1: 2020/11/08(日) 10:12:17.15
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv
を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)
※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。
発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB
ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能
◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html
■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600167897/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957/
■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part638
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1603934734/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv
を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)
※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。
発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB
ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能
◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html
■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600167897/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957/
■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part638
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1603934734/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/11/08(日) 11:52:34.13
>>1
乙
乙
3: 2020/11/08(日) 12:36:52.61
>>1乙
フレンエムブレム
完
フレンエムブレム
完
5: 2020/11/08(日) 13:23:16.31
>>1乙です
風花無双が出れば最初のステージはきっとセイロス操作のタルティーンだな
風花無双が出れば最初のステージはきっとセイロス操作のタルティーンだな
7: 2020/11/08(日) 13:29:27.25
>>5
風花雪月と連動してスカウトしたキャラで時間跳躍しそう(ブレワイ並の感想)
風花雪月と連動してスカウトしたキャラで時間跳躍しそう(ブレワイ並の感想)
30: 2020/11/08(日) 20:18:45.76
>>1
【原神】公式PV キャラクター紹介
ディオナ「酒造業キラー」(CV:井澤詩織)
https://youtube.com/watch?v=nvARINgT7qA
https://imgur.com/ktFIA1M.jpg
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
【原神】公式PV キャラクター紹介
ディオナ「酒造業キラー」(CV:井澤詩織)
https://youtube.com/watch?v=nvARINgT7qA
https://imgur.com/ktFIA1M.jpg
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
6: 2020/11/08(日) 13:27:27.13
ナイフグサグサ刺すのもプレイヤーのボタン操作になる可能性
8: 2020/11/08(日) 13:37:54.35
>>6
モンハンの乗り攻撃かな?
モンハンの乗り攻撃かな?
9: 2020/11/08(日) 14:16:58.17
セイロス様と共に歩みたいんですけどDLC頼んます!
あっ?これ次回作過去編出来るやんかおっすおっす
あっ?これ次回作過去編出来るやんかおっすおっす
10: 2020/11/08(日) 15:12:02.47
わりとマジに過去編やらせてほしいな
レアを操作してみたかったしソティスの大人姿も気になるし
フレンちゃんはめっちゃヒロインムーブしそう
レアを操作してみたかったしソティスの大人姿も気になるし
フレンちゃんはめっちゃヒロインムーブしそう
11: 2020/11/08(日) 15:12:37.30
復讐ってすさまじいスキルだったのね
ベルをパラディンにしたら急にエースになったわ
ベルをパラディンにしたら急にエースになったわ
12: 2020/11/08(日) 15:18:32.88
ベルには復讐は入らないな
曲射 狙撃 囲い全て必要だから
曲射 狙撃 囲い全て必要だから
13: 2020/11/08(日) 15:45:03.09
復讐パラディンベルもトップクラスの強さだけどね
お好みでファルコンナイト目指してもいいし
お好みでファルコンナイト目指してもいいし
14: 2020/11/08(日) 15:46:58.33
復讐はセットアップが面倒くさいので連撃でいいという結論になったわ…
15: 2020/11/08(日) 16:09:40.26
闇うごの記述を使ってベルから紋章を取り除きたい
16: 2020/11/08(日) 16:18:28.18
紋章なくなっちゃったら引きこれなくなるじゃないですかぁ~
17: 2020/11/08(日) 17:04:46.37
気づいてしまったんだけどグレモリィにするよりもウォーロックで止めたほうが良かったりする?
リシテアとハピ以外は移動1と魔力補正よりも火力上げた方がいい気がしてきた
リシテアとハピ以外は移動1と魔力補正よりも火力上げた方がいい気がしてきた
18: 2020/11/08(日) 17:11:19.32
好み次第
個人的には火力で困ることより移動で困ることの方が多いからグレモリィにするけど
個人的には火力で困ることより移動で困ることの方が多いからグレモリィにするけど
19: 2020/11/08(日) 17:39:06.02
ルナだと火力足りずで地味に困ることはあるけど、まぁグレモリィでも良いよ
20: 2020/11/08(日) 18:07:03.08
素朴な疑問なんだけど特殊職の貴族と平民って何をもって決められてるんだ?
家が取り潰されててもコンスタンツェは貴族
メルセデスは平民
ペトラは王族だけどフォドラではあくまで平民?
ドロテアは父親こそ貴族だろうけど捨て子なので平民?
カトリーヌハンネマンギルベルトは家を出てるけど貴族のまま
なんか法則性がよくわからん
それもこれもセテスフレンが何故ゲーム上では貴族なのか扱いがよくわからなくてダラダラ書きこんでしまった
家が取り潰されててもコンスタンツェは貴族
メルセデスは平民
ペトラは王族だけどフォドラではあくまで平民?
ドロテアは父親こそ貴族だろうけど捨て子なので平民?
カトリーヌハンネマンギルベルトは家を出てるけど貴族のまま
なんか法則性がよくわからん
それもこれもセテスフレンが何故ゲーム上では貴族なのか扱いがよくわからなくてダラダラ書きこんでしまった
22: 2020/11/08(日) 18:51:31.91
セテスとフレンは二人とも大紋章(しかも種類が違う)から貴族ということにしてるのでは
教団や各国が貴族の戸籍管理してるのかどうかわからんが、レアセテスフレンの戸籍は秘匿されてそう
ジェラルトもかな、年齢がおかしなことになるし
お母様の器候補達はレア様が戸籍用意してそう
教団や各国が貴族の戸籍管理してるのかどうかわからんが、レアセテスフレンの戸籍は秘匿されてそう
ジェラルトもかな、年齢がおかしなことになるし
お母様の器候補達はレア様が戸籍用意してそう
23: 2020/11/08(日) 19:00:09.90
ジェラルトとか特に隠してないからめちゃくちゃ長寿の人がいても多分フォドラの人は気にしてない
フォドラ外から来た人はフォドラは人外魔境かと驚いてましたけどね……
フォドラ外から来た人はフォドラは人外魔境かと驚いてましたけどね……
24: 2020/11/08(日) 19:03:01.65
セイロス編DLCで出してくんねえかな
クリア特典は先生の特別職に聖者追加とか
クリア特典は先生の特別職に聖者追加とか
25: 2020/11/08(日) 19:04:42.72
支援会話だとセテスは自分達は平民だって言ってんのよね
26: 2020/11/08(日) 19:09:32.55
生まれは貴族で平民の養女になったから平民格になったっぽいメーチェがいる反面
生まれは平民で貴族の養子になったのに平民格のままのアッシュみたいなのもいるし
どういう基準で貴族平民わけてんのかさっぱりやな
あんまり考えてなさそうな気もする
生まれは平民で貴族の養子になったのに平民格のままのアッシュみたいなのもいるし
どういう基準で貴族平民わけてんのかさっぱりやな
あんまり考えてなさそうな気もする
28: 2020/11/08(日) 19:14:18.83
>>26
落ちるのは簡単
上げるのが大変
アッシュは跡継ぎにする予定はなかったんじゃないかな
王国の風見鶏なローべ伯に仕えるしかないガスパールの領主よりは、ギルベルト殿みたいにディミトリの王騎士になれるようにと士官学校に入れたのかもしれん
落ちるのは簡単
上げるのが大変
アッシュは跡継ぎにする予定はなかったんじゃないかな
王国の風見鶏なローべ伯に仕えるしかないガスパールの領主よりは、ギルベルト殿みたいにディミトリの王騎士になれるようにと士官学校に入れたのかもしれん
27: 2020/11/08(日) 19:11:48.05
んでハンネマンにいーやキッホルの小紋章はともかく大紋章は君しかいないと追求されてるな
セスリーンの大紋章は、小紋章同士の間に生まれたのか、はたまたフレンからたくさん血をもらった重傷者の血筋なのか
ドロテアみたいな因子持ち平民はいるから、平民同士からでも紋章持ちは生まれそうだよね
セスリーンの大紋章は、小紋章同士の間に生まれたのか、はたまたフレンからたくさん血をもらった重傷者の血筋なのか
ドロテアみたいな因子持ち平民はいるから、平民同士からでも紋章持ちは生まれそうだよね
40: 2020/11/08(日) 22:28:11.78
>>27
ハンネマンとセテスの攻防好きだわ~
あ、いやそういう意味じゃなくて
ハンネマンとセテスの攻防好きだわ~
あ、いやそういう意味じゃなくて
44: 2020/11/08(日) 23:27:51.98
>>40
攻め受け?(難聴)
攻め受け?(難聴)
29: 2020/11/08(日) 19:21:56.46
灰狼組はハピ以外はようわからん生まれだな
31: 2020/11/08(日) 20:45:43.81
ベルが安心して引きこもれるペア相手って誰?
ラファエルだとソロより悲惨なことになってて草生えた
ラファエルだとソロより悲惨なことになってて草生えた
34: 2020/11/08(日) 20:53:44.79
>>31
個人的にはフェルディナント、フェリクス、セテスの三強
個人的にはフェルディナント、フェリクス、セテスの三強
41: 2020/11/08(日) 23:09:42.59
>>31
カスパルも婿養子だし子だくさんで微笑ましい
でもベルのアレって治せる精神病みたいなもんだし
本来やればできる子なんだから治してやりたい気もする
その場合は先生かユーリスか
ラファエルも悲惨だとは思わないな
カスパルも婿養子だし子だくさんで微笑ましい
でもベルのアレって治せる精神病みたいなもんだし
本来やればできる子なんだから治してやりたい気もする
その場合は先生かユーリスか
ラファエルも悲惨だとは思わないな
98: 2020/11/09(月) 20:10:43.26
>>31
ラファエル側はわりと幸せそうなので個人的にはセーフ
ラファエル側はわりと幸せそうなので個人的にはセーフ
32: 2020/11/08(日) 20:51:43.39
ヴァーリ伯フェリクスの出番だな
33: 2020/11/08(日) 20:51:55.06
フェリクスじゃね
あいつ嫁甘やかしすぎだろ
あいつ嫁甘やかしすぎだろ
35: 2020/11/08(日) 20:54:45.29
フェリクスは甘やかしてるな
厳しくする理由もないし元々は後継ぎなんだからヴァーリ泊代理も余裕だろうしな
厳しくする理由もないし元々は後継ぎなんだからヴァーリ泊代理も余裕だろうしな
36: 2020/11/08(日) 20:59:38.52
二日ぶりに起動したわ
37: 2020/11/08(日) 21:00:16.79
どうせ統治するなら自分とこの方がやり易いだろうからベルにはフラルダリウスに嫁に来て貰えばいい
38: 2020/11/08(日) 21:13:12.16
エーギルも中々に甘やかす
39: 2020/11/08(日) 21:20:40.62
YESロリータNOタッチみたいな紳士の掟で騎獣に自分が乗ってても満たされないんですよねマリアンヌさん!
43: 2020/11/08(日) 23:19:58.11
ベルはリンハルトとくっつけると先生になるけど
引きこもりながら教師やっててある意味器用
引きこもりながら教師やっててある意味器用
46: 2020/11/09(月) 02:05:37.92
リンハルトとベルのカップル
>>43
オンライン教習にもってこいだな
>>43
オンライン教習にもってこいだな
45: 2020/11/09(月) 00:04:42.91
エーギルは無理矢理引きずり出そうとしたからなー
セテスは何となく犯罪臭がするからフラルダリウスに嫁がせるのが一番平和ぽいかな
フェリクスの本懐も叶うし
セテスは何となく犯罪臭がするからフラルダリウスに嫁がせるのが一番平和ぽいかな
フェリクスの本懐も叶うし
47: 2020/11/09(月) 02:47:00.39
カスパルくんと子作りに励むベルちゃん
48: 2020/11/09(月) 08:26:24.35
セテスもフレンもペアエンド基本的に事案なのに何故かセテスは犯罪に見られてフレンは相方が犯罪に見られる不思議
49: 2020/11/09(月) 08:52:05.28
あたしは誰と結婚しても幸せですよ?
どうして悲惨だと思ったのです?
どうして悲惨だと思ったのです?
50: 2020/11/09(月) 09:05:59.39
相手の男が悲惨
51: 2020/11/09(月) 09:10:56.74
子沢山魔鵺羅先生
52: 2020/11/09(月) 11:09:43.43
ベルナデッタはエーデルガルトとのペアエンドで(いいです)
53: 2020/11/09(月) 12:15:43.70
しれっと紅花にするな
54: 2020/11/09(月) 12:33:32.29
フレン五年後容姿変わらないしその後も変わらないだろうに誰もその辺突っ込まないな
55: 2020/11/09(月) 12:36:58.86
ルナで一番初めのDLCのフリーマップの難易度高かった…みんなレベル3~4しかないから計略使いまくったわ…これクリアするのむずくない?
56: 2020/11/09(月) 12:39:19.61
森はキツいどころじゃない
他は余裕
他は余裕
58: 2020/11/09(月) 12:45:39.39
クリストフはアビス書庫でチラッと名前出てきたからまだ何か隠されてるんかと思ったことはある
表向きダスカー関連で処刑されたはずなのに王国内部ではその情報出回ってないし
表向きダスカー関連で処刑されたはずなのに王国内部ではその情報出回ってないし
59: 2020/11/09(月) 12:48:51.61
銀雪だと最初の赤ルートはエガちゃんのこと白々しい目で見ちゃう
60: 2020/11/09(月) 12:50:16.82
エーデルちゃんの方も今周育成おざなりやな協会ルートかよって気づいてるで
61: 2020/11/09(月) 12:52:27.44
いやだよ自分の育成具合でおっこれは紅花おっ今回は銀雪とかメタ判定してるエガちゃん
62: 2020/11/09(月) 12:57:20.99
エガちゃん実は実力隠してるからな
敵になって出てきたらステータス別人やぞ
敵になって出てきたらステータス別人やぞ
63: 2020/11/09(月) 12:58:52.93
銀雪ルート行きそうと思ったらめっちゃ媚びてくるエガちゃん
64: 2020/11/09(月) 12:59:14.78
エガちゃん「新しい師が赴任したので、いいところを見せようとしたら、シューベルト共々無視されている気がする」
65: 2020/11/09(月) 13:04:57.84
>>64
魔王の作者は無関係やぞ
魔王の作者は無関係やぞ
66: 2020/11/09(月) 13:07:27.78
これはやらかした恥ずかしい
お詫びにヒューベルトとべレトで帝国ルート二人旅して、戦後に初期レベルのエガちゃんをがっちりサポートするわ
お詫びにヒューベルトとべレトで帝国ルート二人旅して、戦後に初期レベルのエガちゃんをがっちりサポートするわ
77: 2020/11/09(月) 17:10:22.63
>>66
ドンマイ
Simeji使ってるとヒューベルトって入力してるのに
アプリ側が「シューベルトの誤入力やろ?修正しといたったで」って
勝手にシューベルトを第一変換候補に出してくるんだよな
ドンマイ
Simeji使ってるとヒューベルトって入力してるのに
アプリ側が「シューベルトの誤入力やろ?修正しといたったで」って
勝手にシューベルトを第一変換候補に出してくるんだよな
67: 2020/11/09(月) 13:45:19.98
翠風で師呼びしたのも頷けるな
68: 2020/11/09(月) 14:09:28.09
あそこは字幕で手抜きしないで欲しかった…
69: 2020/11/09(月) 14:33:34.16
ムービー一つでいくらかかったんだろうね
70: 2020/11/09(月) 15:23:29.66
来年発売されるサウンドトラックに
ネメシス戦の歌詞が載ったりしないかね
ネメシス戦の歌詞が載ったりしないかね
71: 2020/11/09(月) 15:29:55.53
きっとサブスク配信なんかされんよな?
配信ありなら好きな曲だけDLしたいんだが
配信ありなら好きな曲だけDLしたいんだが
72: 2020/11/09(月) 16:10:53.96
ゲーム音楽ってすぐ販売しなくなるから手に入れやすい間に買っとかないといけないのよね~
73: 2020/11/09(月) 16:17:10.66
ウハラダも買うのね~
74: 2020/11/09(月) 16:26:18.51
お前ダラハウやろ!
75: 2020/11/09(月) 16:45:05.85
そういや海外ドラマ色々見てて気付いたんだけど
風花がやたらセンセイ呼び推してるのってsenseiが世界共通の言語になってるからなんだな
師匠と弟子みたいな描写する場面では必ずと言っていいほど センセイ ってカタコトが出てくる
風花がやたらセンセイ呼び推してるのってsenseiが世界共通の言語になってるからなんだな
師匠と弟子みたいな描写する場面では必ずと言っていいほど センセイ ってカタコトが出てくる
110: 2020/11/09(月) 21:10:40.15
>>75
ホンマかいな
でも、ぐぐったら「senseiとsenpaiの違いはなんですか」なんてQAがあって面白かった
ホンマかいな
でも、ぐぐったら「senseiとsenpaiの違いはなんですか」なんてQAがあって面白かった
76: 2020/11/09(月) 16:56:46.13
え?
78: 2020/11/09(月) 17:22:24.98
べレスもペレスになる定期
79: 2020/11/09(月) 17:22:57.58
ヒューベルティアーデ
ヒューベルトのファンクラブを装ったベストラ家工作部隊
なお周囲にはバレバレの模様
ヒューベルトのファンクラブを装ったベストラ家工作部隊
なお周囲にはバレバレの模様
80: 2020/11/09(月) 17:25:13.05
Lv1エガ「さすが師ね、温存して究極皇帝を目指すつもりなのね
Lv1ヒュ「ククク、私にも専用職があれば納得しましたがね
さて、現実逃避はこのくらいにしましょうか
Lv1ヒュ「ククク、私にも専用職があれば納得しましたがね
さて、現実逃避はこのくらいにしましょうか
81: 2020/11/09(月) 17:38:00.81
エガちゃんには序盤助けてもらうけどヒューベルトは…とりあえずスライム持って立っててくれます?
82: 2020/11/09(月) 17:38:50.53
アーマーロードとカイゼリンは魔法使わせろ定期
83: 2020/11/09(月) 18:24:59.61
皇帝御用達、鎧装着型魔道キャノン
なお注文が多すぎて実戦投入には間に合わず
なお注文が多すぎて実戦投入には間に合わず
84: 2020/11/09(月) 18:44:14.52
カイゼリンの胸の鎧部分は誰の注文なのか
85: 2020/11/09(月) 18:51:21.79
ヒューくんも闇うごの実験台に志願して紋章2つ獲得してくれりゃ良かったのにな
86: 2020/11/09(月) 18:59:02.38
紋章シールで我慢しろ
87: 2020/11/09(月) 18:59:56.22
エガちゃんの実力主義社会ってあんま魅力を感じない
なぜか、お気に入りが贔屓されるとか出世のために足の引っ張りあいみたいな予想をしてしまう
実力主義の軍事大国ってありふれた設定なんだけどな…
なぜか、お気に入りが贔屓されるとか出世のために足の引っ張りあいみたいな予想をしてしまう
実力主義の軍事大国ってありふれた設定なんだけどな…
88: 2020/11/09(月) 19:11:25.41
実際ゲーム内に出てくるのが名前ゴテゴテの女と大貴族のお家騒動で負けた男っていうこれエガちゃんの趣味だなって感じなラインナップなのがね…
後日談見ても有能な市井の人材探してくるんじゃなくてお気に入りのクラスメイトそばに置いてたまに一緒に遊びに行ったよがほとんどだし
後日談見ても有能な市井の人材探してくるんじゃなくてお気に入りのクラスメイトそばに置いてたまに一緒に遊びに行ったよがほとんどだし
89: 2020/11/09(月) 19:16:30.93
実力主義を掲げて連れてきたのがメトジェイ・ランドルフ・ラディスラヴァなので
名前がかっこよければいいんじゃない?という疑念がある
名前がかっこよければいいんじゃない?という疑念がある
90: 2020/11/09(月) 19:20:06.96
フェルディナント「ほう…」
91: 2020/11/09(月) 19:20:12.78
一人だけディミトリを光に戻した有能な奴いただろ
スカウトした訳じゃないけど
スカウトした訳じゃないけど
93: 2020/11/09(月) 19:29:33.38
>>91
王国から逃げた身で、恐縮です
王国から逃げた身で、恐縮です
92: 2020/11/09(月) 19:25:14.92
真面目なこと言うと客観的に人材の有能無能判定して採用するシステムの話が一切無いのと皇帝に権力一極集中の話がされるから皇帝の抜擢だけで人事決まるんだろうなと予感させる
それがお気に入りが贔屓されるとか皇帝の目に止まる為に足の引っ張り合いしそうとかのイメージに繋がってると思う
後継者もエガちゃんが自分で選んだって言われてて周りと相談して決めたとか何人か候補挙げて選挙したとかの記述一切無いから
それがお気に入りが贔屓されるとか皇帝の目に止まる為に足の引っ張り合いしそうとかのイメージに繋がってると思う
後継者もエガちゃんが自分で選んだって言われてて周りと相談して決めたとか何人か候補挙げて選挙したとかの記述一切無いから
94: 2020/11/09(月) 19:47:19.10
レスバ将軍を取り立てるのは見る目ないと思うわ
95: 2020/11/09(月) 19:47:38.12
でも平民とか下級貴族でも出世の目があるということでは
96: 2020/11/09(月) 20:03:13.39
現状の教団がそんな感じだし…
97: 2020/11/09(月) 20:03:56.33
わりとバルタザールもエガの好みに近そうなんだけどどうだろ
その気になれば跡取りにもなれたのに、母親のために自らそれを捨てて各地を放浪とか
しかも格闘王なんて異名付き
煤闇編でもあまり絡んでなくて残念
その気になれば跡取りにもなれたのに、母親のために自らそれを捨てて各地を放浪とか
しかも格闘王なんて異名付き
煤闇編でもあまり絡んでなくて残念
99: 2020/11/09(月) 20:13:18.42
夢のないこと言うと実力主義の社会になってもそこでいい目をみれるのは金や教育に時間をかけられる金持ち連中だけだと思う。有力貴族や金持ちの商人とか
金も学もない平民が努力と才能で大臣や将軍へ~なんて激レアなケースにしかならないと思う
金も学もない平民が努力と才能で大臣や将軍へ~なんて激レアなケースにしかならないと思う
106: 2020/11/09(月) 20:40:58.24
>>99
フェルディナントが平民に教育の機会をつくる案をだしたら驚いてたからな
自分も0から這い上がったと思い込んでるから極一部の天才以外は切り捨てるんだろう
フェルディナントが平民に教育の機会をつくる案をだしたら驚いてたからな
自分も0から這い上がったと思い込んでるから極一部の天才以外は切り捨てるんだろう
100: 2020/11/09(月) 20:15:17.88
バルタザールあそこから跡取りになろうとしたら庶子だけど大紋章あるから正嫡押し除けても良いの紋章主義の実例になるぞ
101: 2020/11/09(月) 20:18:21.67
すまん、本人がどうという前に大紋章持ちという大前提があったね
102: 2020/11/09(月) 20:21:11.96
エガちゃんとりあえず紋章主義さえぶっ壊せば貴族消えるわって思考だからダメだこりゃってなったな
103: 2020/11/09(月) 20:21:52.81
紅花以外の全ルートでアウロラの盾盗まれちゃうドジっ娘ラディスラヴァちゃん
104: 2020/11/09(月) 20:29:01.06
紅花だとドロップするんだっけか
105: 2020/11/09(月) 20:32:02.55
選挙とかしても結局薄汚い連中が勝つように仕組まれるし
何やったって人間はまともにはならない
何やったって人間はまともにはならない
107: 2020/11/09(月) 20:54:34.22
未来の犠牲を少なくするって言っても根拠も何もないからな
風花雪月って言葉を体現したキャラだと思うわエガちゃん
立派なことを言ってるように聞こえるけど中身が伴ってない
風花雪月って言葉を体現したキャラだと思うわエガちゃん
立派なことを言ってるように聞こえるけど中身が伴ってない
108: 2020/11/09(月) 21:02:48.47
エガちゃんリシテアフェリクスの二重紋章大紋章の三人組全員自分は自分の努力と才能で高い能力持ってる紋章や生まれなんて関係無いと声高に言うけど自分達がどれだけ生まれにゲタ履かせて貰ってるか自覚一切無さそうで絶対為政者になってほしく無い三人組だ
努力できる環境もそれが報われる才能とか立場も生まれ持ったもので自分で勝ち取ったものじゃ無いのに
金より大切なものがあるなんて言えるの金持ちだけに通ずるものを感じる
努力できる環境もそれが報われる才能とか立場も生まれ持ったもので自分で勝ち取ったものじゃ無いのに
金より大切なものがあるなんて言えるの金持ちだけに通ずるものを感じる
109: 2020/11/09(月) 21:08:15.08
>>108
ちゃんとゲームをプレイしてから感想を言ってくれ
ちゃんとゲームをプレイしてから感想を言ってくれ
112: 2020/11/09(月) 21:16:59.29
>>109
やった感想としてこいつら生まれのせいで背負った重荷の話だらけで自分らがどれだけ恵まれてるかの部分に全然自覚無いなとうんざりしたんだよ
三人とも他人見下す言動が基本だし
やった感想としてこいつら生まれのせいで背負った重荷の話だらけで自分らがどれだけ恵まれてるかの部分に全然自覚無いなとうんざりしたんだよ
三人とも他人見下す言動が基本だし
111: 2020/11/09(月) 21:14:35.11
元々城から出たことなんて歌劇団行くくらいしかないだろうお姫様だから努力すれば上手くいく
いかないのは本人の努力不足みたいな視野の狭さしてるのはまあ…
平民に興味薄いのはマイクラン事件とかルミール村ではっきりしてるし
いかないのは本人の努力不足みたいな視野の狭さしてるのはまあ…
平民に興味薄いのはマイクラン事件とかルミール村ではっきりしてるし
113: 2020/11/09(月) 21:32:47.17
そういう話ではないけどフェリクスは貴族じゃなかったとしてもレオニーくらい優秀になってそうな気もする
115: 2020/11/09(月) 21:37:09.24
>>113
フェリクス紋章なかったら覚醒でとんでも無い事になるんだよな・・・
フェリクス紋章なかったら覚醒でとんでも無い事になるんだよな・・・
114: 2020/11/09(月) 21:34:45.46
支援CやBの態度が酷すぎる奴は悪い印象が覆りにくいのはまあ分かる
116: 2020/11/09(月) 21:41:34.37
金や推薦状が有れば平民でも仕官学校に入れる教会は、十分に実力主義だと思うの
レオニーやラファエルが入学できる時点で入学基準はかなり謎で
広く才能を募っているとしか思えないの
レオニーやラファエルが入学できる時点で入学基準はかなり謎で
広く才能を募っているとしか思えないの
117: 2020/11/09(月) 21:45:20.62
レオニーは村中から奨学金を貰って
ラファエルは家財を売った金で入学したってことはやっぱ金じゃね
ラファエルは家財を売った金で入学したってことはやっぱ金じゃね
118: 2020/11/09(月) 21:48:42.18
教会のトップのレア様やセテスが「金」で生徒の入学決めてんのか
教会どす黒いな
教会どす黒いな
128: 2020/11/09(月) 21:58:20.01
>>118
そもそも教育には金がかかるもんだぞ
修道院の士官学校は全て無料です!とか言ってる時の方が
いやその費用どこの誰から巻き上げてるんだよってなる
そもそも教育には金がかかるもんだぞ
修道院の士官学校は全て無料です!とか言ってる時の方が
いやその費用どこの誰から巻き上げてるんだよってなる
119: 2020/11/09(月) 21:49:14.38
フェリクスもリシテアもノブレス・オブリージュの意識高いし、その上で努力を重ねるキャラじゃねーか
自分の生まれに不満を漏らすシーンなんてないだろ
自分の生まれに不満を漏らすシーンなんてないだろ
120: 2020/11/09(月) 21:49:40.88
一年間衣食住用意されて最高峰の教師付くし騎士団や教会の重鎮からも本人から許可取れば鍛錬してもらえたりすると考えると金はかかるだろうな
教会のスタンスとしてはセテスが初っ端から貴族は寮二階平民は一階なのは貴族の親の圧力のせいで教会としては生徒は平等に扱いたいって言ってるんだよな
教会はそれを跳ね除けられない程度には三国に対して強い権力や威光を持ってない
フォドラを支配してるわけでもないから当然だけど
教会のスタンスとしてはセテスが初っ端から貴族は寮二階平民は一階なのは貴族の親の圧力のせいで教会としては生徒は平等に扱いたいって言ってるんだよな
教会はそれを跳ね除けられない程度には三国に対して強い権力や威光を持ってない
フォドラを支配してるわけでもないから当然だけど
121: 2020/11/09(月) 21:50:36.49
パルミラの孤児のツィリルを従者にダグダ人のシャミアを斥候として信頼してて
訳ありのカトリーヌを匿って歌姫を医者としても雇っている
寄る方のない人たちのアビスを黙認してる
三級長の理想だよなガルグマクって
訳ありのカトリーヌを匿って歌姫を医者としても雇っている
寄る方のない人たちのアビスを黙認してる
三級長の理想だよなガルグマクって
122: 2020/11/09(月) 21:51:48.89
かと思えばツィリルみたいなのを傍で働かせたり戦災孤児を受け入れたり表向きは慈善事業と思えなくもない
学校と教会は別々の財布なのか
ベレトス先生薄給だし
学校と教会は別々の財布なのか
ベレトス先生薄給だし
123: 2020/11/09(月) 21:52:06.15
そりゃ運営するのに金はいるだろ
そもそも金なくても最低限の教育受けさせるって国の方の仕事だろうに
そもそも金なくても最低限の教育受けさせるって国の方の仕事だろうに
124: 2020/11/09(月) 21:54:31.88
そもそもただの学校じゃなくて「士官」学校なわけだし
125: 2020/11/09(月) 21:55:36.25
ドロテアが入学するための教養を身につけるのが大変だったみたいなことを言ってた気がするけど、ラファエルも身につけた…んだよねぇ
126: 2020/11/09(月) 21:56:55.16
ドロテアさんは婚活も兼ねてるからなぁ
127: 2020/11/09(月) 21:57:11.98
拾い食いは生きる為の教養だからセフセフ!!
