1: 2020/08/22(土) 21:00:20.98
「ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ」を楽しむスレ
◆ベスト版 2,800円(税込2,940円) PS2専用DVD-ROM
☆「ベルウィックサーガ」専用Wiki
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/1/
【ベルサガスレのルール】
※質問の前にwikiに目を通しましょう。
▽荒れそうなレスは徹底放置。むしろNG推奨。
▽FEはスレ違い。
▽過去レスはよく読むように、流れを掴みましょう。
▽次スレは流れを見つつ何も無ければ>>980過ぎたあたりで。
『前スレ』
ベルウィックサーガ 第290章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1591345770/
『関連スレ』
ベルウィックサーガテクニックスレ 2hbk
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1284452791/
ベルウィックサーガ ユニット評価・運用・雑談スレ16
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1238395704/
ベルサガやり込み・制限プレイ総合スレ Part3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1361871840/
ハガルズ&パンツァー ~ティアリングサーガ第119章~
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1540585486/
◆ベスト版 2,800円(税込2,940円) PS2専用DVD-ROM
☆「ベルウィックサーガ」専用Wiki
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/1/
【ベルサガスレのルール】
※質問の前にwikiに目を通しましょう。
▽荒れそうなレスは徹底放置。むしろNG推奨。
▽FEはスレ違い。
▽過去レスはよく読むように、流れを掴みましょう。
▽次スレは流れを見つつ何も無ければ>>980過ぎたあたりで。
『前スレ』
ベルウィックサーガ 第290章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1591345770/
『関連スレ』
ベルウィックサーガテクニックスレ 2hbk
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1284452791/
ベルウィックサーガ ユニット評価・運用・雑談スレ16
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1238395704/
ベルサガやり込み・制限プレイ総合スレ Part3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1361871840/
ハガルズ&パンツァー ~ティアリングサーガ第119章~
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1540585486/
9: 2020/08/22(土) 23:10:56.31
>>1
ウマカッタデス
ウマカッタデス
2: 2020/08/22(土) 21:04:28.80
3: 2020/08/22(土) 22:05:23.66
保守ついでにテンプレ改正案
☆「ベルウィックサーガ」専用Wiki
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/1/
【ベルサガスレのルール】
※質問の前にwikiに目を通しましょう。
▽荒れそうなレスは徹底放置。むしろNG推奨。
▽FEはスレ違い。
▽過去レスはよく読むように、流れを掴みましょう。
▽次スレは流れを見つつ何も無ければ>>980過ぎたあたりで。
☆「ベルウィックサーガ」専用Wiki
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/1/
【ベルサガスレのルール】
※質問の前にwikiに目を通しましょう。
▽荒れそうなレスは徹底放置。むしろNG推奨。
▽FEはスレ違い。
▽過去レスはよく読むように、流れを掴みましょう。
▽次スレは流れを見つつ何も無ければ>>980過ぎたあたりで。
5: 2020/08/22(土) 22:25:20.49
じゃあ髪ワカメキャラ縛りで
6: 2020/08/22(土) 22:30:54.84
スレが落ちてからでは遅い!
なんとしても保守るんだ!!
なんとしても保守るんだ!!
7: 2020/08/22(土) 22:31:52.18
緩め判定だけど髪がちょいウェーブかかってるキャラは意外に多かった
8: 2020/08/22(土) 22:42:00.60
我らが公子
レオン
アーサー
ダウド
ラレンティア
クリフォード
イストバル
ペルスヴェル
パラミティース
リネット
レオン
アーサー
ダウド
ラレンティア
クリフォード
イストバル
ペルスヴェル
パラミティース
リネット
10: 2020/08/23(日) 06:21:19.79
あのワカメ魔法使い・・・ペルスべルと言ったか
書物にはペルスペルと書き残しておこう
書物にはペルスペルと書き残しておこう
12: 2020/08/23(日) 11:45:12.99
「転生したら○○だった件」みたいに、ウォルケンスが主人公になって
ギレンの野望みたいに、自軍を勝利に導く戦略シミュレーションになったら
どうすれば、ハッピーエンドを迎えられるだろうな?
まず、あからさまにミスリードしてくる、ヘルマン&パドルフはクビにして追放。
第3章で、ワーレンハイト公爵の援軍要請に答えて、きちんと援軍を送っていたら
ミューヘン城が落ちずに助かって、リアナ王国にも、助けを出したのでアイギナにも感謝される。
第5章の城砦防衛では、ロズオークの提案どおり出陣していたら、敵軍を数の差で潰して、バンミリオンも楽に救出。
ベルナードも流刑にしないから、西部同盟が崩壊せずに済んで、リース父も生存。
ギレンの野望みたいに、自軍を勝利に導く戦略シミュレーションになったら
どうすれば、ハッピーエンドを迎えられるだろうな?
まず、あからさまにミスリードしてくる、ヘルマン&パドルフはクビにして追放。
第3章で、ワーレンハイト公爵の援軍要請に答えて、きちんと援軍を送っていたら
ミューヘン城が落ちずに助かって、リアナ王国にも、助けを出したのでアイギナにも感謝される。
第5章の城砦防衛では、ロズオークの提案どおり出陣していたら、敵軍を数の差で潰して、バンミリオンも楽に救出。
ベルナードも流刑にしないから、西部同盟が崩壊せずに済んで、リース父も生存。
18: 2020/08/23(日) 14:11:45.97
>>12
逆に同盟の寿命が縮まる恐れがあるけどな
兵力の差が圧倒的にもかかわらず向こうが搦め手でじっくり攻めてきてたのって
皇帝崩御後を見据えて兵力をなるべく温存しつつ戦果を挙げようとしてたからなわけで
向こうの掌の上だったからこそ同盟の寿命が延びていたともいえる
あとヴェリア王国の防衛すらままならなかったのに
更に北西にあるリアナに援軍送る余力なんてないだろう
逆に同盟の寿命が縮まる恐れがあるけどな
兵力の差が圧倒的にもかかわらず向こうが搦め手でじっくり攻めてきてたのって
皇帝崩御後を見据えて兵力をなるべく温存しつつ戦果を挙げようとしてたからなわけで
向こうの掌の上だったからこそ同盟の寿命が延びていたともいえる
あとヴェリア王国の防衛すらままならなかったのに
更に北西にあるリアナに援軍送る余力なんてないだろう
13: 2020/08/23(日) 12:18:18.06
面白そうだから誰かpixivあたりで是非小説で書いてくれw
14: 2020/08/23(日) 13:09:36.68
モルディアスを幽閉なり事故に見せかけるなりして退位させ
アーレス派残党とさっさと和解しラーズとも外交交渉して戦争そのものを抑止
アーレス派残党とさっさと和解しラーズとも外交交渉して戦争そのものを抑止
19: 2020/08/23(日) 22:22:35.66
もしベルナードを流刑にしなかったらベルナードとゼフロスが同盟和議してそのまま帝国内戦に発展して終戦してそう。
その場合ウォルケンスは生き残るわけだが扱いが非常に困る。
大人しくベルナードを救国の英雄としてほめたたえとけばとりあえず王位は維持できるのかな。
その場合ウォルケンスは生き残るわけだが扱いが非常に困る。
大人しくベルナードを救国の英雄としてほめたたえとけばとりあえず王位は維持できるのかな。
20: 2020/08/23(日) 22:36:40.03
ベルナードとゼフロスが帝国を掌握して
ウォルケンスと戦うだけ。
戦の流れは変わらんが
ウォルケンスを始末するのが反旗を翻した(´・ω・`)になるかもしれん
ウォルケンスと戦うだけ。
戦の流れは変わらんが
ウォルケンスを始末するのが反旗を翻した(´・ω・`)になるかもしれん
21: 2020/08/23(日) 23:02:38.51
ベルウィックサーガの主人公ってベルナードなんだよな
こいつが実は一番のチートキャラで
戦力的には劣勢のはずが連戦連勝で一人で対抗してたんだよな
リースは小さい戦やゲリラ戦の一部で勝ってるのが多いし
こいつが実は一番のチートキャラで
戦力的には劣勢のはずが連戦連勝で一人で対抗してたんだよな
リースは小さい戦やゲリラ戦の一部で勝ってるのが多いし
23: 2020/08/23(日) 23:41:43.78
>>21
FFTのディリータとラムザみたいなもんだよな
まあ活躍に見合った報いがあるリースはラムザよりかはずっとましな扱いだが
FFTのディリータとラムザみたいなもんだよな
まあ活躍に見合った報いがあるリースはラムザよりかはずっとましな扱いだが
25: 2020/08/24(月) 00:12:34.39
>>23
だね
あっちのが二人の関係はいい意味でも悪い意味でも深いが
リースとベルナードはほとんど関係無いんだよな
父親やシェンナと間接的な繋がりはあるが
だね
あっちのが二人の関係はいい意味でも悪い意味でも深いが
リースとベルナードはほとんど関係無いんだよな
父親やシェンナと間接的な繋がりはあるが
22: 2020/08/23(日) 23:32:14.18
決着つく前にバレたら復讐のためのマッチポンプと取られて双方とも人心離れて上手くいかないんじゃね
24: 2020/08/23(日) 23:44:56.22
著者も燃やされるしなFFTは…
26: 2020/08/24(月) 09:38:56.62
自分を最強にしないDは歴史家の鑑
DがFFTのあいつだったらダウドみたいな成長率で追撃とか付いてたんだろうな
DがFFTのあいつだったらダウドみたいな成長率で追撃とか付いてたんだろうな
27: 2020/08/24(月) 12:24:52.49
Dは謙虚すぎんよ
もう少しぐらい性能盛ってもよかったのに
もう少しぐらい性能盛ってもよかったのに
28: 2020/08/24(月) 14:03:16.21
疾走Ⅱくらいつけててもええんやで
29: 2020/08/24(月) 14:12:31.16
素人があの100kg有りそうな鎧着て戦闘してるだけでもフィクションレベル
30: 2020/08/24(月) 17:38:40.26
ティアサガみたいにアイアンナイトになってくれ
31: 2020/08/24(月) 18:35:03.53
アムルートって絶対にガチムチだよな
あれ鎧の重さ込みのステータスで実はめっちゃステータス高かったりしてな
あれ鎧の重さ込みのステータスで実はめっちゃステータス高かったりしてな
32: 2020/08/24(月) 19:21:24.78
斧や槍を雲の高さまで投げる世界だからな
フェイやファラミアも現実の世界記録の3倍以上の垂直跳びだろう
それに比べたら100キロくらいの鎧を着て歩く方が現実的
ダウドが切った木ってどれくらい大きいんだっけ?
フェイやファラミアも現実の世界記録の3倍以上の垂直跳びだろう
それに比べたら100キロくらいの鎧を着て歩く方が現実的
ダウドが切った木ってどれくらい大きいんだっけ?
33: 2020/08/24(月) 20:07:53.98
魔法で炎や雷や突風を出している、ファンタジー世界にそういう疑問あってもね。
重そうに見えるけど、実はハリボテでしたとか。
重そうに見えるけど、実はハリボテでしたとか。
34: 2020/08/24(月) 21:24:34.12
装甲兵の守備力が成長したエロやアーサーとたいして変わらんことを考えると
実はあの鎧見た目だけでペラペラなんじゃないか
実はあの鎧見た目だけでペラペラなんじゃないか
35: 2020/08/24(月) 21:29:18.56
非戦闘員でも着れるように見えないところで軽量化しているかもな
36: 2020/08/25(火) 05:32:27.64
実際問題 前面と側面だけ守ればいい気がする
37: 2020/08/25(火) 11:23:23.52
びんぼっちゃま戦士の集団…ゴクリ…
38: 2020/08/25(火) 12:27:59.95
あの速度で行軍とか辛すぎたろ
39: 2020/08/25(火) 14:14:07.40
依頼やらないほうがクリア楽な気がしてきた
鍛えてもそこまで強くならず少しづつでもブリムとかのレアをすり減らすほうが辛い
鍛えてもそこまで強くならず少しづつでもブリムとかのレアをすり減らすほうが辛い
40: 2020/08/25(火) 14:17:21.94
ブリムとかを使わなければいいじゃん
41: 2020/08/25(火) 14:30:31.73
ラーゼタール持たせると攻撃されなくなる現象が発生するな
CPUは回復されるのも計算に入れてるのか
怖くて試してないがこれ、敵陣にガツガツ入っていけるのでは
CPUは回復されるのも計算に入れてるのか
怖くて試してないがこれ、敵陣にガツガツ入っていけるのでは
42: 2020/08/25(火) 16:54:26.42
ラーゼシェルパでガシガシ攻撃食らうやろ
13章任務でいつも使うけど無視されるなんてことないぞ
たまたま敵のAIが攻撃を優先しなかっただけじゃないの
13章任務でいつも使うけど無視されるなんてことないぞ
たまたま敵のAIが攻撃を優先しなかっただけじゃないの
43: 2020/08/25(火) 17:29:10.56
>>42
まじかー
じゃあ偶然か
まさにそのラーゼタールシェルパが、敵がくっつくだけで攻撃されないという状況になったからさ
シェルパを動かすと敵がまたくっつき直すの繰り返しで ずっとその繰り返し
まじかー
じゃあ偶然か
まさにそのラーゼタールシェルパが、敵がくっつくだけで攻撃されないという状況になったからさ
シェルパを動かすと敵がまたくっつき直すの繰り返しで ずっとその繰り返し
44: 2020/08/26(水) 06:10:30.57
命中100いってるのかとかどの章なのかとか周りに味方いないのかとか書かないと全くわからん
45: 2020/08/27(木) 05:24:40.12
撤退モードの可能性
47: 2020/08/27(木) 08:36:23.90
ルヴィちゃんの話しようぜ
48: 2020/08/27(木) 10:37:08.14
ルヴィ弱いよね フォラージュが女性専用だったら少しは輝いたかもしれない
50: 2020/08/27(木) 11:52:12.88
>>48
そしたらエリスかラレ子に取られるだけだろ…
そしたらエリスかラレ子に取られるだけだろ…
49: 2020/08/27(木) 11:42:28.50
額飾りが邪魔
おでこ見せろ
おでこ見せろ
51: 2020/08/27(木) 12:00:00.60
これが挑発か
52: 2020/08/27(木) 12:21:50.35
騎士の誇りで山賊にレイプされる同人誌ありますか?
異教の神でもいいのでよろしくお願いします
異教の神でもいいのでよろしくお願いします
53: 2020/08/27(木) 15:03:03.04
ルヴィはシロックみたいに大器晩成タイプにしてほしかったな
聖戦だとラケシスポジ
聖戦だとラケシスポジ
54: 2020/08/27(木) 15:29:01.15
連続外してレベル23くらいで追撃覚えさせるとかならバランス良かったなルヴィ
他のパラディン三人が強すぎて話にならない
食事込みなら強いがさすがに食事は食べれる回数の限界あるし
エリスもエリスで加入の遅さの割に技能低すぎで偏愛しないと使いにくいが
性能でほぼ上位互換なのが酷い
他のパラディン三人が強すぎて話にならない
食事込みなら強いがさすがに食事は食べれる回数の限界あるし
エリスもエリスで加入の遅さの割に技能低すぎで偏愛しないと使いにくいが
性能でほぼ上位互換なのが酷い
58: 2020/08/27(木) 16:29:41.34
>>57
それ全部
>>54で書いてるんだけど記憶喪失か何か?
それ全部
>>54で書いてるんだけど記憶喪失か何か?
60: 2020/08/27(木) 16:35:37.59
>>58
わかってて無視しているアンタの方が性質悪いよw
わかってて無視しているアンタの方が性質悪いよw
128: 2020/08/31(月) 16:09:01.44
>>60ってどういう意味?何を無視しているの?
55: 2020/08/27(木) 15:53:49.95
上位互換の性能じゃないって。
エリスの用兵をルヴィに押し付けるから下位互換に見えるんだよ
エリスの用兵をルヴィに押し付けるから下位互換に見えるんだよ
56: 2020/08/27(木) 16:20:55.64
詭弁だろスキル構成がほぼ同じなのに
用兵云々は
ルヴィの強みは斧回避だが斧は強敵少ないし、そんなに出番は無い
スキル的には盾熟練のが評価は上くらい
異教でちょっと便利かなくらい
用兵云々は
ルヴィの強みは斧回避だが斧は強敵少ないし、そんなに出番は無い
スキル的には盾熟練のが評価は上くらい
異教でちょっと便利かなくらい
57: 2020/08/27(木) 16:25:28.62
初期技能、技能の成長率、食事ドーピングの効果の違い
を無視するからそういう発想しかできないのさ
を無視するからそういう発想しかできないのさ
59: 2020/08/27(木) 16:30:40.87
イシス白馬待ち伏せ盾無しルヴィとM盾盾熟練エリス
俺が使うならこうする
俺が使うならこうする
63: 2020/08/27(木) 16:46:39.10
>>59
白馬や料理はリセット前提で料理は最終的に使えなくなるが
それは別の話にするとして
待ち伏せ使うなら普通に考えて剣を持たせるだろうし
ルヴィの低筋力でも剣なら戦速はほとんど落ちないし
さすがにS盾は持たせるべきじゃないか
カリスシールドあるだけで全然違うし
カリスシールドの数は少ないがルヴィも基本的には被弾しにくい前提だから簡単には壊れないだろう
白馬や料理はリセット前提で料理は最終的に使えなくなるが
それは別の話にするとして
待ち伏せ使うなら普通に考えて剣を持たせるだろうし
ルヴィの低筋力でも剣なら戦速はほとんど落ちないし
さすがにS盾は持たせるべきじゃないか
カリスシールドあるだけで全然違うし
カリスシールドの数は少ないがルヴィも基本的には被弾しにくい前提だから簡単には壊れないだろう
61: 2020/08/27(木) 16:36:37.70
書いてあるのに無視ってなんだ?
日本語が不自由な人か
日本語が不自由な人か
62: 2020/08/27(木) 16:43:40.59
話が通じないアホみたいだな
この話はここまでにしておこう
この話はここまでにしておこう
64: 2020/08/27(木) 16:47:56.70
>>62
話が通じて無いのも日本語がおかしいのも読解力が無いのも君だが
面倒だからもう絡まないでくれていいよ
バイバイ
話が通じて無いのも日本語がおかしいのも読解力が無いのも君だが
面倒だからもう絡まないでくれていいよ
バイバイ
65: 2020/08/27(木) 16:48:50.17
ユニット間のバランスに固執する理由がさっぱりわからない
ある程度の数のプレイヤーにこのキャラは使ってて楽しいなとか
このキャラならこういう戦法が合いそうだとかと思わせられればそれでいいだろうに
ある程度の数のプレイヤーにこのキャラは使ってて楽しいなとか
このキャラならこういう戦法が合いそうだとかと思わせられればそれでいいだろうに
66: 2020/08/27(木) 16:49:30.07
これもルヴィちゃんが可愛いのが悪いわ
とりあえずお前ら賞金首経験自分の顔ここに晒せ
俺も賞金首系の顔面よ笑えや
ヴァイス系の顔面で賞金首よ
とりあえずお前ら賞金首経験自分の顔ここに晒せ
俺も賞金首系の顔面よ笑えや
ヴァイス系の顔面で賞金首よ
68: 2020/08/27(木) 17:01:51.18
>>67
斧って序盤は強敵がいないし
うっかり食らうとルヴィだとマズイのであんまり有効活用できないんだよね
重騎士相手だとルヴィが避けてもルヴィの筋力だとほとんどダメージ入らないし
斧回避強いなって感じられるの異教くらいかなって感じ
エルバートの弓回避が神性能すぎて差が激しく感じられるのかも
斧って序盤は強敵がいないし
うっかり食らうとルヴィだとマズイのであんまり有効活用できないんだよね
重騎士相手だとルヴィが避けてもルヴィの筋力だとほとんどダメージ入らないし
斧回避強いなって感じられるの異教くらいかなって感じ
エルバートの弓回避が神性能すぎて差が激しく感じられるのかも
69: 2020/08/27(木) 17:03:34.89
>>67
回避系スキルは盾熟練など第二の保険スキルがないと運用しずらいからな
食事で弓回避付けたフェイや
バルムング装備のクレイマーは保険に受け流しがあるから割と信頼できる
というか、なぜ剣回避、槍回避が自軍ユニットには無いのだ
回避系スキルは盾熟練など第二の保険スキルがないと運用しずらいからな
食事で弓回避付けたフェイや
バルムング装備のクレイマーは保険に受け流しがあるから割と信頼できる
というか、なぜ剣回避、槍回避が自軍ユニットには無いのだ
70: 2020/08/27(木) 17:12:03.63
剣はともかく槍は使う敵が多いしランスも怖くなくなるからバランスぶっ壊れる
つうか剣回避槍回避持ってるのって敵でもヴァイスくらいなんじゃ
つうか剣回避槍回避持ってるのって敵でもヴァイスくらいなんじゃ
71: 2020/08/27(木) 17:16:35.51
暗黒騎士かなんかで剣回避とか持ってるのいなかったっけ
ちゃんと覚えて無いが
まあ槍回避が存在したら強すぎだな
敵のメイン武器だし
ちゃんと覚えて無いが
まあ槍回避が存在したら強すぎだな
敵のメイン武器だし
72: 2020/08/27(木) 17:58:05.48
槍回避といえば武器屋の事情
73: 2020/08/27(木) 19:02:16.93
あのスノーゴリラには見事に引っかかった
つい初手でラレ子に突っ込ませたくなる
つい初手でラレ子に突っ込ませたくなる
74: 2020/08/27(木) 19:03:43.81
10章任務の怒りスキルに特化した伝令とか
一部にメタ的な配置があるよな
一部にメタ的な配置があるよな
75: 2020/08/27(木) 19:48:07.94
伝令を倒せるのはCCシロックだけ!
76: 2020/08/27(木) 20:12:28.38
しかし街の武器屋でしか武器が買えない軍隊ってなんかもう悲惨だよね
国から支給されないってなんなの?虐めですか?
王国シリーズを好きに使い潰せたらチクチクもしやすくなるのに
国から支給されないってなんなの?虐めですか?
王国シリーズを好きに使い潰せたらチクチクもしやすくなるのに
77: 2020/08/27(木) 20:38:07.12
所詮弱小同盟国の分隊だし…
78: 2020/08/27(木) 20:40:06.12
武具は自分たちで用意するのが普通じゃねーの
79: 2020/08/27(木) 20:48:54.77
ヲルケンスが支給してくれるとは思えない
80: 2020/08/27(木) 20:53:04.24
対等ならともかく外様は全部負担する代わりに自治権あるようなもんだからな
81: 2020/08/28(金) 00:08:28.89
武器は自分たちで用意
軍資金は妹からの仕送り
軍資金は妹からの仕送り
82: 2020/08/28(金) 00:30:40.76
王国制式シリーズも序盤は結構使えるから
安値で買えるとかあってもよかった
安値で買えるとかあってもよかった
83: 2020/08/28(金) 08:24:12.90
ルミエールが一番美人
84: 2020/08/28(金) 12:10:06.13
いやテセラのが女神
87: 2020/08/28(金) 13:04:09.22
触れたくないけどこういうガイジがアイディア盗まれたと被害妄想こじらせて放火するんだろうな
88: 2020/08/28(金) 16:11:15.62
マリーベルが食中毒をおこして責任取らされる話頼むわ
89: 2020/08/28(金) 16:52:22.46
股間の赤くなったショートソードしまえよ
90: 2020/08/28(金) 18:27:00.49
俺のヴォータンの槍は一度猛ると静まらないからなア
91: 2020/08/28(金) 20:16:59.92
俺のヘヴィランスはなんだって貫くぜ
92: 2020/08/28(金) 21:38:19.65
ベルサガ本編がゲスいからね
茶化さないでシリアスにレイプ匂わせたり体売る話とかでてくるから
茶化さないでシリアスにレイプ匂わせたり体売る話とかでてくるから
94: 2020/08/29(土) 06:27:11.03
うっかり守備が上がってアデルがレオンの
守備を超えてしまったので5章で地獄を見た。
守備を超えてしまったので5章で地獄を見た。
95: 2020/08/29(土) 08:19:38.67
ルヴィちゃんの持ち味が斧回避じゃなくて剣回避だったらどうだった?
96: 2020/08/29(土) 12:27:33.96
さすがに剣なら強すぎ
槍ならもっと強いが
槍ならもっと強いが
97: 2020/08/29(土) 12:36:36.27
剣持ちの敵は指揮官級が多いのである意味斧回避より仕事しない
99: 2020/08/29(土) 14:10:02.03
ルヴィの耐久だと回避系スキル込みの運用が怖くてね
ルヴィちゃんは前線に出しません、軽兵的な運用を心がけております
最前線は硬い騎士に任せりゃいいんだ
ルヴィちゃんは前線に出しません、軽兵的な運用を心がけております
最前線は硬い騎士に任せりゃいいんだ
107: 2020/08/30(日) 01:40:06.02
>>99
蜂蜜塗った壁ルヴィには0距離攻撃では反撃持ちがやっかいでね
反撃持ちは斧兵に多いから意外に役立ってる
蜂蜜塗っていないルヴィは斧兵相手でも壁にしないけどな
蜂蜜塗った壁ルヴィには0距離攻撃では反撃持ちがやっかいでね
反撃持ちは斧兵に多いから意外に役立ってる
蜂蜜塗っていないルヴィは斧兵相手でも壁にしないけどな
100: 2020/08/29(土) 15:11:34.99
回避スキルって盾技能が上がらないから微妙じゃないですか
恵まれ過ぎのアーサーから当て身剥奪してルビイへ
その場合、攻撃力半減じゃなくて1ダメ固定で
恵まれ過ぎのアーサーから当て身剥奪してルビイへ
その場合、攻撃力半減じゃなくて1ダメ固定で
101: 2020/08/29(土) 16:12:12.25
ルヴィの盾を上げるかどうかでCC先が分岐しても面白かったかもな
102: 2020/08/29(土) 18:13:32.85
パラおばちゃんみたいな追撃万能型キャラならともかく
普通の騎兵で盾捨てたら何が残るんですかねえ・・・・・・
普通の騎兵で盾捨てたら何が残るんですかねえ・・・・・・
103: 2020/08/29(土) 18:19:37.51
やっぱ待ち伏せ
104: 2020/08/29(土) 19:36:07.42
ルヴィにも三連射みたいなスキルがあれば…
105: 2020/08/29(土) 20:32:55.69
ルヴィは追撃か待ち伏せ与えれば良かった20レベル以降で
他のパラディンより弱いのは確実
他のパラディンより弱いのは確実
106: 2020/08/29(土) 21:05:43.24
ルヴィは攻撃されたら赤くなって勝手にターン消費してその敵に突っ込むのでいいよ
108: 2020/08/30(日) 03:36:24.21
ルヴィは所詮パパン引換券に過ぎない
109: 2020/08/30(日) 04:11:38.97
バッカ野郎
使えないキャラを使いこなすのが漢のロマンだろうがッ!
使えないキャラを使いこなすのが漢のロマンだろうがッ!
