1: 2020/03/27(金) 14:04:33.47
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時本文一行に↑の「!extend:on:vvvvv:1000:512」を3行以上になるように必ずつけること
次スレは>>950以降に立てられる人が宣言してから立てて下さい。
◆公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/bd2/
◆公式twitter
https://twitter.com/BDFF_OFFICIAL
発売日:2020年中未定
開発元:SQUARE ENIX
販売元:任天堂
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:JRPG
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スレ立て時本文一行に↑の「!extend:on:vvvvv:1000:512」を3行以上になるように必ずつけること
次スレは>>950以降に立てられる人が宣言してから立てて下さい。
◆公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/bd2/
◆公式twitter
https://twitter.com/BDFF_OFFICIAL
発売日:2020年中未定
開発元:SQUARE ENIX
販売元:任天堂
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:JRPG
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 2020/03/27(金) 14:32:46.88
ウギャー!ループをやめろー!
3: 2020/03/28(土) 02:08:10.09
体験版やってみたけど、このバトルシステムは俺に合わなかった…コマンドの前借りとかよく分からんな。
敵もやたら強いしマゾゲー過ぎました。
敵もやたら強いしマゾゲー過ぎました。
8: 2020/03/28(土) 12:55:59.65
>>3
前作もだけど、自分もあんまシステム好きになれんかったわ。
通常戦闘でデフォルトって使うんかね。
前作もだけど、自分もあんまシステム好きになれんかったわ。
通常戦闘でデフォルトって使うんかね。
4: 2020/03/28(土) 07:46:05.16
普通に面白かった
嘘つき妖精さんは出てくるのかな
嘘つき妖精さんは出てくるのかな
5: 2020/03/28(土) 09:51:16.76
やはりモンクが素手で殴るのが強い
今回も手記みたいなの無いかな?
今回も手記みたいなの無いかな?
6: 2020/03/28(土) 11:15:10.91
イデアの次はアデルって…FF8の魔女か?
7: 2020/03/28(土) 11:39:49.30
9: 2020/03/28(土) 13:04:56.17
通常戦闘じゃデフォルトは使わない
体験版時点じゃ物理職で火力出ないからおまじないでMP補給しながら黒魔で魔法4連打して雑魚殲滅しながら進んでいくゲーム
体験版時点じゃ物理職で火力出ないからおまじないでMP補給しながら黒魔で魔法4連打して雑魚殲滅しながら進んでいくゲーム
13: 2020/03/28(土) 14:27:22.11
>>9
やっぱそういうゲームなのね
絵と雰囲気はいいんだけどね。
ゼノブレイド買うか
やっぱそういうゲームなのね
絵と雰囲気はいいんだけどね。
ゼノブレイド買うか
10: 2020/03/28(土) 13:28:27.10
行動順ランダムにするならせめて行動順が分かるようにしてくれ
11: 2020/03/28(土) 14:08:09.82
続編でるのか
最初の奴しかやってないけどまたびっくり演出あるんかな
最初の奴しかやってないけどまたびっくり演出あるんかな
12: 2020/03/28(土) 14:17:45.72
セカンドで見られた破綻したゲームバランスの片鱗がちらちら見えるのが不安でしかない
15: 2020/03/28(土) 15:14:00.87
いや蜂にファイアで1200とか出るし…
サンドワームやゴーレム戦でもデバフかけて黒魔で魔力を盗むやればラ系で2000超えするのに
物理はデバフかけて力を盗むやって炎蹴り連打の一気呵成の4発目でクリティカル威力アップ載せてようやく1300超えとかだしきついよ
レベル20キャップ取れたりもっと強い武器取れれば変わるのかもしれんけど
サンドワームやゴーレム戦でもデバフかけて黒魔で魔力を盗むやればラ系で2000超えするのに
物理はデバフかけて力を盗むやって炎蹴り連打の一気呵成の4発目でクリティカル威力アップ載せてようやく1300超えとかだしきついよ
レベル20キャップ取れたりもっと強い武器取れれば変わるのかもしれんけど
17: 2020/03/28(土) 15:29:12.45
>>15
雑魚の話じゃないのかよ
ボス戦ならそりゃ魔法の方が強いよ
雑魚の話じゃないのかよ
ボス戦ならそりゃ魔法の方が強いよ
59: 2020/04/05(日) 08:49:00.85
>>15
えっ、ゴーレムとかどこに出る?また新たにイベント出てるのか
えっ、ゴーレムとかどこに出る?また新たにイベント出てるのか
16: 2020/03/28(土) 15:18:09.78
BPデフォルトあるから通常戦闘でもデフォルト使えるんじゃね
まあ多分本編はノーマルならもっと柔らかいと思うが
よくこういうバランスで出すな
自分はハード選ぶからいいけど体験版も難易度選択つけときゃいいのに
まあ多分本編はノーマルならもっと柔らかいと思うが
よくこういうバランスで出すな
自分はハード選ぶからいいけど体験版も難易度選択つけときゃいいのに
18: 2020/03/28(土) 15:30:01.10
マニアックなゲームだよね
動画見てるだけで、積んで積んでのゲームなのは感じる
動画見てるだけで、積んで積んでのゲームなのは感じる
19: 2020/03/28(土) 16:01:52.19
4人のイラストなんでエルヴィスだけジョブ衣装なんだろう
20: 2020/03/28(土) 17:14:04.46
ちょっとやってみたけど敵強すぎね?
戦闘でストレス溜まるRPGは久しぶりだわ
戦闘でストレス溜まるRPGは久しぶりだわ
21: 2020/03/28(土) 19:03:57.69
フルブレイブ全体黒魔で雑魚はワンパンよ
初の人には説明不足だよな
初の人には説明不足だよな
23: 2020/03/28(土) 20:27:19.89
難易度高いと言っていたが結構きつい
あとCTBになっているのかこれ
それとも速さ順?
あとCTBになっているのかこれ
それとも速さ順?
24: 2020/03/28(土) 22:00:07.54
もしかして初めての人達はジョブチェンジしないですっぴんで壊滅してるのかな
25: 2020/03/28(土) 23:03:44.57
携帯スレが終わり次第こっちが本スレになるらしい
26: 2020/03/28(土) 23:06:32.34
なんかもう新鮮さがなくなるとこうもつまらんゲームなのかと
一発芸だったな
これやるならFF5ずっとやってたほうが楽しいわ
一発芸だったな
これやるならFF5ずっとやってたほうが楽しいわ
27: 2020/03/29(日) 00:04:09.46
なんで前作と似たような設定のキャラにしたんだろう
新鮮さが全くない
新鮮さが全くない
28: 2020/03/29(日) 00:59:11.22
>>27
あえて寄せてる可能性もあるよ
今回の仕掛けが転生モノとか
あえて寄せてる可能性もあるよ
今回の仕掛けが転生モノとか
30: 2020/03/29(日) 18:58:07.63
今出張中でプレイできないものです。
ブレイブリーシリーズは大好きで特に1の時の戦闘曲が大好きなのですが、今作の作曲家はどなたでしょうか?
ブレイブリーシリーズは大好きで特に1の時の戦闘曲が大好きなのですが、今作の作曲家はどなたでしょうか?
31: 2020/03/29(日) 19:22:52.99
1と同じrevoという人が作曲してます
34: 2020/03/30(月) 04:01:36.53
>>32
盗んだ後に逃げればまた無限に盗めるよ
盗んだ後に逃げればまた無限に盗めるよ
33: 2020/03/29(日) 23:09:55.38
フィールド曲いいな
しばらく立ち止まってた
しばらく立ち止まってた
36: 2020/03/30(月) 06:13:23.52
敵の弱点暗記すんのダルい
一度調べたら分かるようにしといてくれ
一度調べたら分かるようにしといてくれ
37: 2020/03/30(月) 07:52:35.14
>>36
戦闘中で行動時じゃなければプラスボタンで見れなかったか
戦闘中で行動時じゃなければプラスボタンで見れなかったか
38: 2020/03/30(月) 10:41:35.51
>>37
マジか
試してみるわありがとう
マジか
試してみるわありがとう
41: 2020/03/30(月) 12:40:08.24
>>38
すっぴんで調べた敵限定だけどね
一度調べりゃ次回以降は見れる
すっぴんで調べた敵限定だけどね
一度調べりゃ次回以降は見れる
39: 2020/03/30(月) 11:23:35.17
ブレイブリーはやったことなくて
オクトラから入った口だけど
こっちの方が戦闘システム難しいね
オクトラから入った口だけど
こっちの方が戦闘システム難しいね
42: 2020/03/30(月) 18:50:13.66
とっととジョブチェンジしないと遺跡周辺からコロコロ全滅するな
43: 2020/03/30(月) 19:02:30.00
すっぴん本体が序盤は弱いって事を忘れがちだよね慣れてると
44: 2020/03/31(火) 12:28:19.38
いくら何でも敵強くしすぎだろ。
FF7リメイクもあえて強くしてるのかな。
FF7リメイクもあえて強くしてるのかな。
45: 2020/04/01(水) 02:31:04.50
スキップ連打したくなるこの感じは光の四戦士あたりから全く変わらないな
46: 2020/04/01(水) 20:51:30.92
続きやる気も起きないくらい敵がうっとおしい
毎回何匹出てくるんだよ
毎回何匹出てくるんだよ
47: 2020/04/02(木) 21:18:48.63
この作品って2のリメイク?
ブレイブリーデフォルトって1が好評だったけど2でやらかして消えたシリーズだったよな
ブレイブリーデフォルトって1が好評だったけど2でやらかして消えたシリーズだったよな
48: 2020/04/02(木) 21:34:44.45
>>47
全部違う作品
全部違う作品
49: 2020/04/02(木) 21:34:45.93
>>47
オクトパストラベラーで稼いだ金でブレイブリーセカンドを無かった事にして違う世界観のブレイブリーデフォルト2を作ってます
こう書くとボリトリィ並みに全方位敵に回してもおかしくない本当に最後のチャンスだな
オクトパストラベラーで稼いだ金でブレイブリーセカンドを無かった事にして違う世界観のブレイブリーデフォルト2を作ってます
こう書くとボリトリィ並みに全方位敵に回してもおかしくない本当に最後のチャンスだな
50: 2020/04/02(木) 23:38:26.44
2なのに2のリメイク
というミラクル発言にもかかわらず
優しく返す優しい世界
というミラクル発言にもかかわらず
優しく返す優しい世界
51: 2020/04/03(金) 07:35:45.59
全ては続編の為に…
52: 2020/04/03(金) 11:00:03.60
セカンド無かった事にされてて草
体験版結構容量大きいから期待してやってみる
体験版結構容量大きいから期待してやってみる
53: 2020/04/03(金) 11:16:09.82
セカンドは全て無しでいいからな
よくやってくれた
よくやってくれた
54: 2020/04/03(金) 11:18:09.86
3dモデルだいぶ良くなってるな...
55: 2020/04/03(金) 12:22:04.34
製品版への引き継ぎ無しだから、少し戦闘をしてメニューの操作に慣れとくくらいで止めた。
発売楽しみ。
発売楽しみ。
56: 2020/04/04(土) 09:45:04.90
オクトパストラベラーのように硬派なテキストだといいなぁ
まずは様子見してブレイブリーの痛いノリならスキップかな
まずは様子見してブレイブリーの痛いノリならスキップかな
60: 2020/04/05(日) 08:56:55.79
ウッドゴーレムはフィールド北東の端っこの森っぽいところにポツンとシンボルでいるよ
61: 2020/04/05(日) 11:19:03.72
BPどろぼうあかんやろ
相手が単体である限りこちらが裸でも何も起きん
おまじないとの組み合わせで永久機関やん
相手が超速で動くタイプなら崩れるかもしらんけど
相手が単体である限りこちらが裸でも何も起きん
おまじないとの組み合わせで永久機関やん
相手が超速で動くタイプなら崩れるかもしらんけど
62: 2020/04/05(日) 14:54:25.86
確率だけど複数人でやれば大体良いしな
MP消費でBP吸うのは1からあったけど、中終盤ジョブでおまじないとかも無かったしな
だから、おまじないって名前ならおまじないも確率にすればいいんだよ
MP消費でBP吸うのは1からあったけど、中終盤ジョブでおまじないとかも無かったしな
だから、おまじないって名前ならおまじないも確率にすればいいんだよ
63: 2020/04/05(日) 15:23:44.07
おまじないはどう見ても金が無い+エーテル系が頼りない序盤が見せ場なアビリティだし弱くするのは可哀想な気もする
66: 2020/04/05(日) 16:07:46.73
>>63
回復量が割合だから逆に終盤の方が有用なんじゃね
おまじないが弱体化反対ならBP泥棒の方しかないんかね
回復量が割合だから逆に終盤の方が有用なんじゃね
おまじないが弱体化反対ならBP泥棒の方しかないんかね
64: 2020/04/05(日) 15:40:35.74
おまじない自体連打できないしエーテル大量購入して毎回泥棒やるのもダルいからあんなもんでいいんじゃね
65: 2020/04/05(日) 15:47:37.98
おまじないが確率だったら雑魚で回復すんのもだるくなるだろ
68: 2020/04/05(日) 17:27:45.89
Revoの曲が初代に比べると何かイマイチに感じるのはその辺が原因だろうか
キャラごとに個性付けが弱くなったというか
キャラごとに個性付けが弱くなったというか
69: 2020/04/05(日) 18:40:41.18
グロリアとアデル似てるかな?
強いて言うならリングアベル感がアデル以外の曲に感じる
(セス:カスタネット、エルビス:ジャジー感、グロリア:リングアベルのメロディが有る)
アデルはWIPの打ち込み、ピアノ、管楽器等が合わさって東方感有るって言われてたな
他には今回はリンホラとしてCDを出さない可能性があるからってのも有るかな
少なくともデモのアスタリスク曲は歌を載せるメロディとは感じない(wip版の方は感じるけど)
強いて言うならリングアベル感がアデル以外の曲に感じる
(セス:カスタネット、エルビス:ジャジー感、グロリア:リングアベルのメロディが有る)
アデルはWIPの打ち込み、ピアノ、管楽器等が合わさって東方感有るって言われてたな
他には今回はリンホラとしてCDを出さない可能性があるからってのも有るかな
少なくともデモのアスタリスク曲は歌を載せるメロディとは感じない(wip版の方は感じるけど)
70: 2020/04/05(日) 21:40:11.48
音楽や雰囲気は良いのに肝心のブレイブ、デフォルトのシステム自体がそこまで面白くはない
でもブレイブリーデフォルトの続編としてはこのシステムを続投せざるを得ない
めちゃくちゃつまらないクソみたいなシステムって訳ではないんだけどねえ
でもブレイブリーデフォルトの続編としてはこのシステムを続投せざるを得ない
めちゃくちゃつまらないクソみたいなシステムって訳ではないんだけどねえ
71: 2020/04/05(日) 21:49:54.19
こんな事言ったら本末転倒かもしれないけど
ぶっちゃけブレイブリーシリーズは終了でよかったと思う
システムも洗練されてない上にグラも今じゃ時代遅れ
今時こんな中途半端なポリゴンスマホゲーでしか求められてないし、オクトラの方が唯一性あって世界的にウケると思う
ぶっちゃけブレイブリーシリーズは終了でよかったと思う
システムも洗練されてない上にグラも今じゃ時代遅れ
今時こんな中途半端なポリゴンスマホゲーでしか求められてないし、オクトラの方が唯一性あって世界的にウケると思う
72: 2020/04/05(日) 21:56:09.58
最初のアスタリスク戦はPVに出てた白魔道士とヴァンガード?の二人組かね
ホーリー&ベアリングはシステム理解してなかった時はキツかったな
ホーリー&ベアリングはシステム理解してなかった時はキツかったな
75: 2020/04/06(月) 19:38:59.77
>>72
ヴァンガードは序盤のジョブじゃないと思う
盾Sのナイトもいるだろうし
ヴァンガードは序盤のジョブじゃないと思う
盾Sのナイトもいるだろうし
76: 2020/04/06(月) 20:41:57.52
>>75
黒魔法無しだと理不尽に感じる硬さになりそうだし
チュートリアル同然な最序盤にナイトは置かないと思う
黒魔法無しだと理不尽に感じる硬さになりそうだし
チュートリアル同然な最序盤にナイトは置かないと思う
73: 2020/04/05(日) 21:57:38.43
アイテムじゃぶじゃぶつぎ込んで延命しながら
隙を見て攻撃してやたらかったい敵のHP削りきれって戦闘はあんま好かんなあ
隙を見て攻撃してやたらかったい敵のHP削りきれって戦闘はあんま好かんなあ
74: 2020/04/05(日) 22:08:22.49
海外評価だけに注目して考えると、
オクトパスは確かに受けたけど、シリーズ化したら途端に落ちぶれる感もするんだよなぁ
一番の売りであろうグラは最初だから受けたんだろうし、
複数主人公自体シリーズ化し難く、シナリオ面でも余程の腕が無きゃまた凡庸的な評価を受ける
ブレイブリーのシナリオ作りは賛否(特に日本)は有れど需要は有る
システム面は海外だとブレイブリーの方が好きってのを多く見たけど、BD2はどうかなぁ
オクトパスは確かに受けたけど、シリーズ化したら途端に落ちぶれる感もするんだよなぁ
一番の売りであろうグラは最初だから受けたんだろうし、
複数主人公自体シリーズ化し難く、シナリオ面でも余程の腕が無きゃまた凡庸的な評価を受ける
ブレイブリーのシナリオ作りは賛否(特に日本)は有れど需要は有る
システム面は海外だとブレイブリーの方が好きってのを多く見たけど、BD2はどうかなぁ
77: 2020/04/07(火) 02:23:43.28
1以来久々にやったけどすっぴんだと弱いな
おまじないまで取ってメインサブ入れ替えたら楽になった
本編もこんな感じで稼げるんかね
おまじないまで取ってメインサブ入れ替えたら楽になった
本編もこんな感じで稼げるんかね
78: 2020/04/07(火) 14:12:42.00
TSUTAYAでセカンド新品が5000円超えで売られてたけど強気すぎるだろ
今までどこでも500円で投げ売りされてた筈では
今までどこでも500円で投げ売りされてた筈では
93: 2020/04/08(水) 20:27:27.66
>>78
このあいだ、ゲオのセールで中古100円で買えたぞw
このあいだ、ゲオのセールで中古100円で買えたぞw
79: 2020/04/07(火) 14:52:24.27
2発表をきっかけに遊んでくれる情弱いるとでも踏んだのかね
ネットが普及してる今それは無理だわ、しかも3DSソフトだし新品買うような新規はいない
ネットが普及してる今それは無理だわ、しかも3DSソフトだし新品買うような新規はいない
80: 2020/04/07(火) 15:54:05.23
真の情弱ならブレイブリーデフォルト(無印)を買う
81: 2020/04/07(火) 16:16:00.94
セカンド買うよりはお買い得
82: 2020/04/07(火) 17:21:59.02
絵は好きなんだよなぁ
83: 2020/04/07(火) 19:20:20.97
ようつべにブレブリのコンサート動画丸々上がってるけど消されないのはなんでなん
84: 2020/04/07(火) 21:13:04.17
セカンドは掛け合いのノリがFF7Rや15に近いからFFファンの女にはウケるんじゃない?
85: 2020/04/07(火) 21:36:21.77
それが不評の原因じゃん
ブレイブリーは今のFFが嫌な奴がかつてのスクウェアを求めて支持したタイトルだから
今のFFみたいな臭いするようになれば商品価値失うのは当たり前
ブレイブリーは今のFFが嫌な奴がかつてのスクウェアを求めて支持したタイトルだから
今のFFみたいな臭いするようになれば商品価値失うのは当たり前
86: 2020/04/07(火) 22:04:54.75
サンドワーム倒して終わり?
87: 2020/04/07(火) 23:43:59.21
2以前に興味あるなら
BDFSやれ セカンドなんてものは無い
BDFSやれ セカンドなんてものは無い
88: 2020/04/08(水) 12:48:37.77
今作やろうと思うんだけど、前作やったほうがいい?
いっぱいでてて何からやればいいかわからんのだけど
いっぱいでてて何からやればいいかわからんのだけど
89: 2020/04/08(水) 13:05:48.75
前作とは話や世界は繋がってない(と思われる)からどうしてもやりたければどうぞってレベル
いくつかタイトルがあるように見えると思うが
ブレイブリーデフォルト フォーザシークウェル ←これが事実上の1作目で廉価版もある
ブレイブリーセカンド ←これが2作目で評判悪いけどゲオ行けば500円とかで売ってる
買う必要ないのは1作目の無印版(フォーザシークウェルじゃないやつ)
いくつかタイトルがあるように見えると思うが
ブレイブリーデフォルト フォーザシークウェル ←これが事実上の1作目で廉価版もある
ブレイブリーセカンド ←これが2作目で評判悪いけどゲオ行けば500円とかで売ってる
買う必要ないのは1作目の無印版(フォーザシークウェルじゃないやつ)
90: 2020/04/08(水) 15:19:11.93
>>89
ありがとう
Switchの体験版やって、面白かったら3dsのフォーザシークウェルやってみるわ
ありがとう
Switchの体験版やって、面白かったら3dsのフォーザシークウェルやってみるわ
226: 2020/05/16(土) 20:26:16.45
2の体験版やって気になったんならやっといてもいいんじゃねーの
どれを買うかは>>89を見ればわかると思う
どれを買うかは>>89を見ればわかると思う
227: 2020/05/16(土) 20:38:44.54
>>225
>>226
ありがとう
やってみるかも
>>226
ありがとう
やってみるかも
91: 2020/04/08(水) 18:12:48.72
このグラでFF5リメイクして欲しい
ブレイブリー2なんぞ作るなら
ブレイブリー2なんぞ作るなら
92: 2020/04/08(水) 19:20:21.23
もうFFはいいっす
94: 2020/04/08(水) 20:34:34.83
グローリアのキャラ設定、まったく可愛げのない高飛車女だけど
セカンドの友達ごっこを酷評されたからって、スクエニも単細胞というか
極端に振り切りすぎじゃないか?
セカンドの友達ごっこを酷評されたからって、スクエニも単細胞というか
極端に振り切りすぎじゃないか?
95: 2020/04/08(水) 20:42:23.31
戦闘システムよくわからんしイマイチ好きになれんな
敵もやたら強いし、体験版ならもっと新規にやさしい方が良かったんじゃないか
敵もやたら強いし、体験版ならもっと新規にやさしい方が良かったんじゃないか
96: 2020/04/08(水) 20:45:40.02
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%96%E3%AC%E3%A4%E3%96%E3%AA%E3%BC%E3%87%E3%95%E3%A9%E3%AB%E3%882
ブレイブリーデフォルト2のwiki出来たのかと見たら、何か知らない情報がたくさんあった
吉田が続投とか書いてるし、あらすじが
「5つの国があるエクシラント大陸に船乗りの青年セスが流れ着く。
セスは、滅びた国の姉妹の王女グローリアとプリシラ、
魔導書を読み解くために旅をする学者エルヴィス、
彼の弟子で天才と言われる少年ルーク、エルヴィスの護衛を務める傭兵アデル、
出稼ぎに来ていた青年ブライアン、旅に出ていたウサギチェリーと出逢い、ともに旅をすることになる。」
と8人パーティになってた
ブレイブリーデフォルト2のwiki出来たのかと見たら、何か知らない情報がたくさんあった
吉田が続投とか書いてるし、あらすじが
「5つの国があるエクシラント大陸に船乗りの青年セスが流れ着く。
セスは、滅びた国の姉妹の王女グローリアとプリシラ、
魔導書を読み解くために旅をする学者エルヴィス、
彼の弟子で天才と言われる少年ルーク、エルヴィスの護衛を務める傭兵アデル、
出稼ぎに来ていた青年ブライアン、旅に出ていたウサギチェリーと出逢い、ともに旅をすることになる。」
と8人パーティになってた
129: 2020/04/15(水) 15:58:26.49
>>96のリンクから辿れるのだと消えてるぞ
97: 2020/04/08(水) 20:47:49.91
パーティーメンバー
セス
声:武内駿輔
本作の主人公で、船乗りの青年。一人称は「俺」。
彼が嵐に巻き込まれてエクシラント大陸に漂着したところから物語が始まる。
グローリア
声:嶋村侑
本作のヒロインで、亡国ミューザの第1王女。一人称は「私(わたくし)」。
プリシラ
声:加藤英美里
グローリアの妹で、亡国ミューザの第2王女。一人称は「あたし」もしくは「プリシラ」。12歳。
気が強くわがままな一面もあるが、実際はかなりの努力家。
子供扱いされることを嫌う。
エルヴィス
声:井上和彦
師匠が残した一冊の魔導書を読み解くために、弟子のルークや傭兵のアデルと旅をしている学者。一人称は「我輩」。35歳。
ルーク
声:潘めぐみ
エルヴィスの弟子で、彼のことを「先生」と呼び慕っている少年。一人称は「僕」。15歳。
アデル
声:ゆかな
エルヴィスに護衛として雇われている傭兵の女性。一人称は「私」。
ルークに好意を寄せられているが、気づいてない。
ブライアン
声:石川界人
田舎からはるばる出稼ぎに来た褐色肌の青年。一人称は「オレ」。
兄弟が多いこともあり面倒見が良く、パーティーのツッコミ役でもある。
チェリー
声:堀江由衣
一人旅をしていたウサギの女性。一人称は「わたし」。
おっとりしている癒し系女子。
セス
声:武内駿輔
本作の主人公で、船乗りの青年。一人称は「俺」。
彼が嵐に巻き込まれてエクシラント大陸に漂着したところから物語が始まる。
グローリア
声:嶋村侑
本作のヒロインで、亡国ミューザの第1王女。一人称は「私(わたくし)」。
プリシラ
声:加藤英美里
グローリアの妹で、亡国ミューザの第2王女。一人称は「あたし」もしくは「プリシラ」。12歳。
気が強くわがままな一面もあるが、実際はかなりの努力家。
子供扱いされることを嫌う。
エルヴィス
声:井上和彦
師匠が残した一冊の魔導書を読み解くために、弟子のルークや傭兵のアデルと旅をしている学者。一人称は「我輩」。35歳。
ルーク
声:潘めぐみ
エルヴィスの弟子で、彼のことを「先生」と呼び慕っている少年。一人称は「僕」。15歳。
アデル
声:ゆかな
エルヴィスに護衛として雇われている傭兵の女性。一人称は「私」。
ルークに好意を寄せられているが、気づいてない。
ブライアン
声:石川界人
田舎からはるばる出稼ぎに来た褐色肌の青年。一人称は「オレ」。
兄弟が多いこともあり面倒見が良く、パーティーのツッコミ役でもある。
チェリー
声:堀江由衣
一人旅をしていたウサギの女性。一人称は「わたし」。
おっとりしている癒し系女子。
98: 2020/04/08(水) 20:50:47.49
予想外のネタバレきたな
100: 2020/04/08(水) 21:07:12.74
結構詳細に書かれてるからガチかなとは思ったけど、浅野と吉田って部分が気になる
体験版のは体験版監修スタッフで本編はBDBS同様に浅野吉田が居るのかも知れんけど
体験版のは体験版監修スタッフで本編はBDBS同様に浅野吉田が居るのかも知れんけど
101: 2020/04/08(水) 21:19:10.72
あと編集履歴を見ると4/1にページを作成して、その時点でこの情報がのってる
だからエイプリルフールの可能性も有るけど、なら何で今まで誰も気付かなかったのかも分からん
だからエイプリルフールの可能性も有るけど、なら何で今まで誰も気付かなかったのかも分からん
102: 2020/04/08(水) 22:10:05.54
体験版から分かる情報じゃないしこれはさすがにおかしいんじゃないの?
吉田が関わってるなら真っ先に出さないとセールスに響くしサプライズで隠してるとは考えにくい
吉田が関わってるなら真っ先に出さないとセールスに響くしサプライズで隠してるとは考えにくい
103: 2020/04/08(水) 22:12:45.15
エイプリルフールで面白いと思ってやってるならブレブリ2の先行きも不安だな
104: 2020/04/08(水) 22:12:52.47
今まで気づかなかったのは注目してる人がほとんど居ないからでしょ
詳細もほとんど発表されてないゲームのWikiがこんなに充実するとは誰も思わないだろう
詳細もほとんど発表されてないゲームのWikiがこんなに充実するとは誰も思わないだろう
105: 2020/04/08(水) 22:38:18.20
4/1付で作成してるから分かり易いそれだと思うけど、その割にはwikiに誘導とかはしなかったのか
何故か翌日には作成者とは別人が浅野とか吉田のスタッフ欄追加してページ構成仕上げてるのも紛らわしい
何故か翌日には作成者とは別人が浅野とか吉田のスタッフ欄追加してページ構成仕上げてるのも紛らわしい
106: 2020/04/09(木) 20:59:40.73
日本のゲームでこういうリーク?珍しいな
107: 2020/04/09(木) 21:50:47.54
真偽はともかくジョブシステムのゲームで8人PTはどうなんだろ
各キャラのロールやアビリティに個性があってこそ
多人数パーティーのよさ楽しさが出るんだろうに
各キャラのロールやアビリティに個性があってこそ
多人数パーティーのよさ楽しさが出るんだろうに
108: 2020/04/09(木) 21:53:25.05
どっちに転んだにしろ「オクトパス2出した方が良かったんじゃないの?」と言われる出来になる予感しかしない
109: 2020/04/10(金) 20:07:03.95
ターン前借りと聞いてバランス崩壊大味ゲーだろうなと思ったらやっぱり大味ゲーだった
オクトラで改良したんだろうになんで戻すかね
それ以前に強さの設定がおかしくて蜂が極端に強すぎ、ボスもHP吸われてどうしようもない
懐かしのFF風として出してるのにライト受けは相当悪そうな作品かな
オクトラで改良したんだろうになんで戻すかね
それ以前に強さの設定がおかしくて蜂が極端に強すぎ、ボスもHP吸われてどうしようもない
懐かしのFF風として出してるのにライト受けは相当悪そうな作品かな
110: 2020/04/10(金) 20:52:00.83
1行目でブレイブリーシリーズ未プレイかと思ったら2行目で既プレイ感出しててどっちなんだ
難易度は体験版は難しめ設定って言うけど、そもそも何故難しくするんだって疑問がある
ブレイブリーはボスは難しいのは良く有るけど、雑魚を強くする必要性はないよな
難易度は体験版は難しめ設定って言うけど、そもそも何故難しくするんだって疑問がある
ブレイブリーはボスは難しいのは良く有るけど、雑魚を強くする必要性はないよな
111: 2020/04/10(金) 22:38:35.77
1は未プレイだけどシステム自体は知ってて
オクトラから入った人です
オクトラから入った人です
112: 2020/04/11(土) 14:01:08.37
クリスタル連打しないシステム
113: 2020/04/11(土) 17:32:41.21
面白い
発売日に買うぞ
発売日に買うぞ
114: 2020/04/11(土) 17:37:05.09
体験版難しいなー
115: 2020/04/11(土) 19:34:11.46
やっと戦闘慣れてきたが、、、
これは体験版で販売数を
落とすセルフネガキャンに
なってしまっている。
これは体験版で販売数を
落とすセルフネガキャンに
なってしまっている。
116: 2020/04/12(日) 16:21:28.90
がんばリベンジ
117: 2020/04/13(月) 11:47:41.63
とりあえず人名がクソふざけた文章みたいなやつじゃなくなっててほっとしたわ
118: 2020/04/13(月) 12:32:29.05
今週のファミ通で何か情報が来るらしいけど
どんな情報来るかね
どんな情報来るかね
119: 2020/04/13(月) 16:33:25.36
120: 2020/04/13(月) 19:12:52.06
そういえばパーティって増えていくのか
121: 2020/04/14(火) 02:30:02.25
人数増えるってのが本当ならやり込み度合いは
結構上がってそうだな
バランス云々はまあこれくらい尖っても良いと思ってるわ
結構上がってそうだな
バランス云々はまあこれくらい尖っても良いと思ってるわ
122: 2020/04/14(火) 13:32:15.05
ここのチームは最初の体験版をわざと不満がでるぐらいで出して
直前の体験版でユーザーの意見反映させましたと
程々のもの出してくる印象
本当に意見を取り入れたいってのもあるだろうけど
半分は開発はユーザーの方を向いてますよユーザーと一緒に作ってますよアピールだと思う
自分が出した(思った)改善点が採用(解消)されたら親近感わくから
直前の体験版でユーザーの意見反映させましたと
程々のもの出してくる印象
本当に意見を取り入れたいってのもあるだろうけど
半分は開発はユーザーの方を向いてますよユーザーと一緒に作ってますよアピールだと思う
自分が出した(思った)改善点が採用(解消)されたら親近感わくから
123: 2020/04/14(火) 14:06:32.52
それはみんな気づいてるだろ
体験版でわざと誰でも気になる粗を残してるんだと思うよ
体験版でわざと誰でも気になる粗を残してるんだと思うよ
124: 2020/04/14(火) 19:02:11.40
『ブレイブリーデフォルトII』ほかスクエニ浅野チームの新作を徹底特集! なぜ『II』なのかに迫るインタビューを先行抜粋掲載【先出し週刊ファミ通】
https://www.famitsu.com/news/202004/14196574.html
https://www.famitsu.com/news/202004/14196574.html
125: 2020/04/15(水) 01:58:53.88
キャラデザ吉田じゃないじゃん
例のwikiはやっぱり嘘?