129: 2020/11/09(月) 21:58:27.45
ラファエルは筋肉枠の特待生だよ
130: 2020/11/09(月) 21:58:37.46
入学試験とかあるんだっけ
ベルとか寝て起きたら寮とかだったような
ベルとか寝て起きたら寮とかだったような
131: 2020/11/09(月) 21:59:11.63
金も才能もないのに大学行きてーで行けるわけない
レオニーが村のカンパで士官学校来れたのも奨学金みたいなもん
学費を出すに値するくらい才能あると認められた子だからの投資よ
レオニーが村のカンパで士官学校来れたのも奨学金みたいなもん
学費を出すに値するくらい才能あると認められた子だからの投資よ
132: 2020/11/09(月) 22:00:38.34
もし無料の基礎教育なんて求めてるなら国の仕事であって教会がやることじゃないしな
あくまであそこ外敵対策の為に三国から優秀な人材集めて一緒に教育する「士官」学校だから
王国の魔導学院なんかは平民も入れてそこで優秀ならガルグマクへ推薦もらえて多分補助金とか出てるっぽいしそういう機関各国で作るべきなんだよな
あくまであそこ外敵対策の為に三国から優秀な人材集めて一緒に教育する「士官」学校だから
王国の魔導学院なんかは平民も入れてそこで優秀ならガルグマクへ推薦もらえて多分補助金とか出てるっぽいしそういう機関各国で作るべきなんだよな
133: 2020/11/09(月) 22:08:04.55
孤児やメルセデス母娘みたいな人らも保護してるし
救援を求められたら応じられる兵力の維持も必要だからな
士官学校だけやってるわけじゃない
救援を求められたら応じられる兵力の維持も必要だからな
士官学校だけやってるわけじゃない
135: 2020/11/09(月) 22:14:28.55
金許し・義理許し・術許しなんや
ラファエルは金でベルは義理なんやろ
ラファエルは金でベルは義理なんやろ
136: 2020/11/09(月) 22:17:53.78
俺の親や俺自身が借りれる金程度では、普通に考えて王公貴族の通う仕官学校には通えないな
しかし、レオニーは普通じゃない位優秀だったな
しかし、レオニーは普通じゃない位優秀だったな
138: 2020/11/09(月) 22:29:11.53
「ガルグ=マクは今年も不合格・・・これで六浪ダスなぁ・・・」
140: 2020/11/09(月) 23:01:11.98
ハンネマン先生とマヌエラ先生のエピローグで士官学校の今後がわかるけど
紅花だと基礎教育寄りの学校になったってことかな
そして文字が余ったので盛る修道院の職員
https://i.imgur.com/63e96P0.jpg
紅花だと基礎教育寄りの学校になったってことかな
そして文字が余ったので盛る修道院の職員
https://i.imgur.com/63e96P0.jpg
143: 2020/11/09(月) 23:10:51.43
>>140
元々身分関係なく入学出来るんだよなあ…
紅花以外の方は入学金や入学試験?が緩和されたってことかな
元々身分関係なく入学出来るんだよなあ…
紅花以外の方は入学金や入学試験?が緩和されたってことかな
141: 2020/11/09(月) 23:08:22.66
あんなクソ不便なところで基礎教育やるくらいなら各地に学校作った方が良くね
145: 2020/11/09(月) 23:15:51.62
>>142
そもそもセイロス教団に喧嘩売ってるのに聖人の日はきちんと祝う謎の集団に深くツッコんではいけない
そもそもセイロス教団に喧嘩売ってるのに聖人の日はきちんと祝う謎の集団に深くツッコんではいけない
144: 2020/11/09(月) 23:11:42.83
一度燃えた土地はよく育ちます、ですよねベルナデッタさん!
147: 2020/11/09(月) 23:18:30.31
>>144
コーデリア領に火を放てばよく育つのか!?
コーデリア領に火を放てばよく育つのか!?
156: 2020/11/09(月) 23:28:55.58
>>147
リシテアの胸に火を放つって?
リシテアの胸に火を放つって?
146: 2020/11/09(月) 23:17:39.35
紅花の方は地味に貴族の支配を是としないも意味不明だな
教会の独立性無くなって騎士団は解体されて兵力も失い完全に帝国の皇帝の支配下になったのに何言ってんだ
皇帝の支配を是としたの間違いでは
教会の独立性無くなって騎士団は解体されて兵力も失い完全に帝国の皇帝の支配下になったのに何言ってんだ
皇帝の支配を是としたの間違いでは
148: 2020/11/09(月) 23:21:22.74
ぶっちゃけ教団の権威というか影響力下げるため
ガルグマクをレベルの高い特別な士官学校からありふれた学校のひとつまで落としたのかなとちょっとおもた
ガルグマクをレベルの高い特別な士官学校からありふれた学校のひとつまで落としたのかなとちょっとおもた
149: 2020/11/09(月) 23:21:31.32
教会で唯一許せないのはハピの扱いじゃんね
あれ酷いじゃん
あれ酷いじゃん
150: 2020/11/09(月) 23:23:25.18
酷いと言われてもじゃあどうすれば良かったの
151: 2020/11/09(月) 23:24:50.55
紅花のあとは貴族・領主を廃して官吏にするらしいけどこれって暴動とか内乱とか起きなかったのか?
多くの特権を失うことに納得する貴族が多いようには見えないが…
というかこの場合コンスタンツェのお家再興がぶっちゃけ無意味にならないか?
多くの特権を失うことに納得する貴族が多いようには見えないが…
というかこの場合コンスタンツェのお家再興がぶっちゃけ無意味にならないか?
152: 2020/11/09(月) 23:25:42.61
中央教会殲滅したからその後は西方教会が引き継いだのかな
権力欲の権化みたいな連中だからよりヤバい集団になりそう
権力欲の権化みたいな連中だからよりヤバい集団になりそう
157: 2020/11/09(月) 23:29:26.52
タイミング的に帝国貴族・王国・同盟の不穏分子を抱えた状態で闇うごと戦ってるんだよな
158: 2020/11/09(月) 23:30:37.61
地方の騎士団解体とか、即侵略されそう
159: 2020/11/09(月) 23:31:53.40
ブレストファイヤーやん
160: 2020/11/09(月) 23:35:39.17
セイロス騎士団は先生がジェラルトとゆっくり話す暇も無いくらいあちこちの治安維持にひっきりなしに駆り出されてたけど解体してその代替組織どうするんだろうな
戦争で治安悪化してるだろうししかも帝国軍はしばらくは闇うご退治の為に民衆に被害出るような戦いやってんだろ?
まともに考えてないんだろうが
戦争で治安悪化してるだろうししかも帝国軍はしばらくは闇うご退治の為に民衆に被害出るような戦いやってんだろ?
まともに考えてないんだろうが
161: 2020/11/09(月) 23:42:25.91
そもそも正規軍より盗賊の方が強いし
162: 2020/11/09(月) 23:45:02.74
紅花だけ最後のナレーションで統一したとは言われても戦乱は終わったと言われないんだよね
エンド絵で王国勢らしい人らから睨まれてるし結局戦いはいつまで続いたんだろう
エンド絵で王国勢らしい人らから睨まれてるし結局戦いはいつまで続いたんだろう
163: 2020/11/09(月) 23:46:42.12
その事を知ってか知らないでか紅花なら戦争が数ヶ月速く終わると無邪気に喜んでる人もいるけど…
164: 2020/11/09(月) 23:47:39.38
入学の条件ってなんだろう。勉強して結果を出したアネットと、簀巻きにされてぶちこまれたベルとの差が凄すぎる
191: 2020/11/10(火) 08:49:12.70
>>164
ベルは裏口入学じゃないのか
帝国貴族の権力ならそれぐらいできそうだし
ベルは裏口入学じゃないのか
帝国貴族の権力ならそれぐらいできそうだし
165: 2020/11/09(月) 23:50:02.29
エガちゃんにつくルートが無かったらプレイヤーから選ばせろって要望が出ただろうけどギリで作って突っ込み所満載の仕上がりになるのはうーんて感じ
166: 2020/11/09(月) 23:51:10.54
アネットは士官学校に行くお金なんて簡単に用意できないから魔導学院行って推薦取ったと言われてるから入学の条件シンプルに金じゃないのか
167: 2020/11/09(月) 23:54:44.09
金さえありゃわりと誰でも入れるのはある意味で無差別主義的ではあるか
168: 2020/11/10(火) 00:00:50.73
学費さえあれば身分を問わず入学できるのはかなり寛容だと思う
あとは士官学校の授業について行ける程度の基礎的な教養かな
あとは士官学校の授業について行ける程度の基礎的な教養かな
169: 2020/11/10(火) 00:02:01.20
紅花はエガちゃん視点で白雲の章を追体験して散策無しでイベントシーンと戦闘の繰り返し
最後はガルグマク攻め落としたところでエンドみたいな感じなら良かったかもしれない
最後はガルグマク攻め落としたところでエンドみたいな感じなら良かったかもしれない
170: 2020/11/10(火) 00:10:29.38
蒼なしルナ、踊り子は誰が良いんだろ。
ディミがよく言われてるけど、(剣回避踊り子で)フェリクスとか合ってないかな?
ユーリスは蛇毒風薙ぎで忙しそうだしなぁ・・・
ディミがよく言われてるけど、(剣回避踊り子で)フェリクスとか合ってないかな?
ユーリスは蛇毒風薙ぎで忙しそうだしなぁ・・・
172: 2020/11/10(火) 00:46:48.30
>>170
フェリクスは普通にあり
終盤に砲台が多い蒼月の場合、踊り子のまま再行動要員として使うにしても剣回避も活かせるキャラのがいいと思う
フェリクスは普通にあり
終盤に砲台が多い蒼月の場合、踊り子のまま再行動要員として使うにしても剣回避も活かせるキャラのがいいと思う
200: 2020/11/10(火) 09:29:26.15
>>172,174
ありがとう
ユーリスが今蛇毒習得中でそのうちトリックスター目指してるんだけど
風薙ぎ削り要員、トリック要員(本編で覚えるかは不明)で
サポートに徹して踊られる側なのかなーと勝手に思ってた。
(フェリクス挙げたのは汎用戦闘キャラで剣メインというだけ)
リシテアとかもそうだけど、「こいつしかこの働きできねえ」ってキャラは
踊られることで、そのカードを2回使えるのが踊り子の最大のメリットと思ってる
ありがとう
ユーリスが今蛇毒習得中でそのうちトリックスター目指してるんだけど
風薙ぎ削り要員、トリック要員(本編で覚えるかは不明)で
サポートに徹して踊られる側なのかなーと勝手に思ってた。
(フェリクス挙げたのは汎用戦闘キャラで剣メインというだけ)
リシテアとかもそうだけど、「こいつしかこの働きできねえ」ってキャラは
踊られることで、そのカードを2回使えるのが踊り子の最大のメリットと思ってる
205: 2020/11/10(火) 09:34:31.60
>>200
フェリクスに踊らせるなんてもったいない
ディミトリは待機するだけで相手ほぼ全滅させられるから取る価値はあるけど、フェリクスは魅力低いし指揮不得意だから回避積むよりはウォーマスやらスナイパーにした方が活躍出来る
フェリクスに踊らせるなんてもったいない
ディミトリは待機するだけで相手ほぼ全滅させられるから取る価値はあるけど、フェリクスは魅力低いし指揮不得意だから回避積むよりはウォーマスやらスナイパーにした方が活躍出来る
211: 2020/11/10(火) 10:00:18.08
>>200
風薙ぎは応撃持ちくらいにしか出番ない(それ以外は弓で削ればいい)し、トリックはドローミがないと使い勝手悪いぞ
その状況なら普通にユーリス踊り子でいいと思う
まぁもちろん好みで選べばいいけども
風薙ぎは応撃持ちくらいにしか出番ない(それ以外は弓で削ればいい)し、トリックはドローミがないと使い勝手悪いぞ
その状況なら普通にユーリス踊り子でいいと思う
まぁもちろん好みで選べばいいけども
174: 2020/11/10(火) 01:41:47.81
>>170
剣ユーリス使うなら普通にユーリス踊り子でいいんでは?
信仰上げときゃ暇な時サイレスリカバーできて便利よ
剣ユーリス使うなら普通にユーリス踊り子でいいんでは?
信仰上げときゃ暇な時サイレスリカバーできて便利よ
171: 2020/11/10(火) 00:39:51.91
ヒーローズずっとやってると踊りで経験値入ることに小さな感動を覚える
173: 2020/11/10(火) 01:36:53.16
初心者質問ですまん
先生とカスパル全く同じ過程で育成して最終的にウォーマスター就職させたんだけど、これって先生がヘタれたのかカスパルが上手く育ったのかどっちなんだろう(吟味もしてないから両方ヘタれてる部類なのかもしれん)
ハードだから攻略自体は問題ないんだけどちょっと気になって
騎士団は先生がキッホルでカスパルが獅子王隊
https://i.imgur.com/wlu3oOe.jpg
https://i.imgur.com/ttERGrA.jpg
先生とカスパル全く同じ過程で育成して最終的にウォーマスター就職させたんだけど、これって先生がヘタれたのかカスパルが上手く育ったのかどっちなんだろう(吟味もしてないから両方ヘタれてる部類なのかもしれん)
ハードだから攻略自体は問題ないんだけどちょっと気になって
騎士団は先生がキッホルでカスパルが獅子王隊
https://i.imgur.com/wlu3oOe.jpg
https://i.imgur.com/ttERGrA.jpg
189: 2020/11/10(火) 08:47:29.63
>>173
カスパルはクラスチェンジ時の最低保証でステータス追い付いたんじゃないの
カスパルはクラスチェンジ時の最低保証でステータス追い付いたんじゃないの
278: 2020/11/11(水) 00:00:11.93
>>272
成長経過わからないから適当でヘタレチェッカーかけてみたけど、ほぼほぼ期待値通りの値になってた
むしろ力はかなり高いしカスパルはかなりいい成長してるっぽい
成長経過わからないから適当でヘタレチェッカーかけてみたけど、ほぼほぼ期待値通りの値になってた
むしろ力はかなり高いしカスパルはかなりいい成長してるっぽい
213: 2020/11/10(火) 10:55:58.27
>>173
これでカスパル上手く育ってるの?両方常に使うけど2人ともヘタレてると思ったわ
これでカスパル上手く育ってるの?両方常に使うけど2人ともヘタレてると思ったわ
260: 2020/11/10(火) 20:44:41.04
>>173
さてはお茶会ばかりして手本にならない先生だな?
さてはお茶会ばかりして手本にならない先生だな?
299: 2020/11/11(水) 11:28:39.83
いうて>>173ぐらいのステでも回避騎士団つけて回避の指輪持たせて切り返し覚えて応撃かけて投げ込めば敵殲滅できるよな
175: 2020/11/10(火) 03:44:26.54
パッと見は完全に青赤黄+銀の物語だけど実際は青黄銀+赤なんだよな
最初は赤もDLCにする予定だったんかな
最初は赤もDLCにする予定だったんかな
176: 2020/11/10(火) 07:24:14.94
ジェラルドとかがあちこち使い走りされる件は
闇うごの手引きかそれとも単に治安が悪いかなんてのは言及されてないかわ分からん
フォドラを他の国に当て嵌めてこうだと安易に語るのは良くないね
セイロス教団は多額の寄付金をもって運営されてるんだから
その寄付金と血をばら蒔いた後始末分の責任を持つのは当然
力関係で言えば破裂の槍を渡さないと選択した時のシルヴァンとの会話が参考になるかと
闇うごの手引きかそれとも単に治安が悪いかなんてのは言及されてないかわ分からん
フォドラを他の国に当て嵌めてこうだと安易に語るのは良くないね
セイロス教団は多額の寄付金をもって運営されてるんだから
その寄付金と血をばら蒔いた後始末分の責任を持つのは当然
力関係で言えば破裂の槍を渡さないと選択した時のシルヴァンとの会話が参考になるかと
187: 2020/11/10(火) 08:37:34.42
>>176
何に対して何を言いたいのかすごいわかりづらいし改行も変だから書く前にちゃんと自分で読み返してほしい…
何に対して何を言いたいのかすごいわかりづらいし改行も変だから書く前にちゃんと自分で読み返してほしい…
177: 2020/11/10(火) 07:45:58.03
実際当初通り紅花が無かったらエガ以外の話の内容も変わっていたのかね
レア様の胡散臭さが薄くなったりとか
レア様の胡散臭さが薄くなったりとか
178: 2020/11/10(火) 07:51:10.20
黄の平民達の様子からすると金が一番理由として自然に見える
豪商の子のイグとか遺産ぶっこみのオデに村が総出で出資のレオニー
豪商の子のイグとか遺産ぶっこみのオデに村が総出で出資のレオニー
179: 2020/11/10(火) 07:57:34.41
自主的に距離おいて寄付金も少ないであろう帝国が一番腐ってて
しかも闇うごとつるんで悪事やってんのはギャグかな?
しかも闇うごとつるんで悪事やってんのはギャグかな?
192: 2020/11/10(火) 08:50:20.16
>>179
闇うごとつるんでるから寄付金少なくて治安悪いのでは…?
闇うごとつるんでるから寄付金少なくて治安悪いのでは…?
181: 2020/11/10(火) 08:20:14.77
紅花で崖落ちキャンセルさせないのがおかしくなる
逆に今は何故崖落ちを天刻しないのかわからんが
逆に今は何故崖落ちを天刻しないのかわからんが
182: 2020/11/10(火) 08:26:55.21
先生やたらパタパタ寝落ちするシーンが多かったし崖から落ちながら寝ちゃった説
183: 2020/11/10(火) 08:28:04.60
最初エガちゃん仲間になる予定なかったから紅花でおかしくなるはあまり考えなくてもいいと思う
紅花作らなかったらクロードの掘り下げとか翠風はもっと独自色強かったのかな
紅花作らなかったらクロードの掘り下げとか翠風はもっと独自色強かったのかな
184: 2020/11/10(火) 08:33:29.55
少なくとも本名は本編で明かしたかもなあ
185: 2020/11/10(火) 08:34:14.28
ジェラルトが騎士団はいつも忙しい的なこと言ってたから闇うごの操作でもなんでもなく単に普通に治安悪くて仕事多いんじゃないの
アロイスシャミア外伝でわかるけど同盟盟主が治めてるデアドラの商人すら海賊被害の解決セイロス教団に頼むくらい治安維持教会任せだぞフォドラ
メタ的な話含むとフリー戦闘だと帝国領の盗賊退治なんかの依頼もよく入るから本当に三国どこでも行く
アロイスシャミア外伝でわかるけど同盟盟主が治めてるデアドラの商人すら海賊被害の解決セイロス教団に頼むくらい治安維持教会任せだぞフォドラ
メタ的な話含むとフリー戦闘だと帝国領の盗賊退治なんかの依頼もよく入るから本当に三国どこでも行く
186: 2020/11/10(火) 08:35:19.67
仮に天刻が使えない状態なら戦闘でも使えなかったのかもな
そう考えると元々3つの学級が個別の難易度だったのかも
黄がノーマル、青がハード、赤がルナみたいにして
そう考えると元々3つの学級が個別の難易度だったのかも
黄がノーマル、青がハード、赤がルナみたいにして
188: 2020/11/10(火) 08:45:15.42
クロードが名前明かすイベント無いし身分明かすイベントも無いせいでベレスでS支援した場合ならともかくそれ以外ほぼ一切正体明かさないで終わるの普通にひどい
流れ的に不自然とか唐突だから程度で抜いていいイベントじゃないだろう
というかそんなのは自然になるように調整してくれ
流れ的に不自然とか唐突だから程度で抜いていいイベントじゃないだろう
というかそんなのは自然になるように調整してくれ
190: 2020/11/10(火) 08:48:54.81
FEHで興味持って始めたけど、最初紅花で良かったわ
他学級の生徒に愛着無いから問答無用でズンバラリン出来る
ストーリー上で関わりがあったセテスフレンは見逃したが、他ルートやった後にやるとキツそう
他学級の生徒に愛着無いから問答無用でズンバラリン出来る
ストーリー上で関わりがあったセテスフレンは見逃したが、他ルートやった後にやるとキツそう
193: 2020/11/10(火) 08:56:25.73
帝国が闇うごと繋がってるとはいえ、黒鷲学級はエデヒュー以外の生徒は何一つ知らなかったんだよな
戦争を考えてるなら何故伝えなかったのか?信頼しなかったのか?
戦争を考えてるなら何故伝えなかったのか?信頼しなかったのか?
195: 2020/11/10(火) 09:01:50.87
>>193
ほぼ全員家族の仇の子供達くらいに思ってるだろうからそりゃ信頼はしてないだろ
青黄だと親がどれだけ敵対してたか順に前線送るし
最前線エーギルグロンダーズベル焼き要塞内に内務軍務の息子で
ほぼ全員家族の仇の子供達くらいに思ってるだろうからそりゃ信頼はしてないだろ
青黄だと親がどれだけ敵対してたか順に前線送るし
最前線エーギルグロンダーズベル焼き要塞内に内務軍務の息子で
196: 2020/11/10(火) 09:11:38.41
>>195
そういや、エーデルさんはフェルくんやベルちゃんはあんまり評価しているようには見えなかったな…家が反エーデル派だからなのか
そういや、エーデルさんはフェルくんやベルちゃんはあんまり評価しているようには見えなかったな…家が反エーデル派だからなのか
194: 2020/11/10(火) 09:00:02.51
治安の悪さに寄付金関係なくね
単に帝国内部が腐りすぎてるだけな気がする
単に帝国内部が腐りすぎてるだけな気がする
198: 2020/11/10(火) 09:18:42.85
紋章のことを過剰に崇めて権威の道具になってしまったとしてもそうなったのは人の責任だしな
教会は紋章を持つものを敬えだとか紋章を持つものが支配すべきみたいなこと一切言ってないし
教会は紋章を持つものを敬えだとか紋章を持つものが支配すべきみたいなこと一切言ってないし
199: 2020/11/10(火) 09:27:09.90
これが謎
エガちゃん「闇うごに酷いとこいっぱいされた。だから闇うごのいう通りにセイロスぶっころ!」
エガちゃん、変な薬でもきてめるんか?
エガちゃん「闇うごに酷いとこいっぱいされた。だから闇うごのいう通りにセイロスぶっころ!」
エガちゃん、変な薬でもきてめるんか?
