1: 2020/10/09(金) 19:19:35.97
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
タイトル:サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
対応機種:PS4/Switch/PC(Steam)/iOS/Android
発売日:2018年8月2日
価格:PS4/Switch/PC(Steam) 5,800円+税、iOS/Android 4,444円+税
PS4/Switch/PC(Steam)限定版 18,500円+税
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg_hiiro/
タイトル:サガ スカーレット グレイス
対応機種:PS Vita
発売日:2016年12月15日
価格:6,800円+税 DL版6,980円
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg/
制作総指揮:河津秋敏
キャラクターデザイン:小林智美
音楽:伊藤賢治
次スレは>>950の方が立ててください。
無理ならアンカー指定でお願いします。
(重複を避けるため、立てる前には必ず宣言を)
◆関連スレ
【Vita】サガ スカーレット グレイス攻略スレ2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/handygover/1484730612
◆前スレ
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part167
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600747299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
タイトル:サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
対応機種:PS4/Switch/PC(Steam)/iOS/Android
発売日:2018年8月2日
価格:PS4/Switch/PC(Steam) 5,800円+税、iOS/Android 4,444円+税
PS4/Switch/PC(Steam)限定版 18,500円+税
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg_hiiro/
タイトル:サガ スカーレット グレイス
対応機種:PS Vita
発売日:2016年12月15日
価格:6,800円+税 DL版6,980円
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg/
制作総指揮:河津秋敏
キャラクターデザイン:小林智美
音楽:伊藤賢治
次スレは>>950の方が立ててください。
無理ならアンカー指定でお願いします。
(重複を避けるため、立てる前には必ず宣言を)
◆関連スレ
【Vita】サガ スカーレット グレイス攻略スレ2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/handygover/1484730612
◆前スレ
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part167
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600747299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
13: 2020/10/11(日) 02:15:44.39
>>1乙
ウルピナの蛇編終わったわ
素材回収と強化が間に合わなくて装甲がペラペラ過ぎる
ウルピナの蛇編終わったわ
素材回収と強化が間に合わなくて装甲がペラペラ過ぎる
2: 2020/10/09(金) 19:19:50.01
乙
3: 2020/10/09(金) 19:20:55.36
【斡旋所】
10戦闘
【大剣】ヤクサルト辺境州(シュタール) 筋力12以上 【報酬】火の結晶/火の結晶
【長剣】帝都アスワカン(闇市場) 運動性12以上 【報酬】土の結晶/毛皮
【小剣】ビキニロ辺境州(カプレーゼ) 現在LP6以上 【報酬】虹の結晶/聖水
【槍】 トラキニ州/テルミナ州(ヨズガド駅) 体力12以上 【報酬】虹の結晶/虹の結晶
【斧】 モウレワ州(ホルサ) 筋力12以上 【報酬】木の結晶/ラテックス
【棍棒】ノルミ辺境州(東の村) 技術力12以上 【報酬】金の結晶/金の結晶
【体術】イルフィー海(ニューワイズ) 運動性12以上 【報酬】水の結晶/皮膜
【弓】 ケイ州(ナングーン) 現在LP6以上 【報酬】火の結晶/蝋
【HP】メグダッセ辺境州(ワロミル族の集落) 集中力8以下 【報酬】土の結晶/土の結晶
【HP】サンドリア州/グラディオン州(ユーメン) 体力12以上 【報酬】金の結晶/黒曜石
7戦闘
【杖】 ハイバーニア州(ケオブラン) 技術力12以上 【報酬】虹の結晶/魔物の血
【木術】ロニクム州(ルーグ村) 集中力12以上 【報酬】木の結晶/繊維質
【火術】南東界外(鳥人の村) 知力12以上 【報酬】火の結晶/灰
【土術】北東界外(フィネムンディ) 知力12以上 【報酬】土の結晶/骨片
【金術】ヌマディカ辺境州(ベリケ) 運動性8以下 【報酬】金の結晶/鉄鉱石
【水術】ケイ州/モウレワ州(オウタイ亭) 腕力8以下 【報酬】水の結晶/水の結晶
【HP】リーア辺境州(ビゴ) 現在LP5以下 【報酬】木の結晶/木の結晶
【HP】ユシタニア州(ミザリー村) 集中力12以上 【報酬】水の結晶/鱗
10戦闘
【大剣】ヤクサルト辺境州(シュタール) 筋力12以上 【報酬】火の結晶/火の結晶
【長剣】帝都アスワカン(闇市場) 運動性12以上 【報酬】土の結晶/毛皮
【小剣】ビキニロ辺境州(カプレーゼ) 現在LP6以上 【報酬】虹の結晶/聖水
【槍】 トラキニ州/テルミナ州(ヨズガド駅) 体力12以上 【報酬】虹の結晶/虹の結晶
【斧】 モウレワ州(ホルサ) 筋力12以上 【報酬】木の結晶/ラテックス
【棍棒】ノルミ辺境州(東の村) 技術力12以上 【報酬】金の結晶/金の結晶
【体術】イルフィー海(ニューワイズ) 運動性12以上 【報酬】水の結晶/皮膜
【弓】 ケイ州(ナングーン) 現在LP6以上 【報酬】火の結晶/蝋
【HP】メグダッセ辺境州(ワロミル族の集落) 集中力8以下 【報酬】土の結晶/土の結晶
【HP】サンドリア州/グラディオン州(ユーメン) 体力12以上 【報酬】金の結晶/黒曜石
7戦闘
【杖】 ハイバーニア州(ケオブラン) 技術力12以上 【報酬】虹の結晶/魔物の血
【木術】ロニクム州(ルーグ村) 集中力12以上 【報酬】木の結晶/繊維質
【火術】南東界外(鳥人の村) 知力12以上 【報酬】火の結晶/灰
【土術】北東界外(フィネムンディ) 知力12以上 【報酬】土の結晶/骨片
【金術】ヌマディカ辺境州(ベリケ) 運動性8以下 【報酬】金の結晶/鉄鉱石
【水術】ケイ州/モウレワ州(オウタイ亭) 腕力8以下 【報酬】水の結晶/水の結晶
【HP】リーア辺境州(ビゴ) 現在LP5以下 【報酬】木の結晶/木の結晶
【HP】ユシタニア州(ミザリー村) 集中力12以上 【報酬】水の結晶/鱗
4: 2020/10/09(金) 19:21:19.29
【カメリア加入】
①グラディオン州赤ん坊イベントにて出会う
②ヤクサルト辺境州のヴァッハ祠に数度出入りすると出会う
隠された聖地巡礼を進めて謎の祠で戦闘後に出会う
③テルミナ州の魔女にて釣り人がいた場所で出会う
①か②で出会っていると発生しない
④パーティにタリアがいる状態でタリアの工房に入ると出会う
(タリア編・レオ編の場合)
【レオナルド以外の主人公】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で再度出会う
戦闘後の選択肢で「私が戦う/俺がやる/殴り倒す」を選ぶと加入選択へ
【レオの場合】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で戦闘へ
大魔女との会話で「送ってもらう」を選ぶと加入選択へ
※事前にビキニロ辺境州で船に乗るか大魔女を仲間にしている場合発生しなくなる
①グラディオン州赤ん坊イベントにて出会う
②ヤクサルト辺境州のヴァッハ祠に数度出入りすると出会う
隠された聖地巡礼を進めて謎の祠で戦闘後に出会う
③テルミナ州の魔女にて釣り人がいた場所で出会う
①か②で出会っていると発生しない
④パーティにタリアがいる状態でタリアの工房に入ると出会う
(タリア編・レオ編の場合)
【レオナルド以外の主人公】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で再度出会う
戦闘後の選択肢で「私が戦う/俺がやる/殴り倒す」を選ぶと加入選択へ
【レオの場合】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で戦闘へ
大魔女との会話で「送ってもらう」を選ぶと加入選択へ
※事前にビキニロ辺境州で船に乗るか大魔女を仲間にしている場合発生しなくなる
6: 2020/10/09(金) 20:18:13.43
■easy一戦フラックス中量
火……ユシタニア州ルパガル秘窟
水……ハイバーニア州水鉱採掘場
金……テルミナ州ワムイ鉱山
木……イルフィー海洞窟(緑)
■閃き道場
counter……ユシタニア州ルパガル秘窟
斬interrupt……①グラディオン州ヤルディナ鉱山
②ヌマディカ辺境州海岸砦
突interrupt……メグダッセ辺境州星雫の洞窟
打interrupt……ユシタニア州ルパガル秘窟
火……ユシタニア州ルパガル秘窟
水……ハイバーニア州水鉱採掘場
金……テルミナ州ワムイ鉱山
木……イルフィー海洞窟(緑)
■閃き道場
counter……ユシタニア州ルパガル秘窟
斬interrupt……①グラディオン州ヤルディナ鉱山
②ヌマディカ辺境州海岸砦
突interrupt……メグダッセ辺境州星雫の洞窟
打interrupt……ユシタニア州ルパガル秘窟
7: 2020/10/10(土) 07:57:48.25
ロマンシングサガ1 つよい5の1 1時間程度でできるう はやいと分でかあ
デスティニーストーンぜんぶか な
幻のアメジスト とか かんたんで
右上に 装備 だけえ
ロマンシングサガ3 つよい5の1 1時間 はやいと分で できるう
防具 革のブーツ 頭に装備しようとする 2回 のあと足に装備
3回だめ 4回 腕に装備い これ つよい5の3
2回にするか5回にするか 3回にするか8回にするか まよったやつだよお だぞお
かもしれない
デスティニーストーンぜんぶか な
幻のアメジスト とか かんたんで
右上に 装備 だけえ
ロマンシングサガ3 つよい5の1 1時間 はやいと分で できるう
防具 革のブーツ 頭に装備しようとする 2回 のあと足に装備
3回だめ 4回 腕に装備い これ つよい5の3
2回にするか5回にするか 3回にするか8回にするか まよったやつだよお だぞお
かもしれない
8: 2020/10/10(土) 08:49:45.61
ろまさが1 あいてむ関連 ひとつう
がとのむら ぶきやあ
あいあんそーど ひとつう あくす ひとつう ゆみ ひとつう ぶろんずああまあ ひとつう
この順で 購入していく だけえ
ふたつだった か まよったぞお
すうふぁみい だけだろお これえ たあぶんうひい
かもしれない
がとのむら ぶきやあ
あいあんそーど ひとつう あくす ひとつう ゆみ ひとつう ぶろんずああまあ ひとつう
この順で 購入していく だけえ
ふたつだった か まよったぞお
すうふぁみい だけだろお これえ たあぶんうひい
かもしれない
9: 2020/10/10(土) 14:01:47.44
質問なのですがプロテクト技を閃くときって自分が攻撃を受けるときに閃くのか他の味方が受けるときに閃くのか教えて下さい。
10: 2020/10/10(土) 17:43:36.98
他
11: 2020/10/10(土) 18:16:39.66
連撃が次々に決まった時
ぷよぷよの連続消しと同じ気持ちよさ感じた
ぷよぷよの連続消しと同じ気持ちよさ感じた
12: 2020/10/10(土) 21:52:00.76
ばよえーん
14: 2020/10/11(日) 03:25:42.39
ローソンの後日談だけやたら適当なの笑ってしまう
15: 2020/10/11(日) 05:58:03.46
鍛冶要素めんどいよな
普通に買わせてくれと思った
普通に買わせてくれと思った
16: 2020/10/11(日) 06:19:33.48
体術の系統吟味もめんどい
サミング消してくれとvita版から思ってる
サミング消してくれとvita版から思ってる
22: 2020/10/11(日) 10:50:43.42
>>16
サミングはカウンター技閃きで有用なのに何言ってんだお前
サミングはカウンター技閃きで有用なのに何言ってんだお前
23: 2020/10/11(日) 11:44:27.67
>>22
ジョルトカウンターの前提は空気投げかスライディングでもいいし裂空双覇なんて体術使い以外にはいらない
空気投げとスライディング及びそこから派生するサブミッション稲妻キックと比べて取れるロールがショボすぎるんだよサミング羅刹掌は
オトリと武術家ぐらいしかないだろ
オトリなんてつけるよりは稲妻キックと骨砕きで簡単に取れる先陣の方が行動順も上がって遥かに有用
同じく稲妻キックが必要な攻撃支援は体術使いのアイデンティティと言ってもいいから早めに取りたい
空気投げからの技自慢は多くのキャラに必要だしサブミッションは打マスだけでなく軍神にも必要になる
ナイアガラバスターまで覚えればアタッカーも狙える
使えるロールがこれだけ偏ってるから適性のないキャラにサミング経由させてる余裕なんてないんだよ
それなのに閃き率はサミングが圧倒的に高いから苛ついてしょうがない
体感でサミング9割、空気投げとスライディングが合わせて1割ぐらいだぞ
ジョルトカウンターの前提は空気投げかスライディングでもいいし裂空双覇なんて体術使い以外にはいらない
空気投げとスライディング及びそこから派生するサブミッション稲妻キックと比べて取れるロールがショボすぎるんだよサミング羅刹掌は
オトリと武術家ぐらいしかないだろ
オトリなんてつけるよりは稲妻キックと骨砕きで簡単に取れる先陣の方が行動順も上がって遥かに有用
同じく稲妻キックが必要な攻撃支援は体術使いのアイデンティティと言ってもいいから早めに取りたい
空気投げからの技自慢は多くのキャラに必要だしサブミッションは打マスだけでなく軍神にも必要になる
ナイアガラバスターまで覚えればアタッカーも狙える
使えるロールがこれだけ偏ってるから適性のないキャラにサミング経由させてる余裕なんてないんだよ
それなのに閃き率はサミングが圧倒的に高いから苛ついてしょうがない
体感でサミング9割、空気投げとスライディングが合わせて1割ぐらいだぞ
24: 2020/10/11(日) 11:56:19.92
>>23
違うな
ジョルトカウンターから真ブリ相手に必要な鉄壁と肉の壁に繋げるのが基本
サミングなんか連打してりゃ勝手に向こうから殴ってくるんだからカウンター閃きやすくなる
後飛んでるモンスターにパンチすればサミングと空気投げの二択になるのにそんなのも知らんのか
違うな
ジョルトカウンターから真ブリ相手に必要な鉄壁と肉の壁に繋げるのが基本
サミングなんか連打してりゃ勝手に向こうから殴ってくるんだからカウンター閃きやすくなる
後飛んでるモンスターにパンチすればサミングと空気投げの二択になるのにそんなのも知らんのか
36: 2020/10/11(日) 14:16:03.06
>>24
真鰤相手に必要なのは心の壁と大麻強化だろ
鉄壁はともかく肉の壁はプロテクト役にしか必要ないし真鰤戦ではプロテクト役にもつけてる余裕ないはずだが
だからそれ以外のキャラにはジョルトカウンターも邪魔になるんだよ
飛んでるモンスター相手にもサミングの可能性は排除できないしわざわざ鳥が出るところ探すのも面倒い
真鰤相手に必要なのは心の壁と大麻強化だろ
鉄壁はともかく肉の壁はプロテクト役にしか必要ないし真鰤戦ではプロテクト役にもつけてる余裕ないはずだが
だからそれ以外のキャラにはジョルトカウンターも邪魔になるんだよ
飛んでるモンスター相手にもサミングの可能性は排除できないしわざわざ鳥が出るところ探すのも面倒い
17: 2020/10/11(日) 06:48:44.79
安く済むようになってる鍛冶屋がどこかすぐ忘れてしまう
18: 2020/10/11(日) 07:31:19.84
サンドリア州に行けばだいたい間違いない
ウルピナ編タリア編序盤はちょっとめんどくさいな
ウルピナ編タリア編序盤はちょっとめんどくさいな
19: 2020/10/11(日) 08:33:14.62
ウルピナの3章緋の欠片編で全然やってないのにアスンカンに行ったら終わってしまった‥
しらなかったそんなの…
しらなかったそんなの…
20: 2020/10/11(日) 09:28:59.49
もう一周楽しめるじゃん、やったー!
21: 2020/10/11(日) 10:50:31.14
自分もタリアの2章緋の欠片でグラディオン州に行け行け言われてたのに
気にせずあちこちうろうろしてたら5回ぐらいしか戦闘してないのに唐突に終わってしまったことがあった
サガらしいと言えばサガらしいけど何が何やら
気にせずあちこちうろうろしてたら5回ぐらいしか戦闘してないのに唐突に終わってしまったことがあった
サガらしいと言えばサガらしいけど何が何やら
25: 2020/10/11(日) 11:58:10.66
閃きシステムが悪いんだよな
なんであんなシステムにしたのか
なんであんなシステムにしたのか
26: 2020/10/11(日) 12:02:58.09
すぐ怒っちゃう
27: 2020/10/11(日) 12:08:06.36
サミング推しが突如キレ出してて草
サミング喰らったんか
サミング喰らったんか
28: 2020/10/11(日) 12:10:19.78
武器持ち越してからは体術に強さを求めてないわ
29: 2020/10/11(日) 12:26:54.62
サガフロのロボ編のゲンが剣よりも素手で殴った方がダメージ出てて
なんだかなあ、って思うわ
なんだかなあ、って思うわ
45: 2020/10/11(日) 16:58:07.11
>>29
鉄パイで鎖を切断して見せてロボをバグらせるゲンすき
鉄パイで鎖を切断して見せてロボをバグらせるゲンすき
30: 2020/10/11(日) 13:29:33.41
リサって棍棒の相性良くないの?フライパン初期武器の中じゃ強いし棍棒万能だなってスタートからずっと使ってたよw
31: 2020/10/11(日) 13:29:42.77
猪かぶとのドロップ率は2%かな
生田さんの呟きの過去ログ見てたら一般アイテムのドロップ率は2~15%とあった
生田さんの呟きの過去ログ見てたら一般アイテムのドロップ率は2~15%とあった
32: 2020/10/11(日) 13:53:27.40
シグフレイのイベントでグリフィンが魔物に変身したんだけどコイツなんなの
自分で妖精って名乗ってたしやっぱり人外なのか
自分で妖精って名乗ってたしやっぱり人外なのか
34: 2020/10/11(日) 14:05:13.23
リサはステ的になんでもできる(術含む)けど
初期ロールが隠密火力なので、火力出しにくい棍棒よりもっと適した武器がある
初期ロールが隠密火力なので、火力出しにくい棍棒よりもっと適した武器がある
35: 2020/10/11(日) 14:11:05.05
ウルピナでプレイしてるのだけど
ヤマトとてもいいね
まさに壁って感じ、何回この人に助けられたか
ずっとスタメンで使おうと思う
ヤマトとてもいいね
まさに壁って感じ、何回この人に助けられたか
ずっとスタメンで使おうと思う
37: 2020/10/11(日) 14:53:39.96
リサはレオナルドと並べると頭でけえ
38: 2020/10/11(日) 15:12:58.59
みんなサンクス。ちなみにレオで棍棒有利なキャラって最初からいる黒人?
41: 2020/10/11(日) 15:49:48.24
>>38
むしろレオナルド
むしろレオナルド
39: 2020/10/11(日) 15:32:14.06
初期メンバーならそのガブリエルだな
正直棍棒は体力高くて初期レベル1以上なら誰でもいいと思う
正直棍棒は体力高くて初期レベル1以上なら誰でもいいと思う
40: 2020/10/11(日) 15:41:45.13
仮面劇にボイス追加&役者(女)が仲間になるアプデが欲しい
42: 2020/10/11(日) 16:01:39.64
レオは技術低いのがちょっともったいない気もするけど
高筋体 低運動は棍棒役として申し分ないな
ただし初期ロール2つが囮と火力だから長剣や槍の方が便利だろうけど
そのまま大剣でも活躍できるし
高筋体 低運動は棍棒役として申し分ないな
ただし初期ロール2つが囮と火力だから長剣や槍の方が便利だろうけど
そのまま大剣でも活躍できるし
43: 2020/10/11(日) 16:30:40.53
シグフレイ倒しちゃったけどいいのかこれ
地上絵の敵は全部倒すのか?
地上絵の敵は全部倒すのか?
44: 2020/10/11(日) 16:36:38.02
役者(女)は強キャラであるマリオンのコンパチだから要らんだろ
それよりも遊牧民ちゃんの仲間化をだな
それよりも遊牧民ちゃんの仲間化をだな
46: 2020/10/11(日) 16:58:23.39
フライパンが似合いすぎるのでキャスパーがレオ編の棍棒担当だろう
47: 2020/10/11(日) 17:55:51.33
俺も2周目をレオナルドで始めたがこの処刑人のおっさん…斧か?
48: 2020/10/11(日) 18:11:14.86
ここ一番でたまにミスるちょっと頼りないオッサン
49: 2020/10/11(日) 18:13:49.18
斧は強くなるけど晩成かな
大剣長剣なら無難。槍でもいいかも
大剣長剣なら無難。槍でもいいかも
50: 2020/10/11(日) 18:55:59.29
むしろ棍棒バルちゃんもアリか
遅さが気にならないチョイス
遅さが気にならないチョイス
51: 2020/10/11(日) 19:34:37.86
ウルピナで緋の石まで行ったけどコレもうアスカワン行っていいの?
ラスボスがクソ強いって聞いてるけどHP500ぐらいで倒せる?
ラスボスがクソ強いって聞いてるけどHP500ぐらいで倒せる?
52: 2020/10/11(日) 19:48:23.89
ラスボスの強さはルートによって違うからあっけなく倒せることもある
早くクリアしたいならとりあえず挑戦してみてもいい
倒せないなら鍛えるついでにストーリーを進める
早くクリアしたいならとりあえず挑戦してみてもいい
倒せないなら鍛えるついでにストーリーを進める
53: 2020/10/11(日) 19:53:01.36
自分もウルピナで現在終盤だと思うのだけど
周回プレイの為にしておいた方が良い事ってあるのかな?
周回プレイの為にしておいた方が良い事ってあるのかな?
54: 2020/10/11(日) 19:54:12.42
鍛えない方がラスボス戦盛り上がるぞ
とりあえず行ってみた方がいい、他のゲームみたいにクソ長いラストダンジョンとかないから気楽に
とりあえず行ってみた方がいい、他のゲームみたいにクソ長いラストダンジョンとかないから気楽に
55: 2020/10/11(日) 20:00:25.78
3キャラクリアするまでは、自分の思うがままにプレイしたほうが楽しめると思うよ。やり込みは4キャラ目からで良い
56: 2020/10/11(日) 20:28:53.59
ありがとうございます
58: 2020/10/11(日) 20:54:15.27
がんばれ
俺もシャムスの陰影がいっぱい出るように祈っとく
俺もシャムスの陰影がいっぱい出るように祈っとく
59: 2020/10/11(日) 21:16:00.72
アングルの固有ロールはそんな重要でもない?
163: 2020/10/14(水) 06:22:09.50
>>59
盾を持てるorディフェンダーとか無双快傑が有るなら超有用
盾を持てるorディフェンダーとか無双快傑が有るなら超有用
60: 2020/10/11(日) 21:19:15.74
クミを棍棒使いって悪手かな?
164: 2020/10/14(水) 06:25:56.92
>>60
強キャラだから大丈夫
先手骨砕きでもブロックでも充分
強キャラだから大丈夫
先手骨砕きでもブロックでも充分
61: 2020/10/11(日) 22:17:45.03
これから2回目の緋の魔物とか真鰤と戦うためにスキルレベル50を目指してるんだがみんなどうあげてるのでしょうか?47ぐらいからあがりづらくなってきて困ってるんです。パーティーレベルをあげるのは石をつかうか主人公キャラ以外は斡旋つかったほうがいいのかな?
62: 2020/10/11(日) 22:40:03.40
普通に戦闘してあげる
63: 2020/10/11(日) 22:43:07.14
使いたいキャラだけどパッとしないキャラ、
の最終手段が棍棒だと思ってる
の最終手段が棍棒だと思ってる
64: 2020/10/11(日) 22:51:00.02
バルさんにフライパン持たせるかあ
65: 2020/10/11(日) 23:08:58.11
バルモンテは主人公なら斧槍いろいろいけるけど仲間なら棍棒がいちばん手堅い
66: 2020/10/11(日) 23:09:40.15
棍棒使いはとりあえず入れとけば敵のリザーブ判別できるし
バットで稀少な打撃間接攻撃できて庇い技も持ってるから何かと得だわな
尚、弓は
バットで稀少な打撃間接攻撃できて庇い技も持ってるから何かと得だわな
尚、弓は
67: 2020/10/11(日) 23:25:54.00
棍棒は誰が使っても大差ないからお荷物にもエースにもならない
弓は能力値がもろに出るからお荷物にもエースにもなる
最初に出会う弓使いがお荷物の典型なだけでしかるべきキャラが使えば弓は強いと思うよ
弓は能力値がもろに出るからお荷物にもエースにもなる
最初に出会う弓使いがお荷物の典型なだけでしかるべきキャラが使えば弓は強いと思うよ
68: 2020/10/11(日) 23:30:26.81
斧はわかりやすい強さだけど
弓はなあ
弓はなあ
69: 2020/10/11(日) 23:46:12.73
ツィゴールとセシリアとアイザックはゴミってことか
71: 2020/10/12(月) 02:01:26.58
>>69
セシリアは見た目が16あるからOK
セシリアは見た目が16あるからOK
70: 2020/10/12(月) 00:29:31.03
術の習得大変すぎじゃね?
特に、ランク1の術 が無常でも
「低確率」にすらならないのですけど
特に、ランク1の術 が無常でも
「低確率」にすらならないのですけど
72: 2020/10/12(月) 02:20:25.42
セシリアちゃんは火力はそれなりに出るから
レオ編はもっと罪深き者がいるだろう
レオ編はもっと罪深き者がいるだろう
73: 2020/10/12(月) 06:10:13.57
やりこみとか興味ないからか、二人目の途中から育成飽きてきた。
三人目を始めても感動が薄い。
四人目まで頑張れるかな?
三人目を始めても感動が薄い。
四人目まで頑張れるかな?
74: 2020/10/12(月) 06:13:06.75
チチファイナル♡とかいうふざけたセリフ始めて聞いて鼻水出た
ウルピナフィニッシュのチチ版があるとは
ウルピナフィニッシュのチチ版があるとは
75: 2020/10/12(月) 06:39:43.68
サクッとクリアするだけなら引き継ぎで育った仲間を使うとか
仲間になる直前に艱難石使って直後に安楽石使えば、敵の強さそのままで強い仲間加入できる
鰤前に使う安楽石を1~2個残しとくのもアリ
仲間になる直前に艱難石使って直後に安楽石使えば、敵の強さそのままで強い仲間加入できる
鰤前に使う安楽石を1~2個残しとくのもアリ
76: 2020/10/12(月) 06:48:30.60
次のサガシリーズはフルオープンワールドのアクションゲーにしてほしいわ。
大作にしてくれ!
大作にしてくれ!
77: 2020/10/12(月) 08:55:51.55
やり込むつもりが無いなら4周する必要ないと思うよ
4、5周目で何が変わるわけでも無いし
4、5周目で何が変わるわけでも無いし
78: 2020/10/12(月) 10:26:57.24
マリオン別人らしいけど
育成するなら途中加入verの方が良いの?
育成するなら途中加入verの方が良いの?
79: 2020/10/12(月) 10:31:35.60
バルマンテ編で使いたかったらバルマンテで
それ以外で使いたかったそれ以外の方を鍛えればよい
バルマンテ編以外のマリオンは派遣ができないしセリフも違うからいろいろ違う
それ以外で使いたかったそれ以外の方を鍛えればよい
バルマンテ編以外のマリオンは派遣ができないしセリフも違うからいろいろ違う
80: 2020/10/12(月) 10:56:17.18
マリオンもどの武器持たせるか迷う
82: 2020/10/12(月) 12:02:31.03
光の腕覚えるまで槍で使って覚えたら二刀流一直線
集中力が必要な武器にしか適性ないから二刀にしないと二軍落ちだぞ
だが二刀流にすればアントニウスやマクシミアスより速くウルピナより硬い最強の二刀使いになる
集中力が必要な武器にしか適性ないから二刀にしないと二軍落ちだぞ
だが二刀流にすればアントニウスやマクシミアスより速くウルピナより硬い最強の二刀使いになる
83: 2020/10/12(月) 12:06:36.02
一体、繭の中で何があったんです?
てか、入れ替わってないよね?
てか、入れ替わってないよね?
84: 2020/10/12(月) 14:02:30.86
>>83
あなたが繭に入れたウルピナは、脳みそ腐っている方ですか?金色のウルピナですか?
あなたが繭に入れたウルピナは、脳みそ腐っている方ですか?金色のウルピナですか?
