1: 2020/11/14(土) 12:50:41.03
!extend:checked:vvvvv:1000:512
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる
対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始
■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY
■公式サイト
http://www.playark.com/
■公式コミュニティ
http://survivetheark.com
■steam
http://store.steampowered.com/app/346110
■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に。
前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 160tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1604462697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる
対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始
■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY
■公式サイト
http://www.playark.com/
■公式コミュニティ
http://survivetheark.com
■steam
http://store.steampowered.com/app/346110
■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に。
前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 160tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1604462697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
35: 2020/11/15(日) 04:51:29.47
乙
>>1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
という日本語は、3行入れろってことではない
1行目と2行目に「表示されるようにしてください」とは書かれていないので
3行は無駄なので当然
>>1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
という日本語は、3行入れろってことではない
1行目と2行目に「表示されるようにしてください」とは書かれていないので
3行は無駄なので当然
787: 2020/11/25(水) 08:35:14.30
>>772
>>1
クレートに限らずARKに関する情報は>>1の英wikiに載ってなければ他を探してもないと思っていい
日本語じゃなきゃダメというなら>>1の日本語wiki
そこになければ他の日本語サイト探してもないと思っていい
>>1
クレートに限らずARKに関する情報は>>1の英wikiに載ってなければ他を探してもないと思っていい
日本語じゃなきゃダメというなら>>1の日本語wiki
そこになければ他の日本語サイト探してもないと思っていい
2: 2020/11/14(土) 12:52:57.68
アプデの情報はここの・・・
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ
オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%AA%E3%97%E3%B7%E3%A7%E3%B3
便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%A9%E3%8D%E3%BF
開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/
公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ
オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%AA%E3%97%E3%B7%E3%A7%E3%B3
便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%A9%E3%8D%E3%BF
開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/
公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3: 2020/11/14(土) 12:53:21.22
週末のイベント情報は
https://survivetheark.com/
の上の方にある最近の 「Community Crunch」 を開く
下のほうにスクロールしていくと 「EVO Event」 とある
ここに書いてある
ただし、クリスマスやバレンタインや大きなイベントがあるときのイベント内容は
Community Crunchの上の方に書かれていることが多い
Community Crunchは新しいのがどんどん出されるので最新のものに書かれているとは
https://survivetheark.com/
の上の方にある最近の 「Community Crunch」 を開く
下のほうにスクロールしていくと 「EVO Event」 とある
ここに書いてある
ただし、クリスマスやバレンタインや大きなイベントがあるときのイベント内容は
Community Crunchの上の方に書かれていることが多い
Community Crunchは新しいのがどんどん出されるので最新のものに書かれているとは
4: 2020/11/14(土) 12:53:43.28
テイムするときのキブル・ナルコの必要数や時間を調べる定番
https://www.dododex.com/
地図
https://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Island)
これはアイランドの資源マップ
下の方に、公式すべてのワールドの資源・探検・野生生物に関する地図の一覧有り
https://www.dododex.com/
地図
https://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Island)
これはアイランドの資源マップ
下の方に、公式すべてのワールドの資源・探検・野生生物に関する地図の一覧有り
5: 2020/11/14(土) 13:04:11.56
保守も忘れずに
6: 2020/11/14(土) 13:06:12.37
以上
7: 2020/11/14(土) 13:06:59.82
今年はターキーイベあるんかね?
8: 2020/11/14(土) 13:07:54.17
守
9: 2020/11/14(土) 13:08:03.60
保守
いつもスレ立て回避するようにしてるからわからないんだけど最初の1行目ってなんのためにあるの?
いつもスレ立て回避するようにしてるからわからないんだけど最初の1行目ってなんのためにあるの?
10: 2020/11/14(土) 13:08:49.53
毎年やってるならあるんじゃね
しかしこの時期はイベント多いな
しかしこの時期はイベント多いな
11: 2020/11/14(土) 13:08:50.35
あれはワッチョイ出すコマンド
12: 2020/11/14(土) 13:09:39.13
コマンドとして1行消費されるから3行くらい書いておくのが定番
13: 2020/11/14(土) 13:10:15.21
20年やってるがスレ建てなんで初めて
14: 2020/11/14(土) 13:11:12.74
本来はターキーのあのY字の骨の両端を持って割れ方で占いするんだっけ?
15: 2020/11/14(土) 13:12:02.86
ワッチョイ出すためなのか
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
16: 2020/11/14(土) 13:12:19.40
あれは胸骨だから丸焼きが一般的ではない日本では見かけないよね
17: 2020/11/14(土) 13:13:35.24
丸焼きなんて1人で食い切れる気がしないぜ
外人は大食い多すぎる
外人は大食い多すぎる
18: 2020/11/14(土) 13:15:05.08
保守
19: 2020/11/14(土) 13:15:16.70
日本のオーブンは電子レンジとセットのこじんまりしたヤツだけど欧米のキッチンだとガスレンジの下にでかいガスオーブンがあるんだよね
20: 2020/11/14(土) 13:16:20.98
調理場からして全然違うよね
21: 2020/11/14(土) 13:16:30.45
でも丸焼きって火の通り具合にムラが大きくなって美味しそうだとは思えない
保守終わり
保守終わり
22: 2020/11/14(土) 13:17:56.86
丸焼きは自分では調理できないな
昔祖母の家ではやってたが
昔祖母の家ではやってたが
23: 2020/11/14(土) 13:30:30.51
最近始めたのですがインベントリ画面で自分のキャラの表示が真っ黒になり
三人称視点に変更できないという現象が発生し困っています
MODは何も導入しておらず再インストール、整合性のチェックもしましたが症状が改善されませんでした
過去にこのような報告やこの現象の改善策があればご教授いただけないでしょうか?
三人称視点に変更できないという現象が発生し困っています
MODは何も導入しておらず再インストール、整合性のチェックもしましたが症状が改善されませんでした
過去にこのような報告やこの現象の改善策があればご教授いただけないでしょうか?
24: 2020/11/14(土) 13:34:57.49
>>23
過去スレでグラボのドライバ最新にしたら治ったとかあった
過去スレでグラボのドライバ最新にしたら治ったとかあった
56: 2020/11/15(日) 12:45:39.36
>>23
自キャラ真っ黒はオプションでポストプロセスいじったら直ったな
三人称不可はわからん
たまにジェネがなんでも買い物するマップって流れになるけど、実際買うのってセメントと肉とメジョくらいじゃね
自キャラ真っ黒はオプションでポストプロセスいじったら直ったな
三人称不可はわからん
たまにジェネがなんでも買い物するマップって流れになるけど、実際買うのってセメントと肉とメジョくらいじゃね
25: 2020/11/14(土) 15:41:42.56
俺は原始人恐竜アクションだとずっと思ってるのに開発とは相いれないみたいだ
27: 2020/11/14(土) 18:19:13.71
>>25
開発とじゃなくてゲーム自体と相容れないんじゃね
パケからして銃構えた女がラプトル乗ってんじゃん
まあこれも嘘だけど
開発とじゃなくてゲーム自体と相容れないんじゃね
パケからして銃構えた女がラプトル乗ってんじゃん
まあこれも嘘だけど
26: 2020/11/14(土) 15:52:46.45
旋盤の時点で原始人生活からかけ離れているだろプリメイティブプラスでもやってろ
28: 2020/11/14(土) 20:35:56.27
ああそっかクリスマスの前にターキーあったか…今年は参戦しやすいイベになってますように
29: 2020/11/14(土) 23:48:08.11
基本コレ系のゲームって文明化してくのが目的やん
原始人プレイしたいならアンセスターなんちゃらみたいな猿から始めるゲームやれや
原始人プレイしたいならアンセスターなんちゃらみたいな猿から始めるゲームやれや
30: 2020/11/15(日) 00:34:38.32
週末のブリ倍率upってEVOイベント、ってやつですか?
今回は無いのかな
今回は無いのかな
31: 2020/11/15(日) 01:15:12.80
もっと文明的なクラフトほしいなぁ
アイテムの自動運搬とかさ
アイテムの自動運搬とかさ
34: 2020/11/15(日) 02:47:04.21
>>31
わかる
オートメーション化みたいなのあった方が鯖自体の負担も減りそうなもんだが
わかる
オートメーション化みたいなのあった方が鯖自体の負担も減りそうなもんだが
32: 2020/11/15(日) 02:17:52.89
ジェネシス行ったけどここ人が住む場所じゃないだろ
エングラムだけ覚えてとんぼ返りしてきた
本拠地でオーシャンプラットフォーム作って出直すわ
これ最初から始めた人凄いな
エングラムだけ覚えてとんぼ返りしてきた
本拠地でオーシャンプラットフォーム作って出直すわ
これ最初から始めた人凄いな
33: 2020/11/15(日) 02:21:40.69
ジェネシス程楽に生活できるとこないだろ
鮫超強化でオーシャンの価値は減ったけど
鮫超強化でオーシャンの価値は減ったけど
36: 2020/11/15(日) 05:36:24.07
ジェネシスは1レベルでもクリア出来るミッション覚えれば最も楽に石建築の序盤の拠点作れるmap
寝袋置きながら土地探して良い場所見つかったらその場でヘレナから建材買って建てれるし
寝袋置きながら土地探して良い場所見つかったらその場でヘレナから建材買って建てれるし
37: 2020/11/15(日) 05:44:07.98
あれだ、
!extend:on:vvvvv:1000:512は将来スレ立てするときに入れるのを忘れる人がいるから
適当に何個が付け加えてたてときゃいいとかいう話を以前
!extend:on:vvvvv:1000:512は将来スレ立てするときに入れるのを忘れる人がいるから
適当に何個が付け加えてたてときゃいいとかいう話を以前
38: 2020/11/15(日) 08:24:34.77
いけすで飼ってたLv246イカが、湧いたアルファメガロドンに食われてたわ。
キルログで気づいて討伐に向かったけど、アルファ含む4〜5頭なら、出血+群れ
ボーナスあっても、まだバリオのスタンでタコ殴りできるね。
キルログで気づいて討伐に向かったけど、アルファ含む4〜5頭なら、出血+群れ
ボーナスあっても、まだバリオのスタンでタコ殴りできるね。
39: 2020/11/15(日) 08:44:15.35
岩とか壊した時の破片ってどうやって消すの?
40: 2020/11/15(日) 08:46:38.18
自動で消えるのを待つ
41: 2020/11/15(日) 08:52:41.55
設定でオフに出来ないのか…
ありがとうございます
ありがとうございます
42: 2020/11/15(日) 09:16:18.82
アルファメガロドンもバリオスタン効くのか
ブリしてないバリオペアでも倒せるかな
ブリしてないバリオペアでも倒せるかな
43: 2020/11/15(日) 09:34:05.09
>>42
時間かかるけど騎乗してるならバリオは1匹でも全然行ける。正面に構えたら動く必要すらない
時間かかるけど騎乗してるならバリオは1匹でも全然行ける。正面に構えたら動く必要すらない
45: 2020/11/15(日) 10:08:39.44
>>43
そうなるとアイランドの狡猾なんかはメガロドンだけ釣りだしてバリオで地道に処理してからバシロ乗り換えがいいのかな
そうなるとアイランドの狡猾なんかはメガロドンだけ釣りだしてバリオで地道に処理してからバシロ乗り換えがいいのかな
61: 2020/11/15(日) 13:06:09.63
>>42
スタンの時間把握してたらずっと俺のターン状態になる
スタンの時間把握してたらずっと俺のターン状態になる
51: 2020/11/15(日) 11:48:35.59
>>44
鯖側でキャラが存在してる間にペットが倒してくれたとかじゃないんかな?
鯖側でキャラが存在してる間にペットが倒してくれたとかじゃないんかな?
70: 2020/11/15(日) 15:57:53.83
>>68
5分くらいは鯖に居る判定が続いてるのでその間に降りて倒したんじゃね
自分は公式βでロクエレに苦戦してたけど、二度目のマンティ着地時に
あっという間にケリが付いたから着地さえすればサクッと終わると思われ
5分くらいは鯖に居る判定が続いてるのでその間に降りて倒したんじゃね
自分は公式βでロクエレに苦戦してたけど、二度目のマンティ着地時に
あっという間にケリが付いたから着地さえすればサクッと終わると思われ
46: 2020/11/15(日) 10:37:31.33
ジェネシスが一番楽だから
サブキャラを育成するのに討伐ミッションやれば一気に3万入るし
サブキャラを育成するのに討伐ミッションやれば一気に3万入るし
47: 2020/11/15(日) 11:08:04.11
スタンが切れるのは何秒間隔かを覚えたらダンクル以下は完封できる
サメ強化でバシロじゃ削られまくって深海探索すらままならんしね
ウナギも痺れながら右クリしとけば気づいたら無力化してるよ、クラゲは無理だけど
サメ強化でバシロじゃ削られまくって深海探索すらままならんしね
ウナギも痺れながら右クリしとけば気づいたら無力化してるよ、クラゲは無理だけど
49: 2020/11/15(日) 11:13:07.26
>>47
外洋なら浮上すれば一気に回復できるからバシロでいいけど問題は海底洞窟だな
ジェネシスの海も出血メガロドンで難易度上がってるのかな?
外洋なら浮上すれば一気に回復できるからバシロでいいけど問題は海底洞窟だな
ジェネシスの海も出血メガロドンで難易度上がってるのかな?
48: 2020/11/15(日) 11:09:43.07
モスコプスの肌をペタペタ叩きたい
50: 2020/11/15(日) 11:42:59.03
こっちもサメ軍団でいけばええんやで
ただし引っかかっていつの間にか数匹居なくなるからイライラする
ただし引っかかっていつの間にか数匹居なくなるからイライラする
52: 2020/11/15(日) 12:09:24.79
ジェネシスは楽しいかというとね
ミッション周回して何でもポイントで買うゲーってarkの生活要素と真逆すぎる
もしこのおつかいポイント集めゲーが楽しいって人がいるならarkよりFF14が合ってる
ミッション周回して何でもポイントで買うゲーってarkの生活要素と真逆すぎる
もしこのおつかいポイント集めゲーが楽しいって人がいるならarkよりFF14が合ってる
53: 2020/11/15(日) 12:24:11.68
ジェネ1はブリマップ
54: 2020/11/15(日) 12:25:35.58
テレポートが便利すぎてジェネシスから離れられない
55: 2020/11/15(日) 12:25:45.48
ポイントは基本ロクエレアルファ回して赤ガチャに使うだけだな
素材は買ったりせず自分で掘ってるわ
ヘレナテレポも使わなくなるしほぼ普段通りプレイするから忌避感持つほどの事じゃない
素材は買ったりせず自分で掘ってるわ
ヘレナテレポも使わなくなるしほぼ普段通りプレイするから忌避感持つほどの事じゃない
57: 2020/11/15(日) 12:49:03.83
自分もヘレナで買うのは赤ガチャばかり、BP欲しいです
もう揃ってる人は素材くらいにしか使わんのだろうね
もう揃ってる人は素材くらいにしか使わんのだろうね
58: 2020/11/15(日) 12:52:27.90
赤ガチャといえばBPまったく出ないよな
200超えサドルのBPほしい
200超えサドルのBPほしい
59: 2020/11/15(日) 12:57:46.94
ローカルでヘキサゴン増やしてブン回してみればわかるけどあれでBP狙うの割と無茶じゃね
60: 2020/11/15(日) 12:58:25.60
肉なんかミッションで集めてキャンセルでいい
一瞬で集まる
ベリーも何処でも馬鹿みたいに取れるしセメントはどのマップでもめんどいけど自分はメガテリでマグマ卵ミッションしてキチン集めで作ってるわ
どうせサドル作成で馬鹿みたいに使うしね
一瞬で集まる
ベリーも何処でも馬鹿みたいに取れるしセメントはどのマップでもめんどいけど自分はメガテリでマグマ卵ミッションしてキチン集めで作ってるわ
どうせサドル作成で馬鹿みたいに使うしね
62: 2020/11/15(日) 13:43:29.73
ティラコレオの出血攻撃知らないうちに追加されてる
TLC3から?
TLC3から?
63: 2020/11/15(日) 13:50:56.10
固有生物以外のBPだったらアイルズの雪山クレなら大体一通り出るよね
そりゃレックスなんかは出にくいけど
そりゃレックスなんかは出にくいけど
64: 2020/11/15(日) 13:53:45.50
アルファ討伐系の一部のやつなら30秒で数万ポイントだからまともにファームするのもアホらしなるで
65: 2020/11/15(日) 14:35:43.89
>>64
さすがに30秒は盛りすぎだろ
え、ほんとにそんなにあるの…?
さすがに30秒は盛りすぎだろ
え、ほんとにそんなにあるの…?
66: 2020/11/15(日) 14:38:31.36
湧きポジにTekタレット置いたら早いけど30秒は盛りすぎ。スタートからゴールまで歩くだけでも30秒では無理
67: 2020/11/15(日) 14:40:04.49
ミッション受注してスタートするまでに15秒くらいはかかるからな
69: 2020/11/15(日) 15:46:59.39
わざとクライアントのエラー落ち起こせばドードー連れてくとアルファドラゴンやれるかもということか...
71: 2020/11/15(日) 15:58:15.41
モーターボート暮らしで畑あんま作れないんだけど、ナルコベリー集めに一番効率のいい動物と言うと何かな?
できれば中型のペットがいいんだけど、効率が全然違うというなら大型でも頑張る
できれば中型のペットがいいんだけど、効率が全然違うというなら大型でも頑張る
72: 2020/11/15(日) 16:03:02.47
>>71
ジェネ海で島ブロント
そういや、一時アイルズでブロントでもレアフラワー取れてたな、出来なくなってたけど
ジェネ海で島ブロント
そういや、一時アイルズでブロントでもレアフラワー取れてたな、出来なくなってたけど
88: 2020/11/15(日) 17:57:31.18
>>72
アイルズ、ブロントでレアフラワー今も採れてるよ
アイルズ、ブロントでレアフラワー今も採れてるよ
73: 2020/11/15(日) 16:10:45.23
>>71
採取率はドードーデックスでランキング見れるよ
ステゴでも使っといたら?
重量軽減あるし
採取率はドードーデックスでランキング見れるよ
ステゴでも使っといたら?
重量軽減あるし
75: 2020/11/15(日) 16:39:28.13
>>71
中型ならメガテリ使い勝手いいよ。
蜂蜜でテイム出来るし繊維取れるし虫いればなお良し
中型ならメガテリ使い勝手いいよ。
蜂蜜でテイム出来るし繊維取れるし虫いればなお良し
74: 2020/11/15(日) 16:32:48.02
密集地ならブロント一振りでモッサリ取れる、たまに巻き添え食らった野生恐竜のおまけ付き
あちこち移動しながらならそこそこ足速いマンモス
手軽さならステゴトリケ
肉や繊維もついでに集めたいなら熊
ってとこでどうか
あちこち移動しながらならそこそこ足速いマンモス
手軽さならステゴトリケ
肉や繊維もついでに集めたいなら熊
ってとこでどうか
76: 2020/11/15(日) 16:43:26.68
ブロントとかデカすぎやん 大規模拠点持ちならいざしらず
モーターボート暮らしにはキツいだろw
足速くて一緒にボートに乗れる熊だな 熊が良い
モーターボート暮らしにはキツいだろw
足速くて一緒にボートに乗れる熊だな 熊が良い
77: 2020/11/15(日) 16:44:16.78
メガテリ敵対生物少なくて重量の伸びも良い
ブリ個体重量特化ならフルスタックしても余裕だし
ブリ個体重量特化ならフルスタックしても余裕だし
78: 2020/11/15(日) 16:44:56.22
メガテリも良いね
79: 2020/11/15(日) 16:45:48.55
すりこぎ置かなくて良くなるエウクスさんはだめですか…?
80: 2020/11/15(日) 16:46:45.40
エクウスだったわ。そういえばユニコーン最近見てないなぁどこにいるんだろ
81: 2020/11/15(日) 16:55:08.04
ベリーってどこにでもある系の素材だから
単純な率よりは普段の使い勝手とかを重視したほうがいいだろね
単純な率よりは普段の使い勝手とかを重視したほうがいいだろね
82: 2020/11/15(日) 16:57:56.16
熊かカンガルーだな
移動が速いと時間効率にかなり差がでる
移動が速いと時間効率にかなり差がでる
83: 2020/11/15(日) 16:58:37.88
ユニコーンはバルのホワイトクリフにいるイメージ
エクウス先輩は取り敢えず新マップでなるべくはやめにテイムするわ
やつがいれば麻酔矢無しで手ぶらテイム出来るからマジ捗る
バルジェネではかなりお世話になった
エクウス先輩は取り敢えず新マップでなるべくはやめにテイムするわ
やつがいれば麻酔矢無しで手ぶらテイム出来るからマジ捗る
バルジェネではかなりお世話になった
84: 2020/11/15(日) 17:03:05.24
>>83
最近粘土欲しくて乗ってブイブイいわしてるんだけどあいつトリケラとかでも容赦なく気絶させるのやべえってなった
自分も質問が、非公式でドライブ刷り込み可の設定で他人のペットインプリントしてもテイム主の刷り込みになるよね?
最近粘土欲しくて乗ってブイブイいわしてるんだけどあいつトリケラとかでも容赦なく気絶させるのやべえってなった
自分も質問が、非公式でドライブ刷り込み可の設定で他人のペットインプリントしてもテイム主の刷り込みになるよね?
94: 2020/11/15(日) 18:53:20.19
>>84
途中のインプリントはあくまで代理
最初に刷り込みした人が刷り込み主になる
途中のインプリントはあくまで代理
最初に刷り込みした人が刷り込み主になる
97: 2020/11/15(日) 19:05:36.96
>>94
ありがとう、最初はやってもらったから大人になるまで餌やりインプリントの世話してくるわ
ありがとう、最初はやってもらったから大人になるまで餌やりインプリントの世話してくるわ
85: 2020/11/15(日) 17:13:55.13
そんなもんカンガルー1択
86: 2020/11/15(日) 17:22:51.98
ベリーはマンモスとかブロントさんをジェネシスのオーシャン陸地で取ると一気に重量オーバーになるぐらい取れるから畑で栽培するのアホらしくなった
87: 2020/11/15(日) 17:48:04.70
89: 2020/11/15(日) 18:03:07.59
すでに持ってるはずのアンキロで妥協するのも悪くない
90: 2020/11/15(日) 18:06:05.83
テリジノならベリーだけじゃなく木も藁も繊維も皮も取れちまうんだ
91: 2020/11/15(日) 18:06:41.27
ジェネ沼地手ぶらスタートして紫の花からナルコだけ取れるの地味に嬉しかった
最初たいしたペットいなくてモスコくらいなもんだから重量すぐいっぱいになりがちで
最初たいしたペットいなくてモスコくらいなもんだから重量すぐいっぱいになりがちで
92: 2020/11/15(日) 18:14:45.52
ビーバーで採ってたけどカンガルーテイムしてみるか
93: 2020/11/15(日) 18:26:18.38
皆さん色々アドバイス有難う
ちょうど北国にいるんで、クマかメガテリ辺りをテイムしてくるよ
ステゴの足がもう少し早ければなぁ
ちょうど北国にいるんで、クマかメガテリ辺りをテイムしてくるよ
ステゴの足がもう少し早ければなぁ
95: 2020/11/15(日) 19:01:07.76
石の矢BPとか麻酔矢BPがトレードに出てるけど何に使うんだ?
96: 2020/11/15(日) 19:05:14.29
>>95
建材とかのBPはバジリスクとかに入れて作製させると作製中に他の作業しやすいから便利
建材とかのBPはバジリスクとかに入れて作製させると作製中に他の作業しやすいから便利
98: 2020/11/15(日) 19:09:26.13
>>96
建材BPいいよね
BOX内、恐竜内で作れるから重量制限とか移し替えの手間がなくなる
建材BPいいよね
BOX内、恐竜内で作れるから重量制限とか移し替えの手間がなくなる
99: 2020/11/15(日) 20:12:40.92
エクウスはテイムに手間がかかりすぎるし危険だしでテイム完了した試しがない
100: 2020/11/15(日) 20:20:47.53
エングラムで取れる物は全部捨ててたわw
101: 2020/11/15(日) 20:34:29.96
弾系のBPはキュー入れる時に1000+(1000*BP数)だけ一気に予約出来るから下手なbpよか価値高いよ
102: 2020/11/15(日) 20:54:29.22
このゲームローカルでもデータ壊れるのか・・・
バックアップ取っててよかった
バックアップ取っててよかった
103: 2020/11/15(日) 20:59:32.76
ギガノトの出血はスタックするのか?
自分の乗り物が食らうのを見てると効果時間がリセットされているだけのようだけど
自分の乗り物が食らうのを見てると効果時間がリセットされているだけのようだけど
104: 2020/11/15(日) 21:16:55.05
> このゲームローカルでもデータ壊れるのか・・・
そんなオマ環、なんのゲームでも同じだろwb
そんなオマ環、なんのゲームでも同じだろwb
107: 2020/11/15(日) 22:04:20.72
>>104
ローカルやったこと無いのかな?
オートセーブ中クラッシュすると簡単にセーブデータ逝くぞ
ローカルやったこと無いのかな?
オートセーブ中クラッシュすると簡単にセーブデータ逝くぞ
105: 2020/11/15(日) 21:27:38.58
大丈夫大丈夫、俺もこの前SSDの鯖フォルダ丸ごとおかしくなったから
106: 2020/11/15(日) 21:50:11.16
ミッションはGTA路線っぽくて…何とも言えない気分になったかな(偏見)
ジェネシス2はさらに迷走しそうでワクワクしてます
ジェネシス2はさらに迷走しそうでワクワクしてます
108: 2020/11/15(日) 22:10:01.29
ローカルは勝手に世代バックアップ取ってくれるから地味に助かる
たまに掃除しないと容量が大変になるけど
たまに掃除しないと容量が大変になるけど
109: 2020/11/15(日) 22:15:42.75
リーパー妊娠中に再度別のリーパーから妊娠攻撃されたら、新しい方で上書きされるの?
110: 2020/11/15(日) 23:36:51.17
ジェネシス3分で3万ポイント手に入るから素材集めに便利なんだよなあ
つまり3分でセメント1万個手に入るし
つまり3分でセメント1万個手に入るし
112: 2020/11/16(月) 00:45:24.17
>>110
3万なら討伐系だよね
どれが1番効率がいいの?
3万なら討伐系だよね
どれが1番効率がいいの?
115: 2020/11/16(月) 02:29:26.11
>>111
公式なら仲間探せば見付かるだろ
>>112
ギガでロクエレじゃね?
火山の追跡はルートも単調だしすぐ終わる
公式なら仲間探せば見付かるだろ
>>112
ギガでロクエレじゃね?
火山の追跡はルートも単調だしすぐ終わる
119: 2020/11/16(月) 02:55:17.45
>>115
よく知らない人トライブに入れるの怖くね?
よく知らない人トライブに入れるの怖くね?
120: 2020/11/16(月) 02:57:37.91
>>119
ボス戦くらい同盟でええやろ
ボス戦くらい同盟でええやろ
122: 2020/11/16(月) 03:52:15.89
>>120
ああボスやる時だけの仲間ってことか
たしかにそれでいいな
ああボスやる時だけの仲間ってことか
たしかにそれでいいな
128: 2020/11/16(月) 11:08:47.73
>>120
やったことないけど、同盟って恐竜やら建造物の権限については干渉されないの?
この際、誰でも良いからアルファボスと、卵強奪を誰かとやりたいだけなんだよね
やったことないけど、同盟って恐竜やら建造物の権限については干渉されないの?
この際、誰でも良いからアルファボスと、卵強奪を誰かとやりたいだけなんだよね
129: 2020/11/16(月) 11:22:55.36
>>128
同盟は建物に干渉できないし動物にも触れなかったはず
ドレイクとかでタンデムは出来たかな?
同盟は建物に干渉できないし動物にも触れなかったはず
ドレイクとかでタンデムは出来たかな?
111: 2020/11/16(月) 00:45:14.75
またボッチになった…三人、三人、三人と初めて、毎回アルファボス目指してるのに途中で居なくなる…
114: 2020/11/16(月) 02:24:34.40
>>111
やること単調だからな…
やること単調だからな…
113: 2020/11/16(月) 02:04:54.05
ワイバーン原種ってあんま突出したステ出ないな
40ポイント振られたステとか出るもんなの?
まだ試行回数自体大したことないのは認めるけども
40ポイント振られたステとか出るもんなの?
まだ試行回数自体大したことないのは認めるけども
116: 2020/11/16(月) 02:36:05.56
高レベ出にくいスコーチで厳選してたけどメレー40以上は出たよ
lv150の陸上生物がテイム後lv224で平均値224÷7=32pt
lv190原種ワイバーン卵が孵化後lv190で平均値190÷6≒31.7pt
なので40pt振られる期待値は一般の陸上生物と同じ
クリワイの場合はテイム後lv224で平均値224÷6≒37.3pt
なので原種とクリワイを比較するとクリワイの方が37.3/31.7≒1.18倍期待値が高くなる
lv150の陸上生物がテイム後lv224で平均値224÷7=32pt
lv190原種ワイバーン卵が孵化後lv190で平均値190÷6≒31.7pt
なので40pt振られる期待値は一般の陸上生物と同じ
クリワイの場合はテイム後lv224で平均値224÷6≒37.3pt
なので原種とクリワイを比較するとクリワイの方が37.3/31.7≒1.18倍期待値が高くなる
117: 2020/11/16(月) 02:38:46.68
>>116
ごめんなんか期待値の使い方がおかしいけどうまく読み取ってくれ
ごめんなんか期待値の使い方がおかしいけどうまく読み取ってくれ
118: 2020/11/16(月) 02:44:39.59
まぁ何となく伝わったよ
でもワイバーンってそんなにステ詰めるもんなのか?
弱体化されたしサドルは無いしライトニングでギガ処理する時代でもないしボスでは使わないし使い所少なくないか?
ハイレベルのイベカラーで卵産ませて遊んでるけど下駄程度だろ
でもワイバーンってそんなにステ詰めるもんなのか?
弱体化されたしサドルは無いしライトニングでギガ処理する時代でもないしボスでは使わないし使い所少なくないか?
