1: 2020/10/22(木) 11:51:19.76
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】内の文章を2行にしてスレ立てをしてください
次スレは>>950が必ず宣言してから立て、立てられない場合は安価で指名するようにお願いします
■ ゼルダ無双 厄災の黙示録
【発売日】2020年11月20日(金)
【対応機種】Nintendo Switch
【ジャンル】アクション
【プレイ人数】1~2人
【CERO】B
【発売元】コーエーテクモゲームス
【価格】通常版/DL版 7920円 / TREASURE BOX 16,720円
■ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズDX
【発売日】2018年3月22日(木)
【対応機種】Nintendo Switch
【価格(外税)】通常版/DL版 6800円+税
■ 前スレ
【3DS/WiiU/Switch】ゼルダ無双総合 Part121【厄災の黙示録】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1602488534/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】内の文章を2行にしてスレ立てをしてください
次スレは>>950が必ず宣言してから立て、立てられない場合は安価で指名するようにお願いします
■ ゼルダ無双 厄災の黙示録
【発売日】2020年11月20日(金)
【対応機種】Nintendo Switch
【ジャンル】アクション
【プレイ人数】1~2人
【CERO】B
【発売元】コーエーテクモゲームス
【価格】通常版/DL版 7920円 / TREASURE BOX 16,720円
■ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズDX
【発売日】2018年3月22日(木)
【対応機種】Nintendo Switch
【価格(外税)】通常版/DL版 6800円+税
■ 前スレ
【3DS/WiiU/Switch】ゼルダ無双総合 Part121【厄災の黙示録】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1602488534/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
10: 2020/10/22(木) 14:15:18.91
>>1乙
総合スレの礼儀
総合スレの礼儀
13: 2020/10/22(木) 16:16:04.86
>>1乙
>>7
確かにナボリスだけいるってのは何か理由がありそう
>>7
確かにナボリスだけいるってのは何か理由がありそう
52: 2020/10/23(金) 01:27:58.88
>>1乙
王様の裸を指摘する童話の子供のポジションはボックリンになるね
ハイリアのフードはすっぽり被ったVer.だけじゃなくて、羽織っただけのVer.でも戦いたい
シアの仮面有り無しみたいな感覚でどうにかならないかな
欲を言うと無双とブレワイ2の両方で実装してほしい
王様の裸を指摘する童話の子供のポジションはボックリンになるね
ハイリアのフードはすっぽり被ったVer.だけじゃなくて、羽織っただけのVer.でも戦いたい
シアの仮面有り無しみたいな感覚でどうにかならないかな
欲を言うと無双とブレワイ2の両方で実装してほしい
2: 2020/10/22(木) 11:52:05.26
■ 公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/zelda-yakusai/
https://www.gamecity.ne.jp/zelda/
https://www.gamecity.ne.jp/zelda-3ds/
https://www.gamecity.ne.jp/zelda-sw/
■ Twitter
https://twitter.com/zelda_musou/
■ wiki
http://www46.atwiki.jp/zeldamuso/
【スレ有志作・ゼルダ無双2chまとめサイト】
スレ内に出た各キャラクターのオススメ技や難所の参考に
わからないことがあればまずここを見るとスムーズかも
http://hw2chmatome.web.fc2.com/index.html
【キャラクター別出現ステージ一覧まとめサイト】
素材集めの参考に
http://jack.xii.jp/zelda_musou/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://www.gamecity.ne.jp/zelda-yakusai/
https://www.gamecity.ne.jp/zelda/
https://www.gamecity.ne.jp/zelda-3ds/
https://www.gamecity.ne.jp/zelda-sw/
https://twitter.com/zelda_musou/
■ wiki
http://www46.atwiki.jp/zeldamuso/
【スレ有志作・ゼルダ無双2chまとめサイト】
スレ内に出た各キャラクターのオススメ技や難所の参考に
わからないことがあればまずここを見るとスムーズかも
http://hw2chmatome.web.fc2.com/index.html
【キャラクター別出現ステージ一覧まとめサイト】
素材集めの参考に
http://jack.xii.jp/zelda_musou/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3: 2020/10/22(木) 11:53:26.82
Q:C1、C2…とかってなに?
A:強攻撃(強1、強2…)のこと
強単発=C1(強1)
弱弱弱強=C4(強4)
弱弱弱強強=C4-2(強4-2)
Q:358とか257って何なの?
A:武器のランク、スタア、スロット数のこと
358=ランク3、スタア5、スロット8
(裏と+は3DS版およびswitch版のみのランク)
Q:敵が落とした武器とか素材を拾うのが面倒なんだけど…
A:ステージクリア後に自動取得されます、放置推奨
Q:アドベンチャーモードのドットアイコンが見分けられない
A:https://i.imgur.com/OOfxquo.png
Q:アドベンチャーマップの難易度が色によって違うってどういうこと?
A:無色<緑<黄土<紫<茶<青<赤 の順で高難度となる。エリア分けは以下にて
冒険と大海原
http://imgur.com/t8meD9w.jpg
裏冒険と裏大海原
http://imgur.com/5IBRltB.jpg
黄昏とタルミナ
http://imgur.com/g7WWKus.jpg
コホリントと大冒険とロウラル
http://imgur.com/YPkMjWq.jpg
A:強攻撃(強1、強2…)のこと
強単発=C1(強1)
弱弱弱強=C4(強4)
弱弱弱強強=C4-2(強4-2)
Q:358とか257って何なの?
A:武器のランク、スタア、スロット数のこと
358=ランク3、スタア5、スロット8
(裏と+は3DS版およびswitch版のみのランク)
Q:敵が落とした武器とか素材を拾うのが面倒なんだけど…
A:ステージクリア後に自動取得されます、放置推奨
Q:アドベンチャーモードのドットアイコンが見分けられない
A:https://i.imgur.com/OOfxquo.png
Q:アドベンチャーマップの難易度が色によって違うってどういうこと?
A:無色<緑<黄土<紫<茶<青<赤 の順で高難度となる。エリア分けは以下にて
冒険と大海原
http://imgur.com/t8meD9w.jpg
裏冒険と裏大海原
http://imgur.com/5IBRltB.jpg
黄昏とタルミナ
http://imgur.com/g7WWKus.jpg
コホリントと大冒険とロウラル
http://imgur.com/YPkMjWq.jpg
4: 2020/10/22(木) 11:53:47.55
【マイフェアリーの外見】
http://i.imgur.com/h1bht7I.jpg (3ds)
http://imgur.com/3XmkTcW.jpg (switch)
【マイフェアリーの座標】
http://i.imgur.com/AQTLdmE.png
【フード出現表】
フード集めの参考に
http://i.imgur.com/Baimxef.jpg (上から冒険・大海原・裏冒険・黄昏・タルミナ)
【フード個性上昇表】
フェアリー育成の参考に
https://imgur.com/NQSeMuK.jpg (属性不一致)
https://imgur.com/cVGRgws.jpg (属性一致)
【敵のドロップするフード】
http://i.imgur.com/hxL80mO.png
http://i.imgur.com/h1bht7I.jpg (3ds)
http://imgur.com/3XmkTcW.jpg (switch)
【マイフェアリーの座標】
http://i.imgur.com/AQTLdmE.png
【フード出現表】
フード集めの参考に
http://i.imgur.com/Baimxef.jpg (上から冒険・大海原・裏冒険・黄昏・タルミナ)
【フード個性上昇表】
フェアリー育成の参考に
https://imgur.com/NQSeMuK.jpg (属性不一致)
https://imgur.com/cVGRgws.jpg (属性一致)
【敵のドロップするフード】
http://i.imgur.com/hxL80mO.png
5: 2020/10/22(木) 11:54:09.71
Q:マイフェアリーはどこに?
A:アドベンチャーモードの宝欄に妖精のマークがあるステージでどこかの砦にある茶色い壺を割ると出てくる
砦制圧したときに降りてくる囚われの妖精はマイフェアリーではないので間違えないように
Q:フェアリーフードが落ちない
A:宝欄に食材袋のマークがあるステージでどこかの砦の茶色い壺を割って取ると解禁、以降は敵がドロップする
誰が何を落とすかは決まっているので【敵のドロップするフード】を見てみよう、食材の属性はフード名の背景色で判断だ
Q:ボンバーってどうやって取るの?
A:ボンバーやヴォイドなどフェアリーマジック追加効果は、妖精本人の属性と食べさせた食材の属性によりレベル25と50の時点でそれぞれ一番高い属性のものを覚える
現在の属性値はYボタンで常に確認可能だ
Q:魔力の絆とかどうやって取るの?
A:魔力の絆などレンタルスキルは、妖精が持っている5つの個性を食材を与え伸ばしリフレッシュすることを繰り返して覚えさせていく
【スレ有志作・ゼルダ無双2chまとめサイト】のマイフェアリーのところを見ながら育ててみよう
A:アドベンチャーモードの宝欄に妖精のマークがあるステージでどこかの砦にある茶色い壺を割ると出てくる
砦制圧したときに降りてくる囚われの妖精はマイフェアリーではないので間違えないように
Q:フェアリーフードが落ちない
A:宝欄に食材袋のマークがあるステージでどこかの砦の茶色い壺を割って取ると解禁、以降は敵がドロップする
誰が何を落とすかは決まっているので【敵のドロップするフード】を見てみよう、食材の属性はフード名の背景色で判断だ
Q:ボンバーってどうやって取るの?
A:ボンバーやヴォイドなどフェアリーマジック追加効果は、妖精本人の属性と食べさせた食材の属性によりレベル25と50の時点でそれぞれ一番高い属性のものを覚える
現在の属性値はYボタンで常に確認可能だ
Q:魔力の絆とかどうやって取るの?
A:魔力の絆などレンタルスキルは、妖精が持っている5つの個性を食材を与え伸ばしリフレッシュすることを繰り返して覚えさせていく
【スレ有志作・ゼルダ無双2chまとめサイト】のマイフェアリーのところを見ながら育ててみよう
6: 2020/10/22(木) 11:56:47.30
Q:厄災の黙示録のTREASURE BOX の内容は?
A:同梱内容(公式サイトより)
・ゲームソフト
・アクリルアートプレート
・パラセール風ブランケット
・メタルチャーム
Q:公式動画まとめくれ
A:どうぞ
コエテク公式ムービーリスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLmBdlHcHH7pYVv7Tr8FHp4bv0c6iZAb3T
ファミ通公式プレイ動画
https://youtu.be/xVKam2t1bLc
任天堂公式ツリーハウスアーカイブ
https://youtu.be/OPko85hf0f0
A:同梱内容(公式サイトより)
・ゲームソフト
・アクリルアートプレート
・パラセール風ブランケット
・メタルチャーム
Q:公式動画まとめくれ
A:どうぞ
コエテク公式ムービーリスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLmBdlHcHH7pYVv7Tr8FHp4bv0c6iZAb3T
ファミ通公式プレイ動画
https://youtu.be/xVKam2t1bLc
任天堂公式ツリーハウスアーカイブ
https://youtu.be/OPko85hf0f0
7: 2020/10/22(木) 13:56:17.33
https://www.gamecity.ne.jp/zelda-yakusai/img/top/visual-image.jpg
パケ絵にナボリスだけがいるのも謎
パケ絵にナボリスだけがいるのも謎
8: 2020/10/22(木) 14:12:44.77
以下if肯定派と否定派の醜い争い
↓↓↓
↓↓↓
9: 2020/10/22(木) 14:13:07.02
トレーラーにもウルボザ乗せて登場させたし、何か役割がありそうね、ハイラル城近くで
ナボリスに限らず神獣は各地でそれぞれの役割を果たした(果たそうとした)末に乗っ取られたのかも
ナボリスに限らず神獣は各地でそれぞれの役割を果たした(果たそうとした)末に乗っ取られたのかも
11: 2020/10/22(木) 16:07:44.51
ウルボザとゼルダが一緒にいるシーンが多いのは楽しみなところだぞ
12: 2020/10/22(木) 16:11:32.43
ハイラル王って王家の大剣めちゃくちゃ似合ってるよね
結構ハイラル王操作するの楽しみだわ
結構ハイラル王操作するの楽しみだわ
14: 2020/10/22(木) 16:28:47.59
黙示録からブレワイ遊んだ人は
ここ廃墟になってたのかと違う楽しみ方が出来そうだな
ここ廃墟になってたのかと違う楽しみ方が出来そうだな
15: 2020/10/22(木) 16:45:10.96
俺も黙示録→ブレワイってやりたかった
16: 2020/10/22(木) 17:13:25.88
黙示録→ブレワイだとリンクが何も記憶がない状態とプレイヤー(過去を知っている)が同調出来なくなるところが難点
17: 2020/10/22(木) 17:41:19.96
そーいや昨日DLCのキヨ・ウー?と戦ってイーガと同じ技使うのは理解できたのだが雷のカースガノンと同じ技使ってきたのがスゲー気になった
何か意図的なものなのだろーか
何か意図的なものなのだろーか
18: 2020/10/22(木) 17:46:43.60
カースガノンってもしかして人を憑り代としたもの?
雷のカースガノンの憑り代はシーカー族かイーガ団なのか???
雷のカースガノンの憑り代はシーカー族かイーガ団なのか???
19: 2020/10/22(木) 18:00:42.12
すまんミィズ・キョシアだった
20: 2020/10/22(木) 18:08:00.03
コイズミ・ヨシアキ
21: 2020/10/22(木) 18:33:01.46
なんとなくツイッターで個別紹介みたいなのが出てるキャラはプレイアブルなんたろうなーと思ってたんだけど、そうだとするとボックリンもプレイアブル化してしまうようだな
22: 2020/10/22(木) 18:34:47.07
ボックリンもハイラル王もやっぱプレイアブルだな
23: 2020/10/22(木) 18:44:11.99
リンクほどの剣の達人でも重そうに振るう両手剣をああも軽々と………
24: 2020/10/22(木) 18:48:35.34
かっこええやん
https://i.imgur.com/52AAquX.jpg
https://i.imgur.com/52AAquX.jpg
25: 2020/10/22(木) 18:49:13.70
ハイラル王の立ち絵が強者のそれすぎる
26: 2020/10/22(木) 18:53:29.89
近衛レンジャーの中にマスターソードぽいの持ってる人いない?
27: 2020/10/22(木) 18:56:10.64
近衛の片手剣だろ
28: 2020/10/22(木) 18:56:38.33
どう見ても近衛の片手剣だろ・・・
30: 2020/10/22(木) 19:10:35.51
王家シリーズ
ガチ王家限定の装備なのかな
それにしてはあちこちに落ちてるけど
ガチ王家限定の装備なのかな
それにしてはあちこちに落ちてるけど
34: 2020/10/22(木) 19:31:09.32
>>30
ブレワイでの説明によると主に近衛兵が使っていた様子
ブレワイでの説明によると主に近衛兵が使っていた様子
31: 2020/10/22(木) 19:11:30.13
木こりしてたもんな
32: 2020/10/22(木) 19:12:24.24
コーガ様も更新された
毎度毎度、この公式垢二発目三発目の情報更新に微妙なタイムラグあるよねなぜか
毎度毎度、この公式垢二発目三発目の情報更新に微妙なタイムラグあるよねなぜか
35: 2020/10/22(木) 19:33:24.83
公式サイトをそろそろ更新してほしい
36: 2020/10/22(木) 19:37:08.96
まあ明確にプレイアブルって言われない限り何とも言えんな、無双はNPCでも紹介は大抵されるし
直近だと無双8とか武器持ち紹介で戦えるけどNPC
まあ海賊無双みたいな固有アクション作っておいてNPCみたいな勿体付けは無いとは思うけど
直近だと無双8とか武器持ち紹介で戦えるけどNPC
まあ海賊無双みたいな固有アクション作っておいてNPCみたいな勿体付けは無いとは思うけど
46: 2020/10/22(木) 23:22:18.13
>>36
新たなプレイアブルキャラが居るとしたらシーカーストーンのアクションが使いえるか、それに匹敵するアクションが無いとね。
現在判明しているキャラはビタロック等は使えるけど、新キャラが使えないとかゲームバランス的に難しいし、使えるなら使えるで何らかの設定(ストーリー等の整合性含めて)が無いと。
新たなプレイアブルキャラが居るとしたらシーカーストーンのアクションが使いえるか、それに匹敵するアクションが無いとね。
現在判明しているキャラはビタロック等は使えるけど、新キャラが使えないとかゲームバランス的に難しいし、使えるなら使えるで何らかの設定(ストーリー等の整合性含めて)が無いと。
57: 2020/10/23(金) 04:24:04.16
>>46
各カースガノンPC化しないかな、使ってみたい
前作に出た人型ガノンも使いたいけどこっちは無理だよなあ
各カースガノンPC化しないかな、使ってみたい
前作に出た人型ガノンも使いたいけどこっちは無理だよなあ
78: 2020/10/23(金) 20:49:53.77
>>57
ガノンドロフはたぶん無理だと思う。
可能性は低いがあるとすれば厄災ガノンあたりか・・・ただシーカーストーンの能力をどうするかって問題にぶち当たるから難しいだろうね。
ガノンドロフはたぶん無理だと思う。
可能性は低いがあるとすれば厄災ガノンあたりか・・・ただシーカーストーンの能力をどうするかって問題にぶち当たるから難しいだろうね。
37: 2020/10/22(木) 19:46:56.48
前作のゼルダ無双、FE無双みたいに
発売して数ヶ月後に固有モーションのNPCが
PC化って流れがありそう
発売して数ヶ月後に固有モーションのNPCが
PC化って流れがありそう
38: 2020/10/22(木) 20:04:57.60
このハイラル王すごい威厳あってすこ
39: 2020/10/22(木) 20:06:28.64
ハイラル王のポーズよくあるポーズだけど
ガノンもやってたよね
ガノンもやってたよね
40: 2020/10/22(木) 20:34:45.19
>>39
よく見ると手が逆だね
よく見ると手が逆だね
42: 2020/10/22(木) 21:09:24.19
>>39,>>40
7人の英雄像の剣の持ち方と8人目の手が逆なのが被るな
7人の英雄像の剣の持ち方と8人目の手が逆なのが被るな
41: 2020/10/22(木) 20:54:36.98
筋肉すごそう
43: 2020/10/22(木) 22:14:51.69
てっきり王様はカッシー師匠とセットで動画出ると思ってたな
もう知られざる記憶シリーズは終わりなのかね
もう知られざる記憶シリーズは終わりなのかね
44: 2020/10/22(木) 22:31:57.63
>>43
誰が終わりなんて言ったんだ?
誰が終わりなんて言ったんだ?
45: 2020/10/22(木) 23:10:31.07
前作のレジェンドモード(ストーリー本編:キャラ固定)は当然あるだろうけど、フリーモードやアドベンチャーモードに関してははっきりしていないのな。
47: 2020/10/22(木) 23:33:16.51
ブレワイマップでアドベンチャーモードあったら50x50でも足りなさそう
48: 2020/10/23(金) 00:43:51.79
ハイラルオールスターズは黒魔女軍も魔王軍も当たり前のように爆弾弓ブメフックハンマーが基本装備だったけど、こっちらストーリーとか設定とかがガッチガチだから大変だね
49: 2020/10/23(金) 01:01:13.88
この前のツリーハウスではリンクが本編と同じく脱がされてたけど
もし仮にハイラル王がプレイアブルなら裸の王様にできるわけだな
もし仮にハイラル王がプレイアブルなら裸の王様にできるわけだな
50: 2020/10/23(金) 01:13:35.18
インパやミファーやゼルダを脱がせる!?
51: 2020/10/23(金) 01:20:16.38
装備変えられるのはリンクだけのような気がするなあ
55: 2020/10/23(金) 04:11:39.13
>>51
普通にそうだと思うよ
前作ゼルダ無双の例えばゼルダはタクトもハープもブレワイでは使ってる描写ないし
普通にそうだと思うよ
前作ゼルダ無双の例えばゼルダはタクトもハープもブレワイでは使ってる描写ないし
60: 2020/10/23(金) 10:17:05.73
>>51
ゼルダも着せ替えありそうじゃないか?
巫女服、ドレス、冬服あるし
ボーナスで淑女服あったらわい歓喜
ゼルダも着せ替えありそうじゃないか?
巫女服、ドレス、冬服あるし
ボーナスで淑女服あったらわい歓喜
53: 2020/10/23(金) 03:22:07.93
ブレワイでのゼルダはフルーツケーキが好きで遺物研究に集中する時に良く食べていた
ケーキは下半身に脂肪が集まる食べ物
あっふーん…ふーん…
ケーキは下半身に脂肪が集まる食べ物
あっふーん…ふーん…
54: 2020/10/23(金) 03:27:07.29
リンク…リンク…早く寝て下さい…
56: 2020/10/23(金) 04:21:24.46
服のことだろ
58: 2020/10/23(金) 04:26:42.89
>>56
衣装ではなく装備って書いてたから勘違いしたはw
教えてくれてサンキュー感謝
衣装ではなく装備って書いてたから勘違いしたはw
教えてくれてサンキュー感謝
59: 2020/10/23(金) 09:51:53.13
おまけで良いからガーディアンモード欲しい
小型、歩行型、飛行型で暴れることができる
ラスボスリンクはビームを弾き返すし
ガーディアン武器で足やプロペラ駆動部を一撃破壊
多少のゲームバランスの悪さも許容範囲ってことで
小型、歩行型、飛行型で暴れることができる
ラスボスリンクはビームを弾き返すし
ガーディアン武器で足やプロペラ駆動部を一撃破壊
多少のゲームバランスの悪さも許容範囲ってことで
61: 2020/10/23(金) 10:26:46.87
ゼルダは巫女服ほしいなーかっこいいし
62: 2020/10/23(金) 10:30:17.39
まぁゼルダの追加コスとか鉄板の課金要素だよね(パクっ)
63: 2020/10/23(金) 10:31:39.74
着せ替えかは分からんが終盤あるであろう覚醒ゼルダプレイは巫女服確定
64: 2020/10/23(金) 10:33:55.11
FE無双も脱衣あるんだからゼルダ無双も導入すべき
65: 2020/10/23(金) 10:34:09.19
ゼルダはBOTW2の髪型にしたいなぁ
66: 2020/10/23(金) 11:30:35.92
有料DLCはあるだろうしシーズンパス購入特典でなんかの衣装がついてくる可能性は極めて高い
…ゲルドリンク服とか
…ゲルドリンク服とか
67: 2020/10/23(金) 12:17:13.10
100年前もゲルドの町に入るために女装したってウルボザにバラされてたから普通に着る可能性もある
68: 2020/10/23(金) 12:36:11.11
むしろ着ない選択肢ある?
69: 2020/10/23(金) 14:39:33.94
となると逆にシーズンパス特典ではありえないか
シナリオ進行上着る必要があるのならゲーム内で手に入る必要があり、
持ってない人も出てくる特典にするわけにはいかなくなる
シナリオ進行上着る必要があるのならゲーム内で手に入る必要があり、
持ってない人も出てくる特典にするわけにはいかなくなる
70: 2020/10/23(金) 15:30:21.63
>>69
ブレワイ無双ズンパス売りあるっけ?
もう予約してる人もおるしDLCも発表されてないからズンパスは無いんじゃないか?
ブレワイ無双ズンパス売りあるっけ?
もう予約してる人もおるしDLCも発表されてないからズンパスは無いんじゃないか?
73: 2020/10/23(金) 16:05:04.68
>>70
今んとこ発表されてないけど前作もWiiUや3DSの時はあったしfe無双にもあったしどうせ今回もあるだろうと思われてる的な
今んとこ発表されてないけど前作もWiiUや3DSの時はあったしfe無双にもあったしどうせ今回もあるだろうと思われてる的な
71: 2020/10/23(金) 15:53:21.48
ブレワイは発売前からDLC発表されてたの?
72: 2020/10/23(金) 16:04:06.55
>>71
すまんわいの勘違いや
DLCのズンパスも普通にブレワイ発売日と同日だったがブレワイ自体とは別売しかなかったっぽい
すまんわいの勘違いや
DLCのズンパスも普通にブレワイ発売日と同日だったがブレワイ自体とは別売しかなかったっぽい
74: 2020/10/23(金) 16:17:31.78
DLCは売れ行き見て決まるとこあるからね
本の増刷打ち切り判断もゲームの追加コンテンツも初週~月の勢いが重視されがち
本の増刷打ち切り判断もゲームの追加コンテンツも初週~月の勢いが重視されがち
75: 2020/10/23(金) 16:24:25.99
DLC提供予定を明言したのに放置のまま
ってのをアトリエで何回かやってるからなあ
これからDLCが追加発表されてもイマイチ信用できない
ってのをアトリエで何回かやってるからなあ
これからDLCが追加発表されてもイマイチ信用できない
77: 2020/10/23(金) 18:25:37.23
>>75
任天堂絡みでそれはさすがにやらんと思う
プレイアブルと明言されていない発表済みのキャラがDLCで実装とかそれくらいか
任天堂絡みでそれはさすがにやらんと思う
プレイアブルと明言されていない発表済みのキャラがDLCで実装とかそれくらいか
76: 2020/10/23(金) 17:17:56.17
発売日遠いな
79: 2020/10/23(金) 22:57:04.48
今日であと4週だけど情新報あるかな?
80: 2020/10/24(土) 00:38:15.97
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1285025.html
色々とスクショが出てるけどこれは新情報?
色々とスクショが出てるけどこれは新情報?
82: 2020/10/24(土) 05:59:49.26
>>80
イーガ団とミファーの画像とか初めて見る奴多いね
イーガ団とミファーの画像とか初めて見る奴多いね
81: 2020/10/24(土) 00:56:13.13
そろそろ発売前ダイレクトはやりそう
83: 2020/10/24(土) 06:47:25.84
城下町きれいやん!!
84: 2020/10/24(土) 07:06:04.73
未舗装の土の上にいるミファーの不自然さよ
85: 2020/10/24(土) 07:39:08.76
アッカレ砦の絶望感
86: 2020/10/24(土) 10:03:22.97
アッカレ砦の戦いは戦国無双クロニクルの西軍関ヶ原みたいになるんだろうなぁ
87: 2020/10/24(土) 11:08:13.96
つまり大将の人望が無くて味方が裏切りまくるんですね
大坂の陣の方が分かり易いんじゃね
大坂の陣の方が分かり易いんじゃね
89: 2020/10/24(土) 15:49:50.96
>>87
戦クロの話なら
大阪・豊臣方は幸村が家康を撃破すればゲームクリアだけど後のムービーで敗北
関ケ原・西軍は最終的には三成(と主人公)が指定の場所へ撤退できればゲームクリア
戦クロの話なら
大阪・豊臣方は幸村が家康を撃破すればゲームクリアだけど後のムービーで敗北
関ケ原・西軍は最終的には三成(と主人公)が指定の場所へ撤退できればゲームクリア
88: 2020/10/24(土) 11:58:51.46
通常の無双とも前作のお祭り無双とも違って
今作はブレワイメインストーリーの一環、そもそも海外では任天堂販売だから
公式ゼルダ扱いとなれば相当数の売り上げがあると思う
売れたらDLCもできるかもね?じゃなくて
十分すぎるほど売り上げ確定してるでしょ
つまり言わないだけでDLCは絶対来る
今作はブレワイメインストーリーの一環、そもそも海外では任天堂販売だから
公式ゼルダ扱いとなれば相当数の売り上げがあると思う
売れたらDLCもできるかもね?じゃなくて
十分すぎるほど売り上げ確定してるでしょ
つまり言わないだけでDLCは絶対来る
90: 2020/10/24(土) 20:52:31.06
関ケ原西軍は操作できる武将が、撤退戦の途中でドンドンいなくなっていく話やろ
負け戦のシナリオでは一番演出が良い
負け戦のシナリオでは一番演出が良い
91: 2020/10/24(土) 21:41:27.11
ライネル操作してみたい
ブレワイで戦ってて楽しいと思える相手もうこいつしかいないんだ
ブレワイで戦ってて楽しいと思える相手もうこいつしかいないんだ
92: 2020/10/24(土) 21:42:04.51
93: 2020/10/24(土) 21:44:44.96
>>92
ぶっさ
コミュ抜けるわ
ぶっさ
コミュ抜けるわ
94: 2020/10/24(土) 22:01:39.66
95: 2020/10/24(土) 22:30:38.46
96: 2020/10/25(日) 00:15:36.81
112: 2020/10/25(日) 12:15:54.36
>>96
姫さまよりリンクのほうが可愛いな
姫さまよりリンクのほうが可愛いな
97: 2020/10/25(日) 00:21:17.22
ブレワイはリト族がかわいい
98: 2020/10/25(日) 01:31:51.60
なに言ってんだゾーラ族の方がかわいいだろぉ?
