1: 2020/10/12(月) 18:37:01.03
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込むこと
・機種:ニンテンドー3DS
・発売:2018年8月2日
・価格:6480円(パッケージ版・DL版)
◆公式サイト http://sq-atlus.jp/sqx/
◆公式ツイッター http://twitter.com/sq_kouhou
◆攻略wiki http://www65.atwiki.jp/sekaiju_mazex/
※次スレは>>950。宣言して立てに行くこと
※立てられなかった場合は時は未来レス番を指定して代理に頼むこと
※>>950が音沙汰ない場合は、>>970が立てる
※立てない冒険者はスレが立つまで沈黙しておくこと
◆世界樹の迷宮X ギルドカードUPスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1533297202/
◆お役立ちリンク集(使用可能グラ、攻撃属性・バステ弱体縛り早見表、スキルシミュレーター等)
http://www65.atwiki.jp/sekaiju_mazex/pages/82.html
※前スレ
【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 195F
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1593922062/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込むこと
・機種:ニンテンドー3DS
・発売:2018年8月2日
・価格:6480円(パッケージ版・DL版)
◆公式サイト http://sq-atlus.jp/sqx/
◆公式ツイッター http://twitter.com/sq_kouhou
◆攻略wiki http://www65.atwiki.jp/sekaiju_mazex/
※次スレは>>950。宣言して立てに行くこと
※立てられなかった場合は時は未来レス番を指定して代理に頼むこと
※>>950が音沙汰ない場合は、>>970が立てる
※立てない冒険者はスレが立つまで沈黙しておくこと
◆世界樹の迷宮X ギルドカードUPスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1533297202/
◆お役立ちリンク集(使用可能グラ、攻撃属性・バステ弱体縛り早見表、スキルシミュレーター等)
http://www65.atwiki.jp/sekaiju_mazex/pages/82.html
※前スレ
【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 195F
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1593922062/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4: 2020/10/12(月) 23:12:41.18
お肌の悩みを>>1乙ガード♥?
6: 2020/10/12(月) 23:34:46.29
>>1 >>5
乙の構え
乙の構え
7: 2020/10/13(火) 07:27:41.70
バランス良く>>1乙したか?
いい加減なパーティじゃ後々苦労するぜ
いい加減なパーティじゃ後々苦労するぜ
12: 2020/10/13(火) 19:56:49.69
リパと一緒にブレイク切って一斉攻撃すると脳汁出る>>1乙
2: 2020/10/12(月) 18:40:49.74
・5式キャラメイク、ボイス有り(声優33人、60タイプ。新録で5の音声はない)
・外見は他職の物やDLCからも選択可能。キャラメイク後も冒険者ギルドで名前ともども変更できる
・スキルツリーは前提が少なく、ノービス→ベテラン→マスターのカテゴリが存在する4に近い系式
・サブクラスあり。こちらも4と同じく、スキルLVの取得上限がメインの半分、固有は取得不可
・ステータスは5式(STR、INT、VIT、WIS、AGI、LUC)でTECは無い
・ゲージは新2式のフォースブースト/フォースブレイク
・サブクラスが取得可能になると、肩書きを付けることが可能(5の二つ名のようにクラス名を変更できる)
・ギルドの登録上限は60人
・19職業はそれぞれ4つの外見(※ハイランダーは2つ)をもち、さらにアナザーカラーも用意されている
・不採用クラスの外見イラストが使えるDLC「全職業イラストパック」が配信決定
1&2(計78)、3(計71)、4(計69)、5(計89、種族、DLC分含む)、10周年(計6)
販促イラストも含まれ、2018/10/1までは無料。それ以降はパックごとに各100円
5の一部を除いてカラーエディットは不可。新のストーリーキャラ、セカダン(フーライやケンカク等)は予定されていない模様
・ギルドカードは上限255枚。すれちがい通信の他、QRコードでの交換もできる。100枚登録で隠し要素が開放しやすくなる(後述)
・ワールドマップあり。クリアが必須でない小迷宮もあり、全て合わせるとシリーズ最高のボリューム
・新規NPCと共に、一部の旧作NPCがボイス付きで登場
・旧作ダンジョンを彷彿とさせる地名と構造あり。構造は踏襲されているものと変更されているものが混在している
・難易度はピクニック、ベーシック、エキスパート、ヒロイックの4段階。ピクニックは簡単だが、他の難易度に変更できない
ヒロイックは難易度はエキスパートと同じだが、他のクリアデータからの引き継ぎができず、一度変更したらヒロイックには戻れない
・迷宮内で同行するNPCは特殊な同行者枠に入り、6枠目を専有しない。操作できないが固有のサポート効果を持つ
・5で採用されていたミニイベント「アドベンチャーエピソード」が今作でも続投
・外見は他職の物やDLCからも選択可能。キャラメイク後も冒険者ギルドで名前ともども変更できる
・スキルツリーは前提が少なく、ノービス→ベテラン→マスターのカテゴリが存在する4に近い系式
・サブクラスあり。こちらも4と同じく、スキルLVの取得上限がメインの半分、固有は取得不可
・ステータスは5式(STR、INT、VIT、WIS、AGI、LUC)でTECは無い
・ゲージは新2式のフォースブースト/フォースブレイク
・サブクラスが取得可能になると、肩書きを付けることが可能(5の二つ名のようにクラス名を変更できる)
・ギルドの登録上限は60人
・19職業はそれぞれ4つの外見(※ハイランダーは2つ)をもち、さらにアナザーカラーも用意されている
・不採用クラスの外見イラストが使えるDLC「全職業イラストパック」が配信決定
1&2(計78)、3(計71)、4(計69)、5(計89、種族、DLC分含む)、10周年(計6)
販促イラストも含まれ、2018/10/1までは無料。それ以降はパックごとに各100円
5の一部を除いてカラーエディットは不可。新のストーリーキャラ、セカダン(フーライやケンカク等)は予定されていない模様
・ギルドカードは上限255枚。すれちがい通信の他、QRコードでの交換もできる。100枚登録で隠し要素が開放しやすくなる(後述)
・ワールドマップあり。クリアが必須でない小迷宮もあり、全て合わせるとシリーズ最高のボリューム
・新規NPCと共に、一部の旧作NPCがボイス付きで登場
・旧作ダンジョンを彷彿とさせる地名と構造あり。構造は踏襲されているものと変更されているものが混在している
・難易度はピクニック、ベーシック、エキスパート、ヒロイックの4段階。ピクニックは簡単だが、他の難易度に変更できない
ヒロイックは難易度はエキスパートと同じだが、他のクリアデータからの引き継ぎができず、一度変更したらヒロイックには戻れない
・迷宮内で同行するNPCは特殊な同行者枠に入り、6枠目を専有しない。操作できないが固有のサポート効果を持つ
・5で採用されていたミニイベント「アドベンチャーエピソード」が今作でも続投
3: 2020/10/12(月) 18:41:54.34
Q 狸
A 4F南西辺りの行き止まり
Q ディノゲーターの出現条件は?
A ワールドマップ上採取をすべて点灯させた状態で出現、他のFOEが湧いたら狩ること
Q 三竜が復活しない
A 宿で寝てないで迷宮をしっかり歩きましょう
Q ホム強い
A 洞窟冷えてる?
Q クエストでフクロウの素材がいるのにでてこない
A 図鑑をよく読むのです
Q クエストコンプできないんだけどバグ?
A 碧照B3Fの木を調べろ
Q ワールドマップの操作性悪くね?
A スライドパッド使え
A 4F南西辺りの行き止まり
Q ディノゲーターの出現条件は?
A ワールドマップ上採取をすべて点灯させた状態で出現、他のFOEが湧いたら狩ること
Q 三竜が復活しない
A 宿で寝てないで迷宮をしっかり歩きましょう
Q ホム強い
A 洞窟冷えてる?
Q クエストでフクロウの素材がいるのにでてこない
A 図鑑をよく読むのです
Q クエストコンプできないんだけどバグ?
A 碧照B3Fの木を調べろ
Q ワールドマップの操作性悪くね?
A スライドパッド使え
5: 2020/10/12(月) 23:24:00.76
18: 2020/10/14(水) 02:02:14.52
>>5
差し替え忘れてた! 申し訳ない……
差し替え忘れてた! 申し訳ない……
8: 2020/10/13(火) 08:08:37.37
プリンセス外すと難易度そんな変わるの?
11: 2020/10/13(火) 19:40:06.62
>>8
キマイラが猛威をふるう
プリがいると俺全然苦戦しないんだけど?とドヤれるくらい
キマイラが猛威をふるう
プリがいると俺全然苦戦しないんだけど?とドヤれるくらい
9: 2020/10/13(火) 08:18:00.56
初期の道中なんかは楽なんじゃない?
10: 2020/10/13(火) 10:31:27.47
ショーグンかアタッカー運用のゾディがいるなら必須クラス
そうでないなら「いれば相当便利」程度
まぁショーグンにアームズかけるだけならサブプリでもいいんだけど
そうでないなら「いれば相当便利」程度
まぁショーグンにアームズかけるだけならサブプリでもいいんだけど
13: 2020/10/13(火) 20:15:38.04
プリいてもキマイラ強かったわ
14: 2020/10/13(火) 20:18:49.40
敵に掛かったバフや味方が受けたデバフを解除出来る職がもう一つ位あると良かったかなと思わなくもない
さっき攻略本で確認したけど4の頃はモノノフがバフ消しスキル持ってたんだよな
まぁ刀職が増えすぎるのも考えものかも知れないけど
さっき攻略本で確認したけど4の頃はモノノフがバフ消しスキル持ってたんだよな
まぁ刀職が増えすぎるのも考えものかも知れないけど
15: 2020/10/13(火) 20:25:38.39
正直本体性能もフォースも便利すぎてストーリーでプリリパ外す編成は使いたくない
16: 2020/10/13(火) 20:27:07.87
敵のバフ解除はドクが祓化捨てなきゃ良かったんだ
他とスキル数揃えるにしても発疫か乱疫どっちか削っていいだろ
他とスキル数揃えるにしても発疫か乱疫どっちか削っていいだろ
17: 2020/10/13(火) 20:30:49.53
それな…
19: 2020/10/14(水) 09:04:31.78
ガンナーは最終的に切った
20: 2020/10/14(水) 18:48:21.99
祓化って旧2だっけ?
転化とか呪吸大斬とか思い出して懐かしくなってしまったw
何気に呪吸大斬って呪いを有効活用してた数少ない例だよな
転化とか呪吸大斬とか思い出して懐かしくなってしまったw
何気に呪吸大斬って呪いを有効活用してた数少ない例だよな
21: 2020/10/14(水) 19:27:02.59
>>20
旧2ドクの剣技は状態異常が指定されてるのがなぁ
呪いをつけるにもカスメに使わせるかお香使う必要があるけどそこまでして使いたい性能か?ってなって微妙だった
多分アンケとかでも不評だったから以降のシリーズでは状態異常の指定がなくなったんだろうけど
旧2ドクの剣技は状態異常が指定されてるのがなぁ
呪いをつけるにもカスメに使わせるかお香使う必要があるけどそこまでして使いたい性能か?ってなって微妙だった
多分アンケとかでも不評だったから以降のシリーズでは状態異常の指定がなくなったんだろうけど
22: 2020/10/14(水) 20:06:04.62
呪吸大斬→転化の無限コンボ好きだったわ
29: 2020/10/14(水) 22:00:56.43
>>22
好き過ぎてXでもプリのエクスチェンジでチマチマとTP回復してた
好き過ぎてXでもプリのエクスチェンジでチマチマとTP回復してた
23: 2020/10/14(水) 20:45:21.45
今考えると呪い指定は良いと思うな
特に通りが良いし一戦一回限りに見合う効果であれば
特に通りが良いし一戦一回限りに見合う効果であれば
24: 2020/10/14(水) 21:27:26.02
ドクトルスキルの型に嵌ってるネーミングに対し
安易に「改」を付けず全く違うものに一新する
アーテリンデのセンスには素直に感服するわ
安易に「改」を付けず全く違うものに一新する
アーテリンデのセンスには素直に感服するわ
25: 2020/10/14(水) 21:37:05.86
レンもオトートも堅物ゆえのスキルネーミングなのだ
スキル改良の成功にはしゃいじゃって盲人独笑とか名付けちゃうあてりんが可愛いのだ
スキル改良の成功にはしゃいじゃって盲人独笑とか名付けちゃうあてりんが可愛いのだ
26: 2020/10/14(水) 21:39:24.57
ハッピーショットとかいう楽しそうなスキル
27: 2020/10/14(水) 21:45:02.55
ちょうど上で出てる異常指定なしのあおりをモロに食らって消された血の降るへやと愚人の毒
特に理由はないけど消された現世の舞踏
血の降るへや最高に好きだったのにかなしい
特に理由はないけど消された現世の舞踏
血の降るへや最高に好きだったのにかなしい
28: 2020/10/14(水) 21:51:14.63
>>27
血の降るへやは霊攻大斬(睡攻大斬)だから
仕様変更は多分関係無い
血の降るへやは霊攻大斬(睡攻大斬)だから
仕様変更は多分関係無い
30: 2020/10/15(木) 02:33:26.47
旧2のドクは無属性剣スキルの通りと回復を両立出来るのが良い
序盤でサラマンドラ狩ればしばらくはメイン火力も出来る
序盤でサラマンドラ狩ればしばらくはメイン火力も出来る
31: 2020/10/15(木) 02:54:57.75
旧2はカスメ以外の職だとバステが全然決まらなくて巫剣とのコンボが決められなかったな
鬼力化はXにも欲しかった
鬼力化はXにも欲しかった
32: 2020/10/15(木) 12:44:08.43
DLCヒロ子ってパンツ履いてたっけ?
33: 2020/10/15(木) 22:52:18.50
https://w.atwiki.jp/sekaiju_mazex/pages/82.html
ここに画像あるから自分で判断してくれー
ここに画像あるから自分で判断してくれー
34: 2020/10/18(日) 21:01:28.10
オートセーブオンリーのDRPGをプレイしてると
リセットプレイできる世界樹は有情なんだなと思えてくる
リセットプレイできる世界樹は有情なんだなと思えてくる
35: 2020/10/18(日) 23:17:10.80
蘇生不可縛りしてもいいのよ?
ノーマルなら多分やれるけど、ハードではやりたくねぇ
ノーマルなら多分やれるけど、ハードではやりたくねぇ
36: 2020/10/19(月) 00:10:36.19
HPが尽きたボウケンシャーは植木鉢に植えよう
37: 2020/10/19(月) 00:30:33.02
ヒーローって結構良い調整だと思う
38: 2020/10/19(月) 02:59:57.67
ヒーローとヒメで冒険したらいい。
ユリアンとモニカのプリンセスガード道中。
ユリアンとモニカのプリンセスガード道中。
39: 2020/10/19(月) 11:00:34.81
バードがいたら詩人枠で加えてもいいな
42: 2020/10/19(月) 15:09:33.68
>>39
バードが詩人枠って、骨を骨折するレベルで頭が頭痛では?w
バードが詩人枠って、骨を骨折するレベルで頭が頭痛では?w
43: 2020/10/19(月) 16:53:20.49
>>42
マジレスするとロマサガネタだし重言でもないぞ
マジレスするとロマサガネタだし重言でもないぞ
40: 2020/10/19(月) 11:25:21.50
立ち絵ブラウニーのハイランで妖精枠も追加だ
41: 2020/10/19(月) 14:50:13.28
アンドロとか欲しかった
縛り職とか2個もいらん
縛り職とか2個もいらん
44: 2020/10/19(月) 17:22:31.26
世界樹で詩人枠とか出来たらかつてないレベルで炎上しそう
クロスの姫様がメンバー外で付いてくるだけでも賛否が分かれてるのに
クロスの姫様がメンバー外で付いてくるだけでも賛否が分かれてるのに
45: 2020/10/19(月) 18:15:16.28
何か炎上要素あるか
バフ/デバフ職のバリエーションが増えるだけだろ
バフ/デバフ職のバリエーションが増えるだけだろ
49: 2020/10/19(月) 21:29:13.60
>>45
ロマサガ3の詩人はいろんな町に現れて話を聞いたらパーティに強制加入
仲間から外せるのは特定のボスを倒した直後限定
それ以外だとキャラロストで消滅させるくらいしか外す方法はない
クロスでいうなら酒場にいるカリスに話しかけたら強制加入
外せるタイミングは8~11迷宮のボスを倒した直後のみ
こんなん絶対文句出るわ
ロマサガ3の詩人はいろんな町に現れて話を聞いたらパーティに強制加入
仲間から外せるのは特定のボスを倒した直後限定
それ以外だとキャラロストで消滅させるくらいしか外す方法はない
クロスでいうなら酒場にいるカリスに話しかけたら強制加入
外せるタイミングは8~11迷宮のボスを倒した直後のみ
こんなん絶対文句出るわ
55: 2020/10/20(火) 08:46:02.12
>>49
そもそも「話しかけない」って対処方法があるぶん本作よりマシだと思ってしまう
そもそも「話しかけない」って対処方法があるぶん本作よりマシだと思ってしまう
46: 2020/10/19(月) 18:22:14.28
外すせないキャラとか、5人縛りだと関係ない話
47: 2020/10/19(月) 19:05:45.03
俺屍2のヌエ子みたいなもんだな
48: 2020/10/19(月) 19:19:58.84
幻想水滸伝でもそういう枠あったよな。4くらいかな孤立してたの
50: 2020/10/19(月) 21:33:13.01
そんなんか
そこまでだと枠外だとしても文句出るな
そこまでだと枠外だとしても文句出るな
51: 2020/10/19(月) 21:51:31.21
新世界樹1のフォレストデモン位気軽に雇えて外せれば良いんでない?
52: 2020/10/20(火) 02:58:39.57
それはもう詩人枠ではない
53: 2020/10/20(火) 06:20:54.39
い や で す
54: 2020/10/20(火) 07:19:34.93
○○がダメなキャラなんだよって言われて
じゃあ○○なとこなくせばいいよねって
そりゃ当たり前だよなぁ
じゃあ○○なとこなくせばいいよねって
そりゃ当たり前だよなぁ
56: 2020/10/20(火) 08:46:37.18
クロスってなんであんなにNPCがついてきたがるんだろうな
57: 2020/10/20(火) 10:21:39.68
こっちがHEROICでプレイしてんのに頭の中がPICNICの奴が強制的についてきたらどうなるかって話よな
そら雰囲気ぶち壊しになるよ
そら雰囲気ぶち壊しになるよ
58: 2020/10/20(火) 10:49:04.12
5の時の「ストーリーが薄い」って反応を受けての今回らしいけど
そうじゃないんだよな感はある
迷宮内ミニイベントとかでしっかりした雰囲気作りをして欲しい
そうじゃないんだよな感はある
迷宮内ミニイベントとかでしっかりした雰囲気作りをして欲しい
59: 2020/10/20(火) 11:23:04.48
ストーリーが薄いと言われた返答がNPC増加の謎
60: 2020/10/20(火) 12:05:44.77
初見ヒロイックでクエスト全部こなして令嬢前にたどり着くのにちょうど百時間かかったからボリュームは十分だけど
迷宮の数が多い分ストーリー薄いよね
世界樹ノ霊堂でNPC連れ歩いても階段前でイベントひとつ増えるだけだしNPC連れる意味も微妙な
迷宮の数が多い分ストーリー薄いよね
世界樹ノ霊堂でNPC連れ歩いても階段前でイベントひとつ増えるだけだしNPC連れる意味も微妙な
61: 2020/10/20(火) 12:32:37.16
旧1はキャラもテキストも少ないけどストーリーの評判良いしな
レンツスヴィズルの関係性が絶妙にわかりそうでわからない感じは想像力が掻き立てられて良かった
レンツスヴィズルの関係性が絶妙にわかりそうでわからない感じは想像力が掻き立てられて良かった
62: 2020/10/20(火) 12:33:53.40
Xも小迷宮とかでNPCと共闘できたら大勢居る意義もあっただろうに
63: 2020/10/20(火) 12:58:19.13
ストーリーを厚くする→「うちのキャラはこんなこと言わない」
ならNPCに言わせよう→「うちのキャラよりNPCが目立ち過ぎ」
ならNPCに言わせよう→「うちのキャラよりNPCが目立ち過ぎ」
72: 2020/10/20(火) 19:10:41.49
>>63
過去にできてたことはどうしても言われるな
シリーズ重ねた今、再びできることではないとしても
過去にできてたことはどうしても言われるな
シリーズ重ねた今、再びできることではないとしても
76: 2020/10/20(火) 19:32:53.97
>>63
プレイヤーキャラクターに固定のセリフを言わせることがストーリーを厚くすることだとマジで思ってるのか?
プレイヤーキャラクターに固定のセリフを言わせることがストーリーを厚くすることだとマジで思ってるのか?
64: 2020/10/20(火) 13:25:25.34
プレイヤービルドとは異なるスキルを持ったNPCを金で雇って連れ回すことが可能、ボスやイベントによっては
特定キャラで些細なボーナスが付いたりメッセージが変わったりする、もちろん連れ回さないことも可能
このくらいだったら自由度のうちに含まれたんじゃないだろうか
特定キャラがいないと発生しないイベントとか、手に入らない強装備みたいなのはいらない
特定キャラで些細なボーナスが付いたりメッセージが変わったりする、もちろん連れ回さないことも可能
このくらいだったら自由度のうちに含まれたんじゃないだろうか
特定キャラがいないと発生しないイベントとか、手に入らない強装備みたいなのはいらない
67: 2020/10/20(火) 15:04:40.48
>>64
実質的に4の三龍だよね、特定のキャラが同行(共闘はしなくてもいい)する必要のあるイベント
実質的に4の三龍だよね、特定のキャラが同行(共闘はしなくてもいい)する必要のあるイベント
70: 2020/10/20(火) 17:51:18.30
>>67
ウィラフさん…
お前と雷龍やるの息苦しいよ(バフ枠的に)
ウィラフさん…
お前と雷龍やるの息苦しいよ(バフ枠的に)
65: 2020/10/20(火) 13:47:02.23
ぶっちゃけストーリーは薄くていい
イベントのが重要
イベントのが重要
66: 2020/10/20(火) 14:50:39.54
クジュラさんと共闘させてくれ…頼む…
68: 2020/10/20(火) 16:31:25.16
共闘はできなくてもいいからいっしょに宿屋泊まらせて
69: 2020/10/20(火) 17:00:36.30
ゆうべはおたのしみでしたね
71: 2020/10/20(火) 18:44:44.93
もっと探索してこいよ
迷宮の中を歩いている時が一番たのしいぞ
迷宮の中を歩いている時が一番たのしいぞ
73: 2020/10/20(火) 19:12:26.15
宿屋は無理だがテントなら…!
74: 2020/10/20(火) 19:16:46.96
ボス部屋とかで朝まで激しく前後してろよ
75: 2020/10/20(火) 19:19:26.15
マリメやってるとき、人の要望に合わせるのが難しいことを学んだ
一番人気あったのは爽快感ある無双という悲劇
一番人気あったのは爽快感ある無双という悲劇
77: 2020/10/20(火) 20:14:38.19
プレイヤーキャラクターもそれに近い目線のNPCも行動・言動規定せずにストーリー書いても
少なくとも現代のゲームで「ストーリーが濃い」と言われるレベルにはならんだろうなという気はする
懐古趣味向けのシリーズと割りきるならそれでもいいんだろうし
実際俺は構わんが
少なくとも現代のゲームで「ストーリーが濃い」と言われるレベルにはならんだろうなという気はする
懐古趣味向けのシリーズと割りきるならそれでもいいんだろうし
実際俺は構わんが
78: 2020/10/20(火) 20:42:23.46
FOEが黄色状態のレベルでボスに挑むのが難易度的に一番面白いんだけど、今作はマップ埋めとかしながら普通に進むだけでレベリング過剰になってしまうのがなんだかな~
FOE全部倒すとガンガン経験値溜まっちゃうし、かといってマップが完璧に仕上がらないのももどかしい
旧作みたいにFOEは経験値なしにしてほしかった
FOE全部倒すとガンガン経験値溜まっちゃうし、かといってマップが完璧に仕上がらないのももどかしい
旧作みたいにFOEは経験値なしにしてほしかった
79: 2020/10/20(火) 20:44:48.50
レベル下げるのは簡単だからどんどん下げよう
80: 2020/10/20(火) 20:46:52.27
タイムリーに今第十三迷宮を初攻略しているけれど
・2Fで同行しているオリバーとマルコが第二迷宮と同じ事しか喋らないので緊張感がない
・懸命にクエストのクリアを遅らせているけどこのままだとクリア前にレベルカンストしそう
・2Fで同行しているオリバーとマルコが第二迷宮と同じ事しか喋らないので緊張感がない
・懸命にクエストのクリアを遅らせているけどこのままだとクリア前にレベルカンストしそう
81: 2020/10/20(火) 20:50:35.27
やっぱ休養かなって
82: 2020/10/20(火) 20:51:00.28
小迷宮とクエストこなしながら13迷宮クリアした時が80ちょいくらいで
最新FOEは赤オーラだった気がする
最新FOEは赤オーラだった気がする
83: 2020/10/20(火) 21:07:50.21
あるいは控えを作って交代で探索するとレベル抑えられるかな
金欠で大変そうだけど
金欠で大変そうだけど
84: 2020/10/20(火) 21:11:56.04
10人でローテーションしてると装備更新が行き渡らなくてなかなか良い難易度になる
ここに警戒歩行安全歩行で経験値も抑えればさらに楽しい
ここに警戒歩行安全歩行で経験値も抑えればさらに楽しい
85: 2020/10/20(火) 21:32:07.32
薄々ヤバいのは気づいてたけどやっぱり5人固定とショートカット見つけるまでもなく
すぐ帰る癖がついてるのが原因かな
すぐ帰る癖がついてるのが原因かな
86: 2020/10/20(火) 21:44:01.22
そこはレベル上がりにくいけど幅広く対応できる多人数ギルドと
対応力は劣るけどレベル上がりやすい固定面子
って感じで一応バランス取ってるんじゃないかな
レベル上げ必須になるのはダルいけど下げるシステムはあるし
対応力は劣るけどレベル上がりやすい固定面子
って感じで一応バランス取ってるんじゃないかな
レベル上げ必須になるのはダルいけど下げるシステムはあるし
87: 2020/10/20(火) 21:52:38.62
スキル振りのUIがかなり良くなったから休養が捗る
88: 2020/10/20(火) 22:33:59.45
固定だと竜の頃にLvキャップになって丁度いいよ
89: 2020/10/20(火) 22:34:17.78
固定5人だとレベル過剰になるけど多人数プレイしようとすると装備買う金と素材が足りなくなるのつらい
92: 2020/10/20(火) 23:43:39.18
>>89
多人数だと探索スキルに振ったファーマーかレンジャーを入れる余裕が出きるからマスタースキル解禁くらいからレア素材取り放題で金には困らなくなるよ
FOE素材や雑魚のレア素材は取り合いになるけど多人数だと戦術の幅も広くなるなら装備の多少の不利は苦にならない
単純な殴りあいを求められる一部の小迷宮ボスは辛いけど
多人数だと探索スキルに振ったファーマーかレンジャーを入れる余裕が出きるからマスタースキル解禁くらいからレア素材取り放題で金には困らなくなるよ
FOE素材や雑魚のレア素材は取り合いになるけど多人数だと戦術の幅も広くなるなら装備の多少の不利は苦にならない
単純な殴りあいを求められる一部の小迷宮ボスは辛いけど
90: 2020/10/20(火) 22:39:52.87
多人数ならでは採集部隊がいればあっという間に金満ですよ
91: 2020/10/20(火) 22:42:39.75
第二大陸で適当な採取部隊用意すれば金もインゴットも実質無限だしな
93: 2020/10/21(水) 05:29:18.97
19職完全ローテ音貝縛りは良いぞ
弱肉強食の世界
弱肉強食の世界
96: 2020/10/21(水) 09:28:49.55
便利すぎてプリリパは絶対入れてしまう
97: 2020/10/21(水) 10:49:22.98
リパは安定し過ぎて物足りないからミスの方が好き
98: 2020/10/21(水) 14:08:43.41
ミスはいることすらわすれてしまう
99: 2020/10/21(水) 14:08:58.76
ブレイクも強いしな
プリとリパ重ねたら一閃とかぶっ壊れた威力でる
プリとリパ重ねたら一閃とかぶっ壊れた威力でる
100: 2020/10/21(水) 14:14:04.24
序盤をヒロ、リパ、ブシ、プリ、ガンでやったらヌルゲーすぎる
110: 2020/10/21(水) 21:13:21.68
>>100
こいつら以外人権無いからな簡単なのは当たり前や
ブシもギリ人権無い側だけど
こいつら以外人権無いからな簡単なのは当たり前や
ブシもギリ人権無い側だけど
101: 2020/10/21(水) 15:18:46.75
全編通しで行けるじゃんその編成
102: 2020/10/21(水) 15:49:35.02
行けるけど最終盤はシカ3プリリパになってた
103: 2020/10/21(水) 16:14:54.25
序盤のガンナーはどちらかというとヒーラーだった
104: 2020/10/21(水) 16:59:00.35
ペリブシ!ペリシノ!