110: 2020/08/30(日) 07:10:06.06
ルヴィちゃん愛されすぎだろw
まぁしかしマジでこのゲームはこういうのでいいんだよ。
ってデザインがすばらしいな。
まぁしかしマジでこのゲームはこういうのでいいんだよ。
ってデザインがすばらしいな。
111: 2020/08/30(日) 08:58:13.61
ティアリングサーガが女キャラいまいちだったからその反動な
112: 2020/08/30(日) 11:16:58.57
本当は戦いなんか向いてないお嬢ちゃんなのに頑張っちゃってるのが可愛いんじゃん
変に強いとキャラ設定にそぐわない
変に強いとキャラ設定にそぐわない
113: 2020/08/30(日) 13:32:14.92
別に嘆くほど弱いって訳じゃない。苦労する割には平々凡々なだけで
114: 2020/08/30(日) 17:23:55.84
剣槍斧弓魔法 どの回避があってもルヴィは一撃赤含め弱すぎて使えない
強健か当身あったなら
強健か当身あったなら
115: 2020/08/30(日) 17:38:21.87
2ターン以上挑発しつつ眠りの矢以外食らってもまあいいかってぐらい耐えるエロがおかしいんや
117: 2020/08/31(月) 01:01:13.93
斧回避とルヴィのもろさが相性悪いだけだもんな
アーサーやディアンあるいはウォードやマーセルあたりなら普通に神スキル
アーサーやディアンあるいはウォードやマーセルあたりなら普通に神スキル
118: 2020/08/31(月) 01:06:47.38
斧回避がキャラ的に似合いそうなのは
おじさんしかいない
おじさんしかいない
119: 2020/08/31(月) 01:21:26.68
ルヴィが斧回避で事故ると危険なのと同じ理由で
ワカメとクレイマーの弓回避は使いにくい
アイギナの加護も同じ
無いと思って運用しないとフラストレーションが溜まる
エルバートだけが別格で弓回避の価値が高い
弓回避クレイマーより見切と強健のあるストーカーの方が守備面で優秀
味方は全員強健ありでも良かった、味方だけ確率が高い一発赤はどうなのかと
ワカメとクレイマーの弓回避は使いにくい
アイギナの加護も同じ
無いと思って運用しないとフラストレーションが溜まる
エルバートだけが別格で弓回避の価値が高い
弓回避クレイマーより見切と強健のあるストーカーの方が守備面で優秀
味方は全員強健ありでも良かった、味方だけ確率が高い一発赤はどうなのかと
122: 2020/08/31(月) 11:20:25.21
タクシーに気付かないとフェイとサフィアも雑魚になる
そもそもあの回収イベントじゃ気付かずリセットした
そもそもあの回収イベントじゃ気付かずリセットした
123: 2020/08/31(月) 12:38:20.81
FE前作クリアしたのでベルウィック始めました
2章まではちょうどいい難易度と思うけど、何章からムズくなりますかね?
2章まではちょうどいい難易度と思うけど、何章からムズくなりますかね?
131: 2020/08/31(月) 17:06:50.26
>>123
依頼達成を重視したり(そいつが育てていない戦力外だったりしたら実質、出撃人数-1)
あいつもこいつもと捕縛してアイテムが欲しい、と欲を出すとどんどん難易度は上がっていくw
クリアを目指すだけなら10章が一番難しいかな
依頼達成を重視したり(そいつが育てていない戦力外だったりしたら実質、出撃人数-1)
あいつもこいつもと捕縛してアイテムが欲しい、と欲を出すとどんどん難易度は上がっていくw
クリアを目指すだけなら10章が一番難しいかな
124: 2020/08/31(月) 13:05:21.40
任務マップは全て難関だと思っていい
依頼マップは欲張らなきゃ難しくない
依頼マップは欲張らなきゃ難しくない
125: 2020/08/31(月) 14:30:20.16
そんなもんリセットしてるか攻略見てるか妥協をどれだけするかで全然違うわな
126: 2020/08/31(月) 15:18:37.60
はっはっは
129: 2020/08/31(月) 16:17:05.24
それぞれのデメリットを無視してスキルだけで比較していること、かな?
130: 2020/08/31(月) 16:57:16.93
そんな二章任務だけど色々ゲームがわかってくると
人によっては逆に難易度が上がったりするのが面白い
人によっては逆に難易度が上がったりするのが面白い
132: 2020/08/31(月) 17:52:15.58
攻略見ない完全初見だと9章と10章が鬼畜なんだよな
分かればどっちもボーナスステージなんだが
昔からは質問スレとか9章と10勝はあまりに質問多くてテンプレになってた
分かればどっちもボーナスステージなんだが
昔からは質問スレとか9章と10勝はあまりに質問多くてテンプレになってた
133: 2020/08/31(月) 17:58:48.73
ルビィとエルバートを同列に語ってて吹く
134: 2020/08/31(月) 18:18:29.52
タダで最初からいるジェイガンと雇用費を払って助けてもらうプロの傭兵先生を比べちゃいけねえな
135: 2020/08/31(月) 19:26:19.02
先生は雇用料バカ高いのに弱いからなあ…
話にならん
話にならん
136: 2020/08/31(月) 19:35:01.74
攻略見ても難しいと思う自分は、攻略なしでクリアした人やノーリセall35だのは神の領域
はじめ盾温存のため外してやってたら、クラスチェンジには技能上げないと知って萎えたわ
システムがよく分からないことが多い上に、シミュレーションにしては偶発的要素が多すぎ(命中、盾発動、スキル発動、致命攻撃、怪我、武器損壊)
昔途中放棄して、今all35目指してやり直してるけど、鬼リセットで正直クソゲーだと思ってる
はじめ盾温存のため外してやってたら、クラスチェンジには技能上げないと知って萎えたわ
システムがよく分からないことが多い上に、シミュレーションにしては偶発的要素が多すぎ(命中、盾発動、スキル発動、致命攻撃、怪我、武器損壊)
昔途中放棄して、今all35目指してやり直してるけど、鬼リセットで正直クソゲーだと思ってる
137: 2020/08/31(月) 20:11:15.76
無理してやっても達成感もクソもないからやめりゃええやん
138: 2020/08/31(月) 20:13:08.33
エロにCCあるのが最大の罠だからな。初見だとどう見ても上級
139: 2020/08/31(月) 20:20:42.01
オール35とかただの縛りプレイの一種だから
理屈もわからないままいきなり縛りプレイやってもつまらないぞ
理屈もわからないままいきなり縛りプレイやってもつまらないぞ
140: 2020/08/31(月) 21:52:24.16
all35達成って技能以外はそこまでリセットいらんぞ
捕縛しすぎて20万D位余ったし
捕縛しすぎて20万D位余ったし
141: 2020/08/31(月) 22:23:25.94
結構頑張っているんですけどね
今8章任務で、家具はコンプリート済
アデル、ギナ、ペレの技能値が不安材料
昔は9章任務の時点でいろいろ達成できないことが判明して放置
今回もやってるうちに敵将捕縛とかこだわりが出てきて進行が遅い
オルトマン捕縛にこだわって6章だけで1000回くらいリロードした
8章フォンベックも倒すことはできるけど捕縛ができない
仕事でできない時期とかもあってここまで1年かかってる
たぶんクリアまでにあと2年くらい必要
これでどこか見落としがあったら発狂する
今8章任務で、家具はコンプリート済
アデル、ギナ、ペレの技能値が不安材料
昔は9章任務の時点でいろいろ達成できないことが判明して放置
今回もやってるうちに敵将捕縛とかこだわりが出てきて進行が遅い
オルトマン捕縛にこだわって6章だけで1000回くらいリロードした
8章フォンベックも倒すことはできるけど捕縛ができない
仕事でできない時期とかもあってここまで1年かかってる
たぶんクリアまでにあと2年くらい必要
これでどこか見落としがあったら発狂する
142: 2020/09/01(火) 00:15:38.09
頑張って当たりの乱数引くまでリロードガチャ回してます状態だな
143: 2020/09/01(火) 00:20:02.83
6章だけで1000回くらいもリロードするなら
イゼルナにエスケープと帰還の魔石持たせた方がいいよ
イゼルナにエスケープと帰還の魔石持たせた方がいいよ
144: 2020/09/01(火) 00:37:14.63
マストとベターを列挙して順位付けするんだよ
そこから逆算して誰を育てるかどんな編成か何の装備を持たせるか何を食わせるかなどを決めていく
当然欲張れば欲張るほどきつくなるけどな
試行してうまく行かない場合直前のセーブからリセットするより10ターン目位からやり直したり最初から編成し直したりする方が早かったりする
そこから逆算して誰を育てるかどんな編成か何の装備を持たせるか何を食わせるかなどを決めていく
当然欲張れば欲張るほどきつくなるけどな
試行してうまく行かない場合直前のセーブからリセットするより10ターン目位からやり直したり最初から編成し直したりする方が早かったりする
145: 2020/09/01(火) 05:29:29.81
アデルなんてライトスピアかエウシュプロネ常に持たせて前線投げ込めば余裕だと思うが
146: 2020/09/01(火) 07:40:58.10
最初からAll35目指すなんて、図面も引かずに家建てるようなもんだろ
急がば回れだ
急がば回れだ
147: 2020/09/01(火) 16:56:18.92
デリックに槍回避付けたい
148: 2020/09/01(火) 23:23:46.40
【中田敦彦 vs DaiGo】カードゲーム「XENO」論理vs心理の頂上バトル~前編~
https://www.youtube.com/watch?v=fnO_4f-kU7U
【XENO】中田敦彦 vs DaiGo完全決着~後編~
https://www.youtube.com/watch?v=Sz8mCMC5owg
【中田敦彦 vs ヒカル】カードゲーム「XENO」~前編~
https://www.youtube.com/watch?v=iJg5Mt6g3Rw
【XENO】中田敦彦 vs ヒカル~後編~頭脳と強運のバトルはドラマチックな展開に…
https://www.youtube.com/watch?v=VLcCDL5hNGU
【XENO】中田敦彦 vs QuizKnock伊沢拓司 ?完璧な挑戦者?【前編】
https://www.youtube.com/watch?v=t_-IVeONOJc
【XENO】中田敦彦 vs QuizKnock伊沢拓司 ?芸術の領域?【後編】
https://www.youtube.com/watch?v=aLu1DfPzKn4
https://www.youtube.com/watch?v=fnO_4f-kU7U
【XENO】中田敦彦 vs DaiGo完全決着~後編~
https://www.youtube.com/watch?v=Sz8mCMC5owg
【中田敦彦 vs ヒカル】カードゲーム「XENO」~前編~
https://www.youtube.com/watch?v=iJg5Mt6g3Rw
【XENO】中田敦彦 vs ヒカル~後編~頭脳と強運のバトルはドラマチックな展開に…
https://www.youtube.com/watch?v=VLcCDL5hNGU
【XENO】中田敦彦 vs QuizKnock伊沢拓司 ?完璧な挑戦者?【前編】
https://www.youtube.com/watch?v=t_-IVeONOJc
【XENO】中田敦彦 vs QuizKnock伊沢拓司 ?芸術の領域?【後編】
https://www.youtube.com/watch?v=aLu1DfPzKn4
149: 2020/09/02(水) 00:26:11.22
初めてプレイしたとき、牢屋が50体しか収容できないと知らなくて、捕縛したのが無駄になってたり、何も教えてくれない不親切設計に驚きませんでした?
初回プレイで驚いたことを書き上げていけば無数にある
当たり乱数ガチャは、1000回リロードは極端かも知れませんが、最初からずっとそうじゃないですか?
Aが70%の打撃当てて、Bが40%で敵を戦闘不能にして、Cが50%の攻撃2回のうち1回を回避して…みたいな
ノーヒントで攻略した人まじですごいな
初回プレイで驚いたことを書き上げていけば無数にある
当たり乱数ガチャは、1000回リロードは極端かも知れませんが、最初からずっとそうじゃないですか?
Aが70%の打撃当てて、Bが40%で敵を戦闘不能にして、Cが50%の攻撃2回のうち1回を回避して…みたいな
ノーヒントで攻略した人まじですごいな
150: 2020/09/02(水) 00:32:25.45
捕虜を残しておくと
章を超すたびに返還請求来るから
宝箱や食事吟味していると邪魔でしかない
なので、その章内で処理してたから50人も溜めたことはない
章を超すたびに返還請求来るから
宝箱や食事吟味していると邪魔でしかない
なので、その章内で処理してたから50人も溜めたことはない
151: 2020/09/02(水) 01:08:51.39
捕虜50人までしか置いとけないなんて初めて知ったわ
俺もワロス閣下とか以外のモブ兵はさっさと返していたしな
俺もワロス閣下とか以外のモブ兵はさっさと返していたしな
152: 2020/09/02(水) 04:19:51.31
食堂は全員入れるようにしてほしかった
ルヴィとかを食事ありきで語る人いるが
食べ放題を途中から使うにしても吟味が面倒
ルヴィとかを食事ありきで語る人いるが
食べ放題を途中から使うにしても吟味が面倒
153: 2020/09/02(水) 06:22:48.22
出撃枠が座席以下の人数なら必ず全員入れるんだからそこは別によくね
任務前に入ったメンツで固定されて依頼前に自由な相手に食わせられないのは初見に優しくない仕様だと思うから改善できそうだけど
任務前に入ったメンツで固定されて依頼前に自由な相手に食わせられないのは初見に優しくない仕様だと思うから改善できそうだけど
154: 2020/09/02(水) 10:11:56.02
任務と依頼が全部同じ日ってわけでもないんだろうし
ミッション毎に食事できてもいいよな
ミッション毎に食事できてもいいよな
155: 2020/09/02(水) 10:20:40.49
>>154
食事の効果がその章ずっとから
ミッションごとにリセットになったりしてw
食事の効果がその章ずっとから
ミッションごとにリセットになったりしてw
156: 2020/09/02(水) 12:52:46.31
食事が高いことから
・小隊(将、兵士全員)に1日だけ奢っている
・将のみに1カ月奢っている のどちらかと思われる
・小隊(将、兵士全員)に1日だけ奢っている
・将のみに1カ月奢っている のどちらかと思われる
157: 2020/09/02(水) 12:54:48.28
シチューは食べるけど食事なくてもそこまで変わらんと思う
待ち伏せルヴィが強いんだって言いたい人には大事なんだろうけど
待ち伏せルヴィが強いんだって言いたい人には大事なんだろうけど
159: 2020/09/02(水) 14:36:32.06
>>157
専用MAPを同じ章で発生するように調整しておくと
シチューの効果の恩恵を最大限に活用できるよ
専用MAPを同じ章で発生するように調整しておくと
シチューの効果の恩恵を最大限に活用できるよ
158: 2020/09/02(水) 14:10:56.12
食事の効果は概ねはっきり出る
高額のものは特にそう
だからこそ色々手間が掛かる不安定なものにしてある
高額のものは特にそう
だからこそ色々手間が掛かる不安定なものにしてある
160: 2020/09/02(水) 16:20:00.41
逆にシチューってそんなに重要でもないと思うけどな
やり込みデータでも作るならともかく
敵よりレベルあがるとどうせLvの上り悪くなるし
攻略的には他のもん喰った方が楽じゃね
やり込みデータでも作るならともかく
敵よりレベルあがるとどうせLvの上り悪くなるし
攻略的には他のもん喰った方が楽じゃね
161: 2020/09/02(水) 16:49:48.89
シロックやクレイマー、イストなど
CC前に技能カンストして経験値だけ欲しいって時に使う程度だねぇ
CC前に技能カンストして経験値だけ欲しいって時に使う程度だねぇ
162: 2020/09/02(水) 17:26:01.70
LVを一気に上げないと使いづらいキャラ(エニード、マーセルなど)に有効
163: 2020/09/02(水) 17:34:27.85
全員騎士団入りCCまで考えるならシチュー食べ放題なんだろうな
やったとき色んなキャラに経験値が分散されるから最後までレベルが低く感じたわ
やったとき色んなキャラに経験値が分散されるから最後までレベルが低く感じたわ
164: 2020/09/02(水) 19:14:21.13
シチュー食べ放題は最速でやれば
平均レベルはかなり高くなる
平均レベルはかなり高くなる
165: 2020/09/03(木) 19:27:31.90
エロの槍技能カンストさせた猛者おる?
171: 2020/09/03(木) 21:30:50.50
>>165
そういうのは、色んな人がやってる
エロの槍50とか画像上げてる人いくらでもいた
一番頑張った奴はキャップ無し妹を最終章だけで
オールマックスにした強者もいたくらい
エロの槍50なんてぬるい
そういうのは、色んな人がやってる
エロの槍50とか画像上げてる人いくらでもいた
一番頑張った奴はキャップ無し妹を最終章だけで
オールマックスにした強者もいたくらい
エロの槍50なんてぬるい
166: 2020/09/03(木) 19:48:10.68
未CCなら30でいいし剣放置で全然いけるっしょ
CC状態ならまあ余程の変人なんだろうが
CC状態ならまあ余程の変人なんだろうが
167: 2020/09/03(木) 19:57:15.58
クリフォードの槍ならあげたがエロなら楽やろ
ハルバードと塩田でドーラ受けてくれれば槍技能なんて10でもいいが
ハルバードと塩田でドーラ受けてくれれば槍技能なんて10でもいいが
168: 2020/09/03(木) 20:05:45.62
常に技能カンストすんのは先生とイストバルくらいだな
あとはそんとき偏愛するキャラぐらい
先生は常に偏愛してるから多分俺のこと嫌がってるだろう
エロはccしたら後は肉壁兼ドーラ回避要員だからなあ
あとはそんとき偏愛するキャラぐらい
先生は常に偏愛してるから多分俺のこと嫌がってるだろう
エロはccしたら後は肉壁兼ドーラ回避要員だからなあ
169: 2020/09/03(木) 20:39:46.29
エロのクラスチェンジがもうやり込みという説あるよなあ。ベストエンド面倒くせえ!!
170: 2020/09/03(木) 21:28:07.73
どこの説だよ
槍20でやり込みとか他のやり込みやってる人に失礼だろ
槍20でやり込みとか他のやり込みやってる人に失礼だろ
172: 2020/09/03(木) 22:27:19.50
まあでもエロがCCに苦労するように設定してあることは間違いないな
完成後が切り込み可能なM盾熟練弓回避挑発でさらに高ステだからしょうがないが
完成後が切り込み可能なM盾熟練弓回避挑発でさらに高ステだからしょうがないが
173: 2020/09/03(木) 22:40:06.53
エロはクラスチェンジなしでも強いからなあ
初回プレイ時は下級のままでもスタメンだった
というかクラスチェンジあると思わなかったわ
初回プレイ時は下級のままでもスタメンだった
というかクラスチェンジあると思わなかったわ
174: 2020/09/04(金) 00:36:14.86
自軍でデュークナイトがパパン1人ってのがなぁ
育成してデュークナイトにする楽しみがない
ルヴィをデュークナイトにしたかった
育成してデュークナイトにする楽しみがない
ルヴィをデュークナイトにしたかった
175: 2020/09/04(金) 01:54:32.72
ルヴィ以外にもう1人趣味キャラ枠の美少女ユニットいてもよかった
弱くていいから
弱くていいから
176: 2020/09/04(金) 11:00:08.45
ティアサガでもチート騎兵ゴロゴロいる中でレベル1の終盤加入で
育てたからって特に強くなる訳でもない(でも美少女)キャラがいたね、リィナだっけか
育てたからって特に強くなる訳でもない(でも美少女)キャラがいたね、リィナだっけか
177: 2020/09/04(金) 11:01:54.84
そこに天才剣士がおるじゃろ?
179: 2020/09/04(金) 12:34:19.95
天才剣士は魔法滅茶苦茶優秀
捕縛くらいにしか使えないけど捕縛で使いづらいペが育てても微妙
捕縛くらいにしか使えないけど捕縛で使いづらいペが育てても微妙
180: 2020/09/04(金) 12:56:43.79
デリック乙
181: 2020/09/04(金) 13:10:52.42
炎魔法は優秀なんだけど強敵を一撃で葬るにはもう一声なんか足りてない感
182: 2020/09/04(金) 16:36:27.14
久しぶりにやり直してるけど先が長え
まだ3章任務て
まだ3章任務て
183: 2020/09/04(金) 21:59:59.42
エニードは何気に剣術の才能あるけど親父がシャインナイトだからかな
184: 2020/09/04(金) 23:17:41.69
細腕じゃ剣はな。専用武器無いと話にならん
185: 2020/09/05(土) 00:02:41.75
ルヴィ「…」
186: 2020/09/05(土) 04:17:17.08
カリスソードがプラス1武器で専用だったら天才剣士でも需要はあったかも
187: 2020/09/05(土) 07:07:44.91
カリスがプラス1武器だったら、ルヴィちゃんにもワンチャンあったかな
いややっぱラレ子やパラミンやエリスに取られるな…
ランク30武器でもなきゃな…
いややっぱラレ子やパラミンやエリスに取られるな…
ランク30武器でもなきゃな…
188: 2020/09/05(土) 07:31:14.92
カリスシールドが大量にあればルヴィももう少し活躍できた
他の盾を持たせると戦速下がりすぎるし
盾持たせないならパラディンの意味も無いし
他の盾を持たせると戦速下がりすぎるし
盾持たせないならパラディンの意味も無いし
189: 2020/09/05(土) 08:51:22.35
流血の谷の勲功いつも間違う
さっさと撤退してしまう
さっさと撤退してしまう
190: 2020/09/05(土) 10:00:52.17
ルヴィにCCで追撃付けたい
191: 2020/09/05(土) 11:45:40.03
怒りとか挑発の方がキャラには合ってる
192: 2020/09/05(土) 11:53:16.17
ルヴィがもつなら奇襲・縦熟練・受け流し・フォーク・支援・追撃・愛馬・低速Ⅱ・虚弱・ヘイトあたりじゃない
193: 2020/09/05(土) 11:53:16.20
ルヴィがもつなら奇襲・縦熟練・受け流し・フォーク・支援・追撃・愛馬・低速Ⅱ・虚弱・ヘイトあたりじゃない
194: 2020/09/05(土) 13:26:37.54
ルヴィの挑発とか絶対えっちじゃん
195: 2020/09/05(土) 14:40:38.91
上で言われていた槍回避も、パパのレベルを追い抜く条件で、パパとのイベントで身に着けるとかなら面白かったかも?
196: 2020/09/05(土) 14:57:10.48
ルヴィにCCで追撃と槍回避付けたい
198: 2020/09/05(土) 19:08:52.38
実際、連続と追撃両方持ってりゃ、最強キャラだよな
ステータスめちゃくちゃ低く抑えられてしまいそうだな
ステータスめちゃくちゃ低く抑えられてしまいそうだな
199: 2020/09/05(土) 19:33:44.47
追撃強いけどレベル20代で覚えるなら別に悪く無い
さすがに連続は外して、追撃くらい覚えないとルヴィは弱すぎ
エリスは初期技能を上げてやればいい
パラディン格差が酷い
さすがに連続は外して、追撃くらい覚えないとルヴィは弱すぎ
エリスは初期技能を上げてやればいい
パラディン格差が酷い
200: 2020/09/05(土) 19:54:11.04
ルヴィちゃんの筋力と防御をカスにする代わりに連続・追撃・槍回避付けるのはどう?
201: 2020/09/05(土) 20:13:03.90
すでにhpも筋力も防御もパラディンとは思えないくらい低いがな
俊敏が高いって設定のはずが筋力が低すぎるせいで
結局戦速もアーサーやエロと同じくらいだし
不便なくらい弱い、食事で待ち伏せつければ別次元に強いが
毎章食えるわけじゃないし肝心のラスト3MAPで使えない
食べ放題や効果を知らないとそもそも無理などハードル高い
俊敏が高いって設定のはずが筋力が低すぎるせいで
結局戦速もアーサーやエロと同じくらいだし
不便なくらい弱い、食事で待ち伏せつければ別次元に強いが
毎章食えるわけじゃないし肝心のラスト3MAPで使えない
食べ放題や効果を知らないとそもそも無理などハードル高い
202: 2020/09/05(土) 20:24:04.96
俊敏←いいじゃん
防御←うーん
hp←えぇ…
筋力←…
おとなしく石弓持ってきたほうがいいよ
防御←うーん
hp←えぇ…
筋力←…
おとなしく石弓持ってきたほうがいいよ
204: 2020/09/05(土) 20:56:55.25
>>202
それじゃクリス二世にしかならん気がする
それじゃクリス二世にしかならん気がする
203: 2020/09/05(土) 20:27:50.40
スキルよかティコみたいなの用意すればええんやろ?処女しか乗れない馬持ってこい
205: 2020/09/05(土) 22:20:44.21
ジャンとレオンの関係が素晴らしすぎる
ぐへへ
ぐへへ
206: 2020/09/05(土) 22:55:40.52
精神があるから
207: 2020/09/06(日) 01:45:30.58
ルヴィは序盤ザコな上にがんばってCCして連続覚えるころには他の騎兵がさらに強くなってるのがね
209: 2020/09/06(日) 09:15:59.38
いろいろ忘れてたので調べてみると、
聖戦以前は重量補正が無いから物理も魔法も公平、
トラキアは魔法は体格で重量補正されないから不利、
TSは聖戦以前と同様、
GBAFEは物理も魔法も体格で重量補正だが、魔法キャラは体格低い傾向(トラキアと違って成長しない)があるので魔法やや不利(トラキアよりマシ程度)
BSは魔法に重量が無いから魔法やや有利、
VSは物理には力/2、魔法は魔力/2の補正なので公平、
と作品ごとにバラツキがあるのね。
GC以降のFEはやってないからよく分からない。
聖戦以前は重量補正が無いから物理も魔法も公平、
トラキアは魔法は体格で重量補正されないから不利、
TSは聖戦以前と同様、
GBAFEは物理も魔法も体格で重量補正だが、魔法キャラは体格低い傾向(トラキアと違って成長しない)があるので魔法やや不利(トラキアよりマシ程度)
BSは魔法に重量が無いから魔法やや有利、
VSは物理には力/2、魔法は魔力/2の補正なので公平、
と作品ごとにバラツキがあるのね。
GC以降のFEはやってないからよく分からない。
210: 2020/09/06(日) 11:11:30.03
TSのバランスのよくなかったことを反省にしているようだし
そもそもルヴィがパパを越えることはないようなコンセプトみたい
そもそもルヴィがパパを越えることはないようなコンセプトみたい
211: 2020/09/06(日) 12:05:53.33
ティアサガも女剣士のジュリアが親父のヨーダを超えることは早々ないくらいの弱さだった
212: 2020/09/06(日) 13:49:08.08
そもそも加賀作品で女騎士強い方が稀やろ。セシルもミディアも微妙、エステルやリィナも癖強い
213: 2020/09/06(日) 14:31:39.82
確かに、とは言えたまにいるけどなラケシスやらサンみたいなすごい伸びる化け物みたいのが
214: 2020/09/06(日) 16:33:49.51
ラケシスは別に
215: 2020/09/06(日) 17:12:11.49
ラケはクラスが強いけど本人は微妙だったはず
216: 2020/09/06(日) 17:15:12.01
でも女剣士は好きなんだよな加賀は
217: 2020/09/06(日) 17:30:51.86
ルヴィどこで鍛えればいいのかわかんね
218: 2020/09/06(日) 18:00:18.93
聖戦ってあんま覚えて無いけど
単体の戦闘性能ならラケシスって自軍最強じゃなかったっけ?