99: 2020/10/25(日) 03:08:48.36
リトとゾーラとゲルドの幼女可愛い
100: 2020/10/25(日) 03:25:12.60
ワタララ族…(ボソッ
101: 2020/10/25(日) 04:44:27.39
いたなそんな種族
102: 2020/10/25(日) 07:45:43.24
プルアとゼルダがシーカータワー登っとるやん
103: 2020/10/25(日) 10:02:07.76
アッカレ砦はシーカータワーの存在を知らずに構築したから、後から出てきたタワーが頂上部の建物残骸をぶち抜いてしまっている、てな設定だったけどね
104: 2020/10/25(日) 10:35:38.27
厄災までの間にゴーマが倒せなくて放置してた、中古の3dsゼルダ無双やってるけど、面白さがわかってきた
レジェンドモードだとコッコが仲間軍隊だったり、ゴロン族と戦ったりするのね
歩く時の動きが重さ感じられなくてどうしても不自然なので、厄災ではもう少しBOW寄りにリアルになってると嬉しいな
レジェンドモードだとコッコが仲間軍隊だったり、ゴロン族と戦ったりするのね
歩く時の動きが重さ感じられなくてどうしても不自然なので、厄災ではもう少しBOW寄りにリアルになってると嬉しいな
106: 2020/10/25(日) 10:52:48.52
>>104
「無双で」それやると動きがモッサリしてゲームのテンポ悪くなるだけだと思う
リアルとゲームの面白さ、どちらか選ぶとするなら後者を選んでウソ描写するよう指示するだろうね。
ブレワイてますら都合のいい崖の休憩地点とか適度にウソを描写している
「無双で」それやると動きがモッサリしてゲームのテンポ悪くなるだけだと思う
リアルとゲームの面白さ、どちらか選ぶとするなら後者を選んでウソ描写するよう指示するだろうね。
ブレワイてますら都合のいい崖の休憩地点とか適度にウソを描写している
105: 2020/10/25(日) 10:51:41.86
よくよく考えたらみんなどうやって登ったんだ
よじ登れるのが普通だと脳が勘違いしてたけど、高さ数mでもすげーこわいしきついぞ
よじ登れるのが普通だと脳が勘違いしてたけど、高さ数mでもすげーこわいしきついぞ
107: 2020/10/25(日) 11:23:35.38
最近はリアルリアルリアルばっかだからむしろゲーム的に割り切る方が好感が持てる
108: 2020/10/25(日) 11:24:47.43
見た目には重たそうだけど操作はサクサク、くらいの良い感じの落としどころがあれば1番嬉しいけど
まぁ何年も無双開発やってきて今のところの最適解があれくらいなんだろうかな
まぁ何年も無双開発やってきて今のところの最適解があれくらいなんだろうかな
110: 2020/10/25(日) 11:40:41.11
不満点は直しながら出来てるのが無双シリーズだからな
あまり望まれてない方向には調整しない
ただ、最新作での新システムは当たりはずれがでかい
あまり望まれてない方向には調整しない
ただ、最新作での新システムは当たりはずれがでかい
111: 2020/10/25(日) 11:49:56.05
無双シリーズといってもオメガフォースかチーニンかで過去作要素の継承度合いが異なるな
オメガフォースは社内ルールのせいだろうけど前作の良さを継承させて貰えない
オメガフォースは社内ルールのせいだろうけど前作の良さを継承させて貰えない
113: 2020/10/25(日) 12:29:23.50
動きはリアルに移動は快適(目的地にもすぐ着ける)…となるともうステージ狭くするくらいしか思い浮かばないや
でも「広大な世界」が大きなセールスポイントの一つでもあるブレワイで世界を狭くするなんて暴挙は1番やっちゃいけないと思う
でも「広大な世界」が大きなセールスポイントの一つでもあるブレワイで世界を狭くするなんて暴挙は1番やっちゃいけないと思う
114: 2020/10/25(日) 12:45:17.50
でも、あの滑る様な走り方はなんとも味気ない
115: 2020/10/25(日) 12:49:53.20
地味にゼルダ無双からFE無双になって回避したあとすぐにダッシュできるようになったのが良かった
124: 2020/10/26(月) 03:13:56.96
>>115
ゼルダ無双から回避即ダッシュできるようになってってことだよね
ゼルダ無双から回避即ダッシュできるようになってってことだよね
116: 2020/10/25(日) 13:21:38.66
再販されたマスターワークス購入してみたが、想像以上に外見も中身も豪勢だったわw
119: 2020/10/25(日) 17:40:18.79
>>116
逆に内容薄いと感じちゃったわ
価格高騰したら売ろうかな
逆に内容薄いと感じちゃったわ
価格高騰したら売ろうかな
117: 2020/10/25(日) 16:25:11.29
本家やってると、馬一々乗るのかったりーとか思っちゃうな。
三国志で馬無くすのは有り得ないってのは分かってはいるんだが。
三国志で馬無くすのは有り得ないってのは分かってはいるんだが。
118: 2020/10/25(日) 17:15:05.05
3dsのゼルダ無双だとオカリナで移動できるのよね
今度の無双も祠的な場所から移動可能なのだろうか
ワープで移動できないと大変だよな
今度の無双も祠的な場所から移動可能なのだろうか
ワープで移動できないと大変だよな
120: 2020/10/25(日) 17:41:04.81
確かに出来ないと大変だけどワープせずに移動出来る手段を残しててほしかったりもする
121: 2020/10/25(日) 17:55:26.21
ブレワイのダッシュ時のドタドタ��って感じが好きなんだ
123: 2020/10/25(日) 22:02:15.45
味方増援とかで登場する時のリンクルBGMは
これで勝つる!って感じで好きよ
これで勝つる!って感じで好きよ
125: 2020/10/26(月) 08:53:16.47
ででででー
126: 2020/10/26(月) 09:12:04.78
https://gyazo.com/63c1586f8a9cbc16f3120502f8965afa
バレなきゃ犯罪じゃないんですよ
バレなきゃ犯罪じゃないんですよ
127: 2020/10/26(月) 10:49:33.50
今日来るんやろか
明日来るんやろか
明日来るんやろか
128: 2020/10/26(月) 11:16:05.90
ライネル操作したい
129: 2020/10/26(月) 12:16:35.64
追加情報全然ないな
130: 2020/10/26(月) 12:18:41.38
もう一ヶ月切ってるしでかい情報が今週中には来るだろうなさすがに
ゲーム内容に関する情報が少なすぎるしこのままってことはないだろう
ゲーム内容に関する情報が少なすぎるしこのままってことはないだろう
131: 2020/10/26(月) 14:35:23.51
大剣版はよ
132: 2020/10/26(月) 17:34:12.60
プルアの頭に眼鏡があるの解釈一致すぎてすき
133: 2020/10/26(月) 18:54:36.88
もう十分だろ……
情報出しすぎなくらいだわ
情報出しすぎなくらいだわ
134: 2020/10/26(月) 19:06:01.23
システム面の情報が足りない
135: 2020/10/26(月) 19:15:23.81
いやどこがだよ碌に公式サイトも更新されてねえじゃねーか・・・
136: 2020/10/26(月) 19:19:14.30
買うの決まってる人には十分
迷っている人には不足
迷っている人には不足
137: 2020/10/26(月) 19:20:11.51
システム面たしかにもうちょっとほしいよね
これから来るだろうけど
これから来るだろうけど
138: 2020/10/26(月) 19:36:49.03
キャラや武器の強化周りとか前作のアドベンチャーにあたるエンドコンテンツが有るかどうかは知りたい
143: 2020/10/27(火) 01:10:37.81
>>138
初期のゼルダ無双もエンドコンテンツは次第に追加されていった感じだからな…
リリース時点ではなんだか弱そうな気がする
初期のゼルダ無双もエンドコンテンツは次第に追加されていった感じだからな…
リリース時点ではなんだか弱そうな気がする
139: 2020/10/26(月) 20:32:06.41
早くぷんすこゼルダと撒かれて焦るリンクが見たい
140: 2020/10/26(月) 21:54:07.29
例のヒンヤリアゲハだけどさ
バタフライエフェクトじゃなくて胡蝶の夢の暗喩の可能性もあるよね
夢が現実で、現実が夢なのかもしれない的な
それはそれとしてあのローブの男が持っていた赤いコアみたいなもの
あれはひょっとしてガノンのハッキングを手助けするようなもので
あれを介してあれこれ乗っ取られたりとかしたんかなあとか想像しちゃう
あとガーディアンと神獣乗っ取れるならほかのシーカーストーンや塔も機能遮断とかできそうよね
バタフライエフェクトじゃなくて胡蝶の夢の暗喩の可能性もあるよね
夢が現実で、現実が夢なのかもしれない的な
それはそれとしてあのローブの男が持っていた赤いコアみたいなもの
あれはひょっとしてガノンのハッキングを手助けするようなもので
あれを介してあれこれ乗っ取られたりとかしたんかなあとか想像しちゃう
あとガーディアンと神獣乗っ取れるならほかのシーカーストーンや塔も機能遮断とかできそうよね
150: 2020/10/27(火) 09:42:36.18
>>147
DLC全部突っ込んだDX版だし多少はね・・・?
>>140
力のガノンが古代の化学兵器を思念だけで乗っ取れるなんて無理だし
介在する何者かがメインコントロールに物理的にハッキングでもしない限りありえんからな
あの赤いコアはハックするためのウイルス的なものなんだろうな
ハイラル中枢にいない限りそんなことできないわけで
ガノン到来を予言して発掘させてスキを見て仕込むってのがメインストーリーじゃないかね
DLC全部突っ込んだDX版だし多少はね・・・?
>>140
力のガノンが古代の化学兵器を思念だけで乗っ取れるなんて無理だし
介在する何者かがメインコントロールに物理的にハッキングでもしない限りありえんからな
あの赤いコアはハックするためのウイルス的なものなんだろうな
ハイラル中枢にいない限りそんなことできないわけで
ガノン到来を予言して発掘させてスキを見て仕込むってのがメインストーリーじゃないかね
141: 2020/10/26(月) 22:19:24.11
今週も月曜新動画かな
先週なんで月曜公開だったのかわからんけど
先週なんで月曜公開だったのかわからんけど
142: 2020/10/26(月) 22:37:16.43
今週は戦うハイラル王が見れるかな
144: 2020/10/27(火) 03:44:02.66
今回は一定以上売れるの約束されてるし最初から色々あったほうがいいな
145: 2020/10/27(火) 05:49:22.75
作ってあるけど単にDLCに回しただけってのもあるだろうさ。
また間違って先行配信しちまったりしてなw
また間違って先行配信しちまったりしてなw
146: 2020/10/27(火) 06:34:22.85
最初のハイラルアドベンチャーの時点でかなりボリュームあったのに
DLC第一弾の時点でボリューム2倍とか、結構凄い事やってたわね
DLC第一弾の時点でボリューム2倍とか、結構凄い事やってたわね
147: 2020/10/27(火) 06:56:59.59
switch版やると色々ボリュームに対して麻痺するよな
逆にそういうの通り越して多すぎるから麻痺するか?
逆にそういうの通り越して多すぎるから麻痺するか?
149: 2020/10/27(火) 09:03:09.74
>>148
自分は夢島かな
あとどうでもいいが>>147は別格だから逆に麻痺はしないかということね
自分は夢島かな
あとどうでもいいが>>147は別格だから逆に麻痺はしないかということね
148: 2020/10/27(火) 08:42:44.56
黄昏マップのBGMいいよね
151: 2020/10/27(火) 10:12:01.83
前作はボイスないしボイスない割にはストーリーは
短いし、だからこそのあのボリューム
短いし、だからこそのあのボリューム
152: 2020/10/27(火) 12:01:15.65
2年近く更新し続けたのすごいね
3ds版の後に忘れた頃に神トラ2パック来て驚いたな
3ds版の後に忘れた頃に神トラ2パック来て驚いたな
153: 2020/10/27(火) 13:36:32.06
BotW人気だし追加DLCとかワンチャン無いかなとか思ってたらまさかの1本に絞って新作発売だからたまげた
154: 2020/10/27(火) 14:26:55.99
Botw積んでクリアしてないんだけどゼルダ無双発売までにクリアしておくべき?
155: 2020/10/27(火) 14:57:27.03
無双→BotWの順番で時系列通りにプレイするのもあり
156: 2020/10/27(火) 16:36:31.91
厄災無双まで旧無双やっておこうと手を出したんだけど
このゲームのL注目の使いにくさのところにアタリ屋コッコの登場でストレスのあまりぶん投げてしまった
このゲームのL注目の使いにくさのところにアタリ屋コッコの登場でストレスのあまりぶん投げてしまった
157: 2020/10/27(火) 16:39:04.05
体験版ないのかな
予約済みだけど気になる
予約済みだけど気になる
158: 2020/10/27(火) 17:55:06.26
オンライン要素って何よなさそうですか?
調べた感じだとセーブデーターお預かりしかなさそうな。。。
調べた感じだとセーブデーターお預かりしかなさそうな。。。
159: 2020/10/27(火) 18:50:38.56
お、今日は画像だけツイートの時間早いな
夜何か新情報来るならこれ
夜何か新情報来るならこれ
160: 2020/10/27(火) 18:51:05.12
来るなこれ
161: 2020/10/27(火) 21:33:51.10
Eclipse of the Moon GT(曲名)一番テンション上がって好きなんだけど英語分からん
月食って意味だよね
それでGTって何?誰か教えてください…
月食って意味だよね
それでGTって何?誰か教えてください…
166: 2020/10/27(火) 23:16:23.90
>>161
俺もシアとの最終決戦の曲好き
俺もシアとの最終決戦の曲好き
168: 2020/10/27(火) 23:31:48.17
>>166
アドベンチャーモードだとシアがボスの時流れるよね。激しさと悲愴さが入り混じった曲調が素敵だけどアドベンチャーで流れると「今そんな重い曲流すような戦い違うし…w」って複雑な気持ちになるw
黙示録も前作無双のhouseレベルにぶっ飛んだアレンジ曲あるのかな?
アドベンチャーモードだとシアがボスの時流れるよね。激しさと悲愴さが入り混じった曲調が素敵だけどアドベンチャーで流れると「今そんな重い曲流すような戦い違うし…w」って複雑な気持ちになるw
黙示録も前作無双のhouseレベルにぶっ飛んだアレンジ曲あるのかな?
162: 2020/10/27(火) 21:52:02.66
バトル中かポーズかでBGM変化するし、その変化用のGTじゃね
GTは聞いた感じじゃギターっぽいから、その略とか?
GTは聞いた感じじゃギターっぽいから、その略とか?
163: 2020/10/27(火) 22:02:27.97
>>162
なるほどギターか!
Eclipse of the WorldのほうもGTはギターっぽいからそれかも
ありがと説得力あるわ
なるほどギターか!
Eclipse of the WorldのほうもGTはギターっぽいからそれかも
ありがと説得力あるわ
164: 2020/10/27(火) 22:53:42.22
今作でちゃんとリーバル掘り下げてほしいな
明らかに風のカースガノンだけ弱いから
怪我してたとか理由がないとリーバルさんが口だけ野郎になってしまう
明らかに風のカースガノンだけ弱いから
怪我してたとか理由がないとリーバルさんが口だけ野郎になってしまう
175: 2020/10/28(水) 01:15:48.20
>>164
リーバルがそういうこと言われるのは他のカースガノンはシーカーアイテム必要で風だけ必要無いからってのもあると思うけど
今回の無双でシーカーアイテム使えちゃうからみんな弱いとか言われそう
リーバルがそういうこと言われるのは他のカースガノンはシーカーアイテム必要で風だけ必要無いからってのもあると思うけど
今回の無双でシーカーアイテム使えちゃうからみんな弱いとか言われそう
189: 2020/10/28(水) 07:19:54.93
>>175
シーカーアイテム関係なしに圧倒的に風のカースガノンが弱いんですがそれは
シーカーアイテム関係なしに圧倒的に風のカースガノンが弱いんですがそれは
165: 2020/10/27(火) 23:07:20.39
新情報来ないやんけ!
167: 2020/10/27(火) 23:17:56.11
という事はおそらく今週末に3rdトレーラー級の情報が出てくるって事でしょ
ピクミン3が3週間前に情報を本格リリースしてきたからゼルダ無双も似たようなものだと思う
ピクミン3が3週間前に情報を本格リリースしてきたからゼルダ無双も似たようなものだと思う
169: 2020/10/27(火) 23:58:33.79
あれ・・・今日何もなしか
170: 2020/10/28(水) 00:17:48.30
https://i.imgur.com/lBERsSI.jpg
どうやらブレワイ無双の事じゃなかったようだ
どうやらブレワイ無双の事じゃなかったようだ
202: 2020/10/28(水) 10:47:43.51
>>170
まあ、これは最初kら新規IP言ってたからね
まあ、これは最初kら新規IP言ってたからね
171: 2020/10/28(水) 00:54:31.67
ちゃんと情報知ってればそれをゼルダ無双と思う要素は全く無い筈だぞ
誰も彼も初期情報の新規IPジャンル不明と言うのをスルーしてるよな
まあ知ってても既存タイトル関係で予想するしかないくらい、
コエテクの新規IP開発力が弱いのも有るんだけど
誰も彼も初期情報の新規IPジャンル不明と言うのをスルーしてるよな
まあ知ってても既存タイトル関係で予想するしかないくらい、
コエテクの新規IP開発力が弱いのも有るんだけど
173: 2020/10/28(水) 01:07:46.56
174: 2020/10/28(水) 01:15:40.14
製品版に引き継げれるなら嬉しい
177: 2020/10/28(水) 01:24:16.59
えっ、一瞬公開されてすぐ消されたとかじゃなくてそのままになってるのか?
じゃあ確定だな
じゃあ確定だな
178: 2020/10/28(水) 01:31:15.38
消されては無いけど普通はエラーページに飛ばされて見れない
173の人が見方を書いてて設定でページ移動無効にすると見れる
173の人が見方を書いてて設定でページ移動無効にすると見れる
179: 2020/10/28(水) 01:32:50.46
こういうリーカーもリーカーありがたがるのもあんまどうかなあと思う
180: 2020/10/28(水) 01:33:38.27
PVの情報やらそこまで正確に書かなくても・・・
181: 2020/10/28(水) 01:36:38.02
仮にそれがホントのリークだったとしてもあんまりそれを囃し立てるのはな
嘘リークも含めそういうのを助長することに繋がる
企業からしたら迷惑な存在であることには違いないし
嘘リークも含めそういうのを助長することに繋がる
企業からしたら迷惑な存在であることには違いないし
182: 2020/10/28(水) 01:55:38.11
正直これ人によっては意図してなくても見れちゃう気がする
ちなみに要点は翻訳サイトにかけた文からの推測だから100%正確かは分からんぞ
PVも他にも書いてたが良く分からん部分は省いたし
ちなみに要点は翻訳サイトにかけた文からの推測だから100%正確かは分からんぞ
PVも他にも書いてたが良く分からん部分は省いたし
183: 2020/10/28(水) 02:06:56.77
正確かわからんことをマジ情報として喜々と書くのはちょっと…
184: 2020/10/28(水) 02:18:50.93
お前のせいで今まさに意図せず見ちゃったんですが
真偽不明なら尚更書かんでくれ
真偽不明なら尚更書かんでくれ
185: 2020/10/28(水) 02:21:12.30
ガノン(コッコ)モード苦手だったな
アレはオマケみたいなものだから別にしてくるだろうけど
アレはオマケみたいなものだから別にしてくるだろうけど
186: 2020/10/28(水) 02:54:09.96
金でレベル上げできないのもあって
最初はでかい的がすぐやられる感じになるからね
最初はでかい的がすぐやられる感じになるからね
187: 2020/10/28(水) 02:58:41.93
体験版やったぜ!
188: 2020/10/28(水) 03:56:15.21
サイパン延期ラッキー、ゼルダ無双に集中できるぜ
190: 2020/10/28(水) 07:33:13.37
体験版くるの?
191: 2020/10/28(水) 08:04:00.68
風カスは上昇気流あるのがこっちに有利すぎる、別にあれなくてもよかっただろ…
192: 2020/10/28(水) 08:43:41.65
それぐらいしか風らしさを表現する術がなかった
193: 2020/10/28(水) 09:45:54.02
た、竜巻飛ばしてくるから
194: 2020/10/28(水) 09:59:29.01
体験版楽しみだ
195: 2020/10/28(水) 10:16:30.60
うあああザントの操作めんどくせえ
弱くはねえんだろうけど火力でねえし
弱くはねえんだろうけど火力でねえし
203: 2020/10/28(水) 11:09:17.76
>>195
ザントは強攻撃でギリギリまでゲージ溜めて(やりすぎるとピヨる)、C1でどうにかするって印象だな
ザントは強攻撃でギリギリまでゲージ溜めて(やりすぎるとピヨる)、C1でどうにかするって印象だな
204: 2020/10/28(水) 11:26:47.82
>>203
基本C2でゲージためてC1の回転攻撃してるんだがイマイチ強くない
ザント制限ステージだと火力が足らなくてミッション間に合わないこともしばしばあるわ
基本C2でゲージためてC1の回転攻撃してるんだがイマイチ強くない
ザント制限ステージだと火力が足らなくてミッション間に合わないこともしばしばあるわ
207: 2020/10/28(水) 11:35:52.12
>>204
C3だと敵の攻撃受け付けないから自分はゲージ溜めは基本C3使ってた
砦制圧のときは真ん中でC6をぐるっと出すと早いよ
C1は雑魚群れか武将かで使い分けかなぁ
あとは純粋にレベル上げちゃうもよし
C3だと敵の攻撃受け付けないから自分はゲージ溜めは基本C3使ってた
砦制圧のときは真ん中でC6をぐるっと出すと早いよ
C1は雑魚群れか武将かで使い分けかなぁ
あとは純粋にレベル上げちゃうもよし
230: 2020/10/28(水) 14:39:45.20
>>207
C1の強はなんだかんだ火力あるけどカメラ的にc1の弱は撃破数稼ぎづらいんだよなー
c6で砦制圧した後のゲージとか結構持て余す
C1の強はなんだかんだ火力あるけどカメラ的にc1の弱は撃破数稼ぎづらいんだよなー
c6で砦制圧した後のゲージとか結構持て余す
196: 2020/10/28(水) 10:19:11.74
if勝利ルートありがほぼ確定してしまったけど、
それでも俺は期待している。
それでも俺は期待している。
197: 2020/10/28(水) 10:37:17.30
何を
198: 2020/10/28(水) 10:44:15.98
ソースは?
199: 2020/10/28(水) 10:45:46.82
ブルドック派です
200: 2020/10/28(水) 10:46:17.82
>>196-197
また自演して荒らそうとしてるのか
また自演して荒らそうとしてるのか
205: 2020/10/28(水) 11:31:51.28
>>200
そういう過剰反応が荒れる元なんだから
やめなさい!
そういう過剰反応が荒れる元なんだから
やめなさい!
228: 2020/10/28(水) 14:35:50.53
>>205
凄いな
凄いな
201: 2020/10/28(水) 10:47:25.04
196の心の中
206: 2020/10/28(水) 11:33:03.74
ザントのC1はゲージあり版の2種にしか注目されないけどゲージ空の時の全方位衝撃波も少しは注目されるべき
武将相手には役に立たんけど雑魚の殲滅力が猛烈に高いからラッシュバトル等でKO数がものすごく稼ぎやすい
まあ、FE無双のチキでC1連打戦法を覚えてからswitch版でゼルダ無双に戻るまでは俺も見向きもしなかったんだが
武将相手には役に立たんけど雑魚の殲滅力が猛烈に高いからラッシュバトル等でKO数がものすごく稼ぎやすい
まあ、FE無双のチキでC1連打戦法を覚えてからswitch版でゼルダ無双に戻るまでは俺も見向きもしなかったんだが
208: 2020/10/28(水) 11:44:47.66
久しぶりにやってザントのゲージが溜まったときの回転攻撃の方法を忘れてしまってた
209: 2020/10/28(水) 11:51:23.19
リーバルが負けたことについて日が暮れて鳥目で戦えなかった説とか本当に油断してしまった説とか武器忘れた説とかリーバルトルネード失敗説とか色々言われてるけど無双pv見るとリト村をすごく大事にしてるようなセリフがあるから村に危害が及びそうになって庇ったってのが理由じゃないかと思うわ
213: 2020/10/28(水) 12:11:46.33
>>210
そもそも敗北シーン1stトレーラーにあったからやるのは確定じゃね?
そもそも敗北シーン1stトレーラーにあったからやるのは確定じゃね?
212: 2020/10/28(水) 12:00:30.36
きっちり油断して欲しい
https://i.imgur.com/NRudKvL.jpg
https://i.imgur.com/NRudKvL.jpg
214: 2020/10/28(水) 12:18:19.18
英傑たちがどのように戦って、どういう風に負けたのかは描写してほしいな
特にリーバルとかこのままじゃいきり散らすだけ散らして、雑魚の風カスに負けた雑魚以下っていうレッテル張られたままになっちまうからな
風カスが乱気流発生させてきてうまく飛べなかったとか、なにかを庇おうとして傷をおってたとか何かしら描写してほしい…
特にリーバルとかこのままじゃいきり散らすだけ散らして、雑魚の風カスに負けた雑魚以下っていうレッテル張られたままになっちまうからな
風カスが乱気流発生させてきてうまく飛べなかったとか、なにかを庇おうとして傷をおってたとか何かしら描写してほしい…
215: 2020/10/28(水) 12:43:25.11
ダルニアに全く攻撃が当たらないバグぽいのなったー
216: 2020/10/28(水) 12:47:32.55
風のカースガノンだけシーカーアイテム無しでも攻略可能だけど余り具合から推察するビタロックだけど、
もしビタロックが+に強化する必要がなく初期状態で敵の動きを停止させる事が出来ていたなら、ビタロックで動きを封じるようなギミックが風カスガに搭載されていた可能性はあると思う
結果的にビタロック+の性能が便利すぎるから任意強化に回されてその分風カスガの戦闘も簡略化された説
もしビタロックが+に強化する必要がなく初期状態で敵の動きを停止させる事が出来ていたなら、ビタロックで動きを封じるようなギミックが風カスガに搭載されていた可能性はあると思う
結果的にビタロック+の性能が便利すぎるから任意強化に回されてその分風カスガの戦闘も簡略化された説
217: 2020/10/28(水) 12:53:07.88
風、弓スローなしだと相当苦戦するのではと思ってやったことあるけどなしでも普通に勝てるしな…
218: 2020/10/28(水) 12:53:45.94
ファンネルをビタロックする予定だったとか?
219: 2020/10/28(水) 12:58:28.91
某縛りプレイの人は縛り条件(弓封印)のせいで風のカースガノンめちゃくちゃ苦戦してたね
最強のカースガノンとまで言ってた
なお雷も苦労した模様
最強のカースガノンとまで言ってた
なお雷も苦労した模様
220: 2020/10/28(水) 12:58:29.36
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1600211302/473
無双と発売日被ってるからCyberpunk 2077延期してくれって前このスレに書いたけど本当に延期して草。これで心置きなく無双を先にじっくりプレイできる
無双と発売日被ってるからCyberpunk 2077延期してくれって前このスレに書いたけど本当に延期して草。これで心置きなく無双を先にじっくりプレイできる
221: 2020/10/28(水) 13:00:06.35
来週体験版ってマジか
222: 2020/10/28(水) 13:01:02.45
あと風カスは攻撃自体も弱いからなぁ銃攻撃は走ってれば余裕でかわせるし、竜巻攻撃もメイン端末の裏に回ればほぼ食らわないしファンネルも破壊を強いられるほど強力じゃないし…
明らかに他のカースと比べて弱くしすぎよな…
明らかに他のカースと比べて弱くしすぎよな…
223: 2020/10/28(水) 13:01:27.37
https://www.4gamer.net/games/306/G030631/20160120100/
3DSのときは発売日前日に体験版出たんだけどな
3DSのときは発売日前日に体験版出たんだけどな
224: 2020/10/28(水) 13:01:30.85
リーバルが100個あったファンネルを96個破壊し力尽きたシーンで涙が止まらなかった
225: 2020/10/28(水) 13:13:14.35
ファンネル100個説は元々面白い事考えるな~と思ってはいたけど1vs100という絵面では無双だとめちゃくちゃ一騎当千感出せそうなのが最高に面白い
226: 2020/10/28(水) 13:32:34.79
深く考えたことないけど何でもかんでもリンクとの戦闘基準に強さ語るの可哀想じゃね
特にリーバルは1番リンクと姿形離れてる鳥さんだし
あと弱いカースほど英傑が抵抗したって説も面白いなと思ったわ
そもそもゲームの都合もあるだろうし
特にリーバルは1番リンクと姿形離れてる鳥さんだし
あと弱いカースほど英傑が抵抗したって説も面白いなと思ったわ
そもそもゲームの都合もあるだろうし
227: 2020/10/28(水) 13:53:26.85
雷が抵抗する間も無くで風が油断してだからな
229: 2020/10/28(水) 14:36:15.31
ハテノ砦防衛戦は絶望しかなかったんだろうなぁ
あそこ通る度にそう思う
無双でちゃんと再現されるかな
あそこ通る度にそう思う
無双でちゃんと再現されるかな
231: 2020/10/28(水) 14:39:56.53
リーバルがリンクに言う油断しちゃって、ほど胡散臭いものはないと思う
あのプライド高いリーバルがライバル視しつつも内心では強さを認めている相手に敵が強すぎて抵抗の間もなくやられました、なんて打ち明けるわけない
あのプライド高いリーバルがライバル視しつつも内心では強さを認めている相手に敵が強すぎて抵抗の間もなくやられました、なんて打ち明けるわけない
232: 2020/10/28(水) 15:54:55.77
ブレワイ未プレイなんだけど無双大好きだから購入予定なんだ
誰かブレワイのストーリー3行で頼む
誰かブレワイのストーリー3行で頼む
233: 2020/10/28(水) 15:58:47.30
リンク…目を覚まして…
すったもんだ
私を…覚えていますか…?
すったもんだ
私を…覚えていますか…?
