1: 2020/11/16(月) 19:27:06.78
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑コレを3行にコピペして立ててください
公式サイト
https://www.marv.jp/special/game/sakuna/
遥か東方の果てヤナトの国あり
古来よりこの地では神の世と人の世
すなわち"二つ世"があると信じられた
これは我が布教の旅の中
異教の神サクナとの出会い
共に暮らした日々の記録である
次スレは>>970が宣言して立ててください。
前スレ
【PS4】天穂のサクナヒメ part9【Switch】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1605496800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑コレを3行にコピペして立ててください
公式サイト
https://www.marv.jp/special/game/sakuna/
遥か東方の果てヤナトの国あり
古来よりこの地では神の世と人の世
すなわち"二つ世"があると信じられた
これは我が布教の旅の中
異教の神サクナとの出会い
共に暮らした日々の記録である
次スレは>>970が宣言して立ててください。
前スレ
【PS4】天穂のサクナヒメ part9【Switch】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1605496800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
10: 2020/11/16(月) 19:31:24.85
>>1乙
いくらなんでもスレ立て限り限りすぎる
次スレ作成は>>950で頼む
いくらなんでもスレ立て限り限りすぎる
次スレ作成は>>950で頼む
15: 2020/11/16(月) 19:33:14.21
>>10
同意
冬に60%かけ流ししてみたが、温度が全然違うな
春まで保温されてれば効果あるかも
同意
冬に60%かけ流ししてみたが、温度が全然違うな
春まで保温されてれば効果あるかも
191: 2020/11/16(月) 21:01:15.36
いっちょつ
>>10,19
最初に>>970指定にしたもんだけどここまで加速するとは思わなんだw
>>11
せやなー
>>15
水一杯にしてたけどかけ流しの方が保温されるんかな
>>10,19
最初に>>970指定にしたもんだけどここまで加速するとは思わなんだw
>>11
せやなー
>>15
水一杯にしてたけどかけ流しの方が保温されるんかな
12: 2020/11/16(月) 19:32:31.62
>>1
の田んぼが大豊作ににりますように。
の田んぼが大豊作ににりますように。
13: 2020/11/16(月) 19:32:41.24
>>1乙
1000で丁度間に合うとか初めて見た
白米が余ってきたら1年ごとに白米と玄米交互に収穫するとよさそうだな
しかし氷が高いわ。10ってなんだよ10って
1000で丁度間に合うとか初めて見た
白米が余ってきたら1年ごとに白米と玄米交互に収穫するとよさそうだな
しかし氷が高いわ。10ってなんだよ10って
33: 2020/11/16(月) 19:42:18.43
>>1
おつおつ
おつおつ
897: 2020/11/17(火) 02:32:07.25
>>1
マーベラスって中華テンセントの子会社にやってたのか
マーベラスって中華テンセントの子会社にやってたのか
2: 2020/11/16(月) 19:28:20.80
( ‘д’⊂彡☆))Д´) この聞かずー
3: 2020/11/16(月) 19:28:40.16
この一乙ずー
( 'д'⊂彡☆))Д´)
( 'д'⊂彡☆))Д´)
5: 2020/11/16(月) 19:29:06.82
■量収穫のススメ
前年秋~冬の収穫後の畑に肥料を1度ガッツリ撒いておく。正三角形MAXで良いぞ
肥料は日中しか有効化しないので朝一で撒く。夜撒くと効果が微妙~無いので止めとけ
冬3日目に種籾選別、これは壺半分くらいで大体丁度良い、育苗は厚蒔き
同日田起し、をする前に再度肥料遣り(元肥)してから田起しする
田植えは水位20%(浅水)マーカー出てるなら交差点に1本植えた状態が標準なので苗本数に合わせて適当に植える
定着=1次分けつ開始したら深水にしといた方が良いかも。水量35%もあったらもう深水のはず
生育中は朝1と夕方帰宅後or飯食い後の1日2回は田んぼ見に行けよ
朝は会議して育成状況確認して病気対処が必要かも確認だ
出穂までは穂肥を適量与える。最初に肥料が正三角で追肥しないならそのままでもおkのはず
3次分けつしたら水抜いて中干し。状況でバーがMAXなら後水入れて良いぞ。解らんなら出穂まで水無しでも良い
ただし中干しするのに晴天が必要なので稲作会議で晴天願っとけ
出穂したら葉肥を多く与え深水に。春先に1000あったとかなら追肥不要
登熟したら水抜いてしっかり乾かす。翌朝刈り取りくらいで良い
稲架かけはしっかり。刈り取り後翌朝くらいで良いんじゃないか?
登熟後の刈り取り~干しの翌日はちゃんと晴天願っとけ
脱穀は特に言うことない
精米は夜やれ。脱穀朝からやって夕方開始でも夜扱いだから1日作業だな。日が高いなら飯食え
全般的に晴天願いが多くなるから高温障害に気をつけろ
水深深めでも水温高いなら上も下も開放する掛け流しで下がる
前年秋~冬の収穫後の畑に肥料を1度ガッツリ撒いておく。正三角形MAXで良いぞ
肥料は日中しか有効化しないので朝一で撒く。夜撒くと効果が微妙~無いので止めとけ
冬3日目に種籾選別、これは壺半分くらいで大体丁度良い、育苗は厚蒔き
同日田起し、をする前に再度肥料遣り(元肥)してから田起しする
田植えは水位20%(浅水)マーカー出てるなら交差点に1本植えた状態が標準なので苗本数に合わせて適当に植える
定着=1次分けつ開始したら深水にしといた方が良いかも。水量35%もあったらもう深水のはず
生育中は朝1と夕方帰宅後or飯食い後の1日2回は田んぼ見に行けよ
朝は会議して育成状況確認して病気対処が必要かも確認だ
出穂までは穂肥を適量与える。最初に肥料が正三角で追肥しないならそのままでもおkのはず
3次分けつしたら水抜いて中干し。状況でバーがMAXなら後水入れて良いぞ。解らんなら出穂まで水無しでも良い
ただし中干しするのに晴天が必要なので稲作会議で晴天願っとけ
出穂したら葉肥を多く与え深水に。春先に1000あったとかなら追肥不要
登熟したら水抜いてしっかり乾かす。翌朝刈り取りくらいで良い
稲架かけはしっかり。刈り取り後翌朝くらいで良いんじゃないか?
登熟後の刈り取り~干しの翌日はちゃんと晴天願っとけ
脱穀は特に言うことない
精米は夜やれ。脱穀朝からやって夕方開始でも夜扱いだから1日作業だな。日が高いなら飯食え
全般的に晴天願いが多くなるから高温障害に気をつけろ
水深深めでも水温高いなら上も下も開放する掛け流しで下がる
103: 2020/11/16(月) 20:22:06.56
5年目ぐらいの田んぼだと>>5が半分ぐらいしか理解出来ん
晴天願うのもやり方わからん
肥料の三角もMAXにならん
このテンプレは何年目ぐらいをターゲットとした情報なの?
正確には年数というよりストーリー進捗で解放されていくんだろうけど
晴天願うのもやり方わからん
肥料の三角もMAXにならん
このテンプレは何年目ぐらいをターゲットとした情報なの?
正確には年数というよりストーリー進捗で解放されていくんだろうけど
104: 2020/11/16(月) 20:22:53.03
>>103
肥料の三角は1年目でも触ることができるけど何がわからないのん?
肥料の三角は1年目でも触ることができるけど何がわからないのん?
118: 2020/11/16(月) 20:34:06.91
>>104
・肥料
正三角形MAXに出来ない
潤沢に余ってる素材は琥珀と腐った食料
・水量
1次分けつのころってくるぶしぐらいなのでは?
・会議
状態確認と農書確認しかできない
病気対策とは?
晴天願うとは?
登熱とは?
こんな状況
まだ手探りでやってるから情報に溺れそうであまりググッてない
上記も今答えが知りたいというより、今でも出来るのか出来ないのかを知りたい
コマンド見落としてるのか不安、SwitchLITEで文字小さすぎてね…
・肥料
正三角形MAXに出来ない
潤沢に余ってる素材は琥珀と腐った食料
・水量
1次分けつのころってくるぶしぐらいなのでは?
・会議
状態確認と農書確認しかできない
病気対策とは?
晴天願うとは?
登熱とは?
こんな状況
まだ手探りでやってるから情報に溺れそうであまりググッてない
上記も今答えが知りたいというより、今でも出来るのか出来ないのかを知りたい
コマンド見落としてるのか不安、SwitchLITEで文字小さすぎてね…
130: 2020/11/16(月) 20:39:25.66
>>118
晴天願うは雨の昼間にたうえもん
探索出してるとダメ(厳密にはダメじゃないけど)
肥料では正三角形マックスにできるはず
田んぼの上のは肥料が消費されるのが当たり前なので正三角形でなくても良い
むしろ、正三角形だとダメというようなことが農書に書いてある
晴天願うは雨の昼間にたうえもん
探索出してるとダメ(厳密にはダメじゃないけど)
肥料では正三角形マックスにできるはず
田んぼの上のは肥料が消費されるのが当たり前なので正三角形でなくても良い
むしろ、正三角形だとダメというようなことが農書に書いてある
185: 2020/11/16(月) 20:59:16.74
>>118
会議で天候変化させることが出来るのは早くて3年目以降で
そこまでにイベント(特定の地域の踏破)が多分必要だと思う
病気対策とかごちゃごちゃ言ってるのはそういう設定はない
あくまで農書が買ったり拾ったりして増えていって、そこに対策のヒントが書いてあるだけ
水量は基本的に田植え門が最初に言った
「田植え時は~三次分けつまでは足首がつかる 水位15~30」
「三次分けつが始まったらいったん抜く 水位0」
「ステータスで中干しが赤く染まったら完了、あとは水が一杯必要 水位50~80」 (入れすぎると冷害の恐れがあるから100はやめとこ)
「刈入れ前に乾かす 水位0」
で十分だ
肥料は追加で居れるものに余計なもの入れると後後困ったことになるみたいなので
最初の基本3セット以外は最初は全く入れなくていいと思う
会議で天候変化させることが出来るのは早くて3年目以降で
そこまでにイベント(特定の地域の踏破)が多分必要だと思う
病気対策とかごちゃごちゃ言ってるのはそういう設定はない
あくまで農書が買ったり拾ったりして増えていって、そこに対策のヒントが書いてあるだけ
水量は基本的に田植え門が最初に言った
「田植え時は~三次分けつまでは足首がつかる 水位15~30」
「三次分けつが始まったらいったん抜く 水位0」
「ステータスで中干しが赤く染まったら完了、あとは水が一杯必要 水位50~80」 (入れすぎると冷害の恐れがあるから100はやめとこ)
「刈入れ前に乾かす 水位0」
で十分だ
肥料は追加で居れるものに余計なもの入れると後後困ったことになるみたいなので
最初の基本3セット以外は最初は全く入れなくていいと思う
540: 2020/11/16(月) 23:14:56.77
>>118だけどアドバイスありがとう
情報の波に溺れてるけど余裕出てくる頃に読み直して整理するよ
情報の波に溺れてるけど余裕出てくる頃に読み直して整理するよ
153: 2020/11/16(月) 20:47:56.45
>>103
わし1年目から肥料の場所に気付いてて2年目に説明される前にすでに▲マックスにしたんだが
小学生かな?
わし1年目から肥料の場所に気付いてて2年目に説明される前にすでに▲マックスにしたんだが
小学生かな?
157: 2020/11/16(月) 20:49:30.26
>>153
そりゃ気付けばそうでしょ
このゲームは全体的にプレイヤーの理解を待ち続けてるんだから
そりゃ気付けばそうでしょ
このゲームは全体的にプレイヤーの理解を待ち続けてるんだから
129: 2020/11/16(月) 20:38:58.31
>>5
奥が深すぎてできる気がしない
さっき始めたばかりで田植えもぐちゃぐちゃだし足首までって言われたからとりあえず足首まで水入れたけど水の量変えたりするの?難しい
奥が深すぎてできる気がしない
さっき始めたばかりで田植えもぐちゃぐちゃだし足首までって言われたからとりあえず足首まで水入れたけど水の量変えたりするの?難しい
135: 2020/11/16(月) 20:41:29.30
>>129
途中から水量がデジタル表示されるようになるよ
それまではマジで分からんが
途中から水量がデジタル表示されるようになるよ
それまではマジで分からんが
141: 2020/11/16(月) 20:43:12.54
>>135
ありがとう
進めてみるよ
ありがとう
進めてみるよ
140: 2020/11/16(月) 20:43:12.10
>>129
3年目終わるまでくらいはチュートリアルだから苦労して米作れ
いろいろな機能解放されてどんどん楽になる
3年目終わるまでくらいはチュートリアルだから苦労して米作れ
いろいろな機能解放されてどんどん楽になる
144: 2020/11/16(月) 20:44:02.50
>>140
なるほどチュートリアル段階なのね
ありがとう
なるほどチュートリアル段階なのね
ありがとう
152: 2020/11/16(月) 20:47:15.79
>>129
5~6年目ぐらいまではチュートリアルだと思ってのんびりやればいいよ
オレなんか2~3年まで田右衛門のいう事しかしなくて5年目でようやく色々分かってきたし
5~6年目ぐらいまではチュートリアルだと思ってのんびりやればいいよ
オレなんか2~3年まで田右衛門のいう事しかしなくて5年目でようやく色々分かってきたし
158: 2020/11/16(月) 20:49:34.11
>>152
ありがとう!のんびり進めていきます
ありがとう!のんびり進めていきます
6: 2020/11/16(月) 19:29:27.73
■量収穫のススメ
前年秋~冬の収穫後の畑に肥料を1度ガッツリ撒いておく。正三角形MAXで良いぞ
肥料は日中しか有効化しないので朝一で撒く。夜撒くと効果が微妙~無いので止めとけ
冬3日目に種籾選別、これは壺半分くらいで大体丁度良い、育苗は厚蒔き
同日田起し、をする前に再度肥料遣り(元肥)してから田起しする
田植えは水位20%(浅水)マーカー出てるなら交差点に1本植えた状態が標準なので苗本数に合わせて適当に植える
定着=1次分けつ開始したら深水にしといた方が良いかも。水量35%もあったらもう深水のはず
生育中は朝1と夕方帰宅後or飯食い後の1日2回は田んぼ見に行けよ
朝は会議して育成状況確認して病気対処が必要かも確認だ
出穂までは穂肥を適量与える。最初に肥料が正三角で追肥しないならそのままでもおkのはず
3次分けつしたら水抜いて中干し。状況でバーがMAXなら後水入れて良いぞ。解らんなら出穂まで水無しでも良い
ただし中干しするのに晴天が必要なので稲作会議で晴天願っとけ
出穂したら葉肥を多く与え深水に。春先に1000あったとかなら追肥不要
登熟したら水抜いてしっかり乾かす。翌朝刈り取りくらいで良い
稲架かけはしっかり。刈り取り後翌朝くらいで良いんじゃないか?
登熟後の刈り取り~干しの翌日はちゃんと晴天願っとけ
脱穀は特に言うことない
精米は夜やれ。脱穀朝からやって夕方開始でも夜扱いだから1日作業だな。日が高いなら飯食え
全般的に晴天願いが多くなるから高温障害に気をつけろ
水深深めでも水温高いなら上も下も開放する掛け流しで下がる
前年秋~冬の収穫後の畑に肥料を1度ガッツリ撒いておく。正三角形MAXで良いぞ
肥料は日中しか有効化しないので朝一で撒く。夜撒くと効果が微妙~無いので止めとけ
冬3日目に種籾選別、これは壺半分くらいで大体丁度良い、育苗は厚蒔き
同日田起し、をする前に再度肥料遣り(元肥)してから田起しする
田植えは水位20%(浅水)マーカー出てるなら交差点に1本植えた状態が標準なので苗本数に合わせて適当に植える
定着=1次分けつ開始したら深水にしといた方が良いかも。水量35%もあったらもう深水のはず
生育中は朝1と夕方帰宅後or飯食い後の1日2回は田んぼ見に行けよ
朝は会議して育成状況確認して病気対処が必要かも確認だ
出穂までは穂肥を適量与える。最初に肥料が正三角で追肥しないならそのままでもおkのはず
3次分けつしたら水抜いて中干し。状況でバーがMAXなら後水入れて良いぞ。解らんなら出穂まで水無しでも良い
ただし中干しするのに晴天が必要なので稲作会議で晴天願っとけ
出穂したら葉肥を多く与え深水に。春先に1000あったとかなら追肥不要
登熟したら水抜いてしっかり乾かす。翌朝刈り取りくらいで良い
稲架かけはしっかり。刈り取り後翌朝くらいで良いんじゃないか?
登熟後の刈り取り~干しの翌日はちゃんと晴天願っとけ
脱穀は特に言うことない
精米は夜やれ。脱穀朝からやって夕方開始でも夜扱いだから1日作業だな。日が高いなら飯食え
全般的に晴天願いが多くなるから高温障害に気をつけろ
水深深めでも水温高いなら上も下も開放する掛け流しで下がる
7: 2020/11/16(月) 19:30:12.78
被らせた・・・すまなんだ・・・!斯くなる上は腹を割いて詫びを・・・!
8: 2020/11/16(月) 19:30:55.87
オイチサマ乙でございます。
合鴨の卵と醤油と白米でTKG作れないのか・・・出汁が足りないのか?
合鴨の卵と醤油と白米でTKG作れないのか・・・出汁が足りないのか?
90: 2020/11/16(月) 20:13:56.04
>>8
生食用にする技術がまだ無いから食えないんじゃね?
生食用にする技術がまだ無いから食えないんじゃね?
9: 2020/11/16(月) 19:31:04.84
11: 2020/11/16(月) 19:32:11.60
テンプレもそろそろ改修の時期かもしれん
農書見ながら田んぼ弄るの大変だし農書の中身くらいは書き出していいかも
農書見ながら田んぼ弄るの大変だし農書の中身くらいは書き出していいかも
14: 2020/11/16(月) 19:33:11.60
火山ボスと戦うときの 嫌じゃ嫌じゃ~もうお家帰る~ がかわいすぎてずっと見てる
16: 2020/11/16(月) 19:33:57.43
ごめんやっぱ徒長肥料の三角形も関係あったわ
肥料回数多いかつ三角形が穂肥に振れてるとなること確認
同じ日に三角形揃えるか肥料与えないとならなかった
肥料回数多いかつ三角形が穂肥に振れてるとなること確認
同じ日に三角形揃えるか肥料与えないとならなかった
17: 2020/11/16(月) 19:34:03.10
レンタル料一年白米百俵くらいで氷の神を島に常駐できないものか
18: 2020/11/16(月) 19:34:34.94
全部カンスト...本当に疲れた
https://i.imgur.com/YADs4IV.jpeg
https://i.imgur.com/YADs4IV.jpeg
20: 2020/11/16(月) 19:35:51.56
>>18
そこまでやるには入手数がとんでもないくらい犠牲になるんだな…
そこまでやるには入手数がとんでもないくらい犠牲になるんだな…
26: 2020/11/16(月) 19:38:11.17
>>20
>>23
収穫量が表示されるまでに撮っちゃったから実際は249だったはず
>>23
収穫量が表示されるまでに撮っちゃったから実際は249だったはず
23: 2020/11/16(月) 19:36:38.81
>>18
すげぇ!けど収穫量すくねぇええ
カンストとかか?
すげぇ!けど収穫量すくねぇええ
カンストとかか?
25: 2020/11/16(月) 19:37:41.01
>>18
37年、、、
スゲーな
サクナばあさん
37年、、、
スゲーな
サクナばあさん
28: 2020/11/16(月) 19:38:54.21
>>18
リアル稲作でもベテラン年数で草
リアル稲作でもベテラン年数で草
38: 2020/11/16(月) 19:44:03.20
>>18
稲作歴37年
ベテランだなおい
稲作歴37年
ベテランだなおい
76: 2020/11/16(月) 20:07:02.19
>>18までいくのにどんだけ追加素材必要なんだろう
美とか特に全然伸びないんだけど
美とか特に全然伸びないんだけど
87: 2020/11/16(月) 20:10:39.52
>>76
美は作り方変えなきゃダメ
元肥無しで泥水選薄撒き、中干し短めに成熟してすぐ刈ると結構特殊
美は作り方変えなきゃダメ
元肥無しで泥水選薄撒き、中干し短めに成熟してすぐ刈ると結構特殊
231: 2020/11/16(月) 21:16:20.96
>>87
>>88
今までとはまったく逆の作り方になるんだな
>>88
今までとはまったく逆の作り方になるんだな
88: 2020/11/16(月) 20:11:01.22
>>76
量、味粘硬、香、美で適した育てかたがある
美は他と比べて特殊(元肥しないとか、泥水選でとか)
量、味粘硬、香、美で適した育てかたがある
美は他と比べて特殊(元肥しないとか、泥水選でとか)
229: 2020/11/16(月) 21:15:07.40
>>18
星魂の鍬+ってどっかで出た?
鎌は300階で出たんだけど鍬がどうしても手に入らんのですが
星魂の鍬+ってどっかで出た?
鎌は300階で出たんだけど鍬がどうしても手に入らんのですが
243: 2020/11/16(月) 21:25:04.80
>>229
100週ぐらい300回したけど出てない。けど変なお面は出た
100週ぐらい300回したけど出てない。けど変なお面は出た
269: 2020/11/16(月) 21:41:01.97
>>243
やっぱ出ないよね
お面は多分えーでるわいすの過去作品からファンサービスで持ってきてそう
やったことないから分からんけど
やっぱ出ないよね
お面は多分えーでるわいすの過去作品からファンサービスで持ってきてそう
やったことないから分からんけど
234: 2020/11/16(月) 21:21:39.65
>>18
すげぇ………
すげぇ………
508: 2020/11/16(月) 23:05:35.03
>>18
ブランド米になるまでのガチでリアルな年数過ぎて吹く
ブランド米になるまでのガチでリアルな年数過ぎて吹く
725: 2020/11/17(火) 01:03:51.81
>>724
>>18
>>18
21: 2020/11/16(月) 19:36:04.45
とりあえず次は>>950スレ立てにしようぜ
22: 2020/11/16(月) 19:36:24.66
この勢いなら900でいいんじゃない?
24: 2020/11/16(月) 19:36:46.49
次スレからテンプレ900で試してみる?
ただ踏んだ人が気付けるかどうかだけども
ただ踏んだ人が気付けるかどうかだけども
27: 2020/11/16(月) 19:38:21.19
最初からおばあさんなのでは…?
29: 2020/11/16(月) 19:39:21.21
>>900 がスレたてするように
>>901~905 は
>>900を( ‘д’⊂彡☆))Д´) この聞かずーで殴ってください
>>901~905 は
>>900を( ‘д’⊂彡☆))Д´) この聞かずーで殴ってください
30: 2020/11/16(月) 19:39:25.64
そろそろ質重視のテンプレも欲しいわ
プロ農家の方お願いしますよほんと
プロ農家の方お願いしますよほんと
31: 2020/11/16(月) 19:40:22.50
全部農書に書いてあるべっちゃ
32: 2020/11/16(月) 19:40:57.26
加工品に口噛酒あるけど
誰の口噛やろなぁ…
誰の口噛やろなぁ…
34: 2020/11/16(月) 19:42:27.05
ゆいだ
35: 2020/11/16(月) 19:42:42.16
肥溜めが冷凍庫になるってマジ?
49: 2020/11/16(月) 19:46:39.99
>>35
冷凍庫を超えた最強の保存庫だぞ
技力ブースト用に雉肉と鰻がどんどん増えていってるわ
冷凍庫を超えた最強の保存庫だぞ
技力ブースト用に雉肉と鰻がどんどん増えていってるわ
36: 2020/11/16(月) 19:42:55.60
口噛み酒材料にするのと他の酒材料にするのとでは加工品の質違ったりする?
消費量有能だから口噛み酒よく作るんだけど
消費量有能だから口噛み酒よく作るんだけど
37: 2020/11/16(月) 19:43:00.77
田右衛門だぞ
40: 2020/11/16(月) 19:44:27.14
>>37
特定の層には人気ありそうだし
特定の層には人気ありそうだし
39: 2020/11/16(月) 19:44:08.95
口噛酒って、今でも
海外の未開の所に行くと
トウモロコシなんかでやってるよな
つか、スーパーでよ
「手ごねハンバーグ」なんて
ありがたそうにPOPあったりするけど
何か、きたねぇw
海外の未開の所に行くと
トウモロコシなんかでやってるよな
つか、スーパーでよ
「手ごねハンバーグ」なんて
ありがたそうにPOPあったりするけど
何か、きたねぇw
41: 2020/11/16(月) 19:44:59.76
笠と仮面の設定で常時非表示もしかしてないの?
取り敢えず戦闘以外非表示にしてるけど本当は戦闘でも非表示にしたい
頭装備って大抵のゲーム的常時非表示設定あるし頼むわ…
取り敢えず戦闘以外非表示にしてるけど本当は戦闘でも非表示にしたい
頭装備って大抵のゲーム的常時非表示設定あるし頼むわ…
42: 2020/11/16(月) 19:45:07.75
誰かおててバタバタおひいさまとジタバタおひいさまのgif作ってくれ
43: 2020/11/16(月) 19:45:11.92
とりあえず秘薬の素と夜素材とステータス粉ドバドバ入れれば
ステータスガッツリ上がって病虫草も抑えられるね
ステータスガッツリ上がって病虫草も抑えられるね
44: 2020/11/16(月) 19:45:18.14
浮塵子の対策は肥料に油まぜることだった(wiki通り)
他の虫類や草類も何かしらのアイテムが対応してそう
他の虫類や草類も何かしらのアイテムが対応してそう
45: 2020/11/16(月) 19:45:36.96
99.9%のプレイヤーは田植えモンの本名忘れてる説
46: 2020/11/16(月) 19:45:39.16
米レベルカンストして燃え尽きた。さすがに37年は長いよ...
