1: 2020/09/06(日) 16:11:14.34
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください
■公式サイト
・ヴァルキュリアプロジェクト ポータルサイト
http://portal.valkyria.jp/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア4」
http://portal.valkyria.jp/vc4/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
http://portal.valkyria.jp/vc1/
・PS3版「戦場のヴァルキュリア」
http://portal.valkyria.jp/vc1/ps3/
■公式ツイッター
https://twitter.com/valkyria_sega
https://twitter.com/val4_PR
■攻略wiki:http://valkyria.gkwiki2.com/
■まとめwiki:http://www13.atwiki.jp/valkyria/
■各種情報
「戦場のヴァルキュリア4」
発売日:2018年3月21日(水)/新価格版 2020年10月22日(木)
対応機種:PlayStation4、switch
価格:通常版 7,990円(税抜)/新価格版 2,700円
10thアニバーサリー メモリアルパック版 12,990円(税抜)
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:追加ミッションDLC「先行特別作戦」
限定版特典/新価格版:追加ストーリーDLC「第7小隊との共同戦線」
「戦場のヴァルキュリア リマスター」
発売日:2016年2月10日(水)/新価格版 2018年1月18日(木)
対応機種:PlayStation4
価格:4,990円(税別)/新価格版 1,990円
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:「蒼き革命のヴァリュキュリア」バトル体験版Ver.1.0 プロダクトコード
「戦場のヴァルキュリア」
発売日:2008年4月24日(木)/Best版 2009年3月5日(木)
対応機種:PlayStation3
価格:通常版 7,600円(税別)/限定版 9,505円(税別)/Best版 2,940円(税別)
発売/販売:SEGA/オーバーワークス
限定版特典:モータータンクコレクション特別版「エーデルワイス号」、80ミリフィギュア「アリシア・メルキオット」、ワールドガイド(設定資料集)
Best版特典:DLC「イーディ分隊大作戦!」収録
■ルール
・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので禁止とします
・上記以外の話は問題ありません
・次スレは>>950が立てること
無理な場合は指名、もしくはスレ立て宣言してから立てること
■前スレ
【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第184陣-
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592560265/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください
■公式サイト
・ヴァルキュリアプロジェクト ポータルサイト
http://portal.valkyria.jp/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア4」
http://portal.valkyria.jp/vc4/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
http://portal.valkyria.jp/vc1/
・PS3版「戦場のヴァルキュリア」
http://portal.valkyria.jp/vc1/ps3/
■公式ツイッター
https://twitter.com/valkyria_sega
https://twitter.com/val4_PR
■攻略wiki:http://valkyria.gkwiki2.com/
■まとめwiki:http://www13.atwiki.jp/valkyria/
■各種情報
「戦場のヴァルキュリア4」
発売日:2018年3月21日(水)/新価格版 2020年10月22日(木)
対応機種:PlayStation4、switch
価格:通常版 7,990円(税抜)/新価格版 2,700円
10thアニバーサリー メモリアルパック版 12,990円(税抜)
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:追加ミッションDLC「先行特別作戦」
限定版特典/新価格版:追加ストーリーDLC「第7小隊との共同戦線」
「戦場のヴァルキュリア リマスター」
発売日:2016年2月10日(水)/新価格版 2018年1月18日(木)
対応機種:PlayStation4
価格:4,990円(税別)/新価格版 1,990円
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:「蒼き革命のヴァリュキュリア」バトル体験版Ver.1.0 プロダクトコード
「戦場のヴァルキュリア」
発売日:2008年4月24日(木)/Best版 2009年3月5日(木)
対応機種:PlayStation3
価格:通常版 7,600円(税別)/限定版 9,505円(税別)/Best版 2,940円(税別)
発売/販売:SEGA/オーバーワークス
限定版特典:モータータンクコレクション特別版「エーデルワイス号」、80ミリフィギュア「アリシア・メルキオット」、ワールドガイド(設定資料集)
Best版特典:DLC「イーディ分隊大作戦!」収録
■ルール
・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので禁止とします
・上記以外の話は問題ありません
・次スレは>>950が立てること
無理な場合は指名、もしくはスレ立て宣言してから立てること
■前スレ
【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第184陣-
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592560265/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
6: 2020/09/06(日) 16:54:35.71
>>1
スレ立てありがとうございます
スレ立てありがとうございます
7: 2020/09/06(日) 19:23:52.74
>>1
スレ立て乙です
スレ立て乙です
8: 2020/09/06(日) 21:52:44.37
>>1乙
9: 2020/09/07(月) 15:43:18.70
>>1
乙
乙
10: 2020/09/07(月) 21:06:25.70
>>1乙!
11: 2020/09/09(水) 18:08:53.14
>>1
スレ立て感謝
スレ立て感謝
122: 2020/09/19(土) 12:41:10.27
>>1
スレ立てお疲れさま!
>>62
どっちも欲しい!
今から作ってほしいよね
>>71
きっと美人だからだよ
ヒステリックな性格より美人ってことが大事だったんだよ
>>98
龍より戦ヴァルをやりたい!
>>114
抽選予約できた!
絶対に当たってほしい!!
スレ立てお疲れさま!
>>62
どっちも欲しい!
今から作ってほしいよね
>>71
きっと美人だからだよ
ヒステリックな性格より美人ってことが大事だったんだよ
>>98
龍より戦ヴァルをやりたい!
>>114
抽選予約できた!
絶対に当たってほしい!!
132: 2020/09/20(日) 18:38:01.70
>>122
Twitterでアートワークスが発売されていないことをネタにしていたな
発売する気がなくてネタにしたら悪質だから、発売する気があると思ってる
Twitterでアートワークスが発売されていないことをネタにしていたな
発売する気がなくてネタにしたら悪質だから、発売する気があると思ってる
3: 2020/09/06(日) 16:16:06.87
■板移動の経緯
PSPとアニメの話題禁止にも関わらず執拗に粘着している人物がいるため、ワッチョイ導入を検討
SRPG板がワッチョイ対応していない為、RPG版に移動しました
RPG版には総合スレを立てているので、PSPとアニメの話をしたい方はそちらをご利用ください
《NG推奨IPまとめ》
以下のIPは荒らしですので、NGnameにIPを登録することを推奨します
・124.35.43.129(割れキチ)
・218.33.130.234
・218.231.167.42
・126.228.3.118
・218.231.141.179
・アークセー
・[106.180.
・[49.98.
・[49.96.
PSPとアニメの話題禁止にも関わらず執拗に粘着している人物がいるため、ワッチョイ導入を検討
SRPG板がワッチョイ対応していない為、RPG版に移動しました
RPG版には総合スレを立てているので、PSPとアニメの話をしたい方はそちらをご利用ください
《NG推奨IPまとめ》
以下のIPは荒らしですので、NGnameにIPを登録することを推奨します
・124.35.43.129(割れキチ)
・218.33.130.234
・218.231.167.42
・126.228.3.118
・218.231.141.179
・アークセー
・[106.180.
・[49.98.
・[49.96.
4: 2020/09/06(日) 16:18:07.56
仲良くしないとみんなの脇腹にゆっくり風穴開けちゃうからね!!
_,,... --- ...,,,_ ___/,ヽ//ヽヽ.___
,. '" `ヽ. i r-、/ > '―-`、ー‐┐L_
,.' ヽ. .! | / , \ └-、_  ̄ファ
/ ハ i 、 ', く f¨ / __ / / ヽ. `7/ //
/ / ハ / i ハ __ _ '; i Y ,′// / ∠イ/ i く<// ヽ
i i /!:,!丿 /ノ -─ ヽ!,.i | | i /∠/ 、__ ヽ i_,イ 〉>'ヽヽ ヽ
| ! ハ (ヒ_] ヒ_ン ) ! ハ | V,/Kヒ_] ヒ_ン ) !∠´ ヽ \ ヽ
| iヽ !'"/// ///"' | | | イ' ト'" ,___, "' ´∠ ) i i ヽ
リ i 7 ( ̄j .| | ハ リ.│ ヽ _ン イ |ト | |ヽ '
/ | |ゝ、 .,イ| | i ヽ ,ノ ヽ .ル,| リ i j | ', i
| | !::i:>ー-r i;:-!.::::::| |.,_ \ レ ル` ー--─ ´ ノ V イ i ノ
!''i::-- ,,,..._ _....,,,, -ri
.i .|:::::::::.,, -''''"" ̄""''''-;;;::::::::i !
! !::::/ ヽ:;j !
ヾ/ ,-‐ ; ', `ヽヾ,
/i' ´/ /! ハ ハ ! i ',
∠ニi ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' .'i 風穴を開けたらカレーを流し込みパンで蓋をします。
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ
,' ノ !'" "' i .レ' このスレはエヴァンスグループの提供でお送りします
ノノ ( ,ハ ─ 人!
( ,.ヘ ,)、 )>,、 __, ,.イ ハ
以上、テンプレ終了
_,,... --- ...,,,_ ___/,ヽ//ヽヽ.___
,. '" `ヽ. i r-、/ > '―-`、ー‐┐L_
,.' ヽ. .! | / , \ └-、_  ̄ファ
/ ハ i 、 ', く f¨ / __ / / ヽ. `7/ //
/ / ハ / i ハ __ _ '; i Y ,′// / ∠イ/ i く<// ヽ
i i /!:,!丿 /ノ -─ ヽ!,.i | | i /∠/ 、__ ヽ i_,イ 〉>'ヽヽ ヽ
| ! ハ (ヒ_] ヒ_ン ) ! ハ | V,/Kヒ_] ヒ_ン ) !∠´ ヽ \ ヽ
| iヽ !'"/// ///"' | | | イ' ト'" ,___, "' ´∠ ) i i ヽ
リ i 7 ( ̄j .| | ハ リ.│ ヽ _ン イ |ト | |ヽ '
/ | |ゝ、 .,イ| | i ヽ ,ノ ヽ .ル,| リ i j | ', i
| | !::i:>ー-r i;:-!.::::::| |.,_ \ レ ル` ー--─ ´ ノ V イ i ノ
!''i::-- ,,,..._ _....,,,, -ri
.i .|:::::::::.,, -''''"" ̄""''''-;;;::::::::i !
! !::::/ ヽ:;j !
ヾ/ ,-‐ ; ', `ヽヾ,
/i' ´/ /! ハ ハ ! i ',
∠ニi ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' .'i 風穴を開けたらカレーを流し込みパンで蓋をします。
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ
,' ノ !'" "' i .レ' このスレはエヴァンスグループの提供でお送りします
ノノ ( ,ハ ─ 人!
( ,.ヘ ,)、 )>,、 __, ,.イ ハ
以上、テンプレ終了
5: 2020/09/06(日) 16:21:28.85
新価格版の情報を追加してdat落ちしたイーディスレを削除して怪しいNGを2個追加
12: 2020/09/10(木) 18:54:07.01
前スレでアドバイスくれた人ありがとう
ようやく突破できたわ
クリアしたら自己流のやり方で再挑戦してみるわ
ようやく突破できたわ
クリアしたら自己流のやり方で再挑戦してみるわ
18: 2020/09/11(金) 19:01:51.00
>>12
どういたしまして
難所を越えられて良かったね
どういたしまして
難所を越えられて良かったね
13: 2020/09/10(木) 20:43:29.22
前スレの>>1000が早く実現してほしいね
14: 2020/09/10(木) 22:03:10.79
箱とのチキンレース終わったんだからさっさと発売日と値段発表してくれ
15: 2020/09/11(金) 12:09:42.49
先に価格発表された箱に対抗する為に価格調整をしてるんじゃないかな?
もう少し安くしようとして発表が遅れてる?
もう少し安くしようとして発表が遅れてる?
16: 2020/09/11(金) 16:40:40.32
1やり終わって4やり始めてるんだが擲弾兵のせいで別のゲームのようになってるな・・・
20: 2020/09/11(金) 19:51:34.72
>>16
擲弾兵の迎撃で避ける操作が重要になったけど別のゲームというほど変わってはいないと思うよ
擲弾兵がいない時だって迎撃を受けないようにしていたよね、避ける動作が大きくなっただけだよ
擲弾兵の迎撃で避ける操作が重要になったけど別のゲームというほど変わってはいないと思うよ
擲弾兵がいない時だって迎撃を受けないようにしていたよね、避ける動作が大きくなっただけだよ
22: 2020/09/11(金) 20:03:01.16
>>20
敵擲弾に迎撃されると自軍の歩兵を操作して突破するのは難しいから、そもそも迎撃されないような作戦が重要だと思うけど
他の敵ユニットからの迎撃は射程や向きを意識すれば確かに受けないようにできるけど、擲弾相手だと厳しい
敵擲弾に迎撃されると自軍の歩兵を操作して突破するのは難しいから、そもそも迎撃されないような作戦が重要だと思うけど
他の敵ユニットからの迎撃は射程や向きを意識すれば確かに受けないようにできるけど、擲弾相手だと厳しい
23: 2020/09/11(金) 21:32:39.83
>>16
基本は変わってないから別ゲーというには齟齬があると思う
>>20の言う通り擲弾が飛んでくる音をよく聞いて回避する手間が増えただけじゃないか
基本は変わってないから別ゲーというには齟齬があると思う
>>20の言う通り擲弾が飛んでくる音をよく聞いて回避する手間が増えただけじゃないか
25: 2020/09/11(金) 22:18:14.45
>>19
ナイス情報助かったぜ
今はページが開けんからあとでやってみる
>>20
そんな変わってねえよな
擲弾兵の迎撃が嫌だったら先に排除すりゃいい話だよな
偵察兵と突撃兵なら迎撃を回避しやすいしな
ナイス情報助かったぜ
今はページが開けんからあとでやってみる
>>20
そんな変わってねえよな
擲弾兵の迎撃が嫌だったら先に排除すりゃいい話だよな
偵察兵と突撃兵なら迎撃を回避しやすいしな
26: 2020/09/11(金) 22:27:25.11
>>25
そうそう、戦ヴァルと蒼ヴァルで比べたら別なゲームになるけど、擲弾兵の迎撃ひとつで別のゲームにならないと思うよ
そうそう、戦ヴァルと蒼ヴァルで比べたら別なゲームになるけど、擲弾兵の迎撃ひとつで別のゲームにならないと思うよ
36: 2020/09/12(土) 23:23:01.33
>>21
>>25
アクセスが多すぎて登録休止になったな
予約情報のメール配信登録でパンクしてたら本番の時もパンクしそうだ
17日の発売日発表イベントまでに再開するだろうか
>>25
アクセスが多すぎて登録休止になったな
予約情報のメール配信登録でパンクしてたら本番の時もパンクしそうだ
17日の発売日発表イベントまでに再開するだろうか
39: 2020/09/12(土) 23:57:37.83
>>36
イベントの日が決まったか
発売日が公開されるんだったら見る価値ありそうだわ
イベントの日が決まったか
発売日が公開されるんだったら見る価値ありそうだわ
46: 2020/09/13(日) 17:54:46.51
>>39
事前に言われていたけど前の発表イベントはPS5の新情報が無かったからな
今度は発売日と値段の発表あるから盛り上がると思う
早朝だけどアクセスが多そうだ
事前に言われていたけど前の発表イベントはPS5の新情報が無かったからな
今度は発売日と値段の発表あるから盛り上がると思う
早朝だけどアクセスが多そうだ
40: 2020/09/13(日) 00:17:49.44
>>36
やっと日程決まったのかよ!
これで戦ヴァル5がローンチ入りしてりゃ完璧だぜ
頼むぜセガ!
やっと日程決まったのかよ!
これで戦ヴァル5がローンチ入りしてりゃ完璧だぜ
頼むぜセガ!
41: 2020/09/13(日) 13:52:59.94
>>36
前と同じでまた木曜日の朝5時?
朝早すぎて起きれないからまとめサイトを見るよ
本体と同時発売にならなくてもいいから戦ヴァル新作が発売されてほしいな
前と同じでまた木曜日の朝5時?
朝早すぎて起きれないからまとめサイトを見るよ
本体と同時発売にならなくてもいいから戦ヴァル新作が発売されてほしいな
17: 2020/09/11(金) 16:52:51.55
敵擲弾の迎撃への対処がかなり重要になってて、特に初見だと急に遠くから撃たれる場面もあるしね
でもミッション攻略に当たって、敵ユニットや進軍ルートに優先順位を付けてやっていく部分は同じだと思う
でもミッション攻略に当たって、敵ユニットや進軍ルートに優先順位を付けてやっていく部分は同じだと思う
19: 2020/09/11(金) 19:38:25.88
21: 2020/09/11(金) 19:53:40.31
>>19
登録しようとしたんだけどアクセス集中で全然開けないよ
登録しようとしたんだけどアクセス集中で全然開けないよ
31: 2020/09/12(土) 12:36:54.89
>>19
残念ながら今は登録が中止されていますね
すぐに再開していただきたいです
残念ながら今は登録が中止されていますね
すぐに再開していただきたいです
24: 2020/09/11(金) 21:41:39.81
建物の陰や屋根の下に隠れればしのげるけど、回避するというよりは逃げ込む感じだと思う
それと開けた場所ではいったん撃たれ始めたら、祈りながら走るしかないんじゃないかな
それと開けた場所ではいったん撃たれ始めたら、祈りながら走るしかないんじゃないかな
27: 2020/09/12(土) 10:27:51.76
戦車の弱点耐性ってパラメーターが良くわからないんですけど何に関係あるんですか?
28: 2020/09/12(土) 11:44:55.46
>>27
ラジエーターの防御力があがるんだよ
数値が高いほどダメージを軽減してくれるみたい
ラジエーターの防御力があがるんだよ
数値が高いほどダメージを軽減してくれるみたい
29: 2020/09/12(土) 11:51:47.09
ああそうなんですか
でもラジエーターとか一発撃たれたら終わりじゃないんですか?
弱点耐性にパーツ枠遣わずに戦車はお尻隠してた方が良さそう
でもラジエーターとか一発撃たれたら終わりじゃないんですか?
弱点耐性にパーツ枠遣わずに戦車はお尻隠してた方が良さそう
37: 2020/09/12(土) 23:33:24.81
>>29
念のため名前は伏せるけど、一部のミッションでラジエーターが狙われる時の対策にはなる
でも基本的にはあなたの言う通りオプションパーツでは射撃精度や弾薬数を重視して、運用では行動終了時の向きに気を付けるのがいいと思う
念のため名前は伏せるけど、一部のミッションでラジエーターが狙われる時の対策にはなる
でも基本的にはあなたの言う通りオプションパーツでは射撃精度や弾薬数を重視して、運用では行動終了時の向きに気を付けるのがいいと思う
32: 2020/09/12(土) 15:59:44.13
小島ってアジア舞台のSFゲーは作らんのかな
メタルギアも基本アジア勢は深く介入しない作りになってるよね
メタルギアも基本アジア勢は深く介入しない作りになってるよね
33: 2020/09/12(土) 17:30:39.24
潜水艦と戦うミッションのBGMでテンション上がったわ
最後のミッションかと思ったら次が最終決戦だったんだな
最終決戦のBGMは潜水艦戦と入れ替えて欲しかったわ
あれが戦ヴァルのBGMで一番いいと思うわ
最後のミッションかと思ったら次が最終決戦だったんだな
最終決戦のBGMは潜水艦戦と入れ替えて欲しかったわ
あれが戦ヴァルのBGMで一番いいと思うわ
34: 2020/09/12(土) 21:10:25.82
1のマクシミリアン戦と同じ曲だったのに4は最終決戦で使われなくて残念だったね
38: 2020/09/12(土) 23:56:06.88
>>34
あのBGMはヴァルキュリアのテーマと共に戦ヴァル代表曲の一つだと思うわ
戦ヴァルは曲がいいな
OPは4よりリマスターが好きだわ
あのBGMはヴァルキュリアのテーマと共に戦ヴァル代表曲の一つだと思うわ
戦ヴァルは曲がいいな
OPは4よりリマスターが好きだわ
49: 2020/09/13(日) 19:38:55.36
>>38
メインテーマアレンジのラスボス戦は名作の証だね
勇戦も戦ヴァルの代表曲だと思うよ
メインテーマアレンジのラスボス戦は名作の証だね
勇戦も戦ヴァルの代表曲だと思うよ
35: 2020/09/12(土) 21:34:05.76
アレンジされていると思うが聞き比べしにくいな
サントラがあればよかったんだが
サントラがあればよかったんだが
45: 2020/09/13(日) 17:26:32.14
>>35
4のサントラっていつか作ってくれるのかな
時期を逃した感じがするけど
アートワークスは時期とか関係なく作ってほしい
4のサントラっていつか作ってくれるのかな
時期を逃した感じがするけど
アートワークスは時期とか関係なく作ってほしい
62: 2020/09/14(月) 22:41:32.70
>>45
サントラとアートワークスはセットで準備してほしい
どちらも需要がある
>>51
新サクラ終わって手は空いているはず
戦ヴァル製作のリソースはあると思う
サントラとアートワークスはセットで準備してほしい
どちらも需要がある
>>51
新サクラ終わって手は空いているはず
戦ヴァル製作のリソースはあると思う
42: 2020/09/13(日) 14:41:28.67
ローンチタイトルに名を連ねていることとセルベリア生存とヒロインになることを望みます
43: 2020/09/13(日) 16:30:32.62
セルベリアちゃんヒロインの戦ヴァル5を待ってる!
44: 2020/09/13(日) 17:06:48.96
ラスボスが潜るから時間かかったけど攻略方法がゲルビルと同じだったから苦戦無しでクリアできたわ
エンディングの内容は聞いてたけどあっさりだな
エンディングの内容は聞いてたけどあっさりだな
47: 2020/09/13(日) 17:57:16.92
53: 2020/09/13(日) 21:56:43.95
>>47
ヤクザゲー作り過ぎだからいらねえな
戦ヴァルがいいぞ
>>48
反社のゲームが売れてる理由がよくわからんな
美化しすぎじゃねって思うぞ
ヤクザゲー作り過ぎだからいらねえな
戦ヴァルがいいぞ
>>48
反社のゲームが売れてる理由がよくわからんな
美化しすぎじゃねって思うぞ
59: 2020/09/14(月) 21:30:45.28
>>53
美化してるからだと思うわ
本物はマジでヤバイからゲームと言えど見たくないわ
美化してるからだと思うわ
本物はマジでヤバイからゲームと言えど見たくないわ
48: 2020/09/13(日) 18:15:15.51
ヤクザゲーより戦ヴァルがいいと思うわ
反社物が題材のゲームより戦争物のゲームをやりたいわ
反社物が題材のゲームより戦争物のゲームをやりたいわ
50: 2020/09/13(日) 20:04:45.65
わかるわ、戦闘のBGMで好きなやつだわ
51: 2020/09/13(日) 20:54:57.98
戦ヴァルスタッフは今新作に取り組んでるのかな?
他のタイトル開発に人手を取られていなければいいんだけどね
他のタイトル開発に人手を取られていなければいいんだけどね
52: 2020/09/13(日) 21:47:52.06
>>51
戦ヴァル5を作っていただいていると嬉しいです
ローンチに間に合うようにしていただきたいです
戦ヴァル5を作っていただいていると嬉しいです
ローンチに間に合うようにしていただきたいです
54: 2020/09/13(日) 22:45:07.84
名越さんがいる間は如く優先にするんじゃない?
他のソフトの扱い見てるとわかるでしょ
他のソフトの扱い見てるとわかるでしょ
55: 2020/09/14(月) 10:01:10.24
偵察兵と狙撃兵ってほぼ使わないよな
56: 2020/09/14(月) 19:10:40.45
>>55
偵察兵と狙撃兵を使わない進め方をしてるだけじゃない?
こっちは擲弾兵を多用しない進め方してる代わりに狙撃兵をよく使ってるよ
偵察兵と狙撃兵を使わない進め方をしてるだけじゃない?
こっちは擲弾兵を多用しない進め方してる代わりに狙撃兵をよく使ってるよ
64: 2020/09/14(月) 23:25:22.08
>>56
狙撃兵の頻度は多くないけど偵察兵は作戦の要だわ
敵を見つけて突撃兵で倒しに行く基本パターンが多いわ
戦車がいたら対戦車兵呼んで、突撃兵で届かない敵がいたら狙撃兵を呼んでるわ
狙撃兵の頻度は多くないけど偵察兵は作戦の要だわ
敵を見つけて突撃兵で倒しに行く基本パターンが多いわ
戦車がいたら対戦車兵呼んで、突撃兵で届かない敵がいたら狙撃兵を呼んでるわ
60: 2020/09/14(月) 21:37:45.28
>>55
うちはその二つが主力中の主力だわ
どの兵科をメインに戦いを組み立てるかはプレイヤーの好みが色濃く出るとこだろね
うちはその二つが主力中の主力だわ
どの兵科をメインに戦いを組み立てるかはプレイヤーの好みが色濃く出るとこだろね
67: 2020/09/14(月) 23:43:19.16
>>55
使い方はもちろん人それぞれだけど、偵察は個人的に便利だと思う
全兵科で最高のAPという利点は大きくて、特に1ではずば抜けて高い
狙撃は1だとAPが低すぎて、増援で呼んでも拠点から狙撃ポイントまで移動するのさえ楽じゃなかった
一方4ではAPが伸びてるうえに、敵擲弾に対処する役割ができたり狙撃必須のミッションが登場したり、存在感は大きく上がってる
使い方はもちろん人それぞれだけど、偵察は個人的に便利だと思う
全兵科で最高のAPという利点は大きくて、特に1ではずば抜けて高い
狙撃は1だとAPが低すぎて、増援で呼んでも拠点から狙撃ポイントまで移動するのさえ楽じゃなかった
一方4ではAPが伸びてるうえに、敵擲弾に対処する役割ができたり狙撃必須のミッションが登場したり、存在感は大きく上がってる
57: 2020/09/14(月) 20:45:23.38
FF16の発表があるかもしれないって聞いたし17日のイベント楽しみだよ
それに加えて戦ヴァル5が発表されたらうれしいな
それに加えて戦ヴァル5が発表されたらうれしいな
58: 2020/09/14(月) 21:07:48.95
セガ「戦ヴァル5出します」
おまえら「うおおおおお!!!」
セガ「対応機種はAndroid、iPhone」
おまえら「あっ(察し)」
どうせこうなる
おまえら「うおおおおお!!!」
セガ「対応機種はAndroid、iPhone」
おまえら「あっ(察し)」
どうせこうなる
61: 2020/09/14(月) 22:24:42.21
>>58
それありそうで最悪の展開だと思ってるわまじ
それありそうで最悪の展開だと思ってるわまじ
72: 2020/09/15(火) 18:21:01.60
>>58
4が作られる前にスマホでゲームを製作したことがあって、もう撤退しているようですね
5がスマホになるとは思えないです
>>63
できたらローンチがいいですね
早ければ早いほどいいです
>>71
リアルでは身の危険を感じてしまいますね
ヴォルツにしかできないことだと思います
4が作られる前にスマホでゲームを製作したことがあって、もう撤退しているようですね
5がスマホになるとは思えないです
>>63
できたらローンチがいいですね
早ければ早いほどいいです
>>71
リアルでは身の危険を感じてしまいますね
ヴォルツにしかできないことだと思います
63: 2020/09/14(月) 22:55:40.06
開発機が龍が如くチームに独占されず新サクラ開発の裏で戦ヴァル開発が進んでいれば、PS5ローンチが終わった後で戦ヴァル新作が発表されるかもしれない
65: 2020/09/14(月) 23:26:47.95
>>63
4を順調に進められてるからすぐに5を発売してくれると嬉しいわ
待たされるよりローンチがいいわ
4を順調に進められてるからすぐに5を発売してくれると嬉しいわ
待たされるよりローンチがいいわ
66: 2020/09/14(月) 23:42:36.02
動きがあるとしたら来週のTGS2020だな。今年はオンライン開催らしいが
68: 2020/09/15(火) 08:47:55.31
偵察も突撃兵にやらせてるわ
戦闘力ほぼゼロとか使い悪すぎる
戦闘力ほぼゼロとか使い悪すぎる
69: 2020/09/15(火) 09:19:01.84
偵察の戦闘力がほぼゼロだとは思わないかな
序盤は1のアリシア以外確かに頼りないけど、訓練と開発を進めて命中率が上がれば敵にあまり近付かなくても倒しやすくなっていく
終盤に開発ライフルの発射数が増えてからは、不自由はほとんどなくなるはず
序盤は1のアリシア以外確かに頼りないけど、訓練と開発を進めて命中率が上がれば敵にあまり近付かなくても倒しやすくなっていく
終盤に開発ライフルの発射数が増えてからは、不自由はほとんどなくなるはず
70: 2020/09/15(火) 10:49:50.95
ああ顔面狙ったら偵察兵でも倒せるのか
しばらく顔面打てば少ない弾数でも倒せるって知らないままプレイして
偵察兵なんて使い物になんないじゃんって使わなくなったな
しばらく顔面打てば少ない弾数でも倒せるって知らないままプレイして
偵察兵なんて使い物になんないじゃんって使わなくなったな
338: 2020/10/12(月) 02:32:49.65
>>70
亀レスだけど信じられないぐらい馬鹿だな
亀レスだけど信じられないぐらい馬鹿だな
339: 2020/10/12(月) 02:38:52.24
>>70
ヘッドショットで大ダメージor一撃なんてのはこのゲームに限らず基本だろう
ゲーム下手そう
そして頭と胴体でダメージが違うかなぜまず確認しない
センスなさ過ぎるわ終わってる
ヘッドショットで大ダメージor一撃なんてのはこのゲームに限らず基本だろう
ゲーム下手そう
そして頭と胴体でダメージが違うかなぜまず確認しない
センスなさ過ぎるわ終わってる
71: 2020/09/15(火) 17:28:57.04
4のストーリーでわからないところはヴォルツがクライマリアのどこに惚れたのかだわ
美人だからといってヒステリーが酷い女性は無理だわ
美人だからといってヒステリーが酷い女性は無理だわ
76: 2020/09/15(火) 21:29:17.31
>>71
器の大きい男だって思わせたくてクライマリアの性格を過剰にした
なんて設定だったりして
器の大きい男だって思わせたくてクライマリアの性格を過剰にした
なんて設定だったりして
73: 2020/09/15(火) 18:56:21.23
もしもローンチに間に合っていたら嬉しい誤算と言えるな
84: 2020/09/16(水) 18:50:03.48
>>73
期待したいです
早く新しい戦ヴァルを遊びたいです
>>79
先月のソフト発表イベントは予定通りに実施されたので、もう延期の危険はないと思います
価格のリークが複数あって混乱していましたが、明日いよいよ確定ですね
ローンチソフトに戦ヴァル5の名前があがっていてほしいです
期待したいです
早く新しい戦ヴァルを遊びたいです
>>79
先月のソフト発表イベントは予定通りに実施されたので、もう延期の危険はないと思います
価格のリークが複数あって混乱していましたが、明日いよいよ確定ですね
ローンチソフトに戦ヴァル5の名前があがっていてほしいです
89: 2020/09/16(水) 22:42:29.42
>>84
セルベリアちゃん生存ストーリーで戦ヴァル5がいい!
セルベリアちゃん生存ストーリーで戦ヴァル5がいい!
74: 2020/09/15(火) 19:19:03.06
1をクリアしてから4を始めたと言っているのに急所の頭に当てると大ダメージを与えることを知らなかったって無理があるんじゃないかな
1で偵察兵のアリシアとウェルキンを使ってクリアするミッションあるのに偵察兵の戦闘力がほぼゼロって認識もおかしいと思う
1で偵察兵のアリシアとウェルキンを使ってクリアするミッションあるのに偵察兵の戦闘力がほぼゼロって認識もおかしいと思う
75: 2020/09/15(火) 20:42:15.57
確かに変な話だな
正面から胴体に攻撃して思うようにダメージを与えられなかったとしても攻撃力0と断定しないと思う
正面から胴体に攻撃して思うようにダメージを与えられなかったとしても攻撃力0と断定しないと思う
77: 2020/09/15(火) 22:20:07.30
逆にクライマリアが基本でヴォルツを合わせるようにした結果かもね
78: 2020/09/15(火) 22:36:22.40
二人のキャラ設定はそんな感じがするわ
惚れた理由はやっぱりわからない
ストーリー優先で惚れた理由考えてないんじゃないかって思い始めたわ
惚れた理由はやっぱりわからない
ストーリー優先で惚れた理由考えてないんじゃないかって思い始めたわ
90: 2020/09/16(水) 23:37:01.14
>>78
アートワークスが発売されたら理由や詳細設定がわかるかもね
アートワークスが発売されたら理由や詳細設定がわかるかもね
99: 2020/09/17(木) 20:07:09.70
>>90
アートワークス必要だよね
絵と細かい設定を見たいよ
アートワークス必要だよね
絵と細かい設定を見たいよ
79: 2020/09/15(火) 23:08:18.84
明後日にPS5の残りの情報が公開されんだな
もうBLM暴動には振り回されんだろうし延期の心配はないな
もうBLM暴動には振り回されんだろうし延期の心配はないな
80: 2020/09/16(水) 08:24:38.46
マジで使い道に悩むのは対戦車兵の迫撃槍
まとまった敵を吹き飛ば……ってそれ擲弾兵の仕事じゃん
まとまった敵を吹き飛ば……ってそれ擲弾兵の仕事じゃん
81: 2020/09/16(水) 17:14:28.42
>>80
戦ヴァル勧めてくれたリア友が擲弾より爆発範囲が広いぞって言ってたわ
突撃より射程長くて攻撃力高いから、固まってる敵がいたら迫撃装備してる対戦車兵で一網打尽にしてる
対人攻撃は擲弾兵より使い勝手いいと思うわ
戦ヴァル勧めてくれたリア友が擲弾より爆発範囲が広いぞって言ってたわ
突撃より射程長くて攻撃力高いから、固まってる敵がいたら迫撃装備してる対戦車兵で一網打尽にしてる
対人攻撃は擲弾兵より使い勝手いいと思うわ
82: 2020/09/16(水) 17:30:37.00
迫撃槍の射程は200で、突撃のマシンガンと同じだよ
まあ複数でしゃがんでる敵歩兵相手の話なら、比較対象はマシンガンじゃなくて火炎放射器(射程90)かもしれないが
そもそも射程で言うと対人擲弾は650だし攻撃力も十分だから、使い勝手は圧倒的だと思うけどね
まあ複数でしゃがんでる敵歩兵相手の話なら、比較対象はマシンガンじゃなくて火炎放射器(射程90)かもしれないが
そもそも射程で言うと対人擲弾は650だし攻撃力も十分だから、使い勝手は圧倒的だと思うけどね
83: 2020/09/16(水) 18:40:32.30
擲弾砲より爆発範囲が広いの?