馬と専用武器が無いので劣るだけで
単体の戦闘性能ならラケシスって自軍最強じゃなかったっけ?
馬と専用武器が無いので劣るだけで
224: 2020/09/07(月) 09:05:03.59
>>218
最強じゃないぞ
クラスチェンジさえすれば前半では上位の方には入る
クラスチェンジの恩恵が大きいだけで本人の成長率はかなりショボいんでサンなんかと比べるのはちょっと
最強じゃないぞ
クラスチェンジさえすれば前半では上位の方には入る
クラスチェンジの恩恵が大きいだけで本人の成長率はかなりショボいんでサンなんかと比べるのはちょっと
219: 2020/09/06(日) 18:24:59.78
ラケシスってCCボーナスエグいから戦闘力高かった記憶だが
220: 2020/09/06(日) 19:58:25.92
ルヴィの上げやすいところの一例
二章依頼馬泥棒で手弓三人に集中砲火を食らって盾を上げる
その後実戦訓練で鉄塊を存分に殴る
二章依頼馬泥棒で手弓三人に集中砲火を食らって盾を上げる
その後実戦訓練で鉄塊を存分に殴る
221: 2020/09/06(日) 20:48:26.80
ルヴィちゃんに盾熟練・追撃・槍回避付けたい
222: 2020/09/06(日) 20:57:27.06
同じこと何回も言ってて虚しくならんのか
223: 2020/09/06(日) 22:13:32.09
ならないよ
ルヴィちゃんに対する愛は無限大!
ルヴィちゃんに対する愛は無限大!
225: 2020/09/07(月) 11:46:18.46
聖戦前半強さランキング(武器込み)
鬼 アルヴィス エルトシャン トラバント
SS レヴィン シグルド ブリギッド
S アイラ ジャムカ ホリン
A フィン レックス
B キュアン エスリン フュリー ラケシス
C ティルテュ アゼル エーディン デュー
D アレク ノイッシュ ミデェール ベオウルフ
E ディアドラ クロード シルヴィア
Z アーダン
結論 ワシはティルテュ派じゃ
鬼 アルヴィス エルトシャン トラバント
SS レヴィン シグルド ブリギッド
S アイラ ジャムカ ホリン
A フィン レックス
B キュアン エスリン フュリー ラケシス
C ティルテュ アゼル エーディン デュー
D アレク ノイッシュ ミデェール ベオウルフ
E ディアドラ クロード シルヴィア
Z アーダン
結論 ワシはティルテュ派じゃ
226: 2020/09/07(月) 11:58:39.79
ツッコミ所が多いしそもそもスレ違いだから失せろ
227: 2020/09/07(月) 12:17:39.93
撤退援護で敵全滅させて味方捕縛なし達成した奴っておるんか
大剣3人に暴れさせれば依頼は簡単だけど元気な馬とか全滅とかできる気がしない
大剣3人に暴れさせれば依頼は簡単だけど元気な馬とか全滅とかできる気がしない
228: 2020/09/07(月) 12:24:41.66
オルウェン使えば普通に全滅できるし撤退もできる
229: 2020/09/07(月) 12:27:16.08
オルウェンは敵化して残しても捕縛されない仕様だから
それが味方全員撤退という概念に当てはまればだが
それが味方全員撤退という概念に当てはまればだが
230: 2020/09/07(月) 13:06:32.98
放置して20Tで敵化するのも
19Tで自力で帰還させるのもそんなに変わらないけどな
エスケープで1人余分に逃がせれるだけや
19Tで自力で帰還させるのもそんなに変わらないけどな
エスケープで1人余分に逃がせれるだけや
231: 2020/09/08(火) 04:48:02.40
4章任務にオルウェンを出す奴が解らない、荒れ地を1歩ずつ進むのが好きなのか
232: 2020/09/08(火) 06:35:00.76
街道沿いで赤十字の移動を早めたりとか、レンジヒールで味方支援
ハーフヒールで経験値稼ぎとか
荒れ地に進んでいっても帰還が使えるので撤退するのに便利ではある
ハーフヒールで経験値稼ぎとか
荒れ地に進んでいっても帰還が使えるので撤退するのに便利ではある
233: 2020/09/08(火) 06:39:47.46
ファラミア出しとけばなんとかなる
234: 2020/09/08(火) 16:27:33.52
毎度のことながら特殊任務通らないと賞金首や
錬金、コレクターがコンプ出来ないのは辛い。
その周回で使う予定のないやつを育てるのが
ひたすら面倒くさい。
錬金、コレクターがコンプ出来ないのは辛い。
その周回で使う予定のないやつを育てるのが
ひたすら面倒くさい。
235: 2020/09/08(火) 17:50:53.32
この手のゲームでここまでお使い感出すのは珍しいからなあ
236: 2020/09/08(火) 19:31:27.42
初めから評価プレイとか護符プレイとか決めてやるなら問題ないけど、
何も決めないでただ何となくやるがなるべくコンプはしたいってストレス溜まるだけやろ
何も決めないでただ何となくやるがなるべくコンプはしたいってストレス溜まるだけやろ
238: 2020/09/08(火) 21:10:08.31
>>236
コンプしたいってよりコンプのご褒美が
欲しいって感じかな。例えばアデレオの為に
フォルエンデン欲しくても強制的に使う気の
無いクレイマー育てなきゃならんとかだるい。
コンプしたいってよりコンプのご褒美が
欲しいって感じかな。例えばアデレオの為に
フォルエンデン欲しくても強制的に使う気の
無いクレイマー育てなきゃならんとかだるい。
237: 2020/09/08(火) 19:41:07.17
どうでもいい住民依頼や戦争に関係ないマップが多いのがね
このゲームの良くないところ
このゲームの良くないところ
239: 2020/09/08(火) 23:57:24.41
護符プレイって何?
宝箱ガチャ?
宝箱ガチャ?
243: 2020/09/09(水) 23:38:28.02
>>239
ちなみに宝箱ガチャは確率が尋常じゃなく低く狙うのはやめた方が良い
かなりやってる自分でも食事や馬の厳選ついでに宝箱を見てるが
今まで一度しか腕輪は出た事無い
宝箱自体は最初に買うんだがね
60000回に一回とかだっけ狙いの腕輪が手に入る確率は
ちなみに宝箱ガチャは確率が尋常じゃなく低く狙うのはやめた方が良い
かなりやってる自分でも食事や馬の厳選ついでに宝箱を見てるが
今まで一度しか腕輪は出た事無い
宝箱自体は最初に買うんだがね
60000回に一回とかだっけ狙いの腕輪が手に入る確率は
240: 2020/09/09(水) 03:44:08.92
お墓に埋めるスタンプラリー
241: 2020/09/09(水) 04:04:27.79
依頼で半強制出撃させられたりccや入団フラグがやけに複雑なのはちょっと不満
242: 2020/09/09(水) 12:04:14.62
住民依頼はやらなきゃいいだけでは
塩田もそういう縛りと思うか諦めるかすり取ればよか
塩田もそういう縛りと思うか諦めるかすり取ればよか
244: 2020/09/09(水) 23:45:00.68
宝箱から腕輪が出たのか?
245: 2020/09/09(水) 23:49:08.37
ちょっと意地悪過ぎる確率だよね
加賀はドS
加賀はドS
246: 2020/09/10(木) 00:47:23.29
外伝の流星月光太陽か
天使は指輪だけど
天使は指輪だけど
247: 2020/09/10(木) 06:14:11.89
宝箱から出る腕輪って、種類どれくらいあるのかな
無双や魔神も出るのかな?
無双や魔神も出るのかな?
248: 2020/09/10(木) 08:33:35.27
宝箱から出るのは護符のみ
盗賊の護符とかいうゴミなら1度出たことがあった
盗賊の護符とかいうゴミなら1度出たことがあった
250: 2020/09/10(木) 09:58:45.04
>>248
腕輪出るって、ガセネタ?
腕輪出るって、ガセネタ?
249: 2020/09/10(木) 09:57:50.68
ベルウィックサーガのゾーアってどんなとこなんだろな
リデオンも気になる
当初のイストバルの設定ってリデオン王子だったっけか
その場合、リデオンと協力してラーズ帝国押し返すシナリオだったのかな
リデオンも気になる
当初のイストバルの設定ってリデオン王子だったっけか
その場合、リデオンと協力してラーズ帝国押し返すシナリオだったのかな
251: 2020/09/10(木) 10:24:13.08
攻略本がガセでなければ腕輪はコッファーから
252: 2020/09/10(木) 12:41:12.37
ラーズ本国まで攻めて、ウルバヌス教皇を撃破までやって欲しかった…
253: 2020/09/10(木) 12:46:03.20
ルヴィはザーリアスと最後まで戦わせるのが毎回の定番
254: 2020/09/10(木) 13:04:27.42
ゼフロス撃破でルート分岐くらいはあっても良かったのにね
ああいう絶対倒せないご都合キャラとか居るとつまんないだけだし(強キャラをいかに試行錯誤して倒すかがSRPGの楽しさなのに)
ムダな住民依頼にボリューム取られてて本筋のシナリオが貧弱なんだよなぁこのゲーム
ああいう絶対倒せないご都合キャラとか居るとつまんないだけだし(強キャラをいかに試行錯誤して倒すかがSRPGの楽しさなのに)
ムダな住民依頼にボリューム取られてて本筋のシナリオが貧弱なんだよなぁこのゲーム
257: 2020/09/10(木) 13:52:19.09
>>254
255: 2020/09/10(木) 13:47:00.45
まあもうすこし本筋に話を割くべきというのはそうかもしれん
TSなら本筋しかないわけだし
TSなら本筋しかないわけだし
256: 2020/09/10(木) 13:50:45.82
なろう系大好きっ子みたいな発言だな、小国の一部隊なんだから大それたことできるわけないだろ
258: 2020/09/10(木) 15:17:32.08
ベルナード率いるヴェリア王国軍の一部として加われば問題ないだろ
259: 2020/09/10(木) 15:38:36.75
ゼフロスそんな強いか?
初期幸運50くらいあったうえで削りきるならきついと思うが
初期幸運50くらいあったうえで削りきるならきついと思うが
260: 2020/09/10(木) 15:47:48.03
プレーヤーキャラにもチート魔法回避ください
261: 2020/09/10(木) 18:20:00.89
つネットリ
262: 2020/09/10(木) 19:30:13.84
誰が魔法回避持ってたら便利かな
264: 2020/09/10(木) 19:54:28.74
>>262
エルバートとクリフォード
エルバートとクリフォード
266: 2020/09/10(木) 22:00:13.81
>>262
ダウド
ダウド
271: 2020/09/11(金) 11:51:28.07
>>266
最強にはなるが
便利になるかと言われたら今と使い勝手変わらんだろ
最強にはなるが
便利になるかと言われたら今と使い勝手変わらんだろ
263: 2020/09/10(木) 19:49:05.91
弓兵
265: 2020/09/10(木) 20:58:16.76
イストだろ。ゴリゴリ行けるわ
267: 2020/09/11(金) 01:23:52.26
4章も5章も回復が二人居ないとクリアできなくない?
268: 2020/09/11(金) 03:14:46.84
神官は基本戦力外
出せばその分だけ不利になる
出せばその分だけ不利になる
269: 2020/09/11(金) 11:04:06.98
toとかもそうだがヒーラーが貧弱すぎだろバギマとかスクルト覚えろ
任務とかマジでポーション持ちのが強くね
任務とかマジでポーション持ちのが強くね
270: 2020/09/11(金) 11:35:56.56
全員にポーションもたせれば2人もいらない
272: 2020/09/11(金) 17:36:04.72
チートスキル槍回避がデリックに付いてたとしても使えないやつに変わりはないかな?
276: 2020/09/12(土) 01:33:36.96
>>272
D以前に槍回避自体が味方だと案外ちゃうか。騎馬って移動高いから放置出来ないやろ
D以前に槍回避自体が味方だと案外ちゃうか。騎馬って移動高いから放置出来ないやろ
273: 2020/09/11(金) 22:04:51.57
4章はむしろ神官役に立たなくない?
オルウェンなら何とか?
オルウェンなら何とか?
274: 2020/09/11(金) 22:18:42.64
ヒーラーの移動力は4でよかった
ただのストレス要素にしかなってない
ただのストレス要素にしかなってない
275: 2020/09/11(金) 22:55:46.93
イゼルナで脱出兵の移動距離確保、ハーフヒールで経験値稼ぎ
終盤は離脱ポイントをふさいでる
脱出兵いなくなって、素材持ちにに離脱された初回プレイだった
終盤は離脱ポイントをふさいでる
脱出兵いなくなって、素材持ちにに離脱された初回プレイだった
277: 2020/09/12(土) 08:33:36.80
デリックだったら、素の防御力高いし回避系スキルが役立つかもな
ただ、足が遅いんだよなあ
それに、防御力低いやつから狙われるから、結局、削り役になれないんだよな
ただ、足が遅いんだよなあ
それに、防御力低いやつから狙われるから、結局、削り役になれないんだよな
278: 2020/09/12(土) 09:03:16.05
なんでもいいから先生回避して
279: 2020/09/12(土) 09:24:31.75
流星+回避飯+秘薬を使え
280: 2020/09/12(土) 10:34:19.14
移動の秘薬はまだですか?
281: 2020/09/12(土) 10:38:30.07
鈍足解除の薬ならレベル15で飲めます
282: 2020/09/12(土) 12:28:01.03
最初から鈍足解除でレベル15で疾走ならよかったのに
283: 2020/09/12(土) 14:08:28.66
マーが弱いのってキャラ被りを危惧したデリックの所為だよね
284: 2020/09/12(土) 15:14:07.81
>>283
どっちも弱いんですが…
どっちも弱いんですが…
285: 2020/09/12(土) 16:36:15.83
システム的に強く出来ないわな。防御伸びたら反撃し放題やん
286: 2020/09/12(土) 17:38:41.81
マーセルやデリックには粉砕や捨て身があればねー
デリックは反撃でもいいな
どうせ回避捨ててるキャラなんだから、そんくらいあればな
デリックは反撃でもいいな
どうせ回避捨ててるキャラなんだから、そんくらいあればな
287: 2020/09/12(土) 18:01:07.92
低命中の反撃って2回殴られてあっという間に盾壊されるオチだろ
それがウザイからわざとマーの武器外して敵前に置くこともあるくらいだし
それがウザイからわざとマーの武器外して敵前に置くこともあるくらいだし
288: 2020/09/12(土) 18:56:29.82
マーはイゼルナ前線に出して護衛すると他の敵をまとめて挑発みたいにできるんだけど
移動3のイゼルナを前線に持ってくのがめんどうな上にマーイゼルナの代わりにアタッカー2人出した方が効率的だから結局使い道ないという
移動3のイゼルナを前線に持ってくのがめんどうな上にマーイゼルナの代わりにアタッカー2人出した方が効率的だから結局使い道ないという
289: 2020/09/12(土) 19:11:44.77
強い弱いの前にデリックの使い方がわからん
290: 2020/09/12(土) 19:40:27.73
デリックの弱さ・使えなさはたぶん意図的
291: 2020/09/12(土) 20:59:19.24
マーはクラチェンないのがいたい
あれば弱くてもなんとかして使うのに
あれば弱くてもなんとかして使うのに
292: 2020/09/12(土) 23:27:48.12
秘薬は誰に使うのがいいの?
精神はエニかギナで決まりだろうけど、ほかはリースかフェイ?
軽兵の守備やHP増やしても大したことないから、長所を伸ばした方がいい?
精神はエニかギナで決まりだろうけど、ほかはリースかフェイ?
軽兵の守備やHP増やしても大したことないから、長所を伸ばした方がいい?
293: 2020/09/12(土) 23:46:05.57
>>292
偏愛しているキャラに使うのがベスト
論理的には強補正、低ステなユニットに使うのが最も効果を期待できる
・・・・セネに蜂蜜塗って最前線に送ると化ける
鉄壁のバンダールでさえ1ターンキルしてしまうことも
偏愛しているキャラに使うのがベスト
論理的には強補正、低ステなユニットに使うのが最も効果を期待できる
・・・・セネに蜂蜜塗って最前線に送ると化ける
鉄壁のバンダールでさえ1ターンキルしてしまうことも
294: 2020/09/12(土) 23:49:04.12
基本は短所より長所伸ばし
ただHPは1個くらいは探索役の盗賊に投下しておくと多少心強いかもしれない
速さは微妙に切り込めないキャラに投下して切り込み可能にしてもいい
ただHPは1個くらいは探索役の盗賊に投下しておくと多少心強いかもしれない
速さは微妙に切り込めないキャラに投下して切り込み可能にしてもいい
295: 2020/09/12(土) 23:53:30.24
鉄壁のバンダール、最前線に一人ポツンと放置されてるのが泣ける
捨て駒のバンダール
捨て駒のバンダール
296: 2020/09/12(土) 23:59:04.82
バンダール「シノン騎士団なにするものぞ、邪神の盾さえあれば私一人で十分よ!」
アルマキス「じゃあよろしく」
バンダール「えっ」
アルマキス「じゃあよろしく」
バンダール「えっ」
297: 2020/09/13(日) 01:59:21.35
当然の考えだが手数や攻撃機会の多いキャラの方が筋力秘薬は効果が高い
シロックやパラミティースは手数の分控えめな筋力だから向いてると言える
守りは俺はシェルパだけど防御へたれてしまった騎士勢にやってもいいと思うし好みの範囲
速さは切り込みの調節とキャラ愛以外で使ったことないがマーセルにやると雑兵よりちょっとだけ速くなって再攻撃取れたりする
マーセルに必要なのは秘薬より馬だからさして強い感は無かったが
シロックやパラミティースは手数の分控えめな筋力だから向いてると言える
守りは俺はシェルパだけど防御へたれてしまった騎士勢にやってもいいと思うし好みの範囲
速さは切り込みの調節とキャラ愛以外で使ったことないがマーセルにやると雑兵よりちょっとだけ速くなって再攻撃取れたりする
マーセルに必要なのは秘薬より馬だからさして強い感は無かったが
298: 2020/09/13(日) 05:15:26.77
バンダールほんと時間稼ぎにしかならん配置だもんな
弓の1人すらつけてもらえてないっていう
弓の1人すらつけてもらえてないっていう
299: 2020/09/13(日) 05:29:58.14
アデルの敏捷あげて待ち伏せしやすくしてるな
301: 2020/09/13(日) 09:36:57.61
筋力→セネ
精神→エニード
速さ→エルバート
体力→ワカメ、ルヴィ(またはセネ)
でほぼ毎回やってるな
エルバートは出来るだけ早くM盾切り込みしたいからね
精神→エニード
速さ→エルバート
体力→ワカメ、ルヴィ(またはセネ)
でほぼ毎回やってるな
エルバートは出来るだけ早くM盾切り込みしたいからね
312: 2020/09/14(月) 01:21:01.93
>>302
2つ投与すれば+6
セネやセディをHPを20としてルーンナイフを装備すれば50相当のダメージに耐えられる
カーリーアクスや最大助走ランスにだって耐えられる計算だ
一発赤が怖いけどね
2つ投与すれば+6
セネやセディをHPを20としてルーンナイフを装備すれば50相当のダメージに耐えられる
カーリーアクスや最大助走ランスにだって耐えられる計算だ
一発赤が怖いけどね
303: 2020/09/13(日) 11:49:05.13
精神以外全部ラレ子に突っ込む
多少ドラゴンナイトらしくなる
多少ドラゴンナイトらしくなる
304: 2020/09/13(日) 13:02:18.60
精神以外全てウォローにつっこむときもあるし
防御をレオンにやってアデルが待ち伏せしやすくしたりもする
パパンに全てやってエロと二枚壁にしたりもする
防御をレオンにやってアデルが待ち伏せしやすくしたりもする
パパンに全てやってエロと二枚壁にしたりもする
305: 2020/09/13(日) 13:59:05.41
聖書見てて気付いたんだが上限成長だと筋力ナンバーツーは何気にアグザルなんだな
306: 2020/09/13(日) 14:00:25.21
カンストしちゃうから筋力ドーピングしても上がらないけどね
307: 2020/09/13(日) 16:42:11.28
技能だけ頑張ればアグザルは化ける
流星もあれば大体の章1人で殲滅できると思う
流星もあれば大体の章1人で殲滅できると思う
308: 2020/09/13(日) 20:34:39.09
アグザル?
アグザル「さん」な
俺のアグザルさんは毎回30マップぐらい出撃だからな
アグザル「さん」な
俺のアグザルさんは毎回30マップぐらい出撃だからな
309: 2020/09/13(日) 22:24:34.54
筋力だけじゃなくてHPもだったわ
というか筋力・HPともに1位ダウド2位アグザル3位クレイマーなんだな
というか筋力・HPともに1位ダウド2位アグザル3位クレイマーなんだな
310: 2020/09/13(日) 23:45:08.29
おじさんはパラの伸びが良いんだよ
あの顔で育成のしがいがある
あの顔で育成のしがいがある
311: 2020/09/14(月) 01:02:19.01
強奪とかいうロマンなスキルもある
313: 2020/09/14(月) 01:35:40.39
6章まで来たけど、ベルウィックの難易度は中毒性あるな
やりごたえありすぎだろ
やりごたえありすぎだろ
315: 2020/09/14(月) 06:25:20.77
クソゲーの評価が増す
316: 2020/09/14(月) 14:34:11.73
知識がリセットされない前提で○○でもよかったとか語っちゃう奴多いよね
318: 2020/09/14(月) 18:46:19.15
シレンとかトルネコとかやってればええんでないか
319: 2020/09/14(月) 23:57:13.79
秘薬の件、みんなありがとう
フェイはカオス退治用に力をあげるのが必要かと思ったら誰も触れていないのが意外だった
最終章の16人から逆算した方がいいのかな
フェイはカオス退治用に力をあげるのが必要かと思ったら誰も触れていないのが意外だった
最終章の16人から逆算した方がいいのかな
320: 2020/09/15(火) 07:53:01.84
力が極限までヘタレてかつレベル不足とかでない限りそれなりに削れるし
最悪ロードグラム他でどうとでもなるので
最悪ロードグラム他でどうとでもなるので
321: 2020/09/15(火) 08:31:34.79
フェイ可愛いから全部入れる
精神も
俊敏キャップが30なので厳選してると俊敏が1損するのが気になる
あと筋力が1高ければとよく思う
精神も
俊敏キャップが30なので厳選してると俊敏が1損するのが気になる
あと筋力が1高ければとよく思う
323: 2020/09/15(火) 12:23:44.61
筋力補正最大値+秘薬+巨人の腕輪で神舞剣ワンパンマンだったかな
324: 2020/09/16(水) 00:50:45.00
あれそんなに厳しかったっけ
325: 2020/09/16(水) 01:10:05.70
フェイでカオス一手撃破は狙ったことすらないわ
初めてヴリトラ神舞剣でカオスを攻撃しようとした時の戦闘前計算のガッカリ感はよく覚えてる
初めてヴリトラ神舞剣でカオスを攻撃しようとした時の戦闘前計算のガッカリ感はよく覚えてる
326: 2020/09/16(水) 01:53:41.35
ウルバヌスがラスボスだったらヴァジラ的な装備持ってて
こちらのダメージがなかなか通らない流れになりそう
こちらのダメージがなかなか通らない流れになりそう
327: 2020/09/16(水) 02:06:29.32
ウマカッタデスとディアン以外でカオス1ターンで始末できるやついたっけ
329: 2020/09/16(水) 04:51:57.21
共産党は許さない
石川県は地獄に墜ちろ
石川県は地獄に墜ちろ
330: 2020/09/16(水) 11:25:09.13
かつてアーサーが屠った動画があがってたな
331: 2020/09/16(水) 12:09:30.77
それこそルヴィが一人でカオス屠ればいいのに できないんだろうけど
332: 2020/09/16(水) 12:39:01.51
捨て身ブラックシールド楽しすぎる
333: 2020/09/16(水) 22:17:07.71
結局、何回プレイしてもAll35目指してしまうから
いつもやってること同じになっちまうんだよな…
いつもやってること同じになっちまうんだよな…
334: 2020/09/17(木) 02:54:42.28
それでもやってよかったと思えるのがベルサガの魔術なんだよなぁ。最終的に誰出しても一応クリアできるのは、すげぇと思う。cc後放置のフェイを14章から育ててもそれなりにはなるからな。
335: 2020/09/17(木) 10:17:12.21
ベルウィック終わったらヴェスタリアやるべきですかね
比べるとどう違いますか?
比べるとどう違いますか?
336: 2020/09/17(木) 11:05:02.08
ベルサガ好きならやるべき ×
昔のFE好きならやるべき 〇
同時ターン制じゃないしな
昔のFE好きならやるべき 〇
同時ターン制じゃないしな
337: 2020/09/17(木) 11:08:11.89
ヴェスタリアはシステム的には普通にFE
噛みごたえは充分にあるけどベルヴィックの系譜だと思ってやると肩すかし。良い難易度のSLGと思ってやればこれが無料とは!というレベル。
噛みごたえは充分にあるけどベルヴィックの系譜だと思ってやると肩すかし。良い難易度のSLGと思ってやればこれが無料とは!というレベル。
338: 2020/09/17(木) 14:34:34.69
無料なんだからやって判断しろ 好みに合うかなんて知らん
339: 2020/09/17(木) 15:33:02.82
ベルサガっぽいゲームを求めてるなら、フリーゲームのインペリアライザーをおすすめしたい。
同時ターン制でこそないが、ヘクスマップで随所にベルサガオマージュが見て取れる。
(顔グラは聖戦~GBA時代のFEっぽい。一方でロマサガっぽさもある)
まあ、まだ体験版しか公開されてないんだけどね・・・
それでも10章まで遊べるし、結構なボリュームはあるよ。俺は一周で20時間以上プレイした。
同時ターン制でこそないが、ヘクスマップで随所にベルサガオマージュが見て取れる。
(顔グラは聖戦~GBA時代のFEっぽい。一方でロマサガっぽさもある)
まあ、まだ体験版しか公開されてないんだけどね・・・
それでも10章まで遊べるし、結構なボリュームはあるよ。俺は一周で20時間以上プレイした。
340: 2020/09/17(木) 16:56:29.01
>>339
雑魚の癖にアンテナたけぇじゃねぇか
雑魚の癖にアンテナたけぇじゃねぇか
341: 2020/09/17(木) 17:43:52.35
だれかベルサガのシステムを完全コピーしたフリーソフト作ってくれよ
342: 2020/09/17(木) 19:56:18.84
ベルサガの面白さはシステムそのものより
それを踏まえたうえでのMAP構成と調整能力に依存してるからなあ
それを踏まえたうえでのMAP構成と調整能力に依存してるからなあ
343: 2020/09/17(木) 22:41:17.89
簡単にクリアできるようになったからいい縛り教えてくれ
all35はそのなんだ…めんどくさい
all35はそのなんだ…めんどくさい
344: 2020/09/18(金) 01:54:32.90
RTA
345: 2020/09/18(金) 01:59:45.63
女キャラ縛り
346: 2020/09/18(金) 08:29:11.91
軽兵だけでプレイとか盾禁止プレイとかポーション禁止とか
348: 2020/09/18(金) 11:41:59.05
任務はやむを得ない場合以外はリースだけで戦う、とかどう?
