1: 2020/07/24(金) 21:30:55.59
前スレ
【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.26】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588940501/
メーカーサイト
https://www.fanatec.com/ja-jp/
Thomas's blog 最新のニュース等はこちらから
https://www.fanatec.com/forum/categories/blog
Youtube FANATEC関連動画
https://www.youtube.com/results?search_query=FANATEC
Podium DD1 vs DD2
https://www.youtube.com/watch?v=OZgtOO3W05Y
ClubSport Wheelレビュー
http://www.youtube.com/watch?v=MLT1ix45UCE
ClubSport Pedalチュートリアル
http://www.youtube.com/watch?v=54iQktxDQOM
・対応機種
PC,XBOX One,PS4,XBOX 360,PS3 (機種により異なる)
【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.26】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588940501/
メーカーサイト
https://www.fanatec.com/ja-jp/
Thomas's blog 最新のニュース等はこちらから
https://www.fanatec.com/forum/categories/blog
Youtube FANATEC関連動画
https://www.youtube.com/results?search_query=FANATEC
Podium DD1 vs DD2
https://www.youtube.com/watch?v=OZgtOO3W05Y
ClubSport Wheelレビュー
http://www.youtube.com/watch?v=MLT1ix45UCE
ClubSport Pedalチュートリアル
http://www.youtube.com/watch?v=54iQktxDQOM
・対応機種
PC,XBOX One,PS4,XBOX 360,PS3 (機種により異なる)
4: 2020/07/25(土) 05:30:50.41
>>1
いちもつ
いちもつ
2: 2020/07/24(金) 21:31:35.18
・到着後、到着前にはマニュアルをしっかり読みましょう。
マニュアルは各商品のページからダウンロードできます。
マニュアルも読まずに、シフターの調子が悪いとか言わないように!
※重要※
・質問はご自身で調べてから、具体的にお願いします。
CSW Bのメモ
モード切り替え
セレクト+X(長押し) XBOモード
セレクト+Y(長押し) PC(PS4)モード
セレクト+B(長押し) PS3モード
シフターキャリブレーション
電源を入れる
Start + TuningボタンをLEDがG_nになるまで押す
ニュートラル,バック,1,2,3,4,5,6と順次シフトしつつStartボタンを押す
ハンドルキャリブレーション
電源を入れてハンドルをセンターにする
Tuningボタンを押す
Start + Xボタンを押す(XBOだとStart + A)
Tuningボタンを押す
電源を切って再度入れる
マニュアルは各商品のページからダウンロードできます。
マニュアルも読まずに、シフターの調子が悪いとか言わないように!
※重要※
・質問はご自身で調べてから、具体的にお願いします。
CSW Bのメモ
モード切り替え
セレクト+X(長押し) XBOモード
セレクト+Y(長押し) PC(PS4)モード
セレクト+B(長押し) PS3モード
シフターキャリブレーション
電源を入れる
Start + TuningボタンをLEDがG_nになるまで押す
ニュートラル,バック,1,2,3,4,5,6と順次シフトしつつStartボタンを押す
ハンドルキャリブレーション
電源を入れてハンドルをセンターにする
Tuningボタンを押す
Start + Xボタンを押す(XBOだとStart + A)
Tuningボタンを押す
電源を切って再度入れる
5: 2020/07/25(土) 06:17:20.07
>>2
ふるちん
ふるちん
3: 2020/07/24(金) 21:31:50.75
FANATEC以外の事やコクピ・モニタ・音響等については姉妹スレもどうぞ
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
6: 2020/07/25(土) 06:51:22.50
csl elite pedals lcの左右のガタつきどうやって直したら良いかな
スラストベアリングじゃないから構造的にイマイチ
スラストベアリングじゃないから構造的にイマイチ
7: 2020/07/25(土) 07:37:25.89
>>6
左右のガタつきは全く感じないよ。試しに横から押してみてもびくともしない。
個体差? どういう状態なのかもう少し具体的に教えて?
左右のガタつきは全く感じないよ。試しに横から押してみてもびくともしない。
個体差? どういう状態なのかもう少し具体的に教えて?
8: 2020/07/25(土) 08:48:25.36
>>7
自分もまったく感じない。
付属の横棒を付ける付けないで変わるのかね?
自分もまったく感じない。
付属の横棒を付ける付けないで変わるのかね?
10: 2020/07/25(土) 08:59:37.35
>>8
付属の横棒はつけてるけど関係無さそう
多分寸法の問題
付属の横棒はつけてるけど関係無さそう
多分寸法の問題
12: 2020/07/25(土) 09:41:41.45
>>10
横棒入れる時黒いスペーサーも入れてるんだよね?
横棒入れる時黒いスペーサーも入れてるんだよね?
9: 2020/07/25(土) 08:58:24.43
>>7
ペダルのベースの部分に対してアーム幅が短くてガタついてる感じ
ポテンショアクセルとクラッチも短そうな感じだけどスプリングで横に圧力が掛かってガタは出ない
何かワッシャーとか入れると良くなるんだろうけどキツすぎても今度はうまく摺動しなくなりそう
ペダルのベースの部分に対してアーム幅が短くてガタついてる感じ
ポテンショアクセルとクラッチも短そうな感じだけどスプリングで横に圧力が掛かってガタは出ない
何かワッシャーとか入れると良くなるんだろうけどキツすぎても今度はうまく摺動しなくなりそう
11: 2020/07/25(土) 09:32:38.96
>>9
んーー? ガタツキないぞ。。
んーー? ガタツキないぞ。。
18: 2020/07/25(土) 13:04:42.49
>>15
うちのもちゃんとワッシャー入ってるけど、手で左右に動かすとカタカタなるんよね。単純に個体差なのかな。
アクセルとクラッチは>>9が言うようにスプリングでテンション掛かっているせいかガタはない感じ。
まぁ俺はプレイ中はホントに気にならないから個人的には全く問題ないんだけどさ。
うちのもちゃんとワッシャー入ってるけど、手で左右に動かすとカタカタなるんよね。単純に個体差なのかな。
アクセルとクラッチは>>9が言うようにスプリングでテンション掛かっているせいかガタはない感じ。
まぁ俺はプレイ中はホントに気にならないから個人的には全く問題ないんだけどさ。
20: 2020/07/25(土) 13:21:09.55
>>18
ベース部分が歪んでるってことない?SUSに組んだ時、ベースの歪みがあって苦労した。もしかしたらウチのはそれでベースの歪みが矯正されてガタが無くなってるのかも
ベース部分が歪んでるってことない?SUSに組んだ時、ベースの歪みがあって苦労した。もしかしたらウチのはそれでベースの歪みが矯正されてガタが無くなってるのかも
23: 2020/07/25(土) 13:43:08.92
>>18
試しに手でも左右に動かしてみたけどびくともしないな
うちはペダルペースの台は使わずに、3ペダル独立させる形で吊り下げ固定してる
試しに手でも左右に動かしてみたけどびくともしないな
うちはペダルペースの台は使わずに、3ペダル独立させる形で吊り下げ固定してる
13: 2020/07/25(土) 10:03:43.37
14: 2020/07/25(土) 10:06:40.77
15: 2020/07/25(土) 10:18:45.29
>>14
ウチのはそこのがたつきはほとんどないよ。上下二ヶ所、左右ともワッシャ入ってる?
https://i.imgur.com/ENJSt3P.jpg
https://i.imgur.com/1vcKmvJ.jpg
ウチのはそこのがたつきはほとんどないよ。上下二ヶ所、左右ともワッシャ入ってる?
https://i.imgur.com/ENJSt3P.jpg
https://i.imgur.com/1vcKmvJ.jpg
25: 2020/07/25(土) 14:13:44.86
>>14
ID変わったけど質問者です
それそれ
ID変わったけど質問者です
それそれ
26: 2020/07/25(土) 14:14:21.46
>>25
変わってなかった
変わってなかった
16: 2020/07/25(土) 11:26:36.29
隙間はこんなもん。間にワッシャーらしきものが見える
https://i.imgur.com/cmpon6q.jpg
https://i.imgur.com/cmpon6q.jpg
17: 2020/07/25(土) 11:56:24.24
>>16
SUSじゃん
コックピット全景見せて
SUSじゃん
コックピット全景見せて
19: 2020/07/25(土) 13:18:43.10
>>17
同じくペダル固定の参考にさせてもらいたい。
同じくペダル固定の参考にさせてもらいたい。
21: 2020/07/25(土) 13:36:52.33
>>17
普段は仕事に使ってる3画面を使ってるので、SUSにはディスプレイマウントはありません。やる時だけSUSごと仕事机まで移動させます。下が絨毯だからできる技。クソ重いけど。シートは昔自分の車の助手席に組んでたブリッドのセミバケにブリッド用の脚を組んだやつ。ブレーキをガツンと踏んでもシートが動かないように、前側2本の脚をSUSで挟み込んでます。
ペダルは前後、角度比較的自由に変えられるけど、面倒なので一度固定してからは動かしてない。
https://i.imgur.com/YQ2Gp9G.jpg
https://i.imgur.com/T95LGRq.jpg
https://i.imgur.com/XpPDgFx.jpg
普段は仕事に使ってる3画面を使ってるので、SUSにはディスプレイマウントはありません。やる時だけSUSごと仕事机まで移動させます。下が絨毯だからできる技。クソ重いけど。シートは昔自分の車の助手席に組んでたブリッドのセミバケにブリッド用の脚を組んだやつ。ブレーキをガツンと踏んでもシートが動かないように、前側2本の脚をSUSで挟み込んでます。
ペダルは前後、角度比較的自由に変えられるけど、面倒なので一度固定してからは動かしてない。
https://i.imgur.com/YQ2Gp9G.jpg
https://i.imgur.com/T95LGRq.jpg
https://i.imgur.com/XpPDgFx.jpg
22: 2020/07/25(土) 13:42:00.04
>>21
めっちゃいいじゃん!
これで材料代いくらくらい?
めっちゃいいじゃん!
これで材料代いくらくらい?
24: 2020/07/25(土) 14:10:00.58
>>22
あんまり覚えてないけど、SUS自体は7-8万円位じゃないかなぁ。黒にしたから割高になった。その他スイッチBOXとかハンコンとかはSUSに固定してる3枚重ねのアルミ複合板に固定してるので、複合板の料金がかかるくらいだけど、それ自体はたいした金額じゃないかと
あんまり覚えてないけど、SUS自体は7-8万円位じゃないかなぁ。黒にしたから割高になった。その他スイッチBOXとかハンコンとかはSUSに固定してる3枚重ねのアルミ複合板に固定してるので、複合板の料金がかかるくらいだけど、それ自体はたいした金額じゃないかと
32: 2020/07/26(日) 20:45:01.03
>>24
金額盛りすぎ
俺も組んだからわかるけど、フレーム、ボルト、ナットだけなら、3万5千くらいだろ
高くても4万いかないはず
金額盛りすぎ
俺も組んだからわかるけど、フレーム、ボルト、ナットだけなら、3万5千くらいだろ
高くても4万いかないはず
34: 2020/07/26(日) 21:13:59.97
>>32
>>33
フレーム自体は安いけど、QCジョイントやブラケットを多用すると結構な値段になるぞ。
併用する必要はないと言えばそれまでだが、俺の息子並にガチガチになる。
>>33
フレーム自体は安いけど、QCジョイントやブラケットを多用すると結構な値段になるぞ。
併用する必要はないと言えばそれまでだが、俺の息子並にガチガチになる。
29: 2020/07/26(日) 12:58:43.21
>>21
イカ臭そうな椅子
イカ臭そうな椅子
27: 2020/07/25(土) 14:17:36.50
お前らちゃんと前スレ完食ってからこっち食えや
28: 2020/07/25(土) 20:32:21.36
30: 2020/07/26(日) 18:51:25.37
前スレでステアリング交換時のベース電源について答えて頂いた方々ありがとうございました。
レースゲーム以外をやる時や動画を見る時等、頻繁にステアリングを外しているので、やはりベースの電源は基本切るようにしようと思います。
レースゲーム以外をやる時や動画を見る時等、頻繁にステアリングを外しているので、やはりベースの電源は基本切るようにしようと思います。
31: 2020/07/26(日) 20:00:29.26
>>30
まぁ使わない時は電源切ってたほうがいいだろうね。
ちなみに気にしすぎかもしれないけど、個人的には電源切る時はファンが止まってからにしている。
まぁ使わない時は電源切ってたほうがいいだろうね。
ちなみに気にしすぎかもしれないけど、個人的には電源切る時はファンが止まってからにしている。
33: 2020/07/26(日) 20:46:47.74
おれもSUSハンコン台の設計だけしたことあるけど、5万以上はどう考えてもしないだろ
35: 2020/07/26(日) 21:20:37.10
気になったので見積書確認した。34さんの言う通り、ブラケットはかなり強いのを多用したからやっぱり税込70,000越えてたよ。一応見積書貼っとく
https://i.imgur.com/1OC3UgQ.jpg
https://i.imgur.com/1OC3UgQ.jpg
37: 2020/07/26(日) 21:45:49.40
>>35
加工費があるのか
俺は加工費が発生しない組み方をした
加工費があるのか
俺は加工費が発生しない組み方をした
36: 2020/07/26(日) 21:39:49.36
4080ブラックにQC多用してかなり贅沢な作り
38: 2020/07/26(日) 21:46:18.09
無駄にしか思えない。4080やジョイント多用したら重量が増して移動するのも一苦労だろうに
39: 2020/07/26(日) 21:58:45.27
>>38
無駄って言うか、過剰だったとは思う。次に作ることがあるとしたらもっとコンパクトにして強度も落とすよ。もう作らないと思うけど
無駄って言うか、過剰だったとは思う。次に作ることがあるとしたらもっとコンパクトにして強度も落とすよ。もう作らないと思うけど
40: 2020/07/26(日) 22:26:19.97
bmw gt2ステアリングしか持ってなくて、ドリフト練習したいからドリフト用の円形のステアリングホイール買おうと思ってるんですが、何かオススメありますか?
43: 2020/07/26(日) 23:33:21.68
>>40
uHubにR330かDRIFTがいいんじゃないですか?
Driftはディープリムなのでお好みで
僕はR330発売前だったのでUHUBにmomoベローチェ32パイ
おすすめ
uHubにR330かDRIFTがいいんじゃないですか?
Driftはディープリムなのでお好みで
僕はR330発売前だったのでUHUBにmomoベローチェ32パイ
おすすめ
41: 2020/07/26(日) 22:37:09.51
SUSのブラックはすぐ塗装剥げるので気を遣う
42: 2020/07/26(日) 22:57:29.97
うちのはディスプレイ設置なしでSUS3.5万にプレート1.5万くらいだった
ブラックはカッコいいけど費用的に断念
フレームだけじゃなくブラケットもブラックになるから値段結構変わるよね
ブラックはカッコいいけど費用的に断念
フレームだけじゃなくブラケットもブラックになるから値段結構変わるよね
44: 2020/07/26(日) 23:57:53.91
R330は万能選手だな
45: 2020/07/27(月) 00:09:55.71
R330はセンターマーカーの色がな
46: 2020/07/27(月) 00:16:37.43
上から違う色のテープ貼れ
47: 2020/07/28(火) 00:00:07.99
F1 2020リムを7万9千円で売ろうとしてる転売ヤーがいる https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f445055629
48: 2020/07/28(火) 06:59:37.18
これは入手困難やからええんちゃうの?
それよりも公式が英語オンリーだからなのか
そもそも国内定価で買えるの知らないのか
オクやメルカリでほぼ定価なうえに送料払って買う人多いね
それよりも公式が英語オンリーだからなのか
そもそも国内定価で買えるの知らないのか
オクやメルカリでほぼ定価なうえに送料払って買う人多いね
51: 2020/07/28(火) 10:37:13.93
>>48
2万5千円も上乗せして売れると分かると、転売ヤーが押し寄せて来て本来欲しい人たちが買えなくなる。
2万5千円も上乗せして売れると分かると、転売ヤーが押し寄せて来て本来欲しい人たちが買えなくなる。
49: 2020/07/28(火) 07:56:17.14
genesisついに訴えられるかな
オク妨害して喜んでて、やべえおっさんだとは思っていたが
オク妨害して喜んでて、やべえおっさんだとは思っていたが
74: 2020/07/29(水) 10:46:07.06
>>49
それ詳しく
それ詳しく
50: 2020/07/28(火) 09:52:23.58
ヤフオクはヤフオクでいろんな事情があって公式から買えない層が買うっていうのもあるのかなとは思う。
カードが持てなかったり、金の動きが家族にバレるとまずかったり、ポイントが大量にあったり・・・
ま、それで高く売れるんだから売る側としてもいいんだけどね。
カードが持てなかったり、金の動きが家族にバレるとまずかったり、ポイントが大量にあったり・・・
ま、それで高く売れるんだから売る側としてもいいんだけどね。
52: 2020/07/28(火) 10:39:24.19
普通に買えたものを転売連中が群がって品不足で買えなくなって高騰して売るってのは批判されて仕方ないが、普通に買えたものをたまたま品切れで需要バランスで高く売れるってのはまあ仕方ないだろ
それを同じように批判するのは逆にみっともないただの馬鹿
それを同じように批判するのは逆にみっともないただの馬鹿
55: 2020/07/28(火) 10:55:02.03
>>52
たまたま高く売れちゃいましたなら分かるけど、79000円スタートで高く売る気満々だからな。
たまたま高く売れちゃいましたなら分かるけど、79000円スタートで高く売る気満々だからな。
53: 2020/07/28(火) 10:42:01.61
すげえ話になってきた
54: 2020/07/28(火) 10:50:25.40
genesisはなんであんなイキってるの?
やってることもメンテと横流しくらいだし
設計とか内部の仕様に絡んでるわけでもfanatecの関係者でもないじゃん
俗に言う意識高い系にみえてしゃーない
あんなのに金払う人もヤバみを感じる
やってることもメンテと横流しくらいだし
設計とか内部の仕様に絡んでるわけでもfanatecの関係者でもないじゃん
俗に言う意識高い系にみえてしゃーない
あんなのに金払う人もヤバみを感じる
56: 2020/07/28(火) 11:07:02.30
最初は商売気を隠してただのマニアックなブログを装っていたけどついに本性が現れたな
57: 2020/07/28(火) 11:57:57.80
今までCSWに使ってたマウントにDD1付けると水平になりすぎますか?
CSWからDD1行った人にお聞きしたいんですが
細かな挙動はかなり違いますか?
トルクは重視しません
CSWからDD1行った人にお聞きしたいんですが
細かな挙動はかなり違いますか?
トルクは重視しません
58: 2020/07/28(火) 12:32:16.26
CSWじゃなくCSLでした
59: 2020/07/28(火) 12:33:22.81
CSLからCSWでも結構違いますか?
61: 2020/07/28(火) 12:42:19.25
>>59
俺はトルク以外に値段差額分の違いがあるとは感じなかったけど、違う感想を持つ人もいるね
新規購入ならハンコンのフィーリングの感じ方なんて人それぞれだから後悔しないためにも予算があるならCSWにしておいたほうがいいと思う
逆にCSLからCSWに買い換えるっていうならいっそDD買うことを視野に入れたほうがいいと思う
俺はトルク以外に値段差額分の違いがあるとは感じなかったけど、違う感想を持つ人もいるね
新規購入ならハンコンのフィーリングの感じ方なんて人それぞれだから後悔しないためにも予算があるならCSWにしておいたほうがいいと思う
逆にCSLからCSWに買い換えるっていうならいっそDD買うことを視野に入れたほうがいいと思う
67: 2020/07/28(火) 17:15:17.66
>>59
おれは>>61とは逆で差額分の価値は見出せた方かな。自分がプレイするうえで一番欲しい領域の情報が細かく表現されるようになったから。
具体的にはカウンターが必要になりだすようなFFBの向きが切り替わるような状況のレスポンスが各段に上がって、視覚で捉えるより早くリヤのスライドが察知できるようになったというか。
まぁ、これはモニター遅延の影響も大きいし、そもそも俺の感覚が鈍いっていうのもあるんだろうけどね。
おれは>>61とは逆で差額分の価値は見出せた方かな。自分がプレイするうえで一番欲しい領域の情報が細かく表現されるようになったから。
具体的にはカウンターが必要になりだすようなFFBの向きが切り替わるような状況のレスポンスが各段に上がって、視覚で捉えるより早くリヤのスライドが察知できるようになったというか。
まぁ、これはモニター遅延の影響も大きいし、そもそも俺の感覚が鈍いっていうのもあるんだろうけどね。
60: 2020/07/28(火) 12:36:43.96
嫌ならば見なければいい買わなければいい
正々堂々SNSで当人同士がやり合うのは当人同士の問題
需要と供給で売り買いするのも当人同士の問題
欲しい人が買えないって正規ルートで買えるし限定製品が買えなかったり品薄続きだとプレミアが付くのは当然の話で法に触れてるわけではないので好きにすりゃいい
姑息に匿名で詰ったり、オクを監視してわざわざ匿名で詰る行為のほうがよほど人間として異常だわ
正々堂々SNSで当人同士がやり合うのは当人同士の問題
需要と供給で売り買いするのも当人同士の問題
欲しい人が買えないって正規ルートで買えるし限定製品が買えなかったり品薄続きだとプレミアが付くのは当然の話で法に触れてるわけではないので好きにすりゃいい
姑息に匿名で詰ったり、オクを監視してわざわざ匿名で詰る行為のほうがよほど人間として異常だわ
62: 2020/07/28(火) 12:45:42.58
CSWは角度ついたアダプター付いてるからCSLとほぼ同じでアダプター外すと水平になる
DDは形状からして水平だね
DDは形状からして水平だね
63: 2020/07/28(火) 13:33:05.71
匿名が基本の場所でそれを語るのか・・・
ネットで公開するサービス使ってる以上
外部から見られるのも話題になるのも当然でしょ
それが嫌なら閉じた場所でやり取りすれば良いんだらな
人の数だけ意見があるのにねぇ
異常認定する人の方が異常なんじゃ?
ネットで公開するサービス使ってる以上
外部から見られるのも話題になるのも当然でしょ
それが嫌なら閉じた場所でやり取りすれば良いんだらな
人の数だけ意見があるのにねぇ
異常認定する人の方が異常なんじゃ?
64: 2020/07/28(火) 15:14:40.87
匿名で垢晒したり特定して文句ゆっといて全く後ろめたさも恥ずかしさもないのな・・・
65: 2020/07/28(火) 15:20:38.00
何でそこまで転売ヤーを擁護して怒ってんだろ。
俺にもこっちのほうが異常に見えるが。
俺にもこっちのほうが異常に見えるが。
66: 2020/07/28(火) 15:40:03.21
匿名板で垢とか晒すのは基本的にはNGやで。
転売ヤーもなんだかなーと思うけど買う奴がいるからしょうがない。。ってか高値取引されるたびにいちいち報告しに来るチクリ警察のほうがはっきり言ってうざい。
高いなと思ったら買わなきゃいいしほっときゃいい。
ここで晒したところで取り締まれるわけでもないんやから。
転売ヤーもなんだかなーと思うけど買う奴がいるからしょうがない。。ってか高値取引されるたびにいちいち報告しに来るチクリ警察のほうがはっきり言ってうざい。
高いなと思ったら買わなきゃいいしほっときゃいい。
ここで晒したところで取り締まれるわけでもないんやから。
70: 2020/07/29(水) 07:08:56.47
ハンドブレーキのスプリング支える白いワッシャみたいなやつが割れた
サイトからサポートにメールしようと試みたがなぜか件名を書けだの本文を書けだの(勿論つたない英語で記入済み)メールが送れなかったので以前別件でやり取りしたメールに直接説明してメールしたけど返事来るかなぁ
サイトからサポートにメールしようと試みたがなぜか件名を書けだの本文を書けだの(勿論つたない英語で記入済み)メールが送れなかったので以前別件でやり取りしたメールに直接説明してメールしたけど返事来るかなぁ
71: 2020/07/29(水) 07:55:35.70
それ金属ワッシャーに替えてた人いたな
72: 2020/07/29(水) 08:05:35.08
金属ワッシャーか調べてみます
やはり返事来ないからさっきもう一度サイトからのサポート経由したらメール送れた
今返事来たわ
やはり返事来ないからさっきもう一度サイトからのサポート経由したらメール送れた
今返事来たわ
73: 2020/07/29(水) 10:19:18.09
ユニバーサルハブの使用感ってとんな感じでしょうか
丸型ホイール欲しくて物色中です
丸型ホイール欲しくて物色中です
76: 2020/07/29(水) 11:41:53.62
>>73
実車用が利用できるからいいと思う
強度不足で壊れるって聞いたけどうちのはまだ大丈夫
実車用が利用できるからいいと思う
強度不足で壊れるって聞いたけどうちのはまだ大丈夫
79: 2020/07/29(水) 15:12:53.44
>>76
確かにステーが弱そうに見える
言われるほど壊れそうですか?
確かにステーが弱そうに見える
言われるほど壊れそうですか?
75: 2020/07/29(水) 11:26:17.95
V3ペダルにパフォーマンスキットでブレーキは満足しつつスロットルが弱いかなって思うけど
ユーザーのみなさんは黒いバネに替えてますか?
ユーザーのみなさんは黒いバネに替えてますか?
77: 2020/07/29(水) 13:51:55.58
>>75
ブレーキにパフォーマンスキット入れたらアクセルが物足りなくなって硬い方入れた
ブレーキにパフォーマンスキット入れたらアクセルが物足りなくなって硬い方入れた
78: 2020/07/29(水) 14:52:03.67
DD1て保証延長できないよねぇ、製品説明には出来るとなってるよねぇ
80: 2020/07/29(水) 15:16:11.57
UHUBにステーなんてあったっけ?
81: 2020/07/29(水) 16:00:51.73
突き出てるボタン用の奴のことじゃないかな
自分も買う前にボタン絡みの強度がって言われたけど、今の所大丈夫だわ
確かに弱そうではあるからあまり強く押しちゃいけないとは思ってる
自分も買う前にボタン絡みの強度がって言われたけど、今の所大丈夫だわ
確かに弱そうではあるからあまり強く押しちゃいけないとは思ってる
82: 2020/07/29(水) 16:10:05.34
QR部分とステアリングの固定部分の関係じゃないかな
UHUBは間に箱があるからこの箱が壊れる
ポディウムハブはベースとステアリングがアルミダイキャストで直でつながる
UHUBは間に箱があるからこの箱が壊れる
ポディウムハブはベースとステアリングがアルミダイキャストで直でつながる
83: 2020/07/29(水) 16:11:49.24
ボタンを固定している金具のことか。普通に使っている分には曲がったり折れたりしないぞ。
84: 2020/07/29(水) 16:26:32.73
UHUB初代使ってるけど筐体もボタンのステーも壊れないだろこれ。
もう4年は使ってるけど問題ないよ。
もう4年は使ってるけど問題ないよ。
85: 2020/07/29(水) 16:53:00.72
ボタンのカバーの爪は割れた事はあるなぁ
金属ワッシャーツバ付きタイプっての見つけたけどノギス買っておこうかな
人生2回目のあったらいいな工具だわ
金属ワッシャーツバ付きタイプっての見つけたけどノギス買っておこうかな
人生2回目のあったらいいな工具だわ
86: 2020/07/29(水) 17:13:35.21
そう簡単に壊れるようには見えない
OSWで使ったとかかもね
OSWで使ったとかかもね
87: 2020/07/29(水) 17:18:49.33
本体はDDでも壊れないよ
88: 2020/07/29(水) 18:47:43.73
CSWってマウント台座用のM6ボルト4本は付属してますか?
明日本体が届くんで無いならホームセンターで買って帰ろうと思いまして
明日本体が届くんで無いならホームセンターで買って帰ろうと思いまして
89: 2020/07/29(水) 19:36:20.70
これ https://fanatec.com/ja-en/steering-wheels/clubsport-steering-wheel-bmw-gt2
か
これ https://fanatec.com/ja-en/steering-wheels/clubsport-steering-wheel-classic-2
で迷ってる
BMWは重いのが気になってる
クラシックはその壊れやすい?のが気がかりだけど、軽いのと径が35cmあるのが良さげ
DD1で70%で常用してるんだけど大丈夫かな…
か
これ https://fanatec.com/ja-en/steering-wheels/clubsport-steering-wheel-classic-2
で迷ってる
BMWは重いのが気になってる
クラシックはその壊れやすい?のが気がかりだけど、軽いのと径が35cmあるのが良さげ
DD1で70%で常用してるんだけど大丈夫かな…
90: 2020/07/29(水) 20:54:33.19
>>89
なんかごめん
そういう事例があるらしいってだけで決して壊れやすいとは思ってない
DDならポディウムハブとの組み合わせはどう?
https://fanatec.com/ja-en/steering-wheels/podium-steering-wheel-classic-2
パドルとかスイッチ別売だけど
なんかごめん
そういう事例があるらしいってだけで決して壊れやすいとは思ってない
DDならポディウムハブとの組み合わせはどう?
https://fanatec.com/ja-en/steering-wheels/podium-steering-wheel-classic-2
パドルとかスイッチ別売だけど
91: 2020/07/29(水) 21:19:09.43
>>89
欲しい方買えばイイよ
壊れるのなんて個大差もあれば運や使い方にもよるだろうし
ハンドブレーキ壊れた自分なんてたぶんごくわずかなパターンだし
欲しい方買えばイイよ
壊れるのなんて個大差もあれば運や使い方にもよるだろうし
ハンドブレーキ壊れた自分なんてたぶんごくわずかなパターンだし
92: 2020/07/29(水) 22:09:54.38
逆にごめんなさい
安くない買い物なので慎重になってます
丸形も1つ買えば2つ目はないと思ってるので…
パドルやボタンは必須なのでポディウムハブはないかなと思ってます
どうしたもんかなぁ
安くない買い物なので慎重になってます
丸形も1つ買えば2つ目はないと思ってるので…
パドルやボタンは必須なのでポディウムハブはないかなと思ってます
どうしたもんかなぁ
93: 2020/07/29(水) 23:07:08.33
あれが壊れるとは想像できないけどな
94: 2020/07/29(水) 23:29:40.38
ステーなんてただの板の真ん中をくり抜いただけだから、壊れたとしてもホムセンで買ってくればいいよ。
95: 2020/07/31(金) 10:15:39.53
CSW V2.5のドライバーって311はトルクフルなのに328ってかなりマイルドだよね?