ハイレベルのイベカラーで卵産ませて遊んでるけど下駄程度だろ
125: 2020/11/16(月) 09:46:11.34
>>118
自分はデザートタイタン討伐用に厳選したな
あとはクリワイクイーンにライトニング部隊をぶつけるのもやってみたいんだよね
自分はデザートタイタン討伐用に厳選したな
あとはクリワイクイーンにライトニング部隊をぶつけるのもやってみたいんだよね
121: 2020/11/16(月) 02:59:56.05
ガチ勢のギガブリはメスを380体も用意するのか
ワロタわ
ワロタわ
127: 2020/11/16(月) 10:47:17.18
>>121
すげえな頭おかしい(笑)
今のメレーが900以上なのにこれ以上強化してどうするのかと(笑)
すげえな頭おかしい(笑)
今のメレーが900以上なのにこれ以上強化してどうするのかと(笑)
123: 2020/11/16(月) 04:24:20.07
結局今からでもブリするならマナのが良いって事なん?
124: 2020/11/16(月) 05:23:25.17
前スレ996さんありがとうございます!落ちなくなりました!凄く快適です!
126: 2020/11/16(月) 10:00:54.52
ライトニングは何だかんだブリする価値はあると思う
ファイアとアイスが今の所使い道ない
ファイアとアイスが今の所使い道ない
130: 2020/11/16(月) 11:30:05.87
ASMのローカル鯖環境でサバイバーアップロードでマップ移動したところ前マップ戻るとトライブ抜けた扱いになってたんだが設定でどうにか出来る?
132: 2020/11/16(月) 12:23:45.74
>>130
ソロトライブだとどうしても抜けちゃうんじゃないかな
ゲーム内のトライブ設定でペットや建物を個人所有にしてもだめだったよ
自分はマップ移動するたびにforcejointribeとmaketribeadminのコマンドでトライブに入り直してる
ソロトライブだとどうしても抜けちゃうんじゃないかな
ゲーム内のトライブ設定でペットや建物を個人所有にしてもだめだったよ
自分はマップ移動するたびにforcejointribeとmaketribeadminのコマンドでトライブに入り直してる
138: 2020/11/16(月) 13:50:15.04
>>132
ありがとう
コマンドも視野にやってみる
>>133
クラスタ設定はやってないね
以前クラスタ設定でマップ移動試みたけど他のサーバーへ旅立とうからサーバ見つからなくて断念した
ありがとう
コマンドも視野にやってみる
>>133
クラスタ設定はやってないね
以前クラスタ設定でマップ移動試みたけど他のサーバーへ旅立とうからサーバ見つからなくて断念した
139: 2020/11/16(月) 14:12:09.59
>>138
LAN内だとヘアピンNAT対応ルーターじゃないとだめだったはず
LAN内だとヘアピンNAT対応ルーターじゃないとだめだったはず
143: 2020/11/16(月) 15:18:52.97
>>139
念の為一緒にやってるメンバーにも確認してもらったんだけどダメだった
ただhamachi環境だからもしかしたらヘアピン関係あるかも
確認してみる!
念の為一緒にやってるメンバーにも確認してもらったんだけどダメだった
ただhamachi環境だからもしかしたらヘアピン関係あるかも
確認してみる!
147: 2020/11/16(月) 16:03:05.56
>>143
hamachi環境は分からないなぁ
とりあえずポート開放してる環境ならその現象は起こってない
ポート開放できる環境なら開けてみれば?
hamachi環境は分からないなぁ
とりあえずポート開放してる環境ならその現象は起こってない
ポート開放できる環境なら開けてみれば?
157: 2020/11/16(月) 17:07:43.73
>>147
ポート開放は以前試したけど上手くいかなくて…
色々方法探してサーバポートとクエリポートをTCP,UDP共に解放&FWで受信送信共に許可したんだけど見落としてる設定あるかな?
ポート開放は以前試したけど上手くいかなくて…
色々方法探してサーバポートとクエリポートをTCP,UDP共に解放&FWで受信送信共に許可したんだけど見落としてる設定あるかな?
162: 2020/11/16(月) 17:36:56.31
>>157
サーバポートが7777なら+1された7778も開けなきゃいけない
あと回線によってはそもそもポート解放できないのもある
サーバポートが7777なら+1された7778も開けなきゃいけない
あと回線によってはそもそもポート解放できないのもある
163: 2020/11/16(月) 17:52:07.42
>>162
+1のポートは開けてないな
そこ開けてみる
あとサーバとクライアントのIPが一緒だとダメって言うのを見たことあるから最終的な確認はメンバーに頼んでみる
色々と教えてくれてありがとう!ためしてみるよ
+1のポートは開けてないな
そこ開けてみる
あとサーバとクライアントのIPが一緒だとダメって言うのを見たことあるから最終的な確認はメンバーに頼んでみる
色々と教えてくれてありがとう!ためしてみるよ
165: 2020/11/16(月) 17:55:46.92
>>163
最終確認はメンバーがいいね
建ててる人は見える入れるするけど他からだと見えない入れないするときあるし
サーバーとクライアントのIPって同じPCで鯖立ててプレイしてるの?
最終確認はメンバーがいいね
建ててる人は見える入れるするけど他からだと見えない入れないするときあるし
サーバーとクライアントのIPって同じPCで鯖立ててプレイしてるの?
168: 2020/11/16(月) 18:10:17.10
>>165
そうそう
自分が鯖主で同じパソコンでプレイしてる
メモリは2サーバ立ててプレイしてギリギリ足りてる感じ
そうそう
自分が鯖主で同じパソコンでプレイしてる
メモリは2サーバ立ててプレイしてギリギリ足りてる感じ
167: 2020/11/16(月) 18:08:22.80
>>157
それで合ってる
あとはゲーム起動中に↓でクエリーポート指定して接続確認してみて応答あれば外部からアクセスできる
https://arkserver.coln.biz/?p=portcheck
ちなみにASM使ってるならファイアウォールは勝手に設定してくれるよ
それで合ってる
あとはゲーム起動中に↓でクエリーポート指定して接続確認してみて応答あれば外部からアクセスできる
https://arkserver.coln.biz/?p=portcheck
ちなみにASM使ってるならファイアウォールは勝手に設定してくれるよ
169: 2020/11/16(月) 18:11:50.35
>>167
ASMだと自動でやってくれるのか
その点も無知でした
以前そのサイトで疎通確認できたから行けると思ってたんだけど+1のポートを設定してなくても空いている判定にはなるんだろうか
ASMだと自動でやってくれるのか
その点も無知でした
以前そのサイトで疎通確認できたから行けると思ってたんだけど+1のポートを設定してなくても空いている判定にはなるんだろうか
172: 2020/11/16(月) 18:33:32.89
>>169
上記サイトはサーバーポートとクエリーポートしか見てないみたいだね
実際はサーバーポート+1もポート開放必要
上記サイトはサーバーポートとクエリーポートしか見てないみたいだね
実際はサーバーポート+1もポート開放必要
133: 2020/11/16(月) 13:03:42.03
>>130
うちの環境では起きないなぁ
クラスターディレクトリの上書き有効にしてるからかな?
うちの環境では起きないなぁ
クラスターディレクトリの上書き有効にしてるからかな?
134: 2020/11/16(月) 13:18:05.76
ステゴ騎乗したまま射撃できるんだな
HP全振りの硬化モードで何か出来ることねーかな
HP全振りの硬化モードで何か出来ることねーかな
135: 2020/11/16(月) 13:21:13.35
>>134
ボスにタイマンでショットガン複数持ってタイマンでいいかもな
個人的にはムカデブリ出来るようになったから体力ガン振りで反射でやってみたい
アルファミッションをムカデで討伐した動画があるし
ボスにタイマンでショットガン複数持ってタイマンでいいかもな
個人的にはムカデブリ出来るようになったから体力ガン振りで反射でやってみたい
アルファミッションをムカデで討伐した動画があるし
136: 2020/11/16(月) 13:41:42.20
>>134
敵タレットまで近づいていって騎乗したままC4つけるとかできるんかね?
敵タレットまで近づいていって騎乗したままC4つけるとかできるんかね?
137: 2020/11/16(月) 13:48:21.33
>>134
ロックウェルのビリビリに耐性あるなら使えそうだな
ロックウェルのビリビリに耐性あるなら使えそうだな
140: 2020/11/16(月) 15:00:48.53
>>137
騎乗解除されない代わりに遅くて火力なくてネームレスとリーパーとロックウェルの追尾弾に狙われるけどよろしいか?
騎乗解除されない代わりに遅くて火力なくてネームレスとリーパーとロックウェルの追尾弾に狙われるけどよろしいか?
154: 2020/11/16(月) 17:00:54.05
>>134
殴られながらテイム
殴られながらテイム
155: 2020/11/16(月) 17:03:00.91
>>154
なお逃げる相手を追うのは・・・
なお逃げる相手を追うのは・・・
160: 2020/11/16(月) 17:26:01.96
>>155
マナガルムには使えるな!
ステゴである必要はないとか言ってはいけない
マナガルムには使えるな!
ステゴである必要はないとか言ってはいけない
141: 2020/11/16(月) 15:12:08.10
ステゴのモードチェンジ、tekだとトゲの発光色まで変わるんだな
それはそうとメガロドンの出血から鈍足だけでも消してくれませんかね…海クッソ面倒くさいんだが
それはそうとメガロドンの出血から鈍足だけでも消してくれませんかね…海クッソ面倒くさいんだが
142: 2020/11/16(月) 15:16:40.26
メガドロン「ざまぁ」
150: 2020/11/16(月) 16:38:51.28
>>144
タレット地面に数機置かれてクロスボウかなんかで引っ張られたらそれで終わりやで
タレット地面に数機置かれてクロスボウかなんかで引っ張られたらそれで終わりやで
145: 2020/11/16(月) 15:21:13.79
ジェネ海の鮫ミッションの難易度が上がるのやめて欲しいわ
あと要求ミッション数減らして欲しい
あと要求ミッション数減らして欲しい
148: 2020/11/16(月) 16:14:16.71
移動速度は駄目なのか
まあ次のアプデで空飛べるようにしないとな
有名な映画ではサメが飛んでたし
まあ次のアプデで空飛べるようにしないとな
有名な映画ではサメが飛んでたし
149: 2020/11/16(月) 16:34:30.01
誰かロックドレイクの卵をブラッドストーカーで取りに行った人いる?
前に下層行くの無理って書いたらマナで行ってる人居たから行けるんじゃ?と思った次第
前に下層行くの無理って書いたらマナで行ってる人居たから行けるんじゃ?と思った次第
151: 2020/11/16(月) 16:41:12.12
キノコスープ飲めばいけるだろうけど耐久カスのクモを使う意味が解らん
それこそサドル使えるマナでええやろ
それこそサドル使えるマナでええやろ
152: 2020/11/16(月) 16:46:05.06
ベターかを聞いてるんじゃなくてキャンかどうか聞いてるだけだろ
喧々すんなや
まあ取れるか取れないかで言えばグライダーハザードで生身でも取れるもんだし
喧々すんなや
まあ取れるか取れないかで言えばグライダーハザードで生身でも取れるもんだし
153: 2020/11/16(月) 16:56:55.03
なんでこんな急にイキリ倒す奴増えたん?
コロナでイライラしとるんか?
コロナでイライラしとるんか?
156: 2020/11/16(月) 17:04:14.80
>>153
PvPプレイヤーなんだろ許してやれ
PvPプレイヤーなんだろ許してやれ
158: 2020/11/16(月) 17:15:23.08
ティラコレオも出血追加されてたのか
出血ばらまきすぎじゃなーい?
出血ばらまきすぎじゃなーい?
195: 2020/11/16(月) 23:41:55.83
>>158
まさに出血大サービス
まさに出血大サービス
161: 2020/11/16(月) 17:33:03.87
ティラコは無駄に運営の評価が高い嫌がらせ生物だからな
数も少ないしいいんじゃね?
だが鮫、テメーは許さねえ
数も少ないしいいんじゃね?
だが鮫、テメーは許さねえ
164: 2020/11/16(月) 17:52:53.79
デイノニクスのサドルは一体どこ行ったらあるんだ?
173: 2020/11/16(月) 18:39:02.82
>>164
至高狙うならアイルズで赤クレ巡りかジェネで赤ガチャじゃね?
名工BPならバル雪山辺りの支給品で出た
至高狙うならアイルズで赤クレ巡りかジェネで赤ガチャじゃね?
名工BPならバル雪山辺りの支給品で出た
174: 2020/11/16(月) 18:43:10.92
>>173
アイルズでディノニクスサドル出るんか?
アイルズでディノニクスサドル出るんか?
177: 2020/11/16(月) 19:35:56.39
>>174
アイルズは全種出るんじゃなかったっけ?
間違ってたらごめん
アイルズは全種出るんじゃなかったっけ?
間違ってたらごめん
166: 2020/11/16(月) 17:57:26.23
サメの群れ&出血&鈍足やべえな
バリオでも連戦したら地味に体力削られてて
途中で回復休憩取らないといけない感じになってきてめんどくせえわ
バリオでも連戦したら地味に体力削られてて
途中で回復休憩取らないといけない感じになってきてめんどくせえわ
170: 2020/11/16(月) 18:14:55.84
今更ながらグリフィン初めてテイムした。攻撃範囲やたら広いね
攻撃力はあてにできないけど…
攻撃力はあてにできないけど…
171: 2020/11/16(月) 18:15:51.52
ルーターのポート開放だけはせんとあかんぞ
175: 2020/11/16(月) 18:43:26.35
ジェネシスどこも重すぎてつらい定期的に蹴られるし
ミッションは蹴られた時点で敵は消滅で終了だからペットは無事だけどつらいわ
ミッションは蹴られた時点で敵は消滅で終了だからペットは無事だけどつらいわ
176: 2020/11/16(月) 19:12:08.64
クエリーポート27020-50は使えないらしいけど27014以下と27051以上も使えないんだけどおま環かな?
LANからも見えない
LANからも見えない
183: 2020/11/16(月) 21:56:57.48
>>176
3万台のかなり離れたポートしか使っていないけど、普通に動いているな
>>180
UDP開けてみる
ゲームポート
7707-7708
クエリポート
28852
Steam ポート
20560
3万台のかなり離れたポートしか使っていないけど、普通に動いているな
>>180
UDP開けてみる
ゲームポート
7707-7708
クエリポート
28852
Steam ポート
20560
178: 2020/11/16(月) 20:12:00.78
チャリティーはヘキサゴンブーストが半端なかった、定期的にやってほしいわ
おかげでカンストドレイクディノBPゲットできたからもう赤ガチャは用済みや
おかげでカンストドレイクディノBPゲットできたからもう赤ガチャは用済みや
179: 2020/11/16(月) 21:37:20.71
カンストっていくつなん?
うちのサドルは110から作成ボーナス付けても124以上にならんのに
143のBPとかあるんだよな
うちのサドルは110から作成ボーナス付けても124以上にならんのに
143のBPとかあるんだよな
182: 2020/11/16(月) 21:54:50.70
>>179
例えばマグマサドルはカンスト数値が高かったりする
他のは大体124がカンスト
例えばマグマサドルはカンスト数値が高かったりする
他のは大体124がカンスト
207: 2020/11/17(火) 10:29:16.14
>>182
サンクス、そういう事なのか…
サンクス、そういう事なのか…
180: 2020/11/16(月) 21:37:37.14
ID変わりました
サーバ、クエリ、クエリ+1でポート開放してみたけど参加してもらう時にタイムアウトしちゃうな(項目には出てるみたい)
メンバには上記情報をTCPUDP共にFW除外済み
サーバ、クエリ、クエリ+1でポート開放してみたけど参加してもらう時にタイムアウトしちゃうな(項目には出てるみたい)
メンバには上記情報をTCPUDP共にFW除外済み
185: 2020/11/16(月) 22:01:39.45
>>180
お友達はSteam?Epic?
Epicの場合はクロスプレイ有効にしてローカルIP指定しない or グローバルIP使う設定にしないと繋がらない
お友達はSteam?Epic?
Epicの場合はクロスプレイ有効にしてローカルIP指定しない or グローバルIP使う設定にしないと繋がらない
188: 2020/11/16(月) 22:50:20.78
結論から言うと先程言ってたタイムアウトは改善しました
ラグナロク→IN出来た(改善)
アイランドへの移動中にタイムアウト
以降両方ともインしようとするとタイムアウト
ポート番号少し見直してみます
>>185
みんなsteamなんでクロスプレイやepic関係はチェックオフにしてる
>>186
おっしゃる通りポート番号見直しで改善しました
ただまたタイムアウト発生してしまったのでもう少しテストしてみる
ラグナロク→IN出来た(改善)
アイランドへの移動中にタイムアウト
以降両方ともインしようとするとタイムアウト
ポート番号少し見直してみます
>>185
みんなsteamなんでクロスプレイやepic関係はチェックオフにしてる
>>186
おっしゃる通りポート番号見直しで改善しました
ただまたタイムアウト発生してしまったのでもう少しテストしてみる
192: 2020/11/16(月) 23:27:56.49
>>188
昨日まで使えてたポートが再起動時に使えなくなったりよくわからない挙動もするのがめんどくさい
昨日まで使えてたポートが再起動時に使えなくなったりよくわからない挙動もするのがめんどくさい
225: 2020/11/17(火) 13:46:26.43
>>188
NATテーブル溢れでタイムアウトしているのでは
EPIC対応で、steamリストからではなく大量のサーバーにクエリ発行して
取得するようになってしまったため、サーバー一覧で大量にセッションが消費される
NATテーブルが溢れた場合、フリーズしてタイムアウトになると思う
タイムアウト時にテーブル数を確認してみるといい
セッションタイムアウトを待てばまた接続できるならタイムアウト短くするのも手だが
自分が一覧出したとたんに切断される人が出るかも?
ルーターのセッション数を確認したほうがいいと思われる
4096程度だと多分落ちるのではないか
NATテーブル溢れでタイムアウトしているのでは
EPIC対応で、steamリストからではなく大量のサーバーにクエリ発行して
取得するようになってしまったため、サーバー一覧で大量にセッションが消費される
NATテーブルが溢れた場合、フリーズしてタイムアウトになると思う
タイムアウト時にテーブル数を確認してみるといい
セッションタイムアウトを待てばまた接続できるならタイムアウト短くするのも手だが
自分が一覧出したとたんに切断される人が出るかも?
ルーターのセッション数を確認したほうがいいと思われる
4096程度だと多分落ちるのではないか
255: 2020/11/17(火) 22:10:55.33
>>225
色々切り分け案ありがとう
今使ってるルータがバッファローのWXR-1750DHP2なんだけどセッション数の情報が見当たらず…
値段などから推測するとそこまで多くは無さそうで数が足りずにタイムアウトは可能性としてありそう
ただここら辺の知識が自分に全然なくてテーブルとかも確認出来てないから確証が持ててない
ルータのログやnetstat(そもそも合ってるか)確認したけど繋がりそうな情報はなかった
色々切り分け案ありがとう
今使ってるルータがバッファローのWXR-1750DHP2なんだけどセッション数の情報が見当たらず…
値段などから推測するとそこまで多くは無さそうで数が足りずにタイムアウトは可能性としてありそう
ただここら辺の知識が自分に全然なくてテーブルとかも確認出来てないから確証が持ててない
ルータのログやnetstat(そもそも合ってるか)確認したけど繋がりそうな情報はなかった
258: 2020/11/17(火) 22:36:18.63
>>255
PPPoE接続使ってる?
IPoE(IPv6)だと使用できるポートが決まってるからそのポートにしないと接続できない
PPPoE接続使ってる?
IPoE(IPv6)だと使用できるポートが決まってるからそのポートにしないと接続できない
261: 2020/11/17(火) 22:47:07.86
>>258
横からですまないけどPPPoEとIPv6ってどっちがいいの?
横からですまないけどPPPoEとIPv6ってどっちがいいの?
264: 2020/11/17(火) 23:09:33.00
>>261
IPoEの方が混雑時に速度が出やすいから使えるならIPoEの方がいい
ちなみにIPoEはプロバイダとかルーターが対応してないと使えない
このサイトが分かりやすいかも
http://www.kahemicafe.com/ipv4-over-ipv6-point-to-notice
IPoEの方が混雑時に速度が出やすいから使えるならIPoEの方がいい
ちなみにIPoEはプロバイダとかルーターが対応してないと使えない
このサイトが分かりやすいかも
http://www.kahemicafe.com/ipv4-over-ipv6-point-to-notice
265: 2020/11/17(火) 23:14:02.89
>>264
ありがとう
PPPoE使ってたけどそっち出来るか試してみるわ
リンク先も見てみるね
ありがとう
PPPoE使ってたけどそっち出来るか試してみるわ
リンク先も見てみるね
273: 2020/11/18(水) 00:23:42.99
>>264
普通に使う分には IPv6 のほうが速度出るからいいのだけれど、サーバー公開するとなると
PPPoE のほうがいろいろ便利だから何とも言い難い
あと、PPPoE も大体の場合、上りはスカスカなのでホストとしてはあまり問題にならなかったりする
マルチセッションを使用して、2つのプロバイダを併用すると自由度が高くてとても良い
うちは3台ルータぶら下げてたりする
普通に使う分には IPv6 のほうが速度出るからいいのだけれど、サーバー公開するとなると
PPPoE のほうがいろいろ便利だから何とも言い難い
あと、PPPoE も大体の場合、上りはスカスカなのでホストとしてはあまり問題にならなかったりする
マルチセッションを使用して、2つのプロバイダを併用すると自由度が高くてとても良い
うちは3台ルータぶら下げてたりする
268: 2020/11/17(火) 23:37:47.57
>>258
IPoEだね
ポート開放時設定画面に利用可能ポートが記載されていてそれを使ってるから使えないポートっていうのはないと思う
一度インはできてるので解放自体は設定できていそう
IPoEだね
ポート開放時設定画面に利用可能ポートが記載されていてそれを使ってるから使えないポートっていうのはないと思う
一度インはできてるので解放自体は設定できていそう
278: 2020/11/18(水) 01:07:50.92
>>268
Buffaloのルーターは前使ってたけど、ファイアウォール設定でどれか無効にする必要があったような気がする
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/telework_nr/1256708.html
それでも繋がらなかったらIPoE→PPPoEに切り替えてみるといいかもね
IPoEだとうまく接続できなくてPPPoEにしたら接続できた記憶がある
Buffaloのルーターは前使ってたけど、ファイアウォール設定でどれか無効にする必要があったような気がする
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/telework_nr/1256708.html
それでも繋がらなかったらIPoE→PPPoEに切り替えてみるといいかもね
IPoEだとうまく接続できなくてPPPoEにしたら接続できた記憶がある
186: 2020/11/16(月) 22:09:07.61
>>180
相手のクライアント再起動してもらってもダメならポート変えるといいかも
相手のクライアント再起動してもらってもダメならポート変えるといいかも
181: 2020/11/16(月) 21:51:31.91
ガチャで狙うくらいならトレードで現物買ったほうが遥かに効率いいけどな。
サドルなんてそうそうロストしないし。
サドルなんてそうそうロストしないし。
184: 2020/11/16(月) 21:59:24.58
ごめん
20560 はいらないかも
KF用に開けてただけだった
20560 はいらないかも
KF用に開けてただけだった
187: 2020/11/16(月) 22:18:31.93
ラグのせいでアルファミッションのロクエレの岩の爆風に巻き込まれてギガが怒るの避けられないんだけど
早く恵まれない鯖を救うチャリティイベントやってほしい全力で寄付するぞ
早く恵まれない鯖を救うチャリティイベントやってほしい全力で寄付するぞ
189: 2020/11/16(月) 22:51:31.35
赤ガチャからギガ、ディノ、ロクドレの三大激レアカンストBPが出るのは破格よな
副産物のTek現物や鉄ピッケルやらのBPも貴重だしもっと回したくなってきたわ、外れのキブルも作るのめんどいからかなり嬉しい
副産物のTek現物や鉄ピッケルやらのBPも貴重だしもっと回したくなってきたわ、外れのキブルも作るのめんどいからかなり嬉しい
190: 2020/11/16(月) 22:56:02.63
ワイバーンブリしてない時に限ってミルク出るけどな
191: 2020/11/16(月) 23:02:38.99
寝かせた時点でゴミとわかるギガノト140
ツライ
ツライ
193: 2020/11/16(月) 23:31:25.72
ミルクも当たりだわ
バルゲロに転送してギガ心臓集めに行けるし
バルゲロに転送してギガ心臓集めに行けるし
194: 2020/11/16(月) 23:36:16.89
ここもキッズが増えたな
196: 2020/11/16(月) 23:43:11.65
あれ?もしかして今まで散々質問しておいてほとんど礼も言ったことない29-か?まさか
197: 2020/11/16(月) 23:57:43.49
そんなもんサービスしなくていいから不遇な生物にこそなんかくださいよと
サメなんか強化するより空気過ぎるイルカちゃんなんとかしてやれよと思いました
サメなんか強化するより空気過ぎるイルカちゃんなんとかしてやれよと思いました
198: 2020/11/17(火) 00:12:07.44
ギブル作りに一覧表見てて思ったんだけど
ダエオドンって卵産むんか?
ダエオドンって卵産むんか?
199: 2020/11/17(火) 00:30:26.75
豚が卵産むわけないだろ!
200: 2020/11/17(火) 00:31:33.49
どこの見てるか知らんが食べる方の一覧じゃないのか?
201: 2020/11/17(火) 01:22:46.32
ARKだし卵生の豚いるかもしれないやろ!
202: 2020/11/17(火) 01:26:57.76
カモノハシも卵だし魚の鮫だって卵胎生だしどうとでもなるさ!
203: 2020/11/17(火) 01:43:39.35
つまりは台風でサメが飛んで来るって事か
204: 2020/11/17(火) 03:49:22.92
(卵を)産ねぇ豚はただの豚だ
205: 2020/11/17(火) 10:17:16.34
ダストガチャが後1匹欲しくてテイムしまくってるんだけど
たまりにたまったメスガチャに子供産ませたほうが早そうだな・・・・
たまりにたまったメスガチャに子供産ませたほうが早そうだな・・・・
206: 2020/11/17(火) 10:23:14.02
つクローニングチャンバー
208: 2020/11/17(火) 10:46:35.26
>>206
ドラゴンαいかなきゃなぁ
ディノニクスのブリ後ステHP3800メーレー600の持ってるから
たぶん行けるんだけどサドルがゴミしかなくて
ドラゴンαいかなきゃなぁ
ディノニクスのブリ後ステHP3800メーレー600の持ってるから
たぶん行けるんだけどサドルがゴミしかなくて
209: 2020/11/17(火) 10:52:15.59
ドラゴンアルファだけならバルやラグナですぐ取れるんだよ
問題は降りてこないマンティコア処理
アイルズが割と楽と聞くけど行ったこと無いし解らん
問題は降りてこないマンティコア処理
アイルズが割と楽と聞くけど行ったこと無いし解らん
210: 2020/11/17(火) 10:56:52.54
蜘蛛用にメガテリ揃えるか、ゴリラ以降もいけるようにいいREXの親揃えるか悩ましい、
両方揃えればいいんだろうけどレプリケーター解放だけならメガテリ蜘蛛ガンマが一番楽な気がする
クリスマスにはブリ祭りしたいから今親を見つけておきたい
エクスでメガテリ誘導中に蜘蛛かなんか倒したらしく突然凶暴化して誘導失敗したし、意外とエクスはやりにくいなあ
メガテリ捕獲ならおすすめはセンター?
両方揃えればいいんだろうけどレプリケーター解放だけならメガテリ蜘蛛ガンマが一番楽な気がする
クリスマスにはブリ祭りしたいから今親を見つけておきたい
エクスでメガテリ誘導中に蜘蛛かなんか倒したらしく突然凶暴化して誘導失敗したし、意外とエクスはやりにくいなあ
メガテリ捕獲ならおすすめはセンター?
217: 2020/11/17(火) 11:49:54.98
>>210
ジェネ、昏睡前に厳選できるのは圧倒的
ジェネ、昏睡前に厳選できるのは圧倒的
211: 2020/11/17(火) 11:03:33.42
俺はメガテリはバルゲロの西で厳選した
212: 2020/11/17(火) 11:09:25.58
アイルズはアルファの爪がまず苦行
213: 2020/11/17(火) 11:12:09.30
俺もメガテリウムはバルゲロ
キブルなかったら羊の調達も楽だよ
キブルなかったら羊の調達も楽だよ
215: 2020/11/17(火) 11:36:22.17
ステ見れるしジェネが楽だな
虫居ないから凶暴化しないし
虫居ないから凶暴化しないし
216: 2020/11/17(火) 11:46:26.84
ジェネはハチミツがネックだけどキブルあるなら関係無いしね
318: 2020/11/19(木) 00:40:18.15
安価ミスった…>>216宛です
218: 2020/11/17(火) 11:58:31.65
ジェネシス持ってないしバルゲロかなあ
貧乏性なので蜂蜜でキブル節約できるメガテリはありがたいんだよなあ、ほかにあんまり使わない紫キブルだけど
とはいえ虫がいないのはリスク低くていいし次のセールでジェネシス狙うかな
皆ありがとう
貧乏性なので蜂蜜でキブル節約できるメガテリはありがたいんだよなあ、ほかにあんまり使わない紫キブルだけど
とはいえ虫がいないのはリスク低くていいし次のセールでジェネシス狙うかな
皆ありがとう
219: 2020/11/17(火) 12:20:43.59
ジェネは割と神マップだぞ
海洋ブリするならジェネ一択レベル
海洋ブリするならジェネ一択レベル
220: 2020/11/17(火) 12:56:02.69
Islandの西の海底洞窟
前は数匹のクラゲとたいりょうのさーもん確定で
たまにモサ/αモサ、サメが1-2匹枠程度だったのに
昨日行ったら大量にサメとマンタが湧いてて焦った
賢者や群集もなんか沸き増えてるし
この前のアプデで手がはいったんかな
前は数匹のクラゲとたいりょうのさーもん確定で
たまにモサ/αモサ、サメが1-2匹枠程度だったのに
昨日行ったら大量にサメとマンタが湧いてて焦った
賢者や群集もなんか沸き増えてるし
この前のアプデで手がはいったんかな
221: 2020/11/17(火) 13:26:26.24
そうはいってもやっぱりジェネはin少なくていつもラグナアイルズが多いよね
効率のジェネより住んでみての生活感が重視されるのか
有料DLC持ってない人がそれだけ多いのか
効率のジェネより住んでみての生活感が重視されるのか
有料DLC持ってない人がそれだけ多いのか
222: 2020/11/17(火) 13:29:16.21
手ぶらスタートでもジェネは沼地にモスコ沢山いるから要求楽なやつテイムして卵は簡単、オヴィラプもいる
樹液は雪山の特定の木を壊せば手に入る、沼地南の毒の木はとれる量多いけど防ガス必要、面倒ならヘレナショップで買ってもいい
マッシュルームは沼地の水面にある茶色い葉付きの細い木というか枝やおなじみ水晶からちょこちょこ出るし
紫キブルは楽に作れるからメガテリは自分もジェネおすすめ
樹液は雪山の特定の木を壊せば手に入る、沼地南の毒の木はとれる量多いけど防ガス必要、面倒ならヘレナショップで買ってもいい
マッシュルームは沼地の水面にある茶色い葉付きの細い木というか枝やおなじみ水晶からちょこちょこ出るし
紫キブルは楽に作れるからメガテリは自分もジェネおすすめ
223: 2020/11/17(火) 13:35:01.92
ぶっちゃけラグナに住むメリット薄いけどな
イベントになると業者が湧くしテイム上限引っ掛かるしラグいしエレメント集めめんどいし
グリもアイルズの方がいいし強いて挙げるならライトニング卵集めくらいか?
