1: 2020/10/15(木) 21:25:30.20
スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
次スレは>>950無理なら安価指定か宣言で
PS時代のモンスターファーム(MF)の話題中心のスレ
PS2以降のシリーズや派生作品等の話題もOK
【重要】 質問する前に下記のまとめwikiを熟読する事!
・モンスターファーム(PS)まとめWiki ※移植版の情報も有
https://mf1allergen.wiki.fc2.com/
・モンスターファーム2@まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/mf2_matome/
◎移植版「モンスターファーム」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf1/
◎移植版「モンスターファーム2」公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/mf2/
・前スレ
モンスターファーム総合144体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1602582975/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2020/10/16(金) 01:03:35.54
>>1乙
前スレ766が気になる
適性D準ピーク大成功でメインの伸びが偶数になったんで
これははっきり覚えてないけど大成功20アップのパターンなんかもあったようななかったような
前スレ766が気になる
適性D準ピーク大成功でメインの伸びが偶数になったんで
これははっきり覚えてないけど大成功20アップのパターンなんかもあったようななかったような
7: 2020/10/16(金) 01:28:37.43
>>4
それ俺
-1されてるっていうか、軽トレと同じでメイン最大値-1、+1、+3、+5、+7になってるっぽい
原作だと重トレ大成功はメインが最大値を下回ることなんてなかったのに移植版だと普通に-1が出るからなんかおかしいと思って
それ俺
-1されてるっていうか、軽トレと同じでメイン最大値-1、+1、+3、+5、+7になってるっぽい
原作だと重トレ大成功はメインが最大値を下回ることなんてなかったのに移植版だと普通に-1が出るからなんかおかしいと思って
24: 2020/10/16(金) 04:15:53.91
>>7
重トレ大成功の数値やっぱおかしいよな
コレは大変なことやと思うよ
そもそも大成功で-1すんなやって思うケド
重トレ大成功の数値やっぱおかしいよな
コレは大変なことやと思うよ
そもそも大成功で-1すんなやって思うケド
44: 2020/10/16(金) 09:59:49.71
カークンってことは射命丸主役の文花帖かね
>>7
やっぱりそういうことなんすね
ありがとうございます
>>7
やっぱりそういうことなんすね
ありがとうございます
9: 2020/10/16(金) 02:01:39.44
10: 2020/10/16(金) 02:08:25.91
>>9
こんなアイテムあるの?
こんなアイテムあるの?
11: 2020/10/16(金) 02:08:58.23
>>9
おめでとう!PS版の時点で諦めたので今回はやってすらいないw
おめでとう!PS版の時点で諦めたので今回はやってすらいないw
23: 2020/10/16(金) 04:05:30.24
>>9
すごいな!運ゲー過ぎて早々に諦めたよ…
だから俺は髭男を頼ったわ
すごいな!運ゲー過ぎて早々に諦めたよ…
だから俺は髭男を頼ったわ
17: 2020/10/16(金) 02:52:48.62
>>1乙
ベニクレ会うだけならBランクモンスターで修行しまくりゃいい 俺は温泉イベントはケロッパーでやったなぁ
ホッパーに限らずレアモンは大抵ステータスや寿命が優遇されてるしなんかしら技も覚えてるからイベントこなしにちょうど良いのよね
ベニクレ会うだけならBランクモンスターで修行しまくりゃいい 俺は温泉イベントはケロッパーでやったなぁ
ホッパーに限らずレアモンは大抵ステータスや寿命が優遇されてるしなんかしら技も覚えてるからイベントこなしにちょうど良いのよね
2: 2020/10/15(木) 21:33:44.83
◎移植版モンスターファーム2 円盤石再生データベース
■データ入力シート
https://forms.gle/qVpNwcrhVvBkPk779
■スプレッドシート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1kGXCHC1JP8SBqAap4gM9rQ_XEzD9WuoeWPfgNVM0H6Q/edit#gid=0
■データ入力シート
https://forms.gle/qVpNwcrhVvBkPk779
■スプレッドシート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1kGXCHC1JP8SBqAap4gM9rQ_XEzD9WuoeWPfgNVM0H6Q/edit#gid=0
381: 2020/10/17(土) 08:04:15.84
>>378
息抜きに>>2にない円盤石3枚くらい更新すると出るぞ
息抜きに>>2にない円盤石3枚くらい更新すると出るぞ
383: 2020/10/17(土) 08:08:38.53
>>2にいないドレットハーブ発見
需要はあるか分からんが書いておこう
需要はあるか分からんが書いておこう
3: 2020/10/15(木) 21:34:03.04
過去スレで貼られたローテまとめ
※月初ストレスは餌のストレス減と水差し個数を足した値
ビタミン好きの場合-15, 水差し1個あたり-1
他のエサ・嗜好の場合はwiki参照
■重3ローテ
油バ油草(重重重軽)→月初ストレス-18
草油草油(重重軽重)→月初ストレス-17
※油軽減のみ
ー油草油(重重軽重)→月初ストレス-22
※油軽減のみ
■冬眠ローテ
ーー油油(眠眠重重)→月初ストレス-24
ーー油油(眠眠重重)
ーー油草(眠眠重重)→月初ストレス-22
>>>>8週ローテ
ーー油油(眠眠重重)
ーー油バ(眠眠重重)→月初ストレス-19
>>>>8週ローテ
■軽ローテ(自由投与多め、8週ローテ)
油ーー油(軽軽軽軽)
ーー油ー(軽軽軽軽)→月初ストレス-20
>>>>8週ローテ
■アイテム自由ローテ
重休軽軽(アイテム自由)→月初ストレス-17
重休重軽(アイテム自由)→月初ストレス-22
※第4段階、ピーク、準ピークのみ
※月初ストレスは餌のストレス減と水差し個数を足した値
ビタミン好きの場合-15, 水差し1個あたり-1
他のエサ・嗜好の場合はwiki参照
■重3ローテ
油バ油草(重重重軽)→月初ストレス-18
草油草油(重重軽重)→月初ストレス-17
※油軽減のみ
ー油草油(重重軽重)→月初ストレス-22
※油軽減のみ
■冬眠ローテ
ーー油油(眠眠重重)→月初ストレス-24
ーー油油(眠眠重重)
ーー油草(眠眠重重)→月初ストレス-22
>>>>8週ローテ
ーー油油(眠眠重重)
ーー油バ(眠眠重重)→月初ストレス-19
>>>>8週ローテ
■軽ローテ(自由投与多め、8週ローテ)
油ーー油(軽軽軽軽)
ーー油ー(軽軽軽軽)→月初ストレス-20
>>>>8週ローテ
■アイテム自由ローテ
重休軽軽(アイテム自由)→月初ストレス-17
重休重軽(アイテム自由)→月初ストレス-22
※第4段階、ピーク、準ピークのみ
478: 2020/10/17(土) 18:01:05.72
誕生直後トロロン(パラドクシン)ローテ作ったでー
と言っても>>3いじくっただけだが・・・
自由投与箇所はバナナストレス-10狙いなら繰越ストレスは緩和されます
繰越 疲労値
ト--油 ( 0) 10 20 30 2 12 (繰越ストレス20)
ト-油- (12) 22 32 4 14 24 (繰越ストレス20)
ト油-油 (24) 34 6 16 26 0 (繰越ストレス20)
(10) →第2ローテに戻る
と言っても>>3いじくっただけだが・・・
自由投与箇所はバナナストレス-10狙いなら繰越ストレスは緩和されます
繰越 疲労値
ト--油 ( 0) 10 20 30 2 12 (繰越ストレス20)
ト-油- (12) 22 32 4 14 24 (繰越ストレス20)
ト油-油 (24) 34 6 16 26 0 (繰越ストレス20)
(10) →第2ローテに戻る
669: 2020/10/18(日) 12:28:35.74
水差しは>>3で使いたいローテ回せる数
アルテミス像は要らない
アルテミス像は要らない
679: 2020/10/18(日) 13:04:06.47
>>669>>672
サンクス!
アルテミス像は調整入ってないのね、聞いてよかった
サンクス!
アルテミス像は調整入ってないのね、聞いてよかった
6: 2020/10/16(金) 01:26:23.92
>>5
OP2種類でデュラハン×ビークロンとビークロン×デュラハンの両方が揃う欲張りセットですな
OP2種類でデュラハン×ビークロンとビークロン×デュラハンの両方が揃う欲張りセットですな
8: 2020/10/16(金) 01:35:41.25
>>6
やっぱそうかw
挿入歌の「覚醒」とか主人公のキャラソンあたり試してみるかな
やっぱそうかw
挿入歌の「覚醒」とか主人公のキャラソンあたり試してみるかな
12: 2020/10/16(金) 02:10:49.04
温泉と冒険ようにクリック育ててるんだけど無理かな?
ライフも回避も丈夫さも低いまま寿命半分終わってBランクいける気がしない
ホッパーは温泉ようだけに集中して育てるべきだったかな?
ライフも回避も丈夫さも低いまま寿命半分終わってBランクいける気がしない
ホッパーは温泉ようだけに集中して育てるべきだったかな?
13: 2020/10/16(金) 02:14:54.76
>>12
なぜ育てる前にすえきすえぞーを合体さして
ライフと丈夫さの強化をしなかったのだ
なぜ育てる前にすえきすえぞーを合体さして
ライフと丈夫さの強化をしなかったのだ
14: 2020/10/16(金) 02:24:45.19
育成慣れてないなら何も考えずに風神録ケロッパー呼べば良かったのに...
寿命がクリックの1.5倍あるからどうにでもなる
寿命がクリックの1.5倍あるからどうにでもなる
15: 2020/10/16(金) 02:26:28.08
つ活性炭
16: 2020/10/16(金) 02:33:11.83
ごめんごめん、原作はそれなりにやったつもりだけどうろ覚えなんだ
ベニクロとかノラモンほしい場合はロードしまくって修行マラソンするしかないかな?
ベニクロとかノラモンほしい場合はロードしまくって修行マラソンするしかないかな?
18: 2020/10/16(金) 02:57:46.47
なるほど、まずは大人しくケロッパー育ててみる
アドバイスくれた人達ありがとう
アドバイスくれた人達ありがとう
19: 2020/10/16(金) 03:10:02.85
寿命長いやつに2つか3つパラドクシン使って
回避500ぐらいに上げれば余裕なのでは
回避500ぐらいに上げれば余裕なのでは
20: 2020/10/16(金) 03:15:11.37
言っちゃなんだが寿命半分削れてBラン危ういなら油草すら出来てない気がするから育成法見直したほうがいいと思う
温泉ならクリック育てるだけでも本来余裕も余裕で殿堂入りすら余裕なはずなんだ
温泉ならクリック育てるだけでも本来余裕も余裕で殿堂入りすら余裕なはずなんだ
21: 2020/10/16(金) 03:29:00.63
いくら300週ホッパーでも軽軽軽草育成でもB突破くらいは余裕ぞ
bなんて回避と力と命中300超えてりゃ操作で勝てるランクだ
bなんて回避と力と命中300超えてりゃ操作で勝てるランクだ
22: 2020/10/16(金) 03:34:50.81
キンダーホップで賢さ回避型だ
25: 2020/10/16(金) 04:51:12.95
こっちの90%を2回外して敵の10%は当たってワンパンされるの流石に乱数壊れてるだろ・・・
27: 2020/10/16(金) 06:13:02.48
>>25
たまたま起きたなら運が悪かったとしか言えないが
1~2戦で頻発するようなら疑った方がいいかもな
たまたま起きたなら運が悪かったとしか言えないが
1~2戦で頻発するようなら疑った方がいいかもな
26: 2020/10/16(金) 04:57:20.54
数字なんて見てはいけない
当たるか当たらないのかの2分の1よ
当たるか当たらないのかの2分の1よ
28: 2020/10/16(金) 06:18:33.33
次スレはよ
29: 2020/10/16(金) 07:03:24.76
このゲームの乱数よくわかってないよね
ゲームなんだからランダムなんてことはなく、間違いなく何かしらあるんだけど
ff6とかの秒数で乱数調整してる動画とか見るとすごい
ゲームなんだからランダムなんてことはなく、間違いなく何かしらあるんだけど
ff6とかの秒数で乱数調整してる動画とか見るとすごい
30: 2020/10/16(金) 07:16:28.04
合体素材要員でビークロンの解放面倒くて特殊個体のもAll10だから気が進まない
それ以外で合体の帳尻合わせの要員なら特殊個体のガイアーやロードランナーにゲル混ぜた奴を使えばいいのかな?
それ以外で合体の帳尻合わせの要員なら特殊個体のガイアーやロードランナーにゲル混ぜた奴を使えばいいのかな?
31: 2020/10/16(金) 07:21:07.99
合体素材は結果の%が少なければ少ないほどいいんだから、普通に理解してればナースボーンなんか使う必要はないはず
32: 2020/10/16(金) 07:22:58.72
少なければとは言ったけど4%以上だからな!
俺みたいにピーチツリーバグの相手でカムイ育ててから3%だったとかちょっと泣くぞ
俺みたいにピーチツリーバグの相手でカムイ育ててから3%だったとかちょっと泣くぞ
39: 2020/10/16(金) 07:42:39.57
>>32
俺はオセロットでそれやったわ
ワガハイだとちょうど5%とかそのへんになるんだけどな
俺はオセロットでそれやったわ
ワガハイだとちょうど5%とかそのへんになるんだけどな
45: 2020/10/16(金) 10:01:01.58
>>32
3%以下だと合体ボーナスつかないのまだ残ってんのか…
3%以下だと合体ボーナスつかないのまだ残ってんのか…
34: 2020/10/16(金) 07:34:12.47
あくまで個人の感想だけど、移植版から合体確率は高い方が正義と思ってる
オート戦やら制限戦やらで状態変化盛りたいし技継承も厳選したいし
素材をある程度までちゃんと作っておけば、合体確率高くてもフルモン余裕だしね
オート戦やら制限戦やらで状態変化盛りたいし技継承も厳選したいし
素材をある程度までちゃんと作っておけば、合体確率高くてもフルモン余裕だしね
35: 2020/10/16(金) 07:35:29.11
一部の短寿命アンバランス適性な種族だなぁ悩みは
36: 2020/10/16(金) 07:36:10.91
確かに
ALL400程度なら余裕でフルモン行けるしな
あとピンポイントで嫌い闘うことやビタミンもどきになるのやめて
ALL400程度なら余裕でフルモン行けるしな
あとピンポイントで嫌い闘うことやビタミンもどきになるのやめて
37: 2020/10/16(金) 07:36:13.81
ロードランナーみたいに継承したい使い込み済みの技が10個近くある種なんかは、あんまり低確率狙うとマジでハゲそうだな
38: 2020/10/16(金) 07:40:34.77
状態変化もりもりのフル素材作って遊んでるけどわりと楽しいよ
なおレギュレーションによっては
なおレギュレーションによっては
40: 2020/10/16(金) 07:46:35.66
素材選びがまぁまぁ大変なのに、確率まで拘ったらしんどくない?
おまえらどうやってんのよ 気合?
おまえらどうやってんのよ 気合?
41: 2020/10/16(金) 08:10:46.96
相性検索で探して基本はメインを誕生先と同じやつに、サブを適正や寿命や血の濃さで選ぶ
可能ならメインすり替えや誕生先の派生を血をバラけさせて確率を減らす
とりあえず誕生確率だけ見る、今はCD2枚消費でいいから楽でいい
4-20%くらいならOK
こんな感じ?あと合体で違う種族出たら即リセ即ロードで良くなったし、原作と比べたら労力少なくなったもんよ
可能ならメインすり替えや誕生先の派生を血をバラけさせて確率を減らす
とりあえず誕生確率だけ見る、今はCD2枚消費でいいから楽でいい
4-20%くらいならOK
こんな感じ?あと合体で違う種族出たら即リセ即ロードで良くなったし、原作と比べたら労力少なくなったもんよ
258: 2020/10/16(金) 19:32:28.01
>>41
遅レスだが、ご丁寧にありがとう参考にするわ
ジルを育てたいから、ピクシーの血が濃すぎて、結局サブもピクシーになる不具合よぉ
血の薄い種族には、ドラゴン・ピクシーあたりあてがうと、確率下げられてよさそうなんやがな
遅レスだが、ご丁寧にありがとう参考にするわ
ジルを育てたいから、ピクシーの血が濃すぎて、結局サブもピクシーになる不具合よぉ
血の薄い種族には、ドラゴン・ピクシーあたりあてがうと、確率下げられてよさそうなんやがな
280: 2020/10/16(金) 20:30:13.16
>>258
つまるところピクシーって誰とでも寝る足軽女ってことだよね
つまるところピクシーって誰とでも寝る足軽女ってことだよね
42: 2020/10/16(金) 08:12:21.33
技とか状態変化考えたら10~20%ぐらいでやっちゃうけどな
92: 2020/10/16(金) 12:03:41.97
>>43
ゴビやダオみたいなゴーレム種ではカークンだと排出率がなぁ…
仕方ないから同じく特殊個体でCBCCCCで晩成のシオンカメンやガイヤーもしくはダークヘンガーで妥協する他ないという
ゴビやダオみたいなゴーレム種ではカークンだと排出率がなぁ…
仕方ないから同じく特殊個体でCBCCCCで晩成のシオンカメンやガイヤーもしくはダークヘンガーで妥協する他ないという
46: 2020/10/16(金) 10:11:13.27
20%でも状態や技厳選つらい30%ぐらい欲しい
どうせ余裕でフルにできるし
どうせ余裕でフルにできるし
47: 2020/10/16(金) 10:13:19.84
素材さえ許されるなら50%越えでやりたい
相性問題でまず無理なんだけどねー
相性問題でまず無理なんだけどねー
48: 2020/10/16(金) 10:30:30.14
フルモン適性低めのエンジェルを念を入れてすり替え合体で技犠牲にしてステータス合計3200で誕生させたけど
ピーク途中でオール800~900ぐらいになったし
そこから技習得で寿命ギリギリまでかかり修行や大会の上昇分もそれなりに余った
ほどほどの誕生率がおすすめよ
ピーク途中でオール800~900ぐらいになったし
そこから技習得で寿命ギリギリまでかかり修行や大会の上昇分もそれなりに余った
ほどほどの誕生率がおすすめよ
57: 2020/10/16(金) 10:50:01.69
>>48
そんくらい強くしちゃうと技使い込みたくてもみんな棄権しそうだけど大丈夫なん?
そんくらい強くしちゃうと技使い込みたくてもみんな棄権しそうだけど大丈夫なん?
59: 2020/10/16(金) 10:54:07.47
>>57
フルパラメーターになっても全員棄権しまくりまではならなかったよ
公式戦7体のうち一人か二人棄権される程度で済んでた
フルパラメーターになっても全員棄権しまくりまではならなかったよ
公式戦7体のうち一人か二人棄権される程度で済んでた
60: 2020/10/16(金) 10:56:15.35
>>57
S公式以上ならALL999でも多くて2回、リセットすれば0回も行ける
技威力弱すぎてサンダーとかB公式の相手にすら160とかしか入らないから回数自体は稼ぎやすいよ
S公式以上ならALL999でも多くて2回、リセットすれば0回も行ける
技威力弱すぎてサンダーとかB公式の相手にすら160とかしか入らないから回数自体は稼ぎやすいよ
49: 2020/10/16(金) 10:30:50.30
大会獲得金額って最高どのくらいいけるんだろ
スレにあったスクショで30万のがあってスゲーと思ったけど合体産チャッキーとかなら50万以上目指せるのかな
スレにあったスクショで30万のがあってスゲーと思ったけど合体産チャッキーとかなら50万以上目指せるのかな
51: 2020/10/16(金) 10:38:33.38
>>49
特殊個体使えば50万はふつう
賞金総額ランキングなんか作ったら100万超えはざらに出てくると思われる
特殊個体使えば50万はふつう
賞金総額ランキングなんか作ったら100万超えはざらに出てくると思われる
50: 2020/10/16(金) 10:38:18.54
ペ強!
52: 2020/10/16(金) 10:40:03.94
ピクシー種→美人
ピクシー派生→ブサい、キモい
何故なのか
ピクシー派生→ブサい、キモい
何故なのか
81: 2020/10/16(金) 11:40:18.93
>>52
フェリオスとレジーナは美人だろ定期
フェリオスとレジーナは美人だろ定期
53: 2020/10/16(金) 10:40:36.87
おれたちはピクシー派生だったのか
54: 2020/10/16(金) 10:44:51.25
ウンディーネはアロー系、アクアウェイブ系、キッス、クリスタルレインアクアブラスト系だけあればいいかな?
素材の能力上げ過ぎるとアイスストーム覚える弊害を知らなかったゾ・・・
素材の能力上げ過ぎるとアイスストーム覚える弊害を知らなかったゾ・・・
55: 2020/10/16(金) 10:45:15.70
激ガリまで持っていけば休養なしで回せるから
合体チャッキーなら130試合+体型調整+激ガリまでのインターバルで回せるかな?
合体チャッキーなら130試合+体型調整+激ガリまでのインターバルで回せるかな?
56: 2020/10/16(金) 10:47:33.38
>>55
はじめから激ガリにするといいわよ
はじめから激ガリにするといいわよ
58: 2020/10/16(金) 10:52:29.85
>>56
あー体型遺伝したっけ
桃込みプラント欠片込みで150試合くらい出来るのか凄い
あー体型遺伝したっけ
桃込みプラント欠片込みで150試合くらい出来るのか凄い
62: 2020/10/16(金) 10:57:38.74
>>58
大会は通常より3週余計に寿命が減るから
プラントでも150試合は出れないんじゃないかな
大会は通常より3週余計に寿命が減るから
プラントでも150試合は出れないんじゃないかな
61: 2020/10/16(金) 10:56:30.57
>>55
素材を激ガリ同士にしてモックのカケラで寿命伸ばせば
理論上は510÷4の127試合出れるかな
そうなると1,249,000ゴールドが理論値?
素材を激ガリ同士にしてモックのカケラで寿命伸ばせば
理論上は510÷4の127試合出れるかな
そうなると1,249,000ゴールドが理論値?
63: 2020/10/16(金) 10:58:08.16
桃忘れてたわ
64: 2020/10/16(金) 10:59:03.56
大会の寿命-3週が思ったよりつらいなぁ
65: 2020/10/16(金) 11:01:20.76
パラメータ上げてから大会で使い込みしようとすると敵が棄権してくるしようほんとどうにかして欲しいわ
66: 2020/10/16(金) 11:02:50.79
最速で4大大会まで駆け抜けて4大大会で試合を重ねる毎にどんどん強くなっていくのなかなか楽しそう
67: 2020/10/16(金) 11:08:01.99
寿命は合体産チャッキー(500)+欠片(10)+桃(75)=585
大会1回で消費4(週経過含む)だから146大会
DBS公式+四大大会で1549300かな
大会1回で消費4(週経過含む)だから146大会
DBS公式+四大大会で1549300かな
68: 2020/10/16(金) 11:09:20.66
前作だと公式戦と四大大会の最後の敵は絶対棄権しないしそれ以外の敵も一回KOするまでは棄権しなかったよな
2は四大大会のボスポジションの奴ですら初見で棄権してくるのなんなの
2は四大大会のボスポジションの奴ですら初見で棄権してくるのなんなの
69: 2020/10/16(金) 11:09:50.10
面白そうだな、いつかやってみよう
70: 2020/10/16(金) 11:10:39.11
闘うこと好き持ちのナーガ君でそういうプレイするのも面白そうだけど寿命短いのがなあ
71: 2020/10/16(金) 11:12:35.22
フルモンゴーレム目指してるけど竜巻アタックってあるの?個人的に大デコピンでいい気がするけど
72: 2020/10/16(金) 11:13:26.03
>>71
あるの→いるの?
あるの→いるの?
76: 2020/10/16(金) 11:21:08.21
>>71
制限戦だとライフ型落とすのに優秀な技だけど
フルモンだと大でこぴんでいい気がする
制限戦だとライフ型落とすのに優秀な技だけど
フルモンだと大でこぴんでいい気がする
73: 2020/10/16(金) 11:16:53.73
純血ゴーレムかアストロかで全然変わると思う
個人的に竜巻アタックはゴーレムの象徴だから性能抜きに覚えさせるのはありだと思う
個人的に竜巻アタックはゴーレムの象徴だから性能抜きに覚えさせるのはありだと思う
75: 2020/10/16(金) 11:21:04.59
>>73
一応今育ててるのはバトルロックス合体でアメンホテプにする予定 一応覚えさせるか
一応今育ててるのはバトルロックス合体でアメンホテプにする予定 一応覚えさせるか
74: 2020/10/16(金) 11:19:33.36
KOの追加賞金は加算されないのか
77: 2020/10/16(金) 11:32:30.81
高威力低命中技はガッツ消費多い方が良いんじゃないか
ぶっぱ戦法のオートだと少しでも補正乗せておきたいし
ぶっぱ戦法のオートだと少しでも補正乗せておきたいし
78: 2020/10/16(金) 11:37:49.52
技引き継ぎでウンディーネメインで合体させたいから血が濃いピクシー主体で調べたけど
ディクシーで24%、特殊個体フューチャーで28%
命中、かしこさ、回避合わせやすいのだと
この位が限度なのかな
適性合わせやすいネンドマンとかバジリスクとかでもあんまり変わらなかったし
ディクシーで24%、特殊個体フューチャーで28%
命中、かしこさ、回避合わせやすいのだと
この位が限度なのかな
適性合わせやすいネンドマンとかバジリスクとかでもあんまり変わらなかったし
80: 2020/10/16(金) 11:39:11.45
開幕に外して涙目になるの困るから消費重い大技は出来れば近距離に欲しい所
82: 2020/10/16(金) 11:43:04.07
同じくアメンホテプの素材育ててるけど、技選ぶときにオートのことのこと考慮するとすごい微妙な気分になるな
あとwiki見る時初期値はアメンホテプのそのまま参照するけど適性はプレッシャーのとこ見なくちゃいけなくて混乱した
あとwiki見る時初期値はアメンホテプのそのまま参照するけど適性はプレッシャーのとこ見なくちゃいけなくて混乱した
85: 2020/10/16(金) 11:52:27.21
あれ、ガッツ補正って現在ガッツ値じゃないの?