47: 2020/11/16(月) 19:46:26.41
>>46
追加パッチでも待つのか?
追加パッチでも待つのか?
54: 2020/11/16(月) 19:50:38.74
>>47
追加パッチよみで天返宮300層で薄片あつめでもしようかな
追加パッチよみで天返宮300層で薄片あつめでもしようかな
48: 2020/11/16(月) 19:46:37.99
セルフ口噛み酒
50: 2020/11/16(月) 19:47:22.95
保存方法がね…
52: 2020/11/16(月) 19:48:56.44
一回肥に入れたら賞味期限強制ゼロにして欲しいよな
早く修正して
早く修正して
53: 2020/11/16(月) 19:49:33.51
お酒の法律で穀物とぶどうと何だっけ潰して放置しといちゃいけないやつ
55: 2020/11/16(月) 19:51:19.75
このスレが適当かはわからんけどスチムー版かps版かで悩んでるんだけど
内容に差はないのかな?
開発者のツイみるかぎりはなさそうだけど
pcだと(あるいはpsだと)致命的なバグがあるとかある?
内容に差はないのかな?
開発者のツイみるかぎりはなさそうだけど
pcだと(あるいはpsだと)致命的なバグがあるとかある?
57: 2020/11/16(月) 19:51:30.14
砦あとの勾玉集めクソだるいな
58: 2020/11/16(月) 19:51:44.91
天返宮の石のマップではセーブできるのか
60: 2020/11/16(月) 19:54:06.59
( ‘д’⊂彡☆))Д´) この新スレー
61: 2020/11/16(月) 19:54:20.46
口噛酒は普通に汚そう感が勝る
62: 2020/11/16(月) 19:55:30.93
ストーリー進めるとココロワがクッソ有能なのな
笑い方がキモい以外完璧だろ
笑い方がキモい以外完璧だろ
214: 2020/11/16(月) 21:09:28.86
>>62
おぬしはわかっておらんのう
それが良いんじゃぞ
おぬしはわかっておらんのう
それが良いんじゃぞ
63: 2020/11/16(月) 19:56:55.49
ミルテが氷あれば腐りにくいのにーとか言ってるけど
なんか氷室的なの作れるのか?
冬になって氷取ってきても
真冬に氷削って食ってるだけで寒そうにしか見えないんだが
なんか氷室的なの作れるのか?
冬になって氷取ってきても
真冬に氷削って食ってるだけで寒そうにしか見えないんだが
65: 2020/11/16(月) 19:58:15.68
>>63
氷が在庫にあるうちは食料が腐らなくなる
氷が在庫にあるうちは食料が腐らなくなる
93: 2020/11/16(月) 20:17:05.93
>>65
在庫に持ってるだけでいいのか
ありがとうござりすた
在庫に持ってるだけでいいのか
ありがとうござりすた
64: 2020/11/16(月) 19:58:03.44
食べ物が一日だけ傷まなくなる
66: 2020/11/16(月) 19:58:21.35
西成の自販機にアウトレット口噛酒売ってる画像見たことあるけどまだあるのかなあれ
67: 2020/11/16(月) 20:03:04.71
まだ三年目だけど稲の生育早くなってるんだけど
冬3に田起こししたら春1に「もう十分大きくなった」って言われるから田植えしてその後夏3に収穫できるようになってた
冬3に田起こししたら春1に「もう十分大きくなった」って言われるから田植えしてその後夏3に収穫できるようになってた
86: 2020/11/16(月) 20:10:07.74
>>67
早稲と晩稲の要素もあるのかね
早稲と晩稲の要素もあるのかね
68: 2020/11/16(月) 20:03:34.91
何度も訂正してあれだが徒長の原因は毒性がマイナスすぎるとなるという結論に至った
こういうのセーブロード繰り返して検証しないと気づけねー
こういうのセーブロード繰り返して検証しないと気づけねー
75: 2020/11/16(月) 20:06:23.29
>>68
毒がマイナス過ぎてもダメなのか
夜間素材だけだと思いっきりマイナス行くから調整しなきゃダメなのね
毒がマイナス過ぎてもダメなのか
夜間素材だけだと思いっきりマイナス行くから調整しなきゃダメなのね
69: 2020/11/16(月) 20:04:47.20
3年目にして状態に馬鹿苗病が表示された
塩撒くにも持ってないしやばい
塩撒くにも持ってないしやばい
70: 2020/11/16(月) 20:05:01.09
購入検討してるんだけどアクションの難易度はどんなもんなん?
朧村正とどっちが難しい?
朧村正とどっちが難しい?
79: 2020/11/16(月) 20:07:41.12
>>70
米作り優先でステ上げればアクション余裕のヌルゲーになる
つまりはプレイスタイル次第
米作り優先でステ上げればアクション余裕のヌルゲーになる
つまりはプレイスタイル次第
81: 2020/11/16(月) 20:08:49.67
>>79
なるほど
やり込めば難易度下がるのはなんだかなって感じだな
なるほど
やり込めば難易度下がるのはなんだかなって感じだな
83: 2020/11/16(月) 20:09:01.45
>>70
アクションは簡単、というか米作れば作るほど簡単になる
そんなにアクション上手くない俺でも1年一章くらいのペースでいけたから、素のの難易度自体も低めかと
アクションは簡単、というか米作れば作るほど簡単になる
そんなにアクション上手くない俺でも1年一章くらいのペースでいけたから、素のの難易度自体も低めかと
71: 2020/11/16(月) 20:05:44.21
すくすく育ちすぎてもいかんというわけか
72: 2020/11/16(月) 20:06:05.86
まんづうれしいなやぁ
73: 2020/11/16(月) 20:06:20.21
徒長って雨以外にも原因あるのか
74: 2020/11/16(月) 20:06:23.15
念願の吸精の枝魂が手に入ってサキュバスと化したぞ!
ボス戦が多少のゴリ押しも許されるようになって気持ちがいい
ボス戦が多少のゴリ押しも許されるようになって気持ちがいい
77: 2020/11/16(月) 20:07:11.04
神鳴の襷って夜のレアドロ?箱?
82: 2020/11/16(月) 20:08:55.71
>>77
昼でも出るけどレアドロップ
昼でも出るけどレアドロップ
94: 2020/11/16(月) 20:17:21.84
>>82
さんきゅ
さんきゅ
78: 2020/11/16(月) 20:07:22.26
田起こし2~3回やって間違って終了させてもうた..
やり直し出来んのね
やり直し出来んのね
80: 2020/11/16(月) 20:08:06.27
塩取れなかったからか馬鹿苗病になってる…
84: 2020/11/16(月) 20:09:12.89
武技の習得が近い技に表示されてる数値って現時点から残りこれだけ上げれば習得出来るって今年でおkなの?
85: 2020/11/16(月) 20:09:25.58
毎回水飲んでたらマイナスとは知らなかった
89: 2020/11/16(月) 20:13:15.31
3年目斑点といもちがオレンジまで行ったけどなにが原因かしら
91: 2020/11/16(月) 20:15:45.68
万牙洞の探索度が75%なんだけどどこ見落としてるのか…
鉄鉱石も出てこないし
鉄鉱石も出てこないし
95: 2020/11/16(月) 20:17:41.83
>>91
探索度に宝箱とか関係なくて、探索目標達成したらあがる
だから鉄鉱石入手できてないのが原因
探索度に宝箱とか関係なくて、探索目標達成したらあがる
だから鉄鉱石入手できてないのが原因
96: 2020/11/16(月) 20:18:14.82
>>91
ステージのクリア目標みたいなんあるっしょ
ステージのクリア目標みたいなんあるっしょ
98: 2020/11/16(月) 20:19:08.47
>>91
運気を上げて鉱石たたけ
運気を上げて鉱石たたけ
92: 2020/11/16(月) 20:16:54.84
稲刈り済んだら次のターンまで探索やるのこれ?
97: 2020/11/16(月) 20:18:48.27
サクナヒメやりたいけど仕事終わって疲れてるとちょっと手が伸びないな
まとまった時間が欲しい…
まとまった時間が欲しい…
99: 2020/11/16(月) 20:20:19.07
育て方色々試したくなるな
100: 2020/11/16(月) 20:20:31.95
水は肥的に罠だと思われてたけど
落ち葉や木魂などを入れずに秘薬の素でステータスドーピングしたり防病や防虫上げたい時には便利かも
落ち葉や木魂などを入れずに秘薬の素でステータスドーピングしたり防病や防虫上げたい時には便利かも
101: 2020/11/16(月) 20:20:50.75
登鯉は神力依存の両手武器だから神力盛り箒でアホみたいに攻撃力上がるのか
Lv2からすでに実戦投入できる破壊力だから天返しとかで適当にポチポチ修業するだけで完成だな
Lv2からすでに実戦投入できる破壊力だから天返しとかで適当にポチポチ修業するだけで完成だな
105: 2020/11/16(月) 20:23:42.18
>>101
神気盛ったら盛っただけ上がるのかと思ったけど300で止まっちゃうから
タマ爺の両手武器の敵防御力ダウンと1枠増加とどっちがいいか分からなくなってきた
神気盛ったら盛っただけ上がるのかと思ったけど300で止まっちゃうから
タマ爺の両手武器の敵防御力ダウンと1枠増加とどっちがいいか分からなくなってきた
102: 2020/11/16(月) 20:21:35.13
田んぼに唐突に出てくる枝魂って何が条件なの?
107: 2020/11/16(月) 20:26:25.00
108: 2020/11/16(月) 20:27:21.70
新天地増えてるのを見てるとイース8やってる気分になる
こっちは口も小根も悪いおひいさまだがな
こっちは口も小根も悪いおひいさまだがな
109: 2020/11/16(月) 20:28:13.31
夕食の時さ意外と田右衛門が食うの遅い
110: 2020/11/16(月) 20:29:42.12
>>109
田植え門は獣肉に抵抗あるんじゃなかったかな、メニューによるらしい
田植え門は獣肉に抵抗あるんじゃなかったかな、メニューによるらしい
114: 2020/11/16(月) 20:32:30.08
>>109
人の五倍食べれば時間かかるよな
人の五倍食べれば時間かかるよな
111: 2020/11/16(月) 20:29:59.29
ニューススターでやりました
112: 2020/11/16(月) 20:30:53.62
食事の各種動作とかも結構凝ってるよなー
115: 2020/11/16(月) 20:32:53.10
なんかスレはやない?
121: 2020/11/16(月) 20:34:51.65
>>115
まだ話題が途切れてないしIPも消えたからな
まだ話題が途切れてないしIPも消えたからな
116: 2020/11/16(月) 20:33:37.69
全員の食いつきがいいのなんて献立全部米の時くらいだよな
やはり米…米は全てを解決する…
やはり米…米は全てを解決する…
120: 2020/11/16(月) 20:34:33.83
>>116
麦混ぜたい…
麦混ぜたい…
117: 2020/11/16(月) 20:33:47.43
米農家は忙しいからな
119: 2020/11/16(月) 20:34:17.03
まだ3年目でひょっとしたらこの先分かることなんかも知れないけどサクナヒメって都でどう思われてたの?
122: 2020/11/16(月) 20:36:12.24
人集まってきましたね
123: 2020/11/16(月) 20:36:19.68
水惑いの谷、120秒とかどうすんだよと思って動画見たら、ほとんどインチキでワロタ
ようやく探索100到達したよ
ようやく探索100到達したよ
124: 2020/11/16(月) 20:36:45.97
鹿苦手すぎる
フラフラ走っていって攻撃あたりにくいし
近づいたら角か蹴り食らうのまじイラつく
フラフラ走っていって攻撃あたりにくいし
近づいたら角か蹴り食らうのまじイラつく
128: 2020/11/16(月) 20:38:55.57
>>124
鹿初登場あたりなら怒髪天おすすめ
或いは我が家の下でブロッキングを練習して臨む
鹿初登場あたりなら怒髪天おすすめ
或いは我が家の下でブロッキングを練習して臨む
131: 2020/11/16(月) 20:39:54.41
>>124
他に雑魚が居るなら胴貫打ちでふっ飛ばす
単体なら打ち上げ攻撃で自分だけ上がって車輪断とか
中盤以降で登鯉覚えたらそれだけで勝てる
他に雑魚が居るなら胴貫打ちでふっ飛ばす
単体なら打ち上げ攻撃で自分だけ上がって車輪断とか
中盤以降で登鯉覚えたらそれだけで勝てる
125: 2020/11/16(月) 20:38:25.58
火山爆発してステ下がってから難易度上がりすぎじゃない?
急に勝てなくなったな…
急に勝てなくなったな…
126: 2020/11/16(月) 20:38:25.98
鹿は諦めて雷霆ドーン!か羽衣技の敵に突っ込むやつを連打してる
あと猪突猛進つけると吹っ飛ばされなくてゴリ押ししやすい
あと猪突猛進つけると吹っ飛ばされなくてゴリ押ししやすい
127: 2020/11/16(月) 20:38:35.31
サクナヒメの一年で大体のリアル時間三、四時間ペースなんだが、みんなどんなもんや?
132: 2020/11/16(月) 20:40:18.85
switchにするかps4にするか結論が出ない
うーん
うーん
133: 2020/11/16(月) 20:40:56.95
>>132
そこでsteamですよ
そこでsteamですよ
136: 2020/11/16(月) 20:41:48.95
>>133
ますます悩む
ますます悩む
145: 2020/11/16(月) 20:45:08.09
>>132
スイッチのライトだとフォントが小さいという悩みがこのスレでも頻繁にあるので覚悟せえ
スイッチのライトだとフォントが小さいという悩みがこのスレでも頻繁にあるので覚悟せえ
134: 2020/11/16(月) 20:41:25.80
夜掘り穴の豊穣の力って夜に行くところにあるの?
夜に行くと全く勝てないんだけど…
夜に行くと全く勝てないんだけど…
138: 2020/11/16(月) 20:43:03.03
>>134
昼進んでゴール手前で夜まで待つと結界をすり抜けられるで
俺はクソゲー言いながらどうにか上ルート通ったけど
速リトライ+時間戻る仕様でなかったら泣いてた
昼進んでゴール手前で夜まで待つと結界をすり抜けられるで
俺はクソゲー言いながらどうにか上ルート通ったけど
速リトライ+時間戻る仕様でなかったら泣いてた
154: 2020/11/16(月) 20:48:20.63
>>138
>>139
ありがとう。
残りそこだけなんだよなぁ
>>139
ありがとう。
残りそこだけなんだよなぁ
170: 2020/11/16(月) 20:52:31.39
>>154
木魄がダメージ肩代わりしてくれるお面があるからお守りがわりに被るのオススメ
木魄がダメージ肩代わりしてくれるお面があるからお守りがわりに被るのオススメ
139: 2020/11/16(月) 20:43:06.84
>>134
昼間のうちに一番右側に行っておいて夜になるの待つとかいう小技あるみたいだけど、ステある程度戻ってからでいいと思う
昼間のうちに一番右側に行っておいて夜になるの待つとかいう小技あるみたいだけど、ステある程度戻ってからでいいと思う
142: 2020/11/16(月) 20:43:20.85
稲苞虫って葉肥の与えすぎってこと?
てことは正三角形ってダメなんかな
てことは正三角形ってダメなんかな
146: 2020/11/16(月) 20:45:19.13
>>142
前スレで夏場は合鴨しまって拾わずにほっといた蜘蛛集めるといいって見た
前スレで夏場は合鴨しまって拾わずにほっといた蜘蛛集めるといいって見た
143: 2020/11/16(月) 20:43:38.84
めっちゃ色んなところで実況されてんな
147: 2020/11/16(月) 20:45:23.64
創代欅どこ・・・?
ドロップ?
ドロップ?
149: 2020/11/16(月) 20:46:25.52
>>147
宝箱
宝箱
148: 2020/11/16(月) 20:46:15.60
全部宝だよ
大体奥の方にある
大体奥の方にある
150: 2020/11/16(月) 20:46:31.48
欅は宝箱
151: 2020/11/16(月) 20:47:02.66
他人が中干ししてるのみて面白いのかね?
自分で米作れ!米作れ!
自分で米作れ!米作れ!
176: 2020/11/16(月) 20:53:51.18
155: 2020/11/16(月) 20:49:00.36
致命的に落石口踏破出来ずに早3年。羽衣使わんで登れないのか
165: 2020/11/16(月) 20:51:54.46
>>155
飛燕使うとか
飛燕使うとか
177: 2020/11/16(月) 20:53:56.96
>>165 166
やってみる!
やってみる!
166: 2020/11/16(月) 20:51:58.49
>>155
↑飛燕でなんとかなるんじゃね
↑飛燕でなんとかなるんじゃね
172: 2020/11/16(月) 20:52:55.53
>>155
まずは壁張り付きから慣れるといいかも
張り付いてるときにジャンプを押すって操作だけでもかなり自由に動ける
あとは飛燕
まずは壁張り付きから慣れるといいかも
張り付いてるときにジャンプを押すって操作だけでもかなり自由に動ける
あとは飛燕
156: 2020/11/16(月) 20:49:03.95
ダンジョンマップ欲しいな
後半複雑になってきて迷う
後半複雑になってきて迷う
159: 2020/11/16(月) 20:50:43.76
160: 2020/11/16(月) 20:50:58.12
羽衣の方向操作地味に難しい
162: 2020/11/16(月) 20:51:37.81
>>160
わかるです
わかるです
161: 2020/11/16(月) 20:51:18.98
なんか食った飯によって肥料の成長度が違うって衝撃的な話を聞いたんだが
ただの水はまずかったんか
ただの水はまずかったんか
171: 2020/11/16(月) 20:52:53.19
>>161
水は肥もステも下がるって見た
水は肥もステも下がるって見た
163: 2020/11/16(月) 20:51:41.86
薄まるからかな
164: 2020/11/16(月) 20:51:43.38
羽衣の斜め操作のやり辛さったら
トゲに囲まれた敵掴む時とかクッソ辛い
トゲに囲まれた敵掴む時とかクッソ辛い
168: 2020/11/16(月) 20:52:26.37
水×5の夕餉とかできるんか
現場の空気すごそう
現場の空気すごそう
169: 2020/11/16(月) 20:52:30.74
登鯉2になってからの強さ半端ないな
宮で一夜のうちに6位熟練度上がったぞ
宮で一夜のうちに6位熟練度上がったぞ
173: 2020/11/16(月) 20:53:05.50
いねつとむしは
天敵は蜘蛛
中干しから登場、葉肥で増える
合鴨が蜘蛛を食うので序盤は採取しない
まではわかってきたわ
天敵は蜘蛛
中干しから登場、葉肥で増える
合鴨が蜘蛛を食うので序盤は採取しない
まではわかってきたわ
174: 2020/11/16(月) 20:53:25.87
↑飛燕、→飛燕は最早必須だよなぁ
武技は何個かスロット登録して手軽に切り替えるようにしたい
武技は何個かスロット登録して手軽に切り替えるようにしたい
175: 2020/11/16(月) 20:53:49.77
ふっとばされたときの受け身のとり方ってどうすりゃいいの?
ダウン時間もったいないし起き攻めされるんだけど
ダウン時間もったいないし起き攻めされるんだけど
178: 2020/11/16(月) 20:54:07.73
飛燕と羽衣で壁抜けできるとこあるよな
180: 2020/11/16(月) 20:55:32.19
>>178
なんだったら敵が壁めり込んだまま帰ってこなくなって詰む時ある
なんだったら敵が壁めり込んだまま帰ってこなくなって詰む時ある
179: 2020/11/16(月) 20:54:13.06
楽曲集付豪華版って如何ですか?
181: 2020/11/16(月) 20:56:41.42
中出してどのくらいやればいいのか難しい
182: 2020/11/16(月) 20:56:59.27
ていうか敵が背景に混ざる時もあるな
183: 2020/11/16(月) 20:58:40.16
このゲームで最も闇が深いキャラは大筒兎くんだと思います
184: 2020/11/16(月) 20:59:02.69
あれこれ過を祓わなきゃいけないのか
全部揃ったら自動で消えるんだと思ってたw
どうやってはらうんですかこれ
全部揃ったら自動で消えるんだと思ってたw
どうやってはらうんですかこれ
187: 2020/11/16(月) 20:59:53.85
>>184
肥料に全部混ぜて畑にまくのです
肥料に全部混ぜて畑にまくのです
189: 2020/11/16(月) 21:00:23.25
>>184
アイテム説明くらい読もうな
アイテム説明くらい読もうな
186: 2020/11/16(月) 20:59:24.43
肥料に混ぜることで田んぼに返す
193: 2020/11/16(月) 21:02:06.95
フレーバー重視の攻略本とマスクデータまで完備した数値重視の攻略本
2種類欲しいゲームは初めてだわ……
2種類欲しいゲームは初めてだわ……
194: 2020/11/16(月) 21:02:46.46
スレ見てるとみんな武技覚えるの早すぎない?
火山に向かってる途中でまだ暴れ独楽までしか覚えてないんだが…
火山に向かってる途中でまだ暴れ独楽までしか覚えてないんだが…
200: 2020/11/16(月) 21:04:42.77
>>194
そのへんだと胴田貫が強すぎて新技なんて別に…
電光石火は強いかもしれん
そのへんだと胴田貫が強すぎて新技なんて別に…
電光石火は強いかもしれん
204: 2020/11/16(月) 21:06:41.73
>>194
アクションが上手い人と下手な人の差かも知れんw
マップ移動がしんどい…森ダンジョンでもクリアするのに5回以上挑戦して最深部まで行ったけど
水ダンジョンで2階層の出口どこや状態(´・ω・`)
アクションが上手い人と下手な人の差かも知れんw
マップ移動がしんどい…森ダンジョンでもクリアするのに5回以上挑戦して最深部まで行ったけど
水ダンジョンで2階層の出口どこや状態(´・ω・`)
196: 2020/11/16(月) 21:03:30.59
たぶんみんな母上の農書は穴が開くほど読み返してるけど
父上の武道書は一度も目を通さず納屋へ雑に放り込んでるんやろなって
父上の武道書は一度も目を通さず納屋へ雑に放り込んでるんやろなって
197: 2020/11/16(月) 21:04:13.14
味粘硬トロフィー取れねえよおおお
泥で餞別したほうがいいかな?
泥で餞別したほうがいいかな?
199: 2020/11/16(月) 21:04:25.95
アクションはだいたい何となくで良いことあるしな
201: 2020/11/16(月) 21:05:07.77
水は能力マイナスまであるのか…使えないか
203: 2020/11/16(月) 21:06:36.13
>>201
でも水無しは可哀想
喉乾くでしょうし
でも水無しは可哀想
喉乾くでしょうし
218: 2020/11/16(月) 21:11:08.43
>>203
いや普通の食事で何も入れなくても肥料成分がプラスされちゃって困るから
水5杯の鬼畜献立を一年続けようとしたのを断念したってことね
いや普通の食事で何も入れなくても肥料成分がプラスされちゃって困るから
水5杯の鬼畜献立を一年続けようとしたのを断念したってことね
202: 2020/11/16(月) 21:05:42.32
たまに登り鯉からの空中コンボ飛燕で更に上昇空中コンボ羽衣キャンセル空中コンボとかできると俺凄えってなる
205: 2020/11/16(月) 21:06:53.08
電光石火とかだいぶ早い段階で習得できるようになっとるんやろうけど
2年目越してもまだまだ先な感じするわ
2年目越してもまだまだ先な感じするわ
206: 2020/11/16(月) 21:07:00.50
飛燕使いこなせねえ
方向キー入力うまくできなくて変な方飛んでいくわ
方向キー入力うまくできなくて変な方飛んでいくわ
212: 2020/11/16(月) 21:08:45.13
>>206
いい考えがある
横技と上技と下技に全部飛燕をセットするんだ
いい考えがある
横技と上技と下技に全部飛燕をセットするんだ
349: 2020/11/16(月) 22:14:07.69
>>212
これ
これ
207: 2020/11/16(月) 21:07:53.41
都から茶が買えないのは納得いかない
でもあいつら茶に目もくれず酒ばっか飲んでそうな気もしなくもない
でもあいつら茶に目もくれず酒ばっか飲んでそうな気もしなくもない
213: 2020/11/16(月) 21:09:16.18
>>207
思うんだが、酒ではあかんのか?
思うんだが、酒ではあかんのか?
217: 2020/11/16(月) 21:10:48.48
>>213
大人と神が酒ばっか飲んでたら子供の教育に悪影響かなって…
大人と神が酒ばっか飲んでたら子供の教育に悪影響かなって…
208: 2020/11/16(月) 21:08:01.96
電光石火はレベルが上がるとかなりの長時間敵を拘束できるのでジッサイ強い
ボスクラスでも容赦なく固めるし、雑魚の進路に置いておくような使い方もできて便利
ボスクラスでも容赦なく固めるし、雑魚の進路に置いておくような使い方もできて便利
209: 2020/11/16(月) 21:08:16.66
クリアしたら稲作知識とアクション知識持ったままの強くてニューゲームはやってみたいのだw
210: 2020/11/16(月) 21:08:33.13
これ人気なんだな
日本人に向いてるわ
携帯できるSwitch版が売れ行きよいのだろうか
日本人に向いてるわ
携帯できるSwitch版が売れ行きよいのだろうか
238: 2020/11/16(月) 21:23:36.92
>>215
ごろ寝プレイするのさ
久々に興味持ったけどどこも売り切れか
ごろ寝プレイするのさ
久々に興味持ったけどどこも売り切れか
211: 2020/11/16(月) 21:08:42.11
牛での田起こしが導入されたけど想像してたのと違う…
おひいさまの手動田起こしに慣れすぎて牛に不便さしか感じない
牛も使い込んだら農業スキル覚えたりする?
おひいさまの手動田起こしに慣れすぎて牛に不便さしか感じない
牛も使い込んだら農業スキル覚えたりする?
