不能なムカデが出てきた
ま反対のほうに飛んだんで戦闘機Aパルスガチカスタムで追いかけたが見失った早すぎる
性格出るなインフラナイフを用意してた破廉恥な
画面が小刻みに揺れたんでまさか?と思ったら遠くの山で粉塵が上がったんでスキャンしてたら
赤点出てスキャン不能なムカデが出てきた
ま反対のほうに飛んだんで戦闘機Aパルスガチカスタムで追いかけたが見失った早すぎる
性格出るなインフラナイフを用意してた破廉恥な
598: 2020/10/05(月) 22:07:27.97
球体型はそこそこバリエーションある分、色違いしかないイカ型より割り当てられてる星系数が多いんじゃないかと思ってる
>>581
サンドワームは現バージョンだとスキャンできないっぽいし、宇宙船で追いかけても触れられなくてすり抜けるんだよね
>>581
サンドワームは現バージョンだとスキャンできないっぽいし、宇宙船で追いかけても触れられなくてすり抜けるんだよね
582: 2020/10/05(月) 20:01:27.94
ニ水素はゼリーから燃料は三重水素から黄鉄鉱に切り替えた
583: 2020/10/05(月) 20:10:34.12
アプデはどこまで続くのか
次世代機で高速ローディング対応とかお願いします
次世代機で高速ローディング対応とかお願いします
584: 2020/10/05(月) 20:19:16.31
もしかしてエキゾ船って球体に球体の足つきのやつとV字のやつと槍が付いたとがったやつの
3種の色違いしかなくないか?
3種の色違いしかなくないか?
586: 2020/10/05(月) 20:29:59.68
>>584
丸い胴体を基本に
・船首無し 短い槍 長い槍 クチバシ
・翼三種
・トサカの大小
・エンジンむき出し しっぽ付き カバー付き
こんな感じだったかな
イカは色違いのみ
丸い胴体を基本に
・船首無し 短い槍 長い槍 クチバシ
・翼三種
・トサカの大小
・エンジンむき出し しっぽ付き カバー付き
こんな感じだったかな
イカは色違いのみ
588: 2020/10/05(月) 20:36:22.95
>>586ありがとう
いま3連続でたぶん長い槍の色違いなんだよね
気に入ったST船の色違いあたりが出るまでエキゾ船でも使おうかと思ってるんだが経済中7
なのに出ないんだわおかげでサンドワーム出たんだけど
すごいくだらない待ち時間に嫌気がさしてきたけどここまで来たら手に入れたい
エキゾは分解でおいしいしね
いま3連続でたぶん長い槍の色違いなんだよね
気に入ったST船の色違いあたりが出るまでエキゾ船でも使おうかと思ってるんだが経済中7
なのに出ないんだわおかげでサンドワーム出たんだけど
すごいくだらない待ち時間に嫌気がさしてきたけどここまで来たら手に入れたい
エキゾは分解でおいしいしね
589: 2020/10/05(月) 20:43:10.16
>>588
エキゾ船は経済関係なくどの星系にも一隻かならずいるよ
エキゾ船は経済関係なくどの星系にも一隻かならずいるよ
590: 2020/10/05(月) 20:54:56.00
>>589それは知ってる
591: 2020/10/05(月) 20:55:49.68
>>588
あと一応イカ船もある
経済高じゃないと放置でも中々しんどいと思うが
交易所に基地でも作って作業していれば負担が軽減されるよ
あと一応イカ船もある
経済高じゃないと放置でも中々しんどいと思うが
交易所に基地でも作って作業していれば負担が軽減されるよ
592: 2020/10/05(月) 21:05:32.28
>>591そうだったわ
ストーリー進めたり次の銀河行けばいいのに気になってしょうがない性分なんだよね
岩だらけの銅と塩とかマジ何にもない惑星だけどサンドワームは居る
ストーリー進めたり次の銀河行けばいいのに気になってしょうがない性分なんだよね
岩だらけの銅と塩とかマジ何にもない惑星だけどサンドワームは居る
585: 2020/10/05(月) 20:20:52.47
黄鉄鉱とかリンとかニ酸化物とかウランは一度大量に掘っておけば
当分のあいだ各種燃料に困ることはない
当分のあいだ各種燃料に困ることはない
587: 2020/10/05(月) 20:33:20.87
ウランはどこで集めればいいかと迷ってたけど、
ふと最初のチュートリアルで基地建てた所に戻ったら
さほど離れてない所に金属性の指とかいうのが大量に生えててウラン2000個位取れた
ふと最初のチュートリアルで基地建てた所に戻ったら
さほど離れてない所に金属性の指とかいうのが大量に生えててウラン2000個位取れた
593: 2020/10/05(月) 21:09:36.04
イカとタコは見たことないが球体はしょっちゅう見るな
初期惑星でも見た
初期惑星でも見た
594: 2020/10/05(月) 21:12:23.89
エキゾ船は着陸の時の音が違うので
本でも読みながら半放置で探すと気が楽
本でも読みながら半放置で探すと気が楽
595: 2020/10/05(月) 21:44:23.54
エキゾ船厳選ただただ時間かかって苦痛すぎる
596: 2020/10/05(月) 21:54:41.98
3時間たっても来ないのは平均的なのか?
597: 2020/10/05(月) 21:59:22.30
アトラスは気まぐれ
599: 2020/10/05(月) 22:21:24.47
交易所でのエキゾ船探し、一回だけ飛び立った船がそのまま戻って着陸するせいで半日以上無駄にしたことあったなあ…
早いときは交易所に来て数分で来ることもあるし、時間かかるときは4時間5時間こないとか普通にあるんで根気との勝負だ。
早いときは交易所に来て数分で来ることもあるし、時間かかるときは4時間5時間こないとか普通にあるんで根気との勝負だ。
600: 2020/10/05(月) 22:27:19.35
色も形も完璧に自分好みの船と出会えるかはもう運命だよな
最近やっとイメージ通りの手に入れたけど実に4年(つまり発売日以降)の月日を要した
それに比べたらエキゾ船探しなんて簡単ダロウ?
最近やっとイメージ通りの手に入れたけど実に4年(つまり発売日以降)の月日を要した
それに比べたらエキゾ船探しなんて簡単ダロウ?
602: 2020/10/05(月) 22:43:00.43
エキゾはそこまでパターン多くないしある程度妥協もしやすいからなぁ
今好みの形の戦艦探しやってるけど全然いい感じのやつが見つからないしそもそもシャトルやエクスプローラーばっかり来やがる
ヴァイキーン星系でもあんまり戦艦見かけないんだけど出現率下がった?
今好みの形の戦艦探しやってるけど全然いい感じのやつが見つからないしそもそもシャトルやエクスプローラーばっかり来やがる
ヴァイキーン星系でもあんまり戦艦見かけないんだけど出現率下がった?
611: 2020/10/05(月) 23:28:59.53
>>602
ヴァイキーン星系だと他種族に比べ戦闘機の見た目が+4種されるって話で、戦闘機が他より優先的に湧くわけじゃないから…
星系内21種のうち戦闘機7種でそれ以外が14種だから、戦闘機以外ばっか来るのも全然珍しいことじゃないよ
シャトルは種族補正されてる戦闘機と同数の7種だし
ヴァイキーン星系だと他種族に比べ戦闘機の見た目が+4種されるって話で、戦闘機が他より優先的に湧くわけじゃないから…
星系内21種のうち戦闘機7種でそれ以外が14種だから、戦闘機以外ばっか来るのも全然珍しいことじゃないよ
シャトルは種族補正されてる戦闘機と同数の7種だし
612: 2020/10/05(月) 23:44:40.49
>>611
マジか
ずっと支配種族によって湧く船のタイプに偏りがあると思い込んでたわ
でも結局見た目に凝りたいならヴァイキーン星系に張り付くのがいいんだろうなぁ
マジか
ずっと支配種族によって湧く船のタイプに偏りがあると思い込んでたわ
でも結局見た目に凝りたいならヴァイキーン星系に張り付くのがいいんだろうなぁ
603: 2020/10/05(月) 22:43:30.60
動画見て分かったとしてもその手のコンテンツの寿命を縮める類のグリッチに関してはノーコメントだわ
自力で理解できないなら諦めろ
自力で理解できないなら諦めろ
604: 2020/10/05(月) 22:50:20.62
エキゾはクチバシと槍がセットのを交易所で偶然見つけて思わず買ったけど全然使ってないw
買った後にすぐに同じタイプが飛んできたのは笑った
買った後にすぐに同じタイプが飛んできたのは笑った
605: 2020/10/05(月) 22:51:40.78
エキゾはブラックホール入る時に使ってるな
606: 2020/10/05(月) 22:53:42.09
ずーっと遊んでるがまだヒヨコには一度も出会ってない
607: 2020/10/05(月) 22:59:59.61
もうエキゾ船入手は出現星系を紹介してるところに頼ったけど、1ウェーブ目に来るよって言うウェーブって何の単位を意味してるの?
ステーション入って最初に来るのかと思って待ってみても来ないし
ステーション入って最初に来るのかと思って待ってみても来ないし
608: 2020/10/05(月) 23:05:10.26
宇宙ステーションなり交易所なりでロードした時の初回読み込みのNPC宇宙船って6隻くらいなのかな
それが1ウェーブなんじゃね
中心から遥か離れた銀河でロード即エキゾ船って宇宙ステーションを自分でも1ヵ所発見したけど
1機目で着陸してくれる時もあれば6機目くらいまでにだいたい着陸してくれてる
それが1ウェーブなんじゃね
中心から遥か離れた銀河でロード即エキゾ船って宇宙ステーションを自分でも1ヵ所発見したけど
1機目で着陸してくれる時もあれば6機目くらいまでにだいたい着陸してくれてる
610: 2020/10/05(月) 23:17:26.44
>>608
そういうことか
ポータルから飛んでセーブロードせずそのまま続行してたから来なかったのかもしれん
今度試してみるよ
そういうことか
ポータルから飛んでセーブロードせずそのまま続行してたから来なかったのかもしれん
今度試してみるよ
609: 2020/10/05(月) 23:12:55.68
これは典型的なFC出店後に直営店が乗り込んで来たパターン
https://i.imgur.com/cDx2JfZ.jpg
https://i.imgur.com/cDx2JfZ.jpg
613: 2020/10/06(火) 00:05:41.49
ポータルの干渉が無くなったお陰でやっと欲しかった貨物船S手に入ったわ
色を塗っても一部変わらなかったりしてたから諦めかけてたけどショーン様々だぜ
https://i.imgur.com/lfajSP8.jpg
https://i.imgur.com/Cw7jocX.jpg
色を塗っても一部変わらなかったりしてたから諦めかけてたけどショーン様々だぜ
https://i.imgur.com/lfajSP8.jpg
https://i.imgur.com/Cw7jocX.jpg
616: 2020/10/06(火) 01:22:21.27
>>613
かっこいいな、モビルスーツとか飛んできそうw
かっこいいな、モビルスーツとか飛んできそうw
622: 2020/10/06(火) 07:06:09.63
>>613
ゲーム始めたばかりで羽がXになってないXウィングみたいな船しか持ってないけどそのうちこんなの使えるようになるのか…
けど着陸はめんどくさそうだね(初心者の僻み)
ゲーム始めたばかりで羽がXになってないXウィングみたいな船しか持ってないけどそのうちこんなの使えるようになるのか…
けど着陸はめんどくさそうだね(初心者の僻み)
614: 2020/10/06(火) 00:08:16.18
艦隊戦闘したい
617: 2020/10/06(火) 02:49:54.38
センチネル戦艦を貨物船の近くで湧かしてやればレーザーの撃ち合いが見れるけど、お互いに当たり判定無いからただのごっこにしかならない
随伴フリゲートもサボってるし
随伴フリゲートもサボってるし
619: 2020/10/06(火) 03:48:43.34
同じことあったけどハイパードライブで別の星系に飛んで難を逃れたな
621: 2020/10/06(火) 06:31:33.04
同じタイプなんだろうけど左は塗装剥げと先端にちょび髭ある
右はそれがなくて幾分かスマートに見える
https://i.imgur.com/V40GKX6.jpg
https://i.imgur.com/cfxLGZw.jpg
右はそれがなくて幾分かスマートに見える
https://i.imgur.com/V40GKX6.jpg
https://i.imgur.com/cfxLGZw.jpg
633: 2020/10/06(火) 12:15:14.99
>>621
塗装剥げが無いバージョンも有るんだね
良いなー
塗装剥げが無いバージョンも有るんだね
良いなー
623: 2020/10/06(火) 07:09:28.37
バージョンが違うだけじゃないかな
624: 2020/10/06(火) 08:24:46.11
どれだけ大型アプデが来ても16/16は治らないのね
625: 2020/10/06(火) 08:25:10.50
ミノタウロスを戦闘用に改造してくれないかなー。
動かしててめっちゃたのしいじゃんあいつ
動かしててめっちゃたのしいじゃんあいつ
626: 2020/10/06(火) 08:44:12.70
そんな事したらRespawnに怒られちゃうだろ!
