1: 2020/10/28(水) 22:01:12.65
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
タイトル 黄泉ヲ裂ク華
ジャンル ディストピア・ダンジョンRPG
プラットフォーム Xbox One/PlayStation 4/Nintendo Switch
発売日 Xbox One:2020年6月11日(木)
PS4/Switch:2020年冬 発売予定
価格 Xbox One:7,800円(税抜)
※ダウンロード版のみ
PS4/Switch:価格未定
Official Site
https://yomibana.jp/
次スレは>>980が宣言してから立ててください
前スレ
黄泉ヲ裂ク華 Part5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1603255369/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
タイトル 黄泉ヲ裂ク華
ジャンル ディストピア・ダンジョンRPG
プラットフォーム Xbox One/PlayStation 4/Nintendo Switch
発売日 Xbox One:2020年6月11日(木)
PS4/Switch:2020年冬 発売予定
価格 Xbox One:7,800円(税抜)
※ダウンロード版のみ
PS4/Switch:価格未定
Official Site
https://yomibana.jp/
次スレは>>980が宣言してから立ててください
前スレ
黄泉ヲ裂ク華 Part5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1603255369/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/10/28(水) 23:30:57.57
>>1乙
186: 2020/10/30(金) 23:15:25.95
>>1
原神
モナ(CV小原好美)
https://imgur.com/WJNXvB3.jpg
https://imgur.com/WxuQwzm.jpg
https://imgur.com/mlSG15U.jpg
https://imgur.com/oVJEZw8.jpg
https://imgur.com/tUWgDdJ.jpg
https://imgur.com/aSDItXu.jpg
https://imgur.com/OM2Z1Aq.jpg
https://imgur.com/iZKrUcs.jpg
https://imgur.com/k87bam0.jpg
https://imgur.com/hZiaHz7.jpg
https://imgur.com/3umBU5S.jpg
https://imgur.com/jXev1R5.jpg
アストローギスト・モナ・メギストス
PV
https://youtube.com/watch?v=VDEywuvockk
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
原神
モナ(CV小原好美)
https://imgur.com/WJNXvB3.jpg
https://imgur.com/WxuQwzm.jpg
https://imgur.com/mlSG15U.jpg
https://imgur.com/oVJEZw8.jpg
https://imgur.com/tUWgDdJ.jpg
https://imgur.com/aSDItXu.jpg
https://imgur.com/OM2Z1Aq.jpg
https://imgur.com/iZKrUcs.jpg
https://imgur.com/k87bam0.jpg
https://imgur.com/hZiaHz7.jpg
https://imgur.com/3umBU5S.jpg
https://imgur.com/jXev1R5.jpg
アストローギスト・モナ・メギストス
PV
https://youtube.com/watch?v=VDEywuvockk
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
837: 2020/11/08(日) 20:20:01.06
>>1
【原神】公式PV キャラクター紹介
ディオナ「酒造業キラー」(CV:井澤詩織)
https://youtube.com/watch?v=nvARINgT7qA
https://imgur.com/ktFIA1M.jpg
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
【原神】公式PV キャラクター紹介
ディオナ「酒造業キラー」(CV:井澤詩織)
https://youtube.com/watch?v=nvARINgT7qA
https://imgur.com/ktFIA1M.jpg
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
3: 2020/10/29(木) 00:12:05.17
猟って弓撃ってるよりクナイ投げてるほうが強くないか
9: 2020/10/29(木) 11:13:29.15
>>3
踏み逃げよくないよ、他人叱責する前にやることあるだろ
踏み逃げよくないよ、他人叱責する前にやることあるだろ
15: 2020/10/29(木) 11:50:42.32
>>3
つか弓が数字以上になんか与ダメ少ない気がするわ
猟に前衛ほど力振ってないのもあるだろうけど
あと今作、低攻撃力×複数回攻撃の武器が普通に強いよな
確か昔は低攻撃力の時点で敵の防御力に防がれ
1桁ダメージ×攻撃回数なんて悲劇もよく起こってたけど
今作は攻撃力×攻撃回数=実際の攻撃力くらいのダメージが出る
つか弓が数字以上になんか与ダメ少ない気がするわ
猟に前衛ほど力振ってないのもあるだろうけど
あと今作、低攻撃力×複数回攻撃の武器が普通に強いよな
確か昔は低攻撃力の時点で敵の防御力に防がれ
1桁ダメージ×攻撃回数なんて悲劇もよく起こってたけど
今作は攻撃力×攻撃回数=実際の攻撃力くらいのダメージが出る
23: 2020/10/29(木) 12:57:18.39
>>3
>>15
踏み逃げさん自演しないのww
>>15
踏み逃げさん自演しないのww
4: 2020/10/29(木) 00:56:39.93
金村正出ない
6: 2020/10/29(木) 01:08:37.98
>>5
ググったら解決法あったぞ
タスクマネージャー > サービス > TabletInputService(Touch Keyboard and Handwriting Panel Service) > 停止
タスクマネージャー > サービス > ウィンドウ下部の「サービス管理ツールを開く」 > Touch Keyboard and Handwriting Panel Service > プロパティ > スタートアップの種類 > 無効
でクラッシュせず遊べるとさ
あと来年にシュヴァリエに同梱される形で新釈剣街のSteam版出るよ
ググったら解決法あったぞ
タスクマネージャー > サービス > TabletInputService(Touch Keyboard and Handwriting Panel Service) > 停止
タスクマネージャー > サービス > ウィンドウ下部の「サービス管理ツールを開く」 > Touch Keyboard and Handwriting Panel Service > プロパティ > スタートアップの種類 > 無効
でクラッシュせず遊べるとさ
あと来年にシュヴァリエに同梱される形で新釈剣街のSteam版出るよ
7: 2020/10/29(木) 01:28:51.70
>>6
ありがとう
試してみる
なんか前コマンドプロンプトだかでやろうとして諦めてた
ありがとう
試してみる
なんか前コマンドプロンプトだかでやろうとして諦めてた
8: 2020/10/29(木) 10:16:28.70
剣街とシュバリエはなんだかんだでやる機会に恵まれなかったから楽しみだな~
今は黄泉をしゃぶり尽くさなきゃだけど
今は黄泉をしゃぶり尽くさなきゃだけど
10: 2020/10/29(木) 11:21:34.04
メガテン3リマスターの出来がヤバそうだから(もっさりストレス
DRPG好きがこっちも見てくれるかな?
メガテンに比べたら見た目はチープだけどw
サクサク具合なら史上最高クラスだし
DRPG好きがこっちも見てくれるかな?
メガテンに比べたら見た目はチープだけどw
サクサク具合なら史上最高クラスだし
11: 2020/10/29(木) 11:37:01.43
>>10
あれ騒いでるのは廃人レベルまでやってる人たちだし初めて演る人は気にならんレベル
あれ騒いでるのは廃人レベルまでやってる人たちだし初めて演る人は気にならんレベル
12: 2020/10/29(木) 11:45:23.78
腐ってもメガテン
悪魔合体とバトルが楽しければ最低限ラインは越えてるはず
黄泉とはまた趣きが違うゲームだよ
悪魔合体とバトルが楽しければ最低限ラインは越えてるはず
黄泉とはまた趣きが違うゲームだよ
20: 2020/10/29(木) 12:35:05.77
>>12
結局我慢出来ずに、黄泉と真3HD両方買ってしまったけれど
黄泉の発売待てなくて始めた剣街が一番楽しくてどうしよう
って状態に戸惑ってる
結局我慢出来ずに、黄泉と真3HD両方買ってしまったけれど
黄泉の発売待てなくて始めた剣街が一番楽しくてどうしよう
って状態に戸惑ってる
13: 2020/10/29(木) 11:47:29.18
すっかり過疎ったなあ
メアスケFまで持ってほしいんだけど
メアスケFまで持ってほしいんだけど
14: 2020/10/29(木) 11:48:28.18
でも出来以前にリメイクでもないリマスターだしなぁ
前に遊び尽くしたやつは買わんやろ
新作がPSで出ないのもムカつくし
前に遊び尽くしたやつは買わんやろ
新作がPSで出ないのもムカつくし
16: 2020/10/29(木) 11:56:52.87
今どき○×ゲームとか時間の無駄なことやってらんねーよ(金村正掘りながら)
17: 2020/10/29(木) 12:02:37.03
ポートレートの少なさは寂しいけどまだわかる。
それよりアイテム名が適当過ぎませんかね…
それよりアイテム名が適当過ぎませんかね…
19: 2020/10/29(木) 12:34:52.79
>>17
いや、現実世界からみた異世界の武器だから
事務的な名前のほうがそれっぽく感じないか?
異世界での名前はアイテム欄でルキや社長が教えてくれるし
そういう演出なんじゃないかな
いや、現実世界からみた異世界の武器だから
事務的な名前のほうがそれっぽく感じないか?
異世界での名前はアイテム欄でルキや社長が教えてくれるし
そういう演出なんじゃないかな
25: 2020/10/29(木) 13:03:19.80
>>19
あー確かに実際には異世界のカタナっぽいもの…とかそんな感じの演出って言われると…。
あー確かに実際には異世界のカタナっぽいもの…とかそんな感じの演出って言われると…。
18: 2020/10/29(木) 12:05:29.29
昔やりこんだから情報も入れたなかったけど
○×あるのあれ
まさか並べ替えもないとかないよね
ハスクラはDRPGの楽しみだから
○×と同じにしないで
○×あるのあれ
まさか並べ替えもないとかないよね
ハスクラはDRPGの楽しみだから
○×と同じにしないで
21: 2020/10/29(木) 12:41:40.73
社長やルキのアイテム説明面白いよね
80: 2020/10/29(木) 17:37:17.54
>>21
四つ葉シリーズの社長のセリフジワる
四つ葉シリーズの社長のセリフジワる
22: 2020/10/29(木) 12:50:10.26
過去作と比べると
魔法や特技禁止エリアがなくて
いつでも全力で戦えるのが気持ちいいな
魔法や特技禁止エリアがなくて
いつでも全力で戦えるのが気持ちいいな
24: 2020/10/29(木) 12:58:31.87
グリードフォールよりは黄泉の方がいいよ。両方やったから言える。オープンワールドRPGと昔ながらのDRPGとジャンルは違うが。
26: 2020/10/29(木) 13:11:29.14
アイテムコメント見ると名前はルキなのに縞パンとかメイド服の件知ってたり悪装備を滅茶苦茶嫌ってたり中身絶対抱き枕だろ
29: 2020/10/29(木) 13:16:55.88
>>26
でも力を失ってたデモンゲイズよりさらに後の時代で
光だけ神の子みたいな特別な力持ってるのはおかしくね?
でも力を失ってたデモンゲイズよりさらに後の時代で
光だけ神の子みたいな特別な力持ってるのはおかしくね?
33: 2020/10/29(木) 13:20:39.17
>>29
中身がルキフェルと思われる狂王も生前の闇の座についた時の魅了使えたしまぁなんやかんや大小の差はあれど特別な力あるんじゃなかろうか
狂王はデモンゲイズの時代にはとうに闇の座から滑り落ちてるから異星の力は使えど神ではなかったし
中身がルキフェルと思われる狂王も生前の闇の座についた時の魅了使えたしまぁなんやかんや大小の差はあれど特別な力あるんじゃなかろうか
狂王はデモンゲイズの時代にはとうに闇の座から滑り落ちてるから異星の力は使えど神ではなかったし
36: 2020/10/29(木) 13:23:41.32
>>33
え、デモゲのほうが後なの?
アイテム説明にも場末の宿屋みたいなんあったから
デモゲの後にアルダーの時代と思ってたんやけど
え、デモゲのほうが後なの?
アイテム説明にも場末の宿屋みたいなんあったから
デモゲの後にアルダーの時代と思ってたんやけど
37: 2020/10/29(木) 13:36:46.42
>>36
いや後だよ
いや後だよ
46: 2020/10/29(木) 15:37:59.06
>>43
その防術がバリアしてる状態で2連続でコロッとやられたんですわ
抗生3に抵抗50%で運が20 更に継続バリアと通常バリアなら確実だろとおもってたのに
やっぱり確実なのはLv30まで上げてパッシブで防ぐしかなさそうなんですねえ
その防術がバリアしてる状態で2連続でコロッとやられたんですわ
抗生3に抵抗50%で運が20 更に継続バリアと通常バリアなら確実だろとおもってたのに
やっぱり確実なのはLv30まで上げてパッシブで防ぐしかなさそうなんですねえ
28: 2020/10/29(木) 13:15:38.37
戻りたくない時はアプリ終了しちゃう
30: 2020/10/29(木) 13:18:25.36
結局これを購入した奴らが大正解だったか、先見の明があるんだな、このスレの奴ら。
今から買いに行ってくるわ。
今から買いに行ってくるわ。
31: 2020/10/29(木) 13:19:59.48
他ゲーの話題はやめたれ
32: 2020/10/29(木) 13:20:26.43
これも買ったしメガテンもやるしメアスケも予約してる
選ぶとか選ばないとか何
選ぶとか選ばないとか何
34: 2020/10/29(木) 13:21:51.84
ラスダン入って一戦目でいきなり一人首を切られて即帰還
先が思いやられる
先が思いやられる
35: 2020/10/29(木) 13:23:29.30
正体明かしたあとの社長の笑顔怖いんだけど
38: 2020/10/29(木) 13:44:52.69
メガテンはHD化だし、なんなら昔の引っ張り出せば良いから発売日じゃなくても良いって結論。
39: 2020/10/29(木) 13:54:37.44
この手のゲームでいつも思うが、柵は跨いで行けるし森は通り抜けるだろう
アイテム説明の3人の感想は読んでいて楽しかった
ここのメーカーの歴代作品の装備が出てきて感慨深い
それからカシナートの槍が社長に頭の悪い武器と言われていて笑った
裏ボスまで倒したが、快適で面白いDRPGで買って良かったわ
アイテム説明の3人の感想は読んでいて楽しかった
ここのメーカーの歴代作品の装備が出てきて感慨深い
それからカシナートの槍が社長に頭の悪い武器と言われていて笑った
裏ボスまで倒したが、快適で面白いDRPGで買って良かったわ
41: 2020/10/29(木) 14:04:43.70
>>39
それを言っちゃあおしめえよと言うかそれを言うならバイオはロケランで壁破壊しながら進めるしドラクエ1も海泳いで魔王城に攻め入ればいいし
それを言っちゃあおしめえよと言うかそれを言うならバイオはロケランで壁破壊しながら進めるしドラクエ1も海泳いで魔王城に攻め入ればいいし
42: 2020/10/29(木) 14:36:40.69
>>41
ドラクエ1の竜王城近海は荒れ狂ってて泳げない設定だぞ
パンツマスクおじさんは数百年前だから……
ドラクエ1の竜王城近海は荒れ狂ってて泳げない設定だぞ
パンツマスクおじさんは数百年前だから……
40: 2020/10/29(木) 13:56:26.22
円卓>剣街>デモゲ>黄泉の順だね時系列は
コラボクエストも入れるなら円卓時代に別の世界で迷宮クロスブラッドが進行中な筈
円卓と剣街の間はあんまり離れてないっぽいけど剣街とデモゲの間で数百年とか大きく飛ぶっぽい
コラボクエストも入れるなら円卓時代に別の世界で迷宮クロスブラッドが進行中な筈
円卓と剣街の間はあんまり離れてないっぽいけど剣街とデモゲの間で数百年とか大きく飛ぶっぽい
44: 2020/10/29(木) 14:45:51.64
壁は無闇やたらに壊すとダンジョンそのものが崩落する恐れがあるし
道なき森を無理にかき分けて進むのはトラップや不意打ちに気付きにくいから危険
柵はただの柵に見えて魔術的な結界なので壊したり越えたりはできない…とかかな
無理やり解釈するならだが
道なき森を無理にかき分けて進むのはトラップや不意打ちに気付きにくいから危険
柵はただの柵に見えて魔術的な結界なので壊したり越えたりはできない…とかかな
無理やり解釈するならだが
45: 2020/10/29(木) 15:02:24.99
魔女の旅団の壁壊しみたいに華で柵をさくって消せても良かったよな
トビラの花がまさに壁壊しとほぼ役割一緒だしさ
トビラの花がまさに壁壊しとほぼ役割一緒だしさ
47: 2020/10/29(木) 15:42:07.97
防に体力など不要、運にフル投資すべし
48: 2020/10/29(木) 15:42:59.80
そのこころは
49: 2020/10/29(木) 15:44:42.76
実際盾装備重装備防御パッシブ持ちで大体の攻撃がカスダメになるから防こそ体力をそこまで必要としない
52: 2020/10/29(木) 15:49:59.35
>>49が答えてくれてた
3回クリア済だが防はパーティ内最低HPよ
3回クリア済だが防はパーティ内最低HPよ
50: 2020/10/29(木) 15:47:01.25
なるほど納得
51: 2020/10/29(木) 15:49:47.20
LvUPでHPが増えないわけじゃないしね
53: 2020/10/29(木) 15:53:35.29
直前にやってたの剣街だったから盾役には体力ごりごり振ってたわ
ありがとう振り直してくる!
ありがとう振り直してくる!
54: 2020/10/29(木) 15:55:05.71
振り直しすぐ出来るシステムほんとストレスフリー
色々試せて楽しい
色々試せて楽しい
55: 2020/10/29(木) 15:57:06.69
>>54
ちょっとわがままを言わせて貰えば
転職せずにステリセットさせて欲しい
ステリセ(転職)=スキルも振り直しになってるから
ちょっとわがままを言わせて貰えば
転職せずにステリセットさせて欲しい
ステリセ(転職)=スキルも振り直しになってるから
56: 2020/10/29(木) 15:57:23.73
とはいえ
大体困ったら運でいいよねってなるなw
大体困ったら運でいいよねってなるなw
57: 2020/10/29(木) 16:01:11.26
私物は全員運+2のやつだな
58: 2020/10/29(木) 16:03:46.76
本編クリア~裏ボス撃破のエンドコンテンツまで通用する中距離のドンキ、オノ、ヤリってある?
後衛物理職をどの職にするかで悩んでる
それともどんな武器でも強化していけば通用するんだろうか
後衛物理職をどの職にするかで悩んでる
それともどんな武器でも強化していけば通用するんだろうか
62: 2020/10/29(木) 16:32:06.86
>>58
カシナートはクリア前に出たけど、致命付きの両手武器でガチ性能
ただ戦士で使わないなら別に拘らなくても良さそうだな
カシナートはクリア前に出たけど、致命付きの両手武器でガチ性能
ただ戦士で使わないなら別に拘らなくても良さそうだな
65: 2020/10/29(木) 16:35:19.75
>>58
ダンジョンによって種族や、属性の隔たりに違いがあるからコレとは言いにくい。
表ボスの段階と裏ボスと戦う段階では装備のランクに開きあるから決め打ちする意味がよく分からん。
防の命中も火力も大したこと無いし、闘の火力も大したことない。気絶ばらまくならいいが。
今一つ意図することが分からん。
ダンジョンによって種族や、属性の隔たりに違いがあるからコレとは言いにくい。
表ボスの段階と裏ボスと戦う段階では装備のランクに開きあるから決め打ちする意味がよく分からん。
防の命中も火力も大したこと無いし、闘の火力も大したことない。気絶ばらまくならいいが。
今一つ意図することが分からん。
67: 2020/10/29(木) 16:47:13.35
>>65
後衛からでも回復しながら殴りたい→防術か闘術→後衛から殴るには中距離の武器が必要→中距離のドンキかヤリで後半でも使えるモノはあるのかな?
って思って聞いた
そういや種族は一切考えてなかった。物理攻撃力だけで考えてた。後半でも通用する物理攻撃力を持った中距離のドンキ・ヤリはありますか?って聞きたかったんだ
後衛からでも回復しながら殴りたい→防術か闘術→後衛から殴るには中距離の武器が必要→中距離のドンキかヤリで後半でも使えるモノはあるのかな?
って思って聞いた
そういや種族は一切考えてなかった。物理攻撃力だけで考えてた。後半でも通用する物理攻撃力を持った中距離のドンキ・ヤリはありますか?って聞きたかったんだ
69: 2020/10/29(木) 16:55:19.47
>>67
闘は回復できたか?自己回復のパッシブはあるが。
だいたいの人は回復は専門聖、総合聖、総合魔の内の一人にさせて全体回復の連打だと思う。あえて総合防に回復させる人は少数派だろう。自由に好きにやればいいと思うが。
総合防に火力を求めるのはカウンターぐらいだと思う。神力でトドメさすのに邪魔だと思う人もいてカウンターさせない人もいるだろう。
闘は回復できたか?自己回復のパッシブはあるが。
だいたいの人は回復は専門聖、総合聖、総合魔の内の一人にさせて全体回復の連打だと思う。あえて総合防に回復させる人は少数派だろう。自由に好きにやればいいと思うが。
総合防に火力を求めるのはカウンターぐらいだと思う。神力でトドメさすのに邪魔だと思う人もいてカウンターさせない人もいるだろう。
71: 2020/10/29(木) 17:04:28.56
>>68,>>69
ごめんめちゃくちゃ言葉足らずだった!個人的に自己回復スキルが好きだから内気功で殴り合いたいんだ
で、後衛にも内気功で殴り合う奴を置きたい→内気功を覚えるのは防術か闘術だけ→後衛から殴るなら中距離武器必須→防術と闘術が装備できる中距離武器はドンキかヤリ(一部オノ)のみ→でも後半になっても使えるドンキかヤリってあるのかな?
と思って聞いてみたんだ
言葉足らずでごめんよ
ごめんめちゃくちゃ言葉足らずだった!個人的に自己回復スキルが好きだから内気功で殴り合いたいんだ
で、後衛にも内気功で殴り合う奴を置きたい→内気功を覚えるのは防術か闘術だけ→後衛から殴るなら中距離武器必須→防術と闘術が装備できる中距離武器はドンキかヤリ(一部オノ)のみ→でも後半になっても使えるドンキかヤリってあるのかな?
と思って聞いてみたんだ
言葉足らずでごめんよ
73: 2020/10/29(木) 17:11:04.09
>>71
防と戦が装備出来る両手槍のミキサー式。
致命が有効だが神力でトドメさすのに邪魔かもしれん。
戦が使わないと効果は感じられないとは思うが。
このミキサーがカシナーとなんかな?
防と戦が装備出来る両手槍のミキサー式。
致命が有効だが神力でトドメさすのに邪魔かもしれん。
戦が使わないと効果は感じられないとは思うが。
このミキサーがカシナーとなんかな?
75: 2020/10/29(木) 17:17:19.59
>>73,>>74
それだー!俺が聞きたかったのはそれ!ありがとうよー!
中距離ドンキがないなら後衛闘術は無理か。剛力防術を後ろに置くことにするわ
親切にありがとう!
それだー!俺が聞きたかったのはそれ!ありがとうよー!
中距離ドンキがないなら後衛闘術は無理か。剛力防術を後ろに置くことにするわ
親切にありがとう!
79: 2020/10/29(木) 17:28:20.55
>>75
戦士でないと効果を感じにくいってのは戦士には命中上げパッシブと手数増やす技があるからなんで、防で殴るなら装備で命中上げて速さや運にステータスふったら良いと思う。運上げれば致命も出やすいんだと思う。
戦士でないと効果を感じにくいってのは戦士には命中上げパッシブと手数増やす技があるからなんで、防で殴るなら装備で命中上げて速さや運にステータスふったら良いと思う。運上げれば致命も出やすいんだと思う。
82: 2020/10/29(木) 17:44:00.01
>>79
ありがとう、後衛だからある程度軽装備でもいけるしね
さっき前スレ見てたら力極振りと速極振りじゃダメージあんま変わらないってあったんだけどこれ本当なのかな?
今から試してみるけど、もし本当なら力の分更に体に触れるから最高だな
ありがとう、後衛だからある程度軽装備でもいけるしね
さっき前スレ見てたら力極振りと速極振りじゃダメージあんま変わらないってあったんだけどこれ本当なのかな?
今から試してみるけど、もし本当なら力の分更に体に触れるから最高だな
74: 2020/10/29(木) 17:12:21.10
>>71
あ~それなら後衛の内気功防なら両手持ちヤリでも良いのか
だったら両手持ちのヤリはほとんど中距離だからいくらでもあるよ
Sランクの最強両手持ちも装備できるし
ドンキは上でも言ってたけどどっちにしろ残念ながら中距離がないです
あ~それなら後衛の内気功防なら両手持ちヤリでも良いのか
だったら両手持ちのヤリはほとんど中距離だからいくらでもあるよ
Sランクの最強両手持ちも装備できるし
ドンキは上でも言ってたけどどっちにしろ残念ながら中距離がないです
59: 2020/10/29(木) 16:13:10.02
後衛で火力が欲しいなら戦士+両手槍がいい
専魔も火力がそれ以上に出るが要求されるスキルポイントが段違いに多い
専猟は技と武器が弱いのでイマイチ
一番ラクなのは前三人火力&後ろに盾総魔総聖だと思う
専魔も火力がそれ以上に出るが要求されるスキルポイントが段違いに多い
専猟は技と武器が弱いのでイマイチ
一番ラクなのは前三人火力&後ろに盾総魔総聖だと思う
61: 2020/10/29(木) 16:21:41.80
>>59
回復しながら殴りてえんだ・・・
後衛殴り防か闘を使いたくて、中距離武器が必要だから最後まで通用する武器があればいいなーと思ってるんだ
回復しながら殴りてえんだ・・・
後衛殴り防か闘を使いたくて、中距離武器が必要だから最後まで通用する武器があればいいなーと思ってるんだ
60: 2020/10/29(木) 16:17:18.26
忍者は盾に徹するなら後衛のが良いかもって思った
63: 2020/10/29(木) 16:33:40.23
致命よりも混乱とか麻痺がいい仕事してるなぁってたまに思う
ボスにも効いたりすんだよなあれ
クリア後でも呪いの刀手放せないっス
ボスにも効いたりすんだよなあれ
クリア後でも呪いの刀手放せないっス
64: 2020/10/29(木) 16:34:16.13
そんな君には麻痺付きの致命武器
66: 2020/10/29(木) 16:38:25.54
この世界観昔のウェブ小説の和風wizで書籍版だと迷宮街クロニクルってやつに似てるなってなんとなく思った
70: 2020/10/29(木) 16:56:42.66
スイッチこれ1戦闘各一回切りでも十分だったよなあ誰の行動権も消費してないし
72: 2020/10/29(木) 17:06:39.64
拘りは大事だから別にいいんだぞ
76: 2020/10/29(木) 17:25:21.91
やっぱゲームする上で快適性って重要なんだなぁというのがよく分かるゲームだな
これに慣れると昔のDRPGをまたやるのは厳しくなる
これに慣れると昔のDRPGをまたやるのは厳しくなる
77: 2020/10/29(木) 17:26:48.41
四亀の男色ディーノの記事がこのゲームの真理を突いてるわ
さすがやで
さすがやで
78: 2020/10/29(木) 17:28:14.47
URL教えて
81: 2020/10/29(木) 17:41:48.74
https://www.4gamer.net/games/040/G004083/20201028021/
男色ディーノ曰く
こういうジャンルが好きならやった方がいいの極地
まさに仰る通りの作品だった
男色ディーノ曰く
こういうジャンルが好きならやった方がいいの極地
まさに仰る通りの作品だった
83: 2020/10/29(木) 17:52:52.09
よく分からんドリコムとかいう会社がGMOからウィザードリィの一部権利を買い取っていったそうな…
千頭社長の悲願のウィザードリィエクス3が遠のいたみたいで悲しいわ
千頭社長の悲願のウィザードリィエクス3が遠のいたみたいで悲しいわ
84: 2020/10/29(木) 17:58:58.24
unityってまあ基本的に2d(黄泉の場合多分ダンジョンとかは3dだと思う)開発に長けてるといっても、真面目に黄泉は今時丁寧に作られてる気がする
趣味でいいからこういうの見本にして俺もハクスラいっそ作ってみよっかな
ハクスラって開発するのも楽しそう
趣味でいいからこういうの見本にして俺もハクスラいっそ作ってみよっかな
ハクスラって開発するのも楽しそう
85: 2020/10/29(木) 18:18:00.69
作品単位では後期ナンバリング系とルネサンスで割れた形か?>ドリコムの権利買取
86: 2020/10/29(木) 18:26:05.85
商標はとったみたいだから 中身別物の名前だけwizのDRPGではないソシャゲが出るんだろうな……
87: 2020/10/29(木) 18:34:13.70
ウィザードリィはワードナvsトレボーの時代から大好きだが
さすがに古過ぎてソシャゲ層には受けないだろうし
元からのファンはソシャゲ嫌いだろう
さすがに古過ぎてソシャゲ層には受けないだろうし
元からのファンはソシャゲ嫌いだろう
88: 2020/10/29(木) 18:35:02.45
ウィザードリィオンラインの悪夢が…
でもDRPGってスマホと相性良さそうじゃね?