86: 2020/10/12(月) 14:52:14.66
いいえ筋ピナです
87: 2020/10/12(月) 14:54:55.46
マリオンとかバリオンとか推しすぎ
自重しろ
自重しろ
108: 2020/10/12(月) 19:42:57.80
>>87
無印準拠だとどの主人公でも仲間になるレオナルド
鎧姫としてタリアやバルマンテと仲間になるルートがあるウルピナ
相棒のカーンが代わりにウルピナ編で仲間になると来て
バルマンテだけアーサーも含めて仲間にならないからな
その代わりに何故か仲間になるのがマリオン
無印準拠だとどの主人公でも仲間になるレオナルド
鎧姫としてタリアやバルマンテと仲間になるルートがあるウルピナ
相棒のカーンが代わりにウルピナ編で仲間になると来て
バルマンテだけアーサーも含めて仲間にならないからな
その代わりに何故か仲間になるのがマリオン
88: 2020/10/12(月) 15:06:19.87
グルモン女王になりたくなくて旅に付いてきてそのまま仕えてくれたのに
グルモン滅ぼしてその領地与えるって結構サイコだよなあの家
グルモン滅ぼしてその領地与えるって結構サイコだよなあの家
109: 2020/10/12(月) 19:43:59.12
>>88
満洲国とか汪兆銘とかヴィシーフランスとか色々あるけど
傀儡国作るならそう言うのが一番だからね
満洲国とか汪兆銘とかヴィシーフランスとか色々あるけど
傀儡国作るならそう言うのが一番だからね
89: 2020/10/12(月) 15:11:04.21
本人の意思は無視してるけど
家柄も経歴も能力も申し分なく完璧な人選ではあるんだよなぁ
家柄も経歴も能力も申し分なく完璧な人選ではあるんだよなぁ
90: 2020/10/12(月) 15:15:03.23
サガだし、戦乱の世の中だから
あんな後日談でもまぁ仕方がないのかなーって思っちゃう
(他のサガはハッピーエンド寄りなので、うーんとは思うけど)
あんな後日談でもまぁ仕方がないのかなーって思っちゃう
(他のサガはハッピーエンド寄りなので、うーんとは思うけど)
91: 2020/10/12(月) 15:27:56.37
ハッピーエンドというかエンディングでぶつ切りが多いから
その後戦乱の可能性があってもわからない
破壊するものを倒して宿命の子が生まれなくなった、エッグを破壊したとかは平和を予感させるけど
ロマサガ1とかクローディアとナイトハルトが戦争する設定とかなかったっけ
その後戦乱の可能性があってもわからない
破壊するものを倒して宿命の子が生まれなくなった、エッグを破壊したとかは平和を予感させるけど
ロマサガ1とかクローディアとナイトハルトが戦争する設定とかなかったっけ
93: 2020/10/12(月) 18:08:11.58
>>91
クロちゃん、皇帝陛下と親子として再会できるの?
でも腹黒叔父とかまだいるから、ナイトハルトと内通されたらヤバイね
クロちゃん、皇帝陛下と親子として再会できるの?
でも腹黒叔父とかまだいるから、ナイトハルトと内通されたらヤバイね
92: 2020/10/12(月) 15:32:33.33
ロマサガ1はアルベルトが騎士団領に行ってナイトハルトと対立するみたいな後日談が河津設定ではあるらしい、ロマサガRSでもやってるのかな?知らないけど
94: 2020/10/12(月) 18:18:31.98
フロ2のエッグは表の歴史に出てこないけど
デーウィドの平和について言及があるから、しばらく平穏な時代が続く
(その後戦乱の時代が来るって話でもある)
デーウィドの平和について言及があるから、しばらく平穏な時代が続く
(その後戦乱の時代が来るって話でもある)
95: 2020/10/12(月) 18:32:59.09
ウルピナプレイでファイアーブリンガー戦まで進めたんだけど
この人しぶとすぎない?
一体何回倒せばいいんだよ、うんざりしてきた
今パーティーのHPだいたい750くらいなんだけど
もっと上げたほうがいいのかな?
この人しぶとすぎない?
一体何回倒せばいいんだよ、うんざりしてきた
今パーティーのHPだいたい750くらいなんだけど
もっと上げたほうがいいのかな?
96: 2020/10/12(月) 18:42:07.03
安倍ぴな「非常にしつこい
97: 2020/10/12(月) 18:56:49.60
7度甦るとかルート次第では全く耳にしないからな
98: 2020/10/12(月) 18:59:06.71
初戦時は何回も立ち上がってくる鰤が志村けんの悪代官コントに見えて面白かった
切られても「まだまだ~」って立ち上がるやつ
切られても「まだまだ~」って立ち上がるやつ
99: 2020/10/12(月) 19:00:15.80
ファイアブリンガーはHPが分割されていて0になるごとに行動がキャンセルされるから
HPが全然なくても立ち回り方次第では全くダメージ受けずに倒せるのよ
HPを上げる、火力を上げる(技のランクを上げて消費BPを減らす)というのも対処法だけれど
行動を見直すだけでも結構何とかなる
HPが全然なくても立ち回り方次第では全くダメージ受けずに倒せるのよ
HPを上げる、火力を上げる(技のランクを上げて消費BPを減らす)というのも対処法だけれど
行動を見直すだけでも結構何とかなる
100: 2020/10/12(月) 19:02:42.11
いっつも使っているメンバーは
ウルピナ・モンド・ヤマト
エリセド・カーンです
それ以外だとオグニアナとベアトリスもたまに使うって感じです
ウルピナ・モンド・ヤマト
エリセド・カーンです
それ以外だとオグニアナとベアトリスもたまに使うって感じです
101: 2020/10/12(月) 19:13:29.54
ファイブリにもデバフは効くからかかと斬りやかぶと割りで弱体化させればいい
あとは烈風剣やミリオンダラーや召雷で削るだけ
あとは烈風剣やミリオンダラーや召雷で削るだけ
102: 2020/10/12(月) 19:15:39.08
形態ごとに対策が全然違うから何とも言えないけど、
何回~ってことは第3形態で詰まってるのかな?
HP750あるなら連撃交えつつ回復とデバフと最強技撃ってれば勝てそうだけど
何回~ってことは第3形態で詰まってるのかな?
HP750あるなら連撃交えつつ回復とデバフと最強技撃ってれば勝てそうだけど
103: 2020/10/12(月) 19:21:27.78
デバフ効くのか~知らなかった、ありがとうございます
多分第3形態の様な気がします
ギャラクシィやヴァーミリオンなんとか連発されて全滅って感じです
多分第3形態の様な気がします
ギャラクシィやヴァーミリオンなんとか連発されて全滅って感じです
104: 2020/10/12(月) 19:34:36.25
今まで何も考えずにプロテクト役にはシールダー・パリィスター・ディフェンダーの3点セット取らせてたけど
シールダーとパリィスターはともかくディフェンダーって二刀以外には不要じゃないか
二刀以外は防御時かプロテクト時にしか武器ガード出来ないし防御したりプロテクト技使えば武器ガード率は上がる
更にガード率を上げたいなら盾ガードも上げられるパリィスターがあれば十分だろう
ディフェンダーが意味あるのは行動時にも武器ガード可能な二刀だけ
それ以外のプロテクト役にはディフェンダーの代わりに各種攻撃マスターや耐性アップロール積んだ方がいいよな
ディフェンダーのために喪神無想まで覚えさせるのは面倒だからこれでいいや
シールダーとパリィスターはともかくディフェンダーって二刀以外には不要じゃないか
二刀以外は防御時かプロテクト時にしか武器ガード出来ないし防御したりプロテクト技使えば武器ガード率は上がる
更にガード率を上げたいなら盾ガードも上げられるパリィスターがあれば十分だろう
ディフェンダーが意味あるのは行動時にも武器ガード可能な二刀だけ
それ以外のプロテクト役にはディフェンダーの代わりに各種攻撃マスターや耐性アップロール積んだ方がいいよな
ディフェンダーのために喪神無想まで覚えさせるのは面倒だからこれでいいや
138: 2020/10/13(火) 15:52:33.02
>>104
プロテクト役は、周回重ねて瑠璃やヴァレリアの数が揃えば二刀流以外は不要なんだわ
よって、シールダーがいらんのよ。ディフェンダーと無双が一番無難
パリイスターは枠が余ってたら付ける。後は、タフや力自慢のどっちか
プロテクト役は、周回重ねて瑠璃やヴァレリアの数が揃えば二刀流以外は不要なんだわ
よって、シールダーがいらんのよ。ディフェンダーと無双が一番無難
パリイスターは枠が余ってたら付ける。後は、タフや力自慢のどっちか
105: 2020/10/12(月) 19:36:35.84
いやディフェンダーは体術に必須だから
106: 2020/10/12(月) 19:39:45.84
みんなHP999だったので回復もせずにゴリ押した
107: 2020/10/12(月) 19:40:20.47
体術の回避って行動時にも出るのか?
今まで防御時にしか出た記憶がないんだが
今まで防御時にしか出た記憶がないんだが
110: 2020/10/12(月) 19:50:39.00
体術使いは基本毎ターン空気投げで防御させないからな
回避が行動時にも出るならディフェンダーつけるのはありだが
回避が行動時にも出るならディフェンダーつけるのはありだが
111: 2020/10/12(月) 20:25:42.61
斧クミ外しまくるorz
斧は筋力より集中のが大事だ
斧は筋力より集中のが大事だ
112: 2020/10/12(月) 20:26:21.28
召雷おb・・お姉さんって術師の中ではやっぱかなり性能優秀な方?
113: 2020/10/12(月) 20:28:57.75
斧は技術と集中だよね
114: 2020/10/12(月) 20:30:33.39
やっぱオグニーだな
115: 2020/10/12(月) 20:31:27.56
体力低いけど固有ロールで補えるし
初期術含めて最優の部類。加入条件も分かりやすい方
初期術含めて最優の部類。加入条件も分かりやすい方
117: 2020/10/12(月) 20:49:08.33
狼狽えるシグフレイが見れるのはウルピナ編だけだからな
118: 2020/10/12(月) 20:59:52.01
平均HP800くらいで何とか杉田倒せた
ウルピナの技ランク上げてから2周目行こうかな
二刀流って他主人公でウルピナ仲間にした場合も引き継いでる?
ウルピナの技ランク上げてから2周目行こうかな
二刀流って他主人公でウルピナ仲間にした場合も引き継いでる?
119: 2020/10/12(月) 21:21:26.24
二刀流ロールを引き継いでる
120: 2020/10/12(月) 21:45:10.37
>>119
サンクス
次はレオナルドやろっかな
サンクス
次はレオナルドやろっかな
121: 2020/10/12(月) 21:51:09.35
初期術で茨の呪縛、召雷、毒霧のどれかは欲しい
カダバルマンテで術士やったけど装備引継ぎしてても序盤は辛かった
カダバルマンテで術士やったけど装備引継ぎしてても序盤は辛かった
122: 2020/10/12(月) 21:51:59.35
鎧姫って引き継ぎ無し?(ピナとは別?)
123: 2020/10/12(月) 21:55:08.65
別人扱いよ
124: 2020/10/12(月) 22:06:53.55
>>123
トン
トン
125: 2020/10/12(月) 22:18:02.26
まあ別人だしな(すっとぼけ)
126: 2020/10/13(火) 03:30:49.27
かすみ青眼構えてるターンに同キャラがディフレクトを閃いた
「みがわり」「ガード」の文字が出てるのにダメージの数字はないという稀有な光景を見た
敵の攻撃を受け止めるシーンがディフレクトと被ってるからカチンって音が鳴らずにそのままカウンターに移ってなんかスムーズに感じたわ
「みがわり」「ガード」の文字が出てるのにダメージの数字はないという稀有な光景を見た
敵の攻撃を受け止めるシーンがディフレクトと被ってるからカチンって音が鳴らずにそのままカウンターに移ってなんかスムーズに感じたわ
127: 2020/10/13(火) 11:05:14.06
103ですが倒せました
これけっこうリアルラックも必要なんだなと思いました
なぜかファイアブラスターを連発してくれて
ホント運が良かったって感じです
これけっこうリアルラックも必要なんだなと思いました
なぜかファイアブラスターを連発してくれて
ホント運が良かったって感じです
128: 2020/10/13(火) 12:13:39.20
FBの強さってパーティーレベルで決まるの?
それともイベントクリアに応じて?
色々ググったけどよう分からんね
それともイベントクリアに応じて?
色々ググったけどよう分からんね
129: 2020/10/13(火) 12:29:59.62
ファイアブリンガーの強さはパーティレベルとシナリオのルート(レオナルドの場合は最後の選択肢)の両方で変わる
パーティレベルのによる変動は下限と上限があってその中間だけパーティレベルによって変化する
(アスワカンにわたる時にもう少し各地を回ろう見たいなセリフならパーティレベルが下限以下、もう十分だから早く行こうみたいなセリフならパーティレベルが上限を超えている)
シナリオのルートによる変化はHPだけでなく攻撃パターンも違う(詳細な強さのパターンは攻略本と個人の攻略サイトを併用して調べてね)
真ファイアブリンガーの場合は例外で第3形態の強さや攻撃パターンはルートに関係なく固定
パーティレベルのによる変動は下限と上限があってその中間だけパーティレベルによって変化する
(アスワカンにわたる時にもう少し各地を回ろう見たいなセリフならパーティレベルが下限以下、もう十分だから早く行こうみたいなセリフならパーティレベルが上限を超えている)
シナリオのルートによる変化はHPだけでなく攻撃パターンも違う(詳細な強さのパターンは攻略本と個人の攻略サイトを併用して調べてね)
真ファイアブリンガーの場合は例外で第3形態の強さや攻撃パターンはルートに関係なく固定
133: 2020/10/13(火) 12:59:16.01
>>129
サンクス
今レオナルド2周目なんだけど初周のウルピナのFBはクソ強かったから弱いのにするわ
サンクス
今レオナルド2周目なんだけど初周のウルピナのFBはクソ強かったから弱いのにするわ
130: 2020/10/13(火) 12:39:45.84
ピナちゃん可愛い
でも性欲湧かない ふしぎ
でも性欲湧かない ふしぎ
131: 2020/10/13(火) 12:45:47.90
ファイアーブリンガーはタイムラインデバフ(かかと斬り いばらの呪縛)の重要性と
スタン技の重要性を教えてくれたわね
足払いは最終形態では効かなくなるけど空気なげか天地二段要員が2人用意できれば
結構な率でスタンしてくれるから
スタン技の重要性を教えてくれたわね
足払いは最終形態では効かなくなるけど空気なげか天地二段要員が2人用意できれば
結構な率でスタンしてくれるから
132: 2020/10/13(火) 12:50:31.07
今回は閃きも指定した行動に追撃で出るから閃き事故とかないのね
134: 2020/10/13(火) 13:06:27.44
レオナルドは強いのにしといた方がエンディングでいい思い出になるぞたぶん
135: 2020/10/13(火) 13:15:00.34
レオで弱い鰤にするとがっかりエンドになるぞ
レオと結ばれないとリサが聖母になって冥魔を産んでしまうんだろうな
レオと結ばれないとリサが聖母になって冥魔を産んでしまうんだろうな
136: 2020/10/13(火) 15:45:48.92
ひょっとして…武器系統って閃く技が限定されるだけで
閃いてしまえばその技はどの系統の武器でも使える・・・?
閃いてしまえばその技はどの系統の武器でも使える・・・?
137: 2020/10/13(火) 15:50:54.26
なんで秒で確かめられること聞くの
139: 2020/10/13(火) 15:52:40.94
別に秒で知る必要はないから
140: 2020/10/13(火) 16:56:35.98
サガプレイヤーももう良い歳なんだから柔らかくなりなよ
141: 2020/10/13(火) 17:16:59.26
いい加減、大人にならないとな
142: 2020/10/13(火) 18:12:16.00
あたしはとっくに大人だけどね
143: 2020/10/13(火) 19:03:01.93
もうすぐ定年だ
144: 2020/10/13(火) 19:08:55.52
敵によって「???」覚えてくるとだいぶ楽になるね
たまに手痛いのくらうけど
たまに手痛いのくらうけど
145: 2020/10/13(火) 20:24:08.92
>>144
未だにわからんなあ
未だにわからんなあ
146: 2020/10/13(火) 20:31:03.73
さっぱりわからんけどわからないままやってる
それで食らうのもまた一興
それで食らうのもまた一興
147: 2020/10/13(火) 20:34:38.00
あれは実にいい匙加減だよね
解除してもいいし、発動しないようにしてもいいし、あえて食らってタイムライン調整もできる
といろいろな戦術が取れる
解除してもいいし、発動しないようにしてもいいし、あえて食らってタイムライン調整もできる
といろいろな戦術が取れる
148: 2020/10/13(火) 20:41:57.40
連撃成功してみんな青★になってるのに次のターン???だらけでこのやろー
149: 2020/10/13(火) 20:46:31.22
その場面で詠唱が短くなっている呪文(例えばクリムゾンフレア)を準備するという方法もあるから
リザーブ技の中身を知らなくても有効利用できる手段はあるよ
リザーブ技の中身を知らなくても有効利用できる手段はあるよ
150: 2020/10/13(火) 21:03:41.46
シユウくっそ嫌い
151: 2020/10/13(火) 21:09:19.42
ダブルマシンガン無双が腹立つ
術士がいないと勝てる気がしない
術士がいないと勝てる気がしない
152: 2020/10/13(火) 21:26:33.61
8月のセールの時に買って毎日やってるけどまだ3週目だ。
コスパ良すぎ
コスパ良すぎ
153: 2020/10/13(火) 21:35:53.45
中途半端な知識で挑むくらいがリザーブはちょうどいいわ
お前は巨大樹系だから斬インタだろ、とか思ってたら突インタ食らったりするのが楽しい
お前は巨大樹系だから斬インタだろ、とか思ってたら突インタ食らったりするのが楽しい
154: 2020/10/13(火) 22:06:09.16
ゴブリンは全部覚えるの面倒だからとりあえず打撃
155: 2020/10/13(火) 23:20:44.46
ファイアブリンガー「ウルピナはタイプじゃない…」
156: 2020/10/13(火) 23:53:48.49
癖のあるイラストだが、とても味深いな。
それに無駄に胸が大きくないのもよい。
山賊王女、かわいい。
それに無駄に胸が大きくないのもよい。
山賊王女、かわいい。
157: 2020/10/14(水) 00:16:48.08
俺もオグニアナ好き
158: 2020/10/14(水) 01:11:01.68
アプデでオグニアナ編出せ
159: 2020/10/14(水) 02:16:46.53
オグニアナはなんかババくさく見えてしまってダメだわ
絵の方を見ると印象も変わるんだけどゲーム中じゃ見れないしなあ
絵の方を見ると印象も変わるんだけどゲーム中じゃ見れないしなあ
160: 2020/10/14(水) 02:32:55.65
あー俺もそれだわ
嫌いじゃないけど他優先してるな
嫌いじゃないけど他優先してるな
161: 2020/10/14(水) 02:43:32.80
オグニアナとティシサックはついつい使ってしまう、入りやすいし有能、見た目もいいしね
162: 2020/10/14(水) 02:47:14.53
オグはここで小柳ルミ子って言われてからもうルミ子としか思えない
165: 2020/10/14(水) 08:08:38.57
オグニアナ 小柳ルミ子
エアリス 八代亜紀
にしか見えない
エアリス 八代亜紀
にしか見えない
166: 2020/10/14(水) 08:48:37.21
クミの声優って誰?
船長から浮気しちゃいそう
船長から浮気しちゃいそう
168: 2020/10/14(水) 10:03:49.14
>>166
マリオンと同じ
マリオンと同じ
167: 2020/10/14(水) 09:08:16.42
170: 2020/10/14(水) 10:18:40.87
>>167
小林智美先生が大ファンだから…
小林智美先生が大ファンだから…
169: 2020/10/14(水) 10:04:23.71
違った
171: 2020/10/14(水) 10:48:45.33
三人目のタリア姉さん始めました。
なんだかウル姫・バル氏と比べて、成長が遅くて弱い。
そのうち強くなるから、地道に育てながら進めるしかないかな。
なんだかウル姫・バル氏と比べて、成長が遅くて弱い。
そのうち強くなるから、地道に育てながら進めるしかないかな。
172: 2020/10/14(水) 10:59:56.28
タリアな初期メンバーが恵まれてるから・・・
173: 2020/10/14(水) 11:00:35.80
タリア編はタリアを補欠にするところから始まる
174: 2020/10/14(水) 11:04:05.60
俺もタリア育てるの面倒で後ろ下げてたわ
175: 2020/10/14(水) 11:04:58.03
タリアさん最初から覚えてる術多いし
毒霧便利だから序盤を乗り越えればめっちゃ強いイメージあるわ
毒霧便利だから序盤を乗り越えればめっちゃ強いイメージあるわ
176: 2020/10/14(水) 11:23:29.76
主人公だから頑張って使ってたけど、まさかリュート枠だったとは;;
177: 2020/10/14(水) 11:25:36.34
仲間優秀よね
178: 2020/10/14(水) 11:35:24.04
キラーズが強すぎて影に隠れがちだがタリアも普通に優秀だぞ
タリア編ではエリセド姉様が仲間にならないから術士枠で育てておくに越したことはない
タリア編ではエリセド姉様が仲間にならないから術士枠で育てておくに越したことはない
179: 2020/10/14(水) 11:38:33.88
くやしー!!!
180: 2020/10/14(水) 11:49:11.80
小剣も弓も扱えるけどクイーンという対抗馬がいるのがね
バランス的に弓と小剣の両方育てるより斧や剣使いを育てたいし
タリアは3周目だったから術の仕様も理解してて楽だったけど初周だと辛そう
バランス的に弓と小剣の両方育てるより斧や剣使いを育てたいし
タリアは3周目だったから術の仕様も理解してて楽だったけど初周だと辛そう
190: 2020/10/14(水) 13:13:03.33
>>180
サガスカの最初がまさにタリアで初回はここも攻略サイトも見ずに我流でやってたけど
序盤は味方が強いから問題なかったし術の運用が分かってくる頃には普通に主戦力になってたよ
LP減ったからと控えに戻すと戦闘めちゃくちゃ大変だった
(まだ連携狙いとか効率的な戦闘ができなかったから最初はずっと術でゴリ押ししてたから)
サガスカの最初がまさにタリアで初回はここも攻略サイトも見ずに我流でやってたけど
序盤は味方が強いから問題なかったし術の運用が分かってくる頃には普通に主戦力になってたよ
LP減ったからと控えに戻すと戦闘めちゃくちゃ大変だった
(まだ連携狙いとか効率的な戦闘ができなかったから最初はずっと術でゴリ押ししてたから)
181: 2020/10/14(水) 11:52:19.65
術の仕様とは?
182: 2020/10/14(水) 11:52:45.16
3周目に向けて2周目のレオナルド編でタリアをめちゃくちゃ鍛えてる俺に謝ってもらえませんかね?
とりあえず吹雪3にしてからクリアするかな
やっとマリオンに二刀付けれた
とりあえず吹雪3にしてからクリアするかな
やっとマリオンに二刀付けれた
183: 2020/10/14(水) 11:55:33.86
タリアが弱いとかマジかよ
184: 2020/10/14(水) 12:00:20.67
タリアっていうか毒霧が強い
無印だと尚更
無印だと尚更
185: 2020/10/14(水) 12:01:43.42
>>184
責任重大ですな
責任重大ですな
186: 2020/10/14(水) 12:05:20.75
いくら低予算とはいえ
このモンスターの少なさは何とかならんかったの
あとコンパチキャラ制限も要らない
街とかでは一目見てコンパチと分かるんだから
縛る必要ないやん
このモンスターの少なさは何とかならんかったの
あとコンパチキャラ制限も要らない
街とかでは一目見てコンパチと分かるんだから
縛る必要ないやん
199: 2020/10/14(水) 16:01:36.51
>>186
RS効果で新作は予算増やしてほしいわな
これでRSの儲けはFFに注ぎ込むとかだったら最悪
RS効果で新作は予算増やしてほしいわな
これでRSの儲けはFFに注ぎ込むとかだったら最悪
187: 2020/10/14(水) 12:29:10.15
1周目ウルピナの終盤なんだが、カーンはどんなロールつけたらいい?
ずっと大剣だから大黒柱しかないんよ
ずっと大剣だから大黒柱しかないんよ
188: 2020/10/14(水) 12:53:57.97
>>187
緋色だと
カーンは万能型だから好きなのでいいのでは
盾役で運用したいのならシールダー パリィスター ディフェンダー
槍か大剣 斧での運用なら果敢 力自慢あたり
緋色だと
カーンは万能型だから好きなのでいいのでは
盾役で運用したいのならシールダー パリィスター ディフェンダー
槍か大剣 斧での運用なら果敢 力自慢あたり
191: 2020/10/14(水) 13:29:17.38
>>187
大剣なら
斬マス・軍神・フィニッシャー・アタッカーまでは確定であとはエースか力押し
行動前までガードできる技があるからフィニッシャーと相性が良い
個人的にはカーンは二刀流にしたいが
大剣なら
斬マス・軍神・フィニッシャー・アタッカーまでは確定であとはエースか力押し
行動前までガードできる技があるからフィニッシャーと相性が良い
個人的にはカーンは二刀流にしたいが
192: 2020/10/14(水) 13:33:50.77
>>191
1周目で出来るわけないでしょ?
1周目で出来るわけないでしょ?
197: 2020/10/14(水) 15:10:06.59
>>192
できるわけないって言ったって、
できないことはない
やる必要はないだけ
できるわけないって言ったって、
できないことはない
やる必要はないだけ
193: 2020/10/14(水) 14:11:42.26
1周目でロールの心配なんてしなくていい
やりこみ要素に近いけどゲーム内ではクリアには一切不要だと教えてくれないから不安になるよな
やりこみ要素に近いけどゲーム内ではクリアには一切不要だと教えてくれないから不安になるよな
194: 2020/10/14(水) 14:29:56.10
それでもほしいというなら、スイングダウン×でたらめ矢で果敢とか
ヴァンダライズ×ヒートビートで力自慢とかあたりがお手軽で強いかな
あと大剣だけでも重戦士を覚えられるぞ、カウンターとインタラプトがあるので意識しないときついかもしれんが
ヴァンダライズ×ヒートビートで力自慢とかあたりがお手軽で強いかな
あと大剣だけでも重戦士を覚えられるぞ、カウンターとインタラプトがあるので意識しないときついかもしれんが
195: 2020/10/14(水) 14:31:40.46
大剣、技少ないし弱くね?
かっこいいけど、ロマ2の感覚で使うと痛い目に遭う
かっこいいけど、ロマ2の感覚で使うと痛い目に遭う
196: 2020/10/14(水) 14:43:00.58
大剣の技数は2番目位に多いんだが…
デバフ、バンプ、斬間接、発動までオートガード、冷単属性、これだけ揃ってて弱いは無いやろ
むしろシリーズで久々に大剣強ええと思ったわ
デバフ、バンプ、斬間接、発動までオートガード、冷単属性、これだけ揃ってて弱いは無いやろ
むしろシリーズで久々に大剣強ええと思ったわ
198: 2020/10/14(水) 15:10:40.46
なるほど、ありが㌧
とりあえず、重戦士狙うわ
とりあえず、重戦士狙うわ
201: 2020/10/14(水) 16:15:09.53
本作みたいに少ないよりは良いです
ロマ2並には増やしてください
ロマ2並には増やしてください
202: 2020/10/14(水) 16:23:51.37
むしろ大剣が強かったのがロマ2ぐらいだろ
ロマ3の時点で既に微妙だった
ロマ3の時点で既に微妙だった
203: 2020/10/14(水) 17:10:48.57
ミンサガの両手大剣とかヴァンダライズとアッパースマッシュの交互連携とかあるし普通に強いけど
大型剣は青の剣取る気があるかどうかで使い勝手変わるが
大型剣は青の剣取る気があるかどうかで使い勝手変わるが
204: 2020/10/14(水) 18:20:10.38
ミンサガは武器の種類多すぎw
205: 2020/10/14(水) 18:20:12.54
大剣は適正持ちも多いし扱いやすいと思うな
とりあえず流し斬りしておけばいいし、プロテクトあるし、強撃からのカウンターもできる
火力的にもヴァンダライズでも最後まで何とか戦える
ネックはリザーブの使いづらさとBPの重さかな
BP足りなくて結局流し斬りだけしてることが結構多いイメージ
スイングダウンの★があと1つ少なければ・・・
とりあえず流し斬りしておけばいいし、プロテクトあるし、強撃からのカウンターもできる
火力的にもヴァンダライズでも最後まで何とか戦える
ネックはリザーブの使いづらさとBPの重さかな
BP足りなくて結局流し斬りだけしてることが結構多いイメージ
スイングダウンの★があと1つ少なければ・・・
206: 2020/10/14(水) 18:20:19.14
フロ12アンサガは(長)剣に統合されてたからね
207: 2020/10/14(水) 18:26:16.15
フロ1.2コレクションも出してくれないかなぁ
214: 2020/10/14(水) 18:44:58.83
>>207
その二作はアーカイブがあるからまだ何とかなるけど、アンサガはPS2本体とソフト持ってないと遊べないんだよなぁ
中坊の時に挫折したアンサガを今再挑戦したいぞ
その二作はアーカイブがあるからまだ何とかなるけど、アンサガはPS2本体とソフト持ってないと遊べないんだよなぁ
中坊の時に挫折したアンサガを今再挑戦したいぞ
217: 2020/10/14(水) 18:55:43.51
>>214
PS2ぐらい、HDMI変換器も有るんだしやれよ
まぁ、やらないだろうけど
PS2ぐらい、HDMI変換器も有るんだしやれよ
まぁ、やらないだろうけど
218: 2020/10/14(水) 19:02:51.28
>>217
いや、俺は実家に行けばソフトも薄型PS2も持ってるよ。だから勝手に捨てられてなければやれる
無知ですまんが、HDMI変換器って何ぞ?違法じゃない?