それも卵出回るようになれば価値薄くなるけどな
イベントになると業者が湧くしテイム上限引っ掛かるしラグいしエレメント集めめんどいし
グリもアイルズの方がいいし強いて挙げるならライトニング卵集めくらいか?
それも卵出回るようになれば価値薄くなるけどな
224: 2020/11/17(火) 13:36:27.84
メガケロンテイムして放置したらレアマッシュルームもレアフラワーメチャクチャ生成して背中の甲羅に草が生えてきたんだけどなんなんこいつw
226: 2020/11/17(火) 14:33:28.48
クリワイは45ポイントくらいは欲しい感じ?
体力43はまだまだ厳選しないとなんかな
体力43はまだまだ厳選しないとなんかな
227: 2020/11/17(火) 15:01:52.00
メガテリ、そんなに厳選必要?
用途はクモと免疫ぐらいでしょ
αでもバフの関係上連れていけても6匹程度だから135以上を3~4匹捕まえてHPとメレー統合だけで十分
そもそも高Lv見つけにくいジェネよりMOD産MAPでサクッと集めた方が早い
用途はクモと免疫ぐらいでしょ
αでもバフの関係上連れていけても6匹程度だから135以上を3~4匹捕まえてHPとメレー統合だけで十分
そもそも高Lv見つけにくいジェネよりMOD産MAPでサクッと集めた方が早い
228: 2020/11/17(火) 15:06:23.89
ジェネとエクスってどっちのが住みやすいかな
エレメントとか設計図考えるとエクス?
エレメントとか設計図考えるとエクス?
229: 2020/11/17(火) 15:15:56.24
ジェネは飛行生物乗れないからな
でも出してブリは出来るしエクスでは難しい水中ブリも出来る
どちらもエレメント問題が無いし住むには向いてるけどどうしても選ぶというのならエクスは出張所でメインジェネかな
でも出してブリは出来るしエクスでは難しい水中ブリも出来る
どちらもエレメント問題が無いし住むには向いてるけどどうしても選ぶというのならエクスは出張所でメインジェネかな
230: 2020/11/17(火) 15:19:37.84
ジェネはストーリーマップだけど、mod産マップと同じように高レベル湧くぞ~
231: 2020/11/17(火) 15:38:10.72
エクスは金属が集めにくいイメージ
232: 2020/11/17(火) 15:43:56.62
ジェネはなんてったってtek装備取り放題だからな
まぁ一部クエストの難易度上がりまくりでどうすんだよみたいなのはあるけど
まぁ一部クエストの難易度上がりまくりでどうすんだよみたいなのはあるけど
233: 2020/11/17(火) 15:44:53.23
エクスの金属は現物支給だから…
木のオーシャンプラフォって下には壁1枚しか伸ばせなかったっけ?
鉄だと3枚か4枚は行けたんだけど
木のオーシャンプラフォって下には壁1枚しか伸ばせなかったっけ?
鉄だと3枚か4枚は行けたんだけど
234: 2020/11/17(火) 16:47:28.24
個人的に最適解はラグナとエクスだと思ってたけど、案外バラけるんだな
クリアイとか無駄に広いだけのラグナの劣化ぐらいにしか思ってなかったは
クリアイとか無駄に広いだけのラグナの劣化ぐらいにしか思ってなかったは
235: 2020/11/17(火) 16:53:23.40
ラグナは崖多すぎて飛行ペットかティラコかメガラニア好きじゃないと生き辛い
あと虫嫌いにもきついマップな気が
砂漠クレード集めとかカラフルヤスデさんの数数え始めるレベル
あと虫嫌いにもきついマップな気が
砂漠クレード集めとかカラフルヤスデさんの数数え始めるレベル
236: 2020/11/17(火) 17:03:30.59
土地が取れるなら個人的にはジェネシスかな
マスコンやっちまえば飛行生物禁止とか関係ないし
マスコンやっちまえば飛行生物禁止とか関係ないし
237: 2020/11/17(火) 17:05:15.34
ラグナはエレメントがね…
238: 2020/11/17(火) 17:29:43.18
オスメスのダストガチャ揃えられればいいけど、この前提がつらい
239: 2020/11/17(火) 17:30:49.68
アイルズはエレメント掘りとグリテイムがしやすいのとアーティファクトが全種揃ってるっていうメリットがあるからね
ラグナは凍土洞窟でカマキリ用のデスワームの角取り放題だったりラヴァで高品質クレート集めやすいメリットがある
どっちがいいかは人各々だね
ラグナは凍土洞窟でカマキリ用のデスワームの角取り放題だったりラヴァで高品質クレート集めやすいメリットがある
どっちがいいかは人各々だね
240: 2020/11/17(火) 17:35:30.42
>>239
アイルズでリオプレバフつけて海底洞窟周回するのとラグナでラヴァ周回するのってどっちがクレート品質上なんだろ?
アイルズでリオプレバフつけて海底洞窟周回するのとラグナでラヴァ周回するのってどっちがクレート品質上なんだろ?
241: 2020/11/17(火) 18:19:25.46
文句とかではないんだがアイルズのマップはなんか物足りなさを感じてしまう
悪い所があるんじゃなくてラグナバルゲロがよく出来過ぎてる感じ
悪い所があるんじゃなくてラグナバルゲロがよく出来過ぎてる感じ
242: 2020/11/17(火) 18:33:17.02
広い割にギミックがスカスカなんよな
クソでかいハリボテ感ある
クソでかいハリボテ感ある
243: 2020/11/17(火) 18:38:34.12
解る
広いだけで面白味は薄い
その分公式でも拠点構えやすいというメリットはあるけどね
あとバルは深層でドレイクかリーパー追加してくれたらとは思う
広いだけで面白味は薄い
その分公式でも拠点構えやすいというメリットはあるけどね
あとバルは深層でドレイクかリーパー追加してくれたらとは思う
245: 2020/11/17(火) 19:17:21.12
公式のマップはジェネシスが最強すぎるけど鯖に負荷かかりすぎてほとんどの鯖がラグだらけなんだよね
ジェネの当たり鯖引けたやつ羨ましすぎ
ジェネの当たり鯖引けたやつ羨ましすぎ
246: 2020/11/17(火) 19:35:00.08
サバイバーの為の物資ならジェネだけど結局恐竜集めで色々回りたくなる
でもアベは何度行っても苦手
でもアベは何度行っても苦手
247: 2020/11/17(火) 20:03:44.11
テイムボーナスの違いは10Pだわ
意味的には何となく通じるだろうけど
メレー特化個体なら逆転の可能性は一応ある
意味的には何となく通じるだろうけど
メレー特化個体なら逆転の可能性は一応ある
248: 2020/11/17(火) 20:12:11.62
シングル設定ってメレーのアドマルチ何%付いてるんだ
昨日ティラノ150が寝かせた時点で290%あってとんでもない怪物になった
昨日ティラノ150が寝かせた時点で290%あってとんでもない怪物になった
249: 2020/11/17(火) 20:36:13.99
>>248
wikiみるとadd補正が3.571倍、mult補正が2.273倍されるとあるからREXの場合add25%、mult40%になるな
wikiみるとadd補正が3.571倍、mult補正が2.273倍されるとあるからREXの場合add25%、mult40%になるな
251: 2020/11/17(火) 20:57:25.62
>>249
わざわざサンクス
マルチ40%とかふざけすぎw
始めたばかりのころに全てアルファでボスを倒すことを目標にしたら、やいのやいの言われまくったけど
無変異500%超えたメレーなら問題無く倒せそうだな
わざわざサンクス
マルチ40%とかふざけすぎw
始めたばかりのころに全てアルファでボスを倒すことを目標にしたら、やいのやいの言われまくったけど
無変異500%超えたメレーなら問題無く倒せそうだな
250: 2020/11/17(火) 20:52:31.21
テイム前290%ならどこでも化け物になれそうな…
252: 2020/11/17(火) 21:00:17.12
>>250
センター来てから100時間もやってないと思うけど、ティラノ600体以上は倒したっぽい
ジェネの時代にアホらしいけど、草食並に湧くティラノでけっこう強いやつ確保し易いね
センター来てから100時間もやってないと思うけど、ティラノ600体以上は倒したっぽい
ジェネの時代にアホらしいけど、草食並に湧くティラノでけっこう強いやつ確保し易いね
253: 2020/11/17(火) 21:34:01.76
ドレイクリーパーは無料マップには出張させないだろうなぁ
スコーチの二の舞になる
スコーチの二の舞になる
254: 2020/11/17(火) 21:47:52.05
大自然と重いアーティファクト洞窟、そしてレイドボスだったけど…次回作はもうちょい軽めの探検ポイントが建造物がボスが増えてますように(楽観)
256: 2020/11/17(火) 22:19:00.01
出張はさせなくても別にいいけどブリーディングは解禁して?
257: 2020/11/17(火) 22:31:32.27
あんま空想生物マンセーなのもなあ…
ジェネ2には新恐竜こなさそうでガッカリ
ジェネ2には新恐竜こなさそうでガッカリ
259: 2020/11/17(火) 22:39:40.38
有料MAPの追加生物が大体空想生物化した時点で今更じゃない?
260: 2020/11/17(火) 22:46:18.17
でもアイルズには追加あったじゃん
ジェネでおしまいなら気にしないでも良いんだろうけど
ジェネでおしまいなら気にしないでも良いんだろうけど
262: 2020/11/17(火) 23:03:16.68
普通の恐竜求めてるやつはもうarkやってないかmod入れてる
ジェネ2ではキングギドラ頼むわ
ジェネ2ではキングギドラ頼むわ
263: 2020/11/17(火) 23:07:01.68
焦土のモレラとか実際いてもおかしくなさそうな秀逸なデザインだったのにもうああいうのは望めないんだろうなとしか
まあモレラもモロクも性能的には要らない子だったけど…サボテンスープとアルゲンが有能過ぎた
まあモレラもモロクも性能的には要らない子だったけど…サボテンスープとアルゲンが有能過ぎた
266: 2020/11/17(火) 23:25:47.22
流血攻撃できる非行生物おくれ
269: 2020/11/17(火) 23:40:50.76
>>266
そのうちサメがTEKサドルで空飛ぶようになる
そのうちサメがTEKサドルで空飛ぶようになる
267: 2020/11/17(火) 23:28:50.83
フライング5ヘッドシャークの出番だな
270: 2020/11/17(火) 23:49:43.44
tekサドルはそろそろ高品質BPか現物くれんかね
あとトロペオサドルにジェットとグレラン装備とかやってんだしジェットエンジンつけたケツtekサドルみたいなのつくって
あとトロペオサドルにジェットとグレラン装備とかやってんだしジェットエンジンつけたケツtekサドルみたいなのつくって
271: 2020/11/18(水) 00:01:27.10
ケツに火が着くわけだな
272: 2020/11/18(水) 00:02:26.00
サルコの強化版みたいな感じでデイノスクス実装してくれい
274: 2020/11/18(水) 00:29:26.79
一長一短なのか…
鯖建ててるんだけど何がPPPoEだといいの?
鯖建ててるんだけど何がPPPoEだといいの?
275: 2020/11/18(水) 00:48:02.85
IPv4 over IPv6は、IPv4のIPアドレスを複数ユーザーと共有なので、ポートのどの範囲が割り当てられるかはプロバイダ次第
IPv4 をまるまる一つもらえるわけではないよ
サーバー公開ではポートが自由に使えないのでやりくりが大変といったところかな
特定ポートしか使えないサービスだと不可能ということになる
IPv6 直アクセスなら別に問題ないかもしれないけど
IPv4 をまるまる一つもらえるわけではないよ
サーバー公開ではポートが自由に使えないのでやりくりが大変といったところかな
特定ポートしか使えないサービスだと不可能ということになる
IPv6 直アクセスなら別に問題ないかもしれないけど
279: 2020/11/18(水) 01:36:11.50
>>275
詳しくありがとうございます
PPPoEだと自由にポート使いやすいってことかな?
そしてIPv6も融通が利きやすい感じか
詳しくありがとうございます
PPPoEだと自由にポート使いやすいってことかな?
そしてIPv6も融通が利きやすい感じか
276: 2020/11/18(水) 00:51:48.36
Tekティラノ174
ア~ンド
すぐそばにTekティラノ180
キテマスキテマス
ア~ンド
すぐそばにTekティラノ180
キテマスキテマス
277: 2020/11/18(水) 01:04:42.48
驚くほどのゴミ個体
道のり険しいな
道のり険しいな
280: 2020/11/18(水) 08:35:28.52
筏にケツァル載っけて海空両用合体移動基地だぜ!
とか一瞬妄想したけど、よく考えたらケツは筏に乗れないんだった…
とか一瞬妄想したけど、よく考えたらケツは筏に乗れないんだった…
281: 2020/11/18(水) 08:51:35.23
恐竜で釣ってなければATLASコースだったんかな
282: 2020/11/18(水) 09:25:48.98
ASMでサーバーを建てているのですが、定期的に止まってしまいます。大体勝手に落ちているのですが、時々The UE4-ShooterGameがエラーを履いて止まります。
https://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/133256080239310983/
を参考に解決しようとしたのですがSeekFreeContentが見つからず、Contentだけを削除したのですが、またエラーが止まります。何か良いアイデアのある人がいたら教えてください。
https://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/133256080239310983/
を参考に解決しようとしたのですがSeekFreeContentが見つからず、Contentだけを削除したのですが、またエラーが止まります。何か良いアイデアのある人がいたら教えてください。
311: 2020/11/18(水) 19:36:31.68
>>282
グローバル設定で言語日本語にしてみるとか?
リンク先で記述があった
>>310
恐竜セクションの下の方にタマゴ孵化速度の設定があるよ
グローバル設定で言語日本語にしてみるとか?
リンク先で記述があった
>>310
恐竜セクションの下の方にタマゴ孵化速度の設定があるよ
314: 2020/11/18(水) 21:04:30.63
>>311
両方ありがとうございます。試してみます。
卵の設定見落としていました。
両方ありがとうございます。試してみます。
卵の設定見落としていました。
283: 2020/11/18(水) 11:50:10.38
ポケモンみたく、同じ恐竜を倒し続けたら高レベルの出現率が上がる仕組みがあっても良いと思うんだ
284: 2020/11/18(水) 11:59:32.74
ATLASは普通にPV詐欺のゴミゲーだったよ
初期はarkみたいに建材作る手間すらなく
F1キー押して旗建てていけばいくらでも土地確保できる無能仕様だったせいでVEは空いてる島が早々に無くなったし
鯖が複数あるわけでもないからarkで初心者がリスポ地域付近で土地ないってぼやいてるのとはレベルが違う
その後修正されたようだけど手遅れ
初期はarkみたいに建材作る手間すらなく
F1キー押して旗建てていけばいくらでも土地確保できる無能仕様だったせいでVEは空いてる島が早々に無くなったし
鯖が複数あるわけでもないからarkで初心者がリスポ地域付近で土地ないってぼやいてるのとはレベルが違う
その後修正されたようだけど手遅れ
294: 2020/11/18(水) 13:45:17.95
>>284
JATがATLAS行ってくれてホント良かったわ
ARK居たままだったら、vEの即時オフラインガードとかクライオ制限解除とか絶対なかっただろうな
JATがATLAS行ってくれてホント良かったわ
ARK居たままだったら、vEの即時オフラインガードとかクライオ制限解除とか絶対なかっただろうな
296: 2020/11/18(水) 13:57:42.05
>>294
でもチーターとかハッカーはちゃんと対処してくれた
多分癒着もなかった
でもチーターとかハッカーはちゃんと対処してくれた
多分癒着もなかった
297: 2020/11/18(水) 14:07:43.40
>>296
癒着してるのはサポートとかやってるGM
あいつら別会社の人間だよ
癒着してるのはサポートとかやってるGM
あいつら別会社の人間だよ
285: 2020/11/18(水) 12:05:26.09
新古生物の追加はあんまり期待しないから、せめてテイム不可生物をできるようにしてくれ
魚籠で海サソリ、アンモナイト追加、ヒルとヤツメウナギの正式テイム
虫籠&虫網追加でメガネウラ、ミルマ、ジャグバグ、グローバグテイム
リードシクティス、デスワーム、シーカーのテイム解禁
汚染生物はスキンで追加
あと海の大型生物に電気耐性とダンクル、メガケロンに出血耐性を…
魚籠で海サソリ、アンモナイト追加、ヒルとヤツメウナギの正式テイム
虫籠&虫網追加でメガネウラ、ミルマ、ジャグバグ、グローバグテイム
リードシクティス、デスワーム、シーカーのテイム解禁
汚染生物はスキンで追加
あと海の大型生物に電気耐性とダンクル、メガケロンに出血耐性を…
286: 2020/11/18(水) 12:16:06.41
そろそろ巨大タコを追加するべきだろ
イカはいるのにタコは駄目なのか?
イカはいるのにタコは駄目なのか?
287: 2020/11/18(水) 12:18:47.66
>>286
逆言えば、イカがいるからタコはいらないんじゃないか…?
逆言えば、イカがいるからタコはいらないんじゃないか…?
301: 2020/11/18(水) 16:06:41.78
>>286
モデルとなったトゥソテウティス・ロンガはタコに近い生物と考えられているらしい
つまりarkのイカは、イカでありタコであるのだ
モデルとなったトゥソテウティス・ロンガはタコに近い生物と考えられているらしい
つまりarkのイカは、イカでありタコであるのだ
288: 2020/11/18(水) 12:26:19.28
ロックウェルで我慢して
289: 2020/11/18(水) 12:34:27.47
そういやロックウェルの触手って何本だったっけ?
8本?10本?
8本?10本?
290: 2020/11/18(水) 12:50:17.78
海外的にはタコはきもすぎて悪魔扱いなレベルだしなぁ…
291: 2020/11/18(水) 12:55:35.07
美味いのに
292: 2020/11/18(水) 13:08:12.57
これにはクランゲさんも苦笑い
293: 2020/11/18(水) 13:14:38.80
ark2 はどんなもんになるのかね
298: 2020/11/18(水) 14:22:38.10
>>293
地球を捨てた人類が遠い別の惑星に辿り着き、その地でテラフォーミングを開始
地球産動植物の移入を進めるが、しかしとある事件によって工事は中断
中途半端なテラフォーミングによって複数の星の生態系が混在する中、生き残りをかけた
人類の新たなサバイバルが始まる……いや、知らんけど
次があれば、もうちょっとRPGっぽくNPCの町や集落とかあってもいいかもね
PCは冒険者というかトレーダーと言うか、動物をテイムすることで危険な野外でも行動する
力を持った存在的な立ち位置でさ
地球を捨てた人類が遠い別の惑星に辿り着き、その地でテラフォーミングを開始
地球産動植物の移入を進めるが、しかしとある事件によって工事は中断
中途半端なテラフォーミングによって複数の星の生態系が混在する中、生き残りをかけた
人類の新たなサバイバルが始まる……いや、知らんけど
次があれば、もうちょっとRPGっぽくNPCの町や集落とかあってもいいかもね
PCは冒険者というかトレーダーと言うか、動物をテイムすることで危険な野外でも行動する
力を持った存在的な立ち位置でさ
305: 2020/11/18(水) 17:48:23.69
>>298
NPC居たらもう別タイトルって感じる
それなら恐竜指示設定を細かくしたいな
お店とかロールプレイもPCが出来ればいいなとは思う
自分でレートポイント決めてタンスみたいの置いといて
鉄100には何ポイントねーみたいな
まあでも今の自由(無法)度がちょうどいいってことになりそう
NPC居たらもう別タイトルって感じる
それなら恐竜指示設定を細かくしたいな
お店とかロールプレイもPCが出来ればいいなとは思う
自分でレートポイント決めてタンスみたいの置いといて
鉄100には何ポイントねーみたいな
まあでも今の自由(無法)度がちょうどいいってことになりそう
295: 2020/11/18(水) 13:45:51.12
恒星間航行船で新天地目指してクリアしたら新しい星に到着してエンディングだと勝手に思ってるよ
299: 2020/11/18(水) 14:51:34.04
まだメイイン達が向かった地球の裏側が出て来てないし
今回宇宙だから次回は地球に戻って再興が進む地球で新たに現れた脅威との戦いとか来そう
今回宇宙だから次回は地球に戻って再興が進む地球で新たに現れた脅威との戦いとか来そう
300: 2020/11/18(水) 14:56:51.23
ジェネシス2辺りでひと区切りつけて新しいゲームエンジン、システムで続きのストーリーを追いたいな
そろそろ恐竜追加やマップ追加ではジリ貧だと思うわ
そろそろ恐竜追加やマップ追加ではジリ貧だと思うわ
302: 2020/11/18(水) 17:36:25.96
何で海外はタコ食わないのかね?
タコのから揚げとか最高の食い物だろ?
タコ焼きとか食えないのかね?
タコのから揚げとか最高の食い物だろ?
タコ焼きとか食えないのかね?
303: 2020/11/18(水) 17:40:42.44
>>302
昆虫を常食してる文化の人から
なかなか手に入らないゴキブリの貴重な部位だけ使ったハンバーグでもてなされても
日本人の大半は微妙~嫌な気持ちになるだろ?
昆虫を常食してる文化の人から
なかなか手に入らないゴキブリの貴重な部位だけ使ったハンバーグでもてなされても
日本人の大半は微妙~嫌な気持ちになるだろ?
304: 2020/11/18(水) 17:42:29.03
豹紋蛸とか毒もってるのもいるし恐がられてるんじゃね?
蛇美味いから食えよと言われても敬遠したくなる感じじゃない?
蛇美味いから食えよと言われても敬遠したくなる感じじゃない?
306: 2020/11/18(水) 17:49:12.49
日本で言うところのゴキ的な気持ち悪さを感じるとは聞いたことある
んだからクトゥルフでは触手野郎が多いとかなんとか
甲殻類足りないのいたっけって思って考えたけどウミサソリはエビに近いんだっけ?…と思って調べたら近いのは蜘蛛だった
シャコ来ないかな
んだからクトゥルフでは触手野郎が多いとかなんとか
甲殻類足りないのいたっけって思って考えたけどウミサソリはエビに近いんだっけ?…と思って調べたら近いのは蜘蛛だった
シャコ来ないかな
308: 2020/11/18(水) 18:01:02.83
ギリシャだかでは食べるらしいぞ(美味しんぼ脳)
309: 2020/11/18(水) 18:54:12.21
今は食うアメリカン多いよ。
日本人が洋食うまそーって洗脳されてるみたいに、日本食は体にいいーって洗脳されてるから。
日本人が洋食うまそーって洗脳されてるみたいに、日本食は体にいいーって洗脳されてるから。
310: 2020/11/18(水) 19:22:59.57
ASMで卵暖める時間を短くする設定ってないですか?
312: 2020/11/18(水) 19:48:19.39
クリアイでカルキノステイムしようと探してたら浮島の水判定バグにハマった
浮島最上段上空を飛べばバグはないのだろうか
浮島最上段上空を飛べばバグはないのだろうか
316: 2020/11/19(木) 00:15:08.73
>>312
空に浮いてるデカイ水玉一個分ぐらい開けておけば引っ掛からないのと、グライダー+追従すれば安心
>>313
居ない、何やりたいのかワカランが、ロクエレ乗ってマスクしとけば囲まれなきゃ平気じゃね
>>315
250ぐらいのそれっぽいレベル
空に浮いてるデカイ水玉一個分ぐらい開けておけば引っ掛からないのと、グライダー+追従すれば安心
>>313
居ない、何やりたいのかワカランが、ロクエレ乗ってマスクしとけば囲まれなきゃ平気じゃね
>>315
250ぐらいのそれっぽいレベル
354: 2020/11/19(木) 17:57:37.60
>>316
怖いからヴァルゲロでテイムすることにした
青い宝石もって無いから作れないし
怖いからヴァルゲロでテイムすることにした
青い宝石もって無いから作れないし
313: 2020/11/18(水) 20:15:55.58
対ワイバーン系ってマスクしてロックエレメンタルに騎乗してれば実質無敵?
マスク貫通とか騎乗者ダメージのあるブレス持ってる奴いないよね?
マスク貫通とか騎乗者ダメージのあるブレス持ってる奴いないよね?
315: 2020/11/18(水) 21:05:44.59
野生恐竜最大200レベルの鯖にいるんだけどワイバーンとかって最大いくつが生まれるんだこれ…
317: 2020/11/19(木) 00:39:47.42
>>315
やっぱそれくらいか
ありがとうございます
やっぱそれくらいか
ありがとうございます
319: 2020/11/19(木) 00:40:32.65
寝よう
320: 2020/11/19(木) 00:46:03.86
ギガントピクテスに道具持たせれるようにならないかな、猿の惑星ごっこしたい。今はリーシュもあるから街作って放牧したい、もちローカルで
324: 2020/11/19(木) 09:09:15.31
>>320
modでならあるな
modでならあるな
326: 2020/11/19(木) 12:41:03.19
>>320
モバイルだけど夜に崖上拠点から下の川辺見てたら、凄いスピードの5人組隊列居るなーと思って
朝挨拶しに降りたら全員ゴリラで笑った
イベント頭防具&イベカラー蛍光色
モバイルだけど夜に崖上拠点から下の川辺見てたら、凄いスピードの5人組隊列居るなーと思って
朝挨拶しに降りたら全員ゴリラで笑った
イベント頭防具&イベカラー蛍光色
321: 2020/11/19(木) 02:38:08.61
ディノニクスの卵って消費期限切れても消えないのな
廃墟拠点にいっぱいあって、拾ってもすぐ消えるから何かと思ったら
全部消費期限ゼロだった
廃墟拠点にいっぱいあって、拾ってもすぐ消えるから何かと思ったら
全部消費期限ゼロだった
325: 2020/11/19(木) 09:18:34.52
>>321
拾ったはずなのにインベになくて混乱したことがあったのを思い出した
拾ったはずなのにインベになくて混乱したことがあったのを思い出した
322: 2020/11/19(木) 02:51:52.90
盗む系の卵は全部消えないんじゃなかったっけ
ワイバーンとロックドレイクも消えなかったはず
マグマは見てないからわからんな
ワイバーンとロックドレイクも消えなかったはず
マグマは見てないからわからんな
323: 2020/11/19(木) 08:20:20.56
メスディノたちはちゃんと抱卵してほしい
生まれた子供もちゃんと自分で餌やりして育てて欲しい
生まれた子供もちゃんと自分で餌やりして育てて欲しい
327: 2020/11/19(木) 12:50:43.23
公式での建築に関する質問なんだが、Tek巨大門扉が下に1マスずれてたり、巨大門の柱の上や下にめり込むように天井設置できないのは仕様?
どうにもちゃんと塞げないのが気色悪いのだけど、先に門設置したのが悪いのかな
どうにもちゃんと塞げないのが気色悪いのだけど、先に門設置したのが悪いのかな
330: 2020/11/19(木) 13:14:33.04
>>327
TEK門の扉部分が下にめり込むのは仕様
天井は先に天井置いてから門設置すれば被せて置けるはず
TEK門の扉部分が下にめり込むのは仕様
天井は先に天井置いてから門設置すれば被せて置けるはず
332: 2020/11/19(木) 13:25:27.40
>>330
なるほど、ありがとうございます。
門壊して作り直すか
なるほど、ありがとうございます。
門壊して作り直すか
328: 2020/11/19(木) 13:11:02.64
ARKのサーバーってサバイバーが誰もいなくても時間進んでいってしまうの?
333: 2020/11/19(木) 13:39:40.12
>>328
ASM環境だと全員ログオフしてるとペツトの食料値なんかは止まってる
逆に発電機のガソリンとかは消費が進んでる
オブジェクトのタイマーごとに扱いが異なるようだ
ASM環境だと全員ログオフしてるとペツトの食料値なんかは止まってる
逆に発電機のガソリンとかは消費が進んでる
オブジェクトのタイマーごとに扱いが異なるようだ
347: 2020/11/19(木) 17:24:31.03
>>329
誰かがインしている時だけ時間が進む設定ってないんでしょうか?
>>333
色々細かいんですね。ただ誰かがイン来たときだけ動いてくれるといいんですが。
誰かがインしている時だけ時間が進む設定ってないんでしょうか?
>>333
色々細かいんですね。ただ誰かがイン来たときだけ動いてくれるといいんですが。
348: 2020/11/19(木) 17:26:41.65
>>347
その設定ができるかはわかんねーけど、なんの為にその設定にしたいんだ?
自壊タイマーなら消せるぞ、餌やりが面倒なのか?
その設定ができるかはわかんねーけど、なんの為にその設定にしたいんだ?
自壊タイマーなら消せるぞ、餌やりが面倒なのか?