でもDRPGってスマホと相性良さそうじゃね?
90: 2020/10/29(木) 18:37:41.32
やろうと思えば花でいくらでもアイテム回収できるから魔物と回復の花揃ったあたりからアイテム欄が1番の足枷になってる
91: 2020/10/29(木) 19:07:19.56
宝箱から未識別アイテムという名のガチャ券が出そう
96: 2020/10/29(木) 20:27:54.86
>>91
そもそも解錠しても9割「おおっと」になりそう
そもそも解錠しても9割「おおっと」になりそう
92: 2020/10/29(木) 19:09:18.38
ガチャと絡めないで普通に買い切り形式ので出てくれればいいんだけどねぇ
93: 2020/10/29(木) 19:45:12.87
ソシャゲのガチャは基本強キャラの無双感が売りになるだろうからこの手のゲームには組み込みにくいんじゃないかなぁ
94: 2020/10/29(木) 20:05:37.98
この手のゲームってやり込みを詰め込んでも結局ほりに集約されるからどこで区切りをつけさせるかの塩梅が難しそ
97: 2020/10/29(木) 21:03:33.72
ハクスラって強い装備が出て嬉しくなるのが大事だけど安易に強い装備出まくるとバランスぶっ壊れるからバランス取りが難しそう
98: 2020/10/29(木) 21:03:34.20
鑑定のための道具が有料とか…
99: 2020/10/29(木) 21:09:20.78
良ドロップチケット10%とか?
100: 2020/10/29(木) 21:14:27.17
話題にならないけど、闘に射程延長攻撃スキルがあるから、一応後列におけないこともない
101: 2020/10/29(木) 21:27:44.76
ドロップ品処分するとこ以外ストレスないな
オートで指示地点まで行ってくれるのが便利すぎてやばい
オートで指示地点まで行ってくれるのが便利すぎてやばい
102: 2020/10/29(木) 21:31:03.57
今ドラゴン戦車倒したんだけど、主人公課長+5人の6人PTなんだな
ずっと5人PTでやってたわ
ずっと5人PTでやってたわ
103: 2020/10/29(木) 21:40:11.74
聖無しで聖堂クリアしたけど
これクリアまでいけるんかな
これクリアまでいけるんかな
105: 2020/10/29(木) 22:02:00.58
>>103
聖の目玉スキルが別にいらないなら他で代用出来るから問題ない
聖の目玉スキルが別にいらないなら他で代用出来るから問題ない
104: 2020/10/29(木) 21:56:11.01
総魔の回復でもいけるな
106: 2020/10/29(木) 22:23:06.97
使ったこと無いんだがエナジーバリアってどうなんだあれ?
なんかやってて異術力ダウン必須だと勝手に思ってるんで回復役総魔にしてるんだが
なんかやってて異術力ダウン必須だと勝手に思ってるんで回復役総魔にしてるんだが
109: 2020/10/29(木) 22:38:54.93
>>106
バリアは過去作に比べて割られやすいし消費も多いから使わなくなった
バリアは過去作に比べて割られやすいし消費も多いから使わなくなった
112: 2020/10/29(木) 22:48:13.11
>>109>>111 やっぱ微妙か
回復役はマルチメディ連打してるから結局バリア張ってる暇ないと思ってたんだよね
防具エナジーもそこまで必要って感じじゃないし総魔のままでいいか
回復役はマルチメディ連打してるから結局バリア張ってる暇ないと思ってたんだよね
防具エナジーもそこまで必要って感じじゃないし総魔のままでいいか
111: 2020/10/29(木) 22:42:10.68
>>106
微妙
全体攻撃受けたら前衛3人防いで終わりなんでバリア貼るよりマルチメディア連打した方が良い
微妙
全体攻撃受けたら前衛3人防いで終わりなんでバリア貼るよりマルチメディア連打した方が良い
107: 2020/10/29(木) 22:26:22.70
総魔さんと総猟さんやれること沢山あって面白い
バフデバフばらまけるし楽しいな
バフデバフばらまけるし楽しいな
108: 2020/10/29(木) 22:29:31.04
総猟はエナジーばら撒いた後は足狙いアイテム担当になればいいしいると強いって訳じゃないけど便利
110: 2020/10/29(木) 22:41:43.51
今作壊滅理由は状態異常か複数の中ボス格からの全体魔法の連射が多い
防御は防術士がほんと頼りになるニンジャは躱し損ねると一発で壊滅することがあるから苦手
防御は防術士がほんと頼りになるニンジャは躱し損ねると一発で壊滅することがあるから苦手
113: 2020/10/29(木) 22:51:34.32
単体の裏ボス戦とかだと普通にバリア有用よ
あくまで終盤エンドコンテンツの大量の雑魚から全体攻撃連発されたら辛いってだけでバリア張ってると裏ボスの攻撃完封出来るターンが多い
あくまで終盤エンドコンテンツの大量の雑魚から全体攻撃連発されたら辛いってだけでバリア張ってると裏ボスの攻撃完封出来るターンが多い
114: 2020/10/29(木) 23:02:37.45
>>113
バリアが有効な単体攻撃は防がシャットアウトしてくれるから
バリアが有効な単体攻撃は防がシャットアウトしてくれるから
115: 2020/10/29(木) 23:04:25.23
回復役はマルチメディア機械になるだけだからね
そして多分それが一番いいと思う
そして多分それが一番いいと思う
116: 2020/10/29(木) 23:08:17.65
こんだけ余裕があるなら別の行動出来るなって別の事すると下手すると壊滅するからな
いけそうだなは危険の合図保険を掛けながら動かないと危ない
いけそうだなは危険の合図保険を掛けながら動かないと危ない
117: 2020/10/29(木) 23:47:18.49
総忍に盾役やらせてるけどクリア後は結構きつそうだなぁ
ただ専防入れるなら防御強化できる総聖も入れないと安定しなそうではある…
ただ専防入れるなら防御強化できる総聖も入れないと安定しなそうではある…
121: 2020/10/30(金) 00:04:36.69
>>117
まだクリア後ラストダンジョンひとつ前だけど防具整えてとけば防具エナジー無しでもダメージ50以下に収まってるぞ
雑魚はほぼ一桁しかもらわんし、どうせ毎ターン回復するから全然沈まん
俺も最初総聖でやってたけど防具エナジー全く使わんから変えた口だし
まだクリア後ラストダンジョンひとつ前だけど防具整えてとけば防具エナジー無しでもダメージ50以下に収まってるぞ
雑魚はほぼ一桁しかもらわんし、どうせ毎ターン回復するから全然沈まん
俺も最初総聖でやってたけど防具エナジー全く使わんから変えた口だし
118: 2020/10/29(木) 23:50:35.60
専防は地力でそこそこ硬いから安定するんじゃない?
120: 2020/10/30(金) 00:00:39.16
防と闘使わなかったな
しばらくしたら脳筋縛りでやるかな
しばらくしたら脳筋縛りでやるかな
123: 2020/10/30(金) 01:38:41.13
ついにラスボスまでたどり着いた
感情的にとにかくこいつぶん殴るわってラスボスはいいねぇ
でもわからされた回復が突破できない……
感情的にとにかくこいつぶん殴るわってラスボスはいいねぇ
でもわからされた回復が突破できない……
124: 2020/10/30(金) 02:50:53.53
これシンボルエンカウントのモンスターも友好的な態度でこっち見てくるんだな
マモノ花のモンスターにそれやられてつい見逃してしまった
マモノ花のモンスターにそれやられてつい見逃してしまった
134: 2020/10/30(金) 09:49:03.11
>>125
そもそも通常版にはDLC扱いじゃなく全部最初から同梱されてるんです
DLC買うのはあくまでお手軽版購入した人だけ
そもそも通常版にはDLC扱いじゃなく全部最初から同梱されてるんです
DLC買うのはあくまでお手軽版購入した人だけ
143: 2020/10/30(金) 12:07:18.40
>>134
そう
だからそのお手軽版買った人がそう思うんじゃないかなってね
ただの分割商法じゃんみたいな
気に障ったなら謝る
そう
だからそのお手軽版買った人がそう思うんじゃないかなってね
ただの分割商法じゃんみたいな
気に障ったなら謝る
145: 2020/10/30(金) 12:13:55.21
>>143
気に入って後から買い足しても最初から通常版買うのと値段変わらんし
そもそも分かれてないのが通常版てのは説明読めばわかるんだから
そんなんも理解できずに吹き上がるお客さんなんてもう相手してもしょうがないでしょ
気に入って後から買い足しても最初から通常版買うのと値段変わらんし
そもそも分かれてないのが通常版てのは説明読めばわかるんだから
そんなんも理解できずに吹き上がるお客さんなんてもう相手してもしょうがないでしょ
126: 2020/10/30(金) 07:21:47.07
購入を考えているのですがダンジョンの攻略は
円卓の生徒のようなダンジョンを攻略したらストーリーが進んで
1つ新しいダンジョンができてそこを攻略する、みたいなタイプですか?
それともいくつも攻略可能なダンジョンがあってどれから進めるのも自由、
みたいな感じですか?
円卓の生徒のようなダンジョンを攻略したらストーリーが進んで
1つ新しいダンジョンができてそこを攻略する、みたいなタイプですか?
それともいくつも攻略可能なダンジョンがあってどれから進めるのも自由、
みたいな感じですか?
130: 2020/10/30(金) 08:56:55.96
>>126
進行状況に応じて1~3択位
進行状況に応じて1~3択位
131: 2020/10/30(金) 08:58:13.90
>>130
ありがとうございます
ありがとうございます
127: 2020/10/30(金) 07:45:08.57
選択肢はあるけど実質一本道みたいな感じ
128: 2020/10/30(金) 07:58:21.58
>>127
そのあたり円卓と剣の街だったらどっちが近い感じですか?
そのあたり円卓と剣の街だったらどっちが近い感じですか?
132: 2020/10/30(金) 09:00:36.55
>>127
ありがとうございました
ありがとうございました
129: 2020/10/30(金) 08:30:24.67
クリア後PTは専戦・専闘・総斬・総忍・総猟・総聖にしてるけど、総聖は総魔にしたほうがいいんだろうか
でも結局やることが補助と回復だからな…攻撃魔法撃ってる暇ないし専聖も検討する価値ありか
でも結局やることが補助と回復だからな…攻撃魔法撃ってる暇ないし専聖も検討する価値ありか
133: 2020/10/30(金) 09:21:03.70
うちの聖クリアまでマルチキュア以外一切何もしなかったわ昇進したらダンジョン突入時に対強化ブレイクとスピード張る仕事がついただけ
135: 2020/10/30(金) 10:50:46.88
魔物の口笛ってドロップ品に影響します?
敵は確かに強くなる実感はあるんだけれどドロップ品は誤差のような気がしてならない
敵は確かに強くなる実感はあるんだけれどドロップ品は誤差のような気がしてならない
136: 2020/10/30(金) 10:56:51.07
影響しないかするかと言われたらゲーム的には影響していると思うよ
ただ体感ないなあってのはわかる
口笛吹いても倒せるなら吹いておいて損はない
口笛吹くときついってなら無理してふく必要ない
そんな感じでいいと思う
ただ体感ないなあってのはわかる
口笛吹いても倒せるなら吹いておいて損はない
口笛吹くときついってなら無理してふく必要ない
そんな感じでいいと思う
137: 2020/10/30(金) 11:07:53.24
目立つほどではないけど一応影響はしてるんですね
ありがとうございます
ありがとうございます
138: 2020/10/30(金) 11:09:37.39
三連花もあんま効果ない気がする
単花で数こなしたほうが効率よくない?
単花で数こなしたほうが効率よくない?
139: 2020/10/30(金) 11:21:11.05
一気に稼ぎたい時は殲滅、敵の構成見てドロップ期待できそうなら途中で切り上げる、感じに出来るなら良さそうね
142: 2020/10/30(金) 11:31:54.41
>>139
あれって最後に倒したウエーブ依存なの?
知らんかった…
あれって最後に倒したウエーブ依存なの?
知らんかった…
140: 2020/10/30(金) 11:22:05.44
真3が酷いそうなんでこっち買いまーす
141: 2020/10/30(金) 11:29:53.95
でも…こっちには悪魔合体も耐性パズルも無いですゾ…?
144: 2020/10/30(金) 12:11:46.71
金村でたから三連華はかなり影響あると思う(超主観
最初は一華で装備集めて、余裕できたら三連でいいと思う
最初は一華で装備集めて、余裕できたら三連でいいと思う
146: 2020/10/30(金) 12:14:12.14
連戦の方が宝箱の中身増加しやすいから連花は意味あるぞ
147: 2020/10/30(金) 12:25:27.70
連戦で竜戦車4引いたりといったヤバいメンツ引いた時でも処理出来るなら三連戦推奨だけど無理そうなら連戦は避けた方が戦力を整えやすいよ
出来るようになれば経験値旨いし装備の質も体感で実感できる
出来るようになれば経験値旨いし装備の質も体感で実感できる
148: 2020/10/30(金) 12:31:49.33
場所と花の数で出るアイテムに差が有るから
狙いたいのに応じて変えるのがいい
そして幸運のパーティー平均値で+の上限が変わるかも
狙いたいのに応じて変えるのがいい
そして幸運のパーティー平均値で+の上限が変わるかも
149: 2020/10/30(金) 12:59:03.43
ボスの元ネタだったり小ネタまとめてるのどこかにない?
150: 2020/10/30(金) 13:02:15.81
クリア後の森がつらい……
1人ずつ連絡してくるの?念入りに抉ってくるなあ
1人ずつ連絡してくるの?念入りに抉ってくるなあ
151: 2020/10/30(金) 13:11:24.16
早合点したけど流石に1人ずつ連絡してくる程の鬼畜ではなかった
152: 2020/10/30(金) 14:34:05.27
気持ちはわかる
俺もあそこは最初
え?これいちいち電話してくんの?
暇すぎない?
って思ったものw
俺もあそこは最初
え?これいちいち電話してくんの?
暇すぎない?
って思ったものw
153: 2020/10/30(金) 14:35:53.86
教皇は1箇所だったけど
戦闘だけなら教皇が一番つらかったわ
戦闘だけなら教皇が一番つらかったわ
154: 2020/10/30(金) 16:04:53.85
裏も含めて全部終わったけど、結局本編部分を削ってその分をのっけただけのような目新しさのないdlcだったな
裏を心底つまらないとは勿論言わんけど、表が面白かっただけに装備堀り以外で期待しすぎちゃったかなぁ
裏を心底つまらないとは勿論言わんけど、表が面白かっただけに装備堀り以外で期待しすぎちゃったかなぁ
155: 2020/10/30(金) 17:22:22.96
今日の放送でDLC第2段がお得な値段で発表されないかなー
156: 2020/10/30(金) 17:31:20.74
ああ放送今日なのか
公式Twitterだとシビトマギレのアートの事しか触れてないけど大丈夫か…?
公式Twitterだとシビトマギレのアートの事しか触れてないけど大丈夫か…?
158: 2020/10/30(金) 17:35:11.80
>>156
そもそもDLCあるならデモゲ2みたいに事前に触れ込みしてるだろうし元々望み薄だぞ
社長が最高利益出したのに気を良くしてよーし出しちゃうぞ!ってのに期待するしか無い
でもWizの権利買収の件でちょっと落ち込んでるかもしれないしやっぱ望み薄かも
そもそもDLCあるならデモゲ2みたいに事前に触れ込みしてるだろうし元々望み薄だぞ
社長が最高利益出したのに気を良くしてよーし出しちゃうぞ!ってのに期待するしか無い
でもWizの権利買収の件でちょっと落ち込んでるかもしれないしやっぱ望み薄かも
157: 2020/10/30(金) 17:33:07.25
俺は砦がキツかった
前衛防のみなんて編成してるのもあるだろうけど
前衛防のみなんて編成してるのもあるだろうけど
159: 2020/10/30(金) 17:37:34.64
あるとしたらポートレイト追加くらいでしょ
それも新規とかじゃなくて既存絵の詰め合わせ的なの
それも新規とかじゃなくて既存絵の詰め合わせ的なの
160: 2020/10/30(金) 17:51:01.55
別にお手頃な値段でなくても良いから追加コンテンツ出して
161: 2020/10/30(金) 17:52:44.46
既存でもなんでも良いからポートレートは切実に増やして欲しい
162: 2020/10/30(金) 18:36:26.80
うむ
163: 2020/10/30(金) 18:45:40.94
それな
164: 2020/10/30(金) 18:46:56.67
攻略サイトだと終盤は異人子宮で稼ぐのがいいってあるけど、読み子宮で無いのは何か理由あったりする?
165: 2020/10/30(金) 18:57:45.67
ワープ近いし敵弱いからじゃないの
166: 2020/10/30(金) 19:11:49.50
黄泉子宮は魔物花置けるところが9マス部屋かつ真ん中イベントマスや階段な所だらけではあるしそこ以外は罠付き一本道とか細かく扉で仕切られた道だらけ
それより一つ前のがそこそこ開けた所あったりで花の配置はしやすいのは確か
まあ黄泉で出来なくもないだろうしやりたいところで狩ると良いさ
それより一つ前のがそこそこ開けた所あったりで花の配置はしやすいのは確か
まあ黄泉で出来なくもないだろうしやりたいところで狩ると良いさ
167: 2020/10/30(金) 19:12:00.24
最終装備狙うなら結局クリア後の最後まで行かなきゃいけないけど繋ぎならその辺で十分ってのもあるんじゃない
168: 2020/10/30(金) 21:00:15.98
クリア前には黄泉で掘ってたけど偽物周りに通路塞がない感じで3花並べてたわ
169: 2020/10/30(金) 21:36:39.94
EXPチャンネルで、黄泉が想定より遥かに売れたので3年分の経費を差っ引いても黒字になったという、
EXP史上稀に見る景気のいい話がw
EXP史上稀に見る景気のいい話がw
170: 2020/10/30(金) 21:39:45.93
ポトレや追加要素についてあったら教えてくれ
171: 2020/10/30(金) 21:42:10.04
おー良い話じゃないですか
人は景気が良いと気前も良くなるからポトレや他の追加要素も今後もしかするとかも?
人は景気が良いと気前も良くなるからポトレや他の追加要素も今後もしかするとかも?
172: 2020/10/30(金) 21:45:08.08
今回のポトレの選び方からして追加は期待薄そう
173: 2020/10/30(金) 22:04:48.98
2万本ぐらい売れたんだっけ
174: 2020/10/30(金) 22:05:51.40
柳生の裏ボスみたいな掘った装備にふさわしい相手を追加してくれって思うけどサブクラスがない今作だとフォースブレイクフォースガードWデバインと盾役あと敵の行動によってはマジックブレイクを揃えるだけでPTメンバーがほぼ固定になりそう
175: 2020/10/30(金) 22:17:25.15
最高の売上だとtwitterで喜んでたな
来年はハードなDRPGを出すと言っていたから
無茶苦茶になったあの世界の話をやるのかね
来年はハードなDRPGを出すと言っていたから
無茶苦茶になったあの世界の話をやるのかね
176: 2020/10/30(金) 22:21:22.03
>>175
MRG来年出せるの?シビトマギレで手一杯そうだから再来年になるだろうと思ってた
MRG来年出せるの?シビトマギレで手一杯そうだから再来年になるだろうと思ってた
178: 2020/10/30(金) 22:33:33.44
>>176
来年ハードRPG出すってのはツイで言ってる
来年ハードRPG出すってのはツイで言ってる
177: 2020/10/30(金) 22:22:54.42
なんにせよDRPGの新作出してくれるならありがたいわ
飢えてるんだよこっちは
飢えてるんだよこっちは
179: 2020/10/30(金) 22:37:46.78
黄泉に何かしら追加する話はなかったな
続編は出したくないとも言ってるし
新装開店ブーストみたいな新釈系がワンチャンある程度かなあコレは
続編は出したくないとも言ってるし
新装開店ブーストみたいな新釈系がワンチャンある程度かなあコレは
180: 2020/10/30(金) 22:49:35.40
早いと年明け云々>MRG
円卓~剣街の間がこれだっけ?
円卓~剣街の間がこれだっけ?
181: 2020/10/30(金) 22:50:19.53
MRGは来年頭くらいに情報でそうとか、ヨミヌープレゼントキャンペーンの企画は考えたけど
最小ロットが24万個で断念したとかで、黄泉の追加要素に関する話はなかったw
店舗特典ポトレとかを後から配信できないお家事情とかの話はあったが
最小ロットが24万個で断念したとかで、黄泉の追加要素に関する話はなかったw
店舗特典ポトレとかを後から配信できないお家事情とかの話はあったが
182: 2020/10/30(金) 22:54:14.03
MRGは獣人云々で円卓のBGMが関連してるとか言ってたんで
多分黄泉の前後、統一神登場後の異世界の話になるんだろうな
多分黄泉の前後、統一神登場後の異世界の話になるんだろうな
183: 2020/10/30(金) 22:54:44.02
店舗特典ってビジネスで大人の事情なハナシだからねえ
184: 2020/10/30(金) 22:57:38.03
どのメーカーの店舗特典もそうだけど店舗がお金出してるからね店舗特典
最初から後から出しますって契約じゃない限りでないわな
メイトがなんでこれに賭けたかわからないけど
最初から後から出しますって契約じゃない限りでないわな
メイトがなんでこれに賭けたかわからないけど
185: 2020/10/30(金) 23:02:30.82
店舗特典商法はまあ仕方ないとしても
ゲーム内に直接関係する
しかも代替不可ってのはユーザーからしたら歓迎はしにくいやな
その分効くという事もわかってしまったが
ゲーム内に直接関係する
しかも代替不可ってのはユーザーからしたら歓迎はしにくいやな
その分効くという事もわかってしまったが
187: 2020/10/31(土) 00:42:24.01
裏もクリアしたけどヤザケンの印象が強すぎた
なめんなよをバックに非常階段を駆け登る姿が見える見える
なめんなよをバックに非常階段を駆け登る姿が見える見える
188: 2020/10/31(土) 01:26:51.82
今更やっと本編クリアしたよ
ゲームとしては面白かった
でもクリアしても素直にハッピーじゃないのが嫌らしい
あとこれが一番だけど円卓の世界のその後があんな感じになるってのが凄くあれだったな・・・デモゲの精霊神にもう力ないよでもマジかよってなったのに・・・
正直、そういう意味では狂王の気持ちのがよく分かるし
ゲームとしては面白かった
でもクリアしても素直にハッピーじゃないのが嫌らしい
あとこれが一番だけど円卓の世界のその後があんな感じになるってのが凄くあれだったな・・・デモゲの精霊神にもう力ないよでもマジかよってなったのに・・・
正直、そういう意味では狂王の気持ちのがよく分かるし
191: 2020/10/31(土) 06:16:01.11
>>188
アレ、狂王の主観で再構築されてるから実際のとこどうかはわからんぞ
アレ、狂王の主観で再構築されてるから実際のとこどうかはわからんぞ
202: 2020/10/31(土) 09:36:46.24
>>191
社長はあんな世界に未練ないって言ってるから・・・
少なとも通してやってきたプレイヤーは確かにって思えなくもないし
>>193
家族の為にも、って言ってるのに離れてなければならないってのが一番可哀想だなと
>>195
まあ、自分勝手ではあるけどね・・・
円卓の人達が聖人として祀られてるのは幸いか
社長はあんな世界に未練ないって言ってるから・・・
少なとも通してやってきたプレイヤーは確かにって思えなくもないし
>>193
家族の為にも、って言ってるのに離れてなければならないってのが一番可哀想だなと
>>195
まあ、自分勝手ではあるけどね・・・
円卓の人達が聖人として祀られてるのは幸いか
193: 2020/10/31(土) 08:01:48.78
>>188
割りと現実的ででも救いは一切無いようでもないあの終わりは割りと良いと思うが人によるだろうね
飯場さん味噌汁すすれるってことは家庭崩壊してるわけではなさそうだし
割りと現実的ででも救いは一切無いようでもないあの終わりは割りと良いと思うが人によるだろうね
飯場さん味噌汁すすれるってことは家庭崩壊してるわけではなさそうだし
189: 2020/10/31(土) 02:21:21.60
アニメイト特典付き予約してたけど発送準備おそすぎて待ってるうちにめんどくなって
やっと通知来た頃には期限確認せず支払い後回しにしてキャンセルされてしまった無能を慰めてくれ
やる気でないから面倒が詰まった新釈再開しようかな・・・
やっと通知来た頃には期限確認せず支払い後回しにしてキャンセルされてしまった無能を慰めてくれ
やる気でないから面倒が詰まった新釈再開しようかな・・・
190: 2020/10/31(土) 03:25:04.87
石井四郎と津山はわかった
多分他の罪人にも元ネタあるんだろうけどパリ人肉とかも含んでるのかな、これ
多分他の罪人にも元ネタあるんだろうけどパリ人肉とかも含んでるのかな、これ
192: 2020/10/31(土) 06:29:08.40
>>190
時代はあわないけどルミナリスはオウム浅原じゃないかね?
時代はあわないけどルミナリスはオウム浅原じゃないかね?
194: 2020/10/31(土) 08:24:46.15
最初に戦った罪人は大久保清か?
196: 2020/10/31(土) 08:59:18.33
一応フランは仕事が無い期間に旅行に行ったらレゼルムの豚がいらん事して急遽仕事が発生して遠くにいるせいで間に合わなかっただけやぞ
197: 2020/10/31(土) 09:06:00.24
あの世界の設定理解してないだけなんだろうけど中立に統治機能なんてないしな
あの世界の統治は光と闇の仕事で中立の仕事は傾きすぎてどうにもならなくなった時に世界ごと全てを焼き払うリセットボタンがお仕事だし
あの世界の統治は光と闇の仕事で中立の仕事は傾きすぎてどうにもならなくなった時に世界ごと全てを焼き払うリセットボタンがお仕事だし
198: 2020/10/31(土) 09:20:40.59
メスブタに隊列崩されて全滅するんだけど隊列を戻すとかどうやって対応したらいいの?
199: 2020/10/31(土) 09:22:23.30
職能かアイテムで号令をかけよう
200: 2020/10/31(土) 09:25:14.27
号令の口笛で予防するのが手っ取り早い
使える奴がいないならアイテム位しかないかな
使える奴がいないならアイテム位しかないかな
201: 2020/10/31(土) 09:25:50.30
サンクス
職能とアイテム調べてみます
職能とアイテム調べてみます
203: 2020/10/31(土) 09:58:36.78
ちょうどお風呂とかトイレ行ってる時に配達が来る率って、異常じゃね?
なんで5分しか頭洗ってないのにそのタイミングで来るねんクソが
シャワーの音でピンポンすら聞こえなかったわマジクソ
なんで5分しか頭洗ってないのにそのタイミングで来るねんクソが
シャワーの音でピンポンすら聞こえなかったわマジクソ
204: 2020/10/31(土) 10:11:01.34
シリーズ通しでやってないから世界観良くは分かってないが竜王ってどんな奴?というか人?
この話の中の竜ってアレでしょ
ワイバーンに関してもルキちゃん割りと辛辣だし、なのに竜王って存在には良い反応してるし
ちょっと気になってさ
この話の中の竜ってアレでしょ
ワイバーンに関してもルキちゃん割りと辛辣だし、なのに竜王って存在には良い反応してるし
ちょっと気になってさ
205: 2020/10/31(土) 10:14:34.41
中立の神
光と闇のバランスを取る役割
普通に竜だが、人の姿になったのはデモンゲイズ
光と闇のバランスを取る役割
普通に竜だが、人の姿になったのはデモンゲイズ
206: 2020/10/31(土) 10:26:07.54
シュヴァリエと剣街とデモゲもやろう!
快適度はちょっと下がるがこれが楽しめたなら他も楽しいから!
快適度はちょっと下がるがこれが楽しめたなら他も楽しいから!
207: 2020/10/31(土) 10:27:57.16
度々あるシリーズ知ってる人達の話から察するに中立の長だけど勢力全てが尊敬されるような連中でなく大半のろくでなしがやらかして苦労してる人(竜)
そんな認識で良いのかな?
そんな認識で良いのかな?