いや、俺は実家に行けばソフトも薄型PS2も持ってるよ。だから勝手に捨てられてなければやれる
無知ですまんが、HDMI変換器って何ぞ?違法じゃない?
219: 2020/10/14(水) 19:05:58.70
>>218
すまんな
PS2にHDMI端子を付けるコネクタ
Amazonでも売ってる
なので今のモニタでも出来るのよ
すまんな
PS2にHDMI端子を付けるコネクタ
Amazonでも売ってる
なので今のモニタでも出来るのよ
208: 2020/10/14(水) 18:27:41.10
サガフロ1はヒューズ編追加して出したらめちゃくちゃ売れると思うけどサガフロ2はシナリオ増やしてもそこまで売れないだろなぁ
209: 2020/10/14(水) 18:28:15.77
ミンサガのちんちくりんなキャラデザを
サガスカに治してくれ
街とかでは城は無駄に広いだけだし
無くすもしくは1枚絵でいいよ
サガスカに治してくれ
街とかでは城は無駄に広いだけだし
無くすもしくは1枚絵でいいよ
221: 2020/10/14(水) 20:01:58.83
>>209
ミンサガは街bgmが好きだから一枚絵になったら困る
移動速度が速くなるなら歓迎する
ミンサガは街bgmが好きだから一枚絵になったら困る
移動速度が速くなるなら歓迎する
210: 2020/10/14(水) 18:29:04.23
燕返しは斬タラプトの中で一番使いやすいだろ
スタン効果も地味に便利だし
狂い咲きや荒時雨は重すぎて連撃後にしか使えない
スタン効果も地味に便利だし
狂い咲きや荒時雨は重すぎて連撃後にしか使えない
211: 2020/10/14(水) 18:29:58.35
タリア姉さん、パーティー強かったのか。
単に俺の育て方が不味いだけなんか。
がんばれ、俺。
単に俺の育て方が不味いだけなんか。
がんばれ、俺。
212: 2020/10/14(水) 18:35:31.71
初期メンの強さ
キラーズ>>>>>>>ヤクサルトヤンキース>アーサー護衛団>ユラニウス家臣団
これぐらい飛び抜けてるぞ
キラーズ>>>>>>>ヤクサルトヤンキース>アーサー護衛団>ユラニウス家臣団
これぐらい飛び抜けてるぞ
213: 2020/10/14(水) 18:38:42.40
運動性と体力両方低いのは使いにくい部類だと思う
タリア編は仲間の火力足りてるから術で火力出さなくてもなんとでもなるし
タリア編は仲間の火力足りてるから術で火力出さなくてもなんとでもなるし
215: 2020/10/14(水) 18:50:27.09
タリア編はいきなり強力な武器もゲットできるしなんか不公平だな
216: 2020/10/14(水) 18:53:50.33
タリア編はセイマ君の京都弁もどき聞かないといけないのがキツい
220: 2020/10/14(水) 19:33:57.72
歪みがあるので旅に出ます、勉強を欠かさないようにねのループ結構好きだった
222: 2020/10/14(水) 20:31:36.84
修練所「客かぁ…」
223: 2020/10/14(水) 20:34:29.71
俺もクリスタルシティの街並みとか結構好きだったな
ラスレムみたいないくつかの施設がある区間だけ回れる形式が一番バランス良い気はする
ラスレムみたいないくつかの施設がある区間だけ回れる形式が一番バランス良い気はする
224: 2020/10/14(水) 21:21:29.72
クリスタルシティは俺がやったRPGの中で一番美しい街やわ
225: 2020/10/14(水) 22:00:38.71
クミはベアトリスとユリアと同じ声だね
226: 2020/10/14(水) 22:28:06.80
重戦士ゲットしたぜ!
地摺逆袈裟閃いたら大剣ほぼマスターだから別の得物にチャレンジしてみる
地摺逆袈裟閃いたら大剣ほぼマスターだから別の得物にチャレンジしてみる
227: 2020/10/14(水) 22:37:00.40
乱れ雪月花があんなに特別扱いされてるのが気に入らない(難癖)
228: 2020/10/14(水) 22:48:31.06
無明剣は雪月花のことを恨んでそう
229: 2020/10/14(水) 23:07:06.85
りえしょんクミみたいなあんな低い声出せるの?
232: 2020/10/15(木) 00:15:15.59
>>229
りえしょんて一般的には別の人じゃね、
りえしょんて一般的には別の人じゃね、
236: 2020/10/15(木) 09:18:00.73
>>229
「りえしょん」じゃなくて「りえりー」
「りえしょん」じゃなくて「りえりー」
230: 2020/10/14(水) 23:43:04.94
ホンスワンとチアーゴの声優が一緒なの笑った
231: 2020/10/15(木) 00:14:37.04
グゥイネヴィア、ミラーネ、ツバキも声聞いただけじゃわからんかったな
ff12のアーシェしか馴染みがなかったってだけなんだけど
この中だとツバキの声・演技が一番近いか
ff12のアーシェしか馴染みがなかったってだけなんだけど
この中だとツバキの声・演技が一番近いか
233: 2020/10/15(木) 03:45:04.14
クミ姐さん流し切りランク3で低コスパで火力だしつつ
上からデバフ撒き散らして大黒柱だったなあ
上からデバフ撒き散らして大黒柱だったなあ
234: 2020/10/15(木) 07:15:55.83
声優ならフランシスとセイマくんが同じなのが笑えた
フランシスにセイマ弁喋って欲しいわ
フランシスにセイマ弁喋って欲しいわ
235: 2020/10/15(木) 08:46:51.92
声優ネタでフランシスに小剣を使わせる
241: 2020/10/15(木) 11:30:21.71
>>235
JPポルナレフ?
JPポルナレフ?
242: 2020/10/15(木) 12:00:38.37
>>241
正解です。
正解です。
237: 2020/10/15(木) 09:36:49.88
ベアトリスちゃん
コンパチモブは居るのに、
共通加入コンパチいないの勿体ないな
コンパチモブは居るのに、
共通加入コンパチいないの勿体ないな
238: 2020/10/15(木) 10:31:23.10
鎧姫?
239: 2020/10/15(木) 10:55:01.90
鎧姫はモブでもコンパチいないのかな
見たことないわ
見たことないわ
240: 2020/10/15(木) 11:13:51.14
ゾンピナのことか
243: 2020/10/15(木) 12:12:48.21
エリセド姉様、イベントも多いのに
こういうのを不幸の星の元に生まれたって言うんやろなぁ
こういうのを不幸の星の元に生まれたって言うんやろなぁ
244: 2020/10/15(木) 13:22:23.61
キャラのセリフがストレート過ぎるよな
いくら船乗りキャラだからって
戦闘中に「帆を上げろー!」とはならんだろ……
いくら船乗りキャラだからって
戦闘中に「帆を上げろー!」とはならんだろ……
246: 2020/10/15(木) 14:04:00.96
>>244
かわいいだろう?
かわいいだろう?
271: 2020/10/15(木) 19:38:22.28
>>244
あれ「帆を揚げろ!」って聞き取れなくて「ポー、アゲノウン!」
「pole a get known!」みたいなこと言ってんのかと思ってた
あれ「帆を揚げろ!」って聞き取れなくて「ポー、アゲノウン!」
「pole a get known!」みたいなこと言ってんのかと思ってた
276: 2020/10/15(木) 21:03:05.39
>>244
やめて割れちゃう!
やめて割れちゃう!
245: 2020/10/15(木) 13:48:12.24
ミスるときに「責任重大ですな」
247: 2020/10/15(木) 14:04:26.91
クミに吊されたい
248: 2020/10/15(木) 14:16:25.68
クンミン
249: 2020/10/15(木) 14:34:13.06
>>248
策策連呼してたアンサガのあいつか
策策連呼してたアンサガのあいつか
251: 2020/10/15(木) 15:00:20.49
2周目タリア編の序盤なんですけど
良い弓使いっていますか?
今初期メンバー以外だとルイースとソクラテスがいるんですが
どうにも使い勝手悪く仕方なく
クイーンのライトニングピアスを?の解除に使っています
ただ燃費が悪くてどうにも困っています
良い弓使いっていますか?
今初期メンバー以外だとルイースとソクラテスがいるんですが
どうにも使い勝手悪く仕方なく
クイーンのライトニングピアスを?の解除に使っています
ただ燃費が悪くてどうにも困っています
256: 2020/10/15(木) 15:22:07.27
>>251
アングルに音速剣とかどうだろか
アングルに音速剣とかどうだろか
252: 2020/10/15(木) 15:04:52.17
今さら買ってハマってしまった
本日より失礼剣します、皆様よろしく
本日より失礼剣します、皆様よろしく
253: 2020/10/15(木) 15:06:01.63
いやです(サガ風挨拶)
254: 2020/10/15(木) 15:15:19.89
そう かんけいないね
255: 2020/10/15(木) 15:17:56.47
タリアなら弓タリアもいいよ
257: 2020/10/15(木) 15:22:30.90
敵のBPってどうなってんのかね
やっぱ毎ターン+1なんかな
それ考えるとリザーブ技も読みやすくなるかもしれない
やっぱ毎ターン+1なんかな
それ考えるとリザーブ技も読みやすくなるかもしれない
258: 2020/10/15(木) 15:28:33.22
なるほど弓タリアにアングル音速剣ですか
いいっすね早速試してみます
ありがとうございます
いいっすね早速試してみます
ありがとうございます
259: 2020/10/15(木) 15:32:07.73
アングルって確かイルフィー海でしたよね
まだ仲間になってないので行ってみようと思います
まだ仲間になってないので行ってみようと思います
260: 2020/10/15(木) 15:35:47.56
アングルかわいくて強いからすき
261: 2020/10/15(木) 15:37:43.99
タリア編の弓って、普通にクイーンじゃあかんのか
262: 2020/10/15(木) 15:39:14.27
初期武器縛りでもしてるんだろう
263: 2020/10/15(木) 15:43:00.36
クイーンの弓めっちゃ強い
周回リサとか強いキャラが味方に来ても外したくないくらい
周回リサとか強いキャラが味方に来ても外したくないくらい
264: 2020/10/15(木) 16:15:58.79
タリア編だとアングル仲間にならないはず
音速剣役ならコンパスやルイースでも務まる
弓クイーンもあり
音速剣役ならコンパスやルイースでも務まる
弓クイーンもあり
265: 2020/10/15(木) 17:19:28.98
ごめんなさいアングルじゃなくてコンパスだったわ
267: 2020/10/15(木) 18:05:09.00
パーティー共用
ターン毎に使い切り
条件を満たす度に増加
というシステムは本当に洗練されてる
ターン毎に使い切り
条件を満たす度に増加
というシステムは本当に洗練されてる
268: 2020/10/15(木) 18:13:15.57
ランク上げ面倒くさいから技使い込むシステムだけは嫌だわ
269: 2020/10/15(木) 18:24:54.40
今バルマンテ編寄り道2回め中でバルマンテに初めて修行させてみたんだけど
リサ「教え方が下手なのよね!」
アーサー「一度に覚えられないのかな」
それに引き換えバルマンテ「後で復習しておこう」
復習とか。なんすか、この純朴さ。地味にツボに入った
次周はタリア予定、初期メン強キャラ揃いらしいので期待
リサ「教え方が下手なのよね!」
アーサー「一度に覚えられないのかな」
それに引き換えバルマンテ「後で復習しておこう」
復習とか。なんすか、この純朴さ。地味にツボに入った
次周はタリア予定、初期メン強キャラ揃いらしいので期待
270: 2020/10/15(木) 18:44:10.36
大技一発、小技チマチマ
どちらも使えるので面白い
どちらも使えるので面白い
272: 2020/10/15(木) 19:58:46.06
あれはアングルちゃんだから赦される
船員のおっさんがおんなじ風に言ったら完全いっちゃってる系だけど
船員のおっさんがおんなじ風に言ったら完全いっちゃってる系だけど
273: 2020/10/15(木) 20:05:04.51
アングルが一番タイプ。
正常位で腰を浮かせてGスポットを擦ってやりたいわ。
正常位で腰を浮かせてGスポットを擦ってやりたいわ。
274: 2020/10/15(木) 20:56:05.56
コンパスちゃんは?
275: 2020/10/15(木) 21:02:44.02
真っ直ぐいかないの。
277: 2020/10/15(木) 21:12:28.57
中身が! 出る・・・
278: 2020/10/15(木) 21:27:41.16
タリアの初期メンって固有ロールが強いだけでステータスはどいつもこいつも並以下じゃない?
287: 2020/10/16(金) 03:41:42.62
タリア編やるとカーンがすごく懐の広い寛容な人物に思えて好きになる
>>278
固有ロールが強いから得意分野で運用する分には全く問題なかろ
>>278
固有ロールが強いから得意分野で運用する分には全く問題なかろ
279: 2020/10/15(木) 21:32:26.90
微妙な固有ロールを持った並以下の人たちもいるんですよ
280: 2020/10/15(木) 21:47:13.76
ガード回避されにくい・全耐性ダウン
これデメリットつける必要あるか?
これデメリットつける必要あるか?
282: 2020/10/15(木) 23:07:01.09
>>280
シグフレイ特効
シグフレイ特効
281: 2020/10/15(木) 22:10:48.51
誰かようつべに全チャート攻略のゆっくりRTA上げてよ
283: 2020/10/15(木) 23:55:14.85
自由行動の初期行動順アップと
先導の素早さアップって未だに何が違うか全然わからんな
どっちが補正でかいんかね?
先導の素早さアップって未だに何が違うか全然わからんな
どっちが補正でかいんかね?
290: 2020/10/16(金) 06:53:18.29
>>283
早さアップだと戦闘中の素早さ上昇効果の上限が実質低くなるという理解
自由行動は効果値そのものがやや低め
早さアップだと戦闘中の素早さ上昇効果の上限が実質低くなるという理解
自由行動は効果値そのものがやや低め
326: 2020/10/16(金) 21:24:13.13
>>290
自由行動って1ターン目だけじゃないの?
初期行動順アップだし。
自由行動って1ターン目だけじゃないの?
初期行動順アップだし。
358: 2020/10/17(土) 22:35:48.62
>>326
毎ターンだよ 技によって行動順は前後するからその前ってニュアンス
ただし運動性は上がってない
毎ターンだよ 技によって行動順は前後するからその前ってニュアンス
ただし運動性は上がってない
284: 2020/10/16(金) 00:18:01.50
カーン、ツバキ、エリセドあたりは優秀なのもあるけど声が好きなのでよく使ってしまう
声優あんま詳しくないけど声って大事なんだな
声優あんま詳しくないけど声って大事なんだな
286: 2020/10/16(金) 00:30:53.40
>>284
タリアは田中敦子というだけで贔屓起用してるわ
アニメはまったく見ないけど海外ドラマでよく聞いてて好きになったわ
タリアは田中敦子というだけで贔屓起用してるわ
アニメはまったく見ないけど海外ドラマでよく聞いてて好きになったわ
295: 2020/10/16(金) 12:30:40.82
>>286
声優って河津チョイスなのか気になる
声優って河津チョイスなのか気になる
285: 2020/10/16(金) 00:19:11.49
本人がミスするからガード回避されにくいメリットがあんまりないよね
288: 2020/10/16(金) 03:57:18.95
タリアの声かっこよくて良いよね
タリアとカーンの掛け合い面白くてタリア編ばっかやってしまう
キラーズもおもしろいしな
タリアとカーンの掛け合い面白くてタリア編ばっかやってしまう
キラーズもおもしろいしな
289: 2020/10/16(金) 06:18:01.98
魔法使い狩りのカメリアちゃんは、あえての術師になってもらった。
新しい術を覚えた時のセリフが面白かった。
新しい術を覚えた時のセリフが面白かった。
291: 2020/10/16(金) 07:28:23.30
2周目とかはやっぱ違う武器とかにチャレンジした方が後々良いんかね
292: 2020/10/16(金) 07:38:14.22
ロール集めたいなら違う武器推奨
それに同じ武器だと飽きる
それに同じ武器だと飽きる
293: 2020/10/16(金) 11:53:38.06
周回ごとに違う武器使ってるけど、
レオナルドの小剣は似合わないな・・
まあ小剣は似合わないキャラ多いけど
レオナルドの小剣は似合わないな・・
まあ小剣は似合わないキャラ多いけど
294: 2020/10/16(金) 11:58:16.80
水と木以外の術を育てながら使いたいわ
296: 2020/10/16(金) 12:42:58.42
少佐ってだけでリメイク1周目タリア選んだわ
297: 2020/10/16(金) 13:17:42.80
職務放棄ひねくれバツイチおばさん
298: 2020/10/16(金) 13:18:13.21
子持ち?
299: 2020/10/16(金) 13:18:59.24
エイディル息子よ
300: 2020/10/16(金) 13:53:05.12
ワイがアホなせいだと思うけど、10周くらいしてもエイディルがなんでイレーネ従わせてるのかとかまださっぱりわからんわ
ゲーム全般でそうなんだけど
ゲーム全般でそうなんだけど
301: 2020/10/16(金) 13:55:09.37
>>300
俺なんて何で最後に鰤と戦うのかも知らねーよ
俺なんて何で最後に鰤と戦うのかも知らねーよ
302: 2020/10/16(金) 14:19:34.93
まだハマチくらいとしか戦ったことないな
303: 2020/10/16(金) 14:40:54.76
そういや魚形モンスターいないよね?
304: 2020/10/16(金) 15:21:42.89
サメはいるけどサメには見えない
305: 2020/10/16(金) 16:27:04.56
そういや羽根の服着たキャラも見かけないな
306: 2020/10/16(金) 16:34:04.80
HP半減のhard理不尽すぎない?
数の暴力でやられるわ
数の暴力でやられるわ
309: 2020/10/16(金) 17:28:26.32
>>306
っても敵のHPも低めよの
一撃で倒すか倒されるかレベルのギリギリのスリルあってたまにはええわ
敵が4体以下の場合はこっちがいつも数の暴力してるしの
っても敵のHPも低めよの
一撃で倒すか倒されるかレベルのギリギリのスリルあってたまにはええわ
敵が4体以下の場合はこっちがいつも数の暴力してるしの
312: 2020/10/16(金) 18:08:43.45
>>309
低めかもしれないけど一撃は無理だな
ロールとか全然増えないから火力不足だわ
でもこっちは一撃でやられたりする
低めかもしれないけど一撃は無理だな
ロールとか全然増えないから火力不足だわ
でもこっちは一撃でやられたりする
307: 2020/10/16(金) 16:49:12.54
サガスカの神々調子乗っててムカつくから
サルーインあたり呼んで荒らして欲しい
サルーインあたり呼んで荒らして欲しい
308: 2020/10/16(金) 17:11:15.22
エロール「ほんとムカつくよな神って」
310: 2020/10/16(金) 17:33:53.33
ヌマディカは敵弱くなってるしメルー砂漠ほどではない
311: 2020/10/16(金) 17:47:25.47
ヌマデイカは陣形は初期BP重視で
313: 2020/10/16(金) 18:09:31.07
ヌマディカよりノルミの方が過酷な環境っぽいのにノルミではHP減らないんだよな
314: 2020/10/16(金) 18:10:36.32
寒さによりBP半減!
315: 2020/10/16(金) 18:15:24.64
初期BP-1とかならアリかもね
316: 2020/10/16(金) 18:28:01.25
寒さは着込めば何とかなるけど暑さはどうにもならんでしょ
そもそもノルミの人たち厚着してないし言うほど寒くないかも
そもそもノルミの人たち厚着してないし言うほど寒くないかも
324: 2020/10/16(金) 20:45:26.91
>>316
???「それがスカーレットグレイスだ(ドヤ顔)」
???「それがスカーレットグレイスだ(ドヤ顔)」
317: 2020/10/16(金) 18:32:00.79
着込んでなんとかなるわけないだろ
318: 2020/10/16(金) 18:37:47.52
むしろヌマディカみたいなとここそ日差し避けて水さえあればなんとかなる
寒いところは一律でクソ
寒いところは一律でクソ
319: 2020/10/16(金) 18:58:36.23
ノルミでノースリーブ着てる癖に敵ハーピーに寒くねぇのかって言うレオナルドさん
320: 2020/10/16(金) 19:00:04.02
人間の弱点は「寒さ」だからな。「暑さ」はむしろかなり耐性強い方らしい
321: 2020/10/16(金) 20:01:40.20
住むならモウレワ?
322: 2020/10/16(金) 20:16:36.11
アシュテール神殿でミラーネちゃんとご飯いっぱい食べて寝るだけの生活
323: 2020/10/16(金) 20:34:16.69
帝国図書館員は相応しいでしょうか?
327: 2020/10/16(金) 23:18:28.06
ウルピナ編3回目だけどほんとウルピナ様怖いわ
どっちがラスボスだよ
どっちがラスボスだよ
328: 2020/10/16(金) 23:30:39.58
ウルピナちゃんって若干サイコなん?
329: 2020/10/17(土) 00:13:52.55
ウルピナのこと頭お花畑だと思ってたけどエイディル仲間ルート見たら覇王にしか見えなくなった
後日談のユラニウス周りもなんか怖いし
後日談のユラニウス周りもなんか怖いし
330: 2020/10/17(土) 00:31:32.56
河津ゲーらしいキャラじゃん
331: 2020/10/17(土) 00:41:25.52
緋の恩寵受けないエンドのあの冷たい視線がたまらん
332: 2020/10/17(土) 00:47:30.45
ばんざーい!って感じのエンディングしか見てないけど、6種類もあるのか・・・
いやあと5周もできるなんてサイコーだな、頑張れ、俺!皆さんよろしく
いやあと5周もできるなんてサイコーだな、頑張れ、俺!皆さんよろしく
333: 2020/10/17(土) 01:05:00.01
ファイブリ倒した。ギミックボスかよ
緋の魔物のほうが強いなこりゃ。
シャムスのスタンのカラクリにさえ気づけば楽勝だったな
でもまぁ7回倒すってのだけは良かったと思うよ、
結婚ルート途中でやめて、エリセドルートに修正したが、こっちのほうがサーシャ仲間になるし王道だな
ファイブリとはどちらも戦う意味はよくわからんかったが、さいなら~
緋の魔物のほうが強いなこりゃ。
シャムスのスタンのカラクリにさえ気づけば楽勝だったな
でもまぁ7回倒すってのだけは良かったと思うよ、
結婚ルート途中でやめて、エリセドルートに修正したが、こっちのほうがサーシャ仲間になるし王道だな
ファイブリとはどちらも戦う意味はよくわからんかったが、さいなら~
334: 2020/10/17(土) 07:45:07.79
サーシャ仲間は最弱になるから弱いわな
335: 2020/10/17(土) 09:01:02.77
吟遊詩人の語りと劇団は読むの面倒くさくていつもボタン連打
339: 2020/10/17(土) 10:11:50.34
>>335
河津のツイッターに要望送っておけば、新作ではスキップ機能付けてくれるかもよ?
河津のツイッターに要望送っておけば、新作ではスキップ機能付けてくれるかもよ?
336: 2020/10/17(土) 09:10:58.58
ストーリー淡々としすぎて積んでる
雑魚戦すら戦闘長くて疲れるし先が気にならない
雑魚戦すら戦闘長くて疲れるし先が気にならない
337: 2020/10/17(土) 09:51:15.66
追加要素の緋の魔物の方がもちろん強いよ
真ファイアブリンガーを倒すための布石の敵だから
真ファイアブリンガーを倒すための布石の敵だから
338: 2020/10/17(土) 09:52:21.65
やっとモンドがタリアに裸にされるイベント見れた
341: 2020/10/17(土) 11:00:39.29
3周終わったけど未だにアングル仲間に出来たことない
342: 2020/10/17(土) 11:49:23.34
2周目からはパワプロのサクセスくらいのスキップ機能は欲しいわね
343: 2020/10/17(土) 12:03:52.08
初周ウルピナプレイようやく蛇倒して兄と帰還、父を救いに行くところに来たけどすでにHP999の仲間いる
そして最近全く技を閃かなくなったけどフリーバトルやり過ぎのデメリットとかなのかな?
そして最近全く技を閃かなくなったけどフリーバトルやり過ぎのデメリットとかなのかな?
368: 2020/10/18(日) 06:16:06.84
>>343
違うよ
閃きはBPの累積次第。沢山戦うデメリットは(ほぼ)無いから頑張って。
違うよ
閃きはBPの累積次第。沢山戦うデメリットは(ほぼ)無いから頑張って。
459: 2020/10/21(水) 22:45:07.81
>>368
遅くなりました
ありがとうございます
明日から休みなのでまたがんばります
遅くなりました
ありがとうございます
明日から休みなのでまたがんばります
344: 2020/10/17(土) 12:18:03.50
ネエちゃんブロック役にしたら大活躍しとる
こいつ何者だ?
こいつ何者だ?
345: 2020/10/17(土) 12:23:30.17
・武器系統によって覚えられる技が異なるので、ステータスから未習得の技があるか確認する
・技は星を蓄積しないと覚えられない
・技には派生があり、ある技を使わないと覚えにくい技が存在する。その武器で覚えられる技の一連の中に必ず派生元の技がある
・同じ武器で閃くことができる技一覧で、覚えた技が多いほど次の技に必要な星蓄積量が多くなる
・一度派生した派生元の技から、別の技に派生するには余分に星が必要になる
・星消費数は連携や陣形で軽減される前の星消費量を元に計算される
・技は星を蓄積しないと覚えられない
・技には派生があり、ある技を使わないと覚えにくい技が存在する。その武器で覚えられる技の一連の中に必ず派生元の技がある
・同じ武器で閃くことができる技一覧で、覚えた技が多いほど次の技に必要な星蓄積量が多くなる
・一度派生した派生元の技から、別の技に派生するには余分に星が必要になる
・星消費数は連携や陣形で軽減される前の星消費量を元に計算される
346: 2020/10/17(土) 13:30:52.84
>>345
ありがとうございます
サガは選択肢、分岐が多いので一週目はウィキみずに自由にやろうと思いまして
でも技が不安になったのでここに来ちゃいました
星ために行ってきます
ありがとうございます
サガは選択肢、分岐が多いので一週目はウィキみずに自由にやろうと思いまして
でも技が不安になったのでここに来ちゃいました
星ために行ってきます
348: 2020/10/17(土) 17:55:12.36
>>345に付け足しとくと
・閃き累積値は武器種のほか系統別で管理されている
・1つの技から派生させると3つ目以降の閃き確率が極端に下がる
体術以外は系統がいくつかあるから、1つの技から3つ以上の技に派生することは基本ない
体術も打撃、投げ、蹴りに派生してからはほぼ一直線
・閃き累積値は武器種のほか系統別で管理されている
・1つの技から派生させると3つ目以降の閃き確率が極端に下がる
体術以外は系統がいくつかあるから、1つの技から3つ以上の技に派生することは基本ない
体術も打撃、投げ、蹴りに派生してからはほぼ一直線
347: 2020/10/17(土) 14:52:14.25
閃きシステムと一概に言っても、シリーズによって仕様が異なるんだよな
349: 2020/10/17(土) 19:10:11.22
ようやくリサ嬢がスライディングしてくれたわ
350: 2020/10/17(土) 20:01:52.52
オススメの陣形ってあります?