349: 2020/09/18(金) 11:49:31.45
弱いと思うキャラだけでやれば、意外な長所に気づくかも?
350: 2020/09/18(金) 11:53:14.18
合成禁止、家具禁止、専用武器禁止、食事禁止、傭兵禁止、依頼禁止
好きなのを選べなんなら全部同時でどうだ?
好きなのを選べなんなら全部同時でどうだ?
352: 2020/09/18(金) 12:17:06.02
捕縛禁止
さくさく進むぞ
さくさく進むぞ
353: 2020/09/18(金) 13:26:17.81
ノーリセじゃねーのやっぱり
354: 2020/09/19(土) 01:08:11.86
全員弓矢か石弓とかさすがに無理?
355: 2020/09/19(土) 01:19:02.09
ノーダメクリアって可能なん?
356: 2020/09/19(土) 12:24:18.49
じゃあ買い物と捕縛禁止でプレイしてくれ
強奪はしていいぞ
強奪はしていいぞ
357: 2020/09/19(土) 12:54:30.17
依頼縛りでしょ
任務に比べて面白くないし
任務に比べて面白くないし
358: 2020/09/20(日) 00:33:46.14
男のみだとけっこう簡単なのか?
359: 2020/09/20(日) 00:46:07.26
男のみは簡単
女のみは挑発が使えないのと壁がいないのでそこそこ大変
リースを使えれば難しくはないが
女のみは挑発が使えないのと壁がいないのでそこそこ大変
リースを使えれば難しくはないが
360: 2020/09/20(日) 03:47:42.97
女キャラのみは真面目にやると序盤が鬼畜
即戦力がいなくてツラい
中盤以降はけっこう楽しくていい感じ
リース+任意の男キャラ一人+女キャラのみ
ぐらいが色々諦め過ぎなくてヘタレの自分には丁度良かった
即戦力がいなくてツラい
中盤以降はけっこう楽しくていい感じ
リース+任意の男キャラ一人+女キャラのみ
ぐらいが色々諦め過ぎなくてヘタレの自分には丁度良かった
361: 2020/09/20(日) 10:09:10.41
男のみは漫然とキャラ選んでプレイするよりむしろ難易度下がる可能性すらある
362: 2020/09/20(日) 13:47:48.10
ベルサガの女ユニットは全体的に育成必須で性能もピーキーだよね
ゴリウィスみたいな例外は除いて
ゴリウィスみたいな例外は除いて
363: 2020/09/20(日) 17:25:40.53
汁姉さんはたぶん元男だろ
顔もなんか、男っぽいし
顔もなんか、男っぽいし
364: 2020/09/20(日) 17:53:39.36
妹系以外は全ておちんぽに負けそうな女キャラ
365: 2020/09/20(日) 20:10:26.26
くっころキャラで飽和してる
これが氏の好みか
これが氏の好みか
366: 2020/09/20(日) 20:33:40.91
女キャラ13人+リース、ウォード、デリックで序盤の戦力不足を補えて、かつ最終ステージも枠を余すことなく使えていい感じ
367: 2020/09/20(日) 20:50:16.90
セディ、アーサー、マーセルは女装させたくなる
エルバートも、なんか熟女っぽい顔立ちになりそう
エルバートも、なんか熟女っぽい顔立ちになりそう
368: 2020/09/20(日) 21:52:47.94
最終的に筋力20オーバー狙えるガチムチメスゴリラが1人いてもよかった
369: 2020/09/21(月) 07:46:06.66
というか筋力が大事すぎて
ステータスのバランスがおかしくなってる
筋力が戦速に影響してるせいで
俊敏が売りのはずのルヴィが実際の戦速はアーサーやエロと大差無いとか可哀想
カリスを装備すりゃ戦速も維持できるが、本数がそんなに無いし現実的では無い
盾持たないフェイですら大剣持つと普通に戦速下がるし
女キャラが不利、女キャラの俊敏は平均で3~5くらい上げても良かった
男よりHP、筋力、防御が低いのに、俊敏も実質同じくらいなのは酷い
ステータスのバランスがおかしくなってる
筋力が戦速に影響してるせいで
俊敏が売りのはずのルヴィが実際の戦速はアーサーやエロと大差無いとか可哀想
カリスを装備すりゃ戦速も維持できるが、本数がそんなに無いし現実的では無い
盾持たないフェイですら大剣持つと普通に戦速下がるし
女キャラが不利、女キャラの俊敏は平均で3~5くらい上げても良かった
男よりHP、筋力、防御が低いのに、俊敏も実質同じくらいなのは酷い
370: 2020/09/21(月) 09:04:35.12
女のほうが身体能力劣るんだから当然では?
俊敏が男と同程度もやり過ぎ
俊敏が男と同程度もやり過ぎ
371: 2020/09/21(月) 09:46:50.35
女キャラは全員短剣使えるとかにすればどう?
372: 2020/09/21(月) 10:14:28.24
精神が売りだからサンダーソードでアーマー殴って精度4だから外して反撃を斧回避すれば完璧
373: 2020/09/21(月) 10:34:42.62
ルヴィは没落して盗賊になればよかったんか
HP高めで俊敏あがって筋力も期待できれば優秀
HP高めで俊敏あがって筋力も期待できれば優秀
374: 2020/09/21(月) 12:04:03.88
敵が男ユニットだったら強制ヘイトがいい
376: 2020/09/21(月) 18:08:25.95
武器技能や俊敏が上がりやすいのはいいけど
HPと筋力の低さが割に合ってないんだよなぁ
そこは軽兵の亜種だと自己催眠しても変わらんよ
てかぶっちゃけペガサスナイト的な枠だったんじゃないの?
そこから魔防(精神)も魔法武器も飛行も廃止になってそのまま、みたいな物足りなさを感じる
HPと筋力の低さが割に合ってないんだよなぁ
そこは軽兵の亜種だと自己催眠しても変わらんよ
てかぶっちゃけペガサスナイト的な枠だったんじゃないの?
そこから魔防(精神)も魔法武器も飛行も廃止になってそのまま、みたいな物足りなさを感じる
377: 2020/09/21(月) 18:16:08.56
それよりは若干柔らかい騎兵として使った方がマシだろ
一応素でもアデレオよりは固くて薬使えばM盾騎兵としても使えないことないわ
一応素でもアデレオよりは固くて薬使えばM盾騎兵としても使えないことないわ
378: 2020/09/21(月) 20:33:23.77
エステルもラフィンには見劣りする支援役になってたしアーサークリフォードに敵わないようにしたかな
379: 2020/09/21(月) 22:34:51.31
そりゃCCしてからがんばってM盾育てて薬まで使えば多少は固くなるでしょ
普通に使うなら一発赤がつきまとうルヴィより強健持ちのレオンの方が固いよ
レオンはハルバードとも相性いいし
普通に使うなら一発赤がつきまとうルヴィより強健持ちのレオンの方が固いよ
レオンはハルバードとも相性いいし
380: 2020/09/21(月) 22:57:22.20
意図的か知らんがルヴィは回避と盾どっちつかずやからなあ
難易度低ければ万能キャラまであるがそうさせない難易度や・・・・・・
難易度低ければ万能キャラまであるがそうさせない難易度や・・・・・・
392: 2020/09/23(水) 00:04:51.67
>>380
だから蜂蜜を塗るんやで
高技能と剣の特殊効果(魔法剣や盾無効剣)の先手で敵の攻撃を封じるんや
だから蜂蜜を塗るんやで
高技能と剣の特殊効果(魔法剣や盾無効剣)の先手で敵の攻撃を封じるんや
381: 2020/09/22(火) 00:58:48.52
俺の予想ではシナリオは加賀
キャラ調整は女がしたと見てる
可愛い女はとことん冷遇してるの見たら分かるだろ
キャラ調整は女がしたと見てる
可愛い女はとことん冷遇してるの見たら分かるだろ
382: 2020/09/22(火) 02:25:26.99
ルヴィはマージナイトも似合うな
384: 2020/09/22(火) 05:11:22.96
このスレには一対一で敵を倒せて当たり前とか思ってるアhoが多いのかな?
385: 2020/09/22(火) 06:18:36.09
任務では倒しきれなくてもそれなりに削れなければ居場所はないな
386: 2020/09/22(火) 07:37:37.06
フェイルヴィの連続に期待するよりアーサークレイマーの筋力で殴った方が安定して強い
まさに力こそパワー
まさに力こそパワー
387: 2020/09/22(火) 09:02:24.37
連続攻撃がしたいときは三連射やブリムランガーやオーバカトラスを使う
388: 2020/09/22(火) 09:26:06.61
ルヴィに再攻撃でもあればもう少し使い勝手がよくなるんだけどな
それかパパンを外して代わりにデュークナイトにするか
それかパパンを外して代わりにデュークナイトにするか
389: 2020/09/22(火) 10:18:18.20
クレイマーは微妙に技能が育たなくてな
390: 2020/09/22(火) 12:16:49.28
女キャラでも剣士が毎回優遇されているのは気のせいではない
並々ならぬ5回攻撃のこだわり
並々ならぬ5回攻撃のこだわり
391: 2020/09/22(火) 12:45:29.73
ティアサガは親父も覚えてるし、道場で誰でも覚えられるがな
393: 2020/09/23(水) 16:33:44.84
男女格差あったほうが話作りやすいんだろうなとは思う
シナリオとキャラ性能が一致してるほうが物語に没入できるし
ルヴィがアーサーとかパパより圧倒的に強くなったらやっぱり会話がギャグっぽくなってしまう
シナリオとキャラ性能が一致してるほうが物語に没入できるし
ルヴィがアーサーとかパパより圧倒的に強くなったらやっぱり会話がギャグっぽくなってしまう
394: 2020/09/23(水) 16:40:39.03
それでもせめてスピード関係では飛び抜けたものを持たせてもよかった気はする
もしかしたら制作側としては斧回避の評価が高かったのかもとは思う
もしかしたら制作側としては斧回避の評価が高かったのかもとは思う
395: 2020/09/23(水) 16:53:08.50
せめてカリスシールドがもっとたくさんあればとも思う
あれ有能だが数少なすぎる
カリス装備しとけばルヴィも戦速落ちないし
あれ有能だが数少なすぎる
カリス装備しとけばルヴィも戦速落ちないし
396: 2020/09/23(水) 16:54:36.64
馬が安く調達できるならルヴィも気軽に出せる
価格10分の1でいいわ
価格10分の1でいいわ
397: 2020/09/23(水) 17:45:25.99
女の子に全員に挑発つけたらリアルだと思う
398: 2020/09/23(水) 17:59:52.23
キャラ的に勝気な女は全員ヘイト
399: 2020/09/23(水) 18:10:24.19
ゲームでよくある女キャラは筋力ないけど俊敏はある設定も不自然だけどねぇ
400: 2020/09/23(水) 18:31:28.31
>>399
そんな事を言い出したらキリが無いだろ
古今東西で女の戦士や将軍って事実上存在しないし
ジャンヌダルクや誾千代だって本当に戦場で槍や弓で戦った証拠も無い
ファンタジーの世界だから女が戦場に出てるだけで
ファンタジーの世界なら別に女が強くても不思議では無い
物語の世界だと50代や60代のジジイが達人扱いで最強に強かったりするが
現実世界じゃありえないし
そんな事を言い出したらキリが無いだろ
古今東西で女の戦士や将軍って事実上存在しないし
ジャンヌダルクや誾千代だって本当に戦場で槍や弓で戦った証拠も無い
ファンタジーの世界だから女が戦場に出てるだけで
ファンタジーの世界なら別に女が強くても不思議では無い
物語の世界だと50代や60代のジジイが達人扱いで最強に強かったりするが
現実世界じゃありえないし
401: 2020/09/23(水) 18:37:45.45
ルヴィはどうでもいいけどウマカッタデスの技能上限もうちょい上げて欲しかった
402: 2020/09/23(水) 18:42:51.28
先生の方が全然使いこなせない
404: 2020/09/23(水) 19:06:39.62
流星+回避飯+秘薬
前にも同じこと書いたわ
前にも同じこと書いたわ
405: 2020/09/23(水) 19:31:56.41
アデレオは技能成長低くてもいいけど上限は50ほしかった
専門職なのに上限40は設定的に気持ちが悪い
専門職なのに上限40は設定的に気持ちが悪い
406: 2020/09/23(水) 20:00:51.43
確かにね
ブラックナイトやパラディンの技能上限見るとね
ランスナイトが使うランスよりブラックナイトが使うランスのが怖いし
デュークナイトもか
ランスナイトって下級職すぎるわ
ブラックナイトやパラディンの技能上限見るとね
ランスナイトが使うランスよりブラックナイトが使うランスのが怖いし
デュークナイトもか
ランスナイトって下級職すぎるわ
407: 2020/09/23(水) 20:38:28.47
連携の命中UP10に下げていいからランスナイトの上限あげてほしかった
まぁ成長しきればそっちのほうが普通に強いんだが(成長しきるとは言ってない)
まぁ成長しきればそっちのほうが普通に強いんだが(成長しきるとは言ってない)
408: 2020/09/23(水) 21:04:55.25
実際ランスナイトってせいぜい中級職で
そこから昇格してデュークナイトやブラックナイトになる感じ
そこで止まってしまうアデレオの不憫さよ
そこから昇格してデュークナイトやブラックナイトになる感じ
そこで止まってしまうアデレオの不憫さよ
409: 2020/09/23(水) 21:45:04.17
セオドルがランスナイトで、自分のこと下級騎士って言ってるのも
ランスナイトの下っ端感に拍車をかける
ランスナイトの下っ端感に拍車をかける
410: 2020/09/23(水) 21:56:34.26
サージェンの子分だろ
411: 2020/09/23(水) 21:58:16.93
平民上がりじゃランスナイトが関の山だよねぇ…
412: 2020/09/23(水) 23:39:09.04
でもまあ一応本物の騎士になれたからな
江戸時代で農民から武士になるようなもんだから十分だろ
江戸時代で農民から武士になるようなもんだから十分だろ
413: 2020/09/24(木) 00:15:08.74
弱いけど親の七光りでパラディンになれるアイツ・・・
414: 2020/09/24(木) 00:30:42.60
味方に回すと頼りない、敵に回すと恐ろしいのがランスナイト
ただし風の盾持ってる奴は除く
ただし風の盾持ってる奴は除く
415: 2020/09/24(木) 03:08:50.75
基本使い捨ての特攻兵器だから味方にいても困るのはしゃーない
416: 2020/09/24(木) 03:45:43.75
現実の戦場ではどんな活躍をしたんだろうか
使い手のほうも衝撃で槍が弾き飛ばされるか手首がねじれて戦闘不能になりそうだけど
使い手のほうも衝撃で槍が弾き飛ばされるか手首がねじれて戦闘不能になりそうだけど
417: 2020/09/24(木) 05:53:07.79
「相棒と連携して誘い込んだ敵を迎撃するのが得意です」「相棒と連携を受けて接近戦で優位に立ち確実に仕留めるのが得意です」
「よくわからないが単騎特攻の鉄砲玉を期待してランスナイトに任命しておいてくれ」
「よくわからないが単騎特攻の鉄砲玉を期待してランスナイトに任命しておいてくれ」
418: 2020/09/24(木) 06:03:23.10
出撃枠を圧迫しないなら鉄砲玉も有りだけどさ
弾用の自由枠がそれほど無い!
弾用の自由枠がそれほど無い!
419: 2020/09/24(木) 07:45:56.75
8章まで来ました
育てるべき最強のキャラ教えてください
我が軍はアイギナ、フェイが最強で、弓勢がポンコツです
育てるべき最強のキャラ教えてください
我が軍はアイギナ、フェイが最強で、弓勢がポンコツです
420: 2020/09/24(木) 07:55:03.66
>>419
シロックが無難
クラスチェンジすれば化ける
即戦力ならシルウィス姉さん
シロックが無難
クラスチェンジすれば化ける
即戦力ならシルウィス姉さん
440: 2020/09/24(木) 21:34:26.13
やはり初回プレイでは
終盤のイベントでLv4シロッコの「私の弓なくして(以下ry)」を聞いて欲しいな
>>419のNo.3以下が気になる
終盤のイベントでLv4シロッコの「私の弓なくして(以下ry)」を聞いて欲しいな
>>419のNo.3以下が気になる
422: 2020/09/24(木) 11:02:41.17
フェイが最強戦力ってのは珍しく無いが
アイギナが最強戦力って珍しくねーか
どんなに育てても限界あるだろ、強いけど一人でなんでもできるタイプでは無いし
アイギナが最強戦力って珍しくねーか
どんなに育てても限界あるだろ、強いけど一人でなんでもできるタイプでは無いし
423: 2020/09/24(木) 11:12:45.78
人によって最強の定義ってまるで違うからな
下手したら自軍で一番レベル高いだけなのをそう表現してるってこともある
最強のキャラがすでにいるのに他の教えてくださいって流れからもそんな感じがする
下手したら自軍で一番レベル高いだけなのをそう表現してるってこともある
最強のキャラがすでにいるのに他の教えてくださいって流れからもそんな感じがする
424: 2020/09/24(木) 11:13:33.07
cc+司教で超火力ワンパンマン
フェイもだけど回避リセゲーなら全く珍しくない
まあ8章開始時点ではちょっとかんがえづらいな
フェイもだけど回避リセゲーなら全く珍しくない
まあ8章開始時点ではちょっとかんがえづらいな
425: 2020/09/24(木) 11:28:19.20
たぶんそれだろうね
ザコはフェイの回避で処理してボスは集中パラスで乗り切ってきた感じ
このままだと9章の4人組が処理できなさそう
ザコはフェイの回避で処理してボスは集中パラスで乗り切ってきた感じ
このままだと9章の4人組が処理できなさそう
426: 2020/09/24(木) 11:39:51.91
アイギナが最強は言い過ぎでしたが、防御の硬いボスなんかにファイヤーが効くんですよねー
432: 2020/09/24(木) 12:50:19.46
まずエニードがマージナイトになることを知らんとアイギナファイアーになるのも自然なことではある
>>426
ということでエニードの精神を5まで上げるんだ
吟味しつつLv11、精神の秘薬使うならLv6でいけるぞ
>>426
ということでエニードの精神を5まで上げるんだ
吟味しつつLv11、精神の秘薬使うならLv6でいけるぞ
427: 2020/09/24(木) 12:01:56.29
回避でいけそうは初見あるあるやしな。盾ケチる→技能低めで後半苦労する奴
428: 2020/09/24(木) 12:02:59.89
アイギナで火魔法はなるべくやめといたほうがいい
クラスチェンジ条件がレベルと風技能のみで
しかも風技能の上がりがそんなに良くない
クラスチェンジ条件がレベルと風技能のみで
しかも風技能の上がりがそんなに良くない
429: 2020/09/24(木) 12:07:23.52
ファイアー主体で8章まで進んでたらもう取り返せない気が…
430: 2020/09/24(木) 12:24:14.52
アイギナって単発の威力が低いから13章の魔神の腕輪装備ギガースナイトに殆んどダメージ与えられんのが…
やはり魔法なら単発の威力、命中率が高いエニードだろ
やはり魔法なら単発の威力、命中率が高いエニードだろ
431: 2020/09/24(木) 12:38:41.89
司教の有無と精神吟味次第やなそれは
433: 2020/09/24(木) 13:25:01.86
初見プレイで八章まで来たと思しき人にエニード勧めるなよwペがいるかどうかも分からんし育てるの相当手間だぞ
終盤強いキャラに絞って言うと、
レベル15さえ間に合うならシロック
レベル18ないし20まで上がるならディアン
シンプルに強いアーサー
あたりかな
ボス級の敵にはフェイをぶつけるとして、雑魚散らしの速いキャラが育っていれば問題ないと思う
終盤強いキャラに絞って言うと、
レベル15さえ間に合うならシロック
レベル18ないし20まで上がるならディアン
シンプルに強いアーサー
あたりかな
ボス級の敵にはフェイをぶつけるとして、雑魚散らしの速いキャラが育っていれば問題ないと思う
434: 2020/09/24(木) 13:32:29.32
すまんw
アーサーは確かちょっと雇ってればこの辺で加入するんだったかな
ディアンの撃破数はワロス基地で柵壊したら間に合う?
アーサーは確かちょっと雇ってればこの辺で加入するんだったかな
ディアンの撃破数はワロス基地で柵壊したら間に合う?
435: 2020/09/24(木) 15:08:41.63
今更新規って人は少ないからネタで書いただけの可能性もあると思うが
まあアーサーなら手遅れって事は無いし無難
CC諦めてエルバートも有り
弓兵は汁が楽だが、シロックも簡単だから間に合うならだな
まあフェイいればリセットしてればクリアはできる
斧もディアンかダウドいた方がいいかな
9章くらいからダメージ通りにくいの増えるし
まあアーサーなら手遅れって事は無いし無難
CC諦めてエルバートも有り
弓兵は汁が楽だが、シロックも簡単だから間に合うならだな
まあフェイいればリセットしてればクリアはできる
斧もディアンかダウドいた方がいいかな
9章くらいからダメージ通りにくいの増えるし
436: 2020/09/24(木) 15:41:59.94
安定のクリスでいいんじゃないの
射待はないが脚も火力も命中もそれなり以上
CCできなくても石弓だけで最低限の仕事は出来る
射待はないが脚も火力も命中もそれなり以上
CCできなくても石弓だけで最低限の仕事は出来る
437: 2020/09/24(木) 15:53:30.47
未CCクリスの石弓最大40でCC後上限上がるけど、CCさせて石弓40を超えたこと一度もない
未CCのままで石弓40カンストは何度もある
CCの意味が全然感じない
未CCのままで石弓40カンストは何度もある
CCの意味が全然感じない
438: 2020/09/24(木) 17:13:58.85
ギナの炎はやめとけという奴がいるがべつにいいと思うぞ
CCしなくても使い道はあるし炎は優秀 要は好きにやれ
CCしなくても使い道はあるし炎は優秀 要は好きにやれ
439: 2020/09/24(木) 17:57:22.90
俺もクリスは最多出撃くらい使うが技能40はいかないわ
CC後も何かと弓出番あるから経験バラける
CC後も何かと弓出番あるから経験バラける
441: 2020/09/25(金) 02:33:53.64
技能カンストしたのって初回プレイのフェイの剣くらいだったなぁ
みんなすげーな、俺はCCのためのエロ槍ですら苦痛で仕方なかった
まんべんなく使いたい派だから上がりにくいってのもあるんだけど
みんなすげーな、俺はCCのためのエロ槍ですら苦痛で仕方なかった
まんべんなく使いたい派だから上がりにくいってのもあるんだけど
442: 2020/09/25(金) 12:46:53.81
ベルサガのディスクが壊れてると思いベルサガ中古で買い直したらプレステ2が原因でした。でも二十回に一回は起動するのでまだまだベルサガライフ楽しみます。
443: 2020/09/25(金) 12:57:48.69
ディアンたまに使うと引くぐらい強いわ
444: 2020/09/25(金) 13:01:16.11
今から再プレイします
NEET最高! NEETで良かったあ!
NEET最高! NEETで良かったあ!
445: 2020/09/25(金) 13:21:20.84
どうしても性分で毎回出撃メンバーに合わせて武器を再分配しないと落ち着かない
おかげで武器不足で困ったことはないが実際に戦い始めるまでにいつも20~30分かかる
しかも最近FEでもいつの間にか同じことやってる自分に気づいてマジヤバイ
メイン、予備、間接攻撃用、切り札、ポーションまで揃えてベルサガじゃないんだからこんなにいらねー!ってなるわ
おかげで武器不足で困ったことはないが実際に戦い始めるまでにいつも20~30分かかる
しかも最近FEでもいつの間にか同じことやってる自分に気づいてマジヤバイ
メイン、予備、間接攻撃用、切り札、ポーションまで揃えてベルサガじゃないんだからこんなにいらねー!ってなるわ
446: 2020/09/25(金) 13:25:00.28
無事9章来ました
ベルサガ中毒性あって楽しいっすね!
しかしこの15年間、FE以外ではあんまりシュミレーションRPGが出てないのが残念ですね
PS5やxboxsxが出てもこの傾向は変わらないのかなぁ
ベルサガ中毒性あって楽しいっすね!
しかしこの15年間、FE以外ではあんまりシュミレーションRPGが出てないのが残念ですね
PS5やxboxsxが出てもこの傾向は変わらないのかなぁ
447: 2020/09/25(金) 14:59:19.11
15年前のゲームをスルーしてるぐらいならあまり関係ないだろう
448: 2020/09/25(金) 16:14:43.14
こんなゲームはNEETしかしてませんよ!
449: 2020/09/25(金) 16:16:54.04
SRPGなんて売れないからな
コアなユーザは居るからうまい課金の仕組み作れればいいのかもしれんが
ベルサガももっと公式にお金落とすルートがあればな
コアなユーザは居るからうまい課金の仕組み作れればいいのかもしれんが
ベルサガももっと公式にお金落とすルートがあればな
450: 2020/09/25(金) 18:57:13.43
スマホ版ベルサガ:1回あたり10円でステ吟味可能
451: 2020/09/25(金) 19:09:35.60
護符が当たるかもガチャ
452: 2020/09/25(金) 19:21:51.31
とりあえず某ヒーローズみたいに被弾して服が破れてる女子たちの絵が欲しいです
453: 2020/09/25(金) 19:26:12.91
あんなんエロゲでも使われてるし二束三文やろ。ボロ儲けや
454: 2020/09/25(金) 19:29:59.30
フリーゲームでもあるしな
455: 2020/09/25(金) 21:10:08.15
ベルサガの女キャラあんまり可愛くないのがね・・・
イラストもシナリオも女の人が書いてるっぽいから仕方ないけど
イラストもシナリオも女の人が書いてるっぽいから仕方ないけど
456: 2020/09/25(金) 21:16:29.48
えっ
めっちゃ可愛いだろ
めっちゃ可愛いだろ
457: 2020/09/25(金) 21:23:56.45
テキスト実際に書いてるのが誰かは知らないけど
キャラデザの森田和明が女性ってマジ?
キャラデザの森田和明が女性ってマジ?