プリハイ!リパパラ!ショーパラ!
高潔激流力戦トリプルチャージ乱れ竜ドライブ攻撃!
プリハイ!リパパラ!ショーパラ!
高潔激流力戦トリプルチャージ乱れ竜ドライブ攻撃!
105: 2020/10/21(水) 17:45:58.51
スカッスカッスカッ
106: 2020/10/21(水) 17:52:09.84
ソウマ、ありがとな
にゃんこ大作戦の食玩、売っていたよ
エスパークスの時は買えなかったからな
にゃんこ大作戦の食玩、売っていたよ
エスパークスの時は買えなかったからな
109: 2020/10/21(水) 18:45:54.64
>>106
消滅都市の誤爆か?
にゃんこ大戦争だけども
消滅都市の誤爆か?
にゃんこ大戦争だけども
107: 2020/10/21(水) 17:58:47.26
黒髪女ショーグンのグラで職業はプリンス、異国の王子設定でやってるんだけど、職業ごとの外見縛りがなくなってキャラメイクはかなり自由になったよね
あと闇の眷属ちゃん本当に可愛い
発見された当時のスレの盛り上がりは今でも覚えてるよ
あと闇の眷属ちゃん本当に可愛い
発見された当時のスレの盛り上がりは今でも覚えてるよ
108: 2020/10/21(水) 18:27:37.42
プリはいつも強キャラで出てくるから、メインでは入れない
111: 2020/10/21(水) 21:39:55.89
対立煽り下手すぎだろw
112: 2020/10/21(水) 21:42:13.07
エスパークス超懐かしい
113: 2020/10/21(水) 22:33:51.59
火力不足PTだとミスがMVPだった記憶
異常縛り何回も入れれば令嬢にだって勝てる
完全に運ゲーだったけど
異常縛り何回も入れれば令嬢にだって勝てる
完全に運ゲーだったけど
114: 2020/10/21(水) 22:47:46.70
第十三迷宮にしてリパシノに含針を使わせると本職より早く吹いて
抑制攻撃ブーストがメインサブ乗る分かなり眠らせることを知った
3から始めたけど下手になったなあ…
抑制攻撃ブーストがメインサブ乗る分かなり眠らせることを知った
3から始めたけど下手になったなあ…
115: 2020/10/22(木) 00:45:42.00
STR*2+LUCなんて始めたのはXからだから仕方ないぜ……
5にはINT+LUC*2のスキルが少しあるらしいけどこっちの方が適正が分かりやすいな
5にはINT+LUC*2のスキルが少しあるらしいけどこっちの方が適正が分かりやすいな
116: 2020/10/22(木) 00:49:05.61
STRとLUC依存の異常ってそんなにSTRの比重高いのか
117: 2020/10/22(木) 10:27:40.89
バグでLUC参照してないとか聞いた
118: 2020/10/22(木) 10:52:23.28
>>117
ファマのブラインドアローが後半の敵にも付与できてたから
さすがにluc参照してないってことはないと思う
ファマのブラインドアローが後半の敵にも付与できてたから
さすがにluc参照してないってことはないと思う
119: 2020/10/22(木) 12:38:25.34
ダメージ技はSTR(INT)2、LUK1の割合と思ってたが違うの?
120: 2020/10/22(木) 13:01:54.37
もしかしてドラゴンビートのことじゃないかね
LUCが表記から抜けてるだけでSTR*2+LUCで計算してるように思うよー(武器スキルのところに結果載せた)
LUCが表記から抜けてるだけでSTR*2+LUCで計算してるように思うよー(武器スキルのところに結果載せた)
121: 2020/10/22(木) 17:54:41.34
オレも裏ボスはシカ3プリリパだったな
何回か運ゲして倒した
何回か運ゲして倒した
124: 2020/10/22(木) 21:00:35.01
>>121
結構運絡むパーティだよな
混乱とかスウィフトが安定しなかったり
結構運絡むパーティだよな
混乱とかスウィフトが安定しなかったり
122: 2020/10/22(木) 18:05:40.81
ヒロ/ドク、ガン/ショー、ブシ/ショー、プリ/ゾディ、パラ/ハイでクリアした後に
ペリ/ゾディ×2ショー/ブシ、プリ/シノ、パラ/ハイで挑んでるけど全然クリア出来ないわ
チャージの取り回しの悪さよ
ペリ/ゾディ×2ショー/ブシ、プリ/シノ、パラ/ハイで挑んでるけど全然クリア出来ないわ
チャージの取り回しの悪さよ
128: 2020/10/22(木) 22:49:26.31
>>122
チャージ使いにくいかね?
コンボを邪魔されないように予防かけてドライブの時だけガードを合わせればいいんだぞ
ペリの苦手な雑魚戦もパラと残月陣で狩れるから面白そうなパーティーだ
チャージ使いにくいかね?
コンボを邪魔されないように予防かけてドライブの時だけガードを合わせればいいんだぞ
ペリの苦手な雑魚戦もパラと残月陣で狩れるから面白そうなパーティーだ
123: 2020/10/22(木) 20:19:55.91
こう言う話聞いてると、またデータ最初からで新しく樹海に行きたくなるなw
125: 2020/10/22(木) 21:05:50.78
運ゲーで楽勝だった時は、申し訳ない気持ちになる
126: 2020/10/22(木) 22:25:06.38
運ゲーはその上振れを楽しむモノだぞ
127: 2020/10/22(木) 22:38:29.04
運ゲーはマゾい縛りで人事を尽くした後に挑むものです
129: 2020/10/22(木) 22:53:53.29
>>115-120あたりの話はよく分からないんですけど
リーパーっていつも瘴気か鎌スキルから入ってたので
行動速度にマイナス補整がないスキル使うと当然ものすごい速さで打てるんですよね
含針を本職と二段構えにすると大体の敵は寝たり起こしたりで1ターン無力化できるので…
リーパーっていつも瘴気か鎌スキルから入ってたので
行動速度にマイナス補整がないスキル使うと当然ものすごい速さで打てるんですよね
含針を本職と二段構えにすると大体の敵は寝たり起こしたりで1ターン無力化できるので…
130: 2020/10/22(木) 23:24:01.21
ディノに奇跡的な確率通して勝つ喜び
131: 2020/10/23(金) 08:30:52.11
兵装のおかげで先見術とかアイテムも結構な速さで使えて助かった
メインのスキルが悉く遅いから確かに気付きにくい
メインのスキルが悉く遅いから確かに気付きにくい
132: 2020/10/23(金) 08:59:22.65
ショーブシよりブシショーの方が五輪の火力出るって3で猛威を奮ったSTRカンストゾディ思い出す
134: 2020/10/23(金) 10:33:26.63
どんなポーズなんですかね…
135: 2020/10/23(金) 10:34:55.15
二刀上段は実際にある構え
同時に振り下ろす
同時に振り下ろす
136: 2020/10/23(金) 10:39:54.81
実際の二刀流は守りの構えなんだよな
137: 2020/10/23(金) 11:21:18.28
残像だ!と分身!を撒きながら戦うカッコ良さ。
138: 2020/10/23(金) 12:36:04.41
二刀流で高火力イメージってどこが始まりなんだろう
自分はFF3のパケ絵のイメージ
自分はFF3のパケ絵のイメージ
140: 2020/10/23(金) 12:54:02.67
>>138
素人だと 武器=攻撃、盾=守備 ってなるから、盾の代わりに武器持てる二刀流は攻撃的って思うんじゃないかな
なお、世界樹では盾で攻撃出来る模様
素人だと 武器=攻撃、盾=守備 ってなるから、盾の代わりに武器持てる二刀流は攻撃的って思うんじゃないかな
なお、世界樹では盾で攻撃出来る模様
139: 2020/10/23(金) 12:49:23.74
二刀上段ってスサノオにトドメ刺した時のダブルオーライザーみたいな感じのポーズかな
142: 2020/10/23(金) 13:12:09.29
盾役は世界樹シリーズの立役者だな!
>>139
宮本武蔵のイメージ画像でよくやってるやつだよ
あれだけじゃないけど
>>139
宮本武蔵のイメージ画像でよくやってるやつだよ
あれだけじゃないけど
141: 2020/10/23(金) 13:10:32.16
盾で殴るのが一番強いまである
143: 2020/10/23(金) 14:35:48.71
第八迷宮ってこっちが強くなるもん手に入りすぎだよな
144: 2020/10/23(金) 14:40:15.45
二刀流の片手に短刀もって防御に使ってるのテイルズのジューダスで見た
4ソードマンに二刀だと防御上がるのあったよな
4ソードマンに二刀だと防御上がるのあったよな
145: 2020/10/23(金) 15:28:02.08
二刀流上段の構えって飯食うときどうやってんだろ?
147: 2020/10/23(金) 18:24:30.22
>>145
ふぉーくとないふだよ
ふぉーくとないふだよ
146: 2020/10/23(金) 15:53:05.73
ガン=カタ使いみたいな設定にしてガンブシやショーガンを使ったな
148: 2020/10/23(金) 18:31:45.39
クジュラさん(ショーグン)グー姫(プリ)フローディア婆さん(ダンサーがないので代わりにミスティック)で三人旅始めてみたけど、少人数旅がこんなに楽しいものだとは思わなかった
今作は最高難易度ですら若干ぬるいから、自分で縛りを設けるくらいでちょうどいいのかな
今作は最高難易度ですら若干ぬるいから、自分で縛りを設けるくらいでちょうどいいのかな
149: 2020/10/25(日) 20:41:39.22
ここにきて段々一回の探索に師匠が出るほどバッテリーがへたってきた(4から使ってきた初代3DS)
今さら2DSLL買うとかありですかね…?
今さら2DSLL買うとかありですかね…?
154: 2020/10/25(日) 20:56:38.07
>>149
カネあるんなら、買っといた方がいいかも。
カネあるんなら、買っといた方がいいかも。
156: 2020/10/25(日) 22:23:39.17
>>149
newdsはロード時間が短いから他のタイトルもやるならそこそこ快適になる
newdsはロード時間が短いから他のタイトルもやるならそこそこ快適になる
150: 2020/10/25(日) 20:45:08.96
バッテリーだけ取り替えるのも可能だった筈
151: 2020/10/25(日) 20:46:41.85
生産終了とか聞いたから今のうちに買っとくのはありなんじゃね
152: 2020/10/25(日) 20:48:57.78
少なくとも生産終了から5年は修理用の部品保有はしなくちゃいけないから
買おうと思えば買えるはず
買おうと思えば買えるはず
153: 2020/10/25(日) 20:51:41.27
えっ、ししょーが生産終了なの??
155: 2020/10/25(日) 22:08:44.66
18000円もする…こんな高かったっけ?考えるなあ…
157: 2020/10/25(日) 22:26:10.12
師匠が出るでめっちゃ考えちゃったよクソ
160: 2020/10/25(日) 23:45:21.98
>>157
???「溜まってるってやつなのかな…しょうがないな…いいぞ」
???「溜まってるってやつなのかな…しょうがないな…いいぞ」
161: 2020/10/26(月) 11:37:08.75
>>160
わたしは一向にかまわんッッ
わたしは一向にかまわんッッ
158: 2020/10/25(日) 22:51:59.36
仮にもハードだからな
粗悪品は安いが、比較的新しいマイチェンは高くなる
粗悪品は安いが、比較的新しいマイチェンは高くなる
159: 2020/10/25(日) 23:39:38.16
ボタンがへたってるとかじゃなきゃバッテリー交換でいいじゃん
162: 2020/10/27(火) 19:40:05.50
ファマの相方ってやっぱペリが鉄板なのかな
163: 2020/10/27(火) 20:04:16.76
ペリ視点だと、大半のFOEとボス戦は、コンバージョンのtpが切れる前に決着つけることになるから、そこではあんまり関係無い
探索中でドライブ撃ちやすくなるのはありがたいけど、エッジ中心で自給自足はできる
探索中でドライブ撃ちやすくなるのはありがたいけど、エッジ中心で自給自足はできる
164: 2020/10/27(火) 20:10:47.96
ハイショーたちの一騎当千着火役になりつつブレイクで復活させるのが一番いいんじゃないか?
ストーリーならヒロのフォース復活させる役+経験値採取その他でも十分使えると思うけど
ストーリーならヒロのフォース復活させる役+経験値採取その他でも十分使えると思うけど
165: 2020/10/27(火) 20:20:24.50
ペリはエッジとドライブ、どちらを軸にするかで相性のいいパートナーが変わってくると思う
エッジ軸ならナチュラルエッジの性能がはねあがる上に元から高い耐久をさらに高めてくれて、弱点のバステを予防できるプリが相性良い
ドライブ軸なら先制ドライブの補助ができて与ダメアップの補助やバステ予防をこなせるリーパーが組みやすいと思う
エッジ軸ならナチュラルエッジの性能がはねあがる上に元から高い耐久をさらに高めてくれて、弱点のバステを予防できるプリが相性良い
ドライブ軸なら先制ドライブの補助ができて与ダメアップの補助やバステ予防をこなせるリーパーが組みやすいと思う
167: 2020/10/27(火) 21:56:55.34
>>165
ペリと組ませるリパは
ブレイクで敵を最遅行動にできるのが神過ぎる
ペリと組ませるリパは
ブレイクで敵を最遅行動にできるのが神過ぎる
166: 2020/10/27(火) 20:50:24.88
収穫祭型で運用した時はハイラン・リーパーと組ませてあげたな>ファーマー
眷属にしてたから変則的だけど面白かった
眷属にしてたから変則的だけど面白かった
168: 2020/10/27(火) 22:50:41.10
ペリ視点のベストパートナーはミスだと思ってる
チャージの後に睡眠入れて次のターンでまた睡眠取れるのがとてもえらい
チャージの後に睡眠入れて次のターンでまた睡眠取れるのがとてもえらい
169: 2020/10/28(水) 02:26:50.50
どっちも入れちゃいなYO
170: 2020/10/28(水) 03:48:11.07
ここ数スレ見れてないけどなんか新しい発見あった?
172: 2020/10/28(水) 08:01:02.13
>>170
あと少しで検証終わるけど、敵のバステ持続時間は敵LUCとさらに味方パーティのLUCも参照してるっぽい
かけた側のLUCが低くても高LUCの味方が同伴してると明らかに持続時間が伸びた
後はパーティの平均値と最高値のどっちを参照してるかと、STR・LUC依存のスキルだとどうなるかが問題
あと少しで検証終わるけど、敵のバステ持続時間は敵LUCとさらに味方パーティのLUCも参照してるっぽい
かけた側のLUCが低くても高LUCの味方が同伴してると明らかに持続時間が伸びた
後はパーティの平均値と最高値のどっちを参照してるかと、STR・LUC依存のスキルだとどうなるかが問題
204: 2020/10/30(金) 02:31:54.77
>>172
ありがとう。バステパはパーティを高LUCにしないとダメなのか。
ありがとう。バステパはパーティを高LUCにしないとダメなのか。
205: 2020/10/30(金) 08:15:15.32
>>204
https://i.imgur.com/2fFsUlS.png
狂乱の幼鹿相手に300回ずつ試したのがこんな感じ
左がクリンチ、右がフリッカー/アームブレイク/リバーブロー
パーティの平均LUCが低いと封じが早く解除される
それはSTR・LUC依存スキルも例外じゃなかった
まあ今回は敵とのLUC差が大きいだけで、攻略中にどれだけ影響するかは未知数だなあ
https://i.imgur.com/2fFsUlS.png
狂乱の幼鹿相手に300回ずつ試したのがこんな感じ
左がクリンチ、右がフリッカー/アームブレイク/リバーブロー
パーティの平均LUCが低いと封じが早く解除される
それはSTR・LUC依存スキルも例外じゃなかった
まあ今回は敵とのLUC差が大きいだけで、攻略中にどれだけ影響するかは未知数だなあ
207: 2020/10/30(金) 10:09:35.68
>>205
うわぁこれ検証大変だな…お疲れ様です
とりあえずこっちの平均LUCが高ければ最短解けしにくくなるとだけ覚えておけばよさそう
うわぁこれ検証大変だな…お疲れ様です
とりあえずこっちの平均LUCが高ければ最短解けしにくくなるとだけ覚えておけばよさそう
212: 2020/10/30(金) 19:56:11.89
>>205
検証お疲れ様です
バステとバステ特効スキル好きな自分には超重要なデータだ。ありがとうございます
バステ職と低LUC職を一緒に運用する時は気をつけないとだね
検証お疲れ様です
バステとバステ特効スキル好きな自分には超重要なデータだ。ありがとうございます
バステ職と低LUC職を一緒に運用する時は気をつけないとだね
171: 2020/10/28(水) 06:47:00.55
ドライブ軸でも、プリはラストオーダーが相性良い
というかラストオーダーしないなら、毎ターン継続的に火力出せる他のアタッカーでよくねってなりがち
というかラストオーダーしないなら、毎ターン継続的に火力出せる他のアタッカーでよくねってなりがち
173: 2020/10/28(水) 09:50:57.26
ペリの全盛期は富嶽を最速入手した時
174: 2020/10/28(水) 11:25:20.94
ラスオダするまでもなく大概のボス倒せちゃうんよな
175: 2020/10/28(水) 20:16:17.96
まあドライブは皆で準備して、ペリが叩き込むかな
そういう意味ではバーストして勝手に兜連発するブシとはタイプが違う
そういう意味ではバーストして勝手に兜連発するブシとはタイプが違う
176: 2020/10/28(水) 23:12:31.29
A列車でいこう新作のキャラデザ日向さんじゃねぇか
177: 2020/10/28(水) 23:48:07.80
A列車なんてPC88版の初代しかやったことないや。
178: 2020/10/29(木) 00:15:32.36
イザユケ!エーレッシャー!
179: 2020/10/29(木) 00:39:45.39
そろそろ列車型FOEが出てきても良いはず
181: 2020/10/29(木) 01:19:34.03
>>179
とりあえず脚封じなきゃ…
魚FOEみたいになりそう
とりあえず脚封じなきゃ…
魚FOEみたいになりそう
180: 2020/10/29(木) 01:00:55.02
新クラス:テツ
182: 2020/10/29(木) 01:20:24.45
サブクラス解放で「ノリ」と「トリ」に派生するぞ!
…誰得?
…誰得?
183: 2020/10/29(木) 02:20:56.71
>>182
トリはアカン(偏見)
トリはアカン(偏見)
184: 2020/10/29(木) 05:46:57.27
マジで世界樹凍結してんじゃん
あーあ、もう幼女描けなくて苦しんでそう
あーあ、もう幼女描けなくて苦しんでそう
185: 2020/10/29(木) 07:26:50.14
真3リメイク発売したことだし世界樹に着手してくれないかなあ
186: 2020/10/29(木) 10:42:50.87
次回作あってもSwitchだろうしな
187: 2020/10/29(木) 16:04:10.42
広報ちゃん「新作はなんと、、、ゲームブックです!(ハバーン」
188: 2020/10/29(木) 16:10:11.16
Xって声優ひどかったなそういえば
189: 2020/10/29(木) 17:55:07.09
Xほどシナリオもテキストも酷けりゃ声優に誰を連れてこようが名演技なんて生まれないよ
190: 2020/10/29(木) 19:16:42.90
キャラエディットのCVが酷いって話じゃないのか
192: 2020/10/29(木) 19:51:41.88
そんなひどい声優いたかね
193: 2020/10/29(木) 20:11:35.80
CVは質・量ともに満足です
シナリオはゴミだと思う
シナリオはゴミだと思う
194: 2020/10/29(木) 20:21:02.47
声優が酷いって言うよりラインナップが被ってたり使いづらいと思った
195: 2020/10/29(木) 20:30:14.55
量は満足できんなあ
オッサングラに合うボイスが絶望的に足らん
爺はさらに足らん
オッサングラに合うボイスが絶望的に足らん
爺はさらに足らん
196: 2020/10/29(木) 20:30:57.80
シナリオは王女攫われてる期間長すぎ
結局血だけでOKなら目標を「王女奪還」じゃなくて「封印解除阻止」で進めてくれれば
王女の意識戻す際のベタな茶番もなくせたし拠点NPC不在の状態短期間で済んでた
結局血だけでOKなら目標を「王女奪還」じゃなくて「封印解除阻止」で進めてくれれば
王女の意識戻す際のベタな茶番もなくせたし拠点NPC不在の状態短期間で済んでた
197: 2020/10/29(木) 20:36:37.94
演技に文句はないけど男キャラがショタとおっさんボイスに片寄り過ぎてるのと
女キャラは老ハウンドに合う声がなかったのは残念だったわ
後者はそもそもハウンドが今回の職業にはいないから仕方ないんだけど
女キャラは老ハウンドに合う声がなかったのは残念だったわ
後者はそもそもハウンドが今回の職業にはいないから仕方ないんだけど
198: 2020/10/29(木) 21:07:21.11
オッサンはもういいよw
ベルトラン5みたいなの作らないから
ベルトラン5みたいなの作らないから
200: 2020/10/29(木) 21:28:08.34
>>198
おまえはそうなんだろう
おまえは
おまえはそうなんだろう
おまえは
201: 2020/10/29(木) 21:37:52.65
>>200
偏っててキモいんだよ
自覚して謙虚になれ
偏っててキモいんだよ
自覚して謙虚になれ
199: 2020/10/29(木) 21:26:19.67
何人かの声優は自身の有名キャラに似せてやってる感じはした
まあそういう演技指導なんだろうけど
まあそういう演技指導なんだろうけど
202: 2020/10/29(木) 22:17:09.99
何様なんだコイツ…
203: 2020/10/29(木) 22:18:28.31
多分俺のさっきのレスが「ベルトラン5を作るんだ!」って意味だと解釈されたんだろう
紛らわしくてすまない…
紛らわしくてすまない…
206: 2020/10/30(金) 09:53:37.32
あ、なんかwizの方で動きがあったみたいね
新作どっちが早いかなあ
新作どっちが早いかなあ
208: 2020/10/30(金) 10:12:24.02
>>206
wizはスマホアプリの会社で対象も6以降のwizなんで望むものは出て来ないぞ
wizはスマホアプリの会社で対象も6以降のwizなんで望むものは出て来ないぞ
209: 2020/10/30(金) 10:21:26.86
wizも大概だったよね
210: 2020/10/30(金) 10:38:03.72
せめて今も動いてるかどうかだけ教えてくれんかのう
211: 2020/10/30(金) 19:04:46.85
声はもっと無個性ふやして
213: 2020/10/30(金) 19:58:08.02
あやねるのボクっ子いいよね
214: 2020/10/30(金) 22:26:03.88
持久戦大好きマンの私には正直あまり役立たないからそう言ってもらえるととてもありがたい……
おまけで、クリンチで自分にかかった封じの継続ターン数
https://i.imgur.com/ZCI4xgv.png
モンスター側はこれに当てはまらない例(石化カボチャとか)があるので要注意 無念だ
おまけで、クリンチで自分にかかった封じの継続ターン数
https://i.imgur.com/ZCI4xgv.png
モンスター側はこれに当てはまらない例(石化カボチャとか)があるので要注意 無念だ
218: 2020/10/31(土) 01:37:39.50
>>214
検証乙であります
これからは運ゲーに負けたらインペリアルくんのせいにします!
検証乙であります
これからは運ゲーに負けたらインペリアルくんのせいにします!
215: 2020/10/30(金) 23:33:32.41
メイド喫茶の子達にメンバー決めて貰ったわ。
前衛ヒロ、ドク、
後衛プリ、メディ、シノ
クリアしたけど、ヒロ以外役割の振り方最後までわからなかったわー。
前衛ヒロ、ドク、
後衛プリ、メディ、シノ
クリアしたけど、ヒロ以外役割の振り方最後までわからなかったわー。
216: 2020/10/30(金) 23:45:31.42
おめ
ドクはシノにバステ入れてもらって大斬、めでぃはサブリパでデバフするのがいいんじゃないかな
ドクはシノにバステ入れてもらって大斬、めでぃはサブリパでデバフするのがいいんじゃないかな
217: 2020/10/31(土) 01:27:54.38
今更真ヨルムン倒したんだけど街からおさらば的なNPCとの会話今作ないんだね
219: 2020/10/31(土) 06:25:56.02
LUCがビリなのはヒーローじゃなかったっけ?
222: 2020/10/31(土) 07:20:29.90
>>219
218のパーティ最下位はペリというだけでは?
218のパーティ最下位はペリというだけでは?
220: 2020/10/31(土) 06:50:43.65
バステ職メインで進める場合はPT全体のLUC上げるとええんやな
221: 2020/10/31(土) 07:15:51.84
リーパー様がいりゃあなんとかなる
223: 2020/10/31(土) 11:29:24.54
ふと思ったんだがブシドーの逆袈裟って袈裟斬りの逆なんだから「相手の脇腹辺りから肩口に向けて切り上げる」技だよな
これが居合とかではなく上段専用の技なのが不思議でたまらないんだけど…
これが居合とかではなく上段専用の技なのが不思議でたまらないんだけど…
225: 2020/10/31(土) 11:32:44.76
>>223
切り上げて上段の構えに移行する技だからそれでええねん
逆袈裟自体は上段専用の技じゃないし
切り上げて上段の構えに移行する技だからそれでええねん
逆袈裟自体は上段専用の技じゃないし
227: 2020/10/31(土) 12:33:51.81
>>225
なるほど、順序が逆だったか
ありがとう!
なるほど、順序が逆だったか
ありがとう!
246: 2020/10/31(土) 23:51:44.72
>>223
るろ剣では「右肩から左脇腹」の逆で「左肩から右脇腹」って
図で説明されてて長い事それを信じてたわ
誤解が解けたのは割と最近
るろ剣では「右肩から左脇腹」の逆で「左肩から右脇腹」って
図で説明されてて長い事それを信じてたわ
誤解が解けたのは割と最近
249: 2020/11/01(日) 04:25:43.75
>>246
でも坊さんの袈裟って左肩から斜めに着けてるし斬り上げようが下げようがラインに沿ってると思うんだよね
多分「逆」袈裟斬りと「逆袈裟」斬りで掛かってる範囲の違いなんだけど
でも坊さんの袈裟って左肩から斜めに着けてるし斬り上げようが下げようがラインに沿ってると思うんだよね
多分「逆」袈裟斬りと「逆袈裟」斬りで掛かってる範囲の違いなんだけど
224: 2020/10/31(土) 11:30:12.50
そういう話ですが、インペリアルはヒーローよりさらに低いドンケツLUCでもあります
226: 2020/10/31(土) 11:38:16.93
あれLUCは記憶違いだったかごめん
ペリはLUCはともかく4でTEC高かったしWISもっと盛られてても良かったと思うわ
ペリはLUCはともかく4でTEC高かったしWISもっと盛られてても良かったと思うわ
228: 2020/10/31(土) 17:56:02.47
世界樹4クリアしたからXに移ろうと思う
4だとソドマス/フォトダン/シカミス/メディミス/ルンペリで何とかクリアしたんだけどXだとどんなパーティーがオススメかな
wiki観たんだがソドと攻撃魔法職が4と微妙に運用が違いそうなのとヒーローが使いたくて悩んでる
4だとソドマス/フォトダン/シカミス/メディミス/ルンペリで何とかクリアしたんだけどXだとどんなパーティーがオススメかな
wiki観たんだがソドと攻撃魔法職が4と微妙に運用が違いそうなのとヒーローが使いたくて悩んでる
230: 2020/10/31(土) 18:32:26.17
>>228
蟲倒した?