212: 2020/10/31(土) 10:58:28.54
>>207
光の神が初代主人公に執着していて
続編で初代主人公の遺体を保存して愛でていて
全体のためとはいえ遺体から麻薬を作り出して街に卸していたのは
当時ドン引きした
光の神が初代主人公に執着していて
続編で初代主人公の遺体を保存して愛でていて
全体のためとはいえ遺体から麻薬を作り出して街に卸していたのは
当時ドン引きした
208: 2020/10/31(土) 10:29:17.23
竜もわりとクズ
3勢力揃って微妙なトップだから世界が荒れたんだぞ
3勢力揃って微妙なトップだから世界が荒れたんだぞ
209: 2020/10/31(土) 10:32:14.03
神様というか超越者が好き勝手やって大半の一般人がそれに振り回される構図は本家Wizを踏襲してるなって…
210: 2020/10/31(土) 10:39:43.82
デモゲまで行くと光がもう新しい神も生まれる様になったしこのまま忘れらるのもいいかもと穏健派になってるけど
闇は返り咲く気満々みたいだしねどうせまた一波乱あってなんやかんやあって統一神爆誕になるんでしょ
その後の世界は大概なクソっぽいしルキフェルは相変わらずしつこいしで本当にしょーもない世界だわ(異邦人並感)
闇は返り咲く気満々みたいだしねどうせまた一波乱あってなんやかんやあって統一神爆誕になるんでしょ
その後の世界は大概なクソっぽいしルキフェルは相変わらずしつこいしで本当にしょーもない世界だわ(異邦人並感)
211: 2020/10/31(土) 10:44:37.27
光はぶっちゃけ剣街でマリリスがやったことぐらいで基本的には人の味方ではあるんだけどね
闇は虎視眈々って感じだけどどうも円卓以降は比較的おとなしい気はする
でもデモゲ2で光は忘れられてるのに魔王はみんな知って恐れてるからなんかやってた感はあるか
統一神ができるまでの過程で人と魔の争いが激しくなったってのに闇が絡んでるかどうかはよくわからん
単に神が居ないレベルで力がないから歯止めが聞かなくなったって感じには思える
闇は虎視眈々って感じだけどどうも円卓以降は比較的おとなしい気はする
でもデモゲ2で光は忘れられてるのに魔王はみんな知って恐れてるからなんかやってた感はあるか
統一神ができるまでの過程で人と魔の争いが激しくなったってのに闇が絡んでるかどうかはよくわからん
単に神が居ないレベルで力がないから歯止めが聞かなくなったって感じには思える
233: 2020/10/31(土) 12:14:11.59
>>211
魔王様のちょっといいとこ見てみたい
2でオーマ様の株鰻登りですわ
メンテはメンドくさいのでNG
魔王様のちょっといいとこ見てみたい
2でオーマ様の株鰻登りですわ
メンテはメンドくさいのでNG
213: 2020/10/31(土) 10:59:04.62
人間よ魔王に負けたのかそのせいで自分の子供(竜)がかどわかされたし世界滅ぼすわw
って言う実に神様的な存在で一番世界のルール(中立)に縛られいて実際には作中で特に何にもしてない
だからゲーム内の三馬鹿兄弟がアイツ視点から見て怠惰扱いなのも頷ける
実際にはもっと荘厳な存在だったんだろうけど結局何もしてくれないからな
って言う実に神様的な存在で一番世界のルール(中立)に縛られいて実際には作中で特に何にもしてない
だからゲーム内の三馬鹿兄弟がアイツ視点から見て怠惰扱いなのも頷ける
実際にはもっと荘厳な存在だったんだろうけど結局何もしてくれないからな
214: 2020/10/31(土) 11:07:30.86
大聖堂って落とし穴落ちないでMAP埋められないかな?クソめんどくさい
215: 2020/10/31(土) 11:09:38.71
クリア後に落とし穴無効の装備が手に入るから
マップ埋めしたかったらその装備入手後でいいよ
別にその時点で必ず必要なアイテムとかあるわけでもないし
マップ埋めしたかったらその装備入手後でいいよ
別にその時点で必ず必要なアイテムとかあるわけでもないし
216: 2020/10/31(土) 11:11:10.28
やっぱあるんだね
ありがとう
ありがとう
217: 2020/10/31(土) 11:16:01.24
大聖堂の落とし穴は左右対象の配置かなと思って踏んだら全然違って開発の悪意をビンビン感じる
218: 2020/10/31(土) 11:16:26.19
石像の位置で判断できるから・・・
219: 2020/10/31(土) 11:20:00.25
大聖堂は最初に落とし穴の位置のヒント(むしろ答え)教えて貰えるだろ
220: 2020/10/31(土) 11:23:52.37
寄り添えってそういう事かよ
センスねえなワイ
センスねえなワイ
221: 2020/10/31(土) 11:25:03.73
中立の竜は一応剣街ではルールの中で力を貸してくれたしデモゲだとグレーゾーンに私情まみれではあるけど突っ込んでゲイザーさん助けてくれたけどね
222: 2020/10/31(土) 11:27:33.86
表クリアして色んな職で遊び始めたけど
闘の全体攻撃強いね
そんで盾闘から防盾にチェンジしたんだけど結構攻撃もらすね
メンバー悩むの楽しいわ
闘の全体攻撃強いね
そんで盾闘から防盾にチェンジしたんだけど結構攻撃もらすね
メンバー悩むの楽しいわ
223: 2020/10/31(土) 11:27:34.05
うーん、もしプレイするとしてスイッチでできる?
224: 2020/10/31(土) 11:27:44.38
ノーヒントで落とし穴地帯突破とかすげーアンダーノーツだな
227: 2020/10/31(土) 11:37:28.23
>>224
開発はなに考えてこんなクソマップ作ったんや!と憤慨しながらキカンの花を握りしめていたわ
開発はなに考えてこんなクソマップ作ったんや!と憤慨しながらキカンの花を握りしめていたわ
225: 2020/10/31(土) 11:35:23.15
像に寄り添ってね…❤️
226: 2020/10/31(土) 11:36:08.04
基本ヒントってわかりやすく色変わらなかったっけ
228: 2020/10/31(土) 11:45:37.95
草
まあ低エンカにオートパイロットあるからゴリ押しでも結構何とかなりそうではある
まあ低エンカにオートパイロットあるからゴリ押しでも結構何とかなりそうではある
229: 2020/10/31(土) 11:51:25.16
落とし穴総当たりしてるとこ想像したらストレスがマッハ
230: 2020/10/31(土) 12:01:24.95
ロンダルキアに比べれば余裕やろ(´・ω・`)
231: 2020/10/31(土) 12:01:44.82
裏ダンの錬金術士硬すぎるんですけど!
ここで苦労してる書き込み全然無いしそろそろステ振りとか見直さんとやばいんかなあ
ここで苦労してる書き込み全然無いしそろそろステ振りとか見直さんとやばいんかなあ
235: 2020/10/31(土) 12:21:39.18
>>231
ステと言うより武器の種族特性とか属性とかを全く気にしてない可能性が
強化も前衛の防具と攻撃役の武器を強化するかどうかで難易度激変する
ステと言うより武器の種族特性とか属性とかを全く気にしてない可能性が
強化も前衛の防具と攻撃役の武器を強化するかどうかで難易度激変する
238: 2020/10/31(土) 12:28:14.08
愚痴ったら倒せた
錬金術士前に出るとほぼ必ず次のターンに左右カノン出てきてたのに今回だけ全然出なかったわ
運ゲーだった
>>235
種族特性はとりあえず敵に合わせて100より下にはならないようにしてた
錬金術士前に出るとほぼ必ず次のターンに左右カノン出てきてたのに今回だけ全然出なかったわ
運ゲーだった
>>235
種族特性はとりあえず敵に合わせて100より下にはならないようにしてた
232: 2020/10/31(土) 12:12:32.53
貯めこんでいた職能とステータスのタマを使って
装備強化を限界まで上げれば楽勝だからな…
装備強化を限界まで上げれば楽勝だからな…
234: 2020/10/31(土) 12:19:58.00
三柱合体って実際には起こってないよね?
光と闇であろうルキと総裁がいるわけだし
実はもとの異世界自体黄泉に作られた世界って可能性もあるよね
光と闇であろうルキと総裁がいるわけだし
実はもとの異世界自体黄泉に作られた世界って可能性もあるよね
236: 2020/10/31(土) 12:25:13.78
わからん地下探行士が見れるのは狂王の主観を通したアルダでしかないし
あとルキフェルは魔王ではなくしつこく魔王の座を付け狙い続けてる先代魔王なんで正当な魔王とは別の闇勢力なんだ
あとルキフェルは魔王ではなくしつこく魔王の座を付け狙い続けてる先代魔王なんで正当な魔王とは別の闇勢力なんだ
237: 2020/10/31(土) 12:28:01.42
ルキフェルで確定でええんか?
今ひとつ円卓のときみたいなエレガントさとネタ感に欠ける気がするが
今ひとつ円卓のときみたいなエレガントさとネタ感に欠ける気がするが
239: 2020/10/31(土) 12:41:58.62
狂王だけならともかく
社長も嫌な思いをしていたと言っていたからな
変な世界に変わったのは事実じゃないかね
社長も嫌な思いをしていたと言っていたからな
変な世界に変わったのは事実じゃないかね
240: 2020/10/31(土) 12:46:18.84
サキュバスとかが黄泉ではデブなおばさんになってるのも狂王の願望ってことでいいの?
そういう趣味なのか
そういう趣味なのか
241: 2020/10/31(土) 12:56:50.53
願望ではなくそう感じてたってことじゃない
あいつ自分に仕えてた奴にもぞんざいな扱いしてたし心の中じゃ自分以外は例外なくウザイと思ってたんでしょ
あいつ自分に仕えてた奴にもぞんざいな扱いしてたし心の中じゃ自分以外は例外なくウザイと思ってたんでしょ
242: 2020/10/31(土) 13:04:07.10
ハダカコウモリが比較的見れた見た目だったのは…
あっ(察し)
あっ(察し)
243: 2020/10/31(土) 13:04:55.00
狂王が行動も言動もルキフェルそのものだったからなあ記憶ないけど
逆にルキちゃんは名前はルキフェルっぽいのにアイテムコメントとかで闇関係思いっきり嫌ってて光関係のシュヴァリエ装備とか好きだしパンとかメイド服知ってたりと中身が完全に精霊神
記憶も若干ありそうだし
逆にルキちゃんは名前はルキフェルっぽいのにアイテムコメントとかで闇関係思いっきり嫌ってて光関係のシュヴァリエ装備とか好きだしパンとかメイド服知ってたりと中身が完全に精霊神
記憶も若干ありそうだし
244: 2020/10/31(土) 13:10:23.38
今回のオーマ波動って神の加護という血筋だけで防げれるんだよな・・・
絆とかいろいろやって防げたのに比べると弱体化してるな
絆とかいろいろやって防げたのに比べると弱体化してるな
245: 2020/10/31(土) 13:23:21.74
オーマの波動は部隊の方のエクスにはたしか普通に弾かれてたから異世界の人間には効果が薄いんじゃない
246: 2020/10/31(土) 13:28:13.32
いや、社長がそう言ってたよ
あとエクスも効いてたけどアリスがなんかしたんじゃなかったけ?
あとエクスも効いてたけどアリスがなんかしたんじゃなかったけ?
247: 2020/10/31(土) 13:32:58.74
そうだっけ?
流石にクロスブラッドまで遡ると大分忘れてるな
流石にクロスブラッドまで遡ると大分忘れてるな
248: 2020/10/31(土) 13:47:05.78
社長おそらく円卓シュバリエのマイの子孫だろうし特別な血筋なんだろう
249: 2020/10/31(土) 13:48:42.48
クロブラではアブリエルの力に封じられてたはず>オーマの波動
そこをプレイヤーが撃退する 的な
そこをプレイヤーが撃退する 的な
250: 2020/10/31(土) 14:53:41.94
精霊神が付けてた赤いメガネ、、、知らないですねそんなものは
251: 2020/10/31(土) 14:53:55.19
アブリエル=アカシック=血統種であってるの?
252: 2020/10/31(土) 15:11:50.14
売上好調だったのか。良いことだが要因はなんだろ?
個人的にはあのレトロな雰囲気が好き
個人的にはあのレトロな雰囲気が好き
253: 2020/10/31(土) 15:21:23.88
アリス=血統種はあながち間違いじゃない
254: 2020/10/31(土) 15:23:02.48
普通に売れてるハードで出したからじゃね
255: 2020/10/31(土) 15:28:39.38
まだ始めたばっかりなんだが防術が庇うの失敗多くてイマイチなんだけど…序盤はこんなもん?
前衛は斬術、防術、忍術で後衛は猟術、聖術、魔術の編成なんだが防術を戦術辺りと入れ換えようか迷ってる
前衛は斬術、防術、忍術で後衛は猟術、聖術、魔術の編成なんだが防術を戦術辺りと入れ換えようか迷ってる
256: 2020/10/31(土) 15:32:10.46
転職の制限ないから好きに試してみるのが一番
257: 2020/10/31(土) 15:33:30.79
序盤はそんなもん
専任とかなって職能たまり始めれば序盤よりは安定する
ただどうあがいても100パーセントにはならない
そして後半はその一つのミスを放っておくと簡単に命取りになるから
基本的にガードとマルチメディアを同時に使っていた
専任とかなって職能たまり始めれば序盤よりは安定する
ただどうあがいても100パーセントにはならない
そして後半はその一つのミスを放っておくと簡単に命取りになるから
基本的にガードとマルチメディアを同時に使っていた
258: 2020/10/31(土) 15:37:04.61
防術が頼りになるのは25からだね
それまでは前衛のHPで耐えてマルチメディアが安定だったな
それまでは前衛のHPで耐えてマルチメディアが安定だったな
259: 2020/10/31(土) 15:47:22.30
260: 2020/10/31(土) 16:01:06.08
前衛の防具をきちんと強化して忍術の幻影も使うって二重の安全策取っておけば殆んどのボスにはてこずらなかったよ
261: 2020/10/31(土) 16:06:12.06
必要になったら防に戻そうとしたけど戦のままクリア後まできた
262: 2020/10/31(土) 16:25:12.67
腕力にやたら振るってやってしまうとすごく難易度上がることが
途中で嫌というほどわかったわ
途中で嫌というほどわかったわ
263: 2020/10/31(土) 16:34:14.66
やたら力を込めてでかい一撃狙って外すくらいなら、素早く当てて武器の超常的な力に頼った方がいい
素早いならばその後の敵の攻撃も避けやすくて継戦能力高いぞ!
というと理にかなっているように思えるしこのゲームでは実際正義
武器の能力が現実離れしてるからこそ、この理論は加速するんだよなあ
素早いならばその後の敵の攻撃も避けやすくて継戦能力高いぞ!
というと理にかなっているように思えるしこのゲームでは実際正義
武器の能力が現実離れしてるからこそ、この理論は加速するんだよなあ
275: 2020/10/31(土) 17:09:25.67
>>263
うるせえミラクルスイングぶつけんぞ
うるせえミラクルスイングぶつけんぞ
264: 2020/10/31(土) 16:35:19.43
腕力で命中が上がる(上がらない
265: 2020/10/31(土) 16:36:51.36
つか速力もあんま上げてないわ
防具の命中だけある程度確保してるけど
そんなスカスカ外すこと無いね
防具の命中だけある程度確保してるけど
そんなスカスカ外すこと無いね
266: 2020/10/31(土) 16:39:27.63
罪人の事件の元ネタ解説してあるところって無いですか?
ルミナスの元ネタがわからん…
ルミナスの元ネタがわからん…
271: 2020/10/31(土) 16:58:16.67
>>266
ルミナスは某真理教の教祖でしょ
ルミナスは某真理教の教祖でしょ
285: 2020/10/31(土) 18:30:55.95
>>271
それでいいの?
舞台が1979年だからそれより前の年に起こった事件をモチーフにしてると思ってたわ
それでいいの?
舞台が1979年だからそれより前の年に起こった事件をモチーフにしてると思ってたわ
267: 2020/10/31(土) 16:45:14.53
これってハクスラらしいけどDiablo3みたいにやっぱセットゲー?
それとも俺だけのオリジナルシナジーコンボで脳汁出たりする?
あとGRみたいな半永久やりこみモードみたいのある?
あとなんか信者向けの裏設定とか多そうで関連作品とか遊んでないとプレイ中においてけぼりくらいそうだけど
どストーリー設定ガン無視でDRPGとして戦闘オモロー?
それとも俺だけのオリジナルシナジーコンボで脳汁出たりする?
あとGRみたいな半永久やりこみモードみたいのある?
あとなんか信者向けの裏設定とか多そうで関連作品とか遊んでないとプレイ中においてけぼりくらいそうだけど
どストーリー設定ガン無視でDRPGとして戦闘オモロー?
272: 2020/10/31(土) 17:00:32.39
>>267
セット装備はほぼない、というかセット効果がない
シナジーもない、この武器もってこのスキル使ったら強くね?程度
やり込み要素はあんまりない
設定は裏設定レベルでゲームにはほぼ関わってこない、本ストーリーはおおむね好評
戦闘はいい意味でソシャゲっぽい高速戦闘が出来るコマンドターン制
結論。アイテム掘るゲームだけどディアブロ系じゃないよ
セット装備はほぼない、というかセット効果がない
シナジーもない、この武器もってこのスキル使ったら強くね?程度
やり込み要素はあんまりない
設定は裏設定レベルでゲームにはほぼ関わってこない、本ストーリーはおおむね好評
戦闘はいい意味でソシャゲっぽい高速戦闘が出来るコマンドターン制
結論。アイテム掘るゲームだけどディアブロ系じゃないよ
276: 2020/10/31(土) 17:09:58.67
>>267
装備セットゲーじゃない。
オリジナルシナジーで脳内麻薬出す系でもない。
半永久やりこみもない。
関連要素はニヤリぐらいでDRPGとしてはオモロー。
ホリホリするのはおまけというかメインではないかなぁ。
全体的に非常に遊びやすくて丁寧な作り。フラストレーションでバランスを取ってないのは大きい。
装備セットゲーじゃない。
オリジナルシナジーで脳内麻薬出す系でもない。
半永久やりこみもない。
関連要素はニヤリぐらいでDRPGとしてはオモロー。
ホリホリするのはおまけというかメインではないかなぁ。
全体的に非常に遊びやすくて丁寧な作り。フラストレーションでバランスを取ってないのは大きい。
268: 2020/10/31(土) 16:45:36.38
多分腕力とか今作で一番いらないステータス
269: 2020/10/31(土) 16:48:14.54
クリア後は体に降りまくって社長をゴリ押ししてる
270: 2020/10/31(土) 16:51:34.93
装備とかに要求される能力値とかもないから、切れる部分は本当にガッツリ切れるからなー
273: 2020/10/31(土) 17:05:30.76
ストレスなくひたすら快適な環境で自分の理想値のアイテムを掘り続けるゲームよね
274: 2020/10/31(土) 17:09:17.41
ディアブロライクなトレハンを求めているのならばやめるが吉
これはあくまでもウィザードリィライクの発展型だ
これはあくまでもウィザードリィライクの発展型だ
277: 2020/10/31(土) 17:29:25.26
そこまで致命的じゃないから怒りはしないんだけど
腕力系のステが弱い、多段が弱い~上方修正しました
って毎回やってる印象あるわw
腕力系のステが弱い、多段が弱い~上方修正しました
って毎回やってる印象あるわw
278: 2020/10/31(土) 17:33:33.87
今回は振り直し自由だからいいけど、力に必要以上に振っちゃう事故は今までも何度かw
279: 2020/10/31(土) 17:34:43.41
チームラのゲームに慣れてると基本STRは初期値で体力は10か15か20だよな
280: 2020/10/31(土) 17:40:07.85
メガテンが速と魔に振りまくるくらい鉄板
281: 2020/10/31(土) 17:54:22.08
>>272-274,276
サンクス
ウィズライクしたいからちょうどよさそう
どんなにステ良い装備掘ってもビルド(セット)で使わない装備だと実質ゴミで悲しいからな
設定も気にしなくていいレベルなら助かる
チームラは興味あったけどやったことないんだ
ストレスフリーぽいのはいいな、さっそく買ってみる
サンクス
ウィズライクしたいからちょうどよさそう
どんなにステ良い装備掘ってもビルド(セット)で使わない装備だと実質ゴミで悲しいからな
設定も気にしなくていいレベルなら助かる
チームラは興味あったけどやったことないんだ
ストレスフリーぽいのはいいな、さっそく買ってみる
282: 2020/10/31(土) 18:03:06.73
村正カタナ弱すぎぃ!マイナス補正付き過ぎぃ!
まだ星空と小鴉丸の方が強いぃぃ…
まだ星空と小鴉丸の方が強いぃぃ…
283: 2020/10/31(土) 18:15:28.18
小烏丸は属性付いてんのがイマイチなんだよな
284: 2020/10/31(土) 18:26:00.14
星空系はどれも運に補正がでかいのがいいよね
最終装備は多分このいっこ上なんだろうけどそこまでで不満が出そうにない
最終装備は多分このいっこ上なんだろうけどそこまでで不満が出そうにない
286: 2020/10/31(土) 18:34:03.44
地味に個人が分からないのが革命闘士
287: 2020/10/31(土) 18:34:17.52
2週目を最初からやりたいと思っても
使いたい絵柄が少ないのが新キャラ作る意欲を地味に削いでくるな…
使いたい絵柄が少ないのが新キャラ作る意欲を地味に削いでくるな…
292: 2020/10/31(土) 19:50:03.53
>>288
メガテンと同じ様なもんだよセオリーがあってそれを知らないとキツイ
勝つための準備さえ整ってれば基本敵に苦戦する様な事は滅多になくなる
このスレと前のスレでセオリーは一通り出てるからちょっとよんでみるといいよ
メガテンと同じ様なもんだよセオリーがあってそれを知らないとキツイ
勝つための準備さえ整ってれば基本敵に苦戦する様な事は滅多になくなる
このスレと前のスレでセオリーは一通り出てるからちょっとよんでみるといいよ
295: 2020/10/31(土) 19:55:05.40
>>292
見てみる
ありがとー
見てみる
ありがとー
290: 2020/10/31(土) 19:37:32.78
スイッチ版ばかり売上好調!みたいなの言ってるがPS版は売れてないのか?
やっぱりコレ系は気軽にできるのがデカイのかね
やっぱりコレ系は気軽にできるのがデカイのかね
291: 2020/10/31(土) 19:41:41.95
>>290
304: 2020/10/31(土) 20:40:41.05
>>290
昨日の生放送で気持ちスイッチが上ってぐらいって言ってた。
昨日の生放送で気持ちスイッチが上ってぐらいって言ってた。
293: 2020/10/31(土) 19:51:02.28
買った
イントロで女子供がPTメンバーになる正当性を説明されたのだが
これって強面男+ブルセラ園児5人で気兼ねなくプレイしろということか?
恐ろしいゲームだぜ!
強面・自衛官・レスラー・優等生・小学生・漫画家で開始してみる
優等生に聖やらせたりとかしてもべつに問題ないよな?
イントロで女子供がPTメンバーになる正当性を説明されたのだが
これって強面男+ブルセラ園児5人で気兼ねなくプレイしろということか?
恐ろしいゲームだぜ!
強面・自衛官・レスラー・優等生・小学生・漫画家で開始してみる
優等生に聖やらせたりとかしてもべつに問題ないよな?
294: 2020/10/31(土) 19:54:47.36
>>293
問題ない
というか荒っぽい事と無縁そうな奴に前衛任せても特に何かあることもない
問題ない
というか荒っぽい事と無縁そうな奴に前衛任せても特に何かあることもない
296: 2020/10/31(土) 19:55:06.96
好きにするといい新人地下探行士君編成は自由だ!
性能なんかも最初のBPだって振り直しが出来るからな
性能なんかも最初のBPだって振り直しが出来るからな
297: 2020/10/31(土) 20:04:35.49
今作振り直しが簡単にできるからめちゃくちゃ遊びやすいよね
世界樹並にやりやすい
説明も結構しっかりしてるし
トトモノとかマジで何すりゃいいのかわかりにくかったなぁ…
世界樹並にやりやすい
説明も結構しっかりしてるし
トトモノとかマジで何すりゃいいのかわかりにくかったなぁ…
298: 2020/10/31(土) 20:07:03.29
トトモノとか久しぶりにプレイすると微妙なとこが結構な数目に付くからな特にレベルアップで能力が下がるだけの事すらあるのはもう耐えられないわ
299: 2020/10/31(土) 20:09:22.93
この振り直しと転職が結構大事
詰まったらPT構成を組み替えた方が良い
詰まったらPT構成を組み替えた方が良い
300: 2020/10/31(土) 20:12:55.49
ゲーム後半になって上級職出来るようになると普段は総斬で範囲攻撃してボスになったら専斬に変えて疾風怒濤連打楽しいです
301: 2020/10/31(土) 20:27:43.32
売り上げ好調なのは久しぶりに発売されたダンジョンゲーだからかね?
303: 2020/10/31(土) 20:35:29.84
>>301
携帯機に来たのもでかいと思う
携帯機に来たのもでかいと思う
302: 2020/10/31(土) 20:34:52.36
キャラメイクの私物だけは考えて選ぶといい
適当に防 体力2 斬戦 腕力2 聖 精神2
とかでやったけど全部幸運で良かったかもと後悔したので
特に精神がなあ 狩では回復無しになるとか初期に想定外
適当に防 体力2 斬戦 腕力2 聖 精神2
とかでやったけど全部幸運で良かったかもと後悔したので
特に精神がなあ 狩では回復無しになるとか初期に想定外
305: 2020/10/31(土) 20:42:48.37
先日のEXPチャンネルだと、Switch版の方が売れてるけど金額だと数%程度の差、らしい
傾向としてSwitch版はお手軽版が、PS4版はフル版が売れてるという話だったので、本数ベースだと
結構差はあるのかもしれない
あとDL版が想定外にバカ売れ(自社比)したのが時代の変化を感じる、というようなことも言ってた
傾向としてSwitch版はお手軽版が、PS4版はフル版が売れてるという話だったので、本数ベースだと
結構差はあるのかもしれない
あとDL版が想定外にバカ売れ(自社比)したのが時代の変化を感じる、というようなことも言ってた
306: 2020/10/31(土) 20:45:20.96
売れてもそんなに喜んでないのは意外
やっぱ小売店に置いてもらうために苦労してきたからか
パッケージ版売れてほしかったみたいだね
やっぱ小売店に置いてもらうために苦労してきたからか
パッケージ版売れてほしかったみたいだね
309: 2020/10/31(土) 21:03:18.95
>>306
パケ版は初回出荷多分5000本くらいだろうしそもそも初回分が全部売り切れて販売機会損失かもって呟いてたぞ
パケ版は初回出荷多分5000本くらいだろうしそもそも初回分が全部売り切れて販売機会損失かもって呟いてたぞ
307: 2020/10/31(土) 20:47:47.00
最終的に社長といくらでも戦ってドーピング出来るからそんなに気にしなくても問題ないけどね
308: 2020/10/31(土) 20:59:37.23
最終装備掘るのって狂王の城四階で三連花でいいんだよな?
竜刻装備とか出ても全然+補正つかないんだがこんなもん?
竜刻装備とか出ても全然+補正つかないんだがこんなもん?
312: 2020/10/31(土) 21:34:39.76
>>308
俺は三階の一本道みたいな所を狩り場にしてる
四階はアイテム欄一杯にしずらそうで
俺は三階の一本道みたいな所を狩り場にしてる
四階はアイテム欄一杯にしずらそうで
311: 2020/10/31(土) 21:29:48.75
それにしても実売それくらいでDL2万は異常やで。何がおきてるのか
313: 2020/10/31(土) 21:36:35.62
マァリン←可愛い
プロメス←可愛い
ルキ←可愛い
やっぱ光っていいな
プロメス←可愛い
ルキ←可愛い
やっぱ光っていいな
314: 2020/10/31(土) 21:38:38.29
マリリスは?