全然使ってなかったから知らなかった
使い分けできるように考えられてるんだね
擲弾兵と違って攻撃キャンセルがない分いいかも
何人か迫撃槍に切り替えて使ってみるよ
全然使ってなかったから知らなかった
使い分けできるように考えられてるんだね
擲弾兵と違って攻撃キャンセルがない分いいかも
何人か迫撃槍に切り替えて使ってみるよ
87: 2020/09/16(水) 22:23:48.89
>>83
リマスターやってる時はライフルグレネードあったから迫撃を活用してなかったけど、4は擲弾の使い勝手が悪くて下がらせたから迫撃を活用するようになったわ
ライフルグレネードより少し強くて範囲広いから便利だわ
リマスターやってる時はライフルグレネードあったから迫撃を活用してなかったけど、4は擲弾の使い勝手が悪くて下がらせたから迫撃を活用するようになったわ
ライフルグレネードより少し強くて範囲広いから便利だわ
101: 2020/09/17(木) 20:41:46.37
>>87
使ってみたら悪くないと思った
擲弾兵より安定感があっていい
使ってみたら悪くないと思った
擲弾兵より安定感があっていい
85: 2020/09/16(水) 20:20:35.23
なるほど爆発範囲と射程にアドバンテージあるのか
対戦車兵のタフさも考えてジークヴァル1ターンクリアに突っ込ませてみたらいけたわ
機銃相手でも怖くない占領要因として活躍できそう
ごめんな迫撃槍、ほとんどエアプで使い方分かんないとか言っちゃって
対戦車兵のタフさも考えてジークヴァル1ターンクリアに突っ込ませてみたらいけたわ
機銃相手でも怖くない占領要因として活躍できそう
ごめんな迫撃槍、ほとんどエアプで使い方分かんないとか言っちゃって
88: 2020/09/16(水) 22:24:45.35
>>85
迫撃の対戦車は足遅いけど構えが早くて使いやすいから気に入ったわ
迫撃の対戦車は足遅いけど構えが早くて使いやすいから気に入ったわ
91: 2020/09/16(水) 23:52:59.89
迫撃槍は近距離用で対戦車兵のAPも低いから、装甲車や直接指揮による補助が欠かせないと思う
同じように歩兵をサポートするなら、対人擲弾を連れていって遠距離攻撃するほうが有効な場面は多いはず
>>85
普通に進めると4章に迫撃槍(対戦車猟兵)は間に合わないから、突っ込ませたのは耐久力の上がったクリア後再挑戦での話かな
対戦車の移動スピードと耐久力を考えると、機銃相手に正面から向かうのは危ないと思う
同じように歩兵をサポートするなら、対人擲弾を連れていって遠距離攻撃するほうが有効な場面は多いはず
>>85
普通に進めると4章に迫撃槍(対戦車猟兵)は間に合わないから、突っ込ませたのは耐久力の上がったクリア後再挑戦での話かな
対戦車の移動スピードと耐久力を考えると、機銃相手に正面から向かうのは危ないと思う
86: 2020/09/16(水) 20:29:59.75
迫撃槍は1の時から使ってる人が少なかった不遇の武器
擲弾兵の登場で完全に存在価値を失ったと思っていたが、状況に応じて使えばよかったんだな
擲弾兵の登場で完全に存在価値を失ったと思っていたが、状況に応じて使えばよかったんだな
92: 2020/09/17(木) 06:16:21.06
思ってたよりPS5の値段安くて驚いたわ
グラフィックが綺麗なのにロードが全然無さそうでいいな
PS5で戦ヴァルやりたい気持ちが強くなったわ
グラフィックが綺麗なのにロードが全然無さそうでいいな
PS5で戦ヴァルやりたい気持ちが強くなったわ
93: 2020/09/17(木) 12:23:34.72
PS5の発売日と価格が決まって嬉しいです
購入資金は思ったように貯まらなかったのですが、なんとか間に合いそうで助かりました
発表で残念だった点は新しいローンチソフトの追加が少なかったことです
戦ヴァル5に期待していましたが、セガのソフトは紹介されませんでしたね
購入資金は思ったように貯まらなかったのですが、なんとか間に合いそうで助かりました
発表で残念だった点は新しいローンチソフトの追加が少なかったことです
戦ヴァル5に期待していましたが、セガのソフトは紹介されませんでしたね
95: 2020/09/17(木) 16:40:00.19
>>93
TGSが近いからそっちの目玉になってるソフトがあると思う
そこで戦ヴァル5があればいいんだが
TGSが近いからそっちの目玉になってるソフトがあると思う
そこで戦ヴァル5があればいいんだが
111: 2020/09/18(金) 19:21:58.13
>>95
TGSで発表されると嬉しいです
>>97
そうですね、戦ヴァルがローンチに無かった場合は無理をして買わずにお金を温存したいです
TGSで発表されると嬉しいです
>>97
そうですね、戦ヴァルがローンチに無かった場合は無理をして買わずにお金を温存したいです
102: 2020/09/17(木) 20:43:19.33
>>93
PS5は予想価格に近かったから良かった
ローンチタイトルはまだありそうだし残りはTGSで発表だと思うよ
PS5は予想価格に近かったから良かった
ローンチタイトルはまだありそうだし残りはTGSで発表だと思うよ
94: 2020/09/17(木) 15:49:16.40
マーモットを見てザブングルのランドシップを思い出したおじいちゃん
96: 2020/09/17(木) 17:36:21.11
そうか、TGSが24日からあったわ
セガの配信を見てみるわ
セガの配信を見てみるわ
100: 2020/09/17(木) 20:32:47.34
長く待たされたが発売日決定したな
値段はお手頃だと思う
初期不良のリスクがあるかもしれないからローンチソフトに戦ヴァルが無かったら見合わせるか
>>96
セガ/アトラスの配信は25日の20:00から1時間だな
値段はお手頃だと思う
初期不良のリスクがあるかもしれないからローンチソフトに戦ヴァルが無かったら見合わせるか
>>96
セガ/アトラスの配信は25日の20:00から1時間だな
104: 2020/09/17(木) 21:46:44.75
>>100
情報ありがとう
11月前に4のSランククリアを終わらせておかないとな
リマスターより難易度下がっていて良かったわ
情報ありがとう
11月前に4のSランククリアを終わらせておかないとな
リマスターより難易度下がっていて良かったわ
113: 2020/09/18(金) 21:18:07.83
>>104
戦ヴァル5がローンチになるか分からないから期待しすぎないで待った方がいい
慌ててSランククリアするよりもじっくり楽しむべきだと思う
戦ヴァル5がローンチになるか分からないから期待しすぎないで待った方がいい
慌ててSランククリアするよりもじっくり楽しむべきだと思う
121: 2020/09/19(土) 11:00:25.70
>>113
そうだな、TGSで結果がわかるから今まで通りに進めていくわ
戦ヴァル5が発売することになったら発売日までに終わらせるように頑張ってみるわ
そうだな、TGSで結果がわかるから今まで通りに進めていくわ
戦ヴァル5が発売することになったら発売日までに終わらせるように頑張ってみるわ
97: 2020/09/17(木) 19:51:28.28
なんだ、結局大安に合わせるためにずらしたんだ
98: 2020/09/17(木) 20:06:17.86
セガのローンチは龍が如く7が濃厚だと思うよ
もしかしたら新サクラ大戦のPS5版かな
3番手くらいに戦ヴァル新作かもよ
もしかしたら新サクラ大戦のPS5版かな
3番手くらいに戦ヴァル新作かもよ
103: 2020/09/17(木) 21:05:59.35
11月予想当たってたな!値段安すぎね?
予約方法はアメリカ式でやってほしいぞ、ゲオは抽選やるってよ
そんでセガが用意したローンチソフトはTGSまでわからんのか
戦ヴァル5で頼むぜセガ!
予約方法はアメリカ式でやってほしいぞ、ゲオは抽選やるってよ
そんでセガが用意したローンチソフトはTGSまでわからんのか
戦ヴァル5で頼むぜセガ!
105: 2020/09/17(木) 22:20:35.87
>>103
早いところで明日から予約開始するみたいね
ソフマップも抽選方式だね
早いところで明日から予約開始するみたいね
ソフマップも抽選方式だね
106: 2020/09/18(金) 09:22:50.97
どっちにもセガ無かったなぁ
107: 2020/09/18(金) 10:10:46.29
1と4で一番難易度が高い戦闘ってどれだと思いますか?
109: 2020/09/18(金) 18:39:00.60
>>107
1の遊撃ヴァーゼル東側HARD-EXを推すよ
1の遊撃ヴァーゼル東側HARD-EXを推すよ
117: 2020/09/18(金) 23:29:53.44
>>107
1ハードEXのファウゼンかな
高所に陣取る中戦車改6台の長距離迎撃がキツいし、倒そうにも対戦車の命中精度が頼りない
1ハードEXのファウゼンかな
高所に陣取る中戦車改6台の長距離迎撃がキツいし、倒そうにも対戦車の命中精度が頼りない
108: 2020/09/18(金) 11:10:55.92
1のイェーガーのとこじゃないかねえ
110: 2020/09/18(金) 18:51:32.66
配信イベントにおいてセガのソフトが存在していなかった理由はTGSにて発表するためだろう
セガが用意したPS5用ソフトはTGSにて御披露目されると思われる
戦ヴァルが選ばれる可能性は高いとは言えないが、TGSまで待つしかないだろう
セガが用意したPS5用ソフトはTGSにて御披露目されると思われる
戦ヴァルが選ばれる可能性は高いとは言えないが、TGSまで待つしかないだろう
112: 2020/09/18(金) 21:01:05.49
株が上がってきたのは無関係ぽいな
アプリのサクラ以外に何かありそう
アプリのサクラ以外に何かありそう
174: 2020/09/23(水) 22:19:06.94
>>112
転売ヤーのせいで売り切れになってる通販サイトは対策取れよと言いてえ
クラブ会員限定や購入履歴がない店で予約したら抽選から外れるみたいだが、ハナから転売ヤーのアカウント特定して予約できないようにしてほしいぜ
>>168
5はノーマルとトゥルーの変化をデカくしてほしいよな
ムービー長くなっていいから別物になるくらい変化してほしいぜ
転売ヤーのせいで売り切れになってる通販サイトは対策取れよと言いてえ
クラブ会員限定や購入履歴がない店で予約したら抽選から外れるみたいだが、ハナから転売ヤーのアカウント特定して予約できないようにしてほしいぜ
>>168
5はノーマルとトゥルーの変化をデカくしてほしいよな
ムービー長くなっていいから別物になるくらい変化してほしいぜ
114: 2020/09/18(金) 21:35:47.70
3つで抽選予約したからどっかで当たるだろ
ソニーストアも抽選登録すっか
あとはTGSで戦ヴァル5を発表してくれよ
ソニーストアも抽選登録すっか
あとはTGSで戦ヴァル5を発表してくれよ
115: 2020/09/18(金) 22:49:05.51
TGSは来週だったね
オンラインでTGSを見れるって不思議な感じ
オンラインでTGSを見れるって不思議な感じ
116: 2020/09/18(金) 23:23:28.44
セルベリアちゃんヒロインの戦ヴァル5が発表されると思ってたから残念だよ
TGSにワンチャン賭けよう
TGSにワンチャン賭けよう
118: 2020/09/18(金) 23:36:27.07
楽天が抽選予約ページに入れないまま終わったわ
ソニーストアにに望みをかけるわ
ソニーストアにに望みをかけるわ
119: 2020/09/18(金) 23:57:55.19
予約できたが抽選に当たるか不安になるな
徳を積んであるからソニーストアでも予約しておこう
徳を積んであるからソニーストアでも予約しておこう
123: 2020/09/19(土) 15:34:17.36
>>120
突然の増援で負けるケースは初見だけだよね?
2回目以降も同じ増援に引っ掛かったら戦略以前の話だし
初見のミッションで負けないようにしたいんだったら支援兵を張り付かせてすぐ回復できるようにしたらどうかな?
耐爆に優れてる対戦車兵をラジエーターの盾になる位置に置いてからターン終了させる方法もあるよ
突然の増援で負けるケースは初見だけだよね?
2回目以降も同じ増援に引っ掛かったら戦略以前の話だし
初見のミッションで負けないようにしたいんだったら支援兵を張り付かせてすぐ回復できるようにしたらどうかな?
耐爆に優れてる対戦車兵をラジエーターの盾になる位置に置いてからターン終了させる方法もあるよ
125: 2020/09/19(土) 20:55:06.03
>>120、>>123
ミッション時の戦闘におけるユニット運用に関わることだから戦略ではなく戦術と言うべきかなと思った
ミッション時の戦闘におけるユニット運用に関わることだから戦略ではなく戦術と言うべきかなと思った
124: 2020/09/19(土) 18:25:34.23
TGSのセガは何を発表してくれるかな
戦ヴァル新作がうれしいな
戦ヴァル新作がうれしいな
126: 2020/09/19(土) 21:45:28.56
うん、戦術になるね
戦略にしたら意味が違っちゃうね
戦略にしたら意味が違っちゃうね
127: 2020/09/19(土) 22:41:36.43
戦ヴァルに戦略の要素が追加されたらおもしろそうだと思います
戦略シミュレーションゲームから要素を吸収できそうです
戦略シミュレーションゲームから要素を吸収できそうです
128: 2020/09/19(土) 22:41:37.01
戦ヴァルに戦略の要素が追加されたらおもしろそうだと思います
戦略シミュレーションゲームから要素を吸収できそうです
戦略シミュレーションゲームから要素を吸収できそうです
129: 2020/09/20(日) 03:18:21.32
なお公式は戦略×アクションを謳っている模様
130: 2020/09/20(日) 03:19:36.25
軍事的には戦術なんだろうけど世間では戦略とも言われるんじゃない?と思った
131: 2020/09/20(日) 13:45:34.47
戦略シミュの要素を追加するんだったら兵器開発に素材、兵站の概念を加えたり前線基地の建設をやってみたいけど、手軽さが戦ヴァルのいいところだから今のアクションSRPGのスタイルから変えないほうがいいんじゃない?
133: 2020/09/20(日) 20:13:46.85
>>131
今の環境から面倒さが上回るとユーザー離れが起きるかもしれない
新しいことは少しずつ増やして、合う合わないを様子みたらいいと思う
今の環境から面倒さが上回るとユーザー離れが起きるかもしれない
新しいことは少しずつ増やして、合う合わないを様子みたらいいと思う
142: 2020/09/21(月) 18:38:22.09
>>131
戦略シミュの要素なんて戦ヴァルと合わないし>>133と同意見だけど、兵器開発に素材を使うのは2の王立士官だし
「兵站や前線基地の建設」って正しく3の懲罰部隊の事を指してるからね
>>134
PSPのナンバリングをパスするのは勝手だけど
4はシリーズの集大成だしキャンバスの進化やシステムや戦闘的にも一番に優れてるのは確か
2と3の要素を取り込んでるのを理解した方がより楽しめると思うんだけどな
戦略シミュの要素なんて戦ヴァルと合わないし>>133と同意見だけど、兵器開発に素材を使うのは2の王立士官だし
「兵站や前線基地の建設」って正しく3の懲罰部隊の事を指してるからね
>>134
PSPのナンバリングをパスするのは勝手だけど
4はシリーズの集大成だしキャンバスの進化やシステムや戦闘的にも一番に優れてるのは確か
2と3の要素を取り込んでるのを理解した方がより楽しめると思うんだけどな
144: 2020/09/21(月) 20:20:10.00
>>142
最後の行は同意
4の装甲車の耐久が2・3と比べて高くなり過ぎてるとか、直接指揮がちょうど良く使いやすくなってるとか、
バランス調整の過程を知ると続編への展望も含めて楽しい
最後の行は同意
4の装甲車の耐久が2・3と比べて高くなり過ぎてるとか、直接指揮がちょうど良く使いやすくなってるとか、
バランス調整の過程を知ると続編への展望も含めて楽しい
147: 2020/09/21(月) 20:58:03.85
>>142
けなされる2と3のエリア分割だけど増援の出しやすさもあって中継拠点の維持がゲーム性出してて好きよ
潜伏した敵に一気に巻き返されたりしてなかなか良かった
けなされる2と3のエリア分割だけど増援の出しやすさもあって中継拠点の維持がゲーム性出してて好きよ
潜伏した敵に一気に巻き返されたりしてなかなか良かった
149: 2020/09/21(月) 21:39:20.54
>>147
即時増援や拠点間の近さのおかげで、一進一退の攻防が楽しめたね
油断して拠点をがら空きにすると敵に巻き返されるし、防げたはずの小さなほころびから被害が拡大していく感じは絶妙だった
即時増援や拠点間の近さのおかげで、一進一退の攻防が楽しめたね
油断して拠点をがら空きにすると敵に巻き返されるし、防げたはずの小さなほころびから被害が拡大していく感じは絶妙だった
169: 2020/09/23(水) 18:52:57.40
>>133
面倒くさい仕様になると批判の的になるよね
少しずつ導入することには賛成、手軽に設定できればいいと思うよ
面倒くさい仕様になると批判の的になるよね
少しずつ導入することには賛成、手軽に設定できればいいと思うよ
134: 2020/09/20(日) 21:29:54.41
1やってどハマりしたんだけど、4は買いですか?
流石にPSPの2と3はキツすぎるからパスで
流石にPSPの2と3はキツすぎるからパスで
136: 2020/09/20(日) 21:39:29.12
>>134
1にハマったのなら4も楽しめる
新しい兵科が増えてやれることが増えているよ
でも10/22に新価格版が発売されるから、あと一ヶ月待った方がいいと思う
1にハマったのなら4も楽しめる
新しい兵科が増えてやれることが増えているよ
でも10/22に新価格版が発売されるから、あと一ヶ月待った方がいいと思う
138: 2020/09/20(日) 22:51:19.97
>>136
ありがとう
でもDLC全部入りとかじゃない限り中古でいいかな
今は1000円台で買えそうだし
ありがとう
でもDLC全部入りとかじゃない限り中古でいいかな
今は1000円台で買えそうだし
140: 2020/09/20(日) 23:53:41.48
>>138
中古の値段は知らないけど新価格版より安く入手できそうか
DLCはシーズンパスが税別4000円で配信中だけど、10/22から税別1350円に価格改定されるよ
中古の値段は知らないけど新価格版より安く入手できそうか
DLCはシーズンパスが税別4000円で配信中だけど、10/22から税別1350円に価格改定されるよ
143: 2020/09/21(月) 19:55:05.14
>>134
1と4は戦ヴァルの正統シリーズだから操作方法は似ているしおもしろさも似通っている
ただし難易度は4より1が高いと感じるプレイヤーが多い
2と3はハードのせいで劣化が激しいしシナリオも中高生向けだからやる必要はまったくない
1と4は戦ヴァルの正統シリーズだから操作方法は似ているしおもしろさも似通っている
ただし難易度は4より1が高いと感じるプレイヤーが多い
2と3はハードのせいで劣化が激しいしシナリオも中高生向けだからやる必要はまったくない
151: 2020/09/21(月) 22:13:57.40
>>143
ナンバリングをPSP落ちさせた誤判断が今なお悔やまれる
ナンバリングをPSP落ちさせた誤判断が今なお悔やまれる
135: 2020/09/20(日) 21:34:23.95
セルベリア「蒼ならPS4でできるんやで!」
137: 2020/09/20(日) 22:02:34.85
来月の新価格版でDLCがアップデートされたら第7小隊DLCだけ自分でダウンロードするのか
第7小隊とE小隊の混成メンバーで戦えるって熱い展開だわ
第7小隊とE小隊の混成メンバーで戦えるって熱い展開だわ
156: 2020/09/22(火) 15:32:47.05
>>137
断章ストーリーで部隊間の交流が見れて嬉しかったよ
後付けにありがちな無理やりな感じが無くて、両方を立ててるいいストーリーだね
断章ストーリーで部隊間の交流が見れて嬉しかったよ
後付けにありがちな無理やりな感じが無くて、両方を立ててるいいストーリーだね
157: 2020/09/22(火) 17:21:27.43
>>156
来月22日にダウンロードできるようになったらすぐやりたいわ
元気なイサラがいるって聞いてるから楽しみだわ
来月22日にダウンロードできるようになったらすぐやりたいわ
元気なイサラがいるって聞いてるから楽しみだわ
139: 2020/09/20(日) 23:32:53.99
4の基本的な部分は良くも悪くも1から全然変わってないから、安心していいと思う
PS4なら体験版があるからぜひどうぞ
PS4なら体験版があるからぜひどうぞ
141: 2020/09/21(月) 17:04:54.83
ズンパスがかなり安くなるから、DLC単品で買ってた人がズンパスを買い直ししそうだよね
145: 2020/09/21(月) 20:30:58.37
どうせなら1リマスターは
4の操作方法に統一してほしかった
ターン終了時のワンボタンとかさ
4の操作方法に統一してほしかった
ターン終了時のワンボタンとかさ
153: 2020/09/21(月) 22:36:30.96
>>145
HDリマスターとリメイクを混同している
システムを変えたらリメイクになるのでは?
それにリマスターを作った2年後に4が作られているから操作方法の統一は無理だ
HDリマスターとリメイクを混同している
システムを変えたらリメイクになるのでは?
それにリマスターを作った2年後に4が作られているから操作方法の統一は無理だ
146: 2020/09/21(月) 20:36:12.08
1のリマスターやってるけど
覚醒したアリシアを軍が利用せずほっといてるのが理解できない
ここだけはアニメのほうが納得できたかな
覚醒したアリシアを軍が利用せずほっといてるのが理解できない
ここだけはアニメのほうが納得できたかな
152: 2020/09/21(月) 22:15:10.04
>>146
正体判明後の展開を含めて、ゲームではウェルキンの葛藤があまり描かれないね
正体判明後の展開を含めて、ゲームではウェルキンの葛藤があまり描かれないね
148: 2020/09/21(月) 21:31:45.35
テンプレートを読んでスレルールを守ってほしいわ
150: 2020/09/21(月) 22:09:50.06
>>148
割れキチの自作自演だな
無視していい
割れキチの自作自演だな
無視していい
155: 2020/09/22(火) 11:50:56.02
>>150
複数のスレルール違反の書き込みとレス番号が飛んだから怪しいと思ったけど、もしテンプレート読んでない人だったら悪いと思って一旦注意したわ
繰り返したら透明あぼんにするわ
複数のスレルール違反の書き込みとレス番号が飛んだから怪しいと思ったけど、もしテンプレート読んでない人だったら悪いと思って一旦注意したわ
繰り返したら透明あぼんにするわ
158: 2020/09/22(火) 17:35:09.81
>>155
悪いな
始めて1やっててネタバレ避けで今までスレ見てなかったんだ
気をつけるわ
悪いな
始めて1やっててネタバレ避けで今までスレ見てなかったんだ
気をつけるわ
159: 2020/09/22(火) 17:43:58.05
>>158
わかった
気をつけてくれたらOKだわ
わかった
気をつけてくれたらOKだわ
154: 2020/09/22(火) 09:21:48.06
最初に4から入って1・3と遊んだわ
4が全兵種ともバランス取れてていい
4が全兵種ともバランス取れてていい
167: 2020/09/22(火) 23:42:35.49
>>154
4はどの兵科のAPも最低限をちゃんと越えてるのがいいね
対戦車の立場が対甲擲弾の登場により危うくなってるけど、
対戦車どうしの連携や戦車の徹甲弾との連携ができるようになって、ボス戦車相手の存在感は十分ある
支援も偵察に劣る部分が相変わらず多いけど、上記の連携攻撃をサポートするには欠かせない
4はどの兵科のAPも最低限をちゃんと越えてるのがいいね
対戦車の立場が対甲擲弾の登場により危うくなってるけど、
対戦車どうしの連携や戦車の徹甲弾との連携ができるようになって、ボス戦車相手の存在感は十分ある
支援も偵察に劣る部分が相変わらず多いけど、上記の連携攻撃をサポートするには欠かせない
160: 2020/09/22(火) 20:35:29.69
新作は5か、4のシステムを輸入した1リメイクがいいです
追加シナリオでセルベリア生存と追加ユニットのヴォルフがいいと思います
擲弾兵用の新しい義勇兵も追加してほしいです
追加シナリオでセルベリア生存と追加ユニットのヴォルフがいいと思います
擲弾兵用の新しい義勇兵も追加してほしいです
164: 2020/09/22(火) 22:18:50.75
>>160
擲弾砲はガリアに伝わったけど第7小隊の隊員で擲弾兵に割けるキャラがいないよね
イサラの他に擲弾兵のキャラを追加するアイデアはいいね
擲弾砲はガリアに伝わったけど第7小隊の隊員で擲弾兵に割けるキャラがいないよね
イサラの他に擲弾兵のキャラを追加するアイデアはいいね
172: 2020/09/23(水) 20:45:25.72
>>164
今の義勇兵から一部を兵科を変更して擲弾兵に割り当てると兵科ごとの人数が減ってしまいますので、義勇兵の増員は必要不可欠ですね
それぞれの兵科の人数が近い数になるように調整していただきたいです
>>170
5がPS5のローンチで発売されたら5のシステムで1リメイクがいいと思います
もしもローンチにならなくて時間がかかるようでしたら先に1リメイク作って間を持たせてよいと思います
>>171
リメイクされれば隊員断章の追加があると思いますので、是非見たいです
今の義勇兵から一部を兵科を変更して擲弾兵に割り当てると兵科ごとの人数が減ってしまいますので、義勇兵の増員は必要不可欠ですね
それぞれの兵科の人数が近い数になるように調整していただきたいです
>>170
5がPS5のローンチで発売されたら5のシステムで1リメイクがいいと思います
もしもローンチにならなくて時間がかかるようでしたら先に1リメイク作って間を持たせてよいと思います
>>171
リメイクされれば隊員断章の追加があると思いますので、是非見たいです
183: 2020/09/24(木) 22:37:07.79
>>172
PS5で1がリメイクされたらスペック向上の恩恵を受けられるから他の兵科や戦車も増やせるんじゃない?
義勇兵を増員できたら今までいたメンバーを交えてたくさんの隊員断章を作れそうね
もしかしたら引退された声優さんがいるかもしれないから、一部の義勇兵は声優さんを変更するかもね
PS5で1がリメイクされたらスペック向上の恩恵を受けられるから他の兵科や戦車も増やせるんじゃない?
義勇兵を増員できたら今までいたメンバーを交えてたくさんの隊員断章を作れそうね
もしかしたら引退された声優さんがいるかもしれないから、一部の義勇兵は声優さんを変更するかもね
186: 2020/09/25(金) 08:48:19.75
>>179
今日のセガの配信が楽しみです
戦ヴァル新作の報を期待しています
>>183
必要最小限の増員と考えていましたが、折角のリメイクなので各兵科の隊員も増やせますね
各兵科で増員数を調整してバランスよく増えていただければいいですね
今日のセガの配信が楽しみです
戦ヴァル新作の報を期待しています
>>183
必要最小限の増員と考えていましたが、折角のリメイクなので各兵科の隊員も増やせますね
各兵科で増員数を調整してバランスよく増えていただければいいですね
165: 2020/09/22(火) 22:42:49.53
>>160
リマスターのリメイク作られたらやりたいわ
2周やったけどもう一回やっていいと思える名作だわ
リマスターのリメイク作られたらやりたいわ
2周やったけどもう一回やっていいと思える名作だわ
170: 2020/09/23(水) 18:55:02.68
>>160
1のリメイクを作ることがあったら、先に5を作って最新のシステムをリメイクにいれた方がいいよ
新しい兵科が増えると思うしリマスター発売してからまだ年数が浅いからね
1のリメイクを作ることがあったら、先に5を作って最新のシステムをリメイクにいれた方がいいよ
新しい兵科が増えると思うしリマスター発売してからまだ年数が浅いからね
161: 2020/09/22(火) 21:41:24.14
PS5でリメイクされるPS4ソフトがあるから、いつか1のリメイクを作るのではないかと期待してる
166: 2020/09/22(火) 22:44:37.93
>>161
GTA5の前例があるからリマスターのリメイクをPS5で出してほしいわ
順番は5を作った後がいいと思うわ
GTA5の前例があるからリマスターのリメイクをPS5で出してほしいわ
順番は5を作った後がいいと思うわ
173: 2020/09/23(水) 21:58:48.40
>>166
リマスターのリメイクという表現はややこしいが言いたいことはわかるw
リマスターのリメイクという表現はややこしいが言いたいことはわかるw
162: 2020/09/22(火) 21:42:42.02
5よりも1リメイクの方が可能性アリかもなあと思わなくもない
163: 2020/09/22(火) 21:56:26.74
4のグラフィックに対して1もそれほど劣るわけでないしリマスター出てるからリメイクもなさそう
素直に5出して欲しいわ
素直に5出して欲しいわ
168: 2020/09/23(水) 17:14:48.16
最終決戦の短期決着クリアして真エンド見れたわ
追加分短いな
追加分短いな
171: 2020/09/23(水) 19:34:54.76
断章きっちり各隊員分みたいわ
キャスリンオハラとかオスカーのが見たい
キャスリンオハラとかオスカーのが見たい
175: 2020/09/24(木) 11:37:49.88
TGS、セガは25日20時から
176: 2020/09/24(木) 18:47:02.94
前に日程教えて貰った
戦ヴァルが発表されてほしいわ
戦ヴァルが発表されてほしいわ
177: 2020/09/24(木) 19:07:17.24
戦ヴァル5の制作発表があればいいよね
178: 2020/09/24(木) 19:52:10.16
まだあったのかこの不毛なスレ
179: 2020/09/24(木) 21:24:58.99
アトラスの持ち分はPSplusコレクションのP5紹介だと思うが、1時間の配信で何本の新作を発表するんだろうか
戦ヴァル5はラインナップに入っていてほしいな
戦ヴァル5はラインナップに入っていてほしいな
184: 2020/09/24(木) 22:49:33.53
>>179
セガが作ってるPS5のローンチソフトが発表されると思ってたけど、1時間で1本は少なすぎたわ
複数のローンチソフト発表かPS4ソフトの新作発表がありそうだわ
セガが作ってるPS5のローンチソフトが発表されると思ってたけど、1時間で1本は少なすぎたわ
複数のローンチソフト発表かPS4ソフトの新作発表がありそうだわ
180: 2020/09/24(木) 21:53:05.57
嫁さんにバフを掛けて単身突撃させて、自分だけ戦車に隠れて身の安全を確保
HARD-EXでは拠点を占領するだけの為に存在する歩く機械
ポテンシャルの愛しい気持ちが気持ち悪い
強いのは戦車であってウェルキンではない
ウェルキンはヘタレ主人公枠確定です割とマジで
HARD-EXでは拠点を占領するだけの為に存在する歩く機械
ポテンシャルの愛しい気持ちが気持ち悪い
強いのは戦車であってウェルキンではない
ウェルキンはヘタレ主人公枠確定です割とマジで
181: 2020/09/24(木) 21:55:38.96
明日の20時楽しみだぜ
ヤクザゲーと新サクラはいらないから戦ヴァルで頼むぜセガ
ヤクザゲーと新サクラはいらないから戦ヴァルで頼むぜセガ
182: 2020/09/24(木) 22:12:51.65
さっきのXBOXショーケースではぷよテトだけだった
185: 2020/09/25(金) 00:35:42.90
発売日付近に買って合間にゲームを挟みつつトロフィーコンプできた
ゆっくり5を待とう・・
ゆっくり5を待とう・・
187: 2020/09/25(金) 19:19:17.45
TGSのタイムテーブル見たわ
ソフト紹介やらないかもしれないわ
ソフト紹介やらないかもしれないわ
188: 2020/09/25(金) 19:56:33.15
セガなまで発表する気だな
アホがおもらしで龍が如くの新作って言ってる
アホがおもらしで龍が如くの新作って言ってる
193: 2020/09/25(金) 21:49:33.38
>>188
おそらく怒られて火消しのために新情報と訂正したんじゃないかと思う
おそらく怒られて火消しのために新情報と訂正したんじゃないかと思う
206: 2020/09/27(日) 17:17:37.92
>>193
それな
新作が発表されたらやっぱり新作だったと言われると思うが、新情報であることに違いはないと言い訳しそうだ
どんな情報だろうが事前に漏らすような人間は切ったほうがいい
>>205
ブランクが長すぎて進化させられなかった説が正しいと思う
4で復活できたから次はいい進化すると期待している
それな
新作が発表されたらやっぱり新作だったと言われると思うが、新情報であることに違いはないと言い訳しそうだ
どんな情報だろうが事前に漏らすような人間は切ったほうがいい
>>205
ブランクが長すぎて進化させられなかった説が正しいと思う
4で復活できたから次はいい進化すると期待している
213: 2020/09/27(日) 22:47:49.21
>>206
予想が違ったみたいだ
新情報がどれのことかわからなかったけど
PSのローンチは龍が如く外伝を発売していたから今度も発売されると思ってたんだけど発表されなかったな
予想が違ったみたいだ
新情報がどれのことかわからなかったけど
PSのローンチは龍が如く外伝を発売していたから今度も発売されると思ってたんだけど発表されなかったな
224: 2020/09/28(月) 20:54:20.22
>>213
ローンチソフトが龍が如くになったらすぐにPS5を買う理由は無くなります
戦ヴァル新作が発売される時に改めて買おうと思います
>>222
戦ヴァルでキャラクターの顔が見れなくなると不満を覚えるプレイヤーがいると思います
改悪になりますので避けてほしいです
ローンチソフトが龍が如くになったらすぐにPS5を買う理由は無くなります
戦ヴァル新作が発売される時に改めて買おうと思います
>>222
戦ヴァルでキャラクターの顔が見れなくなると不満を覚えるプレイヤーがいると思います
改悪になりますので避けてほしいです
189: 2020/09/25(金) 21:03:25.20
龍が如くの新情報の間違いって言い訳してたわ
いやゲームショウで新作の発表がほぼゼロって逆にすごい
バーチャは新作を製作するってことかわからないし困惑したわ
いやゲームショウで新作の発表がほぼゼロって逆にすごい
バーチャは新作を製作するってことかわからないし困惑したわ
190: 2020/09/25(金) 21:07:29.03
思っていた内容と違いすぎましたね
セガアトラスTVでローンチの新作発表があるのでしょうか
セガアトラスTVでローンチの新作発表があるのでしょうか
196: 2020/09/25(金) 22:55:16.19
>>190
新作発表はTGSの裏番組でやるかもしれないってことか
そっちを見てみるわ
新作発表はTGSの裏番組でやるかもしれないってことか
そっちを見てみるわ
191: 2020/09/25(金) 21:19:39.16
セガはゲームショウでの新作発表はあまりしないんじゃなかったっけ
独自で会見を開いて発表するような
独自で会見を開いて発表するような
192: 2020/09/25(金) 21:26:14.22
そうなんか
だけどTGSであんな配信して大丈夫かよセガ
セガなまもチー牛コメで荒れるんじゃね
だけどTGSであんな配信して大丈夫かよセガ
セガなまもチー牛コメで荒れるんじゃね
194: 2020/09/25(金) 22:11:59.20
コメントが盛り下がってたね
ゲーマーは新作情報を求めてるというのに会社の歴史や既知の情報ばっかりだった
これじゃあオンラインのTGSに出展する意味がないよね
ゲーマーは新作情報を求めてるというのに会社の歴史や既知の情報ばっかりだった
これじゃあオンラインのTGSに出展する意味がないよね
195: 2020/09/25(金) 22:43:20.29
あれ、新作情報は何もなかったの?