公式の推奨設定は328前提なのかな それとももっと最新
みんなどれ入れてる?
公式の推奨設定は328前提なのかな それとももっと最新
みんなどれ入れてる?
96: 2020/07/31(金) 12:27:55.00
便乗質問でddのドライバもやっぱり最新のベータ一択なの?
97: 2020/07/31(金) 12:30:21.65
DDに限らず最新ベータで不具合修正されても別の不具合が出てきたりするから、不具合の内容を見て要否判断ってとこじゃね?
98: 2020/07/31(金) 13:14:33.58
>>97
なるほどありがと
なるほどありがと
99: 2020/07/31(金) 17:43:20.41
xbox one competition pack気になる
10万くらいかあ
ユーロ安かったらなあ
というか届くのか
10万くらいかあ
ユーロ安かったらなあ
というか届くのか
101: 2020/07/31(金) 18:07:45.64
>>99
なんでわざわざユーロ?
こんな人がヤフオク10万とか飛びついて買ってるのかな
88,900円と送料800円くらいで2~3日後に届くのに
なんでわざわざユーロ?
こんな人がヤフオク10万とか飛びついて買ってるのかな
88,900円と送料800円くらいで2~3日後に届くのに
104: 2020/07/31(金) 19:25:30.20
>>101
無知で申し訳ない
これだけなぜかドルじゃなくてユーロ表記だったから間違えた
我ながら情弱はハンコン辛えわ
無知で申し訳ない
これだけなぜかドルじゃなくてユーロ表記だったから間違えた
我ながら情弱はハンコン辛えわ
105: 2020/07/31(金) 19:26:57.39
>>101
追記
超有益な情報ありがとう
助かりました
追記
超有益な情報ありがとう
助かりました
100: 2020/07/31(金) 18:03:55.56
てか新しいUPデートがありますてプロパティで最新のを教えてくれるけどね
102: 2020/07/31(金) 18:58:55.46
箱セット+LC欲しくて悩んでるけど
新型箱にあわせて新セットもしくはバージョンアップ品がでてくると思うとまだ買えずにいる…
新型箱にあわせて新セットもしくはバージョンアップ品がでてくると思うとまだ買えずにいる…
103: 2020/07/31(金) 19:04:16.98
>>102
同価格帯で新製品出たとしても性能的にはほぼ一緒だから気にしたもんじゃないよ
早く買って楽しんだ者勝ち
同価格帯で新製品出たとしても性能的にはほぼ一緒だから気にしたもんじゃないよ
早く買って楽しんだ者勝ち
106: 2020/07/31(金) 19:50:23.18
Region選択で日本を選択してなかったんでしょ?
107: 2020/07/31(金) 21:47:13.15
本国のサポートもダメだね
不良品を返送したのに何度か催促しないと返金してくれなかったのと
不良品なのに本体代金しか返金されず「送料も返せ」と何度も伝えてるのに「もう返金し終わってる」としれっと1行返信してよこす
ただ単にバカな担当に当たってるだけなのかな
不良品を返送したのに何度か催促しないと返金してくれなかったのと
不良品なのに本体代金しか返金されず「送料も返せ」と何度も伝えてるのに「もう返金し終わってる」としれっと1行返信してよこす
ただ単にバカな担当に当たってるだけなのかな
108: 2020/08/01(土) 02:59:30.29
drivehub使ってPS4ダートラリーやるとハンドブレーキが認識しないのは何か設定が悪い?
環境はcswv2.5とファナハンドブレーキ
ファナモードロジモードどっちもどっち無反応
drivehubとアクセサリーにハンドブレーキさしたらいける?
環境はcswv2.5とファナハンドブレーキ
ファナモードロジモードどっちもどっち無反応
drivehubとアクセサリーにハンドブレーキさしたらいける?
109: 2020/08/01(土) 04:26:55.67
>>108
環境がそれだけじゃわからないけど、なぜやってみないのか不思議
CSPにさしてほとんどのPS4ソフトで使えてるGTSでもね
環境がそれだけじゃわからないけど、なぜやってみないのか不思議
CSPにさしてほとんどのPS4ソフトで使えてるGTSでもね
110: 2020/08/01(土) 04:54:41.28
>>108
他のゲームのアナログ軸にアサイン出来るか試した?
それで駄目なら、3.5mmピンの接触が悪いのでは?
グリグリ回すと何処かで認識する所があるはず。
PCだけど、自分も昨日ハンドブレーキ届いて設定しようとしたら全く認識しなくて、原因は3.5mmの接触不良だった。
他のゲームのアナログ軸にアサイン出来るか試した?
それで駄目なら、3.5mmピンの接触が悪いのでは?
グリグリ回すと何処かで認識する所があるはず。
PCだけど、自分も昨日ハンドブレーキ届いて設定しようとしたら全く認識しなくて、原因は3.5mmの接触不良だった。
111: 2020/08/01(土) 06:02:56.71
そのまんまGTSにしたら機能するんだ
ハンドブレーキのUSB変換カプラを紛失してしまってて試せなかったんだ
説明不足で申し訳ない
ハンドブレーキのUSB変換カプラを紛失してしまってて試せなかったんだ
説明不足で申し訳ない
112: 2020/08/01(土) 08:28:22.35
色々見てるけどいくらなんでも在庫切れ過ぎじゃない?
八月下旬予約ばっかりだよ
clubsportのV2.5GT Forzaモータースポーツは珍しく在庫あるけど買おうか迷うなあ
在庫あるってことは不人気って勘繰ってしまう
八月下旬予約ばっかりだよ
clubsportのV2.5GT Forzaモータースポーツは珍しく在庫あるけど買おうか迷うなあ
在庫あるってことは不人気って勘繰ってしまう
115: 2020/08/01(土) 13:43:29.42
>>112
情弱過ぎて哀れだわ
情弱過ぎて哀れだわ
118: 2020/08/01(土) 15:02:33.55
>>115
すまん今週からレースゲーハマってハンコン探し始めたから右も左もわからないんだ
なんかヒントあれば教えてくれればありがたや
すまん今週からレースゲーハマってハンコン探し始めたから右も左もわからないんだ
なんかヒントあれば教えてくれればありがたや
113: 2020/08/01(土) 08:33:35.88
オーストラリア見てもそれ言えんの?
114: 2020/08/01(土) 13:41:43.00
オーストラリア?って思ってHP見たら笑った
逆に何が売ってるんだよ
逆に何が売ってるんだよ
116: 2020/08/01(土) 14:40:02.24
君はあれだろ、欲しくて欲しくてしょうがないけど
貧乏すぎて何も変えないからWebサイトだけ毎日眺めてる?
貧乏すぎて何も変えないからWebサイトだけ毎日眺めてる?
119: 2020/08/01(土) 15:03:23.51
>>116
それに近いかな
G29この前のセールで買ってこの際もっといいの欲しいんだ
それに近いかな
G29この前のセールで買ってこの際もっといいの欲しいんだ
120: 2020/08/01(土) 15:04:23.43
>>116
コロナ禍の需要や経済iへの影響やFanatecの供給元の話じゃないの?
知らんけど。
ニワカが品薄だ高いわと文句言っても普通のユーザからしたら当たり前やんって話
コロナ禍の需要や経済iへの影響やFanatecの供給元の話じゃないの?
知らんけど。
ニワカが品薄だ高いわと文句言っても普通のユーザからしたら当たり前やんって話
121: 2020/08/01(土) 15:14:11.76
>>120
すいません悪気はないです
ニワカすぎて恥ずかしいです
もっと勉強します…
すいません悪気はないです
ニワカすぎて恥ずかしいです
もっと勉強します…
117: 2020/08/01(土) 14:56:37.85
それ自分かも、ついつい日課になってて、ドラゴンボールに近い状態
122: 2020/08/01(土) 15:24:14.02
ホーム需要の高まりでスラマスやロジが高騰して昔ほどのセール価格ではないからFanaが割安感が出て流れてきてるんだろうね
ただFanaもBFとかで昔ほどのセールをしなくなってるし、PS5需要も始まるだろうから、しばらくは新規ユーザには辛い時期が続きそう
ただFanaもBFとかで昔ほどのセールをしなくなってるし、PS5需要も始まるだろうから、しばらくは新規ユーザには辛い時期が続きそう
123: 2020/08/01(土) 18:28:10.94
ニワカとか以前の単なる馬鹿だろ
124: 2020/08/01(土) 18:32:19.30
そうです馬鹿なんですよ
よくご存じで
よくご存じで
125: 2020/08/01(土) 18:33:34.80
所詮旧帝大しか受からなかった馬鹿なのでここにいるみなさんには敵いませんよ
126: 2020/08/01(土) 18:35:08.91
CSWは十分素晴らしい物だぞ
127: 2020/08/01(土) 18:37:22.68
みなさん英語きっとペラペラなんでしょうね
TOEIC900ギリ超えない自分にはハンコン無理ですわ
TOEIC900ギリ超えない自分にはハンコン無理ですわ
128: 2020/08/01(土) 19:47:00.58
deeplとか翻訳を使うって頭は高卒の俺でもあるのになぁ…大卒は頭が硬いのか?
147: 2020/08/02(日) 07:21:53.79
>>128
翻訳の日本語なんか読んでて頭痛くなるんで無理なんですよ
そりゃ普段本とか読まない人は違和感なく読めるんでしょうけど
通信制とかむしろスポーツに特化してる人なら頭良かったりしますよ
翻訳の日本語なんか読んでて頭痛くなるんで無理なんですよ
そりゃ普段本とか読まない人は違和感なく読めるんでしょうけど
通信制とかむしろスポーツに特化してる人なら頭良かったりしますよ
160: 2020/08/02(日) 11:03:50.44
>>147
違和感ありまくりに決まってるだろw
それを頭の中でしっかりとした日本語に出来るのが日本人なんだろうが
俺は遊びに遊んで高校中退してから通信高校を20で卒業したアホで馬鹿な人間だw
ま、そんなやつでも最近はF12020に使うsimhubのダッシュボードのことをポーランド人の製作者と英語でやりとりしてるけどな
今はそこら辺の中国人が使う日本語よりdeeplなんかの翻訳された日本語のほうがわかりやすいってくらいの時代だぞ
違和感ありまくりに決まってるだろw
それを頭の中でしっかりとした日本語に出来るのが日本人なんだろうが
俺は遊びに遊んで高校中退してから通信高校を20で卒業したアホで馬鹿な人間だw
ま、そんなやつでも最近はF12020に使うsimhubのダッシュボードのことをポーランド人の製作者と英語でやりとりしてるけどな
今はそこら辺の中国人が使う日本語よりdeeplなんかの翻訳された日本語のほうがわかりやすいってくらいの時代だぞ
129: 2020/08/01(土) 19:47:44.11
ちなみに高卒は高卒でも通信高校だぞww
130: 2020/08/01(土) 20:24:34.78
すみません、CSWのファームウェアアップデートを試みたら、
CALで点滅して、固まってしまったんですが、解決方法ご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
CALで点滅して、固まってしまったんですが、解決方法ご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
132: 2020/08/01(土) 20:43:33.07
>>130
俺は一旦ベースのコンセント抜いてもう1回やり直したらいけた
俺は一旦ベースのコンセント抜いてもう1回やり直したらいけた
133: 2020/08/01(土) 20:45:20.79
>>130
なに入れたん?
365?
なに入れたん?
365?
163: 2020/08/02(日) 12:26:03.25
>>133
365です
365です
135: 2020/08/01(土) 20:51:07.70
>>130
ステアリングは何使ってる?
BMWなら、センターに合わせて、スティック2つ同時押しして7セグ左のボタンやで
ステアリングは何使ってる?
BMWなら、センターに合わせて、スティック2つ同時押しして7セグ左のボタンやで
145: 2020/08/01(土) 23:57:54.48
>>135
ステアリングは、Universal HubにForzaのやつつけてます
ステアリングは、Universal HubにForzaのやつつけてます
146: 2020/08/02(日) 01:48:22.57
>>130
ファームアップデートしたらキャリブレーションが必要
やり方はfanatec calibrationで検索したら動画がひっかかる
各ハンドルのパターンがあるよ
ファームアップデートしたらキャリブレーションが必要
やり方はfanatec calibrationで検索したら動画がひっかかる
各ハンドルのパターンがあるよ
162: 2020/08/02(日) 12:23:48.85
>>146
ありがとうございます。調べてトライしたら、直りました。
ありがとうございます。調べてトライしたら、直りました。
159: 2020/08/02(日) 11:01:33.34
>>130
それで正しい
CAL点滅=リムのボタンでキャリブレーションして下さい
ホイールをセンターに合わせてボタン2個同時押し
それで正しい
CAL点滅=リムのボタンでキャリブレーションして下さい
ホイールをセンターに合わせてボタン2個同時押し
161: 2020/08/02(日) 11:49:16.97
>>159
ありがとうございます。試してみたら治りました。
助かりました。
ありがとうございます。試してみたら治りました。
助かりました。
131: 2020/08/01(土) 20:25:55.63
こいつ確か前も来たてよなw
質問たれて思った返事もらえなくて住人見下し逆ギレパターン
質問たれて思った返事もらえなくて住人見下し逆ギレパターン
148: 2020/08/02(日) 07:23:38.72
>>131
初めて来たの昨日なんですが…
前から在中してていくらなんでもこんなにハンコン無知なわけないでしょ
初めて来たの昨日なんですが…
前から在中してていくらなんでもこんなにハンコン無知なわけないでしょ
134: 2020/08/01(土) 20:49:54.20
fanalabもずっとベータ版のままだし、一体いつになったら正式版が出るんだろう
139: 2020/08/01(土) 21:30:30.95
>>134
ドライバは「発売時以降はぜんぶベータ」扱いだし、Fanalabもベータが外れる事はないんじゃねーの?
ドライバは「発売時以降はぜんぶベータ」扱いだし、Fanalabもベータが外れる事はないんじゃねーの?
141: 2020/08/01(土) 21:55:13.82
>>139
ドイツ人て品質に厳しいから少しでも不具合入ってそうだとベータ扱いなんだろうな
ドイツ人て品質に厳しいから少しでも不具合入ってそうだとベータ扱いなんだろうな
136: 2020/08/01(土) 21:04:46.42
ファナテック日本公式って問い合わせは日本語通じる?
137: 2020/08/01(土) 21:15:27.40
Endor Japanに電話すると日本人のお姉さんが出る。
問い合わせは中国人と思われる片言のおばさんに転送される。
問い合わせは中国人と思われる片言のおばさんに転送される。
140: 2020/08/01(土) 21:53:42.07
>>137 >>138
どうもありがとう。
先月に日本公式から8月6日入荷予定のシフター注文したからそれが予定通り発送できるか確認したかったんだ。
どうも過去スレ読むに発送連絡とかないみたいだし。
どうもありがとう。
先月に日本公式から8月6日入荷予定のシフター注文したからそれが予定通り発送できるか確認したかったんだ。
どうも過去スレ読むに発送連絡とかないみたいだし。
138: 2020/08/01(土) 21:22:09.70
めんどくさいけど教えるわ
エンドールジャパンに電話すると普通の日本人が取次だけの対応をしてくれる
ここは間違いなく電話番のみの委託会社でどんなサポートも絶対にしない
折返し等で連絡をくれるが、チャイナの女性
これが全くやる気がなく、どんな問い合わせに対しても「本国にメールして」と片言の日本語で繰り返す
彼女は修理の手続きくらいはするっぽいが本当にそれ以外は何もしてくれない
ちょっと前までは、FANATECJPサイトからの問い合わせメールは日本語でもOKでこの彼女が翻訳して本国にメールしてくれたがもう一切しなくなった
男性日本人スタッフはおそらく辞めた
結論としては、何かしらの問い合わせは英語で本国と直接やりとりしないとならない
発送は日本にある在庫若しくは、倉庫に入庫次第の発送になる。返品も100%日本の倉庫宛
本国から直接発送はないし、本国に返送することもない
エンドールジャパンに電話すると普通の日本人が取次だけの対応をしてくれる
ここは間違いなく電話番のみの委託会社でどんなサポートも絶対にしない
折返し等で連絡をくれるが、チャイナの女性
これが全くやる気がなく、どんな問い合わせに対しても「本国にメールして」と片言の日本語で繰り返す
彼女は修理の手続きくらいはするっぽいが本当にそれ以外は何もしてくれない
ちょっと前までは、FANATECJPサイトからの問い合わせメールは日本語でもOKでこの彼女が翻訳して本国にメールしてくれたがもう一切しなくなった
男性日本人スタッフはおそらく辞めた
結論としては、何かしらの問い合わせは英語で本国と直接やりとりしないとならない
発送は日本にある在庫若しくは、倉庫に入庫次第の発送になる。返品も100%日本の倉庫宛
本国から直接発送はないし、本国に返送することもない
142: 2020/08/01(土) 22:04:08.80
「ニワカ」とかエラソーに上から文句言うなよ。はじめてで分からないから聞いてんだろ。気に入らないならスルーでいいじゃん。仲良くやろうぜ。
149: 2020/08/02(日) 07:28:22.89
>>142
基本的に自分がクソみたいな質問したのに対して、謝罪をしたのに余計追い討ちをかけるようなレスをされるとさすがに腹が立ちます
スルーできないレベルで
夏休みなのでこのスレで在中して勉強しますね
ちなみに幸運にも自分IP簡単に変えられるので、その辺よろしくです
誠心誠意謝るまで本気で在中します
よろしくお願います
基本的に自分がクソみたいな質問したのに対して、謝罪をしたのに余計追い討ちをかけるようなレスをされるとさすがに腹が立ちます
スルーできないレベルで
夏休みなのでこのスレで在中して勉強しますね
ちなみに幸運にも自分IP簡単に変えられるので、その辺よろしくです
誠心誠意謝るまで本気で在中します
よろしくお願います
156: 2020/08/02(日) 09:48:18.47
>>154
気にするな>>149がカスだから
>ちなみに幸運にも自分IP簡単に変えられるので、その辺よろしくです
そもそもこんなことをわざわざ宣言する奴にまともな奴がいるわけ無い。
気にするな>>149がカスだから
>ちなみに幸運にも自分IP簡単に変えられるので、その辺よろしくです
そもそもこんなことをわざわざ宣言する奴にまともな奴がいるわけ無い。
143: 2020/08/01(土) 22:22:28.22
自分もメールでやり取りしてるがGoogle翻訳使ってるからむこうが君は上手く言葉を発することが出来ないみたいだけど気にするなって来てたわ
すまん日本人だから翻訳機を使ってメールしてるんだ
まあ、そんな感じでもやり取りは出来てるから大丈夫だ
すまん日本人だから翻訳機を使ってメールしてるんだ
まあ、そんな感じでもやり取りは出来てるから大丈夫だ
144: 2020/08/01(土) 23:04:06.80
よっぽど酷い翻訳だったんだなw
150: 2020/08/02(日) 07:32:28.72
一人に煽られたらああ荒らしいるなって思いますが、何人にも煽られるとさすがにこのスレの半分くらいナチュラルに煽りカスなんだって思います
まあハンコンの話とりあえずしましょう
ハンコンの
まあハンコンの話とりあえずしましょう
ハンコンの
151: 2020/08/02(日) 07:32:52.65
在中て
152: 2020/08/02(日) 07:41:19.05
納品書かよw
153: 2020/08/02(日) 07:52:48.49
ハンコンスレに誘導しようと思ったが
人様に迷惑かけちゃダメだよっておばあちゃんに聞かされてたからやめとく
人様に迷惑かけちゃダメだよっておばあちゃんに聞かされてたからやめとく
154: 2020/08/02(日) 08:37:49.23
分からない人に上から目線で文句を言わずに「仲良くやろうぜ」って言ったのに、擁護した人に噛みつかれた。日本語って難しいね。
157: 2020/08/02(日) 10:05:05.79
>>154
ありがとうも言えないクソガキでしょう、IP変えるスキルあっても検索の仕方もわからないとは驚きやで
ありがとうも言えないクソガキでしょう、IP変えるスキルあっても検索の仕方もわからないとは驚きやで
155: 2020/08/02(日) 09:29:01.03
日本の教育レベルの凋落を見てるようなスレ
158: 2020/08/02(日) 10:13:33.08
自分が悪くて謝ってるくせに、謝っても許されない雰囲気なら一転して許さない方を悪者にして謝れと言ってくるあたりが日本人の気質じゃない
164: 2020/08/02(日) 12:38:18.12
T300からCSWにしたらFM7のWET路面が現実に近くなった
T300だと画面上とFFBの抜けで感じてたのが
CSWにしたらFFBの抜けの中にトラクションの薄さが加わった
T300だと画面上とFFBの抜けで感じてたのが
CSWにしたらFFBの抜けの中にトラクションの薄さが加わった
165: 2020/08/02(日) 12:42:32.23
ただFM7が良くなった分、FH4に不満が出てきた
FANATEC推奨セッティングにしてるんだけど凄いふわっとしてるんだよね
XBOX版だけどクッキリした設定が有ればアドバイス下さい
FANATEC推奨セッティングにしてるんだけど凄いふわっとしてるんだよね
XBOX版だけどクッキリした設定が有ればアドバイス下さい
166: 2020/08/02(日) 13:00:18.25
Forzaしか知らない人なんだろうか
167: 2020/08/02(日) 13:11:48.50
DD1買ってシム系ばかりやってて最近疲れるから、疲れたときにまったりFH4やろうと買いたかったけど挙動とかやっぱりゲームっぽいんかね
シム挙動のある程度ちゃんとしたドライブゲーってないんかな
シム挙動のある程度ちゃんとしたドライブゲーってないんかな
168: 2020/08/02(日) 13:15:51.69
FH4はウェット路面や積雪路面のグリップがかなり嘘くさい
169: 2020/08/02(日) 13:26:15.55
一応PCに入ってるけど、このスレ的にForzaってどうなの?
177: 2020/08/02(日) 17:28:49.23
>>169
メインモードが最後尾スタートしか無い時点で無理
予選させてっ
メインモードが最後尾スタートしか無い時点で無理
予選させてっ
170: 2020/08/02(日) 14:18:36.35
PCでCSW2.5使ってるけど、シムもするしFORZAもする。FH4はアーケード寄りではあるけど挙動は納得できるし、何だかんだ1番プレー時間多くて楽しんでる。
何かを褒めるのに何かを否定するのは、見ていて気持ちのいいものじゃないよね。
何かを褒めるのに何かを否定するのは、見ていて気持ちのいいものじゃないよね。
172: 2020/08/02(日) 14:41:44.87
>>170
>>何かを褒めるのに何かを否定するのは、見ていて気持ちのいいものじゃないよね。
いいこと言ったね
比べるとどうしても優劣になってしまうんだろうけどね・・・
>>何かを褒めるのに何かを否定するのは、見ていて気持ちのいいものじゃないよね。
いいこと言ったね
比べるとどうしても優劣になってしまうんだろうけどね・・・
171: 2020/08/02(日) 14:19:04.85
FH4はXBOX版とPCでFFBが違うって話だけど、PC版はFFBが酷すぎるしクルマの動きもアーケードすぎて2H程しかしてない
FM7はFFBはまだマシだったけど乗ってても絵がいいだけの印象でつまらなかったので数日やっただけだな
以上が個人的な感想だが正直なぜあれに信者が多いのか不思議
FM7はFFBはまだマシだったけど乗ってても絵がいいだけの印象でつまらなかったので数日やっただけだな
以上が個人的な感想だが正直なぜあれに信者が多いのか不思議
173: 2020/08/02(日) 16:45:30.56
Pre-Orders7/31のV2フォーミュラリムはいつ届くのやら…
全く音沙汰がない。
全く音沙汰がない。
174: 2020/08/02(日) 16:47:32.57
金曜日だと倉庫から発送されるのは月曜日で到着は火曜か水曜
176: 2020/08/02(日) 17:19:22.95
>>174
>>175
ありがとうございます。
もしかすると金曜日に発送されているかもとドキドキしていました。
来週中に届くとうれしいなぁ
>>175
ありがとうございます。
もしかすると金曜日に発送されているかもとドキドキしていました。
来週中に届くとうれしいなぁ
182: 2020/08/02(日) 22:08:20.27
>>176
届いたら発送メールちゃんと来たか報告してくれたらありがたい
自分も8月6日シフター予約してるのでざわざわしてきた
届いたら発送メールちゃんと来たか報告してくれたらありがたい
自分も8月6日シフター予約してるのでざわざわしてきた
175: 2020/08/02(日) 16:50:33.53
通常はYour Fanatec will be shipped soonメールが来るけど、それすら無く突然届くこともある
178: 2020/08/02(日) 17:33:30.42
コックピット作ろうとしているのですが、各商品の穴位置や寸法など書いてあるページって何処かありませんかね?
179: 2020/08/02(日) 17:39:09.45
>>178
商品ページのDownloadsにPDFがあります
商品ページのDownloadsにPDFがあります
180: 2020/08/02(日) 17:45:30.87
>>179
ありがとうございます!
完全に見落としてました;;
ありがとうございます!
完全に見落としてました;;
181: 2020/08/02(日) 18:15:25.30
UHUB使ってるけど365だとクラスターボタンの一部が反応しなくなるから347入れてるわ
183: 2020/08/02(日) 22:09:25.49
365と最新ファームの組み合わせだとuhubのボタンがX,Yのみで他は使えないって既知の問題に書いてあるね
ボックス直付のボタンは使えたけど不便すぎる
ボックス直付のボタンは使えたけど不便すぎる
215: 2020/08/05(水) 09:18:41.48
>>212
>>183
いきなりボタン使えなくなったのでソッコーで戻しましたよ
ファームアップ失敗したかと思って焦った
>>183
いきなりボタン使えなくなったのでソッコーで戻しましたよ
ファームアップ失敗したかと思って焦った
216: 2020/08/05(水) 10:53:02.94
>>215
どこまで戻しました?
私はV2.5で同じくボタン効かなくなったので347 まで戻しました
どこまで戻しました?
私はV2.5で同じくボタン効かなくなったので347 まで戻しました
229: 2020/08/05(水) 19:23:28.21
>>216
とりあえず328のファームまで戻しました
fanalabで351以上使うよう出たからあげたんだけど351のリンクをみつけられず
347で試した人いませんかね
とりあえず328のファームまで戻しました
fanalabで351以上使うよう出たからあげたんだけど351のリンクをみつけられず
347で試した人いませんかね
184: 2020/08/03(月) 00:03:42.15
日本ファナテックから購入予定なんですけど、英語が出来なくでもその後の保証とかのやり取りは翻訳ソフトでもできますか?
また、修理となると日本に送るんですよね?
また、修理となると日本に送るんですよね?
185: 2020/08/03(月) 00:09:53.80
>>184
基本的には翻訳サイトの英語で大丈夫だよ
俺の場合チャタリングがつうじなかったけど、なんとかして動画撮って送ったら理解してくれた
基本的には翻訳サイトの英語で大丈夫だよ
俺の場合チャタリングがつうじなかったけど、なんとかして動画撮って送ったら理解してくれた
186: 2020/08/03(月) 00:20:27.04
ありがとうございます!
購入してホイールベースのコンセントは日本国内には合わない物が来るんでしょうか?
エリートかV2.5の購入を予定してます。
購入してホイールベースのコンセントは日本国内には合わない物が来るんでしょうか?
エリートかV2.5の購入を予定してます。
187: 2020/08/03(月) 00:32:43.23
日本で買えば大丈夫
188: 2020/08/03(月) 00:35:37.99
アース付きのコンセントプラグだから家に二穴しかないなら変換必要だよ
189: 2020/08/03(月) 00:39:03.85
187
日本で買えばとは公式から日本を選んだらいいんでしょうか?
188変換プラグを購入したら変圧器とかは要らずに使用できますか?
日本で買えばとは公式から日本を選んだらいいんでしょうか?
188変換プラグを購入したら変圧器とかは要らずに使用できますか?