201: 2020/11/10(火) 09:29:56.63
私の作る世界ではベルナデッタは生きていけないのよ
とか思ってそう
とか思ってそう
202: 2020/11/10(火) 09:30:25.13
女神が助けてくれなかった逆恨みを晴らすのに都合の良い真実()があったから盲信してるだけな気がする
203: 2020/11/10(火) 09:31:40.81
ルナで級長と戦うのに風薙ぎ必須だと思います
204: 2020/11/10(火) 09:34:17.14
必須というほどでもなくね
206: 2020/11/10(火) 09:48:12.42
青最終マップは応撃ディミトリ接待だからな
格別強いんじゃなくて接待マップだから活躍できるに過ぎない
格別強いんじゃなくて接待マップだから活躍できるに過ぎない
216: 2020/11/10(火) 11:27:40.55
>>206
つまりエガちゃんはディミトリの為にあの布陣にしたのか
エガちゃんはツンデレ
つまりエガちゃんはディミトリの為にあの布陣にしたのか
エガちゃんはツンデレ
207: 2020/11/10(火) 09:49:55.06
マジか・・・ディミトリ剣、フェリクスは弓拳にすべきだったのか。
一応正面要員は得意武器+弓で命中20は確保してるからスナイパーは可能だけど
囲いベル確保するつもりだし、これはいよいよアッシュ捨ててフェリクスを弓要員にしちゃう?
剣回避捨てて、(歩数稼ぎの意味で)ヘタレつつあるアネット踊り子にするか・・・
アネット二軍落ちによる踊り子の消失と、応援と踊り子が同時成立しないのが辛いけど
一応正面要員は得意武器+弓で命中20は確保してるからスナイパーは可能だけど
囲いベル確保するつもりだし、これはいよいよアッシュ捨ててフェリクスを弓要員にしちゃう?
剣回避捨てて、(歩数稼ぎの意味で)ヘタレつつあるアネット踊り子にするか・・・
アネット二軍落ちによる踊り子の消失と、応援と踊り子が同時成立しないのが辛いけど
208: 2020/11/10(火) 09:52:09.05
自分はいつもアネットにするな。基本常に踊らせるし、いざとなったら回復魔法一応打てるって感じ
209: 2020/11/10(火) 09:53:18.66
剣回避か拳回避つけて回避特化して応撃すれば誰でも強いぞ
210: 2020/11/10(火) 09:55:41.95
一部のキャラ以外は育成方法に正解がないのが悩みどころ
212: 2020/11/10(火) 10:37:43.00
運も速さもないわたくしが回避盾ですって?
214: 2020/11/10(火) 10:56:40.97
ルナでも育成面倒がらなきゃ全員拳でもやっていけるで
215: 2020/11/10(火) 11:25:50.22
吟味なしならそんなもんでしょ
217: 2020/11/10(火) 11:31:35.56
ディミっつぁんと野球したかったんや
218: 2020/11/10(火) 11:35:47.50
青ラストマップといえばエガちゃん投球、ディミトリメーチェマリアンヌが狙われたんだけど一度も当たらなくてンェェ…だったわ
だからあれが強いのかよく分からんままだ
だからあれが強いのかよく分からんままだ
219: 2020/11/10(火) 11:39:15.70
装飾品含めた衣服装備的に考えて野球拳残機最弱はツィリルくんかな
220: 2020/11/10(火) 11:58:10.32
うちのカスパルは3ピンで良成長
222: 2020/11/10(火) 12:14:37.30
ラファイルや幸運調整で対策することもできるが毎ターンそこそこのダメージ回復しなきゃならんしな
砲台と増援もやりたい放題で面倒くさいことこの上ない
砲台と増援もやりたい放題で面倒くさいことこの上ない
224: 2020/11/10(火) 12:42:52.93
蒼月ルナのラストマップはどのルートよりも苦手だわ
225: 2020/11/10(火) 12:51:02.20
ルナ青ラストってどういう戦法が一番安定するんだろうな
226: 2020/11/10(火) 12:52:51.78
エガボール自体も面倒だけど範囲広すぎて敵の全体攻撃範囲表示がほぼ機能しなくなるのも地味に面倒
あのマップは砲台とサンストメティオ持ちも複数いるから何がどこまで飛んでくるのかわかりにくすぎる
あのマップは砲台とサンストメティオ持ちも複数いるから何がどこまで飛んでくるのかわかりにくすぎる
227: 2020/11/10(火) 12:55:12.34
路上で轢かれたハムより何倍も手ごわいミュソンくん
230: 2020/11/10(火) 13:59:58.99
デアドラ観光おじさんは何でメガクエイク持ってこなかったんだ
231: 2020/11/10(火) 14:18:45.97
観光に来たんだからデアドラの町を傷つける訳にはいかないだろ
232: 2020/11/10(火) 14:24:38.44
いずれは自分たちのもんになる予定だったしね
233: 2020/11/10(火) 17:03:17.15
ベルナデッタだけミュートしたい
234: 2020/11/10(火) 17:03:46.74
ベルナデッタのおかげで英語音声にしたわ
235: 2020/11/10(火) 17:07:35.34
カリカリすんなよ、ベル焼き芋食う?
236: 2020/11/10(火) 17:29:32.95
ベルちゃん冥利に尽きますな飯旨
237: 2020/11/10(火) 17:32:16.84
紋章が発動してる時って、ゲーム中と同じく実際に浮かび上がって見えるのかな
先生の傭兵時代にはおまえ何か出てるぞって教えてくれる人いなかったのかな
先生の傭兵時代にはおまえ何か出てるぞって教えてくれる人いなかったのかな
240: 2020/11/10(火) 18:27:37.77
>>237
エガちゃんが皆やベレトスに紋章見せてるときあるし普通に見えてるんじゃね
ジェラルトもセイロス大だし傭兵時代は特に気にされてなさそう
エガちゃんが皆やベレトスに紋章見せてるときあるし普通に見えてるんじゃね
ジェラルトもセイロス大だし傭兵時代は特に気にされてなさそう
243: 2020/11/10(火) 18:53:25.76
>>240
傭兵時代先生「敵を斬ったら何か浮かび上がるんだけど」
ジェラルト「気にすんな」
傭兵時代先生「敵を斬ったら何か浮かび上がるんだけど」
ジェラルト「気にすんな」
262: 2020/11/10(火) 21:09:36.13
>>237 >>240
リシテアやコニーが隠せてるんで自発的に見せることはできても
戦闘中のあれは演出上の見た目じゃないかねえ
リシテアやコニーが隠せてるんで自発的に見せることはできても
戦闘中のあれは演出上の見た目じゃないかねえ
238: 2020/11/10(火) 17:42:17.47
※ただし紋章は尻から出る
239: 2020/11/10(火) 17:58:52.48
青ラストは毎回イングリット単騎だわ
241: 2020/11/10(火) 18:44:50.93
半値マンの部屋に紋章を調べる装置なんかもあったりするな
242: 2020/11/10(火) 18:48:33.71
戦闘中に紋章が発動したときに見えてるとしても浮かび上がるのって一瞬だしハンネマンの部屋のアレはじっくり観察するためのものだろう
244: 2020/11/10(火) 18:58:10.97
今作全員強いし計略の再行動が強すぎるから
踊り子の存在価値が剣回避が本体になってるな
踊り子の存在価値が剣回避が本体になってるな
249: 2020/11/10(火) 19:40:33.69
>>244
あの騎士団踊り子も再起動出来るからその意味では必須だぞ
あの騎士団踊り子も再起動出来るからその意味では必須だぞ
245: 2020/11/10(火) 19:15:40.02
再行動させるより剣回避で無双させた方が早いもんな
246: 2020/11/10(火) 19:15:48.56
プレイヤーのあずかり知らぬところで髪の毛むしり盗られてるベレトス先生
247: 2020/11/10(火) 19:27:33.56
マリアンヌさんの面白い使い方教えて
248: 2020/11/10(火) 19:30:57.40
開幕怒り待ち伏せゴリラをワープして藤浪モード解除するのがいいんじゃね
遠距離も潰せるし
ゴリラならエガにタイマンでも勝てるっしょ
遠距離も潰せるし
ゴリラならエガにタイマンでも勝てるっしょ
250: 2020/11/10(火) 19:48:36.55
マリアンヌは何させても強いから面白い使い方も何も無いんじゃないか
斧格闘だってバトシスあるし強いていうなら弓がパッとしないくらい?
斧格闘だってバトシスあるし強いていうなら弓がパッとしないくらい?
253: 2020/11/10(火) 20:13:23.30
>>250
グレート無いとでボルトアクス振り回すとか?
グレート無いとでボルトアクス振り回すとか?
251: 2020/11/10(火) 20:09:44.37
マリアンヌはホーリーナイトにしている
252: 2020/11/10(火) 20:10:17.45
一緒に料理で技upって凄い世界だぜ
254: 2020/11/10(火) 20:21:03.13
槍が得意だしホースキラー持たせて騎馬兵をたくさん屠る
どうですか!マリアンヌさん!
どうですか!マリアンヌさん!
255: 2020/11/10(火) 20:21:34.50
ドルテくんと一緒に駆ける戦場は楽しいですかマリアンヌさん?はやく階段登ってくださいねマリアンヌさん!沼地もありますよマリアンヌさん!
リシテアちゃんのワープでみんなしあわせ
リシテアちゃんのワープでみんなしあわせ
256: 2020/11/10(火) 20:22:47.17
イグナーツがいっぱいいるスレだなぁw
257: 2020/11/10(火) 20:24:41.09
馬に速さ下げ補正付いてるだけで酷いのに最終マップの大半が沼だったり荒れ地だったり焼けたりしててまともにお馬さん走れないの嫌がらせかよ
見ろよこの何にも知らないで素直に馬に乗せたらタルティーンとフェルディアで移動がゴミになったエーギルくんを
見ろよこの何にも知らないで素直に馬に乗せたらタルティーンとフェルディアで移動がゴミになったエーギルくんを
258: 2020/11/10(火) 20:31:03.95
その点青ラストはボウナイト活躍させられるのがいい
単純な難易度は置いといて
単純な難易度は置いといて
259: 2020/11/10(火) 20:37:33.79
ボウナイトのアッシュくんが大活躍したっけ…
264: 2020/11/10(火) 22:09:35.25
全員がウケる作品があるわけないだろ
265: 2020/11/10(火) 22:14:37.10
風花だいぶ贅沢な作りだと思うけどな
まあ荒らしに言ってもしゃーないか
まあ荒らしに言ってもしゃーないか
266: 2020/11/10(火) 23:06:47.56
それにしてもコニーの魔力成長やべーっすね
ヒューベルトが段々やることなくなって寂しそうなんだが
ヒューベルトが段々やることなくなって寂しそうなんだが
267: 2020/11/10(火) 23:07:43.48
レスキューとM盾でレベル上げも簡単だから凄いことになる
268: 2020/11/10(火) 23:09:31.30
くくく・・・空いた時間にペガサスナイトの勉強でもしていますかな・・・
269: 2020/11/10(火) 23:17:09.12
スカウトしたメルセデスより魔力低い…
ヒューベルトの魔力へたれてるのかな?
逆にコニーは魔力と魔防の成長が高いけど、技があんまり伸びない…
ヒューベルトの魔力へたれてるのかな?
逆にコニーは魔力と魔防の成長が高いけど、技があんまり伸びない…
270: 2020/11/10(火) 23:20:35.14
人のユニット編成聞くの好き
皆の最強メンバー12人聞きたい
皆の最強メンバー12人聞きたい
271: 2020/11/10(火) 23:25:15.82
>>270
ルートや難易度によるけど、ルナなら先生+自学級+好きな3人(銀雪なら5人)でいくかな
ルートや難易度によるけど、ルナなら先生+自学級+好きな3人(銀雪なら5人)でいくかな
273: 2020/11/10(火) 23:35:36.68
>>271
やっぱり自学級の子は使ってあげたいよね
スカウト常連なメンバーいる?
やっぱり自学級の子は使ってあげたいよね
スカウト常連なメンバーいる?
280: 2020/11/11(水) 00:04:38.06
>>273
ルナでスカウトは極力控えてる
多いと育成に手が回らないし、あとは灰狼組は1人までがええなと思う
ルナでスカウトは極力控えてる
多いと育成に手が回らないし、あとは灰狼組は1人までがええなと思う
274: 2020/11/10(火) 23:39:20.75
外伝のためにスカウトしたキャラもちゃんと使う方針だからローレンツが一番使ってるユニットかもしれない…
275: 2020/11/10(火) 23:40:03.54
ヒューベルトは紅花ルートだと地形のせいで高火力の氷槍もいまいち活かせないのよね
ファルコンになれたらインドラの槍と合わせてかなり活躍できたと思うわ
ファルコンになれたらインドラの槍と合わせてかなり活躍できたと思うわ
276: 2020/11/10(火) 23:45:59.79
今朝方、踊り子誰にしようと相談したけど、
踊り子って物理にマイナス成長補正がついてしまうのか・・・
確かにユーリスって剣メインだけど、正面戦闘要員ではない、という
絶妙な位置づけで適してるのかも。 うーん、悩ましい!
踊り子って物理にマイナス成長補正がついてしまうのか・・・
確かにユーリスって剣メインだけど、正面戦闘要員ではない、という
絶妙な位置づけで適してるのかも。 うーん、悩ましい!
277: 2020/11/10(火) 23:53:21.34
ユーリスバトルモンクにしたら物理魔法回復なんでもいける万能キャラになった
ドローミ込みで移動7は便利
ただ彼に限らずヴォルフ組は支援少ないせいで前衛任せるにはメンバーの兼ね合い考えた方が良かったかもと後悔した
ドローミ込みで移動7は便利
ただ彼に限らずヴォルフ組は支援少ないせいで前衛任せるにはメンバーの兼ね合い考えた方が良かったかもと後悔した
279: 2020/11/11(水) 00:04:03.48
同じく自学級優先でスカウトは出撃枠分だけだなぁ
コニーと杖はいつもスカウトするけど後の数人は気分
流星キッホルとか尖った育成して遊んでる
コニーと杖はいつもスカウトするけど後の数人は気分
流星キッホルとか尖った育成して遊んでる
281: 2020/11/11(水) 00:15:11.99
コニーは慧眼サンスト取ってからが本番だと個人的には思う
アグネアじゃなくてトロン持ってきて欲しかったけどそれだとさすがに優遇が過ぎるか
アグネアじゃなくてトロン持ってきて欲しかったけどそれだとさすがに優遇が過ぎるか
282: 2020/11/11(水) 00:23:33.17
最強でいうならあるにはあるが最終戦は大体クラス全員+フレンとか関係の深い煤闇メンツだな
ただドリームチーム12人作れってんなら
てんてー、エガちゃん+イエリッツァ+ベル+ユーリスor殿下/クロード+セテス+フレン+カトリーヌ、シャミア、エーギル、ドロテア、フェリクス、リシテア、レオニー、コン
かな
フレンいらないとかいう意見は個人的な事情により受け付けません
ただドリームチーム12人作れってんなら
てんてー、エガちゃん+イエリッツァ+ベル+ユーリスor殿下/クロード+セテス+フレン+カトリーヌ、シャミア、エーギル、ドロテア、フェリクス、リシテア、レオニー、コン
かな
フレンいらないとかいう意見は個人的な事情により受け付けません
283: 2020/11/11(水) 02:07:19.71
フレンは先生の装備品として活躍するから…
284: 2020/11/11(水) 04:22:39.44
先生陣好きだけど次の周回で使おうと毎回思いつつ結局枠埋まって使えてないや
286: 2020/11/11(水) 06:01:35.62
一緒に料理で技クイーンローチ
一緒に料理で速さブルヘッド
他に上がる魚は有馬透か
一緒に料理で速さブルヘッド
他に上がる魚は有馬透か
287: 2020/11/11(水) 07:30:46.14
紅花と銀雪でキャラの育成が変わる自分
ドロテアとベル以外は兵種が変わってるという
ドロテアとベル以外は兵種が変わってるという
288: 2020/11/11(水) 07:39:30.10
アーマー厨なら序盤の蛇毒弓兵が一番の害悪では?
あれはアーマーをゴミにするクソスキル
あれはアーマーをゴミにするクソスキル
289: 2020/11/11(水) 07:41:47.38
おじさまが好きだからハンネマン先生はかなり採用してる
おっさんのアロイスは使ったことない
おっさんのアロイスは使ったことない
290: 2020/11/11(水) 07:49:03.58
アロイスさんは加入が遅すぎてあまり使われないけど
貴重なカウンター使いだし可能性はあるよね
貴重なカウンター使いだし可能性はあるよね
292: 2020/11/11(水) 08:16:25.15
アロイスは格闘斧得意組になり代わってまで入れるかどうかの問題かな
黒鷲カスパル
青獅子ドゥドゥー
金鹿ラファエル
これらを外してまで入れるかどうかはプレイヤー次第かな
黒鷲カスパル
青獅子ドゥドゥー
金鹿ラファエル
これらを外してまで入れるかどうかはプレイヤー次第かな
293: 2020/11/11(水) 08:36:00.01
アロイスさんは他の拳勢のように鬼神取ってるなら二枚体制で使うのもありではある(実際煤闇勢+教会勢で銀雪やってた時はアロイスとバルでそうした)
なんだかんだカウンターは最後まで強かったし
ただそれ以上にハンボレが強かった
基本的に枠がねぇんだわ
あれやっぱりぶっ壊れだ、DS系列モンハンの剛射と言い弓の2連射はアカン
なんだかんだカウンターは最後まで強かったし
ただそれ以上にハンボレが強かった
基本的に枠がねぇんだわ
あれやっぱりぶっ壊れだ、DS系列モンハンの剛射と言い弓の2連射はアカン
294: 2020/11/11(水) 08:36:59.73
アロイスおじは一応このまま自習させてるだけで強職のウォーマスター目指せるから生徒の育成失敗した時用の救済キャラでもあるんじゃないかな
とはいえ最上級職にこだわる必要は全然ないんだけども
とはいえ最上級職にこだわる必要は全然ないんだけども
295: 2020/11/11(水) 09:18:21.70
鈍足系の低成長率で2ピン保証無いから無音常習犯のイメージある
入れ替えるにもアロイスの方がへたれてることが多々
入れ替えるにもアロイスの方がへたれてることが多々
296: 2020/11/11(水) 09:57:47.33
今作でも拠点レベルアップあればなあ
297: 2020/11/11(水) 10:46:26.62
そういやLv.20手前くらいのタイミングで他学級スカウトすると自学級の子らより遥かに良成長しててビビるわ
他学級にいるときのクラス補正が強力なんかね
他学級にいるときのクラス補正が強力なんかね
307: 2020/11/11(水) 12:28:19.14
>>297
スカウトが遅れるほど職履歴がナッシングになる分
ステを盛るような調整になってんじゃないかな
スカウトが遅れるほど職履歴がナッシングになる分
ステを盛るような調整になってんじゃないかな
298: 2020/11/11(水) 11:04:12.81
石像補正がもちょっと思い切ったこと出来ても良かったんじゃないかと思わなくもない。
300: 2020/11/11(水) 11:35:16.02
>>298
これ見るまで本気で存在忘れてた
そういやあったねレベル
これ見るまで本気で存在忘れてた
そういやあったねレベル
306: 2020/11/11(水) 12:21:25.67
>>298
散策無し縛りしてると経験値以外でもかなり恩恵あるって思い知らされた
特に兵種技能。後ベレトスは指導出来ないから戦闘で稼ぐ分が伸びるとかなり大きい
散策無し縛りしてると経験値以外でもかなり恩恵あるって思い知らされた
特に兵種技能。後ベレトスは指導出来ないから戦闘で稼ぐ分が伸びるとかなり大きい
301: 2020/11/11(水) 11:45:15.55
石像補正の経験値上昇はマジででかいんだけどね
302: 2020/11/11(水) 12:10:01.56
キャラのランダム育成とか、個々の成長率が愛着にも繋がってるシリーズだからそこへの直接干渉は制作側も苦心してんだろかとはおもふけどね
ジョブでの下駄はかせとか考えると
ジョブでの下駄はかせとか考えると
303: 2020/11/11(水) 12:12:54.60
ドーピングアイテム作り放題なんだからそこまで求めるのはさすがにどうかと
304: 2020/11/11(水) 12:13:03.38
石像管理人とかいうスケベジジイ
305: 2020/11/11(水) 12:21:00.16
知らぬ間に恩恵あずかってるんだろうけどそれが石像によるものという学のない駄目な先生でごめんね
308: 2020/11/11(水) 12:31:34.79
本編他学級時のステ盛りも凄いけどやっぱ煤闇のステ盛りが一番凄かったわ
それにしてもヒルダちゃんとかもっと技盛ってくれても良かったのに
それにしてもヒルダちゃんとかもっと技盛ってくれても良かったのに
309: 2020/11/11(水) 12:32:08.73
別の部分が特盛だから仕方ないね
310: 2020/11/11(水) 12:37:25.70
ヒルダやメーチェの逸楽がやたら取り沙汰されるけどもグリットやシャミアくらいの美乳が1番ぐっとくる
313: 2020/11/11(水) 12:57:16.50
>>310
わかる
ベルの美乳もいいぞ
わかる
ベルの美乳もいいぞ
311: 2020/11/11(水) 12:49:11.00
スカウトしても外伝でしか使わないからなぁ
ルナやると何故か前衛組がヘタレることが多いからいつも困る
ルナやると何故か前衛組がヘタレることが多いからいつも困る
312: 2020/11/11(水) 12:56:57.58
引継ぎありルナティックがヌルい理由って石像補正が引き継げることだからな
それだけ大きい
それだけ大きい
314: 2020/11/11(水) 12:58:56.08
逸楽のバリエーションが多いのは最高だぜ
聖戦みたいにだだっ広いMAPに全員出撃の総力戦ステージとか浪漫あるよね
聖戦みたいにだだっ広いMAPに全員出撃の総力戦ステージとか浪漫あるよね
315: 2020/11/11(水) 13:04:19.68
アロイスは紅花だと必ずスカウトしてる
籠城戦の代替ウォーマスが砲台固定のアロイスと違ってなぜか突撃型で難易度が格段に下がるから
実戦運用は復讐起動のための副官ガード役
籠城戦の代替ウォーマスが砲台固定のアロイスと違ってなぜか突撃型で難易度が格段に下がるから
実戦運用は復讐起動のための副官ガード役
316: 2020/11/11(水) 13:29:30.31
個人的に紅花アロイスは突撃しない方が楽だな増援出ないように進軍してるのに倒したら増援湧いちゃう
330: 2020/11/11(水) 15:12:35.14
>>316
火計させてからシャミア倒せば増援出ないぞ
フレン増援エリアに侵入せずにアロイス倒すための代替ウォーマスだし、増援少なくしたいなら絶対代替させた方が楽
火計させてからシャミア倒せば増援出ないぞ
フレン増援エリアに侵入せずにアロイス倒すための代替ウォーマスだし、増援少なくしたいなら絶対代替させた方が楽
317: 2020/11/11(水) 14:21:52.49
切り返し生命吸収ウォーマスターはありかなと考えたけど、カスパルもラファエルもアロイスも理学苦手で諦めた
319: 2020/11/11(水) 14:44:55.39
>>317
そもそも生命吸収って受けじゃ発動しないぞ
そもそも生命吸収って受けじゃ発動しないぞ
322: 2020/11/11(水) 14:48:02.13
>>319
そういやそうだったわ
そういやそうだったわ
324: 2020/11/11(水) 14:49:09.48
>>322
受けでも発動するようなぶっ壊れスキルだったら今頃ダークビショップの評価こんな低くないわ
受けでも発動するようなぶっ壊れスキルだったら今頃ダークビショップの評価こんな低くないわ
318: 2020/11/11(水) 14:27:26.64
バル兄がいる
なお個人スキルとの兼ね合いが最悪な模様
なお個人スキルとの兼ね合いが最悪な模様
320: 2020/11/11(水) 14:45:12.72
シルヴァンはどうよ
321: 2020/11/11(水) 14:46:02.77
格闘も理学も得意なフェリクスがおる
323: 2020/11/11(水) 14:48:19.91
シルヴァンさんには家の宝であり後継の証明でもありお兄さんの形見でもある破裂の槍を持っていてもらわないといけませんよね
326: 2020/11/11(水) 14:55:14.07
切り返し要員が勝手に回復してくれるだけでもだいぶ便利だけどな
329: 2020/11/11(水) 15:07:24.12
とりあえず男キャラには生命吸収は付けてるわ
セルフ回復できるに越したことはないし女神や祈りの指輪は女キャラに持たせないとHP回復が間に合わないと怖い
セルフ回復できるに越したことはないし女神や祈りの指輪は女キャラに持たせないとHP回復が間に合わないと怖い
331: 2020/11/11(水) 15:27:34.03
それこそアロイスやドゥドゥのようにカウンター持ちが一番相性良いと思われ
なお理学適性
なお理学適性
333: 2020/11/11(水) 15:31:24.75
シルヴァンが強く育ってくれた
速いし力も強い
今回は女の子おらんのに
好きだけどいつもへたれてたから嬉しい
速いし力も強い
今回は女の子おらんのに
好きだけどいつもへたれてたから嬉しい
335: 2020/11/11(水) 15:44:34.13
今作はダメージ受ける立ち回りが悪手だからあんまり回復って活躍しないよね
336: 2020/11/11(水) 15:59:30.92
瞑想とかいうぶっ壊れ回復技があるしなあ
337: 2020/11/11(水) 16:09:45.16
始めたときライブの回復量が少なすぎて驚いたわ
リカバー(従来のリライブ扱い?)持ってるキャラも少ないし
リカバー(従来のリライブ扱い?)持ってるキャラも少ないし
338: 2020/11/11(水) 16:37:32.42
ライブの回復量多いと回復で稼げないから当然では
という冗談はさておきビショップにすればかなり改善されるよ、リカバー持ちは機動力重視した方が良いけど
という冗談はさておきビショップにすればかなり改善されるよ、リカバー持ちは機動力重視した方が良いけど
339: 2020/11/11(水) 16:40:24.91
リブローは回復量が頼りないからビショップ+癒やしの杖にしてるな
その組み合わせ以外でのリブローは頼りにならん
地味にリカバーが好き ニルヴァーナ先生便利
その組み合わせ以外でのリブローは頼りにならん
地味にリカバーが好き ニルヴァーナ先生便利
340: 2020/11/11(水) 17:03:19.46
反撃でも確率で紋章回復する切り返しベレトでやった方がよくない?