例のwikiはやっぱり嘘?
126: 2020/04/15(水) 02:01:29.63
スタッフはBのウソ
メンバーはAの真偽不明だよ
あのwiki複数人に更新されてるんだし
メンバーはAの真偽不明だよ
あのwiki複数人に更新されてるんだし
127: 2020/04/15(水) 14:47:30.36
ブレブリ2のwikiからガセ消えてるなwwww
128: 2020/04/15(水) 15:01:36.51
まだ残ってるぞ
130: 2020/04/15(水) 15:59:04.45
ああ吉田明彦云々はまだ残ってるけど
131: 2020/04/15(水) 16:00:54.58
むしろガセ確定なスタッフは何故残したのか、多分気付いてないだけか
132: 2020/04/15(水) 16:30:13.77
吉田が関わってると錯覚させて騙し売り考えてるとか、それかグラフィックが前作よりイマイチなのを吉田に責任なすりつけ狙ってるのかねー
8人パーティとか意味分からない事記載する奴も居るしブレイブリーを盛り上げようと?頑張ってる奴って頭おかしい奴が多すぎる…
8人パーティとか意味分からない事記載する奴も居るしブレイブリーを盛り上げようと?頑張ってる奴って頭おかしい奴が多すぎる…
133: 2020/04/15(水) 16:41:30.64
さすがにそれを盛り上げようと頑張ってると捉えるのはおかしいだろ
134: 2020/04/16(木) 21:19:28.72
ファミ痛見たかったのに緊急事態宣言だよチクショォ
ゲーム雑誌を見る程度の用事じゃ外出できんじゃねーか
ゲーム雑誌を見る程度の用事じゃ外出できんじゃねーか
135: 2020/04/17(金) 06:58:39.60
そんなあなたに電子定額雑誌。
楽天マガジンとかdマガジンとか
楽天マガジンとかdマガジンとか
136: 2020/04/17(金) 20:42:55.95
体験版やってみた
当然のように4人がお仲間で話が始まるキャラに馴染めず、パーティーチャットにも全く興味が湧かずに終了
フルブレイブ殴りで一掃するのが楽しかった
当然のように4人がお仲間で話が始まるキャラに馴染めず、パーティーチャットにも全く興味が湧かずに終了
フルブレイブ殴りで一掃するのが楽しかった
137: 2020/04/17(金) 20:53:44.32
製品版はセス1人から始まると思うので買ってくれよな
138: 2020/04/17(金) 20:53:48.12
とりあえず体験版の範囲の会話は1っぽかったのでいい感じ
裏ボス的な奴強すぎて笑った
本編はいつも通りレベル上げてりゃ勝てる安心設計だった
裏ボス的な奴強すぎて笑った
本編はいつも通りレベル上げてりゃ勝てる安心設計だった
139: 2020/04/17(金) 21:05:09.40
2をする前に久しぶりにBDFtSをやってみたが、世界疫病で村封鎖とか、今の世界を予見していたようだな。
140: 2020/04/17(金) 21:52:19.30
その辺の雑魚敵ですら強すぎだろこれ
141: 2020/04/19(日) 09:56:55.44
攻略動画見てもキャラのターンが不確定?だから
ちょっと参考にはなるがまんま同じ行動は不可能だな
「よし!ブレイブするど!」って時に敵がディフォルト状態になりやがったり…
サンドワームはここぞって時に暗闇効かなくて何回も倒されて「キーっ!」ってなったわ…
ちょっと参考にはなるがまんま同じ行動は不可能だな
「よし!ブレイブするど!」って時に敵がディフォルト状態になりやがったり…
サンドワームはここぞって時に暗闇効かなくて何回も倒されて「キーっ!」ってなったわ…
142: 2020/04/19(日) 10:02:53.06
>「よし!ブレイブするど!」って時に敵がディフォルト状態になりやがったり…
これはキャラ単体で考えるとコマンド入力即行動だから前作程はならない気がする
前作のデフォルトは素早さ関係なく最優先で全員フルブレイブしたターンに敵デフォルトで効果薄も普通にあった
まあ、ブレイブと比べてデフォルトする敵はあまりいなかったけど
これはキャラ単体で考えるとコマンド入力即行動だから前作程はならない気がする
前作のデフォルトは素早さ関係なく最優先で全員フルブレイブしたターンに敵デフォルトで効果薄も普通にあった
まあ、ブレイブと比べてデフォルトする敵はあまりいなかったけど
143: 2020/04/19(日) 11:39:21.03
デフォルトする敵が単純に増えただけだよな
144: 2020/04/19(日) 20:35:48.92
>>143
あるいは1は敵デフォルトによるストレスを減らすため
意図的にデフォルトを使う敵を減らしたのかも
あるいは1は敵デフォルトによるストレスを減らすため
意図的にデフォルトを使う敵を減らしたのかも
145: 2020/04/19(日) 23:27:22.44
1でも3章以降結構ボスはデフォルト使ってくるけど大体マイナスまで使って行動するからそのターン凌げば隙晒すようにはなってんだよな
体験版も一応のラスボスの盗賊は弱かったしミミズだのゴーレムは総司令部のボスラッシュみたいなやりたきゃやってね的なポジションだから狂った強さしてんじゃないの
体験版も一応のラスボスの盗賊は弱かったしミミズだのゴーレムは総司令部のボスラッシュみたいなやりたきゃやってね的なポジションだから狂った強さしてんじゃないの
146: 2020/04/20(月) 00:23:52.62
オクトパスはやって無いけど確か似た様なシステムなんだよな
常時ワールドヘイストで前借が出来ない版ブレイブ&デフォルト的な
あっちって敵もそのシステム使って来るの?
常時ワールドヘイストで前借が出来ない版ブレイブ&デフォルト的な
あっちって敵もそのシステム使って来るの?
147: 2020/04/20(月) 09:16:18.08
オクトパスは味方がブーストを使って行動強化、敵をブレイクさせて攻撃チャンスを作るって感じ
味方にブレイクは無いし敵にブーストは無い
味方にブレイクは無いし敵にブーストは無い
148: 2020/04/27(月) 19:44:20.30
なんだこのゲーム
RPGはそこそこやってきたけど戦闘難しくね
雑魚はタイミング見計らって前借りブレイブで殲滅するんだろうが、ボスはどういう動きが正解なのかわからん
RPGはそこそこやってきたけど戦闘難しくね
雑魚はタイミング見計らって前借りブレイブで殲滅するんだろうが、ボスはどういう動きが正解なのかわからん
151: 2020/04/28(火) 17:12:34.08
>>148
少なくともシーフのおっさんはレベル上げて装備整えれば
後はサンダラ連発してれば勝てるはずだぞ
少なくともシーフのおっさんはレベル上げて装備整えれば
後はサンダラ連発してれば勝てるはずだぞ
152: 2020/04/28(火) 17:50:20.65
今作ってレベルによる素早さ変化ってどの程度何だろ
前まではターン制だから、どんなに早くても1回行動だったけど、
今作のシステムだと敵がブレイブなしで何回も攻撃してきたりして、
低レベルクリアとか無理になるんじゃないかと思ってる
前まではターン制だから、どんなに早くても1回行動だったけど、
今作のシステムだと敵がブレイブなしで何回も攻撃してきたりして、
低レベルクリアとか無理になるんじゃないかと思ってる
153: 2020/04/28(火) 20:34:18.35
それはお前には教えられん
155: 2020/04/29(水) 04:53:33.24
体験版だからだと思うけどアビリティを駆使して戦略を立てるって感じじゃないね。レベルを上げて物理で殴るスタイル
ウッドゴーレムだけは色々準備して攻めないと無理だけど極端過ぎて寧ろ戦略の幅どころか選択肢が無い
難しいというか、戦闘に関してやれることが少ないなって思った
ウッドゴーレムだけは色々準備して攻めないと無理だけど極端過ぎて寧ろ戦略の幅どころか選択肢が無い
難しいというか、戦闘に関してやれることが少ないなって思った
156: 2020/04/29(水) 11:23:25.65
ウッドゴーレムも黒魔でばんばんばーんで終わったぞ
157: 2020/04/29(水) 12:36:50.13
まあ今までの傾向からしてシーフや青魔系は序盤の終わり位のタイミングで入手出来るようにしたいみたいだし
セカンド体験版のエクソシストみたいなエグいボスは出さない筈
セカンド体験版のエクソシストみたいなエグいボスは出さない筈
158: 2020/04/29(水) 12:51:44.07
イデアの次がアデルって気になる
159: 2020/04/29(水) 12:55:29.32
ここのチームは散々臭わせるだけ臭わせといて一切関係ありませんでした~を頻繁にやるから何の関係もないぞ
実際前作とは一切関係ないとインタビューでも言ってるからな
もし万が一にでも関係してたら炎上する
実際前作とは一切関係ないとインタビューでも言ってるからな
もし万が一にでも関係してたら炎上する
160: 2020/04/29(水) 13:15:21.05
炎上したからなんだっつの
161: 2020/04/29(水) 13:58:40.82
今回の体験版を出してきたのって、
『スタッフお勧めのゲームシステムをユーザーに体験して貰い、送られてきた意見を元に改善・修正していきたい』
という従来通りの理由と
『あまりに音沙汰無いとブレイブリーが完全に忘れられる、飽きられるかもしれないから、例え見切り発車だとしても今の内に体験版を配信しておこう』
みたいな動機だったりせんのかね
『スタッフお勧めのゲームシステムをユーザーに体験して貰い、送られてきた意見を元に改善・修正していきたい』
という従来通りの理由と
『あまりに音沙汰無いとブレイブリーが完全に忘れられる、飽きられるかもしれないから、例え見切り発車だとしても今の内に体験版を配信しておこう』
みたいな動機だったりせんのかね
162: 2020/04/29(水) 14:02:05.78
デフォルト2発表した時点でオクトラを踏み台にした!ってマジギレしてる人もわりと居そうだったから荒れそうなネタはやめて欲しいけど公式Twitterが空気読まないからなー
デフォルト2すら完成してないのにサードがらみの話題するのはどうかと
デフォルト2すら完成してないのにサードがらみの話題するのはどうかと
163: 2020/04/29(水) 15:18:35.75
初代は珍しく発売日に買った思い出
最後のキザな仲間が暗黒騎士?のなんとかだったりタイムリープ的な話に納得いかなくてボス倒して即売りしたのしか覚えてないわ
セカンドは知らん
今思えばあんなブレイブデフォルトシステムでバランス調整ってむじーんじゃねえの
最後のキザな仲間が暗黒騎士?のなんとかだったりタイムリープ的な話に納得いかなくてボス倒して即売りしたのしか覚えてないわ
セカンドは知らん
今思えばあんなブレイブデフォルトシステムでバランス調整ってむじーんじゃねえの
164: 2020/04/29(水) 20:15:15.68
同じくシリーズ自体が見限られそうだった聖剣伝説が良ゲー出したし
ブレイブリーだって次の体験版では神ゲーになってるかもしれんよ(適当)
ブレイブリーだって次の体験版では神ゲーになってるかもしれんよ(適当)
165: 2020/04/30(木) 11:25:44.73
つーか前作と同じ流れだし(低品質な体験版出してからバージョンアップした体験版出して意見取り入れてますアピールするやつ)神ゲーとまで行かなくても良ゲーくらいには何とか仕上げるでしょ
ただ製品版でそのシステムにクソシナリオが乗ればクソゲーになり得るけど
ただ製品版でそのシステムにクソシナリオが乗ればクソゲーになり得るけど
166: 2020/04/30(木) 11:32:48.46
まぁ毒にも薬にもならない無難なストーリーにするんじゃないかね
167: 2020/04/30(木) 15:19:07.66
ふと思ったんだけど、スレタイのⅡってこれに変換してスレ検索はまずしないから、
次辺りからブレイブリーデフォルト2にするか、後ろに【BD2】とか付けても良いんじゃね
次辺りからブレイブリーデフォルト2にするか、後ろに【BD2】とか付けても良いんじゃね
168: 2020/04/30(木) 23:06:30.30
体験版クリアした。サンドワーム以外。
アンリアルエンジンっていうの? ピクサー映画みたいで合わないね。
とくにキャラクターの顔がゴム人形みたいでちょっと怖い。
カメラは固定でいいから、オープニングムービーの手書き風か3DS時代の画風にしてほしい。
アンリアルエンジンっていうの? ピクサー映画みたいで合わないね。
とくにキャラクターの顔がゴム人形みたいでちょっと怖い。
カメラは固定でいいから、オープニングムービーの手書き風か3DS時代の画風にしてほしい。
169: 2020/04/30(木) 23:39:59.12
LoVもアンリアルエンジンだったな
170: 2020/05/01(金) 12:20:23.13
+と-での操作はなんで長押しなんだ? 指の届きにくい所にあって押しにくい。
171: 2020/05/01(金) 13:44:24.17
机の上だけで考えて作るとこうなる
実機テストは大事だよね
実機テストは大事だよね
172: 2020/05/03(日) 08:03:07.48
この雑魚敵が逃げる仕様は見た目面白いんだけど足が早すぎて狩るのにストレス
遅くするか足止めする手段が欲しい
遅くするか足止めする手段が欲しい
173: 2020/05/03(日) 11:09:26.80
行動順が欲しい
体験版少しプレイしたけど、進めるのが辛い
オクトラや他RPGに慣れているのもあるからか、ゴリ押ししてる感が強い
FTSみたいに一斉に動くなら、違和感無いんだけどなあ
体験版少しプレイしたけど、進めるのが辛い
オクトラや他RPGに慣れているのもあるからか、ゴリ押ししてる感が強い
FTSみたいに一斉に動くなら、違和感無いんだけどなあ
174: 2020/05/03(日) 14:36:38.76
恐らく行動順表示はされると思う
前作までのシステムに戻るならその必要もないんだけど
(前も行動順が不明瞭だけどDQ世代なら基本慣れてる)
開発が変にプライドを持ってないなら不評の新戦闘から好評の旧戦闘に戻すべきな気がする
(今作戦闘システム用の調整もちゃんと調整し直しで)
今のところ、オクトパスっぽくしてる全ての要素が不評なんじゃね
前作までのシステムに戻るならその必要もないんだけど
(前も行動順が不明瞭だけどDQ世代なら基本慣れてる)
開発が変にプライドを持ってないなら不評の新戦闘から好評の旧戦闘に戻すべきな気がする
(今作戦闘システム用の調整もちゃんと調整し直しで)
今のところ、オクトパスっぽくしてる全ての要素が不評なんじゃね
175: 2020/05/03(日) 21:42:17.36
行動順追加するか、旧戦闘に戻して欲しいよね
キャラデザというかジョブデザイン(見た目)も微妙に感じるし・・・
まあ本編での戦闘・曲・シナリオが良ければ、今の見た目でも良いかなあ
プロジェクトメンバーには頑張って欲しいね
こんな状況だから無理だけはしないで欲しい
キャラデザというかジョブデザイン(見た目)も微妙に感じるし・・・
まあ本編での戦闘・曲・シナリオが良ければ、今の見た目でも良いかなあ
プロジェクトメンバーには頑張って欲しいね
こんな状況だから無理だけはしないで欲しい
176: 2020/05/05(火) 20:52:36.22
遅れるかな
177: 2020/05/06(水) 03:11:20.87
上手くやってくれるでしょう
178: 2020/05/06(水) 06:45:28.09
最低でも行動順表示はないとブレイブ&デフォルトがほとんど運ゲー化するんじゃ
179: 2020/05/06(水) 08:18:14.32
今までって素早さは戦術の要素で早くても遅くても活用出来たんだけど、
今作のは早ければ早いほど一方的に行動できるからブレイブリーの戦術じゃなくしてるんだよな
今作のは早ければ早いほど一方的に行動できるからブレイブリーの戦術じゃなくしてるんだよな
180: 2020/05/06(水) 09:53:09.62
PS4のDQ11と同じバトルシステムだけどあっちはよく叩かれなかったな
181: 2020/05/06(水) 09:54:18.84
DQ11にフルブレイブして一気に畳みかけるとか無いしな
182: 2020/05/06(水) 10:03:38.06
PS4版とswitch版3DのDQ11は個別でターンが回ってきた時にコマンド入力ができるってだけでターン制なのは変わらない
これは敵味方行動が終わってターン終了じゃなくて素早さが高ければ何回でも行動順が回ってくるFF10のCTBそのもの
これは敵味方行動が終わってターン終了じゃなくて素早さが高ければ何回でも行動順が回ってくるFF10のCTBそのもの
183: 2020/05/06(水) 14:09:33.52
https://jp.finalfantasy.com/topics/184
このインタビュー記事見て、
ビジュアル面でブレイブリーに求められてたのは石井氏のセンスだったんじゃないかと気づいたわ
通りで聖剣3リメイクの方がブレイブリーの正統進化っぽい見た目してると感じるわけだわ
ブレイブリーはシリーズを重ねるごとにデザインの陳腐化が進んでどんどんビジュアル面の魅力が無くなってる気がする
このインタビュー記事見て、
ビジュアル面でブレイブリーに求められてたのは石井氏のセンスだったんじゃないかと気づいたわ
通りで聖剣3リメイクの方がブレイブリーの正統進化っぽい見た目してると感じるわけだわ
ブレイブリーはシリーズを重ねるごとにデザインの陳腐化が進んでどんどんビジュアル面の魅力が無くなってる気がする
185: 2020/05/07(木) 21:48:26.28
もしかしてだけど
体験版のジョブのアビリティって他のジョブのアビリティが混ざってないか?
すっぴんなのに漢字使ってる太陽の輝きをとか他のジョブっぽいし
体験版のジョブのアビリティって他のジョブのアビリティが混ざってないか?
すっぴんなのに漢字使ってる太陽の輝きをとか他のジョブっぽいし
187: 2020/05/07(木) 23:13:05.56
>>185
モンクに赤魔導師のリベンジャーついてるし体験版専用の構成なのかもね
モンクに赤魔導師のリベンジャーついてるし体験版専用の構成なのかもね
186: 2020/05/07(木) 22:19:00.19
今更ながら体験版やった
白魔道士の物理攻撃力高いね
気になって調べてみたけどLv20のとき装備なしの攻撃力がこんな感じだった
モンク:46
すっぴん・ヴァンガード・白魔:40
シーフ:32
黒魔:28
格闘強化して素手で殴っていれば、大体の敵は沈むな
白魔道士の物理攻撃力高いね
気になって調べてみたけどLv20のとき装備なしの攻撃力がこんな感じだった
モンク:46
すっぴん・ヴァンガード・白魔:40
シーフ:32
黒魔:28
格闘強化して素手で殴っていれば、大体の敵は沈むな
188: 2020/05/08(金) 01:26:22.83
今更やってみたけどフルブレイブしようとして1発目にミスってデフォルト押して飛ばされるのが連発する
1の戦闘システムに戻してくれ
1の戦闘システムに戻してくれ
189: 2020/05/10(日) 23:54:22.68
多分、来月辺りには意見についての応答があると思うけど、
戦闘面、旧版に戻ると思う?
戻るのが最適解だと思うけど、多分行動順表示で済ましそう
戦闘面、旧版に戻ると思う?
戻るのが最適解だと思うけど、多分行動順表示で済ましそう
191: 2020/05/13(水) 00:33:58.03
>>189
旧版だと相手のデフォルトが事前にわからないから
デフォルト無効手段推奨になりそうなのがなあ
旧版だと相手のデフォルトが事前にわからないから
デフォルト無効手段推奨になりそうなのがなあ
193: 2020/05/13(水) 01:46:50.91
>>191
デフォルトだけ素早さに関係なく開始時に適用なのは良い調整だと思うけどな
これのおかげでこちらの無策の速攻フルブレイブが万能じゃなくなるし、
逆に相手の方が早くても必ず防御が先に出来るから、
ちゃんと戦術がしっかり立てれるなら多少の戦力差は賄える
今作のシステムだと素早さの依存が高すぎて相手が格上だとマジで一方的にボコられるからなぁ
(乱数の高さもヤバいみたいだし)
今まで出来た初期レベルクリアとかが出来なそう
デフォルトだけ素早さに関係なく開始時に適用なのは良い調整だと思うけどな
これのおかげでこちらの無策の速攻フルブレイブが万能じゃなくなるし、
逆に相手の方が早くても必ず防御が先に出来るから、
ちゃんと戦術がしっかり立てれるなら多少の戦力差は賄える
今作のシステムだと素早さの依存が高すぎて相手が格上だとマジで一方的にボコられるからなぁ
(乱数の高さもヤバいみたいだし)
今まで出来た初期レベルクリアとかが出来なそう
190: 2020/05/11(月) 11:12:02.51
プレイングブレージュがサービス終了した時、サイトの扉絵が吉田イラストではなくスタンプ絵師のものだったんだよなぁ
あの頃からもう吉田にブレイブリー関係の依頼はしない方針だった or 出来ない事情が有ったのかもね
お金が絡むし、スケジュールの調整するのもラクじゃないだろうしさ
2でまたブレイブリーが盛り返したとしても吉田絵で主人公のキャラデザを期待するのは無理かもな
あの頃からもう吉田にブレイブリー関係の依頼はしない方針だった or 出来ない事情が有ったのかもね
お金が絡むし、スケジュールの調整するのもラクじゃないだろうしさ
2でまたブレイブリーが盛り返したとしても吉田絵で主人公のキャラデザを期待するのは無理かもな
194: 2020/05/13(水) 20:55:12.57
こっちのデフォルトが間に合わないの結構キツいよな
かなりどうでもいい部分だけどショップの買うとか売るとかにいちいち説明がポップアップするのが気になった
かなりどうでもいい部分だけどショップの買うとか売るとかにいちいち説明がポップアップするのが気になった
195: 2020/05/14(木) 19:27:49.11
今さら体験版やったけど
古き良きFFだなぁ
古き良きFFだなぁ
197: 2020/05/14(木) 22:22:47.95
こんなセガ・サターンでありそうなゲーム出すのやめちまえよ
198: 2020/05/15(金) 10:34:56.52
確かに街のマップやばいわ
老眼にはきついだろう
老眼にはきついだろう
199: 2020/05/15(金) 10:49:56.91
町に入ったとき遠景写す演出かと思ったらまさかその画面でゴマみたいなサイズの主人公を操作するとは思わなかったわw
あんなんいったい誰が考えたのよ
あんなんいったい誰が考えたのよ
200: 2020/05/15(金) 12:00:54.46
このゲームやる奴の大半が40代だろうに、老眼への配慮ないのはきついよな
201: 2020/05/15(金) 12:15:57.07
テレビでやると老眼じゃ無くても見えないわ
202: 2020/05/15(金) 12:53:25.56
本編も終始難易度これくらいがいいなぁ
丁寧に進めていると中盤くらいから戦闘ラクすぎて萎える。
戦闘難易度選択があったり、そもそも高難易度なゲームであってほしい。
DSの時はほんとぬるかった。
丁寧に進めていると中盤くらいから戦闘ラクすぎて萎える。
戦闘難易度選択があったり、そもそも高難易度なゲームであってほしい。
DSの時はほんとぬるかった。
203: 2020/05/15(金) 14:33:58.99
switchはお子様向けのハードなので無理です
206: 2020/05/15(金) 20:01:16.16
>>203
これ言ってる奴が老害というオチやめろ
これ言ってる奴が老害というオチやめろ
204: 2020/05/15(金) 14:45:30.40
ぬるいの嫌なら自分で縛るしかないわな~
音楽や雰囲気はほんと好きだわ
音楽や雰囲気はほんと好きだわ
205: 2020/05/15(金) 19:24:58.57
無印すげー好きだったのにな…(´・ω・`)
207: 2020/05/15(金) 20:11:19.54
街の中のキャラが小さすぎて見えなーーーい!!
208: 2020/05/15(金) 20:20:07.40
初報のスクショ出たときにモデリングがダサいと言われて、
操作中はキャラが豆粒みたいになるから誰も気にしないんだよなあって擁護してた奴がいたなそういえば
熱心に盲目擁護してくれる信者様の声を聞いて豆粒表示にしたのか、擁護書き込みしてた奴が開発者だったのかのどちらかだろう
操作中はキャラが豆粒みたいになるから誰も気にしないんだよなあって擁護してた奴がいたなそういえば
熱心に盲目擁護してくれる信者様の声を聞いて豆粒表示にしたのか、擁護書き込みしてた奴が開発者だったのかのどちらかだろう
209: 2020/05/15(金) 22:13:49.61
ボス戦のBGMいいなぁ
あいつ倒しちゃうともう聞けないのか
あいつ倒しちゃうともう聞けないのか
210: 2020/05/16(土) 03:14:56.01
盛り上がってないなぁ
211: 2020/05/16(土) 08:48:36.23
体験版についての諸々は語り尽くされてそうなのと、セカンドのやらかしが今も響いてて期待されてないとかじゃないの
212: 2020/05/16(土) 12:25:46.09
聖剣3リメイクがオクトパスの売り上げ超えるのはほぼ確実で、グラも既にBD2の上位互換だし
レトロゲーム好きはみんなあっちを注目してそう
レトロゲーム好きはみんなあっちを注目してそう
215: 2020/05/16(土) 13:26:13.98
>>212
FF7Rと聖剣3でいい流れ来てんのに次のこれでぶち壊すわけにいからないから重大だぞ
FF7Rと聖剣3でいい流れ来てんのに次のこれでぶち壊すわけにいからないから重大だぞ
213: 2020/05/16(土) 12:38:30.40
セカンドも(悪い点は多々あったけど)それなりに楽しんでなんだかんだ何年もずーっとサードを待ってたのに
あんなこと言われて無かったことにされて何か心が折れてしまったよ
あんなこと言われて無かったことにされて何か心が折れてしまったよ
214: 2020/05/16(土) 13:17:52.98
ブレブリ2が好評で売れたらまた調子に乗ってお寒いブレブリサードを出してコケるだろうから
とにかく今はブレブリ2を買って応援することだね
とにかく今はブレブリ2を買って応援することだね
216: 2020/05/16(土) 14:43:36.05
このシリーズ初だからよくわからんけど
前作ひどかったのか
前作ひどかったのか
217: 2020/05/16(土) 15:04:39.58
>>216
前作キャラの太鼓持ちと化す主人公
どっちを選んでもバッドエンドなサブシナリオ
自分達はタイムトラベルしときながら敵には物事を無かった事にしてはいけないと抜かすダブルスタンダード
最後の最後ですべて台無しにしたデネブ様
前作キャラの太鼓持ちと化す主人公
どっちを選んでもバッドエンドなサブシナリオ
自分達はタイムトラベルしときながら敵には物事を無かった事にしてはいけないと抜かすダブルスタンダード
最後の最後ですべて台無しにしたデネブ様
218: 2020/05/16(土) 15:27:20.50
>>217
なかなか酷そうだなw
なかなか酷そうだなw
219: 2020/05/16(土) 15:39:59.04
>>218
システムの方は良かったんだけどテキストで素人がしゃしゃり出て台無しにしてた
海外だと受けてたと言う話はたまに聞くけど海外の翻訳家さんが頑張ったんだなとしか
システムの方は良かったんだけどテキストで素人がしゃしゃり出て台無しにしてた
海外だと受けてたと言う話はたまに聞くけど海外の翻訳家さんが頑張ったんだなとしか
220: 2020/05/16(土) 15:41:25.16
>>219
ちょっとYouTubeで動画見てみたけど
変な蝶々みたいなのが痛いな
ちょっとYouTubeで動画見てみたけど
変な蝶々みたいなのが痛いな
221: 2020/05/16(土) 18:43:46.78
>>220
それは毎度のこと
それは毎度のこと
222: 2020/05/16(土) 18:44:34.92
>>221
毎度なのかw
毎度なのかw
223: 2020/05/16(土) 19:07:44.97
セカンドはストーリーを飛ばさないとやってられないからな
認めてくれるだけでまだ希望がある
認めてくれるだけでまだ希望がある
224: 2020/05/16(土) 20:12:29.44
前作やっとくべき??
まだ2出ないんだよね?
まだ2出ないんだよね?
225: 2020/05/16(土) 20:26:05.38
>>224
出てないからやっとくにこしたことはないとしか
舞台は違うけどこれまでの世界観からして前作が全く絡まないとは明言出来ないし
出てないからやっとくにこしたことはないとしか
舞台は違うけどこれまでの世界観からして前作が全く絡まないとは明言出来ないし
228: 2020/05/16(土) 21:02:03.67
2は無視して1の完全版やるべきだよ
229: 2020/05/17(日) 01:24:54.92
なんでLブレイブ、Rデフォルトなくしたし
セカンドみたいに戦うえらんでR押したら×4にもでにないし、オート記憶ないし不便で仕方ない
体験版だからだよね
セカンドみたいに戦うえらんでR押したら×4にもでにないし、オート記憶ないし不便で仕方ない
体験版だからだよね
230: 2020/05/17(日) 03:03:34.10
改善案稼げるじゃん?