349: 2020/11/19(木) 17:32:09.55
>>348
身内だけの鯖なので週に一回誰かがインするかどうかなのに日数だけ進んでいってしまうのが気になって。
身内だけの鯖なので週に一回誰かがインするかどうかなのに日数だけ進んでいってしまうのが気になって。
355: 2020/11/19(木) 18:01:20.25
>>349
そういう感じかー
それならまぁわからんでもないな
けど鯖たてっぱってのもPCに負担かかりそうだし、毎回連絡もらってから鯖起動するとかしかないんじゃないかなぁ
そういう感じかー
それならまぁわからんでもないな
けど鯖たてっぱってのもPCに負担かかりそうだし、毎回連絡もらってから鯖起動するとかしかないんじゃないかなぁ
373: 2020/11/19(木) 20:40:32.82
>>355
>>356
ありがとうございます。やっぱそうなりますか。7DTDの鯖で慣れてたので戸惑っています。日数が過ぎても難易度が上がっていくわけじゃないんですね。
7DTDの鯖を建てっぱなしなのでARKの鯖建てても回線代と電気代は変わらないんすよね。
>>356
ありがとうございます。やっぱそうなりますか。7DTDの鯖で慣れてたので戸惑っています。日数が過ぎても難易度が上がっていくわけじゃないんですね。
7DTDの鯖を建てっぱなしなのでARKの鯖建てても回線代と電気代は変わらないんすよね。
376: 2020/11/19(木) 21:31:51.11
>>373
今どの程度の進度か分からないけどペット増えていって電化したりしたらあまりにイン頻度が低いと怖いかも、燃料消費倍率や腐敗速度の設定によるけど
よくあるクライオフリッジ事故とか、冷蔵庫の卵全部腐りましたとか
それに個人鯖でそのイン頻度なのにつけっぱだとたまにインしたときに餌の肉集めやガソリン等ほかの補充にある程度時間が取られそうで個人的には勿体なく感じる
序盤でたいした資材がないうちはあまり関係ないと思うけど
今どの程度の進度か分からないけどペット増えていって電化したりしたらあまりにイン頻度が低いと怖いかも、燃料消費倍率や腐敗速度の設定によるけど
よくあるクライオフリッジ事故とか、冷蔵庫の卵全部腐りましたとか
それに個人鯖でそのイン頻度なのにつけっぱだとたまにインしたときに餌の肉集めやガソリン等ほかの補充にある程度時間が取られそうで個人的には勿体なく感じる
序盤でたいした資材がないうちはあまり関係ないと思うけど
329: 2020/11/19(木) 13:12:10.92
進むで
331: 2020/11/19(木) 13:15:04.29
でも付近の野生は誰かいないと動かない
334: 2020/11/19(木) 13:39:45.32
親個体による育児モードはあってもいいかもしれないね
幼児期でも餌箱から親が与えてくれて
その代わりサバイバーによる刷り込み効果は無しで刷り込み達成度もランダム
育児中に餌が不足したら一家揃って暴走する
幼児期でも餌箱から親が与えてくれて
その代わりサバイバーによる刷り込み効果は無しで刷り込み達成度もランダム
育児中に餌が不足したら一家揃って暴走する
338: 2020/11/19(木) 14:27:00.71
>>334
それじゃ誰もしないよ
それじゃ誰もしないよ
339: 2020/11/19(木) 14:29:09.04
>>334
大人しく幼年期の仕様になれた方が早いぞ
大人しく幼年期の仕様になれた方が早いぞ
335: 2020/11/19(木) 13:52:27.82
無限に増えちゃうからムリだろうなぁ
同じ目標を攻撃のペットが孵化した子供襲う事があったりするし
同じ目標を攻撃のペットが孵化した子供襲う事があったりするし
336: 2020/11/19(木) 14:04:10.12
もちろん育児モード中は両親揃って交配不可で
両親2匹に対して同時に1匹まで
それならむしろ量産は抑制されると思ったが種類によるか
両親2匹に対して同時に1匹まで
それならむしろ量産は抑制されると思ったが種類によるか
337: 2020/11/19(木) 14:10:39.91
公式pveだと場所によっては放牧ロールラットが無限増殖して鯖を覆ってたしこれ以上は勘弁してくれ...
340: 2020/11/19(木) 14:32:25.75
幼年期も忙しいのは最初だけだよ
めんどくさいならワイバーンでもブリすりゃいい
最初からめっちゃ放置できるから楽勝だぞ
めんどくさいならワイバーンでもブリすりゃいい
最初からめっちゃ放置できるから楽勝だぞ
341: 2020/11/19(木) 14:52:20.16
それもそうか
忙しすぎて諦めたのはガチャだった
ギガノトも数時間でしばらく放置できるようになるとはいえ2日間の幼年期が落ち着かなくて困る
チャリティまでに卵を大量に用意しておけばよかったと後悔
忙しすぎて諦めたのはガチャだった
ギガノトも数時間でしばらく放置できるようになるとはいえ2日間の幼年期が落ち着かなくて困る
チャリティまでに卵を大量に用意しておけばよかったと後悔
351: 2020/11/19(木) 17:33:17.98
>>342
知らなんだ
有用情報すぎるありがとう
皆んな知ってたのこれ?
知らなんだ
有用情報すぎるありがとう
皆んな知ってたのこれ?
352: 2020/11/19(木) 17:36:51.75
>>351
基本だぞ
基本だぞ
415: 2020/11/20(金) 12:24:47.95
>>413
コマンドで召喚された巣は生身の蜂の体のデータがないせいかも
コマンドで召喚された巣は生身の蜂の体のデータがないせいかも
418: 2020/11/20(金) 12:43:11.34
>>415
なるほどー
>>416
そもそも Disabled pickup of Bee Hives は、ピックアップできないって話だから
壊したときに女王蜂に戻らないとは書いてないか
ずっと勘違いしてたってことか
なるほどー
>>416
そもそも Disabled pickup of Bee Hives は、ピックアップできないって話だから
壊したときに女王蜂に戻らないとは書いてないか
ずっと勘違いしてたってことか
450: 2020/11/20(金) 18:46:14.61
>>418
S+の「設置した建築物を一定時間内なら回収できる」機能が公式に入った時に、蜂の巣を設置→回収ってやると、手元に蜂と蜂の巣の両方戻ってくるバグがあった
それの対処として、蜂の巣は一定時間内でも回収できないようにしましたってのがDisabled pickup of Bee Hives
S+の「設置した建築物を一定時間内なら回収できる」機能が公式に入った時に、蜂の巣を設置→回収ってやると、手元に蜂と蜂の巣の両方戻ってくるバグがあった
それの対処として、蜂の巣は一定時間内でも回収できないようにしましたってのがDisabled pickup of Bee Hives
494: 2020/11/21(土) 03:34:15.98
>>450
おお、詳しい説明ありがとうございます
納得です
おお、詳しい説明ありがとうございます
納得です
416: 2020/11/20(金) 12:27:09.26
>>413
ハチテイムして設置したやつは戻るはずなんだけどバグで戻らなかったりするからよく分からん
今も解体したやつはハチに戻るはず
ハチテイムして設置したやつは戻るはずなんだけどバグで戻らなかったりするからよく分からん
今も解体したやつはハチに戻るはず
343: 2020/11/19(木) 16:10:43.69
ローカルだけど、クリアイの浅瀬で区切られた海域にバシロオスメスを
放浪(+攻撃的)させてたら、パンデミック起こしてたわ。
放浪(+攻撃的)させてたら、パンデミック起こしてたわ。
344: 2020/11/19(木) 16:47:36.05
クリアイって海で病気とか流行るの?
345: 2020/11/19(木) 17:01:57.20
流行るぞ
346: 2020/11/19(木) 17:22:04.05
アロだけ群バフ付かないし、出血もリーダーだけって
ちょっとあんまりやない?
ちょっとあんまりやない?
353: 2020/11/19(木) 17:43:13.74
>>346
陸のメガロドンをお望みか?
陸のメガロドンをお望みか?
362: 2020/11/19(木) 18:41:41.96
>>353
そっちが海のアロになったんだろお?!
そっちが海のアロになったんだろお?!
350: 2020/11/19(木) 17:32:50.73
ARKには時間経過が必要な要素もあるから
時間が進まないのはデメリットにもなる
時間が進まないのはデメリットにもなる
356: 2020/11/19(木) 18:13:02.19
遊んでない時は鯖、というかASM落とせばいいんじゃね
土日の夜だけ動かしとく、とかそんな感じにしとけばいい
土日の夜だけ動かしとく、とかそんな感じにしとけばいい
357: 2020/11/19(木) 18:14:36.03
マナガルムを初期性能に戻してほしい
358: 2020/11/19(木) 18:29:58.73
流石に初期マナは強すぎるからそこまでは望まないけど
ぶっ壊れのホバースキフ許してるんだからマナのジャンプとダイブの回数制限は無くして欲しいわ
ぶっ壊れのホバースキフ許してるんだからマナのジャンプとダイブの回数制限は無くして欲しいわ
359: 2020/11/19(木) 18:31:40.15
開発 「みんな出血つければいいじゃん、おれって頭いいー!」
360: 2020/11/19(木) 18:35:00.83
マナはvPなら未だに強いけどvEだともうあんま使い道ないな
361: 2020/11/19(木) 18:37:30.82
PvEとPvPをほぼ同じシステムでやるってのが無理があるのかな
363: 2020/11/19(木) 18:56:29.36
当てやすいブレス発射機で移動も出来ます、って考えれば
まだまだマナは使っていける気がする
スキフは移動と運搬だけでしょ、それがデカいけど
まだまだマナは使っていける気がする
スキフは移動と運搬だけでしょ、それがデカいけど
364: 2020/11/19(木) 18:57:49.25
vEだけどマナくそ便利だが。特化した強さはないけど
こんだけ汎用的なペットほかにおらん。
こんだけ汎用的なペットほかにおらん。
365: 2020/11/19(木) 19:03:26.09
>>364
使い道ないは言いすぎたかもしれないが今のマナは正直微妙じゃないか?
上位判定があればまだ使ってたかもしれん
使い道ないは言いすぎたかもしれないが今のマナは正直微妙じゃないか?
上位判定があればまだ使ってたかもしれん
366: 2020/11/19(木) 19:11:50.93
高レベマナ見つからなくてまだテイムしてないんだけどドレイク持ってても使いみちある?
368: 2020/11/19(木) 19:30:53.48
>>366
マナ使ってみればわかるけどドレイクとマナは役割全く別だと思う
マナ使ってみればわかるけどドレイクとマナは役割全く別だと思う
371: 2020/11/19(木) 19:57:32.69
>>368
自分の場合ドレイクは騎乗射撃できるからテイム時のペットとして使うのと重量振りの個体を運搬用にしてるな
マナが活きるのはどういうシーンなんだろ?
自分の場合ドレイクは騎乗射撃できるからテイム時のペットとして使うのと重量振りの個体を運搬用にしてるな
マナが活きるのはどういうシーンなんだろ?
367: 2020/11/19(木) 19:15:46.31
短距離移動ならいまだにマナ最強でしょ
ちょっとした肉集めとかにすごい便利だぞ
ちょっとした肉集めとかにすごい便利だぞ
369: 2020/11/19(木) 19:37:28.48
ジェネで使えない時点でゴミ
370: 2020/11/19(木) 19:46:34.77
水場以外ではアルゲンがやはり便利
372: 2020/11/19(木) 20:27:20.44
マナはもう少し位階高くしてくれ、安心して放置できない
374: 2020/11/19(木) 21:20:35.46
ようやくマナ捕まえて子供育ったんで乗ってみたけど、すぐ怯むしほんと何にでも襲われるのが辛すぎる
ブレス当て続けられればまぁ強いが一対一限定、すぐミクラプとか飛んでくるし…
移動も瞬間は速いもののドレイクのように滑空し続けられないしSTマッハで度々地上で休憩が必要だしなぁ…
やっぱワイバーン次点でドレイクが安定に感じる
それとも使い方悪いのかな?こう使えばマナ最高だってポイント教えて下さい
ブレス当て続けられればまぁ強いが一対一限定、すぐミクラプとか飛んでくるし…
移動も瞬間は速いもののドレイクのように滑空し続けられないしSTマッハで度々地上で休憩が必要だしなぁ…
やっぱワイバーン次点でドレイクが安定に感じる
それとも使い方悪いのかな?こう使えばマナ最高だってポイント教えて下さい
375: 2020/11/19(木) 21:22:34.85
グリフィンの事もちょっとは思い出してあげてください…
377: 2020/11/19(木) 21:51:59.90
グリフィン君は飛行生物中唯一騎乗射撃可能っていう利点があるから
あとマナのスタミナは休憩必要つっても降りたら高速回復するから言う程時間かからなくね
修正前と違って飛び続けるワケでもないから度々着陸はするし
あとマナのスタミナは休憩必要つっても降りたら高速回復するから言う程時間かからなくね
修正前と違って飛び続けるワケでもないから度々着陸はするし
378: 2020/11/19(木) 21:52:16.73
マナはガイジンから貰ったアホみたいな変異マナ基準で話すから強ぇ…ってなるんじゃないかな
224テイムでブリ後lv260前後のマナじゃ色々ステ足りないしな
メレースタミナ上げるだけで強いには強いと思うけど移動速度多少上げると空ダの飛距離伸びるから少し上げるといいかも
224テイムでブリ後lv260前後のマナじゃ色々ステ足りないしな
メレースタミナ上げるだけで強いには強いと思うけど移動速度多少上げると空ダの飛距離伸びるから少し上げるといいかも
379: 2020/11/19(木) 21:58:25.05
ホームの公式鯖、最近やたらに切断される
即リログインできるからこっちのせいじゃないとは思うんだけど
即リログインできるからこっちのせいじゃないとは思うんだけど
386: 2020/11/20(金) 00:27:02.60
>>379
16分毎のセーブに処理能力全部取られて全員蹴られるサーバーが結構出てる
16分毎のセーブに処理能力全部取られて全員蹴られるサーバーが結構出てる
387: 2020/11/20(金) 01:09:34.20
>>386
なるほどそういう理屈なのかありがとう
鯖プログラムがひどいバグを含んでるってことか…
なるほどそういう理屈なのかありがとう
鯖プログラムがひどいバグを含んでるってことか…
396: 2020/11/20(金) 02:47:24.22
>>387
バグというかセーブデータがデカくなりすぎで時間掛かりすぎてるのが原因
でセーブデータ肥大化の一番の原因はクライオポッド
今までトライブで500サーバーでもペットの上限があったからある程度セデータ量も抑制出来てたけど
所持数制限のないクライオポッドの登場で実質幾らでもペットを持てるようになった
ブリーダーはアホみたいに抱えるし、ブリーダーじゃなくても使いもしない恐竜をいつまでも後生大事に残している人もいる
改善するにはクライオポッドの所持数制限、セーブデータ構成の根本的な見直し、サーバースペックを上げる(特にストレージ)とかしないと
なかなか治らないだろうね
あとは過疎って人口減るとか
バグというかセーブデータがデカくなりすぎで時間掛かりすぎてるのが原因
でセーブデータ肥大化の一番の原因はクライオポッド
今までトライブで500サーバーでもペットの上限があったからある程度セデータ量も抑制出来てたけど
所持数制限のないクライオポッドの登場で実質幾らでもペットを持てるようになった
ブリーダーはアホみたいに抱えるし、ブリーダーじゃなくても使いもしない恐竜をいつまでも後生大事に残している人もいる
改善するにはクライオポッドの所持数制限、セーブデータ構成の根本的な見直し、サーバースペックを上げる(特にストレージ)とかしないと
なかなか治らないだろうね
あとは過疎って人口減るとか
405: 2020/11/20(金) 09:11:30.63
>>396
ほぇーなるほど
プログラム容量もデータ容量も圧縮の時が来てるな
ほぇーなるほど
プログラム容量もデータ容量も圧縮の時が来てるな
410: 2020/11/20(金) 11:52:51.68
>>396
全盛期の70人オンラインと比べたら過疎ってるはずなんだがなあ
恵まれないサーバーを救うチャリティやってほしいわ
全盛期の70人オンラインと比べたら過疎ってるはずなんだがなあ
恵まれないサーバーを救うチャリティやってほしいわ
451: 2020/11/20(金) 20:16:37.10
>>396
公式サーバーじゃないけど、やっぱりクライオポッドの持ちすぎがダメージになっちゃうのか
中身の入った奴ら、可哀想だが破砕機で永眠してもらわないと……
公式サーバーじゃないけど、やっぱりクライオポッドの持ちすぎがダメージになっちゃうのか
中身の入った奴ら、可哀想だが破砕機で永眠してもらわないと……
462: 2020/11/20(金) 21:34:16.16
>>451
要因にはなるだろうけど、勘違いさせたのならごめん
限度と節度はあるに越したことはないけどクライオポッド抱えてる人が悪いって話ではないんだ
>>452の話の通り詰んでるんだよ
ゲームデザイン的にそうなるようにしてるんだからWCが悪い
要因にはなるだろうけど、勘違いさせたのならごめん
限度と節度はあるに越したことはないけどクライオポッド抱えてる人が悪いって話ではないんだ
>>452の話の通り詰んでるんだよ
ゲームデザイン的にそうなるようにしてるんだからWCが悪い
380: 2020/11/19(木) 23:22:25.94
たぶん同時1体しか湧かないギガ・ケツ探しに疲れた
381: 2020/11/19(木) 23:25:55.46
スコーチドアースで調査票集めたのでテイムのチェックをつけようと思ったところ、
ワイバーンのチェックが卵孵化させても刷り込みやっても付かない・・・
どうやったらつけられますか?
ワイバーンのチェックが卵孵化させても刷り込みやっても付かない・・・
どうやったらつけられますか?
382: 2020/11/19(木) 23:36:25.07
テイム2倍かブリ2倍のどっちかは毎週末欲しいな
383: 2020/11/19(木) 23:51:07.11
今週末はブリupくるかな、春頃みたいに毎週末やってほしいなぁ
テイムは2倍がデフォになったからそこまでしんどくなくなったけど、ほんとブリとくに幼年期が長いとしんどすぎる
テイムは2倍がデフォになったからそこまでしんどくなくなったけど、ほんとブリとくに幼年期が長いとしんどすぎる
384: 2020/11/19(木) 23:59:49.14
ブリこそ2倍が求められてると思うわ
それでも普通に考えれば大概な設定なのに
それでも普通に考えれば大概な設定なのに
385: 2020/11/20(金) 00:15:25.08
素材とかはデフォでも新規の初期以外はなんとかなるからな
テイム2倍は仕事してる人には嬉しいけどブリはもっと頻度ほしいよね
テイム2倍は仕事してる人には嬉しいけどブリはもっと頻度ほしいよね
389: 2020/11/20(金) 01:31:43.59
ホバーとか無いから移動で便利に使ってるけど
390: 2020/11/20(金) 01:34:54.41
あ、ごめんマナの話ね
シングル設定だから変異してないけどスタミナ5000の移動速度200%までいっちゃってて公式とは話違うけど…
シングル設定だから変異してないけどスタミナ5000の移動速度200%までいっちゃってて公式とは話違うけど…
391: 2020/11/20(金) 01:48:57.18
アベレーションって他から恐竜持ってけないのがいるって聞いたけど、モンボ入れてもダメ?
アベレーションに生息してるやつプラス何が持っていけるのかリストとか条件みたいなのってどこかないかな?
アベレーションに生息してるやつプラス何が持っていけるのかリストとか条件みたいなのってどこかないかな?
395: 2020/11/20(金) 02:40:17.51
>>391
変種が存在する原種と後発のエクスジェネ(雪フクロウ除く)生物のみ持ち込み可
変種が存在する原種と後発のエクスジェネ(雪フクロウ除く)生物のみ持ち込み可
392: 2020/11/20(金) 01:51:28.54
アベは持ってけるけど出てこない
ジェネは出せるけど乗れない
ジェネは出せるけど乗れない
393: 2020/11/20(金) 02:09:02.52
俺は最近どの鯖でもしょっちゅう切断されるな
394: 2020/11/20(金) 02:12:54.53
自分はそんなに切られないけどな?
裏で何かやってんじゃね?
裏で何かやってんじゃね?
398: 2020/11/20(金) 05:55:20.47
船上生活で檻に入れたマイマイ飼ってるんだけど、うっかりモンボに収納しないまま
船を動かし、気がついたらマイマイが檻にいない、という事件が多発する
檻に入れたペットくらい位置の固定を保証して欲しいぜ…
船を動かし、気がついたらマイマイが檻にいない、という事件が多発する
檻に入れたペットくらい位置の固定を保証して欲しいぜ…
399: 2020/11/20(金) 07:53:01.95
船の屋根に柵だと何故か落ちないんだよな
見えてれば良いのかも
見えてれば良いのかも
400: 2020/11/20(金) 08:09:51.52
ベジタブルケーキ作ってくれるガチャが現れたらカタツムリ飼ってもいい
401: 2020/11/20(金) 08:14:53.89
You can then place the Bee Hive on the ground. By demolishing a placed hive, it will turn back into a Giant Bee.
あれ・・・bee hiveのページ読んでたんだけど、
ずいぶん前のアプデで、一旦設置したらもう女王蜂に戻すことができなくなったと思ってたんだけど
あれからまた変ったの?
あれ・・・bee hiveのページ読んでたんだけど、
ずいぶん前のアプデで、一旦設置したらもう女王蜂に戻すことができなくなったと思ってたんだけど
あれからまた変ったの?
406: 2020/11/20(金) 09:11:35.09
>>401
以前は知らんけど、一昨日くらいに蜂の巣解体した時は女王蜂に戻ったよ
勿論また蜂の巣パーツにも変換できた
以前は知らんけど、一昨日くらいに蜂の巣解体した時は女王蜂に戻ったよ
勿論また蜂の巣パーツにも変換できた
402: 2020/11/20(金) 08:20:44.64
今朝公式vEでメガテリの幼年期ブリ刷り込み20%増えたけど、他の卵孵化時間変わってないし2倍きてないよな?
403: 2020/11/20(金) 08:32:36.96
>>402
日本語wikiより抜粋
大きな特徴としてバグか仕様か不明だが、ブリーディングのインプリント(刷り込み)上昇率が2倍以上。
付きっきりで見た場合、成熟50%程でインプリント100%になってしまう為、非常にブリーディングが楽と言えるだろう。
公式サーバーでのインプリント間隔が3.5~4時間から8時間固定になり、2倍イベント中ならわずか3回の刷り込みで終わってしまう。
更にインプリント調整により、公式1倍ですら20%上昇、2倍でなんと50%上昇になり、僅か2回でフルインプリント達成出来るようになった。3倍では1回で終わってしまう。
日本語wikiより抜粋
大きな特徴としてバグか仕様か不明だが、ブリーディングのインプリント(刷り込み)上昇率が2倍以上。
付きっきりで見た場合、成熟50%程でインプリント100%になってしまう為、非常にブリーディングが楽と言えるだろう。
公式サーバーでのインプリント間隔が3.5~4時間から8時間固定になり、2倍イベント中ならわずか3回の刷り込みで終わってしまう。
更にインプリント調整により、公式1倍ですら20%上昇、2倍でなんと50%上昇になり、僅か2回でフルインプリント達成出来るようになった。3倍では1回で終わってしまう。
404: 2020/11/20(金) 09:08:52.53
しかもメガテリは等倍なら刷り込み2回プロコプの袋に入れられるからインブリはマジ楽
407: 2020/11/20(金) 10:58:18.02
NITRADOでサーバ借りてやってるんですがサーバ側のARKが318.5にバージョンアップされてなくてログインできません。
レンタル自体が初めてなものであまりわからないんですが、バージョンアップのラグってよくあることなんでしょうか
レンタル自体が初めてなものであまりわからないんですが、バージョンアップのラグってよくあることなんでしょうか
408: 2020/11/20(金) 11:30:27.73
ただでさえ長く遊んだ人ほどモチベなくなっても維持だけ続けてしまうこのゲームで
プレイヤー当たりのデータ量が天井知らずっていうのがそもそも破綻してるよね
せめてフリッジに設置上限かポッドの中身もペット上限に含むべきだったと思う
キャラも拠点もいくらでも所有できるシステムもだけど
人数関係なくトライブで500って上限設定も雑すぎる
ゲームとして楽しんでいるブリーダーならまだしもRMTerにも負担かけられてると思うと
プレイヤー当たりのデータ量が天井知らずっていうのがそもそも破綻してるよね
せめてフリッジに設置上限かポッドの中身もペット上限に含むべきだったと思う
キャラも拠点もいくらでも所有できるシステムもだけど
人数関係なくトライブで500って上限設定も雑すぎる
ゲームとして楽しんでいるブリーダーならまだしもRMTerにも負担かけられてると思うと
409: 2020/11/20(金) 11:33:55.58
低温ポッドにペイントやコスチュームスキン保存してほしいと思ってたけど公式鯖そんな状況だと無理そうだな
411: 2020/11/20(金) 11:59:02.59
カマキリってカンガルーのお腹に入るかな?
カンガルーテイムするかな
カンガルーテイムするかな
412: 2020/11/20(金) 12:08:52.83
恵まれないって人数が少ない鯖って事?
過疎ってるとは言っても今でもsteamの同接ランキングで13位にいるし
マップが増えて分散してるのはどうしようもないと思う
そうでないと鯖ももたないリソースも足りないゲームだし
過疎ってるとは言っても今でもsteamの同接ランキングで13位にいるし
マップが増えて分散してるのはどうしようもないと思う
そうでないと鯖ももたないリソースも足りないゲームだし
414: 2020/11/20(金) 12:16:40.81
>>412
貧弱な鯖を増強してくれってことでしょ
貧弱な鯖を増強してくれってことでしょ
417: 2020/11/20(金) 12:27:19.16
鯖1つで複数マップ動かしてるみたいだし重たいとことセットだと人数少なくても重かったりするんだよね
まぁ酷い頃はエクスでマップ読み込まないからサンクチュアリから出られないなんて事もあったけど今は重いと言ってもラグラグなだけだし
まぁ酷い頃はエクスでマップ読み込まないからサンクチュアリから出られないなんて事もあったけど今は重いと言ってもラグラグなだけだし
419: 2020/11/20(金) 13:22:23.73
交配できるようになったから久しぶりに原種のファイアワイバーン使ったけどエンバーで良い感凄いな
420: 2020/11/20(金) 13:46:01.43
ライトニング以外のワイバーンってパッとしないイメージある
421: 2020/11/20(金) 13:46:53.67
ファイア君は見た目全振りなので
422: 2020/11/20(金) 14:02:50.60
何言ってやがる
アイスの鈍足は凄いぞ
吐いてバックしながら噛めば完封だ
アイスの鈍足は凄いぞ
吐いてバックしながら噛めば完封だ
423: 2020/11/20(金) 14:07:31.26
ファイア君にフェニックスを燃やすって大事な仕事ある!
424: 2020/11/20(金) 14:12:32.08
結論ワイバーン原種とクリワイでステータスはどんだけ変わったの?
増減あったけどいまいちわからん、強み弱みも
増減あったけどいまいちわからん、強み弱みも
425: 2020/11/20(金) 14:41:18.75
ステそんなに高くない同士のアイスは悪くないと思うけどな
426: 2020/11/20(金) 15:02:46.15
基礎45と基礎80ではよっぽどじゃないとTTKに差が出ると思うけどな
クリワイじゃ噛みつきの攻撃間隔遅すぎるし
基礎16x10のエンバーブレス吐き続けるより原種で噛んでた方が大抵の相手先に倒せるでしょ
アルファレックスだとか相手にしない限りよっぽどメレー変異させ続けたエンバーじゃないと肉集めで勝てなくね
クリワイじゃ噛みつきの攻撃間隔遅すぎるし
基礎16x10のエンバーブレス吐き続けるより原種で噛んでた方が大抵の相手先に倒せるでしょ
アルファレックスだとか相手にしない限りよっぽどメレー変異させ続けたエンバーじゃないと肉集めで勝てなくね
428: 2020/11/20(金) 15:33:03.39
>>426
エンバーが真価発揮するのはブレス積んだ時だから対高ヘルス向けではあるな
エンバーが真価発揮するのはブレス積んだ時だから対高ヘルス向けではあるな
427: 2020/11/20(金) 15:24:45.60
しいて言えば重量もちょっと増えたからトロピカルを移動用で使いやすくなったかな
どうせ強化するならクリスタルってくらいだしある程度の軽減とかあれば原種と差別化出来ておもしろかったのに
どうせ強化するならクリスタルってくらいだしある程度の軽減とかあれば原種と差別化出来ておもしろかったのに
429: 2020/11/20(金) 15:35:44.77
増強キブルなんてものあったっけ?色見るに黄色っぽいけど名前は特級だし水色素材しか入ってなかったはずなんだけど
454: 2020/11/20(金) 20:50:57.45
>>429
エクス実装時に存在したけど今どうなってるかわからん
エクス実装時に存在したけど今どうなってるかわからん
430: 2020/11/20(金) 15:48:01.79
高品質サドルってどこからが高品質なん?
公式PVPでギガの至高94くらいのサドル拾ったんだけど
価値ある?
わりと始めたてのひっそりソロだから持て余してんだけど
公式PVPでギガの至高94くらいのサドル拾ったんだけど
価値ある?
わりと始めたてのひっそりソロだから持て余してんだけど
431: 2020/11/20(金) 15:48:08.52
高品質サドルってどこからが高品質なん?
公式PVPでギガの至高94くらいのサドル拾ったんだけど
価値ある?
わりと始めたてのひっそりソロだから持て余してんだけど
公式PVPでギガの至高94くらいのサドル拾ったんだけど
価値ある?
わりと始めたてのひっそりソロだから持て余してんだけど
432: 2020/11/20(金) 15:50:27.79
連投申し訳
433: 2020/11/20(金) 16:16:56.46
至高94のBPなら積めばカンストするので使えなくはないレベル
現物ならエクスやジェネじゃないなら使える程度
現物ならエクスやジェネじゃないなら使える程度
435: 2020/11/20(金) 16:46:32.94
>>433
あ、BPです
素材きつすぎで作れそうにないな
ありがとう、参考になりました
あ、BPです
素材きつすぎで作れそうにないな
ありがとう、参考になりました
434: 2020/11/20(金) 16:46:04.32
そういや、公式のサドル防御力上限っていくつなん?