自分はいつもロイヤルハーツに落ち着く
自分はいつもロイヤルハーツに落ち着く
351: 2020/10/17(土) 20:20:32.70
自分はストレイシープかな
二刀流を2人入れてバスタードウィングにしたら陣形効果適用が1人だけだったんでガッカリした記憶
二刀流を2人入れてバスタードウィングにしたら陣形効果適用が1人だけだったんでガッカリした記憶
352: 2020/10/17(土) 20:28:31.69
鳳天舞で中央にプロテクト役置くのが好きだな
レオナルドが一番好きな主人公だから大剣持たせて陣形の中央に置きたいってのもある
実際は別のキャラ置いてることの方が多いくらいだけど
レオナルドが一番好きな主人公だから大剣持たせて陣形の中央に置きたいってのもある
実際は別のキャラ置いてることの方が多いくらいだけど
353: 2020/10/17(土) 20:37:58.26
何周も重ねたからブレイブライズ一択
前列二人で必ず敵一体は仕留められるからBP的にも何の問題もない
前列二人で必ず敵一体は仕留められるからBP的にも何の問題もない
354: 2020/10/17(土) 21:20:36.22
術士が揃ってからはずっとマジカルシャワー
毎ターン毒霧祭り楽しいです
毎ターン毒霧祭り楽しいです
355: 2020/10/17(土) 21:43:59.27
やり込み後だけど、普段はアングリーマーチで強敵にイラクリオスガード
356: 2020/10/17(土) 22:06:49.48
特別な相手以外はビッグラック
357: 2020/10/17(土) 22:12:12.33
術士ってパーティーに1人がデフォかと思ってたけど玄人レベルになると何人も入れてるのか
359: 2020/10/17(土) 22:52:05.98
素人ですけど召雷おばさんと毒霧おばさん術士二人入れる事ありますね
360: 2020/10/17(土) 23:17:12.50
陣形は術士の人数で決めるかな
2人ならシャワー、1人なら鳳天舞or消費BP減の陣形
初期行動順アップはBP重い技使ったときに行動順が戻りにくくなるな
例えば瞬速の矢とかライトニングピアスとか速度補正のある技を連発するとだんだん行動順が落ちてくる
1ターン目から防御後みたいに行動順だけが早くなってるような状態やね
2人ならシャワー、1人なら鳳天舞or消費BP減の陣形
初期行動順アップはBP重い技使ったときに行動順が戻りにくくなるな
例えば瞬速の矢とかライトニングピアスとか速度補正のある技を連発するとだんだん行動順が落ちてくる
1ターン目から防御後みたいに行動順だけが早くなってるような状態やね
361: 2020/10/18(日) 00:36:11.41
大剣・長剣・術士各1はほぼ指定席なんだが残り2枠が悩ましい
長剣や術士の2名体制も便利だし槍の足払いや斧のかぶと&かかとも欲しいし弓の高火力も捨てがたい
陣形はストレイシープ派
長剣や術士の2名体制も便利だし槍の足払いや斧のかぶと&かかとも欲しいし弓の高火力も捨てがたい
陣形はストレイシープ派
362: 2020/10/18(日) 00:44:48.26
スト様がロザリオインペール閃いたけど似合わなすぎてわろた
マタドール、ファイナルレターあたりも動作やエフェクトが美しいからいかついキャラだとおもしろいな
なにやらせても様になるチアーゴは流石やわ
マタドール、ファイナルレターあたりも動作やエフェクトが美しいからいかついキャラだとおもしろいな
なにやらせても様になるチアーゴは流石やわ
363: 2020/10/18(日) 00:45:30.79
棍棒と小剣と体術じゃあかんのですか
364: 2020/10/18(日) 00:47:56.88
マタドールはシールダーと肉の壁のためにいかついキャラに覚えされること多いんだよな
ケンジくらいになるとむしろ一周回ってサマになるんだがw
ケンジくらいになるとむしろ一周回ってサマになるんだがw
365: 2020/10/18(日) 00:53:48.90
>>364
マタドールはロールに有用なんだね
あれを壁役キャラにやらせると笑ってしまいそうw
ロマサガ3のお嬢様に体術極めさせる逆パターンで、いかついキャラに美麗な技極めさせる周とかもおもろいかもな~
マタドールはロールに有用なんだね
あれを壁役キャラにやらせると笑ってしまいそうw
ロマサガ3のお嬢様に体術極めさせる逆パターンで、いかついキャラに美麗な技極めさせる周とかもおもろいかもな~
366: 2020/10/18(日) 01:00:36.68
炎鰤ってめちゃくちゃ速いけど
スタンしたら次のターンから最遅になったりする?
スタン技にはそういう効果もあんのかな?
スタンしたら次のターンから最遅になったりする?
スタン技にはそういう効果もあんのかな?
367: 2020/10/18(日) 01:35:14.01
即時効果だから次のターンには影響しないはずだよ
先手取るなら装備や陣形やロールでこっちが速くなるか鰤のはやさを下げるかだな
あとはどうしても先手取れないなら食らう前提で対応するのもいい
先手取るなら装備や陣形やロールでこっちが速くなるか鰤のはやさを下げるかだな
あとはどうしても先手取れないなら食らう前提で対応するのもいい
369: 2020/10/18(日) 09:40:06.14
でたらめ矢って技術と集中盛りまくれば全弾hitする?
370: 2020/10/18(日) 10:00:28.11
無理。
基礎命中40%
技集どんなに盛っても命中2割り増しが限度
命中50%超えも難しいはず
基礎命中40%
技集どんなに盛っても命中2割り増しが限度
命中50%超えも難しいはず
371: 2020/10/18(日) 10:05:33.33
ありがとう、弓はなんか使いにくいわ
372: 2020/10/18(日) 10:38:05.34
でたらめ矢は旧版で猛威を振るい過ぎてナーフされたからな
373: 2020/10/18(日) 11:10:26.45
でたらめ矢にはミンサガでも世話になった人は多いはず
ロマサガ3では微妙だったけど
ロマサガ3では微妙だったけど
374: 2020/10/18(日) 11:50:24.52
ロマサガ2や3のときはwp消費が少ない全体攻撃だけど攻撃力も命中率も低い微妙な技だった
アローレインへの繋ぎとか用(アローレインも弱い)
弓自体も弱かったし
サガスカ無印の仕様は強すぎて笑ったわ
アローレインへの繋ぎとか用(アローレインも弱い)
弓自体も弱かったし
サガスカ無印の仕様は強すぎて笑ったわ
375: 2020/10/18(日) 13:05:16.70
マシ割りマキンガンは使えるのです?
376: 2020/10/18(日) 13:21:43.12
心眼でたらめ矢は強かったような
377: 2020/10/18(日) 13:23:50.20
同じ系列ではミリオンダラーは強いけど、BP消費が激しすぎる
マキ割りと二刀烈風は習得が面倒だけど覚えれば最強クラスだと思う
マキ割りと二刀烈風は習得が面倒だけど覚えれば最強クラスだと思う
378: 2020/10/18(日) 14:57:19.01
万能過ぎてツバキどの武器にするか悩む
380: 2020/10/18(日) 15:52:05.67
>>379
私は強くて可愛いの(稲妻キック)
私は強くて可愛いの(稲妻キック)
383: 2020/10/18(日) 16:19:10.13
>>380
ご褒美いただきました~
体術リサ強いらしいけど体術は今のところロール目的以外では使ったことないや
レオ編のパシリは斧持たせて運用した
ご褒美いただきました~
体術リサ強いらしいけど体術は今のところロール目的以外では使ったことないや
レオ編のパシリは斧持たせて運用した
381: 2020/10/18(日) 16:00:14.66
真鰤までやるならツバキは杖
ツバキと、ヴァクトリア(レオナルドのみ)かローソン(ウルピナのみ)は固有ロールが優秀で真鰤で有利
そして真鰤戦でツバキはダメージソースとして微妙だから
ツバキと、ヴァクトリア(レオナルドのみ)かローソン(ウルピナのみ)は固有ロールが優秀で真鰤で有利
そして真鰤戦でツバキはダメージソースとして微妙だから
382: 2020/10/18(日) 16:18:58.37
ミリオンダラーが強いのはわかるんだけど
弓そのものがピーキーだわなあ
弓そのものがピーキーだわなあ
384: 2020/10/18(日) 17:34:59.45
ツバキは一周回って小剣にしてるな
魔封じは自分には効かないから壁役にはしづらい
ツバキを小剣にすることでジゼルを弓に専念させられる
ヘイゲルは槍で使ってるんでな
チチを起用すればいいんだが術士リザーバーとしてクライサ入れときたいしな
魔封じは自分には効かないから壁役にはしづらい
ツバキを小剣にすることでジゼルを弓に専念させられる
ヘイゲルは槍で使ってるんでな
チチを起用すればいいんだが術士リザーバーとしてクライサ入れときたいしな
385: 2020/10/18(日) 17:35:41.99
リサにサブミッションされたい
386: 2020/10/18(日) 17:39:21.54
イメージ的にリサはコブシだろう、というか体術か斧以外似合わないだろ
387: 2020/10/18(日) 17:39:54.98
フライパンが似合わないという致命傷
388: 2020/10/18(日) 17:44:35.22
リサ可愛いんだけどレオナルドのスタイルが良すぎて並ぶと公開処刑されてる気がしてならない
389: 2020/10/18(日) 17:48:47.19
ようやく真鰤倒してps版トロコン達成しました。攻略サイト通りのイクラリオスガード戦法で2回目で倒せました。実際ギャラクシィを打たれるかどうかの運ゲー感はありますね。その前の二回目の緋の魔物のほうが辛かったです。みなさんは緋の魔物のどうでしたか?私は道を塞ぐものが苦戦しましたが楽しめました。
390: 2020/10/18(日) 18:20:44.47
リサの羅刹と神威好き
391: 2020/10/18(日) 18:28:14.86
トロコンおめでとう
真ブリ戦は準備段階で既に勝負の半分がついているんだよね
準備が出来ていなければ運の善し悪し関係なく門前払いだし
準備が出来ていれば運が悪くても勝てることもあるので
真ブリ戦は準備段階で既に勝負の半分がついているんだよね
準備が出来ていなければ運の善し悪し関係なく門前払いだし
準備が出来ていれば運が悪くても勝てることもあるので
392: 2020/10/18(日) 18:44:38.29
ダメ減らせれば普通になるんだよな
ロール持って無かったら2ターンまでしか遊べないけど
ロール持って無かったら2ターンまでしか遊べないけど
393: 2020/10/18(日) 19:31:06.85
失礼剣の重要性とかあまり分からなかったけど、あれって連結してる真ん中の敵とかを倒す時とかに有効なんやね
今までフツーに倒してたから敵の連撃くらってたけどバンプさせれば良かったんやな
もっと頭使えばもっと連撃に繋げられそう
今までフツーに倒してたから敵の連撃くらってたけどバンプさせれば良かったんやな
もっと頭使えばもっと連撃に繋げられそう
394: 2020/10/18(日) 19:52:03.28
初心者のサガスカプレイ動画見てるともどかしくなるななんか、連撃狙えるのにしなかったりして
395: 2020/10/18(日) 19:54:04.01
そもそも動画映えしないゲームだよね
プレイ済みなら配信者の考えや苦悩がなんとなくわかるけど
プレイ済みなら配信者の考えや苦悩がなんとなくわかるけど
396: 2020/10/18(日) 20:47:28.61
ミンサガもよく出来てると思ったけど
サガスカは戦闘に限ってはそれ以上の完成度やね
あ、自分はミンサガ→ロマサガ2→サガスカとやり始めた口っス
忌憚の無い意見てやつっス
サガスカは戦闘に限ってはそれ以上の完成度やね
あ、自分はミンサガ→ロマサガ2→サガスカとやり始めた口っス
忌憚の無い意見てやつっス
412: 2020/10/19(月) 02:04:27.17
>>396
なら次は
最高傑作のロマサガ3
連携の爽快感とキャラ人気のあるサガフロ
ストーリーが神のサガフロ2
をやりなされ
DSのサガ2リメイクもオススメ
なら次は
最高傑作のロマサガ3
連携の爽快感とキャラ人気のあるサガフロ
ストーリーが神のサガフロ2
をやりなされ
DSのサガ2リメイクもオススメ
398: 2020/10/18(日) 20:54:57.21
魔界塔士から順番に配信してったけどサガスカは全く人気なかったな
一番視聴者数多かったのはミンサガ
一番視聴者数多かったのはミンサガ
399: 2020/10/18(日) 21:09:49.85
>>398
ゆっくり実況での配信おなしゃす
ゆっくり実況での配信おなしゃす
400: 2020/10/18(日) 21:22:52.13
編集とかできないから生以外無理だよw
過疎プラットフォームでやってるしw
過疎プラットフォームでやってるしw
401: 2020/10/18(日) 21:33:38.06
ロマサガシリーズはたくさん配信あるけどミンサガやサガスカはほとんど無いのよね
後者こそ上手く編集できたらクッソ面白くなる題材やと思うんだけどな
後者こそ上手く編集できたらクッソ面白くなる題材やと思うんだけどな
402: 2020/10/18(日) 21:40:28.45
サガスカキャラのモデルを作ってVtuberってのはどうかな?
403: 2020/10/18(日) 21:42:12.55
ミンサガもかなりボリュームあるよな
405: 2020/10/18(日) 22:09:44.89
ミンサガRTAで見たら移動速度ほんまに遅かったな
当時は何周もしたけど改めてみるとおっそい
当時は何周もしたけど改めてみるとおっそい
406: 2020/10/18(日) 22:13:28.31
ミンサガも野望みたいにストレスフリーに改良されたやつがやりたいな
移動がストレスってかなりの欠陥だと思うのにものすごくハマったからミンサガは謎
移動がストレスってかなりの欠陥だと思うのにものすごくハマったからミンサガは謎
407: 2020/10/18(日) 22:24:31.17
移動が遅いと言っても基本的に最短距離や敵の配置を覚えてて最適操作を繰り返すだけだから
マンガとか雑誌とか読みながら移動してた気がする
今ならスマホいじりながらやればいいからそんなストレス感じないんじゃないかな
配信時には早送りすればいいだけだしな
マンガとか雑誌とか読みながら移動してた気がする
今ならスマホいじりながらやればいいからそんなストレス感じないんじゃないかな
配信時には早送りすればいいだけだしな
408: 2020/10/18(日) 22:24:46.03
アンサガ配信はやってても見てても眠くなる
409: 2020/10/18(日) 23:09:11.02
ロール集めしてるんだけど
インタラプト技を閃きたい時も★消費しとかないとダメなんかな?
インタラプト技を閃きたい時も★消費しとかないとダメなんかな?
410: 2020/10/19(月) 00:44:24.18
もろちん
411: 2020/10/19(月) 01:04:05.06
ありがっとん
閃きました
閃きました
413: 2020/10/19(月) 06:18:27.94
体術は弱者を守れないから修行してなかったけど、やってみるとあっさり投げと蹴りを修得できた。
でも仲間を守れないやつは要らんな。
でも仲間を守れないやつは要らんな。
414: 2020/10/19(月) 06:21:06.15
スタンや挑発で守るんだぞ
415: 2020/10/19(月) 07:06:24.34
それなら、ガードできる他の武器の方が使い勝手がよいではないか。
最終戦でコミカルなボス戦やれる楽しさはあるけど。
最終戦でコミカルなボス戦やれる楽しさはあるけど。
416: 2020/10/19(月) 12:21:43.10
4連戦してガードと風車閃いたのに、iPhoneフリーズしてパァ…
そりゃねえだろ…
そりゃねえだろ…
417: 2020/10/19(月) 12:54:39.40
iPhoneもフリーズするんだ
418: 2020/10/19(月) 16:00:18.57
星は蓄積してるだろうからすぐ閃くんじゃね?
419: 2020/10/19(月) 16:22:20.11
ひょっとしてユラニウス家って結構嫌われてんの?
422: 2020/10/19(月) 19:45:20.55
>>419
帝国自体が滅んでいるのに帝国の権威を利用してるからなあ
帝国自体が滅んでいるのに帝国の権威を利用してるからなあ
420: 2020/10/19(月) 18:19:40.06
1週間ぶりにやったらもう何をどうしたらいいのか全くわからなくなったやばい
428: 2020/10/19(月) 23:02:37.18
>>420
そんな感じで途中でやめたゲームがいくつかある。
ほとんどソシャゲだけど。
そんな感じで途中でやめたゲームがいくつかある。
ほとんどソシャゲだけど。
421: 2020/10/19(月) 18:29:02.36
BP消費って行動しなくても意味あるの?
426: 2020/10/19(月) 22:29:18.05
>>421
カウンターを選択したけど不発だったらBP消費したことにならない。
カウンターを選択したけど不発だったらBP消費したことにならない。
423: 2020/10/19(月) 20:14:44.71
好き嫌い以前の扱いだと思うわ
落ち目の貴族として見くびられてバカにされてる
まともな対応をするべきレベルの相手として扱われてない
落ち目の貴族として見くびられてバカにされてる
まともな対応をするべきレベルの相手として扱われてない
424: 2020/10/19(月) 20:58:46.10
モンド強ぇな何だこいつ
425: 2020/10/19(月) 21:11:56.83
強いのによく脱がされてるよな
427: 2020/10/19(月) 23:00:01.09
何かのタイミングで、戦闘スピードが標準に戻ることがある。
なんだろう?全滅かな?
なんだろう?全滅かな?
431: 2020/10/19(月) 23:24:20.46
>>427
◯押したか、グランドスラムによる錯覚
◯押したか、グランドスラムによる錯覚
591: 2020/10/26(月) 10:28:06.63
>>427
自己レスやけど、技閃いて新しいモーション始まる際に、高速再生オフみたいなメッセージ標準されて、オフされたのを確認した。
自己レスやけど、技閃いて新しいモーション始まる際に、高速再生オフみたいなメッセージ標準されて、オフされたのを確認した。
429: 2020/10/19(月) 23:04:01.21
このゲームも、やってることソシャゲみたいなもんだし
432: 2020/10/20(火) 00:05:20.33
>>429
このゲームにはまってソシャゲ辞めれた俺からするとまさしくそうなんだよな~
代わり映えの無い繰り返しの中で最大限に人間のギャンブル精神を捕らえてるんだよ
このゲームにはまってソシャゲ辞めれた俺からするとまさしくそうなんだよな~
代わり映えの無い繰り返しの中で最大限に人間のギャンブル精神を捕らえてるんだよ
435: 2020/10/20(火) 10:57:09.62
>>432
課金・有料DL無いから良心的だと思う
vita版買った人たちには感謝してるよ
課金・有料DL無いから良心的だと思う
vita版買った人たちには感謝してるよ
430: 2020/10/19(月) 23:06:31.38
ひたすらバトルバトルバトルで緩急がなさすぎるのがな
すごろく形式でいいから探索要素は欲しかったわ
非戦闘スキルがあれば山ほど仲間になる控えキャラも活きてくるだろうし
すごろく形式でいいから探索要素は欲しかったわ
非戦闘スキルがあれば山ほど仲間になる控えキャラも活きてくるだろうし
433: 2020/10/20(火) 06:15:03.93
ソシャゲと違って、課金したい気持ちと戦わなくてよい。心に優しい。財布に優しい。
434: 2020/10/20(火) 09:28:40.98
試したい戦術や組み合わせをすぐ試せるのがコンシューマーのいいところ
閃いて何万とぶっこんでダメでしたなソシャゲでは味わえない楽しみ方
閃いて何万とぶっこんでダメでしたなソシャゲでは味わえない楽しみ方
436: 2020/10/20(火) 11:47:18.85
個人的に有料DLCは普通に欲しいんだけどなあ
追加ストーリーとか出したら余裕で買うよ
追加ストーリーとか出したら余裕で買うよ
437: 2020/10/20(火) 15:09:07.29
緋色自体が既に追加みたいなもんでねえの?
438: 2020/10/20(火) 16:03:21.13
バルマンテ編始めたんだけどマリオンってアーサーの女と護衛団で別キャラ扱いなの?
周回見越して覚えさせた斧技がねえ!
周回見越して覚えさせた斧技がねえ!
439: 2020/10/20(火) 17:07:17.98
残念ながら別キャラです
440: 2020/10/20(火) 17:17:43.13
ボイスも違うから二度美味しい
河津に愛されてるキャラだよマリオン
河津に愛されてるキャラだよマリオン
441: 2020/10/20(火) 18:10:04.33
やっぱそうなのか
ボイスはアーサー倒れたときのバイバイアーサーは笑ってしまった
ボイスはアーサー倒れたときのバイバイアーサーは笑ってしまった
442: 2020/10/20(火) 19:00:05.62
すんなりタリア姐さんに鞍替えするマリオン笑う
443: 2020/10/20(火) 19:24:48.17
クローバー「イッたのね、アーサー」
444: 2020/10/20(火) 20:19:48.68
1番聴く機会の多いBGMって戦闘準備のやつかな?
448: 2020/10/21(水) 00:14:28.92
>>444
フィールド?のBGM
電源つけたわいいけど、他のことやってて何も進んでないのに今日1日タリアのBGMがエンドレスで流れてる。
フィールド?のBGM
電源つけたわいいけど、他のことやってて何も進んでないのに今日1日タリアのBGMがエンドレスで流れてる。
449: 2020/10/21(水) 16:58:19.20
>>444
通常戦闘BGMより準備BGMがかっこいい稀なゲーム
サガシリーズはちょいちょい変な所にかっこいいBGMを置くよね
通常戦闘BGMより準備BGMがかっこいい稀なゲーム
サガシリーズはちょいちょい変な所にかっこいいBGMを置くよね
455: 2020/10/21(水) 21:22:16.77
>>449
下水道とかな
下水道とかな
445: 2020/10/20(火) 20:33:47.19
最近まったく閃かねぇなぁ。
ちょっと飽きてきたかな~。
忘れた頃に、ピッカッ~ん!!
やべ、やっぱおもしれぇ。
ちょっと飽きてきたかな~。
忘れた頃に、ピッカッ~ん!!
やべ、やっぱおもしれぇ。
446: 2020/10/20(火) 21:27:45.90
あっさりレオに鞍替えしてリサと不毛なキャットファイト繰り広げるマリオンなら見たぞ
バルマンテ編終わった
アーサーガールズと帝都を漫遊バルマンテ
それと、リサの後日談に含みを持たせ過ぎな件
バルマンテ編終わった
アーサーガールズと帝都を漫遊バルマンテ
それと、リサの後日談に含みを持たせ過ぎな件
447: 2020/10/20(火) 22:57:49.25
バルマンテも進め方によっては終盤で豹変するから怖い
550: 2020/10/25(日) 01:52:59.97
早く装備引き継ぎ出来るようになりたい
>>447の豹変エンドが気になってセーブデータ使って見てきた。バルマンテがアグレッシブだしこっちのオチの方が順当な気がしてきた
ところでナメプ鰤戦だったのに途中クローバーちゃんとチアーゴ逝っちゃって地味に悔しい。ロールやら五行武器やらで盛ったんだが二人とも紙だったよw
>>447の豹変エンドが気になってセーブデータ使って見てきた。バルマンテがアグレッシブだしこっちのオチの方が順当な気がしてきた
ところでナメプ鰤戦だったのに途中クローバーちゃんとチアーゴ逝っちゃって地味に悔しい。ロールやら五行武器やらで盛ったんだが二人とも紙だったよw
450: 2020/10/21(水) 17:03:19.50
戦闘準備の曲「臨戦態勢」はvita版の戦闘前のロード時間が非常に長いのに無音だったから作ったらしい
緋色ではほとんどロード時間無くなったから戦闘準備画面でしか聞かないけれど
緋色ではほとんどロード時間無くなったから戦闘準備画面でしか聞かないけれど
451: 2020/10/21(水) 17:13:38.25
とはいえ4人のフィールド・バトル曲どれもハズレが無いしキャラとも合ってるのは凄い
452: 2020/10/21(水) 18:48:35.12
ラストバトルの戦闘準備時だけいつもの準備BGMじゃなく通常戦闘曲が流れる演出狂おしいほど好き
453: 2020/10/21(水) 19:16:38.13
ウルピナのフィールド曲の入りとか凄く好き
454: 2020/10/21(水) 19:18:53.21
いつもあの曲でほっこり笑う
勝手にネヴァーンの曲って呼んでるけど
勝手にネヴァーンの曲って呼んでるけど
456: 2020/10/21(水) 22:30:55.26
うーんなんかカウンター技が上手く使いこなせんなあ
BP消費もインタラプトに比べると重い。威力もデカいんだろうけど
BP消費もインタラプトに比べると重い。威力もデカいんだろうけど
457: 2020/10/21(水) 22:31:42.20
グレータークロスかカウンターハザードで真ん中ヤマト君にしてかすみ青眼するのだーい好き
458: 2020/10/21(水) 22:39:32.94
ユリアがマタドール全然覚えねえって思ってたら
敵より先に攻撃するとひらめかないのか、、、
敵より先に攻撃するとひらめかないのか、、、
559: 2020/10/25(日) 14:04:00.65
>>458
これって今までずっと曖昧にしてたとこらなんだけど
リザーブ技のプロテクト、インタ、カウンターでそれぞれ閃きフラグ折れすることあるのかな?
先に攻撃するとインタは閃かないって本当?
プロテクト、カウンターはどうだろうとか。
他にも例えば剣風閃を閃きたい場合、同じターンで突インタ(アクセルスナイパーとか)待機してる別のやつがいると閃かないような気がしてるけど、閃きたいやつのタイムライン後ろなら優先が強いから閃くとか、気になってることがある
これって今までずっと曖昧にしてたとこらなんだけど
リザーブ技のプロテクト、インタ、カウンターでそれぞれ閃きフラグ折れすることあるのかな?
先に攻撃するとインタは閃かないって本当?
プロテクト、カウンターはどうだろうとか。
他にも例えば剣風閃を閃きたい場合、同じターンで突インタ(アクセルスナイパーとか)待機してる別のやつがいると閃かないような気がしてるけど、閃きたいやつのタイムライン後ろなら優先が強いから閃くとか、気になってることがある
563: 2020/10/25(日) 15:38:20.52
>>559
カウンターは先に攻撃しても閃く
体術のカウンター技はサミングで挑発して閃かせるから間違いないはず
因みにインタラプト技を選択した状態で別のインタラプト技を閃くと、上書きされて最初選択したインタラプト技は発動しない
カウンターは先に攻撃しても閃く
体術のカウンター技はサミングで挑発して閃かせるから間違いないはず
因みにインタラプト技を選択した状態で別のインタラプト技を閃くと、上書きされて最初選択したインタラプト技は発動しない
567: 2020/10/25(日) 16:55:30.90
>>563
そうだよねぇ
ちなみに確実な認識じゃないけどインタも先に攻撃してても閃いたことある気がしてならない
プロテクトもあまり気にしてないけど特に不都合を感じた記憶がないな
最後の例はマタドールで待機してるところ、アクセルスナイパー閃いたみたいな意味かな?
そんなことも出来るんだ
リザーブ技閃きたい時は自分も仲間も極力リザーブ待機しないようにしてた。
そうだよねぇ
ちなみに確実な認識じゃないけどインタも先に攻撃してても閃いたことある気がしてならない
プロテクトもあまり気にしてないけど特に不都合を感じた記憶がないな
最後の例はマタドールで待機してるところ、アクセルスナイパー閃いたみたいな意味かな?
そんなことも出来るんだ
リザーブ技閃きたい時は自分も仲間も極力リザーブ待機しないようにしてた。
460: 2020/10/22(木) 09:09:51.82
カーン主人公設定でキラーズオンリーパーティやってるけど楽しいな
トマトはじめて使ったけどセリフいちいち笑うわ
ユラニウス兵団はモンドイベントで戦っても雑魚すぎて笑うけどキラーズは強い、トマトがスカってくれればありがたいくらいの印象しかなかったのにトマト有りですわ
でも適正とロールの割に…育てるのはキツイかな~
トマトはじめて使ったけどセリフいちいち笑うわ
ユラニウス兵団はモンドイベントで戦っても雑魚すぎて笑うけどキラーズは強い、トマトがスカってくれればありがたいくらいの印象しかなかったのにトマト有りですわ
でも適正とロールの割に…育てるのはキツイかな~
461: 2020/10/22(木) 09:24:51.79
質問すみません
ウルピナがイベントで二刀流になったけど他のキャラを長剣二刀流にするには
どうしたらいいのかな?
ウルピナがイベントで二刀流になったけど他のキャラを長剣二刀流にするには
どうしたらいいのかな?
462: 2020/10/22(木) 09:26:26.63
ロール 二刀の戦士でぐぐれカス
464: 2020/10/22(木) 09:35:40.14
>>462
ありがとうございます、即レスで優しい462さんに感謝
ありがとうございます、即レスで優しい462さんに感謝
463: 2020/10/22(木) 09:31:45.33
ワイはスネイルがすき
465: 2020/10/22(木) 10:25:10.62
ウルピナ初期メンバーだとヤマトはそれなりに評価してる
他の大剣使いの劣化ではあるけど
他の大剣使いの劣化ではあるけど
466: 2020/10/22(木) 11:03:00.63
ヤマト(ユラニウス家近衛兵) 初期習得技・無し
ガブリエル(ヤクサルトのヤンキー) 初期習得技・かすみ青眼、ディフレクト
ガブリエル(ヤクサルトのヤンキー) 初期習得技・かすみ青眼、ディフレクト
467: 2020/10/22(木) 12:09:24.51
田舎で突っ張るにはそれ相応の技量が必要なんだよ
468: 2020/10/22(木) 12:56:10.72
初期メンで終盤でも使えるキャラはこいつら?