231: 2020/05/17(日) 13:06:24.56
なんというか 体験版やったけど
戦略云々じゃどうしようもないレベルで
敵の攻撃力が高すぎて苦痛
なにかやり方が悪いのかな
戦略云々じゃどうしようもないレベルで
敵の攻撃力が高すぎて苦痛
なにかやり方が悪いのかな
236: 2020/05/17(日) 20:16:01.60
>>231
レベル上げると楽になる
クリア後のボスのサンドワームとウッドゴーレムはある程度戦略感あると想うけどね
レベル上げると楽になる
クリア後のボスのサンドワームとウッドゴーレムはある程度戦略感あると想うけどね
232: 2020/05/17(日) 17:41:04.26
レベル足りない
233: 2020/05/17(日) 18:09:54.54
ふと過去のニュースを見てたら2が出ることを見つけてテンション上がってみたものの
そういえばセカンドが出ていたことを思い出す
あれは2じゃなかったんだ
そういえばセカンドが出ていたことを思い出す
あれは2じゃなかったんだ
234: 2020/05/17(日) 19:39:10.82
そういえば体験版には蝶々いなかったな
235: 2020/05/17(日) 19:49:00.91
次の情報公開いつなんだろうな
マジで今年出るんだろうか
マジで今年出るんだろうか
238: 2020/05/17(日) 21:53:15.10
初代のリマスター出したほうが売れそう
セカンドを引ずりたくないのは分かるけど、UI等の画面から伝わるブレイブリー感は残して欲しかったな
セカンドを引ずりたくないのは分かるけど、UI等の画面から伝わるブレイブリー感は残して欲しかったな
239: 2020/05/18(月) 00:02:24.80
確かにちゃんと統一した中身の発売は有っても良いかもな
ブレセカは言わずもがな、ブレデフォでもFFだけやってFtSやってない割合は相当数はいるからな
ブレセカの売り上げ日本海外割合が1:4くらいだけど、BDはFF:FtS:海外で10:1:15~になるし
BD2は世界同時発売だし、こういう事にはならなそうだけど
ブレセカは言わずもがな、ブレデフォでもFFだけやってFtSやってない割合は相当数はいるからな
ブレセカの売り上げ日本海外割合が1:4くらいだけど、BDはFF:FtS:海外で10:1:15~になるし
BD2は世界同時発売だし、こういう事にはならなそうだけど
240: 2020/05/18(月) 08:51:28.79
難易度選択できるように。。。お願いしますーー1!!
241: 2020/05/18(月) 12:17:05.46
改善案の頭数稼いでこんなに改善したよ!ユーザーフレンドリーな開発だよね!をするためにわざと体験版を不便にするとかマジで辞めてくれ
242: 2020/05/18(月) 19:51:06.55
考えすぎ。わざわざそんな二度手間なリソース割かないだろ
随所に見られる気配りのなさは単純に無能なだけだと思う
随所に見られる気配りのなさは単純に無能なだけだと思う
243: 2020/05/18(月) 20:59:25.55
それ余計駄目なパターンじゃないか
浅野主導チームが出来てからもう4作も出しておいて未だにこの体たらくとか学習能力なさ過ぎないか
浅野主導チームが出来てからもう4作も出しておいて未だにこの体たらくとか学習能力なさ過ぎないか
244: 2020/05/20(水) 20:17:11.09
セカンドが不評であることは分かってるけど
セカンドの何が不評であるかは分かってないとしたら怖いよね
セカンドの何が不評であるかは分かってないとしたら怖いよね
245: 2020/05/20(水) 23:07:35.77
がんばリベンジ!
246: 2020/05/21(木) 02:20:21.06
BDFtSの何が好評だったかの分析が出来ずセカンド不評の原因を生み出した開発陣だからな
BD2で同じ失敗を犯す可能性は高いから不安
BD2で同じ失敗を犯す可能性は高いから不安
252: 2020/05/21(木) 19:48:29.27
シリーズ初プレイです
253: 2020/05/21(木) 19:51:12.95
自分もそう、ただ蛇のイベントアイテムが出ない
255: 2020/05/22(金) 18:58:07.09
レベルカンストして全員ジョブマスターにしてシーフ倒す
256: 2020/05/22(金) 19:42:25.24
ただのイジメじゃないか
257: 2020/05/22(金) 20:07:23.13
だって最初雑魚敵でもきつかったんだもん(・ω・`)
258: 2020/05/23(土) 00:48:39.46
ターン制じゃないから戦略が立て辛いからなのかアビリティが揃ってないからなのか、攻略の基本はレベルを上げて物理で殴る感じ
259: 2020/05/23(土) 12:40:16.47
先制ブレイブ連打で4連続黒魔法をかますゲーム
260: 2020/05/23(土) 14:25:13.60
ブレイブリーって基本雑魚はごり押しだからな
これは初代から一貫してる
これは初代から一貫してる
261: 2020/05/23(土) 14:41:08.65
雑魚は最終的には黄泉送りで戦闘すらしなくなるしな
黄泉送りが今回存在するかは不明だけど
黄泉送りが今回存在するかは不明だけど
262: 2020/05/23(土) 15:10:20.59
敵に掛けた暗闇が
継続してるのか分かりにくいんだけど
あとプロテスて有効ターン短すぎん?
継続してるのか分かりにくいんだけど
あとプロテスて有効ターン短すぎん?
263: 2020/05/24(日) 16:21:22.14
もうおっさんだからRPGを自分でやりたいと思わなくなってきた
実況動画で良いわ…
デフォルト1は発売前インタビューだかの「これはFFではない」っていう伏線で震えたが、それしか印象に残ってねえわ
実況動画で良いわ…
デフォルト1は発売前インタビューだかの「これはFFではない」っていう伏線で震えたが、それしか印象に残ってねえわ
264: 2020/05/24(日) 17:08:46.05
ウッドゴーレムとかどうやって勝つの?全マスターでもアリンコのようにされたんだが
265: 2020/05/24(日) 17:15:44.10
あれ対策すれば1,2ターンで終わるよ
266: 2020/05/24(日) 18:50:31.33
このシステム接戦になりにくい気がするんだよな
圧勝かまったく勝てないかのどっちかというか
デフォルトとセカンドやったけど勝つか負けるかのギリギリの緊張感は味わえなかった気がする
圧勝かまったく勝てないかのどっちかというか
デフォルトとセカンドやったけど勝つか負けるかのギリギリの緊張感は味わえなかった気がする
274: 2020/05/26(火) 10:08:22.07
>>266
劣化サガシリーズと言った印象
無対策で行くと全く歯が立たないが対策練ると勝てるところはサガシリーズっぽさがある
ただしその落差が酷いというか
ブレイブリーにまだ期待してる層に多いであろうFF5FF6が好きな層にマッチした難易度とはあまり思えない
劣化サガシリーズと言った印象
無対策で行くと全く歯が立たないが対策練ると勝てるところはサガシリーズっぽさがある
ただしその落差が酷いというか
ブレイブリーにまだ期待してる層に多いであろうFF5FF6が好きな層にマッチした難易度とはあまり思えない
267: 2020/05/24(日) 21:54:03.30
ようつべに上がってるサントラは体験版からのぶっこ抜き?
268: 2020/05/25(月) 07:46:01.21
せやね
まだ収録してない未完成音源も引っ張り出してるからよろしくは無いけど仮曲名から色々推測出来る
まだ収録してない未完成音源も引っ張り出してるからよろしくは無いけど仮曲名から色々推測出来る
269: 2020/05/25(月) 12:19:38.79
体験版範囲での感想としてはやられる前にやる、というシステムだなとは思った
浅野チームの前作のオクトラで言えば、早々にブレイク取って
エルフリック魔術師や武芸家で即キルを狙うようなもので
防御用サポアビ?ザクロシャワー?んなもの要らんと言った感じの
浅野チームの前作のオクトラで言えば、早々にブレイク取って
エルフリック魔術師や武芸家で即キルを狙うようなもので
防御用サポアビ?ザクロシャワー?んなもの要らんと言った感じの
270: 2020/05/26(火) 05:32:55.17
271: 2020/05/26(火) 06:32:22.77
インタビュー読んでいて少し安心な部分と少し不安な部分が出てきた
購入判断はTwitter・5chの感想次第だな
ブレイブリーに限らず、すぐに購入は最近不安に感じるようになったから
購入判断はTwitter・5chの感想次第だな
ブレイブリーに限らず、すぐに購入は最近不安に感じるようになったから
272: 2020/05/26(火) 08:50:16.99
浅野さんすごく老けたな
279: 2020/05/27(水) 10:29:27.36
>>272
天下の任天堂正社員でもなければ
基本的に大手で任天堂ハード専属に回されるのはキャリアの芽を摘み取られるのに等しいからな
セツナとか作ってた部署より予算回ってないんじゃねって作りからして心労ぱなそう
天下の任天堂正社員でもなければ
基本的に大手で任天堂ハード専属に回されるのはキャリアの芽を摘み取られるのに等しいからな
セツナとか作ってた部署より予算回ってないんじゃねって作りからして心労ぱなそう
281: 2020/05/27(水) 15:31:45.72
>>279
セカンドで盛大にやらかしたにも関わらず降格すらされてないなんて最大級の温情じゃないか?
セカンドで盛大にやらかしたにも関わらず降格すらされてないなんて最大級の温情じゃないか?
273: 2020/05/26(火) 09:21:54.41
前のファミ通の先行公開インタビューの全文かな
特に目新しい情報はなさそう
特に目新しい情報はなさそう
275: 2020/05/26(火) 12:50:19.24
シリーズを重ねるごとにクソになってくな
276: 2020/05/26(火) 18:29:03.95
BDFFから約8年でもう7作目か
277: 2020/05/26(火) 19:12:05.51
インタビューサンキュー
新規向けなのね
俺には朗報だわ
新規向けなのね
俺には朗報だわ
278: 2020/05/26(火) 21:47:04.21
どうでもいいけどシリコンスタジオからソシャゲ開発に変わってるんだな
280: 2020/05/27(水) 14:54:54.67
BDFF時点ではニーアオートマタクラスのヒット飛ばしたけどその後の展開完全に失敗してるから残当としか
即ブラゲ墜ち→完全版商法→デネブが主人公のソシャゲリリース→あのセカンド
とかやってちゃ消費者は消耗品になる
即ブラゲ墜ち→完全版商法→デネブが主人公のソシャゲリリース→あのセカンド
とかやってちゃ消費者は消耗品になる
290: 2020/05/28(木) 01:06:01.07
>>280
ニーアオートマタは世界累計450万本なので同格は贔屓目すぎる
ちなFF15はさらに格上の800万本だったかな
スクエニの主戦場はすでに海外なので日本の売り上げだけで語るのはもはや無理がある
日本はことあるごとにネガキャンで炎上させられるから捨ててるでしょ
ニーアオートマタは世界累計450万本なので同格は贔屓目すぎる
ちなFF15はさらに格上の800万本だったかな
スクエニの主戦場はすでに海外なので日本の売り上げだけで語るのはもはや無理がある
日本はことあるごとにネガキャンで炎上させられるから捨ててるでしょ
282: 2020/05/27(水) 16:44:03.53
やらかしたって言っても、世界基準だとやらかしてないからなぁ
日本の購買者全員が批判してるならともかく、世界全体の比率も考えればそういう批判は無視しても良いってレベル
それいう意味では浅野は全員に好かれたいってタイプの甘ちゃんクリエイターだと思う
日本の購買者全員が批判してるならともかく、世界全体の比率も考えればそういう批判は無視しても良いってレベル
それいう意味では浅野は全員に好かれたいってタイプの甘ちゃんクリエイターだと思う
283: 2020/05/27(水) 17:58:33.15
BDFF→セカンドで世界累計売り上げも半減してるからそうは思わないな
日本あってのゲームだし、完全に日本市場捨てたらそうなるわな
ブレイブリー失敗の原因はFFやKHみたいに焼き畑切り捨てしても商業的に成り立つレベルの人口を維持出来ると勘違いしてたせいだわ
一番多い時400万人とか120万人居たゲームと30万人居たゲームで同じような商法して良い訳ない
日本あってのゲームだし、完全に日本市場捨てたらそうなるわな
ブレイブリー失敗の原因はFFやKHみたいに焼き畑切り捨てしても商業的に成り立つレベルの人口を維持出来ると勘違いしてたせいだわ
一番多い時400万人とか120万人居たゲームと30万人居たゲームで同じような商法して良い訳ない
284: 2020/05/27(水) 19:31:16.19
半減っていうか2/3って感じじゃね、最新の正確な売り上げは分からんけど
ブレセカは日本で半減以下だけど海外はどっちも5,60万程度で大して差はない(無論評価も)
失敗っていうなら、かつてBDの時にスクエニの社長も言ってたけど、完全に日本向けに作ったが海外でも評価されたって文言
ブレセカは日本人にとっては日本向けじゃないゲームとなってた点だな
日本人はゲームで現実逃避したいのに、ファンタジーで現実に戻される点が多すぎる、それが日本で失敗した理由
ブレセカは日本で半減以下だけど海外はどっちも5,60万程度で大して差はない(無論評価も)
失敗っていうなら、かつてBDの時にスクエニの社長も言ってたけど、完全に日本向けに作ったが海外でも評価されたって文言
ブレセカは日本人にとっては日本向けじゃないゲームとなってた点だな
日本人はゲームで現実逃避したいのに、ファンタジーで現実に戻される点が多すぎる、それが日本で失敗した理由
285: 2020/05/27(水) 20:32:22.62
海外でも浅野が謝罪したってニュースのスレッド立ってたけど何故???の一色だったな
286: 2020/05/27(水) 22:36:52.32
そりゃ海外版は多少削除改変されてるもの
287: 2020/05/27(水) 22:45:33.78
海外は基本スクエニ(FF系だけ?)に甘々だしな
FF15とかも日本ほど叩かれとらんし
FF15とかも日本ほど叩かれとらんし
288: 2020/05/27(水) 23:22:54.65
日本にしかわからない名前ネタ
あるあるネタがないなら多少変わるわな
あるあるネタがないなら多少変わるわな
289: 2020/05/28(木) 00:14:39.25
テントでのKYイベントも海外版はないんだってな
291: 2020/05/28(木) 01:45:58.49
オートマタと言うか、時期的にはその前のレプゲシュじゃないかね
けど、こっちはこっちで世界100万行ってなくてブレセカくらいのヒットか
けど、こっちはこっちで世界100万行ってなくてブレセカくらいのヒットか
292: 2020/05/28(木) 01:55:24.96
>>291
初代ニーアはまったく売れてないね
その続編がまさか何百万本も売れるとは思いもせず
100万本以上売れたら印税が入る契約になっててヨコオさんがヤベーくらい儲かってるって話してたな
初代ニーアはまったく売れてないね
その続編がまさか何百万本も売れるとは思いもせず
100万本以上売れたら印税が入る契約になっててヨコオさんがヤベーくらい儲かってるって話してたな
293: 2020/05/28(木) 04:04:37.12
単純にセカンドはストーリー関係が全く面白くなかった。楽しめている人に向けて海外でサード出せば良いんじゃないかな
295: 2020/05/28(木) 21:25:43.76
仕様です
296: 2020/05/29(金) 12:15:28.79
これくらい理不尽な戦闘バランスがいいな。難しい方がいいよ。
297: 2020/05/29(金) 12:38:10.76
2出る前に過去作やろうと思って昔買ったBDFF引っ張り出したけど、完全版出てるんだね
BDFFやるより完全版買った方がいい?
BDFFやるより完全版買った方がいい?
298: 2020/05/29(金) 17:14:16.04
単純にゲームとして楽しみたいなら完全版の方が楽しめると思う
ストーリーとか世界観に関しては別にどっちでもと言う感じ
新要素はセカンドの先行版だからセカンドもやるならやらなくて良いと思うし
ストーリーとか世界観に関しては別にどっちでもと言う感じ
新要素はセカンドの先行版だからセカンドもやるならやらなくて良いと思うし
299: 2020/05/29(金) 18:41:18.37
セカンドもやろうと思ってたからこのままBDFF進めることにするよ。ありがとう
300: 2020/05/29(金) 18:50:38.72
BDFFフォーザシークウェルの話なら追加要素山ほどあるけど大丈夫か?
今からあえて旧版やることないと思うが…
今からあえて旧版やることないと思うが…
301: 2020/05/29(金) 18:58:54.85
>>300
といっても年内発売だから最悪12月と言う可能性もあるし
まあ他のゲームやった方がいいと言われたらそれまでだけど
といっても年内発売だから最悪12月と言う可能性もあるし
まあ他のゲームやった方がいいと言われたらそれまでだけど
302: 2020/05/29(金) 20:14:58.34
>>301
いや2の話じゃなくて
それは元のBDFF・フォーザシークウェルとは別物だよ
いや2の話じゃなくて
それは元のBDFF・フォーザシークウェルとは別物だよ
303: 2020/06/02(火) 02:03:44.46
こないだのwikiの嘘ネタはなんだったんだろうな
304: 2020/06/02(火) 10:23:15.42
妄想を見せびらかしたかったんじゃない
305: 2020/06/02(火) 14:20:35.50
ウサギのチェリーと旅したかったなあ
307: 2020/06/02(火) 18:14:46.69
>>306
前の開発は潰れたんだからしゃーないじゃん
前の開発は潰れたんだからしゃーないじゃん
308: 2020/06/02(火) 21:07:01.26
あのwikiのを最初に見つけてスレにコピペしたもんだけど、
見つけた時は4/1から1週間過ぎてから、まさかエイプリルフールのが今まで誰にも触れられずにwikiに残ってるとは思わなかった
あと単に4/1付の更新だけならエイプリルフールだったのかで済ましたんだけど、
4/1の後に別人が開発元変更や吉田がデザイン担当って虚実謎入り混じった情報を更新してたから、
どこかにリークされたソースでもあるのかと疑ったんだよな
何はともあれ真偽確認せずに変な期待やら不安や煽ってすまんかった
ちなみにそのブレイブリーデフォルト2のwikiページは初作成時からこのエイプリルフールの情報だった
見つけた時は4/1から1週間過ぎてから、まさかエイプリルフールのが今まで誰にも触れられずにwikiに残ってるとは思わなかった
あと単に4/1付の更新だけならエイプリルフールだったのかで済ましたんだけど、
4/1の後に別人が開発元変更や吉田がデザイン担当って虚実謎入り混じった情報を更新してたから、
どこかにリークされたソースでもあるのかと疑ったんだよな
何はともあれ真偽確認せずに変な期待やら不安や煽ってすまんかった
ちなみにそのブレイブリーデフォルト2のwikiページは初作成時からこのエイプリルフールの情報だった
309: 2020/06/06(土) 15:39:08.04
そろそろ他ジョブの情報もボチボチ出してほしい
新型コロナで開発が滞ってるのかもしれんが
新型コロナで開発が滞ってるのかもしれんが
310: 2020/06/06(土) 19:54:54.80
ブレイブリー今作は成功して欲しいな
ブレイブリーに限らず、これ以上自分の好きなゲームシリーズが消えたりおかしくなったりするのは見たくない
開発には本当に頑張って欲しい
ブレイブリーに限らず、これ以上自分の好きなゲームシリーズが消えたりおかしくなったりするのは見たくない
開発には本当に頑張って欲しい
311: 2020/06/06(土) 19:58:32.65
ブレイブリーはもう既におかしくなってファンの半分くらい失った段階やけどな
まだ消えまではしてないがBD2成功しなければ消えるやろな
まだ消えまではしてないがBD2成功しなければ消えるやろな
312: 2020/06/06(土) 21:25:37.57
セカンドと同じくらい売れれば御の字だろうねぇ
313: 2020/06/06(土) 21:52:03.54
売り上げはBDFF>オクトラ>セカンドだから
セカンドと同程度の売り上げの場合赤字ではないだろうけどボーダーラインと言えるのでシリーズ打ち切りになりそう
オクトラと同等の場合シリーズとしては存続し細々とは続いていくだろう
無いだろうけどBDFFと同等になれば名実ともに復活と言える
セカンドと同程度の売り上げの場合赤字ではないだろうけどボーダーラインと言えるのでシリーズ打ち切りになりそう
オクトラと同等の場合シリーズとしては存続し細々とは続いていくだろう
無いだろうけどBDFFと同等になれば名実ともに復活と言える
314: 2020/06/06(土) 22:04:04.42
オクトラはストーリーに盛り上がるポイントがまったくなくて面白くなかったわ
作業ゲーやってる感じ
登場人物の絡みもなくて感情移入できないし
各ストーリーが交錯してラスボスは一つに収束するんだと思った
作業ゲーやってる感じ
登場人物の絡みもなくて感情移入できないし
各ストーリーが交錯してラスボスは一つに収束するんだと思った
315: 2020/06/06(土) 22:21:24.22
オクトラレベルの売り上げが必須か・・・
言われてみるとそうだよね
ハードル高いなあ
言われてみるとそうだよね
ハードル高いなあ
316: 2020/06/06(土) 22:23:30.18
ここのチームのシナリオとキャラにはもう期待しない方がいい
機械的にコマンドバトルと育成を楽しむ奴向けのゲームであって萌えとか考察目当ての奴には向かない
期待してもセカンドのように裏切られるだけ
しかしコマンドバトルと育成を楽しむだけならサガシリーズという上位互換あるからな
ますます何のためにあるか分からんシリーズ
機械的にコマンドバトルと育成を楽しむ奴向けのゲームであって萌えとか考察目当ての奴には向かない
期待してもセカンドのように裏切られるだけ
しかしコマンドバトルと育成を楽しむだけならサガシリーズという上位互換あるからな
ますます何のためにあるか分からんシリーズ
317: 2020/06/07(日) 03:26:57.78
ブレイブリーの他の作品とは違う特徴って時間遡行とメタフィクションでしょ
これってシステム問わず殆どのブレイブリー作品にある
好き嫌い分かれる要素だけど逆にBD2でこの要素無くなったら、それこそブレイブリーの存在意義が薄れる
これってシステム問わず殆どのブレイブリー作品にある
好き嫌い分かれる要素だけど逆にBD2でこの要素無くなったら、それこそブレイブリーの存在意義が薄れる
318: 2020/06/07(日) 04:26:19.88
好き嫌い分かれる要素をシリーズの特色に設定したせいで速やかにシリーズ廃れたとも言えるな
同じくメタフィクションに手を出したせいでシリーズ人気に陰りが出たスタオとか、クソ映画の評価に落ち着いてしまってるユアストーリーとか成功例ほぼない
そんな中この好き嫌い分かれる要素でそれなりに成功したBDFFはかなり凄い作品だと思うぞ
それだけライターの技量が滅茶苦茶必要なテーマなんだろう、それなのにセカンドでど素人がシナリオに手を出したのが狂いの始まりだな
同じくメタフィクションに手を出したせいでシリーズ人気に陰りが出たスタオとか、クソ映画の評価に落ち着いてしまってるユアストーリーとか成功例ほぼない
そんな中この好き嫌い分かれる要素でそれなりに成功したBDFFはかなり凄い作品だと思うぞ
それだけライターの技量が滅茶苦茶必要なテーマなんだろう、それなのにセカンドでど素人がシナリオに手を出したのが狂いの始まりだな
319: 2020/06/07(日) 04:28:29.67
ブレイブリー2のライターは王道展開を書くのは得意そうだがメタフィクションを上手く扱えるライターだとは全く思えない
どこにでもあるよく言えば王道悪く言えば陳腐なRPGになると予想
タイトルにドラクエとかファイナルファンタジーが付いてればそれでも売れるだろうけど、、付いてない作品じゃなあ
くだらないプライドや社内抗争なんて辞めて素直にファイナルファンタジーとして売ればいいのに
同じ社内で内戦なんてしてるから他社に勝てないんだぞ
どこにでもあるよく言えば王道悪く言えば陳腐なRPGになると予想
タイトルにドラクエとかファイナルファンタジーが付いてればそれでも売れるだろうけど、、付いてない作品じゃなあ
くだらないプライドや社内抗争なんて辞めて素直にファイナルファンタジーとして売ればいいのに
同じ社内で内戦なんてしてるから他社に勝てないんだぞ
320: 2020/06/09(火) 00:16:36.97
セカンドスレに居た荒らし?
322: 2020/06/09(火) 05:56:21.78
ここにも批判は許さないマン湧いてるのか
何故か浅野ゲーには必ずと言っていいほど光速で湧く不思議
何故か浅野ゲーには必ずと言っていいほど光速で湧く不思議
323: 2020/06/09(火) 10:41:35.31
ブレイブデフォルトシステムを変えるべきだった
ブレイブとデフォルトっていう名前さえ残せばいくらでも戦闘システム進化というか変えられたのに3DSのゲームと全く同じで来るのは悪い意味で予想外だわ
ブレイブとデフォルトっていう名前さえ残せばいくらでも戦闘システム進化というか変えられたのに3DSのゲームと全く同じで来るのは悪い意味で予想外だわ
324: 2020/06/09(火) 22:49:06.51
セカンドスレは元々荒れてるからなぁ…って思ったけど覗いたら無茶苦茶に荒らされてた
325: 2020/06/11(木) 02:52:02.27
ウッドゴーレム倒せんわ
デバフかけてもこちらのmpが先に尽きるし、黒魔法の攻撃上げるために氷の杖買うにもクソ高いし
金策レベル上げよりキツイわ、シンボルだから余計に
デバフかけてもこちらのmpが先に尽きるし、黒魔法の攻撃上げるために氷の杖買うにもクソ高いし
金策レベル上げよりキツイわ、シンボルだから余計に
327: 2020/06/11(木) 17:32:48.18
>>325
ウサギやハチからアイテム盗んで売ればすぐ大金持ち
ウサギやハチからアイテム盗んで売ればすぐ大金持ち
332: 2020/06/11(木) 23:59:11.49
>>327
サンクス
サンクス
326: 2020/06/11(木) 10:58:19.00
もうブレイブリーシリーズってだけで警戒するユーザーは居るだろうし、オクトラの方に力を入れたら良かったんじゃないかな…
シナリオ担当の片方はオクトラやってたみたいだから実質オクトラになるんでしょ知ってる
シナリオ担当の片方はオクトラやってたみたいだから実質オクトラになるんでしょ知ってる
328: 2020/06/11(木) 17:35:08.31
MP 転化でほぼ尽きなくなるMP
329: 2020/06/11(木) 17:51:41.06
中身が実質オクトラならそれこそオクトラとして出せば良かったのになー
それともオクトラとして出すにはブランドのイメージを損なうような何かがあるんじゃないかと不安になるのだが
それともオクトラとして出すにはブランドのイメージを損なうような何かがあるんじゃないかと不安になるのだが
330: 2020/06/11(木) 17:54:34.28
ヨコオシリーズでもDODは色々好き勝手やってる感じでニーアは慎重にやってる感じがする
同じような事が浅野チームにもあって、ブレイブリーは試験的作品でオクトラがニーアポジションなのかなと
同じような事が浅野チームにもあって、ブレイブリーは試験的作品でオクトラがニーアポジションなのかなと
331: 2020/06/11(木) 23:01:44.37
今作には期待したいけどやっぱり不安
インタビュー読むといまだにサードを作りたいように見えるし
インタビュー読むといまだにサードを作りたいように見えるし
333: 2020/06/12(金) 01:06:11.29
浅野チーム(というか浅野氏個人?)のブレイブリーへのこだわりの強さは何から来ているのだろう
334: 2020/06/12(金) 01:30:56.96
スマホのオクトパストラベラーが事前登録しだして1年半ぐらいほぼだんまりなのはヤバいプロデューサーだなと思いました。
ブレイブリーとオクトパスどっちを先にリリースするんだろう
ブレイブリーとオクトパスどっちを先にリリースするんだろう
335: 2020/06/12(金) 04:32:36.58
プレイヤー毎に好みの違いは当然あるにしても、ブレイブリーシリーズよりオクトラの方が売上は良さそうに見える(各ソシャゲは分からん)
セカンド前のブレイブリーが好きだった人ほどこのシリーズを見限ってそうで今後の売上は見込めないだろうし、オクトラに全力投球の方向転換をしない理由が謎よな
セカンド前のブレイブリーが好きだった人ほどこのシリーズを見限ってそうで今後の売上は見込めないだろうし、オクトラに全力投球の方向転換をしない理由が謎よな
336: 2020/06/12(金) 18:34:35.76
そろそろポジティブな新情報が欲しいところ
337: 2020/06/12(金) 18:47:15.26
アイヴィーベス、ロアンヌといいキャラいるのに何故出さない?
338: 2020/06/12(金) 19:24:14.79
今回は無難に作ってると思うけどなあ
それでブレブリ2の評判が良かったら調子こいてブレブリサードでオシャカにすると思う
それでブレブリ2の評判が良かったら調子こいてブレブリサードでオシャカにすると思う
339: 2020/06/12(金) 19:42:49.75
ありそうな流れで草
2は無難な作りでサードの足がかりにしたそうってのはまぁ思うよな
2は無難な作りでサードの足がかりにしたそうってのはまぁ思うよな
340: 2020/06/12(金) 19:45:11.18
サードはサードで出せよな、投げっぱはやめろ
341: 2020/06/12(金) 20:18:20.24
新ジョブはどうなるんだろう
ヴァンガードは今までジョブの焼き直しだし
エクソシスト並に独自路線にぶっ飛んでるのはまだ公開しないか
ヴァンガードは今までジョブの焼き直しだし
エクソシスト並に独自路線にぶっ飛んでるのはまだ公開しないか
342: 2020/06/12(金) 20:41:02.12
マジで今年出るんだろうか
343: 2020/06/12(金) 20:48:59.96
>>342
流石に天災だし遅れても誰も責められない
早くて今冬に延期位は想定しといた方が良さそう
流石に天災だし遅れても誰も責められない
早くて今冬に延期位は想定しといた方が良さそう
344: 2020/06/16(火) 19:01:23.40
次の情報が7月には出るといいな
345: 2020/06/24(水) 20:17:26.20
ミラクルにヴィクトリア様出ました
346: 2020/06/26(金) 17:13:31.37
次のブレイブリー情報はサービス終了のお知らせだったようだな・・・
このスマホチームが作ってるというのが不安でしょうがない
このスマホチームが作ってるというのが不安でしょうがない
347: 2020/06/26(金) 17:19:51.40
体験版から3ヶ月経ったな
348: 2020/06/26(金) 22:07:24.50
スマホも結局セカンドの尻拭いしながら更に風呂敷広げただけで終わったかぁ
349: 2020/06/26(金) 22:19:05.18
正直もうブレイブリーデフォルト→セカンド→のシナリオの流れは追う気しないわ
セカンドで広げまくった風呂敷畳むのを見届けるまで気になってたがなんか疲れた
BDFEも最初の頃はシナリオ結構楽しめたんだがなあ
セカンドで広げまくった風呂敷畳むのを見届けるまで気になってたがなんか疲れた
BDFEも最初の頃はシナリオ結構楽しめたんだがなあ
350: 2020/06/26(金) 22:34:36.22
セカンド以降(サード)の展開もなんだかんだ楽しみにしてたけど
公式黒歴史認定で関係ない新しいやつ2として出しますわ~なんてやられると思わなかったな
なんか心ポッキリ折れちゃったよ
公式黒歴史認定で関係ない新しいやつ2として出しますわ~なんてやられると思わなかったな
なんか心ポッキリ折れちゃったよ
356: 2020/06/27(土) 12:58:00.65
>>350
激しく同感
あのインタビューは愚かすぎる
曲がりなりにもシリーズ追っている人間ってセカンドで見限らずついてきた奴らってことわからなかったのかね
激しく同感
あのインタビューは愚かすぎる
曲がりなりにもシリーズ追っている人間ってセカンドで見限らずついてきた奴らってことわからなかったのかね
358: 2020/06/27(土) 13:39:45.31
>>356
仮に2がすごく出来よかったとしてもまたこんな風に長く待った後ばっさり切り捨てられる可能性があるのかと思うとね…
仮に2がすごく出来よかったとしてもまたこんな風に長く待った後ばっさり切り捨てられる可能性があるのかと思うとね…
351: 2020/06/26(金) 23:16:38.31
サード出すならセカンドをリメイクして欲しいわ
352: 2020/06/26(金) 23:50:57.22
リメイクしてもセカンドで絶望したユーザーは戻って来ないでしょ
もしかしたらサードを出すかもしれんが、とりあえずは仕切り直しの2に賭けてライトユーザーとスクエニ上層部のご機嫌取っとく方針じゃないんか
もしかしたらサードを出すかもしれんが、とりあえずは仕切り直しの2に賭けてライトユーザーとスクエニ上層部のご機嫌取っとく方針じゃないんか
353: 2020/06/26(金) 23:53:54.62
何でオクトラ捨てて、そっちに戻ったんかな
ペルソナ捨てて、メガテン作り始めるくらい意味不明
ペルソナ捨てて、メガテン作り始めるくらい意味不明
354: 2020/06/27(土) 07:07:14.86
その例だとどっちも捨ててないだろ
355: 2020/06/27(土) 10:31:34.77
オクトラはオクトラで展開するだろ 200万売れたんだし
今はブレブリのブランド回復に努めるってことじゃないかな
今はブレブリのブランド回復に努めるってことじゃないかな
357: 2020/06/27(土) 13:33:34.13
ツイッターで2の開発も終盤って言ってるな
年末辺りには出るのだろうか?