627: 2020/10/06(火) 08:46:41.04
一か所に落ち着けずあっちをフラフラこっちをフラフラするもんだから、
エクソクラフト全然触らないままだな
早く落ち着ける月に住みたい
エクソクラフト全然触らないままだな
早く落ち着ける月に住みたい
628: 2020/10/06(火) 09:42:18.21
そういえば月って海がなくない?海のある月に出会った事がない
629: 2020/10/06(火) 10:23:04.89
海があったら月じゃないような
640: 2020/10/06(火) 16:00:29.68
>>629
木星の月エウロパは表面の氷の下に海があるし、土星の月タイタンも液体メタンの海があるらしいぞ
木星の月エウロパは表面の氷の下に海があるし、土星の月タイタンも液体メタンの海があるらしいぞ
630: 2020/10/06(火) 10:41:46.44
今のところ移住候補は
山がそれなりにあって夜になると隕石の落ちてくる所
ここを拠点にしようかな
原子力の大地で若干放射能が漏れ出してるけど
山がそれなりにあって夜になると隕石の落ちてくる所
ここを拠点にしようかな
原子力の大地で若干放射能が漏れ出してるけど
635: 2020/10/06(火) 13:29:40.21
そういえば>>630の隕石の落ちてくるところって
見た目の演出だけで落下地点は何も無しで合ってる?
地表落下時の明るくなった地点に目星つけて着陸して
周囲をレーダーで調べてみるも何も目新しい物体が埋もれてる現場に出くわしたことがない
見た目の演出だけで落下地点は何も無しで合ってる?
地表落下時の明るくなった地点に目星つけて着陸して
周囲をレーダーで調べてみるも何も目新しい物体が埋もれてる現場に出くわしたことがない
631: 2020/10/06(火) 10:46:42.07
本星がデフォでエクストリームで過酷だけど月のほうが実り豊かな大地ってところもあるよね
632: 2020/10/06(火) 10:55:06.64
生物がこっちに歩いてきて頭すりすりしてきてかわいいのうと思ったら頭突きだった
634: 2020/10/06(火) 13:25:11.22
この前惑星とほとんど変わらないサイズの月を見たぞ
636: 2020/10/06(火) 14:48:20.06
ちょっと質問させてください
星は特定出来てるけど場所がわからなくなった開拓地って気合いで探すしかないですか?
それともビーコンとか置いてないと消されるから探しても無意味ですか?
ちょっと行ったら工場がある開拓地を見つけたんですけど基地コンピュータをはずさないと同じ星では基地が作れないだろうし開拓地は店があるからマークが残り続けてるだろうと飛び立ってしまったんですよね
再度見つけるのは不可能でしょうか?
星は特定出来てるけど場所がわからなくなった開拓地って気合いで探すしかないですか?
それともビーコンとか置いてないと消されるから探しても無意味ですか?
ちょっと行ったら工場がある開拓地を見つけたんですけど基地コンピュータをはずさないと同じ星では基地が作れないだろうし開拓地は店があるからマークが残り続けてるだろうと飛び立ってしまったんですよね
再度見つけるのは不可能でしょうか?
639: 2020/10/06(火) 15:46:32.09
>>636
他人の惑星で見つけた開拓地ってこと?
とりあえず惑星が特定できてるなら星系図ゴリ押しで見つけられなくもない
あとビーコンなんてどこにでも置けるんだから再訪する予定があるならビーコン置いとけ
他人の惑星で見つけた開拓地ってこと?
とりあえず惑星が特定できてるなら星系図ゴリ押しで見つけられなくもない
あとビーコンなんてどこにでも置けるんだから再訪する予定があるならビーコン置いとけ
641: 2020/10/06(火) 16:08:19.58
>>639 に関して便乗質問ですが
どこでも置けるビーコンですが、星系5個が上限みたいですね
上限を超えたら古い順に削除?それとも不要な物をきちんと回収してこないとダメですか?
どこでも置けるビーコンですが、星系5個が上限みたいですね
上限を超えたら古い順に削除?それとも不要な物をきちんと回収してこないとダメですか?
646: 2020/10/06(火) 16:35:55.70
>>639
自分の星だったんですけどひとつの星に基地はひとつだと思い込んでて試す事もしなかったんです
今度ので懲りたので今度からはちゃんとビーコンを置こうと思います
自分の星だったんですけどひとつの星に基地はひとつだと思い込んでて試す事もしなかったんです
今度ので懲りたので今度からはちゃんとビーコンを置こうと思います
647: 2020/10/06(火) 16:44:11.52
>>636
建造物はコードから生成されるので消えないよ
しょっちゅう行く場所じゃなければビーコンまでしなくても座標メモで大丈夫
建造物はコードから生成されるので消えないよ
しょっちゅう行く場所じゃなければビーコンまでしなくても座標メモで大丈夫
649: 2020/10/06(火) 17:20:40.73
>>636
不可能ではないけど難しいね。小規模な開拓地はなくなることはないけど惑星上にいっぱいあるしね。
あと誤解してるようだけど、基地はいくらでも作れます。ただし、300u以内に別の基地があるときは作れない。
不可能ではないけど難しいね。小規模な開拓地はなくなることはないけど惑星上にいっぱいあるしね。
あと誤解してるようだけど、基地はいくらでも作れます。ただし、300u以内に別の基地があるときは作れない。
637: 2020/10/06(火) 15:15:14.70
宇宙船操作のときってTPS視点にできる?
638: 2020/10/06(火) 15:30:50.05
もちろん
642: 2020/10/06(火) 16:11:56.40
644: 2020/10/06(火) 16:22:42.23
>>642
たまにゲーセンにあるやつやん、スターウォーズとかできるやつやん
たまにゲーセンにあるやつやん、スターウォーズとかできるやつやん
643: 2020/10/06(火) 16:19:14.06
ハイパーヨーヨーを思い出した
645: 2020/10/06(火) 16:25:15.57
podから引き摺り出されてリンチされるやつですねわかります
648: 2020/10/06(火) 17:01:47.80
なんかスペースアノマリー誰もいないんだけど俺だけ?
650: 2020/10/06(火) 17:24:14.66
>>648
ネットの問題でマッチングサービスから切断されている
PSPLUSに加入していない
今は知らないけどクリエイトモードだとか
オプションでマルチプレイを切っている
実はアップデートを当ててない
どれかじゃないかなー。
ネットの問題でマッチングサービスから切断されている
PSPLUSに加入していない
今は知らないけどクリエイトモードだとか
オプションでマルチプレイを切っている
実はアップデートを当ててない
どれかじゃないかなー。
653: 2020/10/06(火) 17:29:22.16
>>650
サーバーに接続できませんって出たわ。
項目全部クリアしてるはずなんだけどな。ネットも他ゲーは問題なく繋がってるし。
サーバーに接続できませんって出たわ。
項目全部クリアしてるはずなんだけどな。ネットも他ゲーは問題なく繋がってるし。
651: 2020/10/06(火) 17:25:26.60
マッチメイクサービスだった
652: 2020/10/06(火) 17:25:59.98
時のパターンで、コーバックスの地図制作者と話す
警告 ミッション範囲外!
R3長押しでミッションを再スタートできる。
出来ないんですけど!
バグ多そうな感じですが、これもバグで詰みですか?
警告 ミッション範囲外!
R3長押しでミッションを再スタートできる。
出来ないんですけど!
バグ多そうな感じですが、これもバグで詰みですか?
655: 2020/10/06(火) 18:33:58.76
>>652
ログ画面のメインミッション欄のミッション名、時のパターンの文字部分にカーソル合わせた上でR3、右スティック長押し込みじゃよ
ログ画面のメインミッション欄のミッション名、時のパターンの文字部分にカーソル合わせた上でR3、右スティック長押し込みじゃよ
658: 2020/10/06(火) 19:21:29.82
>>655
できました!ありがとう
そう言うことだったのですね…
できました!ありがとう
そう言うことだったのですね…
654: 2020/10/06(火) 18:22:29.48
そうなるとPSN側の問題?
いずれにせよ力になれそうにないな、、、
いずれにせよ力になれそうにないな、、、
656: 2020/10/06(火) 19:01:16.44
たぶんミッションで貰い忘れてクリア目前まで進めてしまったんですがアトラスパスって後からでも手に入りますか?20回ぐらいワープしてみたけど空間異常が発生しません。
659: 2020/10/06(火) 19:33:58.04
>>656
空間異常ってBeyondより前、スペースアノマリーがまだ自由に呼び出しできなかった頃の話じゃないか?
今はアトラスパスは工場のレシピツリーから入手するのが一般的な方法だと思う
空間異常ってBeyondより前、スペースアノマリーがまだ自由に呼び出しできなかった頃の話じゃないか?
今はアトラスパスは工場のレシピツリーから入手するのが一般的な方法だと思う
657: 2020/10/06(火) 19:04:11.98
パスは製造工場のレシピで手に入るけどパス3まで作っても入手できるのは炭素とかソジウムとか……
660: 2020/10/06(火) 20:34:33.33
惑星に基地を建てる場合、二階建てや地下を作るにはどのパーツが必要なんでしょうか?