今まとめサイト見たらバーチャ復活かみたいな情報しかないよ
今まとめサイト見たらバーチャ復活かみたいな情報しかないよ
200: 2020/09/26(土) 18:50:33.77
>>195
バーチャがeスポーツプロジェクトで復活という発表であって、家庭用の新作が発売されるという話ではないかもしれない
バーチャがeスポーツプロジェクトで復活という発表であって、家庭用の新作が発売されるという話ではないかもしれない
197: 2020/09/26(土) 02:28:19.84
戦ヴァルも名作だがエンドオブエタニティの続編でもいいのよ
あれもセガの隠れた超名作
ヤクザゲーはもういいです
あれもセガの隠れた超名作
ヤクザゲーはもういいです
198: 2020/09/26(土) 08:41:36.26
バーチャと如くで終わりか
199: 2020/09/26(土) 11:22:26.48
今日のセガアトラスTVは新作情報なさそうね
明日あるかな
明日あるかな
201: 2020/09/26(土) 23:32:38.46
セガは宣伝というかTGSみたいなイベントが苦手なのかな
昨日のセガアトラスTVのゲームプレイ配信はお世辞にも良いと言えなかったよ
昨日のセガアトラスTVのゲームプレイ配信はお世辞にも良いと言えなかったよ
202: 2020/09/27(日) 12:09:14.59
セルベリアで1本やってくれんかね
全ナンバリング出てるし、もはや主人公だろ
全ナンバリング出てるし、もはや主人公だろ
203: 2020/09/27(日) 14:53:29.11
セルベリアちゃんがヒロインか主役の戦ヴァルずっと待ってる
戦ヴァル一番人気のキャラなんだからセルベリアちゃんのための作品を作ってほしいよ
戦ヴァル一番人気のキャラなんだからセルベリアちゃんのための作品を作ってほしいよ
204: 2020/09/27(日) 15:28:14.32
蒼…
205: 2020/09/27(日) 15:37:26.95
このゲーム凄い可能性あるのにいまいちいい進化しないよな
風花雪月も売れたし作りて次第でおおばけすると思うんだが
風花雪月も売れたし作りて次第でおおばけすると思うんだが
207: 2020/09/27(日) 18:36:41.58
>>205
4で原点回帰した気がする
ナンバリング付けないのと、ストーリーを完全に分けないと
蒼ヴァルはそれをやったのかもしれんが
4で原点回帰した気がする
ナンバリング付けないのと、ストーリーを完全に分けないと
蒼ヴァルはそれをやったのかもしれんが
208: 2020/09/27(日) 19:24:40.71
4は集大成だったから1の路線から大きな進化をさせることができなかったんだよね
大きな進化や変化は5の役割になるんじゃないかな
大きな進化や変化は5の役割になるんじゃないかな
209: 2020/09/27(日) 20:44:24.45
そもそも5作ってるんだろうか
210: 2020/09/27(日) 22:05:28.27
芸人のコントやってて見るとこ間違えたかと思ったぞ
ヤクザの映画の話してたけどゲームは新発表すらねえじゃん
別のところでセガのローンチソフトを発表すんのか?
もう宣伝する期間少ないぞ
ヤクザの映画の話してたけどゲームは新発表すらねえじゃん
別のところでセガのローンチソフトを発表すんのか?
もう宣伝する期間少ないぞ
211: 2020/09/27(日) 22:16:37.06
セガ生を見ていましたが、ゲームの情報がありませんでしたね
PS5のローンチにセガは何もしないのでしょうか
PS5のローンチにセガは何もしないのでしょうか
212: 2020/09/27(日) 22:24:08.59
セガは宣伝が下手なんだな、TGSで何もしないって驚いたよ
4の時も発売まで時間が短くて宣伝期間が取れてなかったんだっけ?
4の時も発売まで時間が短くて宣伝期間が取れてなかったんだっけ?
214: 2020/09/27(日) 23:25:54.34
如くのハリウッド映画は最新情報になるのか?
新価格版の情報も既出だろ
新価格版の情報も既出だろ
215: 2020/09/27(日) 23:33:27.12
平常運行のセガなまをやっただけだね
TGSだからってセガは空気を読まないんだよ
TGSだからってセガは空気を読まないんだよ
219: 2020/09/28(月) 15:25:18.05
>>215
空気が読めないの間違い
今回ユーザーが求めていたことはニンダイのようなスタイルの配信だった
空気が読めないの間違い
今回ユーザーが求めていたことはニンダイのようなスタイルの配信だった
223: 2020/09/28(月) 18:21:12.85
>>219
気持ちはわかるけど、セガが期待に答えてくれるかというと微妙かな
気持ちはわかるけど、セガが期待に答えてくれるかというと微妙かな
216: 2020/09/28(月) 01:03:23.34
個人的にはもうちょい泥臭くてもいい気がする
ミリものなのに妙に小綺麗だよなこのゲーム
ミリものなのに妙に小綺麗だよなこのゲーム
217: 2020/09/28(月) 09:27:09.32
そこを追求すると全員ヘルメット被れとかになるからしなくていい
JRPG系全般に言えること
JRPG系全般に言えること
222: 2020/09/28(月) 18:15:43.25
>>217
ヘルメットで顔が見えなくなったら嫌だから賛成だわ
ヘルメットで顔が見えなくなったら嫌だから賛成だわ
218: 2020/09/28(月) 10:35:42.58
メイン以外の自軍は兵士A兵士Bみたいなモブってゲームでもないしなぁ
220: 2020/09/28(月) 17:37:19.81
セガアトラスTVの全てをゲーム情報にする必要はないし、そもそも3日分のゲーム情報を用意できないと思うんだけど、せめてTGS内のセガ公式配信だけはゲーム情報をメインにしてほしかった
221: 2020/09/28(月) 18:14:54.85
いつローンチソフトの発表があるんだろうとセガの配信をずっと見てたけど何も発表されなくて時間を無駄にしたわ
セガはローンチソフトを出さないってこと?
セガはローンチソフトを出さないってこと?
225: 2020/09/28(月) 21:25:36.40
同感だわ
顔が見えないと選択する時にキャラがごちゃごちゃになる
もしヘルメットがほしい人がいたら、装備したヘルメットを透過できるようにONOFFで表示させればいいと思うわ
顔が見えないと選択する時にキャラがごちゃごちゃになる
もしヘルメットがほしい人がいたら、装備したヘルメットを透過できるようにONOFFで表示させればいいと思うわ
226: 2020/09/28(月) 21:27:26.24
セルベリアとクライマリアのDLC終わった
セルベリアは強いけどクライマリア使いにくい
擲弾兵はダメだわ
セルベリアは強いけどクライマリア使いにくい
擲弾兵はダメだわ
229: 2020/09/28(月) 22:18:41.95
>>226
クライマリアは本拠点で鉄壁の防御を見せてくれるから、無理に前線で使う必要はないね
クライマリアは本拠点で鉄壁の防御を見せてくれるから、無理に前線で使う必要はないね
227: 2020/09/28(月) 21:33:57.83
ダメなのは擲弾そのものじゃなくて、クライマリアの消費CP2だと思うけどね
例えば敵歩兵が2人以上密集してるような、CP2に見合う働きができる状況が少ない
例えば敵歩兵が2人以上密集してるような、CP2に見合う働きができる状況が少ない
228: 2020/09/28(月) 22:03:59.60
クラマリは迎撃用の置物
230: 2020/09/28(月) 23:37:45.32
試しに正面に置いて使ったけどダメだったわ
攻撃のキャンセルないけど遅すぎ
本拠点に置きっぱなしにするわ
倒されない安心感は最高レベルだと思うわ
攻撃のキャンセルないけど遅すぎ
本拠点に置きっぱなしにするわ
倒されない安心感は最高レベルだと思うわ
235: 2020/09/29(火) 18:35:10.49
>>230
本拠点が危険になることは少ないと思いますので、開始直後は本拠点に待機させて中間拠点を奪ったら呼び出して放置する方法がよいと思います
本拠点が危険になることは少ないと思いますので、開始直後は本拠点に待機させて中間拠点を奪ったら呼び出して放置する方法がよいと思います
239: 2020/09/29(火) 22:43:17.24
>>235
なるほど、確かに中間拠点で迎撃できるところがあったらそこに置いた方がいいわ
なるほど、確かに中間拠点で迎撃できるところがあったらそこに置いた方がいいわ
250: 2020/09/30(水) 18:40:48.09
>>236
そうですね、クライマリアの迎撃が届かない場所では使えませんね
失礼しました
>>239
中間拠点で本拠点への道を塞げないマップはクライマリアを本拠点に待機させてください
>>241
年を越えるとローンチソフトの扱いにならないのでしょうか
龍が如くがローンチソフトにならないのであれば、戦ヴァル5に期待が持てますね
そうですね、クライマリアの迎撃が届かない場所では使えませんね
失礼しました
>>239
中間拠点で本拠点への道を塞げないマップはクライマリアを本拠点に待機させてください
>>241
年を越えるとローンチソフトの扱いにならないのでしょうか
龍が如くがローンチソフトにならないのであれば、戦ヴァル5に期待が持てますね
258: 2020/10/01(木) 20:52:12.49
>>250
大丈夫、マップ見てクライマリアの設置場所決めてるわ
大丈夫、マップ見てクライマリアの設置場所決めてるわ
231: 2020/09/29(火) 05:04:43.07
セルベリア、クライマリア、ミネルバで突っ込んで
拠点をふっとばして
ミネルバで占拠するだけの簡単なお仕事
拠点をふっとばして
ミネルバで占拠するだけの簡単なお仕事
232: 2020/09/29(火) 17:21:56.21
クライマリアみたいな理不尽攻撃は増えないでほしい
セルベリアはいい
セルベリアはいい
233: 2020/09/29(火) 17:31:04.34
クライマリアの迎撃は長射程とはいえ90度だから、それほど理不尽だとは思わないかな
しかもいったん接近できれば、迎撃や反撃を気にせず安心して倒せる
しかもいったん接近できれば、迎撃や反撃を気にせず安心して倒せる
238: 2020/09/29(火) 22:25:40.65
>>233
理不尽と書いたのは、なんというかファンタジーな飛び道具というか…
行き過ぎるとなんでもアリになる気がした
理不尽と書いたのは、なんというかファンタジーな飛び道具というか…
行き過ぎるとなんでもアリになる気がした
242: 2020/09/29(火) 23:19:27.80
>>238
キャラ紹介で魔法を使うヴァルキュリアとなっていて、もうファンタジーになってしまってるんだよ
それから君がレス返した相手はNGIPに推奨された人だから無視すべきだ
キャラ紹介で魔法を使うヴァルキュリアとなっていて、もうファンタジーになってしまってるんだよ
それから君がレス返した相手はNGIPに推奨された人だから無視すべきだ
243: 2020/09/29(火) 23:21:45.74
>>238
槍からビームを撃つのも同じくファンタジーの飛び道具ではあるけど、杖で氷塊を呼び出すほうが魔法っぽさが強いとは確かに思う
槍からビームを撃つのも同じくファンタジーの飛び道具ではあるけど、杖で氷塊を呼び出すほうが魔法っぽさが強いとは確かに思う
234: 2020/09/29(火) 18:12:29.16
本拠点にクライマリアを置いたら奪取される危険が0になる
最高ランクの置物だ
最高ランクの置物だ
236: 2020/09/29(火) 20:58:38.95
敵が味方の本拠点に行くためのルートが、クライマリアを置いた中継の拠点付近を通っていたらいい方法だと思う
複数ルートで本拠点に行けるルートがあるミッションは危ないね
複数ルートで本拠点に行けるルートがあるミッションは危ないね
237: 2020/09/29(火) 22:23:15.08
移動の短さと遅さが解決したらクライマリアは拠点で固定兵器になる仕事から解放されると思う
次回作のヴァルキュリアは擲弾兵のクラスにならないことを望むよ
次回作のヴァルキュリアは擲弾兵のクラスにならないことを望むよ
240: 2020/09/29(火) 22:44:18.08
>>237
同感だわ
APが少ない兵科のヴァルキュリアはやめてほしいわ
同感だわ
APが少ない兵科のヴァルキュリアはやめてほしいわ
241: 2020/09/29(火) 22:50:33.73
龍が如く7のPS5版は欧米で来年3月になったな、ローンチソフトじゃねえのか
セガはローンチソフトなににすんだ?戦ヴァルにしてくれよ
セガはローンチソフトなににすんだ?戦ヴァルにしてくれよ
244: 2020/09/29(火) 23:27:23.59
テンプレートのルールは守ってほしいわ
透明あぼんに返信してる人はなぜテンプレートを読まないのか疑問だわ
透明あぼんに返信してる人はなぜテンプレートを読まないのか疑問だわ
245: 2020/09/30(水) 13:52:53.63
1、4終わって蒼き革命やり始めたけど年だから新しいゲームのシステム覚えるのが辛いな
246: 2020/09/30(水) 17:14:04.92
蒼きは誰も同じシリーズと認めてない
247: 2020/09/30(水) 17:14:28.24
散弾銃も使いたい
253: 2020/09/30(水) 22:20:00.17
>>247
近距離で撃つから威力が高いけど被ダメージが多くなるね
突撃兵の火炎放射器の代わりにバレルをつけてサイドウェポンにしたらおもしろいと思うよ
近距離で撃つから威力が高いけど被ダメージが多くなるね
突撃兵の火炎放射器の代わりにバレルをつけてサイドウェポンにしたらおもしろいと思うよ
248: 2020/09/30(水) 18:16:01.66
セルベリアを使ったら難易度下がりすぎるわ
初めてのミッションは使わないでSランククリアの時に使うわ
初めてのミッションは使わないでSランククリアの時に使うわ
249: 2020/09/30(水) 18:17:19.16
遊撃戦闘のハードは予想より難しくなかった
ハードEXに期待するわ
ハードEXに期待するわ
251: 2020/09/30(水) 18:51:28.50
PS5抽選予約に当たった!
これでいつ戦ヴァル5が発売されても安心だよ
ローンチは無理だと思うけどね
これでいつ戦ヴァル5が発売されても安心だよ
ローンチは無理だと思うけどね
252: 2020/09/30(水) 21:40:53.51
2ヶ所の抽選当たって1ヶ所キャンセルしたぞ
全滅覚悟だったが一発で当たったぜ、ラッキーじゃね
全滅覚悟だったが一発で当たったぜ、ラッキーじゃね
254: 2020/09/30(水) 22:53:45.09
PS5当たった人が羨ましいよ
抽選外れちゃった
5がローンチ発売されたらダメージ大きいよ
抽選外れちゃった
5がローンチ発売されたらダメージ大きいよ
255: 2020/09/30(水) 23:10:57.99
ローンチの可能性は低いと思うよ
名越さんがゴリ押ししてきっと龍が如くになるでしょ
名越さんがゴリ押ししてきっと龍が如くになるでしょ
260: 2020/10/01(木) 21:39:54.30
>>255
名越氏が在籍してる間はローンチ譲らなそうだよね
戦ヴァル5は早くて来年以降じゃないかな?
名越氏が在籍してる間はローンチ譲らなそうだよね
戦ヴァル5は早くて来年以降じゃないかな?
256: 2020/10/01(木) 20:40:57.98
戦ヴァル5は出れば御の字レベルだと思ってる
戦ヴァル4が最終的にどれだけ売り上げたか知らないけど。
戦略SLGとアクション合わせたゲームってこれくらいしか知らないから続いていって欲しけどな~
戦ヴァル4が最終的にどれだけ売り上げたか知らないけど。
戦略SLGとアクション合わせたゲームってこれくらいしか知らないから続いていって欲しけどな~
257: 2020/10/01(木) 20:51:12.12
ソニーストアの予約を早く始めてほしいわ
第一弾で当たってほしいわ
第一弾で当たってほしいわ
259: 2020/10/01(木) 21:30:21.01
4の売上良くないし誰がゴリ推ししようがしまいが5は難しいでしょ
そもそも戦ヴァルファンがツイッターとか見ても全然いないし要望とかも少なさそうなんだよなぁ
pixiv見たら18禁の下品なエロ絵ばっかだったりするし
前に戦ヴァル買ってる95%は成人の男という狭い層とかどこかで聞いたけどあながち間違いではないのかも
そもそも戦ヴァルファンがツイッターとか見ても全然いないし要望とかも少なさそうなんだよなぁ
pixiv見たら18禁の下品なエロ絵ばっかだったりするし
前に戦ヴァル買ってる95%は成人の男という狭い層とかどこかで聞いたけどあながち間違いではないのかも
261: 2020/10/01(木) 22:33:53.77
年内は無理だね
新サクラがソシャゲ落ちして開発チームはフリーになってるから戦ヴァル新作の開発に着手してると思うな
新サクラがソシャゲ落ちして開発チームはフリーになってるから戦ヴァル新作の開発に着手してると思うな
266: 2020/10/02(金) 18:51:19.05
>>261
新サクラの続編を作っていたらソシャゲをリリースしようと考えないよね
次の開発は戦ヴァル新作にしてほしい
新サクラの続編を作っていたらソシャゲをリリースしようと考えないよね
次の開発は戦ヴァル新作にしてほしい
262: 2020/10/01(木) 22:47:33.40
抽選は当たったことがないから今度こそと願ってたのにお祈りしますメールが届いたよ
年内に普通に買えるようになってほしい
戦ヴァル5は急がなくていいよ
年内に普通に買えるようになってほしい
戦ヴァル5は急がなくていいよ
267: 2020/10/02(金) 20:43:20.15
>>262
複数当たった人がキャンセルして再抽選するだろうからまた応募したらいい
俺も重複当選したストアはキャンセルした
>>265
蒼ヴァルスレがあったはず
複数当たった人がキャンセルして再抽選するだろうからまた応募したらいい
俺も重複当選したストアはキャンセルした
>>265
蒼ヴァルスレがあったはず
275: 2020/10/04(日) 15:40:34.99
>>267
まだ応募できるところを探してみようかな
>>274
戦ヴァルは少しずつ変化させて新旧のファンに向けた作品作りをしてくれたらいいと思う
特典で第7小隊ユニットを登場させてほしいけど、次はポテンシャルの弱体化をしないでほしい
まだ応募できるところを探してみようかな
>>274
戦ヴァルは少しずつ変化させて新旧のファンに向けた作品作りをしてくれたらいいと思う
特典で第7小隊ユニットを登場させてほしいけど、次はポテンシャルの弱体化をしないでほしい
263: 2020/10/01(木) 23:36:01.00
期待を込めてセガ株を買った
確かに戦ヴァルチームは何をしてるんだろ
確かに戦ヴァルチームは何をしてるんだろ
264: 2020/10/01(木) 23:36:50.25
戦ヴァル5を作っていてほしいね
265: 2020/10/02(金) 11:55:26.28
蒼き革命の話はここでしていいの?
268: 2020/10/02(金) 21:32:00.37
戦ヴァルの他に開発待ちのタイトルはあるだろうけど、開発中のタイトルが戦ヴァル5であれば嬉しい
269: 2020/10/02(金) 23:18:45.38
>>260-261
5は早く発売してほしいです
5は早く発売してほしいです
270: 2020/10/02(金) 23:43:12.60
PS5の予約人気を考えると初期に発売できるソフトは有利だけど、決める人が龍に偏ってるからね
271: 2020/10/03(土) 14:13:29.34
新サクラ大戦を復活させたのにスマホに移したのか
頑張って開発してた人たちがかわいそうだわ
戦ヴァルも昔スマホに移ったって聞いたけどコンシューマーに戻れて良かったわ
頑張って開発してた人たちがかわいそうだわ
戦ヴァルも昔スマホに移ったって聞いたけどコンシューマーに戻れて良かったわ
273: 2020/10/03(土) 17:57:41.48
>>271
新サクラ失敗は名越の判断ミスの結果
新サクラ失敗は名越の判断ミスの結果
283: 2020/10/04(日) 23:53:16.23
>>273
戦ヴァルは判断ミスしないでほしいわ
戦ヴァルは判断ミスしないでほしいわ
272: 2020/10/03(土) 15:43:02.00
新サクラは失敗したので更に新しいサクラをスマホに出す予定
戦ヴァルDUELは1度遊んでみたかった
戦ヴァルDUELは1度遊んでみたかった
274: 2020/10/03(土) 23:20:24.91
古参をばっさり切ろうとすっからだろ
シリーズ物は古参と新規両方に向けたゲーム作りが必要だっての
龍7は過去作のキャラにスポット当てときながら新サクラじゃ過去作キャラ切り捨て
そりゃ反感買うだろ
シリーズ物は古参と新規両方に向けたゲーム作りが必要だっての
龍7は過去作のキャラにスポット当てときながら新サクラじゃ過去作キャラ切り捨て
そりゃ反感買うだろ
282: 2020/10/04(日) 23:52:45.97
>>274
作品ごとに繋がってないシリーズは過去キャラの扱いを気にしないでいいと思うけど、繋がってるシリーズで過去キャラをぞんざいに扱ったらダメだわ
ファンから反感を受けることしたら失敗するに決まってるわ
作品ごとに繋がってないシリーズは過去キャラの扱いを気にしないでいいと思うけど、繋がってるシリーズで過去キャラをぞんざいに扱ったらダメだわ
ファンから反感を受けることしたら失敗するに決まってるわ
287: 2020/10/05(月) 22:55:50.98
>>274
それな
新サクラに比べれば4はいい具合の配分だと思う
5を作る時も同じ具合でやるべき
だがシステムの変化や進化はより進めた方がいい
それな
新サクラに比べれば4はいい具合の配分だと思う
5を作る時も同じ具合でやるべき
だがシステムの変化や進化はより進めた方がいい
289: 2020/10/06(火) 18:42:51.18
>>274
シリーズ作品でファンとキャラクターを大切扱わないと批判を受けて当然だと思います
5が新サクラ大戦のようにならないことを望みます
>>276
合衆国のストーリーは作りやすいと思います
4で連邦と密接な関係があると描かれていましたので、ヴァルキュリア人登場させやすい思います
>>286
ファウゼンの事件とても印象的でした
ダルクス人差別の悲惨さが際立っていましたね
シリーズ作品でファンとキャラクターを大切扱わないと批判を受けて当然だと思います
5が新サクラ大戦のようにならないことを望みます
>>276
合衆国のストーリーは作りやすいと思います
4で連邦と密接な関係があると描かれていましたので、ヴァルキュリア人登場させやすい思います
>>286
ファウゼンの事件とても印象的でした
ダルクス人差別の悲惨さが際立っていましたね
276: 2020/10/04(日) 17:29:15.68
5は4以降の年代で作ってほしい
国は違っていいけど繋がってる感じになるといいね
そのあとに古代のヴァルキュリア戦争のお話が見たいよ
国は違っていいけど繋がってる感じになるといいね
そのあとに古代のヴァルキュリア戦争のお話が見たいよ
277: 2020/10/04(日) 20:05:42.10
帝国、連邦、合衆国、フィラルド、日本
候補はたくさんあるけど再びガリア人が関わると思う
候補はたくさんあるけど再びガリア人が関わると思う
281: 2020/10/04(日) 23:30:44.49
>>277
ヴァルキュリア人とガリア人はセットで出るぞ
ダルクス人もいるだろうけどBLM暴動せいで差別描写なくなるんじゃね
ヴァルキュリア人とガリア人はセットで出るぞ
ダルクス人もいるだろうけどBLM暴動せいで差別描写なくなるんじゃね
285: 2020/10/05(月) 21:42:37.50
>>281
ダルクス人は元ネタと同じく世界中に散らばっているだろうし登場すると思うが、過大な差別演出の必要は無くなっていると思う
ダルクス人は元ネタと同じく世界中に散らばっているだろうし登場すると思うが、過大な差別演出の必要は無くなっていると思う
278: 2020/10/04(日) 20:21:50.07
ダルクス
279: 2020/10/04(日) 20:40:21.15
合衆国が裏で動いてるって示唆は前フリだと思うわ
5で合衆国が戦争に参戦するストーリーになりそうだわ
5で合衆国が戦争に参戦するストーリーになりそうだわ
280: 2020/10/04(日) 21:34:00.89
4以降の年代って言っても世代を跨ぐほど後世には出来んだろうなー
一方で4ラストで休戦してる上に2の感じだと即休戦決裂で欧州戦線再開でもなかろうし
合衆国とか極東のシノビさんとか出たし太平洋戦争始まっちゃうのか…
一方で4ラストで休戦してる上に2の感じだと即休戦決裂で欧州戦線再開でもなかろうし
合衆国とか極東のシノビさんとか出たし太平洋戦争始まっちゃうのか…
284: 2020/10/05(月) 18:25:56.15
ようやくハードEX始めたわ
最初のミッションをやったけどリマスターより難しくないと思ったわ
最初のミッションをやったけどリマスターより難しくないと思ったわ
286: 2020/10/05(月) 22:38:24.23
1と比較して4はダルクス人の迫害はメインテーマになってないから印象薄かったよね
288: 2020/10/06(火) 17:54:14.50
UI変える時はRPGのメニューみたいに一回で装備画面を呼び出しできるようにしてほしいわ
キャラ選択は顔ワイプ付きがいいと思うわ
キャラ選択は顔ワイプ付きがいいと思うわ
290: 2020/10/06(火) 19:57:33.07
>>288
使用頻度が低いキャラは名前と顔が一致しないことあるよね
使用頻度が低いキャラは名前と顔が一致しないことあるよね
302: 2020/10/07(水) 20:47:58.68
>>290
現にそうなってるわ
名前より顔で覚えてる
現にそうなってるわ
名前より顔で覚えてる
297: 2020/10/06(火) 23:34:21.39
>>288
4でキャラ選択にはいろんな場面があるけど、顔の画像はだいたい表示されてると思う
https://portal.valkyria.jp/vc4/public/img/ss/system-ss02.jpg
https://portal.valkyria.jp/vc4/public/img/ss/system-ss03.jpg
https://portal.valkyria.jp/vc4/public/img/ss/potential-ss04.jpg
リーダー任命の画面には確かにない
https://i2.wp.com/angry-mhm.com/wp-content/uploads/2018/03/varu-kyara5-2.jpg
4でキャラ選択にはいろんな場面があるけど、顔の画像はだいたい表示されてると思う
https://portal.valkyria.jp/vc4/public/img/ss/system-ss02.jpg
https://portal.valkyria.jp/vc4/public/img/ss/system-ss03.jpg
https://portal.valkyria.jp/vc4/public/img/ss/potential-ss04.jpg
リーダー任命の画面には確かにない
https://i2.wp.com/angry-mhm.com/wp-content/uploads/2018/03/varu-kyara5-2.jpg
299: 2020/10/07(水) 16:26:35.48
>>288
次は変更されると思うが現状のUIをベースにしたらいい
まるごと変えて使いにくくなったら本末転倒だからな
>>294
銃剣を使える状況そのものが少ない
接近戦になる状況は塹壕、室内、近距離のみ敵を認識できる濃霧や新月の暗闇か
敵が待ち構える室内に突入して銃撃や銃剣突撃はロマンだな
次は変更されると思うが現状のUIをベースにしたらいい
まるごと変えて使いにくくなったら本末転倒だからな
>>294
銃剣を使える状況そのものが少ない
接近戦になる状況は塹壕、室内、近距離のみ敵を認識できる濃霧や新月の暗闇か
敵が待ち構える室内に突入して銃撃や銃剣突撃はロマンだな
301: 2020/10/07(水) 19:56:29.23
>>298
銃剣は泥臭い戦いにピッタリだと思う
>>299
室内に敵が待ち構えていることがわかっているんだったら銃剣で突撃するより手榴弾を投げ込みたい
銃剣は泥臭い戦いにピッタリだと思う
>>299
室内に敵が待ち構えていることがわかっているんだったら銃剣で突撃するより手榴弾を投げ込みたい
312: 2020/10/08(木) 20:54:25.07
>>310
手榴弾の投げ方は考えたことなかった
敵の前に姿晒してターゲットモード入るまでに迎撃を受けないようになればありがたい
手榴弾の投げ方は考えたことなかった
敵の前に姿晒してターゲットモード入るまでに迎撃を受けないようになればありがたい
315: 2020/10/08(木) 22:25:18.72
>>310
めんどくさくなったら楽な方を選ぶ人が多くなるからボツになりそうだわ
でも新しいアイデアを考えることは楽しいわ
めんどくさくなったら楽な方を選ぶ人が多くなるからボツになりそうだわ
でも新しいアイデアを考えることは楽しいわ
303: 2020/10/07(水) 20:49:18.99
>>299
使いやすかったら大きく変わっても良いと思うわ
とにかく使いやすさを優先して変えてほしいわ
使いやすかったら大きく変わっても良いと思うわ
とにかく使いやすさを優先して変えてほしいわ
304: 2020/10/07(水) 21:14:24.42
>>299
塹壕戦で着剣できりゃ楽しそうだ
銃剣は近接戦になる場所だけだな
視界が悪いマップっつっても銃剣が届く距離は近づきすぎだぞ
塹壕と屋内がベターだろ
塹壕戦で着剣できりゃ楽しそうだ
銃剣は近接戦になる場所だけだな
視界が悪いマップっつっても銃剣が届く距離は近づきすぎだぞ
塹壕と屋内がベターだろ
292: 2020/10/06(火) 20:19:16.40
CEROがもっと上がったら銃剣使えるようになるかな
293: 2020/10/06(火) 22:47:18.19
銃剣は使い勝手が悪そうだわ
近づいて刺すまでにダメージでHP無くなると思うわ
近づいて刺すまでにダメージでHP無くなると思うわ
298: 2020/10/06(火) 23:38:39.54
>>293,>>294
不意の接近戦で銃剣を使って敵を倒す乱戦をやりたいんだ
塹壕いいよね、昔の映画みたいで
不意の接近戦で銃剣を使って敵を倒す乱戦をやりたいんだ
塹壕いいよね、昔の映画みたいで
308: 2020/10/07(水) 23:10:41.25
>>298
リマスターのナジアル楽しかったわ
爆撃から身を守れる塹壕が頼もしかった
リマスターのナジアル楽しかったわ
爆撃から身を守れる塹壕が頼もしかった
294: 2020/10/06(火) 23:05:01.57
銃剣は屋内戦や塹壕で安全に接近できる状況のみ使用可能でいいと思う
296: 2020/10/06(火) 23:26:59.86
>>294
なるほど、それならいいと思うわ
広い戦場で銃を撃たないで近づいて刺してたら被ダメージが多いし間抜けに見えると思ってたわ
なるほど、それならいいと思うわ
広い戦場で銃を撃たないで近づいて刺してたら被ダメージが多いし間抜けに見えると思ってたわ
309: 2020/10/07(水) 23:12:43.89
>>305
背後取って気付かれないで攻撃モードに入れたら一撃で倒せて、失敗して気付かれたら大ダメージの反撃受けたらおもしろいと思うわ
背後取って気付かれないで攻撃モードに入れたら一撃で倒せて、失敗して気付かれたら大ダメージの反撃受けたらおもしろいと思うわ
322: 2020/10/10(土) 13:20:48.96
>>309
そんな感じの新しい攻撃方法があればいいな
銃剣と大差ないかもしれないけどね
そんな感じの新しい攻撃方法があればいいな
銃剣と大差ないかもしれないけどね
329: 2020/10/10(土) 21:28:07.02
>>322
ナイフ使うゲームはあるけど銃剣は少ないイメージだわ
戦ヴァルは銃剣の方がイメージに合うと思うわ
ナイフ使うゲームはあるけど銃剣は少ないイメージだわ
戦ヴァルは銃剣の方がイメージに合うと思うわ
306: 2020/10/07(水) 21:43:33.31
ターン制で自ターン中はすべての敵が静止してるゲームにステルスキルとかあっても意味無いだろ
背後からナイフでブスリとか銃剣でザックリとかやるならシステムとして用意するんじゃなくて
特定条件で攻撃すると銃撃の代わりに近接攻撃の演出に変わるくらいで十分だよ
背後からナイフでブスリとか銃剣でザックリとかやるならシステムとして用意するんじゃなくて
特定条件で攻撃すると銃撃の代わりに近接攻撃の演出に変わるくらいで十分だよ
307: 2020/10/07(水) 21:46:00.14
銃剣で刺してから連射するキャラいそうね
ムービーシーンでありそう
ムービーシーンでありそう
316: 2020/10/09(金) 10:38:31.28
>>307
想像したらかっこよかったですが、年齢制限を高く設定されると思います
>>313
セルベリアは数少ない帯剣キャラですので剣を使用しているところをみたいですが、あの剣は戦闘用ではなく儀礼用の剣だと思います
想像したらかっこよかったですが、年齢制限を高く設定されると思います
>>313
セルベリアは数少ない帯剣キャラですので剣を使用しているところをみたいですが、あの剣は戦闘用ではなく儀礼用の剣だと思います
317: 2020/10/09(金) 19:28:30.48
>>316
儀礼剣は戦場に持っていかないはずだから戦闘用の剣だと思うよ
Ruhmがあれば剣使う機会ないと思うしイベントシーンで見れたらいいな
儀礼剣は戦場に持っていかないはずだから戦闘用の剣だと思うよ
Ruhmがあれば剣使う機会ないと思うしイベントシーンで見れたらいいな
324: 2020/10/10(土) 14:52:28.56
>>316
ちょっとグロくなっちゃうからCERO上げないとダメそうね
ちょっとグロくなっちゃうからCERO上げないとダメそうね
311: 2020/10/08(木) 19:15:30.82
なんかもう別ゲームやった方が良くない?これ銃撃戦のゲームでしょ?
外伝とかでそういう特殊工作員のゲームとかあると良いとは思うけど本編に要求するもんじゃないっしょw
外伝とかでそういう特殊工作員のゲームとかあると良いとは思うけど本編に要求するもんじゃないっしょw
313: 2020/10/08(木) 22:08:24.95
銃剣じゃなくて細身の剣になるけどセルベリアちゃんの剣を振るうシーンを見たい
ヴァルキュリア人の力で細い剣を振るったら折れちゃったりして
ヴァルキュリア人の力で細い剣を振るったら折れちゃったりして
314: 2020/10/08(木) 22:23:12.43
ハードEXを全部クリアできた
今月中にSランククリア達成できそうだわ
今月中にSランククリア達成できそうだわ
318: 2020/10/09(金) 19:39:05.86
セルベリアの剣で思い出した
リマスタータイトルの女性シルエットはアリシアだと思ってたけど、剣持ってるからセルベリアか?
でも銃と体型がセルベリアの特徴と一致しないから混乱してるわ
リマスタータイトルの女性シルエットはアリシアだと思ってたけど、剣持ってるからセルベリアか?