234: 2020/10/28(水) 16:01:49.96
今こそ話そう、100年後なにがあったかを
235: 2020/10/28(水) 16:04:16.28
リンクが
ガノン倒して
ゼルダ救う
ガノン倒して
ゼルダ救う
236: 2020/10/28(水) 16:11:27.37
以上だ。
237: 2020/10/28(水) 16:24:16.46
生きる
駆ける
戦う
駆ける
戦う
238: 2020/10/28(水) 16:33:59.31
予習がてら前作を購入しようと思ったら品切れだった
ダウンロード版買うか
ダウンロード版買うか
239: 2020/10/28(水) 16:35:39.30
今から発売日までならレジェンドモードいけるな
ダウンロード版向きのゲームだと思うよ
ダウンロード版向きのゲームだと思うよ
240: 2020/10/28(水) 16:38:44.96
護る、でしょ
と思ったけど別に何も護ってないよな
と思ったけど別に何も護ってないよな
241: 2020/10/28(水) 16:52:22.85
ミファー(;´Д`)ハァハァ
ルージュちゃん(;´Д`)ハァハァ
ゼルダ姫…
ルージュちゃん(;´Д`)ハァハァ
ゼルダ姫…
242: 2020/10/28(水) 16:56:11.67
ステータス強化素材がまたみんなほとんど一緒とかだったらヤダな
243: 2020/10/28(水) 17:10:39.17
マイフェアリーをリフレッシュする度にリセットされてたったの10%しか追加されないの本当に面倒くさい
普通に1.1倍ボーナスじゃいかんかったのか?
普通に1.1倍ボーナスじゃいかんかったのか?
244: 2020/10/28(水) 17:13:25.10
ブレワイのゼルダって評判悪いん?🤔
人間臭くてかなり好きなんだけど自分
人間臭くてかなり好きなんだけど自分
260: 2020/10/28(水) 20:18:06.40
>>244
青沼曰くブレワイのゼルダがゼルダ史上一番可愛い
青沼曰くブレワイのゼルダがゼルダ史上一番可愛い
245: 2020/10/28(水) 17:26:11.44
評判が良いも悪いも声の大きい一部が言ってるだけ
246: 2020/10/28(水) 17:26:28.03
1ヵ月もあればマイフェアリーの個性カンストくらいならできるね
247: 2020/10/28(水) 17:53:03.57
まあ、今までのイメージで完璧さや華やかさや浮世離れ感が有ったし、
人間臭さを出してくると拒否反応を起こす人が居ても仕方ないのかな
中世フランスの理想と現実みたいに…人間(の)臭さだけに
そういやブレワイの風呂とトイレ事情ってどんなんだっけか
生活環境差も有るし種族別で臭さはだいぶ違いそう
人間臭さを出してくると拒否反応を起こす人が居ても仕方ないのかな
中世フランスの理想と現実みたいに…人間(の)臭さだけに
そういやブレワイの風呂とトイレ事情ってどんなんだっけか
生活環境差も有るし種族別で臭さはだいぶ違いそう
248: 2020/10/28(水) 17:56:57.03
顔グラしか見てないってだけじゃないの
249: 2020/10/28(水) 17:58:38.39
https://twitter.com/SmolLuigi/status/1321368848935931905
https://pbs.twimg.com/media/ElZx9XHXUAAsGIM.jpg
もう既に体験版来てるんか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://pbs.twimg.com/media/ElZx9XHXUAAsGIM.jpg
もう既に体験版来てるんか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
250: 2020/10/28(水) 18:00:57.47
日本のページは変化なし
251: 2020/10/28(水) 18:16:53.51
体験版の引き継ぎはありそうだけどDX版とのデータ特典はない感じなんかね
252: 2020/10/28(水) 18:22:31.45
ほぼ間違いなく無いだろうけど3DS版のDLC組に色変えコスチューム欲しい
253: 2020/10/28(水) 18:24:29.26
C2C3C4C5とかみんなよく狙って出せるよなと感心
なんか頭の中で思ってたボタン押した回数と出てくる技が違うんだけど
なんか頭の中で思ってたボタン押した回数と出てくる技が違うんだけど
254: 2020/10/28(水) 18:30:17.36
それはもう慣れるしかないよなぁ
255: 2020/10/28(水) 18:49:13.70
もう本家無双は三国も戦国もC1,C2表記は使い難いアクションだから、
そういう表記見ると懐かしいなってなる
そういう表記見ると懐かしいなってなる
256: 2020/10/28(水) 18:52:31.46
強攻撃の入力は、その前の弱モーションが始まった時から
受け付けているから、ボタンの回数よりもキャラの動作を覚えるといい。
ファイの強3で練習してみると何となく感覚を掴めると思う。
受け付けているから、ボタンの回数よりもキャラの動作を覚えるといい。
ファイの強3で練習してみると何となく感覚を掴めると思う。
257: 2020/10/28(水) 19:07:36.26
シア様の強3はホント出ない 大抵は強4に化けてしまう
動画で武将相手に遠くからポンポン出してる人見たことあるけど真似できそうにない(しかも加速付き)
動画で武将相手に遠くからポンポン出してる人見たことあるけど真似できそうにない(しかも加速付き)
258: 2020/10/28(水) 19:39:25.96
割りと無双慣れてるつもりだけどファイはよくチャージ化けしてたな
弱1回で複数回攻撃するキャラはややこしい
弱1回で複数回攻撃するキャラはややこしい
259: 2020/10/28(水) 20:01:53.69
一度弱攻撃をひとつずつ出してみてどのモーションまでがひとまとめになってるのか見てみるといいよ
自分は薙刀の強攻撃出すのが苦手だった
自分は薙刀の強攻撃出すのが苦手だった
261: 2020/10/28(水) 20:19:39.60
俺曰くブレワイのリンクが一番かわいい
262: 2020/10/28(水) 20:23:35.83
オッホ
263: 2020/10/28(水) 22:19:11.97
正直、体験版が来るとは思わなかった
しかも引き継ぎありとは、やるやん
しかも引き継ぎありとは、やるやん
264: 2020/10/28(水) 22:22:38.64
強攻撃は別に連射コンでも任意の技が出せるから
もうリズムゲーだと思ってタイミングを覚えた方が早いかも
もうリズムゲーだと思ってタイミングを覚えた方が早いかも
265: 2020/10/28(水) 22:41:04.71
海外版はもう来てるの?だったらアメリカ垢でダウソするだけだが
266: 2020/10/28(水) 22:42:56.97
体験版引き継げるんだ
悩む~
悩む~
267: 2020/10/28(水) 22:43:00.69
23時からニンテンドーダイレクト来て体験版配信まで妄想してる
妄想つーか願望だ
妄想つーか願望だ
276: 2020/10/28(水) 23:08:03.60
>>267
願い叶ったね
願い叶ったね
268: 2020/10/28(水) 22:46:09.46
海外ではショップにデモ画面が表示されてたけど、今は消えてるみたい
同様に表れたブレイブリーデフォルト2の予約画面は残ったまま
同様に表れたブレイブリーデフォルト2の予約画面は残ったまま
269: 2020/10/28(水) 22:50:34.55
スクショ1枚出した日は新情報ないんじゃね?
逆にスクショ無い日は新情報ありそう
逆にスクショ無い日は新情報ありそう
270: 2020/10/28(水) 23:03:08.38
ほい
youtube.com/watch?v=zH5okLaA6d8
youtube.com/watch?v=zH5okLaA6d8
271: 2020/10/28(水) 23:04:29.03
体験版配信きたか
272: 2020/10/28(水) 23:05:11.85
神獣操作きた!
これで負けるのかと思ってしまうな
これで負けるのかと思ってしまうな
273: 2020/10/28(水) 23:05:36.81
274: 2020/10/28(水) 23:06:06.07
体験版ダウンロードの項目ないんだが
DL版予約してるせいか?
DL版予約してるせいか?
275: 2020/10/28(水) 23:07:54.69
https://twitter.com/zelda_musou/status/1318846992731172865
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
277: 2020/10/28(水) 23:08:12.04
体験版ダウンロード中
278: 2020/10/28(水) 23:09:04.30
きたあああああああ!!
279: 2020/10/28(水) 23:09:45.21
こりゃガノンモードも来るやろw
283: 2020/10/28(水) 23:13:06.20
>>279
厄災ガノンが操作できるのは期待している。
厄災ガノンが操作できるのは期待している。
280: 2020/10/28(水) 23:10:40.39
なにィ
281: 2020/10/28(水) 23:12:10.10
きましたね~
282: 2020/10/28(水) 23:12:22.02
神獣が操作できるのなら、厄災ガノンが操作できる可能性も少しでてきたな。
みんな体験版やるのか。 自分は発売日ももうすぐだし、楽しみはとっておきたいからあえてプレイしないけど。
みんな体験版やるのか。 自分は発売日ももうすぐだし、楽しみはとっておきたいからあえてプレイしないけど。
284: 2020/10/28(水) 23:14:52.36
過去にいけるとか古代シーカー族やばいっすね
285: 2020/10/28(水) 23:15:54.94
なんかMGS4のレックス操作みたい
286: 2020/10/28(水) 23:16:39.01
体験版dlするかぁ
でもどうせ買うから発売日までつらいなw
でもどうせ買うから発売日までつらいなw
287: 2020/10/28(水) 23:17:25.48
ダウンロードおわた
288: 2020/10/28(水) 23:20:33.25
オープニングとんでもないネタバレで草草の草
289: 2020/10/28(水) 23:21:15.33
クッソ面白そうじゃん
無双ってタイトルが足引っ張ってるまである
無双ってタイトルが足引っ張ってるまである
290: 2020/10/28(水) 23:22:42.03
とりあえず難易度ノーマルではじめるわ
291: 2020/10/28(水) 23:22:51.22
最近まで別タイトルの無双やってたからちょっと飽き来ないか心配だけどそこは安心させてもらえると信じたい
292: 2020/10/28(水) 23:23:08.42
やっぱif展開あるわこれ
293: 2020/10/28(水) 23:23:08.86
やっぱif展開あるわこれ
294: 2020/10/28(水) 23:23:35.83
いやタイムトラベルなんかーい!www
https://i.imgur.com/99NBc1U.jpg
https://i.imgur.com/99NBc1U.jpg
295: 2020/10/28(水) 23:23:54.40
あのガーディアンが過去に戻ったんか
296: 2020/10/28(水) 23:25:40.96
最初っからどif展開かよ
297: 2020/10/28(水) 23:25:52.78
なんだやっぱりタイムトラベルなんじゃん
298: 2020/10/28(水) 23:26:42.75
マジかぁ…
299: 2020/10/28(水) 23:26:44.21
過去改変したらまた時系列が枝分かれしてしまう
300: 2020/10/28(水) 23:26:58.45
分岐するんじゃなくて頭からif展開決定なの?まだdlできぬ
301: 2020/10/28(水) 23:26:58.82
普通に百年前体験したかったなあ
302: 2020/10/28(水) 23:27:45.60
やっぱりifメインなんじゃーん
303: 2020/10/28(水) 23:28:11.21
これからはifの話しても構わないな、どんどん書き込んでいいぞ
ただし荒し目的の過激なレスはしてくれるなよ…
ただし荒し目的の過激なレスはしてくれるなよ…
306: 2020/10/28(水) 23:29:24.49
>>303
荒らす目的でやってる人はそういうの分かっててやるからね
荒らす目的でやってる人はそういうの分かっててやるからね
807: 2020/10/29(木) 10:30:05.95
>>303
何のためのIPスレよ
何のためのIPスレよ
304: 2020/10/28(水) 23:28:25.05
最初から違う展開ならブレワイは関係ないんだな
305: 2020/10/28(水) 23:29:00.01
流石にこれからはifありとしての考察も許されるよね…?
307: 2020/10/28(水) 23:30:32.81
まあブレワイでウツシエ見といてくれって言われてたからそりゃねって感じではある
ただ無双からブレワイってやろうとしてる人はどうなるだろうな
ただ無双からブレワイってやろうとしてる人はどうなるだろうな
308: 2020/10/28(水) 23:31:20.82
これじゃ「100年前の厄災の体験」じゃねえやん…
309: 2020/10/28(水) 23:32:07.35
botwに合わせてるんだろうけど前作とボタン配置が全然違ぇ
https://i.imgur.com/6H4Hqn8.jpg
https://i.imgur.com/6H4Hqn8.jpg
314: 2020/10/28(水) 23:33:23.19
>>309
そんな違う?
そんな違う?
332: 2020/10/28(水) 23:52:30.67
>>309
Rスティック押し込み注目とかキツいな
Rスティック押し込み注目とかキツいな
336: 2020/10/28(水) 23:55:32.84
>>332
うむ
全然なれない
うむ
全然なれない
310: 2020/10/28(水) 23:32:27.98
PV1で負け描写あったから負けルートもやるんじゃ?
311: 2020/10/28(水) 23:32:28.73
もしかしたらクリアしたらシーカーストーンが使えないモードが来るかもしれないし…
312: 2020/10/28(水) 23:32:35.34
無双ゲーだけど
やっぱりゼルダのこだわりを強く持つ人が多いんだね
任天堂の宣伝方法が間違ってないといいけど
やっぱりゼルダのこだわりを強く持つ人が多いんだね
任天堂の宣伝方法が間違ってないといいけど
313: 2020/10/28(水) 23:33:08.78
一旦負けルートやってから改変って流れがベターか
315: 2020/10/28(水) 23:35:31.31
じゃあやっぱ未来から干渉して大厄災の運命変えるストーリーなのか
316: 2020/10/28(水) 23:38:17.50
OPはブレワイ本編のゼルダ覚醒シーン辺りからスタート
そこであのガーディアン出てきてガノン復活よりちょっと手前にそいつだけタイムトラベルって流れ
そこであのガーディアン出てきてガノン復活よりちょっと手前にそいつだけタイムトラベルって流れ
317: 2020/10/28(水) 23:41:02.58
クソ面白いわこれ
購入決定
購入決定
318: 2020/10/28(水) 23:42:30.67
こりゃ無双の操作とブレワイの操作がごっちゃになりそうだな…
319: 2020/10/28(水) 23:42:39.68
難易度悩む
ベリーハードまであるのか
ベリーハードまであるのか
320: 2020/10/28(水) 23:43:17.74
下手すりゃこの白ガーディアンだけループし続けるとかになるのかな
321: 2020/10/28(水) 23:45:13.61
振動がくどい
322: 2020/10/28(水) 23:46:10.35
2ステージも出来るのか
323: 2020/10/28(水) 23:46:46.70
示唆とかじゃなくてドストレートに過去改変で潔くて笑うわ
ブレワイ2はどっちの世界線になるんだ
ブレワイ2はどっちの世界線になるんだ
324: 2020/10/28(水) 23:48:26.69
どう考えたらブレワイ2がこっちの世界線になると思えるんだよ
325: 2020/10/28(水) 23:50:00.45
画質キツイな
無双ゲーだから仕方ないんだろうけどこれフレームレートも60出てないだろ
無双ゲーだから仕方ないんだろうけどこれフレームレートも60出てないだろ
338: 2020/10/28(水) 23:56:55.70
>>325
リンクがボケボケすぎて、泣いた。
進めてみたら、表示キャラ数がえぐいし、特に気にならなかったわ。
リンクがボケボケすぎて、泣いた。
進めてみたら、表示キャラ数がえぐいし、特に気にならなかったわ。
326: 2020/10/28(水) 23:50:15.91
指示無視して広場みたいなとこいったらコログいたわ
327: 2020/10/28(水) 23:50:17.43
タイムトラベルをゼルダにネタバレwwwww
328: 2020/10/28(水) 23:50:22.33
イフストーリーですって最初に言ってくれた方がよかったかもな
どの道買うから
どの道買うから
329: 2020/10/28(水) 23:51:20.56
くそー久々にSwitch起動したら充電0%で出遅れた
330: 2020/10/28(水) 23:51:24.86
ここじゃ否定されてたけどPV2でifですって言ったつもりだったんだろう
369: 2020/10/29(木) 00:21:38.94
>>330
ミスリードなんかしてもメーカーにメリットねーからな。
ゲームは金銭的のみならずユーザー側の支払うコストが大きいから
「騙し」に対して反応が非常に厳しいんだよ。
テイルズでなんかやらかしてなかったっけ?
ミスリードなんかしてもメーカーにメリットねーからな。
ゲームは金銭的のみならずユーザー側の支払うコストが大きいから
「騙し」に対して反応が非常に厳しいんだよ。
テイルズでなんかやらかしてなかったっけ?
331: 2020/10/28(水) 23:51:35.10
無双orochi3も正史は滅んでるけどその寸前で介入してIFルート突入が本編だったな・・・・
333: 2020/10/28(水) 23:53:03.64
あかんちょっとやったけどこれ前作よりアクション好きなやつだわ
というかのっけからパラセール使えるんだ
というかのっけからパラセール使えるんだ
334: 2020/10/28(水) 23:55:23.54
面白い?楽しみ取っ手おきたいから体験版落とすか迷う
335: 2020/10/28(水) 23:55:26.12
うわー、やっぱ改変なのかよ……
このゲームに期待してた9割の要素が原作の深掘りだったのに
何だかなぁ
このゲームに期待してた9割の要素が原作の深掘りだったのに
何だかなぁ
337: 2020/10/28(水) 23:56:54.84
クッソシュールすぎる
https://i.imgur.com/LOxiTJt.jpg
https://i.imgur.com/LOxiTJt.jpg
339: 2020/10/28(水) 23:57:37.40
インパ強いな
340: 2020/10/28(水) 23:57:42.97
インパ楽しいなww
アクション最高やな後はストーリーか
ifルート確定かな?
まあクリアして見ないとな
アクション最高やな後はストーリーか
ifルート確定かな?
まあクリアして見ないとな
341: 2020/10/28(水) 23:58:10.31
白ガーディアン君が時間旅行したことすぐにゼルダ達に説明までされて草
342: 2020/10/28(水) 23:58:48.37
画質はともかくfpsはもうちょい改善できないもんかな
343: 2020/10/28(水) 23:59:00.96
世界観重視なのかなとは思うけど、前作のミッションクリアした時のジャンジャジャン!みたいなSEとか好きだったからちょっと寂しい気もしてる
アクションは楽しい
アクションは楽しい
344: 2020/10/28(水) 23:59:01.15
1話クリアしたらタイムトラベラーにありまじきタイムトラベル宣言w
もう歴史改変しまくり確定…
もう歴史改変しまくり確定…
345: 2020/10/28(水) 23:59:29.68
IFストーリーのみか
ハイラルの滅亡はないのかな
ハイラルの滅亡はないのかな
346: 2020/10/29(木) 00:01:02.60
まぁ残念だけどしゃあないか
ストーリーはなかなか面白そうだし切り替えてこうかな
ストーリーはなかなか面白そうだし切り替えてこうかな
347: 2020/10/29(木) 00:01:25.65
インパ楽しいけど説明が全然わからん
とりあえずZR押した後にX連打すればいいのか?
3つ印があるとかよくわからないわ
とりあえずZR押した後にX連打すればいいのか?
3つ印があるとかよくわからないわ
348: 2020/10/29(木) 00:01:26.87
フードのやつ続編のミイラじゃね?
349: 2020/10/29(木) 00:02:23.13
やっぱシーカーストーンとか使わせたいのとカースガノン戦とかやりたいってことで
IFストーリーになったんかな
IFストーリーになったんかな
350: 2020/10/29(木) 00:03:24.75
結構長いな
351: 2020/10/29(木) 00:04:34.95
ステータス強化無いみたいやね
352: 2020/10/29(木) 00:06:27.49
歴史改変ものだったか
まあ頑張った末に全滅エンドなんて辛すぎるからいっか
それにしても相変わらずゼルダ姫不細工…
まあ頑張った末に全滅エンドなんて辛すぎるからいっか
それにしても相変わらずゼルダ姫不細工…
353: 2020/10/29(木) 00:06:27.88
生放送で任天堂監修を強調しまくってたのは伏線だったか
354: 2020/10/29(木) 00:07:08.36
やり込みってなんかあるんか?
355: 2020/10/29(木) 00:08:04.34
コログ2個しか見つからんかった
356: 2020/10/29(木) 00:10:09.96
いやーやっぱり爆弾は砦に投げ込むよね
357: 2020/10/29(木) 00:12:39.48
ifルートと思わせて何も変わらないなんて事もあったりしてな 任天堂監修だし
376: 2020/10/29(木) 00:24:40.03
>>357
シーカーストーン機能使えるようにしただけの設定で結末は本編と変わらんと予想
シーカーストーン機能使えるようにしただけの設定で結末は本編と変わらんと予想
358: 2020/10/29(木) 00:13:28.64
ブレワイはHD振動なかったけど無双はHDしてるのかなこれ?
361: 2020/10/29(木) 00:14:16.75
>>358
してる
してる
359: 2020/10/29(木) 00:13:48.80
時オカみたいにリンク勝利ルートと敗北ルートで別れてく感じか?
360: 2020/10/29(木) 00:14:11.14
アイスメーカーはもう壁の役割では
壁っていうか盾というか
壁っていうか盾というか
362: 2020/10/29(木) 00:14:36.49
Switchliteでやってるが画質やらfpsやらガクガク具合が結構きついな
そりゃスイッチより劣るとは思うけどブレワイとかdxはそんなに変わらなかったら期待してたんだが…
しかも歴史改変確定だし色々期待しすぎてしまった
そりゃスイッチより劣るとは思うけどブレワイとかdxはそんなに変わらなかったら期待してたんだが…
しかも歴史改変確定だし色々期待しすぎてしまった
363: 2020/10/29(木) 00:15:00.58
ジャスガねぇんだが
364: 2020/10/29(木) 00:16:17.61
2ステージ目イベント全部見る前にガーディアン倒しちゃった、、、
367: 2020/10/29(木) 00:20:53.90
>>364
まぁ倒すよなw
まぁ倒すよなw
365: 2020/10/29(木) 00:17:56.21
しかし、未来を予言された上に歴史改変まで必要とはハイラル王国はどれだけ過保護されてるんですかねぇ...
366: 2020/10/29(木) 00:19:27.90
30fpsは維持できてると思うんだけど、なんか入力遅延というか
攻撃ボタンを押してから出るまでラグがあるような気がする
妙にカクカクしてるというか
攻撃ボタンを押してから出るまでラグがあるような気がする
妙にカクカクしてるというか
368: 2020/10/29(木) 00:21:03.11
ブレワイに繋がらない完全ifゲームだったか
370: 2020/10/29(木) 00:22:02.82
WiiU時代にはリリース後にFPSの大幅な改善があったから
今回もアップデートに期待しよう
今回もアップデートに期待しよう
371: 2020/10/29(木) 00:22:18.00
面白いんだけど、アクション前作より断然複雑で俺には難しい…
372: 2020/10/29(木) 00:23:05.44
分岐するにしても100年後から白ガーディアン送るのかと思ってたけど
ゼルダ覚醒直後なんだな
まあそれならBotWが茶番になることもないっていうか溜飲は下がるかも
ゼルダ覚醒直後なんだな
まあそれならBotWが茶番になることもないっていうか溜飲は下がるかも
373: 2020/10/29(木) 00:23:18.51
ガーディアンを倒したらムービーはいったんだが逃げてたら別ムービーなんだろうか
374: 2020/10/29(木) 00:23:28.39
fps低いのはちょっと気になるけど面白いわ
375: 2020/10/29(木) 00:24:22.82
インパのアクション???ってなりました
377: 2020/10/29(木) 00:25:13.77
オロチ2みたいなストーリーなのか
378: 2020/10/29(木) 00:25:40.90
ゼルダがシーカーストーンでバリバリ戦いまくってるし
覚醒する必要ねえ…
覚醒する必要ねえ…
379: 2020/10/29(木) 00:26:09.76
>>378
覚醒しなきゃガノン封印出来なくね?
覚醒しなきゃガノン封印出来なくね?
384: 2020/10/29(木) 00:28:26.07
>>379
気負ってたのは封印の力に目覚めるかどうかだからね
気負ってたのは封印の力に目覚めるかどうかだからね
385: 2020/10/29(木) 00:29:31.13
>>378
覚醒ゼルダはそれを上回る性能なんでしょう
覚醒ゼルダはそれを上回る性能なんでしょう
380: 2020/10/29(木) 00:26:11.70
来年以降Switchのアッパーバージョン出る際に向上アップーデートとかもしてくれるんじゃね。
381: 2020/10/29(木) 00:26:38.43
てかストーリー以外のモードの話いまだになにもないんか?
392: 2020/10/29(木) 00:34:10.36
>>381
ワールドマップにメインステージと色々クエストがあって
クエストはミニステージとか素材持ってきたらレシピとかキャラのコンボやハート増えたりとかあって
メインとアドベンチャーとひとまとめになった感じする
ワールドマップにメインステージと色々クエストがあって
クエストはミニステージとか素材持ってきたらレシピとかキャラのコンボやハート増えたりとかあって
メインとアドベンチャーとひとまとめになった感じする
396: 2020/10/29(木) 00:37:43.82
>>392
なるほどそういう感じにしてきたのか
本編ブレワイみたいだな
フレームレートとちょいボケをどうにかしてくれればあまり文句はないんだけど…
なるほどそういう感じにしてきたのか
本編ブレワイみたいだな
フレームレートとちょいボケをどうにかしてくれればあまり文句はないんだけど…
383: 2020/10/29(木) 00:27:31.19
正直ifルートというよりはループものっぽい導入だなと思ったんだが
386: 2020/10/29(木) 00:30:20.16
ガッツリパラレルだったわ
https://i.imgur.com/vNB5pvV.jpg
https://i.imgur.com/HdVN65d.jpg
https://i.imgur.com/SBE38JY.jpg
https://i.imgur.com/vNB5pvV.jpg
https://i.imgur.com/HdVN65d.jpg
https://i.imgur.com/SBE38JY.jpg
387: 2020/10/29(木) 00:30:38.63
覚醒ゼルダならYYYYYX一回で拠点制圧出来るから・・・
388: 2020/10/29(木) 00:30:53.62
やっぱ集団見つけて即盾サーフィンが気持ちいいなw
389: 2020/10/29(木) 00:32:36.81
そういやリンク専用神獣ことバイクはでんのかね?
390: 2020/10/29(木) 00:32:59.07
とりあえず平原の戦いクリアするまでやってみたけど
期待してたほど面白くはないかなって印象
まぁ買うけど
期待してたほど面白くはないかなって印象
まぁ買うけど
391: 2020/10/29(木) 00:33:26.70
そこはかとなく背景がボケてる気がする
フレームレートはもう妥協できるけど
フレームレートはもう妥協できるけど
393: 2020/10/29(木) 00:35:30.80
色々手こずったがようやくDLできたわ
寝る前に終わらせたいけど体験版って何時間ぐらいでクリアできる?
寝る前に終わらせたいけど体験版って何時間ぐらいでクリアできる?
394: 2020/10/29(木) 00:35:51.22
ゼルダ覚醒→ブレワイ
↓
遡って厄災黙示録
って感じ?
↓
遡って厄災黙示録
って感じ?
395: 2020/10/29(木) 00:37:41.66
大して画像とか気にならんがそんなに酷いか?
397: 2020/10/29(木) 00:38:11.71
木が切れる
りんごが足りない
アクションは奥が深そうなのでブレワイの猛者たちが色々遊びそう
インパのアクションはよくわからないところが多い
りんごが足りない
アクションは奥が深そうなのでブレワイの猛者たちが色々遊びそう
インパのアクションはよくわからないところが多い
398: 2020/10/29(木) 00:38:52.52
ダウンロードとパッケージどっち買うの?
411: 2020/10/29(木) 00:49:36.36
>>398
特典ほしいからパッケージ
でもDL版も買うかも
特典ほしいからパッケージ
でもDL版も買うかも
399: 2020/10/29(木) 00:39:20.20
ガーディアンが過去にワープするとき
一緒に厄災の怨念もついてきてない?
一緒に厄災の怨念もついてきてない?
400: 2020/10/29(木) 00:40:04.89
>>399
どさくさに紛れて付いてきてる
どさくさに紛れて付いてきてる
401: 2020/10/29(木) 00:41:31.62
厄災側で歴史通りに進むようにする話もありそうやな
402: 2020/10/29(木) 00:41:51.50
とりあえず走り方が前作よりはスケートじゃないのと、カメラが遅くできてよかった
403: 2020/10/29(木) 00:41:55.19
まずあの白いのの意図は未だに不明だしなぁ
そもそも派遣の経緯からして本当のこと言ってるかも怪しいし
そもそも派遣の経緯からして本当のこと言ってるかも怪しいし
404: 2020/10/29(木) 00:42:23.79
まぁ、散々言われてきた矛盾点の落とし所としてはいいんでないかね
本来の敗北ルートの方もちゃんと用意して欲しいけどさ
本来の敗北ルートの方もちゃんと用意して欲しいけどさ
405: 2020/10/29(木) 00:42:34.50
マップ画面のBGMいいな
ずっと聞いてられる
ずっと聞いてられる
406: 2020/10/29(木) 00:42:41.25
コログ探しの最後の「イテッ」が無いと物足りない
407: 2020/10/29(木) 00:45:07.27
正史あってのifだしな、敗北を味わってからの勝利エンドの方が燃える
408: 2020/10/29(木) 00:45:48.17
プルア、ロベリー、コーガ辺りはプレイアブルで使えるのか気になる
409: 2020/10/29(木) 00:46:36.34
予想以上に面白いわゼルダ無双
410: 2020/10/29(木) 00:46:52.92
史実ルートは厄災側ってのは確かに面白いな
シーカーアイテム使えないリンク達側にプレイアブルするより厄災暴れさすのはしっくりくるな
シーカーアイテム使えないリンク達側にプレイアブルするより厄災暴れさすのはしっくりくるな
412: 2020/10/29(木) 00:49:54.56
コログは岩落とせないのがさみしい
413: 2020/10/29(木) 00:50:55.83
まぁifだからといって勝てるわけじゃなさそうな雰囲気は序盤から漂ってるしな
しかし今作の予習に前作ゼルダ無双やり過ぎたせいでリンクが弱く感じる・・・いや前作の片手剣が強すぎたんだけどさ
しかし今作の予習に前作ゼルダ無双やり過ぎたせいでリンクが弱く感じる・・・いや前作の片手剣が強すぎたんだけどさ
414: 2020/10/29(木) 00:51:30.14
YYYYXの後にYで空中攻撃から弓まで繋がって気持ち良い
415: 2020/10/29(木) 00:51:38.92
矢の狙いのジャイロ左手の方かよ
416: 2020/10/29(木) 00:52:08.87
おじさんだから操作慣れるまで時間かかりそう
417: 2020/10/29(木) 00:53:13.37
体験版なんかすごい分量ないか?