ウルピナ編 大剣ヤマト
タリア編 長剣コンパスか小剣・弓クイーン
バルマンテ編 二刀マリオン
レオナルド編 なし
ウルピナ編 大剣ヤマト
タリア編 長剣コンパスか小剣・弓クイーン
バルマンテ編 二刀マリオン
レオナルド編 なし
469: 2020/10/22(木) 13:11:58.26
モンド
エリザベート
アーサー
エリザベート
アーサー
470: 2020/10/22(木) 13:13:05.37
レオナルド編:棍棒黒人
バルマンテ編:棍棒ハゲ
バルマンテ編:棍棒ハゲ
475: 2020/10/22(木) 14:30:16.97
>>470
名前が覚えられん
名前が覚えられん
471: 2020/10/22(木) 13:19:30.48
コンパスは長剣より大剣が向いてる
運動性が高くないし長剣技には斬が絡まないものが多いからな
長剣にはハウスやルイースやクミのほうが向いてる
運動性が高くないし長剣技には斬が絡まないものが多いからな
長剣にはハウスやルイースやクミのほうが向いてる
472: 2020/10/22(木) 13:24:34.75
筋力とか運動性とかのステータスって
分ってるようで意外と詳細は分かってなかったりするけど恥ずかしくて今更聞けないという
分ってるようで意外と詳細は分かってなかったりするけど恥ずかしくて今更聞けないという
473: 2020/10/22(木) 13:29:29.65
棍棒ってロール集めの時くらいしか使ったことないや…
476: 2020/10/22(木) 14:56:44.96
初期メンバーモブでダメなやつだとキャスパーツィゴールグウィネヴィアパトリシアアイザックあたりかな
477: 2020/10/22(木) 15:27:31.86
アイザックは筋力ゴミだが技術と集中の合計がそこそこなので斧運用できる
二刀流の技は筋力と技術力が参照されるので、クローバーなんかは二刀流にすれば本領発揮する
二刀流の技は筋力と技術力が参照されるので、クローバーなんかは二刀流にすれば本領発揮する
478: 2020/10/22(木) 15:27:48.33
パトリシアは運動性高いからずっとマインドステアと影縫いしながら最後まで連れてたわ
479: 2020/10/22(木) 15:30:01.53
パトリシアは化粧が濃すぎるのがちょっとな…
480: 2020/10/22(木) 15:34:11.98
アイザックは普通に弓で使えるぞ
固有ロールも優秀だしツィなんとかさんに比べれば全然マシ
エイディルやホンスワンは仲間にするのが面倒だから男の弓使いは貴重だしな
固有ロールも優秀だしツィなんとかさんに比べれば全然マシ
エイディルやホンスワンは仲間にするのが面倒だから男の弓使いは貴重だしな
481: 2020/10/22(木) 15:46:02.66
体術使いジェロームハウスロバートあたりは使えるか使えないか意見が分かれそうだな、トマトもどうなんだろ
482: 2020/10/22(木) 15:51:42.12
ツさんは毒霧で開幕一瞬輝く
483: 2020/10/22(木) 16:04:54.71
トマトは体術が良さそうに見えるが最強技カムイにクラッシャーが乗らないからな
命中度外視で斧にして最強のマキ割り使いにするのがいい
技術集中をいくら盛ろうが外すときは外すし火力全ツッパで一撃に賭けるしかない
命中度外視で斧にして最強のマキ割り使いにするのがいい
技術集中をいくら盛ろうが外すときは外すし火力全ツッパで一撃に賭けるしかない
484: 2020/10/22(木) 16:24:44.47
空気投げあっての体術だから、技集合わせて20もない初期メンはどれも使ってないなぁ
同じ理由でルイースも使ったことない
同じ理由でルイースも使ったことない
485: 2020/10/22(木) 16:58:18.79
空気投げを戦術に絡めるやり方は全く理解できないが、ルイースは腕力・体力が高い分プロテクト役がベストだろうな
486: 2020/10/22(木) 17:09:30.88
体術の存在価値なんて空気投げが9割だろ
足払いは飛んでる敵に当たらないし空気投げハメは真鰤にも通じる戦法だぞ
足払いは飛んでる敵に当たらないし空気投げハメは真鰤にも通じる戦法だぞ
488: 2020/10/22(木) 17:41:25.45
>>486
工夫の仕方などいくらでもあるのに思考停止でスタン戦法の何が楽しいんだか理解できないんだわ
工夫の仕方などいくらでもあるのに思考停止でスタン戦法の何が楽しいんだか理解できないんだわ
487: 2020/10/22(木) 17:29:24.37
体術は運動性が火力に直結するから
後列運動性特化構成とかやりやすいかな
後列運動性特化構成とかやりやすいかな
489: 2020/10/22(木) 17:53:13.15
ルイースはリサのリアクションが好意的過ぎて釣られて加入と同時にスタメン入りさせたレオナルド編
プロテクト役の長剣使いとして重宝した
アイザックは巷の評価の割には弓使いとしてそれなりに使えると思ったがコリーンが加入するとソッコー入れ替えになるサガ
棍棒は与ダメ微妙なんだけど棍棒持たせたストさんには序盤お世話になったので金のフライパン装備で終盤もちょっと活躍してもらった
プロテクト役の長剣使いとして重宝した
アイザックは巷の評価の割には弓使いとしてそれなりに使えると思ったがコリーンが加入するとソッコー入れ替えになるサガ
棍棒は与ダメ微妙なんだけど棍棒持たせたストさんには序盤お世話になったので金のフライパン装備で終盤もちょっと活躍してもらった
490: 2020/10/22(木) 18:27:08.59
体術は空気投げより稲妻キックが良くってよ!(故人の乾燥です)
491: 2020/10/22(木) 19:18:19.73
稲妻キックはLV2まであげてるなあ
長剣いないときに重宝する
長剣いないときに重宝する
492: 2020/10/22(木) 19:26:48.16
ネッサは優秀ではないけど弱くは無い
トマトはロールが惜しい
マキ割りマシーンになれば強いが
トマトはロールが惜しい
マキ割りマシーンになれば強いが
495: 2020/10/22(木) 21:09:49.28
>>492
トマトは棍棒使えたらなあ
トマトは棍棒使えたらなあ
493: 2020/10/22(木) 19:40:02.27
カーンは毎回使ってしまう
シンプルに強い、声もかっこいいし
仲間にするのも楽だしさ
シンプルに強い、声もかっこいいし
仲間にするのも楽だしさ
494: 2020/10/22(木) 20:50:47.86
カーンの安心感は異常
声もムダにかっこいい
カーン入りのキラーズと戦えるって攻略サイトで見たからやってみたいな
最序盤でキラーズと戦うのきつくて楽しい
声もムダにかっこいい
カーン入りのキラーズと戦えるって攻略サイトで見たからやってみたいな
最序盤でキラーズと戦うのきつくて楽しい
496: 2020/10/22(木) 22:46:50.44
>>494
山岡士郎だからね
カーン「この瓶に入ったは!!」
ウルピナ「それ、モンドのよ」
山岡士郎だからね
カーン「この瓶に入ったは!!」
ウルピナ「それ、モンドのよ」
497: 2020/10/22(木) 22:48:01.38
訂正、カーン「この瓶に入った蜂蜜は!!」
誤字った
誤字った
498: 2020/10/23(金) 06:25:59.84
タリアの工房を見る度に急須にかかれてる田が気になる…
作るもの全てに田がかかれていそう
作るもの全てに田がかかれていそう
501: 2020/10/23(金) 08:54:36.50
>>498
クソダサ陶芸家説やめろ
クソダサ陶芸家説やめろ
499: 2020/10/23(金) 06:55:23.01
タリアの田….なわけないか
500: 2020/10/23(金) 08:42:38.99
セイマ君って何者?
502: 2020/10/23(金) 09:29:08.82
何周もして遊ぶなら各キャラ一周目はそこまで寄り道せずにさくっと終わらせてしまった方がいいんかなこれ
503: 2020/10/23(金) 10:10:40.60
出現に周回必須だったり船が必要だったりする緋の魔物は多少気を付けた方がいいかな
大した手間ではなくなるけど倒し忘れで+1周はだるい
大した手間ではなくなるけど倒し忘れで+1周はだるい
504: 2020/10/23(金) 12:46:39.50
5周目以降もやり倒すつもりで効率重視ならさっさとクリアしたほうがいい
でも色々試したり悩んだりした知識も後々役立つから絶対とは言えないと思う
でも色々試したり悩んだりした知識も後々役立つから絶対とは言えないと思う
505: 2020/10/23(金) 13:53:11.89
バル編をアーサー一切戦闘で使わないEDでいったからセイマ君も何かあると思ってました
514: 2020/10/23(金) 17:10:46.70
THIS WAR OF MINE、スターデューバレー、満月の夜とか
バルマンテ編で多分>>505と同じED迎えた
収まりのいいオチだし本筋ルートっぽいですよね、これ
それとセイマ君のエセ関西弁はじわじわくるので仲間にしてバトルボイス堪能したかった
バルマンテ編で多分>>505と同じED迎えた
収まりのいいオチだし本筋ルートっぽいですよね、これ
それとセイマ君のエセ関西弁はじわじわくるので仲間にしてバトルボイス堪能したかった
506: 2020/10/23(金) 13:59:37.98
タリアにカンザシあげたのセイマ君だしなんか怪しい奴なんだろうなと思ってました
507: 2020/10/23(金) 14:02:48.45
ただの熟女萌え野郎
508: 2020/10/23(金) 14:07:42.37
やっぱ怪しい奴じゃないか
509: 2020/10/23(金) 14:18:35.04
このスレの住人は発売時期被ったオクトラには手を出さなかったの?
546: 2020/10/24(土) 19:41:19.75
>>509
真のサガとか馬鹿なこと言ってる奴がいるからやる気失せたわ
恨むならゲハカスを恨め
真のサガとか馬鹿なこと言ってる奴がいるからやる気失せたわ
恨むならゲハカスを恨め
572: 2020/10/25(日) 19:20:31.96
>>546
まぁサガの影響受けてるところはあるけどな
サガだけじゃなくSFCじだいのFFとかも
まぁサガの影響受けてるところはあるけどな
サガだけじゃなくSFCじだいのFFとかも
510: 2020/10/23(金) 16:08:52.15
サガスカ好きが他にどんなゲームやってるのかは気になるな
俺は最近Slay the Spireっていう洋ゲーにハマってる
俺は最近Slay the Spireっていう洋ゲーにハマってる
516: 2020/10/23(金) 17:58:04.64
>>510
最近サガスカ始めたんだけど、直前までドラクエ10体験版、その前がBlood Stained。後者は結構ハマってた
最近サガスカ始めたんだけど、直前までドラクエ10体験版、その前がBlood Stained。後者は結構ハマってた
704: 2020/10/31(土) 11:59:42.15
>>510
レジェンドオブルーンテラ
レジェンドオブルーンテラ
706: 2020/10/31(土) 15:54:25.32
>>704
好き
好き
511: 2020/10/23(金) 16:45:00.41
色々やる
最近やってたのはTsushima
最近やってたのはTsushima
512: 2020/10/23(金) 16:54:53.66
周回プレイ時も前回の技の使用回数引き継ぐからランクアップ直前にクリアしてしまっても無駄にならない
と言う風に聞いたけど、どうにもリセットされている気がしてならない
たまたまかなぁ
と言う風に聞いたけど、どうにもリセットされている気がしてならない
たまたまかなぁ
513: 2020/10/23(金) 16:55:13.98
Furi(ボスバトルアクション)、Shadow tactics(ステルス)、Into the breach(ストラテジー)、スイッチの脳トレ
515: 2020/10/23(金) 17:48:47.51
サミング覚えたいんだけど、先にカムイ閃いてしまった。
もう覚えられない?
ナイアガラバスターのランク3になりそ
もう覚えられない?
ナイアガラバスターのランク3になりそ
533: 2020/10/24(土) 13:45:02.56
>>515
全然覚えられる
攻略サイトに系統がどうだとか買いてあるが、VITA版の話なのか、緋色では気にしなくていい気がする
単に下位のスキルは派生元のBP消費が少ないから後半になればなるほど閃きにくいと言うだけな気がする
逆にカムイ覚えたならガンガン使って消費貯めれば下位技も意外とアッサリ覚えられるんじゃないだろうか
全然覚えられる
攻略サイトに系統がどうだとか買いてあるが、VITA版の話なのか、緋色では気にしなくていい気がする
単に下位のスキルは派生元のBP消費が少ないから後半になればなるほど閃きにくいと言うだけな気がする
逆にカムイ覚えたならガンガン使って消費貯めれば下位技も意外とアッサリ覚えられるんじゃないだろうか
536: 2020/10/24(土) 14:23:24.80
>>515
うちのルイースも先にカムイ覚えちゃったけどサミング習得のためにシコシコ雑魚相手にパンチしまくってたら閃いてくれた、もうラストバトル直前というところだったけど
うちのルイースも先にカムイ覚えちゃったけどサミング習得のためにシコシコ雑魚相手にパンチしまくってたら閃いてくれた、もうラストバトル直前というところだったけど
517: 2020/10/23(金) 18:12:56.84
サガスカも好きだしサガスカとあらゆる面で対極にあるブレワイゼルダも好き
518: 2020/10/23(金) 18:28:55.86
もうゲームはスマホゲーしかしてないな
レガシーコスト
ドロップハンター
勇者の塔
などなどやり込み系ばっか
サガスカはめちゃくちゃ面白かった
こういう売り切りなら喜んで買うわ
レガシーコスト
ドロップハンター
勇者の塔
などなどやり込み系ばっか
サガスカはめちゃくちゃ面白かった
こういう売り切りなら喜んで買うわ
519: 2020/10/23(金) 18:34:01.86
今はサガスカくらいだけど
月末に出るメガテン3リマスター今か今かと楽しみにしてるよ
月末に出るメガテン3リマスター今か今かと楽しみにしてるよ
524: 2020/10/23(金) 22:36:04.61
>>519
自分も予約しました
PS2版は未プレイなんですごく楽しみです
自分も予約しました
PS2版は未プレイなんですごく楽しみです
520: 2020/10/23(金) 19:16:18.98
no man's skyをちょこちょこやってた
今はガレリアが楽しみ。やっとでるよ
今はガレリアが楽しみ。やっとでるよ
521: 2020/10/23(金) 22:14:39.33
俺は普段はメトロイドヴァニア系ばかりやってるな
ホロウナイトとかソルトアンドサンクチュアリとか
最近ソルトアンドサンクチュアリの後継者と言われるVigilをダウンロードしたけどswitch版はロードの長さやバグで結構不安定だがそれを補って余りあるくらいには楽しんでる
あとDRPGも結構好きだ。少し前までルフランにハマっててVigilをやり込んだら次は黄泉ヲ裂ク華やる予定
正直サガ以外はちょっと癖のあるRPGばかりやってるわ
まあサガも大概か
ホロウナイトとかソルトアンドサンクチュアリとか
最近ソルトアンドサンクチュアリの後継者と言われるVigilをダウンロードしたけどswitch版はロードの長さやバグで結構不安定だがそれを補って余りあるくらいには楽しんでる
あとDRPGも結構好きだ。少し前までルフランにハマっててVigilをやり込んだら次は黄泉ヲ裂ク華やる予定
正直サガ以外はちょっと癖のあるRPGばかりやってるわ
まあサガも大概か
522: 2020/10/23(金) 22:19:12.24
ドラクエやFF育ちの自分には初めてサガ系(ミンサガ)やった時は衝撃やったわ
こんな面白いゲームがあったのかって
そっからロマサガ2→サガスカとやって感動した
ストーリーの面だけ見たらサガスカは微妙だけど、前者2作は傑作やね
ただフリーシナリオのせいか普通に一周しただけじゃ分かりづらいのが難点やが
何はともあれサガ系は最高や
こんな面白いゲームがあったのかって
そっからロマサガ2→サガスカとやって感動した
ストーリーの面だけ見たらサガスカは微妙だけど、前者2作は傑作やね
ただフリーシナリオのせいか普通に一周しただけじゃ分かりづらいのが難点やが
何はともあれサガ系は最高や
528: 2020/10/24(土) 09:10:52.01
当時多忙でDSのサガ3リメイクはやったことないんだけど、面白かった?
>>522
ロマサガ3やってみたら?
>>522
ロマサガ3やってみたら?
523: 2020/10/23(金) 22:23:49.39
サガスカの前はオクトラやってたけど、この2本がそもそも久しぶりのゲームだったなー
その前だと4年前の春にスマホでロマサガ2を狂ったようにやり込みまくってたw
その前だと4年前の春にスマホでロマサガ2を狂ったようにやり込みまくってたw
525: 2020/10/23(金) 23:33:26.58
メガテン3はマニアクスもライドウも持ってるけど老後にひたすらやるゲームとして考えてる
やり込みと言う意味ではサガスカに通じるところあるな
やり込みと言う意味ではサガスカに通じるところあるな
526: 2020/10/24(土) 04:04:50.71
サガスカ以外でやるゲームはモンハンとFEとゼルダあたりかなあ
527: 2020/10/24(土) 08:18:47.96
意外とみんな普通でワロタ
529: 2020/10/24(土) 09:26:35.42
HPや能力値が戦闘後ではなく戦闘中に成長するDSサガ3
強敵相手だと能力がモリモリ上がって気分はサイヤ人
個人的にロマサガ2の閃きに次ぐ革命だと思ってるけど
その後の作品に採用されなくて残念
強敵相手だと能力がモリモリ上がって気分はサイヤ人
個人的にロマサガ2の閃きに次ぐ革命だと思ってるけど
その後の作品に採用されなくて残念
530: 2020/10/24(土) 09:31:17.70
サガスカ FF12ZA
スマホゲーだとハースストーンってカードゲーム
サガスカというかミンサガ以降のコストをやりくりする戦闘はボドゲやカードゲームに親和性あるよね
スマホゲーだとハースストーンってカードゲーム
サガスカというかミンサガ以降のコストをやりくりする戦闘はボドゲやカードゲームに親和性あるよね
531: 2020/10/24(土) 09:33:16.17
DSリメイクはサガ2が微妙でサガ3が地味に良かったな
個人的評価がGB版と逆転した
個人的評価がGB版と逆転した
532: 2020/10/24(土) 13:25:02.19
>>531
サガ2はオリジナルが偉大すぎたよね
あれで自分は眼悪くしたんだよ
視力良かったんだけどな、あれに出会うまでは
サガ2はオリジナルが偉大すぎたよね
あれで自分は眼悪くしたんだよ
視力良かったんだけどな、あれに出会うまでは
534: 2020/10/24(土) 13:50:55.31
DSサガ2は偉大過ぎるオリジナルに配慮しすぎて本当にグラフィックが変わっただけだからな
追加要素を使わない限り、戦闘バランスもオリジナルと同一という徹底ぶり
エスパーガールの露出度は大幅に下がった以外は
追加要素を使わない限り、戦闘バランスもオリジナルと同一という徹底ぶり
エスパーガールの露出度は大幅に下がった以外は
537: 2020/10/24(土) 14:23:29.39
体術はまず、パンチ、サミング、スライディングの3種閃いてからそれぞれ進化させるようにしている
まぁジョルトカウンターと羅刹掌はロールに使うから多少前後するけど。
ここで人気な稲妻キックは俺的にどうでもよくて、かなり後回しにしてしまう
まぁジョルトカウンターと羅刹掌はロールに使うから多少前後するけど。
ここで人気な稲妻キックは俺的にどうでもよくて、かなり後回しにしてしまう
538: 2020/10/24(土) 14:26:59.47
三龍旋とか使ってピキーンとなるからカムイ来た!と思ったらサミングだったりした時焦った
539: 2020/10/24(土) 14:31:07.18
サミングスライディング空気投げはパンチだけでなく別系統の上位技である羅刹掌三龍旋ナイアガラからも閃くぞ
カムイからは何も派生しないから注意な
カムイからは何も派生しないから注意な
540: 2020/10/24(土) 15:00:51.38
VITA版に比べると体術閃きはホントマシになった、オリジナルは酷すぎ
543: 2020/10/24(土) 17:08:44.05
素手は武器引き継ぎするようになってからロール専用だなあ
547: 2020/10/24(土) 20:12:26.94
>>543
引継ぎをして、防具は最初から竜鱗だが、武器はあえて最弱からスタートさせてる
ノーダメの内に新しい技の閃きやロール集めのために。
こうすると体術でも気にならない
引継ぎをして、防具は最初から竜鱗だが、武器はあえて最弱からスタートさせてる
ノーダメの内に新しい技の閃きやロール集めのために。
こうすると体術でも気にならない
544: 2020/10/24(土) 18:37:18.28
逆にナイアガラって使いづらく無い?
タイムライン下がるし、ミスもあるし
タイムライン下がるし、ミスもあるし
545: 2020/10/24(土) 18:58:56.43
消費BPが中途半端で水棲特攻も稲妻キックでええやんとなる
タフは便利で強力なロールだと思うけど
タフは便利で強力なロールだと思うけど
548: 2020/10/24(土) 20:15:23.49
あー俺も最弱武器から初めて武器技全部覚える毎に上げていってるなあ
最初から武器強いとすぐ戦闘終わっちまうし
最初から武器強いとすぐ戦闘終わっちまうし
549: 2020/10/24(土) 22:49:27.03
石使いまくって最強武器でやってる
武器レベルも上がりまくるし、技もすぐ覚える
武器レベルも上がりまくるし、技もすぐ覚える
551: 2020/10/25(日) 03:57:39.87
バルちゃんとウルピナ様はいきなり野望に燃えるからな
特にウルピナはムチャクチャなセリフも吐くからいろんなルートでやってほしいわ
特にウルピナはムチャクチャなセリフも吐くからいろんなルートでやってほしいわ
553: 2020/10/25(日) 10:12:12.16
>>551
せかいいち おおきな はなびらは あるくたびに ゆれて たいりょうの どくかふんを ばらまいてしまう。とかなんとかポケモンずかn…キャラクターデータに書いてある気がしてならない姫様に期待しつつEND回収に励むよウルピナ編
せかいいち おおきな はなびらは あるくたびに ゆれて たいりょうの どくかふんを ばらまいてしまう。とかなんとかポケモンずかn…キャラクターデータに書いてある気がしてならない姫様に期待しつつEND回収に励むよウルピナ編
552: 2020/10/25(日) 09:10:31.70
ウルピナでビキロニ辺境の緋色の石が進まなくなった
攻略見てると詰んでるぽいけど、どうにもならんの?
攻略見てると詰んでるぽいけど、どうにもならんの?
555: 2020/10/25(日) 10:23:53.76
>>552 どうにもならんが、クリアはまあできるよアスワカンいけば
556: 2020/10/25(日) 10:25:22.21
>>552
ビキニロの欠片ということであればどの街でも進展がなくなったら詰んでるから諦めるしかない
緋の欠片イベント全体をいってるならビキニロで失敗しても他の州で欠片破壊するなりアスワカンに進むなりすればいいから詰んでない
ビキニロの欠片ということであればどの街でも進展がなくなったら詰んでるから諦めるしかない
緋の欠片イベント全体をいってるならビキニロで失敗しても他の州で欠片破壊するなりアスワカンに進むなりすればいいから詰んでない
560: 2020/10/25(日) 14:56:39.22
>>556
マジか。悲しい
マジか。悲しい
561: 2020/10/25(日) 15:07:05.81
>>560
もう1周楽しめるじゃんやったね!
もう1周楽しめるじゃんやったね!
564: 2020/10/25(日) 16:39:43.39
>>560
ウルピナ編で破壊にこだわるってことはハイバーニアのイベントとサーシャ加入目当てかな
もしかしたらビキニロはカウント外かもしれないから他の州で全破壊して試してみてくれ
レオナルド編だとビキニロで失敗してても全取得扱いでラスボスイベントが進められたよ
ウルピナ編で破壊にこだわるってことはハイバーニアのイベントとサーシャ加入目当てかな
もしかしたらビキニロはカウント外かもしれないから他の州で全破壊して試してみてくれ
レオナルド編だとビキニロで失敗してても全取得扱いでラスボスイベントが進められたよ
579: 2020/10/25(日) 21:15:12.75
>>564
サーシャ目当てと産業開発やろうと思って。
実は5週目で魔物も含めてシメようと思ってた。
つらい
サーシャ目当てと産業開発やろうと思って。
実は5週目で魔物も含めてシメようと思ってた。
つらい
554: 2020/10/25(日) 10:16:24.69
お前が行って来い
https://i.imgur.com/v8yWztX.jpg
https://i.imgur.com/v8yWztX.jpg
557: 2020/10/25(日) 11:55:50.86
>>554
雪国の格好じゃないスよね
忌憚の無い意見てやつっス
雪国の格好じゃないスよね
忌憚の無い意見てやつっス
585: 2020/10/26(月) 07:03:36.81
>>557
レオナルド「寒くねーのか?」
レオナルド「寒くねーのか?」
558: 2020/10/25(日) 13:57:06.75
腹に見えるけどじつはベージュのババシャツ
562: 2020/10/25(日) 15:11:45.29
会話スキップが欲しい
アプデщ(゚д゚щ)カモーン
アプデщ(゚д゚щ)カモーン
565: 2020/10/25(日) 16:45:07.02
レオは欠片集めする必要全く無いぞ
最後にレオと一緒にいられますように選ぶだけで最強鰤&グッドエンドになる
最後にレオと一緒にいられますように選ぶだけで最強鰤&グッドエンドになる
566: 2020/10/25(日) 16:47:34.58
マジか
攻略サイトでそういう記載あったから勘違いしてたわ 申し訳ない
攻略サイトでそういう記載あったから勘違いしてたわ 申し訳ない
568: 2020/10/25(日) 18:21:53.71
カウンター(かすみ青眼)構えてるとこから
インタラプ(燕返し)閃いたときは
カウンターのダメージ無効から燕返し発動(かすみ青眼の攻撃はなし)だったな
インタラプ(燕返し)閃いたときは
カウンターのダメージ無効から燕返し発動(かすみ青眼の攻撃はなし)だったな
569: 2020/10/25(日) 18:32:25.68
かすみ青眼の閃きいつも苦労する
571: 2020/10/25(日) 18:41:44.16
>>569
大剣は余計なもの覚える前にまず、流し斬り→かすみ青眼→ディフレクトの順固定で始めてるわ
途中で地走りや払車剣引かないようにだけ注意してれば、閃き3つ以内で簡単に閃くしね
大剣は余計なもの覚える前にまず、流し斬り→かすみ青眼→ディフレクトの順固定で始めてるわ
途中で地走りや払車剣引かないようにだけ注意してれば、閃き3つ以内で簡単に閃くしね
573: 2020/10/25(日) 19:31:08.09
>>569
適当なキャラに挑発技使わせてそいつをディフレクトしてればいい
適当なキャラに挑発技使わせてそいつをディフレクトしてればいい
570: 2020/10/25(日) 18:37:46.40
結構なんでもいけそうだな
もしかして、ジョルトカウンターで待機してるところ、烈空双覇も閃けたりするのかな?
多分無理だろうと思って殴られ待ちのまま、そのまま殴られて退場とか繰り返してたわ…
もしかして、ジョルトカウンターで待機してるところ、烈空双覇も閃けたりするのかな?