190: 2020/08/03(月) 00:42:31.45
>>189
urlにjaだったかが入ってれば日本の英語サイトだよ
変圧器はいらないよー
三つ又を二つにするやつがあれば大丈夫
ホントはアース取らないといかんのかもしれんけど、めんどいからしてないや
urlにjaだったかが入ってれば日本の英語サイトだよ
変圧器はいらないよー
三つ又を二つにするやつがあれば大丈夫
ホントはアース取らないといかんのかもしれんけど、めんどいからしてないや
194: 2020/08/03(月) 19:43:32.82
>>190
>>191
教えて頂きありがとうございました。
また色々と教えて頂けたら嬉しいです。
>>191
教えて頂きありがとうございました。
また色々と教えて頂けたら嬉しいです。
191: 2020/08/03(月) 01:19:32.61
サージプロテクタ付きのしっかりした電源タップだったら大抵は三穴でしょ
192: 2020/08/03(月) 01:49:07.80
昔から何かしらずーっとバグってる気がする
193: 2020/08/03(月) 08:40:44.66
Drive Hub ファームウェア 204 15は大丈夫なんですが最新バージョンまでGTSでFモードにするとカーソルが暴れまくりホームメニューが使えませんLモードにすると使えます
他のゲームでは使えてます CSW V2 ファームウェアの変更も試しましたが同じでした、GTSをプレイしてる人ファームウェアはどれ使ってますか?
他のゲームでは使えてます CSW V2 ファームウェアの変更も試しましたが同じでした、GTSをプレイしてる人ファームウェアはどれ使ってますか?
195: 2020/08/03(月) 21:13:38.86
以前ハンドブレーキ壊れたって言うてた者ですが修理に30分あたり35$と部品代に送料かかるって···
買った方が安くね?
ワッシャー買って自分で直すべきなんかなぁ
買った方が安くね?
ワッシャー買って自分で直すべきなんかなぁ
196: 2020/08/03(月) 21:35:35.33
そりゃできるんなら自分でやった方が安いに決まってんだろ。
時間はタダじゃねーんだよ。
時間はタダじゃねーんだよ。
197: 2020/08/03(月) 22:49:59.97
ですよねー、ノギス買ってワッシャー買います
しかし部品だけ送ってって伝えたけどそれは駄目なんかねぇ
もとがプラスチック部品やから金属に変えるならやはりグリスぬらなあかんでしょうね
しかし部品だけ送ってって伝えたけどそれは駄目なんかねぇ
もとがプラスチック部品やから金属に変えるならやはりグリスぬらなあかんでしょうね
198: 2020/08/03(月) 23:03:52.81
在庫が一気に戻ったな
199: 2020/08/03(月) 23:15:21.57
PS4 wheels compatible to PS5!
https://forum.fanatec.com/discussion/14643/ps4-wheels-compatible-to-ps5
https://forum.fanatec.com/discussion/14643/ps4-wheels-compatible-to-ps5
201: 2020/08/04(火) 08:20:27.59
>>199
「PS4で使えるのは基本的にPS5でも使えるよ」
ってだけで
「日本で発売するのも諸外国と同じくPS5対応するよ」って意味じゃないからね
PS5で使いたいなら海外の輸入するか転売するやつ買う必要あるのは変わらないかもね
「PS4で使えるのは基本的にPS5でも使えるよ」
ってだけで
「日本で発売するのも諸外国と同じくPS5対応するよ」って意味じゃないからね
PS5で使いたいなら海外の輸入するか転売するやつ買う必要あるのは変わらないかもね
200: 2020/08/04(火) 04:52:13.28
あら、シフターの出荷準備メール来たわ
202: 2020/08/04(火) 10:07:41.83
当たり前の事をわざわざ言うって何なのよw
203: 2020/08/04(火) 15:51:12.17
これから箱セット買おうとしてカートまで進んだけど普通に考えたら10万以上出して購入したセットがpsだけ使えないってひどいよな
リムだけps対応のに取り替えたらベースが対応してなくても使えるんだっけ?
そう考えるとなかなかポチれない
リムだけps対応のに取り替えたらベースが対応してなくても使えるんだっけ?
そう考えるとなかなかポチれない
204: 2020/08/04(火) 15:59:42.08
>>203
リム側ではなくベース側がPS4対応している必要がある。
リム側で対応可能なのはXBOX側
全てソニーとポリフォ側の大人の事情だな
DriveHubで対応させるか、輸入代行でPS4対応を購入するしかないな
リム側ではなくベース側がPS4対応している必要がある。
リム側で対応可能なのはXBOX側
全てソニーとポリフォ側の大人の事情だな
DriveHubで対応させるか、輸入代行でPS4対応を購入するしかないな
205: 2020/08/04(火) 17:09:58.07
>>204
おお!drivehubと言うものがあるんですね
最悪psやりたくなったら買えばいいですね
これで踏ん切りつきましたありがとうございます!
おお!drivehubと言うものがあるんですね
最悪psやりたくなったら買えばいいですね
これで踏ん切りつきましたありがとうございます!
206: 2020/08/04(火) 20:10:21.95
一応ファナは日本に窓口と倉庫があるからな
207: 2020/08/04(火) 22:57:02.67
CSL日本で売ってくれんかな~
208: 2020/08/04(火) 23:30:31.72
先日エリートホイールベースv1.1とステアリングp1とv3ペダル、ハンドブレーキを購入して近日中に到着するのですが、セットアップは各製品のドライバーをインストールした後pcに接続するのでいいのでしょうか?
色々と調べてるのですが英語の説明ばかりなので
教えて頂けますとありがたいです。
色々と調べてるのですが英語の説明ばかりなので
教えて頂けますとありがたいです。
210: 2020/08/05(水) 05:29:03.48
>>208
全部接続してから328でベースとモーターのFW更新したらいいよ
全部接続してから328でベースとモーターのFW更新したらいいよ
213: 2020/08/05(水) 07:48:33.46
>>210
ありがとうございます!
328とは何を表してるのでしょうか?
ありがとうございます!
328とは何を表してるのでしょうか?
209: 2020/08/05(水) 03:47:39.39
v3ペダルとダンパーキット買う予定ですけど、シューズって必要ですか?
振動機能があるらしいですけどシューズ履くと分かりにくくなったりしないもんですかね?
振動機能があるらしいですけどシューズ履くと分かりにくくなったりしないもんですかね?
211: 2020/08/05(水) 05:30:20.24
>>209
靴下でやってみて足が痛くなったらシューズ履くか考えてもいいと思う
靴下でやってみて足が痛くなったらシューズ履くか考えてもいいと思う
212: 2020/08/05(水) 06:39:02.91
V365 Fw672 フォーラムでは不具合報告あがってますがここでは話題にあがりませんね
ACCに特化した問題かもしれませんが…
フリーズ、クラッシュ、モードPS3点滅、アダプターを抜くまで電源切れず、ファン低速回転時の高周波音、自分は体験してます。
ACCに特化した問題かもしれませんが…
フリーズ、クラッシュ、モードPS3点滅、アダプターを抜くまで電源切れず、ファン低速回転時の高周波音、自分は体験してます。
217: 2020/08/05(水) 11:17:12.59
>>212
俺も365導入したらステア回した時にゴリゴリするなどの現象がでたので速攻352に戻したな
一瞬故障したのかと思った
俺も365導入したらステア回した時にゴリゴリするなどの現象がでたので速攻352に戻したな
一瞬故障したのかと思った
224: 2020/08/05(水) 17:59:54.55
>>223
だから>>212さんが書いてある通り誰も率先してここに書き込んだ理せずに今に至ったが、>>212で聞かれたから答えただけなんだけど?
読まずに騒いでる人どこにいるの?
AMS2とかのForumで365入れたらFFBが良くなったとか、365入れたら改善する情報も何個か見たので、バグ覚悟で試しに入れてみようという人は多いはず
だから>>212さんが書いてある通り誰も率先してここに書き込んだ理せずに今に至ったが、>>212で聞かれたから答えただけなんだけど?
読まずに騒いでる人どこにいるの?
AMS2とかのForumで365入れたらFFBが良くなったとか、365入れたら改善する情報も何個か見たので、バグ覚悟で試しに入れてみようという人は多いはず
214: 2020/08/05(水) 08:01:59.82
ドライバーナンバー
FW更新してホイールのキャリブレーションしたらもうゲーム出来る
FW更新してホイールのキャリブレーションしたらもうゲーム出来る
235: 2020/08/05(水) 20:24:06.40
>>214
ありがとうございます!
328はv3にありましたけど
ホイールベースのv1.1は64ビットの
336しかないのですがどこかにあるのですか?
ありがとうございます!
328はv3にありましたけど
ホイールベースのv1.1は64ビットの
336しかないのですがどこかにあるのですか?
238: 2020/08/05(水) 20:55:01.67
>>235
ホイールベースに合わせたらいいから336でいいよ
ホイールベースに合わせたらいいから336でいいよ
246: 2020/08/05(水) 23:24:17.57
>>238
ありがとうございます。
336をインストールしたらその流れで
ハンドルやペダルのキヤリブが始まるのでしょうか?
ありがとうございます。
336をインストールしたらその流れで
ハンドルやペダルのキヤリブが始まるのでしょうか?
253: 2020/08/06(木) 02:40:01.50
>>246
FWサーボ更新
FWモーター更新
ステアキャリブ
シフター持ってたらキャリブ
この2つは繋いでたら強制的にキャリブモードに入る
必須なのはここまで
ペダルやハンドブレーキはキャリブ無しでデッドゾーン設定は任意
FWサーボ更新
FWモーター更新
ステアキャリブ
シフター持ってたらキャリブ
この2つは繋いでたら強制的にキャリブモードに入る
必須なのはここまで
ペダルやハンドブレーキはキャリブ無しでデッドゾーン設定は任意
264: 2020/08/06(木) 19:54:15.57
>>253
詳しい情報ありがとうございます。
また色々と教えてください。
詳しい情報ありがとうございます。
また色々と教えてください。
218: 2020/08/05(水) 12:25:47.62
今更ながら知ったけどfanatecとWRCがパートナー協定くんでrally用の製品出すのかー!
でもステアリングだけかな??
ついでにrally仕様のCSW後継機出しちゃってセット販売してくれてもいいのに!後継機でなくとも次世代機でるのにあわせてマイナーバージョンアップぐらいはしそうですね~
でもステアリングだけかな??
ついでにrally仕様のCSW後継機出しちゃってセット販売してくれてもいいのに!後継機でなくとも次世代機でるのにあわせてマイナーバージョンアップぐらいはしそうですね~
219: 2020/08/05(水) 12:29:10.91
なんで既知の不具合も見ないでベータドライバいれるかなぁ。
221: 2020/08/05(水) 13:55:22.33
>>219
別に自由だろ。
ユーザーに不具合を報告して欲しいから、ベータ版として公開してるわけだし。
別に自由だろ。
ユーザーに不具合を報告して欲しいから、ベータ版として公開してるわけだし。
220: 2020/08/05(水) 13:27:12.61
新しいソフトに対応してるからだよ、そんな事言うからここではβの不具合だれもゆわないんだね
友達できないよそんなんじゃw
友達できないよそんなんじゃw
222: 2020/08/05(水) 14:26:49.09
でも「こんな不具合残ってるよ」で出してるものに対して「こんな不具合ある!」って報告されても困るから既知の不具合は確認しとくべきでしよ
223: 2020/08/05(水) 17:15:14.75
誰もベータ入れるなとは言ってないじゃん。そもそも最新版使おうとしたらベータしか無いわけだし。
ただちゃんと「ベータ入れる前に既知の不具合リスト確認しろ」って書いてあるにも関わらず、読まずに入れて「ボタン効かない、壊れた!」って騒ぐ奴がここに限らず公式フォーラムですら多すぎてね。
ドライバ公開時に確認されていない不具合の報告なら有益だけどさ。
ただちゃんと「ベータ入れる前に既知の不具合リスト確認しろ」って書いてあるにも関わらず、読まずに入れて「ボタン効かない、壊れた!」って騒ぐ奴がここに限らず公式フォーラムですら多すぎてね。
ドライバ公開時に確認されていない不具合の報告なら有益だけどさ。
225: 2020/08/05(水) 18:08:10.41
ここで不具合報告しても意味なくね?
ここに書き込むくらいなら英語にして公式フォーラムに書き込めばいいじゃん
ここに書き込むくらいなら英語にして公式フォーラムに書き込めばいいじゃん
227: 2020/08/05(水) 19:02:38.00
>>225
そういう情報を拾うためにこのスレがあるんじゃないの?
当然ドライバ入れる前には不具合がないか公式で確認してからいれるけど、そうでなければわざわざ公式の情報を逐一チェックしてる人なんてごく一部だろ
そういう情報を拾うためにこのスレがあるんじゃないの?
当然ドライバ入れる前には不具合がないか公式で確認してからいれるけど、そうでなければわざわざ公式の情報を逐一チェックしてる人なんてごく一部だろ
226: 2020/08/05(水) 19:01:28.46
お前がまとめて英語にして公式フォーラムに書き込めばいいじゃん
228: 2020/08/05(水) 19:16:39.38
えぇ…公式フォーラムに書き込むほうが早いやん
このスレで不具合書き込んでもほーんそうなんだー(はなほじ
で何も解決にならんやん
このスレで不具合書き込んでもほーんそうなんだー(はなほじ
で何も解決にならんやん
231: 2020/08/05(水) 19:37:07.08
>>228
そういう情報を交換するためにこのスレがあるんだろって話
公式にあるトピックをわざわざ公式をチェックしなくともここで拾えればいいじゃんって話
そもそもここはfanatecの総合スレだろ。ここではどの話題がOKでどの話題がNGなんだ?
勝手に決めつけて自治するんじゃねーよ
そういう情報を交換するためにこのスレがあるんだろって話
公式にあるトピックをわざわざ公式をチェックしなくともここで拾えればいいじゃんって話
そもそもここはfanatecの総合スレだろ。ここではどの話題がOKでどの話題がNGなんだ?
勝手に決めつけて自治するんじゃねーよ
233: 2020/08/05(水) 20:03:04.90
>>228
解決しないのはお前の頭の悪さな
解決しないのはお前の頭の悪さな
234: 2020/08/05(水) 20:22:45.97
いや、そこまで怒るとは思わなかったわ
不具合あるならフォーラムかサポートに連絡すれば良いじゃんって話で、それした上でここで話題にするならわかるんだけどな
サポートに連絡するとそのときに応じてこのバージョンダウロードして試してみろって言われるから便利なのになぁ
>>233
lol
不具合あるならフォーラムかサポートに連絡すれば良いじゃんって話で、それした上でここで話題にするならわかるんだけどな
サポートに連絡するとそのときに応じてこのバージョンダウロードして試してみろって言われるから便利なのになぁ
>>233
lol
236: 2020/08/05(水) 20:26:47.48
>>234
既に900件以上あるコメントを読んで確認しろと?
で確認してから現象報告しろとでも?
そもそもここで症状説明するのの何が悪い?
スレチなの?
既に900件以上あるコメントを読んで確認しろと?
で確認してから現象報告しろとでも?
そもそもここで症状説明するのの何が悪い?
スレチなの?
237: 2020/08/05(水) 20:45:14.20
>>236
それこそサポートに連絡して、回答受け取るまでに自分で色んなバージョン試した方が早いやん
ここで話すなとはひと言も言ってないし、話題にするなとは言ってないぞ
頭に血が上り過ぎ
俺もcswちゃんがセンターズレ起こしまくったけど、サポート連絡して色んなバージョン試して、ここで相談してーってやってるうちにサポートから返信来て何個かこれ使ってみろって添付されてたの使ったら治ったよ
2日もかからんかったし
ってかなんか熱くなりすぎでしょw
それこそサポートに連絡して、回答受け取るまでに自分で色んなバージョン試した方が早いやん
ここで話すなとはひと言も言ってないし、話題にするなとは言ってないぞ
頭に血が上り過ぎ
俺もcswちゃんがセンターズレ起こしまくったけど、サポート連絡して色んなバージョン試して、ここで相談してーってやってるうちにサポートから返信来て何個かこれ使ってみろって添付されてたの使ったら治ったよ
2日もかからんかったし
ってかなんか熱くなりすぎでしょw
240: 2020/08/05(水) 20:59:16.66
>>237
スレチか? って聞いてんだがアタマ悪いの?
スレチなら黙っとけって話
スレチか? って聞いてんだがアタマ悪いの?
スレチなら黙っとけって話
243: 2020/08/05(水) 21:59:22.45
>>240
スレチって誰が言った?
>>241
それはすまんかった
>>242
ベータ版の2個くらい古いの入れて新しいの入れてもセンターズレ起きたよー
んでサポートからもらったのもベータ版の番号だったけど入れたら治ったよ
スレチって誰が言った?
>>241
それはすまんかった
>>242
ベータ版の2個くらい古いの入れて新しいの入れてもセンターズレ起きたよー
んでサポートからもらったのもベータ版の番号だったけど入れたら治ったよ
241: 2020/08/05(水) 21:02:47.98
>>237
「ここで話すな」とは言ってないけど
「ここで話すな」と解釈するには十分な言い回しにはなってるよ
「ここで話すな」とは言ってないけど
「ここで話すな」と解釈するには十分な言い回しにはなってるよ
230: 2020/08/05(水) 19:26:33.00
ごめんなんか荒れちゃったかな、自分はペダルの不具合(常時ブルブル)が解消されるのと、枕リム使えないかなと思って入れた
フォーラム見ても自分に必要な事しか見ないからなぁ
まぁ仲良くやりましょう
フォーラム見ても自分に必要な事しか見ないからなぁ
まぁ仲良くやりましょう
232: 2020/08/05(水) 19:42:09.29
気に入らないなら自分が出ていったらいいのにどうして周りを自分に合わせようとするんだろうね
239: 2020/08/05(水) 20:57:00.37
あとドライバーは基本的に1つしか入れないので328 から336 にするなら
328をアンインストールしてから336をインストールする
328をアンインストールしてから336をインストールする
242: 2020/08/05(水) 21:07:07.56
ってかベータドライバ入れて症状出たらサポートへ連絡するってモンクレかよ
普通は前のパージョンに戻したり、聞きやすいとこで同じ症状の経験がないのか聞くわな
精神異常モンクレのやり方を書かれても困るわw
普通は前のパージョンに戻したり、聞きやすいとこで同じ症状の経験がないのか聞くわな
精神異常モンクレのやり方を書かれても困るわw
244: 2020/08/05(水) 22:01:19.75
ちなみにベータ版でフォーラムでClosedになってベータ版もベータ版なのかな?
日本語変だなw
正式版は製品ページにあるやつってことなのかなぁ
日本語変だなw
正式版は製品ページにあるやつってことなのかなぁ
245: 2020/08/05(水) 22:52:09.00
正式版っつっても、その製品の発売時に一番安定しているベータ版なんだけどね。
247: 2020/08/05(水) 23:25:29.51
ホントだ
cslのページにはベータって思いっきり書いてあるじゃん
んじゃ、どのバージョン使っててもサポート使ったらモンクレとかやらなんだね
cslのページにはベータって思いっきり書いてあるじゃん
んじゃ、どのバージョン使っててもサポート使ったらモンクレとかやらなんだね
248: 2020/08/05(水) 23:51:21.32
>>247
最新Ver以外はベータと言うなのStableバージョン。
というよりドライバ入れ替えて動作がおかしくなったらまず戻して動作確認するだろう。
それを都度サポートに連絡するのはあまりにも迷惑。1回ならともかく都度行えばモンクレと呼ばれても仕方ない。
いずれにしろ貴方が荒らし行為をしたという事実に変わりはない。
自らのやり方が全てとスレで普通に降ってきた話題を踏みにじったわけだから。
最新Ver以外はベータと言うなのStableバージョン。
というよりドライバ入れ替えて動作がおかしくなったらまず戻して動作確認するだろう。
それを都度サポートに連絡するのはあまりにも迷惑。1回ならともかく都度行えばモンクレと呼ばれても仕方ない。
いずれにしろ貴方が荒らし行為をしたという事実に変わりはない。
自らのやり方が全てとスレで普通に降ってきた話題を踏みにじったわけだから。
249: 2020/08/06(木) 00:09:35.76
>>248
サポートにはセンターズレで一回と今修理中のハンドル一回ずつしか連絡してないよ
あとは返信のやり取りだけだよ
サポートに連絡したことある?もちろん動画添付してからするのは当たり前だけどね
んで、これやって→変わらんよ→んじゃこれやって→ちょっと良くなったけど治らんよ、動画添付→んじゃこれやって→治ったよ、ありがとね
をやり取りするんだよ
日本のサポートでも当たり前の対応だと思うよ
少なくとも俺が働いてる会社ではそうやってお客様が満足するまでやり取りするんだよ
サポートにはセンターズレで一回と今修理中のハンドル一回ずつしか連絡してないよ
あとは返信のやり取りだけだよ
サポートに連絡したことある?もちろん動画添付してからするのは当たり前だけどね
んで、これやって→変わらんよ→んじゃこれやって→ちょっと良くなったけど治らんよ、動画添付→んじゃこれやって→治ったよ、ありがとね
をやり取りするんだよ
日本のサポートでも当たり前の対応だと思うよ
少なくとも俺が働いてる会社ではそうやってお客様が満足するまでやり取りするんだよ
250: 2020/08/06(木) 00:14:13.57
>>249
もういいよ
普通に発言された内容が気に食わないならここを見なければいい
スキあらば自分語りだが、キチの自分語りには誰も興味がない
これ以上荒らすな
もういいよ
普通に発言された内容が気に食わないならここを見なければいい
スキあらば自分語りだが、キチの自分語りには誰も興味がない
これ以上荒らすな
251: 2020/08/06(木) 00:51:31.22
>>250
事実を言ったまでのことだよ
これ以上は書き込まかないから安心して、もう寝る時間だからね
事実を言ったまでのことだよ
これ以上は書き込まかないから安心して、もう寝る時間だからね
252: 2020/08/06(木) 01:29:13.09
レースシムスレと住民かぶってんだろうなあ
向こうもたまにスレ伸びたなと思って覗くとくだらねえ喧嘩してるだけ
普段から進行早ければスルーされるものでも、この過疎具合だとやたらに噛みつかれるんだろうな
普段からスレ見てるやつは発言しないし、新規は叩かれる悪循環
向こうもたまにスレ伸びたなと思って覗くとくだらねえ喧嘩してるだけ
普段から進行早ければスルーされるものでも、この過疎具合だとやたらに噛みつかれるんだろうな
普段からスレ見てるやつは発言しないし、新規は叩かれる悪循環
254: 2020/08/06(木) 08:26:40.37
プロパティ変わったのか?ペダルストロークいじれない
255: 2020/08/06(木) 17:25:37.60
自分で直すからハンドブレーキの割れた部品を送って欲しいってメールしてるのにハンドブレーキを送れ、技術者が解決するだろうの一点張り
部品送るだけの方が向こうも楽だろうに
どうしてこういう対応なんだ
部品送るだけの方が向こうも楽だろうに
どうしてこういう対応なんだ
256: 2020/08/06(木) 17:37:01.43
>>255
それをすると組み方がわからんから説明して欲しいとか言う輩が湧くから企業側は大変なんだよ
どこにクレーマーが潜んでいるかわからん
それをすると組み方がわからんから説明して欲しいとか言う輩が湧くから企業側は大変なんだよ
どこにクレーマーが潜んでいるかわからん
258: 2020/08/06(木) 18:05:42.57
>>256
>>257
なるほどその発想はなかったわ
仕方がないことなんだな
>>257
なるほどその発想はなかったわ
仕方がないことなんだな
257: 2020/08/06(木) 17:42:11.71
面倒くさい人間とやりとりしてるより専門の人が特定のパーツをサクッと交換しちゃった方がお互いに楽だからだよ
259: 2020/08/06(木) 19:04:31.41
FANATECって修理部品を提供してくれんじゃなかった??
だいぶ前のスレで読んだ気がする
だいぶ前のスレで読んだ気がする
260: 2020/08/06(木) 19:08:48.22
送ったら新品になって返ってくるかもよ
261: 2020/08/06(木) 19:16:57.03
RMAで修理になってても新品で帰ってくる事有るの?
262: 2020/08/06(木) 19:20:09.07
知らない
263: 2020/08/06(木) 19:33:47.59
知らんのかーい
265: 2020/08/06(木) 21:21:47.69
CSW V2を修理にだしたら中身がV2.5になったって誰か言ってた
266: 2020/08/06(木) 23:49:28.53
俺が言ってた。
もうパーツがV2.5のやつしかないんだろうね。
もうパーツがV2.5のやつしかないんだろうね。
267: 2020/08/07(金) 03:25:12.56
その場合シリアル番号はどうなってんの?
ケースや箱はV2のまま?
ケースや箱はV2のまま?
268: 2020/08/07(金) 06:44:45.87
「中身が」V2.5になっただけよ。
通常の修理でも箱も変わらなければシリアルも変わらないし、単に修理にV2.5の内部パーツを使っただけ。
通常の修理でも箱も変わらなければシリアルも変わらないし、単に修理にV2.5の内部パーツを使っただけ。
269: 2020/08/07(金) 06:47:23.16
それって中身全部交換しましたて説明書とか付いてるの?なぜ新品だと言い切れるか不思議
不具合部品と基盤だけじゃないの?
不具合部品と基盤だけじゃないの?
270: 2020/08/07(金) 07:09:01.68
修理見積の段階で使用パーツのリスト出るし。
2と2.5で違う箇所が変わればそう言って差し支えないでしょ。
サポートの表現も「2.5へのアップグレード」だったし。
2と2.5で違う箇所が変わればそう言って差し支えないでしょ。
サポートの表現も「2.5へのアップグレード」だったし。
271: 2020/08/07(金) 09:39:18.16
お客さんに気持ちよくお金出してくれるようにてことか
272: 2020/08/07(金) 12:05:00.91
なんか新品のV2.5になって返ってきたと勘違いされちゃった感じだなぁ。
まぁ俺はどこが変わってどこがそのままか理解はしているし、納得して金を払ってるから別にいいんだけどさ。
まぁ俺はどこが変わってどこがそのままか理解はしているし、納得して金を払ってるから別にいいんだけどさ。
273: 2020/08/07(金) 12:32:36.67
すげえ話だ
274: 2020/08/07(金) 15:25:04.97
って事は自分のハンドブレーキも1.0から1.5に変わるのか
まぁどうでもイイが
まぁどうでもイイが
275: 2020/08/07(金) 15:39:42.98
ハンドブレーキ届いたんだけどこれ硬さ調整できる?
純正だとかなり硬めに感じるけど
純正だとかなり硬めに感じるけど
276: 2020/08/07(金) 22:39:31.48
Pre-Orders7/31のV2フォーミュラリムについて報告です。
本日8/7時点でメールも品物も届いていません。
Fanatecさんさぁ…、せめて遅れるって連絡ぐらい欲しいわ…
お盆休みにF1 2020やりたかったのに無理っぽい悲しい。
本日8/7時点でメールも品物も届いていません。
Fanatecさんさぁ…、せめて遅れるって連絡ぐらい欲しいわ…
お盆休みにF1 2020やりたかったのに無理っぽい悲しい。
277: 2020/08/07(金) 23:07:12.09
>>276
webshopにメールすれ。黙ってたらいつまでも届かない可能性あるぞ
webshopにメールすれ。黙ってたらいつまでも届かない可能性あるぞ
278: 2020/08/08(土) 01:11:48.61
>>277
ええ、そうなことが…
お金先取りしててひどい話だ。
shopに発送予定教えてってメールしてみました。
ありがとうございます。
ええ、そうなことが…
お金先取りしててひどい話だ。
shopに発送予定教えてってメールしてみました。
ありがとうございます。
280: 2020/08/08(土) 06:42:49.79
>>276
ここ最近で納期が二転三転してたもんな
せっかくの連休に遊べないのは痛いね
ここ最近で納期が二転三転してたもんな
せっかくの連休に遊べないのは痛いね
279: 2020/08/08(土) 02:03:09.64
昨夜、エリートV1.1にv3ペダルやシフターを接続してゲームをしてたのですが急にペダルのブレーキが反応しなくなり、プロパティを確認してもブレーキは反応してます。
64ビットの336のドライバーを入れており、ゲームはアセットコルサをしております。
わかる方教えて頂けませんでしょうか。
64ビットの336のドライバーを入れており、ゲームはアセットコルサをしております。
わかる方教えて頂けませんでしょうか。
281: 2020/08/08(土) 07:46:50.42
即納以外で入荷日がアテにならないのは昔から
海外の事業者なら普通のことだよ。それで騒ぐの日本ぐらいだな
海外の事業者なら普通のことだよ。それで騒ぐの日本ぐらいだな
282: 2020/08/08(土) 07:57:49.41
フォーラムで質問攻めしてるのは日本人だったのか
283: 2020/08/08(土) 09:50:31.70
馬鹿の一つ覚えみたいに質問攻めするからイエローモンキーって言われるんだよなぁ
284: 2020/08/08(土) 11:45:13.61
Forum見ないやつ多いのか?
調べればすぐ分かる質問してるのは外人ばっかだぜ
調べればすぐ分かる質問してるのは外人ばっかだぜ
285: 2020/08/08(土) 12:02:28.53
数件しかないんだが
286: 2020/08/08(土) 13:26:26.56
まぁまぁ落ち着きなされ
結局ハンドブレーキの修理で郵送したけど付属品も入れとけって言われたから筐体からペダル外して配線抜いてって
その作業の方が大変だったわ
結局ハンドブレーキの修理で郵送したけど付属品も入れとけって言われたから筐体からペダル外して配線抜いてって
その作業の方が大変だったわ
287: 2020/08/09(日) 20:50:14.94
フォーミュラカーボンとV2どっち買うか迷ってるんだけどV2ってプレオーダーして待つ価値ある?