316: 2020/10/31(土) 21:44:43.96
マリリスは光の面汚しだよ
開発がどこまで考えてたのか知らんけど、人を魔物にする粉ばら撒いたって光陣営的にもかなりアウト臭いよね
今更だけど今作のを思って考え直したら
開発がどこまで考えてたのか知らんけど、人を魔物にする粉ばら撒いたって光陣営的にもかなりアウト臭いよね
今更だけど今作のを思って考え直したら
317: 2020/10/31(土) 21:58:33.27
DRPGの主戦場だった携帯機が市場的に終演を迎えた影響はあるんだろうなー
318: 2020/10/31(土) 22:02:40.78
なんかルキは光勢とか自分の妄想を広めようとしてるヤツがいる
323: 2020/10/31(土) 22:38:47.20
>>318
特定の武器のルキのアイテムコメントをどう考えるかによる
縞パンや赤い眼鏡を知ってるし闇勢力武具を異様に嫌ってるし円卓関連の装備は好きですと言う
明らかに中身がルキフェルや闇勢力でないのは確かで更に癒やしの加護を持ってると来たら限られてくるし
特定の武器のルキのアイテムコメントをどう考えるかによる
縞パンや赤い眼鏡を知ってるし闇勢力武具を異様に嫌ってるし円卓関連の装備は好きですと言う
明らかに中身がルキフェルや闇勢力でないのは確かで更に癒やしの加護を持ってると来たら限られてくるし
319: 2020/10/31(土) 22:08:47.21
専門職だらけにしたら隊列崩しが天敵になったわ
320: 2020/10/31(土) 22:20:40.27
昨日買って始めたけど、全体的にマンネリ感が解消されていて良い感じだな
ポートレートはさすがに少な過ぎて残念
グロ系の描写ほんと苦手だけど、まあ耐えられないというほどではない
久しぶりの良作ダンジョンRPGっぽいし、じっくり楽しめそうだ
ポートレートはさすがに少な過ぎて残念
グロ系の描写ほんと苦手だけど、まあ耐えられないというほどではない
久しぶりの良作ダンジョンRPGっぽいし、じっくり楽しめそうだ
321: 2020/10/31(土) 22:23:09.34
ツイで総斬ソロLV60でボスに圧勝してエンディングまで、という報告を見てよくやり込むもんだなあと
感心したが、真似する気は全く起きないw
感心したが、真似する気は全く起きないw
322: 2020/10/31(土) 22:38:23.42
回復するボスもソロか…
そりゃスゴいな、真似はちょっと出来ない
そりゃスゴいな、真似はちょっと出来ない
324: 2020/10/31(土) 22:51:00.41
光ってデモゲですらもう信仰なくて力ないよって言われてたからなぁ
実は中立と闇だけが融合した統一神だったりしてね
実は中立と闇だけが融合した統一神だったりしてね
325: 2020/10/31(土) 23:29:12.57
一回の戦闘で村正三本出てきた
銀と銅だけど…
村正結構ボロボロ出るけどやっぱ金でないなー
銀と銅だけど…
村正結構ボロボロ出るけどやっぱ金でないなー
326: 2020/10/31(土) 23:30:28.80
シャーク様の誕生を喜んでたり零落してもういいかなって感じだったしねプロメス
統一神アルダーと関わらずに消えてても不思議ではない
統一神アルダーと関わらずに消えてても不思議ではない
327: 2020/10/31(土) 23:34:17.88
割とクリア後もボリュームあるね
328: 2020/10/31(土) 23:34:54.71
まぁ作中で3柱吸収して統一神になったって言ってたんだが
329: 2020/10/31(土) 23:38:36.15
まあどうなってるのかは次のシリーズが出たりしない限り語られないだろうな
結局ヨミって神が生んだ至宝だかと言われてたけどどの神が作ったのどっから来たのとか
結局ヨミって神が生んだ至宝だかと言われてたけどどの神が作ったのどっから来たのとか
330: 2020/10/31(土) 23:40:14.93
少なくともしっかり光も吸収されたことは明言されてなかった?
3柱が吸収されて統一神だって
関わらず消えたかも、とかじゃなくてさ・・・
3柱が吸収されて統一神だって
関わらず消えたかも、とかじゃなくてさ・・・
331: 2020/10/31(土) 23:44:26.31
あくまで統一神教団の説明でだけは明言されてたが実際どうかと言うと定かではない
それに神の座と大部分の力だけ奪い取って人格はどこかに排出された可能性もあるかもしれんし
ファンとしては全員居なくなりましたでハイそうですかって納得は出来るわけがない
それに神の座と大部分の力だけ奪い取って人格はどこかに排出された可能性もあるかもしれんし
ファンとしては全員居なくなりましたでハイそうですかって納得は出来るわけがない
332: 2020/10/31(土) 23:45:01.59
ハクスラは楽しいけどダンジョン埋めはなんか飽きたな
デモゲ2まではマップ全埋めしてたけど黄泉はもう隅々まで埋める根気が湧かない
特にトビラや架け橋を全部埋めようとすると苦行でしかないし
デモゲ2まではマップ全埋めしてたけど黄泉はもう隅々まで埋める根気が湧かない
特にトビラや架け橋を全部埋めようとすると苦行でしかないし
333: 2020/10/31(土) 23:46:27.29
メリットもデメリットもないんだしやらなきゃいいだけだろう
334: 2020/10/31(土) 23:47:21.01
むしろもっと埋めたい
壁で絶対に埋められない亜空間とかも埋めたい
壁で絶対に埋められない亜空間とかも埋めたい
335: 2020/10/31(土) 23:49:09.97
そもそも黄泉で知れる情報は狂王の主観でしかないからなどっからどこまでが真実かが分からんって前提がある
ルキと今までの光の化身との共通点も多すぎるし狂王なんか計画の駒に上回られてボコられるって伝統芸含めて露骨にルキフェルだったし
実際の異世界アルダで起こったことなんてわかりようが無い
ルキと今までの光の化身との共通点も多すぎるし狂王なんか計画の駒に上回られてボコられるって伝統芸含めて露骨にルキフェルだったし
実際の異世界アルダで起こったことなんてわかりようが無い
336: 2020/10/31(土) 23:52:16.40
記憶体がイメージした神が光と闇で、その後出てきたのはその2つの融合体なのが引っかかる
なんで中立がいないのか
なんで中立がいないのか
338: 2020/10/31(土) 23:53:14.48
>>336
第三形態が中立もあわせて全部だよ
中央の肉体が中立の竜
第三形態が中立もあわせて全部だよ
中央の肉体が中立の竜
337: 2020/10/31(土) 23:52:25.57
アルダの話は来年出す予定のMRGまで待ちかね
BGMがケルト音楽メインとか獣人がとかの情報見る限りファンタジーなのは間違い無さそうだし
BGMがケルト音楽メインとか獣人がとかの情報見る限りファンタジーなのは間違い無さそうだし
339: 2020/10/31(土) 23:56:21.22
いやなんで中立の単独バージョンは出なかったのかなと
340: 2020/10/31(土) 23:58:26.20
だって三回でもうんざりなのに四回も戦いたくないでしょ…
341: 2020/10/31(土) 23:59:39.63
流石に第四形態まで戦わせるのは面倒がられると思ったんじゃないかな
じゃあ第二形態は光+闇にしろよって気もするが
じゃあ第二形態は光+闇にしろよって気もするが
342: 2020/11/01(日) 00:06:29.68
毎度のことだけど運の影響力でか過ぎなのに対していつも腕力息してないよな今までは装備に要求されて渋々振ってたけど
344: 2020/11/01(日) 00:26:57.02
>>342
そんなに酷いの?
社長クローン1ターンで沈めるには良いものなんだけど
そんなに酷いの?
社長クローン1ターンで沈めるには良いものなんだけど
343: 2020/11/01(日) 00:17:31.06
言ったモン勝ちダネ♪
345: 2020/11/01(日) 00:27:47.97
他者の説を否定から入って自分が反撃されたら茶化しにかかるとかダッサ
自分の説位語れよ
自分の説位語れよ
346: 2020/11/01(日) 00:30:37.82
運は関連する項目が多すぎるから同じ1ポイントでも価値が違い過ぎる
腕力も火力に関わってくるけど一番重要なのは装備の性能そのものだから影が薄くなっちゃうんだよな
腕力も火力に関わってくるけど一番重要なのは装備の性能そのものだから影が薄くなっちゃうんだよな
347: 2020/11/01(日) 00:33:53.29
腕力がちゃんと命中補正かかってくれるなら価値は上がるんだけど
349: 2020/11/01(日) 00:53:22.61
社長がどのタイミングか忘れたけどある女がヨミの力を使って世界を変えたのよ・・的な事を言ってたし
何処かのイベントで教皇がヨミを使って~みたいな話があったような気がするから
統一神アルダーを産んだのは統一神教の前身の組織とかで間違いないと思う
でも統一神アルダーを信仰してるけど円卓の生徒たちを聖人として祭ってる辺り
普通にあの世界にあった光の神を祭る教会が何かを切っ掛けに変容しちゃったんだろうなって言う
何処かのイベントで教皇がヨミを使って~みたいな話があったような気がするから
統一神アルダーを産んだのは統一神教の前身の組織とかで間違いないと思う
でも統一神アルダーを信仰してるけど円卓の生徒たちを聖人として祭ってる辺り
普通にあの世界にあった光の神を祭る教会が何かを切っ掛けに変容しちゃったんだろうなって言う
355: 2020/11/01(日) 02:36:57.93
>>349
いやもしかすると元はシャーク教団の可能性がワンチャン
なんか元グリモダール城の狂王の城でも石像がヒレッヒレッ言ってたし
というかなんかあの鳥っぽい像がアルダーの姿なのかねえ
いやもしかすると元はシャーク教団の可能性がワンチャン
なんか元グリモダール城の狂王の城でも石像がヒレッヒレッ言ってたし
というかなんかあの鳥っぽい像がアルダーの姿なのかねえ
352: 2020/11/01(日) 01:10:49.95
うちの課長、レベル35で腕力70くらいあるんだけど。
353: 2020/11/01(日) 01:37:14.90
統一神の用語見ると
・統一された姿と言われてるが真偽は不明
・狂王の現れる100年ほど前に三柱が消えて統一神が現れた
・アルダー教の聖書ではルミナリスの祈りによって現れた
・マーフィン曰く三神の力を媒体に生み出された
正直どうとでもとらえられるよな・・・
・統一された姿と言われてるが真偽は不明
・狂王の現れる100年ほど前に三柱が消えて統一神が現れた
・アルダー教の聖書ではルミナリスの祈りによって現れた
・マーフィン曰く三神の力を媒体に生み出された
正直どうとでもとらえられるよな・・・
354: 2020/11/01(日) 02:04:06.51
意図的にぼかしてるんだろうね後でネタにするんだろうと睨んでるけど
アイテム欄の解説やお伽噺になってるか怪しい竜姫亭のゲイザーさんや異邦人の事までクリア後に聞けるのとかルキの正体とかアルダの事とか気になって仕方がない
アイテム欄の解説やお伽噺になってるか怪しい竜姫亭のゲイザーさんや異邦人の事までクリア後に聞けるのとかルキの正体とかアルダの事とか気になって仕方がない
356: 2020/11/01(日) 02:38:10.29
レベルアップ遅くない?
クリアした時30とか専門の出番が殆どねえや
クリアした時30とか専門の出番が殆どねえや
357: 2020/11/01(日) 02:46:26.90
気になる事と言えばテラの鍵がイベントで大鍵のお守りって名前で貰えるけど
あれってどういう経緯で統一教団に渡ったんだろうなフランが手放すとも思えないし黄泉で手に入るのはアルダにあるものの写しかもしれないけど
たしか凄まじい呪物ですお前が管理しなさいとか言われて手に入る筈のやつ
あれってどういう経緯で統一教団に渡ったんだろうなフランが手放すとも思えないし黄泉で手に入るのはアルダにあるものの写しかもしれないけど
たしか凄まじい呪物ですお前が管理しなさいとか言われて手に入る筈のやつ
358: 2020/11/01(日) 06:36:09.57
あんま妄想垂れ流すとご新規さんがひくんじゃないかなぁと
359: 2020/11/01(日) 07:09:16.48
とりあえずどの辺が妄想なのか指定して会話しようぜ
360: 2020/11/01(日) 07:17:31.94
ルキが光勢力、狂王はルキフェル、光闇中立の神は力吸われたけど本人は残ってる。
なぜなら名言されていないから。
別にそれは考察だからいいんだけどこれを前提に何度も書き込んでると
そーいう設定だと誤解しちゃう人もいるんじゃないかなぁとも思う。
ボクも似たようなこと考えたし書いたことあるけど
あくまで自分の予想妄想であってってのは気をつけて書いてたんだけどね
なぜなら名言されていないから。
別にそれは考察だからいいんだけどこれを前提に何度も書き込んでると
そーいう設定だと誤解しちゃう人もいるんじゃないかなぁとも思う。
ボクも似たようなこと考えたし書いたことあるけど
あくまで自分の予想妄想であってってのは気をつけて書いてたんだけどね
361: 2020/11/01(日) 07:29:58.14
考察だからいいと書いて誤解しちゃう人とか言う誰かを理由に言ったモン勝ちダネ♪
とか書きこんじゃう奴は違うね考察があってるかどうかは自分で調べて判断するものだろ何のためのインターネットだよ
とか書きこんじゃう奴は違うね考察があってるかどうかは自分で調べて判断するものだろ何のためのインターネットだよ
362: 2020/11/01(日) 07:40:21.29
新規でみんなの考察レス楽しんでみてるのに一部よくわかんない奴いて頭の上にハテナが浮かんでる
363: 2020/11/01(日) 09:10:58.89
アマゾンのレビューは評価高いな。ダンジョンRPG好きな私も、ちょっと気になってきた。
366: 2020/11/01(日) 10:28:41.82
>>363
面白いよ~
最初は装備整えたりで手間はあるけど揃い出したら戦闘とかは本作のシステムでハクスラほんと簡単で楽しいからおすすめ
少なくとも俺はストレス感じるところもなかったし
面白いよ~
最初は装備整えたりで手間はあるけど揃い出したら戦闘とかは本作のシステムでハクスラほんと簡単で楽しいからおすすめ
少なくとも俺はストレス感じるところもなかったし
364: 2020/11/01(日) 10:00:56.72
難解すぎるギミックやプレイ時間の水増しを図るストレス要素は極力排した上で大事なとこは抑えてある
開発者的にはスタンダードではない変わったDRPGって位置付けらしい
開発者的にはスタンダードではない変わったDRPGって位置付けらしい
365: 2020/11/01(日) 10:20:20.64
>>364
システム的にはスタンダードにして欲しいぐらいだなぁ。
ギミックあたりは好みだろうけど。
システム的にはスタンダードにして欲しいぐらいだなぁ。
ギミックあたりは好みだろうけど。
367: 2020/11/01(日) 10:47:02.12
本作の個性でもあるんだろうけど蘇生手段がないのは受け入れられんかったなぁ
369: 2020/11/01(日) 10:54:24.12
円卓系列の世界と円卓デモゲ2の舞台の大陸がどっちもアルダなのに個人的にちょっともやもや
371: 2020/11/01(日) 11:18:39.35
だがそれがいい
372: 2020/11/01(日) 11:42:47.00
牢獄でオート移動がワープに対応してた時の嬉しい驚きにはやるじゃんチームラだったね
374: 2020/11/01(日) 12:26:47.81
金器持ってかれた後銭湯前に買ったらあげるって言われたと思ったんだけどそのまま持ってかれちゃったわ
強化した分のAG返してほしい
強化した分のAG返してほしい
375: 2020/11/01(日) 12:46:48.61
序盤の稼ぎ場所ってどこがえぇんかな?
脳みそ食うやつにヤラれたから少しレベルあげようかと
脳みそ食うやつにヤラれたから少しレベルあげようかと
377: 2020/11/01(日) 12:58:56.32
>>375
MAPに敵レベルが書いてあって敵レベルが高ければ高いほど高ランクの装備が出やすい
その時点なら脳みそボスの居るMAPかそこから右にMAP2つ分進んだダメージ床のMAPとか
MAPに敵レベルが書いてあって敵レベルが高ければ高いほど高ランクの装備が出やすい
その時点なら脳みそボスの居るMAPかそこから右にMAP2つ分進んだダメージ床のMAPとか
378: 2020/11/01(日) 13:02:03.63
>>375
そのボスいるエリアは魔物花置きやすいから稼ぎに向いてるよ
そのボスいるエリアは魔物花置きやすいから稼ぎに向いてるよ
376: 2020/11/01(日) 12:53:20.31
黄金ガンだけは欲しかった
379: 2020/11/01(日) 13:18:52.61
一番最後の雑魚エリア(ハクスラ最後のエリア)、
ちょっと狭いけど雑魚弱いし快適だな。
ドラゴン戦車も蝶いないし
ちょっと狭いけど雑魚弱いし快適だな。
ドラゴン戦車も蝶いないし
380: 2020/11/01(日) 14:18:40.47
大聖堂のセイリュウで詰まってます
パーティーは
戦、闘、斬
忍、猟、聖
レベルは15です
パーティーは
戦、闘、斬
忍、猟、聖
レベルは15です
381: 2020/11/01(日) 14:25:56.59
まだ99層だけど面白いな
竜戦車はプレート見ると商会って書かれてる見たいだけどメデル商会作成のものなんだろうか
竜戦車はプレート見ると商会って書かれてる見たいだけどメデル商会作成のものなんだろうか
382: 2020/11/01(日) 14:26:04.52
問題があるようには見えない
前衛組に敵の弱点属性の武器を持たせるべき
前衛組に敵の弱点属性の武器を持たせるべき
383: 2020/11/01(日) 14:29:43.76
どんな順序でクリアしてるかが分からんので何とも言えないが大聖堂いけるなら砦も行ける筈だし
砦でミミックに酒渡して能力向上アルゲンとって上位職になって強い単体スキル連打か臥竜の森の最初のエリアに行って真銀系の装備に身と固めれば楽できると思う
砦でミミックに酒渡して能力向上アルゲンとって上位職になって強い単体スキル連打か臥竜の森の最初のエリアに行って真銀系の装備に身と固めれば楽できると思う
385: 2020/11/01(日) 14:38:24.32
そうだった聖堂地下で入ってすぐの落とし穴落ちた先だったかごめん間違えてたわ
386: 2020/11/01(日) 14:56:36.43
大聖堂のセイリュウは強いから周りに華植えてトレハンしたわ
387: 2020/11/01(日) 15:10:35.65
あの辺は敵も強くなるけど装備の性能も目にみえて上がるから装備掘るの楽しかったな
389: 2020/11/01(日) 15:26:01.86
そうね
最終的には体と運だけあればって感じになるw
体と運をあげて一人をマルチメディア機械に仕立て上げれば大概いける
最終的には体と運だけあればって感じになるw
体と運をあげて一人をマルチメディア機械に仕立て上げれば大概いける
390: 2020/11/01(日) 16:00:06.00
ありがとうございます
仰るとおり、範囲攻撃連打でガタガタにされてました
体力上げてマルチメディ連打できる子作ります
宝の夢は扉とはしご大量に要りますか?
仰るとおり、範囲攻撃連打でガタガタにされてました
体力上げてマルチメディ連打できる子作ります
宝の夢は扉とはしご大量に要りますか?
391: 2020/11/01(日) 16:00:23.04
ドブロックって後生大事に取っておいたけど、
手に入ったらどんどん使っちゃうほうが良かったな
手に入る武具もDLCエリアの装備には見劣りするし
手に入ったらどんどん使っちゃうほうが良かったな
手に入る武具もDLCエリアの装備には見劣りするし
392: 2020/11/01(日) 16:04:21.63
聖堂の宝の夢はハシゴが50とトビラ300もあれば全開け余裕だった筈
393: 2020/11/01(日) 17:04:12.16
>>377-378
ボスの前に花敷き詰めたら捗ったわ、サンクス
ボスの前に花敷き詰めたら捗ったわ、サンクス
394: 2020/11/01(日) 17:09:50.95
それまでサクサク進んでいたのに
大聖堂のセイリュウだけ急に強くなったと感じたから後回しにしたよ
大聖堂のセイリュウだけ急に強くなったと感じたから後回しにしたよ
395: 2020/11/01(日) 17:12:57.47
聖堂の夢エリアは到着直後だと昇進アイテムと装備更新が同時にできるから行き得
396: 2020/11/01(日) 17:37:11.43
セイリュウってラスダンの敵だもんな
後で驚いたよ
後で驚いたよ
397: 2020/11/01(日) 18:02:08.47
大聖堂はチスイムッシュ系のライトスイッチボスも相当強かった
魔法以外全然攻撃当たらなくてジリ貧なまま初めて全滅した
魔法以外全然攻撃当たらなくてジリ貧なまま初めて全滅した
398: 2020/11/01(日) 18:02:51.21
本編クリアした!
しかし全員運30以上振って異術バリアもやって装備も抵抗重視にしてんのに一度に3人混乱ってどういうことよ
しかし全員運30以上振って異術バリアもやって装備も抵抗重視にしてんのに一度に3人混乱ってどういうことよ
399: 2020/11/01(日) 18:07:37.27
Lv補正が強いから低Lvならしゃーない
400: 2020/11/01(日) 18:23:00.95
みんなLv30超えて紫にも苦戦しなかったから上げすぎたとすら思ってたんだが
異常ガンガン食らうってことは足りなかったのか……
異常ガンガン食らうってことは足りなかったのか……
401: 2020/11/01(日) 18:43:27.41
村正二刀流と星空二刀流での運の落差が銅比較で12とか激しすぎて悩むな
おとなしく星空二刀流にするか村正星空の組み合わせにするか
おとなしく星空二刀流にするか村正星空の組み合わせにするか
402: 2020/11/01(日) 18:50:06.53
俺は竜刻二刀流にした
403: 2020/11/01(日) 18:54:10.95
やる意味ないよなぁと思いながら夢幻系のダンジョンを悔しい埋めちゃうビクンビクン
404: 2020/11/01(日) 18:58:45.44
事前の説明文でダメージ床回避出来るようなギミックが序盤からちらほらあるけど結局はマップ埋めの為にダメージ床に突っ込むんだよなぁ
開発者はこのゲームやるような人種の思考を理解すべき
開発者はこのゲームやるような人種の思考を理解すべき
406: 2020/11/01(日) 19:09:32.28
>>404
そのためのイヤシの花じゃねえの?
エアプかよ
そのためのイヤシの花じゃねえの?
エアプかよ
415: 2020/11/01(日) 20:40:53.33
>>406
いやダメージ自体は大したこと無いしそれで困ることはないんだが結局ギミックの意味ないよねということを言いたかったんよ
わかりにくくてすまん
いやダメージ自体は大したこと無いしそれで困ることはないんだが結局ギミックの意味ないよねということを言いたかったんよ
わかりにくくてすまん
405: 2020/11/01(日) 19:06:49.70
竜刻二刀流も強いな最終武器の組み合わせは何がいいか迷うの楽しいなぁ(延々掘りながら)
407: 2020/11/01(日) 19:13:36.72
回復もできるし、癒しの花はガンガン植えると良い
408: 2020/11/01(日) 19:16:37.21
新フロア入ったらとりあえずオオビラとイヤシの花植える癖ついてるわ
409: 2020/11/01(日) 19:28:18.33
癒しの花出入りすれば復活するから回復アイテム感覚で気軽に結構植えても大丈夫だよな
消費すると思い込んでたから使い始めたのは後半だったけど…
消費すると思い込んでたから使い始めたのは後半だったけど…
410: 2020/11/01(日) 19:44:12.76
少し前に言われてたソロクリアのツイート見つけたけどちょっとご存じない感じのステ振りだわw
ソロだと定石違うんだろうな
https://pbs.twimg.com/media/ElqO-RUUcAAkN4k.jpg
ソロだと定石違うんだろうな
https://pbs.twimg.com/media/ElqO-RUUcAAkN4k.jpg
414: 2020/11/01(日) 20:13:13.21
>>410
やっぱムッチリふともも最高ですわ
やっぱムッチリふともも最高ですわ
411: 2020/11/01(日) 19:49:29.77
強化アイテム全部ぶっこんだって感じじゃなくて意図を感じるステだな
敏捷は多分ここらから神電無くても先制出来るんだろうと思うが腕力はなんだろ単純に火力か?
敏捷は多分ここらから神電無くても先制出来るんだろうと思うが腕力はなんだろ単純に火力か?
412: 2020/11/01(日) 19:49:41.63
特性値アイテムとか全部一人にぶっ込めるわけだしな
413: 2020/11/01(日) 20:00:36.66
こんなもんでいいの?と書こうと思ったらレベル凄えな
416: 2020/11/01(日) 20:41:33.08
効率よいレベル上げない?
とにかくレベルアップ遅い
とにかくレベルアップ遅い
417: 2020/11/01(日) 20:47:01.35
マップを踏んで埋めるタイプのゲームはダメージ床対策したうえで結局踏むよね
世界樹はは書き込めるだけ温情だった
ただ攻略段階ではリソース勿体ないから埋めるの後回しにするかーってシーンもままあるので
一応はギミックとしての仕事はしてるのかもしれない
世界樹はは書き込めるだけ温情だった
ただ攻略段階ではリソース勿体ないから埋めるの後回しにするかーってシーンもままあるので
一応はギミックとしての仕事はしてるのかもしれない
419: 2020/11/01(日) 21:28:50.35
剣街はソロでやると雑魚の数が減って
宝の中身が多かった。
今作もそんな感じなんだろうか。
宝の中身が多かった。
今作もそんな感じなんだろうか。
420: 2020/11/01(日) 21:35:34.82
過去作は残念ながらやってないからなんとも
敵は普通に出てくる
魔物花5つ手に入るエリアで骨5とか普通にくる
敵は普通に出てくる
魔物花5つ手に入るエリアで骨5とか普通にくる
423: 2020/11/01(日) 21:50:46.50
>>420
ちょっとやってみたら普通にでるね。
序盤は剣街より難しそうだ。
ちょっとやってみたら普通にでるね。
序盤は剣街より難しそうだ。
421: 2020/11/01(日) 21:38:21.98
もうちょい気絶がばら撒けるなら闘術でも行けたかも
422: 2020/11/01(日) 21:42:08.44
ストーリーがとても面白いんだけど後半が灰十字無双すぎひん?大体こいつが問題を解決してるやん
424: 2020/11/01(日) 21:51:21.64
マーフィン公爵いま倒したんだけど
彼は過去作にも出てきたキャラ?
経歴教えてくださいな
彼は過去作にも出てきたキャラ?
経歴教えてくださいな
428: 2020/11/01(日) 22:19:46.53
>>424
マーフィン自体はウィザードリィが元ネタで、そこから取ってきたのは剣街にいる
でも別に関係はない
マーフィン自体はウィザードリィが元ネタで、そこから取ってきたのは剣街にいる
でも別に関係はない
430: 2020/11/01(日) 22:58:12.09
>>428
あぁ関係ないのね
ありがと
あぁ関係ないのね
ありがと
425: 2020/11/01(日) 22:06:19.64
看守倒してレベル確認したらもう11だわ
耐電様々これないとクリア不可能に近いんじゃないのかってレベル
既にパーティー組んでた頃の耐電総使用回数越えたと実感する程
耐電様々これないとクリア不可能に近いんじゃないのかってレベル
既にパーティー組んでた頃の耐電総使用回数越えたと実感する程
426: 2020/11/01(日) 22:08:34.83
ヘルプからタイトルに戻るコマンドあっても良かったよなあ
427: 2020/11/01(日) 22:13:03.41
このソロ攻略、YouTubeでも解説あるけどもはやロック荒堀やろ
429: 2020/11/01(日) 22:43:15.33
Wizでソロ攻略ってのは鉄板の縛りプレイだからな
431: 2020/11/01(日) 23:23:39.79
課長ソロプレイ楽しそうだな
いずれやってみるか
いずれやってみるか
432: 2020/11/01(日) 23:31:37.48
とりあえず第二キャンプまではゲームオーバーしまくりだけどそこから先はちょっとずつ安定はしてくる
上級職なににするかめちゃ悩む
上級職なににするかめちゃ悩む
433: 2020/11/01(日) 23:45:12.23
お前ら大聖堂の落とし穴ゾーンもマップ全部埋めたの?
444: 2020/11/02(月) 08:36:32.53
>>433
マップは全部埋めたいけどその時点でってことには特にこだわりなかったから
クリア後に手に入る落とし穴無効の装備つけてから埋めたわ
マップは全部埋めたいけどその時点でってことには特にこだわりなかったから
クリア後に手に入る落とし穴無効の装備つけてから埋めたわ
434: 2020/11/02(月) 00:18:33.31
むしろ何で埋めないの?
435: 2020/11/02(月) 00:29:41.70
落ちる→キカンの花→出発→オートパイロットの繰り返しを一時間位やってましたね!
436: 2020/11/02(月) 00:36:50.44
ところで俺は社長なんだけどゲーム内で課長と呼ばれるたびにイラっときたわ
ゲーム内で設定できる略称で呼んで欲しかった
それをのぞけばいいゲームだな
俺も二週目はソロでやってみよう
ゲーム内で設定できる略称で呼んで欲しかった
それをのぞけばいいゲームだな
俺も二週目はソロでやってみよう
437: 2020/11/02(月) 04:10:00.78
流石にそんな花にはマモノも寄らない
438: 2020/11/02(月) 06:52:43.27
名前入力で社長入れれば呼んでくれるやろ(適当
442: 2020/11/02(月) 08:07:45.40
>>438
自称社長が社長からずっと課長君て呼ばれるの可哀想
自称社長が社長からずっと課長君て呼ばれるの可哀想
443: 2020/11/02(月) 08:32:20.23
>>442
代表取り締まられ役なんだろうな
代表取り締まられ役なんだろうな
439: 2020/11/02(月) 06:54:29.82
DRPGはダントラやメガテン(ソウルハッカーズやif)、後は世界樹しか
やったことないけど楽しめる?