664: 2020/10/06(火) 21:55:46.68
>>660
何も小難しく考える必要は無いんじゃね
壁を上方向、下方向へ連続して伸ばすことで階層になり、床を横方向へ連続して繋げることで広さになる
地中へ伸ばした壁に床を繋げることで地下フロアが出来るし
空へ伸ばした壁に床を繋げることで上層階となる
地下用の床があるってわけではない
何も小難しく考える必要は無いんじゃね
壁を上方向、下方向へ連続して伸ばすことで階層になり、床を横方向へ連続して繋げることで広さになる
地中へ伸ばした壁に床を繋げることで地下フロアが出来るし
空へ伸ばした壁に床を繋げることで上層階となる
地下用の床があるってわけではない
766: 2020/10/07(水) 20:53:30.94
>>664
小型パーツと大型パーツは直接組み合わせては使えないのか。ありがとう
小型パーツと大型パーツは直接組み合わせては使えないのか。ありがとう
661: 2020/10/06(火) 20:49:23.09
久しぶりにやってるけど地下基地作るとまだ埋まるバグある?
まだ浮かせて作った方がいいのかな
まだ浮かせて作った方がいいのかな
662: 2020/10/06(火) 20:51:46.87 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
PC版で次スレがタコ規制で建てられなかった
この板はどうなってるのかな
>>661
地下に基地を作ると確実に埋没します
空中に作って
PC版で次スレがタコ規制で建てられなかった
この板はどうなってるのかな
>>661
地下に基地を作ると確実に埋没します
空中に作って
668: 2020/10/06(火) 22:17:58.98
>>662
おまえがスレ建てできるかなんて知らねぇよ
日記帳じゃねぇんだぞ
おまえがスレ建てできるかなんて知らねぇよ
日記帳じゃねぇんだぞ
680: 2020/10/06(火) 23:54:27.75
>>668
そいつ個人のdiscord鯖をゴリ押し宣伝しまくってる中国人で、嫌儲でコテハンやってるちょっとアレな人だよ
そいつ個人のdiscord鯖をゴリ押し宣伝しまくってる中国人で、嫌儲でコテハンやってるちょっとアレな人だよ
663: 2020/10/06(火) 21:39:29.48 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
https://i.imgur.com/9i7BaFq.jpg
https://i.imgur.com/9i7BaFq.jpg
665: 2020/10/06(火) 22:00:57.04
子供を格納する鳥だな
NMSにも脚が枝分かれしてるヤツたまにいるよね
NMSにも脚が枝分かれしてるヤツたまにいるよね
666: 2020/10/06(火) 22:10:10.81
地下は埋まるから無理だけど
今回のアプデで高低差のあるダイナミックな地形の惑星増えたから建築にも幅が出来て良いね
単純に探索してても楽しいし
今回のアプデで高低差のあるダイナミックな地形の惑星増えたから建築にも幅が出来て良いね
単純に探索してても楽しいし
667: 2020/10/06(火) 22:14:48.43
シンクホールみたいにぶち抜けてる地形もあったから地下基地作るにはいいかも
669: 2020/10/06(火) 23:00:12.00
なんだこいつPC板と家ゲ板をうろちょろ徘徊してんのか?
670: 2020/10/06(火) 23:05:32.38
PC板なんて過疎すぎてつまらんでしょ
671: 2020/10/06(火) 23:07:16.13
そもそも何で分けてるん
PCだとハードの話が混ざってくるからか
PCだとハードの話が混ざってくるからか
672: 2020/10/06(火) 23:16:25.28
ここが家庭用ゲーム板だからだよ
673: 2020/10/06(火) 23:18:05.74
理由は他所と同じ
もうその話題はウンザリですわ
もうその話題はウンザリですわ
674: 2020/10/06(火) 23:39:25.94
さすがにCS機とPCは分けるべきである。
675: 2020/10/06(火) 23:41:43.74
嵐の起きる惑星に基地を造るとメリハリが出て楽しいな
SFゲーで晴耕雨読するとは思われるなんだ
SFゲーで晴耕雨読するとは思われるなんだ
677: 2020/10/06(火) 23:44:01.00
>>675
ただ嵐が来ると室内でも割とうるさいんだよね
嵐なのに静か過ぎるのも味気ないけどもうちょっと防音してくれんもんかね
ただ嵐が来ると室内でも割とうるさいんだよね
嵐なのに静か過ぎるのも味気ないけどもうちょっと防音してくれんもんかね
676: 2020/10/06(火) 23:41:48.63
もうええやろ今日は
678: 2020/10/06(火) 23:44:39.95
このゲームはそうでもないけどスカイリムとかだとpc奴がmod自慢しに来てウザかった記憶あり
679: 2020/10/06(火) 23:47:22.35
久しぶりにクロノスに餌やってるけど凄えしんどい
一気に食えとは言わんからせめて会話を終わらせないでくれないものか
一気に食えとは言わんからせめて会話を終わらせないでくれないものか
681: 2020/10/07(水) 00:29:54.25
みんなあんまり触れないが
ノマスカのキャプチャ10GB超えの俺にとって
今回のアプデは景色の生成のパターンがいろいろ変わって
めちゃくちゃ最高に感じる。
恒星が連星、三重連星の星系が稀にあるようだし、
嵐が接近すると雲出てくるし、雷出るし、虹出るし、
まだ見ぬ火山だったり、動物たちもいるようだし。
非常にキャプチャが映える。
こりゃもう100時間遊べそうだな。
ノマスカのキャプチャ10GB超えの俺にとって
今回のアプデは景色の生成のパターンがいろいろ変わって
めちゃくちゃ最高に感じる。
恒星が連星、三重連星の星系が稀にあるようだし、
嵐が接近すると雲出てくるし、雷出るし、虹出るし、
まだ見ぬ火山だったり、動物たちもいるようだし。
非常にキャプチャが映える。
こりゃもう100時間遊べそうだな。
682: 2020/10/07(水) 00:53:14.24
木造、コンクリ、鉄筋で基地を作ろうとすると照明が使い物にならないから部屋が暗すぎるのがつらい
686: 2020/10/07(水) 03:32:54.76
>>682
枝付き燭台置けばいい
ただし増やしすぎると眩しい
枝付き燭台置けばいい
ただし増やしすぎると眩しい
683: 2020/10/07(水) 01:03:02.51
照明が使い物にならない・・・fo4を思い出した
684: 2020/10/07(水) 01:21:38.73
光の処理って負荷かかるから制限厳しいんだろうと思う
FO4は電球さんが頑張ってたやん
FO4は電球さんが頑張ってたやん
687: 2020/10/07(水) 06:01:34.11 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>685
草
>>685
草
690: 2020/10/07(水) 06:44:47.05
>>685
なんかちょっとUSS石村っぽいみためのの船でその表示ってそれ…
なんかちょっとUSS石村っぽいみためのの船でその表示ってそれ…
688: 2020/10/07(水) 06:20:51.12
三連星の星系見つけられてない
レアなのか
レアなのか
689: 2020/10/07(水) 06:33:41.34 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
アノマリーで箱民に話しかけても反応なかった
平台違うプレイヤーとはボイスチャットとかできないのか
ゲック姿の時に鳴き声とか出せるといいな
喜怒哀楽の鳴き声でゲックゲック合唱とか面白そう
アノマリーで箱民に話しかけても反応なかった
平台違うプレイヤーとはボイスチャットとかできないのか
ゲック姿の時に鳴き声とか出せるといいな
喜怒哀楽の鳴き声でゲックゲック合唱とか面白そう
706: 2020/10/07(水) 11:14:13.51
>>689
お前はPCスレか嫌儲か国に帰れ
お前はPCスレか嫌儲か国に帰れ
711: 2020/10/07(水) 12:31:20.92
>>706
CS版ももってるかもしれんぞ。
CS版ももってるかもしれんぞ。
691: 2020/10/07(水) 06:56:14.41
wiki見てたら大型貨物船入手ミッションでやらかして発生しなくなってるっぽくて涙が出ますわ
最初からやり直すにしても2日分だけで済んでよかったというべきか
最初からやり直すにしても2日分だけで済んでよかったというべきか
692: 2020/10/07(水) 07:41:02.60
お金はすぐ貯まるからやり直さなくても大丈夫ですよー
693: 2020/10/07(水) 08:10:57.12
>>692
そういう意味じゃなくて救助放置して他星系ワープしちゃったんじゃねえの
貨物船救助ってどこかの星系で発生したままなら他では発生しないし
そういう意味じゃなくて救助放置して他星系ワープしちゃったんじゃねえの
貨物船救助ってどこかの星系で発生したままなら他では発生しないし
695: 2020/10/07(水) 08:17:05.53
>>693
星系は3つしか行ってないからおそらく発生したまま放置しちゃった星系にもすぐ戻れたんだけど行ってもログに表示されないからミッションが消滅してフラグが消えんだと思ってた
だけど普通は発生した星系に行けばそのまま続けられるのなら別のイベントをスペースレスキューと勘違いしてたのかなとも思い直してる
とりあえずもうちょっとうろうろしてみる
星系は3つしか行ってないからおそらく発生したまま放置しちゃった星系にもすぐ戻れたんだけど行ってもログに表示されないからミッションが消滅してフラグが消えんだと思ってた
だけど普通は発生した星系に行けばそのまま続けられるのなら別のイベントをスペースレスキューと勘違いしてたのかなとも思い直してる
とりあえずもうちょっとうろうろしてみる
694: 2020/10/07(水) 08:11:37.72
そもそも大型貨物船はスペースレスキュー発生しないと出ないんじゃないの?
それとも俺が勘違いしてるのかな…?
それとも俺が勘違いしてるのかな…?
696: 2020/10/07(水) 08:41:53.80
紛争度の高い星にワープすると結構発生しない?
697: 2020/10/07(水) 08:47:47.04
条件が変わってなければ継続3時間プレイ+5回ワープで次のワープで出てくるはずだが
698: 2020/10/07(水) 08:55:11.10
放置したら消滅するけど
条件満たせばまた発生するよ
条件満たせばまた発生するよ
699: 2020/10/07(水) 09:08:05.69
ツールって買うしかありませんか?もらえたりしますか?
700: 2020/10/07(水) 09:22:09.29
>>699
ヴァイキーンとの会話報酬でたまに貰えるし武器ターミナルクリアしたらいつでも貰えるようになるけど
共に破損してて修理がめんどくさい
ヴァイキーンとの会話報酬でたまに貰えるし武器ターミナルクリアしたらいつでも貰えるようになるけど
共に破損してて修理がめんどくさい
701: 2020/10/07(水) 09:22:29.69
>>699
マルチツールのこと?なら昔ヴァイキーンに話しかけたら貰ったことある
…けど厳選できる訳じゃないし、買うのが良いと思います
マルチツールのこと?なら昔ヴァイキーンに話しかけたら貰ったことある
…けど厳選できる訳じゃないし、買うのが良いと思います
702: 2020/10/07(水) 10:19:35.20
今なら難破船探しのついでにもらうことも可能、これもぶっ壊れてるけど
703: 2020/10/07(水) 10:27:33.44
たまにモノリスからももらえなかったっけ?