418: 2020/10/29(木) 00:54:11.75
ダッシュからのYは突進突きだけど、これは弱1扱いなんだな。
強攻撃後のタメXも強攻撃毎に違うモーションになるし
前作の片手剣と大分操作感覚違うな。
強攻撃後のタメXも強攻撃毎に違うモーションになるし
前作の片手剣と大分操作感覚違うな。
420: 2020/10/29(木) 00:54:50.81
ゼルダがどこかで白ガーディアンを拾う
↓
白ガーディアンが起動しなかったので自分の部屋にしまっておく
↓
ゼルダ覚醒に合わせて白ガーディアンも起動
↓
白ガーディアンがタイムトラベルを試みる
↓ ↓
成功(厄災の黙示録) 失敗(ブレワイ本編)
って感じか?
↓
白ガーディアンが起動しなかったので自分の部屋にしまっておく
↓
ゼルダ覚醒に合わせて白ガーディアンも起動
↓
白ガーディアンがタイムトラベルを試みる
↓ ↓
成功(厄災の黙示録) 失敗(ブレワイ本編)
って感じか?
430: 2020/10/29(木) 01:01:49.03
>>420
どっちにしろ成功は成功でその送ったゼルダがガノン封じたのがブレワイ世界線
送られた先が黙示録世界線なのでは
時オカで言うリンクを戻した後の風タクルートがブレワイで
ムジュラルートが黙示録ルート的な
どっちにしろ成功は成功でその送ったゼルダがガノン封じたのがブレワイ世界線
送られた先が黙示録世界線なのでは
時オカで言うリンクを戻した後の風タクルートがブレワイで
ムジュラルートが黙示録ルート的な
421: 2020/10/29(木) 00:55:17.98
実はこのルートが本編に繋がる史実かもしれんな
現段階では何もわからないけど
現段階では何もわからないけど
422: 2020/10/29(木) 00:55:33.27
2面クリア後に武器錬成とかサブステージとか解禁された
423: 2020/10/29(木) 00:55:41.53
まだ敗北ルートしかない派いるの?
ここまでパラレル展開して結末だけブレワイ本編に繋げてくるとは思えないがなあ
敗北ルートもあるっていうならわかる
ここまでパラレル展開して結末だけブレワイ本編に繋げてくるとは思えないがなあ
敗北ルートもあるっていうならわかる
424: 2020/10/29(木) 00:55:54.22
:::.... /|\||
//|'\\.... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\
|/ ,'|-、 \\\
|/ ,'|-、 \\\|.... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|:..。..... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|__|
|/ ,'|-、 \\\|:...|ヽ .... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|::::| |::.....
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\、'\\|;;:.|_,,|___
| □□ □□ | |\, \|;;::.... |\
| □□ □□ | | | ̄ ̄ ̄ ̄|\;: . | |
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| |;;:
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| |:;:./
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| /
| □□ □□ |.._|__,,|□□□□| |::...|/
,,| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\≡\,□□□|/ ,/
今北産業 [IMAKITA INDUSTRIAL CO.,LTD]
(1978~ 日本)
//|'\\.... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\
|/ ,'|-、 \\\
|/ ,'|-、 \\\|.... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|:..。..... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|__|
|/ ,'|-、 \\\|:...|ヽ .... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|::::| |::.....
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\、'\\|;;:.|_,,|___
| □□ □□ | |\, \|;;::.... |\
| □□ □□ | | | ̄ ̄ ̄ ̄|\;: . | |
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| |;;:
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| |:;:./
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| /
| □□ □□ |.._|__,,|□□□□| |::...|/
,,| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\≡\,□□□|/ ,/
今北産業 [IMAKITA INDUSTRIAL CO.,LTD]
(1978~ 日本)
425: 2020/10/29(木) 00:56:14.78
ロベリーの研究所入ったとき黒のちびガーディアンもいなかった?
見間違いかな
見間違いかな
426: 2020/10/29(木) 00:57:01.92
画質とフレームレートは気になるが
アクションは思ってたより面白いわ
ストーリーは再現見たかったけど完全なifを楽しむものと思っといたほうが良さそうかな
アクションは思ってたより面白いわ
ストーリーは再現見たかったけど完全なifを楽しむものと思っといたほうが良さそうかな
427: 2020/10/29(木) 00:57:24.55
コログ体験版で何匹集められる?
428: 2020/10/29(木) 01:00:03.08
くっそガクガクだ
429: 2020/10/29(木) 01:01:48.01
装備反映されるのか
ムービーでパンイチのリンクが映ってて笑った
ムービーでパンイチのリンクが映ってて笑った
431: 2020/10/29(木) 01:02:25.29
単独ジャンプ無いのが戸惑う
432: 2020/10/29(木) 01:02:41.20
インパ意味わかんねーw
434: 2020/10/29(木) 01:03:03.44
なまじハイラルオールスターズDXで慣れてるとフレームレート気になってストレスだな
まぁプレイ配信みてたときから予想はしてたけどやってみるとやっぱりって感じ
まぁプレイ配信みてたときから予想はしてたけどやってみるとやっぱりって感じ
435: 2020/10/29(木) 01:03:36.78
単独ジャンプないのかってがっかりしたけど割りと気軽にパラセール使えるから許した
パラセール滑空からの兜割りたのしい
パラセール滑空からの兜割りたのしい
437: 2020/10/29(木) 01:05:13.27
ゼルダのアクション面白いな
インパは言われてるようによくわからん
インパは言われてるようによくわからん
438: 2020/10/29(木) 01:06:00.52
なかなか新鮮で面白い
439: 2020/10/29(木) 01:06:32.88
インパはよく分かるがゼルダはよく分からん
てか一章短けーw
てか一章短けーw
440: 2020/10/29(木) 01:06:41.83
コログ探ししてるけど見つけやすくなるセンサーとかあるだろうし程々にするか…
441: 2020/10/29(木) 01:06:58.71
自分が動かしてるのにインパは何してるか分からんわw
あれはナンナンジャナンジャナンジャ!?
あれはナンナンジャナンジャナンジャ!?
442: 2020/10/29(木) 01:08:30.58
非常に癪だがここで散々ぶっ叩かれてた「Ifがメイン、史実はおまけ」が現実になりそうだの
それどころか下手すりゃ史実ルート無しの可能性まで出てきた
既に↑の方でイキってるし
そしてこれで分かった事がある
無双が史実ルートに向かわないのであれば本編を先にやった方が良さそうだと
それどころか下手すりゃ史実ルート無しの可能性まで出てきた
既に↑の方でイキってるし
そしてこれで分かった事がある
無双が史実ルートに向かわないのであれば本編を先にやった方が良さそうだと
443: 2020/10/29(木) 01:08:52.43
体験版のわりに結構ボリュームあるな
444: 2020/10/29(木) 01:09:01.07
注目R押し込みじゃなくて本編同様にガード兼用ZLでにしてくれ
FE無双もZLじゃん
FE無双もZLじゃん
445: 2020/10/29(木) 01:09:58.76
回避ジャストのタイミングわかりにくくない?
素直にシーカーストーン使えよってことなんだろうけど
素直にシーカーストーン使えよってことなんだろうけど
446: 2020/10/29(木) 01:10:17.95
キーコンフィグは製品版でできるのでは
447: 2020/10/29(木) 01:10:36.35
if勝利ルート否定派だったけど流石にここまでド直球にやられると認めざるをえないな
448: 2020/10/29(木) 01:10:46.26
ガーディアンビーム避けた先におひいさまいて危うくゲームオーバーになるところだった
449: 2020/10/29(木) 01:13:03.66
体験版終わったけどこっから先は本編と同じように4神獣好きな順に攻略できる感じかね
自由度あっていいわぁ
自由度あっていいわぁ
450: 2020/10/29(木) 01:13:13.18
草刈れるのかよw
無双で草刈りできる日が来ようとは。
無双で草刈りできる日が来ようとは。
451: 2020/10/29(木) 01:14:12.82
もう4ステージ遊べるのかと思ったらさすがに違った
現時点でかなり面白い
早く片手剣以外も使いたい
現時点でかなり面白い
早く片手剣以外も使いたい
453: 2020/10/29(木) 01:14:43.13
>>451
2つめのステージでリザルブーメラン拾ったぞ
2つめのステージでリザルブーメラン拾ったぞ
452: 2020/10/29(木) 01:14:15.39
弓の操作が他のゲームと違いすぎて混乱する
左スティックの受け付け止めて右スティックオンリーにしてくれよ
左スティックの受け付け止めて右スティックオンリーにしてくれよ
454: 2020/10/29(木) 01:15:53.67
体験版来ているのか!
ちなみに体験版の容量どれくらい?
本体もSDカード残り容量ほとんどないから空けないといけないかもしれん
ちなみに体験版の容量どれくらい?
本体もSDカード残り容量ほとんどないから空けないといけないかもしれん
462: 2020/10/29(木) 01:19:38.75
>>454
1.2GB
1.2GB
467: 2020/10/29(木) 01:21:20.37
>>462
ありがとう
ひとまず大丈夫だからすぐにDLするわ
ありがとう
ひとまず大丈夫だからすぐにDLするわ
463: 2020/10/29(木) 01:20:01.65
>>454
1.2G
1.2G
471: 2020/10/29(木) 01:21:56.96
>>463
ありがとう
ありがとう
455: 2020/10/29(木) 01:16:02.96
結構やり込み多そう?
流石に本編に比べたら万人ウケとまではいかなさそうだね
流石に本編に比べたら万人ウケとまではいかなさそうだね
456: 2020/10/29(木) 01:16:03.15
画質どないなっとんねん
457: 2020/10/29(木) 01:17:15.34
おいおいインパのコスチューム選択画面ないんだが
いや別に脱がせたいわけじゃないけどほらコスチューム変えたいじゃん
いや別に脱がせたいわけじゃないけどほらコスチューム変えたいじゃん
458: 2020/10/29(木) 01:17:52.70
>>457
そらDLCやろ
そらDLCやろ
459: 2020/10/29(木) 01:18:14.46
インパ強すぎて草
460: 2020/10/29(木) 01:18:30.25
リンクの鎧脱がせたから
うおおって思ってインパのページに遷移したやついるだろ
うおおって思ってインパのページに遷移したやついるだろ
461: 2020/10/29(木) 01:18:56.83
自分で戦い方考えてタイプの無双がでるとは新鮮だな
魅せる戦い方できれば見栄えしそうだけど、ツリーハウスの人らみたいに連打スマッシュだけだとネガキャンになりそうな
それでも進められそうな難易度だけど
魅せる戦い方できれば見栄えしそうだけど、ツリーハウスの人らみたいに連打スマッシュだけだとネガキャンになりそうな
それでも進められそうな難易度だけど
464: 2020/10/29(木) 01:20:32.64
着せ替えはインパにはないんだな
多分武器複数あるのも着せ替えあるのもリンクだけだろう
多分武器複数あるのも着せ替えあるのもリンクだけだろう
465: 2020/10/29(木) 01:20:45.22
フレームレートがちときついな
それ以外は期待以上
それ以外は期待以上
466: 2020/10/29(木) 01:20:55.64
各種デザインがスタイリッシュでカッコいい良い
なかなかオシャレ
なかなかオシャレ
468: 2020/10/29(木) 01:21:30.65
分岐ifって言うかループものっぽいな
なんかさらにもう一周ぐらいしてきてそうな
やばそうなのチラっとうつったし
なんかさらにもう一周ぐらいしてきてそうな
やばそうなのチラっとうつったし
469: 2020/10/29(木) 01:21:40.68
まだ調整、追加、解放されてないものがあるかもしれないからなんとも
470: 2020/10/29(木) 01:21:49.57
前作同様アイテム拾う必要なし?
宝箱もあるけど
宝箱もあるけど
472: 2020/10/29(木) 01:22:41.50
わからないけど宝箱は開ける必要はありそう
攻撃でまとめて開けられるけど
攻撃でまとめて開けられるけど
473: 2020/10/29(木) 01:22:56.75
ムービーかなり入ってるよな
ストーリー比重高そう
ストーリー比重高そう
474: 2020/10/29(木) 01:23:03.25
パケ版でも無事体験版引き継ぎできるのだろうか
477: 2020/10/29(木) 01:25:08.32
>>474
出来ないわけなくないか?
出来ないわけなくないか?
485: 2020/10/29(木) 01:28:38.77
>>477>>480
よかったー!体験版初めてだからよくわからなくて
ありがとう安心した
よかったー!体験版初めてだからよくわからなくて
ありがとう安心した
480: 2020/10/29(木) 01:26:19.38
>>474
セーブデータはパケでもDL版でもどっちにしろ本体メモリに保存されるから関係ないぞ
セーブデータはパケでもDL版でもどっちにしろ本体メモリに保存されるから関係ないぞ
475: 2020/10/29(木) 01:24:35.87
ルピーも拾って回収だな
宝箱結構いろいろ配置されてる
宝箱結構いろいろ配置されてる
476: 2020/10/29(木) 01:24:53.95
リンク片手剣
C1…前作片手剣と同様の回転斬り ただし今回ダッシュ攻撃があるので立ち止まらないと出せずちょっと使い勝手低下
C2…ジャンプ斬り上げ→弱3連→下突き 弱3連は前作と異なり前進を伴う
C3…盾サーフィン 現時点の主力 前作のクッソ使いづらい剣ビームから変更され殲滅力の上昇が期待される
追加C…前作は共通して踏み込み回転斬りだったが今回は強攻撃ごとに違う技が出る模様
ダッシュ弱…前作の隠し技だった回避直後の強と似た性能の突き攻撃
ダッシュ強…C3の盾サーフィンと同じ?
C1…前作片手剣と同様の回転斬り ただし今回ダッシュ攻撃があるので立ち止まらないと出せずちょっと使い勝手低下
C2…ジャンプ斬り上げ→弱3連→下突き 弱3連は前作と異なり前進を伴う
C3…盾サーフィン 現時点の主力 前作のクッソ使いづらい剣ビームから変更され殲滅力の上昇が期待される
追加C…前作は共通して踏み込み回転斬りだったが今回は強攻撃ごとに違う技が出る模様
ダッシュ弱…前作の隠し技だった回避直後の強と似た性能の突き攻撃
ダッシュ強…C3の盾サーフィンと同じ?
478: 2020/10/29(木) 01:25:18.19
取り敢えず発売日買いを決心してたゲームが良ゲー以上の出来に仕上がってそうで満たされる安心感と膨張する期待感
481: 2020/10/29(木) 01:27:01.23
これじゃリンクが丘サーファーみたいじゃないか
482: 2020/10/29(木) 01:27:56.16
盾サーフィンは前作片手剣の盾ダッシュと同じ感じだな
ダッシュから直接出せるのが便利
ダッシュから直接出せるのが便利
484: 2020/10/29(木) 01:28:29.05
とりあえず脱がせたらムービーにも反映されて草
他のキャラもコスチェンジあるといいな
他のキャラもコスチェンジあるといいな
486: 2020/10/29(木) 01:28:50.95
FE無双並にキャラ指示してあちこち行かすようなマップありそう
今のとこ結構期待のハードル高めだったけど応えてくれてる
今のとこ結構期待のハードル高めだったけど応えてくれてる
487: 2020/10/29(木) 01:28:56.16
botwに操作合わせてるのにシーカーアイテムがRなの違和感
設定でLに出来るようにしといてくれ
設定でLに出来るようにしといてくれ
488: 2020/10/29(木) 01:29:23.71
リンク普通にマグネキャッチとか使い出したけど
一般兵みんなもってるのかこれ
一般兵みんなもってるのかこれ
489: 2020/10/29(木) 01:30:16.14
ゴロン族をサーフィンで蹴散らしてえな、絶対気持ちいい
490: 2020/10/29(木) 01:30:42.43
ゼルダ姫様が腕ガードでガーディアンのビーム完全無効化するの草なんだが
ジャスガ要素ほしかったけど難しかったか
ジャスガ要素ほしかったけど難しかったか
491: 2020/10/29(木) 01:32:09.46
ガードジャストはリンクだけなのかな
他のやつ試してないわ
他のやつ試してないわ
494: 2020/10/29(木) 01:34:35.19
>>491
実機プレイでガードできるのは盾装備時で槍持ってる時はできないとか言われてたね
実機プレイでガードできるのは盾装備時で槍持ってる時はできないとか言われてたね
492: 2020/10/29(木) 01:32:41.73
リンクはジャスガあるのか
姫様でガーディアン倒してたわ
姫様でガーディアン倒してたわ
493: 2020/10/29(木) 01:34:14.09
言われてたシーカーストーンの矛盾点とかは解決してるけど
ストーリー面ではしょっぱなから
未来の情報を元に行動するようになってるから
本来の正史はどんなだったかわからないのが寂しい
ストーリー面ではしょっぱなから
未来の情報を元に行動するようになってるから
本来の正史はどんなだったかわからないのが寂しい
495: 2020/10/29(木) 01:34:43.50
PVでナボリスが突っ込んでんのイーガ団アジトだよね?
豪快すぎだろ
豪快すぎだろ
496: 2020/10/29(木) 01:38:30.27
盾サーフィンどうやるの?
497: 2020/10/29(木) 01:38:42.87
ガーディアンをガードジャストでちくちく倒したらイベントおわた
498: 2020/10/29(木) 01:39:06.85
崖上りはさすがにできないけど壁利用したジャンプはできるね
504: 2020/10/29(木) 01:44:08.21
>>498
ただ贅沢を言うならジャンプで登れそうな場所は登れるようにして欲しかった
モンスター達の巣とかアイスジャンプで登れるようにして欲しかったな
ただ贅沢を言うならジャンプで登れそうな場所は登れるようにして欲しかった
モンスター達の巣とかアイスジャンプで登れるようにして欲しかったな
499: 2020/10/29(木) 01:39:53.23
ガクガクすぎて動かしてても
ちっとも気持ちよくないな。
ちっとも気持ちよくないな。
500: 2020/10/29(木) 01:41:18.73
最初のステージの右の方にロンロン牧場あるんだな
気付かなかった
無駄に広いw
気付かなかった
無駄に広いw
501: 2020/10/29(木) 01:42:03.04
体験版やる直前まで前作やってたから最初は全く操作慣れなかった
体験版終わって前作戻ったら今度は前の操作に戻れなくなった
慣れって怖いw
体験版終わって前作戻ったら今度は前の操作に戻れなくなった
慣れって怖いw
502: 2020/10/29(木) 01:43:16.80
発売日までに前作そうざらいしようと思ってるけど悪手な気がするw
503: 2020/10/29(木) 01:43:41.87
ゼルダ姫 使ってて苦痛
505: 2020/10/29(木) 01:45:24.85
マップクソ広くなったし結構なオブジェクトに干渉できるしで、
これは前作以上にSwitchの爆熱ヒートが止まらないぜ!
これは前作以上にSwitchの爆熱ヒートが止まらないぜ!
506: 2020/10/29(木) 01:51:17.96
姫様雑に強くて笑うわ
雑魚散らし性能はぴか一じゃね
雑魚散らし性能はぴか一じゃね
507: 2020/10/29(木) 01:51:56.96
ラッシュが全然できない
ボコブリンの突進すらタイミングが掴めないんだがどうやんの?
ボコブリンの突進すらタイミングが掴めないんだがどうやんの?
508: 2020/10/29(木) 01:53:28.05
ラッシュは突きの時はおとなしくアイスメーカーでしのいでそれ以外の攻撃の時に練習した方がいいと思う
ボコブリンよりモリブリンの凪ぎ払い攻撃の方がラッシュのタイミング掴みやすかった
ボコブリンよりモリブリンの凪ぎ払い攻撃の方がラッシュのタイミング掴みやすかった
622: 2020/10/29(木) 05:38:56.92
>>508
なるほどサンクス
なるほどサンクス
509: 2020/10/29(木) 01:55:09.28
姫様大玉転がし上手ね……
510: 2020/10/29(木) 01:55:37.87
ゲージ削り手段がかなり増えたから
強敵戦はかなり攻めやすくなったな
今後の敵はどうか知らんけど
強敵戦はかなり攻めやすくなったな
今後の敵はどうか知らんけど
511: 2020/10/29(木) 01:59:35.99
回避ジャストのタイミング妙にムズいよなあ。
これはスキルで緩化できるという事なんだろうか?
これはスキルで緩化できるという事なんだろうか?
512: 2020/10/29(木) 02:00:03.87
ガーディアンの起動ってどうするの?
513: 2020/10/29(木) 02:00:50.06
壊れてるやつに近づいてボタンが出たらそれを押せばいい
515: 2020/10/29(木) 02:04:17.15
>>513
ありがとう!
ありがとう!
514: 2020/10/29(木) 02:02:23.92
改変なら本編の続編はどうなるんだ
535: 2020/10/29(木) 02:20:35.62
>>514
BotW続編はBotWの後日譚となるゼルダ作品、厄災の黙示録はBotW前日譚から着想したスピンオフ無双作品
という捉え方でいいかと
BotW続編はBotWの後日譚となるゼルダ作品、厄災の黙示録はBotW前日譚から着想したスピンオフ無双作品
という捉え方でいいかと
516: 2020/10/29(木) 02:05:56.90
本編の昔そのままだろうがちがってようが
続編にはなんも影響ないんじゃね
導入的に本来の100年前もなんだかんだ
重要そう
続編にはなんも影響ないんじゃね
導入的に本来の100年前もなんだかんだ
重要そう
517: 2020/10/29(木) 02:08:47.87
インパつえーな
消えてる間無敵かよ
消えてる間無敵かよ
518: 2020/10/29(木) 02:09:13.10
オープニングで「もうひとつの物語」って言っちゃっててずっこけたわ
BotWには繋がらないのね
体験版の初っぱなで分かるような事なら発表の時に言ってくれれば良いのに
まあ買うけど
BotWには繋がらないのね
体験版の初っぱなで分かるような事なら発表の時に言ってくれれば良いのに
まあ買うけど
519: 2020/10/29(木) 02:10:26.32
ストーリーの振り返りムービーに装備を反映するかどうかの選択もできるのね
520: 2020/10/29(木) 02:11:31.85
ブレワイ本編のゼルダの部屋にあの箱あるのかな
521: 2020/10/29(木) 02:11:37.62
体験版だとコログは10個までってことでええんかな?
522: 2020/10/29(木) 02:13:04.29
オーパーツの時間遡行によるif展開かあ
2ステージをやってはみたけどさあ
アクションゲームとしてはアリだけど
ブレワイとしてはちょっとなあ、という感じ
予約キャンセルしようか迷う
でも周回特典で正史悲劇展開あるかもだしなあ
2ステージをやってはみたけどさあ
アクションゲームとしてはアリだけど
ブレワイとしてはちょっとなあ、という感じ
予約キャンセルしようか迷う
でも周回特典で正史悲劇展開あるかもだしなあ
523: 2020/10/29(木) 02:14:19.03
ツツギソウどこで手に入るの?
524: 2020/10/29(木) 02:14:31.77
買って自分で確かめれば何も問題無いな?
525: 2020/10/29(木) 02:15:11.98
正直現状だと過程は変わっていくんだろうけど結末まで変わるのだろうかって感じ
526: 2020/10/29(木) 02:15:40.53
期待させて最後に落としてきたり
527: 2020/10/29(木) 02:17:39.37
発売されたら分かる事だ
528: 2020/10/29(木) 02:17:57.47
ストーリークリアしたらやり込みのモードが現れるのだろうか
529: 2020/10/29(木) 02:18:23.07
ミニガーディアンが未来から来たところで無才の姫さんが覚醒しないと敗北
530: 2020/10/29(木) 02:18:48.01
怨念ついてきたし(その影響でガーディアン暴走?)、なんか黒いチビもいるしただじゃ済まないやつだよなぁ
531: 2020/10/29(木) 02:19:13.34
チラってうつった赤いやつも気になるな
532: 2020/10/29(木) 02:19:31.53
もうひとつの物語って書いてあるし残念ながら本編には繋がりそうにないね・・・
533: 2020/10/29(木) 02:20:11.80
結末だけ本編に合わせても過程が違うんだからどっちにしろ史実再現にはならないし
わざわざバッドエンド固定にする意味はないのでは
ニーアみたいな作風ならともかく
わざわざバッドエンド固定にする意味はないのでは
ニーアみたいな作風ならともかく
534: 2020/10/29(木) 02:20:28.24
個人的には分岐で本編ルートifルートに別れているのがベストの形だった
仕方ないけど
仕方ないけど
750: 2020/10/29(木) 09:38:07.38
>>534
全クリで本編へと繋がるエクストリームモードが解放される事を祈ろう
全クリで本編へと繋がるエクストリームモードが解放される事を祈ろう
536: 2020/10/29(木) 02:24:09.90
前々から出ていた白いガーディアン…ラナ
チラッと出てきた黒いガーディアン…シア
なんてな
チラッと出てきた黒いガーディアン…シア
なんてな
537: 2020/10/29(木) 02:25:06.79
ラナがあんなにゼルダにベタベタする訳ないだろ!
538: 2020/10/29(木) 02:25:10.89
ストーリークリアしただけでやり込みあまりないならダウンロード版にはしにくいからハッキリ知りたいなぁ
540: 2020/10/29(木) 02:25:48.17
史実ルートクリアでIFルートかと思ったらIFメインかな?
541: 2020/10/29(木) 02:25:50.71
やっぱシンプルにこれまでここは矛盾だいやそんなことないと議論されてたのが白ガーディアンによって改変された世界だったからで
この白ガーディアン送られた世界はブレワイには繋がると予想するのが妥当じゃない?
しかしそうなると逆に1つしっくり来なくなるのがデクの樹の「新たな未来」発言なんだよな
スタートから改変された世界でのストーリーだとするとあの場面のあのセリフは一体なんなのかという話になる
これまで別ルート示唆として挙げられた「新たな未来」が別ルートが判明してから逆に謎に変わるの面白くない?
この白ガーディアン送られた世界はブレワイには繋がると予想するのが妥当じゃない?
しかしそうなると逆に1つしっくり来なくなるのがデクの樹の「新たな未来」発言なんだよな
スタートから改変された世界でのストーリーだとするとあの場面のあのセリフは一体なんなのかという話になる
これまで別ルート示唆として挙げられた「新たな未来」が別ルートが判明してから逆に謎に変わるの面白くない?
544: 2020/10/29(木) 02:29:07.24
>>541
新たな未来なんてふんわりしすぎててどうとでも取れるワードだからなぁ
ガノンが二度と生き返らないってだけでもあの世界にとっては新たな未来だし
それが実現したともしてないとも言われてないし
新たな未来なんてふんわりしすぎててどうとでも取れるワードだからなぁ
ガノンが二度と生き返らないってだけでもあの世界にとっては新たな未来だし
それが実現したともしてないとも言われてないし
548: 2020/10/29(木) 02:32:16.43
>>541
間違えた白ガーディアン送られた世界はブレワイには繋がらない、だ
>>544
まあこうやって発売前段階でifルートを示唆する為にわざとらしく入れただけで本編では特に深い意味はないってのは普通にありそうだね
間違えた白ガーディアン送られた世界はブレワイには繋がらない、だ
>>544
まあこうやって発売前段階でifルートを示唆する為にわざとらしく入れただけで本編では特に深い意味はないってのは普通にありそうだね
547: 2020/10/29(木) 02:31:57.74
>>541
白ガーディアンが滅びの未来から来たって情報をデクの樹に伝えたから「新たな未来」発言が出ただけでは
白ガーディアンが滅びの未来から来たって情報をデクの樹に伝えたから「新たな未来」発言が出ただけでは
550: 2020/10/29(木) 02:33:58.41
>>547
だとすると後から聞いたくせにやけに偉そうだなあれw
だとすると後から聞いたくせにやけに偉そうだなあれw
558: 2020/10/29(木) 02:46:53.13
>>550
シリーズ通して大体物語の重要なアイテムに絡んでて何か偉そうなこと言ってるけど冷静に考えると特に何もしてないポジションだからね
シリーズ通して大体物語の重要なアイテムに絡んでて何か偉そうなこと言ってるけど冷静に考えると特に何もしてないポジションだからね
542: 2020/10/29(木) 02:26:40.58
終盤の戦いでガノンに乗っ取られてもう一回飛んできたのかな
543: 2020/10/29(木) 02:26:47.00
リンク陣営なら改変されて100年前の時点で勝利したよルート、
ガノン陣営なら改変されても結局は敗北しちゃって本編に繋がるよルートみたいな感じやろ
ガノン陣営なら改変されても結局は敗北しちゃって本編に繋がるよルートみたいな感じやろ
545: 2020/10/29(木) 02:29:19.28
白いガーディアン自体はどこからきてあの箱の中にいたのだろう?
551: 2020/10/29(木) 02:34:26.55
>>545
時の神殿が存在してるんなら時の神殿絡みのような気はする
時の神殿が存在してるんなら時の神殿絡みのような気はする
546: 2020/10/29(木) 02:30:49.25
取り出したウツシエに写ってた未来が従来の未来、そうじゃない新しい未来ってことでは?