ちなみにベースはCSW2.5
ちなみにベースはCSW2.5
289: 2020/08/10(月) 16:31:52.39
>>287
288に同意
ダイヤル超便利
288に同意
ダイヤル超便利
288: 2020/08/09(日) 22:14:47.57
有る
ボタン数は正義
ボタン数は正義
290: 2020/08/10(月) 16:39:51.48
ダイヤルいいんだけど
ダイヤル+↑↓でいろんな項目の設定出来る訳じゃないよね
ダイヤル+↑↓でいろんな項目の設定出来る訳じゃないよね
291: 2020/08/10(月) 18:25:46.76
そもそもカーボンがすごく微妙
よっぽど見た目が好きってことでなければ、esportsかV2
よっぽど見た目が好きってことでなければ、esportsかV2
292: 2020/08/10(月) 22:30:27.59
Pre-Orders7/31のV2フォーミュラリムについて、FANATECからメールの返事が来て、9/7に発送するとのこと。
当初予定からほぼ一ヶ月遅れです。
今注文を検討されている方はご参考に。
当初予定からほぼ一ヶ月遅れです。
今注文を検討されている方はご参考に。
293: 2020/08/10(月) 22:58:48.00
294: 2020/08/10(月) 23:22:23.66
と思ったらリージョン日本にしてるのに日本に発送できないとか出てきた。
295: 2020/08/11(火) 00:03:08.22
F1ゲームがワンコインで買えたからV2需要高かったんかな
296: 2020/08/11(火) 00:06:55.00
単にDD1バンドルが好評で数出たんじゃない?
297: 2020/08/11(火) 00:36:54.50
もっかい見たら注文できた
298: 2020/08/11(火) 10:52:13.69
昔ってレンチ入ってなかったか
今は自分で用意するのか
今は自分で用意するのか
299: 2020/08/12(水) 17:37:55.52
修理依頼のハンドブレーキが消えた
発送してから2日たってからサポートから準備してるがまだ送ってないのか?って来たからとっくに送ってるぞって伝票のスクショ貼ってメールしたらちょっと待っててって
んじゃさっきサポートから荷物が心配だ追跡のリンク教えて欲しい
ヤマト運輸の伝票番号教えたけどどうなってんねんって感じだわ
つかスクショに載ってるだろうが
発送してから2日たってからサポートから準備してるがまだ送ってないのか?って来たからとっくに送ってるぞって伝票のスクショ貼ってメールしたらちょっと待っててって
んじゃさっきサポートから荷物が心配だ追跡のリンク教えて欲しい
ヤマト運輸の伝票番号教えたけどどうなってんねんって感じだわ
つかスクショに載ってるだろうが
301: 2020/08/12(水) 18:02:01.62
>>299
自分も修理品送ってからしばらく応答が無かったから、メールしたらやっと動き始めたな、
ここのサポはそんなもんだからあきらめろ
自分も修理品送ってからしばらく応答が無かったから、メールしたらやっと動き始めたな、
ここのサポはそんなもんだからあきらめろ
302: 2020/08/12(水) 18:23:57.59
>>301
そかぁ連休明けまで待っとくわ
サポートの方はそこそこメール来るんだが肝心のウェブショップからのメールがRMAの番号教えてもらってから音沙汰なしだわ
そかぁ連休明けまで待っとくわ
サポートの方はそこそこメール来るんだが肝心のウェブショップからのメールがRMAの番号教えてもらってから音沙汰なしだわ
300: 2020/08/12(水) 17:50:11.28
日本語がこれじゃ翻訳ソフト通したらエラい事になってんだろうな
303: 2020/08/12(水) 18:58:57.31
そかぁサポート「」自分「」サポート「」自分「」って分けた方がよかったかな
サポートに送るメールだって、スクショ貼って「壊れた部品を送って欲しい」とか「この住所に送ったよ」等の単文だからそんな変な翻訳にはならないと思うが
サポートに送るメールだって、スクショ貼って「壊れた部品を送って欲しい」とか「この住所に送ったよ」等の単文だからそんな変な翻訳にはならないと思うが
304: 2020/08/12(水) 19:18:19.39
>>303
どうやら日本語で意思伝えるのが苦手なようだね
全然自覚ないようだが・・・
どうやら日本語で意思伝えるのが苦手なようだね
全然自覚ないようだが・・・
305: 2020/08/12(水) 19:22:32.62
読んでイライラする文章だとは思うけど本人はなかなか気付けないからね
そう言われてどう思うか・どうするかで今後の人生が決まる
そう言われてどう思うか・どうするかで今後の人生が決まる
306: 2020/08/12(水) 19:40:07.03
それは申し訳ない、不快にしてるなんて自分では分からないわ
コミュ症で知人も少ないがなんとか生きていくよ
指摘ありがとうね
コミュ症で知人も少ないがなんとか生きていくよ
指摘ありがとうね
307: 2020/08/12(水) 20:07:08.85
>>306
長い文章は切るか句読点をちゃんと入れる
「誰が」「何を」「xxした」、このフォーマットを意識する
人格の問題じゃないし、矯正は可能
長い文章は切るか句読点をちゃんと入れる
「誰が」「何を」「xxした」、このフォーマットを意識する
人格の問題じゃないし、矯正は可能
308: 2020/08/12(水) 20:31:02.48
>>307
長文は嫌がれると思って無い頭で縮めようとしたのが余計におかしなったかな
そのフォーマットを意識するようにします、ありがとう
スレちなのでこれ以上やめときます
長文は嫌がれると思って無い頭で縮めようとしたのが余計におかしなったかな
そのフォーマットを意識するようにします、ありがとう
スレちなのでこれ以上やめときます
309: 2020/08/12(水) 21:05:13.12
そういえばここに俺以外にDDの電源ユニットの冷却ファンが回りっぱなしな人いたと思うけど
あれやっぱり不具合らしいよ
どうやら新しいバッチのユニットとそうでないのがあるらしい
あれやっぱり不具合らしいよ
どうやら新しいバッチのユニットとそうでないのがあるらしい
310: 2020/08/12(水) 21:17:02.08
8月6日発送予定のDD1バンドルについて音沙汰がないからカスタマーに問い合わせてみたところ
いつのまにか納期が9月上旬に変更になったとか。このまま延ばし延ばしで代金だけ持ち逃げされそうで怖いわ。
いつのまにか納期が9月上旬に変更になったとか。このまま延ばし延ばしで代金だけ持ち逃げされそうで怖いわ。
311: 2020/08/12(水) 23:29:03.42
>>309
わたしです\(^o^)/
本当ですか?
公式に認めたのですか?
交換してもらいましたか?
fanatec公式フォーラム該当ページ
Podium DD1 power supply fan always on
https://forum.fanatec.com/discussion/1027/podium-dd1-power-supply-fan-always-on/p2
わたしです\(^o^)/
本当ですか?
公式に認めたのですか?
交換してもらいましたか?
fanatec公式フォーラム該当ページ
Podium DD1 power supply fan always on
https://forum.fanatec.com/discussion/1027/podium-dd1-power-supply-fan-always-on/p2
313: 2020/08/12(水) 23:55:43.58
>>311
お久しぶりです
結論から言うと交換品を送って貰って現在検証中です
ただ、送られてきたユニットとDDに同梱されていたユニットが同じバッチ(ロット?)の物っぽくて
全く同じ挙動なのでその旨報告してみました
すると
I need a pictures of the back side of the power supply, i want to check if you got a new batch power supply or not.
裏側の写真が必要だ。 あなたに送った電源ユニットが新しいバッチなのか確認したい。
と返事があり、言われるがまま画像を送信したのが今日です
どうなるかはわからないけど、対応はしてくれるみたいですよ
お久しぶりです
結論から言うと交換品を送って貰って現在検証中です
ただ、送られてきたユニットとDDに同梱されていたユニットが同じバッチ(ロット?)の物っぽくて
全く同じ挙動なのでその旨報告してみました
すると
I need a pictures of the back side of the power supply, i want to check if you got a new batch power supply or not.
裏側の写真が必要だ。 あなたに送った電源ユニットが新しいバッチなのか確認したい。
と返事があり、言われるがまま画像を送信したのが今日です
どうなるかはわからないけど、対応はしてくれるみたいですよ
312: 2020/08/12(水) 23:29:03.43
ならキャンセルすればいいじゃん
314: 2020/08/13(木) 00:21:24.46
315: 2020/08/13(木) 00:36:40.57
>>314
あのね、俺のと全く同じですよw
さっきも書いたけど、送られてきた交換品も同じ物だった
ずっと回りっぱなしは精神衛生上も良くないですもんね
お互い解決するといいですね
あのね、俺のと全く同じですよw
さっきも書いたけど、送られてきた交換品も同じ物だった
ずっと回りっぱなしは精神衛生上も良くないですもんね
お互い解決するといいですね
347: 2020/08/17(月) 23:35:44.18
>>314
ファナのサポートってバカなのかな
前回、バッチ確認したいから裏画像送ってくれと言ってきたくせに、
俺が言われるがまま送った画像について一切触れずにこう返してきた
「現時点では電源は交換出来ない、電源が冷えるまで回り続けます。なんなら返品してもいいですよ」だってさ
冷やす必要があると言っても、使用後3日間も回り続けたら冷やすもなにもないでしょって感じ
前文も読まずに鼻くそほじりながら返信してんだろうな
ファナのサポートってバカなのかな
前回、バッチ確認したいから裏画像送ってくれと言ってきたくせに、
俺が言われるがまま送った画像について一切触れずにこう返してきた
「現時点では電源は交換出来ない、電源が冷えるまで回り続けます。なんなら返品してもいいですよ」だってさ
冷やす必要があると言っても、使用後3日間も回り続けたら冷やすもなにもないでしょって感じ
前文も読まずに鼻くそほじりながら返信してんだろうな
316: 2020/08/13(木) 00:50:36.67
CSW注文しました
固定用のボルトは同梱されていますでしょうか?
ないなら用意したいので大きさなど教えていただきたいです。
固定用のボルトは同梱されていますでしょうか?
ないなら用意したいので大きさなど教えていただきたいです。
317: 2020/08/13(木) 00:55:23.26
>>316
Fanatecのサイトでマニュアルくらい探してから質問しような
Fanatecのサイトでマニュアルくらい探してから質問しような
318: 2020/08/13(木) 02:04:58.28
>>316
付いてないよ。たしかM6だったような気がする。
付いてないよ。たしかM6だったような気がする。
319: 2020/08/13(木) 03:35:40.34
ついてたよ
斜めにする台座みたいなのは最初から装着済み
それを固定するネジが4本だったかな
斜めの台座を付けたままなら300rsgteと同じネジ穴で行けた
斜めにする台座みたいなのは最初から装着済み
それを固定するネジが4本だったかな
斜めの台座を付けたままなら300rsgteと同じネジ穴で行けた
320: 2020/08/13(木) 03:47:37.84
CSWの台座ネジ穴は微妙にオフセットしてるんだよな
コクピットの左右対称ネジ穴にそのまま装着したら5mmほど左に寄って困ったわ
コクピットの左右対称ネジ穴にそのまま装着したら5mmほど左に寄って困ったわ
321: 2020/08/13(木) 04:06:28.50
シムガールのお姉さんの動画と分解するオッサンの動画見ても小袋に4本のネジがあるね
322: 2020/08/13(木) 09:44:40.81
ついてくるっぽいですね
ありがとうございました。
楽しみです。
ありがとうございました。
楽しみです。
323: 2020/08/14(金) 19:34:49.01
F1 2020限定リムが今度は9万円で出てるな。こないだと同じ人で転売ヤー確定 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o415036574
324: 2020/08/14(金) 22:32:28.17
わざわざ貼るなよ宣伝したいのか?
325: 2020/08/14(金) 23:42:22.87
宣伝の為に貼ってるんでしょ
326: 2020/08/15(土) 00:15:02.01
暇だよね。ほっときゃいいのに・・
327: 2020/08/15(土) 00:17:26.50
1年半前に購入して、毎週末1時間使用していて未使用に近いとかぬかしてるアホな出品者もいるな
単純計算で1年半≒約80週、80時間も使用して未使用はねえだろw
単純計算で1年半≒約80週、80時間も使用して未使用はねえだろw
328: 2020/08/15(土) 08:21:46.96
FANATECのHPでステアリングのポディウム印は何を意味しているの?使える機能がクラブスポーツとは違うのでしょうか?
ポディウム印の真円ホイールのラインナップが無いから悩んでおります
ポディウム印の真円ホイールのラインナップが無いから悩んでおります
329: 2020/08/15(土) 11:26:28.41
HUBやボタンなど全てのパーツがポディウムで統一されているだけじゃね?
332: 2020/08/15(土) 13:42:13.44
>>329 レスthxです。
ホイールはNASCARありましたね!あとCLASICも。Φ35なんで除外してました。
R330も綺麗な真円じゃなくてイマイチ。
>>331
ポディウムアドバンスペダルモジュールが対応してるってことなんですかねぇ。分かりにくい
ホイールはNASCARありましたね!あとCLASICも。Φ35なんで除外してました。
R330も綺麗な真円じゃなくてイマイチ。
>>331
ポディウムアドバンスペダルモジュールが対応してるってことなんですかねぇ。分かりにくい
333: 2020/08/15(土) 14:35:04.46
>>332
円形は918かBMW(微妙にD型だけど)になるね
円形は918かBMW(微妙にD型だけど)になるね
330: 2020/08/15(土) 11:28:33.93
それと、真円ホイールのポディウムはNASCARホイールがある
331: 2020/08/15(土) 11:54:49.44
それってパーツの強度が違うって意味なのかねぇ
334: 2020/08/15(土) 15:05:50.29
真円少ないって使えねーな
335: 2020/08/15(土) 15:11:29.40
市販のリム買えば解決
336: 2020/08/15(土) 15:28:50.50
てかR330持ってるけど真円に見えるけどな。物差しで適当に測っただけなんだけど、外周は32.5mmだった
338: 2020/08/15(土) 18:14:23.89
>>336
R330は4時と8時の方向がクビレているように見えるんですけど外周側には凹凸無い感じですか?ドリフト用途でも使いたいんでクラシックが形状的には最適解なんですが自分のリアル車がΦ33なんで…918ハン買うことにします
R330は4時と8時の方向がクビレているように見えるんですけど外周側には凹凸無い感じですか?ドリフト用途でも使いたいんでクラシックが形状的には最適解なんですが自分のリアル車がΦ33なんで…918ハン買うことにします
340: 2020/08/15(土) 19:26:48.50
>>338
ああ、それね。そこだけ少しふくらんでる
ああ、それね。そこだけ少しふくらんでる
337: 2020/08/15(土) 15:29:57.43
訂正
× 32.5mm
〇 325mm
× 32.5mm
〇 325mm
339: 2020/08/15(土) 19:25:09.20
918はね、LEDインジケータ(プラ製)がハンドル上部前面に出っ張ってついてるからシュルシュルしようと思ったら軽く引っかかるからおすすめしない
341: 2020/08/15(土) 20:39:04.12
>>339
貴重な意見ありがとうございます。
このスレで質問して良かったです。もう少し色々調べてみます。
皆さんありがとうございました。
貴重な意見ありがとうございます。
このスレで質問して良かったです。もう少し色々調べてみます。
皆さんありがとうございました。
342: 2020/08/15(土) 20:56:16.87
実車と同じにしたいなら、Universal Hubにmomoあたりのハンドル付ければいいんじゃない?
343: 2020/08/17(月) 08:59:52.71
v372枕リムMPS使えるようになったみたいだがファンの問題が…
344: 2020/08/17(月) 11:33:49.55
wrc仕様のDD来ねーかな、それっぽい柄の入ったやつ 限定DD欲しいわ。
345: 2020/08/17(月) 12:19:55.28
365: 2020/08/19(水) 23:55:42.93
>>345
このシール使っている方おられますか?
デザインにすごく惹かれるので、質感とか知りたい。
このシール使っている方おられますか?
デザインにすごく惹かれるので、質感とか知りたい。
652: 2020/10/01(木) 20:17:58.35
>>365
遅レスだけど、CSW2.5用が発売されたので買ってみた。店はフランスで、国際郵便で到着まで3週間弱。見た感じビニールステッカーで結構厚みあってちゃんとしてる。週末に貼るわ
https://i.imgur.com/wro0D2L.jpg
遅レスだけど、CSW2.5用が発売されたので買ってみた。店はフランスで、国際郵便で到着まで3週間弱。見た感じビニールステッカーで結構厚みあってちゃんとしてる。週末に貼るわ
https://i.imgur.com/wro0D2L.jpg
654: 2020/10/01(木) 21:45:04.67
>>652
私も悩んだ結果、ガスリー優勝の勢いでDD1のアルファタウリ買いました。
ネバネバ感のないきれいな厚いビニールステッカーで、サイズもピッタリ。大満足です。
私も悩んだ結果、ガスリー優勝の勢いでDD1のアルファタウリ買いました。
ネバネバ感のないきれいな厚いビニールステッカーで、サイズもピッタリ。大満足です。
656: 2020/10/02(金) 19:51:33.66
>>654
早速貼ってみた。中性洗剤入れた水をスプレーしながら貼ったので、何度かやり直したけど問題なし。曲面があるからシワの処理が面倒かと思ったけど、ビニール系ステッカーだから大丈夫だった
https://i.imgur.com/LeZWVVa.jpg
https://i.imgur.com/9ddP6i2.jpg
早速貼ってみた。中性洗剤入れた水をスプレーしながら貼ったので、何度かやり直したけど問題なし。曲面があるからシワの処理が面倒かと思ったけど、ビニール系ステッカーだから大丈夫だった
https://i.imgur.com/LeZWVVa.jpg
https://i.imgur.com/9ddP6i2.jpg
663: 2020/10/02(金) 22:48:34.26
>>656
ポルシェとマルティニ
ある年齢層の方々にはどはまりなんですが
サーセン私もそのうちの一人です。
ポルシェとマルティニ
ある年齢層の方々にはどはまりなんですが
サーセン私もそのうちの一人です。
670: 2020/10/03(土) 09:02:31.46
>>663
俺は違ってたらしい。
マルティニ=ランチア
ポルシェ=ロスマンズだ。
俺は違ってたらしい。
マルティニ=ランチア
ポルシェ=ロスマンズだ。
671: 2020/10/03(土) 09:24:10.10
>>670
ゼッケン22ってのから分かると思うけど、Cカーじゃなくてポルシェ917です。
ゼッケン22ってのから分かると思うけど、Cカーじゃなくてポルシェ917です。
673: 2020/10/03(土) 10:08:44.75
>>671
分かってるよー、自分が956/959世代なだけなので。
分かってるよー、自分が956/959世代なだけなので。
677: 2020/10/03(土) 14:55:37.81
>>656
いいね
自分でもやりたいけど気に入るやつがない
タウリじゃなくトロロがあればよかったのになぁ
いいね
自分でもやりたいけど気に入るやつがない
タウリじゃなくトロロがあればよかったのになぁ
346: 2020/08/17(月) 23:23:29.37
v373中身は一緒なんか
348: 2020/08/17(月) 23:41:47.27
返品すりゃいいんじゃない?
349: 2020/08/17(月) 23:55:34.75
PC用CSLをDrivehubでPS4につないでも、遅延は生じませんか?
また、PS4のソフトはfanatecを認識してくれるのでしょうか?
また、PS4のソフトはfanatecを認識してくれるのでしょうか?
350: 2020/08/18(火) 03:06:30.49
>>349
遅延の有無を判断できるだけの材料を持った奴がこのスレにいるんだろうかね。
認識するしないについては、それこそソフトによるとしか言えんよ。
遅延の有無を判断できるだけの材料を持った奴がこのスレにいるんだろうかね。
認識するしないについては、それこそソフトによるとしか言えんよ。
351: 2020/08/18(火) 09:09:07.61
https://fanatec.com/ja-en/cs-mpm-p2001
新しいパドルが出たね
新しいパドルが出たね
352: 2020/08/18(火) 10:13:06.88
それF1 2020ホイールのパドルの不足している所に付けるだけのやつじゃね?
353: 2020/08/18(火) 12:02:43.41
違うな。
これは2020に付いてるパドルで、V2以前の標準から変える奴じゃね?
UHubにも使えるみたい。
既にPodium付けてるからいらんが。
これは2020に付いてるパドルで、V2以前の標準から変える奴じゃね?
UHubにも使えるみたい。
既にPodium付けてるからいらんが。
355: 2020/08/18(火) 14:19:52.02
>>353
そうか。F1 2020ホイールの説明にこう書かれていたのを思い出した。
This module will be available separately in Q3 for \11,900. Upgradeable to the Podium Advanced Paddle Module with analogue clutch paddles.
つまりF1 2020に付いてるパドルを単体購入できるようになったということなんだな。
そうか。F1 2020ホイールの説明にこう書かれていたのを思い出した。
This module will be available separately in Q3 for \11,900. Upgradeable to the Podium Advanced Paddle Module with analogue clutch paddles.
つまりF1 2020に付いてるパドルを単体購入できるようになったということなんだな。
354: 2020/08/18(火) 12:16:15.31
パドルのリターンがスプリングから磁力になるって事?操作感が良くなるのかね?
356: 2020/08/18(火) 15:26:35.86
UHubに使えるから詳細読んで見たけどpushはないのね
ラリー用にと思ったけどいいや
ラリー用にと思ったけどいいや
357: 2020/08/19(水) 03:00:25.71
パドルの話題に便乗して質問なんですが、Podiumモジュールはシフターとクラッチともう一対小さいパドル付いてますよね
あれ一般に何をアサインするものなんでしょうか?
方向指示にはなんだかもったいない気もするので
あれ一般に何をアサインするものなんでしょうか?
方向指示にはなんだかもったいない気もするので
358: 2020/08/19(水) 06:06:44.71
>>357
MDF
MDF
359: 2020/08/19(水) 13:19:16.43
>>358
なにMDFって?
F1で方向指示器的な役割してるアレのこと?
なにMDFって?
F1で方向指示器的な役割してるアレのこと?
360: 2020/08/19(水) 14:35:48.28
>>357
気になってたから調べたらDRSしか出てこなかった
気になってたから調べたらDRSしか出てこなかった
363: 2020/08/19(水) 17:21:34.48
>>357
俺はSinHubの表示切り替えに使ってるけど
好きに割り当てたらいいんだよ
俺はSinHubの表示切り替えに使ってるけど
好きに割り当てたらいいんだよ
361: 2020/08/19(水) 14:50:51.72
MFDといいたかったんでしょ
ゲームのああいうのをMFDというのかどうかは知らんけど
ゲームのああいうのをMFDというのかどうかは知らんけど
362: 2020/08/19(水) 15:29:13.80
Driver V373良いな
V365はクラスターボタンが無効になるのでV347使ってたがV373はその不具合も直ってFFBもメリハリが出て気持ち良くなった
V365はクラスターボタンが無効になるのでV347使ってたがV373はその不具合も直ってFFBもメリハリが出て気持ち良くなった
364: 2020/08/19(水) 21:55:42.94
レスありがとうございます
単にパドル型の追加ボタンとして考えたらいいってことですね
確かにダッシュのページ切り替えとか良さそうですね
ACCのマルチクラスで走るときは方向指示結構使うので今のまま使ってみます
単にパドル型の追加ボタンとして考えたらいいってことですね
確かにダッシュのページ切り替えとか良さそうですね
ACCのマルチクラスで走るときは方向指示結構使うので今のまま使ってみます
366: 2020/08/20(木) 09:21:18.45
FANATEC使いでPS4とXBOX両方持ってる人って結構いるんですかね?
367: 2020/08/20(木) 12:13:23.74
ジャパンラリー中止かぁ
WRC9とジャパンラリーにあわせてWRCリム発売記念で新リム&ペダル&ベースのセットバンドルに期待してたんだからたのんますよ!
WRC9とジャパンラリーにあわせてWRCリム発売記念で新リム&ペダル&ベースのセットバンドルに期待してたんだからたのんますよ!
368: 2020/08/20(木) 19:30:42.62
サポートのMiyamoto(チャイナ)最悪だわ
ウェブショップに連絡しろの一点張りで全くサポートする気なし
仕舞に一方的に電話切りやがった
ウェブショップに連絡しろの一点張りで全くサポートする気なし
仕舞に一方的に電話切りやがった
372: 2020/08/20(木) 21:02:25.44
>>368
FANATEC初めてか?
何でもかんでも判断するのは本家サポートだしそこも返信めっちゃ遅いのは普通だぞ
FANATEC初めてか?
何でもかんでも判断するのは本家サポートだしそこも返信めっちゃ遅いのは普通だぞ
369: 2020/08/20(木) 19:54:05.21
俺も忙しい時はそうする
370: 2020/08/20(木) 19:56:21.98
特に横柄でウゼー人間の屑相手には俺もそうする
ここで個人名出すリスクを全く理解してない屑はもはや人間とは言わない
ここで個人名出すリスクを全く理解してない屑はもはや人間とは言わない
371: 2020/08/20(木) 19:59:01.09
Endor Japanて何の役にも立たないから直接webshopかsupportに英語でメールした方がいいよ。分かってる人はそうしている。
373: 2020/08/20(木) 21:13:30.29
去年まではある程度のサポートはしてくれてたんだけどね
問い合わせメール(修理依頼以外)も日本のサポートから本国に転送してたけど
HPリニューアルで日本語表示しなくなったと同時にメールも全て直接のやり取りに変わった
それは仕方ないにしても、本国とのやり取りで解決しない時の日本のサポートとして緩衝材的な仕事してほしいわな
問い合わせメール(修理依頼以外)も日本のサポートから本国に転送してたけど
HPリニューアルで日本語表示しなくなったと同時にメールも全て直接のやり取りに変わった
それは仕方ないにしても、本国とのやり取りで解決しない時の日本のサポートとして緩衝材的な仕事してほしいわな
374: 2020/08/20(木) 21:18:37.75
本国とのやり取りで解決しない問題が日本のサポートで解決するの?
375: 2020/08/20(木) 21:21:12.42
男性スタッフが本国に交渉してくれて解決した事もあった
376: 2020/08/20(木) 22:11:53.80
日本法人立ち上げた人もうやってないのかも
377: 2020/08/20(木) 22:46:06.98
そのサポートと絶賛交渉中なんだけどRMA修理に送ったベースが戻ってくる前って連絡有る?
送って1週間、届いたよってメールが4日前に来たきりなんだ
送って1週間、届いたよってメールが4日前に来たきりなんだ
380: 2020/08/21(金) 12:26:35.14
>>377
ある日突然物が帰ってくる、メールはあるけど同着か後追いなる感じ
ある日突然物が帰ってくる、メールはあるけど同着か後追いなる感じ
378: 2020/08/21(金) 09:47:56.49
V3i左足ブレーキでの耐久レースは足裏が痛くなって辛いわ
379: 2020/08/21(金) 11:58:34.14
靴履いてる?
383: 2020/08/21(金) 13:55:03.28
>>379
もちろん履いてるまぁやりすぎなのもあるけど
2ペダル姿勢にプレートの角度調整すれば改善されると思う
もちろん履いてるまぁやりすぎなのもあるけど
2ペダル姿勢にプレートの角度調整すれば改善されると思う
381: 2020/08/21(金) 12:36:20.37
俺が修理に出した時もある日突然パターンだったわ。
送って2ヶ月位経って、さすがにこの週に来なかったら催促するかと思ってた矢先だったかな。
送って2ヶ月位経って、さすがにこの週に来なかったら催促するかと思ってた矢先だったかな。
382: 2020/08/21(金) 13:44:12.52
>>381
2ケ月やっぱりかかるんですね。
6/16にRMAで発送して、じっと待つこと2ケ月。
流石に催促したら、修理は10日かかると定型のメールが・・・
2ケ月やっぱりかかるんですね。
6/16にRMAで発送して、じっと待つこと2ケ月。
流石に催促したら、修理は10日かかると定型のメールが・・・
384: 2020/08/21(金) 14:18:17.74
>>382
>流石に催促したら、修理は10日かかると定型のメールが・・・
こっちは2か月前に送ってんだよ!ってReメールしてみ
数日で届くと思う
>流石に催促したら、修理は10日かかると定型のメールが・・・
こっちは2か月前に送ってんだよ!ってReメールしてみ
数日で届くと思う
626: 2020/09/21(月) 22:24:07.84
>>382です。
先ほど 見積もりOKしました。ようやくホッとしました。ありがとうございました。
4月末購入⇒5月頭 電源投入不可⇒スレ熟読 参考に修理依頼。
RMA発行までに1ヶ月、6月発送から2ヶ月音沙汰なし。
8/中 催促して 9/1見積もり発行。モーター、ボード 全交換で流石に高杉。
(キャンセルは3500円+送料 ) ちなみに部品のみ発送は不可でした。
サポートのレス 1~2週間は当たり前です。数日で騒がず、 じっ と待ちましょう。
先ほど 見積もりOKしました。ようやくホッとしました。ありがとうございました。
4月末購入⇒5月頭 電源投入不可⇒スレ熟読 参考に修理依頼。
RMA発行までに1ヶ月、6月発送から2ヶ月音沙汰なし。
8/中 催促して 9/1見積もり発行。モーター、ボード 全交換で流石に高杉。
(キャンセルは3500円+送料 ) ちなみに部品のみ発送は不可でした。
サポートのレス 1~2週間は当たり前です。数日で騒がず、 じっ と待ちましょう。
630: 2020/09/22(火) 02:18:42.31
>>626
お前どこから何を買ったのよ?