216: 2020/11/16(月) 21:10:39.04
酒飲んだらアルコール分解のために大量の水分とミネラルが消費されるから意識高い奴は飲酒後の茶はかかしてないんとちゃうかな
219: 2020/11/16(月) 21:11:27.07
甘返宮のアシグモから八雲が出る書き込みあってマラソンしてるけど出ない
ここ以外に手に入るとこないかな?
ここ以外に手に入るとこないかな?
220: 2020/11/16(月) 21:12:08.66
三年目の馬鹿苗はデフォでかけてくるっぽいなぁ
二週目プレイ特に違う事やってないのに植えた瞬間になってたわw
二週目プレイ特に違う事やってないのに植えた瞬間になってたわw
227: 2020/11/16(月) 21:14:05.27
>>220
つまり田右衛門が・・・
つまり田右衛門が・・・
228: 2020/11/16(月) 21:14:07.21
>>220
馬鹿苗病は親から子へ引き継がれる病気なんで苗の段階で既に発現してくる
馬鹿苗病は親から子へ引き継がれる病気なんで苗の段階で既に発現してくる
221: 2020/11/16(月) 21:12:13.49
火山の最初のステージで壁にめり込んで動けなくなった
222: 2020/11/16(月) 21:12:14.04
登鯉の壊れっぷりは大神の霧隠を思い出すな
223: 2020/11/16(月) 21:12:24.23
test
224: 2020/11/16(月) 21:13:06.51
暴れ独楽は空中多段ジャンプ代わりに
225: 2020/11/16(月) 21:14:01.44
家ゲー板でコメ作りとウンコー!の話題が繰り返されるスレが立つ2020年の暮れ。
226: 2020/11/16(月) 21:14:04.47
ユイの対価って何だったの?
232: 2020/11/16(月) 21:17:16.49
7年目あたりで力がまだ200いかないんだけど、これ猪肉ひたすら突っ込むしかないのか?
233: 2020/11/16(月) 21:19:57.73
良素材落とすボスってどこに沸いてたか思い出せん
強鹿と猪くらいなら覚えてるんだが
強鹿と猪くらいなら覚えてるんだが
235: 2020/11/16(月) 21:22:04.67
プロローグ?で見た時はこんなことになるとは全然思わなかった
https://i.imgur.com/pSDWIen.jpg
https://i.imgur.com/pSDWIen.jpg
241: 2020/11/16(月) 21:24:30.93
>>235
キモロワかわいい
キモロワかわいい
268: 2020/11/16(月) 21:40:17.32
>>235
ネタバレやめてよ・・・まさか、ココロワちゃんが陰キャラだったなんて
ネタバレやめてよ・・・まさか、ココロワちゃんが陰キャラだったなんて
280: 2020/11/16(月) 21:43:16.48
>>268
俺も思ったけどまぁスレ見に来てる方が悪いからさ
みんな進めるの早いからネタバレのオンパレードだろう
俺も思ったけどまぁスレ見に来てる方が悪いからさ
みんな進めるの早いからネタバレのオンパレードだろう
277: 2020/11/16(月) 21:42:26.02
>>235
こいつ見てすぐラスボス臭感じたわ
明らかにうさんくさいし
こいつ見てすぐラスボス臭感じたわ
明らかにうさんくさいし
316: 2020/11/16(月) 21:57:55.61
>>235
発売からまだ日数経過してないのに、こういうネタバレはちょっと自粛してほしいな
発売からまだ日数経過してないのに、こういうネタバレはちょっと自粛してほしいな
322: 2020/11/16(月) 22:00:56.58
>>316
済まぬ・・・
済まぬ・・・
236: 2020/11/16(月) 21:23:08.51
美に関しては穂のかけ流しで異常に伸びてる気がする
237: 2020/11/16(月) 21:23:13.26
(でもこの笑い方嫌いじゃなかったり)
239: 2020/11/16(月) 21:23:39.72
【悲報】やべー女しかいない
240: 2020/11/16(月) 21:24:14.14
>>239
トヨハナは?
トヨハナは?
242: 2020/11/16(月) 21:25:00.91
>>239
静ねえ!!
静ねえ!!
252: 2020/11/16(月) 21:32:26.03
>>239
朗報だぞ
朗報だぞ
244: 2020/11/16(月) 21:25:11.67
田んぼに蓮華草植えたかったな
245: 2020/11/16(月) 21:26:54.85
駄目だやる気でねー
標準だイージーだって敵が強けりゃ取りあえず収穫すりゃイージーになる程度の横スクロールアクションは
今更つまらん
標準だイージーだって敵が強けりゃ取りあえず収穫すりゃイージーになる程度の横スクロールアクションは
今更つまらん
246: 2020/11/16(月) 21:28:04.56
今犬の3匹目が来たから報告しておきます
進行度は火山攻略前まで
火山の採取場のどっちだかに二回か三回かいまるを派遣したら連れてきた
特定の場所に派遣するのかランダムな場所なのか特定の場所でランダムに発生するのか分からん
ちなみに猫は3匹、合鴨有り、牛無し状態です
牛の情報ある人プリーズ
進行度は火山攻略前まで
火山の採取場のどっちだかに二回か三回かいまるを派遣したら連れてきた
特定の場所に派遣するのかランダムな場所なのか特定の場所でランダムに発生するのか分からん
ちなみに猫は3匹、合鴨有り、牛無し状態です
牛の情報ある人プリーズ
358: 2020/11/16(月) 22:16:58.47
>>246
前スレ辺りに各採取場所別の動物リスト出してる人居たから
牛とかで検索すると良いんじゃに
>>299
羽衣の射程は一丈一尺!
>>339
イベントの会話的に(「雨が続いて嫌じゃのう」みたいな)雨の時の会議かなと
前スレ辺りに各採取場所別の動物リスト出してる人居たから
牛とかで検索すると良いんじゃに
>>299
羽衣の射程は一丈一尺!
>>339
イベントの会話的に(「雨が続いて嫌じゃのう」みたいな)雨の時の会議かなと
247: 2020/11/16(月) 21:28:12.70
ドクダミって田んぼに撒いていいのか?
リアルでやるとなんかヤバいことになりそうな気がするんだけど
リアルでやるとなんかヤバいことになりそうな気がするんだけど
248: 2020/11/16(月) 21:28:54.11
ノジマ、納期遅れるならキャンセルさせろ
いつまでに購入できるから買うわけで、そっ地のミスやからな
いつまでに購入できるから買うわけで、そっ地のミスやからな
249: 2020/11/16(月) 21:30:41.33
https://i.imgur.com/u5VXW1y.jpg
https://i.imgur.com/KJEwjg7.jpg
https://i.imgur.com/EIkJoLT.jpg
https://i.imgur.com/8G4Hx7n.jpg
https://i.imgur.com/jJN6JYV.jpg
https://i.imgur.com/KJEwjg7.jpg
https://i.imgur.com/EIkJoLT.jpg
https://i.imgur.com/8G4Hx7n.jpg
https://i.imgur.com/jJN6JYV.jpg
251: 2020/11/16(月) 21:31:49.61
>>249
俺と同じことをするな
俺と同じことをするな
250: 2020/11/16(月) 21:30:52.25
献立全部水にすると隠し食事出るの知ってた?
253: 2020/11/16(月) 21:33:39.10
ココロワちゃん・・・→ココロワちゃん・・・!→コ、ココロワちゃん・・・!?
254: 2020/11/16(月) 21:34:05.19
みんなが言ってる登熟ってゲーム内での成熟?
255: 2020/11/16(月) 21:34:16.02
https://i.imgur.com/dPQgxCd.jpg
https://i.imgur.com/sfPPFky.jpg
https://i.imgur.com/d9pffvj.jpg
可愛い
https://i.imgur.com/20CInTN.jpg
そら美しいし好きになりますよ
https://i.imgur.com/sfPPFky.jpg
https://i.imgur.com/d9pffvj.jpg
可愛い
https://i.imgur.com/20CInTN.jpg
そら美しいし好きになりますよ
256: 2020/11/16(月) 21:35:09.79
ホッヒヒ
257: 2020/11/16(月) 21:35:13.12
おひいさまのしゃて…お友達なだけあるな
258: 2020/11/16(月) 21:36:10.81
226層のボスすっぽんが何しても1ダメしかでないんだが。
誰か攻略知ってる人教えてくれ
誰か攻略知ってる人教えてくれ
263: 2020/11/16(月) 21:37:56.46
>>258
火力が足りないからご飯食べるか、鱗の狩猟着きて中央の水場で戦うといいかも
火力が足りないからご飯食べるか、鱗の狩猟着きて中央の水場で戦うといいかも
270: 2020/11/16(月) 21:41:11.90
>>263
>>265
サンクス
倒せないバグかと思ったわマジでありがとう
>>265
サンクス
倒せないバグかと思ったわマジでありがとう
265: 2020/11/16(月) 21:38:26.45
>>258
弾いたあと異世送りで防御を下げる
ざまあないのう!のボイスがたまらん
弾いたあと異世送りで防御を下げる
ざまあないのう!のボイスがたまらん
259: 2020/11/16(月) 21:36:22.62
メカオタなだけで多分腐ってないだろうしへーきへーき
260: 2020/11/16(月) 21:36:22.88
上司までも結構いい加減だしなぁ
261: 2020/11/16(月) 21:37:05.65
上司は上司で米ジャンキーみたいなもんだし…
262: 2020/11/16(月) 21:37:46.83
全員駄女神なの最高だな?
264: 2020/11/16(月) 21:38:26.12
米粉をストローで鼻から吸引するカムヒツキ様
266: 2020/11/16(月) 21:38:35.19
このおひいさまの発言以降朧月草子書いてないみたいな感じだったな
つまりそういうことなんだよな
そういうことでいいんだよな
つまりそういうことなんだよな
そういうことでいいんだよな
443: 2020/11/16(月) 22:49:34.08
>>266
続きは超展開で百合ストーリーに突入したそうです
続きは超展開で百合ストーリーに突入したそうです
271: 2020/11/16(月) 21:41:17.90
このゲーム面白いんか?
284: 2020/11/16(月) 21:44:41.83
>>271
つまらんよ
同人ゲーらしいよ
ヒントも説明も少なく不親切だよ
つまらんよ
同人ゲーらしいよ
ヒントも説明も少なく不親切だよ
272: 2020/11/16(月) 21:41:26.67
居合いって熟練度上げたら強くなる?
今んとこリーチ短くて微妙なんだけど
今んとこリーチ短くて微妙なんだけど
273: 2020/11/16(月) 21:41:41.45
ココロワちゃん、アレな本も書いてるんだっけか
多才だな
多才だな
274: 2020/11/16(月) 21:41:53.74
ココロワちゃんのおかげで稲作の技術革新がめざましい
275: 2020/11/16(月) 21:42:08.19
サクナヒメやりながら年越ししてぇな
そんな空気感があるゲームだ。
そんな空気感があるゲームだ。
276: 2020/11/16(月) 21:42:10.01
7年目収穫700いったあ
279: 2020/11/16(月) 21:43:13.29
ココロワちゃんの素顔見てそりゃ頑張っても徴用されんわと思った
281: 2020/11/16(月) 21:43:26.68
ココロワちゃんはうさんくさいというか、なんというか・・・
282: 2020/11/16(月) 21:44:09.66
ココロワちゃんはムッツリスケベなんだよ
283: 2020/11/16(月) 21:44:30.62
カムヒツキ様も認める!でアホの子っぽいなと思ったら案の定だったわ
285: 2020/11/16(月) 21:45:00.68
サクナヒメの声優さんかなりベストチョイスよね
295: 2020/11/16(月) 21:48:57.62
>>285
わかる
どっかでみた名前だなと思ったらアイマスのりっちゃんか
わかる
どっかでみた名前だなと思ったらアイマスのりっちゃんか
299: 2020/11/16(月) 21:50:35.90
>>285
羽衣がドリルになったり外骨格になったりするのを期待しちゃうよね
羽衣がドリルになったり外骨格になったりするのを期待しちゃうよね
286: 2020/11/16(月) 21:45:19.04
フ、フフヒッヒ…
292: 2020/11/16(月) 21:48:02.54
>>286
一瞬い◯ごちゃんかと・・・
一瞬い◯ごちゃんかと・・・
287: 2020/11/16(月) 21:45:59.44
自分ではうまくやったつもりだったけど
21→24にしかならんかった
まだまだ改善の余地があるんだなあ
というか、アイガモ使わなかったら、草の害が大になってしまったんだが
もちろん数時間ごとに戻って抜いてる
21→24にしかならんかった
まだまだ改善の余地があるんだなあ
というか、アイガモ使わなかったら、草の害が大になってしまったんだが
もちろん数時間ごとに戻って抜いてる
304: 2020/11/16(月) 21:51:26.66
>>287
俺も相当抜いて被害大になってたから
葉肥が多すぎるとアイガモなりの対策を取らないともうダメなんだと勝手に理解した
俺も相当抜いて被害大になってたから
葉肥が多すぎるとアイガモなりの対策を取らないともうダメなんだと勝手に理解した
288: 2020/11/16(月) 21:46:14.83
https://twitter.com/ANNO1189/status/1328278373840216065
何の儀式だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
何の儀式だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
293: 2020/11/16(月) 21:48:03.83
なかなか無いよな
クソゲーだけど神ゲーてのも
クソゲーだけど神ゲーてのも
294: 2020/11/16(月) 21:48:07.39
ココロワやめるのじゃ!そこはサクナさんの肥料を出し入れする穴なのじゃ!
296: 2020/11/16(月) 21:49:10.57
>>294
誰なんだ
誰なんだ
297: 2020/11/16(月) 21:50:03.46
>>294
入れるな
入れるな
298: 2020/11/16(月) 21:50:11.09
常世の無尽瀧の創代欅の場所を教えて下さい…なんでもしますから!
3時間探してるけど見つからない
3時間探してるけど見つからない
303: 2020/11/16(月) 21:51:24.72
>>298
エリア2から戻って、泡あるところを左下?じゃなくて左に行く泡がくるからそっちの方
エリア2から戻って、泡あるところを左下?じゃなくて左に行く泡がくるからそっちの方
310: 2020/11/16(月) 21:54:18.95
>>303
行ってきます
ありがとう
行ってきます
ありがとう
300: 2020/11/16(月) 21:50:41.27
花咲かサクナが遠距離攻撃の青虫だけ他の倍出てくる嫌がらせ仕様で左右に振り回され続けるだけでつまらん
ステルスで見えない虫に木の耐久削られまくるしホームランと登鯉使っても面倒すぎる
ステルスで見えない虫に木の耐久削られまくるしホームランと登鯉使っても面倒すぎる
302: 2020/11/16(月) 21:50:46.41
上の方で左側に水玉渡って行く
305: 2020/11/16(月) 21:51:57.95
ココロワちゃんとイタチみたいな奴プレイアブル化してくれたら嬉しい
ココロワちゃんは背中のよく分からんのが高速で回転してビーム撃つんだ、きっと
イタチは何か高速で動くキャラ
ココロワちゃんは背中のよく分からんのが高速で回転してビーム撃つんだ、きっと
イタチは何か高速で動くキャラ
306: 2020/11/16(月) 21:52:18.83
今年はかめむしにやられた…
夏からも雑草被害大なってたけど浅水にすべき?
夏からも雑草被害大なってたけど浅水にすべき?
307: 2020/11/16(月) 21:53:34.05
合鴨居ないと雑草やばいからもはや必須
312: 2020/11/16(月) 21:55:21.61
>>307
アイガモさんはクモを食べてしまうんですよねえ
アイガモさんはクモを食べてしまうんですよねえ
308: 2020/11/16(月) 21:53:41.40
天返宮100層の2回目クリアしたら神気の薄片貰えた
ドーピングアイテムはここで集めるのかな?
ドーピングアイテムはここで集めるのかな?
309: 2020/11/16(月) 21:53:43.78
既出だったらすまんけど、日恵千水峡の河童の大鏡から其の五に移動すると鹿雉猪がいて、倒してから河童↔其の五を繰り返すと無限に湧くな
鹿肉すぐ集まった
鹿肉すぐ集まった
311: 2020/11/16(月) 21:54:39.07
森夜素材をもっと毎日×5とかぶち込めば病気無理やり抑えられるんだろうか
314: 2020/11/16(月) 21:57:06.20
中干しの文字の色が緑になってるからOKかと思ったが最後の詳細だと無しになってやがった
315: 2020/11/16(月) 21:57:40.14
https://www.youtube.com/watch?v=BuU2bocSfDo&list=RDxQEtQiJWk_k&index=5
仕事中にラジオから流れてきてダメだった
今も聞きながら米作ってる
仕事中にラジオから流れてきてダメだった
今も聞きながら米作ってる
389: 2020/11/16(月) 22:31:45.83
>>315
そんな曲あるんかい!
サラリーマンが泣けてくるな…。
そんな曲あるんかい!
サラリーマンが泣けてくるな…。
317: 2020/11/16(月) 21:59:16.27
戦うシーンじゃ無いからセーフ(適当)
318: 2020/11/16(月) 21:59:22.17
このゲーム面白くてハマってるけど戦闘が多すぎるのがマイナス要因だわ
敵の種類少ないし完全に戦闘が惰性になる
米作りの難易度上げて戦闘減らして欲しいな
敵の種類少ないし完全に戦闘が惰性になる
米作りの難易度上げて戦闘減らして欲しいな
325: 2020/11/16(月) 22:02:02.22
>>318
戦闘は使った技が強くなるから逆を言うと使いづらい技は放ったらかしなんだよなあ
そのへん拘ってスタイリッシュに遊べば楽しいんだけど効率ばかり求めるとどこまでも単調になる
戦闘は使った技が強くなるから逆を言うと使いづらい技は放ったらかしなんだよなあ
そのへん拘ってスタイリッシュに遊べば楽しいんだけど効率ばかり求めるとどこまでも単調になる
319: 2020/11/16(月) 21:59:51.63
樋をどっちも開けて水をかけ流しするのが管理楽で良いんだけどこれあまり良くなかったりする?
324: 2020/11/16(月) 22:01:19.18
>>319
寒い時は温度が下がりすぎるのでは
寒い時は温度が下がりすぎるのでは
326: 2020/11/16(月) 22:03:26.71
>>324
水温保ててるなら別に良いのかねサンクス
水温保ててるなら別に良いのかねサンクス
334: 2020/11/16(月) 22:06:59.31
>>326
夜は冷えるから、
夜は止めておいたほうがいいよ
夜は冷えるから、
夜は止めておいたほうがいいよ
347: 2020/11/16(月) 22:13:06.84
>>319
冬と春は浅水より温度保てるから良いけど、夏だと冷えすぎる
冬と春は浅水より温度保てるから良いけど、夏だと冷えすぎる
320: 2020/11/16(月) 22:00:10.59
水玉ギミック戦闘になると中々ストレスなんだが
321: 2020/11/16(月) 22:00:35.45
ココロワ様はプロローグで既に「あいつ居らんようになったら静かになって心が軽くなるわ」とか言ってた子だから・・・
323: 2020/11/16(月) 22:01:08.52
気象条件にも依るだろうけど夜3時間水抜いてゲージがオレンジで結果中干しが緑になってた
327: 2020/11/16(月) 22:03:34.24
Vチューバ―がこぞってこれやってんね
集客力あると思ったらみんな飛びついてくるな
集客力あると思ったらみんな飛びついてくるな
332: 2020/11/16(月) 22:06:00.42
>>327
コメ欄が水量とか肥料配分で喧嘩が始まる地獄絵図になるんですねわかります
コメ欄が水量とか肥料配分で喧嘩が始まる地獄絵図になるんですねわかります
335: 2020/11/16(月) 22:07:55.58
>>327
某大手がまた勝手に収益化してるみたいな噂立ってるな
まあ噂レベルの話やが
某大手がまた勝手に収益化してるみたいな噂立ってるな
まあ噂レベルの話やが
338: 2020/11/16(月) 22:10:56.92
>>335
ホ◯ライブは違うな
確認した上で収益化してますって書いてあるし
ホ◯ライブは違うな
確認した上で収益化してますって書いてあるし
359: 2020/11/16(月) 22:17:33.15
>>327
あいつらイナゴだからな
米の敵だわ
あいつらイナゴだからな
米の敵だわ
432: 2020/11/16(月) 22:48:00.19
>>327
Youtuberもこぞってやってます・・・
Vしか見てないのバレバレです・・・
Youtuberもこぞってやってます・・・
Vしか見てないのバレバレです・・・
328: 2020/11/16(月) 22:03:52.16
居合 は説明で威力高いってなってたけどダメージ全然出ないな
なんか条件あるのか?
なんか条件あるのか?
329: 2020/11/16(月) 22:04:17.44
このゲームに関してはエアプwiki共ほんとにゴミだな
稲作がメインなのに何も書いてなくて稲生えるわ
稲作がメインなのに何も書いてなくて稲生えるわ
333: 2020/11/16(月) 22:06:37.21
塩と塩害の農書どうやったら貰えるんだよ
あまりにも手に入らないからバグじゃないかと思えてきた
あまりにも手に入らないからバグじゃないかと思えてきた
336: 2020/11/16(月) 22:07:59.87
>>333
塩選別のときに貰ったような気がする
塩選別のときに貰ったような気がする
337: 2020/11/16(月) 22:10:53.65
>>336
情報ありがとう
もう25年やってるけど泥選別はあるけど塩選別は出てないわ…
なにか条件があるのかバグでイベント起こってないのか…
情報ありがとう
もう25年やってるけど泥選別はあるけど塩選別は出てないわ…
なにか条件があるのかバグでイベント起こってないのか…
342: 2020/11/16(月) 22:12:20.85
>>337
最後のボス倒した後に塩選別もらえた
最後のボス倒した後に塩選別もらえた
350: 2020/11/16(月) 22:14:21.54
>>342
ラスボスは既に数回倒してるけど出てないな…
>>344
情報ありがとう
試してみるわ!
ラスボスは既に数回倒してるけど出てないな…
>>344
情報ありがとう
試してみるわ!
353: 2020/11/16(月) 22:14:59.07
>>342
これぞ塩餞別ってか
これぞ塩餞別ってか
356: 2020/11/16(月) 22:16:02.35
>>353
静ねえ!また叩きつけっと!!
静ねえ!また叩きつけっと!!
344: 2020/11/16(月) 22:12:49.67
>>337
塩をある程度持っていることが条件だと思う
冬3にたうえもんが教えてくれる
塩をある程度持っていることが条件だと思う
冬3にたうえもんが教えてくれる
339: 2020/11/16(月) 22:11:41.36
13年目にしてやっと祈祷イベきたぁ
最初の10年間稲作会議一回もしなかったのも原因だけどこのスレ見てから何度会議しても来なくて焦ったわ
取り敢えず夏の土砂降りの時に稲作会議したら出てきたけど結局条件わからんままだな…
最初の10年間稲作会議一回もしなかったのも原因だけどこのスレ見てから何度会議しても来なくて焦ったわ
取り敢えず夏の土砂降りの時に稲作会議したら出てきたけど結局条件わからんままだな…
354: 2020/11/16(月) 22:15:52.44
>>339
雨の日に稲作会議、が条件じゃないかな
私も稲作会議あまりしてなかったけど、5年目春の雨の日に稲作会議したら祈祷出来るようになったし
雨の日に稲作会議、が条件じゃないかな
私も稲作会議あまりしてなかったけど、5年目春の雨の日に稲作会議したら祈祷出来るようになったし
362: 2020/11/16(月) 22:18:26.52
>>354
カワヤヒメ様もイベ発生時に雨ばかりで鬱陶しいみたいなこと言ってたし雨が必要条件っぽいかな?
二周目始める時に試してみるよ
カワヤヒメ様もイベ発生時に雨ばかりで鬱陶しいみたいなこと言ってたし雨が必要条件っぽいかな?
二周目始める時に試してみるよ
340: 2020/11/16(月) 22:11:47.43
天返宮40Fのボス、2体だけで雑魚なしかよ
雑魚でHP回復ができないじゃないか
しゃーない、良い米育てよ
雑魚でHP回復ができないじゃないか
しゃーない、良い米育てよ
341: 2020/11/16(月) 22:11:47.44
俺もストーリークリアして天返宮100も花咲かサクナもクリアしたのに塩の巻物貰えてないわ
早く見つけてこいよ塩右衛門
早く見つけてこいよ塩右衛門
343: 2020/11/16(月) 22:12:39.47
また冬3の季節が来てしまった
345: 2020/11/16(月) 22:12:50.42
総合探索度さ今87まできたねどもこれ100になっだら終わりなのかえ?
351: 2020/11/16(月) 22:14:23.17
>>345
おらが所の探索度は160まであっけどな?
おらが所の探索度は160まであっけどな?
366: 2020/11/16(月) 22:19:24.26
>>351
まだまだ楽しめるっつーことだな!ありがてえ
まだまだ楽しめるっつーことだな!ありがてえ
346: 2020/11/16(月) 22:12:56.57
塩選別は塩15個くらい持ってたら出た
10個くらいでも出るかもしれないけど
10個くらいでも出るかもしれないけど
348: 2020/11/16(月) 22:13:57.66
塩70個持ってるけど出てねぇわ…
357: 2020/11/16(月) 22:16:29.29
>>348
数じゃないなら塩使って塩害にするとか?
数じゃないなら塩使って塩害にするとか?
368: 2020/11/16(月) 22:20:15.55
>>357
確かに情報タブに塩害ゲージ出てた
まあ10%くらいだけで本当に出てただけだけど
確かに情報タブに塩害ゲージ出てた
まあ10%くらいだけで本当に出てただけだけど
374: 2020/11/16(月) 22:23:11.58
>>357
>>361
塩害のゲージも出てたんだけどなー
冬3でリセマラするわ
>>361
塩害のゲージも出てたんだけどなー
冬3でリセマラするわ
361: 2020/11/16(月) 22:18:04.59
>>348
貰えるのは冬3のタイミングだけだったと思う
貰えるのは冬3のタイミングだけだったと思う
352: 2020/11/16(月) 22:14:54.62
かいまるを色んな所に採集に行かせないと動物増えないのはもっと早く教えて欲しかった
370: 2020/11/16(月) 22:21:28.26
>>352
ネコばっかりドンドン増えていく
早く牛連れてきて欲しい
ネコばっかりドンドン増えていく
早く牛連れてきて欲しい
355: 2020/11/16(月) 22:15:55.40
犬が来て探索できるようになって猫が来たんだけど猫何の意味があるの?