技の消費ガッツって関係あるん?
技の消費ガッツって関係あるん?
86: 2020/10/16(金) 11:57:59.95
消費G50の技は50ないと撃てないんだから絶対に50の補正は受けられるってことじゃないの
88: 2020/10/16(金) 11:59:01.92
>>86
あーそういうことか理解した
確かに最低限受けられる補正も考えるの良さそうね…
あーそういうことか理解した
確かに最低限受けられる補正も考えるの良さそうね…
87: 2020/10/16(金) 11:58:28.65
大でこぴんはガッツが30くらいしかなくても撃っちゃうけど
竜巻アタックは50溜まらないと撃たないから
撃った時点のガッツ補正は後者の方が高いってことでは
バランス技ばかり撃って大技使うガッツが溜まらない恐れはあるけど
竜巻アタックは50溜まらないと撃たないから
撃った時点のガッツ補正は後者の方が高いってことでは
バランス技ばかり撃って大技使うガッツが溜まらない恐れはあるけど
90: 2020/10/16(金) 12:01:45.37
>>89
頻繁にGDさえ食らわなければ遅い種族でも無茶苦茶貯まる
むしろ全然技打ってくれないから、有り余ってるのにあと一発すら打ってくれずにやきもきするのなんなん…
頻繁にGDさえ食らわなければ遅い種族でも無茶苦茶貯まる
むしろ全然技打ってくれないから、有り余ってるのにあと一発すら打ってくれずにやきもきするのなんなん…
91: 2020/10/16(金) 12:02:21.19
アスタウンドの開幕1%大でこぴん初めて当てられたわ
99%外すことは何回かあったけど1%食らったのは初めて
99%外すことは何回かあったけど1%食らったのは初めて
93: 2020/10/16(金) 12:10:44.11
同型のオート戦ってAIくんの知能的に技多い方が強いな
絞ったのミスだわ
絞ったのミスだわ
94: 2020/10/16(金) 12:11:27.17
>>93
技絞った方が手数減っちゃう感じ?
技絞った方が手数減っちゃう感じ?
95: 2020/10/16(金) 12:16:12.88
基本技の連続になっちゃうんじゃない?
96: 2020/10/16(金) 12:18:36.32
技を絞って狙いの技を出す確率を上げるか
技を増やして扶養な技が使われる確率を下げるのか
消費ガッツ量でどっちがよいかの分岐点がありそう
技を増やして扶養な技が使われる確率を下げるのか
消費ガッツ量でどっちがよいかの分岐点がありそう
98: 2020/10/16(金) 12:25:30.15
>>96
通常は前者で、性能の悪い技が入ってる距離のみ後者がいいかなーとは思ってる
技たくさん積むと技出す割合が増える…みたいな技増しの恩恵が他にもあれば話は違ってくるけど
AIの挙動が本当わかんねえ
通常は前者で、性能の悪い技が入ってる距離のみ後者がいいかなーとは思ってる
技たくさん積むと技出す割合が増える…みたいな技増しの恩恵が他にもあれば話は違ってくるけど
AIの挙動が本当わかんねえ
97: 2020/10/16(金) 12:21:21.72
ロードランナーの距離1に連続ひっかきとひっかきサマー覚えさせましたけど
ひっかき連打して頭抱えました
ひっかき連打して頭抱えました
99: 2020/10/16(金) 12:30:40.70
ライトニング探してる人はハンニバル関連のDVD試した?
ハンニバル(レクター博士じゃなくてハンニバル・バルカ)の尊称が雷光なので
ハンニバル(レクター博士じゃなくてハンニバル・バルカ)の尊称が雷光なので
100: 2020/10/16(金) 12:31:49.00
>>99
助かる!!!
助かる!!!
108: 2020/10/16(金) 12:49:51.23
>>99
ハンニバルのキーワード10枚全滅(博士と切り分けるより総当たり)
カルタゴ、ポエニ、トレビアはCDなし
スキピオ歌劇も外れ
アルプスがワンチャン有るかもだけど多過ぎて断念
ハンニバルのキーワード10枚全滅(博士と切り分けるより総当たり)
カルタゴ、ポエニ、トレビアはCDなし
スキピオ歌劇も外れ
アルプスがワンチャン有るかもだけど多過ぎて断念
101: 2020/10/16(金) 12:32:56.30
ガッツ回復が遅ければ技を絞って空白距離残す
早ければ各距離を埋めるってとこかね
早ければ各距離を埋めるってとこかね
102: 2020/10/16(金) 12:35:28.58
遅くても距離埋めた方がいい感じはある
ガッツ貯まっても全然技打ってくれない
ガッツ貯まっても全然技打ってくれない
103: 2020/10/16(金) 12:40:48.96
そういえば雷神シドとかいましたね…
113: 2020/10/16(金) 13:23:45.08
>>103
『ファイナルファンタジータクティクス/スクウェア』はメテオドライブ持ちサンダーVだった
カードのテキストに雷神云々ってあるからだと思う
あまり雷神要素が強いとこっちになるのか…
『ファイナルファンタジータクティクス/スクウェア』はメテオドライブ持ちサンダーVだった
カードのテキストに雷神云々ってあるからだと思う
あまり雷神要素が強いとこっちになるのか…
104: 2020/10/16(金) 12:43:08.09
AIって今いる距離の技をランダムで使うだけで
技を決めてからその距離に移動する訳じゃないんだよね?
技を決めてからその距離に移動する訳じゃないんだよね?
106: 2020/10/16(金) 12:47:44.57
>>104
挙動だけみるとそれっぽい
挙動だけみるとそれっぽい
107: 2020/10/16(金) 12:48:42.82
>>104
技がない距離にも行っちゃうから
ランダムに移動しつつたまに攻撃ボタンを押すような挙動に見える
技がない距離にも行っちゃうから
ランダムに移動しつつたまに攻撃ボタンを押すような挙動に見える
105: 2020/10/16(金) 12:44:30.68
猫の恩返しの主題歌のかぜになるからバロン出るのはなんとなく察せたけど
いざ出てみるとお前犬じゃん…ってなっちゃうな
いざ出てみるとお前犬じゃん…ってなっちゃうな
109: 2020/10/16(金) 12:50:31.09
>>105
「ライ」ガーだから半分猫混じってるんじゃね
「ライ」ガーだから半分猫混じってるんじゃね
134: 2020/10/16(金) 14:46:09.24
>>109
ライガーって元ネタが虎とライオンのハーフの名前とかじゃなかったっけ
ライガーって元ネタが虎とライオンのハーフの名前とかじゃなかったっけ
111: 2020/10/16(金) 12:51:44.95
ドラゴンとか遅い種族はいっそのこと最遅にして
補正受けたドラゴンラッシュのワンチャンにかけるのもありか
補正受けたドラゴンラッシュのワンチャンにかけるのもありか
112: 2020/10/16(金) 13:00:13.33
14開けて23だけの技構成にしたらガッツ貯まってることは多い
時間切れ間近でも技出さずに負けることもあるけど
時間切れ間近でも技出さずに負けることもあるけど
114: 2020/10/16(金) 13:27:21.09
技多いとAI君残り十秒で負けてるのにずっと技切り替えイジイジして判定負けするぞ
115: 2020/10/16(金) 13:33:01.83
でもこういうAIって当然CPUと同じもの使ってるから、あまり賢くするとゲームの難易度変わっちゃうのよな
俺らからすれば歯応えあっていいだろうけど、只でさえ難しいと言われてるのにさらに敵まで強くなったら初心者キツすぎるんじゃない?
俺らからすれば歯応えあっていいだろうけど、只でさえ難しいと言われてるのにさらに敵まで強くなったら初心者キツすぎるんじゃない?
116: 2020/10/16(金) 13:36:43.86
>>115
実は誰もこの流れではAI馬鹿すぎ修正しろとは言っていないのだ…
こういう挙動するからこういう構成がいいのかなって模索してる形
実は誰もこの流れではAI馬鹿すぎ修正しろとは言っていないのだ…
こういう挙動するからこういう構成がいいのかなって模索してる形
129: 2020/10/16(金) 14:30:31.06
>>116
今この瞬間は話されてなくても、普通に過去スレで何度もAI改善について話されてるからね
あと実際移植に伴って「CPUは意味不明を除きガッツ40溜まるまで撃たない」って部分は変えられてるしの、ある程度の修正は可能な証明はされてるのだ
今この瞬間は話されてなくても、普通に過去スレで何度もAI改善について話されてるからね
あと実際移植に伴って「CPUは意味不明を除きガッツ40溜まるまで撃たない」って部分は変えられてるしの、ある程度の修正は可能な証明はされてるのだ
130: 2020/10/16(金) 14:39:11.05
>>129
お、おう
今はその話してないよってだけなので気楽に捉えてくれていいよ…
お、おう
今はその話してないよってだけなので気楽に捉えてくれていいよ…
117: 2020/10/16(金) 13:47:34.12
AIの修正は大変だからなあ
118: 2020/10/16(金) 13:48:07.71
ガンダムWのゼクスがライトニングバロンかライトニングカウントって異名持ちだから
ゼクスのキャラソンが登録されてたらもしかすると出てくるかも
ゼクスのキャラソンが登録されてたらもしかすると出てくるかも
121: 2020/10/16(金) 13:53:06.06
>>118
㌧
ツンドラでした…!
㌧
ツンドラでした…!
119: 2020/10/16(金) 13:49:27.91
ガッシュとかどうだろね
120: 2020/10/16(金) 13:49:47.84
指定ガッツまで技使用しないとかも難しいのかね
それを見越してガッツダウン技でロックするとかも面白そうで
それを見越してガッツダウン技でロックするとかも面白そうで
124: 2020/10/16(金) 14:02:40.57
>>120
それ移植前では
それ移植前では
122: 2020/10/16(金) 13:54:28.34
全く関係ねえ!!
すまぬ…すまぬ…
すまぬ…すまぬ…
123: 2020/10/16(金) 13:56:36.61
>>122
いやこういう見逃すヒントないと見つかんないと思うからどんどんよろしくです
いやこういう見逃すヒントないと見つかんないと思うからどんどんよろしくです
125: 2020/10/16(金) 14:02:57.61
亡国の王子で異名がライトニングだからいけるかもとか思ったけど甘かったな
126: 2020/10/16(金) 14:03:32.65
Switch版で合体フルモンとかつくろうとしてると何も考えずに別モンスター育成したいなぁとか思う事があって
でも業中断で別の育成開始するのも気持ち悪くてついついスマホ版も買ってしまったという長々とした言い訳
でも業中断で別の育成開始するのも気持ち悪くてついついスマホ版も買ってしまったという長々とした言い訳
128: 2020/10/16(金) 14:23:48.18
>>126
甲子園2枠分出せるし買って正解
甲子園2枠分出せるし買って正解
127: 2020/10/16(金) 14:19:05.77
ライトニングさんの異名が光速だから光速関係を思い当たる限り当たったけどだめだった
抜けがあるかもしれんが検索しにくくてわからん
抜けがあるかもしれんが検索しにくくてわからん
131: 2020/10/16(金) 14:43:20.69
ノラモンと実質プロトメサイヤー追加だからそこまで多くないように見えるけど適正バグ無くなったり特殊個体増えまくったしなんならCD無くて育成不可能な種族多かったから育てられる種族百近く増えたと言っても過言ではないよな
132: 2020/10/16(金) 14:44:26.45
ノラモン同士でバトル始まってて草
133: 2020/10/16(金) 14:45:39.63
甲子園募集終わって燃え尽きたと思ったけど翌日には育成欲再燃してて我ながら引いたわ
飽きてきたら円盤石再生で遊べるし魔境過ぎる
飽きてきたら円盤石再生で遊べるし魔境過ぎる
135: 2020/10/16(金) 14:49:13.54
大体ワンの奴が悪い
136: 2020/10/16(金) 14:51:50.78
フルモン用の作成に疲れたから何も考えずにショーグン育ててるけどめっちゃ楽しい
まあ地走りと真雷神剣をレジーナに遺伝させてフルモンにする下準備も兼ねてるが
なんで剣士のくせに距離1と2がしょぼいというか不安定なんだろうか…
まあ地走りと真雷神剣をレジーナに遺伝させてフルモンにする下準備も兼ねてるが
なんで剣士のくせに距離1と2がしょぼいというか不安定なんだろうか…
137: 2020/10/16(金) 14:53:28.80
特殊個体を雑に育ててるだけで楽しい
138: 2020/10/16(金) 14:54:05.98
ショーグンを居合い斬りで殿堂入りさせてえなあ
139: 2020/10/16(金) 15:01:32.65
居合い斬り
かっこよさA性能D
かっこよさA性能D
140: 2020/10/16(金) 15:01:43.02
「モンスター甲子園2020 AUTUMN」
エントリー数が少なかった10種族を発表!
ケンタウロス 1.1%
モノリス 1.0%
ニャー 0.8%
ジール 0.7%
ワーム 0.6%
モック 0.6%
ゴースト 0.6%
バジャール 0.5%
ナイトン 0.4%
バクー 0.3%
https://twitter.com/MonsterFarm_KT/status/1316980569494806528?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
エントリー数が少なかった10種族を発表!
ケンタウロス 1.1%
モノリス 1.0%
ニャー 0.8%
ジール 0.7%
ワーム 0.6%
モック 0.6%
ゴースト 0.6%
バジャール 0.5%
ナイトン 0.4%
バクー 0.3%
https://twitter.com/MonsterFarm_KT/status/1316980569494806528?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
141: 2020/10/16(金) 15:02:55.80
>>140
やめたげてよぉ
やめたげてよぉ
155: 2020/10/16(金) 15:21:53.82
>>140
どぼしてこんなことするのぉ
どぼしてこんなことするのぉ
157: 2020/10/16(金) 15:31:36.13
>>140
俺がフェリオスでエントリーしてればこんな事には…
いやなってたか
俺がフェリオスでエントリーしてればこんな事には…
いやなってたか
172: 2020/10/16(金) 16:05:28.81
>>140
ゴースト以下が三体いる事実
ゴースト以下が三体いる事実
184: 2020/10/16(金) 16:31:22.34
>>140
次回はこの種族限定大会か…
次回はこの種族限定大会か…
189: 2020/10/16(金) 16:45:12.97
>>184
それは面白そうw
是非やってくれないかなぁ
それは面白そうw
是非やってくれないかなぁ
284: 2020/10/16(金) 20:35:28.12
>>140
ネンドロがいない?!😲😲
ネンドロがいない?!😲😲
492: 2020/10/17(土) 18:43:31.93
>>140
ケンタウロス不人気なの意外だわ
スナイプもいるのに
ケンタウロス不人気なの意外だわ
スナイプもいるのに
842: 2020/10/18(日) 21:11:18.00
そういえば>>140にコロペンドラ入ってないな
意外に人気あるのか
意外に人気あるのか
142: 2020/10/16(金) 15:03:12.74
バクー最下位か…
犬系モンスならライガーの方が人気だよねそりゃ
犬系モンスならライガーの方が人気だよねそりゃ
143: 2020/10/16(金) 15:04:32.47
逆にデュラハンの技でカッコ悪いやつあるかな
144: 2020/10/16(金) 15:04:42.42
フェニックスフルモンってみんなパラドクシン使ってる?
今4つあるけどもっと取りに行くか迷う
今4つあるけどもっと取りに行くか迷う
151: 2020/10/16(金) 15:12:53.02
>>144
一つも使ってない
一代で薬なし桃自力取得全技修得体型ふつう(プラマイ0)激ワル調整でもフェニックスはフルモンにできる
一つも使ってない
一代で薬なし桃自力取得全技修得体型ふつう(プラマイ0)激ワル調整でもフェニックスはフルモンにできる
145: 2020/10/16(金) 15:04:50.39
順当な結果というか
しかしケンタウロス見た目の割に本当空気だな
しかしケンタウロス見た目の割に本当空気だな
146: 2020/10/16(金) 15:05:23.86
バクーは技性能的には上位狙えるって触れ込みだっけ?
エンジョイ勢も多いんだろねこの感じだと
エンジョイ勢も多いんだろねこの感じだと
147: 2020/10/16(金) 15:07:46.66
バクー強さ的にはいい感じなんだけどな…
148: 2020/10/16(金) 15:08:07.15
ニャーかわいいから人気かと思ってたけどそうでもないんやね
149: 2020/10/16(金) 15:08:20.46
いっぱい技を覚えられるようになったバジャールさん…
150: 2020/10/16(金) 15:10:27.18
フェニックスならトロロンで十分では
命中適正は悪くないし下げた丈夫さのリカバリーが大変な気がする
命中適正は悪くないし下げた丈夫さのリカバリーが大変な気がする
152: 2020/10/16(金) 15:13:45.76
モンスターファーム(PS)2(版)買ってきました!
詳細な攻略サイトもないので攻略本も仕入れてきました!!
よろしくお願いします!!!1
詳細な攻略サイトもないので攻略本も仕入れてきました!!
よろしくお願いします!!!1
153: 2020/10/16(金) 15:18:51.44
なんにせよ4つ使ってちょっと修行したりグレード上げたりしたら2段階終わるし補充は要らないんじゃね
154: 2020/10/16(金) 15:21:21.42
ゴーストやモックで挑んでるドMがいることが驚き
156: 2020/10/16(金) 15:26:15.29
ライトニング探して力型ガリだから格闘技のRIZIN関連の曲探してるけど出場者のテーマとか手を出すと先が長い
163: 2020/10/16(金) 15:41:59.13
>>156
天心のニックネームにライトニングレフトってあるし可能性ありそうだな
レフトナックルハム出たらごめん
天心のニックネームにライトニングレフトってあるし可能性ありそうだな
レフトナックルハム出たらごめん
165: 2020/10/16(金) 15:44:12.65
>>156
ハメッド個体がそのパターンやぞ
ハメッド個体がそのパターンやぞ
158: 2020/10/16(金) 15:31:46.23
ひょっとしてハメッドだけは「スリラー再生したらなんかくそつえーハムリーフ出てきた、こいつハメッドじゃね?」1からの「ハメッド居るなら他の対抗戦キャラも居るんじゃね?」ってパターン?
159: 2020/10/16(金) 15:32:34.40
>>158
有名CD再生したらなんか出たわパターン
有名CD再生したらなんか出たわパターン
160: 2020/10/16(金) 15:35:47.22
なんかでクソ強レクサス再生されなかったっけ?
勘違いだったな?
勘違いだったな?
161: 2020/10/16(金) 15:37:25.12
>>160
初期ステ1255のアキレールだね
初期ステ1255のアキレールだね
162: 2020/10/16(金) 15:40:20.63
フルモンオートだと無駄技少ないジョーカー最強じゃねって思い始めて育ててるけどですファイナルっているかね?
164: 2020/10/16(金) 15:43:03.81
>>162
ロマンはあるからいる
ロマンはあるからいる
175: 2020/10/16(金) 16:09:27.14
>>162
スラッシュでダメージは稼げるから無くてもいいんじゃない?
スラッシュでダメージは稼げるから無くてもいいんじゃない?
166: 2020/10/16(金) 15:44:56.79
バクーが1番不人気だったのか
予想外だわ
予想外だわ
167: 2020/10/16(金) 15:45:05.20
難しく考えず茄子が出る可能性
168: 2020/10/16(金) 15:48:55.95
やっぱ性格良くても太くて鈍くて臭いとモテないんだな
169: 2020/10/16(金) 15:53:30.40
臭いかはわからないだろと思ったけどあいつ屁こくのか
170: 2020/10/16(金) 15:54:15.11
アイスバーグはまあかわいいと思う
あとはちょっとなぁ
バジャール、ナイトン、モックは何となく納得
あとはちょっとなぁ
バジャール、ナイトン、モックは何となく納得
174: 2020/10/16(金) 16:06:25.33
>>170
ゴンタも可愛い
フォルムとカラーがガッチリ合致してる感じ
他はうーん…て感じ
ゴンタも可愛い
フォルムとカラーがガッチリ合致してる感じ
他はうーん…て感じ
171: 2020/10/16(金) 16:03:12.42
バクーは技撃つ機会の多い距離2がポンコツなのがつらい。
他の距離にフライングプレスや重量級では当てやすい良性能技あるのにもったいない。
他の距離にフライングプレスや重量級では当てやすい良性能技あるのにもったいない。
173: 2020/10/16(金) 16:05:49.13
レクサスは太陽神だったかな
176: 2020/10/16(金) 16:20:12.55
バクーはレア種とマグマックスとドンクラウン以外は可愛いよ
177: 2020/10/16(金) 16:20:32.27
ゴーストで挑む猛者が45人もいるってマジ?
参加者7500人くらいだったよね
参加者7500人くらいだったよね
178: 2020/10/16(金) 16:23:30.63
2997ゴースト見かけたよ
力上げていたからアバレル産かも
力上げていたからアバレル産かも
183: 2020/10/16(金) 16:28:09.45
>>178
優秀なG回復を生かしての大パンチ、コンビネーション型か
案外やれる、のか?
優秀なG回復を生かしての大パンチ、コンビネーション型か
案外やれる、のか?
179: 2020/10/16(金) 16:24:42.12
モック、ゴーストはマジでいいとかなしな上に解放も時間かかるからそりゃ使われないよね
せめてノラモンモック、ゴーストが居れば
せめてノラモンモック、ゴーストが居れば
180: 2020/10/16(金) 16:25:08.72
バクーは育てる育てない以前にやたら出現率低いからそのせいじゃねーかなって若干思う
181: 2020/10/16(金) 16:26:52.43
ハメッドとアバーレルはよく分からないが初期から見つけられてた
FIMBA四天王いるのかすげーなの後にラッキィっぽいネタ個体は見つかったりしてたがその程度
シアラ個体がいることが判明→カーマインオルドーフゼーランディアも見つかって本格的に捜索班が動き出す感じに見えた
スレの流れだけでTwitterは知らんけど
FIMBA四天王いるのかすげーなの後にラッキィっぽいネタ個体は見つかったりしてたがその程度
シアラ個体がいることが判明→カーマインオルドーフゼーランディアも見つかって本格的に捜索班が動き出す感じに見えた
スレの流れだけでTwitterは知らんけど
182: 2020/10/16(金) 16:27:39.60
出現率で言えばビークロンも中々に低いと思うがあっちは上位入ってるんだよな
186: 2020/10/16(金) 16:32:01.40
>>182
種族開放のついでに出せるからな
ホッパーが多いのも同じ理由
種族開放のついでに出せるからな
ホッパーが多いのも同じ理由
185: 2020/10/16(金) 16:31:28.78
一匹見つかれば一気に掘られるんだよな
今の流れもアルグラアからだしな
これは第一発見者がランダム再生したらたまたま出たらしいが
今の流れもアルグラアからだしな
これは第一発見者がランダム再生したらたまたま出たらしいが
187: 2020/10/16(金) 16:33:25.21
バクー種出たとして育てようと思うかって話ですよ
188: 2020/10/16(金) 16:34:39.33
そういや色々特殊個体いるならヴァージアハピのG回復1バグ個体とかいたりせんのかな
大会やる以上絶対荒れるだろうから低パラ寿命1とかで
大会やる以上絶対荒れるだろうから低パラ寿命1とかで
190: 2020/10/16(金) 16:48:38.51
この中で明らかに弱いのはゴーストだけだな
191: 2020/10/16(金) 17:03:56.04
力回避ゴーストなら当たった事あるぞ
技は1・2距離のみで大パンチでボコられたわ
技は1・2距離のみで大パンチでボコられたわ
192: 2020/10/16(金) 17:09:14.97
バクーはビタミン嫌いがもう致命的だからね・・・
アーケロと差がつきてしまってる・・・
アーケロと差がつきてしまってる・・・
193: 2020/10/16(金) 17:21:11.56
フルモンと2997、どっちを育てようかな…
10月エントリーの時に2997の調整けっこう大変だったから次はフルモン行きたいが、
次の大会も多分2997な気がするしなぁ
10月エントリーの時に2997の調整けっこう大変だったから次はフルモン行きたいが、
次の大会も多分2997な気がするしなぁ
194: 2020/10/16(金) 17:25:00.45
そんなポンポン大会開かれるようなもんじゃないから
次はフルモンの可能性が高いぞ
次はフルモンの可能性が高いぞ
195: 2020/10/16(金) 17:25:12.34
モックのリーフドレインは当たれば最強の技だから、耐久対決だと最強格だぞ
196: 2020/10/16(金) 17:26:10.21
次回大会はパラメータ制限とフルモンの同時開催と見た
197: 2020/10/16(金) 17:28:02.18
普通にフルモンでしょ
また1の大会もやってくれんかなぁ
また1の大会もやってくれんかなぁ
198: 2020/10/16(金) 17:37:15.00
バクーは技名をかっこよくするだけで使う人増えるんじゃないかと思う
199: 2020/10/16(金) 17:40:39.30
さいみんフライングプレスおじさん
200: 2020/10/16(金) 17:41:58.34
バクーも育ててはみたいが他の育成に忙しい
201: 2020/10/16(金) 17:43:02.69
バクーこそノラモン出して欲しかったな
202: 2020/10/16(金) 17:43:37.72
ナイトンとバジャールがワースト3入りか…
これがマジンとディスクだったらもっと順位上だっただろうに
これがマジンとディスクだったらもっと順位上だっただろうに
203: 2020/10/16(金) 17:46:03.63
DBS公式にいるのに、この扱いは笑う
204: 2020/10/16(金) 17:49:49.64
いつもスレの最後を狙ってちょとつもうしんしてくる大きな犬
205: 2020/10/16(金) 17:50:34.91
フルモンは結局変えようのないガッツ回復移動速度技性能でしか個性出せないのがなぁ。固有技持ちでいい感じの子いないかなぁ
206: 2020/10/16(金) 17:51:45.31
スリートボムD
バルームB
ゴライアS
だっけ?なんかもう一体くらいいた気がする
バルームB
ゴライアS
だっけ?なんかもう一体くらいいた気がする
207: 2020/10/16(金) 17:55:13.77
バクー実は結構フグーなんだよなぁ
しかもD→B→Sって上がるたびに驚異度が下がるという…
しかもD→B→Sって上がるたびに驚異度が下がるという…
208: 2020/10/16(金) 17:56:14.37
大会で耐久系のやつはただのサンドバッグなのがまた……
209: 2020/10/16(金) 17:57:05.53
ゴライア、屁こいて、寝るだけだからな
210: 2020/10/16(金) 17:58:59.59
低ランクのバクーとモッチーは地味に厄介な印象が当時あった
211: 2020/10/16(金) 17:59:44.95
始めたてで最初のモンスター育てながらちょくちょく大会出て資金補充しなきゃいけないときは
スリートボムはオクレイマン並に怖い相手
スリートボムはオクレイマン並に怖い相手
212: 2020/10/16(金) 18:04:12.88
やっぱりライフって神だわ
なのになぜ重トレがないのか
なのになぜ重トレがないのか
213: 2020/10/16(金) 18:04:49.06
ゴンタの可愛さはガチ
214: 2020/10/16(金) 18:05:00.13
明らかな不人気モンスターより
ワースト10に入ってるケンタウロスってやつの話しない?