蟲倒した?
231: 2020/10/31(土) 18:36:08.66
>>229
それもそうかもなぁ
当たって砕けてみるか
>>230
蟲どころかカボチャで心が折れて審議一転しようとXにうつることにしました
それもそうかもなぁ
当たって砕けてみるか
>>230
蟲どころかカボチャで心が折れて審議一転しようとXにうつることにしました
233: 2020/10/31(土) 18:40:33.85
>>228
とりあえずヒロリパガンプリの4職は強職と言われてるな
Xは最高難易度でも普通に進んでいくとレベル過剰になりやすいから、適度に休養を挟むか少人数プレイをおすすめしてみる
とりあえずヒロリパガンプリの4職は強職と言われてるな
Xは最高難易度でも普通に進んでいくとレベル過剰になりやすいから、適度に休養を挟むか少人数プレイをおすすめしてみる
229: 2020/10/31(土) 18:25:16.85
初見なら自分の好きなようにパーティ組むのもオツなもんだぞ
詰むことも無いしな
詰むことも無いしな
232: 2020/10/31(土) 18:37:18.35
ゾディアックは3でもxでも属性アタッカーとしてはしょっぱくて変化技とメテオがメインだな、あとリンクは今作特別強くも弱くもない
ただしダンサーに相当するプリンセス/プリンスが今作の聖印使いポジションで、属性火力の補正は多分通常スキル中最強の強化スキルだと思う
ただしダンサーに相当するプリンセス/プリンスが今作の聖印使いポジションで、属性火力の補正は多分通常スキル中最強の強化スキルだと思う
234: 2020/10/31(土) 18:46:11.55
ヒロプリリパガンにハイかショー
ヒロメディゾディにハイショーリパプリのどれか2つ
こんな感じで考えてた
今まで回復専門職は常に入れてたんだけど今回回復手段多くて入れると過剰になりそうなだよね
ヒロメディゾディにハイショーリパプリのどれか2つ
こんな感じで考えてた
今まで回復専門職は常に入れてたんだけど今回回復手段多くて入れると過剰になりそうなだよね
235: 2020/10/31(土) 18:49:34.83
回避盾と盾回避とどっちが良いんでしょうか?
盾職にサブで回避職か回避職にサブで盾職か?
盾職にサブで回避職か回避職にサブで盾職か?
236: 2020/10/31(土) 18:52:00.69
肉盾と回避盾は対応するエネミーが違うし、プレイスタイルによっては基本的に雑魚戦しない人も居るから、それだけだと判断材料が足りないな
両方作るか、スキルツリーやイラスト見て興味湧いた方優先で作れ
両方作るか、スキルツリーやイラスト見て興味湧いた方優先で作れ
237: 2020/10/31(土) 18:58:08.64
wiki見てるとヒロがパラの代わり出来ないかなと思ったんだけど難しいですかね
オーソドックスにヒロパラリパプリメディが詰まらない気がしてきました
オーソドックスにヒロパラリパプリメディが詰まらない気がしてきました
241: 2020/10/31(土) 19:15:38.48
>>237
パラで被ダメ抑えられるしもうちょっと攻撃に割り振るのもいいかも
パラ以外の4職が回復手段持ちだからプリかメディ辺りをガンナーに変えてみるとか?それだと縛りもできる
まあ自分が決めたパーティで行くのが一番楽しいと思う
パラで被ダメ抑えられるしもうちょっと攻撃に割り振るのもいいかも
パラ以外の4職が回復手段持ちだからプリかメディ辺りをガンナーに変えてみるとか?それだと縛りもできる
まあ自分が決めたパーティで行くのが一番楽しいと思う
252: 2020/11/01(日) 13:33:25.46
>>237
ヒロも盾役できるし、なんならメディでもできるよ。
それぞれ使い勝手は違うけれど補助入れてやれば裏ボスまで盾として使えるレベル。
ヒロも盾役できるし、なんならメディでもできるよ。
それぞれ使い勝手は違うけれど補助入れてやれば裏ボスまで盾として使えるレベル。
238: 2020/10/31(土) 19:00:17.82
回避盾じゃないかな
回避職にサブで盾は中途半端になりそう
サブで付けるなら先見のあるゾディの方がいいと思う
回避職にサブで盾は中途半端になりそう
サブで付けるなら先見のあるゾディの方がいいと思う
239: 2020/10/31(土) 19:07:38.22
ヒーローは優秀なアタッカーであり、サブ盾もサブヒーラーも出来るからそれで試しても良いと思うよ
240: 2020/10/31(土) 19:08:35.72
色々相談に乗ってくれてありがとうございます
いまいち回避盾と肉盾の違いが分からないのでスキル構成チェックしてみます
4の時のフォトはディバイトして暇になったら踊るか殴るかしてました
いまいち回避盾と肉盾の違いが分からないのでスキル構成チェックしてみます
4の時のフォトはディバイトして暇になったら踊るか殴るかしてました
242: 2020/10/31(土) 20:19:48.25
4のフォトダンを期待してパラシノを作ってもあんまり回避してくれないから注意だ(サブ扇:+25%, サブ潜伏:+11%)
分身して盾2枚展開できるのが目玉だね
シノパラの方も回避スキルが揃ってるとディバイドが強力
分身して盾2枚展開できるのが目玉だね
シノパラの方も回避スキルが揃ってるとディバイドが強力
243: 2020/10/31(土) 20:29:14.81
属性ガードしながら他の防御スキルも出来るのか
244: 2020/10/31(土) 20:34:32.16
盾回避って単語はあまり聞かない気がするけど
一般的には回避盾は敵のターゲットを回避盾役に集めて何らかの手段で敵の攻撃を回避する(避ける)役割で
肉盾はターゲットを集めて高い防御力で敵の攻撃を受け止める役割だと思う
世界樹の場合は各種ガードスキルでPT全体の受けるダメージを減らす役割も肉盾に入るかな
世界樹Xでは多少例外はあるかもだけどシノビやレンジャーが回避盾
ヒーローやパラが肉盾かな
一般的には回避盾は敵のターゲットを回避盾役に集めて何らかの手段で敵の攻撃を回避する(避ける)役割で
肉盾はターゲットを集めて高い防御力で敵の攻撃を受け止める役割だと思う
世界樹の場合は各種ガードスキルでPT全体の受けるダメージを減らす役割も肉盾に入るかな
世界樹Xでは多少例外はあるかもだけどシノビやレンジャーが回避盾
ヒーローやパラが肉盾かな
245: 2020/10/31(土) 20:46:27.33
フォトダンはパーティ全体を守れる肉盾兼回避盾兼無効化盾とかいうわりと狂った性能なので再現したら酷いことになりかねない
247: 2020/11/01(日) 02:33:45.98
251: 2020/11/01(日) 08:37:53.64
>>247
ヒロ/ペリ/ファマ/レン/ドクか 裏ボスは安定しないけど勝てると思う
ペリは行動パターンを把握してるとより力を発揮できる職なので、
トライ&エラーで頑張って下せえ
ヒロ/ペリ/ファマ/レン/ドクか 裏ボスは安定しないけど勝てると思う
ペリは行動パターンを把握してるとより力を発揮できる職なので、
トライ&エラーで頑張って下せえ
248: 2020/11/01(日) 03:22:01.05
ま、サブクラスでね。
250: 2020/11/01(日) 04:46:34.18
「全職使う」「同じ職は二人まで」のルールで5パーティ組んで初見プレイ中
ボス、FOEは相性のいいパーティを動員
相手によっては専用パーティを編成してなんとかやっていけてるけど
レベル足りなくてザコがきつい
ボス、FOEは相性のいいパーティを動員
相手によっては専用パーティを編成してなんとかやっていけてるけど
レベル足りなくてザコがきつい
258: 2020/11/01(日) 18:01:17.23
>>253
プリ ヒロが抜けた2強でその下がブシ ガン リパ シノ シカ辺りかなと個人的には思ってる
メディも高性能だけどチェイスヒール弱体化のマイナス査定感が
>>250
自分もヒロイックで似たスタイルだったけど金策が絶望的にしんどくてDLCの世話になったな
装備を揃えれば低レベル進行は音貝だけであまり気にならなかった
プリ ヒロが抜けた2強でその下がブシ ガン リパ シノ シカ辺りかなと個人的には思ってる
メディも高性能だけどチェイスヒール弱体化のマイナス査定感が
>>250
自分もヒロイックで似たスタイルだったけど金策が絶望的にしんどくてDLCの世話になったな
装備を揃えれば低レベル進行は音貝だけであまり気にならなかった
261: 2020/11/01(日) 18:44:18.70
>>258
メディはチェイスじゃなくて、ディレイとオーバーエリアヒール運用での評価だな。
デジャヴも最終的に打ち消しが飛び交って微妙だと思う。
ヒロプリは自己完結してる上に役割が固有だから抜けてるのは同意。
リパは爆発力はあるけど、どうしても状態異常を付与するまでが弱いから評価は落ちるかな。
メディはチェイスじゃなくて、ディレイとオーバーエリアヒール運用での評価だな。
デジャヴも最終的に打ち消しが飛び交って微妙だと思う。
ヒロプリは自己完結してる上に役割が固有だから抜けてるのは同意。
リパは爆発力はあるけど、どうしても状態異常を付与するまでが弱いから評価は落ちるかな。
266: 2020/11/01(日) 21:30:27.63
>>261
爆発力あるけど付与するまで弱いのはナイトシーカーでしょ
今回のリーパーは優秀なサポート役だ
爆発力あるけど付与するまで弱いのはナイトシーカーでしょ
今回のリーパーは優秀なサポート役だ
269: 2020/11/01(日) 22:19:13.60
>>266
冷灰の大鎌が続投していればドク&シカと一緒に
状態異常でラッシュかけるパーティにしたいのになー
冷灰の大鎌が続投していればドク&シカと一緒に
状態異常でラッシュかけるパーティにしたいのになー
274: 2020/11/01(日) 23:44:15.38
>>266
ああ、単に間違えただけだわ。
ああ、単に間違えただけだわ。
253: 2020/11/01(日) 13:38:16.89
Xのメディ、今までのメディよりだいぶ強いって評価だけど
個人的には
最上位 プリヒロリパガン
上位 ブシメディ
くらい強いと思う。
あと巷で言われているほど個人的な評価が高くないのがハイ
数値や最適運用できたときのスキルは強いけど、スキル効率が悪いターンが多くてカタログスペックを活かしきれない。
個人的には
最上位 プリヒロリパガン
上位 ブシメディ
くらい強いと思う。
あと巷で言われているほど個人的な評価が高くないのがハイ
数値や最適運用できたときのスキルは強いけど、スキル効率が悪いターンが多くてカタログスペックを活かしきれない。
254: 2020/11/01(日) 13:43:15.79
強いより使いやすいって言う方が合ってる気がする
255: 2020/11/01(日) 14:09:18.42
ヒールデジャヴがリフレシュワルツだと理解してからかなり便利なクラスなのではと思い始めた
256: 2020/11/01(日) 14:52:49.33
ハイはハイショーの超回復が楽しくて入れたくなる
257: 2020/11/01(日) 16:26:04.46
癖のあるスキルばかりなのに実際使うと安定感凄いってのがATLUSらしくて好きだなハイランは
259: 2020/11/01(日) 18:05:46.84
ハイランはシンプルに見えるけどスペックをフル活用しようとしたらペリに次いで行動管理が難しい職だと思う
ただ雑に使ってもそれなりに強いから安定感もそこそこあるという
ただ雑に使ってもそれなりに強いから安定感もそこそこあるという
260: 2020/11/01(日) 18:14:41.79
次はシナジー0のパーティで潜ってみようかな
各々がスタンドプレーに走る協調性なしのギルド
逆に構成考えるの難しそう
各々がスタンドプレーに走る協調性なしのギルド
逆に構成考えるの難しそう
264: 2020/11/01(日) 19:49:41.67
>>260
無茶苦茶に組んだつもりが結構シナジーあるってよくあるよね
無茶苦茶に組んだつもりが結構シナジーあるってよくあるよね
262: 2020/11/01(日) 18:45:24.99
シノやシカは原作のほうで使ったことがないのもあって使っても強いのかどうかよくわからん・・・
リパもデバフがステに影響されないのもあってサブでとってるけどメインリパってデバフ以外はどう使えばいいんだろ?
リパもデバフがステに影響されないのもあってサブでとってるけどメインリパってデバフ以外はどう使えばいいんだろ?
263: 2020/11/01(日) 19:28:03.10
シノビは分身がある時点で強い
あと色々出来るよね
応用力があると言うか
あと色々出来るよね
応用力があると言うか
265: 2020/11/01(日) 20:18:19.57
>>263
パーティ人数縛ると楽しいよね
パーティ人数縛ると楽しいよね
267: 2020/11/01(日) 21:54:15.20
分身してると前後ガードに回ったり先手アイテムなりで防御面が万全
268: 2020/11/01(日) 22:00:30.16
あーなるほど、無理に運用考えなくとも分身で人数を増やせるってだけでも価値があるのか
そりゃ5人以下で戦うゲームで6人PTにできるから当然強いわな
そりゃ5人以下で戦うゲームで6人PTにできるから当然強いわな
270: 2020/11/01(日) 23:06:40.98
全然かからなくてひたすらナイフ投げるの情けない
271: 2020/11/01(日) 23:11:50.56
>>270
抑ブとアクセやってれば、結構ゴリゴリ削れる
抑ブとアクセやってれば、結構ゴリゴリ削れる
272: 2020/11/01(日) 23:15:49.10
中盤のヒーローいまいち冴えない印象があるから強職って言われるのがしっくり来ない
276: 2020/11/02(月) 00:10:45.13
>>272
殴ってるだけで付加ついてくるのが地味だけど凄い効いてる
殴ってるだけで付加ついてくるのが地味だけど凄い効いてる
273: 2020/11/01(日) 23:16:31.48
冷灰の大鎌は、シカのシャドバとスイフトともドクの巫剣とも 属性、範囲、効果で棲み分け出来そうだよね
まぁ瘴気と兵装解除系の技が強いし、これ以上強い技入れたらバランスブレイカーになりそう
まぁ瘴気と兵装解除系の技が強いし、これ以上強い技入れたらバランスブレイカーになりそう
275: 2020/11/02(月) 00:01:39.94
アクセルとブレーキ間違えてその言い方だと顰蹙だぞ
師匠のようにテヘペロぐらいしてみせろ
師匠のようにテヘペロぐらいしてみせろ
277: 2020/11/02(月) 00:18:04.30
ズワイガニだって…?ショックスパークを喰らえ
278: 2020/11/02(月) 00:21:12.17
恐ろしいのは、次のターンにショックスパークの残影が追加で来ること
279: 2020/11/02(月) 00:26:08.65
道中はブレワイショクスパ
ボスは鼓舞盾
マスターからはレジメント
隙がない
ボスは鼓舞盾
マスターからはレジメント
隙がない
280: 2020/11/02(月) 09:40:02.67
中盤はサブペリで富岳持って無双してるわ
281: 2020/11/02(月) 10:23:58.81
中盤以降に火力が伸びてくるソドやペリだと耐久も高いからボスFOE時のヒロはアーツで守ってるだけでも役に立った
ブシとかの紙前衛を守るには流石に足りないから後衛に置くかパラが欲しくなるが・・・
ブシとかの紙前衛を守るには流石に足りないから後衛に置くかパラが欲しくなるが・・・
282: 2020/11/02(月) 11:33:43.25
3人旅だとレベルがぐんぐん上がるから5人旅するのと同じくらい難易度低く感じる
ヒロイックのその上の難易度がほしい
ヒロイックのその上の難易度がほしい
283: 2020/11/02(月) 12:39:06.29
選ばなきゃいいのに最高難易度選んで「難しすぎる!クソゲー!!」って言う人もいるからなぁ…
2周目以降限定の超難易度にするとか…それはそれで文句出るんかな
2周目以降限定の超難易度にするとか…それはそれで文句出るんかな
304: 2020/11/02(月) 22:19:03.36
>>283
流石に最高難易度プレイしててクソゲーというつもりは無いけど
最高難易度にすると無駄に敵が硬くなり過ぎるゲームだと
「こういう難しさは求めてないから……」とそっと難易度を下げる俺
その点世界樹は高難易度でも敵の耐久がいい塩梅だと思うわ
流石に最高難易度プレイしててクソゲーというつもりは無いけど
最高難易度にすると無駄に敵が硬くなり過ぎるゲームだと
「こういう難しさは求めてないから……」とそっと難易度を下げる俺
その点世界樹は高難易度でも敵の耐久がいい塩梅だと思うわ
284: 2020/11/02(月) 12:42:10.73
1週やって次のゲーム移るスタイルの人的には2週目以降解禁は萎えるやつ
285: 2020/11/02(月) 12:48:41.09
初見だからこその難しさってのがあるからぶっちゃけ2周目で難易度上昇ってあんまり良いものじゃないと思う
286: 2020/11/02(月) 12:53:43.23
ヒロイックは再選択不可能とかいらないからちゃんと難しくしてほしかったわ
新シリーズのエキスパートは良い感じに苦戦させてくれてよかった
蟹と鳥は嫌いだけど
新シリーズのエキスパートは良い感じに苦戦させてくれてよかった
蟹と鳥は嫌いだけど
287: 2020/11/02(月) 13:14:13.62
ヒロイックはヒロイックからの引き継ぎ可能にしてほしかった
あと二週目難易度増加はアクションゲーならともかくコマンドRPGだとアレかな
あと二週目難易度増加はアクションゲーならともかくコマンドRPGだとアレかな
288: 2020/11/02(月) 13:14:23.57
敵からのダメージとかバステ成功率を更に上げるモードが欲しい感じかしら
個人的には逃走率下げたりとかアドエピの雑なTP回復イベント減らしたりとか、そういう部分で探索の進むか引くかで悩む楽しみができると良いなって……
個人的には逃走率下げたりとかアドエピの雑なTP回復イベント減らしたりとか、そういう部分で探索の進むか引くかで悩む楽しみができると良いなって……
289: 2020/11/02(月) 14:42:02.45
被ダメが増えるより与ダメが減る方の調整でマゾくしてほしい
290: 2020/11/02(月) 14:45:08.15
お、毒の出番か?
291: 2020/11/02(月) 15:07:36.34
武器を進捗のワンランク下げる感じでセルフ縛りするしかないな
292: 2020/11/02(月) 16:02:47.03
X出てから2年以上経ったのか
そろそろ新しい世界樹の情報出た?
そろそろ新しい世界樹の情報出た?
294: 2020/11/02(月) 16:27:25.43
>>292
胎動してるぞ
胎動してるぞ
295: 2020/11/02(月) 16:52:24.39
>>292
真3スレの、新作の検討で不採用になったという書き込みは見た
真3スレの、新作の検討で不採用になったという書き込みは見た
293: 2020/11/02(月) 16:22:20.48
最高難易度:NPCの名前、ギルド名すべてプレイヤーがきめます
なんなら下画面使わせてやるからキャラ絵もプレイヤーが描きやがれってんだ
なんなら下画面使わせてやるからキャラ絵もプレイヤーが描きやがれってんだ
296: 2020/11/02(月) 16:57:20.30
新3出しておくれよ…クジュラさんやオランピアと共闘したいんだよ
新作が出るとしても完全新作からだろうし期待はできなさそうだな
新作が出るとしても完全新作からだろうし期待はできなさそうだな
297: 2020/11/02(月) 16:59:57.87
職追加だと調整大変そうだから、歴代町キャラから好きなの選んで拠点施設をビルドできるようになった世界樹XXとかどうじゃろか
誰選ぶか迷うな
誰選ぶか迷うな
298: 2020/11/02(月) 17:35:45.28
別にNPC目当てで世界樹やってる訳じゃないからなあ
新作もそこんとこもうちょっと見直してほしい
新作もそこんとこもうちょっと見直してほしい
299: 2020/11/02(月) 18:20:46.63
特定のNPCのボイスだけオフにする機能がほしい
300: 2020/11/02(月) 19:14:15.67
新3で追加するなら世界樹討伐ルートだろ
301: 2020/11/02(月) 19:26:46.24
世界樹別に倒す理由無いからなあ…
302: 2020/11/02(月) 19:30:39.56
マジかよ
ってああ、たしかに倒さなきゃ◯◯が危ない~って感じの理由はないわな
ってああ、たしかに倒さなきゃ◯◯が危ない~って感じの理由はないわな
303: 2020/11/02(月) 21:33:27.22
3だけDSしかないからUIからなにからやり直すのも面倒だし新3までは頑張ってほしいところなんだけどなぁ
305: 2020/11/02(月) 22:19:37.20
世界樹Xの続編出るなら、タイトルはXXよりも爻(シャオ)にしてほしい
306: 2020/11/02(月) 22:42:46.38
リソースゲーだしアホ耐久にしてもアイテム切れ負けするだけ
クロスのボスは丁度いい歯ごたえだと思う 雑魚はやや弱いかな
クロスのボスは丁度いい歯ごたえだと思う 雑魚はやや弱いかな
307: 2020/11/02(月) 23:01:47.29
クロスは道中が長いから同じ階層でもプレイヤーによってレベルにだいぶ差があったりするから難易度もまちまちだろうな
5人PT固定でやってると階層ボスクリア直前直後あたりでFOEが青くなることも多いし・・・
5人PT固定でやってると階層ボスクリア直前直後あたりでFOEが青くなることも多いし・・・
308: 2020/11/02(月) 23:05:30.46
ショートカット多すぎてすぐ帰って出直し出来るのは甘いね
309: 2020/11/02(月) 23:52:34.45
胎動して2年もしたら出てないとおかしくね?
そんな時間かかるものか?
そんな時間かかるものか?
310: 2020/11/03(火) 00:11:36.59
最近のゲームはハイクオリティだから開発期間も数年かかるのは当たり前ってテレビでやってた
311: 2020/11/03(火) 00:19:57.39
ハード面の問題をどう解決するかってのがすごいたいへんそうだ
312: 2020/11/03(火) 00:23:18.08
ロマサガ3リマスターは発表から2年で
延期もあってか、その期間のスレの半分は罵倒だったなw
世界樹の民は優しいわ
延期もあってか、その期間のスレの半分は罵倒だったなw
世界樹の民は優しいわ
322: 2020/11/03(火) 09:38:44.94
>>312
ミンサガやこっちでいう新みたいなリメイクではなくほぼベタ移植のリマスターで2年もかかってたらそりゃ怒られる
新作と違って進捗状況とか完成度合いが明確なわけだし
ミンサガやこっちでいう新みたいなリメイクではなくほぼベタ移植のリマスターで2年もかかってたらそりゃ怒られる
新作と違って進捗状況とか完成度合いが明確なわけだし
313: 2020/11/03(火) 00:33:19.14
世界樹はシリーズ作品をローテさせれば2年なんてあっという間だからな
とはいえさすがに情報くらいは欲しいけど
とはいえさすがに情報くらいは欲しいけど
314: 2020/11/03(火) 01:08:26.30
真3も不具合でもっさりだとか問題あったようだしな
3DSで作るなら早そうだがスイッチは難しいのか
3DSで作るなら早そうだがスイッチは難しいのか
315: 2020/11/03(火) 01:44:14.72
テレビモードと携帯モードの切り替えあるのが開発泣かせだとか
どこかで噂聞いたことある
どこかで噂聞いたことある
316: 2020/11/03(火) 08:36:15.80
一番の問題は次のハードに合わせて作らないといけないことなんだろうなって気はする
世界樹って割りとDS系列に最適化されたシリーズだし
世界樹って割りとDS系列に最適化されたシリーズだし
317: 2020/11/03(火) 08:49:33.18
スイッチ自体はDS系列に比べるとかなり一般化されてるしモードも描画先切り替えるだけに留めるなら大したことないよ
問題はDSと共に生まれたこと自体と邪推するなら予算だろう
問題はDSと共に生まれたこと自体と邪推するなら予算だろう
318: 2020/11/03(火) 09:06:30.22
dsのvcってのせられないもんなの?
世界樹以外でも埋まらせるのもったいないってゲーム沢山あるよな
世界樹以外でも埋まらせるのもったいないってゲーム沢山あるよな
319: 2020/11/03(火) 09:11:30.56
VCとして動かすこと自体は出来るんじゃないの
問題はタッチパネル側のシステムを最適化出来るかどうかなのでは
問題はタッチパネル側のシステムを最適化出来るかどうかなのでは
320: 2020/11/03(火) 09:12:49.40
携帯モードで縦に2画面並べたら小さすぎにならね?
321: 2020/11/03(火) 09:23:59.05
DS,3DSの上下画面とタッチパネルを活かした仕組みだから一般的なハード化にするのは難しそうね
普通の3Dダンジョンだと基本的にオートマッピングだけど世界樹プレイヤーには自分で書くのが好きって人も多いだろうし
普通の3Dダンジョンだと基本的にオートマッピングだけど世界樹プレイヤーには自分で書くのが好きって人も多いだろうし
323: 2020/11/03(火) 09:52:55.36
ソシャゲのついでに作った感酷かったわ
325: 2020/11/03(火) 10:47:01.14
基本、盾持ってない奴は護るかバフデバフしないとワンパンだよ
326: 2020/11/03(火) 10:57:14.76
1も2も4も5もそんな感じだったよな
3はファランクスさえ噛みちぎるオオヤマネコが居たから突出してたが
3はファランクスさえ噛みちぎるオオヤマネコが居たから突出してたが
327: 2020/11/03(火) 11:18:57.90
でも豹みたいなヤマネコなら納得はできる
ハエだのマイマイだのドングリだの
ハエだのマイマイだのドングリだの
328: 2020/11/03(火) 11:56:00.68
まあ回復職はアクセつけない限り、早々やられんよ
329: 2020/11/03(火) 12:25:04.03
序盤は体力の腕輪が手放せんな
330: 2020/11/03(火) 12:49:32.67
ミスはうちのPTだとプリと並んでほぼ固定で入ってるなぁ
アタッカー以外なんでもこなすから残り3枠なにを突っ込んでもやっていける器用万能さがいい
アタッカー以外なんでもこなすから残り3枠なにを突っ込んでもやっていける器用万能さがいい
331: 2020/11/03(火) 12:54:14.37
ハエが一番ヤバいのは最大4体出てくるところよね……
それはそうとミスティックLV2なら羽帽子装備で確定2発になる思うけどまさか服だけだったり?
それはそうとミスティックLV2なら羽帽子装備で確定2発になる思うけどまさか服だけだったり?
332: 2020/11/03(火) 13:11:45.61
1Fはクロウラーとかヤマネコみたいなのより複数くる雑魚のが怖い
モグラに2回殴られてぶっとぶファーさんとかアリアンナとかが目に浮かぶ・・・
モグラに2回殴られてぶっとぶファーさんとかアリアンナとかが目に浮かぶ・・・
333: 2020/11/03(火) 13:20:20.94
靴と服しか防具付けてないボウケンシャーがワンパンされるのは風流だと思わんか?