704: 2020/10/07(水) 10:45:00.42
俺もマルチツールまだ最初の使ってる
いい加減買い換えたいな
実験的の23スロットのが売りに出てて迷ってる
いい加減買い換えたいな
実験的の23スロットのが売りに出てて迷ってる
749: 2020/10/07(水) 18:11:03.15
>>704
実験的はわりとレアでエイリアン型に次いで弾丸効力のボーナス高いからおすすめ
>>709
貨物船以外はSモジュール簡単に手に入るから他の船やツールに移せたらヌルくなりすぎな気がする
>>712
その垢ブロックしてる
嫌儲総大将を自称してる嫌儲板のクソコテだよ
実験的はわりとレアでエイリアン型に次いで弾丸効力のボーナス高いからおすすめ
>>709
貨物船以外はSモジュール簡単に手に入るから他の船やツールに移せたらヌルくなりすぎな気がする
>>712
その垢ブロックしてる
嫌儲総大将を自称してる嫌儲板のクソコテだよ
757: 2020/10/07(水) 19:14:25.64
>>748
性行為する必要のない機械生命体だと、そもそも性別って概念自体が芽生えなくて性自認も存在しない可能性が…
誰かに作られたなら最初の頃はプログラムとして性別は与えられてたかもしれないけど、世代を重ねるにつれて不要な概念として消去されてそう
>>749
>嫌儲総大将を自称してる
これだけでなんかもういろいろと察せるな…
性行為する必要のない機械生命体だと、そもそも性別って概念自体が芽生えなくて性自認も存在しない可能性が…
誰かに作られたなら最初の頃はプログラムとして性別は与えられてたかもしれないけど、世代を重ねるにつれて不要な概念として消去されてそう
>>749
>嫌儲総大将を自称してる
これだけでなんかもういろいろと察せるな…
768: 2020/10/07(水) 21:30:25.38
>>757
ある「かも」しれないだからね
俺も恐らくコーバックスには性別という概念は無いと思うけど、
人間より遥かに高度な種族であるゆえ、生殖等の通念とは全く別の次元で性自認を持っている可能性はあるんじゃないかな
それでもやはりメスである可能性は低いかな
そもそもコーバックスって造られた機械生命体なの?
俺は(核心的な部分は置いといて)造られたわけではなく、もっと不定形なものだと思っていたのだけれど
ある「かも」しれないだからね
俺も恐らくコーバックスには性別という概念は無いと思うけど、
人間より遥かに高度な種族であるゆえ、生殖等の通念とは全く別の次元で性自認を持っている可能性はあるんじゃないかな
それでもやはりメスである可能性は低いかな
そもそもコーバックスって造られた機械生命体なの?
俺は(核心的な部分は置いといて)造られたわけではなく、もっと不定形なものだと思っていたのだけれど
771: 2020/10/07(水) 21:52:26.20
>>768
いやコーバックスの誕生についてまでは明言されてなかったと思うけど、機械生命体がいきなりポンとは生まれてこないだろうから、誰かに作られたor元は有機生命体だったけど身体を機械に置き換えたの2パターンぐらいかなと…
>>769
あれわりと重大なのに修正されないの謎だよね
ビルドメニューの回転→開店とか、クロノスの食後メッセージが日本語表示できなくてコマンドみたいなのが出てたのはちゃんと修正されたのに(モジュール売る時の価格はずっと%~%だけど)
定期的にバグ報告送り続けるしかないのか…
いやコーバックスの誕生についてまでは明言されてなかったと思うけど、機械生命体がいきなりポンとは生まれてこないだろうから、誰かに作られたor元は有機生命体だったけど身体を機械に置き換えたの2パターンぐらいかなと…
>>769
あれわりと重大なのに修正されないの謎だよね
ビルドメニューの回転→開店とか、クロノスの食後メッセージが日本語表示できなくてコマンドみたいなのが出てたのはちゃんと修正されたのに(モジュール売る時の価格はずっと%~%だけど)
定期的にバグ報告送り続けるしかないのか…
772: 2020/10/07(水) 22:04:43.56
>>771
一旦「造られた」は無視するけど、まず機械生命体だとも認識してないんだ
機械なのは殻の部分(人間で言うと一張羅程度?)だけで、精神を持つ本体はもっと不定形なものだと思ってる
一旦「造られた」は無視するけど、まず機械生命体だとも認識してないんだ
機械なのは殻の部分(人間で言うと一張羅程度?)だけで、精神を持つ本体はもっと不定形なものだと思ってる
705: 2020/10/07(水) 11:06:33.72
愛用のC級ポンコツ探査船で貨物船助けたら2億かー割に合わない
貧乏人の俺には手が出せないから有色金属に甘んじた
貧乏人の俺には手が出せないから有色金属に甘んじた
707: 2020/10/07(水) 11:40:31.13
ものに愛着湧きやすい人は宇宙船乗り換えづらそうだな
俺も湧きやすいからか新しい宇宙船2個かったけど初期のあれのままだ
俺も湧きやすいからか新しい宇宙船2個かったけど初期のあれのままだ
708: 2020/10/07(水) 12:22:18.42
ラディアントピラーとか初期ツールは確かに捨てられない
709: 2020/10/07(水) 12:24:47.83
テクノロジーをもっと簡単に移せたら気軽に乗り換えできるんだがな
710: 2020/10/07(水) 12:27:14.96
救難信号で報酬が有色金属200個とかは正直どうかと思う
労力考えればナノマシン5000とか欲しいし、50,000,000uとかでもいい
貨物船と釣り合ってない
労力考えればナノマシン5000とか欲しいし、50,000,000uとかでもいい
貨物船と釣り合ってない
752: 2020/10/07(水) 18:58:17.26
>>710
最近のナノマシンの要求量考えたらもっと報酬量増やしたり稼ぐ手段あってもいいよな
>>746
交換できるのは文書と化石と種だけやね
自分も最初ウキウキで遺物持って行ったけど芸術品だったからダメだった
最近のナノマシンの要求量考えたらもっと報酬量増やしたり稼ぐ手段あってもいいよな
>>746
交換できるのは文書と化石と種だけやね
自分も最初ウキウキで遺物持って行ったけど芸術品だったからダメだった
712: 2020/10/07(水) 12:42:44.48
Twitterで中国マンセー宣言してた中国人がなんで5chゲームスレを利用してるの?母国の掲示板使えば?
スレ星系にも基地が立ってるようだけどさ
嫌儲は知らんけどコイツだろ
https://twitter.com/superwadorude/status/1311673972186988544?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スレ星系にも基地が立ってるようだけどさ
嫌儲は知らんけどコイツだろ
https://twitter.com/superwadorude/status/1311673972186988544?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
713: 2020/10/07(水) 12:56:43.51
目がw
714: 2020/10/07(水) 13:16:15.06
ヴァイキーンに叩きつけられたツール未だに持ってる
ツール5個くらい持てるようになるか保管できるようにしてほしいな
ツール5個くらい持てるようになるか保管できるようにしてほしいな
715: 2020/10/07(水) 13:31:35.89
周期があって宇宙船に凝ったりマルチツールに凝ったりする…
716: 2020/10/07(水) 13:33:32.43
俺もラディアントピラーで銀河超える腹積もり
717: 2020/10/07(水) 13:36:08.06
ヴァイキーンの目が横についてるタイプをメスと呼んでる
でもセリフ見るにオスしかいないっぽいな
でもセリフ見るにオスしかいないっぽいな
738: 2020/10/07(水) 17:35:46.25
>>717>>725
ヴァイキーンの女の子とお見合いして場合によっては婚約するイベントがあるじゃろ
>>726
コーバックスは機械生命体だからそもそも雄雌ないんじゃないか
ヴァイキーンの女の子とお見合いして場合によっては婚約するイベントがあるじゃろ
>>726
コーバックスは機械生命体だからそもそも雄雌ないんじゃないか
748: 2020/10/07(水) 18:05:32.02
>>738
精神的にメスとしての性自認はあるかもしれないけど
有機生命体が思うような女性的特徴は無いだろうね
そもそも外観は殻みたいだし、中身とイメージが一致するとは限らないかな
精神的にメスとしての性自認はあるかもしれないけど
有機生命体が思うような女性的特徴は無いだろうね
そもそも外観は殻みたいだし、中身とイメージが一致するとは限らないかな
718: 2020/10/07(水) 14:01:15.14
どまにし返して
722: 2020/10/07(水) 14:56:25.22
>>718
らまささ「」
らまささ「」
719: 2020/10/07(水) 14:14:01.28
PSVRってmoveないと遊べない?
720: 2020/10/07(水) 14:32:34.99
>>719
普通のコントローラーでOK
パンチブーストとかは出来なかった確か
普通のコントローラーでOK
パンチブーストとかは出来なかった確か
721: 2020/10/07(水) 14:48:37.22
>>720
さんきゅー!
さんきゅー!
723: 2020/10/07(水) 15:04:49.88
らさまま<・・・
724: 2020/10/07(水) 15:11:27.40
タコ見つけて買ったと思ったら着陸できないバグでロードなう
725: 2020/10/07(水) 15:17:44.49
雌ヴァイキーン追加してくれ
726: 2020/10/07(水) 15:44:32.18
個人的には雌コーバックスが・・・
ヘルメットかぶったエッチなお姉さんくらいにはみえるかもしれん
ヘルメットかぶったエッチなお姉さんくらいにはみえるかもしれん
728: 2020/10/07(水) 15:46:11.96
>>726
雌コーバックスだと中身超キモそう
雌コーバックスだと中身超キモそう
778: 2020/10/07(水) 23:11:52.16
メトロイドのサムスのあの1P漫画ってそんなに知名度高くないから>>728がスルーされるのも仕方ないけど俺は評価したい
727: 2020/10/07(水) 15:45:20.91
惑星アーカイブっていう超おっきい建物、惑星の中にいくつもあるんですね
珍しいし色々便利だからわざわざ基地を引っ越したんですが、ちょっと行ったらまた同じのがあってちょっと萎気味w
珍しいし色々便利だからわざわざ基地を引っ越したんですが、ちょっと行ったらまた同じのがあってちょっと萎気味w
729: 2020/10/07(水) 16:31:56.18
コーバックスはそのままで萌えるだろ
雌とか何を言うとんねん
雌とか何を言うとんねん
730: 2020/10/07(水) 16:35:32.45
割とドジっ子多いよね
731: 2020/10/07(水) 16:39:41.52
コーバックスはインテリ理系モヤシ大学生なイメージ
732: 2020/10/07(水) 16:43:01.61
ヴァイキーンは間違いなく体育会系だな
733: 2020/10/07(水) 17:04:18.41
コーバックスって割りと簡単に魂抜けるし個の概念が弱いようにも見えるけど
商業とか海賊とかやって個の利益追求してる個体も普通にいるんだよね
ちょっと不思議
商業とか海賊とかやって個の利益追求してる個体も普通にいるんだよね
ちょっと不思議
735: 2020/10/07(水) 17:18:34.48
>>733
武器ミッションで海賊がコーバックスだった場合
ハッキングだか洗脳だかから開放されたみたいなことを言ってたな
使い捨てデバイスとして相変わらず雑に扱われてるのかも
武器ミッションで海賊がコーバックスだった場合
ハッキングだか洗脳だかから開放されたみたいなことを言ってたな
使い捨てデバイスとして相変わらず雑に扱われてるのかも
736: 2020/10/07(水) 17:21:56.77
RGB以外でも普通にエクストリーム惑星がある星系があるのはわかる
初期星系のすぐ近くにそれがあるのも理解できる
アルテミスミッションの序盤から頻繁にその星を指定するんでないよ初心者に手心を加えろストームクリスタルありがとう!
初期星系のすぐ近くにそれがあるのも理解できる
アルテミスミッションの序盤から頻繁にその星を指定するんでないよ初心者に手心を加えろストームクリスタルありがとう!
737: 2020/10/07(水) 17:25:57.41
生きた船ってスクラップできないみたいなこと書いてあったけど、どうやって手放せばいいんだ?