549: 2020/10/29(木) 02:32:19.11
白いのが未来から歴史を変えるためにやってきたのは
メインメンバー全員が周知しての展開になるみたいだから
デクの樹発言もそれを言っているだけなんじゃないか。
厄災の脅威を取り除くまでは新たな未来を掴んだとは言えないわけだし。
メインメンバー全員が周知しての展開になるみたいだから
デクの樹発言もそれを言っているだけなんじゃないか。
厄災の脅威を取り除くまでは新たな未来を掴んだとは言えないわけだし。
552: 2020/10/29(木) 02:34:38.72
敗北ルートあったとしてもBotWには繋がらんよね
また別の世界線
また別の世界線
554: 2020/10/29(木) 02:36:05.47
>>552
ブレワイ本編だとシーカータワーもシーカーストーンのウツシエ以外の機能も100年前はなかったって話だしね
ブレワイ本編だとシーカータワーもシーカーストーンのウツシエ以外の機能も100年前はなかったって話だしね
553: 2020/10/29(木) 02:34:49.32
ゼルダ覚醒時に白いガーディアンがタイムリープしていなくなった時間軸がブレワイ本編(風タクっぽい
本編時間軸から白いガーディアンがやってきて色々改変される時間軸が厄災の黙示録(トワプリっぽい
本編時間軸から白いガーディアンがやってきて色々改変される時間軸が厄災の黙示録(トワプリっぽい
555: 2020/10/29(木) 02:36:46.88
リンクの強攻撃範囲広すぎて、草刈り×で敵に潜り込んで強攻撃やってればよくね
556: 2020/10/29(木) 02:41:42.59
ブレワイと厄災無双と無双と従来のゼルダと
ゼルダファンは全ての操作にその都度順応しないといけないのか.
ゼルダファンは全ての操作にその都度順応しないといけないのか.
557: 2020/10/29(木) 02:43:35.55
たまにゼルダやるとどっちのボタンでダッシュか武器を持つか分からなくなるマンが僕です
559: 2020/10/29(木) 02:51:15.26
こっちもこっちで操作多すぎてわけわかんね
でもすごい力入ってるのは分かる
でもすごい力入ってるのは分かる
560: 2020/10/29(木) 02:54:26.68
ファイアロッド誤爆何回もしてしまう
561: 2020/10/29(木) 02:57:56.86
前作のアイテムがZRで今作のシーカーアイテムがRだから敵のアクションに反応して弓構えちまう…
562: 2020/10/29(木) 02:58:14.62
もしかしてアクション増えたらトドメの演出変わる?
回転切りから兜割りだけになってる
回転切りから兜割りだけになってる
563: 2020/10/29(木) 02:58:36.76
あの白いガーディアンのチート感凄くないか
あいつ一人で全ての矛盾点が解決するわガーディアン起動できるわ
シーカーストーンとかショボく見えるぐらいのチートアイテム
あいつ一人で全ての矛盾点が解決するわガーディアン起動できるわ
シーカーストーンとかショボく見えるぐらいのチートアイテム
564: 2020/10/29(木) 02:59:08.95
BotWの時間軸だとマスターソード抜いてから英傑を引き入れてたけど
白ガーディアンの介入によって諸々話の順序が変わったという解釈でいいのかな
そういう意味では白ガーディアンとの出会いのヒンヤリアゲハはバタフライエフェクトの比喩表現ってことなのかも
白ガーディアンの介入によって諸々話の順序が変わったという解釈でいいのかな
そういう意味では白ガーディアンとの出会いのヒンヤリアゲハはバタフライエフェクトの比喩表現ってことなのかも
565: 2020/10/29(木) 03:01:27.83
おさらいでマスターモードでブレワイやり直して
敵から逃げまくってたからこれじゃない感が半端ねえ
敵から逃げまくってたからこれじゃない感が半端ねえ
566: 2020/10/29(木) 03:10:06.11
ていうか情報公開のやり方上手いっすね
意見の分かれるであろう分岐ルート判明も体験版同時公開という手法で押し倒すあたり
意見の分かれるであろう分岐ルート判明も体験版同時公開という手法で押し倒すあたり
567: 2020/10/29(木) 03:10:45.47
ps3の無双くらいからだけどコーエーはもうちょっとキャラの操作感を良くしてほしい、ボタン押してから剣降るまでに微妙にラグを感じる
568: 2020/10/29(木) 03:11:35.93
最初から公開しててもよかった気がしなくもない
569: 2020/10/29(木) 03:12:06.86
白ガーディアンの存在がチート過ぎるがゼルダ陣営だけ未来知ってるんで対策バッチリですw
神獣乗ってチュドーンしまくり残念でしたーwじゃなく
両陣営その世界線を知った上で繰り広げられる情報戦みたいなのがあって熱い展開になってくと面白そうだな
怨念みたいなのも付いてきてるぽいし期待したいとこ
神獣乗ってチュドーンしまくり残念でしたーwじゃなく
両陣営その世界線を知った上で繰り広げられる情報戦みたいなのがあって熱い展開になってくと面白そうだな
怨念みたいなのも付いてきてるぽいし期待したいとこ
570: 2020/10/29(木) 03:13:31.86
世界線分岐とか勝利ルートとかそういう大層なものではなく、ブレワイ本編に一切影響を与えない完全に隔絶された戦闘フィールドを用意したので思う存分一騎当千しちゃってください!という任天堂からの贈り物って感じだな
571: 2020/10/29(木) 03:14:50.56
コログの森が魔物の手に落ちたのは白ガーディアンの時間遡行時に一緒に跳んだ怨念の影響とかでも解釈できるか
572: 2020/10/29(木) 03:17:23.43
ちらっと出てきた黒いのが白いのと同等の機能を持ってて
厄災陣営に加担するんじゃないかな。
確かに今のままじゃ自陣有利すぎるし。
厄災陣営に加担するんじゃないかな。
確かに今のままじゃ自陣有利すぎるし。
573: 2020/10/29(木) 03:17:56.31
BotWには繋がらないがBotWからは繋がっている
普通に風タクトワプリの関係と相似形になると捉えて問題ないのでは
普通に風タクトワプリの関係と相似形になると捉えて問題ないのでは
574: 2020/10/29(木) 03:18:13.68
あんまごちゃごちゃ考えてやっても楽しめない気がするからとりあえずプレイするわ
575: 2020/10/29(木) 03:19:55.12
てか2つ目のトレーラーやその後のtgsでの白ガーディアンからのタワー出現の時点で分かってもらえるはずという算段だったのでは
初報でトレンド入りした程のBADエンド確定って響きの強さでその流れが向こうが思った以上に引き伸ばされてしまったのかなという印象
初報でトレンド入りした程のBADエンド確定って響きの強さでその流れが向こうが思った以上に引き伸ばされてしまったのかなという印象
576: 2020/10/29(木) 03:21:27.87
やっぱり世界線の変化の象徴がシーカータワーになるんだろうね
良い演出だと思うよ
良い演出だと思うよ
577: 2020/10/29(木) 03:23:02.14
ほぼ同じタイミングから怨念貰った状態で逆行してきたか
終盤で怨念貰ってもう一回逆行してきたか
普通に別個体か
終盤で怨念貰ってもう一回逆行してきたか
普通に別個体か
578: 2020/10/29(木) 03:23:40.28
例えるなら時オカEDのゼルダとリンクの出会いから始まるようなものか
579: 2020/10/29(木) 03:25:21.24
今こそ話そう百年前なにがあったのか、ってハイラル王がPVで言っちゃったせいでみんなブレワイ本編の知られざる過去を体験できると思い込んでたからね
580: 2020/10/29(木) 03:25:32.20
任天堂的には一貫して「無双なんだし無双しましょうよ」ってスタンスは前作から変わってなかったって感じかな
それをやりやすいようにスタート地点はブレワイでありながら完全なパラレルの世界を作り出した
それをやりやすいようにスタート地点はブレワイでありながら完全なパラレルの世界を作り出した
581: 2020/10/29(木) 03:26:34.49
まあ公式がゲーム紹介自体はそういう風に紹介してるからね
582: 2020/10/29(木) 03:31:17.67
史実通りに遊ばせるとやれることは限られるからね
英傑に限っては神獣乗りこなしたと思ったらやられちゃうわけだし
英傑に限っては神獣乗りこなしたと思ったらやられちゃうわけだし
583: 2020/10/29(木) 03:31:55.33
これ無双だからIFルートでストーリー展開するけどゼルダ史には組み込まれないんだよな
だから風タクトワプリみたいになるってほどでもないし、気楽に楽しめばいいと思う
俺も任務そっちのけでマップを堪能するぞ
だから風タクトワプリみたいになるってほどでもないし、気楽に楽しめばいいと思う
俺も任務そっちのけでマップを堪能するぞ
585: 2020/10/29(木) 03:34:12.05
>>583
風タクトワプリってのは分岐の例えで挙げてるだけで作品やルートの規模的な意味で話してるわけじゃないと思うぞ
そこはみんな分かってるだろう
風タクトワプリってのは分岐の例えで挙げてるだけで作品やルートの規模的な意味で話してるわけじゃないと思うぞ
そこはみんな分かってるだろう
592: 2020/10/29(木) 03:43:18.87
>>585
いや、それは俺もわかってるよ
IFルートを嫌がる人もいるからそういう人に向けてね
いや、それは俺もわかってるよ
IFルートを嫌がる人もいるからそういう人に向けてね
584: 2020/10/29(木) 03:31:58.04
ガーディアンのジャスガはだいぶぬるかったけどその辺のモリブリンのジャスト回避は全くできなかった
586: 2020/10/29(木) 03:35:28.27
神獣で無双するの楽しみ
めっちゃスカッとしそう
めっちゃスカッとしそう
587: 2020/10/29(木) 03:36:18.53
インパ様のカオスさ好き
思ったより面白いわ
思ったより面白いわ
588: 2020/10/29(木) 03:37:04.81
回避後ダッシュ長押しじゃないと駄目なままかぁ
589: 2020/10/29(木) 03:37:13.04
サウンドテストのリザルト画面の曲を延々流してる
良いアレンジだ
良いアレンジだ
590: 2020/10/29(木) 03:38:50.76
覚えること多くて萎えそうだったけど、だんだん慣れてきてひと安心
弓使えてシーカーアイテムに癖のないリンクさんはやっぱ使いやすくていいわ
インパちゃんは分身出しまくって殴るのお手軽で強くて楽しいわ
ゼルダだけまだ使いこなせない
とりあえずめっちゃ楽しい
弓使えてシーカーアイテムに癖のないリンクさんはやっぱ使いやすくていいわ
インパちゃんは分身出しまくって殴るのお手軽で強くて楽しいわ
ゼルダだけまだ使いこなせない
とりあえずめっちゃ楽しい
591: 2020/10/29(木) 03:40:11.29
やっぱゼルダだけシーカーアイテムのチャージ早いんだな。
他の二人は8秒かかるけどゼルダは5秒で再使用できる。
他の二人は8秒かかるけどゼルダは5秒で再使用できる。
593: 2020/10/29(木) 03:43:26.29
一章すぐ終わった
ダウンロードコンテンツでもいいから長時間遊びたい
ダウンロードコンテンツでもいいから長時間遊びたい
594: 2020/10/29(木) 03:44:34.93
アクション多すぎてよく分からん
とりあえず連打でいいよな
とりあえず連打でいいよな
595: 2020/10/29(木) 03:47:41.06
文字ぼやけてるのか画面眩しいのかよみにくい
596: 2020/10/29(木) 03:49:37.20
あくまでタマゴ型ガーディアンだけが観測したもう一つの世界という感じかな
最終的にタマゴ型が機能を停止してしまえば、そこから先を観測する者がいなくなるから厄災を退け平和に向かうハイラルを見届けてこの世界の物語は終了、みたいな
そうすることであくまでブレワイ本編が本筋であるという大義名分が残るのでif否定派の人たちも納得できそう
最終的にタマゴ型が機能を停止してしまえば、そこから先を観測する者がいなくなるから厄災を退け平和に向かうハイラルを見届けてこの世界の物語は終了、みたいな
そうすることであくまでブレワイ本編が本筋であるという大義名分が残るのでif否定派の人たちも納得できそう
597: 2020/10/29(木) 03:50:12.56
インパがガーディアンキラー過ぎて倒すの楽しいわ
598: 2020/10/29(木) 03:52:04.98
あー早くウルボザ様で雷落としまくりたい!
指パッチンカッコ良すぎるんじゃ
発売が待ちきれない
指パッチンカッコ良すぎるんじゃ
発売が待ちきれない
599: 2020/10/29(木) 03:55:41.64
仮にこの厄災の黙示録がどんな名作になろうと綺麗にハッピーエンドが描かれようとブレワイが本筋であることに異議を唱える人はいないだろうからそんなとこまで配慮しなくて良いと思うけどなぁ
600: 2020/10/29(木) 03:55:54.06
トワプリの世界で風タクの話が上書きされたかって言われるとそうではないわけだし深刻に捉える必要はないわね
601: 2020/10/29(木) 03:56:08.50
初見ハードでやったけどガーディアン強すぎワロエナイ
602: 2020/10/29(木) 04:00:12.14
左スティック操作のリバース設定を移動時のカメラ操作と弓やアイテムの照準操作で別々にしてもらえないものか
移動時…上下リバース、照準時…リバース無しで操作したいんじゃ
移動時…上下リバース、照準時…リバース無しで操作したいんじゃ
603: 2020/10/29(木) 04:05:18.86
白ガーディアンが「ゼルダを救うため戻ってきた」ってのはどういうことなのかな
botwの世界線ならとりあえずゼルダは生きてるはずだけど
botwの世界線ならとりあえずゼルダは生きてるはずだけど
607: 2020/10/29(木) 04:30:49.57
>>603
白玉はあの壊滅的な状況しか見てないんだからああなる前になんとかしようって話でしょ
白玉はあの壊滅的な状況しか見てないんだからああなる前になんとかしようって話でしょ
604: 2020/10/29(木) 04:09:19.25
そもそも白玉ガーディアンは誰が作ったのか
なぜトラベル前のゼルダを救わず過去に行ったのか
どこから来てなぜゼルダの研究室にいたのか
ゼルダは研究室にいることに気が付かなかったのか?
なぜトラベル前のゼルダを救わず過去に行ったのか
どこから来てなぜゼルダの研究室にいたのか
ゼルダは研究室にいることに気が付かなかったのか?
606: 2020/10/29(木) 04:25:23.99
ゼルダ待機モーションでカエル拾うな
608: 2020/10/29(木) 04:34:54.71
時の歌奏でて時間遡行してほしかった
609: 2020/10/29(木) 04:41:18.89
BOTWがあまりに悲劇的な物語の上に成り立ってるのが悪い
失われたものが多すぎるんだよ
能天気に無双したいのに
失われたものが多すぎるんだよ
能天気に無双したいのに
610: 2020/10/29(木) 04:43:18.68
それは悪意なしに言ってんのか
611: 2020/10/29(木) 04:48:53.12
操作感覚が前作から劣化してるの気になったな
XYの切り上げからの空中攻撃 にへんなスキマ入ってるし
ダッシュ切りもボタン押してから攻撃まで時間かかるから攻撃位置を見誤る
無双で操作感悪いってめちゃくちゃ致命的だぞ? これ大丈夫かな…予約取り消すべきか
XYの切り上げからの空中攻撃 にへんなスキマ入ってるし
ダッシュ切りもボタン押してから攻撃まで時間かかるから攻撃位置を見誤る
無双で操作感悪いってめちゃくちゃ致命的だぞ? これ大丈夫かな…予約取り消すべきか
635: 2020/10/29(木) 07:09:51.50
>>611
むしろ操作性前作より滑らかに移行出来ないか?
むしろ操作性前作より滑らかに移行出来ないか?
612: 2020/10/29(木) 04:57:28.37
なんか前作よりやりづらいわ
このグラで無双はきつかったのかな
無双のような何かをやってる感じ
このグラで無双はきつかったのかな
無双のような何かをやってる感じ
613: 2020/10/29(木) 04:58:04.89
切り上げ以外でも空中に移行する手段が多いのもあって
空中攻撃が派生じゃなくて独立した技になってる
というか空中攻撃以外の選択肢もある
空中攻撃が派生じゃなくて独立した技になってる
というか空中攻撃以外の選択肢もある
614: 2020/10/29(木) 05:08:53.36
ゼルダのアセット渡したらマンネリだった無双アタリマエをやっと見直してくれたわ
やたら固いアクション、アクションのバリエーション、四角マップ構成、フィールドのクオリティーアップ、アイテム自動取得、武器取得数、時間制限無し
マジで上げだしたらキリがないわ
やたら固いアクション、アクションのバリエーション、四角マップ構成、フィールドのクオリティーアップ、アイテム自動取得、武器取得数、時間制限無し
マジで上げだしたらキリがないわ
615: 2020/10/29(木) 05:14:35.97
ストーリーがパラレルならやらないでいいわ
ブレワイを台無しにしてくたな
ブレワイを台無しにしてくたな
616: 2020/10/29(木) 05:15:40.72
無双よりも中ボスのモリブリンとかとの戦いがブレワイ本編に近い気がする
フレームレートの問題は置いといて、無双よりもブレワイに近くてホッとした
敵の砦には登れるのね
フレームレートの問題は置いといて、無双よりもブレワイに近くてホッとした
敵の砦には登れるのね
617: 2020/10/29(木) 05:17:04.61
ゼルダのリモ爆は爆発を待つより、途中で操作やめてZRで起爆した方が強いな。
威力は良く分からんが、爆破範囲は明らかに広くなる。
威力は良く分からんが、爆破範囲は明らかに広くなる。
618: 2020/10/29(木) 05:17:42.96
キャラ育成期に限ってもxとyボタン連打ゲーからかなり開放されたでしょ
まぁキャラ育ちきっちゃうとまたx連打ゲーになるんだろうけども
まぁキャラ育ちきっちゃうとまたx連打ゲーになるんだろうけども
619: 2020/10/29(木) 05:24:57.37
楽しめてる人良いなぁ
自分は合わないのか、面白いと思えなかったよ...ブレワイ大好きだっただけに残念
一番ガッカリしたのがストーリー展開の仕方
ストーリー知りたくてプレイしてるのに、ほんの少しのムービーと後はテキストの説明だけで終わってしまってぶつ切り感が凄い...
自分は合わないのか、面白いと思えなかったよ...ブレワイ大好きだっただけに残念
一番ガッカリしたのがストーリー展開の仕方
ストーリー知りたくてプレイしてるのに、ほんの少しのムービーと後はテキストの説明だけで終わってしまってぶつ切り感が凄い...
634: 2020/10/29(木) 07:07:40.81
>>619
体験版で全部説明されるわけないだろう
体験版で全部説明されるわけないだろう
965: 2020/10/29(木) 13:14:15.95
>>634
いや、体験版だからストーリーが途中で終わるのは分かってるよ
そのぶつ切りって意味じゃなくて、「展開」の仕方が自分には合わなかったって意味で書いたの
ブレワイや他のゲームみたいにキャラを俯瞰した画面で操作し話しかける→会話が始まって話が展開
だと思ってたからほぼテキストで話が進んでしまってストーリーに入り込めなくて気持ちがぶつ切りになって戸惑った感じ
他の人が教えてくれたけど無双ってそういうストーリーの展開方法みたいね
遥か昔に三国無双2やったっきりで無双の事分かってなかった
こういうもんだと割り切ってプレイする事にするよ
いや、体験版だからストーリーが途中で終わるのは分かってるよ
そのぶつ切りって意味じゃなくて、「展開」の仕方が自分には合わなかったって意味で書いたの
ブレワイや他のゲームみたいにキャラを俯瞰した画面で操作し話しかける→会話が始まって話が展開
だと思ってたからほぼテキストで話が進んでしまってストーリーに入り込めなくて気持ちがぶつ切りになって戸惑った感じ
他の人が教えてくれたけど無双ってそういうストーリーの展開方法みたいね
遥か昔に三国無双2やったっきりで無双の事分かってなかった
こういうもんだと割り切ってプレイする事にするよ
972: 2020/10/29(木) 13:19:13.26
>>965
無双のストーリー展開って地続きじゃなて、途中経過はカットして話をピックアップして進行する昔ながらのステージクリア型だからな
無双のストーリー展開って地続きじゃなて、途中経過はカットして話をピックアップして進行する昔ながらのステージクリア型だからな
639: 2020/10/29(木) 07:21:27.38
>>619
体験版になにを求めているんだ
体験版になにを求めているんだ
640: 2020/10/29(木) 07:23:36.52
>>619
体験版でストーリー分かると思ってるんなら相当な馬鹿だぞ
体験版でストーリー分かると思ってるんなら相当な馬鹿だぞ
661: 2020/10/29(木) 08:03:31.41
>>619
頭悪すぎるクレームワロタww
頭悪すぎるクレームワロタww
675: 2020/10/29(木) 08:16:14.75
>>619
無双のストーリー展開ってあんな感じだよ
ちょっとしたムービーとロード画面上のテキスト
あくまで戦闘がメインのゲーム
>>667
だな
据え置き専用でいいから、PROコン付けて性能倍にして出せ
無双のストーリー展開ってあんな感じだよ
ちょっとしたムービーとロード画面上のテキスト
あくまで戦闘がメインのゲーム
>>667
だな
据え置き専用でいいから、PROコン付けて性能倍にして出せ
693: 2020/10/29(木) 08:47:48.46
>>619
合わなくて残念だったね
まあこれはゲーム性も別、ストーリーもパラレルだし、続編に期待しよう
俺はそのように割りきって遊んでみる
合わなくて残念だったね
まあこれはゲーム性も別、ストーリーもパラレルだし、続編に期待しよう
俺はそのように割りきって遊んでみる
696: 2020/10/29(木) 08:51:41.35
>>619
自分はむしろ前作ゼルダ無双の長ったらしいムービーと、これまた長ったらしい静止画+女性ナレーションにイライラしたから丁度いい長さのムービーでよかった
自分はむしろ前作ゼルダ無双の長ったらしいムービーと、これまた長ったらしい静止画+女性ナレーションにイライラしたから丁度いい長さのムービーでよかった
620: 2020/10/29(木) 05:31:04.80
2マップ目にガーディアン出て、でも戦うなって言われるんだけど、本家直伝のジャスガ出来るから格上無双出来ててマジで脳汁出てくるw
621: 2020/10/29(木) 05:33:29.10
いやこんな発売前から楽しみな無双初めてだわ…
cyberpunk延期してくれてホント良かったわw
cyberpunk延期してくれてホント良かったわw
623: 2020/10/29(木) 05:40:06.78
体験版楽しかったから買うけど青沼の「ブレワイの100年前の大厄災を体験できる」みたいなコメントいらなかったわ
昨日のダイレクトでもわざわざ「ブレワイの100年前を描いた」とか言ってるのも意味わからん
まあ結局英傑全滅リンク眠ってバッドエンドでしたなら文句ないけど
昨日のダイレクトでもわざわざ「ブレワイの100年前を描いた」とか言ってるのも意味わからん
まあ結局英傑全滅リンク眠ってバッドエンドでしたなら文句ないけど
624: 2020/10/29(木) 05:47:11.14
まあ本編のストーリーに忠実に作ろうとなると戦闘の機会とか思いっきり限られるからなあ
PVの時点で整合性無視するのは大体解ってたし
PVの時点で整合性無視するのは大体解ってたし
625: 2020/10/29(木) 05:49:53.88
本編で見れなかったハイラル王の覚醒前ゼルダへの塩っぷりとか見れて満足ですね
626: 2020/10/29(木) 05:56:52.14
ブレワイの100年前の大厄災を体験できるってのと公開されてる映像が
最初から噛み合ってなかったから別に隠さなくてもよかったのにな
最初から噛み合ってなかったから別に隠さなくてもよかったのにな
627: 2020/10/29(木) 06:01:11.46
リンクがまだマスターソードを抜いていなかったり、リンクが護衛に選ばれるより前に四神獣の繰り手が選ばれていたり、タマゴ型ガーディアンが干渉するより前の歴史が既に変わっている気がする
黒タマゴが先にこっちにやってきて色々流れを変えた後なのかな
黒タマゴが先にこっちにやってきて色々流れを変えた後なのかな
628: 2020/10/29(木) 06:01:43.30
2人プレイやってみたけど見辛過ぎ
ローカル通信でマルチやらせてくれー
ローカル通信でマルチやらせてくれー
629: 2020/10/29(木) 06:14:19.32
アイスメーカーからのパラセールがよくわからん
630: 2020/10/29(木) 06:21:45.77
オープニング見直すと白いガーディアンが出したタイムゲートに厄災の怨念も吸い込まれてる
どうやら過去への干渉は白いガーディアンがもたらす良い事だけとは限らんようだ
未来から来た白いガーディアンとは別に「戻った先の時間に元々いた白いガーディアン」も存在してるはず
そいつに未来から一緒に来た厄災の怨念が取り憑く事で黒いガーディアンに変化したのだと予想する
メタな事情だが恐らく「敵側のキャラもプレイヤー操作時にはシーカーアイテムを使えるようにする」ための根拠が必要だろうから
でもシーカーアイテムをアンロックできる奴が味方にいてもシーカーストーン自体が無いのよね、敵側は
どうやら過去への干渉は白いガーディアンがもたらす良い事だけとは限らんようだ
未来から来た白いガーディアンとは別に「戻った先の時間に元々いた白いガーディアン」も存在してるはず
そいつに未来から一緒に来た厄災の怨念が取り憑く事で黒いガーディアンに変化したのだと予想する
メタな事情だが恐らく「敵側のキャラもプレイヤー操作時にはシーカーアイテムを使えるようにする」ための根拠が必要だろうから
でもシーカーアイテムをアンロックできる奴が味方にいてもシーカーストーン自体が無いのよね、敵側は
631: 2020/10/29(木) 06:40:33.45
さらっと触った感じだとインパおもろ
632: 2020/10/29(木) 06:51:54.96
操作が複雑でよくわからぬ。本編と混同してしまう
633: 2020/10/29(木) 07:01:53.76
起きたら体験版が配信されてた
遊ぶぞ!
遊ぶぞ!
636: 2020/10/29(木) 07:17:41.00
白いガーディアンはタイムリープしたままなんだろうか
ブレワイ2で元の次元に戻ってきて活躍するとは思えない
ブレワイ2で元の次元に戻ってきて活躍するとは思えない
637: 2020/10/29(木) 07:18:31.72
体験版って言うからリンクで一面だけかな、と思ったらかなりボリュームがあってびっくりだ
ifだけどまあこれはありかな、、、
あそこでガーディアンから逃げられなかったのがbowの世界ね
しかし街があるのにモンスター多すぎでコロナもびっくりの悲惨なことになってるな
あとBGMがちゃんとBOW寄りにしてあるのが良い
水面も動きのエフェクトはあるけどもうちょい効果音があってもいいかな
ifだけどまあこれはありかな、、、
あそこでガーディアンから逃げられなかったのがbowの世界ね
しかし街があるのにモンスター多すぎでコロナもびっくりの悲惨なことになってるな
あとBGMがちゃんとBOW寄りにしてあるのが良い
水面も動きのエフェクトはあるけどもうちょい効果音があってもいいかな
638: 2020/10/29(木) 07:19:19.78
最初のマップコログ6匹はいたけど、何匹いるか分からないんじゃ今の段階で探すべきじゃないな
641: 2020/10/29(木) 07:25:37.89
でもタイムリープ先で生存記念の写真を撮って写真データを元の次元に持ち帰ってくるのもあり得そう
642: 2020/10/29(木) 07:27:10.07
別に製品版なったからって1章なら1章でのムービー量が増えるとかはないと思うけど
648: 2020/10/29(木) 07:38:35.20
>>642
だよね、もう1章はこれで終わりだよね多分
少なくとも1章までは自分もぶつ切り感じるな
急展開に感情が追いついてないのもあるかな
だよね、もう1章はこれで終わりだよね多分
少なくとも1章までは自分もぶつ切り感じるな
急展開に感情が追いついてないのもあるかな
652: 2020/10/29(木) 07:50:33.50
>>648
ネタバレ防止でざっくり削除してる可能性もなくはないが
無双でそこまでする理由も無いしな
ネタバレ防止でざっくり削除してる可能性もなくはないが
無双でそこまでする理由も無いしな
643: 2020/10/29(木) 07:27:13.36
やってて思ったが、このリンク見た後だとブレワイ本編はクソほど弱体化してますね…
676: 2020/10/29(木) 08:16:20.86
>>643
そこはツッコんじゃいけないw
>>646
前作が確か敵ルート含まずに7~8章(各章に複数のステージ)だったから
今作も似たような感じではあるんじゃない?
そこはツッコんじゃいけないw
>>646
前作が確か敵ルート含まずに7~8章(各章に複数のステージ)だったから
今作も似たような感じではあるんじゃない?
644: 2020/10/29(木) 07:30:35.86
俺英傑本編と同じで敵の突きにガージャスとか取れなくてワロッシュ
凪ぎ払いとか降り下ろしみたいのは取れるんだがなあ…
凪ぎ払いとか降り下ろしみたいのは取れるんだがなあ…
645: 2020/10/29(木) 07:31:35.56
ゲームのyoutubeで色々なゲームの体験版比較とかしてるyoutuberいないかな
大昔のパソコン版から含めたら膨大な量があるから難しいかもだけど
なお、コログは最初のマップで三匹見つけた
大昔のパソコン版から含めたら膨大な量があるから難しいかもだけど
なお、コログは最初のマップで三匹見つけた
647: 2020/10/29(木) 07:37:39.21
ゼルダの待機モーションはカエル拾いかよw
649: 2020/10/29(木) 07:40:43.44
スレ違いかもだけど、厄災とGCコンって相性良い?