なんて聞かなくたって進めてりゃいずれ分かるか・・・と
河童の仲間助けに行く所なんだけど猫の出番まだか
なんて聞かなくたって進めてりゃいずれ分かるか・・・と
河童の仲間助けに行く所なんだけど猫の出番まだか
383: 2020/11/16(月) 22:27:59.59
>>355
猫は何もしない、いるだけ
猫は何もしない、いるだけ
391: 2020/11/16(月) 22:33:52.51
>>383
要らねぇな
>>385
やっぱ要るな
要らねぇな
>>385
やっぱ要るな
385: 2020/11/16(月) 22:28:54.33
>>355
抱っこしてるとたまに伸びるよ!!!
抱っこしてるとたまに伸びるよ!!!
360: 2020/11/16(月) 22:18:00.72
そういや、カッパにキュウリ渡すのまだだな
いつカッパいるのか分かんないし
雨は嫌なんだよなあ
いつカッパいるのか分かんないし
雨は嫌なんだよなあ
363: 2020/11/16(月) 22:18:27.03
( ‘д’⊂彡☆))Д´) この聞かずー
364: 2020/11/16(月) 22:18:46.79
塩30個持って冬3にたうえもんに話しかけるでイベント発生確認できたわ
塩害がトリガーと思って田んぼを1年間塩漬けにしたり変な苦労した…
塩害がトリガーと思って田んぼを1年間塩漬けにしたり変な苦労した…
365: 2020/11/16(月) 22:19:05.50
サクナにしろミルテにしろゆいにしろ
ひん剥いてケツしばきたおしたいぜ
ひん剥いてケツしばきたおしたいぜ
367: 2020/11/16(月) 22:20:14.72
力取られて取り戻すところでだるくなってきたわ
せっかく米育てて楽しくやってたのになー
せっかく米育てて楽しくやってたのになー
369: 2020/11/16(月) 22:20:17.99
かっぱに胡瓜渡すのは結局家の再建時くらいだったね…
371: 2020/11/16(月) 22:22:51.06
サクナが河童に尻子玉ぬかれるイベントないのか
372: 2020/11/16(月) 22:22:51.26
ココロワ姫ちゃんとも一緒にご飯食べたい
373: 2020/11/16(月) 22:23:02.67
牛は無限城後我が家再建時に牛小屋も建つからそれ以降やね…なお使い道
375: 2020/11/16(月) 22:23:48.99
転載
615 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New! 2020/11/16(月) 04:58:41.64 ID:5yStNPO70 [6回目]
かいまる派遣したら一気に来たけど再起してやり直したら場所ごとに決まってるっぽい
足りてないとこは既に来てる犬か猫
土の川=牛
土の野=犬
木の泉=猫
水の湖=猫
金の空堀=犬
金の丘=猫
火の山麓=猫
火の洞=犬
615 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New! 2020/11/16(月) 04:58:41.64 ID:5yStNPO70 [6回目]
かいまる派遣したら一気に来たけど再起してやり直したら場所ごとに決まってるっぽい
足りてないとこは既に来てる犬か猫
土の川=牛
土の野=犬
木の泉=猫
水の湖=猫
金の空堀=犬
金の丘=猫
火の山麓=猫
火の洞=犬
382: 2020/11/16(月) 22:25:53.06
>>375
とりあえず自分は火山出すとこまで進めなきゃ…
とりあえず自分は火山出すとこまで進めなきゃ…
490: 2020/11/16(月) 23:02:17.56
>>375
これは助かる
猫が全部でなくて困ってたところだった
これは助かる
猫が全部でなくて困ってたところだった
496: 2020/11/16(月) 23:03:44.35
>>375
牛なんているのか
耕してくれるの?
牛なんているのか
耕してくれるの?
503: 2020/11/16(月) 23:04:48.45
>>496
耕してくれるけど操作がちょっとクセあって断念したわ
やっぱりおひいさまよ
耕してくれるけど操作がちょっとクセあって断念したわ
やっぱりおひいさまよ
505: 2020/11/16(月) 23:05:04.33
>>496田おこししてくれるよ
移動速度も小回りも微妙だからすき焼きにしておひいさまを労働させよう
移動速度も小回りも微妙だからすき焼きにしておひいさまを労働させよう
376: 2020/11/16(月) 22:23:54.05
力を失った神様が各地を回って力を取り戻していく…アクトレイザー…うっ頭が
378: 2020/11/16(月) 22:24:43.81
>>376
大神もそんなだったような
大神もそんなだったような
377: 2020/11/16(月) 22:24:30.29
海外「日本人が農水省HPを見て米作りゲーム攻略してる…」【天穂のサクナヒメ】
http://www.all-nationz.com/archives/1078164900.html
【話題】「天穂のサクナヒメ」への海外の反応 お前らの田んぼの調子どうよ
https://watamotetrans.livedoor.blog/archives/26990854.html
http://www.all-nationz.com/archives/1078164900.html
【話題】「天穂のサクナヒメ」への海外の反応 お前らの田んぼの調子どうよ
https://watamotetrans.livedoor.blog/archives/26990854.html
379: 2020/11/16(月) 22:24:57.35
雷落として滅ぼさなきゃ
380: 2020/11/16(月) 22:25:21.32
YouTubeで見たんだが花咲かサクナと100Fだか200Fだか300Fまであるダンジョンは一体いつできるようになるんだ?まだ3年目だか4年目なんだが。あの2個がある意味本編よりやりたいのだが…
387: 2020/11/16(月) 22:29:20.09
>>380
300階までのは真ん中の上辺りに出てない?天返宮ってとこ
ただ、ストーリー進行度によって階が開放されるからすぐ300階とはいかないけどね
300階までのは真ん中の上辺りに出てない?天返宮ってとこ
ただ、ストーリー進行度によって階が開放されるからすぐ300階とはいかないけどね
388: 2020/11/16(月) 22:30:42.69
>>380
100Fとかあるダンジョン(天返宮)はストーリーの中盤で解放されてた記憶
花咲かサクナはそこそこ終盤
100Fとかあるダンジョン(天返宮)はストーリーの中盤で解放されてた記憶
花咲かサクナはそこそこ終盤
381: 2020/11/16(月) 22:25:41.95
力取り戻したあともっとカタルシスが欲しかった
力取り戻したらもうラスダンだもの
力取り戻したらもうラスダンだもの
384: 2020/11/16(月) 22:28:32.83
フッフヒヒッ
386: 2020/11/16(月) 22:29:12.14
まだ火山入った程度なんだがおひい様とココロアちゃん尊い・・・
390: 2020/11/16(月) 22:31:46.26
入るなと言われてるのを無視して入ってきたうえに
追っ手を振り切るために勝手によそ様のツボを落とし割るヤツって一番タチ悪いよね
追っ手を振り切るために勝手によそ様のツボを落とし割るヤツって一番タチ悪いよね
392: 2020/11/16(月) 22:33:59.71
籾摺りで踏み臼を手に入れて使ってみてるけど
踏んでるサクナヒメ見てるとムラムラしてくる
踏んでるサクナヒメ見てるとムラムラしてくる
395: 2020/11/16(月) 22:36:46.37
>>392腰と連なる脚の動きが…イイわ
393: 2020/11/16(月) 22:34:05.34
花咲と100Fダンジョン解放するまでもうちょいがんばります。教えてくれてありがとう
394: 2020/11/16(月) 22:34:36.92
毎日の献立で肥やしの質が変わるゲームじゃぞ?鴨を生かしておくと何かあるし猫を増やしても必ず何かあるんじゃわしは詳しいんじゃ
396: 2020/11/16(月) 22:36:46.41
ネコと寝てるゆいかわいい・・・
これだけでネコの価値あるだろ
これだけでネコの価値あるだろ
397: 2020/11/16(月) 22:36:58.59
インディーズにしては良さげだから目をつけてたけど人気でたら急に興味失せたわ
You TubeのPV再生数だって10万も行ってなかった筈だが今はどうなのか知らんし興味もないがな
You TubeのPV再生数だって10万も行ってなかった筈だが今はどうなのか知らんし興味もないがな
400: 2020/11/16(月) 22:38:01.48
>>397
ダッサ
ダッサ
408: 2020/11/16(月) 22:41:12.99
>>397
人気出たら興味失せたって発売日に買ってないんか
それは目付けてたとは言わんで
人気出たら興味失せたって発売日に買ってないんか
それは目付けてたとは言わんで
414: 2020/11/16(月) 22:42:47.11
>>397
サクナ
サクナ
467: 2020/11/16(月) 22:55:09.72
>>397
知り合いの一生童貞君にそっくりなレス。隠そうとしても隠しきれない異臭
知り合いの一生童貞君にそっくりなレス。隠そうとしても隠しきれない異臭
398: 2020/11/16(月) 22:37:22.07
追加肥料の存在をスルーしてたせいか全く病気にならなかったけど格は4年で21
堅実にいくなら余計なことをしない方がいいな
堅実にいくなら余計なことをしない方がいいな
399: 2020/11/16(月) 22:37:51.59
種籾選別時点で馬鹿苗ゲージ半分行ってるんだけどやり直したほうがいいのかこれ?
400まで減らしただけなんだが
400まで減らしただけなんだが
401: 2020/11/16(月) 22:39:08.44
食材の消費期限の表記と意味が分からないので教えてください。
食材の横の数字は消費期限が切れるまでの日数でいいですか?
それと1-2とかの表示ってどういう意味ですか?
食材の横の数字は消費期限が切れるまでの日数でいいですか?
それと1-2とかの表示ってどういう意味ですか?
529: 2020/11/16(月) 23:12:52.28
>>401
期限1と期限2のやつ持ってると1-2ってなるー
>>403
分からんけど油取れそうでダメになるヤツってなんじゃろな
期限1と期限2のやつ持ってると1-2ってなるー
>>403
分からんけど油取れそうでダメになるヤツってなんじゃろな
402: 2020/11/16(月) 22:39:10.78
登鯉+吸魂+吸精最強じゃね?
自分より格が10高い雑魚敵も簡単に狩れるし
自分より格が10高い雑魚敵も簡単に狩れるし
412: 2020/11/16(月) 22:42:06.78
>>402
あんまダメ通らない熊とかに打ったら簡単にダメージ通って浮き上がって叩き落としてさらに寝てるところに登鯉打って浮かせてのループ本当気持ちいい
あんまダメ通らない熊とかに打ったら簡単にダメージ通って浮き上がって叩き落としてさらに寝てるところに登鯉打って浮かせてのループ本当気持ちいい
433: 2020/11/16(月) 22:48:11.99
>>402
箒覚醒と神力UPも忘れるなよ
箒覚醒と神力UPも忘れるなよ
403: 2020/11/16(月) 22:39:19.10
植物油がいつの間にか増えてるんだけど
魚油みたいに何かから変化するの?
魚油みたいに何かから変化するの?
406: 2020/11/16(月) 22:40:38.42
>>403
アブラムシくんが落としたりするけど、変化は分からん
アブラムシくんが落としたりするけど、変化は分からん
404: 2020/11/16(月) 22:40:28.33
ダイレクトでみて一目惚れでしたねおいらぁ
予想以上にバランス良かったしココロワちゃんはフフヒッヒだしこれだけで元は取れたわ
予想以上にバランス良かったしココロワちゃんはフフヒッヒだしこれだけで元は取れたわ
418: 2020/11/16(月) 22:43:40.17
>>404
分かるわ、でも自分が思ってる以上には売れたり話題になったりはしないんだろうなーって思ってたから今のこの状況がすごい笑えるんだが
分かるわ、でも自分が思ってる以上には売れたり話題になったりはしないんだろうなーって思ってたから今のこの状況がすごい笑えるんだが
405: 2020/11/16(月) 22:40:34.99
鴨っていつ頃解放されるの?
407: 2020/11/16(月) 22:40:40.47
カメムシとウンカ対策できた人いる?
このスレで見かけた鴨回収するまでクモは拾わない作戦のおかげでこの二種以外は駆逐できたんだけどこいつらだけはだめだ
このスレで見かけた鴨回収するまでクモは拾わない作戦のおかげでこの二種以外は駆逐できたんだけどこいつらだけはだめだ
416: 2020/11/16(月) 22:43:15.81
>>407
浮塵子は肥料のに油混ぜるといいって聞いた
浮塵子は肥料のに油混ぜるといいって聞いた
425: 2020/11/16(月) 22:45:31.01
>>411
一日一回+30程度の夜素材使った防虫入り肥料じゃ奴らを止められないんだけどどれくらい盛ってる?
>>416
油マジか
発見した人ガチ農家だろ
やってみるありがとう
一日一回+30程度の夜素材使った防虫入り肥料じゃ奴らを止められないんだけどどれくらい盛ってる?
>>416
油マジか
発見した人ガチ農家だろ
やってみるありがとう
409: 2020/11/16(月) 22:41:28.03
麹大量に作れて満足
米の生産量200超えてくるとくそ楽しいわwなんやねんこのゲーム
米の生産量200超えてくるとくそ楽しいわwなんやねんこのゲーム
410: 2020/11/16(月) 22:42:03.47
すまん、助けてくれ
ps4版5年目の田起こしするところなんだが、田起こし前は予想収穫量450くらいなのに、田起こし終わると150くらいまで下がる
試しに肥料入れずに田起こしすると、10まで下がってしまってどうにもならない
田んぼの数は30ある、肥料に木魂30000入れてみたりとか材料替えてみても変わらない
何が起きてるんだ
ps4版5年目の田起こしするところなんだが、田起こし前は予想収穫量450くらいなのに、田起こし終わると150くらいまで下がる
試しに肥料入れずに田起こしすると、10まで下がってしまってどうにもならない
田んぼの数は30ある、肥料に木魂30000入れてみたりとか材料替えてみても変わらない
何が起きてるんだ
411: 2020/11/16(月) 22:42:04.09
稲務氏以外はドクダミなりで防虫しまくるしかないんじゃない?
413: 2020/11/16(月) 22:42:18.21
このスレで上げられてるswitch版のスクショ見ると、グラフィックひどいな。
415: 2020/11/16(月) 22:43:08.95
流石にちょっと疲れてきたわ、仕事終わって家帰ってから4時間ぶっ続けの日々は体力もたんな
419: 2020/11/16(月) 22:44:18.38
>>415
米作りから逃げるな
というのは置いといて一年くらい米に専念してもええんじゃよ
米作りから逃げるな
というのは置いといて一年くらい米に専念してもええんじゃよ
417: 2020/11/16(月) 22:43:23.90
携帯モードでスクショすると1280+720になるねんな…
TVモードならもう少し綺麗に撮れたようなそもそも撮れなかったような分からん
TVモードならもう少し綺麗に撮れたようなそもそも撮れなかったような分からん
440: 2020/11/16(月) 22:49:26.04
>>417
Switchは携帯モードだとこのゲームに限っては明らかに画質悪くなる
テレビに繋ぐとかなりキレイだけどね
Switchは携帯モードだとこのゲームに限っては明らかに画質悪くなる
テレビに繋ぐとかなりキレイだけどね
420: 2020/11/16(月) 22:44:56.37
同マップ周回とか豊穣の力集めが結構面倒だから全体マップ追加してくれんかな
面倒というか田んぼが気になって外回りはサクサク終わらせたいだけだが
面倒というか田んぼが気になって外回りはサクサク終わらせたいだけだが
421: 2020/11/16(月) 22:45:02.09
結局米作りから逃げるなって言ってない???
422: 2020/11/16(月) 22:45:12.39
1番可愛いキャラは河童だぞ
もっと出せ
もっと出せ
423: 2020/11/16(月) 22:45:14.21
うまい人のボス戦が弾き率100%のフロムゲーみたいになってて壁を感じる
424: 2020/11/16(月) 22:45:20.83
米作りの方が集中力使わね?
426: 2020/11/16(月) 22:46:07.32
うっひょ~登鯉気持ちええんじゃあ~
428: 2020/11/16(月) 22:47:04.08
ミルテが飯食ってるときよく「これはおいしい、違います」って言ってんだけど
マズイってことか?
みんなうまいうまいって食ってるけど
西洋人のミルテには合ってないとかあるんだろうか
マズイってことか?
みんなうまいうまいって食ってるけど
西洋人のミルテには合ってないとかあるんだろうか
441: 2020/11/16(月) 22:49:30.53
>>428
声のトーンが明るいから、これはおいしいに違いないって言いたいんだと解釈してた
声のトーンが明るいから、これはおいしいに違いないって言いたいんだと解釈してた
447: 2020/11/16(月) 22:50:24.32
>>428
ミルテ「ライスは野菜デス」
ミルテ「ライスは野菜デス」
469: 2020/11/16(月) 22:55:40.59
>>428
納豆出したときはボケ侍は「これに目がのうございまする」とか言ってたけどメスガミは「これは苦手でのう」的なことを言ってた気がするし好き嫌いはあるんじゃないかな?
美味しい違いますも、美味しくないっていう意味だと思う
納豆出したときはボケ侍は「これに目がのうございまする」とか言ってたけどメスガミは「これは苦手でのう」的なことを言ってた気がするし好き嫌いはあるんじゃないかな?
美味しい違いますも、美味しくないっていう意味だと思う
471: 2020/11/16(月) 22:56:29.25
>>428
調味料使わない素焼きとかだとそう言う気がする
調味料使わない素焼きとかだとそう言う気がする
429: 2020/11/16(月) 22:47:13.15
武器の熟練度みたいなのを上げる時にスキルで倒せってやつ、まとめて5匹とか敵倒しても1しか上がらんのな…
430: 2020/11/16(月) 22:47:28.03
はじき結局どうやるのかあんまりわかってないな・・・
攻撃食らう前に攻撃かな
攻撃食らう前に攻撃かな
449: 2020/11/16(月) 22:51:14.23
>>430
我が家の修練場でとりあえず振りの大きい豚鬼で練習だ
棍棒が振り下ろされる辺りで敵に向かって移動キーではじく
我が家の修練場でとりあえず振りの大きい豚鬼で練習だ
棍棒が振り下ろされる辺りで敵に向かって移動キーではじく
462: 2020/11/16(月) 22:54:06.09
>>430
まったく弾いてこなかった俺だけど
40回弾くとかクエスト来て困ってるぜw
まったく弾いてこなかった俺だけど
40回弾くとかクエスト来て困ってるぜw
431: 2020/11/16(月) 22:47:30.28
登鯉のすべてのモーションのダウン値が異常に高い所為で
根元からぶち込めばダウンの概念がある敵ならボス格の敵すらほぼ一撃で浮いちゃうの笑っちゃうんだよなぁ…
根元からぶち込めばダウンの概念がある敵ならボス格の敵すらほぼ一撃で浮いちゃうの笑っちゃうんだよなぁ…
434: 2020/11/16(月) 22:48:15.81
登り鯉は熟練度15で100%体勢崩すとかぶっ壊れも良いとこよな
435: 2020/11/16(月) 22:48:20.42
サクナのステータス上げるには肥料を頑張ればいいの?
夕飯でも永続的にステータス上がったりする?
夕飯でも永続的にステータス上がったりする?
436: 2020/11/16(月) 22:48:23.84
これ肥料ってただ正三角形にすればいいわけじゃないのか
葉肥を多くする時期とか、穂肥を多くする時期とかも考えなきゃならんのか
葉肥を多くする時期とか、穂肥を多くする時期とかも考えなきゃならんのか
437: 2020/11/16(月) 22:48:33.83
米作りしすぎて敵がクソザコになって後悔してきた
438: 2020/11/16(月) 22:48:58.64
Vどころかゲーム配信してる人は結構サクナヒメ配信してるイメージ
439: 2020/11/16(月) 22:49:10.78
難易度難しいとかで強くてニューゲーム欲しい
444: 2020/11/16(月) 22:49:35.11
ナニカツクリスカヤ?
聞くたびにロシアっぽいなーと思ってる
聞くたびにロシアっぽいなーと思ってる
448: 2020/11/16(月) 22:50:28.48
攻撃弾きは格ゲーでいうブロッキングみたいな感じでいいんかな
これ身に付けないと鹿の攻撃ガンガンくらうな
これ身に付けないと鹿の攻撃ガンガンくらうな
459: 2020/11/16(月) 22:53:38.16
>>448
鹿に向かっていって蹴られる
体制立て直す
鹿に向かっていって蹴られる
体制立て直す
鹿に向かっていって蹴られる
敵がコンボすな😡
鹿に向かっていって蹴られる
体制立て直す
鹿に向かっていって蹴られる
体制立て直す
鹿に向かっていって蹴られる
敵がコンボすな😡
450: 2020/11/16(月) 22:51:18.74
鹿の後ろ蹴りは出が早すぎんよ~
結局2年目の収穫前に鹿倒せなかったよ
結局2年目の収穫前に鹿倒せなかったよ
451: 2020/11/16(月) 22:51:31.14
わかってはいたけどやはりステマステマいわれてんなー
460: 2020/11/16(月) 22:53:49.56
>>451
勝手さ言わせとけ
やらなきゃ分からないわ、このゲームはw
スキルも出揃ってない序盤の動画見ただけでアクションガーはよく見るけど本当エアプ発見器だわ
勝手さ言わせとけ
やらなきゃ分からないわ、このゲームはw
スキルも出揃ってない序盤の動画見ただけでアクションガーはよく見るけど本当エアプ発見器だわ
461: 2020/11/16(月) 22:53:51.31
>>451
これステマして得する奴が開発者くらいしかいないけどな
マベがステマするならこれよりルンファクだろうし
これステマして得する奴が開発者くらいしかいないけどな
マベがステマするならこれよりルンファクだろうし
452: 2020/11/16(月) 22:52:03.80
攻撃弾きに関してはパッドの方がやり難いかもせんなー
453: 2020/11/16(月) 22:52:06.69
こんだけ大々的に話題になってたらステマじゃなくてダイマでは?
454: 2020/11/16(月) 22:52:27.41
もうワールドマップで回復してくんないかな
家戻るのメンドイ。ていうかマップから拠点選んだ時も拠点で家の中入るときも
ロードがちと長く感じる。俺病気なのかな
家戻るのメンドイ。ていうかマップから拠点選んだ時も拠点で家の中入るときも
ロードがちと長く感じる。俺病気なのかな
455: 2020/11/16(月) 22:52:44.19
ダッシュキャンセルがうまく出来ないんだけどみんなこれ方向キーでやってんの?
468: 2020/11/16(月) 22:55:34.35
>>456
カメムシ対策に鴨放置してたらどれだけ稲食っちまうかだよな
ビビって早々に鴨回収してたけど質狙いならずっといてもらってもいいのかね
カメムシ対策に鴨放置してたらどれだけ稲食っちまうかだよな
ビビって早々に鴨回収してたけど質狙いならずっといてもらってもいいのかね
475: 2020/11/16(月) 22:57:35.52
>>468
米あまりまくってるならもうずっと鴨出してて良さそうだよな
なんならいねつとむしも量減らすだけだし
米あまりまくってるならもうずっと鴨出してて良さそうだよな
なんならいねつとむしも量減らすだけだし
488: 2020/11/16(月) 23:01:37.88
>>475
だよなあもう量は余りまくってるから鴨放置作戦でいくわ
油混ぜ込み作戦とあわせて奴らを駆逐できたら残りの敵はしらた米だけだ
だよなあもう量は余りまくってるから鴨放置作戦でいくわ
油混ぜ込み作戦とあわせて奴らを駆逐できたら残りの敵はしらた米だけだ
532: 2020/11/16(月) 23:13:42.13
>>488
しらた米は刈り入れしてからのタイムアタックやと思ってる
刈り入れするまえに日照りの祈祷
水抜いてから刈り入れ
干す時間は最長でも半日
干し終えたら即脱穀&精米
でないとしらたゲージががんがん貯まるわ
しらた米は刈り入れしてからのタイムアタックやと思ってる
刈り入れするまえに日照りの祈祷
水抜いてから刈り入れ
干す時間は最長でも半日
干し終えたら即脱穀&精米
でないとしらたゲージががんがん貯まるわ
561: 2020/11/16(月) 23:20:53.27
>>532
おひいさまに十分じゃないかみたいな台詞言われたら即干し終えてるけど干す時間短くすると胴割米にならない?
おひいさまに十分じゃないかみたいな台詞言われたら即干し終えてるけど干す時間短くすると胴割米にならない?
458: 2020/11/16(月) 22:53:35.62
お弁当みたいなのは欲しかったかも
竹と保存食なりで加工できるようにして
竹と保存食なりで加工できるようにして
463: 2020/11/16(月) 22:54:34.64
登鯉超気持ちいいけどバランスブレイカーに片足突っ込んでる気がする
自分で縛ればいいだけだから弱体とかはしなくていいけど
自分で縛ればいいだけだから弱体とかはしなくていいけど
465: 2020/11/16(月) 22:54:49.73
ステマ言ってるのはワニの件で疑心暗鬼になってるのかな
466: 2020/11/16(月) 22:55:03.88
弾きは方向キーより羽衣の方が感覚掴みやすそう
羽衣でできるよな?なんか弾いた記憶あるけど
羽衣でできるよな?なんか弾いた記憶あるけど
470: 2020/11/16(月) 22:56:13.60
敵に吹き飛ばされるとそのままお手玉されたりする時あるのはストレスだな、雉と鹿と雀のセットの時に多い、あと受け身取れずにダウンするの長いのもな
472: 2020/11/16(月) 22:56:29.26
アブラムシくん多過ぎで5波むず過ぎて木枯れる
473: 2020/11/16(月) 22:57:19.12
アーチャーの精密狙撃むかつくわ
あと爆弾魔は見つけ次第
あと爆弾魔は見つけ次第
474: 2020/11/16(月) 22:57:21.34
この溢れる才の冴え……やはり神…!