334: 2020/11/03(火) 13:25:10.61
野生動物が出る森林に薄い服とサンダルとオシャレなアクセサリーで挑む者はワンパンやむなし
335: 2020/11/03(火) 13:25:43.01
新1はモグラ3体が、入り口付近から出てくるせいで
1F踏破が恐ろしく遅れる
1F踏破が恐ろしく遅れる
336: 2020/11/03(火) 13:30:34.10
サマーツイードってアロハシャツよな
337: 2020/11/03(火) 13:34:27.43
でも溶岩が流れるような暑さの中を全身鎧で進むファランクスも大概
338: 2020/11/03(火) 13:36:30.38
全裸ベルトや全裸ピアスが徘徊してたころに比べたらまともになったよ
持たざる者?知らん
持たざる者?知らん
339: 2020/11/03(火) 13:38:56.92
歴代だと3の海都の衛兵隊の格好が一番防御力低そうに感じたな
中に鎧はつけてるみたいだけど、素肌剥き出しの腕を見るたび心配になる
中に鎧はつけてるみたいだけど、素肌剥き出しの腕を見るたび心配になる
340: 2020/11/03(火) 13:55:50.89
着込んでると暑いし…
341: 2020/11/03(火) 14:07:40.40
ペットにビキニ着せて前面に押し出すのはどうなんすかねえ
342: 2020/11/03(火) 15:50:04.45
重鎧でも服でもビキニでもキャラ絵変化無しなのがおしいよな
いや変な意味はないでござるよ?
いや変な意味はないでござるよ?
343: 2020/11/03(火) 16:25:00.97
ドレスアップ機能ついたらフェンサーが出禁になる
344: 2020/11/03(火) 16:38:39.00
寒い所のフルプレートも外板が冷たくなって底冷えして寒いんだよ!
と新2のベルトランがキレてたっけなw
と新2のベルトランがキレてたっけなw
345: 2020/11/03(火) 16:43:31.57
全裸に刀4本持って暴れてた奴が5にいた気がする
346: 2020/11/03(火) 17:10:55.32
リーパーは逆に露出が減っちゃうかもしれないから痛し痒しだな
347: 2020/11/03(火) 18:21:14.72
両手に2本、口に1本、片足の指で1本
348: 2020/11/03(火) 21:36:41.07
350: 2020/11/04(水) 00:20:29.68
>>348
オチで笑った
ある意味リンクパ
オチで笑った
ある意味リンクパ
349: 2020/11/03(火) 23:40:02.22
久しぶりに起動してみたらPTがパラヒロプリガンリパとかいう強キャラぶち込みパだった
ドクショーブシセス(爺モンク絵)の要介護PTで2週目行くわ
ドクショーブシセス(爺モンク絵)の要介護PTで2週目行くわ
351: 2020/11/04(水) 02:50:02.41
>>349
俺もプリとミスがいないPTで最初からやってみたい気もするがプレイ前から辛そうな気がしてならない
Xは一周が膨大な長さになるから快適さを考えるとどうしても毎回入ってしまう・・・
俺もプリとミスがいないPTで最初からやってみたい気もするがプレイ前から辛そうな気がしてならない
Xは一周が膨大な長さになるから快適さを考えるとどうしても毎回入ってしまう・・・
352: 2020/11/04(水) 06:56:31.60
せっかくこれだけ職いるんだから食わず嫌いはもったいないよ
こんなこと言うと怒る人もいそうだけど、ヒロ、リパ、プリ、ガンあたりはちょっと過大評価気味だと思う
明らかにバランス悪いPTだと一部の敵に苦労するとかはあるけど、特定の職がいないと全体的につらくなるとかはまずない
こんなこと言うと怒る人もいそうだけど、ヒロ、リパ、プリ、ガンあたりはちょっと過大評価気味だと思う
明らかにバランス悪いPTだと一部の敵に苦労するとかはあるけど、特定の職がいないと全体的につらくなるとかはまずない
356: 2020/11/04(水) 08:40:50.32
>>352
ガンは雑に使える職じゃないからともかくとして他はやっぱ強いと思うわ
そもそも居ないと辛いだなんて誰も言ってなくね?
居ると楽なだけで
ガンは雑に使える職じゃないからともかくとして他はやっぱ強いと思うわ
そもそも居ないと辛いだなんて誰も言ってなくね?
居ると楽なだけで
359: 2020/11/04(水) 08:59:40.60
>>356
ガンは雑に使っても強いから強キャラなんじゃないの?
マスター解禁直後の雑魚戦なんてダブルアクションを盛って陽動射撃連発するだけでも酷い火力が出る
ビルドにしても攻撃スキル全部半端に伸ばす、とかしない限りはだいたいどれを伸ばしても強いし
ガンは雑に使っても強いから強キャラなんじゃないの?
マスター解禁直後の雑魚戦なんてダブルアクションを盛って陽動射撃連発するだけでも酷い火力が出る
ビルドにしても攻撃スキル全部半端に伸ばす、とかしない限りはだいたいどれを伸ばしても強いし
363: 2020/11/04(水) 09:22:27.20
>>357
私もその3強のすぐ下にリパパラシカあたりがいる認識だなあ
多分>>356が言いたいのはチャージショット系はヒーローだと守りきれないとか、
ゴーグルのバグに気付かないと跳弾が安定しないとかそういうことじゃないかね
私もその3強のすぐ下にリパパラシカあたりがいる認識だなあ
多分>>356が言いたいのはチャージショット系はヒーローだと守りきれないとか、
ゴーグルのバグに気付かないと跳弾が安定しないとかそういうことじゃないかね
353: 2020/11/04(水) 07:14:13.60
他はともかくプリいると序盤から快適さが全然違う
354: 2020/11/04(水) 07:47:53.50
今プリ抜きで序盤やってるけどそうでもないなあ
そこんとこはPTの構成次第だと思う
そこんとこはPTの構成次第だと思う
355: 2020/11/04(水) 08:23:24.16
まあ、プリは別に要らんけど、4強全部要らないとか言う腕はないなあ
自分とこにはヒロがいるし
自分とこにはヒロがいるし
357: 2020/11/04(水) 08:46:14.25
個人的にはパラプリガンの3強なんだけど、これからXはじめるぞいって人にヒロとリパがオススメになるのはわかる
それにしても職性能の話で誰もパラの話をしないのは驚きだぜ
こんなに俺と冒険者で意識の差があるとは思わなかった…!
それにしても職性能の話で誰もパラの話をしないのは驚きだぜ
こんなに俺と冒険者で意識の差があるとは思わなかった…!
367: 2020/11/04(水) 10:31:16.35
>>357
バチーン!
バチーン!
378: 2020/11/04(水) 15:56:31.04
>>357
(何でだよ…。何で新職は後列も守れて攻撃もできるんだ…)
(これじゃ、俺…仲間を守りたくなくなっちまうよ…)
(何でだよ…。何で新職は後列も守れて攻撃もできるんだ…)
(これじゃ、俺…仲間を守りたくなくなっちまうよ…)
358: 2020/11/04(水) 08:56:40.58
個人的にメインに入れてみてけっこう便利じゃんってなったのがファーマー
戦闘も暇なときは銃持たせてパンパンしてればいいし
戦闘も暇なときは銃持たせてパンパンしてればいいし
360: 2020/11/04(水) 09:03:31.29
ガンは縛り、火力、属性ついてるから普通に強いだろう
セスやゾディが泣いてるよ
セスやゾディが泣いてるよ
361: 2020/11/04(水) 09:13:12.22
ガンそんなに道中強いか?
足遅いしクイック挟まないと燃費あんま良くないし
足遅いしクイック挟まないと燃費あんま良くないし
362: 2020/11/04(水) 09:22:21.26
序盤の話するなら、火力1人だけ他の火力キャラと比べても1.5倍出せるブシドーはいるのといないとので、殲滅速度と快適さ全然違うと思うんだよな
364: 2020/11/04(水) 09:44:45.01
固定パで攻略するなら輝く場面の多さと足手まといになる瞬間の少なさでこの4職プラス1が最適解だと思う
全職ローテとかだと選択肢が増える分、他の職の方がベターって機会もわりとある
全職ローテとかだと選択肢が増える分、他の職の方がベターって機会もわりとある
365: 2020/11/04(水) 09:59:47.55
プリ以外は割と代用が効くからあとはプレイスタイル次第かなぁ
自分の場合だと5人PTでバフデバフバステ縛りを一通りこなしたいからヒロとガンの次点に対応の幅が広いミスティックが入ってきたりするし
自分の場合だと5人PTでバフデバフバステ縛りを一通りこなしたいからヒロとガンの次点に対応の幅が広いミスティックが入ってきたりするし
366: 2020/11/04(水) 10:12:16.67
>>365
「ヒロガンの次点にミス」じゃなくて「ヒロガンと並んでミス」の間違いだった
ようはプリ>>ヒロガンミス
「ヒロガンの次点にミス」じゃなくて「ヒロガンと並んでミス」の間違いだった
ようはプリ>>ヒロガンミス
368: 2020/11/04(水) 10:49:49.42
1のソードマン、バード
2のバード、ペット
3のビーキン、ファーマー、アンドロ
何度も周回したのに一度もメインパーティに入れたことがない職がけっこうあるな
3はシノビの分身が便利すぎて6枠目がなかなか空かない
2のバード、ペット
3のビーキン、ファーマー、アンドロ
何度も周回したのに一度もメインパーティに入れたことがない職がけっこうあるな
3はシノビの分身が便利すぎて6枠目がなかなか空かない
369: 2020/11/04(水) 12:04:30.99
Xは分かったけど、他は熟練が勧めるテンプレパーティーあるのかね?
370: 2020/11/04(水) 12:33:34.95
1はレンジャー
2はブシドー、カースメーカー
3はシノビ
が頭一つ抜けてるイメージ
4、5、新、新2は意見割れそうかな
2はブシドー、カースメーカー
3はシノビ
が頭一つ抜けてるイメージ
4、5、新、新2は意見割れそうかな
371: 2020/11/04(水) 12:42:03.27
最近始めたんだけど残像がかばうってどういうことなの?????
考え出すと頭くらくらする
考え出すと頭くらくらする
382: 2020/11/04(水) 18:09:45.13
>>371
残像の攻撃が当たる時点でおかしいのです
ヒーローの言う残像は私達の知る残像ではなく
質量を持った残像だとでも言うのでしょう
攻撃もすれば防御もするのです
昔は◯◯の理不尽な点を強引に解釈するスレなんてのがいっぱいあったなぁ
残像の攻撃が当たる時点でおかしいのです
ヒーローの言う残像は私達の知る残像ではなく
質量を持った残像だとでも言うのでしょう
攻撃もすれば防御もするのです
昔は◯◯の理不尽な点を強引に解釈するスレなんてのがいっぱいあったなぁ
383: 2020/11/04(水) 19:07:08.42
>>382
フォーミュラ計画機かな?
フォーミュラ計画機かな?
372: 2020/11/04(水) 12:42:40.62
もううろ覚えだけど旧12あたりまではある程度テンプレみたいなのはあったような気もするけど
それ以降はクロス以外だとテンプレとかはあんまり聞いたこと無いイメージ
クロス発売当初にテンプレが出来ててちょっと困惑したのを覚えてる
多分それだけクロスの職バランスは悪いんだろうなと思ってたよ
それ以降はクロス以外だとテンプレとかはあんまり聞いたこと無いイメージ
クロス発売当初にテンプレが出来ててちょっと困惑したのを覚えてる
多分それだけクロスの職バランスは悪いんだろうなと思ってたよ
373: 2020/11/04(水) 12:49:16.97
他っていっぱいあるぜおい……
1はソドパラレンケミメディが公式推奨だけどバードダクハンなんかも強い
2はブシカスメダクハン(3竜戦のパラ)あたりは抜きん出てるけど、クエスト諸々で全職登録しといた方が良いな
3, 4, 5はぶっちゃけどんな構成でも良い、扱い使いづらさの差はあれど全職何かしらの強みがある
5はBASIC時代の格差が結構あるなってくらい
1はソドパラレンケミメディが公式推奨だけどバードダクハンなんかも強い
2はブシカスメダクハン(3竜戦のパラ)あたりは抜きん出てるけど、クエスト諸々で全職登録しといた方が良いな
3, 4, 5はぶっちゃけどんな構成でも良い、扱い使いづらさの差はあれど全職何かしらの強みがある
5はBASIC時代の格差が結構あるなってくらい
374: 2020/11/04(水) 12:51:08.77
テンプレ化するような程でもなかったと思うけどなあ
ショーグンとか3と同じ戦法取りたかった層からボロクソだったけど研究進んで評価されたし
ショーグンとか3と同じ戦法取りたかった層からボロクソだったけど研究進んで評価されたし
375: 2020/11/04(水) 12:53:19.44
職バランスは4と5の2強で次点で新2だと思ってる
376: 2020/11/04(水) 15:08:26.57
新2はやり易かった感じがしたな
377: 2020/11/04(水) 15:48:46.78
新2は職業バランス、自由度、高難易度を全部満たせてるのが凄い
379: 2020/11/04(水) 16:24:08.69
新2は嫌いじゃないけどグリモアで上限突破はちょっと
380: 2020/11/04(水) 16:53:27.53
あれ20が威力頭打ちなせいで、10だと威力不足なスキルが出てきているからな
11以降は緩やかな燃費向上と5毎にささやかな威力アップの方が良かった
11以降は緩やかな燃費向上と5毎にささやかな威力アップの方が良かった
381: 2020/11/04(水) 17:33:11.54
>>380
そこら辺は4以降のサブクラスみたいにスキルLV最大値がメインクラスの半分になるよと解釈してたけど
考えようによってはグリモア化出来るのはスキルLV最大値の半分までにして
(最大値LV10ならグリモア化出来るのはLV5まで)
限界突破は出来ずメインのグリモアを装備したら新1みたいに
同じスキルの違うLVのやつが同時に並ぶって感じでもいいのかもな
そこら辺は4以降のサブクラスみたいにスキルLV最大値がメインクラスの半分になるよと解釈してたけど
考えようによってはグリモア化出来るのはスキルLV最大値の半分までにして
(最大値LV10ならグリモア化出来るのはLV5まで)
限界突破は出来ずメインのグリモアを装備したら新1みたいに
同じスキルの違うLVのやつが同時に並ぶって感じでもいいのかもな
384: 2020/11/04(水) 19:15:41.31
質量があるから残像だけ混乱したり寝たりするんですね納得出来ません
385: 2020/11/04(水) 19:50:53.34
残像は何となくアバッキオのスタンドみたいなもんかなと思ってしまった
386: 2020/11/04(水) 20:16:48.90
グリモアの使用上サブクラスよりはるかにスキルバランス調整が面倒になりそうなのを考えれば新2はよく頑張ったと思う
387: 2020/11/04(水) 20:17:42.97
じゃあスタンドってなんだよ
幽波紋だよな
幽波紋はそれまでの波紋と違ってあまり作中で解説されねんだよなぁ
幽波紋だよな
幽波紋はそれまでの波紋と違ってあまり作中で解説されねんだよなぁ
388: 2020/11/04(水) 20:20:38.36
スタンドは超能力を視覚化したもの
って大分前に作者が語ってたような気がする
って大分前に作者が語ってたような気がする
389: 2020/11/04(水) 20:37:59.73
じゃあ超能力って(ry
390: 2020/11/04(水) 20:43:45.78
未だにショーグンの上手い使い方がよくわからん
アームズ掛けて五輪か双燕しときゃいいのか
アームズ掛けて五輪か双燕しときゃいいのか
402: 2020/11/04(水) 23:28:32.79
>>390
血染めを多く積めない時とか、一騎当千型でもなければ陣がかなり火力出ますぜ
フォースブースト中に火力上がる連中に大武辺者を配って動かせるといい感じ
血染めを多く積めない時とか、一騎当千型でもなければ陣がかなり火力出ますぜ
フォースブースト中に火力上がる連中に大武辺者を配って動かせるといい感じ
391: 2020/11/04(水) 20:44:33.07
そこまで言い出したら
じゃあリンクって何だよ?
方陣って何だよ?
多元抜刀って何だよ?ってなりそう
いやぁ世界樹は不思議が一杯ですね
じゃあリンクって何だよ?
方陣って何だよ?
多元抜刀って何だよ?ってなりそう
いやぁ世界樹は不思議が一杯ですね
392: 2020/11/04(水) 20:49:15.07
…すまんな、それをやってたんだよ俺たちは
393: 2020/11/04(水) 21:25:20.12
星術=人工衛星操作技術説好き
394: 2020/11/04(水) 21:41:55.25
世界樹の世界ではトースト咥えた女子高生と曲がり角でぶつかるたびに残像が出て来るのが日常なんだろうなあ
401: 2020/11/04(水) 23:26:01.62
>>394
曲がり角でぶつかるのって攻撃スキル判定かよ
曲がり角でぶつかるのって攻撃スキル判定かよ
395: 2020/11/04(水) 21:41:59.01
悪いな、その質問には答えられない
396: 2020/11/04(水) 22:03:28.72
ぶつかられた女子高生も残像出してくるぞ
397: 2020/11/04(水) 22:25:31.62
ショーグンは試してみたけど陣をうまく使えなかったからサポートもできる手堅いアタッカーって運用しかできなかったなぁ
プリ、ソドと組んでアームズダブスト双燕が中盤の火力、で後半は大武辺フルチャラスオダの最大火力が楽しみだったわ
プリ、ソドと組んでアームズダブスト双燕が中盤の火力、で後半は大武辺フルチャラスオダの最大火力が楽しみだったわ
398: 2020/11/04(水) 22:30:15.42
ぶつかられた女子高生に肉弾使われました
399: 2020/11/04(水) 22:41:45.96
>>398
戦闘不能にさせるほどの体当たりするな
日大かよ
戦闘不能にさせるほどの体当たりするな
日大かよ
403: 2020/11/05(木) 00:52:07.98
ブロート戦はまさにショーグンの独壇場だったな
強化枠を使わない血染めバフはいいものだ
強化枠を使わない血染めバフはいいものだ
404: 2020/11/05(木) 06:44:08.51
エックスの一層もBGMはいつもみたいな曲ですか?
405: 2020/11/05(木) 09:18:37.27
エックスではなくクロスです
406: 2020/11/05(木) 09:25:53.59
久々に3やり直してるけど序盤の難易度が桁違いだわ
旧作と比べるとXの冒険がピクニックみたいに感じられる
親切設計なのはいいんだけど、世界樹らしい理不尽さはなくなってしまったよなあ…
旧作と比べるとXの冒険がピクニックみたいに感じられる
親切設計なのはいいんだけど、世界樹らしい理不尽さはなくなってしまったよなあ…
407: 2020/11/05(木) 12:03:18.12
ヤマネコ、ビッグビル…うっ、頭が…
409: 2020/11/05(木) 12:52:17.96
旧2で一定期間樹海にいないといけないクエストの行動範囲に目玉出てきた思い出
410: 2020/11/05(木) 14:15:55.54
そもそも3とXは、難易度そんなに違うかね?
411: 2020/11/05(木) 14:33:20.45
3のオオヤマネコは樹海に入ってエンカウント領域の2つ目に立ち入らなければ戦闘にならないので
一撃でやられないレベルまではその手前でレベルを上げようというメッセージと受け取りました
5のマッスルフライは樹海一歩目から出てくるのと迷宮後半で一度に4体出てくると
フォースブレイクを使わざるを得ない(それが使えないPTは運を天に任せ逃げるしかない)のが
違うと思います
一撃でやられないレベルまではその手前でレベルを上げようというメッセージと受け取りました
5のマッスルフライは樹海一歩目から出てくるのと迷宮後半で一度に4体出てくると
フォースブレイクを使わざるを得ない(それが使えないPTは運を天に任せ逃げるしかない)のが
違うと思います
412: 2020/11/05(木) 15:14:26.30
最初からピンチにブレイクがあるから序盤は楽だな
413: 2020/11/05(木) 15:45:58.35
>>412
そのおかげでブシドーが外せない俺ガイル
空刃も強いし
そのおかげでブシドーが外せない俺ガイル
空刃も強いし
415: 2020/11/05(木) 16:36:36.80
猫とビッグビルが強いくらい
416: 2020/11/05(木) 16:43:34.48
1層踏破難易度は探索回数だと、新2、4、5、3、新1くらいかな
3は難しいと言うよりも面倒かなと思ったから聞いてみた
3は難しいと言うよりも面倒かなと思ったから聞いてみた
417: 2020/11/05(木) 16:48:17.97
早い順で
418: 2020/11/05(木) 17:08:30.68
俺も3はそんなに難しくなかった気がするけどなにしろ旧2の後なので自信がない
419: 2020/11/05(木) 17:38:26.66
3はシノビの含み針が序盤から終盤まで無双してた
435: 2020/11/05(木) 22:08:53.42
>>419
含針の無双度はXの方がすごく思います
これ一つだけでシノビの評価が高くならないのが不思議なくらい
含針の無双度はXの方がすごく思います
これ一つだけでシノビの評価が高くならないのが不思議なくらい
420: 2020/11/05(木) 18:13:08.98
3はサブクラス関連でバランス大分凸凹になってた印象(職業バランス含む)
個人的に一番好きなバランスは5なので6は5を基準に新2の料理的な要素とXの性能に関係なくキャラグラ選べるのを足して正当進化した感じでお願いしたい
個人的に一番好きなバランスは5なので6は5を基準に新2の料理的な要素とXの性能に関係なくキャラグラ選べるのを足して正当進化した感じでお願いしたい
421: 2020/11/05(木) 19:13:09.38
サブクラスもグリモアも実装作品はまだ大味だったり使いにくかったりするけど次作品だと劇的に改善されてるのがよかった
422: 2020/11/05(木) 19:15:44.35
世界樹の序盤はスキルもTPも糸を買う金も少ない段階だしそこだけ敵が強くてもあんま楽しくないかなぁ
スキルがそろって着ても難易度を高くするにはキャラ性能とかの差をある程度バランスとっておかないといけないから難しいのはわかるが・・・
スキルがそろって着ても難易度を高くするにはキャラ性能とかの差をある程度バランスとっておかないといけないから難しいのはわかるが・・・
424: 2020/11/05(木) 19:28:31.94
>>422
旧2の4Fみたいに、出会ったら一人倒れまーすが頻繁に出てきてもね
旧2の4Fみたいに、出会ったら一人倒れまーすが頻繁に出てきてもね
433: 2020/11/05(木) 21:24:50.21
>>424
危ない所で粘ろうとする冒険は蛮勇なのだ
危ない所で粘ろうとする冒険は蛮勇なのだ
423: 2020/11/05(木) 19:15:56.11
仮に二つ名が改善されるとしたらどんな感じになったんだろう
434: 2020/11/05(木) 22:04:30.72
>>430
確かに一部除けば良かったね二つ名
個人的にはハウンドは弓特化と動物使い倒す分岐がほしかったなー
確かに一部除けば良かったね二つ名
個人的にはハウンドは弓特化と動物使い倒す分岐がほしかったなー
425: 2020/11/05(木) 19:36:17.94
二つ名は仕組み的にあんまり弄る余地がない気がするな
基本からタイプの違う上級に派生するってのはFEの職業とかでもよくある定番の手法で安定してるだろうし
基本からタイプの違う上級に派生するってのはFEの職業とかでもよくある定番の手法で安定してるだろうし
426: 2020/11/05(木) 19:48:15.02
二つ名とサブクラス両方導入しようぜ
427: 2020/11/05(木) 20:00:54.16
異論はあるかもだが
二つ名はクロスのノービスベテランマスターみたいに
最初から二つ名で派生先のツリーが見れると良かった
二つ名習得する時しか見れないから育成の計画が立てにくいんよ
あとはたまに見る意見で後ろの方のスキル習得するのに必要なスキルポイントが重いところは改善した方が良いのかも
二つ名はクロスのノービスベテランマスターみたいに
最初から二つ名で派生先のツリーが見れると良かった
二つ名習得する時しか見れないから育成の計画が立てにくいんよ
あとはたまに見る意見で後ろの方のスキル習得するのに必要なスキルポイントが重いところは改善した方が良いのかも
428: 2020/11/05(木) 20:31:19.70
大 食 ら い
429: 2020/11/05(木) 20:41:22.54
5のスキルは新鮮味あるし尖ってて楽しかったな
あとはもう少し敵が強ければ……
せっかく一新されたのにさして苦戦せずに倒せてしまうから印象が薄い
あとはもう少し敵が強ければ……
せっかく一新されたのにさして苦戦せずに倒せてしまうから印象が薄い
431: 2020/11/05(木) 20:50:26.94
5は3層面白かったけどね
各フロアの強雑魚3体がラストフロアに一辺に集う
ただ、ユニオンで縛られて終わりと...
各フロアの強雑魚3体がラストフロアに一辺に集う
ただ、ユニオンで縛られて終わりと...
432: 2020/11/05(木) 21:07:14.16
星喰は何度も会いに行きたくなるボスNo1だよ
436: 2020/11/05(木) 22:43:07.46
自分は、3ビーキンXシカだな
異常系はユーザーの好みが出るよね
異常系はユーザーの好みが出るよね
437: 2020/11/06(金) 00:38:15.47
自分も3はビーストキングだったな
6枠目に召喚できるっていうのが好きだった
6枠目に召喚できるっていうのが好きだった
438: 2020/11/06(金) 02:21:57.53
3シノビは含針よりも飯綱ワイドエフェクトが強くてそっちで無双してた記憶
439: 2020/11/06(金) 02:27:42.69
xの針は複数高確率催眠とシノビ入れるだけでパーティの安定度が段違いだったな
440: 2020/11/06(金) 02:47:52.15
Xシノビは撒菱もいいよ
付与率がアホみたいに高いうえ毒ダメも結構出るから重宝した
付与率がアホみたいに高いうえ毒ダメも結構出るから重宝した
441: 2020/11/06(金) 08:01:25.04
撒菱の付与率と威力はいろいろおかしい
序盤のハエ4匹とかの強力な雑魚も前衛全員防御させて撒菱するだけで安全迅速に終わっちゃうっていう
序盤のハエ4匹とかの強力な雑魚も前衛全員防御させて撒菱するだけで安全迅速に終わっちゃうっていう
442: 2020/11/06(金) 08:31:20.09
Xの累積耐性調べてるけどバステ好きな人多そうで丁度よかった
あと少しやることあるけど一段落したらお話ししようぜ
あと少しやることあるけど一段落したらお話ししようぜ
443: 2020/11/06(金) 09:14:34.93
パラディンと撒菱、噛み合いすぎて楽しい
444: 2020/11/06(金) 11:04:12.20
闇の眷属の上手い使い方がいまだによくわからない
448: 2020/11/06(金) 17:15:30.68
砂海より狙う者(目のないデカイ虫)を相手にしたときは眷属ブーストラインディバイドは滅茶苦茶頼れた
451: 2020/11/06(金) 19:21:32.33
うちだとリパはあんまりメインで使うことないからパラでディバイド用に使うのが無難か
自分含めて4人までが限界だけど新2ペットの究極我慢っぽいことが3ターンできるってことでいいのかな
自分含めて4人までが限界だけど新2ペットの究極我慢っぽいことが3ターンできるってことでいいのかな
452: 2020/11/06(金) 19:28:37.15
レンシノの重複スケゴがあればディバイド使わなくても出来るな
453: 2020/11/06(金) 19:41:12.68
自分で切り込むショーグンの最終ウエポンは五輪が想定されてるんだろうけど安定感無さすぎん?
SPや燃費も考慮するとジャガノくらいまで双燕軸のほうが使いやすい気がするんだけど
SPや燃費も考慮するとジャガノくらいまで双燕軸のほうが使いやすい気がするんだけど
454: 2020/11/06(金) 21:06:53.83
五輪はリンク着火の比重が大きい気がするなあ
455: 2020/11/06(金) 22:14:37.87
飛鳥抜きでも弐刀五輪の期待値は双燕より高かったはずだし飛鳥でさらに伸びるから
使い勝手と引き換えにしたショーの最大火力って感じなんだろう
使い勝手と引き換えにしたショーの最大火力って感じなんだろう
456: 2020/11/06(金) 22:36:42.71
ショーシカで十輪剣のロマン砲やってたな
多分最大でもペリに負けそうだけど
多分最大でもペリに負けそうだけど
457: 2020/11/06(金) 22:39:53.47
五輪はヒット数6回以上で双燕超えるから確率だと62.5%
火力の期待値は双燕の1.3倍程あるし安定感無さすぎるということは無いと思う
TPに余裕が無いだとか陣やバフの合間に殴るだとかPT構成が瞬間火力型だとか五輪を使う機会が少ない場合は信頼できないから双燕でいいって言うのはまあその通り
火力の期待値は双燕の1.3倍程あるし安定感無さすぎるということは無いと思う
TPに余裕が無いだとか陣やバフの合間に殴るだとかPT構成が瞬間火力型だとか五輪を使う機会が少ない場合は信頼できないから双燕でいいって言うのはまあその通り
461: 2020/11/07(土) 01:53:00.27
462: 2020/11/07(土) 02:21:03.91
>>461
だから確率も書いてるんだが…
だから確率も書いてるんだが…
466: 2020/11/07(土) 02:53:49.75
>>458
乙
解魔は累積耐性と一緒に限界値もリセットされるんかな?