341: 2020/11/11(水) 17:07:37.41
そういえば魔道士の足の遅さにも驚いたんだった
危ないからって初期配置で後ろの方にすると、そのまま何も出来ずに置いていかれるレベルじゃん
危ないからって初期配置で後ろの方にすると、そのまま何も出来ずに置いていかれるレベルじゃん
342: 2020/11/11(水) 17:09:14.97
メスどもはなんか魔法使えるペガサス乗りだしましたよマリアンヌさん!
343: 2020/11/11(水) 17:18:59.87
馬にもペガサスにも騎乗拒否された男魔法使いはどうすりゃいいんだよ
344: 2020/11/11(水) 17:26:46.90
踊ればいいのさ
345: 2020/11/11(水) 17:42:28.13
男魔道士は後半みんな馬乗って氷槍振り回してるイメージしかない
最後までトホホなのリンハルトくらい?
最後までトホホなのリンハルトくらい?
346: 2020/11/11(水) 17:43:01.19
トホホ→徒歩
347: 2020/11/11(水) 17:47:35.30
ダークナイト自体はまあまあ良いんだけどなあ
男子で馬苦手かつ魔法系って実はいないんだな
馬普通の魔法男子はまあまあいる
男子で馬苦手かつ魔法系って実はいないんだな
馬普通の魔法男子はまあまあいる
348: 2020/11/11(水) 17:55:46.35
実際トホホだし間違ってない
349: 2020/11/11(水) 17:58:18.56
行軍の指輪つけてるから問題ない
350: 2020/11/11(水) 18:07:35.49
血が苦手らしいし仕方ない
351: 2020/11/11(水) 18:13:54.52
ホーリーナイトとかいう産廃
352: 2020/11/11(水) 18:40:40.53
貴様ぁ、親父殿を愚弄するのか
353: 2020/11/11(水) 18:43:43.12
ロドリグ・・・あなた(の魔法ラインナップ)はクソだ
354: 2020/11/11(水) 18:44:10.25
オーラオラオラオラオラオラ、オーラー!
355: 2020/11/11(水) 18:47:47.55
親父殿まで間違えて神速かけちゃって1人でめっちゃ先進んでいくの見た時が風花雪月やってて1番焦った瞬間かもしれん
356: 2020/11/11(水) 18:52:08.31
うちのロドリグはリザーブ使ってくれるから割と頼れる親父殿だった
357: 2020/11/11(水) 18:53:46.77
ホーリーナイトは成長率だけは悪くない
358: 2020/11/11(水) 19:13:15.29
クソワロタ
359: 2020/11/11(水) 19:59:20.11
クククホーリーナイトは酷い言われようだな
まあ事実だからしょうがないけど
まあ事実だからしょうがないけど
360: 2020/11/11(水) 20:03:32.01
フェリクス外伝はめんどいからいっつも開幕神速で敵将倒して終わらせてる
最高報酬も確実にもらえるんだもん
最高報酬も確実にもらえるんだもん
361: 2020/11/11(水) 20:03:58.23
ロドリグ殿リザーブ使ってくれるの
あれ飾りじゃなかったのか
あれ飾りじゃなかったのか
362: 2020/11/11(水) 20:13:42.69
>>361
周りを掃除していたのもあるかも知れないけど、アリルで左側に突撃しだと思ったらそのままリザーブしてくれた
外伝の方だとまだ見た事ない
周りを掃除していたのもあるかも知れないけど、アリルで左側に突撃しだと思ったらそのままリザーブしてくれた
外伝の方だとまだ見た事ない
364: 2020/11/11(水) 20:16:21.02
フェリクスの得意科目がホーリーナイトの必修科目を見事にガン無視してて親父殿が不憫になった
365: 2020/11/11(水) 20:41:20.88
グレン兄上は親父殿と似たような兵種だったのかな?
話の中ではやたら持ち上げられてるけど強い騎士の想像が出来ん…
話の中ではやたら持ち上げられてるけど強い騎士の想像が出来ん…
366: 2020/11/11(水) 20:50:12.38
剣弓格闘と魔法騎兵ときたら残るはアーマーなのでは
367: 2020/11/11(水) 20:51:01.24
重装飛行兵か
368: 2020/11/11(水) 20:55:00.10
フェリクスは元から次男だし奔放にやってたからこその剣士なのかもなあ
グレンはちゃんと騎士やりつつ連撃習得してそう
グレンはちゃんと騎士やりつつ連撃習得してそう
369: 2020/11/11(水) 20:55:04.23
そもそもグレンって何歳だっけ
年齢的にせいぜい下級職じゃねえの
年齢的にせいぜい下級職じゃねえの
370: 2020/11/11(水) 20:59:47.64
弱くてソーリーナイト
371: 2020/11/11(水) 21:06:06.51
紅花終わったらヒューベルトの好感度かなり上がったわ
エーギルとかシャミアさんとの支援好き
エガちゃんはゲーム内の情勢と3つのストーリーという特性上、誰かが引かなきゃ行けない外れクジを引いた悲しい少女って感じだ
あの代の生徒の多くが紋章重視に疑問を持ってたしハンネマンの研究もあってエガちゃんが何もしなくても紋章主義はなくなっただろう気がする、セイロス教は知らん
エーギルとかシャミアさんとの支援好き
エガちゃんはゲーム内の情勢と3つのストーリーという特性上、誰かが引かなきゃ行けない外れクジを引いた悲しい少女って感じだ
あの代の生徒の多くが紋章重視に疑問を持ってたしハンネマンの研究もあってエガちゃんが何もしなくても紋章主義はなくなっただろう気がする、セイロス教は知らん
374: 2020/11/11(水) 21:19:30.85
>>371
エガちゃんはハズレくじ引いたんじゃなくて
最初っから戦争起こす悪役としてデザインされてるよ
エガちゃんはハズレくじ引いたんじゃなくて
最初っから戦争起こす悪役としてデザインされてるよ
376: 2020/11/11(水) 21:35:32.30
>>374 それが外れクジって意味のレスだった
3つもストーリー作るなら誰かが戦争起こす悪役側にならないといけなくて、それがエガちゃんになって不憫だなってこと
3つもストーリー作るなら誰かが戦争起こす悪役側にならないといけなくて、それがエガちゃんになって不憫だなってこと
372: 2020/11/11(水) 21:09:46.51
メルセデスとあの人もアネットとギルベルトもほとんど被ってないし、血縁と得意技能が似通ってる方が珍しい気がする
373: 2020/11/11(水) 21:13:04.07
黒鷲遊撃隊のネーミングセンス、他の生徒はどんな反応だったか気になる
375: 2020/11/11(水) 21:25:17.05
>>373
カスパルはかっけええええええってなってそう
それ以外はうん
カスパルはかっけええええええってなってそう
それ以外はうん
389: 2020/11/11(水) 22:28:03.32
>>375
ベルとかいらんこと言ってデューン↓↓↓ってなってそう
ベルとかいらんこと言ってデューン↓↓↓ってなってそう
377: 2020/11/11(水) 21:36:27.39
悪役じゃないエガちゃんとかエガちゃんじゃないだろ
378: 2020/11/11(水) 21:59:48.77
こんなクソゲーまだやってるバカいるんだ
379: 2020/11/11(水) 22:02:55.58
こういうのが出てくるからつくづく紅花いらんかったなと思う
380: 2020/11/11(水) 22:11:03.33
ゼフィールみたいなのでよかったんや
かわいいとことか無理に見せなくていいから
かわいいとことか無理に見せなくていいから
381: 2020/11/11(水) 22:13:26.23
紅花があってこその風花雪月だと思うがな
刺さる人にはよく刺さるだろうしエガちゃんがひたすらヘイト集めるキャラになっちゃう
刺さる人にはよく刺さるだろうしエガちゃんがひたすらヘイト集めるキャラになっちゃう
382: 2020/11/11(水) 22:16:07.66
>>381
ひたすらヘイト集めるとはならないと思うけどなぁ
ひたすらヘイト集めるとはならないと思うけどなぁ
383: 2020/11/11(水) 22:17:10.80
あれ、読み間違えてたかもしれんスマン
384: 2020/11/11(水) 22:18:39.10
むしろエガちゃんが現状でヘイト買ってる原因の大半占めるのが紅花では
元は完全敵キャラだったのを無理矢理味方にしたから戦争起こす理由が弱かったり基本的に言動の全てがおまいうだったり
敵キャラに徹してたら逆にヘイト買わないだろ
元は完全敵キャラだったのを無理矢理味方にしたから戦争起こす理由が弱かったり基本的に言動の全てがおまいうだったり
敵キャラに徹してたら逆にヘイト買わないだろ
385: 2020/11/11(水) 22:19:26.96
議論が生まれるのはいいことだと思うけどね
ちょっとした揚げ足取りなんかで噛み付いたり噛み付かれたりはめんどくさいけど
ちょっとした揚げ足取りなんかで噛み付いたり噛み付かれたりはめんどくさいけど
386: 2020/11/11(水) 22:25:54.30
白雲の章で実験を匂わすくらいでよかったんじゃないかな…
救ってくれなかった女神への逆恨みとか闇うごde真実とか明かされないでプレイヤーの脳内補完に任せてれば悲劇の悪役でいられたかもね
救ってくれなかった女神への逆恨みとか闇うごde真実とか明かされないでプレイヤーの脳内補完に任せてれば悲劇の悪役でいられたかもね
387: 2020/11/11(水) 22:27:08.24
紅花は戦争起こしてる側だからプレイヤーに後ろめたさ感じさせないようにしたいのか執拗に帝国が正しいエーデルガルト様万歳の空気押し付けてきててそれが辛かった
あの空気にランドルフみたいに素直に乗って俺たち正義の帝国軍が悪の教会を倒すんだと思える人なら楽しいんだろうが
あの空気にランドルフみたいに素直に乗って俺たち正義の帝国軍が悪の教会を倒すんだと思える人なら楽しいんだろうが
394: 2020/11/11(水) 22:36:09.35
>>387
むしろ他ルートは対話する気0のエガちゃんにも何か戦争を起こす理由があったんだろうという空気だったのに、紅花だけ相手がまともなこと言ってて味方が暴論と暴力で踏み潰して行くから、わざと露悪的に作ってあるんじゃないかと疑ってる
むしろ他ルートは対話する気0のエガちゃんにも何か戦争を起こす理由があったんだろうという空気だったのに、紅花だけ相手がまともなこと言ってて味方が暴論と暴力で踏み潰して行くから、わざと露悪的に作ってあるんじゃないかと疑ってる
388: 2020/11/11(水) 22:27:37.35
ISの設定練りましたは信用してはいけない
390: 2020/11/11(水) 22:28:36.97
またこの流れか
391: 2020/11/11(水) 22:28:41.22
あー確かにそれはあるな
やってることの割に弱み見せすぎではとは思ったわ、これは人に依るだろうけど
年相応なところを見せて好感度上げようとしたのかな多分
悪役感というか覇王感?をもっと際立たせつつたまに弱さがでるってくらいが良かったかも
やってることの割に弱み見せすぎではとは思ったわ、これは人に依るだろうけど
年相応なところを見せて好感度上げようとしたのかな多分
悪役感というか覇王感?をもっと際立たせつつたまに弱さがでるってくらいが良かったかも
393: 2020/11/11(水) 22:34:08.91
まぁ何だかんだ議論になる辺りキャラ的な魅力はあるんだろう
そもそも魅力すらもないんなら某屍を越えてくゲームの続編や【真の仲間】みたいに炎上しまくってシリーズごと終わるからな…
そもそも魅力すらもないんなら某屍を越えてくゲームの続編や【真の仲間】みたいに炎上しまくってシリーズごと終わるからな…
406: 2020/11/12(木) 00:18:49.10
>>393
紅花ルートしか存在しない風花みたいなもんだしその二つ…
紅花ルートしか存在しない風花みたいなもんだしその二つ…
395: 2020/11/11(水) 22:36:43.74
ルート分岐できるから最悪嫌いなキャラいたとして完全無視できるからなこのゲーム
その二つはゲーム進行上回避不能だから…
その二つはゲーム進行上回避不能だから…
396: 2020/11/11(水) 22:37:45.82
その2つはゲームとしてのクオリティもあれだったと聞いている
397: 2020/11/11(水) 22:41:21.46
セイロス教も別に紋章持ちを跡取りに強要したりしてないしな。
むしろ私利私欲で使った結果女神が天に帰っていたとかセイロスの書に書いてあったりする
むしろ私利私欲で使った結果女神が天に帰っていたとかセイロスの書に書いてあったりする
398: 2020/11/11(水) 22:47:03.75
教会の目的はフォドラの安定だから紋章持ちは無理矢理貴族の後継にする意思はなく逆に大紋章持ちの妾の子供を無理矢理当主にしようとしたバルタザールの父親を結果的に抑えてるんだよな
あれはバルタザールの紋章がフォドラには存在しないはずだったという事情もあるが
紋章の力は女神に与えられたものだから正しく使いましょう過去の悪用を悲しんで女神は天界に帰りましたよが教えだったはず
あれはバルタザールの紋章がフォドラには存在しないはずだったという事情もあるが
紋章の力は女神に与えられたものだから正しく使いましょう過去の悪用を悲しんで女神は天界に帰りましたよが教えだったはず
399: 2020/11/11(水) 23:01:27.75
インタビューによると紅花ならエガちゃんの年相応の女性らしさ可愛らしさがわかるとのことだが…
あれが17~23歳の可愛らしさなん?
あれが17~23歳の可愛らしさなん?
400: 2020/11/11(水) 23:04:02.72
エガちゃんの年齢は10歳くらいで止まってるよ
401: 2020/11/11(水) 23:13:09.98
いっそ10~15歳にしておけば…先生がロリコンになるから無理か
402: 2020/11/11(水) 23:25:00.24
>>401
なあにソティスやフレンとS出来る時点で問題無いさ
設定的にディミトリまでショタ化してついでにクロードも巻き添えでサモンナイト状態に成るが
なあにソティスやフレンとS出来る時点で問題無いさ
設定的にディミトリまでショタ化してついでにクロードも巻き添えでサモンナイト状態に成るが
403: 2020/11/11(水) 23:32:11.56
10代後半の思い込みと自己肯定、考えの浅さを言っているんだろうが
教会がまともすぎてただのアホにしか見えない
教会がまともすぎてただのアホにしか見えない
404: 2020/11/11(水) 23:37:17.15
他ルートやってエガちゃんに期待したキャラは間違った手段でも自分なりの目的で進むカッコいい女帝であって23歳の少女では無かった
まあスタッフが悪いよ
まあスタッフが悪いよ
405: 2020/11/11(水) 23:40:41.64
すまん22歳だったわ…
407: 2020/11/12(木) 00:20:01.94
「仲間になりそうでならない悲劇の悪役」ってイメージだなエガちゃんは
いやなるんだけどさ
いやなるんだけどさ
408: 2020/11/12(木) 01:01:03.64
DQ4でピサロが仲間になった時のモヤモヤ感と似たものを紅花のエガちゃんに感じるわ
敵対してるときのエガちゃんは報われなさ込みで好きなんだけど…
敵対してるときのエガちゃんは報われなさ込みで好きなんだけど…
409: 2020/11/12(木) 01:07:58.35
プレイヤーに「エーデルガルト斬れないから紅花ルート進むしかない…」って思わせるくらい魅力的なキャラにしてほしかったよね
嫌いじゃないけどさ
最終話まできてもなんで自分が帝国側についてるのかよくわからんままだわ
嫌いじゃないけどさ
最終話まできてもなんで自分が帝国側についてるのかよくわからんままだわ
410: 2020/11/12(木) 01:39:58.32
いっそレア様にもエガちゃんにも攻撃して落ち着いてもらいたかった
414: 2020/11/12(木) 01:55:25.34
>>410
アクア様!?何してんすか!?
アクア様!?何してんすか!?
416: 2020/11/12(木) 02:17:45.52
>>410
たしかに
両方を椅子に縛り付けて思う存分話し合わせたかった
たしかに
両方を椅子に縛り付けて思う存分話し合わせたかった
411: 2020/11/12(木) 01:40:56.82
紅花は帝国に付くんじゃなくエガちゃん一人に寄り添うルートとのこと
まあ寄り添うというかただの都合のいいイエスマン化してる面は否めないけど
まあ寄り添うというかただの都合のいいイエスマン化してる面は否めないけど
412: 2020/11/12(木) 01:47:55.20
そうね
413: 2020/11/12(木) 01:53:05.65
部隊名一晩で考えましたとか夜這いとか可愛い悲鳴とか戦争起こした側が何でこんな軽いんだよとシリアスを悉く台無しにしていくからな紅花
おまけにエガちゃんの台詞もおまいうばかりで見てて覇道を満喫するどころじゃなかった
幻水のルカブライトみたいなのを期待してたんだけどね
おまけにエガちゃんの台詞もおまいうばかりで見てて覇道を満喫するどころじゃなかった
幻水のルカブライトみたいなのを期待してたんだけどね
415: 2020/11/12(木) 02:13:00.64
王国と帝国と同盟全てに喧嘩を売るのはどうかしら
417: 2020/11/12(木) 07:02:11.10
エガちゃんもレア様もお互いに鏡になるような人物像になってるのは感心した
紅花は√に覇道なら覇道らしくエガちゃんの前で泣き叫んでる同盟や王国の民間人少女でも出して、お茶濁しせずに突き抜けて欲しかった
エガちゃんの悲劇の少女部分救済する物語でもないんだし
紅花は√に覇道なら覇道らしくエガちゃんの前で泣き叫んでる同盟や王国の民間人少女でも出して、お茶濁しせずに突き抜けて欲しかった
エガちゃんの悲劇の少女部分救済する物語でもないんだし
432: 2020/11/12(木) 08:31:39.10
>>417
自国のルミール村の人たちが避難してるのにノータッチだから他国の人たち出してもエガちゃんなんとも思わないと思う
箱入りすぎて一般市民が目に入ってない
だから恵まれた立場な筈なのに自分は弱者だと言い切ることができる
自国のルミール村の人たちが避難してるのにノータッチだから他国の人たち出してもエガちゃんなんとも思わないと思う
箱入りすぎて一般市民が目に入ってない
だから恵まれた立場な筈なのに自分は弱者だと言い切ることができる
435: 2020/11/12(木) 08:54:22.26
>>417
>紅花は√に覇道なら覇道らしくエガちゃんの前で泣き叫んでる同盟や王国の民間人少女でも出して、お茶濁しせずに突き抜けて欲しかった
ちょっと違うけど一部の12月に闇うごのせいでルミール村が壊滅して助けが遅かった恨み言を先生にぶつけてくる帝国の民間人少女出てくるんだよな
その少女がガルグマクにいるのはレア様が保護したお陰で帝国の貴族や皇族が何かした気配は無いしそもそもエガちゃんはルミール村の事件の時生存者救済より先生への言い訳優先
12月の散策セリフもルミール村の心配じゃなくて重苦しい空気続くより舞踏会で浮かれた空気の方がいいよねって内容
だから正直紅花で戦争犠牲者の孤児が泣いてても必要な犠牲だから仕方ないしそれが何って反応だと思うよ
>紅花は√に覇道なら覇道らしくエガちゃんの前で泣き叫んでる同盟や王国の民間人少女でも出して、お茶濁しせずに突き抜けて欲しかった
ちょっと違うけど一部の12月に闇うごのせいでルミール村が壊滅して助けが遅かった恨み言を先生にぶつけてくる帝国の民間人少女出てくるんだよな
その少女がガルグマクにいるのはレア様が保護したお陰で帝国の貴族や皇族が何かした気配は無いしそもそもエガちゃんはルミール村の事件の時生存者救済より先生への言い訳優先
12月の散策セリフもルミール村の心配じゃなくて重苦しい空気続くより舞踏会で浮かれた空気の方がいいよねって内容
だから正直紅花で戦争犠牲者の孤児が泣いてても必要な犠牲だから仕方ないしそれが何って反応だと思うよ
451: 2020/11/12(木) 10:21:57.99
>>435
個人的にはその反応を態々観たかった&作中に欲しかったなという所感っす
エガちゃんが矛盾孕んでるのは狙ってるものだと思うし、ガストの土屋ゲーばりにドロドロと矛盾した人間の内面出してもとかそんなん
親父やレア様の後まわしぐせとかの作中メタ事情が隠せてないのは振り替えるとちょっと笑える
長生きし過ぎて気も長いということなんだろか
個人的にはその反応を態々観たかった&作中に欲しかったなという所感っす
エガちゃんが矛盾孕んでるのは狙ってるものだと思うし、ガストの土屋ゲーばりにドロドロと矛盾した人間の内面出してもとかそんなん
親父やレア様の後まわしぐせとかの作中メタ事情が隠せてないのは振り替えるとちょっと笑える
長生きし過ぎて気も長いということなんだろか
456: 2020/11/12(木) 10:47:50.62
>>451
レア様も後回しぐせあるよなw同じレスしたわ
レア様も後回しぐせあるよなw同じレスしたわ
418: 2020/11/12(木) 07:03:06.83
極悪非道なストーリーを求めていた人もいれば、今のままでもいいという人もいるから、賛否はあるやろうね
いうてもこのゲームに対して不満より満足している人の方が多いみたいだしなんとも言えんな
いうてもこのゲームに対して不満より満足している人の方が多いみたいだしなんとも言えんな
419: 2020/11/12(木) 07:14:24.60
ククク竜騎士は良い未だクラスチェンジした際の高揚感堪りませぬな
420: 2020/11/12(木) 07:40:54.84
紅花ルートやったけどスレみると割と不評なんだな
帝国側としてはむしろこっちの方が本題だろと思う最後の闇に蠢く者との決戦全部丸投げしたのは本当に残念だとは思うが
三国結団vs闇に蠢く者たちで話をまとめた方が良かったとは思う
帝国側としてはむしろこっちの方が本題だろと思う最後の闇に蠢く者との決戦全部丸投げしたのは本当に残念だとは思うが
三国結団vs闇に蠢く者たちで話をまとめた方が良かったとは思う
421: 2020/11/12(木) 07:49:22.97
そりゃ同盟王国教団潰してその最中に闇うごの光の杭を教団に擦り付けたりもしてんだから
シュバルツァなんとかvs闇うごの話なんてまともに書けるわけないわな
私たちの真の敵は闇うごなのよ!って明かしてもじゃあなんで同盟王国教団つぶしたの?ってどう説明するよ
シュバルツァなんとかvs闇うごの話なんてまともに書けるわけないわな
私たちの真の敵は闇うごなのよ!って明かしてもじゃあなんで同盟王国教団つぶしたの?ってどう説明するよ
423: 2020/11/12(木) 07:58:33.23
教会はとり潰したけど、王国と同盟に関して支配してフォドラを統一したってナレーターは言ってましたけど
424: 2020/11/12(木) 08:00:01.93
極悪非道な悪役ストーリーも好きな身としては闇うごと協力して神の眷属共を根絶やしにするルートがやってみたい
427: 2020/11/12(木) 08:07:09.50
>>424
レアが凄い形相で睨んできそう
レアが凄い形相で睨んできそう
425: 2020/11/12(木) 08:01:29.32
エガちゃんにヒロインとしての面があるから紅花上でのさじ加減難しかった&したくなかったのだろなとはおもふ
実際他の√だとエガちゃんドライさ増してる気はするし、むしろあれくらいのエガちゃんと一緒に王国&同盟を侵攻したかったかも
隠し扱い?のレア様があんだけいろんな面見せてるから遠慮しないでいいのよが個人的な気持ち
実際他の√だとエガちゃんドライさ増してる気はするし、むしろあれくらいのエガちゃんと一緒に王国&同盟を侵攻したかったかも
隠し扱い?のレア様があんだけいろんな面見せてるから遠慮しないでいいのよが個人的な気持ち
436: 2020/11/12(木) 08:55:07.41
>>425
他ルートのエガちゃんが極悪なのは単に先生がいないと思想が悪化するってことじゃない?
実際先生とエガちゃんの支援Bで「先生がいなかったらもっと冷酷になってた」って自分で言ってるし
他ルートのエガちゃんが紅花より冷酷なのは公式設定
他ルートのエガちゃんが極悪なのは単に先生がいないと思想が悪化するってことじゃない?