476: 2020/11/16(月) 22:57:39.08
とりあえずストーリークリアしたけどホントに製作スタッフの数少ないな~
それでよくこんな秀作作り上げたもんだ
それでよくこんな秀作作り上げたもんだ
477: 2020/11/16(月) 22:58:00.60
足踏み脱穀機やばくね?
483: 2020/11/16(月) 22:59:32.49
>>477
性癖に刺さったのか?
性癖に刺さったのか?
485: 2020/11/16(月) 23:00:50.42
>>483
足でされるのはちょっと・・・
足でされるのはちょっと・・・
489: 2020/11/16(月) 23:01:56.75
>>485
ココロワちゃんの歯車に興奮するよりはまだ健全
ココロワちゃんの歯車に興奮するよりはまだ健全
493: 2020/11/16(月) 23:03:13.66
>>489
興奮するやついるの?
あっ
興奮するやついるの?
あっ
478: 2020/11/16(月) 22:58:13.08
基本腐った食材とニンニクの組み合わせでいいんよね?
あとは病気とかどう対処するか考えていけば
あとは病気とかどう対処するか考えていけば
479: 2020/11/16(月) 22:58:33.52
厳しく選別って言われてもどのくらい塩入れたらいいのか悩むな
486: 2020/11/16(月) 23:00:53.89
>>479
木魂が浮くくらい
木魂が浮くくらい
650: 2020/11/17(火) 00:19:31.90
>>486
>>499
ありがとうやってみる
よくわからなくて泥全部ぶちこんでしまったぜ
>>499
ありがとうやってみる
よくわからなくて泥全部ぶちこんでしまったぜ
499: 2020/11/16(月) 23:04:01.07
>>479
木魄の表面がはっきり出るくらいで350くらい 多分初期の病気にもならない
木魄が立つぐらいまで入れると100~200
木魄の表面がはっきり出るくらいで350くらい 多分初期の病気にもならない
木魄が立つぐらいまで入れると100~200
480: 2020/11/16(月) 22:58:51.77
ナマズのボス倒したところだけど奥行き利用した体当たりも弾けたから判定どうなってるのか気になったわ
今んとこ弾きが上手くなかったからカエルのボスが1番難しかった
あいつどうやったら上手く倒せるんだろ?
今んとこ弾きが上手くなかったからカエルのボスが1番難しかった
あいつどうやったら上手く倒せるんだろ?
481: 2020/11/16(月) 22:58:56.22
2周目やり始めたけど改めて序盤のカツカツさよ
シミュレーションって中だるみしがちだけどこれはアクションで気分転換もできるしですごく危険
一晩中やっちゃうわ
シミュレーションって中だるみしがちだけどこれはアクションで気分転換もできるしですごく危険
一晩中やっちゃうわ
482: 2020/11/16(月) 22:59:08.60
塩選別でマックスに塩使っても品質マックスにならなくね?
484: 2020/11/16(月) 23:00:05.37
暴れ独楽追加入力出来るの今知ったわ
箒持って神力上げて登鯉、箒の吹き飛ばし強化独楽で地下潜りが快適や
箒持って神力上げて登鯉、箒の吹き飛ばし強化独楽で地下潜りが快適や
487: 2020/11/16(月) 23:01:05.84
1日一年とかにしないと時間経つの早すぎるよコレ
一年も色々やりながらだと2時間くらいかかるけど
一年も色々やりながらだと2時間くらいかかるけど
491: 2020/11/16(月) 23:02:35.06
キャラデザがまんま鬼滅とか言われてるんだけど
無理あるだろ
無理あるだろ
494: 2020/11/16(月) 23:03:14.39
>>491
草
数年前からキャラデザは完成してたのに
草
数年前からキャラデザは完成してたのに
502: 2020/11/16(月) 23:04:46.40
>>494
ケチつけられるならなんでもいいんだろうな
ケチつけられるならなんでもいいんだろうな
500: 2020/11/16(月) 23:04:19.48
>>491
それどこにでも書かれるワードだからキメツにヘイト向けたいアンチだと思う
それどこにでも書かれるワードだからキメツにヘイト向けたいアンチだと思う
492: 2020/11/16(月) 23:03:00.15
今年もいもち病が防げなかったよ、夏あたりからゲージがグンと伸びるんだよなぁ
504: 2020/11/16(月) 23:05:03.84
>>495
え、もしかして食材クソ溜めに突っ込んどけば消費期限保持されるのか?
え、もしかして食材クソ溜めに突っ込んどけば消費期限保持されるのか?
511: 2020/11/16(月) 23:06:32.20
>>504
お前は今このゲームの闇に触れた…
お前は今このゲームの闇に触れた…
497: 2020/11/16(月) 23:03:51.61
ココロワちゃんは歯車にも興奮するしおひいさまにもムフフするし幸せそう
498: 2020/11/16(月) 23:03:54.94
いもちの原因が葉の水滴だと
うどん干ばつも来ないし日照りマックスで
水温管理徹底のが楽なのかねえ
うどん干ばつも来ないし日照りマックスで
水温管理徹底のが楽なのかねえ
501: 2020/11/16(月) 23:04:27.08
テンプレだけど量なら冬精米すると量が増えるとか書いといた方がいいんじゃないかね?
脱穀してから寝かせると増えたって報告を前にみたような
あと誰か徳の高い豊穣神様、質を上げる方法も書いてくんなまし
ウカツに選別厳しくした上に薄撒きしたらコメの収量が半分以下の150とかになってビックリしたわw
脱穀してから寝かせると増えたって報告を前にみたような
あと誰か徳の高い豊穣神様、質を上げる方法も書いてくんなまし
ウカツに選別厳しくした上に薄撒きしたらコメの収量が半分以下の150とかになってビックリしたわw
556: 2020/11/16(月) 23:19:23.69
>>501
脱穀して寝かせてみたけど量自体は増えないかな
あと秋~冬が気温高かったせいか寝かせてる間にしらた米MAXになったw
減りはしなかったけど(育ててる途中の予想収量と変わらなかった
脱穀して寝かせてみたけど量自体は増えないかな
あと秋~冬が気温高かったせいか寝かせてる間にしらた米MAXになったw
減りはしなかったけど(育ててる途中の予想収量と変わらなかった
506: 2020/11/16(月) 23:05:18.12
牛解放した時「やってみっかー」と思って呼び出したらクソ寒い真冬の夜中にかいまるさんが牛の背中に乗ってプレイアブルになって登場して草生えたわ
507: 2020/11/16(月) 23:05:32.74
アクションゲーよくやる人にパリィは常識だけど
一般には存在すら知られていないということは頭に入れておこうね
一般には存在すら知られていないということは頭に入れておこうね
509: 2020/11/16(月) 23:05:55.07
鬼滅も別に嫌いとかないんだよなぁ
510: 2020/11/16(月) 23:06:29.20
浮露棚のゴール?が見つからないんだけどどこにあるんや
512: 2020/11/16(月) 23:06:54.29
これも敵が鬼だからある意味鬼滅?
513: 2020/11/16(月) 23:07:24.94
万牙洞の塩とどっかの鉄鉱石のミッションがクリアできません。どうやったら出ますか?
518: 2020/11/16(月) 23:08:31.96
>>513
運気を上げればよい
つまり、米を作れ
運気を上げればよい
つまり、米を作れ
519: 2020/11/16(月) 23:08:54.65
>>513
運気を現状できる限り高めて収集場所の入口でセーブ、緑の光を調べて出なかったらロードを繰り返す
運気を現状できる限り高めて収集場所の入口でセーブ、緑の光を調べて出なかったらロードを繰り返す
514: 2020/11/16(月) 23:07:32.46
鬼滅の箒
515: 2020/11/16(月) 23:07:45.00
もしかして白米要らない?
玄米作っときゃいいんかね
玄米作っときゃいいんかね
517: 2020/11/16(月) 23:08:09.68
米柱
520: 2020/11/16(月) 23:09:00.39
>>525
むしろ、白米しか作ってないw
むしろ、白米しか作ってないw
521: 2020/11/16(月) 23:09:29.79
522: 2020/11/16(月) 23:09:40.76
夏2で最高気温39度って現代並じゃねーか。やべーよあの島
523: 2020/11/16(月) 23:09:50.75
島で戦うから彼岸島ぞ
524: 2020/11/16(月) 23:10:06.05
525: 2020/11/16(月) 23:10:36.97
steam買うんやなかった
操作がわけわからんし画面スクロールできんわ…
誰か詳しいサイト知らん?
操作がわけわからんし画面スクロールできんわ…
誰か詳しいサイト知らん?
531: 2020/11/16(月) 23:13:41.05
>>525
いや普通にコントローラー繋げばよくない?
いや普通にコントローラー繋げばよくない?
547: 2020/11/16(月) 23:17:20.50
>>531
繋げてるやで
箱のやつだけど、Rって書いててスティックみたいな表示されてるんだけど
何押してもスクロールせんのや。相性の問題かね?
繋げてるやで
箱のやつだけど、Rって書いててスティックみたいな表示されてるんだけど
何押してもスクロールせんのや。相性の問題かね?
559: 2020/11/16(月) 23:20:27.38
>>547
アサインいじってなきゃRスティックの上下が効く
アサインいじってなきゃRスティックの上下が効く
620: 2020/11/16(月) 23:52:39.39
干したまま出かけてボス倒したら取り込むかーって思って城行ったらあのイベント入って泣きそうになったわ
しかし期待してた以上に楽しいしストーリーもいいのが嬉しい
>>547
俺もSteamの箱コンだけど問題ないなぁ
普通に右スティック下に倒せば動くと思うんだけど
Steamクライアント側でその辺の設定変えてるとかそういうのがあれば別かもしれん
初期バージョンは純正じゃないやつだと15の表示になって操作できないとかはあったみたいだけど修正入ってるし
しかし期待してた以上に楽しいしストーリーもいいのが嬉しい
>>547
俺もSteamの箱コンだけど問題ないなぁ
普通に右スティック下に倒せば動くと思うんだけど
Steamクライアント側でその辺の設定変えてるとかそういうのがあれば別かもしれん
初期バージョンは純正じゃないやつだと15の表示になって操作できないとかはあったみたいだけど修正入ってるし
885: 2020/11/17(火) 02:22:24.29
>>547
亀レスだけどsteamライブラリのタイトル右クリから出せるプロパティからsteam入力をゲーム毎に設定の項目を強制オンとオフをどちらも試してみて
亀レスだけどsteamライブラリのタイトル右クリから出せるプロパティからsteam入力をゲーム毎に設定の項目を強制オンとオフをどちらも試してみて
534: 2020/11/16(月) 23:13:52.83
>>525
Steamの設定でコントローラー設定の自分のコントローラーにチェック
Steamの設定でコントローラー設定の自分のコントローラーにチェック
526: 2020/11/16(月) 23:11:01.95
米の呼吸!!
527: 2020/11/16(月) 23:11:13.72
美を上げるなら玄米か白米って書かれてるけど
美上げは肥を使えないから玄米のアドバンテージが薄れて白米のほうが優位になるのかな
美上げは肥を使えないから玄米のアドバンテージが薄れて白米のほうが優位になるのかな
528: 2020/11/16(月) 23:11:41.44
夏3の早い段階で収穫したから脱穀時間待って比べてみたら
冬1朝 > 秋2、秋3 = 冬1夜 > 秋1 で最高と最低で1割近く違う結果だった
しろた米の悪化もしてたので遅くやるのが良い分けではないとは思う
冬1朝 > 秋2、秋3 = 冬1夜 > 秋1 で最高と最低で1割近く違う結果だった
しろた米の悪化もしてたので遅くやるのが良い分けではないとは思う
530: 2020/11/16(月) 23:13:24.32
2年目なんだけどカメムシが凄いことになってる
肥料に腐った食料と大蒜入れて防虫0にはしてるんだけどもしかしてこれじゃダメ?
肥料に腐った食料と大蒜入れて防虫0にはしてるんだけどもしかしてこれじゃダメ?
533: 2020/11/16(月) 23:13:48.21
田右衛門採取に行かせてるとお任せが河童になるのか
田右衛門より有能そう
田右衛門より有能そう
535: 2020/11/16(月) 23:14:06.93
ネタバレキツいし質問スレいるなこれ
542: 2020/11/16(月) 23:15:21.68
>>535
いらんいらん
しょせんインディゲーだし、ストーリー一巡までわりと早い
ネタバレありきで楽しもう
いらんいらん
しょせんインディゲーだし、ストーリー一巡までわりと早い
ネタバレありきで楽しもう
536: 2020/11/16(月) 23:14:11.16
やべ
消費期限あるのにきゅうり買っちゃったわ…
消費期限あるのにきゅうり買っちゃったわ…
543: 2020/11/16(月) 23:16:01.02
>>536
肥溜めに突っ込んでおけ
肥溜めに突っ込んでおけ
537: 2020/11/16(月) 23:14:14.52
イネツトムシ一向にゲージ下がらなくてキレそう
538: 2020/11/16(月) 23:14:28.59
和風で鬼退治だけなら注目は低いけど、米作りがメインていうのが斬新
539: 2020/11/16(月) 23:14:38.45
これアプデで近所の人間関係を追加されたらもっと良いゲームになるな
人間関係が追加されるのは鬼畜モードのみとか追加してくれれば、皆もっとやり込むやろ
人間関係が追加されるのは鬼畜モードのみとか追加してくれれば、皆もっとやり込むやろ
541: 2020/11/16(月) 23:15:09.69
白米在庫999目指して量稲作してたんだ
そしてちょうど明日にでも稲刈りするかなってタイミングで霧厳城にたどり着いたんだ
赤丸だしボスなのはわかったから、どうせならサクッと倒してストーリーすすめてから気持ちよく収穫するかと思ってたのによぉ
ふざけんなよ!
そしてちょうど明日にでも稲刈りするかなってタイミングで霧厳城にたどり着いたんだ
赤丸だしボスなのはわかったから、どうせならサクッと倒してストーリーすすめてから気持ちよく収穫するかと思ってたのによぉ
ふざけんなよ!
548: 2020/11/16(月) 23:17:36.44
>>541かわいそう素直にかわいそう
俺は不穏な感じがしてセーブしてたから良かったけどかわいそう
でも光栄なことにおひいさまの感情とリンクされたのですぞ
俺は不穏な感じがしてセーブしてたから良かったけどかわいそう
でも光栄なことにおひいさまの感情とリンクされたのですぞ
560: 2020/11/16(月) 23:20:49.90
>>548
残してたセーブデータ見たら春の二でこれなら一から作っても一緒じゃんってなったのに
そのセーブ上書きしたところでめちゃくちゃ強かったはずの俺のサクナがめちゃくちゃ弱くなってしまってそれでまた辛い
くそおおおおお
残してたセーブデータ見たら春の二でこれなら一から作っても一緒じゃんってなったのに
そのセーブ上書きしたところでめちゃくちゃ強かったはずの俺のサクナがめちゃくちゃ弱くなってしまってそれでまた辛い
くそおおおおお
549: 2020/11/16(月) 23:18:01.73
>>541
そこから一時的にさらに大変だから、まぁ頑張れ
そこから一時的にさらに大変だから、まぁ頑張れ
544: 2020/11/16(月) 23:16:35.81
これ米作りにオン要素あったら面白いな
苗分けたり米交換でブレンド米作りたい
苗分けたり米交換でブレンド米作りたい
545: 2020/11/16(月) 23:16:39.89
発売時期があれだけど、これリアル台風の時期だったら皆家に引きこもりつつ田んぼの様子見てたんやろなぁ
546: 2020/11/16(月) 23:17:04.78
能力減少イベントストレス過ぎるんだけど
バラけすぎだし一つは夜しか入れないところにあるみたいだし
バラけすぎだし一つは夜しか入れないところにあるみたいだし
552: 2020/11/16(月) 23:18:19.24
>>546
夜しか入れないとこガチできついと思う
登鯉育ててない人あそこ地獄見るだろ
夜しか入れないとこガチできついと思う
登鯉育ててない人あそこ地獄見るだろ
555: 2020/11/16(月) 23:19:05.89
>>552
日中にゴールまでいって日が暮れてから逆走したらいいだけ
日中にゴールまでいって日が暮れてから逆走したらいいだけ
558: 2020/11/16(月) 23:20:02.48
>>552よっしゃいける!って思って最後の兎狩ろうとしたら独楽が暴発してトゲにガリガリ削られてサクナおろしになったわ
鯉で浮かしてトゲにぶっ飛ばすのも楽だけど事故は起きるね
鯉で浮かしてトゲにぶっ飛ばすのも楽だけど事故は起きるね
550: 2020/11/16(月) 23:18:02.78
農業には忍耐も必要なので
551: 2020/11/16(月) 23:18:16.38
おひぃさまとココロワちゃん仲直りしたけどここからココロワちゃん闇落ちしたりしないよね?安心していいよね?
557: 2020/11/16(月) 23:20:00.51
>>551
近年で言うクレイジーサイコレズになるから安心してけろ
近年で言うクレイジーサイコレズになるから安心してけろ
607: 2020/11/16(月) 23:47:20.79
>>557
やったぜ
やったぜ
564: 2020/11/16(月) 23:23:44.46
>>551
ウヒヒ
ウヒヒ
553: 2020/11/16(月) 23:18:53.68
やっぱり探索より米のほうが大事だよなあ
554: 2020/11/16(月) 23:18:56.63
夜しか通れない所は後回しにしたわ
562: 2020/11/16(月) 23:21:07.52
いもち病もかかりやがる
コロロワ姫の10倍繊細でしょ
コロロワ姫の10倍繊細でしょ
566: 2020/11/16(月) 23:24:07.88
>>562
聖フェニックスから進化しそうな名前になってんな?!
聖フェニックスから進化しそうな名前になってんな?!
563: 2020/11/16(月) 23:22:25.20
収穫からのしたらは刈り入れから精米までの工程に間開けると一気に来る感じがするな
567: 2020/11/16(月) 23:24:35.17
>>563
精米は涼しい時にやれって言うけど待ってるとしらた米ヤバいよな
待った時のステ上昇と釣り合ってない
精米は涼しい時にやれって言うけど待ってるとしらた米ヤバいよな
待った時のステ上昇と釣り合ってない
570: 2020/11/16(月) 23:26:33.54
>>567
これなんかやり方ありそうだよなぁ
種籾選別を春にして収穫を冬に近づけた方が良いのかしら
雨の多い秋に晴れをまって刈り取って干さなきゃならんとか昔のリアル農家地獄か
これなんかやり方ありそうだよなぁ
種籾選別を春にして収穫を冬に近づけた方が良いのかしら
雨の多い秋に晴れをまって刈り取って干さなきゃならんとか昔のリアル農家地獄か
565: 2020/11/16(月) 23:23:44.93
スレでよく見る登鯉っていつぐらいで覚える?
6年目でまだ見えもしないんだけど
6年目でまだ見えもしないんだけど
575: 2020/11/16(月) 23:28:41.21
>>565
米のステータスの香りだったかを結構上げる必要があったはず
覚えたら公式チートと言えるぐらいのマジ壊れ技
米のステータスの香りだったかを結構上げる必要があったはず
覚えたら公式チートと言えるぐらいのマジ壊れ技
568: 2020/11/16(月) 23:24:56.08
Steamのコントローラー使いに不具合出るのテンプレ入れて欲しい
Steamの設定→一般コントローラー設定→SteamBIGpicture設定→各自使うコントローラーにチェックでなおせる。
Steamの設定→一般コントローラー設定→SteamBIGpicture設定→各自使うコントローラーにチェックでなおせる。
569: 2020/11/16(月) 23:26:29.79
あれココロワヒメ…
なんか笑い方が…
オタ…
なんか笑い方が…
オタ…
576: 2020/11/16(月) 23:28:47.27
>>569
グフヒッ...
声優本気だしすぎでは
グフヒッ...
声優本気だしすぎでは
571: 2020/11/16(月) 23:27:55.40
飛燕15にしてると他の技の熟練度稼ぎが面倒だわ
ちまちま倒すより飛燕で3連繰り返した方が早いし
全武器カンスト目指してる人いる?
ちまちま倒すより飛燕で3連繰り返した方が早いし
全武器カンスト目指してる人いる?
573: 2020/11/16(月) 23:28:17.96
>>571
武器やなくて武技じゃぁ…
武器やなくて武技じゃぁ…
572: 2020/11/16(月) 23:28:04.15
なんとなく5円玉を見てみたらココサク…フヒッ
574: 2020/11/16(月) 23:28:37.00
これ米だけじゃなくて微妙に畜産も入ってるのか
そっちはおまけみたいなもんだけど
そっちはおまけみたいなもんだけど
577: 2020/11/16(月) 23:30:32.30
580: 2020/11/16(月) 23:32:17.23
>>577
美(運)が伸びてるステって珍しいね
美(運)が伸びてるステって珍しいね
578: 2020/11/16(月) 23:31:19.69
実際の農家
防虫消毒する>逃げた虫が他人の田畑へ>近所怒りの防虫消毒>戻ってきた虫を駆除のためまた消毒>以下無限ループ
防虫消毒する>逃げた虫が他人の田畑へ>近所怒りの防虫消毒>戻ってきた虫を駆除のためまた消毒>以下無限ループ
585: 2020/11/16(月) 23:35:06.29
>>578
PVPの内容決まったやん
PVPの内容決まったやん
587: 2020/11/16(月) 23:37:44.45
>>585
サクナヒメ100やめろ
サクナヒメ100やめろ
579: 2020/11/16(月) 23:31:31.50
マジでイベントシーンのムービー鑑賞モードみたいなのが欲しい
ココロワちゃんのグヒヒムフフオホホホフフヒッヒもっと聞きたい
ココロワちゃんのグヒヒムフフオホホホフフヒッヒもっと聞きたい
594: 2020/11/16(月) 23:40:47.32
>>579
この聞かず!ピシぃ
また叩きつけっど!
がもう一回みたい
この聞かず!ピシぃ
また叩きつけっど!
がもう一回みたい
581: 2020/11/16(月) 23:32:32.35
資源王のトロフィーだけが取れないんだけど取り逃した採掘場所確認できないかな?
583: 2020/11/16(月) 23:33:08.30
4年目の収穫予想見るとやる気がムンムン湧いてくるよな
跳ね上がり方スゴい
跳ね上がり方スゴい
584: 2020/11/16(月) 23:33:35.95
能力の伸びは素直に1割の四捨五入なんだな(今更)
586: 2020/11/16(月) 23:35:46.85
30年目 渾身の薬マシマシ肥料を撒いて収穫祭開催を楽しみにしてたら田んぼ消えたでござる
588: 2020/11/16(月) 23:37:59.18
藍の鱗の稼ぎ場所ってどこかあったっけ?
とりあえず天返は回ってるけど
とりあえず天返は回ってるけど
596: 2020/11/16(月) 23:41:35.21
>>588
天返宮21~を昼夜で残りは狭間の口繰り返すとかかねえ
ドロップ率悪いのに必要数多すぎる
天返宮21~を昼夜で残りは狭間の口繰り返すとかかねえ
ドロップ率悪いのに必要数多すぎる
589: 2020/11/16(月) 23:38:26.36
良いモン食って良いウンコすれば良い米が取れるよっ!
・・・って事だな。
・・・って事だな。
590: 2020/11/16(月) 23:38:44.42
いもち病ががががが
ゲームだとどうすりゃいいんだ
ゲームだとどうすりゃいいんだ
598: 2020/11/16(月) 23:43:18.20
>>590
急激な温度変化がダメとか雨がダメとか聞くから日照り祈祷+水かけ流しでやってみたら解決したぞ
急激な温度変化がダメとか雨がダメとか聞くから日照り祈祷+水かけ流しでやってみたら解決したぞ
625: 2020/11/16(月) 23:55:38.01
>>598
日照りにしてからかけ流しにしてでかけたんだがそれでもかかっちまった
素材とりにいったんがまずったかなぁ
日照りにしてからかけ流しにしてでかけたんだがそれでもかかっちまった
素材とりにいったんがまずったかなぁ
626: 2020/11/16(月) 23:58:06.41
>>625
取りに行ってる間に急な変化とかあったのかもな
俺はもう稲作中はほぼずっと見張り続けてるわ
取りに行ってる間に急な変化とかあったのかもな
俺はもう稲作中はほぼずっと見張り続けてるわ
591: 2020/11/16(月) 23:39:10.49
米消滅事件はスレで何回か被害報告があったから来そうなタイミングでは収穫してから突入することにしてたわ
サンキュースレ民
でも被害に遭う方がゲーム楽しんでる感あるかも
サンキュースレ民
でも被害に遭う方がゲーム楽しんでる感あるかも
593: 2020/11/16(月) 23:40:09.89
>>591
収穫直前で吹き飛んですげえ悲しくなった
しかも都との交易用に量だけを重視にして足掛かりにしてからなおさら
収穫直前で吹き飛んですげえ悲しくなった
しかも都との交易用に量だけを重視にして足掛かりにしてからなおさら
611: 2020/11/16(月) 23:48:15.15
>>593
それで心折れないのは偉い
それで心折れないのは偉い
592: 2020/11/16(月) 23:39:19.82
薬返して
595: 2020/11/16(月) 23:40:55.04
最初のころは気にかけずに行けたけどもう夏は米が気になって狩りに行けなくなってしまったよ…
597: 2020/11/16(月) 23:42:34.53
開発者ツイート見てたら借金までしてたのか…
売れてよかったなぁ
売れてよかったなぁ
599: 2020/11/16(月) 23:43:37.76
米の話題ばっかだけどストーリーめちゃくちゃいい話じゃん
603: 2020/11/16(月) 23:44:44.27
>>599
かなり作り込まれてていいよね
かなり作り込まれてていいよね
600: 2020/11/16(月) 23:43:38.30
毎日玄米飯とその日取れて加工余りの蜆や雉肉の炙り食べて
秘薬の素と腐った食材と夜間素材と鉱物でステ上昇と防病中草上げつつ毒0にして毎朝撒いてるけど
毎日ちょっとずつ三角形が大きくなってるから収穫~冬にかけて肥料素材消費する必要が要らなくなった気がする
秘薬の素と腐った食材と夜間素材と鉱物でステ上昇と防病中草上げつつ毒0にして毎朝撒いてるけど
毎日ちょっとずつ三角形が大きくなってるから収穫~冬にかけて肥料素材消費する必要が要らなくなった気がする
601: 2020/11/16(月) 23:44:13.13
肥溜め保存は開発者も爆笑する裏技だけど絶対にやらない!やりたくない!