でも銃と体型がセルベリアの特徴と一致しないから混乱してるわ
319: 2020/10/09(金) 19:58:26.58
たぶんどちらでもないと思う
アートワークスを確認したらタイトルロゴのキャラ変遷が書かれてた
アリシアの絵だったときがあったようだけど、タイトルにアリシアがいたらネタバレに繋がると思って誰でもないイメージキャラにしたんじゃないかな
アートワークスを確認したらタイトルロゴのキャラ変遷が書かれてた
アリシアの絵だったときがあったようだけど、タイトルにアリシアがいたらネタバレに繋がると思って誰でもないイメージキャラにしたんじゃないかな
320: 2020/10/09(金) 21:37:46.81
そうか、タイトルにアリシアが書かれていたらヴァルキュリアはアリシアって思うわ
あえて特定できないキャラにしたのか、納得したわ
あえて特定できないキャラにしたのか、納得したわ
321: 2020/10/09(金) 22:26:25.83
アートワークスに載っている戦ヴァルプロトタイプのアリシアは堅物のような外見と印象だった記憶がある
323: 2020/10/10(土) 13:45:12.09
スチームで4がセールされてるけど買うかな
ps4が不安定だからコンプリート版買うかな
今からDLC買うの面倒だし
ps4が不安定だからコンプリート版買うかな
今からDLC買うの面倒だし
326: 2020/10/10(土) 18:20:31.70
割とTGSで何かないかって思ってた人多いんだな
4もPS4発売して4年後に発売されたタイトルだし、すぐ戦ヴァル来るとは思ってなかった
まあ、まだ発売時に一周しか遊んでなかったから久しぶりに2周目始めた雑魚だけどw
水着もニコラちゃんも使えるようになるまで遠いわ
4もPS4発売して4年後に発売されたタイトルだし、すぐ戦ヴァル来るとは思ってなかった
まあ、まだ発売時に一周しか遊んでなかったから久しぶりに2周目始めた雑魚だけどw
水着もニコラちゃんも使えるようになるまで遠いわ
327: 2020/10/10(土) 19:32:42.18
4の場合はリマスターがsteamで売れたから開発できたとインタビューで書かれていた
リマスターには及ばないが4も売れているし頻繁にやっているセールで増えていると思う
いずれ5は作られるんじゃないかな
リマスターには及ばないが4も売れているし頻繁にやっているセールで増えていると思う
いずれ5は作られるんじゃないかな
328: 2020/10/10(土) 21:15:44.70
リマスターはスチームが多かったな
4はマルチで発売してるから全ハードの販売本数合計でいい数字いってるんじゃね
4はマルチで発売してるから全ハードの販売本数合計でいい数字いってるんじゃね
330: 2020/10/10(土) 21:29:27.11
TGSで戦ヴァルが発表されなくて残念だったけど、PS5のローンチソフトの発表自体が無かったことが驚きだわ
セガはローンチソフトを作る体力ないのかって思ったわ
セガはローンチソフトを作る体力ないのかって思ったわ
331: 2020/10/11(日) 11:41:46.83
地元のゲームショップでPS5予約できたわ
大型家電量販店にこだわりすぎてた
とりあえず一安心だわ
大型家電量販店にこだわりすぎてた
とりあえず一安心だわ
332: 2020/10/11(日) 18:25:47.54
GGSTが発売されるまでにPS5が普通に買えるようなってほしいな
戦ヴァル5やセルベリアちゃんヒロインのゲームがローンチ発売されたら吐血する
戦ヴァル5やセルベリアちゃんヒロインのゲームがローンチ発売されたら吐血する
354: 2020/10/13(火) 11:55:29.59
>>332
ローンチ自体が無さそうですので心配はいらないと思います
でもできるだけ早く発表されてほしいですね
>>345
4で戦ヴァルシリーズも仕切り直しスタートになったと思います
PS5で新しい戦ヴァルシリーズを開発する機会になってほしいですね
>>346
同じく戦ヴァルが発売されない間はPS5は不要です
購入資金の一部をフィギュアの資金にするつもりです
>>351
XCOM2は戦ヴァルに似たシステムと聞いたことがあります
ローンチ自体が無さそうですので心配はいらないと思います
でもできるだけ早く発表されてほしいですね
>>345
4で戦ヴァルシリーズも仕切り直しスタートになったと思います
PS5で新しい戦ヴァルシリーズを開発する機会になってほしいですね
>>346
同じく戦ヴァルが発売されない間はPS5は不要です
購入資金の一部をフィギュアの資金にするつもりです
>>351
XCOM2は戦ヴァルに似たシステムと聞いたことがあります
357: 2020/10/13(火) 15:46:14.44
>>354
XCOM2は戦ヴァルに似ているがアクション性が低い
移動方法がマス目選択になっていて戦ヴァルに比べるとSRPG寄り
>>355
システム要件は最低36GBのはずだ
クライアントソフトウェアは500MBだな
XCOM2は戦ヴァルに似ているがアクション性が低い
移動方法がマス目選択になっていて戦ヴァルに比べるとSRPG寄り
>>355
システム要件は最低36GBのはずだ
クライアントソフトウェアは500MBだな
360: 2020/10/13(火) 20:43:09.54
>>357
オペレーションダークネスも戦ヴァルに近いと言われてきたけど、実はXCOMに近い
グラフィックとキャラがリアル系CGになっているのがXCOMで、アニメ系になっているのがオペレーションダークネス
キャラの動きは両方ともマスを選択して移動する
戦ヴァルだけがマスを廃止してキャラを自由に動かせる
オペレーションダークネスも戦ヴァルに近いと言われてきたけど、実はXCOMに近い
グラフィックとキャラがリアル系CGになっているのがXCOMで、アニメ系になっているのがオペレーションダークネス
キャラの動きは両方ともマスを選択して移動する
戦ヴァルだけがマスを廃止してキャラを自由に動かせる
362: 2020/10/13(火) 22:57:39.33
>>360
オペダク忘れてた
オペダクは箱だったからやれなかったな
移植されていればやったんだが
オペダク忘れてた
オペダクは箱だったからやれなかったな
移植されていればやったんだが
367: 2020/10/14(水) 19:26:52.92
>>360
戦ヴァルの代わりはないってことね
セガは戦ヴァルを大切にしてください
戦ヴァルの代わりはないってことね
セガは戦ヴァルを大切にしてください
378: 2020/10/15(木) 14:55:52.26
>>357
そうだったんですね
知りませんでした
>>367
はい、戦ヴァルを更に発展させてほしいです
新作の製作を期待しています
>>370
新しく兵科が増えるといいですね
どんな武器を使う兵科が増えるか楽しみです
ヴァルキュリアはクライマリアのような魔法と呼ばれる攻撃よりセルベリアのような武器から放出される力がいいです
そうだったんですね
知りませんでした
>>367
はい、戦ヴァルを更に発展させてほしいです
新作の製作を期待しています
>>370
新しく兵科が増えるといいですね
どんな武器を使う兵科が増えるか楽しみです
ヴァルキュリアはクライマリアのような魔法と呼ばれる攻撃よりセルベリアのような武器から放出される力がいいです
397: 2020/10/17(土) 19:23:26.68
>>378
ヴァルキュリア人やハネブタはファンタジーだが、魔法を使うと言い切ってしまうとファンタジーすぎて戦ヴァルと合わない感じがした
ヴァルキュリア人やハネブタはファンタジーだが、魔法を使うと言い切ってしまうとファンタジーすぎて戦ヴァルと合わない感じがした
400: 2020/10/18(日) 16:19:17.79
>>397
そうですね、ヴァルキュリアの力という表現でよかったと思います
魔法は戦ヴァルの世界観に持っていたイメージから少し離れてしまうと思いました
そうですね、ヴァルキュリアの力という表現でよかったと思います
魔法は戦ヴァルの世界観に持っていたイメージから少し離れてしまうと思いました
401: 2020/10/18(日) 20:49:21.23
>>382
地雷は踏まないと意味がないからクレイモアのようなワイヤーで起爆する面攻撃のトラップがあればいい
もしくは4の連邦は無線が一般兵まで浸透していたから無線で起爆する方法も可能だな
>>397
魔法は戦ヴァルより蒼ヴァルの方が似合うと思った
地雷は踏まないと意味がないからクレイモアのようなワイヤーで起爆する面攻撃のトラップがあればいい
もしくは4の連邦は無線が一般兵まで浸透していたから無線で起爆する方法も可能だな
>>397
魔法は戦ヴァルより蒼ヴァルの方が似合うと思った
442: 2020/10/22(木) 19:48:05.82
>>360
すまんが概念的でも良いので教えてくだされ。
これのアクション性はいまどきのMMOレベルの反射神経が必要なのだろうか?
XCOM1や2やマーセナリーズ系がメインで、WoTBがやっとな老化した体なので...
(背中を押してくれともいう)
すまんが概念的でも良いので教えてくだされ。
これのアクション性はいまどきのMMOレベルの反射神経が必要なのだろうか?
XCOM1や2やマーセナリーズ系がメインで、WoTBがやっとな老化した体なので...
(背中を押してくれともいう)
443: 2020/10/22(木) 20:38:38.99
>>442
XCOMに比べてリアルタイムアクションが強調されてるね
操作するユニットを選んでから自由に動かせるけど、敵の迎撃範囲に入れば銃撃を受ける
攻撃モーションになれば迎撃が止まるから落ち着いて狙える
常に動いて避けたり反射神経が必要なゲームしゃないけど、アクションモードの操作しやすさは人それぞれかな
4の序盤体験版をやってみたらどうかな?
XCOMに比べてリアルタイムアクションが強調されてるね
操作するユニットを選んでから自由に動かせるけど、敵の迎撃範囲に入れば銃撃を受ける
攻撃モーションになれば迎撃が止まるから落ち着いて狙える
常に動いて避けたり反射神経が必要なゲームしゃないけど、アクションモードの操作しやすさは人それぞれかな
4の序盤体験版をやってみたらどうかな?
447: 2020/10/22(木) 22:12:24.35
>>443
World of Tanks Blitz程度だろうと想定しつつ、Switch版には体験版がなかったので、ヨドバシでダウンロード版のコードをお買い上げした。
背中を押してくれて感謝する。
さて、ダウンロードだ。
World of Tanks Blitz程度だろうと想定しつつ、Switch版には体験版がなかったので、ヨドバシでダウンロード版のコードをお買い上げした。
背中を押してくれて感謝する。
さて、ダウンロードだ。
448: 2020/10/22(木) 22:53:19.09
>>447
アクションが苦手な人のためにオーダーという初心者救済措置が用意されてるから、使えば難易度を下げられるよ
行動に使うポイントを消費するから使いすぎると高ランククリアが難しくなるけどね
アクションが苦手な人のためにオーダーという初心者救済措置が用意されてるから、使えば難易度を下げられるよ
行動に使うポイントを消費するから使いすぎると高ランククリアが難しくなるけどね
333: 2020/10/11(日) 21:37:15.48
PS5発売までもうすぐ一ヶ月になるのにセガから何も発表されないってことは、本当にローンチソフトは出さないってことなのね
ぷよぷよテトリス2がセガのPS5初タイトルになるんだね
ぷよぷよテトリス2がセガのPS5初タイトルになるんだね
334: 2020/10/11(日) 23:05:20.92
龍が如く外伝でローンチを作らなかったことに驚いてる
335: 2020/10/11(日) 23:33:58.31
新サクラの売れ行きが悪くてローンチ開発費が下りなかったとか?
コロナが流行りだして開発遅延が起きていたらアナウンスされると思うからコロナ原因はないか
コロナが流行りだして開発遅延が起きていたらアナウンスされると思うからコロナ原因はないか
336: 2020/10/11(日) 23:53:10.43
>>335
PS5が20年冬に発売するのに新サクラ(19年12月)で予算決定するわけないじゃん
意欲作はアトラスでしか作ってないし、SEGAはとりあえずPS5版も出すって程度かと
PS5が20年冬に発売するのに新サクラ(19年12月)で予算決定するわけないじゃん
意欲作はアトラスでしか作ってないし、SEGAはとりあえずPS5版も出すって程度かと
349: 2020/10/12(月) 22:36:57.17
>>336
じゃあ単純に龍が如くスタッフが新作を開発する体力なかったのか
じゃあ単純に龍が如くスタッフが新作を開発する体力なかったのか
337: 2020/10/11(日) 23:59:18.90
>>335
そもそも開発が予定通りにいかなくなっても、未発表タイトルについては特に何も発表しないと思う
特定の作品に限らず会社全体として、コロナによる開発への影響に言及したところはあるのかな
そもそも開発が予定通りにいかなくなっても、未発表タイトルについては特に何も発表しないと思う
特定の作品に限らず会社全体として、コロナによる開発への影響に言及したところはあるのかな
347: 2020/10/12(月) 20:56:30.72
>>335
発表されてりゃアナウンスはあると思うが、最初から遅延起きて発表できなけりゃダンマリだろ
ゲーム開発者の1/3はコロナの影響を受けて延期したらしいが、セガはどうなってんだろうな
小さいとこはソードオブガルガンチュアのVR版が延期しまくって年内発売予定になってるぞ
発表されてりゃアナウンスはあると思うが、最初から遅延起きて発表できなけりゃダンマリだろ
ゲーム開発者の1/3はコロナの影響を受けて延期したらしいが、セガはどうなってんだろうな
小さいとこはソードオブガルガンチュアのVR版が延期しまくって年内発売予定になってるぞ
350: 2020/10/12(月) 22:39:13.24
>>347
ガンホーのニンジャラも1ヶ月遅延してた
セガはスタッフの人数多いと思うからやっぱりコロナ遅延はないか
ガンホーのニンジャラも1ヶ月遅延してた
セガはスタッフの人数多いと思うからやっぱりコロナ遅延はないか
340: 2020/10/12(月) 15:53:50.14
セガ株を見てるが今はスマホに全力だな
60周年の今のうちに動いてほしいもんだ
60周年の今のうちに動いてほしいもんだ
343: 2020/10/12(月) 18:35:05.81
>>340
セガのような企業が今さらスマホに注力するとは周回遅れもいいところだからさっさと目を覚ましてほしい
セガのような企業が今さらスマホに注力するとは周回遅れもいいところだからさっさと目を覚ましてほしい
341: 2020/10/12(月) 16:16:12.23
戦ヴァルで一番かわいい志願兵って誰?
342: 2020/10/12(月) 18:10:51.85
ヴァンティさん
344: 2020/10/12(月) 18:49:59.34
CSのローンチ無しでスマホ開発していたらファンが離れるきっかけになったりして
TGSの放送が不評だったし
TGSの放送が不評だったし
345: 2020/10/12(月) 19:00:34.07
プロジェクトセカイみたいな実質SEGAしか出せない(DIVAとかライブからの界隈とのパイプ、MV制作歴など)
のは大いに結構だけど、ソフトメーカーとして支持されてるのはSEGAよりもATLASだったりするしな
PS5が、SEGAが仕切り直す機会になってくれたら嬉しいけどなー
のは大いに結構だけど、ソフトメーカーとして支持されてるのはSEGAよりもATLASだったりするしな
PS5が、SEGAが仕切り直す機会になってくれたら嬉しいけどなー
346: 2020/10/12(月) 19:18:49.24
セガのローンチソフト無しで戦ヴァル5が来ないことは確定だろうから、PS5の初期ロットはスルーする
戦ヴァル新作が発表されてから購入するか
戦ヴァル新作が発表されてから購入するか
348: 2020/10/12(月) 21:13:56.95
今年は戦ヴァルの続編がない、つまり来年以降にチャンスがあるってことでPS5ソフトが増えてくる時に続編を発表してくれたらいいな
新サクラはソシャゲになるから当分無いと思う
龍が如く7は来年発売だから、その後に戦ヴァル5が発表されたらいいな
新サクラはソシャゲになるから当分無いと思う
龍が如く7は来年発売だから、その後に戦ヴァル5が発表されたらいいな
351: 2020/10/13(火) 10:30:45.71
戦ヴァルみたいなゲーム他に無いですか?
スーパーロボット大戦やり始めたけどあんま面白く無い
スーパーロボット大戦やり始めたけどあんま面白く無い
353: 2020/10/13(火) 11:14:10.16
>>351
XCOMはそのままだが
XCOMはそのままだが
352: 2020/10/13(火) 10:39:48.79
龍が如くとか
355: 2020/10/13(火) 12:15:15.04
戦ヴァル4をSteamで落としたらSSDが50G以上もってかれた
音声データのせい?
音声データのせい?
356: 2020/10/13(火) 15:38:20.58
正直フォトリアルゲーメインにやって行くのは限界あると思うからこっちも育って欲しい
ファンの偏った意見かも知れないが
ファンの偏った意見かも知れないが
358: 2020/10/13(火) 17:14:07.66
XCOMは戦ヴァルと同じと言うからユニット移動も同じだと思っていた
359: 2020/10/13(火) 19:51:39.77
戦ヴァルに似てるシステムのゲームあるのか
少し興味あるわ
少し興味あるわ
365: 2020/10/14(水) 11:11:33.80
>>359
あくまで類似のゲームであって、戦ヴァルと同じ認識で遊んだら違和感を感じると思うよ
あくまで類似のゲームであって、戦ヴァルと同じ認識で遊んだら違和感を感じると思うよ
369: 2020/10/14(水) 20:21:11.62
>>365
そうか
ちょっと残念だわ
そうか
ちょっと残念だわ
361: 2020/10/13(火) 20:57:17.82
次作出るならもう少しシナリオ何とかしてほしいなあ
363: 2020/10/14(水) 02:23:10.12
シナリオは1は理想的、
4は後半というかアンジェ関連が弱かったくらいで、平均的にはシナリオ良かったと思う
2は未プレイ、3はそこまで印象残ってないなぁ 据置に戻ったら、スッが少ないだけで感動するレベル
4は後半というかアンジェ関連が弱かったくらいで、平均的にはシナリオ良かったと思う
2は未プレイ、3はそこまで印象残ってないなぁ 据置に戻ったら、スッが少ないだけで感動するレベル
374: 2020/10/14(水) 23:31:48.90
>>364
>>363はシナリオの話をしてたのに唐突だとは思うけど、サッ(敵歩兵の回避)のことじゃないかな
3の重装甲兵というユニットは回避能力が高いくせに、各ミッションに複数出てきて対処がめんどうだった
>>363はシナリオの話をしてたのに唐突だとは思うけど、サッ(敵歩兵の回避)のことじゃないかな
3の重装甲兵というユニットは回避能力が高いくせに、各ミッションに複数出てきて対処がめんどうだった
364: 2020/10/14(水) 10:00:49.64
スッ?
366: 2020/10/14(水) 18:44:09.29
XCOMのキャラは洋ゲーらしい顔グラしてるな
戦ヴァルやってる人はオペレーションダークネスのほうが親しみやすそうに思う
戦ヴァルやってる人はオペレーションダークネスのほうが親しみやすそうに思う
368: 2020/10/14(水) 20:11:33.46
ミネルバってゲームのはじめの頃はあまり好きじゃなかったけど
仲間になってパンツ全開なところを見たらかわいくなってきた
据え置き機くらいのスペックがあるとパンツが綺麗に見えるし
次回作はスカートキャラ増やしてほしい
あと擲弾兵の武器で弾道が低くて遠くまで飛ぶタイプがあったら良かったかな
砲兵と狙撃兵が迎撃してくると緊張感あって面白かったし
対戦車兵も反撃してきたらいいのにね
仲間になってパンツ全開なところを見たらかわいくなってきた
据え置き機くらいのスペックがあるとパンツが綺麗に見えるし
次回作はスカートキャラ増やしてほしい
あと擲弾兵の武器で弾道が低くて遠くまで飛ぶタイプがあったら良かったかな
砲兵と狙撃兵が迎撃してくると緊張感あって面白かったし
対戦車兵も反撃してきたらいいのにね
370: 2020/10/14(水) 20:35:12.20
次に戦ヴァルが発売される時はPS5ソフトか
新しいヴァルキュリア人はまた新兵科に割り当てられるだろうな
新しいヴァルキュリア人はまた新兵科に割り当てられるだろうな
373: 2020/10/14(水) 22:37:47.93
>>370
鈍い兵科にしないでほしいわ
ヴァルキュリアは敵を蹴散らして進めたいわ
鈍い兵科にしないでほしいわ
ヴァルキュリアは敵を蹴散らして進めたいわ
380: 2020/10/15(木) 21:40:32.46
>>370
新兵科はAPが多いといいね
狙撃兵と対戦車兵と榴弾兵みたいな、射程が長い兵科はAPを少なくしてるみたいだよね
新兵科は射程が短くていいからAPを多く持っててくれると嬉しいな
新兵科はAPが多いといいね
狙撃兵と対戦車兵と榴弾兵みたいな、射程が長い兵科はAPを少なくしてるみたいだよね
新兵科は射程が短くていいからAPを多く持っててくれると嬉しいな
383: 2020/10/15(木) 23:19:17.02
>>380
確かに射程で分けてるっぽい
確かに射程で分けてるっぽい
371: 2020/10/14(水) 21:44:17.33
戦ヴァルのようなゲームがあってもやりたいかは微妙かも
結局戦ヴァルが好きなんだよね
結局戦ヴァルが好きなんだよね
392: 2020/10/16(金) 21:15:16.03
>>371
わかるぜ、戦ヴァルモドキはいらないよな
蒼ヴァルはもっと頑張ってヴァルキュリアシリーズの親戚と言えるようになりゃいけるか
わかるぜ、戦ヴァルモドキはいらないよな
蒼ヴァルはもっと頑張ってヴァルキュリアシリーズの親戚と言えるようになりゃいけるか
372: 2020/10/14(水) 21:52:25.10
だよね
戦ヴァルじゃないと満足できないよ
戦ヴァルじゃないと満足できないよ
375: 2020/10/15(木) 12:31:45.28
もうすぐでる4の新価格版って初回DLCのイーディー使えないの?
376: 2020/10/15(木) 13:17:22.37
384: 2020/10/15(木) 23:36:24.44
>>375
スイッチ版では値下げ後も引き続き、ゲーム内に収録済みだと思う
http://portal.valkyria.jp/vc4/public/img/switch/img01_sp.png
>>377
Advance OpsっていうDLCがイーディの奴だね
https://store.steampowered.com/sub/409903/
スイッチ版では値下げ後も引き続き、ゲーム内に収録済みだと思う
http://portal.valkyria.jp/vc4/public/img/switch/img01_sp.png
>>377
Advance OpsっていうDLCがイーディの奴だね
https://store.steampowered.com/sub/409903/
377: 2020/10/15(木) 13:32:27.65
Steam版は入ってたような気がする
ダウンロードしただけでまだやってないけど
ダウンロードしただけでまだやってないけど
379: 2020/10/15(木) 18:46:59.77
魔法は何でもありになるよね
次は無しにしてほしいよ
次は無しにしてほしいよ
381: 2020/10/15(木) 22:26:40.10
個人が携行できる爆発物の兵器は種類が少ないから増えないと思う
382: 2020/10/15(木) 22:59:37.71
爆弾を設置して敵が近くにきたら迎撃の代わりに爆破する兵科がいい
390: 2020/10/16(金) 17:28:28.37
>>382
大爆発するトラップを作れる兵科がいたらおもしろそうだわ
新しい戦い方ができる兵科は歓迎したいわ
大爆発するトラップを作れる兵科がいたらおもしろそうだわ
新しい戦い方ができる兵科は歓迎したいわ
385: 2020/10/16(金) 10:20:02.71
移動できない代わりに遠距離を攻撃できる固定兵器を使いたいな
388: 2020/10/16(金) 16:41:02.03
>>385
対戦車砲と機関銃座を味方が使えるようになればいいと思う
敵が用意できて味方が用意できないことはないはず
対戦車砲と機関銃座を味方が使えるようになればいいと思う
敵が用意できて味方が用意できないことはないはず
394: 2020/10/16(金) 22:26:15.47
>>388
使わせてくれたらいいなあ
敵が無限湧きして10ターン経過したらクリアのような防衛ミッションで使いたい
使わせてくれたらいいなあ
敵が無限湧きして10ターン経過したらクリアのような防衛ミッションで使いたい
386: 2020/10/16(金) 15:22:31.49
擲弾がほぼそれじゃん
387: 2020/10/16(金) 15:33:21.02
対戦車兵の迫撃砲が低い弾道でもう少し射程が長ければ面白かったかもね
装備に個性を出しにくい突撃兵が多いのは微妙機関銃の復帰が待たれる
あと有効射程が超短いけど迎撃で当たったら相手を吹っ飛ばせるショットガンこないかな?
ヘッドショットできないけどしゃがみと匍匐してる敵を吹っ飛ばして立ちがらせるとかできらいいのに
装備に個性を出しにくい突撃兵が多いのは微妙機関銃の復帰が待たれる
あと有効射程が超短いけど迎撃で当たったら相手を吹っ飛ばせるショットガンこないかな?
ヘッドショットできないけどしゃがみと匍匐してる敵を吹っ飛ばして立ちがらせるとかできらいいのに
389: 2020/10/16(金) 17:27:04.93
機関銃座は使わせてほしいわ
本拠点前に置いて防衛させたい
本拠点前に置いて防衛させたい
391: 2020/10/16(金) 17:45:19.84
映画みたいに派手に爆破したいのよ
寡兵の戦いは基本爆破だからな
寡兵の戦いは基本爆破だからな
393: 2020/10/16(金) 21:34:30.21
何度か蒼ヴァルの話題を目にして調べたけど、やりたくなったりしなかったわ
戦ヴァルのバリエーションを増やそうとしてうまくいかなかったイメージだわ
戦ヴァルのバリエーションを増やそうとしてうまくいかなかったイメージだわ
396: 2020/10/16(金) 23:40:19.04
>>393
新しいヴァルキュリアシリーズを模索した作品だったからだね
でも開発陣とプレイヤーの求めたものが違っちゃってた感じ
新しいヴァルキュリアシリーズを模索した作品だったからだね
でも開発陣とプレイヤーの求めたものが違っちゃってた感じ
395: 2020/10/16(金) 23:15:19.24
青ヴァルは体験版遊んで会話も、戦闘もダメってすぐわかっちゃったからなぁ…
そもそも開発チーム自体ダメっていう
戦ヴァル4は割とこっちから打ってでないといけないステージ多かったから待ちの戦いももう少し増えてほしい
そもそも開発チーム自体ダメっていう
戦ヴァル4は割とこっちから打ってでないといけないステージ多かったから待ちの戦いももう少し増えてほしい
398: 2020/10/17(土) 21:41:38.21
やっぱ戦ヴァル4面白いわ
運ゲー要素あるからたまにロード繰り返すけど平気で4時間くらい集中して遊んでた
ようやく10章まできて水着も解放したしちょっと新鮮な気持ちで遊べる
運ゲー要素あるからたまにロード繰り返すけど平気で4時間くらい集中して遊んでた
ようやく10章まできて水着も解放したしちょっと新鮮な気持ちで遊べる
399: 2020/10/17(土) 22:04:43.43
雪原のマップを水着で出撃させると場違い感が強い
帝国兵が驚愕してそうで笑ってしまう
帝国兵が驚愕してそうで笑ってしまう
402: 2020/10/18(日) 21:03:51.47
>>399
羨ましがってるかも?
帝国兵に女性がいないと言ってたし
羨ましがってるかも?
帝国兵に女性がいないと言ってたし
403: 2020/10/18(日) 21:36:42.56
帝国偵察兵「所属不明の部隊を大氷洋で発見!装備は……」
本部「どうした!」
帝国偵察兵「水着だ……」
本部「え?」
帝国偵察兵「水着を着ている……」
本部「え?」
本部「どうした!」
帝国偵察兵「水着だ……」
本部「え?」
帝国偵察兵「水着を着ている……」
本部「え?」
406: 2020/10/19(月) 12:12:46.28
>>403
おもしろいです
極寒の地で水着を着て戦っている敵がいたら避けたいですね
>>405
国民皆兵制度でほとんどのキャラが徴兵だと聞いています
年齢若く徴兵対象になっていないキャラで志願して参加していた少女がいた記憶があります
E小隊にも火事場泥棒やオカマやモヒカンや解剖魔など精鋭部隊らしくない変な人いて好きですね
おもしろいです
極寒の地で水着を着て戦っている敵がいたら避けたいですね
>>405
国民皆兵制度でほとんどのキャラが徴兵だと聞いています
年齢若く徴兵対象になっていないキャラで志願して参加していた少女がいた記憶があります
E小隊にも火事場泥棒やオカマやモヒカンや解剖魔など精鋭部隊らしくない変な人いて好きですね
420: 2020/10/20(火) 22:20:25.17
>>408
1のサブキャラの戦争に対する動機が薄かったのは、断章がなくてあまり掘り下げる必要がなかったのも理由かもね
4のサブキャラは突飛な設定も少なくないけど、戦争(断章のミッション)を通して成長する感じは共通してる
1のサブキャラの戦争に対する動機が薄かったのは、断章がなくてあまり掘り下げる必要がなかったのも理由かもね
4のサブキャラは突飛な設定も少なくないけど、戦争(断章のミッション)を通して成長する感じは共通してる
409: 2020/10/19(月) 16:01:15.78
>>406
前からE小隊のメンバーに変人や問題のある人物がいて精鋭部隊と言えるのかって批判する人がいたけど、変人や問題のある人物を除外して画一的なキャラになったら無個性だと批判すると思
う
E小隊は個人でレンジャーを獲得したんじゃなく、部隊全体で個々を補うことでレンジャー試験をクリアしたんだよね
だから変人や問題のある人物が混じっていてもいいと思うよ
前からE小隊のメンバーに変人や問題のある人物がいて精鋭部隊と言えるのかって批判する人がいたけど、変人や問題のある人物を除外して画一的なキャラになったら無個性だと批判すると思
う
E小隊は個人でレンジャーを獲得したんじゃなく、部隊全体で個々を補うことでレンジャー試験をクリアしたんだよね
だから変人や問題のある人物が混じっていてもいいと思うよ
411: 2020/10/19(月) 18:54:06.58
>>409
4の隊員は個性的でいいと思うわ
1は隊員断章が無かったからインパクトが少なく感じるけど、断章が作られたら4に負けないくらい濃い隊員が多いと思うわ
4の隊員は個性的でいいと思うわ
1は隊員断章が無かったからインパクトが少なく感じるけど、断章が作られたら4に負けないくらい濃い隊員が多いと思うわ
404: 2020/10/18(日) 22:23:43.35
現場も本部も大混乱だw
405: 2020/10/19(月) 09:59:48.57
戦ヴァル1の志願兵(実質は徴兵だけど)って初代ガンダムみたいに社会の縮図っぽかったのが良かったな
味方にも差別主義者がいて文句いいながら参戦してるとことか
戦争だから協力して祖国を守るみたいな雰囲気があった
戦ヴァル4はガチ志願兵で変のが少なかったし
味方にも差別主義者がいて文句いいながら参戦してるとことか
戦争だから協力して祖国を守るみたいな雰囲気があった
戦ヴァル4はガチ志願兵で変のが少なかったし
407: 2020/10/19(月) 14:24:44.71
E小隊の職業軍人の精鋭部隊って触れ込みとメイン含めて隊員面子の軍人らしからぬ面々の齟齬は
自分の中では物語への没入性や説得力を妨げるばっかりで正直マイナス評価でしかないな
バラエティー豊かなキャラクター群と組織としての規律を求められる軍人との兼ね合いって面では
寄せ集めの義勇軍という扱いの1や組織に馴染めないハグレ者集団という3の方が上手くできてたと思う
自分の中では物語への没入性や説得力を妨げるばっかりで正直マイナス評価でしかないな
バラエティー豊かなキャラクター群と組織としての規律を求められる軍人との兼ね合いって面では
寄せ集めの義勇軍という扱いの1や組織に馴染めないハグレ者集団という3の方が上手くできてたと思う
410: 2020/10/19(月) 18:53:03.03
全部Sランククリア終わったわ
思ってたより早く終わった
22日の第7小隊DLCが楽しみだわ
思ってたより早く終わった
22日の第7小隊DLCが楽しみだわ
412: 2020/10/19(月) 19:21:24.29
隊員断章は1の時に無かったから仕方ないよね
1をリメイクする時に追加してくれるのを期待かな
1をリメイクする時に追加してくれるのを期待かな
413: 2020/10/19(月) 22:40:19.59
1と4は隊員達の立ち位置が違っててよかったよ
1は祖国を守りたいから、4は帝国を倒したいから(結果祖国を守ることになる)
全員が同じ理由じゃないけどさ、根底にあるのがこの立ち位置なんだな
1は祖国を守りたいから、4は帝国を倒したいから(結果祖国を守ることになる)
全員が同じ理由じゃないけどさ、根底にあるのがこの立ち位置なんだな
414: 2020/10/20(火) 18:56:45.94
ヴァルキュリア人がラグナイトの力を扱える謎は過去編のヴァルキュリア戦争編が作られたら解明されるかな?
417: 2020/10/20(火) 20:15:00.98
>>414
以前からやりたいと思っています
実現させてヴァルキュリア人の謎を明かしていただきたいですね
以前からやりたいと思っています
実現させてヴァルキュリア人の謎を明かしていただきたいですね
415: 2020/10/20(火) 19:00:44.10
過去編とかいらないだろ
416: 2020/10/20(火) 19:48:28.04
ヴァルキュリア人対ダルクス人の戦ヴァル見たいに決まってる
銃が無い時代にどうやってダルクス人は抵抗したか考えるとワクワクする
銃が無い時代にどうやってダルクス人は抵抗したか考えるとワクワクする
418: 2020/10/20(火) 21:30:16.36
代替の兵科が用意できれば古代ヴァルキュリア戦争の戦ヴァルは作れるはず
419: 2020/10/20(火) 22:09:24.36
セルベリアちゃんそっくりのご先祖様を見たいな
429: 2020/10/21(水) 18:54:35.67
>>419
セルベリアとアリシアの先祖をセットで見たいです
セルベリアとアリシアの先祖をセットで見たいです
421: 2020/10/20(火) 22:27:16.69
ダルクス人は強かったから迫害されるようになったと思う
ヴァルキュリア人の起源とダルクス人の過去話やってみたいよ
ヴァルキュリア人の起源とダルクス人の過去話やってみたいよ
427: 2020/10/21(水) 17:56:06.35
>>421
ヴァルキュリアの最後の炎を使わせたほどだから、恐らくヴァルキュリア人を倒せたのではないかと思う
もし古代ヴァルキュリア戦争が実現したら決戦の地はバリアスになるんじゃないかな
ヴァルキュリアの最後の炎を使わせたほどだから、恐らくヴァルキュリア人を倒せたのではないかと思う
もし古代ヴァルキュリア戦争が実現したら決戦の地はバリアスになるんじゃないかな
433: 2020/10/21(水) 20:54:09.82
>>430
コーデリアがヤバイってそんなシーンあった?
マクシミリアンをナイフで刺そうとして失敗してたよね
見てるかぎりって>>422も同じ言い回ししてるけど同じ人なの?
コーデリアがヤバイってそんなシーンあった?
マクシミリアンをナイフで刺そうとして失敗してたよね
見てるかぎりって>>422も同じ言い回ししてるけど同じ人なの?
423: 2020/10/21(水) 12:48:53.26
ゼルダが100年前の物語を無双シリーズでやるらしいので
戦ヴァルも真似してええんやで?
戦ヴァルも真似してええんやで?
424: 2020/10/21(水) 16:40:51.86
えっ、戦場のヴァルキュリア無双を!?
425: 2020/10/21(水) 16:42:48.44
もう作っただろ
蒼ヴァル作るくらいなら無双OROCHIにセルベリアをコラボしたら良かったのに
もしくはスマブラに参戦
蒼ヴァル作るくらいなら無双OROCHIにセルベリアをコラボしたら良かったのに
もしくはスマブラに参戦
426: 2020/10/21(水) 17:55:09.27
セルベリアちゃん主人公のホラゲでいいじゃん
怖がるセルベリアちゃん見たくない?
怖がるセルベリアちゃん見たくない?
428: 2020/10/21(水) 18:45:31.29
最後の手段を使わせたダルクス人も戦闘民族だった?
リィンと同じレベルの人間がたくさんいてヴァルキュリア人にダメージを与える武器を持っていたら可能だよね
リィンと同じレベルの人間がたくさんいてヴァルキュリア人にダメージを与える武器を持っていたら可能だよね
430: 2020/10/21(水) 18:55:29.05
>>428
公女さまを見てるかぎりは純正のダルクス人もやばいよ
公女さまを見てるかぎりは純正のダルクス人もやばいよ
432: 2020/10/21(水) 20:32:18.70
力で制圧するヴァルキュリア人に技術と知力で戦うダルクス人の構図になりそうね
434: 2020/10/21(水) 21:20:20.98
新サクラ発売1年で新価格版かよ
通常版が売れないからって早すぎじゃね
戦ヴァル4は2年半だぞ
通常版が売れないからって早すぎじゃね
戦ヴァル4は2年半だぞ
439: 2020/10/22(木) 17:25:35.74
>>434
新サクラは残念な結果になったのか
戦ヴァルの開発に影響なければいいんだけど心配だわ
新サクラは残念な結果になったのか
戦ヴァルの開発に影響なければいいんだけど心配だわ
478: 2020/10/24(土) 21:40:03.60
>>473
新サクラのジワ売れほんとに進んでないのって疑問に思ったけど、>>434を見て納得したよ
戦ヴァル4の方がジワ売れ進んでるみたいだね
新サクラのジワ売れほんとに進んでないのって疑問に思ったけど、>>434を見て納得したよ
戦ヴァル4の方がジワ売れ進んでるみたいだね
484: 2020/10/25(日) 15:06:58.55
>>478
新サクラは初動よかったけどジワ売れ続かなかった
戦ヴァル4は初動少なかったけどジワ売れ続いてたから途切れそうになるまで値下げを待ったで合ってるかね
SNSで新サクラのマイナスイメージ広まってたしジワ売れなくて当然か
新サクラは初動よかったけどジワ売れ続かなかった
戦ヴァル4は初動少なかったけどジワ売れ続いてたから途切れそうになるまで値下げを待ったで合ってるかね
SNSで新サクラのマイナスイメージ広まってたしジワ売れなくて当然か
488: 2020/10/25(日) 18:19:15.24
>>478
開発費用と宣伝費が嵩んだから新サクラは相当追い詰められて新価格版に切り替えたと思ってる
新価格版が売れてくれればダメージ軽減するはずだ
4は新価格版で本数を伸ばして続編制作に繋げていくと予想してる
国内外全部のハードの売り上げ本数を公開してほしいよな
開発費用と宣伝費が嵩んだから新サクラは相当追い詰められて新価格版に切り替えたと思ってる
新価格版が売れてくれればダメージ軽減するはずだ
4は新価格版で本数を伸ばして続編制作に繋げていくと予想してる
国内外全部のハードの売り上げ本数を公開してほしいよな
498: 2020/10/26(月) 16:05:38.83
>>488
新サクラは続編で旧サクラのキャラを復活させる気なんじゃないかって思ってたよ
でもソシャゲになるから続編は絶望的かな
新サクラは続編で旧サクラのキャラを復活させる気なんじゃないかって思ってたよ
でもソシャゲになるから続編は絶望的かな
435: 2020/10/21(水) 22:34:57.95
定価で開発費回収を諦めた?