ますそれ書けよ
お前どこから何を買ったのよ?
ますそれ書けよ
385: 2020/08/21(金) 15:40:10.02
自分もsupportとwebshopとやり取りしてますがsupportは修理出来ないから無料で廃棄するか新しく購入するかって言って来たので、自分で修理するから送り返して欲しいって伝えた
その後送り返すから支払い手続きのメールwebshopから届くの待っててって
そしてwebshopから来た支払いメールの詳細見ると工賃3500円ハンドブレーキ16900円送料850円、合計21250円ってなってました
意味が分からん
その後送り返すから支払い手続きのメールwebshopから届くの待っててって
そしてwebshopから来た支払いメールの詳細見ると工賃3500円ハンドブレーキ16900円送料850円、合計21250円ってなってました
意味が分からん
386: 2020/08/21(金) 17:46:42.75
普通なら工賃と送料で4350円か?
387: 2020/08/21(金) 18:49:38.12
>>386
そうなるはずですね
工賃と言っても直す直さないに関わらず3500円掛かるのは聞いてたので分かりますが、何故新たに購入になってるのか
勿論その事をサポにもショップにもメールしたので返事待ちです
そうなるはずですね
工賃と言っても直す直さないに関わらず3500円掛かるのは聞いてたので分かりますが、何故新たに購入になってるのか
勿論その事をサポにもショップにもメールしたので返事待ちです
388: 2020/08/21(金) 20:35:04.36
初回の問い合わせからRMA開始の判断まではサポで、そっからはwebShopに引き継がれるよね。これがグダグダなる原因かと…
421: 2020/08/24(月) 19:40:49.26
>>388
グダグダですよね
RMAの連絡するわってメール来てから、2週間ぐらい経った
グダグダですよね
RMAの連絡するわってメール来てから、2週間ぐらい経った
389: 2020/08/21(金) 21:30:32.80
BMW GT2のバイブ機能て本体側で止められるの?
ETS2やっていてエンジンかけると常に振動してFFBの調整しても止まらず
fanalabで切ってもETS2はリストにないからか反映されず止まらない。
ETS2やっていてエンジンかけると常に振動してFFBの調整しても止まらず
fanalabで切ってもETS2はリストにないからか反映されず止まらない。
390: 2020/08/21(金) 23:59:22.80
>>389
それリムの振動機能じゃないぞ
ETS2のFFB設定のエンジンを0にしたらいいんでない?
それリムの振動機能じゃないぞ
ETS2のFFB設定のエンジンを0にしたらいいんでない?
401: 2020/08/22(土) 20:48:24.28
>>390
おぉー振動が止まった。
電マ並に振動しむずむずして運転に集中できなかったから
やっと気持ちよく運転できる。
助かりました、ありがとうございました。
おぉー振動が止まった。
電マ並に振動しむずむずして運転に集中できなかったから
やっと気持ちよく運転できる。
助かりました、ありがとうございました。
391: 2020/08/22(土) 05:49:16.70
CSW買ってそろそろ1年になるんだけど何か定期的にメンテナンスしていますか?
今の所不具合は出ていないんだけど、「ここは気にしていた方がいい」という箇所はありますか。
今の所不具合は出ていないんだけど、「ここは気にしていた方がいい」という箇所はありますか。
392: 2020/08/22(土) 10:41:26.60
ファナからマグネティックパドルモジュールの販促メールが来た。ユニバーサルHUBに付けらるよんて画像があってソソられる。使い勝手はどうなんだろう?
395: 2020/08/22(土) 11:40:44.15
>>392
2020を使ってないので実際の物がどうなのか分からないが、
Podiumパドルと同じ感じだとすると、個人的にはちょっと重い。
マグネットもう少し弱い方が良いんだけど、調整出来ないんだよな。。。
2020を使ってないので実際の物がどうなのか分からないが、
Podiumパドルと同じ感じだとすると、個人的にはちょっと重い。
マグネットもう少し弱い方が良いんだけど、調整出来ないんだよな。。。
396: 2020/08/22(土) 11:50:45.85
>>395
Podiumのはv2に付けてるけど、UHUBのパドルがちょっと安っぽいので換装したい気持ちがあるんだよね
Podiumのはv2に付けてるけど、UHUBのパドルがちょっと安っぽいので換装したい気持ちがあるんだよね
393: 2020/08/22(土) 10:45:22.82
3000円くらいなら即買いなんだけどな
394: 2020/08/22(土) 10:52:14.89
もう少し早く知ってたら2500円のマグMOD買わずに待ってたんだけどな
2020F1リムに値段と販売時期書いてたの気付かなかったわ
V2リム標準パドルと比べて相当軽いなら欲しいけどな
今はMOD分重くなってし
2020F1リムに値段と販売時期書いてたの気付かなかったわ
V2リム標準パドルと比べて相当軽いなら欲しいけどな
今はMOD分重くなってし
397: 2020/08/22(土) 12:02:04.28
ファナのサイトがHTTP ERROR 500出て見れない現象が頻発してる
398: 2020/08/22(土) 12:10:33.53
連投でスマソ。サイトが見れない問題はRegionが日本以外の時だけみたいだわ
399: 2020/08/22(土) 19:37:20.83
G29からクラブスポーツに乗り換えたら多分ペダルの設定ミスってて困ってる
FORZA horizon4プレイしたらアクセルベタ踏みして100キロ超えるか超えないかとか
普通その二倍くらいなのに
FORZA horizon4プレイしたらアクセルベタ踏みして100キロ超えるか超えないかとか
普通その二倍くらいなのに
400: 2020/08/22(土) 19:42:18.20
キャリブレーションしてないんじゃない?
CSLペダル単品運用だから、ベースにつないだ時どういうソフト使うかは分からんが
CSLペダル単品運用だから、ベースにつないだ時どういうソフト使うかは分からんが
402: 2020/08/22(土) 20:55:39.18
>>400
ペダル単体だとファンクションテストで全部調整成功したんだけど、確かにホイールベースのファンクションテストだとペダル全く動いてないや
なんじゃこりゃ
ペダル単体だとファンクションテストで全部調整成功したんだけど、確かにホイールベースのファンクションテストだとペダル全く動いてないや
なんじゃこりゃ
403: 2020/08/22(土) 21:11:23.40
連投すまねえ
今プロパティでペダル調べたらブレーキ勝手に掛かってそれがずっと続いてる
これが原因だったわ
解決策わからんけど
今プロパティでペダル調べたらブレーキ勝手に掛かってそれがずっと続いてる
これが原因だったわ
解決策わからんけど
405: 2020/08/22(土) 22:57:28.73
>>403
それサイドブレーキ勝手にかかってるだけやないんか?
前どっかでそのトラブルのレス見たぞ
それサイドブレーキ勝手にかかってるだけやないんか?
前どっかでそのトラブルのレス見たぞ
404: 2020/08/22(土) 22:07:57.26
ハンドル毎にバインドされてる番号の位置が異なるわけだけど
それをfanalabなんかで任意番号に設定できたりするのでしょうか
それをfanalabなんかで任意番号に設定できたりするのでしょうか
406: 2020/08/22(土) 23:14:54.24
サイドの可能性もあるけどペダルのmin,max設定されてないのかも
407: 2020/08/22(土) 23:40:56.07
ペダルのmini.maxの設定は何回もオートマニュアルとも両方ともやった
けどそこでなんか間違えてるのかなあ
一応評価高い外人の動画の真似でやったからそこまで変なことはしてないと思う
ハンドルブレーキの暴走は本当にあり得る
というかアクセル踏まなくても勝手に進んでいくし
サイドブレーキのとこって持ってなかったら何も調整とか触らなくていいんよね?
けどそこでなんか間違えてるのかなあ
一応評価高い外人の動画の真似でやったからそこまで変なことはしてないと思う
ハンドルブレーキの暴走は本当にあり得る
というかアクセル踏まなくても勝手に進んでいくし
サイドブレーキのとこって持ってなかったら何も調整とか触らなくていいんよね?
409: 2020/08/23(日) 05:51:29.99
>>407
とりあえずサイドブレーキを別のボタンに割り当ててみたら?
とりあえずサイドブレーキを別のボタンに割り当ててみたら?
411: 2020/08/23(日) 11:00:49.34
>>407
特定のゲームだけで発生するならゲーム内設定で反転設定がオンになってるとかと違うの
特定のゲームだけで発生するならゲーム内設定で反転設定がオンになってるとかと違うの
408: 2020/08/23(日) 04:09:08.38
動画貼ってくれないとなんもわからんよ
410: 2020/08/23(日) 07:35:48.16
CSL買おうと思うけどハンドルどれがいいか迷うわ
412: 2020/08/23(日) 23:42:25.91
QRの可動部がDDの振動でガチャガチャなるんだけど免震する方法ありませんでしょうか
413: 2020/08/24(月) 01:19:28.92
415: 2020/08/24(月) 01:30:14.07
あ、更新してないから被ったw
>>413のを紹介してる動画ね
>>413のを紹介してる動画ね
431: 2020/08/25(火) 04:23:44.00
>>413
> http://zappadoc.com/podium-dd1-and-dd2-qr-issue-the-z-ring-solution/
これのV15_1mm_deeperをDMM.makeで見積もりしてみたら、ABS樹脂使って2,192円やった
意外とお手頃
> http://zappadoc.com/podium-dd1-and-dd2-qr-issue-the-z-ring-solution/
これのV15_1mm_deeperをDMM.makeで見積もりしてみたら、ABS樹脂使って2,192円やった
意外とお手頃
414: 2020/08/24(月) 01:27:45.14
416: 2020/08/24(月) 01:36:19.03
FANAのハンドブレーキに使われているスプリングのバネ定数または許容たわみ量時の荷重値を知っている方います?
ウレタンゴムが付いてる釘鋲がスゴイ音とともに外れたんで、バネ定数を弱くしようと思ってます。
ウレタンゴムが付いてる釘鋲がスゴイ音とともに外れたんで、バネ定数を弱くしようと思ってます。
417: 2020/08/24(月) 02:41:51.76
420: 2020/08/24(月) 18:15:43.25
>>417
かなり硬いので知っている人がいないかと思ったのですがいなさそうなので自分で計測することにします。
>>418
ナットではなく、ロッドエンド(?)側がすっぽ抜けちゃったんですよね。
設定弄ったら固定するようにします
https://imgur.com/a/dJyOv1A
かなり硬いので知っている人がいないかと思ったのですがいなさそうなので自分で計測することにします。
>>418
ナットではなく、ロッドエンド(?)側がすっぽ抜けちゃったんですよね。
設定弄ったら固定するようにします
https://imgur.com/a/dJyOv1A
422: 2020/08/24(月) 20:12:50.94
>>420
以前にも書いたけど、モノタロウとかではあまり種類が選べないので、バネ屋で買った方が良い。ファナのサイドに使われてるのは、外径20mm、自由長45mm、線径2.6mmの押しバネだけど、俺は線径2.0mmのピアノ線のバネが一番好みだった。サイドブレーキを縦横どっちで使ってるかによって感覚は大分違うと思うけど、俺は縦で使ってる。
ソテック株式会社というところのCP 2.0-20-45ってやつ。大した値段じゃないので、線径違いでいくつか買って試せば良い。
以前にも書いたけど、モノタロウとかではあまり種類が選べないので、バネ屋で買った方が良い。ファナのサイドに使われてるのは、外径20mm、自由長45mm、線径2.6mmの押しバネだけど、俺は線径2.0mmのピアノ線のバネが一番好みだった。サイドブレーキを縦横どっちで使ってるかによって感覚は大分違うと思うけど、俺は縦で使ってる。
ソテック株式会社というところのCP 2.0-20-45ってやつ。大した値段じゃないので、線径違いでいくつか買って試せば良い。
423: 2020/08/24(月) 20:32:49.74
>>422
クラッチのバネ折れた時に教えてくれた人ですかね
あん時はありがとうございました、3種類程2セット買ってイイ感じの見つけれて感謝してます
クラッチのバネ折れた時に教えてくれた人ですかね
あん時はありがとうございました、3種類程2セット買ってイイ感じの見つけれて感謝してます
424: 2020/08/24(月) 20:41:09.92
>>423
それ別人だわ。その方は以前俺が書き込んだ内容を君に紹介してたの。
それ別人だわ。その方は以前俺が書き込んだ内容を君に紹介してたの。
425: 2020/08/24(月) 20:50:35.03
>>424
何れにせよ教えてもらわなかったらコーナンとか走り回ってただろうから助かりました
間接とは言え書き込んでくれてなければ自分には知る余地も無かったので
何れにせよ教えてもらわなかったらコーナンとか走り回ってただろうから助かりました
間接とは言え書き込んでくれてなければ自分には知る余地も無かったので
426: 2020/08/24(月) 20:56:09.83
>>425
俺も元々ホームセンターハシゴしまくってどうしても見つけられなくて苦労したから。ホムセンで売ってるバネって比較的細い線径のばっかりなんだよねぇ。
俺も元々ホームセンターハシゴしまくってどうしても見つけられなくて苦労したから。ホムセンで売ってるバネって比較的細い線径のばっかりなんだよねぇ。
428: 2020/08/24(月) 21:18:13.10
>>426
その後今度はハンドブレーキのスプリングを固定する白いプラワッシャーが割れた時、金属ワッシャーで補修してるって教えてもらったからワッシャー専門のところ見つけれたんですけどね
ファナとのやり取りで大変な事になってますわ
物理的に自力で直せそうなとこは自分でなんとかする方がイイってのに気が付きました
その後今度はハンドブレーキのスプリングを固定する白いプラワッシャーが割れた時、金属ワッシャーで補修してるって教えてもらったからワッシャー専門のところ見つけれたんですけどね
ファナとのやり取りで大変な事になってますわ
物理的に自力で直せそうなとこは自分でなんとかする方がイイってのに気が付きました
430: 2020/08/25(火) 03:00:01.28
>>422
使っているスプリングの型式を教えていただき、ありがとうございます。
自分で計測はしたものの、ミスミもモノタロウもいいのが無くて困ってました。
参考にして5種類位買ってみます。
使っているスプリングの型式を教えていただき、ありがとうございます。
自分で計測はしたものの、ミスミもモノタロウもいいのが無くて困ってました。
参考にして5種類位買ってみます。
419: 2020/08/24(月) 16:19:52.86
>>416
自分その状況で白いプラ部分も割れて修理に出したけど大変な目にあってます
自力で直せば良かったと後悔中です
外れただけで良かったですね
自分その状況で白いプラ部分も割れて修理に出したけど大変な目にあってます
自力で直せば良かったと後悔中です
外れただけで良かったですね
442: 2020/08/29(土) 18:01:51.54
>>416 です。
いろいろな線径を試した結果、ソテック製 CP 2.6-20-45(バネ定数:11.342N/mm、\495)の純正より少し軽いスプリングに落ち着きました。
「自然長を45mmにするとエンドロットより短くなるので、ゆっくりハンドブレーキを戻すとちょっと残る」←47~50mm位あればok?
「密着長が長いのでストロークが短い」←線径と巻数による
という問題がありますが、今のところいい感じです。
ありがとうございました。
いろいろな線径を試した結果、ソテック製 CP 2.6-20-45(バネ定数:11.342N/mm、\495)の純正より少し軽いスプリングに落ち着きました。
「自然長を45mmにするとエンドロットより短くなるので、ゆっくりハンドブレーキを戻すとちょっと残る」←47~50mm位あればok?
「密着長が長いのでストロークが短い」←線径と巻数による
という問題がありますが、今のところいい感じです。
ありがとうございました。
418: 2020/08/24(月) 03:21:42.28
てかストローク短くMAX設定すれば?ナットが飛んだなら接着剤ネジロックとか付けけて解決すると思うけど
427: 2020/08/24(月) 21:14:17.01
レスありがとう
これで解決するのかなぁ・・・・って感じもしますけど
3Dプリンター買ってみようと思います
これで解決するのかなぁ・・・・って感じもしますけど
3Dプリンター買ってみようと思います
429: 2020/08/24(月) 22:34:29.01
432: 2020/08/26(水) 21:16:31.17
ステアリングリムの振動機能は良いものですか?リムで悩んでます
433: 2020/08/27(木) 00:42:21.73
Fanalab 1.47がリリースされていたんだな。さっき気付いた。AMS2とF1 2020がサポート追加されてて嬉しい
434: 2020/08/27(木) 15:21:48.65
支払いってデビットカードでも出来るんでしょうか?
クレジットカードは持ってないです
クレジットカードは持ってないです
437: 2020/08/27(木) 17:12:26.19
>>434
デビットはしらんけど、Vプリカとかウェブマネーとかのプリペイドクレジットだと問題なく支払いできるからそっち使えば?
Vプリカだとチャージ毎に手数料かかったり期限短くてちょくちょくカード番号変わったりするからウェブマネーのプリペイドクレジットのほうが便利かと。
デビットはしらんけど、Vプリカとかウェブマネーとかのプリペイドクレジットだと問題なく支払いできるからそっち使えば?
Vプリカだとチャージ毎に手数料かかったり期限短くてちょくちょくカード番号変わったりするからウェブマネーのプリペイドクレジットのほうが便利かと。
440: 2020/08/28(金) 11:00:43.14
>>437>>438
ありがとうございます
paypalをデビットの方向でやってみます
ありがとうございます
paypalをデビットの方向でやってみます
438: 2020/08/27(木) 22:10:05.85
>>434
PayPalの支払いをデビットカードですればおk
PayPalの支払いをデビットカードですればおk
435: 2020/08/27(木) 15:53:08.12
DD2がリムを一切認識してくれなくなったんだけど経験ある人いる?
439: 2020/08/27(木) 22:44:57.89
>>435
リムの差し込み部分のピン折れてない?
フォーミュラカーボンで折れたことがあって、ベースが認識しなくなった。
リムの差し込み部分のピン折れてない?
フォーミュラカーボンで折れたことがあって、ベースが認識しなくなった。
436: 2020/08/27(木) 16:13:13.17
差し込み不足じゃね?
441: 2020/08/29(土) 15:52:50.10
CSW Bのメモ
モード切り替え
セレクト+X(長押し) XBOモード
セレクト+Y(長押し) PC(PS4)モード
セレクト+B(長押し) PS3モード
UHUB使ってるんだけどこの切り替えがクラスターボタンから出来ないのは仕様?
クラスターが機能しなくなるドライバー365じゃなく最新のやつでも無理だった
モード切り替え
セレクト+X(長押し) XBOモード
セレクト+Y(長押し) PC(PS4)モード
セレクト+B(長押し) PS3モード
UHUB使ってるんだけどこの切り替えがクラスターボタンから出来ないのは仕様?
クラスターが機能しなくなるドライバー365じゃなく最新のやつでも無理だった
443: 2020/08/29(土) 20:25:01.10
皆さん靴は履いてますか?
靴底薄いのがいいと思ってドリフトキャットあたりを考えてるけどサイズが小さめと聞いて少し怖い
近所の店にあれば試せるんだけどないし
靴底薄いのがいいと思ってドリフトキャットあたりを考えてるけどサイズが小さめと聞いて少し怖い
近所の店にあれば試せるんだけどないし
447: 2020/08/29(土) 21:38:28.03
>>443
pumaのやつ買ったけどほぼ裸足
pumaのやつ買ったけどほぼ裸足
448: 2020/08/29(土) 22:20:29.85
みんなやっぱり靴履いてやってるのかー
うーむ やはり欲しいな
>>447
ドリフトキャットですか? そんなに薄いんですね いいなぁ
うーむ やはり欲しいな
>>447
ドリフトキャットですか? そんなに薄いんですね いいなぁ
455: 2020/08/31(月) 01:24:51.86
>>448
言葉足らずでした。
買ったのはドリフトキャットですが
ほとんど使わずいつも裸足でやってます。
サイズは小さめというより細め
言葉足らずでした。
買ったのはドリフトキャットですが
ほとんど使わずいつも裸足でやってます。
サイズは小さめというより細め
452: 2020/08/30(日) 07:01:59.48
>>443
ホームセンターで買った上履き使ってますよ。
安いし履き心地もイイです。
ホームセンターで買った上履き使ってますよ。
安いし履き心地もイイです。
444: 2020/08/29(土) 20:56:17.23
靴はいてます。レーシングシューズではなく作業靴、たび靴で安く済ませています
445: 2020/08/29(土) 20:58:25.99
ヒールアンドトゥーみたいなことしないなら体育館シューズでもなんでもいいよ
446: 2020/08/29(土) 21:14:44.33
マリンシューズが靴底薄いしメッシュで蒸れないし安いから使ってる
449: 2020/08/29(土) 23:15:07.26
>>446
マリンシューズはグリップしすぎて使い辛い
マリンシューズはグリップしすぎて使い辛い
450: 2020/08/30(日) 01:32:10.09
俺は足の裏に滑り止めのイボイボが付いてる靴下。
451: 2020/08/30(日) 01:55:38.48
25cmくらいしかないとかポジションの問題もあるのか
素足じゃ痛いし、靴下でCSL使ってるとかかとの部分を噛んでボロになっていくから靴必須
で、建さん履いてるけどヒールアンドトゥしてるとだんだん右足外側が痛くなってくる
素足じゃ痛いし、靴下でCSL使ってるとかかとの部分を噛んでボロになっていくから靴必須
で、建さん履いてるけどヒールアンドトゥしてるとだんだん右足外側が痛くなってくる
453: 2020/08/30(日) 08:43:52.64
ノリスはユニクロで売ってるような靴下で走ってたな
454: 2020/08/30(日) 11:15:42.63
バーチャルルマンの時のルクレールもプーマの靴下履いてた。あれ気になる
457: 2020/08/31(月) 08:12:24.16
>>456
まあ、レーシングシューズって日本人用とかガイジン用とかじゃなくて
ペダルの間隔とかあるから細く出来てるんだけどね。
>>454
これ?
https://img.estadao.com.br/resources/jpg/0/4/1489779666740.jpg?xcd_image_optimization=false
靴下じゃなくて一応ちゃんとしたプーマのレーシングシューズで
靴下みたいだからFIAからなかなか承認おりなかったやつ。
まあ、レーシングシューズって日本人用とかガイジン用とかじゃなくて
ペダルの間隔とかあるから細く出来てるんだけどね。
>>454
これ?
https://img.estadao.com.br/resources/jpg/0/4/1489779666740.jpg?xcd_image_optimization=false
靴下じゃなくて一応ちゃんとしたプーマのレーシングシューズで
靴下みたいだからFIAからなかなか承認おりなかったやつ。
456: 2020/08/31(月) 05:09:16.04
靴とヘルメットだけは日本人専用のデザインじゃないとフィッティング難しいよな
だいたい細くて横がキツイ
だいたい細くて横がキツイ
458: 2020/08/31(月) 08:15:44.70
皆すげえな、やっぱこれくらい履きたいよね
459: 2020/08/31(月) 09:54:41.26
https://www.youtube.com/watch?v=TFXoTc3dvco#action=share
これ欲しいけどどこにも売ってない
これ欲しいけどどこにも売ってない
460: 2020/08/31(月) 14:16:34.52
昔オフ会やツーリングで履いてたネグーロ IDEAを使ってる
461: 2020/09/01(火) 07:26:18.64
ハンコン調子悪いから次はファナにしようと思ったけど時期的に新作きそうだよなぁ
462: 2020/09/01(火) 08:53:37.40
物凄えのが来そう
463: 2020/09/01(火) 10:50:48.65
DD3とか出たら俺の財布は一体どうなってしまうのか!
464: 2020/09/01(火) 10:52:06.33
その前にドライバを正式版にしてほしい。Fanalabは出来たんだからドライバもできるでしょ
465: 2020/09/01(火) 10:52:29.87
ドライバっていうかファームか
466: 2020/09/01(火) 11:14:56.82
コンシューマーハードが次世代に切り替わる時期だし
新ハードのレースゲームに備えて新製品を準備するにはいい時期ですね
新ハードのレースゲームに備えて新製品を準備するにはいい時期ですね
467: 2020/09/01(火) 11:30:28.54
次に来るとしたらCSWの後継機じゃないか?
468: 2020/09/01(火) 11:32:47.00
ハンコンはリセールバリューが良いから同クラスなら買い替えやすくていいわ
特にファナは高く売れる
特にファナは高く売れる
469: 2020/09/01(火) 12:12:52.34
FANATECのシフター、標準のノブ重すぎませんか?シーケンシャルモードで使うと重すぎてシフト動作時にばいーんって揺れちゃう。ジュラコンの軽量ノブにしたらばいーんが無くなってスッキリしました。
470: 2020/09/01(火) 12:22:16.62
SIM RACING GARAGEにWRCリムのレビュー来とるわ・・・
まだ公式にもないのにw
まだ公式にもないのにw
471: 2020/09/01(火) 13:33:52.01
リセールバリューって事だけど、みんなハンコンをどうやって売ってるの?G920からCSW2.5に変えて、G920が余ってるから売りたいのと、今後DDへの切り替えもあるかなと思って。
472: 2020/09/01(火) 16:33:31.68
>>471
オクとかメルカリ
オクとかメルカリ
473: 2020/09/01(火) 17:47:03.97
友達に売ってる
474: 2020/09/01(火) 19:19:17.51
WRCリム微妙だなぁ
475: 2020/09/01(火) 20:39:47.03
思ってた通りQRに換装出来るCSLwheelだね
タイヤ痕デザインは余計だわ
タイヤ痕デザインは余計だわ
476: 2020/09/01(火) 21:12:37.60
だっさ、センスどうなってんの
477: 2020/09/01(火) 21:19:29.50
センターマーカーのところも変だな
478: 2020/09/02(水) 07:58:15.05
WRCリムまってたよ!
これがでたらCSWでファナデビューしようと思ってたよ!
値段もそんなに高く無さそうやしねー!
心残りはCSWの後継機でるかでないかだけでもアナウンスしてくれんかね…
これがでたらCSWでファナデビューしようと思ってたよ!
値段もそんなに高く無さそうやしねー!
心残りはCSWの後継機でるかでないかだけでもアナウンスしてくれんかね…
479: 2020/09/02(水) 08:06:40.66
新型出るとしてもそれまでの間1万円でレンタルしてると思って今買えばいい
480: 2020/09/02(水) 09:08:52.12
CSWを買わないうちは新機種の情報は出てこない、CSWを買った途端に情報が出てくる。そういうもんだ。
481: 2020/09/02(水) 09:47:23.22
CSWの後継機、今から新たにパーツ数の多いベルト駆動のハンコンを開発するだろうか?
個人的にはCSW並みの出力を持った小型DDが欲しい
個人的にはCSW並みの出力を持った小型DDが欲しい
483: 2020/09/02(水) 16:15:36.38
>>481
わかる。それがみんなが求めている物だ。
わかる。それがみんなが求めている物だ。
484: 2020/09/02(水) 18:01:52.68
>>481
分かってるじゃん
分かってるじゃん
482: 2020/09/02(水) 12:00:04.31
同じくラリー好きだからWRCリムでファナ使いたいわ
買うならCSWになりそうだけど次世代機対応版待とうかな
買うならCSWになりそうだけど次世代機対応版待とうかな
485: 2020/09/02(水) 21:04:45.49
SIMAGIC M10が10Nmで良さげなんだけど、誰か頼む
486: 2020/09/02(水) 21:15:19.82
>>485
お前が人柱やれよ
お前が人柱やれよ
487: 2020/09/02(水) 21:16:50.04
488: 2020/09/02(水) 21:18:27.64
DD1が売れなくなるから廉価版DDは出さないだろうな
489: 2020/09/03(木) 08:24:04.11
Fanaのステアリングは十字キーとかないけどどうしてん?
490: 2020/09/03(木) 08:29:48.21
>>489
ステアリングのスティックに割り当てたりとかできるよ
ステアリングのスティックに割り当てたりとかできるよ
491: 2020/09/03(木) 22:04:52.08
fanaのステアリングってベース毎に使えないのってあったりする?
492: 2020/09/03(木) 22:16:29.67
ステアリング自体は全部対応するっていえばするんだけどCSLリムをDDに使うとトルクリミットがかかるとか
BMEがDD以外のベースに対してV373ドライバでようやくベータ対応だったりとかはある。
BMEがDD以外のベースに対してV373ドライバでようやくベータ対応だったりとかはある。
493: 2020/09/03(木) 22:32:38.56
ありがと
出来たらソートして対応してるの買った方がいいのか
出来たらソートして対応してるの買った方がいいのか
494: 2020/09/03(木) 22:55:11.88
なんだよ
WRCリムはQRに換装してもハイトルクモード有効にならないんだってさ
WRCリムはQRに換装してもハイトルクモード有効にならないんだってさ
495: 2020/09/03(木) 23:19:33.77
そもそも軸方向の形が酷すぎてDDのMAXトルク掛けたらひどい有様になるだろ
496: 2020/09/03(木) 23:19:51.67
形ちゃうガタや
497: 2020/09/04(金) 11:10:07.94
動画見るに標準だとグラグラだけどQRに換装したら他と同じくカッチリするんじゃね?
498: 2020/09/04(金) 11:15:18.66
WRCリムのステアリング径300mmみたいだけど小さくね?