多分無理だろうと思って殴られ待ちのまま、そのまま殴られて退場とか繰り返してたわ…
574: 2020/10/25(日) 20:14:50.11
サガスカに限らず
周回やって少しずつ楽になってくRPGは好きやな
強くニューゲームじゃなくてほんの少しずつ
周回やって少しずつ楽になってくRPGは好きやな
強くニューゲームじゃなくてほんの少しずつ
575: 2020/10/25(日) 20:31:06.06
ついついスタメンが女キャラだらけになってしまう
キモいな俺
キモいな俺
576: 2020/10/25(日) 20:33:02.48
>>575
このゲームに関してはしゃーない
このゲームに関してはしゃーない
577: 2020/10/25(日) 20:54:13.81
ミンサガとか周回要素が絶妙すぎて40周近くやってしまった
578: 2020/10/25(日) 21:00:43.94
男は力持ちで鈍足、女は素早くて器用というイメージなのか、女キャラの方が有能が多いんだよな
580: 2020/10/26(月) 02:59:44.67
このゲーム、ストレスを感じる箇所が少ないしわりと見たこと無い展開入るの多いから延々とやれちゃうんだよなー
…これ楽しめるかどうかの全要素が戦闘だから、それを楽しめるかどうかゲーム
…これ楽しめるかどうかの全要素が戦闘だから、それを楽しめるかどうかゲーム
582: 2020/10/26(月) 05:59:30.46
連撃で意味分からんやつ殴り始めて敵の連撃を誘発されたりするとなんやねんとは思うな
連撃する相手ぐらい選ばせてくれてもいいのに
連撃する相手ぐらい選ばせてくれてもいいのに
587: 2020/10/26(月) 07:49:34.26
>>582
vita版は完全なランダムだったけれど
緋色では連撃の先頭キャラの知力が高いと誤爆する可能性がほとんどなくなるから
連撃の先頭に知力が低いキャラが来ないように装備や行動順を調整するのよ
あるいは誤爆のリスクを避けて敵が3人以上並ばない状態に行動順を入れ替えるというvita版と同じ対処法をする
vita版は完全なランダムだったけれど
緋色では連撃の先頭キャラの知力が高いと誤爆する可能性がほとんどなくなるから
連撃の先頭に知力が低いキャラが来ないように装備や行動順を調整するのよ
あるいは誤爆のリスクを避けて敵が3人以上並ばない状態に行動順を入れ替えるというvita版と同じ対処法をする
592: 2020/10/26(月) 10:46:02.86
>>587
知力関係あるんか
知らなかったわ
知力関係あるんか
知らなかったわ
583: 2020/10/26(月) 06:21:41.93
高速解除はマジでウザいな
オプションで変更したらそれで固定するだろ普通
戦闘中に切り替えられるとしてもXボタンとか普段使わないボタンにしとけよ
オプションで変更したらそれで固定するだろ普通
戦闘中に切り替えられるとしてもXボタンとか普段使わないボタンにしとけよ
584: 2020/10/26(月) 06:52:40.70
iPhoneでやってると会話がサクサク進まない
5文字でてぐらいからタップすると最後まで文字でるかんじ
5文字でてぐらいからタップすると最後まで文字でるかんじ
586: 2020/10/26(月) 07:39:52.73
吟遊詩人の語りが長いのと顔がストレス
聞かなきゃ良いだけだが
聞かなきゃ良いだけだが
588: 2020/10/26(月) 08:52:31.09
タリア姐さんやってるんだけど、ウルピナ仲間になったーって演出あって喜んでたら、マクシミアスに連れ戻されちゃった。
マクシミアスって一緒に旅しるのに、バカ!
マクシミアスって一緒に旅しるのに、バカ!
590: 2020/10/26(月) 09:35:36.18
ファイアブリンガーの見た目も声もやられて復活する動きも面白くってもうBGMイントロ聞いただけで笑う
593: 2020/10/26(月) 11:54:17.69
連撃もそうだが、オーバーキル時の流れ弾で高確率で寝てるやつ攻撃するんだが、
あれも知力関係あるのかな?
あるとしたら高いの低いのどちらなんだろう
せっかく寝かしつけてるのにわざわざ起こすのはやはり知力か低いのかな
あれも知力関係あるのかな?
あるとしたら高いの低いのどちらなんだろう
せっかく寝かしつけてるのにわざわざ起こすのはやはり知力か低いのかな
594: 2020/10/26(月) 11:56:39.32
なんかさ、とりあえず何周かしてみたんだけどさ
結局ファイアブリンガーは敵として戦うけど
本当は人間が自力で生きていけるように定期的に試練を与えてくる先生みたいなもんで
ホントにクソなのは十二星神とかいうクソ神共(サガシリーズ定期)なんやで
みたいな感じなのかい?
結局ファイアブリンガーは敵として戦うけど
本当は人間が自力で生きていけるように定期的に試練を与えてくる先生みたいなもんで
ホントにクソなのは十二星神とかいうクソ神共(サガシリーズ定期)なんやで
みたいな感じなのかい?
595: 2020/10/26(月) 12:08:25.73
>>594
マリンガン神に祈るなんて、冗談じゃないわ。
マリンガン神に祈るなんて、冗談じゃないわ。
596: 2020/10/26(月) 12:17:03.82
>>594
それは神(プレイヤー)目線での都合ならそう見えるけど、あの世界は12星神に支配されてると同時に恩恵(豊穣とか農耕知識)も授かってるから
迷惑なのは鰤
それは神(プレイヤー)目線での都合ならそう見えるけど、あの世界は12星神に支配されてると同時に恩恵(豊穣とか農耕知識)も授かってるから
迷惑なのは鰤
601: 2020/10/26(月) 17:46:28.77
>>594
続編作れそうな世界観ではあるんだよな
でも次はRSで稼いだ潤沢な予算使ってロマサガ4を作ってほしいサガファンは多いだろうな。俺自身そうだし
続編作れそうな世界観ではあるんだよな
でも次はRSで稼いだ潤沢な予算使ってロマサガ4を作ってほしいサガファンは多いだろうな。俺自身そうだし
617: 2020/10/26(月) 23:09:30.01
>>601
ロマサガ4って要するにサガフロ1じゃないのか
サガ4がロマサガ1だし
てか、そういう懐古厨丸出しの後ろ向きな発言いい加減やめようや
スーファミで新作出せとでも言うのか?
サガスカ2をマルチで出せばいいだろ?
ロマサガ4って要するにサガフロ1じゃないのか
サガ4がロマサガ1だし
てか、そういう懐古厨丸出しの後ろ向きな発言いい加減やめようや
スーファミで新作出せとでも言うのか?
サガスカ2をマルチで出せばいいだろ?
597: 2020/10/26(月) 12:44:04.55
鰤が危惧したのはかつての冥魔たちと同様に星神たちが人間を尖兵として覇権争いしだすこと
鰤は人間の生みの親だから神の影響力を削ぎ人間が独立するように仕向けたいという流れだっけ
鰤は人間の生みの親だから神の影響力を削ぎ人間が独立するように仕向けたいという流れだっけ
598: 2020/10/26(月) 12:51:16.18
なんでウルピナちゃんを嫁にしようとしてたのかはちょっとわからなかった
ウルピナ分岐は全部やってぬい
ウルピナ分岐は全部やってぬい
599: 2020/10/26(月) 13:33:26.84
>>598
俺も初回それだったから意味わからなかったわ
俺も初回それだったから意味わからなかったわ
600: 2020/10/26(月) 17:39:04.93
タリアオバサンも嫁にどうよ
626: 2020/10/27(火) 10:40:51.51
>>600
タリアさんにはネエちゃんがいるから
タリアさんにはネエちゃんがいるから
756: 2020/11/03(火) 16:47:04.91
>>626
ネエちゃんがレズなのはウルピナ編とタリア編だけで基本ノンケだと思ってたがレオナルド編でもネエちゃんは戦闘中のウルピナを気にかけてるセリフ何個かあってお察し
ネエちゃんがレズなのはウルピナ編とタリア編だけで基本ノンケだと思ってたがレオナルド編でもネエちゃんは戦闘中のウルピナを気にかけてるセリフ何個かあってお察し
761: 2020/11/03(火) 23:53:46.24
>>756
ウルピナは一応ネエちゃんの領主の娘だからな
町長もウルピナに声かけてた、船頭のほうは知らん
ウルピナは一応ネエちゃんの領主の娘だからな
町長もウルピナに声かけてた、船頭のほうは知らん
602: 2020/10/26(月) 17:53:10.82
名前だけ「ロマサガ4」とか言われてもうーん…って感じじゃね
603: 2020/10/26(月) 18:21:36.69
河津さんのゲーム制作の方針は絶対の安心感のドラクエなどとは真逆で常に新しいものへの挑戦だろうから
ロマサガ4みたいにユーザーが想像できそうなものは作らないのじゃないかな
ロマサガ4みたいにユーザーが想像できそうなものは作らないのじゃないかな
610: 2020/10/26(月) 18:41:33.30
>>603
ドラクエは虎屋の羊羮みたいなもんだな
代わり映えしないのに、既に伝統として定着してるから未だに皆買う
そういえば河津神ってドラクエについて言及したことある?
ドラクエは虎屋の羊羮みたいなもんだな
代わり映えしないのに、既に伝統として定着してるから未だに皆買う
そういえば河津神ってドラクエについて言及したことある?
611: 2020/10/26(月) 18:48:37.31
>>610
「堀井さんのゲームはプレイヤーファーストだけど俺のゲームは俺ファースト、それでユーザーが遊んでくれなきゃもうそれまでですわ」みたいなこと言ってた
「堀井さんのゲームはプレイヤーファーストだけど俺のゲームは俺ファースト、それでユーザーが遊んでくれなきゃもうそれまでですわ」みたいなこと言ってた
604: 2020/10/26(月) 18:25:53.24
もう河津はお飾り的なポジションでコアな部分は高井あたりがメインで作るんでねーの
605: 2020/10/26(月) 18:27:16.74
ウルピナ モテすぎ問題
606: 2020/10/26(月) 18:31:32.07
サガシリーズ足りうる要素ってもう殆どないから河津神が関わってりゃなんでもサガなんだろなって
607: 2020/10/26(月) 18:31:49.15
設定資料目当てに攻略本買った。残念ながら無印版やけど
始める前はここまでハマるとは思わなかった
グルモン王女仲間にした時、見た目ちびっこ感あるのに中身と声が姐さんなんで混乱したんだが絵師のオグニアナはスゲー良い
ヤクサルト組の一枚絵もほっこり
ホンスワンのうわ言の意味やアーサーの行動原理が分かったのも良かった
キャラのバックボーンとかゲーム内で語られてない事多いよね、クライサの過去とか分からずじまいだ
始める前はここまでハマるとは思わなかった
グルモン王女仲間にした時、見た目ちびっこ感あるのに中身と声が姐さんなんで混乱したんだが絵師のオグニアナはスゲー良い
ヤクサルト組の一枚絵もほっこり
ホンスワンのうわ言の意味やアーサーの行動原理が分かったのも良かった
キャラのバックボーンとかゲーム内で語られてない事多いよね、クライサの過去とか分からずじまいだ
608: 2020/10/26(月) 18:32:24.56
高井さんはFF16じゃなかったっけ
実働は若手~中堅どころだろうがゲームシステムや音楽などすべてのアイデアに対して
採用不採用の最終判断は河津さんがしているから河津さんは責任者として重要な役割だと思う
世界観に関しては河津さんが作ってるか他の人のアイデアの取りまとめしているし
実働は若手~中堅どころだろうがゲームシステムや音楽などすべてのアイデアに対して
採用不採用の最終判断は河津さんがしているから河津さんは責任者として重要な役割だと思う
世界観に関しては河津さんが作ってるか他の人のアイデアの取りまとめしているし
609: 2020/10/26(月) 18:35:04.30
ピナ嫁は人類主人公の第一候補に選ばれたよくらいの意味と思ってた
マリガン神が我らが娘とか言うのと同じノリで
マリガン神が我らが娘とか言うのと同じノリで
612: 2020/10/26(月) 20:24:12.28
まあこのゲームは簡悔されてもイラッとはしない
ただ俺がこのシリーズ好きなだけなんだろうけどさ
ただ俺がこのシリーズ好きなだけなんだろうけどさ
613: 2020/10/26(月) 20:39:47.01
FF12TZAがロマサガ4だと思ってる
ストーリーガン無視で世界中を冒険できるしプレイ感覚が完全にFFじゃなくてSFC時代のサガなんだよ
FFなのにバトルや育成の戦略性もやたら高いしな
ストーリーガン無視で世界中を冒険できるしプレイ感覚が完全にFFじゃなくてSFC時代のサガなんだよ
FFなのにバトルや育成の戦略性もやたら高いしな
614: 2020/10/26(月) 20:42:13.90
ナイスガンビット
615: 2020/10/26(月) 21:26:03.32
616: 2020/10/26(月) 21:50:28.40
NG+なら艱難石使いまくってから仲間集めるゲーム
NGはしらん
NGはしらん
618: 2020/10/27(火) 00:05:15.58
エンディングの愛用した技ってクリア時点でのただの技ランク指してるだけなら意味ないな
以前の周にランク3にしただけで、今回1度も使ってないのに代表技みたいな扱われ方するのは残念。
以前の周にランク3にしただけで、今回1度も使ってないのに代表技みたいな扱われ方するのは残念。
625: 2020/10/27(火) 08:41:04.78
>>618
引継ぎがなかったvita版の仕様のままだから仕方がない
推奨になっていないランク引継ぎをするから起きる現象だし
引継ぎがなかったvita版の仕様のままだから仕方がない
推奨になっていないランク引継ぎをするから起きる現象だし
627: 2020/10/27(火) 14:15:20.20
>>625
なるほど。そう言う背景があったのか。
でもわざわざランクリセットしなくても武器を変えるなり、これだけ豊富な別キャラから始めればいいのだから、せっかくしんどい思いして上げたランクリセットはしづらいなぁ
なるほど。そう言う背景があったのか。
でもわざわざランクリセットしなくても武器を変えるなり、これだけ豊富な別キャラから始めればいいのだから、せっかくしんどい思いして上げたランクリセットはしづらいなぁ
619: 2020/10/27(火) 01:11:41.44
スキルレベル上げるのに効率的なやり方ありますか?
場所変えつつHARDの雑魚敵倒しまくってもなかなか上がらなくて苦行のようです・・・。
場所変えつつHARDの雑魚敵倒しまくってもなかなか上がらなくて苦行のようです・・・。
621: 2020/10/27(火) 01:44:42.73
むしろ盾フレイに攻撃無効化してもらえると永遠スキルぶっ放せてランクアップが望めるから俺は好きだ
622: 2020/10/27(火) 02:04:57.70
相手のリザーブに迷ったらとりあえず打に賭けるわ
なんとなく通りやすい気がする
なんとなく通りやすい気がする
623: 2020/10/27(火) 07:34:42.18
リザーブ技にインタラプトできる技にが何かでおおよそ何待ちかわかるけれども
こんなんいちいち覚えらんないよね
こんなんいちいち覚えらんないよね
624: 2020/10/27(火) 08:15:51.92
一系統にすれば約2/3は避けられるからな
やっぱり打を選ぶことが多いw
やっぱり打を選ぶことが多いw
628: 2020/10/27(火) 23:40:32.60
vita版から緋色までやりこんでるけど、敵のリザーブはうろ覚えくらいの方が楽しめるから覚えようとはしてない
629: 2020/10/27(火) 23:55:47.46
このクオリティをロードの短いスマホでプレイできるのが凄い
しかも倍速付き
しかも倍速付き
630: 2020/10/28(水) 01:11:32.36
覚えようとしてるんだが覚えられないんでフワッとやってる。やっぱ迷ったら打
タリア編、初期メンがそこそこ使える上に序盤から新しい州に行く度に優秀なのがゾロゾロ集まってくるのねーw
今南東界外で、前回はヴァッハ神ちゃんと遊んだばっかりに・・・だったから嬉しい
始めてみたらタリアさんのシナリオそのものにはあまり熱が入らないんだがノリノリの戦闘曲なのが助かる
タリア編、初期メンがそこそこ使える上に序盤から新しい州に行く度に優秀なのがゾロゾロ集まってくるのねーw
今南東界外で、前回はヴァッハ神ちゃんと遊んだばっかりに・・・だったから嬉しい
始めてみたらタリアさんのシナリオそのものにはあまり熱が入らないんだがノリノリの戦闘曲なのが助かる
631: 2020/10/28(水) 06:03:37.84
タリア編はダウナー系を装ってるのに、事あるごとにキレ散らかすタリアさんを見守る物語
一番の被害者はコンスタンティン…ではなくずっと付き合わされちゃうカーン
一番の被害者はコンスタンティン…ではなくずっと付き合わされちゃうカーン
632: 2020/10/28(水) 08:24:16.55
気づけばタリアかバルマンテ編ばっかやってしまう
高齢ズの方が落ち着く…
高齢ズの方が落ち着く…
633: 2020/10/28(水) 08:42:33.73
女主人公の方が結構バーサーカーだよな
レオはなんか落ち着いちゃってるとこあったりするし付いてくる地主のお嬢の方がよっぽどヤンk
レオはなんか落ち着いちゃってるとこあったりするし付いてくる地主のお嬢の方がよっぽどヤンk
634: 2020/10/28(水) 12:01:37.23
大人になりたいレオ
大人になりたくないリサ
大人になりたくないリサ
635: 2020/10/28(水) 12:42:59.08
レオナルドでどこにも赤ん坊預けられなくなっちゃったけど、フラグ逃しちゃったのかな。
637: 2020/10/28(水) 17:05:57.14
>>635
アスワカンの帝国図書館行って戻ってくれば、何とかなるんじゃないか
アスワカンの帝国図書館行って戻ってくれば、何とかなるんじゃないか
636: 2020/10/28(水) 15:30:59.81
無印だとそのまま
緋色ならなんとかなる
緋色ならなんとかなる
638: 2020/10/28(水) 22:59:41.25
メガテン前になんとかラスボス倒す事に成功したぁ
最後のBGM格好良すぎて痺れた
ファイアブリンガーも第1形態では寡黙な印象だったけど、第3形態で急におちゃらけた台詞言い出して笑う
良いキャラだなぁ(小並感
最後のBGM格好良すぎて痺れた
ファイアブリンガーも第1形態では寡黙な印象だったけど、第3形態で急におちゃらけた台詞言い出して笑う
良いキャラだなぁ(小並感
639: 2020/10/28(水) 23:33:31.56
ファイアブリンガー組曲1~3も良いよな
ただ初回プレイで1戦目が強鰤になって負けすぎた後に
過剰に育てすぎ、2,3も一気にやってしまってサントラ聞くまで印象薄かったのが勿体無い
ただ初回プレイで1戦目が強鰤になって負けすぎた後に
過剰に育てすぎ、2,3も一気にやってしまってサントラ聞くまで印象薄かったのが勿体無い
640: 2020/10/29(木) 07:58:49.80
オクトパスやってきたけど、これならサガスカでいいじゃんってなった。
645: 2020/10/29(木) 11:57:57.33
>>640
オクトパスはオクトパスで良ゲーだと思うけどな
ロマサガ難民の受け皿になってくれた
オクトパスはオクトパスで良ゲーだと思うけどな
ロマサガ難民の受け皿になってくれた
641: 2020/10/29(木) 09:19:16.95
いちいち他ゲー下げなくてもいいやん
642: 2020/10/29(木) 09:59:48.58
緋色でボイスついて一番よかったのが鰤さん
643: 2020/10/29(木) 10:19:34.05
ベアトリスやろ
644: 2020/10/29(木) 11:57:52.36
情熱大陸
不気味な感じ
壮大で神秘的
不気味な感じ
壮大で神秘的
646: 2020/10/29(木) 11:58:48.55
>>644
河津さん情熱大陸で取り上げられたりしないかな
河津さん情熱大陸で取り上げられたりしないかな
647: 2020/10/29(木) 12:00:31.34
ロマサガ難民とはいい得て妙だな
ロマサガ原理主義者は他サガもロマサガじゃないとか言ってだだ捏ねるからな
ロマサガ原理主義者は他サガもロマサガじゃないとか言ってだだ捏ねるからな
655: 2020/10/29(木) 15:11:26.38
>>647
正直気持ちはわかるけどな
サガスカ面白かったし、サガスカのシステムやるなら街やダンジョン(シンボルエンカウント)は不要、あっても面倒なだけってのは理解してるんだけど
次で河津サガが最後なら、街やダンジョンがあって、バトルは連携のロマサガ(ミンサガ)の最終進化を遊びたい
>>649
3が一番人気で最高傑作は2なイメージ
正直気持ちはわかるけどな
サガスカ面白かったし、サガスカのシステムやるなら街やダンジョン(シンボルエンカウント)は不要、あっても面倒なだけってのは理解してるんだけど
次で河津サガが最後なら、街やダンジョンがあって、バトルは連携のロマサガ(ミンサガ)の最終進化を遊びたい
>>649
3が一番人気で最高傑作は2なイメージ
648: 2020/10/29(木) 12:25:28.14
ウルピナでツバキのイベントが発生しない
というよりツバキが村にいない…
南東いったら先にエリザベートがいたからかな…
助けて
というよりツバキが村にいない…
南東いったら先にエリザベートがいたからかな…
助けて
657: 2020/10/29(木) 18:20:27.22
>>648
事前にどれでツバキに会ったか書けば問題点がわかるんじゃないかな
自分はヤクサルトのヴィッハ神の祠で会った気になってたけど真ヴィッハ神でもう1回会わないと駄目なの知らんかった
事前にどれでツバキに会ったか書けば問題点がわかるんじゃないかな
自分はヤクサルトのヴィッハ神の祠で会った気になってたけど真ヴィッハ神でもう1回会わないと駄目なの知らんかった
665: 2020/10/29(木) 21:29:59.87
>>657
クライサの所で会った
いつもそこで会ってるんだけど…
クライサの所で会った
いつもそこで会ってるんだけど…
671: 2020/10/29(木) 22:09:30.28
>>665
これ出てきた。
色んな州回ってアーサーとかエリザベート関連の
人達と会って戻ってきたらいた。
特に共通イベントは進めてないけど
これ出てきた。
色んな州回ってアーサーとかエリザベート関連の
人達と会って戻ってきたらいた。
特に共通イベントは進めてないけど
649: 2020/10/29(木) 12:45:41.38
ロマサガ原理主義者はまじでめんどくさいからな
しかもあいつら123全部好きなのかと言うとそういうわけでもなく
大して定義も無いはずなのにロマサガ4出せとかうっせーし
しかもあいつら123全部好きなのかと言うとそういうわけでもなく
大して定義も無いはずなのにロマサガ4出せとかうっせーし
650: 2020/10/29(木) 12:52:11.59
そういう方のためにレジェレガとアラアラが出てたけどやっぱ文句垂れてたんかね
651: 2020/10/29(木) 12:54:39.04
その人達の言い分ではなんでロマサガが1番なの?
652: 2020/10/29(木) 12:59:19.91
おそらくゲームにはまっていた子供の頃に遊んだのがロマサガだからあの頃の思い出が染みついているだけだと思う
ゲームシステムはロマサガでも作品ごとに違うのだからロマサガにこだわる人達のロマサガのイメージは
あのころのゲームの見た目だけじゃないかな
だからRSなどは敢えてロマサガの見た目に似せているのだろうし
ゲームシステムはロマサガでも作品ごとに違うのだからロマサガにこだわる人達のロマサガのイメージは
あのころのゲームの見た目だけじゃないかな
だからRSなどは敢えてロマサガの見た目に似せているのだろうし
653: 2020/10/29(木) 13:16:44.31
サガ B
サガ2 A
サガ3 C
ロマサガ B
ロマサガ2 A
ロマサガ3 B
サガフロ A
サガフロ2 B
ミンサガ A
サガスカ B
サガスカ緋 A
アンサガはクリアしてない
サガ2 A
サガ3 C
ロマサガ B
ロマサガ2 A
ロマサガ3 B
サガフロ A
サガフロ2 B
ミンサガ A
サガスカ B
サガスカ緋 A
アンサガはクリアしてない
658: 2020/10/29(木) 18:34:22.87
>>653
ロマサガ2と3って時系列繋がってるの?
ロマサガ2と3って時系列繋がってるの?
659: 2020/10/29(木) 19:59:37.12
>>658
繋がってない
ロマサガ3の後日談であるRSやってないから、どうゆう理屈で、別世界であるロマサガ2の皇帝たちやサガフロキャラが参戦してるのか疑問
繋がってない
ロマサガ3の後日談であるRSやってないから、どうゆう理屈で、別世界であるロマサガ2の皇帝たちやサガフロキャラが参戦してるのか疑問
663: 2020/10/29(木) 21:01:09.92
>>653
いや、アンサガやりなよw
いや、アンサガやりなよw
664: 2020/10/29(木) 21:24:37.75
>>663
苦行だし
苦行だし
666: 2020/10/29(木) 21:30:31.97
>>664
説明書(と言うなの攻略本)あれば面白かったよw
全員やれとは言わない、なんならジュディ編だけならすぐ終わるよ
貸せるんなら貸してあげたいが
全部やってないとかもったいない
自分もインサガとRSはやってないけど
説明書(と言うなの攻略本)あれば面白かったよw
全員やれとは言わない、なんならジュディ編だけならすぐ終わるよ
貸せるんなら貸してあげたいが
全部やってないとかもったいない
自分もインサガとRSはやってないけど
668: 2020/10/29(木) 22:00:05.87
>>653
こういう奴、テイルズスレによくいる
反応が困る奴
こういう奴、テイルズスレによくいる
反応が困る奴
674: 2020/10/29(木) 22:57:39.07
>>653
GBサガ2、3のリメイクはやってないのか
GBサガ2、3のリメイクはやってないのか
654: 2020/10/29(木) 13:19:03.32
レジェレガアラアラオクトラと「真のサガ」が何度か出てきたわけだけどロマサガ信者は満足したんかなぁ、あとフリーゲームでエヴァリースサガとかいうのもあったな
754: 2020/11/03(火) 14:41:58.90
>>654
エヴァリースサガは遊んでみたけど、熱意や努力、サガ愛は感じたよ
ただなぁ…何かが違う、足りないんだよ
例えるなら、美味しんぼの屋台蕎麦屋の話みたいな
キョンのは遊んでないからわからない
エヴァリースサガは遊んでみたけど、熱意や努力、サガ愛は感じたよ
ただなぁ…何かが違う、足りないんだよ
例えるなら、美味しんぼの屋台蕎麦屋の話みたいな
キョンのは遊んでないからわからない
757: 2020/11/03(火) 17:29:58.93
>>754
サガらしさは個々のシステムではなく
パッケージとして河津さんが面白いと思ったものだったりするから
システムの真似をして混ぜてもそれっぽいものにしかならないんじゃないかな
サガらしさは個々のシステムではなく
パッケージとして河津さんが面白いと思ったものだったりするから
システムの真似をして混ぜてもそれっぽいものにしかならないんじゃないかな
656: 2020/10/29(木) 15:55:53.87
バルマンテ2回目だけどやはり一番進行が難しいな
1回目緋の欠片の開始したいとしてノルミかユシタニアか
どっちでもいいが、オグニアナ仲間(or盗賊の指輪ドロップ)したいか、
ミレーネ仲間(&煌めきのアンクレットドロップ)にしたいかの選択か?
2章?のシグフレイはセレナイフに行くかビキニロに行くか。
エリアの解放を考慮するならビキニロ(キャンセル)→セレナイフだけど
そのままビキニロ完遂して瑠璃の耳飾りゲットしてもいい
そもそもセレナイフ解放してもイルフィー海行けないし、そんなに恩恵あるのかな
1回目緋の欠片の開始したいとしてノルミかユシタニアか
どっちでもいいが、オグニアナ仲間(or盗賊の指輪ドロップ)したいか、
ミレーネ仲間(&煌めきのアンクレットドロップ)にしたいかの選択か?