Amazonのゲーム画面で半○っぽいプレイヤーキャラがいてワロタw
やったことないけど楽しめる?
Amazonのゲーム画面で半○っぽいプレイヤーキャラがいてワロタw
453: 2020/11/02(月) 09:31:51.98
>>439
充分すぎる
ただボリュームはそれらより控えめだからそのつもりで
充分すぎる
ただボリュームはそれらより控えめだからそのつもりで
440: 2020/11/02(月) 07:28:42.39
ダントラでトレハンが楽しめたなら合うかもしれない
441: 2020/11/02(月) 07:29:31.38
昇進試験終わってあとはキャラ・装備の強化ぐらいだけど+99って果てしないなw
せめて装備強化した分の一部ぐらいはAG抽出のときに還元してくれませんかね?
せめて装備強化した分の一部ぐらいはAG抽出のときに還元してくれませんかね?
445: 2020/11/02(月) 08:37:09.12
え?周回あるの?
今LV50だけど楽しいからクリアーしたくなくて子宮うろちょろしてるわ
今LV50だけど楽しいからクリアーしたくなくて子宮うろちょろしてるわ
446: 2020/11/02(月) 08:39:23.13
周回要素はない2周目ってのは単に2回目やってるだけ
447: 2020/11/02(月) 08:43:54.47
ソロプレイ初めて上級職防にして99行区の三ヶ所ボス倒しはしたがちゃんと対策しないと酷い目に遭うね
竜戦車で170ターン超えの持久戦やって時間はかかるがいけると調子のってそのまま矯正監やりに行ったが相性最悪なのか1000ターン超えのグダグダな泥仕合になってしまった
竜戦車で170ターン超えの持久戦やって時間はかかるがいけると調子のってそのまま矯正監やりに行ったが相性最悪なのか1000ターン超えのグダグダな泥仕合になってしまった
448: 2020/11/02(月) 08:49:09.18
わんさうざんどうぉー
449: 2020/11/02(月) 08:50:03.24
レベル41で昇進まで終わらせてクリアしたけどレベル低いからか体20ぐらいだからか装備が+20ぐらいの拾い物だけだからか、後半常に防以外ワンパンの運ゲーだったぜ・・・
ソロって敵のターン再生なくなったりするんかな、後半削りきれる気がしない
ソロって敵のターン再生なくなったりするんかな、後半削りきれる気がしない
455: 2020/11/02(月) 09:57:55.58
>>449
すげーな、俺50だけどまだ無限回廊ぬけた所だぜw
記憶エリアのボスにじり貧負け繰り返が嫌になって職玉アイテム解放して専門スキル集中強化したらあっさり撃破出来てワラタw
普通にレベルアップのみで今のポイントにする為には70近くまで上げなきゃいけなかった事に戦慄した
すげーな、俺50だけどまだ無限回廊ぬけた所だぜw
記憶エリアのボスにじり貧負け繰り返が嫌になって職玉アイテム解放して専門スキル集中強化したらあっさり撃破出来てワラタw
普通にレベルアップのみで今のポイントにする為には70近くまで上げなきゃいけなかった事に戦慄した
450: 2020/11/02(月) 08:58:10.64
え~~~~会話の選択肢があるんだからマルチエンドにして周回させてくれよ~~
451: 2020/11/02(月) 08:58:55.97
DLC始めて早速教皇に突入したらいきなりルミナリスに分からされた……
本編ラスボスよりDLCの最初のボスの方が強いのはいつも通りっすね
本編ラスボスよりDLCの最初のボスの方が強いのはいつも通りっすね
452: 2020/11/02(月) 09:09:09.11
赤ルキ戦これ初めての襲撃から回復持ちだったんだね
てっきりクラゲからだとばかり
てっきりクラゲからだとばかり
454: 2020/11/02(月) 09:39:02.36
言うほどボリュームないかなぁと思う今日この頃
なんやかんやで50時間は掛かるし
なんやかんやで50時間は掛かるし
458: 2020/11/02(月) 10:14:41.55
>>454
快適になったのが一番だろなあ蘇生制限無し無限脱出アイテム完備に加えて過去作終盤で手に入るスキルがひとまとめでスイッチとして最序盤から連発だしクロブラの燃え尽きロストとか剣街序盤の首刎ね祭りなんかほんと酷かった
快適になったのが一番だろなあ蘇生制限無し無限脱出アイテム完備に加えて過去作終盤で手に入るスキルがひとまとめでスイッチとして最序盤から連発だしクロブラの燃え尽きロストとか剣街序盤の首刎ね祭りなんかほんと酷かった
456: 2020/11/02(月) 10:01:58.32
DRPGで50時間はボリュームないですって宣言してるようなもんだな
457: 2020/11/02(月) 10:04:50.91
えっ…50時間でクリアを!?
俺50時間でまだ大聖堂なんだけど
俺50時間でまだ大聖堂なんだけど
478: 2020/11/02(月) 13:59:47.24
>>460
レベル12でその時点でできるだけ強い防具を装備、
全メンバーはスキルポイントを振りなおして前衛はHP上昇を2つ,後衛は1つ取得、
防術工は後衛防護も踏まえての、後メンバーは最低限の攻撃、回復スキルを取得
武器は闘術工は最低でも呪いのコブシを、後は隊長のヤイバを社長からもらったものを量産
イベントで負うダメージは300程度だからこれである程度残る。
自分が犠牲になる時の敵編成はルキ犠牲時とは違い槍持ちの方が後衛だから、
剣持ちを倒すか槍持ちが前に出てこない限りはこちらの後衛はまだ安全。
最初の数ターンを上手くしのぎイベントダメージを全回復しさえすれば十分勝てる。
レベル12でその時点でできるだけ強い防具を装備、
全メンバーはスキルポイントを振りなおして前衛はHP上昇を2つ,後衛は1つ取得、
防術工は後衛防護も踏まえての、後メンバーは最低限の攻撃、回復スキルを取得
武器は闘術工は最低でも呪いのコブシを、後は隊長のヤイバを社長からもらったものを量産
イベントで負うダメージは300程度だからこれである程度残る。
自分が犠牲になる時の敵編成はルキ犠牲時とは違い槍持ちの方が後衛だから、
剣持ちを倒すか槍持ちが前に出てこない限りはこちらの後衛はまだ安全。
最初の数ターンを上手くしのぎイベントダメージを全回復しさえすれば十分勝てる。
482: 2020/11/02(月) 14:26:54.64
>>478
すまない、ソロなんだ
すまない、ソロなんだ
461: 2020/11/02(月) 10:27:38.64
もっと不便にすればプレイ時間は伸びるかと
462: 2020/11/02(月) 10:35:04.80
オオトビラ・マモノケシなくして、ダンジョン入りなおす度に緑全復活とかやられるだけで無駄な時間めっちゃ増えるしな
463: 2020/11/02(月) 10:41:03.93
緑のシンボルはマジで戦っても価値が無いからなマモノ消しが出たら躊躇なく消しまくるよね
リピートで楽勝なら戦ってもいいけどそれ出来る範囲だと経験値も美味しくないしドロップもないしで
リピートで楽勝なら戦ってもいいけどそれ出来る範囲だと経験値も美味しくないしドロップもないしで
464: 2020/11/02(月) 10:41:06.18
あとはレベルが職能ごとに分かれてるとか
ステや技の振り直しするたびにレベルリセットとか…
ステや技の振り直しするたびにレベルリセットとか…
465: 2020/11/02(月) 10:53:46.61
ポートレート来る前に全部終わっちゃったわ
466: 2020/11/02(月) 10:54:33.75
ほんと余計な部分、水増し部分、不親切な部分を削ぎ落として快適なゲームだった
467: 2020/11/02(月) 11:12:26.08
90時間ってなっててびっくりした、まだクリアしてないのに…
468: 2020/11/02(月) 11:29:27.50
最初からフル版だったせいで
総裁三連戦までやってもイマイチ裏って感じせんかったわ
ストーリー的にも地続きすぎひん?
追加ダンジョンほしいわ
総裁三連戦までやってもイマイチ裏って感じせんかったわ
ストーリー的にも地続きすぎひん?
追加ダンジョンほしいわ
469: 2020/11/02(月) 11:31:45.15
後は値段がもう2割程安ければ・・・
ダンジョンRPG好きは置いといてこの値段は新規客が増えるかきびしいよね
とはいえ買う層が元々少ないから単価上げないと元とれないしで負のスパイラルだけど
ダンジョンRPG好きは置いといてこの値段は新規客が増えるかきびしいよね
とはいえ買う層が元々少ないから単価上げないと元とれないしで負のスパイラルだけど
470: 2020/11/02(月) 12:20:18.17
ボリューム無いって言われるけど移動に手間かかったり
装備やキャラ強化が面倒臭い仕様でプレイ時間いたずらに水増しされるよりは良いよ
無限に時間ある訳じゃ無いしキャラメイクや戦闘探索に集中して遊べる方が俺は好きだな
装備やキャラ強化が面倒臭い仕様でプレイ時間いたずらに水増しされるよりは良いよ
無限に時間ある訳じゃ無いしキャラメイクや戦闘探索に集中して遊べる方が俺は好きだな
471: 2020/11/02(月) 12:29:36.89
結構売れたしデモゲみたいにDLC出したるわってなると良いな
472: 2020/11/02(月) 12:38:01.13
箱版で3か月くらいかかったけど、ようやく実績コンプリートした
最終PTは専戦・専斬・専闘・総忍・総猟・専聖だったな
専聖は総魔にしようか迷ったけど、攻撃魔法捨てたら総猟でほぼカバーできるんだよね
おかげでエナジーバリアが大活躍だったぜ
最終PTは専戦・専斬・専闘・総忍・総猟・専聖だったな
専聖は総魔にしようか迷ったけど、攻撃魔法捨てたら総猟でほぼカバーできるんだよね
おかげでエナジーバリアが大活躍だったぜ
477: 2020/11/02(月) 13:16:08.84
>>472
まったく同じパーティーにしようと思って始めたばかりです!
闘は主力として大丈夫でしたか?
まったく同じパーティーにしようと思って始めたばかりです!
闘は主力として大丈夫でしたか?
488: 2020/11/02(月) 14:55:21.82
>>477
闘は最初から範囲攻撃使えることもあって、序盤から主力だったよ
最終盤は専戦と専斬がチートじみた強さだから、ちょっと大人しかったけど
ちなみに専斬はもともと忍術工、総忍はもともと魔術工だった
転職とか振り直しが簡単だから、いろいろ試してみるといいよ
闘は最初から範囲攻撃使えることもあって、序盤から主力だったよ
最終盤は専戦と専斬がチートじみた強さだから、ちょっと大人しかったけど
ちなみに専斬はもともと忍術工、総忍はもともと魔術工だった
転職とか振り直しが簡単だから、いろいろ試してみるといいよ
498: 2020/11/02(月) 15:58:53.36
>>488
ありがとうございます!
降り直し自由なのホント助かる
でも自由すぎて一周目でほとんどやりたい事できちゃうという
濃い一周ゲームプレイだから良いけど
ありがとうございます!
降り直し自由なのホント助かる
でも自由すぎて一周目でほとんどやりたい事できちゃうという
濃い一周ゲームプレイだから良いけど
506: 2020/11/02(月) 16:30:35.48
>>498
まぁ2週目ありきのゲームじゃないからね
やるとしたらソロプレイとか縛り入れないと…
ちなみに最終PTが完成する前は、総戦・総斬・専闘・総忍・総猟・総聖だった
みんなも言ってるけど、レベル上がるまでは総のほうが使いやすいよ
まぁ2週目ありきのゲームじゃないからね
やるとしたらソロプレイとか縛り入れないと…
ちなみに最終PTが完成する前は、総戦・総斬・専闘・総忍・総猟・総聖だった
みんなも言ってるけど、レベル上がるまでは総のほうが使いやすいよ
473: 2020/11/02(月) 12:44:54.84
時間かかるように魔法無効ゾーンや回転床や落ちたら最初からの落とし穴とか設置しますねw
474: 2020/11/02(月) 12:47:37.27
テキトーな追加装備と色替えダンジョン&モンスター程度でいいのでDLC出してくれないかなあ
475: 2020/11/02(月) 12:56:29.45
>>474
中小で言ったら確実に小の方のゲーム会社なので厳しいだろうな
K社から予算出してもらって発売前から大型DLC決まってたデモゲ2とは違うし
中小で言ったら確実に小の方のゲーム会社なので厳しいだろうな
K社から予算出してもらって発売前から大型DLC決まってたデモゲ2とは違うし
476: 2020/11/02(月) 13:11:33.77
これ黄泉脱出した後も結構長いな!
だれだよボリューム少ないとか言った奴
だれだよボリューム少ないとか言った奴
479: 2020/11/02(月) 14:06:31.54
最初のターンにお徳用の回復薬がぶ飲みしたらあとはなんとかなったな
2回失敗したけど
2回失敗したけど
480: 2020/11/02(月) 14:15:45.56
裏ダンでかいやん!
からの地図北側通路のみっていうね
からの地図北側通路のみっていうね
481: 2020/11/02(月) 14:24:35.91
あれ初ターン神電使って先手回復すればいいだけんだけど気づかないと辛い
483: 2020/11/02(月) 14:30:52.87
ソロって自動回復あるボスで詰むんじゃ?
S武器極限強化でなんとかなるのかな
S武器極限強化でなんとかなるのかな
484: 2020/11/02(月) 14:38:19.45
今はマーティン倒したところ
仰る通り最初のうちは赤ルキすらクラゲ前なのに回復越えられなくて泣く泣く逃げた
リベンジは果たしたが今後は楽観できない
最初は生存重視で防にしたが次の上級職は火力面考慮しないとマジでヤバいかもしれん
仰る通り最初のうちは赤ルキすらクラゲ前なのに回復越えられなくて泣く泣く逃げた
リベンジは果たしたが今後は楽観できない
最初は生存重視で防にしたが次の上級職は火力面考慮しないとマジでヤバいかもしれん
485: 2020/11/02(月) 14:40:24.28
マーフィンだった失礼
486: 2020/11/02(月) 14:48:29.38
25までみんな総合でいいのかな
492: 2020/11/02(月) 15:16:15.64
>>486
アタッカーは1つの技に全振りでMAXまでいくなら専ってぐらいだけどこれも職玉つかわないと多分足りないだろうからわりとどっちでもいい、サポは常駐パッシブとかみて判断
斬とか使ってるなら総合の方が旋風振れば雑魚戦早いかもとかそういう趣味のレベル
アタッカーは1つの技に全振りでMAXまでいくなら専ってぐらいだけどこれも職玉つかわないと多分足りないだろうからわりとどっちでもいい、サポは常駐パッシブとかみて判断
斬とか使ってるなら総合の方が旋風振れば雑魚戦早いかもとかそういう趣味のレベル
487: 2020/11/02(月) 14:49:14.69
ソロって経験値6倍になるん?
489: 2020/11/02(月) 15:00:44.31
>>487
なるよ
というかパーティー組むと人数分割られる
なるよ
というかパーティー組むと人数分割られる
490: 2020/11/02(月) 15:04:58.54
ソロだと前提として中距離~攻撃できる職になるよな
一番望みがありそうなのは忍あたり?
暗撃で火力確保しやすいし
一番望みがありそうなのは忍あたり?
暗撃で火力確保しやすいし
491: 2020/11/02(月) 15:15:39.09
見つかるとあれだから微妙じゃない?
一人だと尚更
一人だと尚更
493: 2020/11/02(月) 15:21:15.31
25までは総合ってのは間違ってはないとはと思う
スキルを最高レベルまで上げてってことはよほどやらないと厳しいし、専門ならではのスキルは大抵25以上じゃないと習得できないしね
スキルを最高レベルまで上げてってことはよほどやらないと厳しいし、専門ならではのスキルは大抵25以上じゃないと習得できないしね
494: 2020/11/02(月) 15:32:35.06
ED後のレベル上げはどこでやるのがおすすめ?
レベル40まであげないとDLCボスきついらしいんだけど
レベル40まであげないとDLCボスきついらしいんだけど
502: 2020/11/02(月) 16:11:45.19
>>500
横からすまんが
もしかして本編クリア後すぐに教皇の記憶行くのはあんまりおすすめできない?
雑魚はともかくルミナリスが強過ぎて手も足も出なかった
横からすまんが
もしかして本編クリア後すぐに教皇の記憶行くのはあんまりおすすめできない?
雑魚はともかくルミナリスが強過ぎて手も足も出なかった
505: 2020/11/02(月) 16:22:20.12
>>502
自分は毎回入り口で掘ってお気に入りの装備揃えてから攻略してる暇人だったから3種入り口狩場にしてた 臥竜が雑魚強くてボス弱い道のり長め
自分は毎回入り口で掘ってお気に入りの装備揃えてから攻略してる暇人だったから3種入り口狩場にしてた 臥竜が雑魚強くてボス弱い道のり長め
507: 2020/11/02(月) 16:32:03.41
>>503
>>505
二人ともどうもです
序盤の攻略だと巡礼墓地がいいって灰十字が言うもんだから今回もそのパターンだと思ってました
別のところを回って鍛えてみます
>>505
二人ともどうもです
序盤の攻略だと巡礼墓地がいいって灰十字が言うもんだから今回もそのパターンだと思ってました
別のところを回って鍛えてみます
495: 2020/11/02(月) 15:52:27.59
初めたばかりなのですが、99行区第2キャンプ到達前に寄り道してしまい、トビラの華使い切ってしまったら詰みですか?宝箱からドロップしたりしますか?
496: 2020/11/02(月) 15:52:54.07
ダンジョンRPGのボリュームなんて、マップ水増しとマゾなギミックだけで簡単に実現するんだからウリにはならない気がするけどなぁ
1つあたりのダンジョンが中だるみしない程度にコンパクトでクリアまで50時間なら十分すぎると思う
1つあたりのダンジョンが中だるみしない程度にコンパクトでクリアまで50時間なら十分すぎると思う
497: 2020/11/02(月) 15:53:30.01
いずれ作れるようになるから問題ない
504: 2020/11/02(月) 16:17:18.06
>>497
第2キャンプ到達前に扉建設可能な壁(x:15 y:03)があり、そこに使わずに他の場所にトビラの華を使用してしまった為、先に進めない状況です。まだ序盤なのでやり直しは苦ではないのでそうします。ありがとうございました。
第2キャンプ到達前に扉建設可能な壁(x:15 y:03)があり、そこに使わずに他の場所にトビラの華を使用してしまった為、先に進めない状況です。まだ序盤なのでやり直しは苦ではないのでそうします。ありがとうございました。
513: 2020/11/02(月) 18:01:01.83
>>504
上の方に進むと大回りして第二キャンプに行ける道がある
上の方に進むと大回りして第二キャンプに行ける道がある
562: 2020/11/03(火) 12:27:15.78
>>504
そんなことで詰むわけないのに、詰んだ詰んだ騒いでさー
まわりからの詰んでないよってアドバイスも無視して
最初からやり直しますって一体何を考えてるんだよ……
そんなことで詰むわけないのに、詰んだ詰んだ騒いでさー
まわりからの詰んでないよってアドバイスも無視して
最初からやり直しますって一体何を考えてるんだよ……
499: 2020/11/02(月) 16:02:48.43
剣の街での魔法不可と特技不可は辛かったけどな
ただ療養期間は二軍育てて楽しかったけど
ただ療養期間は二軍育てて楽しかったけど
501: 2020/11/02(月) 16:07:04.41
剣街は拾った装備をステ制限で装備できないのが本当にストレスだった
508: 2020/11/02(月) 17:24:49.93
今日帰ってから始めるんだけど、これも前作みたいにキャラクリの時に付与ポイント結構な幅で変動する?+5~20とか。
509: 2020/11/02(月) 17:26:14.93
んにゃ
しない
しない
512: 2020/11/02(月) 18:00:15.88
>>509 510
しないのか。ちょっと悲しいな。
情報サンクス
しないのか。ちょっと悲しいな。
情報サンクス
510: 2020/11/02(月) 17:31:57.12
ボーナスポイントは5固定
511: 2020/11/02(月) 17:43:59.38
経験値分配ってことは組長ジジイとその孫のJS二人組設定ptでもきちんと割り振られてプレイできるんだな
閃いた
閃いた
514: 2020/11/02(月) 18:20:10.27
スキルは超電で1レベル上がるからあえて1レベル下までしか振らないのもありだよね
武器エナジーとか初ターンの超電でしか使わないならMAXまで育てる意味無いし
武器エナジーとか初ターンの超電でしか使わないならMAXまで育てる意味無いし
517: 2020/11/02(月) 19:02:32.74
>>514
常駐系もそうだよね
さらに言えば、使ってから降りなおすって手もあるけど
常駐系もそうだよね
さらに言えば、使ってから降りなおすって手もあるけど
515: 2020/11/02(月) 18:22:00.72
35くらいだった気がするけどdlcボスに苦戦した記憶はないなぁ
どのボスも4段階エナジー掛けた専戦のパワー、専斬の疾風、専魔のペンタで2ターンくらいで粉砕した気がする
どのボスも4段階エナジー掛けた専戦のパワー、専斬の疾風、専魔のペンタで2ターンくらいで粉砕した気がする
516: 2020/11/02(月) 19:02:25.17
ヤバい赤ルキの事ばかり考えてたが赤青も同等かそれ以上に対策考えないといかん
どうしてもソロだと長期戦は避けれんからまず味方呼ばれる上に雑魚も異術使ってくるのがキツイ
どうしてもソロだと長期戦は避けれんからまず味方呼ばれる上に雑魚も異術使ってくるのがキツイ
518: 2020/11/02(月) 19:23:57.24
専斬 専斬 専斬
総忍 専聖 総猟
で落ち着いた前衛全員体力30~40振って疾風怒濤連打するだけで全て解決
Lv50超えた辺りから魔法も使ってみようと色々転職して試したけど結局筋肉でごり押す方が快適だった
筋肉は嘘つかない
総忍 専聖 総猟
で落ち着いた前衛全員体力30~40振って疾風怒濤連打するだけで全て解決
Lv50超えた辺りから魔法も使ってみようと色々転職して試したけど結局筋肉でごり押す方が快適だった
筋肉は嘘つかない
519: 2020/11/02(月) 19:33:17.59
專斬 総魔 專闘
総防 專忍 総猟
やっぱり筋肉だよね
俺は速ばっかり上げてるけど
総防 專忍 総猟
やっぱり筋肉だよね
俺は速ばっかり上げてるけど
520: 2020/11/02(月) 20:21:41.64
赤青倒せた
総防で挑んでも雑魚呼ばれて長期戦必至なら専斬の血吸い切りで呼ばれる前に片方仕留めるという結論に達した
現在レベル28、次はいよいよクラゲルキか
総防で挑んでも雑魚呼ばれて長期戦必至なら専斬の血吸い切りで呼ばれる前に片方仕留めるという結論に達した
現在レベル28、次はいよいよクラゲルキか
521: 2020/11/02(月) 20:32:35.85
よしゃー、社長倒した!1周目終わり。
専忍・総戦・総斬・総猟・専聖・専魔でした。
これでメガテンはじめられるわ
専忍・総戦・総斬・総猟・専聖・専魔でした。
これでメガテンはじめられるわ
522: 2020/11/02(月) 21:24:24.17
脳筋ダセぇよ、うちは完全なる頭脳派パーティだぜ
専防、専防、総聖、専魔、専魔、専魔
全体防護、マルチメディ、ペンタキネシスを連打する洗練された美しさ
専防、専防、総聖、専魔、専魔、専魔
全体防護、マルチメディ、ペンタキネシスを連打する洗練された美しさ
523: 2020/11/02(月) 21:34:58.93
専防1人で十分じゃね?
524: 2020/11/02(月) 21:37:46.65
この構成ならペンタで殲滅に十分な火力が出るなら残りを事故防止に振るのはありだと思う
525: 2020/11/02(月) 22:08:40.65
好きなシリーズのメガテン3が出たからこっち止めてメガテンやってるけど正直こっちがやりたい気持ちが上回ってきてる やっぱ操作のレスポンスは大事
あと今のゲームに慣れちゃうとセーブポイントの少なさが気になる
あと今のゲームに慣れちゃうとセーブポイントの少なさが気になる
526: 2020/11/02(月) 22:41:35.26
真3はロードのレスポンスで劣化してるのがダメすぎる
直前にやってたコレのテンポがサクサクだから余計にダメ
直前にやってたコレのテンポがサクサクだから余計にダメ
527: 2020/11/02(月) 22:51:57.11
ルキ捕まえるときの4000回復が越えられん。
総防 専斬 専聖 総魔 専忍 総猟
なんだが火力足りない。どう立ち回るべきか。防は全体防御、斬は血吸、聖はマルメ、魔は、収束~ライトメス、忍は蝶の舞、猟はバフで回してたけど、ルキのバフからの打撃の火力高くて、増援来るとジリ貧。どうしたもんか
総防 専斬 専聖 総魔 専忍 総猟
なんだが火力足りない。どう立ち回るべきか。防は全体防御、斬は血吸、聖はマルメ、魔は、収束~ライトメス、忍は蝶の舞、猟はバフで回してたけど、ルキのバフからの打撃の火力高くて、増援来るとジリ貧。どうしたもんか
529: 2020/11/02(月) 23:05:34.00
>>527
忍を斬か戦に変えて、聖とポジションチェンジ
斬の兜割りに一点集中振りして火力出せばそこまで苦労しないはず
専忍はLv30のパッシブ覚えるまでは火力出しにくいよ
忍を斬か戦に変えて、聖とポジションチェンジ
斬の兜割りに一点集中振りして火力出せばそこまで苦労しないはず
専忍はLv30のパッシブ覚えるまでは火力出しにくいよ
530: 2020/11/02(月) 23:12:07.25
>>527
敵のバフはアイテムで消せばいい
魔か聖を一時的に戦か闘にしたら?
敵のバフはアイテムで消せばいい
魔か聖を一時的に戦か闘にしたら?
531: 2020/11/02(月) 23:12:52.65
>>527
4000も回復するって戦うマップが悪いんじゃないか?
錬金の塔一階で戦ったけど1400程度しか回復しなかったけど
4000も回復するって戦うマップが悪いんじゃないか?
錬金の塔一階で戦ったけど1400程度しか回復しなかったけど
532: 2020/11/02(月) 23:14:39.02
>>527
すまん専忍の連撃の心得はLv25だった
すまん専忍の連撃の心得はLv25だった
528: 2020/11/02(月) 22:52:40.24
ソロおもしろいな
序盤のレベル上げがつらいが、すべりだせば
ボスもなんとかなっている。
能力向上を最初どれにつかうかすごく悩むな。
序盤のレベル上げがつらいが、すべりだせば
ボスもなんとかなっている。
能力向上を最初どれにつかうかすごく悩むな。
548: 2020/11/03(火) 07:19:42.23
>>528
俺は最初生存の為に防に使ったけど闘に使うのも良さそうと感じた
俺は最初生存の為に防に使ったけど闘に使うのも良さそうと感じた
533: 2020/11/02(月) 23:19:14.45
火力が足りないと思うなら素直に前衛3人を火力職にして防御役を後衛配置にした方が良い
低Lv魔が火力役として弱く忍が不安定過ぎるからその二人を別の火力職にすれば余裕をもって勝てると思う
低Lv魔が火力役として弱く忍が不安定過ぎるからその二人を別の火力職にすれば余裕をもって勝てると思う
534: 2020/11/02(月) 23:19:19.64
戦斬聖忍猟魔の構成で
メイン火力は斬の防御無視する兜割り
専忍の超電時の、最大限貯めた一つ上げただけの止めの一撃は結構いいダメージになったので
メイン火力は斬の防御無視する兜割り
専忍の超電時の、最大限貯めた一つ上げただけの止めの一撃は結構いいダメージになったので
535: 2020/11/02(月) 23:30:52.15
最終的な狩場って城の4階?
思ったより敵が弱くて拍子抜けしてるけど、稀に強敵が出たりするのかしら
思ったより敵が弱くて拍子抜けしてるけど、稀に強敵が出たりするのかしら
536: 2020/11/02(月) 23:37:14.52
専斬 専戦 専防
総猟 専魔 専聖
だけど、戦が攻撃ミスりまくるから専忍に変えようかと思ってる。
総猟 専魔 専聖
だけど、戦が攻撃ミスりまくるから専忍に変えようかと思ってる。
537: 2020/11/03(火) 00:07:34.74
>>536
全く同じ編成だけど命中のパッシブ振れば戦もしっかり攻撃当ててくれる
全く同じ編成だけど命中のパッシブ振れば戦もしっかり攻撃当ててくれる
540: 2020/11/03(火) 01:22:11.69
>>536
ほぼ同じ編成だが暇になった総猟に足狙いさせてた
ほぼ同じ編成だが暇になった総猟に足狙いさせてた
538: 2020/11/03(火) 00:27:35.60
ミラクルスイングでも使ってるの?