カンペキにやらかし案件じゃん
カンペキにやらかし案件じゃん
436: 2020/10/21(水) 22:49:27.56
新サクラじゃなくサクラ6にしてたら結果が違ったかな
戦ヴァルは戦ヴァルのままでいてほしい
戦ヴァルは戦ヴァルのままでいてほしい
437: 2020/10/22(木) 00:16:50.13
PS4では初回特典だったイーディDLCが、誰でも無料で落とせるようになってる
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0177-CUSA09979_00-BFVALKYRIEDL0006
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0177-CUSA09979_00-BFVALKYRIEDL0006
438: 2020/10/22(木) 17:23:56.35
第7小隊DLCをやろうと思ったらイーディのDLCもダウンロードできるようになってるわ
セガいい判断してくれたわ
セガいい判断してくれたわ
440: 2020/10/22(木) 18:58:07.42
>>438
前にご意見フォームで先行特別作戦の配信もお願いした甲斐があった
きっと要望が多かったんだと思うよ
前にご意見フォームで先行特別作戦の配信もお願いした甲斐があった
きっと要望が多かったんだと思うよ
450: 2020/10/23(金) 18:27:00.61
>>440
イーディは半ば諦めてたわ
声をあげてくれた人たちに感謝
イーディは半ば諦めてたわ
声をあげてくれた人たちに感謝
441: 2020/10/22(木) 19:30:51.00
>>438
見た!ほんとじゃん!
持ってなかった人は朗報すぎるよこれ!
見た!ほんとじゃん!
持ってなかった人は朗報すぎるよこれ!
444: 2020/10/22(木) 21:12:14.25
イーディのDLCもDLできるようになったんだな
3ハードで格差が無くなってよかった
3ハードで格差が無くなってよかった
445: 2020/10/22(木) 21:19:48.50
第7小隊の皆がE小隊と出会うシーンで涙出たわ
新旧主人公が揃って画面に映るのいいな
新旧主人公が揃って画面に映るのいいな
446: 2020/10/22(木) 21:43:10.86
セガが珍しく空気読んだな
アナウンスの時に先行特別作戦に触れていなかったから除外すると思っていた
アナウンスの時に先行特別作戦に触れていなかったから除外すると思っていた
449: 2020/10/23(金) 03:45:08.91
戦ヴァルはクリアまで毎日5時間以上遊ぶモチベあったけど新サクラは1時間で進めるの苦痛になっちゃったな
451: 2020/10/23(金) 18:28:00.52
>>449
1時間で苦痛になるゲームは凄いわ
1時間で苦痛になるゲームは凄いわ
453: 2020/10/23(金) 18:41:24.38
>>451
疲れる、ならまだしもゲームって数十時間遊べないと意味の薄い娯楽だからな
映画とかTVアニメなら25分~2時間~6時間で終わるけどゲームを一通り遊ぶのは時間がかかる
疲れる、ならまだしもゲームって数十時間遊べないと意味の薄い娯楽だからな
映画とかTVアニメなら25分~2時間~6時間で終わるけどゲームを一通り遊ぶのは時間がかかる
452: 2020/10/23(金) 18:39:49.88
ここでおすすめされて今更だが4をクリアしたわ
戦闘は間違いなく一級品だけど、ストーリーは突っ込み所が多すぎ
フォルセは幻水2のジョウイみたいな位置付けのキャラだと思ってたのに、只の自己中でロリコンとか最早ギャグですかね?
占領して間もない敵領の街中で模擬戦とかも幼稚園児かよ
開発がウケ狙いでやってたとしたら相当スベってるな
戦闘は間違いなく一級品だけど、ストーリーは突っ込み所が多すぎ
フォルセは幻水2のジョウイみたいな位置付けのキャラだと思ってたのに、只の自己中でロリコンとか最早ギャグですかね?
占領して間もない敵領の街中で模擬戦とかも幼稚園児かよ
開発がウケ狙いでやってたとしたら相当スベってるな
454: 2020/10/23(金) 18:51:55.37
新価格版で新規の人が増えてジワ売れが進んでほしいですね
455: 2020/10/23(金) 19:40:28.32
PS4版とSwitch版は新価格版で購入を考える人が一定以上いると思う
steamのComplete Editionは現状価格に変更は無いようだが、セールを頻繁にやっているからその時に増えるんじゃないかな
steamのComplete Editionは現状価格に変更は無いようだが、セールを頻繁にやっているからその時に増えるんじゃないかな
456: 2020/10/23(金) 19:41:37.83
イーディちゃんの声優の人って最近は何やってるの?
457: 2020/10/23(金) 20:24:49.11
新サクラは単純におもしろくなかったんだろうな
467: 2020/10/24(土) 17:39:52.86
>>457
新規取り込み狙って前と変えすぎた結果、おもしろさが無くなったかな
戦闘をBLITZの亜種にしたら評価が変わったかもしれない
そして亜種で磨いた技術を戦ヴァルにフィードバックさせてBLITZを発展させたらよかったかな
新規取り込み狙って前と変えすぎた結果、おもしろさが無くなったかな
戦闘をBLITZの亜種にしたら評価が変わったかもしれない
そして亜種で磨いた技術を戦ヴァルにフィードバックさせてBLITZを発展させたらよかったかな
476: 2020/10/24(土) 20:54:57.72
>>467
サクラがBLITZを取り込んでいたら戦ヴァルの独自性が無くなっていたかもしれない
結果論だがBLITZは戦ヴァルだけでよかったと思う
>>471
シリーズで復活されたら龍が如くの邪魔になるから早々に潰したと言ってる人がいた
真実はわからないが
サクラがBLITZを取り込んでいたら戦ヴァルの独自性が無くなっていたかもしれない
結果論だがBLITZは戦ヴァルだけでよかったと思う
>>471
シリーズで復活されたら龍が如くの邪魔になるから早々に潰したと言ってる人がいた
真実はわからないが
493: 2020/10/25(日) 22:56:04.88
>>471
チー牛名越が悪いんじゃね
>>476
やりそうだよな
龍が如くだけ売れりゃいいって思ってそうだ
チー牛名越が悪いんじゃね
>>476
やりそうだよな
龍が如くだけ売れりゃいいって思ってそうだ
518: 2020/10/27(火) 19:29:11.77
>>493
事実だったら害悪すぎる
やりかねない気配はしているが
>>517
ストアを見た
1と4の両方にPS5で遊ぶ場合はアップグレードしろと書いてあるからPS5発売日にアップグレードできそうだ
事実だったら害悪すぎる
やりかねない気配はしているが
>>517
ストアを見た
1と4の両方にPS5で遊ぶ場合はアップグレードしろと書いてあるからPS5発売日にアップグレードできそうだ
520: 2020/10/27(火) 19:39:30.31
>>518
戦ヴァルはアップグレードじゃなくて、「システムソフトウェアを最新バージョンにアップデートしてください」だよ
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0177-CUSA03162_00-BFVALKYRIE000100
縦マルチでアップグレードできるソフトには、以下のような文言がある
PS4向け『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』をご購入いただくと、
PS5向け『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』を追加費用なしに入手することができます。
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP9000-CUSA18748_00-MARVELSSMMORALES
戦ヴァルはアップグレードじゃなくて、「システムソフトウェアを最新バージョンにアップデートしてください」だよ
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0177-CUSA03162_00-BFVALKYRIE000100
縦マルチでアップグレードできるソフトには、以下のような文言がある
PS4向け『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』をご購入いただくと、
PS5向け『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』を追加費用なしに入手することができます。
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP9000-CUSA18748_00-MARVELSSMMORALES
458: 2020/10/23(金) 21:11:27.03
ペルソナ5Rやった後に新サクラやったから
余計にガッカリさせられた
余計にガッカリさせられた
459: 2020/10/23(金) 22:02:17.73
新サクラのおかげでシリーズ作品を急に変えると新規の人は増えるけど古参ファンが離れて評価が割れるって前例ができたね
次の戦ヴァルは4の延長上で進化させてくれるといいね
次の戦ヴァルは4の延長上で進化させてくれるといいね
462: 2020/10/24(土) 16:59:53.98
>>459
戦ヴァルは既に2と3で古参が離れ新規が根付かなかった経験をしていたからこそ、4で原点回帰させた
同じ過ちを繰り返す真似は絶対にないだろ
戦ヴァルは既に2と3で古参が離れ新規が根付かなかった経験をしていたからこそ、4で原点回帰させた
同じ過ちを繰り返す真似は絶対にないだろ
460: 2020/10/23(金) 22:35:36.54
戦ヴァルは大丈夫だよ
4を作る時に1の正統進化で作らせてもらってるから
4を作る時に1の正統進化で作らせてもらってるから
461: 2020/10/24(土) 00:36:55.33
PS4しか持ってないので2と3セットでPS4でコレクションで出してください
463: 2020/10/24(土) 17:05:48.99
「新規が根付かなかった」というのは4の売上を見て言ってると思うけど、7年も空いたら前作の出来に関わらずそうなるでしょう
そもそも2・3の段階で早々と離れる「古参」というのもよくわからないな
そもそも2・3の段階で早々と離れる「古参」というのもよくわからないな
469: 2020/10/24(土) 18:03:01.95
>>464
心の病気なんだろ、触らねえで放置しときゃいい
新サクラはサクラブランドの高さにたかをくくってPSP戦ヴァルの失敗から学ばないどころか既存のサクラを壊すまでやっちまったからな
自業自得だな
心の病気なんだろ、触らねえで放置しときゃいい
新サクラはサクラブランドの高さにたかをくくってPSP戦ヴァルの失敗から学ばないどころか既存のサクラを壊すまでやっちまったからな
自業自得だな
471: 2020/10/24(土) 18:28:44.31
>>469
既存ファン切り捨てしたらシリーズが潰れるの素人にもわかるじゃんか
何で新サクラはやっちゃったんだろ
既存ファン切り捨てしたらシリーズが潰れるの素人にもわかるじゃんか
何で新サクラはやっちゃったんだろ
473: 2020/10/24(土) 20:15:22.53
>>469
反応速すぎておもしろくてw
新サクラは戦ヴァルに例えると2の段階を改悪した結果だ
ブランド力を過信したのか不明だが戦ヴァルと同じ結果にならないと思ってたんだな
結果は早々に新価格版をリリースした、つまりジワ売れしなかったで終わり
戦ヴァルは1のジワ売れが続いてユーザーの伸びが増えたが、2と3は伸びなかったんだよな
しかも1のファンから批判を受けて、結果ファンが離れたことを理解したんだよ
戦ヴァル続編を求める声は増やそうとした新規よりも、離れたけど1を忘れられず据え置き復活を願ってた古参のほうが多かった
だから据え置きで復活させたし初報で戦ヴァル1直系の続編に喜ぶ声が上がった
新サクラのプロデューサーは戦ヴァルから学ぶべきだった
反応速すぎておもしろくてw
新サクラは戦ヴァルに例えると2の段階を改悪した結果だ
ブランド力を過信したのか不明だが戦ヴァルと同じ結果にならないと思ってたんだな
結果は早々に新価格版をリリースした、つまりジワ売れしなかったで終わり
戦ヴァルは1のジワ売れが続いてユーザーの伸びが増えたが、2と3は伸びなかったんだよな
しかも1のファンから批判を受けて、結果ファンが離れたことを理解したんだよ
戦ヴァル続編を求める声は増やそうとした新規よりも、離れたけど1を忘れられず据え置き復活を願ってた古参のほうが多かった
だから据え置きで復活させたし初報で戦ヴァル1直系の続編に喜ぶ声が上がった
新サクラのプロデューサーは戦ヴァルから学ぶべきだった
475: 2020/10/24(土) 20:40:36.96
>>473
ジワ売れと値下げについて
戦ヴァル1だって、アニメ放送に合わせて発売から1年足らずで廉価版が出たんだけどね
英語圏では2009年4月のDLC配信に合わせた、ソフト発売から半年後の一時半額がニュースになってる
https://www.engadget.com/2009-06-09-valkyria-chronicles-sales-increase-400-in-april-reveals-import.html
4開発を後押しした2014年のPC版発売は、いわずもがな初めからお得な値段
ジワ売れと値下げについて
戦ヴァル1だって、アニメ放送に合わせて発売から1年足らずで廉価版が出たんだけどね
英語圏では2009年4月のDLC配信に合わせた、ソフト発売から半年後の一時半額がニュースになってる
https://www.engadget.com/2009-06-09-valkyria-chronicles-sales-increase-400-in-april-reveals-import.html
4開発を後押しした2014年のPC版発売は、いわずもがな初めからお得な値段
465: 2020/10/24(土) 17:13:46.36
書き込みの内容については反論なしということでいいな
466: 2020/10/24(土) 17:35:52.02
1と比べたら2と3はハード面の問題もあるが品質が劣化したのに仕様が複雑化した
4は品質を1と同じレベルに戻し仕様も1をベースにして擲弾兵を追加のみとどめた
個人的は良い方向に舵きり直したと思うけど
2と3をやった人には退化と判断して悪い評価を流されたよね
次第に評価を上げてきてるようだけどさ
俺みたいに1と4しかしてないと不満はないが
2と3をVitaで作らなかったほうが良かったね
4は品質を1と同じレベルに戻し仕様も1をベースにして擲弾兵を追加のみとどめた
個人的は良い方向に舵きり直したと思うけど
2と3をやった人には退化と判断して悪い評価を流されたよね
次第に評価を上げてきてるようだけどさ
俺みたいに1と4しかしてないと不満はないが
2と3をVitaで作らなかったほうが良かったね
468: 2020/10/24(土) 17:56:57.02
>>466
2・3で複雑化してた仕様というとキャラ別の兵科クラスアップが思い付くけど、自分も4でシンプルに戻ってよかったと思ってる
リーダー任命やアクセサリー装備という形で、好きなキャラは引き続きひいきできるしね
ミッションについても、装甲車や直接指揮の続投で選択肢は十分広くなってる
2・3→4での退化としては、研究開発のUIが残念だった
いくら1への原点回帰と言っても、あれほどまでそのままだとは
2・3で複雑化してた仕様というとキャラ別の兵科クラスアップが思い付くけど、自分も4でシンプルに戻ってよかったと思ってる
リーダー任命やアクセサリー装備という形で、好きなキャラは引き続きひいきできるしね
ミッションについても、装甲車や直接指揮の続投で選択肢は十分広くなってる
2・3→4での退化としては、研究開発のUIが残念だった
いくら1への原点回帰と言っても、あれほどまでそのままだとは
470: 2020/10/24(土) 18:16:33.91
他社の悪口言っても仕方ないけど戦闘面とかFEはクソ古い仕様で延々とやってるんだよね
システム面での仕様追加でユーザーを維持できるわけではないということ
逆に言えば仕様を少しずつ変えてシリーズを続けるほうが安定して売れる
あとはキャラクターの版権をどう利用するか
セルベリアみたいに超人気キャラいるから他社とコラボしまくれば良かったんだよ
セガと任天堂はハードで苦戦した時期があったけど
任天堂はその苦しい経験からセールスの仕方を見直したのに
セガはいつまでもセールスが下手なまま
売れない理由をすべてゲーム内容にあると勘違いしてくだらない変更を加えまくり
既存ユーザーからも見捨てられるという最悪なパターンを爆進してるよね
システム面での仕様追加でユーザーを維持できるわけではないということ
逆に言えば仕様を少しずつ変えてシリーズを続けるほうが安定して売れる
あとはキャラクターの版権をどう利用するか
セルベリアみたいに超人気キャラいるから他社とコラボしまくれば良かったんだよ
セガと任天堂はハードで苦戦した時期があったけど
任天堂はその苦しい経験からセールスの仕方を見直したのに
セガはいつまでもセールスが下手なまま
売れない理由をすべてゲーム内容にあると勘違いしてくだらない変更を加えまくり
既存ユーザーからも見捨てられるという最悪なパターンを爆進してるよね
474: 2020/10/24(土) 20:32:22.42
第7小隊DLCのアリシアはポテンシャルが変更されてるじゃないの
ヴァルキュリアつけろって言わないけどふくれっ面はやめてよ
ヴァルキュリアつけろって言わないけどふくれっ面はやめてよ
479: 2020/10/24(土) 21:42:19.75
>>474
たぶん特典のキャラだから弱くしたんだよ
1の時と同じくらい強かったら4初登場のキャラがベンチに下がっちゃうからね
たぶん特典のキャラだから弱くしたんだよ
1の時と同じくらい強かったら4初登場のキャラがベンチに下がっちゃうからね
485: 2020/10/25(日) 15:52:30.33
>>482
ウェルキン役の声優さんは10年前の演技を忘れていたんだと思う
地声に近い演技ではないからだろうな
ポテンシャル変更は>>479の理由が正解だな
ガリア出向は1の7月事件の前だからウェルキンらがベストな状態のポテンシャルじゃないことは理解できるが、弱体化ポテンシャルに変更する理由は他には考えられない
そして時系列をリンクさせているからイサラが生きているし、ザカは登場していない、7月事件で立場が悪くなる前だからタウンゼントの紹介で出向できている
という訳で>>483のパラレルみたいなものという考え方も違うと思う
ウェルキン役の声優さんは10年前の演技を忘れていたんだと思う
地声に近い演技ではないからだろうな
ポテンシャル変更は>>479の理由が正解だな
ガリア出向は1の7月事件の前だからウェルキンらがベストな状態のポテンシャルじゃないことは理解できるが、弱体化ポテンシャルに変更する理由は他には考えられない
そして時系列をリンクさせているからイサラが生きているし、ザカは登場していない、7月事件で立場が悪くなる前だからタウンゼントの紹介で出向できている
という訳で>>483のパラレルみたいなものという考え方も違うと思う
490: 2020/10/25(日) 22:35:01.17
>>479
下方修正するやり方は好きじゃないな
高い初回限定盤を買ったプレイヤーから批判を受けてたから次は考えなおしてほしい
下方修正するやり方は好きじゃないな
高い初回限定盤を買ったプレイヤーから批判を受けてたから次は考えなおしてほしい
492: 2020/10/25(日) 22:50:36.16
>>490
アリシアは単なる下方修正じゃなくて、マイナスポテンシャルの数を0から1にして他のキャラと揃えたんだと思う
>>491
むしろレイリィとふくれっ面の相性は比較的マシじゃないかな
ふくれっ面で対人がダウンしても対甲擲弾を装備してれば影響は少ないし、擲弾自体も前線に向かわせず敵の迎撃を受けない運用がしやすい
そもそも4の段階で「ある意味成功」を持ってるから、弱体化はないでしょう
アリシアは単なる下方修正じゃなくて、マイナスポテンシャルの数を0から1にして他のキャラと揃えたんだと思う
>>491
むしろレイリィとふくれっ面の相性は比較的マシじゃないかな
ふくれっ面で対人がダウンしても対甲擲弾を装備してれば影響は少ないし、擲弾自体も前線に向かわせず敵の迎撃を受けない運用がしやすい
そもそも4の段階で「ある意味成功」を持ってるから、弱体化はないでしょう
496: 2020/10/25(日) 23:28:06.74
>>494
マイナスポテ3つ以上なんてヴァンティくらいだから、レイリィの弱体化は杞憂にもほどがあると思う
そのヴァンティも断章クリアで全能力アップの「元精鋭」を覚えるからこそ、マイナスポテが満載されてるんだろうし
>>495
炎の記憶は「敵擲弾の迎撃が近くに着弾すると対人ダウン」だから、>>492後半と同じ理由でマシなマイナスポテじゃないかな
4章クリアで早々に上書きされるという事情もあって自分は発動したことないから、続投でも困らなさそう
マイナスポテ3つ以上なんてヴァンティくらいだから、レイリィの弱体化は杞憂にもほどがあると思う
そのヴァンティも断章クリアで全能力アップの「元精鋭」を覚えるからこそ、マイナスポテが満載されてるんだろうし
>>495
炎の記憶は「敵擲弾の迎撃が近くに着弾すると対人ダウン」だから、>>492後半と同じ理由でマシなマイナスポテじゃないかな
4章クリアで早々に上書きされるという事情もあって自分は発動したことないから、続投でも困らなさそう
499: 2020/10/26(月) 16:07:35.37
>>490
無料DLCや本編に組み込まれてる前作キャラは調整されていいけどDLCで買ったキャラが弱かったら納得できない人いるよね
値段が高いから強いままでよかったかも
無料DLCや本編に組み込まれてる前作キャラは調整されていいけどDLCで買ったキャラが弱かったら納得できない人いるよね
値段が高いから強いままでよかったかも
509: 2020/10/26(月) 20:56:35.03
>>499
高い金額を払って使えるキャラが弱いなんてナンセンスだよ
下方修正は下策だった
発売後にアリシアがふくれっ面を付けられていて不満を持ってる人多かったから、次は同じ過ちをしないでほしいよ
高い金額を払って使えるキャラが弱いなんてナンセンスだよ
下方修正は下策だった
発売後にアリシアがふくれっ面を付けられていて不満を持ってる人多かったから、次は同じ過ちをしないでほしいよ
531: 2020/10/28(水) 20:18:00.34
>>509
>>504のような段階分けで1のポテンシャルにしてくれたらいいと思うよ
値段高いのに弱いと不満になるよね
>>504のような段階分けで1のポテンシャルにしてくれたらいいと思うよ
値段高いのに弱いと不満になるよね
538: 2020/10/29(木) 20:02:55.03
>>531
後半強化で下方修正を解消してくれたらOKかな
後半強化で下方修正を解消してくれたらOKかな
549: 2020/10/31(土) 21:36:42.39
>>538
救済措置してくれたら批判は少なかったはずだよね
5はうまくやってほしい
救済措置してくれたら批判は少なかったはずだよね
5はうまくやってほしい
482: 2020/10/25(日) 13:57:32.25
>>474
ポテンシャル見て驚いたわ
元々持ってないふくれっ面が入って田舎育ちが外されてる意味がわからないわ
田舎育ちでいいだろって思った
それからウェルキンの話し方が変わってるところも気になるわ
ポテンシャル見て驚いたわ
元々持ってないふくれっ面が入って田舎育ちが外されてる意味がわからないわ
田舎育ちでいいだろって思った
それからウェルキンの話し方が変わってるところも気になるわ
521: 2020/10/27(火) 19:55:38.82
>>482
ほんとそれ
ポテンシャル変更してほしくなかった
ほんとそれ
ポテンシャル変更してほしくなかった
525: 2020/10/27(火) 22:33:16.33
>>521
田舎育ちを外してふくれっ面に変えた理由は他の人が説明してくれたからわからないでもないけど、元々持ってないパン職人が追加されたの謎だわ
戦後にパン職人に合格してるから戦中にパン職人は無いと思ったわ
田舎育ちを外してふくれっ面に変えた理由は他の人が説明してくれたからわからないでもないけど、元々持ってないパン職人が追加されたの謎だわ
戦後にパン職人に合格してるから戦中にパン職人は無いと思ったわ
532: 2020/10/28(水) 21:45:39.52
>>525
エピローグで国家試験合格後にパン屋開いてたよね
パン職人見習いがよかったかもね
エピローグで国家試験合格後にパン屋開いてたよね
パン職人見習いがよかったかもね
536: 2020/10/29(木) 18:44:45.06
>>532
見習いがいいと思うわ
ポテンシャルの名付けミスってると思うわ
見習いがいいと思うわ
ポテンシャルの名付けミスってると思うわ
543: 2020/10/30(金) 22:37:50.95
>>525
>>532
キャラの特徴に合うポテンシャルを選択したと思うのですが、パン職人は早すぎでしたね
見習いがいいと思います
>>528
5はポテンシャルの変更なく特典ユニットを使えたら嬉しいです
ユーザーの意見を聞き入れてほしいですね
>>532
キャラの特徴に合うポテンシャルを選択したと思うのですが、パン職人は早すぎでしたね
見習いがいいと思います
>>528
5はポテンシャルの変更なく特典ユニットを使えたら嬉しいです
ユーザーの意見を聞き入れてほしいですね
544: 2020/10/30(金) 23:42:08.11
>>543
DLCでアリシアのパンを食べたカイがいいパン職人になるって話をしていたからパン職人ってポテンシャル名にしたのかな
DLCでアリシアのパンを食べたカイがいいパン職人になるって話をしていたからパン職人ってポテンシャル名にしたのかな
477: 2020/10/24(土) 21:26:34.48
こわ
戦ヴァルは今のまんまで切り捨てない方向がいいな
戦ヴァルは今のまんまで切り捨てない方向がいいな
480: 2020/10/24(土) 23:26:22.69
うーんでもふくれっ面はひどい
発動多くて弱体化しすぎてるよ
発動多くて弱体化しすぎてるよ
481: 2020/10/24(土) 23:45:28.22
偵察で敵の迎撃を受けないように運用できる場面は限られるしね
同じゲストとしてはイーディの「パニック」も迎撃されると発動するけど、4では対人じゃなくて回避ダウンになって使いやすくなってるのに
同じゲストとしてはイーディの「パニック」も迎撃されると発動するけど、4では対人じゃなくて回避ダウンになって使いやすくなってるのに
483: 2020/10/25(日) 14:00:06.59
DLCの第7小隊はイサラが生きてるパラレルワールドみたいなものだと思ってるので
お互いの接し方は1のままでなくてもいいんじゃね?
お互いの接し方は1のままでなくてもいいんじゃね?
553: 2020/11/01(日) 03:15:58.42
>>483
時系列理解してからパラレル認定しろよアスペ
時系列理解してからパラレル認定しろよアスペ
486: 2020/10/25(日) 16:17:58.43
なるほど、解説ありがとう
5でE小隊DLCが特典になったら同じ理由で弱体化されそうだな
またふくれっ面を入れたら草生えるわ
ツンしてる時のレイリィに似合いそうだし、擲弾兵は置物にするから被害少なくて済みそうだわ
5でE小隊DLCが特典になったら同じ理由で弱体化されそうだな
またふくれっ面を入れたら草生えるわ
ツンしてる時のレイリィに似合いそうだし、擲弾兵は置物にするから被害少なくて済みそうだわ
491: 2020/10/25(日) 22:37:37.55
>>486
レイリィの発明好きがふくれっ面に変わったら産廃キャラになって嫌がらせだよねw
レイリィの発明好きがふくれっ面に変わったら産廃キャラになって嫌がらせだよねw
494: 2020/10/25(日) 23:05:44.55
>>491
炎の記憶、ある意味成功、ふくれっ面でもう1つか?
地獄のような使えなさだわ
炎の記憶、ある意味成功、ふくれっ面でもう1つか?
地獄のような使えなさだわ
495: 2020/10/25(日) 23:16:31.89
>>494
炎の記憶は残さないでほしいけど、5キャラとの話のネタになるから残すかも?
炎の記憶は残さないでほしいけど、5キャラとの話のネタになるから残すかも?
500: 2020/10/26(月) 17:51:03.78
>>495
残ってたらアホだな
プレイヤーの望みが何もわかってない開発って露見するわ
4は細かい配慮が足りないところがあったから5で改善してほしいわ
残ってたらアホだな
プレイヤーの望みが何もわかってない開発って露見するわ
4は細かい配慮が足りないところがあったから5で改善してほしいわ
502: 2020/10/26(月) 18:15:50.26
>>500
セガは空気読めないところあるからね
マイナス効果のポテンシャルだらけになっても不思議じゃない
セガは空気読めないところあるからね
マイナス効果のポテンシャルだらけになっても不思議じゃない
513: 2020/10/26(月) 22:45:23.97
>>502
空気を読むことを学んでほしいわ
第7小隊DLCの配信に時間かけすぎだったし、ゲームの改善はスピード感を持ってやってほしいわ
空気を読むことを学んでほしいわ
第7小隊DLCの配信に時間かけすぎだったし、ゲームの改善はスピード感を持ってやってほしいわ
510: 2020/10/26(月) 20:58:38.88
>>500
アホは言いすぎw
アホは言いすぎw
512: 2020/10/26(月) 22:06:15.34
>>486
序盤のレイリィっぽい感じするw
似合うじゃん
序盤のレイリィっぽい感じするw
似合うじゃん
487: 2020/10/25(日) 16:25:44.31
E小隊の主要キャラ4人には、ウェルキン・アリシアと違ってもともとマイナスポテンシャルがあるから、続編で弱体化される心配は少ないと思うけどね
4でもロージーの「砂塵アレルギー」とラルゴの「自然児」は1から続投されただけで、弱体化はなかった
4でもロージーの「砂塵アレルギー」とラルゴの「自然児」は1から続投されただけで、弱体化はなかった
489: 2020/10/25(日) 21:26:52.02
仮に5の特典DLCでE小隊を登場させるストーリーがあったら、5章以前のタイミングになるか
6章から最終決戦まで他所の部隊と邂逅する機会がほぼ無いし
6章から最終決戦まで他所の部隊と邂逅する機会がほぼ無いし
497: 2020/10/26(月) 09:41:02.18
高い初回限定盤なのだから赤い悪魔で良かったと思うけどなあ
501: 2020/10/26(月) 17:56:00.08
炎の記憶は4での初期ポテンシャルだから、続編でのゲスト登場時に続投してもおかしくないと思うけどね
アリシアのふくれっ面と違って、深刻な問題につながる組み合わせでもないし
アリシアのふくれっ面と違って、深刻な問題につながる組み合わせでもないし
503: 2020/10/26(月) 18:27:39.55
繰り返すがマイナスポテ3つ以上はヴァンティくらいだし、レイリィがマイナスだらけにはならないでしょう
「オーロラの誓い」は全能力アップだけどクロードの近くで発動するという条件があるから、
ヴァンティの「元精鋭」と比べて頼りなくてマイナス満載と釣り合わない
「オーロラの誓い」は全能力アップだけどクロードの近くで発動するという条件があるから、
ヴァンティの「元精鋭」と比べて頼りなくてマイナス満載と釣り合わない
504: 2020/10/26(月) 19:37:21.59
初回限定特典のキャラが弱体化されたくない気持ちはわかるけど、第7小隊キャラばかりになり4のキャラを使われなくなると懸念する開発スタッフの気持ちもわかる
第7小隊用の隊員断章は作れないから、ガリア戦線の終結か4本編クリア後に第7小隊キャラのポテンシャル変更があればよかったと思う
第7小隊用の隊員断章は作れないから、ガリア戦線の終結か4本編クリア後に第7小隊キャラのポテンシャル変更があればよかったと思う
506: 2020/10/26(月) 20:18:25.56
>>504
弱くなければいいだけなんだけどな
ふくれっ面よく発動してたけど1周目はアリシアもウェルキンもよく使ってたわ
クリア後に追加されるキャラと格差が出ちゃうし、条件を満たせば強化されてもよかったかも>第7小隊
弱くなければいいだけなんだけどな
ふくれっ面よく発動してたけど1周目はアリシアもウェルキンもよく使ってたわ
クリア後に追加されるキャラと格差が出ちゃうし、条件を満たせば強化されてもよかったかも>第7小隊
514: 2020/10/26(月) 22:46:24.09
>>504
いいアイデアだけど、それ4でやってほしかったわ
いいアイデアだけど、それ4でやってほしかったわ
505: 2020/10/26(月) 19:50:10.81
最後の望みを賭けてPS5の抽選応募したけどダメだった
早く普通に買えるようになってほしい
早く普通に買えるようになってほしい
508: 2020/10/26(月) 20:28:10.12
>>505
戦ヴァル5がローンチにならなかったことがせめてもの救いね
買うのかなり先になりそう
戦ヴァル5がローンチにならなかったことがせめてもの救いね
買うのかなり先になりそう
507: 2020/10/26(月) 20:19:07.76
クリア後に追加っていうか、クリア後のDLCキャラね
511: 2020/10/26(月) 21:24:07.63
次回作の特典DLCは第7小隊とE小隊のセットなっていただけたら嬉しいです
ポテンシャルは変更しないほうがいいですね
ポテンシャルは変更しないほうがいいですね
515: 2020/10/26(月) 23:07:38.89
ゲームアンケートでアリシア弱体化を愚痴った
アップデートで直してくれなかったので続編に一抹の不安ある
アップデートで直してくれなかったので続編に一抹の不安ある
516: 2020/10/27(火) 07:10:49.40
3リメイクしてほしい
517: 2020/10/27(火) 17:40:46.73
PS5届いたら最初のゲームはリマスターをアップグレードしてやってみるわ
519: 2020/10/27(火) 19:38:49.95
>>517
PS4用ソフトはPS5でも遊べるし快適になるらしいけど、アップグレードはPS5版も発売されるソフト限定の話だと思う
PS5によってPS4のゲーム体験はさらに向上します。
https://blog.ja.playstation.com/2020/10/09/20201010-ps5/
一部のSIE WWSタイトルについてはPS4でもお楽しみいただけるよう準備を進めており、PS5版の発売と同時にPS4版も発売予定です。
これらのタイトルのPS4版をお買い求めいただいた場合は、追加費用なくPS5版にアップグレードすることが可能です。
https://blog.ja.playstation.com/2020/09/17/20200917-ps5/
PS4用ソフトはPS5でも遊べるし快適になるらしいけど、アップグレードはPS5版も発売されるソフト限定の話だと思う
PS5によってPS4のゲーム体験はさらに向上します。
https://blog.ja.playstation.com/2020/10/09/20201010-ps5/
一部のSIE WWSタイトルについてはPS4でもお楽しみいただけるよう準備を進めており、PS5版の発売と同時にPS4版も発売予定です。
これらのタイトルのPS4版をお買い求めいただいた場合は、追加費用なくPS5版にアップグレードすることが可能です。
https://blog.ja.playstation.com/2020/09/17/20200917-ps5/
522: 2020/10/27(火) 20:12:33.11
>>517-518
二人とも間違えてる
PS4ソフトをPS5で動作させるために必要なのはPS5システムソフトウェアのアプデで、アップグレードはPS4版のソフトをPS5版にするってことだね
PS5版が無いPS4ソフトはアップグレードできないよ
ここを読むとわかりやすいよ
https://s.famitsu.com/news/202010/10207459.html
二人とも間違えてる
PS4ソフトをPS5で動作させるために必要なのはPS5システムソフトウェアのアプデで、アップグレードはPS4版のソフトをPS5版にするってことだね
PS5版が無いPS4ソフトはアップグレードできないよ
ここを読むとわかりやすいよ
https://s.famitsu.com/news/202010/10207459.html
523: 2020/10/27(火) 20:24:37.86
>>522
すまない、アップグレードの書き込みをみてPS4ソフトはPS5でアップグレードさせたら遊べるようになると思いこみストアを流し見していた
システムソフトウェアの更新でいいんだな
訂正助かった
すまない、アップグレードの書き込みをみてPS4ソフトはPS5でアップグレードさせたら遊べるようになると思いこみストアを流し見していた
システムソフトウェアの更新でいいんだな
訂正助かった
526: 2020/10/27(火) 22:34:49.66
>>522
思い違いしてたわ
発売までに熟読しておくわ、ありがとう
巻き込んでごめん>>523
思い違いしてたわ
発売までに熟読しておくわ、ありがとう
巻き込んでごめん>>523
524: 2020/10/27(火) 21:56:34.84
PS5買える人が羨ましい
529: 2020/10/28(水) 17:52:22.52
>>524
クリスマスまでに届くようにしたいってCEO が言ってるけど、日本込みの話だったらいいな
おま国になったら酷いわ
クリスマスまでに届くようにしたいってCEO が言ってるけど、日本込みの話だったらいいな
おま国になったら酷いわ
541: 2020/10/30(金) 20:12:54.95
>>529
>>530
クリスマス、年末商戦に供給を止めたら損失が大きいから生産は急ピッチでやってるはずだよ
予約外れた人もいつPS5で戦ヴァルが発表されていいように早めに買えればいいね
>>530
クリスマス、年末商戦に供給を止めたら損失が大きいから生産は急ピッチでやってるはずだよ
予約外れた人もいつPS5で戦ヴァルが発表されていいように早めに買えればいいね
546: 2020/10/31(土) 14:57:23.91
>>541
欲しいゲームの発売日まで時間あるから余裕ありそうだけど、4の時みたいに5が発表されて短期間で発売になったら本体入手が間に合うか心配
早く買えるようにがんばる
>>545
セルベリアちゃん主役のゲームはどんなジャンルでも買います
欲しいゲームの発売日まで時間あるから余裕ありそうだけど、4の時みたいに5が発表されて短期間で発売になったら本体入手が間に合うか心配
早く買えるようにがんばる
>>545
セルベリアちゃん主役のゲームはどんなジャンルでも買います
547: 2020/10/31(土) 19:23:49.86
>>546
あみあみとベイシアは現在も抽選予約を受け付けている
ベイシアは今日締め切りだから試してみたらどうだろう
あみあみとベイシアは現在も抽選予約を受け付けている
ベイシアは今日締め切りだから試してみたらどうだろう
548: 2020/10/31(土) 21:14:25.14
>>547
ありがとう、申し込んできた
これが発売日入手の最後のチャンスかな
ありがとう、申し込んできた
これが発売日入手の最後のチャンスかな
551: 2020/10/31(土) 23:45:34.13
>>546
戦ヴァルはスピンオフを作っていいと思う
蒼ヴァルのような別のヴァルキュリアシリーズじゃなくて、戦ヴァル世界のスピンオフでジャンル違い作品をね
既出キャラで主役級を任せられるキャラはセルベリアが一番いいと思うよ
戦ヴァルはスピンオフを作っていいと思う
蒼ヴァルのような別のヴァルキュリアシリーズじゃなくて、戦ヴァル世界のスピンオフでジャンル違い作品をね
既出キャラで主役級を任せられるキャラはセルベリアが一番いいと思うよ
552: 2020/11/01(日) 00:49:25.09
>>551
その「ごく一部の声がデカイだけのセルベリア推し」にまんまと騙されて
蒼ヴァル出したら大失敗したんじゃないの?
