1: 2020/10/02(金) 00:52:10.73
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
次スレは>>950無理なら安価指定か宣言で
PS時代のモンスターファーム(MF)の話題中心のスレ
PS2以降のシリーズや派生作品等の話題もOK
【重要】 質問する前に下記のまとめwikiを熟読する事!
・モンスターファーム(PS)まとめWiki ※移植版の情報も有
https://mf1allergen.wiki.fc2.com/
・モンスターファーム2@まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/mf2_matome/
◎移植版「モンスターファーム」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf1/
◎移植版「モンスターファーム2」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf2/
・前スレ
モンスターファーム総合137体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1601443805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
次スレは>>950無理なら安価指定か宣言で
PS時代のモンスターファーム(MF)の話題中心のスレ
PS2以降のシリーズや派生作品等の話題もOK
【重要】 質問する前に下記のまとめwikiを熟読する事!
・モンスターファーム(PS)まとめWiki ※移植版の情報も有
https://mf1allergen.wiki.fc2.com/
・モンスターファーム2@まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/mf2_matome/
◎移植版「モンスターファーム」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf1/
◎移植版「モンスターファーム2」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf2/
・前スレ
モンスターファーム総合137体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1601443805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
7: 2020/10/02(金) 05:22:14.37
>>1乙
いいからさっさと買うんだよ今が一番人口多くて楽しめる時期だぞ
いいからさっさと買うんだよ今が一番人口多くて楽しめる時期だぞ
897: 2020/10/03(土) 19:28:05.37
>>1乙
2: 2020/10/02(金) 00:52:18.94
てすと
3: 2020/10/02(金) 00:53:48.28
◎移植版モンスターファーム2 円盤石再生データベース
■データ入力シート
https://forms.gle/qVpNwcrhVvBkPk779
■スプレッドシート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1kGXCHC1JP8SBqAap4gM9rQ_XEzD9WuoeWPfgNVM0H6Q/edit#gid=0
■データ入力シート
https://forms.gle/qVpNwcrhVvBkPk779
■スプレッドシート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1kGXCHC1JP8SBqAap4gM9rQ_XEzD9WuoeWPfgNVM0H6Q/edit#gid=0
4: 2020/10/02(金) 00:55:28.91
過去スレで貼られたローテまとめ
■重3ローテ
油バ油草(重重重軽)→月初ストレス-18
草油草油(重重軽重)→月初ストレス-17※油軽減のみ
※月初ストレスは餌のストレス減と水差し個数を足した値
■冬眠ローテ
ーー油油(眠眠重重)
ーー油草(眠眠重重)→月初ストレス-22
ーー油油(眠眠重重)
ーー油バ(眠眠重重)→月初ストレス-19
■軽ローテ(自由投与多め)
油ーー油(軽軽軽軽)
ーー油ー(軽軽軽軽)→月初ストレス-20
■アイテム自由ローテ
重休軽軽(アイテム自由)→月初ストレス-17
重休重軽(アイテム自由)→月初ストレス-22※第4段階、ピーク、準ピークのみ
■重3ローテ
油バ油草(重重重軽)→月初ストレス-18
草油草油(重重軽重)→月初ストレス-17※油軽減のみ
※月初ストレスは餌のストレス減と水差し個数を足した値
■冬眠ローテ
ーー油油(眠眠重重)
ーー油草(眠眠重重)→月初ストレス-22
ーー油油(眠眠重重)
ーー油バ(眠眠重重)→月初ストレス-19
■軽ローテ(自由投与多め)
油ーー油(軽軽軽軽)
ーー油ー(軽軽軽軽)→月初ストレス-20
■アイテム自由ローテ
重休軽軽(アイテム自由)→月初ストレス-17
重休重軽(アイテム自由)→月初ストレス-22※第4段階、ピーク、準ピークのみ
8: 2020/10/02(金) 05:42:12.40
>>4
これの草油草油の重3ローテはビタミン嫌いでも水差し6個あればいい?
そしてアルテミス像はいくつあればいいのだろう…
これの草油草油の重3ローテはビタミン嫌いでも水差し6個あればいい?
そしてアルテミス像はいくつあればいいのだろう…
47: 2020/10/02(金) 08:22:19.68
>>8
草油草油は好き/普通/嫌いに対して2/4/7必要だから7個だね。アルテミス像は要らない
草油草油は好き/普通/嫌いに対して2/4/7必要だから7個だね。アルテミス像は要らない
539: 2020/10/03(土) 02:06:09.51
>>47
そうか、ありがとう
修行や冒険帰りにアルテミス像3個あるといいと言われてるから取って置いてるけど要らないのか…アルテミス像
そうか、ありがとう
修行や冒険帰りにアルテミス像3個あるといいと言われてるから取って置いてるけど要らないのか…アルテミス像
724: 2020/10/03(土) 13:17:34.16
いうて>>4にもバナナ使った重3ローテ書いてあるしなぁ
バをバリアメと勘違いして体型調整ですかって聞いてる人もいたが
バをバリアメと勘違いして体型調整ですかって聞いてる人もいたが
726: 2020/10/03(土) 13:28:03.76
>>601で聞いてるバナナローテと同じものが>>4に書いてあるのに見てないあたりテンプレ読まん人が殆どなんだろうな
wikiでアイテムの効果調べてエサのストレス軽減効果調べれば水差しいくつ必要か分かるだろと
wikiでアイテムの効果調べてエサのストレス軽減効果調べれば水差しいくつ必要か分かるだろと
785: 2020/10/03(土) 15:42:08.65
>>4の油バ油草(重重重軽)って重重軽重ってやったら破綻する?
なんか勘違いしてて今まで後者でやっちゃってたんだけど……
なんか勘違いしてて今まで後者でやっちゃってたんだけど……
787: 2020/10/03(土) 15:44:15.03
>>785
4週目に破綻する
毎月1週余分に寿命減るな
4週目に破綻する
毎月1週余分に寿命減るな
789: 2020/10/03(土) 15:47:06.41
>>787
終わった……
ちょくちょく大成功厳選してたし削れてない月もあったかもと思うしかないな
終わった……
ちょくちょく大成功厳選してたし削れてない月もあったかもと思うしかないな
5: 2020/10/02(金) 01:02:27.19
立て乙←コロペンドラのかま首突き
6: 2020/10/02(金) 02:28:12.39
アプリ版、1は買ったけど
2は面倒臭そうで及び腰だわ
実機の頃もろくに攻略できなかったし
2は面倒臭そうで及び腰だわ
実機の頃もろくに攻略できなかったし
9: 2020/10/02(金) 05:50:28.94
その面倒臭かった2が寝っ転がりながらサクサクできるところが一番のウリです
10: 2020/10/02(金) 06:10:21.57
当時よくわからずにやってた俺でもクリアに導いてくれたプラント君は神ですわ
11: 2020/10/02(金) 06:17:50.87
とっつきにくいというが、フルモン フル技とかしなけりゃ、そーでもないよ
ストレス寿命関連が軒並みシビアなのは認めるが
旧式油草してたら まずは大丈夫
ストレス寿命関連が軒並みシビアなのは認めるが
旧式油草してたら まずは大丈夫
12: 2020/10/02(金) 06:31:20.38
前スレ最後の方見て
合体のサブにマグマックス使うつもりだったけど、ドンクラウンに変えようかなと思った
一応マグマックスの方が血が薄くなる算段だったけど、準ピーク合わせて1年ないのやっぱ損だよなあ
合体のサブにマグマックス使うつもりだったけど、ドンクラウンに変えようかなと思った
一応マグマックスの方が血が薄くなる算段だったけど、準ピーク合わせて1年ないのやっぱ損だよなあ
18: 2020/10/02(金) 07:18:25.93
>>12
サブならオール300ぐらいでも十分だからそこまで気にしなくても、って感じ
サブならオール300ぐらいでも十分だからそこまで気にしなくても、って感じ
26: 2020/10/02(金) 07:43:06.54
>>16
確率が低いのは低いで面倒なんよね
状態変化とか技で目的の出てもリセット必要だし
>>18
実際どんな程度変わるんだろね
誕生時にall50くらい変わるなら価値あると思うんだけど
まあまだ計画段階だから誕生確率試してみたり色々しないとなあ
確率が低いのは低いで面倒なんよね
状態変化とか技で目的の出てもリセット必要だし
>>18
実際どんな程度変わるんだろね
誕生時にall50くらい変わるなら価値あると思うんだけど
まあまだ計画段階だから誕生確率試してみたり色々しないとなあ
13: 2020/10/02(金) 06:49:03.62
2997の振り方ミスったから作り直すか
14: 2020/10/02(金) 06:51:11.70
対戦しまくったけど、やっぱりこれ回避型のが強いわ
命中900.回避800激ガリで、あとはライフと火力にどう振るか
命中900.回避800激ガリで、あとはライフと火力にどう振るか
15: 2020/10/02(金) 07:17:11.89
ワームに毎回じゃがもどきおねだりされるんだけど、じゃがもどきの好みは普通
これってがっつりストレスアップしてるってことでええ?
これってがっつりストレスアップしてるってことでええ?
17: 2020/10/02(金) 07:18:21.29
>>15
おねだりでの餌要求についてはwikiに書いてあるのでそれを見て
おねだりでの餌要求についてはwikiに書いてあるのでそれを見て
23: 2020/10/02(金) 07:26:02.87
>>17
>>19
ありがとう
ストレス効果なくて安心だ
にしても、本来好きでもなく食べると本来はストレス増し増しになる食べ物を褒美としてほしいとかマゾだな
>>19
ありがとう
ストレス効果なくて安心だ
にしても、本来好きでもなく食べると本来はストレス増し増しになる食べ物を褒美としてほしいとかマゾだな
48: 2020/10/02(金) 08:22:40.38
>>23
主食は毎月はじめのゼリーやビタミンだからコロッケやポテチみたいなおやつ感覚だと思えば
主食は毎月はじめのゼリーやビタミンだからコロッケやポテチみたいなおやつ感覚だと思えば
19: 2020/10/02(金) 07:18:38.63
>>15
おねだりのエサは体型変化のみ
おねだりのエサは体型変化のみ
16: 2020/10/02(金) 07:17:19.81
本育成じゃなく合体素材用なら正直ステが多少下がろうと血の濃さとかで考えてもいいんじゃ?と思うが
合体の確率が上がればその分継承されるステが減るわけだし
合体の確率が上がればその分継承されるステが減るわけだし
20: 2020/10/02(金) 07:22:44.58
ピーク突入時でこれなんだけどこれフルモン可能圏内?
https://i.imgur.com/F46kkts.jpg
https://i.imgur.com/F46kkts.jpg
21: 2020/10/02(金) 07:24:18.34
あと3日で甲子園なのにミスって一から育て直しなんだが?
22: 2020/10/02(金) 07:25:43.06
>>21
5日はエントリー開始日だから別に焦る必要なくない?いつまでなのかはわからんけど
5日はエントリー開始日だから別に焦る必要なくない?いつまでなのかはわからんけど
24: 2020/10/02(金) 07:26:24.38
あ、そうなのか
良かった...軽く諦めてたわ
良かった...軽く諦めてたわ
25: 2020/10/02(金) 07:38:58.50
ps4版じゃなくSwitch版買ってれば…ってゲーム結構多いからな
ゴロゴロしながらゲームできる分余計に中毒性がヤバイ
たまに動画とかながら見してて水差し捨てちゃったりするけど
ゴロゴロしながらゲームできる分余計に中毒性がヤバイ
たまに動画とかながら見してて水差し捨てちゃったりするけど
27: 2020/10/02(金) 07:48:59.75
甲子園のルールってステータス合計値しかでてないよね?
戦闘はオートなのかマニュアルなのか
戦闘はオートなのかマニュアルなのか
28: 2020/10/02(金) 07:49:52.45
そもそもオート対戦自体無理じゃね?
29: 2020/10/02(金) 07:50:12.36
>>28
オート対戦以外
オート対戦以外
30: 2020/10/02(金) 07:50:37.21
フルモン同士で相性最高で合体させると+600ぐらいってことは単純計算素材2匹のパラ足して3で割ったぐらいが引き継がれるんかな
31: 2020/10/02(金) 07:51:37.90
普通に考えたらオートで勝手にトーナメントしてくれるんだろうな
これでマニュアルで指定時間に待機してくださいとかだったら、クソ運営ってレベルじゃないぞ
これでマニュアルで指定時間に待機してくださいとかだったら、クソ運営ってレベルじゃないぞ
33: 2020/10/02(金) 07:56:04.66
大会くんっていうツールでゲーム内のオートバトルを再現するらしい
ベスト8に残らないと自分の試合すら見られない
ベスト8に残らないと自分の試合すら見られない
34: 2020/10/02(金) 08:00:40.60
またメタルナーだらけになるのかな
モンスター3体登録してガッツ回復の合計が35以上ないと駄目とかにすれば面白そう
モンスター3体登録してガッツ回復の合計が35以上ないと駄目とかにすれば面白そう
35: 2020/10/02(金) 08:02:05.02
ありがとう
やっぱりオートね
ポン拳のみメタルナー対策必要だなぁ
やっぱりオートね
ポン拳のみメタルナー対策必要だなぁ
36: 2020/10/02(金) 08:04:52.79
今からワーム羽化厳選しろ
37: 2020/10/02(金) 08:05:43.54
ポン拳のみメタルナーなんてどうやって作ると言うんだ
38: 2020/10/02(金) 08:06:47.02
>>37
もちろん右掌、左掌はある
そんくらいは流石にわかる
もちろん右掌、左掌はある
そんくらいは流石にわかる
40: 2020/10/02(金) 08:10:37.77
>>38
言葉のあやにつっかかってしまってごめんなさい
耐久型潰しに太極入れてる人も結構見る
言葉のあやにつっかかってしまってごめんなさい
耐久型潰しに太極入れてる人も結構見る
45: 2020/10/02(金) 08:16:46.34
>>40
なんかすまん
回避削る人多いだろうからガッツ消費少ない太極は確かに有効っぽいですねぇ
なんかすまん
回避削る人多いだろうからガッツ消費少ない太極は確かに有効っぽいですねぇ
39: 2020/10/02(金) 08:09:01.47
ポン拳のみ取得したメタルナーって流石に読み取れるでしょ…
41: 2020/10/02(金) 08:14:05.12
いらんにらん言われていた大極変化が、制限戦で生きてくるとか胸熱
宇宙の力はすげーなー
宇宙の力はすげーなー
42: 2020/10/02(金) 08:15:29.87
タイムアタックのときも開幕太極じゃなかったか?
43: 2020/10/02(金) 08:16:02.33
こいつらいつもメタルナーの話してるな
46: 2020/10/02(金) 08:20:00.96
フルモンオート戦なら状態変化は憤怒だけでもいいよね(継承めんどい)
49: 2020/10/02(金) 08:23:05.42
ライフ1根性型最高やぞ 復活時HP1=100%で判定勝ちや
55: 2020/10/02(金) 08:31:26.40
>>49
余裕もつけてどうぞ
余裕もつけてどうぞ
50: 2020/10/02(金) 08:24:35.05
大会用じゃないフルモン作るのなんて自己満なんだし自由にしていいんだ
状態変化と技を厳選した僕の考えた最強のモンスターを作ってもいいし逆に全部盛りでオート対戦クソザコナメクジを作るのも自由
状態変化と技を厳選した僕の考えた最強のモンスターを作ってもいいし逆に全部盛りでオート対戦クソザコナメクジを作るのも自由
51: 2020/10/02(金) 08:24:58.64
アローヘッドの技で
地雷針/ハサミ、大旋風/ズームパンチ/パンチ
にしようかと思ってるんだが、距離1のクローとか距離4の地獄車って入れた方がいいかな?
地雷針/ハサミ、大旋風/ズームパンチ/パンチ
にしようかと思ってるんだが、距離1のクローとか距離4の地獄車って入れた方がいいかな?
56: 2020/10/02(金) 08:31:35.43
>>51
モンスター甲子園の話であれば俺はズームパンチ、大旋風、地獄車だけ覚えさせて地雷針を切ったアローヘッド作った
回避切り相手に距離4地獄車を出す確率上げたいのと回避型には地雷針以外の高命中で戦えるやろって算段
モンスター甲子園の話であれば俺はズームパンチ、大旋風、地獄車だけ覚えさせて地雷針を切ったアローヘッド作った
回避切り相手に距離4地獄車を出す確率上げたいのと回避型には地雷針以外の高命中で戦えるやろって算段
63: 2020/10/02(金) 08:53:13.12
>>56
地雷針切りいいかもな
アロヘのガッツの重さに悩んできたけど技の外しモーションが短いから実質的にはそこまで遅くなかったりしないだろうか
地雷針切りいいかもな
アロヘのガッツの重さに悩んできたけど技の外しモーションが短いから実質的にはそこまで遅くなかったりしないだろうか
52: 2020/10/02(金) 08:28:29.54
ps版の時はバナナでフルモン1体つくって飽きたけど
フルモンは自己満だねえ
きっちり旧油草やっときゃ殿堂くらいはいけるし
フルモンは自己満だねえ
きっちり旧油草やっときゃ殿堂くらいはいけるし
53: 2020/10/02(金) 08:29:42.25
スマホ版ってAndroid→iPhoneに機種変した場合はもう一度ゲーム購入しないとデータ引き継ぎして遊べないですか?
54: 2020/10/02(金) 08:29:59.89
誰か、チンギス・ハーン蒼き狼と白き牝鹿VIを再生してみてくれないかい
種族全解放してるのに再生できなかったから多分ノラモン
種族全解放してるのに再生できなかったから多分ノラモン
57: 2020/10/02(金) 08:38:51.72
>>54
シロかカムイがでるやろなーとおもったら
白いライガーでたわ たぶんカムイやね
パッと身でシロとカムイの違いが全くわからんのやが!?
シロかカムイがでるやろなーとおもったら
白いライガーでたわ たぶんカムイやね
パッと身でシロとカムイの違いが全くわからんのやが!?
58: 2020/10/02(金) 08:39:24.91
>>54
御明答カムイだった
検証してないけどステ見るかぎりでは
大神から出るブリザード持ちっぽい
御明答カムイだった
検証してないけどステ見るかぎりでは
大神から出るブリザード持ちっぽい
59: 2020/10/02(金) 08:40:40.08
発表直後は回避振り多そうでしょとか当てられなくね?からの
回避切り多そうのこの流れ1の1回目大会でも見た
結局開始前からメタ回ってるだけだから今からあんまり真剣に考えても意味なさそう
回避切り多そうのこの流れ1の1回目大会でも見た
結局開始前からメタ回ってるだけだから今からあんまり真剣に考えても意味なさそう
60: 2020/10/02(金) 08:45:09.47
運にステータス降ってる奴が勝つと見たわ
61: 2020/10/02(金) 08:49:49.74
白い方が勝つわ
62: 2020/10/02(金) 08:52:21.19
>>57-58
ありがとう
ありがとう
64: 2020/10/02(金) 08:57:23.05
1はどのモンスター勝ったの?
やっぱベニヒメ?
やっぱベニヒメ?
65: 2020/10/02(金) 09:02:07.05
>>64
公式ツイッターによるとソボロベントっぽい
公式ツイッターによるとソボロベントっぽい
67: 2020/10/02(金) 09:17:35.00
>>64
ソボロと紫ワームの決勝やったな
ベニヒメは準決勝で破れてた
ベスト8に1匹しかいなかったし
ソボロと紫ワームの決勝やったな
ベニヒメは準決勝で破れてた
ベスト8に1匹しかいなかったし
66: 2020/10/02(金) 09:06:23.06
地走りって指定種以外は継承不可?
ラブレスの地走りをメタルグローリーに継承したいんだが10回以上試しても継承してくれないんだが…
ラブレスの地走りをメタルグローリーに継承したいんだが10回以上試しても継承してくれないんだが…
68: 2020/10/02(金) 09:20:12.08
耐久型だと太極メタルナーに勝つの相当厳しそうだから
ナーガ回避型にしようと思うが、パニシャー以外で候補ってあるかな?
ナーガ回避型にしようと思うが、パニシャー以外で候補ってあるかな?
69: 2020/10/02(金) 09:25:22.26
合体産ならガッツ回復的にはディアナリパーじゃね
ナーガはパニッシャー、特殊個体トキビト、ディアナリパーの3択なイメージ
ナーガはパニッシャー、特殊個体トキビト、ディアナリパーの3択なイメージ
70: 2020/10/02(金) 09:31:06.89
回避型のトキビトを参加させることにした
完全に回避とかに振りきってる賢さ型にちょっと弱めだけど回避捨ててるメタルナーは割りと勝てる
完全に回避とかに振りきってる賢さ型にちょっと弱めだけど回避捨ててるメタルナーは割りと勝てる
71: 2020/10/02(金) 09:32:11.29
なんか1回目大会と2回目大会がごっちゃになってないか?
決勝で紫ワームとやりあったのは1回目優勝のウスバカゲソウ(プラント×ワーム)だし
第2回目優勝のソボロベントと決勝でやりあったのはヘンガーだったはず
決勝で紫ワームとやりあったのは1回目優勝のウスバカゲソウ(プラント×ワーム)だし
第2回目優勝のソボロベントと決勝でやりあったのはヘンガーだったはず
72: 2020/10/02(金) 09:34:09.44
移植版でロードがなくなってからしばらくモッチーの存在忘れてたわ
73: 2020/10/02(金) 09:37:09.18
回避捨てメタルグローリー作ったけど、これはちょっと無理だな
真っ向から殴り合ってもガッツダウン少ないから押し負けるし
ダッシュ斬り1発じゃ回避型仕留め切れない事多いから命中欲しい
回避型か丈夫さ型どっちか捨てればまだやれる能力に出来るんだろうが
真っ向から殴り合ってもガッツダウン少ないから押し負けるし
ダッシュ斬り1発じゃ回避型仕留め切れない事多いから命中欲しい
回避型か丈夫さ型どっちか捨てればまだやれる能力に出来るんだろうが
77: 2020/10/02(金) 09:58:48.22
>>73
命中どのくらい?
自分もデュラハンで行こうかと思ってる
命中どのくらい?
自分もデュラハンで行こうかと思ってる
79: 2020/10/02(金) 10:06:33.44
>>77
中途半端に650にした
息抜きしてくるついでに晒しておくのでサンドバッグなり叩き台なりにでも
Bmn3fdAk
中途半端に650にした
息抜きしてくるついでに晒しておくのでサンドバッグなり叩き台なりにでも
Bmn3fdAk
84: 2020/10/02(金) 10:24:04.10
>>79
底力最終奥義でカンストダメもらって草
底力最終奥義でカンストダメもらって草
89: 2020/10/02(金) 10:40:12.23
>>79
ちょっとやってみたけどボコボコにされたわ
底力だとメタルナー以外の丈夫さ型との殴り合いに強いね
ちょっとやってみたけどボコボコにされたわ
底力だとメタルナー以外の丈夫さ型との殴り合いに強いね
90: 2020/10/02(金) 10:41:19.17
>>79
うちのデュラハンで0-3だった
自分のは距離2と3しか技取ってないけど技の頻度から距離1も取ったほうがいいなあ
うちのデュラハンで0-3だった
自分のは距離2と3しか技取ってないけど技の頻度から距離1も取ったほうがいいなあ
93: 2020/10/02(金) 11:00:57.52
>>79
やってみたけど勝率半々くらいだな
なんか最終奥義の使用頻度がすごく高い気がするんだけど種族ごとに使いやすい技ってあるんかね
やってみたけど勝率半々くらいだな
なんか最終奥義の使用頻度がすごく高い気がするんだけど種族ごとに使いやすい技ってあるんかね
94: 2020/10/02(金) 11:08:40.07
>>79
最終奥義くらうとさすがにキツいな
こっちも試しに作ってみたトキビトを晒してみる
RUvWLk3Y
最終奥義くらうとさすがにキツいな
こっちも試しに作ってみたトキビトを晒してみる
RUvWLk3Y
107: 2020/10/02(金) 11:36:35.07
>>94
なんかめっちゃボコボコにされたわ
命中削った丈夫さ型に刺さりまくってるな
なんかめっちゃボコボコにされたわ
命中削った丈夫さ型に刺さりまくってるな
110: 2020/10/02(金) 11:50:03.49
>>107
まずはあまり極端なステータスにせずに広めに見れるようにしてみた
仮想敵は丈夫さ型のメタルナーとか
相手の回避1ならドリルアタックの命中が90%超えるし向こうの太極変化も命中率を結構下げれる
命中に多めに割かれると厳しいけど、その分何か削ってるはずだからライフでカバーする発想
実際は当たると結構痛かった
賢さ回避型はあんまり試してないけど、ゲルコプター+ムチくらいなら耐えられるんじゃないかなと思ってあまり賢さは削ってない
開幕回避できたらまあラッキー
まずはあまり極端なステータスにせずに広めに見れるようにしてみた
仮想敵は丈夫さ型のメタルナーとか
相手の回避1ならドリルアタックの命中が90%超えるし向こうの太極変化も命中率を結構下げれる
命中に多めに割かれると厳しいけど、その分何か削ってるはずだからライフでカバーする発想
実際は当たると結構痛かった
賢さ回避型はあんまり試してないけど、ゲルコプター+ムチくらいなら耐えられるんじゃないかなと思ってあまり賢さは削ってない
開幕回避できたらまあラッキー
112: 2020/10/02(金) 11:52:39.24
>>110
ろくに耐久振らず力賢さ999で威力50の技(ゲルコプターとか太極とか)食らうと800ダメ
ろくに耐久振らず力賢さ999で威力50の技(ゲルコプターとか太極とか)食らうと800ダメ
115: 2020/10/02(金) 12:01:38.04
>>112
厳しいダメージだな
いっそちからを削ってライフにまわした方がいいのか
厳しいダメージだな
いっそちからを削ってライフにまわした方がいいのか
117: 2020/10/02(金) 12:14:17.01
>>114
すまん相手の命中率と技がわからないとよくわからん
>>115
力はあったほうがいいから賢さ切ってライフ810くらいほしい
プールサボりで賢さ削ってからパラドクシンとか
>>116
ゲルコプターばっかり名前出るけど太極も同じ威力、力振ってる耐久型か回避800型なら耐えるけど
すまん相手の命中率と技がわからないとよくわからん
>>115
力はあったほうがいいから賢さ切ってライフ810くらいほしい
プールサボりで賢さ削ってからパラドクシンとか
>>116
ゲルコプターばっかり名前出るけど太極も同じ威力、力振ってる耐久型か回避800型なら耐えるけど
123: 2020/10/02(金) 12:33:11.30
>>117
命中と回避の差が50ごとに命中率4%変動とここで見たので回避を500に上げたらその太極変化が36%にならないかと思った次第です
命中と回避の差が50ごとに命中率4%変動とここで見たので回避を500に上げたらその太極変化が36%にならないかと思った次第です
127: 2020/10/02(金) 12:36:04.21
>>123
なる、みんな命中600~999まで好みで振ってるからどこまで上げても安定するかわからんけど
>>124
愛がためされている
なる、みんな命中600~999まで好みで振ってるからどこまで上げても安定するかわからんけど
>>124
愛がためされている
124: 2020/10/02(金) 12:34:24.03
>>117
削りやすさからいえばパニッシャー一択だけどアイツはautoで留まりやすい距離3に回転アタック持ってるのがネックなんだよなあ
トキビトで1まで下げたければプールを50回くらいやらなきゃいけないし、そこからパラドクシンでさらに丈夫さ下げるのはなかなかの苦行
削りやすさからいえばパニッシャー一択だけどアイツはautoで留まりやすい距離3に回転アタック持ってるのがネックなんだよなあ
トキビトで1まで下げたければプールを50回くらいやらなきゃいけないし、そこからパラドクシンでさらに丈夫さ下げるのはなかなかの苦行
137: 2020/10/02(金) 12:46:47.87
>>124
回転アタックってマイナス要素なのかな?
ガッツ45で威力39がダメダメな感じ?
回転アタックってマイナス要素なのかな?
ガッツ45で威力39がダメダメな感じ?