Maxミラクルが期待値375%、Maxワイルドが期待値325%の3発出れば390%でミラクルより上だから命中のこと考えればワイルド連打したほうがいいと思うよ
多段攻撃だから多分追撃も出やすいし
Maxミラクルが期待値375%、Maxワイルドが期待値325%の3発出れば390%でミラクルより上だから命中のこと考えればワイルド連打したほうがいいと思うよ
多段攻撃だから多分追撃も出やすいし
541: 2020/11/03(火) 01:46:28.58
猟が武器エナ撒いてる間
聖魔もスピードとかスロウ撒くんだぞ
素撃ちじゃ戦以外の物理も全く信用できんわ
聖魔もスピードとかスロウ撒くんだぞ
素撃ちじゃ戦以外の物理も全く信用できんわ
542: 2020/11/03(火) 01:57:57.09
技は意外と当たらない
回避率下げは大事
回避率下げは大事
543: 2020/11/03(火) 03:00:19.90
職能で命中率アップを最大まで上げていても攻撃を外すなら
装備全体で命中にマイナス補正が付きすぎてないか?
装備全体で命中にマイナス補正が付きすぎてないか?
544: 2020/11/03(火) 03:35:09.11
従来のチームラゲーならエンドコンテンツになると
開始直後に回避命中アップ魔法全員で唱えてカンストさせてからようやく戦闘スタートみたいな所あったから今作はかなり温情よな
開始直後に回避命中アップ魔法全員で唱えてカンストさせてからようやく戦闘スタートみたいな所あったから今作はかなり温情よな
565: 2020/11/03(火) 14:24:22.09
>>544
最近の作品は物理当たらないのに加えて魔法の威力強過ぎて開幕全員で核をぶっ放す作業と化してたなせっかく高数値の武器手に入れても当たらないし魔法に威力も負けるのに虚しくなってやめたけど
最近の作品は物理当たらないのに加えて魔法の威力強過ぎて開幕全員で核をぶっ放す作業と化してたなせっかく高数値の武器手に入れても当たらないし魔法に威力も負けるのに虚しくなってやめたけど
545: 2020/11/03(火) 06:20:08.59
金村正+99で392×3
費用は98→99で99000くらいだったかな
費用は98→99で99000くらいだったかな
546: 2020/11/03(火) 07:02:18.20
オート持続魔法設定とか欲しい、毎回唱える必要ある?
547: 2020/11/03(火) 07:10:33.49
だからこそ今回忍盾が強いんだよね常設バフだけでも十分回避出来る
バフデバフかけて初めてまともに攻撃が当たる避けられるってバランスじゃないから助かる
今作のようにサブ付けられないとPT次第でバフデバフ網羅出来ないからこその調整なんだろうけど
ステータス転職Lvに縛りが無いから過去作より遥かに色んな組み合わせが出来て本当に楽しかった
バフデバフかけて初めてまともに攻撃が当たる避けられるってバランスじゃないから助かる
今作のようにサブ付けられないとPT次第でバフデバフ網羅出来ないからこその調整なんだろうけど
ステータス転職Lvに縛りが無いから過去作より遥かに色んな組み合わせが出来て本当に楽しかった
554: 2020/11/03(火) 10:09:19.58
>>547
剣街もせめてステータスポイント振り直しできるようにすれば
いちいち装備の条件ステとかに全然ストレス感じなくていいのにな
剣街もせめてステータスポイント振り直しできるようにすれば
いちいち装備の条件ステとかに全然ストレス感じなくていいのにな
549: 2020/11/03(火) 07:50:07.16
会話挟む系連戦で初戦にはったエナジー系残るのってバグっぽい気がするけど仕様なんかな
戦闘中継続が経験値はさむのに持続する違和感
戦闘中継続が経験値はさむのに持続する違和感
553: 2020/11/03(火) 09:16:07.66
真ボスを倒してからやることが無くなってしまった
多少面倒でもいいから、クロブラみたいにボスラッシュを1周倒し回って宝を回収するようなコンテンツは置いてほしかったよ
多少面倒でもいいから、クロブラみたいにボスラッシュを1周倒し回って宝を回収するようなコンテンツは置いてほしかったよ
595: 2020/11/03(火) 22:11:58.66
>>564
レベル53まで上げたら拍子抜けするくらい楽に勝ててしまった
これレベル99まで上げた人いるのかな
レベル53まで上げたら拍子抜けするくらい楽に勝ててしまった
これレベル99まで上げた人いるのかな
556: 2020/11/03(火) 10:40:15.80
よっしゃクラゲルキソロいけたぜ!
斬術最高!
斬術最高!
558: 2020/11/03(火) 10:59:34.46
今最後の裏ボスまで倒して攻略サイトのネタバレページ読んだけどやっぱこれシリーズものみたいな内容だったのね
初めてだから他ゲーのネタはわからんかったわ
まあ単独でも今回のシナリオは理解できる作りだし楽しめる内容だったけど
初めてだから他ゲーのネタはわからんかったわ
まあ単独でも今回のシナリオは理解できる作りだし楽しめる内容だったけど
559: 2020/11/03(火) 11:22:01.54
これ能力値アップ系アイテムも一度は融合炉に放り込んで作成出来るようにしておいた方が良いのか
作成費用がバカ高いから当分作れないけど
作成費用がバカ高いから当分作れないけど
560: 2020/11/03(火) 12:04:06.64
能力も職務も最初からリストにのってるよ
561: 2020/11/03(火) 12:25:05.57
>>560
ありがとう。危うく融合炉に放り込む所だった…
ありがとう。危うく融合炉に放り込む所だった…
563: 2020/11/03(火) 12:39:37.95
裏クリアした色んな職使ったりしてたからプレイ時間80時間超えた
レベルは52だったな
快適すぎて次にやるメガテンが不安だわ
レベルは52だったな
快適すぎて次にやるメガテンが不安だわ
567: 2020/11/03(火) 15:02:52.48
しかもラックマシマシで確率の底上げしてくるからな侍は
570: 2020/11/03(火) 16:17:59.15
運営がYouTubeの公式チャンネルで
「売り上げが良かったので購入者に何か還元したい」
みたいなこといってたが結局なにもしないみたいだな。
DLCでポートレート追加とかで全然良いんだが。
「売り上げが良かったので購入者に何か還元したい」
みたいなこといってたが結局なにもしないみたいだな。
DLCでポートレート追加とかで全然良いんだが。
571: 2020/11/03(火) 16:18:06.68
そろそろポートレート追加きた?
575: 2020/11/03(火) 17:10:27.83
>>571
いや、公式は何も言ってないよ
ちなみにXbox版にあった無料の追加ポートレートは
Switch・PS4には追加する予定は今のところ無いってさ。
いや、公式は何も言ってないよ
ちなみにXbox版にあった無料の追加ポートレートは
Switch・PS4には追加する予定は今のところ無いってさ。
572: 2020/11/03(火) 16:26:02.40
会社が滅亡せず次作が出るのが一番の還元だからな……
573: 2020/11/03(火) 16:26:56.64
バベルの続きとか出てくれないかなー
576: 2020/11/03(火) 17:34:57.53
>>573
ストーリー的にはクロブラがバベルの続き
ストーリー的にはクロブラがバベルの続き
574: 2020/11/03(火) 16:50:12.17
いやほんと
どこに買収される事もなく自社パブ出してるだけで凄いよここは
どこに買収される事もなく自社パブ出してるだけで凄いよここは
577: 2020/11/03(火) 17:35:03.29
集中系はボス戦ならいいけど雑魚戦でリピートのノイズになるからあんま使いたくないんだよなぁ
578: 2020/11/03(火) 18:34:33.60
新鮮なコンサイってどこで取れるの??
これだけ埋まらん・・・
これだけ埋まらん・・・
579: 2020/11/03(火) 18:57:04.45
>>578
臥竜の森の南で取れる。多分歩くサボテンみたいな奴が落とすと思う
臥竜の森の南で取れる。多分歩くサボテンみたいな奴が落とすと思う
582: 2020/11/03(火) 19:05:57.17
>>579
>>580
取れたありがとう!
>>580
取れたありがとう!
580: 2020/11/03(火) 18:57:39.99
>>578
確かキノコ系の敵から
ハナかトゲ辺り狩れば出たと思う
確かキノコ系の敵から
ハナかトゲ辺り狩れば出たと思う
581: 2020/11/03(火) 19:05:41.55
クロブラのリメイクは前々からずっとやりたい言うてるからそのうち来るんじゃない
583: 2020/11/03(火) 19:10:13.45
難易度まるこげ欲しかったね
584: 2020/11/03(火) 19:15:09.40
黄泉脱出まで来たけど散々怪物を相手したあと
拳銃持った黒服に取り囲まれるヤクザみたいな展開に笑ってしまった
拳銃持った黒服に取り囲まれるヤクザみたいな展開に笑ってしまった
585: 2020/11/03(火) 19:22:02.19
クラゲルキから特に大きな問題なく最初の黄泉脱出、現在レベル44
この先の難所はどうなるやら
この先の難所はどうなるやら
586: 2020/11/03(火) 19:28:04.87
異人子宮でトレハンしまくったらあっさり未知行路までクリアできて呆気に取られたわ
587: 2020/11/03(火) 19:30:11.45
トレハン夢中になってるだけでレベルなんて勝手に上がるからね…
588: 2020/11/03(火) 19:37:37.64
あと序盤から中盤にかけて結構凝ってたダンジョンギミックが終盤になるにつれて薄味になってくのは意図的なんかね
まぁ無数の暗闇回転床、ワープ床、開閉スイッチ扉に溢れるよりは気楽で良いんだけどさ
まぁ無数の暗闇回転床、ワープ床、開閉スイッチ扉に溢れるよりは気楽で良いんだけどさ
589: 2020/11/03(火) 20:38:44.50
対強化ブレイクのデメリットのダメージ10%が乗るのって術者だけ?
パーティー全員だとしたらそれだけのメリットってあるのかな
パーティー全員だとしたらそれだけのメリットってあるのかな
591: 2020/11/03(火) 21:21:23.64
>>589
レベル上げたらデメリット上がるんかい!
レベル上げたらデメリット上がるんかい!
592: 2020/11/03(火) 21:40:56.55
>>590
>>591
あ、そういうこと・・・じゃあ張り得なんだ
サンクス!
>>591
あ、そういうこと・・・じゃあ張り得なんだ
サンクス!
590: 2020/11/03(火) 20:41:19.21
対強化ブレイクのダメージカットは与ダメージではなくて敵から受ける被ダメージじゃないかな
593: 2020/11/03(火) 21:50:26.25
今作の欠点があるとしたら5人を超えてキャラクリする意味が薄いところか
596: 2020/11/03(火) 22:32:45.11
何か追加するとしたらDL版の早期特典も終わった後の11月下旬チャンネルで言うのだろうけど
まだ何とか勢いある内に何かあった方がいいんじゃないかなーって思う
「何か出します!」ぐらい雑でもいいから
何もないのかなあ
まだ何とか勢いある内に何かあった方がいいんじゃないかなーって思う
「何か出します!」ぐらい雑でもいいから
何もないのかなあ
597: 2020/11/03(火) 22:43:19.06
そんな売れたからって急に追加出せる程体力のある会社じゃないので期待してない
598: 2020/11/03(火) 23:21:56.97
クリアして二周目何を縛りプレイするか、逆に育成人数増やして手間を増やすかを考えたり
ストーリーを知った後だからこそ主人公や仲間の設定なり妄想を捗らせ張り巡らせれる
プレイしてない時間も数ヶ月はあっと言う間に過ぎてしまういつものチームラゲーだわ
買ってよかった
ストーリーを知った後だからこそ主人公や仲間の設定なり妄想を捗らせ張り巡らせれる
プレイしてない時間も数ヶ月はあっと言う間に過ぎてしまういつものチームラゲーだわ
買ってよかった
599: 2020/11/03(火) 23:51:41.47
まさにメガテンのもっさりに萎えてこっち買った人なんだけども
早期購入特典のポートレートって最初からじゃないと適応不可?
とりあえずお手軽版買って後から気付いて入れたんだけど反映されない
一応アプリ閉じてインストール、アプリ再起動、アプデ確認あたりはやってみたんだけど
早期購入特典のポートレートって最初からじゃないと適応不可?
とりあえずお手軽版買って後から気付いて入れたんだけど反映されない
一応アプリ閉じてインストール、アプリ再起動、アプデ確認あたりはやってみたんだけど
600: 2020/11/03(火) 23:55:01.48
>>599
本体再起動は?
これで出た人がいたような
本体再起動は?
これで出た人がいたような
603: 2020/11/04(水) 00:05:07.15
>>600
>>601
本体再起動で行けました。ありがとうございます。
基本スタンバイでアプデ以外再起動することないから完全に盲点だったわ・・
>>601
本体再起動で行けました。ありがとうございます。
基本スタンバイでアプデ以外再起動することないから完全に盲点だったわ・・
601: 2020/11/03(火) 23:59:10.98
>>599
PS4なら設定→アカウント管理→ライセンスの修復
自分の場合はこれで反映された
PS4なら設定→アカウント管理→ライセンスの修復
自分の場合はこれで反映された
602: 2020/11/04(水) 00:00:42.13
インストールしても反映されなかったから本体再起動させたら出たよ
604: 2020/11/04(水) 00:09:38.89
お手軽版&やりこみDLCクリア!
円卓、デモンゲイズは本編クリアできず挫折したので、とても嬉しかった。
裏ラスボス直前に、ここを見るまでイヤシ花の価値に気づけなかったけど、
マモノ花畑や快適なシステム、攻略サイトのおかげで何とか最後まで行けた。
任天堂のアンケートでも、ストーリー良し、キャラクター良し、システム快適と
絶賛しておいた。
円卓、デモンゲイズは本編クリアできず挫折したので、とても嬉しかった。
裏ラスボス直前に、ここを見るまでイヤシ花の価値に気づけなかったけど、
マモノ花畑や快適なシステム、攻略サイトのおかげで何とか最後まで行けた。
任天堂のアンケートでも、ストーリー良し、キャラクター良し、システム快適と
絶賛しておいた。
605: 2020/11/04(水) 01:30:39.11
例のツイッターのソロ攻略、完走したそうな
箱版から買ってやり込んでたらしいけどよーやるなあ、絶対真似できねぇw
https://pbs.twimg.com/media/El3rrS6U0AEM7wx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/El3rrSyVcAE4u6s.jpg
箱版から買ってやり込んでたらしいけどよーやるなあ、絶対真似できねぇw
https://pbs.twimg.com/media/El3rrS6U0AEM7wx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/El3rrSyVcAE4u6s.jpg
607: 2020/11/04(水) 07:06:32.66
>>605
おー完走ってことはDLCまで行ったのか
俺もやってるけどまだ子宮エリア2つ目終わった所だ
おー完走ってことはDLCまで行ったのか
俺もやってるけどまだ子宮エリア2つ目終わった所だ
606: 2020/11/04(水) 02:19:52.14
3週間様子見してたけどなんかいい感じっぽいので俺も買うことにした
あと2週間くらいで早期購入特典のキャラ絵が消えるみたいなので
で、調べたらアニメイトで買うとポトレが二つ増えるみたいなんだけどこれってネット通販じゃダメなのかな?
なんか↓の画面で特典: - になってるんだけど
https://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=1824893&transactionid=5e812bbf3db48581c6bfb180e7e00a87ee3dc2e3
あと2週間くらいで早期購入特典のキャラ絵が消えるみたいなので
で、調べたらアニメイトで買うとポトレが二つ増えるみたいなんだけどこれってネット通販じゃダメなのかな?
なんか↓の画面で特典: - になってるんだけど
https://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=1824893&transactionid=5e812bbf3db48581c6bfb180e7e00a87ee3dc2e3
608: 2020/11/04(水) 07:19:20.89
今更Switchで出たの知って気になった
携帯モード快適?
携帯モード快適?
609: 2020/11/04(水) 08:00:48.32
>>608
まだ序盤やけど快適。流石に文字は少し小さいけど
まだ序盤やけど快適。流石に文字は少し小さいけど
613: 2020/11/04(水) 10:06:53.46
>>609
ありがとう! 買っちゃおうかな
ありがとう! 買っちゃおうかな
610: 2020/11/04(水) 08:16:49.53
ストーリーが期待以上に良かったけど、
陰鬱なのは罪人3体倒すところまでで後は世界の謎を追うほうに重点が置かれたのは残念
次回作も期待できそう
陰鬱なのは罪人3体倒すところまでで後は世界の謎を追うほうに重点が置かれたのは残念
次回作も期待できそう
611: 2020/11/04(水) 08:46:04.21
昇進終わった後のルキChanとの会話だけでも黄泉買って良かったって思えるわw
612: 2020/11/04(水) 08:49:00.60
ここのあんまやったことなかったけど黄泉面白かったんで剣街も始めちゃった
比べるといろいろ不便で進歩がよく分かるけど剣街のポートレートの数すっごい
そのまま黄泉に持って行きたい
比べるといろいろ不便で進歩がよく分かるけど剣街のポートレートの数すっごい
そのまま黄泉に持って行きたい
614: 2020/11/04(水) 10:15:59.47
ついに昇進まで終わってしまった…あの曲が流れた時の鳥肌ヤバかったわ
もっとボリュームが欲しくなるくらい良いゲームでした
剣街やったことないんだけどps4で発売されないかなあ
もっとボリュームが欲しくなるくらい良いゲームでした
剣街やったことないんだけどps4で発売されないかなあ
615: 2020/11/04(水) 11:55:02.13
>>614
steamで来年出る予定だな
switch版と同時期だろうけどswitch版はおそらく日本では出ない
steamで来年出る予定だな
switch版と同時期だろうけどswitch版はおそらく日本では出ない
616: 2020/11/04(水) 13:26:19.65
>>615
毎度毎度エクスペリエンスのプラットフォーム選択がよくわからないんだよなあ
黄泉華ps4で出してるのに何故外すのか謎だわ
毎度毎度エクスペリエンスのプラットフォーム選択がよくわからないんだよなあ
黄泉華ps4で出してるのに何故外すのか謎だわ
621: 2020/11/04(水) 15:13:34.75
>>616
おそらく海外販売権を渡した日本一ソフトウェアアメリカ主導で翻訳と移植なのでエクスペリエンスはほぼ関わってないからじゃないかな
おそらく海外販売権を渡した日本一ソフトウェアアメリカ主導で翻訳と移植なのでエクスペリエンスはほぼ関わってないからじゃないかな
617: 2020/11/04(水) 13:29:38.64
システムとUIだけ黄泉と同じにした過去作だしてくれないかな
618: 2020/11/04(水) 13:51:09.27
初回特典分ってもう売り切れ?
結構売れてるみたいでよかったね
結構売れてるみたいでよかったね
619: 2020/11/04(水) 14:46:25.54
最初聞いたときはどうなんだろうって思ったけど
宝箱がMP依存ってのもいいな
いや正確にはそれで調整すれば100パーセント罠がわかるってのがいいわ
再熱して剣街しているがうぜえわ
倒せるようになるまではミミックとか邪魔だし
ミミック テレポーター 大爆発 とか選択肢来られるとだる、ってなる
宝箱がMP依存ってのもいいな
いや正確にはそれで調整すれば100パーセント罠がわかるってのがいいわ
再熱して剣街しているがうぜえわ
倒せるようになるまではミミックとか邪魔だし
ミミック テレポーター 大爆発 とか選択肢来られるとだる、ってなる
620: 2020/11/04(水) 14:57:36.10
蘇生職能なんでないんやろな。専門にあってもええやろ、帰るのめんどいわ
622: 2020/11/04(水) 16:49:16.98
今更買ったけど
取り敢えずヤンキー姐さんと自衛官お姉さんがめちゃかわだったのでこの時点で名作確定
取り敢えずヤンキー姐さんと自衛官お姉さんがめちゃかわだったのでこの時点で名作確定
624: 2020/11/04(水) 17:40:21.27
>>622 同士
623: 2020/11/04(水) 16:58:41.53
社長の所持アルゲンセリフが変化するかきになって
レベル99まで頑張ったけど、
5000万アルゲンしか貯まらなかった
一億アルゲンですら遠すぎだったよ
全部売るコマンドが切実に欲しかった
出来れば保護ソート有りで
レベル99まで頑張ったけど、
5000万アルゲンしか貯まらなかった
一億アルゲンですら遠すぎだったよ
全部売るコマンドが切実に欲しかった
出来れば保護ソート有りで
625: 2020/11/04(水) 18:16:22.55
このポトレを見てるとTOKYO EXE GIRLSを思い出すのは確実に俺だけだと思う
626: 2020/11/04(水) 18:19:25.46
OL斬術工梨乃さんの見た目を変えたくなって小学生闘術工あさりちゃんに変えたら経歴が意味不明になってしまった
これはこれで良いからそのままにしてるけど
これはこれで良いからそのままにしてるけど
648: 2020/11/04(水) 23:14:52.16
>>626
熱血教師の経歴をそのままで自衛官
高校生の経歴をそのままでヤンキー
たのしいなこれ
熱血教師の経歴をそのままで自衛官
高校生の経歴をそのままでヤンキー
たのしいなこれ
627: 2020/11/04(水) 18:29:59.81
元の絵がわりとマッチしてるし悪くないせいで追加ポートレートがよほどじゃない限りなんとまいえないんだよなw
644: 2020/11/04(水) 22:14:25.97
>>632
本当にありがとう
それだけが気掛かりだったんだ
本当にありがとう
それだけが気掛かりだったんだ
629: 2020/11/04(水) 19:30:00.09
経歴なんて気にするな
うちのPTメンバーなんて課長さん除いて全員姿を変えられる黄泉生物だ
うちのPTメンバーなんて課長さん除いて全員姿を変えられる黄泉生物だ
630: 2020/11/04(水) 20:11:51.71
大聖堂で紫シンボルのオニクネクネを部隊全滅寸前で倒す
→宝箱解除失敗で全滅
→キャンプに戻って紫アルゲン活性化のメッセージと共にフリーズ
こんなレアパターン中々ないと思うが悲しい・・・
→宝箱解除失敗で全滅
→キャンプに戻って紫アルゲン活性化のメッセージと共にフリーズ
こんなレアパターン中々ないと思うが悲しい・・・
645: 2020/11/04(水) 22:14:57.58
>>630
すげぇwデバッガに転職すればww
すげぇwデバッガに転職すればww
633: 2020/11/04(水) 20:43:57.43
ドロップアイテムの左側に
「昇」って付いてるのがあるんだけど
これどういう意味でしょうか?
「昇」って付いてるのがあるんだけど
これどういう意味でしょうか?
635: 2020/11/04(水) 20:51:47.78
>>633
以前ドロップした同じアイテムより今回の方が強化値が高い、という意味じゃないかな?
以前ドロップした同じアイテムより今回の方が強化値が高い、という意味じゃないかな?
636: 2020/11/04(水) 20:55:09.16
>>633
これまで取得してきた武器防具アクセサリーの
最高値を更新しました、というマーク
仮に並カタナ+3を過去に取得していたとして
新しく並カタナ+5を手に入れた場合、昇の字が付く
これまで取得してきた武器防具アクセサリーの
最高値を更新しました、というマーク
仮に並カタナ+3を過去に取得していたとして
新しく並カタナ+5を手に入れた場合、昇の字が付く
637: 2020/11/04(水) 20:55:49.30
>>633
これまでに入手した同アイテムより高い強化値のが出たってこと
装備品はどの道融合炉で強化するからどうでもいい表示ではある
これまでに入手した同アイテムより高い強化値のが出たってこと
装備品はどの道融合炉で強化するからどうでもいい表示ではある
638: 2020/11/04(水) 20:57:05.37
>>633
今までドロップしたそのアイテムの強化値が一番高いものです
的な意味のマークだと思うがあまり気にはしたことなかった
気に入ったもので強化値低ければ強化すれば良いだけの話だし
今までドロップしたそのアイテムの強化値が一番高いものです
的な意味のマークだと思うがあまり気にはしたことなかった
気に入ったもので強化値低ければ強化すれば良いだけの話だし
641: 2020/11/04(水) 21:35:35.97
>>633
以前ドロップした同じアイテムより今回の方が強化値が高い、という意味じゃないかな?
つまり昇はこれまで取得してきた武器防具アクセサリーの
最高値を更新しました、というマーク
仮に並カタナ+3を過去に取得していたとして
新しく並カタナ+5を手に入れた場合、昇の字が付く
だから、これまでに入手した同アイテムより高い強化値のが出たってこと
装備品はどの道融合炉で強化するからどうでもいい表示ではある
要するに今までドロップしたそのアイテムの強化値が一番高いものです
的な意味のマークだと思うがあまり気にはしたことなかった
気に入ったもので強化値低ければ強化すれば良いだけの話だし
以前ドロップした同じアイテムより今回の方が強化値が高い、という意味じゃないかな?
つまり昇はこれまで取得してきた武器防具アクセサリーの
最高値を更新しました、というマーク
仮に並カタナ+3を過去に取得していたとして
新しく並カタナ+5を手に入れた場合、昇の字が付く
だから、これまでに入手した同アイテムより高い強化値のが出たってこと
装備品はどの道融合炉で強化するからどうでもいい表示ではある
要するに今までドロップしたそのアイテムの強化値が一番高いものです
的な意味のマークだと思うがあまり気にはしたことなかった
気に入ったもので強化値低ければ強化すれば良いだけの話だし
634: 2020/11/04(水) 20:45:15.57
総裁ソロ撃破した、レベル50
次はDLCエリアか
次はDLCエリアか
639: 2020/11/04(水) 20:57:53.68
クリアしたので気ままにトレハン楽しむわ
640: 2020/11/04(水) 21:16:49.82
ありがとー!
便利な表示だね
欲を言えば、強化値でなくて
品質金が来たらお知らせのほうが有り難いかも
便利な表示だね
欲を言えば、強化値でなくて
品質金が来たらお知らせのほうが有り難いかも
642: 2020/11/04(水) 21:41:22.28
怒涛の親切レスで笑う
643: 2020/11/04(水) 21:49:59.30
見た目変更した時なんかにキャラの名前や特記事項の欄をデフォ設定のに戻す機能欲しいな
手動で修正するの面倒臭い
手動で修正するの面倒臭い
646: 2020/11/04(水) 22:16:50.42
SX買えたら箱版のも買おうかな
PS5売り切れはわかるけど、SX売り切れは意味がわからん
PS5売り切れはわかるけど、SX売り切れは意味がわからん
647: 2020/11/04(水) 22:49:21.85
>>646
普通に入荷数が滅茶苦茶少ないんじゃないかと
普通に入荷数が滅茶苦茶少ないんじゃないかと
649: 2020/11/04(水) 23:31:49.99
AGは終盤まで貯めといた方が良いな
良い武器出る度に強化してたが
このゲームはAG稼ぎがキツイ
ヨミヌーはそれの救済かな
良い武器出る度に強化してたが
このゲームはAG稼ぎがキツイ
ヨミヌーはそれの救済かな
650: 2020/11/04(水) 23:45:24.02
中盤までは強化せんでも拾った装備で何とかなってるな。強化したのは防がつける防具とメイン近接の武器ぐらいかな。
651: 2020/11/05(木) 00:41:18.32
マジか良いこと聞いた
律儀に上限上がるたびに強化してたがAGは節約しよう
律儀に上限上がるたびに強化してたがAGは節約しよう
652: 2020/11/05(木) 00:47:44.17
だいたいは強化するより掘って出たもんのが強いから強化ってなんだっけ?な感
653: 2020/11/05(木) 01:36:50.66
なるほど
無理に強化しなくても何とかなるのかー
常にAG不足で、装備鍛えるためだけに攻略してる感じになってたわ
でも夢幻砦で能力向上アルゲンを人数分ゲットできたので
心に随分と余裕ができた!
無理に強化しなくても何とかなるのかー
常にAG不足で、装備鍛えるためだけに攻略してる感じになってたわ
でも夢幻砦で能力向上アルゲンを人数分ゲットできたので
心に随分と余裕ができた!