ワースト10に入ってるケンタウロスってやつの話しない?
215: 2020/10/16(金) 18:05:49.71
>>214
フェリオスすき
フェリオスすき
224: 2020/10/16(金) 18:19:33.18
>>214
ケンタウロスは何故か地味なんだよな
ノラモンもスナイプってかっけーやつもおるのに
ケンタウロスは何故か地味なんだよな
ノラモンもスナイプってかっけーやつもおるのに
216: 2020/10/16(金) 18:07:23.91
ケンタウロス強いし見た目も設定もあまりケチのつけようない気がするけど
昔からそんなに人気ないよな
昔からそんなに人気ないよな
217: 2020/10/16(金) 18:10:07.71
修行から帰ってきてヘトヘトのモンスターに問答無用で襲いかかって来るような奴が人気出るわけない
218: 2020/10/16(金) 18:11:14.13
同時期に解放できるデュラハンやドラゴンにカッコいい枠が奪われてるのかも
219: 2020/10/16(金) 18:11:28.34
大会で出てこないしCDからもそんなに見ないしなんか影が薄い
220: 2020/10/16(金) 18:13:22.13
昔ケンタウロス襲撃で何回ロードしても怪我させられて泣きかけたわ
221: 2020/10/16(金) 18:14:01.12
序盤は20とか30ダメージで戦わないといけないのにHP270はつよいよな
回避や命中は尖るまでそんなに差にならないからかなり低くても当てて避けてくるし、一発50とか削られたらダメージレースで無理ゲーになるしな
つか低ランクは技絞っててガッツあまり吐かないからオートだと最強クラスなんじゃないの
回避や命中は尖るまでそんなに差にならないからかなり低くても当てて避けてくるし、一発50とか削られたらダメージレースで無理ゲーになるしな
つか低ランクは技絞っててガッツあまり吐かないからオートだと最強クラスなんじゃないの
227: 2020/10/16(金) 18:22:17.29
>>221
MF2においてライフっていうパラメーターが防御として強いよな
そしてさらに耐久力を高めるためにちからかしこさが求められる
逆にどのランクでも常に弱い上に脆いナイトン君モノリス君たちィ
MF2においてライフっていうパラメーターが防御として強いよな
そしてさらに耐久力を高めるためにちからかしこさが求められる
逆にどのランクでも常に弱い上に脆いナイトン君モノリス君たちィ
222: 2020/10/16(金) 18:18:56.47
エネルギー弾とかいう唐突感のある技。魔空弾や怪光弾もそうだけど
エネルギーを弾にして出せるなら他のモンスターも似たようなのがあってもいいのに
基本的にかしこさ技が無いホッパーとか
エネルギーを弾にして出せるなら他のモンスターも似たようなのがあってもいいのに
基本的にかしこさ技が無いホッパーとか
228: 2020/10/16(金) 18:31:16.91
>>222
アニメ版ホッパーロール(竜巻起こす技)実装するしかねえな
アニメ版ホッパーロール(竜巻起こす技)実装するしかねえな
223: 2020/10/16(金) 18:19:24.42
あとぶっちゃけた事言うとな
(自分は)見た目いい(と思ってる)のに人気無い
ってそれ君の感覚がズレてるんだよ
(自分は)見た目いい(と思ってる)のに人気無い
ってそれ君の感覚がズレてるんだよ
225: 2020/10/16(金) 18:20:55.17
賢さが上がりやすい割に賢さ技がガッツダウン技しかないのがめちゃくちゃ勿体ない
攻略でも使いやすいデュラハンと違って攻防の適性で劣る
こんなもんか
攻略でも使いやすいデュラハンと違って攻防の適性で劣る
こんなもんか
233: 2020/10/16(金) 18:37:20.73
>>225
デュラハンは適正高い、持続、長寿、中二と与えられ過ぎてるからなぁ
ケンタくんはケモナー人気が多い海外なら派生種がウケるじゃないの
デュラハンは適正高い、持続、長寿、中二と与えられ過ぎてるからなぁ
ケンタくんはケモナー人気が多い海外なら派生種がウケるじゃないの
226: 2020/10/16(金) 18:21:51.63
バクーはランチャー版の獅子舞実装されて欲しいわ
あれは育てたくなるデザイン
あれは育てたくなるデザイン
229: 2020/10/16(金) 18:31:45.97
ライフと命中は全てのモンスターにとって大事
だから重トレないんだと思う
だから重トレないんだと思う
230: 2020/10/16(金) 18:35:00.36
もし命中ライフの重トレあったらとりあえずやっとけになるな
231: 2020/10/16(金) 18:35:09.04
変動床のサブはライフが命中で良かったと思うけどなぜか賢さなんだよな
232: 2020/10/16(金) 18:36:47.42
明日か明後日開催でバクー最強決定戦やろうぜ
ステは2997以下で
ステは2997以下で
234: 2020/10/16(金) 18:37:37.99
めいそうと変動ゆかあるから猛勉強する必要あるぅ?ってなる
237: 2020/10/16(金) 18:41:35.65
>>234
適正Aで丈夫適正EとかDだと
丈夫と回避上げきった後は猛勉強で上げたりするよ
命中はトロロンでなんとかできるし
適正Aで丈夫適正EとかDだと
丈夫と回避上げきった後は猛勉強で上げたりするよ
命中はトロロンでなんとかできるし
235: 2020/10/16(金) 18:39:15.45
めいそうと変動床あるから、かしこさ回避型は育成楽なんだよな
236: 2020/10/16(金) 18:40:45.44
調整ミスってカンストあるある
238: 2020/10/16(金) 18:51:03.42
スリートボムくんは正しくライフの暴力押し付けてくるからね
接近すればカモのパルマーとは格が違う
接近すればカモのパルマーとは格が違う
239: 2020/10/16(金) 18:54:02.68
重3トレって走り込みと射精する暇なくない?
どうせ後で軽トレするハメになるなら最初から重軽重軽ローテでいいと思うが
どうせ後で軽トレするハメになるなら最初から重軽重軽ローテでいいと思うが
244: 2020/10/16(金) 18:59:01.17
>>239
重3抜1ローテで草
重3抜1ローテで草
240: 2020/10/16(金) 18:55:36.29
ケンタウロスくんは鳥頭(見た目)なのがなぁ
ファンタジーでよくある造形だけど、正直カッコよくはない…
ファンタジーでよくある造形だけど、正直カッコよくはない…
241: 2020/10/16(金) 18:56:50.95
適性によるとしか…
命中の適性高いならピーク外に射的して、ピークに苦手な能力の重トレぶん回すことはあるかな
ライフ適性高いなら重り引きやプールで勝手に上がるしねw
命中の適性高いならピーク外に射的して、ピークに苦手な能力の重トレぶん回すことはあるかな
ライフ適性高いなら重り引きやプールで勝手に上がるしねw
242: 2020/10/16(金) 18:58:04.74
なんだかんだで一番かっこいいのはロードランナー
特にハウルロード
特にハウルロード
253: 2020/10/16(金) 19:26:33.69
>>242
カッコよくて可愛いよな
小屋から出てきて転がる仕草とかかわいすぐる
カッコよくて可愛いよな
小屋から出てきて転がる仕草とかかわいすぐる
340: 2020/10/17(土) 00:47:14.26
>>253
ハウルロードカッコよくて1番好きだけどあの完成度を見る度にクレバスくんはもう少し何とかならなかったのかと思う
ハウルロードカッコよくて1番好きだけどあの完成度を見る度にクレバスくんはもう少し何とかならなかったのかと思う
243: 2020/10/16(金) 18:58:38.46
原種ドラゴンくん、対戦相手で見てた時は気にならなかったけど、鱗のテクスチャが網タイツみたくなっててちょっとダサくて笑う
黒い縁取り濃すぎないかい
黒い縁取り濃すぎないかい
246: 2020/10/16(金) 19:04:48.59
時期に応じてローテ柔軟に変えるのは大事だと思うわ
必ずしも重3の方がいいとは限らないってのは間違いない
必ずしも重3の方がいいとは限らないってのは間違いない
247: 2020/10/16(金) 19:06:53.95
おっさんて毎日2~3回ぬくらしいやん
248: 2020/10/16(金) 19:12:47.64
ごめんそれは無理そう
249: 2020/10/16(金) 19:16:42.11
カッチュウロードのモンスターカードカッコいいと思う
250: 2020/10/16(金) 19:19:02.88
お前らの射精ローテなんて聞きたくねえよ
251: 2020/10/16(金) 19:21:20.14
フルモン作ってるときに、最後の方ALL900くらいになると、お、うまく無駄なく行ったなって感じで充実感がある
前にも誰か言ってたけど、命中とライフのあげ方はセンスが問われる
前にも誰か言ってたけど、命中とライフのあげ方はセンスが問われる
252: 2020/10/16(金) 19:26:05.49
どちらかと言えば命中下がりそう
254: 2020/10/16(金) 19:27:37.18
ps版けっこうやり込んでるし、買ってもすぐに飽きてしまいそうでなかなか購入に踏み切れん
コルトちゃんと祝言あげれるイベントが追加されれば迷わず買うけど
コルトちゃんと祝言あげれるイベントが追加されれば迷わず買うけど
255: 2020/10/16(金) 19:29:03.18
俺もPS版持ってるけどむしろ今の方がドハマリしてるよ
だから買ってしまえ
だから買ってしまえ
256: 2020/10/16(金) 19:29:28.34
早すぎるセーブロードだけでも買い
オート戦を考えた育成っていう今までと違う戦略もあるし好きなら買いだと思う
オート戦を考えた育成っていう今までと違う戦略もあるし好きなら買いだと思う
257: 2020/10/16(金) 19:32:13.12
PS版やり込んでる奴こそ買うべき
259: 2020/10/16(金) 19:32:46.96
ほんとモッチーを置き去りにする爆速ロードはPS版に戻る気失せるレベル
260: 2020/10/16(金) 19:35:20.54
正直下手なリメイク出されるよりもありがたかった
当時の気持ちで楽しめてるわ
当時の気持ちで楽しめてるわ
261: 2020/10/16(金) 19:35:24.36
派手な追加要素は少ないけど
PS版をやり込んだ人が本当に望んでいたものに絞って追加・改善されてる感じだよな
PS版をやり込んだ人が本当に望んでいたものに絞って追加・改善されてる感じだよな
262: 2020/10/16(金) 19:38:13.83
良リメイクがゆえにもっと欲張ってしまうおいら
海外レアモンや、特殊個体もっとぽこじゃか増やしておくれ
海外レアモンや、特殊個体もっとぽこじゃか増やしておくれ
263: 2020/10/16(金) 19:38:20.92
リメイク版ソンナバナナの効果は、体型・ストレス・恐れ度の上げ下げで良かったんですか?
264: 2020/10/16(金) 19:38:33.62
爆速ロード、オートセーブ、演出早送り、リセット時のファーーーーーーンを聞かなくて済む
辺りが快適すぎるからもうPS版に戻れないわ
辺りが快適すぎるからもうPS版に戻れないわ
265: 2020/10/16(金) 19:50:14.82
でもどのモンスターでもフルにできた旧バナナの方がよっぽど好きです
267: 2020/10/16(金) 19:53:08.66
BANANAは好み分かれると思う
PS時代含めて、ただのエンジョイ勢の自分には良移植
PS時代含めて、ただのエンジョイ勢の自分には良移植
268: 2020/10/16(金) 19:55:34.31
バナナ廃止の代わりに優遇されたのが長寿やら技弄られた特殊個体やノラモンのスペックだろうから
この辺の変更点踏まえるとバナナ廃止でよかったってなる
この辺の変更点踏まえるとバナナ廃止でよかったってなる
269: 2020/10/16(金) 19:55:52.37
なるほど、当時の不便さを知っているからこそ余計にハマるっていう考えは盲点だったわ
書き込み見てるとやりたくなってきたし買ってみる
しかし、むかし誕生日に買ってもらったMF2を、奇しくもまた誕生日に買うことになるとはなあw
書き込み見てるとやりたくなってきたし買ってみる
しかし、むかし誕生日に買ってもらったMF2を、奇しくもまた誕生日に買うことになるとはなあw
271: 2020/10/16(金) 20:01:59.67
おーめでとー おーめでとー
>>269
>>269
270: 2020/10/16(金) 19:58:34.25
バナナ育成できなくして代わりに1代でフルにできる強化個体を大量追加
最適解過ぎるでしょこれ
最適解過ぎるでしょこれ
272: 2020/10/16(金) 20:02:10.97
20年前の移植+αという立ち位置で
現実でのマニュアル同士の甲子園大会がないからできる芸当だよなぁ
ちゃんとした大会があったら壊れだなんだって言われていたかもしれない
現実でのマニュアル同士の甲子園大会がないからできる芸当だよなぁ
ちゃんとした大会があったら壊れだなんだって言われていたかもしれない
273: 2020/10/16(金) 20:05:20.90
バナナ廃止はモンスターファーム老人会には評判悪いみたいだね
全モンスター圧倒的に楽にフルにできるようになって
難しいのは適性も寿命も初期値もよくないG-1個体くらいなのにな
全モンスター圧倒的に楽にフルにできるようになって
難しいのは適性も寿命も初期値もよくないG-1個体くらいなのにな
274: 2020/10/16(金) 20:17:05.22
まあ苦行やりたいやつがやるだけだし残しても良かったと思うけど
275: 2020/10/16(金) 20:19:04.23
移動Aグジコーンフルが出てきた時点でバナナ原理主義者たちの主張は甘え
286: 2020/10/16(金) 20:37:23.86
>>275
大成功しばり?
大成功しばり?
288: 2020/10/16(金) 20:40:09.13
>>286
自分じゃないけど大成功縛りで更に結果厳選もしてたはず
まあ旧バナナと似たようなもんでしょ!
自分じゃないけど大成功縛りで更に結果厳選もしてたはず
まあ旧バナナと似たようなもんでしょ!
292: 2020/10/16(金) 20:47:02.29
>>288
うひゃーやりますねぇ😧😧😧
うひゃーやりますねぇ😧😧😧
276: 2020/10/16(金) 20:19:16.45
まあ合体時の厳選もなかなかの苦行だし…
277: 2020/10/16(金) 20:27:13.10
フル作ったところで結局ガッツ回復遅い種族という引け目で満足できなそうだから
探せは全種族にガッツ回復改善してる特殊個体がいそうな移植版のがいいわ
探せは全種族にガッツ回復改善してる特殊個体がいそうな移植版のがいいわ
279: 2020/10/16(金) 20:29:02.63
バナナがないと小サイズフルモンが非現実的な子が出てくるでしょ!
281: 2020/10/16(金) 20:33:06.17
足軽で草
282: 2020/10/16(金) 20:33:20.61
わざと間違えているのか判断に困る
283: 2020/10/16(金) 20:34:48.81
暇つぶしにライトニング探ししてるけどガリ種すら出てくる気配なくて頭抱えてる
図鑑ナンバーとか見たりして色々工夫してるはずなんだがなぁ
なんかいい単語ないかね
図鑑ナンバーとか見たりして色々工夫してるはずなんだがなぁ
なんかいい単語ないかね
285: 2020/10/16(金) 20:36:51.96
あれ合体相性マン今日いなくない?
287: 2020/10/16(金) 20:37:47.38
私普通の性癖だけど成長段階初期のピクシーがピーク後のバクーにヤラれてる姿を見ると興奮する
289: 2020/10/16(金) 20:41:59.53
旧バナナはほぼ使わなかったけど新バナナは序盤の忠誠度上げ、重重重軽育成に使えるから今のが便利かな
290: 2020/10/16(金) 20:45:33.72
当時レアモン育成を諦めてた身としては特殊個体+新バナナは優しすぎて大歓迎だけどなぁ
お陰で一代フルモン達成出来たし
お陰で一代フルモン達成出来たし
291: 2020/10/16(金) 20:46:08.40
足軽女は古の2chネタだからこのスレに相応しい表現
293: 2020/10/16(金) 20:47:19.10
ライトニング探してたら「the thunder-コロナウイルス撃退曲 大川隆法」とかいうの見つけてワロタ。グジラ出てきた。
294: 2020/10/16(金) 20:48:08.76
ビタミン嫌いのための水差し8個が捨てられない件
5個でもいいような気もするが😕😕😕
5個でもいいような気もするが😕😕😕
295: 2020/10/16(金) 20:49:52.96
バナナの調整とか円盤石発掘の方向性の変更とかかなりセンスあると思う
野良モン解禁とか押さえるとこもちゃんと押さえてる
野良モン解禁とか押さえるとこもちゃんと押さえてる
296: 2020/10/16(金) 20:50:09.66
油軽減種の一週目フリーローテがとても便利だからいっぱい持っとくべき
297: 2020/10/16(金) 20:57:34.67
バナナ育成修正した代わりに長寿個体で簡単にフルに出来るよ。
その代わり状態変化は弄れないからガチブリーダーは合体使ってね。
いい調整だと思います。
その代わり状態変化は弄れないからガチブリーダーは合体使ってね。
いい調整だと思います。
298: 2020/10/16(金) 21:00:38.98
棋士・藤井聡太の将棋トレーニング
からwikiに載ってる乱れ突きショーグン出てきた
からwikiに載ってる乱れ突きショーグン出てきた
299: 2020/10/16(金) 21:00:39.34
水差しは幸い7個持ちで落ち着いてる
300: 2020/10/16(金) 21:03:39.27
オート戦闘だと逆上結構強いな
リスクはあるけどガッツ回復遅めでも早くなるのはありがたい
マニュアルだと狙われて終わるからゴミだけど
リスクはあるけどガッツ回復遅めでも早くなるのはありがたい
マニュアルだと狙われて終わるからゴミだけど
301: 2020/10/16(金) 21:03:41.12
水差しは麻薬
303: 2020/10/16(金) 21:21:12.83
ミントの特殊個体発見まだー?
304: 2020/10/16(金) 21:23:44.60
3つあればビタミン嫌いでも油草ローテ出来るからとりあえずはそれでいいや
305: 2020/10/16(金) 21:31:03.15
8つあればビタミン嫌いでバナナローテ回せるからこの辺が持てる限界かなって
それ以上持ってる人は何を想定してるんだろうか
それ以上持ってる人は何を想定してるんだろうか
306: 2020/10/16(金) 21:40:23.98
いっぱい持ってアイテム無しサクサク育成してる人は見た
307: 2020/10/16(金) 21:44:54.08
深い理由もなく水差し5個もってるなぁ
308: 2020/10/16(金) 21:44:57.50
見てないからだけど月始め以外ストレス溜まりそう
309: 2020/10/16(金) 21:47:38.44
最近mf2始めたんだけど
序盤金がなさすぎてきつい
適当に安いエサで済ませてBランクぐらいの大会で資金稼ぐのが正解なの?
序盤金がなさすぎてきつい
適当に安いエサで済ませてBランクぐらいの大会で資金稼ぐのが正解なの?
311: 2020/10/16(金) 21:54:05.60
>>309
最序盤はそれでもいいけど、すこし余裕が出てきたら
冒険用モンスター育成して火山と雪山に行ってプラチナ金銀その他を拾ってくれば毎年数万溜まる
最序盤はそれでもいいけど、すこし余裕が出てきたら
冒険用モンスター育成して火山と雪山に行ってプラチナ金銀その他を拾ってくれば毎年数万溜まる
315: 2020/10/16(金) 22:03:26.60
>>309
小学生時代ヒールバッチ貰える大会にすえきで出て金策してたな
金、プラチナ、トーレスに毎年行くだけで油草しても黒字だと思うが
小学生時代ヒールバッチ貰える大会にすえきで出て金策してたな
金、プラチナ、トーレスに毎年行くだけで油草しても黒字だと思うが
318: 2020/10/16(金) 22:05:17.29
>>309
Dランク、Fランク(ニューイヤー杯はキツイのでヒールズ杯推奨)の大会日にすえきすえぞーを召喚してチマチマ資金稼ぎ
半必須アイテムの水差しも溜まりますゾ
Dランク、Fランク(ニューイヤー杯はキツイのでヒールズ杯推奨)の大会日にすえきすえぞーを召喚してチマチマ資金稼ぎ
半必須アイテムの水差しも溜まりますゾ
312: 2020/10/16(金) 22:00:22.70
オフなら軽トレローテで十分だな
指も楽だ
指も楽だ
313: 2020/10/16(金) 22:00:48.14
序盤はルージュ個体で、低ランク荒らしつつ、冒険まみれになるのがよさそうやな
314: 2020/10/16(金) 22:03:01.63
フルモンでやるとして回復技って必要ある?
ライフ500差位で負けているとしても、回復技撃つならダメージSの技撃った方が良いような気がするのだが・・・
ライフ500差位で負けているとしても、回復技撃つならダメージSの技撃った方が良いような気がするのだが・・・
316: 2020/10/16(金) 22:04:05.48
>>314
オートを想定するのか
マニュアルを想定するのかで違うからなんとも
オートを想定するのか
マニュアルを想定するのかで違うからなんとも
317: 2020/10/16(金) 22:04:16.33
>>314
回復技は命中率も最低だからその認識でいいと思う
まず決まらんし決まっても大したことない
回復技は命中率も最低だからその認識でいいと思う
まず決まらんし決まっても大したことない
319: 2020/10/16(金) 22:07:13.73
>>316-317
書き忘れてましたわ、マニュアルで、対人戦(今は出来ないが)の想定で
やっぱりいらんのか・・・
ゲルなんかは特に同距離にコプターがあるから尚更だろうが、
該当距離にいい技が無ければ入れてもって感じかな
書き忘れてましたわ、マニュアルで、対人戦(今は出来ないが)の想定で
やっぱりいらんのか・・・
ゲルなんかは特に同距離にコプターがあるから尚更だろうが、
該当距離にいい技が無ければ入れてもって感じかな
330: 2020/10/17(土) 00:05:34.38
>>319
モンスターによる
それこそゲルは他にいい技持ってるから要らない
モッチーなんかはそもそもがカス技ばっかりだから回復とかドレインに頼らざるをえない場合がある
モンスターによる
それこそゲルは他にいい技持ってるから要らない
モッチーなんかはそもそもがカス技ばっかりだから回復とかドレインに頼らざるをえない場合がある
320: 2020/10/16(金) 22:07:51.12
序盤は普通に殿堂入り目指して育成して大会荒らしてって感じやな、かしこさ適正高い奴なら合間に冒険挟んで稼ぐのも
321: 2020/10/16(金) 22:37:53.80
トロロンの効果は休養や大会では出ないんですかね?
323: 2020/10/16(金) 23:01:47.73
修行の時にも効果は出るから景表法の定める優良誤認には当たらないのでは?とマジレス
>>321
とりあえず休養は出ない
トロロン使う素直に軽トレ×4とかにしたら
>>321
とりあえず休養は出ない
トロロン使う素直に軽トレ×4とかにしたら
322: 2020/10/16(金) 22:50:32.23
トロロンは修行のときに効果出るんだろ!おばちゃんもコルトもそう言ってるし商品説明もそうなってる
もしそれ以外で効果が出るなら景品表示法違反の疑いが持たれるな
もしそれ以外で効果が出るなら景品表示法違反の疑いが持たれるな
324: 2020/10/16(金) 23:06:07.84
レドンド発見されたっぽいな
これでAランクはゴーラとゴーラルだけか?
これでAランクはゴーラとゴーラルだけか?