2章?のシグフレイはセレナイフに行くかビキニロに行くか。
エリアの解放を考慮するならビキニロ(キャンセル)→セレナイフだけど
そのままビキニロ完遂して瑠璃の耳飾りゲットしてもいい
そもそもセレナイフ解放してもイルフィー海行けないし、そんなに恩恵あるのかな
660: 2020/10/29(木) 20:19:30.59
サガシリーズは作品ごとに全く別の世界観で一切繋がってない
過去作品と繋げようとすると世界観の整合性を無理なく設定しなければならないからという理由で
RSはソシャゲだから無理やり繋げているだけで
商売だからしているものの本当は不本意だと思うよ
過去作品と繋げようとすると世界観の整合性を無理なく設定しなければならないからという理由で
RSはソシャゲだから無理やり繋げているだけで
商売だからしているものの本当は不本意だと思うよ
661: 2020/10/29(木) 20:45:14.22
まあああいうのは半分キャラゲーだし整合性とかは二の次だよな
悪いとは言わんよ。そういうもんだし
悪いとは言わんよ。そういうもんだし
662: 2020/10/29(木) 20:55:15.56
サガスカの星神はブリが外の世界からスカウトしてきた連中だから、その気になれば他のシリーズと繋げることもできなくもないね
667: 2020/10/29(木) 21:58:27.84
問題はPS2本体の方
アンサガ自体は100円で買える
アンサガ自体は100円で買える
669: 2020/10/29(木) 22:01:37.25
アンサガも町探索や敵避けが無いから煩わしくなくて好き
各地の店を巡るのも選択式だからサクサクだし
各地の店を巡るのも選択式だからサクサクだし
670: 2020/10/29(木) 22:03:23.39
だけと装備開発がリセットゲーだったりしたよなアンサガ
672: 2020/10/29(木) 22:10:27.67
リセットダルいから物量でごり押ししてたけど低確率で変化する素材はリセット前提な感じだったな
サガスカの鍛冶はランダム要素無くていいよね
サガスカの鍛冶はランダム要素無くていいよね
673: 2020/10/29(木) 22:18:44.98
初回プレイで斧修理したら高速ナブラがなくなってなんだこのクソゲーって思ったなアンサガ
675: 2020/10/29(木) 23:23:08.25
しかし残念だな
サガスカむちゃくちゃ面白かったけどこのシステムで続編はでないんだろうな
サガスカむちゃくちゃ面白かったけどこのシステムで続編はでないんだろうな
676: 2020/10/29(木) 23:30:03.52
もう次は何でもかんでも2d6振って判定するゲームで良いんじゃないかな
677: 2020/10/29(木) 23:35:38.03
ようやく4人目のヤンキーを始めた。
が、オクトパスなんちゃら言うソシャゲが出たので、しばらく浮気中。
が、オクトパスなんちゃら言うソシャゲが出たので、しばらく浮気中。
678: 2020/10/30(金) 00:12:37.97
サガスカにも判定ありダンジョン合ってもよかったと思うわ
余りにもバトル偏重すぎて疲れる
余りにもバトル偏重すぎて疲れる
679: 2020/10/30(金) 00:17:56.38
一応ダンジョンあるやろ
アスワカンの地下とか
アスワカンの地下とか
680: 2020/10/30(金) 01:09:29.39
セレナイフの迷宮もあるだろw
681: 2020/10/30(金) 02:58:38.27
じゃあ次回は3Dダンジョンのサガだな
682: 2020/10/30(金) 05:15:39.92
闘技場もっとサクサクやれたらなー
683: 2020/10/30(金) 07:46:49.12
オープンワールド…フリーシナリオと相性はいいかもしれんが
色々めんどくさそうなのが沸いて壊れそう
色々めんどくさそうなのが沸いて壊れそう
684: 2020/10/30(金) 08:20:26.25
河津さんがオープンワールドは何でもやれそうで大したことが出来ないみたいなこと言っていたけれど
河津さんがイメージするオープンワールド作ろうとすると本当に何でもできるようにしようとして(予算や時間的に)ゲームが作れないから
ある程度できる事を絞ってその中で自由に遊んでもらうという形をとっていると思う
3Dダンジョンもコストの割にはゲーム的に遊べる要素が少ないからサガスカでは外されたようなので金次第という感じ
河津さんがイメージするオープンワールド作ろうとすると本当に何でもできるようにしようとして(予算や時間的に)ゲームが作れないから
ある程度できる事を絞ってその中で自由に遊んでもらうという形をとっていると思う
3Dダンジョンもコストの割にはゲーム的に遊べる要素が少ないからサガスカでは外されたようなので金次第という感じ
685: 2020/10/30(金) 08:31:06.47
そもそも河津じゃオープンワールド作れないでしょ
まず日本人がオープンワールドのゲームほぼ作れてないけど
まず日本人がオープンワールドのゲームほぼ作れてないけど
687: 2020/10/30(金) 10:09:36.24
>>685
河津に限らず金と人手と技術があれば日本人でも作れるだろ
問題は技術はともかく金と人手で、ロックスターみたいに転ければ会社倒産するような金を日本のメーカーが勝負できるわけがないってことじゃね?
河津に限らず金と人手と技術があれば日本人でも作れるだろ
問題は技術はともかく金と人手で、ロックスターみたいに転ければ会社倒産するような金を日本のメーカーが勝負できるわけがないってことじゃね?
686: 2020/10/30(金) 08:39:26.84
まぁオープンワールドの場合ゲーム内の世界をこじんまりと纏めないとスカスカになってしまうから
広い世界を渡り歩くような世界観とは相性最悪ではある
広い世界を渡り歩くような世界観とは相性最悪ではある
688: 2020/10/30(金) 10:15:59.43
州移動をロマサガみたいにもっと手軽に出来ればなー
689: 2020/10/30(金) 10:18:12.93
サガスカってむしろオープンワールドと対極な考え方なんだよな
ブレワイゼルダをプレイしてるとゲームとしての根幹は同じなんだけど(何しても自由だけどラスボスだけは倒してねとか)アプローチの仕方が真逆な感じがしたわ
これはこれで感心したよ
サガはジャンルありきで作ってないんだろうね
面白いアイデアを詰め込んだら結果としてこういうジャンルになりましたみたいな
だからサガがオープンワールドになるときは
オープンワールドにする必然性が無いと起こり得ないんじゃない?
ブレワイゼルダをプレイしてるとゲームとしての根幹は同じなんだけど(何しても自由だけどラスボスだけは倒してねとか)アプローチの仕方が真逆な感じがしたわ
これはこれで感心したよ
サガはジャンルありきで作ってないんだろうね
面白いアイデアを詰め込んだら結果としてこういうジャンルになりましたみたいな
だからサガがオープンワールドになるときは
オープンワールドにする必然性が無いと起こり得ないんじゃない?
690: 2020/10/30(金) 10:22:22.14
河津さんがオープンワールド作ったらほんとに何も分からないまま始まって何も分からないまま終わるゲームになりそう
こんなにコンパクトにまとめてても世界は世界、個人は個人って感じだもんね
こんなにコンパクトにまとめてても世界は世界、個人は個人って感じだもんね
691: 2020/10/30(金) 10:49:44.36
>>690
貴様ー!
グランディア3を侮辱するかあーっ!
ま、するわなグヘヘ
貴様ー!
グランディア3を侮辱するかあーっ!
ま、するわなグヘヘ
696: 2020/10/30(金) 18:51:01.56
>>690
フリーシナリオってオープンワールドみたいなもんだろ。
フリーシナリオってオープンワールドみたいなもんだろ。
692: 2020/10/30(金) 10:53:57.67
ロマサガ1がオープンワールド的な作品だけどオープンワールド的じゃない部分もあるんだよな
プレイヤーが好きに世界を回って好きに選択するのは今のオープンワールドも同様だけどプレイヤーの介入なしでも世界の事態が次々と変わっていくのは昨今のオープンワールドでもあまりない要素
オープンワールドが一回で世界を隅から隅まで回れば良いのに比べて何度も周回を重ねないと全容が見えてこないってのは今ではオープンワールドと対極な要素かもね
プレイヤーが好きに世界を回って好きに選択するのは今のオープンワールドも同様だけどプレイヤーの介入なしでも世界の事態が次々と変わっていくのは昨今のオープンワールドでもあまりない要素
オープンワールドが一回で世界を隅から隅まで回れば良いのに比べて何度も周回を重ねないと全容が見えてこないってのは今ではオープンワールドと対極な要素かもね
693: 2020/10/30(金) 12:21:16.60
もう年齢的にはおじいちゃん入りかけで、同世代は隠居か経営に専念してるのに、未だに開発指揮執ってる河津は凄いと思うよ
694: 2020/10/30(金) 12:58:38.65
まことに面倒くさいとか言いつつも仕事を辞めない宮崎駿みたいなもんか
695: 2020/10/30(金) 14:43:29.34
どちらかと言えばパヤオより富野なイメージ
いまいちメジャーになれないところや、凡作は作らないところとか
ちなみに河津と富野は誕生日同じ
いまいちメジャーになれないところや、凡作は作らないところとか
ちなみに河津と富野は誕生日同じ
698: 2020/10/31(土) 00:24:56.30
最近使わなくなった装備が邪魔なんだけど、これって捨てられる?見つからん
699: 2020/10/31(土) 01:30:51.98
交換して素材に戻せば良い
700: 2020/10/31(土) 02:03:58.13
>>699
ありがとう!
特定のアイテムしか交換に出せないと勘違いしてた。
何でも出来たのね
ありがとう!
特定のアイテムしか交換に出せないと勘違いしてた。
何でも出来たのね
701: 2020/10/31(土) 09:52:27.42
最強キャラって二刀流のウルピナでFA?
702: 2020/10/31(土) 11:34:37.27
クミ
703: 2020/10/31(土) 11:54:55.27
水ウルピナだな
打撃格闘の限界を拝ませてやるよ
打撃格闘の限界を拝ませてやるよ
709: 2020/10/31(土) 19:08:09.59
>>703
二刀特化なら金ピナの方が強そう
二刀特化なら金ピナの方が強そう
705: 2020/10/31(土) 15:20:12.89
槍LV30のクライサに光の腕を覚えさせたいんだけど、
スウィングor足払い→光の腕
蛟竜波→光の腕
どっちがいいの?つーか覚える気配ないんだけど……
スウィングor足払い→光の腕
蛟竜波→光の腕
どっちがいいの?つーか覚える気配ないんだけど……
723: 2020/11/01(日) 15:05:36.18
>>705だけど、
>>707>>708ありがとう!
無事光の腕、覚えた~、クッソ苦労した~
でもなんとか覚えられたので、マジでありがとう!
>>707>>708ありがとう!
無事光の腕、覚えた~、クッソ苦労した~
でもなんとか覚えられたので、マジでありがとう!
707: 2020/10/31(土) 17:11:31.25
槍技ひとつも覚えてないなら、光の腕ならエレメント系だけのとこでスウィングから派生させるとすぐよ。咬竜波からだとだいぶ時間かかるよ
708: 2020/10/31(土) 18:41:44.84
俺も二刀優先で始めに光の腕取りに行くけど、槍は使える技や重要なロールのために覚えたい技が多すぎて結局全部覚えることになるわ…
710: 2020/10/31(土) 19:16:11.19
アングルも二刀流強いよね
タリア編以外で仲間に出来るから覚えさせとくとかなり楽になる
タリア編以外で仲間に出来るから覚えさせとくとかなり楽になる
711: 2020/10/31(土) 22:14:28.43
全員二刀流だと弱い?w
ウルピナが強すぎてツバキも二刀流にして兄ちゃんも加入したから3人二刀流にしたんだけどスキルランク上がったら4人め5人めの育成しようと思ってるんだけど
ウルピナが強すぎてツバキも二刀流にして兄ちゃんも加入したから3人二刀流にしたんだけどスキルランク上がったら4人め5人めの育成しようと思ってるんだけど
712: 2020/10/31(土) 22:15:16.85
だけど乱用の駄文になってすまん
&連投すまそ
&連投すまそ
713: 2020/11/01(日) 02:51:43.74
好きにすりゃええやん
714: 2020/11/01(日) 10:52:56.90
いつもオグニとツバキ仲間にしてたら二刀流とれた。
体術好きだからオグニは体術だなぁ。
体術好きだからオグニは体術だなぁ。
715: 2020/11/01(日) 11:43:44.22
サミングと空気投げのライン移動を逆にしてくれ
716: 2020/11/01(日) 11:54:46.92
体術はもう少し閃き率なんとかならなかったのかな
最初からメンバーに入れて他の武器のやつがボチボチ全技習得しそうなのに体術はまだ5.6個しか覚えてないよ
明らかに調整失敗してるだろ
最初からメンバーに入れて他の武器のやつがボチボチ全技習得しそうなのに体術はまだ5.6個しか覚えてないよ
明らかに調整失敗してるだろ
717: 2020/11/01(日) 12:02:08.25
これでも無印に比べてかなりなんとかなってるんだよね
718: 2020/11/01(日) 12:25:24.51
そりゃたぶん閃き順を失敗してるが
ユーザが閃き順を意識しないかん時点でイマイチだよなあ
ユーザが閃き順を意識しないかん時点でイマイチだよなあ
719: 2020/11/01(日) 12:48:47.66
1武器種のすべての技を修得するまでの時間では調整してなく
何も考えずにプレイした時にクリアまでに修得する技の数が同じくらいになるように設定してある
体術以外は習得順を調整すると効率よく習得できるようになるものの
体術だけはショートカットする手段がないからやたら時間がかかってしまう
何も考えずにプレイした時にクリアまでに修得する技の数が同じくらいになるように設定してある
体術以外は習得順を調整すると効率よく習得できるようになるものの
体術だけはショートカットする手段がないからやたら時間がかかってしまう
720: 2020/11/01(日) 12:55:36.45
カムイとか三龍旋とかカムイをさっさと覚えて
それをランク3にする勢いで使いながら閃きポイント貯めて下位技を閃いてくのが正解?
それをランク3にする勢いで使いながら閃きポイント貯めて下位技を閃いてくのが正解?
721: 2020/11/01(日) 14:53:32.37
サミング派生が微妙でなあ
打撃体術極めようと思ってサミングスライディング選んでもほとんど蹴ってばかり
打撃体術極めようと思ってサミングスライディング選んでもほとんど蹴ってばかり
722: 2020/11/01(日) 14:59:21.99
ちょうど今スライディグ閃かなくてハゲてきた
724: 2020/11/01(日) 15:19:28.26
周回重ねてやっと取れる武器とか欲しかった
725: 2020/11/01(日) 15:26:17.81
先に下位技揃えた方が星溜めがめんどくて時間かかるイメージだけどどう?
726: 2020/11/01(日) 15:52:56.03
どうなんだろ
俺はいつも順番に覚えていってだいたいLv35前後でコンプしてる感じだが
道中派生技ばかり使うわけじゃないけど
俺はいつも順番に覚えていってだいたいLv35前後でコンプしてる感じだが
道中派生技ばかり使うわけじゃないけど
727: 2020/11/01(日) 18:37:55.20
特定のロールを習得する最適解とすべての技を修得する最適解が違うからなぁ
武器の場合技コンプするなら可能な限り(緋色追加技→上位技→下位技)の順に覚えたほうが早くなる
体術技コンプは基本技3種覚えてから上位の技を覚えていった方が早くなると言われているが正直判らない
武器の場合技コンプするなら可能な限り(緋色追加技→上位技→下位技)の順に覚えたほうが早くなる
体術技コンプは基本技3種覚えてから上位の技を覚えていった方が早くなると言われているが正直判らない
728: 2020/11/01(日) 19:25:47.27
武器の場合、固有技がある武器装備して振り回してればいいが、
体術はそれがないから下位技ばかり揃えてくと大技がなかなか出せなくて結局技も閃きにくくなるね
体術はそれがないから下位技ばかり揃えてくと大技がなかなか出せなくて結局技も閃きにくくなるね
729: 2020/11/01(日) 20:07:53.67
リサ嬢を使用数1位にするとどうこうとか聞いたのでずっとスタメンにしてたから体術は全部覚えられたな
730: 2020/11/01(日) 20:48:25.17
他の武器ならだいたいLv25手前で全技習得できると思うから、
Lv35前後でコンプだとちと遠いな・・・
Lv35前後でコンプだとちと遠いな・・・
731: 2020/11/01(日) 22:28:28.98
閃くの楽しいから技ランクだけ引き継いで欲しいんだけど、習得状況を引き継がないとランクは引き継いでくれないのかな?
732: 2020/11/02(月) 11:15:20.31
単純にコンプするだけなら統率2人つけてイージーの戦闘でがんがん高BP使うのが楽なんだろな
733: 2020/11/02(月) 12:40:00.57
サガスカってPS5では遊べるようになるかな?
あとミンサガもリマスターか何かしてくれ!お願いします!
あとミンサガもリマスターか何かしてくれ!お願いします!
734: 2020/11/02(月) 13:13:57.48
>>733
ここで叫んでどうする
ここで叫んでどうする
735: 2020/11/02(月) 13:49:52.73
ミンサガはもういいよ
何回も出てるし
何回も出てるし
736: 2020/11/02(月) 14:25:30.91
何回も?
737: 2020/11/02(月) 14:29:33.86
ミンサガ自体がリメイクなので
738: 2020/11/02(月) 14:30:31.03
一回もしとらんやろ
リマスターするなら青の剣とかもうちょっと確率高くしてほしい
あと、周回で敵に強くしないで
リマスターするなら青の剣とかもうちょっと確率高くしてほしい
あと、周回で敵に強くしないで
739: 2020/11/02(月) 15:16:13.51
HP増えられるのは困るね
740: 2020/11/02(月) 15:25:27.94
武器ランクが足りずにランクアップ出来ない時って、その時の使用回数って無駄になるのだろうか?
例えばランクIからIIに上げるのに100
ランクIIからⅢに上げるのにさらに100(計200)必要な技があるとして
ランクIの時にレベル足りないまま300回使用したとする
その後レベルが条件を満たせばすぐにランクIIにはなるけど、さらに必要なレベルに達していれば、すぐにランクⅢにもなるのかな?
それともランクIIにアップした時にリセットされてまたあと100回程度必要になるのかな?
例えばランクIからIIに上げるのに100
ランクIIからⅢに上げるのにさらに100(計200)必要な技があるとして
ランクIの時にレベル足りないまま300回使用したとする
その後レベルが条件を満たせばすぐにランクIIにはなるけど、さらに必要なレベルに達していれば、すぐにランクⅢにもなるのかな?
それともランクIIにアップした時にリセットされてまたあと100回程度必要になるのかな?
749: 2020/11/03(火) 03:35:46.36
>>740
緋色の天啓にはランクアップでリセットと書いてある
緋色の天啓にはランクアップでリセットと書いてある
750: 2020/11/03(火) 04:51:35.90
>>749
何ページ?
何ページ?
753: 2020/11/03(火) 08:15:00.11
>>749
ほんとだ!ありがとう。
てことは、周回プレイでランク1で引き継いだ技とか、スキルレベルが16くらいになってから使い始めないと損してしまうかもしれないな
実際今までもなんとなくそうしてたけど。
ほんとだ!ありがとう。
てことは、周回プレイでランク1で引き継いだ技とか、スキルレベルが16くらいになってから使い始めないと損してしまうかもしれないな
実際今までもなんとなくそうしてたけど。
741: 2020/11/02(月) 19:43:47.40
サガスカやってるとたまに理不尽が欲しくなるな
開幕火の鳥とか触手とか重力操作×3とか
もっといじめてくれよ
開幕火の鳥とか触手とか重力操作×3とか
もっといじめてくれよ
758: 2020/11/03(火) 17:37:22.87
>>741
開幕火の鳥って延々と操作できなくなることかと一瞬思ってしまった
開幕火の鳥って延々と操作できなくなることかと一瞬思ってしまった
743: 2020/11/02(月) 20:55:04.20
アスワカンと曜日の真緋も辛かったなあ
744: 2020/11/02(月) 23:49:32.20
サガスカって5人以下でも戦えるんか
ミンサガと違って数減らすなんて考えたこと無かったから初めて知ったわ
ミンサガと違って数減らすなんて考えたこと無かったから初めて知ったわ
745: 2020/11/03(火) 00:03:12.06
縛りたいわけじゃなくて偶発的なピンチを味わいたいわ
サガスカのシステムはよくできすぎてるからそういうクソゲーな面はほぼないのが少しだけ悲しい
サガスカのシステムはよくできすぎてるからそういうクソゲーな面はほぼないのが少しだけ悲しい
746: 2020/11/03(火) 00:33:31.10
金行術一人クリアとかあるからすごいよ
747: 2020/11/03(火) 00:41:16.54
敵の残り体力が見えるという点もあって、だいぶ詰将棋的な難しさだからな
偶発的要素と言えば恩寵だが…
偶発的要素と言えば恩寵だが…
748: 2020/11/03(火) 00:46:34.21
アッパースイングでワンパンとか火炎放射でPT半壊とか
慣れてないプレイヤーには十分理不尽だったんじゃよ
慣れてないプレイヤーには十分理不尽だったんじゃよ
751: 2020/11/03(火) 06:31:24.10
91p
なお、成長値はランクアップした際にリセットされる
(成長値は技は使用回数)
なお、成長値はランクアップした際にリセットされる
(成長値は技は使用回数)
752: 2020/11/03(火) 07:42:22.21
ほんまや書いてあったわ
サンクス
サンクス
755: 2020/11/03(火) 15:47:56.13
色々考えてタイムライン調整してレディ!したら羊飼い神に台無しにされる
759: 2020/11/03(火) 18:42:42.26 BE:643639227-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
当たらずといえど遠からず
当たらずといえど遠からず
760: 2020/11/03(火) 23:51:05.60
火の玉とキャラが交互に並んでて、まったく連撃発生しない。
移動しても2つまでしか並ばない。
遅いやつだけでパーティ組まんとダメか。
移動しても2つまでしか並ばない。
遅いやつだけでパーティ組まんとダメか。
763: 2020/11/04(水) 00:18:00.23
>>760
行動順補正のある技やインタラプト、バンプ技を覚えれば機会も増えるさ
行動順補正のある技やインタラプト、バンプ技を覚えれば機会も増えるさ
764: 2020/11/04(水) 00:58:22.88
>>760
失礼剣や稲妻キックでバンプさせたり
バンプ技はそのためにあると思ってる
失礼剣や稲妻キックでバンプさせたり
バンプ技はそのためにあると思ってる
765: 2020/11/04(水) 01:10:17.57
>>760
全員で重い鎧装備しる
全員で重い鎧装備しる
766: 2020/11/04(水) 02:42:16.83
>>760
それをあっさりクリアできれば大分戦闘理解したて話になると思うわ
それをあっさりクリアできれば大分戦闘理解したて話になると思うわ
762: 2020/11/03(火) 23:55:55.52
オクトパスのソシャゲが最近出たから、案の定オクトパスを真のサガ、ロマサガ4、タコサガとか呼んでるレスが目について嫌になる
オクトパスはオクトパスで楽しませてもらったけど、一番好きなサガを乗っ取るようなことしないでほしい
緋色とオクトパス無印がほぼ同時に発売した時も同様のレス散発してたよな
ゲハの対立煽りかと思ってたけど、案外スクエニ内の派閥争いだったりして・・・
オクトパスはオクトパスで楽しませてもらったけど、一番好きなサガを乗っ取るようなことしないでほしい
緋色とオクトパス無印がほぼ同時に発売した時も同様のレス散発してたよな
ゲハの対立煽りかと思ってたけど、案外スクエニ内の派閥争いだったりして・・・
769: 2020/11/04(水) 08:27:54.29
>>762
ロマサガのゲームの形にこだわるロマサガ原理主義者と
河津さんの理念に共感する河津信者の派閥争いみたいなものだと思うよ
ロマサガのゲームの形にこだわるロマサガ原理主義者と
河津さんの理念に共感する河津信者の派閥争いみたいなものだと思うよ
774: 2020/11/04(水) 12:35:12.83
>>769
ガンダムの状況と似てるな
河津=富野
ロマサガ原理主義者=宇宙世紀原理主義者
河津信者=富野信者
淺野=福井
タコサガ主張派=ガンダムUC厨
小泉=今川
レジェレガ・アラアラ=Gガン・W
ロマサガRS=SEED
ガンダムの状況と似てるな
河津=富野
ロマサガ原理主義者=宇宙世紀原理主義者
河津信者=富野信者
淺野=福井
タコサガ主張派=ガンダムUC厨
小泉=今川
レジェレガ・アラアラ=Gガン・W
ロマサガRS=SEED
775: 2020/11/04(水) 13:13:34.61
>>774
全然符合してないわ
ロマサガ原理主義の方がRSは受け入れてるし
Gガンはガンダムの枠をぶっ壊して良くも悪くも可能性を広げた作品だが
小泉の作ったレジェレガアラアラはロマサガに似せる事に囚われた劣化コピーで河津の方がロマサガの枠に囚われない作品作りをしてる
UCとオクトラ関係はよく知らんけど
全然符合してないわ
ロマサガ原理主義の方がRSは受け入れてるし
Gガンはガンダムの枠をぶっ壊して良くも悪くも可能性を広げた作品だが
小泉の作ったレジェレガアラアラはロマサガに似せる事に囚われた劣化コピーで河津の方がロマサガの枠に囚われない作品作りをしてる
UCとオクトラ関係はよく知らんけど
790: 2020/11/05(木) 13:53:35.04
>>774
サガフロ2=ガンダムAGE
これは誰も異論ないと思うw
サガフロ2=ガンダムAGE
これは誰も異論ないと思うw
767: 2020/11/04(水) 05:41:39.20
行動補正が一様なフリーファイトもいい
こっちは全員で先手を取るやり口
こっちは全員で先手を取るやり口
768: 2020/11/04(水) 06:57:04.40
みなさんレスありがとう。
いろいろやってみるよ。
いろいろやってみるよ。
770: 2020/11/04(水) 08:35:25.81
と言っても何がロマサガたらしめているのか、原理主義者でも分かってなさそう
773: 2020/11/04(水) 12:28:56.00
>>770
たしかになぁ。一度考えてみると
①中世ファンタジー
②複数主人公・好きな仲間加入
③閃き有り
④陣形有り
⑤フリーシナリオ
こんな感じか?
連携はサガフロからだから入れなかった
あとロマサガ原理主義者はFF2以来の熟練度システムには拘って無さそう。FFやオクトパスに熟練度システム導入しろってレスは見たことないし
たしかになぁ。一度考えてみると
①中世ファンタジー
②複数主人公・好きな仲間加入
③閃き有り
④陣形有り
⑤フリーシナリオ
こんな感じか?
連携はサガフロからだから入れなかった
あとロマサガ原理主義者はFF2以来の熟練度システムには拘って無さそう。FFやオクトパスに熟練度システム導入しろってレスは見たことないし
776: 2020/11/04(水) 13:26:46.05
>>773
その条件ならサガスカも受け入れられそうだなあ
その条件ならサガスカも受け入れられそうだなあ
771: 2020/11/04(水) 10:26:04.28
一通りのイベントこなしたけどこの後パーティーレベルカンストさせるにはどうしたらいい?
石使ってもまだ10以上足りん
未戦闘のポイントひたすら渡り歩くしかないのか?
石使ってもまだ10以上足りん
未戦闘のポイントひたすら渡り歩くしかないのか?
772: 2020/11/04(水) 12:13:29.35
緋の魔物倒していくと一気にあがるよ
778: 2020/11/04(水) 13:53:09.58
>>772
倒して引き継いじゃってるからもういないんだよね
条件なく繰り返し使える救済ポイント1つくらいは作っておいて欲しかったなぁ
倒して引き継いじゃってるからもういないんだよね
条件なく繰り返し使える救済ポイント1つくらいは作っておいて欲しかったなぁ
779: 2020/11/04(水) 14:05:39.95
サガスカは街の人の大半が仲間キャラになるからその意味で掘り下げあるし
サブイベントが街じゃなくてMAPに紐付いてるだけで機能としてはアンサガと大差ないのでは
画が全景1枚だけというのはあるけど
>>778
フリーのveryhardだとビキニロの最後の敵の場所くらいかな?
サブイベントが街じゃなくてMAPに紐付いてるだけで機能としてはアンサガと大差ないのでは
画が全景1枚だけというのはあるけど
>>778
フリーのveryhardだとビキニロの最後の敵の場所くらいかな?
783: 2020/11/05(木) 05:24:15.40
>>779
それがまた悪くペスカラを蜃気楼の町にしちゃったんだよね
あれって完コピかと思ったら、噂話はイベントたたないのね
空から降ってくる噂丸ごと消滅させてしまったよ…
それがまた悪くペスカラを蜃気楼の町にしちゃったんだよね
あれって完コピかと思ったら、噂話はイベントたたないのね
空から降ってくる噂丸ごと消滅させてしまったよ…
786: 2020/11/05(木) 09:08:24.24
>>779
アンサガとサガスカの街の違いってアンサガは一枚絵に行き先が埋め込まれていてサガスカは項目の羅列になっている程度の違いなんだけれれどね
項目の羅列だとなにかのフラグが立った時に一目で判りすぎてしまうから楽しみが減ってしまうかなと思った
無駄を省くという考え方は良いけれど必要な無駄というのもあって
その辺のさじ加減はvita版から緋色で付け足したところで制作側もある程度理解していると思うから次も期待している
アンサガとサガスカの街の違いってアンサガは一枚絵に行き先が埋め込まれていてサガスカは項目の羅列になっている程度の違いなんだけれれどね
項目の羅列だとなにかのフラグが立った時に一目で判りすぎてしまうから楽しみが減ってしまうかなと思った
無駄を省くという考え方は良いけれど必要な無駄というのもあって
その辺のさじ加減はvita版から緋色で付け足したところで制作側もある程度理解していると思うから次も期待している
777: 2020/11/04(水) 13:51:36.48
ロマサガファンだと「街を探索したい」みたいな意見はあるね
でも今の河津さん的にはそこにイベントでもなければ街を歩くこと自体にはゲーム的な面白みがないから
アンサガやサガスカのような方式にしているのだろうが
サガスカの街はさすがに単調で寂しいからアンサガ方式が個人的には好み
でも今の河津さん的にはそこにイベントでもなければ街を歩くこと自体にはゲーム的な面白みがないから
アンサガやサガスカのような方式にしているのだろうが
サガスカの街はさすがに単調で寂しいからアンサガ方式が個人的には好み
789: 2020/11/05(木) 13:51:43.78
>>777
宝箱あけるワクワク感は確かに欲しいなー
宝箱あけるワクワク感は確かに欲しいなー
780: 2020/11/04(水) 15:17:02.11
せっかくの河津節なんだからフルボイスにして欲しいなぁ、ミンサガみたいにさ
781: 2020/11/04(水) 18:14:01.92
ロマサガの頃からボタンで街から出られたり、
移動の手間は無駄みたいた考え方はすでにあったんだろうな
今でこそ「街から出る」コマンドは普通だけど当時は珍しかった
移動の手間は無駄みたいた考え方はすでにあったんだろうな
今でこそ「街から出る」コマンドは普通だけど当時は珍しかった
785: 2020/11/05(木) 06:43:55.61
>>781
究極的に無駄を省いたのが来訪記念なんだろうな
宝箱を取りに行くの面倒だろって
究極的に無駄を省いたのが来訪記念なんだろうな
宝箱を取りに行くの面倒だろって
782: 2020/11/04(水) 19:38:40.36
パーティ経験値の上がり方ってどうなってるんだろうな
緋の天啓には一度クリアしたフリーバトルは上がりにくいと書いてあるけど
ここで以前、他バトルや州移動を挟めば変わらないというのを見た
緋の天啓には一度クリアしたフリーバトルは上がりにくいと書いてあるけど
ここで以前、他バトルや州移動を挟めば変わらないというのを見た
792: 2020/11/05(木) 18:04:35.61
アンカミスった
>>782
俺も知りたい
>>782
俺も知りたい
784: 2020/11/05(木) 05:57:28.11
アスワカンの闘技場やケイ州の岩山はパッと思いつくかな
hard以上で何度でも戦える
hard以上で何度でも戦える
791: 2020/11/05(木) 18:03:28.58
>>784
hardだと戦闘6回でランク1上がる計算かな?