654: 2020/11/05(木) 01:43:45.22
>>653
早く大聖堂地下に行って全員全職分のアルゲン手に入れてくるんだ
早く大聖堂地下に行って全員全職分のアルゲン手に入れてくるんだ
656: 2020/11/05(木) 08:34:32.83
やっと金村正99作れた
2本目の金村正も手に入ったけど99は遠いな
2本目の金村正も手に入ったけど99は遠いな
657: 2020/11/05(木) 09:42:20.81
金村99×2も主人公ステカンストも完了したから全ステージのスキマをイヤシの花で埋めるという壮大な作業をやってるぜ
658: 2020/11/05(木) 11:23:15.59
裏山
659: 2020/11/05(木) 11:24:14.88
雰囲気作りはいい感じだけど仕上がりがデモゲほどでもなかったな
まあシリーズやってるとお馴染みも多いからいい試みだと思うけど
低いエンカと魔物消しでマップ探索が極端に単純化と探索間が薄れて作業性が上がってたり
強化も+を拾わなくていいしで
入ってるシステムは完成してるけどもう少し洗練してほしいかったな
まあシリーズやってるとお馴染みも多いからいい試みだと思うけど
低いエンカと魔物消しでマップ探索が極端に単純化と探索間が薄れて作業性が上がってたり
強化も+を拾わなくていいしで
入ってるシステムは完成してるけどもう少し洗練してほしいかったな
660: 2020/11/05(木) 11:35:41.54
でもエンカ多いと作業じゃなくて苦行になるじゃんね
661: 2020/11/05(木) 11:40:36.69
個人的にはエンカが多かったら苦行にしかならんって方に賛成かな
正直マップと広くされたり魔法禁止とか色々やられても
捜索感より水増しとしか思えないし
もっと本編長ければいいなあとは思うけど
そこで膨らまされても困る
正直マップと広くされたり魔法禁止とか色々やられても
捜索感より水増しとしか思えないし
もっと本編長ければいいなあとは思うけど
そこで膨らまされても困る
663: 2020/11/05(木) 11:59:58.59
村正シリーズって
武器以外がゴミすぎひん?
武器以外がゴミすぎひん?
666: 2020/11/05(木) 12:19:20.84
>>663
速力アップだけは決して悪くはないけど防御面は物足りないどころではないね
速力アップだけは決して悪くはないけど防御面は物足りないどころではないね
671: 2020/11/05(木) 13:27:37.26
>>663
ちょいちょい見るけど京都弁うざい
ちょいちょい見るけど京都弁うざい
664: 2020/11/05(木) 12:00:50.46
掘り下げるなら何だろ?トレハン要素とかかな?
特殊効果とかもっと色々あってもよかったな。
特殊効果とかもっと色々あってもよかったな。
665: 2020/11/05(木) 12:17:16.75
黄泉クリアしてメガテンやってるけど
エンカ高いの結構苦痛です
エンカ高いの結構苦痛です
701: 2020/11/06(金) 00:29:24.98
>>665
戦闘したくないならDLCで難易度を下げるといい
恐ろしいくらいにエンカしなくなるから
戦闘したくないならDLCで難易度を下げるといい
恐ろしいくらいにエンカしなくなるから
667: 2020/11/05(木) 12:44:15.25
状態異常予防装備全然ないから素のCランク辺りの装備から異常に耐性ある装備出始めたら有りがたかった
現状%の高い装備が有用だからそういうのついてない装備が混乱無効とかついてたらどっちつけるか大いに悩んだと思う
現状%の高い装備が有用だからそういうのついてない装備が混乱無効とかついてたらどっちつけるか大いに悩んだと思う
668: 2020/11/05(木) 13:07:09.92
連れ去りが面倒で結局無効化装備つけることになる点があとは改善点かな
アイテムでもいいけどやっぱり面倒くさい
アイテムでもいいけどやっぱり面倒くさい
669: 2020/11/05(木) 13:13:52.72
終盤のSランクアクセサリは連れ去り無効が付いてるから頑張って集めよう
670: 2020/11/05(木) 13:26:36.81
金とかで状態異常付与とかはもうちょいあっても良かったかなと思う。
刀系は首切り増えたりしてていい感じなんだけど。
刀系は首切り増えたりしてていい感じなんだけど。
672: 2020/11/05(木) 14:05:05.01
ひん。。。
673: 2020/11/05(木) 14:06:04.94
トレハンってやっぱり魔物の口笛炊いてやったほうが金装備の確率上がったりするのかな?
今猟術居なくて入れるか迷ってる
今猟術居なくて入れるか迷ってる
674: 2020/11/05(木) 14:09:53.86
アクセサリーは連れ去りのウザさ知ってる或いは気づいたプレイヤーの大半が
青蝶指輪→蒼翼バッジで固定だったんじゃね一応職によっては大岩や超合金や闇夜って選択肢もあるけど
青蝶指輪→蒼翼バッジで固定だったんじゃね一応職によっては大岩や超合金や闇夜って選択肢もあるけど
675: 2020/11/05(木) 14:14:42.20
クリアまではマンタや超合金等で連れ去られないようにはしてたな
城まで来たら竜刻になった
城まで来たら竜刻になった
676: 2020/11/05(木) 14:22:17.23
大体アクセ枠がそうだからせっかく高補正のあっても連れ去り無効じゃないといらねって
677: 2020/11/05(木) 14:32:18.09
連れ去り無効付きのアクセってどれも優秀だから尚の事上回る装備が少なくて長らく固定になるよね
アクセ枠はほんとに装備変える頻度が少なかった
アクセ枠はほんとに装備変える頻度が少なかった
678: 2020/11/05(木) 15:48:13.89
防や戦なら岩や超合金でアクセは防術や抵抗高い奴着けることも出来るんだけどねぇ
679: 2020/11/05(木) 15:55:53.04
あーDLC第二弾とかこねーかな
社長も楽勝だったしいまいち不完全燃焼
社長も楽勝だったしいまいち不完全燃焼
681: 2020/11/05(木) 16:56:58.01
状態異常対策がレベル上げ以外がほぼお祈りってのがな
異術バリアなんて異術ダメ軽減にしか役に立たないし
異術バリアなんて異術ダメ軽減にしか役に立たないし
685: 2020/11/05(木) 18:32:58.46
>>682
よく見ろ元の軽減+10%だぞ
使ってみりゃ分かるがめっちゃ軽減される
よく見ろ元の軽減+10%だぞ
使ってみりゃ分かるがめっちゃ軽減される
683: 2020/11/05(木) 18:15:51.81
50時間って短いよなーって思いながらトロコンしたシュバリエとか剣街みたいに過去作見たら
50未満とかもあったりしたので割とそんなもんなんだなあ
体感時間なげーって感心した
50未満とかもあったりしたので割とそんなもんなんだなあ
体感時間なげーって感心した
684: 2020/11/05(木) 18:21:40.15
高速戦闘や移動面の改善で短く感じるってのもあるかも
686: 2020/11/05(木) 18:39:18.88
異術バリアはLv1で50%でLv2で+10%の60%軽減とかされてる
ボス戦は耐電と異術バリアを交互に使うとかなり安定する
ボス戦は耐電と異術バリアを交互に使うとかなり安定する
688: 2020/11/05(木) 18:57:07.00
酒ダンジョンうぜぇw
なんでこんな仕様にしたんだよ
なんでこんな仕様にしたんだよ
689: 2020/11/05(木) 20:01:04.34
レベル差の補正がでかいのかレベルあげるだけで格段に楽になるね
690: 2020/11/05(木) 20:41:12.19
レベル28専魔がラスボス戦で置物で泣いた
これ魔が戦や斬に火力並ぶの相当遅いんじゃね!?
これ魔が戦や斬に火力並ぶの相当遅いんじゃね!?
691: 2020/11/05(木) 20:55:36.82
シュバリエ、剣街steam 3/16か(´・ω・`)
692: 2020/11/05(木) 21:33:48.87
社長が過去に異世界でヨミを使った女とか言ってたが誰だろう?
693: 2020/11/05(木) 21:34:27.24
DLCまてまクリアしたが炉の全開放遅すぎるなぁ
話の流れからしてもう一つくらい高難度ダンジョン欲しかったな
話の流れからしてもう一つくらい高難度ダンジョン欲しかったな
694: 2020/11/05(木) 21:35:09.96
教皇ルミナリス
695: 2020/11/05(木) 23:19:18.55
このゲーム楽しい…終わってほしくない…けどクリアはしたい…
696: 2020/11/05(木) 23:44:54.43
俺が石油王だったらウィザードリィの版権買ってあげて悲願のウィザードリィエクス3作らせるのになあ!
708: 2020/11/06(金) 11:02:50.80
>>696
どれだけ世話になっても「おい、~隊」とか一纏めモブ扱いをやめず
世界を救う程の偉業を達成しても、後のシリーズで自分たちの手柄扱いにしたり
プレイヤーが正規ルールで作成キャラどれだけ成長させても
絶対に習得できないチートパワーを背景にイベントで好き勝手やるような
クソNPC共が出る次回作なら永久に作らなくていい。
どれだけ世話になっても「おい、~隊」とか一纏めモブ扱いをやめず
世界を救う程の偉業を達成しても、後のシリーズで自分たちの手柄扱いにしたり
プレイヤーが正規ルールで作成キャラどれだけ成長させても
絶対に習得できないチートパワーを背景にイベントで好き勝手やるような
クソNPC共が出る次回作なら永久に作らなくていい。
697: 2020/11/05(木) 23:51:53.98
今お手軽版クリアしたけど、追加DLCもシナリオ結構あるの?
698: 2020/11/05(木) 23:57:40.18
>>697
10時間くらいのボリューム
10時間くらいのボリューム
699: 2020/11/06(金) 00:02:33.23
追加部分は10時間から20時間くらいかな
話は普通に繋がってるので本編面白いと思ったなら行って欲しいな
ちなみにクリア後も延々と鍛えたり装備掘ったりは出来るけど倒す相手は居ない
話は普通に繋がってるので本編面白いと思ったなら行って欲しいな
ちなみにクリア後も延々と鍛えたり装備掘ったりは出来るけど倒す相手は居ない
700: 2020/11/06(金) 00:08:46.52
エンドコンテンツあたりになるとゲームバランス崩壊するのはヴィザードリィ系の宿命か
ダイヤモンドドレイクとかめちゃくちゃだったしな
ダイヤモンドドレイクとかめちゃくちゃだったしな
702: 2020/11/06(金) 00:47:59.56
ありがとう、追加購入したわ
703: 2020/11/06(金) 01:09:15.31
スコップとかツルハシとか使ってた人いる?
武器防具アクセいずれも使いようがないものがかなり多いような
武器防具アクセいずれも使いようがないものがかなり多いような
704: 2020/11/06(金) 06:40:19.62
今の手持ちと種族相性含めた攻撃力から拾ったそれらを使う事は普通にあったぞ
戦闘盾辺りが不採用のPTだとこれ要る?ってなるのかもしれんけどね
特にツルハシ(=オノ)は戦しか装備できないし
戦闘盾辺りが不採用のPTだとこれ要る?ってなるのかもしれんけどね
特にツルハシ(=オノ)は戦しか装備できないし
705: 2020/11/06(金) 07:02:10.80
1番使わなかったのはドンキかな…
ピコハンがあればまた違ったんだろうけど
ピコハンがあればまた違ったんだろうけど
706: 2020/11/06(金) 08:07:57.13
最終的には防の防御性能上げるためにドンキ装備してるけど、
ストーリー攻略中は使わなかったな
ストーリー攻略中は使わなかったな
707: 2020/11/06(金) 10:12:08.57
聖が装備出きるような中距離片手鈍器が少ない印象
711: 2020/11/06(金) 12:26:17.88
>>707
少ないどころか長いハンマー以外見た事ないけど他にあったのか……まあどうせ当たらないしマルチキュアしかしないからどうでもよかったけど
少ないどころか長いハンマー以外見た事ないけど他にあったのか……まあどうせ当たらないしマルチキュアしかしないからどうでもよかったけど
709: 2020/11/06(金) 11:46:41.65
家は闘が居ないからコブシが全く使われないわ
数字的に強そうだけど今の所枠がねぇ
数字的に強そうだけど今の所枠がねぇ
710: 2020/11/06(金) 11:48:20.79
闘と防は使わなかったな
忘れた頃に脳筋縛りでやろうと
忘れた頃に脳筋縛りでやろうと
712: 2020/11/06(金) 12:34:41.06
ルキちゃん序盤の目隠れ姿が一番可愛かった
まあ今も可愛いが
まあ今も可愛いが
713: 2020/11/06(金) 12:42:24.06
うちはホウキ全く使わなかった
これでどうしろと…
これでどうしろと…
714: 2020/11/06(金) 12:52:07.42
前衛専防と後衛専忍で二重にガードしてるけど、どちらか片方のほうが主流なんかね
715: 2020/11/06(金) 14:12:59.18
自動回復とかえげつなくなるから攻撃手数を考えるとまあ守る役目は一人でいいかな
ってことで多分それが主流だろうね
ってことで多分それが主流だろうね
717: 2020/11/06(金) 17:23:59.03
結局は火力で押して敵の数減らすのが一番の防衛行動だから火力3人は欲しい
718: 2020/11/06(金) 17:44:42.95
転職する目安ってあるんでしょうか?
今けっこうバランスよい感じがしてずっとそのままなのですが
転職のメリットを知りたいです
よろしくお願いします
今けっこうバランスよい感じがしてずっとそのままなのですが
転職のメリットを知りたいです
よろしくお願いします
719: 2020/11/06(金) 17:50:36.40
ちなみに主人公が侍で仲間が戦士、忍者、狩人、ヒーラー、魔法使いです
720: 2020/11/06(金) 17:53:47.14
転職してもLv引き継ぎでステータスは振り直せてデメリットが無いので
職はそのままでステータス振り直したい時でも良いし別の職を使ってみたい時でも良い
転職自体に強くなるようなメリット(ステータスや使用技が増える等)は無いけど
あえて言うなら何度でもステータス振り直しを出来る事がメリット
職はそのままでステータス振り直したい時でも良いし別の職を使ってみたい時でも良い
転職自体に強くなるようなメリット(ステータスや使用技が増える等)は無いけど
あえて言うなら何度でもステータス振り直しを出来る事がメリット
721: 2020/11/06(金) 17:58:38.06
>>720
なるほど、丁寧な説明ありがとうございます
使用技が増えはしないんですね
もうちょっとこのままのパーティーでやってみようと思います
なるほど、丁寧な説明ありがとうございます
使用技が増えはしないんですね
もうちょっとこのままのパーティーでやってみようと思います
722: 2020/11/06(金) 18:03:50.66
魔6で超電ブッパ1Tキル周回とかでレベル上げして
2lv位上がったらメインに戻すとかも簡単にできるからデメリットも無いしホイホイ変えれるの良いよね
2lv位上がったらメインに戻すとかも簡単にできるからデメリットも無いしホイホイ変えれるの良いよね
723: 2020/11/06(金) 18:44:28.84
GXHのサポジョブとか剣街の転職すればする程スキルを摘み食い出来るシステムをバッサリ切ったのはどうかと思ったが今思うと英断なんだろうと感じた
剣街なんかは顕著で最終形が全員で全体強力魔法ぶっぱになるしな
剣街なんかは顕著で最終形が全員で全体強力魔法ぶっぱになるしな
724: 2020/11/06(金) 18:45:03.26
魔と防は序盤あんま役に立たなかったな
魔は転職させちまったからわからないけど終盤は強いのだろうか
魔は転職させちまったからわからないけど終盤は強いのだろうか
725: 2020/11/06(金) 18:47:56.57
全体魔法より首はねる方がいい気がしてきて専魔はずしたわ。
専斬、専戦、専忍
専防、総猟、専聖
専斬、専戦、専忍
専防、総猟、専聖
726: 2020/11/06(金) 18:51:30.39
昇進までは聖で、昇進できるようになったら総魔のほうが出来ること多いので転職したな
回復と武器エナジー、スローが使えるのが有難い
今作はスロー必須ではないけど
回復と武器エナジー、スローが使えるのが有難い
今作はスロー必須ではないけど
727: 2020/11/06(金) 19:00:25.69
専魔の長距離バリアはやっぱり正義
使い勝手もみんなMP使うわけだから今作では他の職と代わり映えはないし、寧ろ能力値の関係で他よりもMPの心配することは少ない
使い勝手もみんなMP使うわけだから今作では他の職と代わり映えはないし、寧ろ能力値の関係で他よりもMPの心配することは少ない
728: 2020/11/06(金) 19:10:07.45
専魔のブーストペンタグラム強すぎワロタ
729: 2020/11/06(金) 19:57:11.28
専魔は表クリア程度だと装備もスキルポイントも足りなくて弱い
裏を進んで攻魔装備と収束&杖習熟&攻撃異術習熟にガン振り出来るスキルポイントがあればメッチャ強い
杖習熟5の50%アップって30%の杖にその半分の15%のるんじゃなくて加算で80%の杖になるからクソつよ
裏を進んで攻魔装備と収束&杖習熟&攻撃異術習熟にガン振り出来るスキルポイントがあればメッチャ強い
杖習熟5の50%アップって30%の杖にその半分の15%のるんじゃなくて加算で80%の杖になるからクソつよ
730: 2020/11/06(金) 20:04:26.17
パンドラが無いタイプの時の何時もの魔法使いだよね
大器晩成で完成すればくそつよって言う
大器晩成で完成すればくそつよって言う
732: 2020/11/06(金) 20:50:20.12
魔法が強いのはwizからだからね
733: 2020/11/06(金) 21:16:39.76
忍術士の二刀流の仕様について教えてください
忍術士は二刀流スキルを取らなくても
最初から二刀流装備ができるよね
忍術士が二刀流スキルを取っていないデフォルト時は
装備左の攻撃は何%のマイナス補正を受けてるのかな?
忍術に二刀流取らせるメリットがあるのか無いのかが、分からなくてさ…
忍術士は二刀流スキルを取らなくても
最初から二刀流装備ができるよね
忍術士が二刀流スキルを取っていないデフォルト時は
装備左の攻撃は何%のマイナス補正を受けてるのかな?
忍術に二刀流取らせるメリットがあるのか無いのかが、分からなくてさ…
734: 2020/11/06(金) 21:19:13.02
スキル欄の説明見ればいいと思うが?
左手武器の攻撃のデメリット書いてるでしょ
左手武器の攻撃のデメリット書いてるでしょ
740: 2020/11/06(金) 23:42:51.94
>>734
スキル無しの数値は、スキル欄見ても不明
>>735
>>737
ありがとう!
スキル上げていきます
スキル無しの数値は、スキル欄見ても不明
>>735
>>737
ありがとう!
スキル上げていきます
735: 2020/11/06(金) 21:22:32.23
補助武器なら二刀流なしでも持てるんだぜ
736: 2020/11/06(金) 21:33:02.90
斬に能力スキル経験付与するアイテム全部つぎ込んでると
火力的にはもうこいつだけでいいんじゃね?ってなるな
火力的にはもうこいつだけでいいんじゃね?ってなるな
737: 2020/11/06(金) 21:37:27.45
スキルなしの補助武器二刀流だと-25%よね
738: 2020/11/06(金) 23:31:01.11
そういや第三段階の赤いルキって居場所のヒント誰か言ってたっけ?
俺は本当にたまたま地図眺めてたら錬金の塔で埋めてないとこ見付けて行ったらルキがいたから見付けられたんだけど
いつも即行で答え教えてくれる灰十字もこの時ばかりは何のヒントも言わないし
社長も狂王との因縁とかシナリオの根幹部分の言及はするけどルキのことは何も言わないよな
俺は本当にたまたま地図眺めてたら錬金の塔で埋めてないとこ見付けて行ったらルキがいたから見付けられたんだけど
いつも即行で答え教えてくれる灰十字もこの時ばかりは何のヒントも言わないし
社長も狂王との因縁とかシナリオの根幹部分の言及はするけどルキのことは何も言わないよな
739: 2020/11/06(金) 23:33:53.39
思い出の場所を巡る時のやつ?
あれって露骨な回想見せられるじゃん
あれって露骨な回想見せられるじゃん
741: 2020/11/06(金) 23:44:47.61
ご丁寧に何度もいつでも見返せる日記に思いっきり書いてありますし
特に錬金
特に錬金
742: 2020/11/07(土) 00:00:20.88
塔はボスよりギンゴーレムの方が圧倒的に強いのがな
色違いだからひときわ
色違いだからひときわ
743: 2020/11/07(土) 00:06:36.59
日記に思い出の場所を三ヶ所書いてるからすぐわかると思うが
情報欄を見ない&日記を拾ったことを覚えてない場合はわからないのかな
けど拠点の会話で持ち物読めとヒントあったぞ普通に
情報欄を見ない&日記を拾ったことを覚えてない場合はわからないのかな
けど拠点の会話で持ち物読めとヒントあったぞ普通に
744: 2020/11/07(土) 00:11:17.53
ヒントに関してはだいぶ親切だよねこのゲーム
746: 2020/11/07(土) 00:31:34.27
>>744
ここらは心霊ホラーシリーズの経験が生きてると感じる
ここらは心霊ホラーシリーズの経験が生きてると感じる
745: 2020/11/07(土) 00:18:48.76
747: 2020/11/07(土) 01:05:04.09
助けてほしい
初めて能力向上アルゲンを手に入れたんだけど、どのメンバーに使うか非常に迷っているんだ
パーティメンバーは防戦闘猟聖魔なんだけど、誰に使うのがいいだろう?
現在のレベルは16
防と魔は専門にする予定
初めて能力向上アルゲンを手に入れたんだけど、どのメンバーに使うか非常に迷っているんだ
パーティメンバーは防戦闘猟聖魔なんだけど、誰に使うのがいいだろう?
現在のレベルは16
防と魔は専門にする予定
748: 2020/11/07(土) 01:12:46.74
誰でもいいと思うよ斬がいれば総斬にしたらいいと思うけど
他はレベル低いうちはそんな差は出ないだろう
他はレベル低いうちはそんな差は出ないだろう
749: 2020/11/07(土) 01:28:16.18
総猟が便利だから猟かな
750: 2020/11/07(土) 02:05:13.76
専猟にして強い敵呼んで貰おう
751: 2020/11/07(土) 05:15:07.23
大聖堂の落とし穴トラップ何なのー!
こんな夜明けにストレスマックスだわー
寝よう
こんな夜明けにストレスマックスだわー
寝よう
752: 2020/11/07(土) 05:20:51.17
あー像の四方1マスがトラップなのか!
やっと気づいた
やっと気づいた
753: 2020/11/07(土) 05:43:16.65
畏れて近づくなって言われたじゃん
何の像かわからんけどアレ
何の像かわからんけどアレ
754: 2020/11/07(土) 05:48:31.62
うん、確かに言ってたね
755: 2020/11/07(土) 06:13:45.04
狂王視点の統一神アルダーの像
756: 2020/11/07(土) 06:30:50.61
プラチナトロフィも簡単に取れるし何から何まで親切なゲームだな
757: 2020/11/07(土) 08:37:03.48
サブパーティ使わないとクリア出来ない、あるいは効率が落ちるようなDLC欲しい
20人作れる意味がない
20人作れる意味がない
759: 2020/11/07(土) 09:37:27.01
剣街みたいに拠点に戻ったら留守番組が集めたAGを回収できるとかでも良かった
たまに貴重なアイテムも拾ってきたりしてくれると楽しそう
たまに貴重なアイテムも拾ってきたりしてくれると楽しそう
760: 2020/11/07(土) 09:38:25.87
このシステムで2パーティ同時進行だと嵌りそうだな
762: 2020/11/07(土) 11:02:00.19
発売日購入
裏裏まで倒して72時間、LV65でフィニッシュ
すごく楽しいゲームだったわ
そして裏裏まできて初めて忍盾でやてってて安定しない感があって
防盾に転生させたら今までの苦労が報われた感があった
てか戦斬斬狩聖忍という魔法攻撃なしの納金が一番の原因だと思うけど・・・
裏裏まで倒して72時間、LV65でフィニッシュ
すごく楽しいゲームだったわ
そして裏裏まできて初めて忍盾でやてってて安定しない感があって
防盾に転生させたら今までの苦労が報われた感があった
てか戦斬斬狩聖忍という魔法攻撃なしの納金が一番の原因だと思うけど・・・
763: 2020/11/07(土) 11:29:07.33
ソロで無事dlc完了、そのまま部長にもなれた
dlcエリアのボス連中の回復力えげつなくてどうなるかと思ったがなんとかクリア出来た
dlcエリアのボス連中の回復力えげつなくてどうなるかと思ったがなんとかクリア出来た
764: 2020/11/07(土) 11:55:44.29
黄泉楽しかったけど、ステ振りまで自在にしなおせるのは、やり過ぎかな。
最初は楽だなと思ったけど、控えメンバーを結局1人も作らずに終わってしまった。
職も自在に付け直せるし、ステも自在だと、最初の6人以外にすることがない。
せめて、ステ振りはEASY以外無しにするとかのある程度の縛りが欲しいかも。
最初は楽だなと思ったけど、控えメンバーを結局1人も作らずに終わってしまった。
職も自在に付け直せるし、ステも自在だと、最初の6人以外にすることがない。
せめて、ステ振りはEASY以外無しにするとかのある程度の縛りが欲しいかも。
765: 2020/11/07(土) 12:14:07.78
いやーそれ縛られたらだるいわ
作業増えるだけだしポトレ少ねーし
作業増えるだけだしポトレ少ねーし
766: 2020/11/07(土) 12:16:35.01
控えとか活用したことないから俺はこっちのがいいや
剣街でも控え入れて云々やるよりはやり直したほうが早いし
剣街でも控え入れて云々やるよりはやり直したほうが早いし
767: 2020/11/07(土) 12:28:09.28
ステ振りはAG少額徴収くらいあってもよかったかもね
768: 2020/11/07(土) 12:29:03.11
自分で縛ればいいだけだと思うんだけど
769: 2020/11/07(土) 12:44:11.39
ゲームに縛りをつけるんでなくやりたい人が縛ればいいわな
770: 2020/11/07(土) 12:47:58.75
という訳でこれから始める人はとりあえずヤングマンにしとけば途中の職変更楽だぞ
771: 2020/11/07(土) 12:55:14.69
自分で縛ればいいだけの話だからね
772: 2020/11/07(土) 14:01:44.11
ムミックさんあんな姿になっちゃって・・・
あの凶悪な姿すきだったのになぁ
あの凶悪な姿すきだったのになぁ
773: 2020/11/07(土) 14:06:55.26
アイテムのロック機能がない
装備を全部まとめて一気に抽出できない
自分でつけた略称で呼んでくれない
この3つが不満
装備を全部まとめて一気に抽出できない
自分でつけた略称で呼んでくれない
この3つが不満
774: 2020/11/07(土) 16:05:14.86
詰んだ
キャンプ襲撃の半漁人の最後の三人が強すぎて倒せない
職変更もステ降り変更も出来ないしアルゴンないから回復アイテムも作れない
アルゴンあっても倉庫で詰んだ人もいるだろこれ
セーブデータを複数のUSBメモリに保存必須じゃね?
いまどきこんな理不尽設計どうなのさ
それとも裏技一発で倒せるのに俺が気づいてないのか
評判いいのに最初のダンジョンでこれでは先が思いやられる
DL版買ったから売却もできない
最初からやり直しとかだるいな
次はせめてイケメンパーティーにします
キャンプ襲撃の半漁人の最後の三人が強すぎて倒せない
職変更もステ降り変更も出来ないしアルゴンないから回復アイテムも作れない
アルゴンあっても倉庫で詰んだ人もいるだろこれ
セーブデータを複数のUSBメモリに保存必須じゃね?
いまどきこんな理不尽設計どうなのさ
それとも裏技一発で倒せるのに俺が気づいてないのか
評判いいのに最初のダンジョンでこれでは先が思いやられる
DL版買ったから売却もできない
最初からやり直しとかだるいな
次はせめてイケメンパーティーにします
775: 2020/11/07(土) 16:15:04.45
戦闘開始時のピンチは神電で切り抜けて後はそのまま慎重に戦うだけだったような
781: 2020/11/07(土) 16:45:12.43
>>776
そこの敵超力だからそれらにダメージ通る武器、例えば攻撃役は隊長の○○と付く武器にするのと防具もまだ防具を可能な限り鍛える事をおこなえばレベルも上がってくから突破しやすくなるよ
職の変更が出来るようなら猟を忍にして隊列を戦闘忍防に一時的にでも変えるとか
序盤の難所だけど必ず勝てるから頑張って
そこの敵超力だからそれらにダメージ通る武器、例えば攻撃役は隊長の○○と付く武器にするのと防具もまだ防具を可能な限り鍛える事をおこなえばレベルも上がってくから突破しやすくなるよ
職の変更が出来るようなら猟を忍にして隊列を戦闘忍防に一時的にでも変えるとか
序盤の難所だけど必ず勝てるから頑張って
783: 2020/11/07(土) 16:58:05.50
>>781
あれ後で図鑑見ると「小さくて弱い」とか書いてあって
どこがじゃ!となる
あれ後で図鑑見ると「小さくて弱い」とか書いてあって
どこがじゃ!となる
777: 2020/11/07(土) 16:22:52.74
たまたま闇属性の両手持ち武器を戦士が装備してたおかげで
パワースイングの一撃でセイリュウが2000いじょう食らってて笑いしかでないw
パワースイングの一撃でセイリュウが2000いじょう食らってて笑いしかでないw
778: 2020/11/07(土) 16:23:28.98
後衛の2人が前に出てきたら一瞬で崩されるから前に1人残したまま遠距離攻撃で後ろから削っていったような
もううろ覚えだけど自分犠牲でも何とかなったで
もううろ覚えだけど自分犠牲でも何とかなったで
779: 2020/11/07(土) 16:26:25.79
すいません、キャンプの外に出られないのかと思ったら出発できました
トレハンしてきます
ハズカシイ(//・//▽//・//)
トレハンしてきます
ハズカシイ(//・//▽//・//)
786: 2020/11/07(土) 17:36:43.79
>>779
なんかカワイイw
>>784
ソロだとステアップとかのドーピング剤を全部自分にぶっこめるのと、HP上げてたりするかもね
なんかカワイイw
>>784
ソロだとステアップとかのドーピング剤を全部自分にぶっこめるのと、HP上げてたりするかもね
780: 2020/11/07(土) 16:27:43.60
大聖堂の酒ダンジョン行ってみたら大幅に装備更新出来た
気持ちいい~
気持ちいい~
782: 2020/11/07(土) 16:53:57.61
あそこ社長がちゃんと通る武器くれるんだよな
784: 2020/11/07(土) 17:27:48.90
思えばソロプレイ縛りの人はあそこもソロで突破しなきゃなんだよな
どうやって突破したんだろ?