458: 2020/09/26(土) 10:25:48.12
ハチマキや額飾りばかりでワンパターン
459: 2020/09/26(土) 11:03:57.29
バレッタもおるで
460: 2020/09/26(土) 11:32:15.35
ヴァルキリーみたいな兜被ったくっころ系か
461: 2020/09/26(土) 19:22:23.67
うーむ
何周しても12章異教の神終わるとやる気消えちゃうなあ
13章から正直面白くないってのと、15章が一番つまらないってのと、12章でそもそもラストマップBGM流れちゃうからもうここでクリアでいいかってなっちゃう
何周しても12章異教の神終わるとやる気消えちゃうなあ
13章から正直面白くないってのと、15章が一番つまらないってのと、12章でそもそもラストマップBGM流れちゃうからもうここでクリアでいいかってなっちゃう
462: 2020/09/26(土) 19:44:16.13
15章、室内戦なのがなあ…
野戦にして欲しかった
野戦にして欲しかった
463: 2020/09/26(土) 19:48:24.91
14章面白くない?わちゃわちゃしてて好きなんだけどな
飯は食えないけど
飯は食えないけど
464: 2020/09/26(土) 19:49:10.46
野戦だったら、ヤーカーラムをランスで串刺しにできるんだよな
465: 2020/09/26(土) 20:18:37.37
13
466: 2020/09/26(土) 20:19:17.50
13章にむかうための準備がだるすぎる
467: 2020/09/26(土) 20:46:19.54
14章はもう街道守備隊と普通に戦うようになってきてる
468: 2020/09/26(土) 21:23:10.67
14章はマップの構成がキッチリしすぎてて
変な遊び方の余地が守備隊関連くらいしかないので何回かやると飽きる
変な遊び方の余地が守備隊関連くらいしかないので何回かやると飽きる
469: 2020/09/26(土) 21:25:12.57
14章はシノン騎士団ほどの精鋭がいるなら裏の崖から攻めずに普通に街道守備隊ごと正面突破すればよかったんじゃないかと思ってしまう
ボルニアとナルヴィア軍いらんというか邪魔だし
ボルニアとナルヴィア軍いらんというか邪魔だし
470: 2020/09/27(日) 01:38:19.75
14章での戦術目標は砦の奪取よりリネットの救出
停戦協定というヴェリア王のメンツを踏んづけての攻撃ということもあって、
ヴェリア王から余計な横槍が入ったりリネットに危害が加えられたりする前に目標を達成しなくてはならない
だからわざわざボルニア軍とナルヴィア軍を犠牲にして脇からシノン軍が侵入する手筈を取ってる
要するにスピード重視ってこと
正面から敵軍を制圧してる時間的ゆとりが無い
停戦協定というヴェリア王のメンツを踏んづけての攻撃ということもあって、
ヴェリア王から余計な横槍が入ったりリネットに危害が加えられたりする前に目標を達成しなくてはならない
だからわざわざボルニア軍とナルヴィア軍を犠牲にして脇からシノン軍が侵入する手筈を取ってる
要するにスピード重視ってこと
正面から敵軍を制圧してる時間的ゆとりが無い
474: 2020/09/28(月) 00:46:42.22
>>470
時間的ゆとりが無いのに
進軍に歩調を合わせているバロウズ何者w
全力移動(+1)程度じゃ全然足りないぞ
時間的ゆとりが無いのに
進軍に歩調を合わせているバロウズ何者w
全力移動(+1)程度じゃ全然足りないぞ
471: 2020/09/27(日) 12:03:10.56
ボルニアとナルヴィアは犠牲覚悟なのに盾持ちの騎士ではなく弓兵と軽兵メインで崖に突撃していくのは謎ではある
まあそこまでの戦力が無かったのだろうが
まあそこまでの戦力が無かったのだろうが
472: 2020/09/27(日) 12:33:29.79
騎士だらけだと、14章が簡単になりそうだな
正面はマジでゲストだけでなんとかなりそう
正面はマジでゲストだけでなんとかなりそう
473: 2020/09/27(日) 17:26:45.92
街道守備隊と遊ぶ時に一番輝くキャラでプレイヤーの性格でるよね
オレはやっぱウホさん
オレはやっぱウホさん
475: 2020/09/28(月) 12:09:55.38
普段はバラして馬で引っ張ってンじゃね
476: 2020/09/28(月) 12:46:28.59
初見13章は竜騎士を捌く時にフェイを砦に置いて地雷リセットゲーしたわ
他に戦力が無かった
右上相手だけでカツカツなんだよな
左上もほぼ単騎
他に戦力が無かった
右上相手だけでカツカツなんだよな
左上もほぼ単騎
477: 2020/09/28(月) 20:01:21.79
13章左上単独撃破はルヴィ、クレイマー、ディアン以外で挑んだことないけどほかにできる人いるかな。
478: 2020/09/28(月) 21:26:57.39
流星フェイとか流星ウォローとかパスカニイストでいけるんじゃね
479: 2020/09/28(月) 21:40:43.31
相性的にクレイマー単騎はむしろかなりきつい方だろ
ラーゼタール装備?
ラーゼタール装備?
480: 2020/09/29(火) 01:14:49.86
ラーゼシェルパが一番簡単だと思う
481: 2020/09/29(火) 18:15:46.56
ラーゼシェルパ攻撃してもらえないんだが…
命中率何%以外は攻撃してもらえないとか、回復される量>与えるダメージ量
だと攻撃しない、とかあるのかな?
命中率何%以外は攻撃してもらえないとか、回復される量>与えるダメージ量
だと攻撃しない、とかあるのかな?
482: 2020/10/02(金) 12:28:02.66
10章女聖騎士の序盤なかなかキツかったー
このゲーム、5章ごとのセーブで絶妙なゲームバランスになってますな
このゲーム、5章ごとのセーブで絶妙なゲームバランスになってますな
483: 2020/10/02(金) 12:29:12.38
5章ごと
一体どんなゲームなんだ・・・
一体どんなゲームなんだ・・・
484: 2020/10/02(金) 12:56:43.00
10章はクリスのガトリング雷神で倒したけど他に再移動出来て装甲兵倒せるやつっているんかな
485: 2020/10/02(金) 14:25:00.64
破盾
ランス
ブレンサンダーorパラスリアナ
奇跡の護符
いっぱいあるがな
ランス
ブレンサンダーorパラスリアナ
奇跡の護符
いっぱいあるがな
486: 2020/10/02(金) 17:43:43.81
毎ターンセーブを導入してくれなかったあたり結構Sだよね加賀
487: 2020/10/02(金) 18:47:27.85
再移動できて、となると、シロックしかおらぬ?
けど10章に装甲兵っていたっけ?
けど10章に装甲兵っていたっけ?
488: 2020/10/02(金) 21:03:46.59
>>487
プラトン先生(ガードナイト)のことではないだろうか
プラトン先生(ガードナイト)のことではないだろうか
489: 2020/10/02(金) 21:54:02.02
すまん橋の前の二人のこと
ランスも生かせない距離感だし苦労してる
ランスも生かせない距離感だし苦労してる
490: 2020/10/02(金) 21:56:08.47
再移動がからむとなると開幕のアクスナイトコンビのほうじゃないか
491: 2020/10/02(金) 21:57:41.71
おっとリロってなかった
ちなみに欲張りさんはリロード前提でセネで相手をする
ちなみに欲張りさんはリロード前提でセネで相手をする
492: 2020/10/02(金) 23:46:44.56
な‥なんでこうなるの‥‥
493: 2020/10/03(土) 16:20:50.34
基本方針としてはランスナイトやレスターを対岸から挑発しつつラレンティアを活用する、でいいと思う
ヤーロンレスターランスナイトさえ対応できればムリンとダンファーはそう脅威でない
ヤーロンはラレンティアの再移動でローリスクだしラレンティアを敵移動範囲ギリギリに置くことで敵との隣接ヘクスを減らすこともできる
俺はクリスを愛用してるからここで雷神4連射を惜しみなく使うけどクリフォードでチマチマ削ってターン最後に徒歩キャラで突破し次ターン頭に退避させてもいい
ヤーロンレスターランスナイトさえ対応できればムリンとダンファーはそう脅威でない
ヤーロンはラレンティアの再移動でローリスクだしラレンティアを敵移動範囲ギリギリに置くことで敵との隣接ヘクスを減らすこともできる
俺はクリスを愛用してるからここで雷神4連射を惜しみなく使うけどクリフォードでチマチマ削ってターン最後に徒歩キャラで突破し次ターン頭に退避させてもいい
494: 2020/10/04(日) 03:13:00.95
ダウドに馬乗せてぇ
495: 2020/10/04(日) 04:43:10.27
エニ子も乗せてぇ
ナイトってついてるやつは全部騎馬でいいよ
ナイトってついてるやつは全部騎馬でいいよ
496: 2020/10/04(日) 13:44:30.91
11章へ突入
神舞剣が派手すぎてフェイが主役みたいな
神舞剣が派手すぎてフェイが主役みたいな
497: 2020/10/04(日) 15:53:40.32
エニードは剣使えなくていいから馬乗ってくれ
マーセルもL盾使えなくていいから馬乗ってくれ、M盾使えれば十分
マーセルもL盾使えなくていいから馬乗ってくれ、M盾使えれば十分
498: 2020/10/04(日) 19:41:42.12
ゲームパッケージ絵がリース、ウォード、フェイなんだから主役だろう
499: 2020/10/04(日) 19:41:54.93
ゲームパッケージ絵がリース、ウォード、フェイなんだから主役だろう
500: 2020/10/04(日) 21:52:21.38
まあフェイはイベントの多さなどから
ほぼ主役扱いなのは分かる
多分初見ユーザーの使用率もダントツ一位じゃね
リースは依頼に出せないし
ほぼ主役扱いなのは分かる
多分初見ユーザーの使用率もダントツ一位じゃね
リースは依頼に出せないし
501: 2020/10/04(日) 22:09:04.72
神舞剣なんて専用技まで用意されてるし、戦闘アニメも専用
作者に愛されてる
作者に愛されてる
502: 2020/10/04(日) 22:09:47.76
クラスチェンジ後は専用ジョブだし
506: 2020/10/05(月) 05:34:48.36
初見はそこらの名無し盗賊にカトラス折られる役目
507: 2020/10/05(月) 10:04:32.04
ティアサガで女剣士が弱弱だったから
フェイも試しに使ってみて「あ、やっぱ今回も弱いのか…」となった人が結構いそう
フェイも試しに使ってみて「あ、やっぱ今回も弱いのか…」となった人が結構いそう
543: 2020/10/12(月) 19:37:35.00
>>507
多分ジュリアかな?
竜聖の技とか覚えるけど、肝心の本人の成長率がきついんだよな
同じソードマスターならヴェガやシゲンのほうが遥かに強いっていう
多分ジュリアかな?
竜聖の技とか覚えるけど、肝心の本人の成長率がきついんだよな
同じソードマスターならヴェガやシゲンのほうが遥かに強いっていう
508: 2020/10/05(月) 14:13:31.98
連携コンビとかどうせアーキスとクライスやろ?経験値やらんとこ(ノーマルEND)
509: 2020/10/05(月) 14:21:46.19
フェイはイベントキャラだな
育てなくてもそこそこの強さが約束されていて最後に使うことになる
普段はFEの剣士のような縦横無尽の活躍が期待できないタイマン専
どんな凄腕の剣士に成長しても石弓の集中砲火には勝てない
育てなくてもそこそこの強さが約束されていて最後に使うことになる
普段はFEの剣士のような縦横無尽の活躍が期待できないタイマン専
どんな凄腕の剣士に成長しても石弓の集中砲火には勝てない
510: 2020/10/05(月) 15:30:32.08
石弓の集中砲火に耐えられるのはエロくらいしかいないけどな
L盾でも壊れるしアーサーですら危険はある
L盾でも壊れるしアーサーですら危険はある
512: 2020/10/05(月) 15:50:41.70
今さらだけど、攻略本のアグザルのユニット運用法の正しい内容が気になる
当時はスルーしてたけど、急に気になって調べたら公式の正誤表消えてるし・・・
当時はスルーしてたけど、急に気になって調べたら公式の正誤表消えてるし・・・
513: 2020/10/05(月) 16:07:20.70
大丈夫!ファミ通の攻略本だよ
514: 2020/10/05(月) 18:08:28.42
やわらかボスキラーならシロック辺りのが便利なんだよなぁ
515: 2020/10/05(月) 20:58:44.38
フェイはノーリセとリセットの両方で優秀って変わったキャラ
ノーリセはストーカーが回収してくれるので安心だし
リセット地雷としてなら普通に最強
普通に運用を考えるなら
M盾騎兵無双だし、軽兵接近職でもストーカーとディアンのが強いが
ノーリセはストーカーが回収してくれるので安心だし
リセット地雷としてなら普通に最強
普通に運用を考えるなら
M盾騎兵無双だし、軽兵接近職でもストーカーとディアンのが強いが
516: 2020/10/05(月) 21:00:20.09
初心者が初見でクリアが一番楽なのはリセット前提でフェイ地雷だもんな
517: 2020/10/05(月) 21:28:58.92
もともとの回避率に加えて受け流しもあるし
被弾時の赤十字だって頻発するわけじゃないから
確率論でみればそれなり以上には機能する戦法ではあるんだよな
被弾時の赤十字だって頻発するわけじゃないから
確率論でみればそれなり以上には機能する戦法ではあるんだよな
518: 2020/10/05(月) 21:40:56.54
このゲームは回避反撃のアドバンテージが大きいので
回避型は強いんだよな、リセットさえ恐れなければ
5ターンセーブなのでリセット前提が嫌な人が多いのでフェイはそこで評価落ちるが
地雷させたら、まじで1人で壊滅してくれるしな
回避型は強いんだよな、リセットさえ恐れなければ
5ターンセーブなのでリセット前提が嫌な人が多いのでフェイはそこで評価落ちるが
地雷させたら、まじで1人で壊滅してくれるしな
520: 2020/10/06(火) 07:55:21.99
wikiにある隠密バグ使えば余裕
セコ過ぎて自分に負けた気分になるけど
セコ過ぎて自分に負けた気分になるけど
521: 2020/10/06(火) 09:05:25.00
どこがバグなんだよ
潜むのシステムうまくつかってるだけじゃん
潜むのシステムうまくつかってるだけじゃん
523: 2020/10/06(火) 16:41:37.05
何人欠けようがクリアできれば成功だよ
嫌ならマップ頭からやり直すしかない
嫌ならマップ頭からやり直すしかない
524: 2020/10/07(水) 11:45:14.51
アデルさん不在でもクリアできそうなので、このまま行ってみます!
525: 2020/10/09(金) 12:44:10.39
男キャラみんな嫁か嫁候補がいて終わりなのにデリックだけ可哀想すぎんか?
526: 2020/10/09(金) 14:07:33.47
デリックは明らかにネタ枠なのが良い
隣接支援ボーナスは笑う
隣接支援ボーナスは笑う
527: 2020/10/09(金) 18:14:15.17
クレイマーと百万もいないだろ
528: 2020/10/09(金) 18:42:19.85
クレイマーにはバルムンクがあるから…
529: 2020/10/09(金) 19:26:32.26
その昔どっかのサイトの二次創作SSでクレイマーとラレンティアのカップリングを見たことがあるな
なかなか珍しい組み合わせでちょっと面白かった
なかなか珍しい組み合わせでちょっと面白かった
530: 2020/10/09(金) 22:08:20.31
ルヴィってアーサーが好きなの?アーサーはかなり冷めてたが
531: 2020/10/10(土) 00:05:54.82
アーサー的には嫌だろ
遊ぶのはいいけど嫁にはちょっとみたいな
遊ぶのはいいけど嫁にはちょっとみたいな
532: 2020/10/10(土) 10:56:54.00
父親的には取られるのも癪だが無碍にされるのは論外である
533: 2020/10/10(土) 22:36:31.47
アーサーにとってはただの相棒みたいなものなのでは?
534: 2020/10/10(土) 23:10:34.65
パラディンだけ他の職業よりぶっ飛んで強いよな
ルヴィがクソ弱いのはスペックというより
他のパラディンと比べて相対的の話であって
アーサーやエロを縛りで使わないならルヴィもエース級の強さなんだよな
同盟内にもパラディンはそんないないみたいだし
さすがって感じ、アクトゥルが強すぎるだけで
ルヴィがクソ弱いのはスペックというより
他のパラディンと比べて相対的の話であって
アーサーやエロを縛りで使わないならルヴィもエース級の強さなんだよな
同盟内にもパラディンはそんないないみたいだし
さすがって感じ、アクトゥルが強すぎるだけで
535: 2020/10/11(日) 00:41:17.40
俺もエースの一人か
536: 2020/10/11(日) 01:09:41.74
クリフォードパパンは強かったんじゃない?
王国でも有数のパラディンだったらしいし
王国でも有数のパラディンだったらしいし
537: 2020/10/11(日) 02:11:15.98
強かったじゃなくて今でも普通に強い
槍技能の最大値が60ということは全盛期は50以上あったんかな
槍技能の最大値が60ということは全盛期は50以上あったんかな
538: 2020/10/11(日) 02:11:45.34
パラディンってゲーム内に何人いるみたいなの描かれてなかったっけ?
ちゃんと覚えてないが
ちゃんと覚えてないが
539: 2020/10/11(日) 02:53:55.15
エニードが言ってた
王国でも何人しかいない聖騎士のうんぬんとか
もう15年前なんでうろ覚えだが
王国でも何人しかいない聖騎士のうんぬんとか
もう15年前なんでうろ覚えだが
540: 2020/10/11(日) 06:14:55.90
設定上はシノン騎士団でクリフォード最強そう
それか社員ナイトの人
エリスはパラディン20人より強いみたいな話だっけ
それか社員ナイトの人
エリスはパラディン20人より強いみたいな話だっけ
542: 2020/10/12(月) 01:35:52.71
あのババア設定どころか実際相当優秀だから困る
S盾すらもし持てたら磐石というか
フォルエンデン一番似合いそうなのに
S盾すらもし持てたら磐石というか
フォルエンデン一番似合いそうなのに
544: 2020/10/12(月) 19:38:55.85
12章闇司教クリアしました!
そろそろ買い物が最後みたいですが、買うべき物や不要な物ってありますか?
そろそろ買い物が最後みたいですが、買うべき物や不要な物ってありますか?
545: 2020/10/12(月) 20:14:25.46
そこまで行けたんならここで聞かずに己の経験で最後までやるほうが楽しいと思う。
546: 2020/10/13(火) 01:03:57.36
TSはスキルとの兼ね合いなんだろうがクリシーヌもかなり弱かった
547: 2020/10/13(火) 02:05:53.99
スキルの兼ね合いで思ったが
スキルそのものじゃなくて、スキル相性が大事なんだよな
弓回避が強いって思えるのはエルバートだから
M盾熟練の保証がある上で弓回避持ちなのが超性能なのであって
弓回避ワカメなんてリセット前提だし
弓回避クレイマーも似たようなもん
それ単独で強いスキルもあるが
スキルそのものじゃなくて、スキル相性が大事なんだよな
弓回避が強いって思えるのはエルバートだから
M盾熟練の保証がある上で弓回避持ちなのが超性能なのであって
弓回避ワカメなんてリセット前提だし
弓回避クレイマーも似たようなもん
それ単独で強いスキルもあるが
548: 2020/10/13(火) 05:26:43.75
それはノーリセでの話でしょ、前提条件を隠してagesageするのは卑怯よ
リセアリなら2マスに反撃できるペロス、悪地形に強いクレイマーもあり
リセアリなら2マスに反撃できるペロス、悪地形に強いクレイマーもあり
552: 2020/10/13(火) 14:46:19.48
>>548
リセット有りでも無しでも同じ話じゃね?
例えばリセット覚悟したフェイ地雷は強いが、よくやられる
但しノーリセでもストーカーが回収してくれるのは便利
そういうのとは別の話で
リセットを強要されるよりは
リセット無しで攻略できる方が強いだろ
リセット有りなら極端な話、どんなメンバーでもどんな縛りでもクリアはできるし
エルバートは高耐久のおかげで弓回避が生きるが
他2人は微妙って相性の話をしただけ
リセット有りでも無しでも同じ話じゃね?
例えばリセット覚悟したフェイ地雷は強いが、よくやられる
但しノーリセでもストーカーが回収してくれるのは便利
そういうのとは別の話で
リセットを強要されるよりは
リセット無しで攻略できる方が強いだろ
リセット有りなら極端な話、どんなメンバーでもどんな縛りでもクリアはできるし
エルバートは高耐久のおかげで弓回避が生きるが
他2人は微妙って相性の話をしただけ
549: 2020/10/13(火) 12:21:34.31
ノーリセでなくともリセット回数は少ないに越したことはないよ
リセット回数を減らせる、というのは強みとは思わん?
それに「ぺの弓回避はリセット前提」て書いてあるから前提条件隠してもないし
そのうえスキルの組み合わせが大事っていう話の主旨はリセットの有無とは無関係だし
ぺの弓回避が不安定なのは一回当たるだけで一発赤になる程度の耐久しかないからであってスキルの組み合わせで例に出す話ではないけどね
他の回避スキルも確定回避でない以上はせめて一回当たる程度なら確定で赤にならない最大HPがないとハイリスク
ぺの弓回避はその分ハイリターンな設計
リセット回数を減らせる、というのは強みとは思わん?
それに「ぺの弓回避はリセット前提」て書いてあるから前提条件隠してもないし
そのうえスキルの組み合わせが大事っていう話の主旨はリセットの有無とは無関係だし
ぺの弓回避が不安定なのは一回当たるだけで一発赤になる程度の耐久しかないからであってスキルの組み合わせで例に出す話ではないけどね
他の回避スキルも確定回避でない以上はせめて一回当たる程度なら確定で赤にならない最大HPがないとハイリスク
ぺの弓回避はその分ハイリターンな設計
550: 2020/10/13(火) 12:30:37.14
スキルの組み合わせと言うと狙撃再移動や潜む索敵は定番だが最近強さを再認識してるのがラレンティア
投擲で近づきつつ火力武器で奇襲してから再移動で離れるとかなりスキが無い
1射程以上の武器を他キャラで片付けてしまえばラレンティア独りで時間はかかっても勝ち確
飛兵の特性を活かした美しいスキル構成だと思う
投擲で近づきつつ火力武器で奇襲してから再移動で離れるとかなりスキが無い
1射程以上の武器を他キャラで片付けてしまえばラレンティア独りで時間はかかっても勝ち確
飛兵の特性を活かした美しいスキル構成だと思う
551: 2020/10/13(火) 12:40:45.97
ペは石弓は相手にできないけど弓なら終盤でもかなりいけると思う
553: 2020/10/13(火) 14:48:31.22
ワカメは武器の射程を考えると弓回避は悪くないんだが
いかんせん、もろすぎる
運用は限りなく絶対攻撃を受けない場所から攻撃したり
捕獲用キャラとして使うのが正解だと思う
個人的にはワカメは弓回避があってもなくても評価は変わらない
それくらいワカメの弓回避は微妙
いかんせん、もろすぎる
運用は限りなく絶対攻撃を受けない場所から攻撃したり
捕獲用キャラとして使うのが正解だと思う
個人的にはワカメは弓回避があってもなくても評価は変わらない
それくらいワカメの弓回避は微妙
554: 2020/10/13(火) 14:49:51.69
連投で申し訳ないがワカメが弱いと言ってるわけじゃないので
そこは勘違いしないでね
捕獲キャラとしてはかなり便利だし
ブレンが少ないって弱点は痛すぎるが
射程を考えると魔法使いとして戦闘方面も優秀
そこは勘違いしないでね
捕獲キャラとしてはかなり便利だし
ブレンが少ないって弱点は痛すぎるが
射程を考えると魔法使いとして戦闘方面も優秀
555: 2020/10/13(火) 17:36:57.76
ペじゃ攻撃当たらんから攻速マイナス相手の削りに使う
ペでリセットしないで他で使えるなら当然他に有利な行動がとれる
ペでリセットしないで他で使えるなら当然他に有利な行動がとれる
556: 2020/10/14(水) 02:10:50.41
リセットするならまぁ捕縛関連だな
当たるかどうかくらいでリセットしてたら禿げる
当たるかどうかくらいでリセットしてたら禿げる
563: 2020/10/14(水) 17:04:35.64
>>557
エロアサが最強なのは議論の余地無いだろ
盾で跳ね返して反撃するせいで手数まで多いしなあいつら
盾100%になるとスルーされてしまう場合もあるが
この2人は火力、耐久、移動の全てで優れてるのが反則
ちょっとバランス調整が下手すぎた
使う使わないは別の問題
エロアサが最強なのは議論の余地無いだろ
盾で跳ね返して反撃するせいで手数まで多いしなあいつら
盾100%になるとスルーされてしまう場合もあるが
この2人は火力、耐久、移動の全てで優れてるのが反則
ちょっとバランス調整が下手すぎた
使う使わないは別の問題
558: 2020/10/14(水) 07:41:12.15
逆だよ
5ターンセーブは全部育成アイテム回収強敵撃破等のやり込みの為に使うからその他の要因でリセットが増えると困る
5ターンセーブは全部育成アイテム回収強敵撃破等のやり込みの為に使うからその他の要因でリセットが増えると困る
559: 2020/10/14(水) 12:36:54.73
打たれ弱いと当てにならないとはいえブイヤベースでフェイに弓回避付けるとやっぱり強いな
ウォードにもつけられるけど試した人いるのかな
ウォードにもつけられるけど試した人いるのかな
562: 2020/10/14(水) 17:01:42.79
>>559
そもそもフェイは強い
事故があるのを嫌な人
筋力がヘタれすぎる可能性がある事
で評価を落とす時はあるが、単純な戦闘力なら軽兵最強だし
そもそもフェイは強い
事故があるのを嫌な人
筋力がヘタれすぎる可能性がある事
で評価を落とす時はあるが、単純な戦闘力なら軽兵最強だし
560: 2020/10/14(水) 13:37:23.06
もう全マップにエロアサ出せばいいわ( 一一)
561: 2020/10/14(水) 14:42:21.57
ただ煽りたいかどうかの差だったな
564: 2020/10/14(水) 17:08:50.13
さすがにエロは火力ないだろ
アーサーも火力というより命中
アーサーも火力というより命中
565: 2020/10/14(水) 17:16:07.47
>>564
アーサーとエロより火力あるキャラって誰?
弓や魔法は運用が違うので外すにしても
例えば剣で2人より火力出るキャラなんてほぼいなくね?
クレイマーか、確率でフェイくらいだろ
あとは追撃が出来る最後に使えるパラミンとかか
このゲーム筋力ゲーなのでアーサーより火力あると言えるキャラ自体
ほぼいないだろ
アーサーとエロより火力あるキャラって誰?
弓や魔法は運用が違うので外すにしても
例えば剣で2人より火力出るキャラなんてほぼいなくね?