年末辺りには出るのだろうか?
360: 2020/06/27(土) 16:20:02.50
>>357
そりゃ年内予定だからな
そりゃ年内予定だからな
359: 2020/06/27(土) 14:03:28.96
キャラクターや世界観は金儲けの駒であってそこに愛着みたいなのはない、終わったらポイで次のガワ変えて乗り換え
という2,3年で終わるスマホゲーみたいな扱いをここのチームはコンシューマ作品でも平然としてくるのが凄く嫌い
1回遊んで売るくらいの付き合いは出来るがグッズ買い支えたり同人活動しても虚しくなる
という2,3年で終わるスマホゲーみたいな扱いをここのチームはコンシューマ作品でも平然としてくるのが凄く嫌い
1回遊んで売るくらいの付き合いは出来るがグッズ買い支えたり同人活動しても虚しくなる
363: 2020/06/28(日) 00:30:38.51
>>359
このシリーズに限ってはセカンドのDLCグッズ抱き合わせ商法が
余りに露骨過ぎたから否定する気にもなれんわ
このシリーズに限ってはセカンドのDLCグッズ抱き合わせ商法が
余りに露骨過ぎたから否定する気にもなれんわ
361: 2020/06/27(土) 21:05:49.66
BDFEの絵、風間雷太だったんだな
364: 2020/06/28(日) 09:48:02.97
浅野は八方美人過ぎるんよ、みんなから好かれようとして全員を敵に回してる
数はセカンド信者<デフォルト信者だから単純な数値ではセカンド切り捨ては間違ってない、がしかし
コロコロと態度変えてる姿見せてもデフォルトで見限った信者からは見透かされる
数はセカンド信者<デフォルト信者だから単純な数値ではセカンド切り捨ては間違ってない、がしかし
コロコロと態度変えてる姿見せてもデフォルトで見限った信者からは見透かされる
365: 2020/06/28(日) 11:04:17.68
ブレブリファンとしてはオクトパスセカンドで大コケするところが見たい
366: 2020/06/28(日) 20:52:45.60
なんか色々言われてるけど、このゲームが面白かったらそれで良いよ
反省してるとかの御託はいいから良いもん作って見返してくれ
反省してるとかの御託はいいから良いもん作って見返してくれ
367: 2020/06/28(日) 20:57:15.55
そろそろ情報出してくれ
368: 2020/06/28(日) 22:27:30.20
今作が大成功しても次に作られるのがサードだったら嫌だわ
370: 2020/06/28(日) 23:39:48.96
>>368
ブレイブリーセカンド2かもよ
ブレイブリーセカンド2かもよ
369: 2020/06/28(日) 22:49:51.41
ゲーム系のイベントが軒並み潰れて情報出すタイミングを見失ってるんじゃね?
371: 2020/06/28(日) 23:50:39.63
>>369
昔みたいに浅野がイキリまくってTwitterなりで情報を出していけば良いのにな
セカンドでやらかしてからはあまり姿を見せなくなったけど
昔みたいに浅野がイキリまくってTwitterなりで情報を出していけば良いのにな
セカンドでやらかしてからはあまり姿を見せなくなったけど
372: 2020/07/04(土) 17:22:25.60
久々に公式とスレを見たが、まだcoming2020か。
373: 2020/07/04(土) 18:37:04.66
大体どんなに動きが遅くても3ヶ月前には動きあるから、現段階では10月中の発売は無いな
まあオクトラソシャゲもあのざまだし年内に来ないくらいに思ってた方がいいよ、コロナもあるしね
まあオクトラソシャゲもあのざまだし年内に来ないくらいに思ってた方がいいよ、コロナもあるしね
374: 2020/07/04(土) 19:04:14.01
このスレまで書き込みに来る人はそんなに居ないけど、2の発売はどのくらいの人に期待されてんだろうね~
375: 2020/07/06(月) 01:54:49.60
久しぶりにコマンドバトルのRPGやりたいし、4人のキャラデザは好きだから楽しみにはしてる
今年中に出るか怪しいとこだけど…
今年中に出るか怪しいとこだけど…
376: 2020/07/06(月) 03:32:38.68
既に開発終盤なら夏秋の内には開発終えるんじゃない?
377: 2020/07/06(月) 06:06:16.63
めちゃ過疎いな
皆期待してないってことか
皆期待してないってことか
378: 2020/07/06(月) 07:43:51.16
だって語る情報がないし…
379: 2020/07/09(木) 16:46:52.76
セカンド路線やBDPB、BDFEの流れはせめてソシャゲで続けて欲しかった
巫女イデアやリリア、キューリやイグリアとか好きだったなあ
何でもあり路線になって設定崩壊したのが諸悪の根源だけどもソシャゲならその辺気にする人少ないからいけると思うけどなあ
巫女イデアやリリア、キューリやイグリアとか好きだったなあ
何でもあり路線になって設定崩壊したのが諸悪の根源だけどもソシャゲならその辺気にする人少ないからいけると思うけどなあ
380: 2020/07/09(木) 20:29:16.60
吉田林revoの3人揃えてくれるなら別にCSでもいいわ
381: 2020/07/09(木) 23:25:55.97
それが揃ったのがただの今まで1作品しかないから無理だな
つうか揃ってた初代を超える作品はもう二度と出せんよ
つうか揃ってた初代を超える作品はもう二度と出せんよ
382: 2020/07/09(木) 23:45:11.02
BD2除いてちゃんと新規参加した回数が有るのは吉田くらいか
Revoは参加してなくても曲が使われることが多いけど
林は関わってないのにツイッターでリツイートしたりと今も割と好意的に思ってくれてそう
Revoは参加してなくても曲が使われることが多いけど
林は関わってないのにツイッターでリツイートしたりと今も割と好意的に思ってくれてそう
383: 2020/07/10(金) 00:28:43.20
せめてジョブだけでも先に公開してくれい
職見てパーティ妄想するの好きなんよ
職見てパーティ妄想するの好きなんよ
384: 2020/07/10(金) 00:41:54.99
サブもあるし組み合わせも妄想したいね
385: 2020/07/10(金) 02:16:56.34
次のニンテンドーダイレクトで情報公開するんだろうか
386: 2020/07/10(金) 08:00:00.34
Revoだけで売れる
387: 2020/07/10(金) 08:16:10.36
わきゃあねえ
ただ、Revoが居る事で話題にする人が出て多少の宣伝効果は有るかもね
ただ、Revoが居る事で話題にする人が出て多少の宣伝効果は有るかもね
388: 2020/07/10(金) 08:20:39.68
ryoだったら買わない、ならわかるけどな
389: 2020/07/10(金) 08:34:39.50
ryoのBGMもクソゴミシナリオじゃ無ければそこまで悪くなかったんだけどな
ソースはソシャゲ
だから万が一BD2のシナリオがクソゴミだったらRevoに汚点付くと見てる
ソースはソシャゲ
だから万が一BD2のシナリオがクソゴミだったらRevoに汚点付くと見てる
390: 2020/07/10(金) 08:54:11.82
ryoはrevoの代わりとされた被害者まである
ただ個人的にピンと来る曲が少なかったのも事実かなぁ。ボーカル曲はハズレないんだけど
ただ個人的にピンと来る曲が少なかったのも事実かなぁ。ボーカル曲はハズレないんだけど
391: 2020/07/10(金) 09:08:01.59
普通、作品の中で何かが悪い場合、それが批判されて他の良い点は同情的な視点で見られがちだけど、
ブレセカはシナリオだけじゃなくて作品全体を貶めようという動きが強かった印象
そんな中、前作と変わったBGMとかは絶好の叩き対象になり易かった感
(ryoとデネブって言うのも叩き口実も有った記憶)
ブレセカはシナリオだけじゃなくて作品全体を貶めようという動きが強かった印象
そんな中、前作と変わったBGMとかは絶好の叩き対象になり易かった感
(ryoとデネブって言うのも叩き口実も有った記憶)
393: 2020/07/10(金) 09:55:41.83
>>391
シナリオさえ良ければまだまともだった気がするryoに同情するのはまだ分かるがデネブに同情はねーわ
あれこそシナリオがクソゴミだった原因の一つだろうが
同時期のクソゴミシナリオゲー、鵺子ロゼヒガナに匹敵する
シナリオさえ良ければまだまともだった気がするryoに同情するのはまだ分かるがデネブに同情はねーわ
あれこそシナリオがクソゴミだった原因の一つだろうが
同時期のクソゴミシナリオゲー、鵺子ロゼヒガナに匹敵する
392: 2020/07/10(金) 09:25:26.53
相性の問題さね
実際前作とあまりにイメージも違いすぎた
実際前作とあまりにイメージも違いすぎた
394: 2020/07/10(金) 10:48:39.38
別にデネブに同情とか書いたつもりはないぞ、キャラ含めてのシナリオなんだし
ryoとデネブの部分は同情とかじゃなくて、上行の叩く口実についての事
例えば浅野が君の知らない物語が好きだからデネブベガアルタイルの名前を付けて、
そこのキャラの関連性や設定もそれから膨らんで出来たって言う推測で叩いてたやつ
ryoとデネブの部分は同情とかじゃなくて、上行の叩く口実についての事
例えば浅野が君の知らない物語が好きだからデネブベガアルタイルの名前を付けて、
そこのキャラの関連性や設定もそれから膨らんで出来たって言う推測で叩いてたやつ
396: 2020/07/11(土) 08:37:32.63
今のところ、全シリーズ中でRevoの音楽が無い作品は無いんだっけ
セカンドとかも普通なら同じ舞台でも全曲変わる事はおかしくないけど、
FtSでRevoのセカンド用の曲あるから一新してもバール曲だけは残ってたかな
セカンドとかも普通なら同じ舞台でも全曲変わる事はおかしくないけど、
FtSでRevoのセカンド用の曲あるから一新してもバール曲だけは残ってたかな
397: 2020/07/13(月) 12:32:41.58
新情報探していたら、2週間前のAUTOMATONの記事が目を引いた
格安にしたことで、「セカンド」の売上がイギリスで凄く伸びているらしく驚いたわ
格安にしたことで、「セカンド」の売上がイギリスで凄く伸びているらしく驚いたわ
398: 2020/07/13(月) 14:00:53.20
イギリスならがんばリベンジなどの寒さも翻訳で消去されてるからなぁ
日本でもワゴン価格でセカンドを手にした奴らからは「シナリオが0円の価値しかないと見なした場合こんなもんやろ」くらいの評価は得てるし、ゲーム部分の出来は悪くないんだよね
日本でもワゴン価格でセカンドを手にした奴らからは「シナリオが0円の価値しかないと見なした場合こんなもんやろ」くらいの評価は得てるし、ゲーム部分の出来は悪くないんだよね
406: 2020/07/14(火) 01:04:06.15
>>398
Do my best Revenge
うーむ
Do my best Revenge
うーむ
399: 2020/07/13(月) 14:24:30.23
携帯機時代のファイアーエムブレムとかが日本で評判悪くて海外で良いとかも同じ理由かね
FEのはシナリオとテキストがクソって言われてるのを良く見たし、実際に張られてたテキストを見たら笑ったけど
FEのはシナリオとテキストがクソって言われてるのを良く見たし、実際に張られてたテキストを見たら笑ったけど
400: 2020/07/13(月) 15:32:44.93
まあセカンドが酷評されたのは期待の反動も大きかったからなぁ
後から1000円くらいで拾えば「そこそこ遊べる」くらいの評価は貰えるだろう
バランス大味だが遊びやすい部類だし
後から1000円くらいで拾えば「そこそこ遊べる」くらいの評価は貰えるだろう
バランス大味だが遊びやすい部類だし
401: 2020/07/13(月) 19:42:33.38
ニーアのソシャゲのキャラデザ吉田かよ
浅野のインタビューのこと考えるといろいろ味わい深いものがある
浅野のインタビューのこと考えるといろいろ味わい深いものがある
404: 2020/07/13(月) 22:16:56.69
>>401
そもそもオートマタ自体吉田さんキャラデザだからね
続投として自然だよ
そもそもオートマタ自体吉田さんキャラデザだからね
続投として自然だよ
407: 2020/07/14(火) 09:49:28.05
>>401
やっぱキャラデザは大事だな、ぱっと見だけならニーアソシャゲの方がBD2より面白そうに見えるw
実際は所詮ソシャゲだからBD2の方がゲームとしては良いんだろうけど、何か気になっちゃう魅力がある
ツインテにしたイデアみたいな娘気になるわ
やっぱキャラデザは大事だな、ぱっと見だけならニーアソシャゲの方がBD2より面白そうに見えるw
実際は所詮ソシャゲだからBD2の方がゲームとしては良いんだろうけど、何か気になっちゃう魅力がある
ツインテにしたイデアみたいな娘気になるわ
408: 2020/07/14(火) 15:27:58.54
>>401
浅野はニーアチームにコンプレックス抱いてるよなあ
自分が持ってないモノ全部持ってるもんな、ニーアチームは
浅野はニーアチームにコンプレックス抱いてるよなあ
自分が持ってないモノ全部持ってるもんな、ニーアチームは
409: 2020/07/14(火) 17:23:51.74
>>402
ブレブリには吉田に否定的な声でかい奴が居るのもやりがいの有無に繋がってるかもなー
本業のサイゲに加えてブレブリニーアFF14、全仕事受けれるならそれが一番だが時間的に無理だし、そりゃよりファンが喜んでくれるところに行くよ
ニーアの方は吉田のおかげで売れた、ケツしか取り柄ないゲームと言われてるのに対し
こっちは吉田じゃなくても別にいい、酷い奴になるとロリペド性癖の気持ち悪い絵師と言ってるのも居てまあ普通ならブレブリ切るよ
ブレブリには吉田に否定的な声でかい奴が居るのもやりがいの有無に繋がってるかもなー
本業のサイゲに加えてブレブリニーアFF14、全仕事受けれるならそれが一番だが時間的に無理だし、そりゃよりファンが喜んでくれるところに行くよ
ニーアの方は吉田のおかげで売れた、ケツしか取り柄ないゲームと言われてるのに対し
こっちは吉田じゃなくても別にいい、酷い奴になるとロリペド性癖の気持ち悪い絵師と言ってるのも居てまあ普通ならブレブリ切るよ
403: 2020/07/13(月) 22:15:03.23
サンホラはライブもセット感有るからコロナ収束まではこっち優先してくれるんじゃね
代わりに1の時のアレンジCDやコンサートは無し
代わりに1の時のアレンジCDやコンサートは無し
405: 2020/07/13(月) 23:08:23.28
一方FF3リメイクひかよんブレブリ2作とずっと続投だった吉田を堂々とリストラしてきた浅野チーム…
411: 2020/07/15(水) 06:05:07.19
ニーアなんて存在しなければ良かったのに
412: 2020/07/15(水) 08:10:08.38
414: 2020/07/16(木) 03:59:56.09
>>412
泥棒!吉田返せ
泥棒!吉田返せ
418: 2020/07/16(木) 18:42:00.35
>>412
顔はイデアっぽくて服は拘束衣ティズっぽさあるな
吉田さんなんだかんだでブレイブリーシリーズに未練あるんじゃなかろうか
セカンドは吉田さんのイラスト設定が全く生かされてなかったレベルのシナリオだったからなあ、確かにやり甲斐低かっただろうな…
顔はイデアっぽくて服は拘束衣ティズっぽさあるな
吉田さんなんだかんだでブレイブリーシリーズに未練あるんじゃなかろうか
セカンドは吉田さんのイラスト設定が全く生かされてなかったレベルのシナリオだったからなあ、確かにやり甲斐低かっただろうな…
415: 2020/07/16(木) 06:38:55.93
オートマタで吉田普通に起用してたニーアのせいにすんなよ
どちらかというと浅野や俺らの方から吉田捨てただろ
Revoさえいれば他がどんなでも神ゲーって散々言ってきたし
どちらかというと浅野や俺らの方から吉田捨てただろ
Revoさえいれば他がどんなでも神ゲーって散々言ってきたし
416: 2020/07/16(木) 08:16:06.40
幼稚なマッチポンプ
417: 2020/07/16(木) 18:10:40.22
セカンドは本当にもったいなかったわ
シナリオさえ良ければ普通にシリーズを続けられたのに
あと早く新情報が欲しい
シナリオさえ良ければ普通にシリーズを続けられたのに
あと早く新情報が欲しい
419: 2020/07/16(木) 19:33:44.31
それは手癖というのでは…?
420: 2020/07/16(木) 20:09:52.84
吉田絵見たあと今回の生島絵見ると悲しくなる
421: 2020/07/18(土) 15:12:05.51
セカンドのメタネタはエロゲのととの。に影響受けていたんだろうか
いやネットネタを多用していたからエロゲに影響と考えるのは安直か
一応無印のメタネタはFF1のオマージュだし、そこから膨らませたか
いやネットネタを多用していたからエロゲに影響と考えるのは安直か
一応無印のメタネタはFF1のオマージュだし、そこから膨らませたか
422: 2020/07/20(月) 12:03:38.20
ケロロやポプテみたいなギャグ系以外で、ネットスラングや他作品のパロ多用が好評を得た商業作品って記憶にないんだが
ましてやブレイブリーは(一応)ファンタジー世界観なのに
何故入れてしまったのか
ましてやブレイブリーは(一応)ファンタジー世界観なのに
何故入れてしまったのか
423: 2020/07/20(月) 12:20:38.91
>>422
ケロロはバランスとれてたよね
特にケロロRPGは凄かったわ
今作のシナリオはしっかりして欲しいわ
ケロロはバランスとれてたよね
特にケロロRPGは凄かったわ
今作のシナリオはしっかりして欲しいわ
424: 2020/07/20(月) 13:22:31.61
今日のダイレクトで続報くるのだろうか
426: 2020/07/20(月) 15:32:09.98
>>424
続報中心だし開発が滞ってる訳でもなく前回から4か月くらい経ってるし、恐らくあるだろうとは思う
この続報後に前回の体験版についてのあれこれを出しそう
続報中心だし開発が滞ってる訳でもなく前回から4か月くらい経ってるし、恐らくあるだろうとは思う
この続報後に前回の体験版についてのあれこれを出しそう
427: 2020/07/20(月) 16:26:24.90
>>426
発売も近いのかな?
楽しみだ
発売も近いのかな?
楽しみだ
425: 2020/07/20(月) 14:20:49.42
他作品パロは多用するんじゃなくて自然な形に落とし込める最低限の範囲で利用する分にはなんの問題も無い
FFやドラクエでも他作品パロ自体はあるからな
セカンドは自然な範囲で利用する事よりパロを利用したい気持ちの方が優先されてしまったんだろうな…
FFやドラクエでも他作品パロ自体はあるからな
セカンドは自然な範囲で利用する事よりパロを利用したい気持ちの方が優先されてしまったんだろうな…
428: 2020/07/20(月) 23:16:13.43
シークバー連打しながら見てたから飛ばしたのかと思ったら本当にないんかい
429: 2020/07/20(月) 23:59:48.40
なかったな
残念だ
残念だ
430: 2020/07/21(火) 00:43:57.68
ズコーッ
431: 2020/07/21(火) 00:47:32.43
ジョブが増えた第2の体験版が来るかもと思ってたのに
432: 2020/07/21(火) 01:13:17.41
ここで来ないとなると色々と不安になるなぁ
433: 2020/07/21(火) 03:33:09.28
コロナだしガチで開発滞ってるんじゃねえの?未だにオクトラソシャゲも続報ないしな
年内には発売しないくらいに気楽に考えといた方がいいぞ
年内には発売しないくらいに気楽に考えといた方がいいぞ
434: 2020/07/22(水) 20:20:41.89
来年出すとしても某作品との発売時期を被らないで欲しいなあ
後今年の12月ごろに出されるのも不安になるなあ
後今年の12月ごろに出されるのも不安になるなあ
435: 2020/07/22(水) 21:29:52.40
何か今回のダイレクトは10月くらい発売の作品メインってのみたから、
その通りならまだ2は10月に出せるほどではなくて12月頃発売って感じかな
その通りならまだ2は10月に出せるほどではなくて12月頃発売って感じかな
437: 2020/07/22(水) 21:57:08.13
アンカーミスしたから、再書き込み
>>435
それ怖いわ
近年の年末付近に発売の作品は、悪い意味で理解不能な品質のものがあるし
何事も無ければ良いけど
>>435
それ怖いわ
近年の年末付近に発売の作品は、悪い意味で理解不能な品質のものがあるし
何事も無ければ良いけど
436: 2020/07/22(水) 21:55:41.03
>>436
それ怖いわ
近年の年末付近に発売の作品は、悪い意味で理解不能な品質のものがあるし
何事も無ければ良いけど
それ怖いわ
近年の年末付近に発売の作品は、悪い意味で理解不能な品質のものがあるし
何事も無ければ良いけど
438: 2020/07/22(水) 22:06:16.45
オクトパスのソシャゲも去年末配信予定とか言っておきながら全く音沙汰無くなったし
その悪い意味予感当たる気がするわ
つうかセカンドも発売前から俺屍2・TOZ・ORASの四天王仲間に入ると言われていて
的中してしまったからな…
その悪い意味予感当たる気がするわ
つうかセカンドも発売前から俺屍2・TOZ・ORASの四天王仲間に入ると言われていて
的中してしまったからな…
440: 2020/07/22(水) 22:19:39.78
>>438
割と真面目に当たらないで欲しいわ
去年は色々凄かったし
「シリーズ復活!」といえる出来になることを本当に祈る
割と真面目に当たらないで欲しいわ
去年は色々凄かったし
「シリーズ復活!」といえる出来になることを本当に祈る
439: 2020/07/22(水) 22:13:22.34
別にダイレクト通さなくても情報出せばいいのにな
441: 2020/07/22(水) 22:59:30.02
年末と年度末に出るゲームは年末商法やら決算重視に走って調整不足駆け込みで出すゲームの宝庫だからな
442: 2020/07/26(日) 21:54:46.15
今作でがんばリベンジなるのかどうか
443: 2020/07/27(月) 09:35:26.57
大ヒット狙いはしてないだろうし無難に売れそうなゲーム作りしてるんでは
444: 2020/07/27(月) 10:03:21.32
ブレブリは累計100万本売れたらしいし新規IPとしては異例の大ヒットだったのにな
445: 2020/07/27(月) 12:43:50.81
国内だったら凄いけど世界で累計100万は正直スクエニ基準だとしょぼい部類だけどな
聖剣辺りと同水準
確かニーアの場合350万は売れてると聞いたし
聖剣辺りと同水準
確かニーアの場合350万は売れてると聞いたし
449: 2020/07/27(月) 17:58:11.87
>>445
ニーアは今は450万超えて500万に届くかどうからしいよ
ニーアは今は450万超えて500万に届くかどうからしいよ
450: 2020/07/27(月) 18:12:00.41
>>445
今でこそ聖剣はそのレベルまで落ちぶれてるけどミリオンだった時代やハーフミリオン越えタイトルも複数抱えてる上に昔から世界相手に売ってるから知名度と思い入れ度が全然違う
比較対象としてはちょっと合ってない
今でこそ聖剣はそのレベルまで落ちぶれてるけどミリオンだった時代やハーフミリオン越えタイトルも複数抱えてる上に昔から世界相手に売ってるから知名度と思い入れ度が全然違う
比較対象としてはちょっと合ってない
446: 2020/07/27(月) 13:02:31.28
ただの推測だけど、2の目標はセカンドで失った信用を取り戻すのが先にきてるんじゃないかなぁ
とりあえず赤字にならない程度の売上さえ出せれば社内での居場所を確保できるだろうし、あとはTwitterや尼レビューなどの口コミ効果で売上が伸びるのを期待、とか
セカンドを遊んで『浅野は末代まで呪ってやる』メンタルに陥ったユーザーはどのみち買わない or 人柱レビュー待ちするしな
とりあえず赤字にならない程度の売上さえ出せれば社内での居場所を確保できるだろうし、あとはTwitterや尼レビューなどの口コミ効果で売上が伸びるのを期待、とか
セカンドを遊んで『浅野は末代まで呪ってやる』メンタルに陥ったユーザーはどのみち買わない or 人柱レビュー待ちするしな
447: 2020/07/27(月) 14:19:22.64
体験版がネガキャン
448: 2020/07/27(月) 14:35:09.78
これから新規かき入れて再起を図るゲームとして見れば確かにあの体験版は失敗
ああいう路線でうおおおお買うわ!ってなるのはマニアぐらいでライト層にはセルフネガキャンでしかない
浅野が時田の子分としてプロデュースしたFF4リメイクがそれで叩かれたよな?
国民的RPGはライト層の事も考えて作られてないとウケないんだよ
ああいう路線でうおおおお買うわ!ってなるのはマニアぐらいでライト層にはセルフネガキャンでしかない
浅野が時田の子分としてプロデュースしたFF4リメイクがそれで叩かれたよな?
国民的RPGはライト層の事も考えて作られてないとウケないんだよ
451: 2020/07/27(月) 19:00:04.29
新規IPで100万って相当すげーぞ
さすがにしょぼいはないわ
さすがにしょぼいはないわ
452: 2020/07/27(月) 19:48:39.68
100万売れた原動力はRevo林吉田の三位一体の力あってのものだからBD2はそこまで行かないんだろうなあ
欠けてる作品がああなってしまったし
二度と吉田や林使えないとしてもそれに匹敵するパワー持った人材引っ張ってこれないのかねー
正直生島とオクトラライターとFF15DLCのライター?にそのパワーあるかと言われると・・・
欠けてる作品がああなってしまったし
二度と吉田や林使えないとしてもそれに匹敵するパワー持った人材引っ張ってこれないのかねー
正直生島とオクトラライターとFF15DLCのライター?にそのパワーあるかと言われると・・・
453: 2020/07/27(月) 22:20:17.96
>>452
1ほどのパワーはなくても無難な出来にさえしておけば息長く愛される中堅くらいにはなれたかもしれんのに
シリーズ信者を離さなければ、ロマサガみたいにソシャゲで稼ぐ事だってできるし
セカンドも光る要素はあったんだがなぁ
魔王のデザインはどれも好きだった
正体聞いてガックリだったが
1ほどのパワーはなくても無難な出来にさえしておけば息長く愛される中堅くらいにはなれたかもしれんのに
シリーズ信者を離さなければ、ロマサガみたいにソシャゲで稼ぐ事だってできるし
セカンドも光る要素はあったんだがなぁ
魔王のデザインはどれも好きだった
正体聞いてガックリだったが
454: 2020/07/27(月) 22:35:23.37
1でRevo林吉田だけが上げられる事も多いけど個人的に浅野の存在も大きかったんじゃないかね
ファンと積極的に交流してたのも根強い層を産む切っ掛けになるし
BDでR林吉浅だった所をBSでr浅吉浅と影響範囲が広がった結果で今となっては良くも悪くもだけど
ファンと積極的に交流してたのも根強い層を産む切っ掛けになるし
BDでR林吉浅だった所をBSでr浅吉浅と影響範囲が広がった結果で今となっては良くも悪くもだけど
455: 2020/07/27(月) 22:37:59.99
増田セバスチャンがデザインしたんだっけ
ちょっと毒の有る雰囲気が良かった
繰り返し言われてるけど、セカンドも素材だけは本当に素晴らしかったんだよな…
調理人が誤った方向に進みさえしなければ今頃こんな事にはならなかったのに
ちょっと毒の有る雰囲気が良かった
繰り返し言われてるけど、セカンドも素材だけは本当に素晴らしかったんだよな…
調理人が誤った方向に進みさえしなければ今頃こんな事にはならなかったのに
458: 2020/07/27(月) 22:48:56.36
>>455
途中で変更されたというシナリオがデザインの雰囲気通りのシナリオだったと今でも思う
魔王は良い意味で鳥肌立つ畏怖する存在で、ティズもイラスト通りのダークな存在になってたかもしれない
あのセカンドよりもずっと暗いシナリオだったらしいけど、あれがそのまま出てればどうなったんだろうなあ
調理人があれだからただ暗いだけで無意味にキャラ不幸になるタイプのレイプゲーだったかもしれないけど
途中で変更されたというシナリオがデザインの雰囲気通りのシナリオだったと今でも思う
魔王は良い意味で鳥肌立つ畏怖する存在で、ティズもイラスト通りのダークな存在になってたかもしれない
あのセカンドよりもずっと暗いシナリオだったらしいけど、あれがそのまま出てればどうなったんだろうなあ
調理人があれだからただ暗いだけで無意味にキャラ不幸になるタイプのレイプゲーだったかもしれないけど
464: 2020/07/28(火) 01:37:10.60
>>458
自分もパッケージイラスト見てこういうの期待してたわ
個人的に前作主人公ってのが好きだから、ティズがどういう存在になるのか想像して楽しみにしてたし
それだけに中身知った時は結構残念だったな、全体的には酷評するほどのものでもなかったと思うけど
自分もパッケージイラスト見てこういうの期待してたわ
個人的に前作主人公ってのが好きだから、ティズがどういう存在になるのか想像して楽しみにしてたし
それだけに中身知った時は結構残念だったな、全体的には酷評するほどのものでもなかったと思うけど
456: 2020/07/27(月) 22:42:05.30
浅野の存在がデカいんならセカンドは今でも愛される作品になってるはずなんだよなぁ…
むしろ浅野の存在が障害になってそうだが 1のシナリオで駄目だった部分が浅野発案だし
何よりお前さんが褒めてるそのファンとの交流が濃すぎて囲われたファンとそうでないファンとの間で温度差が生じたし内輪ノリゲームになっていった
さてはお前さん浅野様にチヤホヤされた側のファン様だな?