五輪は安定感より何よりコスパが悪いのが辛いわ
乙
解魔は累積耐性と一緒に限界値もリセットされるんかな?
五輪は安定感より何よりコスパが悪いのが辛いわ
474: 2020/11/07(土) 10:52:18.01
>>468
>>466もいってるけど何度も使う想定になると今度は燃費が引っ掛かってくるんだよなぁ
双燕型ならSPも余裕があるからその分火力パッシブを積めば差は少し縮まっちゃうし
令嬢や真ヨルと戦う最終盤ならさすがに気にならんだろうけど
>>466もいってるけど何度も使う想定になると今度は燃費が引っ掛かってくるんだよなぁ
双燕型ならSPも余裕があるからその分火力パッシブを積めば差は少し縮まっちゃうし
令嬢や真ヨルと戦う最終盤ならさすがに気にならんだろうけど
469: 2020/11/07(土) 03:17:33.67
>>458
はえーこういう検証ができる人って真面目に尊敬しちゃうわ
仕事できそう
はえーこういう検証ができる人って真面目に尊敬しちゃうわ
仕事できそう
460: 2020/11/07(土) 01:03:49.83
なるほど7ターンほど待てばイメージよりまだまだ入るのね
463: 2020/11/07(土) 02:30:28.63
62.5%ごときで安定感があるなどと片腹痛い
例えば確率10%の事象を試行回数10回で引ける確率は65%だな
つまりまるで信頼できない程度の確率だ
例えば確率10%の事象を試行回数10回で引ける確率は65%だな
つまりまるで信頼できない程度の確率だ
464: 2020/11/07(土) 02:40:31.58
例えば攻撃回数少ない場合の確率が低いことを示せば安定感ないことを否定できる
さっきの62.5%は双燕のダメージを超える確率
さっきの62.5%は双燕のダメージを超える確率
465: 2020/11/07(土) 02:42:07.37
たとえ期待値で上回ってても重要な場面で最低出たらどうしてもその印象が強くなってしまうんだ…
467: 2020/11/07(土) 02:59:48.23
6割とか振れる気しないわ(スパロボ・FE感)
470: 2020/11/07(土) 08:22:09.05
90%台の命中よりも100%の命中のほうがずっと安心できる
だから十二迷宮に至っても槌ヒロの赤眼盾とペリのはちがねが未だに外せない
だから十二迷宮に至っても槌ヒロの赤眼盾とペリのはちがねが未だに外せない
471: 2020/11/07(土) 08:24:07.37
スパロボか
472: 2020/11/07(土) 09:41:49.23
累積耐性はⅤのwikiにかなり詳しく調べた人がいてかなり正確な式が載ってたと思うがXはそれとは違うのかな
473: 2020/11/07(土) 10:31:58.86
>>472
限界値が存在するところから考えてもおそらく別物でしょうな
勿論5の仕事を否定するつもりは全くないぜ
予想では「初期耐性*0.85^罹った回数」で徐々に耐性が強くなっていくと思うのだけど、
今作は解魔あるし実際そんな試行する前に倒せちゃうのでは、てことで一旦後回しにしてる
でも希望があれば調べるよー
限界値が存在するところから考えてもおそらく別物でしょうな
勿論5の仕事を否定するつもりは全くないぜ
予想では「初期耐性*0.85^罹った回数」で徐々に耐性が強くなっていくと思うのだけど、
今作は解魔あるし実際そんな試行する前に倒せちゃうのでは、てことで一旦後回しにしてる
でも希望があれば調べるよー
477: 2020/11/07(土) 11:58:01.52
>>473
ありがとうございます
仕組みの大枠は同じで、5→Xで計算式に調整が入ったというように理解しました
>>476
Ⅴ→Xで累積回数によるペナルティが若干軽くなり、
またターン経過による耐性回復もやや早くなった(8ターンを待たずに上限まで回復する)、ということかと思います
理解が違ってたらすみません
ありがとうございます
仕組みの大枠は同じで、5→Xで計算式に調整が入ったというように理解しました
>>476
Ⅴ→Xで累積回数によるペナルティが若干軽くなり、
またターン経過による耐性回復もやや早くなった(8ターンを待たずに上限まで回復する)、ということかと思います
理解が違ってたらすみません
475: 2020/11/07(土) 11:19:24.83
ナナドラの双燕はかっこいいだけだったな
476: 2020/11/07(土) 11:27:24.69
自分で調べたわけじゃないからよく分からないけど、5の式で言われてる「累積値」はここで言う「限界値」に相当するものとは違うのかな
基本的には①累積耐性×②回復耐性の乗算になってて、①累積耐性は付与ごとに絶対的に少しずつつく耐性で、ターン経過では回復しない
②回復耐性は異常解除直後は大きく落ち込むけど、7ターン程度でおおむね回復する…とされているやつ
具体的には累積耐性は異常0回で16^2/16^2=100%、1回で15^2/16^2=約88%、2回で14^2/16^2=約77%になるらしいけれど
基本的には①累積耐性×②回復耐性の乗算になってて、①累積耐性は付与ごとに絶対的に少しずつつく耐性で、ターン経過では回復しない
②回復耐性は異常解除直後は大きく落ち込むけど、7ターン程度でおおむね回復する…とされているやつ
具体的には累積耐性は異常0回で16^2/16^2=100%、1回で15^2/16^2=約88%、2回で14^2/16^2=約77%になるらしいけれど
478: 2020/11/07(土) 13:35:29.23
>>476
いけね、7T経過で100%の表がその①*②の最終結果と勘違いしてました ごめんなさい
仰る通り、こちらで言う限界値が①累積値に相当します
ただそのままXで「(16-罹った回数)^2/16^2」の式を使うのは危険かと……1回目88%が合わない例を見てしまったので
いけね、7T経過で100%の表がその①*②の最終結果と勘違いしてました ごめんなさい
仰る通り、こちらで言う限界値が①累積値に相当します
ただそのままXで「(16-罹った回数)^2/16^2」の式を使うのは危険かと……1回目88%が合わない例を見てしまったので
479: 2020/11/07(土) 21:20:08.12
算数が苦手な自分には計算の意味はうっすらとしかわからんけどとりあえず
かけなおすなら解除してから7ターンぐらい待てば前回の85%ぐらいの確率で入るってことでいいのかな・・・
かけなおすなら解除してから7ターンぐらい待てば前回の85%ぐらいの確率で入るってことでいいのかな・・・
482: 2020/11/08(日) 07:24:59.68
>>479
つまりそういうことっす
4の頃は耐性が自然に戻らなかったので解魔の価値が高かったけど、
Xはその間ほかのバステで繋げば長く拘束できそうですなー
つまりそういうことっす
4の頃は耐性が自然に戻らなかったので解魔の価値が高かったけど、
Xはその間ほかのバステで繋げば長く拘束できそうですなー
483: 2020/11/08(日) 07:59:31.84
>>482
サンクス
以前はまだインフォで敵のバステ縛り耐性がみれなかったからシカはほぼ使ったことなくて
スナで要所だけ確実に縛るかミスティックの陣で大雑把に入ればラッキーって運用してたなー
バフデバフをかけてタンクで正面から受け止める脳筋PTばっかりだわ
サンクス
以前はまだインフォで敵のバステ縛り耐性がみれなかったからシカはほぼ使ったことなくて
スナで要所だけ確実に縛るかミスティックの陣で大雑把に入ればラッキーって運用してたなー
バフデバフをかけてタンクで正面から受け止める脳筋PTばっかりだわ
480: 2020/11/08(日) 00:02:58.40
基本的に、盲目効いたら次は痺れ、その次は睡眠と変えてるな
だから、異常も十分使える範囲内なのだろう
だから、異常も十分使える範囲内なのだろう
481: 2020/11/08(日) 04:06:13.33
シカは行動抑制系の盲目麻痺睡眠が鉄板だったな
呪いは元より毒もほとんど使わなかった
呪いは元より毒もほとんど使わなかった
484: 2020/11/08(日) 17:50:37.95
令嬢だけどシリーズ初裏ボス倒せたヤッター
ショーグンはやっぱ最高だな
ショーグンはやっぱ最高だな
485: 2020/11/09(月) 16:35:32.33
歴代裏ボスで一番苦戦したのは星食べさんかもしれん
486: 2020/11/09(月) 22:01:22.19
苦戦するしないはともかく1番戦いたくないのは新2のようこだな
自分が耐久パーティが好きなため
自分が耐久パーティが好きなため
487: 2020/11/09(月) 22:21:27.83
新2の始原やマンティコアみたいな耐性は二度とやらんでほしいと思う
488: 2020/11/09(月) 22:24:45.23
新2なんていう世界樹ありませんけど
葬式スレと勘違いしてませんか?
葬式スレと勘違いしてませんか?
491: 2020/11/09(月) 22:44:38.87
>>488
そも世界樹なんてありませんよ
そも世界樹なんてありませんよ
489: 2020/11/09(月) 22:29:11.54
星食べは割と幅広い攻略ができる相手だから色んな方法でボコボコにされてたなあ
490: 2020/11/09(月) 22:41:32.32
新2はボスの攻略と傾向が似たり寄ったりでなければもうちょっと評価したかな
Vの星たべよはかなり理想的な裏ボスだった
Vの星たべよはかなり理想的な裏ボスだった
492: 2020/11/09(月) 23:22:05.69
胡蝶の夢
493: 2020/11/10(火) 00:19:47.71
新2はバジリスクとかバーローはちょうど良くて好き
スキュレーもぶっ飛びすぎててある意味好き
スキュレーもぶっ飛びすぎててある意味好き
494: 2020/11/10(火) 00:47:31.41
星喰は電光石火や天恵でカウンターに先行することを覚えちゃうとサンドバッグ
495: 2020/11/10(火) 01:35:14.89
新シリーズに慣れると以降のシリーズのボスは刺激が足りんわ
最高難易度なのに手加減するなよ
最高難易度なのに手加減するなよ
496: 2020/11/10(火) 07:33:20.14
新2確かにボスの取り巻きがやたら強いパターン多かったけど
あれはあれでバランスとしては嫌いではないけどな
そのぶん全体的に便利な範囲攻撃増えてた印象だし
もうちょいバリエーション広ければというのは分かるが
あれはあれでバランスとしては嫌いではないけどな
そのぶん全体的に便利な範囲攻撃増えてた印象だし
もうちょいバリエーション広ければというのは分かるが
497: 2020/11/10(火) 09:13:28.24
まーた取り巻きウザいボスかよってなってた
498: 2020/11/10(火) 11:43:15.33
本体を眠らせてワンパンする戦法に落ち着きましたw
499: 2020/11/10(火) 12:40:50.94
新2はボスの体力が多いから短期決戦型よりある程度耐久を持たせたパーティのほうが安定しなかったっけ
短期決戦が特別有効なのって登場時期の割に体力の低めなバーローと雷竜、攻撃が苛烈すぎるよーこくらいだったような
短期決戦が特別有効なのって登場時期の割に体力の低めなバーローと雷竜、攻撃が苛烈すぎるよーこくらいだったような
500: 2020/11/10(火) 12:44:04.30
その意見は概ね賛成だが、異常耐性に穴があるサラマンドラとスキュレーもワンショットキルが安定するよ
501: 2020/11/10(火) 13:47:29.50
502: 2020/11/10(火) 14:30:55.32
世界樹スレは最新作が実質シリーズ総合スレだから…
503: 2020/11/10(火) 15:56:35.43
シリーズ物のゲームスレって基本的に最新作の方に人集まるからね
語る内容も数ヶ月~年経てばシリーズ全体の雑談になるししょうがない
語る内容も数ヶ月~年経てばシリーズ全体の雑談になるししょうがない
504: 2020/11/10(火) 17:28:32.90
でも乗っかった自分が言うのもアレだが、さすがにこれ以上語るなら専用スレに移るべきとは思う
505: 2020/11/10(火) 18:41:23.20
新2とかもう誰もやってないからな、俺を除いて
506: 2020/11/10(火) 19:02:50.67
面白いけどボリューム少なく感じるんだよな
4とフロア数ほぼ同じだよね?
4とフロア数ほぼ同じだよね?
507: 2020/11/10(火) 19:49:27.72
世界樹スレって統合した方が良い気もするけど懐古厨のアンチがいるからな
508: 2020/11/10(火) 20:53:37.83
新作の情報ってまだ全然出てないのん?
509: 2020/11/10(火) 21:19:05.13
出てないの
510: 2020/11/10(火) 21:50:15.69
延々胎動してる
511: 2020/11/11(水) 04:22:59.46
世界樹はDSで出せないとなるとねぇ…
512: 2020/11/11(水) 07:10:45.17
黄泉みたいな感じでps4とかにも出して欲しいわ、前はpspにDRPG結構あったんだけどね。
ととモノやエルミ良かった
ととモノやエルミ良かった
513: 2020/11/11(水) 14:32:52.05
シレン5みたいに移植に次ぐ移植で10年持たせるしかないな
移植の度に職増やして最終的に全職登場ってやればいけるいける
移植の度に職増やして最終的に全職登場ってやればいけるいける
514: 2020/11/11(水) 15:36:36.34
キャラクターデザインや雰囲気や戦闘だけで、マッピングを除けばとなると他機種でも出来るとは思うけどさ
別機種で作るとなると勝手がまた違うだろうが
別機種で作るとなると勝手がまた違うだろうが
515: 2020/11/11(水) 16:36:59.57
新3でもええぞ
516: 2020/11/11(水) 19:13:22.53
ショー、プリ、ファマ、ゾディ、シノでパーティー組んでた時あったな
実質、新3!!
実質、新3!!
517: 2020/11/11(水) 19:16:50.92
>>516
4からヒロイン枠の1クラス持ってこないと
4からヒロイン枠の1クラス持ってこないと
518: 2020/11/11(水) 19:51:49.29
もう新作はでないんです・・・?
520: 2020/11/11(水) 20:19:21.33
>>518
なんか、蹴られたって言ってなかったっけ。
なんか、蹴られたって言ってなかったっけ。
519: 2020/11/11(水) 20:06:20.72
ししょペリアルやろなぁ…
521: 2020/11/11(水) 20:52:21.17
アンドロとビーキンが使いたい
てかせっかくの召喚枠がほぼ残像専用になってるのが
てかせっかくの召喚枠がほぼ残像専用になってるのが
522: 2020/11/11(水) 20:56:27.15
無事第13迷宮、表をクリアしました
そして無事レベルがカンストしました
そして無事レベルがカンストしました
523: 2020/11/11(水) 22:12:55.57
企画倒れになったのは新3で胎動の件に関しては別なのでは
524: 2020/11/11(水) 22:19:30.66
新3だろうとXXだろうと
アンドロがゲーム開始時から選べるなら
メインPTに最初から入れてしまうと思う
立場的に言うとXのペリみたいな感じだからなぁ
アンドロがゲーム開始時から選べるなら
メインPTに最初から入れてしまうと思う
立場的に言うとXのペリみたいな感じだからなぁ
525: 2020/11/11(水) 22:23:29.16
レベル10前後(サブクラスなし)のアンドロとか何してりゃいいんだ…
526: 2020/11/11(水) 22:34:19.85
>>525
ボット撒いたりロケットパンチ?
てかあまりちゃんと使った事無いのも合わせて
アンドロを初回から使ってみたいと割りと思ってる
ボット撒いたりロケットパンチ?
てかあまりちゃんと使った事無いのも合わせて
アンドロを初回から使ってみたいと割りと思ってる
527: 2020/11/11(水) 23:15:01.57
と言うか仮にXXで追加もしくは世界樹6辺りで復活するとして
アンドロ使えるようになったら
ショーグン様みたく色々スキル追加してくると思うよ
連レススマン
アンドロ使えるようになったら
ショーグン様みたく色々スキル追加してくると思うよ
連レススマン
529: 2020/11/11(水) 23:23:58.13
まあ、強い弱いは出るからねしゃーなし。
最初から強いのと、最終的に強いのと装備でまあまあくらいにしか出来ないだろうし。
後はグリモア的な補助と、ジョブを変えても残る系で調整。
最初から強いのと、最終的に強いのと装備でまあまあくらいにしか出来ないだろうし。
後はグリモア的な補助と、ジョブを変えても残る系で調整。
530: 2020/11/11(水) 23:36:57.32
アンドロは新3でも出るであろうミズガルズ図書館からの派遣メンバーが興味津々になりそうだ
531: 2020/11/12(木) 00:05:13.13
ヒロインがアンドロで主人公がショーグンに…
全身をぶっ放すヒロインと腹を掻っ捌く主人公
全身をぶっ放すヒロインと腹を掻っ捌く主人公
532: 2020/11/12(木) 00:11:10.45
リッキィにアンドロ見せてぇな
リアクションも気になるし
深王との話に幾らか華が咲きそう
オランピアは深王の趣味で作ったらしいけど
深王はあの都市のアンドロ全部作ったんだろうか?
リアクションも気になるし
深王との話に幾らか華が咲きそう
オランピアは深王の趣味で作ったらしいけど
深王はあの都市のアンドロ全部作ったんだろうか?
533: 2020/11/12(木) 00:32:06.63
またバリスタとビーキン使いたいなあ
534: 2020/11/12(木) 00:57:50.29
コイツ主人公(ポジション)な!ってクラス調整嫌いだから新はもういいかな
追加職ナシのリメ3なら歓迎するわ
どうしてもオリキャラ使わせたいなら4方式にして欲しい
追加職ナシのリメ3なら歓迎するわ
どうしてもオリキャラ使わせたいなら4方式にして欲しい
536: 2020/11/12(木) 02:14:08.37
>>534
主人公職封印してクラシックモードやれば済む話だろ
主人公職封印してクラシックモードやれば済む話だろ
535: 2020/11/12(木) 01:56:30.11
プリシノはそりゃ強いけどリパシノも中々便利で強いな
539: 2020/11/12(木) 02:48:43.26
>>535
分身との相性もだけどその2職は素で強いからなぁ…
分身との相性もだけどその2職は素で強いからなぁ…
537: 2020/11/12(木) 02:31:06.46
クジュラさんと戯れたいのでどうか新3だけでも
3D化するとヤバいのはシンとグー姫かな
3D化するとヤバいのはシンとグー姫かな
538: 2020/11/12(木) 02:46:52.46
ペリなんかも発売前はTP少な過ぎて序盤どうするんだとか言われてたけど立派に仕事してたわ
540: 2020/11/12(木) 07:49:43.39
全職新規グラならなんでもいい
541: 2020/11/12(木) 08:10:28.49
ぶっちゃけマップ投げ捨てても構わないから新作やりたい
マップはXで書き飽きた
マップはXで書き飽きた
542: 2020/11/12(木) 08:29:02.57
もしかして世界樹で一番いらない要素って世界樹なんじゃ…
543: 2020/11/12(木) 10:09:43.08
竜討伐関係なくなったドラクエとかあるし、古いのだと主役じゃなくなるヘラクレスの栄光とか
544: 2020/11/12(木) 10:47:59.05
はじめからマップなんてクエ以外オートで足跡わかる程度のもんだったし
ぶっちゃけカキカキ楽しいなんていつまでもいってる層なんて一部でしょう
普通のFOEありDRPGでいいとおもうけどね
作れるスタッフ足りないんだろう世界樹程度の売り上げにまわす
ぶっちゃけカキカキ楽しいなんていつまでもいってる層なんて一部でしょう
普通のFOEありDRPGでいいとおもうけどね
作れるスタッフ足りないんだろう世界樹程度の売り上げにまわす
545: 2020/11/12(木) 11:04:54.37
エトリアンオデッセイ(エトリア舞台は初代のみ)とかな
546: 2020/11/12(木) 11:07:03.82
ボスとFOEは橙、赤、黒のもやもやに戻してほしいのって少数派なのかな
敵の姿が視認できちゃうと戦闘に入った時の恐怖と感動が薄れちゃう気がしてな…
敵の姿が視認できちゃうと戦闘に入った時の恐怖と感動が薄れちゃう気がしてな…
547: 2020/11/12(木) 11:44:18.52
姿が見えるからステージギミックに組み込めるのもあるからなー
5の鎌姫みたいに一部のFOEがモヤモヤとか、それかFOEモヤモヤのフロアがあるとかならいいかも
5の鎌姫みたいに一部のFOEがモヤモヤとか、それかFOEモヤモヤのフロアがあるとかならいいかも
548: 2020/11/12(木) 11:49:18.90
攻略されることが前提のダンジョン構成がなんかなー、って思う
各階で3つぐらいショートカットがあってだいたい一本道構成、階段は最終地点に1つだけ
FOEがでる部屋はエンカ率極小でパズルに集中できる環境
別に難しくしろっていうんじゃなくて、ワンパターンに感じてくるんだ
とつぜん沸いてくるFOE
ショートカットがない持久戦マップ
そういう1みたいなマップがあったらメリハリと程よい緊張感が保てるんじゃないか?
各階で3つぐらいショートカットがあってだいたい一本道構成、階段は最終地点に1つだけ
FOEがでる部屋はエンカ率極小でパズルに集中できる環境
別に難しくしろっていうんじゃなくて、ワンパターンに感じてくるんだ
とつぜん沸いてくるFOE
ショートカットがない持久戦マップ
そういう1みたいなマップがあったらメリハリと程よい緊張感が保てるんじゃないか?
549: 2020/11/12(木) 12:12:15.97
俺もステージギミックに干渉してくるのが好きだから見えてるほうが好き
新2の壁とか5の猿とか
ただモヤモヤFOEのドキドキ感も理解できるからそういうギミックとしてたまに出してくるのはありだと思う
新2の壁とか5の猿とか
ただモヤモヤFOEのドキドキ感も理解できるからそういうギミックとしてたまに出してくるのはありだと思う
553: 2020/11/12(木) 12:44:17.62
>>549
新2の壁はよかったな
あれはリアルに悲鳴が出た
新2の壁はよかったな
あれはリアルに悲鳴が出た
550: 2020/11/12(木) 12:16:16.84
モヤモヤの方が怖いとか思ったことないなあ
むしろ障害物感が強くなる
むしろ障害物感が強くなる
551: 2020/11/12(木) 12:21:29.38
スタートが懐古主義だったんだから、
メジャーなほうへ浮上してきちゃったら違うもんなんだよ
シリーズのテーマどころじゃない、ゲームそのものが
地図描きを楽しめる層が既に少数派ならもう畳むべきだ
メジャーなほうへ浮上してきちゃったら違うもんなんだよ
シリーズのテーマどころじゃない、ゲームそのものが
地図描きを楽しめる層が既に少数派ならもう畳むべきだ
556: 2020/11/12(木) 14:39:06.09
>>551
懐古っつっても何も昔のwiz時代の手書き地図愛好家だけが懐古じゃないやろ
最近の世界樹はどちらかというと一昔前の高難易度RPG好きに向けて作ってる、って意味での懐古じゃね
今の懐古ゲー好きって最初の世代のゲームやってなくて
懐古ゲーからやってはまったタイプ多い気がするわ
懐古っつっても何も昔のwiz時代の手書き地図愛好家だけが懐古じゃないやろ
最近の世界樹はどちらかというと一昔前の高難易度RPG好きに向けて作ってる、って意味での懐古じゃね
今の懐古ゲー好きって最初の世代のゲームやってなくて
懐古ゲーからやってはまったタイプ多い気がするわ
558: 2020/11/12(木) 15:03:20.27
>>556
それなのよ
マーケティングで懐古に作ってることは別にいい
俺が言ってんのは最初に出したときのコンセプトの話だよ
それなのよ
マーケティングで懐古に作ってることは別にいい
俺が言ってんのは最初に出したときのコンセプトの話だよ
552: 2020/11/12(木) 12:28:53.72
FOEの恐怖と言えば視界判定が壁すり抜けて向こう側に居る時から映っちゃうの止めて欲しい
554: 2020/11/12(木) 12:47:30.77
>>552
樹海の中では完全に壁で隔たれてる訳ではないから…と自分に言い聞かせてるがやっぱり気になるよね
室内はもう知らん
樹海の中では完全に壁で隔たれてる訳ではないから…と自分に言い聞かせてるがやっぱり気になるよね
室内はもう知らん
555: 2020/11/12(木) 13:02:50.49
モヤモヤもシリーズ初見とかじゃないとあんま効果ない気がするな今更という感じ
557: 2020/11/12(木) 15:02:49.84
マッピング残しておいて欲しい派だけど
無いなら無いで他に何かウリになる新しい要素が欲しいかな
それが何なのかはあまり思いつかないけど
あと話の流れで仮にマッピングシステムの無い新3が出たら
スレがちょっと荒れそうかなと思ってしまった
無いなら無いで他に何かウリになる新しい要素が欲しいかな
それが何なのかはあまり思いつかないけど
あと話の流れで仮にマッピングシステムの無い新3が出たら
スレがちょっと荒れそうかなと思ってしまった
559: 2020/11/12(木) 16:23:19.47
マッピングあるとゆっくり進めるから好き
これないと高速歩きで先に先にと進んじゃいそうだし
これないと高速歩きで先に先にと進んじゃいそうだし
560: 2020/11/12(木) 18:58:41.24
お前ら大変だなw
自分はそんな拘りないなあ
自分はそんな拘りないなあ
561: 2020/11/12(木) 19:10:32.40
世界樹についてだからじゃね?
シリーズ終わらせて精神的後継作出ますって話ならまた別やろうし
シリーズ終わらせて精神的後継作出ますって話ならまた別やろうし
562: 2020/11/12(木) 19:21:18.22
アイコンおいたりメモ残したりのカスタム性残してくれてればオートマッピングでもいいかな
563: 2020/11/12(木) 19:48:19.66
三竜の出ない世界樹は世界樹じゃない!とまでは行かないが
マッピング無くしたら何か違うと思うわ
マッピング無くしたら何か違うと思うわ
564: 2020/11/12(木) 20:08:24.77
まあ、psやらじゃあ地図書き無理だろうしオートでいいけど最近の黄泉やガレリアとかみたいにキャラクリ充実させて貰えりゃあ有り難い。
565: 2020/11/12(木) 20:25:34.39
1フロア書き終わった時の達成感みたいのも一応あったから、
マッピング無くなったら割と喪失感ありそう
マッピング無くなったら割と喪失感ありそう
566: 2020/11/12(木) 21:30:33.55
ボスを倒して興奮冷めやらぬ中広いボス部屋を埋めるのが至福なんじゃ
567: 2020/11/12(木) 21:44:46.22
壁自動は楽でかつミスがないのが大きいね
手動だとよく間違える
手動だとよく間違える
568: 2020/11/12(木) 22:18:49.30
キャラクターメイキングなんて4までのままで十分だよ
569: 2020/11/12(木) 22:27:11.56
カラーエディットと立ち絵自由の楽しさ知ったらもう戻れない
声は別に…
声は別に…
573: 2020/11/13(金) 00:10:51.19
>>569
分かる
Xで最初に19キャラ作ってたら3,4時間使ってたわ
>>570
突き当たりにあるイベントポイントとかメモするのに使わない?
分かる
Xで最初に19キャラ作ってたら3,4時間使ってたわ
>>570
突き当たりにあるイベントポイントとかメモするのに使わない?
574: 2020/11/13(金) 03:19:25.85
>>573
だよなぁ、色々考えながらキャラクリやってるとスゲェ時間経ってたわ。
だよなぁ、色々考えながらキャラクリやってるとスゲェ時間経ってたわ。
570: 2020/11/12(木) 22:29:10.83
吹き出しコメとかも使ってるの?