194: 2020/10/02(金) 14:36:59.88
>>137
悪くはないけどぶっぱされるとガッツ差が広がるのが嫌な感じ
距離3空けておくとガッツ90近くまで貯まる展開があったから、貯めるための距離として残しておきたいという事情もある
悪くはないけどぶっぱされるとガッツ差が広がるのが嫌な感じ
距離3空けておくとガッツ90近くまで貯まる展開があったから、貯めるための距離として残しておきたいという事情もある
201: 2020/10/02(金) 15:02:31.65
>>194
なるほど
ドリルアタックだけ覚えてるパニッシャーとかいないかなぁ
なるほど
ドリルアタックだけ覚えてるパニッシャーとかいないかなぁ
219: 2020/10/02(金) 15:34:04.57
>>201
そんなあなたにG回復同じで回転の代わりにドリルを覚えたレアモンが……
そんなあなたにG回復同じで回転の代わりにドリルを覚えたレアモンが……
108: 2020/10/02(金) 11:44:21.94
>>94
回避480は作ったんだけど太極で40%でしぬのがなんだかな
丈夫さ型に刺さるかと思ったけどいいとこ半々かもしれん、見れる範囲広いから丈夫さ型でいくかなあうむむ
回避480は作ったんだけど太極で40%でしぬのがなんだかな
丈夫さ型に刺さるかと思ったけどいいとこ半々かもしれん、見れる範囲広いから丈夫さ型でいくかなあうむむ
114: 2020/10/02(金) 12:00:00.60
>>108
前にここで50刻みで4%変動とのことだったので500にしたら36%にならないのでしょうか?命中率
もし命中率も修正されてるなら12.5刻みでで1%変動なのかな
前にここで50刻みで4%変動とのことだったので500にしたら36%にならないのでしょうか?命中率
もし命中率も修正されてるなら12.5刻みでで1%変動なのかな
493: 2020/10/03(土) 00:15:38.05
ライフちから命中型メタルナー相手の勝率は >>79 の最終奥義デュラハンが高いな
ゴーレムの竜巻アタックとかで開幕打ち合うと先制されたときに高確率で負けるから
太極変化余裕で耐えられる耐久振って近距離にワンパン火力置くのが良さそう
ゴーレムの竜巻アタックとかで開幕打ち合うと先制されたときに高確率で負けるから
太極変化余裕で耐えられる耐久振って近距離にワンパン火力置くのが良さそう
74: 2020/10/02(金) 09:37:24.65
2の羽化ソボロ弁当作ろうかと思ってるけど強いの?
75: 2020/10/02(金) 09:43:48.24
配合素材モンスターって皆最初の1匹目はいくつ位技を覚えさせてる?
技を仕込み過ぎても今度は能力が上がりきらない気がしてね……
技を仕込み過ぎても今度は能力が上がりきらない気がしてね……
81: 2020/10/02(金) 10:10:33.46
>>75
合体後が長寿ならピーク外れに技取得させる余裕があるから、その余裕にいくら技覚えさせられるか…から逆算して決める
寿命短いと素材に技詰め込むね
合体後が長寿ならピーク外れに技取得させる余裕があるから、その余裕にいくら技覚えさせられるか…から逆算して決める
寿命短いと素材に技詰め込むね
76: 2020/10/02(金) 09:44:12.51
特殊個体でラブレスいるならレオがいても良いと思わないか?今度探してみようかな
78: 2020/10/02(金) 10:03:41.76
>>76
レオってヘンガーみたいなステータスしてること以外特徴なくね?
レオってヘンガーみたいなステータスしてること以外特徴なくね?
85: 2020/10/02(金) 10:26:32.54
>>78
Vの字とキックコンボ
Vの字とキックコンボ
80: 2020/10/02(金) 10:07:24.47
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ワルモンを軽々と倒してるゲンキだが、
( 人____) 所詮あいつは小五だろ。
|ミ/ ー◎-◎-) せいぜい喧嘩の強さだって中二の普通レベルだ。
(6 (_ _) ) そこへいくと俺は成人してるし、
__| ∴ ノ 3 ノ デブでがっしりして力も強いから
(__/\_____ノ ゲンキなんて顔面一撃殴って終わりだ。
/ ( )) )))
[]___.| | ホリィ命 ヽ 格闘技の心得もないからなヤツには。
|[] .|_|______) 俺がモンファの世界にいたら、
\_(__)三三三[□]三) 真っ先にイキってる
/(_)\:::::::::::::::::::::::| ゲンキを潰すだろうな。
|TECMO |:::::::::/:::::::/ あとハムにも知識で勝つ自信がある。
(_____);;;;;/;;;;;;;/ ただ、お宝のありかなんかだと
(___[)_[) 絶対と言い切れないが、な。
( 人____) 所詮あいつは小五だろ。
|ミ/ ー◎-◎-) せいぜい喧嘩の強さだって中二の普通レベルだ。
(6 (_ _) ) そこへいくと俺は成人してるし、
__| ∴ ノ 3 ノ デブでがっしりして力も強いから
(__/\_____ノ ゲンキなんて顔面一撃殴って終わりだ。
/ ( )) )))
[]___.| | ホリィ命 ヽ 格闘技の心得もないからなヤツには。
|[] .|_|______) 俺がモンファの世界にいたら、
\_(__)三三三[□]三) 真っ先にイキってる
/(_)\:::::::::::::::::::::::| ゲンキを潰すだろうな。
|TECMO |:::::::::/:::::::/ あとハムにも知識で勝つ自信がある。
(_____);;;;;/;;;;;;;/ ただ、お宝のありかなんかだと
(___[)_[) 絶対と言い切れないが、な。
82: 2020/10/02(金) 10:11:04.79
>>80
なかなか読ませる文章だな
なかなか読ませる文章だな
87: 2020/10/02(金) 10:30:43.29
>>80
なんだこれw
なんだこれw
98: 2020/10/02(金) 11:26:12.25
>>80
アニメの話か?
アニメの話か?
83: 2020/10/02(金) 10:22:46.77
ガッツ補正がよくわかんないので教えて下さい…
G回復6だと必要ガッツは11(wikiより)
→ガッツ50時のボーナスは50/11で端数捨てて4
G回復18だと必要ガッツは5
→ガッツ50時のボーナスは10
お互いガッツ50のタイミングではG回復18の方がボーナス10-4で6高いので
G回復18のみが、命中率だと1%×6の恩恵を受けられる…で合ってる?
G回復6だと必要ガッツは11(wikiより)
→ガッツ50時のボーナスは50/11で端数捨てて4
G回復18だと必要ガッツは5
→ガッツ50時のボーナスは10
お互いガッツ50のタイミングではG回復18の方がボーナス10-4で6高いので
G回復18のみが、命中率だと1%×6の恩恵を受けられる…で合ってる?
86: 2020/10/02(金) 10:28:33.13
というか普通に自分の好きなモンスター育てればいいっしょ。絶対勝たないといけないわけでもなし
俺は999 1 999とか醜いしバラバラのパラメーターが敵と相対してるのに興奮を覚えたから見栄え重視よ
俺は999 1 999とか醜いしバラバラのパラメーターが敵と相対してるのに興奮を覚えたから見栄え重視よ
88: 2020/10/02(金) 10:38:39.27
昔からある単なるコピペ
91: 2020/10/02(金) 10:44:55.99
ゲルやジョーカーもG回復10くらいの特殊個体いたらなぁ
92: 2020/10/02(金) 10:56:58.76
ちょっとしつもん
最大ライフ1のモンスターって根性持ってたらちゃんと復活する?
最大ライフ1のモンスターって根性持ってたらちゃんと復活する?
96: 2020/10/02(金) 11:14:00.61
二体目のガー人形イベントのセリフって新規?
97: 2020/10/02(金) 11:24:47.96
低命中技入れるかどうかまーーーじ悩むね
99: 2020/10/02(金) 11:26:35.13
本気入れるか本気で悩んでる
ジョーカーサブでも問題ない種族なんだけど
回避型ならデメ少なそうながら同じ回避と当たったらしんどいかなぁ
ジョーカーサブでも問題ない種族なんだけど
回避型ならデメ少なそうながら同じ回避と当たったらしんどいかなぁ
100: 2020/10/02(金) 11:27:20.45
結局はステだけ厳選したら後は運
直感に従えばいい
直感に従えばいい
101: 2020/10/02(金) 11:27:47.95
ダックン育てたことないからスイカン育ててるけど
こいつらめっちゃかわいいなw
こいつらめっちゃかわいいなw
102: 2020/10/02(金) 11:31:32.77
モンファーのモンスは、みんな愛嬌があって育てると妙に愛着わくのよね
上手に作ってあるわ
上手に作ってあるわ
105: 2020/10/02(金) 11:35:34.96
>>102
失敗したときのカマとんとんとめちゃくちゃ気合の入ったガッツポーズすき
失敗したときのカマとんとんとめちゃくちゃ気合の入ったガッツポーズすき
148: 2020/10/02(金) 12:59:58.25
>>102
バジャールだけはそういう感情湧かなかったな…
バジャールだけはそういう感情湧かなかったな…
103: 2020/10/02(金) 11:32:10.61
こういうの見てるとドラゴン種の育成は特殊個体に限るな
998 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 031a-+Adp [210.155.75.135])[sage] 投稿日:2020/10/02(金) 04:58:26.12 ID:N0apxZ1m0
違ったわ13週だった
だからどうしたってレベルの違いだけど
ピクシー最弱ダイナ 寿命280
ドラゴン最弱ドラゴン 寿命250
ケンタウロス最弱サバット 寿命280
ビークロン最弱ベテルギウス 寿命280
ヘンガー最弱ガーラント 寿命280
ラッキー最弱ドラコ 寿命400
ゴーレム最弱タイラント 寿命310
ロードランナー最弱サラマンドラ 寿命330
デュラハン最弱ベスビオス 寿命340
ホッパー最弱トビカサゴ 寿命280
アーケロ最弱アカジジ 寿命370
モッチー最弱ミタラシ 寿命310
うーんこの
998 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 031a-+Adp [210.155.75.135])[sage] 投稿日:2020/10/02(金) 04:58:26.12 ID:N0apxZ1m0
違ったわ13週だった
だからどうしたってレベルの違いだけど
ピクシー最弱ダイナ 寿命280
ドラゴン最弱ドラゴン 寿命250
ケンタウロス最弱サバット 寿命280
ビークロン最弱ベテルギウス 寿命280
ヘンガー最弱ガーラント 寿命280
ラッキー最弱ドラコ 寿命400
ゴーレム最弱タイラント 寿命310
ロードランナー最弱サラマンドラ 寿命330
デュラハン最弱ベスビオス 寿命340
ホッパー最弱トビカサゴ 寿命280
アーケロ最弱アカジジ 寿命370
モッチー最弱ミタラシ 寿命310
うーんこの
104: 2020/10/02(金) 11:35:26.39
単純な質問
MF2面白い?
入院してて暇すぎてこれ買おうか悩んでる...
ちなみに1はPS版でプレイした事あるけど、2は全くプレイした事無いんだ...
MF2面白い?
入院してて暇すぎてこれ買おうか悩んでる...
ちなみに1はPS版でプレイした事あるけど、2は全くプレイした事無いんだ...
106: 2020/10/02(金) 11:36:08.01
>>104
1をやって記憶に残っててこのスレに来るくらいなんだろ
買うしかねえよ
1をやって記憶に残っててこのスレに来るくらいなんだろ
買うしかねえよ
109: 2020/10/02(金) 11:45:15.66
おい、jーwaveに決戦は金曜日オーダーしたのお前らだろ
113: 2020/10/02(金) 11:59:09.24
999がLv21相当として威力50かけてダメージキャップ70数%って感じか
116: 2020/10/02(金) 12:07:07.19
ゲルコプター一発型なんて事故まで対策してトップメタに勝てなかったら本末転倒だし可能性切ってるわ
保険に根性入れるだけ
保険に根性入れるだけ
119: 2020/10/02(金) 12:23:11.13
ゲルコプターと太極変化じゃ命中率が違いすぎるから同格に話せんだろ
回避型は太極なんか避ける前提に決まっとる
回避型は太極なんか避ける前提に決まっとる
120: 2020/10/02(金) 12:25:15.43
ACLRが再生できなかったからダックンとヒノトリ解禁してきたら出来たんでカークン来るかと思ったら金曜ビンチョーの同種出てきたわ
121: 2020/10/02(金) 12:32:02.85
スマホとSwitchどっちで買おうか迷ってるんだけど、スマホ版の操作性ってどう?
公式Webマニュアル見た限りだと遊び以外は慣れでどうにかなる気がしたんだけど、スマホだとここ便利・ここ不便ってのある?
※スマホゲーはきららファンタジアはやってるから、タップでのゲーム操作には抵抗はないつもり
Switch版独自要素のローカル対戦はやる機会なさそうだから、タップ操作に違和感なければスマホ版にしようかなぁと思ってる
公式Webマニュアル見た限りだと遊び以外は慣れでどうにかなる気がしたんだけど、スマホだとここ便利・ここ不便ってのある?
※スマホゲーはきららファンタジアはやってるから、タップでのゲーム操作には抵抗はないつもり
Switch版独自要素のローカル対戦はやる機会なさそうだから、タップ操作に違和感なければスマホ版にしようかなぁと思ってる
135: 2020/10/02(金) 12:44:36.30
>>121
Switch版やってなくてスマホ版のみの感想だけど
バトルのマニュアル操作での技切り替えが多少面倒って程度で移動や技発動はそこまで不自由しない
CD再生がネットを経由しないとできないから外での空き時間にやりたいのならスマホ有利
オートセーブがあるから突然電話がかかって来ても大丈夫
Switch版やってなくてスマホ版のみの感想だけど
バトルのマニュアル操作での技切り替えが多少面倒って程度で移動や技発動はそこまで不自由しない
CD再生がネットを経由しないとできないから外での空き時間にやりたいのならスマホ有利
オートセーブがあるから突然電話がかかって来ても大丈夫
189: 2020/10/02(金) 14:33:45.87
>>135
なるほど参考になった、ありがとう
細かいところだけど、スマホ版で選択肢を選ぶ時の操作ってタップのみ?それともタップで選択後に決定ボタンを押す2段階?
後者だったらちょっと面倒かな…って思っちゃって
なるほど参考になった、ありがとう
細かいところだけど、スマホ版で選択肢を選ぶ時の操作ってタップのみ?それともタップで選択後に決定ボタンを押す2段階?
後者だったらちょっと面倒かな…って思っちゃって
237: 2020/10/02(金) 16:25:19.46
>>189
横からだけど
選択肢については1回で選択出来る所と2回タップが必要な所がある気がするけど連打してたらあんま変わらん
画面端の方に決定ボタンと戻るボタンがあってそっちからの入力も可能
横からだけど
選択肢については1回で選択出来る所と2回タップが必要な所がある気がするけど連打してたらあんま変わらん
画面端の方に決定ボタンと戻るボタンがあってそっちからの入力も可能
291: 2020/10/02(金) 17:56:02.98
>>237
決定ボタンは必ず使わなきゃいけないわけじゃないんだな…タップだけで完結するならそんなに煩わしくないかも
ありがとう、参考にするよ
決定ボタンは必ず使わなきゃいけないわけじゃないんだな…タップだけで完結するならそんなに煩わしくないかも
ありがとう、参考にするよ
122: 2020/10/02(金) 12:32:31.46
にゃんにゃにゃにゃ~↓
125: 2020/10/02(金) 12:34:48.02
オート対戦の仕様が分からない状態でガチの大会用育成を考えるという作業に疲れてしまった
のんびりと好きなフルモンを育てる作業に戻ろう
僕は全技習得したフルモンロードランナーを作るんだ
のんびりと好きなフルモンを育てる作業に戻ろう
僕は全技習得したフルモンロードランナーを作るんだ
126: 2020/10/02(金) 12:36:03.60
クソキモいドレッドハーブですら育ててると愛着が沸いてくる
128: 2020/10/02(金) 12:36:24.93
バナナ育成とか月末育成とかすると、移植版の最大の利点だったテンポが大きく削がれるから途端に飽きるね
129: 2020/10/02(金) 12:36:52.35
力回避型は下げるのが苦行すぎる
1まで下げなくてもある程度でいい気もするけど
1まで下げなくてもある程度でいい気もするけど
130: 2020/10/02(金) 12:37:08.18
スレ内トーナメントをやってニコ生とかで配信したら楽しそう
131: 2020/10/02(金) 12:38:29.80
ケチつけるみたいですまないがテンプレの冬眠重重の油草のローテ、ストレス-20で足りてないか?
俺の計算が間違えてたら指摘頼む
一月目12+12
二月目4+12 2週目で草で-8,重トレで+12
三月目ストレス0
てな感じでループ出来てるよな?
俺の計算が間違えてたら指摘頼む
一月目12+12
二月目4+12 2週目で草で-8,重トレで+12
三月目ストレス0
てな感じでループ出来てるよな?
134: 2020/10/02(金) 12:44:14.90
>>131
寿命計算後に水差しと餌とに疲労30+ストレス20になるときがあるからアウト
寿命計算後に水差しと餌とに疲労30+ストレス20になるときがあるからアウト
140: 2020/10/02(金) 12:49:37.73
>>134
なるほど、処理のタイミングの関係で一瞬体調値が70越えてるのか!
ありがとう
なるほど、処理のタイミングの関係で一瞬体調値が70越えてるのか!
ありがとう
136: 2020/10/02(金) 12:45:54.19
>>131
ストレスだけ考えるとそれでいいけど疲労も加味して考えると月初-20だと二月目の2週時点で疲労30+ストレス20で体調値70になっちゃう
-22の場合は疲労30とストレス19で68だからギリギリ回避
ストレスだけ考えるとそれでいいけど疲労も加味して考えると月初-20だと二月目の2週時点で疲労30+ストレス20で体調値70になっちゃう
-22の場合は疲労30とストレス19で68だからギリギリ回避
141: 2020/10/02(金) 12:51:16.56
>>136もありがとう
132: 2020/10/02(金) 12:40:45.53
育成のめんどさ考えるとライフちから命中特化・ちから丈夫さ振り・かしこさ回避振りが多くなるのかなあ
133: 2020/10/02(金) 12:43:54.68
あえてラッキーと同じステータスにして大会出るのも一興
さすがに0は再現できないけど
さすがに0は再現できないけど
161: 2020/10/02(金) 13:38:28.64
>>133
ベスト8に残れればそりゃ話題にはなるだろうけど、まぁ初戦敗退ですよねって😔😔
ベスト8に残れればそりゃ話題にはなるだろうけど、まぁ初戦敗退ですよねって😔😔
138: 2020/10/02(金) 12:47:50.01
そのうちアプデでアイテム使用演出のカットや使用状態の表示に対応してくれるだろうから
本腰入れるのはそれからだな
本腰入れるのはそれからだな
139: 2020/10/02(金) 12:49:27.89
こんなに皆頑張ってるのに8人以外は経緯もわからず敗退するんだな
供養のためにも仲間大会とかしたいよね
供養のためにも仲間大会とかしたいよね
143: 2020/10/02(金) 12:53:44.51
>>139
大会同一ルールで野良トーナメントとかレーティング戦をオンライン対戦に置いておいてくれたら楽しそうなんだけどね
お金なるべくかけずにリメイクしてるだろうから流石に厳しいだろうけど…
大会同一ルールで野良トーナメントとかレーティング戦をオンライン対戦に置いておいてくれたら楽しそうなんだけどね
お金なるべくかけずにリメイクしてるだろうから流石に厳しいだろうけど…
142: 2020/10/02(金) 12:52:36.61
メーム汚染
144: 2020/10/02(金) 12:53:51.50
フルモンも作れないチノウレベルだけどパクパクバナナを利用し判定勝ちに持ち込むかしこさ耐久型ラウーとか作ってみるか…
技は強いし基本的にヨイモンだし…
技は強いし基本的にヨイモンだし…
147: 2020/10/02(金) 12:59:57.00
>>144
多分力ラウーの方が普通に強い
ラウー基本技トロいけど性能高いし賢さも低いから切りやすい
多分力ラウーの方が普通に強い
ラウー基本技トロいけど性能高いし賢さも低いから切りやすい
145: 2020/10/02(金) 12:55:48.64
初期値高いモンスなら白銀もも無くてもフルモン作れるんだね…初めてのフルモン作製で無駄が多かったけど今度はもっと美味くやるぞ…
https://i.imgur.com/VBcQNAN.jpg
https://i.imgur.com/VBcQNAN.jpg
146: 2020/10/02(金) 12:58:58.81
シロモッチーステ高いし、元々の適性もいいしで楽そうやな
隔月でいいから、ステ制限戦とか、やりまくって欲しいね
隔月でいいから、ステ制限戦とか、やりまくって欲しいね
149: 2020/10/02(金) 13:01:01.32
お、おおっ!?これはシロゾーの再生CDだったか!!?
↓
イワゾー [スエゾー×ゴーレム]
↓
イワゾー [スエゾー×ゴーレム]
150: 2020/10/02(金) 13:03:37.14
バジャールって昔っからずっとゴツい魔人みたいなやつだと思ってたのに
移植版で初めて実物見て何これってなった
移植版で初めて実物見て何これってなった
151: 2020/10/02(金) 13:12:32.83
バジャールは、持ち味のバグも大幅に消えて ただのツボになっちゃったからねぇ
152: 2020/10/02(金) 13:21:56.97
バランス技がどいつもこいつも力ばっかりな仕様でパラメータ制限大会って
企画の時点でなんかちょっとズレてる気もする
企画の時点でなんかちょっとズレてる気もする
153: 2020/10/02(金) 13:23:03.14
戦う時にでかい魔人みたいになるんだよ
意外と知られてないけど
意外と知られてないけど
154: 2020/10/02(金) 13:26:36.98
でもあのチビバジャール結構好き
ウルトラールとか見てみてよ可愛いから
ウルトラールとか見てみてよ可愛いから
155: 2020/10/02(金) 13:27:14.08
バランス技の問題もあるし単純に技の種類が少なくて見ててもつまんないから
ちからとかしこさは高い方のみか同値の場合片方のみを参照として合計2497までとかのがよかった
ちからとかしこさは高い方のみか同値の場合片方のみを参照として合計2497までとかのがよかった
156: 2020/10/02(金) 13:30:26.38
バジャールはバグ直ったのはいいけどストレートに右の使い込み必要かつフックにストレートの使い込み必要でコンボフックはきっちり1・2フックの使い込みにされたから育てにくさがマシマシになっただけな印象
つーか大ダメージ技渋滞しすぎなんだからストレートかフックのどっちかを命中かGDのどっちかにしてくれよって思った
つーか大ダメージ技渋滞しすぎなんだからストレートかフックのどっちかを命中かGDのどっちかにしてくれよって思った
157: 2020/10/02(金) 13:31:51.17
一度覚えた技のon/offくらいできたら良いんだろうけどな
まぁそれだと別の問題も起きそうだが
まぁそれだと別の問題も起きそうだが
158: 2020/10/02(金) 13:33:47.15
ポン拳オンリー定期
168: 2020/10/02(金) 13:55:21.96
>>158
つまりポン拳を弱体化すればいいんだな
つまりポン拳を弱体化すればいいんだな
169: 2020/10/02(金) 13:58:13.64
>>168
ポン拳に限らず全モンスターのバランス調整は欲しいけど、それ最早移植の範疇越えるからなぁ
かといってリメイクにすると今度は今のハードに合わせてグラ回りも作り直すことになるから相当なコストになる上、今のような快適ロードも無くなる
難しいところよな
ポン拳に限らず全モンスターのバランス調整は欲しいけど、それ最早移植の範疇越えるからなぁ
かといってリメイクにすると今度は今のハードに合わせてグラ回りも作り直すことになるから相当なコストになる上、今のような快適ロードも無くなる
難しいところよな
172: 2020/10/02(金) 13:59:59.57
>>168
それだけ撃ってりゃいい技なんて色んな種族にあるんだから技ナーフなんて考えるだけ無駄
ナーガの突きとかナイトンのオクトパスナイトとか
それだけ撃ってりゃいい技なんて色んな種族にあるんだから技ナーフなんて考えるだけ無駄
ナーガの突きとかナイトンのオクトパスナイトとか
159: 2020/10/02(金) 13:36:38.80
バジャールチャッキーモックビークロンとか大会に出てなかった種族も四大大会とかに追加すりゃワクワクしたのに
162: 2020/10/02(金) 13:42:07.80
>>159
ほんそれ、インビテーションAあたりに 追加して存在感出して欲しかったわ
ほんそれ、インビテーションAあたりに 追加して存在感出して欲しかったわ
160: 2020/10/02(金) 13:37:11.89
2997できたけど改めて丈夫さの微妙さを痛感する
耐久にするにしてもライフへの比重多ければ多い方がいいわこれ
作り直そ
耐久にするにしてもライフへの比重多ければ多い方がいいわこれ
作り直そ
163: 2020/10/02(金) 13:43:11.67
毎月公式で大会開催してくれたら面白そう
だけどしょせん移植版にそんなことしないよねっていう
だけどしょせん移植版にそんなことしないよねっていう
166: 2020/10/02(金) 13:53:29.43
>>163
1の時はどうだったんだろう?
というかSwitch版の売れ凄いな…ランキング4位かよ
1の時はどうだったんだろう?
というかSwitch版の売れ凄いな…ランキング4位かよ
164: 2020/10/02(金) 13:51:45.93
四大大会にベニヒメソウが出てるのはやっぱ初代優勝者リスペクトなんだろうか
165: 2020/10/02(金) 13:52:05.18
セーブ&ロードを縛ると運ゲーになるし、無制限にすると当たり引くまで繰り返すだけの作業になるしで、頭が混乱してきたんだけど、みんなどう割り切ってる?
167: 2020/10/02(金) 13:53:55.28
>>165
やりたいようにやれ、ゲームなんだから
やりたいようにやれ、ゲームなんだから
170: 2020/10/02(金) 13:58:54.68
リセット無しは縛りプレイの一種だと思ってるわ
個人的に作業こそこのゲームの本懐
個人的に作業こそこのゲームの本懐
171: 2020/10/02(金) 13:59:03.55
わしはそこそこで大会用モンス育成は打ち切って
もう通常運転でフルモンやら趣味モンスやら好きに育ててる
もう通常運転でフルモンやら趣味モンスやら好きに育ててる
173: 2020/10/02(金) 14:03:08.94
調整や追加要素を望む声があるのは当然わかるけど新レギュレーションひとつでこんなに頭使わされるんだからまだ遊びきれてないんだなって思う
メタルナーをこえるなにかを発見したいもんだわ
メタルナーをこえるなにかを発見したいもんだわ
174: 2020/10/02(金) 14:05:34.52
モンスターファームのええところはポケモン程種族差がない点よね
ハム×メタルナー
ラッキー×グジラ
ニャー×ゴーレム
これらは全然前者が勝てる可能性もある
ハム×メタルナー
ラッキー×グジラ
ニャー×ゴーレム
これらは全然前者が勝てる可能性もある
177: 2020/10/02(金) 14:11:33.62
>>174
明確な属性相性があるターン性バトルのゲームとの比較は違う気がするぞ
明確な属性相性があるターン性バトルのゲームとの比較は違う気がするぞ
178: 2020/10/02(金) 14:13:10.19
>>177
それもそうか
ただこの運ゲー感がたまらなく好きだなぁ
それもそうか
ただこの運ゲー感がたまらなく好きだなぁ
175: 2020/10/02(金) 14:06:00.78
ナーガは突き
メタルナーはポン拳
ラウーはパクパクバナナ
ピクシーはヒールレイド
うむ
メタルナーはポン拳
ラウーはパクパクバナナ
ピクシーはヒールレイド
うむ
176: 2020/10/02(金) 14:10:11.19
その辺厳格にやると運ゲー要素が0になっちゃうからね
179: 2020/10/02(金) 14:18:31.77
コロペンとチャ……ラッキーだけは4歳まで育成してもまるで愛着がわかなかったな……
温泉用のクリックすら愛おしくなってきたのに
温泉用のクリックすら愛おしくなってきたのに
180: 2020/10/02(金) 14:21:54.83
そいつら純正はなかなかきもいからな
派生種なら愛着湧くと思うよ
派生種なら愛着湧くと思うよ
181: 2020/10/02(金) 14:24:57.72
初めてモッチー種育てたけど、なんかイルカみてぇだな
182: 2020/10/02(金) 14:28:07.75
なぜかさっぱりわからんが、このタイミングでiOS版のモンファー1がアプデきてる
183: 2020/10/02(金) 14:28:18.25
ポルックスやメタルグレイとかあの辺ならかわいく思えてくるのだろうか
コロペン可愛がる未来が見えない……ピーチツリーバグ、リキッドキューブ、ううむ……
コロペン可愛がる未来が見えない……ピーチツリーバグ、リキッドキューブ、ううむ……
185: 2020/10/02(金) 14:29:55.98
>>183
ダイスかイーデン行ってみれ
変わるぞ
ダイスかイーデン行ってみれ
変わるぞ
192: 2020/10/02(金) 14:34:48.89
>>183
メタルグレイはガチでかわいいぞ
人形というかほとんどおもちゃのロボットだし
メタルグレイはガチでかわいいぞ
人形というかほとんどおもちゃのロボットだし
184: 2020/10/02(金) 14:28:59.37
もっちーぶるんぶるんしててかわいい
186: 2020/10/02(金) 14:31:04.45
コロペンこそ3路線で行っておけばこんなことには
187: 2020/10/02(金) 14:32:24.33
イーデンは槇原敬之の「どんな時もから」出たけど、やっぱビンミョーな気持ちになる見た目だったな……
ダイスはまだマシそうだが……ちょいと調べてみるか
ダイスはまだマシそうだが……ちょいと調べてみるか
188: 2020/10/02(金) 14:32:32.68
チャッキーは見た目よりも声つか鳴き声がきつい
普通にこえーよ
普通にこえーよ
190: 2020/10/02(金) 14:33:52.03
1番慣れなかったのはサクラジイヤかな
色々無理
色々無理
200: 2020/10/02(金) 14:49:14.44
>>190
オカマみたいな見た目で子供の頃面白がって育てたら初の殿堂入り達成した俺の気持ちよ
オカマみたいな見た目で子供の頃面白がって育てたら初の殿堂入り達成した俺の気持ちよ
193: 2020/10/02(金) 14:34:55.79
この間サクラジイヤ育ててるアホいたな
195: 2020/10/02(金) 14:40:24.80
ただの布に仮面だけのジョーカー・ガリが可愛いんだから、愛嬌大事やわ
ビークロンの腹の縞々だけは無理だったごめん
ビークロンの腹の縞々だけは無理だったごめん
196: 2020/10/02(金) 14:41:43.05
うおー!ついにこのアプリ買ったぞー
ところで皆様、ios14での動作ってどうなんでしょう?