325: 2020/10/16(金) 23:13:44.23
回復技はともかく、フルモン戦でドレイン率100%系決まるとマジで一発大逆転だぞ
命中率低いロマンの塊
命中率低いロマンの塊
326: 2020/10/16(金) 23:20:19.20
レドンドはサッカー選手の愛称か
ライトニングとかも同じようにワンクッション噛ませてるパターンなんかな
ライトニングとかも同じようにワンクッション噛ませてるパターンなんかな
327: 2020/10/16(金) 23:32:19.96
なれそめやん
328: 2020/10/16(金) 23:34:26.92
誤爆や
329: 2020/10/16(金) 23:56:04.81
サッカー選手まではたどり着いてたけどなぁ
愛称かー
愛称かー
331: 2020/10/17(土) 00:09:48.09
拾うネタが広範囲すぎて、モンスターからCD探すと地獄なんだよなあ。
アイマスのネタまで拾ってるし。しかも細かい設定まで。
アイマスのネタまで拾ってるし。しかも細かい設定まで。
332: 2020/10/17(土) 00:09:57.85
ドラゴン種は寿命伸ばすだけで超強化だからのぉ
通常個体
寿命290週晩成
移動Dガッツ19
適性CABDDB
ヨイワル0
レドンド個体
寿命400週晩成
移動Cガッツ19
適性CABDDB
ヨイワル-25
通常個体
寿命290週晩成
移動Dガッツ19
適性CABDDB
ヨイワル0
レドンド個体
寿命400週晩成
移動Cガッツ19
適性CABDDB
ヨイワル-25
333: 2020/10/17(土) 00:13:59.15
大好物の肉 ストレス-8
嫌いなビタミン剤 ストレス-10
おかしいやろ
嫌いなビタミン剤 ストレス-10
おかしいやろ
334: 2020/10/17(土) 00:19:12.61
あ、危ないお薬……
335: 2020/10/17(土) 00:24:59.12
情報ないとき、肉あげてれば長生きするんじゃないかと思ったりもしたPS時代
339: 2020/10/17(土) 00:46:47.93
>>336
でもそのピンクの悪魔2歳半もあれば殿堂入りできるから恐ろしいよな
でもそのピンクの悪魔2歳半もあれば殿堂入りできるから恐ろしいよな
337: 2020/10/17(土) 00:33:01.76
実際初代はニクもどきに延命効果あったよな
338: 2020/10/17(土) 00:34:11.24
ライトニングだけただの名詞だから範囲広すぎて全然わからんのよな
341: 2020/10/17(土) 00:50:12.72
怪しいのはP-38ライトニングかウサイン・ボルトかなぁやっぱ
ただ関連CDが分からん
ただ関連CDが分からん
342: 2020/10/17(土) 00:51:14.49
バナナローテ失敗した...
忠誠度ほぼ100の場合、バナナ使って100ならストレス-10じゃないの?何か勘違いしてる?
忠誠度ほぼ100の場合、バナナ使って100ならストレス-10じゃないの?何か勘違いしてる?
343: 2020/10/17(土) 00:52:06.78
>>342
ローテが重重軽重じゃなかろうな?
ローテが重重軽重じゃなかろうな?
344: 2020/10/17(土) 00:54:27.39
>>343
油ストレス軽減種の後にやってそれしたわ
油ストレス軽減種の後にやってそれしたわ
345: 2020/10/17(土) 00:54:46.79
>>342
ビタミンの好き嫌いと水差しの個数確認した?
ビタミンの好き嫌いと水差しの個数確認した?
346: 2020/10/17(土) 00:58:50.00
>>342
重重重軽で水差し5個必要だけど大丈夫?
重重重軽で水差し5個必要だけど大丈夫?
347: 2020/10/17(土) 01:00:35.63
ローテは重重重軽
ビタミン普通の水差し7個だから大丈夫だと思うんだが
ビタミン普通の水差し7個だから大丈夫だと思うんだが
348: 2020/10/17(土) 01:02:16.22
おねだり断り、ズル叱りとかでストレス超過したとか
349: 2020/10/17(土) 01:05:17.73
バナナ投与後のトレ結果吟味の時にバナナ前のデータをロードしてるとか
350: 2020/10/17(土) 01:06:00.30
デフォでビタミン嫌いの種族をビタミン普通だと思ってるとか
351: 2020/10/17(土) 01:07:26.03
他で寿命減ってるのをカウントし忘れてるとか
352: 2020/10/17(土) 01:13:19.86
ながらでやってたからロードミスったりしたのかな...
ピーク突入時のデータ残ってるしとりあえずやり直してみる
色々ありがとう
ピーク突入時のデータ残ってるしとりあえずやり直してみる
色々ありがとう
353: 2020/10/17(土) 01:13:22.88
うわ1回再生したことある奴なのにレドンド探しの時じゃないからスルーしてたわ
ちゃんと全部調査してたらもしかして他にも特殊個体いたのか?
ちゃんと全部調査してたらもしかして他にも特殊個体いたのか?
354: 2020/10/17(土) 01:15:38.52
>>353
その可能性はある
その可能性はある
355: 2020/10/17(土) 01:20:42.59
>>353
ステータス見てなんか怪しいと思ったら二度再生してるがスルーしてるのもありそう
ステータス見てなんか怪しいと思ったら二度再生してるがスルーしてるのもありそう
356: 2020/10/17(土) 01:21:01.44
手間だけど、円盤石使わずに2回召喚して
ステ変動の有無見て、特殊個体か調べていくしかないのか
ステ変動の有無見て、特殊個体か調べていくしかないのか
357: 2020/10/17(土) 01:29:35.06
技確認して初期技以外のものを覚えてたら二度目の再生をしてステ確認
ぐらいしか判別方ないんじゃないかな
ぐらいしか判別方ないんじゃないかな
358: 2020/10/17(土) 01:55:51.74
グジラ今解放したけど
数百年前誰も育てられなかったとか、どんなモンスターだろうなとか言われてて
Aにゴートレックいるのおかしいだろやっぱ
数百年前誰も育てられなかったとか、どんなモンスターだろうなとか言われてて
Aにゴートレックいるのおかしいだろやっぱ
359: 2020/10/17(土) 02:00:57.46
FIMBAから4体の育成技術を教えてもらえることになった(対抗戦にニコレとかイプシロンとか出しながら)
360: 2020/10/17(土) 02:02:57.32
独自の育成方法で育ててたんや
361: 2020/10/17(土) 02:02:59.78
700年くらいに育てられてずっとAランクにいるだけじゃね?
362: 2020/10/17(土) 02:04:52.53
ゴートレックとドルーガードら毎月の餌が黄金桃だぞ
363: 2020/10/17(土) 02:21:09.80
解放したら大会で出てくるようにすれば良かったのにね
364: 2020/10/17(土) 02:32:49.67
未解放のモンスターが出てきたり見たことがない技を覚えてたりするのは
ネタバレ感あって当時は嫌だったな
ネタバレ感あって当時は嫌だったな
365: 2020/10/17(土) 02:56:43.49
メタルナーやケンタウロスとかはランク戦見当たらんからレア物感あるね
366: 2020/10/17(土) 03:05:18.41
FIMBA側もロードランナー種使ってくるしな
367: 2020/10/17(土) 03:38:15.82
珍しい犬種みたいなもんで、FIMBAから輸入してたんでしょ
368: 2020/10/17(土) 04:03:15.47
今ラネイルジュニア育ててるんだけどこいつ寿命400週じゃない?
寿命無駄に削ってない筈なんだけど変なタイミングで成長段階変わるんだが
寿命無駄に削ってない筈なんだけど変なタイミングで成長段階変わるんだが
387: 2020/10/17(土) 09:19:56.21
>>368
再調査してみた
ナギール10個でピーク
ナギール18個で引退勧告
19個投与…399
2回休憩で最後の引退勧告
399+11=410普通
なんか余分な行動で命削ってるから気を付けろ
再調査してみた
ナギール10個でピーク
ナギール18個で引退勧告
19個投与…399
2回休憩で最後の引退勧告
399+11=410普通
なんか余分な行動で命削ってるから気を付けろ
415: 2020/10/17(土) 13:39:37.62
>>387
検証ありがとう
寿命削ってたのか…完全にブラックファームしてた…
検証ありがとう
寿命削ってたのか…完全にブラックファームしてた…
369: 2020/10/17(土) 04:16:04.41
『Lightning/ストレイテナー』でヒトツメオウジ出てきたけど、技はバランス技2つのみでステータスも通常種準拠だった…
370: 2020/10/17(土) 04:48:08.73
ビークロン解放の為にワーム種育ててるが他のモンスターみたいにグレード上げなくて済むから楽だな
ビタミン無しだとあんまり強くなれなそうだけど
ビタミン無しだとあんまり強くなれなそうだけど
371: 2020/10/17(土) 05:02:31.34
ゼリー好きだから油草に必要な水差しそこまで多くないしそうでもない
373: 2020/10/17(土) 05:13:54.64
>>371
そうなのか 一応油草でやってるから殿堂入りでも目指してみるかな
そうなのか 一応油草でやってるから殿堂入りでも目指してみるかな
372: 2020/10/17(土) 05:11:47.46
ゴライア個体があとしまつ覚えてるなら、リキエル個体いたとしても絶対おなら覚えてるよなぁ
393: 2020/10/17(土) 10:15:10.46
>>372
ルージュ個体がビンタ覚えてる時点でそういうのはお察し
ルージュ個体がビンタ覚えてる時点でそういうのはお察し
374: 2020/10/17(土) 06:42:15.77
軽軽軽休でも余裕よ
375: 2020/10/17(土) 06:51:19.03
水差し5個、油バ油草が個人的正解なきがしてきた
アイテム欄きつきつはつらいねんな
アイテム欄きつきつはつらいねんな
376: 2020/10/17(土) 07:04:50.80
バナナロードの方が辛いのう
冒険じゃなくて大会で稼げばアイテム欄もそこまで空けなくていいからで
パラドクシン数個ストックしてるくらいの水差し多め派
冒険じゃなくて大会で稼げばアイテム欄もそこまで空けなくていいからで
パラドクシン数個ストックしてるくらいの水差し多め派
377: 2020/10/17(土) 07:54:55.00
趣味モンスター何種類か育成し終わって次はパニッシャー育て始めたけど、こいつ強すぎるな
ほぼ初期能力で突きを覚えさせただけなのにBランク公式戦で全部KO勝ちしてて草
ほぼ初期能力で突きを覚えさせただけなのにBランク公式戦で全部KO勝ちしてて草
378: 2020/10/17(土) 07:56:19.41
ハチローの合体16%狙ってかれこれ数時間、使い込みの終わった技を引き継がせたなおかつ好き嫌いが変なのじゃないのがでない……
379: 2020/10/17(土) 08:03:57.92
ふつーに理想個体といいなさい
380: 2020/10/17(土) 08:04:05.50
書き込んだら出たわ……
しかも珍しいオイリーオイル好き
これが5ch効果か
しかも珍しいオイリーオイル好き
これが5ch効果か
382: 2020/10/17(土) 08:06:35.67
書いたら出る
384: 2020/10/17(土) 08:52:59.77
好き 闘うこと・ビタミンもどき・オイリーオイルの爆裂アドバンテージよ
他はないよな?
他はないよな?
410: 2020/10/17(土) 12:49:55.71
>>384
wikiの小ネタだとオイリーオイル好きは
特に効果変わらないって書いてあるけど移植版は変わったの?
wikiの小ネタだとオイリーオイル好きは
特に効果変わらないって書いてあるけど移植版は変わったの?
385: 2020/10/17(土) 08:56:35.23
マラドーナイトンとパラドクシンの相性良すぎるな
単に下がる回避丈夫さが無いだけなんだけど
単に下がる回避丈夫さが無いだけなんだけど
386: 2020/10/17(土) 09:12:19.82
all一桁族はパラドクシン安定よな
388: 2020/10/17(土) 09:43:23.54
アロハのランナーくんを育てているとコルトとの間に誤解を生みそう
389: 2020/10/17(土) 09:47:41.44
オイリーオイル好きって何かメリットあったっけ
忠誠度上げやすいとか?
忠誠度上げやすいとか?
406: 2020/10/17(土) 12:09:50.47
>>389
そのくらいwikiのアイテム表見ろオイル飲ますぞ、俺オイル軽減種じゃねーからストレス20%減らねーわ誰か草くれ
そのくらいwikiのアイテム表見ろオイル飲ますぞ、俺オイル軽減種じゃねーからストレス20%減らねーわ誰か草くれ
390: 2020/10/17(土) 09:59:31.39
冒険で稼ぎすぎてブリーダーデータの賞金総額より所持金の方が多くなっちまったわw
あのブリーダー、名人の癖に大会にも出ずに怪しい学者といっつもつるんでんなとか思われてそう
あのブリーダー、名人の癖に大会にも出ずに怪しい学者といっつもつるんでんなとか思われてそう
391: 2020/10/17(土) 10:12:37.02
寿命短くなると修行で疲れやすくなるとかある?
394: 2020/10/17(土) 10:16:37.50
>>391
疲れやすいんじゃなくて
能力が上がりにくい時期は休養の回復度も少ない
疲れやすいんじゃなくて
能力が上がりにくい時期は休養の回復度も少ない
392: 2020/10/17(土) 10:14:43.83
2997モンスター戦わせたいんだけど
誰か実況でやってる人居ない?
誰か実況でやってる人居ない?
395: 2020/10/17(土) 10:44:06.75
探検、ヨイワルどちらでも取れる換金アイテムも、ワルモンの方が多く拾ってくれる気がするというレスを見て試しにジョーカー育ててみたんだけど、こいつ障害物壊すのクソ遅い。
デススラッシュの構えから入って振り下ろして、効果音鳴り終わってかなりの間が空いてメッセージが出る。ビークロンのパンチ見習え。
デススラッシュの構えから入って振り下ろして、効果音鳴り終わってかなりの間が空いてメッセージが出る。ビークロンのパンチ見習え。
396: 2020/10/17(土) 10:48:35.57
コルトちゃん何百万持っててても修行が高いという金銭感覚の鬼だな
398: 2020/10/17(土) 10:57:09.38
>>396
墓立てるとき金少ないうちはお金はいっぱいかかっちゃうけどって言うけど
貯まるとお金はちょっとかかっちゃうけどになるぞ
墓立てるとき金少ないうちはお金はいっぱいかかっちゃうけどって言うけど
貯まるとお金はちょっとかかっちゃうけどになるぞ
397: 2020/10/17(土) 10:53:57.31
ビルゲイツとかトランプとかがマクド大好きみたいな感覚なんじゃないの?(違う
金の力でパラドクシン・黄金桃・白銀桃売ってくれおばーちゃん
金の力でパラドクシン・黄金桃・白銀桃売ってくれおばーちゃん
399: 2020/10/17(土) 10:59:39.52
誕生直後にトロロンとか使う場合、成長段階2段階に入る前くらいで使用終えるのがいいのでしょうか
2段階から油草開始がいいとか前書いてあったので
ウンディーネはトロロン3つ使用で3段階開始くらいまで使うのもありだとは思ってます
2段階から油草開始がいいとか前書いてあったので
ウンディーネはトロロン3つ使用で3段階開始くらいまで使うのもありだとは思ってます
401: 2020/10/17(土) 11:39:05.19
>>399
そのモンスターの適性とか育成計画によるからなんとも
単純計算で1週あたり+10パラ以上の効率出せるならトロロン使う必要はなくなる
そのモンスターの適性とか育成計画によるからなんとも
単純計算で1週あたり+10パラ以上の効率出せるならトロロン使う必要はなくなる
400: 2020/10/17(土) 11:11:53.14
そんなの適正とかによるから自分で判断してくれ
402: 2020/10/17(土) 11:52:51.68
トロロン射的から床走り込みで雑に殿堂入りするのすき
403: 2020/10/17(土) 12:01:08.67
ありがとうございます
上昇値と寿命とかと相談して決めます
上昇値と寿命とかと相談して決めます
404: 2020/10/17(土) 12:06:34.38
初心者は雑にトロロンやパラドクシン使って効果を実感して欲しい
405: 2020/10/17(土) 12:08:28.93
モンスターの名前を「わたし」にすることで、コルトちゃんが仕事に疲れたOLみたいになると聞き及びやってみました
「わたしは元気だよ!」と毎日自己申告して、誕生日には「おめでとう、わたし」と悲しい歌を歌う彼女の姿に涙を禁じえません
「わたしは元気だよ!」と毎日自己申告して、誕生日には「おめでとう、わたし」と悲しい歌を歌う彼女の姿に涙を禁じえません
413: 2020/10/17(土) 13:34:57.60
>>405
わたしはもう充分やったよ
早く引退させてあげようよ……
わたしはもう充分やったよ
早く引退させてあげようよ……
414: 2020/10/17(土) 13:36:59.63
>>413
メムメムちゃんかな?
メムメムちゃんかな?
407: 2020/10/17(土) 12:15:49.50
わたしがちゃんとトレーニングしなかったみたい…とか自分のことなのに伝聞みたいな申告してくるな
408: 2020/10/17(土) 12:19:28.52
最近雑にトロロン使いがち
409: 2020/10/17(土) 12:31:48.64
PS版だとトロロン使ったことなくて移植版で使って便利さを知った
雑に使ってもこれだからきっちり管理して使おうかとも思ったけど
面倒くさいので雑でいいと思った
雑に使ってもこれだからきっちり管理して使おうかとも思ったけど
面倒くさいので雑でいいと思った
411: 2020/10/17(土) 13:15:32.33
3段階くらいになるまで本当に雑にトロロン使うようになったわw
これが薬の依存症か
これが薬の依存症か
412: 2020/10/17(土) 13:26:14.41
ぺ強!
416: 2020/10/17(土) 13:41:40.32
わたしが…
しんじゃったよ
しんじゃったよ
417: 2020/10/17(土) 13:42:58.04
別にガチガチに管理してフルモン作りたいってわけでもないし
適当にパラドクシンとかトロロンぽいぽいやってピークに油草やって桃あげて
昔はできなかったくらい強くなれば満足する
適当にパラドクシンとかトロロンぽいぽいやってピークに油草やって桃あげて
昔はできなかったくらい強くなれば満足する
418: 2020/10/17(土) 13:57:59.27
2000~2500くらいのほどほどの強さのモンスターでフリー対戦潜るとフルモン戦ではまず見ないようなモンスターが個性あるパラメータで出てきて楽しい
420: 2020/10/17(土) 14:06:14.54
ダッジさんの紛らわしい分析が悪い
421: 2020/10/17(土) 14:06:54.98
語彙力の足りないダッジさんサイドにも問題あるよな
422: 2020/10/17(土) 14:08:18.85
移植版は従来のプレイヤーの気持ち汲んでくれてると思うが、技関連だけは今からでも修正パッチでも入れてくれねぇか
使いこみ回数せめて30回だろ…
使いこみ回数せめて30回だろ…
425: 2020/10/17(土) 14:20:48.26
使い込みはマジ調整を加えて欲しかったけど
ゲームバランスが崩れたり、新たなバグが発生するのを恐れてなのか
まったく弄られなかったな・・・
ゲームバランスが崩れたり、新たなバグが発生するのを恐れてなのか
まったく弄られなかったな・・・
426: 2020/10/17(土) 14:21:06.71
オイル好きは、ストレス軽減値が2増えるって聞いたんやけど ちゃうんけ?
427: 2020/10/17(土) 14:21:29.63
大会後のおねだりでオイルあげても疲労度がMAXまで回復しないことがあるのだが、普通に使う場合と効果違うのだろうか
体型は激ガリだし対抗戦でもないから通常のオイルなら全回復するはずだが
体型は激ガリだし対抗戦でもないから通常のオイルなら全回復するはずだが
428: 2020/10/17(土) 14:25:50.53
二大陸対抗戦だけ、疲労度が、通常より大幅に多いけど、それのことじゃない?
429: 2020/10/17(土) 14:27:24.48
大会前に全回復してなかったり大会で優勝してなかったり
434: 2020/10/17(土) 14:31:21.59
>>429
いや、大会前は必ずオイル使うし重トレが連続するローテじゃなかったからそれはないと思う
全回復するときもあるからよく分からない
いや、大会前は必ずオイル使うし重トレが連続するローテじゃなかったからそれはないと思う
全回復するときもあるからよく分からない
438: 2020/10/17(土) 14:40:47.40
>>434
これ言う人は十中八九ロードで大会前オイル抜けてるんだよな
これ言う人は十中八九ロードで大会前オイル抜けてるんだよな
430: 2020/10/17(土) 14:29:34.32
大会やり直して、大会前オイル忘れてるとか
431: 2020/10/17(土) 14:29:54.73
1戦しかしない対抗戦で7戦する公式戦より体調悪くなるって絶対ホリィになんか盛られてるでしょ
444: 2020/10/17(土) 15:24:15.03
>>431
対抗戦はすごい遠い競技場まで行かないといけなくてそれで疲れてるのかもしれない
対抗戦はすごい遠い競技場まで行かないといけなくてそれで疲れてるのかもしれない
432: 2020/10/17(土) 14:29:56.92
コルトのおっぱいか…
感覚がとぎすまされているようだな…
たえることを知っているようだな…
何か力をかくしていそうだな…
コルトのおっぱいはとっても元気だよ!
感覚がとぎすまされているようだな…
たえることを知っているようだな…
何か力をかくしていそうだな…
コルトのおっぱいはとっても元気だよ!
433: 2020/10/17(土) 14:30:58.32
ナギールてランダム対戦とかフリーで効果でますか?
ビッグフットの育成しくじりそうで、、、
ビッグフットの育成しくじりそうで、、、
435: 2020/10/17(土) 14:31:39.48
こんな脚生えるなんて聞いてないよお!https://i.imgur.com/LS3nmFI.jpg
436: 2020/10/17(土) 14:34:25.34
>>435
試合でも足出せば機動力上がるだろうに
試合でも足出せば機動力上がるだろうに
437: 2020/10/17(土) 14:34:47.14
コルトのおっぱいが
どこにもいないの!
どこにもいないの!
439: 2020/10/17(土) 14:44:24.35
コルトちゃん風呂で自分の胸揉みながらもっともっと大きくなあれーとか歌ってそう
440: 2020/10/17(土) 14:49:37.11
もーっとおーきく
つーよくなあれー
つーよくなあれー
441: 2020/10/17(土) 15:01:51.09
もっと大きく強くなあれって応援してもらえるの?ありだな…
442: 2020/10/17(土) 15:05:24.09
443: 2020/10/17(土) 15:18:29.57
アスファールでフルモンフル技コンプとか可能なんだろうか
445: 2020/10/17(土) 15:30:12.10
>>443
まぁ3世代ぐらい重ねれば行けるんちゃう?
流石に1代でフル技フルモンは無理やと思うが
ただジュラスのフル技フルコンプ達成した人もいるから何とも言えん
まぁ3世代ぐらい重ねれば行けるんちゃう?
流石に1代でフル技フルモンは無理やと思うが
ただジュラスのフル技フルコンプ達成した人もいるから何とも言えん
446: 2020/10/17(土) 15:42:53.36
2997で育てるとなるとちからorかしこさどっちかに絞らないといけないんだけど、
そうすると距離に穴が空いちゃう種族が結構多いんだなぁってことに気づく
ピクシーとか距離1にちから技しかないのかなりしんどい
そうすると距離に穴が空いちゃう種族が結構多いんだなぁってことに気づく
ピクシーとか距離1にちから技しかないのかなりしんどい
546: 2020/10/17(土) 20:50:53.42
>>446
なんとホッパー種なら全ての距離を力技で埋められちまうんだ!
だから甲子園使用率高かったのかねぇ
なんとホッパー種なら全ての距離を力技で埋められちまうんだ!
だから甲子園使用率高かったのかねぇ
447: 2020/10/17(土) 15:43:20.43
サザムワームのおかげで最速モノリスができるのか
フルモンホシゾラが思いの外オートだと弱いから
育てようかなぁ
フルモンホシゾラが思いの外オートだと弱いから
育てようかなぁ
448: 2020/10/17(土) 16:00:15.82
>>447
G最速じゃなくね?と思ったら移動速度の話か
G最速じゃなくね?と思ったら移動速度の話か
449: 2020/10/17(土) 16:16:41.36
100年近くプレイして、全種族・ノラモン解放してると思い込んでたら
まさかのドラゴン解放忘れてたらしいことに気づいた
ランクBのモンスを持つことって、全然ないもんな?
まさかのドラゴン解放忘れてたらしいことに気づいた
ランクBのモンスを持つことって、全然ないもんな?