436: 2020/11/20(金) 16:51:03.94
普通は124がカンスト
437: 2020/11/20(金) 16:54:04.33
124か、じゃあ89ぐらいから作製スキル全振りで124に届く感じかな
438: 2020/11/20(金) 17:04:45.73
ギリギリ過ぎると素材が何セット分も必要になるからなあ
ボーナス何%くらいが良いのかはわからんけど
ボーナス何%くらいが良いのかはわからんけど
439: 2020/11/20(金) 17:10:05.76
そりゃ最初からカンストしてるのがいいに決まってるけどそんなん出ねえよ
うちもギガBPは96とかだったはず
ボスレックスはどうせ使い捨てだから安いBPで量産してるわ
うちもギガBPは96とかだったはず
ボスレックスはどうせ使い捨てだから安いBPで量産してるわ
440: 2020/11/20(金) 17:15:39.92
ランクでいうとどのあたりからデフォカンストまで届くんだ?
名工ならいける?職人は無理?
公式で
名工ならいける?職人は無理?
公式で
441: 2020/11/20(金) 17:21:00.81
サドルは隠し捨てステで耐久値があって
ランクはその分も計上されるせいで弱いのに至高、強いのに名工ってのが出てくる
だからつよつよな名工がサイキョーだってばっちゃが言ってた
ランクはその分も計上されるせいで弱いのに至高、強いのに名工ってのが出てくる
だからつよつよな名工がサイキョーだってばっちゃが言ってた
442: 2020/11/20(金) 17:23:29.42
階級上がると素材が跳ね上がるからね
サドルは防御だけでいいし
サドルは防御だけでいいし
443: 2020/11/20(金) 17:52:12.88
カンストなんて気にするな
100くらいあれば変わらん
それよりひたすらブリーディングで変異狙おうぜ
100くらいあれば変わらん
それよりひたすらブリーディングで変異狙おうぜ
444: 2020/11/20(金) 17:55:13.51
>>443
でも変異面倒じゃない?
20回変異に数ヵ月以上とかかるんでしょ?
でも変異面倒じゃない?
20回変異に数ヵ月以上とかかるんでしょ?
445: 2020/11/20(金) 18:17:49.71
>>444
気長にやればいいんだよ
数十体くらい恐竜量産しないとまともに狙えないけどね
気長にやればいいんだよ
数十体くらい恐竜量産しないとまともに狙えないけどね
446: 2020/11/20(金) 18:19:30.25
変異やるなら次の卵マシーン来てからでエエわ
447: 2020/11/20(金) 18:27:26.26
変異やるくらいならトレードに手を出すなあ
メレー2000のレックスやメレー900のギガ売ってるし
メレー2000のレックスやメレー900のギガ売ってるし
448: 2020/11/20(金) 18:34:22.08
結果があればいいのか
自分でやりたいのか
自分でやりたいのか
449: 2020/11/20(金) 18:39:43.71
公式でギガカンストBPって8000Tekくらいの価値あるんだっけ
まあ90くらいの至高名工BPならゴミのように出るから製作ボーナス全振りで代用は出来るけど
名工すら激レアなデイノやロクドレカンストBPの価値えぐそうだな
まあ90くらいの至高名工BPならゴミのように出るから製作ボーナス全振りで代用は出来るけど
名工すら激レアなデイノやロクドレカンストBPの価値えぐそうだな
452: 2020/11/20(金) 20:23:25.70
変異狙い始めると数十頭のメスを出しっぱなしにする拠点にしないといけないからなあ
モンボにしまっても重く、出しておいても重い
コレ詰んでね?
モンボにしまっても重く、出しておいても重い
コレ詰んでね?
453: 2020/11/20(金) 20:24:03.01
ASMで立てた鯖がうんともすんとも言わなくなったんだけどみんなそうなの?
455: 2020/11/20(金) 21:00:14.78
防具って恐竜のメレーみたいに内部的防御力の差ある?
>>453
こっちは起動してる
他の人が建ててるDiscordとか見てるけどそういった話題は上がってないな
なんかパッチでも来た?
>>453
こっちは起動してる
他の人が建ててるDiscordとか見てるけどそういった話題は上がってないな
なんかパッチでも来た?
456: 2020/11/20(金) 21:04:57.55
>>455
そうなのか…情報ありがとう。
一週間前くらいから、特にパッチとかが当てられたわけでもないのに
サーバーをsteam側が認識しなくなってな…
そうなのか…情報ありがとう。
一週間前くらいから、特にパッチとかが当てられたわけでもないのに
サーバーをsteam側が認識しなくなってな…
459: 2020/11/20(金) 21:18:35.85
>>456
スチーム上でのステータスが 公開待ち になってるの?
はまち使ってないからわからんけどそうなったときは大体FWとポート解放で治るな
スチーム上でのステータスが 公開待ち になってるの?
はまち使ってないからわからんけどそうなったときは大体FWとポート解放で治るな
457: 2020/11/20(金) 21:10:21.02
自分も大丈夫だけどデータ壊れたとかではない感じ?
458: 2020/11/20(金) 21:13:47.22
>>457
新ワールド立てても同じ症状だから、データ破損ではなさそう
hamachiとの連携が何かおかしくなってるかもしれんから色々調べてみようと思う
新ワールド立てても同じ症状だから、データ破損ではなさそう
hamachiとの連携が何かおかしくなってるかもしれんから色々調べてみようと思う
460: 2020/11/20(金) 21:29:10.59
ポート開放の方は何度やっても開放できない(多分ルーターのせい?)
から、VPN構築してそこで友人と遊んでたんだ。
ARKはもちろんその他の周辺アプリケーションは全てFW例外に突っ込んである。
steam上のステータスは「応答がありません」になっているね。
から、VPN構築してそこで友人と遊んでたんだ。
ARKはもちろんその他の周辺アプリケーションは全てFW例外に突っ込んである。
steam上のステータスは「応答がありません」になっているね。
479: 2020/11/21(土) 00:20:44.58
>>460
まずはホームネットワークで自分が見つけられるかどうかとか調べるのどうだろうか
こっちは今はホームネットワークのみに繋がってるけど公開待ちになってる
まずはホームネットワークで自分が見つけられるかどうかとか調べるのどうだろうか
こっちは今はホームネットワークのみに繋がってるけど公開待ちになってる
461: 2020/11/20(金) 21:31:37.44
80%カットが85%になれば滅茶苦茶デカイんだけどサドル防御150くらい必要っぽいな
124だと83%くらいあるか?
それでも体感できる違いになるな
124だと83%くらいあるか?
それでも体感できる違いになるな
463: 2020/11/20(金) 21:38:47.38
サドル防御100 実質HP5倍
サドル防御124 実質HP5.96倍
HP換算で約19.2%の差があるから結構でかいよ
サドル防御124 実質HP5.96倍
HP換算で約19.2%の差があるから結構でかいよ
465: 2020/11/20(金) 21:44:09.15
>>463
コレ、被ダメベースで考えると120と124ですら
かなりの差に感じる悪魔の仕様
コレ、被ダメベースで考えると120と124ですら
かなりの差に感じる悪魔の仕様
464: 2020/11/20(金) 21:40:46.17
リベンジ奪われたガエンと眠れないプリンとかやばくね?
467: 2020/11/20(金) 21:58:52.14
そこまで行ったらオプション見に行きゃわかると思うんだが・・・
give default survivor items な
give default survivor items な
469: 2020/11/20(金) 21:59:59.27
>>467
すまんありがとう!
すまんありがとう!
468: 2020/11/20(金) 21:58:56.14
何かと制限がある割には大した魅力を感じないリーパー
471: 2020/11/20(金) 22:07:43.60
>>468
リーパーは新MAPの転送制限ある時でも持ち込み出来るからね
ジェネの時は消されたけど
短期間で至高サドル装備した強めのREX用意できると思えばまあ
リーパーは新MAPの転送制限ある時でも持ち込み出来るからね
ジェネの時は消されたけど
短期間で至高サドル装備した強めのREX用意できると思えばまあ
470: 2020/11/20(金) 22:06:14.60
お前らアメリカ公式鯖でまともにゲーム出来てるか?
なんかエクスもジェネシスもひどいぞ
外れ鯖を引いてるだけ?
なんかエクスもジェネシスもひどいぞ
外れ鯖を引いてるだけ?
472: 2020/11/20(金) 22:12:11.47
限定条件下かあ
473: 2020/11/20(金) 22:14:52.56
NAジェネシスはやばい
3歩進んで2歩さがる状態が夏から続いてる
3歩進んで2歩さがる状態が夏から続いてる
475: 2020/11/20(金) 23:23:13.04
>>473
よくそんなところでやってられるな…
よくそんなところでやってられるな…
474: 2020/11/20(金) 22:38:15.34
なーに、公式やってるやつなんてマゾ好きしかいないんだから、3日ぐらいロールバックしても続けるだろうし、仕様だと思えばヘーキヘーキ
476: 2020/11/20(金) 23:35:44.84
公式がラグいとかサーバー接続できないとか柱で場所取りがとか外国人のマナーがとか書き込んでる人多いけどそこまでして公式の海外サーバーでプレイするのはなんか理由があるの?
日本の非公式サーバーの方が快適じゃない?
日本の非公式サーバーの方が快適じゃない?
477: 2020/11/20(金) 23:44:53.02
非公式でやるくらいならやめるわw
484: 2020/11/21(土) 01:34:23.03
>>477
>>478
煽りとかじゃなく本当に教えてほしい
公式サーバーじゃないとダメというか公式でプレイする理由ってなに?
公式で結構プレイして今更移住するのが…とか?
今から新規で始めるとしても公式を選ぶ?
>>478
煽りとかじゃなく本当に教えてほしい
公式サーバーじゃないとダメというか公式でプレイする理由ってなに?
公式で結構プレイして今更移住するのが…とか?
今から新規で始めるとしても公式を選ぶ?
485: 2020/11/21(土) 02:15:41.13
>>484
理解出来ない人は理解出来ないものなのかもしれないな
質問で返すが公式と非公式、同じ性能の物ならばそれは等価値だと思うか?
理解出来ない人は理解出来ないものなのかもしれないな
質問で返すが公式と非公式、同じ性能の物ならばそれは等価値だと思うか?
489: 2020/11/21(土) 02:42:37.71
>>485
???
抽象的でよく分からない
価値?公式っていうレッテルが大事ってこと?
同じ性能だとしたら公式選ぶ人が多いかもしれないけど、そもそも現実として公式はラグいしサポートもイマイチだよね…
???
抽象的でよく分からない
価値?公式っていうレッテルが大事ってこと?
同じ性能だとしたら公式選ぶ人が多いかもしれないけど、そもそも現実として公式はラグいしサポートもイマイチだよね…
478: 2020/11/20(金) 23:47:48.02
自鯖で公式とまったく同じ設定にできたとしても、そういうことじゃないからなあ
公式を選ぶ人にとっては
公式を選ぶ人にとっては
480: 2020/11/21(土) 00:35:45.49
NAジェネシスでやってたけどチャリティイベ後ぐらいから話にならないくらい重いわ
NAジェネ以外の公式でまともにプレイできてる鯖あるならもう移住したいわ
NAジェネ以外の公式でまともにプレイできてる鯖あるならもう移住したいわ
481: 2020/11/21(土) 00:48:37.19
ジェネ過疎過疎言われてたのに何があったんだろ
とりまフクロウに乗って回復だけさせて欲しいんだがな、飛べないのは仕方ないにしても歩く分には良かろう?
とりまフクロウに乗って回復だけさせて欲しいんだがな、飛べないのは仕方ないにしても歩く分には良かろう?
482: 2020/11/21(土) 00:50:25.95
うちのNAアイランド今週入ってから今日の昼まで落とされまくりでひどかったけど以降どうにか平常通りまで復旧したっぽい
483: 2020/11/21(土) 00:57:11.69
ジェネは過疎ってるくせに重い
マップ独自のシステムや環境のせいなのか
大規模ブリーダーが多いのか
マップ独自のシステムや環境のせいなのか
大規模ブリーダーが多いのか
486: 2020/11/21(土) 02:18:52.30
みんなが仮想通貨を簡単に発行できたとしてもやっぱドル札だよなあみたいな
例えを用いると話がややっこしくなるがw
例えを用いると話がややっこしくなるがw
487: 2020/11/21(土) 02:27:38.37
俺のジェネ鯖くっそ安定してて快適だぞ
チャリティ中も切断とか一回もなかったし、イベ後はまた過疎過疎だからのんびりエレメント掘ってるわ
チャリティ中も切断とか一回もなかったし、イベ後はまた過疎過疎だからのんびりエレメント掘ってるわ
488: 2020/11/21(土) 02:42:00.94
自分は身内だけの非公式でやっているけど、公式と非公式は別物だと思うよ
公式というブランドだからこそ、いろんな国の多くの人がインしてくるわけであって
そういうオープンな環境でプレイしたい、メーカーサポートのある環境でプレイしたいと
思う人がいても普通のことだと思う
個人の一存ですべて決まる非公式は、やはり少数の内輪な環境であるのは間違いない
快適かどうかと、プレイする環境は違うものということではないかな
公式というブランドだからこそ、いろんな国の多くの人がインしてくるわけであって
そういうオープンな環境でプレイしたい、メーカーサポートのある環境でプレイしたいと
思う人がいても普通のことだと思う
個人の一存ですべて決まる非公式は、やはり少数の内輪な環境であるのは間違いない
快適かどうかと、プレイする環境は違うものということではないかな
490: 2020/11/21(土) 02:47:52.63
>>488
なるほど、海外のプレイヤーと一緒にプレイしたい場合は公式もいいかもね
公式サーバーのサポートは結構待たされるとかいい加減とか聞くけど実際どうなの?
なるほど、海外のプレイヤーと一緒にプレイしたい場合は公式もいいかもね
公式サーバーのサポートは結構待たされるとかいい加減とか聞くけど実際どうなの?
492: 2020/11/21(土) 03:05:00.02
>>490
個別サポートはあまり、期待できるものではないだろう
ただし、管理者は業務として請け負っているわけだから、ないよりはマシといったところか
実行環境の保守自体が一番重要な点だと思う
個別サポートとなれば、非公式こそ水物で基本ないものだと思う
個別サポートまで求められたら鯖缶は大概やめてしまうと思うよ
個別サポートはあまり、期待できるものではないだろう
ただし、管理者は業務として請け負っているわけだから、ないよりはマシといったところか
実行環境の保守自体が一番重要な点だと思う
個別サポートとなれば、非公式こそ水物で基本ないものだと思う
個別サポートまで求められたら鯖缶は大概やめてしまうと思うよ
497: 2020/11/21(土) 03:50:16.50
>>492
なるほどね
確かに業務として実行環境の保守されてる&ARKのアップデートが続く限りサーバーは継続するだろうという安心感もあるね
>>493
ローカルとか自鯖はチート使えてしまうから楽しくないってのは分かる
そういう理由で公式選ぶ人もいるのね
参考になります
なるほどね
確かに業務として実行環境の保守されてる&ARKのアップデートが続く限りサーバーは継続するだろうという安心感もあるね
>>493
ローカルとか自鯖はチート使えてしまうから楽しくないってのは分かる
そういう理由で公式選ぶ人もいるのね
参考になります
526: 2020/11/21(土) 15:15:15.79
>>497
ローカルはコマンドや設定変更しなきゃいけないのが萎える
インチキでヌルゲー無双しようなんてつもりはさらさら無いのに
コマンド使わないと、途中で設定変更しないとゲームにならないのが萎える
ローカルシングルなんて検証プレイ用のオマケモードみたいなもんだからしょうがないんだけど
ローカルはコマンドや設定変更しなきゃいけないのが萎える
インチキでヌルゲー無双しようなんてつもりはさらさら無いのに
コマンド使わないと、途中で設定変更しないとゲームにならないのが萎える
ローカルシングルなんて検証プレイ用のオマケモードみたいなもんだからしょうがないんだけど
491: 2020/11/21(土) 02:48:34.53
公式は時間がある人向けだからね
時間がない人とかサクッと楽しみたい人は非公式の方がいい
時間がない人とかサクッと楽しみたい人は非公式の方がいい
493: 2020/11/21(土) 03:12:56.98
そんなに時間もないけど、ローカルや自鯖って自分で設定出来ちゃうじゃん?チートコマンドあるし
それができると思うとやってなくても何だか張り合い無くなる性分なので、マゾいけど公式やりだしたって感じ
イベカラー集めやブリ、絶対に自由手軽には出来ないからこそヤル気になるというか
ローカルは仮建築とかボス様子見、恐竜を好きなカラーリングにしまくる等で楽しんではいる
非公式はややこしそうなので論外…
それができると思うとやってなくても何だか張り合い無くなる性分なので、マゾいけど公式やりだしたって感じ
イベカラー集めやブリ、絶対に自由手軽には出来ないからこそヤル気になるというか
ローカルは仮建築とかボス様子見、恐竜を好きなカラーリングにしまくる等で楽しんではいる
非公式はややこしそうなので論外…
495: 2020/11/21(土) 03:35:56.16
公式に憧れはあるな、純粋にすげーってかmodやコマンド無し且つ厳しい数字設定だしなあ
この環境でガチにやりこんでる人は尊敬する
でも自分はコミュ障だしくじけやすいから無理だわ
話は変わるけど先日ラグナロクで見かけたアロサウルストリオが全部150だったから望遠鏡壊れたかと思った
この環境でガチにやりこんでる人は尊敬する
でも自分はコミュ障だしくじけやすいから無理だわ
話は変わるけど先日ラグナロクで見かけたアロサウルストリオが全部150だったから望遠鏡壊れたかと思った
496: 2020/11/21(土) 03:47:08.54
非公式はわざわざMODほとんど入ってないサーバーとか馬鹿馬鹿しくやりたくなかったな
高レベル探すとかS+ミッターで座標余裕だし
刷り込みとか自動でやるし変異も楽勝
非公式はせめて10倍くらいのやつじゃないと時間のない一般人には無理だわ
高レベル探すとかS+ミッターで座標余裕だし
刷り込みとか自動でやるし変異も楽勝
非公式はせめて10倍くらいのやつじゃないと時間のない一般人には無理だわ
498: 2020/11/21(土) 03:53:43.38
時間ある人ない人って言うけど週何時間プレイしてるって想定してるの?
正直週5時間でも公式vEは先人達のおかげでめちゃくちゃ温いよ
正直週5時間でも公式vEは先人達のおかげでめちゃくちゃ温いよ
499: 2020/11/21(土) 03:59:22.26
俺は先人たちのネタバレみたいな物や開拓済みの風景とかあるだろうから公式はちゃんと自分だけで開拓してからじゃないとやらないな
鯖立てでやってるけどバニラの公式難易度だわ
鯖立てでやってるけどバニラの公式難易度だわ
500: 2020/11/21(土) 04:12:05.31
定期的にこの手の話題になるけど、過去スレみても
自分が楽しいならそれで良くね?押し付ける意味無いよ。
で終わるからどっちが良いも何も無い。
価値観なんて人それぞれだし。
自分が楽しいならそれで良くね?押し付ける意味無いよ。
で終わるからどっちが良いも何も無い。
価値観なんて人それぞれだし。
501: 2020/11/21(土) 04:33:01.49
原理主義的なやつが排他的なことを言ってないだけだいぶマシだな
他のゲームならだいぶ荒れるはずだ
この点においてはけっこう健康的と言える
ツイッターを見てるとヘドロのような汚物をぶちまけまくってるやつもいるがw
他のゲームならだいぶ荒れるはずだ
この点においてはけっこう健康的と言える
ツイッターを見てるとヘドロのような汚物をぶちまけまくってるやつもいるがw
502: 2020/11/21(土) 04:38:38.48
この議論で他人の意見は他人の意見と捉えることができてるあたり成長を感じる
503: 2020/11/21(土) 05:43:48.51
公式サーバーは一言でいうと、他人が超変異させた恐竜を集めてマウントを取り合うゲーム
英語ができるやつなら外人と交流できるから面白い
英語ができるやつなら外人と交流できるから面白い
504: 2020/11/21(土) 05:51:50.09
公式鯖の醍醐味は新マップ来た時のお祭り騒ぎだな
あれは何よりも楽しい
特にPvPでリスポーン地点のカオス状態とか一度は経験してみてほしいw
あれは何よりも楽しい
特にPvPでリスポーン地点のカオス状態とか一度は経験してみてほしいw
505: 2020/11/21(土) 06:29:06.52
結局はMMOとして楽しむか、ソロのサバイバルゲーとして楽しむか、の違いな気がする
513: 2020/11/21(土) 12:39:04.10
>>505
これだよね
MMOプレイヤーにローカルマルチゲーなら快適じゃんって言っても無意味
それなら他のオンゲーやるだけ
これだよね
MMOプレイヤーにローカルマルチゲーなら快適じゃんって言っても無意味
それなら他のオンゲーやるだけ
507: 2020/11/21(土) 08:52:00.07
まーた公式コンプキッズか
508: 2020/11/21(土) 08:53:57.48
グロチャで初心者サポートしてるなーと思って見てたら
「俺中国人だから英語下手でごめんね」
「俺もドイツ人だから調べながら英語打ってるよ」
って平和な鯖でした
「俺中国人だから英語下手でごめんね」
「俺もドイツ人だから調べながら英語打ってるよ」
って平和な鯖でした
509: 2020/11/21(土) 08:54:19.65
結婚する前は公式でぼっちプレイでテリジノテイムする程度にはやってたが今は時間的に無理だからローカルに引き篭ってる、資源とペットは同じサバのみんなに配った
510: 2020/11/21(土) 08:55:25.49
今年もターキーイベント来るんだな
新しいチビペットのTusoってイカちゃんかな🦑
新しいチビペットのTusoってイカちゃんかな🦑
511: 2020/11/21(土) 11:45:02.49
みこちどんな時怒るんだろうって思ったけど
妊娠テイムの時はかなりヤバかったよね
妊娠テイムの時はかなりヤバかったよね
512: 2020/11/21(土) 12:23:29.70
>>511
誤爆してんでw
誤爆してんでw
515: 2020/11/21(土) 12:58:43.41
ギガの卵鯖転送で受け取った直後に受け取った側で鯖落ち
おそらく巻き戻りで卵消滅だ・・・・せっかくブリ2倍に備えて孵化まで1分にしておいたのに
おそらく巻き戻りで卵消滅だ・・・・せっかくブリ2倍に備えて孵化まで1分にしておいたのに
518: 2020/11/21(土) 13:19:42.29
>>515
ここで教えてもらったけど
転送アプデで多少のロルバなら戻ってくるようになったらしい
転送先の鯖状況を一定時間見てるのかな
ここで教えてもらったけど
転送アプデで多少のロルバなら戻ってくるようになったらしい
転送先の鯖状況を一定時間見てるのかな
523: 2020/11/21(土) 14:06:12.67
>>518
転送アプデの変更はロルバでキャラのダウンロード前に戻った場合そのサーバーでリスポーンさせるって形だからアイテムのダウンロードは流石に無理だと思うな
あくまでキャラクターの消滅を回避するって感じだから
転送アプデの変更はロルバでキャラのダウンロード前に戻った場合そのサーバーでリスポーンさせるって形だからアイテムのダウンロードは流石に無理だと思うな
あくまでキャラクターの消滅を回避するって感じだから
527: 2020/11/21(土) 15:55:47.54
>>518
>>523
卵12個きれいさっぱり消えておりました えへへ
>>523
卵12個きれいさっぱり消えておりました えへへ
516: 2020/11/21(土) 13:09:35.97
もうサメ修正しないつもりなのかな
このままはアホすぎだと思うけど
このままはアホすぎだと思うけど
517: 2020/11/21(土) 13:18:47.49
>>516
微調整はするらしいよ
『変更が意図したものではなかった』って……アホだよね
https://twitter.com/NotDollie/status/1329625717563301889
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
微調整はするらしいよ
『変更が意図したものではなかった』って……アホだよね
https://twitter.com/NotDollie/status/1329625717563301889
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
522: 2020/11/21(土) 14:01:17.70
>>517
微調整かぁ
もとに戻すだけでいいと思うなぁ
微調整かぁ
もとに戻すだけでいいと思うなぁ
524: 2020/11/21(土) 14:10:55.30
>>522
現状に問題があったからテコ入れしようって判断されたんだから、調整はされても元に戻すことはまずないと思うよ
現状に問題があったからテコ入れしようって判断されたんだから、調整はされても元に戻すことはまずないと思うよ
543: 2020/11/21(土) 20:53:13.51
>>524
ラプトル「あの」
ラプトル「あの」
544: 2020/11/21(土) 21:38:30.45
>>543
お前さんは初心者に恐怖を植え付け過ぎだったろ
ちったあ自重してなきゃだめだよ。なんで中型から引きずり下ろしてたんだ
お前さんは初心者に恐怖を植え付け過ぎだったろ
ちったあ自重してなきゃだめだよ。なんで中型から引きずり下ろしてたんだ
520: 2020/11/21(土) 13:26:12.37
ターキー発表来たけど卵とかなしでまた骨なんだな…
https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/community-crunch-247-turkey-trial-xbox-free-weekend-and-more-r1676/
https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/community-crunch-247-turkey-trial-xbox-free-weekend-and-more-r1676/
521: 2020/11/21(土) 13:51:14.85
DDoS攻撃について書いてあるけど攻撃受けてたん?
FPSや対戦型ゲームなら業者や他のFPS信者がやるのも想像できるけどArkのクソ鯖なんて攻撃してメリットある奴居るのか?
FPSや対戦型ゲームなら業者や他のFPS信者がやるのも想像できるけどArkのクソ鯖なんて攻撃してメリットある奴居るのか?
525: 2020/11/21(土) 14:25:55.07
サメが竜巻召喚して空を飛ぶように微調整します
528: 2020/11/21(土) 16:03:08.70
シャークトパスにしてしまえばタコも登場でいいかもね
529: 2020/11/21(土) 16:41:09.57
ダブルヘッドシャークとかファイブヘッドシャークとか出して欲しい
530: 2020/11/21(土) 16:41:49.48
水のごとく土中を泳いでも空を飛んでもゴーストになっても宇宙に進出しててもメカっててもサメなら何ら違和感はない
サメ映画ってなんでアレなやつばっかなんだろうな…悪い意味で受けるからそんなのばかり出るんだとは聞いた事あるが
サメ映画ってなんでアレなやつばっかなんだろうな…悪い意味で受けるからそんなのばかり出るんだとは聞いた事あるが
531: 2020/11/21(土) 17:13:53.22
サメは鈍足効果削除かせめて半減してくれ
能力現状維持なら陸でいうテリジノ並みの出現率にしてくれたらまだ許せる
某洞窟のサメ祭りは出血鈍足前提じゃなかったんだろうからそのへん調整してよ
能力現状維持なら陸でいうテリジノ並みの出現率にしてくれたらまだ許せる
某洞窟のサメ祭りは出血鈍足前提じゃなかったんだろうからそのへん調整してよ
532: 2020/11/21(土) 17:20:08.57
バシロ絶対に逃がさないシャーク
533: 2020/11/21(土) 17:28:34.83
鮫は集まる前に倒せばええで
534: 2020/11/21(土) 17:58:13.37
せっかくクラゲ対策のためバシロテイムしてきたのにサメのために護衛もテイムしないといけないとはね
535: 2020/11/21(土) 18:01:14.54
お前等やたらと海にこだわってるけど、そんな海行くか?
海底のアーティファクト取りに行くぐらいしかなくね?
海底のアーティファクト取りに行くぐらいしかなくね?
538: 2020/11/21(土) 18:30:12.61
>>535
生活スタイルによるでしょ
ダンクルで資源を集め、海底クレート巡りが散歩コース、みたいな人も結構いると思う
生活スタイルによるでしょ
ダンクルで資源を集め、海底クレート巡りが散歩コース、みたいな人も結構いると思う
540: 2020/11/21(土) 18:45:11.35
>>535
海、楽しい
遠くにモササウルスの影とか見えると、微笑ましい気持ちになる
海、楽しい
遠くにモササウルスの影とか見えると、微笑ましい気持ちになる
536: 2020/11/21(土) 18:04:10.51
アーティファクト集めもアイルズが楽すぎだし全く海行かなくなったわ
麻酔弾作る時位かな
麻酔弾作る時位かな
537: 2020/11/21(土) 18:08:49.95
基本的には公式と非公式の比較だっただろ
539: 2020/11/21(土) 18:32:09.57
クリステルの蜂蜜洞窟のエレメントのとこはサメいる?
エレメント鉱石切れたから行きたいけど海怖いわ
エレメント鉱石切れたから行きたいけど海怖いわ
541: 2020/11/21(土) 19:44:10.93
>>539
クラゲ「安心しろあの辺はサメはいねえから」
クラゲ「安心しろあの辺はサメはいねえから」
542: 2020/11/21(土) 20:35:06.78
>>541
俺もうシャードでいいわ
俺もうシャードでいいわ
545: 2020/11/21(土) 21:53:01.18
公式アベ今日に限ってリーパークイーン一匹もおらんのやが
546: 2020/11/21(土) 21:53:30.16
オイ!アベレーションにマナガルム連れていけるって言ったやつ誰だよ!
助手席しか乗れないじゃないか(´;ω;`)
助手席しか乗れないじゃないか(´;ω;`)
548: 2020/11/21(土) 21:58:38.61
>>546
連れていけてるじゃん
っていう冗談はさておき普通に使えるはずだよ?
連れていけてるじゃん
っていう冗談はさておき普通に使えるはずだよ?
576: 2020/11/22(日) 12:34:44.79
>>548
騎乗ボタンは出るけど補助席しか乗れなかった…
試しにアイルズのカルキノスも連れてきたけど、そっちは騎乗出来たから、実は仕様変わったとか?
誰か暇な人、アベレーションでマナガルム乗れるか試してみてほしい
騎乗ボタンは出るけど補助席しか乗れなかった…
試しにアイルズのカルキノスも連れてきたけど、そっちは騎乗出来たから、実は仕様変わったとか?
誰か暇な人、アベレーションでマナガルム乗れるか試してみてほしい
577: 2020/11/22(日) 12:51:12.99
>>576
試してみました
試してみました
549: 2020/11/21(土) 22:08:23.01
ユタの通常種って飛び掛かりいつの間にかしなくなってたんだね
550: 2020/11/21(土) 22:31:02.81
バルゲロボスのベータってティラノHP25000 メレー700 サドル100 15体
ユウティラヌスHP40000 サドル100 1体 で行けるかな?
ユウティラヌスHP40000 サドル100 1体 で行けるかな?
553: 2020/11/21(土) 23:27:10.18
>>550
ユーティ体力高杉吹いた
ユーティ体力高杉吹いた
556: 2020/11/21(土) 23:34:07.37
>>551
マンティの対策って具体的にどういうことをすればいいんだろう?
