1: 2020/09/29(火) 20:21:12.77
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。
まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。
まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/
※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]108
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1516696440/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522491881/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part89
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1519341398/
ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1495641270/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
ここへの書き込みは自粛してください。
PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。
ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522730452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。
まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/
※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]108
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1516696440/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522491881/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part89
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1519341398/
ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1495641270/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
ここへの書き込みは自粛してください。
PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。
ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522730452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
5: 2020/09/29(火) 20:45:10.12
>>1
神
神
22: 2020/09/29(火) 21:59:57.41
>>1
原神 ガチでエロい 神ゲー確定してしまうwwwwww
https://imgur.com/E0Bf9u1.gif
https://imgur.com/ZnecpDU.jpg
https://youtube.com/watch?v=iMrn3THujsQ
https://imgur.com/CPIp13a.gif
https://imgur.com/SgduBBs.gif
原神 ガチでエロい 神ゲー確定してしまうwwwwww
https://imgur.com/E0Bf9u1.gif
https://imgur.com/ZnecpDU.jpg
https://youtube.com/watch?v=iMrn3THujsQ
https://imgur.com/CPIp13a.gif
https://imgur.com/SgduBBs.gif
2: 2020/09/29(火) 20:22:39.92
保守
3: 2020/09/29(火) 20:28:21.98
保守
4: 2020/09/29(火) 20:38:21.31
これは落ちますね
7: 2020/09/29(火) 20:49:36.38
これは落ちますよ
8: 2020/09/29(火) 20:52:16.47
乙
9: 2020/09/29(火) 21:00:53.32
中身がないように見えますよね。じゃねーよ
10: 2020/09/29(火) 21:17:20.58
保守
11: 2020/09/29(火) 21:18:59.99
<Gpro wl 錬金術のやりかた>
電話口にて
錬金術師「Gpro wl動かなくなっちゃったんすけど(嘘)」
ロジ「ごめんね、保証書とか発送確認メールの画像送ってくれれば代替品を送るよ」
ロジ「あ、動かなくなったGprowlは返送してくれなくていいので自分で処分か廃棄しといてくれるかな」
錬金術師「ニヤリ」
~数日後~
あら不思議、新品のGprowlが2個に!
θ( ⌒▽⌒ )θ 「メルカリに出したら¥10,000で売れたよ!やっぱロジのサポートは神だわーw」
電話口にて
錬金術師「Gpro wl動かなくなっちゃったんすけど(嘘)」
ロジ「ごめんね、保証書とか発送確認メールの画像送ってくれれば代替品を送るよ」
ロジ「あ、動かなくなったGprowlは返送してくれなくていいので自分で処分か廃棄しといてくれるかな」
錬金術師「ニヤリ」
~数日後~
あら不思議、新品のGprowlが2個に!
θ( ⌒▽⌒ )θ 「メルカリに出したら¥10,000で売れたよ!やっぱロジのサポートは神だわーw」
12: 2020/09/29(火) 21:21:37.81
保守
13: 2020/09/29(火) 21:23:00.80
mm720はよ
14: 2020/09/29(火) 21:26:52.85
NP-01もはよ
15: 2020/09/29(火) 21:27:18.33
えーとあとは
16: 2020/09/29(火) 21:28:46.77
mionix新生はよ
17: 2020/09/29(火) 21:30:21.61
保守
18: 2020/09/29(火) 21:32:16.34
保守
19: 2020/09/29(火) 21:32:37.56
保守
20: 2020/09/29(火) 21:32:51.25
保守
21: 2020/09/29(火) 21:34:26.37
終わり?
23: 2020/09/29(火) 23:01:38.07
なんか新作マウスのまとめない?
24: 2020/09/30(水) 02:58:14.81
model oワイヤレス予約できねーじゃん
25: 2020/09/30(水) 07:04:31.75
np-01予約するけどいつ発送なんだろうな
26: 2020/09/30(水) 07:43:51.23
俺はnp-01の購入を一巡待ってみようかな
みんなの評価も聞きたいし、初期ロット不具合とか怖いし
みんなの評価も聞きたいし、初期ロット不具合とか怖いし
27: 2020/09/30(水) 10:31:41.38
あんだけ品質管理して初期ロットに不具合あってたまるかい
33: 2020/09/30(水) 19:28:09.15
>>27
不具合ゼロは無理だろう
不具合ゼロは無理だろう
28: 2020/09/30(水) 10:57:08.20
NP-01は左右のメインスイッチの重さにバラツキがあるかもしれないから再度検品するって載ってたな
29: 2020/09/30(水) 14:27:08.25
NP-01は左右ボタンのカバーがガバガバそうなのと
サイドボタンをGPWLに寄せたのが気に入らない
サイドボタンをGPWLに寄せたのが気に入らない
30: 2020/09/30(水) 14:29:37.19
つい昨日出た動画で「初期ロットに不具合出ないよう頑張っとるで」と言ってるな
31: 2020/09/30(水) 15:53:08.25
roccatの新作良さげやな
32: 2020/09/30(水) 16:37:08.57
roccatのいつ発売なんだろうな
34: 2020/10/01(木) 05:32:40.58
zowieはほんとカラバリ商法リニューアル商法ばっかで時代に置いてかれすぎ
35: 2020/10/01(木) 07:06:25.21
36: 2020/10/01(木) 12:10:04.93
NP-01,予約受付8分しか経ってないのに、もう製品売り切れになってる?
37: 2020/10/01(木) 12:12:02.34
予約できなかったー
39: 2020/10/01(木) 12:15:15.46
ノロマめ
40: 2020/10/01(木) 12:15:38.12
数分は残ってたが
ノロマすぎやろお前ら
ノロマすぎやろお前ら
41: 2020/10/01(木) 12:15:55.11
予約10個位しか無かったんじゃね?
42: 2020/10/01(木) 12:18:04.28
もたもた個人情報打ち込む余裕あったけどな
ついでにソールも買ったわ
ついでにソールも買ったわ
43: 2020/10/01(木) 12:25:58.98
買えたわー 200個くらいかなーって思った
44: 2020/10/01(木) 12:32:37.82
仕方ない、次回受注までS2使ってるかー
45: 2020/10/01(木) 12:36:15.30
情報出てからでも遅くない
46: 2020/10/01(木) 12:44:32.57
マウスの予約購入なんてしたことなかったからこんな余裕がないとは思ってなかったw
寝てたら終わってた
寝てたら終わってた
47: 2020/10/01(木) 13:03:19.35
うっかり今日だって忘れてて買い逃したわ…
送料いくらだった?
送料いくらだった?
48: 2020/10/01(木) 13:09:02.29
ヤマトで690円くらいだったかな?
73: 2020/10/01(木) 21:27:46.04
>>48
北海道だと1000円ぐらいだった。合計8080円
Arkや尼で売ってくれないかなぁ
北海道だと1000円ぐらいだった。合計8080円
Arkや尼で売ってくれないかなぁ
49: 2020/10/01(木) 13:18:05.39
安いな
海外通販の価格じゃないんだ?
海外通販の価格じゃないんだ?
50: 2020/10/01(木) 13:27:57.21
今回は日本国内のみの発売だから全部船かなんかで国内に持ち込んでそっから発送なんじゃないかな
51: 2020/10/01(木) 13:39:30.54
あのマウスそんなに注目されてるのか
52: 2020/10/01(木) 13:47:25.29
ここ最近では久々の完全新作マウスだからな
好き者にとっては興味の対象なわけよ
好き者にとっては興味の対象なわけよ
53: 2020/10/01(木) 13:54:04.83
よくわからん約8000円のマウスがそんなに売れるわけねーw
54: 2020/10/01(木) 13:56:30.53
もうねぇの?
許せねぇなvaxeeアンチになるわ
時代遅れマウスが
許せねぇなvaxeeアンチになるわ
時代遅れマウスが
55: 2020/10/01(木) 13:56:34.93
実質zowieだからな モノだけじゃなくその先にいる人を見て選べるならよく分からんマウスじゃなくなるぞ
56: 2020/10/01(木) 14:08:54.87
noppoが関わってる以外になんかあるっけ?
58: 2020/10/01(木) 14:17:50.82
>>56
vincent tangのチームってのがでかいかと
vincent tangのチームってのがでかいかと
59: 2020/10/01(木) 14:19:42.58
>>58
あーZowieの
完全に忘れてたわ。だったら欲しかったw
あーZowieの
完全に忘れてたわ。だったら欲しかったw
57: 2020/10/01(木) 14:13:10.71
買えたはいいがいつ発送されんだろ
60: 2020/10/01(木) 14:36:51.54
他のマウスと比較して形を細かく説明してくれるのは有り難いんだけどやっぱりマウスは買う前に実機を触ってみたいよなぁ
61: 2020/10/01(木) 14:46:05.11
自社サイトでのみ販売なら事前に触るのは無理か
第二弾も左右非対称らしいけど、左右対称のは作らねえのか
第二弾も左右非対称らしいけど、左右対称のは作らねえのか
74: 2020/10/01(木) 21:48:42.95
>>61
np-01も実質対称みたいなもんでしょ
薬指と中指置くスペースできたs2だし
np-01も実質対称みたいなもんでしょ
薬指と中指置くスペースできたs2だし
62: 2020/10/01(木) 14:56:19.22
まあ順番に出てくるかもね 前どこかでesports向けではないものも作るって言ってたのが印象的だったわ
63: 2020/10/01(木) 15:33:25.74
np-01って何のマウスに近いんだろ
s2?
s2?
64: 2020/10/01(木) 15:36:54.05
サイトにかなり細かく既存の有名製品との比較があるから見るとイメージ湧くかも S2に右側の膨らみをつけたような感じかなー これでも受取り方はひとそれぞれだからな
65: 2020/10/01(木) 16:07:01.88
昨日redditにきてたNP-01最終バージョンのレビューだとメインボタンが少しぐらつくのとサイドフレックスがあるみたいだね
コメにいるVAXEEの中の人の話だと通常使用で問題になるレベルではないらしい
購入した人は試してみてくれ
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/j2mps2/vaxee_zygen_np01_final_version_review_update/
コメにいるVAXEEの中の人の話だと通常使用で問題になるレベルではないらしい
購入した人は試してみてくれ
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/j2mps2/vaxee_zygen_np01_final_version_review_update/
66: 2020/10/01(木) 16:15:04.82
これからroccat,SS,CM,ロジクールから主力のマウス出るし、買わなくてもいいと思う
興味はあるけど、NP01はキャラパが足りないイメージ
興味はあるけど、NP01はキャラパが足りないイメージ
67: 2020/10/01(木) 16:20:46.07
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/j2x2xc/cooler_master_mm720_unboxing/?utm_source=share&utm_medium=web2x&context=3
海外ではもうmm720が発売されたのか
海外ではもうmm720が発売されたのか
70: 2020/10/01(木) 18:10:06.44
>>67
Redditでベータ版のレビューしてくれる人募集してたからそれに当たったんじゃないかな
Redditでベータ版のレビューしてくれる人募集してたからそれに当たったんじゃないかな
68: 2020/10/01(木) 17:14:12.13
SSいる?
69: 2020/10/01(木) 17:16:35.00
Roccatの新型はよ出してくれ
71: 2020/10/01(木) 20:34:08.99
廉価版のBurst coreも表面の仕上げがちゃんと一緒なのか気になる
72: 2020/10/01(木) 21:03:05.26
Roccatのコーティング好きなもんで
75: 2020/10/02(金) 06:26:24.35
コンセプトと食い違ってるのは分かるけどやっぱり触ってから買いたいよな
76: 2020/10/02(金) 07:55:46.65
パンダカラーは光沢塗装なのかな
マットだったらあっちが欲しかったが
マットだったらあっちが欲しかったが
77: 2020/10/02(金) 08:53:05.92
10年くらいトラックボールを使っていたのですが、最近Coopのシューターゲームを始めて
もう少しエイムを向上できたらと思うようになりマウスを買うことに決め
対人はやらないので「ワイアレス、5ボタン以上、2000円前後」で探してみて暫定この3つに絞りました
エレコム M-FBL01DBXSBK:1600円 専用レシーバー 5ボタン 120g DPI1600 光学
エレコム M-XGM10DBBK:2400円 Bluetooth 5ボタン 75g DPI2000 BlueLED
ロジクール M585GP:2500円 Bluetooth 7ボタン 118g 光学
特に「重さ」と「DPI」の項目に関して知識・経験がほとんどないので
シューターをゆるーく、しかし長時間遊ぶタイプの人にはどれくらいの値がいいとかアドバイスいただけないでしょうか
もう少しエイムを向上できたらと思うようになりマウスを買うことに決め
対人はやらないので「ワイアレス、5ボタン以上、2000円前後」で探してみて暫定この3つに絞りました
エレコム M-FBL01DBXSBK:1600円 専用レシーバー 5ボタン 120g DPI1600 光学
エレコム M-XGM10DBBK:2400円 Bluetooth 5ボタン 75g DPI2000 BlueLED
ロジクール M585GP:2500円 Bluetooth 7ボタン 118g 光学
特に「重さ」と「DPI」の項目に関して知識・経験がほとんどないので
シューターをゆるーく、しかし長時間遊ぶタイプの人にはどれくらいの値がいいとかアドバイスいただけないでしょうか
79: 2020/10/02(金) 09:39:10.70
>>77
オンだろ?
だったらせめて6000円ぐらいは出せ
とりあえずゲーミングマウスでいい
オンだろ?
だったらせめて6000円ぐらいは出せ
とりあえずゲーミングマウスでいい
91: 2020/10/02(金) 16:17:14.50
>>77
トラックボールで対人やるよりはましになるだろうけどそこらの無線マウスなんて遅延とトラッキングの悪さで使い物にならん
せめてG304か予算内で無線諦めて有線のG300Srを選ぶしかない
トラックボールで対人やるよりはましになるだろうけどそこらの無線マウスなんて遅延とトラッキングの悪さで使い物にならん
せめてG304か予算内で無線諦めて有線のG300Srを選ぶしかない
78: 2020/10/02(金) 08:56:08.59
そのあたりのマウスに性能的な差は0に等しいので店頭で持ってしっくりくるものでよい
DPIは良いマウスでもセンサーが飛ぶので400か800しか使わない
DPIは良いマウスでもセンサーが飛ぶので400か800しか使わない
80: 2020/10/02(金) 10:09:09.40
オフィスマウスと製品名隠してるような中華ゲーミングマウスは全く知識ないわ
自分が力になれるのは3000円からかな
他のやつらも多分似たようなもん
自分が力になれるのは3000円からかな
他のやつらも多分似たようなもん
81: 2020/10/02(金) 10:39:08.67
ワイヤレスなら最低でもG304買う努力ぐらいしろ
82: 2020/10/02(金) 10:46:36.07
逆に誰もわからんって感じの3択
83: 2020/10/02(金) 10:47:13.01
こんな難しい質問始めてみたわ
84: 2020/10/02(金) 11:45:33.44
すげぇ
ここ奴らでも分からんマウスがでてる...
ここ奴らでも分からんマウスがでてる...
85: 2020/10/02(金) 11:45:53.02
blueledやbluetoothという言葉を知っているあたり、ネタだろうと疑っている
87: 2020/10/02(金) 13:02:44.18
>>85
コピーしただけちゃうか?商品情報を
コピーしただけちゃうか?商品情報を
86: 2020/10/02(金) 11:52:59.74
ワイヤレスを諦めるか少し奮発してG304にするかだと思う
プライムデー2週間後に来るらしいからそれまで待ってから考えるのもあり
プライムデー2週間後に来るらしいからそれまで待ってから考えるのもあり
88: 2020/10/02(金) 13:55:09.30
困惑しまくってて草
89: 2020/10/02(金) 14:10:28.07
変化球すぎてプロでも打てないやつ
魔球かな?
魔球かな?
90: 2020/10/02(金) 14:48:02.86
意外と叩かれない
92: 2020/10/02(金) 16:30:58.04
盛り上がってると思ったら知らないマウスばっかで草
手にしっくりきたものが正解や
手にしっくりきたものが正解や
93: 2020/10/02(金) 16:51:34.47
ゲーム実況もやっている最推しのVtuberが使っているマウスが¥2000ワイヤレスだったと分かったときの衝撃に似ている
94: 2020/10/02(金) 16:58:46.44
こんなスレにまでバチャ豚がわく方が衝撃的だわ
95: 2020/10/02(金) 17:05:43.67
とか言って俺もじじいだけど絵畜生のこと何も知らない方が取り残されてる気がするぜ
96: 2020/10/02(金) 17:23:52.01
そんな気しないけど
97: 2020/10/02(金) 18:12:50.03
VTuberは実況がメインで下手くそでも問題ないんだから安物使ってても驚かない
98: 2020/10/02(金) 19:15:41.10
そういやファイナルマウスの代理店の動画で
「あのロボ子さんも使ってます!」みたいなこと言ってて
今はVの時代だなぁと感じた
「あのロボ子さんも使ってます!」みたいなこと言ってて
今はVの時代だなぁと感じた
99: 2020/10/02(金) 19:50:04.76
取り合えず最初買うのはg304でいいだろ
100: 2020/10/02(金) 20:06:46.61
今配信界隈で一番稼いでるのがVなんだから一番人気があるのはVと言っても差し支えないだろう 最初はソシャゲに文句言ってたけど気づけば世間がソシャゲに席巻されているのと似てるよ
101: 2020/10/02(金) 20:11:20.95
Burst Proは10月30日発売で60ドルか買うしかねえな
102: 2020/10/02(金) 20:49:49.60
Burst Proめちゃくちゃ欲しいけど軽量マウスの初期ロットは不良品があるからなあ
103: 2020/10/02(金) 20:50:25.13
104: 2020/10/02(金) 21:15:03.31
光沢やめろ
105: 2020/10/02(金) 21:35:02.69
ラバーだと滑るから光沢の方が好きだぞ
106: 2020/10/02(金) 22:09:46.21
Rivalの広告出してるけど売ってないやん
107: 2020/10/03(土) 00:02:40.47
光沢とかハゲかよ
108: 2020/10/03(土) 09:30:50.08
MM720の予約が米Amazonで始まってる
$50だそうな
$50だそうな
109: 2020/10/03(土) 10:44:49.83
いらねえよ
ゴミ見てえな形してるし
ゴミ見てえな形してるし
110: 2020/10/03(土) 10:56:24.60
MM720を米アマで買うのは辞めとけ
発売日3日前くらいから日アマでも取り扱う様になるから
発売日3日前くらいから日アマでも取り扱う様になるから
111: 2020/10/03(土) 11:15:46.95
burst coreのガワでburst pro出してくれ
透明じゃなくていいんだがあれ
透明じゃなくていいんだがあれ
112: 2020/10/03(土) 15:21:03.63
米アマで買ったらコロナ付きで送られてきそうなのが怖い
113: 2020/10/03(土) 18:41:45.05
アメリカからの荷物のコロナ気にする暇があるなら手洗いマスク人混み避けるを徹底してろ
恐怖を覚える方向が間違い
恐怖を覚える方向が間違い
114: 2020/10/03(土) 18:46:30.35
めちゃくちゃ流行爆発してた時はちょっと怖くてmaxgaming使えなかったわ
115: 2020/10/03(土) 19:03:47.97
アメリカからのコロナというか、配達員がコロナ持ってたら終わりでは?
116: 2020/10/03(土) 20:14:33.64
そんな一瞬で伝染る確率は相当低いだろ
荷物に付いたとしても、それが再び舞い上がって肺に吸い込むなんてそうあるとも思えんし、不安なら開封前にアルコールスプレーでもブッかければ間違いないよ
荷物に付いたとしても、それが再び舞い上がって肺に吸い込むなんてそうあるとも思えんし、不安なら開封前にアルコールスプレーでもブッかければ間違いないよ
117: 2020/10/03(土) 22:01:23.88
配達員マスクしてるやん
119: 2020/10/03(土) 23:53:38.93
いうて外国の配送と品質管理は終わってるからそう考えるのも無理ない
120: 2020/10/03(土) 23:59:37.44
日本の品質が良いとか昭和かよ
121: 2020/10/04(日) 01:38:23.60
米尼でマウス頼んだことあるけど、段ボール1枚だけだったな
日本はビニールで固定されてるから、日本のが良い。外箱もボロボロだったこともないし
あとアメリカは留守だと配達員は玄関先に置いて帰るから、盗みがすごいらしい
日本はビニールで固定されてるから、日本のが良い。外箱もボロボロだったこともないし
あとアメリカは留守だと配達員は玄関先に置いて帰るから、盗みがすごいらしい
122: 2020/10/04(日) 05:58:27.80
ロケットのバーストコアって30ユーロなのか
安すぎだろ
安すぎだろ
123: 2020/10/04(日) 07:43:09.01
NP-01予約したばかりなのに尼でModel D-の予約開始してたのでポチってしまった。
まだ各メーカーの新作も控えているというのに…
まだ各メーカーの新作も控えているというのに…
124: 2020/10/04(日) 10:46:36.86
まじでburst coreってセンサーと非透過の違いだけしかないの?
そんな安いならコア買うわ
そんな安いならコア買うわ
132: 2020/10/04(日) 18:37:59.28
>>124
いやそんなわけはない
ケーブルとかも違う
いやそんなわけはない
ケーブルとかも違う
125: 2020/10/04(日) 10:55:12.93
coreのセンサーは3330だがproは3389だな
まあカーソル飛びも遅延もないなら常人には変わらんだろ
まあカーソル飛びも遅延もないなら常人には変わらんだろ
126: 2020/10/04(日) 12:41:36.06
むしろ3389の方が1000hz環境でカウント飛びあるしな
127: 2020/10/04(日) 14:05:20.25
3389はマウステスターと相性が悪いだけでセンサー飛びは無いって話じゃなかったか
128: 2020/10/04(日) 15:26:51.34
マウステスターとかいうゴミ
129: 2020/10/04(日) 15:41:22.16
マウステスターって実際どれくらい信ぴょう性あるんだろうな
130: 2020/10/04(日) 15:53:55.21
ああいうテスターってのはマウスを動かす側で同じ動きを再現する治具というか装置とセットであるべきだよな わかってても金にならんから誰もつくらんのだが
131: 2020/10/04(日) 16:05:11.72
マウステスターで読み取れないなら実際のゲームでも読み取れないかも知れないしな
よく分からん
実際のゲームで使ってみて自分で判断するしかないな
俺は違いが全く体感出来ない人間だけど
よく分からん
実際のゲームで使ってみて自分で判断するしかないな
俺は違いが全く体感出来ない人間だけど
133: 2020/10/04(日) 19:11:07.21
安物がいはやめとけ
134: 2020/10/04(日) 20:40:30.32
そのとおり
とりあえず一番高いやつを買うのが常に正解
とりあえず一番高いやつを買うのが常に正解
135: 2020/10/04(日) 20:47:01.68
139: 2020/10/05(月) 09:31:06.64
>>135
ゴミ
ゴミ
136: 2020/10/04(日) 20:52:13.29
burst core買う予定だけどhatiについてた予備のパラコード使えねぇかなそのまま
138: 2020/10/05(月) 08:30:23.01
>>136
PHコネクタならば向きに注意して各ケーブルの色を取り換え先のマウスのものと
同じ配色に差しなおせば使えるぜきっと
コネクタの小っちゃいツメをマイナスドライバーやら針で起こしながらケーブルを引っ張れば
スッと抜けるから
PHコネクタならば向きに注意して各ケーブルの色を取り換え先のマウスのものと
同じ配色に差しなおせば使えるぜきっと
コネクタの小っちゃいツメをマイナスドライバーやら針で起こしながらケーブルを引っ張れば
スッと抜けるから
140: 2020/10/05(月) 09:31:51.57
>>138
男ならそんな細々したことを気にせずそのままぶっ刺すべき
男ならそんな細々したことを気にせずそのままぶっ刺すべき
141: 2020/10/05(月) 13:57:55.98
>>138
コネクタ買って取り換えようかと思ったけどそのままケーブル差し替えれば行けるな
コネクタ買って取り換えようかと思ったけどそのままケーブル差し替えれば行けるな
137: 2020/10/05(月) 04:58:10.71
xtrfyのM4は1000hzだとローセンシで視点振った時に挙動変だった
XM1だと1000hzでも自然な挙動だったしマウステスターもほぼ正常だった
XM1だと1000hzでも自然な挙動だったしマウステスターもほぼ正常だった
142: 2020/10/05(月) 15:54:29.68
1.PTコネクタには五本のケーブルを外すため、ツメも五つ付いている
https://i.imgur.com/AcoKTRn.jpg
https://i.imgur.com/AcoKTRn.jpg
143: 2020/10/05(月) 15:58:12.20
2.そのツメを小さいサイズのマイナスドライバーなどで起こしながら(このとき、強く起こしすぎてツメを折らないように注意!)
https://i.imgur.com/oUxMbhC.jpg
https://i.imgur.com/oUxMbhC.jpg
144: 2020/10/05(月) 16:00:42.42
3.ゆっくりケーブルを引っぱるとスルっと差し込みプラグが抜ける
https://i.imgur.com/oV9dTKh.jpg
https://i.imgur.com/oV9dTKh.jpg
145: 2020/10/05(月) 16:11:41.67
4.マウスは機種によってPTコネクタに差すケーブルの色順が違うため
あとはこの方法でコネクタケーブルを一度全部抜いて、取り換え先のコネクタの色順と同じ順番に差し替えなおせばいい
パラコードケーブルによっては黒いケーブルが無いことがあるが、黒ケーブルはシールド線なので無視していい
これでまず間違いなく動く
あとはこの方法でコネクタケーブルを一度全部抜いて、取り換え先のコネクタの色順と同じ順番に差し替えなおせばいい
パラコードケーブルによっては黒いケーブルが無いことがあるが、黒ケーブルはシールド線なので無視していい
これでまず間違いなく動く
146: 2020/10/05(月) 18:24:30.77
誰かgpro wlの60gmの最新情報を頼む
リーク画像以降情報が入ってこないんだ
早く欲しいんだ 急いでくれ
リーク画像以降情報が入ってこないんだ
早く欲しいんだ 急いでくれ
147: 2020/10/05(月) 18:35:23.89
公式のTwitter見てないの?マウスなのかは知らんけど予告はしてるぞ
148: 2020/10/05(月) 19:12:42.63
情報サンクス 見てくる
149: 2020/10/05(月) 19:37:23.58
あれ黄色GPROってリーク出てたけど
150: 2020/10/05(月) 19:59:44.74
ロジはソール統一してくれ
152: 2020/10/05(月) 23:35:55.66
>>150
ホントそれな
統一する気が無いのならせめて交換用のソールを普通に買えるようにしてくれ
ホントそれな
統一する気が無いのならせめて交換用のソールを普通に買えるようにしてくれ
151: 2020/10/05(月) 20:51:46.63
欧州はもう届いたところあるのか
https://i.imgur.com/bO3g4kz.jpg
https://i.imgur.com/bO3g4kz.jpg
153: 2020/10/06(火) 00:44:18.11
hikoがNP01使ってる
154: 2020/10/06(火) 15:18:19.81
ボクチンもnoppoマウスほちい
155: 2020/10/06(火) 16:25:46.77
np-01の遅延調整って2msにするとチャタリングが起きやすくなるって事?
156: 2020/10/06(火) 19:09:29.25
ssのaerox wlも普通にいいなこっち買おうかな
159: 2020/10/06(火) 20:26:10.33
>>157
あぁss最高だわaerox早く出ねぇかなぁ
あぁss最高だわaerox早く出ねぇかなぁ
158: 2020/10/06(火) 19:55:41.29
hikoがNP-01のこと褒めてんな
遅延調整は要はデバウンスタイムのことだろうからチャタリング起きるまでは2ms使っておけばいいっしょ
gproWLも初期モデルはデバウンスタイム短くてチャタリングすぐに起きたけどデバウンスタイム遅くするファームウェアアプデしたらチャタリング起きてた個体も直ったし
遅延調整は要はデバウンスタイムのことだろうからチャタリング起きるまでは2ms使っておけばいいっしょ
gproWLも初期モデルはデバウンスタイム短くてチャタリングすぐに起きたけどデバウンスタイム遅くするファームウェアアプデしたらチャタリング起きてた個体も直ったし
162: 2020/10/07(水) 00:05:04.95
hikoほんまにNP-01使っとる…
>>158
なんか言ってた?
>>158
なんか言ってた?
160: 2020/10/06(火) 20:29:24.03
SSはqckだけでいいよ
161: 2020/10/06(火) 22:30:57.53
そういえばQCKの新ラインナップが発表されたね
一番でかいので1600×800mm
一番でかいので1600×800mm
163: 2020/10/07(水) 01:05:57.09
遅延調節とか意味わからん機能つけるなら初めから光学スイッチにしなかったのかが謎だわ
何かデメリットあるのかな
何かデメリットあるのかな
166: 2020/10/07(水) 04:44:49.49
>>163
・パテント持ってる会社との取引が無い
・クリック感が気に入らなかった
これのどっちかもしくは両方でしょ
・パテント持ってる会社との取引が無い
・クリック感が気に入らなかった
これのどっちかもしくは両方でしょ
174: 2020/10/07(水) 09:54:01.38
>>166
無能じゃん
会社たため
無能じゃん
会社たため
164: 2020/10/07(水) 02:09:40.63
RAZERのワイヤレスデスアダー入荷待ちかよ...