571: 2020/11/12(木) 22:43:27.72
どうやっても先に進めない
おかしいなーおかしいなーって下画面のマップを見ながらさまようこと数時間
単に描き間違いで通路を壁にしてたって気づいたときの衝撃たるやね……
おかしいなーおかしいなーって下画面のマップを見ながらさまようこと数時間
単に描き間違いで通路を壁にしてたって気づいたときの衝撃たるやね……
572: 2020/11/12(木) 22:52:01.12
いともった?
575: 2020/11/13(金) 03:25:50.73
名前決めるのが大変だから同職キャラは手抜きネームになる
576: 2020/11/13(金) 07:47:09.00
声付きにいちど慣れたら無しが物足りなくなった
577: 2020/11/13(金) 08:12:47.13
ギルド名が一番悩む
578: 2020/11/13(金) 08:49:30.68
決して散ることのない鉄の華
579: 2020/11/13(金) 12:41:53.65
>>578
13迷宮辺りで二人くらい残して壊滅しそう
13迷宮辺りで二人くらい残して壊滅しそう
580: 2020/11/13(金) 13:38:32.77
田村陸心ボイスにしておけば生き残れるな
581: 2020/11/13(金) 15:08:22.54
ガンナー大活躍ってか暗躍
582: 2020/11/13(金) 16:27:24.97
船の名前とか気球の名前が一番困った
583: 2020/11/13(金) 18:45:20.62
>>582
そこはソラフネでしょ
そこはソラフネでしょ
584: 2020/11/13(金) 19:02:57.00
ギルド名や船とかの名前は昔見ていたアニメの中の単語を一度つかったんだけど
愛着がわいてそれ以降は全部統一してるわ
愛着がわいてそれ以降は全部統一してるわ
586: 2020/11/13(金) 23:45:14.04
>>584
3で一度真面目に考えて付けた名前に愛着湧いて
以降は世界樹に限らず色んなゲームで使い回してる
ある時はボウケンシャー、ある時は地下探行士、ある時は魔女ノ旅団
色んな世界で活躍してるわ
3で一度真面目に考えて付けた名前に愛着湧いて
以降は世界樹に限らず色んなゲームで使い回してる
ある時はボウケンシャー、ある時は地下探行士、ある時は魔女ノ旅団
色んな世界で活躍してるわ
585: 2020/11/13(金) 20:23:23.46
新1ではシリーズ終わりかもしれないと思ってたから歴代NPCの名前つけてたわ
587: 2020/11/14(土) 01:27:15.16
自分はギルド名は統一だけどキャラ名は使い回し一切なしだな
最近は全職ローテがデフォなので毎回全員分考えるだけで一週間停滞とかザラという
でもその産みの苦しみがそのまま愛着に変わるんだよなぁ
最近は全職ローテがデフォなので毎回全員分考えるだけで一週間停滞とかザラという
でもその産みの苦しみがそのまま愛着に変わるんだよなぁ
588: 2020/11/14(土) 01:29:14.62
名前考える楽しみはわかるしめっちゃ悩むからこそ職業名使っちゃう
だって一生悩んで進めなくなるもの
だって一生悩んで進めなくなるもの
589: 2020/11/14(土) 10:01:04.62
太古の昔には「あ」とか「そうこ」とか名付けられた冒険者もいたと言う…
590: 2020/11/14(土) 11:01:17.71
下画面でしか名前入力できないのってそういう…
591: 2020/11/14(土) 13:41:56.71
服と装備を剥ぎ取るためだけに呼び出された冒険者…
593: 2020/11/14(土) 18:00:45.69
>>591
舞台によってソードマンだったりプリンスやフェンサーだったりするね。しかも全員男という
舞台によってソードマンだったりプリンスやフェンサーだったりするね。しかも全員男という
592: 2020/11/14(土) 15:12:52.98
5人ならサッと決まるんだが、19人、60人となるとなー
貝のせいで未だに名を許されない修羅みたいな冒険者LV130が沢山いるわ
貝のせいで未だに名を許されない修羅みたいな冒険者LV130が沢山いるわ
594: 2020/11/14(土) 18:01:27.00
プリンスから剥ぎ取ってポイ捨てするの非常に罪深い
596: 2020/11/14(土) 19:03:04.68
プリンスとか言ってっけどどうせ弱小領地も継げない三男坊とかだろうゲヘヘ
「予の顔を見忘れたと申すか」デーンデーンデーン
げえ!馬鹿な、サブショーの上様がこんなところにおられるはずがない!
「予の顔を見忘れたと申すか」デーンデーンデーン
げえ!馬鹿な、サブショーの上様がこんなところにおられるはずがない!
597: 2020/11/14(土) 19:03:44.59
うちは採集専門チームは作ったが
シリーズ通して追い剥ぎはしていないので
シリーズ通して追い剥ぎはしていないので
598: 2020/11/14(土) 19:07:39.52
4でソド子をモフと入れ替えたとき資金足りなくて全裸にしてたな
599: 2020/11/14(土) 20:47:28.03
固定の5人PTでやりたいから名前は使いまわしてるというか同一メンバー設定で全迷宮を踏破してる
意図的なレベル上げはしないけどレベル下げるために休養とか引退とかしてまで無理に低レベルで抑えるほどのゲーマーじゃないから
普通に探索して上がる分にはFOEが黄色や青になろうが気にせず進んでる
意図的なレベル上げはしないけどレベル下げるために休養とか引退とかしてまで無理に低レベルで抑えるほどのゲーマーじゃないから
普通に探索して上がる分にはFOEが黄色や青になろうが気にせず進んでる
600: 2020/11/14(土) 22:53:19.34
その後お下がりを与えてるからいいだろう
601: 2020/11/14(土) 23:07:33.01
フォーマーの名前は1,2,3,4,5でアンドロイドの設定だ
602: 2020/11/15(日) 01:43:07.71
なんかテラフォーマーみたいでかっこいい
603: 2020/11/15(日) 14:28:05.69
追い剥ぎどころか敵スキルの倍率調べるためにLV1冒険者を人柱にしてるぜ……
メディックがすぐ起こすからだいぶ非道い
メディックがすぐ起こすからだいぶ非道い
604: 2020/11/15(日) 14:55:56.30
全裸カウンターと言い冒険者は変態ばかりだな
605: 2020/11/15(日) 16:44:51.36
全裸はかの狂王の試練場以来
伝統の回避系最強装備だからね、
仕方ないね。
伝統の回避系最強装備だからね、
仕方ないね。
606: 2020/11/15(日) 17:29:18.82
なんであの人たちはあんなにNINJAが好きなんだろう
607: 2020/11/15(日) 18:28:54.60
やっぱりリスは恐ろしい
https://twitter.com/shikakugangu/status/1327814403438178304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/shikakugangu/status/1327814403438178304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
608: 2020/11/15(日) 19:21:05.65
でけーリスだな
610: 2020/11/15(日) 23:21:59.74
やっぱ リリスは恐ろしいと空目。フェニキア人か
てかリスでけえ!
てかリスでけえ!
611: 2020/11/15(日) 23:48:50.59
なぜか糸を欲しがるリス
612: 2020/11/16(月) 00:44:24.17
4で使ったことないからナイトシーカーを入れたPTで周回しようと思うんだけどシカって自分だけで十分にバステ入れられる?
サブリーパーのバステ入りやすくするデバフかハイでグッドラックぐらいは取っとくべきかな
サブリーパーのバステ入りやすくするデバフかハイでグッドラックぐらいは取っとくべきかな
614: 2020/11/16(月) 01:05:14.31
>>612
毒呪いは全体通して決まりやすいから最悪自前のフォースブーストだけでも案外何とかなる
ブースト3ターンを全部攻撃に使いたい時とか、長期で攻撃を受けるのが苦手なパーティならがっつり強化弱体積んだ方が良いね
毒呪いは全体通して決まりやすいから最悪自前のフォースブーストだけでも案外何とかなる
ブースト3ターンを全部攻撃に使いたい時とか、長期で攻撃を受けるのが苦手なパーティならがっつり強化弱体積んだ方が良いね
613: 2020/11/16(月) 01:03:06.17
リパと組ませれば十分
グッドラックまでは正直要らないかな
状態異常入れるだけなら単独でもどうにかなるけどリパは状態異常ターンを継続できるのが良い
グッドラックまでは正直要らないかな
状態異常入れるだけなら単独でもどうにかなるけどリパは状態異常ターンを継続できるのが良い
615: 2020/11/16(月) 01:46:32.64
サンクス
リパはメインで使うことはあまりないから手があきがちなミスのサブにでも取らせておくわ
ほかはヒロソドシカミスドクって感じだから耐久もさほど問題ないし毒撒きメインでやってみる
リパはメインで使うことはあまりないから手があきがちなミスのサブにでも取らせておくわ
ほかはヒロソドシカミスドクって感じだから耐久もさほど問題ないし毒撒きメインでやってみる
616: 2020/11/16(月) 02:21:50.32
虚弱はターン延長に入れときたいな
後盲目の方が生存率上げられるし前に出しやすくなるからシカは毒より盲目狙った方がいいと思う
後盲目の方が生存率上げられるし前に出しやすくなるからシカは毒より盲目狙った方がいいと思う
617: 2020/11/16(月) 02:29:33.96
よく見たら毒マスタースキルだし、相手の攻撃に影響しないしで早合点してたな・・・
ヒロのアーツとソドのパワーブレイクでである程度耐えれるかと思ってるけど脆いことに変わりはないし盲目からガッツリいっとくわ
ヒロのアーツとソドのパワーブレイクでである程度耐えれるかと思ってるけど脆いことに変わりはないし盲目からガッツリいっとくわ
618: 2020/11/16(月) 05:41:35.04
ヒロシカで使うか、シカシノで使うか。
620: 2020/11/16(月) 12:39:35.63
>>618
シカシノはバステ特化とわかりやすいけどヒロシカは用途がわからん・・・
速度ブーストと追影目当て?
シカシノはバステ特化とわかりやすいけどヒロシカは用途がわからん・・・
速度ブーストと追影目当て?
619: 2020/11/16(月) 10:52:57.14
シーカーは盲目にしてなら前に出て、シャドウバイトするのが王道パターン
627: 2020/11/16(月) 18:43:14.08
>>619
そんな感じで
ベテラン休養で先制毒シャドウバインド型に変更
そんな感じで
ベテラン休養で先制毒シャドウバインド型に変更
621: 2020/11/16(月) 12:39:43.49
シーカーは4の時の印象(低VIT&二刀固定)で柔らかいと思われてるのが大きいけど、
実際は今回はVIT,HPともレンジャーと同じくらいで言うほど脆くもないと思う。中の下くらいの印象
実際は今回はVIT,HPともレンジャーと同じくらいで言うほど脆くもないと思う。中の下くらいの印象
622: 2020/11/16(月) 12:41:35.38
シカショー二刀で安心を取る
実際どんだけ堅くなってるかわからんけど
実際どんだけ堅くなってるかわからんけど
623: 2020/11/16(月) 12:49:18.31
シカって無理に二刀にする必要ないんだよな?
軽鎧も装備できるからステ以外は平均的な防御は確保できそう
軽鎧も装備できるからステ以外は平均的な防御は確保できそう
628: 2020/11/16(月) 19:43:53.16
>>623
単品での旨みはバステ武器ぐらい
付与率は言葉通りさほどでもない
単品での旨みはバステ武器ぐらい
付与率は言葉通りさほどでもない
624: 2020/11/16(月) 12:54:30.87
武器スキル使いたいとかじゃなければ武器1つで大丈夫>シカ
レンメディのちょい下くらいの耐久だからちゃんと着込んでおけば前衛でもワンパンされないはず
裏ボスは流石にヒロかパラに守ってもらいたいけど
レンメディのちょい下くらいの耐久だからちゃんと着込んでおけば前衛でもワンパンされないはず
裏ボスは流石にヒロかパラに守ってもらいたいけど
625: 2020/11/16(月) 14:30:41.49
シカのサブはシノビで抑ブと回避だけ取ってたな
盲目と相性いいし
盲目と相性いいし
626: 2020/11/16(月) 15:26:09.18
懐かしのカンガルーに遭遇してゴーレム倒したから楽勝だろと思ったら見事にジェットアッパーくらった
再戦したら勝てたけど
再戦したら勝てたけど
629: 2020/11/16(月) 23:48:19.38
短剣スキル目当てにサブシノ取ったうちのシカ、
13迷宮にはカムイとニヒルの二刀流になってました
割り切って闇討ちまで振れるから剣技無くても強かったのよね
13迷宮にはカムイとニヒルの二刀流になってました
割り切って闇討ちまで振れるから剣技無くても強かったのよね
630: 2020/11/17(火) 08:13:50.88
プリ/リパ/ガン/ブシ/シカの速攻パで一週目クリア プリリパ以外耐久ペラすぎて令嬢より真ヨルの方がきつかった
二週目はプリ/ミス/ショー/青眼上段スイッチブシで行こうと思ってるけどあとの一枠をヒロにするかパラにするかで悩んで止まってる
二週目はプリ/ミス/ショー/青眼上段スイッチブシで行こうと思ってるけどあとの一枠をヒロにするかパラにするかで悩んで止まってる
631: 2020/11/17(火) 12:26:49.21
ミスとブシが動き止めるならその間も殴れるヒロかなと思った
残像が出たらショーグンの陣使ってもいいし
残像が出たらショーグンの陣使ってもいいし
632: 2020/11/17(火) 12:43:19.00
前がショーとブシだと青眼や弐刀払いがあっても安心とはいいがたいから自分ならパラかなぁ
プリとミスの組み合わせはバフデバフバステ縛り回復と幅広くカバーできるから自分もしょっちゅう使うペアだけど
一気に削られたHPの回復やバステ特化職みたいな確実な阻害を期待できるほどじゃないからパラでしっかり守れたほうがいい気がする
プリとミスの組み合わせはバフデバフバステ縛り回復と幅広くカバーできるから自分もしょっちゅう使うペアだけど
一気に削られたHPの回復やバステ特化職みたいな確実な阻害を期待できるほどじゃないからパラでしっかり守れたほうがいい気がする
633: 2020/11/17(火) 13:37:19.48
というかヒロ使うなら残像の分空けるために前衛2枠にしないとキツイよ
レジメント型ならなおさら
レジメント型ならなおさら
634: 2020/11/17(火) 13:38:06.19
訂正
上段ブシを後ろから空刃撃つマシーンにするならヒロでもいいか
上段ブシを後ろから空刃撃つマシーンにするならヒロでもいいか
635: 2020/11/17(火) 21:12:36.60
上段武士するなら、サブショーで五輪剣が一番火力出るんだっけ?
ブシスキル使わない方が火力出るって聞いた覚えがある。
他はサブヒロでレジメントレイヴがいいとか。
青眼ブシや居合ブシで火力求めるならどうしたらいいの?
詳しい人いる?
ブシスキル使わない方が火力出るって聞いた覚えがある。
他はサブヒロでレジメントレイヴがいいとか。
青眼ブシや居合ブシで火力求めるならどうしたらいいの?
詳しい人いる?
636: 2020/11/17(火) 22:00:15.77
>>635
連発できる火力ならやっぱレジメントじゃねーかな
ブレイブワイドもショックスパークも本職より安くて早い
ブシヒロ強いよね。雑魚戦、ボス戦、隙が無いと思うよ
居合も青眼も他職スキルとの力関係は上段と変わらんから特段どうしたらいいというのはないと思う
ただブシガンの(属性)チャージなんかは居合の場合、相手次第だけど先行してデメリット踏み倒せたりもするから
そういうのが好きなら採用するのも一興かと
連発できる火力ならやっぱレジメントじゃねーかな
ブレイブワイドもショックスパークも本職より安くて早い
ブシヒロ強いよね。雑魚戦、ボス戦、隙が無いと思うよ
居合も青眼も他職スキルとの力関係は上段と変わらんから特段どうしたらいいというのはないと思う
ただブシガンの(属性)チャージなんかは居合の場合、相手次第だけど先行してデメリット踏み倒せたりもするから
そういうのが好きなら採用するのも一興かと
640: 2020/11/17(火) 23:15:49.97
サーセンw
>>638
状態異常入ってない時のシカスキルはへっぽこなので無視していいと思う
空刃や装備した刀の武器スキルでよろしいかと
既に状態異常入ってる時のシカスキルは空刃より火力出るけど、二刀流のリスクと相談ですね
上段にスイッチするのも手だと思う
>>638
状態異常入ってない時のシカスキルはへっぽこなので無視していいと思う
空刃や装備した刀の武器スキルでよろしいかと
既に状態異常入ってる時のシカスキルは空刃より火力出るけど、二刀流のリスクと相談ですね
上段にスイッチするのも手だと思う
637: 2020/11/17(火) 22:03:37.84
さらっとネタ混ぜんなw
639: 2020/11/17(火) 22:50:10.24
ペリリパプリミスゾディでまた始めたけど若干火力不足感じて今後が不安
でもプリとミス両方入れると自動回復の安定感半端ないね
でもプリとミス両方入れると自動回復の安定感半端ないね
641: 2020/11/17(火) 23:22:11.62
>>639
その2職がいると回復バフデバフ縛りまで担当できるから残り3枠の自由度が半端ないしな
流石に脆い前衛を使うならヒロかパラがいるだろうしバステ縛り回復はアイテムやサブクラスが必要になるが・・・
その2職がいると回復バフデバフ縛りまで担当できるから残り3枠の自由度が半端ないしな
流石に脆い前衛を使うならヒロかパラがいるだろうしバステ縛り回復はアイテムやサブクラスが必要になるが・・・
642: 2020/11/18(水) 01:47:44.99
プリリパがパーティーに居るだけで安定度が違うからな
バフデバフの特化職ながら回復も高いレベルで行えてなおかつ並の前衛職より硬いので前に出せる
そして自前のTP回復スキルで長期戦でも息切れしないと言うことなしだわ
バフデバフの特化職ながら回復も高いレベルで行えてなおかつ並の前衛職より硬いので前に出せる
そして自前のTP回復スキルで長期戦でも息切れしないと言うことなしだわ
649: 2020/11/18(水) 20:47:13.26
>>642
プリミスリパだと安定感は抜群だけど流石にサポート過剰になるからプリ+どっちかぐらいだな
火力が足りなくなりすぎるとボスはともかく雑魚の手数で押し切られそうだし・・・
プリミスリパだと安定感は抜群だけど流石にサポート過剰になるからプリ+どっちかぐらいだな
火力が足りなくなりすぎるとボスはともかく雑魚の手数で押し切られそうだし・・・
657: 2020/11/19(木) 01:03:00.00
>>649
正直ミスとリパじゃ安定感も役割も違いすぎて比べ物にならないわ
正直ミスとリパじゃ安定感も役割も違いすぎて比べ物にならないわ
659: 2020/11/19(木) 01:15:39.39
>>657
並べはしたけどXで貴重なサポート役っていう大きな括り程度だからね
とくにミスは陣張った後は自由が利く分PTやサブクラスによって役割がだいぶ変わるから特化職には及ばんだろうねぇ
並べはしたけどXで貴重なサポート役っていう大きな括り程度だからね
とくにミスは陣張った後は自由が利く分PTやサブクラスによって役割がだいぶ変わるから特化職には及ばんだろうねぇ
643: 2020/11/18(水) 03:14:06.44
プリは居ないとダメな身体になってきた
644: 2020/11/18(水) 05:48:37.46
ブシショー五輪とかブシヒロレジメントとかは確かに本職よりちょっとだけ火力出るんだけど、
本職より耐久とかブースト性能とかでかなり落ちるから、その戦い方するなら素直にショーブシとかでいいような気がする
メインブシなら素直にブシスキル活用でいいんじゃないかな、バグゴーグル使いたくないならツバメ一閃ツバメとか
本職より耐久とかブースト性能とかでかなり落ちるから、その戦い方するなら素直にショーブシとかでいいような気がする
メインブシなら素直にブシスキル活用でいいんじゃないかな、バグゴーグル使いたくないならツバメ一閃ツバメとか
645: 2020/11/18(水) 06:10:02.90
パラがいるとどうしてもずっと挑発ガードだけさせてるの勿体無いってなって陣入れて撒菱撒いてでPT埋まってしまう
ガードしながら殴れて武器スキルもあるヒロは羨ましくある
ガードしながら殴れて武器スキルもあるヒロは羨ましくある
646: 2020/11/18(水) 14:14:03.27
>>645
俺はパラはパーティのためにマゾになってもらうだけで満足してる
火力は他で出せばいいという考え方
挑発+陣+撒菱のシナジーは素晴らしいと思うけどね
俺はパラはパーティのためにマゾになってもらうだけで満足してる
火力は他で出せばいいという考え方
挑発+陣+撒菱のシナジーは素晴らしいと思うけどね
650: 2020/11/18(水) 21:53:09.24
>>645
ガンとか脆いけど、超火力ってキャラ入れるとパラの恩恵感じやすいね。
逆にパーティ全体が硬めだと微妙に感じたり。
個人的にはパラハイが好き。
タンクとしても最高な上、暇な時はブラッドウエポンが強い。
ガンとか脆いけど、超火力ってキャラ入れるとパラの恩恵感じやすいね。
逆にパーティ全体が硬めだと微妙に感じたり。
個人的にはパラハイが好き。
タンクとしても最高な上、暇な時はブラッドウエポンが強い。
647: 2020/11/18(水) 14:28:10.83
そこでシールドフレアですよ
648: 2020/11/18(水) 14:36:22.97
メイン盾とサブ盾の違いとも言えるね
シールドフレア特化は最早アタッカーだけど
シールドフレア特化は最早アタッカーだけど
651: 2020/11/18(水) 22:15:02.96
まあパーティーによって役割は変わるから、別に良いのでは
652: 2020/11/18(水) 22:45:29.03
3竜倒して14の5Fまで来てボス拝んで当然がごとく3ターンで全滅して
まだ相手すべきのが数体残ってるのは知ってるが俺的には一区切り、現レベル115
数か月前から始めて160時間、PCとにらめっこしてスキルとか考えてるゲームより楽しい時間を入れたら優に200時間以上か
歴代最長に楽しめたゲーム、これだけ楽しませてもらえて感謝、感謝
まだ相手すべきのが数体残ってるのは知ってるが俺的には一区切り、現レベル115
数か月前から始めて160時間、PCとにらめっこしてスキルとか考えてるゲームより楽しい時間を入れたら優に200時間以上か
歴代最長に楽しめたゲーム、これだけ楽しませてもらえて感謝、感謝
653: 2020/11/18(水) 23:04:13.60
初見はヒロペリシノプリミスでペリの介護プレイになったなあ
ブーストドライブ連打のロマンに全てを捧げたが見合うほどの火力なし!
ブーストドライブ連打のロマンに全てを捧げたが見合うほどの火力なし!
654: 2020/11/18(水) 23:27:51.65
個人的にペリはドライブ連打よりチャージアクセルをいかにラスオダに合わせるかだったな
後半は同じく強烈なチャージを持つソドのフルチャと一緒に合わせるとボスやFOEのHPをほとんど消し飛ばせるのがたまらんw
後半は同じく強烈なチャージを持つソドのフルチャと一緒に合わせるとボスやFOEのHPをほとんど消し飛ばせるのがたまらんw
655: 2020/11/18(水) 23:38:39.57
まだチャージエッジとかない段階だけどアストロサインでドライブの消費踏み倒すの気持ちいい
656: 2020/11/19(木) 00:23:29.44
ラスオダとか最終盤にやっと覚えた程度でほとんど使ってなかったし
最強武器の早期入手とか知っててやればまた違いそう
最強武器の早期入手とか知っててやればまた違いそう
658: 2020/11/19(木) 01:07:09.08
ペリガンのチャージドライブにラストオーダーと瘴気激流合わせてダブアク発動した時の脳汁ヤバい
660: 2020/11/19(木) 01:21:27.17
リパは敵を選ばない高水準な安定感
ミスはバステが決まればリターンも大きいしブレイクでおかわりも狙えるけど安定感ではリパに及ばないって印象だな
アイテムを使う余裕があるから動きに幅はあるけど
ミスはバステが決まればリターンも大きいしブレイクでおかわりも狙えるけど安定感ではリパに及ばないって印象だな
アイテムを使う余裕があるから動きに幅はあるけど
661: 2020/11/19(木) 02:41:37.79
ミスのデバフはターン数がなぁ…
陣の合間に撃つとは言えデバフ任せると結局余裕が無くなってしまうんだ
陣の合間に撃つとは言えデバフ任せると結局余裕が無くなってしまうんだ
664: 2020/11/19(木) 08:11:26.04
>>661
ミスにデバフを任せるなら↑で言ってるようにサブリパにしてフォース陣中にデバフ重ねれば解除してくる相手以外はかなり持つかな
雑魚なら勝つにせよ全滅するにせよ邪眼の3ターンもあれば大体決着ついてるが・・・
ミスはあくまで陣のリジェネしながら+αができるだけで、完璧なデバフや縛りバステを目指すならおとなしく本職に任せたほうが当然いいぞ
ミスにデバフを任せるなら↑で言ってるようにサブリパにしてフォース陣中にデバフ重ねれば解除してくる相手以外はかなり持つかな
雑魚なら勝つにせよ全滅するにせよ邪眼の3ターンもあれば大体決着ついてるが・・・
ミスはあくまで陣のリジェネしながら+αができるだけで、完璧なデバフや縛りバステを目指すならおとなしく本職に任せたほうが当然いいぞ
662: 2020/11/19(木) 04:26:08.23
そこでミスリパですよ
いやマジで
いやマジで
663: 2020/11/19(木) 05:59:06.39
ペリはやっぱり火力あるから、介護しながらどう解き放つかだろうね
シカとペリが同居する不安定パーティーw
快進撃がキマイラの所で普通に止まったわ
シカとペリが同居する不安定パーティーw
快進撃がキマイラの所で普通に止まったわ
665: 2020/11/19(木) 13:06:41.86
間違いなく強いと思うけどラストオーダーはあまり使わなかったスキルだな
パラメディで固めて、終盤の一番きつい行動を完全に受け切って勝つのが楽しい
パラメディで固めて、終盤の一番きつい行動を完全に受け切って勝つのが楽しい
666: 2020/11/19(木) 13:15:44.67
プリシノのラスオダだけはヤバい聞く
667: 2020/11/19(木) 13:20:24.90
スキル火力も武器火力も剥奪された人も居るからね
668: 2020/11/19(木) 14:02:05.72
セ…セス…
669: 2020/11/19(木) 14:59:12.77
地球産のセスタスはダメだな
670: 2020/11/19(木) 15:04:26.95
セスタス専用の拳武器なのにそのセスタスがアレだったなら、セスタスなくて良かったのでは感
671: 2020/11/19(木) 16:16:22.14
拳を捨てたセスタスはそこそこ強い件
672: 2020/11/19(木) 16:35:56.24
縛り特化職は別で用意して衝撃セスタスの方持ってきて欲しかったなー
673: 2020/11/19(木) 18:05:46.53
まだまだ
世界樹の迷宮を探索している時も楽しいと感じるくらいでないと
ダンジョンゲームをマスターしたとは言えないよ
世界樹の迷宮を探索している時も楽しいと感じるくらいでないと
ダンジョンゲームをマスターしたとは言えないよ
674: 2020/11/19(木) 19:22:06.38
自分のセスは連撃だったから目立たなかったなあ
リパやシャマ、ハウンドがぶっ壊れてんだよね
リパやシャマ、ハウンドがぶっ壊れてんだよね
675: 2020/11/19(木) 19:23:39.69
ぶっ壊れってほどでもないと思うよその3職
とくにハウンドは早熟なぶんちょっと最終盤は頭打ちなとこあるし
とくにハウンドは早熟なぶんちょっと最終盤は頭打ちなとこあるし
679: 2020/11/19(木) 20:05:50.15
>>675
わかる
二つ名取得前後のころは伸ばしてないほうの動物も機能するからその時期としてはマジで万能職感があるけど
後半はどれも中途半端になるから周りとうまく連携とれないと器用貧乏になりがちだった
連携とれる幅は広いからトータルでは十分強いんだけど
わかる
二つ名取得前後のころは伸ばしてないほうの動物も機能するからその時期としてはマジで万能職感があるけど
後半はどれも中途半端になるから周りとうまく連携とれないと器用貧乏になりがちだった
連携とれる幅は広いからトータルでは十分強いんだけど
676: 2020/11/19(木) 19:29:54.63
Xは天地黄泉とか全裸フェンサーみたいな変態を除けば良い職バランスだと思うよ
677: 2020/11/19(木) 19:30:11.18
Xじゃなくて5です
失礼
失礼
678: 2020/11/19(木) 19:53:49.66
5のリパはあんまり便利には感じはなかったなぁ
三途や衝撃が超火力で目立ってたけどデメリットも多かったし職自体がトンデモってことだとネクロじゃないか
どっちにいってもゾンパウや石塔絞りの成功率が身もふたもなかったような気がする
三途や衝撃が超火力で目立ってたけどデメリットも多かったし職自体がトンデモってことだとネクロじゃないか
どっちにいってもゾンパウや石塔絞りの成功率が身もふたもなかったような気がする
698: 2020/11/20(金) 14:13:48.20
>>678
Xのリパのが強いと思うわ
Xのリパのが強いと思うわ
700: 2020/11/20(金) 15:25:33.96
>>698
確かにあの辺は強いっていうのと違う気はするな
正攻法でやるXリパが強いって言い方のほうが正しい気はするわ
確かにあの辺は強いっていうのと違う気はするな
正攻法でやるXリパが強いって言い方のほうが正しい気はするわ
716: 2020/11/20(金) 21:30:29.91
>>698
>>699
リパはまさにステータス最適化でいっきに強くなったよな
アースランだとTPとWIS、ルナやブラニーだとVITとAGIが不足気味だったから
>>699
リパはまさにステータス最適化でいっきに強くなったよな
アースランだとTPとWIS、ルナやブラニーだとVITとAGIが不足気味だったから
680: 2020/11/19(木) 22:54:09.75
ハウンドはブラニー転職が好き
装備武器:鷹か香投げマンか
装備武器:鷹か香投げマンか
681: 2020/11/19(木) 22:56:45.40
ミスのサブはパラが強いと思う。
ヒールガードが強い
ヒールガードが強い
682: 2020/11/19(木) 23:33:36.65
>>681
リカバリーガードも便利だよね
盾装備による行動速度低下もミスならあまり気にならないし、HP物理防御属性防御ブーストで耐久も上げられるのもいいよね
リカバリーガードも便利だよね
盾装備による行動速度低下もミスならあまり気にならないし、HP物理防御属性防御ブーストで耐久も上げられるのもいいよね
683: 2020/11/20(金) 00:10:29.15
バフデバフをしっかりかけるPTだとサブのガードでもかなり耐えれるし陣しながら動けるミスはサブパラとしてはかなり使いやすいね
サブパラは回復役やサポートに持たせてもいいけどガードしたいときはそれらのキャラも動きたいときってことも少なくないし
サブパラは回復役やサポートに持たせてもいいけどガードしたいときはそれらのキャラも動きたいときってことも少なくないし
684: 2020/11/20(金) 07:19:11.18
ヒーロー/ハイランダー/プリンセス/ミスティック
までは決めてるんだけどあと一人のオススメ職ってありますか?