450: 2020/10/17(土) 16:23:37.90
すり替え遺伝で技4つ覚えさせるのにユキ作ってみたが、通常ピクシー以上にやらしいなコイツ・・・
455: 2020/10/17(土) 16:36:03.23
>>450
和装のせいか、ユキのエロスすごいのよな
さぁはやくヒールレイドユキで殿堂入りするんだ
フレイムのかわりに、吹雪か冷凍弾つけたってくれや
和装のせいか、ユキのエロスすごいのよな
さぁはやくヒールレイドユキで殿堂入りするんだ
フレイムのかわりに、吹雪か冷凍弾つけたってくれや
451: 2020/10/17(土) 16:26:16.47
Bはなぁ
飛び級で上げてくから意図してそこに止まらないとそれこそ初心者じゃないと居ないよな
初心者でも4大大会行けるようになるとB飛ばすようになるだろうしなぜあの段位でBにしたし
飛び級で上げてくから意図してそこに止まらないとそれこそ初心者じゃないと居ないよな
初心者でも4大大会行けるようになるとB飛ばすようになるだろうしなぜあの段位でBにしたし
452: 2020/10/17(土) 16:28:58.47
しかも招待試合のドラゴンは純粋なBランクだとかなり厳しい強さだしね
453: 2020/10/17(土) 16:29:21.09
psから数えて初めてフルモン作れた・・・
フェニックスだけどただ忠誠度と善悪度の調整ミスったから次はそこもだなー
フェニックスだけどただ忠誠度と善悪度の調整ミスったから次はそこもだなー
454: 2020/10/17(土) 16:30:36.48
せやねん、びっくりしたわ
下手にSUBドラゴンは解放されてるせいで、全然気づかなかったわ
EとかCとかAとかとばかしがちやもん、全然大会モンス覚えてなくて新鮮
下手にSUBドラゴンは解放されてるせいで、全然気づかなかったわ
EとかCとかAとかとばかしがちやもん、全然大会モンス覚えてなくて新鮮
456: 2020/10/17(土) 16:36:59.50
ユキは羽根生えてないところも拘りを感じる
457: 2020/10/17(土) 16:39:27.95
ユキ、スエコ、プリズムシャドウ
ほかに生えてないピクシーって誰だっけか
ほかに生えてないピクシーって誰だっけか
458: 2020/10/17(土) 16:41:59.66
ファイアウォールのフル技フルモンは見たな
459: 2020/10/17(土) 16:43:50.69
ジーニヤーとファーって生えてたっけ
463: 2020/10/17(土) 16:55:37.85
>>459
ジーニャーは生えてる
フューチャーは生えてない
ジーニャーは生えてる
フューチャーは生えてない
460: 2020/10/17(土) 16:44:22.21
あかん変な風にしか聞こえん
461: 2020/10/17(土) 16:49:44.31
生やすな
462: 2020/10/17(土) 16:51:36.10
モンスターにおちんちんって名付けて2年ぐらいで満足して削除はプレイヤーの74%がやる事よ
464: 2020/10/17(土) 16:58:37.41
フューチャー図鑑の絵だと生えてないけど
実物生えてるぞ
実物生えてるぞ
465: 2020/10/17(土) 17:05:11.82
週送りバジャールってある意味一番幸せなんだろうか
466: 2020/10/17(土) 17:05:15.09
なんだこの卑猥なスレ…
467: 2020/10/17(土) 17:09:58.86
ユキ×ダイナとかどうよ
468: 2020/10/17(土) 17:10:27.97
溶け合いそう
469: 2020/10/17(土) 17:12:01.70
そこがいいんだろうがっ
470: 2020/10/17(土) 17:16:32.90
エンジェルが一番えろいきがするが、いかんせんそんなつよくねぇーっていう
ガレオン実装はよ
ガレオン実装はよ
473: 2020/10/17(土) 17:33:52.49
>>470
カードはマジ天使だけど作ってよくみると結構ケバいぞ
カードはマジ天使だけど作ってよくみると結構ケバいぞ
477: 2020/10/17(土) 17:53:11.15
>>470
つwikiに乗ってる特殊個体
つwikiに乗ってる特殊個体
479: 2020/10/17(土) 18:01:25.91
>>470
特殊個体が欲しいなら先ずガレオン本体の実装からだよな
特殊個体が欲しいなら先ずガレオン本体の実装からだよな
471: 2020/10/17(土) 17:25:54.83
俺は一番エロいのはジルだと思う
手袋だとか腋とかもうやばい
あと昔読んだ4コマでもクッソエロかった記憶がある
手袋だとか腋とかもうやばい
あと昔読んだ4コマでもクッソエロかった記憶がある
474: 2020/10/17(土) 17:34:35.56
>>471
横乳がいいよな
4コマはエンジェル描く作者多かった印象
横乳がいいよな
4コマはエンジェル描く作者多かった印象
472: 2020/10/17(土) 17:29:05.30
リリムのお腹の目に挿れたい
475: 2020/10/17(土) 17:49:24.15
4コマのジルだと坂本太郎が出てくる
オーイェースオーイェース
オーイェースオーイェース
476: 2020/10/17(土) 17:52:55.00
ジル/ジル,ゼ・レナート
で合計760とか770の半指定ジルでるんだな
特殊個体ジルいねーかな
で合計760とか770の半指定ジルでるんだな
特殊個体ジルいねーかな
480: 2020/10/17(土) 18:05:28.67
モデルでかわいいのはスエコ
カードでかわいいのはディクシー
カードでかわいいのはディクシー
481: 2020/10/17(土) 18:08:33.93
ディクシーまーーーじえっちだね
482: 2020/10/17(土) 18:09:41.23
バンヘイレン エンジェルいいよな
いま仕込んでるジル終わったら、鍛えたいなと思う
元個体の適性と寿命きっつー 見た目種族値に全振りしすぎやわwww
ジルは、尻尾の付け根もエロスの塊ですごE
いま仕込んでるジル終わったら、鍛えたいなと思う
元個体の適性と寿命きっつー 見た目種族値に全振りしすぎやわwww
ジルは、尻尾の付け根もエロスの塊ですごE
483: 2020/10/17(土) 18:12:43.99
低ステ晩成個体のんびり薬使わずに育ててるけど二、三歳でやっと生まれたて位の強さで
やっとステまともに伸び始める4年目でやっと石版レアモン個体位で笑う
ステの上がらない時期に修行や使い込みもままならないし、初期ステの偉大さを知ったわ
これからステは爆上がりするんだろうけど
やっとステまともに伸び始める4年目でやっと石版レアモン個体位で笑う
ステの上がらない時期に修行や使い込みもままならないし、初期ステの偉大さを知ったわ
これからステは爆上がりするんだろうけど
484: 2020/10/17(土) 18:26:59.91
なんだかんだ純正ピクシーが好きだからワンツー個体いるのは嬉しい
485: 2020/10/17(土) 18:31:17.54
低ステはパラドクシンぶち込んでなんぼよな。
486: 2020/10/17(土) 18:33:31.83
キックコンボと地走りを覚えててガッツ回復がレジーナくらい速いブラッディJとかどっかに隠れてないですかね
487: 2020/10/17(土) 18:35:46.67
強いレジーナ探した方が早そう
488: 2020/10/17(土) 18:36:44.18
特殊個体は合体すると元にもどっちゃうのがもどかしいよなぁ
489: 2020/10/17(土) 18:38:24.86
リリムが一番胸がこぼれそうでいいぞ
490: 2020/10/17(土) 18:39:38.93
特殊フューチャーにパラドクシン4本にトロロン5本投与して寿命102週消費
力700ちょい命中610ちょっとになったな
それで3段階入った直後くらいだから長寿晩成すごいよな
力700ちょい命中610ちょっとになったな
それで3段階入った直後くらいだから長寿晩成すごいよな
491: 2020/10/17(土) 18:41:37.81
495: 2020/10/17(土) 18:45:12.57
>>491
そんなんでいいのかい!お前は可愛いねえ!ってなるよな
そんなんでいいのかい!お前は可愛いねえ!ってなるよな
493: 2020/10/17(土) 18:44:37.38
長寿モンスターは途中で育成疲れちゃうからささっと薬で消費しちゃいたいね
494: 2020/10/17(土) 18:44:46.52
マーメイド段階2で忠誠70超、よーしアロー覚えて使い込むぞーと思ったが・・・
アクアゲイザーがあったか・・・
これ覚えちゃうのは仕方が無いかね?
アクアゲイザーがあったか・・・
これ覚えちゃうのは仕方が無いかね?
497: 2020/10/17(土) 18:47:50.04
>>494
仕方ないことない
必要ステを抑えて修行に出して優先度無視でアロー覚えさせよう
仕方ないことない
必要ステを抑えて修行に出して優先度無視でアロー覚えさせよう
528: 2020/10/17(土) 19:59:50.89
>>497
アイマスはるかっかCDで再生したマーメイドでまだ命中・ライフしか上げていないが(初期賢さ182、回避152)、
修行4週きちんとクリアしたかったので忠誠度ガンガン上げてしまったのがいかんかったかも・・・
まあダメだったら合体後技厳選ですわ・・・
アイマスはるかっかCDで再生したマーメイドでまだ命中・ライフしか上げていないが(初期賢さ182、回避152)、
修行4週きちんとクリアしたかったので忠誠度ガンガン上げてしまったのがいかんかったかも・・・
まあダメだったら合体後技厳選ですわ・・・
496: 2020/10/17(土) 18:46:13.76
下位10種限定大会やったら誰が人気種族になるのだろうか
498: 2020/10/17(土) 18:48:40.64
>>496
ワームかな
ワームかな
500: 2020/10/17(土) 18:49:48.56
>>498
開催されたらワームで出ようと思ったのにトップメタかあ
開催されたらワームで出ようと思ったのにトップメタかあ
499: 2020/10/17(土) 18:49:32.48
ガチ勢多分バクーかモックかモノリス選ぶ
501: 2020/10/17(土) 18:50:53.25
技性能えぐいバクーは人気ありそう
502: 2020/10/17(土) 18:53:21.89
3連アタックモノリスのためにパラ厳選リセマラが始まる
503: 2020/10/17(土) 18:53:21.91
次はノラモン杯だゾ
504: 2020/10/17(土) 18:56:16.57
下位10種は性能不人気と見た目不人気がいるから・・・
最下位だったからバクー育ててみたけど技性能は悪くないから弱くない、オートだとG回復が足引っ張っちゃうけど
最下位だったからバクー育ててみたけど技性能は悪くないから弱くない、オートだとG回復が足引っ張っちゃうけど
505: 2020/10/17(土) 19:09:48.52
昔賢さタイプケンタウロスは使ってて楽しかったわ
ガッツダウンがエグいし技がかっちょいい
オート技指定みたいなのはやっぱ欲しいわなぁ
それ込みで戦うってのも味はあるけど賢さタイプ大会みたいなのもあって良い
ガッツダウンがエグいし技がかっちょいい
オート技指定みたいなのはやっぱ欲しいわなぁ
それ込みで戦うってのも味はあるけど賢さタイプ大会みたいなのもあって良い
506: 2020/10/17(土) 19:10:55.77
チャッキーの名前を激ワルって事で「いいづかこうぞう」にして
育ててみたけどさぼられるとムカつき半端無いな
愛着も湧かないからすぐマーケット送りにした
名前って割と大事
育ててみたけどさぼられるとムカつき半端無いな
愛着も湧かないからすぐマーケット送りにした
名前って割と大事
507: 2020/10/17(土) 19:16:14.42
>>506
育ち悪そう
育ち悪そう
508: 2020/10/17(土) 19:18:28.81
>>506
ムーカムカムカ!!ムーカムカムカ!!
ムーカムカムカ!!ムーカムカムカ!!
511: 2020/10/17(土) 19:26:01.33
>>506
ラッキーに罪はないのに
なんてひどいことをするんだッ!
ラッキーに罪はないのに
なんてひどいことをするんだッ!
514: 2020/10/17(土) 19:28:08.20
>>506
どうせならメタルナーで太極変化するべきでは?
どうせならメタルナーで太極変化するべきでは?
509: 2020/10/17(土) 19:23:09.18
バクーにメタルナー派生欲しかった
510: 2020/10/17(土) 19:24:26.74
バクーの消費ガッツの低さはいいよね
512: 2020/10/17(土) 19:26:06.81
モック 激ワル 激デブ
999-1-800-800-1-396
逆上/憤怒/根性/余裕
ヘッドバッド
リーフショット
リーフガン
リーフドレイン
今回と同じ2997レギュレーションだったら自分はコレでいくな多分
999-1-800-800-1-396
逆上/憤怒/根性/余裕
ヘッドバッド
リーフショット
リーフガン
リーフドレイン
今回と同じ2997レギュレーションだったら自分はコレでいくな多分
513: 2020/10/17(土) 19:27:31.05
ライトニング、変化球でlightningじゃなくrightningで歌手検索したら数件出てきたので試したけどスカ。ライトニン・ホプキンスの曲で試してみようとしたけど多すぎて断念。ニックネームが稲妻とかlightningの格闘家の入場曲を試してみようとしたけど、こういうニックネームの格闘家多すぎ。イナズマとかカミナリとかカナで検索して引っかかるの試そうかと思ったけど青いイナズマで既に指定種あるから無さそう。あとサンダーV出すぎ。
525: 2020/10/17(土) 19:45:44.24
>>513
ここまできたらもう「稲妻」関係じゃなくてライト(光)関係かもしれんね
光って歌多そうだし一文字じゃ検索できないからもしかして・・・
ここまできたらもう「稲妻」関係じゃなくてライト(光)関係かもしれんね
光って歌多そうだし一文字じゃ検索できないからもしかして・・・
515: 2020/10/17(土) 19:30:37.49
プレステ版みたいに修行を結果だけ見れるようにしてほしい
517: 2020/10/17(土) 19:31:11.96
>>515
スキップは従来通りあるだろ?
スキップは従来通りあるだろ?
518: 2020/10/17(土) 19:31:45.05
>>515
スマホ版なら戻るボタンでとばせる
スマホ版なら戻るボタンでとばせる
516: 2020/10/17(土) 19:30:46.56
メタルナー対策にゴーレムが流行っていると聞いてじゃあ同じフライングプレス出来るバクーで出場だ!
ってことでバクー種でエントリーしたらまさかの一番不人気とはなあ
ってことでバクー種でエントリーしたらまさかの一番不人気とはなあ
519: 2020/10/17(土) 19:32:46.29
修行だけ飛ばすボタン違うからな
520: 2020/10/17(土) 19:34:28.23
521: 2020/10/17(土) 19:39:30.21
冒険+大会の金策用モンスターって冒険後に大会出すとき油休養油大会してたけど油も休養もなしで直接大会に行かせても問題ないってことに今気づいたわ
522: 2020/10/17(土) 19:41:14.20
>>521
ブラックファーム現る
ブラックファーム現る
524: 2020/10/17(土) 19:45:24.38
>>522
ストレスさえ発散させてれば疲れ取らずに余分に1週消費するのも疲れを取るために余分に1週消費するのも変わらない仕様が悪いのだ
ストレスさえ発散させてれば疲れ取らずに余分に1週消費するのも疲れを取るために余分に1週消費するのも変わらない仕様が悪いのだ
523: 2020/10/17(土) 19:42:55.60
四大大会やFIMBAのモンスターに特殊個体いるのはなんとなくわかるけど、
ストーリー上特に意味がないフェニックス杯までカバーされているのは意外だった。
ストーリー上特に意味がないフェニックス杯までカバーされているのは意外だった。
526: 2020/10/17(土) 19:47:44.15
イナズマいうからイナズマイレブン検索してたら
オクトパスナイト型ドリブラー出た
オクトパスナイト型ドリブラー出た
527: 2020/10/17(土) 19:52:18.89
激ガリならオイリーオイルで疲労全快するから大会出たら休養せずオイリーオイル上げて次の大会に出ればいいだけだが
530: 2020/10/17(土) 20:11:53.50
>>527
大会に出す頻度が高ければそれでもいいんだけどな
冒険メインで大会はシルバーぐらいだからね
大会に出す頻度が高ければそれでもいいんだけどな
冒険メインで大会はシルバーぐらいだからね
529: 2020/10/17(土) 20:03:02.92
マーメイドも顔がMGSのメリルみたいだから欲情はしないが
やっぱり肌色の揺れるおっぱいはエロいなぁ・・・
やっぱり肌色の揺れるおっぱいはエロいなぁ・・・
531: 2020/10/17(土) 20:20:09.97
2997モンスターとスパーリングしたいんだけど、ランダム対戦だとすえきがいっぱい引っかかっちゃって不便だ
上手いこと絞れないかなあ…
上手いこと絞れないかなあ…
533: 2020/10/17(土) 20:24:42.80
>>531
生放送でよく対戦会やってる人いるみたいだけど。誰か忘れた。ツイッターでたまに回ってくる
生放送でよく対戦会やってる人いるみたいだけど。誰か忘れた。ツイッターでたまに回ってくる
541: 2020/10/17(土) 20:37:16.30
>>531
スパーリングはフリー対戦の方がいいと思う
種族だけ絞って検索して上から順に見ていけば1,2回のロードで出てくる
スパーリングはフリー対戦の方がいいと思う
種族だけ絞って検索して上から順に見ていけば1,2回のロードで出てくる
532: 2020/10/17(土) 20:20:13.15
一度アバーレル個体に触れてしまったらもう通常のゴーストに戻れない
534: 2020/10/17(土) 20:26:07.37
2997はライフ型と回避型のメタルナーとだけスパーしてればいい気がする
536: 2020/10/17(土) 20:28:36.36
>>534
ナーガはやっといた方がいいな
ナーガはやっといた方がいいな
535: 2020/10/17(土) 20:27:39.06
ランダム対戦ができたから、力試しにアキレールやハメッドが出るまで粘る必要もなくなった
537: 2020/10/17(土) 20:32:27.89
早く次の甲子園のレギュレーション出してくれ
フルモンでも2997でも何でもいいから
フルモンでも2997でも何でもいいから
538: 2020/10/17(土) 20:33:52.38
>>537
決勝にメタルナーが何体残るかで決まるからもうちょい我慢
決勝にメタルナーが何体残るかで決まるからもうちょい我慢
539: 2020/10/17(土) 20:35:24.95
ムネンド育成する場合ってバックナックルとばしってほぼムリ?
542: 2020/10/17(土) 20:38:40.05
>>539
やろうと思えばいける
やろうと思えばいける
540: 2020/10/17(土) 20:36:15.70
四大大会のモンスターの強化版作ろうと思うけどどいつもこいつもバランス技切りとか多すぎて完璧に再現できん
543: 2020/10/17(土) 20:38:53.53
再生検証してて適当に名前つけたバクーやウンディーネがビタミン好きだったりすると育てたくて困る
544: 2020/10/17(土) 20:43:47.20
カーマインとドルーガードくらいか再現可能なの
545: 2020/10/17(土) 20:48:42.64
https://i.imgur.com/pYoNnIc.jpg
コルトのガラが悪すぎる
コルトのガラが悪すぎる
547: 2020/10/17(土) 20:52:05.54
アスタウンド→バランス切り
カーマイン→いける
シアラ→バランス切り
ゼーランディア→バランス切り
ドルーガード→いける
ブリガンディ→特殊個体ならいける
ラブレス→特殊個体ならいける
ルージュ→バランス切り
カーマイン→いける
シアラ→バランス切り
ゼーランディア→バランス切り
ドルーガード→いける
ブリガンディ→特殊個体ならいける
ラブレス→特殊個体ならいける
ルージュ→バランス切り
640: 2020/10/18(日) 10:28:55.99
>>547
実際大会の方のそいつらの技もバランス技無かったしな
実際大会の方のそいつらの技もバランス技無かったしな
548: 2020/10/17(土) 20:54:47.50
もっと色んなデュラハン種に地走り配布してくれ
かっこいいし当たりやすいしで大好きなんだよなぁ
かっこいいし当たりやすいしで大好きなんだよなぁ
549: 2020/10/17(土) 20:55:28.30
カムイフルモンにしようと思ったけど技が酷いな
冷気弾以外いるのかこれ
冷気弾以外いるのかこれ
550: 2020/10/17(土) 20:57:36.36
・ベニクレ
・温泉個体
・今回のレギュレーションだと強い
ホッパーが多い理由はこの辺だろう
・温泉個体
・今回のレギュレーションだと強い
ホッパーが多い理由はこの辺だろう
551: 2020/10/17(土) 20:57:37.85
ジールくんって自分を鳥かなんかと勘違いしてるの?
552: 2020/10/17(土) 21:01:27.30
えっジールも飛ぶなの?
555: 2020/10/17(土) 21:04:29.46
>>552
腕を羽のようにバッサバッサするんだけど1mmも飛べてなくてかわいいwww
腕を羽のようにバッサバッサするんだけど1mmも飛べてなくてかわいいwww
558: 2020/10/17(土) 21:31:04.15
>>555
ジール育てたくなってきた…
ジール育てたくなってきた…
561: 2020/10/17(土) 21:40:47.91
>>558
かわいいぞ
喜んでるのか悲しんでるのかよくわからないけど両人差し指合わせてツンツンしてたり眺めてるの癒される
かわいいぞ
喜んでるのか悲しんでるのかよくわからないけど両人差し指合わせてツンツンしてたり眺めてるの癒される
553: 2020/10/17(土) 21:03:11.99
タイガーマスクの曲で出るジール種のベンガルは自分を虎だと思ってるよ
554: 2020/10/17(土) 21:03:49.88
ジールはファームでうで振り回して飛ぼうとする動きをする
556: 2020/10/17(土) 21:27:20.23
実は化石から復活させたビッグフットの器にブリーダー助手の役目を終えた九官鳥の魂を入れて動かしてるのがジールなんだ
だからたまに九官鳥だった頃の動きをしようとする事がある
だからたまに九官鳥だった頃の動きをしようとする事がある
557: 2020/10/17(土) 21:28:31.27
ジョーカーも飛んでびびったわ
元々飛んでる件については無視してほしいんだけど
あまりにも空高く舞い上がりすぎて画面に映らないのはどうかと思う
元々飛んでる件については無視してほしいんだけど
あまりにも空高く舞い上がりすぎて画面に映らないのはどうかと思う
559: 2020/10/17(土) 21:33:04.05
2997もう一回やんの?
560: 2020/10/17(土) 21:37:26.52
ジールはいいぞ
ファームでめっちゃ愛嬌有るうえに大会とか出すと「小っさっ!?」ってなる、何より氷系の技がカッコいい
ファームでめっちゃ愛嬌有るうえに大会とか出すと「小っさっ!?」ってなる、何より氷系の技がカッコいい
562: 2020/10/17(土) 21:42:51.08
コルト嬢はでかいなんていっているけどそうでもないよね
563: 2020/10/17(土) 21:45:21.22
プラントは、オウッオウッしなければ眺めててもいいんだけどな
オウッオウッがうるさくてな
ゲルも変形してておもしろいけど
ゲルコプター知らないとき飛んだの見て、飛ぶのかよと思った
オウッオウッがうるさくてな
ゲルも変形してておもしろいけど
ゲルコプター知らないとき飛んだの見て、飛ぶのかよと思った
564: 2020/10/17(土) 21:45:47.27
哀believeから半指定種で全ステータス800くらいのバジャール出るな
567: 2020/10/17(土) 21:56:40.61
>>564
強すぎわろた
強すぎわろた
569: 2020/10/17(土) 21:58:52.29
>>567
わろた
わろた
568: 2020/10/17(土) 21:58:41.62
>>564
殿堂入りできるやん
殿堂入りできるやん
565: 2020/10/17(土) 21:45:49.67
フル技フルモンでこれからベース1のケンタウロス種育成開始するんだけど、
序盤でさっさと修行出させた方が結果的に良いんだっけ?
序盤でさっさと修行出させた方が結果的に良いんだっけ?
566: 2020/10/17(土) 21:56:28.37
能力の延びが悪いうちに修行出せばピークとかに能力上げられるって言われたことはある
使い込みの継承もあるからいつ使い込むかにもよると思う
能力の低い初代でできるだけ使い込んで、可能な限り技継承すれば2代目以降は引継に為の修行だけですむと思ってる、合体の時の技引継ガチャがあるけど
使い込みの継承もあるからいつ使い込むかにもよると思う
能力の低い初代でできるだけ使い込んで、可能な限り技継承すれば2代目以降は引継に為の修行だけですむと思ってる、合体の時の技引継ガチャがあるけど
570: 2020/10/17(土) 21:58:59.21
書き方が悪いな
全ステータス(合計)800のバジャールな
バランス取れててすごくいいと思うよ
全ステータス(合計)800のバジャールな
バランス取れててすごくいいと思うよ
571: 2020/10/17(土) 22:06:24.68
ピーク後の修行は、ステ溢れてもったいない気はするよな
主眼が技習得とはいえな・・・
主眼が技習得とはいえな・・・
572: 2020/10/17(土) 22:09:54.12
再生直後の成長段階初期で薬使う時って薬+修行?薬+軽トレ?
修行時は失敗すると薬の効果得られないっぽいからやっぱり後者ですかね
修行時は失敗すると薬の効果得られないっぽいからやっぱり後者ですかね
573: 2020/10/17(土) 22:17:04.84
3週目からトロロン使って月初めにエサと油与えて修行行かせるといいと思うよ
2週分なら忠誠度0でも成功できるやろ
2週分なら忠誠度0でも成功できるやろ
574: 2020/10/17(土) 22:21:11.25
ライトニング探し今日もやってたがさすがに見つからなすぎてギブ
もう自分には関連するキーワード見つけられん
もう自分には関連するキーワード見つけられん
575: 2020/10/17(土) 22:22:40.53
DB再生で合計◯◯◯以上が所謂強パラメーターのモンスター扱いなんすか?
昔からやってるプレーヤー的に
昔からやってるプレーヤー的に
576: 2020/10/17(土) 22:24:03.15
だから特殊個体探してる人たちで情報共有しろって…
しらみつぶしも複数人がかりでやればずっと効率いいでしょ
しらみつぶしも複数人がかりでやればずっと効率いいでしょ
577: 2020/10/17(土) 22:28:52.01
>>576
ローラー複数人はやめといた方がいい
ただでさえ踏みミスが出るUIだから、誰かが踏みそびれると一気に真相が闇の中になる
コミュニティに大喜利ネタ募って試すくらいがちょうどいい
ローラー複数人はやめといた方がいい
ただでさえ踏みミスが出るUIだから、誰かが踏みそびれると一気に真相が闇の中になる
コミュニティに大喜利ネタ募って試すくらいがちょうどいい
578: 2020/10/17(土) 22:29:23.19
乾坤一擲、ランダム再生に全てを賭けろ!
579: 2020/10/17(土) 22:35:11.61
コルトのカララギマンゴーに俺の古びたサヤで宙ポン拳かましたい
580: 2020/10/17(土) 22:38:33.30
そのおこり草しまえよ
581: 2020/10/17(土) 23:23:27.44
フルモンのランダム対戦のノラモン率高過ぎるわ
みんなもっとマイナーなの育てようぜー
みんなもっとマイナーなの育てようぜー
583: 2020/10/17(土) 23:27:40.29
>>581
ノラモンはフルモンにするの楽だからな しかもそれなりに強いしかっこいいからみんなやってるんだろうねあと合体だと時間かかる
ノラモンはフルモンにするの楽だからな しかもそれなりに強いしかっこいいからみんなやってるんだろうねあと合体だと時間かかる
582: 2020/10/17(土) 23:24:18.87
サヤ…?
584: 2020/10/17(土) 23:50:21.18
っていうか甲子園、メタルナー弱くね?