165: 2020/10/07(水) 02:48:11.01
steelseries zero,primeの例があるしSSの公式発表があるまでフェイクだと思っていたほうがいいぞaeroxは
167: 2020/10/07(水) 06:07:49.75
Roccatの光学スイッチで完全に業界の価値観が変わるから見ててみw
つまり今まだフィーリングのいい光学スイッチを作れなかったメーカーの技術力不足ってだけ
つまり今まだフィーリングのいい光学スイッチを作れなかったメーカーの技術力不足ってだけ
168: 2020/10/07(水) 06:28:10.07
君は日本語力不足だけどね
169: 2020/10/07(水) 08:13:20.06
見ててみぃレオン
170: 2020/10/07(水) 08:14:06.50
ミテテミッ
171: 2020/10/07(水) 09:11:08.88
Razer、決済サービス「Razer Card」を発表―支払い時にカードが光るゲーミングな要素も
https://www.gamespark.jp/article/2020/10/07/102774.html
開始1か月で流出事件起こしそう
Razer、約10万人分の顧客情報が一時公開状態に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1277326.html
https://www.gamespark.jp/article/2020/10/07/102774.html
開始1か月で流出事件起こしそう
Razer、約10万人分の顧客情報が一時公開状態に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1277326.html
172: 2020/10/07(水) 09:13:05.31
今日発売なのにデスアダーWLが空気だな
NP-01が期待値高すぎるのか
世界一売れてるゲーミングなのに、このスレでデスアダー使ってる人居無さそうw
NP-01が期待値高すぎるのか
世界一売れてるゲーミングなのに、このスレでデスアダー使ってる人居無さそうw
176: 2020/10/07(水) 11:03:05.46
>>172
ワイヤレスになって取り回しが更に良くなりました以外の感想なんて無いからな
そのワイヤレス機構も含めて全て他のマウスで採用されてるものだから存在感が無いのも仕方ないだろ
逆に言えば既存のDAユーザーなら何も心配する事なく買えばいいって事だ
ワイヤレスになって取り回しが更に良くなりました以外の感想なんて無いからな
そのワイヤレス機構も含めて全て他のマウスで採用されてるものだから存在感が無いのも仕方ないだろ
逆に言えば既存のDAユーザーなら何も心配する事なく買えばいいって事だ
177: 2020/10/07(水) 11:03:13.93
>>172
投入するのが遅すぎると言わざるを得ない
同じカテゴリーのG703の前身であるG403wlがすでに4年も前から登場しているというのに
右手エルゴノミック使いでワイヤレスが欲しい人はもう皆そっちにいってしまっているだろう
まあ筋金入りのデスアダー使いじゃないのかすぐに買うのは
投入するのが遅すぎると言わざるを得ない
同じカテゴリーのG703の前身であるG403wlがすでに4年も前から登場しているというのに
右手エルゴノミック使いでワイヤレスが欲しい人はもう皆そっちにいってしまっているだろう
まあ筋金入りのデスアダー使いじゃないのかすぐに買うのは
173: 2020/10/07(水) 09:40:43.29
きもりんとおそろい
175: 2020/10/07(水) 10:30:47.92
【APEX】 海外プロによるパッドお試しプレイ プレデタで分隊合計30キル 【日本語翻訳】
https://youtu.be/sM67-EdXZig
「パッドで強いのはバンガだな」
「と、ガスおじな」
「この前その組み合わせにぶっ飛ばされた」
「動きが速過ぎてエイムが追いつかない」
「気付いたけ どパッドで難しいのはエイムを何処に置くかだな」
「首周りに置いておかないとジャンプに対応できない」
「どこに置くかが全てだよ ミスったら終わり」
「今夜の大会パッドで行く?」
「考えてたけど使えるパッドが無いw」
「俺だけ試しにパッドで行こうか?」
「ああ でもパスは相性悪そう」
https://youtu.be/sM67-EdXZig
「パッドで強いのはバンガだな」
「と、ガスおじな」
「この前その組み合わせにぶっ飛ばされた」
「動きが速過ぎてエイムが追いつかない」
「気付いたけ どパッドで難しいのはエイムを何処に置くかだな」
「首周りに置いておかないとジャンプに対応できない」
「どこに置くかが全てだよ ミスったら終わり」
「今夜の大会パッドで行く?」
「考えてたけど使えるパッドが無いw」
「俺だけ試しにパッドで行こうか?」
「ああ でもパスは相性悪そう」
178: 2020/10/07(水) 11:54:32.55
無線のDAを今まで出さなかったのは
razerのそのカテゴリーはmambaが担ってたからやろ
DAと少し違う形状を好んでる人がいたけれど
これでmambaの系譜は途絶えてしまうんかな
razerのそのカテゴリーはmambaが担ってたからやろ
DAと少し違う形状を好んでる人がいたけれど
これでmambaの系譜は途絶えてしまうんかな
179: 2020/10/07(水) 11:56:24.65
Mambaって一度形状変えてるし、なんならTEと無線版でも微妙に形状違うので
一貫性ないからなくなっても構わないよ
一貫性ないからなくなっても構わないよ
180: 2020/10/07(水) 11:58:43.36
DAも結構な頻度で金型変えてるよな
ボタン増やしただけかと思ったら全体的に微妙に変化してる
ボタン増やしただけかと思ったら全体的に微妙に変化してる
181: 2020/10/07(水) 13:22:51.81
色付きGproWLか
182: 2020/10/07(水) 13:47:11.99
GPW 白とピンクは日本で売らなかったのに黄色は売るんだな
183: 2020/10/07(水) 13:48:23.18
日本人には黄色がお似合いとw
186: 2020/10/07(水) 16:39:10.09
>>183
ジャアアアアアアアアアアアッwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアッwwwwwwwwwww
184: 2020/10/07(水) 15:34:29.88
こいつ光るぞ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1281357.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/10/07/201006razercard-w960.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1281357.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/10/07/201006razercard-w960.jpg
185: 2020/10/07(水) 16:04:47.18
>>184
ゲーミングカードきたああああああ
ゲーミングカードきたああああああ
187: 2020/10/07(水) 17:24:54.46
superlight出るのに誰が今この黄色のマウス買うの?
188: 2020/10/07(水) 17:28:05.02
superlightもう海外のamazonにあるじゃん
192: 2020/10/07(水) 19:32:36.46
>>188
米amazonのlogitechのページ見てもないけど俺が探し方間違ってる?
米amazonのlogitechのページ見てもないけど俺が探し方間違ってる?
195: 2020/10/07(水) 19:35:26.65
>>192
ゲーミングのとこにあるぞ
149.9ドル
url張りたいけどngワードとか出て張れない
ゲーミングのとこにあるぞ
149.9ドル
url張りたいけどngワードとか出て張れない
189: 2020/10/07(水) 19:08:51.52
np-01買えて草
190: 2020/10/07(水) 19:25:37.66
マウスのチャタリングってのを経験した事ないんだけど、あれってクリックボタンを上から少し強めに叩いた時に2回カチカチするのと同じような感覚?
191: 2020/10/07(水) 19:30:19.36
むしろそれを経験したことないけどとりあえず普通にクリックしてるのにダブルクリックになるのと後は長押ししてる最中にちょいちょい途切れる
adsあるfpsやってるとadsが外れるからかなり気になる
逆にvalorantとかcsgoはSR使わない限り起きててもあんま気にならないな
adsあるfpsやってるとadsが外れるからかなり気になる
逆にvalorantとかcsgoはSR使わない限り起きててもあんま気にならないな
193: 2020/10/07(水) 19:34:08.24
途切れるとゲームによっては投げ物投げちゃったりするからな
あとクリックして離したときにまたクリック発動とか多い
あとクリックして離したときにまたクリック発動とか多い
194: 2020/10/07(水) 19:34:56.23
デスクトップでも範囲指定するときとかドラッグ&ドロップするときとかにチャタるとめんどくさいぞ
196: 2020/10/07(水) 19:51:45.94
あまのURL貼るときはあmazonとかにすれば貼れる
197: 2020/10/07(水) 19:53:26.01
https://www.あmazon.com/gcx/Gaming/gfhz/events/?categoryId=EGG-HOL20-GAMING&ref=cm_gft_hol20&scrollState=eyJpdGVtSW5kZXgiOjAsInNjcm9sbE9mZnNldCI6NTc1LjQyMTg3NX0%3D§ionManagerState=eyJzZWN0aW9uVHlwZUVuZEluZGV4Ijp7ImFtYWJvdCI6MH19
201: 2020/10/07(水) 20:20:59.33
>>197
尼のアドレスなんて簡潔にまとめるやり方あるんだからググって覚えろよ
尼のアドレスなんて簡潔にまとめるやり方あるんだからググって覚えろよ
198: 2020/10/07(水) 19:55:08.26
下のほうにある
Logitech G PRO X Superlight Wireless Gaming Mouse - Black
Logitech G PRO X Superlight Wireless Gaming Mouse - Black
199: 2020/10/07(水) 19:57:46.62
マジだ
てか値段別に吊り上げないのかありがたいな
てか値段別に吊り上げないのかありがたいな
200: 2020/10/07(水) 20:03:18.95
どっかのリークだと60gだったけど何グラムで出してくるんだろ
今のgproでも70までは超手軽に減量できるからsuperlightってついてるなら60前半までは抑えてほしいな
今のgproでも70までは超手軽に減量できるからsuperlightってついてるなら60前半までは抑えてほしいな
202: 2020/10/07(水) 20:55:32.17
とんでもないurlだなと思ったらsuperlight出るのかもう
203: 2020/10/07(水) 21:10:19.74
ちょい高くなってもいいから703をgpro並に軽量化して欲しい
gproさらに軽量化出来るならいけるでしょ
gproさらに軽量化出来るならいけるでしょ
204: 2020/10/07(水) 21:49:58.70
つまり黄色は在庫処分か
205: 2020/10/07(水) 22:04:02.17
どんなマウスが来てもGHUBのせいで買いたくなくなる
206: 2020/10/07(水) 22:25:44.74
でもそうなるとこないだのgproリニューアルは何だったんだって話になるよな
207: 2020/10/08(木) 00:28:57.26
従来のGprowlとsuperlightで別製品として展開されるのかな
208: 2020/10/08(木) 04:22:46.48
すまん、ロジ製品はタダで送られてくるからGHUBだろうと使うわ
209: 2020/10/08(木) 10:55:23.88
np-01おっっっそ
210: 2020/10/08(木) 11:08:22.64
ここにロジ社員がいたからamazonからsuperlight消えたなw
発表前に載せるamazonが悪いからしょうがない
発表前に載せるamazonが悪いからしょうがない
211: 2020/10/08(木) 11:42:35.57
こんなとこ誰も見とらんて
212: 2020/10/08(木) 12:30:02.41
普通にredditからTwitterに回って、沼鯖に貼られた後にここに貼られてるんだよ
ここはめちゃくちゃ遅れてることに気付け
ここはめちゃくちゃ遅れてることに気付け
213: 2020/10/08(木) 14:19:28.43
所詮は便所の落書き
214: 2020/10/08(木) 14:32:02.39
ここは最先端掲示板だからな
そりゃロジテックはここ見てアマゾンから消すわけだわ
そりゃロジテックはここ見てアマゾンから消すわけだわ
215: 2020/10/08(木) 15:11:35.35
ロジ社員を炙り出せ
216: 2020/10/08(木) 15:29:07.64
むしろそのreddit見るけどな
217: 2020/10/08(木) 16:08:35.92
223: 2020/10/08(木) 17:11:56.00
>>217
まじだろ
中国人のリークはいつも本物
工場から実物盗んで実際に計測してるんだから
まじだろ
中国人のリークはいつも本物
工場から実物盗んで実際に計測してるんだから
218: 2020/10/08(木) 16:28:02.54
値段もスーパーライトになって欲しい
219: 2020/10/08(木) 16:48:59.31
150ドルでsuper heavyです
220: 2020/10/08(木) 16:49:12.16
ソールの形を毎回変えるのマジで勘弁してくれんかなぁ
こんなの誰も得しないだろうに何で変えるんだろ
こんなの誰も得しないだろうに何で変えるんだろ
221: 2020/10/08(木) 17:05:04.76
マジで60gなら有線完全にゴミじゃん
222: 2020/10/08(木) 17:06:46.38
ghubあるから実質有線
224: 2020/10/08(木) 17:18:00.16
今頃こんなリーク情報見て遅すぎだろ
225: 2020/10/08(木) 18:28:57.63
このリーク絶対嘘だと思ってたけどモノホンだったんだな
226: 2020/10/08(木) 19:18:07.99
軽いからでかいそーるがいいんじゃね
227: 2020/10/08(木) 19:20:10.43
np-01いつ発送すんだよ
228: 2020/10/08(木) 19:21:02.58
ロジは有線GPROの軽量化もして
あの形状が使いやすくて好きだけどあともうちょっと軽さ欲しい
あの形状が使いやすくて好きだけどあともうちょっと軽さ欲しい
231: 2020/10/08(木) 20:30:25.36
>>228
有線GPROの上のカバーが13gあるから
前のソールとセンサー下のシールを剥がして
ネジ外してボディを開かないといけないけど
Gロゴのカバー外せば80gに軽量化できるよ
有線GPROの上のカバーが13gあるから
前のソールとセンサー下のシールを剥がして
ネジ外してボディを開かないといけないけど
Gロゴのカバー外せば80gに軽量化できるよ
230: 2020/10/08(木) 20:12:52.77
60gと80gなら後者選ぶわ
232: 2020/10/08(木) 20:35:43.74
80gじゃないや70gだすんまそ
233: 2020/10/09(金) 00:03:38.06
NP-01、明日か明後日発送か
234: 2020/10/09(金) 00:11:28.54
hiko使うのやめたあれか
まだ発送してなかったのか
まだ発送してなかったのか
235: 2020/10/09(金) 01:47:49.60
Hiko次はmodel O-か
236: 2020/10/09(金) 02:16:22.06
O minus微妙に持ちづらい横幅が細すぎて安定しない気がする
237: 2020/10/09(金) 02:29:30.04
穴空きってだけで無理だな
タオルとかで拭いたら、絶対手垢詰まるでしょ
タオルとかで拭いたら、絶対手垢詰まるでしょ
238: 2020/10/09(金) 02:39:58.55
穴開き使ってるけど手垢とかついたことない
239: 2020/10/09(金) 02:41:24.35
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/j71bfk/logitech_g_pro_super_light_found_on_amazon_ca/
amazonカナダの商品説明
ワイヤレスで63g未満だって
amazonカナダの商品説明
ワイヤレスで63g未満だって
248: 2020/10/09(金) 17:23:01.71
>>239
ロジの技術やばすぎだろww
まじで天下だなこれ
ロジの技術やばすぎだろww
まじで天下だなこれ
240: 2020/10/09(金) 02:41:38.02
それはあり得ない
241: 2020/10/09(金) 02:43:39.96
画像の→クリックするとソールの形、大きさとか見れるぞ
242: 2020/10/09(金) 03:10:53.67
G703hでgから10g減ったら
もともと良かったエイムがさらに良くなったから
30gも減ったらどうなってしまうんだろ
自分がこわい
もともと良かったエイムがさらに良くなったから
30gも減ったらどうなってしまうんだろ
自分がこわい
244: 2020/10/09(金) 08:29:20.63
>>242
軽量有線ならプロになれるんじゃね?
軽量有線ならプロになれるんじゃね?
243: 2020/10/09(金) 05:49:03.36
マジで60gなら買うしかないわ
245: 2020/10/09(金) 08:52:07.18
滑り止め素材がいいわ
テクスチャガンギマリでよろしく
テクスチャガンギマリでよろしく
246: 2020/10/09(金) 15:29:59.03
一回り小さくなってるとか止めてよね
247: 2020/10/09(金) 17:06:52.27
サイズ書いてあるじゃん
むしろ304より小さくなってほしかった
でかいわ
ホイールがださいのも気になる
むしろ304より小さくなってほしかった
でかいわ
ホイールがださいのも気になる
249: 2020/10/09(金) 17:25:51.75
通常63gで裏蓋外して60gって感じかな?
裏蓋の仕組みが今のままだとしたらマグネット外せば57gまでいけるな
裏蓋の仕組みが今のままだとしたらマグネット外せば57gまでいけるな
250: 2020/10/09(金) 17:28:36.19
マグネット自体は軽量化されたみたいだからどうだろな
251: 2020/10/09(金) 17:34:03.76
軽量目標に一から設計し直したのは大きいな
Viper DeathAdderと無線化してRazerが盛り返したと思ったがLogiの修正早かった
個人的にはエルゴノミクスライクだからG703も改良してほしい所だが
Viper DeathAdderと無線化してRazerが盛り返したと思ったがLogiの修正早かった
個人的にはエルゴノミクスライクだからG703も改良してほしい所だが
252: 2020/10/09(金) 17:36:14.38
まだまだ重いな
5g位にできるまでは許さない
5g位にできるまでは許さない
253: 2020/10/09(金) 17:52:58.15
でいつでるんだろうな
254: 2020/10/09(金) 18:30:17.67
これだけの技術があるならG300ワイヤレスだって余裕で作れるだろ
はよ
はよ
255: 2020/10/09(金) 18:51:16.65
viper74gすげーってなってるところにバケモンマウスぶち込んでくるの流石ロジだな
gproのあの形状据え置きで63gってxtrfy m4とかgloriousとかそこらへんの中途半端な軽量有線顔真っ青だろ
gproのあの形状据え置きで63gってxtrfy m4とかgloriousとかそこらへんの中途半端な軽量有線顔真っ青だろ
256: 2020/10/09(金) 19:47:08.48
ロジだから剛性はしっかり作って来そうだな
全長を少し短くしてくれると良かったんだが
全長を少し短くしてくれると良かったんだが
257: 2020/10/09(金) 19:53:19.27
サイズも三種類ぐらいから選ばせてくれよ
258: 2020/10/09(金) 19:56:43.45
REALFORCEのマウスが無線になったら愛用するんだけどなぁ
自分にとって一番使いやすいマウスかもしれない
自分にとって一番使いやすいマウスかもしれない
259: 2020/10/09(金) 22:32:31.61
UL2使いこなしてる俺は高みの見物
260: 2020/10/09(金) 22:45:34.89
蚊帳の外だろ
261: 2020/10/09(金) 22:52:17.18
草
262: 2020/10/10(土) 00:08:47.59
キレがいいねえ
263: 2020/10/10(土) 00:17:03.15
np01発送されてた
楽しみ
楽しみ
264: 2020/10/10(土) 00:31:55.04
np01って薬指納めるところの形が個人に合わなかったら産廃になる可能性あるよな
265: 2020/10/10(土) 01:31:25.26
np-01一生発送されねーわ
遅すぎるだろ
遅すぎるだろ
266: 2020/10/10(土) 01:32:44.25
国内分の梱包発送一人でやってるみたいだしまある程度はね 明日には全部発送されるんじゃないか?
267: 2020/10/10(土) 01:37:56.55
お前らのレビュー楽しみにしてるぞー
268: 2020/10/10(土) 01:40:04.83
松井頑張れ
269: 2020/10/10(土) 01:55:33.15
新型gpwl完全に右利きのみか
たまに左手でも使うからちょっと辛い
たまに左手でも使うからちょっと辛い
270: 2020/10/10(土) 03:25:11.65
Razor deathadder 3500の左利き仕様使ってるんだけど
オンラインゲーでたまにクリックの遅延を感じることがある
これ古い製品だから新しいやつ買ったほうがいいのかな
オンラインゲーでたまにクリックの遅延を感じることがある
これ古い製品だから新しいやつ買ったほうがいいのかな
271: 2020/10/10(土) 06:21:08.03
なあ、醜い穴空きまくってるのに63gより思いゴミ使ってる間抜けおらんよな?w
272: 2020/10/10(土) 07:40:49.69
薄すぎてマウス持ったまま台パンしたら壊れそう
273: 2020/10/10(土) 08:27:36.27
机から落としただけでもう終わりだろ
軽量化のデメリットだな
軽量化のデメリットだな
274: 2020/10/10(土) 09:01:14.19
台パンするメンタル弱者や机から落とす間抜けにはproを名乗る資格はないってことだ
それゆえのGpro
それゆえのGpro
275: 2020/10/10(土) 09:40:30.97
np01きたわ
276: 2020/10/10(土) 09:51:54.90
どんな感じ?
まだ発送されてないし北海道だから、来るの火曜日だろうな・・・
まだ発送されてないし北海道だから、来るの火曜日だろうな・・・
277: 2020/10/10(土) 10:00:59.84
いい感じかも薬指もs2に比べてしっくりくるわ3389って500hzの方がいいんだっけ
278: 2020/10/10(土) 10:33:38.26
np01の左下の曲がってるとこなかったらS2から乗り換えるんだけども
279: 2020/10/10(土) 12:32:45.43
追加生産分まだー?
280: 2020/10/10(土) 12:48:45.91
np01
メーカーが謳ってる通り新感覚な右手マウスだな
めちゃくちゃ持ち上げやすいしグリップしやすい
メーカーが謳ってる通り新感覚な右手マウスだな
めちゃくちゃ持ち上げやすいしグリップしやすい
281: 2020/10/10(土) 13:04:40.62
クリックは軽い?
282: 2020/10/10(土) 13:15:54.79
重さは普通ぐらいで浅いクリック感
283: 2020/10/10(土) 14:27:27.62
発送すらされんわnp-01
284: 2020/10/10(土) 14:47:42.42
俺も発送されんけど多分今日発送だろうと思って待ってるわ
285: 2020/10/10(土) 15:44:38.00
とか言ってたらみんな発送されたっぽくない? 明日着だわ
286: 2020/10/10(土) 16:25:37.09
S2こそが至幸
287: 2020/10/10(土) 17:34:41.95
60gとか軽すぎてピンとこないからぐぐってみたら
太ったハムスターくらいらしい
太ったハムスターくらいらしい
288: 2020/10/10(土) 17:38:40.19
じゃがりこくらいだよ
289: 2020/10/10(土) 18:13:30.97
NP01がEC2の上位互換とか言われてるがそんなに良いのか
294: 2020/10/10(土) 21:39:51.63
>>289
s2じゃなくてecなん?
s2じゃなくてecなん?
290: 2020/10/10(土) 18:39:32.27
早速メルカリに出てるな 買うと調子に乗るから買うなよ
291: 2020/10/10(土) 18:42:30.95
gpro superlightの感覚知りたいなら太ったハムスター握ってマウスパッドの上こすりつければいいのか
292: 2020/10/10(土) 18:43:57.12
手足にソール貼っとけよ
293: 2020/10/10(土) 19:17:16.98
vaxeeもう週明けには第2ロット出荷ってツイートしてる
295: 2020/10/10(土) 21:40:33.52
よく比べられてたのはS2のほうだよね
296: 2020/10/10(土) 21:53:12.05
S2で薬指小指の収まりが悪い人向けだよな
297: 2020/10/10(土) 22:25:05.41
左右対称と非対称なのに互換になりえるの?
298: 2020/10/11(日) 02:51:16.29
XM1
人差し指は中央付近に置いた方がエイム精度良くなるし可動域増える
持ち方って個人差でるよね
人差し指は中央付近に置いた方がエイム精度良くなるし可動域増える
持ち方って個人差でるよね
299: 2020/10/11(日) 06:31:55.65
63g無線の形状に慣れられない人って本当にかわいそうだな
300: 2020/10/11(日) 08:00:48.55
カタワだろ
301: 2020/10/11(日) 09:07:32.03
軽けりゃいいってもんじゃねーからなあ
302: 2020/10/11(日) 11:45:46.21
>>301
身体障害者かな
身体障害者かな
303: 2020/10/11(日) 12:28:07.67
止めをコントロールするためにも一定の重量は必要だよな
304: 2020/10/11(日) 14:06:57.83
マウスの重さに依存しなければ軽ければ軽いほどコントロールしやすいはずだけどね
305: 2020/10/11(日) 14:12:38.81
滑り過ぎるマウスパッドが使いにくいことからも止まりには一定の抵抗感が必要だと思うんだけど軽すぎるとそこが難しそう ロングでヴァンダルタップでヘッド狙うときとか?
306: 2020/10/11(日) 14:30:29.89
手で止めればいいだけっちゃいいだけ
307: 2020/10/11(日) 15:53:16.34
旧GproWLと新GproWLで重量差約30gつけれるからトラッキングとフリックで影響あるか検証してほしい
ソールも統一してくれると完璧
ソールも統一してくれると完璧
308: 2020/10/11(日) 16:22:59.07
両方とも持ってないけどソールとかはそれぞれに最適化するべきでは
309: 2020/10/11(日) 16:47:01.23
影響あるかってあるに決まってるよ
30g違うんだから
ちなみに滑りすぎるマウスパッドが使いにくいのはマウスの自重のせいでしょ
30g違うんだから
ちなみに滑りすぎるマウスパッドが使いにくいのはマウスの自重のせいでしょ
315: 2020/10/11(日) 22:03:00.36
>>309
それが思い込みかもしれんから検証してほしいって話
感想じゃなくてスコアで
>>311
おもり10gあるよ
それが思い込みかもしれんから検証してほしいって話
感想じゃなくてスコアで
>>311
おもり10gあるよ
316: 2020/10/11(日) 22:18:04.63
>>315
あのさ思い込みのわけがないだろ
重さが違うのに何にも影響しないってそれ重さが同じってことだよ
スコアが変わるかどうかなんてのは影響の有無とは関係ないよ
あのさ思い込みのわけがないだろ
重さが違うのに何にも影響しないってそれ重さが同じってことだよ
スコアが変わるかどうかなんてのは影響の有無とは関係ないよ
319: 2020/10/11(日) 23:43:38.11
>>316
物理のお話じゃなくてエイムスコアが変わるかどうかって話だよ
そりゃモノが違うんだから違う物理運動になるだろうねー当たり前体操
>>317
元々ついてる調整用のおもりが10gなのよ
重量差ある方が結果が分かりやすいだろ?
物理のお話じゃなくてエイムスコアが変わるかどうかって話だよ
そりゃモノが違うんだから違う物理運動になるだろうねー当たり前体操
>>317
元々ついてる調整用のおもりが10gなのよ
重量差ある方が結果が分かりやすいだろ?
320: 2020/10/11(日) 23:52:14.57
>>319
そんな検証したいならお前が勝手にやるしかないだけだよ
当たり前だろあほが
そんな検証したいならお前が勝手にやるしかないだけだよ
当たり前だろあほが
321: 2020/10/11(日) 23:58:35.81
>>320
金がもったいないわアスペが
金がもったいないわアスペが
317: 2020/10/11(日) 22:41:06.70
>>315
公式のスペックは80gでしょ?
なんで重り10g足すの?
公式のスペックは80gでしょ?
なんで重り10g足すの?
310: 2020/10/11(日) 16:52:15.34
単に腕が貧弱なだけだな
筋トレしろ
筋トレしろ
313: 2020/10/11(日) 17:11:41.21
>>310
戦後生まれの方ですか?
戦後生まれの方ですか?
311: 2020/10/11(日) 16:56:09.83
元のGprowlって90gもあったっけ?
差約20gじゃないの
差約20gじゃないの
312: 2020/10/11(日) 16:56:52.68
関係ないよ
マウスがある程度重いってのが当たり前だからマウスの慣性を抜きにして考えづらいだけでしょ
これまでの平均的な重さのマウスを使いこなしてる人ほどそう思うと思う
マウスがある程度重いってのが当たり前だからマウスの慣性を抜きにして考えづらいだけでしょ
これまでの平均的な重さのマウスを使いこなしてる人ほどそう思うと思う
314: 2020/10/11(日) 17:12:54.69
ある程度の軽いマウスを得ると小指球と母指球がマウスパッドで擦れる摩擦が気になる
318: 2020/10/11(日) 23:08:17.73
自分でマグネットと右サイドボタンと基板外して70gにして若干優越感に浸ってた俺のgproがもうすぐオワコンになってしまう・・・
322: 2020/10/12(月) 00:03:53.31
アスペというよりバカなのがお前
他人がやってスコア変わったかどうかなんてお前にとってのなんの検証にもならないよ
競技エイミングのリーグで1位と2位がKPU使ってんだからお前はKPU使ってればいいよ
他人がやってスコア変わったかどうかなんてお前にとってのなんの検証にもならないよ
競技エイミングのリーグで1位と2位がKPU使ってんだからお前はKPU使ってればいいよ
327: 2020/10/12(月) 01:17:10.38
>>322
検証にはならんくても参考にはなるよ。データが多ければ多いほどいい
重さという一点のみで検証したいんでガワ違うマウス持ってくんな
>>323
新旧GproWL送ってくれるなら念入りに検証します!
検証にはならんくても参考にはなるよ。データが多ければ多いほどいい
重さという一点のみで検証したいんでガワ違うマウス持ってくんな
>>323
新旧GproWL送ってくれるなら念入りに検証します!
328: 2020/10/12(月) 01:20:16.25
>>327
お前の想像と同じかそれ以下くらいにしか参考になんてならないよ
そもそもgprowlの新旧でガワ違うことも分かってないんだろ
そんなやつがいくらデータ持ってても無駄だって
お前の想像と同じかそれ以下くらいにしか参考になんてならないよ
そもそもgprowlの新旧でガワ違うことも分かってないんだろ
そんなやつがいくらデータ持ってても無駄だって
323: 2020/10/12(月) 00:14:55.45
なんでもかんでも人任せ
これだから引きこもりは
これだから引きこもりは
325: 2020/10/12(月) 00:46:52.96
何も持ってないのが一番いいんだから軽いほうがいいっちゃいいはずだけどね
慣性に慣れてそれ込みでマスターしてしまっているかどうかくらいだよデメリットは
慣性に慣れてそれ込みでマスターしてしまっているかどうかくらいだよデメリットは
326: 2020/10/12(月) 00:53:50.67
XM1かKPUの無線版を1万以下でください
329: 2020/10/12(月) 01:25:32.44
中学生かなんかか?
330: 2020/10/12(月) 01:46:31.33
60gくらいのマウスに慣れてしまったから
80gの重くないマウスですら振り向き操作の時に
重くてだるいわってなるようになってしまった
80gの重くないマウスですら振り向き操作の時に
重くてだるいわってなるようになってしまった
331: 2020/10/12(月) 01:58:59.20
持ち上げやすさが断然違うしな
332: 2020/10/12(月) 02:31:20.06
np-01中指小指は置くスペースあって良いけど
親指置くスペース狭すぎやしないか?
サイドボタンの位置が低く感じる
親指置くスペース狭すぎやしないか?