602: 2020/11/16(月) 23:44:18.92
3年目…未だに格は12
詳細見たら日照0%ばっかで笑ったw
そういえば雨しか記憶にないわ
詳細見たら日照0%ばっかで笑ったw
そういえば雨しか記憶にないわ
604: 2020/11/16(月) 23:46:12.15
>>602
仲間が
仲間が
606: 2020/11/16(月) 23:46:56.83
>>604
0.0% 0.0% 6% という怒濤の日照不足ラッシュw
0.0% 0.0% 6% という怒濤の日照不足ラッシュw
610: 2020/11/16(月) 23:48:11.33
>>606
寝てる間だけ密かに晴れてたんじゃねーかと思えるほどの雨だった
寝てる間だけ密かに晴れてたんじゃねーかと思えるほどの雨だった
605: 2020/11/16(月) 23:46:46.53
タニシやカエルのゲージが真っ赤になるとなんかよくなかったりする?別に気にせず見つけたらバンバン投入していいのかな?
608: 2020/11/16(月) 23:47:31.70
会議のためにたうえもんを探索に出さなくなってしまったな…
609: 2020/11/16(月) 23:47:58.33
時間かけて初めて鹿鬼大将幻影倒せたんだけど
夜間30秒以内ってどんだけ格必要になるんだろ・・・
夜間30秒以内ってどんだけ格必要になるんだろ・・・
612: 2020/11/16(月) 23:48:40.50
ローンチトレーラーの最後にも流れたけどオオミズチと戦う時のセリフで目頭が熱くなったわ
声優もマッチしてる
声優もマッチしてる
614: 2020/11/16(月) 23:49:38.94
>>612
くっそわかる
祭り後の口上から泣けてくる
おひいさまの成長が嬉しすぎて気分はタマ爺だわ
くっそわかる
祭り後の口上から泣けてくる
おひいさまの成長が嬉しすぎて気分はタマ爺だわ
613: 2020/11/16(月) 23:49:35.91
薬ってどうやって作れるんですか?
作るって宣言してたけど作ったことない
作るって宣言してたけど作ったことない
615: 2020/11/16(月) 23:49:44.12
おひいさまの笑い方好き
字に起こすとキモオタの笑い方なのに可愛い
字に起こすとキモオタの笑い方なのに可愛い
617: 2020/11/16(月) 23:51:54.42
田んぼ消し飛んだ後って鴨おらんのか?
618: 2020/11/16(月) 23:52:01.42
ふと思ったけど、このゲームのRTA沼すぎて絶対大変そう・・・
あと、犬って何匹まで増えるの?
前スレみてて初期犬+判明してる犬3匹で4匹までは増えそうだけど5匹いくんかね
前スレから引用
土の川=牛
土の野=犬
木の泉=猫
木の森=?
水の沢=?
水の湖=猫
水の浜=?
金の空堀=犬
金の丘=猫
火の山麓=猫
火の洞=犬
あと、犬って何匹まで増えるの?
前スレみてて初期犬+判明してる犬3匹で4匹までは増えそうだけど5匹いくんかね
前スレから引用
土の川=牛
土の野=犬
木の泉=猫
木の森=?
水の沢=?
水の湖=猫
水の浜=?
金の空堀=犬
金の丘=猫
火の山麓=猫
火の洞=犬
621: 2020/11/16(月) 23:52:46.20
>>618
5人総動員できるよ
5人総動員できるよ
629: 2020/11/17(火) 00:00:35.58
>>621
かたじけない
そうすると、>>618の?の中のうち1か所が犬か・・・
かたじけない
そうすると、>>618の?の中のうち1か所が犬か・・・
619: 2020/11/16(月) 23:52:26.07
このゲームやったあとに食う飯が美味い
628: 2020/11/17(火) 00:00:13.33
>>619
分かる、アイテムのテキスト読むと味が一割増しになる
分かる、アイテムのテキスト読むと味が一割増しになる
635: 2020/11/17(火) 00:08:09.54
>>628
ドングリなんて一度も食ったこと無いけど、あの説明文でカリっとした食感と酸味が伝わってくる
ドングリ汁飲みたい
ドングリなんて一度も食ったこと無いけど、あの説明文でカリっとした食感と酸味が伝わってくる
ドングリ汁飲みたい
622: 2020/11/16(月) 23:53:15.07
飯バフ揃えてダンジョン攻略準備完璧にして寝てからのイベント発生やめーや
623: 2020/11/16(月) 23:54:07.49
2周目でガッツリ肥料やら入れても開始から3年目の収穫までは10、10、11みたいな収穫
多分半固定
4年目からが本番よ
多分半固定
4年目からが本番よ
624: 2020/11/16(月) 23:54:16.92
天返し 300まであんのかよ
既出なら申し訳ないんだけどとりあえず190までメモしといた
https://gyazo.com/ec28be4daf1fd513b00a1c5e4f95c877
アシグモがだるくてこの先行く気がしない、、、
波の狩猟着+ってこの先でる?
既出なら申し訳ないんだけどとりあえず190までメモしといた
https://gyazo.com/ec28be4daf1fd513b00a1c5e4f95c877
アシグモがだるくてこの先行く気がしない、、、
波の狩猟着+ってこの先でる?
627: 2020/11/16(月) 23:58:55.31
>>624
105以降の倒したボス再戦でも別の+装備手に入ったりするから、階層で報酬固定では無いかな
順番はあるかもしれないけど
105以降の倒したボス再戦でも別の+装備手に入ったりするから、階層で報酬固定では無いかな
順番はあるかもしれないけど
631: 2020/11/17(火) 00:02:31.83
>>627
まじ?だるうううう
まじ?だるうううう
630: 2020/11/17(火) 00:02:24.01
あきらめて年末年始にやることにしました・・・
632: 2020/11/17(火) 00:05:53.50
水を抜いたほうがいいですぞ!って言われたから水栓抜いて一日中冒険してきたんだけど何も問題ないよね・・・?
633: 2020/11/17(火) 00:07:06.30
>>632
あっ・・・
あっ・・・
634: 2020/11/17(火) 00:08:00.72
いっつも冬3に田起こししてたけど初めて春1にずらしたんだが
今日すぐにやれ的なメッセージ出るんだな
今日すぐにやれ的なメッセージ出るんだな
637: 2020/11/17(火) 00:09:24.05
>>634
火山噴火後にそれなったら、やらないと終わる?的なメッセージ出て焦ったわ
何が終わるんだろ
火山噴火後にそれなったら、やらないと終わる?的なメッセージ出て焦ったわ
何が終わるんだろ
639: 2020/11/17(火) 00:10:49.72
>>637
田おこしや選別やらないもしくは開始直後の一切手をつけない状態で終了したのと同じ状態で進むような予感がする
怖くて確認できないけど
田おこしや選別やらないもしくは開始直後の一切手をつけない状態で終了したのと同じ状態で進むような予感がする
怖くて確認できないけど
636: 2020/11/17(火) 00:08:58.85
御柱都の米騒動とかいうイベントまでストーリー進んだけどこれそのまま行っちゃっていいの?稲架干ししてる最中なんだけど時間進んじゃったりしない?
640: 2020/11/17(火) 00:11:49.11
>>636
俺もそのタイミングで来て脱穀終わらせず行ったら敵固くて遁走したわ
なお脱穀終わらせても固くてお迎えの神様1年待機させることに
俺もそのタイミングで来て脱穀終わらせず行ったら敵固くて遁走したわ
なお脱穀終わらせても固くてお迎えの神様1年待機させることに
641: 2020/11/17(火) 00:13:04.62
>>640
なるほどありがとう
じゃあとりあえず新米完成してからにしてみるか
なるほどありがとう
じゃあとりあえず新米完成してからにしてみるか
638: 2020/11/17(火) 00:10:12.20
もう毎日白米でもいいくらい米の在庫500↑とたんまりあるから品質重視に切り替えるかな
っていうか塩選別の時に塩全部入れるのあかんかったか…
っていうか塩選別の時に塩全部入れるのあかんかったか…
642: 2020/11/17(火) 00:13:20.42
このゲームやばいな
今日買ってやりだしたけど時間があっという間すぎワロタ
今日買ってやりだしたけど時間があっという間すぎワロタ
645: 2020/11/17(火) 00:15:04.54
>>642
終わるタイミングが分からんよなこのゲーム
ズルズルやり続けてしまう
終わるタイミングが分からんよなこのゲーム
ズルズルやり続けてしまう
648: 2020/11/17(火) 00:18:29.71
>>645
油断するとあれもこれもとやることが出てきて時間泥棒な上に
寝ると都でのおひいさまみたいに色々思い浮かぶのが辛い
油断するとあれもこれもとやることが出てきて時間泥棒な上に
寝ると都でのおひいさまみたいに色々思い浮かぶのが辛い
643: 2020/11/17(火) 00:14:02.16
夜って水の温度どうしたらいいんだ
大体低音になるけど温度管理を優先すべきか水量を優先すべきか
大体低音になるけど温度管理を優先すべきか水量を優先すべきか
649: 2020/11/17(火) 00:18:44.13
>>643
温度優先したほうがいい気がする
なんなら一旦干して害虫減らしてもいいくらい
温度優先したほうがいい気がする
なんなら一旦干して害虫減らしてもいいくらい
673: 2020/11/17(火) 00:28:10.19
>>649
なるほどありがとう
セーブして一応両方試してみたけど
水量保持で試したら稲熱病ゲージがグイグイ上昇してきたしやっぱ温度優先で行くわ
なるほどありがとう
セーブして一応両方試してみたけど
水量保持で試したら稲熱病ゲージがグイグイ上昇してきたしやっぱ温度優先で行くわ
644: 2020/11/17(火) 00:14:33.93
すまん 終盤のデバフ解除アイテム 夜堀穴の強い方にあんの? 相手に1ダメしか与えられないんだが
647: 2020/11/17(火) 00:17:08.33
>>644
昼間に出口まで行って夜まで待てばいいとここで教えてもらった
昼間に出口まで行って夜まで待てばいいとここで教えてもらった
658: 2020/11/17(火) 00:22:45.97
>>647
ええ… それが正当な正しいやり方なんか?
でもデバフ入った状態で正面から行ってあいつらに勝てる気がしないじ…
ええ… それが正当な正しいやり方なんか?
でもデバフ入った状態で正面から行ってあいつらに勝てる気がしないじ…
668: 2020/11/17(火) 00:25:17.93
>>658
敵同士ぶつけまくったら割となんとかなる
まあ最後の数匹に手こずってたら朝になったんだが
敵同士ぶつけまくったら割となんとかなる
まあ最後の数匹に手こずってたら朝になったんだが
669: 2020/11/17(火) 00:25:19.62
>>658
倒すだけならとげに押し付けて倒せるよ
防御力だけ戻せば多分なんとかなる
倒すだけならとげに押し付けて倒せるよ
防御力だけ戻せば多分なんとかなる
670: 2020/11/17(火) 00:26:09.63
>>658
正面突破結構難しいよ
無理だと思ったら裏から取るだけにした方が良い
正面突破結構難しいよ
無理だと思ったら裏から取るだけにした方が良い
646: 2020/11/17(火) 00:16:10.94
あかんカビだらけや
秀日の妙薬が見つからないの
秀日の妙薬が見つからないの
651: 2020/11/17(火) 00:20:13.29
>>646
あれだけやたら見つからんよな、結局天返宮で各種夜間素材狩ってるわ
あれだけやたら見つからんよな、結局天返宮で各種夜間素材狩ってるわ
652: 2020/11/17(火) 00:20:30.84
厳しく選別しても900とか米取れるよな
654: 2020/11/17(火) 00:21:16.93
>>652
状態酷いのでも良ければ999いけた
状態酷いのでも良ければ999いけた
653: 2020/11/17(火) 00:20:31.98
ここまでのスレで稲作関係の情報をまとめてくれる田右衛門はおらんかな(チラ
657: 2020/11/17(火) 00:22:30.73
>>653
アフィアフィしてきたな
アフィアフィしてきたな
674: 2020/11/17(火) 00:30:23.97
>>657
あーすまん、そんなつもりはなかった
>>663
農林水産省に田右衛門が派遣されている・・・
>>671
地道にメモっておくかー
ここで得た情報多かったし
あーすまん、そんなつもりはなかった
>>663
農林水産省に田右衛門が派遣されている・・・
>>671
地道にメモっておくかー
ここで得た情報多かったし
663: 2020/11/17(火) 00:23:35.21
>>653
田右衛門は農水省で働いてるよ
田右衛門は農水省で働いてるよ
671: 2020/11/17(火) 00:26:35.16
>>653
ログ読んで使えそうな情報をコピペでメモっておくと便利
どれくらい前か分からないけど冬3~来年冬3までものすごく刻まれたスケジュールレスを参考にしつつ
ドーピング肥料を毎日撒いてるけどいい感じ
ログ読んで使えそうな情報をコピペでメモっておくと便利
どれくらい前か分からないけど冬3~来年冬3までものすごく刻まれたスケジュールレスを参考にしつつ
ドーピング肥料を毎日撒いてるけどいい感じ
655: 2020/11/17(火) 00:21:23.20
いよいよラスダンらしきとこまで来た
戻れないよ?の警告ありがとう
戻れないよ?の警告ありがとう
656: 2020/11/17(火) 00:21:26.30
カッパへのお礼にきゅうりがどうとか言ってたからきゅうり7本仕入れたのに
峠のカッパ話しかけられねーじゃねーか!
峠のカッパ話しかけられねーじゃねーか!
659: 2020/11/17(火) 00:22:51.95
>>656
いやほんとそれ
いやほんとそれ
660: 2020/11/17(火) 00:22:53.40
香と美が全然あがらん
味と硬ばっかり
味と硬ばっかり
664: 2020/11/17(火) 00:23:57.40
>>660
薄播きにしてみよ
薄播きにしてみよ
732: 2020/11/17(火) 01:08:19.35
>>664
>>667
この1年そうしてみたんだが別のところが問題だったか
>>667
この1年そうしてみたんだが別のところが問題だったか
767: 2020/11/17(火) 01:19:28.82
>>732
美を伸ばすために
春1泥選別、薄撒き、元肥なし、春2やや疎植、あと夏を涼しめに
中干しオレンジ止め、秋1夜刈り取り干し、冬精米で
合鴨いないけど美が500くらい伸びた
美を伸ばすために
春1泥選別、薄撒き、元肥なし、春2やや疎植、あと夏を涼しめに
中干しオレンジ止め、秋1夜刈り取り干し、冬精米で
合鴨いないけど美が500くらい伸びた
779: 2020/11/17(火) 01:23:19.20
>>767
水関係ってどうしてた?
春は浅く夏は深くでおk?
水関係ってどうしてた?
春は浅く夏は深くでおk?
799: 2020/11/17(火) 01:30:21.11
>>779
気候が日照り高温傾向だったからかけ流し多かったかも
結果みたら春は浅水、中干し以降深水だった
気候が日照り高温傾向だったからかけ流し多かったかも
結果みたら春は浅水、中干し以降深水だった
806: 2020/11/17(火) 01:32:57.17
>>799
thx参考にします
thx参考にします
821: 2020/11/17(火) 01:38:12.89
>>806
精米に限っては干して夜に脱穀即精米でも良いかも
脱穀後冬まで放置したらしらたMAXになってたから
何かしらパラ成長減ってると思う
精米に限っては干して夜に脱穀即精米でも良いかも
脱穀後冬まで放置したらしらたMAXになってたから
何かしらパラ成長減ってると思う
829: 2020/11/17(火) 01:42:14.27
>>821
気温が低いときに脱穀した方がパラ上がるらしいけど
しらた米になるよねあれ、了解した
気温が低いときに脱穀した方がパラ上がるらしいけど
しらた米になるよねあれ、了解した
667: 2020/11/17(火) 00:24:44.79
厚まきしないなら種もみは塩8割くらい入れる200以下でいいような
>>660
まず元肥辞めてみよう
>>660
まず元肥辞めてみよう
715: 2020/11/17(火) 00:57:58.88
>>667
尖った米作るのにはやっぱ元肥罠なんか
尖った米作るのにはやっぱ元肥罠なんか
661: 2020/11/17(火) 00:23:12.16
種籾選別は塩半分くらい入れてかき混ぜてるけど、
あれゲージ最大までいくのどんくらいかきまわせばいいのか。一番時間かかりそうな作業だわ
あれゲージ最大までいくのどんくらいかきまわせばいいのか。一番時間かかりそうな作業だわ
662: 2020/11/17(火) 00:23:21.79
現代の農法に近い形でやってると美しか伸びてかないけど香は玄米にするしかないのかな?
https://i.imgur.com/ycI19IN.jpg
https://i.imgur.com/ycI19IN.jpg
666: 2020/11/17(火) 00:24:36.30
カラクリ3体強すぎんだろってブチギレて5年目の稲収穫して行ったら一発でクリアできて拍子抜けした
672: 2020/11/17(火) 00:27:56.59
俺はまだ 塩(5/6)で行き詰まっている
682: 2020/11/17(火) 00:34:24.56
>>672
おれもあそこでの塩getが出来てない・・・
滋養の祠での塩の出現率は何が関係するのだろう??
おれもあそこでの塩getが出来てない・・・
滋養の祠での塩の出現率は何が関係するのだろう??
693: 2020/11/17(火) 00:38:57.49
>>682
最近は畑と滋養の往復ばかりで米作りしか進まん
最近は畑と滋養の往復ばかりで米作りしか進まん
675: 2020/11/17(火) 00:31:09.03
美が伸びないとかよく見るけどうちのおひいさま美が一番高いわ
その代わり香がずぬけて低いけど
その代わり香がずぬけて低いけど
676: 2020/11/17(火) 00:31:27.38
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1605319224/60
Part5のこれとか良さげな情報
Part5のこれとか良さげな情報
686: 2020/11/17(火) 00:35:36.75
>>676
良いね、ただ鴨と蜘蛛ってどっち優先度高いんだろうって超悩む
鴨放てば蜘蛛は食われている気がするし
良いね、ただ鴨と蜘蛛ってどっち優先度高いんだろうって超悩む
鴨放てば蜘蛛は食われている気がするし
702: 2020/11/17(火) 00:44:20.94
>>676
夜中中クモカエル探しってのが我が家とワールドMAPの出入り繰り返してんのかな?
出入りしてもクモカエル1回とったらその後全然でてこないけど
夜中中クモカエル探しってのが我が家とワールドMAPの出入り繰り返してんのかな?
出入りしてもクモカエル1回とったらその後全然でてこないけど
677: 2020/11/17(火) 00:32:29.76
やべぇミッション埋めてたら日付変わってた
今日は田んぼを耕しただけで終わってしまった
今日は田んぼを耕しただけで終わってしまった
678: 2020/11/17(火) 00:32:48.03
秘薬の素って肥料に使っちゃっていいのかな?
685: 2020/11/17(火) 00:35:23.02
>>678
採集派遣で安定的に手に入って薄片と合わせて食事に使って余ったら肥料に混ぜてもいいと思う
採集派遣で安定的に手に入って薄片と合わせて食事に使って余ったら肥料に混ぜてもいいと思う
679: 2020/11/17(火) 00:33:45.03
常夜の怨樹叢の創代欅どこ?
680: 2020/11/17(火) 00:33:52.62
スケジュールを田んぼ起点に考えないとね
中干しゲージ半分ぐらいにしたらとりあえず病気はおとなしくなったわ
中干しゲージ半分ぐらいにしたらとりあえず病気はおとなしくなったわ
681: 2020/11/17(火) 00:33:58.54
トヨハナ様ー!イネツトムシの対処法を教えてくれー!
秀日の妙薬効いてる感じしねーぞ!こいつだけ一向にゲージ下がらねぇ!↑しかでねぇ!
秀日の妙薬効いてる感じしねーぞ!こいつだけ一向にゲージ下がらねぇ!↑しかでねぇ!
683: 2020/11/17(火) 00:34:37.24
過去ログにしまわれちゃうから情報まとめておきたいってのはわかる
自分でまとめるの面倒だし誰かまとめてくれよって気持ちもすげえわかる
前は誰かが勝手にまとめて攻略wiki作ってくれてたから楽できたのに
自分でまとめるの面倒だし誰かまとめてくれよって気持ちもすげえわかる
前は誰かが勝手にまとめて攻略wiki作ってくれてたから楽できたのに
688: 2020/11/17(火) 00:35:52.55
>>683
有志wikiを潰した企業wikiが全部悪いんだ
有志wikiを潰した企業wikiが全部悪いんだ
691: 2020/11/17(火) 00:38:19.01
>>688
企業
企業
687: 2020/11/17(火) 00:35:38.39
イネツトムシはやたら強い
蜘蛛をしっかり捕まえると結構減る
あいつは稲の葉で簡易な巣をつくってそこで過ごすので葉が多ければ多いほど居つきやすい
なので葉肥の量に気を遣えば予防しやすい
蜘蛛をしっかり捕まえると結構減る
あいつは稲の葉で簡易な巣をつくってそこで過ごすので葉が多ければ多いほど居つきやすい
なので葉肥の量に気を遣えば予防しやすい
689: 2020/11/17(火) 00:36:04.29
https://i.imgur.com/ZyBnYD3.jpg
おわかりいただけただろうか・・・?
おわかりいただけただろうか・・・?
690: 2020/11/17(火) 00:37:04.97
>>689
クソチューバー貼るな
クソチューバー貼るな
694: 2020/11/17(火) 00:39:26.86
>>690
いや、右下じゃなくてだな?
(なんかポプテピピックにそんなネタあったな)
いや、右下じゃなくてだな?
(なんかポプテピピックにそんなネタあったな)
692: 2020/11/17(火) 00:38:20.82
うーん今年は雨が多かったせいか稲熱病が火をふいてしまった
祈祷をうまく使って肥料も防病を強めにしつつ香粘を集中的に強化しよう
考えることが多いなこのゲーム
祈祷をうまく使って肥料も防病を強めにしつつ香粘を集中的に強化しよう
考えることが多いなこのゲーム
695: 2020/11/17(火) 00:40:17.10
たぶんちょっとしたバグなんだろうけど
696: 2020/11/17(火) 00:41:22.72
水温水量管理システム作ってくれよ
頼むよきんたま
頼むよきんたま
697: 2020/11/17(火) 00:42:13.56
地力視光るってピカーって感じ?
全然わからない…
全然わからない…
703: 2020/11/17(火) 00:45:40.29
>>697
指定されたボタンを押してる間光って見える
指定されたボタンを押してる間光って見える
705: 2020/11/17(火) 00:48:17.92
>>703
さんくす
ボタン押さないとだめなのね
L押したらピカーなってた
さんくす
ボタン押さないとだめなのね
L押したらピカーなってた
706: 2020/11/17(火) 00:48:26.23
>>697
田の土が砂漠の砂みたいに明るくはっきり見える
そして起こし足りない部分は影のように暗い
>>699
儲けは販売価格よか維持費の割合が大きい
日本だけじゃなく世界規模だからそらもう大忙しよ
田の土が砂漠の砂みたいに明るくはっきり見える
そして起こし足りない部分は影のように暗い
>>699
儲けは販売価格よか維持費の割合が大きい
日本だけじゃなく世界規模だからそらもう大忙しよ
717: 2020/11/17(火) 00:58:42.21
>>706
砂漠みたいになってたけど98%だった…
砂漠みたいになってたけど98%だった…
698: 2020/11/17(火) 00:42:32.60
寧ろそれはココロワ様じゃろ
699: 2020/11/17(火) 00:42:55.18
農機具って凄いんだなって
そりゃヤンマーも儲かりますわ
そりゃヤンマーも儲かりますわ
700: 2020/11/17(火) 00:43:59.08
なんで鴨があんなとこに・・・
701: 2020/11/17(火) 00:44:09.82
農耕機は多機能化も進んでてリモートまであるらしいが
下手な家より高いのもないかこれ
下手な家より高いのもないかこれ
704: 2020/11/17(火) 00:46:33.43
黒鹿の毛皮出ねー
これも運気なのか?
これも運気なのか?
707: 2020/11/17(火) 00:49:10.35
兎肉30個収集って手持ちに無いとダメなのかね
714: 2020/11/17(火) 00:57:11.19
>>707
「集めて真価に変換」って書いてなければ手持ちじゃなくてもいいはず
初期装備の衣なら通算の入手回数でいい
「集めて真価に変換」って書いてなければ手持ちじゃなくてもいいはず
初期装備の衣なら通算の入手回数でいい
708: 2020/11/17(火) 00:51:08.40
乱れ植えっていうのを覚えたらやってみたら…ふざけんな!w
709: 2020/11/17(火) 00:51:54.76
円陣植えが楽だからそれに落ち着いたわ
710: 2020/11/17(火) 00:54:17.31
武技レベル上げるのだるいなと思ってたけど魂寄の面つけて天返宮潜ったら一瞬で15まで上がるな
711: 2020/11/17(火) 00:54:36.38
ごめんなさい。質問なんですけど、追加の肥料で加算される命とか力の数値って収穫時のステータス増加に影響してくるって事で合ってますか?