>>553
どこかのサイトでバフ用ユウティラヌスはスタミナ3000と残りHPガン振りって書いてあったからその通りにしただけw
マンティの対策って具体的にどういうことをすればいいんだろう?
>>553
どこかのサイトでバフ用ユウティラヌスはスタミナ3000と残りHPガン振りって書いてあったからその通りにしただけw
560: 2020/11/21(土) 23:49:24.28
>>556
ガスマスク装備してマンティが着陸しやすいように誘導したり至高ポンショ準備して削ったりかな
他人の動画見てみるといいよ
ガスマスク装備してマンティが着陸しやすいように誘導したり至高ポンショ準備して削ったりかな
他人の動画見てみるといいよ
569: 2020/11/22(日) 01:13:15.42
>>560
さっきのメンツでポンショ220ぐらいのを持ってベータ挑んでみたけど
ドラゴンと猿は倒せたけど、マンティが全然降りてこなくて残り20%ぐらいまで削って時間切れ
マンティが降りてくるスペースを確保しておかないと一生降りてこないというのは予習してたんだけど、それにしても降りてきたと思ったらすぐ飛び立っちゃうし鬱陶しかった
さっきのメンツでポンショ220ぐらいのを持ってベータ挑んでみたけど
ドラゴンと猿は倒せたけど、マンティが全然降りてこなくて残り20%ぐらいまで削って時間切れ
マンティが降りてくるスペースを確保しておかないと一生降りてこないというのは予習してたんだけど、それにしても降りてきたと思ったらすぐ飛び立っちゃうし鬱陶しかった
574: 2020/11/22(日) 08:20:05.34
>>569
マンティコアはポンショで体力全部削り切れる人員がいないなら持ってかないほうがいいよ
体力はαでも大したことないからレックス に任せとけばいい、むしろサバイバーがちょっかい出したほうが降りてこないパターンに入りやすい
マンティコアはポンショで体力全部削り切れる人員がいないなら持ってかないほうがいいよ
体力はαでも大したことないからレックス に任せとけばいい、むしろサバイバーがちょっかい出したほうが降りてこないパターンに入りやすい
551: 2020/11/21(土) 22:46:12.25
その体力ならベータでもレックス複数ロストは覚悟しておくべき
あとマンティ対策しないならレックスのメレーと体力倍あっても普通に失敗するから気を付けてな
あとマンティ対策しないならレックスのメレーと体力倍あっても普通に失敗するから気を付けてな
552: 2020/11/21(土) 23:06:45.84
妊娠型の恐竜を効率よく変異ブリするコツみたいなのないかな?
マナの変異ブリしてみたいんだけど妊娠ブリの経験浅くてよくわからん
マナの変異ブリしてみたいんだけど妊娠ブリの経験浅くてよくわからん
554: 2020/11/21(土) 23:28:59.84
アイランド1200日以上
センター117日
飽きた
さっぱりやる気がしない
厳選テイムに終わりが見えない
センター117日
飽きた
さっぱりやる気がしない
厳選テイムに終わりが見えない
555: 2020/11/21(土) 23:31:16.27
>>554
どっちなんだよw
どっちなんだよw
557: 2020/11/21(土) 23:41:30.62
いつもパッチやイベントとかの告知は変換噛ましてやってるけど今回のターキーはなんで半分トルコになっちまうんだ。手に負えないとか変換してくるしまるでトルコ人が攻めてくるみたいで怖いじゃん
ところで七面鳥ってつよいの?
ところで七面鳥ってつよいの?
559: 2020/11/21(土) 23:48:07.28
>>557
ふざけてちょっかいだすとペット全滅とかあった
ギガ必須と言われてたけど今はどうだろ
ふざけてちょっかいだすとペット全滅とかあった
ギガ必須と言われてたけど今はどうだろ
562: 2020/11/21(土) 23:57:50.37
>>559
そんな恐ろしいの数ヶ月前にデータ消えたワイガクブルやん
でも出血効くなら昔より楽だったりするのかな?
そんな恐ろしいの数ヶ月前にデータ消えたワイガクブルやん
でも出血効くなら昔より楽だったりするのかな?
565: 2020/11/22(日) 00:09:17.89
>>562
今は建物への攻撃あったかな・・・昔は石建築でも自宅全壊するとか言われてたんで
ガクブルで肉集め中に間違えてヒットするの怖くてログイン控えてたわ
とにかく堅いらしい
>>563
やっぱそうか
1年ぶりぐらいに蜂の巣置いたから何か間違えてるのかと思った
ありがとう
今は建物への攻撃あったかな・・・昔は石建築でも自宅全壊するとか言われてたんで
ガクブルで肉集め中に間違えてヒットするの怖くてログイン控えてたわ
とにかく堅いらしい
>>563
やっぱそうか
1年ぶりぐらいに蜂の巣置いたから何か間違えてるのかと思った
ありがとう
586: 2020/11/22(日) 17:43:15.02
>>557
トルコの国名とスペル同じだから使ってる翻訳ソフトが誤訳してる>>557
トルコの国名とスペル同じだから使ってる翻訳ソフトが誤訳してる>>557
558: 2020/11/21(土) 23:45:10.33
フルギリー装備で蜂の巣開いても20ダメ食らうのって昔から?
継続ダメではないし、装備へのダメはない
チビペットは付けてない
継続ダメではないし、装備へのダメはない
チビペットは付けてない
561: 2020/11/21(土) 23:55:00.78
うちの拠点敷地内に人様のアルゲンが二羽もたむろしてる
何が目的なんだ
何が目的なんだ
566: 2020/11/22(日) 00:10:43.62
石建材壊せないから適当に嵌めて槍で突いてても勝てるぞ
567: 2020/11/22(日) 00:18:02.64
ギガノトってことは出血メインなのかな?
石建築で閉じ込めて出血かけながら安置で槍で突っついたりライフルとかで撃てばいいのかな
アロいるけどカルノ捕まえてこようかな
石建築で閉じ込めて出血かけながら安置で槍で突っついたりライフルとかで撃てばいいのかな
アロいるけどカルノ捕まえてこようかな
575: 2020/11/22(日) 12:30:19.31
>>567
ギガの噛みつきは防御が適用されない
あとテイム後ギガに出血はねーぞ
ギガの噛みつきは防御が適用されない
あとテイム後ギガに出血はねーぞ
580: 2020/11/22(日) 15:42:54.23
>>575
ギガノト怖いから近寄ったことなかったけど出血消えるのね
ターキーイベ日本語で調べてもギガノトばかりの話が出てくるから英語で調べたけどやっぱアロの出血やワイバーンのブレスも効くっぽいのね
もう一度カルノ取ってこようかな
ギガノト怖いから近寄ったことなかったけど出血消えるのね
ターキーイベ日本語で調べてもギガノトばかりの話が出てくるから英語で調べたけどやっぱアロの出血やワイバーンのブレスも効くっぽいのね
もう一度カルノ取ってこようかな
568: 2020/11/22(日) 00:42:13.76
キングタイタン消えるの早すぎて草も生えない
αの真皮欲しかったのに取れねーよこんなん
まあこれでやっと俺もジェネシス行けるぜ
αの真皮欲しかったのに取れねーよこんなん
まあこれでやっと俺もジェネシス行けるぜ
570: 2020/11/22(日) 01:28:25.03
テイム終わったカルノが消えた…
ケツで掴むんじゃなかった悲しい
ケツで掴むんじゃなかった悲しい
571: 2020/11/22(日) 01:42:18.21
マンティコアは降りてこないものと考えて準備して行ったほうがいい
サーバーがラグいとスペース有っても降りてこないし降りてもすぐ飛び立つからな
サーバーがラグいとスペース有っても降りてこないし降りてもすぐ飛び立つからな
572: 2020/11/22(日) 03:29:14.17
入場料とか取ってるんだし、しかも全ロス
そういう条件ならゲームにならないボスを作るのは反則
WCは素人集団か
そういう条件ならゲームにならないボスを作るのは反則
WCは素人集団か
573: 2020/11/22(日) 04:11:38.86
七面鳥って腐るほど湧く?
578: 2020/11/22(日) 13:14:13.27
>>573
ドードーの一部が置き換わるだけだからドードー多いとこはいっぱいいる
ドードーの一部が置き換わるだけだからドードー多いとこはいっぱいいる
579: 2020/11/22(日) 13:46:11.15
>>578
なるほど!ハロウィンよりは良さそう
なるほど!ハロウィンよりは良さそう
582: 2020/11/22(日) 16:33:46.37
長槍130のしかないんや…棍棒か鎌しか180こえてるのないのよ
584: 2020/11/22(日) 17:31:33.49
>>582
ヴェロナでもつかまえてくりゃええんちゃうか
ヴェロナでもつかまえてくりゃええんちゃうか
583: 2020/11/22(日) 16:38:08.38
今ログインしたらTEKジェネの電源が落ちててブリギガが全滅してた
TEKジェネは他人が電源切ったりは出来ないよな?
TEKジェネは他人が電源切ったりは出来ないよな?
585: 2020/11/22(日) 17:35:36.02
ヴェロナのマップ作ったら蔵起動できなくなるくらいSSDがいっぱいいっぱいなのや…
ラグナのみでしかやれそうにない
ラグナのみでしかやれそうにない
587: 2020/11/22(日) 19:03:41.99
今散歩してたら外人から化け物マナガムル貰ったんだけどさ
公式のレベル上限450らしいじゃん
これって超えると消えちゃうんだっけ?
公式のレベル上限450らしいじゃん
これって超えると消えちゃうんだっけ?
588: 2020/11/22(日) 19:42:53.58
>>587
今はLV450になるとポイント振れなくなった
受精卵で生まれるときにLV450を超えてると卵割れても何も出てこない
今はLV450になるとポイント振れなくなった
受精卵で生まれるときにLV450を超えてると卵割れても何も出てこない
604: 2020/11/23(月) 00:36:02.48
>>588
なるほどサンキュ
なるほどサンキュ
589: 2020/11/22(日) 19:47:54.85
卵ってメス一匹でも産むけどオスがいると効率上がってオヴィでさらに上がる
オスとオヴィは範囲内に収まるなら一頭ずつでいいであってる?
ARKやるの久しぶりすぎて産卵のシステムが不安になってきた
オスとオヴィは範囲内に収まるなら一頭ずつでいいであってる?
ARKやるの久しぶりすぎて産卵のシステムが不安になってきた
591: 2020/11/22(日) 20:27:13.98
>>589
ええで
ええで
616: 2020/11/23(月) 05:23:23.60
>>591
遅くなったけどありがとう
安心して古屋建てれるわ
遅くなったけどありがとう
安心して古屋建てれるわ
590: 2020/11/22(日) 20:16:42.04
公式でspyvsspinoのAlphaクリアした人おる?
592: 2020/11/22(日) 20:28:31.92
初期に櫓組んでtekタレットで倒したとかは聞いたな
今だとどうすんかな?
ホバーでバジでも吊って上から撃つのかね?
今だとどうすんかな?
ホバーでバジでも吊って上から撃つのかね?
593: 2020/11/22(日) 20:49:27.83
なんで追従ペットはこっちが動けなくなるくらい近くまで来るんだよ
座標的に同一点に移動する様にしてるのか?
頭悪いな
座標的に同一点に移動する様にしてるのか?
頭悪いな
594: 2020/11/22(日) 20:59:19.33
飛行生物なんて前に回り込んで邪魔してくれるぞ
595: 2020/11/22(日) 21:00:41.57
しかも優先順位みたいのがプレイヤーに無いから押しのけられる
596: 2020/11/22(日) 21:08:00.17
周りこんできたケツアルの頭で崖から叩き落とされたわ
もちろん自分のペット
もちろん自分のペット
597: 2020/11/22(日) 22:04:11.23
アンキロ&アルゲンで金属採集時は常にアルゲンが邪魔してくる
598: 2020/11/22(日) 22:14:55.01
で、邪魔くさいから追従切って着陸させておくと
抜き足差し足で居なくなるよなアイツ
ちょっと目を離すと崖下の川でバシャバシャ水浴びしてやがる
抜き足差し足で居なくなるよなアイツ
ちょっと目を離すと崖下の川でバシャバシャ水浴びしてやがる
601: 2020/11/22(日) 23:35:25.83
アルゲンに寄られてギガが歩けなくなるってのはどうなんだ…
なんでそこまで近寄るんだ…
なんでそこまで近寄るんだ…
602: 2020/11/22(日) 23:54:35.84
アルゲンはブロントの歩みすら止めるからな
603: 2020/11/23(月) 00:00:31.69
でかい奴に追従させると足にまとわりつくのホントアホ
605: 2020/11/23(月) 00:57:43.21
世論が形成されると、時間がかかっても改善されるのが普通なんだけど
Arkの場合は無理ってわかりきってる・・・
みんな同じこと思ってるのに言わなくなる
Arkの場合は無理ってわかりきってる・・・
みんな同じこと思ってるのに言わなくなる
609: 2020/11/23(月) 01:39:21.76
>>605
追従先に対して突撃せずに多少距離を取る、とかそんな難しくないと思うけどな…
日本人はアレだけど、外人なんかツイッターやスチームのコミュニティで公式に対して
あれやこれや文句言ってるじゃないの? いや、知らんけどさ
追従先に対して突撃せずに多少距離を取る、とかそんな難しくないと思うけどな…
日本人はアレだけど、外人なんかツイッターやスチームのコミュニティで公式に対して
あれやこれや文句言ってるじゃないの? いや、知らんけどさ
617: 2020/11/23(月) 06:24:35.57
>>609
サマーバッシュの時にローカルだけ延長されずに手元に干し肉余ったままで終わった時はブチギレた
ツイッターでローカルにも責任持てって文句言ったけどもちろんシカトされたw
サマーバッシュの時にローカルだけ延長されずに手元に干し肉余ったままで終わった時はブチギレた
ツイッターでローカルにも責任持てって文句言ったけどもちろんシカトされたw
606: 2020/11/23(月) 00:58:14.31
今のブリ2倍って日本時間だと朝の4時ぐらいに終わるんだっけ?
607: 2020/11/23(月) 01:07:20.86
アレ?このままターキーまで突っ走るんじゃないの?
608: 2020/11/23(月) 01:08:18.34
失礼
12/8まで継続って書いてありましたね・・・
12/8まで継続って書いてありましたね・・・
610: 2020/11/23(月) 02:23:30.70
トロペオ、トロピカルワイバーン、グリフォン、マナガルム、ホバー
比較ランキングみたいなの見つけられなかった
どれが速いか教えてエロい人
比較ランキングみたいなの見つけられなかった
どれが速いか教えてエロい人
611: 2020/11/23(月) 02:25:46.13
ARKはまだ見に行ってないけど多言語の奴はだいたい公式フォーラムに英語で議論してるな
日本語鯖やほか鯖あるところで言語分けてゆるところでも意見って実はどこの国でもあんま大差ないんだよな
日本語鯖やほか鯖あるところで言語分けてゆるところでも意見って実はどこの国でもあんま大差ないんだよな
612: 2020/11/23(月) 02:41:18.62
EVO 11/23まで
ターキーが11/24~12/8としか見当たらないんだけど
継続ってどこに書いてあるの?
ターキーが11/24~12/8としか見当たらないんだけど
継続ってどこに書いてあるの?
613: 2020/11/23(月) 03:23:40.19
受精卵って転送するとやっぱりレベル1になってしまうん?
614: 2020/11/23(月) 04:10:09.67
islandにて、好奇心でアルゲンタヴィスに乗りオベリスクに近づいたらデス扱い?で身ぐるみはがされてリスポーンさせられました
荷物を取りに行ったのですが見当たりません
荷物は消滅してしまったのでしょうか?
荷物を取りに行ったのですが見当たりません
荷物は消滅してしまったのでしょうか?
615: 2020/11/23(月) 04:53:55.31
何の環境でやってるかも分からんし状況の説明が曖昧過ぎる
618: 2020/11/23(月) 07:12:36.99
ローカルなんかコマンド使えよ
619: 2020/11/23(月) 07:38:23.72
一応知っていればそういう対処の仕方もあるがふざけんなって話よ
620: 2020/11/23(月) 08:13:45.63
ここのスレで愚痴っても改善されることはないからな
ここの人に知ってもらいたいだけならそれでいいけど
ここの人に知ってもらいたいだけならそれでいいけど
621: 2020/11/23(月) 08:16:13.59
>ツイッターでローカルにも責任持てって文句言ったけどもちろんシカトされた
622: 2020/11/23(月) 08:22:25.23
しかも「もちろん」と書いている
623: 2020/11/23(月) 09:34:03.32
ツイッターもほぼここと同じだろ
サポート窓口でもなんでもないんだから
一件一件見て返信してもらえるとか本気で思ってるのか
サポート窓口でもなんでもないんだから
一件一件見て返信してもらえるとか本気で思ってるのか
624: 2020/11/23(月) 09:38:22.81
お前脳ミソ入ってんのか
625: 2020/11/23(月) 09:39:57.12
うわー連投こわ
627: 2020/11/23(月) 09:46:54.33
>>625
はい低能おつかれw
はい低能おつかれw
626: 2020/11/23(月) 09:39:58.86
ローカルならMOD1つ2つ入れとけって話よ
628: 2020/11/23(月) 10:07:47.42
公式設定でローカルしてる奴なんて稀も稀なんだから運営だって致命的なバグ以外は一々対応するわけないからな
運営が対応するのは公式サーバだけだよ
公式はいいぞ
運営が対応するのは公式サーバだけだよ
公式はいいぞ
629: 2020/11/23(月) 10:12:38.85
いや公式もしないだろw
630: 2020/11/23(月) 10:15:13.35
お前いっつもここで人貶すしか楽しみないのな
頑張って謳歌しろよてーのー
頑張って謳歌しろよてーのー
631: 2020/11/23(月) 10:21:59.71
>>630
お前がダントツの最下層だろ
お前がダントツの最下層だろ
632: 2020/11/23(月) 10:30:29.59
甘えたくないので公式設定でローカルしてるなあ
倍率設定いじるのはイベント時のみ週末もいじらない
エボイベなんてやってたのは知らなかったが
倍率設定いじるのはイベント時のみ週末もいじらない
エボイベなんてやってたのは知らなかったが
634: 2020/11/23(月) 11:04:36.55
>>632
仕様の違いはどうしてる?
例えば、ローカルって良くも悪くも時間が進まないじゃん?
ずっと点けっぱにしとくの?無理なものは無理とすっぱり諦める?
仕様の違いはどうしてる?
例えば、ローカルって良くも悪くも時間が進まないじゃん?
ずっと点けっぱにしとくの?無理なものは無理とすっぱり諦める?
637: 2020/11/23(月) 11:33:36.93
>>634
ソロなのでゲーム終了でサーバーも停止、他マップ遊ぶときには他の止まってるしPCの寿命縮めたくないので
それぞれのマップで新キャラ作ってテイムしやすい動物狩って他マップに輸出、まだ5マップ分しか進出してないが
ダメージ表示だけは強さが把握できないので使う
ソロなのでゲーム終了でサーバーも停止、他マップ遊ぶときには他の止まってるしPCの寿命縮めたくないので
それぞれのマップで新キャラ作ってテイムしやすい動物狩って他マップに輸出、まだ5マップ分しか進出してないが
ダメージ表示だけは強さが把握できないので使う
639: 2020/11/23(月) 11:45:20.19
>>635
毎度毎度同じやりとりになるけど
その発想の人がマルチ行ったら他力本願プレイしちゃうんじゃないの?
乞食プレイ寄生プレイやり放題でしょ?
>>637
公式設定違うやん、ってのは置いといて
任意に時間を止められるのは超絶有利だし
逆にプレイ中しか時間が進まないからブリードとか資源再生とか時間経過が必要な要素は厳しいやん?
毎度毎度同じやりとりになるけど
その発想の人がマルチ行ったら他力本願プレイしちゃうんじゃないの?
乞食プレイ寄生プレイやり放題でしょ?
>>637
公式設定違うやん、ってのは置いといて
任意に時間を止められるのは超絶有利だし
逆にプレイ中しか時間が進まないからブリードとか資源再生とか時間経過が必要な要素は厳しいやん?
640: 2020/11/23(月) 11:55:47.12
>>639
ローカルだとはいgod、はいgfiってやっちゃう俺だけど公式ソロで他人とほぼ関わらず長いことやってる
ボスどころか洞窟もろくに行けてないけど農耕プレイで楽しんでるよ
こういう奴もいるぞってことで
ローカルだとはいgod、はいgfiってやっちゃう俺だけど公式ソロで他人とほぼ関わらず長いことやってる
ボスどころか洞窟もろくに行けてないけど農耕プレイで楽しんでるよ
こういう奴もいるぞってことで
633: 2020/11/23(月) 10:33:06.83
俺が誰かの意見にいちゃもんを付けたのが始まりか?
そじゃないだろ ほとんどいつも
7b-が俺に返信し、言いたいことも読み取れるから、ちょっとふざけてボールを返しただけだ
そこへ真意も読み取れず、自分の読みたいように読んで的外れなことを言っているからそいつのレベルに合わせた返事をしているだけだ
ちゃんとした扱いをしてほしければわきまえろ
そじゃないだろ ほとんどいつも
7b-が俺に返信し、言いたいことも読み取れるから、ちょっとふざけてボールを返しただけだ
そこへ真意も読み取れず、自分の読みたいように読んで的外れなことを言っているからそいつのレベルに合わせた返事をしているだけだ
ちゃんとした扱いをしてほしければわきまえろ
635: 2020/11/23(月) 11:31:05.21
ローカルで公式設定ってある意味凄いな
よほど自制心に優れてるんだろうな
ちょっと進むとすぐクリエイティブ発動してしまうワイはARKを楽しむ為に公式行ってる
よほど自制心に優れてるんだろうな
ちょっと進むとすぐクリエイティブ発動してしまうワイはARKを楽しむ為に公式行ってる
636: 2020/11/23(月) 11:31:35.53
ローカルやるくらいならASMで自鯖立てた方がバグとか公式との違い少ないよ
マップ1つ起動するだけなら1PCで余裕だから必要なものはローカルやる場合と変わらない
マップ1つ起動するだけなら1PCで余裕だから必要なものはローカルやる場合と変わらない
638: 2020/11/23(月) 11:39:21.90
いっそ公式でやれば
昔と違って住む場所ないってことはないぞ
ただギガノトテイムを邪魔してくる中国人と16分毎の30秒ラグで禿げ上がるが
昔と違って住む場所ないってことはないぞ
ただギガノトテイムを邪魔してくる中国人と16分毎の30秒ラグで禿げ上がるが
646: 2020/11/23(月) 12:32:13.65
>>638
ラグるし落ちるし景観悪いし公式vpve100時間ずつやって自鯖でやったほうがいいなってなった
基本オンラインゲーで他人とはつるまないし
ラグるし落ちるし景観悪いし公式vpve100時間ずつやって自鯖でやったほうがいいなってなった
基本オンラインゲーで他人とはつるまないし
641: 2020/11/23(月) 12:13:26.08
もしかして、イベント中って無精卵の排出率も
上がっていたりする?
上がっていたりする?
642: 2020/11/23(月) 12:17:44.97
鏡>ちゃんとした扱いをしてほしければわきまえろ
643: 2020/11/23(月) 12:19:57.65
レス番飛びまくってて草
まーたエピックガイジ暴れてんのかよw
まーたエピックガイジ暴れてんのかよw
647: 2020/11/23(月) 12:33:15.83
>>643
定期的に湧くf0-
社会の底辺
障碍者を侮辱する障碍者
定期的に湧くf0-
社会の底辺
障碍者を侮辱する障碍者
644: 2020/11/23(月) 12:30:23.14
バリオニクスなんか修正くらったかこれ?
652: 2020/11/23(月) 12:58:27.84
>>648
前にも書いてる人いたけどボーラ効かんしアルゲンでも運べなくなってる
前にも書いてる人いたけどボーラ効かんしアルゲンでも運べなくなってる
670: 2020/11/23(月) 16:39:32.47
大型恐竜を水辺に引き込んで回転で麻痺させて「ヒッヒッヒッ 水中でこの俺様に敵う奴なんていねえのさ!」って悪役ごっこするのに必須だろバリオ
あと機動性高いから乗ってて楽しい
>>652
やっぱ効かなくなってんだな、サイズ的にパラサウ程度だし効いてもいいのにな
あと機動性高いから乗ってて楽しい
>>652
やっぱ効かなくなってんだな、サイズ的にパラサウ程度だし効いてもいいのにな
645: 2020/11/23(月) 12:31:59.72
シングル設定でぬるっぬるになるのは確かだが、その分高いゴールを目指す
「甘え」っていうのは何なのか
公式で5000時間プレイ
ローカル・シングル設定で10000時間プレイ
どちらが高い水準までやり込んでいるかって比べたらさすがに後者だろう
そして5000時間しかやってないなんて、何て怠惰な奴だとはならない
そもそもおかしな基準が持ち込まれてるよ
冗談で〇〇は甘えってよく言われるけど
「甘え」っていうのは何なのか
公式で5000時間プレイ
ローカル・シングル設定で10000時間プレイ
どちらが高い水準までやり込んでいるかって比べたらさすがに後者だろう
そして5000時間しかやってないなんて、何て怠惰な奴だとはならない
そもそもおかしな基準が持ち込まれてるよ
冗談で〇〇は甘えってよく言われるけど
649: 2020/11/23(月) 12:35:39.40
公式で寄生や乞食しようと思ったら英語が必要
日本人はよく見かけるようになったけどわざわざ交流もしないし
大抵身内やソロで小さく活動してるはず
外部SNS使わないと日本人コミュなんて築けないよ
日本人はよく見かけるようになったけどわざわざ交流もしないし
大抵身内やソロで小さく活動してるはず
外部SNS使わないと日本人コミュなんて築けないよ
650: 2020/11/23(月) 12:49:37.50
まぁたかがゲームなんだから好きに楽しめばいいよな。公式だから価値があるだのローカルは甘えだの、娯楽にカリカリすんなよと。公式も非公式もローカルも所詮ゲーム、ただの自己満で無価値よ。各々好きに楽しもう。
651: 2020/11/23(月) 12:56:23.33
ddos食らってるのか元々鯖の限界なのか知らんがこのままだとうちの鯖ではイベントカラー厳選どころかブリも採取もまともに出来そうにないな
654: 2020/11/23(月) 13:26:24.38
RMTくそすぎ
ちょっと検索しただけでいっぱい出てきたしゾンビワイバンまで売ってた
とんでもない在庫量抱えてそうだったし
業者のせいの鯖負担もそれなりにあるでしょこれ
ちょっと検索しただけでいっぱい出てきたしゾンビワイバンまで売ってた
とんでもない在庫量抱えてそうだったし
業者のせいの鯖負担もそれなりにあるでしょこれ
662: 2020/11/23(月) 14:58:45.16
>>654
ARKのゲーム性的に簡単に在庫量は凄いことにできるけど業者のサイトって更新遅いのか見え張ってるのか知らんが実は在庫ほぼないって場合もあるよ
別ゲーで注文したとき5、6件回ったが全部エセ品揃えだったから最終的に個人取引したし
ARKのゲーム性的に簡単に在庫量は凄いことにできるけど業者のサイトって更新遅いのか見え張ってるのか知らんが実は在庫ほぼないって場合もあるよ
別ゲーで注文したとき5、6件回ったが全部エセ品揃えだったから最終的に個人取引したし
655: 2020/11/23(月) 13:55:14.70
あーやっぱりバリオにボーラ効かなくなってるよね?
昨日ジェネ沼地で投げまくったけど効かなくて元々下手だし運悪かったのもあったかなと思ってたけど
アルゲンでも掴めないのか…
昨日ジェネ沼地で投げまくったけど効かなくて元々下手だし運悪かったのもあったかなと思ってたけど
アルゲンでも掴めないのか…
656: 2020/11/23(月) 13:56:30.14
業者のブリ規模はホントに工業レベルだしな
鯖課金がない限り居座るだろ
あっても収支がプラスな限り続く訳だが圧迫にはなるんじゃないかな
そもそもARKでわざわざ課金するなら自鯖かローカルで設定緩めた方がマシだと思う
鯖課金がない限り居座るだろ
あっても収支がプラスな限り続く訳だが圧迫にはなるんじゃないかな
そもそもARKでわざわざ課金するなら自鯖かローカルで設定緩めた方がマシだと思う
657: 2020/11/23(月) 14:03:39.71
まぁワイルドキャットの事だし…RMTの元締めでもびっくりはしないわ
658: 2020/11/23(月) 14:11:37.02
非公式でやるくらいならArkやめるわな
660: 2020/11/23(月) 14:33:47.40
ダストガチャはクローンにしてるわ
ジェネでいくらでもシャード取れるし
ジェネでいくらでもシャード取れるし
661: 2020/11/23(月) 14:44:07.27
メス持ってないのでメスが欲しかったんだけどオスのダストガチャが産まれたので
うーん、どうしようかって迷ってたらそのまま忘れてしまって
お亡くなりに
うーん、どうしようかって迷ってたらそのまま忘れてしまって
お亡くなりに
663: 2020/11/23(月) 16:09:28.34
ついでに言うとバリオは魚で高速回復の機能が消えてる。たぶんバグ。
664: 2020/11/23(月) 16:11:39.83
バリオって何に使うんだ
島からジェネまでずっとプレイしてるがどのタイミングでも必要にならんかったぞ
島からジェネまでずっとプレイしてるがどのタイミングでも必要にならんかったぞ
674: 2020/11/23(月) 16:58:12.38
>>664
アイランドだと、海底と天帝と強者以外はこいつだけで充分レベルの適応力があるから、
洞窟万能ペットとして優秀
バシロをテイムする前なら、バシロのテイムの難易度がめっちゃ下がるし、こいつ1匹でやれることが多い
アイランドだと、海底と天帝と強者以外はこいつだけで充分レベルの適応力があるから、
洞窟万能ペットとして優秀
バシロをテイムする前なら、バシロのテイムの難易度がめっちゃ下がるし、こいつ1匹でやれることが多い
665: 2020/11/23(月) 16:14:03.51
アイランドの洞窟何で行ったの?