742: 2020/10/07(水) 17:51:03.55
>>737
墜落船と交換して野に放つとか、NPCの船と交換で押し付けるとか…
墜落船と交換して野に放つとか、NPCの船と交換で押し付けるとか…
739: 2020/10/07(水) 17:37:42.66
文系理系体育会系
740: 2020/10/07(水) 17:48:59.52
ゲックは学問より実務家って感じだな
741: 2020/10/07(水) 17:49:58.34
832: 2020/10/08(木) 06:06:01.70 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>741
いいね
>>741
いいね
743: 2020/10/07(水) 17:54:47.41
アルテミスだかのミッションの延長で
ゲック星系の宇宙ステーションにいるミッション募集のゲックからの仕事2回やれってやつがクリアできなくなったわ
ミッション何回受注してクリアしても状況が1/2から進まない
アトラスミッションのブラックホールまで進めてブラックホール越えたらアルテミスミッションのゲック編リスタートできるのかしら
ゲック星系の宇宙ステーションにいるミッション募集のゲックからの仕事2回やれってやつがクリアできなくなったわ
ミッション何回受注してクリアしても状況が1/2から進まない
アトラスミッションのブラックホールまで進めてブラックホール越えたらアルテミスミッションのゲック編リスタートできるのかしら
744: 2020/10/07(水) 17:56:41.52
>>743
トレーダーとか傭兵の依頼を間違えて受けてるんじゃね?対象はゲックの顔が左についてる依頼だぞ
トレーダーとか傭兵の依頼を間違えて受けてるんじゃね?対象はゲックの顔が左についてる依頼だぞ
745: 2020/10/07(水) 17:57:39.30
ゲックにエサやるだけで評価上がらなかったかね
746: 2020/10/07(水) 17:59:00.94
初めて大型ターミナルの遺物交換ボックスを利用出来たわ
その辺の遺物ぶっ込めないから使えないのかと思った
その辺の遺物ぶっ込めないから使えないのかと思った
747: 2020/10/07(水) 18:01:33.07
750: 2020/10/07(水) 18:54:42.97
惑星アーカイブにある遺物交換ボックスってどうやって使うの?
歴史文書か化石サンプルか生体サンプルもってこいって言うから掘り出した歴史文書持ってきたのに入れられないんだけど
歴史文書か化石サンプルか生体サンプルもってこいって言うから掘り出した歴史文書持ってきたのに入れられないんだけど
751: 2020/10/07(水) 18:57:34.83
デイリーで基地監督監とかファーマーがくれるのとか
古代の遺跡から発掘したのとかフリゲート探索でたまに持って帰ってくるやつとか
ロストインスペースでサルベージしたのとか色々
古代の遺跡から発掘したのとかフリゲート探索でたまに持って帰ってくるやつとか
ロストインスペースでサルベージしたのとか色々
753: 2020/10/07(水) 19:04:12.32
そう、それは知ってるんだよね・・・
化石サンプル(化石じゃない)か歴史文書か生体サンプルって書いてあって、散々探し回って「荘厳な小論文」(歴史文書)を探し当てて持っていったのに交換できないから困っててさ
これ以外のなんだっていうんだ?歴史文書だぞ!?一言一句違わないじゃないか!?状態なのよ
化石サンプル(化石じゃない)か歴史文書か生体サンプルって書いてあって、散々探し回って「荘厳な小論文」(歴史文書)を探し当てて持っていったのに交換できないから困っててさ
これ以外のなんだっていうんだ?歴史文書だぞ!?一言一句違わないじゃないか!?状態なのよ
754: 2020/10/07(水) 19:05:54.15
そういえばもう1冊失われし処方集(歴史文書)もあるけどこれもダメなのか・・・
歴史文書って同じ単語でも違うものあるのか?
歴史文書って同じ単語でも違うものあるのか?
755: 2020/10/07(水) 19:05:55.84
基準は分からんが選り好みするよ
アーカイブごとに引き換えてくれるアイテム違うから
あまりに価値がかけ離れてるのは受け取ってくんないのかもしれないね
アーカイブごとに引き換えてくれるアイテム違うから
あまりに価値がかけ離れてるのは受け取ってくんないのかもしれないね
756: 2020/10/07(水) 19:09:59.99
なるほど、ヤツら機械のくせに好き嫌いあるのか
ありがとう、もう山のように遺物集めて片っ端からねじ込んでみることにする
ありがとう、もう山のように遺物集めて片っ端からねじ込んでみることにする
758: 2020/10/07(水) 19:22:28.23
ワープすると1割くらいで進行しなくなる…
画面は動き動いてるけど5分放置しても到着しない
画面は動き動いてるけど5分放置しても到着しない
759: 2020/10/07(水) 19:39:13.02
>>753-754
貰える遺物の価値<渡す遺物の価値だったとか?
貰える遺物の価値<渡す遺物の価値だったとか?
763: 2020/10/07(水) 20:40:32.05
>>759
緑色だからそんなにレアじゃなさそうなんだけどなあ
緑色だからそんなにレアじゃなさそうなんだけどなあ
760: 2020/10/07(水) 20:06:08.66
バグると噂のミッション16/16
本体の言語を英語にすれば通過できるって話だけど
修正されてない故の緊急退避的な応急手段ではあるものの
アトラスだゲックだコーバックスだの重要なストーリー背景を追ってるさなか英文じゃ話が分からなくなるよね・・・
本体の言語を英語にすれば通過できるって話だけど
修正されてない故の緊急退避的な応急手段ではあるものの
アトラスだゲックだコーバックスだの重要なストーリー背景を追ってるさなか英文じゃ話が分からなくなるよね・・・
761: 2020/10/07(水) 20:21:53.01
スペースアノマリーで融合点火装置配ってる外人いて一気に金持ちになったわ…
762: 2020/10/07(水) 20:35:52.22
16/16バグはよりにもよって物語の核心の部分なんだよなぁ
ほんともったいない
ほんともったいない
764: 2020/10/07(水) 20:41:39.14
ネットで調べ回っても分からないから聞きたいんだけど、建築する時に明らかにパーツを重ねて配置してる人いるじゃない?
それで円盤みたいなの作ったりしてる人。
あれってどうやってるの?パーツが干渉すると赤くなって置けないのが普通じゃ?
それで円盤みたいなの作ったりしてる人。
あれってどうやってるの?パーツが干渉すると赤くなって置けないのが普通じゃ?
765: 2020/10/07(水) 20:50:53.87
>>764
本来できない配置してるやつはグリッチ(エキゾ星にあるオブジェクトのことじゃなくてバグ利用)だと思う
やったことないけど、glitch buildingとかでググれば出てくるんじゃないかな
まあバグなわけだから利用は自己責任で
本来できない配置してるやつはグリッチ(エキゾ星にあるオブジェクトのことじゃなくてバグ利用)だと思う
やったことないけど、glitch buildingとかでググれば出てくるんじゃないかな
まあバグなわけだから利用は自己責任で
767: 2020/10/07(水) 21:09:52.31
グリッチビルディングで調べたら結構出てきて驚き
こうして情弱になるのかって言う感じだな
助かったよ
こうして情弱になるのかって言う感じだな
助かったよ
769: 2020/10/07(水) 21:33:12.73
バグ報告しらないってことはないよな16/16
やっぱり日本特有のバグだから優先度は低いんかなぁ
やっぱり日本特有のバグだから優先度は低いんかなぁ
833: 2020/10/08(木) 06:10:11.78 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>769
あのバグは日本だけでなく英語以外の全言語で発生するらしいですよ
>>769
あのバグは日本だけでなく英語以外の全言語で発生するらしいですよ
770: 2020/10/07(水) 21:35:10.21
まあ他に優先して直して欲しいバグはいくらでもあるからなあ
773: 2020/10/07(水) 22:38:15.14
コーバックスはあれだ、田舎のおばん達だ。
家族しか知らない話題のはずが、次の日には近所・学校・駄菓子屋のおばちゃん皆が知っている。
情報共有力が高い
家族しか知らない話題のはずが、次の日には近所・学校・駄菓子屋のおばちゃん皆が知っている。
情報共有力が高い
774: 2020/10/07(水) 22:46:12.97
カエルさん雇って研究しつつ、アポロさん追いかけるのが辛いわw
さすがにこれだけややこしいとミッションがしんどくなってきた感がある
回路・お金・ナノマシン全然集まらないし、いったいいつになったら自由な生活が送れるのか
みんなどこら辺でミッション止めてるの?
さすがにこれだけややこしいとミッションがしんどくなってきた感がある
回路・お金・ナノマシン全然集まらないし、いったいいつになったら自由な生活が送れるのか
みんなどこら辺でミッション止めてるの?
775: 2020/10/07(水) 22:49:48.82
基地ミッションまで進めてるならもう気ままにプレイでいいんじゃない?
776: 2020/10/07(水) 23:04:17.94
>>775 皆さんそんな感じなんですねw
嫌になってきたら無理に進めることもないってことですね
車欲しいのでそっちに力入れてみます、ありがとうございました
嫌になってきたら無理に進めることもないってことですね
車欲しいのでそっちに力入れてみます、ありがとうございました
777: 2020/10/07(水) 23:09:43.81
一応ミッション全部片付けてる最中
あとやってないのは深海の夢と基地のアーカイブミッション…あと出てないけど生物船関連もやりたい
あとやってないのは深海の夢と基地のアーカイブミッション…あと出てないけど生物船関連もやりたい
779: 2020/10/07(水) 23:13:14.91
あとトロコンしたいなぁ・・・極限環境で生存のトロフィーほしいけどエクストリームの惑星ってのが見つからない
あとプラチナトロフィーに影響ないけどデスモードで宇宙の中心もなんとか挑戦してみたい
あとプラチナトロフィーに影響ないけどデスモードで宇宙の中心もなんとか挑戦してみたい
780: 2020/10/07(水) 23:38:43.50
自分PC、相手PS4のクロスプレイなんですが、 同じ惑星に降りると、ホストじゃない側の天候が必ず嵐になってまともにプレイできません。
同じ場所に立ってても、ホスト側の天候は晴れてます。
そしてホストがその惑星から宇宙にでて離れると嵐は収まり、ホストがまた近くに来ると嵐になります。
なんですかこれ?
同じ場所に立ってても、ホスト側の天候は晴れてます。
そしてホストがその惑星から宇宙にでて離れると嵐は収まり、ホストがまた近くに来ると嵐になります。
なんですかこれ?
781: 2020/10/07(水) 23:40:42.98
100時間近くやってて気が付いたけど、主人公含め
異星人が全員男性的なのは変じゃない?
(ゲックの性別がわかるかはともかく)
女性的なキャラを出せとは言わないけど、
続編があれば性別不明な異星人を出してほしいと思う
異星人が全員男性的なのは変じゃない?
(ゲックの性別がわかるかはともかく)
女性的なキャラを出せとは言わないけど、
続編があれば性別不明な異星人を出してほしいと思う
821: 2020/10/08(木) 03:06:15.44
>>781
変なのはお前の頭だよ
ポリコレに毒されすぎ
変なのはお前の頭だよ
ポリコレに毒されすぎ
782: 2020/10/07(水) 23:43:28.73
つアノマリー
783: 2020/10/07(水) 23:44:48.58
No Woman’s skyだよな
784: 2020/10/07(水) 23:47:52.68
>>783
これ如何に
座布団一枚
これ如何に
座布団一枚
785: 2020/10/07(水) 23:47:53.17
そもそもあの異星人どもに性別があるのかも地球産の生き物と同じ繁殖形態かもよくわからんがな
それこそ地球の狭い偏見を押し付けてないか?