サイドボタンの位置が低く感じる
333: 2020/10/12(月) 02:35:06.94
わかる
334: 2020/10/12(月) 02:37:25.96
s2なんてもっと狭いぞ
335: 2020/10/12(月) 04:15:01.75
10/10 19:20 千葉ベース店
10/11 18:40 千歳ベース店
台風の影響か?俺のNP-01届くの遅すぎる・・・
10/11 18:40 千歳ベース店
台風の影響か?俺のNP-01届くの遅すぎる・・・
336: 2020/10/12(月) 11:04:29.92
っと思ったら来たわ
左右対称と非対称の、いい所取りマウスって感じだな
コーティングが素晴らしいな
悪い所はホイールクリックが固い所だけ
普段用の時だけGprowl使うかな
左右対称と非対称の、いい所取りマウスって感じだな
コーティングが素晴らしいな
悪い所はホイールクリックが固い所だけ
普段用の時だけGprowl使うかな
337: 2020/10/12(月) 11:05:32.56
ぽっと出のvaxee(笑)より歴史あるzowieのs2の方が良いに決まってる
338: 2020/10/12(月) 11:33:45.23
>>337
S2を設計したチームほとんどvaxeeに移ってる
S2を設計したチームほとんどvaxeeに移ってる
339: 2020/10/12(月) 11:49:26.66
NP-01は結局話題先行の残念マウスだったな
VAXEEには頑張ってもらいたいけど
VAXEEには頑張ってもらいたいけど
342: 2020/10/12(月) 13:00:00.17
>>339
肯定的な意見をまとめずに何を勝手に総括してるのさ
肯定的な意見をまとめずに何を勝手に総括してるのさ
340: 2020/10/12(月) 12:17:28.18
ZOWIEやVAXEEはよく言えば保守的、悪く言うなら技術が無い会社だからな。
マウスは言わずもがな、ディスプレイも延々と過去モデルにちょっと手を加えた焼き直しばかり・・・
昔は新しい技術を他社に先駆けて採用してたのにどうしてこうなったんだろうな
マウスは言わずもがな、ディスプレイも延々と過去モデルにちょっと手を加えた焼き直しばかり・・・
昔は新しい技術を他社に先駆けて採用してたのにどうしてこうなったんだろうな
341: 2020/10/12(月) 12:25:27.31
まぁGPROSP,Burstpro,mm720,SSワイヤレス、model oワイヤレス出るから全く問題ない
どれか一つは当たりがあるやろ
どれか一つは当たりがあるやろ
343: 2020/10/12(月) 13:02:38.71
馬鹿だからに決まってんだろ
344: 2020/10/12(月) 13:17:17.17
まあ2020年の終わりに出すようなマウスじゃないな
ワイヤレスならともかく
ワイヤレスならともかく
345: 2020/10/12(月) 13:34:23.85
hatiワイヤレス結局出なかったしgpro新型が60gでg-wolves終わりやな
346: 2020/10/12(月) 16:59:52.25
ht-Sはなかなか評価いいぞ
347: 2020/10/12(月) 17:12:24.99
サンワのロープロTKLとPro Intelli安くなってんじゃん
348: 2020/10/12(月) 18:04:35.86
マウスの性能なんてもう頭打ちなのに技術がないってワイヤレスロジ厨の戯言じゃん
349: 2020/10/12(月) 18:18:16.78
頭打ちなのは古いタイプのマウサーの考え方での技術だろ
350: 2020/10/12(月) 18:22:24.73
この先3389以上の性能のセンサー積んだところで素人には違いなんて体感できないだろうしな
351: 2020/10/12(月) 18:29:09.12
素人はもともとここで名前出るようなマウス使ってないだろ
352: 2020/10/12(月) 18:34:16.75
マウサー?w
353: 2020/10/12(月) 18:40:47.97
>>352
昔はチップワンストップとかRSとか使ってたけど最近はAliExpressばっかだなぁ
昔はチップワンストップとかRSとか使ってたけど最近はAliExpressばっかだなぁ
354: 2020/10/12(月) 18:42:05.85
指だけでポイントできるようになっても往年のゲーミングマウス使ってるような人になるだけだよ
355: 2020/10/12(月) 19:56:28.30
念でエイミング出来れば実質0グラム軽量マウス
356: 2020/10/12(月) 19:59:09.93
指でもゼロだけどね
念とかアイトラッカーになると実質エイム力=運動神経というか反射神経みたくなる
念とかアイトラッカーになると実質エイム力=運動神経というか反射神経みたくなる
357: 2020/10/12(月) 20:40:05.74
つまりタッチパッドが最強
358: 2020/10/12(月) 20:43:31.22
そうでもないよ
359: 2020/10/12(月) 21:03:12.39
じゃあお前何使ってんの?どうせgprowだろ
360: 2020/10/12(月) 21:10:31.50
意味分からない逆切れだね
別に旧いマウス好きな人は旧いの使ってればいいだけでしょ
話すことないからって新しいマウスにくだらん文句だけ言うなよ
別に旧いマウス好きな人は旧いの使ってればいいだけでしょ
話すことないからって新しいマウスにくだらん文句だけ言うなよ
361: 2020/10/12(月) 21:36:52.09
np01今までで一番しっくりくるわ
362: 2020/10/12(月) 22:05:24.58
hskすげぇなゲームより普段使いに欲しい
363: 2020/10/13(火) 00:36:01.68
NP-01で振り向き15㎝だけど、Razerのマウスバンジーだと若干、ケーブルがパッドに擦れる。
5㎝の台をバンジーの下に置いたら、擦れなくてすごい快適になった
高さは正義だなぁ、でも見栄えが悪い・・・
5㎝の台をバンジーの下に置いたら、擦れなくてすごい快適になった
高さは正義だなぁ、でも見栄えが悪い・・・
364: 2020/10/13(火) 00:41:13.97
HIKOとかもバンジーあってないような使い方してるし 必要以上にコードが左右に散らからなければいいくらいのものだろ
365: 2020/10/13(火) 01:00:28.13
そもそもhikoとかあのセンシじゃコード大して気にならんだろ
366: 2020/10/13(火) 01:15:10.96
なぜマウスバンジーなんて使うのか
モニタに吊るせばいいのに
モニタに吊るせばいいのに
368: 2020/10/13(火) 01:44:06.34
>>366
モニターの距離による
昔、やったことあるけどケーブルがブラブラしすぎて、テンション掛かりまくり
モニターの距離による
昔、やったことあるけどケーブルがブラブラしすぎて、テンション掛かりまくり
367: 2020/10/13(火) 01:27:02.39
貧乏くさいからじゃないの
369: 2020/10/13(火) 01:50:57.50
バンジーで吊るすと貧乏くささが解消されるのだろうか
370: 2020/10/13(火) 01:54:38.94
モニターに吊るす方が貧乏くさくない?
371: 2020/10/13(火) 01:57:35.14
されるし圧倒的に機能的だよ
マウスバンジーの機能がモニターに吊るすだけで間に合うと思ってるとしたらマウスバンジーを全く理解できてないと思うけどな
マウスバンジーの機能がモニターに吊るすだけで間に合うと思ってるとしたらマウスバンジーを全く理解できてないと思うけどな
372: 2020/10/13(火) 01:57:52.81
セレブは召使に持たせたりするんだろうか
373: 2020/10/13(火) 03:24:31.53
NP-01は剛性の無さとチャタリング報告があったけどそいつがハズレ引いただけかな
374: 2020/10/13(火) 05:37:26.33
プライムデーはROCCAT Kain 100 ¥2,980ぐらいしかないな
375: 2020/10/13(火) 07:34:30.25
高いな
376: 2020/10/13(火) 09:16:22.83
バンジーも安くなってるけど要らんかなあ
377: 2020/10/13(火) 11:43:10.48
RKUも安いぞ
在庫ないけど
在庫ないけど
378: 2020/10/13(火) 13:15:00.99
ちょいちょいリアフォだとストッピングやりづらいって言う人見かけるけど何か遅延とかあるの?
384: 2020/10/13(火) 19:59:23.07
>>378
ラバードーム特有のスムーズなダクタイル感が逆にやり難く感じるかなぁ
まぁ個人の感覚の問題だから逆にリアフォの方がやりやすい人もいるだろうし好みよ
ラバードーム特有のスムーズなダクタイル感が逆にやり難く感じるかなぁ
まぁ個人の感覚の問題だから逆にリアフォの方がやりやすい人もいるだろうし好みよ
379: 2020/10/13(火) 14:15:22.82
アクチュエーションポイントが分かりにくいからじゃね
380: 2020/10/13(火) 18:01:46.90
だいたい慣れだし使用感離れてるメカニカル使ってたとかだと思う
381: 2020/10/13(火) 18:16:55.44
キータッチは完敗、チャタリングも無いのに実ゲームでの操作性まで負けてるとか悔しいじゃないですか?
後はわかりますよね。
後はわかりますよね。
382: 2020/10/13(火) 18:23:02.82
皮肉的な人は何を見ても皮肉的に捉えるということか
383: 2020/10/13(火) 19:49:18.07
パラコードでもバンジーいる?
385: 2020/10/13(火) 20:03:58.51
俺リアフォだけどストッピングやりやすいとは思わん ストローク長いしアクチュエーションポイントもわかりづらいしな
しばらく使えば誰でもできるようになるとは思うけど爆破におすすめとは言えない
しばらく使えば誰でもできるようになるとは思うけど爆破におすすめとは言えない
386: 2020/10/13(火) 20:12:47.20
キー離す動作は同じく軽い銀軸と比べても遅い(これは特別なシチュエーションでの遅延と言い換えてもいい)
リアフォ軸で2キー交互入力で連打すると分かりやすいが、連打速度上げてくとキーの戻りが遅くてそのうちキー上げ切れないうちにまた押さないと間に合わなくなる
ストッピングのすぐ前後で別動作入力したりすると疑似連打状態になったりするし、そういう場面で実際の入力と感覚がずれるのよね
リアフォ軸で2キー交互入力で連打すると分かりやすいが、連打速度上げてくとキーの戻りが遅くてそのうちキー上げ切れないうちにまた押さないと間に合わなくなる
ストッピングのすぐ前後で別動作入力したりすると疑似連打状態になったりするし、そういう場面で実際の入力と感覚がずれるのよね
387: 2020/10/14(水) 01:41:18.73
アクチュエーションポイントが分かりにくいってのは理由にならんだろ
それ言ったらリニア軸なんて話にならんじゃん
ストローク量そのものも銀軸以外は東プレとほぼ同じ4mmだし、RealforceもR2ならストローク量変更可能。
戻りの遅さは基本的に動作圧の大きさに比例するから黒軸や青軸なんかと比べると感じる人は居るとは思うが赤軸なんかだと違いを感じるのはかなり難しい・・・
ゲーム用として売られてるキーボードは反応の速さをウリにする事はあっても連打がしやすいってのをウリにしてるキーボードなんて聞いた事ないしな。
結局のところストッピングに関しては個人の好みと「慣れ」が全てだと思うぞ。
それ言ったらリニア軸なんて話にならんじゃん
ストローク量そのものも銀軸以外は東プレとほぼ同じ4mmだし、RealforceもR2ならストローク量変更可能。
戻りの遅さは基本的に動作圧の大きさに比例するから黒軸や青軸なんかと比べると感じる人は居るとは思うが赤軸なんかだと違いを感じるのはかなり難しい・・・
ゲーム用として売られてるキーボードは反応の速さをウリにする事はあっても連打がしやすいってのをウリにしてるキーボードなんて聞いた事ないしな。
結局のところストッピングに関しては個人の好みと「慣れ」が全てだと思うぞ。
388: 2020/10/14(水) 02:09:41.17
まああまりにも機能的にひどいとか劣ってるとかじゃない限り、軸、メカニカルと光学、有線と無線、軽量、エルゴノミクス、対象非対称とかも結局のところは個人の好みと慣れが全てっちゃ全てになっちゃうけどね
389: 2020/10/14(水) 02:18:59.68
その慣れを使いやすさと言っていいのかどうか
390: 2020/10/14(水) 02:30:42.82
当たり前だが、リアフォにケチつけてるやつが他の全部のキースイッチ知ってるとは限らない
メカニカル = 青軸だと思ってる人にとってはメカニカルはストッピングしやすい、リアフォはメカニカル以下という評価に…
メカニカル = 青軸だと思ってる人にとってはメカニカルはストッピングしやすい、リアフォはメカニカル以下という評価に…
391: 2020/10/14(水) 03:46:13.38
パンタグラフ→リアフォ→赤→リアフォ→銀と乗り換えたけど結局リアフォからは離脱したわ
青はそもそも昔から合わない
音ゲーは茶が最強だったけどシューティングでは万能という評価から更に上はない感
その時やってるゲームによって合う合わないは絶対あるね
青はそもそも昔から合わない
音ゲーは茶が最強だったけどシューティングでは万能という評価から更に上はない感
その時やってるゲームによって合う合わないは絶対あるね
392: 2020/10/14(水) 04:04:18.70
400-MA112 \2,980
393: 2020/10/14(水) 04:54:37.97
軽いマウスが出てくるようになった今の時代では理論上はつまみ持ち一択みたいになるケースもあるけどね
394: 2020/10/14(水) 10:45:23.99
やっとキーボードの数字キーで武器切り替えできるまで意識を割けたわ
明らかにホイールキーより安定感あるね
明らかにホイールキーより安定感あるね
395: 2020/10/14(水) 14:46:39.90
マウスのサイドボタンで武器切り替えしてる人って少数派なのかな
数字キーで切り替えするのどうしても慣れん
数字キーで切り替えするのどうしても慣れん
396: 2020/10/14(水) 15:09:01.46
サイドボタン派もまあまあ見るけどもったいないって感じちゃう
その人にあった配置が一番なんだけどさ
その人にあった配置が一番なんだけどさ
397: 2020/10/14(水) 15:29:42.72
azeronなら余裕だけどな
398: 2020/10/14(水) 16:51:47.61
Burst Proは小型になってるんだな
Kainはボタン位置高すぎた
Kainはボタン位置高すぎた
399: 2020/10/14(水) 17:06:35.97
ホイールも上プライマリ下セカンダリで固定すりゃ不安定に感じたことないけどな
これだとコッキングキャンセルが楽
これだとコッキングキャンセルが楽
400: 2020/10/14(水) 17:08:40.39
ホイール下にジャンプふるからなぁ
401: 2020/10/14(水) 17:11:38.72
FPS初心者スレで話してきなよ
402: 2020/10/14(水) 18:11:37.70
しゃがみはフットペダルに割り振ればかなり自由度上がるぞ
403: 2020/10/14(水) 18:13:37.58
健康にもいいしな
404: 2020/10/14(水) 19:40:00.32
superlightいつ出るんだよ
406: 2020/10/14(水) 20:14:24.00
>>404
リークだと11月
リークだと11月
405: 2020/10/14(水) 19:45:02.65
AmazonでKPUセールしてるけど買っても届くのBurst Pro出た後ぐらいなんだよなあ
30%とはいえ迷う
30%とはいえ迷う
407: 2020/10/14(水) 20:14:29.40
あれ最初は4000円で買えたぞ
408: 2020/10/14(水) 21:09:28.90
めちゃ得やん
409: 2020/10/15(木) 15:01:25.79
損得で考えるな
410: 2020/10/15(木) 19:44:50.97
デサーダミニも軽いなー
コード無くしてくれ
コード無くしてくれ
411: 2020/10/15(木) 20:11:01.99
razerはminiのスペック落とすのがなぁ
せっかくサイズ展開に乗り切ったのにもったいなさすぎる
せっかくサイズ展開に乗り切ったのにもったいなさすぎる
412: 2020/10/15(木) 23:05:00.04
ViperMiniのLoDは新FWでかなり良くなった
元が悪すぎる上にセンサーの性能差を越えることはないけど
元が悪すぎる上にセンサーの性能差を越えることはないけど
413: 2020/10/16(金) 01:06:03.39
viperのサイドボタンもminiと同じにしてくれんかなぁ
ボディの形状はサイドの抉りがGPWより深くて良いのにサイドボタンがクソすぎる
位置も悪い、固くて押し難いとか近年稀に見るレベルの酷さ
ボディの形状はサイドの抉りがGPWより深くて良いのにサイドボタンがクソすぎる
位置も悪い、固くて押し難いとか近年稀に見るレベルの酷さ
414: 2020/10/16(金) 07:27:39.82
黄色いviper欲しい
415: 2020/10/17(土) 01:47:59.15
paracablemodsで9/21に発送されたんだけどまだ来ねえ
416: 2020/10/17(土) 02:08:59.53
8月末に注文して10月のはじめに届いたしだいぶ先になるよ
417: 2020/10/17(土) 08:11:22.18
あまりにも来なすぎて紛失かな?
と思い始めた頃に届くのがparacablemods
と思い始めた頃に届くのがparacablemods
418: 2020/10/17(土) 12:44:41.96
HID Labsならすぐ届くぞ
421: 2020/10/17(土) 15:53:50.42
>>418
いつ覗いても受注受け付けてないようなパラケーブルに用は無いわ
いつ覗いても受注受け付けてないようなパラケーブルに用は無いわ
430: 2020/10/17(土) 20:06:07.96
>>421
>>422
>>422
419: 2020/10/17(土) 13:47:57.34
マウスによってクリックしたときにキャラのアクションの反応が速いとか遅いとかってあるんですか?
420: 2020/10/17(土) 14:21:45.46
はい
428: 2020/10/17(土) 19:35:51.32
>>420
クリックしたときの反応が早いマウスでおすすめ何がありますか?
クリックしたときの反応が早いマウスでおすすめ何がありますか?
433: 2020/10/17(土) 21:02:59.18
>>428
どうぞ
https://docs.google.com/spreadsheets/u/0/d/1-QI7-LY9Ul_DsVE4ZOqBQxqqqqrdJ04Ite8IY3AQMds/htmlview?pli=1#gid=0
kinzuとかもう売ってない上肝心のセンサーが古いマウスもあるのできちんと調べて買ってね
どうぞ
https://docs.google.com/spreadsheets/u/0/d/1-QI7-LY9Ul_DsVE4ZOqBQxqqqqrdJ04Ite8IY3AQMds/htmlview?pli=1#gid=0
kinzuとかもう売ってない上肝心のセンサーが古いマウスもあるのできちんと調べて買ってね
434: 2020/10/17(土) 21:24:42.06
>>433
もうNP-01が入ってるのかよ
もうNP-01が入ってるのかよ
678: 2020/10/22(木) 16:30:28.79
>>433
この表みるとG304(G305)とGproWLのクリックの遅延が同じってのは
同じ無線技術のLightspeedだから遅延はほぼ同じってことでいいのかな?
この表みるとG304(G305)とGproWLのクリックの遅延が同じってのは
同じ無線技術のLightspeedだから遅延はほぼ同じってことでいいのかな?
422: 2020/10/17(土) 18:11:38.32
在庫ない期間の方が圧倒的に長いのに候補に上がるわけがない
423: 2020/10/17(土) 18:22:39.56
ロジのG913てどうなの?
ゲームに向かなそうだけど。
ゲームに向かなそうだけど。
424: 2020/10/17(土) 19:05:10.84
zowieマウスの触ってないのにカーソルピクピク動く現象なんなんだ EC2 S2 ZA13B全部起きる
425: 2020/10/17(土) 19:14:22.58
マウスパッドの相性だろ
429: 2020/10/17(土) 19:53:43.27
>>425
同じzowieのGSRなのに相性悪いって草も生えん
同じzowieのGSRなのに相性悪いって草も生えん
426: 2020/10/17(土) 19:17:42.08
飛燕使ってるときになってた気がする
427: 2020/10/17(土) 19:23:18.77
軽いマウスが当たり前になって
つまみ持ちが当たり前になると
マウスパッドの寿命は当たり前のようにものすごく長くなる
つまみ持ちが当たり前になると
マウスパッドの寿命は当たり前のようにものすごく長くなる
431: 2020/10/17(土) 20:10:00.93
gprowlに結局戻ってしまう。やっぱ有線だと無意識にストレスあるんだとわかった
432: 2020/10/17(土) 20:32:51.33
そういえば今のgproってdpi正確ってマジ?
俺の初期ロットgproはまだ415dpiのままだけど
俺の初期ロットgproはまだ415dpiのままだけど
435: 2020/10/17(土) 21:34:16.41
反応より押しやすさのほうが大事だぞ
436: 2020/10/18(日) 05:47:12.20
np-01コーティングがすべるんだよな
438: 2020/10/18(日) 07:02:27.65
ホイールはg900が最高。それ以外はゴミ。
439: 2020/10/18(日) 13:46:24.72
マウスソール全部剥がして凹凸なくすためにマウス底面にヤスリかけたけど滑りにくくなってなかなかいい感じ
話によるとスナイパーで有名なとあるプロはマウスパッドにまでヤスリかけてるとか
話によるとスナイパーで有名なとあるプロはマウスパッドにまでヤスリかけてるとか
440: 2020/10/18(日) 14:00:35.25
カーペットでも敷けばいいのに
441: 2020/10/18(日) 14:12:59.31
なんかXM1から新IE3.0にしたら良い感じになった
エイムが滑らかなんだよな
やっぱりこのマウスも侮れないね
流行ってる当時は全く知らんかったけど
エイムが滑らかなんだよな
やっぱりこのマウスも侮れないね
流行ってる当時は全く知らんかったけど
442: 2020/10/18(日) 14:14:35.94
かぶせで力入れすぎなんでしょ
443: 2020/10/18(日) 14:41:34.94
>>442
それはない、が被せ持ちやね
あとマウスソールの違いだわ
マウスパッドはQCK
XM1の純正ソールだもザラザラしてる 新IE3.0はスルスル動く
これXM1にIE3.0のソール付ければいいだけか?ドスペール?
それはない、が被せ持ちやね
あとマウスソールの違いだわ
マウスパッドはQCK
XM1の純正ソールだもザラザラしてる 新IE3.0はスルスル動く
これXM1にIE3.0のソール付ければいいだけか?ドスペール?
444: 2020/10/18(日) 14:42:38.85
マウス底面をツルンツルンに磨いてノンソールマウスを作るか
445: 2020/10/18(日) 14:52:37.08
1000円くらいの特大横長系のマウスパッド買ったらQCKよりツルツルってくらいQCKってあんま滑らなくないか
446: 2020/10/18(日) 15:12:03.94
qckって止めたい人向けだろ?
447: 2020/10/18(日) 15:23:53.01
qckは厚さが無いから結構すべるよ
448: 2020/10/18(日) 15:36:49.30
そう思いきやそんなことでもないんだよね
449: 2020/10/18(日) 17:54:27.75
そろそろスレチ
451: 2020/10/19(月) 06:11:03.61
おいあのzywooがnp-01に変えたらしいぞ
やっぱs2ユーザーは移行安定か?
やっぱs2ユーザーは移行安定か?
460: 2020/10/19(月) 13:31:21.48
>>451
>>452
S2大好きだが薬指小指の収まりに少し迷ってた俺にはどストライク
>>452
S2大好きだが薬指小指の収まりに少し迷ってた俺にはどストライク
452: 2020/10/19(月) 06:12:56.86
やっぱS2愛用者には馴染むのかなぁ
453: 2020/10/19(月) 06:59:29.97
NP-01って右クリの方が軽くない?個体差か?
できれば重さ逆にしてほしかった
できれば重さ逆にしてほしかった
455: 2020/10/19(月) 11:29:19.55
>>453
国内でもダブルチェックしてんのにそんな事は起こるはずがない
お前の指の問題だろう
国内でもダブルチェックしてんのにそんな事は起こるはずがない
お前の指の問題だろう
454: 2020/10/19(月) 10:52:05.71
NP-01かNaos-Mで悩むが
456: 2020/10/19(月) 11:29:19.57
Naos-MMionixの新作かと思ったわ
457: 2020/10/19(月) 11:55:50.12
リザードスキンがちゃんとしたゲーミングマウス専用のを出すのか、
UL2のインフィニティスキンが剥がれちゃったらどうしようと心配していたけど
こいつの色に合わせて塗装しなおすのもいいかもな
https://watchmono.com/e/lizard-skins-dsp-mouse-grip
UL2のインフィニティスキンが剥がれちゃったらどうしようと心配していたけど
こいつの色に合わせて塗装しなおすのもいいかもな
https://watchmono.com/e/lizard-skins-dsp-mouse-grip
459: 2020/10/19(月) 12:52:17.62
>>457
ぼったくろうとしてるのか
商売っ気があっていいね
ぼったくろうとしてるのか
商売っ気があっていいね
458: 2020/10/19(月) 12:03:18.70
セリアのソール安くてコスパ良いのでおすすめ
461: 2020/10/19(月) 16:04:39.49
fk2b手が小さいからか使いやすいわ
形状も良い
形状も良い
462: 2020/10/19(月) 17:54:04.82
ダブルチェックの結果マウス持ち上げて下ろすと右クリ暴発だぞ
463: 2020/10/19(月) 17:59:39.57
反応速度2msだと出る個体あるみたいだな 俺の花欄が初物だからある程度はね
464: 2020/10/19(月) 19:45:10.86
スポンサーや権利関係うるさそうなプロやストリーマーはnp-01使えるし
一般人はハニカム形状丸パクリのNaos-M使えばいいし
ついにZOWIEの最後の強みだったS2も終わりか
一般人はハニカム形状丸パクリのNaos-M使えばいいし
ついにZOWIEの最後の強みだったS2も終わりか
465: 2020/10/19(月) 20:24:50.38
極端な使用法で起こる不具合だけにフォーカス合わせて好き放題言ってる層は相手しなくていいよ
体験会を開けば詳細が分かる前に関東の客だけ買えるのは不公平だと言われる始末だし
文句言ってガス抜きしたいならメルカリの転売カスにやればいいのに
体験会を開けば詳細が分かる前に関東の客だけ買えるのは不公平だと言われる始末だし
文句言ってガス抜きしたいならメルカリの転売カスにやればいいのに
466: 2020/10/19(月) 21:18:00.62
【募集】有線が無線に勝ってるところ
467: 2020/10/19(月) 21:30:21.52
そりゃ豊富な種類でしょ
無線はロジとrazer以外論外だし
無線はロジとrazer以外論外だし
468: 2020/10/19(月) 21:34:40.24
SSもあるよ
469: 2020/10/19(月) 21:59:03.57
ないよ
470: 2020/10/19(月) 22:23:40.56
gprowlを超えるメリットが有線マウスにあるのかどうか
471: 2020/10/19(月) 23:30:17.53
形の方がよっぽど重要だった
472: 2020/10/19(月) 23:34:48.63
形に依存してればね
473: 2020/10/20(火) 07:15:59.34
gprowlは形を絶妙に外してきた
474: 2020/10/20(火) 08:52:52.74
俺無線の軽いマウスだとaimしてるときたまに前を浮かしちゃうんだよね
有線はケーブル在る分前重心なのかな
だからviperultimteは引き出しの中
有線はケーブル在る分前重心なのかな
だからviperultimteは引き出しの中
475: 2020/10/20(火) 09:34:19.85
申し訳ないがGproWLは形が合わなかったらすごく持ちづらいマウスだと思う
なんと言うか変な力が入るんだよね
なんと言うか変な力が入るんだよね
476: 2020/10/20(火) 09:56:39.15
S2収まり悪い民はGPWも苦手だと思う
ソースは俺、というか右が絶壁になってるのは同じだし
ソースは俺、というか右が絶壁になってるのは同じだし
477: 2020/10/20(火) 10:16:01.34
形はともかく、gpwより軽くて持ち上げやすいマウスなんていくらでもあるだろ
上手い奴ほど、頻繁にマウス持ち上げるから軽さの方が重要なんだよ
上手い奴ほど、頻繁にマウス持ち上げるから軽さの方が重要なんだよ
488: 2020/10/20(火) 16:03:34.83
>>477
GPWは形もコーティングもそこまで良いモノじゃないけどスイッチの感触だけは群を抜いて良いんだよなぁ
せめて左右の抉りをもう少し深くてコーティングがVIPERみたいな梨地なら良いんだが・・・
GPWは形もコーティングもそこまで良いモノじゃないけどスイッチの感触だけは群を抜いて良いんだよなぁ
せめて左右の抉りをもう少し深くてコーティングがVIPERみたいな梨地なら良いんだが・・・
478: 2020/10/20(火) 10:23:24.74
の割には圧倒的なgprowl率
479: 2020/10/20(火) 11:16:02.52
S2クローンでも作って無線にして
modとかどこの誰が作ったのいらん
modとかどこの誰が作ったのいらん
480: 2020/10/20(火) 12:02:34.75
メタルマウスソール出るけどどうなんだろう
あれ、斜めと直線で滑り具合変わらんのかな
あれ、斜めと直線で滑り具合変わらんのかな
487: 2020/10/20(火) 15:53:14.44
>>480
むしろそれを意図しての設計では
むしろそれを意図しての設計では
492: 2020/10/20(火) 16:31:43.87
>>487
貼り方によって縦横の滑り具合を変えるコンセプトなんだけど、斜めの滑り具合が縦横と変わってしまうのはユーザーにとってありがたくなくない?
貼り方によって縦横の滑り具合を変えるコンセプトなんだけど、斜めの滑り具合が縦横と変わってしまうのはユーザーにとってありがたくなくない?
498: 2020/10/20(火) 21:05:08.52
>>492
なんの問題もない
なんの問題もない
481: 2020/10/20(火) 12:28:21.95
Gproの左右非対称が欲しい
482: 2020/10/20(火) 15:14:09.60
>>481
pawnageでよくね?
pawnageでよくね?
483: 2020/10/20(火) 15:19:50.86
まーーーーーーーーたGhubくるくるで起動しなくなったんだが
これまた設定飛んだろ
いい加減どうにかしろやこのクソソフト
マウスは褒めるけどこのソフトは誰も褒めてねーだろこれ
これまた設定飛んだろ
いい加減どうにかしろやこのクソソフト
マウスは褒めるけどこのソフトは誰も褒めてねーだろこれ
486: 2020/10/20(火) 15:37:50.61
>>483
どんだけコロコロ設定変えるんだよ
俺なんかマウス買ってDPI400くっつけて以来開いてもいないわ
どんだけコロコロ設定変えるんだよ
俺なんかマウス買ってDPI400くっつけて以来開いてもいないわ
484: 2020/10/20(火) 15:31:23.51
ソフトに依存してればね
485: 2020/10/20(火) 15:34:36.60
g502のようにスカートが付いてるマウス使った人に聞きたいのですが
スカート部分はどんな感じですか?掴みやすさが増すとかあるんでしょうか
いまいち付いてる意味が分からないので教えて欲しいです
スカート部分はどんな感じですか?掴みやすさが増すとかあるんでしょうか
いまいち付いてる意味が分からないので教えて欲しいです
490: 2020/10/20(火) 16:24:00.50
>>485
指の腹を包み込むような曲面になってるからフィット感は高いと思う
あと親指を置けるようになるから疲れにくくなるのもメリットじゃないかな
指の腹を包み込むような曲面になってるからフィット感は高いと思う
あと親指を置けるようになるから疲れにくくなるのもメリットじゃないかな
499: 2020/10/20(火) 21:54:07.88
>>490
なるほど
試してみたいけど自分左利きなので、スカートがついた左利き用のマウスか
カスタマイズでスカートを右側に取り外しの出来るマウスって無いですかね....?