やっぱり不具合とか多いんですかね?
ところで皆様、ios14での動作ってどうなんでしょう?
やっぱり不具合とか多いんですかね?
208: 2020/10/02(金) 15:14:25.48
>>196
iOS版プレイしてないからわからんけどやりたいゲームがある時は安易にiOSをアプデしない
これ鉄則よ
iOS版プレイしてないからわからんけどやりたいゲームがある時は安易にiOSをアプデしない
これ鉄則よ
453: 2020/10/02(金) 22:42:52.93
>>196
今のところ問題ないな
今のところ問題ないな
197: 2020/10/02(金) 14:43:17.42
やっぱ見た目大事だよな……
ダックロンを育て切った某氏はスゲェって思った
ダックロンを育て切った某氏はスゲェって思った
198: 2020/10/02(金) 14:44:09.61
ケロッパーは好き
199: 2020/10/02(金) 14:44:25.13
逆上と底力の両立ができるなら強いと思うよ
202: 2020/10/02(金) 15:05:20.93
重3当たり前になってきたから重トレの欠片もいい感じに使えるようになってきたね
ナイトンチャッキーを売らずにキープしておく日が来るとは
ナイトンチャッキーを売らずにキープしておく日が来るとは
203: 2020/10/02(金) 15:06:10.31
よっしゃ!デュラハンの技コンボパンチ以外全部切るわ!
204: 2020/10/02(金) 15:08:09.24
フルモンってメイン種族が同じならほとんどガッツ回復の速さが優劣に直結するよね?
一応固有技やヨイ技ワル技の有無と状態変化の違いがあるから上位・下位互換の関係にならないってだけで
ピクシー系のガッツ回復最速7に対してダイナ12は遅すぎる・・・
一応固有技やヨイ技ワル技の有無と状態変化の違いがあるから上位・下位互換の関係にならないってだけで
ピクシー系のガッツ回復最速7に対してダイナ12は遅すぎる・・・
207: 2020/10/02(金) 15:14:14.72
>>204
G回復以外にも固有技、移動速度、状態変化あたりが関係してくる
フルオート見据えたら初期技や下位技を継承や羽化で消せるかなんてのも
その辺踏まえて、汎用合体産かノラモン・レアモン・再生特殊個体を選択する感じ
G回復以外にも固有技、移動速度、状態変化あたりが関係してくる
フルオート見据えたら初期技や下位技を継承や羽化で消せるかなんてのも
その辺踏まえて、汎用合体産かノラモン・レアモン・再生特殊個体を選択する感じ
215: 2020/10/02(金) 15:29:38.74
>>207
無知ですまんのだが、初期技って消せるの?
力技オンリーハムとか作れるなら作りたい
無知ですまんのだが、初期技って消せるの?
力技オンリーハムとか作れるなら作りたい
218: 2020/10/02(金) 15:33:53.33
>>215
普通は無理
羽化で消せるのが一部いるだけ
記憶にないけど初期技持ってない特殊再生CDとかもあれば
普通は無理
羽化で消せるのが一部いるだけ
記憶にないけど初期技持ってない特殊再生CDとかもあれば
220: 2020/10/02(金) 15:35:06.94
>>215
ナハトとカンテンムシだけ
しかもナハトは張り手覚えてる カンテンムシはムチ消えてくしざし
ナハトとカンテンムシだけ
しかもナハトは張り手覚えてる カンテンムシはムチ消えてくしざし
205: 2020/10/02(金) 15:10:21.40
やっぱり超ダッシュ斬り入れよ
206: 2020/10/02(金) 15:11:59.18
溜まったガッツの補正を緩くしてガッツ回復速度を基準に強めの補正かければバランス良かったのかな
209: 2020/10/02(金) 15:14:59.97
元からあるバグで直ってないのは、
Twitterの公募の時に指摘されてなかった奴がそのまま残っているのでは・・・?
Twitterの公募の時に指摘されてなかった奴がそのまま残っているのでは・・・?
212: 2020/10/02(金) 15:21:55.43
>>209
技の使い込みがバグで50回になっている、本来は15回とか送っとけばよかったな
技の使い込みがバグで50回になっている、本来は15回とか送っとけばよかったな
210: 2020/10/02(金) 15:18:36.99
上位技って単純にパワーアップされるんだと思ってたけど
威力が少し上がってガッツ消費が増えてクソ長いモーションになって
下位技の方が性能良いようなのが結構あるな
威力が少し上がってガッツ消費が増えてクソ長いモーションになって
下位技の方が性能良いようなのが結構あるな
211: 2020/10/02(金) 15:19:41.39
混入すると見た目がかっこよくなるのと引き換えに寿命が減って早熟になってガッツ回復も遅くなる呪われた血
233: 2020/10/02(金) 16:14:41.47
>>211
移動が遅くなるのと性格が悪くなるのも忘れてるぞ
移動が遅くなるのと性格が悪くなるのも忘れてるぞ
213: 2020/10/02(金) 15:26:04.17
大体のものの血を上手に受け入れて可愛くなるピクシーとかいうレア種族
214: 2020/10/02(金) 15:27:41.14
216: 2020/10/02(金) 15:32:42.72
>>214
まあハク(白龍)だから白ドラゴンなんだろうけどなw
まあハク(白龍)だから白ドラゴンなんだろうけどなw
221: 2020/10/02(金) 15:36:32.18
>>216
カオナシじゃね?
カオナシじゃね?
222: 2020/10/02(金) 15:46:01.54
>>214
こいつ初めて3D見たけど
この顔が連続かみつきとかしてくるの想像したら怖すぎる
こいつ初めて3D見たけど
この顔が連続かみつきとかしてくるの想像したら怖すぎる
226: 2020/10/02(金) 15:51:05.57
>>222
自分で再生してよく見ることをオススメするぞ!
自分で再生してよく見ることをオススメするぞ!
251: 2020/10/02(金) 16:49:59.20
>>222
ガリだけに連続神憑き、なんちゃってHAHAHA
ガリだけに連続神憑き、なんちゃってHAHAHA
257: 2020/10/02(金) 17:02:19.92
>>214
ガリエル始めて観たけどこんなキモかったのか
ガリエル始めて観たけどこんなキモかったのか
217: 2020/10/02(金) 15:33:07.86
subピクシーはキツい
223: 2020/10/02(金) 15:49:05.63
ガリやハムのストレートやおならを消したかった
224: 2020/10/02(金) 15:50:20.81
ワーム羽化ちから回避命中作ろうと思ったけどほとんど系トレーニングのみで上げなきゃいけないし早熟短命だし使いこみもしなきゃいけないし無理だこれ
225: 2020/10/02(金) 15:50:37.25
ガリは一生炎の壁系だけ打っていたいのに力技がその邪魔をする
227: 2020/10/02(金) 15:52:28.06
どこかにリキエル個体CDあるかもしれないというおならアンチ勢の希望
228: 2020/10/02(金) 15:57:41.61
合計値制限オートだと初期技がちからかしこさ混雑の種族は見向きもされなくて可哀想
と思ったけどウンディーネもコプターゲルも力技抱えて戦ってるんだよな
と思ったけどウンディーネもコプターゲルも力技抱えて戦ってるんだよな
229: 2020/10/02(金) 16:01:13.80
油軽減種、ビタミン好き、水差し7個の重重軽重ローテは
1週目の草が不要になって自由枠になるね
1週目の草が不要になって自由枠になるね
231: 2020/10/02(金) 16:04:40.83
>>229の条件だと月開始時点で疲労15、ストレス5でループするから
バナナで全快してそのまま修行出せるし、単に桃をあげてもいい
バナナで全快してそのまま修行出せるし、単に桃をあげてもいい
230: 2020/10/02(金) 16:04:13.76
ハムもガリも遠距離側に混在してるから近距離メインになるオート戦で
適性外技の暴発が連続で起こることはあまりなさそうだけどね
ハムはワンツーで確率1/2になるし、正拳裏拳で戦えそうではある
適性外技の暴発が連続で起こることはあまりなさそうだけどね
ハムはワンツーで確率1/2になるし、正拳裏拳で戦えそうではある
232: 2020/10/02(金) 16:10:35.54
ガリエルの半透明な頭は特別なモンスター感あるよなキモいけど
234: 2020/10/02(金) 16:22:53.01
ノラモン育ててトレーニング厳選してるんだけど、大成功前提の良いラーテとかある?
大成功出るまで厳選してるからなんかできたら嬉しい
大成功出るまで厳選してるからなんかできたら嬉しい
235: 2020/10/02(金) 16:23:33.07
あれ?油軽減ビタミン好きなら水差し6油油草油で重重軽重毎月回せないのか?計算した感じギリギリいけそうだけど
236: 2020/10/02(金) 16:23:47.47
4大大会後のケアってどうするのが良いんだろうか?
油軽、油大会、油軽、草軽?
油軽、油大会、油軽、草軽?
239: 2020/10/02(金) 16:28:22.51
>>236
大会でストレス0まで回復するから大会前に油を飲ませると次週を油重トレにしてもローテ回る
大会でストレス0まで回復するから大会前に油を飲ませると次週を油重トレにしてもローテ回る
238: 2020/10/02(金) 16:27:29.41
フリー対戦でメタルナー検索してたら見つけた2997のやつクソ強くて全く勝てんw
本人見てたらすまんがエイリ○ンズって名前のやつ
みんな挑戦してみて
本人見てたらすまんがエイリ○ンズって名前のやつ
みんな挑戦してみて
252: 2020/10/02(金) 16:50:59.52
>>238
このスレの仮想敵メタルナーが現実のものに!?
このスレの仮想敵メタルナーが現実のものに!?
254: 2020/10/02(金) 16:55:27.72
>>238
丈夫さも捨てたライフ力命中全振り型の方がもっと強い
丈夫さ型メタルナー相手だと9割勝てる
丈夫さも捨てたライフ力命中全振り型の方がもっと強い
丈夫さ型メタルナー相手だと9割勝てる
256: 2020/10/02(金) 16:57:43.56
>>238
昨日だか一昨日にスレで戦ったやつとその改良版?が出てきたわ
やっぱ丈夫さそんなにいらんのかぁ
昨日だか一昨日にスレで戦ったやつとその改良版?が出てきたわ
やっぱ丈夫さそんなにいらんのかぁ
265: 2020/10/02(金) 17:15:51.37
>>238
地味に根性が厄介だな
底力太極で吹っ飛ばされるのもなかなかキツい
地味に根性が厄介だな
底力太極で吹っ飛ばされるのもなかなかキツい
280: 2020/10/02(金) 17:51:06.88
>>265
同じ名前ですまんけど底力ラブラブセイジンのほうはメタから外れてて使えそうにない
純正逆上メタルナーはたぶんわりとよい調整だと思うのでそっち使ってもらえるとたすかります
回避相手に安定しなくて耐久メタのテツザンコウ入れてないのでそこらへんはゆるして
同じ名前ですまんけど底力ラブラブセイジンのほうはメタから外れてて使えそうにない
純正逆上メタルナーはたぶんわりとよい調整だと思うのでそっち使ってもらえるとたすかります
回避相手に安定しなくて耐久メタのテツザンコウ入れてないのでそこらへんはゆるして
290: 2020/10/02(金) 17:55:02.85
>>280
逆上時のガッツ回復エグすぎて草
逆上時のガッツ回復エグすぎて草
274: 2020/10/02(金) 17:35:42.29
>>238
ライフ816のやつ?
すまんこれです使ってください
MqeXuzfg
ライフ816のやつ?
すまんこれです使ってください
MqeXuzfg
484: 2020/10/02(金) 23:47:53.74
メタルナー騒ぎすぎみんな大げさだなwwwどれ試しに>>238と戦ってみるか
……なんだこれ!勝てねぇ!
……なんだこれ!勝てねぇ!
240: 2020/10/02(金) 16:29:13.03
激ガリだったら油で全快するからなんでもいいんじゃないの
241: 2020/10/02(金) 16:30:22.04
普通に油草の重軽重軽なら
重大重軽にして大の所油あげればいい
重大重軽にして大の所油あげればいい
242: 2020/10/02(金) 16:31:15.05
ノラモンは薬使えば大抵フルまで育つと思う
243: 2020/10/02(金) 16:31:57.87
補正ボーナス獲得までにかかる時間からすると もしやG回復11~17って不遇扱い?
244: 2020/10/02(金) 16:35:06.10
手動ならいざ知らず、オート戦ではG回復早ければ早いほど爆アド
245: 2020/10/02(金) 16:35:31.48
ありがとう、4大大会の回し方がいつも分からなかったが助かった
246: 2020/10/02(金) 16:36:27.57
研究が進んだ今は知らないけど昔のフル対人は半端な回復速度の奴はほとんど一番重い補正かかるサブ選ばれてた印象ね
247: 2020/10/02(金) 16:38:34.69
ああ、このローテのまま修行行くと無駄に削れるから前月で重軽重軽にしなきゃならんかったのか、自決
248: 2020/10/02(金) 16:46:00.52
>>247のお葬式、あげてあげようか?
YES
NO
YES
NO
249: 2020/10/02(金) 16:48:35.45
つNO
250: 2020/10/02(金) 16:49:53.14
技使い込み50て面倒くさい(初心者)
25~30回程度で勘弁して下さい
25~30回程度で勘弁して下さい
253: 2020/10/02(金) 16:52:21.72
昔はいらねぇ子扱いだった、得意トレーニングの欠片の有用性よ
時代が変われば評価は変わるんすねぇ~
時代が変われば評価は変わるんすねぇ~
255: 2020/10/02(金) 16:57:14.04
大会用モンスターと対戦するのはランダム対戦使うより
フリー対戦で対戦相手ランダムを選んだほうが効率が良いな
ランダムだと3000超えの奴らばかり当たるが
フリーのランダム候補なら一度に沢山候補が出てくるから2997すぐ探せる
フリー対戦で対戦相手ランダムを選んだほうが効率が良いな
ランダムだと3000超えの奴らばかり当たるが
フリーのランダム候補なら一度に沢山候補が出てくるから2997すぐ探せる
258: 2020/10/02(金) 17:04:24.87
もしかして宙打掌て地雷?
259: 2020/10/02(金) 17:05:29.05
ゴーレムの開幕竜巻アタックで耐久メタルナーをメタる
260: 2020/10/02(金) 17:06:08.70
ガリエル実際育ててみるとめちゃカッコいいぞ
いや2では育てたことないから1の話だけど
いや2では育てたことないから1の話だけど
261: 2020/10/02(金) 17:12:34.30
出来るだけ連続で修行したい場合って
月の1週目に修行
→翌月の1週目に草+休養
→冬眠させて更に翌月の1週目まで飛ばす
→油与えて修行
でいいのかな?
月の1週目に修行
→翌月の1週目に草+休養
→冬眠させて更に翌月の1週目まで飛ばす
→油与えて修行
でいいのかな?
267: 2020/10/02(金) 17:18:19.02
>>261
休養一回と油一回じゃ修行の疲労取り切れてなくね?
休養一回と油一回じゃ修行の疲労取り切れてなくね?
268: 2020/10/02(金) 17:18:34.17
>>261
帰りでビタミン油
4週目まで送って休暇ビタミン油で全快
帰りでビタミン油
4週目まで送って休暇ビタミン油で全快
348: 2020/10/02(金) 19:34:34.84
>>268 >>270
ありがとう!
草じゃなくて餌を二回与えられるように4週に休養して油二回か、なんで気付かなかったんだろうw
ありがとう!
草じゃなくて餌を二回与えられるように4週に休養して油二回か、なんで気付かなかったんだろうw
270: 2020/10/02(金) 17:21:20.30
>>261
間に冬眠挟むのありなら修行から帰ってきたら餌と油あげて即4週目まで冬眠、起こして休養、餌と油あげればまず間違いなく全快すると思う
間に冬眠挟むのありなら修行から帰ってきたら餌と油あげて即4週目まで冬眠、起こして休養、餌と油あげればまず間違いなく全快すると思う
262: 2020/10/02(金) 17:12:41.63
ちからEで999、他はほぼ初期値で相性合わせて合体させたらちからだけ400~500ぐらいのモンスターになる?
263: 2020/10/02(金) 17:12:55.98
やっぱ丈夫さっていらん子だわ
264: 2020/10/02(金) 17:14:44.05
油軽減水差し2個で回る計算なんだけど
重重軽重
草油草油
4週目69でループするであってる?
重重軽重
草油草油
4週目69でループするであってる?
276: 2020/10/02(金) 17:43:03.52
>>264
計算してみたけどループ合ってると思う
俺も少し自信ないけど
計算してみたけどループ合ってると思う
俺も少し自信ないけど
285: 2020/10/02(金) 17:52:57.12
>>264
ビタミン好きなら合ってる
ビタミン普通なら水差し4個要る
ビタミン好きなら合ってる
ビタミン普通なら水差し4個要る
266: 2020/10/02(金) 17:16:01.91
ガリエルは首が透けてるだけ
269: 2020/10/02(金) 17:19:25.21
子供の頃「ドラゴン×ガリとか絶対格好いいやん!」って思って作ったからショックだった
271: 2020/10/02(金) 17:23:28.57
ガリエルは育てると可愛く見えるタイプ
おれは育てる気にならないんが
おれは育てる気にならないんが
272: 2020/10/02(金) 17:30:48.71
1で初めてフルモンにしたのがガリエルだったわ
なおガッツ回復のクソさ加減のせいで友人連中で開いた大会で全敗かました模様
なおガッツ回復のクソさ加減のせいで友人連中で開いた大会で全敗かました模様
273: 2020/10/02(金) 17:31:59.42
つべ見てるとライフ力命中メタルナー相手に勝ててるやつが全然ないな
こいつ強すぎないか
こいつ強すぎないか
275: 2020/10/02(金) 17:42:04.61
育成においてそこそこ人気のアローヘッドが大会の話題では全く名前が挙がらないあたり
やっぱり計算式が変わったと言っても脚光を浴びる種族なんて居ないんだなって
やっぱり計算式が変わったと言っても脚光を浴びる種族なんて居ないんだなって
278: 2020/10/02(金) 17:48:52.22
>>275
そこそこ名前は挙がってるけどやっぱりG回復遅いモンスターは宇宙人にキャトルミューティレーションされてる印象
能力はみんな適性に関わらず気合でどうにかしてるし、ダメージ計算式の変更と大会への出場率はあんまり関係ない気もする
そこそこ名前は挙がってるけどやっぱりG回復遅いモンスターは宇宙人にキャトルミューティレーションされてる印象
能力はみんな適性に関わらず気合でどうにかしてるし、ダメージ計算式の変更と大会への出場率はあんまり関係ない気もする
283: 2020/10/02(金) 17:51:26.20
>>275
一応作ってはいるけど多分作り直すから叩き台にでも使って
BeneabhW
一応作ってはいるけど多分作り直すから叩き台にでも使って
BeneabhW
277: 2020/10/02(金) 17:45:07.14
修行行くの大抵序盤だから休養二回してその分アイテムあげてるわ
279: 2020/10/02(金) 17:50:26.19
いや計算式変わってないし・・・
281: 2020/10/02(金) 17:51:15.76
2においてはもっとカッコいいギドラスが居るからなあ
282: 2020/10/02(金) 17:51:21.89
カムイ大会用で耐久タイプにしようと育ててるけど
激デブにしたら不必要に太らされたペットの犬みたいで可哀そうになってきた
激デブにしたら不必要に太らされたペットの犬みたいで可哀そうになってきた
284: 2020/10/02(金) 17:51:32.89
小学生の頃見た目が好きでガリエル育てたけど二年でお亡くなりになったな
286: 2020/10/02(金) 17:53:03.66
種族内でガッツ回復最速更新してるノラモンに各種族の希望の星になってもらいたいところだが
合計制限ルールだと初期値バカ高いのは不利だしそうでなくても合体で状態変化継承できないのが辛いか
合計制限ルールだと初期値バカ高いのは不利だしそうでなくても合体で状態変化継承できないのが辛いか
287: 2020/10/02(金) 17:53:26.53
フルパラのプチナイトに仕込むとしたら逆上と底力どっちがいいと思う?
技は初期技とソニブ2 種とけり系3種のみ
技は初期技とソニブ2 種とけり系3種のみ
288: 2020/10/02(金) 17:54:12.30
いやそうだわ、ステータスがレベルじゃなくて実数値で計算されるようになっただけで丈夫さにテコ入れしましたとか一切言われてなかった…
289: 2020/10/02(金) 17:55:01.42
Sランクモンスター火山修行連れていってもラインナップにフェニックスが現れないんだけど何か条件ある?
1010年以降でヒノトリ解放も済んでる
1010年以降でヒノトリ解放も済んでる
296: 2020/10/02(金) 17:59:36.72
>>289
手配書にいなくてもしれっと出てきて開幕ビームしてくる
手配書にいなくてもしれっと出てきて開幕ビームしてくる
302: 2020/10/02(金) 18:13:45.03
>>296 >>297
ありがとう、10回くらいリセットしたら出てきて開幕ビームしてくれたよ
ありがとう、10回くらいリセットしたら出てきて開幕ビームしてくれたよ
297: 2020/10/02(金) 17:59:44.66
>>289
キングラウーに一度あって負けた時に手配書に載らなかった
二度目にあって勝ったら載った
おそらく手配書に載ってる載ってないは出現に関係ないと思う
キングラウーに一度あって負けた時に手配書に載らなかった
二度目にあって勝ったら載った
おそらく手配書に載ってる載ってないは出現に関係ないと思う
292: 2020/10/02(金) 17:56:29.38
計算式変わったってLv区切りで計算してたのを細かい数値で参照するようになっただけじゃなかった?
293: 2020/10/02(金) 17:56:43.64
密かにテコ入れしようとしたら盛大にバグったから怖くなって元に戻した説
294: 2020/10/02(金) 17:57:32.64
トイストーリー再生してたんだけど
トイストーリー3だけリストに無い。
他にもこれあるのにあれないの?っていうの結構あるけど後で追加してくれることを期待してええか?
トイストーリー3だけリストに無い。
他にもこれあるのにあれないの?っていうの結構あるけど後で追加してくれることを期待してええか?
295: 2020/10/02(金) 17:58:27.72
パッチ後はすえきがps版より固くなってるって話は聞いたことがある
真偽は知らない
真偽は知らない
298: 2020/10/02(金) 18:00:44.51
>>295
丈夫さ999が950扱いでなくなった分じゃないかな
丈夫さ999が950扱いでなくなった分じゃないかな
299: 2020/10/02(金) 18:07:10.26
メタルナーには場外戦するしかない
公式もユーザーもメタルナーだらけのトナメ見たくないでしょ?わかるな?
公式もユーザーもメタルナーだらけのトナメ見たくないでしょ?わかるな?
303: 2020/10/02(金) 18:14:09.70
回避捨ててる相手には、ゴーレムのフライングプレスとかグジラの地震とかの割と消費少ない大ダメージ技で押し切れないかと思ったけど、どうだろ?
304: 2020/10/02(金) 18:14:12.71
さすがの霊長類最強も、宇宙人はなぁ
305: 2020/10/02(金) 18:17:54.17
メタルナー最強なんだからメタルナー以外育てても無意味っしょ
306: 2020/10/02(金) 18:18:25.93
合体で2997用作る時って素材からしっかり準備してる?
パラ下げにどのくらい要するか不安だからすげえ入念に準備してるんだけど
もしかして半パラだから余裕で間に合うのかしら
パラ下げにどのくらい要するか不安だからすげえ入念に準備してるんだけど
もしかして半パラだから余裕で間に合うのかしら
310: 2020/10/02(金) 18:20:35.90
>>306
メタルナーにパラ4差しして修行と大会やってたら1歳7ヶ月でピークきてめっちゃ焦ったけど、結果3歳半で余裕で2997いったよ
メタルナーにパラ4差しして修行と大会やってたら1歳7ヶ月でピークきてめっちゃ焦ったけど、結果3歳半で余裕で2997いったよ
313: 2020/10/02(金) 18:22:37.21
>>310
ありがとう。メタルナーでそれなら他のでも余裕そうね…
下地メイン準備しちゃったけどサブは手抜きしよう
ありがとう。メタルナーでそれなら他のでも余裕そうね…
下地メイン準備しちゃったけどサブは手抜きしよう
307: 2020/10/02(金) 18:18:46.45
全員でメタルナーメタ大量投入すれば良いんじゃね
308: 2020/10/02(金) 18:19:27.16
メタルナーメタのメタルナーしか現れないからやはり無意味
309: 2020/10/02(金) 18:20:20.37
そもそも他の雑魚モンスでメタルナーに勝とうとする事自体が壮大な時間のムダなんだよね
311: 2020/10/02(金) 18:20:52.90
メタルナーをメタるメタルナーをメタるメタルナー?
312: 2020/10/02(金) 18:22:13.61
昔のネットのノリだったら皆メタルナーで出場してたんだろうな
314: 2020/10/02(金) 18:23:06.79
自分でダメ計しだしたらゴーレムの大でこぴんに賭けたくなってきたわ
相手に丈夫さ回避なければクリ率40%で消し飛ばせるじゃん
相手に丈夫さ回避なければクリ率40%で消し飛ばせるじゃん
316: 2020/10/02(金) 18:24:19.20
こうやって禁止環境がうまれてくんやな
317: 2020/10/02(金) 18:25:34.89
吉田沙保里個体で優勝したら宇宙最強とか言われそうで大分面白いと思うから豪運で勝ち上がってほしい
318: 2020/10/02(金) 18:29:44.01
ガッツ50同士ちから999の竜巻アタックに一発耐えるには
ライフ999ちから999に加えて丈夫さ500以上いる
ライフ999ちから999に加えて丈夫さ500以上いる
326: 2020/10/02(金) 18:37:22.53
>>318
威力50の竜巻アタックは相手の耐久に関わらず800しか出ない
威力50の竜巻アタックは相手の耐久に関わらず800しか出ない
328: 2020/10/02(金) 18:52:04.86
>>327
20×50×0.78で780、実際にやってると790前後だけど
Lv20のところも今はLv21相当だろうし
20×50×0.78で780、実際にやってると790前後だけど
Lv20のところも今はLv21相当だろうし
334: 2020/10/02(金) 19:00:52.43
>>326
いや普通にクリティカルなしで999出るよ
いや普通にクリティカルなしで999出るよ
319: 2020/10/02(金) 18:30:20.26
ゲルコなりゴーレムなりでぶっぱする型はワンチャン勝ち抜け狙えるから現実的よね
甲子園締め切りが異様に早かったら考察固めきれない層はこっちに大挙するといい
甲子園締め切りが異様に早かったら考察固めきれない層はこっちに大挙するといい
320: 2020/10/02(金) 18:31:28.89
耐久メタルナーをメタるなら回避型か開幕ブッパ型じゃないと無理そう
321: 2020/10/02(金) 18:31:49.70
対策にこっちも距離4に技置いてGD狙うのも有りか・・・
322: 2020/10/02(金) 18:33:30.16
ちから型多くなるのを見越して開幕メーマぶっぱニャーの時代が
325: 2020/10/02(金) 18:36:18.35
>>322
メーム覚えないとメーマ使えないのが痛い
メーム覚えないとメーマ使えないのが痛い
323: 2020/10/02(金) 18:33:38.78
365: 2020/10/02(金) 20:04:20.18
>>323
名前酷すぎるw
名前酷すぎるw
324: 2020/10/02(金) 18:34:52.99
開幕ブッパもAIの機嫌に左右されるからなぁ。特にコプターはバランス技のせいで撃たなかった時の状況悪すぎる
330: 2020/10/02(金) 18:56:09.28
回避ゴーレムが流行ったら次は何が出てくるのか
331: 2020/10/02(金) 18:57:48.18
スピナーの竜巻アタックはキモい
332: 2020/10/02(金) 18:58:44.17
ゴーレムは命中率に難ありだしガッツ回復も遅いから回避型で小技にガッツダウンついてるやつじゃね?