回避ナーガに普通に負けるわ
回避ナーガに普通に負けるわ
585: 2020/10/17(土) 23:55:15.83
フェニックスはもう一生分戦ったわ
もう腹いっぱい
もう腹いっぱい
590: 2020/10/18(日) 00:15:18.64
>>585
もうすぐフルパラのビンチョー冬眠させるから楽しみに待っておけ
現在ステ合計5900ちょいでリバーの使い込み中
もうすぐフルパラのビンチョー冬眠させるから楽しみに待っておけ
現在ステ合計5900ちょいでリバーの使い込み中
586: 2020/10/17(土) 23:59:14.83
FFのライトニングの本名であるファロン+タイトルにライジングとかこれだろみたいなCD見つけてウキウキしてたら全然違った
589: 2020/10/18(日) 00:13:34.61
>>586
昨日の俺かな?
あと天の壁って如何にもバロックスが出そうなCDから出たはいいがソウケツ個体では無かったな
昨日の俺かな?
あと天の壁って如何にもバロックスが出そうなCDから出たはいいがソウケツ個体では無かったな
587: 2020/10/18(日) 00:02:32.90
特殊個体や再現個体探し、移植版でこういう楽しみ(?)方が生まれるとは正直思わなかった
588: 2020/10/18(日) 00:10:32.70
みんな火炎連砲使ってみたかったからね仕方ないね
591: 2020/10/18(日) 00:18:08.87
フリー対戦で回避ナーガとライフメタルナーでシミュレーションやってたけど、6-4でナーガ有利
メタルナーの勝ち筋としては開幕大極(30%)ぶち込むかテツざんこうクリティカル1発叩きこむしかない
右掌左掌がうんち
メタルナーの勝ち筋としては開幕大極(30%)ぶち込むかテツざんこうクリティカル1発叩きこむしかない
右掌左掌がうんち
592: 2020/10/18(日) 00:21:59.23
合体相手のステータスってバナナ使ってまで上げた方が良いの?それとも普通の油草で桃あげて育てればいいの?
595: 2020/10/18(日) 00:29:40.93
>>592
どっちがいいかで言えば上げたほうがいいに決まってる
どっちがいいかで言えば上げたほうがいいに決まってる
593: 2020/10/18(日) 00:28:10.20
ドヴォルザーク新世界よりって何が再生されるか誰かみてくれない?
多分全部解放済みのはずだからノラモンだと思うんだけど
多分全部解放済みのはずだからノラモンだと思うんだけど
600: 2020/10/18(日) 01:06:51.00
>>593
めちゃくちゃ候補あるんだけどどれ?
めちゃくちゃ候補あるんだけどどれ?
625: 2020/10/18(日) 09:12:14.57
>>600
すまない遅れた
曲名:ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」ノヴァーク:スロヴァキア組曲
アーティスト:マーツァル(ズデニェク)チェコ・フルハーモニー管弦楽団
すまない遅れた
曲名:ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」ノヴァーク:スロヴァキア組曲
アーティスト:マーツァル(ズデニェク)チェコ・フルハーモニー管弦楽団
627: 2020/10/18(日) 09:41:02.95
>>625
ダックロンだったぞ
ダックロンだったぞ
629: 2020/10/18(日) 09:45:32.21
>>627
>>628
ビークロン終わってないの今の今まで忘れてた!すまねえ!そしてありがとう!
>>628
ビークロン終わってないの今の今まで忘れてた!すまねえ!そしてありがとう!
628: 2020/10/18(日) 09:44:28.12
>>625
ダックロンが出てきたが全種族開放本当に済んでる?
ダックロンが出てきたが全種族開放本当に済んでる?
594: 2020/10/18(日) 00:29:40.91
2997調整モンスってその後の身の振り方に困るな
大会後の能力上昇のせいで賞金稼ぎはできないし
合体素材に使うにしてもステータス凸凹すぎて使いづらいし
大会後の能力上昇のせいで賞金稼ぎはできないし
合体素材に使うにしてもステータス凸凹すぎて使いづらいし
596: 2020/10/18(日) 00:35:13.75
>>594
甲子園エントリー終わったんだから別に大会で能力上がってもよくない?
まさかエントリー後も2997以下にしとかないと無効なのか
甲子園エントリー終わったんだから別に大会で能力上がってもよくない?
まさかエントリー後も2997以下にしとかないと無効なのか
597: 2020/10/18(日) 00:40:52.91
>>594
デイリーの円盤石稼ぎのためにランダム対戦(オート)で使ってるけど
同じく大会用の2997調整と当たると楽しいよ
勝っても負けてもすぐ終わるしね
デイリーの円盤石稼ぎのためにランダム対戦(オート)で使ってるけど
同じく大会用の2997調整と当たると楽しいよ
勝っても負けてもすぐ終わるしね
598: 2020/10/18(日) 01:01:38.15
マーメイド、成長段階が浅いうちにトロロン大量投与で力上げておこうと思ったんだが
修行も兼ねてやるとあっと言う間に成長段階進んでしまう・・・
3段階入っちゃったので、次のトロロン投与は準ピークより後の方がいいんですかね?
ふと思ったのだがヒノトリ(高ステータス・メイン)×ビンチョー(サブ・技豊富)で合体すると
生まれるヒノトリはステータスは高いとして技はどうなるんですかね?すり替え合体扱い?
修行も兼ねてやるとあっと言う間に成長段階進んでしまう・・・
3段階入っちゃったので、次のトロロン投与は準ピークより後の方がいいんですかね?
ふと思ったのだがヒノトリ(高ステータス・メイン)×ビンチョー(サブ・技豊富)で合体すると
生まれるヒノトリはステータスは高いとして技はどうなるんですかね?すり替え合体扱い?
602: 2020/10/18(日) 02:11:02.46
>>598
トロロンを後半に使うなら7-8段階に調整のために使うくらいだな
大会育成とどっちが効率いいかは状況次第かな
まずその生まれてくるヒノトリは誕生確率100%だからくっそ弱い
そして合体後の技はメインすり替えでも同種族の継承でも合体のメインから引き継がれる
トロロンを後半に使うなら7-8段階に調整のために使うくらいだな
大会育成とどっちが効率いいかは状況次第かな
まずその生まれてくるヒノトリは誕生確率100%だからくっそ弱い
そして合体後の技はメインすり替えでも同種族の継承でも合体のメインから引き継がれる
599: 2020/10/18(日) 01:02:22.50
大会参加人数7500で10連勝しないと決勝残れんとか無理だろと思ってたが
大会登録モンスターでランダム対戦今日で20連勝目だから案外行けるような気も大会用の運を使い果たした気もしてきた
大会登録モンスターでランダム対戦今日で20連勝目だから案外行けるような気も大会用の運を使い果たした気もしてきた
601: 2020/10/18(日) 01:17:44.94
>>599
全部が全部が2997ステータスじゃないだろうしね
総合ステータスの幅の分布も公開してもらえないかなあ
自分のモンスターが何勝して誰に負けたとかは後で分かるのかな
全部が全部が2997ステータスじゃないだろうしね
総合ステータスの幅の分布も公開してもらえないかなあ
自分のモンスターが何勝して誰に負けたとかは後で分かるのかな
603: 2020/10/18(日) 05:00:41.73
テクノドラゴンの合体素材としてガリオン育ててるんやがアイテム拒否の反応が奥さん……と聞こえるw
604: 2020/10/18(日) 05:33:12.41
忠誠度100でも意味不明が出るって聞いたんだけどまじ?
607: 2020/10/18(日) 06:42:45.92
>>604
まじよ
普通に出る
まじよ
普通に出る
608: 2020/10/18(日) 07:09:16.92
>>607
えぇ…
意味不明なのはこっちなんだけどなぁ
えぇ…
意味不明なのはこっちなんだけどなぁ
605: 2020/10/18(日) 05:41:35.67
ぬるぽ
606: 2020/10/18(日) 05:48:38.27
>>605
ガッ
ガッ
609: 2020/10/18(日) 07:21:51.89
まだまだ心眼が足らぬ
610: 2020/10/18(日) 07:43:22.33
さすがに勢い落ちてきた
まあ2~3体フルモン作れば飽きるよな
まあ2~3体フルモン作れば飽きるよな
611: 2020/10/18(日) 07:53:31.21
ベスト8は早ければ明日出揃うのだろうか
612: 2020/10/18(日) 07:58:33.50
「YOASOBI : 夜に駆ける」とか「DISH:猫」で検索してみたら無かったあまり最近の曲過ぎると対応してないのか
613: 2020/10/18(日) 08:00:13.91
こんな2~3日で1スレ消化するような勢いじゃなかったですしおすし
データベースの更新はがんばって欲しいね
データベースの更新はがんばって欲しいね
614: 2020/10/18(日) 08:07:15.59
つべで1の移植版でall9999の明らかにおかしな相手と対戦してる動画があったのですが2もいずれはそういったのが出てくるのでしょうか?
2の命中計算だと攻撃すら当たらなくなってしまうのかな?
2の命中計算だと攻撃すら当たらなくなってしまうのかな?
615: 2020/10/18(日) 08:12:25.08
元々1日に1回レス付くか付かないかくらいのスレで、これだけ勢いあるのに落ちたとは
616: 2020/10/18(日) 08:19:50.66
いくらフルモン作っても飽きはしないけど育てたくないモンスター育てるときが一番やる気失せる
618: 2020/10/18(日) 08:32:20.50
ヒット率の計算式って1と同じ?
619: 2020/10/18(日) 08:39:49.27
>>618
違う
わかりやすいとこだと1は技に命中の最低保証ついてる
(命中10の技なら相手回避999でこっち命中1だろうが11%は当たるみたいな)
違う
わかりやすいとこだと1は技に命中の最低保証ついてる
(命中10の技なら相手回避999でこっち命中1だろうが11%は当たるみたいな)
620: 2020/10/18(日) 08:46:24.53
レアモンでフルモンがどうしても作れない
練習ローテどなたか教えて下され
練習ローテどなたか教えて下され
621: 2020/10/18(日) 08:49:28.52
ウンディーネの力上げるタイミングが分かないよぉぉぉ
成長段階上がるまではトロロン使ったが、3段階以上だと勿体無いと思って使っていないのだが・・・
ピークには丈夫さも上げないといかんだろうから、
それまでは力下げないように変動床は使わず瞑想+巨石避けで上がりやすい所上げてるが・・・
まだ1代目なんだが、そもそも2代でフルモン作ろうとしてるのがいかんのかしら?
マーメイド(1代目)→セイレーン(2代目)→ウンディーネ(3代目、フルモン)みたいに段階踏むべき?
成長段階上がるまではトロロン使ったが、3段階以上だと勿体無いと思って使っていないのだが・・・
ピークには丈夫さも上げないといかんだろうから、
それまでは力下げないように変動床は使わず瞑想+巨石避けで上がりやすい所上げてるが・・・
まだ1代目なんだが、そもそも2代でフルモン作ろうとしてるのがいかんのかしら?
マーメイド(1代目)→セイレーン(2代目)→ウンディーネ(3代目、フルモン)みたいに段階踏むべき?
626: 2020/10/18(日) 09:32:06.23
>>621
俺は三代でやったけど、
一代目(セイレーン)は技習得のみ
二代目(セイレーン)で基礎ステ上げ(all750~800程度)
三代目(ウンディーネ)で本育成
これでやった
合体時点での力の初期値は480くらい、そこからピークに大成功育成してカンスト
残ったピーク+準ピークに丈夫さ上げた
俺は三代でやったけど、
一代目(セイレーン)は技習得のみ
二代目(セイレーン)で基礎ステ上げ(all750~800程度)
三代目(ウンディーネ)で本育成
これでやった
合体時点での力の初期値は480くらい、そこからピークに大成功育成してカンスト
残ったピーク+準ピークに丈夫さ上げた
688: 2020/10/18(日) 13:57:47.26
>>622 >>626 >>639
詳しく㌧、がんばる・・・
二兎を追う者は一兎も得ず、って奴ですな・・・
詳しく㌧、がんばる・・・
二兎を追う者は一兎も得ず、って奴ですな・・・
639: 2020/10/18(日) 10:12:59.36
>>621
そもそもフルモン最初から目指すなら適正Eが下がる重トレはしない方がいい
時期、適正に関わらず下がる数値は決まってる以上取り戻しにそれだけ時間かかるわけで
ウンディーネみたいなタイプなら
ピーク外でトロロン上げまくりつつ瞑想中心 丈夫さは一旦1にしていい
ピーク近くは重り引きと巨石避け中心 ピーク持続だろうから力800くらいを目指す
行ったら瞑想に戻って軽トレは巨石か射的でかしこさ回避999 命中900くらいを目指す
残りはプールと走り込み、丸太受け、猛勉強で余った丈夫さとライフ伸ばして、能力伸びにくくなったところでトロロンで力と命中調節
こんなんでどう?
そもそもフルモン最初から目指すなら適正Eが下がる重トレはしない方がいい
時期、適正に関わらず下がる数値は決まってる以上取り戻しにそれだけ時間かかるわけで
ウンディーネみたいなタイプなら
ピーク外でトロロン上げまくりつつ瞑想中心 丈夫さは一旦1にしていい
ピーク近くは重り引きと巨石避け中心 ピーク持続だろうから力800くらいを目指す
行ったら瞑想に戻って軽トレは巨石か射的でかしこさ回避999 命中900くらいを目指す
残りはプールと走り込み、丸太受け、猛勉強で余った丈夫さとライフ伸ばして、能力伸びにくくなったところでトロロンで力と命中調節
こんなんでどう?
622: 2020/10/18(日) 08:53:19.49
2代あればいけそうだけど、3代だと難易度下がるしそっちがいいんじゃないかなぁ
一部技とメインだけ育てる初代
メインサブしっかり育てる2代目
3代目でフルモン完成、くらいだと楽
一部技とメインだけ育てる初代
メインサブしっかり育てる2代目
3代目でフルモン完成、くらいだと楽
623: 2020/10/18(日) 08:57:57.31
ウンディーネとピクシーが合体してる画像ください!
624: 2020/10/18(日) 09:11:42.19
ウンディーネは血が弱いし合体確率を下げるためにもセイレーンから作ったほうが楽そう
技の使い込みしなくていいなら合体のサブに使う方法もあるけど
技の使い込みしなくていいなら合体のサブに使う方法もあるけど
677: 2020/10/18(日) 12:46:47.65
>>624
セイレーンの寿命でヨイにしてから技の使い込みとか考えるといやーきついっす
三代目まで考えたほうがいいかもしれんが
セイレーンの寿命でヨイにしてから技の使い込みとか考えるといやーきついっす
三代目まで考えたほうがいいかもしれんが
680: 2020/10/18(日) 13:10:07.12
>>677
技の使い込みと基礎ステ作りは素直に代分けた方がいいと思う
俺は一代目もセイレーンでやったけど、
一代目ウンディーネで技の習得と使い込みだけやる
→二代目セイレーンにしてステータス底上げ
→三代目ウンディーネで完成させる
が一番現実的
一代目は技使い込んだ時点で終わりだからそんな時間かからんしね
技の使い込みと基礎ステ作りは素直に代分けた方がいいと思う
俺は一代目もセイレーンでやったけど、
一代目ウンディーネで技の習得と使い込みだけやる
→二代目セイレーンにしてステータス底上げ
→三代目ウンディーネで完成させる
が一番現実的
一代目は技使い込んだ時点で終わりだからそんな時間かからんしね
692: 2020/10/18(日) 14:22:23.15
>>680
確率気にしないなら特殊マーメイド使えばまあなんとかなりそうではあるしね
特殊セイレーン入れば楽なんだけど
確率気にしないなら特殊マーメイド使えばまあなんとかなりそうではあるしね
特殊セイレーン入れば楽なんだけど
630: 2020/10/18(日) 09:45:44.21
新作が出たら今回以上に盛り上がる?
631: 2020/10/18(日) 09:49:09.16
MF2+ みたいなんでいんやけどね
種族多くして、イベント・大会増やしただけのやつー
種族多くして、イベント・大会増やしただけのやつー
632: 2020/10/18(日) 09:53:11.73
ビークロンの開放って忘れるわ
条件面倒くさくてPSだとみんな再生途中に蓋をパカパカしてたっしょ
条件面倒くさくてPSだとみんな再生途中に蓋をパカパカしてたっしょ
633: 2020/10/18(日) 09:54:01.60
レジェンド杯って一体で偶数年と奇数年どっちもでれたっけ?
634: 2020/10/18(日) 09:55:59.41
レジェンド杯1モンスター1回だけ
635: 2020/10/18(日) 09:57:00.88
俺もビークロンが一番最後だったわ
ダックンもビークロンのついでに開放したしこいつらがめんどくささではツートップなのでは
ダックンもビークロンのついでに開放したしこいつらがめんどくささではツートップなのでは
636: 2020/10/18(日) 09:59:21.75
ビークロン移植版で楽になったよね
食っちゃ寝させて、4月4週からバナナ厳選すれば確実に忠誠度80以上、ストレス0
食っちゃ寝させて、4月4週からバナナ厳選すれば確実に忠誠度80以上、ストレス0
637: 2020/10/18(日) 10:00:34.20
バジャール解放したけど週送りにしか使ってない…
638: 2020/10/18(日) 10:02:04.41
俺の最後の解放は、ドラゴンでした(小声
643: 2020/10/18(日) 10:47:03.95
カザキリ/やなぎなぎ
が再生できなかった
多分ノラモン
が再生できなかった
多分ノラモン
645: 2020/10/18(日) 10:52:48.70
>>643
エンジェルが出てきたぞ
エンジェルが出てきたぞ
649: 2020/10/18(日) 10:56:07.10
>>645
ごめん瞑目の彼方だった
ごめん瞑目の彼方だった
651: 2020/10/18(日) 11:01:04.25
>>649
ムネンド
ムネンド
652: 2020/10/18(日) 11:01:34.96
>>649
ムネンドだろうなあと思ってムネンドだった
零紅い蝶ってのと同じ個体と思われる
ムネンドだろうなあと思ってムネンドだった
零紅い蝶ってのと同じ個体と思われる
644: 2020/10/18(日) 10:51:36.09
一番最後はゴーストだったわ
647: 2020/10/18(日) 10:54:17.17
エンジェル再生できないことなんてあるのか
648: 2020/10/18(日) 10:55:05.38
なあに最初の数匹のうちよ
そのうちはよ星落ちろとか思うようになる
そのうちはよ星落ちろとか思うようになる
650: 2020/10/18(日) 10:58:11.08
このゲーム性で倉庫なりチェストなりの仕様が無いのが本当に不便だわ
合体の素材を貯めておけないじゃん、水さしバナナ育成でもう空きスペースほぼ無いちゅ~の
合体の素材を貯めておけないじゃん、水さしバナナ育成でもう空きスペースほぼ無いちゅ~の
653: 2020/10/18(日) 11:02:15.98
wikiに書いといて?
654: 2020/10/18(日) 11:11:40.70
システム上仕方ないんだろうけど、自宅に置いてあるであろう水差しやその他持ち物を何故冒険に持ち出していくんだろうな
家に置いていけよ
家に置いていけよ
655: 2020/10/18(日) 11:11:43.87
PSのデジモンワールドもSwitchでやりたいなぁ
出してほしい
出してほしい
656: 2020/10/18(日) 11:14:12.99
>>655
バンダイは絶対やらないやり方だよな
バンダイは絶対やらないやり方だよな
660: 2020/10/18(日) 11:34:32.65
>>656
デジモンに関しては商売下手すぎるよな
デジモンに関しては商売下手すぎるよな
657: 2020/10/18(日) 11:16:30.14
ライフ400以上って条件なかったっけと思ったけど羽化にライフいるの初代だっけ
658: 2020/10/18(日) 11:20:46.90
1でもそんなのないぞ
ライフがイベントの条件って冒険くらいじゃね
ライフがイベントの条件って冒険くらいじゃね
665: 2020/10/18(日) 12:11:19.79
>>658
ライフいくらか以上でランクC以下で疲労ストレス0で特定週を迎えるだと思いこんでた
無駄に走りこませてたのか…
ライフいくらか以上でランクC以下で疲労ストレス0で特定週を迎えるだと思いこんでた
無駄に走りこませてたのか…
659: 2020/10/18(日) 11:26:41.12
大会結果って明日わかるのかな
661: 2020/10/18(日) 11:43:31.22
何番煎じかわからんがイワムシ育てるついでにこんな検証してみた
メインイワムシ*サブギガロンの誕生確率15%で誕生後の能力値がどのくらい変わるか
イワムシは初期値、all550くらい(AA)、all999(A)の3個体を用意
ギガロンは初期値(ドルーガード個体を調整したもの)、all950くらい(B)の2個体を用意した
各々を掛け合わせた結果がこちら、右側はおまけでギガロンメインにして9%で誕生させてみた
https://i.imgur.com/cLkB9WB.jpg
結果としてメインの能力値上昇分とサブの上昇分の半分を加算して一定割合を掛けたものが誕生後の能力値の上昇分と近似できた
結論1 サブの合体後への影響はメインの1/2
結論2 メインとサブを両方育てても相乗効果で誕生後が強くなることはない
メインイワムシ*サブギガロンの誕生確率15%で誕生後の能力値がどのくらい変わるか
イワムシは初期値、all550くらい(AA)、all999(A)の3個体を用意
ギガロンは初期値(ドルーガード個体を調整したもの)、all950くらい(B)の2個体を用意した
各々を掛け合わせた結果がこちら、右側はおまけでギガロンメインにして9%で誕生させてみた
https://i.imgur.com/cLkB9WB.jpg
結果としてメインの能力値上昇分とサブの上昇分の半分を加算して一定割合を掛けたものが誕生後の能力値の上昇分と近似できた
結論1 サブの合体後への影響はメインの1/2
結論2 メインとサブを両方育てても相乗効果で誕生後が強くなることはない
664: 2020/10/18(日) 12:09:07.49
>>661
つまり、サブは若干手を抜いても良いと
つまり、サブは若干手を抜いても良いと
671: 2020/10/18(日) 12:32:43.80
>>664
育てるに越した事はないと思うけどね
今回の誕生確率でサブの能力の15%が誕生後に影響するから
>>666
面倒なこと考えずメインもサブも育てられるだけ育てりゃいいんだろって話ならそれで合ってるよ
知りたかったのはサブをどの程度育てないと合体したときに効率が悪いのか
もしメインとサブの乗算だったらサブ育てないと大損するじゃん?
能力のブレは考慮してないけど、本当に300も変動するかは疑問
育てるに越した事はないと思うけどね
今回の誕生確率でサブの能力の15%が誕生後に影響するから
>>666
面倒なこと考えずメインもサブも育てられるだけ育てりゃいいんだろって話ならそれで合ってるよ
知りたかったのはサブをどの程度育てないと合体したときに効率が悪いのか
もしメインとサブの乗算だったらサブ育てないと大損するじゃん?
能力のブレは考慮してないけど、本当に300も変動するかは疑問
673: 2020/10/18(日) 12:37:14.03
>>671
1つの能力に関しては50近くぶれてるのはあった
ただ、適性がEだったからもしかするとその辺も関係してるかも
適性高いと振れ幅少なかったかもしれない
この辺は体感だから実際は総合で100ちょっとしか振れ幅なかったとは思う
大げさに書いて申し訳ない
1つの能力に関しては50近くぶれてるのはあった
ただ、適性がEだったからもしかするとその辺も関係してるかも
適性高いと振れ幅少なかったかもしれない
この辺は体感だから実際は総合で100ちょっとしか振れ幅なかったとは思う
大げさに書いて申し訳ない
674: 2020/10/18(日) 12:38:26.67
>>661
乙乙バナナ
一定割合って言うのはグラフの傾きで言う0.3掛けってことでいいのかな?
乙乙バナナ
一定割合って言うのはグラフの傾きで言う0.3掛けってことでいいのかな?
678: 2020/10/18(日) 12:50:03.78
>>674
15%だと近似曲線の0.30-0.31くらいだね
9%はサンプル少ないから予想だけど0.35前後だと思う
>>675
俺もそんな認識かなあ
下がった分はどこかが上がる気がする
まあ6個も能力あれば真ん中に収束しちゃいそうだけど
15%だと近似曲線の0.30-0.31くらいだね
9%はサンプル少ないから予想だけど0.35前後だと思う
>>675
俺もそんな認識かなあ
下がった分はどこかが上がる気がする
まあ6個も能力あれば真ん中に収束しちゃいそうだけど
662: 2020/10/18(日) 11:55:48.00
ワームみたいに特定条件で変化するモンスターは他にも居てもいいと思う
ゲル派生とかゲルが形造ってるようなもんだし設定上はワームみたいに変化出来ても良さ気なんだが
ゲル派生とかゲルが形造ってるようなもんだし設定上はワームみたいに変化出来ても良さ気なんだが
663: 2020/10/18(日) 12:03:45.28
>>662
3がそんな感じなんだよねどのモンスターもだけど
雪山で育てて雪山名物の餌食わせまくると雪山派生に変化したり
3がそんな感じなんだよねどのモンスターもだけど
雪山で育てて雪山名物の餌食わせまくると雪山派生に変化したり
666: 2020/10/18(日) 12:20:09.15
小難しいことやってるけど
合体毎に出てくる能力例えば力だけみても平気で50近く振れ幅あるし
それが全能力で一番よくなれば一番悪いのと比較して300くらいは変動するだろうし
結局グラフみる限り、メインもサブも能力高ければ初期能力高いんだから、メインもサブも能力できる限り上げて、誕生割合低くしてやって誕生させればいいってことでしょ
合体毎に出てくる能力例えば力だけみても平気で50近く振れ幅あるし
それが全能力で一番よくなれば一番悪いのと比較して300くらいは変動するだろうし
結局グラフみる限り、メインもサブも能力高ければ初期能力高いんだから、メインもサブも能力できる限り上げて、誕生割合低くしてやって誕生させればいいってことでしょ
667: 2020/10/18(日) 12:21:41.16
一方俺は、特殊個体育成で、考えることを止めた―――
668: 2020/10/18(日) 12:26:21.48
ふたごの水さしとアルテミス像ってそれぞれ何個ずつ集めるのがいい?