エリア切り替え、戦地切り替えで初回扱いになればだけど
>>784
俺も知りたい
hardだと戦闘6回でランク1上がる計算かな?
エリア切り替え、戦地切り替えで初回扱いになればだけど
>>784
俺も知りたい
787: 2020/11/05(木) 11:32:47.06
アンサガはパネルで能力ダウンするのが嫌だったわ
788: 2020/11/05(木) 13:16:10.74
捨てパネル位置を用意したりしてたな
793: 2020/11/06(金) 19:56:31.37
俺たちが欲しいのはロマサガ4でもサガフロ3でもアンサガ2でもない。
サガスカ2だ。
サガスカ2だ。
794: 2020/11/06(金) 21:11:40.82
>>793と同意見だけど、世間ではロマサガ4のほうが圧倒的に支持されそう
795: 2020/11/06(金) 21:24:34.25
そらこのスレに未だにいるようなのはそうだろう
俺は河津がサガの名を冠して新たに世に出すゲームなら大抵ワクワクできる自身があるけど
俺は河津がサガの名を冠して新たに世に出すゲームなら大抵ワクワクできる自身があるけど
796: 2020/11/06(金) 21:26:02.99
4人クリア済みだが、真ファイアブリンガーは未クリア
・保護者×5
・フォロー×5
・イラクリオスガード
・二刀烈風ウルピナ+薪割りマシンガンヘイゲル
これだけ揃えてHP999にしたら、
大体残りメンバー、残りロールは誰でもクリアできるよな?
・保護者×5
・フォロー×5
・イラクリオスガード
・二刀烈風ウルピナ+薪割りマシンガンヘイゲル
これだけ揃えてHP999にしたら、
大体残りメンバー、残りロールは誰でもクリアできるよな?
800: 2020/11/06(金) 23:21:56.09
>>796
ヘイゲルとか入れるな
ちゃんと調べろ色々足りない
ヘイゲルとか入れるな
ちゃんと調べろ色々足りない
809: 2020/11/07(土) 07:57:02.84
>>796
ヘイゲルはLP攻撃食らったら終わり。
ヘイゲルはLP攻撃食らったら終わり。
797: 2020/11/06(金) 21:40:07.73 BE:643639227-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
鬼滅の映画を観に行って煉獄さんを見て「おお!ファイアブリンガーやんけ!」と思ったのは俺だけだろう
鬼滅の映画を観に行って煉獄さんを見て「おお!ファイアブリンガーやんけ!」と思ったのは俺だけだろう
798: 2020/11/06(金) 22:11:05.72
ロマサガって2以外はそんなに完成度高い作品じゃないし、切望するほどのもんかな
802: 2020/11/07(土) 00:03:30.58
いっそFFナンバリングとFFCCみたいにサガも新機軸とロマサガ系で分かれたらいいよ
オクトラで実力を発揮した淺野さんあたりがロマサガを受け継いでロマサガ4を出して、「ロマサガ」ファンを満足させてくれたらいい
その一方で河津さんは河津さんで趣味の作りたい新作を作って河津ゲーファンを楽しませてくれればいい
スイッチ専用でロマサガ4作りますって言ったら任天堂も金出してくれるかもしれん
>>798
世間的にはロマサガ2よりロマサガ3が最高傑作だけどね
オクトラで実力を発揮した淺野さんあたりがロマサガを受け継いでロマサガ4を出して、「ロマサガ」ファンを満足させてくれたらいい
その一方で河津さんは河津さんで趣味の作りたい新作を作って河津ゲーファンを楽しませてくれればいい
スイッチ専用でロマサガ4作りますって言ったら任天堂も金出してくれるかもしれん
>>798
世間的にはロマサガ2よりロマサガ3が最高傑作だけどね
799: 2020/11/06(金) 22:13:42.98
私としてはミンサガのリメイクでも構わないのですが
801: 2020/11/06(金) 23:25:09.11
ロマサガ4ならネームバリューあるからなあ
803: 2020/11/07(土) 00:18:22.32
サガフロ一番好きはあんまりいない感じ?
そろそろサガフロの連携の気持ちよさを超えるサガほちぃ
そろそろサガフロの連携の気持ちよさを超えるサガほちぃ
804: 2020/11/07(土) 01:41:01.15
サガフロかミンサガが1番好きだな
サガスカも狂ったようにやったけどw
サガスカも狂ったようにやったけどw
805: 2020/11/07(土) 01:51:31.93
サガフロは面白いんだけど薄味な感じがしてな
806: 2020/11/07(土) 02:52:12.91
たぶん来月十二月十五日サガの日にサガ新作発表だろう、どんなのになるかはさっぱりわからないけど河津直接関わる最後のサガになるだろう
811: 2020/11/07(土) 08:52:27.42
>>806
河津さん以外は時田さん、教授こと渋谷女史が定年?
FF黎明期世代がいなくなるのな…
河津さんは再雇用とか今後もサガに関われないのだろうか
河津さん以外は時田さん、教授こと渋谷女史が定年?
FF黎明期世代がいなくなるのな…
河津さんは再雇用とか今後もサガに関われないのだろうか
807: 2020/11/07(土) 04:32:47.66
サガフロはグラフィックがな
808: 2020/11/07(土) 07:54:34.18
どうせソシャゲだろ
810: 2020/11/07(土) 08:29:32.17
第2形態のデスブリンガーなら兎も角、真ブリはLP攻撃ないだろ
812: 2020/11/07(土) 08:57:17.67
サガスカはHP0になったら即退場だから他のサガ作品とは一線を画すよね
まあロマサガとミンサガしかやったことないんですけどね(ニッ
まあロマサガとミンサガしかやったことないんですけどね(ニッ
814: 2020/11/07(土) 10:35:36.00
>>812
DS持ってるならサガ2・サガ3リメイクおすすめ
DS持ってるならサガ2・サガ3リメイクおすすめ
813: 2020/11/07(土) 09:50:41.32
ホーリーグレイル『( ˙-˙ )・・・』
815: 2020/11/07(土) 12:22:36.65
これから始めるんだけどアイテム引継って四人目のアイテムを五週目に引き継げるの?
それとも四人終わって5→6で引き継げるん?
それとも四人終わって5→6で引き継げるん?
816: 2020/11/07(土) 12:51:49.06
4人共クリアすると前の周からアイテムを引き継ぐという引継ぎ項目が増える
(何周目のデータであろうがそのクリアデータのアイテムを引き継げるようになる)
普通は4周目の装備を5周目に引き継ぐことになる
(何周目のデータであろうがそのクリアデータのアイテムを引き継げるようになる)
普通は4周目の装備を5周目に引き継ぐことになる
821: 2020/11/07(土) 17:37:04.38
>>816
そういうことか
ありがとう
そういうことか
ありがとう
817: 2020/11/07(土) 13:55:33.69
サガフロ2の水彩画タッチ好きだけどなあ
818: 2020/11/07(土) 15:27:10.70
サガスカのアイテム持ち越しはサガフロにこそ欲しかったな
1も2も手ごろなレアアイテム多かったから周回で引継ぎしたかった
1も2も手ごろなレアアイテム多かったから周回で引継ぎしたかった
819: 2020/11/07(土) 15:31:33.80
フロをHDリマスター+引き継ぎで出してくれないかな
820: 2020/11/07(土) 17:01:36.83
あの青い剣の話はやめろ
822: 2020/11/07(土) 17:50:26.21
ウルピナ編でクミ・ヘイゲル・サーシャを仲間に出来るルート無いんだっけ?
824: 2020/11/07(土) 18:11:19.12
>>823
ありがとう、やっぱ無理か
ありがとう、やっぱ無理か
826: 2020/11/07(土) 20:19:24.88
レオはイベントが一度にたくさん発生して、楽しいな。
827: 2020/11/08(日) 02:54:02.19
レオ編は最後のアスワカンでの思い出振り返りが、イベントくまなくこなしてると本当に感動するわ
828: 2020/11/08(日) 07:30:46.30
火山が噴火するのを初めて見たよ(他人事
831: 2020/11/08(日) 08:31:45.17
>>828
鹿児島行ってこい
鹿児島行ってこい
829: 2020/11/08(日) 07:46:53.05
サガスカーレットグレイス
つよい10の4つ
緋の魔物 だしかた しらねんだこのげえむ
はいばーにあ州 どこでも1時間 いかねえよ
グラディオン州 どこでも1時間 だからいかねえよ1時間もいねえよ
もうれわしゅう どこでも1時間 しらないあるの あるかも
せれないふ州 どこでも1時間 しらない
全部序盤から いけるいけるで だぞお
こいつらと戦闘1時間 でなにかある かもしれない
かもしれない
つよい10の4つ
緋の魔物 だしかた しらねんだこのげえむ
はいばーにあ州 どこでも1時間 いかねえよ
グラディオン州 どこでも1時間 だからいかねえよ1時間もいねえよ
もうれわしゅう どこでも1時間 しらないあるの あるかも
せれないふ州 どこでも1時間 しらない
全部序盤から いけるいけるで だぞお
こいつらと戦闘1時間 でなにかある かもしれない
かもしれない
830: 2020/11/08(日) 08:28:39.58
池沼
832: 2020/11/08(日) 10:50:12.09
レオ編のアイ・ハヌム前のイベ、このスレのお陰でメッタクソ笑わせて貰った
まさに婚前旅行、まさに婚前旅行の思い出アルバム状態w
しかしそんなもんに付き合わされたジェローム不憫
あとスレ見てて体術意外に良さげ?と今回の3人目主人公で初めて体術キャラ使ってるけど稲妻キック超便利。何よりコスパ良い
まさに婚前旅行、まさに婚前旅行の思い出アルバム状態w
しかしそんなもんに付き合わされたジェローム不憫
あとスレ見てて体術意外に良さげ?と今回の3人目主人公で初めて体術キャラ使ってるけど稲妻キック超便利。何よりコスパ良い
833: 2020/11/08(日) 13:51:23.54
体術もうちょい威力あればな
834: 2020/11/08(日) 15:02:38.90
中盤体術でダメージ出せちゃうと他の武器喰っちゃうからなぁ
835: 2020/11/08(日) 15:14:08.18
体術は他の武器装備してても出来ればな
それだとミンサガになってまうが
それだとミンサガになってまうが
836: 2020/11/08(日) 17:14:20.38
体術は火力よりももう少し回避率とかに補正があればな
体術使用時のみ有効なロールとかでもいい
体術使用時のみ有効なロールとかでもいい
837: 2020/11/08(日) 17:19:37.33
武器の能力値補正が受けられないのも痛い
でもこれくらいが体術としてはまあいい塩梅だとも思う
でもこれくらいが体術としてはまあいい塩梅だとも思う
838: 2020/11/08(日) 17:51:18.49
サガスカは武器強化が結構めんどいから、その必要無いって考えたら確かにいい塩梅かもね
839: 2020/11/08(日) 18:21:17.49
最終的には火力も追いつくしね体術
強かったら武器強化無視して全員体術が最適解になってしまう
強かったら武器強化無視して全員体術が最適解になってしまう
840: 2020/11/08(日) 19:01:27.07
砕かれし星ってサントラ入ってないのか
もうフル版は手に入らんのかね
もうフル版は手に入らんのかね
842: 2020/11/08(日) 20:17:36.89
初周ウルピナの最序盤が一番大変だったりする
844: 2020/11/08(日) 20:27:57.78
初心者には案外ウルピナが一番大変かも
気づいたらラスボスがめちゃくちゃ強くなってるし
ラスボスに関してはレオナルドが一番簡単かな?
気づいたらラスボスがめちゃくちゃ強くなってるし
ラスボスに関してはレオナルドが一番簡単かな?
845: 2020/11/08(日) 20:36:16.01
今ウルピナのなんか二刀流覚えたとこ
まさにイノシシストライクで発狂しそうになってる
敵のダメージも痛くなってきたし与ダメもいまいちになってきた…
ある素材でこまめに鍛冶してたんだが、意識して素材あつめて鍛冶まくらんとだめかぁ
まさにイノシシストライクで発狂しそうになってる
敵のダメージも痛くなってきたし与ダメもいまいちになってきた…
ある素材でこまめに鍛冶してたんだが、意識して素材あつめて鍛冶まくらんとだめかぁ
846: 2020/11/08(日) 20:40:30.35
全体術要員とプロテクト要員はいる?
二刀流覚えたんなら徹底的にピナ鍛えたらめちゃくちゃ強くなるよ
二刀流覚えたんなら徹底的にピナ鍛えたらめちゃくちゃ強くなるよ
847: 2020/11/08(日) 20:46:37.06
イノシシストライクみたいな星の多い攻撃はかなり危険
・マタドールで後ろへ送って全員で集中攻撃して倒す
・眠り、麻痺、スタンなどで行動をキャンセルする
・そもそも星の多い攻撃はターン数が少ないうちは使ってこないし、敵の数が多い時は分散して大技を使ってくることが少ないので出来るだけ先に倒す
みたいに色々対処法はある
鍛冶の材料はいくらでも入手できるから出来る限り装備は整えたほうが良い
・マタドールで後ろへ送って全員で集中攻撃して倒す
・眠り、麻痺、スタンなどで行動をキャンセルする
・そもそも星の多い攻撃はターン数が少ないうちは使ってこないし、敵の数が多い時は分散して大技を使ってくることが少ないので出来るだけ先に倒す
みたいに色々対処法はある
鍛冶の材料はいくらでも入手できるから出来る限り装備は整えたほうが良い
848: 2020/11/08(日) 20:56:02.19
イノシシは寝かしやすいからネッサのマインドステアが猛威をふるったわ
ネッサ様様。そのあとチチと入れ替えたけど。
ネッサ様様。そのあとチチと入れ替えたけど。
849: 2020/11/08(日) 20:57:56.34
誰だ今ツィがいらないって言ったの
850: 2020/11/08(日) 20:57:59.04
技ランク低いうちは選択肢少な過ぎて毒霧まいて空気投げ足払い前提のバランスに感じる
851: 2020/11/08(日) 20:59:14.59
全体術はエリセドって人が招雷っての覚えてたから使い出したけど2ターン後ってのがちょっとネックに感じた
一応最初からいるヤマトさんがプロテクトしてる
あとは麻痺させたい!とかでツィーゴルさんが影縛りだっけかをさせようとするとほぼミスる…
オグニアナさんが斧強いんだけどすぐミスる…
いったんストーリーおいといて地道に素材や戦闘で強化します…
一応最初からいるヤマトさんがプロテクトしてる
あとは麻痺させたい!とかでツィーゴルさんが影縛りだっけかをさせようとするとほぼミスる…
オグニアナさんが斧強いんだけどすぐミスる…
いったんストーリーおいといて地道に素材や戦闘で強化します…
853: 2020/11/08(日) 21:31:49.86
>>851
ツ アウト、モンド イン
ヤマト、オグニは強キャラだから正解
ただしヤマトは汎用性が低いから注意
ツは弱い上に弓向いてないし、汎用性も低い、控えめに言ってゴミ
ツ アウト、モンド イン
ヤマト、オグニは強キャラだから正解
ただしヤマトは汎用性が低いから注意
ツは弱い上に弓向いてないし、汎用性も低い、控えめに言ってゴミ
854: 2020/11/08(日) 21:52:42.86
>>851
召雷はどっちかというと単体向けかもね
毒霧が低レベルで覚えれて1ターンで使えるからオススメ
召雷はどっちかというと単体向けかもね
毒霧が低レベルで覚えれて1ターンで使えるからオススメ
863: 2020/11/08(日) 23:32:50.60
>>851
基本倒れる前提なのでLPという概念がある。
HP増えたら生き延びやすくなるから、それまでは仲間を入れ替えながら、倒れまくれ。
基本倒れる前提なのでLPという概念がある。
HP増えたら生き延びやすくなるから、それまでは仲間を入れ替えながら、倒れまくれ。
852: 2020/11/08(日) 21:11:52.44
斧・弓・投げは技術と集中を盛らないとミスる
装備やロールで盛る方法を模索しよう
装備やロールで盛る方法を模索しよう
855: 2020/11/08(日) 22:22:23.91
ウルピナの初期メンバーはけっこう優秀だと思う
バルマンテなんかひどいもんだよ
バルマンテなんかひどいもんだよ
857: 2020/11/08(日) 22:46:01.80
つなんとかのせいで弓をゴミ武器と勘違いするプレイヤーが多数
858: 2020/11/08(日) 22:49:50.31
個人的には弓の初期キャラとしてはツィゴールよりアイザックのがクソだと思う
859: 2020/11/08(日) 22:53:35.90
バルちゃん編だと初期メンでそれなりに優秀なのはアーサー外すとハゲくらいか
すぐに豚とコリーンが仲間になるからいいけど
すぐに豚とコリーンが仲間になるからいいけど
860: 2020/11/08(日) 22:57:59.21
コリーンを仲間にし損ねると後々までつらい
861: 2020/11/08(日) 22:58:31.42
レオも初期メンなかなか酷いよな
871: 2020/11/09(月) 15:41:29.25
>>861
レオナルドはヘイゲル、ノーラン、グリフィン、バルマンテ、オグニアナ、ツバキ、チアーゴすぐ仲間に出来るから一番初期メン使われてないと思う
レオナルドはヘイゲル、ノーラン、グリフィン、バルマンテ、オグニアナ、ツバキ、チアーゴすぐ仲間に出来るから一番初期メン使われてないと思う
876: 2020/11/09(月) 17:49:16.44
>>871
ノーランなんか何に使うんだよ
ノーランなんか何に使うんだよ
862: 2020/11/08(日) 23:28:59.54
みんなサンキュー
黒い犬追いかけるところどうしても勝てなかったんだけど
HP100くらい上げてから再挑戦したら勝てた!
黒い犬追いかけるところどうしても勝てなかったんだけど
HP100くらい上げてから再挑戦したら勝てた!
864: 2020/11/08(日) 23:33:35.09
>>862
あ、そういうことだ。
がんばれ。
俺もそうやって適当に遊んでる。
あ、そういうことだ。
がんばれ。
俺もそうやって適当に遊んでる。
865: 2020/11/09(月) 06:04:15.38
アイザックは初期ロール込みで運用しやすい部類だろう
ステ自体は高くないからロール揃えた強キャラと比較するのは間違い
ステ自体は高くないからロール揃えた強キャラと比較するのは間違い
866: 2020/11/09(月) 09:35:00.27
2周目レオナルドでやってLP削られるの面倒だからセレナイフの悪霊飛ばしたんだけど
レオ編だとあれリサに憑くのかい?
ちなみに婚前旅行記はセレナイフ飛ばされた
レオ編だとあれリサに憑くのかい?
ちなみに婚前旅行記はセレナイフ飛ばされた
867: 2020/11/09(月) 11:38:44.81
yes
868: 2020/11/09(月) 12:14:23.41
セレナイフが1番イチャついてる
869: 2020/11/09(月) 12:16:18.98
描写されてないだけで確実にヤってるよね
ヤってない方がおかしい
ヤってない方がおかしい
870: 2020/11/09(月) 13:46:45.40
リサがいくらモーションかけてもレオは頑なな感じもするからなぁ
パッと見の印象だけなら初期メン6人で盛り合っててもおかしくないんだが…(キャスさんはマスコット枠)
パッと見の印象だけなら初期メン6人で盛り合っててもおかしくないんだが…(キャスさんはマスコット枠)
872: 2020/11/09(月) 15:54:10.69
悪霊は変わらないを選んで釣り人話しかけてれば簡単にLP削れるでしょ
873: 2020/11/09(月) 16:16:57.45
レオは承太郎から影響受けてそう。河津が好きなのかジョジョネタは昔からあるし
874: 2020/11/09(月) 16:26:05.30
レオナルドは河津本人が言ってるけど「北関東系ヤンキー」で「今日から俺は!!」のキャラのイメージだよ
一方の小林画伯は「ビーバップハイスクール」でイメージを得たとのこと
一方の小林画伯は「ビーバップハイスクール」でイメージを得たとのこと
875: 2020/11/09(月) 17:15:36.28
レオ編は仲間集めはかどるがタリアも相当なもん
規定ルート通りに進めて灯台守、公爵、王女、海賊、二章以降もシナリオによりけりだがエイディルやらアレクサンドラやらが労せずして仲間になる
そのせいで初期メンは相棒とコンパスしか使ってない
クイーンやスネイルも優秀なんだけどなー
規定ルート通りに進めて灯台守、公爵、王女、海賊、二章以降もシナリオによりけりだがエイディルやらアレクサンドラやらが労せずして仲間になる
そのせいで初期メンは相棒とコンパスしか使ってない
クイーンやスネイルも優秀なんだけどなー
879: 2020/11/09(月) 19:30:18.30
>>875
アレクサンドラがそこに入るのおかしくないか?
アレクサンドラがそこに入るのおかしくないか?
880: 2020/11/09(月) 19:54:44.92
>>879
劣化サーシャ云われてるし汎用性ないしで微妙?(ウルピナ編これからなんで使い勝手の違いは実感してない)
しかし欠片集めノリノリ時代と比べてホワッと奥ゆかしくて好きw
火力も無くはない
劣化サーシャ云われてるし汎用性ないしで微妙?(ウルピナ編これからなんで使い勝手の違いは実感してない)
しかし欠片集めノリノリ時代と比べてホワッと奥ゆかしくて好きw
火力も無くはない
877: 2020/11/09(月) 18:44:12.64
緋色でノーラン加入ちょっと楽になったよね
ボイスもいい感じにうざくて好き
ボイスもいい感じにうざくて好き
878: 2020/11/09(月) 18:50:19.39
弱そうに見えて本当に弱いから地雷扱いもされないし良い立ち位置のキャラ
881: 2020/11/09(月) 20:28:08.11
ノーランとソクラテス
どっちが弱い?
どっちが弱い?
882: 2020/11/09(月) 20:36:06.66
ツィゴールって能力も最低レベルなうえに
固有ロールも実質弱体化ロール
おまけに、ウルピナ以外主人公だと一般人をいきなり襲撃してくる危険人物ときてる
固有ロールも実質弱体化ロール
おまけに、ウルピナ以外主人公だと一般人をいきなり襲撃してくる危険人物ときてる
883: 2020/11/09(月) 20:40:12.73
責任感があるから…
884: 2020/11/09(月) 21:33:32.29
あれウルピナ誘拐ルートでセレナイフ州のキャライベと重なると、ピナ無視して暴れているアホにしか見えない
885: 2020/11/09(月) 22:29:43.85
ノーランとソクラテスはどっちにしようか一応保留にしたまま、結局どっちも仲間にせずクリアすること数回
888: 2020/11/09(月) 23:13:41.66
>>885
タリアで両方仲間にしてから考えればいい
タリアで両方仲間にしてから考えればいい
892: 2020/11/10(火) 02:45:51.16
>>888
両方仲間にして両方使わなかった
両方仲間にして両方使わなかった
886: 2020/11/09(月) 23:01:08.67
ノーランは使ってみると案外便利だった。主に長剣と術を使ってたかな
まぁ平たいステだから特化型になれないって意味では弱いが
まぁ平たいステだから特化型になれないって意味では弱いが
887: 2020/11/09(月) 23:11:17.56
初歩的な質問ですまないんだが、乱れ雪月花って刀or宝刀で払車であってるよね?
1週目からクミカーンに使わせてるんだが全然閃かなくて。
一応装備は土五行真と月下美人だからランクは足りてると思うんだが。
1週目からクミカーンに使わせてるんだが全然閃かなくて。
一応装備は土五行真と月下美人だからランクは足りてると思うんだが。
889: 2020/11/09(月) 23:24:18.53
>>887
刀系と宝刀系は別系統
刀なら払車剣、宝刀なら三花仙
刀系と宝刀系は別系統
刀なら払車剣、宝刀なら三花仙
890: 2020/11/09(月) 23:48:24.88
>>889
サンクス……書き込んだ次の戦闘で土五行装備カーンが払車から閃いたわ
サンクス……書き込んだ次の戦闘で土五行装備カーンが払車から閃いたわ
891: 2020/11/10(火) 00:09:11.29
ノーラン術使いとしてまあまあ強くね
アーサーの下位互換なのは否定しないけど
アーサーの下位互換なのは否定しないけど
894: 2020/11/10(火) 10:21:55.92
>>891
運動性と体力を両立できる術師だから需要はあるっちゃあるけど、知力は物足りないからなぁ
アーサー ツバキ リサが対抗馬で、明らかに勝てない
超重力ハメ要員なら理想的だったりするかも
運動性と体力を両立できる術師だから需要はあるっちゃあるけど、知力は物足りないからなぁ
アーサー ツバキ リサが対抗馬で、明らかに勝てない
超重力ハメ要員なら理想的だったりするかも
893: 2020/11/10(火) 06:36:28.36
いい加減に飽きてきたけど、たまにやるとすぐハマって、やめ時が難しい。
他のと違って、敵が弱すぎないのがいいんだろな。
他のと違って、敵が弱すぎないのがいいんだろな。
895: 2020/11/10(火) 12:16:10.60
槍をプロテクト枠にするのは愚策かな?
カーンってのが仲間になって見た目も体力的にも使いたいと思ったからモンドと交代して大剣を攻撃に回そうと思うんだが。
つか最悪、極端に弱いキャラ意外なら最強ボスまではいかんがラスボスくらいなら倒せるかな?
仲間に迷いすぎて、もう見た目で選びたい…
カーンってのが仲間になって見た目も体力的にも使いたいと思ったからモンドと交代して大剣を攻撃に回そうと思うんだが。
つか最悪、極端に弱いキャラ意外なら最強ボスまではいかんがラスボスくらいなら倒せるかな?
仲間に迷いすぎて、もう見た目で選びたい…
897: 2020/11/10(火) 12:39:04.07
>>895
好きにすれば良い
モンドもカーンもどちらも悪くないキャラ
好きにすれば良い
モンドもカーンもどちらも悪くないキャラ
896: 2020/11/10(火) 12:19:21.67
モンドはナニを握らせても強いから、カーンをプロテクト役にさせるのはアリアリのアリ
898: 2020/11/10(火) 12:46:14.99
ありがとう
とりあえずカーンをメインにして、大剣得意そうな良さげなキャラ仲間になったらモンドはずす事にするわ
何か髪形が気にくわないんだよね…
とりあえずカーンをメインにして、大剣得意そうな良さげなキャラ仲間になったらモンドはずす事にするわ
何か髪形が気にくわないんだよね…
899: 2020/11/10(火) 12:50:58.44
調子に乗るぞ!
900: 2020/11/10(火) 12:56:56.13
山岡さんが調子に乗って良かったパターン無いんだよね
901: 2020/11/10(火) 13:23:56.69
左手の武器のステ補正って片手技使った場合でもちゃんと適応されてるか分かります?
903: 2020/11/10(火) 13:39:15.35
>>901
ステ補正は両手分ちゃんと乗ってる
片手技だと右手武器威力のみ参照(両手技は平均値)
ガード率は高い方が参照
ステ補正は両手分ちゃんと乗ってる
片手技だと右手武器威力のみ参照(両手技は平均値)
ガード率は高い方が参照
902: 2020/11/10(火) 13:25:18.07
ツバキに長剣持たせてます。
小剣を上手に使えない俺。
小剣を上手に使えない俺。
コメント
コメントする