までは決めてるんだけどあと一人のオススメ職ってありますか?
701: 2020/11/20(金) 16:02:50.30
>>684
ヒロ要るなら物理耐性はショックスパークさんで大体蹴散らせるから気にしなくてもいいと思うけどな
そのパーティーだとリンク着火も厳しそうだしシールドマン運用になりそう
ヒロ要るなら物理耐性はショックスパークさんで大体蹴散らせるから気にしなくてもいいと思うけどな
そのパーティーだとリンク着火も厳しそうだしシールドマン運用になりそう
704: 2020/11/20(金) 17:52:52.74
>>701
今回のソードマンはリンクマンじゃなくてダブストマンだよ、基本
メインプリいるならアームズかけてダブストするだけでテンペストや(普通の)シルブレよりも火力出る
この戦い方だけだと双燕ショーの下位互換になっちゃうから適宜盾スキルとかは使う必要あるけど
今回のソードマンはリンクマンじゃなくてダブストマンだよ、基本
メインプリいるならアームズかけてダブストするだけでテンペストや(普通の)シルブレよりも火力出る
この戦い方だけだと双燕ショーの下位互換になっちゃうから適宜盾スキルとかは使う必要あるけど
685: 2020/11/20(金) 08:36:16.60
迷ったらシノビがおすすめでござるよ
686: 2020/11/20(金) 08:45:38.76
ミスにバステ任せるならシカとか?
687: 2020/11/20(金) 08:46:11.96
ソードマンとかどうだろう
アタッカーだけど攻防速デバフがあってアームズソニックやダブストで三属性弱点&インポルブ着火
ただバステ縛りがミス頼りになるからあまりあてにしないで腰を据えて殴り合うPTって感じになる
アタッカーだけど攻防速デバフがあってアームズソニックやダブストで三属性弱点&インポルブ着火
ただバステ縛りがミス頼りになるからあまりあてにしないで腰を据えて殴り合うPTって感じになる
688: 2020/11/20(金) 09:05:20.06
ネイピアのぽんぽこ丸ってモンスターの玉だぬきの子供なの?
それともただの野生のたぬき?
それともただの野生のたぬき?
689: 2020/11/20(金) 09:18:51.82
君が玉だぬきだと思えば玉だぬきだし
野生のたぬきだと思えば野生のたぬきだ
野生のたぬきだと思えば野生のたぬきだ
697: 2020/11/20(金) 12:45:16.88
>>689
玉だぬきにする
玉だぬきにする
690: 2020/11/20(金) 09:48:45.84
691: 2020/11/20(金) 09:56:34.01
属性大事だよー属性大事だよー
属性攻撃専門職はアレだが…
属性攻撃専門職はアレだが…
695: 2020/11/20(金) 11:19:33.99
>>691
属性専門としてルンの聖印やプリのアームズに該当するようなスキルがゾディにはほしかったねぇ
とはいえ本家でもサポートよりリミットスキルやメテオで焼き払うのが目立ってたしサポートって感じではないか
属性専門としてルンの聖印やプリのアームズに該当するようなスキルがゾディにはほしかったねぇ
とはいえ本家でもサポートよりリミットスキルやメテオで焼き払うのが目立ってたしサポートって感じではないか
692: 2020/11/20(金) 10:05:20.81
ゾディはペリと組ませるの好きだなードライブに合わせたブレイク気持ちいい
サブつけるまでブレイク切ったら地味なのはご愛嬌
サブつけるまでブレイク切ったら地味なのはご愛嬌
693: 2020/11/20(金) 10:19:28.66
なんで盾からは炎しか出ないの?
694: 2020/11/20(金) 10:21:19.08
ギャンよろしく盾には火器を積んでも良いことになってるので
696: 2020/11/20(金) 12:07:50.05
そういえばアートミュージアム買ってないんだけど、情報量ってどんな感じだった?
ネイピアさんの新情報とかあったら嬉しいんだけど
ネイピアさんの新情報とかあったら嬉しいんだけど
703: 2020/11/20(金) 16:55:26.89
>>696
そんな期待するほどでもなかったが、Xより5の部分は読んでて楽しかった
没になった竜人やツノ生えたロリメディもったいない
そんな期待するほどでもなかったが、Xより5の部分は読んでて楽しかった
没になった竜人やツノ生えたロリメディもったいない
706: 2020/11/20(金) 19:06:14.82
>>703
5は異種族だからボツ設定面白そうね
>>705
蝶亭のママや宿子はともかく、クジュラさんだと…?その設定だけでもいろいろ妄想捗りそうだし買うわ
意外と街の人とも交流あったのかなクジュラさん
5は異種族だからボツ設定面白そうね
>>705
蝶亭のママや宿子はともかく、クジュラさんだと…?その設定だけでもいろいろ妄想捗りそうだし買うわ
意外と街の人とも交流あったのかなクジュラさん
705: 2020/11/20(金) 17:56:56.86
>>696
アクセはイザユケとマセガキとクジュラさんから貰ったものかもしれない的なことは書いてあった
アクセはイザユケとマセガキとクジュラさんから貰ったものかもしれない的なことは書いてあった
702: 2020/11/20(金) 16:45:48.73
wikiで各職のスキルを眺めながら頭の中でパーティ構成を考えてるだけで半日が終わってしまう
707: 2020/11/20(金) 19:08:20.94
クジュラさんが生きてるってことはネイピアさんは海都ルートか真祖ルートの世界線から来たってことで確定なのか
708: 2020/11/20(金) 19:09:52.77
冒険者が諦めずに救ってくれた。ってゲストキャラが発言してるから真エンドじゃないかな?
709: 2020/11/20(金) 19:36:56.85
真は冒険者が両陣営に調子のいいウソつくルートって印象が強すぎる
真祖とは交流深めつつも戦わざるを得ない悲哀あって物語として良かったな
なんか諦めずにガンバルとこあったっけ
真祖とは交流深めつつも戦わざるを得ない悲哀あって物語として良かったな
なんか諦めずにガンバルとこあったっけ
710: 2020/11/20(金) 19:42:27.31
表現が悪かったと言うか間違ってました、すみません。ゲストキャラの面々が、です。
諦めずに~は4の巨人が出現したシーンの冒険者の事です
諦めずに~は4の巨人が出現したシーンの冒険者の事です
711: 2020/11/20(金) 20:49:31.37
最初からやり直したおかげで12迷宮のあんにゃろうが通常攻撃する残像出すのを見れた
直前のデータは残しておかないといかんね……
直前のデータは残しておかないといかんね……
712: 2020/11/20(金) 20:55:27.06
今作ってダメージ計算的に耐性がいまいち機能しにくいみたいなことを聞いたんだけど具体的にはどんな塩梅になってるんだろう
たしか新2では逆に防御の影響が少ないみたいなのもあったと思ったが・・・
たしか新2では逆に防御の影響が少ないみたいなのもあったと思ったが・・・
722: 2020/11/21(土) 11:58:32.53
>>712
小手外してダイレクトガード (斬・壊・突耐性↑ 裏ダンジョンFOE条件ドロップ装備)を装備したら斬・壊・突の被ダメージが増えたりするってくらいにはどうしようもない
旧作の感覚で耐性装備の性能決めてるんだろうけど、計算式刷新して2作目でこれは正直お粗末だと思う……
小手外してダイレクトガード (斬・壊・突耐性↑ 裏ダンジョンFOE条件ドロップ装備)を装備したら斬・壊・突の被ダメージが増えたりするってくらいにはどうしようもない
旧作の感覚で耐性装備の性能決めてるんだろうけど、計算式刷新して2作目でこれは正直お粗末だと思う……
728: 2020/11/21(土) 16:29:34.77
>>712
たしか5とXはATKとDEFの差が基礎値になる関係で数値が開くと加速的にダメージが上がっていくから
耐性で最終的に数パーセント削るより基礎値をあげたほうがだいたい効果的
みたいな感じだっけ
セスタスがやたら大ダメージを受けやすい原因もこれ
たしか5とXはATKとDEFの差が基礎値になる関係で数値が開くと加速的にダメージが上がっていくから
耐性で最終的に数パーセント削るより基礎値をあげたほうがだいたい効果的
みたいな感じだっけ
セスタスがやたら大ダメージを受けやすい原因もこれ
713: 2020/11/20(金) 21:00:58.07
アートミュージアムはインタビュー記事と
初代からクロスに掛けてのファミ通のほぼ全ての記事が載ってるのも何気に良かった
今でもたまに読み返す時がある
初代からクロスに掛けてのファミ通のほぼ全ての記事が載ってるのも何気に良かった
今でもたまに読み返す時がある
714: 2020/11/20(金) 21:16:32.33
倒れない者が強いという至言
2人から逆転したわ
2人から逆転したわ
715: 2020/11/20(金) 21:19:10.50
はよ3リメイクして宿屋の男の娘に合わせてくれ
719: 2020/11/21(土) 01:59:07.78
>>715
だな、次世代機に行くのにいきなり新作よりかは作りやすいよな。新・世界樹の迷宮Ⅲ。
switchとps、出来ればsteamに。
だな、次世代機に行くのにいきなり新作よりかは作りやすいよな。新・世界樹の迷宮Ⅲ。
switchとps、出来ればsteamに。
717: 2020/11/20(金) 22:32:26.13
5のリーパーってデバフと鎌スキルがちぐはぐだしどっちに進んでも使いづらいんだよね
Xみたいにデバフ特化出来ないし
Xみたいにデバフ特化出来ないし
718: 2020/11/20(金) 23:27:01.75
一番の改善点は終わりなき衣と残留の実装で兵装の維持が楽になったことかね。デバフはステに依存しないから合わなくともなんとかなったけど
解除された兵装を復帰させるのに確実じゃない終衣か手を止める必要があったから兵装解除スキルも気楽に使えなかったし
解除された兵装を復帰させるのに確実じゃない終衣か手を止める必要があったから兵装解除スキルも気楽に使えなかったし
721: 2020/11/21(土) 11:15:54.98
ニンジャのせいだな
723: 2020/11/21(土) 13:37:58.46
防具とアクセ枠が共通だからなぁ
724: 2020/11/21(土) 13:52:17.84
キャラクター設定的に装備欄が5つあったらと思うことはある
武器鎧靴アクセサリーみたいなことがよく起きるから
武器鎧靴アクセサリーみたいなことがよく起きるから
725: 2020/11/21(土) 14:24:57.48
小手外して腕輪はすげぇ納得できるけど
小手外してネックレスってどういうことなんだろうな
小手外してネックレスってどういうことなんだろうな
727: 2020/11/21(土) 14:57:23.24
FOEのスキル倍率とか載せてきたけど編集だけでも結構時間かかるなあ……
休憩したら次は階層ボスのもやるぜ
休憩したら次は階層ボスのもやるぜ
729: 2020/11/21(土) 17:02:35.54
高体力低防御と低体力高防御だと圧倒的に後者のが有利なんだっけ?
730: 2020/11/21(土) 17:06:09.77
そこはダメージ計算において能力値と装備の数値が加算によって一体化して
ATK・DEFになった結果飛びぬけて重要性が上がってしまったデメリットかね
以前だと能力値・装備・耐性が全て別枠で乗算関係にあったから各数値が個別に効いてんだけど
ATK・DEFになった結果飛びぬけて重要性が上がってしまったデメリットかね
以前だと能力値・装備・耐性が全て別枠で乗算関係にあったから各数値が個別に効いてんだけど
731: 2020/11/21(土) 17:34:00.35
まず主な回復手段が最大HPにほぼ非依存な環境って時点で
高体力低防御と低体力高防御が相互互換にならんのよな
高体力低防御と低体力高防御が相互互換にならんのよな
734: 2020/11/21(土) 19:11:35.18
>>731
一応高HPは物理、属性双方の耐久に関わるからステータスとしての価値がHP<VITとは言い切れない
セスタスはWISも低いから辛いんだけど
一応高HPは物理、属性双方の耐久に関わるからステータスとしての価値がHP<VITとは言い切れない
セスタスはWISも低いから辛いんだけど
732: 2020/11/21(土) 18:17:58.07
セスタスさん…
733: 2020/11/21(土) 18:42:56.35
被ダメ加速と天然挑発の相乗効果がひどい
736: 2020/11/21(土) 23:40:29.18
計算式についてのレス各種ありがとさま
アイスラッガーとか焔鉄の靴みたいな多少なりともDEFがついてるのでないと意味が薄いってことか
以前はディバイドや身代わりに耐性アクセ付けて特定の属性攻撃を大幅カットとかできたけど今作はちょっと厳しそうね
アイスラッガーとか焔鉄の靴みたいな多少なりともDEFがついてるのでないと意味が薄いってことか
以前はディバイドや身代わりに耐性アクセ付けて特定の属性攻撃を大幅カットとかできたけど今作はちょっと厳しそうね
740: 2020/11/22(日) 09:08:17.26
>>736
一応元のVITが高いキャラなら物理耐性アクセ>防具になることはなるけど、アクセ枠が潰れるのがつらい
セスタスとかは属防がザルになるけどDEF重視で固めると案外悪くない物理耐久になる
回復が面倒なのと続けて殴られやすいのと、そも1発耐えて何するのかって問題があるがね……
一応元のVITが高いキャラなら物理耐性アクセ>防具になることはなるけど、アクセ枠が潰れるのがつらい
セスタスとかは属防がザルになるけどDEF重視で固めると案外悪くない物理耐久になる
回復が面倒なのと続けて殴られやすいのと、そも1発耐えて何するのかって問題があるがね……
737: 2020/11/22(日) 07:56:47.52
パラやハイが高HPで敵の攻撃引き寄せてくれる分にはPT全体の被ダメージがかなり抑えられるけど、
セスタスが敵の攻撃引き寄せちゃうとPT全体の被ダメージが増加しちゃうのが…
あのガタイでシノビ並のVITってどういう鍛え方してんの
セスタスが敵の攻撃引き寄せちゃうとPT全体の被ダメージが増加しちゃうのが…
あのガタイでシノビ並のVITってどういう鍛え方してんの
738: 2020/11/22(日) 08:00:42.48
キャラ絵で(装備じゃない)鎧付けてるような職と違ってセスちゃんは薄着だから仕方ないね
739: 2020/11/22(日) 08:03:48.24
俺のセスは活力の腕輪つけてるな
741: 2020/11/22(日) 10:38:02.76
このゲームに限ったことではないけどテストプレイもっとしてと言いたくなる
743: 2020/11/22(日) 17:31:17.59
セスタスの拳甲なんて専用装備なんだからもっと調整し様あったろうし、逆に他に装備出来る職(モンクとか)があっても良かったろうし、そもそもそれ言うなら属性攻撃職とかバッファーとかもう一つずつぐらい欲しかったし、調整もうちょっとどうにかならんかったのかって気持ちは拭えないよなぁ
744: 2020/11/22(日) 17:36:55.66
次の新作はまた10職くらいに絞って調整してくれればと思う
いつになるやらって感じだけど…
いつになるやらって感じだけど…
745: 2020/11/22(日) 18:52:45.80
「連擊」のセスタス
ってゴミみたいなダメージでポコポコ殴られてもな
ってゴミみたいなダメージでポコポコ殴られてもな
746: 2020/11/22(日) 20:08:41.84
不遇が出るのらしゃーないから、パラ上限無くすか上げまくってコッチで好きにやれれば良い。
747: 2020/11/22(日) 21:52:59.84
今回は職とかを各スタッフが作ったあと全体でのならしを忘れてるんじゃないかと思うことはあるな
スキル倍率とかの範囲を大枠で決めても最大数値ガンガンOKってスタッフもいれば最大火力のみをそこに設定するスタッフもいるだろうし・・・
スキル倍率とかの範囲を大枠で決めても最大数値ガンガンOKってスタッフもいれば最大火力のみをそこに設定するスタッフもいるだろうし・・・
748: 2020/11/22(日) 22:29:59.63
シノビとシカとかレンとファマみたいに住み分けがうまくいってる類似職もあるんだよな
これは普通にすごいので他がもうちょっとなんとかなってくれてれば
これは普通にすごいので他がもうちょっとなんとかなってくれてれば
749: 2020/11/22(日) 22:33:08.92
類似職だったらプリに対してバード欲しいと何度でも言う
バードは剣以外に弓も持てるし
バードは剣以外に弓も持てるし
750: 2020/11/22(日) 23:44:50.29
セスは第2辺りで弱いのが即バレするからね
まあテストプレイしてなさそうだよなw
まあテストプレイしてなさそうだよなw
765: 2020/11/23(月) 20:08:02.08
>>750
あいつのタックルで即バレしました…
あいつのタックルで即バレしました…
766: 2020/11/23(月) 21:03:29.00
>>765
流石は悪質タックル
流石は悪質タックル
771: 2020/11/23(月) 23:09:40.92
>>750
さすがに二層の頃ならまともな防具を着せれば防御の低さは誤魔化せるし
火力もさほど差が開いてないからそこまで弱くなかったと思うが
まじでキツくなるのはサブ解放して少し後くらいだと思う
さすがに二層の頃ならまともな防具を着せれば防御の低さは誤魔化せるし
火力もさほど差が開いてないからそこまで弱くなかったと思うが
まじでキツくなるのはサブ解放して少し後くらいだと思う
751: 2020/11/22(日) 23:53:54.08
バフ職はダンサーかバード欲しかったよな
752: 2020/11/22(日) 23:55:38.09
結局、プリにサブで補えと。
753: 2020/11/23(月) 00:11:54.63
流石にテストプレイしてないは失礼
テストプレイしてないともっと酷いことになる
テストプレイしてないともっと酷いことになる
754: 2020/11/23(月) 00:12:34.41
シャマ…はどうもやることが地味なイメージだからあんまりいいかなって
755: 2020/11/23(月) 00:16:00.50
弱い職も必要
756: 2020/11/23(月) 00:45:07.40
調整にも限界あるだろうし、簡単に限界を999まで引き上げちゃえばいい。
普通プレイだと今と同じくらいまでしか上がらないけど、長くやればもっと上にも行ける。
スキルもどんどん覚えられる。
不遇も愛があれば今の弱さくらいは払拭できる
普通プレイだと今と同じくらいまでしか上がらないけど、長くやればもっと上にも行ける。
スキルもどんどん覚えられる。
不遇も愛があれば今の弱さくらいは払拭できる
757: 2020/11/23(月) 00:45:11.25
サブだと結構便利なんだよねセスタス
折角だからセス/ペリ/ドク/ゾディ/ファマで遊んでるけど、盾役のありがたみがよく分かる
折角だからセス/ペリ/ドク/ゾディ/ファマで遊んでるけど、盾役のありがたみがよく分かる
759: 2020/11/23(月) 10:44:09.14
>>757
ドクどうやって動くんだ?
ドクどうやって動くんだ?
763: 2020/11/23(月) 16:54:53.87
>>762
回復運用か
というかセス居るから縛りは任せてブーストデバフ剣だけでも良いのか
回復運用か
というかセス居るから縛りは任せてブーストデバフ剣だけでも良いのか
758: 2020/11/23(月) 02:56:44.67
フクロウの属性攻撃受けた辺りであれってなる
760: 2020/11/23(月) 11:08:46.84
25統一パでは、コースク→吸命はよくやってた
今では、セスシカとドクパラになってるけど
今では、セスシカとドクパラになってるけど
761: 2020/11/23(月) 11:11:06.13
ファマが武器スキルでバステ入れられたらそこから巫剣縛り→ペリとセスのアシストに回れそう
764: 2020/11/23(月) 19:43:43.75
サブセスはミスにつけると縛りバステはおおよそ任せられるレベルになって便利だ
抑制ブーストはもちろんだけど瞑想+フォース陣+アイテム投げの信頼度よ
抑制ブーストはもちろんだけど瞑想+フォース陣+アイテム投げの信頼度よ
767: 2020/11/23(月) 21:32:35.64
ハエは1ターン1体キルするから意外にタックル受けてない人多いんじゃないかな
ワールドマップと4体沸きも自分はブレイクで押し切るし
ワールドマップと4体沸きも自分はブレイクで押し切るし
773: 2020/11/24(火) 10:56:19.00
見破ったぜ、と言わんばかりの笑みで
ボクが思った通りに無双できない
これは絶対テストプレイしてない
って言う奴w
ボクが思った通りに無双できない
これは絶対テストプレイしてない
って言う奴w
774: 2020/11/24(火) 17:36:42.86
ゲーム機の充電を忘れるなよ
775: 2020/11/24(火) 19:23:34.32
求む、先見以外のゾディの生かし方
776: 2020/11/24(火) 19:26:52.08
ブレイクで他メンバーのTP消費を1回だけ踏み倒したり
メテオ強化のゾディショーにして雑に陣任せてみたりとか
メテオ強化のゾディショーにして雑に陣任せてみたりとか
777: 2020/11/24(火) 19:37:14.11
先見ブレイクがかなりの威力って前に見たから中盤まで堅実に立ち回って終盤を先見ブレイクで省略するとか
778: 2020/11/24(火) 19:37:33.55
テストプレイしてない、は言い過ぎだと思うけどセスタスはちょっと調整不足だとは思う
Ⅴの振り撒きや金剛でもⅣのスナでも新ⅡブシでもX発売初期にディスられてたメディでも笑顔で使ってたけど
Xセスタスは雑魚戦なら人並み、ボス戦だと明らかに他に比べて格落ち感がある
Ⅴの振り撒きや金剛でもⅣのスナでも新ⅡブシでもX発売初期にディスられてたメディでも笑顔で使ってたけど
Xセスタスは雑魚戦なら人並み、ボス戦だと明らかに他に比べて格落ち感がある
789: 2020/11/24(火) 22:34:13.35
なんか誤解されてるけど>>778は周りからの評判はいまいちだったやつでも俺は特に不便を感じなかったって話で「俺はこいつらを弱いけど使ってた」って話じゃないです
779: 2020/11/24(火) 19:40:59.68
新2ブシは超大器晩成だけどフォースの武士楽しいじゃん!
780: 2020/11/24(火) 19:46:51.67
4のスナって弱かったっけ?
781: 2020/11/24(火) 19:51:20.92
どうせクリティカル振ってないんだろ
782: 2020/11/24(火) 19:55:44.03
スナイパー弱いって主張してる人初めて見たw
783: 2020/11/24(火) 20:07:00.19
wikiのボスページエグいな調べた人凄すぎる
784: 2020/11/24(火) 20:40:36.62
スナはマスタースキルが残念だから、
後から入った人が情報を聞きかじるとそういう印象になるかもしれん
スレで散々言われたのはモノノフ
後から入った人が情報を聞きかじるとそういう印象になるかもしれん
スレで散々言われたのはモノノフ
786: 2020/11/24(火) 21:12:06.61
おっ信号機テストか
787: 2020/11/24(火) 21:22:16.77
シルバーアローが中々イカれた性能だった
788: 2020/11/24(火) 21:36:53.32
4はちょっと前にモフモフ5、新2はメディ5とか狂人がちょいちょい降臨してるね
790: 2020/11/24(火) 22:58:52.83
新2ブシを並べるからだぞ!
他はイマイチって評価もおかしいからな
他はイマイチって評価もおかしいからな
791: 2020/11/24(火) 23:10:06.70
新2ブシも一閃が厄介な雑魚やボスの召喚を一掃するのに強いし阿吽の尾撃が強かったよ
792: 2020/11/24(火) 23:23:21.67
クラスの強弱ってほとんどの場合はクリア後ボスを想定して語られるけどクリア前だと普通に頼りになったりするんだよね
攻略中ですら弱く感じられるようなクラスは相当弱い
攻略中ですら弱く感じられるようなクラスは相当弱い
793: 2020/11/25(水) 00:23:07.05
うpろだでの拾い物だが、スイッチで出るという世界樹はこのくらいの感じで画面切り替えられたらいいなあ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org680789.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org680789.jpg
794: 2020/11/25(水) 00:33:10.33
下にキャラ絵とHPSP、右上にマップ拡大くらいか。
795: 2020/11/25(水) 05:50:18.92
そろそろ胎動終わった?