つまり回避型メタルナー
つまり回避型メタルナー
336: 2020/10/02(金) 19:03:29.44
結局三つ巴じゃない?
回避命中力型
回避捨て耐久型
開幕ぶっぱ型
どれも開幕ぶっぱに一定割合で負けるけど、ゲルでもゴーレムでも外したその後が厳しいだろうし結果で見ればトントン
多分回避命中型が一番安定して勝率出せるだろう
あとは運ゲー
回避命中力型
回避捨て耐久型
開幕ぶっぱ型
どれも開幕ぶっぱに一定割合で負けるけど、ゲルでもゴーレムでも外したその後が厳しいだろうし結果で見ればトントン
多分回避命中型が一番安定して勝率出せるだろう
あとは運ゲー
339: 2020/10/02(金) 19:07:37.63
>>337
なぜか先制竜巻アタックより先制太極変化されることの方が多いんだよなあ
試したけどメタルナーに太極変化先制されてポン拳でとどめ刺されて負けるから勝率半分切る
重量級モンスターは回避型の方が強そう
なぜか先制竜巻アタックより先制太極変化されることの方が多いんだよなあ
試したけどメタルナーに太極変化先制されてポン拳でとどめ刺されて負けるから勝率半分切る
重量級モンスターは回避型の方が強そう
338: 2020/10/02(金) 19:04:46.55
回避ステ逆上パニッシャー強いな
根性付けれないのが残念だけどライフ力命中メタルナーに勝ち越せるわ
初期技が残念かと思いきや当たると連打するAIの仕様上威力E命中Aの左掌とかと比べて明らかに強いわ
根性付けれないのが残念だけどライフ力命中メタルナーに勝ち越せるわ
初期技が残念かと思いきや当たると連打するAIの仕様上威力E命中Aの左掌とかと比べて明らかに強いわ
340: 2020/10/02(金) 19:11:02.81
重い奴はガッツロックが刺さるから回避型じゃないと無理だろうな
341: 2020/10/02(金) 19:19:49.50
ポン拳にガッツロックされないギリギリのラインってG回復いくら程度なんだろ
342: 2020/10/02(金) 19:25:07.23
油草ローテで1年経ったら寿命1年くらい減っててワロタ
なんでだ…
なんでだ…
359: 2020/10/02(金) 19:51:34.42
>>342
なに言ってるん?
なに言ってるん?
367: 2020/10/02(金) 20:07:23.62
>>359
修行で減った寿命が各段階で少しずつ分散されると思ってたから2段階目になったタイミングで残りを85パーセントとして計算すると50週ほどズレてたって話です…
ごめんちゃい
修行で減った寿命が各段階で少しずつ分散されると思ってたから2段階目になったタイミングで残りを85パーセントとして計算すると50週ほどズレてたって話です…
ごめんちゃい
343: 2020/10/02(金) 19:26:02.23
太極にせよテツざんこうにしろ体力はともかくガッツまで大量に奪われるのがなぁ
344: 2020/10/02(金) 19:26:47.24
最もコスパ悪い技って何だろ?ガッチョとか結構ひどいと思うんだが
350: 2020/10/02(金) 19:38:36.91
>>344
コスパはわからんが一番取る気がしない技はWカッターかなあ
コスパはわからんが一番取る気がしない技はWカッターかなあ
353: 2020/10/02(金) 19:42:31.91
>>350
レーザーブレード、ダブルブレードがあるとねぇ…しかも同じ距離っていう
レーザーブレード、ダブルブレードがあるとねぇ…しかも同じ距離っていう
403: 2020/10/02(金) 21:02:37.42
>>344
だましコンボとかどうよ
だましコンボとかどうよ
345: 2020/10/02(金) 19:28:47.27
勝ちに行くならメタルナー1択なんだよなぁ
参加できればそれでいいレクリエーション気分なら別だけど
参加できればそれでいいレクリエーション気分なら別だけど
346: 2020/10/02(金) 19:33:04.65
いや計算ミスか
347: 2020/10/02(金) 19:33:25.50
命中999は回避捨てが居たら腐る
火力999は低HP型が居たら腐る
ライフ回避丈夫さはどれだけ盛っても腐りきる事は無い
ってな感じの皮算用でこの3種メインで上げてみたらしっかり大抵の型に対して不利になって上手くいかねえなって
でも致命的に負けまくってるわけじゃないんだよな……細かく調整したら全方位見れるかもしれん
火力999は低HP型が居たら腐る
ライフ回避丈夫さはどれだけ盛っても腐りきる事は無い
ってな感じの皮算用でこの3種メインで上げてみたらしっかり大抵の型に対して不利になって上手くいかねえなって
でも致命的に負けまくってるわけじゃないんだよな……細かく調整したら全方位見れるかもしれん
356: 2020/10/02(金) 19:46:50.10
>>347
ちから(かしこさ)は火力ステだけど耐久にも普通に影響するから丈夫さに振るくらいならこっち振った方がいいぞ
ちから(かしこさ)は火力ステだけど耐久にも普通に影響するから丈夫さに振るくらいならこっち振った方がいいぞ
349: 2020/10/02(金) 19:37:43.92
絶対勝てるようなのはいなくても
7、8割勝てる種族とステータスのは探せば居ると思うんだけどなぁ
7、8割勝てる種族とステータスのは探せば居ると思うんだけどなぁ
351: 2020/10/02(金) 19:39:49.46
よくよく考えたら命中って最大パフォーマンス出すにしても950で良くね?
352: 2020/10/02(金) 19:40:56.82
昨日手も足も出なかった耐久デュラハンに修正して普通に勝てるようになった嬉しい
354: 2020/10/02(金) 19:45:43.33
修行の寿命は今の段階からマイナスの計算かな?
それなら合ってるか
それなら合ってるか
355: 2020/10/02(金) 19:46:00.97
耐久ワルモンのメタルナーにすべきか回避ヨイモンのメタルナーにすべきか…
真っ当に戦ったら回避の方が強そうだけど適性がアレすぎて耐久の方が楽なんだよなあ
回避の場合は700 800 1 700 800 1みたいな感じのステータスにするのがいいんだろうか
真っ当に戦ったら回避の方が強そうだけど適性がアレすぎて耐久の方が楽なんだよなあ
回避の場合は700 800 1 700 800 1みたいな感じのステータスにするのがいいんだろうか
357: 2020/10/02(金) 19:47:48.75
Wカッターはレーザーカッターを2回出すんじゃなくて両手で同時に出して宙返り斬りするんだぜ
かっこいいだろう?
かっこいいだろう?
358: 2020/10/02(金) 19:51:14.88
なんかいい情報ないかなってモンスター甲子園の攻略本見てたけどこんなの載せちゃダメだろ…
https://i.imgur.com/C3VWCW4.jpg
https://i.imgur.com/C3VWCW4.jpg
360: 2020/10/02(金) 19:54:23.46
>>358
個人的にはピクシーの紹介ページイラストがスコ
個人的にはピクシーの紹介ページイラストがスコ
361: 2020/10/02(金) 19:54:27.29
>>358
エッッッッッッッッ
エッッッッッッッッ
363: 2020/10/02(金) 20:01:46.75
>>358
こりゃCERO Bもやむなしですわ
こりゃCERO Bもやむなしですわ
372: 2020/10/02(金) 20:15:31.60
>>358
ピクシーのピンクの奴って毛だから実質全裸なんだよな
ピクシーのピンクの奴って毛だから実質全裸なんだよな
374: 2020/10/02(金) 20:16:41.05
>>358
こんなんみんなブリーダーになるやん
年取ったら合体させればいいんやから
少子化まっしぐら
こんなんみんなブリーダーになるやん
年取ったら合体させればいいんやから
少子化まっしぐら
362: 2020/10/02(金) 20:00:26.06
たまに夕方からタイトルのロード遅くなるのなんだ?
サーバーか?
サーバーか?
364: 2020/10/02(金) 20:02:20.97
ランダムで見つけたオナラ式ハムにフルボッコにされた…
366: 2020/10/02(金) 20:05:37.93
ピクシーぐらいホモサピエンスに近いとモンスターとして育てるの辛そう
368: 2020/10/02(金) 20:07:51.43
>>366
ほぼ人間そのままなモンスターの育成を愛好しているFIMBA会長がいるらしい
ほぼ人間そのままなモンスターの育成を愛好しているFIMBA会長がいるらしい
369: 2020/10/02(金) 20:09:40.49
ソロリノか
ジール種のピテカンも一説では人間に近いとかなんとか
ジール種のピテカンも一説では人間に近いとかなんとか
371: 2020/10/02(金) 20:13:40.96
ワルモンにする意味って、ワルモン技覚えることしかないよね?
373: 2020/10/02(金) 20:16:27.29
>>371
状態変化の逆上を使いたい時
状態変化の逆上を使いたい時
375: 2020/10/02(金) 20:17:01.55
>>371
逆上型にする為もある
ヨイワル値が多い(ヨイ方面)方が底力が発動しやすく低い方が逆上が発動しやすいから
最終調整で逆上特化にするなら可能な限り-100に近づけるべき
逆上型にする為もある
ヨイワル値が多い(ヨイ方面)方が底力が発動しやすく低い方が逆上が発動しやすいから
最終調整で逆上特化にするなら可能な限り-100に近づけるべき
378: 2020/10/02(金) 20:19:27.47
>>371
逆上の状態変化が使える
ワル技覚えられる
ワル専用アイテムが見つかる(プラチナ)
ズルで能力ダウン-4が狙える(ステータス1にする際便利)
かな
逆上の状態変化が使える
ワル技覚えられる
ワル専用アイテムが見つかる(プラチナ)
ズルで能力ダウン-4が狙える(ステータス1にする際便利)
かな
376: 2020/10/02(金) 20:17:51.58
エンジェル相手だと背徳感ヤバそう
377: 2020/10/02(金) 20:19:15.21
種族解放の為に合体したヒノトリを育て終わって今度はジョーカー育て始めたけど激ヨイから激ワルの落差でハゲそう
379: 2020/10/02(金) 20:26:49.07
ベニクレ程度のワルならそんなに手間掛からないけど、ジョーカーみたいな激ワルは中々真面目にトレーニングしないな
380: 2020/10/02(金) 20:27:57.31
今日ふとダイナのモデル眺めたんだけどえっっっろ!ってなったわ
胸周り腰周りが物凄い
当時はおおらかだったんだな
CERO Bもやむなしだわ
胸周り腰周りが物凄い
当時はおおらかだったんだな
CERO Bもやむなしだわ
386: 2020/10/02(金) 20:42:51.24
>>380
ダイナは前もエロゥいが後ろから見ても尻とか腰とかかなりエロゥい
無駄にシアラ戦長引かせたりしちゃう
ダイナは前もエロゥいが後ろから見ても尻とか腰とかかなりエロゥい
無駄にシアラ戦長引かせたりしちゃう
381: 2020/10/02(金) 20:31:58.95
冒険用兼ビークロン解放用のワーム作ろうと思うんだけど寿命長い特殊個体あんまいないのねワーム
全ステ16のやつくらいしかないけどこれでも普通のワーム育てるよりはマシかな?
全ステ16のやつくらいしかないけどこれでも普通のワーム育てるよりはマシかな?
382: 2020/10/02(金) 20:35:41.48
>>381
割と適当に油草ローテするだけでオール800超え余裕
冒険用ならライフちからかしこさだけでいいし他もそこそこ鍛えれば銀桃確保要因にもなって便利よ
割と適当に油草ローテするだけでオール800超え余裕
冒険用ならライフちからかしこさだけでいいし他もそこそこ鍛えれば銀桃確保要因にもなって便利よ
384: 2020/10/02(金) 20:37:36.88
>>382
そんな凄いのかこのムラサキチュウ
やはり寿命こそパワー…
そんな凄いのかこのムラサキチュウ
やはり寿命こそパワー…
383: 2020/10/02(金) 20:37:17.58
とりあえずカムイで作ってみたけどめっちゃ弱いわ
385: 2020/10/02(金) 20:41:17.52
BCCCCDで適性に穴もないからねぇ
これでプールバグ残ってたら誰でもフルモン作れそう
これでプールバグ残ってたら誰でもフルモン作れそう
387: 2020/10/02(金) 20:45:25.40
もう勝てる気がしないから底力自爆ダックンみたいにネタに走るしかない気がしてきた
388: 2020/10/02(金) 20:46:10.91
きっとシアラのブリーダーも可愛いんだろうなあ(願望)
389: 2020/10/02(金) 20:49:33.32
ネンドロみたいな親父に飼われてるシアラというのも全然イケる
391: 2020/10/02(金) 20:51:22.81
>>389
勝ち気に育てられてそうでいいな
Sランクも頷ける
勝ち気に育てられてそうでいいな
Sランクも頷ける
390: 2020/10/02(金) 20:51:17.84
バクーにさかられてるのが一番なんだよなぁ
392: 2020/10/02(金) 20:51:40.48
ここはピクシーと稀にウンディーネに興奮してる奴くらいしかいないからポケモン界隈と違って平和だな
393: 2020/10/02(金) 20:52:40.36
カンスト竜巻アタックくっっそ弱いじゃん
Twitterより
Twitterより
394: 2020/10/02(金) 20:53:33.37
Twitter見てたらたまたま記事があったんだが、モンスターブリーダーって言うまんまパクリのゲームがあったんだな・・・
395: 2020/10/02(金) 20:55:36.91
かしこさと丈夫さ1にしたい場合ってプールでかしこさ下げたあとパラドクシンでいいんだよな?
399: 2020/10/02(金) 21:00:02.86
>>395
瞑想ズルを挟むのもありかな
瞑想ズルを挟むのもありかな
396: 2020/10/02(金) 20:57:05.67
ダメージオーバーフロー?はPS版では聞いたことないから
攻撃力Lv20を超えて反映されるようにしたのが原因かな?
竜巻アタックの威力78は乱数最大値でもオーバーフローしないギリギリに設定してあったとかね
攻撃力Lv20を超えて反映されるようにしたのが原因かな?
竜巻アタックの威力78は乱数最大値でもオーバーフローしないギリギリに設定してあったとかね
400: 2020/10/02(金) 21:00:55.65
>>396
それだと納得出来るな…
現状力・賢さは999にしとくのは止めた方が良さそうね
それだと納得出来るな…
現状力・賢さは999にしとくのは止めた方が良さそうね
397: 2020/10/02(金) 20:59:04.40
レベル性って計算式も整理しやすいし合理的なやり方だったんだよね
なんも考えずに数値式がいいっていう(一部の)ユーザーと
なんも考えずにそれを実装するスタッフが引き起こした悪夢
なんも考えずに数値式がいいっていう(一部の)ユーザーと
なんも考えずにそれを実装するスタッフが引き起こした悪夢
398: 2020/10/02(金) 20:59:10.41
みんなモンスターに名前付けてる?
自分はセンス無さすぎて後で恥ずかしくなるからデフォにしてるけど
自分はセンス無さすぎて後で恥ずかしくなるからデフォにしてるけど
402: 2020/10/02(金) 21:02:05.38
>>398
ポケモンとかでも適当に思い付いたの付けてる
ポケモンとかでも適当に思い付いたの付けてる
405: 2020/10/02(金) 21:06:56.05
>>398
こういうゲームの時のためにある程度法則つけてるな
プラントだったら〇〇くさ←〇〇は他のモンスターでも共通
みたいな
こういうゲームの時のためにある程度法則つけてるな
プラントだったら〇〇くさ←〇〇は他のモンスターでも共通
みたいな
410: 2020/10/02(金) 21:09:26.98
>>398
ガチ育成の時はいい名前考える
それ以外は適当
ガチ育成の時はいい名前考える
それ以外は適当
411: 2020/10/02(金) 21:09:52.07
>>398
色々なゲームや漫画や小説から取って付けてるよ
最近はアイマスキャラの名前やネタを付ける事が多いわ
色々なゲームや漫画や小説から取って付けてるよ
最近はアイマスキャラの名前やネタを付ける事が多いわ
417: 2020/10/02(金) 21:16:09.05
>>398
プロメテウス・タナトス・ゴライア→神話系
ザグレフ・ゼーランディア・サンジュラス→地名系
ルージュ・カーマイン→色系
リキエル・ダフィエル→天使系
大会モンスの雰囲気と合うように
この4つからいろいろ探してる
プロメテウス・タナトス・ゴライア→神話系
ザグレフ・ゼーランディア・サンジュラス→地名系
ルージュ・カーマイン→色系
リキエル・ダフィエル→天使系
大会モンスの雰囲気と合うように
この4つからいろいろ探してる
454: 2020/10/02(金) 22:46:14.40
>>398
基本は花の名前にしてる
ディモルフォセカ
マグノリア
ミオソティス
ハイペリカム
結構調べると厨二っぽい名前が沢山あるんや
基本は花の名前にしてる
ディモルフォセカ
マグノリア
ミオソティス
ハイペリカム
結構調べると厨二っぽい名前が沢山あるんや
523: 2020/10/03(土) 01:06:23.45
>>398
初手ケロッパーにケロケロケロッパとか付けた
初手ケロッパーにケロケロケロッパとか付けた
401: 2020/10/02(金) 21:01:07.65
デフォの名前が分からんから思いつきでつける
404: 2020/10/02(金) 21:04:28.43
ピクシーは説明文でその種しか育てない"マニア"がいるみたいなこと書いてたし、あの世界でもピクシーは「人に近い見た目の種族」と認識されてて性的興奮を覚える奴がいるってことだよな
406: 2020/10/02(金) 21:07:28.52
407: 2020/10/02(金) 21:08:17.46
おいもっとピクシーの絵貼れよ貼ってくださいお願いします
408: 2020/10/02(金) 21:08:34.18
MFの世界ではインドぞうが犠牲になってなくて良かった
412: 2020/10/02(金) 21:11:09.97
>>408
あの世界のゴリラとか白熊モンスターより強いし…
やたらデカいカニや絶滅したはずの恐竜までいるし
あの世界のゴリラとか白熊モンスターより強いし…
やたらデカいカニや絶滅したはずの恐竜までいるし
415: 2020/10/02(金) 21:14:09.21
>>412
クソデカアリジゴクくんすき
クソデカアリジゴクくんすき
428: 2020/10/02(金) 21:49:56.05
>>408
新たなる生命と間違われて封印されてしまった対象にゾウがいるので犠牲になってるぞ
新たなる生命と間違われて封印されてしまった対象にゾウがいるので犠牲になってるぞ
409: 2020/10/02(金) 21:09:03.49
ノラモン手配書表示されないバグ
丈夫さ無効バグ
オーバーフローバグ
残金1桁バグ
追加・変更した部分で軒並みバグが出てるの流石モンスターファームだ
丈夫さ無効バグ
オーバーフローバグ
残金1桁バグ
追加・変更した部分で軒並みバグが出てるの流石モンスターファームだ
413: 2020/10/02(金) 21:11:42.44
「わわわわわわぷ」とか適当なのが並んでる
414: 2020/10/02(金) 21:13:44.07
あの動画見たけど、竜巻アタックでダメージ1800以上出てるはずなんだよなー
次に威力あるのはチャッキーの自爆だけどこっちでも出るんだろうか
次に威力あるのはチャッキーの自爆だけどこっちでも出るんだろうか
416: 2020/10/02(金) 21:15:21.96
>>414
自爆は回復するバグもあったよな
自爆は回復するバグもあったよな
418: 2020/10/02(金) 21:18:42.22
ラネイルジュニアみたいなセンスある名前を付けたい
419: 2020/10/02(金) 21:19:00.78
しゃぼんアタックとかズームパンチとか持った個体出ないかなーとジョジョの曲再生してみたら、1部の「その血の運命」も2部の「Bloody Stream」もどっちもブラッディJだった。
420: 2020/10/02(金) 21:19:04.85
適当にランダムで探した感じだと8~9割くらいはちゃんと名前付けてる印象
再生したときに何故か種族名が表示されない仕様のせいもありそうだが
再生したときに何故か種族名が表示されない仕様のせいもありそうだが
422: 2020/10/02(金) 21:28:45.45
ジョジョの血ということか
423: 2020/10/02(金) 21:36:06.40
アスファールの特殊個体見つからねーなぁ
もしかしてと思って岡本真夜のtomorrow 再生したら出たけど通常個体だったし
もしかしてと思って岡本真夜のtomorrow 再生したら出たけど通常個体だったし
424: 2020/10/02(金) 21:36:21.98
修行の成功率って忠誠度じゃないんだね・・・
425: 2020/10/02(金) 21:36:52.25
名前は適当な思いつきだなあ
リーフにはっぱちゃんとかベニクレにクラピカとか
リーフにはっぱちゃんとかベニクレにクラピカとか
426: 2020/10/02(金) 21:45:09.08
シアラってスポンサー相手に接待とかされられてそう
というか女性型モンスターってのが存在する以上
合法か違法かは分からないがそういう夜の店って絶対あるよな
というか女性型モンスターってのが存在する以上
合法か違法かは分からないがそういう夜の店って絶対あるよな
456: 2020/10/02(金) 22:56:20.26
>>426
アドバンスの兄妹が父親のピクシー本を事を命日でぼやいてるくらいだしな
アドバンスの兄妹が父親のピクシー本を事を命日でぼやいてるくらいだしな
427: 2020/10/02(金) 21:45:51.80
名前は大体CDのタイトルとかアーティストもじったり、合体産なら混ぜたりしてる
429: 2020/10/02(金) 21:50:17.52
あやまんJAPANのぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー再生出来なかったんですが何のモンスターかわかる方いますか?
432: 2020/10/02(金) 21:58:05.12
>>429
ダックン×スエゾーだった
ダックン×スエゾーだった
449: 2020/10/02(金) 22:26:50.93
>>432
ありがとうございます!
ありがとうございます!
430: 2020/10/02(金) 21:51:44.90
ダイナの手ブラはいかんだろ
と思うと同時にセンスあるなぁとも思う
と思うと同時にセンスあるなぁとも思う
431: 2020/10/02(金) 21:52:36.37
あの世界ってウキウキで円盤石持ってったらゾウさんキリンさんが出てくることもあるのかな
修行地見てると明らかにモンスターより強そうだけど
修行地見てると明らかにモンスターより強そうだけど
433: 2020/10/02(金) 21:58:44.12
スエゾー×ダックンもありだな・・・
434: 2020/10/02(金) 22:01:03.65
これ大会モンス根性必須だな
435: 2020/10/02(金) 22:02:02.45
トーレス山脈やべぇな
冒険用モンスター育ててよかった
冒険用モンスター育ててよかった
436: 2020/10/02(金) 22:08:28.48
アキレール
ノスタール
ロベニール
チラベール
ヘイルフォール
アバーレル
ノスタール
ロベニール
チラベール
ヘイルフォール
アバーレル
437: 2020/10/02(金) 22:12:54.68
九官鳥がかしこさ適正Aのモンスターよりかしこいんだぞ、クマとかカニとかの動物もモンスターより圧倒的に強いに決まってる
人間はかしこさ適正Eよりチノウレベル低いけど
人間はかしこさ適正Eよりチノウレベル低いけど
438: 2020/10/02(金) 22:13:42.04
条件満たしてるはずなのにワームが何故か繭になってくれない…
エクスプレスじゃだめだったのかな…
エクスプレスじゃだめだったのかな…
439: 2020/10/02(金) 22:16:12.36
ランクBとかそういうオチやろ
445: 2020/10/02(金) 22:22:20.03
>>439
Sランクまで育ててた…
C"以下"なのね 初歩的過ぎて申し訳ない…
Sランクまで育ててた…
C"以下"なのね 初歩的過ぎて申し訳ない…
440: 2020/10/02(金) 22:18:17.71
あとは一回も増築してないとか
MFシリーズは狙ってないえっちなキャラが多くて大変宜しい
ピクシー愛好家は絶対何世代にも渡って自分の遺伝子刻み込んでるでしょ
MFシリーズは狙ってないえっちなキャラが多くて大変宜しい
ピクシー愛好家は絶対何世代にも渡って自分の遺伝子刻み込んでるでしょ
441: 2020/10/02(金) 22:19:02.72
エクスプレスで繭になったから条件勘違いしてるな
5歳になってるとか
5歳になってるとか
442: 2020/10/02(金) 22:20:38.78
羽化の条件いっぱいあるから絶対どれか見落としてる
443: 2020/10/02(金) 22:21:26.37
休養してない説が割とある
444: 2020/10/02(金) 22:21:59.53
育成してたなら ランク上げ過ぎ or 疲労が0じゃない あたりだろうか
446: 2020/10/02(金) 22:22:36.75
俺も今さっきめでたくビークロンになったわ
何度か間違えて手癖でビタミンやってたから結構不安だった
やっと全種族開放したが大会用の作り直しどうすっかなぁ
何度か間違えて手癖でビタミンやってたから結構不安だった
やっと全種族開放したが大会用の作り直しどうすっかなぁ
447: 2020/10/02(金) 22:22:38.45
羽化失敗は心にきそう
448: 2020/10/02(金) 22:22:43.96
6月3週→6月4週って週経過させてないのもありそう
6月4週→7月1週でやっちゃったとか
6月4週→7月1週でやっちゃったとか
450: 2020/10/02(金) 22:38:20.36
もう1回育てられるドン
451: 2020/10/02(金) 22:40:03.12
羽化失敗した時点で4歳過ぎてるニートみたいなもんだものな
452: 2020/10/02(金) 22:41:49.93
むしろろくに大会出ない穀潰しのほうが羽化できる闇
455: 2020/10/02(金) 22:53:15.06
俺の息子も羽化しねぇかな
477: 2020/10/02(金) 23:24:21.80
>>457
今2代目で重重重軽でトレーニング回して大会育成してる途中だけどこんなんだわ
技の使い込みは終わったから夢は3代目に託した
https://i.imgur.com/MVX9lq2.jpg
https://i.imgur.com/KlFqJ71.jpg
今2代目で重重重軽でトレーニング回して大会育成してる途中だけどこんなんだわ
技の使い込みは終わったから夢は3代目に託した
https://i.imgur.com/MVX9lq2.jpg
https://i.imgur.com/KlFqJ71.jpg
480: 2020/10/02(金) 23:29:39.00
>>477
サブどれでやるの?
ちょっと確かめたけど血が強すぎて全然確率下がらなくない?
サブどれでやるの?
ちょっと確かめたけど血が強すぎて全然確率下がらなくない?
481: 2020/10/02(金) 23:31:49.06
>>480
ブルーテラーにしたら15%くらいになったけどダメかな?
ブルーテラーにしたら15%くらいになったけどダメかな?
482: 2020/10/02(金) 23:35:25.88
>>481
オレが確かめたのよりは低いわ
オレが確かめたのよりは低いわ
458: 2020/10/02(金) 23:00:40.39
ノラモンほんと壊れてるなあ
普通のモンスターに戻れなくなるわ
普通のモンスターに戻れなくなるわ
459: 2020/10/02(金) 23:01:42.27
フルモン検索するとノラモンばっかで味気ないから普通の派生モンスター見ると嬉しくなっちゃう
461: 2020/10/02(金) 23:08:20.01
ノラモンフル余裕って言ってる人と無理って言う人は何が違うんだ
トレーニング最低値リセットとかか?
トレーニング最低値リセットとかか?
462: 2020/10/02(金) 23:10:08.84
4大大会でも相手棄権するんだな
464: 2020/10/02(金) 23:12:43.90
ノラモンは状態変化イマイチだったりするから言うほど壊れてないと思う フェニックス以外は
465: 2020/10/02(金) 23:13:26.79
ノラモン討伐リセマラしてるんだけど、全くAのモンスターが出ない・・。
Aのジールでやってるんだけど、自分のクラスがSじゃないとダメとかあるのかな?
Aのジールでやってるんだけど、自分のクラスがSじゃないとダメとかあるのかな?
474: 2020/10/02(金) 23:23:23.30
>>465
と思ったら出たわ
と思ったら出たわ
475: 2020/10/02(金) 23:24:12.21
>>465
無いよ。ただ出ないときは異常に出ないね30分くらいリセマラした事あったよ
無いよ。ただ出ないときは異常に出ないね30分くらいリセマラした事あったよ
466: 2020/10/02(金) 23:14:23.47
あしたのジョー21(略)verでも
すえき出るのワロタ
すえき出るのワロタ
467: 2020/10/02(金) 23:15:35.89
ジュラスとパニッシャー育てたけどかしこさが足りなくなるな
強い技覚えるために修行もしたけど、寿命は無駄には縮めてない
エクセルとかで計画立てて愚直にフルモン目指したりしてないからかな?
フルモン作れる人はすげーよ
強い技覚えるために修行もしたけど、寿命は無駄には縮めてない
エクセルとかで計画立てて愚直にフルモン目指したりしてないからかな?