むしろ浅野の存在が障害になってそうだが 1のシナリオで駄目だった部分が浅野発案だし
何よりお前さんが褒めてるそのファンとの交流が濃すぎて囲われたファンとそうでないファンとの間で温度差が生じたし内輪ノリゲームになっていった
さてはお前さん浅野様にチヤホヤされた側のファン様だな?
457: 2020/07/27(月) 22:45:25.64
セカンドは期待値に比べればいまいちだったけど、酷評するほどのもんではなかったけどな。次も普通に楽しみ
460: 2020/07/27(月) 23:28:25.38
>>457
値崩れしてから買った人はその評価だな
シナリオ面は正直素人の俺が書いても遜色ないもの出来そうな状態だったがゲーム部分はさすがプロの仕事だなって感じで
1000円台の価値はあったよな
値崩れしてから買った人はその評価だな
シナリオ面は正直素人の俺が書いても遜色ないもの出来そうな状態だったがゲーム部分はさすがプロの仕事だなって感じで
1000円台の価値はあったよな
461: 2020/07/27(月) 23:49:30.17
>>457
公式があれは失敗作だったって言ってるし
次(サード)はもう出ないんだよな 2は全く別物の仕切り直しだし
公式があれは失敗作だったって言ってるし
次(サード)はもう出ないんだよな 2は全く別物の仕切り直しだし
459: 2020/07/27(月) 23:03:47.60
セカンドはデザイン面はホントに優秀だったよ
設定やシナリオで全部台無しにしたのが痛すぎる
設定やシナリオで全部台無しにしたのが痛すぎる
462: 2020/07/28(火) 00:45:45.31
FF7Rと聖剣伝説3がキャラモデリングのハードル上げてしまった。ブレイブリーデフォルト2はこのままじゃチープ。せめてWoFFレベルにはしてほしいもんだけど。
463: 2020/07/28(火) 01:27:49.54
7Rは方向性も次元も違うからあれだけど聖剣3Rは低予算ローポリ路線であれだけのもの出してきたからなぁ
こっちは3DS時代から開発力成長してない臭がかなりして辛い
スマホの流用wwwと馬鹿にされた聖剣2Rとグラフィック面は同じ扱い受けそ
こっちは3DS時代から開発力成長してない臭がかなりして辛い
スマホの流用wwwと馬鹿にされた聖剣2Rとグラフィック面は同じ扱い受けそ
465: 2020/07/28(火) 16:05:54.44
アンリアルエンジン特有のテカテカした質感に変わっただけでモデリングはセカンドの頃からほぼ変わってないな
絵本のような質感が損なわれた上にモデリング自体は3DSのままってあまりよろしくないパターン
絵本のような質感が損なわれた上にモデリング自体は3DSのままってあまりよろしくないパターン
467: 2020/07/29(水) 06:08:40.82
戦闘時にキャラの斜め後視点だとせっかくグラが良くなったのに顔見えないし、
ジョブチェンジして衣装変わるのに後姿ばかり見せられるとか、作ってる人馬鹿なの?
ジョブチェンジして衣装変わるのに後姿ばかり見せられるとか、作ってる人馬鹿なの?
468: 2020/07/29(水) 07:23:14.39
冷静に考えると不安点・不満点がそれなりに出てくるな
新情報が早くほしいな
新情報が早くほしいな
469: 2020/07/31(金) 07:26:50.47
ブレイブリーデフォルト1の実況動画見たけど
シナリオ面白いな
シナリオ面白いな
470: 2020/07/31(金) 08:51:58.14
1のリマスターを出した方が売れる説ないか
まぁグラが売りのゲームでもないから恩恵少ないだろうけど
まぁグラが売りのゲームでもないから恩恵少ないだろうけど
471: 2020/07/31(金) 09:34:26.80
ダメージがすぐに4桁 5桁に行くゲームってなんか信用ならん
472: 2020/07/31(金) 10:57:20.64
ブレイブリー1のグラ、今見てもそこまで遜色ないからベタ移植でもいいんじゃね
どちらかというと問題は3DS専用に設計されたUIとシステムを改修することの方だが
3DS専用機能をフル活用したせいで当時は唯一性が出たが今にして思えば移植面倒な事になっただけっていう
どちらかというと問題は3DS専用に設計されたUIとシステムを改修することの方だが
3DS専用機能をフル活用したせいで当時は唯一性が出たが今にして思えば移植面倒な事になっただけっていう
473: 2020/07/31(金) 20:08:08.55
1はハマったなー
音楽もいいし
音楽もいいし
474: 2020/07/31(金) 20:19:21.65
1は敵キャラが濃くて声優豪華だしシナリオで
飽きる箇所がなかった
飽きる箇所がなかった
475: 2020/07/31(金) 21:24:31.75
セカンドの敵もキャラ自体は悪くなかったと思う
ただシナリオが色々ぶち壊しただけで
ジャンやニコライを倒した直後のキャンプでユウが楽しげにはしゃいでたり
動機に強い信念と恨みがあったはずがループ後は雑にサクサク和解連発したり
彼らに向かって「責任もって教団改革する」と約束した教皇がEDでバックれたり
ただシナリオが色々ぶち壊しただけで
ジャンやニコライを倒した直後のキャンプでユウが楽しげにはしゃいでたり
動機に強い信念と恨みがあったはずがループ後は雑にサクサク和解連発したり
彼らに向かって「責任もって教団改革する」と約束した教皇がEDでバックれたり
476: 2020/07/31(金) 23:15:38.82
まぁRPGのキャラってシナリオ次第で印象全然違うからな
いくら素材や設定だけ良くても意味ないってマジでセカンドで思い知らされた
いくら素材や設定だけ良くても意味ないってマジでセカンドで思い知らされた
477: 2020/07/31(金) 23:50:31.15
セカンドは前半つまらなかったけどエンドレイヤー後は結構楽しめた
ガイストの「もう、なかったことしたいのだ、すべて!!」とか敵の本音をぶつけてくる感じは好き
ガイストの「もう、なかったことしたいのだ、すべて!!」とか敵の本音をぶつけてくる感じは好き
478: 2020/08/01(土) 23:29:56.31
ここの作品なんてひかよんの頃からシナリオ穴だらけでスキップ連打したくなるような雰囲気だったし
何をブレイブリーに期待してたの?としか
想像以上に林Revo吉田で新規ファン釣れて勝手に騙されて発狂してった奴多いんだな
何をブレイブリーに期待してたの?としか
想像以上に林Revo吉田で新規ファン釣れて勝手に騙されて発狂してった奴多いんだな
479: 2020/08/02(日) 02:22:21.22
ブレイブリー2ではエアリーが黒幕だったという衝撃を超える要素あれば嬉しい
480: 2020/08/02(日) 07:20:29.66
スイッチ限定ってのも売れなさそうだな
聖剣みたいに全プラットフォームで出せばいいのに
聖剣みたいに全プラットフォームで出せばいいのに
482: 2020/08/02(日) 15:47:07.01
>>480
浅野チーム作品は海外での流通は任天堂だから自由が効かない
ようは独占にしたるから流通費用はそっち持ちでよろみたいな話
浅野チーム作品は海外での流通は任天堂だから自由が効かない
ようは独占にしたるから流通費用はそっち持ちでよろみたいな話
481: 2020/08/02(日) 08:00:53.38
聖剣2リメといい何でマルチにしないんだろうな
あっちはコレクションはSwitchに出してるのに2リメはPSって謎だし
そこん所BDはもともと3DSで展開してたからSwitchのみは分からんでもないけど
あっちはコレクションはSwitchに出してるのに2リメはPSって謎だし
そこん所BDはもともと3DSで展開してたからSwitchのみは分からんでもないけど
483: 2020/08/03(月) 00:49:59.86
スレがのびてないしブレイブリー2期待されて
なさそう
なさそう
484: 2020/08/03(月) 02:40:23.77
宣伝しなさすぎて体験版出てることすら知らなかった
486: 2020/08/03(月) 11:26:13.75
浅野とRevo以外スタッフ総入れ替えしているのに等しいからブレイブリー1の感動と衝撃が戻ってくることはまず無いんだろうな
良い方に転ぶか悪い方に転ぶか知らんが、別物になるのは確実
てかそれならRevoと浅野目当てじゃない限り別にブレイブリーってだけで飛びつく必要性が皆無なんよね
良い方に転ぶか悪い方に転ぶか知らんが、別物になるのは確実
てかそれならRevoと浅野目当てじゃない限り別にブレイブリーってだけで飛びつく必要性が皆無なんよね
487: 2020/08/03(月) 13:22:15.12
オクトパスは悪くはなかったが個人的には物足りなかった
SFC時代のリメイクをやってるようで懐かさはあったが新鮮な驚きや興奮は最後までなかった
ブレデフォ2もそんな感じになりそう
懐かしさと今風の面白さが絶妙にせめぎあってたブレデフォ1は奇跡の一作だった
さじ加減間違えるとセカンドみたいな事故起こすし
SFC時代のリメイクをやってるようで懐かさはあったが新鮮な驚きや興奮は最後までなかった
ブレデフォ2もそんな感じになりそう
懐かしさと今風の面白さが絶妙にせめぎあってたブレデフォ1は奇跡の一作だった
さじ加減間違えるとセカンドみたいな事故起こすし
488: 2020/08/03(月) 13:29:06.27
Revoが戻ってきただけで神ゲー確実、という声を結構見かけるけど、一番捨ててはいけなかったのは林だったと思うよ
彼のおかげでSFCの懐かしさと今風の衝撃がちょうど良い分量でミックスされたと今でも思っている
林は何で呼び戻せないのかねー?時々ブレブリについて呟いてるから仲違いしたわけじゃなさそうなのに
彼のおかげでSFCの懐かしさと今風の衝撃がちょうど良い分量でミックスされたと今でも思っている
林は何で呼び戻せないのかねー?時々ブレブリについて呟いてるから仲違いしたわけじゃなさそうなのに
489: 2020/08/03(月) 13:53:13.25
RevoもRevoでシリーズだからか1の頃より抑えめになってるしなぁ
個人的に現状で1より良いなってのは通常戦闘曲くらいだし
個人的に現状で1より良いなってのは通常戦闘曲くらいだし
490: 2020/08/03(月) 14:20:40.15
オクトパスを見るに、ストイックに無難なものを作るだけなら浅野以下スクエニスタッフだけでもできるんだと思う
それを土台にスパイスを効かせて意外性や面白さを出すのがライターの力量なんだろうな
それを素人でも出来る事だと浅野が勘違いしてしまったのがセカンドの悲劇だった
2は果たしてどうなるか
それを土台にスパイスを効かせて意外性や面白さを出すのがライターの力量なんだろうな
それを素人でも出来る事だと浅野が勘違いしてしまったのがセカンドの悲劇だった
2は果たしてどうなるか
491: 2020/08/03(月) 21:21:53.87
悪いけど絶対にコケると思う。んでシリーズ終了ね
492: 2020/08/03(月) 22:06:41.03
ブレイブリーシリーズ=浅野さんのシリーズ
という認識を改めない限りこのシリーズが浮上することはないわ
比較的成功してるニーアシリーズはよーすぴのシリーズとは誰も思ってない辺りから察してほしい
という認識を改めない限りこのシリーズが浮上することはないわ
比較的成功してるニーアシリーズはよーすぴのシリーズとは誰も思ってない辺りから察してほしい
493: 2020/08/04(火) 06:14:13.46
ニーアはDODからも有るからヨコオタロウの方がイメージが強い所為じゃね
494: 2020/08/04(火) 06:59:46.32
一見ヨコオなんだけど
知名度が高まったのが吉田絵+プラチナモデリング+サウンドが99%なんだよな
知名度が高まったのが吉田絵+プラチナモデリング+サウンドが99%なんだよな
495: 2020/08/04(火) 07:30:21.96
でもヨコオ以外が作るとあのニーアらしさDODらしさは出ないと思うんだよな
496: 2020/08/04(火) 20:00:07.94
体験版の時点でボロクソレビュー書いたのは俺だけじゃないだろうから
UIや画質は大幅に改善してくるんじゃね?
UIや画質は大幅に改善してくるんじゃね?
497: 2020/08/04(火) 20:26:05.84
意見を送ってる前提なら海外勢の方が期待出来そう
あっちは快適なブレイブリーしか知らないから、BD2の仕様は相当扱き下ろすと思う
あっちは快適なブレイブリーしか知らないから、BD2の仕様は相当扱き下ろすと思う
498: 2020/08/05(水) 22:07:52.00
行動順表示は絶対にして欲しい
余裕があればジョブの見た目も何とかして欲しい
ダサすぎて受け入れにくい
余裕があればジョブの見た目も何とかして欲しい
ダサすぎて受け入れにくい
499: 2020/08/05(水) 23:18:56.33
ジョブは時魔導士みたいなのが来なきゃ何でも良いよ
強いて言うならもっとキャラ毎に差別化して欲しい
黒白みたいに色が固定されてるのは結構見た目も変えてるけど、
他のジョブは色変えメインになって他の違いが小さすぎる
強いて言うならもっとキャラ毎に差別化して欲しい
黒白みたいに色が固定されてるのは結構見た目も変えてるけど、
他のジョブは色変えメインになって他の違いが小さすぎる
501: 2020/08/06(木) 18:23:55.44
キャラもジョブもデザインは何も期待出来ない
502: 2020/08/06(木) 19:44:08.44
外部の絵師に頼んでないからな
生島の潜在能力は分からんけど、絵の専門家とゲーム会社のデザイナーでは出来る事に差が有ってもおかしくない
生島の潜在能力は分からんけど、絵の専門家とゲーム会社のデザイナーでは出来る事に差が有ってもおかしくない
503: 2020/08/06(木) 19:56:37.49
セカンドのデザインは吉田氏以外のも良かったから吉田なしでも全然無問題と思ってたが
あくまで吉田以外の外部絵師もみんな良かっただけであって吉田リストラが無問題だったという意味じゃなかったんだな。。。
吉田がいなくなってから初めて気づく絵の専門家の有能さよ
なんかこれ、セカンドの僕が書いてもいいんだ現象に似てるな。。。
あくまで吉田以外の外部絵師もみんな良かっただけであって吉田リストラが無問題だったという意味じゃなかったんだな。。。
吉田がいなくなってから初めて気づく絵の専門家の有能さよ
なんかこれ、セカンドの僕が書いてもいいんだ現象に似てるな。。。
504: 2020/08/06(木) 20:15:25.41
思えばセカンドでエクソシストとガーディアンでデザイン担当したyokoyan参加って相当レアだな
非専門かつ非商業の人間でRevoとしか関りが無い様な人なのに
…とまで書いて気付いたけど先にブラゲ版でエアリーとか戦士のジョブデザインで参加してたわ
どのみち、BDでRevoが参加してなきゃ絶対後にも居なかったろうけど
非専門かつ非商業の人間でRevoとしか関りが無い様な人なのに
…とまで書いて気付いたけど先にブラゲ版でエアリーとか戦士のジョブデザインで参加してたわ
どのみち、BDでRevoが参加してなきゃ絶対後にも居なかったろうけど
505: 2020/08/06(木) 21:03:13.02
とにもかくにもまずは体験版以外のジョブが公開されない事には
デザインの批評もこれ以上できんわな
デフォルト1やセカンドは割と早い段階で
ジョブやアスタ所持者が公開されてた気がするんだがどうだろ
デザインの批評もこれ以上できんわな
デフォルト1やセカンドは割と早い段階で
ジョブやアスタ所持者が公開されてた気がするんだがどうだろ
506: 2020/08/06(木) 21:26:02.79
今更だがブレイブリーのジョブ衣装ってアスタリスク所持者のキャラデザありきだよな?
つまりジョブデザインがイマイチ=敵キャラのデザインもイマイチって事に…
つまりジョブデザインがイマイチ=敵キャラのデザインもイマイチって事に…
507: 2020/08/11(火) 13:24:53.22
ポジティブな情報をくれ!
508: 2020/08/11(火) 18:44:22.27
次の情報はいつごろかな
BDFEのサービス終了(8月末)と同時に情報公開かな
BDFEのサービス終了(8月末)と同時に情報公開かな
509: 2020/08/15(土) 19:33:58.25
早く発売日発表してくれないかな。
直近ではFF7R、ツシマとやってきて、やるゲームが無いから今日聖剣3を買ってきた。
直近ではFF7R、ツシマとやってきて、やるゲームが無いから今日聖剣3を買ってきた。
510: 2020/08/15(土) 21:59:01.95
限定版を出すつもりなら、在庫数と販売店の吟味をしっかりして欲しいな
余計な失敗をして、評判に無駄な傷を付けないで欲しい
余計な失敗をして、評判に無駄な傷を付けないで欲しい
511: 2020/08/15(土) 22:33:14.50
あとシークウェルみたいな完全版商法もやらん方がいいぞ
512: 2020/08/15(土) 23:04:03.64
シークウェルだけじゃなくてセカンドもだけど、日本と海外で差が出る発売時期ずらしは止めて
これの所為で日本と海外で結構評価に齟齬が出る(特にBD1は)
BD2は同時発売らしいからそういう事は無いと願いたいけど
これの所為で日本と海外で結構評価に齟齬が出る(特にBD1は)
BD2は同時発売らしいからそういう事は無いと願いたいけど
513: 2020/08/16(日) 13:29:28.94
コロナのせいで先行きが不安な世情だからなー
2は今年中に発売なのか来年になるかは知らんけど、こんな状況でまた完全版商法なんかやったらシナリオ云々とは無関係に評価ガタ落ちするだろうな
どうせ開発スピード遅いんだから、始めからしっかり作り込んで発売すべきよ
2は今年中に発売なのか来年になるかは知らんけど、こんな状況でまた完全版商法なんかやったらシナリオ云々とは無関係に評価ガタ落ちするだろうな
どうせ開発スピード遅いんだから、始めからしっかり作り込んで発売すべきよ
514: 2020/08/16(日) 17:37:03.31
スクエニは任天堂絡まないと完全版要素は無印民にもDLC提供してくれるんだが
このシリーズはもろ絡んでるからなぁ
このシリーズはもろ絡んでるからなぁ
515: 2020/08/17(月) 05:20:44.94
DQ11と言い作品に変にケチが付くような完全版商法は控えてほしいな
買い控えしてた人以外誰も幸せにならん
買い控えしてた人以外誰も幸せにならん
516: 2020/08/17(月) 13:34:22.27
これからは完全版より有料・無料の追加DLCが主流になりそうだけどな
プレイヤーもそっちの方が印象いいし
もちろん未完成品売り付けといて追加料金取るとかはダメだが
プレイヤーもそっちの方が印象いいし
もちろん未完成品売り付けといて追加料金取るとかはダメだが
518: 2020/08/18(火) 09:50:14.94
そもそも2バージョン出す事自体が…
昔と違って最近は出現ポケモン以外も変えてるけど、
今でも2バージョン出すのは素材流用の正当化と利益コスパとしか思ってない
昔と違って最近は出現ポケモン以外も変えてるけど、
今でも2バージョン出すのは素材流用の正当化と利益コスパとしか思ってない
519: 2020/08/18(火) 16:20:09.84
まぁ業界でも屈指のクオリティの低さだしな
あれだけ稼いでるのにゲームの出来が一向に良くならないのは純粋に疑問
あれだけ稼いでるのにゲームの出来が一向に良くならないのは純粋に疑問
520: 2020/08/19(水) 02:18:38.85
今年中に出ない気がしてきたぞ
521: 2020/08/19(水) 16:56:59.90
11月頃に突然出して来そうですげー不安
522: 2020/08/20(木) 14:06:02.05
ブレイブリーデフォルト2のあとに、ブレイブリーセカンド2が出たりして
523: 2020/08/20(木) 15:19:32.51
セカンド2とかパワーワード化してるな、、、
524: 2020/08/20(木) 21:30:16.32
何かデビルズサードの海外評価が悪い時のコメントに、
「仕方ない、我々はファーストとセカンドを知らないのだから」って言うの思い出した
「仕方ない、我々はファーストとセカンドを知らないのだから」って言うの思い出した
525: 2020/08/25(火) 19:57:30.89
28日にサード中心のダイレクトやりそうって噂が有るけど、
もし有るなら流石にここいらで情報出してくるよな
そう思って先月は無かったけど
もし有るなら流石にここいらで情報出してくるよな
そう思って先月は無かったけど
526: 2020/08/25(火) 21:09:37.48
サードってサードパーティーの事だよな?
『ブレイブリーサード』の事かと勘違いしたw
『ブレイブリーサード』の事かと勘違いしたw
527: 2020/08/25(火) 21:20:28.00
>>526
個人的にはブレイブリーデフォルト2には期待しているけど
売れたら売れたでブレイブリーサードの開発資金になるのかなと思うと……
個人的にはブレイブリーデフォルト2には期待しているけど
売れたら売れたでブレイブリーサードの開発資金になるのかなと思うと……
529: 2020/08/25(火) 21:52:05.15
>>527
仮に2が売れたら「3」の開発資金になるんじゃないの
セカンドまでのシリーズは失敗作だそうだし
仮に2が売れたら「3」の開発資金になるんじゃないの
セカンドまでのシリーズは失敗作だそうだし
528: 2020/08/25(火) 21:32:42.60
CSではブレイブリーデフォルト2,3(いずれも非地続き)とシリーズを重ねていく
サード、フォース、フィフスとかやるのはソシャゲで
これでデフォルト派もセカンドの世界打ち切りが嫌な派もニッコリ
サード、フォース、フィフスとかやるのはソシャゲで
これでデフォルト派もセカンドの世界打ち切りが嫌な派もニッコリ
530: 2020/08/25(火) 22:13:03.01
デフォルトもセカンドもナンバリング表記以外に、
ゲーム内での意味合いが有ってダブルミーニング方式だったけど、それが出来そうなのはサードまでかな
フォースもカタカナならか力とかが有るけど英語表記が別になっちゃう
スペル気にしなくていいならファーストもフォースもダブルミーニング出来るけど、フィフスからは無理かな
ゲーム内での意味合いが有ってダブルミーニング方式だったけど、それが出来そうなのはサードまでかな
フォースもカタカナならか力とかが有るけど英語表記が別になっちゃう
スペル気にしなくていいならファーストもフォースもダブルミーニング出来るけど、フィフスからは無理かな
531: 2020/08/26(水) 23:55:06.07
ダイレクトは有ったけどやっぱ小規模のでBD2もなし
532: 2020/08/27(木) 00:07:27.17
小物扱いされて無いのかそれとも情報発信出来ない位開発が遅れてるのか
533: 2020/08/27(木) 00:13:49.87
同じく1度延期した挙げ句今年配信予定になってるオクトラのソシャゲすら一切の続報ないし
ここのチーム自体なんかトラブってんじゃないかと予測
ここのチーム自体なんかトラブってんじゃないかと予測
535: 2020/08/27(木) 13:42:58.09
>>533
浅野がコロナ感染したとか?
浅野がコロナ感染したとか?
534: 2020/08/27(木) 10:24:30.15
ダイレクトでGBサガの移植版は発表されたのにこれは発表無かったのか…
ということは発売日GBサガより後だろうしどんなに早くともクリスマス商戦時期になる
てか今年発売出来るか怪しい
ということは発売日GBサガより後だろうしどんなに早くともクリスマス商戦時期になる
てか今年発売出来るか怪しい
536: 2020/08/27(木) 14:57:55.50
つまり浅野抜きで開発が進んでいる可能性も!?
神ゲー確定では
神ゲー確定では
537: 2020/08/27(木) 21:14:12.45
今年の12月末や次の決算直前に販売するのは避けて欲しいわ
作品のクオリティに不安を感じてしまうから
作品のクオリティに不安を感じてしまうから
538: 2020/08/28(金) 12:13:09.79
オクトラで初めてチーム浅野を触ってから、色々不満だらけでこちらのスレ覗いてみた感想だが、浅野って自分のチームの作品一通りやってんのかね?
全体的に上っ面だけで、やっつけというか細部まで見てないというか、ストレス溜まるような作りに見えるんだが。
デフォルト2も転けそうだし、仮にオクトラ2出しても転けそうな気がしてならん。
とりあえずデフォルト2の出来映えがどうなるだけは、気にしておくが。
全体的に上っ面だけで、やっつけというか細部まで見てないというか、ストレス溜まるような作りに見えるんだが。
デフォルト2も転けそうだし、仮にオクトラ2出しても転けそうな気がしてならん。
とりあえずデフォルト2の出来映えがどうなるだけは、気にしておくが。
539: 2020/08/29(土) 20:59:56.86
FF系のチーム大丈夫なんだろうか?
FFCCリマスターの評価があまりよろしくないし・・・
ブレイブリーもおかしいことにならないと良いけど
FFCCリマスターの評価があまりよろしくないし・・・
ブレイブリーもおかしいことにならないと良いけど
540: 2020/08/29(土) 21:08:14.27
ブレイブリーは既におかしくなった後だから何の問題も無いぞ平常運転だ
541: 2020/08/29(土) 21:38:31.37
>>540
言われてみればそうか・・・
なんだか悲しいわ
まともに復活して欲しいんだけどなあ
言われてみればそうか・・・
なんだか悲しいわ
まともに復活して欲しいんだけどなあ
542: 2020/08/29(土) 21:40:24.67
そのおかしくなった作品は万国共通おかしいという訳じゃないし
なお今現在途中の作品はそうなりかけてるけど
なお今現在途中の作品はそうなりかけてるけど
543: 2020/08/30(日) 08:33:37.04
セカンドは腹たったけど、推しが出るし、2を楽しみにしてるんだけど、ほんとに、いつ出るんだろう
ただ、体験版、字が小さくないか
じじいだから辛い
ただ、体験版、字が小さくないか
じじいだから辛い
544: 2020/08/30(日) 13:19:11.66
FFCCのおかしさはまた別の部類だしBDとは違う大丈夫だ
545: 2020/08/31(月) 19:16:15.05
BDFEがサービス終了したね
明日ぐらいに、今作の新情報でないかなあ
明日ぐらいに、今作の新情報でないかなあ
546: 2020/09/01(火) 13:06:40.17
シリーズ内で素材流用しまくって儲けてる軌跡シリーズ商法がしたかったのならもうちょいシコいモデリングにしてくれよ
ブレイブリーはキャラモデルが粘土細工で全然魅力が無い
リースだけではなくモブ兵士すらシコ人気獲得出来た聖剣3を見習え、ああいうグラなら素材流用がむしろメリットになる
ブレイブリーはキャラモデルが粘土細工で全然魅力が無い
リースだけではなくモブ兵士すらシコ人気獲得出来た聖剣3を見習え、ああいうグラなら素材流用がむしろメリットになる
549: 2020/09/01(火) 16:25:34.93
>>546
このシリーズはゲームはグラフィックじゃない派が多いだろ
このシリーズはゲームはグラフィックじゃない派が多いだろ
552: 2020/09/01(火) 20:28:31.50
>>549
初代は飛び出す絵本感とかARとか吉田明彦とか
結構グラで客釣ってた気がするけどなぁ
また浅野さんいつの間にかシリーズの方針勝手に変えちゃったのか
>>548
出ないでしょ、出るんならGBサガのように発売日発表済みだよ
最短でも来年初頭だろ、むしろ今年に間に合わせてきたらクオリティヤバいはず
初代は飛び出す絵本感とかARとか吉田明彦とか
結構グラで客釣ってた気がするけどなぁ
また浅野さんいつの間にかシリーズの方針勝手に変えちゃったのか
>>548
出ないでしょ、出るんならGBサガのように発売日発表済みだよ
最短でも来年初頭だろ、むしろ今年に間に合わせてきたらクオリティヤバいはず
547: 2020/09/01(火) 15:07:54.80
553: 2020/09/01(火) 20:32:57.50
まぁ>>547にまだcomingsoonが複数個あるし来る可能性はある
でもこの体たらくで来たらクオリティヤバそうだし、そもそもオクトラソシャゲの方が来る可能性も高いし
あっちなんて配信寸前で延期してもうそろそろ1年が経とうとしてるヤバさ
でもこの体たらくで来たらクオリティヤバそうだし、そもそもオクトラソシャゲの方が来る可能性も高いし
あっちなんて配信寸前で延期してもうそろそろ1年が経とうとしてるヤバさ
563: 2020/09/11(金) 20:04:20.01
>>547
やっぱり無かったか
やっぱり無かったか
548: 2020/09/01(火) 15:43:27.27
12月には出るんだろうな?
550: 2020/09/01(火) 19:39:39.40
聖剣3はまさかの復権で驚いたな
エロすぎて親御さんがビックリしちゃうだろ
エロすぎて親御さんがビックリしちゃうだろ
551: 2020/09/01(火) 20:12:50.04
新情報が出ないなあ
ここまで黙っている理由は何なんだろう
ここまで黙っている理由は何なんだろう
554: 2020/09/01(火) 23:05:17.02
そういや子会社のタイトーでも配信予定から延期を重ねて現状1年延期(仮)のスマホゲーが有りましたね
オクトパスは分からんけど、こっちはちょいちょい宣伝活動してる分焦らされ感が凄い
オクトパスは分からんけど、こっちはちょいちょい宣伝活動してる分焦らされ感が凄い
555: 2020/09/03(木) 19:22:46.11
2は今年中に出るのか?