712: 2020/11/17(火) 00:56:30.42
イネツトムシは蜘蛛なのか…
つっても蜘蛛全然でないんだよな…昼間の方がいたりするのか?
カエルとタニシは割と夜中出てる気がする
つっても蜘蛛全然でないんだよな…昼間の方がいたりするのか?
カエルとタニシは割と夜中出てる気がする
720: 2020/11/17(火) 01:00:07.44
>>712
春に雨降らせると良いぞ
春に雨降らせると良いぞ
713: 2020/11/17(火) 00:57:05.19
俺ん家に犬5匹も居ないんだけど5匹手に入るの?
3匹しか居ないんだが
3匹しか居ないんだが
716: 2020/11/17(火) 00:58:26.88
紫紺呪に対しての羽衣弱体化が成功しないんだけど
何かコツある?
何かコツある?
728: 2020/11/17(火) 01:05:37.05
>>716
カウンターとるか登り鯉とかで転倒させると簡単に入るぞ
カウンターとるか登り鯉とかで転倒させると簡単に入るぞ
729: 2020/11/17(火) 01:05:45.53
>>716
猪のデカいボスだよな
体制を崩さないと入らない
弾き入れるとか技で浮かせるとか転倒させるとかすると入るようになる
猪のデカいボスだよな
体制を崩さないと入らない
弾き入れるとか技で浮かせるとか転倒させるとかすると入るようになる
718: 2020/11/17(火) 00:58:52.31
乱れ植えはマジで乱れすぎて草生えた
719: 2020/11/17(火) 00:59:03.27
敵が画面の奥に軸ズレして倒せなくなった…
しかも強制戦闘部屋で
しかも強制戦闘部屋で
721: 2020/11/17(火) 01:01:59.82
2年連続いもち病だわ
そういうブランドかな
そういうブランドかな
722: 2020/11/17(火) 01:02:12.96
ああああああロード画面クソ過ぎんよーーー
またデータ巻き戻ったーークソクソー
またデータ巻き戻ったーークソクソー
723: 2020/11/17(火) 01:02:19.06
秘薬とか薄片の具体的な効果がよくわからんのだけど食事で摂っても肥料にいれてもステータス永続アップでいいのかな?
724: 2020/11/17(火) 01:02:19.43
やり込んだ奴の米ステータス見てみたい
730: 2020/11/17(火) 01:06:04.42
これ話題になってるけどそんなに面白いの?
736: 2020/11/17(火) 01:09:03.87
>>730
合う合わないがあるからPV見て面白そうだなって思ったら買えばいい
稲作パートはめんどそうに思うけど実際やると稲に愛着湧くし試行錯誤好きならハマる
戦闘は最初不便を感じるけど後々はやれる事が増えて米作りのステアップも相まって無双出来るようになるから問題ない
合う合わないがあるからPV見て面白そうだなって思ったら買えばいい
稲作パートはめんどそうに思うけど実際やると稲に愛着湧くし試行錯誤好きならハマる
戦闘は最初不便を感じるけど後々はやれる事が増えて米作りのステアップも相まって無双出来るようになるから問題ない
740: 2020/11/17(火) 01:10:13.64
>>730
試行錯誤が好きなら
稲作関連の要素が目に見える数値で出にくいしかなり複雑
試行錯誤が好きなら
稲作関連の要素が目に見える数値で出にくいしかなり複雑
731: 2020/11/17(火) 01:07:44.11
サクナのキャラ良いわ~
産まれが良くてナチュラル畜生なのがどことなく現代人目線に近いのがいい
産まれが良くてナチュラル畜生なのがどことなく現代人目線に近いのがいい
733: 2020/11/17(火) 01:08:21.85
734: 2020/11/17(火) 01:08:39.57
牛の役立たずっぷり何なんだ
回転脱穀機と水車が有能なだけに落差がひどい
回転脱穀機と水車が有能なだけに落差がひどい
735: 2020/11/17(火) 01:08:40.09
卵って何と組み合わせたら料理できる?
砂糖とか醤油とか白米とかはあるのに、使う料理が全然出てこない
砂糖とか醤油とか白米とかはあるのに、使う料理が全然出てこない
741: 2020/11/17(火) 01:11:27.02
>>735
1回だけミルテの国の料理作るときに使った
他に使い道があるかはわからない
1回だけミルテの国の料理作るときに使った
他に使い道があるかはわからない
749: 2020/11/17(火) 01:14:00.94
>>741>>742
なるほど、ありがとう
てんぷらは出てこないな…更に進めたら小麦が出てきたりするんかな
なるほど、ありがとう
てんぷらは出てこないな…更に進めたら小麦が出てきたりするんかな
752: 2020/11/17(火) 01:15:07.53
>>749
麦だよ
最初から手に入る
麦だよ
最初から手に入る
754: 2020/11/17(火) 01:15:56.21
>>749
卵焼きもあるぞ
天麩羅は麦あればできる
卵焼きもあるぞ
天麩羅は麦あればできる
742: 2020/11/17(火) 01:11:50.17
>>735
鴨肉と一緒に親子丼とか
あとてんぷら
鴨肉と一緒に親子丼とか
あとてんぷら
781: 2020/11/17(火) 01:24:09.92
>>735
出汁と銀杏で茶碗蒸し
出汁と銀杏で茶碗蒸し
737: 2020/11/17(火) 01:09:39.32
うわ…マジでエラーからセーブデータ消滅した
バックアップ取ってたからセーフだったけど1年丸々消えてつれえ
バックアップ取ってたからセーフだったけど1年丸々消えてつれえ
738: 2020/11/17(火) 01:09:57.04
ココロワのところに鬼の兎送ったのって結局誰だったんだ?
神様の中に裏切り者がいる的な話が出てたよね
クリアしたけど結局その辺触れられなかった
最後に何か黒幕が出るかと思ったら普通に大蛟倒して終わった
神様の中に裏切り者がいる的な話が出てたよね
クリアしたけど結局その辺触れられなかった
最後に何か黒幕が出るかと思ったら普通に大蛟倒して終わった
743: 2020/11/17(火) 01:12:03.89
>>738
この作品最後まで謎を抱えたまま終わる部分が結構あるっぽい
続編かdlcへの布石なのか
この作品最後まで謎を抱えたまま終わる部分が結構あるっぽい
続編かdlcへの布石なのか
747: 2020/11/17(火) 01:13:31.23
>>738
その後も続くからもしかしたら出てくるんじゃね?
そこまでやってないから知らないけど
その後も続くからもしかしたら出てくるんじゃね?
そこまでやってないから知らないけど
739: 2020/11/17(火) 01:09:59.55
体勢を崩すの前提なのか
崩す度にクソ雀が身代わりするから萎えてた
崩す度にクソ雀が身代わりするから萎えてた
744: 2020/11/17(火) 01:12:14.51
昔の人も田植えのときギスギスし過ぎて歌わざるを得なかったんかな
745: 2020/11/17(火) 01:12:48.40
キモロワに密書送った神って結局誰だったんだ?
746: 2020/11/17(火) 01:13:26.85
すまん、上でもう質問されてたな
748: 2020/11/17(火) 01:13:47.34
ココロワちゃんの意外な正体にはみんなビックリしたよね…
751: 2020/11/17(火) 01:14:53.80
>>748
ブフォッって吹き出すの笑った
ブフォッって吹き出すの笑った
755: 2020/11/17(火) 01:15:57.84
>>748
でも続編出ても百合話しか書けなくなってるよね
でも続編出ても百合話しか書けなくなってるよね
750: 2020/11/17(火) 01:14:13.53
卵は砂糖とあとなんかで卵焼きもあった気がする
753: 2020/11/17(火) 01:15:11.23
グヒヒ…
756: 2020/11/17(火) 01:16:17.65
飛燕が人気みたいだが
個人的に電光石火のほうがチートだと思うわ
足止め効果すげえ
その間に追撃もできる
個人的に電光石火のほうがチートだと思うわ
足止め効果すげえ
その間に追撃もできる
757: 2020/11/17(火) 01:16:56.36
田おこしの牛のメリット無くない?
そんなところまで田右衛門に似なくていいんだよ
そんなところまで田右衛門に似なくていいんだよ
758: 2020/11/17(火) 01:17:16.64
全然アクションパートの時間がない
いつ行けばいいんだ冬か
いつ行けばいいんだ冬か
762: 2020/11/17(火) 01:18:35.59
>>758
夜だ
夜だ
768: 2020/11/17(火) 01:19:58.27
>>762
敵強くて無理や
敵強くて無理や
759: 2020/11/17(火) 01:17:20.30
そういえば車輪ってみんな使わんの?
気持ちいいから必須なんだが
気持ちいいから必須なんだが
760: 2020/11/17(火) 01:17:24.90
きんた...金。かね=鉄、当時では広く金属を表す語
ゆい...結。裁縫を行うの意味、また由比ヶ浜はかつての鶴の名所
かいまる...飼い
田右衛門...そのまま田植えから、多右衛門という名が実際に存在
ミルテ...meal(食事)
ゆい...結。裁縫を行うの意味、また由比ヶ浜はかつての鶴の名所
かいまる...飼い
田右衛門...そのまま田植えから、多右衛門という名が実際に存在
ミルテ...meal(食事)
761: 2020/11/17(火) 01:17:25.98
飛燕は移動で必須だからw
763: 2020/11/17(火) 01:18:47.93
105階クリアしたらやたらと強い鉄鎌手に入ってワロタ
スロット4つとか半端ねー
スロット4つとか半端ねー
764: 2020/11/17(火) 01:18:52.88
みなさん、何年目くらいでクリアしてるのかしら
776: 2020/11/17(火) 01:23:08.91
>>764
12年目でクリアだったわ
12年目でクリアだったわ
765: 2020/11/17(火) 01:19:10.46
お気に入りは怒髪天
769: 2020/11/17(火) 01:20:12.77
>>765
使うわ
電光石火怒髪天飛燕車輪だな
使うわ
電光石火怒髪天飛燕車輪だな
766: 2020/11/17(火) 01:19:12.25
電光石火からの荒田起こしですりつぶすの鋤
770: 2020/11/17(火) 01:20:19.21
ミルテはどこの国がモデルなんだ
発音英語のようでスペインっぽいぞ
発音英語のようでスペインっぽいぞ
772: 2020/11/17(火) 01:20:38.89
>>770
ポルトガル?
ポルトガル?
778: 2020/11/17(火) 01:23:19.11
>>770
大陸の西の方からシルクロード通って中国にいくのが目的だった
でも間にある国がなんか戦争してて怖いから船旅
なるほど、歴史も地理も詳しくないから分からん
大陸の西の方からシルクロード通って中国にいくのが目的だった
でも間にある国がなんか戦争してて怖いから船旅
なるほど、歴史も地理も詳しくないから分からん
780: 2020/11/17(火) 01:23:22.80
>>770
オランダかなって思ってたけど
オランダかなって思ってたけど
783: 2020/11/17(火) 01:24:47.01
>>770
沼地多いって言ってたしオランダじゃないか?
でも支配下?にも置かれてるっぽいし色々ごちゃまぜになってるのかもしれない
沼地多いって言ってたしオランダじゃないか?
でも支配下?にも置かれてるっぽいし色々ごちゃまぜになってるのかもしれない
786: 2020/11/17(火) 01:25:47.39
>>783
戦国時代のオランダはスペイン領
戦国時代のオランダはスペイン領
789: 2020/11/17(火) 01:26:27.29
>>786
おー!なるほど腑に落ちたわ
おー!なるほど腑に落ちたわ
944: 2020/11/17(火) 03:55:33.16
>>770
ナディートはオウカとベンタニアのちょうど真ん中にあるって今セリフ出た
ナディートはオウカとベンタニアのちょうど真ん中にあるって今セリフ出た
771: 2020/11/17(火) 01:20:35.59
今のところ面白いけどこのゲーム難しすぎる…
とりあえず2回目の米作り
とりあえず2回目の米作り
773: 2020/11/17(火) 01:20:45.40
登鯉レベル上げるとめっちゃ強い
774: 2020/11/17(火) 01:20:54.58
車輪断は上強攻撃で浮かして上通常攻撃のエリアル追撃からの車輪断コンボが楽しいわ
775: 2020/11/17(火) 01:21:20.28
居合結構好き
777: 2020/11/17(火) 01:23:15.10
鹿とか猪を確定で浮かせられる高波返し好き
782: 2020/11/17(火) 01:24:36.91
飯にこだわるってことはイギリスではない
785: 2020/11/17(火) 01:25:38.01
船で東に行ったらヤナトに着いたみたいな事言ってたけどアメリカが無い世界なのかしら
787: 2020/11/17(火) 01:26:07.84
河童は偉いよ、サクナより広い田んぼで何百年も育ててんだもん
791: 2020/11/17(火) 01:26:57.66
>>787
河童もっと交流したい
河童もっと交流したい
788: 2020/11/17(火) 01:26:23.36
東じゃなくて西だった
792: 2020/11/17(火) 01:27:26.87
>>788
中国行くのに西に行くか?
中国行くのに西に行くか?
790: 2020/11/17(火) 01:26:51.76
アメリカなら西じゃない?
793: 2020/11/17(火) 01:27:48.10
とりあえずカッパはきゅうりを受け取って欲しい
797: 2020/11/17(火) 01:29:56.61
>>793
これ
結局肥料に入れたわ
これ
結局肥料に入れたわ
794: 2020/11/17(火) 01:28:04.86
ミルテはどっかの会話でJa(ヤー)っつってたからドイツだと思ってたわ
811: 2020/11/17(火) 01:35:38.35
>>794
オランダ語もjaがある
オランダ語もjaがある
796: 2020/11/17(火) 01:29:21.63
>>795
全部100%はダメだよ
その時の稲の状態によって必要な栄養分が違うんだから、病気の素だよ
全部100%はダメだよ
その時の稲の状態によって必要な栄養分が違うんだから、病気の素だよ
800: 2020/11/17(火) 01:30:35.66
>>795
そそ
成長しすぎになる
そそ
成長しすぎになる
798: 2020/11/17(火) 01:30:18.99
カンスト見えてきたけど粘だけマジで全然上がらねえ…
肥料とか気を付けるポイントとか誰か知りませんか?
肥料とか気を付けるポイントとか誰か知りませんか?
808: 2020/11/17(火) 01:33:24.12
>>798
腐った食材を400個ぐらいぶちこんだら100上がるよ
腐った食材を400個ぐらいぶちこんだら100上がるよ
823: 2020/11/17(火) 01:38:56.21
>>808
よっしゃあと5000個くらいか!頑張るぜ!
よっしゃあと5000個くらいか!頑張るぜ!
833: 2020/11/17(火) 01:45:46.46
>>808
虫被害どうしてるの…?
虫被害どうしてるの…?
801: 2020/11/17(火) 01:31:35.92
オランダってことは長崎貿易なのかな
ミルテはキリスト教をもとにした信者かね
ミルテはキリスト教をもとにした信者かね
802: 2020/11/17(火) 01:32:24.63
取引解放される時の河童への礼云々はただの口実だから気にするな
804: 2020/11/17(火) 01:32:32.24
なんという農家スレ
809: 2020/11/17(火) 01:34:50.52
>>805
出なくなるよ
出なくなるよ
815: 2020/11/17(火) 01:36:54.19
>>805
水分とって柔らかくしないとただのう○このままなのでは?
水分とって柔らかくしないとただのう○このままなのでは?
807: 2020/11/17(火) 01:33:04.11
100%にしちゃってたわ
あんな三角形見せられたら上げたくなるよな・・・
あんな三角形見せられたら上げたくなるよな・・・
810: 2020/11/17(火) 01:35:06.01
「あああぁぁぁッ!!!!このボス強すぎ!クソゲ!コメ作ろ」ってなれる神ゲー
812: 2020/11/17(火) 01:36:05.12
夜掘穴での豊穣のなんちゃら取りもう何回もやってるけどできる気がしない
夜しか入れないところにあるんじゃどうしようもないじゃねえか
夜しか入れないところにあるんじゃどうしようもないじゃねえか
819: 2020/11/17(火) 01:37:59.30
>>812
昼に出口前まで進めて、夜まで待って裏口入学っていう手があったらしい
正面突破楽しいよね、フヘヘ…気付かなかったわ…
昼に出口前まで進めて、夜まで待って裏口入学っていう手があったらしい
正面突破楽しいよね、フヘヘ…気付かなかったわ…
826: 2020/11/17(火) 01:40:06.19
>>819
>>822
ああなるほど出口前かサンクス
正攻法でやったのすげえな
それにしてもここだけいやらしすぎるわ
>>822
ああなるほど出口前かサンクス
正攻法でやったのすげえな
それにしてもここだけいやらしすぎるわ
822: 2020/11/17(火) 01:38:25.07
>>812
昼の内に夜の通路の反対側まで突破→夜まで待って取りに行く
って感じでいけない?
昼の内に夜の通路の反対側まで突破→夜まで待って取りに行く
って感じでいけない?
813: 2020/11/17(火) 01:36:19.13
貴族が石造りの宮殿に住む→イギリスとか
インペリアル(大帝国)がある→スペイン
食の研究が盛ん、特に焼き物→フランス
冬には川が完全に凍る→ロシアもしくはノルウェーやフィンランド
山が無く、沼地ばかり→オランダ
インペリアル(大帝国)がある→スペイン
食の研究が盛ん、特に焼き物→フランス
冬には川が完全に凍る→ロシアもしくはノルウェーやフィンランド
山が無く、沼地ばかり→オランダ
817: 2020/11/17(火) 01:37:19.81
食べ物すぐ腐る…
818: 2020/11/17(火) 01:37:45.63
ミルテはどっかの国ひとつってより外国人枠を全部まとめた感じがする
824: 2020/11/17(火) 01:39:35.47
カムヒツキ様は威厳たっぷりかと思ったら適度に適当でポンコツっぽいからいじりやすくていい
825: 2020/11/17(火) 01:39:55.08
羽衣技がなかなか上手くいかない
827: 2020/11/17(火) 01:41:33.60
カムヒツキおばさんは神日津岐なのか神彼津岐なのかどっちだろうな
828: 2020/11/17(火) 01:42:08.13
ミルテさん 加工品たくさん作ってるんだからそれ使ってください
830: 2020/11/17(火) 01:43:10.66
色んな病気があるけどだいたいカビのせいなんじゃ
密集ジメジメさせてたら簡単にカビよるんじゃ
密集ジメジメさせてたら簡単にカビよるんじゃ
832: 2020/11/17(火) 01:44:59.85
田植えがなかなかきれいに植えれない…
まっすぐしようとすると斜めになる
まっすぐしようとすると斜めになる
850: 2020/11/17(火) 01:55:46.74
>>832
だよね、自分も最初は気になった
植えてる途中でスキルアップして植え方が変わってゴチャゴチャになるしw
だよね、自分も最初は気になった
植えてる途中でスキルアップして植え方が変わってゴチャゴチャになるしw
834: 2020/11/17(火) 01:45:54.74
これ河童にきゅうりのお礼とか別に気にしなくていいのか
肥溜めと倉庫をきゅうりが往復して幾星霜
肥溜めと倉庫をきゅうりが往復して幾星霜
835: 2020/11/17(火) 01:46:45.95
>>834
とある場面でいくつか要求されるからその時に都から買ったらいい
とある場面でいくつか要求されるからその時に都から買ったらいい
837: 2020/11/17(火) 01:49:16.72
>>835
なるほどありがとう
ようやく土に返すことが出来る
なるほどありがとう
ようやく土に返すことが出来る
836: 2020/11/17(火) 01:47:15.84
最初の頃は1年中水量100%とかやっててろくに米取れなくてどんぐり汁と水で生活してたからか
充実した飯を食ってる時はつい食事風景をしばらく眺めちゃう
充実した飯を食ってる時はつい食事風景をしばらく眺めちゃう
838: 2020/11/17(火) 01:49:19.21
二年目の若造だけど田植えの操作性やばい
カメラ自動回転して真っ直ぐ植えられない
カメラ自動回転して真っ直ぐ植えられない
845: 2020/11/17(火) 01:54:02.81
>>838
きれいに植えるのは卓越したスキルが必要だから。
アプデで農技 横スライド移動を実装して下さい。
きれいに植えるのは卓越したスキルが必要だから。
アプデで農技 横スライド移動を実装して下さい。
839: 2020/11/17(火) 01:50:10.90
水惑いの谷移動が難しくて
841: 2020/11/17(火) 01:51:59.07
>>839
途中送信すまん
水惑いの谷の移動が難しくてなかなか目標クリア出来ない…
ダンジョンマップほしい
途中送信すまん
水惑いの谷の移動が難しくてなかなか目標クリア出来ない…
ダンジョンマップほしい
852: 2020/11/17(火) 01:57:47.06
>>841
まだ火山クリアしたところだけど、なんでか水惑いだけ圧倒的に広いんだよな
まだ火山クリアしたところだけど、なんでか水惑いだけ圧倒的に広いんだよな
912: 2020/11/17(火) 02:49:09.63
>>852
そう広くて現在地分からなくなってた…
>>870
>>906
ありがとう!助かります!
そう広くて現在地分からなくなってた…
>>870
>>906
ありがとう!助かります!
870: 2020/11/17(火) 02:11:41.13
>>841
水惑いの谷 でググってどクリア動画見ると良い
何そのインチキって俺思ったわw
水惑いの谷 でググってどクリア動画見ると良い
何そのインチキって俺思ったわw
906: 2020/11/17(火) 02:43:40.10
840: 2020/11/17(火) 01:51:17.99
天返し 100-200 3週目はらへったから途中抜けしてきた
1週目はドロほぼ確?で各階層2コずつ落ちるんかな?
https://gyazo.com/b4cdda616ce778aeed072a0075957083
格60 飯なし 夜でも190までは結構余裕ある 被ダメはいたいが
1週目はドロほぼ確?で各階層2コずつ落ちるんかな?
https://gyazo.com/b4cdda616ce778aeed072a0075957083
格60 飯なし 夜でも190までは結構余裕ある 被ダメはいたいが
842: 2020/11/17(火) 01:53:02.95
タイトル画面で鳴いてるほーほほっほほーみたいな鳴き方の鳥ってなんて鳥?
子供の頃よく聞いたけどわからなかった鳥なんだ
子供の頃よく聞いたけどわからなかった鳥なんだ
846: 2020/11/17(火) 01:55:04.44
>>842
たぶんヤマバト
たぶんヤマバト
853: 2020/11/17(火) 01:58:24.02
>>846,849
何十年来の謎が解けたよありがとう!
何十年来の謎が解けたよありがとう!
849: 2020/11/17(火) 01:55:46.42
>>842
キジバト
キジバト
854: 2020/11/17(火) 01:59:23.40
>>842
フリーザ様
フリーザ様
858: 2020/11/17(火) 02:02:04.43
>>842
山鳩 ドゥドゥッドゥードゥードゥ
個人的には鵯とイソヒヨドリの環境音も入れてほしいわ
山鳩 ドゥドゥッドゥードゥードゥ
個人的には鵯とイソヒヨドリの環境音も入れてほしいわ
871: 2020/11/17(火) 02:12:52.08
>>858
ベトナム人も追加で
ベトナム人も追加で
843: 2020/11/17(火) 01:53:17.50
初心者用の質問スレとかほしいね…
肥料がとか水量がとかむじゅかしい
肥料がとか水量がとかむじゅかしい
844: 2020/11/17(火) 01:53:44.66
居合ほそぼそと上げてたけど使い方わかってきたら気持ちいいなこれ
初動潰されやすいから飛燕ほど便利に使えないけど出し切れた時のピンボールがたまらねぇ
初動潰されやすいから飛燕ほど便利に使えないけど出し切れた時のピンボールがたまらねぇ
847: 2020/11/17(火) 01:55:18.08
土の川にかいまる派遣したけど牛こないな。なんか別の条件あるんだろうか
851: 2020/11/17(火) 01:56:09.92
>>847
鴨の小屋はアプデ入った?というか火山噴火以降なのかな?あのイベント
鴨の小屋はアプデ入った?というか火山噴火以降なのかな?あのイベント
848: 2020/11/17(火) 01:55:31.96
牧場物語の平行移動を輸入してくれ
855: 2020/11/17(火) 02:00:00.75
ホッ…
856: 2020/11/17(火) 02:00:36.60
きんたとゆいとかいまるは尋常じゃない才能があってミルテは色んなスキルのある才女だけどぼけ侍はぼけ侍だな
857: 2020/11/17(火) 02:00:37.94
サクナヒメ2にありがちなこと
水源をめぐって隣村と頃試合
台風で稲が全滅
撮り鉄が勝手に田んぼに水を張るランダムイベント
水源をめぐって隣村と頃試合
台風で稲が全滅
撮り鉄が勝手に田んぼに水を張るランダムイベント
868: 2020/11/17(火) 02:11:11.56
>>857
栽培品目増加→輪作強要
ヘリで農薬散布
ブランド米の研究開発品評会対決
小麦粉文化との対立バトル
農地転用申請シミュレーション
酒造経営
栽培品目増加→輪作強要
ヘリで農薬散布
ブランド米の研究開発品評会対決
小麦粉文化との対立バトル
農地転用申請シミュレーション
酒造経営
859: 2020/11/17(火) 02:03:51.17
田右衛門はメンタルクソ強
865: 2020/11/17(火) 02:07:42.06
>>861
社の屋根の上
社の屋根の上
867: 2020/11/17(火) 02:08:59.14
>>865
まじサンクス
何10回とリトライしての裏口だったから頭に浮かばなかったぜ
まじサンクス
何10回とリトライしての裏口だったから頭に浮かばなかったぜ
863: 2020/11/17(火) 02:06:34.25
キジバトはリアルで家の近くでよく鳴いてるから最初はゲームの効果音だとは思わなかったわw
そのくらい自然な感じが出てるよね
そのくらい自然な感じが出てるよね
864: 2020/11/17(火) 02:07:20.45
このゲームの良いところは攻略を目にしたところで意味がよく分からないので結局手探りになっている部分
866: 2020/11/17(火) 02:08:02.41
869: 2020/11/17(火) 02:11:18.12
二年目終わって「イマイチ」とか言われる
ずっと雨降ってんだけど
米作りはむずかしい
ずっと雨降ってんだけど
米作りはむずかしい
872: 2020/11/17(火) 02:13:27.49
牙岩の壊し方わかんない…敵をぶつける?