670: 2020/10/18(日) 12:30:19.43
FIMBAアカにデスファイナル持ちのキッチュユノウやらサンダー無しライトニングいるからFIMBAアカ勢みんな居そうなんだけどなぁ
672: 2020/10/18(日) 12:34:35.53
水差しと違って像はPS版のままの効果だから甘え度が欲しい場合以外は要らんぞ
675: 2020/10/18(日) 12:41:12.61
ひとつひとつの能力の振れ幅だけ見ると確かに50前後増減してるけど、合計ステータスの振れ幅も大体50前後に収まるように感じる
ひとつが減ったら他がある程度増えるようになってるかもしれない、体感だけどね
ひとつが減ったら他がある程度増えるようになってるかもしれない、体感だけどね
676: 2020/10/18(日) 12:44:09.44
適性によって振れ幅が変わる可能性は盲点だった
合体結果のスクショ見てみると確かにそんな気がしなくもないな
合体結果のスクショ見てみると確かにそんな気がしなくもないな
681: 2020/10/18(日) 13:17:11.59
1の冒険は2月の冒険が4大大会と重なる程度だったけど
2の冒険は2月4大大会、6月シルバー杯&公式戦、10月パパス記念秋でそれなりに優良大会にかぶしてくるのが難点だな
まあ、冒険する頃になったらパパス記念なんてゴミなんだろうけど
2の冒険は2月4大大会、6月シルバー杯&公式戦、10月パパス記念秋でそれなりに優良大会にかぶしてくるのが難点だな
まあ、冒険する頃になったらパパス記念なんてゴミなんだろうけど
682: 2020/10/18(日) 13:18:25.99
10回で回数少ないけどウンディーネとナースボーンでウンディーネ41%
ウンディーネ999-722-999-999-999-963
ナースボーン912-905-952-993-945-910
合体後最高合計値2459、最低合計値2349、差110
ライフと命中と回避の最大最小の差が40
丈夫さの差が34、かしこさの差が30、力の差が25
使い込み継承の途中で合体の確率も高いからこんな感じでした
ウンディーネ999-722-999-999-999-963
ナースボーン912-905-952-993-945-910
合体後最高合計値2459、最低合計値2349、差110
ライフと命中と回避の最大最小の差が40
丈夫さの差が34、かしこさの差が30、力の差が25
使い込み継承の途中で合体の確率も高いからこんな感じでした
683: 2020/10/18(日) 13:35:51.16
このゲームって最初のモンスターだけで進めるのは難しいのかな
数世代かけて強くしていく感じ?
大会に出てみたけど攻撃が全然あたらん
数世代かけて強くしていく感じ?
大会に出てみたけど攻撃が全然あたらん
684: 2020/10/18(日) 13:38:19.95
>>683
進めるっていうのがエンディングロールまでってなら育成に慣れたら十分やれる
育成方法については調べて出てきたやつをパクればいいよ
進めるっていうのがエンディングロールまでってなら育成に慣れたら十分やれる
育成方法については調べて出てきたやつをパクればいいよ
686: 2020/10/18(日) 13:44:15.78
>>683
選ぶモンスターによって難易度全然違うし、知識ゲーだから情報集めるほど楽に進む
合体は知識がないとあまりうまく行かない
戦闘はガッツの価値をしっかり理解すると大分うまく行く
選ぶモンスターによって難易度全然違うし、知識ゲーだから情報集めるほど楽に進む
合体は知識がないとあまりうまく行かない
戦闘はガッツの価値をしっかり理解すると大分うまく行く
685: 2020/10/18(日) 13:38:35.02
慣れてる人なら最初の1匹目でも殿堂入りできるが、初心者なら最初は資金集めからかな
合体は難しいからまだ気にしなくていいよ
合体は難しいからまだ気にしなくていいよ
687: 2020/10/18(日) 13:50:55.52
攻撃あたらないときはガッツ99近くまで貯めてから技使うといいよ
それでもあたらなければ命中を上げよう
それでもあたらなければ命中を上げよう
689: 2020/10/18(日) 14:03:30.18
新作やリメイク欲しくはあるけど
大会参加モンスターの下位みたいな正直人気無い種族も勘弁してほしい仕様も沢山あるから
なんだかんだ全部踏襲されても嫌だなぁ
大会参加モンスターの下位みたいな正直人気無い種族も勘弁してほしい仕様も沢山あるから
なんだかんだ全部踏襲されても嫌だなぁ
690: 2020/10/18(日) 14:16:04.56
PS版の時って名前入力した後スタートボタンで決定に出来たよね?Switch版は無理?
702: 2020/10/18(日) 15:26:19.95
>>690
やっぱりPS版はスタートボタン使えたよね?
移植版で出来なくて違和感あったんだけど、だんだん自分の記憶違いかと思い始めてたところだったわ
やっぱりPS版はスタートボタン使えたよね?
移植版で出来なくて違和感あったんだけど、だんだん自分の記憶違いかと思い始めてたところだったわ
691: 2020/10/18(日) 14:18:50.24
初心者さんに完全1体目じゃなくていいなら
合体費用500かかるけど、ひふみんにシロ混ぜて飛爪ツンドラマラソンどうだろうか確率も19%あるし
育成も軽軽軽草休さかなで月300
ある程度育てば大会で稼げるだろうし
合体費用500かかるけど、ひふみんにシロ混ぜて飛爪ツンドラマラソンどうだろうか確率も19%あるし
育成も軽軽軽草休さかなで月300
ある程度育てば大会で稼げるだろうし
693: 2020/10/18(日) 14:24:07.79
>>691
真の初心者はシロに会えないんじゃないかな…
真の初心者はシロに会えないんじゃないかな…
694: 2020/10/18(日) 14:26:00.74
>>693
シロって再生条件無いでしょ
カムイじゃないし
シロって再生条件無いでしょ
カムイじゃないし
695: 2020/10/18(日) 14:31:04.09
初心者のときは下手に効率求めずに好きなモンスターを育てるのが一番だぞ
696: 2020/10/18(日) 14:44:48.30
技連打してたら駄目なのか…
とりあえず今の子(多分岩のハム)で頑張ってみます
とりあえず今の子(多分岩のハム)で頑張ってみます
775: 2020/10/18(日) 18:08:06.80
>>696
ハムかっこかわいいよな
岩のハムは力以外の適正丸くて晩成だから序盤大変かも
慣れていない内は青か緑の子が比較的お勧め
ハムかっこかわいいよな
岩のハムは力以外の適正丸くて晩成だから序盤大変かも
慣れていない内は青か緑の子が比較的お勧め
697: 2020/10/18(日) 15:09:52.99
1周か2周か3周かして好きなCDから再生されたモンスターを育てて殿堂入りさせるのがシンプルに楽しい
699: 2020/10/18(日) 15:12:07.18
重重重重トレもしてほしい
705: 2020/10/18(日) 15:35:21.83
>>701
大成功で蓄積疲労値減るってwikiにあるからロード地獄さえ越えられたら行けるかもしれん
大成功で蓄積疲労値減るってwikiにあるからロード地獄さえ越えられたら行けるかもしれん
715: 2020/10/18(日) 16:10:08.64
>>699
ノリ無しガァー人形(疲労・ストレス-50)を毎日プレゼントすればいいぞ
ノリ無しガァー人形(疲労・ストレス-50)を毎日プレゼントすればいいぞ
716: 2020/10/18(日) 16:20:11.39
>>715
疲労・ストレス-50%の間違いじゃ
%の場合
疲15 23 27 29 30 30 30 30
ス12 18 21 23 12 18 21 23
体39 59 69 75 54 66 72 76
水差し大量に持ってても
寿命減るな
疲労・ストレス-50%の間違いじゃ
%の場合
疲15 23 27 29 30 30 30 30
ス12 18 21 23 12 18 21 23
体39 59 69 75 54 66 72 76
水差し大量に持ってても
寿命減るな
733: 2020/10/18(日) 16:59:18.50
>>699
初心者の重重重重を笑いながら眠眠重重で実質同じことしてるのなんか考えさせられるわ
初心者の重重重重を笑いながら眠眠重重で実質同じことしてるのなんか考えさせられるわ
700: 2020/10/18(日) 15:13:47.18
ただ放り投げる前には相談しに来て欲しい
703: 2020/10/18(日) 15:33:32.46
重重重重ローテは毎回笑うwww
704: 2020/10/18(日) 15:34:58.72
皆さん冒険モンスターの冒険後の取り扱いどうしてますか
すぐに冬眠させて冒険の前の休養だけでまわすのか
オイルと休養で疲労取ってから冬眠させるのか
シルバー杯兼任だと疲労取るとは思うのですが
すぐに冬眠させて冒険の前の休養だけでまわすのか
オイルと休養で疲労取ってから冬眠させるのか
シルバー杯兼任だと疲労取るとは思うのですが
706: 2020/10/18(日) 15:40:38.96
>>704
> すぐに冬眠させて冒険の前の休養だけでまわすのか
> オイルと休養で疲労取ってから冬眠させるのか
前者の方が消費寿命が少ないのでそっちで
休養前のオイリーも不要
> シルバー杯兼任だと疲労取るとは思うのですが
この前誰かが書いてたけどこの場合も疲労回復なしでいけるらしいよ
> すぐに冬眠させて冒険の前の休養だけでまわすのか
> オイルと休養で疲労取ってから冬眠させるのか
前者の方が消費寿命が少ないのでそっちで
休養前のオイリーも不要
> シルバー杯兼任だと疲労取るとは思うのですが
この前誰かが書いてたけどこの場合も疲労回復なしでいけるらしいよ
710: 2020/10/18(日) 15:43:44.01
>>706
みてなかったので助かります
即冬眠で回します
みてなかったので助かります
即冬眠で回します
707: 2020/10/18(日) 15:42:45.43
>>704
冒険後すぐ冬眠だな
直前で油飲ませてオートセーブさせてる
冒険後すぐ冬眠だな
直前で油飲ませてオートセーブさせてる
729: 2020/10/18(日) 16:52:43.95
>>704
おじいちゃんは油+休養だけだと完全回復しないので、
帰って来た直後に油+休養で冬眠させた後、冒険前1週の時に復活+休ませて完全回復させてますねぇ
おじいちゃんは油+休養だけだと完全回復しないので、
帰って来た直後に油+休養で冬眠させた後、冒険前1週の時に復活+休ませて完全回復させてますねぇ
738: 2020/10/18(日) 17:00:41.71
>>704
体調値に加算される疲労値は最大値100なのでブラック労働が結果的には最適とここで見た
体調値に加算される疲労値は最大値100なのでブラック労働が結果的には最適とここで見た
708: 2020/10/18(日) 15:43:08.98
ビークロン開放のためにワーム育ててるんだけど
足長くしてカサカサ動くの怖いよー
足長くしてカサカサ動くの怖いよー
709: 2020/10/18(日) 15:43:42.58
そもそも今主流の育成ローテってどれなんだろう?
油バナナ?
油バナナ?
711: 2020/10/18(日) 15:45:54.86
重重重重ローテがある意味流行ってる
717: 2020/10/18(日) 16:21:56.37
ダゴン特殊個体いねーかなって試しにコールオブクトゥルフって曲を再生したらグジラキング(ムーの白鯨と同個体)だった
海関係の曲は多すぎて果てしないな
海関係の曲は多すぎて果てしないな
718: 2020/10/18(日) 16:22:15.57
ダゴン、ノーセンキュー
719: 2020/10/18(日) 16:24:21.07
情報ないけどダライアス無印サントラとGダライアスサントラもキプロスなんかな
ダライアスIIサントラからキプロス出たらアホ
ダライアスIIサントラからキプロス出たらアホ
720: 2020/10/18(日) 16:24:35.45
スナイプのフル技フルモン、めっちゃ切り詰めて大成功厳選とかまでやったけど
超必50回のZスマッシュ習得だけがどうやっても無理だわ…
大会修行の寿命減少か使い込み回数どっちか見直してくれ
超必50回のZスマッシュ習得だけがどうやっても無理だわ…
大会修行の寿命減少か使い込み回数どっちか見直してくれ
722: 2020/10/18(日) 16:45:09.58
>>720
それだけ切り詰めても無理なのか…
Zスマッシュ個体でも見つかることを祈るしかないのかしら
それだけ切り詰めても無理なのか…
Zスマッシュ個体でも見つかることを祈るしかないのかしら
736: 2020/10/18(日) 17:00:23.64
>>722
レアモンのパドックかサンダーVなら寿命400超あるしこっちに切り替えれば?
スナイプに拘るなら難しそう
レアモンのパドックかサンダーVなら寿命400超あるしこっちに切り替えれば?
スナイプに拘るなら難しそう
721: 2020/10/18(日) 16:34:46.82
使い込みはノラモン戦でお祈りして大会も相手が避けるか耐えることをお祈りする岳になるのが辛い
育成終盤で1大会超必12回ぐらい使わせようとすると運ゲーすぎる
育成終盤で1大会超必12回ぐらい使わせようとすると運ゲーすぎる
723: 2020/10/18(日) 16:45:58.77
大会の寿命減少がもっと少なければなあ
724: 2020/10/18(日) 16:47:18.18
全試合不戦勝でも寿命減らして帰ってくる謎
緊張してたんやろなぁ・・・
緊張してたんやろなぁ・・・
725: 2020/10/18(日) 16:48:26.89
寿命減るのは移動疲れだからね
726: 2020/10/18(日) 16:50:37.73
ストレスだらけでモンスターちょっとピュア過ぎだろ・・・
727: 2020/10/18(日) 16:51:38.40
1だと大会って街の背景にすぐ見える場所にあったけど2はマジで大会に着くまで2日くらいかかりそう
対抗戦の会場とか遠征しないとダメなんだろうな
対抗戦の会場とか遠征しないとダメなんだろうな
730: 2020/10/18(日) 16:57:51.69
>>727
コルトたちの街がコラートって所で、大体大陸の真ん中
対抗戦の場所は多分首都のトーブルだろな
コルトたちの街がコラートって所で、大体大陸の真ん中
対抗戦の場所は多分首都のトーブルだろな
769: 2020/10/18(日) 18:01:43.54
>>730
マニア辺りの攻略本で全部の大会開催地載ってなかったっけ?
実家から持って来てたか家漁ってみるか
マニア辺りの攻略本で全部の大会開催地載ってなかったっけ?
実家から持って来てたか家漁ってみるか
728: 2020/10/18(日) 16:51:43.81
まあ命賭けてるからな
ゲーム内ではリセットなんてものはないわけで
ゲーム内ではリセットなんてものはないわけで
732: 2020/10/18(日) 16:58:14.73
約20年振りにやるんだけど‥
最初の1匹目は冒険や金稼ぎでランクBまで育てるの?
ゲルコプター持ちのゲルだと問題あるかな?
最初の1匹目は冒険や金稼ぎでランクBまで育てるの?
ゲルコプター持ちのゲルだと問題あるかな?
737: 2020/10/18(日) 17:00:25.78
>>732
何も問題ないし、Bランクで止める必要も無い
何も問題ないし、Bランクで止める必要も無い
740: 2020/10/18(日) 17:03:00.81
>>737
ありがとう
冒険兼お金貯めたり、ファーム改築用としてゲルでいけるところまで行ってみたいと思う
ありがとう
冒険兼お金貯めたり、ファーム改築用としてゲルでいけるところまで行ってみたいと思う
739: 2020/10/18(日) 17:01:51.29
>>732
問題ないけどゲルコプター持ちのゲルは強すぎてつまらんかも
ランダム再生で出たモンスターを記憶頼りに育てるとか楽しいよ
問題ないけどゲルコプター持ちのゲルは強すぎてつまらんかも
ランダム再生で出たモンスターを記憶頼りに育てるとか楽しいよ
742: 2020/10/18(日) 17:04:34.28
>>739
なかなか時間が取れないと思うから、
とりあえず思い入れのあるやつとか好きな曲の再生ランダムのやつを育てる基盤が欲しくて‥
なかなか時間が取れないと思うから、
とりあえず思い入れのあるやつとか好きな曲の再生ランダムのやつを育てる基盤が欲しくて‥
752: 2020/10/18(日) 17:28:59.38
>>742
なるほど
それならゲルをめいそうor猛勉強中心のぶっぱ特化で育てて大会で資金稼ぎ、
2体目に冒険用モンスターをアイテム使いつつ育てるのが早いかも
なるほど
それならゲルをめいそうor猛勉強中心のぶっぱ特化で育てて大会で資金稼ぎ、
2体目に冒険用モンスターをアイテム使いつつ育てるのが早いかも
734: 2020/10/18(日) 16:59:59.98
なんかドラゴン育てる気力がない、デュラハン、ロードランナー、ヘンガー、アローヘッドは育てるの楽しい
735: 2020/10/18(日) 17:00:04.88
超必習得させて試合でも程々のパラメータで回数稼がせるのと、ピーク育成のフェーズが大体被るのよね
後回しにするとステ仕上がってきちゃうから大会出たら皆ワンパンか棄権で回数稼げない。
かといって技習得優先するとピークフェーズ削るからフルパラ到達不可になる。
後回しにするとステ仕上がってきちゃうから大会出たら皆ワンパンか棄権で回数稼げない。
かといって技習得優先するとピークフェーズ削るからフルパラ到達不可になる。
741: 2020/10/18(日) 17:03:59.02
冒険即冬眠冒険のブラック労働で問題ないとわかってても
結局元育ててたモンスターのローテに戻すのに週送りが必要だしで結局休養挟んじゃいますねえ
結局元育ててたモンスターのローテに戻すのに週送りが必要だしで結局休養挟んじゃいますねえ
743: 2020/10/18(日) 17:04:42.84
疲れたまま冒険出し続けたら
病気になるんじゃないかと不安で
結局オイリー休養してしまう
病気になるんじゃないかと不安で
結局オイリー休養してしまう
746: 2020/10/18(日) 17:15:48.16
>>744
なるほど
なるべく多く稼ぎながらパラも求めてみるか
冒険に必要なパラは軽軽軽草みたいなコスト抑えた育成でも辿り着くんかな?そこそこお金貯まったら重も入れるべき?
なるほど
なるべく多く稼ぎながらパラも求めてみるか
冒険に必要なパラは軽軽軽草みたいなコスト抑えた育成でも辿り着くんかな?そこそこお金貯まったら重も入れるべき?
745: 2020/10/18(日) 17:14:06.07
小さい頃に育成したモンスター再現とかいう黒歴史掘り起こす作業とか面白そうと思いませんか?僕は思いません
747: 2020/10/18(日) 17:17:45.60
1匹目稼ぎたいならひふみんで殿堂入りするのが一番楽な気がする
748: 2020/10/18(日) 17:24:08.98
冬眠重重成長最大厳選育成してるけどロードじごくで俺がブラックで働いてる気分だわ
749: 2020/10/18(日) 17:26:02.78
数値厳選は上2つで妥協するくらいの緩さにしておかないと気が狂う
ただし大成功で-1テメーはダメだ
ただし大成功で-1テメーはダメだ
759: 2020/10/18(日) 17:37:59.90
>>749
数値一番多いの厳選してるけど苦ではないなあ、ただ時間がすごいかかるのが大変
数値一番多いの厳選してるけど苦ではないなあ、ただ時間がすごいかかるのが大変
754: 2020/10/18(日) 17:30:29.58
>>750
20年前はみんなそれをやってたんだ甘えるな
20年前はみんなそれをやってたんだ甘えるな
756: 2020/10/18(日) 17:32:23.71
>>754
20年前から文句言われてることだわ
20年前から文句言われてることだわ
758: 2020/10/18(日) 17:36:13.77
>>756
文句言いながらもやってたんだ乗り越えろ
文句言いながらもやってたんだ乗り越えろ
757: 2020/10/18(日) 17:32:25.24
>>754
20年前は実質寿命無限だったから…
20年前は実質寿命無限だったから…
751: 2020/10/18(日) 17:28:59.03
バナナロードが一番ストレス溜まる
753: 2020/10/18(日) 17:30:14.96
バナナロードってバナナの街路樹が続く道みたいだ
755: 2020/10/18(日) 17:30:43.94
2はパークに行っても恐れ度とかストレス上がらないんだっけ?
760: 2020/10/18(日) 17:40:59.59
バナナで寿命のばせるとは教えてもらったがピークとかさっぱりだった20年前
忠誠0のちびフルモン量産してたわ
忠誠0のちびフルモン量産してたわ
765: 2020/10/18(日) 17:58:24.40
>>760
忠誠0で☆3トレ-ニングとか頭おかしくなる
忠誠0で☆3トレ-ニングとか頭おかしくなる
761: 2020/10/18(日) 17:45:43.15
コルトはどうしていつまでも若いの?
762: 2020/10/18(日) 17:52:07.68
女の子牧場が別にあって
量産型コルトが何体も入れ替わってきてるからだよ
量産型コルトが何体も入れ替わってきてるからだよ
763: 2020/10/18(日) 17:53:14.22
技の使い込みとかいうマイナス要素をそのままにした理由が分からない
764: 2020/10/18(日) 17:54:53.16
25回と50回で分かれてる以上、例えば50回を25回に変えるくらいならそこまで難しくないはず
修正要望増えてきたら対応してくれるかもね
修正要望増えてきたら対応してくれるかもね
766: 2020/10/18(日) 17:58:25.28
一律30でいいと思うわ…
768: 2020/10/18(日) 18:01:10.32
・コルトとブリーダーが子作りします
・2代目コルトが14才になったら初代コルトはブリーダーデビューして2代目コルトが調教助手になります
・2代目コルトとブリーダーが子作りします
・3代目コルト(略)
の繰り返しだぞ
・2代目コルトが14才になったら初代コルトはブリーダーデビューして2代目コルトが調教助手になります
・2代目コルトとブリーダーが子作りします
・3代目コルト(略)
の繰り返しだぞ
771: 2020/10/18(日) 18:04:59.57
>>768
ブリーダーも入れ替わってんの?怖いな
ブリーダーも入れ替わってんの?怖いな
772: 2020/10/18(日) 18:05:54.11
>>768
残念だがコルトは郵便配達してるよ
残念だがコルトは郵便配達してるよ
774: 2020/10/18(日) 18:07:49.39
>>768
パブスとかもずっといるからパブスとブリーダーも子作りして70歳になったら交代してるのでは?
パブスとかもずっといるからパブスとブリーダーも子作りして70歳になったら交代してるのでは?
770: 2020/10/18(日) 18:04:23.67
コルトキューアロマどれも捨て難い
773: 2020/10/18(日) 18:07:33.53
>>770
コルトキューアロへに見えた
コルトキューアロへに見えた
787: 2020/10/18(日) 18:34:56.22
>>770
キューもアロマもかわいいのに全く知名度ないんだよな…
キューもアロマもかわいいのに全く知名度ないんだよな…
776: 2020/10/18(日) 18:09:20.51
能力安定しないで大会出してる時に、
不安な相手にも勝ち進めてこれはいいぞと思っている矢先に
後半に当たる相手で安パイに技当たらなかったり低迷中でワンパンされるのマジムカつく
不安な相手にも勝ち進めてこれはいいぞと思っている矢先に
後半に当たる相手で安パイに技当たらなかったり低迷中でワンパンされるのマジムカつく
777: 2020/10/18(日) 18:16:31.24
移植の要望で使い込みについてのツイートたくさんしておけばよかったね
811: 2020/10/18(日) 19:25:04.79
>>777
わいは使い込みあるのはしゃあないと思って技ごとに使用回数見れるようにしてほしいって送った
別に難しいことじゃないと思ったんだけどなあ。
わいは使い込みあるのはしゃあないと思って技ごとに使用回数見れるようにしてほしいって送った
別に難しいことじゃないと思ったんだけどなあ。
779: 2020/10/18(日) 18:20:20.78
極めた(大嘘)
https://i.imgur.com/HRFLvXW.jpg
https://i.imgur.com/HRFLvXW.jpg
780: 2020/10/18(日) 18:24:16.11
そらピーク一回しか伝えなかったからクビにされるわ
781: 2020/10/18(日) 18:27:55.55
歴代で一番殿堂入りモンスター育てた助手なのは確か
782: 2020/10/18(日) 18:30:26.73
1の移植版みたいなリメイク追加するとしたらどいつがお好み?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2284172.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2284173.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2284174.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2284172.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2284173.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2284174.jpg
790: 2020/10/18(日) 18:37:51.07
>>782
ケロとフェンリル育てた覚えがあるわ
ケロとフェンリル育てた覚えがあるわ
793: 2020/10/18(日) 18:40:02.69
>>782
ハロニャンとソンナバナナ良いデザインだ
ハロニャンとソンナバナナ良いデザインだ
794: 2020/10/18(日) 18:43:44.34
>>782
アカシックとアンブッシュは実装比較的楽そうだな
アカシックとアンブッシュは実装比較的楽そうだな
799: 2020/10/18(日) 18:51:07.50
>>782
ウエストたまお
アザラシたまちゃん+西部劇という組み合わせが面白すぎる
ウエストたまお
アザラシたまちゃん+西部劇という組み合わせが面白すぎる
800: 2020/10/18(日) 18:53:37.35
>>782
マンザイトリオ懐かしすぎて草
VジャンでMFの記事担当してた人達だったか
マンザイトリオ懐かしすぎて草
VジャンでMFの記事担当してた人達だったか
825: 2020/10/18(日) 19:57:45.18
>>800
他のレアモンも懐かしいなと思いながら見てたけどこいつだけ懐かしさのベクトルがちょっと違って笑ったわ
他のレアモンも懐かしいなと思いながら見てたけどこいつだけ懐かしさのベクトルがちょっと違って笑ったわ
831: 2020/10/18(日) 20:21:25.10
>>800
懐かしいな
路みちるのイラストで描かれたマンザイトリオが可愛かった
懐かしいな
路みちるのイラストで描かれたマンザイトリオが可愛かった
822: 2020/10/18(日) 19:53:57.65
>>782
タンクロンすき
タンクロンすき
826: 2020/10/18(日) 20:04:42.69
>>782
ボトムズおるやん
ボトムズおるやん
837: 2020/10/18(日) 20:50:30.68
>>782
こう見ると5のセンスのなさがエグい
4が1番欲しい感じのいるわ
魔改造されたネンドロとかファームにモックいたりとかまだ2へのリスペクトあったな
こう見ると5のセンスのなさがエグい
4が1番欲しい感じのいるわ
魔改造されたネンドロとかファームにモックいたりとかまだ2へのリスペクトあったな
838: 2020/10/18(日) 21:02:55.74
>>782
どの作品かわからんけどギガメタル、カゲムシャ、キリン、パンダあたりは好き
2にいても育てたいと思う
どの作品かわからんけどギガメタル、カゲムシャ、キリン、パンダあたりは好き
2にいても育てたいと思う
783: 2020/10/18(日) 18:30:28.66
制作による一番の被害者はコルト疑惑
784: 2020/10/18(日) 18:30:46.22
モンスターファームDS2ちょっとみたけど
ホリィとコルトの扱いどうなってるんだ
ホリィとコルトの扱いどうなってるんだ
785: 2020/10/18(日) 18:34:26.41
ねこぢるコラボとか今見ても狂気
786: 2020/10/18(日) 18:34:52.12
ブリーダー助手を極めたコルト「今そのトレーニングをしたら体調値が78になって寿命が余計に減っちゃうけどそれでもいいの?ちなみに夏美草を使えばストレスの現在値を6まで減らせるよ!」
789: 2020/10/18(日) 18:36:04.59
>>786
ゲーム性を阻害する無能
ゲーム性を阻害する無能
788: 2020/10/18(日) 18:35:33.91
バナナーガにナースボーンと同じ狂気を感じる
791: 2020/10/18(日) 18:39:31.03
何回も何回もイプシロンに30%台喰らいやがって!氏ね!