Switch最近購入してプロコンかGC型のコントローラー購入しようと思ってるんだけど、
どっちにしよーか迷ってて。
Switch最近購入してプロコンかGC型のコントローラー購入しようと思ってるんだけど、
どっちにしよーか迷ってて。
650: 2020/10/29(木) 07:43:43.97
体験版何時間くらい遊べる?
651: 2020/10/29(木) 07:45:09.33
リザルブーメランは片手剣だけどX長押し攻撃で回転斬りの代わりにブーメラン投げる
653: 2020/10/29(木) 07:50:42.35
平原の牧場がロンロン牧場すぎて感動したメーべ村もある
654: 2020/10/29(木) 07:53:34.61
PS5買えないからこれ買うかなー
655: 2020/10/29(木) 07:54:02.75
画質、フレームレートって体験版だから劣化させてるってのないのかな?
657: 2020/10/29(木) 07:55:38.99
>>655
最適化不足、ならあり得なくないが
なんで宣伝のための体験版でわざわざ劣化させるんだよ
最適化不足、ならあり得なくないが
なんで宣伝のための体験版でわざわざ劣化させるんだよ
692: 2020/10/29(木) 08:46:52.99
>>655
ハードスペック起因だからどうにもならん
ハードスペック起因だからどうにもならん
656: 2020/10/29(木) 07:54:16.36
久しぶりの無双でハードを選んだが
楽しくていいな
年末年始はこれでいけるな
楽しくていいな
年末年始はこれでいけるな
658: 2020/10/29(木) 07:57:05.43
ベリーハードとかって単に敵が硬くなるだけ?
659: 2020/10/29(木) 07:59:46.52
これエンディング分岐とかあるんかね?
白ちびガーディアンとともに怨念も過去に戻ったみたいだし、なんか怪しい黒ちびガーディアンみたいなやつもいたし、過去改編でハッピーエンド確定よかった!と一筋縄では行かない気がするな…
白ちびガーディアンとともに怨念も過去に戻ったみたいだし、なんか怪しい黒ちびガーディアンみたいなやつもいたし、過去改編でハッピーエンド確定よかった!と一筋縄では行かない気がするな…
668: 2020/10/29(木) 08:11:40.23
>>659
正史とIFで分岐出来たりするんじゃない?
三國無双にあったみたいに最初は正史で敗北EDでのクリアになって
クリア後に分岐出来る条件が発生して
条件を満たすとIFルートに入るみたいな感じで
正史とIFで分岐出来たりするんじゃない?
三國無双にあったみたいに最初は正史で敗北EDでのクリアになって
クリア後に分岐出来る条件が発生して
条件を満たすとIFルートに入るみたいな感じで
660: 2020/10/29(木) 08:03:08.09
ゼルダの設置した後起爆するアクションって前作ラナのやつだよな
662: 2020/10/29(木) 08:03:43.84
前作も携帯モードだとバッテリーの減りがマッハなぐらいハードぶん回してるけど、
今作は更にマップは広くて複雑だし干渉できるオブジェクトも多い。
敵のモーションも多彩だし、もう色々とカツカツなんだろう。
今作は更にマップは広くて複雑だし干渉できるオブジェクトも多い。
敵のモーションも多彩だし、もう色々とカツカツなんだろう。
663: 2020/10/29(木) 08:04:14.68
なんか来てたと思ってたら冒頭からパラレル確定してたー!
別にifならそれはそれで派だと思ってたけど、botwで思い馳せた100年前はプレイできないと思ったら結構辛い…辛くない?
2周目とかDLCで正史ルートないかな…ないよな
別にifならそれはそれで派だと思ってたけど、botwで思い馳せた100年前はプレイできないと思ったら結構辛い…辛くない?
2周目とかDLCで正史ルートないかな…ないよな
669: 2020/10/29(木) 08:13:31.62
>>663
逆に考えると、痕跡とか断片的な記憶しか無い状態で思い巡らせた
自身の想像や解釈が否定される事もなくなった訳だから、
これで良かったとも言えるんじゃないかな。
逆に考えると、痕跡とか断片的な記憶しか無い状態で思い巡らせた
自身の想像や解釈が否定される事もなくなった訳だから、
これで良かったとも言えるんじゃないかな。
695: 2020/10/29(木) 08:49:12.18
>>669
思い出は思い出のままの方がいい。というヤツですね
見たかったなーという気持ちは拭えんが、切り替えていく
というか上でも既に言われてるけど、botwの100年前を体験できるは語弊あるよなぁ
間違っちゃいないけど正しくはねぇわ
思い出は思い出のままの方がいい。というヤツですね
見たかったなーという気持ちは拭えんが、切り替えていく
というか上でも既に言われてるけど、botwの100年前を体験できるは語弊あるよなぁ
間違っちゃいないけど正しくはねぇわ
664: 2020/10/29(木) 08:05:53.74
前作より画質もFPSもかなりわるくなってるよね
これやった後前作やるとヌルヌルしすぎててびびる
これやった後前作やるとヌルヌルしすぎててびびる
665: 2020/10/29(木) 08:07:43.81
これやった後でスイッチのゼルダ無双やっても別物のゲームとして楽しめそうだよね
フライトシミュとエースコンパットくらい差がありそう
フライトシミュとエースコンパットくらい差がありそう
666: 2020/10/29(木) 08:10:28.76
白いガーディアンが発してる音がオカリナって考察見た
667: 2020/10/29(木) 08:11:08.05
ゼルダ無双のためにSwitchPROを早よお願いします任天堂
670: 2020/10/29(木) 08:14:21.52
白ガーディアンかわいいわ
R2D2ってもう何十年も前のキャラクターなのにすごい
R2D2ってもう何十年も前のキャラクターなのにすごい
671: 2020/10/29(木) 08:14:38.17
ゼルダ本編の追加エンドシーンみたいに、なんかしたら見れるムービーとかはあるかもしれないな
4英傑のクリア順番を本編みたいに自由に選べるとか、その辺はなぞってる感じだし
4英傑のクリア順番を本編みたいに自由に選べるとか、その辺はなぞってる感じだし
672: 2020/10/29(木) 08:15:06.56
PV1では英傑の敗北を示唆してたし
展開が読めんな
展開が読めんな
678: 2020/10/29(木) 08:21:48.81
>>672
白いガーディアンが未来を伝えたところでゼルダ姫の覚醒に繋がるのかは不明だし
未来を知って余計覚醒しなくて焦りそう
白いガーディアンが未来を伝えたところでゼルダ姫の覚醒に繋がるのかは不明だし
未来を知って余計覚醒しなくて焦りそう
673: 2020/10/29(木) 08:15:41.36
体験版始めたけどこれ声が全然聞こえないのって仕様?おま環?
叫び声とかは普通なんだが、動画で見た感じ声ついてた所も微かに聞こえるだけ
叫び声とかは普通なんだが、動画で見た感じ声ついてた所も微かに聞こえるだけ
677: 2020/10/29(木) 08:21:34.91
>>673
自己レス
携帯モードにしたら普通だったからおま環みたいだったです
でもテレビモードにしたら聞こえない。他のゲームの声は聞こえる。このゲームのBGM も普通。このゲームの声だけ聞こえないうちのTV モードの仕様って一体…
自己レス
携帯モードにしたら普通だったからおま環みたいだったです
でもテレビモードにしたら聞こえない。他のゲームの声は聞こえる。このゲームのBGM も普通。このゲームの声だけ聞こえないうちのTV モードの仕様って一体…
691: 2020/10/29(木) 08:43:32.70
>>677
テレビ出力設定がサラウンドだと音声が一部出ないよ
ステレオになってるか?
テレビ出力設定がサラウンドだと音声が一部出ないよ
ステレオになってるか?
765: 2020/10/29(木) 09:55:51.21
>>677
サラウンドになってるだけでは?
声がセンターだけから出てたらそうなるよ
他のゲームはFRとFLで出してるから聞こえるんだと思う
サラウンドになってるだけでは?
声がセンターだけから出てたらそうなるよ
他のゲームはFRとFLで出してるから聞こえるんだと思う
679: 2020/10/29(木) 08:22:59.77
>>673
どこの声なのかによる
画面左下に出てくる王様のセリフとかはノーボイス
リンクとかインパが攻撃しているときの叫び声とかは聞こえてるよ
システム画面でBGM下げたり、音声上げたりしてもダメ?
どこの声なのかによる
画面左下に出てくる王様のセリフとかはノーボイス
リンクとかインパが攻撃しているときの叫び声とかは聞こえてるよ
システム画面でBGM下げたり、音声上げたりしてもダメ?
674: 2020/10/29(木) 08:16:09.52
リンクしか今のところコスチュームいじれない?
680: 2020/10/29(木) 08:27:56.33
戦うなよ!絶対戦うなよ!で戦ったらちゃんと倒せてちゃんと話進んだのは笑った
そりゃ倒しますとも
そりゃ倒しますとも
682: 2020/10/29(木) 08:30:06.09
>>680
盾ジャスガがなんとなくしやすくなってるしガード遅れても盾が完全防いでくれるからね…
映像見る限り初見のビームパリィするリンクってマジマンの化け物だね
盾ジャスガがなんとなくしやすくなってるしガード遅れても盾が完全防いでくれるからね…
映像見る限り初見のビームパリィするリンクってマジマンの化け物だね
681: 2020/10/29(木) 08:29:40.96
これコログノーヒントなんかな
683: 2020/10/29(木) 08:36:45.85
リンクの爆弾投げがハンドボールみたいで笑った
そのうち、追加コンテンツも色々発売されそうだなあ
そのうち、追加コンテンツも色々発売されそうだなあ
684: 2020/10/29(木) 08:37:36.43
メインステージもサブステージもキャラ強化もあのマップでやるとかボリューム心配だな
725: 2020/10/29(木) 09:13:58.81
>>684
その辺は特に心配要らないと思うぞ
前作のゼルダで別画面でやってたのを単にあのマップに持ってきたってだから
前作遊んでないと多分知らないだろうけど
結構ボリュームあったから前作
その辺は特に心配要らないと思うぞ
前作のゼルダで別画面でやってたのを単にあのマップに持ってきたってだから
前作遊んでないと多分知らないだろうけど
結構ボリュームあったから前作
685: 2020/10/29(木) 08:38:15.68
シーカーアイテムとか選ぶときゆっくりになるのすごい配慮だなぁって思う
アクション多すぎて戸惑うしね
アクション多すぎて戸惑うしね
686: 2020/10/29(木) 08:39:53.85
ifの改変ストーリーとしても神獣あたりは改変前のシーンを流して
こういう風にやられてしまったからこう対策しよう・・・
という風に持って行ってくれるといいかな
そうすれば改変前の歴史も知れる
こういう風にやられてしまったからこう対策しよう・・・
という風に持って行ってくれるといいかな
そうすれば改変前の歴史も知れる
687: 2020/10/29(木) 08:40:18.78
もうひとつの物語(体験版用)
688: 2020/10/29(木) 08:41:05.18
インパ空中でR2押すとクナイ投げられるのな
ガーディアンには効かなかったがヘッドショットも出来るし楽しいな
ガーディアンには効かなかったがヘッドショットも出来るし楽しいな
689: 2020/10/29(木) 08:42:44.29
負けと分かってるストーリーをやるのやだは黄金の国イーラでも見た
両者を満足させるにはどうすればいいのか
両者を満足させるにはどうすればいいのか
690: 2020/10/29(木) 08:42:50.26
これ味方兵士いるみたいだけど、どうなの?使える子なの?突っ立ってるだけなの?
694: 2020/10/29(木) 08:48:11.52
いやいやいやいや、ゼルダタイムスリップ物とかwww
……滅茶苦茶やってたわ
……滅茶苦茶やってたわ
697: 2020/10/29(木) 08:53:33.13
歴史ってのは常に違ったりするものだ滑稽を起こさんようにな
ブレスオブザワイルドを遊んだ方が絶対満足出来ると言ってたけど全体を通すとそれくらいの楽しさはあると確信してる
ブレスオブザワイルドを遊んだ方が絶対満足出来ると言ってたけど全体を通すとそれくらいの楽しさはあると確信してる
698: 2020/10/29(木) 08:55:57.79
最初のマップで左上にトパーズ発見。アイテム豊富だなぁ
699: 2020/10/29(木) 08:56:00.24
王国敗北EDは1週目終わったらできるのかも(敵視点とかで
700: 2020/10/29(木) 08:56:56.76
ひめさまクセ強いけど大爆弾コロコロ楽しいな
701: 2020/10/29(木) 08:57:51.88
体験版やったけどブレスオブザワイルドがよかっただけに何か色々と残念だな……
グラフィックもそんなにいいものじゃないし、fpsカックカクで見づらいしいくらロボットが出てくるからと言ってタイムトラベルさせるとかそういうSF要素はゼルダに求めてないんだよ
沢山売れたから調子に乗って派生作品として時間改編物に手を出したんだろうけどゼルダでそんなことされてもね
史実通りの100年前の古き良きブレスオブザワイルドがやりたかっただけに今回はスルー確定かな
ブレスオブザワイルド2もこんな事になってなきゃいいけどこの調子じゃ危ういかもな……
もうSwitchにゲーム出すの限界なんじゃないかな
そろそろSwitch2出すべきじゃ……
グラフィックもそんなにいいものじゃないし、fpsカックカクで見づらいしいくらロボットが出てくるからと言ってタイムトラベルさせるとかそういうSF要素はゼルダに求めてないんだよ
沢山売れたから調子に乗って派生作品として時間改編物に手を出したんだろうけどゼルダでそんなことされてもね
史実通りの100年前の古き良きブレスオブザワイルドがやりたかっただけに今回はスルー確定かな
ブレスオブザワイルド2もこんな事になってなきゃいいけどこの調子じゃ危ういかもな……
もうSwitchにゲーム出すの限界なんじゃないかな
そろそろSwitch2出すべきじゃ……
708: 2020/10/29(木) 09:03:58.96
>>701
ゼル伝20年以上前にタイムトラベルとっくにやってるぞ・・・?
部分的タイムトラベルだったらスカウォとかでもやってるぞ
ゼル伝20年以上前にタイムトラベルとっくにやってるぞ・・・?
部分的タイムトラベルだったらスカウォとかでもやってるぞ
718: 2020/10/29(木) 09:10:26.59
みんな色々不満持ってる出来なのに
>>701みたいなゼルダエアプ意見が出ると擁護側に回っちゃうの悲しいな
>>701みたいなゼルダエアプ意見が出ると擁護側に回っちゃうの悲しいな
702: 2020/10/29(木) 08:59:05.39
時オカ・・・
703: 2020/10/29(木) 08:59:56.72
時空の章…
スカウォ…
スカウォ…
704: 2020/10/29(木) 09:00:19.85
まだ本編やってないから勝利確定とは言いきれないな
なんか衝撃的などんでん返しがありそうで
なんか衝撃的などんでん返しがありそうで
705: 2020/10/29(木) 09:00:24.63
ゲハ臭い荒らしがカサカサ湧いてきましたね
706: 2020/10/29(木) 09:00:27.85
過去に行ってラスボス倒すスカウォの悪口はNG
707: 2020/10/29(木) 09:03:22.81
ムジュラの悪口はやめたまえ!
709: 2020/10/29(木) 09:05:05.65
トワプリは時間旅行したリンクがガノンやばいからさっさと処刑すべきとゼルダ姫に忠言したのがきっかけの世界
今回とシチュエーション近いかも
今回とシチュエーション近いかも
710: 2020/10/29(木) 09:05:59.50
ガノン復活のウツシエ見て
ガーディアン乗っ取られてるやん!
ってならないのが変
ガーディアン乗っ取られてるやん!
ってならないのが変
713: 2020/10/29(木) 09:07:58.49
>>710
古代遺物として発掘したばかりでまだ動かせてなさそうだし、静止画だと戦ってるのか襲われてるのか判断つかなくね?
街が滅んでるのはわかるだろうけど。
古代遺物として発掘したばかりでまだ動かせてなさそうだし、静止画だと戦ってるのか襲われてるのか判断つかなくね?
街が滅んでるのはわかるだろうけど。
711: 2020/10/29(木) 09:07:27.17
ゼルダといったら時間ネタと言っても良いくらいに頻出ネタなので今回ゴーサイン出てると思うので…
712: 2020/10/29(木) 09:07:57.82
これレベル上がると被ダメ減るのかな?体力増えるだけ?
714: 2020/10/29(木) 09:08:56.37
ガーディアン発射口の塔みたいのが変な色になってたじゃん
755: 2020/10/29(木) 09:43:16.69
>>714
だから発掘したばかりで動いてるガーディアンみたことないのに、写真だけ見て敵か味方か判断つかないでしょ
色がついてたなら動いたんだとはわかるだろうけど
だから発掘したばかりで動いてるガーディアンみたことないのに、写真だけ見て敵か味方か判断つかないでしょ
色がついてたなら動いたんだとはわかるだろうけど
715: 2020/10/29(木) 09:09:01.28
シナリオ厨うぜえ
そんなん気にしてたらなんも楽しめないじゃん
そんなん気にしてたらなんも楽しめないじゃん
724: 2020/10/29(木) 09:13:39.08
>>715
このソフトの場合、無双じゃなくブレワイの過去を知れるという理由で
買う層も少なからずいる(そういう紹介だったし)から仕方ないだろう
このソフトの場合、無双じゃなくブレワイの過去を知れるという理由で
買う層も少なからずいる(そういう紹介だったし)から仕方ないだろう
716: 2020/10/29(木) 09:09:53.62
心配しなくてもガーディアンが乗っ取られてるという可能性にはその内至ると思うよ
717: 2020/10/29(木) 09:10:02.04
回避長押しでダッシュ移行は前作よりスムーズな感じするけど敵湧いてるときのフレームレートのカクつきのせいで操作してて気持ちよさは前作DXのほうがあるのが残念
719: 2020/10/29(木) 09:10:39.76
リンクのレベルが20になってしまった
ヌルゲー防止の為には製品版でデータ消すしかないのかな
ヌルゲー防止の為には製品版でデータ消すしかないのかな
721: 2020/10/29(木) 09:12:22.97
>>719
すぐレベル上がるよな
まだ行けない英傑のシナリオの推奨レベル5って…
ベリーハードでやればいいのかもしれないけど
すぐレベル上がるよな
まだ行けない英傑のシナリオの推奨レベル5って…
ベリーハードでやればいいのかもしれないけど
720: 2020/10/29(木) 09:12:02.74
色々とよく考えたらぶっとんでるところあるよな
シーカーアイテム使えるようになったらポンポン使うし、タワーにはなんの説明もなく登ってるし、サブ戦闘にいくときも普通にワープしてるし、やっぱ無双のお祭りだな感がめっちゃする
シーカーアイテム使えるようになったらポンポン使うし、タワーにはなんの説明もなく登ってるし、サブ戦闘にいくときも普通にワープしてるし、やっぱ無双のお祭りだな感がめっちゃする
723: 2020/10/29(木) 09:13:15.64
>>720
なんの疑問もなくガンガン駆使してるからな
説明書読まない勢ならプルアもロベリーも不要じゃんw
なんの疑問もなくガンガン駆使してるからな
説明書読まない勢ならプルアもロベリーも不要じゃんw
729: 2020/10/29(木) 09:15:59.16
>>720
そんなに「なぜ我々が今からこの塔を登る必要があり、
事前に調べておきました」の説明ムービー見たいか?
塔が出たから調べた上で登りましたくらいは
そんなに脳内補完の難易度高くないと思う
そんなに「なぜ我々が今からこの塔を登る必要があり、
事前に調べておきました」の説明ムービー見たいか?
塔が出たから調べた上で登りましたくらいは
そんなに脳内補完の難易度高くないと思う
735: 2020/10/29(木) 09:21:41.83
>>729
別にムービーはなくてもいいけどテキストでちょこっと触れる程度はしてほしかったかなとは思う、タワー調べたらワープ機能発見したので活動の中心点にした的な説明
まぁ無双だし、もうぶっとんでても大体は受け入れるわ
別にムービーはなくてもいいけどテキストでちょこっと触れる程度はしてほしかったかなとは思う、タワー調べたらワープ機能発見したので活動の中心点にした的な説明
まぁ無双だし、もうぶっとんでても大体は受け入れるわ
738: 2020/10/29(木) 09:23:44.43
>>735
説明はないけど補足はあったじゃん
出てきたタワーの調査とそこを拠点にして平原を警備しろって王様から直命が
説明はないけど補足はあったじゃん
出てきたタワーの調査とそこを拠点にして平原を警備しろって王様から直命が
749: 2020/10/29(木) 09:32:16.79
>>738
マジ?だめだわ無双系初プレイで操作になれるだけで手一杯で、そういう説明もよく読んでなくてエアプみたいになっとるわ…
じっくり体験版で腕ならししといて余裕をもってプレイしてきたい…
マジ?だめだわ無双系初プレイで操作になれるだけで手一杯で、そういう説明もよく読んでなくてエアプみたいになっとるわ…
じっくり体験版で腕ならししといて余裕をもってプレイしてきたい…
722: 2020/10/29(木) 09:12:33.85
初めからifストーリーですって言っとけば良かったのよ
まあ体験版で明かすだけマシとも言えるが
まあ体験版で明かすだけマシとも言えるが
727: 2020/10/29(木) 09:14:39.34
>>722
プロモーションとしては最初からこの予定だったんだと思うよ
体験版の形で明かすのぶっちゃけ上手すぎる
センセーショナルな宣伝と感情的なフォローを両立したやり方
プロモーションとしては最初からこの予定だったんだと思うよ
体験版の形で明かすのぶっちゃけ上手すぎる
センセーショナルな宣伝と感情的なフォローを両立したやり方
726: 2020/10/29(木) 09:14:10.02
タイムトラベルしても大変なことになるのがゼルダなんやで
728: 2020/10/29(木) 09:15:42.75
タイムトラベルが悪影響を及ぼすってのがゼルダだと思う
時オカが分岐してるのはそのせいだったりして
時オカが分岐してるのはそのせいだったりして
739: 2020/10/29(木) 09:25:36.62
>>730
無双にしてはマップがかなり広いし
無双のマップは四角型の印象を覆すと思う
無双にしてはマップがかなり広いし
無双のマップは四角型の印象を覆すと思う
748: 2020/10/29(木) 09:30:18.03
>>730
メーべの町とかコポンガ村とかタバンタ村とか
ブレワイで跡地になってる村や町がメインマップに書いてあってテンション上がる
メーべの町とかコポンガ村とかタバンタ村とか
ブレワイで跡地になってる村や町がメインマップに書いてあってテンション上がる
731: 2020/10/29(木) 09:19:39.54
白卵のウツシエにはガーディアン写ってないから対応が遅れるのもやむなし
732: 2020/10/29(木) 09:19:54.44
白ガーディアンのもといた世界、ドラゴンボール超のトランクスの未来並に不幸なことになりそう
746: 2020/10/29(木) 09:29:37.31
>>732
あれがBotWに繋がる世界だろ
あれがBotWに繋がる世界だろ
733: 2020/10/29(木) 09:20:12.60
若干スレ違いになるけど今の任天堂のプロモーションチームに化け物級の人材いるんだろうなと思う
マリオ35周年というパッケージに包む&2週間前発表で3Dマリコレみたいな移植を世界でめちゃくちゃ売ったり
ピクミン3DXをよゐこに体験版やらせるという形式でユーザーに体験版をプレイさせたり
今回のブレワイ無双の分岐ルートである事を体験版で明かす手法だったり
マリオ35周年というパッケージに包む&2週間前発表で3Dマリコレみたいな移植を世界でめちゃくちゃ売ったり
ピクミン3DXをよゐこに体験版やらせるという形式でユーザーに体験版をプレイさせたり
今回のブレワイ無双の分岐ルートである事を体験版で明かす手法だったり
861: 2020/10/29(木) 11:35:07.17
>>733
たしかに
たしかに
734: 2020/10/29(木) 09:20:37.84
歴史改変の辺りは自分も萎えた
やっぱり史実(リンクが覚えている過去?)を追いたかった
ダッシュからの攻撃が滑りまくるせいでコントロール難しいのと
ジャスト回避が本編より厳しくなってるのも気になる
グラは気にしない方なんだけど敵が密集するとFPS落ちてるのはやっぱり感じる
時間制限は今のところないしゆっくりオブジェ探せるのはいいんだけど
素材がランダム?なのか狙って出てこないから、クエストクリアの必要数集めるのは今後大変になると予想
大将級の爽快感は上がってて楽しいが
雑魚が吹っ飛び過ぎてワンコンボで倒しきれないとバラバラになって殲滅しにくいな
前作はばらけた敵がまた集合して小さな塊になってくれたんだが、今作は吹っ飛んだボコブリンが寝てたり踊ってたりするわ
やっぱり史実(リンクが覚えている過去?)を追いたかった
ダッシュからの攻撃が滑りまくるせいでコントロール難しいのと
ジャスト回避が本編より厳しくなってるのも気になる
グラは気にしない方なんだけど敵が密集するとFPS落ちてるのはやっぱり感じる
時間制限は今のところないしゆっくりオブジェ探せるのはいいんだけど
素材がランダム?なのか狙って出てこないから、クエストクリアの必要数集めるのは今後大変になると予想
大将級の爽快感は上がってて楽しいが
雑魚が吹っ飛び過ぎてワンコンボで倒しきれないとバラバラになって殲滅しにくいな
前作はばらけた敵がまた集合して小さな塊になってくれたんだが、今作は吹っ飛んだボコブリンが寝てたり踊ってたりするわ
736: 2020/10/29(木) 09:23:10.42
>>734
ダッシュ攻撃が滑るのは無双あるあるだからやってれば多分慣れるよ
歴史改変そもそも現時点でどうなるか分かってないから
いちいち早とちりしてIFまっしぐらだって決めつける理由が良く分からん
ダッシュ攻撃が滑るのは無双あるあるだからやってれば多分慣れるよ
歴史改変そもそも現時点でどうなるか分かってないから
いちいち早とちりしてIFまっしぐらだって決めつける理由が良く分からん
743: 2020/10/29(木) 09:28:16.79
>>736
もう一つの物語ってハッキリ言ってたじゃん
もう一つの物語ってハッキリ言ってたじゃん
737: 2020/10/29(木) 09:23:17.35
回避はわざとあの調整にしてるんかな
爆弾投げたりする意味なくなるもんな全部回避でよくなると
爆弾投げたりする意味なくなるもんな全部回避でよくなると
740: 2020/10/29(木) 09:26:16.60
まぁシーカーアイテムに価値を持たせるためにも回避は強くしすぎないようにしてるだろうね
ブレワイみたいにポンポン回避ラッシュ決めれてウィークゲージ削れたら、シーカーアイテムの存在意義もなくなりますし…
ブレワイみたいにポンポン回避ラッシュ決めれてウィークゲージ削れたら、シーカーアイテムの存在意義もなくなりますし…
741: 2020/10/29(木) 09:26:42.57
あの厄災復活って100年後じゃなくて1万年前じゃないの?
建物が厄災前のハイラルっぽくなかったし…
建物が厄災前のハイラルっぽくなかったし…
742: 2020/10/29(木) 09:27:42.28
754: 2020/10/29(木) 09:43:15.15
>>742
ゼルダの覚醒で目を覚ましてすぐ過去に行ったのにいつウツシエ撮ったんだ…?って疑問に思ったんだよね
でも1万年前のそれなら写真が残ってても納得は行くしって思た
確認したけど写真には厄災色のガーディアンが見当たらないしね
ゼルダの覚醒で目を覚ましてすぐ過去に行ったのにいつウツシエ撮ったんだ…?って疑問に思ったんだよね
でも1万年前のそれなら写真が残ってても納得は行くしって思た
確認したけど写真には厄災色のガーディアンが見当たらないしね
757: 2020/10/29(木) 09:44:42.21
>>741
すまん、まだあんまり体験版やれてなくて詳細わからんのだけど、無双で1万年前の描写があったの?
すまん、まだあんまり体験版やれてなくて詳細わからんのだけど、無双で1万年前の描写があったの?