なるほど
試してみたいけど自分左利きなので、スカートがついた左利き用のマウスか
カスタマイズでスカートを右側に取り外しの出来るマウスって無いですかね....?
489: 2020/10/20(火) 16:05:09.09
改造しろ
491: 2020/10/20(火) 16:25:12.54
軽いマウスならそもそも疲れないのに
493: 2020/10/20(火) 16:32:14.95
軽いマウスでスカート付いてるのが最高ってこと?
494: 2020/10/20(火) 16:35:02.29
軽いマウスならスカートなんていらないってこと
495: 2020/10/20(火) 16:38:23.32
スカートを是とするか非とするかもプレイヤーによるでしょ
親指をマウスパッドにくっつけることでエイムを止めるためのブレーキにするプレイヤーも
いるだろうし
親指をマウスパッドにくっつけることでエイムを止めるためのブレーキにするプレイヤーも
いるだろうし
496: 2020/10/20(火) 16:50:05.27
それスカートいらない派じゃん
497: 2020/10/20(火) 17:31:11.84
xtrfyのマウスバンジー買っちゃった
500: 2020/10/20(火) 22:16:47.24
まるでただの暇つぶしのようだな
501: 2020/10/20(火) 23:32:44.67
対抗して俺は穀潰し
503: 2020/10/21(水) 01:33:06.48
つかgpro使ってるプロやストリーマーが多いのはロジがスポンサーやパートナーになって配りまくってるからだろ
そりゃ本当に好きなマウス使っていいよって言われたらもっとrazerの使用率あがるわ
そりゃ本当に好きなマウス使っていいよって言われたらもっとrazerの使用率あがるわ
504: 2020/10/21(水) 01:43:46.14
かなり結果に直結するマウスをプロがそんなことだけで選ぶわけないしなんでrazerの使用率なんか上がるんだよ
そんなんじゃしょうもない陰謀論にすぐ騙されるぞ
そんなんじゃしょうもない陰謀論にすぐ騙されるぞ
505: 2020/10/21(水) 02:00:40.76
XM1に楕円形ソールって貼れるかこれ……
窪み箇所にHYPERのやつ収まるんかな
窪み箇所にHYPERのやつ収まるんかな
512: 2020/10/21(水) 03:46:11.23
>>505
有線Gproのhyperglide貼ってたけど面取りされてるから純正より良かったよ
有線Gproのhyperglide貼ってたけど面取りされてるから純正より良かったよ
515: 2020/10/21(水) 07:49:15.15
506: 2020/10/21(水) 02:09:57.72
確かにロジはスポンサードする相手の審査をしっかりやっている
Razerは国内見てもセンスがない
Razerは国内見てもセンスがない
507: 2020/10/21(水) 02:17:12.05
目測だと窪みには無理だから底面にそよまま貼るわ
センサーの挙動どうなるかな
センサーの挙動どうなるかな
508: 2020/10/21(水) 02:50:46.67
こんだけプロでもgpro居ると形は別にしても無線技術は有線に劣らないってことでいいのかな?
511: 2020/10/21(水) 03:35:40.12
>>508
そうなる
つか遅延は有線より少ない
環境によっては安定性が低いけど
パラコード使ってて思うけどやっぱり無線が良さそう
神経質だから嫌だけど
そうなる
つか遅延は有線より少ない
環境によっては安定性が低いけど
パラコード使ってて思うけどやっぱり無線が良さそう
神経質だから嫌だけど
509: 2020/10/21(水) 03:02:01.93
GproとViper Ultを比較してる人とかだとなんでかViper押す人多いんだよね
510: 2020/10/21(水) 03:15:58.10
FKとZAどっちが好きかと聞かれたら
513: 2020/10/21(水) 05:19:50.70
最近はもうプロのスポンサー縛りかなり少ないぞ
海外トッププロではもはや当たり前で国内ですらジュピターのvalo部門とか普通にzowieのマウス使ってる
海外トッププロではもはや当たり前で国内ですらジュピターのvalo部門とか普通にzowieのマウス使ってる
514: 2020/10/21(水) 07:39:38.37
何故をれを使うのか明言しているのでもない限り
結果に関わる、生活が懸かっているからプロはデバイスに拘っている
なんて思い込まない方がいいぞ
結果に関わる、生活が懸かっているからプロはデバイスに拘っている
なんて思い込まない方がいいぞ
525: 2020/10/21(水) 14:40:04.30
>>514
思い込まないほうがいいのはお前だよ
思い込まないほうがいいのはお前だよ
516: 2020/10/21(水) 07:53:51.68
razerがスポンサードしてる連中きなくせーよな
517: 2020/10/21(水) 08:16:00.84
gproWLの初代イメージモデルで大々的にページのトップに写真載ってたshoxが数日後にfk1に戻した話知らないんか
プロは思ってる以上にデバイスに拘ってるしマウスのスポンサー縛りはほぼ無いぞ
まあ有象無象の弱小プロチームは話は変わるだろうけど
プロは思ってる以上にデバイスに拘ってるしマウスのスポンサー縛りはほぼ無いぞ
まあ有象無象の弱小プロチームは話は変わるだろうけど
518: 2020/10/21(水) 09:36:47.77
拘ってるっていうかマウスよく変えてる奴って雑魚のイメージはある
521: 2020/10/21(水) 13:04:29.52
>>518
zywooに頭ぶち抜かれそう
zywooに頭ぶち抜かれそう
519: 2020/10/21(水) 11:18:29.03
Viper mini無線まだー?
538: 2020/10/21(水) 21:55:56.82
>>519
miniいいよな
SSも対抗して310mini出したらいいのに
miniいいよな
SSも対抗して310mini出したらいいのに
520: 2020/10/21(水) 12:41:47.15
そのままHYPERのソール貼り付けたけど純正より滑っていい感じ
LODもちょうどいい感じになった
ただ新IE3.0の純正のソールの方が引っ掛かりはない感じ
マウスパッドはqck
https://i.imgur.com/YwldX7t.jpg
LODもちょうどいい感じになった
ただ新IE3.0の純正のソールの方が引っ掛かりはない感じ
マウスパッドはqck
https://i.imgur.com/YwldX7t.jpg
545: 2020/10/22(木) 00:57:46.12
>>520
自分は純正ソールはがしてそれと同じの貼ってるで
若干枠に引っかかってるように見えなくもないけど使ってて問題は無い
xm1の純正ソール滑らな過ぎるわ
自分は純正ソールはがしてそれと同じの貼ってるで
若干枠に引っかかってるように見えなくもないけど使ってて問題は無い
xm1の純正ソール滑らな過ぎるわ
629: 2020/10/22(木) 05:01:44.90
>>545
信じていいんか?
明らかに窪みより汎用ソールの方が大きいがw
信じていいんか?
明らかに窪みより汎用ソールの方が大きいがw
630: 2020/10/22(木) 06:03:19.91
>>629
有線Gpro用は少し小さいからそっちにしたら
有線Gpro用は少し小さいからそっちにしたら
636: 2020/10/22(木) 10:54:19.16
522: 2020/10/21(水) 13:24:26.04
トッププロでもよくマウス変える人居るけどエイム維持できるのがすごいわ
持ち方はもちろんセンサー位置も変わるからすぐには元に戻らない
持ち方はもちろんセンサー位置も変わるからすぐには元に戻らない
523: 2020/10/21(水) 13:40:56.61
だからあいつらは器用だからな
そんな拘りないだろ 何使っても使えるから
配信とか見てると拘りないのがよーくわかる
日本のプロ?みたいなやつのデバイスレビューも何か微妙 素っ気なくて拘りない感じ
CSの奴らはデバイスに流行りがあるだけ
そんな拘りないだろ 何使っても使えるから
配信とか見てると拘りないのがよーくわかる
日本のプロ?みたいなやつのデバイスレビューも何か微妙 素っ気なくて拘りない感じ
CSの奴らはデバイスに流行りがあるだけ
524: 2020/10/21(水) 14:00:34.52
最新のワイヤレス技術使ったモデルで言ったら
razarとロジクール製品どっちが優れてるの?
razarとロジクール製品どっちが優れてるの?
526: 2020/10/21(水) 14:41:31.12
こだわってようがスポンサードだろうがプロが使ってるってことを考えなよ
プロってのは結果出してる人たちだろ
プロってのは結果出してる人たちだろ
532: 2020/10/21(水) 17:31:45.97
マウスの実用度を定量評価できない以上、>>526の言ってることが全てだわな
人に使用マウス聞くレベルなら強い奴のマネしとけくらいしか言えないわ
人に使用マウス聞くレベルなら強い奴のマネしとけくらいしか言えないわ
527: 2020/10/21(水) 14:45:43.88
間違いなく圧倒的に劣ってたりするものは使わないだろうし圧倒的にいいものがあるならそれを使うだろ
そもそもプロくらいにもなればある程度の機能性さえあれば形やらなにやらそこまでこだわることすらないってことでもある
異常なまでに細かいこだわり持ってる住民みたいなほうが異質なだけかもしれんぞ
そもそもプロくらいにもなればある程度の機能性さえあれば形やらなにやらそこまでこだわることすらないってことでもある
異常なまでに細かいこだわり持ってる住民みたいなほうが異質なだけかもしれんぞ
528: 2020/10/21(水) 15:26:02.16
わずかでも性能の高いものを使いたいという拘り
少々性能差があっても自分の好み、慣れたものを使いたいという拘り
拘りという単語で一括りにしてるからかみ合ってないだけで
自分を含めて4人くらいが同じ主張をしているんじゃないか
少々性能差があっても自分の好み、慣れたものを使いたいという拘り
拘りという単語で一括りにしてるからかみ合ってないだけで
自分を含めて4人くらいが同じ主張をしているんじゃないか
529: 2020/10/21(水) 15:35:04.54
その拘り自体がプロの人たちにほとんどないというかほとんど必要なかったというのも今のgpro wl席巻が表してることなんじゃないか
530: 2020/10/21(水) 15:53:42.03
プロは設定もデバイスも右に倣えで結果が出たもの、トッププレイヤーが使っているものを真似していくから流行る時はわりと一斉に変わる
531: 2020/10/21(水) 15:54:21.65
それアマでしょ
533: 2020/10/21(水) 17:53:23.85
そもそもプロってデバイスそこまで拘ってないだろ
535: 2020/10/21(水) 18:28:32.62
ZOWIEもくっそ多いけど無数のマウスを試した上で選んでるとも思えんからな
536: 2020/10/21(水) 18:31:56.76
広告塔でかなり金ももらってるだろうに数日でそのマウス変えるんだから自分の結果優先だろ
537: 2020/10/21(水) 18:52:25.67
シーズン中は同じもの使い続けるだろうけどオフシーズンになったら担当者に使ってみたいと話すだけで
メーカーが喜んで送り付けてくるくらい影響力あるだろプロは
メーカーが喜んで送り付けてくるくらい影響力あるだろプロは
539: 2020/10/21(水) 23:36:57.09
そもそもプロとはいえ十人十色なわけでここで様々な意見があるようにプロだってそれぞれの考え方があるだろ
540: 2020/10/22(木) 00:12:06.00
考え方はいろいろあっても結果が出せないものは使うわけがないでしょ
使うものは結果が出せるから選んだもの
使うものは結果が出せるから選んだもの
541: 2020/10/22(木) 00:19:36.35
素人もプロも全部主観だろ
デバイスより反応速度や手先の器用さがの方が結果に影響するんだからデバイスの性能で語るのは不毛
でもプロも使ってるっていう安心感は大事
デバイスより反応速度や手先の器用さがの方が結果に影響するんだからデバイスの性能で語るのは不毛
でもプロも使ってるっていう安心感は大事
543: 2020/10/22(木) 00:43:08.79
>>541
いやうまさの話じゃなくてマウスの話だから器用さとか関係なくデバイスの性能の話だよ
そいつが反応速度も速くて器用でもそれを100%生かせる性能なかったら使わないでしょって話
いやうまさの話じゃなくてマウスの話だから器用さとか関係なくデバイスの性能の話だよ
そいつが反応速度も速くて器用でもそれを100%生かせる性能なかったら使わないでしょって話
546: 2020/10/22(木) 01:45:47.97
>>543
デバイスの性能なら定量的に話せ
プロが結果を出してるってそれ性能の指標にならねーから
プロだけが結果出してアマで結果出てないなら再現性の無いデバイス関係ない話だし、プロもアマも同じ結果得られるなら再現性のある高い性能を持つことが分かる
プロの真似することを否定してるわけじゃないが、プロが使ってるから性能高いはさすがに言いすぎ
デバイスの性能なら定量的に話せ
プロが結果を出してるってそれ性能の指標にならねーから
プロだけが結果出してアマで結果出てないなら再現性の無いデバイス関係ない話だし、プロもアマも同じ結果得られるなら再現性のある高い性能を持つことが分かる
プロの真似することを否定してるわけじゃないが、プロが使ってるから性能高いはさすがに言いすぎ
548: 2020/10/22(木) 02:06:08.40
>>546
性能の指標だよ
お前のは意味不明
性能の指標だよ
お前のは意味不明
782: 2020/10/22(木) 19:40:20.77
>>777
プロは性能で選んでるんだからちゃんと理由くらいあるでしょ
プロが他のプロが使ってるからって理由だけでgprowl選んでんの?
考えがアマチュアと変わらないじゃん
プロが性能にこだわってるって話はどこいった???
>>778
まあ一応情報系で画像処理専門だけど一流じゃないから言葉の意味は理解できてない部分はあるかもな
>>779
>>548プロが選んでることを性能が良いことだと呼びたきゃ勝手に呼べば良いけどそれは誰も理解しない無価値な性能だぞw
その意味で俺としゃべってるから具体的なプロの意見の1つも出せないんだろw
プロは性能で選んでるんだからちゃんと理由くらいあるでしょ
プロが他のプロが使ってるからって理由だけでgprowl選んでんの?
考えがアマチュアと変わらないじゃん
プロが性能にこだわってるって話はどこいった???
>>778
まあ一応情報系で画像処理専門だけど一流じゃないから言葉の意味は理解できてない部分はあるかもな
>>779
>>548プロが選んでることを性能が良いことだと呼びたきゃ勝手に呼べば良いけどそれは誰も理解しない無価値な性能だぞw
その意味で俺としゃべってるから具体的なプロの意見の1つも出せないんだろw
783: 2020/10/22(木) 19:42:03.33
>>782
無価値なわけないだろ
スペックだけで高性能だって言うことほど無価値なことないだろ
無価値なわけないだろ
スペックだけで高性能だって言うことほど無価値なことないだろ
786: 2020/10/22(木) 19:43:26.27
>>783
じゃあプロはその無価値なスペック以外のどの性能を見てるの
早くプロの意見出せよ
お前の思い込みはどうでもいいんだよ
じゃあプロはその無価値なスペック以外のどの性能を見てるの
早くプロの意見出せよ
お前の思い込みはどうでもいいんだよ
789: 2020/10/22(木) 19:45:13.40
>>786
マウスの性能だよ
どっかだけの性能見てなんの意味があんだよ
そのために使ってみて決めるんだろ
マウスの性能だよ
どっかだけの性能見てなんの意味があんだよ
そのために使ってみて決めるんだろ
784: 2020/10/22(木) 19:42:38.82
>>782
なんで他のプロが使ってるからって理由なんだよ
自分で使っていいから使うんだよ
どういう誤読なんだ
なんで他のプロが使ってるからって理由なんだよ
自分で使っていいから使うんだよ
どういう誤読なんだ
788: 2020/10/22(木) 19:45:05.91
>>784
プロでgprowlを使ってる人が多いからgprowlは性能が高いんだろ?
つまり他の人が使ってるから同じように使ってるだけじゃん
他のマウスと比べてgprowlを選んでるなら使用率以外の理由があるはずじゃん
プロでgprowlを使ってる人が多いからgprowlは性能が高いんだろ?
つまり他の人が使ってるから同じように使ってるだけじゃん
他のマウスと比べてgprowlを選んでるなら使用率以外の理由があるはずじゃん
790: 2020/10/22(木) 19:45:52.29
>>788
自分が使っていいから使うのは他の人が使ってるから使ってるだけじゃないだろ
お前病気か
自分が使っていいから使うのは他の人が使ってるから使ってるだけじゃないだろ
お前病気か
791: 2020/10/22(木) 19:46:21.28
>>788
使用率以外の理由は高性能だからだよ
使用率以外の理由は高性能だからだよ
796: 2020/10/22(木) 19:50:39.45
>>791
高性能wwwwww
センサースペックでは性能を測れないのに使用率が高くなる前に高性能ってのが分かるのかwww
確かにアマチュアでは一生プロに追い付かんわwww
プロってどこから湧いて出てくるんだろうなwww
高性能wwwwww
センサースペックでは性能を測れないのに使用率が高くなる前に高性能ってのが分かるのかwww
確かにアマチュアでは一生プロに追い付かんわwww
プロってどこから湧いて出てくるんだろうなwww
797: 2020/10/22(木) 19:52:14.91
>>796
プロがちゃんと使ってみれば分かるだろ
アマには分からんというか誤評価しかできんよ
自分の専門分野で考えたって分かるでしょ
プロがちゃんと使ってみれば分かるだろ
アマには分からんというか誤評価しかできんよ
自分の専門分野で考えたって分かるでしょ
787: 2020/10/22(木) 19:44:42.22
>>782
性能にこだわるからお前みたいにスペックだけ見て選ぶなんてことはしないんだぞ
使ってみてよくなきゃ使わないし使ってみていいものしか使わないし使ってるものはいいものだったから使ってるんだよ
これでもまだ分からないか
で多くのプロがそれだけ選んだマウスが高性能じゃないなら高性能なマウスってそれこそ一体なんなの
お前が主観で高性能だと思うマウス?
性能にこだわるからお前みたいにスペックだけ見て選ぶなんてことはしないんだぞ
使ってみてよくなきゃ使わないし使ってみていいものしか使わないし使ってるものはいいものだったから使ってるんだよ
これでもまだ分からないか
で多くのプロがそれだけ選んだマウスが高性能じゃないなら高性能なマウスってそれこそ一体なんなの
お前が主観で高性能だと思うマウス?
792: 2020/10/22(木) 19:48:45.34
>>787,789-790
うるせえから早くプロの意見出せ
うるせえから早くプロの意見出せ
795: 2020/10/22(木) 19:50:33.52
>>792
使ってるっていう事実がなによりの意見だろ
それ以上の意見なんてないよ
使ってるっていう事実がなによりの意見だろ
それ以上の意見なんてないよ
798: 2020/10/22(木) 19:52:15.22
>>795
つまり使ってるって事実しか知らないってことだよね??
チャタリング問題すら知らなかったわけだしプロの意見なんて知ってるはずも無いわなwww
つまり使ってるって事実しか知らないってことだよね??
チャタリング問題すら知らなかったわけだしプロの意見なんて知ってるはずも無いわなwww
800: 2020/10/22(木) 19:53:20.34
>>798
チャタリングなんてどのメーカーでも騒いでるやついるだろ
チャタリングなんてどのメーカーでも騒いでるやついるだろ
801: 2020/10/22(木) 19:54:26.79
>>800
プロがチャタリングで騒いでることすら知らなかったでしょ?
何がプロはマウスの性能で選んでるだよ
プロを知った気になってるだけじゃん
プロがチャタリングで騒いでることすら知らなかったでしょ?
何がプロはマウスの性能で選んでるだよ
プロを知った気になってるだけじゃん
803: 2020/10/22(木) 19:55:58.58
>>801
騒いでようが結果使ってるならそれでいいからね
新しいものでなんかしら問題が騒がれないもののほうが少ないよ
それだけ見て悪いと思うからそういうことばっか拡散するアンチも多いわけだし
騒いでようが結果使ってるならそれでいいからね
新しいものでなんかしら問題が騒がれないもののほうが少ないよ
それだけ見て悪いと思うからそういうことばっか拡散するアンチも多いわけだし
550: 2020/10/22(木) 02:08:59.87
>>546
プロだけが結果出してアマで結果出てないのはそれこそマウスのせい関係ないだろ
マウスで実力は上がらないよ
定量的とか言ってるくせに中学生より頭悪いだろ
プロだけが結果出してアマで結果出てないのはそれこそマウスのせい関係ないだろ
マウスで実力は上がらないよ
定量的とか言ってるくせに中学生より頭悪いだろ
554: 2020/10/22(木) 02:27:35.59
>>550
マウスで実力上がらないならプロがマウスこだわる意味無いじゃんwww
>>553
CSGOのtop proの中にはec2a等の3310センサー使ってるプレイヤーもいるし、フォトナで人気のファイナルマウスは3360だけど500hzだぞ
マウスパッドとの相性もあるけど、3389センサーやHero25kセンサーの方が確実に性能が高い
プロプレイヤーが使うものが性能高いなら3310~3389、hero25kセンサーは全部同じ性能ってことになるだろ
マウスで実力上がらないならプロがマウスこだわる意味無いじゃんwww
>>553
CSGOのtop proの中にはec2a等の3310センサー使ってるプレイヤーもいるし、フォトナで人気のファイナルマウスは3360だけど500hzだぞ
マウスパッドとの相性もあるけど、3389センサーやHero25kセンサーの方が確実に性能が高い
プロプレイヤーが使うものが性能高いなら3310~3389、hero25kセンサーは全部同じ性能ってことになるだろ
555: 2020/10/22(木) 02:30:30.92
>>554
あるよ
実力がきちんと出せるようにだよ
お前ほんとにド級のバカだろ
あるよ
実力がきちんと出せるようにだよ
お前ほんとにド級のバカだろ
557: 2020/10/22(木) 02:40:32.70
>>555
3310センサーの最大トラッキング速度は200IPSで3360は250IPS、hero25kセンサーは400IPSもの違いがあるが、もしプロが常に高い性能のマウスを使うなら確実に全員hero25kセンサーを使うはず
csgoのtop proもあろうものがわざわざ低いグレードのセンサーを使う意味は?
3310センサーの最大トラッキング速度は200IPSで3360は250IPS、hero25kセンサーは400IPSもの違いがあるが、もしプロが常に高い性能のマウスを使うなら確実に全員hero25kセンサーを使うはず
csgoのtop proもあろうものがわざわざ低いグレードのセンサーを使う意味は?
559: 2020/10/22(木) 02:43:36.41
>>557
それで慣れてるからってだけ
それで慣れてるからってだけ
561: 2020/10/22(木) 02:51:39.10
>>559
常に結果にこだわってるなら常に性能を追い求めるべきでは?
性能の差より慣れの方が結果への影響が大きいなら、プロがマウスの性能で選んでいるわけじゃないって話になるが
>>560
低いグレードのセンサーのマウスを使ってるプロ本人じゃないと分からないのなら客観性が無いってことだろ
プロの使用マウスがマウスの性能の指標にならないことを自分で説明してどうする
常に結果にこだわってるなら常に性能を追い求めるべきでは?
性能の差より慣れの方が結果への影響が大きいなら、プロがマウスの性能で選んでいるわけじゃないって話になるが
>>560
低いグレードのセンサーのマウスを使ってるプロ本人じゃないと分からないのなら客観性が無いってことだろ
プロの使用マウスがマウスの性能の指標にならないことを自分で説明してどうする
563: 2020/10/22(木) 02:55:10.14
>>561
プロはお前みたいなスペックオタクじゃないから最重要なのは実力が出せることって分かってるんだよ
というかそれが分かってないやつはプロにはなれないよ
プロはお前みたいなスペックオタクじゃないから最重要なのは実力が出せることって分かってるんだよ
というかそれが分かってないやつはプロにはなれないよ
566: 2020/10/22(木) 02:59:12.60
>>563
スペック以外に定量的に測る指標が無いなら語れないでしょ
最初に言ったじゃん不毛だって
ちなみに>>549で言ってる性能ってのはセンサースペック以外のどの部分?
一度も定量的な性能の話されてないんだけど
スペック以外に定量的に測る指標が無いなら語れないでしょ
最初に言ったじゃん不毛だって
ちなみに>>549で言ってる性能ってのはセンサースペック以外のどの部分?
一度も定量的な性能の話されてないんだけど
567: 2020/10/22(木) 02:59:51.82
>>566
語れるしむしろ定量的に語って何になるの
人が使うもんだよ
語れるしむしろ定量的に語って何になるの
人が使うもんだよ
568: 2020/10/22(木) 03:00:51.43
>>567
じゃあ3310と3360と3389とhero25kってどれが一番性能良いの?
じゃあ3310と3360と3389とhero25kってどれが一番性能良いの?
569: 2020/10/22(木) 03:01:12.90
>>568
なんの性能?
なんの性能?
570: 2020/10/22(木) 03:01:35.94
>>569
結果に繋がる性能だよ
結果に繋がる性能だよ
572: 2020/10/22(木) 03:02:16.92
>>570
結果につながる性能って何よ
結果につながる性能って何よ
573: 2020/10/22(木) 03:03:10.42
>>572
それが分からないから聞いてるんでしょ
俺プロじゃないしどうやってセンサースペック以外でどうやってマウスの性能測るのか知らない
それが分からないから聞いてるんでしょ
俺プロじゃないしどうやってセンサースペック以外でどうやってマウスの性能測るのか知らない
578: 2020/10/22(木) 03:09:51.89
>>574
小学生並みの感想?
>>575
いや別に俺は性能で選んでるわけでもないし結果にこだわってるわけでもないからどうでも良いんだけどさ
プロが使ってるマウスは性能が良いはずだって言ってるからには明確な理由でもあるんかと思って
プロが使ってるから以外に特に理由は無いってことでok?
小学生並みの感想?
>>575
いや別に俺は性能で選んでるわけでもないし結果にこだわってるわけでもないからどうでも良いんだけどさ
プロが使ってるマウスは性能が良いはずだって言ってるからには明確な理由でもあるんかと思って
プロが使ってるから以外に特に理由は無いってことでok?
579: 2020/10/22(木) 03:11:35.27
>>578
gpro wl使ってるプロや開発者に聞いたって明確な理由なんて誰も言わないだろ
使ってみていいから使うんだから
カタログスペックが最高でもクソみたいなマウスだったら誰も使わないなんて当たり前すぎないか
gpro wl使ってるプロや開発者に聞いたって明確な理由なんて誰も言わないだろ
使ってみていいから使うんだから
カタログスペックが最高でもクソみたいなマウスだったら誰も使わないなんて当たり前すぎないか
583: 2020/10/22(木) 03:21:00.77
>>579
つまりプロにしか性能の高さは分からないって話?
>>560で言ってるように下手な人が使っても性能をいかしきれないんだよね?
センサースペックでは語れない部分で明確に他のマウスとの違いがあって、それはアマチュアでは感じられない違いがあるって話?
じゃあプロの真似する意味ってあるの?
つまりプロにしか性能の高さは分からないって話?
>>560で言ってるように下手な人が使っても性能をいかしきれないんだよね?
センサースペックでは語れない部分で明確に他のマウスとの違いがあって、それはアマチュアでは感じられない違いがあるって話?
じゃあプロの真似する意味ってあるの?
587: 2020/10/22(木) 03:28:49.32
>>584
プロの発言鵜呑みにして思い込んでるだけじゃん
自分の意見無いの?
>>585
プロが性能の高いマウスを使うことと、下手な人がただ真似しても意味がないことは理解した
じゃあ最後にプロのマウス使用率がマウスの性能の指標になることを定量的に説明してよ
>>567出来るんだよね?
なんでプロは3310や3360などのグレードの低いセンサーを使うの?
プロの発言鵜呑みにして思い込んでるだけじゃん
自分の意見無いの?
>>585
プロが性能の高いマウスを使うことと、下手な人がただ真似しても意味がないことは理解した
じゃあ最後にプロのマウス使用率がマウスの性能の指標になることを定量的に説明してよ
>>567出来るんだよね?
なんでプロは3310や3360などのグレードの低いセンサーを使うの?
588: 2020/10/22(木) 03:30:22.64
>>587
>>577
>>577
591: 2020/10/22(木) 03:32:32.18
>>588
人が使うものだよ
プロの慣れをマウスの評価に加えるなよ
慣れは定性的なもので定量的な説明になってない
人が使うものだよ
プロの慣れをマウスの評価に加えるなよ
慣れは定性的なもので定量的な説明になってない
593: 2020/10/22(木) 03:36:52.74
>>591
なら慣れじゃなくて大勢が乗り換えてるgpro wlが圧倒的だよ
なら慣れじゃなくて大勢が乗り換えてるgpro wlが圧倒的だよ
597: 2020/10/22(木) 03:39:08.45
>>593
だからなんでgprowlの性能が高いのに3310センサーや3360センサーを使ってるプロがいるの?
プロはセンサースペックだけじゃないマウスの性能で選んでるんでしょ?
マウスの使用率なんて聞いてない
だからなんでgprowlの性能が高いのに3310センサーや3360センサーを使ってるプロがいるの?
プロはセンサースペックだけじゃないマウスの性能で選んでるんでしょ?
マウスの使用率なんて聞いてない
598: 2020/10/22(木) 03:39:24.86
>>597
>>577
>>577
599: 2020/10/22(木) 03:40:09.80
>>597
何回慣れだ人が使うものだからって言われれば分かるんだよ
何回慣れだ人が使うものだからって言われれば分かるんだよ
966: 2020/10/22(木) 22:22:21.53
>>963
>>591
>>591
970: 2020/10/22(木) 22:26:38.44
>>966
定性的って言葉難しすぎたかごめんな
現実世界だと定性的な評価もしっかり重要なんだ
だけどマウスの性能評価は定量的じゃないと性能とは呼べない
>>968
スペックは1要素だよ
判断する基準は他にもたくさんある
あくまで定量的に評価が出来るものがセンサーのスペックってだけ
で、プロと俺の判断の違いはどこ?
定性的って言葉難しすぎたかごめんな
現実世界だと定性的な評価もしっかり重要なんだ
だけどマウスの性能評価は定量的じゃないと性能とは呼べない
>>968
スペックは1要素だよ
判断する基準は他にもたくさんある
あくまで定量的に評価が出来るものがセンサーのスペックってだけ
で、プロと俺の判断の違いはどこ?