666: 2020/11/23(月) 16:17:10.46
水中バシロ陸上カリコとか熊
バリオはテイムした事ないな
バリオはテイムした事ないな
667: 2020/11/23(月) 16:31:33.04
今サメちょうつよいから…
668: 2020/11/23(月) 16:33:05.60
その枠に入れてやりゃええやん
カリコテの方がテイムめんどいだろ
カリコテの方がテイムめんどいだろ
669: 2020/11/23(月) 16:37:50.69
どっちにせよ無くても困らんかったという結果論
テイムめんどいけど結果としてテイムしたのはカリコだったので過去は変えられん
テイムめんどいけど結果としてテイムしたのはカリコだったので過去は変えられん
671: 2020/11/23(月) 16:39:38.91
昔はクライオポッドがなかったし「洞窟=狭い」だったから
小型戦闘員が必要だったんだよ
小型戦闘員が必要だったんだよ
672: 2020/11/23(月) 16:40:46.52
俺が使わなかったから不要理論は草
673: 2020/11/23(月) 16:56:53.34
バリオは序盤から簡単にテイムできて水陸両用ってだけで有能なのに洞窟までいけちゃうからな
テイムしないのはマゾプレイでしかない
テイムしないのはマゾプレイでしかない
675: 2020/11/23(月) 16:58:23.57
バリオは小回りきいて攻撃が多段HITなのがいい
個人的にはジャンプ音のボヨヨーン感が好き
昔はラグナ滝下とかで探したけど今はどこでテイムするんだろうね
個人的にはジャンプ音のボヨヨーン感が好き
昔はラグナ滝下とかで探したけど今はどこでテイムするんだろうね
676: 2020/11/23(月) 16:59:00.75
バシロテイムのエイ蹴散らし用に1番有能なのもバリオっていう
677: 2020/11/23(月) 17:00:19.25
たしかにバシロのテイムはバリオ居ると楽勝だよな
纏わりついてるマンタも近くをうろついてるサメも軽く一掃して悠々テイムできるし
纏わりついてるマンタも近くをうろついてるサメも軽く一掃して悠々テイムできるし
678: 2020/11/23(月) 17:21:18.07
アイランドでバリオ150探しは困難を極めるから、低レベルで妥協するよりは他で代用した方が良いという考えはあるものの
奇跡の150が出たなら何としてもテイムだよな
異様に身体が細い(サイズの割にハイスペック
わしゃアイランドでは125までしか会えなかったので、つい先日センターで初テイムだった
クリアイにはたくさんいるみたいだな
奇跡の150が出たなら何としてもテイムだよな
異様に身体が細い(サイズの割にハイスペック
わしゃアイランドでは125までしか会えなかったので、つい先日センターで初テイムだった
クリアイにはたくさんいるみたいだな
679: 2020/11/23(月) 17:31:52.71
バリオはアイランドで1時間探しても低レベルしかいなかったのでクリアイいったら高レベルすぐ見つかった
今は見通しのいいラグナログで調達
今は見通しのいいラグナログで調達
680: 2020/11/23(月) 17:39:11.71
何言ってんだコイツら…(ジェネで厳選しながら
681: 2020/11/23(月) 17:44:26.90
ジェネのフォグは見通しが悪いからな
682: 2020/11/23(月) 17:47:49.00
バリオは水中での右クリックスタンが優秀すぎる
683: 2020/11/23(月) 17:55:50.04
俺レベルになれば全ての生物を巧く使うから不要な生物などいないわ
684: 2020/11/23(月) 18:09:42.65
バリオ変異ブリしてメレー70Ptあるわ
685: 2020/11/23(月) 18:18:39.25
アイルズの浮島で羊を放浪モードにしてるんだけどキルログもなく消えていくんだよな、放浪のUIって外敵から干渉受けなければ基本落下しないよな?
686: 2020/11/23(月) 18:57:17.77
ラグナの岸からは放浪モードで落ちてるの見かけるな
いなくなったと思ったら岸下の川を遡上していってたとかあった
いなくなったと思ったら岸下の川を遡上していってたとかあった
689: 2020/11/23(月) 19:27:43.07
>>686
ありがとう、少し下の方探してみるか
ありがとう、少し下の方探してみるか
692: 2020/11/23(月) 19:34:37.49
>>689
基本落ちにくいみたいだけど旋回クソなペットだったり足が早い奴ほど落ちてる気がする
こっちで落ちたの確認できたペットはカストロイデス、モスコプス、ドエディクルス、フンコロガシね
基本落ちにくいみたいだけど旋回クソなペットだったり足が早い奴ほど落ちてる気がする
こっちで落ちたの確認できたペットはカストロイデス、モスコプス、ドエディクルス、フンコロガシね
687: 2020/11/23(月) 19:22:55.41
アンコウテイムはバリオ以外苦行すぎる
リンクしてくる低レベも処理できるし同じ水深帯だと大体ウナギ寄ってくるし
おまけに騎射できる
リンクしてくる低レベも処理できるし同じ水深帯だと大体ウナギ寄ってくるし
おまけに騎射できる
688: 2020/11/23(月) 19:25:44.53
イカで浅瀬までもっていくぞ
690: 2020/11/23(月) 19:31:56.89
アンコウはバルのアベエリアで麻酔銃じゃねえの?
691: 2020/11/23(月) 19:32:53.19
ターキー今日だと思ってたが明日か
七面鳥たくさん湧いてくれよな
七面鳥たくさん湧いてくれよな
693: 2020/11/23(月) 19:52:46.77
PixARKで一足先にターキーイベント来てたから久しぶりにやったらターキーイベントでドードーレックステイム出来てワロタw
PixARKじゃイベント後もドードーレックス残る様だしARKでもドードーレックステイム(永続)させてくれんかな
PixARKじゃイベント後もドードーレックス残る様だしARKでもドードーレックステイム(永続)させてくれんかな
694: 2020/11/23(月) 19:52:49.96
アイルズの水球のアンコウは動かないし麻酔銃使えるし高レベル多いね
695: 2020/11/23(月) 19:55:38.56
もうグリフィン交配解禁してくれよ
野生テイム弱過ぎて使う気にならんわ
野生テイム弱過ぎて使う気にならんわ
696: 2020/11/23(月) 20:42:28.74
グリフォンは架空生物のインフレに呑まれたよね
サドルあってブリもできるエクス生物が優秀すぎる
サドルあってブリもできるエクス生物が優秀すぎる
697: 2020/11/23(月) 21:01:59.00
もうグリは諦めろ
でもドレイクとバジは来てくれるよな?
でもドレイクとバジは来てくれるよな?
698: 2020/11/23(月) 21:28:46.76
メガテリの男女の双子で刷り込みの後
メレーとかフードステの値が二匹で一致してしてなくて
結論から言うと、表示がバグってやがった
ポッドに入れて戻したら直った
そんなこともあるんだな
メレーとかフードステの値が二匹で一致してしてなくて
結論から言うと、表示がバグってやがった
ポッドに入れて戻したら直った
そんなこともあるんだな
699: 2020/11/23(月) 22:54:09.32
スタミナも高くて滑空もできるフクロウとかいうやつな
騎乗射撃もあれば完璧だったわ
騎乗射撃もあれば完璧だったわ
700: 2020/11/23(月) 22:55:48.31
アイルズの水球のなか大抵AIバグってるから楽だわ
アンコウテイムしながら一緒に入ってたデンキウナギ全部テイムしてた
アンコウテイムしながら一緒に入ってたデンキウナギ全部テイムしてた
701: 2020/11/23(月) 23:02:00.13
バジのブリードは今後の目標的なニュアンスで言ってなかったっけ
702: 2020/11/23(月) 23:50:05.50
グリはモバイル版から持ってくるだけなら簡単そうだけどな
個人的にグリの下半身のモデルは改善して欲しいな
毛並みの感じが微妙
個人的にグリの下半身のモデルは改善して欲しいな
毛並みの感じが微妙
703: 2020/11/23(月) 23:50:26.91
ドレイクはMOD採用マップでもご丁寧に入手不可にされてっからなあ
アベの特産品として残すならブリも無さそう
まあアベの特産品多すぎるんじゃが
アベの特産品として残すならブリも無さそう
まあアベの特産品多すぎるんじゃが
705: 2020/11/24(火) 01:32:35.92
リーパーはジェネ2で出るの確定してるしドレイクがアベの最後の砦だな
706: 2020/11/24(火) 01:44:09.97
ジェネ2ではドレイクも出てくるんじゃね?
ネームレス湧かないならブリはどのみち無理だけど
ネームレス湧かないならブリはどのみち無理だけど
707: 2020/11/24(火) 01:57:11.92
キングは見たけどリーパークイーンの情報出てたっけ?
708: 2020/11/24(火) 02:07:39.49
あの発表の仕方でテイムできなかったら流石にへこむやろ…頼むぞWC
709: 2020/11/24(火) 02:10:08.87
エクス始めてみたんだけど上層が迷路みたいで辛い……
710: 2020/11/24(火) 02:21:43.46
エクスは慣れれば迷う要素ゼロだから大丈夫だよ
711: 2020/11/24(火) 03:24:48.16
エクス上層ってなんだ?
サンク?
サンク?
712: 2020/11/24(火) 03:40:04.84
これからも有料マップを出していくなら有料恐竜はそのマップ専用にした方がいいはずだが
大盤振る舞いしてくるならいよいよ最後の有料マップに思えてくる
大盤振る舞いしてくるならいよいよ最後の有料マップに思えてくる
713: 2020/11/24(火) 03:48:14.40
朝からスタートかな?日本だと明日?
714: 2020/11/24(火) 05:48:44.97
最近ジェネシスに降り立って色々見て回ったけど噂通り厳しいマップだな
メインの移動手段のクモが思うように動かん&喧嘩売られまくり&貧弱でストレスだしテレポートも敵の目の前放り出されたりするし資材集めもままならないぞ
開き直って他マップから輸入するか…
メインの移動手段のクモが思うように動かん&喧嘩売られまくり&貧弱でストレスだしテレポートも敵の目の前放り出されたりするし資材集めもままならないぞ
開き直って他マップから輸入するか…
715: 2020/11/24(火) 08:45:30.77
アベはレベル上限解放があるから、仮に生物が出払っても焦土よりは廃れないんじゃない?
716: 2020/11/24(火) 08:54:01.75
クリアイでレベリングするならどこがいいじゃろ?
717: 2020/11/24(火) 10:05:04.92
左上の森や海岸か雪原の平地かなぁ
718: 2020/11/24(火) 10:11:55.60
ワイバーンの巣でギガ乗ってればいいんじゃね?
719: 2020/11/24(火) 10:45:58.90
アベ限定の有料生物なのは商売だし全然いいけど安倍に長居したくはない
720: 2020/11/24(火) 10:59:39.73
アベはハイレベルリーパークイーンが中々湧かないのがムカつく
721: 2020/11/24(火) 11:08:43.95
他MAPありきのアベは楽しいけどアベオンリーはキツい
722: 2020/11/24(火) 11:20:53.21
アベ発売当初のスレはかなり阿鼻叫喚だったな
キノコ食っておかしくなるやつ続出だったし
キノコ食っておかしくなるやつ続出だったし
723: 2020/11/24(火) 11:51:56.95
アベは今ならエクスを先にやってマナ持ち込んでやったら大分楽そう
724: 2020/11/24(火) 11:56:16.85
バルで変種スピノとカニ捕まえときゃええやろ
発光生物も楽に捕まえとけばなおよし
発光生物も楽に捕まえとけばなおよし
725: 2020/11/24(火) 12:13:14.48
ジェネは恐竜持ち込めば資源最強のマップ
石木繊維は買った方が早いからドエマンモステリジノはリストラになったわ
石木繊維は買った方が早いからドエマンモステリジノはリストラになったわ
726: 2020/11/24(火) 12:38:36.65
ps4 なんだけどここの人たちはみんなオンラインサーバーでやってるの?
ずっとオフラインでやってるんだけど昨日初めてオンラインサーバー入ったらすごい建造物ばっかで拠点建てる場所ほぼないんだけど…
ずっとオフラインでやってるんだけど昨日初めてオンラインサーバー入ったらすごい建造物ばっかで拠点建てる場所ほぼないんだけど…
727: 2020/11/24(火) 12:41:06.40
>>726
公式は色んな意味でやめとけ
ネットやSNS駆使すれば、色んな設定(各倍率)の非公式サーバーあるよ
まぁそもそも人が居るのと、好立地が空いてるのは反比例だけど
公式は色んな意味でやめとけ
ネットやSNS駆使すれば、色んな設定(各倍率)の非公式サーバーあるよ
まぁそもそも人が居るのと、好立地が空いてるのは反比例だけど
730: 2020/11/24(火) 13:14:44.89
>>727
なんで公式はやめたほうがいいの?
あと質問ばっかで悪いんだけどYouTubeのArk配信してる人たちってみんなオンラインでやってるのかな?
なんで公式はやめたほうがいいの?
あと質問ばっかで悪いんだけどYouTubeのArk配信してる人たちってみんなオンラインでやってるのかな?
735: 2020/11/24(火) 13:29:03.20
>>730
まぁまぁ居るんじゃない?
でもせっかく非公式やるなら建築modとか入れたい
逆に公式の建築動画が真似できなくなるけど
まぁまぁ居るんじゃない?
でもせっかく非公式やるなら建築modとか入れたい
逆に公式の建築動画が真似できなくなるけど
745: 2020/11/24(火) 16:19:42.71
>>730
俺はローカルでやってたけどいろいろと甘えが出てしまうから今は公式でやってるわ
いろいろ嫌がらせされたり話しかけられたときに翻訳サイトを通したりして会話するのが面倒だけど楽しめてる
ローカルはmapの下見やスキンなどの解除でたまに使う程度だな
俺はローカルでやってたけどいろいろと甘えが出てしまうから今は公式でやってるわ
いろいろ嫌がらせされたり話しかけられたときに翻訳サイトを通したりして会話するのが面倒だけど楽しめてる
ローカルはmapの下見やスキンなどの解除でたまに使う程度だな
728: 2020/11/24(火) 12:49:27.23
PS4の非公式鯖とか何の面白味もなさそう
729: 2020/11/24(火) 13:10:35.15
PS4サーバは知らんけど公式の人気マップは拠点で埋まってる場合が多いのが一般的
でもフリッジのお陰で昔よりピラーマン減ったし拠点も小さくなったからマップ選べば建てられない事はないはず
でもフリッジのお陰で昔よりピラーマン減ったし拠点も小さくなったからマップ選べば建てられない事はないはず
731: 2020/11/24(火) 13:18:05.18
個人的には公式が好きだけどね
ただ時間かかるし合う合わないはあると思う
配信者は公式の人もいるし非公式やローカルの人も居るよ
ゲームなんだから好きなようにやればいいよ
ただ時間かかるし合う合わないはあると思う
配信者は公式の人もいるし非公式やローカルの人も居るよ
ゲームなんだから好きなようにやればいいよ
732: 2020/11/24(火) 13:23:36.49
ありがとう
やっぱこのままオフラインに篭っておきます!
やっぱこのままオフラインに篭っておきます!
733: 2020/11/24(火) 13:25:02.96
ほのぼのオンラインとかならいいけど真逆だからローカルだわ、MODも入れたいしね
734: 2020/11/24(火) 13:27:41.53
非公式サーバーでそこで出会った人たちとわいわいやるのも楽しいよ
PS4の非公式とか立ててる人いるのかしらんけど…
PS4の非公式とか立ててる人いるのかしらんけど…
736: 2020/11/24(火) 13:30:25.30
PvPが売りだけど正直建築にしろテイムにしろ労力に対して消費量や必要時間多すぎで
MAP狭いからあんま向いてないよな、このゲームシステムでPvP
MAP狭いからあんま向いてないよな、このゲームシステムでPvP
742: 2020/11/24(火) 15:51:51.46
>>736
今となっちゃ狭いけど、実装時はアルゲンやケツでマップ横断してたんじゃないの
めっちゃしんどそつ
今となっちゃ狭いけど、実装時はアルゲンやケツでマップ横断してたんじゃないの
めっちゃしんどそつ
737: 2020/11/24(火) 13:32:18.92
ドドデでプラットホームサドルつけれるやつでソートするとマンモス出て来るんだけど、マンモスにプラホあったっけ?
738: 2020/11/24(火) 13:38:33.51
無いと思う
当初プラホサドルつける予定だったとか言われてるからその影響かも
当初プラホサドルつける予定だったとか言われてるからその影響かも
739: 2020/11/24(火) 13:39:25.78
モバイルにはあるみたいだが
PC版はデータ上だけあるとかそんな感じじゃないだろうか
PC版はデータ上だけあるとかそんな感じじゃないだろうか
740: 2020/11/24(火) 13:54:22.53
すいません、サーバーのクロスプレイについて質問なのですが、
サーバーマネージャーでのクロスARKをするには
「サーバーとクライアントは違うIPで起動しないと出来ない」との記事を読んだのですが、
具体的な対策など調べてもわからず手詰まってしまい、すいませんどなたかご教示をお願いいたします。
サーバーマネージャーでのクロスARKをするには
「サーバーとクライアントは違うIPで起動しないと出来ない」との記事を読んだのですが、
具体的な対策など調べてもわからず手詰まってしまい、すいませんどなたかご教示をお願いいたします。
741: 2020/11/24(火) 14:18:08.10
>>740
書いてある通りじゃ?
サーバー建てたパソコンでゲームするとクロスARKできないって話
サーバーを別パソコンで建てるか仮想環境作るかかな
書いてある通りじゃ?
サーバー建てたパソコンでゲームするとクロスARKできないって話
サーバーを別パソコンで建てるか仮想環境作るかかな
743: 2020/11/24(火) 16:02:37.43
>>741
申し訳ございません、言葉足らずで・・・
サーバーはARKを起動するPCとは別のPCで建てていて、
仮想環境というのはどのように検索すれば出ますかね?
初歩的な事でしたらすいません、サーバーの運用は初めてで知識が浅く・・・
申し訳ございません、言葉足らずで・・・
サーバーはARKを起動するPCとは別のPCで建てていて、
仮想環境というのはどのように検索すれば出ますかね?
初歩的な事でしたらすいません、サーバーの運用は初めてで知識が浅く・・・
744: 2020/11/24(火) 16:12:33.83
>>743
ルーター同じ人はヘアピンNatとかに対応してないとダメ
外部接続ならクロスARKできるはず
ルーター同じ人はヘアピンNatとかに対応してないとダメ
外部接続ならクロスARKできるはず
747: 2020/11/24(火) 16:23:18.46
>>743
サーバーとクライアントは別PCなのね
仮想環境はサーバーとクライアントが同じPCでどうにかする話だから気にしないで
>>744が書いてくれてるように同じLAN内にサーバーとクライアントが設置されてる場合、ルーターにヘアピンNATって機能がついてないとLAN内ではクロスARKできない
ちなみに正しく設定できてればLAN内ではクロスARKできないだけで外部の人はクロスARK可能
クラスターIDを各マップ同じ文字列設定してアップロードダウンロード有効にしてる?
サーバーとクライアントは別PCなのね
仮想環境はサーバーとクライアントが同じPCでどうにかする話だから気にしないで
>>744が書いてくれてるように同じLAN内にサーバーとクライアントが設置されてる場合、ルーターにヘアピンNATって機能がついてないとLAN内ではクロスARKできない
ちなみに正しく設定できてればLAN内ではクロスARKできないだけで外部の人はクロスARK可能
クラスターIDを各マップ同じ文字列設定してアップロードダウンロード有効にしてる?
748: 2020/11/24(火) 16:39:59.22
>>744
>>747
ありがとうございます。
クラスタは正しく出来ていると思うのでヘアピンNATについて調べてみます。
>>747
ありがとうございます。
クラスタは正しく出来ていると思うのでヘアピンNATについて調べてみます。
752: 2020/11/24(火) 18:10:56.23
>>748
ヘアピンNAT対応してれば基本設定とかしなくても転送できる
ヘアピンNAT対応してるかは機種によるね
参考までに今まで使ったNEC(プロバイダ貸与の無線LANルーター)、Buffalo(無線LANルーター)、YAMAHA(有線ルーター)は全て対応してた
ヘアピンNAT対応してれば基本設定とかしなくても転送できる
ヘアピンNAT対応してるかは機種によるね
参考までに今まで使ったNEC(プロバイダ貸与の無線LANルーター)、Buffalo(無線LANルーター)、YAMAHA(有線ルーター)は全て対応してた
746: 2020/11/24(火) 16:22:23.59
昔は鳥類の基本速度がずっと速かった上に、ポイントを速度に振れたからプテラがすさまじいスピードでカッ飛んでたわ
749: 2020/11/24(火) 16:46:23.86
バッファローのルーターだとヘアピンNATをポート変換って言ってるから気をつけて
750: 2020/11/24(火) 17:57:38.43
ARMってタブでプロファイル?いくつか作れるようになってて、同時起動できるようになってるけど、あれって何想定であぁなってんだろ?LANポート二つ以上ある想定なんかな?
751: 2020/11/24(火) 18:03:26.94
>>750
複数マップ起動を想定してる
上でも話題に出てるけどクロスARK(マップ間転送)ってやつ
サバイバー、アイテム、恐竜を各マップ間で転送できるようにするためだね
ポート番号を分けることで同じIPで複数マップ起動できるのよ
複数マップ起動を想定してる
上でも話題に出てるけどクロスARK(マップ間転送)ってやつ
サバイバー、アイテム、恐竜を各マップ間で転送できるようにするためだね
ポート番号を分けることで同じIPで複数マップ起動できるのよ
763: 2020/11/24(火) 22:48:13.18
>>751
あぁ、サーバとクライアントのIPだけ重複するなって話か
てかヘアピンNATが原因かなんて、他の人がクロス出来てるか聞けばいいだけの話じゃね?
あぁ、サーバとクライアントのIPだけ重複するなって話か
てかヘアピンNATが原因かなんて、他の人がクロス出来てるか聞けばいいだけの話じゃね?
753: 2020/11/24(火) 18:49:13.13
オベリスクに高レベルREXの受精卵が落ちてたけど拾う勇気はなかった…
754: 2020/11/24(火) 19:39:40.32
どうせダメになるんだから拾っときゃいいのに
755: 2020/11/24(火) 20:51:08.60
すいません、ヘアピンNATについてなのですが
NTTのルーターでやったことのある方などいらっしゃいますでしょうか?
NTTのルーターでやったことのある方などいらっしゃいますでしょうか?
760: 2020/11/24(火) 21:53:06.95
>>755
NTTのサポートに聞いてくれ
NTTのサポートに聞いてくれ
783: 2020/11/25(水) 06:44:23.10
>>755
ルーターの型番でググれば対応してるかどうかと設定方法は出てくるんじゃない?
ルーターの型番でググれば対応してるかどうかと設定方法は出てくるんじゃない?
756: 2020/11/24(火) 20:55:41.26
初公式バルゲロ行ってみたけどMAPの特性からか門で道封鎖されてて地上移動辛すぎるな
誤って崖から落ちたら海を泳ぐしか選択肢無くなったわw
誤って崖から落ちたら海を泳ぐしか選択肢無くなったわw
757: 2020/11/24(火) 21:24:43.45
どのマップでも海まで囲う奴はいるから仕方ない
758: 2020/11/24(火) 21:36:23.92
流石にヘアピンNATに関する質問は違うだろ
ここまで言われてできないなら無理だから大人しくサーバー借りれば
ここまで言われてできないなら無理だから大人しくサーバー借りれば
759: 2020/11/24(火) 21:41:43.31
よーいどんでスタートしたならともかく
あとから入るmapはどこも柱だらけだぞ
あとから入るmapはどこも柱だらけだぞ
761: 2020/11/24(火) 21:54:15.65
ルータは機種によっても機能違うし、エスパー登場してもらわないとじゃなきゃ無理だな
自分はヤマハ使っているので、NTTはしらんけど、マニュアルにあるから設定できる機種なら使えるんじゃないの
>アドレス変換設定
>NAT、静的 IP マスカレード、静的 NAT、ヘアピン NAT の設定ができます
自分はヤマハ使っているので、NTTはしらんけど、マニュアルにあるから設定できる機種なら使えるんじゃないの
>アドレス変換設定
>NAT、静的 IP マスカレード、静的 NAT、ヘアピン NAT の設定ができます
762: 2020/11/24(火) 22:06:48.86
あまりそのへんの知識ないならレンタルサーバーのが楽な気がするわ
ASMでやってたデータそのまま引っ越せるし色々楽だよ
ASMでやってたデータそのまま引っ越せるし色々楽だよ
764: 2020/11/24(火) 22:53:19.10
カタツムリ+ガチャやり始めたんだけど
カタツムリ10匹程度じゃガチャによる収穫はイマイチだね
読込範囲に入ってないととってくれないみたいだし
フンコロガシよりテイムするの面倒なんだからもう少しペーストの産出量あげて欲しいもんだ
カタツムリ10匹程度じゃガチャによる収穫はイマイチだね
読込範囲に入ってないととってくれないみたいだし
フンコロガシよりテイムするの面倒なんだからもう少しペーストの産出量あげて欲しいもんだ
765: 2020/11/24(火) 23:05:09.60
さすがにドロップする分はおまけ程度では?
わざわざ拾い集めた事もないからどのくらいのペースでドロップしてるのかも知らんけど
わざわざ拾い集めた事もないからどのくらいのペースでドロップしてるのかも知らんけど
773: 2020/11/25(水) 00:46:40.32
>>765
おれ放置プレーが多いから期待してるんだわ
あと10匹ぐらい増やすわ
>>767
無駄にでかいから重くて読込遅いから引っかかる
おれ放置プレーが多いから期待してるんだわ
あと10匹ぐらい増やすわ
>>767
無駄にでかいから重くて読込遅いから引っかかる
766: 2020/11/24(火) 23:13:51.88
結局evoはターキーへ繋げることになったんかな
クランチの記述ではもう終わってるはずなんだが
クランチの記述ではもう終わってるはずなんだが
767: 2020/11/24(火) 23:32:57.38
ガチャタワーなんかすごいヘイト買ってるけどなんで?
>>766
記述いつの間にか修正されてるよw
>>766
記述いつの間にか修正されてるよw
770: 2020/11/24(火) 23:52:01.50
>>767
あーそうかSteamライブラリからのは修正されても反映されないんだった
まあ変に一日空くより良いな
あーそうかSteamライブラリからのは修正されても反映されないんだった
まあ変に一日空くより良いな
768: 2020/11/24(火) 23:36:22.58
いつのまにか週末イベント告知も11/20-12/8ってなってるね
最初は11/23 3PM ESTまでだったけど
七面鳥は何時からなんだろ
最初は11/23 3PM ESTまでだったけど
七面鳥は何時からなんだろ
771: 2020/11/25(水) 00:14:18.15
アイランドでタペヤラ140,140,150
全部オスが出るとは・・・
全部オスが出るとは・・・
772: 2020/11/25(水) 00:30:05.99
クレートとか海底洞窟の戦利品からでる可能性のあるBPやアイテムの一覧とか書いてるサイトってあります?例えばラグナロクの凍土洞窟からはこのサドルがでるとか
774: 2020/11/25(水) 01:14:15.19
そんなんギガノトタワーもワイバーンタワーも一緒やで
775: 2020/11/25(水) 01:34:22.95
有精卵の描写が極端に重たいからな、あとワイバーンもだが尻尾を振る動作が重いとかなんとか…後半は都市伝説程度に思ってくれ
776: 2020/11/25(水) 01:40:44.72
ディノとかユゥティは表面のテクスチャ多いから並べると無駄に重くなる
ワイバーンの比じゃない
ワイバーンの比じゃない
777: 2020/11/25(水) 02:24:33.49
別にクラ側の描画負荷なんかどうでもいいだろ
重けりゃ品質下げろ、問題なのは鯖側の負荷
鯖からしたらペット1匹と壁1枚は同じ程度の送信負荷なんじゃなかろうか
高速移動が軒並みナーフ食らってたのも、連続して巨大建築&大量ペットの情報を送る必要があったからでは?
なんでマナやスキフがおkなのかわからんが
重けりゃ品質下げろ、問題なのは鯖側の負荷
鯖からしたらペット1匹と壁1枚は同じ程度の送信負荷なんじゃなかろうか
高速移動が軒並みナーフ食らってたのも、連続して巨大建築&大量ペットの情報を送る必要があったからでは?
なんでマナやスキフがおkなのかわからんが
778: 2020/11/25(水) 02:28:51.55
建築物は略式じゃなく一つ一つ読み込むからな
巨大建築はマジでサーバ負荷大きいと思う
4枚壁だけじゃなくもっと大きい床とか種類増やした方が軽くなるんじゃないかな
後柱判定もう少し緩くするとか
巨大建築はマジでサーバ負荷大きいと思う
4枚壁だけじゃなくもっと大きい床とか種類増やした方が軽くなるんじゃないかな
後柱判定もう少し緩くするとか
790: 2020/11/25(水) 09:11:17.07
>>778
そのへんがVP由来なんかねぇ
壁ぶち抜いて侵入するゲームだから
建材っていうか、もう部屋単位、家単位でいいんだよな
それ一個で4×4サイズの豆腐部屋とか
もちろん個別の建材とも組み合わせ可能で
テントの上位版みたいなアイテム、ポイポイカプセルの家みたいなものでもいい
そのへんがVP由来なんかねぇ
壁ぶち抜いて侵入するゲームだから
建材っていうか、もう部屋単位、家単位でいいんだよな
それ一個で4×4サイズの豆腐部屋とか
もちろん個別の建材とも組み合わせ可能で
テントの上位版みたいなアイテム、ポイポイカプセルの家みたいなものでもいい
779: 2020/11/25(水) 02:29:40.82
マナが許されてるってま?
780: 2020/11/25(水) 02:51:04.82
スキフは何故ナーフ逃れてるのか謎
781: 2020/11/25(水) 03:31:27.35
たぶん、なぜ速度制限かけたとか、もう忘れているんだよ
当時の担当ももういないだろうしな
行き当たりばったりなんで、引き継ぎやエビデンスなんてないのよ
読込速度上げるサーバー設定とかはないのかな
身内だけなんで、もっと速く読込させたい
当時の担当ももういないだろうしな
行き当たりばったりなんで、引き継ぎやエビデンスなんてないのよ
読込速度上げるサーバー設定とかはないのかな
身内だけなんで、もっと速く読込させたい
782: 2020/11/25(水) 06:03:14.81
もしくは売る為には仕方ないという判断か
ジェネ売れなかったらヤバかったんじゃない?