実際先生とエガちゃんの支援Bで「先生がいなかったらもっと冷酷になってた」って自分で言ってるし
他ルートのエガちゃんが紅花より冷酷なのは公式設定
428: 2020/11/12(木) 08:16:08.82
そのうち設定資料や完全版風花雪月が出ることを信じれば良いか
出るかなんて知らんけど
出るかなんて知らんけど
429: 2020/11/12(木) 08:17:50.37
完全にレア様の味方で一緒に戦うルートください
460: 2020/11/12(木) 11:09:52.76
>>431
お茶会に誘ったのは先生の方だから…
お茶会に誘ったのは先生の方だから…
441: 2020/11/12(木) 09:03:46.97
>>437
直接エガちゃんのせいじゃないにしろモニカ(クロニエ)と学内であれだけつるんでて先生にかける言葉がそれか…とは思ったなあ
直接エガちゃんのせいじゃないにしろモニカ(クロニエ)と学内であれだけつるんでて先生にかける言葉がそれか…とは思ったなあ
440: 2020/11/12(木) 09:02:35.80
うーん…人外は表社会に出ず隠れすんでれば見逃してやるとか王国に侵略しといて奪い返せば気が済むのかと逆ギレしたり
光の杭を教団にせいにしたりする紅花エガちゃんを他ルートと比べて穏健善良かと言われると果てなく疑問符が…
光の杭を教団にせいにしたりする紅花エガちゃんを他ルートと比べて穏健善良かと言われると果てなく疑問符が…
446: 2020/11/12(木) 09:27:48.64
>>440
他ルートがより冷酷ってだけで紅花が温和とは言ってないぞ
他ルートがより冷酷ってだけで紅花が温和とは言ってないぞ
442: 2020/11/12(木) 09:04:19.75
クロニエ引き入れたのエガちゃんじゃん
共犯者だけど直接手を下してないからセーフとかはない
共犯者だけど直接手を下してないからセーフとかはない
448: 2020/11/12(木) 09:40:40.01
>>443
親父が親父イベント起こそうとしたら消されたので…
親父が親父イベント起こそうとしたら消されたので…
469: 2020/11/12(木) 12:16:47.22
>>443
序章の団長のお子さんですかって質問に赤の他人だって答えたらデューンして
本当に親子なのか…って困惑したくらいには親子感なかった
傭兵だしてっきり孤児を拾ったパターンかと
序章の団長のお子さんですかって質問に赤の他人だって答えたらデューンして
本当に親子なのか…って困惑したくらいには親子感なかった
傭兵だしてっきり孤児を拾ったパターンかと
474: 2020/11/12(木) 12:27:48.83
>>469
初回はどう答えれば正解なのか本気でわからなかった
あと直後のシーンでどの国が気になる?で後々の展開変わってくるのかと思って小一時間悩んだ
初回はどう答えれば正解なのか本気でわからなかった
あと直後のシーンでどの国が気になる?で後々の展開変わってくるのかと思って小一時間悩んだ
444: 2020/11/12(木) 09:12:55.04
先生がいるから穏やかになったと言うより調子に乗ってる感が
正直エガちゃんが口開くたびに黙ってて欲しかった
ストーリー進めるのはヒューくんでいいわ
正直エガちゃんが口開くたびに黙ってて欲しかった
ストーリー進めるのはヒューくんでいいわ
445: 2020/11/12(木) 09:22:07.69
紅花行くと「この人、急にどうしたんだ…?」って感じでちょっと戸惑う
銀雪だとエーデルガルトの最期はすっげぇ好きだったな…切ない気がするけど
銀雪だとエーデルガルトの最期はすっげぇ好きだったな…切ない気がするけど
447: 2020/11/12(木) 09:29:52.12
モニカの潜入手伝っておいて闇うごがやったことだから知らないは無理があるよな
ルートあるからついやっちゃうけど主人公がエーデルガルトに付く理由が無い
ルートあるからついやっちゃうけど主人公がエーデルガルトに付く理由が無い
450: 2020/11/12(木) 09:58:14.72
親父「親父イベントはこの仕事が終わってから話すわ」
他にもこの親父「あとで話すわ」ってセリフが露骨に多かった記憶
3~4回は後回しにされたぞ
他にもこの親父「あとで話すわ」ってセリフが露骨に多かった記憶
3~4回は後回しにされたぞ
454: 2020/11/12(木) 10:41:22.78
お前宛のものを残しておくっていうのは手紙か何かかと思ってた
455: 2020/11/12(木) 10:47:02.18
話するわするわ詐欺だよなあれ
レア様とかでもある現象
それは…実は…
ガチャ レア様ー!!
どうしたのですアロイス!
重要な話する時に限って人が乱入するパターンが多くて
ご都合主義使ってまでどんだけプレイヤーに情報渡したくないんだよって思う
レア様とかでもある現象
それは…実は…
ガチャ レア様ー!!
どうしたのですアロイス!
重要な話する時に限って人が乱入するパターンが多くて
ご都合主義使ってまでどんだけプレイヤーに情報渡したくないんだよって思う
459: 2020/11/12(木) 11:05:01.70
>>457
闇うごのための戦力に使う予定だったとアビスで語られてる
闇うごのための戦力に使う予定だったとアビスで語られてる
463: 2020/11/12(木) 11:18:15.34
>>459
それか!やっとモヤモヤが解決したわ
それか!やっとモヤモヤが解決したわ
461: 2020/11/12(木) 11:13:19.44
舞踏会ムービー何周やっても飛ばせないしどのルートでもクロードに手を取られるの毎回笑ってしまう
お前本当いいポジションにいるよな、二部含めて
お前本当いいポジションにいるよな、二部含めて
462: 2020/11/12(木) 11:14:56.00
クロードは男女で手のとり方変えるから好き
464: 2020/11/12(木) 11:53:24.38
実際に戦力になるかはともかく
レアを生かした状態でエガちゃんの手元に置いておけば
闇うごは迂闊にエガちゃんを裏切れなくなるわな
逃がされたら痛手すぎるし
レアを生かした状態でエガちゃんの手元に置いておけば
闇うごは迂闊にエガちゃんを裏切れなくなるわな
逃がされたら痛手すぎるし
465: 2020/11/12(木) 11:53:46.37
銀黄だと先生とか生徒を守る為だからミサイルの盾になってくれたけど帝国が闇うごにぶつけようとしてレア様は素直に言うこと聞いてくれるんだろうか
衰弱させてたから戦力として大して使えなさそうだし
帝国は魔獣を戦力に使ってたから無理矢理命令聞かせる魔法でも用意してたのか
衰弱させてたから戦力として大して使えなさそうだし
帝国は魔獣を戦力に使ってたから無理矢理命令聞かせる魔法でも用意してたのか
467: 2020/11/12(木) 12:14:42.00
>>465
レア様を戦力にするといったってそのまま帝国の兵器にするわけじゃないだろう
そんなことできたらそもそも王国軍にぶつけてるわな
闇うごに帝国が滅ぼされた時にレアを逃がすことによって意地でも闇うごに世界を渡さないつもりだったんだろう
レア様を戦力にするといったってそのまま帝国の兵器にするわけじゃないだろう
そんなことできたらそもそも王国軍にぶつけてるわな
闇うごに帝国が滅ぼされた時にレアを逃がすことによって意地でも闇うごに世界を渡さないつもりだったんだろう
471: 2020/11/12(木) 12:24:08.09
>>467
そんなことしてもその後レア様が望み通りに動いてくれるかなんて未知数だし衰弱させて逃げ切れる可能性下げる意味もなくない?
というかアビスの人の伝言はレア様をシャンバラ連れてけってヒューベルトが言ってたみたいな内容だったと思うから普通に戦力にする気だったんでは
そんなことしてもその後レア様が望み通りに動いてくれるかなんて未知数だし衰弱させて逃げ切れる可能性下げる意味もなくない?
というかアビスの人の伝言はレア様をシャンバラ連れてけってヒューベルトが言ってたみたいな内容だったと思うから普通に戦力にする気だったんでは
473: 2020/11/12(木) 12:27:36.90
>>471
レア様と闇うごが敵対しないわけないしフォドラに教会軍と闇うご軍しか存在しなくなったら間違いなくぶつかるだろう
衰弱させずに捕らえるのはなかなか難しいだろう
セリフの詳しい内容は知らないからそっちはわかんね…
レア様と闇うごが敵対しないわけないしフォドラに教会軍と闇うご軍しか存在しなくなったら間違いなくぶつかるだろう
衰弱させずに捕らえるのはなかなか難しいだろう
セリフの詳しい内容は知らないからそっちはわかんね…
483: 2020/11/12(木) 12:42:48.91
>>473
ごめん何言ってんだかさっぱりだ
闇うごと帝国ぶつかる段階で教会の軍なんて残って無くね
人間同士が潰しあってるのが闇うご的に最前だろうから教会が残ってる間に闇うごが帝国裏切ってわざわざ三つ巴か最悪結託される意味無いし
いやあいつらノリで生きてるから何してもおかしくないけど…
捕らえてから五年後のレア様が衰弱してるのはちゃんと帝国が扱ってないからだろうし
ごめん何言ってんだかさっぱりだ
闇うごと帝国ぶつかる段階で教会の軍なんて残って無くね
人間同士が潰しあってるのが闇うご的に最前だろうから教会が残ってる間に闇うごが帝国裏切ってわざわざ三つ巴か最悪結託される意味無いし
いやあいつらノリで生きてるから何してもおかしくないけど…
捕らえてから五年後のレア様が衰弱してるのはちゃんと帝国が扱ってないからだろうし
466: 2020/11/12(木) 12:05:03.16
帝国に捕らわれたレア様「逆徒などに屈しはしません!(キリッ)」
468: 2020/11/12(木) 12:14:44.64
はいお薬キメましょうねー
472: 2020/11/12(木) 12:24:46.33
帝国vs闇うごをやってる頃には闇うごに立ち向かえる人間勢力は帝国があらかた滅ぼしちゃってるからレア様一人生き残っても無理ゲーだけどね
475: 2020/11/12(木) 12:29:43.42
>>472
まだ人間勢力が残ってるうちに闇うごがエガちゃん裏切った時の話よ
要するに闇うごに裏切られないための保険じゃないかってこと
まだ人間勢力が残ってるうちに闇うごがエガちゃん裏切った時の話よ
要するに闇うごに裏切られないための保険じゃないかってこと
482: 2020/11/12(木) 12:40:51.21
>>481
闇うごがレア様生きてるの知らなかったらさすがに闇うご無能過ぎるだろwww
闇うごがレア様生きてるの知らなかったらさすがに闇うご無能過ぎるだろwww
489: 2020/11/12(木) 12:49:27.81
>>482
エガヒューが闇うごと交渉出来たとは思えないんだよね…立場的にも…頭脳的にも…
エガヒューが闇うごと交渉出来たとは思えないんだよね…立場的にも…頭脳的にも…
476: 2020/11/12(木) 12:30:18.35
帝国ってかエガヒューが闇うご征伐失敗したらその後は捕らえといたレアがなんとかするやろ(丸投げ)にしか思えんがな
レアが元気か衰弱してるかどうかなんてそんな事まで配慮してないよ
翠風銀雪でだってお前ら勝者なんだから責任とれとなぜか逆ギレしながら闇うご征伐丸投げしてくるし
レアが元気か衰弱してるかどうかなんてそんな事まで配慮してないよ
翠風銀雪でだってお前ら勝者なんだから責任とれとなぜか逆ギレしながら闇うご征伐丸投げしてくるし
480: 2020/11/12(木) 12:37:40.17
>>476
あーそれならまだわかる
失敗した後の責任投げる用ね
あーそれならまだわかる
失敗した後の責任投げる用ね
511: 2020/11/12(木) 17:09:06.08
>>476
闇うごのこと教えてくれるだけ闇うごガン無視して「戦争止めたかったら私を斬れ」とか言い出す間抜けよりはマシかな
闇うごのこと教えてくれるだけ闇うごガン無視して「戦争止めたかったら私を斬れ」とか言い出す間抜けよりはマシかな
477: 2020/11/12(木) 12:33:47.85
ムービーから考えると、健全状態とはいえ1000年以上生きてると流石に全盛期を過ぎて衰えるのか、大量の帝国兵を薙ぎ払うことはできても数匹の魔獣相手だと簡単に組みつかれて主人公に助けてもらわないと危ない状態みたいだったから、直接的な対闇うご用の戦力としての運用は微妙な線だと思うな
闇うごからすれば、大量の魔獣をぶつけるだけで足止め&撃破できるんだから
闇うごからすれば、大量の魔獣をぶつけるだけで足止め&撃破できるんだから
478: 2020/11/12(木) 12:35:51.84
スカイリムのドラゴンみたいにずっと飛んで火を吐いてりゃもっとつよい
479: 2020/11/12(木) 12:37:35.55
階段すら登れないのにそんなことできるわけないだろ
484: 2020/11/12(木) 12:42:53.27
色々と後付けが雑なのが風花の欠点かなあ…
485: 2020/11/12(木) 12:42:58.02
キレ気味ヒューベルトのお手紙ボイス好き
お前その人に頼る素直な気持ち学生時代に出せよとw
レア様が支援会話や同盟の二部ヒロインムーヴした時は不覚にも美女だと思ったよね
お前その人に頼る素直な気持ち学生時代に出せよとw
レア様が支援会話や同盟の二部ヒロインムーヴした時は不覚にも美女だと思ったよね
486: 2020/11/12(木) 12:45:12.36
囚われたレア様が毎日帝国兵士に口では言えないような事されてたと思うと興奮する
487: 2020/11/12(木) 12:46:55.62
後付けとかメタ的にとかそんな意見ばっかりだな
スタッフそこまで考えてないと思うよってこと?
スタッフそこまで考えてないと思うよってこと?
512: 2020/11/12(木) 17:10:25.59
>>487
むしろなんで考えてると思えるんだ
エガでんほることしか頭にないでしょスタッフ
むしろなんで考えてると思えるんだ
エガでんほることしか頭にないでしょスタッフ
488: 2020/11/12(木) 12:48:28.88
レア様のケツで太鼓の達人したい
490: 2020/11/12(木) 12:52:47.29
ヒュー君戦いが終わったら闇のなかで剣を振るう者達の戦いです(キリッ)とか言っといて普通にクラスの皆の力借りてるよね
491: 2020/11/12(木) 12:56:40.18
紅花だと精々コルネリア潰せたくらいであとは完全に闇うご残ってるし五年間フリュムとかで好き勝手させてた分増長もしてるだろうからヒューベルトとか裏方だけで潰して終わりは無理だろな
ユーリスの追加でわざわざ民衆に被害も出る規模だったこと念押しされるし
ユーリスの追加でわざわざ民衆に被害も出る規模だったこと念押しされるし
492: 2020/11/12(木) 13:02:28.13
後付けが云々言ってたらなんで天刻使わないのって理由もエガちゃんのキャンセル能力無くしたからだろうなとなる
正直紅花は余計だったと思うわ
エガちゃんの味方したいってスタッフが押したから追加したらしいけど接合性が取れないならやるなと
正直紅花は余計だったと思うわ
エガちゃんの味方したいってスタッフが押したから追加したらしいけど接合性が取れないならやるなと
493: 2020/11/12(木) 13:04:12.32
ファイアーエムブレム風雪月
494: 2020/11/12(木) 13:14:34.47
エガちゃんは先生や闇うごやビル焼き芋とか裏切り過ぎ
497: 2020/11/12(木) 14:00:44.53
親父はあの時に仮病を使っていればな……
498: 2020/11/12(木) 14:08:47.20
どうせ整合性怪しいならクロニエちゃん改心させて一緒に闇うごに反旗を翻したかった
500: 2020/11/12(木) 14:13:53.44
>>498
わかる
アガルタ人の仲間欲しかった
アガルタ人全員悪人なのはなんだかな
わかる
アガルタ人の仲間欲しかった
アガルタ人全員悪人なのはなんだかな
499: 2020/11/12(木) 14:09:50.52
一級フラグ建築士のジェラたそ~
501: 2020/11/12(木) 14:17:17.27
闇うご脳に侵されてないまともなアガルタ人いないのかね
闇うごvsソティス時代にもソティス信仰してそうなアガルタ人少しぐらいいてもおかしくなさそうだけど
闇うごvsソティス時代にもソティス信仰してそうなアガルタ人少しぐらいいてもおかしくなさそうだけど
502: 2020/11/12(木) 14:18:27.91
闇蠢も歴史長いなら地上の人間と混ざって生きていくの選んだやつらもいそうよね
503: 2020/11/12(木) 14:19:29.89
クロニエを改心させてプレイヤー心情的に許せるかどうかを試すのは面白いなと思う
テーマ的に蒼ルートに入れられそうだし
テーマ的に蒼ルートに入れられそうだし
504: 2020/11/12(木) 14:25:44.37
ロナート卿のとこいた闇魔道士っぽいのとか闇の商人さんとか実はもう復讐とかいいから平和に暮らすわってシャンバラから出てきた闇うごの末裔とかかもね
505: 2020/11/12(木) 14:36:34.06
ロナート卿の反乱に加担してる奴は闇うごでしょ
闇の商人が貴重な農作物扱えるのもアガルタ製の高性能な肥料のおかげなのかな?
闇の商人が貴重な農作物扱えるのもアガルタ製の高性能な肥料のおかげなのかな?
506: 2020/11/12(木) 14:37:37.33
作中での行動とかソティスにシバかれた経緯を見るに倫理観がアレな人たちって印象ある
507: 2020/11/12(木) 15:42:18.09
現フォドラ人と闇うごの祖先はソティスが最初に文明を与えた人類で共通って事でいいんだよね?
闇うごにも紋章石っぽいのあるけど古代人はより眷属に近かったんだろうか
闇うごにも紋章石っぽいのあるけど古代人はより眷属に近かったんだろうか
508: 2020/11/12(木) 15:49:16.76
そんな設定作ってる訳ないやん、なーんも決めてないよ
509: 2020/11/12(木) 16:27:13.81
真顔で何てこというのリシちゃん
510: 2020/11/12(木) 16:49:23.51
手紙の中のヒューベルトだけ音柱っぽくて笑える
513: 2020/11/12(木) 17:19:24.45
んほるキャラにあの兜付けるか…?
514: 2020/11/12(木) 17:25:15.43
角は正直ちょっとかっこいいなと思っている
鎧は擁護できん
鎧は擁護できん
515: 2020/11/12(木) 17:29:54.06
愚痴スレでやればいいのでは…?
516: 2020/11/12(木) 17:38:44.27
>>515
さすがに最近多過ぎだよなー
さすがに最近多過ぎだよなー
517: 2020/11/12(木) 17:55:08.12
エガちゃんの鎧はバストサイズ盛ってるのは間違いない
518: 2020/11/12(木) 18:00:26.96
エガちゃん自身はバストサイズ偽証する性格ではないので(したくてもしない)おそらく帝国の周りが…
519: 2020/11/12(木) 18:09:56.47
これしきで愚痴スレ行けとかどんだけ繊細なんだよ
悪役キャラだぞ
悪役キャラだぞ
520: 2020/11/12(木) 18:11:48.68
英語版フレスベルグの少女の歌詞に
「他の級長と共に生きてみたかった」
ってあるんだけどこんなんずるすぎる
「他の級長と共に生きてみたかった」
ってあるんだけどこんなんずるすぎる
521: 2020/11/12(木) 18:24:56.29
愚痴スレって見てみたけど風花アンチスレもしくは覚醒if以降アンチスレって感じだな
522: 2020/11/12(木) 18:26:03.24
クロードはまだわかるけどディミトリと仲良くなる気はないだろエガちゃん…
523: 2020/11/12(木) 18:26:24.76
愚痴というか作中で描写されている事とスタッフの発言並べるだけでこういう感じになっちゃうんだよな
524: 2020/11/12(木) 18:28:50.95
短剣の少年であることディミがさらっと明かせればね
DLC のパラレルでそこら辺をちゃんと会話出来たと思おう(今作の例によって後まわしになって流れる可能性もあるが)
DLC のパラレルでそこら辺をちゃんと会話出来たと思おう(今作の例によって後まわしになって流れる可能性もあるが)
525: 2020/11/12(木) 18:29:28.46
ディミトリが仲良くなる気がないんじゃないか
526: 2020/11/12(木) 18:30:21.99
言うほど過去バレで仲良くなるかね
エガちゃんが恋愛脳が過ぎることになっちゃわん?
エガちゃんが恋愛脳が過ぎることになっちゃわん?
527: 2020/11/12(木) 18:32:55.44
兜(冠)は不評みたいだけどかっこいいと思う
サイドテールは可愛いけど威厳無いし
明らかに白きものモチーフだからセイロスに授けられた権威で以てセイロスに宣戦布告するっていうのは皮肉が効いてると思う
サイドテールは可愛いけど威厳無いし
明らかに白きものモチーフだからセイロスに授けられた権威で以てセイロスに宣戦布告するっていうのは皮肉が効いてると思う
528: 2020/11/12(木) 18:36:22.54
エーデルは趣味の悪さダサさから喧嘩別れして戦争勃発だよ
531: 2020/11/12(木) 18:44:02.04
共に生き(支配し)てみたかった
532: 2020/11/12(木) 18:44:56.88
仲良くはなれるだろうけど行き着くところは蒼月終章じゃね
考え方変えるつもりはないだろうし
考え方変えるつもりはないだろうし
533: 2020/11/12(木) 18:45:59.31
エガちゃん恋愛脳というか、シチュエーションに弱い乙女な面はあるのでは
あと好きなやつの似顔絵描くし
まぁ師への好感度最初から高すぎな気もするが
あと好きなやつの似顔絵描くし
まぁ師への好感度最初から高すぎな気もするが
534: 2020/11/12(木) 18:46:00.45
エガちゃん議論好き設定のはずなんだけど自分の意見ごり押す以外基本しないのがな
論破されて後で反省してみたいなことはするんだけどその場で言葉重ねて話し合ってみたいなことしない
論破されて後で反省してみたいなことはするんだけどその場で言葉重ねて話し合ってみたいなことしない
535: 2020/11/12(木) 18:46:15.80
エガちゃんの状況知れば闇ゴリ化は防げるだろうし状況はいい方に変わるとは思う
先生がエガちゃんの師になっていればエガちゃんも多少は落ち着くしいい方には進むんじゃないかな
エガちゃんは闇うご潰しを最優先にしたいけどヒューベルトに止められたわけで
紅花のエガちゃんだと自前の戦力無くせば教会残ってもいいってのが本音だし
レア様含めて全員本音で話し合わないだろうが
先生がエガちゃんの師になっていればエガちゃんも多少は落ち着くしいい方には進むんじゃないかな
エガちゃんは闇うご潰しを最優先にしたいけどヒューベルトに止められたわけで
紅花のエガちゃんだと自前の戦力無くせば教会残ってもいいってのが本音だし
レア様含めて全員本音で話し合わないだろうが
536: 2020/11/12(木) 18:51:42.77
そろそろ新作出してほしい
538: 2020/11/12(木) 18:55:23.38
エガルートは闇うごと共に教会蹂躙フォドラ統一が良かった
闇うごの後ろ楯に便りながら、半端に闇うごに敵対するから、何やりたいかワケわからん
闇うごの後ろ楯に便りながら、半端に闇うごに敵対するから、何やりたいかワケわからん
540: 2020/11/12(木) 19:05:04.37
エガちゃんとヒューベルト、ソロンおじいちゃんにクロニエちゃん、闇パスおじさんおまけでメドジェイでやる帝国編も楽しそう
541: 2020/11/12(木) 19:05:32.21
ディミぶっ壊れムービーのあれは村の惨劇でもうエンジン温まってる中での顔出しというダメ押しがあったからというのもあるでしょ
その前でならワンチャン
その前でならワンチャン
542: 2020/11/12(木) 19:08:08.56
教団寄りの王国はともかく同盟くらいは頑張れば取り込めたんじゃないかね
リーガンのお爺さんの人物像がよくわからんから無理かもしれんが
リーガンのお爺さんの人物像がよくわからんから無理かもしれんが
543: 2020/11/12(木) 19:10:27.38
3Dモデルの目線が結構な頻度でチラッとこっち向くのなんなの
シリアスなイベントでも脳裏に寺田心がよぎるからやめてくれや
シリアスなイベントでも脳裏に寺田心がよぎるからやめてくれや
544: 2020/11/12(木) 19:12:03.43
クロードがエガちゃんのやり方は過激すぎるって言ってるから
戦争起こす時点で無理なのでは
戦争起こす時点で無理なのでは
546: 2020/11/12(木) 19:19:36.63
とにもかくにもまずはエガが折れてくれなければ始まらない
でも絶対に折れようとしなかったから何も始まらなかった
それが全てでしょ
でも絶対に折れようとしなかったから何も始まらなかった
それが全てでしょ
547: 2020/11/12(木) 19:21:13.09
物語冒頭から戦争準備してるエガちゃんをどれだけ軌道修正して流れる血の量減らせるだろうかと考えると、本人が一番嫌な監禁して炎帝の活動だけでも抑えんといかん気はする
548: 2020/11/12(木) 19:26:54.20
第一段階のエガちゃんが対話する気になるって時点から無理だからな
他キャラがエガちゃんの話聞く聞かないはそれ以前の問題だわ
他キャラがエガちゃんの話聞く聞かないはそれ以前の問題だわ
550: 2020/11/12(木) 19:30:36.89
要地と言われてるグロスタールやアケロンが一応親帝国なくらいだし、クロードが即位する前に近隣諸侯に根回ししてリーガン自体を孤立させて反旗を翻すに翻せない状況まで追い込めば…
って思ったけどジュディットを懐柔してる帝国勢の姿が想像つかないからダメだな
って思ったけどジュディットを懐柔してる帝国勢の姿が想像つかないからダメだな
552: 2020/11/12(木) 19:37:11.21
最高傑作のエガを倒したということでコスタスに目をつける
553: 2020/11/12(木) 19:37:14.15
エガ「タレス様が助けてくれるなんてもーめっちゃ感激w」
554: 2020/11/12(木) 19:38:11.55
制作陣が、覇道を行くのが女性なのが斬新って事で戦争起こす役になっただけなのに すごい叩かれようだ。なんか、普段女性に文句言えない人らの鬱憤晴らしになってないか。ニンテンドーに苦情だ
555: 2020/11/12(木) 19:42:35.20
覇道女(?)そのものは特に珍しさを感じないけどな
オウガシリーズとかにもいたし
オウガシリーズとかにもいたし
556: 2020/11/12(木) 19:43:43.40
エガを覇道と呼んでは他の覇道キャラに失礼
558: 2020/11/12(木) 19:47:55.95
まぁやるからにはアルヴィスとかゼフィールくらい非情に徹してほしかったな
564: 2020/11/12(木) 19:51:51.35
>>559
ユーリスの場合はアルファルドに嵌められたってレアがちゃんと把握してるからそりゃなあなあにされる
ユーリスの場合はアルファルドに嵌められたってレアがちゃんと把握してるからそりゃなあなあにされる
560: 2020/11/12(木) 19:49:56.52
エーデルガルトアンチスレかと思った
物語の悪役としてきっちりヘイト集めてるんだから逆に好きだわ
魔力伸びるのにカイゼリンが魔法使えない不遇っぷりも合わせて
物語の悪役としてきっちりヘイト集めてるんだから逆に好きだわ
魔力伸びるのにカイゼリンが魔法使えない不遇っぷりも合わせて
561: 2020/11/12(木) 19:49:58.93
エガちゃんは紅花後付けしたせいで微妙なダブスタ感あるのが叩かれる要因になってる気はするね
歴代の覇道キャラみたいに言い訳せず覇道を突っ走るのではなくルート誘導のために言い訳しまくってるから小物感クズ感が出てしまってるんだと思うわ
まあそこが年頃の少女っぽい感じしてかわいいってのはあるかもだけど
歴代の覇道キャラみたいに言い訳せず覇道を突っ走るのではなくルート誘導のために言い訳しまくってるから小物感クズ感が出てしまってるんだと思うわ
まあそこが年頃の少女っぽい感じしてかわいいってのはあるかもだけど
571: 2020/11/12(木) 20:04:46.86
>>561
少女って言っても戦争真っ最中な2部は20代の女性だからな
他の女性キャラが軒並みしっかりしてる姿見せてるから皇帝何やってんのと幼稚に感じてしまう
少女って言っても戦争真っ最中な2部は20代の女性だからな
他の女性キャラが軒並みしっかりしてる姿見せてるから皇帝何やってんのと幼稚に感じてしまう
562: 2020/11/12(木) 19:50:29.48
では将軍様、エガちゃんが女性だということを理由に叩いているレスを屏風から出して下さい
563: 2020/11/12(木) 19:51:49.70
エガちゃんが自分が一番偉くないと気が済まないこと以外話し合いするデメリット見当たらないから理解できない
565: 2020/11/12(木) 19:52:16.23
やるからには悪を徹して欲しいのは同意
中途半端に可愛いところを描こうとするから変なヘイト集めてるイメージ
中途半端に可愛いところを描こうとするから変なヘイト集めてるイメージ
566: 2020/11/12(木) 19:56:18.60
織田信長みたいに教会焼き討ちしようが根切りしようが「であるか」で済ませれば人気出た可能性ある
567: 2020/11/12(木) 19:57:42.16
可愛い悲鳴とか師の似顔絵辺り無くせば多少はマシになるだろうか
568: 2020/11/12(木) 20:01:14.36
ディミドリの頭蓋骨に金箔してワイン飲むエガちゃん見たい
569: 2020/11/12(木) 20:02:14.97
現実は、勧善懲悪なんてものはないし、この人間はこうだって他人が思った通りの行動をする人も少ないってのが(制作が雑な結果であったとしても)このゲームの良いところと思うけど
娯楽に求めるものは皆さん違うだろうから退散します
娯楽に求めるものは皆さん違うだろうから退散します
570: 2020/11/12(木) 20:04:15.22
覇王なら覇王らしく、人外が信仰を管理するのが気に入らないフォドラは私が支配するでいいし
少女なら少女らしく、あの時救ってくれなかった女神許さない闇うごでも何でも利用してやるでいいんだよ
混ぜるからいけないんだ
少女なら少女らしく、あの時救ってくれなかった女神許さない闇うごでも何でも利用してやるでいいんだよ
混ぜるからいけないんだ
572: 2020/11/12(木) 20:07:40.04
級長全員、稚いところはあるだろ
573: 2020/11/12(木) 20:07:55.18
やりたかったこと解るし、そういう容の魅力あるキャラを出したかったんだろなとは伝わりはする
ただ如何せん作品色々触ってるオタクだと、物語構造を一通り把握した神の目線で作りの甘いところも気づいてしまう
ぶっちゃけ作り込みはシリーズ屈指だと思うし後続作もこんだけやってくれとは思う
つか面白かったから次はもっと面白いもん作れ
ただ如何せん作品色々触ってるオタクだと、物語構造を一通り把握した神の目線で作りの甘いところも気づいてしまう
ぶっちゃけ作り込みはシリーズ屈指だと思うし後続作もこんだけやってくれとは思う
つか面白かったから次はもっと面白いもん作れ
574: 2020/11/12(木) 20:13:45.62
重さの概念復活したのは地味に良かったと思ってる
カイゼリンが魔法使えないのだって、わりと使い手を選ぶボルトアクス使わせるための調整かと勝手に解釈してる
斧が少なくとも苦手ではなく、使いこなすための力がそこそこあって当然魔力のあるキャラってあまりいない気がする
カイゼリンが魔法使えないのだって、わりと使い手を選ぶボルトアクス使わせるための調整かと勝手に解釈してる
斧が少なくとも苦手ではなく、使いこなすための力がそこそこあって当然魔力のあるキャラってあまりいない気がする
575: 2020/11/12(木) 20:15:24.54
雷斧で力誤魔化せるアネット位だからな
ボルトアクス将軍の名は伊達じゃ無い
ボルトアクス将軍の名は伊達じゃ無い
576: 2020/11/12(木) 20:32:16.41
ドロテアはなんでディミトリ狙わなかったんだろ
身分は申し分ないし性格も彼女の嫌いなタイプと真逆だと思うけど
身分は申し分ないし性格も彼女の嫌いなタイプと真逆だと思うけど
577: 2020/11/12(木) 20:34:54.80
ディミトリにも選ぶ権利はある
578: 2020/11/12(木) 20:35:38.47
真面目過ぎてつまらなかったとか?