972: 2020/10/22(木) 22:27:23.60
>>970
よろ
よろ
812: 2020/10/22(木) 20:04:52.99
>>810
>>546
プロの使ってるマウス真似するのは否定してないだろwwwバカかwww
>>567スペック以外で語れるって言ってるのに出てくるのはプロが使ってるからってだけwww
>>546
プロの使ってるマウス真似するのは否定してないだろwwwバカかwww
>>567スペック以外で語れるって言ってるのに出てくるのはプロが使ってるからってだけwww
814: 2020/10/22(木) 20:05:47.20
>>812
ずっと語ってるじゃん
お前は騙ってるけど
ずっと語ってるじゃん
お前は騙ってるけど
817: 2020/10/22(木) 20:08:33.63
>>812
アマの意見は参考にもならなくてプロの意見しか意味ないのは当たり前なんだろ?
アマの意見は参考にもならなくてプロの意見しか意味ないのは当たり前なんだろ?
821: 2020/10/22(木) 20:13:12.29
>>817
アマの意見が参考にならなくてプロの意見しか意味がないって言ったのはお前だぞ
俺が言ってるのは「プロも主観でマウスを選んでるからマウスの単純な性能だけじゃなくて、個々人に合うかどうかがあるからプロの意見がマウスの性能を決める絶対的な指標にならない」って話
アマの意見が参考にならなくてプロの意見しか意味がないって言ったのはお前だぞ
俺が言ってるのは「プロも主観でマウスを選んでるからマウスの単純な性能だけじゃなくて、個々人に合うかどうかがあるからプロの意見がマウスの性能を決める絶対的な指標にならない」って話
822: 2020/10/22(木) 20:14:15.77
>>821
お前もどっかでアマの意見が参考にならなくてプロの意見しか意味がないって連呼してなかったか
お前もどっかでアマの意見が参考にならなくてプロの意見しか意味がないって連呼してなかったか
824: 2020/10/22(木) 20:17:02.76
>>822
言ってないよ
よく読んできて
>>823
じゃあプロはどうやってマウスを選ぶんだよ
プロは結果のために性能の高いマウスを使うんだろ?
絶対的な指標が無くてスペックすら意味がないならプロの使用率でしか判断できないじゃん
言ってないよ
よく読んできて
>>823
じゃあプロはどうやってマウスを選ぶんだよ
プロは結果のために性能の高いマウスを使うんだろ?
絶対的な指標が無くてスペックすら意味がないならプロの使用率でしか判断できないじゃん
826: 2020/10/22(木) 20:18:39.22
>>824
>>806
>>806
828: 2020/10/22(木) 20:19:33.84
>>824
だから何万回言えばいいんだよ
自分で使ってよかったマウスを選ぶんだよ
プロの使用率で判断すればいいだろ
だから何万回言えばいいんだよ
自分で使ってよかったマウスを選ぶんだよ
プロの使用率で判断すればいいだろ
823: 2020/10/22(木) 20:15:15.93
>>821
スペックのほうがもっと絶対的な指標にならないよ
絶対的な客観とか絶対的な指標なんてないって言ってるじゃん
スペックのほうがもっと絶対的な指標にならないよ
絶対的な客観とか絶対的な指標なんてないって言ってるじゃん
564: 2020/10/22(木) 02:55:56.14
>>561
お前はマウスってものをそもそも勘違いしてるよ
性能がいいマウスっていうのはマウスが勝手に動いてくれるもんじゃないぞ
お前はマウスってものをそもそも勘違いしてるよ
性能がいいマウスっていうのはマウスが勝手に動いてくれるもんじゃないぞ
642: 2020/10/22(木) 13:53:12.98
>>634
途中は >>559 上で言ってることだしさ
途中は >>559 上で言ってることだしさ
602: 2020/10/22(木) 03:42:09.85
例えば >>554 がなぜ起きてるのかを慣れ以外では説明してもらえないなら俺はおしまいだ ありがとな
907: 2020/10/22(木) 21:29:51.83
>>905
プロはデバイスの単純な性能だけでなく、使用感などの主観的なものでマウスを選んでるって俺の意見にいちゃもんつけてきたのはお前が先なんだが>>543
プロはデバイスの単純な性能だけでなく、使用感などの主観的なものでマウスを選んでるって俺の意見にいちゃもんつけてきたのはお前が先なんだが>>543
909: 2020/10/22(木) 21:32:04.17
>>907
だから >>543 って言ってるじゃん
だから >>543 って言ってるじゃん
912: 2020/10/22(木) 21:34:09.25
>>909
プロがこだわってる部分はセンサーなどの客観的なものじゃないんだろ?
具体的に何にこだわってるのか教えてくれよ
お前からは何も分からんからこっちは調べようもないんだよ
プロがこだわってる部分はセンサーなどの客観的なものじゃないんだろ?
具体的に何にこだわってるのか教えてくれよ
お前からは何も分からんからこっちは調べようもないんだよ
914: 2020/10/22(木) 21:36:00.92
>>912
センサーなどの客観的なものってなんだよ
お前基本的に学力がやばすぎるよ
センサーなどの客観的なものってなんだよ
お前基本的に学力がやばすぎるよ
919: 2020/10/22(木) 21:41:23.31
>>914
>>916
質問に質問で返すなよ
あといちいち学歴コンプレックスこじらせるな
>>916
質問に質問で返すなよ
あといちいち学歴コンプレックスこじらせるな
920: 2020/10/22(木) 21:42:53.96
>>919
答えて質問してるだけだろ
学歴コンプレックスもお前が勝手に言ってるだけの嘘だろ
答えて質問してるだけだろ
学歴コンプレックスもお前が勝手に言ってるだけの嘘だろ
925: 2020/10/22(木) 21:48:31.49
200レスしてプロの意見1つも出せないやつがよくそんなこと言えるなwww
>>920
俺は最高性能のマウスが欲しいなんて一言も言ってない
プロが主観でマウスを選ぶセンサースペック以外の要素をお前に聞いてるんだ
これは質問だから逃げるなよ
知ってるならプロの意見を出せ
知らないなら知らないと言え
>>920
俺は最高性能のマウスが欲しいなんて一言も言ってない
プロが主観でマウスを選ぶセンサースペック以外の要素をお前に聞いてるんだ
これは質問だから逃げるなよ
知ってるならプロの意見を出せ
知らないなら知らないと言え
926: 2020/10/22(木) 21:49:04.06
>>925
今まで意見1つも知らないしググることもできないやつが何言ってんの
今まで意見1つも知らないしググることもできないやつが何言ってんの
927: 2020/10/22(木) 21:50:00.40
>>926
逃げたな?
よし分かったお前はその程度ってことだ
逃げたな?
よし分かったお前はその程度ってことだ
930: 2020/10/22(木) 21:51:08.54
>>927
こっちが逃げって言葉出したらすぐ逃げたなとか言い出してくるしさ
プロの選んだマウスよりお前が選んだマウスのほうがすごいと思ってるのお前だけだよ
こっちが逃げって言葉出したらすぐ逃げたなとか言い出してくるしさ
プロの選んだマウスよりお前が選んだマウスのほうがすごいと思ってるのお前だけだよ
933: 2020/10/22(木) 21:52:33.85
>>930
そりゃ俺が選んだんだから俺だけがすごいと思うでしょ
お前妄信的にプロの意見信じて自分では何も評価しないの?
そりゃ俺が選んだんだから俺だけがすごいと思うでしょ
お前妄信的にプロの意見信じて自分では何も評価しないの?
936: 2020/10/22(木) 21:54:49.73
>>933
妄信的じゃないよ
上にも書いてあるけど
記憶喪失と嘘はやめてくれ
妄信的じゃないよ
上にも書いてあるけど
記憶喪失と嘘はやめてくれ
928: 2020/10/22(木) 21:50:01.37
>>925
お前が自分で言ってるだろ
総合的にって
典型的な要素還元主義のバカだな
お前が自分で言ってるだろ
総合的にって
典型的な要素還元主義のバカだな
931: 2020/10/22(木) 21:51:09.23
>>928
つまりプロの考えは俺とほぼ同じってことでOK?
つまりプロの考えは俺とほぼ同じってことでOK?
932: 2020/10/22(木) 21:52:08.34
>>931
総合的に判断するって方法が同じでも何をどう総合的に判断したのかは全然違うだろ
どこまでバカなんだ
お前がgpro wl選んでもプロが選んだのとは全然意味が違うよ
総合的に判断するって方法が同じでも何をどう総合的に判断したのかは全然違うだろ
どこまでバカなんだ
お前がgpro wl選んでもプロが選んだのとは全然意味が違うよ
934: 2020/10/22(木) 21:53:17.38
>>932
どこが違うのか教えろよ
このままじゃ嘘情報でしかないぞ?
どこが違うのか教えろよ
このままじゃ嘘情報でしかないぞ?
938: 2020/10/22(木) 21:55:58.66
>>934
また受け売りでうそ情報とか言い出すのか
何が嘘情報なんだよ
どこが違うのかってお前がプロと同じ評価できるって言いたいのか
どっかのメーカーがお前に検証頼んできたか?
また受け売りでうそ情報とか言い出すのか
何が嘘情報なんだよ
どこが違うのかってお前がプロと同じ評価できるって言いたいのか
どっかのメーカーがお前に検証頼んできたか?
941: 2020/10/22(木) 21:58:18.89
>>938
提供くらいはあるよgprowlじゃないしマウスでも無いけど
でもそれ今関係無いでしょ
プロのマウスを選ぶ理由が知りたいの
>>939
そんなに違うなら1つくらい指摘出来るよね?
あと俺はアマチュアです
提供くらいはあるよgprowlじゃないしマウスでも無いけど
でもそれ今関係無いでしょ
プロのマウスを選ぶ理由が知りたいの
>>939
そんなに違うなら1つくらい指摘出来るよね?
あと俺はアマチュアです
942: 2020/10/22(木) 21:59:08.23
>>941
なんでアマチュアでそんな支離滅裂なこと言ってるのに提供があるの?
なんでアマチュアでそんな支離滅裂なこと言ってるのに提供があるの?
943: 2020/10/22(木) 22:00:06.52
>>941
>>939
> お前プロなのか?
って書いても意味分からないのか
プロくらいのマウス操作に関するスキルがお前にないこと
>>939
> お前プロなのか?
って書いても意味分からないのか
プロくらいのマウス操作に関するスキルがお前にないこと
948: 2020/10/22(木) 22:03:33.49
>>935
いやだから俺がviper ultimateの方が性能高いはずなのにプロはgprowlを使うのは何故だろうって言ってるじゃん
総合的に考えてgprowlになる理由があるんだろ?
俺がプロじゃないからその理由を分からないんだよ
だから早くプロの意見教えて
>>943
だから最初に言ってるだろ人の使用者の性能に依るって>>541
>>946
正しいかどうかは置いておいて、アマチュアでも参考にするよ
いやだから俺がviper ultimateの方が性能高いはずなのにプロはgprowlを使うのは何故だろうって言ってるじゃん
総合的に考えてgprowlになる理由があるんだろ?
俺がプロじゃないからその理由を分からないんだよ
だから早くプロの意見教えて
>>943
だから最初に言ってるだろ人の使用者の性能に依るって>>541
>>946
正しいかどうかは置いておいて、アマチュアでも参考にするよ
950: 2020/10/22(木) 22:04:41.27
>>948
使用者の性能を除いた上でじゃないとマウスの性能が測れないだろ
だから素人じゃなくてプロの評価が重要なんだよ
素人がこのマウス性能がいいって言ってなんになるんだ
使用者の性能を除いた上でじゃないとマウスの性能が測れないだろ
だから素人じゃなくてプロの評価が重要なんだよ
素人がこのマウス性能がいいって言ってなんになるんだ
953: 2020/10/22(木) 22:09:33.62
>>949
viper ultimateの方が優れたスペックしてることは具体的に書いただろ
早くgprowlがプロに選ばれる具体的な理由教えろよ
>>950
それに関しては同意
プロの評価は重要
>>951
いや理由があって選んでると思ってるから理由聞いてるんだけど…
プロの意見を理解できなくても知りたいんだよ早く教えろ
viper ultimateの方が優れたスペックしてることは具体的に書いただろ
早くgprowlがプロに選ばれる具体的な理由教えろよ
>>950
それに関しては同意
プロの評価は重要
>>951
いや理由があって選んでると思ってるから理由聞いてるんだけど…
プロの意見を理解できなくても知りたいんだよ早く教えろ
954: 2020/10/22(木) 22:11:46.84
>>953
具体的な理由はそっちのほうがいいからだろ
総合的に判断して
具体的な理由はそっちのほうがいいからだろ
総合的に判断して
956: 2020/10/22(木) 22:16:08.09
>>954
総合的に判断の中には俺とは違う判断が含まれてるわけだろ?
説明できないの?
まあお前もアマチュアだし説明出来なくても何も恥ずかしくないよ
>>955
だってお前俺がcsgoのプロの例出した以外にプロの例出せてないもんな
そりゃ俺と大体同じ意見になるっしょ
総合的に判断の中には俺とは違う判断が含まれてるわけだろ?
説明できないの?
まあお前もアマチュアだし説明出来なくても何も恥ずかしくないよ
>>955
だってお前俺がcsgoのプロの例出した以外にプロの例出せてないもんな
そりゃ俺と大体同じ意見になるっしょ
958: 2020/10/22(木) 22:16:52.75
>>956
例出すまでもなく含まれてるからだよ
慣れって散々言ってたのに同意してなかったのお前だろ
例出すまでもなく含まれてるからだよ
慣れって散々言ってたのに同意してなかったのお前だろ
963: 2020/10/22(木) 22:20:00.93
>>957
お前が一番最初にプロが性能で選んでるって発言したからだよ
俺が考えてる性能とお前が考えてる性能は違うらしいから質問してるんだ
>>958
慣れに関しては別に否定してねーよ
プロだって人間だし色んな人が居るわ
アマチュアも同じくな
お前が一番最初にプロが性能で選んでるって発言したからだよ
俺が考えてる性能とお前が考えてる性能は違うらしいから質問してるんだ
>>958
慣れに関しては別に否定してねーよ
プロだって人間だし色んな人が居るわ
アマチュアも同じくな
968: 2020/10/22(木) 22:24:09.43
>>963
お前ですら総合的判断で性能評価してるのに急にスペックだけが性能みたいになるからだろ
自分の中ですら違ってるものが人と合うわけないよ
お前ですら総合的判断で性能評価してるのに急にスペックだけが性能みたいになるからだろ
自分の中ですら違ってるものが人と合うわけないよ
959: 2020/10/22(木) 22:17:52.38
>>956
そりゃ恥ずかしくないよ
違う判断が含まれてるんじゃなくて何もかも違うよ
そりゃ恥ずかしくないよ
違う判断が含まれてるんじゃなくて何もかも違うよ
965: 2020/10/22(木) 22:21:32.74
>>959
どこが違うのかどうぞ
>>964
チャタリング問題のことも知らずにgprowlが信頼性高いと思ってるバカは一生意見しなくて良いぞ
どこが違うのかどうぞ
>>964
チャタリング問題のことも知らずにgprowlが信頼性高いと思ってるバカは一生意見しなくて良いぞ
967: 2020/10/22(木) 22:23:01.57
>>965
過去のチャタリング問題で信頼性が低いってプロがこんだけ使い続けてるのに思ってるバカは黙ってなよ
過去のチャタリング問題で信頼性が低いってプロがこんだけ使い続けてるのに思ってるバカは黙ってなよ
951: 2020/10/22(木) 22:06:47.68
>>948
お前は理由がないのに選んでると思ってるだけだろ
理由が分からないならプロの意見いくら聞いたって分からないし分からないならrazer買えばいいだろ
プロが選んでるってだけで十分な理由だから普通は
お前は理由がないのに選んでると思ってるだけだろ
理由が分からないならプロの意見いくら聞いたって分からないし分からないならrazer買えばいいだろ
プロが選んでるってだけで十分な理由だから普通は
952: 2020/10/22(木) 22:08:42.91
>>948
お互いのメーカーが謳ってるスペックがそのままその性能ならテストも使用レビューもこの世から消えてるだろ
お互いのメーカーが謳ってるスペックがそのままその性能ならテストも使用レビューもこの世から消えてるだろ
944: 2020/10/22(木) 22:00:30.63
>>941
ああマウスじゃないのか
なら関係ないわ
ああマウスじゃないのか
なら関係ないわ
946: 2020/10/22(木) 22:01:22.98
>>941
提供がほんとかどうか知らないけど仮にお前に提供くるようなものを全然関係ないプロとか素人が評価しててなんかお前それ参考にするか?
提供がほんとかどうか知らないけど仮にお前に提供くるようなものを全然関係ないプロとか素人が評価しててなんかお前それ参考にするか?
911: 2020/10/22(木) 21:33:28.16
>>907
スペックがよくて使用感がクソなマウスが高性能なわけないだろ
スペックがよくて使用感がクソなマウスが高性能なわけないだろ
913: 2020/10/22(木) 21:35:24.11
>>911
マウスセンサーの開発者は開発のプロだぞ
そのプロが高性能って評価してんのにたかがゲームしてるだけのやつがマウスの性能を評価出来るかよ
マウスセンサーの開発者は開発のプロだぞ
そのプロが高性能って評価してんのにたかがゲームしてるだけのやつがマウスの性能を評価出来るかよ
916: 2020/10/22(木) 21:38:42.91
>>913
開発のプロがマウスを評価できる一番の権威ならみんなスペックだけで選ぶだろ
でもバカのお前すら総合的に判断してるんんだろ?
スペック低いセンサーのマウス使ってるcsgoのプロもいるんだろ?
お前は誰も使えない潜在能力が科学的に高いと開発のプロが言ってるマウスが欲しいのかプロが評価して使ってるマウスが欲しいのかどっちだ?
開発のプロがマウスを評価できる一番の権威ならみんなスペックだけで選ぶだろ
でもバカのお前すら総合的に判断してるんんだろ?
スペック低いセンサーのマウス使ってるcsgoのプロもいるんだろ?
お前は誰も使えない潜在能力が科学的に高いと開発のプロが言ってるマウスが欲しいのかプロが評価して使ってるマウスが欲しいのかどっちだ?
614: 2020/10/22(木) 04:00:48.70
>>606
じゃあどのことを定量的に語れるって言ったの?
合う合わないなんてアマチュアでもあることだしプロ関係ない
そんなことは論点にしていない
なんでプロが特定のマウスを選ぶのかの理由を聞いてる
>>610
それ俺が一番最初>>541に書いてることと同じだよ
アマチュアが語れることじゃない
じゃあどのことを定量的に語れるって言ったの?
合う合わないなんてアマチュアでもあることだしプロ関係ない
そんなことは論点にしていない
なんでプロが特定のマウスを選ぶのかの理由を聞いてる
>>610
それ俺が一番最初>>541に書いてることと同じだよ
アマチュアが語れることじゃない
615: 2020/10/22(木) 04:01:45.57
>>614
ならお前はアマチュアに合うマウス使ってればいいだろ
もしくはカタログスペックだけ見てればいいだろ
でもそんなお前が使ってるマウスをお前が使ってるからって理由で使うやつはいないよ
ならお前はアマチュアに合うマウス使ってればいいだろ
もしくはカタログスペックだけ見てればいいだろ
でもそんなお前が使ってるマウスをお前が使ってるからって理由で使うやつはいないよ
618: 2020/10/22(木) 04:05:08.88
>>615
俺はプロじゃないからアマチュアが使うマウスを使うよそりゃ
だけどセンサースペック以外でプロが選ぶ性能の高さがあるんなら好奇心向くでしょ
なんで説明してくれないの?
>>617
それは選ばれた結果じゃん
選ぶ理由はどこ?
俺はプロじゃないからアマチュアが使うマウスを使うよそりゃ
だけどセンサースペック以外でプロが選ぶ性能の高さがあるんなら好奇心向くでしょ
なんで説明してくれないの?
>>617
それは選ばれた結果じゃん
選ぶ理由はどこ?
619: 2020/10/22(木) 04:06:42.47
>>618
結果じゃないよ
理由だよ
使っていいから使うの
使わないで決めるやつがいると思うか?
使ってだめなのにスペックいいからってずっと使うやつがいるのか?
数字より現実見ないと意味ないぞ
結果じゃないよ
理由だよ
使っていいから使うの
使わないで決めるやつがいると思うか?
使ってだめなのにスペックいいからってずっと使うやつがいるのか?
数字より現実見ないと意味ないぞ
643: 2020/10/22(木) 13:54:12.70
>>634
結論のようなものも何度も繰り返し >>619 上で言ってるしさ
結論のようなものも何度も繰り返し >>619 上で言ってるしさ
620: 2020/10/22(木) 04:07:43.23
>>618
アマチュアが使うマウスってなんだよ
プロが絶対に使わないマウスか?
まったくメリットないじゃん
アマチュアが使うマウスってなんだよ
プロが絶対に使わないマウスか?
まったくメリットないじゃん
831: 2020/10/22(木) 20:21:45.33
>>618
833: 2020/10/22(木) 20:23:46.41
>>830
>>831
アマチュアが使うマウス使うやつに関係あるのか
>>831
アマチュアが使うマウス使うやつに関係あるのか
616: 2020/10/22(木) 04:02:17.02
>>614
どこをどう見たら同じなんだよあほが
どこをどう見たら同じなんだよあほが
714: 2020/10/22(木) 18:07:29.86
>>710
分からないから教えてよ
>>711
何も否定しようとしてないよ?
アマチュアがどれだけ語っても意味ないって
>>541で一番最初に書いてるじゃん
それを否定したのはお前が先だろ?
>>712
viper ultimateは無線で74gで光学式マイクロスイッチ搭載してfocus+センサーはhero25kセンサーより仕様上は高性能だ
なんでgprowlの方が使用率高いのかアマチュアの俺には分からんから教えてくれ
分からないから教えてよ
>>711
何も否定しようとしてないよ?
アマチュアがどれだけ語っても意味ないって
>>541で一番最初に書いてるじゃん
それを否定したのはお前が先だろ?
>>712
viper ultimateは無線で74gで光学式マイクロスイッチ搭載してfocus+センサーはhero25kセンサーより仕様上は高性能だ
なんでgprowlの方が使用率高いのかアマチュアの俺には分からんから教えてくれ
716: 2020/10/22(木) 18:09:17.48
>>714
razerのほうは使えないんだろ
何も否定しようとしてなくてアマが語っても意味ないならプロ界を席巻してるgpro wlを何も考えずに使っとけ
よっぽど手癖があるなら自分に近いやつのを参考にしろ
スペックなんて参考にしかならん
razerのほうは使えないんだろ
何も否定しようとしてなくてアマが語っても意味ないならプロ界を席巻してるgpro wlを何も考えずに使っとけ
よっぽど手癖があるなら自分に近いやつのを参考にしろ
スペックなんて参考にしかならん
719: 2020/10/22(木) 18:18:03.87
>>716
いやだから君の意見はどうでもいいからプロの意見出せって
出せないなら発言すんなよ
>>717
gprowlが性能低いなんて発言してないだろ
プロが主観でマウスを選んでるって話に、プロはマウスの性能で選んでるって突っ込んできたのはお前だぞ
30レスいったので止めます
お目汚し失礼しました
いやだから君の意見はどうでもいいからプロの意見出せって
出せないなら発言すんなよ
>>717
gprowlが性能低いなんて発言してないだろ
プロが主観でマウスを選んでるって話に、プロはマウスの性能で選んでるって突っ込んできたのはお前だぞ
30レスいったので止めます
お目汚し失礼しました
720: 2020/10/22(木) 18:19:33.55
>>719
プロの意見ってプロが選んでること自体がどんな意見より上だろ
このマウスが最高ですって言って違うマウス使ってるやつの意見が聞きたいのか?
プロの意見ってプロが選んでること自体がどんな意見より上だろ
このマウスが最高ですって言って違うマウス使ってるやつの意見が聞きたいのか?
973: 2020/10/22(木) 22:32:58.69
>>969
>>714
文面上ですごさを書いただろ?
gprowlが高性能なのは否定しないが、俺が考えてるマウスの性能ではviper ultimateの方が高いのにプロがそうならない理由が知りたい
知らないなら知らないと言ってくれ自分で調べる
スレ立てると多分規制されるからこれが最後かな
無知なやつは同じことしか言わんからレスバトルでは俺の負けだわ
無知は強いなぁ
>>714
文面上ですごさを書いただろ?
gprowlが高性能なのは否定しないが、俺が考えてるマウスの性能ではviper ultimateの方が高いのにプロがそうならない理由が知りたい
知らないなら知らないと言ってくれ自分で調べる
スレ立てると多分規制されるからこれが最後かな
無知なやつは同じことしか言わんからレスバトルでは俺の負けだわ
無知は強いなぁ
746: 2020/10/22(木) 18:46:35.24
>>742
は?
だからなんでプロがgprowlを使ってるのか理由を出せって
>>541の主観で選んでるって意見にプロは性能で選んでるって話したのお前だろ
プロが選んでることは百も承知なんだよ
は?
だからなんでプロがgprowlを使ってるのか理由を出せって
>>541の主観で選んでるって意見にプロは性能で選んでるって話したのお前だろ
プロが選んでることは百も承知なんだよ
749: 2020/10/22(木) 18:48:38.86
>>746
だから使ってよかったからだよ
ほかに何で選ぶんだよ
お前みたいにこことスペックだけで選ぶのか?
失敗しかしないぞそんなの
だから使ってよかったからだよ
ほかに何で選ぶんだよ
お前みたいにこことスペックだけで選ぶのか?
失敗しかしないぞそんなの
752: 2020/10/22(木) 18:51:44.95
>>749
じゃあマウスの評価はプロの主観ってことでOK?
結論としてプロの主観だからマウスの性能で語るのは不毛ってことで
じゃあマウスの評価はプロの主観ってことでOK?
結論としてプロの主観だからマウスの性能で語るのは不毛ってことで
753: 2020/10/22(木) 18:52:50.37
>>752
プロの主観が一番客観的な評価だからね
主観と客観の意味があんま分かってないんじゃないの
プロの主観が一番客観的な評価だからね
主観と客観の意味があんま分かってないんじゃないの
775: 2020/10/22(木) 19:24:33.09
>>769
じゃあ主観が客観になってないじゃん
アマが理解出来ない客観でどの世界のこと言ってんの
>>773
それはマウスの使用率から分かることであってプロの意見じゃねーだろ
センサーのスペックでは語れない主観的な要素を含んでプロは選んでるって俺が一番最初に話してる>>541
>>774
パラドックスwwwwww
観察者効果wwwwww
難しそうなwiki出したら頭良さそうに見えると思ったのかwwwかわいいやつだなwww
じゃあ主観が客観になってないじゃん
アマが理解出来ない客観でどの世界のこと言ってんの
>>773
それはマウスの使用率から分かることであってプロの意見じゃねーだろ
センサーのスペックでは語れない主観的な要素を含んでプロは選んでるって俺が一番最初に話してる>>541
>>774
パラドックスwwwwww
観察者効果wwwwww
難しそうなwiki出したら頭良さそうに見えると思ったのかwwwかわいいやつだなwww
776: 2020/10/22(木) 19:27:42.47
>>775
いやただの説明だよ
絶対的な客観がこの世にあるって信じてるお前みたいな数字バカは多いからね
いやただの説明だよ
絶対的な客観がこの世にあるって信じてるお前みたいな数字バカは多いからね
777: 2020/10/22(木) 19:28:25.80
>>775
だからプロの意見って使ってるマウスよりこっちのほうがいいマウスですって意見が聞きたいのか?
だからプロの意見って使ってるマウスよりこっちのほうがいいマウスですって意見が聞きたいのか?
778: 2020/10/22(木) 19:30:05.31
>>775
プロの多くの同じ評価は客観だよ
言っとくけどお前が数値の出し方のうんちく言ってたけどそういう科学だってその道の多くのプロ=一流の学者が同じ評価をしてるから正しいとされてるんだぞ
知らないで科学的な言葉使ってるから意味分からないことになるんだよ
プロの多くの同じ評価は客観だよ
言っとくけどお前が数値の出し方のうんちく言ってたけどそういう科学だってその道の多くのプロ=一流の学者が同じ評価をしてるから正しいとされてるんだぞ
知らないで科学的な言葉使ってるから意味分からないことになるんだよ
542: 2020/10/22(木) 00:20:31.05
で、すべての軽量マウスを過去にする無線マウス Super Lightの続報は?
544: 2020/10/22(木) 00:56:11.64
尼にページ用意されてたぐらいだしほのうち来ると思うけどな
547: 2020/10/22(木) 01:46:07.22
今の無線マウスてどう?
みんなは有線と無線どっち派?対戦ゲーやるのにまだ無線じゃ遅延あったりするのか気になる
みんなは有線と無線どっち派?対戦ゲーやるのにまだ無線じゃ遅延あったりするのか気になる
551: 2020/10/22(木) 02:15:04.76
>>547
プロがごろごろ無線使ってるのにあるわけないだろ
プロがごろごろ無線使ってるのにあるわけないだろ
549: 2020/10/22(木) 02:06:45.44
プロが使ってるから性能高いが言い過ぎって頭どうかしてるぞ
性能高くないものをプロがなんで使うんだよ
性能のせいで実力出せてなかったらプロとしてやってけないんだぞ
どういうアホなんだ
性能高くないものをプロがなんで使うんだよ
性能のせいで実力出せてなかったらプロとしてやってけないんだぞ
どういうアホなんだ
704: 2020/10/22(木) 17:45:17.57
>>701-703
csgoのtop proの中に低いグレードのセンサーのマウス使ってる人がいるって話したの俺なんだが?
センサースペックだけでマウスを選んでないことぐらい分かるわ
>>549でプロが使うマウスは性能高いって言うからにはセンサースペック以外に性能の高い部分があるんだろ?
プロの意見を早く出せよ
プロの意見以外のお前の発言全部無意味だぞ
csgoのtop proの中に低いグレードのセンサーのマウス使ってる人がいるって話したの俺なんだが?
センサースペックだけでマウスを選んでないことぐらい分かるわ
>>549でプロが使うマウスは性能高いって言うからにはセンサースペック以外に性能の高い部分があるんだろ?
プロの意見を早く出せよ
プロの意見以外のお前の発言全部無意味だぞ
705: 2020/10/22(木) 17:46:23.62
>>704
性能の高さじゃなくてセンサーに慣れてるから選んでるって言ってるだろ
何も分かってないままだよ
性能の高さじゃなくてセンサーに慣れてるから選んでるって言ってるだろ
何も分かってないままだよ
708: 2020/10/22(木) 17:52:43.96
>>705
センサーに慣れてるってのはお前の思い込みじゃん
プロの意見は?