クレイマーか、確率でフェイくらいだろ
あとは追撃が出来る最後に使えるパラミンとかか
このゲーム筋力ゲーなのでアーサーより火力あると言えるキャラ自体
ほぼいないだろ
566: 2020/10/14(水) 18:01:08.83
弓や魔法だけど
568: 2020/10/14(水) 19:32:41.89
ブリムシェルパ忘れてたわ
あとグラムリース
アーサーの全てが高水準だからって火力一番はない
あとグラムリース
アーサーの全てが高水準だからって火力一番はない
569: 2020/10/14(水) 19:39:22.52
エロはまだしもアーサーじゃないとできないことってほとんどないからつまらん
当身はボルトナイフで代用できるしその他の性能は並のパラディンレベル
まだワカメの方が使ってて楽しいわ
当身はボルトナイフで代用できるしその他の性能は並のパラディンレベル
まだワカメの方が使ってて楽しいわ
570: 2020/10/14(水) 22:01:25.80
>>569
大量捕縛するなら当身の代わりって無い気もするが
大量捕縛するなら当身の代わりって無い気もするが
571: 2020/10/14(水) 22:03:36.04
フェイってリセット前提の回避ゲーするならいいだろうけど普通に使うと剣士の中で一番弱くね
アホの子だし
アホの子だし
572: 2020/10/14(水) 22:15:21.52
>>571
普通の定義が難しいな
軽兵内で比べるなら、ディアンとファラミアが抜けて優秀
その次くらいには強いんじゃね
売りである、連続も致命も回避も全部が運だから
そこを許せない人には弱いかな
普通の定義が難しいな
軽兵内で比べるなら、ディアンとファラミアが抜けて優秀
その次くらいには強いんじゃね
売りである、連続も致命も回避も全部が運だから
そこを許せない人には弱いかな
574: 2020/10/14(水) 23:25:12.34
火力の話なんだろ?
専用武器はキャラの火力そのものだし、スキルもそう
運用方法はリセットするなり過保護に食事や護符で補えばええがな
専用武器はキャラの火力そのものだし、スキルもそう
運用方法はリセットするなり過保護に食事や護符で補えばええがな
575: 2020/10/15(木) 00:54:08.39
すいませんエロとかワカメって誰?
577: 2020/10/15(木) 01:30:11.47
エロがエルバートでワカメがペルスヴェルだよ。
火力・耐久・移動3拍子そろってるのはアサエロの他にはリースくらい?
後は3人には劣るけどアルヴィナかな。
火力・耐久・移動3拍子そろってるのはアサエロの他にはリースくらい?
後は3人には劣るけどアルヴィナかな。
578: 2020/10/15(木) 01:42:19.03
流石にリースはそいつらとは頭一つ抜けて強いよ
軽兵並の瞬間火力あるもの
軽兵並の瞬間火力あるもの
580: 2020/10/15(木) 02:05:11.15
高火力、高筋力なら怒りと連続持ちのディアン、ためると粉砕持ちのダウドだろ?
騎士連中は火力を伸ばすスキルがない
騎士連中は火力を伸ばすスキルがない
581: 2020/10/15(木) 02:46:38.70
火力が高いっていう言葉の捉え方の問題になりそう
ひとマップ通して見た際に与えた総ダメージ量は接敵機会が多いキャラが高くなる
接敵機会が多いのは前線に出しやすい硬さと前線に出られる機動力を持ったキャラであり、
それはすなわちM盾騎兵
マップ開始直後とりあえずアサエロで雑兵を蹴散らす人は結構いるのでは?
それとは別の要素として誰にダメージを与えたか、もまた重要
アイギナやフェイは接敵機会少なくても強敵を一手で狩りやすい
この2つは容易には比較できない
火力という点でキャラ比較するならどっちの話なのか明らかにしたほうがいいと思います
ひとマップ通して見た際に与えた総ダメージ量は接敵機会が多いキャラが高くなる
接敵機会が多いのは前線に出しやすい硬さと前線に出られる機動力を持ったキャラであり、
それはすなわちM盾騎兵
マップ開始直後とりあえずアサエロで雑兵を蹴散らす人は結構いるのでは?
それとは別の要素として誰にダメージを与えたか、もまた重要
アイギナやフェイは接敵機会少なくても強敵を一手で狩りやすい
この2つは容易には比較できない
火力という点でキャラ比較するならどっちの話なのか明らかにしたほうがいいと思います
582: 2020/10/15(木) 03:22:45.24
俺のアデルは火力が高かったのか
583: 2020/10/15(木) 05:03:04.81
エストック等の貴重品を与えておいて高火力は草。優遇してるだけ
M盾反撃で手数多い? できるようになるのいつ? 全体を通して考えない最強論などちゃんちゃらおかしい
そもそも役割が違うのに最強論をする時点でおかしい
M盾反撃で手数多い? できるようになるのいつ? 全体を通して考えない最強論などちゃんちゃらおかしい
そもそも役割が違うのに最強論をする時点でおかしい
584: 2020/10/15(木) 05:48:10.66
ほんとFEやTSのファンは性格悪いね
588: 2020/10/15(木) 09:41:55.47
>>584
方言がきつくてかなわぬ
方言がきつくてかなわぬ
585: 2020/10/15(木) 08:11:49.90
どうしても総合最強キャラを決めるなら全体としてはクリフォード、最終的にはリースで決まりだな
586: 2020/10/15(木) 08:22:44.74
運要素をいかに減らすかのゲームだから回避や連続頼みのユニットはどうしても使いにくくなる
リセットすればOKっていうとベルサガのアマゾンのレビューでも散々書かれてるようにリセット前提のゲームバランスでSRPG・戦略ゲーとしてはただのクソゲーになってしまう
リセットすればOKっていうとベルサガのアマゾンのレビューでも散々書かれてるようにリセット前提のゲームバランスでSRPG・戦略ゲーとしてはただのクソゲーになってしまう
587: 2020/10/15(木) 08:26:14.12
フェイを置いといて攻撃食らったらリセット繰り返してればそのうちクリアはできるけど
それはもはや戦略ゲーとして崩壊してる。ただの運ゲー・作業ゲーと言われても仕方ない
それはもはや戦略ゲーとして崩壊してる。ただの運ゲー・作業ゲーと言われても仕方ない
687: 2020/10/29(木) 18:59:05.19
>>587
浅瀬を渡れないデリックに絶望したら
二度と使おうとは思えない
浅瀬を渡れないデリックに絶望したら
二度と使おうとは思えない
589: 2020/10/15(木) 09:45:27.20
アーサーエルバートより剣で火力の高いキャラ笑の話から脱線してるぞ
そんなもんウォード、ルヴィ、(アルヴィナ)以外全員火力は高いわ
安定性とかの話で話逸らすな
それをカバーするのが自分の頭だろ
そんなもんウォード、ルヴィ、(アルヴィナ)以外全員火力は高いわ
安定性とかの話で話逸らすな
それをカバーするのが自分の頭だろ
590: 2020/10/15(木) 09:54:06.34
エニード、ラレ、リネット、CCで剣使えるキャラもいるか
591: 2020/10/15(木) 21:34:10.12
キルブレードを使いこなせるプレイヤーは上級者なのではないだろうか
592: 2020/10/16(金) 16:17:15.08
妹以外で味方に致命率が100%になる方法が欲しかったな
セディが闇落ちアサシンになってアサシンダガーを使わせてやってくれ
フェイとかも技能60にしたらわりと致命出しまくるが
それでも致命自体が運ゲーなので計算しにくい
捕獲の邪魔だから中途半端な致命率はマイナスって考える人もいるだろうし
セディが闇落ちアサシンになってアサシンダガーを使わせてやってくれ
フェイとかも技能60にしたらわりと致命出しまくるが
それでも致命自体が運ゲーなので計算しにくい
捕獲の邪魔だから中途半端な致命率はマイナスって考える人もいるだろうし
595: 2020/10/16(金) 20:05:52.99
アサシンダガーは使いたかったなあ
イケメン系のリドルあたりが仲間になればよかったのに
イケメン系のリドルあたりが仲間になればよかったのに
596: 2020/10/17(土) 18:59:11.43
アサシンという名称が自軍に相応しくなかったんだろうな。
セディにハイシーフとか適当なCC与えて実質アサシンにしちゃえばよかったのに。
セディにハイシーフとか適当なCC与えて実質アサシンにしちゃえばよかったのに。
597: 2020/10/17(土) 19:18:50.51
15章をリース単騎突破の動画があるが (妹がそばで援護してるが)
あれも致命のおかげでできるんだよな
味方で致命100%を使いこなせるの欲しかったな
フェイとかセディは結構高い数字で出せるが
それでも完全に運なのがな
あれも致命のおかげでできるんだよな
味方で致命100%を使いこなせるの欲しかったな
フェイとかセディは結構高い数字で出せるが
それでも完全に運なのがな
598: 2020/10/18(日) 00:18:58.33
12章異教の神、厳しい!
マゾゲーかよ
マゾゲーかよ
599: 2020/10/18(日) 07:13:48.08
徹頭徹尾マゾゲーだぞ
600: 2020/10/18(日) 07:53:42.17
3章で気づけよ
602: 2020/10/18(日) 11:07:51.06
多分攻略を見ない前提なら
九と十が難易度のピークで
そっからはマシになる
後半はそこそこ難しいのが続くが
そこまでクリアできてる人ならクリアできるだろうし
九と十が難易度のピークで
そっからはマシになる
後半はそこそこ難しいのが続くが
そこまでクリアできてる人ならクリアできるだろうし
606: 2020/10/18(日) 12:59:09.34
>>603
確かに初見だと難しいかも暗闇MAPだしね
もう今だと苦にならないが初見では苦労したかも
でも昔すぎて覚えてないや
9と10が抜けて鬼畜だったのは覚えてる
当時も2ちゃんで9と10は鬼畜で質問大量にあったしね
確かに初見だと難しいかも暗闇MAPだしね
もう今だと苦にならないが初見では苦労したかも
でも昔すぎて覚えてないや
9と10が抜けて鬼畜だったのは覚えてる
当時も2ちゃんで9と10は鬼畜で質問大量にあったしね
604: 2020/10/18(日) 11:42:00.36
初見任務は2章から6章まで全部難関だと思うが7章はどうかなあ
俺は簡単だった、というか7章任務で苦戦したことがないので何とも
潜みながら進んで視界で優位を保てるから索敵マップはどれも通常マップより楽だと思ってる
見えてなきゃ襲われないしな
俺は簡単だった、というか7章任務で苦戦したことがないので何とも
潜みながら進んで視界で優位を保てるから索敵マップはどれも通常マップより楽だと思ってる
見えてなきゃ襲われないしな
605: 2020/10/18(日) 12:04:05.91
1章からいきなりん?ってなったけど
ディアンのところ安全にやり過ごす方法が見つからなくてかなり戸惑った
ディアンのところ安全にやり過ごす方法が見つからなくてかなり戸惑った
612: 2020/10/18(日) 15:41:16.11
>>605
動かない敵かどうかとかわかるわけないからな
動かない敵かどうかとかわかるわけないからな
607: 2020/10/18(日) 13:41:36.66
【世界教氏マITL-ヤ】 東電終わった、UFO映った
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1590042622/l50
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1590042622/l50
608: 2020/10/18(日) 13:44:20.88
初見7章は任務より訪問者に苦しんだ記憶しかない
609: 2020/10/18(日) 14:40:53.05
初見7章はビクビクしまくりではあったけどそこまで苦しんだ覚えはないな
風の盾はスルーして離脱した事だけは覚えてる、CC間に合わなくて未だに倒せた事無いんだよなあいつ
風の盾はスルーして離脱した事だけは覚えてる、CC間に合わなくて未だに倒せた事無いんだよなあいつ
610: 2020/10/18(日) 15:07:20.31
それはひょっとしてマジで言ってるのか?
611: 2020/10/18(日) 15:10:44.87
初回からでも回収欲張ると456は凄く難しいから
78は拍子抜けするのはある
スコーピオンで諦めの境地に至れば後はもう流れでいける
78は拍子抜けするのはある
スコーピオンで諦めの境地に至れば後はもう流れでいける
613: 2020/10/18(日) 15:53:02.46
12章が厳しいって声に反応して1~10章の話するお前ら 頭も顔もグラフかよ
614: 2020/10/18(日) 16:41:42.99
初見ぽい人間にあれこれ言わない暗黙の了解です
616: 2020/10/18(日) 20:59:04.21
正直初めは全部難しかったけど、いつの間にか苦労せずに進められるようになっていた
個人的には自分の成長を感じられるのが気持ちいいゲームだったよ
個人的には自分の成長を感じられるのが気持ちいいゲームだったよ
617: 2020/10/18(日) 22:06:32.28
9章ってそんなか?
時間制限ないからじっくりできるだろ
時間制限ないからじっくりできるだろ
622: 2020/10/19(月) 04:09:13.22
>>617
攻略を見ない初見の話だろ
初見で情報無しなら9章は突っ込むしか無い
攻略を見ない初見の話だろ
初見で情報無しなら9章は突っ込むしか無い
618: 2020/10/18(日) 22:25:05.55
初めてクリアした後の1章のちょろさ
619: 2020/10/18(日) 22:34:19.51
ディアン側の金貨持ち倒そうとしたら運ゲーじゃね
621: 2020/10/19(月) 01:24:30.62
弓が出てこないの見るとフフフってなる
623: 2020/10/19(月) 10:10:02.46
強い槍は捕縛するやつがほとんど無くて店売りばっかりな気がする
624: 2020/10/19(月) 11:47:50.40
序盤の山賊の多さ、帝国正式槍とかいう精度ゴミが多いのがいただけない
ライトスピアや王国正式槍が1章や5章でとれたらラッキーなレベル
ライトスピアや王国正式槍が1章や5章でとれたらラッキーなレベル
625: 2020/10/19(月) 14:01:13.95
槍の不遇さよ
傭兵にも槍使わせたらいいのに
スピアファイターとか
傭兵にも槍使わせたらいいのに
スピアファイターとか
626: 2020/10/19(月) 15:17:14.51
槍マウントはもういいよ、ピラムが強いからそれで充分
627: 2020/10/19(月) 18:44:59.41
(ピラムも弱いんだけどいつもの頭おかしい人っぽいしそっとしておこう)
628: 2020/10/19(月) 18:55:51.44
槍技能60のブラックナイトが使うオクスタンは強いから(震え声)
631: 2020/10/19(月) 21:58:56.81
>>628
淫夢厨くせえんだよ
巣から出てくんな
淫夢厨くせえんだよ
巣から出てくんな
629: 2020/10/19(月) 20:38:26.02
弓と短剣と槍では後半のボスキャラ倒せない、よね?
630: 2020/10/19(月) 20:45:25.10
ドラゴンランスで倒せない敵はいない かもしれない
632: 2020/10/20(火) 21:15:00.37
槍は弱くない
味方の槍使いの殲滅力が無いだけなのだ
味方の槍使いの殲滅力が無いだけなのだ
633: 2020/10/21(水) 00:16:14.72
過剰火力の代表格みたいなシロックやイストがいる弓で倒せないとかありえん
634: 2020/10/21(水) 02:49:24.20
ホバッキーだから殲滅力なんてイラネ 事故が少ない槍最高
635: 2020/10/21(水) 03:21:03.12
何度も言われるが汁にパスカン渡すと弓の火力は本当にバランス良い
汁 高筋力+パスカンで絶妙にワンパン狙える
イスト 追撃でワンパン狙える
シロック 瞬間火力高め
尻 狙撃ガトリングでワンパン
ファラミアは別の強みがあるし最高のバランスだわ弓兵
汁にパスカン持たせないと汁だけ最終的に使いにくいが
序盤の神だしな汁
汁 高筋力+パスカンで絶妙にワンパン狙える
イスト 追撃でワンパン狙える
シロック 瞬間火力高め
尻 狙撃ガトリングでワンパン
ファラミアは別の強みがあるし最高のバランスだわ弓兵
汁にパスカン持たせないと汁だけ最終的に使いにくいが
序盤の神だしな汁
636: 2020/10/21(水) 04:23:42.10
敵の槍歩兵を見た瞬間装備を見るまでもなく弱いと思えないと
637: 2020/10/21(水) 17:44:07.38
ランスもあんまり使えないような?
反撃できないし、移動後攻撃の場面も少ないし
反撃できないし、移動後攻撃の場面も少ないし
638: 2020/10/21(水) 18:23:45.26
海の勇者とか9章任務とか10章任務とか使えるやん
レオン使ってたら尚更
レオン使ってたら尚更
639: 2020/10/21(水) 18:50:00.42
ランスはピンポイントで機能するから別に悲観する性能ではないよ
常用しようと思ってはいけない
常用しようと思ってはいけない
640: 2020/10/21(水) 19:54:00.67
汁のレベル23にするのかなりしんどくない?
642: 2020/10/21(水) 22:11:20.89
>>640
アサシン優先で食わせるなら余裕
一人だけ23で良ければ、わりと早いタイミングで到達できる
アサシン優先で食わせるなら余裕
一人だけ23で良ければ、わりと早いタイミングで到達できる
641: 2020/10/21(水) 20:11:09.38
スコーピオン後、即かっぱらうなら厳しいな
シルに使わせるなら早めにしないと意味が薄いだろうし
シルに使わせるなら早めにしないと意味が薄いだろうし
643: 2020/10/22(木) 11:46:11.11
超優遇したうえで弓兵最強とか言われてもな
パスカニオンだとかM盾反撃だとか、最終形だけで語る厨多すぎ
パスカニオンだとかM盾反撃だとか、最終形だけで語る厨多すぎ
648: 2020/10/23(金) 08:30:46.66
>>643
M盾反撃って普通じゃないか、序盤からあるでしょ
M盾で弾いて反撃って意味?
切り込み反撃ならかなり鍛えないとならんが
M盾反撃って普通じゃないか、序盤からあるでしょ
M盾で弾いて反撃って意味?
切り込み反撃ならかなり鍛えないとならんが
644: 2020/10/22(木) 12:24:47.96
最初から最後まで使えるウォード最強だな
646: 2020/10/22(木) 12:43:58.63
>>644
戦闘させると他が育たなくてもったいないと思ってたけど、別にメインで使ってもなんの問題もないと気づいた
むしろ使ってないと住民依頼とかで出たとき棒立ちで枠がもったいないわ
戦闘させると他が育たなくてもったいないと思ってたけど、別にメインで使ってもなんの問題もないと気づいた
むしろ使ってないと住民依頼とかで出たとき棒立ちで枠がもったいないわ
650: 2020/10/23(金) 23:40:51.61
>>646
ライトスピア持たせるか槍技能上げてあげると非常に強いな
あんまり伸びないイメージだったがアデルエロパパンよりは上だから3章でチクチクすると思ったより上がる
ライトスピア持たせるか槍技能上げてあげると非常に強いな
あんまり伸びないイメージだったがアデルエロパパンよりは上だから3章でチクチクすると思ったより上がる
647: 2020/10/23(金) 01:41:57.18
ウォードもクラスチェンジあればな
もう一度聖騎士の称号を受け取るみたいな
もう一度聖騎士の称号を受け取るみたいな
649: 2020/10/23(金) 13:20:54.58
その人触っちゃいけない系の人だよ
誰も最強の話とかしてないのに最強どうこう言ってるし統失の類いじゃないかな
誰も最強の話とかしてないのに最強どうこう言ってるし統失の類いじゃないかな
651: 2020/10/24(土) 00:55:27.96
ウォードって実質強制出撃なので、鍛えて損は無いんだよな
鍛えても劇的に強くなるわけでは無いが
強制出撃でパパンと二択とかなら絶対使わないけど
鍛えても劇的に強くなるわけでは無いが
強制出撃でパパンと二択とかなら絶対使わないけど
652: 2020/10/25(日) 10:11:09.03
ウォード使うなら槍メインのほうがいいの?
654: 2020/10/25(日) 10:56:19.85
>>652
自分の編成次第
槍は比較的弱いキャラが多くて、育てがいのあるキャラも少ないので
槍キャラが少ない場合はウォードに良い槍を渡せば良い
俺は良い槍はラレ子とウォードに渡すのが多い
逆にアデルとレオンを最後までレギュラーで使い
槍アーサーや槍ルヴィやパパンまで使うようなら槍が足らなくなるだろうし
剣にすりゃ良い
バランス次第
自分の編成次第
槍は比較的弱いキャラが多くて、育てがいのあるキャラも少ないので
槍キャラが少ない場合はウォードに良い槍を渡せば良い
俺は良い槍はラレ子とウォードに渡すのが多い
逆にアデルとレオンを最後までレギュラーで使い
槍アーサーや槍ルヴィやパパンまで使うようなら槍が足らなくなるだろうし
剣にすりゃ良い
バランス次第
653: 2020/10/25(日) 10:28:04.38
そこまで差はない
が、リースからの支援効果があるので指揮官支援初期技能精度6で命中100に届く槍の方が序盤は便利かもしれない
後半はどうしても剣の方が使いやすいので後半もウォードを使うならはじめから剣だけ使わせて少しでも技能稼いでおくのもいい
が、リースからの支援効果があるので指揮官支援初期技能精度6で命中100に届く槍の方が序盤は便利かもしれない
後半はどうしても剣の方が使いやすいので後半もウォードを使うならはじめから剣だけ使わせて少しでも技能稼いでおくのもいい
655: 2020/10/25(日) 15:16:43.94
一応槍の方が僅かに成長高いのと初期値も上
4章で手に入るミスリルスピアが合成素材だから使わないと勿体ないので毎回ウォードに持たせてる
4章で手に入るミスリルスピアが合成素材だから使わないと勿体ないので毎回ウォードに持たせてる
656: 2020/10/25(日) 15:56:10.24
初期装備がロングスピアだから印象悪いけど普通に精度5以上の槍なら十分頼りになる命中率だよな
もうちょっと俊敏が高ければブラックメティオに狙われにくかったかもしれないんだけどね
もうちょっと俊敏が高ければブラックメティオに狙われにくかったかもしれないんだけどね
657: 2020/10/25(日) 19:10:39.61
ウォードにはメティオの的になってもらわんと困る
と言うより強健以外にメティオが飛ぶと非常に困る
ウォードだと場合によっちゃ馬降りてるゆとりがないから徒歩強健に飛ばした方がいいんだけどね本当は
と言うより強健以外にメティオが飛ぶと非常に困る
ウォードだと場合によっちゃ馬降りてるゆとりがないから徒歩強健に飛ばした方がいいんだけどね本当は
658: 2020/10/25(日) 21:21:55.10
序盤でロングスピアとミスリルスピアをいい感じに消費できるはウォードだけだね
外しても防御面では安定感ある
外しても防御面では安定感ある
659: 2020/10/25(日) 23:32:48.60
ジェイガンポジでスルーされがちだが強健と護衛あってM盾最初から使えるから育てれば優秀な壁役なんだよなぁ
660: 2020/10/26(月) 02:16:28.92
一周目は強健の素晴らしさがわかってかったなぁ
初期習得してる仲間が多くてたいして貴重ではないのかなと思ってたら普通に強スキルだし加入組で持ってるやつはほとんどいないし
初期習得してる仲間が多くてたいして貴重ではないのかなと思ってたら普通に強スキルだし加入組で持ってるやつはほとんどいないし
661: 2020/10/26(月) 14:16:28.77
今になってウォード再評価の流れで笑う
662: 2020/10/26(月) 21:47:13.28
ウォードはデュークナイトでもいいと思うけどそれだと主君より偉そうだからダメ?
663: 2020/10/26(月) 22:37:57.33
デュークは公爵だからバーンストルと同格になってしまうんじゃないかな
664: 2020/10/27(火) 01:15:13.57
あからさまに弱いのがデリックだけだし、全員使い方があるのすごい
665: 2020/10/27(火) 08:29:23.09
パパンがデュークナイトやってるから身分はそんな関係ないと思うがどういうクラスなんだろうなあれ
各公爵家が任命出来る名誉職的なものだろうか
各公爵家が任命出来る名誉職的なものだろうか
666: 2020/10/27(火) 15:02:37.75
パラミンのジャングルまんまんに潜んで越冬したぃ
667: 2020/10/27(火) 18:18:23.00
逆になぜデリックが存在しているのか謎
668: 2020/10/27(火) 18:38:24.09
デリックとかいうネタ枠は正直要らなかったよ
使えなさすぎて
こいつの枠空けてケイとかヴァイスとかソフィーとか入れてくれよ
使えなさすぎて
こいつの枠空けてケイとかヴァイスとかソフィーとか入れてくれよ
669: 2020/10/27(火) 19:17:57.60
守備が上がりまくって鋼鉄になると思ってたよ…
670: 2020/10/27(火) 22:14:37.28
5章みたいな防衛マップが沢山あればデリックの評価も上がってた筈…
周回重ねたらそれでも微妙扱いになるか?
周回重ねたらそれでも微妙扱いになるか?
671: 2020/10/27(火) 23:27:34.42
防衛マップが多くてもDは使い物にならんと思う
盾技能の成長率が終わってる上に敵の装甲兵と違って反撃も粉砕もない
盾技能の成長率が終わってる上に敵の装甲兵と違って反撃も粉砕もない
672: 2020/10/28(水) 02:49:48.33
m盾のバランスの良さは異常
L盾の耐久もっとあげてくれりゃええのに
L盾の耐久もっとあげてくれりゃええのに
673: 2020/10/28(水) 06:23:21.26
Dはレベル吟味&チクチク必須なところはある やりこみのバロメーター的存在
674: 2020/10/28(水) 09:51:08.06
使えないキャラが居るのは歓迎だが初見で知らずに育ててたら可哀想だな
675: 2020/10/28(水) 11:13:27.53
デリックの活躍のピークは登場時なのは間違い無い
あの序盤でチクチクできるのは助かる
あの序盤でチクチクできるのは助かる
676: 2020/10/28(水) 12:32:27.37
マーも低速つけられたりして意図的に弱くされてるしな
677: 2020/10/28(水) 15:04:08.10
マーは使えないのはともかく育てがいはあった
レベル30にしてブリム邪神盾させたときはかなり楽しめた
レベル30にしてブリム邪神盾させたときはかなり楽しめた
678: 2020/10/28(水) 15:17:03.94
デリック使う人滅多にいないだろうに弱い弱い言われて可哀そう
他のキャラは使った上で判断されてるだけマシか
他のキャラは使った上で判断されてるだけマシか
679: 2020/10/29(木) 00:02:59.91
all35目指してるモンだけど、10章凶悪すぎ
5ターンセーブ時点で、外壁内のファランクス2体を倒していて割といい感じ
と思ったら、隠れ弓使いを躱して殲滅するにはコマが足りない
武器とメンバー厳選してやり直すつもりだけど、バロウズはほぼ役に立ちませんね?
普通にやってアルヴィナ周辺の敵を捕獲する余裕ありますか?
ヴェスターが内城破るのは20ターンくらいですか?
5ターンセーブ時点で、外壁内のファランクス2体を倒していて割といい感じ
と思ったら、隠れ弓使いを躱して殲滅するにはコマが足りない
武器とメンバー厳選してやり直すつもりだけど、バロウズはほぼ役に立ちませんね?
普通にやってアルヴィナ周辺の敵を捕獲する余裕ありますか?