579: 2020/11/12(木) 20:37:58.01
真面目すぎて肩が凝りそうだからじゃないか
エーギルもローレンツも真面目だけど堅物ではないから結婚する気になる
まあ単純に身分が違すぎて対象外ってとこだろうね
エーギルもローレンツも真面目だけど堅物ではないから結婚する気になる
まあ単純に身分が違すぎて対象外ってとこだろうね
580: 2020/11/12(木) 20:42:12.20
フェリクスも大概堅物だけど対象になるんだよね
581: 2020/11/12(木) 20:44:58.29
ディミトリにとっては帝国出身っていうのがネックになってるかも
ドロテアに限らずだけど
ドロテアに限らずだけど
584: 2020/11/12(木) 21:24:23.89
>>581
メルセデスはいけてるやん
メルセデスはいけてるやん
582: 2020/11/12(木) 20:46:26.99
闇うごとの決着がちゃんと描かれるのが好きでいつもディミハピをペアになるようにしてしまうんだけどこれだと結婚したかどうかがわからないんだよなぁ
まあモブ女と結婚してちゃんと子孫は残したのかもしれないが
まあモブ女と結婚してちゃんと子孫は残したのかもしれないが
583: 2020/11/12(木) 20:49:08.04
ギルベルト単独エンドだったら確定で王子いるから心配いらないぞ
591: 2020/11/12(木) 22:10:10.88
>>585
乗るよ
別に倒れてもロストにならないから先生級長以外なら誰で受けても良いけど
乗るよ
別に倒れてもロストにならないから先生級長以外なら誰で受けても良いけど
608: 2020/11/13(金) 00:17:27.19
>>593
ライブ装備はこれが地味に強いんだよな
当然ながら重さ0だし
あと白魔法回避も発動できたりする
ライブ装備はこれが地味に強いんだよな
当然ながら重さ0だし
あと白魔法回避も発動できたりする
586: 2020/11/12(木) 21:48:16.82
煤闇の章クリアした
黄色で素振りにフリー戦闘にと育成しまくったけどコレジャナイ感を感じていた身としては
こうゆう正統派なエムブレムがやりたかったんだよ!!と思った
サクサク進むしね
そのあとセーブデータ戻って黄色の最後の休日でお金を名声に変換したら聖人像と顔役をフル強化しても11万以上余って引き継げる状態になった
稼ぎ過ぎだけどシステム理解に時間がかかったから仕方ないね
黄色で素振りにフリー戦闘にと育成しまくったけどコレジャナイ感を感じていた身としては
こうゆう正統派なエムブレムがやりたかったんだよ!!と思った
サクサク進むしね
そのあとセーブデータ戻って黄色の最後の休日でお金を名声に変換したら聖人像と顔役をフル強化しても11万以上余って引き継げる状態になった
稼ぎ過ぎだけどシステム理解に時間がかかったから仕方ないね
587: 2020/11/12(木) 21:53:29.73
別に本編も育成しなければええんやで
589: 2020/11/12(木) 22:03:27.04
>>587
技能が成長するってなると育成したくなるのが人情ってものでしょう?
ましてや勝手のわからぬ一週目なら
煤闇は技能成長しないのがよかったんだよ
技能が成長するってなると育成したくなるのが人情ってものでしょう?
ましてや勝手のわからぬ一週目なら
煤闇は技能成長しないのがよかったんだよ
594: 2020/11/12(木) 22:19:20.14
勝手に育成して勝手にコレジャナイ感感じるのもどうかと思うけどね…まあ人の好みも色々あるか
596: 2020/11/12(木) 22:26:18.30
まぁ煤闇はシンプルに面白かったと思う
598: 2020/11/12(木) 22:28:31.88
引継ぎなしで11月までに指導レベルA+って可能なのかな
無しルナでアンゼリカループ+闘技場+大繁殖釣りをして12月にやっと到達したけど
無しルナでアンゼリカループ+闘技場+大繁殖釣りをして12月にやっと到達したけど
599: 2020/11/12(木) 22:46:15.13
>>598
11月9日にA+できてたよ
別にこれ最速では無いと思うけど
11月9日にA+できてたよ
別にこれ最速では無いと思うけど
603: 2020/11/12(木) 23:21:08.30
>>598
授業の質問ってランダム発生だっけ
あれ毎回出せたらすぐ達成できそう
授業の質問ってランダム発生だっけ
あれ毎回出せたらすぐ達成できそう
601: 2020/11/12(木) 22:57:33.83
リアルでもJK2人と食事しながら指導力上げたい
648: 2020/11/13(金) 12:12:50.72
>>605
それはそう
諦めて数ターン前から戦略変えるようにするわ
>>606
なるほど、レベルアップの判定と似たような物か
命中率の実装って難しいんだな
それはそう
諦めて数ターン前から戦略変えるようにするわ
>>606
なるほど、レベルアップの判定と似たような物か
命中率の実装って難しいんだな
606: 2020/11/12(木) 23:46:14.85
戦闘通して乱数テーブルが決まっててそれに沿って動いてると思う
だから例えば90%の攻撃外したから3手前まで戻したとして、3手後の攻撃は命中90%以下なら必ず外れるはず
紋章発動でも乱数消費するみたいだからうまいことずらそう
だから例えば90%の攻撃外したから3手前まで戻したとして、3手後の攻撃は命中90%以下なら必ず外れるはず
紋章発動でも乱数消費するみたいだからうまいことずらそう
609: 2020/11/13(金) 06:17:16.58
ククク竜騎士は良い
未だクラスチェンジした際の高揚感堪りませぬな
未だクラスチェンジした際の高揚感堪りませぬな
610: 2020/11/13(金) 08:14:39.79
エガちゃんとディミトリって根っこの思想から真逆だからな和解は不可能だわ
3章の時点でこんなにも逆なんだぞ
[エーデルガルト]
ええ。皆、この現実を直視できると
いいのだけれど。▼
ロナートに味方した民は
彼らなりの正義のために戦っていた。▼
だから彼らを単なる犠牲者のように
扱うのは、私は間違っていると思うわ。▼
私たちは相容れない正義を持つ相手を、
排除して進んでいくしかないのよ。▼
その相手が、たとえ神のような
存在であったとしても……。▼
[ディミトリ]
……なあ、先生。▼
いつの時代の為政者も、大義のため、
踏みにじった命に報いるために戦うと嘯く。▼
だが……大義の2文字を掲げさえすれば、
何を踏みにじっても許されるのか?▼
ロナート卿は私欲のためでなく、己の奉ずる
正義のために剣を取ったに過ぎない。▼
こうして彼らを斬って捨てずとも、なにか別の
方法で理解し合えたのではないか、と……▼
俺は……そう思わずにはいられない。
お前は綺麗事だと笑うかもしれないが、な。▼
3章の時点でこんなにも逆なんだぞ
[エーデルガルト]
ええ。皆、この現実を直視できると
いいのだけれど。▼
ロナートに味方した民は
彼らなりの正義のために戦っていた。▼
だから彼らを単なる犠牲者のように
扱うのは、私は間違っていると思うわ。▼
私たちは相容れない正義を持つ相手を、
排除して進んでいくしかないのよ。▼
その相手が、たとえ神のような
存在であったとしても……。▼
[ディミトリ]
……なあ、先生。▼
いつの時代の為政者も、大義のため、
踏みにじった命に報いるために戦うと嘯く。▼
だが……大義の2文字を掲げさえすれば、
何を踏みにじっても許されるのか?▼
ロナート卿は私欲のためでなく、己の奉ずる
正義のために剣を取ったに過ぎない。▼
こうして彼らを斬って捨てずとも、なにか別の
方法で理解し合えたのではないか、と……▼
俺は……そう思わずにはいられない。
お前は綺麗事だと笑うかもしれないが、な。▼
647: 2020/11/13(金) 11:56:30.14
>>610
クロードはクロードで英雄の遺産の話ばかり
やっぱガキは駄目だなー
クロードはクロードで英雄の遺産の話ばかり
やっぱガキは駄目だなー
611: 2020/11/13(金) 08:18:00.67
正義の敵は悪ではなく正義であると
お互いに正義なら話し合えるって感じか
お互いに正義なら話し合えるって感じか
612: 2020/11/13(金) 08:21:29.92
エガちゃん本当にその相手が持ってる正義が自分のものと相容れないものだか話し合いましたか…?
614: 2020/11/13(金) 08:34:55.13
>>612
相容れないから話し合うだけ無駄だし排除するぞ
相容れないから話し合うだけ無駄だし排除するぞ
615: 2020/11/13(金) 08:42:48.35
エガちゃん議論したら負けるから
616: 2020/11/13(金) 09:01:10.93
セイロス教って滅ぼすほど悪いことしてないし
むしろ逆に他の国に比べたら十分に人道的だと思う
むしろ逆に他の国に比べたら十分に人道的だと思う
618: 2020/11/13(金) 09:10:07.46
くくく…あのマップでは私のスライムとバンシーが優秀でしたな……
620: 2020/11/13(金) 09:28:39.69
エガちゃんがまず武力振り回してるから相手も武器持って自衛するしかないんや
622: 2020/11/13(金) 09:48:58.40
ベルちゃん何言ったの…?
623: 2020/11/13(金) 09:51:51.06
そりゃあもう「引きこもらせてくださいいいい」
だろ
だろ
624: 2020/11/13(金) 09:56:20.89
ベル歯向かってないし巣からはみ出してくるアンチってほんと…
誘導
エーデルガルトアンチスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamechara/1603753816/
誘導
エーデルガルトアンチスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamechara/1603753816/
630: 2020/11/13(金) 10:23:55.95
>>624
皇帝陛下からしたら引きこもってた役立たずのゴミを焼却処分しただけだからなw
皇帝陛下からしたら引きこもってた役立たずのゴミを焼却処分しただけだからなw
625: 2020/11/13(金) 09:57:38.78
ロナート卿やら西方教会やらの件でレアや教団の行いに関して批判材料はないってかむしろあれが妥当な行い
634: 2020/11/13(金) 10:47:35.90
>>625
武力行使で組織のトップの命狙ってきたロナート卿西方教会とかを処断するの妥当な判断としか言えないと思うんだけど生徒が教会は冷たいとか残酷みたいな反応してるの後から振り返ると意味わかんない
そこらへんの農民の子供とかならともかくほぼ全員支配者階級の子供たちで自分の領地の罪人の処刑とか親はやってるだろうし自分も将来やることになるから教育くらい受けてるだろうに
紅花あるから教会の不信感煽らなきゃいけないんだろうなというメタ都合が見えちゃう
武力行使で組織のトップの命狙ってきたロナート卿西方教会とかを処断するの妥当な判断としか言えないと思うんだけど生徒が教会は冷たいとか残酷みたいな反応してるの後から振り返ると意味わかんない
そこらへんの農民の子供とかならともかくほぼ全員支配者階級の子供たちで自分の領地の罪人の処刑とか親はやってるだろうし自分も将来やることになるから教育くらい受けてるだろうに
紅花あるから教会の不信感煽らなきゃいけないんだろうなというメタ都合が見えちゃう
626: 2020/11/13(金) 10:14:47.44
ロナートってエガちゃんや闇うごにセイロス教の悪口吹き込まれて戦争起こしたボケ老人のイメージしかない
627: 2020/11/13(金) 10:20:01.16
先生、エーデルガルトさんがヘイトを集めすぎだと思います!もっとイグナーツくんとかに分散すべきだと思います!
629: 2020/11/13(金) 10:23:35.99
老人つながり…でもないがエガちゃんパパもだいぶん暗愚なイメージある
即位して正室も側室もいるのに一目惚れした女学生ナンパしたりその兄を大出世させたりベストラ家の嫡男を末っ子に近いエガちゃんにつけたり
贔屓が過ぎる人事ばかりやってんじゃないかとの疑いが
即位して正室も側室もいるのに一目惚れした女学生ナンパしたりその兄を大出世させたりベストラ家の嫡男を末っ子に近いエガちゃんにつけたり
贔屓が過ぎる人事ばかりやってんじゃないかとの疑いが
636: 2020/11/13(金) 10:51:51.21
>>629
「エルよ、儂がこんなんですまんのう、ヨヨヨ…」「良いのよお父様、私頑張るわ!」
な家族ゴッコの皇位継承を見せられただけでルート分岐しちゃうのも大概だしなー
先に違うルートしてたから、ここでもっと先生が自ら信念を持てる大きな展開があるのかと思ってたら
本当に付き添いで継承眺めてサッサと帰って来るだけとか…
「エルよ、儂がこんなんですまんのう、ヨヨヨ…」「良いのよお父様、私頑張るわ!」
な家族ゴッコの皇位継承を見せられただけでルート分岐しちゃうのも大概だしなー
先に違うルートしてたから、ここでもっと先生が自ら信念を持てる大きな展開があるのかと思ってたら
本当に付き添いで継承眺めてサッサと帰って来るだけとか…
646: 2020/11/13(金) 11:41:17.85
>>636
あのインスタント皇位継承ですぐに言うこと聞く宰相もよくわからないんだよな
良い意味でも悪い意味でも小物で主君の子供を実験に使って最強の皇帝作るぞなんてやるタイプに見えない
帝国によるフォドラ再統一目的ならエガちゃんもう成人近いのに思想教育したり自分主導で王国や同盟に攻め入る戦争の用意全くしてないのも変な話だし
ヒュー父もハンネマンによると皇帝裏切るような人間じゃなかったっぽいしエガヒューは闇うご主導でやってた七貴族の変を宰相一派とか宮内卿がやったことだって誤解させられてない?
教会へのほぼ逆恨みもあるし闇うごに向くはずの恨みの矛先曲げられてるように思う
あのインスタント皇位継承ですぐに言うこと聞く宰相もよくわからないんだよな
良い意味でも悪い意味でも小物で主君の子供を実験に使って最強の皇帝作るぞなんてやるタイプに見えない
帝国によるフォドラ再統一目的ならエガちゃんもう成人近いのに思想教育したり自分主導で王国や同盟に攻め入る戦争の用意全くしてないのも変な話だし
ヒュー父もハンネマンによると皇帝裏切るような人間じゃなかったっぽいしエガヒューは闇うご主導でやってた七貴族の変を宰相一派とか宮内卿がやったことだって誤解させられてない?
教会へのほぼ逆恨みもあるし闇うごに向くはずの恨みの矛先曲げられてるように思う
650: 2020/11/13(金) 12:19:32.06
>>646
セイロス教のえらい人の立ち会いが必要なはずなのに、先生を勝手に代理人にするなら先に「皇位を継承するから立会人になってほしい」くらいはお願いすべきだと思う
そこで「はい/いいえ」が選べてルート分岐とかならまだしも、「帝都についてきてほしいんだけど」「いいよ」で、まさか戴冠の教団代理人にされるとは
セイロス教のえらい人の立ち会いが必要なはずなのに、先生を勝手に代理人にするなら先に「皇位を継承するから立会人になってほしい」くらいはお願いすべきだと思う
そこで「はい/いいえ」が選べてルート分岐とかならまだしも、「帝都についてきてほしいんだけど」「いいよ」で、まさか戴冠の教団代理人にされるとは
631: 2020/11/13(金) 10:33:42.63
エガ「師、ベル焼き芋作ったわ。一緒に食べましょう」
632: 2020/11/13(金) 10:39:56.71
引きこもらせてくださいって言っただけで歯向かったことにならんか
って言うとなりそうな気がする
って言うとなりそうな気がする
633: 2020/11/13(金) 10:46:09.97
やれやれベルナデッタ殿如きを手懐けない様では先が思いやられますな
635: 2020/11/13(金) 10:48:28.91
ベルといいアッシュといい弓兵前に出されすぎ問題w
637: 2020/11/13(金) 10:54:08.60
その時点じゃまだ確定してないんですがそれは
638: 2020/11/13(金) 11:00:32.79
生徒の私用に付き添って1週間も仕事サボる新米教師というのもなかなかフリーダムすぎる
641: 2020/11/13(金) 11:10:30.30
>>638
だって給料しょぼいし…
だって給料しょぼいし…
639: 2020/11/13(金) 11:07:57.51
セイロス教否定するのに戴冠式には教会の権威を利用するのはどうよ?
640: 2020/11/13(金) 11:08:30.25
先生が立会人になってくれるわってのも謎
行かなくても継承は問題無く行えるわけだし
本当にタダの高校の担任の先生が来たくらいのノリじゃん
行かなくても継承は問題無く行えるわけだし
本当にタダの高校の担任の先生が来たくらいのノリじゃん
642: 2020/11/13(金) 11:21:28.08
エガリシやエガコニ
宮廷魔術師みたいな賢人ポジになったんだろうな
エガベル
道化師かな
宮廷魔術師みたいな賢人ポジになったんだろうな
エガベル
道化師かな
644: 2020/11/13(金) 11:25:09.13
>>642
本来なら皇帝の相談役という勝ち組的なポジションなんだよな
ベルはただ騒いでいるだけだろうけど
本来なら皇帝の相談役という勝ち組的なポジションなんだよな
ベルはただ騒いでいるだけだろうけど
643: 2020/11/13(金) 11:23:06.52
リンハルトはヒモ
645: 2020/11/13(金) 11:32:53.91
リンハルトとカスパルの凸凹好き
649: 2020/11/13(金) 12:15:55.37
ロナート戦後のクロードの「太陽に見捨てられた向日葵」みたいなやたらポエミーな比喩が頭に残ってる
お前そんなキャラだったか
お前そんなキャラだったか
652: 2020/11/13(金) 12:27:39.85
ロナート戦のクロードは確かに心痛めてるときもあるけど
わざわざ「それよりも」と言ったあとに遺産の話ばっかしはじめてダメだこいつって思ったわ
わざわざ「それよりも」と言ったあとに遺産の話ばっかしはじめてダメだこいつって思ったわ
655: 2020/11/13(金) 12:34:46.40
現場じゃない?成人祝いとかそんなノリでやってそう
パルミラが王国と隣接してたら斧vs槍になるから防衛が難儀だな
パルミラが王国と隣接してたら斧vs槍になるから防衛が難儀だな
657: 2020/11/13(金) 12:51:50.17
クロードはどこだっけかリーダーが下を向いてちゃいけないみたいな発言があった気がするからあんまクヨクヨしねえんだろうなあと描写的には納得できた
常に前を見て進むようなやつなんだなって思ったからそこまでアレだとは思わんかったかなあ
まあでもカウンセリング的なものには全く向かないと思うわクロードはw
常に前を見て進むようなやつなんだなって思ったからそこまでアレだとは思わんかったかなあ
まあでもカウンセリング的なものには全く向かないと思うわクロードはw
662: 2020/11/13(金) 13:04:58.81
>>659
散策中に「俺は親を亡くしてないから気持ちをわかるとは言えないが」みたいに励ましてくれるし、やはりあそこのシナリオライターがおかしいのか
散策中に「俺は親を亡くしてないから気持ちをわかるとは言えないが」みたいに励ましてくれるし、やはりあそこのシナリオライターがおかしいのか
660: 2020/11/13(金) 13:01:19.27
アロイスがディミトリに差し替わってるのは
次の節の冒頭が炎帝とタレスの密会を覗き見るシーンになってるからその補完じゃな
次の節の冒頭が炎帝とタレスの密会を覗き見るシーンになってるからその補完じゃな
665: 2020/11/13(金) 13:08:19.12
慣れてるかどうかは知らんが叔父ゴドフロアの形見を持ってるようだから多少の面識はある筈
668: 2020/11/13(金) 13:15:08.52
クロードは外患誘致で一番ヤバい
んで本人がそのヤバさを認識してないばかりか、壁を無くすだの良いこと言ってるつもりなのがなおヤバい
んで本人がそのヤバさを認識してないばかりか、壁を無くすだの良いこと言ってるつもりなのがなおヤバい
671: 2020/11/13(金) 13:22:46.74
>>668
問題になってないからセーフ
問題になってないからセーフ
670: 2020/11/13(金) 13:21:35.25
誕生日に取り敢えず花を送る先生はホストに向いている
672: 2020/11/13(金) 13:28:02.22
本人の言う通りこっそり日記を読むことも選択肢としてあるのにそうしなかったってことは
あれもあれで彼なりに誠意を以って先生に接したつもりなんだろう
聞いてるか勝手に日記を読んだセテスさんよ
あれもあれで彼なりに誠意を以って先生に接したつもりなんだろう
聞いてるか勝手に日記を読んだセテスさんよ
673: 2020/11/13(金) 13:28:31.30
パルミラが遠足するのは鎖国してるフォドラが悪いとか言っちゃう頭パルミラ
675: 2020/11/13(金) 13:41:34.05
>>673
パルミラのほうは言っても無駄だから…
逆に言うと話するだけな分、フォドラ人の方を買ってるかもしれん
パルミラのほうは言っても無駄だから…
逆に言うと話するだけな分、フォドラ人の方を買ってるかもしれん
674: 2020/11/13(金) 13:29:34.53
読ませてくれるまで帰らないってところがその誠意を台無しにしている
また後日来いや
また後日来いや
676: 2020/11/13(金) 13:41:58.30
カレンダーを進めるとランダムで話を持ち掛けてくるクロード
クロードがジェラルトの日記を読みたがっています。日記を渡しますか?
はい >いいえ
クロードがジェラルトの日記を読みたがっています。日記を渡しますか?
はい >いいえ
679: 2020/11/13(金) 13:57:19.65
>>678
これゲームってわすれてる?
これゲームってわすれてる?