慣れ以外の要素が無いことをなんで否定出来るの?
>>707
意味分からんセンサーはマウスの性能に関係ないだろ?
大事なのはそのマウスで結果を出せることだろ?
自己矛盾やめろ
センサーに慣れてるってのはお前の思い込みじゃん
プロの意見は?
慣れ以外の要素が無いことをなんで否定出来るの?
>>707
意味分からんセンサーはマウスの性能に関係ないだろ?
大事なのはそのマウスで結果を出せることだろ?
自己矛盾やめろ
710: 2020/10/22(木) 17:56:08.43
>>708
なんでマウスの性能にセンサーが関係ないんだよ
矛盾じゃないならどういうことなのか考えれば分かるよ
なんでマウスの性能にセンサーが関係ないんだよ
矛盾じゃないならどういうことなのか考えれば分かるよ
711: 2020/10/22(木) 17:57:29.19
>>708
慣れ以外の要素があることを出せもしないアマの常識を認めないお前がそれこそなにをもって否定しようとしてるの?
慣れ以外の要素があることを出せもしないアマの常識を認めないお前がそれこそなにをもって否定しようとしてるの?
772: 2020/10/22(木) 19:17:37.69
>>767
つまりプロがgprowlを選んでる理由は知らないってことだよね?
>>549で自信満々に性能の話してるけどプロのこと分かってるつもりで話してただけね
それともお前プロなん?
つまりプロがgprowlを選んでる理由は知らないってことだよね?
>>549で自信満々に性能の話してるけどプロのこと分かってるつもりで話してただけね
それともお前プロなん?
773: 2020/10/22(木) 19:18:00.19
>>772
だから選んでる理由は使ってみていいからだよ
だから選んでる理由は使ってみていいからだよ
552: 2020/10/22(木) 02:20:17.96
一口に性能と言っても具体的になんだろうか?
性能が高くないデバイスを使用する理由は本当に無いだろうか?
もうちょいこのへんの前提を吐き出して貰わないと、賛成も反対もないな
性能が高くないデバイスを使用する理由は本当に無いだろうか?
もうちょいこのへんの前提を吐き出して貰わないと、賛成も反対もないな
553: 2020/10/22(木) 02:21:31.57
あるわけないだろ
性能悪いデバイスなんか使ったら自分のプロの戦績に影響すんだぞ
どこのプロが二流三流品使うんだよ
ゲーム関係なく同じだろ
性能悪いデバイスなんか使ったら自分のプロの戦績に影響すんだぞ
どこのプロが二流三流品使うんだよ
ゲーム関係なく同じだろ
556: 2020/10/22(木) 02:34:58.60
なんで性能高いなら全部性能同じになるんだよ
日本語のレベルで典型的な間違いしてるだろ
日本語のレベルで典型的な間違いしてるだろ
558: 2020/10/22(木) 02:42:23.49
誰も何故トッププロがそれを選んでるか具体的に説明できんのよな勝つためなんだろうけどそれじゃ話にならんからな
560: 2020/10/22(木) 02:44:28.54
>>558
なんで勝つためが話にならないんだよ
使って勝てるから使うんだよ
プロがいいって言ってるマウスを下手なやつが使ったからって上手くなるわけないだろ
マウスってどういうものか知ってるか?
なんで勝つためが話にならないんだよ
使って勝てるから使うんだよ
プロがいいって言ってるマウスを下手なやつが使ったからって上手くなるわけないだろ
マウスってどういうものか知ってるか?
576: 2020/10/22(木) 03:07:19.51
>>560
選ばれたマウスのどの点がどのように他のマウスと比べて優れているのかに言及してるひといなくない?いまだに3360が支持される理由が具体的に説明されてないからな 話にならんよ
選ばれたマウスのどの点がどのように他のマウスと比べて優れているのかに言及してるひといなくない?いまだに3360が支持される理由が具体的に説明されてないからな 話にならんよ
577: 2020/10/22(木) 03:09:07.25
>>576
だから慣れだよ
人が動かすんだから
どの点がどのようにほかのマウスと優れているかってそれこそ人それぞれだろ
ただ多くのプロが選んでるんだからそれだけそれぞれの理由すらカバーできるくらい高性能ってことだよ
どう考えたらそんな遠回りな考え方しかできなくなるのか不思議だよ
だから慣れだよ
人が動かすんだから
どの点がどのようにほかのマウスと優れているかってそれこそ人それぞれだろ
ただ多くのプロが選んでるんだからそれだけそれぞれの理由すらカバーできるくらい高性能ってことだよ
どう考えたらそんな遠回りな考え方しかできなくなるのか不思議だよ
562: 2020/10/22(木) 02:52:09.40
センサーの挙動が違うから変えると違和感すごいんだよな
マウスの形も違えばなおさら
マウスの形も違えばなおさら
565: 2020/10/22(木) 02:58:45.53
gpro wlはプロが使ってるんだから性能が高いに決まってる
しかもそれなりに新しいんだから慣れ以外の要素で必要十分な性能
それ以外を使ってる人は慣れやらなにやらでなんかしらgpro wlだと違和感を感じるとか今まで使ってきたマウスのほうが結果が出せるって人
会話でこれくらい理解してくれよ
しかもそれなりに新しいんだから慣れ以外の要素で必要十分な性能
それ以外を使ってる人は慣れやらなにやらでなんかしらgpro wlだと違和感を感じるとか今まで使ってきたマウスのほうが結果が出せるって人
会話でこれくらい理解してくれよ
571: 2020/10/22(木) 03:01:59.15
マウスの形の性能なんてどうやって定量的に語れると思ってんだろうなスペックオタクって
574: 2020/10/22(木) 03:04:17.77
あんだけプロがgpro wlに乗り換えてんだから性能いいに決まってんだろ
少なくとも無線でいえばrazerはよくてもgpro wlと同じ普通に考えてそれ以下だからみんなgpro wl使ってる
小学生でも賢ければ分かるぞ
少なくとも無線でいえばrazerはよくてもgpro wlと同じ普通に考えてそれ以下だからみんなgpro wl使ってる
小学生でも賢ければ分かるぞ
580: 2020/10/22(木) 03:12:00.45
>>574
仕事したことあるか?
お前の言う優れたマウスの優れた点を他人に納得させられてないぞ
お前の言う 勝ってるやつが使ってる これを使えば勝てるんだに対してのならば具体的にどこが優れてるの?に回答できてないぞ
仕事したことあるか?
お前の言う優れたマウスの優れた点を他人に納得させられてないぞ
お前の言う 勝ってるやつが使ってる これを使えば勝てるんだに対してのならば具体的にどこが優れてるの?に回答できてないぞ
581: 2020/10/22(木) 03:12:44.60
>>580
勝てるってのが何よりだろ
それよりほかが優れててなんになるの
勝てるってのが何よりだろ
それよりほかが優れててなんになるの
582: 2020/10/22(木) 03:16:35.43
>>581
つまりお前はなんでか知らんけど勝ってるやつがこのマウスをつかってる だからこのマウスは勝てるマウスだよということを言ってるのよな?俺はそれには賛成だ
だが俺はお前がもうすこし突っ込んだことを考えて喋ってるのかと思って書き込んだのよ 悪かったな
つまりお前はなんでか知らんけど勝ってるやつがこのマウスをつかってる だからこのマウスは勝てるマウスだよということを言ってるのよな?俺はそれには賛成だ
だが俺はお前がもうすこし突っ込んだことを考えて喋ってるのかと思って書き込んだのよ 悪かったな
584: 2020/10/22(木) 03:22:30.86
あるよ
アマがこのマウスすげえいいって言っててなんになるんだ?
プロくらいの実力のある人が言ってるからこそいいマウスなんだろ
突っ込んだこと考えてるつもりで見当違いのこと考えてるのがお前なだけだよ
アマがこのマウスすげえいいって言っててなんになるんだ?
プロくらいの実力のある人が言ってるからこそいいマウスなんだろ
突っ込んだこと考えてるつもりで見当違いのこと考えてるのがお前なだけだよ
585: 2020/10/22(木) 03:23:58.74
プロの真似して下手なのはそれはマウスのせいじゃなくてお前が下手なだけ
gpro wlプロがいっぱい使ってていいマウスだからって使えばうまくなるわけじゃない
小学生だって分かるだろ
gpro wlプロがいっぱい使ってていいマウスだからって使えばうまくなるわけじゃない
小学生だって分かるだろ
586: 2020/10/22(木) 03:28:25.71
勝てると性能が良いがごっちゃになってしまってるよな
そのあたりを混同しないためにも人は数字を発明して定量的な評価と比較を行ってきたんだ
まず勝てる道具がいい道具だとして 表に出ている数字で見ると 勝てる道具は必ずしも性能がいい道具ではないのは不思議だねとなる
そのあたりになにか別の評価軸や面白いお考えがあれば聞かせてほしいなというところだ
そのあたりを混同しないためにも人は数字を発明して定量的な評価と比較を行ってきたんだ
まず勝てる道具がいい道具だとして 表に出ている数字で見ると 勝てる道具は必ずしも性能がいい道具ではないのは不思議だねとなる
そのあたりになにか別の評価軸や面白いお考えがあれば聞かせてほしいなというところだ
589: 2020/10/22(木) 03:31:20.04
>>586
いいマウスと数字のよさを混同してるのがお前みたいなスペックオタだよ
数字なんて現実に存在してないからね
現実に即してない数字は定量的ですらなければ比較も無意味だよ
いいマウスと数字のよさを混同してるのがお前みたいなスペックオタだよ
数字なんて現実に存在してないからね
現実に即してない数字は定量的ですらなければ比較も無意味だよ
594: 2020/10/22(木) 03:37:38.27
>>589
俺はいい道具と数字の良さを分離してるんだがちゃんと読まずにすり替えはじめちゃったか?
わからないことはわからないでいいんだよ 俺はわからないことだらけだからこうやって聞いている
お前の言ってることは大体底が見えたみたいだしお疲れ様といったところか ごまかして勝利の美酒に酔うか勉強のきっかけにするかはお前次第だな
俺はいい道具と数字の良さを分離してるんだがちゃんと読まずにすり替えはじめちゃったか?
わからないことはわからないでいいんだよ 俺はわからないことだらけだからこうやって聞いている
お前の言ってることは大体底が見えたみたいだしお疲れ様といったところか ごまかして勝利の美酒に酔うか勉強のきっかけにするかはお前次第だな
596: 2020/10/22(木) 03:38:24.32
>>594
分離してるからいい道具の話じゃなくなってるんだろ
数字の話ならカタログ読めばバカでも分かるよ
分離してるからいい道具の話じゃなくなってるんだろ
数字の話ならカタログ読めばバカでも分かるよ
590: 2020/10/22(木) 03:32:15.89
もちろんgpro wlだって数字も兼ねそろえてるだろ
そのうえで使っていいからプロがみんな使ってるしそれが高性能である証だよ
自分の意見がそれ
そのうえで使っていいからプロがみんな使ってるしそれが高性能である証だよ
自分の意見がそれ
592: 2020/10/22(木) 03:36:13.93
>>590
皆が使ってるから良いマウスなんて誰でも言える事実であって意見じゃないよ
皆が使ってるから良いマウスなんて誰でも言える事実であって意見じゃないよ
595: 2020/10/22(木) 03:37:53.02
>>592
事実を言ってるのに意見じゃないってどんだけとち狂ったこと言ってるか分かってるか?
言ってることは事実だけどそれは意見じゃないって?
事実なんだろ?
事実を言ってるのに意見じゃないってどんだけとち狂ったこと言ってるか分かってるか?
言ってることは事実だけどそれは意見じゃないって?
事実なんだろ?
600: 2020/10/22(木) 03:40:21.82
定量的に語れるって言って出たのが慣れwww
小学生だったかwwwすまんなwww
小学生だったかwwwすまんなwww
601: 2020/10/22(木) 03:41:15.57
変に勉強しちゃって小学生より頭悪くなってるだけだぞ
ID:fY8TsPUG0 と ID:XjnkiOJY0 は
ID:fY8TsPUG0 と ID:XjnkiOJY0 は
603: 2020/10/22(木) 03:44:53.44
事実が慣れなのに慣れ以外で説明を求めてることがどれだけ頭悪いか分からないのか
605: 2020/10/22(木) 03:49:05.65
>>603
定量的に語れるって言って出た言葉が慣れってのがどれだけ頭悪いのか分からないのか…
いやほんとすまんな…
定量的に語れるって言って出た言葉が慣れってのがどれだけ頭悪いのか分からないのか…
いやほんとすまんな…
606: 2020/10/22(木) 03:51:46.04
>>605
そのことを定量的に語れるなんて言ったか?
そもそも定量的に語ることが意味ないと言ってるんだぞ
圧倒的にスペックがいいマウスがあっても合わなきゃ他のを使うだろ
プロなら余計にそうだ
人間ならすぐ理解できることだぞ
gpro wlが定量的に比較してベストだってわかったらプロが全員gpro wl使うと思ってるのか?
ありえないことくらい数字に強ければ分かるだろ
そのことを定量的に語れるなんて言ったか?
そもそも定量的に語ることが意味ないと言ってるんだぞ
圧倒的にスペックがいいマウスがあっても合わなきゃ他のを使うだろ
プロなら余計にそうだ
人間ならすぐ理解できることだぞ
gpro wlが定量的に比較してベストだってわかったらプロが全員gpro wl使うと思ってるのか?
ありえないことくらい数字に強ければ分かるだろ
604: 2020/10/22(木) 03:45:29.55
マウスパッドとの相性があるのにセンサーと人の相性はないと?
607: 2020/10/22(木) 03:53:07.65
野球でもサッカーでもなんでもいいけどどこの世界に使用率100%の道具があんだよ
定量的とか数字とか言ってるのが泣けてくるよ
定量的とか数字とか言ってるのが泣けてくるよ
608: 2020/10/22(木) 03:53:58.50
お前の言葉にはその先がないんだよ 人はなぜだろうという好奇心を繰り返して学んできたのよ
事実を観測すると数字では説明できないことが起きてる だから事実の方が正しい ここまでは良い
そこで慣れで終わりなの?その慣れをもっと分解して考えないの?ってことだぜ俺とか他の人が言ったのは
ちゃんと調べたりわいわい言い合えば素人集団でも何かのヒントくらいは出てくるものだ
俺は小学生レベルだからわからないものはわからない そして思わせぶりなお前が何か俺に知恵を授けてくれるかもと思ったのさ
事実を観測すると数字では説明できないことが起きてる だから事実の方が正しい ここまでは良い
そこで慣れで終わりなの?その慣れをもっと分解して考えないの?ってことだぜ俺とか他の人が言ったのは
ちゃんと調べたりわいわい言い合えば素人集団でも何かのヒントくらいは出てくるものだ
俺は小学生レベルだからわからないものはわからない そして思わせぶりなお前が何か俺に知恵を授けてくれるかもと思ったのさ
609: 2020/10/22(木) 03:56:17.29
お前は昔の百姓のように空を見て天気を予想するタイプの人だったんだな 俺が悪かったわ
612: 2020/10/22(木) 03:59:13.78
>>609
全然違うよ
今の天気予報ほど人体とマウスのことが分かってるのか?
分かってないだろ
今ほど科学的な天気予報が正確じゃなかった時代は空を見て天気予想するほうが圧倒的に正しかったんだよ
使う道具を間違えないようにね
全然違うよ
今の天気予報ほど人体とマウスのことが分かってるのか?
分かってないだろ
今ほど科学的な天気予報が正確じゃなかった時代は空を見て天気予想するほうが圧倒的に正しかったんだよ
使う道具を間違えないようにね
610: 2020/10/22(木) 03:56:53.58
好奇心の向け先が間違ってるから事実を認めないだけだろ
ほんとにもっと科学が進めば人体からマウスから定量的に表現できるかもしれないよ
でもそんなことは今は到底無理だしはっきり言えば意味がない
事実は結果が命の実力あるプロたちがこぞってgpro wlを使ってるってことだ
それ以外の古いのを使ってる人は慣れてて自分に合ってるからだ
好奇心があるならマウスのスペックだけ突き詰めても無駄なことくらい分かるだろ
ほんとにもっと科学が進めば人体からマウスから定量的に表現できるかもしれないよ
でもそんなことは今は到底無理だしはっきり言えば意味がない
事実は結果が命の実力あるプロたちがこぞってgpro wlを使ってるってことだ
それ以外の古いのを使ってる人は慣れてて自分に合ってるからだ
好奇心があるならマウスのスペックだけ突き詰めても無駄なことくらい分かるだろ
611: 2020/10/22(木) 03:58:14.36
惜しいなー もう一声だよお前 少し良くなってきた
613: 2020/10/22(木) 04:00:18.33
>>611
バカの遠吠えのお手本だな
バカの遠吠えのお手本だな
617: 2020/10/22(木) 04:03:24.64
なんでプロが特定のマウスを選ぶのかの理由はいいマウスだからだろ
どうやったらそんなことが理解できないんだ
gpro wlがいいから大勢プロが使ってんだよ
何を信じたくないんだ?
現実か?
どうやったらそんなことが理解できないんだ
gpro wlがいいから大勢プロが使ってんだよ
何を信じたくないんだ?
現実か?
621: 2020/10/22(木) 04:08:14.65
なにこのクソどうでもいい部分の揚げ足取り合戦
626: 2020/10/22(木) 04:11:45.85
20レスでキリが良いし止めるわ
これでデバイスの性能で語るのは不毛な争いってのがよく分かると思う
>>621
スレ汚しすまんな
>>625
良いこと言った!
マウスの性能とかじゃなく信じるか信じないかなんだよ結局
これでデバイスの性能で語るのは不毛な争いってのがよく分かると思う
>>621
スレ汚しすまんな
>>625
良いこと言った!
マウスの性能とかじゃなく信じるか信じないかなんだよ結局
622: 2020/10/22(木) 04:08:24.85
何度もすまん お前のことが好きになってきたが時間もあるしスレにも悪いから終わるわ 落ち着いたら1度ゆっくり読み直してみ 何点か自分の主張を守るためか知らんが明らかな読み違えをしてる
俺はお前の主張に寄り添ってるんだがな 愛が足りなかったようで残念だ 雨らしいし風邪に気をつけてね
俺はお前の主張に寄り添ってるんだがな 愛が足りなかったようで残念だ 雨らしいし風邪に気をつけてね
624: 2020/10/22(木) 04:09:21.08
>>622
あほか
あほか
623: 2020/10/22(木) 04:08:59.03
揚げ足取りでも合戦でもなくてよくいる数字を勘違いして妄信してるのがいるだけだよ
625: 2020/10/22(木) 04:10:49.80
スペック信じるならカタログだけ見て買え
現実を信じるならgpro wl買え
慣れてるものがあるならそれかそれに近いものを買え
それだけだろ
現実を信じるならgpro wl買え
慣れてるものがあるならそれかそれに近いものを買え
それだけだろ
832: 2020/10/22(木) 20:22:57.42
>>625
>>627
>>627
627: 2020/10/22(木) 04:14:02.25
現実でプロがgpro wl使ってるのは性能がいいからだよ
スペックは数字がいいだけで性能がいいとは限らない
慣れてるものはパフォーマンスを発揮できるかもしれないが特定の個人だけにであって性能がいいわけではない
スペックは数字がいいだけで性能がいいとは限らない
慣れてるものはパフォーマンスを発揮できるかもしれないが特定の個人だけにであって性能がいいわけではない
815: 2020/10/22(木) 20:06:37.16
>>627
628: 2020/10/22(木) 04:23:47.53
なぁにこれくらい負けん気が強くないとFPSなんぞやっとれんよ
大いにやり給え
大いにやり給え
631: 2020/10/22(木) 08:38:10.97
左右非対称のpro wlだしてくり~
632: 2020/10/22(木) 09:09:32.11
いやニートが朝方まで張り合ってんのキツ過ぎ
633: 2020/10/22(木) 09:17:46.11
つくづく宗教だなあ
634: 2020/10/22(木) 09:50:43.17
>スペックは数字がいいだけで性能がいいとは限らない
寝てる間に凄い迷言が生まれてたw
数字が良いものは性能が良いものに決まってるだろ
それが合う合わない、使いこなせるこなせないは別問題であって数値の上限は高ければ高い方が良いし、高いものを性能が良いって言うんだよ
じゃあ何でプロでも数値上のスペックが低いマウスを使ってるの人がいるかというと、その人にとっては性能差より慣れや感触と言った要素の方が重要ってだけ
結局のところマンマシンインターフェースである以上、個々の好みの差は絶対出てくるから目に見える数字(スペック)である程度篩に掛けて後は各自が触って判断するしか無いんだよな。百聞は一見ならぬ一触に如かずだよ。
こんなところでギャーギャー言ってるくらいなら片っ端から買って試せ
寝てる間に凄い迷言が生まれてたw
数字が良いものは性能が良いものに決まってるだろ
それが合う合わない、使いこなせるこなせないは別問題であって数値の上限は高ければ高い方が良いし、高いものを性能が良いって言うんだよ
じゃあ何でプロでも数値上のスペックが低いマウスを使ってるの人がいるかというと、その人にとっては性能差より慣れや感触と言った要素の方が重要ってだけ
結局のところマンマシンインターフェースである以上、個々の好みの差は絶対出てくるから目に見える数字(スペック)である程度篩に掛けて後は各自が触って判断するしか無いんだよな。百聞は一見ならぬ一触に如かずだよ。
こんなところでギャーギャー言ってるくらいなら片っ端から買って試せ
641: 2020/10/22(木) 13:50:52.21
>>634
性能っていうのは能力だから仕事で効果を発揮してこそだよ
数字がいいものは性能もいいものに決まってるわけないでしょ
性能っていうのは能力だから仕事で効果を発揮してこそだよ
数字がいいものは性能もいいものに決まってるわけないでしょ
652: 2020/10/22(木) 15:02:05.37
>>641
アホか。
性能ってのはマウスそのもののスペックであって、それを使う奴の上手い下手による結果なんて性能に含まねーよ
お前の理屈だとボタンを押してから1msで反応するマウスと10msで反応するマウスがあったとして、後者をプロが使って結果を出したらそれは高性能って言ってるようなもんだぞ?
そんなアホな話があるかよ・・・機械としての性能は全て数値が良い方に決まってんだよ
アホか。
性能ってのはマウスそのもののスペックであって、それを使う奴の上手い下手による結果なんて性能に含まねーよ
お前の理屈だとボタンを押してから1msで反応するマウスと10msで反応するマウスがあったとして、後者をプロが使って結果を出したらそれは高性能って言ってるようなもんだぞ?
そんなアホな話があるかよ・・・機械としての性能は全て数値が良い方に決まってんだよ
653: 2020/10/22(木) 15:09:50.43
>>652
なら機械としての数値がいい誰も使えないものが性能いいとしたら数値の意味がないだろ
よく考えろ頭でっかち
なら機械としての数値がいい誰も使えないものが性能いいとしたら数値の意味がないだろ
よく考えろ頭でっかち
655: 2020/10/22(木) 15:12:06.03
>>652
ちなみにその例だと複数のプロが使ってそんな結果になることはありえないけどもしあるとしたらクリックの反応速度についてもっと研究しないと1mも10mも数字としては意味がないってことが分かったってことになるね
ちなみにその例だと複数のプロが使ってそんな結果になることはありえないけどもしあるとしたらクリックの反応速度についてもっと研究しないと1mも10mも数字としては意味がないってことが分かったってことになるね
659: 2020/10/22(木) 15:15:44.17
>>652
上手い下手による結果なんて含まないからプロが何選んでるかの判断に依拠するんだよ
下手がやってもマウスの影響かどうかが分からないでしょ
基本的に数値の意味もテストの意味も全く分かってないと思うよ
上手い下手による結果なんて含まないからプロが何選んでるかの判断に依拠するんだよ
下手がやってもマウスの影響かどうかが分からないでしょ
基本的に数値の意味もテストの意味も全く分かってないと思うよ
635: 2020/10/22(木) 10:31:46.13
深夜にめっちゃ伸びてるからgpro superlightの新情報でもきたのかと思ったらこれだよ
637: 2020/10/22(木) 11:01:31.90
数字丸見えですよ
638: 2020/10/22(木) 11:09:08.61
まあ別に隠す必要も特にないし問題ないでしょう
639: 2020/10/22(木) 12:44:04.53
なぜ隠すんだい?
640: 2020/10/22(木) 13:07:33.48
一つ言えるのは、これからうまくなるぞって気概のゲーマーは最新センサー積んだマウス選んどけ
うまくなった後に旧式センサーから移行できない状況だと、スペックが足枷になる
144Hzモニタ使って遅延減を感じないとしても、間違いなく60Hz環境より入力結果は早まるという状況と似た話
うまくなった後に旧式センサーから移行できない状況だと、スペックが足枷になる
144Hzモニタ使って遅延減を感じないとしても、間違いなく60Hz環境より入力結果は早まるという状況と似た話
644: 2020/10/22(木) 13:55:44.28
ちなみに買って各自で判断するしかないって言ってもプロでもないアマが判断したところで間違うだけだよ
gpro wlはプロにとってはいいけどアマにとってはよくないなんて尖った性能のものでもないし
gpro wlはプロにとってはいいけどアマにとってはよくないなんて尖った性能のものでもないし
763: 2020/10/22(木) 19:09:56.73
>>759
>>644で言ってるようにアマチュアが判断しても間違いにしかならんのだから突き止められる訳ないだろお前頭おかしくなってきてるぞ
プロがなんでviper ultimateよりgprowl使ってるかを突き止めるのはアマチュアには無理なんだからプロの主観に頼るしか無いってことじゃん
>>644で言ってるようにアマチュアが判断しても間違いにしかならんのだから突き止められる訳ないだろお前頭おかしくなってきてるぞ
プロがなんでviper ultimateよりgprowl使ってるかを突き止めるのはアマチュアには無理なんだからプロの主観に頼るしか無いってことじゃん
765: 2020/10/22(木) 19:11:49.64
>>763
突き止めるのはその開発者だよ
お前やっぱりただのバカだろ
プロの主観が一番の客観的評価だからね
突き止めるのはその開発者だよ
お前やっぱりただのバカだろ
プロの主観が一番の客観的評価だからね
768: 2020/10/22(木) 19:14:45.59
>>765
きゃっ‐かん〔キヤククワン〕【客観】 の解説
[名](スル)
1 観察・認識などの精神活動の対象となるもの。かっかん。⇔主観。
2 主観から独立して存在する外界の事物。客体。かっかん。⇔主観。
3 当事者ではなく、第三者の立場から観察し、考えること。また、その考え。かっかん。
「つくづく自分自身を―しなければならなくなる」〈梶井・瀬山の話〉
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%AE%A2%E8%A6%B3_%E3%8D%E3%83%E3%A3%E3%8B%E3%93%29/#jn-54335
間違った意味で言葉使うのは止めようね
プロの主観が客観とか意味が分からん
きゃっ‐かん〔キヤククワン〕【客観】 の解説
[名](スル)
1 観察・認識などの精神活動の対象となるもの。かっかん。⇔主観。
2 主観から独立して存在する外界の事物。客体。かっかん。⇔主観。
3 当事者ではなく、第三者の立場から観察し、考えること。また、その考え。かっかん。
「つくづく自分自身を―しなければならなくなる」〈梶井・瀬山の話〉
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%AE%A2%E8%A6%B3_%E3%8D%E3%83%E3%A3%E3%8B%E3%93%29/#jn-54335
間違った意味で言葉使うのは止めようね
プロの主観が客観とか意味が分からん
770: 2020/10/22(木) 19:16:22.88
>>768
その説明自体が物自体とかいう古臭い哲学から来てるから
いまでは主観から独立してる外界の事物なんて言ってるのは化石みたいな人だけだよ
その説明自体が物自体とかいう古臭い哲学から来てるから
いまでは主観から独立してる外界の事物なんて言ってるのは化石みたいな人だけだよ
771: 2020/10/22(木) 19:17:34.28
>>768
実際、1と3はどう考えても主観だろ
客観的な観察ってのは無理なんだよ
実際、1と3はどう考えても主観だろ
客観的な観察ってのは無理なんだよ
774: 2020/10/22(木) 19:19:13.57
>>768
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B0%E3%AB%E3%BC%E3%AE%E3%91%E3%A9%E3%89%E3%83%E3%AF%E3%B9
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E5%AF%9F%E8%85%E5%8A%B9%E6%9E%9C
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B0%E3%AB%E3%BC%E3%AE%E3%91%E3%A9%E3%89%E3%83%E3%AF%E3%B9
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E5%AF%9F%E8%85%E5%8A%B9%E6%9E%9C
645: 2020/10/22(木) 14:10:42.71
プロにも選ばれないSSのマウスはよほどのクソ性能なんだろうな
646: 2020/10/22(木) 14:11:39.96
クソ性能かどうかは分からないけど少なくとも選ぶ理由はないんだろうね
647: 2020/10/22(木) 14:15:09.08
使ってるまともなプロが一人でもいるならアマが使って悪影響あるようなクソ性能って可能性はゼロに近いんじゃないかと思うけどSSは誰も使ってないのか?
648: 2020/10/22(木) 14:35:59.45
似たような時間に起きてきて草
649: 2020/10/22(木) 14:37:12.87
今起きた人はそう思うのか
650: 2020/10/22(木) 14:49:03.08
pro settingて検索すると出てくるサイト見ると誰もss使ってないな
どんだけ人気ないんだよw
どんだけ人気ないんだよw
651: 2020/10/22(木) 14:54:37.33
尼でG703hのページ消えてない?
654: 2020/10/22(木) 15:10:36.10
スペックオタクのほうが現実的にはよっぽどアホな話なんだよ
656: 2020/10/22(木) 15:13:51.69
自制心のかけらも無いのかこいつらは
657: 2020/10/22(木) 15:15:05.55
ちなみになんの話しとんの?
658: 2020/10/22(木) 15:15:12.94
無いもののこと言い出したらキリ無いからTwitterでやれよ
660: 2020/10/22(木) 15:18:34.06
結果を出せない機械が高性能だとしたら高性能って一体なんなの
学歴高いだけの無能社員とか潜在能力はすごいと信じてる中二病大人みたいなもんでしょ
高性能じゃないならプロが使うわけないし数字がいくら高くても使えないものは能力がないんだから性能は悪い
学歴高いだけの無能社員とか潜在能力はすごいと信じてる中二病大人みたいなもんでしょ
高性能じゃないならプロが使うわけないし数字がいくら高くても使えないものは能力がないんだから性能は悪い
661: 2020/10/22(木) 15:19:18.68
KPU左クリック押したまま動かすと何回もクリックしてる判定になるんだけど同じ症状の人居ない?