フルモン作れる人はすげーよ
468: 2020/10/02(金) 23:15:58.18
ビッグハンド初めての油バ育成してるからどこまでステータス伸びるか楽しみ
470: 2020/10/02(金) 23:17:10.01
1匹目に賢さ型キンダーポップとかいう変態型で冒険やら温泉ほったあとベニクレ手に入って便利さに愕然としたわ
471: 2020/10/02(金) 23:17:21.98
棄権あるせいでフルモンにするとまともに使いこみ出来ないっていう
かといって弱すぎても使いこめないし
ファイアウォールとか晩成だから使いこむための能力と修行にだす寿命が両立難しいだろうな
かといって弱すぎても使いこめないし
ファイアウォールとか晩成だから使いこむための能力と修行にだす寿命が両立難しいだろうな
472: 2020/10/02(金) 23:17:54.14
ビークロン狙ってるんたけどやっぱりゼリー期間は寿命削らずに重トレローテは無理かな?
大人しくゼリーあげきるまでは軽トレローテしかないかね
大人しくゼリーあげきるまでは軽トレローテしかないかね
476: 2020/10/02(金) 23:24:16.81
>>472
冬眠4週目のみで重ローテ組んで
必要数のゼリー上げ終わったら普通に育成するのはどう?
冬眠4週目のみで重ローテ組んで
必要数のゼリー上げ終わったら普通に育成するのはどう?
483: 2020/10/02(金) 23:37:11.76
>>476>>479
なるほどそういう手もあるか
でも水差しは間に合いそうにないのと重トレだとビタミン普通以上前提っぽいからやっぱ無理っぽいわ…すまない
なるほどそういう手もあるか
でも水差しは間に合いそうにないのと重トレだとビタミン普通以上前提っぽいからやっぱ無理っぽいわ…すまない
479: 2020/10/02(金) 23:27:54.21
>>472
水差しを集めるのです
6個あればゼリー好きがビタミン普通になって恐れ度上げにも便利よ
水差しを集めるのです
6個あればゼリー好きがビタミン普通になって恐れ度上げにも便利よ
473: 2020/10/02(金) 23:18:17.63
メタルナーとかいう害悪に開幕ぶっぱ以外で他モンスターで勝てるビジョンが見えねえし調整無しでコイツそのままで大会開くテクモ社員に疑問を感じてきた
元から強いのにオートだともっと強いってどういうこっちゃ
元から強いのにオートだともっと強いってどういうこっちゃ
478: 2020/10/02(金) 23:24:35.17
ノラモン大成功厳選しまくってピーク前にヨイモンにしてるくらいだから余裕あったわ
485: 2020/10/02(金) 23:54:57.10
昔学校にメタルナーがどうとか連呼してた奴いたけど
ソイツを家に呼ぶほど仲のいい友達いなかったからついぞ戦ったことなかったな、ホントにメタルナーを育ててたかすら怪しいが……
みんなワカクサケンザイとかティラノパープルとか、
あと裏技つかってヨロイモッチーとかデルピエロとかだしては、
2歳くらいでBにも満たなくて「こいつよえー!」言いながらゲラゲラ笑って遊んでた
ソイツを家に呼ぶほど仲のいい友達いなかったからついぞ戦ったことなかったな、ホントにメタルナーを育ててたかすら怪しいが……
みんなワカクサケンザイとかティラノパープルとか、
あと裏技つかってヨロイモッチーとかデルピエロとかだしては、
2歳くらいでBにも満たなくて「こいつよえー!」言いながらゲラゲラ笑って遊んでた
486: 2020/10/02(金) 23:57:10.72
スレのチノウレベルが下がってきたな
487: 2020/10/03(土) 00:01:25.68
ノラモン強いけど普通に油草やってもフルは難しいよな
少なくともグジラキングは重トレ増やさないと無理だった
少なくともグジラキングは重トレ増やさないと無理だった
488: 2020/10/03(土) 00:05:12.82
結局頑張って調整して作ってもメタルナーに蹂躙される未来しか見えない
489: 2020/10/03(土) 00:08:15.67
命中と丈夫さある程度削ったメタルナーなら回避ゴーレムが刺さる
490: 2020/10/03(土) 00:10:08.49
回避型はライフちから命中型に負ける
491: 2020/10/03(土) 00:11:45.72
うちの学年ではヨロイモッチー使いが最強だったな
494: 2020/10/03(土) 00:15:41.95
>>491
うちはみんなゴーレムとデュラハン育ててたな
ミュウツー最強!マダンテ最強!な小学生時代で破壊力こそ正義って感じで今思うと馬鹿丸出しだった
うちはみんなゴーレムとデュラハン育ててたな
ミュウツー最強!マダンテ最強!な小学生時代で破壊力こそ正義って感じで今思うと馬鹿丸出しだった
492: 2020/10/03(土) 00:12:15.95
ほんまこいつ😡🤜👽
495: 2020/10/03(土) 00:15:52.44
余所見しながらピーク後消化してたらロードセーブ間違えてピーク前のをロードして週消化後上書きしたあとにやらかしたの気づいた
どうせ素材だからと途中に公式戦で使い込み技の使い込みも数えてただけに萎える
どうせ素材だからと途中に公式戦で使い込み技の使い込みも数えてただけに萎える
497: 2020/10/03(土) 00:20:07.24
リングのミタラシに桃投与してステ調整して、すえきすえぞーと合体したら割といいステになるかね?
498: 2020/10/03(土) 00:20:11.32
ノラモンは回避丈夫さの合計値が300とか400あるし
適性もいいからパラドクシンよりトロロンだろう
適性もいいからパラドクシンよりトロロンだろう
499: 2020/10/03(土) 00:20:26.32
学校にモンスターファームやってる人居なかったなぁ
うちの学校はみんなドラクエFFばかりやってた
うちの学校はみんなドラクエFFばかりやってた
500: 2020/10/03(土) 00:24:40.21
ホッパーの温泉イベントってCの大会で優勝すればOK?
Bの大会優勝?
Bの大会優勝?
501: 2020/10/03(土) 00:25:59.75
ホッパー自体はCだよ
でもブリーダーランクはA以上必要だよ
でもブリーダーランクはA以上必要だよ
502: 2020/10/03(土) 00:27:17.72
>>501
ありがとうございます!
ありがとうございます!
503: 2020/10/03(土) 00:29:08.33
>>502
ごめんちょっと言葉が足りてなかった
「ホッパー自体はCの公式大会で優勝」ね
ごめんちょっと言葉が足りてなかった
「ホッパー自体はCの公式大会で優勝」ね
504: 2020/10/03(土) 00:29:51.57
トロロンはちから適正Aだろうと投与した方がステ伸びる
適正Dとかなら成長第三段階終わるまでくらいは投与しちゃうな
プレイ時間も短くなって一石二鳥だ
適正Dとかなら成長第三段階終わるまでくらいは投与しちゃうな
プレイ時間も短くなって一石二鳥だ
505: 2020/10/03(土) 00:31:09.62
トロロソ
バ
バ
506: 2020/10/03(土) 00:32:05.58
いくつか作って2997モンスター完成したからフルモン作りに戻ろ
手始めにファイアウォールだ
手始めにファイアウォールだ
507: 2020/10/03(土) 00:36:33.78
回避+丈夫さが400あればパラで140は下がるからなあ
18週削ってトータルで100ぐらいしか上がらない
18週削ってトータルで100ぐらいしか上がらない
508: 2020/10/03(土) 00:39:29.32
皆双子の水差しやアルテミスっていくつ位保持してる?
結構持っといた方がいいもんなの?
結構持っといた方がいいもんなの?
509: 2020/10/03(土) 00:50:33.23
フルモン育成は興味ないんでビタミン嫌いも普通に油草育成出来る水さし3個
510: 2020/10/03(土) 00:52:05.23
今更だけど体調値ってどうやったら変動するの?
wiki見ても疲労とストレスしか書いて無くて分からぬ・・・
wiki見ても疲労とストレスしか書いて無くて分からぬ・・・
513: 2020/10/03(土) 00:54:14.10
>>510
赤字で「疲労値+ストレス値×2=体調値」って書いてあるだろ
赤字で「疲労値+ストレス値×2=体調値」って書いてあるだろ
519: 2020/10/03(土) 01:00:56.04
>>513,514
サンクス。ローテの所見てた
あと前は有った気がするんだけど外部リンクの合体をサポートするツールやつが見当たらないんだけども
モンスター名いれると基本値×適正を上から順番に並べてくれる奴
サンクス。ローテの所見てた
あと前は有った気がするんだけど外部リンクの合体をサポートするツールやつが見当たらないんだけども
モンスター名いれると基本値×適正を上から順番に並べてくれる奴
514: 2020/10/03(土) 00:54:17.82
>>510
疲労+(ストレス×2)=体調値
疲労+(ストレス×2)=体調値
511: 2020/10/03(土) 00:53:24.42
最低3つあればビタミン嫌いでも油草ローテできて便利それ以上は自分が使うローテ相談って感じか
アルテミス像はいらんと思う
アルテミス像はいらんと思う
512: 2020/10/03(土) 00:53:52.56
油軽減種で重重軽重するためにとりあえず四個確保した
515: 2020/10/03(土) 00:55:41.24
当時は図鑑の画像でしか見れなかったモンスターを再生してじっくり見れるのは楽しいな
こんな造形してたのかお前っていう
育てたいモンスターが多すぎるわ
こんな造形してたのかお前っていう
育てたいモンスターが多すぎるわ
516: 2020/10/03(土) 00:58:05.62
ダークヘンガーのモノアイ部分が顔の形でビビったわ
特殊個体育てようかと思ったけどあの模様はちょっとキモい…
特殊個体育てようかと思ったけどあの模様はちょっとキモい…
517: 2020/10/03(土) 00:58:07.08
パラドクシンは割合で減っていくから特性上使えば使うほどリスク下がっていくけど早熟だと笑えるぐらい期限切れが早いからな
そういうのは多少差は出てもトロロンでいいやって思ってるわ
そういうのは多少差は出てもトロロンでいいやって思ってるわ
518: 2020/10/03(土) 00:58:18.72
G回復6のゴーストがいるって前に見かけたけど何で再生出来るか知ってる人います?
なんとなく脳筋ゴーストでも育ててみようかなと思ったけど
なんとなく脳筋ゴーストでも育ててみようかなと思ったけど
521: 2020/10/03(土) 01:03:30.26
>>518
円盤石再生データベースに載ってる
オリジナル・サウンドトラック『シックス・センス』 ジェームズ・ニュートン・ハワード
円盤石再生データベースに載ってる
オリジナル・サウンドトラック『シックス・センス』 ジェームズ・ニュートン・ハワード
524: 2020/10/03(土) 01:07:34.50
>>521
ありがとう、wikiとかツイッターとか探してたけどそっちか
ありがとう、wikiとかツイッターとか探してたけどそっちか
520: 2020/10/03(土) 01:01:38.90
度々すまない。合体の所開いたらあったわ。延々左の外部リンク辿ってた
522: 2020/10/03(土) 01:03:47.13
チャッキーやモックはパラドクシンが無いと育てる気が起きない
587: 2020/10/03(土) 07:48:06.95
>>522
再生データベース見れば普通に特殊個体あるよ
470持続で適性もかなりいい
普通に冒険用にいい
再生データベース見れば普通に特殊個体あるよ
470持続で適性もかなりいい
普通に冒険用にいい
525: 2020/10/03(土) 01:08:56.56
特殊個体のトキビトのG回復パニッシャーと同じなのか
こりゃ育て甲斐がある
こりゃ育て甲斐がある
526: 2020/10/03(土) 01:11:37.01
データベースにある特殊個体っぽいシェフ460週早熟って書いてあるけど普通っぽいな
計画は狂ったけどかなりステータス伸びそうだ…
計画は狂ったけどかなりステータス伸びそうだ…
527: 2020/10/03(土) 01:16:09.93
特殊個体の登場で日の目を浴びてたモンスター増えそうだな
モックに日の目を
モックに日の目を
528: 2020/10/03(土) 01:20:47.38
G13以下のレマクラストあくしろよ
529: 2020/10/03(土) 01:25:24.48
ガリ派生の長寿個体ください!
530: 2020/10/03(土) 01:26:26.02
G回復速い特殊個体がちらほら居るがノラモン並の寿命と適正ないとフルモン作るの難しそう
流石に合体で遺伝しないよね?
流石に合体で遺伝しないよね?
531: 2020/10/03(土) 01:30:22.60
今さっきエラーで落ちてから再起動しても更新ファイルのチェック中で進まないんだけどこれって詰んだか?
532: 2020/10/03(土) 01:32:36.55
2って1よりめっちゃ難易度高いんだよね?
1は楽しくクリアできたけど
2は及び腰だわ
1は楽しくクリアできたけど
2は及び腰だわ
534: 2020/10/03(土) 01:38:05.43
>>532
1に比べるとバランスは荒いからそういう意味では難易度は高い
ただwiki読んででしっかりシステム理解したら難易度はガクっと下がる
初めはAランク突破を目指して詰みを感じたり飽きてきたらwiki読むと2倍楽しめる
1に比べるとバランスは荒いからそういう意味では難易度は高い
ただwiki読んででしっかりシステム理解したら難易度はガクっと下がる
初めはAランク突破を目指して詰みを感じたり飽きてきたらwiki読むと2倍楽しめる
533: 2020/10/03(土) 01:37:08.59
昔ならともかく今は詰まったらwiki見ればいいから正直そんなでもないよ
535: 2020/10/03(土) 01:41:07.51
黄金モモの投与がピーク通告の50週後だから、
白銀モモはこれの半分で25週後に与えればいいですかね?
白銀モモはこれの半分で25週後に与えればいいですかね?
536: 2020/10/03(土) 01:54:09.15
ゼリーのおまけってどうやって集めた?
最初の5個はワームの羽化イベントのとき消化できたけど、あとの5個がめんどくさすぎる。
これもリセマラしたほうがいいのかな
最初の5個はワームの羽化イベントのとき消化できたけど、あとの5個がめんどくさすぎる。
これもリセマラしたほうがいいのかな
538: 2020/10/03(土) 02:02:29.68
>>536
公式大会後や冒険前後にゼリーもどきを与えてればそのうち集まるよ
急ぐならリセマラになるけど
公式大会後や冒険前後にゼリーもどきを与えてればそのうち集まるよ
急ぐならリセマラになるけど
540: 2020/10/03(土) 02:09:22.73
>>538
なるほど。それならストレスかからないから、そのうち集まりそうだね。
冒険後もストレス0になるんだっけ
なるほど。それならストレスかからないから、そのうち集まりそうだね。
冒険後もストレス0になるんだっけ
542: 2020/10/03(土) 02:15:10.02
>>540
冒険でストレスの増減はないから
4週目休養→冒険のループですぐにストレス0になるよ
冒険でストレスの増減はないから
4週目休養→冒険のループですぐにストレス0になるよ
537: 2020/10/03(土) 01:54:42.20
高防御の相手用に自爆覚えさせたけどいやーマジでオートで覚えさせたらアカン
低ガッツ低防御で使ったら自分に800ダメージとか出て乾いた笑い出た
それで倒せずやられるってギャグなんですかね
低ガッツ低防御で使ったら自分に800ダメージとか出て乾いた笑い出た
それで倒せずやられるってギャグなんですかね
583: 2020/10/03(土) 06:53:41.07
>>537
カプラン君と対戦したことあったら絶対覚えさせない
カプラン君と対戦したことあったら絶対覚えさせない
541: 2020/10/03(土) 02:12:57.80
バランスが荒いっていうと寿命やアイテムガバガバな1のイメージだな
2が荒いのはデバッグ
2が荒いのはデバッグ
543: 2020/10/03(土) 02:22:33.65
ピーク通知から50週目に黄金モモ与えたんだが、その後の重トレ数値から見るに準ピークの伸びになっていた・・・何故だ?
547: 2020/10/03(土) 02:31:47.33
>>543
準ピーク期にトレーニングしたら準ピークの伸びなのは当たり前じゃん…
寿命計算と成長パターン判定のタイミングは別やで
準ピーク期にトレーニングしたら準ピークの伸びなのは当たり前じゃん…
寿命計算と成長パターン判定のタイミングは別やで
544: 2020/10/03(土) 02:29:58.37
準ピークってことは早くあげすぎたんでしょ
1年48週だから1年後の2週後にあげることになるけど
それかローテミスってめちゃめちゃ寿命を無駄にしてるか
1年48週だから1年後の2週後にあげることになるけど
それかローテミスってめちゃめちゃ寿命を無駄にしてるか
545: 2020/10/03(土) 02:30:33.59
成長段階が再計算されるのは週経過後だからモモを与えるべき週は1週ずれるよ
549: 2020/10/03(土) 02:39:22.21
>>545
それよくわからないんだけど
投与後の週経過を差し引くから49週後がベストってこと?
1月1週でピーク迎えた場合は1月2週に与えればいいのかな
それよくわからないんだけど
投与後の週経過を差し引くから49週後がベストってこと?
1月1週でピーク迎えた場合は1月2週に与えればいいのかな
546: 2020/10/03(土) 02:31:30.87
遅すぎるよりはいいよね
548: 2020/10/03(土) 02:33:59.62
モモを与えた週は段階変わらないから多分それで誤解したのかな
あるいは早くあげすぎて4段階目に戻ったか
あるいは早くあげすぎて4段階目に戻ったか
550: 2020/10/03(土) 02:39:44.30
2997作って潜っててその辺のやつには勝ちまくるから甲子園余裕じゃね?と思ってたら
逆上メタルナーと当たって現実を突き付けられた
太極切ってようがなんだろうが、GD2倍になったポン拳撃たれだしたら無理だ
逆上メタルナーと当たって現実を突き付けられた
太極切ってようがなんだろうが、GD2倍になったポン拳撃たれだしたら無理だ
551: 2020/10/03(土) 02:40:50.74
逆上メタルナーのガッツ回復はもはやチートかと思うレベル
552: 2020/10/03(土) 02:45:16.78
youtubeで2997大会見たら全く同じ振り方のライフ力命中メタルナーが2体出て両方とも決勝まで勝ち上がっていたな
553: 2020/10/03(土) 02:55:41.17
消費18でCDDAって頭おかしくね?
554: 2020/10/03(土) 02:55:44.59
逆上って元のガッツ回復が早いほど強くなるからメタルナーが一番相性いいんだよな
555: 2020/10/03(土) 02:56:51.33
適性E舐めてたわ
ピークに重トレしても10しか上がらんのヤバいな…D適性の能力も上げなきゃいかんのに全然時間足りんぞw
ピークに重トレしても10しか上がらんのヤバいな…D適性の能力も上げなきゃいかんのに全然時間足りんぞw
562: 2020/10/03(土) 03:47:07.17
>>555
アバーレナイさんの凄さよ
アバーレナイさんの凄さよ
556: 2020/10/03(土) 03:02:10.31
適正EとDの壁は厚すぎる
D・C C・Bはそれほどなんだが
D・C C・Bはそれほどなんだが
557: 2020/10/03(土) 03:09:15.87
ライフ力命中メタルナーメタだけ出してメタルナーを絶滅させろ
558: 2020/10/03(土) 03:13:02.03
回避型の遠距離S持ってる奴がメタ崩せるかな
メタだけに
メタだけに
559: 2020/10/03(土) 03:15:56.58
ライフ力命中で回避捨てだと、命中少し削って耐久増やしたゴーレムに競り負けることが多くなるんだけど
メタルナーはそんなことないんだろうか?
そんなんでメタれるなら苦労せんか、、
メタルナーはそんなことないんだろうか?
そんなんでメタれるなら苦労せんか、、
560: 2020/10/03(土) 03:20:04.06
動画化の8体がほぼメタルナーになったらもう殿堂入りして禁止にしよう
561: 2020/10/03(土) 03:39:27.60
パニッシャー育て終わったからサンプルにでも、もうワルモンはこりごりだよ
QPNdPW3q
パニッシャーも逆上持ってるけどメタルナーの逆上は格がちげぇわ
QPNdPW3q
パニッシャーも逆上持ってるけどメタルナーの逆上は格がちげぇわ
573: 2020/10/03(土) 05:45:19.77
>>561
丈夫メタルナーだとこのナーガ相手で半分勝てればよいほう
太極すかされてから回転アタックの流れ2回あるとしぬ
回避メタルナーつくり終えたらもっかいやってみたいな
丈夫メタルナーだとこのナーガ相手で半分勝てればよいほう
太極すかされてから回転アタックの流れ2回あるとしぬ
回避メタルナーつくり終えたらもっかいやってみたいな
563: 2020/10/03(土) 03:50:37.22
ところでどのくらい参加者いるんだろ
566: 2020/10/03(土) 04:26:22.18
>>563
購入してる人は多いだろうけど宣伝あんましてねーんだよな
購入してる人は多いだろうけど宣伝あんましてねーんだよな
564: 2020/10/03(土) 04:02:42.77
Cランクモンスターの名前のそれっぽさは異常
565: 2020/10/03(土) 04:10:09.74
名前との一致度でオクレイマンに勝てるやつはいない
567: 2020/10/03(土) 04:28:16.76
フレアデスってどいつだよ
ぁぁカーマインか…
ぁぁカーマインか…
568: 2020/10/03(土) 04:37:45.57
プラントのG回復が8→7に上方修正されてる?
569: 2020/10/03(土) 05:02:13.52
うーん回避型パニッシャー作ったけど
メタルナーにかてねぇ…
今回の大会は他の人に任せようかな、メタルナー打開策がわからんわ
メタルナーにかてねぇ…
今回の大会は他の人に任せようかな、メタルナー打開策がわからんわ
570: 2020/10/03(土) 05:17:59.13
太極変化っていいよなぁ
他のゴミみたいな火力の技しかないモンスターにわけてやれよ
他のゴミみたいな火力の技しかないモンスターにわけてやれよ
571: 2020/10/03(土) 05:34:09.87
メタルナーにまじ勝てないね
俺が育てたモンスターは大会の賑やかしになるしかない
俺が育てたモンスターは大会の賑やかしになるしかない
572: 2020/10/03(土) 05:44:48.51
メタルナーをメタるなー
574: 2020/10/03(土) 05:51:32.31
ゴーレム育てるんだったら
G回復は遅い方がいいのか?
G回復は遅い方がいいのか?
575: 2020/10/03(土) 05:51:47.76
竜巻アタッククリティカルのオーバーフローバグ(?)の動画見たけどこれ修正されないときついな
576: 2020/10/03(土) 06:06:30.66
n番煎じのメタルナー作ったよ、誰か遊んであげてくれ
KmPPpyzW
KmPPpyzW
582: 2020/10/03(土) 06:41:10.50
>>576
運だろうけどゲルコプターゲルで5-0だった
ゲルコプター+パラボラビーム耐えるのは強いけど宙ポン拳あったほうが回避型相手には強いと思う
運だろうけどゲルコプターゲルで5-0だった
ゲルコプター+パラボラビーム耐えるのは強いけど宙ポン拳あったほうが回避型相手には強いと思う
584: 2020/10/03(土) 06:56:43.00
>>582
ありがとう。
こっちでも色々対戦してみたけど宙ポン拳欲しい場面多かったから直します。
ありがとう。
こっちでも色々対戦してみたけど宙ポン拳欲しい場面多かったから直します。
577: 2020/10/03(土) 06:17:43.83
質問だけど前にyoutubeでく〇べぇって方がライライ育成でツイン掌打すっ飛ばして太極覚えてたけど修行でそんなことできるの?
578: 2020/10/03(土) 06:22:32.95
能力が低いとランダムに低確率で覚える
一定以上あると確定で順番に覚える
一定以上あると確定で順番に覚える
579: 2020/10/03(土) 06:23:24.76
修行1週目で低乱数引いてツイン掌打覚えず、2週目で高乱数引いて太極覚えれば何とかなるんじゃね
確率は相当低そうだけど
確率は相当低そうだけど
580: 2020/10/03(土) 06:34:55.66
低能力で粘れば結構あっさり段飛ばしできる
581: 2020/10/03(土) 06:38:31.37
そうなんだ…いい情報教えてもらったわ
教えてくれた人達ありがとうございました
教えてくれた人達ありがとうございました
585: 2020/10/03(土) 07:42:05.12
若い女と男とモンスが一緒に100年ほどいて 何もおきないとは不健康ではないかね
586: 2020/10/03(土) 07:43:50.77
師匠とショップのおばちゃん公認の仲だから
588: 2020/10/03(土) 07:58:25.81
段飛ばし粘るくらいなら合体で上位技だけ継承させた方が楽だけどね
一代育成に拘る場合やレアモンの場合はその限りじゃないけど
一代育成に拘る場合やレアモンの場合はその限りじゃないけど
770: 2020/10/03(土) 15:10:49.35
>>755
>>588が言うには出来るらしいよ
>>588が言うには出来るらしいよ
772: 2020/10/03(土) 15:15:32.52
>>770
使い込み技のことを言ってるわけじゃないやろ
使い込み技のことを言ってるわけじゃないやろ
779: 2020/10/03(土) 15:22:00.30
>>770
>>772
やっぱ無理そうね
ありがと
>>772
やっぱ無理そうね
ありがと
790: 2020/10/03(土) 15:49:51.59
>>772
たしかに…
>>779
勘違いしてたわ、ごめんなさい…
たしかに…
>>779
勘違いしてたわ、ごめんなさい…
589: 2020/10/03(土) 08:05:01.56
合体は名付けを毎回挟むからめんどくさい
590: 2020/10/03(土) 08:07:28.71
サクラモッチーニ人相悪いな…
591: 2020/10/03(土) 08:08:33.00
ポン拳連打メタルナーに勝てる気しないけど
バランス技あるし都合良くポン拳だけ連打は上振れだろう
メタルナー対策で自分の軸ぶれるのも本末転倒だし、俺は自分の道貫く事にする
バランス技あるし都合良くポン拳だけ連打は上振れだろう
メタルナー対策で自分の軸ぶれるのも本末転倒だし、俺は自分の道貫く事にする
592: 2020/10/03(土) 08:14:55.29
ライフちから命中回避型のフラッペ作った
PUrC5sde
回避型には割と勝てるんだが、耐久と命中高い奴には負ける……
PUrC5sde
回避型には割と勝てるんだが、耐久と命中高い奴には負ける……
598: 2020/10/03(土) 08:45:03.35
>>592
低威力しかないからサムライキックorフジヤマ落とし欲しい
低威力しかないからサムライキックorフジヤマ落とし欲しい
599: 2020/10/03(土) 08:51:21.80
>>598
そうなんだよね……
ガッツ回復そこまで悪くないし、デカいの一つくらい覚えさせとけばよかった
そうなんだよね……
ガッツ回復そこまで悪くないし、デカいの一つくらい覚えさせとけばよかった
593: 2020/10/03(土) 08:15:06.26
太極持ちなら太極をどれだけスカせられるかにかかってる
594: 2020/10/03(土) 08:20:46.58
>>545-548
モモ投与直後は現在の成長段階のままなんですね・・・
再確認なのですが50週目に与えるのか、50週経過後(51週目)に与えるのか、どっちですかね・・・
まだまだMF2は知らない事だらけやでぇ(白目
モモ投与直後は現在の成長段階のままなんですね・・・
再確認なのですが50週目に与えるのか、50週経過後(51週目)に与えるのか、どっちですかね・・・
まだまだMF2は知らない事だらけやでぇ(白目
618: 2020/10/03(土) 10:23:25.48
>>594
例えば4月第1週にコルトにピーク宣言された場合翌年の4月第2週の行動がちょうど50週になる
桃の効果は食べた翌週から巻き戻るからこの場合4月第2週に与えるのがベスト
例えば4月第1週にコルトにピーク宣言された場合翌年の4月第2週の行動がちょうど50週になる
桃の効果は食べた翌週から巻き戻るからこの場合4月第2週に与えるのがベスト
595: 2020/10/03(土) 08:23:48.43
ゴーレムの大でこピンと大ロケットパンチどっちがええかね?
596: 2020/10/03(土) 08:31:34.94
総じていろんなタイプに強いのはやっぱメタルナーな気がしてきたな……
耐久対策に太極ぶっぱなしてもガッツ回復早いから問題ないし、命中技性能がいいから回避型も狩れる
耐久型で命中800くらいで太極覚えてるメタルナーが優勝すると予想
耐久対策に太極ぶっぱなしてもガッツ回復早いから問題ないし、命中技性能がいいから回避型も狩れる
耐久型で命中800くらいで太極覚えてるメタルナーが優勝すると予想
597: 2020/10/03(土) 08:33:38.02
メタルナーでゴーレムに結構負けた。あのマリオマックス育てた人頭良い
技厳選チビメタルグローリーも強かった
技厳選チビメタルグローリーも強かった
602: 2020/10/03(土) 08:57:47.28
>>597
相手の型教えてー
チビって何か意味あるの?
相手の型教えてー
チビって何か意味あるの?
708: 2020/10/03(土) 12:52:18.03
>>634
ありがとうございます!
色んな型いるなぁ…考え付く人すごい
ありがとうございます!