ジェネ売れなかったらヤバかったんじゃない?
784: 2020/11/25(水) 07:09:23.99
また500GBじゃアプデもままならん奴や・・・
ええかげんにせえよ、なんでテンポラリに200GB以上のファイルなんぞ作るんじゃ・・・
ええかげんにせえよ、なんでテンポラリに200GB以上のファイルなんぞ作るんじゃ・・・
785: 2020/11/25(水) 07:10:04.82
一回アンインストールして落とし直したほうがいいレベル
786: 2020/11/25(水) 07:24:06.82
そんなん256の俺アプデできるか怪しいじゃん
788: 2020/11/25(水) 08:45:38.94
巨大門と、同サイズの壁はどちらがサーバーへの負荷が大きいのだろうか
と思いつつ起動しようとしたら、大容量のアップデートが……
と思いつつ起動しようとしたら、大容量のアップデートが……
789: 2020/11/25(水) 09:06:35.76
門なら建築物2個、かたや同サイズの壁となると1枚壁だと8x12?で建築物96個
4枚壁で作ったとしても24個
比べることすらおこがましいレベル
4枚壁で作ったとしても24個
比べることすらおこがましいレベル
791: 2020/11/25(水) 09:23:16.53
>>789
やっぱり同サイズだとオブジェクト数とでもいうのか、そっちで全然変わっちゃうのか
開閉ギミックがある分、重くなるのかなーと思ったけど、そんなもん誤差程度か
やっぱり同サイズだとオブジェクト数とでもいうのか、そっちで全然変わっちゃうのか
開閉ギミックがある分、重くなるのかなーと思ったけど、そんなもん誤差程度か
792: 2020/11/25(水) 09:56:40.90
流石に今回はちびペット量産できるなw
でもギガノトないと苦痛だな
ワイバーンのブレスでもいいけど小さいから足元に入ってくるし
でもギガノトないと苦痛だな
ワイバーンのブレスでもいいけど小さいから足元に入ってくるし
793: 2020/11/25(水) 10:03:08.53
アプデ重過ぎぃ
794: 2020/11/25(水) 10:35:51.39
建築はもう出来合いの箱型の家みたいなのポン置きできるようにすりゃ良いのに
床も大型のやつ用意するとか
床も大型のやつ用意するとか
795: 2020/11/25(水) 10:54:04.56
チビペットレア12回でダンクル5イカ3特殊オッター2スケワイバーン1ボス蜘蛛1出た
赤ペット2つ出たのはビビった
いつもの追加直後のゆるゆる設定なのかな
赤ペット2つ出たのはビビった
いつもの追加直後のゆるゆる設定なのかな
796: 2020/11/25(水) 11:26:03.80
ちびペットはレベル引き継がせられればなぁ
視界不良起こすマンタと長い付き合いになってる
視界不良起こすマンタと長い付き合いになってる
797: 2020/11/25(水) 11:30:34.21
やろうと思ったらアップデートか、サーバー9マップ分もやらないいけないから時間かかるな
798: 2020/11/25(水) 11:45:22.42
アイルズの水バグも直したっぽいな
799: 2020/11/25(水) 11:47:06.59
やっとあれ直ったのか
これでカニテイムが楽になるな
これでカニテイムが楽になるな
800: 2020/11/25(水) 11:54:40.13
ブリカマキリが少し大きいのバグだったんだ
なんかデカいとは思ってたけど
なんかデカいとは思ってたけど
801: 2020/11/25(水) 12:22:46.84
12月1日に新マップ発表来るってマ?
802: 2020/11/25(水) 12:24:10.99
ジェネ2の追加発表じゃなくてか?
803: 2020/11/25(水) 13:09:33.97
nitradoで鯖2つ借りてプレイしてるんだけど、最近2週間ちょいぐらい片方を起動させてなかった
イベント来たからそちらにあるマップ行きたくて起動かけたんだけど全然動いてくれなくて困ってる
強制かけてもダメなんだが対処法あるかな?
メールで問い合わせしかないかな
イベント来たからそちらにあるマップ行きたくて起動かけたんだけど全然動いてくれなくて困ってる
強制かけてもダメなんだが対処法あるかな?
メールで問い合わせしかないかな
806: 2020/11/25(水) 13:46:38.92
>>803
アプデの時は本体とサーバーの両方更新したら入れるな、めんどい
アプデの時は本体とサーバーの両方更新したら入れるな、めんどい
809: 2020/11/25(水) 14:01:00.61
>>806
自PCクライアントはアプデ完了してて、毎日起動してた鯖のほうは特に何もしなくてもすぐ入れたんだ
まめに起動してないとバージョン古いままになっちゃう感じなのかなー
ありがとう
自PCクライアントはアプデ完了してて、毎日起動してた鯖のほうは特に何もしなくてもすぐ入れたんだ
まめに起動してないとバージョン古いままになっちゃう感じなのかなー
ありがとう
804: 2020/11/25(水) 13:24:42.03
敵メガロドンの出血解除
味方メガロドンの鈍足解除
まだ主力として使えそうですね
味方メガロドンの鈍足解除
まだ主力として使えそうですね
805: 2020/11/25(水) 13:43:07.48
2時間経ってまだ半分、15Gって何に使ってんだ
これからはイベントある日はPCつけたまま寝ないといかんな
これからはイベントある日はPCつけたまま寝ないといかんな
807: 2020/11/25(水) 13:49:55.67
七面鳥ティラコレオで狩ってるけどこいつサバイバーがつんつんしてるとタゲ移ってサバイバーもティラコレオも殴らなくなるのな
808: 2020/11/25(水) 13:51:58.88
また巨大アプデ来てるけど、マジなに入ってんだろうな、コレ
マップ一つまるまる新規追加しました!と言われても納得するサイズだけど
解析防止のため、ゲームファイルまるごとパックして暗号化してるので
個別の差分更新が出来ません、とかそんな感じなんだろうか
マップ一つまるまる新規追加しました!と言われても納得するサイズだけど
解析防止のため、ゲームファイルまるごとパックして暗号化してるので
個別の差分更新が出来ません、とかそんな感じなんだろうか
810: 2020/11/25(水) 14:01:30.96
tiamatついに来るのか!と思ったが実装するら大々的に告知あるから違いそう
811: 2020/11/25(水) 14:03:54.30
5GBって何入ってんだよ
812: 2020/11/25(水) 14:33:17.63
七面鳥hp2万くらいあるのかもしかして
813: 2020/11/25(水) 14:40:52.35
アップデート最初6GB→終わったと思ったら14GB→終わったと思ったら15GB→以下略17GBでフィニッシュw
814: 2020/11/25(水) 14:42:18.91
基礎値2000成長率400ただし生成レベルが250固定の為相応の高ヘルスに加えて回復力も高いそうな
しかしアプデ長い、大型イベントのたびに10数GB来るからたまったもんじゃない
しかしアプデ長い、大型イベントのたびに10数GB来るからたまったもんじゃない
815: 2020/11/25(水) 14:56:03.56
ターキー イベント11/24 から始まってからテイム速度2倍、卵2倍、採取2倍、の恩恵あんま感じないんだけど適用倍率ってどこかで確認できる?
ちなローカルです
ちなローカルです
817: 2020/11/25(水) 15:09:42.67
>>815
Rates
2X Breeding (mating interval, egg hatch speed, and maturation)
2X Experience
2X Harvesting
2x Taming
https://ark.gamepedia.com/ARK:_Turkey_Trial_4
Rates
2X Breeding (mating interval, egg hatch speed, and maturation)
2X Experience
2X Harvesting
2x Taming
https://ark.gamepedia.com/ARK:_Turkey_Trial_4
843: 2020/11/25(水) 16:34:51.47
>>817
これは読んだんですが、自分のに反映されてない気がして……
>>818
ありがとうございます!
イベントに合わせて手動で設定するのも馬鹿らしいし、スキンだけのものと割り切ります!
これは読んだんですが、自分のに反映されてない気がして……
>>818
ありがとうございます!
イベントに合わせて手動で設定するのも馬鹿らしいし、スキンだけのものと割り切ります!
846: 2020/11/25(水) 16:44:24.86
>>843
非公式でも公式設定ならデフォルトのDynamicConfigを、参照すれば勝手に変更されるけど
ブリとか変更している場合は自分で修正するしかないね
非公式でも公式設定ならデフォルトのDynamicConfigを、参照すれば勝手に変更されるけど
ブリとか変更している場合は自分で修正するしかないね
848: 2020/11/25(水) 16:53:44.68
>>843
ブリーディングとかテイム時間かかるのはイベント中にやっておいたほうがいいぞ
いつでも設定はできるがお祭り中だけは良いんじゃない
ブリーディングとかテイム時間かかるのはイベント中にやっておいたほうがいいぞ
いつでも設定はできるがお祭り中だけは良いんじゃない
816: 2020/11/25(水) 14:59:31.93
不要なデータとかも全部突っ込んじゃってるんだろうな
PS4版ほんとやらなくてよかった
PS4版ほんとやらなくてよかった
818: 2020/11/25(水) 15:09:50.09
倍率設定は鯖に対して行われるからローカルとか非公式鯖は自分で倍率設定しないと変わらないよ
819: 2020/11/25(水) 15:11:54.27
PCでもSSD圧迫しすぎてやべぇよ
820: 2020/11/25(水) 15:16:01.37
500GのSSDにASMと本体一緒に入れてるけどそろそろ増設して分けるか……
821: 2020/11/25(水) 15:18:36.08
うちも本体200GBとASM100GBでSSDの残りが不安になってきた
822: 2020/11/25(水) 15:28:03.50
PC自作だしそろそろテラバイトSSD行くかねー
823: 2020/11/25(水) 15:34:55.35
steam用SSD1TがパンパンでASM用データは2THDDに入れてるがプレイ時はどっちが影響するんだろう
824: 2020/11/25(水) 15:35:47.25
DLC全乗せだと280GBぐらいある上
Genesisって名前のつくフォルダだけでも合計34GBある時点で
Genesis2来たら間違いなく300GB超えるよねコレっていう
Genesisって名前のつくフォルダだけでも合計34GBある時点で
Genesis2来たら間違いなく300GB超えるよねコレっていう
825: 2020/11/25(水) 15:42:00.00
それに加えてこういうアプデの時は一時的にさらに要求するからな、今180GBくらい取られてるわ
ジェネ2来たら500GB超えるんじゃね
ジェネ2来たら500GB超えるんじゃね
826: 2020/11/25(水) 15:47:41.45
https://www.gigafree.net/utility/CompactGUI.html
これ使って圧縮するとある程度ごまかせるが、今回みたいな広範囲に渡るパッチが当たるとまた全部圧縮解除されるからまたやる必要がある
これ使って圧縮するとある程度ごまかせるが、今回みたいな広範囲に渡るパッチが当たるとまた全部圧縮解除されるからまたやる必要がある
827: 2020/11/25(水) 15:58:07.25
いや、フォルダ圧縮するなら、Windows 標準でついているでしょ
フォルダのプロパティで SeekFreeContent だけ圧縮するだけでも50GB以上空く
フォルダのプロパティで SeekFreeContent だけ圧縮するだけでも50GB以上空く
828: 2020/11/25(水) 16:02:06.79
そのWindowsの標準の圧縮を使うツールだよまさに
829: 2020/11/25(水) 16:04:26.62
フォルダのプロパティからチェック入れるやつだと圧縮アルゴリズムとか変えられないと思うがこれなら簡単にできる
うちはSeekFreeContentが元が170GBあったのが59.2GBまで圧縮できてる
うちはSeekFreeContentが元が170GBあったのが59.2GBまで圧縮できてる
830: 2020/11/25(水) 16:06:48.25
ARK フォルダ自体を試しに圧縮してみた
本体+焦土+センター+ラグナロク+ヴァル
173G -> 107G
更新かけても維持されてるよ
本体+焦土+センター+ラグナロク+ヴァル
173G -> 107G
更新かけても維持されてるよ
831: 2020/11/25(水) 16:07:14.41
https://news.mynavi.jp/article/win10tips-451/
XPRESS16Kで圧縮するのが最適だがコマンドラインから操作するのは何度もやるにはめんどくさいから
わかりやすく操作できるこのツール使うのがお手軽
XPRESS16Kで圧縮するのが最適だがコマンドラインから操作するのは何度もやるにはめんどくさいから
わかりやすく操作できるこのツール使うのがお手軽
832: 2020/11/25(水) 16:08:25.26
パッチによって圧縮が解除される部分とそうでない部分があって、今回のパッチは大部分が解除されるタイプ
833: 2020/11/25(水) 16:11:37.95
XPRESS16Kで圧縮すればここまで縮むぞ
https://i.imgur.com/Ydq1m8Y.jpg
https://i.imgur.com/Ydq1m8Y.jpg
834: 2020/11/25(水) 16:14:20.50
835: 2020/11/25(水) 16:15:33.47
フォルダ右クリからやるだけだとXPRESS4KだろうからXPRESS16Kに比べて圧縮率が悪いね
836: 2020/11/25(水) 16:16:18.59
あれ骨4でちびレアガチャって旨くね?
ハロウィンが何だったんだレベルだな
ハロウィンが何だったんだレベルだな
837: 2020/11/25(水) 16:16:19.32
バックアップとかを圧縮するのはわかるんだけど
実際に使うファイルを圧縮するとなると裏で解凍してるわけで
パフォーマンスに影響出そう
特にARKみたいな重いプログラムが前提だと
どうなんだろうね
おれは1TBのSSD増設してARK専用にするかな
実際に使うファイルを圧縮するとなると裏で解凍してるわけで
パフォーマンスに影響出そう
特にARKみたいな重いプログラムが前提だと
どうなんだろうね
おれは1TBのSSD増設してARK専用にするかな
838: 2020/11/25(水) 16:19:26.25
スペック低いPCだと影響は出るかも知れないがARKやれるくらいのPCなら影響は感じないと思うな
自分は全く感じない
自分は全く感じない
839: 2020/11/25(水) 16:22:50.16
おま環かもしれんけどプレイしてるPCでhamachiとASMで鯖建て鯖間の移動できる方法あったから残しとく
2つの鯖建てる時はポート番号ずらすと思うけど移動先を7777、27015に設定するだけ
現在自分がいる方は7778、27016などにしておく
クラスターIDの設定、steam側の鯖のお気に入り設定(同じ島で27015と27016両方で設定しとくと移動のたびに毎回設定する必要なし)
メモリ32Gでプレイと鯖2つ建てると半分以上使うので16Gの人はきついかも
2つの鯖建てる時はポート番号ずらすと思うけど移動先を7777、27015に設定するだけ
現在自分がいる方は7778、27016などにしておく
クラスターIDの設定、steam側の鯖のお気に入り設定(同じ島で27015と27016両方で設定しとくと移動のたびに毎回設定する必要なし)
メモリ32Gでプレイと鯖2つ建てると半分以上使うので16Gの人はきついかも
840: 2020/11/25(水) 16:23:43.40
もうすぐ終わるが5時間か、先に容量発表しておいて
841: 2020/11/25(水) 16:26:48.63
パフォーマンスは環境によって違うだろうね
PrimoCache で16GBくらいメモリキャッシュ当ててみていた時は、
キャッシュヒット70%くらいあってある程度効果はあったんだけど
1カ月の体験期間切れたのでアンインストールした
HDD なら特に効果的かもね
128GB の余った SSD を 2nd キャッシュにもできるし
PrimoCache で16GBくらいメモリキャッシュ当ててみていた時は、
キャッシュヒット70%くらいあってある程度効果はあったんだけど
1カ月の体験期間切れたのでアンインストールした
HDD なら特に効果的かもね
128GB の余った SSD を 2nd キャッシュにもできるし
842: 2020/11/25(水) 16:32:07.72
レアちびガチャは今回追加されたやつが7割それ以外の紫以上が3割ってとこかな?
イカ、ダンクル、ボス蜘蛛、カマキリがすげえ溜まる
それでもハロウィンより相当うまい
イカ、ダンクル、ボス蜘蛛、カマキリがすげえ溜まる
それでもハロウィンより相当うまい
844: 2020/11/25(水) 16:39:03.51
ハロウィンのちびガチャがクソすぎただけとも言う
845: 2020/11/25(水) 16:41:59.11
ドードークリーチャーの討伐報酬があったから…
しかしいざ倒そうと思ったら見つからないまま夜明けを迎えるという二段構え
しかしいざ倒そうと思ったら見つからないまま夜明けを迎えるという二段構え
847: 2020/11/25(水) 16:48:38.69
ドドレはともかくドドバン結構な頻度で変な場所にいるからなぁ
いねぇと思ったらMAP中央の崖の中で埋まってたとかあったし
いねぇと思ったらMAP中央の崖の中で埋まってたとかあったし
849: 2020/11/25(水) 17:26:32.05
野生個体ってメレーどんくらいまで最高値出るんじゃろ?
あと厳選するなら最低値何%以上は欲しいんじゃろか?
あと厳選するなら最低値何%以上は欲しいんじゃろか?
850: 2020/11/25(水) 17:44:23.19
残るセンター・SE・アベ・ジェネに新キャラ作りたいがどれからやったほうが良いかな
ハロウィンのときはクリワイテイムのアドバイスもらって大変便利になった
ハロウィンのときはクリワイテイムのアドバイスもらって大変便利になった
855: 2020/11/25(水) 18:42:08.09
>>850
ジェネやっとき
有利、便利を求めるなら古いマップの価値は乏しい
どんどんインフレが進んでるから
特殊環境でサバイバルしたいならアベ
雰囲気重視なら好きなところ
特定の恐竜や要素が欲しいならそれぞれに該当するマップへ
ジェネやっとき
有利、便利を求めるなら古いマップの価値は乏しい
どんどんインフレが進んでるから
特殊環境でサバイバルしたいならアベ
雰囲気重視なら好きなところ
特定の恐竜や要素が欲しいならそれぞれに該当するマップへ
857: 2020/11/25(水) 19:00:06.28
>>855
やはりジェネか、ブラッドストーカーほしいけど道のり遠そうだ
やはりジェネか、ブラッドストーカーほしいけど道のり遠そうだ
852: 2020/11/25(水) 18:07:39.22
七面鳥はHP2万超か
854: 2020/11/25(水) 18:31:43.91
小さいから罠が効かないなと思ってたけど段差を使うのか
なるほど
なるほど
856: 2020/11/25(水) 18:51:41.91
槍でチクチクとかすげえ時間掛かりそう
見っけたらモンボからギガノト出してガブガブするわ
見っけたらモンボからギガノト出してガブガブするわ
858: 2020/11/25(水) 19:27:17.17
あえて古い順に遊んでいくのも楽しいよ
859: 2020/11/25(水) 19:42:17.39
便利な所からプレイしていくとスコーチドアースに寄り付かなくなるという事実
860: 2020/11/25(水) 20:18:04.92
あそこフェニックスにしか用ないもんな
861: 2020/11/25(水) 20:28:51.94
新キャラプレイでということならセンター面白いよ
アイランドの亜種扱いされがちだけど、プレイ感覚はかなり違う
アイランドの亜種扱いされがちだけど、プレイ感覚はかなり違う
862: 2020/11/25(水) 20:31:40.13
槍でチクチクなら槍が七面鳥に届く高さのペットに乗ってチクチクすると段差すらいらないみたい
863: 2020/11/25(水) 20:49:15.49
アップデート終わらねぇ!
アンインストールして入れ直した方が早いってのはマジ?ネタ?
アンインストールして入れ直した方が早いってのはマジ?ネタ?
864: 2020/11/25(水) 20:54:30.51
タイトルが七面鳥にかわっててびびった
今日からあのくっそ固いターキーを追い回すイベント開始だったかw
今日からあのくっそ固いターキーを追い回すイベント開始だったかw
865: 2020/11/25(水) 21:14:48.46
ジェネは最後でもいい
色々と世界が違いすぎてジェネに慣れると他マップやる気がまじでなくなる
アベやってないならオススメしとくぞ
色々と世界が違いすぎてジェネに慣れると他マップやる気がまじでなくなる
アベやってないならオススメしとくぞ
866: 2020/11/25(水) 21:15:40.67
ジェネはそもそも新キャラでやるマップじゃないと思ってる
867: 2020/11/25(水) 21:18:11.31
新キャラ育てるのにも向いてるとは思うけど他行く必要があんまりなくなるって意味では後回しにしたほうがいいわな
868: 2020/11/25(水) 21:47:50.90
七面鳥ロケランは効かないんかな
869: 2020/11/25(水) 22:12:17.59
ダメージ90%カットなのにギガノト以外考えられない
870: 2020/11/25(水) 22:25:01.05
去年と同じ仕様なら遠距離も大丈夫じゃないの?
871: 2020/11/25(水) 22:36:06.87
遠距離も大丈夫だけど骨2本のために何発いるんだ
コスパ悪すぎない?
コスパ悪すぎない?
878: 2020/11/25(水) 23:11:16.28
>>871
恐竜の遠距離攻撃の話だぞ
恐竜の遠距離攻撃の話だぞ
872: 2020/11/25(水) 22:45:09.06
ワイバーンのブレスもカット無しだった
873: 2020/11/25(水) 22:57:27.27
ジェネシス深海にプラットフォームで拠点建てようと思うんですが、ふと思ったのが資源でパンパンのペットを近くのテレポート地点から拠点まで運ぶのってみんなどうしてるんですか
金属やシャード掘り倒したアンキロなんかは他マップではアルゲンで運べばいいんでしょうが…
TEKテレポーターとかですかね?
金属やシャード掘り倒したアンキロなんかは他マップではアルゲンで運べばいいんでしょうが…
TEKテレポーターとかですかね?
874: 2020/11/25(水) 23:01:05.98
ホバースキフあるならホバーで運ぶ
テレポーター使えるならテレポーター
どっちもないならテレポ地点から拠点が近いならジャンプパッドで飛ばすなり普通に泳ぐ
それも遠いならダンクルで最寄りの場所で掘って来る
テレポーター使えるならテレポーター
どっちもないならテレポ地点から拠点が近いならジャンプパッドで飛ばすなり普通に泳ぐ
それも遠いならダンクルで最寄りの場所で掘って来る
875: 2020/11/25(水) 23:08:21.97
なるほど、ホバーは無いのでテレポーターで検討します
どうもありがとう
どうもありがとう
876: 2020/11/25(水) 23:09:22.07
ルナにいるガスバグなら大量積載で空飛べるぞ
877: 2020/11/25(水) 23:10:51.40
ボンネットないチビペットカワウソが欲しかった
879: 2020/11/25(水) 23:15:27.53
今日はアップデートだけでタイムオーバーか・・・
何とかならんのコレ
何とかならんのコレ
880: 2020/11/25(水) 23:17:29.61
そんなアップデートの時間かけたことないからPCスペックか回線見直すべきでは
885: 2020/11/25(水) 23:38:45.39
>>880
そりゃ24時間使えるなら余裕だろうけど 1時間しか使えない人だって居るんだわ
ちょっとしたアップデートで毎回コレはウンザリ
そりゃ24時間使えるなら余裕だろうけど 1時間しか使えない人だって居るんだわ
ちょっとしたアップデートで毎回コレはウンザリ
892: 2020/11/26(木) 00:36:10.08
>>885
何いきなり24時間とか言い出してんの…?
あと1時間もかかんねーぞ
何いきなり24時間とか言い出してんの…?
あと1時間もかかんねーぞ
881: 2020/11/25(水) 23:24:24.91
野生サメは結局前に戻ったのかね?
集団バフだけはついてるのかな
集団バフだけはついてるのかな
882: 2020/11/25(水) 23:30:05.41
敵は出血削除、味方は鈍足削除出血有りって見たよ、サメさん
883: 2020/11/25(水) 23:31:28.34
今回新色かな?
赤っぽいだいだい色のTEKパラららがいい色だった
あの色でTEKレックスいればほしいけどイベカラーで高レベルってそもそも出会わないんよねえ・・・
赤っぽいだいだい色のTEKパラららがいい色だった
あの色でTEKレックスいればほしいけどイベカラーで高レベルってそもそも出会わないんよねえ・・・
884: 2020/11/25(水) 23:38:24.38
今回は黄色が熱い!
886: 2020/11/26(木) 00:02:04.34
何やるにしても時間掛かるこのゲームで1時間しかPC使えないのになんでこのゲーム選んだんだ…
887: 2020/11/26(木) 00:03:21.26
1時間しかPC使えないってホテルの200円PC使ってんのか?
ホテルでもARKやる意気込みは買う
ホテルでもARKやる意気込みは買う
888: 2020/11/26(木) 00:03:23.63
今回黄色ないよ...
889: 2020/11/26(木) 00:10:02.38
うpデートでリアル1時間はどう考えてもおま環
890: 2020/11/26(木) 00:12:02.58
ドードーレックスでジェネシスのアルファ討伐いけるかな?
891: 2020/11/26(木) 00:28:27.18
ブリギガの攻撃えげつねえな
ヘレナアイでステ表示させて一発殴ったらスーパーターキーに9000ダメ入ってて草
ヘレナアイでステ表示させて一発殴ったらスーパーターキーに9000ダメ入ってて草
893: 2020/11/26(木) 00:43:18.46
今回のアップデートはDL5.9GBで、HDDとかへの書き込み量は300GBぐらいあったな。
何をしたらこのDLサイズでこんなデータ書き込むんだ・・・
何をしたらこのDLサイズでこんなデータ書き込むんだ・・・
894: 2020/11/26(木) 00:46:06.08
そんな皆して叩かなくても・・・
平日帰宅して寝るまで1時間くらいの人なんてザラにいるし、回線速度も人それぞれだからさ。
平日帰宅して寝るまで1時間くらいの人なんてザラにいるし、回線速度も人それぞれだからさ。
895: 2020/11/26(木) 00:50:31.29
自分の回線やスペックを遠回しに自慢したいだけだからスルーしていいぞ
ゲーム時間も家庭環境で起きてる間やれる人もいれば仕事終わってから家事や家族サービスの合間しかできない人もいるからな
時間の環境しか見えないバカはスルーするのが安定だわ
ゲーム時間も家庭環境で起きてる間やれる人もいれば仕事終わってから家事や家族サービスの合間しかできない人もいるからな
時間の環境しか見えないバカはスルーするのが安定だわ
896: 2020/11/26(木) 00:52:18.17
ADSL8Mbpsで15G6時間近くかかった。ゲームダウンロードするとき以外はこれぐらいで十分なんだが。
後2年はADSL辛抱する。
後2年はADSL辛抱する。
905: 2020/11/26(木) 04:55:25.40
>>896
おお、おれと同じ回線の人が!
ちょっとおたずねしたいのですが
マナに乗ってると回線切れないですか?
アイランド、ラグナ、センター、バルゲロ、エクスでマナに乗ってる時だけ切れたんで
通信が追いつかないのかなと思ってるのですが
おお、おれと同じ回線の人が!
ちょっとおたずねしたいのですが
マナに乗ってると回線切れないですか?
アイランド、ラグナ、センター、バルゲロ、エクスでマナに乗ってる時だけ切れたんで
通信が追いつかないのかなと思ってるのですが
907: 2020/11/26(木) 05:34:07.59
>>905
ローカルだしいまマナ捕まえる準備中なのでテイムで来たら試してみます。
回線よりGPUの線画速度の関係では。ワイバーンで飛んでるとたまに重くなるときあるし。
ローカルだしいまマナ捕まえる準備中なのでテイムで来たら試してみます。
回線よりGPUの線画速度の関係では。ワイバーンで飛んでるとたまに重くなるときあるし。
908: 2020/11/26(木) 07:33:24.40
>>907
ん~どうなんだろう
もしそれなら画質下げることで回避できそうなんだけど。
connectionエラーだったか接続系のエラーが出たんで回線なのかなぁって思ったんですけどねー
ちなみに乗ってすぐに出るわけではなくて動き回っていろいろやってると30分以内には落ちちゃうかな
ん~どうなんだろう
もしそれなら画質下げることで回避できそうなんだけど。
connectionエラーだったか接続系のエラーが出たんで回線なのかなぁって思ったんですけどねー
ちなみに乗ってすぐに出るわけではなくて動き回っていろいろやってると30分以内には落ちちゃうかな
897: 2020/11/26(木) 00:56:35.32
ちょっと資材集めに出掛けて戻って来たら拠点のドア開けっ放しにしてたことに気付いた
取り敢えず中に入ってドア閉めてログアウトして風呂入ってた
風呂から上がってログインしたら拠点の中にバッグ落ちててブリギガと高レベルのライトニングワイバーンが入ったモンボ手に入ってラッキーだったわ
これって返せって言われたら返さないといけないの?
空き巣の落とし物だから無視でいい?
取り敢えず中に入ってドア閉めてログアウトして風呂入ってた
風呂から上がってログインしたら拠点の中にバッグ落ちててブリギガと高レベルのライトニングワイバーンが入ったモンボ手に入ってラッキーだったわ
これって返せって言われたら返さないといけないの?
空き巣の落とし物だから無視でいい?
898: 2020/11/26(木) 01:13:00.74
取り敢えず出して所有権貰って家の前に飾っておこう
900: 2020/11/26(木) 01:26:39.22
そもそも勝手に卵拾うなりでビビる人多いけど別に追跡機能も無いのに許可もいらんだろ
出来るならやる、規約に書いてないならやるぐらいの図太さでやろう
そういうお国柄のゲームだ
出来るならやる、規約に書いてないならやるぐらいの図太さでやろう
そういうお国柄のゲームだ
901: 2020/11/26(木) 01:33:41.85
そういうおひとよしのお国柄なんだろ
904: 2020/11/26(木) 03:23:25.28
ステゴでヘビーモード出血アタックってターキーに刺さる?ふと思いついたんだけど夜勤だから試せない……
909: 2020/11/26(木) 07:39:43.30
>>906
なんどか作ったことあるけど、ユウティラヌスは高さ1で作ったことないなぁ
俺もそうだけど、外人のトラップも高さ3ぐらいあったと思う
俺はピラーで作るから側面の高さは4あった
なんどか作ったことあるけど、ユウティラヌスは高さ1で作ったことないなぁ
俺もそうだけど、外人のトラップも高さ3ぐらいあったと思う
俺はピラーで作るから側面の高さは4あった
コメント
コメントする