どうも一部の範囲指で押してるとなってるっぽい
どうも一部の範囲指で押してるとなってるっぽい
679: 2020/10/22(木) 16:55:07.12
コンプレックス剥き出しでワロタ
>>661
KPUはチャタリング起きやすいね
俺もチャタリング起きたから別のマイクロスイッチに交換した
ゼロデバウンスオフにしてもチャタリング収まらないなら修理に出すか別のマウスに買い換えた方がいいと思う
>>661
KPUはチャタリング起きやすいね
俺もチャタリング起きたから別のマイクロスイッチに交換した
ゼロデバウンスオフにしてもチャタリング収まらないなら修理に出すか別のマウスに買い換えた方がいいと思う
747: 2020/10/22(木) 18:47:20.29
>>679
>>696
買ったばっかだから故障ってより構造上の問題っぽいのが…
一応交換してもらってみますありがとう
>>696
買ったばっかだから故障ってより構造上の問題っぽいのが…
一応交換してもらってみますありがとう
696: 2020/10/22(木) 17:29:52.31
>>661
自分のもドラッグアンドドロップしようとしたり
文章をコピーするために範囲選択しようとするとよく失敗するから返品した
自分のもドラッグアンドドロップしようとしたり
文章をコピーするために範囲選択しようとするとよく失敗するから返品した
662: 2020/10/22(木) 15:20:22.09
結局ここでネチネチ理屈垂れてる奴って雑魚ジジイなんだろうなw
663: 2020/10/22(木) 15:22:05.80
理屈なんてレベルの話じゃないよ
現実に即してない数値がいくら高くても性能なんて高くならないっていう根本的な話
複数のプロが使ってるだけじゃなくて新たに乗り換えてるgpro wlは間違いなく現時点で最高水準の性能ってことはよくわからんスペックマニアが何を言っても変わらない現実だ
現実に即してない数値がいくら高くても性能なんて高くならないっていう根本的な話
複数のプロが使ってるだけじゃなくて新たに乗り換えてるgpro wlは間違いなく現時点で最高水準の性能ってことはよくわからんスペックマニアが何を言っても変わらない現実だ
664: 2020/10/22(木) 15:30:50.79
うるせえな貧乏人
665: 2020/10/22(木) 15:35:50.30
プロの使用に言及するなら実際に試合で使うんだからメンタルに与える影響も考慮する必要があるんだよな
形の違いから来るストレスや信頼感のなさはパフォーマンスに影響してくる
センサーひとつ変えただけでも不信感に繋がるから他の選手も使ってるから問題ないと言い聞かせてるんだと思ってる
形の違いから来るストレスや信頼感のなさはパフォーマンスに影響してくる
センサーひとつ変えただけでも不信感に繋がるから他の選手も使ってるから問題ないと言い聞かせてるんだと思ってる
666: 2020/10/22(木) 15:44:27.76
貧乏人はgpro wlを否定したがるものだがな
670: 2020/10/22(木) 16:01:36.78
>>666
うるせえな貧乏人
うるせえな貧乏人
667: 2020/10/22(木) 15:45:08.75
プロレベルなんだから自分で使ってみれば分かるよ
そんな言い聞かせが必要なのはアマだ
そんな言い聞かせが必要なのはアマだ
671: 2020/10/22(木) 16:01:42.79
>>667
うるせえな貧乏人
うるせえな貧乏人
668: 2020/10/22(木) 15:49:14.79
まさか貧乏人とかいってマウスの値段でマウント取ろうとしてんの?
669: 2020/10/22(木) 15:54:24.89
65レスってw
まじで別のことした方がいいと思う
楽しいんなら別にいいけど
まじで別のことした方がいいと思う
楽しいんなら別にいいけど
672: 2020/10/22(木) 16:05:49.32
貧乏と関係ないよ
頭が貧困なのは君 スプッッ Sda2-dJOv
頭が貧困なのは君 スプッッ Sda2-dJOv
673: 2020/10/22(木) 16:06:31.70
>>672
うるせえな貧乏人
うるせえな貧乏人
674: 2020/10/22(木) 16:07:39.50
マウスのよしあしはレスの数とも貧乏とも関係ないぞ
こんなスレですらここまで頭悪いやつばっかだとは思わなかった
スペックマニアは学力はある可能性あるけど
単純に考えてお前らみたいなのが性能いいって言ってる数字が高いマウスとプロが性能いいって言ってるマウスとどっちが高性能だと思ってるんだ
こんなスレですらここまで頭悪いやつばっかだとは思わなかった
スペックマニアは学力はある可能性あるけど
単純に考えてお前らみたいなのが性能いいって言ってる数字が高いマウスとプロが性能いいって言ってるマウスとどっちが高性能だと思ってるんだ
918: 2020/10/22(木) 21:40:06.21
>>674
675: 2020/10/22(木) 16:08:27.36
ちなみにお前らのことを頭悪い扱いしてこないやつらがいたとしたらそういうやつらはお前らを基本的には利用しようとしてる人たちだから気をつけなね
決して味方じゃないぞ
決して味方じゃないぞ
676: 2020/10/22(木) 16:26:51.33
同じ穴の狢
677: 2020/10/22(木) 16:29:42.42
お前とここのやつらがな
680: 2020/10/22(木) 16:58:52.91
それぞれにとって高性能という事についての認識が違うだけでなんでこんなに長々とやってんだ
681: 2020/10/22(木) 16:59:07.91
こういうレスもこんなやつがしてたのかと思うとガックリだな
682: 2020/10/22(木) 16:59:42.20
全く使えないものを高性能と認識してるやつのレスって不必要だろ
683: 2020/10/22(木) 17:04:27.99
>>682
お前がプロじゃないならお前の発言も全て不必要だぞ
お前がプロじゃないならお前の発言も全て不必要だぞ
685: 2020/10/22(木) 17:10:22.83
>>683
>>683
>>683
684: 2020/10/22(木) 17:09:45.09
プロの使ってるものが高性能って言ってるのにまだ意味分かってないのか?
688: 2020/10/22(木) 17:19:18.36
>>684
?????
プロが高性能なマウス使うのは当たり前の話だろ
じゃあgprowlの何が良いのかって、センサースペックでは無いんだろ?
しかもその理由はプロに聞かないと分からないって言ってるのになんでお前がそれを高性能って話してんの?
プロがセンサースペックのことを考えてないってどこで名言されてる?
アマチュアのお前の意見はどうでもいい
具体的にプロの意見を出せ
?????
プロが高性能なマウス使うのは当たり前の話だろ
じゃあgprowlの何が良いのかって、センサースペックでは無いんだろ?
しかもその理由はプロに聞かないと分からないって言ってるのになんでお前がそれを高性能って話してんの?
プロがセンサースペックのことを考えてないってどこで名言されてる?
アマチュアのお前の意見はどうでもいい
具体的にプロの意見を出せ
690: 2020/10/22(木) 17:20:15.49
>>688
プロが高性能なマウス使うのは当たり前の話なのに何が不思議なんだよ
自分で言ってるだろ
プロが高性能なマウス使うのは当たり前の話なのに何が不思議なんだよ
自分で言ってるだろ
691: 2020/10/22(木) 17:21:27.64
>>688
センサースペックのことを考えてないって誰がどこで言ってる?
思い込みが激しすぎるよ
でもセンサースペックより結果を選んでるから旧式のセンサーのままのプロもいるんだろ
センサースペックのことを考えてないって誰がどこで言ってる?
思い込みが激しすぎるよ
でもセンサースペックより結果を選んでるから旧式のセンサーのままのプロもいるんだろ
695: 2020/10/22(木) 17:26:46.32
>>691
センサースペックより結果を選んでるって君の思い込みじゃん
アマチュアの発言はどうでも良いからプロが低いグレードのマウス使う理由を早く具体的に出してよ
センサースペックより結果を選んでるって君の思い込みじゃん
アマチュアの発言はどうでも良いからプロが低いグレードのマウス使う理由を早く具体的に出してよ
697: 2020/10/22(木) 17:30:17.20
>>695
なんでそれが思い込みなんだ
なんでプロが結果選ばないんだよ
新しいものにしたら変化があるからそれによって結果が落ちる恐れがあるからだろ
何回同じこと聞いてんだ
なんでそれが思い込みなんだ
なんでプロが結果選ばないんだよ
新しいものにしたら変化があるからそれによって結果が落ちる恐れがあるからだろ
何回同じこと聞いてんだ
699: 2020/10/22(木) 17:33:39.45
>>697
アマチュアだって結果選ぶでしょ
プロと何が違うの
プロはプロにしか分からないマウスの性能があるんでしょ?
早くプロの発言を出してよ
80レスもしてgprowlの使用率とセンサースペックより慣れを優先するプロが居るって話以外出てこないんだけど?
アマチュアだって結果選ぶでしょ
プロと何が違うの
プロはプロにしか分からないマウスの性能があるんでしょ?
早くプロの発言を出してよ
80レスもしてgprowlの使用率とセンサースペックより慣れを優先するプロが居るって話以外出てこないんだけど?
701: 2020/10/22(木) 17:35:29.54
>>699
それが事実ならそれ以外の話は不必要か嘘だろ
アマも結果選ぶならスペックじゃなくて性能で選べ
それはアマの腕じゃマウスの性能なんて測れるわけないからプロが使ってるもの選べ
小学生でも分かる話
それが事実ならそれ以外の話は不必要か嘘だろ
アマも結果選ぶならスペックじゃなくて性能で選べ
それはアマの腕じゃマウスの性能なんて測れるわけないからプロが使ってるもの選べ
小学生でも分かる話
830: 2020/10/22(木) 20:21:20.11
>>688
834: 2020/10/22(木) 20:24:13.63
>>829
他人の意見だけで選んだこと無いなぁ
センサースペックやら形状やらプロの使用率を見て総合的に判断してる
だからこそプロが性能にこだわってgprowlを選んだ理由を知りたかったんだけど、お前からは一度も具体的な意見出なかったな
>>830
それはアマチュアのお前の意見は俺と同じだからいちいち説明しなくて良いって意味だったんだが難しかったか…
ごめんな
他人の意見だけで選んだこと無いなぁ
センサースペックやら形状やらプロの使用率を見て総合的に判断してる
だからこそプロが性能にこだわってgprowlを選んだ理由を知りたかったんだけど、お前からは一度も具体的な意見出なかったな
>>830
それはアマチュアのお前の意見は俺と同じだからいちいち説明しなくて良いって意味だったんだが難しかったか…
ごめんな
835: 2020/10/22(木) 20:25:11.42
>>834
一度も自分の意見なんて説明してないからね
プロが使ってることが何よりの高評価の意見だってこと
一度も自分の意見なんて説明してないからね
プロが使ってることが何よりの高評価の意見だってこと
841: 2020/10/22(木) 20:29:54.08
>>835
つまり何も知らない無知なバカじゃん
雑魚は黙ってろよ
>>836
アマチュアの判断とプロが同じならプロの意見参考にする意味ないだろwww
>>838
具体的にどこで嘘情報があった?
つまり何も知らない無知なバカじゃん
雑魚は黙ってろよ
>>836
アマチュアの判断とプロが同じならプロの意見参考にする意味ないだろwww
>>838
具体的にどこで嘘情報があった?
842: 2020/10/22(木) 20:30:47.23
>>841
知ってるってことの意味からもう分かってないようだね
プロが使ってることが高性能の証ってことを知ってるんだよ
それすら理解できない無知が何を言ってる
知ってるってことの意味からもう分かってないようだね
プロが使ってることが高性能の証ってことを知ってるんだよ
それすら理解できない無知が何を言ってる
844: 2020/10/22(木) 20:31:22.09
>>842
いや早くプロの意見出して
いや早くプロの意見出して
847: 2020/10/22(木) 20:32:29.66
>>844
>>845
総合的に判断してプロとして試合にgpro wl使ってるってのが意見以上のものだってことも分からないのか
>>845
総合的に判断してプロとして試合にgpro wl使ってるってのが意見以上のものだってことも分からないのか
849: 2020/10/22(木) 20:33:04.96
>>848
>>847
>>847
850: 2020/10/22(木) 20:33:34.35
>>847
勝手に判断するなよ雑魚
プロの試合見て何が分かるんだよ
プロの意見出せよ
勝手に判断するなよ雑魚
プロの試合見て何が分かるんだよ
プロの意見出せよ
851: 2020/10/22(木) 20:34:46.84
>>850
勝手な判断じゃなくてプロがgpro wlを本番で使ってるだろ
それを無駄に疑ってるお前のほうが勝手な判断してるだけだろ
勝手な判断じゃなくてプロがgpro wlを本番で使ってるだろ
それを無駄に疑ってるお前のほうが勝手な判断してるだけだろ
858: 2020/10/22(木) 20:42:01.09
>>851
だからお前何も知らないんだろ?
>>852
>>827
だからお前何も知らないんだろ?
>>852
>>827
859: 2020/10/22(木) 20:42:49.37
>>858
>>688
> プロが高性能なマウス使うのは当たり前の話だろ
>>688
> プロが高性能なマウス使うのは当たり前の話だろ
860: 2020/10/22(木) 20:44:11.62
>>858
多くのプロが本番でgpro wl使ってることも知ってるしいいマウスだから使ってるってことも知ってるよ
何も知らないというか余計なことばっかり知ってて肝心なことは何も知らないのがお前だろ
余計なものなんていくら知ってても意味ないぞ
多くのプロが本番でgpro wl使ってることも知ってるしいいマウスだから使ってるってことも知ってるよ
何も知らないというか余計なことばっかり知ってて肝心なことは何も知らないのがお前だろ
余計なものなんていくら知ってても意味ないぞ
863: 2020/10/22(木) 20:46:27.29
>>860
え、それだけ??
プロが結果にこだわって性能で選んでるって豪語したわりにその程度の考えしかないのか
え、それだけ??
プロが結果にこだわって性能で選んでるって豪語したわりにその程度の考えしかないのか
866: 2020/10/22(木) 20:48:14.97
>>863
なんでそれがその程度とか豪語とかになるの
どうでもいいうんちくが山ほどないとだめなわけ
なんでそれがその程度とか豪語とかになるの
どうでもいいうんちくが山ほどないとだめなわけ
868: 2020/10/22(木) 20:49:29.87
>>866
ダメでしょ
プロがアマチュアと同じ意見ならプロは大したこと無いことになる
プロならアマチュアと違って性能にこだわってるんだから意見持ってるだろ
ダメでしょ
プロがアマチュアと同じ意見ならプロは大したこと無いことになる
プロならアマチュアと違って性能にこだわってるんだから意見持ってるだろ
871: 2020/10/22(木) 20:52:21.99
>>868
プロとアマが同じ意見ならって言ってる意味も分からないし
プロがいいってものをアマがいいって思うことなんていくらでもあるしさ
意見意見ってプロが全てを言語化して選んでるとでも思ってるのか
こだわってるからgpro wlがよくてそれを本番で使ってるんだよ
こだわってないなら意味不明な安いのでも使うだろ
プロとアマが同じ意見ならって言ってる意味も分からないし
プロがいいってものをアマがいいって思うことなんていくらでもあるしさ
意見意見ってプロが全てを言語化して選んでるとでも思ってるのか
こだわってるからgpro wlがよくてそれを本番で使ってるんだよ
こだわってないなら意味不明な安いのでも使うだろ
875: 2020/10/22(木) 20:57:14.70
>>871
プロが言語化してるとは思ってないけど、1つくらい言語化された意見知らないの?
1つも知らないのにプロは性能にこだわってるなんてよく言えるね
>>872
プロの主観があるんでしょ?
早く説明してよ
>>873
普通に荒らしだから俺含めてNG入れといて
プロが言語化してるとは思ってないけど、1つくらい言語化された意見知らないの?
1つも知らないのにプロは性能にこだわってるなんてよく言えるね
>>872
プロの主観があるんでしょ?
早く説明してよ
>>873
普通に荒らしだから俺含めてNG入れといて
877: 2020/10/22(木) 20:57:39.93
>>875
そんだけ騒いでるのに1つも知らないのはお前だろ
そんだけ騒いでるのに1つも知らないのはお前だろ
878: 2020/10/22(木) 20:57:55.42
>>877
うん知らないから早く教えて?
うん知らないから早く教えて?
880: 2020/10/22(木) 21:00:01.77
>>878
ぐぐれカス
ぐぐれカス
881: 2020/10/22(木) 21:01:18.87
>>880
いや俺が判断したプロの意見が古かったり意図が読みきれてなかったらダメだろ
お前がお前の意見の根拠とするプロの意見を出せよ
いや俺が判断したプロの意見が古かったり意図が読みきれてなかったらダメだろ
お前がお前の意見の根拠とするプロの意見を出せよ
885: 2020/10/22(木) 21:05:59.29
>>883
>>880
>>880
901: 2020/10/22(木) 21:21:24.03
>>899
>>880
>>880
843: 2020/10/22(木) 20:31:09.00
>>841
アマの総合的判断とプロの総合的判断が同じだと思ってるくらいバカなんだな
アマの総合的判断とプロの総合的判断が同じだと思ってるくらいバカなんだな
845: 2020/10/22(木) 20:31:34.19
>>843
はよプロの意見出せよ
はよプロの意見出せよ
836: 2020/10/22(木) 20:26:10.68
>>834
いやそのままじゃん
プロも総合的に判断してgpro wlを選んだんだよ
自分で気づかないくらいバカなのか
いやそのままじゃん
プロも総合的に判断してgpro wlを選んだんだよ
自分で気づかないくらいバカなのか
686: 2020/10/22(木) 17:16:10.50
これもういつもの荒らしが形態変えて埋め立ててるだけでしょ
854: 2020/10/22(木) 20:35:57.87
>>686
これがたぶん正解
これがたぶん正解
687: 2020/10/22(木) 17:18:02.68
ここの住人がやばいってだけだよ
689: 2020/10/22(木) 17:19:50.10
ここの価値は試せない人の情報源になれることであって性能評価なんてまさに不必要どころかほぼ嘘にしかならん
857: 2020/10/22(木) 20:40:04.76
>>689
861: 2020/10/22(木) 20:44:22.42
>>857
具体的なプロの意見1つも出せないお前のレスも嘘でしかないよ
俺はマウスのセンサー性能とcsgoのpro settingから具体的な意見を出した
これは俺の主観じゃなくて実際に現実にある客観的な事実だ
具体的なプロの意見1つも出せないお前のレスも嘘でしかないよ
俺はマウスのセンサー性能とcsgoのpro settingから具体的な意見を出した
これは俺の主観じゃなくて実際に現実にある客観的な事実だ
862: 2020/10/22(木) 20:46:09.79
>>861
多くのプロが乗り換えて現在使ってるgpro wlが高性能だってのが具体的な意見じゃなくてなんなんだ
多くのプロが乗り換えて現在使ってるgpro wlが高性能だってのが具体的な意見じゃなくてなんなんだ
865: 2020/10/22(木) 20:47:50.74
>>862
ただの客観的な事実だろ
プロが主観で選んだ結果がマウスの客観的な性能の指標になるんだろ???
プロの主観を早く説明してよ
ただの客観的な事実だろ
プロが主観で選んだ結果がマウスの客観的な性能の指標になるんだろ???
プロの主観を早く説明してよ
867: 2020/10/22(木) 20:49:16.05
>>865
ただの客観的な事実ってなに?
事実じゃなくて全プロそれぞれの個人の主観が知りたいって頭おかしいんじゃないの
言ってることころころ変わるしめちゃくちゃだし
ただの客観的な事実ってなに?
事実じゃなくて全プロそれぞれの個人の主観が知りたいって頭おかしいんじゃないの
言ってることころころ変わるしめちゃくちゃだし
870: 2020/10/22(木) 20:50:33.77
>>867
たくさんgprowl使ってる人が居るんだから意見の1つくらい持ってこれるでしょ?
たくさんgprowl使ってる人が居るんだから意見の1つくらい持ってこれるでしょ?
872: 2020/10/22(木) 20:52:57.44
>>870
客観的な事実があるのに?
客観的な事実に対する意見ってなんなの
客観的な事実があるのに?
客観的な事実に対する意見ってなんなの
869: 2020/10/22(木) 20:49:52.79
>>865
>>862 が客観的事実ならそれでいいだろ
やっと事実が分かったんだね
>>862 が客観的事実ならそれでいいだろ
やっと事実が分かったんだね
692: 2020/10/22(木) 17:24:03.52
別に両方正しい
同じものを違う切り取り方で切り取ってるだけ
同じものを違う切り取り方で切り取ってるだけ
693: 2020/10/22(木) 17:25:50.56
違う切り取り方でも意味のない切り取り方じゃ意味ないでしょ
意味って意味分かる?
意味って意味分かる?
694: 2020/10/22(木) 17:26:19.92
数字が全てならそれこそスペック見ればいいだけだからバカでも分かるしさ
698: 2020/10/22(木) 17:32:38.41
プロがお前みたいなスペックオタクみたいに結果よりセンサースペックで選ぶわけないだろ
クビだわそんなやつ
クビだわそんなやつ
700: 2020/10/22(木) 17:34:27.65
このスレで20レス超えるとはガイジしかいないな
702: 2020/10/22(木) 17:37:24.54
レス数だけでガイジとか荒らしとか言ってるやつらもスペックの数値なんて参考にしかならないってことすら理解できないのか
やばいな
やばいな
703: 2020/10/22(木) 17:38:15.68
数値が全てならプロの発言すらいらないからここもここのアマのスペックオタの発言なんてもっといらないだけだぞ
706: 2020/10/22(木) 17:47:05.72
まあ道具はなんでも使って試して初めて良さがわかる
車やオーディオもそうだし偏見持たずに色んな物を使った事があれば自ずとわかることだね
車やオーディオもそうだし偏見持たずに色んな物を使った事があれば自ずとわかることだね
707: 2020/10/22(木) 17:47:46.19
例えばamazonで2000円くらいで売られてる意味分からんセンサーのマウスでめちゃくちゃすごい結果出すプロがいたとする
そのマウスは高性能か?
違うだろ
そのプロに合うだけだ
そのマウスは高性能か?
違うだろ
そのプロに合うだけだ
709: 2020/10/22(木) 17:54:35.64
極限までシンプルな100円マウスは無駄なソフトを取り除き低遅延を達成しています
コードは軽く引っ張れば千切れてしまいそうなほど細く負担を感じさせません!
コードは軽く引っ張れば千切れてしまいそうなほど細く負担を感じさせません!
712: 2020/10/22(木) 17:59:20.82
そもそも ID:fY8TsPUG0 は多くのプロが乗り換えたgpro wlよりどのマウスが高性能だと言いたいの?
713: 2020/10/22(木) 18:04:55.50
うるせぇ黙ってろ
どう考えても一人で30とか90もレスするのは異常
どう考えても一人で30とか90もレスするのは異常
715: 2020/10/22(木) 18:07:33.52
そのレスのほうが異常だよ
717: 2020/10/22(木) 18:11:02.03
仕様上高性能でも結果高性能じゃないから使えなくて使ってない
もしくは今後使う人が増えるかもしれない
お前のレスをいくらまとめても現時点でプロが使ってるgpro wlを選ばない理由がないぞ
もしくは今後使う人が増えるかもしれない
お前のレスをいくらまとめても現時点でプロが使ってるgpro wlを選ばない理由がないぞ
718: 2020/10/22(木) 18:16:36.85
スポンサー縛りは実際のところがわからんからどうにも言えないがrazerはlogitechとバチバチだから何か圧力みたいなのはあるかもしれんな
logitechの宣伝に関わったプロでrazerのマウス試してる配信かなんかしてるやついる?見ないからわからん
logitechの宣伝に関わったプロでrazerのマウス試してる配信かなんかしてるやついる?見ないからわからん
721: 2020/10/22(木) 18:20:53.64
性能って単語の意味を広げすぎだろ
具体的に何に関する性能かを明確にしてから議論してくれ
具体的に何に関する性能かを明確にしてから議論してくれ
722: 2020/10/22(木) 18:21:36.21
センサーだけの性能について語ってなんか意味あるの?
723: 2020/10/22(木) 18:21:48.46
Roccatってガワの精度やコーティングはいいんだけどチャタリングとセンサー不良に当たること多すぎて買うのが怖いわ
今度のBurst Proは光学スイッチらしいし期待してる
今度のBurst Proは光学スイッチらしいし期待してる
725: 2020/10/22(木) 18:23:12.74
>>723
プロのlogi gpro wlチョイスはそういう信頼性も含めてだろうからな
プロのlogi gpro wlチョイスはそういう信頼性も含めてだろうからな
728: 2020/10/22(木) 18:28:57.10
ごめん止めるつもりだったけどさすがに無知過ぎる発言で我慢出来ないわwww
>>725
gprowlのチャタリング問題知らないのか??
ファームウェアアップデートでデバウンスタイム伸ばして対処したけど、プロもアマもチャタリング経験してるぞ?
gprowlの故障率が高いこともこのスレで散々指摘されてるし、logiの信頼性高いとかどんな頭してんの???
無知過ぎるだろ
>>725
gprowlのチャタリング問題知らないのか??
ファームウェアアップデートでデバウンスタイム伸ばして対処したけど、プロもアマもチャタリング経験してるぞ?
gprowlの故障率が高いこともこのスレで散々指摘されてるし、logiの信頼性高いとかどんな頭してんの???
無知過ぎるだろ
729: 2020/10/22(木) 18:30:17.77
>>728
アマのお前がいくら何を言ってもプロが使ってるんだよ
使えないほどのチャタリング問題があるなら使わないでしょ
アマのお前がいくら何を言ってもプロが使ってるんだよ
使えないほどのチャタリング問題があるなら使わないでしょ
731: 2020/10/22(木) 18:32:26.29
>>729
つまりgprowlの評価とか性能はほとんど知らないけどプロが使ってるから良いはずだって話だね?
自分の無知を認めようね
つまりgprowlの評価とか性能はほとんど知らないけどプロが使ってるから良いはずだって話だね?
自分の無知を認めようね
732: 2020/10/22(木) 18:33:35.35
>>731
評価はプロが使ってるので十分だろ
アマの意見なんてどうでもいい
性能も同じ
スペックはオフィシャルにも書いてある
無知はお前
評価はプロが使ってるので十分だろ
アマの意見なんてどうでもいい
性能も同じ
スペックはオフィシャルにも書いてある
無知はお前
733: 2020/10/22(木) 18:34:37.10
>>731
アマの意見なんて意味がないプロの意見こそ重要って言ってるやつがプロが使ってるけど自分のほうが無知じゃないはずだって話してるのが無知じゃなくてなんなんだ
アマの意見なんて意味がないプロの意見こそ重要って言ってるやつがプロが使ってるけど自分のほうが無知じゃないはずだって話してるのが無知じゃなくてなんなんだ
735: 2020/10/22(木) 18:36:15.48
>>733
俺は無知だよ
マウスの性能を測るのはセンサースペックと形状くらいしか知らない
だからプロがどうやってマウス選んでるのか教えてよ
知ってるんでしょ?
俺は無知だよ
マウスの性能を測るのはセンサースペックと形状くらいしか知らない
だからプロがどうやってマウス選んでるのか教えてよ
知ってるんでしょ?
737: 2020/10/22(木) 18:37:51.06
>>735
使って選んでるよ
お前使わないで選んでるの?
使って選んでるよ
お前使わないで選んでるの?
740: 2020/10/22(木) 18:42:16.67
>>737
アマのお前が使った感想要らないのでプロの意見下さい
アマのお前が使った感想要らないのでプロの意見下さい
742: 2020/10/22(木) 18:42:55.57
>>740
いやプロの話だよ
プロが使ってるってずっと話してるだろ
記憶喪失か?
いやプロの話だよ
プロが使ってるってずっと話してるだろ
記憶喪失か?