499: 2020/09/04(金) 12:35:14.90
CSLリムのバリエ?後継?だししょうがない
500: 2020/09/04(金) 12:37:45.47
380mmです
502: 2020/09/04(金) 12:54:37.43
>>500
節子、それパッケージのサイズや
節子、それパッケージのサイズや
503: 2020/09/04(金) 14:16:39.63
>>502
300mmでした。このドライバー374てのはなんだろ?
300mmでした。このドライバー374てのはなんだろ?
501: 2020/09/04(金) 12:43:54.09
CSLよりボタン1個増えてるのは地味だけど大きい。でもあの位置にあったところでサイドとして的確には押せない気が。
504: 2020/09/04(金) 15:44:38.30
ドリフトメインならどのステアリングがいい?
505: 2020/09/04(金) 16:17:32.24
自分はドリフト使ってます
クラシック2は見た目はイイ感じですが決め手になったのはドリフトの方が手前に張り出していたので
クラシック2は見た目はイイ感じですが決め手になったのはドリフトの方が手前に張り出していたので
506: 2020/09/04(金) 16:53:44.32
WRCリムに付属してる出っ張りボタンはどんな時に便利なん?
507: 2020/09/04(金) 17:16:02.56
>>506
ボタンキャップの事ならボタン上の表記を好きに変えられるくらいじゃね?
ボタンキャップの事ならボタン上の表記を好きに変えられるくらいじゃね?
508: 2020/09/04(金) 19:03:36.15
キャップカバーは知ってるけどスティック並みに出っ張ってるのって以前から有った?
509: 2020/09/04(金) 19:07:49.12
よく見たらCSLステアrングはボタンキャップじゃなくボタン丸ごと交換するのか
画像に長いボタンが写ってるからキャップかと勘違いした
スマン
画像に長いボタンが写ってるからキャップかと勘違いした
スマン
510: 2020/09/05(土) 21:52:45.15
cswにシフター繋いだけどキャリブレーションできません
キャリブボタンとスタート押してもステアリング画面CALから変化なし
シーケンシャルモードは認識します。
もう2時間くらいやってるけど全然ダメです…
キャリブボタンとスタート押してもステアリング画面CALから変化なし
シーケンシャルモードは認識します。
もう2時間くらいやってるけど全然ダメです…
513: 2020/09/05(土) 22:32:45.04
>>510 です
なにも操作せず放置して15分後くらいにもう一度キャリブしてみたら無事できました。一体なんだったんだ…
お騒がせしました
なにも操作せず放置して15分後くらいにもう一度キャリブしてみたら無事できました。一体なんだったんだ…
お騒がせしました
515: 2020/09/06(日) 09:39:59.59
>>513
最新ベータファームとユニバーサルhubの組み合わせだったりする?
ボタンは認識してるのにキャリブレーションできなくてドライバ画面にキャリブレーションボタンが追加されてたのでそれ使ってやったよ
しばらく放置してたらできてたのかな
最新ベータファームとユニバーサルhubの組み合わせだったりする?
ボタンは認識してるのにキャリブレーションできなくてドライバ画面にキャリブレーションボタンが追加されてたのでそれ使ってやったよ
しばらく放置してたらできてたのかな
516: 2020/09/06(日) 10:57:58.14
>>515
346くらいからしかCSW使ってないけど、CSLP1、918RS、フォーミュラカーボンのどれでやってもリムのボタンでセンターキャリブレーションできないなぁとは思ってた。
ドライバ画面でできるし、そっちがハンドル固定した状態でやりやすいからからあんまり気にしてなかったんだけど、みんなボタンでできてるんかね?
346くらいからしかCSW使ってないけど、CSLP1、918RS、フォーミュラカーボンのどれでやってもリムのボタンでセンターキャリブレーションできないなぁとは思ってた。
ドライバ画面でできるし、そっちがハンドル固定した状態でやりやすいからからあんまり気にしてなかったんだけど、みんなボタンでできてるんかね?
519: 2020/09/06(日) 17:19:03.87
>>516
普通にFormulaV2で、あのちっさいボタン押して、
両方のスティック押し込んで、ちっさいボタン押して電源切る。
で再度電源ONでセンター出てるよ?
普通にFormulaV2で、あのちっさいボタン押して、
両方のスティック押し込んで、ちっさいボタン押して電源切る。
で再度電源ONでセンター出てるよ?
521: 2020/09/06(日) 20:47:01.39
>>519
うん、ちっさいボタン押してないってオチだったわ。tマニュアル斜め読みしたらダメだね。
うん、ちっさいボタン押してないってオチだったわ。tマニュアル斜め読みしたらダメだね。
520: 2020/09/06(日) 18:48:33.26
>>516
リリースverは328でそれだとuHUBのボタン使えるドライバの画面ではできない
リリースverは328でそれだとuHUBのボタン使えるドライバの画面ではできない
535: 2020/09/09(水) 13:01:31.92
>>520 >>531
fanaのドライバーのことか、ドライブハブのドライバーとの相性あるみたいです
自分V372入れてますがDR2Fモードで認識使えてます、ドライブハブのドライバー最新からかなり戻しました
fanaのドライバーのことか、ドライブハブのドライバーとの相性あるみたいです
自分V372入れてますがDR2Fモードで認識使えてます、ドライブハブのドライバー最新からかなり戻しました
539: 2020/09/09(水) 19:57:10.26
>>535
ドライブハブのドライバーどれくらい戻しました?
今は最新の2.0.5入れてますがあまり古いと数分で切断されるんでしたっけ?
2.0.3くらい?
ドライブハブのドライバーどれくらい戻しました?
今は最新の2.0.5入れてますがあまり古いと数分で切断されるんでしたっけ?
2.0.3くらい?
511: 2020/09/05(土) 21:56:02.89
USBアダプタ持ってたら問題の切り分けできそうだけど
512: 2020/09/05(土) 22:16:13.91
>>511
持ってないです。
電源入れるとステアリングのデジタルにはCALの文字が点滅しています。
シーケンシャルモードにすると、デジタルが5ー1になります。
持ってないです。
電源入れるとステアリングのデジタルにはCALの文字が点滅しています。
シーケンシャルモードにすると、デジタルが5ー1になります。
514: 2020/09/06(日) 05:53:48.34
ステアリングのキャリブレーション済ましてないってオチじゃないよね?
通常はCAL表示ってステアが済んでない時に出て
初めてシフター繋いだ時やドライバ変えた時は
G-Nって表示されるはずだけど
問題解決してなによりだったね
通常はCAL表示ってステアが済んでない時に出て
初めてシフター繋いだ時やドライバ変えた時は
G-Nって表示されるはずだけど
問題解決してなによりだったね
517: 2020/09/06(日) 11:01:06.30
いつもコントロールパネルのFanatec Wheel Propertyからキャリブレーションしているから、ハンドル側で操作する必要性がよく分からん
518: 2020/09/06(日) 11:59:51.31
センター出しもできるん?
522: 2020/09/07(月) 08:43:58.38
ペダルのカリブレーションってオートの人あんまいないの?
みんなマニュアルかね
V3のブレーキ硬すぎてどこまで踏み込めばいいのかわからん
みんなマニュアルかね
V3のブレーキ硬すぎてどこまで踏み込めばいいのかわからん
523: 2020/09/07(月) 09:44:38.61
>>522
さすがにこれは優しく対応できない
さすがにこれは優しく対応できない
524: 2020/09/07(月) 10:05:48.63
>>523
調べたら普通に出てきたわ
ハゲごめんな
調べたら普通に出てきたわ
ハゲごめんな
525: 2020/09/08(火) 12:27:00.05
パンデミックのせいでフォーミュラV2再延期
もう手に入らない気がしてきた
もう手に入らない気がしてきた
527: 2020/09/08(火) 14:55:16.23
>>525
その情報どこにある?
その情報どこにある?
526: 2020/09/08(火) 13:18:22.34
V2また納期延びたのか
528: 2020/09/08(火) 18:17:49.48
自分も知りたいです。9/7から順次出荷で先週、DDとのバンドル注文したけどこれからシッピングするよメールしか受け取ってないや。遅れたら悲しい(´;ω;`)
532: 2020/09/09(水) 10:22:41.90
>>528
シッピングメール来たん?
たしかにPodium Racing Wheel Formula for Xbox One & PCの画面だとV2ハンドルはReady to shipになってるな
STEERING WHEEL画面からだとAvailability date: Sep 7, 2020 のまま変わってない
7月にV2単品で注文したが全く音沙汰無し
バンドル先行で発送するんだろうか?
シッピングメール来たん?
たしかにPodium Racing Wheel Formula for Xbox One & PCの画面だとV2ハンドルはReady to shipになってるな
STEERING WHEEL画面からだとAvailability date: Sep 7, 2020 のまま変わってない
7月にV2単品で注文したが全く音沙汰無し
バンドル先行で発送するんだろうか?
529: 2020/09/09(水) 01:02:31.19
最新のベータドライバーだとDRIVEHUBでPS4のダートラリー2がまともに動かないな
530: 2020/09/09(水) 08:25:48.29
>>529
自分のは5つぐらい戻さないとGTSがfモードでポインターがあばれて、決定にならないcws v2
自分のは5つぐらい戻さないとGTSがfモードでポインターがあばれて、決定にならないcws v2
531: 2020/09/09(水) 09:56:13.45
>>529
同じくCSW2.5で
V365 クラスターボタン機能しない
V373 drivehub+PS4だとDR2でロジモードしか認識しない&ハンドブレーキ無反応
結局V347まで戻した
同じくCSW2.5で
V365 クラスターボタン機能しない
V373 drivehub+PS4だとDR2でロジモードしか認識しない&ハンドブレーキ無反応
結局V347まで戻した
536: 2020/09/09(水) 13:02:45.08
>>529
の間違いごめん
の間違いごめん
533: 2020/09/09(水) 10:24:43.04
バンドルと単品の在庫は別
534: 2020/09/09(水) 11:06:37.43
そうなんだ
けどPodium Racing Wheel Formula for Xbox One & PCのトップ画面ではAvailability date: Sep 7, 2020のままだね
けどPodium Racing Wheel Formula for Xbox One & PCのトップ画面ではAvailability date: Sep 7, 2020のままだね
537: 2020/09/09(水) 15:24:51.38
CLUBSPORT STEERING WHEEL FORMULA V2届いた
538: 2020/09/09(水) 16:49:38.06
>>537
羨ましいのぉ
羨ましいのぉ
545: 2020/09/09(水) 23:36:58.08
>>537
いつ注文したんですか?
こっちはORDERステータスもメールも来てませんわ
いつ注文したんですか?
こっちはORDERステータスもメールも来てませんわ
546: 2020/09/10(木) 01:38:46.38
>>545
1週間前くらい
1週間前くらい
540: 2020/09/09(水) 20:20:19.47
CSL買ったけどどのドライバーがいいのかさっぱりだ
541: 2020/09/09(水) 20:21:30.63
>>%#)
2.04 ベータ12です
2.04 ベータ12です
550: 2020/09/10(木) 23:10:10.61
>>541
CSW2.5ドライバーV373
drivehub 2.0.4 ベータ12
この構成だとCSWが無反応でした
ステアリングはUhubです
せっかく教えて頂いたのにすいません
V347と2.0.5でしばらく使います
CSW2.5ドライバーV373
drivehub 2.0.4 ベータ12
この構成だとCSWが無反応でした
ステアリングはUhubです
せっかく教えて頂いたのにすいません
V347と2.0.5でしばらく使います
591: 2020/09/14(月) 14:59:49.75
>>550
>V347と2.0.5でしばらく使います
FANATEC FANALOGICモードの切り替え出来なくなってない?
>V347と2.0.5でしばらく使います
FANATEC FANALOGICモードの切り替え出来なくなってない?
542: 2020/09/09(水) 22:28:54.26
しまった コンセントの端子が違う
何買えば良いんだろう?
何買えば良いんだろう?
543: 2020/09/09(水) 22:51:17.97
>>542
尼で「コンセント 3p」で検索
尼で「コンセント 3p」で検索
544: 2020/09/09(水) 22:59:13.40
>>543
ありがとうございます
早速ポチります
ありがとうございます
早速ポチります
547: 2020/09/10(木) 19:06:54.13
V2リムの納期が10月16日に変わってるな
7月に注文したのにそれまで待たないといけないとか酷いな
7月に注文したのにそれまで待たないといけないとか酷いな
548: 2020/09/10(木) 19:25:06.18
今注文した人ではなく今までに注文した人も10月?
549: 2020/09/10(木) 20:41:04.50
ヤフオクにフォーミュラリムがでとるぞ!
551: 2020/09/11(金) 15:08:38.74
ドライブハブ経由でDD2ってPS4で使える?
553: 2020/09/11(金) 22:40:16.70
DD届いた!順調にデリバリされてるみたい
554: 2020/09/11(金) 23:27:31.25
DD売り切れとったん?
555: 2020/09/12(土) 01:43:41.63
V2とのバンドルのことです。説明不足でした、ごめんなさい
556: 2020/09/12(土) 08:06:31.76
セットで届いたん?
つい先日納期伸びたのにええなぁ
7月単品予約の俺はまだだわ
つい先日納期伸びたのにええなぁ
7月単品予約の俺はまだだわ
557: 2020/09/12(土) 08:22:33.54
DD1とのバンドル優先したら単品まで在庫が回ってきてない感じなんかね?
今CSLペダルのアクセル&ブレーキペダルに3Dプリンターで作ったパーツで強引に振動モーター取り付けて
SIMHUBでぶん回してるんだけど、共振酷くて3ペダル車でもほぼ常時ブレーキに足置きたくなるレベルなんだけど
CSPV3ならそういう現象起きないのかな?
今CSLペダルのアクセル&ブレーキペダルに3Dプリンターで作ったパーツで強引に振動モーター取り付けて
SIMHUBでぶん回してるんだけど、共振酷くて3ペダル車でもほぼ常時ブレーキに足置きたくなるレベルなんだけど
CSPV3ならそういう現象起きないのかな?
558: 2020/09/12(土) 08:31:39.14
>>557
V3のは振動が微弱すぎてね…
V3のは振動が微弱すぎてね…
559: 2020/09/12(土) 12:28:01.69
やっとファナ一式行ったるぜ!と思ったらずっとV2売り切れか
formula carbonにしちゃおかな
formula carbonにしちゃおかな
560: 2020/09/12(土) 18:02:40.70
すいません、初FANATEC導入で苦戦してます。
1.ドライバV346インストール後の自動ファームウェアアップデートでフリーズ、暫く動かないので再起動
2.その後、電源入れてもDDの液晶表示されず。USB接続もプロパティ認識されず。
3.USB接続で自動アップデート画面に進むものHEXファイル読み込めず。
34手動でHEXファイルはインストール先のfwフォルダをいくつか読み込みトライしたが全てfailed
で困ってます。HEXファイルを直接ダウンロード出来たりしますでしょうか?解決策ご教示頂ければ幸いです。
1.ドライバV346インストール後の自動ファームウェアアップデートでフリーズ、暫く動かないので再起動
2.その後、電源入れてもDDの液晶表示されず。USB接続もプロパティ認識されず。
3.USB接続で自動アップデート画面に進むものHEXファイル読み込めず。
34手動でHEXファイルはインストール先のfwフォルダをいくつか読み込みトライしたが全てfailed
で困ってます。HEXファイルを直接ダウンロード出来たりしますでしょうか?解決策ご教示頂ければ幸いです。
568: 2020/09/12(土) 20:34:32.26
>>560
ファームウェアアップデートてどのくらい待った?
ファームウェアアップデートてどのくらい待った?
570: 2020/09/12(土) 21:04:22.00
>>560
USB2.0に繋いでみた?
USB2.0に繋いでみた?
573: 2020/09/12(土) 23:08:03.08
578: 2020/09/13(日) 07:07:46.26
>>574ありがとうございます。
あなたの手順をやった上でv373も試しましたがやはりファームウェアが亡くなったみたいです。電源投入後も従来なら液晶表示され、軸も右回転、左回転と動くのですが今は僅かに右回転しかしません。あと、電源ボタンが点滅してますね。
これ以上はスレ汚しになりそうなんで進捗あれば報告します。皆さん、優しくレス頂きありがとうございました。少し元気出ました。
あなたの手順をやった上でv373も試しましたがやはりファームウェアが亡くなったみたいです。電源投入後も従来なら液晶表示され、軸も右回転、左回転と動くのですが今は僅かに右回転しかしません。あと、電源ボタンが点滅してますね。
これ以上はスレ汚しになりそうなんで進捗あれば報告します。皆さん、優しくレス頂きありがとうございました。少し元気出ました。
579: 2020/09/13(日) 08:08:29.39
>>578
スレ汚しとは思わないし、嫌じゃなければ付き合いますよ
治らなければ返信もいらないです
DDなら電源投入直後の回転は一方向で合ってると思う
電源ボタンの点滅は「ファームウェア更新モード(Boot loader mode)」に切り替わってるという意味
書き換えが完了すれば戻る(電源切っても戻ったかも)
あと思いつく点は、リムが奥までしっかり差し込まれているかどうか
スレ汚しとは思わないし、嫌じゃなければ付き合いますよ
治らなければ返信もいらないです
DDなら電源投入直後の回転は一方向で合ってると思う
電源ボタンの点滅は「ファームウェア更新モード(Boot loader mode)」に切り替わってるという意味
書き換えが完了すれば戻る(電源切っても戻ったかも)
あと思いつく点は、リムが奥までしっかり差し込まれているかどうか
764: 2020/10/12(月) 22:24:22.94
>>560ですがDDのRMAが完了して無事動作に至りました。ここでアドバイス頂いた方に感謝を。
561: 2020/09/12(土) 18:04:08.65
アップデート画面、こんな感じです
https://i.imgur.com/ollMQsx.jpg
https://i.imgur.com/ollMQsx.jpg
562: 2020/09/12(土) 18:09:24.52
アプデ途中に電源切っちゃったのか
チーン
チーン
563: 2020/09/12(土) 18:15:47.03
いきなりRMAか
564: 2020/09/12(土) 19:19:04.90
まずウインドウズ再起動しろ
話はそれからだ
話はそれからだ
565: 2020/09/12(土) 19:31:17.63
もう10回ぐらい再起動しました(T_T)
566: 2020/09/12(土) 20:24:08.08
かわいそうに
567: 2020/09/12(土) 20:24:43.32
別PCにつないでみろ
569: 2020/09/12(土) 20:59:32.79
5分以上だと思います。
571: 2020/09/12(土) 21:20:04.61
皆さん、親身にアドバイスありがとうございます。
USB2も3試して見ましたが変わらずですね。
嫁さんのノートPCも試しましたがそもそも電源ONで液晶が点かないので、やはりファームがお亡くなりになった可能性が高いです。
マザボも最近不調でUSB不安定なとこもあり不幸な事故になったかもです。
並行してfanatecサポにもメールしているので有益な情報あれば展開させて頂きます。
USB2も3試して見ましたが変わらずですね。
嫁さんのノートPCも試しましたがそもそも電源ONで液晶が点かないので、やはりファームがお亡くなりになった可能性が高いです。
マザボも最近不調でUSB不安定なとこもあり不幸な事故になったかもです。
並行してfanatecサポにもメールしているので有益な情報あれば展開させて頂きます。
572: 2020/09/12(土) 21:38:22.12
嫁が居るなら幸せ者だよ
DDがイクくらいなんてこと無い
DDがイクくらいなんてこと無い
575: 2020/09/13(日) 03:03:57.38
CSLV1.1最近買ったけどドライバー336が最新じゃないのか
こんなところにあるなんてわからないわ
これ普通に最新版入れたので良いの?
こんなところにあるなんてわからないわ
これ普通に最新版入れたので良いの?
576: 2020/09/13(日) 03:21:37.26
>>575
Fanatecのドライバの扱いは、その製品の発売時点で最も安定しているベータ版を対応ドライバとして製品ページから落とさせるようにしている。
それ以降のドライバは全てベータ版という扱いで、正式版がリリースされることはない。
Fanatecのドライバの扱いは、その製品の発売時点で最も安定しているベータ版を対応ドライバとして製品ページから落とさせるようにしている。
それ以降のドライバは全てベータ版という扱いで、正式版がリリースされることはない。
588: 2020/09/13(日) 17:18:39.32
>>576
>>577
ありがとう これからゆっくり捜します
>>577
ありがとう これからゆっくり捜します
589: 2020/09/13(日) 22:56:33.89
>>576
これ前から気になってた
Podium Button Module Endurance買ったけど、製品ページのドライバを使うとボタン入力がバグる
これ前から気になってた
Podium Button Module Endurance買ったけど、製品ページのドライバを使うとボタン入力がバグる
590: 2020/09/13(日) 23:21:55.05
>>589
それがFanatecクオリティ。
それの次のベータドライバでBMEの入力関連が結構修正されてる。
モノいいんだけど、ソフトの開発力というか姿勢は二流以下な感じ。
それがFanatecクオリティ。
それの次のベータドライバでBMEの入力関連が結構修正されてる。
モノいいんだけど、ソフトの開発力というか姿勢は二流以下な感じ。
577: 2020/09/13(日) 06:50:10.19
自動翻訳してくれるクロームでファナフォーラム見て
入れたいドライバのレスをよーくチェックしてから入れるのが最善
なんでもかんでも最新が良い訳じゃない
入れたいドライバのレスをよーくチェックしてから入れるのが最善
なんでもかんでも最新が良い訳じゃない
580: 2020/09/13(日) 08:35:44.46
後々誰かの役にも立つかもしれんしね
581: 2020/09/13(日) 09:43:05.46
確かにDD起動時回転は時計回り1週弱で正常だね
582: 2020/09/13(日) 12:22:05.85
みんな優しくて素敵
583: 2020/09/13(日) 14:38:09.83
サポートが役立たずだから仲間で情報交換するしかない
584: 2020/09/13(日) 14:56:36.92
俺の時はサポートに言えよって言われたのにな
585: 2020/09/13(日) 15:46:38.86
少しずつ、優しい世界になってるって事だね。
気の毒だけど、次困ったら相談乗ってくれるかもだよ。みんな
気の毒だけど、次困ったら相談乗ってくれるかもだよ。みんな
586: 2020/09/13(日) 15:48:38.72
気持ち悪い流れだな
587: 2020/09/13(日) 15:50:00.30
困ってる奴を助ける の
何が気持ち悪いのか…
何が気持ち悪いのか…
592: 2020/09/14(月) 16:01:04.91
ドライブハブアップデートしたらDS4との認証リセットしないとダメじゃなかったっけ?
593: 2020/09/14(月) 17:10:41.48
修理に出したDDはどこに行っていつ帰ってくるのだろうか
594: 2020/09/14(月) 17:11:47.36
先ず大田区の倉庫に行きます
596: 2020/09/16(水) 03:27:03.69
グリーンが硬いのに‥某ブログ見て思った
597: 2020/09/16(水) 10:37:48.60
グリーン組んだだけでレッドとの比較はしてないんだろうな
メンテナンス業もやってんだっけ?
メンテナンス業もやってんだっけ?
598: 2020/09/16(水) 17:05:25.00
例の早見表に騙されたんだなw
599: 2020/09/16(水) 18:39:17.07
600: 2020/09/16(水) 19:37:40.77
レッドと比較しなくてもグリーン同士とか無茶苦茶硬いんだが、あれよりももっと硬くなると思ってるのか?
脚力が凄いのか、それとも…
脚力が凄いのか、それとも…
601: 2020/09/17(木) 16:58:08.52
https://fanatec.com/ja-en/steering-wheels/clubsport-steering-wheel-formula-v2
明日発送は無理だよね?
だとしたら連休明けの23日に発送されて早くても24日に届く感じかな?
明日発送は無理だよね?
だとしたら連休明けの23日に発送されて早くても24日に届く感じかな?
602: 2020/09/18(金) 06:48:15.36
一週間前に買った時は(DD1バンドル) 翌日発送、翌々日着でしたよ
608: 2020/09/20(日) 11:16:50.79
>>602
サンガツ!
サンガツ!
603: 2020/09/18(金) 07:48:57.16
エンダージャパンは土日発送しない
604: 2020/09/18(金) 23:07:54.27
エンドールね
606: 2020/09/19(土) 06:59:18.56
>>604
ENDORの意味理解してない?
ENDORSEの方だぜ
ENDORの意味理解してない?
ENDORSEの方だぜ
605: 2020/09/19(土) 04:21:26.75
XBOXでフォーミュラハンドル使ってる人いる?
あれボタン全てにアサイン可能?
PS4は無理ぽいけど
あれボタン全てにアサイン可能?
PS4は無理ぽいけど
607: 2020/09/20(日) 11:12:52.21
RMA返送先の住所がメールで送られて来たのですが宛先が中央区晴海の個人になっており、ビル名や会社名標記がないのですが皆様この対応で問題ないでしょうか?
指定の電話番号にかけたのですがエンダールジャパンさん、定休日で問い合わせできず困っておりました。
ググッてもRMA先の情報は出てこず悩んでます。
指定の電話番号にかけたのですがエンダールジャパンさん、定休日で問い合わせできず困っておりました。
ググッてもRMA先の情報は出てこず悩んでます。
609: 2020/09/20(日) 11:37:08.33
>>607
自分の場合、RMAの宛名は大田区のプロロジスパークの某倉庫のFanatec気付だったけどな。個人名てw
自分の場合、RMAの宛名は大田区のプロロジスパークの某倉庫のFanatec気付だったけどな。個人名てw
610: 2020/09/20(日) 11:47:45.50
>>609
回答ありがとうございます。発送元と同じ住所なんですね。
最近ではRMA送り先変わったのですかね。しかし個人とは…
やはり月曜営業日に問い合わせしてみます。
回答ありがとうございます。発送元と同じ住所なんですね。
最近ではRMA送り先変わったのですかね。しかし個人とは…
やはり月曜営業日に問い合わせしてみます。
613: 2020/09/20(日) 13:46:36.52
>>607
その個人名とこで間違いないよ。
普通に考えるとさすがに会社名で受け取りしろよとは思うけど、国内法人おいてくれているだけ有り難いかと思って気にしない事にしている。
その個人名とこで間違いないよ。
普通に考えるとさすがに会社名で受け取りしろよとは思うけど、国内法人おいてくれているだけ有り難いかと思って気にしない事にしている。
614: 2020/09/20(日) 13:49:54.04
>>607
613も言ってる通りそこでおけ、その個人名とやらも度々ここに出てるはず
613も言ってる通りそこでおけ、その個人名とやらも度々ここに出てるはず
620: 2020/09/21(月) 04:09:18.95
>>607
そこでいいんだけど、俺の時はメールの郵便番号間違ってたから確認してみて
そこでいいんだけど、俺の時はメールの郵便番号間違ってたから確認してみて
611: 2020/09/20(日) 12:22:03.73
ENDOR JAPANに電話してもまともな回答が得られるかどうか…
612: 2020/09/20(日) 12:31:19.23
月曜休みじゃない?
615: 2020/09/20(日) 13:58:11.23
ありがとうございます。発送してきます
616: 2020/09/20(日) 14:10:34.11
土日祝日はたぶん休みなはず
617: 2020/09/20(日) 18:19:15.53
あーチャイナの通名か
618: 2020/09/20(日) 22:10:48.46
ダイレクトドライブタイプのベースって
これから増えてくるのかな。
今後一色組みたいけれど、今のDDは流石に高いから
もう一段廉価なのがあれば嬉しい…
まぁ金貯めなさいって事なのかもだけど
これから増えてくるのかな。
今後一色組みたいけれど、今のDDは流石に高いから
もう一段廉価なのがあれば嬉しい…
まぁ金貯めなさいって事なのかもだけど
619: 2020/09/20(日) 22:25:08.77
10Nmレベルのモーターなら10万くらいで作れると思う
構造的には完成してるし、いずれ出るんじゃないかな
構造的には完成してるし、いずれ出るんじゃないかな
621: 2020/09/21(月) 16:00:22.29
OSWというか、STM32F4 Discovery + MMosの方法で、
10Nm位の中華モーターとドライバを組み合わせれば6-7万くらいで出来なくもないけどな
部品構成を変えればOSWになっちゃう、Fanaスレではアカンかw
10Nm位の中華モーターとドライバを組み合わせれば6-7万くらいで出来なくもないけどな
部品構成を変えればOSWになっちゃう、Fanaスレではアカンかw
622: 2020/09/21(月) 18:13:53.49
サイドブレーキ新しいの届いたけど挙動がおかしい
返品希望のメールしたけどとりあえずムービー送ってくれって返事が来た
めんどくさいなあ
返品希望のメールしたけどとりあえずムービー送ってくれって返事が来た
めんどくさいなあ
625: 2020/09/21(月) 20:57:10.29
>>622
どんな感じでおかしいのか書かないと
どんな感じでおかしいのか書かないと
623: 2020/09/21(月) 18:21:39.50
サイドブレーキはトラブルの話題しかないな
624: 2020/09/21(月) 18:26:41.62
サイドブレーキはオクで出回ってる実車油圧式改のやつが剛性もあって良い感じ。ちゃんとアナログ入力だし。ただUSBポートがひとつ余分に埋まっちゃうのと固定方法は少し頭ひねらないとあかんかったです。
627: 2020/09/21(月) 23:23:44.44
4月末購入で有償修理なんてあるの?