その「ごく一部の声がデカイだけのセルベリア推し」にまんまと騙されて
蒼ヴァル出したら大失敗したんじゃないの?
554: 2020/11/01(日) 11:31:57.17
>>551
そうですね、スピンオフで主役が可能な人物はかぎられています
セルベリアが最も人気ありますので適任です
そうですね、スピンオフで主役が可能な人物はかぎられています
セルベリアが最も人気ありますので適任です
582: 2020/11/04(水) 13:17:00.77
>>533
第7小隊DLC目当てで初回限定盤を買った人が多かったから、不満をもつ人が多かったよね
>>541
PSストアで抽選当たった!うれしい!
>>551
スピンオフやりたい!
>>560
?どういうことだろ?
>>578
帝国の部隊で連邦軍をやっつけたい
合衆国軍でもいいよ!
いつも悪役だったけど立場を逆転したストーリーはおもしろそう!
第7小隊DLC目当てで初回限定盤を買った人が多かったから、不満をもつ人が多かったよね
>>541
PSストアで抽選当たった!うれしい!
>>551
スピンオフやりたい!
>>560
?どういうことだろ?
>>578
帝国の部隊で連邦軍をやっつけたい
合衆国軍でもいいよ!
いつも悪役だったけど立場を逆転したストーリーはおもしろそう!
585: 2020/11/04(水) 19:54:07.71
>>582
高い金額払った価値がなかったら批判を受けて当然だ
高い金額払った価値がなかったら批判を受けて当然だ
597: 2020/11/05(木) 20:42:17.54
>>582
ストーリーで帝国の主要な敵の会話は見れたけど少なかったね
帝国を主役した戦ヴァルで内情がわかればもっと楽しめると思うよ
ストーリーで帝国の主要な敵の会話は見れたけど少なかったね
帝国を主役した戦ヴァルで内情がわかればもっと楽しめると思うよ
527: 2020/10/27(火) 22:46:38.15
4完全版を作っていただいて、クリア後に第7小隊と再会する断章追加してアリシアのポテンシャルを1終了時のポテンシャル変更していただきたいです
528: 2020/10/27(火) 23:19:22.39
4は完全版で修正してほしいわ
5は最初から弱体化無しにしてほしいわ
5は最初から弱体化無しにしてほしいわ
530: 2020/10/28(水) 19:39:09.97
クリスマス時期は需要が高まって買いにくい予感がする
533: 2020/10/28(水) 22:30:31.58
たぶん5も初回限定版を作ると思うが、特典ユニットの弱体化はやめるべきだな
批判を受けないように立ち回ったほうがいい
批判を受けないように立ち回ったほうがいい
534: 2020/10/28(水) 22:54:38.10
空気読めないからまた同じことやるような気がする
プレイヤーが嫌がることは基本やらないでほしいけどね
プレイヤーが嫌がることは基本やらないでほしいけどね
535: 2020/10/29(木) 04:13:46.90
アリシアとセックスしたい
537: 2020/10/29(木) 19:19:00.29
セルベリアちゃんとセックスしたい
539: 2020/10/29(木) 22:50:26.86
最初から弱体化させなけりゃ楽だな
強いままにしろって意味じゃなく、わざと弱いの入れんなって意味な
強いままにしろって意味じゃなく、わざと弱いの入れんなって意味な
540: 2020/10/29(木) 23:25:18.13
強すぎない、かといって弱くならないポテンシャルってことかな?
下方修正は変わらないと思うけど、ふくれっ面に変えられるよりマシかな
下方修正は変わらないと思うけど、ふくれっ面に変えられるよりマシかな
542: 2020/10/30(金) 22:01:08.74
発売日以降も安定供給されるまで転売厨が沸き続けるから、入荷情報をチェックして販売開始されたら即購入すべき
545: 2020/10/31(土) 10:19:41.42
セルベリア主役のゲームを作ってくれ
ジャンルはアクションでもいい
ジャンルはアクションでもいい
550: 2020/10/31(土) 23:40:54.81
第7小隊DLCの反応でスタッフに伝わっていてくれたら5で軌道修正してくれるはず!
555: 2020/11/01(日) 13:48:51.28
戦ヴァルをやった人が入りやすいジャンルはアクションかな
無双系はヴァルキュリア人の戦い方にピッタリだと思うよ
無双系はヴァルキュリア人の戦い方にピッタリだと思うよ
556: 2020/11/01(日) 17:28:55.81
既存のシミュ部分を無くせばアクションだからな
557: 2020/11/01(日) 18:26:07.52
アクションにも色んなタイプがあるけど、槍のほかに銃使うしTPSがいいね
558: 2020/11/01(日) 22:05:38.60
やっぱりアクションだよね
RPGは止めたほうがいいよね
RPGは止めたほうがいいよね
559: 2020/11/02(月) 04:48:35.14
?
560: 2020/11/02(月) 15:16:26.59
お前らって畳んでる傘を持ったとき急にヴァルキュリアやろうとか思ったりしてた?
561: 2020/11/02(月) 17:40:54.81
セルベリアのスピンオフがあったらやってみたいわ
ビームで敵を薙ぎ倒したいわ
ビームで敵を薙ぎ倒したいわ
562: 2020/11/02(月) 18:17:09.27
グラディウスとかツインビーみたいなやつ?
563: 2020/11/02(月) 19:27:34.30
セルベリアちゃんスピンオフはアドベンチャーもいいよ!
現代にやってきたセルベリアちゃんとイチャイチャしたい
現代にやってきたセルベリアちゃんとイチャイチャしたい
564: 2020/11/02(月) 19:31:51.83
スペランカーとか高橋名人の冒険島みたいなやつ?
565: 2020/11/02(月) 19:53:45.05
ヴァルキュリア人の力とスピードを生かすんだったらヴァルキュリア無双がいいんじゃないかな
570: 2020/11/02(月) 22:50:38.72
>>565
コーエーと手を組んだらいいと思うわ
ペルソナで無双作ってたから組んでくれそうだわ
コーエーと手を組んだらいいと思うわ
ペルソナで無双作ってたから組んでくれそうだわ
566: 2020/11/02(月) 19:54:21.05
生かす→活かす
567: 2020/11/02(月) 20:18:23.15
スピンオフはRPGがいいって思ったけど蒼ヴァルで失敗してたね
572: 2020/11/03(火) 14:36:38.73
>>567
蒼ヴァルはRPGと言いながら戦ヴァルに寄りすぎて中途半端になった感じかな
蒼ヴァルはRPGと言いながら戦ヴァルに寄りすぎて中途半端になった感じかな
568: 2020/11/02(月) 21:38:50.57
スナイパーエリートを遊ぶと戦ヴァルを思い出す
571: 2020/11/03(火) 13:04:01.32
セルベリア無双とアリシア無双が両方そなわり最強に見える
573: 2020/11/03(火) 17:44:57.51
無双の戦闘単調になりやすいから止めたほうがいいんじゃね
メタルギアのステルス無しTPSでいいぞ
メタルギアのステルス無しTPSでいいぞ
576: 2020/11/03(火) 19:59:10.87
>>573
TPSだったら色んなミッションができるしボリュームを多くできるよね
TPSだったら色んなミッションができるしボリュームを多くできるよね
574: 2020/11/03(火) 17:59:55.17
コーエーの無双シリーズに出張すればいいだけなのでは?
認知度を広めるほうが重要な気がする
認知度を広めるほうが重要な気がする
575: 2020/11/03(火) 18:02:24.17
セガの60周年集合イラストや、プロジェクトクロスゾーン2作に参戦させたり、戦ヴァルの事は覚えてるみたいだが
577: 2020/11/03(火) 22:21:54.31
ジャンル違いのスピンオフもいいけどセルベリア視点の戦ヴァルやってみたい
581: 2020/11/04(水) 10:51:23.56
>>577
セルベリアが帝国軍入隊してからガリア侵攻まで1で語られていないストーリーを見たいです
それから最後の炎を使った後に生存ルートに繋がるシーンがあったら最高ですね
セルベリアが帝国軍入隊してからガリア侵攻まで1で語られていないストーリーを見たいです
それから最後の炎を使った後に生存ルートに繋がるシーンがあったら最高ですね
584: 2020/11/04(水) 17:28:34.77
>>581
新米からスタートさせればストーリーのボリュームを確保できそうだわ
新米からスタートさせればストーリーのボリュームを確保できそうだわ
583: 2020/11/04(水) 17:27:41.73
>>577
いいな、リマスターのセルベリアの追加エピソード好きだからあんな感じで一本ゲーム作ってくれたらやってみたいわ
いいな、リマスターのセルベリアの追加エピソード好きだからあんな感じで一本ゲーム作ってくれたらやってみたいわ
578: 2020/11/03(火) 23:42:15.05
帝国サイドはそのうちナンバリングで作ってくれるかな?
579: 2020/11/04(水) 06:30:09.26
バラモス視点のドラクエが出たらおかしいやろ?
580: 2020/11/04(水) 09:18:41.79
1に収録されてた帝国の話
586: 2020/11/04(水) 21:28:24.77
セルベリアストーリーの戦ヴァルいいじゃん
589: 2020/11/05(木) 17:43:33.53
>>587
4はAPバランスがしっかりしてるうえに移動を補助する手段もあるから、いろんな兵科を使いやすいのがいいね
勝利条件も1と比べると「本拠点1か所占拠」の割合が減って、偵察以外の存在感が上がってる
4はAPバランスがしっかりしてるうえに移動を補助する手段もあるから、いろんな兵科を使いやすいのがいいね
勝利条件も1と比べると「本拠点1か所占拠」の割合が減って、偵察以外の存在感が上がってる
591: 2020/11/05(木) 19:19:57.45
>>587
オーダー使って偵察兵で全部済ませようとしたらつまらなくなるから、偵察メインで攻撃は他の兵科に任せるといいよ
オーダー使って偵察兵で全部済ませようとしたらつまらなくなるから、偵察メインで攻撃は他の兵科に任せるといいよ
594: 2020/11/05(木) 20:08:40.74
>>591
偵察兵をオーダーで強化して突入させてクリアは戦ヴァルのおもしろさを台無しにしてるわ
オーダーを使わず戦った難易度は手応えあって好きだわ
偵察兵をオーダーで強化して突入させてクリアは戦ヴァルのおもしろさを台無しにしてるわ
オーダーを使わず戦った難易度は手応えあって好きだわ
596: 2020/11/05(木) 20:40:51.01
>>594
オーダーを使わないやり方が本来の戦ヴァルの難易度だよね
オーダーを使わないやり方が本来の戦ヴァルの難易度だよね
599: 2020/11/05(木) 21:37:19.83
>>596
難しいからこそやりがいと達成感がハンパ無かったわ
クリアできないからオーダーの助けを得る場合はいいと思うけど、楽したいから使うって理由はおもしろさを台無しにしてるわ
難しいからこそやりがいと達成感がハンパ無かったわ
クリアできないからオーダーの助けを得る場合はいいと思うけど、楽したいから使うって理由はおもしろさを台無しにしてるわ
612: 2020/11/06(金) 22:55:16.19
>>599
クリアできなくて苦痛になったらオーダーを使う感じでいいよ
楽しくなくなったらゲームの意味が無くなるし
クリアできなくて苦痛になったらオーダーを使う感じでいいよ
楽しくなくなったらゲームの意味が無くなるし
618: 2020/11/07(土) 13:20:12.44
>>612
十数回やってクリア出来なかった時に中間くらいでセーブやオーダー使ったわ
ちょっと悔しかったわ
十数回やってクリア出来なかった時に中間くらいでセーブやオーダー使ったわ
ちょっと悔しかったわ
588: 2020/11/05(木) 17:27:50.51
1は擲弾兵が居なくて4よりできることが少ないけど、4より完成度が高いと思ったわ
4は難易度が少し低くて拍子抜けしたところあるわ
4は難易度が少し低くて拍子抜けしたところあるわ
590: 2020/11/05(木) 19:14:47.99
自分も4クリアして今1プレイしてるけど、4より難しいしストーリーが濃い
4と比べて突撃兵のAP全然無いから扱いにくくて結局、偵察兵を中心に使ってる
あと~兵の挑戦が難しすぎてビックリした(笑)
4と比べて突撃兵のAP全然無いから扱いにくくて結局、偵察兵を中心に使ってる
あと~兵の挑戦が難しすぎてビックリした(笑)
592: 2020/11/05(木) 19:52:28.35
1は突撃兵を基準にして進めていた
偵察兵で倒されないように敵を見つけて突撃兵に任せルートを確保
対戦車兵は中継から呼び出しの基本的な攻略方法だな
結局この方法が最も戦争らしさを感じられる
偵察兵で倒されないように敵を見つけて突撃兵に任せルートを確保
対戦車兵は中継から呼び出しの基本的な攻略方法だな
結局この方法が最も戦争らしさを感じられる
593: 2020/11/05(木) 20:00:10.63
4は突撃兵が使いやすいからなー
縛ったら結構厳しいんじゃないか
リーダー、ミネルバ解禁されると使用率変わるけどさ
縛ったら結構厳しいんじゃないか
リーダー、ミネルバ解禁されると使用率変わるけどさ
595: 2020/11/05(木) 20:28:57.73
偵察兵は縛り対象になりやすいから
次作は志願兵の割合は偵察、突撃、対戦車が15%ずつ
支援、狙撃、擲弾が10%、新兵種が10%くらいで
残りの枠がクリア後の特殊系とDLCでいいかな
兵装で役割が変化しない偵察兵が多いのは枠の無駄だし
次作は志願兵の割合は偵察、突撃、対戦車が15%ずつ
支援、狙撃、擲弾が10%、新兵種が10%くらいで
残りの枠がクリア後の特殊系とDLCでいいかな
兵装で役割が変化しない偵察兵が多いのは枠の無駄だし
598: 2020/11/05(木) 21:23:53.54
1の森林の包囲網と4の湯煙の休戦に出てくる帝国兵が好き
600: 2020/11/05(木) 21:39:21.86
>>598
わかるわ
敵に良い人がいたら安心する感じだな
4はベルガーとフォルセとクライマリアが情緒不安定だから、ヴォルツや温泉の帝国兵でバランス保つ感じがするわ
わかるわ
敵に良い人がいたら安心する感じだな
4はベルガーとフォルセとクライマリアが情緒不安定だから、ヴォルツや温泉の帝国兵でバランス保つ感じがするわ
603: 2020/11/06(金) 16:53:33.80
>>600
ニコラとキアラを忘れているぞ
情緒不安定どころか操作されてるが
ニコラとキアラを忘れているぞ
情緒不安定どころか操作されてるが
601: 2020/11/06(金) 01:08:38.33
1はヴァルキュリアというかセルヴェリアの圧倒的強さをイベントじゃなくてゲーム内で体験させてくれてあんなの勝てねー、ガリア降参でいいよと思わせてからの
イケメンの謀略もあって赤いパン屋覚醒、徐々に準皇太子を追いつめていく流れが良い
敵の行動時間長すぎとかも含めて次世代グラでリメイクしてほしい
イケメンの謀略もあって赤いパン屋覚醒、徐々に準皇太子を追いつめていく流れが良い
敵の行動時間長すぎとかも含めて次世代グラでリメイクしてほしい
602: 2020/11/06(金) 11:25:24.52
1でオーダーは使わなかったが、APの面で偵察兵ばかりになったんだよな
604: 2020/11/06(金) 18:42:38.13
ニコラキアラは薬で調整されて情緒の波が乱高下を続けてなかったから除外したわ
フォルセはアンジェ推しで前が見えてなくて不安定に見えた
フォルセはアンジェ推しで前が見えてなくて不安定に見えた
606: 2020/11/06(金) 19:05:33.53
>>604
フォルセも艦の轟沈や自爆の直後以外は、乱高下を続けたりせずほとんどの場面で冷徹に作戦を進めてた印象だけどね
>>605
2人とも倒した後にキアラは弱気になって、ニコラは一転して激昂するのがおもしろい
https://youtu.be/3jJA0OH_-rc?t=9m50s
フォルセも艦の轟沈や自爆の直後以外は、乱高下を続けたりせずほとんどの場面で冷徹に作戦を進めてた印象だけどね
>>605
2人とも倒した後にキアラは弱気になって、ニコラは一転して激昂するのがおもしろい
https://youtu.be/3jJA0OH_-rc?t=9m50s
607: 2020/11/06(金) 19:18:34.45
>>604
二コラとキアラは登場した時はテンション高くておかしな感じだったけど、調整されてから大人しくなっちゃったよね
元気なままでいてほしかったな
二コラとキアラは登場した時はテンション高くておかしな感じだったけど、調整されてから大人しくなっちゃったよね
元気なままでいてほしかったな
608: 2020/11/06(金) 19:36:00.35
>>604
不安定というか病んでいたが正解だ
思い詰めて手段を選ばなくなった時に平常心を失って目的のために暴挙に及ぶようになった
不安定というか病んでいたが正解だ
思い詰めて手段を選ばなくなった時に平常心を失って目的のために暴挙に及ぶようになった
610: 2020/11/06(金) 20:28:09.79
>>608
確かに病んでるって表現が似合うわ
4の敵は病んでる奴が大杉、5は普通の敵にしてほしいわ
確かに病んでるって表現が似合うわ
4の敵は病んでる奴が大杉、5は普通の敵にしてほしいわ
605: 2020/11/06(金) 18:46:50.17
ニコラのキャラデザと声めちゃくちゃ好みなのにあまり人気なくて悲しい
10章で先に倒したときの弱音ボイスかわいいのに
10章で先に倒したときの弱音ボイスかわいいのに
611: 2020/11/06(金) 22:35:34.71
2作続けて病んでる敵だらけにはならないと思う
613: 2020/11/06(金) 23:30:54.10
戦ヴァル1はSランク取るのが難しすぎる
4は初見でも簡単に取れる戦闘ばかりだったんだけどな
1は難易度高いから、1ターンも無駄にできなくて
1回行動するたびにセーブして失敗したらロードしてる
4は初見でも簡単に取れる戦闘ばかりだったんだけどな
1は難易度高いから、1ターンも無駄にできなくて
1回行動するたびにセーブして失敗したらロードしてる
614: 2020/11/06(金) 23:56:48.87
>>613
戦ヴァルあるあるかな
1から始めた人は4が簡単と言って、4から始めた人は1が難しいと言うよ
毎ターンのセーブロード戦法は達成感を失うから多用しないほうがいいんじゃない?
戦ヴァルあるあるかな
1から始めた人は4が簡単と言って、4から始めた人は1が難しいと言うよ
毎ターンのセーブロード戦法は達成感を失うから多用しないほうがいいんじゃない?
615: 2020/11/07(土) 00:08:12.24
>>613
Sランクじゃないとお金と経験値が減るから、なかなか妥協しづらいね
それと敵配置や「各ユニットのAPでどこまで進めるか」は、まず実際にやってみないとわからないし、試行錯誤すればより良い結果へ着実に近付く
Sランクじゃないとお金と経験値が減るから、なかなか妥協しづらいね
それと敵配置や「各ユニットのAPでどこまで進めるか」は、まず実際にやってみないとわからないし、試行錯誤すればより良い結果へ着実に近付く
619: 2020/11/07(土) 13:26:49.19
>>613
簡単にSランク取れるより頑張ったらSランク取れる難易度が良いな
でも行動する度にセーブして失敗したらロードはつまらないと思うわ
成功するまでやり直す作業になりそうだわ
簡単にSランク取れるより頑張ったらSランク取れる難易度が良いな
でも行動する度にセーブして失敗したらロードはつまらないと思うわ
成功するまでやり直す作業になりそうだわ
616: 2020/11/07(土) 07:38:09.74
後からSランククリアは別物
初見Sランクが実力だよ
初見Sランクが実力だよ
617: 2020/11/07(土) 13:19:26.02
難しいミッションの初見Sランクはセーブ使わないで取得出来たらマジで上手い人だわ
でもセーブ使ってやり直しやリタイアをしたら初見の意味が無くなると思うわ
やり直した時点までは初見じゃなくなるし、再挑戦も初見じゃなくて二度目の挑戦になるから
本当の意味で初見Sランクを取れた人はきっと少ないと思うわ
でもセーブ使ってやり直しやリタイアをしたら初見の意味が無くなると思うわ
やり直した時点までは初見じゃなくなるし、再挑戦も初見じゃなくて二度目の挑戦になるから
本当の意味で初見Sランクを取れた人はきっと少ないと思うわ
622: 2020/11/07(土) 15:30:43.38
自慢するつもりはそもそもないけど、>>620と逆で、やり直しながらSランクを目指すほうが個人的には楽しいし達成感がある
辛勝でクリアしても、もっと良い作戦があるはずと思ってモヤモヤしてしまう
辛勝でクリアしても、もっと良い作戦があるはずと思ってモヤモヤしてしまう
623: 2020/11/07(土) 16:02:04.54
>>620
ノーセーブクリアお薦め
失敗を無かったことにするロードは台無しだわ
失敗してから盛り返す戦いが熱いし達成感に満たされるわ
ノーセーブクリアお薦め
失敗を無かったことにするロードは台無しだわ
失敗してから盛り返す戦いが熱いし達成感に満たされるわ
621: 2020/11/07(土) 15:17:25.98
セーブロードで初見Sランククリアは何の自慢にもならないよな
ランク競うゲームではないんだから楽しく遊べばいいんだよ
ランク競うゲームではないんだから楽しく遊べばいいんだよ
624: 2020/11/07(土) 16:02:42.59
>>621
そうそう自ら楽しさを損なうやり方はやめたほうがいいわ
そうそう自ら楽しさを損なうやり方はやめたほうがいいわ
632: 2020/11/07(土) 20:00:30.23
>>624
最初から突き詰めてSランクを取得するよりも、最初はランク捨ててクリアまで楽しんでからもう一度全ミッションSランクをやればいいよな
低いレベルからやりたければクリアデータを使わないでニューゲームでOK
最初から突き詰めてSランクを取得するよりも、最初はランク捨ててクリアまで楽しんでからもう一度全ミッションSランクをやればいいよな
低いレベルからやりたければクリアデータを使わないでニューゲームでOK
625: 2020/11/07(土) 16:24:25.97
ミッション中のセーブ廃止してオートセーブ、チェックポイントからの再開にして再開したら敵のAIパターン変化で解決
さっそく5からやってほしいんで早く5を作ってよ
さっそく5からやってほしいんで早く5を作ってよ
629: 2020/11/07(土) 18:57:36.98
>>625
良いアイデアだわ
緊張感のある戦いできそうだわ
良いアイデアだわ
緊張感のある戦いできそうだわ
627: 2020/11/07(土) 18:47:50.39
そのやり直しによる対処で気持ちよくSランクを取って心置きなく次に進めるなら、人によっては意味のある結果だと思うけどね
逆にその方法だと「達成感が少ない」と感じてる人の場合、わざわざそのようにやるのはもったいないというのは確かにある
逆にその方法だと「達成感が少ない」と感じてる人の場合、わざわざそのようにやるのはもったいないというのは確かにある
628: 2020/11/07(土) 18:56:59.32
初手リタイアは今も理解の範疇外だわ
敵の位置と兵科知るなら攻略サイト見た方が早いわ
敵の位置と兵科知るなら攻略サイト見た方が早いわ
630: 2020/11/07(土) 19:08:37.19
>>628
繰り返しになるけど、「自軍ユニットそれぞれのAPでどこまで届くか」は実際にやってみないとわからない
自分はそのズレを埋めるためにミッション途中でロードしたり、初期配置の段階から修正が必要ならリタイアしたりする
3D空間での移動だし、細かい工夫で結果が変わってくるから楽しい
繰り返しになるけど、「自軍ユニットそれぞれのAPでどこまで届くか」は実際にやってみないとわからない
自分はそのズレを埋めるためにミッション途中でロードしたり、初期配置の段階から修正が必要ならリタイアしたりする
3D空間での移動だし、細かい工夫で結果が変わってくるから楽しい
631: 2020/11/07(土) 19:13:23.13
初見Sこそが正義って言ってるやつは
初見Aになったらそこで終了なの??
無価値なんでしょ?
それとも初見でどれほどSを取れるか試してる?
初見Aになったらそこで終了なの??
無価値なんでしょ?
それとも初見でどれほどSを取れるか試してる?
633: 2020/11/07(土) 20:14:36.48
同感だわ
無闇に初見Sランクのために時間をかけすぎるプレイは苦痛になると思うわ
無闇に初見Sランクのために時間をかけすぎるプレイは苦痛になると思うわ
634: 2020/11/07(土) 20:26:06.69
やり直しで結果的に時間がかかるのは確かだし選択肢の多いゲームだからむやみと言われればそうだけど、試行錯誤する過程が個人的には楽しい
逆にそれで苦痛を感じたり達成感の少ない人には、普通のやり方がちゃんとある
逆にそれで苦痛を感じたり達成感の少ない人には、普通のやり方がちゃんとある
635: 2020/11/07(土) 20:42:12.00
初見Sランクにこだわる必要は無いで終わりだよ
そんな事よりセガがいつ戦ヴァル5を作ってくれるのかが重要だよ
PS5でどんな進化を遂げるのか期待したい
そんな事よりセガがいつ戦ヴァル5を作ってくれるのかが重要だよ
PS5でどんな進化を遂げるのか期待したい
636: 2020/11/07(土) 21:07:50.75
すぐに発売はないと思うけど、PS5買えるまで待ってほしいかな
641: 2020/11/08(日) 10:47:19.45
>>636
戦ヴァル5が発表される頃にはPS5が普通に買えるといいですね
僕は発表されるまでに購入資金を貯め終えたいです
>>638
セルベリアは絶対にいてほしいです
戦ヴァル5が発表される頃にはPS5が普通に買えるといいですね
僕は発表されるまでに購入資金を貯め終えたいです
>>638
セルベリアは絶対にいてほしいです
645: 2020/11/08(日) 15:29:54.54
>>641
第7小隊とセルベリアは特典DLCにすると思ってるけど、E小隊が心配だわ
第7小隊とセルベリアは特典DLCにすると思ってるけど、E小隊が心配だわ
654: 2020/11/10(火) 18:40:00.63
>>642
新サクラ大戦が旧シリーズのキャラクターをほとんど出演させなかったと聞いていますので、少し心配になりました
>>645
思い入れがありますのでE小隊も特典にしてほしいです
新サクラ大戦が旧シリーズのキャラクターをほとんど出演させなかったと聞いていますので、少し心配になりました
>>645
思い入れがありますのでE小隊も特典にしてほしいです
657: 2020/11/10(火) 21:13:45.10
>>654
新サクラは名越のせいだから
新サクラは名越のせいだから
658: 2020/11/11(水) 18:56:46.09
>>654
両方を特典DLCにできなかったら有料DLCでE小隊を配信してくれればいいわ
配信無しはやめてほしいわ
両方を特典DLCにできなかったら有料DLCでE小隊を配信してくれればいいわ
配信無しはやめてほしいわ
637: 2020/11/07(土) 21:23:30.98
SEGAの状況的にも、向こう2年以内だったらPS4向けでは?(マルチ発売は意味がないし)
2年以上経てばPS5専用タイトルになりそうだけどさ
PS5専用になったらCANVASから刷新されそう
2年以上経てばPS5専用タイトルになりそうだけどさ
PS5専用になったらCANVASから刷新されそう
638: 2020/11/07(土) 21:56:15.12
持ってない人には悪いけど5を早く発売してほしいわ
PS5になったらグラフィックがもっと綺麗になりそう
特典DLCは第7小隊とE小隊にセルベリアにしてほしいわ
PS5になったらグラフィックがもっと綺麗になりそう
特典DLCは第7小隊とE小隊にセルベリアにしてほしいわ
639: 2020/11/07(土) 22:12:57.78
物語の舞台が合衆国になったら特典キャラのストーリーは作りにくいかも
ストーリー無しで実装してあげればいいんだけどね
PS5でグラフィック改善とユニット数増加は期待できるよ
キャラ負傷時の挙動や表情を細かく設定してくれたらいいよね
ストーリー無しで実装してあげればいいんだけどね
PS5でグラフィック改善とユニット数増加は期待できるよ
キャラ負傷時の挙動や表情を細かく設定してくれたらいいよね
650: 2020/11/09(月) 15:51:50.86
>>639
ストーリー開始前に合衆国の部隊が連邦との協力体制構築のために欧州派兵されガリアで合同訓練していた
合衆国への帰還後に5ストーリーが始まれば問題ない
ストーリー開始前に合衆国の部隊が連邦との協力体制構築のために欧州派兵されガリアで合同訓練していた
合衆国への帰還後に5ストーリーが始まれば問題ない
651: 2020/11/09(月) 19:26:38.71
>>650
ああ、本編始まってから出逢うストーリーを考えてた
回想で過去に会ってる構図はクライマリアとセルベリアで前例があったね
停戦後は第7小隊とE小隊の隊員がガリアに揃ってるけど部隊が解散してるから微妙かな?
合同演習のために特例で両部隊を再編成でいいかな
ああ、本編始まってから出逢うストーリーを考えてた
回想で過去に会ってる構図はクライマリアとセルベリアで前例があったね
停戦後は第7小隊とE小隊の隊員がガリアに揃ってるけど部隊が解散してるから微妙かな?
合同演習のために特例で両部隊を再編成でいいかな
653: 2020/11/09(月) 22:32:20.34
>>651
ガリア戦線の最中に新旧主人公が邂逅するシナリオは一回きりで限界
後付けで何度も捩じ込めないから、戦後に邂逅がいい
ガリア戦線の最中に新旧主人公が邂逅するシナリオは一回きりで限界
後付けで何度も捩じ込めないから、戦後に邂逅がいい
640: 2020/11/08(日) 10:38:04.72
戦ヴァルチームが今何してるかだな…
サクラを走らせ過ぎてる状況で、PS5には消極的
サクラを走らせ過ぎてる状況で、PS5には消極的
642: 2020/11/08(日) 11:19:04.78
セルベリアを外すわけないでしょ
643: 2020/11/08(日) 14:20:05.63
戦ヴァル1で致命的なポテ持ちメンバーでリセマラなしでEXクリアできるのかな?
メンバーはヒルメス、ナンシー、スージー、ミッコリ、ドロシー、ヘルバート、カロス、ラミィ、クローディア
対戦車兵と狙撃兵はダメな子いないよね
メンバーはヒルメス、ナンシー、スージー、ミッコリ、ドロシー、ヘルバート、カロス、ラミィ、クローディア
対戦車兵と狙撃兵はダメな子いないよね
644: 2020/11/08(日) 15:28:55.03
>>643
負けて再挑戦する回数が多くなるけどたぶんクリア出来ると思うわ
ラミィとクローディアとドロシーをハードEXで使ってた
対戦車兵と狙撃兵は回避や攻撃ダウンするキャラいるけど致命的なポテンシャルを持ってるキャラはいないわ
負けて再挑戦する回数が多くなるけどたぶんクリア出来ると思うわ
ラミィとクローディアとドロシーをハードEXで使ってた
対戦車兵と狙撃兵は回避や攻撃ダウンするキャラいるけど致命的なポテンシャルを持ってるキャラはいないわ
649: 2020/11/08(日) 23:33:29.78
>>643
まず条件について2つ質問したい
対戦車と狙撃は禁止?(ファウゼンで中戦車改の迎撃がキツそう)
ウェルキン目的地到達のミッションでは、彼の運用は自由?
それとカロスに致命的な欠点はないんじゃないかな
「立ちすくみ」の効果は反撃回避不可だけど、そもそも敵歩兵を倒し損ねて反撃される場面があまりないと思う
敵に正面から回避された後で立ちすくみ発動という可能性はもちろんある
でもそもそもハードEXの迎撃に対して支援の耐久じゃひとたまりもないし、自軍の回避はカロスに限らず頼りにしにくい
まず条件について2つ質問したい
対戦車と狙撃は禁止?(ファウゼンで中戦車改の迎撃がキツそう)
ウェルキン目的地到達のミッションでは、彼の運用は自由?