556: 2020/09/04(金) 16:31:32.54
今年遊びたいな
557: 2020/09/09(水) 21:27:15.53
早く遊びたいけど、今年の12月や来年3月発売だと不安になる
かといって、今年・来年で他の有名作とぶつかるのも嫌だしなあ
かといって、今年・来年で他の有名作とぶつかるのも嫌だしなあ
558: 2020/09/10(木) 01:23:20.49
>>557
決算の趨勢を決めるようなデカいタイトルでもないのに思い込み過ぎだろw
決算の趨勢を決めるようなデカいタイトルでもないのに思い込み過ぎだろw
559: 2020/09/10(木) 11:47:50.40
決算前に急ぎ滑り込まされるタイトルは…
560: 2020/09/10(木) 13:15:46.95
電車でGOでcomingsoonの1つが埋まったか
あと4つの中に含まれてる可能性はそれなりに高いけど、多分今年発売ではない
電車すらPS4版だけ今年発売でSwitch版が後日らしいからな、以降発表するタイトルはそんな感じだろ
あと4つの中に含まれてる可能性はそれなりに高いけど、多分今年発売ではない
電車すらPS4版だけ今年発売でSwitch版が後日らしいからな、以降発表するタイトルはそんな感じだろ
561: 2020/09/10(木) 13:29:36.14
同じ年内発売予定だったノーモアヒーローズが来年に延期になったな
どうなるか
どうなるか
562: 2020/09/11(金) 18:11:25.73
今年遊びたい
でも完成度が低いなら、無理な発売をしないで欲しい
ブレイブリーには完全復活して欲しいし、これ以上評判が傷つくのも見たくないから
でも完成度が低いなら、無理な発売をしないで欲しい
ブレイブリーには完全復活して欲しいし、これ以上評判が傷つくのも見たくないから
564: 2020/09/11(金) 22:43:29.71
カミングスーンの所はニーアが入ったね
565: 2020/09/11(金) 22:46:20.02
後はアベンジャーズ?か
566: 2020/09/11(金) 22:53:57.36
聖剣コミングソーン
567: 2020/09/12(土) 04:18:49.71
残り3つあるから1つくらいオクトラかこれ来ると思ってたが全くそんな事なかったかw
オクトラもこれも今年来ないのは確定したな、どんなに早くても年度末やね
オクトラもこれも今年来ないのは確定したな、どんなに早くても年度末やね
568: 2020/09/12(土) 06:01:50.34
TGSでの発表に期待していたのになあ
今年の年末に出すぐらいなら、来年4月以降にして欲しいわ
品質の不安もあるけど、他の期待作の発売時期と被って、売上下がって欲しくない
今年の年末に出すぐらいなら、来年4月以降にして欲しいわ
品質の不安もあるけど、他の期待作の発売時期と被って、売上下がって欲しくない
569: 2020/09/12(土) 07:49:51.66
ブレイブリーもオクトラも後出しの初代ニーアリマスターやニーアソシャゲより遅れそうってのが
570: 2020/09/13(日) 06:49:51.22
クリステイルズは?
571: 2020/09/14(月) 19:48:05.97
8は問題作とか音楽で革命とかって、
もしかして今回の7.5or8.5を聴いてリスナーがライブで物語を選択して7.5か8.5かを決める
そして、その選択を踏まえて8を作る事で、リスナーが内容を決めた作品になるって事なのかな
確かに斬新
7.5の場合は8の内容は今まで通りアルバム間で直接の物語の繋がりは無い形式で、
8.5だとノエルを絡めてNeinの世界に繋がる様な内容になる…とか?
もしかして今回の7.5or8.5を聴いてリスナーがライブで物語を選択して7.5か8.5かを決める
そして、その選択を踏まえて8を作る事で、リスナーが内容を決めた作品になるって事なのかな
確かに斬新
7.5の場合は8の内容は今まで通りアルバム間で直接の物語の繋がりは無い形式で、
8.5だとノエルを絡めてNeinの世界に繋がる様な内容になる…とか?
572: 2020/09/14(月) 19:48:37.17
すまん誤爆したわ
573: 2020/09/15(火) 12:22:35.81
やっぱサンホラファンはここ見てんのな
574: 2020/09/15(火) 12:45:56.21
やっぱrevoを音楽担当にしてるのは強いな
昔から一部では有名だったけど今やゲーム音楽界隈でも存在感があるし
昔から一部では有名だったけど今やゲーム音楽界隈でも存在感があるし
575: 2020/09/15(火) 12:57:45.01
しかしそれ以外に取り柄がないのが痛い
セカンドでコケたせいでシナリオや世界観重視層は消えたし、セカンドを公認黒歴史にした時点でセカンドでふるい落とされなかったタイプのキャラヲタからも見捨てられた
吉田リストラでグラ厨も消えたはず
このシリーズのアイデンティティってジョブシステムのコマンドRPGをRevoBGMで楽しめるってだけだわな
Revo信者にとっては唯一無二の神ゲーで間違いないんだが、Revoのことを植松すぎやまイトケンと同列程度くらいに思ってる層には正直求心力が低い
FFシリーズやサガシリーズのコンポーザーに採用した方が求心力高まるんじゃ...って思ってしまう
セカンドでコケたせいでシナリオや世界観重視層は消えたし、セカンドを公認黒歴史にした時点でセカンドでふるい落とされなかったタイプのキャラヲタからも見捨てられた
吉田リストラでグラ厨も消えたはず
このシリーズのアイデンティティってジョブシステムのコマンドRPGをRevoBGMで楽しめるってだけだわな
Revo信者にとっては唯一無二の神ゲーで間違いないんだが、Revoのことを植松すぎやまイトケンと同列程度くらいに思ってる層には正直求心力が低い
FFシリーズやサガシリーズのコンポーザーに採用した方が求心力高まるんじゃ...って思ってしまう
576: 2020/09/15(火) 13:43:13.57
シナリオ世界観構築をrevoにやらせたらワンチャン…?
577: 2020/09/15(火) 16:05:47.92
そんな賭けみたいな事するより普通に林に土下座して戻ってきてもらえばいいんだよ
ネームバリューもある訳だし
ネームバリューもある訳だし
578: 2020/09/15(火) 16:29:30.85
Revoは音楽自体にシナリオがある作風なんだから
浅野の変な思いつきでシナリオ作るんじゃなくてRevoの音楽を元にシナリオを作ったほうが成功しそう
とにかく浅野が今後シナリオに何も口出ししなければデフォルトでファンだった奴らが帰ってこなくても新しいファンが少しずつ増えるはず
浅野の変な思いつきでシナリオ作るんじゃなくてRevoの音楽を元にシナリオを作ったほうが成功しそう
とにかく浅野が今後シナリオに何も口出ししなければデフォルトでファンだった奴らが帰ってこなくても新しいファンが少しずつ増えるはず
579: 2020/09/15(火) 17:06:02.12
Revoの話はゲーム向きじゃない
それに同人時代はともかく今は歴史や国家とかの下地の世界観あっての話作りがメインだから
仮にやらせるとしてもサブストーリー向き
それに同人時代はともかく今は歴史や国家とかの下地の世界観あっての話作りがメインだから
仮にやらせるとしてもサブストーリー向き
580: 2020/09/16(水) 16:51:14.43
ニンテンドーダイレクトミニ発表されたけど年内だとしたらここがラストチャンスか?
581: 2020/09/16(水) 16:52:10.04
期待しておこう
582: 2020/09/16(水) 17:54:43.99
公式何ヵ月も音沙汰ないけど
どうなったんだ
どうなったんだ
583: 2020/09/16(水) 19:40:30.44
前回のミニダイレクトはスルーだったし今回でがんばリベンジ!!
584: 2020/09/16(水) 20:02:04.12
明日の9月17日(木)の23時からか
ブレイブリー、発表されると良いなあ
後、今週の9月18日(金)には、「OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者」の配信日が発表されるね
ブレイブリー、発表されると良いなあ
後、今週の9月18日(金)には、「OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者」の配信日が発表されるね
585: 2020/09/17(木) 06:37:33.84
>>584
FF16なんて大弾出した日に情報被せるかねぇ
FF16なんて大弾出した日に情報被せるかねぇ
586: 2020/09/17(木) 06:45:10.59
>>585
今確認してきた
もうニンダイは期待できないなあ
今確認してきた
もうニンダイは期待できないなあ
587: 2020/09/17(木) 06:45:22.47
スクエニの中でブレイブリーがその程度の扱いなら普通に被せてくるんじゃね
つうか本来ならシリーズ頓挫しててもおかしくない産廃だしな
つうか本来ならシリーズ頓挫しててもおかしくない産廃だしな
589: 2020/09/17(木) 11:06:07.32
野村FF路線が嫌でブレイブリー信者だった奴は普通にFF16に行くなこりゃ
吉田絵信者はニーア辺り、FF顔が嫌な奴は聖剣辺りが上位互換だし
残されたのはコマンドRPGじゃないと許せないおじさんしかいないわけだが、そうなるとオクトラでいいしブレイブリーの存在意義まじでRevoしか残ってねえ
吉田絵信者はニーア辺り、FF顔が嫌な奴は聖剣辺りが上位互換だし
残されたのはコマンドRPGじゃないと許せないおじさんしかいないわけだが、そうなるとオクトラでいいしブレイブリーの存在意義まじでRevoしか残ってねえ
590: 2020/09/17(木) 13:29:24.73
サンホラ信者的にはBGM聴けて嬉しいだろうけどこのままじゃ単にブレイブリーが好きな人が報われないからなんとかもっかいBDFFの制作陣集めて欲しいわ……
591: 2020/09/17(木) 15:52:27.74
仮に今日のダイレクトで発売日やら情報が出たとしたら同時に新しい体験版もきたりするんだろうか
592: 2020/09/17(木) 16:38:23.03
多くがセカンドで振り落とされ、振り落とされなかった勢も公式からの「セカンドは黒歴史なので別に2作りますわ」で切り捨てられ
それでも全面的に好きな人って相当だよな
それでも全面的に好きな人って相当だよな
593: 2020/09/17(木) 18:31:11.29
外見変更用の衣装は今回どれだけあるかな
セカンドのような露骨なグッズ抱き合わせ商法はゴメンだが数は多いと嬉しい
初回特典にブラボービキニを付けたらどれくらい売上変わるんだろ
セカンドのような露骨なグッズ抱き合わせ商法はゴメンだが数は多いと嬉しい
初回特典にブラボービキニを付けたらどれくらい売上変わるんだろ
594: 2020/09/17(木) 19:45:48.18
今夜新情報くるかなー?楽しみだね
595: 2020/09/17(木) 19:52:55.10
体験版欲しいね
596: 2020/09/17(木) 23:20:38.44
ニンダイミニ×2情報なし、TGSでの出展もないだろうから体験版後半年は確定で続報なしの焦らしプレイ
597: 2020/09/17(木) 23:26:55.28
残念だ
延期なら延期で情報出してくれんかな
延期なら延期で情報出してくれんかな
598: 2020/09/17(木) 23:29:29.90
遅れれば遅れる程FF16が後に控えていて時代遅れ感半端なくなるな
599: 2020/09/17(木) 23:33:47.97
ダメみたいですね
600: 2020/09/17(木) 23:51:55.44
FF16もグラ(キャラデザ)微妙って言われてるが
あれが微妙ならこっちはその何倍にも微妙だからなぁ
あれが微妙ならこっちはその何倍にも微妙だからなぁ
601: 2020/09/17(木) 23:58:20.63
FF16が出るのはずっと先だろうから流石に影響ないでしょ
こっちは今年度中には出る…といいなあ
こっちは今年度中には出る…といいなあ
602: 2020/09/18(金) 00:14:29.67
FF16はわりと納期守るFF14吉田がPだから多くの奴が思っているよりは早く出るはず
2022年が濃厚と言われてるからあまりにも遅れすぎて2021年の今頃発売になったら結構ピンチ
2022年が濃厚と言われてるからあまりにも遅れすぎて2021年の今頃発売になったら結構ピンチ
603: 2020/09/18(金) 00:57:49.30
マジかよw
604: 2020/09/18(金) 21:00:07.30
次の情報はいつになるんだろ
期待してるのになあ
期待してるのになあ
605: 2020/09/19(土) 04:16:07.77
なかなかの放置
プロデューサーが私信しまくるよりもマシか
プロデューサーが私信しまくるよりもマシか
606: 2020/09/19(土) 04:42:36.31
予約特典にBDFtSリマスターか、オクトラ風FF5リメイク付けてくれたら1万円でも速攻予約するんだが。。
607: 2020/09/19(土) 06:47:44.39
オクトラ風FF5リメイクは普通に単品フルプライス販売しても余裕でブレイブリー2より売り上げ出せそう
てかなんでそれしないんだよ
ブレイブリー発売する度にFF5,6のリメイク出せって言われてたのに旬を逃して、今やブレイブリー風望んでる奴は消えて今のリメイクテンプレートは聖剣3リメイク風で出せに変わったんだが
てかなんでそれしないんだよ
ブレイブリー発売する度にFF5,6のリメイク出せって言われてたのに旬を逃して、今やブレイブリー風望んでる奴は消えて今のリメイクテンプレートは聖剣3リメイク風で出せに変わったんだが
608: 2020/09/19(土) 08:20:39.54
ポケモンですら3DSからSwitchになって戦闘に新要素入れてきたのにこっちは何も進化してなさそうなのはいかんでしょ
コマンドバトルとはいえ毎作同じ戦闘システムを望まれてるとも思えんのだが
コマンドバトルとはいえ毎作同じ戦闘システムを望まれてるとも思えんのだが
609: 2020/09/19(土) 08:30:02.47
あのFF7Rですらコマンドバトル部分は超進化してたからな・・・ARPGとして見ればゴミオブゴミだけどFFだからアクション性は気にされてないしな
FF7Rは原作聖剣3のバトルシステムの発展系なだけあってコマンドバトルとしての出来は非常に良い
FF7Rは原作聖剣3のバトルシステムの発展系なだけあってコマンドバトルとしての出来は非常に良い
610: 2020/09/19(土) 08:44:04.33
たったあれだけのPVだからまだ憶測の段階だが
FF16はジョブシステムじゃないかと言われてる
物語のテーマもブレイブリーデフォルトっぽいし
もし本当にジョブ制だったらブレイブリーはガチで終わる
FF16はジョブシステムじゃないかと言われてる
物語のテーマもブレイブリーデフォルトっぽいし
もし本当にジョブ制だったらブレイブリーはガチで終わる
612: 2020/09/19(土) 11:04:46.55
これ、すっごい期待してるんだけど
発売日いつになるの?
発売日いつになるの?
613: 2020/09/19(土) 11:21:44.47
システムじゃなくてもジョブで目新しさ出ればいいや
下手にバトルに追加するとバランス取れなさそうだし
下手にバトルに追加するとバランス取れなさそうだし
614: 2020/09/20(日) 03:23:14.64
ふと見たら広告にオクトパスソシャゲのが載ってたわ
BD2と一緒に全然続報ないって良くここに書かれてたのに、配信日決まってたんだな
BD2と一緒に全然続報ないって良くここに書かれてたのに、配信日決まってたんだな
615: 2020/09/20(日) 09:38:53.35
つい先日突然ツイッターで発表されたらしいね
616: 2020/09/20(日) 14:13:51.35
ブレデフォの魅力は懐かしFFモチーフを散りばめながらも今風なシナリオにもあったと思う
でもこれは絶妙なバランス感覚が必要で、一歩間違えればセカンドみたいな三流ラノベになる
それが散々叩かれたせいでスタッフが「冒険しちゃダメなんだ」と無難でつまらん凡シナリオ出してこないかも心配だ
冒険がダメなんじゃなく冒険した上で滑るのがダメだって話なのに
でもこれは絶妙なバランス感覚が必要で、一歩間違えればセカンドみたいな三流ラノベになる
それが散々叩かれたせいでスタッフが「冒険しちゃダメなんだ」と無難でつまらん凡シナリオ出してこないかも心配だ
冒険がダメなんじゃなく冒険した上で滑るのがダメだって話なのに
617: 2020/09/20(日) 16:31:34.09
ライターの名前見た感じ凡シナリオになる可能性は非常に高い
デフォルトの後の2作目で凡シナリオならそれなりに納得されただろうけど
あのセカンドの後に出すならデフォルト並みの衝撃を再度与えてくれないと納得されない
ほんとセカンドさえ出してなければなぁ・・・デフォルトで綺麗に完結していたしまじで余計だった
デフォルトの後の2作目で凡シナリオならそれなりに納得されただろうけど
あのセカンドの後に出すならデフォルト並みの衝撃を再度与えてくれないと納得されない
ほんとセカンドさえ出してなければなぁ・・・デフォルトで綺麗に完結していたしまじで余計だった
618: 2020/09/20(日) 16:56:51.98
前作の反動でかなり守りに入りそうだよな
619: 2020/09/20(日) 17:33:25.85
まぁ拷問みたいなパロとスラングは消えてるだろ
620: 2020/09/20(日) 18:09:06.62
今回でもゴートゥヘッブーンとか言い出したら一周回って認めるわ
621: 2020/09/23(水) 16:36:32.74
オーストラリアでレーティングが確認されたらしい
このタイミングでレーティングされるってまだ年内あり得るのか?
そしてMってCEROで言うとDとかZだよな
https://www.classification.gov.au/titles/bravely-default-ii
このタイミングでレーティングされるってまだ年内あり得るのか?
そしてMってCEROで言うとDとかZだよな
https://www.classification.gov.au/titles/bravely-default-ii
622: 2020/09/23(水) 16:44:34.82
任天堂ソフトお漏らしがあったみたいだし、今週ニンダイくるかな
623: 2020/09/23(水) 19:01:09.77
日本だと早いと3ヵ月前には審査するみたいだから、9/22に審査終了してるなら年内か来年1月はほぼ確実
624: 2020/09/23(水) 19:03:18.75
あー海外の審査だと分らんかもな
けど海外と日本の審査で時期が開くとも思えないし
けど海外と日本の審査で時期が開くとも思えないし
625: 2020/09/24(木) 13:01:08.25
今更気づいたけどTGS出展してなくてショック
あとニーアむかつくな。アプリのくせに
あとニーアむかつくな。アプリのくせに
626: 2020/09/24(木) 14:30:57.73
ニーアはスマホゲーだけじゃなくてリマスターに関する情報出ると思う
下手したら発売日が決定しちゃうかもしれんな
実は物販ページのソフト限定版の欄に未だにcomingsoonがあるから、何かのゲームの限定版が電撃公開される可能性がある
下手したら発売日が決定しちゃうかもしれんな
実は物販ページのソフト限定版の欄に未だにcomingsoonがあるから、何かのゲームの限定版が電撃公開される可能性がある
629: 2020/09/24(木) 22:16:09.60
>>626
予想ドンピシャで草 まーーーーた後発発表ゲーに先を越されたのか
(BD2発表は去年12月、ニーアリマスター発表は今年3月)
しかしこうなってくるとブレイブリーは来年6月とかになりそう
ニーアより早期に発売はまず考えられないしな
予想ドンピシャで草 まーーーーた後発発表ゲーに先を越されたのか
(BD2発表は去年12月、ニーアリマスター発表は今年3月)
しかしこうなってくるとブレイブリーは来年6月とかになりそう
ニーアより早期に発売はまず考えられないしな
627: 2020/09/24(木) 14:54:54.27
枠がないから発表されないじゃなくて出せる情報がないだけでは
628: 2020/09/24(木) 14:58:54.61
話とかじゃなくても体験版への意見をどう改善した・するかで良いんだけどね
それが開発が最も場所を問わず答えやすい筈でユーザーからしてもかなり重要の筈
それが開発が最も場所を問わず答えやすい筈でユーザーからしてもかなり重要の筈
630: 2020/09/24(木) 22:49:28.86
ニーアは4月22日か。
BD2はCOMING2020、俺は信じる。
BD2はCOMING2020、俺は信じる。
631: 2020/09/24(木) 23:01:02.25
DL専売でもないソフトが発売3ヶ月前になっても未だに予約受付してないのはあり得ない気が
632: 2020/09/24(木) 23:10:29.98
ニーアはマーケティング上手くやってるな
ダイ大と同じでソシャゲを出す前にちゃんとCSの進展をハッキリとさせてるからソシャゲ堕ち云々と感じにくい
一方オクトラはソシャゲ出すだけ出してCSの進展は一切不明、そりゃ不安になるわ
ダイ大と同じでソシャゲを出す前にちゃんとCSの進展をハッキリとさせてるからソシャゲ堕ち云々と感じにくい
一方オクトラはソシャゲ出すだけ出してCSの進展は一切不明、そりゃ不安になるわ
633: 2020/09/24(木) 23:41:58.32
ニーアV1.22のパケ絵吉田明彦じゃん...
なんでこっちはあっさり吉田捨てたんだよ...
ニーアチームは吉田絵のおかげで2作目の人気に火が付いた自覚ちゃんと持ってたんだな...
なんでこっちはあっさり吉田捨てたんだよ...
ニーアチームは吉田絵のおかげで2作目の人気に火が付いた自覚ちゃんと持ってたんだな...
636: 2020/09/25(金) 02:00:05.18
>>633
ブレイブリーが吉田を手放したんではなくて、吉田に捨てられた側なのがブレイブリーだと思うなぁ
ブレイブリーが吉田を手放したんではなくて、吉田に捨てられた側なのがブレイブリーだと思うなぁ
634: 2020/09/25(金) 00:06:09.66
仮に今年出すとしてだったらTGS出展しないのは謎過ぎるんだよな
年内のゲームショーって年末のTGAくらいだよな
年内のゲームショーって年末のTGAくらいだよな
635: 2020/09/25(金) 00:20:24.01
今年出ないってだけだろう
637: 2020/09/25(金) 02:19:13.95
ブレイブリーは吉田の作業量多いイメージ
638: 2020/09/25(金) 05:20:41.44
新しいキャラデザが微妙だから余計に気になるよな
オクトラの時のほうがまだ良かった
オクトラの時のほうがまだ良かった
641: 2020/09/25(金) 16:01:33.27
>>638
オクトラの時は硬派に振り切ってたのに
ブレイブリーの客層に合わせてデフォルメや萌え入れようとして生島本人の絵の良さが失われてる気がする
林Revo吉田を揃えられないなら浅野チームはオクトラ1本に絞った方がいい気がする
小遣い稼ぎは往年のスクウェア神ゲーのリメイクしとけば十分やっていける
てか元々そういうチームとして成功してたのに何で路線変えたのか
オクトラの時は硬派に振り切ってたのに
ブレイブリーの客層に合わせてデフォルメや萌え入れようとして生島本人の絵の良さが失われてる気がする
林Revo吉田を揃えられないなら浅野チームはオクトラ1本に絞った方がいい気がする
小遣い稼ぎは往年のスクウェア神ゲーのリメイクしとけば十分やっていける
てか元々そういうチームとして成功してたのに何で路線変えたのか
639: 2020/09/25(金) 05:59:45.83
セカンドのイメージを消すためにブレイブリーの良さが無くなっていく
640: 2020/09/25(金) 14:21:52.47
音の方はRevo呼び戻したから・・・
642: 2020/09/25(金) 16:13:59.15
リメイクはクリエイティブさのない老害作業だと思ってるスタッフいるかもしれないが
それでも需要あるんだよ、需要あるからFF7も聖剣3も売り上げ的に成功収めてるんだよ
リメイク一辺倒だと先細りしてダメだが新作が全てではない
特にスクエニのガン無視が続いてる5,6は喉から手が出るほど待望されてるからまじでFF7Rチーム以外ならどこでも良いから作ってくれ
それでも需要あるんだよ、需要あるからFF7も聖剣3も売り上げ的に成功収めてるんだよ
リメイク一辺倒だと先細りしてダメだが新作が全てではない
特にスクエニのガン無視が続いてる5,6は喉から手が出るほど待望されてるからまじでFF7Rチーム以外ならどこでも良いから作ってくれ
643: 2020/09/25(金) 17:45:31.29
FF7Rって黒字になってんかね
644: 2020/09/25(金) 18:11:44.18
もし赤字なら残り二部はどうなっちゃうのよ
645: 2020/09/25(金) 18:29:25.59
決算見るに大黒字
646: 2020/09/25(金) 20:06:43.23
>>645
製品単体の話よ
製品単体の話よ
647: 2020/09/25(金) 21:57:55.42
二部の製作が許されてんなら黒では?
649: 2020/09/25(金) 23:05:34.20
ニーアもブレイブリーと同じで吉田コピー絵師製かと思ってたが
普通に本人が公式絵描いてんのか
普通に本人が公式絵描いてんのか
650: 2020/09/25(金) 23:26:47.61
FF16もやってんじゃないの
651: 2020/09/26(土) 16:31:37.60
今リメイクされるとみんな半ばアクションRPGになるのがなぁ…
海外ウケ考えたらそうならざるを得ないんだろうが俺はコマンドRPGがやりたいんだよ
そういう意味でBDFF/FtSがまずまずの数字を出した時は光明を見た思いだったんだが…
海外ウケ考えたらそうならざるを得ないんだろうが俺はコマンドRPGがやりたいんだよ
そういう意味でBDFF/FtSがまずまずの数字を出した時は光明を見た思いだったんだが…
652: 2020/09/26(土) 16:39:52.16
ドラクエやっとけ
653: 2020/09/27(日) 17:43:25.01
ドラクエも今後海外に目が眩んでアクション化やらかしそうな気配はある
今後絶対にアクション化の可能性がゼロと断言出来るシリーズはサガぐらいかな
サガをアクション化と言いだしたら絶対に聖剣LoMの存在がチラ付くんでまずあり得ない
サガアクションをするとしたら聖剣LoM2が作られるかと
今後絶対にアクション化の可能性がゼロと断言出来るシリーズはサガぐらいかな
サガをアクション化と言いだしたら絶対に聖剣LoMの存在がチラ付くんでまずあり得ない
サガアクションをするとしたら聖剣LoM2が作られるかと
654: 2020/09/27(日) 18:23:18.55
ドラクエヒーローズとは別のアクション化は想像できないな
655: 2020/09/27(日) 18:24:12.75
ブレイブリーの情報はもう10月入らないと出ないのかな
656: 2020/09/27(日) 18:52:00.90
体験版の評判が悪すぎて修正に手間取ってるんやろなぁ。。
657: 2020/09/27(日) 18:57:48.02
これは年内発売は絶対ないな
んで12月頃にしれっと続報出した頃にはサガCS新作に話題完全にかっ攫われてさらに空気になる未来が見える
んで12月頃にしれっと続報出した頃にはサガCS新作に話題完全にかっ攫われてさらに空気になる未来が見える
658: 2020/09/27(日) 19:10:03.12
10月に発売日発表しつつオクトラソシャゲでコラボして宣伝するぜ!
ないか
ないか
660: 2020/09/27(日) 21:08:55.51
オクトラはサガと似たアプローチのゲームだからキャラグッズ売れそうな作品ではない
(サガは30年以上根強いファンに支えられてるゲームだがキャラグッズの類いはほんの僅かしか出てない)
仮にブレイブリー2がそこそこ成功してもそういうゲームになると思う
ニーアのようにグッズ商法で儲けを出せるポテンシャルあった作品を丸々潰したのはほんと惜しすぎる
(サガは30年以上根強いファンに支えられてるゲームだがキャラグッズの類いはほんの僅かしか出てない)
仮にブレイブリー2がそこそこ成功してもそういうゲームになると思う
ニーアのようにグッズ商法で儲けを出せるポテンシャルあった作品を丸々潰したのはほんと惜しすぎる
661: 2020/09/27(日) 23:38:32.98
メニューコマンドの操作性が良くないな
このレベルなら修正は難しくないはずだが?
このレベルなら修正は難しくないはずだが?
662: 2020/09/28(月) 14:10:48.09
もう今年発売は無理かな?
スイッチの年末のラインナップが空いてるから、丁度良いんだけどな~
スイッチの年末のラインナップが空いてるから、丁度良いんだけどな~
663: 2020/09/28(月) 14:23:36.27
ダビスタもこれも発売日がモンハンに近づいていくううう
664: 2020/09/28(月) 15:04:03.27
DL専売だったら発売日当日になって電撃発表もあるけど
これはパケ版あるだろうし流通の関係上年内発売は絶対に無いな
これはパケ版あるだろうし流通の関係上年内発売は絶対に無いな
665: 2020/09/28(月) 20:04:40.69
年内無理でも情報ほしい
666: 2020/09/29(火) 09:25:35.40
なんかキャラアンチだか変なのおるな
俺は今回のキャラの見た目好きだけどな
それはともかくもう10月に入るのに情報が全く来ない所をみると来年になる感じかね
コロナで遅れた感じか?折角今年の12月はうまくソフトが空いてる感じなんだがな
今年はコロナで実家に帰れんし年末年始にやりこみたかったわ
俺は今回のキャラの見た目好きだけどな
それはともかくもう10月に入るのに情報が全く来ない所をみると来年になる感じかね
コロナで遅れた感じか?折角今年の12月はうまくソフトが空いてる感じなんだがな
今年はコロナで実家に帰れんし年末年始にやりこみたかったわ
667: 2020/09/29(火) 16:36:34.52
見た目はともかくモデリングがおかしいだろ
モデリングというか鼻がおかしい
モデリングというか鼻がおかしい
678: 2020/09/30(水) 21:22:55.50
>>667
そうか?別に鼻に違和感は感じなかったけどな
なんかそういう細かい粗探ししてるようだが買わない理由を探してるだけだろ
まぁセカンドがクソだったから期待したくないのは分かるけどな。全然情報も出さないしな
>>670
好みから外れてるならそう見えるわな。少なくとも前作よりは作り込んでるようにみえるが
>>672
日本人好みとかいう自分基準で決めるのやめろやw
おまえが嫌いなものはみんな嫌いなのかよ。気持ち悪いな
そうか?別に鼻に違和感は感じなかったけどな
なんかそういう細かい粗探ししてるようだが買わない理由を探してるだけだろ
まぁセカンドがクソだったから期待したくないのは分かるけどな。全然情報も出さないしな
>>670
好みから外れてるならそう見えるわな。少なくとも前作よりは作り込んでるようにみえるが
>>672
日本人好みとかいう自分基準で決めるのやめろやw
おまえが嫌いなものはみんな嫌いなのかよ。気持ち悪いな
668: 2020/09/29(火) 17:32:55.38
キャラクターみんな大人っぽいね
669: 2020/09/29(火) 17:42:18.11
体型は3DS版と変わらない幼児体型デフォルメなのに顔だけ大人っぽくしてるから気持ち悪いんだと思う
海外に媚びたのか知らないが外国で売ってる人形みたい
海外に媚びたのか知らないが外国で売ってる人形みたい
670: 2020/09/29(火) 19:26:48.92
出来の悪い公式フィギュアって感じ
671: 2020/09/29(火) 19:29:08.85
性能上がって光沢や書き込みを増やしたせいで
前作にまであったマットな質感が失われたよな~
プラスチックのミニチュアのイメージで作ってるのかな?
前作にまであったマットな質感が失われたよな~
プラスチックのミニチュアのイメージで作ってるのかな?