色んな型いるなぁ…考え付く人すごい
600: 2020/10/03(土) 08:53:56.30
ちから回避型はかしこさ落としてからパラ投与でいいのかな
作るの難しいな
作るの難しいな
601: 2020/10/03(土) 08:54:00.32
603: 2020/10/03(土) 09:01:11.08
>>601
月初ストレス-17の例だと、ビタミン食べさせる&ビタミン好きなら餌でストレス-15
水差しは1個で-1だから2個あれば-17になる
あげる餌や好き嫌いで調整する
月初ストレス-17の例だと、ビタミン食べさせる&ビタミン好きなら餌でストレス-15
水差しは1個で-1だから2個あれば-17になる
あげる餌や好き嫌いで調整する
604: 2020/10/03(土) 09:12:08.54
>>603
ありがとう
ありがとう
605: 2020/10/03(土) 09:13:26.77
しかし数日前に晒した奴だともう昨日今日と晒された奴に全く勝てないな…
育てたあいつが環境を進める役に立ったのは嬉しいが、やはり作り直しだな
他のモンスターだと羽化ソボロが気になってるけどどうなんだろう
育てたあいつが環境を進める役に立ったのは嬉しいが、やはり作り直しだな
他のモンスターだと羽化ソボロが気になってるけどどうなんだろう
609: 2020/10/03(土) 09:39:45.78
>>605
1の大会で羽化ソボロが大健闘したから2の大会でも優勝したら熱い展開だがまあ宇宙人だろうな
1の大会で羽化ソボロが大健闘したから2の大会でも優勝したら熱い展開だがまあ宇宙人だろうな
606: 2020/10/03(土) 09:34:57.04
ロードランナー好きだから
なんとか戦えるロードランナー考えてるけど全然だわ…
なんとか戦えるロードランナー考えてるけど全然だわ…
607: 2020/10/03(土) 09:38:39.86
>>606
しっぽビンタ覚えてるジュラス使おう
しっぽビンタ覚えてるジュラス使おう
673: 2020/10/03(土) 12:05:11.64
>>607
状態変化が貧弱だからピクスかハウルのほうが良くないですか?
状態変化が貧弱だからピクスかハウルのほうが良くないですか?
608: 2020/10/03(土) 09:39:11.61
しっぽ連続ビンタでした
610: 2020/10/03(土) 09:41:36.10
メタルなー同士で潰し合う大会とかこれもう宇宙戦争だろ
611: 2020/10/03(土) 09:44:11.98
メタルナーが補完した主な感情→逆上、憤怒、根性、底力
キレやすくて熱血な宇宙人になってしまった
キレやすくて熱血な宇宙人になってしまった
638: 2020/10/03(土) 11:04:08.72
>>611
冒険王アムロかな?
冒険王アムロかな?
613: 2020/10/03(土) 10:15:38.54
今回の大会は見送るわ
どうせみんな同じようなメタルナーばっかだろうし
ただくじ引きの結果が届くだけだわ
どうせみんな同じようなメタルナーばっかだろうし
ただくじ引きの結果が届くだけだわ
615: 2020/10/03(土) 10:21:27.68
>>613
毎回見送ることになるな
毎回見送ることになるな
623: 2020/10/03(土) 10:30:36.97
>>613
フルモンでも同じこと言ってそう
フルモンでも同じこと言ってそう
614: 2020/10/03(土) 10:20:01.15
俺は量産型ポン拳マンなんかぜってえ使わねえ(鋼の意志)
616: 2020/10/03(土) 10:23:23.26
ポン拳よりも太極変化連発が凶悪すぎる
ポン拳なしでもトップメタだろこいつ
ポン拳なしでもトップメタだろこいつ
617: 2020/10/03(土) 10:23:25.47
メタルナーが優勝したら「まーたメタルナーか」とか言われて人口減りそうだしなんとか引き摺り下ろしたい
619: 2020/10/03(土) 10:25:22.28
みんな頑張るねえ
俺はまだ好きなモンスターをなるべく高ステータスにして殿堂入り目指すっていうふつうのプレイで満足してるわ
俺はまだ好きなモンスターをなるべく高ステータスにして殿堂入り目指すっていうふつうのプレイで満足してるわ
620: 2020/10/03(土) 10:25:25.53
wiki見て少し学習しようと思ったんだけど
ライフ 710
ちから 950
かしこさ 700
命中 750
回避 40
丈夫さ 999
のデュラハンと相性最高のギドラスを作育てるには丈夫さ>ちから>命中>ライフ>かしこさ>回避の順で高くなるようにすればええのでしょうか?
ライフ 710
ちから 950
かしこさ 700
命中 750
回避 40
丈夫さ 999
のデュラハンと相性最高のギドラスを作育てるには丈夫さ>ちから>命中>ライフ>かしこさ>回避の順で高くなるようにすればええのでしょうか?
626: 2020/10/03(土) 10:32:27.55
>>620
デュラハン作るんならそれで合ってる
デュラハン作るんならそれで合ってる
628: 2020/10/03(土) 10:35:10.29
>>626
ごめんなさい……
作りたいのはギドラスです
ごめんなさい……
作りたいのはギドラスです
632: 2020/10/03(土) 10:42:29.72
>>628
ギドラスを作りたいならギドラスの適正と初期値を見る
丈夫さ
命中
力
かしこさ
ライフ
回避
メインをこの適正順にしなければならない
この時点でアウト。強い奴は生まれないし、そもそもデュラハンメインでは適正が合わない
ギドラスを作りたいならギドラスをメインし、デュラハンをこの適正順に育てるしか無い
つまり命中Cの数値を力Bの1.5倍以上にしなければならない
つまり手遅れ。
ギドラスを作りたいならギドラスの適正と初期値を見る
丈夫さ
命中
力
かしこさ
ライフ
回避
メインをこの適正順にしなければならない
この時点でアウト。強い奴は生まれないし、そもそもデュラハンメインでは適正が合わない
ギドラスを作りたいならギドラスをメインし、デュラハンをこの適正順に育てるしか無い
つまり命中Cの数値を力Bの1.5倍以上にしなければならない
つまり手遅れ。
668: 2020/10/03(土) 11:42:17.26
>>632
マジかよ最悪だ……
マジかよ最悪だ……
675: 2020/10/03(土) 12:09:03.09
>>668
メインを別モンスターにする場合、合体で何に出来るかはかなり限定されるから予め探してから育てた方が良いよ
ギドラスにしたいなら、メインに適応できるのは
ヨロイモッチー、ゼラチン、アスファール、ジェノサイド、もしくはギドラス
メインを別モンスターにする場合、合体で何に出来るかはかなり限定されるから予め探してから育てた方が良いよ
ギドラスにしたいなら、メインに適応できるのは
ヨロイモッチー、ゼラチン、アスファール、ジェノサイド、もしくはギドラス
681: 2020/10/03(土) 12:24:56.83
>>675
ありがとうございます
セルケトにしようと思ったけど微妙っぽい……?
この中ならヨロイモッチーが最も伸びそう
ありがとうございます
セルケトにしようと思ったけど微妙っぽい……?
この中ならヨロイモッチーが最も伸びそう
683: 2020/10/03(土) 12:26:47.04
>>681
セルケトって言ってるのはメインをギドラスにしてサブをセルケトにする場合
適正順は逆転できないから、メインをギドラス以外にしたいならさっき書いたモンスターに限られる
ちなみにサブはそんなに育ててなくても影響が薄い
セルケトって言ってるのはメインをギドラスにしてサブをセルケトにする場合
適正順は逆転できないから、メインをギドラス以外にしたいならさっき書いたモンスターに限られる
ちなみにサブはそんなに育ててなくても影響が薄い
688: 2020/10/03(土) 12:33:33.17
>>683
理解力なくて申し訳ない…メモっておきますわ
>>684
ドラゴンの技でいらないやつ……
空中コンボ以外はどれも需要ありそうな感じがしますな…
ギドラスはドラゴンの中では軽量級だからGD技も保持しておいた方が良いのかなと
理解力なくて申し訳ない…メモっておきますわ
>>684
ドラゴンの技でいらないやつ……
空中コンボ以外はどれも需要ありそうな感じがしますな…
ギドラスはドラゴンの中では軽量級だからGD技も保持しておいた方が良いのかなと
689: 2020/10/03(土) 12:33:52.84
>>683
サブが影響少ないの知らなかった……
まえサブに使ったゼラチンはall800前後までメインを超えるほどのステータスにしたのに
サブが影響少ないの知らなかった……
まえサブに使ったゼラチンはall800前後までメインを超えるほどのステータスにしたのに
694: 2020/10/03(土) 12:38:56.52
>>689
例えばだけど、
それなりに育てたギガロンをほぼ初期値のジャガーノートと合体したのがこれ
https://i.imgur.com/xnDW0cQ.jpg
https://i.imgur.com/4mOMlhi.jpg
https://i.imgur.com/yzNUDxf.jpg
確率は20%。サブがほぼ初期値でここまで行く
確率20%だからサブをめちゃくちゃ頑張ったとしても450~ぐらいにしかならない筈
つまりサブから引き継がれる影響って数%程度なんだよ
例えばだけど、
それなりに育てたギガロンをほぼ初期値のジャガーノートと合体したのがこれ
https://i.imgur.com/xnDW0cQ.jpg
https://i.imgur.com/4mOMlhi.jpg
https://i.imgur.com/yzNUDxf.jpg
確率は20%。サブがほぼ初期値でここまで行く
確率20%だからサブをめちゃくちゃ頑張ったとしても450~ぐらいにしかならない筈
つまりサブから引き継がれる影響って数%程度なんだよ
699: 2020/10/03(土) 12:46:28.56
>>694
サンクス
今度使うサブ素材のシロモッチーはほどほどでやめときます
サンクス
今度使うサブ素材のシロモッチーはほどほどでやめときます
730: 2020/10/03(土) 13:35:48.50
>>694
サブの影響って薄いんだな知らなかったわ
今まではサブも頑張って育ててたけど必要なかったか
サブの影響って薄いんだな知らなかったわ
今まではサブも頑張って育ててたけど必要なかったか
684: 2020/10/03(土) 12:27:16.66
>>668
メインとサブから生まれる確率も調べてた方がいいかと
相性よくてもラブラブセイジンにロードガリニクスでは確率低すぎてステータス初期化みたいになる
あと技もいらないのあれば素材の段階で絞っておかないと技と状態変化と好き嫌い厳選ロード地獄に……
メインとサブから生まれる確率も調べてた方がいいかと
相性よくてもラブラブセイジンにロードガリニクスでは確率低すぎてステータス初期化みたいになる
あと技もいらないのあれば素材の段階で絞っておかないと技と状態変化と好き嫌い厳選ロード地獄に……
636: 2020/10/03(土) 11:02:36.55
>>628
メタルナーにボコられて終わりのゴミモンスターだけど何でそんなもの作ろうとしてるの?
メタルナーにボコられて終わりのゴミモンスターだけど何でそんなもの作ろうとしてるの?
639: 2020/10/03(土) 11:05:18.84
>>636
普通に育てたいだけだろ
全員が甲子園に出すモンスターを育ててるとは限らないぞ
もしかして君の賢さゴミなの?
普通に育てたいだけだろ
全員が甲子園に出すモンスターを育ててるとは限らないぞ
もしかして君の賢さゴミなの?
641: 2020/10/03(土) 11:06:48.39
>>639
何勝手に大会の話にしてるの?
フリー対戦だろうと同じことだろ
何勝手に大会の話にしてるの?
フリー対戦だろうと同じことだろ
642: 2020/10/03(土) 11:08:57.18
>>641
何勝手にフリー対戦の話にしようとしてるの???
賢さEかお前?
何勝手にフリー対戦の話にしようとしてるの???
賢さEかお前?
648: 2020/10/03(土) 11:11:14.71
>>641
だからみんながみんな対戦に勝つために育てるわけじゃないでしょ
好きなモンスターで殿堂入りしたりフルモン作りたい人もいるんだよ
だからみんながみんな対戦に勝つために育てるわけじゃないでしょ
好きなモンスターで殿堂入りしたりフルモン作りたい人もいるんだよ
621: 2020/10/03(土) 10:27:42.34
1体目は稼ぎ用と割り切るかなあ
622: 2020/10/03(土) 10:29:10.81
ちなみに金桃→銀桃の順に与える場合
4月1週ピーク宣言→翌年4月2週金桃→10月2週銀桃
これが多分1番効率の良い桃の使い方だと思う
4月1週ピーク宣言→翌年4月2週金桃→10月2週銀桃
これが多分1番効率の良い桃の使い方だと思う
624: 2020/10/03(土) 10:32:14.58
次は種族制限とかしないとどんな制限でもメタルナーは蔓延しそう
625: 2020/10/03(土) 10:32:19.17
マニュアルならともかくオートだったらメタルナーだらけになるのはしゃーないんじゃね?
627: 2020/10/03(土) 10:33:18.35
ロヴストさんチ○ポでかそう
629: 2020/10/03(土) 10:37:54.29
>>627
鼻がね
鼻がね
630: 2020/10/03(土) 10:38:54.65
好きなモンスターがガッツ回復遅いのばかりだからオートだとただの棒立ちサンドバッグになる
もうちょっとなんとかならなかったのか
もうちょっとなんとかならなかったのか
631: 2020/10/03(土) 10:40:34.19
ヨイワル度って技の威力にも影響する?
633: 2020/10/03(土) 10:50:35.96
命中999にして変動ゆかでちからを665まで下げればいい
635: 2020/10/03(土) 10:57:19.90
デカいやつ同士だと開幕距離3とかあるよな
637: 2020/10/03(土) 11:02:42.39
ウンディーネだと小さければゲルコプターの間合いから外れることあるけどなにか意識して調整してるのかな
643: 2020/10/03(土) 11:09:25.21
やべぇ奴湧いてるな
644: 2020/10/03(土) 11:09:39.86
メタルナーが強いだけでお前が強いわけではないぞ
645: 2020/10/03(土) 11:10:08.07
いやメタルナーが強いのではなく俺自身が強い
712: 2020/10/03(土) 12:58:21.50
>>645
久々にクスッときたわ
久々にクスッときたわ
646: 2020/10/03(土) 11:10:14.63
フリーでも大会でも育てたいモンスターを出してはいけないなんて事はないからどっちの話にしてもおかしいん
647: 2020/10/03(土) 11:10:34.21
外来種だぞ警戒しろ
649: 2020/10/03(土) 11:11:51.06
これはSランクのノラモンですわ
650: 2020/10/03(土) 11:11:59.43
ギドラス作るんならギドラスmainにしてsubマスタードアローとかセルケトだと作りやすそう
663: 2020/10/03(土) 11:27:49.10
>>650
移植版だとサブには特殊個体やノラモンで茄子ccccccやシロモッチーCCCBBB(根性憤怒集中つき)あたりが汎用性高そうですね
まだ使ったことないので本来の適性で合体時参照されるのか調べてませんが……
移植版だとサブには特殊個体やノラモンで茄子ccccccやシロモッチーCCCBBB(根性憤怒集中つき)あたりが汎用性高そうですね
まだ使ったことないので本来の適性で合体時参照されるのか調べてませんが……
679: 2020/10/03(土) 12:20:32.48
>>650
セルケトで挑戦し直そうと思います
とりあえず命中と丈夫さとちからを重点的に鍛えて二の舞は避けられるよう頑張りますわ
セルケトで挑戦し直そうと思います
とりあえず命中と丈夫さとちからを重点的に鍛えて二の舞は避けられるよう頑張りますわ
651: 2020/10/03(土) 11:12:07.85
適正Eは育て難いからね
ブリーダーが賢さ捨て調整したんだな
ブリーダーが賢さ捨て調整したんだな
652: 2020/10/03(土) 11:13:48.73
ロマン厨と効率厨は絶対仲良くなれないって20年前からそうだからね
何を今更って感じよ
お互い知らんぷりして楽しめよ
何を今更って感じよ
お互い知らんぷりして楽しめよ
653: 2020/10/03(土) 11:14:51.72
レマクラストって、最高だよな
654: 2020/10/03(土) 11:16:51.44
>>653
いやいやプロテクトアローも最高やぞ
いやいやプロテクトアローも最高やぞ
661: 2020/10/03(土) 11:22:13.13
>>653
基本的にヘンガーデュラハンアロへサブにハズレなし
一部デザインおもろいやついるけど
基本的にヘンガーデュラハンアロへサブにハズレなし
一部デザインおもろいやついるけど
655: 2020/10/03(土) 11:17:11.86
馬鹿はNG
656: 2020/10/03(土) 11:18:03.66
プロテクトアローという純血の上位互換
657: 2020/10/03(土) 11:18:44.38
ダゴン「お、オデは?」
658: 2020/10/03(土) 11:20:51.68
優勝はメタルナー以外だけどTOP8の内6体がメタルナーとかそういう展開ありそう
659: 2020/10/03(土) 11:21:02.39
そいつ聖剣3スレとかも荒らしてたしIPとワッチョイ末尾でNGしといた方が吉
660: 2020/10/03(土) 11:21:08.16
2997だとポンケンよりも中ポンがやべーな😓😓😓😓
662: 2020/10/03(土) 11:24:25.97
一番最初のモンスタークラブランナーだったなぁ
Bランク3歳半ぐらいで寿命きちゃったけど
Bランク3歳半ぐらいで寿命きちゃったけど
664: 2020/10/03(土) 11:29:11.15
再生データベースで合計値の高い特殊個体を探したいんだけど、しらみつぶしに見ていくしかないのかな?
検索とかする方法あったら教えてください。
検索とかする方法あったら教えてください。
667: 2020/10/03(土) 11:37:52.20
>>664
wikiに特殊個体のまとめページあるよ
全てではないけど特定のモンスターに拘らなければ十分じゃないかな
wikiに特殊個体のまとめページあるよ
全てではないけど特定のモンスターに拘らなければ十分じゃないかな
669: 2020/10/03(土) 11:44:27.39
>>664
Excelだし合計値の欄もあるんだからその列でソートかければ良くない?
ローカルに落としちゃえばデータいじるのなんて自由だし
Excelだし合計値の欄もあるんだからその列でソートかければ良くない?
ローカルに落としちゃえばデータいじるのなんて自由だし
671: 2020/10/03(土) 11:54:54.11
>>664
テキトーに探してくなら差の縦列を見て極端にプラスかマイナスの多いのを見つけたら大体特殊個体
テキトーに探してくなら差の縦列を見て極端にプラスかマイナスの多いのを見つけたら大体特殊個体
666: 2020/10/03(土) 11:35:51.61
回避も丈夫さも捨てたメタルナーが強いみたいですが命中500くらいまで削って対抗する人もいるのかな
500でも回避特化に技の補正込みで10%を20~30に命中率伸ばせばワンチャン?
500でも回避特化に技の補正込みで10%を20~30に命中率伸ばせばワンチャン?
670: 2020/10/03(土) 11:54:44.98
てかわざわざベニヒメソウはナーフさせといて
なんでメタルナーはそのままなんだよ
なんでメタルナーはそのままなんだよ
672: 2020/10/03(土) 11:57:22.75
命中500だと回避1相手にすら太極当たらないのがな
674: 2020/10/03(土) 12:07:07.51
だってIMAのベニヒメソウは弱いから…
676: 2020/10/03(土) 12:09:17.11
メタルナーのフルモン作りでパラメータ計5903で失敗した
大会育成って準ピーク過ぎたらすぐした方がいい?あと修行を1段階から行くよりはやっぱり成長期に行った方がいいのかな?1段階はトレーニング失敗多すぎてしんどい
大会育成って準ピーク過ぎたらすぐした方がいい?あと修行を1段階から行くよりはやっぱり成長期に行った方がいいのかな?1段階はトレーニング失敗多すぎてしんどい
682: 2020/10/03(土) 12:25:53.74
お前らがメタルナーばっか言うからメタルナーメタのモンスター作りたくなってきたじゃねえか
開幕ゲルコプター作ろうかな
問題は保険に距離3のパラボラ入れるかどうか
>>676
大会で1能力15上がるとして寿命4周で+45
これに見合うかで考えたらいい
適正悪いの残しといて、大会でそれ上がるまでリセットってのもあり
1段階はどうせ能力上がらないから薬か修行で潰す
能力上昇は微々たるものだから失敗は気にしない
開幕ゲルコプター作ろうかな
問題は保険に距離3のパラボラ入れるかどうか
>>676
大会で1能力15上がるとして寿命4周で+45
これに見合うかで考えたらいい
適正悪いの残しといて、大会でそれ上がるまでリセットってのもあり
1段階はどうせ能力上がらないから薬か修行で潰す
能力上昇は微々たるものだから失敗は気にしない
685: 2020/10/03(土) 12:31:20.50
>>682
ゲルコプターだけだと外したり開幕打たなかった時悲惨だぞ
ゲルコプターだけだと外したり開幕打たなかった時悲惨だぞ
706: 2020/10/03(土) 12:49:47.84
>>685
外した場合はもう一度ゲルコプター打てないだろうし勝ち筋なしで諦めてる
打たずに距離詰めていった場合と泥試合になった場合にパラボラあった方が勝率上がるか、パラボラなしでガッツ貯めさせた方がワンチャンあるかが悩みどころ
>>698
帰ったら開幕行動の割合試してみるわ、サンクス
外した場合はもう一度ゲルコプター打てないだろうし勝ち筋なしで諦めてる
打たずに距離詰めていった場合と泥試合になった場合にパラボラあった方が勝率上がるか、パラボラなしでガッツ貯めさせた方がワンチャンあるかが悩みどころ
>>698
帰ったら開幕行動の割合試してみるわ、サンクス
686: 2020/10/03(土) 12:31:25.66
>>682
ありがとう
どっかのサイトで修行は最初より成長期の方が疲れにくいからいいって見たけどそんなことないよね
100足りなかったと考えると大会あと4回分の寿命は必要か…厳しいかなあ
ありがとう
どっかのサイトで修行は最初より成長期の方が疲れにくいからいいって見たけどそんなことないよね
100足りなかったと考えると大会あと4回分の寿命は必要か…厳しいかなあ
696: 2020/10/03(土) 12:39:59.24
>>686
準ピーク過ぎた5段階目でも適正Aなら軽トレ重トレで11~14、19~20伸びるんだぜ、段階で変わるのはトレーニングの伸びと休養時に回復する疲労とストレスくらいだぜ
1段階目は修行や薬で飛ばしたりグミでヨイワル調整した方がいいぜ、後は育てるモンスターの寿命と成長パターン見て考えて
準ピーク過ぎた5段階目でも適正Aなら軽トレ重トレで11~14、19~20伸びるんだぜ、段階で変わるのはトレーニングの伸びと休養時に回復する疲労とストレスくらいだぜ
1段階目は修行や薬で飛ばしたりグミでヨイワル調整した方がいいぜ、後は育てるモンスターの寿命と成長パターン見て考えて
719: 2020/10/03(土) 13:06:51.48
>>696
ありがとう
とにかく適正E2個がしんどい…
Eはピークすぎは無理してあげずに大会で伸ばした方が良さそうだね
ありがとう
とにかく適正E2個がしんどい…
Eはピークすぎは無理してあげずに大会で伸ばした方が良さそうだね
698: 2020/10/03(土) 12:41:12.61
>>682
パラボラビーム採用の量産型ゲル作ったから参考にどうぞ
根性、憤怒しか付いてないけど運ゲーだし別にいいかなって思う
JytinGzm
パラボラビーム採用の量産型ゲル作ったから参考にどうぞ
根性、憤怒しか付いてないけど運ゲーだし別にいいかなって思う
JytinGzm
704: 2020/10/03(土) 12:48:52.83
>>682
ゲルコプターとか耐えられるから鴨だぞ
ゲルコプターとか耐えられるから鴨だぞ
715: 2020/10/03(土) 13:00:12.82
>>704
賢さ1丈夫さ999の相手ってワンパンできない?
実際耐久型は命中や力にも振るからライフ丈夫さ合わせて1500でも多いかと思ってるんだけど
賢さ1丈夫さ999の相手ってワンパンできない?
実際耐久型は命中や力にも振るからライフ丈夫さ合わせて1500でも多いかと思ってるんだけど
717: 2020/10/03(土) 13:01:53.22
>>715
賢さ1丈夫さ1でも784ダメだからトップメタのラ力命メタルナーに無力
賢さ1丈夫さ1でも784ダメだからトップメタのラ力命メタルナーに無力
720: 2020/10/03(土) 13:09:17.65
>>717
ああそうか
丈夫さ捨てるタイプがあったのね
盲点だった
ああそうか
丈夫さ捨てるタイプがあったのね
盲点だった
718: 2020/10/03(土) 13:03:36.40
>>715
このゲームダメージキャップがあるからゲルコプターはクリティカルでもない限り最大でも800位までしかダメージ出ないんすよ
ダメージキャップ考慮して999出せるのはゴーレムの竜巻アタックとかなんだけどそれはそれでオーバーフローバグがありまして
このゲームダメージキャップがあるからゲルコプターはクリティカルでもない限り最大でも800位までしかダメージ出ないんすよ
ダメージキャップ考慮して999出せるのはゴーレムの竜巻アタックとかなんだけどそれはそれでオーバーフローバグがありまして
690: 2020/10/03(土) 12:35:35.46
>>676
修行は成長段階悪いうちに行った方がいい。
あとは、1段階は基本トロロン・パラドクシン育成か、バナナ
修行は成長段階悪いうちに行った方がいい。
あとは、1段階は基本トロロン・パラドクシン育成か、バナナ
692: 2020/10/03(土) 12:37:25.71
>>690
途中で書き込んでしまった・・
1段階は薬漬けしながらバナナで忠誠度上げかグミでヨイ化するのがいいと思う
途中で書き込んでしまった・・
1段階は薬漬けしながらバナナで忠誠度上げかグミでヨイ化するのがいいと思う
753: 2020/10/03(土) 14:29:37.66
>>740
基本正しく育てればヨイ方向に変わるから
初期ワルならワル技は早めに覚えさせたい
ドーピング中にCランクを強引に突破出来ればいいかな
使い込み系はしらん
基本正しく育てればヨイ方向に変わるから
初期ワルならワル技は早めに覚えさせたい
ドーピング中にCランクを強引に突破出来ればいいかな
使い込み系はしらん
747: 2020/10/03(土) 14:17:26.90
760: 2020/10/03(土) 14:49:25.58
>>747
やっぱりEが二つもあるメタルナーはカンスト大変なんですね
ラブラブセイジンはall500前後で重重重軽でもだいぶ寿命余った
メタルナーはトレーニング数値厳選、ピーク時は休休重重でギリギリな感じなんですかね
ちなみに回避の最高値厳選は回避-1で賢さが最大値のパターンですよね
4パターンの組合せの内の2番目が数値的には圧倒的な伸びですし
やっぱりEが二つもあるメタルナーはカンスト大変なんですね
ラブラブセイジンはall500前後で重重重軽でもだいぶ寿命余った
メタルナーはトレーニング数値厳選、ピーク時は休休重重でギリギリな感じなんですかね
ちなみに回避の最高値厳選は回避-1で賢さが最大値のパターンですよね
4パターンの組合せの内の2番目が数値的には圧倒的な伸びですし
771: 2020/10/03(土) 15:14:52.62
>>760
普通の油草で冬眠無しでやったけど
途中で間に合わない予感がしたからピーク中の賢さ回避は最高値厳選して何とか間に合った感じ
重トレの最高値はそれであってる
適正Eは一年で380とサブ96しか上がらないからかなりしんどいバナナ使って400-144
ピーク換算で2パラカンストまで5年近く要する計算
普通の油草で冬眠無しでやったけど
途中で間に合わない予感がしたからピーク中の賢さ回避は最高値厳選して何とか間に合った感じ
重トレの最高値はそれであってる
適正Eは一年で380とサブ96しか上がらないからかなりしんどいバナナ使って400-144
ピーク換算で2パラカンストまで5年近く要する計算
841: 2020/10/03(土) 17:25:50.99
>>747
ID変わったけど676です
自分の初期パラメータこれなんだけど、やっぱり上手くやればこれでもいけそうだよね
でも初期の技が少なめだから厳しいかなあ
https://i.imgur.com/URtiUFQ.jpg
ID変わったけど676です
自分の初期パラメータこれなんだけど、やっぱり上手くやればこれでもいけそうだよね
でも初期の技が少なめだから厳しいかなあ
https://i.imgur.com/URtiUFQ.jpg
843: 2020/10/03(土) 17:29:32.77
>>841
ここからフルに持っていけないってE2つ持ちヤベーな
ここからフルに持っていけないってE2つ持ちヤベーな
847: 2020/10/03(土) 17:40:58.53
>>841
4段階に入る辺りまでトロロンキメたらちから700ぐらい超えるでしょたぶん
ピークでプールまみれ
4段階に入る辺りまでトロロンキメたらちから700ぐらい超えるでしょたぶん
ピークでプールまみれ
677: 2020/10/03(土) 12:13:48.04
それでそこまでパラメーター伸びるのか...