792: 2020/10/18(日) 18:39:58.90
フトランナーの大食い特性とか2でやったら無敵すぎる
795: 2020/10/18(日) 18:44:13.17
アドバンス身内にやらせてもらった事あるけど説明書とか読まなかったもんでアロマは初見コルト続投かなんかかと思ってた
今ググったらどう見ても全然違うんだけどな…
今ググったらどう見ても全然違うんだけどな…
796: 2020/10/18(日) 18:44:17.98
関帝聖君意外と好きかも
797: 2020/10/18(日) 18:46:52.92
コルトさんって助手面してるけど実際それらしき仕事全般してるのはジョイさんだよね
801: 2020/10/18(日) 18:58:31.55
>>797
ガワのかわいい田中星人って感じ
ガワのかわいい田中星人って感じ
798: 2020/10/18(日) 18:48:21.27
大三元コロペンドラ待ってるで
802: 2020/10/18(日) 19:02:42.59
ライトニング検索でスパークってどうだろうか
広い意味で雷も含まれるらしいし
広い意味で雷も含まれるらしいし
840: 2020/10/18(日) 21:06:45.70
>>802
ある程度漁ったが全部空振り
しかもガリ種すら出てこなかった悲しみ
ある程度漁ったが全部空振り
しかもガリ種すら出てこなかった悲しみ
803: 2020/10/18(日) 19:04:28.31
アロマはPS時代のパンツルックな助手と比べると生足曝してるわ巨乳が目立つ服してるわでやたら扇情的だったな
当時ガキだった俺には十分刺激的だった
当時ガキだった俺には十分刺激的だった
804: 2020/10/18(日) 19:13:43.98
異性のブリーダーと調教助手とか、何年も共に暮らしてたら、まあ子供の一人や二人はできるのが自然だよなあ
805: 2020/10/18(日) 19:17:29.46
レアモンもいいけど敵も好き 3の敵モンスターとか
ナーミフ・A
ワーカム・A
カッツ・O
ノリス・K
マース・O
サザ・A
ナーミフ・A
ワーカム・A
カッツ・O
ノリス・K
マース・O
サザ・A
806: 2020/10/18(日) 19:20:36.04
序盤すぐに溺愛になっちゃう
ふつう維持するべき?
ふつう維持するべき?
809: 2020/10/18(日) 19:22:46.99
>>806
ふつうを維持しないと忠誠度100にならない
あまいや溺愛になったらホッカイイラブをねじ込め
ふつうを維持しないと忠誠度100にならない
あまいや溺愛になったらホッカイイラブをねじ込め
807: 2020/10/18(日) 19:21:35.13
クチビリーヌ。
808: 2020/10/18(日) 19:22:28.54
20年前のゲームなんで今更感あるが合体相性と真の相性が合致した場合の合成確率のボーナス値調べてみた。()内はサブに使った場合の数値
100% 10%(+5%)
99~76% ?
75% 15%(+7~8%)
74~50% 20%(+10%)
49~30% 25%(+12~13%)
29~15% 30%(+15%)
14~8% 35%(+17~18%)
7~4% 40%(+20%)
100% 10%(+5%)
99~76% ?
75% 15%(+7~8%)
74~50% 20%(+10%)
49~30% 25%(+12~13%)
29~15% 30%(+15%)
14~8% 35%(+17~18%)
7~4% 40%(+20%)
819: 2020/10/18(日) 19:41:08.40
>>808
ありがとう、29%以下にはしたいところだね
最大パターンは7%でOKなのも分かってよかった
ありがとう、29%以下にはしたいところだね
最大パターンは7%でOKなのも分かってよかった
810: 2020/10/18(日) 19:24:52.04
ホッカイライブ有能よね
812: 2020/10/18(日) 19:26:12.85
アドバンスの公式ページは検索から飛ぶとパブスの説明がバグってて面白い
https://i.imgur.com/1lFoaHu.jpg
https://i.imgur.com/1lFoaHu.jpg
813: 2020/10/18(日) 19:27:21.05
冒険モンスやすませないっていうけど、週経過のために休養はするわけで・・・
必要ないといわれても、ついでにオイリーのましちゃう俺ェ
必要ないといわれても、ついでにオイリーのましちゃう俺ェ
814: 2020/10/18(日) 19:30:56.12
アヤセ趣味悪過ぎる
815: 2020/10/18(日) 19:33:28.25
ホリィ=同僚
コルト=嫁
キュー=セフレ
アロマ=ビッチ
フレリア=オナホ
ぐらいの距離感なイメージ
コルト=嫁
キュー=セフレ
アロマ=ビッチ
フレリア=オナホ
ぐらいの距離感なイメージ
816: 2020/10/18(日) 19:37:01.31
☆3猛勉強も担当するジョイに賢さ技覚えさせれば大会荒らせそう
817: 2020/10/18(日) 19:37:03.02
結婚するならコルトよな
わかる
わかる
818: 2020/10/18(日) 19:38:10.06
ホリィは、美人さん特有の神経質そうなところがね
実際そんなことのない やさしい女の子なんだろうけども
実際そんなことのない やさしい女の子なんだろうけども
820: 2020/10/18(日) 19:42:00.83
ホリィの幸薄い未亡人みたいな色気すこ
821: 2020/10/18(日) 19:51:22.42
ホリィさんはもうちょい太ってくれ
823: 2020/10/18(日) 19:55:07.77
新作出すならホリィで頼むわ
コルトとかアロマは交流戦で当たりたい
コルトとかアロマは交流戦で当たりたい
824: 2020/10/18(日) 19:56:44.29
キューはエロすぎてとても14才とは思えない
827: 2020/10/18(日) 20:04:43.38
技覚える時実用性とロマンどちらをとるか悩むわ
ファイブボールってどう考えても弱いよな
ファイブボールってどう考えても弱いよな
828: 2020/10/18(日) 20:05:52.00
でこぴんをぎりぎりまで引きつけて避けないの心臓に悪いからやめろ
829: 2020/10/18(日) 20:08:15.29
ガダモンおっぱい大きいから好きだよ
861: 2020/10/18(日) 22:19:01.92
>>832
そうなのかありがとう
ちょっと試してみるか…
そうなのかありがとう
ちょっと試してみるか…
896: 2020/10/19(月) 00:57:57.23
>>830 だけど試してみたら、言われた通り修行してきたモンスターが槍拾った後の翌週は葬式後何も起こらず→大会で週経過させたら3週目に大会出た奴が槍拾ったことになってて襲撃されたわ
だからアントニオとかゴンザレスがいきなり襲われるってことはないから大丈夫だと思う
だからアントニオとかゴンザレスがいきなり襲われるってことはないから大丈夫だと思う
901: 2020/10/19(月) 02:11:51.95
>>896
襲われても速攻ギブアップすれば問題ないよ
勝ち負けに関係なくヤリは手に入る
襲われても速攻ギブアップすれば問題ないよ
勝ち負けに関係なくヤリは手に入る
834: 2020/10/18(日) 20:41:37.13
ラッキーマンの歌でニャンコロモチが出てきたよ。でも特殊個体ではないのか。
835: 2020/10/18(日) 20:43:05.07
特殊個体と種族指定CDの違いって何?
836: 2020/10/18(日) 20:46:10.34
ファームに連れて来られた途端に
身に覚えのない襲撃を受けるモンスターかわいそう
身に覚えのない襲撃を受けるモンスターかわいそう
839: 2020/10/18(日) 21:05:58.43
超必の使い込みで週送りしながらS公式回してる時が一番だるいなこのゲーム
841: 2020/10/18(日) 21:08:35.84
2もキモいけど4以降のコロペンドラキモすぎて引くレベル
コロペンドラは3が一番
コロペンドラは3が一番
843: 2020/10/18(日) 21:14:47.08
技優秀だからな
844: 2020/10/18(日) 21:16:04.82
コロペは普通に強いし過去の甲子園でも優勝経験ありだからそりゃ人気有るでしょ
845: 2020/10/18(日) 21:16:45.71
コロペンドラ公式に謎の押しされてるよな
846: 2020/10/18(日) 21:18:46.48
コロペン強いからね
ヒップアタックとか技モーション最速1.1秒消費ガッツ10の技にガッツダウンが付いてるのが中々やばい
デスドミノいけにえ3連ホニャララ
ヒップアタックとか技モーション最速1.1秒消費ガッツ10の技にガッツダウンが付いてるのが中々やばい
デスドミノいけにえ3連ホニャララ
847: 2020/10/18(日) 21:20:30.63
コロペンドラは強いし人気あるのは分かるけど多分一生育てないと思うわ
849: 2020/10/18(日) 21:22:32.95
>>847
人気はないだろwww
メタだって強いから育ててるだけでゴースト並に弱かったら誰も育てんしな
人気はないだろwww
メタだって強いから育ててるだけでゴースト並に弱かったら誰も育てんしな
848: 2020/10/18(日) 21:21:12.09
コロペンといえばヒールダンスでしょ
850: 2020/10/18(日) 21:22:37.65
憧れだったジョーカーを育ててるけどこれ通常CD産金銀桃使用でどのくらいのステになるんだ?
持続とは言え寿命250はきつすぎるぞ
流産パンチ特殊個体に浮気したくなる
持続とは言え寿命250はきつすぎるぞ
流産パンチ特殊個体に浮気したくなる
851: 2020/10/18(日) 21:29:15.38
油草で育ててクリスタルアロー超アクアウェイブまで覚えさせたうちのウンディーネが750-200-999-999-850-600ぐらいだから技の使い込みがないジョーカーなら寿命250でも同じぐらいはいくと思うぞ
854: 2020/10/18(日) 21:35:07.08
>>851
これCD産?
これCD産?
855: 2020/10/18(日) 21:40:06.72
>>854
すり替えでアクアウィップだけ覚えさせた合体産初期ステモンスター
すり替えでアクアウィップだけ覚えさせた合体産初期ステモンスター
857: 2020/10/18(日) 21:41:52.84
>>855
了解です
了解です
852: 2020/10/18(日) 21:32:32.89
寿命が気になるならタナトスとかカーマインとか暁切歌のスプラッターでよくない?
853: 2020/10/18(日) 21:33:56.02
ゲルコプター当たらんと劣勢になるな‥
856: 2020/10/18(日) 21:41:39.50
ジョーカー
ピーク・準ピーク
75週開始ー100週ー111週まで 36週
ウンディーネ
90週開始ー120週ー134週まで 44週
桃も考えるとこの差がどうでるか
ピーク・準ピーク
75週開始ー100週ー111週まで 36週
ウンディーネ
90週開始ー120週ー134週まで 44週
桃も考えるとこの差がどうでるか
858: 2020/10/18(日) 21:46:16.52
ジョーカーは回避丈夫さ両方の適性が低いのと
激ワルスタートだから大成功に期待できないのが辛いな
激ワルスタートだから大成功に期待できないのが辛いな
859: 2020/10/18(日) 21:51:00.99
>>858
回避丈夫捨てて4000まではいけるんだけど伸ばしにくい回避丈夫をどうすればいいのかわからん
回避丈夫捨てて4000まではいけるんだけど伸ばしにくい回避丈夫をどうすればいいのかわからん
860: 2020/10/18(日) 21:54:32.43
ジョーカーみたいな短命を一代でフルモンするなんて無理ぞ
素直に合体せい
素直に合体せい
862: 2020/10/18(日) 22:20:25.40
殿堂入りさせて合体の素材にする程度なら最初にデスエナジーだけ覚えさせてから性格ふつうにまで矯正すれば余裕よ
殿堂入り後にワルに最矯正してカッターとスラッシュ覚えさせればいい
殿堂入り後にワルに最矯正してカッターとスラッシュ覚えさせればいい
863: 2020/10/18(日) 22:25:09.19
ジョーカーは技使い込み不要かつ修行回数が少ないから短命でもステそこそこになるイメージ
865: 2020/10/18(日) 22:31:24.23
ジョーカーはライフCなのが地味に偉い
回避も重トレあるし言うほど脆くはない
回避も重トレあるし言うほど脆くはない
866: 2020/10/18(日) 22:41:04.88
一緒にやってきてもう100年経つんだね
って人間のセリフじゃないな…
って人間のセリフじゃないな…
867: 2020/10/18(日) 22:46:21.74
1000年が現実の人間の一年に相当するとかそういう種族なんだろう
868: 2020/10/18(日) 22:51:10.93
初期ステ一代ジョーカーはあまり欲張ったステ振りは出来ないな
他の持続キャラと比べてピーク後がめまぐるし過ぎる
他の持続キャラと比べてピーク後がめまぐるし過ぎる
869: 2020/10/18(日) 22:54:58.25
475週晩成のムー誰かそだてた?
880: 2020/10/19(月) 00:10:22.03
>>869
あいつフルモン全技習得までいけるぞ
憤怒無いし本気切れたら詰むけど
あいつフルモン全技習得までいけるぞ
憤怒無いし本気切れたら詰むけど
870: 2020/10/18(日) 22:58:08.78
200年で1年換算なら9999年でもまあ
そうなるとモンスターの寿命はハツカネズミほどもないけど
そうなるとモンスターの寿命はハツカネズミほどもないけど
872: 2020/10/18(日) 23:02:42.42
>>870
ハツカネズミちゃんと育てたら48週齢くらいは普通に生きるぞ
ハツカネズミちゃんと育てたら48週齢くらいは普通に生きるぞ
871: 2020/10/18(日) 23:00:12.65
ピクシーの技どれも燃費悪いなあ…と思ったけどガッツ回復早いからか
でも俺がフルモンにしたいのガッツ回復12のダイナなんだけどなあ…
でも俺がフルモンにしたいのガッツ回復12のダイナなんだけどなあ…
873: 2020/10/18(日) 23:09:00.29
ピクシーはいくらなんでも技が弱すぎるな
大会用ウンディーネでステ合計4500ぐらいのミーアとスパークリングさせたとき、普通に8-2ぐらいでウンディーネが勝ち越した時は真顔になったよ
大会用ウンディーネでステ合計4500ぐらいのミーアとスパークリングさせたとき、普通に8-2ぐらいでウンディーネが勝ち越した時は真顔になったよ
874: 2020/10/18(日) 23:11:27.47
ピクシーは張り手で攻めろ
875: 2020/10/18(日) 23:25:06.01
ヘルハートフルモンにする為に寿命410あるスプラッターとピクスロード準備したけどスプラッター一世代フルモンに出来そうだからそれで満足しそう
876: 2020/10/18(日) 23:34:20.41
ガキの頃ハム好きだったからハムのフルモン育てる下地作ってるけど技構成どうするか悩むな
当時は手動でしか戦わないし主戦場がBランやAランだったから使い込み技覚えて使い込んで短命だったが今はオート戦闘を視野に入れるとやみくもに技覚えてらんらないし
当時は手動でしか戦わないし主戦場がBランやAランだったから使い込み技覚えて使い込んで短命だったが今はオート戦闘を視野に入れるとやみくもに技覚えてらんらないし
877: 2020/10/18(日) 23:42:26.10
>>876
正直正拳と超正拳だけでいい気がする
おまけで暗けいとバックナックルくらいかな
正直正拳と超正拳だけでいい気がする
おまけで暗けいとバックナックルくらいかな
878: 2020/10/18(日) 23:44:32.14
まわしげりのかっこよさは異常
879: 2020/10/18(日) 23:58:44.54
ふと疑問に思ったけど例えばメタルグレイのフルモンがいたとして、適正値順位どうなる?
力以外オールCだからメタルグレイのままの適正順位になるのかそれとも丈夫さからになるのかどっちなんですか?
力以外オールCだからメタルグレイのままの適正順位になるのかそれとも丈夫さからになるのかどっちなんですか?
881: 2020/10/19(月) 00:13:41.24
>>879
係数かけた後の値が同じ場合は基礎値で順位が決まるはずだから、基本的にはフルモンの場合は図鑑のままの適正値順になるのでは?
係数かけた後の値が同じ場合は基礎値で順位が決まるはずだから、基本的にはフルモンの場合は図鑑のままの適正値順になるのでは?
882: 2020/10/19(月) 00:15:02.95
>>881
やっぱそのモンスターの順位通りでいいんだよね?
やっぱそのモンスターの順位通りでいいんだよね?
883: 2020/10/19(月) 00:18:00.12
>>882
そのはずだけど毎度ビビって順位をつけて合体元作っちゃうから試した訳ではない
すまん
取り敢えずwikiにはそう書いてあったはず
そのはずだけど毎度ビビって順位をつけて合体元作っちゃうから試した訳ではない
すまん
取り敢えずwikiにはそう書いてあったはず
884: 2020/10/19(月) 00:20:39.59
>>883
自分もそのくちだけど、ふと疑問に思って気になっちゃったんだ。スンマソ
自分もそのくちだけど、ふと疑問に思って気になっちゃったんだ。スンマソ
885: 2020/10/19(月) 00:21:34.45
詳しい人教えて下さい。
今ビークロン目的でワーム育ててちょうどピーク終わりに羽化イベを迎えそうなんですが、これで羽化した場合モモ同様に100週分若返って50週後にまたピークが来るってことでいいんでしょうか?
今ビークロン目的でワーム育ててちょうどピーク終わりに羽化イベを迎えそうなんですが、これで羽化した場合モモ同様に100週分若返って50週後にまたピークが来るってことでいいんでしょうか?
886: 2020/10/19(月) 00:23:44.99
>>885
1と混同してない?
2は寿命そのままだよ
1と混同してない?
2は寿命そのままだよ
888: 2020/10/19(月) 00:25:16.54
>>886
>>887
がっつり混同してました。ありがとうございます
>>887
がっつり混同してました。ありがとうございます
887: 2020/10/19(月) 00:24:00.92
2の羽化に寿命延長効果はないです
889: 2020/10/19(月) 00:35:32.83
エクスプレス育ててたのかな
890: 2020/10/19(月) 00:40:01.73
冒険専用モンスターに桃投下するタイミングどうしてます
ルージュ個体がピーク開始1月で能力700/500/999を達成したので、これ以上伸ばす必要がないため、ここでもも2個投下しようかと考えています
ルージュ個体がピーク開始1月で能力700/500/999を達成したので、これ以上伸ばす必要がないため、ここでもも2個投下しようかと考えています
891: 2020/10/19(月) 00:45:48.80
オート戦闘ずっと見てると、距離2ってなんかあんまり技出さずに近寄って距離1に行こうとする傾向あるように見えるから、
距離2に技って極論無くてもいいのかなって思えてくる
重要なのは距離1で、次が開幕を担う距離4かなぁ
距離2に技って極論無くてもいいのかなって思えてくる
重要なのは距離1で、次が開幕を担う距離4かなぁ
892: 2020/10/19(月) 00:46:34.46
桃食わせる必要性も薄いから寿命宣告時に必要なら食わせるでいいぞ
893: 2020/10/19(月) 00:48:21.12
わざわざ渋るほど希少なもんでもないし余った時に適当にぶち込むぐらいでいい
894: 2020/10/19(月) 00:49:47.66
インベの邪魔だから冒険から帰ってきたら桃食わせて冬眠やろ
895: 2020/10/19(月) 00:56:42.65
確かに、ブラックローテだと寿命1年で12回以上冒険行けるので桃ほぼ不要ですね
910: 2020/10/19(月) 06:58:09.20
>>895
実質寿命的には48週分消費で16回いける
実質寿命的には48週分消費で16回いける
897: 2020/10/19(月) 01:07:10.93
距離2の技はほんと使わないよな
せっかくのゴーレムデコピンもほとんど使ってくれない
せっかくのゴーレムデコピンもほとんど使ってくれない
898: 2020/10/19(月) 01:19:12.02
距離2に良い技があるモンスターは距離2を使わない
距離2がチンカスなバクーとかは猪突猛進ばかり使う
そういうものだ
距離2がチンカスなバクーとかは猪突猛進ばかり使う
そういうものだ
899: 2020/10/19(月) 02:01:06.34
ここは怖いトレーナーが多いインターネッツですね
うちの冒険用は普通に桃あげたわ
うちの冒険用は普通に桃あげたわ
900: 2020/10/19(月) 02:11:27.86
自由に生きてきたノラモンがたった1人のブリーダーに会ったせいで油と草を食べさせられトレーニング漬けになると考えると何とも言えなくなるな
903: 2020/10/19(月) 02:41:43.40
>>900
食べ物は用意してもらえるし普段の生活でゴリラだ恐竜だに襲われる心配もないし、
どこぞのブリーダーのフルパラ近いモンスターにギブできない戦い挑まなくてもいいからな
どっちがノラモンにとって幸せなのかは分らんが…
食べ物は用意してもらえるし普段の生活でゴリラだ恐竜だに襲われる心配もないし、
どこぞのブリーダーのフルパラ近いモンスターにギブできない戦い挑まなくてもいいからな
どっちがノラモンにとって幸せなのかは分らんが…
911: 2020/10/19(月) 07:27:55.85
>>900
でも俺のこと好きじゃん?
でも俺のこと好きじゃん?
902: 2020/10/19(月) 02:24:38.46
wikiに乗ってないビッグハンド出てきたけど適正がwikiのうちの1つと一致してたしもういいや
905: 2020/10/19(月) 03:48:16.93
>>902
せめてCD名だけは書いていって
せめてCD名だけは書いていって
904: 2020/10/19(月) 02:45:47.74
恐竜はまだしもゴリラや蟹やクマはでかすぎだろ
906: 2020/10/19(月) 03:52:12.38
バルームとゴライアを戦わせたらバルームが勝つ説
907: 2020/10/19(月) 03:53:41.18
ヘンガーの距離2は捨てるかレーザーブレードでロマンを重視するか迷うよね
908: 2020/10/19(月) 04:03:18.20
>>907
回避捨て対策にレザブレよりコスパ良いカッター入れてるわ
回避捨て対策にレザブレよりコスパ良いカッター入れてるわ
909: 2020/10/19(月) 06:30:19.04
新作出すなら大陸選べて助手も選べるようにして欲しい
912: 2020/10/19(月) 07:31:13.67
好きなもの ブリーダー になると
元々何が好きだったかわからなくなる不具合
じみーに困らん?
元々何が好きだったかわからなくなる不具合
じみーに困らん?
913: 2020/10/19(月) 08:06:50.73
餌の好き嫌いって、種族で決まってるのかな?
それとも個体別にランダム?
それとも個体別にランダム?
914: 2020/10/19(月) 08:10:04.71
>>913
種族で決まってるが、好き嫌い欄にエサがある場合はその部分だけ上書きされる形になる
種族で決まってるが、好き嫌い欄にエサがある場合はその部分だけ上書きされる形になる
915: 2020/10/19(月) 08:24:26.59
好き嫌いって合体で生まれてくるのはランダムってのは知ってるけど、CD再生のは同じCDなら固定?ランダム?どっち?
916: 2020/10/19(月) 08:32:08.12
>>915
CDからもランダム
ビタミン好きウンディーネのために同じCD5,6枚再生したりした
CDからもランダム
ビタミン好きウンディーネのために同じCD5,6枚再生したりした
917: 2020/10/19(月) 08:50:54.95
>>916
あぁCDもランダムかビタミン好きが狙えるのは嬉しいが反面円盤石の消費が激しくなっちゃうか
円盤石を獲得する方法が一日一回のログインボーナスとランダム対戦ボーナスの5枚づつで一日10枚だよね、他にも獲得できる方法があれば良いのにな
あぁCDもランダムかビタミン好きが狙えるのは嬉しいが反面円盤石の消費が激しくなっちゃうか
円盤石を獲得する方法が一日一回のログインボーナスとランダム対戦ボーナスの5枚づつで一日10枚だよね、他にも獲得できる方法があれば良いのにな
引用元: ・モンスターファーム総合145体目
コメント
コメントする