それこそ地球の狭い偏見を押し付けてないか?
788: 2020/10/07(水) 23:51:53.05
>>785
それが偏見なら、コーバックスやヴァイキーンが
性別のない異星人に見えるの?
ゲックはちょっと迷う
それが偏見なら、コーバックスやヴァイキーンが
性別のない異星人に見えるの?
ゲックはちょっと迷う
790: 2020/10/07(水) 23:54:53.64
>>788
俺たちにどう見えるのかと彼らの実態とは関係なかろう?
そういう狭い了見はかえって差別を生み出すぞ。ゲームの中ぐらい軽く考えとけ
俺たちにどう見えるのかと彼らの実態とは関係なかろう?
そういう狭い了見はかえって差別を生み出すぞ。ゲームの中ぐらい軽く考えとけ
793: 2020/10/08(木) 00:03:23.04
>>790
作ってる側が無神経か、予算的にそういう
「声」が用意できなかったからだと思うね
作ってる側が無神経か、予算的にそういう
「声」が用意できなかったからだと思うね
795: 2020/10/08(木) 00:09:12.38
>>793
ボディラインが柔らかくて声が高くないと女性じゃないって?この偏見塗れの差別主義者め
ボディラインが柔らかくて声が高くないと女性じゃないって?この偏見塗れの差別主義者め
797: 2020/10/08(木) 00:14:51.01
>>795
それならボディラインが柔らかくて声が低い無性の異星人、
ボディラインが固くて声が高い無性の異星人がいて
おかしくないことの何が偏見なの?
それならボディラインが柔らかくて声が低い無性の異星人、
ボディラインが固くて声が高い無性の異星人がいて
おかしくないことの何が偏見なの?
801: 2020/10/08(木) 00:26:59.47
>>797
自分で言ってる通り無性。つまり性別の概念がない可能性もあるよね?
それこそハチみたいに外で働く個体が片方のみの可能性もあるよね?
これ以上アホの屁理屈に付き合うと荒らしになるからもう無視するぞ。これだけ説明してわからないとは驚きだ
自分で言ってる通り無性。つまり性別の概念がない可能性もあるよね?
それこそハチみたいに外で働く個体が片方のみの可能性もあるよね?
これ以上アホの屁理屈に付き合うと荒らしになるからもう無視するぞ。これだけ説明してわからないとは驚きだ
803: 2020/10/08(木) 00:30:41.57
>>801
君は文意がわからないんだね
自分でいうとおり無視したほうがいいよ
できれば最初からね
君は文意がわからないんだね
自分でいうとおり無視したほうがいいよ
できれば最初からね
825: 2020/10/08(木) 03:43:38.19
>>788
コーバックスは性別ないようにしか見えないが?
コーバックスは性別ないようにしか見えないが?
786: 2020/10/07(水) 23:49:03.12
自分PC、相手PS4のクロスプレイなんですが、 同じ惑星に降りると、ホストじゃない側の天候が必ず嵐になってまともにプレイできません。
同じ場所に立ってても、ホスト側の天候は晴れてます。
そしてホストがその惑星から宇宙にでて離れると嵐は収まり、ホストがまた近くに来ると嵐になります。
同じ現象の方いますか?仕様かな?
同じ場所に立ってても、ホスト側の天候は晴れてます。
そしてホストがその惑星から宇宙にでて離れると嵐は収まり、ホストがまた近くに来ると嵐になります。
同じ現象の方いますか?仕様かな?
787: 2020/10/07(水) 23:50:17.09
名前的にアルテミスちゃんは女かもね
テティスちゃんやアリアドネちゃんも
テティスちゃんやアリアドネちゃんも
789: 2020/10/07(水) 23:52:00.06
次回作はポリコレに配慮して黒人の男女とLBGTを出さないとな
はーまじくそ
はーまじくそ
791: 2020/10/07(水) 23:55:53.58
>>789
あの世界に普通のアジア人や黒人がいたらなかなかシュールだなw
あの世界に普通のアジア人や黒人がいたらなかなかシュールだなw
792: 2020/10/07(水) 23:56:18.48
自分PC、相手PS4のクロスプレイなんですが、 同じ惑星に降りると、ホストじゃない側の天候が必ず嵐になってまともにプレイできません。
同じ場所に立ってても、ホスト側の天候は晴れてます。
そしてホストがその惑星から宇宙にでて離れると嵐は収まり、ホストがまた近くに来ると嵐になります。
同じ現象の方いますか?仕様かな?
同じ場所に立ってても、ホスト側の天候は晴れてます。
そしてホストがその惑星から宇宙にでて離れると嵐は収まり、ホストがまた近くに来ると嵐になります。
同じ現象の方いますか?仕様かな?
794: 2020/10/08(木) 00:05:52.03
やたらとゲックちゃんが産卵所がどうこう言ってるしほとんどのゲックちゃんはメスな可能性
796: 2020/10/08(木) 00:09:50.28
>>794
ゲックっぽいおばちゃんがよくいるので否定できない
ゲックっぽいおばちゃんがよくいるので否定できない
798: 2020/10/08(木) 00:21:18.51
クロスプレイ、マルチプレイでお互い同じ惑星にいる
時、ホストじゃない側だけ嵐になる人いる?
まともにプレイできん
ホストが宇宙に行って離れると嵐おさまる
時、ホストじゃない側だけ嵐になる人いる?
まともにプレイできん
ホストが宇宙に行って離れると嵐おさまる
799: 2020/10/08(木) 00:22:10.85
800: 2020/10/08(木) 00:24:52.17
>>799
犬っぽいやついるよね、なんか遠近感がおかしくて
よく見たら身長4mはありそうな犬が2足歩行していたのには
びびった
犬っぽいやついるよね、なんか遠近感がおかしくて
よく見たら身長4mはありそうな犬が2足歩行していたのには
びびった
802: 2020/10/08(木) 00:30:37.25
政治の話は他所でやれよ
804: 2020/10/08(木) 00:34:02.90
おいおい
16/16をENでクリアした直後JPに戻したらスグのホロターミスでまたバグ詰まり
アトラスが神じゃない、16分後に云々とか、めちゃくちゃ重要な部分なのにJPのままではバグるんだな
物語を楽しめないってわりとマジで致命的じゃね
16/16をENでクリアした直後JPに戻したらスグのホロターミスでまたバグ詰まり
アトラスが神じゃない、16分後に云々とか、めちゃくちゃ重要な部分なのにJPのままではバグるんだな
物語を楽しめないってわりとマジで致命的じゃね
807: 2020/10/08(木) 00:41:05.03
>>804
楽しめないどころか対処法知らないと詰みだからねぇ…
英語パートの翻訳はwikiに載ってるから是非読んでやってくれ
楽しめないどころか対処法知らないと詰みだからねぇ…
英語パートの翻訳はwikiに載ってるから是非読んでやってくれ
805: 2020/10/08(木) 00:38:16.39
ライトフロア初めて使ったんだけど眩しすぎんだろアレ。折角色変えられるのにほとんど真っ白だぞ。目痛いわ
806: 2020/10/08(木) 00:39:55.75
自分PC、相手PS4のクロスプレイなんですが、 同じ惑星に降りると、ホストじゃない側の天候が必ず嵐になってまともにプレイできません。
同じ場所に立ってても、ホスト側の天候は晴れてます。
そしてホストがその惑星から宇宙にでて離れると嵐は収まり、ホストがまた近くに来ると嵐になります。
同じ現象の方いますか?仕様かな?
同じ場所に立ってても、ホスト側の天候は晴れてます。
そしてホストがその惑星から宇宙にでて離れると嵐は収まり、ホストがまた近くに来ると嵐になります。
同じ現象の方いますか?仕様かな?
808: 2020/10/08(木) 00:43:11.83
>>806
時間変えて聞いた方がいいぞ
時間変えて聞いた方がいいぞ
809: 2020/10/08(木) 01:12:22.14
ヴァイキーンとゲックは大きくツータイプいるけど片方はわりとマシでもう片方は気持ち悪い
あとアノマリーにいる猫とタコのかけっぱなしみたいなピンクのやつはもはやダゴン
あとアノマリーにいる猫とタコのかけっぱなしみたいなピンクのやつはもはやダゴン
810: 2020/10/08(木) 01:22:58.96
ちょいちょい旧支配者とか外宇宙の神の奉仕種族や眷属おるよね
811: 2020/10/08(木) 01:25:59.21
トラベラーはおそらく現実世界の人間と同様
ゲックは受精卵の状態から培養槽で増える
コーバックスは中身ナノマシンで殻は工場で作れる
ヴァイキーンには雌雄があり夫婦・家族を作る
ゲーム内で得られる情報でいうとざっくりこんな感じだったはず
ゲックは受精卵の状態から培養槽で増える
コーバックスは中身ナノマシンで殻は工場で作れる
ヴァイキーンには雌雄があり夫婦・家族を作る
ゲーム内で得られる情報でいうとざっくりこんな感じだったはず
812: 2020/10/08(木) 01:29:14.71
そういやエクソヴァイキーンには家族や子どもがいたっけ
813: 2020/10/08(木) 01:33:40.83
ストーリー一通り終わったから建築で遊んでるんだけど電線繋げても電気通らない事が頻繁にあるんだけど皆どうやって対処してる?
繋げ間違いかなぁと思って通電してる設備を一回消して再構築してみるとだめになったりする…
繋げ間違いかなぁと思って通電してる設備を一回消して再構築してみるとだめになったりする…
814: 2020/10/08(木) 02:03:30.39
電気通らないことなんて無いが…
発電量が足りてないとかじゃ?
発電量が足りてないとかじゃ?
817: 2020/10/08(木) 02:20:17.47
>>814
満タンになった電池から取ってるから電力不足ではないと思う…
それにまだ新設したばっかりでまだ電気設備は使用してないんだよね…
満タンになった電池から取ってるから電力不足ではないと思う…
それにまだ新設したばっかりでまだ電気設備は使用してないんだよね…
815: 2020/10/08(木) 02:04:49.95
クロスプレイ、マルチプレイやってる人いますか?
質問があります!
アノマリーではなく、フレンドとやる普通のマルチです。
質問があります!
アノマリーではなく、フレンドとやる普通のマルチです。
816: 2020/10/08(木) 02:14:22.71
女=弱い・小さいというイメージは人間くらいじゃね?
カマキリはメスの方が倍以上の体格があって交尾中のオスを食うくらい獰猛だし自然界はメスの方が強いなんてザラ
性別にしたってミミズは雌雄同体だし魚でも繁殖期たけメスになる種類もいる
ましてや無限に広がる大宇宙の生命体だ何があってもおかしくない
ニコチャン大王なんて頭にケツがあるんだぞお前らもっと宇宙を受け入れようぜ
カマキリはメスの方が倍以上の体格があって交尾中のオスを食うくらい獰猛だし自然界はメスの方が強いなんてザラ
性別にしたってミミズは雌雄同体だし魚でも繁殖期たけメスになる種類もいる
ましてや無限に広がる大宇宙の生命体だ何があってもおかしくない
ニコチャン大王なんて頭にケツがあるんだぞお前らもっと宇宙を受け入れようぜ
818: 2020/10/08(木) 02:23:39.99
スクショあげなはれ
819: 2020/10/08(木) 02:46:47.61
PCからだからID変わってるけどこれで見れるかな?