680: 2020/10/03(土) 12:22:44.23
>>677
合体でかなり手間かけて初期パラ上げたからすごい悔しい
一応合体直後のセーブデータ残ってるからやり直して作れるならやり直そうかと思ってるけど無理なら真っ白な灰になるわ
合体でかなり手間かけて初期パラ上げたからすごい悔しい
一応合体直後のセーブデータ残ってるからやり直して作れるならやり直そうかと思ってるけど無理なら真っ白な灰になるわ
678: 2020/10/03(土) 12:14:46.43
大会育成したことないけど大会によって上がる数値の合計÷3を1週で上げられるなら普通にトレーニングした方がいいと思うわ
大会育成独自のノウハウがあったらすまんけど
大会育成独自のノウハウがあったらすまんけど
687: 2020/10/03(土) 12:31:28.03
ドラゴン種は血が強いから4%を下回って初期化なんてことにはならないと思うけど、でも血の強さは知っておいた方がいいわな
691: 2020/10/03(土) 12:36:55.87
ゲルはバランス技が強いから外した時も強いでしょ
問題はガッツ回復が劣ること
問題はガッツ回復が劣ること
693: 2020/10/03(土) 12:38:28.59
>>691
ゲルコプター型ってことは力は捨ててるからどんなにバランス技優秀でもゴミだぞ
ゲルコプター型ってことは力は捨ててるからどんなにバランス技優秀でもゴミだぞ
697: 2020/10/03(土) 12:40:43.12
>>693
普通に考えたらそりゃそうだった丁度フルモン育ててたからフルモンで言ってしまった
普通に考えたらそりゃそうだった丁度フルモン育ててたからフルモンで言ってしまった
695: 2020/10/03(土) 12:39:46.42
何気なくRTA見てたんだけど大会とかで勝っても無闇に褒めない方がいいの?RTAならではの育成方法?
701: 2020/10/03(土) 12:47:13.47
>>695
あれは恐れ度稼ぎとおねだりによる金流出防止とタイム短縮
普通の育成なら別に誉めたっていい
あれは恐れ度稼ぎとおねだりによる金流出防止とタイム短縮
普通の育成なら別に誉めたっていい
702: 2020/10/03(土) 12:47:40.91
>>695
おねだり挟まれるからじゃね?
おねだり挟まれるからじゃね?
703: 2020/10/03(土) 12:48:28.61
>>695
褒めなければストレスが溜まる代わりに恐れ度が上がる
大会でストレスは発散できてるから上げにくい恐れ度をローリスクかつ短期間で上げてる
大量の水差しで恐れ度を稼げる普通のプレイでは無用なテクニック
褒めなければストレスが溜まる代わりに恐れ度が上がる
大会でストレスは発散できてるから上げにくい恐れ度をローリスクかつ短期間で上げてる
大量の水差しで恐れ度を稼げる普通のプレイでは無用なテクニック
700: 2020/10/03(土) 12:47:03.11
バナナ育成すげえわ
理解すれば重重重軽がどのモンスターでもできるんだからな
見つかったのは最近としてももっとわかりやすく共有すべきだよこれは
理解すれば重重重軽がどのモンスターでもできるんだからな
見つかったのは最近としてももっとわかりやすく共有すべきだよこれは
705: 2020/10/03(土) 12:49:09.61
>>700
バナナの効果判明した時点でかなり言われてたよ
バナナの効果判明した時点でかなり言われてたよ
707: 2020/10/03(土) 12:51:18.18
ゲルコプターvsゲルコプターの試合を何回か見たけど、お互い距離1のバランス技連打してグダグダになってて面白かった
709: 2020/10/03(土) 12:53:38.80
騒がれたとみんなが理解してるは全く違うと思ってるからな
今ある中ではかなりわかりやすい動画あったから貼っとくぞ
youtu.be/-KxYeyfIEFg
今ある中ではかなりわかりやすい動画あったから貼っとくぞ
youtu.be/-KxYeyfIEFg
710: 2020/10/03(土) 12:53:57.66
バナナ超溺愛型の重重重重ローテも言われてたな
711: 2020/10/03(土) 12:56:22.50
根性の発動率は丈夫さに左右されるみたいなのをどこかで見たんだけど
どうなのかな。
どうなのかな。
713: 2020/10/03(土) 12:58:24.19
なんでテンプレ読んで理解できないレベルの人が変なマウント取れるのか疑問
714: 2020/10/03(土) 12:59:50.97
マリオじゃなくてアストロじゃいかんのかな
716: 2020/10/03(土) 13:00:47.80
メタルナーは宗教上の理由でサブでも無理です😡😡
721: 2020/10/03(土) 13:09:26.77
wikiもそうだけど理解してもらうために頑張って長文を打つのはこの時代に合ってないと思う
これすら戯言やマウントのように感じるなら悪かったよ
これすら戯言やマウントのように感じるなら悪かったよ
723: 2020/10/03(土) 13:17:11.99
>>721
じゃあここでグダグダ無駄な長文で文句言う前に自分が書けば良いじゃん
じゃあここでグダグダ無駄な長文で文句言う前に自分が書けば良いじゃん
722: 2020/10/03(土) 13:14:15.26
オートである以上よっぽど相性差なけば10戦やれば5:5ぐらいになる
725: 2020/10/03(土) 13:23:20.71
合体相性(適性合わせ)に関しては詳しく記述されてるのよく見るけど
合体で継承されるパラメータでサブの比重が小さいって書いてくれてるのはあんま見ないな
合体で継承されるパラメータでサブの比重が小さいって書いてくれてるのはあんま見ないな
727: 2020/10/03(土) 13:28:52.29
テンプレにあるのに質問して動画まで調べてきてオススメしてくれるのなんか笑う
728: 2020/10/03(土) 13:31:29.27
フルモン育てた事がないので、どうにも年齢と能力の基準(ここまでいっていれば妥当)みたいなのが分からんのですが
あくまで合体用素材なのでずーっとトレオンリーですが(ローテは重重軽休の月バナナ2回メイン)
こんなもんですかね?
https://i.imgur.com/KYwjLnL.jpg
あくまで合体用素材なのでずーっとトレオンリーですが(ローテは重重軽休の月バナナ2回メイン)
こんなもんですかね?
https://i.imgur.com/KYwjLnL.jpg
731: 2020/10/03(土) 13:37:27.81
>>728
何作るかによるんで
何作るかによるんで
850: 2020/10/03(土) 17:44:44.68
>>731
ピンクジャム用にしてます
>>737
黄金モモ入れてこれですわ・・・
ジャンヌがライフだけDなのでピーク中に重り+プール+走りで重点的に伸ばそうとは思ったのですが
>>741
重重軽休
-ババ-
・甘え+10恐れ+10 ×2
15 15 10 [40]
12 (-10)12 (-10) 5 [ 9] <体調値49>
・甘え+10恐れ-10 ×1 甘え+10恐れ+10 ×1
15 (-15)15 10 [25]
12 (- 5)12 (-10) 5 [14] <体調値53>
・甘え+10恐れ-10 ×2
15 (-15)15 (-15)10 [10]
12 (- 5)12 (- 5) 5 [19] <体調値48>
メリット:若干安い+忠誠上がる
デメリット:とてもめんどくさい
素直に油草にします・・・
ピンクジャム用にしてます
>>737
黄金モモ入れてこれですわ・・・
ジャンヌがライフだけDなのでピーク中に重り+プール+走りで重点的に伸ばそうとは思ったのですが
>>741
重重軽休
-ババ-
・甘え+10恐れ+10 ×2
15 15 10 [40]
12 (-10)12 (-10) 5 [ 9] <体調値49>
・甘え+10恐れ-10 ×1 甘え+10恐れ+10 ×1
15 (-15)15 10 [25]
12 (- 5)12 (-10) 5 [14] <体調値53>
・甘え+10恐れ-10 ×2
15 (-15)15 (-15)10 [10]
12 (- 5)12 (- 5) 5 [19] <体調値48>
メリット:若干安い+忠誠上がる
デメリット:とてもめんどくさい
素直に油草にします・・・
737: 2020/10/03(土) 13:47:51.71
>>728
素材用だから毎月休養入れてるし桃も使ってないだろうからしゃあないんだけどピーク終わってこのステだとフルモン作るって話なら全く足りてない
個人的な感覚だけどフルモン作るなら苦手な適性のステータスはピーク中にカンスト近くまで鍛える
素材用だから毎月休養入れてるし桃も使ってないだろうからしゃあないんだけどピーク終わってこのステだとフルモン作るって話なら全く足りてない
個人的な感覚だけどフルモン作るなら苦手な適性のステータスはピーク中にカンスト近くまで鍛える
741: 2020/10/03(土) 14:01:32.33
>>728
個人的には重重軽休で月バナナ2ってのが気になる
そのローテなら油草1個づつで回せるはずだが
個人的には重重軽休で月バナナ2ってのが気になる
そのローテなら油草1個づつで回せるはずだが
947: 2020/10/03(土) 20:40:20.33
>>741を油草1個ずつでやってみたが、持ち越しストレスが多いのでビタミンすらケチってるからダメだったw
重重軽休
-草油-
草 油
15 15 30 2 12
12 6 18 18 23
重重軽休
-草油-
草 油
15 15 30 2 12
12 6 18 18 23
974: 2020/10/03(土) 21:13:59.00
>>947
水差しいくつ持ってるか知らんが油と草逆にして月初ストレス-11にすれば回る
水差しいくつ持ってるか知らんが油と草逆にして月初ストレス-11にすれば回る
729: 2020/10/03(土) 13:32:02.02
サブよりメインの方がパラメータ重要って話自体初耳だわ
メインとサブの数値を足して割って合体確率による係数掛けたものが足されると何となく思ってた
メインとサブの数値を足して割って合体確率による係数掛けたものが足されると何となく思ってた
732: 2020/10/03(土) 13:38:15.23
ちょうどフルモン育成中で今日中か明日からぐらいにはサブ育て始めるから、サブの初期値付近と寿命いっぱいで合体させたときスクショとってみるわ
メインは今回考えること多いから時間かけてるけどサブはぶん回すだけだから明日中には終わらせたいな
メインは今回考えること多いから時間かけてるけどサブはぶん回すだけだから明日中には終わらせたいな
733: 2020/10/03(土) 13:40:28.42
合体相性全部合致させた場合で
メインは初期値から増えた1/3くらいが継承されて、サブは1/6くらいしか継承されないってどっかで見た
実際メインサブ入れ換えて検証してみたら似た数値が出たわ
メインは初期値から増えた1/3くらいが継承されて、サブは1/6くらいしか継承されないってどっかで見た
実際メインサブ入れ換えて検証してみたら似た数値が出たわ
738: 2020/10/03(土) 13:48:00.58
>>733
1/6ですか900で150も引き継げる……
やっぱりサブも育てないといけないのかな?
1/6ですか900で150も引き継げる……
やっぱりサブも育てないといけないのかな?
739: 2020/10/03(土) 13:50:56.38
>>733
>>738
多いと思うか少ないと思うかは人次第だなこれ
>>738
多いと思うか少ないと思うかは人次第だなこれ
734: 2020/10/03(土) 13:42:43.64
大会スエゾーで出場するやついる?
735: 2020/10/03(土) 13:43:40.97
subの倍率低いのは知らんかったけどパラメータの並び替え楽でいいな
736: 2020/10/03(土) 13:45:32.41
今までメインは技継承係、サブは能力係ってやってたけど違ったのか
742: 2020/10/03(土) 14:03:47.99
ライフや命中が適正DやEの場合、ピーク時は毎週軽トレやるのがいいんだろうか
大抵の場合力と賢さどちらか捨てるから重トレでついでにあげるってのもやりにくいし
大抵の場合力と賢さどちらか捨てるから重トレでついでにあげるってのもやりにくいし
743: 2020/10/03(土) 14:05:15.11
Mainダイナ
888
917
999
940
980
799
Subスプラッター
866
884
915
905
897
864
で合体してダイナを作った(15%)場合の初期値は
436
458
548
486
472
420
乱数で多少増減するがこんな感じ
参考までに
888
917
999
940
980
799
Subスプラッター
866
884
915
905
897
864
で合体してダイナを作った(15%)場合の初期値は
436
458
548
486
472
420
乱数で多少増減するがこんな感じ
参考までに
744: 2020/10/03(土) 14:12:13.13
気付いてしまったんだが冒険で手に入れた円盤石の欠片売るのって半分盗掘では?
748: 2020/10/03(土) 14:19:54.07
>>744
誰かが毎年補充してくれてるから大丈夫
誰かが毎年補充してくれてるから大丈夫
749: 2020/10/03(土) 14:20:45.54
>>744
絶対おばちゃんブラックマーケットとかに通じてるよな
金塊や銀塊、黄金桃や怪しげな薬品まで買い取って利益を出せる流通経路持ってるし
絶対おばちゃんブラックマーケットとかに通じてるよな
金塊や銀塊、黄金桃や怪しげな薬品まで買い取って利益を出せる流通経路持ってるし
745: 2020/10/03(土) 14:12:54.38
じゃあメインを同種で継承用に技覚えさせる→サブで似た適正のモンスターを能力底上げして調整
ってのはあんまり効率的ではないんだな
ってのはあんまり効率的ではないんだな
746: 2020/10/03(土) 14:13:38.89
全種族解放して、ノラモン何体か作ったらやることなくなったな。
特殊個体で面白そうなの見つかるまで、他の人のでも見て自分は休止しようかな
特殊個体で面白そうなの見つかるまで、他の人のでも見て自分は休止しようかな
750: 2020/10/03(土) 14:22:55.18
特殊個体って善悪初期値も変わるのかよ…
シオンカメンでブルーウィスプ覚えられねえ
シオンカメンでブルーウィスプ覚えられねえ
751: 2020/10/03(土) 14:27:08.88
根布や魚の骨押し付けるなんてただの迷惑行為なのに嫌な顔1つせんならな
752: 2020/10/03(土) 14:29:27.03
>>751
そり油草で毎月たんまり買ってくれるからな
安いもんよ
そり油草で毎月たんまり買ってくれるからな
安いもんよ
754: 2020/10/03(土) 14:31:11.16
あのおばちゃんは骨は10Gだねー隕石は400Gだねーって適当に引き取ってるふりして隕石だけ10万Gくらいで転売してるぞ
755: 2020/10/03(土) 14:32:59.95
技の上位技って合体で継承させても必ず下位技もセットで覚えちゃうよね?
上位技だけ覚えさせるってのはできないよな?
上位技だけ覚えさせるってのはできないよな?
756: 2020/10/03(土) 14:42:11.74
4大大会再現個体の性能見てると何であいつらがあんなに強かったのか納得できる
757: 2020/10/03(土) 14:42:32.00
強いメタルナーどっかにまとまってる?
ケンタウロス完成したから試したい
ケンタウロス完成したから試したい
784: 2020/10/03(土) 15:41:59.27
758: 2020/10/03(土) 14:46:58.23
ジョーカー育ててみたいけど寿命250って辛いなぁ
まともに育てるには合体前提みたいな感じなんだろうか
まともに育てるには合体前提みたいな感じなんだろうか
773: 2020/10/03(土) 15:15:56.02
>>758
素直に特殊個体にしろ
素直に特殊個体にしろ
759: 2020/10/03(土) 14:47:34.78
まともって言うと殿堂入りする程度ならやれないやついないと思う
761: 2020/10/03(土) 14:52:09.96
Eってまじで上がんねえもんな
765: 2020/10/03(土) 15:01:31.36
>>761
ウンディーネ合体で作って力の初期値400あってこれ余裕だわwとか調子乗ってて今ピーク来て絶望してるとこ
ウンディーネ合体で作って力の初期値400あってこれ余裕だわwとか調子乗ってて今ピーク来て絶望してるとこ
762: 2020/10/03(土) 14:53:44.21
1で追加された2のレアモン(エクスプレスとかシェフとか)って
石版再生したら、そのままレアモンとして再生されるの?
石版再生したら、そのままレアモンとして再生されるの?
763: 2020/10/03(土) 14:55:02.76
ジョーカーは寿命250の中でも良適正、持続、高初期値、技が少なくて高性能と寿命と激ワル以外は最高峰だからマシな方だぞ
ドラゴンとかいうゴミと比べれば遥かに育てやすい
ドラゴンとかいうゴミと比べれば遥かに育てやすい
764: 2020/10/03(土) 14:58:10.81
ブルーテラーで育ててグミでワルにしてエナジーとカッター覚えたらまた普通寄りに修正していくチキンプレイでしかジョーカー育てたことないわ
766: 2020/10/03(土) 15:05:19.06
>>764
特殊個体スプラッターでデスエナジーだけ覚えさせてグミで矯正していく方が更にチキンプレイだぞ
俺がやった事だけど
特殊個体スプラッターでデスエナジーだけ覚えさせてグミで矯正していく方が更にチキンプレイだぞ
俺がやった事だけど
774: 2020/10/03(土) 15:16:48.86
>>766
あのジョーカー育ててたら寿命長いし激ヨイに出来るしで何かジョーカーではない別モンスターに思えてきた
あのジョーカー育ててたら寿命長いし激ヨイに出来るしで何かジョーカーではない別モンスターに思えてきた
767: 2020/10/03(土) 15:05:25.36
ちからか命中なら大人しく薬使っとけとあれほど
768: 2020/10/03(土) 15:09:16.84
ノラモン特殊除く合体下地(サブ)用
適性が比較的のっぺりしてるものメモ
ブロックン ちからタイプ
オセロット 賢さタイプ
ロードランナー派生系 命中タイプ
ネンドマン 命中タイプ
ボス ちから丈夫さ
モッチー派生系 命中回避丈夫さが高め
ナイトン 丈夫さならコレ一択
適性が比較的のっぺりしてるものメモ
ブロックン ちからタイプ
オセロット 賢さタイプ
ロードランナー派生系 命中タイプ
ネンドマン 命中タイプ
ボス ちから丈夫さ
モッチー派生系 命中回避丈夫さが高め
ナイトン 丈夫さならコレ一択
769: 2020/10/03(土) 15:09:17.74
ライフEってめっちゃキツくない?
775: 2020/10/03(土) 15:17:55.54
ガッツ回復×300以下みたいな制限大会作ってくれねぇかな、そうすれば俺のジハードが輝く
776: 2020/10/03(土) 15:21:09.32
今更だがウェーブプレス個体のグジラキングフルモン完成
パラ3個と修行6回後は眠眠重重ローテの育成だったが比較的楽にできた
パラ3個と修行6回後は眠眠重重ローテの育成だったが比較的楽にできた
788: 2020/10/03(土) 15:46:39.38
>>776
パラ3個もいるかな?
ざっくり計算してみたらトータルで週辺り+8ぐらいにしかなってないし
2段階適正A重トレが11-14上昇なのを考えると普通に上げた方がいい気が
パラ3個もいるかな?
ざっくり計算してみたらトータルで週辺り+8ぐらいにしかなってないし
2段階適正A重トレが11-14上昇なのを考えると普通に上げた方がいい気が
795: 2020/10/03(土) 16:00:05.73
>>788
無計画かつ計算しないでやったからな
あと使い込み技は突進しかやってないから大会も最小限でいけたし
超秘使い込み系のモンスターだったら失敗していたかも
無計画かつ計算しないでやったからな
あと使い込み技は突進しかやってないから大会も最小限でいけたし
超秘使い込み系のモンスターだったら失敗していたかも
777: 2020/10/03(土) 15:21:16.05
計算上、持続250と早熟300だと持続250の方が遥かに強い
つまりジョーカーはその辺の早熟よりは強くなる
早熟になるヘルハートとかフレアデスはクソ、
更に技覚えられないブルーテラーは聳え立つクソ
つまりジョーカーはその辺の早熟よりは強くなる
早熟になるヘルハートとかフレアデスはクソ、
更に技覚えられないブルーテラーは聳え立つクソ
780: 2020/10/03(土) 15:32:31.90
>>777
どんな計算だ
どんな計算だ
786: 2020/10/03(土) 15:43:17.31
>>780
能力適正をCであると仮定して能力を伸ばせる(伸ばす)であろう3段階~6段階までの能力上昇の期待値を単純に合計しただけだが
能力適正をCであると仮定して能力を伸ばせる(伸ばす)であろう3段階~6段階までの能力上昇の期待値を単純に合計しただけだが
792: 2020/10/03(土) 15:52:17.65
>>786
3=6段階、4=5段階、ピーク、準ピークがそれぞれ
持続250だと63、62週、25週、13週
早熟300だと75、75週、15週、15週
持続250がピーク10週多くて
早熟300ば3=6段階12週、4=5段階13週、準ピーク2週多い
3段階とピークで倍も変わらないから早熟300の方が圧倒的に伸びる
更に第一第二段階でのトロロン投与も増やせるし
3=6段階、4=5段階、ピーク、準ピークがそれぞれ
持続250だと63、62週、25週、13週
早熟300だと75、75週、15週、15週
持続250がピーク10週多くて
早熟300ば3=6段階12週、4=5段階13週、準ピーク2週多い
3段階とピークで倍も変わらないから早熟300の方が圧倒的に伸びる
更に第一第二段階でのトロロン投与も増やせるし
778: 2020/10/03(土) 15:21:48.45
仮想ラッキーにどうぞ
KKUHaBuJ
KKUHaBuJ
782: 2020/10/03(土) 15:37:12.13
>>778
ラッキィじゃねーじゃねーか!
ラッキィじゃねーじゃねーか!
781: 2020/10/03(土) 15:36:43.72
移動速度とG回復も~ってなると短命・早熟のヘルハート育てざるをえないからね
もし特殊個体でG回復6~10で長寿のジョーカー出たらまた変わるだろうけど
もし特殊個体でG回復6~10で長寿のジョーカー出たらまた変わるだろうけど
783: 2020/10/03(土) 15:41:04.17
賢さ型にすると火力不足
力型にすると命中不安
力型にすると命中不安
791: 2020/10/03(土) 15:50:40.20
合体確率30%だと相性良くてもこんなものなのね
https://i.imgur.com/V94MEip.jpg
https://i.imgur.com/0s3qGhL.jpg
https://i.imgur.com/Ghlv3zK.jpg
https://i.imgur.com/V94MEip.jpg
https://i.imgur.com/0s3qGhL.jpg
https://i.imgur.com/Ghlv3zK.jpg
797: 2020/10/03(土) 16:03:27.40
>>791
その名前適性伸ばす順ってことだよね?
その付け方いいなぁ
その名前適性伸ばす順ってことだよね?
その付け方いいなぁ
802: 2020/10/03(土) 16:08:55.05
>>797
>>799
伸ばすパラメータの順番いつも忘れるから左から順番に頭文字入れてる
回避とかしこさは被るから二文字で
>>799
伸ばすパラメータの順番いつも忘れるから左から順番に頭文字入れてる
回避とかしこさは被るから二文字で
799: 2020/10/03(土) 16:05:26.05
>>791
この名前のやつ使お
有能やな
この名前のやつ使お
有能やな
800: 2020/10/03(土) 16:08:37.69
>>791
なんだその名前って思ったら使いやすいなこれ
参考にさせてもらうわ
なんだその名前って思ったら使いやすいなこれ
参考にさせてもらうわ
793: 2020/10/03(土) 15:55:43.47
桃考えたら変わりそうな話だな
794: 2020/10/03(土) 15:58:54.42
早熟300より持続250のほうが強くなるはさすがにエアプ‥‥
796: 2020/10/03(土) 16:02:26.38
たしかにピークの長さはモモで巻き戻す場合にも結構影響するよね
そのへんの考え方でいくとプラントのかけらなんかも寿命+10された分で
ピーク・準ピークが1週ずつ増えて地味に差が出たりすることがあるかも
そのへんの考え方でいくとプラントのかけらなんかも寿命+10された分で
ピーク・準ピークが1週ずつ増えて地味に差が出たりすることがあるかも
798: 2020/10/03(土) 16:04:47.71
ライフ力命中メタルナーをメタる為の丈夫さに若干振ったメタルナー作ったけど、命中下げたせいで回避型に勝てない…
KmPPpyzW
KmPPpyzW
801: 2020/10/03(土) 16:08:38.18
竜巻アタックとぐるぐるアタックだけ覚えさせた力回避命中のゴーレムで耐久型メタルナー駆逐するわ
803: 2020/10/03(土) 16:10:05.39
ライフ命中丈夫さ振ったら力に振るパラメーター残ってないんだが??
806: 2020/10/03(土) 16:15:11.77
>>803
命中は800でいいし
丈夫さも激デブにして700くらいで十分や
命中は800でいいし
丈夫さも激デブにして700くらいで十分や
804: 2020/10/03(土) 16:11:18.19
805: 2020/10/03(土) 16:14:30.69
流石に桃ぐらい食わせろよ
807: 2020/10/03(土) 16:17:49.14
>>805
桃食っても持続250がピーク30週多くて早熟300が準ピーク19週とその他61週多い
ピークと準ピークの差はほぼ無いから大体ピーク11週vsその他61週だぞ
桃食っても持続250がピーク30週多くて早熟300が準ピーク19週とその他61週多い
ピークと準ピークの差はほぼ無いから大体ピーク11週vsその他61週だぞ
808: 2020/10/03(土) 16:19:50.74
名前は数字が楽だなあ
461 325
461 325
809: 2020/10/03(土) 16:21:12.25
桃食わせようがピーク期間に差はできない
ピークに関しては結局元の長さが全てよ
ピークに関しては結局元の長さが全てよ
812: 2020/10/03(土) 16:24:42.58
>>809
流石にそれはさんすうエアプ過ぎるだろ
余程寿命が長くない限り金桃期間がピークからはみ出るんだから差は出る
流石にそれはさんすうエアプ過ぎるだろ
余程寿命が長くない限り金桃期間がピークからはみ出るんだから差は出る
814: 2020/10/03(土) 16:27:11.59
>>812
いやピーク期間に差は出ねぇよ
初めから決まってるんだもん
30週ピーク準ピークあって50週後に桃食わせようが
結局またピーク期間30周+第5段階繰り返すだけよ
いやピーク期間に差は出ねぇよ
初めから決まってるんだもん
30週ピーク準ピークあって50週後に桃食わせようが
結局またピーク期間30周+第5段階繰り返すだけよ
818: 2020/10/03(土) 16:32:56.89
>>814
例えばピーク25準ピーク25の奴に金桃銀桃食わせるのと
ピーク15準ピーク15の奴に金桃銀桃食わせるのでは価値が違うのは分かる?
分からないなら良いや
例えばピーク25準ピーク25の奴に金桃銀桃食わせるのと
ピーク15準ピーク15の奴に金桃銀桃食わせるのでは価値が違うのは分かる?
分からないなら良いや
819: 2020/10/03(土) 16:34:16.44
>>818
いやそれとは別では?
いやそれとは別では?
810: 2020/10/03(土) 16:22:35.81
命中をどこまで削っていいかのチキンレースだな
811: 2020/10/03(土) 16:22:46.11
早熟は金策用途でしかない
バナナで寿命伸ばせなくなったから
これでフルモンは厳しい
バナナで寿命伸ばせなくなったから
これでフルモンは厳しい
813: 2020/10/03(土) 16:26:03.46
>>811
合体ありならどれでもフルモン余裕だわ
合体ありならどれでもフルモン余裕だわ
815: 2020/10/03(土) 16:28:48.82
デュラハンカッコイイんだけどヘンガーと対峙すると悲しくなる
いやヘンガーがデカいだけなんだろうけどさ
いやヘンガーがデカいだけなんだろうけどさ
816: 2020/10/03(土) 16:30:10.49
デュラハンは2.0メートルらしい
ヘンガーは変形状態で1.8メートルらしい
ヘンガーは変形状態で1.8メートルらしい
817: 2020/10/03(土) 16:30:21.67
ワイさんすうエアプ低みの見物
820: 2020/10/03(土) 16:35:25.79
寿命を延ばすのではなく戻すのでは?
821: 2020/10/03(土) 16:35:58.58
ていうか桃食わせようがAとBの優劣がハナから決めってるなら
結局は結果は同じって話では?
結局は結果は同じって話では?