680: 2020/11/13(金) 14:08:20.67
いわゆる国家反逆罪だから、クロードが同盟領に対してパルミラ兵を差し向けたら外患誘致足りうるだろう
ホルニキが首を縦に振って正式にパルミラ兵を指揮下に迎え入れ、帝国に対して武力行使したことを外患誘致とは言えない
ホルニキが首を縦に振って正式にパルミラ兵を指揮下に迎え入れ、帝国に対して武力行使したことを外患誘致とは言えない
681: 2020/11/13(金) 14:27:10.62
前から思ってたんだがクロードを外患罪として問うならホルニキもまた然りということになるよな
682: 2020/11/13(金) 14:38:34.87
壁を無くすにはフォドラだけじゃなくてパルミラ側も態度を改めないといけないよねとは思った
クロードは支援で父王の統治の至らなさを知ったりフォドラはセイロス教のせいだけで閉鎖的な訳でもないって事を知って考えを改められるキャラだから、すぐ国交正常化できたんだろうけど
クロードは支援で父王の統治の至らなさを知ったりフォドラはセイロス教のせいだけで閉鎖的な訳でもないって事を知って考えを改められるキャラだから、すぐ国交正常化できたんだろうけど
690: 2020/11/13(金) 16:14:49.07
>>682
Sエンドでしか説明されないがパルミラのほうも自分の血を利用して変えてくるって言ってるもんな
なんかよくフォドラは~って言ってるイメージ持たれてるけどクロードはたぶんどっちも変えなきゃいけないと思ってるとは思う
Sエンドでしか説明されないがパルミラのほうも自分の血を利用して変えてくるって言ってるもんな
なんかよくフォドラは~って言ってるイメージ持たれてるけどクロードはたぶんどっちも変えなきゃいけないと思ってるとは思う
683: 2020/11/13(金) 14:39:26.82
炎の紋章は付け足し出来ずエーデルちゃんは実験失敗作として争乱を巻き起こした方がしっくり来る
684: 2020/11/13(金) 14:42:37.33
確かに少なくともヒルダの家とは話がついてたはずだしな
いくら盟主様の言うことでしかも内乱の緊急事態とはいえ良くOKしたもんだ
いくら盟主様の言うことでしかも内乱の緊急事態とはいえ良くOKしたもんだ
685: 2020/11/13(金) 14:56:58.09
クロードはとりあえずパルミラ王子として頭下げるくらいできんのかとは思う
自分の国の孤児保護までしてもらってんだから
自分の国の孤児保護までしてもらってんだから
687: 2020/11/13(金) 15:11:04.14
>>685
ツィリルに謝罪して後日談で孤児も保護してるし誰に頭をさげるんだよ
ツィリルに謝罪して後日談で孤児も保護してるし誰に頭をさげるんだよ
695: 2020/11/13(金) 17:17:35.66
>>687
誰がツィリル保護してくれてたか考えたらレアに決まってるだろ…
誰がツィリル保護してくれてたか考えたらレアに決まってるだろ…
696: 2020/11/13(金) 17:48:17.40
>>695
そのレアは金鹿じゃクロードが正体を明かせるようになって国交を開くまでにお陀仏だろ
そのレアは金鹿じゃクロードが正体を明かせるようになって国交を開くまでにお陀仏だろ
686: 2020/11/13(金) 15:11:03.32
そういうことが出来るのは翠風エンド後だな
孤児保護とかも
孤児保護とかも
688: 2020/11/13(金) 15:42:34.46
戦時下に第三国から兵の支援取り付けたってだけだから特に問題でもないしむしろ物語では良くある話だと思う
689: 2020/11/13(金) 15:45:08.76
第三国じゃなくて定期的に侵略繰り返している国だからよくある話でもないかな
691: 2020/11/13(金) 16:31:01.32
僕はヒルダちゃんに謝罪ズリしてもらうだけで許します。マリアンヌさんもつけてくれたら今後何があっても責めません
リシテアちゃんはアメ食べる?
リシテアちゃんはアメ食べる?
693: 2020/11/13(金) 16:59:40.81
>>691
レオニー「おい」
レオニー「おい」
694: 2020/11/13(金) 17:06:36.52
>>693
村人に貴族の責任を問うのは違うから…
村人に貴族の責任を問うのは違うから…
692: 2020/11/13(金) 16:47:22.17
鷲獅子たちの蒼穹最高という事で一つ
赤き谷の冒険譚で先生が副官連れたってるの面白い
赤き谷の冒険譚で先生が副官連れたってるの面白い
697: 2020/11/13(金) 17:58:45.19
考えてみるとクロードの立場ってかなり危なっかしい気がする。
もし想定外のタイミングでクロードがパルミラの王子だと暴露されれば、散々侵略行為を繰り返してきたパルミラの王子が同盟のトップになってたんだから、リーガン家断絶の危機に嫡子&次期盟主としていきなり出てきたクロードを快く思っていなかった同盟貴族がアケロンのように自分の利益のためなら他の同盟貴族にちょっかいをかけたり、帝国に付くのも厭わないことを棚に上げつつ、これを利用して「パルミラに同盟を売り渡そうとした売国奴」とか「リーガン家は盟主の地位にありながらパルミラと内通していた」みたいなレッテルでクロードを集中攻撃して一切聞く耳を貸さなかっただろうから、そこでクロードの野望は砕けてしまったのかもしれない。
最悪「パルミラとの国境を守っているはずのゴネリル家がこのことを知らないはずがない。」とヒルダやホルニキまで巻き添えを食ってたかもしれないよね。
もし想定外のタイミングでクロードがパルミラの王子だと暴露されれば、散々侵略行為を繰り返してきたパルミラの王子が同盟のトップになってたんだから、リーガン家断絶の危機に嫡子&次期盟主としていきなり出てきたクロードを快く思っていなかった同盟貴族がアケロンのように自分の利益のためなら他の同盟貴族にちょっかいをかけたり、帝国に付くのも厭わないことを棚に上げつつ、これを利用して「パルミラに同盟を売り渡そうとした売国奴」とか「リーガン家は盟主の地位にありながらパルミラと内通していた」みたいなレッテルでクロードを集中攻撃して一切聞く耳を貸さなかっただろうから、そこでクロードの野望は砕けてしまったのかもしれない。
最悪「パルミラとの国境を守っているはずのゴネリル家がこのことを知らないはずがない。」とヒルダやホルニキまで巻き添えを食ってたかもしれないよね。
698: 2020/11/13(金) 18:24:29.00
クロードとヒルダペアエンドになるとパルミラの王妃が2代続いたことによりパルミラ国民の意識も変わっていったみたいな後日談じゃなかったっけ
699: 2020/11/13(金) 18:25:53.85
まちがえたフォドラ出身の王妃
700: 2020/11/13(金) 18:31:30.31
ゲームスタート時の学級選択時にどれがいいかネタバレ探してた時にどこかで読んだんだけど、
「パルミラがフォドラを侵略してくるのは化け物(魔獣)が出張ってくるから」って書いてあった
そう考えるとパルミラがフォドラを侵略したがってるだけの蛮族扱いされるのはちょっと違う気がする
まだ黄色しかクリアしてないけど、パルミラの武将とヒルダの兄は会って話したら意気投合したわけだし
まぁ俺が深く理解しようとせずに流れで納得してるだけだろうけどクロードの理想は応援したくなるね
最終的に違う国ともみんな仲良くなった、完、でよかったじゃん?
「パルミラがフォドラを侵略してくるのは化け物(魔獣)が出張ってくるから」って書いてあった
そう考えるとパルミラがフォドラを侵略したがってるだけの蛮族扱いされるのはちょっと違う気がする
まだ黄色しかクリアしてないけど、パルミラの武将とヒルダの兄は会って話したら意気投合したわけだし
まぁ俺が深く理解しようとせずに流れで納得してるだけだろうけどクロードの理想は応援したくなるね
最終的に違う国ともみんな仲良くなった、完、でよかったじゃん?
701: 2020/11/13(金) 18:34:27.63
魔獣がフォドラからパルミラに出張ってるってどこ情報なんだそれ
聞いたことない設定だわ
聞いたことない設定だわ
702: 2020/11/13(金) 18:35:50.13
でもレジャー侵攻してましたよね?
703: 2020/11/13(金) 18:37:30.50
黄クリアしてるのにヒルダツィリル外伝やってないとかマジかよ
あれやればパルミラがどんだけ蛮族なのかすぐ分かるのに
しかも鳥魔獣引き連れて来るのはむしろパルミラ側だしフォドラ側がパルミラに侵攻したことなんて1度もないぞ
あれやればパルミラがどんだけ蛮族なのかすぐ分かるのに
しかも鳥魔獣引き連れて来るのはむしろパルミラ側だしフォドラ側がパルミラに侵攻したことなんて1度もないぞ
704: 2020/11/13(金) 18:41:25.57
ツィリルはクソガキには違いないが支援は良いものが多いな
パルミラ絡んでくるクロードやヒルダ以外にもせてす
パルミラ絡んでくるクロードやヒルダ以外にもせてす
705: 2020/11/13(金) 18:44:13.26
確かになんでパルミラ軍魔獣持ってるんだろ
どっからその技術手に入れたんだよ
どっからその技術手に入れたんだよ
707: 2020/11/13(金) 19:05:37.47
>>705
紋章石あって人間素材にしてる魔獣とただのでっかい動物っぽい狼とか鳥の魔物は多分別物?
紋章石あって人間素材にしてる魔獣とただのでっかい動物っぽい狼とか鳥の魔物は多分別物?
710: 2020/11/13(金) 19:21:37.05
>>707
人間素材じゃなきゃ手に入りはするんだなそういえば
でっかい鳥とかは鳥が魔獣化したものだとか見た覚えがある
でもあいつら飼えるのか…?
人間素材じゃなきゃ手に入りはするんだなそういえば
でっかい鳥とかは鳥が魔獣化したものだとか見た覚えがある
でもあいつら飼えるのか…?
714: 2020/11/13(金) 19:31:57.66
>>710
巨大だけど本質的には普通の野生生物みたいだから調教できるんじゃないか
グロスタール家の下っ端とかも手懐けてるし
巨大だけど本質的には普通の野生生物みたいだから調教できるんじゃないか
グロスタール家の下っ端とかも手懐けてるし
717: 2020/11/13(金) 19:52:52.25
>>714
飼えるのか…
イングリットちゃん魔獣に乗って魔獣ナイトになってくんねえ?
飼えるのか…
イングリットちゃん魔獣に乗って魔獣ナイトになってくんねえ?
706: 2020/11/13(金) 19:02:14.11
ヒルダとツィリルの外伝だけ見るとパルミラは蛮族に見えるかもしれないけどパルミラ人全員が蛮族なわけじゃないってツィリルやクロードの存在でわかるはずだからエアプじゃないと思うよ
フォドラ人も腐敗貴族がいたりするけど全員性根が腐ってるわけでもないし、そういう人種で区切った偏見をなくしていこうってストーリーなんじゃないの?
フォドラ人も腐敗貴族がいたりするけど全員性根が腐ってるわけでもないし、そういう人種で区切った偏見をなくしていこうってストーリーなんじゃないの?
709: 2020/11/13(金) 19:18:21.90
はぐれ魔獣にも紋章石はあるんだよな
欠片とは言えそんなに転がってるものなんだろうか
欠片とは言えそんなに転がってるものなんだろうか
711: 2020/11/13(金) 19:23:29.63
そこそこの規模の村なら100人はいるだろうし
回想ででたようなある程度大きな都市なら1000いるかもしらん
回想ででたようなある程度大きな都市なら1000いるかもしらん
712: 2020/11/13(金) 19:23:53.74
魔獣が言うこと聞かない
しゃあねぇここは俺のきびだんごで・・・(ボロン)
しゃあねぇここは俺のきびだんごで・・・(ボロン)
713: 2020/11/13(金) 19:29:45.88
グロスタール伯に雇われて商人に魔獣けしかけてる奴もいるしな
715: 2020/11/13(金) 19:33:48.16
敵に聞こえるように伯爵云々と発言するとか怪しすぎますよ
718: 2020/11/13(金) 19:54:11.16
グロ伯は逸楽好きのスケベだけど民を害することはしないはずだよ
719: 2020/11/13(金) 19:58:09.25
虫型魔獣とか使役出来なさそう
720: 2020/11/13(金) 20:07:19.34
グロスタールが怪しいって情報はめちゃくちゃ出るけど
しないって根拠を教えてくれ
しないって根拠を教えてくれ
721: 2020/11/13(金) 20:45:23.54
先生フェルやヒルダバル兄の支援見る限りその辺に魔獣ウジャウジャいるっぽいしな
722: 2020/11/13(金) 20:54:06.08
先生ー
校庭に魔獣入ってきたー
校庭に魔獣入ってきたー
723: 2020/11/13(金) 20:56:14.57
ハピいるだけで校内魔獣だらけになりかねない
そういやガルグ=マクにいてようため息つかんよな
そういやガルグ=マクにいてようため息つかんよな
724: 2020/11/13(金) 21:04:06.91
うちのアッシュ君が頑張ってくれるから…
725: 2020/11/13(金) 21:10:05.42
アッシュはくすんでしまってもう動かない
726: 2020/11/13(金) 21:26:25.48
そういやフォドラ外のスレンの砂漠にも魔獣おるよな
727: 2020/11/13(金) 22:51:36.84
ローレンツの話を聞いてるとグロスタール伯は自領からリーガン領に行く商人を狙い撃ちみたいな足がつきそうな下策は取らない印象
するとしたらもっとわかりにくい嫌がらせをしそう
するとしたらもっとわかりにくい嫌がらせをしそう
728: 2020/11/13(金) 22:56:11.92
リーガン領には逸楽が足りないですよという噂を流すとか…
729: 2020/11/13(金) 23:15:48.55
聖戦や烈火の頃に比べるとカプ論争減ったな
ペア相手が増えて人気が分散したことで所謂王道カプがなくなったこととテキスト量が増えてプレイヤーのかな独自解釈が入る余地が少なくなったのが主な理由かな
あとはスキル継承や子世代キャラがいないのも大きいか
ペア相手が増えて人気が分散したことで所謂王道カプがなくなったこととテキスト量が増えてプレイヤーのかな独自解釈が入る余地が少なくなったのが主な理由かな
あとはスキル継承や子世代キャラがいないのも大きいか
731: 2020/11/13(金) 23:36:09.37
>>729
主戦場がTwitterになっただけでは
主戦場がTwitterになっただけでは
730: 2020/11/13(金) 23:19:14.90
アッシュって再スカウトしたときレベル引き継がないのかよ
734: 2020/11/13(金) 23:59:11.34
>>730
詳しく
詳しく
732: 2020/11/13(金) 23:39:24.97
カップルで論争するとかエーギル過ぎるな
733: 2020/11/13(金) 23:52:53.11
前の週ではヒューベルトに踊り子やらせたから、今回はリンハルトにしたけど、この子も腕や足がむっちりしてるな
もっと細いと思ってたわ
もっと細いと思ってたわ
735: 2020/11/14(土) 00:13:04.51
分散って言っても突出してるカプはあるけどな
単に本スレでやる話題じゃないだけで
単に本スレでやる話題じゃないだけで
736: 2020/11/14(土) 00:36:55.70
最近ジュディイグの気配が無いな
737: 2020/11/14(土) 00:44:32.01
ハピじゃん→←ハピじゃんね
738: 2020/11/14(土) 06:01:42.75
烈火の頃は1人に支援5回とかで複数に支援するのがキツかったせいでは
739: 2020/11/14(土) 07:12:45.88
封印の剣の頃ロイの支援いつも役に立つ側近しか会話見てなかった
支援効果貴重でデカいからな
支援効果貴重でデカいからな
740: 2020/11/14(土) 07:17:53.53
ロイと第一夫人セシリアの会話はちゃんと見ておくのよ
741: 2020/11/14(土) 07:51:33.32
魔法公女が詠唱始めるからやめい
次の新作でGBA か聖戦リメイクあるかしら
少なくとも靴はちゃんと履く世界観で頼む
次の新作でGBA か聖戦リメイクあるかしら
少なくとも靴はちゃんと履く世界観で頼む
742: 2020/11/14(土) 08:36:21.23
ディミフレが好きだがあんまりメジャーなCPじゃないと知ってまじかと成った記憶
某Fさんはミルラとの支援滅茶苦茶ネタにされてたがw
尚青一周目は殆ど同性ペアエンドに成った模様
各々の威力支援に気づいたからそれぞれ副官にしてしまったのだ・・・
某Fさんはミルラとの支援滅茶苦茶ネタにされてたがw
尚青一周目は殆ど同性ペアエンドに成った模様
各々の威力支援に気づいたからそれぞれ副官にしてしまったのだ・・・
743: 2020/11/14(土) 08:41:17.42
ディミフレいいよね
後日談の日記に何故か救われた気持ちになる
後日談の日記に何故か救われた気持ちになる
744: 2020/11/14(土) 08:50:39.37
クロード編のディミトリvsエーデルガルトの会話が用意されてないらしいのって
やっぱりディミはAI的に全くエガを攻撃する気がないってことなんだな
やっぱりディミはAI的に全くエガを攻撃する気がないってことなんだな
745: 2020/11/14(土) 09:05:10.19
最初に青獅子でやったせいか黄色でヒルダちゃんから殿下の最期聞くの辛い
赤やる気が出ない
赤やる気が出ない
747: 2020/11/14(土) 09:44:06.97
>>745
つ教会
エーデルガルトとヒューベルトを完全無視して、進めばいい
つ教会
エーデルガルトとヒューベルトを完全無視して、進めばいい
749: 2020/11/14(土) 09:45:47.89
>>747
最初からいきなりしゃしゃり出てくるんだよなぁ
強制出撃外して欲しかった
あとヒュー君はジェラルトの部下に説得してこちら側に加わってもらいたいんですが
最初からいきなりしゃしゃり出てくるんだよなぁ
強制出撃外して欲しかった
あとヒュー君はジェラルトの部下に説得してこちら側に加わってもらいたいんですが
746: 2020/11/14(土) 09:08:24.66
ジュディットさん舐めんなよ
士官学校中退のイグ様やレオニーの為に叫んでくれるぐう聖だぞ
士官学校中退のイグ様やレオニーの為に叫んでくれるぐう聖だぞ
748: 2020/11/14(土) 09:45:18.37
イグナーツのゲーム中屈指の出番がジュディットさんの渾身の叫び
750: 2020/11/14(土) 09:46:58.89
全ルート制覇はのんびりしてるとダレてくるから発売直後に一気にやったな
自分も青最初だったけど全ルートやってよかったよ
あまりにも悲惨な最期だらけで先生がいないとあかんなと再認識できた
自分も青最初だったけど全ルートやってよかったよ
あまりにも悲惨な最期だらけで先生がいないとあかんなと再認識できた
751: 2020/11/14(土) 09:49:55.10
紅花はバッドエンドだからやらんでいい
752: 2020/11/14(土) 09:52:10.30
もし魔獣飼えるのなら
馬とかペガサス差し置いて魔獣がガルグマクで飼育されてるとかになりそうな気がするしやっぱり飼えないんじゃないのか
飼えるのならハピじゃんねもあんなに悩まんだろ
馬とかペガサス差し置いて魔獣がガルグマクで飼育されてるとかになりそうな気がするしやっぱり飼えないんじゃないのか
飼えるのならハピじゃんねもあんなに悩まんだろ
753: 2020/11/14(土) 10:05:10.50
人間が紋章の力で変化したのも魔獣呼びだから何か面倒だよな
そこら辺に生息してるのを魔物とかにして区別出来るようにして欲しいが設定資料集とかでやってくれないかな
そこら辺に生息してるのを魔物とかにして区別出来るようにして欲しいが設定資料集とかでやってくれないかな
754: 2020/11/14(土) 10:20:39.37
もし闇魔法のラインナップにリワープがあったら闇パス大人気だったのかな
755: 2020/11/14(土) 10:23:10.85
闇職に就けるのが男限定なのはなんでなんだろうな
757: 2020/11/14(土) 10:30:10.66
>>755
グレモリィ女限定にしたらそっちは男限定にしたろくらいの雑なつじつま合わせ疑惑
グレモリィ女限定にしたらそっちは男限定にしたろくらいの雑なつじつま合わせ疑惑
758: 2020/11/14(土) 10:40:27.87
>>757
気を使ってる振りしてDLC魔法職はヴァルキュリアとダークペガサスが女専用な無慈悲
せめてマージナイトで男専用とかじゃ駄目なのかと…
気を使ってる振りしてDLC魔法職はヴァルキュリアとダークペガサスが女専用な無慈悲
せめてマージナイトで男専用とかじゃ駄目なのかと…
760: 2020/11/14(土) 10:49:47.53
>>758
女性の格闘職の要望があったのでバトルシスター追加しました!って言っているのが
余計無慈悲感を増す
女性の格闘職の要望があったのでバトルシスター追加しました!って言っているのが
余計無慈悲感を増す
756: 2020/11/14(土) 10:25:31.77
リワープって結構使いどころ難しいけどね
ワープ時に自分の行動消費するからね
まあ当然なんだけど…
ワープ時に自分の行動消費するからね
まあ当然なんだけど…
759: 2020/11/14(土) 10:45:59.21
ワープ作中エガちゃん含めて敵側がお手軽にポンポン使ってるからね
アレ作中だとどこまで移動出来てんだろ
アレ作中だとどこまで移動出来てんだろ
762: 2020/11/14(土) 10:56:54.33
まだ黄色しかクリアしてなくて、青色をやってるんだけど、
赤色だと誰が「きょうだい」になるの?
銀はエガちゃんでしょ?
赤色だと誰が「きょうだい」になるの?
銀はエガちゃんでしょ?
763: 2020/11/14(土) 11:06:35.59
感情移入しちゃう方だから
個人的にそれは一回でいいかな
他の赴き違う勢力の話も1つのジャンルとして楽しいけど、シリーズのお約束を堪能出来るのも王国の魅力だし
ゲーム一本で楽しめるバリエーション多いの凄いよね
後続作でこの造りを続けてくれるなら、一部の分岐も欲しくなる
個人的にそれは一回でいいかな
他の赴き違う勢力の話も1つのジャンルとして楽しいけど、シリーズのお約束を堪能出来るのも王国の魅力だし
ゲーム一本で楽しめるバリエーション多いの凄いよね
後続作でこの造りを続けてくれるなら、一部の分岐も欲しくなる
766: 2020/11/14(土) 11:46:01.41
他のルートのストーリーはだいたい把握してるけど
自分はディミトリが救われない結末は受け入れられないので
青しかプレーはしてない
自分はディミトリが救われない結末は受け入れられないので
青しかプレーはしてない
768: 2020/11/14(土) 11:49:44.01
なぜ畜生の道を選んだって言われて素直に全ての結末が見たかったと答えたらどんな顔しただろう
狂ってると思われるか
超常の力ある者だと察するか
狂ってると思われるか
超常の力ある者だと察するか
769: 2020/11/14(土) 11:52:24.70
Undertaleが始まりそう
770: 2020/11/14(土) 11:52:32.83
でもちゃんと闇うごは後で倒してるし
人を支配していた眷族を排除できたのは紅花だけ
それに紅花なら他のルートより戦争が速く終結させられる
人を支配していた眷族を排除できたのは紅花だけ
それに紅花なら他のルートより戦争が速く終結させられる
771: 2020/11/14(土) 11:55:35.52
おっいつもの始めるのか
772: 2020/11/14(土) 11:57:44.09
たしかプロローグ終了後に門番さんが道は一つしか選べない、人生自体をやり直すしかないみたいなこと言ってたなあ
773: 2020/11/14(土) 11:57:50.25
このオッペケわざとやってんだろうなってレベルだけど真性だったら逆に面白いな
774: 2020/11/14(土) 12:00:38.57
別に支配してない定期
775: 2020/11/14(土) 12:08:18.05
だが先生は4つの道を同時に走ることが出来るのだ
776: 2020/11/14(土) 12:09:39.26
平行世界を同時に観察できどんな結末を迎えても「それも世界のひとつの形」で済ませる上位存在
778: 2020/11/14(土) 12:14:21.52
>>776
そんなに強くない竜化と後せいぜい不老くらいしかなくてほぼ人のレア様とセテスフレンよりよっぽど先生の方が上位存在だよなと思う
そんなに強くない竜化と後せいぜい不老くらいしかなくてほぼ人のレア様とセテスフレンよりよっぽど先生の方が上位存在だよなと思う
777: 2020/11/14(土) 12:10:28.90
発売前だとループなんじゃないかみたいな考察あったけどそんなことはなかったぜ
779: 2020/11/14(土) 12:23:16.24
先生は平行世界を歩き回るだけでなく戦場を天の視点に立って覗き見ることが出来る上に時間を自由自在に支配し戦闘の勝敗まで予知できる能力を持っているからな
780: 2020/11/14(土) 12:32:34.69
紅花ルートで唯一先生が人間と同じになるのだけは好き、他ルートで半人間の主人公を結婚させるのちょっと抵抗あるわ
そもそもレア様が禁忌を犯さなかったら生きていないって言われたらまあそうなんだけど
そもそもレア様が禁忌を犯さなかったら生きていないって言われたらまあそうなんだけど
782: 2020/11/14(土) 12:46:09.03
あなたがすべての平行世界を観測できる上位存在だというのはいくらなんでも信じ難いわ
納得は出来ないけれど仕方ない、あなたの言うことだから信じてみるわ
それで、どうして私を選んだの?
え?ヴァーリ伯フェリクスが気に入った?
納得は出来ないけれど仕方ない、あなたの言うことだから信じてみるわ
それで、どうして私を選んだの?
え?ヴァーリ伯フェリクスが気に入った?
783: 2020/11/14(土) 12:46:13.97
フレン、セテスや他のご隠居組もいるから完全な孤独にはならんし、そのうち人間のパートナーの子孫を見守り続けることも出来るべ
レア様みたいに長命種故のやらかしもあり得るから段階的に政を後ろに任せてくことも必要だろうけど
レア様みたいに長命種故のやらかしもあり得るから段階的に政を後ろに任せてくことも必要だろうけど
784: 2020/11/14(土) 12:47:07.25
医療技術を抑制してなければ先生やシトリー助かったかもしれないのに
786: 2020/11/14(土) 12:53:41.29
戦争早く終わるっていうけど唯一戦争終わったってエピローグで言われないんだよ紅花
それどころか闇うごとの戦いで民衆に被害がいくっていうね
それどころか闇うごとの戦いで民衆に被害がいくっていうね
787: 2020/11/14(土) 12:55:22.32
犠牲が増えるのはエガの信条から言って既定路線だから仕方ない
788: 2020/11/14(土) 12:56:33.52
大体自分で起こしといて戦争早く終わるから~ってなんだよ
789: 2020/11/14(土) 13:00:14.25
何で戦争起こしたのって問いにそっちの方が犠牲が少ないからとソースも出さずに言うのひどい
790: 2020/11/14(土) 13:06:05.23
戦争に巻き込まれる平民とか末端の兵士を完全に度外視して紋章継いでる家とかそこに出世争いで負ける貴族とかに絞れば一応トータルの犠牲減るんじゃない?