629: 2020/09/22(火) 02:17:31.87
628: 2020/09/21(月) 23:35:08.21
はいそうですかと有償修理に応じるなんて信じられんわ
631: 2020/09/22(火) 07:27:43.74
電源投入不可だけでメイン基盤だけじゃなくモーターまで要交換って過電流流れた?
それで有償修理ってまさか水分掛かったとか過失関連じゃないんだろ?
4月購入って書いてるけどまさか中古を4月に買ったんじゃないよな?
それで有償修理ってまさか水分掛かったとか過失関連じゃないんだろ?
4月購入って書いてるけどまさか中古を4月に買ったんじゃないよな?
632: 2020/09/22(火) 07:27:47.87
ClubSport Magnetic Paddle Moduleがめっちゃよさそうなんだけど、uhubで変えた人いたら使用感どうだろ?
633: 2020/09/22(火) 09:20:50.15
https://fanatec.com/ja-en/steering-wheels/clubsport-steering-wheel-formula-v2
Availability date: Oct 15, 2020
ようやく明日出荷されるかと思ったら直前になってこれだよ
Availability date: Oct 15, 2020
ようやく明日出荷されるかと思ったら直前になってこれだよ
635: 2020/09/22(火) 10:38:49.65
>>633
18日入荷分が有るんじゃね?
>>634
drivehub使えば出来る
18日入荷分が有るんじゃね?
>>634
drivehub使えば出来る
636: 2020/09/22(火) 13:55:12.91
>>635
もう3ヶ月待ってるしそう思いたい
もう3ヶ月待ってるしそう思いたい
634: 2020/09/22(火) 09:51:14.71
dd1 とuhubじゃps4 対応しないよな?
637: 2020/09/22(火) 20:26:02.72
ファナテックCSL購入をちょい悩んでるけど
買うのも買ったあとも大変そうですねぇ
買うのも買ったあとも大変そうですねぇ
639: 2020/09/22(火) 21:37:41.89
>>637
CSWの方がいいよ
買って4年目だがノートラブル
CSWの方がいいよ
買って4年目だがノートラブル
638: 2020/09/22(火) 20:46:43.04
9/15に9/18入荷だったf1ホイールを注文した人です。
オーダーステータスが10月になっていたので、メールで
聞いてみました。
---本文より抜粋---
We are very sorry but we will not have the wheel on stock in September.
だそうです。
自分より前の注文は分かりませんが、少なくともギリギリ
注文の人は駄目そうですね。
オーダーステータスが10月になっていたので、メールで
聞いてみました。
---本文より抜粋---
We are very sorry but we will not have the wheel on stock in September.
だそうです。
自分より前の注文は分かりませんが、少なくともギリギリ
注文の人は駄目そうですね。
640: 2020/09/22(火) 22:01:47.86
>>638
情報ありがとう
7月予約の俺は届くのか期待しちゃう
明日の夜にシップメール届くといいな
情報ありがとう
7月予約の俺は届くのか期待しちゃう
明日の夜にシップメール届くといいな
642: 2020/09/24(木) 00:00:03.15
>>640
公式アカウントのORDER見てみ
納期が変更されてると思うから
公式アカウントのORDER見てみ
納期が変更されてると思うから
641: 2020/09/23(水) 09:38:09.22
We are very sorry but we will not have the wheel on stock in September.
大変申し訳ございませんが、9月はホイールの在庫がありません。
9月は予定分も含め入荷しなかったって事じゃね?
大変申し訳ございませんが、9月はホイールの在庫がありません。
9月は予定分も含め入荷しなかったって事じゃね?
643: 2020/09/24(木) 10:04:40.42
確認したらこうなってました
ここだけ更新早いってなんなんだよ
21 Jul 2020 Japan Post The order is in process
ClubSport Steering Wheel Formula V2
Current unit price: 44,900.00\ *
Preorder:
Availability date:
Oct 15, 2020
ここだけ更新早いってなんなんだよ
21 Jul 2020 Japan Post The order is in process
ClubSport Steering Wheel Formula V2
Current unit price: 44,900.00\ *
Preorder:
Availability date:
Oct 15, 2020
644: 2020/09/24(木) 11:03:08.04
>>643
ここだけって?
商品ページも一緒に更新されてないか?
ここだけって?
商品ページも一緒に更新されてないか?
645: 2020/09/28(月) 13:25:57.17
色々試したのだがわからないので教えてくれ。ClubSport F1 ホイールの左側アナログスティックは、PS4版F1 20XXシリーズでは使い道なし?
646: 2020/09/29(火) 17:29:00.54
シフターについてなんだけど、シーケンシャルとHパターンで抵抗感に結構差があると思うんだけどどう?
シーケンシャルで良い具合に調整するとHパターンでふにゃふにゃに感じるし、
Hパターンで良い具合に調整するとシーケンシャルで重く感じるし
シーケンシャルで良い具合に調整するとHパターンでふにゃふにゃに感じるし、
Hパターンで良い具合に調整するとシーケンシャルで重く感じるし
648: 2020/09/29(火) 18:23:23.53
>>646
ダイヤルつまみみたいに加工した六角レンチ挿しっぱなしにして
素手で簡単に調整可能にしてる
ダイヤルつまみみたいに加工した六角レンチ挿しっぱなしにして
素手で簡単に調整可能にしてる
649: 2020/09/29(火) 18:56:18.90
>>648
やっぱり自分以外にもそう感じてる人はいるのね
てか、それいいね
参考にさせていただきます
やっぱり自分以外にもそう感じてる人はいるのね
てか、それいいね
参考にさせていただきます
650: 2020/09/29(火) 21:13:17.59
>>646
自分もシフトの硬さに悩まされた。Hパーターンに合わせるとSQが硬すぎてリターンでばいーんって共振するのが凄く嫌だった。
アーレンキー差しっぱなしは良い案と思うけどそれすらもちょい面倒臭い自分はシフトノブを軽量ジュラコンに変更して共振対策で手を打ちましたとさ。
自分もシフトの硬さに悩まされた。Hパーターンに合わせるとSQが硬すぎてリターンでばいーんって共振するのが凄く嫌だった。
アーレンキー差しっぱなしは良い案と思うけどそれすらもちょい面倒臭い自分はシフトノブを軽量ジュラコンに変更して共振対策で手を打ちましたとさ。
647: 2020/09/29(火) 17:58:00.62
2つ買う
651: 2020/10/01(木) 20:09:45.76
ハンドブレーキが荒ぶりすぎて困ってます。
一切触ってないのに青いバーが上下にビンビン振れてしまっていて・・・
対処方法とか校正とかありませんか?
一切触ってないのに青いバーが上下にビンビン振れてしまっていて・・・
対処方法とか校正とかありませんか?
653: 2020/10/01(木) 20:26:44.21
>>651
中のポテンショをホムセンで売ってるパーツクリーナーで洗浄すれば大抵直るよ
http://garageoyajigame.web.fc2.com/MyCockpits/FANATEC_ClubSportHandbrake_V1.5/FANATEC_ClubSportHandbrake_V1_5.html
中のポテンショをホムセンで売ってるパーツクリーナーで洗浄すれば大抵直るよ
http://garageoyajigame.web.fc2.com/MyCockpits/FANATEC_ClubSportHandbrake_V1.5/FANATEC_ClubSportHandbrake_V1_5.html
692: 2020/10/07(水) 19:03:42.75
>>651ですが、>>653の言う通りパーツフィーダをぶっかけたら治りました。
ありがとうございます。
ポテンショに汚れが溜まってたってことなんですかね?
ありがとうございます。
ポテンショに汚れが溜まってたってことなんですかね?
655: 2020/10/02(金) 19:46:55.41
CSL LCってストローク調整出来ないのでしょうか?
踏んだ感じ1cm位しか沈みこまないのですが
踏んだ感じ1cm位しか沈みこまないのですが
658: 2020/10/02(金) 20:26:25.46
>>655
黒いゴムの硬さでストローク調整するんだけど、購入時は一番柔らかい奴が付いてるから、それ以上は増やせない
黒いゴムの硬さでストローク調整するんだけど、購入時は一番柔らかい奴が付いてるから、それ以上は増やせない
660: 2020/10/02(金) 21:22:10.85
>>658
ですよね~
ありがとうございます
ですよね~
ありがとうございます
662: 2020/10/02(金) 22:04:31.81
>>655
普通の車の感覚だとストローク少なくて違和感あるけど、使ってくうちに全然気にならなくなる。
普通の車の感覚だとストローク少なくて違和感あるけど、使ってくうちに全然気にならなくなる。
667: 2020/10/03(土) 02:24:56.85
>>662
自分はなんならストロークしなくてもいいとさえ思ってるなー
自分はなんならストロークしなくてもいいとさえ思ってるなー
657: 2020/10/02(金) 19:58:23.57
ひゃー、超かっけー
659: 2020/10/02(金) 21:14:08.73
素晴らしいな
運送に時間が掛かるのはいいが送料どれくらいでした?
運送に時間が掛かるのはいいが送料どれくらいでした?
661: 2020/10/02(金) 21:40:24.55
>>659
商品が39,99ユーロ、送料が5,10ユーロで、合計45,09ユーロ。厚紙が入ってる封筒に入れて郵便で送ってるから、送料は安いよ。荷物追跡もできるけど、洋上では全く更新されないので、慣れてないとヤキモキするだろうけど
商品が39,99ユーロ、送料が5,10ユーロで、合計45,09ユーロ。厚紙が入ってる封筒に入れて郵便で送ってるから、送料は安いよ。荷物追跡もできるけど、洋上では全く更新されないので、慣れてないとヤキモキするだろうけど
665: 2020/10/02(金) 23:17:04.27
>>661
細かくありがとう
購入決定です、どれにするか迷うぅ
細かくありがとう
購入決定です、どれにするか迷うぅ
664: 2020/10/02(金) 22:55:21.10
あらやだかっこいい…買おうか迷いだしてる
JPSかラウダかどっちしよ?ガルフもいいなぁ、迷う
JPSかラウダかどっちしよ?ガルフもいいなぁ、迷う
666: 2020/10/03(土) 00:48:53.59
JCBしか持ってないから買えんかった
登録までしたのに
登録までしたのに
668: 2020/10/03(土) 06:47:31.86
>>666
海外通販はPayPalよ
その方が安全だわよ
海外通販はPayPalよ
その方が安全だわよ
669: 2020/10/03(土) 07:02:10.31
>>668
PAYPALが良いのは同意。このショップはVISA、MASTER、AMEXしか使えないんだよ。JCBは海外で使えないこと多いよね
PAYPALが良いのは同意。このショップはVISA、MASTER、AMEXしか使えないんだよ。JCBは海外で使えないこと多いよね
678: 2020/10/03(土) 15:44:35.61
>>668
ほとんどPaypal使ってる
>>669
ですよね、だからといって何種類も持つのは嫌だし
>>674
プリペイドクレカですか調べてみます
ほとんどPaypal使ってる
>>669
ですよね、だからといって何種類も持つのは嫌だし
>>674
プリペイドクレカですか調べてみます
674: 2020/10/03(土) 10:29:18.74
>>666
>>668
Paypalに加えて、プリペイドクレカがあればPaypalに対応してくれていない非常に怪しい海外サイトで買い物する場合でも安心よ。
>>668
Paypalに加えて、プリペイドクレカがあればPaypalに対応してくれていない非常に怪しい海外サイトで買い物する場合でも安心よ。
672: 2020/10/03(土) 09:54:29.24
飽きたとき剥がすのが大変そうだからイランわ
675: 2020/10/03(土) 11:17:03.28
格好いいけど走ってるとき視界に入ってきそう
そう感じるなら前面は貼らなければいいのかもかもしれないけど
そう感じるなら前面は貼らなければいいのかもかもしれないけど
676: 2020/10/03(土) 13:12:16.20
運転中視界に入ってきて邪魔になるだろうね
679: 2020/10/03(土) 21:51:31.19
684: 2020/10/05(月) 22:38:48.59
>>679
それ3.5mmジャックの接触不良じゃないか?
グリグリ回すとか、抜き差ししてみるとかで解決しそう。
自分はそれで治ったよ
それ3.5mmジャックの接触不良じゃないか?
グリグリ回すとか、抜き差ししてみるとかで解決しそう。
自分はそれで治ったよ
680: 2020/10/04(日) 10:05:24.28
ハンドル替えるとアサインしたボタンの位置がハンドルによって全く違う場所になるんだけど
任意でボタン番号割振れたり、位置的差異を緩和する方法ってありますでしょうか
任意でボタン番号割振れたり、位置的差異を緩和する方法ってありますでしょうか
681: 2020/10/04(日) 10:39:58.70
ボタンや付近に目印を貼って3個ハンドル無難に使いこなせてる
682: 2020/10/04(日) 23:06:22.31
https://www.youtube.com/watch?v=Gb2kbXVsKqw
古いバージョンで若干表示が違いますが基本的には同じです
古いバージョンで若干表示が違いますが基本的には同じです
683: 2020/10/04(日) 23:06:52.88
誤爆すまん
685: 2020/10/06(火) 23:26:47.10
ようやくV2リムのshippedメール来たよ
注文から3ヶ月ちょっと待ったわ
注文から3ヶ月ちょっと待ったわ
686: 2020/10/07(水) 01:03:24.74
>>685
自分も来た
自分は丁度1ヶ月だね
自分も来た
自分は丁度1ヶ月だね
691: 2020/10/07(水) 19:02:48.99
>>685
>>686
届きましたか?
自分も同じタイミングでメール来たんで今日届くかとwktkしてたのに届かなかった
>>686
届きましたか?
自分も同じタイミングでメール来たんで今日届くかとwktkしてたのに届かなかった
687: 2020/10/07(水) 07:18:06.54
シフターは当たり引いたのか知らんけどめっちゃくちゃ頑丈だなファナテック
ただサイドブレーキは何か使っててポキっていきそうで怖いわ
ただサイドブレーキは何か使っててポキっていきそうで怖いわ
688: 2020/10/07(水) 09:30:35.89
シフターが壊れやすい箇所ってシーケンシャルモードの時じゃなかった?
689: 2020/10/07(水) 13:42:26.40
納期めっちゃ長いな
コロナ絡みで売れ過ぎだから?
コロナ絡みで売れ過ぎだから?
690: 2020/10/07(水) 15:32:33.58
>>689
中国で生産できなかったからだろ
中国で生産できなかったからだろ
693: 2020/10/07(水) 19:04:04.00
インボイスも昨日発送になってたんだけどな
FANATECでJAPAN POSTだったらゆうパックだよね?
FANATECでJAPAN POSTだったらゆうパックだよね?
694: 2020/10/07(水) 19:27:36.54
JapanPostって書いてても最近はいろいろあるみたいよ。
夏にリム買ったときは佐川で来たし。
夏にリム買ったときは佐川で来たし。
695: 2020/10/07(水) 21:02:32.15
CSWかCSL検討中だけど
今持ってるAP2スタンドに付くのかな?
今持ってるAP2スタンドに付くのかな?
696: 2020/10/07(水) 21:07:53.74
>>695
CSLはそのまま付くけど
CSWはベースのボルト穴がオフセットしてるから
AP2既存の穴だと片側に5mm程寄るよ
CSLはそのまま付くけど
CSWはベースのボルト穴がオフセットしてるから
AP2既存の穴だと片側に5mm程寄るよ
699: 2020/10/07(水) 23:10:09.43
>>696
ありがとう
では加工せずにCSWを普通に着ける方法ないのかな?
ありがとう
では加工せずにCSWを普通に着ける方法ないのかな?
697: 2020/10/07(水) 21:57:55.22
10日以内に修理終わらせてメールするって書いてあったのに3週間経っても来ない。送料伝えても返事がない。
698: 2020/10/07(水) 22:11:11.21
あるある。待とう。信じて。
700: 2020/10/08(木) 00:51:36.22
加工無しでセンターに設置したいなら純正のクランプだろうね
もしくはズレはほんの少しだからハンドルセンターにあわせて椅子をズラすか
もしくはズレはほんの少しだからハンドルセンターにあわせて椅子をズラすか
704: 2020/10/08(木) 13:33:25.34
>>700
ズレるのはアダプターを間に挟んで設置する場合では?
アダプターなしならきちんとセンターになると思うんだけど
ズレるのはアダプターを間に挟んで設置する場合では?
アダプターなしならきちんとセンターになると思うんだけど
701: 2020/10/08(木) 01:17:45.59
あれ、うちのAP2だと穴の位置が合わなくて自分で開けたけど、仕様変わったの?
702: 2020/10/08(木) 01:26:32.16
ごめん書き忘れた、CSL Eliteね
703: 2020/10/08(木) 13:29:46.39
うちのCSWとAP2は個体差かもしれないけど無加工でほぼほぼセンター出てる
705: 2020/10/08(木) 13:38:38.02
V2リム届いた! 質感良いなあ
FFBの体感もR330と大きく違うだろうしうまく使い分け出来そう
FFBの体感もR330と大きく違うだろうしうまく使い分け出来そう
708: 2020/10/08(木) 18:56:31.86
>>705
地方だから届くの明日くらいかなーと思ってたら自分も届いてた
地味に嬉しい
地方だから届くの明日くらいかなーと思ってたら自分も届いてた
地味に嬉しい
706: 2020/10/08(木) 13:53:38.36
でもV2てF1以外だと小さすぎるだよなあ。結局GT3とかのF1以外やるときはR330使ってしまう
707: 2020/10/08(木) 17:07:13.47
自分もR330とV2使い分け。ここには350サイズとか使わけてる人もいるのかな?
709: 2020/10/08(木) 19:59:11.36
気合入れてラリーゲームやETS2/ATSをやるときはmomoの350mmリムに付け替えるけど、普通はR330使ってる。
R330は実際に測ると外径320mmで万能包丁みたいな便利さがある。
R330は実際に測ると外径320mmで万能包丁みたいな便利さがある。
710: 2020/10/08(木) 21:24:25.78
v2慣れると他の使えないわ
ボタンが
ボタンが
711: 2020/10/08(木) 21:34:57.79
一式13万か
我ながら狂ってるな
我ながら狂ってるな
712: 2020/10/08(木) 22:31:02.34
Uhubにも装着したシフトマグModをV2にも付けたんだけど
前者程の節度感が感じられなくてガッカリした
純正のマグパドルモジュールって値段なりの変化感じられるかな?
個人的な価値観もあるだろうけど参考にしたい
前者程の節度感が感じられなくてガッカリした
純正のマグパドルモジュールって値段なりの変化感じられるかな?
個人的な価値観もあるだろうけど参考にしたい
713: 2020/10/08(木) 23:41:57.64
13万なんてまだ入り口に立ったところだよ
714: 2020/10/09(金) 01:32:44.36
ABSwwwwww
715: 2020/10/09(金) 02:19:44.75
誰か指摘したれよw
716: 2020/10/09(金) 03:53:40.18
ジェネ氏、ツイートもブログ記事も消してトンズラw
717: 2020/10/09(金) 05:21:29.46
レッドがかたいてのはそのままやけどね
718: 2020/10/09(金) 05:21:57.81
あの記事読んだときに「あぁ、この人分って無い」って思った。今後は話半分以下で読む。
719: 2020/10/09(金) 06:47:43.10
>>714-718
その話詳しく頼む
その話詳しく頼む
720: 2020/10/09(金) 07:36:26.25
G920もPS3/PS4切替スイッチが付いてるとレビュー
実機触りながら記事にしてるはずなのにそれは…
実機触りながら記事にしてるはずなのにそれは…
742: 2020/10/09(金) 23:45:45.17
>>720
その間違いについて謝罪や訂正、説明はあったの?
その間違いについて謝罪や訂正、説明はあったの?
753: 2020/10/10(土) 10:00:56.21
>>742
FANATEC以外は適当なのかもしれんが放置してる
営利目的でやってんなら削除して無かった事にするんじゃなく補足や訂正も必要だろ
FANATEC以外は適当なのかもしれんが放置してる
営利目的でやってんなら削除して無かった事にするんじゃなく補足や訂正も必要だろ
721: 2020/10/09(金) 08:15:14.19
転売屋の言う事はアテにならないと言うけどその通りやな
722: 2020/10/09(金) 09:22:47.98
当人の対応も悪いかもしれんが、ツイッターで嬉々として叩いてるイキリジジイも見るに堪えないものがあるな
723: 2020/10/09(金) 11:25:41.56
>>722
それな。シム界隈はネチネチキモい奴しかおらんな。
それな。シム界隈はネチネチキモい奴しかおらんな。
724: 2020/10/09(金) 11:39:20.89
そんな卑下しなくても...
725: 2020/10/09(金) 12:03:59.90
fanatec長年使用て最近のしか見当たらないけど
726: 2020/10/09(金) 12:06:15.05
思い込みは仕方ないにしても、それに引っ張られて操作感までおかしくなるって露呈しちゃったからレビュー内容は眉唾だね。
ま、ハナっからアテにしてないけど。
ま、ハナっからアテにしてないけど。
728: 2020/10/09(金) 19:37:13.29
キレたら負け
729: 2020/10/09(金) 20:06:48.54
https://mobile.twitter.com/liquidfinger/status/1314184299957030912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
730: 2020/10/09(金) 20:11:50.68
キレておきながらいつの間にかしれっと消しちゃうからなぁ
訂正せずに消して無かったことにするからあんな面倒くさい絡まれ方する
訂正せずに消して無かったことにするからあんな面倒くさい絡まれ方する
731: 2020/10/09(金) 20:22:53.99
あーなるほど
ネチネチはわざと大袈裟にしたみたいだね
都合良く情報を捻じ曲げて転売したり
リアルでも迷惑かけたからか
ネチネチはわざと大袈裟にしたみたいだね
都合良く情報を捻じ曲げて転売したり
リアルでも迷惑かけたからか
732: 2020/10/09(金) 20:51:10.67
こんな狭いコミュニティでどっちもようやるわ...
733: 2020/10/09(金) 20:52:40.49
ボロクソ言われてるなw
734: 2020/10/09(金) 21:09:38.33
よく分からんがササニシキってのがジェネさんなん?
だとしたらFANAフォーラムか何かを翻訳して何がしたかったん?
だとしたらFANAフォーラムか何かを翻訳して何がしたかったん?
735: 2020/10/09(金) 21:24:42.58
調べたらすぐに分かんのに無関係の垢晒して迷惑かけるバカ現る >>734
736: 2020/10/09(金) 21:25:32.97
ササニシキとジェネは別人。
ジェネが知ったかぶりと勘違いで間違った情報を拡散したんで寄ってたかって攻め立てた結果、
ジェネが謝罪せずにブロックしたり記事消したりしたからソレをまたネチネチ言ってる奴いるけど、
その一連のくだりと言動見ててKatoってのが一番陰湿で嫌なヤツに思うね
ジェネが知ったかぶりと勘違いで間違った情報を拡散したんで寄ってたかって攻め立てた結果、
ジェネが謝罪せずにブロックしたり記事消したりしたからソレをまたネチネチ言ってる奴いるけど、
その一連のくだりと言動見ててKatoってのが一番陰湿で嫌なヤツに思うね
774: 2020/10/13(火) 22:12:18.99
>>736
ジェネって会社で左遷されて閑職なの?
ジェネって会社で左遷されて閑職なの?
737: 2020/10/09(金) 21:44:39.53
738: 2020/10/09(金) 21:48:28.02
誤情報を拡散する転売屋を庇うスレw
739: 2020/10/09(金) 21:53:29.60
は?
740: 2020/10/09(金) 22:28:45.11
頼むからiRacingスレの荒れ具合をここに持ってこないでくれ...
741: 2020/10/09(金) 23:09:28.57
寧ろこの話題とiRacing関係ない
743: 2020/10/10(土) 07:36:56.18
もともとこっちのスレでやるべき話だろ
744: 2020/10/10(土) 07:42:44.22
セールまだかな
745: 2020/10/10(土) 08:17:01.08
ってか本人じゃにいからどーでもいいけど、垢晒してやり取りしてるSNSのやり取りを、匿名5chで晒しコケ下ろす行為はみっともないし、陰湿なイジメとしか思えないけどな
746: 2020/10/10(土) 08:29:43.62
明らかな間違いをここで話題にされるのがイジメなの?
748: 2020/10/10(土) 08:35:26.85
>>746
既に指摘されて終わってる話を愚痴愚痴ダラダラ腐った会話を続けるのか?
既に指摘されて終わってる話を愚痴愚痴ダラダラ腐った会話を続けるのか?
747: 2020/10/10(土) 08:33:45.29
個人的な感想を書いた内容が間違いならかわいいミスだなって思うけど
意外と知らない人が多いですがこれはこうだったんですよ!
みんなも試してねアディオス!
これは話題にされても仕方ないと思うけどね
以前に有った記事に対するコメ欄も無くなってるしそこで指摘も出来ない
意外と知らない人が多いですがこれはこうだったんですよ!
みんなも試してねアディオス!
これは話題にされても仕方ないと思うけどね
以前に有った記事に対するコメ欄も無くなってるしそこで指摘も出来ない
750: 2020/10/10(土) 08:53:16.26
>>749
それそれ
>>747みたいな偽善屁理屈で、フォロワーからも攻撃されて発言削除した人間を更にイジメる輩
得てして自身の闇に気づかず、正義だと思ってる情けない連中からタチが悪い
それそれ
>>747みたいな偽善屁理屈で、フォロワーからも攻撃されて発言削除した人間を更にイジメる輩
得てして自身の闇に気づかず、正義だと思ってる情けない連中からタチが悪い
749: 2020/10/10(土) 08:37:07.90
iracer様が一番陰湿だなぁ
751: 2020/10/10(土) 09:25:25.07
ジェネシスみたいの擁護する奴なんて今までいなかったのに急に湧いてきて草
754: 2020/10/10(土) 10:02:21.59
>>751
とにかくiRacerが悪いってことで片付けたいんでしょ。指摘されたらしれっと消して被害者ぶるのはいつものやり口。
とにかくiRacerが悪いってことで片付けたいんでしょ。指摘されたらしれっと消して被害者ぶるのはいつものやり口。
752: 2020/10/10(土) 09:29:51.48
そういえばピカもロドスタ乗りやたなぁ戦歴自慢多い界隈なんか?グランツチャンピオンのメガネ坊っちゃんもレースに出てるみたいやな
755: 2020/10/10(土) 12:02:56.00
シムリーマンパイセン乙です!
756: 2020/10/10(土) 18:11:21.21
急に養護が湧いた場合は殆どが本人だよ
文脈が冷静さを欠いてる場合が多いのはそのため
文脈が冷静さを欠いてる場合が多いのはそのため
757: 2020/10/10(土) 18:19:47.29
Gって最初から商売目的なのに一般人を装ってブログ始めてヒット数稼げるようになったら商売気を出してきてあざといな
758: 2020/10/10(土) 18:29:27.75
それでも的確なコメントが出来るならまだしも、今回みたいに間違ってる場合があるからな
ツッコミ来ても自分が正しいと思うならキレずに言い返せば良いんだけどしないよね
ツッコミ来ても自分が正しいと思うならキレずに言い返せば良いんだけどしないよね
759: 2020/10/12(月) 12:09:49.45
Gの顔画像が至る所で拡散されてて これは恥ずかしい
763: 2020/10/12(月) 22:17:52.81
>>759
どこで拡散されてんの?
どこで拡散されてんの?
760: 2020/10/12(月) 12:29:51.73
これ本人だとしたらメガネ以外の整合性取れないだろ
761: 2020/10/12(月) 18:13:45.64
fanatecのロゴ剥がしてる人いる?
Podium Button Module Enduranceのfanaロゴ消したいんだけどいい手段ないかね
Podium Button Module Enduranceのfanaロゴ消したいんだけどいい手段ないかね
762: 2020/10/12(月) 21:10:23.49
ステッカー? 上からクリア吹いてるのかな?
765: 2020/10/12(月) 22:42:45.73
おめでとー
766: 2020/10/13(火) 16:55:25.24
良かったなー
待った分存分に楽しんで!
待った分存分に楽しんで!
767: 2020/10/13(火) 18:19:32.64
いいなー。RMA修理のために1ヶ月以上前に送ったDDがまだ帰ってこない...
768: 2020/10/13(火) 18:43:19.43
>>767
ちなみに何の不具合ですか?
ちなみに何の不具合ですか?
772: 2020/10/13(火) 19:59:14.45
>>768
リムを接続しても認識しない。持ってるリム全部試したけどダメだったからホイールベースのせいだと思う。
リムを接続しても認識しない。持ってるリム全部試したけどダメだったからホイールベースのせいだと思う。
773: 2020/10/13(火) 20:36:33.46
>>772
使おうと思ってそれだと私だったら試しのハンドルも他に無いから寝込むなきっと。早くモノが戻って来ればいいですね。
使おうと思ってそれだと私だったら試しのハンドルも他に無いから寝込むなきっと。早くモノが戻って来ればいいですね。
769: 2020/10/13(火) 18:46:45.58
RMAってなんの略ですか?
ラムエアー?
ラムエアー?
770: 2020/10/13(火) 19:21:48.81
>>769
RMAでググれば即分かる
質問書く時間より早いけど?
RMAでググれば即分かる
質問書く時間より早いけど?