672: 2020/09/29(火) 23:58:35.17
この頭身で鼻と口の陰影濃くしたらそりゃ日本人好みから外れるわな
外人には逆にこの頭身が受け付けない予感
極一部だけリアルにするくらいなら頭身を上げてFF3リメイクのオープニングムービーみたいな見た目でゲーム出来るようにすべきだった
外人には逆にこの頭身が受け付けない予感
極一部だけリアルにするくらいなら頭身を上げてFF3リメイクのオープニングムービーみたいな見た目でゲーム出来るようにすべきだった
673: 2020/09/30(水) 01:54:13.66
そういやリアル頭身のムービーねーな
次のPVで出るんですの
次のPVで出るんですの
674: 2020/09/30(水) 03:15:26.30
恋はヘイスト
675: 2020/09/30(水) 15:53:38.51
withRevoって事は王国設定無しで普通に喋るのかな、設定あると喋り難そうだし
それが映す映さないに関係あるかは分からんけど、有りえないとは言い切れないのが
ラボは従来の普通のMCやトークと違ってサンホラ楽曲についての内容が濃そうだし、
サンホラの事を知り尽くしたいって人なら聞きたいだろうな
それが映す映さないに関係あるかは分からんけど、有りえないとは言い切れないのが
ラボは従来の普通のMCやトークと違ってサンホラ楽曲についての内容が濃そうだし、
サンホラの事を知り尽くしたいって人なら聞きたいだろうな
676: 2020/09/30(水) 15:59:41.85
あれ、コピペ内容張る場所間違えたゴメン
本題はこっちで、
海外レーティング審査通ったけど審査通す時期って日本と同じ感覚で良いのかね
redditみたら早くて三ヵ月前って書かれてたけど、これが海外基準か日本基準か良く分からん
中華圏ならともかくオーストラリアなら普通に欧米感覚だと思うけど
本題はこっちで、
海外レーティング審査通ったけど審査通す時期って日本と同じ感覚で良いのかね
redditみたら早くて三ヵ月前って書かれてたけど、これが海外基準か日本基準か良く分からん
中華圏ならともかくオーストラリアなら普通に欧米感覚だと思うけど
682: 2020/09/30(水) 23:44:02.54
>>676
オーストラリアって確かアメリカともヨーロッパとも違うレーティング機関で
けっこう厳しめなのかレーティング通らず発禁になりましたみたいな海外のニュースたまに見るわ
それが関係してるのかはわからんが何かあった時の為に早めに通してるのかもね
オーストラリアって確かアメリカともヨーロッパとも違うレーティング機関で
けっこう厳しめなのかレーティング通らず発禁になりましたみたいな海外のニュースたまに見るわ
それが関係してるのかはわからんが何かあった時の為に早めに通してるのかもね
677: 2020/09/30(水) 16:18:46.49
恋はLV1デス
679: 2020/09/30(水) 22:58:33.54
いや、お前の感性の方がどちらかというと少数派に見えるわ
一番多数派なのはこのキャラに萌えも憎しみも感じない、完全な記号人形として見てる奴だと思う
少なくともデフォルトセカンドのようにキャラグッズが売れそうな雰囲気は皆無
セカンドは発売前のマグノリアフィギュアが売れてたし劇中のテキストがまともならキャラグッズ売れるポテンシャルはあった
今回のキャラデザにはそういうのが無いのよ
作り込んでるから良いグラって考えがおにぎりを彷彿とさせるわ
一番多数派なのはこのキャラに萌えも憎しみも感じない、完全な記号人形として見てる奴だと思う
少なくともデフォルトセカンドのようにキャラグッズが売れそうな雰囲気は皆無
セカンドは発売前のマグノリアフィギュアが売れてたし劇中のテキストがまともならキャラグッズ売れるポテンシャルはあった
今回のキャラデザにはそういうのが無いのよ
作り込んでるから良いグラって考えがおにぎりを彷彿とさせるわ
680: 2020/09/30(水) 23:43:56.70
BDFEで泥人形版出たからの
アレ見た奴大体なんで泥人形で行かなかったんやって思ってるだろ
アレ見た奴大体なんで泥人形で行かなかったんやって思ってるだろ
681: 2020/09/30(水) 23:43:56.72
BDFEで泥人形版出たからの
アレ見た奴大体なんで泥人形で行かなかったんやって思ってるだろ
アレ見た奴大体なんで泥人形で行かなかったんやって思ってるだろ
683: 2020/10/02(金) 13:04:16.79
オクトパスソシャゲの生島さんの絵いいな
一方のこっちはなんでかチープに感じる
あっちは硬派なイラスト+ドット絵の組み合わせがSFC世代の心を鷲づかみにするのかな
一方のこっちはなんでかチープに感じる
あっちは硬派なイラスト+ドット絵の組み合わせがSFC世代の心を鷲づかみにするのかな
684: 2020/10/02(金) 13:06:00.36
一度は鷲掴みにされたけど、携帯でゲームにやるのは馴染まず見捨てたよ
685: 2020/10/04(日) 08:37:55.92
話題無いなあ
一言、いって欲しいだけなんだけどなあ
一言、いって欲しいだけなんだけどなあ
686: 2020/10/04(日) 09:41:09.91
今年も後3ヶ月
687: 2020/10/04(日) 18:47:42.90
来週8周年らしいね
情報来い
情報来い
688: 2020/10/04(日) 19:02:38.19
そういやそうだったな
ここで来ないと今年中には…って言うのを何回思ってんだろ
まあ年末予定になったら情報出す機会が少なすぎると思うし、年度内程度に思っとくのが良い
ここで来ないと今年中には…って言うのを何回思ってんだろ
まあ年末予定になったら情報出す機会が少なすぎると思うし、年度内程度に思っとくのが良い
689: 2020/10/04(日) 21:01:22.76
昔は1年に1作とか言ってたよねP
693: 2020/10/04(日) 22:23:56.80
12月中旬にサガの最新作が発表される
その陰でひっそり続報が出て誰の記憶にも留められず
ニーアリマスターとほぼ同時期に発売して食われるパターンが濃厚
>>689
1年に1作はポケモンですら無理だったしブレイブリーが真似出来る訳ない
その陰でひっそり続報が出て誰の記憶にも留められず
ニーアリマスターとほぼ同時期に発売して食われるパターンが濃厚
>>689
1年に1作はポケモンですら無理だったしブレイブリーが真似出来る訳ない
690: 2020/10/04(日) 21:27:40.54
クソみたいな作品出すくらいなら2~3年に1作で良いよ
遊ぶ側も忙しいし、そんな短期間でポンポン出されても追いきれない
遊ぶ側も忙しいし、そんな短期間でポンポン出されても追いきれない
691: 2020/10/04(日) 21:50:28.78
12月末や3月末とかに販売して、低クオリティだったら、完全に見放すと思う
692: 2020/10/04(日) 21:52:10.66
大好きなブレイブリーがこれ以上汚されるのは見たくない
ちゃんと復活させて欲しい
ちゃんと復活させて欲しい
695: 2020/10/05(月) 16:35:46.60
セカンドがクソ以前に間が空き過ぎた
デフォルトセカンドフルリメイク!で客寄せ成功!までやらんとサードは売れんだろ
あの終り方じゃ世代交代しそうにないし
デフォルトセカンドフルリメイク!で客寄せ成功!までやらんとサードは売れんだろ
あの終り方じゃ世代交代しそうにないし
696: 2020/10/07(水) 15:24:56.37
ネガティブ勢ばっかりいるのな
セカンドも楽しんだし、次もめっちゃ楽しみなんだが
セカンドも楽しんだし、次もめっちゃ楽しみなんだが
697: 2020/10/07(水) 15:47:10.95
セカンドは飯と恋愛とネットスラング多用なのが不評の原因なんだよね?それさえ無ければ良ゲーだったの?
戦闘とかストーリーとか。
戦闘とかストーリーとか。
711: 2020/10/08(木) 07:28:44.51
>>699
成る程サンクス。バランスもよくないのか。
俺はBDFFは発売日に買ってハマったのに、セカンドは何故かすぐ買わなかったんだよな。
で、アマゾンかこの板かどこかで評判を見て買うの止めた。
成る程サンクス。バランスもよくないのか。
俺はBDFFは発売日に買ってハマったのに、セカンドは何故かすぐ買わなかったんだよな。
で、アマゾンかこの板かどこかで評判を見て買うの止めた。
698: 2020/10/07(水) 15:48:17.85
無条件ワッショイ勢の方がシリーズとしては一番害悪な存在なんだけどな
信者以外お断りゲームになるだけ
デフォルトもセカンドもこれもぜーんぶ楽しみっ!って奴は滅茶苦茶少数派な自覚は持っとけ
信者以外お断りゲームになるだけ
デフォルトもセカンドもこれもぜーんぶ楽しみっ!って奴は滅茶苦茶少数派な自覚は持っとけ
700: 2020/10/07(水) 16:36:53.27
飯と恋愛ボケ脳とネットスラング消せばだいぶ不快感は減るだろうが、それでもいいストーリーとはお世辞にも言えない
前半は無策のまま空飛ぶ城を行き当たりばったりに追いかけるだけの話だし
敵の歴史改変は否定しながら主人公らはOKとかダブスタだし
サブイベも前作キャラがだいぶ人格改変されてるし
ジョブは前作で完成されていた所に追加職を無理やりねじ込んだ感は否めなかった
エクソシストの能力とか一部発想は面白かったが
手放しで褒められるのはキャラデザの良さとUIの快適性かな
この2点でもってたわ
前半は無策のまま空飛ぶ城を行き当たりばったりに追いかけるだけの話だし
敵の歴史改変は否定しながら主人公らはOKとかダブスタだし
サブイベも前作キャラがだいぶ人格改変されてるし
ジョブは前作で完成されていた所に追加職を無理やりねじ込んだ感は否めなかった
エクソシストの能力とか一部発想は面白かったが
手放しで褒められるのはキャラデザの良さとUIの快適性かな
この2点でもってたわ
701: 2020/10/07(水) 19:49:23.91
じゃあ現状数少ない評価点も下降評価されてる2は期待出来ないって事じゃん
702: 2020/10/07(水) 20:18:47.64
セカンドで唯一良かったキャラデザとUIが劣化してるのがアカンな
代わりにセカンドでダメだったシナリオやテキストは改善されてるだろうけど
それじゃただの劣化BDFFなんだよな
とにかくぱっと見で「DSのゲームかよ」と思われるものを出すのはアカン
特に既存信者が買い支えてくれない新規開拓必須のゲームでこれは厳しいわ
代わりにセカンドでダメだったシナリオやテキストは改善されてるだろうけど
それじゃただの劣化BDFFなんだよな
とにかくぱっと見で「DSのゲームかよ」と思われるものを出すのはアカン
特に既存信者が買い支えてくれない新規開拓必須のゲームでこれは厳しいわ
703: 2020/10/07(水) 20:29:37.35
>>702
携帯機クオリティから抜け出すとFFと被るという問題があるからな
携帯機クオリティから抜け出すとFFと被るという問題があるからな
704: 2020/10/07(水) 20:43:12.66
聖剣3リメイクとか見る限り携帯機クオリティを言い訳に出来る時代は終わってるよ
リアル調だとFFと被るけど聖剣3やドラクエみたいなアニメグラだったら全く被らないから
そういう方向に進化すれば良かっただけなのに
リアル調だとFFと被るけど聖剣3やドラクエみたいなアニメグラだったら全く被らないから
そういう方向に進化すれば良かっただけなのに
705: 2020/10/07(水) 20:59:43.02
個人的に、戦闘システムが心配
戦略が大事なゲームなのに、戦闘順を体験版の時点で付けていなかったのが驚きだった
UIも読みにくかったし
頑張っているのは否定しないから、早く情報出して欲しいわ
戦略が大事なゲームなのに、戦闘順を体験版の時点で付けていなかったのが驚きだった
UIも読みにくかったし
頑張っているのは否定しないから、早く情報出して欲しいわ
706: 2020/10/07(水) 22:43:18.63
そろそろ開発会社変えて欲しいなぁー
なんかスマホのアプリ感があるし
なんかスマホのアプリ感があるし
707: 2020/10/07(水) 23:03:33.20
これを仮にスマホアプリとして見た場合でも大分きつい時代になってきてんだよなぁー
スクエニはしばらく自社のウリであるドットグラのスマホゲーでお茶を濁しながら現代に通用するレベルのゲーム開発を急ぐべき
スクエニはしばらく自社のウリであるドットグラのスマホゲーでお茶を濁しながら現代に通用するレベルのゲーム開発を急ぐべき
708: 2020/10/07(水) 23:31:58.72
ウサギのチェリー早く来てくれー
709: 2020/10/07(水) 23:41:40.28
あの偽情報のゲームで遊びたかった
FF9みたいなゲームになって楽しそう
FF9みたいなゲームになって楽しそう
710: 2020/10/08(木) 00:12:34.28
あれほんとなんだったんだよw
712: 2020/10/08(木) 08:11:48.78
浅野に潰された
713: 2020/10/08(木) 20:22:04.39
四刀流、トマホーク、ゴースト、オートアンドゥ辺りの壊れ共は
弱体化か存在抹消コースやろなぁ・・・
弱体化か存在抹消コースやろなぁ・・・
714: 2020/10/09(金) 10:38:45.30
修飾句のレインも弱体化か削除だろうね
そもそもブレイブリー2に修飾句があるのか分からんが
そもそもブレイブリー2に修飾句があるのか分からんが
715: 2020/10/09(金) 12:40:34.04
次楽しみすら言うの怒るならアンチスレ行けよ、と思ったら無くなってるのな
716: 2020/10/09(金) 14:58:29.99
アンチにすら見放されてる
717: 2020/10/09(金) 15:29:00.32
アンチももう離れてるだろう
むしろ今もこのシリーズを思い続けてる人は平生を取り戻しここに合流してると思う
むしろ今もこのシリーズを思い続けてる人は平生を取り戻しここに合流してると思う
718: 2020/10/09(金) 17:37:32.83
延期するならサッサと通知を出して欲しい
719: 2020/10/09(金) 19:05:19.26
本当それ
720: 2020/10/10(土) 00:27:04.86
単純に待たされる事よりも情報が全く出ないのが辛い
発売日未定段階ならともかく今年発売って言ってたゲームだぞ
発売日未定段階ならともかく今年発売って言ってたゲームだぞ
721: 2020/10/10(土) 23:17:48.32
セカンドのときの三銃士みたいにメインキャラと思わせておいて、実は敵キャラ展開を希望します!
もちろん今発表されてる4人全員敵ね。で、本当のメインキャラは吉田デザイン
もちろん今発表されてる4人全員敵ね。で、本当のメインキャラは吉田デザイン
727: 2020/10/11(日) 12:19:03.80
>>721
セカンドはキャラを立てるのが下手くそすぎるんだよね
味方キャラ全員好かれるようにしたと言ってたデフォルトと天と地の差がある
意外性とかギャップとかどんでん返し狙ってキャラクター性が犠牲になってる
それら要素も完全に蛇足で「これ以上余計なことすんな」だったから
シナリオキャラの良い点皆無になったんだよね
セカンドはキャラを立てるのが下手くそすぎるんだよね
味方キャラ全員好かれるようにしたと言ってたデフォルトと天と地の差がある
意外性とかギャップとかどんでん返し狙ってキャラクター性が犠牲になってる
それら要素も完全に蛇足で「これ以上余計なことすんな」だったから
シナリオキャラの良い点皆無になったんだよね
722: 2020/10/11(日) 06:40:29.10
ただの妄想にマジレスするけど、その展開は無いっしょ流石に
723: 2020/10/11(日) 10:38:23.02
あの三銃士って敵キャラだったんだ…(初耳)
体験版だけやって本編は話半分にしか知らないけど三銃士が見当たらなくて謎だったんだよね
体験版だけやって本編は話半分にしか知らないけど三銃士が見当たらなくて謎だったんだよね
724: 2020/10/11(日) 11:28:56.59
近いうちに情報出せるらしいね
725: 2020/10/11(日) 11:33:01.12
\デフォルト8周年!/
思えば遠くに来たものだ、
と生島さんが描いてくれました。
#ブレイブリーデフォルト2 の情報は近いうちにお出しできる予定ですので、どうぞチェック下さいm_ _m
https://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/1315112065791455233
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
思えば遠くに来たものだ、
と生島さんが描いてくれました。
#ブレイブリーデフォルト2 の情報は近いうちにお出しできる予定ですので、どうぞチェック下さいm_ _m
https://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/1315112065791455233
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
734: 2020/10/11(日) 19:10:38.45
>>725
これは延期の情報がお出しされる予感
これは延期の情報がお出しされる予感
737: 2020/10/11(日) 21:57:57.48
なんか>>725のツイートのテンションも低めだしそうかもしれんな
726: 2020/10/11(日) 11:59:40.63
今月のニンダイミニ期待しとくわ
728: 2020/10/11(日) 12:21:28.48
>>726
時期的にはやっぱニンダイミニだよな
時期的にはやっぱニンダイミニだよな
729: 2020/10/11(日) 12:40:15.50
冬休みにできれば嬉しいな
730: 2020/10/11(日) 14:07:19.53
タイミング他に委ねてるような言い方だしやっぱりダイレクトなのかな
731: 2020/10/11(日) 14:38:26.12
ニンダイニミが近日中にあったとして今発売日発表して
今年に押し込めるのかな?
12/24発売ならギリギリ間に合うタイミングなのか
小売りの発注も二ヶ月前らしいし
今年に押し込めるのかな?
12/24発売ならギリギリ間に合うタイミングなのか
小売りの発注も二ヶ月前らしいし
732: 2020/10/11(日) 14:49:40.50
20年内じゃなくて年度内に収まると思うよ
既に発売日まで決定してからの延期ならともかく、20年内予定の段階なら延期してもとやかくは言われんだろう
体験版からこれだけ情報もなく間を置いてると言う事は好意的にみて大幅な刷新を試みてたと見て良いのかな
あのままのターンベース前提で調整やアビリティを作ってた筈だろうし、
従来のシステムに戻してたなら時間がかかるし、変更もあり得るからおいそれと情報公開もし難い
…もしかしたらあのwikiネタがガチで、それに伴い色々変更してた可能性も有るが、流石にそこまで躍起になる必要性はないか
既に発売日まで決定してからの延期ならともかく、20年内予定の段階なら延期してもとやかくは言われんだろう
体験版からこれだけ情報もなく間を置いてると言う事は好意的にみて大幅な刷新を試みてたと見て良いのかな
あのままのターンベース前提で調整やアビリティを作ってた筈だろうし、
従来のシステムに戻してたなら時間がかかるし、変更もあり得るからおいそれと情報公開もし難い
…もしかしたらあのwikiネタがガチで、それに伴い色々変更してた可能性も有るが、流石にそこまで躍起になる必要性はないか
733: 2020/10/11(日) 14:50:58.87
無理矢理そのタイミングに出しても良い点何も無い気がするんだが
またいらん事にこだわって駄作捻り出したりしないで欲しい
またいらん事にこだわって駄作捻り出したりしないで欲しい
735: 2020/10/11(日) 20:27:12.74
ニンダイでpv流して最後に発売日表示のびてんじゃねーかってツッコまれるのはあるだろうな
736: 2020/10/11(日) 21:56:41.19
今年発売は、もう期待していない
738: 2020/10/11(日) 21:58:19.41
なんもかんもコロナが悪い
739: 2020/10/11(日) 22:28:14.11
年末は新ハード祭りだし別にええわもう、、、
740: 2020/10/13(火) 00:41:46.60
続報出せるならなんでTGSに出展しなかったんだろう
741: 2020/10/13(火) 00:54:07.43
年内に出せないからでしょ
742: 2020/10/13(火) 15:46:29.59
近い内に情報出せるとか言っといて、それが延期のお知らせです、2021年初頭です。なんてないよな?
743: 2020/10/13(火) 15:50:06.90
新情報なしで延期だけはないだろうけど新しいpvと延期はほぼセットで来るかと
744: 2020/10/13(火) 15:56:55.20
そもそも一通り情報出して滞るならまだしも、全然情報を出してないのに滞るのは何でだろ
BDだとメイン4キャラとカルディスラ紹介くらいしかしてないレベルだぞ、下手したらそれ未満
システム面を修正しててもキャラ周りの情報は普通出せるはず
これはシナリオ関係にも何らかの理由で手を加えざるを得なくなったから、
出したくても出せないと言うのが遅れてる理由付けとして合点がいく
加えてそんな大幅な修正してますなんて事も言える訳ないから益々無情報になる
BDだとメイン4キャラとカルディスラ紹介くらいしかしてないレベルだぞ、下手したらそれ未満
システム面を修正しててもキャラ周りの情報は普通出せるはず
これはシナリオ関係にも何らかの理由で手を加えざるを得なくなったから、
出したくても出せないと言うのが遅れてる理由付けとして合点がいく
加えてそんな大幅な修正してますなんて事も言える訳ないから益々無情報になる
745: 2020/10/13(火) 16:24:18.44
シナリオを途中で大幅修正はまたゴミシナリオになる予感しかしないな
途中でシナリオ大幅変更してまともなシナリオになったゲームは聞いた事がない
あのFFも12がそのパターンで途中で俺屍2のうんちライターに変わってしまいシナリオ後半はゴミになった
雰囲気は凄く良いゲームだったのにケチが付いてシリーズ内でも下位の評価を確立してしまった
途中でシナリオ大幅変更してまともなシナリオになったゲームは聞いた事がない
あのFFも12がそのパターンで途中で俺屍2のうんちライターに変わってしまいシナリオ後半はゴミになった
雰囲気は凄く良いゲームだったのにケチが付いてシリーズ内でも下位の評価を確立してしまった
746: 2020/10/13(火) 19:39:44.75
セカンドも開発途中でシナリオの路線変更をした疑惑があったしなぁ
三銃士、デ兄さん、パッケージ絵のティズ、軟禁中のアニエス、シークゥエルクリア映像のマグノリアとか、あの辺りのキャラは初期の発表と製品版で別人級にイメージが変わってるから
2で情報をあまり出さないのはそういう裏事情を深読みされない様にしたいからかもね
三銃士、デ兄さん、パッケージ絵のティズ、軟禁中のアニエス、シークゥエルクリア映像のマグノリアとか、あの辺りのキャラは初期の発表と製品版で別人級にイメージが変わってるから
2で情報をあまり出さないのはそういう裏事情を深読みされない様にしたいからかもね
747: 2020/10/13(火) 19:59:21.47
期待よりも疑いの気持ちが強くなってきた
こんな気持ち抱きたくないのに
こんな気持ち抱きたくないのに
748: 2020/10/13(火) 20:22:56.21
最後に情報出したのもう半年前か
749: 2020/10/16(金) 17:40:27.78
新情報まだ?
750: 2020/10/16(金) 23:29:51.40
昔は一部のファンとキャッキャ絡んでフレンドリーに接してたけど、セカンド発売後はだんまり隠居体勢に入っちまったからなー
時が来たら嫌でも公式からの情報が出るから正座して待っときなよ
時が来たら嫌でも公式からの情報が出るから正座して待っときなよ
751: 2020/10/16(金) 23:49:00.50
浅野はデフォルト全盛期の頃から口を開ければ開ける程ファンの神経逆なでしたり傷口広げる言動ばっかだったからしゃーない
まぁそれならそれで広報力のある有能な奴を立てて情報発信しとけよと思わなくないが浅野のプライド的に無理なのかな
未だにブレイブリーアカウント=浅野の個人アカウントみたいだしなぁ、そこを改めるところから始めないといけないのにノータッチだしね
まぁそれならそれで広報力のある有能な奴を立てて情報発信しとけよと思わなくないが浅野のプライド的に無理なのかな
未だにブレイブリーアカウント=浅野の個人アカウントみたいだしなぁ、そこを改めるところから始めないといけないのにノータッチだしね
752: 2020/10/17(土) 00:21:07.42
細かいシステムとか世界観とかは後でいいんだ
せめてジョブとアスタリスク所持者だけでも公開してくれ……
せめてジョブとアスタリスク所持者だけでも公開してくれ……
753: 2020/10/17(土) 01:30:50.38
メガテン5の新情報を待ってた時より、不安になってる
ここまで来てキャラとかの情報を出さないのは、すごく心配
スクエニって、広告だけは上手いイメージある
どうしてこうなってるのか・・・疑問に思う
ここまで来てキャラとかの情報を出さないのは、すごく心配
スクエニって、広告だけは上手いイメージある
どうしてこうなってるのか・・・疑問に思う
754: 2020/10/17(土) 03:16:05.01
何も開発状況が分からないんじゃなくて、公式が開発は最終段階で言ったり、海外審査通過とか、
明らかに順調感出してるのに内容の情報は出さないのが解せないんだよな
前に遅れてる理由はシナリオ修正の可能性の話も出したけど、
レーティング審査は審査内容的に主にシナリオや表現だろうから、そこら辺は多分既に定まってるよな
明らかに順調感出してるのに内容の情報は出さないのが解せないんだよな
前に遅れてる理由はシナリオ修正の可能性の話も出したけど、
レーティング審査は審査内容的に主にシナリオや表現だろうから、そこら辺は多分既に定まってるよな
755: 2020/10/17(土) 04:12:28.25
前作のジャンニコのように情報出すとキャラ信者を敵に回すようなマズい展開があるんじゃろ
セカンドの反省から一切のキャラ情報出さない事にしたんだろ
ジャンニコも途中でシナリオ変更になってああなったんじゃなくて初期プロットの段階から裏切る設定だったらしいし
セカンドの反省から一切のキャラ情報出さない事にしたんだろ
ジャンニコも途中でシナリオ変更になってああなったんじゃなくて初期プロットの段階から裏切る設定だったらしいし
756: 2020/10/17(土) 04:15:31.95
俺の予想では名前忘れたけどあのおじさんが離脱するんじゃねーかと見てる
一人だけ公式イラストがジョブ衣装で不自然だったやん
あのおじさんのキャラが気に入ったとか言ってた女信者いた気がするが覚悟しとき、どうせまたジャンニコパターンやで
一人だけ公式イラストがジョブ衣装で不自然だったやん
あのおじさんのキャラが気に入ったとか言ってた女信者いた気がするが覚悟しとき、どうせまたジャンニコパターンやで
757: 2020/10/17(土) 09:06:54.75
ガラフおじいさん離脱からのクルルちゃん加入パティーンをなぞっていくんですね分かります
758: 2020/10/17(土) 13:54:10.21
男、特にオッサンキャラをタンクにするのがマイスタイルなんだが
オッサンが幼女(とは限らんが)と入れ替わる可能性を考えると
主人公をヴァンガードにしたほうが良さそうに思える
オッサンが幼女(とは限らんが)と入れ替わる可能性を考えると
主人公をヴァンガードにしたほうが良さそうに思える
759: 2020/10/18(日) 01:11:15.08
FF5みたいな男1女3にはならんだろたぶん
761: 2020/10/18(日) 07:26:59.53
2に向けて1をやり始めたがオンライン要素が色々介入してて面倒臭いな
中古だからデータ全削除しないとオンできないと知らず進めて手遅れになったわ
2もフレンドやリアル時間経過みたいなコンテンツあるんだろうか
中古だからデータ全削除しないとオンできないと知らず進めて手遅れになったわ
2もフレンドやリアル時間経過みたいなコンテンツあるんだろうか
762: 2020/10/18(日) 08:30:28.69
まあ最初からメタネタが特徴なシリーズだしそこはなんかあるんじゃね
763: 2020/10/18(日) 15:36:24.41
そのコンセプト捨てない限り多分シリーズ復活する事ないと思われ
1作目からそのメタネタの箇所が不評だったの未だに気付いてないのかスタッフは
つまりメタネタとかいう誰も望んでないものが特徴のシリーズ自体もう不要って事
1作目からそのメタネタの箇所が不評だったの未だに気付いてないのかスタッフは
つまりメタネタとかいう誰も望んでないものが特徴のシリーズ自体もう不要って事
764: 2020/10/18(日) 16:21:05.14
うむ
765: 2020/10/18(日) 16:33:13.92
スクエニのエニの方はやたらメタネタ入れたがるの何でだ?
SO3に始まり最近じゃドラクエの映画もメタネタで不評
比較的受け入れられたのはニーアくらいだがあれもヨコオだからあんななんだなくらいの認識であって
メタネタがあったから面白かったわけではないし
SO3に始まり最近じゃドラクエの映画もメタネタで不評
比較的受け入れられたのはニーアくらいだがあれもヨコオだからあんななんだなくらいの認識であって
メタネタがあったから面白かったわけではないし
766: 2020/10/18(日) 19:47:43.18
ブレイブリーのメタネタと言えば、
プレイヤーのいる現実世界が有り話の中に出てくる(召喚獣デザインもそれ系)
キャラクターがプレイヤーの存在を認知する第四の壁とかの、
とかの現実世界存在系だけど、架空の作品だと自覚する系ってあったっけ
システムに介入する系は演出っぽさでは一応やってるのかな
プレイヤーのいる現実世界が有り話の中に出てくる(召喚獣デザインもそれ系)
キャラクターがプレイヤーの存在を認知する第四の壁とかの、
とかの現実世界存在系だけど、架空の作品だと自覚する系ってあったっけ
システムに介入する系は演出っぽさでは一応やってるのかな
767: 2020/10/18(日) 19:48:58.93
とかのが被ってた
パロディとかはメタネタとは扱わないとしておくよ
パロディとかはメタネタとは扱わないとしておくよ
768: 2020/10/18(日) 19:52:55.03
あっちで神界と呼ばれてるのがこっちの現実ってのがセカンドで有耶無耶になったんだっけ?
もううろ覚えだわ
個人的にはデフォルトの時点でのメタネタは楽しめてたなぁ。召喚とかラスボス背景とか
もううろ覚えだわ
個人的にはデフォルトの時点でのメタネタは楽しめてたなぁ。召喚とかラスボス背景とか
769: 2020/10/18(日) 23:44:51.86
ガン○ムに出てきそうな宇宙戦艦造れる程度の文明を持った
よくわかんねぇSF世界ぐらいになったぞ
よくわかんねぇSF世界ぐらいになったぞ
770: 2020/10/19(月) 01:48:35.48
あれもよう分からんかったな
神界=現実(こっち側)って認識だったのにいきなりSF世界でデネブアルタイルベガとかポカンだわ
神界=現実(こっち側)って認識だったのにいきなりSF世界でデネブアルタイルベガとかポカンだわ
771: 2020/10/19(月) 03:29:40.09
メタ要素が絶対悪というわけじゃなくて同じ世界舞台のはずなのに設定をコロコロひっくり返したのがあかんかった
デフォルトで完結してる前提ならあのメタ要素は良かったよ、カメラ以外
デフォルトで完結してる前提ならあのメタ要素は良かったよ、カメラ以外
772: 2020/10/19(月) 05:01:14.70
ゲーム情報が全然でないから公式じゃなくて外部情報からメタ推理するか
海外ショップでAは11/29発売、Bは1/15までに入手ってのが有る
良くある仮発売日は12/31だから、全く信憑性が無いわけじゃ無いけど早すぎるから無いかな
無いにしても、この日時を設定した理由は何だろう
順調に行ってればの元々の発売日の予定だったのかな
海外ショップでAは11/29発売、Bは1/15までに入手ってのが有る
良くある仮発売日は12/31だから、全く信憑性が無いわけじゃ無いけど早すぎるから無いかな
無いにしても、この日時を設定した理由は何だろう
順調に行ってればの元々の発売日の予定だったのかな
773: 2020/10/19(月) 07:21:41.13
まさか最近の任天堂タイトルでよくあるこの後配信開始!とかやろうとしてる?