それとカロスに致命的な欠点はないんじゃないかな
「立ちすくみ」の効果は反撃回避不可だけど、そもそも敵歩兵を倒し損ねて反撃される場面があまりないと思う
敵に正面から回避された後で立ちすくみ発動という可能性はもちろんある
でもそもそもハードEXの迎撃に対して支援の耐久じゃひとたまりもないし、自軍の回避はカロスに限らず頼りにしにくい
646: 2020/11/08(日) 19:02:48.18
PS5の戦ヴァルは敵AI性能を向上させてほしい
難易度が高くなると賢くなって陽動をかけたりこっちの進軍に迎撃ラインを作るように動いたりしてほしい
難易度が高くなると賢くなって陽動をかけたりこっちの進軍に迎撃ラインを作るように動いたりしてほしい
647: 2020/11/08(日) 21:37:05.77
AIとシステム改修に力を入れて、隊員断章を1人3つ程度に増やしてもっと掘り下げてもらいたい
648: 2020/11/08(日) 22:19:48.60
隊員断章でミッション増えたら嬉しいけど本編のミッションも増やしてほしいわ
クリア後のミッションも増加させて長く遊べるようになったら良いと思うわ
クリア後のミッションも増加させて長く遊べるようになったら良いと思うわ
652: 2020/11/09(月) 20:47:38.26
ビンランドは移民の国だからいつもの三民族揃ってるよね
敵になる国にヴァルキュリア人がいれば戦ヴァルの構図は揃うよ
日本が敵になったら敵役のヴァルキュリア人をどうやって用意するんだろ
敵になる国にヴァルキュリア人がいれば戦ヴァルの構図は揃うよ
日本が敵になったら敵役のヴァルキュリア人をどうやって用意するんだろ
655: 2020/11/10(火) 20:20:39.09
>>652
日本にも昔にヴァルキュリア人の血を引く人が移住していて帰化していたとかかな
日本にも昔にヴァルキュリア人の血を引く人が移住していて帰化していたとかかな
661: 2020/11/11(水) 22:25:10.00
>>655
ヴァルキュリア人の子孫は自覚ないから知らずに移住して日本人と結婚していればありえる?
クォーターくらいになって日本人の外見になっていれば軍人になっていてもいいかな
槍や盾はどうやって手に入れるんだろ
ヴァルキュリア人の子孫は自覚ないから知らずに移住して日本人と結婚していればありえる?
クォーターくらいになって日本人の外見になっていれば軍人になっていてもいいかな
槍や盾はどうやって手に入れるんだろ
656: 2020/11/10(火) 21:01:17.25
白髪の女天狗が大陸からやってきた伝説ありそうだね
混血が進んで黒髪になってるパターンもありかな?
混血が進んで黒髪になってるパターンもありかな?
659: 2020/11/11(水) 19:14:48.59
673: 2020/11/12(木) 21:02:31.63
>>659
やり込み要素は一歩間違えるとおもしろさが削がれるから遺品集めに毛が生えた程度でいい
>>668
それな
ガリア人は戦ヴァル御用達人種だから5にも登場すると思う
やり込み要素は一歩間違えるとおもしろさが削がれるから遺品集めに毛が生えた程度でいい
>>668
それな
ガリア人は戦ヴァル御用達人種だから5にも登場すると思う
660: 2020/11/11(水) 21:36:58.02
ミッション増えてやり込みあったら長く遊べそうだわ
やり込みが楽しかったらじわ売れ長く続くしいいと思うわ
やり込みが楽しかったらじわ売れ長く続くしいいと思うわ
662: 2020/11/12(木) 08:56:04.68
特にキャラクターデザインや画集の資料の満足度の高いナンバリングってあります?
663: 2020/11/12(木) 13:19:31.64
もう主人公側キャラにガリア人無理に絡ませなくていいよ不自然だよ
4なんてせっかく連邦側の視点で楽しめると思ったらガリア人部隊とか意味わからんわ
別にガリア人じゃなきゃいけないような話でもなかったでしょどうにでも出来た
普通にミネルバとかみたいなエディンバラ人とかでいいじゃん
次ビンランド側が主人公でガリア系ビンランド人部隊とかだったら笑う
ヨーロッパからの移民で成り立ってるからあり得る
ガリア系ビンランド人だってたくさんいる
ん?でもこれなら連邦軍のガリア人部隊に比べたら全然不自然じゃないな
これはありだわ
4なんてせっかく連邦側の視点で楽しめると思ったらガリア人部隊とか意味わからんわ
別にガリア人じゃなきゃいけないような話でもなかったでしょどうにでも出来た
普通にミネルバとかみたいなエディンバラ人とかでいいじゃん
次ビンランド側が主人公でガリア系ビンランド人部隊とかだったら笑う
ヨーロッパからの移民で成り立ってるからあり得る
ガリア系ビンランド人だってたくさんいる
ん?でもこれなら連邦軍のガリア人部隊に比べたら全然不自然じゃないな
これはありだわ
664: 2020/11/12(木) 15:12:54.68
既存の登場国で帝国と戦うのだとフィラルドかなぁ
666: 2020/11/12(木) 18:56:27.33
PS5届いたわ
実物デカすぎで草はえる
やりたいソフトが発売されるまでリマスターと4やるわ
実物デカすぎで草はえる
やりたいソフトが発売されるまでリマスターと4やるわ
667: 2020/11/12(木) 19:04:27.93
>>666
PS5で遊ぶとロード速くなった?
PS5で遊ぶとロード速くなった?
669: 2020/11/12(木) 19:23:00.48
>>667
さっき届いてこれから設置するつもりだったけど。縦置きで設置する予定が棚にギリ引っ掛かって横置きにするスペース作ってるわ
さっき届いてこれから設置するつもりだったけど。縦置きで設置する予定が棚にギリ引っ掛かって横置きにするスペース作ってるわ
670: 2020/11/12(木) 19:39:33.69
>>669
頑張れ!
60fps出たりすると面白いけど30固定だろうなぁ
頑張れ!
60fps出たりすると面白いけど30固定だろうなぁ
672: 2020/11/12(木) 20:05:04.46
>>666
PS5羨ましい
PS5で戦ヴァル動かした感想待ってる
PS5羨ましい
PS5で戦ヴァル動かした感想待ってる
668: 2020/11/12(木) 19:12:57.98
次作でガリア人が主役になったところでなんら問題はない
正統シリーズの1と4でガリア人主役は2回だからな
3回目があっておかしくはない
正統シリーズの1と4でガリア人主役は2回だからな
3回目があっておかしくはない
671: 2020/11/12(木) 19:53:49.09
ブーストがかかるゲームは速くなるんだったか
戦ヴァルはどのくらいの恩恵を得られるんだろうか
戦ヴァルはどのくらいの恩恵を得られるんだろうか
674: 2020/11/12(木) 21:07:14.46
日本が舞台ならヤマト人とかが出てくるの?
675: 2020/11/12(木) 21:48:18.84
明日ヤマダ電機でPS5抽選予約するみたいだし応募してみる
早く買って戦ヴァル5がいつ発表されてもいいように備えたいな
早く買って戦ヴァル5がいつ発表されてもいいように備えたいな
676: 2020/11/12(木) 22:42:17.32
リマスターと4のダウンロードに時間かかっていてゲームはじめられないわ
明日確認してみるわ
明日確認してみるわ
677: 2020/11/12(木) 23:12:43.98
PS5マジで静かだな
戦ヴァルはロード少し早くなったか?
動画で比較すりゃわかるんだがな
戦ヴァルはロード少し早くなったか?
動画で比較すりゃわかるんだがな
678: 2020/11/13(金) 17:28:10.45
リマスターのロードは一瞬で終わるわ
fpsはわからないわ
4の方はあとで確認するわ
fpsはわからないわ
4の方はあとで確認するわ
679: 2020/11/13(金) 19:48:17.28
4はロードがやや早くなった気がするわ
fpsはやっぱりわからないけど、リマスターの方がスムーズになって良くなってる感じするわ
fpsはやっぱりわからないけど、リマスターの方がスムーズになって良くなってる感じするわ
681: 2020/11/13(金) 20:37:14.14
>>679
fpsについてリマスターと4を比べた話なら、前者はPS4の時点で60fpsになってて4より滑らかだよ
https://www.4gamer.net/games/324/G032499/20160201121/
fpsについてリマスターと4を比べた話なら、前者はPS4の時点で60fpsになってて4より滑らかだよ
https://www.4gamer.net/games/324/G032499/20160201121/
682: 2020/11/13(金) 22:11:31.14
>>679
キャラクターの動作は4とリマスターで差は無いように見えた
キャラクターの動作は4とリマスターで差は無いように見えた
684: 2020/11/13(金) 23:06:06.61
>>682
マジか
同じ動きさせたつもりだったけど差が無く見えてる人いるのか
自信無くなってきたわ
マジか
同じ動きさせたつもりだったけど差が無く見えてる人いるのか
自信無くなってきたわ
686: 2020/11/14(土) 16:18:25.65
>>684
体感だから個人差があるんじゃない?
何個かミッションやったけどカクツキは感じなかったしスムーズに動いてるように思ったよ
体感だから個人差があるんじゃない?
何個かミッションやったけどカクツキは感じなかったしスムーズに動いてるように思ったよ
689: 2020/11/14(土) 17:33:45.72
>>686
なるほど
画面を分割で比較してる動画見てきたけど違いがわからなかったわ
>>683の言う通り公式からアナウンスしてほしいわ
なるほど
画面を分割で比較してる動画見てきたけど違いがわからなかったわ
>>683の言う通り公式からアナウンスしてほしいわ
691: 2020/11/14(土) 18:23:50.15
>>689
セガが自ら公表してくれるか微妙じゃないかな
問合せしたら回答もらえるかな?
セガが自ら公表してくれるか微妙じゃないかな
問合せしたら回答もらえるかな?
698: 2020/11/15(日) 19:48:18.14
>>691
ダメ元だがな
フレームレートが気になる人は問い合わせしてみればいいと思う
ダメ元だがな
フレームレートが気になる人は問い合わせしてみればいいと思う
693: 2020/11/14(土) 23:32:29.35
>>689
4をPS5で遊ぶ時のフレームレートについて自分はわからないけど、一般論としてそもそも60fpsと30fpsの違いは一目瞭然でしょう
https://youtu.be/5yocl9XnKaM
4をPS5で遊ぶ時のフレームレートについて自分はわからないけど、一般論としてそもそも60fpsと30fpsの違いは一目瞭然でしょう
https://youtu.be/5yocl9XnKaM
694: 2020/11/15(日) 12:54:32.74
>>689
そもそも戦ヴァルはフレームレートが最重要のゲームじゃないから気にしなくてよいのでは?
そもそも戦ヴァルはフレームレートが最重要のゲームじゃないから気にしなくてよいのでは?
697: 2020/11/15(日) 16:53:06.54
>>694
フレームレートが最重要のゲームじゃなければ気にしなくていいって意味わからん
60fpsのほうが目が疲れにくいし快適だし
別に60じゃなくてもいいようなゲーム性でリマスターしたら60になってるゲームいくつもありますよね
>>695
違いがわからなんじゃなくてお前にとってどーでもよすぎて気にしてなかっただけでしょ?
https://youtu.be/ZPczQdSHB6s
これPC版4の動画60fpsだが
これ見て違いがわからないってんならそう言う前に自分の視聴環境が60fps見れるかどうか確認してね
そこ問題ないうえでわからないってんなら眼科行けば?
フレームレートが最重要のゲームじゃなければ気にしなくていいって意味わからん
60fpsのほうが目が疲れにくいし快適だし
別に60じゃなくてもいいようなゲーム性でリマスターしたら60になってるゲームいくつもありますよね
>>695
違いがわからなんじゃなくてお前にとってどーでもよすぎて気にしてなかっただけでしょ?
https://youtu.be/ZPczQdSHB6s
これPC版4の動画60fpsだが
これ見て違いがわからないってんならそう言う前に自分の視聴環境が60fps見れるかどうか確認してね
そこ問題ないうえでわからないってんなら眼科行けば?
699: 2020/11/15(日) 19:52:21.92
>>697
後半について
フレームレートの違い(4をPS5で動かすと向上するか)を自分で見てもわからないという事態は、
無関心という要因の他にも、60fpsでゲームを遊んだことがなければあり得るとは思う
でもリマスターがPS4の時点で既に60fpsなんだよね
後半について
フレームレートの違い(4をPS5で動かすと向上するか)を自分で見てもわからないという事態は、
無関心という要因の他にも、60fpsでゲームを遊んだことがなければあり得るとは思う
でもリマスターがPS4の時点で既に60fpsなんだよね
685: 2020/11/13(金) 23:31:56.18
>>682
2作でキャラの動作に差がないというのは、滑らかさについて?
PS4での4は30fpsだったから、PS5の後方互換で動かすと60fpsに上がるという意味かな
https://youtu.be/9jGAJFqXxmM
2作でキャラの動作に差がないというのは、滑らかさについて?
PS4での4は30fpsだったから、PS5の後方互換で動かすと60fpsに上がるという意味かな
https://youtu.be/9jGAJFqXxmM
680: 2020/11/13(金) 20:33:29.55
そっか4はあまり変わらなかったんだね
リマスターの方は古いからPS5で最適化されて快適になったのかな
リマスターの方は古いからPS5で最適化されて快適になったのかな
683: 2020/11/13(金) 22:22:34.04
俺は今までと変わってないように思えた
戦ヴァルスタッフからPS5で4が60fps出るか言ってくれればいいんだが
戦ヴァルスタッフからPS5で4が60fps出るか言ってくれればいいんだが
687: 2020/11/14(土) 16:25:53.35
4をPS5で動かして、「カクつきはなくスムーズ」と「リマスター(60fps)と差はない」では意味が違うんじゃないかな
688: 2020/11/14(土) 16:53:38.70
PS5発売直後でソフトが少ない時期に戦ヴァル5がローンチで発売されたら販売本数伸びてたかな
690: 2020/11/14(土) 17:34:23.90
>>688
本数はともかく早く発売させて欲しかったわ
本数はともかく早く発売させて欲しかったわ
692: 2020/11/14(土) 21:57:10.49
>>688
巣ごもり需要も合わせて伸びていたと思う
知名度も大幅アップのチャンスだったから残念だ
巣ごもり需要も合わせて伸びていたと思う
知名度も大幅アップのチャンスだったから残念だ
695: 2020/11/15(日) 14:11:47.36
確かにそうだわ
違いがわからないし気にしなくていいわ
最初に聞いてきた人は気にしてるかもしれないけど
違いがわからないし気にしなくていいわ
最初に聞いてきた人は気にしてるかもしれないけど
742: 2020/11/19(木) 21:04:59.08
>>695
変な人に絡まれていたけど大丈夫か?
余計な一言でそちらにも飛び火してしまったか
変な人に絡まれていたけど大丈夫か?
余計な一言でそちらにも飛び火してしまったか
746: 2020/11/19(木) 23:05:22.70
>>742
大丈夫、言葉使いがなってない奴は無視してるわ
大丈夫、言葉使いがなってない奴は無視してるわ
696: 2020/11/15(日) 14:54:05.63
PC版が最強だろうしな
700: 2020/11/15(日) 20:00:35.19
5は早くて来年以降かな
702: 2020/11/15(日) 20:44:04.03
>>700
セガサミーがコロナ影響受けてるから開発費を絞ってて開発やりにくいんじゃね
CS分野で他の分野をカバーしてる状態から脱するまで期待できんぞ
セガサミーがコロナ影響受けてるから開発費を絞ってて開発やりにくいんじゃね
CS分野で他の分野をカバーしてる状態から脱するまで期待できんぞ
704: 2020/11/15(日) 22:45:40.55
>>702
ゲームセンター運営撤退のニュースは見た
家庭用ゲームが巣ごもり需要で順調だから家庭用ゲームに軸足を移して再成長を目指す方針とも報道されている
新規IPは博打になるかもしれないから、シリーズ物の続編を増やす方向性になって戦ヴァル5の企画がスタートしてくれるのを期待してる
ゲームセンター運営撤退のニュースは見た
家庭用ゲームが巣ごもり需要で順調だから家庭用ゲームに軸足を移して再成長を目指す方針とも報道されている
新規IPは博打になるかもしれないから、シリーズ物の続編を増やす方向性になって戦ヴァル5の企画がスタートしてくれるのを期待してる
701: 2020/11/15(日) 20:16:24.74
RAITAが暇そうだったら動いてないな
703: 2020/11/15(日) 20:57:14.70
マジで?セガ大丈夫か
事情が事情だから仕方ないけど、時間かかりそうでへこむわ
事情が事情だから仕方ないけど、時間かかりそうでへこむわ
705: 2020/11/15(日) 23:41:34.21
どっちになるかわからないけど、早く出てくれる方が嬉しいわ
706: 2020/11/16(月) 19:35:50.43
龍が如くの続編一本に絞らなければ戦ヴァルにもチャンスはある
707: 2020/11/16(月) 21:14:26.84
いやパッチとDLCだらけの不完全品より時間かかってもがっちりしたパッケージ売って欲しい気持ちはある
713: 2020/11/17(火) 18:31:30.91
>>707
4のこと?
パッチの適用は最初に起動した時にあった気がするわ
でもだらけって言われてたか?
4のこと?
パッチの適用は最初に起動した時にあった気がするわ
でもだらけって言われてたか?
714: 2020/11/17(火) 18:41:41.45
>>713
いや待て深読みしすぎだ
そもそも俺はリマスター最終章やってる戦ヴァル初心者で4はまだ積んである
一般論だ
いや待て深読みしすぎだ
そもそも俺はリマスター最終章やってる戦ヴァル初心者で4はまだ積んである
一般論だ
715: 2020/11/17(火) 19:51:11.17
>>714
そうか
いや、から始まってる文章でどのコメントに言ってるのかわからなかったから聞いてみたんだわ
そうか
いや、から始まってる文章でどのコメントに言ってるのかわからなかったから聞いてみたんだわ
708: 2020/11/16(月) 21:53:50.82
セガ大変なことになってるんだねえ
5の製作順番が遅れなければいいね
5の製作順番が遅れなければいいね
709: 2020/11/17(火) 05:49:14.54
カプコンほどじゃないからセーフ
710: 2020/11/17(火) 11:42:56.57
セガ「サクナヒメが人気?・・・せや!」
セガ「防衛省が攻略wikiになるよう戦ヴァル5作ったろ!」
セガ「防衛省が攻略wikiになるよう戦ヴァル5作ったろ!」
711: 2020/11/17(火) 11:47:20.65
SRPGで行動のたびにwikiで最適解調べるとか
塹壕戦当たり前みたいなのはやめてくれ
塹壕戦当たり前みたいなのはやめてくれ
712: 2020/11/17(火) 11:58:54.65
セルベリアが如くを作ればよくね?
つーか龍が如くのDLCでセルベリアを使えるようにしたらいい
つーか龍が如くのDLCでセルベリアを使えるようにしたらいい
716: 2020/11/17(火) 20:10:45.64
リマスターはまだジワ売れ続いてるのかな
ほんとに凄い作品だね
ほんとに凄い作品だね
717: 2020/11/17(火) 22:35:23.17
PS5で1リメイク作ってくれねえかな
追加要素ありゃ現行タイトルに負けないおもしろさだぞ
追加要素ありゃ現行タイトルに負けないおもしろさだぞ
718: 2020/11/17(火) 22:48:40.74
リマスターがリメイクされて追加要素あったらマジでやりたいわ
719: 2020/11/18(水) 06:34:33.43
とりあえず新作出たらスペシャル版のみのDL特典とか2とか3の時みたいなスピンオフ漫画やfigmaにDLコードつけんのはやめてくれー
720: 2020/11/18(水) 12:40:38.20
まあ中古市場に流れやすいジャンルではあるので発売時に囲い込みたくなるのはある程度は、まあ
721: 2020/11/18(水) 15:50:39.74
1をリメイクする時はポケモン剣盾のような2バージョンで頼む
ガリア視点の「戦場のヴァルキュリア Red Scarf」と帝国視点の「戦場のヴァルキュリア Blue Witch」を
ガリア視点の「戦場のヴァルキュリア Red Scarf」と帝国視点の「戦場のヴァルキュリア Blue Witch」を
728: 2020/11/18(水) 21:40:21.57
>>721
セルベリアちゃんヒロインだったらやりたい!
セルベリアちゃんヒロインだったらやりたい!
722: 2020/11/18(水) 17:22:40.15
赤頭巾ってアリシアかw
頭巾の色は帝国兵の血を吸って赤く染まったって言われてそうで草はえる
名前付きエースで登場したら赤頭巾のアリシアになりそうだわ
頭巾の色は帝国兵の血を吸って赤く染まったって言われてそうで草はえる
名前付きエースで登場したら赤頭巾のアリシアになりそうだわ
723: 2020/11/18(水) 19:35:21.66
ガリアの赤い悪魔のほうがいいと思う
724: 2020/11/18(水) 19:47:06.24
戦ヴァル1で帝国軍からネームド扱いさせれる志願兵ってアリシア以外に誰がいるんだろ?
他にはオードリィくらいしか狂った強さのやついないよね
他にはオードリィくらいしか狂った強さのやついないよね
725: 2020/11/18(水) 20:07:38.42
DLCのセルベリアのミッションに土竜のムサードがいたね
726: 2020/11/18(水) 20:53:16.52
あのおっさん顔の割りに声が若かったわ
イーディ小隊のメンバーは強くないキャラいるけどネーム付きになれそうだわ
イーディ小隊のメンバーは強くないキャラいるけどネーム付きになれそうだわ
729: 2020/11/18(水) 23:42:27.63
あ!やせいのマクシミリアンが飛び出してきた!
730: 2020/11/19(木) 01:55:27.50
次は通信ケーブルで隊員を交換するんですね
731: 2020/11/19(木) 11:57:22.59
アリシアちゃんとセックスしたい
733: 2020/11/19(木) 12:21:51.06
>>731
「太陽は東から昇るぜ」
とドヤ顔で書き込んでるようなもんだぞ
恥じろ
「太陽は東から昇るぜ」
とドヤ顔で書き込んでるようなもんだぞ
恥じろ
732: 2020/11/19(木) 12:07:13.61
カプコンのあれのようにセガの情報から戦ヴァルの文字があったらな…
今どんな扱いなのかが気になる
今どんな扱いなのかが気になる
734: 2020/11/19(木) 15:31:38.95
みんなもアリシアちゃんにちんぽうずいちゃってるんだね
735: 2020/11/19(木) 17:05:57.02
帝国編の戦ヴァル作る時は第7小隊とE小隊を相手に戦うミッションやりたいわ
全員にネーム付きにして強さを味わいたい
イーディのネームは破壊の歌姫がいいわ
全員にネーム付きにして強さを味わいたい
イーディのネームは破壊の歌姫がいいわ
748: 2020/11/20(金) 20:15:45.80
>>735
歌姫ロージーと破壊の歌姫イーディでデュエットかな
歌姫ロージーと破壊の歌姫イーディでデュエットかな
736: 2020/11/19(木) 17:12:32.20
オーダー発令してきたらやばそう
737: 2020/11/19(木) 17:59:29.86
アリシアちゃんでじっくりシコろうと思ってたのに残業入っちゃった
ふざけんなよ
ふざけんなよ
739: 2020/11/19(木) 19:22:40.82
ラルゴはそのまま「野菜万歳のラルゴ」がいい
740: 2020/11/19(木) 20:52:12.98
野菜狂のラルゴでおk
741: 2020/11/19(木) 20:56:37.75
小さき者狂のマリーナ
743: 2020/11/19(木) 21:13:45.26
ドMのホーマー
男色家ヤン
男色家ヤン
744: 2020/11/19(木) 21:27:37.76
野獣ハンネス
745: 2020/11/19(木) 21:58:30.40
スージーは博愛主義に関係する二つ名になりそうね
747: 2020/11/19(木) 23:22:34.82
帝国が主役になる戦ヴァルは一回くらいやってほしいな
他にも戦えるヴァルキュリア人がいると思うしね
他にも戦えるヴァルキュリア人がいると思うしね
757: 2020/11/22(日) 12:54:02.37
>>747
4の後の時代で帝国編をやったら新しいヴァルキュリア人になると思うけど、1と同じ年の帝国編だったらセルベリアちゃんヒロインがいいな
4の後の時代で帝国編をやったら新しいヴァルキュリア人になると思うけど、1と同じ年の帝国編だったらセルベリアちゃんヒロインがいいな
749: 2020/11/20(金) 20:42:14.52
二人で歌ったら破壊力のある歌声でロージーが倒されそうだわ
イーディの歌声は戦ヴァルの世界で初めての音響兵器だわ
イーディの歌声は戦ヴァルの世界で初めての音響兵器だわ
759: 2020/11/22(日) 15:24:59.08
>>749
イーディはマップ兵器だな
イーディはマップ兵器だな
750: 2020/11/20(金) 21:08:08.66
イーディはロージーをライバル視してるのは何でだろ?
年齢が離れすぎてるのに意識したりするものなのだろうか?
年齢が離れすぎてるのに意識したりするものなのだろうか?
751: 2020/11/20(金) 21:54:08.61
ニコニコ大百科の説明からだけどこんな感じね
自分より注目を集める人間が許せない性格で、突撃兵の中では突出した能力を備えるロージーを、勝手にライバル視している。
自分より注目を集める人間が許せない性格で、突撃兵の中では突出した能力を備えるロージーを、勝手にライバル視している。
752: 2020/11/20(金) 23:23:46.84
ロージーとイーディはいつも部隊に入れてる
強さはロージーに軍配が上がるけど、おもしろさはイーディが上だわ
イーディ分隊DLCが良かったわ
強さはロージーに軍配が上がるけど、おもしろさはイーディが上だわ
イーディ分隊DLCが良かったわ
753: 2020/11/21(土) 00:11:34.63
ジェーン派だわ…
754: 2020/11/21(土) 19:49:08.95
ウェンディの良さがわからないだなんて!
755: 2020/11/21(土) 20:53:58.88
キアラの中の人のASMR動画見たけどイメージ180度違って興奮してきた
756: 2020/11/21(土) 22:37:34.01
突撃兵で好きなキャラはリィンです
凛とした女性いいですね
凛とした女性いいですね
758: 2020/11/22(日) 13:11:10.12
作中のおじさんが、おっさんと思うようなおじさんしかこのスレにはいないね
760: 2020/11/24(火) 18:23:48.43
新しいセーブでリマスターを最初からやってるけど難易度がいい感じだわ
初めてやった時は難しくて慌ただしかったけど慣れた今は最初から楽しめみながら遊べてるわ
初めてやった時は難しくて慌ただしかったけど慣れた今は最初から楽しめみながら遊べてるわ
763: 2020/11/24(火) 23:31:24.16
>>760
勝手のわかってるミッションを改めて遊ぶと、新しい作戦を思い付くこともあるから楽しいね
本編クリア後の状態と違って、武器・兵科のレベルが適切ならほどよい緊張感もある
勝手のわかってるミッションを改めて遊ぶと、新しい作戦を思い付くこともあるから楽しいね
本編クリア後の状態と違って、武器・兵科のレベルが適切ならほどよい緊張感もある
781: 2020/11/26(木) 19:19:59.13
>>760
ニューゲームした時の一番印象に残ったこと
戦い方に慣れてるからサクッとクリアできて楽、じゃなくて攻撃する時の照準サークルが大きいこと
ニューゲームした時の一番印象に残ったこと
戦い方に慣れてるからサクッとクリアできて楽、じゃなくて攻撃する時の照準サークルが大きいこと
761: 2020/11/24(火) 20:52:49.26
ニューゲームで一からやり直しはやったことないかな
操作に慣れてるから難しくはないと思うけど、レベル低い武器の集弾性能は苦労しそうね
操作に慣れてるから難しくはないと思うけど、レベル低い武器の集弾性能は苦労しそうね
774: 2020/11/25(水) 22:37:44.95
>>761
前にやったんだが威力が低いからヘッドショット必須だった
当たって欲しい時に限って何発も外してストレス溜まる
前にやったんだが威力が低いからヘッドショット必須だった
当たって欲しい時に限って何発も外してストレス溜まる
762: 2020/11/24(火) 22:39:04.73
レベル1開発無し縛りオススメ
一戦の難易度がハンパないよ
一戦の難易度がハンパないよ
766: 2020/11/25(水) 17:49:44.49
>>762
レベル1縛りは無理だわ
序盤はいけるけど終盤はクリアできる気がしないわ
レベル1縛りは無理だわ
序盤はいけるけど終盤はクリアできる気がしないわ
769: 2020/11/25(水) 19:52:56.15
>>766
ストーリーはイケるんじゃね?
遊撃ハード以上は運次第だろうな
セーブロード戦法でごり押しすりゃいつかはクリアできるかもしれんな
ストーリーはイケるんじゃね?
遊撃ハード以上は運次第だろうな
セーブロード戦法でごり押しすりゃいつかはクリアできるかもしれんな
764: 2020/11/25(水) 11:01:11.87
アリシアたんのおっぱい吸いたいしスカートの中に頭突っ込みたい
765: 2020/11/25(水) 11:26:27.94
ロージーさんってパンツ全開ムービーがあったね
砂漠の戦闘前のスイカシーンとか
砂漠の戦闘前のスイカシーンとか
767: 2020/11/25(水) 17:58:03.58
グレネードと火炎放射器無いとつまらんし
768: 2020/11/25(水) 19:11:26.72
俺たちの戦ヴァル、ドルフロとコラボする
https://i.imgur.com/5G50PYl.jpg
https://i.imgur.com/5G50PYl.jpg
776: 2020/11/25(水) 23:30:42.74
>>768
コラボするというか、没データが見つかったと言われてる奴だよね
アリシア https://m.dcinside.com/board/micateam/823955
セルベリア https://m.dcinside.com/board/micateam/823887
イーディ https://m.dcinside.com/board/micateam/824049
エイリアスとリエラ https://m.dcinside.com/board/micateam/824139
イムカ https://m.dcinside.com/board/micateam/824079
帝国歩兵 https://m.dcinside.com/board/micateam/824011
コラボするというか、没データが見つかったと言われてる奴だよね
アリシア https://m.dcinside.com/board/micateam/823955
セルベリア https://m.dcinside.com/board/micateam/823887
イーディ https://m.dcinside.com/board/micateam/824049
エイリアスとリエラ https://m.dcinside.com/board/micateam/824139
イムカ https://m.dcinside.com/board/micateam/824079
帝国歩兵 https://m.dcinside.com/board/micateam/824011
777: 2020/11/26(木) 11:28:36.75
>>776
ここまで作っておいてなんでコラボ蹴ったの?
ここまで作っておいてなんでコラボ蹴ったの?
770: 2020/11/25(水) 20:12:31.58
セーブロードに頼っても何百回もロードしそうで頭おかしくなると思うわ
771: 2020/11/25(水) 21:53:26.62
レベル1の縛りは上手な人じゃないと難しいよ
772: 2020/11/25(水) 21:57:30.90
アクションは下手な方だから縛りプレイは無理だわ
達成感の前に心が折れるわ
達成感の前に心が折れるわ
778: 2020/11/26(木) 11:51:59.06
>>772
>>775
高度な縛りは趣味の世界だから無理をしてやるものではない
好きなようにやるのが一番だ
>>775
高度な縛りは趣味の世界だから無理をしてやるものではない
好きなようにやるのが一番だ
783: 2020/11/27(金) 18:25:28.55
>>778
レベル1開発縛りはドM趣味すぎ
レベル1開発縛りはドM趣味すぎ
773: 2020/11/25(水) 22:24:55.38
レベル1開発縛りはやったことないな
しんどそうでやる気が起きない
しんどそうでやる気が起きない
775: 2020/11/25(水) 23:19:10.10
たぶん飽きるくらいやりこんだ上級者みたいな人が刺激を求めてやるものだよね
779: 2020/11/26(木) 18:12:29.50
レベル1縛りで楽しく遊べる人はすごいわ
難しすぎて真似出来ないわ
難しすぎて真似出来ないわ
780: 2020/11/26(木) 18:37:51.54
たまに遊びたくなるから新作来てほしい。
782: 2020/11/26(木) 19:56:35.27
わかるわ
こんな大きかったかって思ったわw
こんな大きかったかって思ったわw
795: 2020/11/29(日) 17:19:04.39
>>782
突撃兵は段数多いから当たるけど偵察兵が一発しか当たらなかったりして命中率の低さに参ったよ
性能が高い武器の感覚が残っていたから使いにくかったな
突撃兵は段数多いから当たるけど偵察兵が一発しか当たらなかったりして命中率の低さに参ったよ
性能が高い武器の感覚が残っていたから使いにくかったな
784: 2020/11/27(金) 18:59:02.15
縛りプレイは好みではありませんが、刺激が欲しくなる気持ちは理解できます
785: 2020/11/27(金) 23:30:20.14
兵科レベル1はもちろん、開発なしでも鹵獲・褒賞に頼れば何とかなりそう
もしそれらも禁止で初期武器だけなら、戦闘が間延びしてひたすら辛いと思う
もしそれらも禁止で初期武器だけなら、戦闘が間延びしてひたすら辛いと思う
786: 2020/11/28(土) 14:51:17.11
刺激強すぎだわ
俺は絶対途中でクリア出来なくて積む
手応えのある難易度は好みだけど限度があるわ
俺は絶対途中でクリア出来なくて積む
手応えのある難易度は好みだけど限度があるわ
787: 2020/11/28(土) 16:09:40.96
昔から低レベルクリアは縛りプレイの定番だけど、戦ヴァルみたいなアクションだとプレイヤーの力量に左右されるからできる気がしない
790: 2020/11/28(土) 23:40:19.08
>>787
アクションの力量といっても、敵の迎撃リロードを待って飛び出す時にタイミングが要求される程度だと思うけどね
3D空間での移動全般はアクション要素というよりも、細かい移動ルートの選択肢の多さにつながってるし
アクションの力量といっても、敵の迎撃リロードを待って飛び出す時にタイミングが要求される程度だと思うけどね
3D空間での移動全般はアクション要素というよりも、細かい移動ルートの選択肢の多さにつながってるし
788: 2020/11/28(土) 22:23:45.40
自ターンはどうにかなるが敵ターンがキツイぜ
789: 2020/11/28(土) 23:00:44.36
1ターンでオーダーマシマシクリアできるミッションはイケるよね
敵ターンの攻撃激しいミッションが問題だよ
敵ターンの攻撃激しいミッションが問題だよ
792: 2020/11/29(日) 13:35:29.79
793: 2020/11/29(日) 14:13:17.75
Sランクも狙うなんてスゲー欲張りじゃんか
俺には無理!
俺には無理!