782: 2020/10/29(木) 10:05:30.23
>>757
厄災直後からタイムトラベルしてきたちびガーディアンの内部に厄災直後のウツシエの情報があった
ただ厄災後にゼルダの覚醒で目覚めて直ぐにタイムトラベルしたちびガーディアンがウツシエ撮れてるのおかしくね?とかこのガーディアンオレンジ色じゃない?って思ってこれ1万年前のハイラルじゃない?って思ったのよ
厄災直後からタイムトラベルしてきたちびガーディアンの内部に厄災直後のウツシエの情報があった
ただ厄災後にゼルダの覚醒で目覚めて直ぐにタイムトラベルしたちびガーディアンがウツシエ撮れてるのおかしくね?とかこのガーディアンオレンジ色じゃない?って思ってこれ1万年前のハイラルじゃない?って思ったのよ
783: 2020/10/29(木) 10:08:03.96
>>782
言うてあの白ガーディアンは街を眺める時間はあったからなんとも
言うてあの白ガーディアンは街を眺める時間はあったからなんとも
803: 2020/10/29(木) 10:23:57.15
>>783
上から撮ったっぽい1枚目はともかく2枚目と3枚目は明らかに城や城下町の外から撮ってるからなぁ…
上から撮ったっぽい1枚目はともかく2枚目と3枚目は明らかに城や城下町の外から撮ってるからなぁ…
800: 2020/10/29(木) 10:18:51.86
>>782
なるほどありがとう
1万年前からあるのにあの白さを保ってるとは、シーカー族の技術力恐るべし
なるほどありがとう
1万年前からあるのにあの白さを保ってるとは、シーカー族の技術力恐るべし
744: 2020/10/29(木) 09:29:11.16
よゐこのゼルダで無双生活
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
745: 2020/10/29(木) 09:29:25.58
ブレワイの戦闘が実はどこまで好きじゃなかったからこっちはド派手で色々できて楽しい
747: 2020/10/29(木) 09:30:01.11
正史ENDほしいけどあるかな…
751: 2020/10/29(木) 09:40:05.74
やるなら
まず本編通りの滅亡ルートやって
そこでタイムトラベルしてif突入だよな
まさかの最初からタイムトラベラー参戦のドラゴボの人造人間編パターンとはね
まず本編通りの滅亡ルートやって
そこでタイムトラベルしてif突入だよな
まさかの最初からタイムトラベラー参戦のドラゴボの人造人間編パターンとはね
752: 2020/10/29(木) 09:40:20.70
絶対処理落ちしないswitchPROやら2で遊びたいなぁって感じだなぁ
リンクの小走り→全速力に切り替わる時とかすげえ酔う
リンクの小走り→全速力に切り替わる時とかすげえ酔う
753: 2020/10/29(木) 09:40:59.07
100年前をそのまま体験出来ると受け取ってもおかしくない、一部の落胆を招くようなプロモーションが、上手いとしても良いプロモーションとは自分は思わないな
炎上マーケティングスレスレとまで言わんが、必要以上の混乱や対立を招いたとは感じる
炎上マーケティングスレスレとまで言わんが、必要以上の混乱や対立を招いたとは感じる
834: 2020/10/29(木) 11:07:49.11
>>753
正直井の中の蛙が混乱しようが対立しようがあまり意味はないと思うよ
気にすることはないのでは
正直井の中の蛙が混乱しようが対立しようがあまり意味はないと思うよ
気にすることはないのでは
756: 2020/10/29(木) 09:44:06.28
滅亡ルート回避したかどうかはまだわからんからな
怪しい黒ちびガーディアンっぽいのいたし、例のローブの人物もそれを黙って見過ごすわけないだろうし、どう転ぶかはまだわからない
怪しい黒ちびガーディアンっぽいのいたし、例のローブの人物もそれを黙って見過ごすわけないだろうし、どう転ぶかはまだわからない
758: 2020/10/29(木) 09:44:50.06
バトルチャレンジの説明で異空の戦場への入口が開いたって言っているから他作品のキャラも異空を理由に出せちゃうね
759: 2020/10/29(木) 09:50:10.41
ストーリーはともかく
ゼルダとしても無双としてもそんなに面白くなくない?
インパプルアが可愛いくらい
ゼルダとしても無双としてもそんなに面白くなくない?
インパプルアが可愛いくらい
760: 2020/10/29(木) 09:53:43.36
アクションはFE無双より面白い?
764: 2020/10/29(木) 09:55:34.95
>>760
つまんない
仲間への指示も移動だけだし
つまんない
仲間への指示も移動だけだし
767: 2020/10/29(木) 09:57:06.18
>>760
できること多くて楽しいぞ
YXで切り上げてYYYXで弱弱弱切り下ろしとかやってると
何かニンジャガとかその辺思い出すな
できること多くて楽しいぞ
YXで切り上げてYYYXで弱弱弱切り下ろしとかやってると
何かニンジャガとかその辺思い出すな
815: 2020/10/29(木) 10:46:55.53
>>760
アクションはFE無双より面白い思ったより色々派生させられる
指示出しはゼルダ無双寄りだからFEほど細かくない
アクションはFE無双より面白い思ったより色々派生させられる
指示出しはゼルダ無双寄りだからFEほど細かくない
827: 2020/10/29(木) 11:01:19.54
>>760
今までの無双とは全然レベルが違う
モーションの質が違い過ぎるし、アイテム使ってキャンセルとやりたい放題できる、と言うか体験版やれ
今までの無双とは全然レベルが違う
モーションの質が違い過ぎるし、アイテム使ってキャンセルとやりたい放題できる、と言うか体験版やれ
761: 2020/10/29(木) 09:54:30.08
まぁ発売前に
しっかりタイムトラベル物だと明かしてくれるだけ誠実だと思うが...
発売まで隠してたら炎上してただろうけど
しっかりタイムトラベル物だと明かしてくれるだけ誠実だと思うが...
発売まで隠してたら炎上してただろうけど
762: 2020/10/29(木) 09:54:43.78
ツルギカブトどこにいんねん
768: 2020/10/29(木) 09:57:23.27
>>762
どれかのチャレンジの報酬にあるよ
どれかのチャレンジの報酬にあるよ
788: 2020/10/29(木) 10:10:38.91
>>768
チャレンジ全部やったけどツルギカブトはないと思う
チャレンジ全部やったけどツルギカブトはないと思う
763: 2020/10/29(木) 09:54:59.77
海外の反応が気になる
766: 2020/10/29(木) 09:56:16.06
ゼルダ無双のアタリマエは見直せなかったんだな。
IFが良いなんて言い聞かせてるだけだろ?
携帯モードのフィールドグラぼやけてるのもあり得ん。
移植ならまだしもSwitch専用ソフトのゼルダだぞ。
IFが良いなんて言い聞かせてるだけだろ?
携帯モードのフィールドグラぼやけてるのもあり得ん。
移植ならまだしもSwitch専用ソフトのゼルダだぞ。
769: 2020/10/29(木) 09:57:26.51
ツイッターでhyrule warriorsで検索しようとしたら
サジェストにhyrule warriors time travelがあったw
サジェストにhyrule warriors time travelがあったw
770: 2020/10/29(木) 09:57:37.33
変なの湧いてきたな
774: 2020/10/29(木) 09:59:52.05
>>770
いつものことだよ
いつものことだよ
771: 2020/10/29(木) 09:57:48.37
タイムトラベルで過去改変はシリーズ通して割とあれど大抵は神的な不思議な力頼りだったし、人間の技術力でタイムトラベルできる(?)のは初じゃないかな
思いつかないだけかもしれんけど
思いつかないだけかもしれんけど
772: 2020/10/29(木) 09:58:58.35
https://i.imgur.com/58adcN4.png
参戦キャラはリンク、ゼルダ、ハイラル王、ミファー、ダルケル、リーバル、ウルボザ、インパ
シド、ユン坊、テバ、ルージュ、ボックリン、大妖精?、コーガ様、ミィズキョシア?、白ガーディアン、ガノン?
の18人かな?
参戦キャラはリンク、ゼルダ、ハイラル王、ミファー、ダルケル、リーバル、ウルボザ、インパ
シド、ユン坊、テバ、ルージュ、ボックリン、大妖精?、コーガ様、ミィズキョシア?、白ガーディアン、ガノン?
の18人かな?
777: 2020/10/29(木) 10:02:03.43
>>772
なにこれ解析?
なにこれ解析?
779: 2020/10/29(木) 10:04:22.65
>>772
やっぱり現代英傑4人も使えるのかな
やっぱり現代英傑4人も使えるのかな
784: 2020/10/29(木) 10:08:14.13
>>772
リンクの父親やカッシーワの師匠はいなさそうだな
リンクの父親やカッシーワの師匠はいなさそうだな
793: 2020/10/29(木) 10:13:20.40
>>772
100年後のキャラも異空からやってくるんだろうね
なんでもありのお祭りゲーとして楽しむ事にしたよ
100年後のキャラも異空からやってくるんだろうね
なんでもありのお祭りゲーとして楽しむ事にしたよ
843: 2020/10/29(木) 11:19:10.55
>>772
イーガ団の二刀流おじさんいないのかぁ
カッシーワ師匠の霊圧が全くないし、ゼルダ一行が旅に出てもう出るタイミング逃した気がするけど
もしかして白玉は師匠由来だったりするかな、やたらとゼルダ姫に擦り寄り所から
イーガ団の二刀流おじさんいないのかぁ
カッシーワ師匠の霊圧が全くないし、ゼルダ一行が旅に出てもう出るタイミング逃した気がするけど
もしかして白玉は師匠由来だったりするかな、やたらとゼルダ姫に擦り寄り所から
773: 2020/10/29(木) 09:59:14.75
思いつかないというのは自分が思い出せないという意味ね
775: 2020/10/29(木) 10:00:33.47
これまでの情報でもIFを匂わせる要素は色々あったんだから、
もしかしたらIFかも?って考察が出るのは至極当然だったのだけど、
異常に敵視して妄想だなんだと騒ぎ立ててた奴らは今何してんのかな
個人的な好き嫌いを超えて「IFだったら詐欺」とまで言ってたけど
もしかしたらIFかも?って考察が出るのは至極当然だったのだけど、
異常に敵視して妄想だなんだと騒ぎ立ててた奴らは今何してんのかな
個人的な好き嫌いを超えて「IFだったら詐欺」とまで言ってたけど
785: 2020/10/29(木) 10:08:19.81
>>775
自分は正史ルートメイン派でまぁifもあってもいい派だったけどこれに関してはスマンなとは思ったよ
完全にifって分かったからには切り替えて楽しむつもりだけどね
自分は正史ルートメイン派でまぁifもあってもいい派だったけどこれに関してはスマンなとは思ったよ
完全にifって分かったからには切り替えて楽しむつもりだけどね
776: 2020/10/29(木) 10:00:40.89
結果的にセンスの良い見せ方になっているかが全てで
厄災無双は今のところ良くできてるので問題がない
時系列的フォローも「この方法なら矛盾が起きないから多分この方法で来るだろうし、この方法を選べるなら開発スタッフのセンスにも問題がないだろう」という部分をきっちり抑えてる
厄災無双は今のところ良くできてるので問題がない
時系列的フォローも「この方法なら矛盾が起きないから多分この方法で来るだろうし、この方法を選べるなら開発スタッフのセンスにも問題がないだろう」という部分をきっちり抑えてる
778: 2020/10/29(木) 10:02:20.65
FE無双はコンパチキャラ多すぎと言われてたな
787: 2020/10/29(木) 10:09:56.21
>>778
まあ原作考えると個性付け辛いからしゃーない
まあ原作考えると個性付け辛いからしゃーない
804: 2020/10/29(木) 10:24:10.74
>>778
DLCキャラも半分コンパチなのは金払ったのに酷いと思ったわ
DLCキャラも半分コンパチなのは金払ったのに酷いと思ったわ
781: 2020/10/29(木) 10:04:40.90
解析貼られるようになるとこのスレにはいられなくなる
786: 2020/10/29(木) 10:09:53.86
過去から来たホワイトドールとか色々と危ないので無いだろう
789: 2020/10/29(木) 10:10:48.71
デクの樹様は正しかったのね
790: 2020/10/29(木) 10:11:53.32
そろそろネタバレが怖いのでオサラバするぜ
791: 2020/10/29(木) 10:12:16.53
誰も無双ゲームの話してない...
体験版だからネタバレもクソもないんだけどな
体験版だからネタバレもクソもないんだけどな
792: 2020/10/29(木) 10:12:28.24
体験版やってるけどかたまる…
またはじめっから
これは自分のWiFiが駄目ってこと?かたまった後にこれしたらいいとかあったら教えてほしい
またはじめっから
これは自分のWiFiが駄目ってこと?かたまった後にこれしたらいいとかあったら教えてほしい
796: 2020/10/29(木) 10:15:19.54
>>792
それもうスイッチがおかしいってことだと思う
wifiは関係ないし
それもうスイッチがおかしいってことだと思う
wifiは関係ないし
797: 2020/10/29(木) 10:15:22.35
>>792
WiFi?とりあえず電源長押しで電源切ってみたら?
WiFi?とりあえず電源長押しで電源切ってみたら?
801: 2020/10/29(木) 10:20:10.15
>>792
SDカードがヤバいんじゃね
SDカードがヤバいんじゃね
936: 2020/10/29(木) 12:46:19.58
>>792
ごめんなさい 解決しました
ただ特定のコマンドしなさい、ってだけでした…
体験版楽しかった 無双はじめてだからどんなのかなと思ったけどかなりブレワイだった 買うことにした
ごめんなさい 解決しました
ただ特定のコマンドしなさい、ってだけでした…
体験版楽しかった 無双はじめてだからどんなのかなと思ったけどかなりブレワイだった 買うことにした
794: 2020/10/29(木) 10:13:26.98
ifの話すると一部の絶対ifなんて認めないってやつが暴れたり、対立煽りしたいだけのやつがわいたり、何よりスレ自体が荒れるからifの話は禁句になっても仕方なかった感はある
795: 2020/10/29(木) 10:14:22.52
否定派の気持ちはよく分かるから喧嘩する気ないな
798: 2020/10/29(木) 10:15:53.85
IF絶対許さん原理主義者がキレて荒らし化しないか少し心配
799: 2020/10/29(木) 10:16:15.92
チャレンジ全部は語弊があった
クリア可能なチャレンジはやったけどツルギカブトはまだ手に入ってないかな
クリア可能なチャレンジはやったけどツルギカブトはまだ手に入ってないかな
802: 2020/10/29(木) 10:20:37.32
開発的にはシーカーアイテム使えないとブレワイらしく無いよなって事でパラレル選んだ感じなのかな
810: 2020/10/29(木) 10:40:30.53
>>802
どちらかと言うと戦闘のバリエーション的に、シーカーアイテムがないと単調すぎるってのがメインな気がする。まぁ複合的な理由だろうけど
そしてシーカーアイテムを使うならという前提でストーリーを組み立てた感じだろうね
どちらかと言うと戦闘のバリエーション的に、シーカーアイテムがないと単調すぎるってのがメインな気がする。まぁ複合的な理由だろうけど
そしてシーカーアイテムを使うならという前提でストーリーを組み立てた感じだろうね
805: 2020/10/29(木) 10:25:13.86
ベリーハードだと緊張感はあるけど雑魚がゲージ回復アイテムに見えてくる
806: 2020/10/29(木) 10:28:54.33
なんとなく剣を素材に木の棒を育ててみる
808: 2020/10/29(木) 10:39:56.83
IF否定派だったけど、オープニングでいきなりタイムリープしてて草
ここまでぶっ飛んでたら逆にゆるすわ笑
それにワープ技術持ってるシーカー族の技術だし
時間遡求とか普通にできるかと納得できてしまった
ここまでぶっ飛んでたら逆にゆるすわ笑
それにワープ技術持ってるシーカー族の技術だし
時間遡求とか普通にできるかと納得できてしまった
809: 2020/10/29(木) 10:40:17.90
もうハッキリ判明したんだからif否定派は静かに去るか切り替えて割り切って遊ぶかだけだろう
本スレにいつまでも粘着して荒らすようなことはさすがにほぼないと思われる、それぞれのBotWへの思い入れがあるだけだし
一言二言の文句は残していくかも知れんが
本スレにいつまでも粘着して荒らすようなことはさすがにほぼないと思われる、それぞれのBotWへの思い入れがあるだけだし
一言二言の文句は残していくかも知れんが
811: 2020/10/29(木) 10:41:53.97
IFにしたのはやっぱりバッドエンド確定じゃつまらないし
そもそもゲームらしくないという判断だろうね
そもそもゲームらしくないという判断だろうね
812: 2020/10/29(木) 10:42:27.03
言うてまだ分からんよ結末は
813: 2020/10/29(木) 10:42:49.17
リンク脱がせたらタイトル画面の寒そうな塔の上でも脱いだままでなんか草
814: 2020/10/29(木) 10:45:04.63
木のオタマ手に入れた
特典の奴は幸運のオタマだったか
オタマ自体は通常でも手に入るから丁度いいのかもな
特典の奴は幸運のオタマだったか
オタマ自体は通常でも手に入るから丁度いいのかもな
816: 2020/10/29(木) 10:47:24.27
ifというか違う時間軸の話なのでは
817: 2020/10/29(木) 10:47:28.45
シーカーストーン使えるようになった(勝てるとは言ってない
の可能性普通にあるからな
の可能性普通にあるからな
818: 2020/10/29(木) 10:49:55.40
姫さんの覚醒次第だしなハイラルの未来は
829: 2020/10/29(木) 11:02:30.92
>>819
ミファーがあの時言えなかった事を仮に伝えられたとして、即実践に繋がったかと言うと姫さまの環境的に微妙だしなぁ
ミファーがあの時言えなかった事を仮に伝えられたとして、即実践に繋がったかと言うと姫さまの環境的に微妙だしなぁ
820: 2020/10/29(木) 10:53:46.43
時の神殿(跡)があるんだから、こういう展開はあっておかしくはないと思うよ
それよりゲームの中身だな
マップがいろいろ楽しそう
それよりゲームの中身だな
マップがいろいろ楽しそう
821: 2020/10/29(木) 10:54:29.72
主に争点は勝つか負けるかじゃなくてBotWに繋がる史実かifか、だったと認識してるけど、
その点においてはもう繋がらないで確定でしょ
「もう一つの物語」なのだし
繋がらない上で、結局似たような結末を迎えるループエンドや、全員生存ルートがあるのかどうか
そういう問題になってくる
その点においてはもう繋がらないで確定でしょ
「もう一つの物語」なのだし
繋がらない上で、結局似たような結末を迎えるループエンドや、全員生存ルートがあるのかどうか
そういう問題になってくる
837: 2020/10/29(木) 11:11:12.36
>>821
白玉が歴史介入してるの確定したし初戦場の時点で本編に繋がる線は消失したね。無双はもうパラレル世界で勝つか負けるかって話でしかない
本家と切り離して考えられる様になったからある種気軽に発売日待てるわ
白玉が歴史介入してるの確定したし初戦場の時点で本編に繋がる線は消失したね。無双はもうパラレル世界で勝つか負けるかって話でしかない
本家と切り離して考えられる様になったからある種気軽に発売日待てるわ
822: 2020/10/29(木) 10:55:22.44
神獣やガーディアン乗っ取られないよう対策したらハイラル王がガノンに乗っ取られたりするんだろ
823: 2020/10/29(木) 10:58:18.40
丁度数日前にシュタゲ初プレイしたからタイムリーなネタだわ
824: 2020/10/29(木) 10:59:13.05
なんか自在に動けるようになってきた気がするけど
悲しいかな…厄災無双のアクションが上手くなっても、ブレワイのアクションは上手くならないんだ…
ガジャスと魔物の大体の動きが頭に入るくらいかな…
悲しいかな…厄災無双のアクションが上手くなっても、ブレワイのアクションは上手くならないんだ…
ガジャスと魔物の大体の動きが頭に入るくらいかな…
825: 2020/10/29(木) 10:59:30.49
ガーディアンパリィしてゴリ押しできるんだな
826: 2020/10/29(木) 11:00:21.52
体験版やったけど
IFしかないストーリーなのはちょっと・・
IFしかないストーリーなのはちょっと・・
828: 2020/10/29(木) 11:01:24.76
ビタロックしたトロッコでガーディアン倒してる投稿あって草こう言うとこらしいなと思う
830: 2020/10/29(木) 11:04:32.16
確かにブレワイの純粋な過去とは違うかもしれないが、結局ガーディアン乗っ取られて姫が封印の力に目覚めなかったら
歴史としては同じような結末になるしそういう方向できっちり敗北エンドは描いてくれると予想している
歴史としては同じような結末になるしそういう方向できっちり敗北エンドは描いてくれると予想している
831: 2020/10/29(木) 11:04:35.20
モーションの質感はブレワイに近くて感動ものだけど
最近の無双ってこのレベルがデフォなの
最近の無双ってこのレベルがデフォなの
832: 2020/10/29(木) 11:05:36.83
敵の撃破数が討伐の証としてクエストで要求されるのはいいな
無双の撃破数ってそのステージでしか意味が無いから評価のボーダーにしかなってなかったけど、こうやって形に残って後に使うなら撃破数のモチベも上がる
無双の撃破数ってそのステージでしか意味が無いから評価のボーダーにしかなってなかったけど、こうやって形に残って後に使うなら撃破数のモチベも上がる
838: 2020/10/29(木) 11:13:19.95
>>832
連綿と続いてた無意味な要素が、細かいながらやっと改善されたって感じだ
連綿と続いてた無意味な要素が、細かいながらやっと改善されたって感じだ
833: 2020/10/29(木) 11:07:10.44
あのミニガーディアンが未来での出来事を説明したのなら ガーディアンなんて発掘は中止するはずなのに、そらをしないって事は、やっぱり敗北ルートを覆す事は無理ってことかも
835: 2020/10/29(木) 11:08:13.11
箱から出たミニガーディアンがもうゼルダの事知ってそうだったからIFじゃなくてループなんじゃないの
836: 2020/10/29(木) 11:09:15.60
任天堂がストーリー監修してるんだし、
深く考えても意味ないと思うどの道敗北は確定だし
深く考えても意味ないと思うどの道敗北は確定だし
839: 2020/10/29(木) 11:14:01.82
ターゲットしてる相手の攻撃を避けようとして
ついXボタンを押してしまう・・・
ついXボタンを押してしまう・・・
841: 2020/10/29(木) 11:16:38.96
>>839
ブレワイでジャンプボタンとダッシュボタン入れ換えてたワイ勝ち組
なお、通常ダッシュ…
ブレワイでジャンプボタンとダッシュボタン入れ換えてたワイ勝ち組
なお、通常ダッシュ…
840: 2020/10/29(木) 11:14:17.37
そもそもあくまで無双シリーズだから割り切るべき
本領発揮はBOTW2から
本領発揮はBOTW2から
842: 2020/10/29(木) 11:17:24.80
ブレワイの過去ではリンクがマスターソード抜いたのって厄災の数年前だし
白いガーディアンに合う前の初めのステージ開始時点でもう繋がってないよね
白いガーディアンに合う前の初めのステージ開始時点でもう繋がってないよね
844: 2020/10/29(木) 11:20:03.86
ぶっちゃけ映像で出てくる要素がどれも世界改変を示唆するものだったから今回こうやってはっきりしたけど特に驚きとか無いんだけどな
混乱を招いたとか言ってる人もいるけどif拒否派も正直心のどこかで覚悟してたと思うんだが
というかそもそも俺も正史描いて欲しかったけど色々違うから諦めた派だったし
混乱を招いたとか言ってる人もいるけどif拒否派も正直心のどこかで覚悟してたと思うんだが
というかそもそも俺も正史描いて欲しかったけど色々違うから諦めた派だったし
845: 2020/10/29(木) 11:22:10.16
製品版でFPS改善されてりゃいいが
前作のゼルダ無双の方がいいかなあ
前作のゼルダ無双の方がいいかなあ
846: 2020/10/29(木) 11:22:20.68
空中コンボどうやんの?
こっちでもウィズロープ嫌いやわ
こっちでもウィズロープ嫌いやわ
847: 2020/10/29(木) 11:22:58.39
時間遡るのはまあいいんだけど…
スカウォ現代でトライフォース使って封印ちゃん潰す→過去に戻って復活させるから意味ないよ~~ってやられたの割とむかついたからな
スカウォ現代でトライフォース使って封印ちゃん潰す→過去に戻って復活させるから意味ないよ~~ってやられたの割とむかついたからな
848: 2020/10/29(木) 11:23:18.21
カッシーワ師匠ラスボス説
849: 2020/10/29(木) 11:23:22.59
FPS30切ってそうだな
スイッチだからしょうがないけど回避のタイミングが掴みづらい
あと進行方向のカメラ自動追尾をオフにする機能が欲しい
カメラが勝手に動かれると酔うんだよな
スイッチだからしょうがないけど回避のタイミングが掴みづらい
あと進行方向のカメラ自動追尾をオフにする機能が欲しい
カメラが勝手に動かれると酔うんだよな
858: 2020/10/29(木) 11:32:21.46
>>849
自動追尾は自分もちょっとオフ欲しかった
回避な慣れな気がする
モリブリンとか結構回避しやすいし
自動追尾は自分もちょっとオフ欲しかった
回避な慣れな気がする
モリブリンとか結構回避しやすいし
850: 2020/10/29(木) 11:24:22.33
本編でそんな要素が無いのに無双で唐突に出てくるタイムトラベルにどうしても違和感がある
873: 2020/10/29(木) 11:42:28.48
>>850
その違和感も分かるし、別物として遊んで下さい宣言とも受け取れるかなと
その違和感も分かるし、別物として遊んで下さい宣言とも受け取れるかなと
881: 2020/10/29(木) 11:49:16.21
>>850
時の神殿跡がある
本編の頃から王の待ち合わせ場所以外にイベントないの少し疑問に思ってたんだ
全祠クリア記念も忘れられた神殿に持ってかれたし
時の神殿跡がある
本編の頃から王の待ち合わせ場所以外にイベントないの少し疑問に思ってたんだ
全祠クリア記念も忘れられた神殿に持ってかれたし
851: 2020/10/29(木) 11:24:54.00
シド達も出るっぽいのか
その予想も無くはなかったけど白ガーディアンが100年後から送られてると思ってたからで
そうでない世界でユン坊達が来るのは少し謎だな
その予想も無くはなかったけど白ガーディアンが100年後から送られてると思ってたからで
そうでない世界でユン坊達が来るのは少し謎だな
856: 2020/10/29(木) 11:30:21.78
>>851
白ガーディアンは
100年後(ブレワイEND後)→厄災直前→厄災よりだいぶ前(無双開始時)
ってタイムスリップしてるんじゃね?
白ガーディアンは
100年後(ブレワイEND後)→厄災直前→厄災よりだいぶ前(無双開始時)
ってタイムスリップしてるんじゃね?
871: 2020/10/29(木) 11:41:37.69
>>856
わざわざハイラルが平和になったあとに、100年前の歴史改変をしようとするとなると
「ガノン封印できたけどやっぱり100年前をどうにかしないと現代がやばい」っていうストーリーになるわけで
botwで頑張ったのは無駄でしたという最悪な展開になるから、流石にそれはないんじゃないかね
わざわざハイラルが平和になったあとに、100年前の歴史改変をしようとするとなると
「ガノン封印できたけどやっぱり100年前をどうにかしないと現代がやばい」っていうストーリーになるわけで
botwで頑張ったのは無駄でしたという最悪な展開になるから、流石にそれはないんじゃないかね
886: 2020/10/29(木) 11:52:10.03
>>871
時オカが似たようなことしてない?
時オカが似たようなことしてない?
901: 2020/10/29(木) 12:06:22.70
>>886
あっちは時戻ったついでに密告してるだけだから…
あっちは時戻ったついでに密告してるだけだから…
852: 2020/10/29(木) 11:27:11.06
現代勢の四傑が参戦するなら嬉しい
853: 2020/10/29(木) 11:27:34.88
ファンがつくったもの程度で割り切ればいいかもな。
悲劇を無闇に変えたくなるファンもいるじゃん。
あくまで妄想で正史は関係ないです的なね
悲劇を無闇に変えたくなるファンもいるじゃん。
あくまで妄想で正史は関係ないです的なね
854: 2020/10/29(木) 11:28:39.78
10年ぶりに無双やったけどまぁ無双だった
マップの指示された場所いってボタン連打で倒すを繰り返すゲーム
最初の面クリアしてやめた
マップの指示された場所いってボタン連打で倒すを繰り返すゲーム
最初の面クリアしてやめた
855: 2020/10/29(木) 11:29:00.09
if自体は別にいいけどだったら無駄に100年前の大厄災を体験できるとか期待させるなとはずっと思ってる
話変わるけど極上ケモノ肉手に入れた
この体験版かなり多くの種類の素材あるね
話変わるけど極上ケモノ肉手に入れた
この体験版かなり多くの種類の素材あるね
859: 2020/10/29(木) 11:32:56.58
>>855
最初からハッキリ言えば良かったのにとは思う、どうせオープニングで明かすのなら
話題のためだろうけど、こういうやり方は好きじゃないな
最初からハッキリ言えば良かったのにとは思う、どうせオープニングで明かすのなら
話題のためだろうけど、こういうやり方は好きじゃないな
865: 2020/10/29(木) 11:36:01.76
>>859
体験版出して正解だったな
体験版出して正解だったな
857: 2020/10/29(木) 11:32:00.83
無双なのにキャラ数人
無双なのに敵も多くない
ピタロックとか使えない
だけどしっかりとストーリーつなげてるし、
オープンエア感じる。。。これは無双のアタリマエを見直したんだ!じゃダメだっただろうか。。。
無双なのに敵も多くない
ピタロックとか使えない
だけどしっかりとストーリーつなげてるし、
オープンエア感じる。。。これは無双のアタリマエを見直したんだ!じゃダメだっただろうか。。。
863: 2020/10/29(木) 11:35:48.29
>>857
コエテクにそれを求めるのは酷、ってことで…
コエテクにそれを求めるのは酷、ってことで…
870: 2020/10/29(木) 11:41:22.99
>>857
それだと無双でやる意味がなくないか
別に当たり前を見直さないといけない決まりなんてないしそれぞれのゲームとしての楽しみ方がある
それだと無双でやる意味がなくないか
別に当たり前を見直さないといけない決まりなんてないしそれぞれのゲームとしての楽しみ方がある
862: 2020/10/29(木) 11:35:35.81
ゼルダ無双(前作)と比べてどう?
867: 2020/10/29(木) 11:39:05.78
>>862
面白いよ
シーカーストーン使って中ボスとかにカウンター食らわせるの楽しい
面白いよ
シーカーストーン使って中ボスとかにカウンター食らわせるの楽しい
876: 2020/10/29(木) 11:44:00.95
>>862
アクションに関してはもはや次元が違う
あとはストーリーとは別にアドベンチャーモードみたいな要素があるかどうかだな
アクションに関してはもはや次元が違う
あとはストーリーとは別にアドベンチャーモードみたいな要素があるかどうかだな
864: 2020/10/29(木) 11:35:56.85
ベリーハードでやったがちょうどいい難易度だな
866: 2020/10/29(木) 11:38:59.45
どうしてインパちゃんの服変更できないんですか!