771: 2020/10/13(火) 19:48:27.67
>>770
初めて聞いたわ
日本語で良いのに
初めて聞いたわ
日本語で良いのに
775: 2020/10/14(水) 00:37:24.81
どうでもいいわ何も迷惑被ってないし
必要としてるひがいるならそれでいんじゃね
必要としてるひがいるならそれでいんじゃね
776: 2020/10/14(水) 07:21:54.94
ファナテックの事を書いてるブログも少ないんだし暇つぶしには丁度いい
情報の取捨は自分で判断するし
情報の取捨は自分で判断するし
777: 2020/10/14(水) 07:45:38.09
公式の日本語ページ作り直してるみたいだね
778: 2020/10/14(水) 08:31:04.18
ps4対応版も日本で売ってほしいわ
779: 2020/10/15(木) 19:36:32.50
767だけど修理に出してたDDが新品になって帰ってきた。もともと使ってたのは初期ロットだったからラッキー。
780: 2020/10/15(木) 21:07:03.85
>>779
無料ですか?
有料ですか?
無料ですか?
有料ですか?
781: 2020/10/15(木) 22:06:32.86
>>780
5年保証だから無料
5年保証だから無料
782: 2020/10/16(金) 08:29:34.23
FANATECのサイト日本語対応したみたい?
783: 2020/10/16(金) 09:25:47.57
ここで指摘し過ぎるからGブログの更新ペースガタ落ちじゃねーか
784: 2020/10/16(金) 16:41:57.39
fiハンドルにescキー割り当てできますか?
iracingやってます
iracingやってます
785: 2020/10/16(金) 19:09:51.59
>>784
JoyToKey使えばいいんでね?
JoyToKey使えばいいんでね?
786: 2020/10/17(土) 14:20:53.35
DD2使ってる人に聞きたいんですが、あの緊急自爆スイッチは普段押す事あるんでしょうか?
792: 2020/10/17(土) 15:45:20.74
>>786
その下の電源スイッチは必需品
その下の電源スイッチは必需品
794: 2020/10/17(土) 17:24:34.44
>>792
これ
これ
796: 2020/10/18(日) 23:18:59.35
>>786
やられたときにね
「ポチッとな」と言って押す。
やられたときにね
「ポチッとな」と言って押す。
787: 2020/10/17(土) 14:24:11.20
ps4対応DD1がええな
買ったら持ってるステアリングが被っちゃうけど
買ったら持ってるステアリングが被っちゃうけど
788: 2020/10/17(土) 15:20:09.80
ベタな質問です
G29からCSL又はCSWに変更した人いますか?
一般的に、高性能の物に変更した場合は情報は増えるがタイムが上がるとは限らないと聞きます
実際に機種変更した人で機種変更によってタイム短縮できましたか!?
G29からCSL又はCSWに変更した人いますか?
一般的に、高性能の物に変更した場合は情報は増えるがタイムが上がるとは限らないと聞きます
実際に機種変更した人で機種変更によってタイム短縮できましたか!?
790: 2020/10/17(土) 15:23:52.83
>>788
G27→T500→CSWで乗り換えたけど
CSWは段違いで情報量が多いしカウンターの当たりもいい!
G29で宇宙人レベルで速い人以外はタイムもあがると思うよ!
G27→T500→CSWで乗り換えたけど
CSWは段違いで情報量が多いしカウンターの当たりもいい!
G29で宇宙人レベルで速い人以外はタイムもあがると思うよ!
793: 2020/10/17(土) 15:47:00.73
>>788
ロードセルでブレーキングの精度と安定性が格段にあがる
ロードセルでブレーキングの精度と安定性が格段にあがる
795: 2020/10/17(土) 19:10:40.74
ありがとうございます
>>789-791
>>793
カウンターの当たりが良いってのはポイント高いですね
ACCでタイム伸び悩んでて、オンラインでやられ続けてます 笑
ペダルも重要ですよね
やはりロードセルですか
G29のロードセル化もやってみたくなりました
ラリーもやるのでステアリング交換できるのも良いですよね
>>789-791
>>793
カウンターの当たりが良いってのはポイント高いですね
ACCでタイム伸び悩んでて、オンラインでやられ続けてます 笑
ペダルも重要ですよね
やはりロードセルですか
G29のロードセル化もやってみたくなりました
ラリーもやるのでステアリング交換できるのも良いですよね
789: 2020/10/17(土) 15:23:14.22
ペダルの方が重要だと思う
791: 2020/10/17(土) 15:24:28.31
でも、車種に合わせたステアリングリムに簡単に交換できるのも結構重要
797: 2020/10/19(月) 20:07:05.39
V3ペダルユーザーの方に質問ですがBRFはどの位に設定してますか?自車だと75位かなぁって感覚です。レースシムの道具として割り切るならどの位が塩梅良いんでしょう
798: 2020/10/19(月) 21:38:08.92
FANATECでググッて1番はじめに出てくるブログに詳しく書いてたよ
799: 2020/10/20(火) 00:56:18.84
90かな
800: 2020/10/20(火) 23:24:31.50
手マンするぐらいの強さだよ
習うより慣れろ。
習うより慣れろ。
801: 2020/10/22(木) 23:36:32.10
802: 2020/10/23(金) 00:45:42.81
なにが差別だよ
その言い回しを差別と思う奴こそ差別してるんだろがw
その言い回しを差別と思う奴こそ差別してるんだろがw
803: 2020/10/23(金) 09:28:29.44
個人情報をネットで晒しのは確かにプライバシーの侵害だよ。
804: 2020/10/23(金) 09:44:18.89
でも喋った感じ明らかに日本人ではないんだよね
ローマ字表記の偽名っぽい感じが疑念を増幅させるよ
正々堂々してれば無駄にさらされることもないのでは?
ローマ字表記の偽名っぽい感じが疑念を増幅させるよ
正々堂々してれば無駄にさらされることもないのでは?
805: 2020/10/23(金) 09:53:17.03
>>804
まずそんなもん明らかにしないといけない決まりがない
プライバシー侵害に例外の付託もない
あと推測を交えて晒してる時点でアウト
リテラシーを勉強した方がいい。いつか捕まるよ
まずそんなもん明らかにしないといけない決まりがない
プライバシー侵害に例外の付託もない
あと推測を交えて晒してる時点でアウト
リテラシーを勉強した方がいい。いつか捕まるよ
806: 2020/10/23(金) 12:07:12.37
ヤフオクで中古品を定価越え即決で出してる奴って何考えているんだろうね
807: 2020/10/23(金) 12:55:51.62
fanatec製品って購入履歴と商品シリアルを紐付けて補償するシステムだから中古で買うと無償交換出来ないんだろうにね。
808: 2020/10/23(金) 14:32:49.96
セカンドユーザーでもINVOISE有れば期間内なら保証効くよ
824: 2020/10/23(金) 22:37:31.05
>>808
「中古でも保証受けられる」っていうのは人によっちゃ有益な情報かも知れんが
約款無視っていう君のスタンスが叩かれている理由かと
Fanaからすれば「中古でも保証しろ」って迷惑でしかないし、なんかモンスターっぽいじゃん
「中古でも保証受けられる」っていうのは人によっちゃ有益な情報かも知れんが
約款無視っていう君のスタンスが叩かれている理由かと
Fanaからすれば「中古でも保証しろ」って迷惑でしかないし、なんかモンスターっぽいじゃん
809: 2020/10/23(金) 17:09:11.86
保証規定には最初に購入したユーザーが対象って明記あいてあるけどね
811: 2020/10/23(金) 19:06:26.36
>>809
うん、それがセカンドユーザーでも効くんだよね
その約款理由に断られた事有る? 俺は事情説明して保障受けた経験ある
うん、それがセカンドユーザーでも効くんだよね
その約款理由に断られた事有る? 俺は事情説明して保障受けた経験ある
812: 2020/10/23(金) 19:22:12.10
>>811
普通は君の経験談より約款を信じると思わない?
明記されている以上、断られても何も文句言えないわけで
普通は君の経験談より約款を信じると思わない?
明記されている以上、断られても何も文句言えないわけで
817: 2020/10/23(金) 21:33:26.54
>>812
当然だけど断られたら文句言わないよ
本家フォーラムとか見たことない?
ドムが中古に対するサポートに答えてる事も有るよ
まぁあなたは正直に約款無い事項だからそれに従うってのでいいんじゃない
当然だけど断られたら文句言わないよ
本家フォーラムとか見たことない?
ドムが中古に対するサポートに答えてる事も有るよ
まぁあなたは正直に約款無い事項だからそれに従うってのでいいんじゃない
818: 2020/10/23(金) 21:59:43.06
>>817
いやだからセカンドユーザーでも保証を受けられるって言い切るのは無責任すぎるってこと
あなたの経験もフォーラムの書き込みも約款の前では意味無いのよ
てか約款の意味も理解できてないお子様が多いんかね、ここ
いやだからセカンドユーザーでも保証を受けられるって言い切るのは無責任すぎるってこと
あなたの経験もフォーラムの書き込みも約款の前では意味無いのよ
てか約款の意味も理解できてないお子様が多いんかね、ここ
810: 2020/10/23(金) 18:47:51.21
815: 2020/10/23(金) 19:52:17.62
>>810
削除するほどの内容には見えないな
場所特定出来ないし、
つうかサポセンの住所NGってのもおかしな話し
削除するほどの内容には見えないな
場所特定出来ないし、
つうかサポセンの住所NGってのもおかしな話し
813: 2020/10/23(金) 19:34:46.43
自分の基準を普通と言う馬鹿発見
814: 2020/10/23(金) 19:51:36.69
約款無視が普通なんか。世も末だ
816: 2020/10/23(金) 20:02:06.02
>>815
一企業としてあたりまえだよね
プライバシーの侵害とか大袈裟すぎだよ
逆に「隠したい理由があるのか?」と
消費者に疑念を抱かせさえするでしょ・・・
>>805
法律は万能じゃないでしょ
俺は晒したことはないけど
道徳・倫理観みたいなので
無駄なトラブルは避けられるってだけだよ
しかも一企業だよ?
送り状にEndor Japanではなくローマ字個人名を書く意味は理解できる?
俺にはできない
一企業としてあたりまえだよね
プライバシーの侵害とか大袈裟すぎだよ
逆に「隠したい理由があるのか?」と
消費者に疑念を抱かせさえするでしょ・・・
>>805
法律は万能じゃないでしょ
俺は晒したことはないけど
道徳・倫理観みたいなので
無駄なトラブルは避けられるってだけだよ
しかも一企業だよ?
送り状にEndor Japanではなくローマ字個人名を書く意味は理解できる?
俺にはできない
819: 2020/10/23(金) 22:04:39.56
実際に受けられる条件があるのに受けられると言い切ると無責任って意味がわからない
逆に約款があるから受けられないと答える方が無責任じゃないかと
逆に約款があるから受けられないと答える方が無責任じゃないかと
820: 2020/10/23(金) 22:11:02.57
だめだこりゃ…
822: 2020/10/23(金) 22:21:00.84
>>820
冷静にみて駄目なのあんたやん。。
実際皆受けれてんだから
冷静にみて駄目なのあんたやん。。
実際皆受けれてんだから
823: 2020/10/23(金) 22:36:57.17
>>822
皆んなが受けられてる=誰でも受けられるって考え方ヤバすぎだろ…
こう言う人たちが契約書確認しないで後でギャーギャー喚くんだろうな
皆んなが受けられてる=誰でも受けられるって考え方ヤバすぎだろ…
こう言う人たちが契約書確認しないで後でギャーギャー喚くんだろうな
821: 2020/10/23(金) 22:18:10.27
勝間和代かな?
826: 2020/10/23(金) 22:55:57.34
約款に書いてるのは中古特有の面倒が起きたときのためだろうな。フォーラム見てると基本は受け入れてる感じに見える。
827: 2020/10/23(金) 23:14:38.57
まぁ本心は正規購入ユーザーからしたら不正受給に見えるからこんな言い合いになる。不正受給に掛るコストは全ユーザーに降りかかるわけだしね
829: 2020/10/23(金) 23:21:06.44
>>827
そんな損得勘定じゃない
Fanaみたいな趣味職人企業の「良い意味でのいい加減さ」に
つけ込んでる感じが不快なの
そんな損得勘定じゃない
Fanaみたいな趣味職人企業の「良い意味でのいい加減さ」に
つけ込んでる感じが不快なの
828: 2020/10/23(金) 23:16:19.69
いや「ファナは中古でも条件次第では補償してるよ」ってのが現状だろ
830: 2020/10/23(金) 23:22:28.98
>>828
キミ論点ズレまくってるから黙ってた方が良いと思う
キミ論点ズレまくってるから黙ってた方が良いと思う
831: 2020/10/23(金) 23:52:45.85
基本的にはお約束として中古の修理は受けるとは言ってない
でも中には受けてくれるかもよ?
ただ受けてくれないからってモンクつけんなよ
まあ心配ならちゃんとしたルートで買いましょうね
ってことやろ?
でも中には受けてくれるかもよ?
ただ受けてくれないからってモンクつけんなよ
まあ心配ならちゃんとしたルートで買いましょうね
ってことやろ?
832: 2020/10/24(土) 00:07:25.17
彼は中古では保証受けれないよって言った手前
新品購入者以外は保証を受けられないって同意してほしかったのかな?
新品購入者以外は保証を受けられないって同意してほしかったのかな?
833: 2020/10/24(土) 00:09:52.27
いや、こっそりやってくれってことやろ
834: 2020/10/24(土) 00:10:21.25
何が気に食わないのか、わからないよね
835: 2020/10/24(土) 10:53:10.33
転送屋とかのもダメてことになるんじゃね、代理店直での購入者意外はダメ
これって転売ヤー対策じゃないの?昔代理店に質問した時はシリアル登録してくださいてゆわれたけどね
これって転売ヤー対策じゃないの?昔代理店に質問した時はシリアル登録してくださいてゆわれたけどね
838: 2020/10/24(土) 17:38:39.77
>>835
北米転送屋に買い付けまでして送ってもらったサーボベースを国内で無償修理してもらった事有るよ
不具合出た時は海外までの送料とか覚悟したけど何度かのやり取りで東京の例の場所に発送した
送料もきっちり払い戻してくれて最高の対応だった
誰かに怒られるといけないから念押ししとくとこれが通常とは言ってないよ
北米転送屋に買い付けまでして送ってもらったサーボベースを国内で無償修理してもらった事有るよ
不具合出た時は海外までの送料とか覚悟したけど何度かのやり取りで東京の例の場所に発送した
送料もきっちり払い戻してくれて最高の対応だった
誰かに怒られるといけないから念押ししとくとこれが通常とは言ってないよ
839: 2020/10/24(土) 17:41:30.43
>>838
そんなこと言ったら約款ヲタ芸人がまた発狂しだすぞ
そんなこと言ったら約款ヲタ芸人がまた発狂しだすぞ
843: 2020/10/25(日) 07:24:11.97
>>839
なんつーか惨めだなお前さん
なんつーか惨めだなお前さん
844: 2020/10/25(日) 13:18:46.27
>>843
お前は自分が惨めでも気付かないからいいな
お前は自分が惨めでも気付かないからいいな
836: 2020/10/24(土) 17:11:47.19
ロジのサポートの例もあるし、実情はともかくとして建て前は建て前としてきちんと周知、把握しておいたほうがいいというのも言い分としてはわからんくもないけどな。
837: 2020/10/24(土) 17:16:11.54
色んな意味で融通の効かない性格
840: 2020/10/24(土) 17:42:46.05
話ぶった切って悪いのですがシフトアップダウンのキーバインドをパドルとシフトを両方とも同時にキーアサインする方法ってないですか?同じボタン扱い出来れば最高なんですが。
841: 2020/10/24(土) 18:27:19.68
>>840
説明が難しいけど、プロパティとかを確認出来るツールのsettingタブの一番下がそれ
Gear Shifts
Map Sequential shifter to the shifter paddles
てのをチェック
説明が難しいけど、プロパティとかを確認出来るツールのsettingタブの一番下がそれ
Gear Shifts
Map Sequential shifter to the shifter paddles
てのをチェック
842: 2020/10/24(土) 22:28:40.44
>>841
ありがとうございます。無事機能しました!あなたにさちあらんことを
ありがとうございます。無事機能しました!あなたにさちあらんことを
845: 2020/10/25(日) 13:32:52.58
社畜にぴったりな思考回路だねwww
846: 2020/10/25(日) 18:31:53.64
ここでいくらワーギャー喚き散らしたところで、Fanatecの対応姿勢は何一つ変わらないですよ
847: 2020/10/26(月) 02:52:56.70
ジェネシスさんうるさいですよ
848: 2020/10/26(月) 07:06:29.35
シフターで「1」に入れると頻繁に「R」と認識しやがるんだけど
対策とかありますでしょうか
対策とかありますでしょうか
850: 2020/10/26(月) 09:30:02.77
>>848
YouTubeに蓋開けて注油してなおしてる動画あるから見てみたら?
YouTubeに蓋開けて注油してなおしてる動画あるから見てみたら?
851: 2020/10/26(月) 12:21:56.84
>>848
キャリブレーションしてもどうにもならんかったら分解してやらんといけないが、
多分最初に引っかかる動画見ても英語でくっちゃべってるだけで実演無しでイミフだから補足
基板を外すと見える棒状のネオジム磁石がずれてたりすることがあるからそれを真ん中に合わせる、
ビニールテープで絶縁してやる(気休め程度のはずが結構効果ある)
ライターと金属棒はビニールテープに基板に合わせた穴を開けるだけだからカッターで切れるなら不要
あとはキャリブレーションしてやればおk
(CSで単独で使ってる場合はどうするのかは知らん・・・そもそも出来るのか知らんが)
キャリブレーションしてもどうにもならんかったら分解してやらんといけないが、
多分最初に引っかかる動画見ても英語でくっちゃべってるだけで実演無しでイミフだから補足
基板を外すと見える棒状のネオジム磁石がずれてたりすることがあるからそれを真ん中に合わせる、
ビニールテープで絶縁してやる(気休め程度のはずが結構効果ある)
ライターと金属棒はビニールテープに基板に合わせた穴を開けるだけだからカッターで切れるなら不要
あとはキャリブレーションしてやればおk
(CSで単独で使ってる場合はどうするのかは知らん・・・そもそも出来るのか知らんが)
856: 2020/10/28(水) 19:31:52.49
>>851
絶縁テープ貼ると、どのようなロジックで効果あるの?
絶縁テープ貼ると、どのようなロジックで効果あるの?
852: 2020/10/26(月) 17:02:23.97
>>848
自分もそれなったが中の絶縁テープ貼り変えたらなおったよ
自分もそれなったが中の絶縁テープ貼り変えたらなおったよ
853: 2020/10/26(月) 18:52:47.53
>>848
基盤の裏に絶縁テープ貼ったら直ったよ
基盤の裏に絶縁テープ貼ったら直ったよ
849: 2020/10/26(月) 08:50:05.43
本体側でシフトキャリブレーション
854: 2020/10/26(月) 22:07:01.98
PS4で使う前提として
CSL PS4版と
CSL XBOX版+DRIVE HUB
ではFFBの差や機能に制限など有りますか?
CSL PS4版と
CSL XBOX版+DRIVE HUB
ではFFBの差や機能に制限など有りますか?
855: 2020/10/26(月) 23:15:12.24
みなさんレスありがとうございます。
その絶縁テープ貼り直しってのをやってみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
その絶縁テープ貼り直しってのをやってみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
857: 2020/10/28(水) 23:13:30.53
早速、絶縁テープやったところ、シフトミスやエンジンブローが減ったかもしれない
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
858: 2020/10/29(木) 12:12:31.94
絶縁テープで走行性能の向上が
報告されています
報告されています
859: 2020/10/29(木) 22:50:48.85
トヨタ車のオカルトめいたアルミテープネタみたいだな
860: 2020/10/30(金) 12:42:14.73
個人的には磁石が真裏にある方が問題だと思ってるが、
絶縁テープ1枚で磁力が弱まる訳ないしなあ・・・
やっぱり金属が触れてたのが悪いのかな?
裏に基板側の金属(ハンダや半導体の足とか配線パターンとか)が出てたかはあまり記憶にないが
むしろ出てる状態で触れるような事になってたら設計レベルでおかしいんだが
(小学理科のレベルだと思う)
絶縁テープ1枚で磁力が弱まる訳ないしなあ・・・
やっぱり金属が触れてたのが悪いのかな?
裏に基板側の金属(ハンダや半導体の足とか配線パターンとか)が出てたかはあまり記憶にないが
むしろ出てる状態で触れるような事になってたら設計レベルでおかしいんだが
(小学理科のレベルだと思う)
861: 2020/10/30(金) 13:08:31.92
>>860
あの細長い磁石はどんな役割か分かりますか
磁石を外したら、どうなるんだろ?
あの細長い磁石はどんな役割か分かりますか
磁石を外したら、どうなるんだろ?
865: 2020/10/30(金) 21:27:32.22
>>864
理系の大学や高専出身じゃないと、さっぱりわからんよな
ありがとうございました
理系の大学や高専出身じゃないと、さっぱりわからんよな
ありがとうございました
862: 2020/10/30(金) 13:12:32.08
磁石と面する側の基板(裏側)は金属やハンダは無かった
まっ平らの板だったな
まっ平らの板だったな
863: 2020/10/30(金) 16:00:39.99
FANATECの日本語ページ頓挫したな
866: 2020/11/04(水) 18:26:28.95
v380で高周波音治ったのかな
867: 2020/11/05(木) 18:11:14.28
ベータ380配布されて1週間くらいだけどいつになく好評だね
報告されてるネガもおま環っぽいし
近々公式として運用するとかマルが公言してる
380にアップデートしてDriveHubで使ってる人居ますか?
374と比べて相性良い?
報告されてるネガもおま環っぽいし
近々公式として運用するとかマルが公言してる
380にアップデートしてDriveHubで使ってる人居ますか?
374と比べて相性良い?
868: 2020/11/05(木) 18:17:54.39
未だに352使ってるけど、380が好評ならアプデするかな
869: 2020/11/05(木) 19:27:01.42
ベータベータ言ってるけど、380は遂にRC版に昇格してるんだぞ。
永遠のベータ版かと思われてたFanatecのドライバが。
永遠のベータ版かと思われてたFanatecのドライバが。
870: 2020/11/05(木) 21:12:23.73
やばい終末時計が12時を指してしまう!
871: 2020/11/08(日) 15:35:45.23
今週届くSXとPS5に備えて380入れた
ドライブハブは2.0.7 ベータ2
楽しみ
ドライブハブは2.0.7 ベータ2
楽しみ
875: 2020/11/08(日) 21:25:15.36
>>871
PS5ええのぉ~。
わい買えなかったから代わりに5950Xとrtx3090買ったわ。
PS5ええのぉ~。
わい買えなかったから代わりに5950Xとrtx3090買ったわ。
872: 2020/11/08(日) 18:40:27.89
CSL eliteの旧版?(1.1でない方)を使ってるのですが、コンセントケーブル(本体と繋がってる電源ボックス?の方)の方の配線の銅線がむき出しになって困っています。
しばらく我慢して使ってたのですが、火花がでて流石にマズいと思ったので、買い替えを考えたのですが公式サイトを見たところ見当たりません。
代用品?とかは普通に売ってたりするのでしょうか?
しばらく我慢して使ってたのですが、火花がでて流石にマズいと思ったので、買い替えを考えたのですが公式サイトを見たところ見当たりません。
代用品?とかは普通に売ってたりするのでしょうか?
873: 2020/11/08(日) 18:48:19.91
>>872
壊れてないなら絶縁テープ巻けばいいと思うけど?
ホムセンで売ってるから
壊れてないなら絶縁テープ巻けばいいと思うけど?
ホムセンで売ってるから
874: 2020/11/08(日) 19:32:31.77
>>872
火花が出たっていうんだったらそのまま絶縁テープ巻くとショートする恐れもあるからあまりお勧めはしないな。
本体側じゃなくてコンセント側だったらパソコンとかの3芯電源ケーブルが使えるけど、本体側だったら自分で補修するスキルもなさそうだし素直にサポートに連絡かな。
火花が出たっていうんだったらそのまま絶縁テープ巻くとショートする恐れもあるからあまりお勧めはしないな。
本体側じゃなくてコンセント側だったらパソコンとかの3芯電源ケーブルが使えるけど、本体側だったら自分で補修するスキルもなさそうだし素直にサポートに連絡かな。
876: 2020/11/08(日) 23:31:20.38
PS5で遊べるのてなに?ファナ対応のあるの?
877: 2020/11/08(日) 23:37:10.85
>>876
PS4対応、もしくはDriveHubやGIMXかまして繋いでPS4対応させれば何でも出来る
あとはPS5の各ソフトがどの程度PS4デバイスに対応してくるか次第でそれはゲームが出てみんとわからん
PS4対応、もしくはDriveHubやGIMXかまして繋いでPS4対応させれば何でも出来る
あとはPS5の各ソフトがどの程度PS4デバイスに対応してくるか次第でそれはゲームが出てみんとわからん
878: 2020/11/09(月) 05:56:31.62
FanaLab更新した
879: 2020/11/10(火) 21:59:45.67
今年のブラックフライでーはDD2が半額になるのかな?
880: 2020/11/10(火) 22:34:14.34
>>879
もう大幅割引セールはやらんといってたから頑張っても25~30%引きが限度かと
もう大幅割引セールはやらんといってたから頑張っても25~30%引きが限度かと
881: 2020/11/11(水) 08:40:12.80
DD1割引するなら買おうかな
882: 2020/11/11(水) 08:49:33.50
すげえ事になりそう、これでDD持ちが急増しそうだな
884: 2020/11/11(水) 10:07:42.32
>>883
セール商品が人気の年は、アクセス集中でサイトが固まり注文出来ない状況が続く
その状態で辛抱強くリトライするしかない。以前買ったときは丸1日リトライし続けてた
そして目玉商品は変えなかった人も多いみたい
セール商品が人気の年は、アクセス集中でサイトが固まり注文出来ない状況が続く
その状態で辛抱強くリトライするしかない。以前買ったときは丸1日リトライし続けてた
そして目玉商品は変えなかった人も多いみたい
886: 2020/11/11(水) 11:19:51.37
>>884
マジかあ
買うものによっては労力に見合わんね
品切れでお預け喰らう方がきつい気もするなあ
マジかあ
買うものによっては労力に見合わんね
品切れでお預け喰らう方がきつい気もするなあ
885: 2020/11/11(水) 10:31:35.30
ベースが割引になるとしてもCSLだろうなあ
DDは割引しないと思う
むしろBF限定カラーのペダルあたりと新製品の予約でおしまいとか
DDは割引しないと思う
むしろBF限定カラーのペダルあたりと新製品の予約でおしまいとか
887: 2020/11/11(水) 12:11:25.12
カーボンのパドルシフトがセールに来ると嬉しいなぁ
888: 2020/11/11(水) 15:12:35.24
売れまくってるDDの値引きはないわ
889: 2020/11/11(水) 15:19:43.31
値引きしたら買う
今が高すぎ
今が高すぎ
890: 2020/11/11(水) 16:07:50.14
生産間に合わないくらい売れてるから値引きするメリットないよね
891: 2020/11/11(水) 16:14:31.75
CSLバンドルをセール値引きしてFANATEC沼に引き込むなら分かるけどDDを値引きする意味って無いよな
892: 2020/11/11(水) 17:52:58.64
他のDDに合うように価格帯を下げれば他のDDに流れてしまってた人間の分売れるやん
895: 2020/11/11(水) 21:10:14.63
>>892
商店街で同じ商品売ってるお店の価格競争ロジック適用すんな
商店街で同じ商品売ってるお店の価格競争ロジック適用すんな
893: 2020/11/11(水) 19:24:24.36
ただ自分が安く買いたいだけ
894: 2020/11/11(水) 20:16:05.50
csl elite wheelてT300とか500辺りと比べてどうなんでしょう?
コックピット組む予定無いので机クランプできる範囲で良さげだと思ったのですが
コックピット組む予定無いので机クランプできる範囲で良さげだと思ったのですが
896: 2020/11/11(水) 21:22:45.25
>>894
CSLでも充分に違いは体感できるよ
買っちゃえ
CSLでも充分に違いは体感できるよ
買っちゃえ
897: 2020/11/12(木) 07:09:41.86
PS5買う人はdrivehubの検証お願いします
898: 2020/11/14(土) 12:13:15.59
OSインストールし直したので再セッティングしてるんだけど、
シフターのキャリブレーションがまともにできなくて困ってる
ニュートラル位置でもいろんなシフトに小刻みに入っちゃうんだけどケーブル交換で直るかな?
もともと接触不良は起こしてたし、少しケーブルを触るだけで認識しなかったりはした
そこらで売ってる6芯のモジュラーケーブルでいけるんかな?
シフターのキャリブレーションがまともにできなくて困ってる
ニュートラル位置でもいろんなシフトに小刻みに入っちゃうんだけどケーブル交換で直るかな?
もともと接触不良は起こしてたし、少しケーブルを触るだけで認識しなかったりはした
そこらで売ってる6芯のモジュラーケーブルでいけるんかな?
899: 2020/11/14(土) 16:02:38.55
>>898
ケーブル交換で治るか知らんけどRJ12で合うには合うんだけどクロスとストレートがなかったっけ?
ケーブル交換で治るか知らんけどRJ12で合うには合うんだけどクロスとストレートがなかったっけ?
900: 2020/11/14(土) 16:09:58.78
>>898
RJ12のストレートでOK
RJ12のストレートでOK
コメント
コメントする