どうやって突破したんだろ?
790: 2020/11/07(土) 18:23:20.91
>>784
俺は当時防を総合にしてたがそれでも攻撃痛くて防御パッシブいくつか減らしてその分体力アップに振れるだけ振って耐電メインで凌いだ
兎に角雑魚減るまでこれだけやってもジリ貧て感じ
俺は当時防を総合にしてたがそれでも攻撃痛くて防御パッシブいくつか減らしてその分体力アップに振れるだけ振って耐電メインで凌いだ
兎に角雑魚減るまでこれだけやってもジリ貧て感じ
791: 2020/11/07(土) 18:27:45.15
>>784
レベルを上げて回避して物理で殴る
レベルを上げて回避して物理で殴る
787: 2020/11/07(土) 17:48:26.14
LV99ステ完W金村正専斬ソロで社長&クローン討伐完了したぜえ
若干運ゲーの部分があるのは否めないがやれなくはないんだな
若干運ゲーの部分があるのは否めないがやれなくはないんだな
788: 2020/11/07(土) 17:52:37.48
あまりネタバレ書くなや
789: 2020/11/07(土) 18:18:11.94
チマチマやってるけど序盤は魔がまるで頼りにならなくてさっさと忍に変えてしまったな
792: 2020/11/07(土) 19:24:41.87
カティノやラリホーみたいな敵グループの行動を封じる魔法が無いからな
793: 2020/11/07(土) 20:12:54.11
Wizは序盤はともかくとして、カティノするくらいなら
マハリトやラハリトやマダルトで吹き飛ばした方が早いしな
マハリトやラハリトやマダルトで吹き飛ばした方が早いしな
794: 2020/11/07(土) 20:24:55.08
自分も防衛が一番苦戦したなって言うか全滅したのあそこだけだった
十分に鍛えてない場合は敵の行動パターンがランダムだから若干運ゲー入ってる
ただこんなやり方は邪道かも知れないが対電の時だけ攻撃してそれ以外は全員防御(充電)とか言う
超防御戦術でやったら楽勝だった記憶がある
十分に鍛えてない場合は敵の行動パターンがランダムだから若干運ゲー入ってる
ただこんなやり方は邪道かも知れないが対電の時だけ攻撃してそれ以外は全員防御(充電)とか言う
超防御戦術でやったら楽勝だった記憶がある
795: 2020/11/07(土) 21:52:13.69
あそこって別にキャンプの外に出れるからレベル上げすればいいだけじゃなかったっけ…?
797: 2020/11/07(土) 22:10:35.11
人によって廻る順番が異なるだろうから、使えなくなる設備は人それぞれか
まぁとにかく外出してトレハンレべリングすれば問題ないです
まぁとにかく外出してトレハンレべリングすれば問題ないです
798: 2020/11/07(土) 22:10:58.73
あれって連戦じゃないとか盲点過ぎるからしゃーない
799: 2020/11/07(土) 22:16:01.45
K社三訓、やれることはぜんぶやれ→メニューのボタン全部押せ→出発できるだろヴォケ
ていうことなんだとオモタ、お恥ずかしい
ていうことなんだとオモタ、お恥ずかしい
800: 2020/11/07(土) 22:50:08.14
部長に昇進したぞー
ここまで60時間ほどだった
終盤は慎重になりすぎて強く鍛えすぎたせいであっさり終わってしまった
ここまで60時間ほどだった
終盤は慎重になりすぎて強く鍛えすぎたせいであっさり終わってしまった
801: 2020/11/08(日) 03:46:02.13
昇進試験クリアー
剣街のペイデの試練並の難度で来るかと思ったらラスボスからとんとん拍子で勝てて拍子抜けだったわ
剣街のペイデの試練並の難度で来るかと思ったらラスボスからとんとん拍子で勝てて拍子抜けだったわ
802: 2020/11/08(日) 04:09:03.78
既出だけど専魔のブーストペンタキネシス強いな…
思いきって専忍を総魔に、総魔を専魔に変えて良かった
殲滅速度がかなり早くなったわ
思いきって専忍を総魔に、総魔を専魔に変えて良かった
殲滅速度がかなり早くなったわ
803: 2020/11/08(日) 06:20:23.36
殲滅スピード上げるなら専斬3人と専魔3人のどちらがいいのかね
専魔6にしたら一瞬でパーティ崩壊した
専魔6にしたら一瞬でパーティ崩壊した
804: 2020/11/08(日) 07:25:12.45
その編成なら
神電でワンターンキル狙うのが筋なんじゃ
神電でワンターンキル狙うのが筋なんじゃ
806: 2020/11/08(日) 08:15:34.54
大旋風撃が要集中でなければ専闘という選択肢もあったんだろうなぁ
諸刃+防御減+最遅行動でいいから集中無しで撃たせて・・・
諸刃+防御減+最遅行動でいいから集中無しで撃たせて・・・
807: 2020/11/08(日) 08:40:01.64
ペンタキネシス強いけど演出が悲しい
昔のRPGツクールで頑張った感ある
昔のRPGツクールで頑張った感ある
808: 2020/11/08(日) 11:26:09.78
全滅したのは終盤の◯◯戦、聖と防が的確に麻痺させられてガード+回復が発動せず壊滅したぐらいかなぁ
809: 2020/11/08(日) 11:27:18.48
どんだけ安定してんだよっていうか皆ゲームうまいんだよっていう
両手両足じゃ数えられないくらい壊滅しましたよ
両手両足じゃ数えられないくらい壊滅しましたよ
810: 2020/11/08(日) 11:30:02.25
専斬
いつの間にか遺影になってることが多い
いつの間にか遺影になってることが多い
811: 2020/11/08(日) 11:47:51.61
敵の異術やブレスでダメージもらってる所に諸刃で止めになるパターンは笑う
812: 2020/11/08(日) 12:08:37.34
斬はいつのまにか遺影で最後尾にいるよな
813: 2020/11/08(日) 12:32:22.53
なんでもないタイミングで敵を切り捨てることもある
いつの間にか遺影でピースしてることもある
いつの間にか遺影でピースしてることもある
814: 2020/11/08(日) 12:38:08.57
武器掘りとかは重ね突き使うこともあるや
兜も疾風も倒しきれないといつの間にか転がってることが多いから
兜も疾風も倒しきれないといつの間にか転がってることが多いから
816: 2020/11/08(日) 15:25:41.72
しかしそこに襲い来る迫真のガンマメス
817: 2020/11/08(日) 15:27:19.64
敵のガンマメスとかレベル差と運の確保出来てないと刺さりまくるからなぁ
818: 2020/11/08(日) 16:05:54.02
やはり一番いらないステータスは力だな
819: 2020/11/08(日) 16:15:21.35
信仰も微妙じゃね?
回復力はスキル取れば爆上げだし
回復力はスキル取れば爆上げだし
821: 2020/11/08(日) 17:03:48.65
気のせい
822: 2020/11/08(日) 17:22:31.35
斬は神女と化して範囲物理は闘(≒拳法士、ダンサー)の担当になったからなぁ
823: 2020/11/08(日) 17:26:02.82
主人公を斬にしてステ上げアイテムぶっこんでたから
弱い印象なかったな…ドーピング無しなら装甲薄いし
序盤は辛いのかね
弱い印象なかったな…ドーピング無しなら装甲薄いし
序盤は辛いのかね
824: 2020/11/08(日) 17:36:35.00
斬は結局ずっと抜き打ちだわ
デメリットないしローコストだし一番ストレスない
デメリットないしローコストだし一番ストレスない
825: 2020/11/08(日) 17:40:39.93
斬は上級にならんとな
826: 2020/11/08(日) 17:41:45.92
装甲っつうか生存能力は壁役以外はどれも対して変わらんだろ
827: 2020/11/08(日) 17:47:43.57
タンク以外でも闘魂やパリィ持ちはやっぱタフっすよ
828: 2020/11/08(日) 17:47:54.24
本編クリアまでは戦斬闘にバラけさせてたけど疾風怒濤が便利すぎて専斬3人にしてる
830: 2020/11/08(日) 17:52:13.04
銅ばっか出るのうぜぇぇ!
831: 2020/11/08(日) 18:17:42.64
マモノ三連花作れるようになったら銀金率目に見えて上がるな
まぁそれでも一級宝箱の中身は銅ばかりなんやけどなブヘヘヘ
まぁそれでも一級宝箱の中身は銅ばかりなんやけどなブヘヘヘ
832: 2020/11/08(日) 18:57:25.66
やっとるな
833: 2020/11/08(日) 19:13:19.79
switchとPS4来てたのいま知って気になってるんですが
円卓の生徒とデモンゲイズやったことなくてもストーリー楽しめる?
世界樹やってたからシステム的には問題なく馴染めるかなと思ってるんだけど・・・
円卓の生徒とデモンゲイズやったことなくてもストーリー楽しめる?
世界樹やってたからシステム的には問題なく馴染めるかなと思ってるんだけど・・・
836: 2020/11/08(日) 19:57:51.91
>>833
シナリオ的な意味だけなら
ドラクエ3やらずにドラクエ1ができる人なら大丈夫
システム的には世界樹と似てるようでやっぱり違うからそっちは注意。
値段以外は同メーカーの中では他をやりにくくなるくらい取っつきやすい方だから
あんまり心配は要らないだろうけど
シナリオ的な意味だけなら
ドラクエ3やらずにドラクエ1ができる人なら大丈夫
システム的には世界樹と似てるようでやっぱり違うからそっちは注意。
値段以外は同メーカーの中では他をやりにくくなるくらい取っつきやすい方だから
あんまり心配は要らないだろうけど
834: 2020/11/08(日) 19:15:55.84
直接的なつながりは無いし全然大丈夫よ
精々アイテム欄でこれはあのアイテムかーとか異世界の歴史でそうなってんの的なのがあるだけだから
精々アイテム欄でこれはあのアイテムかーとか異世界の歴史でそうなってんの的なのがあるだけだから
835: 2020/11/08(日) 19:32:39.83
値段で躊躇しないならまず買い
839: 2020/11/08(日) 21:11:00.93
霧隠れの「敵全体の命中率減少」は
詠唱者以外の味方キャラへの敵命中率も下げるの?
霧隠れを味方2人が詠唱した場合、その効果は重複する?
他味方にも適用、重複だったら、すごい有能なスキルじゃないか?これ
詠唱者以外の味方キャラへの敵命中率も下げるの?
霧隠れを味方2人が詠唱した場合、その効果は重複する?
他味方にも適用、重複だったら、すごい有能なスキルじゃないか?これ
840: 2020/11/08(日) 21:19:15.16
敵命中率自体を下げるよ。重複するよ。
でも50%減でもそれほど命中率下がる気がしない
ボス相手(レベル差大きい、基礎命中高い?)だからかも知れんけど
でも50%減でもそれほど命中率下がる気がしない
ボス相手(レベル差大きい、基礎命中高い?)だからかも知れんけど
842: 2020/11/08(日) 21:46:58.65
>>840
ありがとう!
なるほどー、命中率デバフ自体が微妙なのね
ありがとう!
なるほどー、命中率デバフ自体が微妙なのね
843: 2020/11/08(日) 22:14:34.67
>>834-836
ありがとう!明日ソフトなりDL版なり買ってくるわ
ありがとう!明日ソフトなりDL版なり買ってくるわ
844: 2020/11/08(日) 22:24:32.47
大将防具と将軍防具、どっちが上なのか分かりにくすぎる
845: 2020/11/08(日) 22:53:35.92
疾風怒濤x3同意。力いらんも同意。
信仰はある程度回復量に影響あるから上げるべきだと思うな
前作までは体10-15がセオリーだったけど、今作は20-25まで真っ先に上げていいと思う
信仰はある程度回復量に影響あるから上げるべきだと思うな
前作までは体10-15がセオリーだったけど、今作は20-25まで真っ先に上げていいと思う
850: 2020/11/09(月) 00:20:39.87
>>845
>>848
試しに力にステ振らずに体、速、運に振ってみたけど
攻撃力は少し下がった
下がった攻撃力より、上がった体速運のほうが
戦果が出るっていう意味なの?
>>848
試しに力にステ振らずに体、速、運に振ってみたけど
攻撃力は少し下がった
下がった攻撃力より、上がった体速運のほうが
戦果が出るっていう意味なの?
846: 2020/11/08(日) 22:56:25.30
体か運かってレベルだろう
847: 2020/11/08(日) 23:20:00.09
赤い服の少女関連の話考えたスタッフに一杯おごりたい
良い話だわこれ
良い話だわこれ
848: 2020/11/08(日) 23:25:59.38
力振っても敵倒す手数変わらんなら意味ないしな
849: 2020/11/08(日) 23:37:28.07
大聖堂のセイリュウやっと倒せた。
斬防戦猟聖魔 Lv20で詰まってたのを
・戦→忍に変更
・斬と忍は呪いのカタナ二刀流
・戦闘になったら兜割り・前衛警護・闇討ち・足狙い・マルチメディ・異術バリアorスローキネシス
でやったら倒せた。
ただ運が悪いと攻撃を集中され御陀仏になるから何回かやり直す羽目になる事もある。
斬防戦猟聖魔 Lv20で詰まってたのを
・戦→忍に変更
・斬と忍は呪いのカタナ二刀流
・戦闘になったら兜割り・前衛警護・闇討ち・足狙い・マルチメディ・異術バリアorスローキネシス
でやったら倒せた。
ただ運が悪いと攻撃を集中され御陀仏になるから何回かやり直す羽目になる事もある。
853: 2020/11/09(月) 00:32:13.42
>>852
なるほど、納得
なるほど、納得
854: 2020/11/09(月) 01:13:31.48
クリア後ダンジョン突っ込んだけど急所突かれすぎてキッツい
教皇奥後回しにした方がいいかコレ
教皇奥後回しにした方がいいかコレ
856: 2020/11/09(月) 01:32:41.97
>>855
臥竜行ってみます。
ありがとう!
臥竜行ってみます。
ありがとう!
857: 2020/11/09(月) 09:37:43.45
本編ラスボスまできたけどボスが強いので鍛え直すか…ラスボス討伐レベルってどれぐらいなんだ?
858: 2020/11/09(月) 09:41:20.73
これまで通りなら20代後半だがバランスも特性割り振りもガラッと変わったからなぁ
とりあえず30で?
とりあえず30で?
859: 2020/11/09(月) 10:49:05.74
遅ればせながら先週末から始めて昨日レベル15でどうにか赤青倒したがマジでつえーなこいつら
後衛に職能玉注ぎ込んでHP確保して、戦闘では総魔がサポに忙しくて回復難しいから全体回復アイテム活用しつつ総力戦だったわ
総斬/総魔/魔辺りは大活躍したけど戦こいつ弱くねーか? 素じゃまず赤青に攻撃当たらないからバフデバフ盛り盛りで総魔が忙しくなった要因の一つだし
攻撃当たるようになっても斬に大分見劣りするし…固いくらいしか取り柄がない
闘の方が良かったりするんかね
ちなみに今の編成は
総斬/戦/忍
猟/総魔/魔
後衛に職能玉注ぎ込んでHP確保して、戦闘では総魔がサポに忙しくて回復難しいから全体回復アイテム活用しつつ総力戦だったわ
総斬/総魔/魔辺りは大活躍したけど戦こいつ弱くねーか? 素じゃまず赤青に攻撃当たらないからバフデバフ盛り盛りで総魔が忙しくなった要因の一つだし
攻撃当たるようになっても斬に大分見劣りするし…固いくらいしか取り柄がない
闘の方が良かったりするんかね
ちなみに今の編成は
総斬/戦/忍
猟/総魔/魔
860: 2020/11/09(月) 11:02:19.72
前衛組の個人的な評価だと戦は終盤で十分な命中と装備があると強い
闘は序盤でコブシが強めな武器の間は旋風にお世話になるのもあって強い
斬は何時でも強いけど生存力にちょっと不安ありって感じ
その構成で総魔にサポートさせる位なら総猟にしてそっちをサポーターに回すといい総猟は火力はそこそこ程度だけどサポート能力はとてもいい
闘は序盤でコブシが強めな武器の間は旋風にお世話になるのもあって強い
斬は何時でも強いけど生存力にちょっと不安ありって感じ
その構成で総魔にサポートさせる位なら総猟にしてそっちをサポーターに回すといい総猟は火力はそこそこ程度だけどサポート能力はとてもいい
861: 2020/11/09(月) 11:03:35.22
当たらないなら無心とかとればいいよ、そこに持続スピードかけてればほぼ困らないよ
あとは多分装備で防御力重視で重い鎧とか装備しすぎだと思う
一箇所ぐらいにとどめてほかは命中がプラスになるような軽装あたり装備すること
どうせ強化すれば多少の防御力は問題なし
あとは多分装備で防御力重視で重い鎧とか装備しすぎだと思う
一箇所ぐらいにとどめてほかは命中がプラスになるような軽装あたり装備すること
どうせ強化すれば多少の防御力は問題なし
862: 2020/11/09(月) 11:10:18.24
戦別に弱いと思ったことはないな
クリア後は最終斧がやばい
クリア後は最終斧がやばい
863: 2020/11/09(月) 11:10:55.44
戦は格上相手だとかなり命中意識してもスカしてたな
かなりレベル上がるまではずっとマルチヒッターだったわ
かなりレベル上がるまではずっとマルチヒッターだったわ
864: 2020/11/09(月) 11:11:33.38
斧とパワースイングの爆発力はやばいよね
硬いからいざとなったら総にしてサブタンクもこなせる
硬いからいざとなったら総にしてサブタンクもこなせる
865: 2020/11/09(月) 11:14:02.42
ミラクルはボスクラスにはミスるから結局パワーのみだったなぁ
866: 2020/11/09(月) 11:17:37.65
探索中に蘇生できないゲームだから頑丈なのは大切な戦の長所だよ
斬はいつのまにか灰色になってることも多いし
斬はいつのまにか灰色になってることも多いし
868: 2020/11/09(月) 11:29:50.69
いまクリア後の狂王の城まで来たけど最強装備拾える狩場ってどこまで進めレバいい?
869: 2020/11/09(月) 11:45:04.88
皆の各職業のステ振りを教えてほしい。参考にしたいが、情報が見つからん
870: 2020/11/09(月) 12:04:15.28
共通で運は40~50体力20~25
前衛は速度20~25後は適当に
聖は回復量見ながら霊力と速度適当に
魔は知力重視で
猟はバステバラまき型なら速度運重視
忍は腕力速度運に振ってたけどもしかすると腕力あんまりいらないのかも
前衛は速度20~25後は適当に
聖は回復量見ながら霊力と速度適当に
魔は知力重視で
猟はバステバラまき型なら速度運重視
忍は腕力速度運に振ってたけどもしかすると腕力あんまりいらないのかも
871: 2020/11/09(月) 12:10:21.49
俺は聖は速は一切振らないで最遅マルチメディアしてる
急ぐ場合は神電か他キャラでアイテム使う
急ぐ場合は神電か他キャラでアイテム使う
879: 2020/11/09(月) 14:32:58.34
872じゃなかった、>>871宛だった
872: 2020/11/09(月) 12:14:23.38
俺も聖遅派だけど連戦で火力に余裕出てくると回復発動しないこととかもあるから好みでるな
878: 2020/11/09(月) 14:31:56.23
>>872
アタッカーより速くしておかないと、回復せずに戦闘終了→次戦になるから、ちょっと調整がいる
アタッカーより速くしておかないと、回復せずに戦闘終了→次戦になるから、ちょっと調整がいる
883: 2020/11/09(月) 18:54:09.57
>>876
なるほど
サンクス
なるほど
サンクス
874: 2020/11/09(月) 12:45:49.28
始めたばかりなんだけども、電極とかいうのは戦闘終了したら前科衣服するから
すぐ終わる序盤の雑魚戦だと毎ターン何かしらの電極使うってことでいいんかな
すぐ終わる序盤の雑魚戦だと毎ターン何かしらの電極使うってことでいいんかな
875: 2020/11/09(月) 13:15:50.67
>>874
そう説明されてたでしょー
そう説明されてたでしょー
877: 2020/11/09(月) 13:31:13.99
連戦も増援来るたびに回復するからガンガン使っていける
880: 2020/11/09(月) 15:11:58.68
雑魚戦はだいたい神電で〆だから聖の速さはどうでもいいかなって
注:個人の感想です
注:個人の感想です
881: 2020/11/09(月) 17:42:19.73
だんだん合わせるのめんどくなって超であまったら神ぐらいで、神で倒せるかに無心になってたわ
882: 2020/11/09(月) 17:46:11.69
花たくさん並べてたらどうせアイテム持ちきれなくなるまでやるんだから神のタイミングはどうでもよくなってきたな
884: 2020/11/09(月) 20:43:04.62
超→全員防御→超→全員防御
これ繰り返してる素人…
MPケチりたくなるんだよなぁ…
これ繰り返してる素人…
MPケチりたくなるんだよなぁ…
885: 2020/11/09(月) 20:47:27.91
っ【イヤシの鼻】
886: 2020/11/09(月) 21:01:37.85
DRPGはサブパーティも育てる派だけど職能玉割り振りが困るな
主人公のレベルだけ高くなって周りが低くなるのはいつものチームラゲーだから構わないけど
主人公のレベルだけ高くなって周りが低くなるのはいつものチームラゲーだから構わないけど
887: 2020/11/09(月) 21:21:21.65
今箱○版でクリアしたけど、ストーリー的に続けたくなる位置でスイッチ版はエンディングなんだな
DLC買うしかないだろってなる
DLC買うしかないだろってなる
888: 2020/11/09(月) 21:49:00.39
全クリアして思ったのは、やっぱりアメリカとソ連すごい
889: 2020/11/09(月) 22:16:38.98
箱1版やろ
890: 2020/11/09(月) 22:17:17.66
上司のデブに音楽プレイヤー貰ったんだけどこれどうやって使うの?
ダンジョンBGM代わり映えしないからヤザケンの歌でノリノリで行進できると思ったのに
ダンジョンBGM代わり映えしないからヤザケンの歌でノリノリで行進できると思ったのに
891: 2020/11/09(月) 22:19:08.07
ヤザケンファン相手に道具で使うにきまってるじゃーないか
892: 2020/11/09(月) 22:42:26.97
アルダ終暦って相当ひどいことになってるけど時系列デモゲよりずっと未来の話なのかな、また異世界側メインの作品でないかなー
900: 2020/11/10(火) 09:21:49.32
>>892
狂王の城とか装備とかにあるんでわかると思うけどデモゲ以降ってのは確定
つまりあのキノコが子孫という救いようのない話
狂王の城とか装備とかにあるんでわかると思うけどデモゲ以降ってのは確定
つまりあのキノコが子孫という救いようのない話
893: 2020/11/09(月) 22:50:49.80
とりあえず知と精以外の玉全部主人公に叩き込むと専闘でほぼソロできるから堀もボスも楽だった
ボスや終盤は村正持って怒涛すると最後の裏ボスも2~3ターンで沈むから玉はやっぱ救済措置要素なのかな(1,2キャラとことん愛でられるから好きだが
ボスや終盤は村正持って怒涛すると最後の裏ボスも2~3ターンで沈むから玉はやっぱ救済措置要素なのかな(1,2キャラとことん愛でられるから好きだが
894: 2020/11/10(火) 01:42:15.39
switch版のスリープ中も時間が進む不具合何とかしてくれよ…
一々タイトル戻るのめんどくせぇ
(プレイ時間気にする厨)
一々タイトル戻るのめんどくせぇ
(プレイ時間気にする厨)
895: 2020/11/10(火) 02:03:17.95
スイッチ版でスリープしながらだから200時間余裕で超えてたわ
まだクリアすらしてないんだけど
まだクリアすらしてないんだけど
896: 2020/11/10(火) 02:05:13.97
PS4版でプレイしてるんだけど、物資いっぱいの時のスクロール画面で、
十字キーの→↓同時押しで高速スクロールで某D3かよ!って思ったけど
単純に→でページダウン、←でページアップだった
十字キーの→↓同時押しで高速スクロールで某D3かよ!って思ったけど
単純に→でページダウン、←でページアップだった
897: 2020/11/10(火) 05:09:12.54
ソロプレイ楽しそうね
898: 2020/11/10(火) 05:31:37.96
ソロは初期は闘安定、昇進後は自動回復と反撃、大旋風撃で雑魚一掃でソロ安定の専闘か、
身代わりと蜂が発動しまくりバカ力で自動回復ボスを殴れる総斬、ってのはなるほどなと
身代わりと蜂が発動しまくりバカ力で自動回復ボスを殴れる総斬、ってのはなるほどなと
901: 2020/11/10(火) 09:41:07.53
罪人は狂王の主観とこちら側の犯罪者のミックスだから実際はわからんって事でまだワンチャンあるから
905: 2020/11/10(火) 10:53:50.07
>>901
あれに関しては狂王と錬金術師が失望したって言ってるから・・・うん
話的にも中立の歯止めが無くなったからこうなった的なのは辻褄が合うと思うし
>>903
外見は異世界で〇〇が元になった、ってあるからあんまり関係ない気はする
サキュバス系列はひどいけどね、蜘蛛とかハーピー系列のがよっぽどっていう
あれに関しては狂王と錬金術師が失望したって言ってるから・・・うん
話的にも中立の歯止めが無くなったからこうなった的なのは辻褄が合うと思うし
>>903
外見は異世界で〇〇が元になった、ってあるからあんまり関係ない気はする
サキュバス系列はひどいけどね、蜘蛛とかハーピー系列のがよっぽどっていう
902: 2020/11/10(火) 09:50:58.20
こんな気色悪い世界を探索してみたいと思う反面
いや、やっぱ過去作のキャラの成れの果てがこれではやり切れないなとも
いや、やっぱ過去作のキャラの成れの果てがこれではやり切れないなとも
903: 2020/11/10(火) 10:39:46.98
サキュバス系列があの醜いブタに成り下がってるし外見はあてにならん説
904: 2020/11/10(火) 10:45:25.83
トロコン率めちゃ高いな。クリアすれば取れてしまうレベルなの?
906: 2020/11/10(火) 11:47:55.21
>>904
普通にクリアすればトロコンかリーチ状態
普通にクリアすればトロコンかリーチ状態
909: 2020/11/10(火) 12:28:02.40
>>906
なるほどサンクス
今はメアスケFやってるけどトロコンしたらこっちもやってみようかな。月末のガレリアといいダンジョンRPG多くて嬉しいわ
なるほどサンクス
今はメアスケFやってるけどトロコンしたらこっちもやってみようかな。月末のガレリアといいダンジョンRPG多くて嬉しいわ
907: 2020/11/10(火) 12:05:10.01
これ金だからって銅銀より優秀なわけではないんだな
欲しいのはステ補正より抵抗力なんだ
欲しいのはステ補正より抵抗力なんだ
908: 2020/11/10(火) 12:14:22.98
デモゲで先生の成仏看取ったけど結局精霊神様は先生ロスと信仰離れの無気力状態からは立ち直れなかったのかな
910: 2020/11/10(火) 13:36:58.60
罪人の元ネタ探してるが細部色々違うな
スポーツカーのは他の事件も混ざってる?被害者数かなり多くなってるし
スポーツカーのは他の事件も混ざってる?被害者数かなり多くなってるし
911: 2020/11/10(火) 13:41:27.18
赤青も赤軍関連っぽいけど個人が特定出来ない
引用元: ・黄泉ヲ裂ク華 Part6
コメント
コメントする