これ以外にも立方体の部屋をいじってると室内なのに室外判定になって
立方体が部屋に居座ったりするバグおきたし相性が悪いのかも知らない・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org2275220.jpg
これ以外にも立方体の部屋をいじってると室内なのに室外判定になって
立方体が部屋に居座ったりするバグおきたし相性が悪いのかも知らない・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org2275220.jpg
820: 2020/10/08(木) 03:02:09.96
>>819
そもそもの話になるがホットスポットから電力取ってるなら電池いらなくないか?
抽出機を使ってるなら夜でも稼働し続けるはず
そもそもの話になるがホットスポットから電力取ってるなら電池いらなくないか?
抽出機を使ってるなら夜でも稼働し続けるはず
822: 2020/10/08(木) 03:08:20.36
>>819
とりあえず試しに再インスコしてみて
あと天井があまりに高くなると室外判定になるよ
立方体が部屋に居座るというのは良く分からないけども
とりあえず試しに再インスコしてみて
あと天井があまりに高くなると室外判定になるよ
立方体が部屋に居座るというのは良く分からないけども
823: 2020/10/08(木) 03:10:53.32
>>819
電池使わないと通電しないってのがまずおかしいな、電スポから施設に直繋ぎできるし
一本の電線で長距離引っ張ってるならある程度刻んだ方が良いかもしれない
屋外判定については内部空間を広くとり過ぎると起こる
おそらく壁と天井の距離から屋内判定してるから
電池使わないと通電しないってのがまずおかしいな、電スポから施設に直繋ぎできるし
一本の電線で長距離引っ張ってるならある程度刻んだ方が良いかもしれない
屋外判定については内部空間を広くとり過ぎると起こる
おそらく壁と天井の距離から屋内判定してるから
827: 2020/10/08(木) 04:35:02.33
>>819
複数基地作ってるとそういうことも起こるけどねぇ
基地Aの送電線と基地Bの送電線繋ぐと、
見事に途中で通電しなくて面白い
複数基地作ってるとそういうことも起こるけどねぇ
基地Aの送電線と基地Bの送電線繋ぐと、
見事に途中で通電しなくて面白い
830: 2020/10/08(木) 05:27:22.60
>>827
複数基地でぴんときて、そういえば拠点からホットスポットが離れてるからホットスポットにも拠点作って伸ばしてたのが原因だった!
ちゃんと元の基地から拡張したら治ったー!
皆さんありがとう!!
複数基地でぴんときて、そういえば拠点からホットスポットが離れてるからホットスポットにも拠点作って伸ばしてたのが原因だった!
ちゃんと元の基地から拡張したら治ったー!
皆さんありがとう!!
837: 2020/10/08(木) 07:11:47.41
>>830
ひどいオチを見た気がする
建築メニューが切り替わるあたりで何か建築物置くとそこを基準に建築メニューが出るようになる
そうやって建築伸ばせるよ
基地コンピューターから600くらいは試したけど最大は1.000uらしい
ひどいオチを見た気がする
建築メニューが切り替わるあたりで何か建築物置くとそこを基準に建築メニューが出るようになる
そうやって建築伸ばせるよ
基地コンピューターから600くらいは試したけど最大は1.000uらしい
824: 2020/10/08(木) 03:18:24.36
なるほどそういう仕様もあるのか
ただ今回は立方体で横4x5の高さ5くらいだったから普通にバグっただけなのかな?
ありがとう、一旦再インストールしてみるよー
ただ今回は立方体で横4x5の高さ5くらいだったから普通にバグっただけなのかな?
ありがとう、一旦再インストールしてみるよー
826: 2020/10/08(木) 04:05:21.08
まさか人間が1人も出てこないノマスカにまでポリコレ湧いてくるとは
もうこの世界は一度終了した方がいいだろ
-16-16-16-16-
もうこの世界は一度終了した方がいいだろ
-16-16-16-16-
828: 2020/10/08(木) 05:20:51.44
基地や惑星ふえてきたらエラー続出だな
基地タスクでフリーズやら戦闘でアプリケーションエラーとか増えてきた
基地タスクでフリーズやら戦闘でアプリケーションエラーとか増えてきた
829: 2020/10/08(木) 05:22:57.90
データの肥大化はどうしたら良いんだろう
831: 2020/10/08(木) 05:54:19.59
自分PC、相手PS4のクロスプレイなんですが、 同じ惑星に降りると、ホストじゃない側の天候が必ず嵐になってまともにプレイできません。
同じ場所に立ってても、ホスト側の天候は晴れてます。
そしてホストがその惑星から宇宙にでて離れると嵐は収まり、ホストがまた近くに来ると嵐になります。
同じ現象の方いますか?仕様かな?
同じ場所に立ってても、ホスト側の天候は晴れてます。
そしてホストがその惑星から宇宙にでて離れると嵐は収まり、ホストがまた近くに来ると嵐になります。
同じ現象の方いますか?仕様かな?
834: 2020/10/08(木) 06:15:49.32 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>831
星系変えてみて
>>831
星系変えてみて
836: 2020/10/08(木) 07:03:40.13
>>834
試してみます!
試してみます!
835: 2020/10/08(木) 06:20:06.72 BE:386780362-2BP(1000)
838: 2020/10/08(木) 07:43:13.08
基地コンから1000uどころじゃなく「基地(コン)まで5分30秒」とか
距離が遠すぎて時間表示になるところでも建設伸ばすことは出来たよ
再開後もデータは保持されてるのかなとセーブリセットしたけど記録されてた
超直線の回廊を消すのが大変になるなと途中で検証諦めたけどw
距離が遠すぎて時間表示になるところでも建設伸ばすことは出来たよ
再開後もデータは保持されてるのかなとセーブリセットしたけど記録されてた
超直線の回廊を消すのが大変になるなと途中で検証諦めたけどw
839: 2020/10/08(木) 08:28:18.64
1000uというのは基地系の建築メニューが出てくる限界範囲
でも建築カメラと範囲リセットを使えばもっと遠くに設置できる
落下しない工夫が必要だけどね
でも建築カメラと範囲リセットを使えばもっと遠くに設置できる
落下しない工夫が必要だけどね
840: 2020/10/08(木) 08:35:41.99
夕食金属とか足りないから真面目に生産プラント作るべきなんだろうけど良いマルチツールがなくて調査デバイス入れられないのが悲しい
Aクラスすら見つからない
Aクラスすら見つからない
841: 2020/10/08(木) 08:42:32.33
有色金属で困るほどの序盤なら、
素直に銅を掘って精製した方がいいよ
素直に銅を掘って精製した方がいいよ
847: 2020/10/08(木) 09:55:07.97
このゲーム3Dシューティングがうまい人ならドッグファイトも出来るようになるのかね?
腕が悪いのか船が悪いのか両方か知らんけど止まって寄ってきた相手を迎撃する方法の方が楽だし安定してこまる
>>841
銅探すの面倒くさいんだけど初期ならそっちのほうがマシなのね
星系移動して活性化うんたらが出るところ探そうと思ってたけどまだ早いのか
腕が悪いのか船が悪いのか両方か知らんけど止まって寄ってきた相手を迎撃する方法の方が楽だし安定してこまる
>>841
銅探すの面倒くさいんだけど初期ならそっちのほうがマシなのね
星系移動して活性化うんたらが出るところ探そうと思ってたけどまだ早いのか
857: 2020/10/08(木) 12:33:46.98
>>847
その面倒くささが後に拠点づくりの原動力になる。
その面倒くささが後に拠点づくりの原動力になる。
862: 2020/10/08(木) 14:43:58.55
>>847
一時期は敵船の動きが機敏過ぎて無理だったけど、今はそれっぽいドッグファイトごっこならやれる方だと思う
ただこのゲームは他の戦闘機ゲーと違って急旋回時のロール→機首上げがスムーズにできるキー配置じゃないとか、常用の速度調整がR2と○の2種類な上に宇宙だとブレーキかけると最低速度で前進せずに停止→後退しちゃうから速度調整やりにくいとか、○で調整してると発射の×が押しにくいとか腕の問題だけじゃないから、エスコンみたいなドッグファイトをやろうとするのはかなり厳しいよ
>>850
前に比べて施設壁面の百貨辞典と金貰えるやつにアクセスしにくくなってるから、物調べる時の挙動はOriginsからなんかちょっと変わった気がする
一時期は敵船の動きが機敏過ぎて無理だったけど、今はそれっぽいドッグファイトごっこならやれる方だと思う
ただこのゲームは他の戦闘機ゲーと違って急旋回時のロール→機首上げがスムーズにできるキー配置じゃないとか、常用の速度調整がR2と○の2種類な上に宇宙だとブレーキかけると最低速度で前進せずに停止→後退しちゃうから速度調整やりにくいとか、○で調整してると発射の×が押しにくいとか腕の問題だけじゃないから、エスコンみたいなドッグファイトをやろうとするのはかなり厳しいよ
>>850
前に比べて施設壁面の百貨辞典と金貰えるやつにアクセスしにくくなってるから、物調べる時の挙動はOriginsからなんかちょっと変わった気がする
842: 2020/10/08(木) 08:44:26.12
そこでナノマシンを使ってアップグレードですよ
843: 2020/10/08(木) 08:52:35.94
有色金属稼ぎならネクサスミッションの海賊退治がオススメだよ
初期船でも普通にやれると思うけどいちおうセーブしてからね
初期船でも普通にやれると思うけどいちおうセーブしてからね
844: 2020/10/08(木) 08:58:06.96
アトラス完了出来なくなるのも直して…?
845: 2020/10/08(木) 09:09:33.85
初期星系が紛争レベルマックスの終末的でちょっとワープするとすぐ海賊が襲ってくるから倒した時の物資で有色金属には困らなかったわ
序盤なら紛争レベル高い星系あれば海賊狩りがおすすめ
序盤なら紛争レベル高い星系あれば海賊狩りがおすすめ
846: 2020/10/08(木) 09:13:06.53
ちょっと前までスターウォーズのシューティング買おうかなと思ってたけどこっち再開したら満足してしまった
ヘッドオンからロケットぶち込んで後ろをとってフォトンキャノン掃射するの楽しすぎ
ヘッドオンからロケットぶち込んで後ろをとってフォトンキャノン掃射するの楽しすぎ
848: 2020/10/08(木) 09:58:56.46
ケツから当てると一瞬で沈むから楽なんだよね
849: 2020/10/08(木) 10:07:20.35
このゲーム誘導武器もなければロックオンした敵の追従機能も無いから3Dシューティング得意とか関係なく固定砲台する方が楽だぞ
ショーンがPVではやってたのに実際には出来なかったことを実現するとか言ってたしそのうちアプデでドッグファイトできるようになるかもな
ショーンがPVではやってたのに実際には出来なかったことを実現するとか言ってたしそのうちアプデでドッグファイトできるようになるかもな
853: 2020/10/08(木) 12:07:29.19
>>849
フォトンキャノンでロックオンできてるけど
フォトンキャノンでロックオンできてるけど
850: 2020/10/08(木) 10:55:57.79
武器照準はちゃんと真ん中だけど、宇宙船の惑星スキャンとか小物にアクセスするときは真ん中より少し下に照準合ってるのね
四年間やってて気付かんかったわ
どうりで遠い星のスキャンとか箱開けがやりにくいはずだわ
四年間やってて気付かんかったわ
どうりで遠い星のスキャンとか箱開けがやりにくいはずだわ
851: 2020/10/08(木) 11:00:29.23
敵がこっちのケツ取ろうとするんじゃなくて基本正面から突っ込んでくる男気ドッグファイト
してくるから相手のケツ追っかけるよりその場でクルクル回ってた方が早いんだよな
してくるから相手のケツ追っかけるよりその場でクルクル回ってた方が早いんだよな
854: 2020/10/08(木) 12:28:26.87
>>851
しかもフェースビームでな
芸がない
しかもフェースビームでな
芸がない
852: 2020/10/08(木) 11:32:04.03
全ては雰囲気とロールプレイだ。それっぽく動けばそれっぽくなっていく
855: 2020/10/08(木) 12:31:34.75
サイのヴァイキーンとか四つ目のゲックの目が
なんで瞬きしないんだと思ったら
ゴリラとかカエルのプレーンにパーツ足しただけなんだな
なんで瞬きしないんだと思ったら
ゴリラとかカエルのプレーンにパーツ足しただけなんだな
856: 2020/10/08(木) 12:32:17.30
VR始めた
やべえええええええ!!!