794: 2020/11/14(土) 13:19:37.20
>>790
民衆や末端の兵士は人間扱いしてないわけだ
民衆や末端の兵士は人間扱いしてないわけだ
791: 2020/11/14(土) 13:06:19.04
個人的にはルート分けする前最初に作ったのが銀雪だと開発者が言っていたし最も難しく感じる終章なので銀雪ルートこそが最適解
792: 2020/11/14(土) 13:12:58.43
レア様がママになるんだよ!が可能な√ってインパクトは唯一無二よね
お茶会誘えるようになったし
お茶会誘えるようになったし
793: 2020/11/14(土) 13:17:38.52
お茶会だけじゃなく食事歌サウナも誘えるようにするんだよ
レア様だって生徒と食事したい言ってるだろぉ?
レア様だって生徒と食事したい言ってるだろぉ?
795: 2020/11/14(土) 13:19:45.54
確かに一緒に飯食ったりサウナ入ったりなんだったら一緒に讃歌歌っても楽しそう(あと支援が楽になる)
796: 2020/11/14(土) 13:23:49.14
ジェラルトと親子だって実感何週しても正直薄いから父親とお茶会食事サウナくらい行かせろ
797: 2020/11/14(土) 13:25:39.59
ぼーっと画面見てると会話する時のアイコンのジェラルトが全裸に見えてくることない?
800: 2020/11/14(土) 14:06:13.30
200歳以上のくせに19歳のシトリーとヤる変態よりアルファルドのがいいです
802: 2020/11/14(土) 14:13:46.30
なんで処刑?
教団を悪にしようとするあまり設定とか滅茶苦茶になってない?
教団を悪にしようとするあまり設定とか滅茶苦茶になってない?
803: 2020/11/14(土) 14:14:00.82
ジェラルトとの支援会話ない時点で正直「あっ」てはなる
先生の秘密知ってるポジだからゲーム都合で迂闊に支援会話はさせられない&時がくれば解るはセテスの支援でやっちまってるからだとは思うけど
詰めが甘い箇所は後続の反省に活かしてくりゃせえ
先生の秘密知ってるポジだからゲーム都合で迂闊に支援会話はさせられない&時がくれば解るはセテスの支援でやっちまってるからだとは思うけど
詰めが甘い箇所は後続の反省に活かしてくりゃせえ
804: 2020/11/14(土) 14:29:01.76
そもそも先生は血統的に最初から人間じゃなくないか
心臓代わりに機能してた紋章石割れたのに生き返りました~ってご都合かます紅花がおかしいのよ
心臓代わりに機能してた紋章石割れたのに生き返りました~ってご都合かます紅花がおかしいのよ
842: 2020/11/14(土) 17:16:06.23
>>804
ソティスが先生と一体化したから紋章石なんか飾りだよ
ソティスが先生と一体化したから紋章石なんか飾りだよ
848: 2020/11/14(土) 17:56:49.14
>>846
居眠りしてたソティスが「忘れるところじゃったわ、こやつの心臓の代わりはわしがやらねば、な」と慌てたかもな
先生の中でどう過ごしてんだソティスは
居眠りしてたソティスが「忘れるところじゃったわ、こやつの心臓の代わりはわしがやらねば、な」と慌てたかもな
先生の中でどう過ごしてんだソティスは
809: 2020/11/14(土) 14:34:08.99
>>805
言っとくけどレアがあんな態度になったのってフォドラの平和乱されまくったり
実質娘婿で大切なジェラルト喪ったことが原因でもあるからね?
言っとくけどレアがあんな態度になったのってフォドラの平和乱されまくったり
実質娘婿で大切なジェラルト喪ったことが原因でもあるからね?
806: 2020/11/14(土) 14:31:28.98
ほんと風花は色々惜しい点が多いよな
807: 2020/11/14(土) 14:33:13.94
そこまで根拠とか求める気はしないけどな
808: 2020/11/14(土) 14:34:05.56
破裂の槍は教会からゴーティエに返すわって言ってるのに渡すのやだとか駄々こねたら怒られたってだけの話だろ
810: 2020/11/14(土) 14:37:16.26
セテスは時が来ればわかるを支援Aまで続けたの許さないからな
いい加減話せや
いい加減話せや
811: 2020/11/14(土) 14:43:21.97
赤ルートは師が人間に戻るルートだから好きって人には悪いけど後日談考えると人間に戻っちゃ一番いけないルートでは?
エガちゃんは表で政治、裏のやみうごとの戦いはヒューベルトと師が担当してるっぽいけど恐らく天刻も使えず普通の人間の体に弱体化した状態で未知の武器や機械使ってくる相手との戦闘は厳しくない?
エガちゃんは表で政治、裏のやみうごとの戦いはヒューベルトと師が担当してるっぽいけど恐らく天刻も使えず普通の人間の体に弱体化した状態で未知の武器や機械使ってくる相手との戦闘は厳しくない?
816: 2020/11/14(土) 14:53:53.98
>>811
赤でも闇うご潰してるんでえんでないの
唯一ノータッチだった青もハピエンド追加してもらえてよかったね
赤でも闇うご潰してるんでえんでないの
唯一ノータッチだった青もハピエンド追加してもらえてよかったね
818: 2020/11/14(土) 15:01:07.15
>>811
実際先生ちょっと苦戦してたっぽくない?
実際先生ちょっと苦戦してたっぽくない?
827: 2020/11/14(土) 15:33:03.31
>>811 まあそこは何とかなったようだし...よく勝てたな
天刻なし天帝なしでヒュー君と初見シャンバラ攻略してねはキツい
天刻なし天帝なしでヒュー君と初見シャンバラ攻略してねはキツい
812: 2020/11/14(土) 14:43:39.62
あー言われてみればそうか、結構記憶が曖昧になってるわすまんな
ジェラルト生存√でどう変わるか見てみたいけど分岐の分岐とかクソ面倒くさいだろし仕方ないね
ジェラルト生存√でどう変わるか見てみたいけど分岐の分岐とかクソ面倒くさいだろし仕方ないね
813: 2020/11/14(土) 14:45:43.58
槍のところはもしシルヴァンが教会に返したくないって言ったとしても正式に教会から実家に返還するって言ってんだろとおかしな話になるし
槍の所有権に関して一切関係無い先生が返すのやだって言い出すの本当に意味わからないからな
槍の所有権に関して一切関係無い先生が返すのやだって言い出すの本当に意味わからないからな
843: 2020/11/14(土) 17:19:25.05
>>813
シルヴァンスカウトしてないのに「槍は返したの?」と聞いてくるエガちゃん
返さなくてもシルヴァンいなきゃ使えないだろ、お気に入りの将軍にでも下げ渡してマイクラン二号を生み出す気だったのか
シルヴァンスカウトしてないのに「槍は返したの?」と聞いてくるエガちゃん
返さなくてもシルヴァンいなきゃ使えないだろ、お気に入りの将軍にでも下げ渡してマイクラン二号を生み出す気だったのか
844: 2020/11/14(土) 17:22:38.75
>>843
逆に気に入らない奴に持たせて鉄砲玉にでもする気だったんじゃないの?
逆に気に入らない奴に持たせて鉄砲玉にでもする気だったんじゃないの?
847: 2020/11/14(土) 17:56:44.63
>>844
ベルか…
ベルか…
852: 2020/11/14(土) 18:12:31.49
>>847
魔獣になってでかい部屋に引きこもるベル
魔獣になってでかい部屋に引きこもるベル
814: 2020/11/14(土) 14:49:21.65
破裂の槍返さなかったときのお怒りレアにやっぱりレアは怖い奴なんだ!!って言ってる奴ちょっとヤバイよな
815: 2020/11/14(土) 14:52:57.21
あれ教団が王国から依頼受けて課題として先生たちに任せたやつだから
返さないってほんとあり得ない選択肢なんだよな
返さないってほんとあり得ない選択肢なんだよな
817: 2020/11/14(土) 14:56:24.10
選択肢とかでは一部に何かあったであろう名残みたいなもんチラホラあるよね
それにしても破裂の槍返上のゴネは不思議だが
それにしても破裂の槍返上のゴネは不思議だが
819: 2020/11/14(土) 15:03:13.07
盗まれる程度の管理してたゴーティエに返すのやばくねと思ったので返さなかったら怒られた
820: 2020/11/14(土) 15:03:27.44
間髪を容れずにフォローに割って入るシルヴァンには漢を感じた
821: 2020/11/14(土) 15:03:53.94
一教師が遺産そのままパクろうとしてる場面だからむしろ怒らない方がないよな
822: 2020/11/14(土) 15:16:11.56
あそこでちゃんと先生怒れるレア様にちょっと好感度上がったわ
取り返してって依頼放り出してはいはいあげるよーとか言い出したらヤベェこいつってなるわ
取り返してって依頼放り出してはいはいあげるよーとか言い出したらヤベェこいつってなるわ
824: 2020/11/14(土) 15:18:09.55
ゴーティエ家に渡すのに一回ガルグマクまで持って帰ってきてレア様を経由する必要ある?とは思った
837: 2020/11/14(土) 16:10:58.65
>>824
ゴーティエ家が教会に依頼して、教会が解決のために生徒を派遣した
という状況なんだから、実際現地で何が起きていたのか、
現地に何があったのか、教会が具体的に何をどう解決したのかは
明確にする必要があるよ
盗まれた破裂の槍がちゃんとそこにあった、教会がそれを取り戻した、教会からゴーティエ家に返還したという手続きは必要
現場で直接手渡ししておきましただと事実関係があやふやになる
給料現金手渡しか口座振込にするかの違いみたいなもん
ゴーティエ家が教会に依頼して、教会が解決のために生徒を派遣した
という状況なんだから、実際現地で何が起きていたのか、
現地に何があったのか、教会が具体的に何をどう解決したのかは
明確にする必要があるよ
盗まれた破裂の槍がちゃんとそこにあった、教会がそれを取り戻した、教会からゴーティエ家に返還したという手続きは必要
現場で直接手渡ししておきましただと事実関係があやふやになる
給料現金手渡しか口座振込にするかの違いみたいなもん
825: 2020/11/14(土) 15:19:32.69
遺産はレア様の元同僚達なんだからひさしぶりに語り合いたいだろうて
826: 2020/11/14(土) 15:19:55.42
むしろ紅花で人間になるのありのままの先生は受けいれてもらえないみたいちょっと嫌だった
先生が人間になるのはエガちゃんの望みな気がするし
個人的に人外とか長命種とか好きだからそう思うのかもしれないけど
先生が人間になるのはエガちゃんの望みな気がするし
個人的に人外とか長命種とか好きだからそう思うのかもしれないけど
829: 2020/11/14(土) 15:37:13.05
実際シャンバラってそんなに難しい面でもなかったような
831: 2020/11/14(土) 15:41:10.26
ルナのEP.12 (前編の最後)、全然クリアできん
これホントにどうにかなるのか。。
これホントにどうにかなるのか。。
832: 2020/11/14(土) 15:51:14.30
遺産事態が公的に存在感あるものだしわざと大仰にしないといかんのもあるのでは
836: 2020/11/14(土) 16:07:29.75
>>833
あぁ、そうかここで回復するから遺産ガンガン使えばいいのか
色々パターン変えられそうだから挑戦してみるわ、ありがと
あぁ、そうかここで回復するから遺産ガンガン使えばいいのか
色々パターン変えられそうだから挑戦してみるわ、ありがと
834: 2020/11/14(土) 16:00:50.28
赤クリア後の縛りありシャンバラかあ
後日談の内容からして幾人かは参戦できるか
先生はベルとくっついて物騒なベルを参戦させて
ヒューくんはシャミアだな、有能だし
ハピは組み合わせ次第で普通にお嫁に行って不参加になる可能性がある
エミールはだいじょうぶかな
少ない
後日談の内容からして幾人かは参戦できるか
先生はベルとくっついて物騒なベルを参戦させて
ヒューくんはシャミアだな、有能だし
ハピは組み合わせ次第で普通にお嫁に行って不参加になる可能性がある
エミールはだいじょうぶかな
少ない
835: 2020/11/14(土) 16:02:02.84
先生が声かけりゃみんななんも考えずに来るさ
839: 2020/11/14(土) 16:32:48.05
銀雪限定でもいいから夜明けでフレンが来てくれればもう少しクラスメイト感あったかもしれないと今でも思う
840: 2020/11/14(土) 16:40:59.06
銀雪説の夜明け人数足りないからちょうどいいよな
ちょうど傍で寝てたからいい感じに目を覚まそ
ちょうど傍で寝てたからいい感じに目を覚まそ
841: 2020/11/14(土) 17:12:28.45
フレンって5年後にまた集まろうって約束してた舞踏会の時いたっけ?
863: 2020/11/14(土) 20:14:57.96
>>841
一人だけ「5年前の約束を守り」って文章がないからフレンだけ明らかに約束してない
一人だけ「5年前の約束を守り」って文章がないからフレンだけ明らかに約束してない
845: 2020/11/14(土) 17:23:26.67
素材は知らないけど人間が作ったものよ
トカゲに渡してやる義理はないわ
トカゲに渡してやる義理はないわ
849: 2020/11/14(土) 18:05:37.50
ソティスは寝こけてる先生を約束に間に合うように起こしてくれる優しい子です
850: 2020/11/14(土) 18:11:46.59
紅花を否定するのはいいが、理由が「先生は元々長命種だから」から「他ルートでも長命かわからない」まで幅ありすぎるのは面白いな
851: 2020/11/14(土) 18:12:13.19
胸に耳を当てて先生の心臓が止まってる!?って思っただろうけど実は元は止まってたのが動き出したって話なだけじゃないの
853: 2020/11/14(土) 18:13:28.90
俺も先生の心音を直接聴くとするかな
854: 2020/11/14(土) 18:22:17.30
そんな素直な貴方にはベレト先生をあげましょう
胸板薄くて聞き取りやすいね!
胸板薄くて聞き取りやすいね!
855: 2020/11/14(土) 18:24:48.54
心臓動いてないって正直に言うのもあれだけど心臓停止マジックと思うドロテアもドロテアだよな
856: 2020/11/14(土) 18:39:30.90
ベレス先生のでっかいおっぱいに顔埋めてエガちゃんもエッチだなあ
857: 2020/11/14(土) 18:39:48.06
せーんせっ
心臓の音しないってほんとぉ?聞かせてくれませんか?
せーんせっ
心臓の音がしないって本当ですか?ぜひ確かめさせてはくれませんかね
心臓の音しないってほんとぉ?聞かせてくれませんか?
せーんせっ
心臓の音がしないって本当ですか?ぜひ確かめさせてはくれませんかね
858: 2020/11/14(土) 19:24:41.42
銀雪ルートが一番好きって人いる?
864: 2020/11/14(土) 20:16:07.62
>>858
銀雪一番好き
単純にベルが一番活躍するから一番好き
銀雪一番好き
単純にベルが一番活躍するから一番好き
859: 2020/11/14(土) 19:31:51.59
好きだよ
終わり方に虚しさあるのが好きだ
そこが好み分かれるところだろうけど
人間が闇うごに唆されて憎み合って戦争起こして共倒れして千年前セイロスが皇帝に譲り渡した筈の人を統治する立場が結局眷属の手に戻っちゃったって皮肉効いてる
終わり方に虚しさあるのが好きだ
そこが好み分かれるところだろうけど
人間が闇うごに唆されて憎み合って戦争起こして共倒れして千年前セイロスが皇帝に譲り渡した筈の人を統治する立場が結局眷属の手に戻っちゃったって皮肉効いてる
860: 2020/11/14(土) 19:38:35.67
俺が本筋と認めている為決して色褪せる事等無い
861: 2020/11/14(土) 19:41:18.54
終章の唐突さはあれだけど最後のムービーは結構好きよ
862: 2020/11/14(土) 19:48:26.86
知り合いに進められて4周クリアした
ファイアーエムブレム初めてだったけどクソ面白かったわ
プレイ前はベルちゃんと結婚しようと思ったけど結局4度とも違う子を選んでしまった
ファイアーエムブレム初めてだったけどクソ面白かったわ
プレイ前はベルちゃんと結婚しようと思ったけど結局4度とも違う子を選んでしまった
869: 2020/11/14(土) 20:23:01.02
871: 2020/11/14(土) 20:31:30.28
>>869
かわいい
5周目は結婚するわ
多分…
かわいい
5周目は結婚するわ
多分…
865: 2020/11/14(土) 20:17:12.32
起きたら同窓会の日過ぎててがっかりするフレンちゃん
866: 2020/11/14(土) 20:20:01.98
寝過ごすってわかってるから約束しなかったんだろうな
867: 2020/11/14(土) 20:22:00.77
聖セスリーンの冬眠中にいたずらしたい
868: 2020/11/14(土) 20:22:57.94
起こして起きるならセテスが起こしてやってると思うから一度寝たらいつ起きるかわからないんだろうな
870: 2020/11/14(土) 20:27:45.93
フレンは中途半端な立ち位置のキャラだよな
同性の生徒と全く交流しないし五年後の再会の時も空気だから学友っぽさゼロ
同性の生徒と全く交流しないし五年後の再会の時も空気だから学友っぽさゼロ
872: 2020/11/14(土) 20:36:52.29
ロリキャラっていうのも中途半端だからなフレン
ただ背の低い女性って感じ
ただ背の低い女性って感じ
873: 2020/11/14(土) 20:47:56.39
フレン立ち位置やキャラクターは別に良いけどあの髪型が苦手だ
ifのエリーゼといい開発者にあの手の髪型を指定してるメンバーが居るのか?
ifのエリーゼといい開発者にあの手の髪型を指定してるメンバーが居るのか?
876: 2020/11/14(土) 21:26:21.79
>>873
そういやエリーゼと個人スキル同じだな
そういやエリーゼと個人スキル同じだな
892: 2020/11/14(土) 23:06:45.06
>>873
耳を隠すって意図があるんじゃないか
耳とがってるし
耳を隠すって意図があるんじゃないか
耳とがってるし
874: 2020/11/14(土) 20:48:38.47
ダクペにしてセスリーン杖持たせて戦わせると結構強いしレスキューあるから便利キャラになるけどそこまですれば魔法キャラはだいたい強いしなぁ
877: 2020/11/14(土) 21:32:59.03
ベレスってどんな匂い?
878: 2020/11/14(土) 21:37:09.32
花片の葬列の戦闘がピアノになる演出はラスボスの中で一番好きだわ
879: 2020/11/14(土) 21:43:58.16
フレンちゃん冬眠してる間に孕ませたい
880: 2020/11/14(土) 21:51:31.32
最初に作ったルートなのになんで最後あんな雑なんだろ
後の方で時間無かったとかならまだしも
後の方で時間無かったとかならまだしも
881: 2020/11/14(土) 21:54:33.71
ちょうどさっき銀雪ルートクリアしたわ
タレス倒したしラストバトルどうなるのかと思ってたらなんか雑に始まった
タレス倒したしラストバトルどうなるのかと思ってたらなんか雑に始まった
882: 2020/11/14(土) 22:08:08.69
どのルートも結局雑なところはあるからなぁ
ラスボスやグロンダーズとか
ラスボスやグロンダーズとか
883: 2020/11/14(土) 22:08:18.05
最初にベースだけ作ってムービー発注して放置そしてエガちゃんの改変を経て駆け足で完成させたとか?
多分エガちゃんの設定変更で一番変更あったのって銀雪だろ
多分エガちゃんの設定変更で一番変更あったのって銀雪だろ
884: 2020/11/14(土) 22:19:32.39
インタビュー読めばわかるけど最初に作ったといってもプロットレベルでの話だから
欲張って4ルートも作るもんだから色々とストーリが破綻するのは仕方ない
欲張って4ルートも作るもんだから色々とストーリが破綻するのは仕方ない
885: 2020/11/14(土) 22:22:51.00
乱戦の定め…
886: 2020/11/14(土) 22:25:52.94
言うほど破綻してるかな?
887: 2020/11/14(土) 22:31:29.18
銀雪に限った話じゃないが2部は細部がわりと雑だからな
888: 2020/11/14(土) 22:36:21.10
凝りだすと矛盾し出すのはフィクションならあるあるじゃないか
889: 2020/11/14(土) 22:37:57.35
銀雪で他のクラスが殆ど出てこないのはまだ他クラスのキャラ設定が決まってないときに作った名残なのかなとは思った
890: 2020/11/14(土) 22:41:57.84
欲張ってというか紅花追加で設定変更しきれなかったせいで色々割を食ってる感ある
ディミトリはまだマシだけどクロードの掘り下げがほぼ無いのは酷い
きょうだい呼びの重さが全然伝わってこないよ
ディミトリはまだマシだけどクロードの掘り下げがほぼ無いのは酷い
きょうだい呼びの重さが全然伝わってこないよ
891: 2020/11/14(土) 22:50:03.75
と言うかこのシリーズ自体がゲーム側の都合優先してるからな
細かく見て破綻してない方が珍しい
細かく見て破綻してない方が珍しい
893: 2020/11/14(土) 23:30:56.49
2部は章数が2倍くらいあれば無理なく描写できたんだろうけど
そうするとゲームとしてクソ冗長になるし作る手間もひどいことになるから仕方なく今の形にしたんだろうって思ってる
1ルートだけだったらそれほど矛盾なく作りこめたんだろうけどね……
そうするとゲームとしてクソ冗長になるし作る手間もひどいことになるから仕方なく今の形にしたんだろうって思ってる
1ルートだけだったらそれほど矛盾なく作りこめたんだろうけどね……
894: 2020/11/14(土) 23:46:37.08
勇者武器なら二回攻撃になるのは元ネタがあるんですかね
職業の勇者とも何の関係もないし
そもそもあの世界の勇者って何...?
職業の勇者とも何の関係もないし
そもそもあの世界の勇者って何...?
903: 2020/11/15(日) 00:50:31.04
>>894
スライドで高速移動したり
爆弾で空を飛んだり
海を高速で泳いだり
ブーメランで空を飛んだり
時空を超えたり
物理エンジンで色々したり
任天堂の勇者はそんな存在です
スライドで高速移動したり
爆弾で空を飛んだり
海を高速で泳いだり
ブーメランで空を飛んだり
時空を超えたり
物理エンジンで色々したり
任天堂の勇者はそんな存在です
904: 2020/11/15(日) 01:05:48.38
>>903
懐かしいバグ技やんw
ボムチュウ飛行好き
懐かしいバグ技やんw
ボムチュウ飛行好き
895: 2020/11/14(土) 23:58:04.63
なしルナなんだけど、
①フェリクス(推奨19
②バルタザール、ハピ(推奨17
③ユーリス、コニー(推奨19
④アッシュ、カトリーヌ(推奨21
⑤セテスフレン(推奨21
Lv20くらいの歩行メインで③挑んだら無理ゲー化したんだけど、
攻略順はどれがいいんだ?
1周目の記憶では⑤が(相手がほとんど動けないので)
楽勝だった気がする。
①フェリクス(推奨19
②バルタザール、ハピ(推奨17
③ユーリス、コニー(推奨19
④アッシュ、カトリーヌ(推奨21
⑤セテスフレン(推奨21
Lv20くらいの歩行メインで③挑んだら無理ゲー化したんだけど、
攻略順はどれがいいんだ?
1周目の記憶では⑤が(相手がほとんど動けないので)
楽勝だった気がする。
896: 2020/11/15(日) 00:10:20.41
>>895
5以外全部ムズいやつやん
5は稼ぎ用ステージだし
5以外全部ムズいやつやん
5は稼ぎ用ステージだし
897: 2020/11/15(日) 00:13:48.12
>>895
外伝の難易度はDLC>>>その他だから23後回しにすりゃなんとかなるっしょ
外伝の難易度はDLC>>>その他だから23後回しにすりゃなんとかなるっしょ
898: 2020/11/15(日) 00:21:04.62
>>895
5→1、4→2、3でいいんじゃない?
5はルナでも面倒な条件もなく稼ぎができる程度にぬるいし
2と3は推奨レベル詐欺だから期限ギリギリぐらいにやらないと多分きつい
5→1、4→2、3でいいんじゃない?
5はルナでも面倒な条件もなく稼ぎができる程度にぬるいし
2と3は推奨レベル詐欺だから期限ギリギリぐらいにやらないと多分きつい
899: 2020/11/15(日) 00:24:21.52
コニー外伝はサンスト飛行で盗賊倒すだけの作業
900: 2020/11/15(日) 00:30:18.79
仰るとおりでセテスフレンが一番楽だと思う
1は親父殿を救う方法がないとどうにもならん、騎士団の鉄壁とかワープやレスキュー駆使する
2は個々の地力がないとキツい、合流できればどうにかなる
3は進軍経路で難易度かなり変わる、まあでも歩兵だと楽な方でも厳しそう
4はハードとそんなに変わらず敵が強くなっただけって感じ
とりあえず5やって3と4をトライ&エラーして駄目そうなら飛行増やしたりすればいいんじゃないですかね
1は親父殿を救う方法がないとどうにもならん、騎士団の鉄壁とかワープやレスキュー駆使する
2は個々の地力がないとキツい、合流できればどうにかなる
3は進軍経路で難易度かなり変わる、まあでも歩兵だと楽な方でも厳しそう
4はハードとそんなに変わらず敵が強くなっただけって感じ
とりあえず5やって3と4をトライ&エラーして駄目そうなら飛行増やしたりすればいいんじゃないですかね
901: 2020/11/15(日) 00:43:56.25
悪人面さんをダークメイジとして育てた人どれだけいるんだ
902: 2020/11/15(日) 00:44:54.54
ありがとう
とりあえずセテスマップで育成してフェリクスかな。
残りは・・・勢力安定したらやるわ。
とりあえずセテスマップで育成してフェリクスかな。
残りは・・・勢力安定したらやるわ。
905: 2020/11/15(日) 01:28:52.63
親父殿の外伝はストレス溜まっちゃう
906: 2020/11/15(日) 01:36:36.85
ルナ無対策で挑んだら1ターン目で親父殿沈んで草だった
908: 2020/11/15(日) 05:02:34.93
ベレスってどんな匂い?
909: 2020/11/15(日) 06:35:20.27
ヒマだったから
なしルナコナン塔でギル爺生存狙ってるけど難しすぎる
なしルナコナン塔でギル爺生存狙ってるけど難しすぎる
910: 2020/11/15(日) 08:55:21.50
ヒルマリモッコリ
コメント
コメントする