ってパケ版あるから無理か。この開発なら斜め下の事してきそうだなと思ったが
ってパケ版あるから無理か。この開発なら斜め下の事してきそうだなと思ったが
774: 2020/10/19(月) 13:07:41.60
まさかのソシャゲに路線変更
775: 2020/10/20(火) 14:10:49.67
すっかり嫌われものよなぁ
776: 2020/10/20(火) 21:54:54.74
まず早く情報出して
これ以上ブレイブリーを嫌いになりたくない
これ以上ブレイブリーを嫌いになりたくない
777: 2020/10/20(火) 22:25:19.04
情報を出す事をデフォルトする
しかしフルブレイブする前に戦闘終了(機会逃し)してしまった
しかしフルブレイブする前に戦闘終了(機会逃し)してしまった
778: 2020/10/22(木) 01:56:45.23
しばらくはオクトパスで我慢してやるよ…!
779: 2020/10/22(木) 02:41:22.56
近いうちにの期間、もう終わったよね
780: 2020/10/22(木) 07:46:14.42
まだ大したことないだろ
アトラスのリファンタジーみたいに理念だけ掲げて
数年なんの成果物もないところも存在するんだし
アトラスのリファンタジーみたいに理念だけ掲げて
数年なんの成果物もないところも存在するんだし
781: 2020/10/22(木) 08:06:23.94
そう言うのとはまた別じゃね
782: 2020/10/22(木) 08:24:36.49
うむ
783: 2020/10/22(木) 08:39:59.89
いい加減に情報ほしい
784: 2020/10/22(木) 09:05:32.02
https://i.imgur.com/5pgCmaa.jpg
ソシャゲオクトラのイメージイラストいいよなあ
ブレブリはこのイラストの雰囲気再現した3DCGじゃないからショボグラに感じるんだろうな
再現出来ないならドット絵が素晴らしくて脳内補完で乗り切れるオクトラで正直いいじゃん・・・としか
ソシャゲオクトラのイメージイラストいいよなあ
ブレブリはこのイラストの雰囲気再現した3DCGじゃないからショボグラに感じるんだろうな
再現出来ないならドット絵が素晴らしくて脳内補完で乗り切れるオクトラで正直いいじゃん・・・としか
785: 2020/10/22(木) 09:08:52.97
ガチャ脳は幸せそうでよいな
786: 2020/10/22(木) 10:22:26.80
「家庭用ゲーム機ファンの皆様にはブレイブリーデフォルト2のほうも注目していただけると嬉しい」
http://ryokutya2089.com/archives/37287
年内発売なら今日明日中に予告無しミニダイレクトある
http://ryokutya2089.com/archives/37287
年内発売なら今日明日中に予告無しミニダイレクトある
787: 2020/10/22(木) 15:36:57.30
なんでブレイブリーデフォルト2のイラストってクレヨンで描いてるの?
788: 2020/10/22(木) 17:44:03.14
やっとスイッチポチれたぜテンバイヤーは○ね
789: 2020/10/22(木) 20:35:37.06
オクトラは半額セールか
後、ブレイブリーは早く情報出して
後、ブレイブリーは早く情報出して
791: 2020/10/22(木) 22:02:22.87
今週ダイレクトくるだろうか
792: 2020/10/22(木) 22:16:41.81
街の背景は絵本感あるやん
キャラがリカちゃん人形だけど
キャラがリカちゃん人形だけど
793: 2020/10/23(金) 18:18:13.14
近いうちっていつ?今日なければ全然近くない
794: 2020/10/23(金) 19:41:47.76
10月11日(日)に報告が出てから、もう少しで2週間
スクエニにも関わらず、広告・情報をここまで出さないのは何故?
スクエニにも関わらず、広告・情報をここまで出さないのは何故?
795: 2020/10/23(金) 20:40:00.79
1. ユーザーを驚かせようと思って出す情報を厳選している
2. 表に出せる情報が無い
どっちかな~?
2. 表に出せる情報が無い
どっちかな~?
796: 2020/10/23(金) 21:02:41.25
キャラグラが凄く変わっていたら、それだけでも驚くけど・・・
797: 2020/10/23(金) 23:25:31.23
ファミ通にオクトラソシャゲの開発はすんなりリモートワークに移行出来たが
ブレブリ2の開発は環境が整って無くて苦労してバタついてると書いてたから延期はほぼ確定的だろうな
ブレブリ2の開発は環境が整って無くて苦労してバタついてると書いてたから延期はほぼ確定的だろうな
798: 2020/10/23(金) 23:45:16.22
この前海外のインタビューでもスクエニの社長がほとんどの開発現場が止まったって言ってたな・・
799: 2020/10/24(土) 02:44:32.07
それならそれで「遅れます」のアナウンスくらいしても良さそうなもんだが…
今ならコロナ言い訳にすりゃ「仕方ねーな」で全部済まされるだろ
そういう報告もできないくらい命令系統がぐちゃぐちゃなのかと勘ぐってしまうぞ
今ならコロナ言い訳にすりゃ「仕方ねーな」で全部済まされるだろ
そういう報告もできないくらい命令系統がぐちゃぐちゃなのかと勘ぐってしまうぞ
800: 2020/10/24(土) 15:12:08.40
新PVで発表すればええかって程度に微妙な遅れなんだろ
セカンドと同じ4月発売になったら笑うが
セカンドと同じ4月発売になったら笑うが
801: 2020/10/24(土) 16:35:54.99
コロナで確かに遅れはしてるだろうね
インタビューによると一か月くらいまともに制作できなかったみたいだし
前の海外での11月末の予定日とかはやっぱりプレースホルダー的な日付らしかったけど、
一か月の遅れそのままズレるならもう一方の1月中旬も有り得る
まあ2020年じゃ無くなるならどうでも良い事だけど
インタビューによると一か月くらいまともに制作できなかったみたいだし
前の海外での11月末の予定日とかはやっぱりプレースホルダー的な日付らしかったけど、
一か月の遅れそのままズレるならもう一方の1月中旬も有り得る
まあ2020年じゃ無くなるならどうでも良い事だけど
802: 2020/10/26(月) 21:12:35.81
10月中に情報出さなかったら、正直な話、期待できなくなりそう
803: 2020/10/26(月) 21:13:11.93
大好きなシリーズだから、本当に嫌いになりたくない
804: 2020/10/26(月) 22:37:58.64
コロナで製作が遅れてんでしょ
出せるほどの情報も特には無いんでしょ
出せるほどの情報も特には無いんでしょ
805: 2020/10/26(月) 23:02:39.93
それすら言わずに放置はどうかと思う
浅野が今まで散々失言してきたから必要な情報すら言わなくなったのならほんと馬鹿だなとしか
今思えばイデアの白黒思考はセルフネガキャンだったのかな
浅野自身が0か100でしか物事考えられない奴だったと
浅野が今まで散々失言してきたから必要な情報すら言わなくなったのならほんと馬鹿だなとしか
今思えばイデアの白黒思考はセルフネガキャンだったのかな
浅野自身が0か100でしか物事考えられない奴だったと
806: 2020/10/27(火) 00:11:32.78
近いうちとか言って期待させないでくれよ…
情報出すよ~?って煽るだけなのは、ただ放置するよりしんどいんだよなぁ
情報出すよ~?って煽るだけなのは、ただ放置するよりしんどいんだよなぁ
807: 2020/10/27(火) 07:20:58.12
今週何もなかったら延期確定だな
808: 2020/10/27(火) 18:08:12.34
何を根拠にそんな事
809: 2020/10/27(火) 21:15:55.90
公式アカウントを「ブレイブリー◯◯◯◯◯」とか思わせぶりな名前にして何ヶ月も放置したりした上でブレイブリー2を出してくる公式だからな……
810: 2020/10/27(火) 23:48:25.74
大陸の覇者でBDキャラが使える!的な特典商法キメてきそう
って日になっちまったなぁ
って日になっちまったなぁ
811: 2020/10/27(火) 23:53:29.83
それはあるかもなあ、以前公式のお祝い絵でBDFFキャラのドット絵描かれてたからな
それ流用すればいいだけだしね
それ流用すればいいだけだしね
812: 2020/10/27(火) 23:57:30.23
PV見ただけだとBD2より大陸の覇者のほうが断然面白そう
813: 2020/10/28(水) 00:54:07.79
あんまりリークの話とかしない方がいいのかもしれんが
前にダイレクトを2回ほど言い当てたリーカーが日本時間で言うと今日告知があると言ってるわ
もしくるとしたらここか
前にダイレクトを2回ほど言い当てたリーカーが日本時間で言うと今日告知があると言ってるわ
もしくるとしたらここか
814: 2020/10/28(水) 00:57:07.02
ゼルダ無双スレでも毎週来てた新情報来なかったから代わりにニンダイ来そうって話は有った
815: 2020/10/28(水) 00:58:35.25
真面目に大陸の覇者の方がグラが良いから一見さんでも惹かれる
BD2はアセットのツギハギで作ったインディーみたいで浅野信者以外には魅力に感じない
BD2はアセットのツギハギで作ったインディーみたいで浅野信者以外には魅力に感じない
816: 2020/10/28(水) 06:19:51.52
ブレイブリーはずっと好き
だけど、オクトラの将来を考えたら、無駄なリソースを割いているんじゃないかと思えてきた
だけど、オクトラの将来を考えたら、無駄なリソースを割いているんじゃないかと思えてきた
817: 2020/10/28(水) 07:20:23.44
吉田が居なくなって品が無くなったというか
なんかtokyoRPGファクトリー感がある
なんかtokyoRPGファクトリー感がある
818: 2020/10/28(水) 07:49:13.06
年末年始にやろうと思ってたのに無理な流れか?
819: 2020/10/28(水) 13:39:17.08
ゼルダ無双体験版とルンファク4SPトライアルがリークされてるから
そろそろダイレクトあると思う
そろそろダイレクトあると思う
820: 2020/10/28(水) 14:41:37.20
これ以上まてないぞ!
821: 2020/10/28(水) 18:40:11.31
フランスのeショップにまだ開けたりはしないけど予約の画面らしきものができてるらしい
https://imgur.com/vfdGF3n.jpg
https://imgur.com/vfdGF3n.jpg
822: 2020/10/28(水) 18:50:14.87
823: 2020/10/28(水) 23:03:02.09
連投すまん
来年2月発売らしい
https://twitter.com/Nintendo/status/1321452007635492865?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
来年2月発売らしい
https://twitter.com/Nintendo/status/1321452007635492865?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
824: 2020/10/28(水) 23:16:27.07
難易度やら改善してるらしいからよくなってるなら買いたい
825: 2020/10/28(水) 23:21:10.60
PV
youtube.com/watch?v=2l8Lr-h1wm0
フィードバック
youtube.com/watch?v=p16qNf4J68I
youtube.com/watch?v=2l8Lr-h1wm0
フィードバック
youtube.com/watch?v=p16qNf4J68I
826: 2020/10/28(水) 23:24:18.05
改善動画見たけど指摘されてた部分全部良くなってて安心したわ
827: 2020/10/28(水) 23:30:51.74
行動順表示とかバランス大幅に変わって調整大変そうなのによくやってくれたな
体験版で一番気になってた部分だから嬉しいわ
体験版で一番気になってた部分だから嬉しいわ
828: 2020/10/28(水) 23:32:23.84
後は変なメタネタとかパロネタが無いかどうかだけだな
833: 2020/10/28(水) 23:46:41.13
>>828
セカンドがフルボッコで反省したようだしメタパロ系の悪ふざけは少ないと思う
ただ逆に「ふざけちゃダメなんだ」と優等生すぎるつまらない感じになっていないかは心配だ
BDFFの時はその辺のバランスが絶妙だったのに
セカンドがフルボッコで反省したようだしメタパロ系の悪ふざけは少ないと思う
ただ逆に「ふざけちゃダメなんだ」と優等生すぎるつまらない感じになっていないかは心配だ
BDFFの時はその辺のバランスが絶妙だったのに
829: 2020/10/28(水) 23:38:17.58
フィードバック動画良かったよ
後は2月を待つだけか
後は2月を待つだけか
830: 2020/10/28(水) 23:39:23.34
やっぱりヴァンガード&白魔道士が最初の相手か
あとは体験版で存在が示唆されてた
スーパースター代わりの吟遊詩人(素敵な歌の人)とオクトラのモンスター捕獲&使役の魔獣使い(芸を見せてくれる娘)と明らかにネタジョブなギャンブラー(ギャンブルが強い人)か
あとは体験版で存在が示唆されてた
スーパースター代わりの吟遊詩人(素敵な歌の人)とオクトラのモンスター捕獲&使役の魔獣使い(芸を見せてくれる娘)と明らかにネタジョブなギャンブラー(ギャンブルが強い人)か
831: 2020/10/28(水) 23:39:41.33
2020年とは
832: 2020/10/28(水) 23:39:43.28
2月26日か~。かなり先になってしまって残念。
頑張れ開発陣。期待してるぞ。
頑張れ開発陣。期待してるぞ。
834: 2020/10/29(木) 00:06:20.60
行動順ゲージとコーションマーク出すようにしました
ってそういうことじゃなくない?
ってそういうことじゃなくない?
837: 2020/10/29(木) 00:13:35.99
>>834
いや、これで良いでしょう
コーションマーク出たらデフォルトなり行動ゲージ遅いキャラ庇うなりで戦略的に遊べる
体験版のままだと勘になるし行動順全表示だと易しすぎる
いや、これで良いでしょう
コーションマーク出たらデフォルトなり行動ゲージ遅いキャラ庇うなりで戦略的に遊べる
体験版のままだと勘になるし行動順全表示だと易しすぎる
835: 2020/10/29(木) 00:12:04.74
226事件
836: 2020/10/29(木) 00:12:28.21
敵込みで誰が動くか完全に分かるとそれ前提の調整しなきゃいけないし
838: 2020/10/29(木) 00:13:50.33
体験版で心折れて買うか迷ってたがフィードバック動画みて購入しようと
アンケで悪い所書きまくったかいがあった
アンケで悪い所書きまくったかいがあった
839: 2020/10/29(木) 00:29:43.18
体験版を断念した人のどれくらいが戻ってこれるんだろう?
840: 2020/10/29(木) 00:34:30.88
完全に行動順がわからないのは個人的にはかなり良い調整に思える
841: 2020/10/29(木) 00:36:04.58
公式サイトリニューアルされてるな
842: 2020/10/29(木) 00:38:11.77
スクエニの開発まとめてコロナ対策で2ヶ月止まってたって情報の通り
年末発売だったのがきっちり2ヶ月延びた感じだね
年末発売だったのがきっちり2ヶ月延びた感じだね
843: 2020/10/29(木) 00:41:11.23
できれば年末年始にやりたかったけどこのご時世だから仕方ない
844: 2020/10/29(木) 00:43:19.40
848: 2020/10/29(木) 01:10:40.75
ヴァンガードが盾Sじゃない時点で予想はしてたが
よりタンクっぽい職の人がいるな。守る連呼してるし
第2のタンクは斧が得意武器のヴァンガードよりも
高潔なイメージ(デフォルト1のパラディンみたく)になると思ってたら
より無骨になってるのは意外だわ
>>845
エロい鎧はともかく竜剣といえば竜騎士だな
よりタンクっぽい職の人がいるな。守る連呼してるし
第2のタンクは斧が得意武器のヴァンガードよりも
高潔なイメージ(デフォルト1のパラディンみたく)になると思ってたら
より無骨になってるのは意外だわ
>>845
エロい鎧はともかく竜剣といえば竜騎士だな
852: 2020/10/29(木) 01:37:40.74
>>845
無かったことになっているものの猫使いが同じセリフを言っていた気がした。
いや、無かったのだから気のせいか。
浅野がツラを出さないだけで、こんなにも安心感があるってどうよ
無かったことになっているものの猫使いが同じセリフを言っていた気がした。
いや、無かったのだから気のせいか。
浅野がツラを出さないだけで、こんなにも安心感があるってどうよ
860: 2020/10/29(木) 06:38:45.24
>>852
1のループ云々の話からしてあからさまに危険人物だったもんな
1のループ云々の話からしてあからさまに危険人物だったもんな
846: 2020/10/29(木) 01:00:52.32
顔のパンッパンッ感が減ってるけど
モデリングも弄ったか
モデリングも弄ったか
847: 2020/10/29(木) 01:10:28.06
竜剣は槍使ってるし竜騎士だろうね
元光の戦士のおっさんの主人公達守って退場しそう感がすごい
元光の戦士のおっさんの主人公達守って退場しそう感がすごい
849: 2020/10/29(木) 01:19:21.21
今回の薬師っぽいジョブがコーヒーミル背負ってるのなんか草
絵描きみたいなのはデバッファーかな
竜騎士はもう見たまんま竜騎士だな
絵描きみたいなのはデバッファーかな
竜騎士はもう見たまんま竜騎士だな
850: 2020/10/29(木) 01:26:54.92
やっと本当の意味で
がんばリベンジ出来そうだな
がんばリベンジ出来そうだな
851: 2020/10/29(木) 01:34:03.52
フィードバック動画を見た
ちょっと安心したし、嫌いにならずにすんだ 本当に良かった
シナリオも良いといいな
ちょっと安心したし、嫌いにならずにすんだ 本当に良かった
シナリオも良いといいな
853: 2020/10/29(木) 01:57:02.02
フォントが改善は本当に良かった、見易さが段違いだね
854: 2020/10/29(木) 02:03:40.07
海外評価は相変わらず、この三つかな
・モデルどうにかしろ
・戦闘システム戻せ
・エンカウント設定させろ
・モデルどうにかしろ
・戦闘システム戻せ
・エンカウント設定させろ
855: 2020/10/29(木) 02:13:31.28
あれ、精霊いないのかな?
まぁ神界の設定とか飽きたから一新して欲しいし、無くていいか
まぁ神界の設定とか飽きたから一新して欲しいし、無くていいか
856: 2020/10/29(木) 02:21:35.64
世界観一新してるんだし、神界設定は普通に無いんじゃね
二つの映像でそれぞれ新戦闘曲っぽいのがあったけど、
PVのアスタリスク所持者の時の曲は別のアスタリスク曲かと思ったけど、
イントロからして通常戦闘系っぽい(通常ボス戦曲?)
フィードバックの曲もイントロがエンカウントだからこれも通常戦闘系?(強敵戦曲かも)
二つの映像でそれぞれ新戦闘曲っぽいのがあったけど、
PVのアスタリスク所持者の時の曲は別のアスタリスク曲かと思ったけど、
イントロからして通常戦闘系っぽい(通常ボス戦曲?)
フィードバックの曲もイントロがエンカウントだからこれも通常戦闘系?(強敵戦曲かも)
857: 2020/10/29(木) 02:51:53.56
今漫画アニメ業界では鬼滅がヒットしてるの見る限り変にひねくり回したようなシナリオは若い層には需要無いからな
だからこそメタ演出の有無が心配
ブレイブリーと言えばメタ演出だといくら主張してもSAO流行ってた7年前と違ってメタネタは食傷気味になってんじゃないか
だからこそメタ演出の有無が心配
ブレイブリーと言えばメタ演出だといくら主張してもSAO流行ってた7年前と違ってメタネタは食傷気味になってんじゃないか
858: 2020/10/29(木) 04:27:02.34
メタネタなんて料理するライターのセンス次第だから
このシリーズなら良い例がティズでヤバイ例がユウだから
このシリーズなら良い例がティズでヤバイ例がユウだから
876: 2020/10/29(木) 13:07:45.61
>>859
アレンジ曲が特典って事だしインタビューでPも作って欲しいって言ってるって事はRevoは今回は作る気はないって事だと思うぞ
コロナの影響もあるだろうけど、今回もセカンド同様あっちのライブツアーと丸被りしてるスケジュールだし
(なので多分、ゲーム曲のコンサートもやらない可能性が有る)
更にボーカルCDはリンホラとしての仕事だったけど、また進撃やるならこれも時期被ってるからリンホラはBD2に回さないと思う
アレンジ曲が特典って事だしインタビューでPも作って欲しいって言ってるって事はRevoは今回は作る気はないって事だと思うぞ
コロナの影響もあるだろうけど、今回もセカンド同様あっちのライブツアーと丸被りしてるスケジュールだし
(なので多分、ゲーム曲のコンサートもやらない可能性が有る)
更にボーカルCDはリンホラとしての仕事だったけど、また進撃やるならこれも時期被ってるからリンホラはBD2に回さないと思う
861: 2020/10/29(木) 06:57:41.34
revoが気合い入れてくれてたら嬉しいんだけどゲーム本編も名作であってほしいという相互にハードル上がる感じ
862: 2020/10/29(木) 07:16:55.53
時々いるがrevo神格視しすぎでは
863: 2020/10/29(木) 07:26:23.86
実際に良い音楽を作るのならそれでいいだろう。
864: 2020/10/29(木) 07:46:48.70
今回はキャラ名に遊びが無いみたいだし
パロディはそこまで心配してないかな
パロディはそこまで心配してないかな
865: 2020/10/29(木) 09:38:09.75
このフィードバックを真摯に受けて改善するって素晴らしいチームだな
試みとしても面白いしスクエニにもこういう人がいるんだってことで好印象
試みとしても面白いしスクエニにもこういう人がいるんだってことで好印象
868: 2020/10/29(木) 10:42:40.16
>>865
こんなのデフォルトセカンドを経てるのに分からなかったの?ってレベルなんだが…
それをフィードバックした素晴らしいな!と諸手挙げて褒めちぎるのはさすがに臭すぎる
わざとこれはないやろーwって調整をして戻すというマッチポンプした臭い感じが凄くする
こんなのデフォルトセカンドを経てるのに分からなかったの?ってレベルなんだが…
それをフィードバックした素晴らしいな!と諸手挙げて褒めちぎるのはさすがに臭すぎる
わざとこれはないやろーwって調整をして戻すというマッチポンプした臭い感じが凄くする
869: 2020/10/29(木) 10:58:59.18
>>868
多分お前が設計してもいろんな改善のコメントが寄せられるよ
それを広く聞いて対応するかどうかって話
多分お前が設計してもいろんな改善のコメントが寄せられるよ
それを広く聞いて対応するかどうかって話
866: 2020/10/29(木) 09:39:44.22
3Dキャラも絵も微妙すぎるなぁ
867: 2020/10/29(木) 10:39:56.63
フィードバック見たけど、
いいと思う
なかなかこういう対応出来るとこないし、作品も期待できる
いいと思う
なかなかこういう対応出来るとこないし、作品も期待できる
870: 2020/10/29(木) 11:03:07.57
わざわざエゴサしてまで「誇りをかけて言うよ 面白いです……!」って公式アカウントで高々と宣言して出してきたのが
あの無かったことにされたブレイブリーセカンドなので
色々と信用が無いのは仕方ない
あの無かったことにされたブレイブリーセカンドなので
色々と信用が無いのは仕方ない
889: 2020/10/29(木) 17:06:18.99
>>870
その宣言覚えてるわ…
その宣言覚えてるわ…
901: 2020/10/29(木) 21:27:21.94
>>870
キャラや世界観全部取り替えたのを「ブレイブリーオートマタって呼んでました(笑)」とかヘラヘラとインタビューで言ってる辺り何も変わってなさそうなのがなんとも
キャラや世界観全部取り替えたのを「ブレイブリーオートマタって呼んでました(笑)」とかヘラヘラとインタビューで言ってる辺り何も変わってなさそうなのがなんとも
871: 2020/10/29(木) 11:25:00.02
今回特装版みたいなのないんだな
尼も予約始まったな
店舗特典はやくでないかな
尼も予約始まったな
店舗特典はやくでないかな
872: 2020/10/29(木) 11:35:58.74
フィードバック反映した体験版も考えてる感じか
873: 2020/10/29(木) 11:50:09.46
877: 2020/10/29(木) 13:17:37.51
>>873
―発売日は延期になってしまいましたが3月のうちに先行体験版を配信できたのは不幸中の幸いだったのかもしれませんね。
高橋 あえてポジティブな言いかたをすると、じっくりと見つめ直す時間を確保できたのはよかったなと思います。
後ほど詳しくお話ししますが先行体験版の反響やアンケートを受けて要改善項目が見えてきましたし
開発チーム中からも「もっとこうしたい」「こうであるべきだったのに」という声がたくさん上がってきました。
このような状況下でもなんとか間に合わせて当初の予定通り2020年中に発売するという選択肢も
ギリギリまで模索していましたが先行体験版を遊んでくれたファンの皆さんのご意見に真摯に答えつつ
開発チームが満足いくものを作り上げるには、ちゃんと時間を確保する必要があると考えました。
ファンの皆さんには申し訳ありませんが発売日を延ばす事で結果的によりよい選択ができたと思います。
―発売日は延期になってしまいましたが3月のうちに先行体験版を配信できたのは不幸中の幸いだったのかもしれませんね。
高橋 あえてポジティブな言いかたをすると、じっくりと見つめ直す時間を確保できたのはよかったなと思います。
後ほど詳しくお話ししますが先行体験版の反響やアンケートを受けて要改善項目が見えてきましたし
開発チーム中からも「もっとこうしたい」「こうであるべきだったのに」という声がたくさん上がってきました。
このような状況下でもなんとか間に合わせて当初の予定通り2020年中に発売するという選択肢も
ギリギリまで模索していましたが先行体験版を遊んでくれたファンの皆さんのご意見に真摯に答えつつ
開発チームが満足いくものを作り上げるには、ちゃんと時間を確保する必要があると考えました。
ファンの皆さんには申し訳ありませんが発売日を延ばす事で結果的によりよい選択ができたと思います。
874: 2020/10/29(木) 11:52:36.19
ブレイブリーデフォルトだけやってセカンドはやってないんだけどデフォ2はなんか過去作と繋がりあるの?
875: 2020/10/29(木) 12:22:28.99
>>874
今のところは無い筈
会えて怪しい所を挙げるならPVで主人公達を妖精と呼ぶ失礼なアスタリスク所持者らしい奴が居る位
今のところは無い筈
会えて怪しい所を挙げるならPVで主人公達を妖精と呼ぶ失礼なアスタリスク所持者らしい奴が居る位
878: 2020/10/29(木) 13:21:37.21
どうせ完全版出ると思うと様子見だわ
そしてまたガチャゲへ以下ループ
そしてまたガチャゲへ以下ループ
882: 2020/10/29(木) 14:45:01.28
>>878
BDFEやってた奴なら分かると思うけど、何かまた連動しそうな事を仕込んでるから
BD2発売後に新ソシャゲリリースor初代やセカンドの世界と実は繋がってました的な展開はあると見ていい
BDFEやってた奴なら分かると思うけど、何かまた連動しそうな事を仕込んでるから
BD2発売後に新ソシャゲリリースor初代やセカンドの世界と実は繋がってました的な展開はあると見ていい
879: 2020/10/29(木) 13:33:38.03
高橋 フィードバック映像で「皆さんのご意見を受けて、いたらなかった部分をこれだけ直しました」と発表した後
先行体験版をそのままにしておくのは心苦しく感じています。
現段階でお約束はできないものの、きちんと製品版の仕様に直した新しい体験版を出せたらいいなとは思っています。
先行体験版をそのままにしておくのは心苦しく感じています。
現段階でお約束はできないものの、きちんと製品版の仕様に直した新しい体験版を出せたらいいなとは思っています。
880: 2020/10/29(木) 13:55:11.61
ミニマップは改善された?
881: 2020/10/29(木) 13:58:11.80
発売前になんでスウィッチで1を出さないの?
馬鹿なの?
馬鹿なの?
883: 2020/10/29(木) 14:47:42.35
また新ソシャゲの宣伝用ソフト扱いだったり、またデネブとか出てくる世界観だとうんざりなのに
残念ながらどっちかはありそうだからまぁ様子見だわ
流石に付き合いきれん
残念ながらどっちかはありそうだからまぁ様子見だわ
流石に付き合いきれん
884: 2020/10/29(木) 14:51:45.16
そういやデネブとか居たな…
ああいうのが居るかどうかは実際にプレイしないとわからんし
事前に買いか判断するのは難しいか
ああいうのが居るかどうかは実際にプレイしないとわからんし
事前に買いか判断するのは難しいか
885: 2020/10/29(木) 15:18:17.08
様子見って言ったやつで発売後買ったやつ見たことねぇや
888: 2020/10/29(木) 16:55:20.29
>>885
まぁ信用を失うってそういう事だしなぁ…
まぁ信用を失うってそういう事だしなぁ…
886: 2020/10/29(木) 15:29:24.10
難易度設定、良く見たら敵の速度が変わるだけなのか
何か極端になりそうで不安だな
何か極端になりそうで不安だな
887: 2020/10/29(木) 16:06:39.21
序盤に手に入る吟遊詩人がスーパースター並みにMP使うなら序盤はボス戦以外は弓アタッカーの役目になるのかね
890: 2020/10/29(木) 18:33:08.73
FF16公式のキャラデザ見た?偽吉田なんだけど良い感じ
まぁ本物には負けてるけど、こっちのは足元にも及場ない
まぁ本物には負けてるけど、こっちのは足元にも及場ない
891: 2020/10/29(木) 18:47:43.38
>>890
セカンドスレで延々と開発を口汚く罵りながらFF賛美を書き連ねてた荒らしですか?
セカンドスレで延々と開発を口汚く罵りながらFF賛美を書き連ねてた荒らしですか?
892: 2020/10/29(木) 19:03:07.30
キャラモデリングなんとかしろの意見多かったはずなのに
無視されたな。
まあもう変更できる余裕はないんだろうな
無視されたな。
まあもう変更できる余裕はないんだろうな
893: 2020/10/29(木) 19:24:05.88
モデル気にならんな
894: 2020/10/29(木) 19:36:10.05
モデル修正はいってなってなかった?
気にならなくなった気がしたけど
気にならなくなった気がしたけど
895: 2020/10/29(木) 19:39:40.23
https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2020/10/a5af35888b03d34dc55e854a1dc9ec2c547e2b8c.png
FF(16)がブレブリ化しててワロタw
FF(16)がブレブリ化しててワロタw
896: 2020/10/29(木) 19:40:08.92
修正入ってるか?違いがわからん
前
https://i.imgur.com/fGZn9wE.jpg
https://i.imgur.com/P8RFKQw.jpg
今
https://i.imgur.com/zwmIQw0.jpg
https://i.imgur.com/5rgpV8D.jpg
前
https://i.imgur.com/fGZn9wE.jpg
https://i.imgur.com/P8RFKQw.jpg
今
https://i.imgur.com/zwmIQw0.jpg
https://i.imgur.com/5rgpV8D.jpg
897: 2020/10/29(木) 19:58:23.63
https://i.imgur.com/HEjc84f.png
こいつとか金属部分がスゲー別もんに見えるんだけど暗いところに居るだけか?
こいつとか金属部分がスゲー別もんに見えるんだけど暗いところに居るだけか?
898: 2020/10/29(木) 20:18:38.37
難易度さ
ノーマルとハードの
セミハードがほしい。。。
ノーマルだときっとぬるい
でもハードだとキツすぎ
その間くらいがいいんだよなぁ。
ノーマルとハードの
セミハードがほしい。。。
ノーマルだときっとぬるい
でもハードだとキツすぎ
その間くらいがいいんだよなぁ。
899: 2020/10/29(木) 20:53:10.06
そんなん発売されないと分からないじゃないですか
900: 2020/10/29(木) 20:56:20.77
モンカスだよなぁ
コメント
コメントする