949: 2020/10/29(木) 13:01:13.96
>>866
どうせあなた脱がすでしょ!
どうせあなた脱がすでしょ!
868: 2020/10/29(木) 11:39:50.47
これもうインパが英傑の一人でよくね?
シーカーストーン扱えるし
シーカーストーン扱えるし
869: 2020/10/29(木) 11:40:28.35
おめえの神獣ねえから!
872: 2020/10/29(木) 11:41:47.51
前スレだかで書かれてたと思うけど
ブレワイからゼルダ始めた人が多くてブレワイにこれまで割と定番だった別世界へのワープって要素が無かったから抵抗ある人も出てくるのかな
不満持ってる人はゼルダ初心者だなんて言うつもりは勿論ないけど
ブレワイからゼルダ始めた人が多くてブレワイにこれまで割と定番だった別世界へのワープって要素が無かったから抵抗ある人も出てくるのかな
不満持ってる人はゼルダ初心者だなんて言うつもりは勿論ないけど
877: 2020/10/29(木) 11:47:13.86
>>872
直近でも神トラ2で時空超えてて、リンクが酷い事になってましたね…
直近でも神トラ2で時空超えてて、リンクが酷い事になってましたね…
882: 2020/10/29(木) 11:49:47.27
>>872
ゼルダシリーズはそれぞれ(薄い繋がりはあるけど)独立した作品として楽しんでる
時系列とかもほぼ気にしないし
その前提の上で、厄災の黙示録は「ゼルダ作品ではなく無双」でありながら「お話はBotWと直接繋がっている」というかなり特殊なゲームなので
「ゼルダではこういうの定番」とかそういう話とは違ってくるな、自分のなかでは
ゼルダシリーズはそれぞれ(薄い繋がりはあるけど)独立した作品として楽しんでる
時系列とかもほぼ気にしないし
その前提の上で、厄災の黙示録は「ゼルダ作品ではなく無双」でありながら「お話はBotWと直接繋がっている」というかなり特殊なゲームなので
「ゼルダではこういうの定番」とかそういう話とは違ってくるな、自分のなかでは
874: 2020/10/29(木) 11:43:19.04
100年前の大厄災を体験できるって売り込みが嘘になっているのは残念だと思う
ifにするにしても正史をなぞりつつも少しづつ伏線張って最後に逆転とかがよかった
ifにするにしても正史をなぞりつつも少しづつ伏線張って最後に逆転とかがよかった
878: 2020/10/29(木) 11:47:39.11
本編と同じ時間軸なのはオープニングで白玉がタイムゲートに入るところまでだろう
過去に戻ってしまったから本編時間軸からいなくなって本編では白玉の影も形もないのだ
ブレワイ2になってから「そういえばそんなのもいたけどどこ行ったんだろな」程度の言及はされるかもしれない
過去に戻ってしまったから本編時間軸からいなくなって本編では白玉の影も形もないのだ
ブレワイ2になってから「そういえばそんなのもいたけどどこ行ったんだろな」程度の言及はされるかもしれない
879: 2020/10/29(木) 11:47:51.36
割とゲームスピード速くてホコリ掃除感無かった
けっこういいんじゃないか特にインパとか複雑な操作要求されるやつ
ベリーハードよりもっと難しいのあるんだろうな
まだ簡単だわ
けっこういいんじゃないか特にインパとか複雑な操作要求されるやつ
ベリーハードよりもっと難しいのあるんだろうな
まだ簡単だわ
880: 2020/10/29(木) 11:48:15.84
ブレワイファンが求めてたのは
一番いいのはブレワイの仕様で100年前の世界を体験することだろうし
それが無双になったのはしゃーないにしても
体験できるのは100年前のIFだけですになったらまあ文句言い出す人も出てくるよね
一番いいのはブレワイの仕様で100年前の世界を体験することだろうし
それが無双になったのはしゃーないにしても
体験できるのは100年前のIFだけですになったらまあ文句言い出す人も出てくるよね
883: 2020/10/29(木) 11:51:38.59
ガーディアンちゅよい
レベル8くらいじゃ半分しか削れなかった
レベル8くらいじゃ半分しか削れなかった
884: 2020/10/29(木) 11:51:51.13
体験版無かったら問題だったのかもしれないけど
現実には体験版がリリースされたわけで上手いところ突いてきたなと思う
現実には体験版がリリースされたわけで上手いところ突いてきたなと思う
885: 2020/10/29(木) 11:51:54.83
本来ゼルダ覚醒後、白ガーディアンが全ての遺物を統率管理する立場のもので、製造も他ガーディアンや神獣と同じ時代なんだろう
ブレワイ本編ででてこない整合性をとるために、このガーディアンはきっと無双の世界で破壊される予想はつく
時の勇者の伝承や時の神殿があることから、ブレワイ時代のシーカー族はタイムトラベル技術を復活させるのが目標の一つってのは本編でも台詞あるし
ブレワイ本編ででてこない整合性をとるために、このガーディアンはきっと無双の世界で破壊される予想はつく
時の勇者の伝承や時の神殿があることから、ブレワイ時代のシーカー族はタイムトラベル技術を復活させるのが目標の一つってのは本編でも台詞あるし
887: 2020/10/29(木) 11:55:03.88
アクションはめちゃくちゃ面白いな
FE無双超えたわ
FE無双超えたわ
888: 2020/10/29(木) 11:56:19.63
ブレワイ本家で描かれてた100年前の詳細そのままが見たかったって声はすごい判る
今回のリンクがウツシエの記憶通りライネルやガーディアンの集団相手にしててもまあシーカーアイテム使えるし多少楽だろって気持ちちょっと湧くだろうし
今回のリンクがウツシエの記憶通りライネルやガーディアンの集団相手にしててもまあシーカーアイテム使えるし多少楽だろって気持ちちょっと湧くだろうし
889: 2020/10/29(木) 11:56:27.23
なんか思ったより微妙だったわ
無印ゼルダ無双のが今んとこ面白いけど体験版だからかなぁ
無印ゼルダ無双のが今んとこ面白いけど体験版だからかなぁ
895: 2020/10/29(木) 12:00:21.64
>>889
そうは言っても前作ゼルダ無双も2ステージだけで評価したら厳しくならない?
そうは言っても前作ゼルダ無双も2ステージだけで評価したら厳しくならない?
899: 2020/10/29(木) 12:04:22.43
>>895
まぁそれもそうか
思い出補正もデカいかもしれん
まぁそれもそうか
思い出補正もデカいかもしれん
890: 2020/10/29(木) 11:56:29.61
4英傑の子孫出るなら
100年後にタイムスリップして
リンク+ゼルダ+英傑8人で魔獣ガノンさんをボコボコにするのがあるかも
100年後にタイムスリップして
リンク+ゼルダ+英傑8人で魔獣ガノンさんをボコボコにするのがあるかも
891: 2020/10/29(木) 11:56:47.61
ゲーム内のストーリー展開として別世界が出てくるのはよくあるけどストーリーが始まる土台の世界自体がいきなり別世界からってのは少し特殊なんだよね
流石に妄想が過ぎるけど去年「夢をみる島」リメイクが出たのって「そういうパターンもあるよ」ってメッセージ…なんちゃって
流石に妄想が過ぎるけど去年「夢をみる島」リメイクが出たのって「そういうパターンもあるよ」ってメッセージ…なんちゃって
892: 2020/10/29(木) 11:56:53.20
ストーリー展開が表向き分からない方がワクワクはするから今回の形式の方が俺は好きだな
893: 2020/10/29(木) 11:58:20.04
走りめっちゃ滑るな
ぬるぬるしすぎてて細かい動作したいとき若干酔う
ぬるぬるしすぎてて細かい動作したいとき若干酔う
894: 2020/10/29(木) 12:00:08.37
>>893
歩きたいのに勝手に走り出しちゃうのは困るね
歩きたいのに勝手に走り出しちゃうのは困るね
896: 2020/10/29(木) 12:00:40.09
くっそ楽しいなこれ
相変わらず片手剣のC2以降は役にたたんから盾サで切り込んで回転切りしてればいいか
相変わらず片手剣のC2以降は役にたたんから盾サで切り込んで回転切りしてればいいか
897: 2020/10/29(木) 12:01:29.77
前作ゼルダモード操作に慣れすぎてしまっててまじで色々誤爆しまくった…攻撃しようとしてるのに回避しまくるのは草
前作コンフィグを無双モードに戻してチャレンジモード埋めていくかなぁ
前作コンフィグを無双モードに戻してチャレンジモード埋めていくかなぁ
898: 2020/10/29(木) 12:02:06.87
前作はリンクがつまんなすぎた
今回も弓微妙だけどジャストラッシュとガードジャストのおかげでアクションが楽しい
今回も弓微妙だけどジャストラッシュとガードジャストのおかげでアクションが楽しい
900: 2020/10/29(木) 12:06:21.60
ブレワイに慣れすぎて、敵に遭遇したら常に盾を構えるボタンをホールドしてるのは俺だけじゃないはず
902: 2020/10/29(木) 12:06:57.45
今回盾サーフィンあるのがデカいな
前作の回転切りしか能のないリンクとは違う
それでもやっぱりインパのが殲滅力ありそうだけど
前作の回転切りしか能のないリンクとは違う
それでもやっぱりインパのが殲滅力ありそうだけど
903: 2020/10/29(木) 12:08:46.79
武器強化の要素あるところにマスターソードも入るんだろうけど、どうするんだろうな
前作みたいに最終的には握る価値なし、みたいにはなって欲しくないんだけど、マスソ一本になるのもう~んって感じ
前作みたいに最終的には握る価値なし、みたいにはなって欲しくないんだけど、マスソ一本になるのもう~んって感じ
904: 2020/10/29(木) 12:08:52.94
前作のテンポでリンクの空中弱コンボ→下突き出そうとすると不発しちゃうな
弱コンボの後にちょっと間を開けたらでるけど
弱コンボの後にちょっと間を開けたらでるけど
905: 2020/10/29(木) 12:09:29.26
今回アドベンチャー(に相当するモード)なさそうだとすると、ラッシュバトルみたいなボケーッと一定時間ただ武器振るだけのミッションもないってことになるのかな
異空のナントカってやつがそれに当たるのかね
異空のナントカってやつがそれに当たるのかね
919: 2020/10/29(木) 12:28:50.70
>>905
5分で300体倒せなミッションはあるから
似たような感じのはあるんじゃない?
体験版だからメインで紹介したいのは本編なんで
アドベンチャーモード的なのは別に用意されてるとか
5分で300体倒せなミッションはあるから
似たような感じのはあるんじゃない?
体験版だからメインで紹介したいのは本編なんで
アドベンチャーモード的なのは別に用意されてるとか
906: 2020/10/29(木) 12:10:00.09
リンク片手剣のウィークスマッシュは前作の方が良かったかな...こっちはただ横に切るだけかい
907: 2020/10/29(木) 12:10:32.48
思ってたよりアクション性は面白いわ
4神獣手前で終わるから続きが気になる・・
4神獣手前で終わるから続きが気になる・・
908: 2020/10/29(木) 12:11:28.33
攻撃速度あげるために武器厳選して鑑定に大量のルピー使って4000撃破しなきゃならない仕様が無くなったのはありがたいなw
武器合成の全貌はまだ分からないけど、強化数値が小さめだからこっちはこっちで沼なのかもしれないけど…
武器合成の全貌はまだ分からないけど、強化数値が小さめだからこっちはこっちで沼なのかもしれないけど…
909: 2020/10/29(木) 12:12:52.76
タイムワープが嫌なんじゃなくて、発想が安直過ぎるからじゃね?
体験版出る前は考察とかも色々あったし、もっと捻ろよと。
アクション増やしたいから過去に無いものを出す術にしてはあまりにも陳腐よ
体験版出る前は考察とかも色々あったし、もっと捻ろよと。
アクション増やしたいから過去に無いものを出す術にしてはあまりにも陳腐よ
910: 2020/10/29(木) 12:14:42.39
岩も登れやしない
ただの無双にブレスオブザワイルドが使われた感が半端ないわ
ただの無双にブレスオブザワイルドが使われた感が半端ないわ
911: 2020/10/29(木) 12:15:21.17
ここに来てまだ陳腐とか書けるのは一貫性あってある意味凄いっすね…
912: 2020/10/29(木) 12:16:49.45
撃破解放要らんけどあるんじゃね…無双だから
913: 2020/10/29(木) 12:19:08.83
https://twitter.com/kazibaclub/status/1321520850693021697?s=09
パリィ楽しい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
パリィ楽しい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
916: 2020/10/29(木) 12:23:23.73
>>913
ガーディアンとの戦闘は避けよ
↓
訓練されたbotyプレイヤー「できらぁ!」
ガーディアンとの戦闘は避けよ
↓
訓練されたbotyプレイヤー「できらぁ!」
941: 2020/10/29(木) 12:52:34.25
>>934
無双のTips画面で
小型ガーディアンをLRとBボタンで移動、ジャンプできるの気付いた?
だから何って感じもするがこういうお遊び大好き
>>916
最初ウィークびくともしなくて無理じゃん、無敵かと思ったけど
ジャスガで3強の空中コンボ繋いでたら普通に勝てて感動した
ジャスガしやすくなったよね
これに慣れちゃうとBoWの距離合わせるのが下手になってしまいそう
無双のTips画面で
小型ガーディアンをLRとBボタンで移動、ジャンプできるの気付いた?
だから何って感じもするがこういうお遊び大好き
>>916
最初ウィークびくともしなくて無理じゃん、無敵かと思ったけど
ジャスガで3強の空中コンボ繋いでたら普通に勝てて感動した
ジャスガしやすくなったよね
これに慣れちゃうとBoWの距離合わせるのが下手になってしまいそう
914: 2020/10/29(木) 12:21:23.65
そういやそろそろ次スレ近いから言うけど、厄災の黙示録の単独のスレはどうするんだ?長らく放置されてる厄災の黙示録part1スレは確かどっちともワッチョイなかったけどそれを消費してくのか、それでも新しくたてるのか…
それとも発売直前までゼルダ無双総合で保留?
それとも発売直前までゼルダ無双総合で保留?
915: 2020/10/29(木) 12:22:24.30
白いのがドラえもんじみていてなんでもアリになっているからストーリーに不安があるのは仕方ないのでは
917: 2020/10/29(木) 12:24:09.54
向こうは荒らしが立てたスレだと聞いている
史実if論争は向こうでやれと言われた事もあったがif側の勝利で終戦したしもう放置でいいのでは
史実if論争は向こうでやれと言われた事もあったがif側の勝利で終戦したしもう放置でいいのでは
918: 2020/10/29(木) 12:26:20.76
本編にあった夜になると骸骨出るだけの謎の島出てこないかな
920: 2020/10/29(木) 12:29:33.70
無双でゲームオーバーになるとは思わなかったw
ベリーハードの被ダメいい感じ
ベリーハードの被ダメいい感じ
921: 2020/10/29(木) 12:30:43.76
分岐しないで白ガーディアンだけループし続ける説
922: 2020/10/29(木) 12:31:10.74
荒らしが立てたというか、これの発表があった頃に「ゼルダ無双を冠してるしとりあえず同じスレで進行しようか、発売が近くなったら様子見て分離でもいいかもね」ってことでテンプレ作り直してる途中にそれを勝手にコピペしたもので誰かがスレ立てしたのがあのスレ
当時ここは970で次スレ立てるってなってたんだけど、そのスレルールに則ってないということで荒らしが立てたと表現されてた
思ってたより早く体験版がきたし、HADXメインの総合とAOCで分離してもいいかもね、思ったよりリアルタイムでDXやってる人いるっぽいし
当時ここは970で次スレ立てるってなってたんだけど、そのスレルールに則ってないということで荒らしが立てたと表現されてた
思ってたより早く体験版がきたし、HADXメインの総合とAOCで分離してもいいかもね、思ったよりリアルタイムでDXやってる人いるっぽいし
923: 2020/10/29(木) 12:31:39.04
ハードでなかなか手応えあって楽しかったけどベリーハードも楽しそう
やってみようかな
やってみようかな
924: 2020/10/29(木) 12:32:55.40
インパの印がよくわからん、回収できてるのか分かりづらい
926: 2020/10/29(木) 12:35:50.62
>>924
左上に表示されるじゃん?
左上に表示されるじゃん?
925: 2020/10/29(木) 12:34:23.36
ファミ通の記事を見たらエアプなのか勘違いなのか知らんけど
100年前にシーカーストーンが無かったとかそれをゼルダが使いこなせて無かったとか書いてんなぁ
100年前にシーカーストーンが無かったとかそれをゼルダが使いこなせて無かったとか書いてんなぁ
933: 2020/10/29(木) 12:39:17.99
>>925
もうそこの記事って大丈夫?って思ってしまう
もうそこの記事って大丈夫?って思ってしまう
927: 2020/10/29(木) 12:36:12.04
ガーディアンビームで狙われてる時にキャラチェンジすると
ビームキャンセル出来るっぽいからそれ利用してチキンプレイしてたわw
どっちかってーとモリブリンに蹴りコロされまくったな……
初見ハードでやったけど楽しかったよ
ベリーハードも後でやるかね
ビームキャンセル出来るっぽいからそれ利用してチキンプレイしてたわw
どっちかってーとモリブリンに蹴りコロされまくったな……
初見ハードでやったけど楽しかったよ
ベリーハードも後でやるかね
931: 2020/10/29(木) 12:38:12.43
>>927
コエテク「おっマジか、製品版までに修正しとこ」
コエテク「おっマジか、製品版までに修正しとこ」
928: 2020/10/29(木) 12:36:36.90
ジャストガードってどうやるん?
929: 2020/10/29(木) 12:37:21.60
最初のマップはコログ6匹で終わりかな?
930: 2020/10/29(木) 12:37:48.15
ゼルダのプリケツをいつでも凝視できるから神ゲー
932: 2020/10/29(木) 12:38:14.55
ZL押しながらY
934: 2020/10/29(木) 12:39:18.71
935: 2020/10/29(木) 12:44:17.95
>>934
そこいいよね
おっ!て思た
そこいいよね
おっ!て思た
937: 2020/10/29(木) 12:47:26.83
これって60fps?
938: 2020/10/29(木) 12:48:16.66
ジャスガできるのかよ
アイスや3角飛びで地道に交わしたり目に矢を当てたりしてたわ
アイスや3角飛びで地道に交わしたり目に矢を当てたりしてたわ
939: 2020/10/29(木) 12:49:06.43
インパ様強すぎw
100年後、プルアの薬飲んでくれませんかねぇ……
100年後、プルアの薬飲んでくれませんかねぇ……
940: 2020/10/29(木) 12:51:25.78
コログ何処で何匹捕まえたかってどこで見れるんだろう
945: 2020/10/29(木) 12:55:40.25
>>940
これは分かんねーな
総獲得数なら全体画面のメニューで行けるが
消費アイテムで総数が減ってしまうとなると、いくつ取ったかどこ取り逃したのかわからないな
3/4とか、発見できる数のMAXも知りたい
スタルチュラと比べてだいぶ不親切やね
これは分かんねーな
総獲得数なら全体画面のメニューで行けるが
消費アイテムで総数が減ってしまうとなると、いくつ取ったかどこ取り逃したのかわからないな
3/4とか、発見できる数のMAXも知りたい
スタルチュラと比べてだいぶ不親切やね
946: 2020/10/29(木) 12:57:27.31
>>945
ボックリンに出会えればわかるようになるんじゃない?
製作側もそこは考えてるでしょ
ボックリンに出会えればわかるようになるんじゃない?
製作側もそこは考えてるでしょ
942: 2020/10/29(木) 12:53:14.30
パラセールの浮遊感もう少しどうにかならなかったのか
943: 2020/10/29(木) 12:54:30.09
ブレワイと同じく色々登ったりできればなあ…
944: 2020/10/29(木) 12:54:36.97
無双だから動きがもっさりしててもそれはそれで困る…まぁブレワイのパラセール経験者は違和感半端ないだろうが…
947: 2020/10/29(木) 12:58:06.05
敵倒した時に出る欠片みたいなのとかリンゴ拾えない事あるんだけどあれ何?もう一杯持ってますって事?
953: 2020/10/29(木) 13:04:04.72
>>947
リンゴは体力回復アイテムが所持限界の時拾えなくて素材とは別物、欠片みたいなのは属性ロットのチャージ回復アイテム
だとおもう
リンゴは体力回復アイテムが所持限界の時拾えなくて素材とは別物、欠片みたいなのは属性ロットのチャージ回復アイテム
だとおもう
998: 2020/10/29(木) 13:44:59.24
>>947
光ってるかけらはその属性にあったロッドゲージの回復
リンゴは食べ物ゲージの回復
満タンだと拾えない
光ってるかけらはその属性にあったロッドゲージの回復
リンゴは食べ物ゲージの回復
満タンだと拾えない
948: 2020/10/29(木) 12:59:37.85
コログ歩いてるだけでボタン指示が出て見つかるのちょっと味気ないと思った
950: 2020/10/29(木) 13:01:32.08
インパの忍者パラセールだけが褒められるとこ
958: 2020/10/29(木) 13:10:41.60
インパは使いこなせれば相当強そうだし、盾パリィはないのかもな
>>950
スレ立てできる?
>>950
スレ立てできる?
951: 2020/10/29(木) 13:01:47.72
赤いかけら…ファイアロッドのエネルギー補充 多分他の色のかけらもある
りんご…りんご残数補充、MAXなら拾ったその場でハート回復、ハートも満タンなら拾えない
こんな感じでは
りんご…りんご残数補充、MAXなら拾ったその場でハート回復、ハートも満タンなら拾えない
こんな感じでは
952: 2020/10/29(木) 13:01:54.46
コログはBotWが親切じゃないから何らかの救済あるか少し心配
954: 2020/10/29(木) 13:04:28.26
ゼルダ姫、インパリンクと比べたら微妙やなぁと思ってたけどこいつ楽しいわ
シーカーアイテム使いこなしてる感半端ない
シーカーアイテム使いこなしてる感半端ない
955: 2020/10/29(木) 13:06:00.83
インパ様だとパリィ出来ない?
リンクだと簡単になってるぐらいなのに全然跳ね返せん
リンクだと簡単になってるぐらいなのに全然跳ね返せん
959: 2020/10/29(木) 13:10:43.39
>>955
盾持ってねえもん…
盾持ってねえもん…
960: 2020/10/29(木) 13:10:57.78
>>955
盾装備してるかどうかじゃない?
盾装備してるかどうかじゃない?
962: 2020/10/29(木) 13:11:44.35
>>955
盾持ってないから
原作通り
盾持ってないから
原作通り
956: 2020/10/29(木) 13:09:10.52
走るよりステップ連打したほうが少し速くて草
957: 2020/10/29(木) 13:09:49.63
片手リンク前作の数倍楽しいな
インパも楽しいけど印付けるのがかなり簡単だから、逆にこの印付ける作業いるのかなって思った
インパも楽しいけど印付けるのがかなり簡単だから、逆にこの印付ける作業いるのかなって思った
961: 2020/10/29(木) 13:11:28.37
キャラの挙動のすごく軽い感じはちょっと気になるな
無双シリーズやったこと無いからわからんけどこんなもんなのか
無双シリーズやったこと無いからわからんけどこんなもんなのか
963: 2020/10/29(木) 13:13:11.58
他にパリィできそうなのは盾持ちウルボザとチートのダルケルか
ダルケルの護りのクールタイムはシーカーアイテムくらいかな
ダルケルの護りのクールタイムはシーカーアイテムくらいかな
964: 2020/10/29(木) 13:13:57.22
建ててみるわ
966: 2020/10/29(木) 13:14:38.50
【3DS/WiiU/Switch】ゼルダ無双総合 Part123【厄災の黙示録】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1603944861/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1603944861/
967: 2020/10/29(木) 13:16:20.08
>>966
立て乙、チェッキー!
立て乙、チェッキー!
974: 2020/10/29(木) 13:21:44.70
>>966
乙
乙
980: 2020/10/29(木) 13:27:10.90
>>966
立て乙ー
立て乙ー
968: 2020/10/29(木) 13:16:56.13
前作の欠点だったウィークポイントゲージが出てる時間が短くて倒しにくいみたいとこを
ビタロックで解決できるようにしたのは面白い
噛み合ってる感ある
ビタロックで解決できるようにしたのは面白い
噛み合ってる感ある
969: 2020/10/29(木) 13:16:59.77
パラレルなのになんかガッカリしてしまった
勝手に前日譚だと思ってたのが悪いんだけどさ
勝手に前日譚だと思ってたのが悪いんだけどさ
970: 2020/10/29(木) 13:17:40.38
「だめ!」
「来ないで!」
「痛い…」
「熱い!」
ゼルダの台詞考えた奴は出て来い。
「来ないで!」
「痛い…」
「熱い!」
ゼルダの台詞考えた奴は出て来い。
971: 2020/10/29(木) 13:18:15.61
行けないところ多すぎてイライラするな
973: 2020/10/29(木) 13:21:16.72
そりゃオープンワールドじゃねえもん
975: 2020/10/29(木) 13:22:44.05
高台から飛び降りられないのは不愉快だわ
いちいち決められたところからしか降りられないとか何時代のゲームだ
いちいち決められたところからしか降りられないとか何時代のゲームだ
976: 2020/10/29(木) 13:23:14.76
ブレワイ2を待ちましょうね
977: 2020/10/29(木) 13:24:44.85
だからオープンワールドじゃねえからなぁ
ある程度箱庭内の進行をコントロールしないと展開破綻するしな
ある程度箱庭内の進行をコントロールしないと展開破綻するしな
978: 2020/10/29(木) 13:25:13.21
あり得ない想像で勝手に期待して当然その通りにならなくて勝手に裏切られてゴネるのは滑稽でしかないな
979: 2020/10/29(木) 13:25:17.07
無双8の悲劇を繰り返してはいけない
981: 2020/10/29(木) 13:27:33.00
もし無双を名乗りながらフィールド内で展開と攻略順を好きに出来るデザイン出来たら、そいつ天才でしょ
982: 2020/10/29(木) 13:28:50.95
ブレワイ続編が開発中ってのが精神衛生に優しすぎる
今作は無双としての遊びを存分に楽しませてもらえる
ブレワイ続編発表前だったら俺もゼルダの遊びがしてえよぉってなってたかもしれん
今作は無双としての遊びを存分に楽しませてもらえる
ブレワイ続編発表前だったら俺もゼルダの遊びがしてえよぉってなってたかもしれん
983: 2020/10/29(木) 13:29:36.27
オープンワールドじゃないにしても
マップ内のちょっと高いところにあるリザルフォスの拠点から降りれないのは不便だろ
柵も何もないのに入り口からしか出れないんだぞ
マップ内のちょっと高いところにあるリザルフォスの拠点から降りれないのは不便だろ
柵も何もないのに入り口からしか出れないんだぞ
984: 2020/10/29(木) 13:31:03.44
うーん、ゼルダの強みがわからん
インパは圧倒的な面制圧力&C2無敵でクソ強いのわかるんだが
インパは圧倒的な面制圧力&C2無敵でクソ強いのわかるんだが
985: 2020/10/29(木) 13:32:13.56
舐めてた…
かなり面白いなw
かなり面白いなw
986: 2020/10/29(木) 13:33:19.08
確かに高所から降りれなかったり、マップでは繋がってそうなところが通れなかったり不便なのは多いな
ここら辺はなおしてほしいかも
ここら辺はなおしてほしいかも
987: 2020/10/29(木) 13:33:25.61
ブレワイシステムの無双じゃなくて無双システムのブレワイだから…
988: 2020/10/29(木) 13:33:40.08
無双は簡単だが割と人を選ぶゲームデザイン
989: 2020/10/29(木) 13:35:41.90
インパと姫の装備は外せないんですか
990: 2020/10/29(木) 13:36:29.49
ベータテスト的なのやれば良かったのに
この体験版から修正なんてアプデで後々対応ぐらいだよな
この体験版から修正なんてアプデで後々対応ぐらいだよな
991: 2020/10/29(木) 13:36:34.68
おひい様楽しすぎておひい様ばかりレベルが上がっていく
そのうち腕力でガノンぶっ飛ばしそう
そのうち腕力でガノンぶっ飛ばしそう
992: 2020/10/29(木) 13:36:41.19
無理じゃないかなぁ
本編より多い敵の数から言ってショートカットとかその全部のAIを管理しないと行けないから
それだったら道筋作っちゃおうってなるわ
本編より多い敵の数から言ってショートカットとかその全部のAIを管理しないと行けないから
それだったら道筋作っちゃおうってなるわ
993: 2020/10/29(木) 13:37:17.25
全体マップの区切りに違和感パない
左ざっくりしすぎ
左ざっくりしすぎ
994: 2020/10/29(木) 13:43:08.82
ゼルダ姫、ウツシエパシャパシャしたりカエル拾ったりするモーションあって可愛い
推せる
推せる
995: 2020/10/29(木) 13:44:02.74
改変クソルートで草www
クソゲー確定だわwww
クソゲー確定だわwww
997: 2020/10/29(木) 13:44:37.19
面白いか面白くないかで言えば面白いな
リンクのアクション似たような操作で大体できるし
リンクのアクション似たような操作で大体できるし
999: 2020/10/29(木) 13:45:21.05
うめうめ
1000: 2020/10/29(木) 13:45:28.37
1000なら神ゲー
コメント
コメントする