794: 2020/11/29(日) 15:04:46.61
全部のミッションはやってないみたいだけど、4はレベル1開発縛りとSランクを両立させれるのね
796: 2020/11/29(日) 17:19:53.07
初期装備プレイは攻撃より防御が大変そう
オーダーのサポートは限度あるし
オーダーのサポートは限度あるし
797: 2020/11/29(日) 17:25:12.24
縛りプレイでSランクってマジか
化け物だわ
化け物だわ
798: 2020/11/29(日) 19:46:08.34
レベル1開発縛りよりドMなプレイがあったなんて驚きだよ
800: 2020/11/29(日) 22:24:16.16
>>798
縛りプレイでは最高難易度だな
全ミッションで達成できたら素晴らしい腕前だと思う
縛りプレイでは最高難易度だな
全ミッションで達成できたら素晴らしい腕前だと思う
799: 2020/11/29(日) 20:10:45.97
最初からプレイで進めてきたけど中盤はもう普通に緩くなってきたわ
リマスター終わったら4も最初からプレイやってみるわ
リマスター終わったら4も最初からプレイやってみるわ
801: 2020/11/29(日) 22:52:31.09
ミッション中セーブ無しでやり遂げたら戦ヴァルプロ名乗っていいレベル
802: 2020/11/29(日) 23:14:53.24
そんなの戦ヴァルスタッフでも無理かもしれないわ
803: 2020/11/30(月) 19:02:53.92
5は縛りプレイがなくても長く楽しめる要素を追加していただきたいです
自分でマップを作って遊べるようにしていただきたいです
自分でマップを作って遊べるようにしていただきたいです
804: 2020/11/30(月) 21:41:03.80
マップメイキング機能が作られたらおそらくオフライン専用かな
オンラインでアップロード/ダウンロードして遊べればいいけど、サーバーをわざわざ用意するとは思えない
オンラインでアップロード/ダウンロードして遊べればいいけど、サーバーをわざわざ用意するとは思えない
815: 2020/12/02(水) 17:16:41.14
>>804
上手にマップを作る自信ないから他の人が作ったマップで遊べるようにしてほしいわ
上手にマップを作る自信ないから他の人が作ったマップで遊べるようにしてほしいわ
818: 2020/12/02(水) 20:42:37.66
>>815
セガに余裕ができれば可能だけど、今はグループに余裕が無いしその状態がしばらく続きそうだからな
セガに余裕ができれば可能だけど、今はグループに余裕が無いしその状態がしばらく続きそうだからな
805: 2020/11/30(月) 22:21:45.61
迷路のようになってる市街地マップを作ってみたい
806: 2020/12/01(火) 14:19:35.99
アリシアちゃんのおっぱい縛りでプレイしたい
807: 2020/12/01(火) 18:46:59.28
5で戦ヴァルメーカーが付属されれば多彩なマップとミッションが作れておもしろいと思う
作り方が面倒にならなければ
作り方が面倒にならなければ
814: 2020/12/02(水) 17:15:19.09
>>807
作り方が難しかったら途中で断念しそうだわ
そういうおまけは手軽に作れたら人気が出ると思うわ
作り方が難しかったら途中で断念しそうだわ
そういうおまけは手軽に作れたら人気が出ると思うわ
823: 2020/12/03(木) 19:57:26.96
>>814
開発スタッフの苦労を痛感するような製作難易度になったら笑える
開発スタッフの苦労を痛感するような製作難易度になったら笑える
826: 2020/12/04(金) 19:08:30.34
>>823
それ嫌だわw
作ったマップでゲームを楽しみたいのに、作るまでに苦労していたら途中で断念しそうだわ
戦ヴァルスタッフの苦労はゲームやってるとわかるわ、面白い難易度になるミッションを作るの絶対大変だと思う
それ嫌だわw
作ったマップでゲームを楽しみたいのに、作るまでに苦労していたら途中で断念しそうだわ
戦ヴァルスタッフの苦労はゲームやってるとわかるわ、面白い難易度になるミッションを作るの絶対大変だと思う
830: 2020/12/04(金) 23:57:01.66
>>826
製作難易度はともかく作ったマップで楽しめるかどうかは製作者のセンス次第だな
>>828
悪くないアイデアと思う
製作難易度はともかく作ったマップで楽しめるかどうかは製作者のセンス次第だな
>>828
悪くないアイデアと思う
808: 2020/12/01(火) 19:09:43.26
細かく設定したいけど作るのが大変だたったら盛り上がらないか
809: 2020/12/01(火) 21:54:30.43
多少めんどくさくてもいいからやりてえな
自分でミッションのボリューム増やして遊べんなら大歓迎だぜ
自分でミッションのボリューム増やして遊べんなら大歓迎だぜ
812: 2020/12/01(火) 22:38:21.98
>>809
同じく
盛り上がるかわからないけどメチャクチャやってみたい
同じく
盛り上がるかわからないけどメチャクチャやってみたい
810: 2020/12/01(火) 22:11:20.68
続編きてもセルベリアちゃん出なかったらお前ら買わないでしょ?
811: 2020/12/01(火) 22:27:44.86
偵察兵の出撃禁止と索敵ラインを強制的に非表示にできたら木を生やしたジャングルで狙撃戦をやりたいな
813: 2020/12/01(火) 23:32:28.57
敵の回りを地雷原にしたミッションを作って次々に吹っ飛ぶ姿を見てみたい
816: 2020/12/02(水) 19:51:57.92
エディット有りのゲームはファークライ5があった
詳細な設定ができるけど難しくて人気のあるマップは作りにくかったな
詳細な設定ができるけど難しくて人気のあるマップは作りにくかったな
817: 2020/12/02(水) 19:56:44.32
おまけで本編のボリュームが減らされるより別のゲームで発売してほしいかな
824: 2020/12/03(木) 23:31:16.47
そんな取っ付きにくさになったら、個人的には笑えるというよりも>>817みたいな気持ちになりそう
そもそもエディット機能がなくても、戦ヴァルは普通の攻略で創意工夫できる部分が大きくて、他人のプレイ動画を見ても発見の多いゲームだよね
上で話題になったようなキツい制限プレイじゃなくても、個々の場面でユニットの細かい動かし方によって結果がどう変わるかは、試しがいがあると思う
そもそもエディット機能がなくても、戦ヴァルは普通の攻略で創意工夫できる部分が大きくて、他人のプレイ動画を見ても発見の多いゲームだよね
上で話題になったようなキツい制限プレイじゃなくても、個々の場面でユニットの細かい動かし方によって結果がどう変わるかは、試しがいがあると思う
819: 2020/12/02(水) 21:11:29.63
セガ早く立ち直ってほしいわ
コロナの影響でヤバそうだからパチ切り捨てて独立してほしい
エルデンリングまでコロナで延期になる話あるしマジでコロナ滅びろ
コロナの影響でヤバそうだからパチ切り捨てて独立してほしい
エルデンリングまでコロナで延期になる話あるしマジでコロナ滅びろ
820: 2020/12/02(水) 21:20:10.41
エルデンリングは延期というか、そもそも発売日が当初からずっと「未定」だよ
まあ続報が1年半もないから、原因はともかく開発難航への不安そのものは理解できるけど
https://www.fromsoftware.jp/jp/eldenring/#1
まあ続報が1年半もないから、原因はともかく開発難航への不安そのものは理解できるけど
https://www.fromsoftware.jp/jp/eldenring/#1
821: 2020/12/02(水) 23:17:19.09
パチンコ部門は切り捨てないだろ
エルデンが来年3月目標だったのが少しズレるってリークのことか
半年以上は伸びないだろうしすぐに発売日決まりそうじゃね?
エルデンが来年3月目標だったのが少しズレるってリークのことか
半年以上は伸びないだろうしすぐに発売日決まりそうじゃね?
822: 2020/12/02(水) 23:34:37.12
仕方ないって理解してるけど腹立つわ
825: 2020/12/03(木) 23:40:42.85
ゲーム業界に限らずどこの会社も影響受けてるよ
セガはゲーム部門以外があるからダメージが大きそうだよね
ゲームセンターは残念だったよ
セガはゲーム部門以外があるからダメージが大きそうだよね
ゲームセンターは残念だったよ
829: 2020/12/04(金) 22:25:04.98
>>825
ゲームセンターの運営は譲渡したけどアーケードゲームの開発は続けるみたいね
それに家庭用ゲームソフト開発に注力するのは嬉しいな
ゲームセンターの運営は譲渡したけどアーケードゲームの開発は続けるみたいね
それに家庭用ゲームソフト開発に注力するのは嬉しいな
831: 2020/12/05(土) 10:55:50.18
>>829
CSに力入れてくれるんだったら戦ヴァル新作でお願いしたい
CSに力入れてくれるんだったら戦ヴァル新作でお願いしたい
833: 2020/12/05(土) 14:37:49.62
>>831
5の開発を始めてたら嬉しいな
5の開発を始めてたら嬉しいな
840: 2020/12/07(月) 18:38:07.26
>>829
新規IPはリスク高いから続編物が増えそうだね
戦ヴァル続編の可能性が高まってきたよ
新規IPはリスク高いから続編物が増えそうだね
戦ヴァル続編の可能性が高まってきたよ
843: 2020/12/07(月) 21:27:57.46
>>840
そうなってくれてたら嬉しいね
そうなってくれてたら嬉しいね
844: 2020/12/08(火) 17:48:43.23
>>840
シリーズ続編に力入れるんだったら戦ヴァルを選んでほしいわ
シリーズ続編に力入れるんだったら戦ヴァルを選んでほしいわ
827: 2020/12/04(金) 19:43:10.37
できれば簡単に作れてほしいです
難しいとハードルが高くなってしまい一度で終わってしまいそうです
難しいとハードルが高くなってしまい一度で終わってしまいそうです
828: 2020/12/04(金) 21:38:35.64
手動でオブジェクトを配置する方法とランダム配置の機能を併用できれば、作り込みたいプレイヤーと手軽に作りたいプレイヤーの両方の要望に答えられそうだ
839: 2020/12/06(日) 15:33:26.77
>>828
壁1つや木一本を地道に置いてったらめんどくせえけど、色んな種類の建物や数本の木セットで置けりゃ少し楽になるぞ
ランダムで市街地をドンって作ってオブジェクトの位置変えたり交換したりすりゃ難しくねえよな
壁1つや木一本を地道に置いてったらめんどくせえけど、色んな種類の建物や数本の木セットで置けりゃ少し楽になるぞ
ランダムで市街地をドンって作ってオブジェクトの位置変えたり交換したりすりゃ難しくねえよな
832: 2020/12/05(土) 11:31:31.51
照準では射線通ってるのに手前のオブジェクトに阻まれるのなんなんだよ!!
834: 2020/12/05(土) 14:49:12.97
>>832
照準は敵の当たり判定に入れば射線通るけど、建物のようなオブジェクトは見えない当たり判定があって弾かれてるんじゃないの?
バグの一種かな
照準は敵の当たり判定に入れば射線通るけど、建物のようなオブジェクトは見えない当たり判定があって弾かれてるんじゃないの?
バグの一種かな
836: 2020/12/05(土) 23:30:44.54
>>832
オブジェクトに阻まれたって、どのミッションのどんな場面だったか覚えてる?
例えば敵が見え隠れするギリギリの所を狙うと、ちゃんと撃破弾数が表示されてても、命中精度によっては阻まれることがあると思う
オブジェクトに阻まれたって、どのミッションのどんな場面だったか覚えてる?
例えば敵が見え隠れするギリギリの所を狙うと、ちゃんと撃破弾数が表示されてても、命中精度によっては阻まれることがあると思う
835: 2020/12/05(土) 22:42:23.32
戦ヴァルスタッフは今何を作っているんだろうな
837: 2020/12/06(日) 11:09:47.50
5を作っててほしいな
ヒロインはセルベリアちゃんでお願いします
ヒロインはセルベリアちゃんでお願いします
838: 2020/12/06(日) 12:57:44.93
5早く発表してほしいわ
リマスターと4やり尽くす前に発売してほしいわ
リマスターと4やり尽くす前に発売してほしいわ
841: 2020/12/07(月) 20:02:59.29
龍シリーズばかりにならないでほしい
戦ヴァルや他のゲームタイトルの続編待ちが多いんだからさ
戦ヴァルや他のゲームタイトルの続編待ちが多いんだからさ
845: 2020/12/08(火) 17:49:27.50
>>841
ヤクザゲーはもういいわ
反社物のゲームはやる気起きないわ
ヤクザゲーはもういいわ
反社物のゲームはやる気起きないわ
842: 2020/12/07(月) 20:06:00.86
龍が如くでセルベリアを出せばいいんじゃね?
846: 2020/12/08(火) 23:34:24.94
来年3月に龍7のPS5版を発売して、次の龍シリーズを開発中だって
先に他のタイトル続編を作ってほしい
先に他のタイトル続編を作ってほしい
847: 2020/12/09(水) 16:19:27.58
このゲーム武器開発あんまり面白くないんだよな
849: 2020/12/09(水) 17:25:14.07
>>847
使い分けしたくなるのは狙撃の発射数or射程と、擲弾の対人or対甲くらいだよね
使い分けしたくなるのは狙撃の発射数or射程と、擲弾の対人or対甲くらいだよね
848: 2020/12/09(水) 17:22:12.42
マジか、また反社物ゲームの新作作ってるのか
反社と繋がり持ってるって疑われそうだわ
反社と繋がり持ってるって疑われそうだわ
853: 2020/12/09(水) 19:44:57.18
>>848
名越さんが在籍し続ける間か、如くが売れなくなるまで続いていくだろうな
名越さんが在籍し続ける間か、如くが売れなくなるまで続いていくだろうな
850: 2020/12/09(水) 17:27:03.80
このシリーズが売れてないから
残ったヤクザゲー連発しなきゃいけないだけだろう
残ったヤクザゲー連発しなきゃいけないだけだろう
851: 2020/12/09(水) 19:11:40.60
対人戦車兵というわけのわからない存在
852: 2020/12/09(水) 19:19:08.85
迫撃弾を打てる対戦車兵もいるな
偵察兵と突撃兵は使い分けする武装がないのに数多すぎるし
偵察兵と突撃兵は使い分けする武装がないのに数多すぎるし
856: 2020/12/09(水) 21:57:04.56
>>852
使用頻度が多いから人数増やしてるだけだと思うわ
4は偏りすぎてるから5で人数差を解消してほしいわ
使用頻度が多いから人数増やしてるだけだと思うわ
4は偏りすぎてるから5で人数差を解消してほしいわ
861: 2020/12/09(水) 23:40:23.02
>>856
>>859
そんなに偏ってたかなって思ってDLC含めて数えてみた
1の隊員数
偵察兵15
突撃兵15
対戦車兵10
支援兵8
狙撃兵5
4の隊員数
偵察兵16
突撃兵14
対戦車兵9
支援兵5
狙撃兵6
擲弾8
対戦車兵は1人減ったけど支援兵が3人減ってる
人数差は大きい感じないかな、でも対戦車兵と擲弾兵はもう少し増員して選択肢を増やした方がいいね
操作キャラじゃないけど、1番数が減ったのは衛生兵だった
1は三つ子の姉妹でマイナ、シャイナ、ファイナの三人がいたけど、4はカレン一人になってる
もしかしたら他にも衛生兵がいるのかも?
アートワークスを発売してくれたらわかるかな
>>859
そんなに偏ってたかなって思ってDLC含めて数えてみた
1の隊員数
偵察兵15
突撃兵15
対戦車兵10
支援兵8
狙撃兵5
4の隊員数
偵察兵16
突撃兵14
対戦車兵9
支援兵5
狙撃兵6
擲弾8
対戦車兵は1人減ったけど支援兵が3人減ってる
人数差は大きい感じないかな、でも対戦車兵と擲弾兵はもう少し増員して選択肢を増やした方がいいね
操作キャラじゃないけど、1番数が減ったのは衛生兵だった
1は三つ子の姉妹でマイナ、シャイナ、ファイナの三人がいたけど、4はカレン一人になってる
もしかしたら他にも衛生兵がいるのかも?
アートワークスを発売してくれたらわかるかな
865: 2020/12/10(木) 15:23:29.73
>>861
人数で見ると1の狙撃兵と4の支援兵の少なさが目立つな
主力の偵察兵と突撃兵の人数が多い傾向は変わっていない
おそらく最前線に立つ兵科は撃破されやすいからバックアップになる人数を多く設定している
隊員編成の上限があるからまんべんなく各兵科を入れることはできないが、選択肢を増やす意味で人数の少ない兵科を増員させるのは賛成
人数で見ると1の狙撃兵と4の支援兵の少なさが目立つな
主力の偵察兵と突撃兵の人数が多い傾向は変わっていない
おそらく最前線に立つ兵科は撃破されやすいからバックアップになる人数を多く設定している
隊員編成の上限があるからまんべんなく各兵科を入れることはできないが、選択肢を増やす意味で人数の少ない兵科を増員させるのは賛成
873: 2020/12/10(木) 20:26:50.60
>>865
よく使う兵科は人数を多めに連れていくよね
>>870
元々の人数が少なかったら選択肢が減っちゃうから増やしてほしいよね
よく使う兵科は人数を多めに連れていくよね
>>870
元々の人数が少なかったら選択肢が減っちゃうから増やしてほしいよね
889: 2020/12/11(金) 18:17:03.77
>>873
人数少なかったら気に入ったキャラがいないかもしれないから多く用意してほしいわ
人数少なかったら気に入ったキャラがいないかもしれないから多く用意してほしいわ
870: 2020/12/10(木) 18:01:08.32
>>861
もう少し対戦者車兵の人数増やしていいと思うわ
俺がレス返した人も多いって書いてるから、数が多い少ないは個人の感覚だわ
もう少し対戦者車兵の人数増やしていいと思うわ
俺がレス返した人も多いって書いてるから、数が多い少ないは個人の感覚だわ
871: 2020/12/10(木) 18:05:17.61
>>861
ファイナ懐かしい
エターナルアルカディアのリメイクまだか
>>867
いろんなキャラで入れ換えて戦いたいから連れていくメンツを増やすの賛成
ファイナ懐かしい
エターナルアルカディアのリメイクまだか
>>867
いろんなキャラで入れ換えて戦いたいから連れていくメンツを増やすの賛成
878: 2020/12/10(木) 23:31:30.99
>>871
リザーブ人数を増やしてミッション中にキャラをもっと入れ替えたいのは、増援のコストやラグがあるけどまあわかる
>>876
同時出撃人数が増えても、むしろグラや敵ユニットの数に影響するだけで、遊び方としてはあまり生かせないと思う
現状ではほとんどのミッションが敵陣に攻め込む形で、本拠点に近いユニットほど暇になるし
それと戦車は4で初期配置枠の争いがあったけど、歩兵と同様に拠点で出し入れできるようになるのもいいと思う
リザーブ人数を増やしてミッション中にキャラをもっと入れ替えたいのは、増援のコストやラグがあるけどまあわかる
>>876
同時出撃人数が増えても、むしろグラや敵ユニットの数に影響するだけで、遊び方としてはあまり生かせないと思う
現状ではほとんどのミッションが敵陣に攻め込む形で、本拠点に近いユニットほど暇になるし
それと戦車は4で初期配置枠の争いがあったけど、歩兵と同様に拠点で出し入れできるようになるのもいいと思う
888: 2020/12/11(金) 16:36:57.54
>>871
>>874
偵察兵と突撃兵を多く編成するから、残りの兵科の人数は少ない配分で固定化しやすい
隊員編成の上限が増えれば少しは改善できると思う
>>874
偵察兵と突撃兵を多く編成するから、残りの兵科の人数は少ない配分で固定化しやすい
隊員編成の上限が増えれば少しは改善できると思う
893: 2020/12/11(金) 19:34:48.26
>>884
ひたすら耐久で経過ターンが多くなれば高評価になる防衛戦をやりたい
囮作戦でミッション完了を自分で選べて好きなターンで終了するやつ
>>888
そうそういつも狙撃兵と支援兵を少なくしてる
編成画面で交代させる手間が面倒だから増やす方向で改善してほしい
ひたすら耐久で経過ターンが多くなれば高評価になる防衛戦をやりたい
囮作戦でミッション完了を自分で選べて好きなターンで終了するやつ
>>888
そうそういつも狙撃兵と支援兵を少なくしてる
編成画面で交代させる手間が面倒だから増やす方向で改善してほしい
902: 2020/12/11(金) 22:22:55.24
>>898
強行突破作戦の発展版みたいね
兵科固定は戦い方が制限されて大変かも
強行突破作戦の発展版みたいね
兵科固定は戦い方が制限されて大変かも
906: 2020/12/12(土) 00:06:43.96
>>902
制限に意味があると思うわ
制限してなかったら意図しない方法でクリアされそうだわ
突撃兵で拠点防衛するミッションなのに偵察兵で敵を見つけて全滅させてクリアってオチとかあり得るわ
制限に意味があると思うわ
制限してなかったら意図しない方法でクリアされそうだわ
突撃兵で拠点防衛するミッションなのに偵察兵で敵を見つけて全滅させてクリアってオチとかあり得るわ
872: 2020/12/10(木) 20:12:04.55
>>861
衛生兵はカレンの他にラグナが来てくれるじゃないか
実質マイナス1人(?)だけだ
ファイナとかはグラが一緒だったのでむしろ豪華になったとも言える
衛生兵はカレンの他にラグナが来てくれるじゃないか
実質マイナス1人(?)だけだ
ファイナとかはグラが一緒だったのでむしろ豪華になったとも言える
877: 2020/12/10(木) 22:57:35.10
>>861
偵察兵の数に対して少ないって意味
擲弾兵の倍いるし攻撃用の兵科は人数を近くしてほしい
むしろ狙撃兵の数が少なすぎだよね
偵察兵の数に対して少ないって意味
擲弾兵の倍いるし攻撃用の兵科は人数を近くしてほしい
むしろ狙撃兵の数が少なすぎだよね
857: 2020/12/09(水) 22:00:19.91
>>852
迫撃槍の出番としては4の艦内マップみたいな、天井が低くて擲弾が活躍できない場面くらいなんだよね
射程の差が約3倍というのはやはり圧倒的
偵察は7発ライフルが文句なしに強いと思う
突撃のマシンガンは自軍フェイズではどれも威力十分だけど、迎撃を考えると火力強化(4では標準強化)が無難かな
例えば発射数強化で連射スピードが上がれば、1発当たりの威力が低めでも迎撃面の不利はなくなりそうだが
迫撃槍の出番としては4の艦内マップみたいな、天井が低くて擲弾が活躍できない場面くらいなんだよね
射程の差が約3倍というのはやはり圧倒的
偵察は7発ライフルが文句なしに強いと思う
突撃のマシンガンは自軍フェイズではどれも威力十分だけど、迎撃を考えると火力強化(4では標準強化)が無難かな
例えば発射数強化で連射スピードが上がれば、1発当たりの威力が低めでも迎撃面の不利はなくなりそうだが
854: 2020/12/09(水) 21:34:39.60
ヤクザゲーより戦ヴァル続きやりたい
855: 2020/12/09(水) 21:55:54.60
マジで反社物ゲームの偏重はやめてほしいわ
858: 2020/12/09(水) 22:08:14.76
3点バーストの狙撃兵って
狙撃兵のプライドとしてどうなん?w
狙撃兵のプライドとしてどうなん?w
859: 2020/12/09(水) 22:15:47.48
それ以外に答えがないよね
対戦車兵が偵察兵や突撃兵より人数が多かったらブーイングだよ
たしかに4は対戦車兵と擲弾兵が少な過ぎたから人数を増やしてほしい
偵察兵と突撃兵の数は変えないままでいいかな
対戦車兵が偵察兵や突撃兵より人数が多かったらブーイングだよ
たしかに4は対戦車兵と擲弾兵が少な過ぎたから人数を増やしてほしい
偵察兵と突撃兵の数は変えないままでいいかな
860: 2020/12/09(水) 22:27:34.45
4の対戦車は隠しキャラ2人とDLCのラルゴを含めると9人で、1の10人とあまり変わらないと思うけどね
むしろ4の支援が、隠しキャラ2人を入れても5人しかいなかったのが印象的
擲弾は人数不足で困るというほどではなくても、使用頻度を考えると確かに少なめだと思う
むしろ4の支援が、隠しキャラ2人を入れても5人しかいなかったのが印象的
擲弾は人数不足で困るというほどではなくても、使用頻度を考えると確かに少なめだと思う
862: 2020/12/10(木) 11:19:51.05
新しい兵種ほしいな
896: 2020/12/11(金) 20:02:45.94
>>862
車両ユニットの他、歩兵なら重機関銃や対戦車砲がほしい
あとは、徹底的に擬装して射撃せず味方の目となるのに専念する前線観測員とか
車両ユニットの他、歩兵なら重機関銃や対戦車砲がほしい
あとは、徹底的に擬装して射撃せず味方の目となるのに専念する前線観測員とか
899: 2020/12/11(金) 21:05:43.64
>>896
観測だけの攻撃できない兵科は賛否あると思うわ
偵察兵の役割に被るしシップオーダーのレーダーにも被るわ
観測だけの攻撃できない兵科は賛否あると思うわ
偵察兵の役割に被るしシップオーダーのレーダーにも被るわ
901: 2020/12/11(金) 22:20:15.25
>>899
新規兵科ではだめだね
既存の偵察兵ないし狙撃兵を、その任務に割り当てるとか
あるいは友軍のユニットが観測員として事前配置されるとか
新規兵科ではだめだね
既存の偵察兵ないし狙撃兵を、その任務に割り当てるとか
あるいは友軍のユニットが観測員として事前配置されるとか
863: 2020/12/10(木) 13:09:24.82
5が出れば簡単な航空機も出てきそうだけどなぁ。
864: 2020/12/10(木) 15:13:03.34
航空機はその場で停止できないから戦ヴァル的にはどうかなあ
866: 2020/12/10(木) 16:01:38.86
アリシア「翼を広げるときが来たか…」
867: 2020/12/10(木) 16:51:48.90
隊員配置数の増加と隊員編成の上限をあげてほしい
874: 2020/12/10(木) 21:49:47.75
>>867
ああ、上限を上げればいいか
5の出撃数は間違いなく増えるだろうな
ああ、上限を上げればいいか
5の出撃数は間違いなく増えるだろうな
868: 2020/12/10(木) 16:58:29.37
本拠点に初期配置するリーダーを放置するミッションも多いし、個人的にはどちらの枠も現状のままで十分かな
869: 2020/12/10(木) 18:00:02.58
出撃できる人数は増やしてほしいわ
倍になったら戦場で戦ってる感じがもっと増すわ
倍になったら戦場で戦ってる感じがもっと増すわ
875: 2020/12/10(木) 22:13:20.23
BGMのヴァルキュリア感w
https://www.youtube.com/embed/af5Gc7FQQbA
https://www.youtube.com/embed/af5Gc7FQQbA
876: 2020/12/10(木) 22:14:04.49
出撃枠はまた増えるだろ
戦車の同時出撃枠も増やしていいぞ
戦車の同時出撃枠も増やしていいぞ
880: 2020/12/11(金) 09:56:50.08
>>876
現代の戦車戦に近くして戦車を4~5両に増やしてほしい
現代の戦車戦に近くして戦車を4~5両に増やしてほしい
882: 2020/12/11(金) 10:31:54.39
>>880
ガルパンとコラボですねわかります
ガルパンとコラボですねわかります
879: 2020/12/11(金) 03:50:03.60
今、蒼きやってるけどつまらんいわれてる理由がよーくわかる……
シナリオは百歩譲ってあるあるで放置したとしても、
ゲームとしてマジ、ゲームクリエイターが作ったの?ってレベル
ムービーとローディングのはさみ方とか、風味だけ頑なに引き継いだだけの、
園児向け戦闘システムのちぐはぐさとか
シナリオは百歩譲ってあるあるで放置したとしても、
ゲームとしてマジ、ゲームクリエイターが作ったの?ってレベル
ムービーとローディングのはさみ方とか、風味だけ頑なに引き継いだだけの、
園児向け戦闘システムのちぐはぐさとか
881: 2020/12/11(金) 10:31:33.14
殲滅戦以外の勝利条件もいろいろ用意してほしいな
それとは別に追加断章で
E小隊が駆けつけるまで耐えろ!って
F小隊の負けイベントをやってほしかった
あの時のミネルバの絶望を追体験したい
もちろん負けイベントで
クリステルと合流せよでもいいかもな
途中でクリステルは討たれて
ミネルバが着いた時には…ってあのシーンに繋がる
それとは別に追加断章で
E小隊が駆けつけるまで耐えろ!って
F小隊の負けイベントをやってほしかった
あの時のミネルバの絶望を追体験したい
もちろん負けイベントで
クリステルと合流せよでもいいかもな
途中でクリステルは討たれて
ミネルバが着いた時には…ってあのシーンに繋がる
884: 2020/12/11(金) 11:04:52.65
>>881
防衛戦がもっと欲しいね
敵フェイズ高速化のおかげで守りもさらに楽しくなった
防衛戦がもっと欲しいね
敵フェイズ高速化のおかげで守りもさらに楽しくなった
892: 2020/12/11(金) 18:57:10.60
>>884
4の防衛ミッション(6・10章)みたいに、敵全滅を目指さず防衛に徹してもSランクを取れる奴が引き続きほしい
それと敵全滅ミッションも含めて、本拠点から目標へほぼ一直線に向かわずマップの各地で常に戦うことになるミッションをもっと遊びたい
それなら同時出撃人数の増加と合わせておもしろくなると思う
4の防衛ミッション(6・10章)みたいに、敵全滅を目指さず防衛に徹してもSランクを取れる奴が引き続きほしい
それと敵全滅ミッションも含めて、本拠点から目標へほぼ一直線に向かわずマップの各地で常に戦うことになるミッションをもっと遊びたい
それなら同時出撃人数の増加と合わせておもしろくなると思う
895: 2020/12/11(金) 19:53:54.01
>>892
1のファウゼンでは横の橋壊したりしたね
あとヴァーゼル橋防衛では攻撃と防御が両翼で別れてたり
ああいうの発展系がほしい
浸透してきた敵歩兵中隊から高台の味方砲兵陣地を守りつつ、低地で機甲中隊での戦車戦を制して、敵増援到着までに隘路の出口を確保するみたいな複数の戦術目標があるみたいな
1のファウゼンでは横の橋壊したりしたね
あとヴァーゼル橋防衛では攻撃と防御が両翼で別れてたり
ああいうの発展系がほしい
浸透してきた敵歩兵中隊から高台の味方砲兵陣地を守りつつ、低地で機甲中隊での戦車戦を制して、敵増援到着までに隘路の出口を確保するみたいな複数の戦術目標があるみたいな
903: 2020/12/11(金) 23:31:12.83
>>895
ファウゼン後半では、2か所の橋をそれぞれ壊すまで敵の拠点外増援が渡ってきたね
本拠点から遠かったからあまり脅威ではなかったけど、おもしろい仕組みだった
ヴァーゼルの両翼で攻守分担って、3章の市街戦かな
https://static.wikia.nocookie.net/valkyria/images/c/c4/003a.png
ファウゼン後半では、2か所の橋をそれぞれ壊すまで敵の拠点外増援が渡ってきたね
本拠点から遠かったからあまり脅威ではなかったけど、おもしろい仕組みだった
ヴァーゼルの両翼で攻守分担って、3章の市街戦かな
https://static.wikia.nocookie.net/valkyria/images/c/c4/003a.png
904: 2020/12/11(金) 23:42:58.31
>>903
そうそれ
左翼は守備で右翼は攻撃
実際は左翼から攻めたほうが早いのはおいといて、ブリーフィング通りに攻守担当すると面白い
そうそれ
左翼は守備で右翼は攻撃
実際は左翼から攻めたほうが早いのはおいといて、ブリーフィング通りに攻守担当すると面白い
907: 2020/12/12(土) 00:16:18.28
>>904
右翼から中央の建物の屋上に登ると、まさに一網打尽にできるんだね
https://youtu.be/u7h30K30-Jc?t=2m55s
Sランク条件も1ターンで速攻推奨だけど、このミッションの防衛は確かにおもしろそう
左翼の自軍本拠点の前にある壁は対戦車槍で壊せるけど、放っておくと3ターン目で逆に敵戦車が突っ込んで壊してくるらしい
http://valkyria-hot-line.air-nifty.com/photos/game_play/3003.jpg
右翼から中央の建物の屋上に登ると、まさに一網打尽にできるんだね
https://youtu.be/u7h30K30-Jc?t=2m55s
Sランク条件も1ターンで速攻推奨だけど、このミッションの防衛は確かにおもしろそう
左翼の自軍本拠点の前にある壁は対戦車槍で壊せるけど、放っておくと3ターン目で逆に敵戦車が突っ込んで壊してくるらしい
http://valkyria-hot-line.air-nifty.com/photos/game_play/3003.jpg
883: 2020/12/11(金) 11:02:05.80
ジークバルであえて連邦戦車と連携攻撃して正面から倒すとか面白かった
車両ユニットは種類、出撃数ともに増やしてほしい
史実ではww2後になるが歩兵戦闘車とか戦車戦闘支援車両とか装甲啓開車とかも使いたい
駆逐戦車も自軍でも見たい
車両ユニットは種類、出撃数ともに増やしてほしい
史実ではww2後になるが歩兵戦闘車とか戦車戦闘支援車両とか装甲啓開車とかも使いたい
駆逐戦車も自軍でも見たい
887: 2020/12/11(金) 15:20:42.76
>>883
ボツになったけど1にはコーデリア専用の駆逐戦車があったよ
ボツになったけど1にはコーデリア専用の駆逐戦車があったよ
885: 2020/12/11(金) 14:49:06.63
クロスボウもうちょっと特殊効果欲しいな
ライフル扱いなんだね
ライフル扱いなんだね
886: 2020/12/11(金) 14:54:53.79
ショットガンとかない?
超近距離だけど当たれば相手が吹っ飛ぶとかあれば面白いのに
土のうを壊さずにしゃがみや匍匐してる相手を立たせられたら便利じゃね?
守りのときは土のうをグレネードで爆破される距離に近づく前に相手を吹っ飛ばせるとかできたら
拠点が守りやすいよね
超近距離だけど当たれば相手が吹っ飛ぶとかあれば面白いのに
土のうを壊さずにしゃがみや匍匐してる相手を立たせられたら便利じゃね?
守りのときは土のうをグレネードで爆破される距離に近づく前に相手を吹っ飛ばせるとかできたら
拠点が守りやすいよね
890: 2020/12/11(金) 18:19:30.50
>>886
グレネードが届く距離より遠かったら散弾の衝撃が少なそうだわ
ライフルグレネードを使われたらもっと効果薄くなると思うわ
グレネードが届く距離より遠かったら散弾の衝撃が少なそうだわ
ライフルグレネードを使われたらもっと効果薄くなると思うわ
894: 2020/12/11(金) 19:43:23.07
>>886
敵がグレネード投げてこないのはいかにもナメプされてると思ってしまうので、こういう対抗手段あったうえで投げてきてほしいね
クレー射撃の名手は散弾銃で塹壕になげられた手榴弾を打ち落とす役割が与えられていたとウィンチェスターM1897のWikipediaにはあるから、そういうのでもいい
敵がグレネード投げてこないのはいかにもナメプされてると思ってしまうので、こういう対抗手段あったうえで投げてきてほしいね
クレー射撃の名手は散弾銃で塹壕になげられた手榴弾を打ち落とす役割が与えられていたとウィンチェスターM1897のWikipediaにはあるから、そういうのでもいい
891: 2020/12/11(金) 18:40:26.82
イドラで戦ヴァルコラボガチャでセルベリアちゃん再登場して嬉しい
デスボMAXだからガチャしないけどね
新戦ヴァルコラボで水着セルベリアちゃんをください
デスボMAXだからガチャしないけどね
新戦ヴァルコラボで水着セルベリアちゃんをください
897: 2020/12/11(金) 20:21:04.07
射程短いショットガンより火炎放射器専用の兵科がほしい
ライフルくらい射程あってトーチカを燃やして破壊したい
強力だからAP少なめでいい
ライフルくらい射程あってトーチカを燃やして破壊したい
強力だからAP少なめでいい
900: 2020/12/11(金) 21:58:00.33
次作がでたら戦ヴァル2で出ていた機関銃兵科と強襲兵の復活、迫撃槍持たせたときと対戦車ライフル装備したときに兵科マークが変わって欲しい。
909: 2020/12/12(土) 00:32:58.17
>>900
機関銃が復活するなら、迎撃能力を生かせる防衛ミッションも欲しいね
それと2の強襲兵の特徴は火炎放射器だから、1・4の突撃猟兵と同じ役割だと思う
機関銃が復活するなら、迎撃能力を生かせる防衛ミッションも欲しいね
それと2の強襲兵の特徴は火炎放射器だから、1・4の突撃猟兵と同じ役割だと思う
908: 2020/12/12(土) 00:28:47.10
どうせ別回線で自演してんだろ
コメント
コメントする