796: 2020/11/25(水) 09:12:01.55
最後まで一貫して弱いセスタスってすげーわ
797: 2020/11/25(水) 09:19:26.75
セスは拳を投げ捨ててサブ特化した方が強いと聞く
798: 2020/11/25(水) 09:27:29.52
ボスページずいぶん情報増えてるね。調べた人おつかれさまです
昔行動パターンだけ雑に調べたんだけど、あれも間違ってる部分あると思うから何かあったら直してほしい
昔行動パターンだけ雑に調べたんだけど、あれも間違ってる部分あると思うから何かあったら直してほしい
799: 2020/11/25(水) 09:49:47.41
見直してみたらすでに結構直されてた
同じ人かは分からないけど直してくれた人ありがとう
同じ人かは分からないけど直してくれた人ありがとう
806: 2020/11/25(水) 19:27:24.53
>>799
ありがとう さっきもちょっと手直ししました
私が完全に正しいとは微塵も思ってなくて、ある程度分かった後もテストプレイしてたり(セスタスはいいぞ)
皆もバンバン情報を使って怪しい所を教えてね
ありがとう さっきもちょっと手直ししました
私が完全に正しいとは微塵も思ってなくて、ある程度分かった後もテストプレイしてたり(セスタスはいいぞ)
皆もバンバン情報を使って怪しい所を教えてね
800: 2020/11/25(水) 12:32:04.70
セスタスは火力以外は悪くないよ
クロスカウンター強いやん!てなっても拳が物理火力低いから結局火力がどうしようもないけど
クロスカウンター強いやん!てなっても拳が物理火力低いから結局火力がどうしようもないけど
802: 2020/11/25(水) 13:10:46.45
前に立つには耐久弱いし
耐久厚くすると縛るの遅いし
耐久厚くすると縛るの遅いし
803: 2020/11/25(水) 15:08:26.38
セスは瞑想→ファイナルブローorクリンチ
後はアイテム投げるか、サブスキルで戦う
後はアイテム投げるか、サブスキルで戦う
804: 2020/11/25(水) 15:56:54.90
まともに冒険できなくなってきたので3DS買い換えようと思うんだけど
New3DSLLか2DSLLか迷う
中古美品だとほとんど価格差がない
New3DSLLか2DSLLか迷う
中古美品だとほとんど価格差がない
805: 2020/11/25(水) 16:01:06.61
クロスは比べてないけどVは五層だとフレームレートが結構違ったな
Newの方が上だったわ
Newの方が上だったわ
808: 2020/11/25(水) 20:27:20.47
>>805
ありがとうございます
上画面の液晶以外に処理速度の差もありそうなのですね
ありがとうございます
上画面の液晶以外に処理速度の差もありそうなのですね
807: 2020/11/25(水) 19:53:39.82
5とX、ライバル的存在に欲しいから別データ作った
脳内で2つのギルドが闘う構図(勿論、セスタスは5のみ登場)
脳内で2つのギルドが闘う構図(勿論、セスタスは5のみ登場)
809: 2020/11/25(水) 23:30:01.73
久々に最初からやってさっき令嬢にあってきたけど110程度じゃよほど特化編成しないと属性以外くらったら問答無用でワンパンされるな
いつも99や130引退してから裏ボスに挑んでたけどいつの間にか慢心していたようだ・・・
いつも99や130引退してから裏ボスに挑んでたけどいつの間にか慢心していたようだ・・・
810: 2020/11/26(木) 00:00:25.99
谺流しの二撃目って残像判定無いのね
追撃スキルじゃないっぽいからもしかしたらと思ったけどそう甘くはなかった
追撃スキルじゃないっぽいからもしかしたらと思ったけどそう甘くはなかった
811: 2020/11/26(木) 01:06:22.80
ここ最近になって世界樹の迷宮を始めたんですが、
Ⅲのフルベって本当にノーパン、下半身丸出しの痴女なんですか?
ⅠとⅡのカスメたちはしっかりマントで身を包んでるから、
下が包帯だけだろうが拘束具だけだろうが別に問題ないけど、
全年齢対象のゲームに下半身露出してるキャラを出すのはちょっと…
考えだしたら頭が混乱するから、普通に白タイツか何かだと思ってる…
Ⅲのフルベって本当にノーパン、下半身丸出しの痴女なんですか?
ⅠとⅡのカスメたちはしっかりマントで身を包んでるから、
下が包帯だけだろうが拘束具だけだろうが別に問題ないけど、
全年齢対象のゲームに下半身露出してるキャラを出すのはちょっと…
考えだしたら頭が混乱するから、普通に白タイツか何かだと思ってる…
814: 2020/11/26(木) 02:35:19.75
>>811
あのねをキミに…
あのねをキミに…
815: 2020/11/26(木) 03:17:25.22
824: 2020/11/26(木) 19:23:07.71
>>815
もしフルベちゃんが何か穿いてるか、貼ってたとしても、
ヒイラギちゃんが露出過多の痴女だという事実に変わりないよね
もしフルベちゃんが何か穿いてるか、貼ってたとしても、
ヒイラギちゃんが露出過多の痴女だという事実に変わりないよね
826: 2020/11/26(木) 19:33:57.12
>>815見るたびに思うけど鼠径部凶悪すぎやしませんか…ふぅ
812: 2020/11/26(木) 01:14:37.06
君はノーパンだとドン引きしてもいいし、白タイツだと興奮してもいい
813: 2020/11/26(木) 02:13:36.00
X、Ⅴとクリアして
現在、ここで戦闘が面白いと聞いた 新2をプレイ中
Ⅲもやりたくなってきたぜ…
現在、ここで戦闘が面白いと聞いた 新2をプレイ中
Ⅲもやりたくなってきたぜ…
816: 2020/11/26(木) 13:46:08.73
旧1、3、4を楽しんだんだけどクロスって面白い?
825: 2020/11/26(木) 19:32:13.57
>>816
新2のブーストブレイクの踏襲、UIや鍛冶システムは5から続投なので
Xはそれらをやった後にした方が良いかと
新2のブーストブレイクの踏襲、UIや鍛冶システムは5から続投なので
Xはそれらをやった後にした方が良いかと
832: 2020/11/26(木) 22:01:56.63
>>825
UIは新2が一番良かったなあという遠い思い出
まだ食事コンプリートしてないので暇を見てやりたいしまずこの作品をなんとか
UIは新2が一番良かったなあという遠い思い出
まだ食事コンプリートしてないので暇を見てやりたいしまずこの作品をなんとか
828: 2020/11/26(木) 20:48:09.43
>>816だけど皆親切にありがとう
旧2、新2、5、クロスの順で全部買うことにします
合計で400時間くらい遊べそうね
旧2、新2、5、クロスの順で全部買うことにします
合計で400時間くらい遊べそうね
829: 2020/11/26(木) 20:54:40.96
>>828
最近の作品は複数セーブ作れるようになってるから
場合によっては400時間と言わず長く遊べるかもね
イザユケー、ボウケンシャー!!
最近の作品は複数セーブ作れるようになってるから
場合によっては400時間と言わず長く遊べるかもね
イザユケー、ボウケンシャー!!
817: 2020/11/26(木) 16:12:41.35
他人に聞いても主観が入るから、抵抗が無いなら動画サイトでパート1だけ見るってのはどうかな?
基本的には新世界樹2がシステム的地続きって感じの戦闘だから、先に新世界樹2の体験版でも落とすのもありかも知らない
基本的には新世界樹2がシステム的地続きって感じの戦闘だから、先に新世界樹2の体験版でも落とすのもありかも知らない
818: 2020/11/26(木) 16:17:58.62
5もいいぞ
819: 2020/11/26(木) 16:43:18.71
旧作が楽しめるなら今作も楽しめるだろう
820: 2020/11/26(木) 16:47:02.95
5、新2を先にやったほうが楽しめるかもしれない
システム的にもストーリー的にも
システム的にもストーリー的にも
821: 2020/11/26(木) 17:11:54.40
確かに、2やった事無いなら2か新2だな
私はボウケンシャーの名前を使い回してたからNPCの昔話に、目の前におるじゃん!て思ったがw
私はボウケンシャーの名前を使い回してたからNPCの昔話に、目の前におるじゃん!て思ったがw
822: 2020/11/26(木) 18:00:38.24
旧1楽しめたんなら是非とも旧Ⅱやるべきだ
パスワードもちゃんと入れてな
パスワードもちゃんと入れてな
823: 2020/11/26(木) 19:21:46.09
なにかいやなよかんがする!
827: 2020/11/26(木) 19:34:39.72
クロスは体験版なかったなそういや
830: 2020/11/26(木) 21:57:19.14
旧2は、バグが多いけどブシドーが滅法強い通常版と、バグ修正されて通常版で不遇だった連中が
普通に使えるようになるベスト版、この2つを揃えて遊び比べるのがツウってやつよ
2だけに
普通に使えるようになるベスト版、この2つを揃えて遊び比べるのがツウってやつよ
2だけに
831: 2020/11/26(木) 22:00:28.68
旧2は強スキルの有無で難易度が激変するから初見プレイの感想が人によって全然変わりそう
サブクラスもグリモアもない原始の世界樹だから出来ないことは出来ないと割り切るしかないが・・・
サブクラスもグリモアもない原始の世界樹だから出来ないことは出来ないと割り切るしかないが・・・
833: 2020/11/26(木) 22:07:10.57
旧2は尖った奴らが多すぎてな
オルボンエクスタシージエンド、ペイン砲、アクセラ完全防御連打とか頭イカれてる
楽しいから全部使うけど
オルボンエクスタシージエンド、ペイン砲、アクセラ完全防御連打とか頭イカれてる
楽しいから全部使うけど
834: 2020/11/26(木) 22:09:51.58
旧2バグが判明していったときのスレとかどんな感じだったんだろな
835: 2020/11/26(木) 22:15:00.40
ダクハンを5番目以内に作ってはいけない、6人目以降作成推奨
PT並び順変更は余計ややこしくなるのでしてはいけない
とかいろいろあったな
あと線が引きにくいバグが地味につらいとか
PT並び順変更は余計ややこしくなるのでしてはいけない
とかいろいろあったな
あと線が引きにくいバグが地味につらいとか
836: 2020/11/26(木) 22:23:13.40
新2のステを元のまま転職はグリモアと合わさってかなり自由度の幅が広がって楽しかった
ただその分グラとの乖離が大きいからそれこそXの見た目自由のシステムがぜひとも欲しかっな・・・
ただその分グラとの乖離が大きいからそれこそXの見た目自由のシステムがぜひとも欲しかっな・・・
837: 2020/11/26(木) 22:25:21.48
記述を読む限りとんでもねーことになってるバグ影さん
ベスト版だから実際の使い勝手は知らない
ベスト版だから実際の使い勝手は知らない
839: 2020/11/26(木) 23:39:07.07
旧2はペットを盾役で上手く使えなかった
新2は強すぎた
新2は強すぎた
840: 2020/11/26(木) 23:48:32.89
ヒイラギとフルベの百合えっち同人誌出ないかなって思ってたけど2人まとめて野郎にヤられる本しか出なかった
何故だ
何故だ
841: 2020/11/27(金) 00:25:42.35
ペットみたいなかばうやディバイド系は耐えきってPTが無傷になるか耐えきれずに落ちるかの両極端になるからなぁ
パラのガード軽減だと生き延びる目もあるんだが・・・
パラのガード軽減だと生き延びる目もあるんだが・・・
842: 2020/11/27(金) 00:39:44.84
Xのドクにも鬼力欲しかったなあ
てか職業数の割に全体的にバフが不足してる気がする
てか職業数の割に全体的にバフが不足してる気がする
849: 2020/11/27(金) 02:21:12.51
>>842
INT依存スキルも欲しい
パラメーターを増やして失敗する
悪い見本みたいだ(新2は良かった)
INT依存スキルも欲しい
パラメーターを増やして失敗する
悪い見本みたいだ(新2は良かった)
859: 2020/11/27(金) 19:05:49.97
>>849
弓や銃をAGI依存にしたり、回復スキルをVITにも影響するようにしたお陰で
意外なキャラが意外な適正を持ってたりするの好きだったわ
弓や銃をAGI依存にしたり、回復スキルをVITにも影響するようにしたお陰で
意外なキャラが意外な適正を持ってたりするの好きだったわ
843: 2020/11/27(金) 01:07:15.39
単体バフあってもアイテムアゲインブレイバントの劣化になっちゃわないかな
844: 2020/11/27(金) 01:11:38.89
ショーグンの大武辺が旧2の鬼力みたいに範囲バフに埋もれない高倍率だったな
狙われアップもついてるからそのままってわけにはいかんがペリにつけるとドライブの瞬間だけ気を付ければ
加熱の守りと合わさってちょっとした簡易タンクになった
狙われアップもついてるからそのままってわけにはいかんがペリにつけるとドライブの瞬間だけ気を付ければ
加熱の守りと合わさってちょっとした簡易タンクになった
845: 2020/11/27(金) 01:18:47.99
大武辺者は標的強化枠だから高潔の証の対象外っていう差別化できてたな
846: 2020/11/27(金) 01:34:45.75
ちょっきん20くらいの書き込みを見ましたが、書いてあることが難しくて全然理解できません。
こういう難しいことを考えないと遊べないゲームですか?
だったら買うの止めるんですけど。
こういう難しいことを考えないと遊べないゲームですか?
だったら買うの止めるんですけど。
847: 2020/11/27(金) 01:55:16.30
逆に前情報無しの未プレイでスレの書き込み理解できるゲームあるか?
848: 2020/11/27(金) 02:09:35.41
新1と新2だけやってます。
どちらもストーリークリアまでしかできませんでした。
自己紹介なしですみませんでした。
どちらもストーリークリアまでしかできませんでした。
自己紹介なしですみませんでした。
850: 2020/11/27(金) 02:48:51.55
表ボス(ストーリークリア)までなら倍率とか考えずに普通のRPG的直感でプレイしても大丈夫だと思うよ
縛りと状態異常についてだけ調べると良いかも
縛りと状態異常についてだけ調べると良いかも
851: 2020/11/27(金) 03:51:21.26
知らない単語だから難しく見えてるだけだと思うよ
実際はスキル名と使用感が飛び交ってるだけ
実際はスキル名と使用感が飛び交ってるだけ
852: 2020/11/27(金) 04:07:59.01
クラスの略称がわからなくて一瞬引っかかるな
プリ……プリースト? ああ、プリンス(セ)か
みたいな
プリ……プリースト? ああ、プリンス(セ)か
みたいな
853: 2020/11/27(金) 12:13:15.28
初心者です!
探索中に綺麗なお花畑を見つけました
ちょっと休んで行ってもいいですか?
探索中に綺麗なお花畑を見つけました
ちょっと休んで行ってもいいですか?
854: 2020/11/27(金) 12:13:40.21
考えなくても出来るゲームだけど
やってるうちに考えるようになってると思う
最初に蝿の洗礼を受けたところで心が折れない限りはそうなる
やってるうちに考えるようになってると思う
最初に蝿の洗礼を受けたところで心が折れない限りはそうなる
855: 2020/11/27(金) 12:16:25.26
クラス名も略称だけじゃなく俗称や蔑称みたいなので呼ばれてることもあるから混乱するのよね
卑怯とか地味とかきれいなお姉さんとか。。
卑怯とか地味とかきれいなお姉さんとか。。
857: 2020/11/27(金) 12:54:04.35
>>855
パラディンのお姉さんのことね!
パラディンのお姉さんのことね!
856: 2020/11/27(金) 12:42:02.54
ペリは確かに分かり辛い
858: 2020/11/27(金) 13:27:51.07
きれいなお姉さん(蔑称
860: 2020/11/27(金) 20:03:56.15
銃はAGIで大賛成だけど弓は不満があるぞ
そりゃAGIも元を辿れば筋肉だけど
そりゃAGIも元を辿れば筋肉だけど
861: 2020/11/27(金) 20:41:08.07
新2ガンはAGI依存なお陰でそこそこの火力+便利屋ができるのと
ゲル巻きだのでロマン追求もできて好きな調整だった
ゲル巻きだのでロマン追求もできて好きな調整だった
862: 2020/11/27(金) 20:45:24.83
俺はAGI依存はイヤだったなあ
AGIさえあればいいってのはつまらん
巫剣でTECも参照したりするのは面白かったが
AGIさえあればいいってのはつまらん
巫剣でTECも参照したりするのは面白かったが
863: 2020/11/27(金) 20:53:59.59
AGI依存腕スキルは腕封じでも脚封じでも機能停止するから好かん
864: 2020/11/27(金) 21:47:57.95
新2脚封じはAGI下がらなかったはずだけど…
865: 2020/11/27(金) 21:50:12.38
あ、勘違いかもしれない許ちて
867: 2020/11/27(金) 22:14:22.90
適正バランスで楽しみたいなら裏ダン最終フロアくらいまで倉庫に寝かせといていいと思う
868: 2020/11/27(金) 22:38:49.50
転職でステが残せる関係でSTRが高い職業ばかりが素体として優位にならないようにしたのかもな
869: 2020/11/27(金) 22:53:34.16
ハイラン素体にしたブシは丈夫でなかなか使いやすかった思い出
Xも転職あったら楽しそうだけど流石に調整がヤバいか
Xも転職あったら楽しそうだけど流石に調整がヤバいか
870: 2020/11/28(土) 00:49:59.53
素の状態ですら歴代と比べてもバランスがいいとはいいがたい状態だからなぁ
そのうえXは実質物理しかないようなゲームだからアタッカー全員がブシやハイランダー転職で高STRとAGIで先手をとるPTになりそう・・・
そのうえXは実質物理しかないようなゲームだからアタッカー全員がブシやハイランダー転職で高STRとAGIで先手をとるPTになりそう・・・
871: 2020/11/28(土) 02:39:52.26
適不適ができるシステムは格差前提だからそれ自体は大変とは思わないけどデフォルトでそれなりであればこそかな
性格や種族が反映されるので不適合プレイするの好き
性格や種族が反映されるので不適合プレイするの好き
872: 2020/11/28(土) 05:54:09.47
不適合といえば前衛がブラニーセスタスとルナリアマスラオで遊んだけどきつかったなあ……
粉骨とかがあるだけましだったけど
粉骨とかがあるだけましだったけど
873: 2020/11/28(土) 14:39:46.27
自由度が増せば増すほど、調整は難しくなるような気はする
874: 2020/11/28(土) 17:20:11.37
今のままなら、上限突破させてこっちにぶん投げてもらえればいい。
レベル40~50?通常クリア帯くらいまでの調整頑張ってもらえれば。
レベル40~50?通常クリア帯くらいまでの調整頑張ってもらえれば。
875: 2020/11/28(土) 17:28:54.88
今の計算式で転職とか上限ナシは勘弁して欲しいわ
876: 2020/11/28(土) 17:48:39.88
Ⅲの宝典みたいになるんちゃうん?
877: 2020/11/28(土) 21:19:12.56
まぁXは職増やしたかったバランスが犠牲になってる感あるし、普段のクラス数ならどうにか調整できるでしょ
と言うか新作情報まだ来ないのか
と言うか新作情報まだ来ないのか
878: 2020/11/28(土) 22:21:44.59
一番簡単なのは旧1,2以外だと実質職業×2作れば単体で完結する5だとは思う
サブクラスはもちろんグリモアも職業×スキルの組み合わせが増えるわりに4や新2はかなり頑張ってた
かといって控えめすぎるとXみたいに、緩すぎると3みたいに極端になるから難しいものよな
サブクラスはもちろんグリモアも職業×スキルの組み合わせが増えるわりに4や新2はかなり頑張ってた
かといって控えめすぎるとXみたいに、緩すぎると3みたいに極端になるから難しいものよな
879: 2020/11/28(土) 23:29:56.19
Xのバランス調整はアタッカーの火力を準備全開の天井を揃えてから逆算して整えた感じがある
だから下準備が少なく済むブシやガンはそのままぶっぱなしても強いし
逆に下準備が重いセスタスやアームズで更に上乗せできる星術はそのままだと伸び悩む
だから下準備が少なく済むブシやガンはそのままぶっぱなしても強いし
逆に下準備が重いセスタスやアームズで更に上乗せできる星術はそのままだと伸び悩む
880: 2020/11/28(土) 23:42:00.21
>>879
威力やコストとかの上限下限の範囲を決めてそれぞれバラバラに作った感じだな
本来なら全部上がった時点でそこを調整するはずなんだけど時間が無かったんかね
威力やコストとかの上限下限の範囲を決めてそれぞれバラバラに作った感じだな
本来なら全部上がった時点でそこを調整するはずなんだけど時間が無かったんかね
881: 2020/11/28(土) 23:46:12.65
バグ消しのアプデすらなかったな
882: 2020/11/29(日) 01:04:57.92
1週目で使わなったドクとショーをメインにPT組んでたのに気づいたらその二人だけ抜けてた
どこかのカードゲームみたいだ
どこかのカードゲームみたいだ
883: 2020/11/29(日) 07:47:10.40
怒涛の+100%って一見強そうだけど、その天井のせいで条件時以外の火力が常時半減してるようなものだもんね
属性攻撃は天井抜きにしても弱いけど……一部を除いて適当に3/4~2/3くらいの補正をかけた感じがある
属性攻撃は天井抜きにしても弱いけど……一部を除いて適当に3/4~2/3くらいの補正をかけた感じがある
884: 2020/11/29(日) 08:27:54.14
>>883
属性(というか星術)はたぶんアームズ+多段式で物理属性スキルに火力で追いつく調整なんだと思う
属性(というか星術)はたぶんアームズ+多段式で物理属性スキルに火力で追いつく調整なんだと思う
885: 2020/11/29(日) 10:01:16.17
対真ボス(DEF&MDF=255)想定で、
ゾディ(ケイケリオン/専用防具→MAT492)+アームズ:
連星術(165%)*アームズ1.3*多段0.95*相性1.5*共通枠(特異点1.2+エーテルマスター1.15+レストア1.2)*攻撃回数3.5
→ターン平均1,967
ガンナー(アグネヤストラ→ATK414)+攻撃号令:
チャージショット(820%)*共通枠(物攻1.15+攻撃号令1.35)*ダブアク1.15
→平均2,274
ブシドー(ハバキリ/専用防具→ATK492)+攻撃号令:
兜割り(400%)*上段1.2*免許1.12*共通枠(物攻1.15+果し合い1.25+攻撃号令1.35)*クリティカル1.5→3353
逆袈裟(125%)*共通枠→522
→ターン平均2,409
これが3/4弱いと言った根拠
クリア前もこんな感じってのは実際に使ってみたら分かるかもよ
ゾディ(ケイケリオン/専用防具→MAT492)+アームズ:
連星術(165%)*アームズ1.3*多段0.95*相性1.5*共通枠(特異点1.2+エーテルマスター1.15+レストア1.2)*攻撃回数3.5
→ターン平均1,967
ガンナー(アグネヤストラ→ATK414)+攻撃号令:
チャージショット(820%)*共通枠(物攻1.15+攻撃号令1.35)*ダブアク1.15
→平均2,274
ブシドー(ハバキリ/専用防具→ATK492)+攻撃号令:
兜割り(400%)*上段1.2*免許1.12*共通枠(物攻1.15+果し合い1.25+攻撃号令1.35)*クリティカル1.5→3353
逆袈裟(125%)*共通枠→522
→ターン平均2,409
これが3/4弱いと言った根拠
クリア前もこんな感じってのは実際に使ってみたら分かるかもよ
886: 2020/11/29(日) 10:19:50.46
チャージショットは防御半減、兜割りは命中率のマイナス要素込だからまあバランス取れてる感じはする
887: 2020/11/29(日) 11:21:19.92
連星はチャージに1ターン掛かるうえにその他のバフも山盛りにしなきゃならんからなんとも
まぁ令嬢戦とかでは範囲術式のまま撃っても有効に使えるし火力よりは範囲なんだろう多分
ゾディのスキルはレストアとか削ってドラッグバレットみたいな補助増やして欲しかったけどね
まぁ令嬢戦とかでは範囲術式のまま撃っても有効に使えるし火力よりは範囲なんだろう多分
ゾディのスキルはレストアとか削ってドラッグバレットみたいな補助増やして欲しかったけどね
888: 2020/11/29(日) 14:22:36.87
微デメリットあるとは言えチャージの倍率やっぱ頭おかしいわ…
ガンナーだけ必要SP圧倒的に少ないし
ガンナーだけ必要SP圧倒的に少ないし
889: 2020/11/29(日) 14:47:01.58
皆大好き、ターン平均ダメージ数議論
890: 2020/11/29(日) 15:39:42.34
ターンあたりダメージ揃えたらいいんだろ!
→短いターンに集中できる職が有利に
→短いターンに集中できる職が有利に
891: 2020/11/29(日) 16:02:03.59
ラストオーダーやらブレイクの兼ね合いもあるし火力集中出来る方が強いんだよね
チャージはそんな事お構い無しだけど
チャージはそんな事お構い無しだけど
892: 2020/11/29(日) 19:19:14.85
100 100 100
300 0 0
0 0 300
どれが好きですか?
300 0 0
0 0 300
どれが好きですか?
900: 2020/11/29(日) 21:13:43.65
>>892を出されてこうも穏やかに進行するとは
893: 2020/11/29(日) 19:51:22.13
ダメージ計算して戦術立てるから俺はオール100かな
ショーでいうなら五輪の剣より双燕の方をメインに使うみたいな
でも乱数幅少ない方のシカはスウィフト使うわ
ショーでいうなら五輪の剣より双燕の方をメインに使うみたいな
でも乱数幅少ない方のシカはスウィフト使うわ
894: 2020/11/29(日) 19:52:17.51
マックス高い方が好きだけど途中で妨害されたらなぁ
895: 2020/11/29(日) 20:04:39.38
50 50 200くらいが好き
896: 2020/11/29(日) 20:10:58.25
俺もどっちかというと安定重視だなぁ
Xだとソドとショーにアームズかけてダブスト双燕軸みたい感じ
ただチャンスはチャンスで生かしたいからインペリアルとかも好きだけどあっちは意図的に使うって感じだな
Xだとソドとショーにアームズかけてダブスト双燕軸みたい感じ
ただチャンスはチャンスで生かしたいからインペリアルとかも好きだけどあっちは意図的に使うって感じだな
897: 2020/11/29(日) 20:33:49.59
俺もペリは大好きだからギャンブル性が強いのが苦手みたい
3や4はやってないけどスウィフトとかのヒット数変わるスキルのぶれ幅がXより少ないのだな
何故Xで全体的にぶれ幅大きくしたのだろうな?
3や4はやってないけどスウィフトとかのヒット数変わるスキルのぶれ幅がXより少ないのだな
何故Xで全体的にぶれ幅大きくしたのだろうな?
898: 2020/11/29(日) 20:59:43.20
サラマンみたいなの出されると安定大正義になるよね
899: 2020/11/29(日) 21:04:31.55
lV組は全体的に弱体化がキツイ印象
901: 2020/11/29(日) 21:23:24.34
裏ボス真ボスクリアまでゾディ使ってたけど、ヨルムンはペダンターンで必然的に防御しなきゃならんから詠唱できなくて出来なくて辛かった記憶あるわ
バフかけたら安定的に殴れる方が作戦も立て易いし手間もなくて嬉しい
状態異常で止まってもそのターンを損しただけで済むしな
バフかけたら安定的に殴れる方が作戦も立て易いし手間もなくて嬉しい
状態異常で止まってもそのターンを損しただけで済むしな
902: 2020/11/29(日) 21:24:29.14
Ⅳ組はペリがかなりの利点を潰されてきつい状態だけど他は引き換えに得るものもあってそれほどでもない感じかなぁ
ミスは弱くなってるはずだけど元が凶悪すぎたから今でも器用万能って感じで大して不満もでないな
ミスは弱くなってるはずだけど元が凶悪すぎたから今でも器用万能って感じで大して不満もでないな
903: 2020/11/29(日) 21:31:29.44
耐性リセットの解魔の札が明らかにおかしかったからな>ミス
ノーリスクで耐性弄る旧IIの変化の呪言も二度と来ない気がする
ノーリスクで耐性弄る旧IIの変化の呪言も二度と来ない気がする
904: 2020/11/29(日) 21:45:59.16
リンクもマトモに機能させるには様々なサポートでギリキリまで特化する必要あるからなあ
最大火力を発揮するために被るリスクや手間をろくに考慮してない感はあるよな
特に3色スキルの弱点突くの前提調整とかアホかと
弱点を突くというシステム自体をデメリットにしたら存在意義が怪しくなるわ
最大火力を発揮するために被るリスクや手間をろくに考慮してない感はあるよな
特に3色スキルの弱点突くの前提調整とかアホかと
弱点を突くというシステム自体をデメリットにしたら存在意義が怪しくなるわ
コメント
コメントする