822: 2020/10/03(土) 16:36:28.46
300早熟のピークは実質42週
250持続は実質72週
全部合わせればどっちも大差ないんじゃね(計算放棄)
250持続は実質72週
全部合わせればどっちも大差ないんじゃね(計算放棄)
824: 2020/10/03(土) 16:38:39.76
育成ミスって大会後成長&大成功厳選地獄に陥った助けてくれ
825: 2020/10/03(土) 16:39:24.83
フルモンと技全取得は別物ではないのか
827: 2020/10/03(土) 16:44:08.68
>>826
バジャール‥
バジャール‥
828: 2020/10/03(土) 16:45:22.88
ピクシーは長寿晩成のジルとかいるから簡単な方だと思う
829: 2020/10/03(土) 16:51:48.83
G回復6の特殊個体リーフ(はっぱ隊)が見つかってるからピクシーで合体は甘えだな
830: 2020/10/03(土) 17:07:03.28
3連アタックは頑張ったご褒美にダメージSでいいじゃん…
831: 2020/10/03(土) 17:10:22.06
確か神々の石板イベントで最後に戦うムーのデータは今も入ってるんだよな、なんとかアプデで完成させてくれねぇかなぁ
835: 2020/10/03(土) 17:17:21.17
>>831
バクだらけになるがよろしいか
バクだらけになるがよろしいか
832: 2020/10/03(土) 17:13:47.00
新モンスターも追加してくれ
833: 2020/10/03(土) 17:14:42.46
ん?昼頃に賢さ1のワルモンが湧いてたのか
834: 2020/10/03(土) 17:16:36.82
https://i.imgur.com/zYkX17R.jpg
https://i.imgur.com/ZcsyjfS.jpg
https://i.imgur.com/63q5tBo.jpg
https://i.imgur.com/pcoVFlO.jpg
サブの育成度はどのぐらい影響するか検証
このウシロメをぶん回して合体させてまた報告する
https://i.imgur.com/ZcsyjfS.jpg
https://i.imgur.com/63q5tBo.jpg
https://i.imgur.com/pcoVFlO.jpg
サブの育成度はどのぐらい影響するか検証
このウシロメをぶん回して合体させてまた報告する
837: 2020/10/03(土) 17:21:21.86
>>834
有意義な検証になりそう
がんばえ~
有意義な検証になりそう
がんばえ~
839: 2020/10/03(土) 17:24:53.37
>>837
言っちゃなんだけど育てた方が良いねってなると思うこれ
最近育成したラブラブセイジンの一代目これと同じぐらいで5200のサブと合体させて1000ぐらい高くなってた
あっちは合体確率4%だったってのもあると思うが
言っちゃなんだけど育てた方が良いねってなると思うこれ
最近育成したラブラブセイジンの一代目これと同じぐらいで5200のサブと合体させて1000ぐらい高くなってた
あっちは合体確率4%だったってのもあると思うが
836: 2020/10/03(土) 17:18:43.85
アイスバーグのフルモン作ろうとしてるんだがこいつビタミン嫌いで合体相性良いやつあんまいないし早熟だし面倒だな
838: 2020/10/03(土) 17:23:08.50
840: 2020/10/03(土) 17:25:42.15
>>838
マジこれ
成長段階は見るけど寿命計算はコルトちゃんの合図からだわ
マジこれ
成長段階は見るけど寿命計算はコルトちゃんの合図からだわ
842: 2020/10/03(土) 17:27:45.68
ロードランナー組は素材として有用に見えて血がだいぶ濃いのが気になるんだよなー
844: 2020/10/03(土) 17:36:24.24
E持ちには得意円盤石使わないと精神的にも疲れる
845: 2020/10/03(土) 17:36:50.45
晩成・良適性・初期値1200~1300くらいのノラモンがギリギリフルモンいけるかどうからしい
っていうのは基準としてそこそこ参考になる気がする
っていうのは基準としてそこそこ参考になる気がする
862: 2020/10/03(土) 18:22:05.94
>>845
パニッシャーは出来た
技全部は自分には不可能だったが
パラドクシンとの相性もあるしね
技コンプまで狙うとフェニックスが鉄板か
パニッシャーは出来た
技全部は自分には不可能だったが
パラドクシンとの相性もあるしね
技コンプまで狙うとフェニックスが鉄板か
846: 2020/10/03(土) 17:40:30.66
やっぱフルモンにするにはE2つあるメタルナーより早熟だけどEないラブラブセイジンのがいいのか
851: 2020/10/03(土) 17:44:58.74
>>846
E持ちはそれだけで避けてしまうわよ
後々素材にしようってんでも調整効かないのだわよ
E持ちはそれだけで避けてしまうわよ
後々素材にしようってんでも調整効かないのだわよ
848: 2020/10/03(土) 17:42:08.25
早熟で寿命350程度の普通の円盤石産モンスターでも技8個以上覚えさせてフルモンに出来んだから甘えよ甘え
気合入れて大成功させるんやで
ワルモン?知らない子ですね….
気合入れて大成功させるんやで
ワルモン?知らない子ですね….
849: 2020/10/03(土) 17:43:08.92
むしろ血が濃いから狙った合体先の可能性が低くなって素材としてより優秀なのでは?
852: 2020/10/03(土) 17:53:21.52
全く使っていない技が得意技になって笑った
血が濃すぎるわ
血が濃すぎるわ
853: 2020/10/03(土) 17:58:52.10
さすがに飽きてきたんだけど
公式オンライン大会とか開催するのかな?今後
公式オンライン大会とか開催するのかな?今後
854: 2020/10/03(土) 17:59:29.52
モンスター甲子園は公式オンライン大会ではなかった……?
まあオートだけど
まあオートだけど
855: 2020/10/03(土) 18:01:41.47
初期パラが820のリリムがきて特殊かと期待したのに
調査したらパラメータ以外は通常と同じだった
デスファイナル覚えるピクシー育てたかったから残念だわ
調査したらパラメータ以外は通常と同じだった
デスファイナル覚えるピクシー育てたかったから残念だわ
856: 2020/10/03(土) 18:05:04.42
ピクシーのボスモンいたらワンツー影爪ファイアブレスデスファイナル覚えた個体がいたろうに
857: 2020/10/03(土) 18:06:05.14
>>856
性格悪くて短命そう
性格悪くて短命そう
858: 2020/10/03(土) 18:14:21.40
かしこさってプールでしか下げれないよね…
甲子園用にかしこさ1の回避型モンス作ろうとようやく合成できたのにかしこさが200もあって困ったぜぇ
甲子園用にかしこさ1の回避型モンス作ろうとようやく合成できたのにかしこさが200もあって困ったぜぇ
859: 2020/10/03(土) 18:18:33.18
昔はブリーダー名をアムロにしてて今度もアムロでやろうかなと思うけど
アローヘッド→リックディアス
ロードランナー→ディジェ
ケンタウロス→リ・ガズィ
デュラハン→ニュー
と名付けて育てたがガンダムだけはしっくりくる種族が思いつかなかった
やっぱりガリがいいのだろうか?
別に純正縛りはしてた訳でもないけどさ
アローヘッド→リックディアス
ロードランナー→ディジェ
ケンタウロス→リ・ガズィ
デュラハン→ニュー
と名付けて育てたがガンダムだけはしっくりくる種族が思いつかなかった
やっぱりガリがいいのだろうか?
別に純正縛りはしてた訳でもないけどさ
860: 2020/10/03(土) 18:19:25.83
>>859
いいからガンダムのサントラからプロトメサイアー出しなさいな
いいからガンダムのサントラからプロトメサイアー出しなさいな
902: 2020/10/03(土) 19:36:02.47
>>859だが今回はPSにいなかった>>860のプロトメサイアーを
ガンダムにしようと思います
ガンダムにしようと思います
867: 2020/10/03(土) 18:43:47.79
>>859
ギレンって付ければジオン系だいたいイケるようになるぞ
ギレンって付ければジオン系だいたいイケるようになるぞ
868: 2020/10/03(土) 18:48:13.95
>>859
カラーリングだけならダックンorダックン派生
カラーリングだけならダックンorダックン派生
861: 2020/10/03(土) 18:20:10.78
ガジェッターGが居ればなあ
863: 2020/10/03(土) 18:24:02.22
ガジェッターG…虹色円盤石…うっ、頭が…
864: 2020/10/03(土) 18:25:56.59
頭がハンガーのテクノドラゴンなんて居なかったんや……
ギガメタルとのデザイン差がありすぎぃ
ギガメタルとのデザイン差がありすぎぃ
865: 2020/10/03(土) 18:27:33.91
どうでもいいけど、コロペンドラのヒップアタックって格ゲーだったら絶対強いよね
866: 2020/10/03(土) 18:41:41.16
>>865
リーチ長くて見てからじゃガードすら不可能な速さしてるから相手に一方的な択を迫れるクソ性能か
リーチ長くて見てからじゃガードすら不可能な速さしてるから相手に一方的な択を迫れるクソ性能か
869: 2020/10/03(土) 18:48:45.77
各種族に捏造ノラモンじゃんじゃか追加欲しい 欲しくない?
870: 2020/10/03(土) 18:52:00.18
欲しいけど当時のセンスを再現できるか
871: 2020/10/03(土) 18:56:41.33
作中の設定上ノラモンだったら
不自然になるモンスターが居る
主に解放系の種族とか
不自然になるモンスターが居る
主に解放系の種族とか
878: 2020/10/03(土) 19:05:47.30
>>871
シロモン出てるモッチースエゾーは除外するとしても
ピクシーとプラントとハムとゲルは居ても良さそう
あとはゴーストとか?
シロモン出てるモッチースエゾーは除外するとしても
ピクシーとプラントとハムとゲルは居ても良さそう
あとはゴーストとか?
872: 2020/10/03(土) 18:59:39.59
ビークロン以外ならダッジさんが知ってるから大丈夫
874: 2020/10/03(土) 19:02:24.14
>>872
名人ブリーダーも考古学者もみんな工房行け、ダッジに聞けばっかりだもんな
名人ブリーダーも考古学者もみんな工房行け、ダッジに聞けばっかりだもんな
889: 2020/10/03(土) 19:21:37.27
>>874
ダッジに聞けばっかりで正直パブス先生役に立ってない…
ダッジに聞けばっかりで正直パブス先生役に立ってない…
895: 2020/10/03(土) 19:27:31.40
>>889
真っ先にマスク着けて皆の身代わりになったじゃないか
真っ先にマスク着けて皆の身代わりになったじゃないか
873: 2020/10/03(土) 19:02:09.93
バウ〇ドドッグってつけたヘンガーは絶対多い
875: 2020/10/03(土) 19:02:42.64
ダックン派生っておとなのおもry…ダックロン以外にいたっけ?
876: 2020/10/03(土) 19:04:03.01
パラメーターで遊んだ回避型ナーガ
良かったら相手してやってくれ
9Pr76KcR
良かったら相手してやってくれ
9Pr76KcR
877: 2020/10/03(土) 19:05:14.39
デュラハン、グジラ、ドラゴン、ガリ、ニャー、ワーム、ヘンガー
こいつらが普通に大会にいるんだから今さらじゃねーかな
こいつらが普通に大会にいるんだから今さらじゃねーかな
879: 2020/10/03(土) 19:09:23.77
ノラモンとして出てきて不自然なのは未発見と言われるビークロンとモックくらいでは
880: 2020/10/03(土) 19:11:13.04
モックも別に気づかれなかっただけで大昔から生き残っていたとかでいいから不自然ではないのでは?
881: 2020/10/03(土) 19:14:00.18
封印されたままのメタルナー以外はノラモンとしても不自然な奴いないと思うけどね
育てられてた奴が逃げ出したとかで出てくる奴も多い訳だし
育てられてた奴が逃げ出したとかで出てくる奴も多い訳だし
882: 2020/10/03(土) 19:14:02.47
モックはケンタウロスと同じような立ち位置だし
ビークロンも解禁後にしれっと出てくるとかならシンクロニシティ的なアレで問題ないっしょ
ビークロンも解禁後にしれっと出てくるとかならシンクロニシティ的なアレで問題ないっしょ
883: 2020/10/03(土) 19:14:26.06
古代トチカではビークロンも普通に飼育されてたから野生のビークロンがいても不自然ではない
古代まで含め本当に最近まで存在が確認されてなかったのはメタルナーぐらい
古代まで含め本当に最近まで存在が確認されてなかったのはメタルナーぐらい
884: 2020/10/03(土) 19:15:19.93
甲子園優勝のフルモンメタルナーってバナナ育成だったのかな
当時知らんのだけど育成法とか出回ってた?
当時知らんのだけど育成法とか出回ってた?
885: 2020/10/03(土) 19:15:36.02
まず各種族でトーナメントをしてそれぞれの最強の一体を選ぶ方式にしよう
そして48体で本戦
そして48体で本戦
886: 2020/10/03(土) 19:17:04.93
そういえばデュラハンって設定上は新種な訳で
ラブレス育てたブリーダーって剣を渡された認められた優秀ブリーダーでそのデュラハンを育て上げた有能な人なんだろうな
ラブレス育てたブリーダーって剣を渡された認められた優秀ブリーダーでそのデュラハンを育て上げた有能な人なんだろうな
894: 2020/10/03(土) 19:24:57.29
>>886
鞘を見つけず盗掘が発覚しなくても四大大会でラブレスと戦えるから
ラブレスのブリーダーは盗掘者の一味でIMaの目から逃れた奴って事になる
鞘を見つけず盗掘が発覚しなくても四大大会でラブレスと戦えるから
ラブレスのブリーダーは盗掘者の一味でIMaの目から逃れた奴って事になる
899: 2020/10/03(土) 19:32:42.46
>>894
家宝の鎧辺りが何かの拍子にモンスターに化けた説とか推したい
家宝の鎧辺りが何かの拍子にモンスターに化けた説とか推したい
904: 2020/10/03(土) 19:40:19.33
ゲーム内でもNPC側として
登場しない種族のノラモンは難しいな
>>899
彷徨う鎧みたいなホラー系で
登場しない種族のノラモンは難しいな
>>899
彷徨う鎧みたいなホラー系で
887: 2020/10/03(土) 19:20:26.52
MF1のレアモンをそのまま逃げ出した野良とかにして出したら低コストでいいんちゃうか
バニーとか、ホッケーとか キングとか
サンプラザは無理かもしれんが
バニーとか、ホッケーとか キングとか
サンプラザは無理かもしれんが
890: 2020/10/03(土) 19:22:01.34
>>887
ノラモンのイヴとか設定考えたら不穏な予感しかしない
ノラモンのイヴとか設定考えたら不穏な予感しかしない
896: 2020/10/03(土) 19:27:51.56
解放してなくても、上位ランク ジョーカー サブジョーカー塗れやもんなぁ
>>890
刻命館が近くにあるってことやしなぁ
それもこれもムーとかいう奴のせいなんだ
>>890
刻命館が近くにあるってことやしなぁ
それもこれもムーとかいう奴のせいなんだ
888: 2020/10/03(土) 19:21:12.06
Aランクで配ることに決めたから育てといてねって
生態も飼育法もよくわからんモンスターを雑に渡された被害者だよ
生態も飼育法もよくわからんモンスターを雑に渡された被害者だよ
891: 2020/10/03(土) 19:22:50.20
全モンスターの習得技を把握してるエロウさんもなかなか
892: 2020/10/03(土) 19:24:13.77
>>891
あいつ絶対覚えない技でもまるで努力すれば覚えられるかのようにいってくるぞ
あいつ絶対覚えない技でもまるで努力すれば覚えられるかのようにいってくるぞ
893: 2020/10/03(土) 19:24:23.37
無能多すぎでは?
898: 2020/10/03(土) 19:32:29.23
せっかくガッツ補正ついてるのにオート戦の仕様のせいで結局早いほうが正義ってのも変な感じだな
いやまあマニュアルにしたところで中途半端な区間はどのみち補正ボーナス獲得遅くてアレなんだろうけど……
いやまあマニュアルにしたところで中途半端な区間はどのみち補正ボーナス獲得遅くてアレなんだろうけど……
900: 2020/10/03(土) 19:32:54.19
先生はヒロイン枠だから…
901: 2020/10/03(土) 19:34:40.32
温泉シーンもあるしな
903: 2020/10/03(土) 19:36:18.57
初風呂シーンをじじいにするテクモ
正気か?
普通は調教助手ちゃんでしょーが
正気か?
普通は調教助手ちゃんでしょーが
905: 2020/10/03(土) 19:40:39.00
>>903
ランダムだぞ
俺はコルトちゃんだった
ランダムだぞ
俺はコルトちゃんだった
906: 2020/10/03(土) 19:42:42.86
今出たら風呂もマスクもUFOも専用スチルが差し込まれてたに違いない
907: 2020/10/03(土) 19:45:07.44
何故コルトと一緒に温泉に入るイベントがないのか
その後は話題を聞いて来たホリィ、ヴィオラ、チェーレ、シアラも交えての入浴
その後は話題を聞いて来たホリィ、ヴィオラ、チェーレ、シアラも交えての入浴
908: 2020/10/03(土) 19:46:08.52
ロックマンDASHのロールちゃんの着替え覗きみたいに選択肢で好感度が高い時だけ発生するイベントだぞ
定期的に更新されるコルトの日誌を読む裏技から発見しないとダメな隠しイベント
定期的に更新されるコルトの日誌を読む裏技から発見しないとダメな隠しイベント
909: 2020/10/03(土) 19:47:02.76
一生懸命アストロ育てたのに竜巻アタック耐えて底力太極変化してくるクソ宇宙人いてお手上げ
911: 2020/10/03(土) 19:47:28.50
>>909
避けろよ
避けろよ
918: 2020/10/03(土) 19:56:22.21
>>909
大でこぴんでクリ狙い型でも
大でこぴんでクリ狙い型でも
910: 2020/10/03(土) 19:47:04.71
ホリィってなんか幸薄そうな未亡人みたいな色気がある
912: 2020/10/03(土) 19:48:28.63
野良モンて元々育成されてたモンスターとグジラキングやビッグハンドみたいな元から野生のモンスターがいるから
野良モンがいて不自然なのはメタルナーぐらいだぞ
野良モンがいて不自然なのはメタルナーぐらいだぞ
913: 2020/10/03(土) 19:50:00.44
育成効率って今のところ水差しとバナナ使った油草バナナローテが最高効率だよね?
なぜかwikiには載ってないけど
なぜかwikiには載ってないけど
914: 2020/10/03(土) 19:50:37.54
重油→重バナナ→重油→軽草 のやつです
916: 2020/10/03(土) 19:54:28.06
>>914
載ってないなら載せてもいいんじゃよ?
載ってないなら載せてもいいんじゃよ?
921: 2020/10/03(土) 20:01:26.37
>>914
YouTubeにあるやつか?
まだ検証中とか見たけどあれが間違ってないかはわからん
YouTubeにあるやつか?
まだ検証中とか見たけどあれが間違ってないかはわからん
915: 2020/10/03(土) 19:52:37.03
グジラキングなんかは太古の眠りから目覚めたって設定なんだよね
モンスターって案外野生に還った方がずっと長生きできたりして
冒険中は年とらないし……
モンスターって案外野生に還った方がずっと長生きできたりして
冒険中は年とらないし……
917: 2020/10/03(土) 19:55:59.76
メタルナーのノラモンは難しそうだが、
「メタルナーのオリジナル」の同族が地球侵略に来ていた、とかだったら出てきそう。
「メタルナーのオリジナル」の同族が地球侵略に来ていた、とかだったら出てきそう。
919: 2020/10/03(土) 19:59:45.01
もう公式大会とかいろんなところを侵略してるんで大丈夫です。間に合ってます。
920: 2020/10/03(土) 20:00:18.57
修行地にいる 謎のでかい蟹とか ゴリラとかが本来の姿なのかもしれない
922: 2020/10/03(土) 20:02:42.57
あのティラノサウルスはマグマハートより強いだろ
923: 2020/10/03(土) 20:04:21.52
あの火山の空の王者はフェニックスじゃなくてプテラノドンだろうな
924: 2020/10/03(土) 20:05:37.68
新バナナの効果で体調値への影響でいえば
疲労とストレスが同時に減るパターンがいちばん合計は大きいようだけど
そっちよりも単純にストレス-10のほうが重宝されてる感じなのね
疲労とストレスが同時に減るパターンがいちばん合計は大きいようだけど
そっちよりも単純にストレス-10のほうが重宝されてる感じなのね
925: 2020/10/03(土) 20:11:22.78
新作はこのハムで
https://i.imgur.com/YGCt0h5.jpg
https://i.imgur.com/YGCt0h5.jpg
927: 2020/10/03(土) 20:13:15.23
効率が何を指してるのかはわからんけど一番パラメータ伸ばせるのは冬眠4週目育成だと思うぞ
>>925
おなかたぷたぷしたい
>>925
おなかたぷたぷしたい
926: 2020/10/03(土) 20:11:26.09
アリジゴク・サメ・カニ・クマ・ゴリラ・ティラノ・プテラ
この世界割とやばい奴多いのでは……
この世界割とやばい奴多いのでは……
928: 2020/10/03(土) 20:14:51.65
ラブラブセイジンのフルモンできたからオートでランダム戦したけどやたら太極変化するのよな
929: 2020/10/03(土) 20:15:07.97
オニオオハシもな
930: 2020/10/03(土) 20:16:02.24
盗掘品と知らなかったけど価値に気付いて例の馬鹿高い値段で買い取っちゃったんじゃね
合体可能な工房も所持してる大金持ちさん
ラブレスはそのままポリトカ奥義で切り裂いて殿堂入りでいいよ
合体可能な工房も所持してる大金持ちさん
ラブレスはそのままポリトカ奥義で切り裂いて殿堂入りでいいよ
931: 2020/10/03(土) 20:16:56.17
パラとトロロの使用基準は薬でのプラスステ分と現成長段階でのマイナス寿命週分のトレーニング成長期待値を天秤にかけたらいいのかい?
932: 2020/10/03(土) 20:17:53.13
ラクダ「あの...」
933: 2020/10/03(土) 20:18:54.19
ただしサメは弱い
934: 2020/10/03(土) 20:20:02.09
ファームのトレーニング施設見るに人間も大概だと思う
935: 2020/10/03(土) 20:22:46.71
攻撃避ける練習するよー
坂の上から大岩落とすからギリギリで避けてね
逃げたら叱るから
坂の上から大岩落とすからギリギリで避けてね
逃げたら叱るから
936: 2020/10/03(土) 20:24:09.12
なんでギリギリで避ける必要があるんだよ?っていうモンスター側の指摘(ズル)は当然だと思う
937: 2020/10/03(土) 20:25:19.09
丸太受けの高速ピストン丸太の上に鎮座して微動だにしないジョイ(鳥)
強い(確信)
強い(確信)
938: 2020/10/03(土) 20:25:36.35
気圧で板倒せよ
触れたら説教な
触れたら説教な
939: 2020/10/03(土) 20:30:37.68
遊びむっず
940: 2020/10/03(土) 20:33:17.00
ドミノ倒し成功時のジョイの空中下攻撃みたいな動き好き
941: 2020/10/03(土) 20:36:55.83
ダメだ回避型だと宇宙人に勝てない
なんでポン拳6割超えるんだよゴラァ
なんでポン拳6割超えるんだよゴラァ
943: 2020/10/03(土) 20:38:09.14
>>941
耐久だとGDさせられるだけだぞ
耐久だとGDさせられるだけだぞ
946: 2020/10/03(土) 20:39:50.19
>>943
CPUにそんな知能ある訳ないだろ!
CPUにそんな知能ある訳ないだろ!
970: 2020/10/03(土) 21:06:39.23
>>946
全技GD付いてるから
全技GD付いてるから
942: 2020/10/03(土) 20:37:59.49
ラブレスって剣合成に使ったらデュラハン出てくるってのが判明してとりあえずどんな技使うかも適性もわからんから技覚えさせられるだけ技覚えさせてみよう、みたいな感じのステータスと技の数してるよな
944: 2020/10/03(土) 20:38:21.71
甲子園は移動速度Aのアスタウンドとか溢れそうだな
945: 2020/10/03(土) 20:39:04.22
ラブレスじゃなかったわあいつ レオだ
948: 2020/10/03(土) 20:42:13.21
適当に吉田沙保里を薬漬けにして回避ブッパ型吉田沙保里出来たわ
耐久メタルナーには割と勝ち越せるからこれで大会エントリーするかな
ihd90SuZ
サンドバッグ吉田沙保里
耐久メタルナーには割と勝ち越せるからこれで大会エントリーするかな
ihd90SuZ
サンドバッグ吉田沙保里
961: 2020/10/03(土) 20:52:54.47
>>948
めっちゃ避けるサンドバッグだな
めっちゃ避けるサンドバッグだな
949: 2020/10/03(土) 20:45:09.36
メタルナーに回避型で勝てないなら耐久型なんてもっと勝てんで
太極変化うたれたら終わり
今更だけど太極変化ってたいきょくへんげなのかたいきょくへんかなのか
太極変化うたれたら終わり
今更だけど太極変化ってたいきょくへんげなのかたいきょくへんかなのか
955: 2020/10/03(土) 20:49:39.30
>>949
へんげだぞ
ソースはVジャンプ攻略本
へんげだぞ
ソースはVジャンプ攻略本
960: 2020/10/03(土) 20:52:22.58
>>955
すっきりした
>>959
もう立ったで
すっきりした
>>959
もう立ったで
950: 2020/10/03(土) 20:45:46.19
耐久型は普通に最も多くなると思われるウンディーネに勝てないからやめといた方がいいぞ
相手の攻撃は全部当たるって事は強力なガッツダウンが付いてる技はバランス技以下のコストでぶっぱなせるって事だから
そういう視点で見るとウンディーネが開幕ぶっぱしてくる可能性が高いアクアブラスト系がいかに凶悪な技か分かる
相手の攻撃は全部当たるって事は強力なガッツダウンが付いてる技はバランス技以下のコストでぶっぱなせるって事だから
そういう視点で見るとウンディーネが開幕ぶっぱしてくる可能性が高いアクアブラスト系がいかに凶悪な技か分かる
951: 2020/10/03(土) 20:45:57.42
立てに行ってくるか
952: 2020/10/03(土) 20:47:13.85
ふときわみかわばけ、だぞ
953: 2020/10/03(土) 20:49:24.05
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1601725724/
950踏んだと思ったら 踏んでなかったというね
950踏んだと思ったら 踏んでなかったというね
954: 2020/10/03(土) 20:49:30.60
大会でメタルナー以外でエントリーとかバカじゃないの?
963: 2020/10/03(土) 20:59:47.95
>>954
バカで悪いか😡😡
バカで悪いか😡😡
956: 2020/10/03(土) 20:49:51.90
技を覚えさせるなら危険な修行に出すよりモルガン大先生の開幕ドレインで全てを吸い付くされに行くのがおすすめ
957: 2020/10/03(土) 20:50:17.02
回避型にはずっと太極変化してろカス!
958: 2020/10/03(土) 20:50:42.97
フェニックスがリバーの使い込みが終わった段階で寿命になってフル技フルモン失敗だわ
もともと火炎連砲を火の鳥に引き継ぐだけのつもりだったのにどうしてこうなった
もともと火炎連砲を火の鳥に引き継ぐだけのつもりだったのにどうしてこうなった
959: 2020/10/03(土) 20:51:32.99
踏んでた、試してくる
962: 2020/10/03(土) 20:58:33.60
ビークロン解放したけどきもいなあ…
コロペンドラの次に嫌いかもしれん
育成代と次に育てるモンスター用の金銀モモくらいは稼いでもらう為に一応育てるけど早く次いきたい…
コロペンドラの次に嫌いかもしれん
育成代と次に育てるモンスター用の金銀モモくらいは稼いでもらう為に一応育てるけど早く次いきたい…
968: 2020/10/03(土) 21:04:09.85
>>962
なんでや羽の内側以外かわいいだろ
なんでや羽の内側以外かわいいだろ
964: 2020/10/03(土) 21:01:23.33
ナインボールガーラントフルモンにしようとしたけど失敗した…
ライフと命中は計画的に上げないとキツイな
ライフと命中は計画的に上げないとキツイな
965: 2020/10/03(土) 21:02:25.65
弾かれたから指定しようと思ったけど確かにもうたってるね
966: 2020/10/03(土) 21:03:04.08
踏んだと勘違いして立ててしもうたんや すまん
967: 2020/10/03(土) 21:04:07.14
初日から対抗馬にウンディーネ挙げる人いる割に晒されないのは
製作途中なのか秘蔵にしてるのか果たして
製作途中なのか秘蔵にしてるのか果たして
969: 2020/10/03(土) 21:05:02.47
スリラーから出たハムリーフめっちゃ育てやすいんだけど適性変わってる?
971: 2020/10/03(土) 21:07:03.78
その羽の内側が致命傷なんだよなぁ~
ナスビ育てるしかないね
ナスビ育てるしかないね
972: 2020/10/03(土) 21:08:25.23
1みたいにノラモンもいないレアモンも3種いない種族はレアモン追加の可能性あるかね
973: 2020/10/03(土) 21:12:30.10
チャッキーレア種のサタンクロース、アーケロレア種のニンジャアーケロとかフォワードゴーレムとかのレア種はアプデで追加されそうね
975: 2020/10/03(土) 21:14:34.58
>>973
モンスター追加は是非してほしい
ピクシー種だけたくさんだしていいぞコーエー
モンスター追加は是非してほしい
ピクシー種だけたくさんだしていいぞコーエー
976: 2020/10/03(土) 21:15:35.75
アヤネとマリーとホノカも追加しよう
977: 2020/10/03(土) 21:16:50.41
スモーピオンしか居ないアロヘまじでドイヒー
スピナーが居るから救われたけど
スピナーが居るから救われたけど
引用元: ・モンスターファーム総合138体目
コメント
コメントする