ヴェスターが内城破るのは20ターンくらいですか?
680: 2020/10/29(木) 00:07:13.23
何でも聞いてるんだったら目指せてないやん
681: 2020/10/29(木) 00:39:21.89
聞いてちゃダメなんですね、失礼しました
682: 2020/10/29(木) 01:38:53.93
10章ならバロウズで気合ためてからの移動攻撃で城のバリスタをつぶせるぞ
684: 2020/10/29(木) 04:01:41.83
10章任務をボーナスステージにできる程度の腕と知識ないとall35はただの苦行
速やかに突入して城門にラレンティアを配置、後ろを固めて弓兵を片付ければそのまま999ターンでも過ごせる
一応崖でヴェスターを止める方法もあるが何かと面倒なので俺は非推奨
速やかに突入して城門にラレンティアを配置、後ろを固めて弓兵を片付ければそのまま999ターンでも過ごせる
一応崖でヴェスターを止める方法もあるが何かと面倒なので俺は非推奨
685: 2020/10/29(木) 07:28:47.88
消失の魔石使おうぜ
686: 2020/10/29(木) 08:31:46.55
砂漠でただの鉄板になったらさすがに見限る
693: 2020/10/30(金) 01:50:31.75
>>688
初心者はガチタン
何も間違ってないな!
初心者はガチタン
何も間違ってないな!
689: 2020/10/29(木) 21:45:15.44
ポジ的に見届け7ロリコン3やろうな
690: 2020/10/29(木) 23:45:45.62
あれだけゴツい鉄の鎧着てるのになんで防御12しかないんだ
他の騎士はDより軽装なのに防御12越えるし
他の騎士はDより軽装なのに防御12越えるし
691: 2020/10/29(木) 23:49:37.26
鎧新調してやれよイベントこい
692: 2020/10/29(木) 23:58:02.57
12を期待値で超えるキャラは稀
防御が一切上がらないのと盾技能成長が低すぎるのが使う気起きない一因
移動とか攻撃面はどうでもいい
防御が一切上がらないのと盾技能成長が低すぎるのが使う気起きない一因
移動とか攻撃面はどうでもいい
694: 2020/10/30(金) 12:32:21.05
技能が低い&上がらないユニットは基本的に嫌だ
でも捕縛やるならむしろ育てて使いたいぐらいなんだけどな
でも捕縛やるならむしろ育てて使いたいぐらいなんだけどな
695: 2020/10/30(金) 18:15:11.10
ステータスも上がらん、技能も上がらん
まるで才能ないのに装甲兵になるなよってな
俺なら弩兵を選ぶな
バリスタは職人技っぽいが普通の弩なら才能なくてもそれなりにできるし
まるで才能ないのに装甲兵になるなよってな
俺なら弩兵を選ぶな
バリスタは職人技っぽいが普通の弩なら才能なくてもそれなりにできるし
696: 2020/10/30(金) 20:40:36.31
そうしてクリスとゴリウィスの劣化版石弓兵が出来上がるのであった
697: 2020/10/30(金) 21:41:10.68
アーマー弓兵・・・?
どこぞの大陸の谷間で待機しているアレかな?
どこぞの大陸の谷間で待機しているアレかな?
698: 2020/10/30(金) 22:48:29.25
アーマーじゃなくて帝国狙撃兵
699: 2020/10/31(土) 10:21:14.16
ギガースだったらいいのにね>デリック
700: 2020/10/31(土) 23:44:35.23
どうしてもアーマーになりたかった理由がある、とかだったらドラマになる……かな?
701: 2020/11/01(日) 05:46:27.83
L盾の耐久度が低すぎ問題
味方のためにあえて耐久度を低くしたのか?
にしても脆すぎM盾のがL盾より実際は硬いのがL盾には不憫すぎる
味方のためにあえて耐久度を低くしたのか?
にしても脆すぎM盾のがL盾より実際は硬いのがL盾には不憫すぎる
702: 2020/11/01(日) 07:47:36.68
仮にL盾の耐久度が今より2段高いとして我々がL盾使うか?
俺は使わない
移動3は大きなハンデ
マーセルの低速がせめてレベル10で解除なら検討できなくもない
俺は使わない
移動3は大きなハンデ
マーセルの低速がせめてレベル10で解除なら検討できなくもない
703: 2020/11/01(日) 10:51:54.05
使わないと豪語するなら何があっても使わんだろ
704: 2020/11/01(日) 14:00:18.42
L盾の耐久上げたら敵の装甲兵がさらに固くなるだけ
撤退マップだらけのこのゲームでDとマーが活躍するパラレルワールドは永遠に訪れない
撤退マップだらけのこのゲームでDとマーが活躍するパラレルワールドは永遠に訪れない
711: 2020/11/01(日) 23:12:56.68
>>704 そこは盾の摩耗度を調節すればいいだけ
L盾が壊れやすいってのは武器技能が低くて ガード→反撃を回避→相手再攻撃で2回叩かれるからだよな
マーDをストレスなく使うならチクチクは必要、幸い筋力は低いのでチクりやすい。技能が高ければ反撃が当たる
というか俺はDに盾を持たせないしマーは強敵が相手なら盾あり雑兵相手なら盾なしにする
L盾が壊れやすいってのは武器技能が低くて ガード→反撃を回避→相手再攻撃で2回叩かれるからだよな
マーDをストレスなく使うならチクチクは必要、幸い筋力は低いのでチクりやすい。技能が高ければ反撃が当たる
というか俺はDに盾を持たせないしマーは強敵が相手なら盾あり雑兵相手なら盾なしにする
705: 2020/11/01(日) 15:44:35.46
そこらの敵にはレザーLでカチカチだし2人も起用するとは思えないから耐久が少なくとも独占できるじゃないか
まあ役に立てる方法は売る事だが
まあ役に立てる方法は売る事だが
706: 2020/11/01(日) 15:48:36.56
ターン制限マップがなければマーセルも使えたかも
あと崖登れないのには引いたw
あと崖登れないのには引いたw
707: 2020/11/01(日) 19:14:01.23
L盾護衛は使ってて楽しいけどなあ
708: 2020/11/01(日) 19:36:12.70
でも大剣<斧だよね
709: 2020/11/01(日) 20:46:42.86
三すくみはやはり必要
710: 2020/11/01(日) 21:19:34.17
マザオD最強説
712: 2020/11/02(月) 12:27:42.13
盾無しでデリックとマーを使うくらいなら
盾有りでパラディン使う罠
縛りプレイ以外でデリックとマーセルに出番は無い
とは言えマーセルは登場の瞬間と武器屋の事情で僅かに活躍するし
デリックも登場時にチクチクで活躍する
全キャラに活躍の機会を与えてくれてるのはありがたいね
盾有りでパラディン使う罠
縛りプレイ以外でデリックとマーセルに出番は無い
とは言えマーセルは登場の瞬間と武器屋の事情で僅かに活躍するし
デリックも登場時にチクチクで活躍する
全キャラに活躍の機会を与えてくれてるのはありがたいね
713: 2020/11/02(月) 12:33:47.23
剣無しの方が強い
鉄塊は遅すぎてどっちでも同じ
鉄塊は遅すぎてどっちでも同じ
714: 2020/11/04(水) 18:53:41.63
マーセルは馬に乗れれば活躍できたよね
防衛マップ少なすぎるからね ただ、防衛マップもM盾連中のが、使いやすいけどね
依頼でマッタリする分にはいいんだけど、出撃枠をマーセルに渡すって、なかなか無いよね
防衛マップ少なすぎるからね ただ、防衛マップもM盾連中のが、使いやすいけどね
依頼でマッタリする分にはいいんだけど、出撃枠をマーセルに渡すって、なかなか無いよね
715: 2020/11/04(水) 19:01:02.19
マーに疾走つけたい
716: 2020/11/04(水) 20:04:15.08
FE系で装甲+騎兵のグレートナイトは2つ弱点があって弱いと言われるけど
見た目が一番かっこいいのだ
見た目が一番かっこいいのだ
717: 2020/11/04(水) 21:37:13.22
パラディンでも重量化なのに移動力上がるという謎仕様やな・・・・・
718: 2020/11/04(水) 22:32:43.06
このゲームM盾騎兵が万能すぎて兵種の調整ミスってるよね
敵のブラックナイトも含めて
敵のブラックナイトも含めて
719: 2020/11/04(水) 22:52:17.84
いうなれば登山道みたいなもの
不慣れな方は安心安全のM盾騎兵ルートで登ってください
腕に自身のある方は軽兵やS盾など使ってみてください
選んだキャラなりの面白さを楽しめると思います
そういう方向の調整を目指してて
キャラや兵種間での公平感はおそらく最初から意図してない
不慣れな方は安心安全のM盾騎兵ルートで登ってください
腕に自身のある方は軽兵やS盾など使ってみてください
選んだキャラなりの面白さを楽しめると思います
そういう方向の調整を目指してて
キャラや兵種間での公平感はおそらく最初から意図してない
723: 2020/11/05(木) 01:27:22.22
>>721
英雄物語じゃなくて歴史戦記もので世界を救うとかの方がしょぼくない?
英雄物語じゃなくて歴史戦記もので世界を救うとかの方がしょぼくない?
722: 2020/11/05(木) 01:25:57.28
バランスはホンマよく調整されとる
724: 2020/11/05(木) 02:40:10.78
ストーリーのしょぼさは擁護しようがないからあきらめろ
SRPGとしては魅力も多かった。それで十分だろう
SRPGとしては魅力も多かった。それで十分だろう
725: 2020/11/05(木) 03:58:30.39
全体がショボいとは決して思わないけどラストはショボい
726: 2020/11/05(木) 08:03:41.14
黒幕のウルバヌスが消えた時点で勝ち確だからまあ…
へタレ皇子をラスボスにしても蛇足にしかならん
へタレ皇子をラスボスにしても蛇足にしかならん
727: 2020/11/05(木) 09:49:56.71
ほんとは25章あったんでしょ
イストバルの内部データとかあるし
イストバルの内部データとかあるし
728: 2020/11/05(木) 10:16:27.07
まあ「このゲーム、ストーリーがいいからやってみて!」って紹介の仕方はできないよね
729: 2020/11/05(木) 11:51:15.98
俺はストーリー好きだが一般受けしないのもわかる
聖戦の系譜みたいな華やかさが足りないかな
人間関係のドロドロは充分だと思うけど
聖戦の系譜みたいな華やかさが足りないかな
人間関係のドロドロは充分だと思うけど
730: 2020/11/05(木) 12:10:01.03
責任感が強いはずだったリースが部下を見捨てて妹の所に向かったのは違和感がすごかった
国王の命令に背いて指揮官が逃げ出したら残されたシノンの部下はどうなるかわかってただろうに
それゆえにキモウトエンドと呼ばれてるんだろうけど
国王の命令に背いて指揮官が逃げ出したら残されたシノンの部下はどうなるかわかってただろうに
それゆえにキモウトエンドと呼ばれてるんだろうけど
731: 2020/11/05(木) 12:44:16.03
いやいやあそこは我慢を重ねたリースが出奔するからこそドラマがあるんだろう
そもそもリネットを処分した後ラーズが普通に急戦を反故にする可能性も少なくないんだから、ウォルケンスの命令に従うことが国益に適うかはわからん
部下はヴェスターに任せてるからそうそうすぐに打ち首にもならんだろう
そもそもリネットを処分した後ラーズが普通に急戦を反故にする可能性も少なくないんだから、ウォルケンスの命令に従うことが国益に適うかはわからん
部下はヴェスターに任せてるからそうそうすぐに打ち首にもならんだろう
732: 2020/11/05(木) 17:42:53.26
王がただ馬鹿なせいで軍務卿どのが別に優秀に見えない
733: 2020/11/05(木) 21:00:48.32
暗君に背くのは騎士道みたいな所あるしな
武士道のが理不尽でも従うべしってイメージ
武士道のが理不尽でも従うべしってイメージ
734: 2020/11/06(金) 11:41:12.99
>>733
某ボンバーマン「せやろか?」
某ボンバーマン「せやろか?」
735: 2020/11/06(金) 14:30:12.97
今だったら一般受けするな ヲルケンスヘルマンパドロフに侮辱され続けた後に大逆転
公子「やられたらやり返す。倍…いや、三人まとめて1000倍返しだ!」
公子「やられたらやり返す。倍…いや、三人まとめて1000倍返しだ!」
737: 2020/11/06(金) 17:00:11.38
ウォルケンスとか父上は追い出せばいいのにみたいな話もあったしな
738: 2020/11/06(金) 17:35:21.97
父上って?
739: 2020/11/06(金) 22:07:40.34
ウォルケンスじゃなくてヘルマンとかやな
バンミリオンの父上や
バンミリオンの父上や
740: 2020/11/07(土) 17:09:04.67
エロは反則に近い性能してるけど
最初からM盾使えてリードできるはずのアーサーはそんなバランスブレイカーじゃないよね
最初からM盾使えてリードできるはずのアーサーはそんなバランスブレイカーじゃないよね
741: 2020/11/07(土) 18:26:52.44
捕縛軽視するならいらんまであるよ
742: 2020/11/07(土) 19:16:00.16
捨て身が強いのと、普通に使ったら槍のせいでエロのが圧倒的に技能が低いので
アーサーのが弱いって事は無いかな
全力移動で先行して壁役になるのもやりやすいし
エロは純粋に弓回避と挑発が神なので
チクチクまでさせてステも厳選してなら純粋な戦闘力はさすがにエロが上だが
アーサーのが弱いって事は無いかな
全力移動で先行して壁役になるのもやりやすいし
エロは純粋に弓回避と挑発が神なので
チクチクまでさせてステも厳選してなら純粋な戦闘力はさすがにエロが上だが
743: 2020/11/07(土) 19:19:41.10
エロをチクチクで戦闘力を評価するなら
アーサーも槍チクで評価したら強いかな
モラキアとハルバード持たせたらむちゃくちゃな硬さだし
捨て身は槍と相性良いし
他に強い槍キャラ少ないから武器も競合しにくい
アーサーも槍チクで評価したら強いかな
モラキアとハルバード持たせたらむちゃくちゃな硬さだし
捨て身は槍と相性良いし
他に強い槍キャラ少ないから武器も競合しにくい
744: 2020/11/07(土) 19:55:22.00
アーサーは補正高いのと盾の技能成長高いので適当に使っても弱くなる事が無いのが強みよね
純粋に強さだけで見たらそりゃエロのが強い
純粋に強さだけで見たらそりゃエロのが強い
745: 2020/11/07(土) 20:21:56.21
エロは普通に使うと技能が大変
槍のせいで剣まで低くなる、かなり偏愛してあげないとCCすら大変だし
アーサーより上と断言できる人はチクチク込みの評価だと思う
チクチクしない人だとパパンのが良いまであるかも
槍のせいで剣まで低くなる、かなり偏愛してあげないとCCすら大変だし
アーサーより上と断言できる人はチクチク込みの評価だと思う
チクチクしない人だとパパンのが良いまであるかも
746: 2020/11/07(土) 20:40:06.78
僕が一番上手くフォラージュを使えるんだ…ってアーサーが言ってた
747: 2020/11/07(土) 20:45:44.70
エロの槍ってそんなに大変だっけ?
20だからレベルアップ調整とライトスピア振っとけばあっさり到達してラクだった記憶
農民の槍30の方がしんどかった
20だからレベルアップ調整とライトスピア振っとけばあっさり到達してラクだった記憶
農民の槍30の方がしんどかった
750: 2020/11/07(土) 21:38:12.08
>>747
アデルと同じくらいじゃね
アデルは最初から槍だし待ち伏せと連携があるので
エロCCとアデルCCは互角くらいの面倒ってのが長らくの評価
アーサーはCCが一番楽なキャラと言っても過言じゃないしね
イゼルナとかも楽だが無駄打ちしなきゃ早めにCCってわけでも無い
アデルと同じくらいじゃね
アデルは最初から槍だし待ち伏せと連携があるので
エロCCとアデルCCは互角くらいの面倒ってのが長らくの評価
アーサーはCCが一番楽なキャラと言っても過言じゃないしね
イゼルナとかも楽だが無駄打ちしなきゃ早めにCCってわけでも無い
748: 2020/11/07(土) 20:51:46.90
レベル吟味で言われてる程苦痛じゃないよな
魔導士連中のがしんどい
外したら武器回数減るし
魔導士連中のがしんどい
外したら武器回数減るし
749: 2020/11/07(土) 20:54:19.86
外しても、やな
751: 2020/11/07(土) 21:38:54.85
チクチク込みだとデリチクできるアデルのが楽か
エロはデリチクできないし
エロはデリチクできないし
752: 2020/11/07(土) 21:40:49.85
飯で筋力下げりゃ出来る
753: 2020/11/07(土) 22:10:23.45
エロはチクチクするのも結構大変だからな…
とにかく当たらないし上がらない
とにかく当たらないし上がらない
754: 2020/11/08(日) 03:14:35.80
CC後っぽい見た目と伸びない槍の二重罠なんだし別に強くてもいいわな
ほぼ100%初見は気付かん
ほぼ100%初見は気付かん
755: 2020/11/08(日) 03:39:56.77
エロに限らず20までなら苦行でもない
もちろん剣使えた方が強いに決まってるが
20までと21からはかなり違うから成長低いヤツ30まではきつい
もちろん剣使えた方が強いに決まってるが
20までと21からはかなり違うから成長低いヤツ30まではきつい
756: 2020/11/08(日) 04:36:45.13
エロはおろかアデレオすらCCしなかった初週
757: 2020/11/08(日) 04:54:05.83
ほとんどクラスチェンジしなかったな
傭兵とか武器一種類とレベルアップだけの人達はできたけど
傭兵とか武器一種類とレベルアップだけの人達はできたけど
758: 2020/11/08(日) 09:16:08.26
イゼルナ、ディアン、アーサー、フェイ辺りは使ってれば初週でもCC出来ただろうな
シロック、クリス、ルヴィ、クレイマー、イストバル辺りもそれなりに出来た人は多そう
シロック、クリス、ルヴィ、クレイマー、イストバル辺りもそれなりに出来た人は多そう
759: 2020/11/08(日) 09:39:01.60
初回は13章まででメンバー5人になってリタイアしたがリースしかCCしてなかったかな
護符つええ
護符つええ
760: 2020/11/08(日) 10:11:46.31
普通使う武器とクラスチェンジ条件が一致してないやつは悪意しか感じない
761: 2020/11/08(日) 10:58:34.92
エロの槍を筆頭にチクチク前提なのは悪意の塊
762: 2020/11/08(日) 14:44:58.54
攻略本を買わせるためだから仕方ないね
763: 2020/11/08(日) 14:58:08.77
基本的に入団条件とcc条件はトレードオフになってる
764: 2020/11/08(日) 15:03:21.01
中古で2000円で買ったからまあいいかと思ったけど新品で7000円で買ってたら金返せってレベルだったろうなぁ
マスクデータやランダム要素の多さや打ち切りエンドみたいなシナリオとか
マスクデータやランダム要素の多さや打ち切りエンドみたいなシナリオとか
780: 2020/11/10(火) 23:29:39.28
>>764
発売当時にまさに新品で買ったよ
十分に楽しめたから金返せとはいわない、だが、あのEDだけはやっぱり受け付けなかった
発売当時にまさに新品で買ったよ
十分に楽しめたから金返せとはいわない、だが、あのEDだけはやっぱり受け付けなかった
765: 2020/11/08(日) 17:57:36.65
打ち切りだったとすると本来どこまでやる予定だったんかね
ファイサルとウルバヌス倒すまでとか
ファイサルとウルバヌス倒すまでとか
766: 2020/11/08(日) 18:22:41.88
そいつら倒すのは違うなぁ
続いたとしてもベルナードの引き立て役にしかなれなそう
安易にケイとか仲間にできちゃわない辺り、よく練られてる
続いたとしてもベルナードの引き立て役にしかなれなそう
安易にケイとか仲間にできちゃわない辺り、よく練られてる
768: 2020/11/08(日) 18:24:15.68
>>766
そうじゃないとラスボスがショボ過ぎるんだよ
そうじゃないとラスボスがショボ過ぎるんだよ
767: 2020/11/08(日) 18:22:51.98
ラーズ本国までヴェリア同盟が逆侵攻するまでやって欲しかった
769: 2020/11/08(日) 18:30:27.76
カオスもたいして意味なかったな
カオスみたいなラーズ剣士もなんか設定あったのか
カオスみたいなラーズ剣士もなんか設定あったのか
770: 2020/11/08(日) 19:01:30.64
カオスも当初は話に絡んでくる予定だったけど扱いに困ったから在庫処分した感じだもんなぁ
771: 2020/11/09(月) 04:34:43.37
打ち切りじゃなきゃカオスがフェイの妹って設定消えなかったんかな
772: 2020/11/09(月) 12:36:23.75
消えてよかったんじゃないかそれ
773: 2020/11/09(月) 13:29:44.17
カオスは双子は禍を呼ぶとかで捨てられた闇堕ちフェイちゃんか・・・・・
774: 2020/11/09(月) 14:26:25.31
途中でゼフロスと同盟組んでラーズ本国ベオグラードまで侵攻してファイサルとウルバヌス倒して終了、でよかった
こいつらは別にベルナードやゼフロスが絶対倒さなきゃダメってわけでもないよね
こいつらは別にベルナードやゼフロスが絶対倒さなきゃダメってわけでもないよね
775: 2020/11/09(月) 15:29:08.94
大規模な野戦をプレイしたかった…
ヴェリア同盟軍の一翼をシノン騎士団が担うという形で
ヴェリア同盟軍の一翼をシノン騎士団が担うという形で
776: 2020/11/09(月) 16:05:04.02
分割マップとかもうちょっと活かせたんじゃないかって思うよね
SRPGって割とシチュエーションが面白さの要なとこあるし
SRPGって割とシチュエーションが面白さの要なとこあるし
777: 2020/11/09(月) 16:53:40.33
緑ユニットが大勢動くのは壮大だが、プレイするには攻略の邪魔だったり
やり直しがめんどくさくなったりして嫌い
やり直しがめんどくさくなったりして嫌い
778: 2020/11/09(月) 18:39:28.08
ベルナードの能力見たかったな
ベルサガの実質主人公だし
数に劣る軍隊で敵を圧倒してたくらいだし
ゼフロスの能力より更に上なんだろうな
ベルサガの実質主人公だし
数に劣る軍隊で敵を圧倒してたくらいだし
ゼフロスの能力より更に上なんだろうな
779: 2020/11/10(火) 10:26:42.29
どっかで20章構想みたような気がしたけど勘違いかな?
ブログにもそんなのなかったし。
ブログにもそんなのなかったし。
781: 2020/11/11(水) 00:22:06.33
上級者向けのルート分岐でベルナードと共に帝国の本隊と戦うルートがあれば盛り上がったんだろうけどな
シノン騎士団は帝国の主力とか本陣攻略に放り込まれそう
シノン騎士団は帝国の主力とか本陣攻略に放り込まれそう
782: 2020/11/11(水) 02:09:50.03
帝国進軍はぜひともやりたいが1作品にまとめるには詰め込みすぎだよなぁ
それこそ依頼削るとかしないと
それこそ依頼削るとかしないと
783: 2020/11/11(水) 11:05:18.07
依頼ゼロにすれば25章くらいいけたんかな
784: 2020/11/11(水) 13:47:01.64
ダラダラと文句ばっかり・・一度ゲーム作ってみろよ
785: 2020/11/11(水) 14:57:40.65
文句言っちゃダメなの?
786: 2020/11/11(水) 15:25:20.73
文句とか言わないイエスマンでSRPGは滅んだ
787: 2020/11/11(水) 16:13:48.79
そもそも文句に見えるのかこの流れが
788: 2020/11/11(水) 19:57:48.65
イライラしてる奴らはパドルフでもボコっとけよ
789: 2020/11/11(水) 20:37:13.38
こんな古いゲームのスレ欠点も込みで愛してる奴しか残ってないでしょ
790: 2020/11/11(水) 21:01:49.09
読み込みの遅さ 空振り連発のしんどさ 開始直後に辞める人いるわ
791: 2020/11/12(木) 02:33:47.93
愛していても欠点は愛していないアイテム管理
792: 2020/11/12(木) 04:35:22.20
アイテムぐちゃぐちゃで戦闘に支障がでるぐらいがんじがらめになかったけど 整理整頓するとアイテム覚えてくるし誰が所持してるか把握できて戦いがスムーズになった
793: 2020/11/12(木) 15:02:08.12
金がなくてそんなにアイテム増やせん
794: 2020/11/13(金) 14:16:31.44
パドルフって戦後処刑されたのかな
795: 2020/11/14(土) 00:23:51.87
ホバッキーたとアイテム整理地獄だな
一度限界まで捕獲をやった事あるが
アイテム整理で出撃だけで毎回1時間以上かかってた記憶
あとスコーピオンの厳選で発狂しそうなくらい面倒だった
スコーピオンとアイテム整理がホバッキーの最大の難所
一度限界まで捕獲をやった事あるが
アイテム整理で出撃だけで毎回1時間以上かかってた記憶
あとスコーピオンの厳選で発狂しそうなくらい面倒だった
スコーピオンとアイテム整理がホバッキーの最大の難所
796: 2020/11/15(日) 05:52:31.47
倉庫の容量や軽傷→戦闘不能の確率が低いことからも捕縛はオマケ程度に考えられていたんだろうな
しかし日本人の国民性を見誤った。貰えるものはとりあえず貰う 使うかもしれないから取っておく チマチマした作業が好き 全てが裏目に出た
しかし日本人の国民性を見誤った。貰えるものはとりあえず貰う 使うかもしれないから取っておく チマチマした作業が好き 全てが裏目に出た
801: 2020/11/15(日) 17:31:33.53
>>796
その前に出てたトラキアでも絶対全捕獲とかしてた奴いると思うけど
そこは目に止まらなかったのだろうか…
その前に出てたトラキアでも絶対全捕獲とかしてた奴いると思うけど
そこは目に止まらなかったのだろうか…
797: 2020/11/15(日) 08:43:57.52
このゲームのキモは多彩なスキルだと思いますね
いろんなスキルを使いこなすのが楽しい
比べるとFEシリーズが単調に思えてしまう
いろんなスキルを使いこなすのが楽しい
比べるとFEシリーズが単調に思えてしまう
798: 2020/11/15(日) 12:51:48.41
居合って良いスキルだけど存在感ないよな
799: 2020/11/15(日) 13:31:04.65
捕縛はおまけだろ
800: 2020/11/15(日) 13:47:40.34
一定の条件満たすと必ず捕縛できるけど1マップに何人まで、みたいなシステムにすればよかったのに
802: 2020/11/15(日) 19:43:20.47
闘技場に籠っていた盗賊もいたとかなんとか
803: 2020/11/15(日) 22:40:16.79
金欠なゲームな上、捕獲まで制限されたら厳しそう
804: 2020/11/16(月) 00:23:26.47
リペアストンの使い道は
エウシュプロネとロスヴァイゼだよね?