やべえええええええ!!!
858: 2020/10/08(木) 13:33:11.70
自分PC、相手PS4のクロスプレイなんですが、 同じ惑星に降りると、ホストじゃない側の天候が必ず嵐になってまともにプレイできません。
同じ場所に立ってても、ホスト側の天候は晴れてます。
そしてホストがその惑星から宇宙にでて離れると嵐は収まり、ホストがまた近くに来ると嵐になります。
同じ現象の方いますか?仕様かな?
同じ場所に立ってても、ホスト側の天候は晴れてます。
そしてホストがその惑星から宇宙にでて離れると嵐は収まり、ホストがまた近くに来ると嵐になります。
同じ現象の方いますか?仕様かな?
861: 2020/10/08(木) 14:24:48.59
>>858
星系変えてみて
星系変えてみて
859: 2020/10/08(木) 13:55:39.35
ゲックはカエル説とインコ説に派閥が別れる(対立煽り厨)
876: 2020/10/08(木) 18:51:40.35
>>859
gekkoからもじったならヤモリかも
gekkoからもじったならヤモリかも
860: 2020/10/08(木) 14:20:47.79
インコが繁殖プールで増えるとか恐怖
863: 2020/10/08(木) 14:48:05.21
宇宙戦闘はロケットランチャーポチッ…ポチッ…するだけの簡単なお仕事
864: 2020/10/08(木) 15:20:53.22
ホントシールド強化してロケラン破壊で間に合う簡単なお仕事
865: 2020/10/08(木) 15:34:06.24
銅採掘しながら
あ~Sランク宇宙船ほしいな~
とか思ってたら
V字外来降りてきてビビった
降りてきたコーバックと交渉したら意外と安くて2度ビックリ
こんな事でも購入できるんだな
あ~Sランク宇宙船ほしいな~
とか思ってたら
V字外来降りてきてビビった
降りてきたコーバックと交渉したら意外と安くて2度ビックリ
こんな事でも購入できるんだな
866: 2020/10/08(木) 16:38:17.57
それなりにやってるけどまだそういうのあったことないなぁ
このゲームは未知な部分が多くて良いな(バグたったりもあるけど
このゲームは未知な部分が多くて良いな(バグたったりもあるけど
867: 2020/10/08(木) 16:58:51.25
外来で人気高いのってどれだろう、イカタイプも面白そうだけど
今日Vの間にもう一個翼あるやつを3色くらい見かけたな
今日Vの間にもう一個翼あるやつを3色くらい見かけたな
868: 2020/10/08(木) 16:59:23.60
子供の生物に餌あげたら肉食生物まで群がってきて解散したあとに子供の生物がぐったりしたの見るとなんとも言えない
869: 2020/10/08(木) 17:08:37.05
肉食獣用の餌を用意すればおとなしくなるよ
870: 2020/10/08(木) 17:37:53.70
地球のお隣の金星ですら500度とかあるのにそういう惑星ないよね
あっても立ち入れないし眺めるだけじゃゲームにならないからガス惑星とともに封印してあるのかな
あっても立ち入れないし眺めるだけじゃゲームにならないからガス惑星とともに封印してあるのかな
871: 2020/10/08(木) 17:48:43.34
物理的に言えばおかしなことは山ほどあるよ
例えば惑星は自転公転してない天動説の世界だし
ま、ゲームだし遊びやすさ優先だよね
例えば惑星は自転公転してない天動説の世界だし
ま、ゲームだし遊びやすさ優先だよね
872: 2020/10/08(木) 18:10:55.18
アルテミスミッション進めればその解答にはなるしね
873: 2020/10/08(木) 18:17:04.66
最後のインターフェースポータルに素材入れても起動しない
アルテミスミッション、ブラックホール終わってる筈なんだけどなぁ
誰か助けてー
アルテミスミッション、ブラックホール終わってる筈なんだけどなぁ
誰か助けてー
874: 2020/10/08(木) 18:21:30.80
ギャラクシーマップで見れば設定上はちゃんと地動説だから…
処理能力も足りないだろうけど、遊びやすさ的にも恒星が星系のど真ん中にあったら邪魔だし公転であちこち移動したら探すのも移動も大変だから仕方ないね
処理能力も足りないだろうけど、遊びやすさ的にも恒星が星系のど真ん中にあったら邪魔だし公転であちこち移動したら探すのも移動も大変だから仕方ないね
875: 2020/10/08(木) 18:38:11.34
そうだねアノマリーだね
877: 2020/10/08(木) 18:58:24.15
白夜も極夜もあるけど場所特定が苦行なんよな
882: 2020/10/08(木) 22:47:36.44
>>878
いつの間にかひし形の変なのがそばに浮いてる!
しかもインベントリが空!
おまけにひし形調べても空!
いつの間にかひし形の変なのがそばに浮いてる!
しかもインベントリが空!
おまけにひし形調べても空!
880: 2020/10/08(木) 22:06:16.53 BE:386780362-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
墜落線のリポップは修正入ったらしいですね
まぁミノでいくらでも検出できるからいいけど
墜落線のリポップは修正入ったらしいですね
まぁミノでいくらでも検出できるからいいけど
881: 2020/10/08(木) 22:38:59.39
oh…初めて墜落船みっけてスクラップにしようとしたらアイテムケースがいっぱいいっぱいで受け取れんていう…
883: 2020/10/08(木) 23:08:52.67
なんかデカい指輪みたいなのが大量に生えてる惑星出てきたけど不気味
884: 2020/10/08(木) 23:35:14.22
詳しく
885: 2020/10/08(木) 23:46:36.77
イカ足(生物)が飛び出してくる惑星なんかもあったな
886: 2020/10/08(木) 23:46:42.51
メガエキゾ系でよくみるやつだな
887: 2020/10/08(木) 23:47:48.66
そこ何もなくてさみしくない?
888: 2020/10/08(木) 23:50:42.11
常にアトラスを感じられるから寂しくないよ
889: 2020/10/08(木) 23:51:15.96
890: 2020/10/09(金) 00:04:06.62
鉱物のスキャンのユニット倍率も上げてくれていいと思います!
891: 2020/10/09(金) 00:14:38.06
イカ足
https://i.imgur.com/veb2i29.jpg
https://i.imgur.com/tJClgNV.jpg
飛び出るイカ足
https://youtu.be/vbOrbOPnBgg
https://i.imgur.com/veb2i29.jpg
https://i.imgur.com/tJClgNV.jpg
飛び出るイカ足
https://youtu.be/vbOrbOPnBgg
892: 2020/10/09(金) 00:29:20.01
イカ足っていうからよくいる多脚のやつかと思ったら思った以上にゲソだった
893: 2020/10/09(金) 00:33:52.77
これ吸盤がタコの奴やん
894: 2020/10/09(金) 00:47:58.54
制作者の趣味かも知れんがもう少し可愛い動物も増やしてほしい
生理的にしんどいの多くない?
生理的にしんどいの多くない?
895: 2020/10/09(金) 00:55:40.49
896: 2020/10/09(金) 00:58:58.04
命とは汚いものなんだよ
897: 2020/10/09(金) 00:59:47.00
ゲックおるし充分だろ
898: 2020/10/09(金) 01:02:11.98
エスストリーム環境で放置してたら4時間目でエラー落ちしとる・・・定期的にセーブしとくべきだな・・・・
899: 2020/10/09(金) 01:21:55.65
ゲックよく見ると気持ち悪い造形なんだよね
900: 2020/10/09(金) 01:22:32.05
902: 2020/10/09(金) 01:26:02.97
>>900
でけえ
実際いたらかなり臭そう
でけえ
実際いたらかなり臭そう
910: 2020/10/09(金) 07:48:22.84
>>900
PSO2のリリーパ族思い出したw
PSO2のリリーパ族思い出したw
901: 2020/10/09(金) 01:22:38.56
こういうオオコウモリみたいなのいるよな
904: 2020/10/09(金) 01:48:35.33
ゲックをペットにしたい
905: 2020/10/09(金) 04:19:21.37
ログインもしてないはずの人の基地がずっと表示されてればされてない基地もあるんだが
アップロードされた基地はちゃんとまとめて表示して欲しいなあ
鯖が弱くて負荷軽減なんだろうけどその辺の読み込み関係を一番強化して欲しい
アップロードされた基地はちゃんとまとめて表示して欲しいなあ
鯖が弱くて負荷軽減なんだろうけどその辺の読み込み関係を一番強化して欲しい
906: 2020/10/09(金) 06:27:17.50
精製器や電池やソーラーパネルってどうやったらきれいに並べられる?
貯蔵コンテナや同一建築物みたいに自動スナッチがあれば楽なんだけど…
貯蔵コンテナや同一建築物みたいに自動スナッチがあれば楽なんだけど…
908: 2020/10/09(金) 07:10:18.15
>>906
小さな部屋ならスナップしてくれるけどねえ
あとは送電線でガイドライン引いて手動でなんとか…って感じかな
小さな部屋ならスナップしてくれるけどねえ
あとは送電線でガイドライン引いて手動でなんとか…って感じかな
907: 2020/10/09(金) 06:49:44.58
アップロードされた基地が全部表示されたらPS4爆発するんじゃね?
909: 2020/10/09(金) 07:15:14.34
建物にガイド通りに設置してから建物を削除すると中身だけが残ったりする
基地の電源室を移動するために多目的ルーム(丸)を削除したら電池だけが空中に残ってビビったわ
一緒に消えてくれると思ってた
基地の電源室を移動するために多目的ルーム(丸)を削除したら電池だけが空中に残ってビビったわ
一緒に消えてくれると思ってた
911: 2020/10/09(金) 08:04:07.64
ソーラーパネルやタンクなんかを綺麗に置きたいときは一度床パネル置くな
角に合わせて置くとちょうどタンクが四つ乗る
だいたい綺麗じゃなくてもいいから適当だけど
角に合わせて置くとちょうどタンクが四つ乗る
だいたい綺麗じゃなくてもいいから適当だけど
コメント
コメントする