724: 2020/10/22(木) 18:22:08.65
そんなことするの研究開発する人だけだろ
726: 2020/10/22(木) 18:24:01.93
なんにせよ自分で実際に触らんとあかんよ。
プロも含めた他人の意見なんて所詮主観でしかない。
手の形も大きさも力も違う奴の何が参考になるのかって話だわ。
スペック表並べて性能が良いものをピックアップしたら後はトライアンドエラーの繰り返し。
だからこのスレで意味が有るのは耐久性とかマウスパッドとの相性くらいよな。
プロも含めた他人の意見なんて所詮主観でしかない。
手の形も大きさも力も違う奴の何が参考になるのかって話だわ。
スペック表並べて性能が良いものをピックアップしたら後はトライアンドエラーの繰り返し。
だからこのスレで意味が有るのは耐久性とかマウスパッドとの相性くらいよな。
727: 2020/10/22(木) 18:27:24.87
まあね
ただgpro wlの場合はあれだけの人数がさらには新しく乗り換えたってとこがでかい
高性能ってだけじゃなくてほとんどの人に対応できるって意味からも選ぶ価値がある
それでも全く手に合わなすぎて使う気にならないって人もそりゃいるだろうけどマウスは間違いなく悪くない
ただgpro wlの場合はあれだけの人数がさらには新しく乗り換えたってとこがでかい
高性能ってだけじゃなくてほとんどの人に対応できるって意味からも選ぶ価値がある
それでも全く手に合わなすぎて使う気にならないって人もそりゃいるだろうけどマウスは間違いなく悪くない
730: 2020/10/22(木) 18:31:15.94
ここだけ見て鵜呑みにしてるから見当違いなことばっか言ってるんじゃないの
734: 2020/10/22(木) 18:35:53.30
gprowl使ってるr6sプレイヤーなんかだと右クリックのチャタリングでADS外れるシーンはよく見たな
何故デバウンスタイム調整できるようにしなかったのが謎
何故デバウンスタイム調整できるようにしなかったのが謎
738: 2020/10/22(木) 18:39:01.22
>>734
そんなマウス使い続けないよ
そんなマウス使い続けないよ
739: 2020/10/22(木) 18:41:25.69
>>738
いや嘘書いてるわけじゃないがそれでもなお使い続けるくらいにはよかったみたいだぞ
デバウンスタイム短いからすぐチャタリングするのだけはクソだったようで
いや嘘書いてるわけじゃないがそれでもなお使い続けるくらいにはよかったみたいだぞ
デバウンスタイム短いからすぐチャタリングするのだけはクソだったようで
741: 2020/10/22(木) 18:42:29.55
>>739
よく見たってほど発生してたら使えないだろ
致命的じゃん
よく見たってほど発生してたら使えないだろ
致命的じゃん
736: 2020/10/22(木) 18:37:26.96
しかもgpro wlなんてひたすら何かに特化したようなマウスでもないしさ
万人向けでプロが使うくらいの高性能なのをセンサースペックがどうのとか言ってるのに否定してもないとか言ってるとか意味分からんよ
万人向けでプロが使うくらいの高性能なのをセンサースペックがどうのとか言ってるのに否定してもないとか言ってるとか意味分からんよ
743: 2020/10/22(木) 18:43:26.03
各々にとっての言葉の意味が違う状態で話し続けても意味ねえぞ馬鹿
時間無駄にするのが好きみたいだな
時間無駄にするのが好きみたいだな
744: 2020/10/22(木) 18:45:04.07
だからそう思うのが馬鹿なんだって
745: 2020/10/22(木) 18:46:22.26
てか世界中で問題扱いされてついにファームウェアアップデートで修正されるまでに至ったってのに問題じゃないわけないだろ
プロはその辺のサポートも手厚いから使えるんだろ
プロはその辺のサポートも手厚いから使えるんだろ
748: 2020/10/22(木) 18:47:43.32
>>745
修正されたから使ってるんだろ
修正されたから使ってるんだろ
750: 2020/10/22(木) 18:48:54.32
>>748
修正される前から使用率高かったよ
修正される前から使用率高かったよ
751: 2020/10/22(木) 18:49:13.09
>>750
修正されなかったら使わなくなってるだろ
修正されなかったら使わなくなってるだろ
754: 2020/10/22(木) 18:53:44.89
プロたった一人の主観なら主観でしかないけど複数がしてる評価はまぎれもない客観的評価だよ
755: 2020/10/22(木) 18:55:08.83
数字ってのはただの数字だから数字で性能を語るのが不毛ってだけ
757: 2020/10/22(木) 18:59:41.95
>>755
性能は数字で語るものだよ
あやふやな意味で性能って言葉を使うのは止めようね
>>756
センサーのスペックは紛れもない客観的な数値だよ
光学式センサーはマウスパッドの表面をカメラで撮って移動距離を計算している
開発者の主観ではなく実際にマウスがどう動いているのかを画像として取り込んでる
性能は数字で語るものだよ
あやふやな意味で性能って言葉を使うのは止めようね
>>756
センサーのスペックは紛れもない客観的な数値だよ
光学式センサーはマウスパッドの表面をカメラで撮って移動距離を計算している
開発者の主観ではなく実際にマウスがどう動いているのかを画像として取り込んでる
758: 2020/10/22(木) 19:03:06.68
>>757
その客観的な数値がマウスの性能にプラスに機能するはずだっていうのが主観なんだよ
その客観的な数値がマウスの性能にプラスに機能するはずだっていうのが主観なんだよ
760: 2020/10/22(木) 19:06:23.49
>>758
は?
センサースペックが性能に寄与しないならどんな客観的な数値が性能に寄与するんだよ
結局プロの主観だろ?
主観が性能を決めてるって言いたいんだろ?
何人集めても主観は主観だわアホか
無知なら主観の意味くらい調べてこい
は?
センサースペックが性能に寄与しないならどんな客観的な数値が性能に寄与するんだよ
結局プロの主観だろ?
主観が性能を決めてるって言いたいんだろ?
何人集めても主観は主観だわアホか
無知なら主観の意味くらい調べてこい
761: 2020/10/22(木) 19:07:51.21
>>760
センサースペックが性能に寄与するって言ってるのも主観が性能を決めるって言ってるのと同じだよ
お前はこの世に絶対的な客観があると思ってるみたいだけどそんなものないよ
数字も人間が作ってるんだぞ
センサースペックが性能に寄与するって言ってるのも主観が性能を決めるって言ってるのと同じだよ
お前はこの世に絶対的な客観があると思ってるみたいだけどそんなものないよ
数字も人間が作ってるんだぞ
762: 2020/10/22(木) 19:09:13.05
>>760
たとえばセンサースペックの数値とは別のところにデメリットがあるかもしれないだろ
主観だけの数値見てても意味ないの
たとえばセンサースペックの数値とは別のところにデメリットがあるかもしれないだろ
主観だけの数値見てても意味ないの
766: 2020/10/22(木) 19:12:31.83
>>762
viper ultimateはクリックが固かったり形状が合わないって"アマチュアの意見"は知ってる
razer synapseが勝手にインストールされるところも嫌われてる理由でもある
でもそれはあくまで俺が聞いたアマチュアの意見だからマウスの性能を測るものとしては間違いらしい
プロがなんでviper ultimateではなくgprowlを使うのかを知りたいんだが、結局お前も知らないってことでいいか?
viper ultimateはクリックが固かったり形状が合わないって"アマチュアの意見"は知ってる
razer synapseが勝手にインストールされるところも嫌われてる理由でもある
でもそれはあくまで俺が聞いたアマチュアの意見だからマウスの性能を測るものとしては間違いらしい
プロがなんでviper ultimateではなくgprowlを使うのかを知りたいんだが、結局お前も知らないってことでいいか?
767: 2020/10/22(木) 19:13:52.15
>>766
gpro wlのほうがいいからだろ
そんな個別の要素で選んでるかどうかも分からんし選んでたところで聞いてもそれこそ無意味だよ
マウスは全体で初めてマウスなんだから全体でいいものを使うなんて当たり前だろ
マウス買ったことあるのか?
gpro wlのほうがいいからだろ
そんな個別の要素で選んでるかどうかも分からんし選んでたところで聞いてもそれこそ無意味だよ
マウスは全体で初めてマウスなんだから全体でいいものを使うなんて当たり前だろ
マウス買ったことあるのか?
769: 2020/10/22(木) 19:15:14.64
>>766
アマの意見が役に立たないのと同じようにプロの意見をアマがプロと全く同じレベルで理解できるわけもないだろ
アマの意見が役に立たないのと同じようにプロの意見をアマがプロと全く同じレベルで理解できるわけもないだろ
756: 2020/10/22(木) 18:56:28.86
この数値が高ければ仕様上性能がいいって言ってるのはその開発者の主観だしさ
それが客観的に高性能だと認められて初めて性能がいいってなるわけでしょ
それが客観的に高性能だと認められて初めて性能がいいってなるわけでしょ
759: 2020/10/22(木) 19:04:57.38
数字が高いのに利用されないとしたらその数字を疑うなりその数字が評価されない理由を突き止めなきゃいけないだろ
スペックなんていう主観的な客観的評価のない主張だけじゃ誰にとっても意味がないよ
スペックなんていう主観的な客観的評価のない主張だけじゃ誰にとっても意味がないよ
764: 2020/10/22(木) 19:10:55.89
人間が使っていいものが高性能なのに主観が入らない客観があるわけないだろ
人が全く使わないものしか高性能になりえなくなるぞ
人が全く使わないものしか高性能になりえなくなるぞ
779: 2020/10/22(木) 19:32:32.32
現実より開発者たちが作った項目の数値が好きならスペックだけ見て買えばいいし現実でいいもの欲しいならプロが使ってるgpro wl買えばいい
スペックいいものを高性能と呼びたきゃ個人的に呼べばいいけど使えない高性能なんて無価値だしその意味で人としゃべってたら嘘しか言えないよ
スペックいいものを高性能と呼びたきゃ個人的に呼べばいいけど使えない高性能なんて無価値だしその意味で人としゃべってたら嘘しか言えないよ
780: 2020/10/22(木) 19:35:24.55
キモすぎだろwwww
781: 2020/10/22(木) 19:36:06.41
>>780
またお前かよ
またお前かよ
785: 2020/10/22(木) 19:43:04.11
こっちは”まだお前か”何だよな
793: 2020/10/22(木) 19:49:27.92
レスするなら安価つけてくれ連鎖が反応しないから
794: 2020/10/22(木) 19:49:59.94
この世に高性能なマウスなんていう概念的な物体が存在するわけないだろ
マウス操作により精通してるプロがいいものと評価するものが高性能なんだよ
科学の理論とも似ていてそれは時代で変わるんだよ
マウス操作により精通してるプロがいいものと評価するものが高性能なんだよ
科学の理論とも似ていてそれは時代で変わるんだよ
799: 2020/10/22(木) 19:52:57.82
プロは結果出した人がなるんだよ
804: 2020/10/22(木) 19:57:02.85
>>802
そういうの要らないんで
プロの意見を知らないなら知らないって言え、知ってるなら具体的にソース付きで寄越せ
お前の意見はどうでもいい
そういうの要らないんで
プロの意見を知らないなら知らないって言え、知ってるなら具体的にソース付きで寄越せ
お前の意見はどうでもいい
807: 2020/10/22(木) 19:58:36.13
>>804
ずっとプロの意見だよ
プロが使ってるんだから
ずっとプロの意見だよ
プロが使ってるんだから
809: 2020/10/22(木) 20:01:39.08
>>807
プロが「プロが使ってるから」って発言したのか?
ソースが無いけどまあいいや
プロがgprowlを選ぶ理由はプロが使ってるからってことでOK?
プロが「プロが使ってるから」って発言したのか?
ソースが無いけどまあいいや
プロがgprowlを選ぶ理由はプロが使ってるからってことでOK?
811: 2020/10/22(木) 20:03:14.89
>>809
プロがgpro wlを選ぶ理由は自分で使ってみていいからだよ
なんで他のプロが使ってるからって理由に勝手に脳内ですり替えるの
プロがgpro wlを選ぶ理由は自分で使ってみていいからだよ
なんで他のプロが使ってるからって理由に勝手に脳内ですり替えるの
816: 2020/10/22(木) 20:08:17.41
>>811
使って自分に合うマウスを使うのは3310センサーや3360センサーのマウス使ってるプロが居るんだから当たり前のことだろ
gprowlだってプロで合ってるって人が多いだけじゃん
それがなんでgprowlの性能が高い指標になるんだよ
人気投票じゃねーんだぞ
使って自分に合うマウスを使うのは3310センサーや3360センサーのマウス使ってるプロが居るんだから当たり前のことだろ
gprowlだってプロで合ってるって人が多いだけじゃん
それがなんでgprowlの性能が高い指標になるんだよ
人気投票じゃねーんだぞ
818: 2020/10/22(木) 20:09:24.20
>>816
人気投票だよ
世界中で高性能って言われてるもので人気がないものあるのか?
人気投票だよ
世界中で高性能って言われてるもので人気がないものあるのか?
805: 2020/10/22(木) 19:57:05.78
プロを知った気になんかもなってないしさ
プロがあんだけ使ってるgpro wlをなんで使ってるかの理由が分からないから使わないなんてほうがおかしいでしょ
プロがあんだけ使ってるgpro wlをなんで使ってるかの理由が分からないから使わないなんてほうがおかしいでしょ
806: 2020/10/22(木) 19:58:04.96
>>805
だからそんなの誰でも分かることだろ
早くプロがgprowlを選ぶ理由を説明しろや
だからそんなの誰でも分かることだろ
早くプロがgprowlを選ぶ理由を説明しろや
808: 2020/10/22(木) 20:00:57.14
>>806
選ぶ理由は使ってみていいからだって言ってるだろ
全部説明できるならgpro wlがずっと最高性能のマウスのままかもうとっくに最高性能のマウスが生み出されてるよ
選ぶ理由は使ってみていいからだって言ってるだろ
全部説明できるならgpro wlがずっと最高性能のマウスのままかもうとっくに最高性能のマウスが生み出されてるよ
810: 2020/10/22(木) 20:02:19.68
さんざん質問してきたことを誰でも分かることとか平気で言いだすやつに限って無知なくせに偉そうだな
813: 2020/10/22(木) 20:05:24.77
819: 2020/10/22(木) 20:10:32.22
人気がただあるだけじゃ高性能ではないけどプロから多くの評価を得てるものが高性能じゃなくて何が高性能なんだよ
スペックはすごく高いけど誰も評価しないものが高性能なんてバカすぎるだろ
スペックはすごく高いけど誰も評価しないものが高性能なんてバカすぎるだろ
820: 2020/10/22(木) 20:12:00.01
合ってる人が多いだけじゃないのは新しいものだからだよ
古いものに慣れて合ってるんじゃないから
誰にでも合うというのも性能だろ
古いものに慣れて合ってるんじゃないから
誰にでも合うというのも性能だろ
825: 2020/10/22(木) 20:17:08.81
個々人に合うかどうかがあるからこそ「新しく」「多数の」プロがgpro wlに乗り換えてるって事実が性能評価になるんだろ
古いセンサーのものはそのセンサーに慣れてる人には合う可能性が高いってだけ
古いセンサーのものはそのセンサーに慣れてる人には合う可能性が高いってだけ
827: 2020/10/22(木) 20:18:51.80
>>825
だからプロが選ぶマウスは"評価が高い"マウスだろ?"性能が高い"マウスではないだろ
だからプロが選ぶマウスは"評価が高い"マウスだろ?"性能が高い"マウスではないだろ
829: 2020/10/22(木) 20:19:59.02
>>827
プロは他人の評価だけでなんか選ぶわけないだろ
それはお前みたいなアマだよ
プロは他人の評価だけでなんか選ぶわけないだろ
それはお前みたいなアマだよ
837: 2020/10/22(木) 20:26:39.83
LINEでやれ
838: 2020/10/22(木) 20:27:15.12
嘘情報はよくないんでね
839: 2020/10/22(木) 20:29:17.76
嘘もクソもないがここまでgprowlにチャタリング問題なんてないという主張以外だいたい全部ほんとや
840: 2020/10/22(木) 20:29:51.22
チャタリング問題なんてないという主張がここまであったというのがまず嘘だろ
846: 2020/10/22(木) 20:31:43.21
バカが正しいかのように言ってることはほぼ全て嘘だよ
そういう人のことをバカというんだから
そういう人のことをバカというんだから
848: 2020/10/22(木) 20:32:40.31
>>846
どうでもいいから早く正しいプロの意見出せ
どうでもいいから早く正しいプロの意見出せ
852: 2020/10/22(木) 20:35:55.00
プロの使用率を総合的判断の指標としてるって自分で言ってるやつがプロの使用率が評価にはなりえないって言ってる時点でバカすぎて会話できないよ
853: 2020/10/22(木) 20:35:56.61
プロはマウスとっかえひっかえするとaim悪くなりそう
856: 2020/10/22(木) 20:37:30.70
>>853
普通そうだからあんま変えない
なのにあれだけgpro wlに変えたんだからね
現時点でほとんどのアマにとってもいいマウスな可能性が一番高いよ
よっぽど変な使い方する人じゃない限りね
普通そうだからあんま変えない
なのにあれだけgpro wlに変えたんだからね
現時点でほとんどのアマにとってもいいマウスな可能性が一番高いよ
よっぽど変な使い方する人じゃない限りね
855: 2020/10/22(木) 20:36:31.35
荒らしはスペックバカだけだよ
864: 2020/10/22(木) 20:47:35.38
センサー性能とpro settingの何からか知らないけど具体的な意見をお前の主観で出したんだろ
総合的判断もその意見もただの主観だぞ
お前と他人が考えることは同じもの見ても違うんだぞ
って書いて分かったけど診断されたことある人なのか
総合的判断もその意見もただの主観だぞ
お前と他人が考えることは同じもの見ても違うんだぞ
って書いて分かったけど診断されたことある人なのか
873: 2020/10/22(木) 20:54:30.10
めちゃくちゃ伸びてて草
荒らしと変わらん
荒らしと変わらん
874: 2020/10/22(木) 20:56:15.69
内容でバカかどうか分からないやつは実質どんなテキスト見ても荒らし見てるのと変わらないんだろうな
876: 2020/10/22(木) 20:57:37.48
あぼーんだかけでワロタwwwwww
879: 2020/10/22(木) 20:59:43.44
自分が知らないバカに限って説明しろとか平気で言うな
だからバカなままなんだろ
だからバカなままなんだろ
882: 2020/10/22(木) 21:04:00.36
結局プロより自分のほうが絶対最強マウスが分かってるんだって信じたいだけなんだろバカは
バカじゃない人はgpro wl使っといたほうがいいよ
高いなら無線じゃなくてもいいし無線がいいなら系統違うけど他のlogi無線もあるし
好きなセンサーがあるならそれにすればいいし好きな形があるなら似た人の意見を参考にすればいい
バカじゃない人はgpro wl使っといたほうがいいよ
高いなら無線じゃなくてもいいし無線がいいなら系統違うけど他のlogi無線もあるし
好きなセンサーがあるならそれにすればいいし好きな形があるなら似た人の意見を参考にすればいい
883: 2020/10/22(木) 21:05:07.72
>>882
プロの意見出せないならレスするんなよ雑魚
ググることも出来ないのか
プロの意見出せないならレスするんなよ雑魚
ググることも出来ないのか
886: 2020/10/22(木) 21:06:16.76
>>882
お前のそういうアマチュア的意見が無意味ってお前自身が言ってるだろ
お前のそういうアマチュア的意見が無意味ってお前自身が言ってるだろ
887: 2020/10/22(木) 21:07:06.10
>>886
これが客観的事実なんだろ
お前みたいなのがいるからお前がいつまでたってもどれがいいマウスか分からないんだぞ
これが客観的事実なんだろ
お前みたいなのがいるからお前がいつまでたってもどれがいいマウスか分からないんだぞ
890: 2020/10/22(木) 21:09:11.44
>>887
つまりプロが使ってるってこと以外マウスの良し悪しを判断する知識は無いってことでOK?
無知なら俺に突っ掛かるなよ雑魚
つまりプロが使ってるってこと以外マウスの良し悪しを判断する知識は無いってことでOK?
無知なら俺に突っ掛かるなよ雑魚
891: 2020/10/22(木) 21:10:50.87
>>890
つまりアマで無知でバカなお前はプロよりマウスの良し悪しを判断できるってことでOK?
バカすぎるけどうんちくレスしてるやつはこんなのばっかだから気をつけな
偽学者よりたち悪い
つまりアマで無知でバカなお前はプロよりマウスの良し悪しを判断できるってことでOK?
バカすぎるけどうんちくレスしてるやつはこんなのばっかだから気をつけな
偽学者よりたち悪い
895: 2020/10/22(木) 21:13:55.13
>>891
別に勝手にそう思うのは構わないよ
だから早くプロの意見出して
別に勝手にそう思うのは構わないよ
だから早くプロの意見出して
896: 2020/10/22(木) 21:16:40.10
>>895
勝手にじゃなくてこれまでと >>890 見れば結局そうじゃん
>>882 でも言ったけどさ
多くのプロがgpro wl使ってるってのがプロの意見の総意みたいなもんだしそれが客観的事実だってお前が言ったんだろ
意見意見って事実が分かってるのに意見知りたがるってだけであほ
勝手にじゃなくてこれまでと >>890 見れば結局そうじゃん
>>882 でも言ったけどさ
多くのプロがgpro wl使ってるってのがプロの意見の総意みたいなもんだしそれが客観的事実だってお前が言ったんだろ
意見意見って事実が分かってるのに意見知りたがるってだけであほ
888: 2020/10/22(木) 21:07:53.82
>>886
プロの選んだものを疑うようなお前みたいなバカアマチュアの意見が無意味なんだよ
プロの選んだものを疑うようなお前みたいなバカアマチュアの意見が無意味なんだよ
884: 2020/10/22(木) 21:05:47.94
俺が俺がって言いたいだけの嘘情報にだけは騙されないようにね
バカでいることも自由だけど
バカでいることも自由だけど
889: 2020/10/22(木) 21:08:48.61
プロが多く使ってるマウス使ってさっさと実力磨くのが一番いいよ
スペックだの信じて変なマウス使ってるとちっともうまくならんからね
スペックだの信じて変なマウス使ってるとちっともうまくならんからね
892: 2020/10/22(木) 21:11:35.65
15レス位しか見えないのにレス番号は150位進んでるw
893: 2020/10/22(木) 21:12:09.51
自分もリプしてたのにね
894: 2020/10/22(木) 21:12:39.70
あぼーんして見えなくなってるのなんて常駐だけだから
897: 2020/10/22(木) 21:18:41.06
プロの使用感聞いたってバカじゃプロと同じ理解はできないしプロ並みの技術もないとプロと同じ理解はできないでしょ
同じ文章見れば誰でも同じ情報が得られると思ってる時点で頭でっかちすぎる
同じ文章見れば誰でも同じ情報が得られると思ってる時点で頭でっかちすぎる
899: 2020/10/22(木) 21:20:52.55
>>897
プロの意見出せない言い訳はもう良いよ
具体性の欠片もないレスするの疲れるから早くプロの意見出して
プロの意見出せない言い訳はもう良いよ
具体性の欠片もないレスするの疲れるから早くプロの意見出して
898: 2020/10/22(木) 21:20:27.27
しかも知らないくせに自分じゃググりもしない
出会うバカはみんな同じだな
出会うバカはみんな同じだな
902: 2020/10/22(木) 21:22:05.12
>>898
チャタリング問題を調べもしないで信じなかったやつがよく言うよwww
調べたのはパラドックスと観測者効果だけwww
チャタリング問題を調べもしないで信じなかったやつがよく言うよwww
調べたのはパラドックスと観測者効果だけwww
904: 2020/10/22(木) 21:23:02.53
>>902
また嘘情報か
また嘘情報か
900: 2020/10/22(木) 21:21:08.54
プロしか信じないーと新センサーこそ高性能の証ー
メイン司会の連投してる人の三人でお送りしております
メイン司会の連投してる人の三人でお送りしております
903: 2020/10/22(木) 21:22:32.59
>>900
プロしか信じないわけじゃないけどプロの評価を覆すような評価ができるアマなんていないってことだよ
プロしか信じないわけじゃないけどプロの評価を覆すような評価ができるアマなんていないってことだよ
905: 2020/10/22(木) 21:25:49.69
何を知ってるとか調べたとかなんて誰の役にも立たないよ
プロが多く使ってるgpro wlが高性能なのは客観的事実って ID:fY8TsPUG0 が言ってるんだからさ
関係ないこと知りたいならいくらでもぐぐればあるんだから自分でぐぐれよ
ただのいちゃもんだろ
プロが多く使ってるgpro wlが高性能なのは客観的事実って ID:fY8TsPUG0 が言ってるんだからさ
関係ないこと知りたいならいくらでもぐぐればあるんだから自分でぐぐれよ
ただのいちゃもんだろ
908: 2020/10/22(木) 21:31:48.96
>>905
多分具体的な意見を何一つ言わないお前よりは役に立つよ
gprowlのチャタリング問題すら知らなかったもんなお前
多分具体的な意見を何一つ言わないお前よりは役に立つよ
gprowlのチャタリング問題すら知らなかったもんなお前
910: 2020/10/22(木) 21:32:31.57
>>908
なんで平気で嘘つくの
なんで平気で嘘つくの
906: 2020/10/22(木) 21:28:22.38
プロより自分のほうがマウスの良し悪しが分かるってやつのマウスについてのレスもなんの価値もない
参考にすらならん
根本の基準が狂ってるんだから
参考にすらならん
根本の基準が狂ってるんだから
915: 2020/10/22(木) 21:36:44.22
この熱意をゲームにかけてたらプロゲーマーになれたのでは?w
917: 2020/10/22(木) 21:39:33.23
200レスもする奴初めてみたわキモ
921: 2020/10/22(木) 21:44:20.76
バカのくせにくだらない逃げと印象操作だけはそれなりにやってくんだな
ほんとくだらんわ
ほんとくだらんわ
922: 2020/10/22(木) 21:45:52.68
開発のプロを信じてお前の好きなrazerの無線買ってそのよさをアピールしてプロ界をgpro wlからviper一強に導いてくれよ ID:fY8TsPUG0
923: 2020/10/22(木) 21:47:50.50
知的障害者の争いさあ
最後にレスした方が『勝ち』やぞ!
負けるんじゃねえぞ💃
最後にレスした方が『勝ち』やぞ!
負けるんじゃねえぞ💃
929: 2020/10/22(木) 21:50:23.99
>>923
久々にレスバトルしてるから緊張してるわ
久々にレスバトルしてるから緊張してるわ
924: 2020/10/22(木) 21:48:25.35
知的障碍者にはそう見えるんだろうな
たまに見るなそのくだらない煽りも
たまに見るなそのくだらない煽りも
935: 2020/10/22(木) 21:53:29.66
お前が総合的に判断したプロが使ってないマウスをお前の判断を根拠に誰かが買うのか?
gpro wlが高性能ってことも客観的事実として認めてるのに意見意見って何が言いたいんだよ
俺がこう言ってた俺が俺が俺が俺がとかそんなことどうでもいいだろ
gpro wlが高性能ってことも客観的事実として認めてるのに意見意見って何が言いたいんだよ
俺がこう言ってた俺が俺が俺が俺がとかそんなことどうでもいいだろ
937: 2020/10/22(木) 21:55:20.45
>>935
うるせえから早くどこが違うのか教えろって
質問から逃げるなよ
うるせえから早くどこが違うのか教えろって
質問から逃げるなよ
939: 2020/10/22(木) 21:56:32.99
>>937
どこが違うって同じとこがないってくらい何もかも違うだろ
お前プロなのか?
どこが違うって同じとこがないってくらい何もかも違うだろ
お前プロなのか?
940: 2020/10/22(木) 21:57:39.36
でうるせえとかどこが違うかとか意見出せとかじゃなくて >>935 に関してはどうなんだよ
ただいちゃもんつけまくってるだけだろ
ただいちゃもんつけまくってるだけだろ
949: 2020/10/22(木) 22:03:43.62
gpro wlは高性能だって具体的なこと書いてることに対して全く具体的なこと言わないくせに主観だの客観だの言ってるだけ
それじゃ永遠にお前が最強だね
それじゃ永遠にお前が最強だね
955: 2020/10/22(木) 22:13:06.42
結局ほとんどのことには同意してるだけだしさ
めんどくせえやつだな
めんどくせえやつだな
957: 2020/10/22(木) 22:16:14.45
そんだけあれこれ言えるくらいなら各社で数値基準がバラバラってことも分かるだろ
なんでスペック鵜呑みにしてそれを根拠にgpro wl選ぶ理由が知りたいなんてなるんだ
なんでスペック鵜呑みにしてそれを根拠にgpro wl選ぶ理由が知りたいなんてなるんだ
960: 2020/10/22(木) 22:18:40.46
レスは一つに纏めろ発達障害は問答無用で『負け』やぞ
961: 2020/10/22(木) 22:19:01.46
発達障害らしい意見だな
962: 2020/10/22(木) 22:19:40.04
>>961
鸚鵡返しは虚しいだけだぞ発達障害
鸚鵡返しは虚しいだけだぞ発達障害
964: 2020/10/22(木) 22:20:53.33
プロの使ってるものより自分の知識評価のほうがすげえと思ってるバカは一生バカなままいてくれ
バカがここで嘘ばっかついててももう仕方ないわ
バカがここで嘘ばっかついててももう仕方ないわ
969: 2020/10/22(木) 22:26:34.72
情報通の俺はプロが使ってるgpro wlなんて信用しないって引きこもりみたいなこと言ってるだけだろ
ならviper無線のすごさをアピールしろよ
それもしないんだろ
ならviper無線のすごさをアピールしろよ
それもしないんだろ
971: 2020/10/22(木) 22:26:52.98
散々レスバするだけして
次スレ建てないのだけはやめろよな
健常者のつもりなんだろ
分かったな?
次スレ建てないのだけはやめろよな
健常者のつもりなんだろ
分かったな?
974: 2020/10/22(木) 22:33:32.62
なにがいいかの理由すら分からないような自称学者がああだこうだ知ったようなこと言ってるだけのスレだったんだな
975: 2020/10/22(木) 22:33:58.17
すげぇ
むかしの2chみたい
むかしの2chみたい
976: 2020/10/22(木) 22:38:15.46
やべーよな起きてからずっと張り付いてんの
これ以外勝てそうなもんがないから頑張ってんだろうな
これ以外勝てそうなもんがないから頑張ってんだろうな
977: 2020/10/22(木) 22:44:43.01
昔の2ちゃんこんな過疎ってないでそ
何にも勝てないから戦わない賢者モードも同じやろ
何にも勝てないから戦わない賢者モードも同じやろ
978: 2020/10/22(木) 22:44:46.18
どっちもまけるなー
981: 2020/10/22(木) 22:46:34.54
>>978
真の勝者を決める戦いが始まる!
真の勝者を決める戦いが始まる!
979: 2020/10/22(木) 22:45:28.26
誰かこのキチガイ達どうにかしてくれ~
980: 2020/10/22(木) 22:45:40.69
982: 2020/10/22(木) 22:52:19.30
いやどうせお前らすぐやり合うし保守いらんやら
983: 2020/10/22(木) 22:56:00.37
>>982
マウント取りでも知識自慢でも無理だったし俺の負けだよ
gprowlもviper ultimateも使ってねーからこれ以上は何も言えんのよな
マウント取りでも知識自慢でも無理だったし俺の負けだよ
gprowlもviper ultimateも使ってねーからこれ以上は何も言えんのよな
984: 2020/10/22(木) 23:07:52.29
Synapse3ってなんで押しっぱなしって出来ないんだろうな
マクロ組んでも押すマクロと離すマクロが必要になるし
ホールド機能付けるのってそんなに難しくない気がするんだけどな
マクロ組んでも押すマクロと離すマクロが必要になるし
ホールド機能付けるのってそんなに難しくない気がするんだけどな
985: 2020/10/23(金) 00:39:48.36
gg!w
986: 2020/10/23(金) 03:07:50.85
要するにS2の中身をgprowlにしたら最強ってこと?
987: 2020/10/23(金) 06:39:05.66
やべえcsgoとvalorantの海外プロめっちゃnp-01使い始めてんじゃん
これもしかしてnoppo世界とった?
これもしかしてnoppo世界とった?
988: 2020/10/23(金) 07:21:27.87
>>987
また合計300レス以上に渡るレスバが始まるのか
また合計300レス以上に渡るレスバが始まるのか
989: 2020/10/23(金) 08:05:34.56
NP-01今知ったけどいいなこれ
ただファイナルマウスみたいな品薄マウスか
ただファイナルマウスみたいな品薄マウスか
コメント
コメントする