あとボルトナイフとアペイロンぐらい?
ロードグラムには使わないよね?
エウシュプロネとロスヴァイゼだよね?
あとボルトナイフとアペイロンぐらい?
ロードグラムには使わないよね?
805: 2020/11/16(月) 01:05:44.43
>>804
人による
ボルトナイフにだけ使う人もいれば
グラムなエアシュプロネに使う人も
個人的には捕縛は当身で良いと思ってて
ボルトナイフは任務の極一部の敵にしか使わないから
良武器に使う派
人による
ボルトナイフにだけ使う人もいれば
グラムなエアシュプロネに使う人も
個人的には捕縛は当身で良いと思ってて
ボルトナイフは任務の極一部の敵にしか使わないから
良武器に使う派
806: 2020/11/16(月) 01:12:35.69
ボルトナイフの盗賊って虚弱じゃないよね?
よく初見で手に入れたわ
よく初見で手に入れたわ
807: 2020/11/16(月) 01:24:12.45
え、迷わずロードグラムをリペアしたんだが。。。
808: 2020/11/16(月) 01:49:50.24
ペルシーダ温存してロードグラムに使ってたなぁ
グラム使った方が任務ラクになるしリースもよく育つ
グラム使った方が任務ラクになるしリースもよく育つ
809: 2020/11/16(月) 02:01:13.41
ボルトナイフはリペアコストが安いのが凄く良いとこだが
突然折れるケースがあるので使うタイミングを迷う人は多い
今調べたらプージなんかもリペアコスト安めなんだな
パスカン、グラムに使うのも良いと思うしコストで効率良いのに使うのも有り
突然折れるケースがあるので使うタイミングを迷う人は多い
今調べたらプージなんかもリペアコスト安めなんだな
パスカン、グラムに使うのも良いと思うしコストで効率良いのに使うのも有り
810: 2020/11/16(月) 04:35:27.78
リペアストーンは甘え。どれだけ残せるかで上手さと根気がわかる
811: 2020/11/16(月) 06:14:20.29
余らせない方がうまいイメージ
812: 2020/11/16(月) 15:40:25.05
ロードグラムとかのコストが高いもんは緑で直す?
リセットプレイ関係なく
リセットプレイ関係なく
813: 2020/11/16(月) 15:59:17.47
グラムみたいな公式のレア武器は黄色で治す
ボルトみたい非レア扱いのレアモノは事故を恐れて緑でも治す
セネは連続も持っているし、蜂蜜塗って最前線に送って緑で安心しているとポッキリ逝く
ボルトみたい非レア扱いのレアモノは事故を恐れて緑でも治す
セネは連続も持っているし、蜂蜜塗って最前線に送って緑で安心しているとポッキリ逝く
814: 2020/11/16(月) 16:40:18.56
グラムの奇跡の護符効果でポッキリ逝かせてからのリペアが至高
ペルシーダはマー君にでも持たせておく
ペルシーダはマー君にでも持たせておく
815: 2020/11/16(月) 20:23:20.70
意外とグラム派多いなw
賞金首コンプで直せるから
使うともったいないと思うの俺だけ??
武器ばかりあがってますが
盾という選択肢は?
ドラゴンシールドとか
賞金首コンプで直せるから
使うともったいないと思うの俺だけ??
武器ばかりあがってますが
盾という選択肢は?
ドラゴンシールドとか
816: 2020/11/16(月) 21:20:57.06
アイアスの盾は一回修理したことはある
817: 2020/11/16(月) 22:23:47.80
グラムはボルトアベイロンに並んでトップ3くらいの位置な気がする
ウチはモラキア目当てで温存してるけど積極的に使うなら賞金首コンプは遠いし
盾は温存出来るからな……初回プレイでヘスティア修理したような朧げな記憶が
ウチはモラキア目当てで温存してるけど積極的に使うなら賞金首コンプは遠いし
盾は温存出来るからな……初回プレイでヘスティア修理したような朧げな記憶が
818: 2020/11/16(月) 22:50:50.12
グラム無くなったら
オーバカで代用出来るのでは?
ファラミア使ってるなら話別だけど
ロスヴァイゼとかエウシュプロネに
使ってる人少なくて意外ー
オーバカで代用出来るのでは?
ファラミア使ってるなら話別だけど
ロスヴァイゼとかエウシュプロネに
使ってる人少なくて意外ー
819: 2020/11/16(月) 23:39:25.30
ロスヴァイセの評価高いな
アペイロン先に作って捕縛に走るので、こちらに使うことはある
アペイロン先に作って捕縛に走るので、こちらに使うことはある
820: 2020/11/17(火) 01:00:48.77
ロスヴァイセ
精度7の威力10という時点で普通に強い気がするが、、
精度7の威力10という時点で普通に強い気がするが、、
821: 2020/11/17(火) 08:41:50.71
ロスヴァイゼ強いんだがあんま使った記憶ないな何故か
アベイロン優先するのと弓自体が強いからコンジットとかで十分とかだからだろうか?
アベイロン優先するのと弓自体が強いからコンジットとかで十分とかだからだろうか?
822: 2020/11/17(火) 12:09:58.07
強いが優先はしにくいね
823: 2020/11/17(火) 17:09:04.01
3連射弓とかいうロマン砲好き
825: 2020/11/17(火) 20:36:48.54
弓はわりと命中出るから聖弓の価値はそこまで高く無いかも
みんな技能伸びやすいし、狙撃もあるし、矢でもプラスできるので
斧と槍の高精度ほど重宝されないかも
バトルソウとライトスピアが強武器扱いなのは
斧と槍だから
剣や弓は命中は出て当たり前な雰囲気なので高精度でも評価してもらえない
リースは自分に指揮官が入らないからグラムは別
みんな技能伸びやすいし、狙撃もあるし、矢でもプラスできるので
斧と槍の高精度ほど重宝されないかも
バトルソウとライトスピアが強武器扱いなのは
斧と槍だから
剣や弓は命中は出て当たり前な雰囲気なので高精度でも評価してもらえない
リースは自分に指揮官が入らないからグラムは別
826: 2020/11/20(金) 18:00:06.59
石弓より弩のほうが表記よくね?
828: 2020/11/21(土) 03:26:07.73
>>826
どっちも同じもんだし
子供でも読みやすくしたんじゃね
昔のゲームってあんまり難しい漢字を使わない
場合によっては漢字も使わなかったし
どっちも同じもんだし
子供でも読みやすくしたんじゃね
昔のゲームってあんまり難しい漢字を使わない
場合によっては漢字も使わなかったし
827: 2020/11/20(金) 21:52:44.46
表記されてないしな…
三国志の世界観なら
三国志の世界観なら
829: 2020/11/21(土) 15:41:21.94
石弓の矢
830: 2020/11/21(土) 21:32:28.22
字数が多い漢字は文字が潰れて読みづらい
831: 2020/11/22(日) 23:38:43.07
オティヌスだけなぜ弩にしたのか気になる
832: 2020/11/23(月) 12:35:18.03
初期の7文字制限の名残やろ
833: 2020/11/23(月) 14:14:06.91
8文字制限のはずだが
834: 2020/11/23(月) 17:51:46.90
開発中は途中まで7文字制限やったらしい
コンジットボウとかはその名残とか
コンジットボウとかはその名残とか
835: 2020/11/24(火) 16:36:24.31
7→8になったとして武器の名前を直さなかったとしたら無能すぎる
クリテカルナイフ にしたときに他はどうか気にしなかったのか
クリテカルナイフ にしたときに他はどうか気にしなかったのか
836: 2020/11/24(火) 18:27:36.94
10年ぶりに引っ張り出したけどかなり忘れてるからALL35は狙わずに気ままにプレイ中。
ストレスフリーなだけでもこのゲームの印象かなり違うね~。
ただ、癖で橋梁破壊は全捕縛中(今ココ)
ストレスフリーなだけでもこのゲームの印象かなり違うね~。
ただ、癖で橋梁破壊は全捕縛中(今ココ)
837: 2020/11/25(水) 11:48:47.58
久しぶりにプレイしたくなったんだけどどうせならpcの環境でプレイしたい。pcsx2のエミュで動くかなぁ?
838: 2020/11/25(水) 16:51:48.52
エミュでプレイすればいつでもどこでもセーブ・ロードで快適だぜ
839: 2020/11/25(水) 19:04:42.80
SLGでどこでもセーブとかビックリするぐらいつまらなくなるぞ・・・・・・
840: 2020/11/25(水) 20:55:22.96
5Tセーブて絶妙だよな
841: 2020/11/25(水) 21:45:54.33
いつでもセーブなんてやっちゃったら真面目にプレイしてる人と話が合わなくなるだろうな
842: 2020/11/25(水) 22:20:06.30
いつでもセーブ出来るFE系フリーゲームよくやるけど、
レベルアップ吟味のためにリセするのはあるが
戦術的リセを頻繁にやるわけではないから、いつでもセーブ出来る事自体抵抗なんて全くない
ベルサガのリセは戦術的リセが自分は多いからあった方がストレスフリー
レベルアップ吟味のためにリセするのはあるが
戦術的リセを頻繁にやるわけではないから、いつでもセーブ出来る事自体抵抗なんて全くない
ベルサガのリセは戦術的リセが自分は多いからあった方がストレスフリー
843: 2020/11/26(木) 03:28:55.72
捕縛とか吟味する人は5ターンセーブまで待つだろうから(挑発とかで釣ってとか)
毎ターンセーブ出来た方が良いに決まってる。その間のターンが無駄
誰かやられて5ターン巻き戻しもはっきり言ってだるい
ベルサガの運ゲー具合なら毎ターンセーブの方が絶対良い
毎ターンセーブ出来た方が良いに決まってる。その間のターンが無駄
誰かやられて5ターン巻き戻しもはっきり言ってだるい
ベルサガの運ゲー具合なら毎ターンセーブの方が絶対良い
844: 2020/11/26(木) 07:49:07.68
ベルサガは戦術面でのリセットを減らす努力をしないとストレスキツイからな
845: 2020/11/26(木) 08:56:23.82
いつでもセーブなんて出来たら達成感は無くなる。
しかし、私はストーリーや人間ドラマ、キャラクターのセリフや演出を楽しみたい派なので満足感は得られる。
しかし、私はストーリーや人間ドラマ、キャラクターのセリフや演出を楽しみたい派なので満足感は得られる。
847: 2020/11/26(木) 16:46:25.66
固定成長に思いきってしてしまえば5ターンでも十分だわ
今のままでも任務は強補正キャラ使えばいいんだけどさ
捕縛は貴重品かつよく使うものに絞れば諦めもつきやすいんだが
キャラステータスは低いと気分悪いんだよ
救済技能成長とか損した感が凄い
今のままでも任務は強補正キャラ使えばいいんだけどさ
捕縛は貴重品かつよく使うものに絞れば諦めもつきやすいんだが
キャラステータスは低いと気分悪いんだよ
救済技能成長とか損した感が凄い
848: 2020/11/26(木) 17:47:33.90
聖戦みたいに毎ターンセーブできたらストーリーだけ楽しみたい派とかライトユーザーも取り込めたのにねぇ
862: 2020/11/27(金) 01:33:20.69
>>848
ベルサガのお粗末なシナリオじゃ無理でしょ
SRPGってシナリオの比重も大きいジャンルなのにいい加減な打ち切りエンドだし
尻で売ってるライザのアトリエやCoDみたいなFPSですらシナリオには力入れてるのに
ベルサガのお粗末なシナリオじゃ無理でしょ
SRPGってシナリオの比重も大きいジャンルなのにいい加減な打ち切りエンドだし
尻で売ってるライザのアトリエやCoDみたいなFPSですらシナリオには力入れてるのに
849: 2020/11/26(木) 18:16:58.67
いつでもセーブとかできたらゲームバランスが崩壊するわ
ぶっちゃけこっちの命中1%でもあたるまでリロードすればいいんだしな
まぁそういう前提として作ったゲーム(Gジェネとかな)ならいいんだけど
ベルサガのシステムそのままでいつでもセーブはやべぇw
ぶっちゃけこっちの命中1%でもあたるまでリロードすればいいんだしな
まぁそういう前提として作ったゲーム(Gジェネとかな)ならいいんだけど
ベルサガのシステムそのままでいつでもセーブはやべぇw
850: 2020/11/26(木) 18:26:15.71
吟味で5ターンセーブまで待つのも、強敵対策で5ターンセーブまで待つのも一緒なんやで
結局はセーブで安全策取るからいつセーブしようが一緒
ノーリセやる人だけだバランスバランス言うのは
結局はセーブで安全策取るからいつセーブしようが一緒
ノーリセやる人だけだバランスバランス言うのは
851: 2020/11/26(木) 19:34:28.24
嫌ならセーブ機能使わなきゃいいだけなのになんか異様に拒否反応する人いるね
854: 2020/11/26(木) 21:39:50.90
>>851
いや、真面目な話このスレの多きな話題(まぁ今は大分少なくなったけど)である
攻略の話だけとっても今は5Tセーブ前提だから○○して~とか○○を考慮して~
って話で盛り上がれるけど
いつでもセーブ前提になってみ?
○○ステージがクリアできません
→
はぁ?セーブしまくって1%を常にあてて、敵の99%を常に回避すればクリアできるよ。はい終わり
で終わっちゃうんだけどそれでいいのか?w
いや、真面目な話このスレの多きな話題(まぁ今は大分少なくなったけど)である
攻略の話だけとっても今は5Tセーブ前提だから○○して~とか○○を考慮して~
って話で盛り上がれるけど
いつでもセーブ前提になってみ?
○○ステージがクリアできません
→
はぁ?セーブしまくって1%を常にあてて、敵の99%を常に回避すればクリアできるよ。はい終わり
で終わっちゃうんだけどそれでいいのか?w
852: 2020/11/26(木) 19:52:30.68
まあSLGだと別ゲーになるからな・・・・・リスク無しだと運用全然違うだろうし
853: 2020/11/26(木) 20:17:00.26
人間楽な方に流れるからね
考えて解決するよりリセットで解決できる方が楽
安易なセーブロードという逃げ道を製作側から塞ぐことで考えざるを得ないようにしてるんでしょう
プレイヤー側で縛りを行うのはけっこう意志の力が必要なものだし
考えて解決するよりリセットで解決できる方が楽
安易なセーブロードという逃げ道を製作側から塞ぐことで考えざるを得ないようにしてるんでしょう
プレイヤー側で縛りを行うのはけっこう意志の力が必要なものだし
855: 2020/11/26(木) 21:50:16.46
セーブ前提で挑む敵はターン消費させてセーブしてから挑むから、
そのターン消費が無駄だから毎ターンセーブの方が良いって言ってるんだ
捕縛にしてもそう
毎ターンセーブ前提の作りなんて別に望んでない
そのターン消費が無駄だから毎ターンセーブの方が良いって言ってるんだ
捕縛にしてもそう
毎ターンセーブ前提の作りなんて別に望んでない
856: 2020/11/26(木) 22:52:34.21
クリアしたら毎ターンセーブ可とか条件あったらいいかもね
交互ターン制みたいに隠しコマンドとかもいいかも
交互ターン制みたいに隠しコマンドとかもいいかも
857: 2020/11/26(木) 23:18:14.28
ランダム要素、例えばLvup時の上昇パターンってどのタイミングで確定するんだろうな
確定してからどこでもセーブしても
同じ結果しか出なくなるわけで。
確定してからどこでもセーブしても
同じ結果しか出なくなるわけで。
858: 2020/11/26(木) 23:40:44.64
毎ターンセーブとかなんのためにゲームやってるのか分からんな
859: 2020/11/26(木) 23:47:17.86
やりたいヤツだけやればいいんじゃないの
緑で壊れる武器や盾
運任せでランダムな成長率
なんかは個人的には欠点だと思っているのでどこでもセーブで解決できるなら使うよ
まだ実機が動くので使う機会ないけどw
緑で壊れる武器や盾
運任せでランダムな成長率
なんかは個人的には欠点だと思っているのでどこでもセーブで解決できるなら使うよ
まだ実機が動くので使う機会ないけどw
860: 2020/11/26(木) 23:58:37.06
ゲームのロード=乱数リセット、エミュ系のロード=状況再現
戦闘直前でセーブしてAでB倒して結果Cならそりゃ何回ロードやっても同じ
乱数まで分からんがTASみたいに移動キャンセルとか行動変えたら変わるんじゃない
戦闘直前でセーブしてAでB倒して結果Cならそりゃ何回ロードやっても同じ
乱数まで分からんがTASみたいに移動キャンセルとか行動変えたら変わるんじゃない
861: 2020/11/27(金) 00:01:13.57
ランダム成長率はFEからの伝統だから問題ないがキャップは要らなかったな
そのせいでDをクソ強くするとか出来ないからプレイの幅が狭いわ
そのせいでDをクソ強くするとか出来ないからプレイの幅が狭いわ
863: 2020/11/27(金) 06:09:17.25
ストーリーを見たいから毎ターンセーブを必要としてるのにエンティングを知ってる前提で語ってて草
864: 2020/11/27(金) 11:04:41.72
5ターンセーブの最初にリロードリロードリロリロリロードしてるんなら別に毎ターンと大差ないずるやわ
869: 2020/11/27(金) 15:23:44.49
>>864
ロリロリロード・・・ つまり主人公幼女化か
ロリロリロード・・・ つまり主人公幼女化か
865: 2020/11/27(金) 11:55:59.01
だから初めから俺はそう言ってる
重要な場面はリセゲーなんだからセーブのためにターン消費させるのは勿体なくて無駄
重要な場面はリセゲーなんだからセーブのためにターン消費させるのは勿体なくて無駄
866: 2020/11/27(金) 12:23:04.83
大差あるでしょ
867: 2020/11/27(金) 13:36:57.97
3年ぶりに2周目やるわ
色々やりたかったことあったんだけど忘れてしまった
条件きびしくてccできなかったキャラいっぱいいたからがんばりたい
色々やりたかったことあったんだけど忘れてしまった
条件きびしくてccできなかったキャラいっぱいいたからがんばりたい
868: 2020/11/27(金) 15:20:12.10
865
どんな場面を想像してるんだ? 全捕縛とか極端なプレイしてて文句言ってるなら大草原だが
どんな場面を想像してるんだ? 全捕縛とか極端なプレイしてて文句言ってるなら大草原だが
876: 2020/11/27(金) 18:15:44.34
>>868
名アリ強敵と戦うにしても捕縛するにしてもセーブしてから一呼吸おいてやるって何回言わせんだよ
で5ターン丁度でそうなるわけがないんだから、ターン調整する時間が無駄って言ってんの
その無駄なターンをやり過ごすくらいなら毎ターンセーブが良いって事
ターンをやり過ごして調整するのが戦術として楽しいと思うならいらんわな
名アリ強敵と戦うにしても捕縛するにしてもセーブしてから一呼吸おいてやるって何回言わせんだよ
で5ターン丁度でそうなるわけがないんだから、ターン調整する時間が無駄って言ってんの
その無駄なターンをやり過ごすくらいなら毎ターンセーブが良いって事
ターンをやり過ごして調整するのが戦術として楽しいと思うならいらんわな
870: 2020/11/27(金) 16:37:41.58
別に毎ターンセーブさせろという意見はおかしいとは思わんが5ターンセーブと毎ターンセーブが大差ないはエアプ乙としか思わん
ベルサガに限らずあらゆるシミュレーションのエアプな
ベルサガに限らずあらゆるシミュレーションのエアプな
871: 2020/11/27(金) 16:54:21.82
ふーんその想像の正否を知ってる俺からすると愚かだなあと思うがね
872: 2020/11/27(金) 17:05:17.34
多分こいつの頭の中には出撃依頼のMAPしかないんだろう
ターン制限の厳しい任務で毎ターンセーブと5Tセーブが大差ない
・・・とかさすがに頭おかしいとしかおもえないからな
ターン制限の厳しい任務で毎ターンセーブと5Tセーブが大差ない
・・・とかさすがに頭おかしいとしかおもえないからな
879: 2020/11/28(土) 06:55:12.43
>>872
話をすり替えてるだけじゃねーか
話をすり替えてるだけじゃねーか
873: 2020/11/27(金) 17:27:48.44
あー最近居着いてる異常者かなこれは
触っちゃってごめん
触っちゃってごめん
874: 2020/11/27(金) 18:01:28.82
エミュだの毎ターンセーブだの喚いてるゆとりは去れ
一発赤に武器破損、様々な不確定要素をも楽しんでこそ真の廃ロード
一発赤に武器破損、様々な不確定要素をも楽しんでこそ真の廃ロード
875: 2020/11/27(金) 18:04:51.92
勉強や仕事ならともかく、ゲームなんだから楽してもいいだろ?とかいうやつは去れ
ベルサガは人生そのものだ、苦難に耐えてこそ己の成長があるのだ
ベルサガは人生そのものだ、苦難に耐えてこそ己の成長があるのだ
877: 2020/11/27(金) 19:27:23.76
不思議のダンジョンシリーズみたいに
1行動ごとに強制セーブされる高難易度モードがあれば
また違った感覚で遊べただろうな
1行動ごとに強制セーブされる高難易度モードがあれば
また違った感覚で遊べただろうな
878: 2020/11/28(土) 05:13:34.75
876 ボス以外にも敵はいるんだから4ターン使って調整すればいいでしょ
敵やマップを具体的に書かなきゃわからんって何回言わせるの
敵やマップを具体的に書かなきゃわからんって何回言わせるの
881: 2020/11/28(土) 12:47:31.84
>>878
名アリボスは具体的じゃないのか?
1章ベンハーは5ターンまで待つ
2章バレは10ターンでいけない場合は15ターンまで待つ
3章ガロスは橋をキャラで封鎖したり開けたりする
4章ピサロは10ターンに出現するように塞ぐ など
これが個人的には無駄なターン調整だって言ってんの
ボスとはセーブしてから挑む方がリセが減る
毎ターンセーブ出来りゃ待つ必要性もない
チキン戦法でターン調整しときながら文句言うなよって言われればそれまでだな
毎ターンセーブ出来るからって毎回リセするんじゃなく、ボスとかの重要な場面でいつでも
セーブ出来る方がストレスフリーで、5ターンセーブまで待つチキンしなくていい
後、上で言ってる毎ターンセーブしようが5ターンセーブだろうが一緒ってのはこういう点だろ?
名アリボスは具体的じゃないのか?
1章ベンハーは5ターンまで待つ
2章バレは10ターンでいけない場合は15ターンまで待つ
3章ガロスは橋をキャラで封鎖したり開けたりする
4章ピサロは10ターンに出現するように塞ぐ など
これが個人的には無駄なターン調整だって言ってんの
ボスとはセーブしてから挑む方がリセが減る
毎ターンセーブ出来りゃ待つ必要性もない
チキン戦法でターン調整しときながら文句言うなよって言われればそれまでだな
毎ターンセーブ出来るからって毎回リセするんじゃなく、ボスとかの重要な場面でいつでも
セーブ出来る方がストレスフリーで、5ターンセーブまで待つチキンしなくていい
後、上で言ってる毎ターンセーブしようが5ターンセーブだろうが一緒ってのはこういう点だろ?
880: 2020/11/28(土) 10:30:16.41
まぁ毎ターンセーブとか改造マリオの類いの話だな
本家で受け入れられるものではない
本家で受け入れられるものではない
882: 2020/11/28(土) 13:44:24.02
いっそセーブなしのほうがストレスなさそう
883: 2020/11/28(土) 15:05:59.79
バレリントンを15ターンまで待つとか只のド下手やんけ
884: 2020/11/28(土) 15:26:35.61
毎ターンセーブ機能があればライトユーザーを取り込むこともできた
嫌なら使わなきゃいいだけ
あるとどうしても使っちゃうって人のために
ノーリセでクリアすれば特典とか付ければいい
嫌なら使わなきゃいいだけ
あるとどうしても使っちゃうって人のために
ノーリセでクリアすれば特典とか付ければいい
885: 2020/11/28(土) 16:21:12.82
特典なんかいらんやろ
自分がどうプレイするかだけや
自分がどうプレイするかだけや
886: 2020/11/28(土) 16:23:11.78
自分の言うこと聞きいれられるまで粘着するようなガイジは去ってもらいたいわ
887: 2020/11/28(土) 17:07:15.96
確実に捕縛するためにターンを無駄に消費するのは
捕縛システムに難があるのであって
セーブの間隔とは別問題
捕縛システムに難があるのであって
セーブの間隔とは別問題
888: 2020/11/28(土) 19:38:16.21
いつでもセーブでトラキア776クリアしたけど、難易度下がって楽だけど、ズルしたような気分ではあった
889: 2020/11/28(土) 20:23:22.29
誰に迷惑かけるわけでもないし好きにやっていいと思うんだけどな
890: 2020/11/28(土) 20:36:24.11
ヲタのしょうもない「承認欲求」ってヤツだ
賛同意見が欲しいんだよ
賛同意見が欲しいんだよ
891: 2020/11/28(土) 20:49:40.96
特典・・・プレミアムボックスのことかな?
購入して速攻絶望に叩き込まれた人多そう
購入して速攻絶望に叩き込まれた人多そう
892: 2020/11/28(土) 20:57:43.04
なんだっけ、懐中時計かなんかがついてたんだっけ?
今ならプレミアついてそう
今ならプレミアついてそう
893: 2020/11/28(土) 23:13:03.49
奇跡の護符がついてたぞ
894: 2020/11/28(土) 23:39:16.62
懐中時計もうとっくに動かないわ
護符は正直かなり安っぽい(子どものおもちゃ並)
護符は正直かなり安っぽい(子どものおもちゃ並)
895: 2020/11/29(日) 15:38:53.84
護符は予約特典だった気がする
896: 2020/11/29(日) 22:58:56.84
まぁおまけだしなぁ。
ちゃんと作ったら本体より高くなるだろうししゃーない。
ちゃんと作ったら本体より高くなるだろうししゃーない。
897: 2020/11/30(月) 02:41:44.13
10章見果てぬ夢までクリアしたけど、何か急につまらなくなってきた。
何でかなと考えてみたら、9章までは育ててる感があったんだけど10章からは急に実戦感が強まったからなのかなと。
強くするために育てまくったのに、その強さを発揮させたらつまらないってのも変な感じではあるけれど・・
何でかなと考えてみたら、9章までは育ててる感があったんだけど10章からは急に実戦感が強まったからなのかなと。
強くするために育てまくったのに、その強さを発揮させたらつまらないってのも変な感じではあるけれど・・
898: 2020/11/30(月) 04:43:04.46
15章までクリアしたことないの?
899: 2020/11/30(月) 06:33:42.33
数年ぶりに最初からやり始めた。
が、、、
最初のステージで金貨持った奴や他の雑魚の撤退を防げん、、、
が、、、
最初のステージで金貨持った奴や他の雑魚の撤退を防げん、、、
900: 2020/11/30(月) 07:38:35.26
命中率が1パーセントでもあれば攻撃してくるんだっけ?
引用元: ・ベルウィックサーガ 第291章
コメント
コメントする