942: 2020/11/17(火) 03:52:28.54
>>872
俺はそうやってた
胴貫打ちでトゲトゲに吹っ飛ばす
俺はそうやってた
胴貫打ちでトゲトゲに吹っ飛ばす
955: 2020/11/17(火) 04:17:53.73
>>872
近い距離でぶつけると壊れやすい気がする
遠目から当てると判定がシビアでズレてるだけかもしれんが
近い距離でぶつけると壊れやすい気がする
遠目から当てると判定がシビアでズレてるだけかもしれんが
873: 2020/11/17(火) 02:14:13.52
米作りはどんどん要素増えてくから二年目ではどんだけやっても無理な可能性もあるからそんなもん
874: 2020/11/17(火) 02:15:43.21
https://i.imgur.com/GtkMMVI.jpg
雀スペシャル!
雀スペシャル!
880: 2020/11/17(火) 02:19:05.90
>>874
雀畜生を許すな
雀畜生を許すな
875: 2020/11/17(火) 02:16:22.03
雀ェ・・・
876: 2020/11/17(火) 02:17:05.94
https://twitter.com/HumansNoContext/status/1328170437113733120?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
877: 2020/11/17(火) 02:17:16.35
誤爆
878: 2020/11/17(火) 02:18:00.37
合鴨成長してるとか言うから野に返しちゃったんだけど取り戻す方法ある?
881: 2020/11/17(火) 02:19:20.62
>>878
春になったらまたかいまるが捕まえてくる
成長したやつは逃したらもう戻らないんじゃないかな役目ないし
来年からは肉にして食え
春になったらまたかいまるが捕まえてくる
成長したやつは逃したらもう戻らないんじゃないかな役目ないし
来年からは肉にして食え
884: 2020/11/17(火) 02:20:42.70
>>881
即レスありがとう
よくわかんないまま手放しちゃったから取り返しつかない系かと焦ったわ
即レスありがとう
よくわかんないまま手放しちゃったから取り返しつかない系かと焦ったわ
882: 2020/11/17(火) 02:19:55.73
>>878
また春にかいまる神がどこからともなく召喚してくれるよ
また春にかいまる神がどこからともなく召喚してくれるよ
879: 2020/11/17(火) 02:18:02.78
米作りは3年目からが本番
883: 2020/11/17(火) 02:20:34.29
このスレ7割くらいクソの話しかしてないクソスレだな
886: 2020/11/17(火) 02:23:31.82
一度セーブデータ破壊起きてから季節毎に1回はバックアップ取らないと不安になってしまった…
早いとこアプデで改善して欲しいな
早いとこアプデで改善して欲しいな
888: 2020/11/17(火) 02:25:41.41
>>886
steam版ですか?
steam版ですか?
890: 2020/11/17(火) 02:26:24.96
>>888
ps4proだよ
ps4proだよ
891: 2020/11/17(火) 02:27:47.71
>>889
かいまるにギャル曽根つれてきてもらおう
かいまるにギャル曽根つれてきてもらおう
892: 2020/11/17(火) 02:28:12.09
セーブデータ破壊とか遭遇したら火山噴火したときのサクナヒメみたいにめちゃくちゃ泣くかも知れん…
896: 2020/11/17(火) 02:31:07.72
>>892
やった事思い出しつつ効率プレイ出来るからと言い聞かせてるわ
普通に家入ったらエラー吐いてセーブデータ壊れてますだから心臓に悪い
やった事思い出しつつ効率プレイ出来るからと言い聞かせてるわ
普通に家入ったらエラー吐いてセーブデータ壊れてますだから心臓に悪い
893: 2020/11/17(火) 02:29:07.62
田んぼがダメになって弱体化したときの絶望感凄かった
894: 2020/11/17(火) 02:29:35.07
ホームラン神のトロフィーが取れないんだが
5連衝突ってただブッ飛ばしてぶつけるだけじゃダメ?
5連衝突ってただブッ飛ばしてぶつけるだけじゃダメ?
903: 2020/11/17(火) 02:40:10.52
なんとなく能力無限に伸ばせると思ってたんだけど普通にカンストするのな
無限のお米パワーで無限に潜りまくれると思ったんだけど
300階手前でつかれちまった
>>894
めんどうくせーなーと思ってた矢先に
雀が勝手にキノコにぶつかって何もせずに実績解除されたわ
無限のお米パワーで無限に潜りまくれると思ったんだけど
300階手前でつかれちまった
>>894
めんどうくせーなーと思ってた矢先に
雀が勝手にキノコにぶつかって何もせずに実績解除されたわ
895: 2020/11/17(火) 02:29:49.45
田植えは3歩下がるごとに植えるを意識するといい感じに整った形で植えれる
898: 2020/11/17(火) 02:32:17.85
なんか決まったコンボ考えるよりアドリブでいかにスタイリッシュに戦うかが楽しいなこれ
コンボで運んで位置調整して固まってるとこに吹き飛ばすとか、裏周りは無駄時間発生するからブロッキングで対処するとか、自信ない時は裏回るとか敵や壁使って離脱するとか思った以上に自由度高いな
コンボで運んで位置調整して固まってるとこに吹き飛ばすとか、裏周りは無駄時間発生するからブロッキングで対処するとか、自信ない時は裏回るとか敵や壁使って離脱するとか思った以上に自由度高いな
899: 2020/11/17(火) 02:34:08.28
ホームランのトロフィーはビヨンビヨンする茸のとこで雀と戯れてたら一気に三連と五連取れたわ
901: 2020/11/17(火) 02:38:09.20
>>899
あの茸んとこか、ありがとう
ただもうこっちが強くなりすぎてて間違いなく一撃で葬りそうだから難しいかもしれん…
あの茸んとこか、ありがとう
ただもうこっちが強くなりすぎてて間違いなく一撃で葬りそうだから難しいかもしれん…
900: 2020/11/17(火) 02:37:18.04
こええええ
エラー落ちしたからとうとう俺もデータ吹っ飛んだかと思ったけどセーフだった
ステータスカンストまでやってデータ消えたらさすがに立ち直れんわ
エラー落ちしたからとうとう俺もデータ吹っ飛んだかと思ったけどセーフだった
ステータスカンストまでやってデータ消えたらさすがに立ち直れんわ
904: 2020/11/17(火) 02:41:37.62
田植えは夫婦植え覚えたら左右の座標が合わなくなってそれまで磨いてきた感覚が一気に虚無になる
田植えの間隔はそこまで質に影響ないんだよね…?そうだと言ってよサクナヒメ…
田植えの間隔はそこまで質に影響ないんだよね…?そうだと言ってよサクナヒメ…
981: 2020/11/17(火) 05:25:16.82
>>904
3点バースト植えとかスクエア植えとかできるぞ
グリッドにきっちり合ってる必要はなくあくまでも評価が普通ならおk
3点バースト植えとかスクエア植えとかできるぞ
グリッドにきっちり合ってる必要はなくあくまでも評価が普通ならおk
905: 2020/11/17(火) 02:43:12.24
踏んじゃった
スレ立て初めてだから上手くできるかわかんないけどやってみます
スレ立て初めてだから上手くできるかわかんないけどやってみます
910: 2020/11/17(火) 02:45:38.93
>>905
( ‘д’⊂彡☆))Д´) この聞かずー
( ‘д’⊂彡☆))Д´) この聞かずー
907: 2020/11/17(火) 02:44:07.41
6年目で格20しかないんだけど米の育て方下手すぎかこれ
都のロボめっちゃ強くて焦るし
都のロボめっちゃ強くて焦るし
908: 2020/11/17(火) 02:44:38.88
田んぼ拡張したい
いくらなんでも狭すぎて疎植できんぜよ
いくらなんでも狭すぎて疎植できんぜよ
909: 2020/11/17(火) 02:45:12.92
今エンディング見たけどマジで出来良かったわ。すげえな
真エンドとかある?ココロワと対をなす発明神との対決~とかは別ゲーでやるのかな
真エンドとかある?ココロワと対をなす発明神との対決~とかは別ゲーでやるのかな
911: 2020/11/17(火) 02:47:03.44
913: 2020/11/17(火) 02:49:51.54
>>911
( ‘д’⊂彡☆))Д´) この乙ずー
( ‘д’⊂彡☆))Д´) この乙ずー
914: 2020/11/17(火) 02:50:38.58
>>911
乙、これは乙じゃなくてサクナヒメの髪型なだけなんだから云々かんぬん
乙、これは乙じゃなくてサクナヒメの髪型なだけなんだから云々かんぬん
915: 2020/11/17(火) 02:51:32.87
>>911乙
羽衣技メインに使ってるから羽衣技にも熟練度欲しかった
羽衣技メインに使ってるから羽衣技にも熟練度欲しかった
916: 2020/11/17(火) 02:52:10.27
縞鋼どこで手に入れるんだ
クリアしたのに全くどこで手に入るか分からん
クリアしたのに全くどこで手に入るか分からん
917: 2020/11/17(火) 02:52:59.74
>>916
都との交易に100でない?
都との交易に100でない?
920: 2020/11/17(火) 02:55:48.53
>>917
>>918
教えてくれてありがとう
都と結構取引してるけど一回も見たことないわ
運悪いのかな
>>918
教えてくれてありがとう
都と結構取引してるけど一回も見たことないわ
運悪いのかな
918: 2020/11/17(火) 02:53:11.45
>>916
都との取引
なんか入荷してない時もあるから毎日確認しろ
あと値段100でめっちゃ高い
都との取引
なんか入荷してない時もあるから毎日確認しろ
あと値段100でめっちゃ高い
919: 2020/11/17(火) 02:54:28.67
>>916
都との取引になかったっけ、ストーリー進行に合わせてラインナップ増えてるわ、あの店
都との取引になかったっけ、ストーリー進行に合わせてラインナップ増えてるわ、あの店
921: 2020/11/17(火) 03:02:17.04
肥料いっぱいあげればいいと思って今全部5000とかになってるんだがどうすればいい?
922: 2020/11/17(火) 03:02:57.54
サクナが採取できる場所って夜で素材変わるんだな
序盤すら目標達成出来なくてバグかと思ってたわ
とりあえず手探りで7年目だけど、そろそろ攻略動画なんかも見ないと細かい所は気付きにくいね
まだ砦についたばかりだけど、今から感じるクリア後のロスが不安だわ
序盤すら目標達成出来なくてバグかと思ってたわ
とりあえず手探りで7年目だけど、そろそろ攻略動画なんかも見ないと細かい所は気付きにくいね
まだ砦についたばかりだけど、今から感じるクリア後のロスが不安だわ
923: 2020/11/17(火) 03:17:27.91
TENNGA弱くね?
924: 2020/11/17(火) 03:21:34.29
空中戦よくやるからテンガ自分は好きっていうか天返宮でのメインウエポンなんだが
925: 2020/11/17(火) 03:22:13.05
自分も塩が5/6で止まってる
バグなんじゃないのかこれ
バグなんじゃないのかこれ
927: 2020/11/17(火) 03:24:36.60
>>925
バグではない
みんなそこで止まる
運気上げないと塩出ないんで
さあ、米を作るんだ
バグではない
みんなそこで止まる
運気上げないと塩出ないんで
さあ、米を作るんだ
926: 2020/11/17(火) 03:23:45.61
Twitterだと田右衛門がやたらと叩かれてて辛い
一行の緩衝材になってるし田が増えればおひいさまと同じクオリティの米作れるのにな
物語でじゃなくシステムでしかキャラ評価できない屑多すぎ
一行の緩衝材になってるし田が増えればおひいさまと同じクオリティの米作れるのにな
物語でじゃなくシステムでしかキャラ評価できない屑多すぎ
928: 2020/11/17(火) 03:30:24.29
塩と鉄鉱石でねぇは誰もが通る道
ステ上げたら簡単に出るから放置でいいんだよ
ステ上げたら簡単に出るから放置でいいんだよ
929: 2020/11/17(火) 03:32:55.53
まだ冒頭か序盤しか知らんやつが多いから仕方ない
確かに開幕高い壺割って足止めにしたり明らかに手を出したら不味い米食ってたりでそこだけ見たら擁護できん
モデルになったであろう辺りの時代背景を理解してりゃそう叩くもんでもないんだが、遊ぶ側の歴史知識は均等じゃないからな
確かに開幕高い壺割って足止めにしたり明らかに手を出したら不味い米食ってたりでそこだけ見たら擁護できん
モデルになったであろう辺りの時代背景を理解してりゃそう叩くもんでもないんだが、遊ぶ側の歴史知識は均等じゃないからな
930: 2020/11/17(火) 03:33:19.46
第六章でゆいが機織り小屋から居なくなってどこ探してもいないしイベントも発生しないんだがバグなのか
935: 2020/11/17(火) 03:40:23.68
>>930
もっかい機織り小屋行くと進む
もっかい機織り小屋行くと進む
936: 2020/11/17(火) 03:46:19.46
>>935
解決したありがとう
解決したありがとう
931: 2020/11/17(火) 03:35:24.64
運気って何だと思ってたらそういうとこに関係するのか
トン
トン
932: 2020/11/17(火) 03:36:07.61
システムで評価するとしたら田右衛門叩いてるやつは稲作会議縛ってるだろうから祈祷なんてもちろん使わないよな
天返宮のボス階層って倒さなくても画面端から吹き飛ばされれば次の階層行けて笑う
敵が違う軸に移動したりもするからちょいちょいバグあるな
天返宮のボス階層って倒さなくても画面端から吹き飛ばされれば次の階層行けて笑う
敵が違う軸に移動したりもするからちょいちょいバグあるな
933: 2020/11/17(火) 03:39:41.23
人間たちが真面目でいいやつだとサクナ姫だけがうざいやつになっちゃうから
人間たちに若干ヘイトが集まるようにバランス取ってる感ある
人間たちに若干ヘイトが集まるようにバランス取ってる感ある
934: 2020/11/17(火) 03:40:18.65
収穫前にラスボス倒しに行ったら1年間育てた米が全部消えたわ…やり直しか
937: 2020/11/17(火) 03:46:36.82
今までバグらしいバグと言ったらナマズのタイブで画面がグシャグシャになった事くらい
地下にいったのかもわからないけど、羽衣アクションで手探りにボス掴んだら戻ったわ
流石羽衣やね
地下にいったのかもわからないけど、羽衣アクションで手探りにボス掴んだら戻ったわ
流石羽衣やね
938: 2020/11/17(火) 03:47:05.79
すでに判明してるか上がってるかわからないが、一応Switch版での事
バグかどうか確認も検証がてらに一つ他の人も試して欲しい
松茸等(一個しか所持してない状態の物)で、肥料に使った後にミルテに今日の献立を確認すると肥料に松茸を使ったにもかかわらず、献立に松茸を使った料理が上がっていることがある。
この時、献立表から変更すると献立から選べなく(松茸の素揚げ)が消失するので
変更せずに食事を取るとそのまま食べれます。
貴重な食材を使うときにはいいかもしれない。
バグかどうか確認も検証がてらに一つ他の人も試して欲しい
松茸等(一個しか所持してない状態の物)で、肥料に使った後にミルテに今日の献立を確認すると肥料に松茸を使ったにもかかわらず、献立に松茸を使った料理が上がっていることがある。
この時、献立表から変更すると献立から選べなく(松茸の素揚げ)が消失するので
変更せずに食事を取るとそのまま食べれます。
貴重な食材を使うときにはいいかもしれない。
939: 2020/11/17(火) 03:47:26.74
ミルテがどうしても上坂すみれ演じるアーニャにしか聞こえない
俺得だけども
俺得だけども
940: 2020/11/17(火) 03:48:14.14
これ結局黒幕明らかになった?
ストーリークリアしてそこそこやったけど黒幕っぽいのがいまだに出てきてないんだが
ストーリークリアしてそこそこやったけど黒幕っぽいのがいまだに出てきてないんだが
941: 2020/11/17(火) 03:48:28.55
https://i.imgur.com/4ImwF1e.jpg
なんか家にめり込むバグなら遭遇した
なんか家にめり込むバグなら遭遇した
943: 2020/11/17(火) 03:55:21.76
ゆいのイベントクリアで貰えるアイテム、肥料に出来るの大丈夫かって思ってたけど10個要求されるのあったから入手手段あるのね
945: 2020/11/17(火) 03:56:13.45
メスガキわからせゲーと聞いてたのにサクナちゃんめっちゃママやん…
946: 2020/11/17(火) 04:02:26.09
裏世界に落ちてワールドマップに追放されたりオブジェクトが空中浮遊してたことならある
普段から石垣ショートカットでガタガタ言わせてるからそりゃバグるだろうけど
普段から石垣ショートカットでガタガタ言わせてるからそりゃバグるだろうけど
947: 2020/11/17(火) 04:04:24.77
ゆいちゃんに叩かれたい
961: 2020/11/17(火) 04:35:55.74
>>947
( ‘д’⊂彡☆))Д´) この聞かずー
( ‘д’⊂彡☆))Д´) この聞かずー
948: 2020/11/17(火) 04:10:54.24
うーん。記憶する限り全部の採集地にかいまるいかせたんだけど、牛と犬の5匹目がでてこない
ストーリー進行具合によるんだろうか?今夜堀穴いくところなんだけど
ストーリー進行具合によるんだろうか?今夜堀穴いくところなんだけど
950: 2020/11/17(火) 04:13:40.73
>>948
自分も同じ状況だったけど近所の同じ場所に何回かかいまる派遣してたら突然5匹目きたから
回数も必要なのかもしれない
自分も同じ状況だったけど近所の同じ場所に何回かかいまる派遣してたら突然5匹目きたから
回数も必要なのかもしれない
959: 2020/11/17(火) 04:31:13.24
>>950
うへぇ、どこに何回かも条件だとまったくわからんぞ……
うへぇ、どこに何回かも条件だとまったくわからんぞ……
960: 2020/11/17(火) 04:34:22.07
>>948
ずっと火山ばかり行かせてたんだけどさっき牛と3匹目の犬来たわ
ずっと火山ばかり行かせてたんだけどさっき牛と3匹目の犬来たわ
980: 2020/11/17(火) 05:17:42.05
>>949
まじか
真価に捧げるタイプはまだしもその装備来てる状態で素材ゲット系はダルかったからめっちゃ他する
まじか
真価に捧げるタイプはまだしもその装備来てる状態で素材ゲット系はダルかったからめっちゃ他する
986: 2020/11/17(火) 05:55:40.83
>>980
やってみたけどカウントされてないわ
いま来たアプデで修正されたか?
やってみたけどカウントされてないわ
いま来たアプデで修正されたか?
989: 2020/11/17(火) 06:00:56.59
>>986
switchでアプデきてないけど、試してみたらカウントされたからそうかも
switchでアプデきてないけど、試してみたらカウントされたからそうかも
953: 2020/11/17(火) 04:16:14.70
そりゃサクナはロリババアですし
954: 2020/11/17(火) 04:16:48.45
2年目夏から秋終わりまで延々雨降ってて草枯れる
957: 2020/11/17(火) 04:25:04.35
いのまる行方不明で浮霧棚と水惑いの谷が解放されるらしいんだが、
浮霧棚しかマップ上に表示されてないんだけどバグですかね?
ちなみにsteam版
浮霧棚しかマップ上に表示されてないんだけどバグですかね?
ちなみにsteam版
965: 2020/11/17(火) 04:39:57.04
>>957
総合探索度上げると出るらしい
総合探索度上げると出るらしい
958: 2020/11/17(火) 04:29:02.90
もしDLCきたら追加技もあると嬉しい
963: 2020/11/17(火) 04:37:35.93
>>962
堆肥を捨てると帰ってくる
堆肥を捨てると帰ってくる
964: 2020/11/17(火) 04:39:00.85
玄米...食事効果がバカ高い、取引ではまるで使えない
白米...食事効果が嘘みたいに低い、取引では基本これを使う
つまり玄米は食事用、白米は取引や加工用に使うのがベスト
初年度は取引も無いだろうと思うので玄米お勧め。
そこから数年は白米を作って、十分な在庫を作ってから玄米に戻る。
その後は足りない方を毎年作ればok
薄撒き...量以外が大きくアップ
厚撒き...量だけが大きくアップ
序盤に量が少ないままなのは辛いので、まずは厚撒きで。
病気や草虫に十分強くなり、薄撒きでもちゃんと賄えるぐらいになってから薄撒きにシフト
厚撒き玄米、厚撒き白米、白米溜まったら厚撒き玄米、
↑この辺で量のカンストが見えて来る筈なので薄撒きにシフト。
後は薄撒き中心で米の性能を着実に上げていく
白米...食事効果が嘘みたいに低い、取引では基本これを使う
つまり玄米は食事用、白米は取引や加工用に使うのがベスト
初年度は取引も無いだろうと思うので玄米お勧め。
そこから数年は白米を作って、十分な在庫を作ってから玄米に戻る。
その後は足りない方を毎年作ればok
薄撒き...量以外が大きくアップ
厚撒き...量だけが大きくアップ
序盤に量が少ないままなのは辛いので、まずは厚撒きで。
病気や草虫に十分強くなり、薄撒きでもちゃんと賄えるぐらいになってから薄撒きにシフト
厚撒き玄米、厚撒き白米、白米溜まったら厚撒き玄米、
↑この辺で量のカンストが見えて来る筈なので薄撒きにシフト。
後は薄撒き中心で米の性能を着実に上げていく
966: 2020/11/17(火) 04:41:55.60
玄米の真の強さは玄米×5
969: 2020/11/17(火) 04:52:11.53
肥料は3種のストックから消費して成長するようなイメージ
肥料の入れ過ぎがどうのこうのと言われてるけど、
殆どの場合で過成長・徒長の原因は、肥料の量ではなく、水の量と追肥の回数。
伸ばす具合は水で調整する。
水が切れれば「肥料は吸収しない」。
ついでに緊急時を除いて原則、追肥はしない。
肥料の入れ過ぎがどうのこうのと言われてるけど、
殆どの場合で過成長・徒長の原因は、肥料の量ではなく、水の量と追肥の回数。
伸ばす具合は水で調整する。
水が切れれば「肥料は吸収しない」。
ついでに緊急時を除いて原則、追肥はしない。
970: 2020/11/17(火) 04:56:32.39
装備に枚セットが欲しいわ・・・場所や採取で結構変えるからめんどい
973: 2020/11/17(火) 05:06:12.75
DLCでココロワ編とかあったら嬉しいな
伏線ちゃんと回収して終わってほしい
伏線ちゃんと回収して終わってほしい
974: 2020/11/17(火) 05:09:00.78
病気対策で肥料減らすのが効くか色々試すか
やっぱ一年目の病気少ないのは肥料のせいだよな
やっぱ一年目の病気少ないのは肥料のせいだよな
975: 2020/11/17(火) 05:13:14.74
エンディング見れた
29時間40分ほどかかったけどこんなもんか
29時間40分ほどかかったけどこんなもんか
976: 2020/11/17(火) 05:14:22.47
1.03アプデきたけど前からきてた?
979: 2020/11/17(火) 05:17:31.15
>>976
switchは1.02のままだわ
switchは1.02のままだわ
977: 2020/11/17(火) 05:15:57.11
3年目まではチュートリアルで色々起きないようになってるんじゃねえかな
978: 2020/11/17(火) 05:16:02.13
一辺水止め忘れたときにものすごい肥料へったのは流れたとかでなく吸ってたのか
982: 2020/11/17(火) 05:27:53.91
エンド見てきた
クリア時間28時間50分だったけど大体1日ちょい位でクリアできる感じなのかな
ココロワ編は別ゲーとして売るのかDLCとして売るのかそもそも出るのか…
クリア時間28時間50分だったけど大体1日ちょい位でクリアできる感じなのかな
ココロワ編は別ゲーとして売るのかDLCとして売るのかそもそも出るのか…
983: 2020/11/17(火) 05:34:26.59
20日までは天返宮の攻略でもするか
からくり兵強すぎて萎えるわ
からくり兵強すぎて萎えるわ
984: 2020/11/17(火) 05:54:07.40
ゆっくりやって火山まで来たけどこれでどれくらいなのかな中盤辺り?
まだ話に出た要塞とか行ってねえしなあ
まだ話に出た要塞とか行ってねえしなあ
985: 2020/11/17(火) 05:55:11.59
>>984
総合探索度が目安にならないかな
総合探索度が目安にならないかな
987: 2020/11/17(火) 05:57:25.31
アシグモ強い登鯉使わんと勝てんわ
988: 2020/11/17(火) 05:57:50.51
敵が強いからこれしばらくは米作りに専念した方がいいのかな
990: 2020/11/17(火) 06:06:21.12
アプデでデータ破損軽減ってまだ起こる可能性あるのか
991: 2020/11/17(火) 06:08:58.57
田んぼの近くにいるときに
かいまるの頭がチラ見えして
採取のビックリマークに見えるからやめて欲しい
かいまるの頭がチラ見えして
採取のビックリマークに見えるからやめて欲しい
992: 2020/11/17(火) 06:09:53.78
マジかよ今のうちに肥溜に素材ぶちこんで回収しまくろ
994: 2020/11/17(火) 06:13:39.42
探索とかダンジョンの条件クリアとかをまったりやってたら強制的に稲作で強くなっていくから
ストーリー進行上の敵が弱く感じるのがちょっと残念
ストーリー進行上の敵が弱く感じるのがちょっと残念
995: 2020/11/17(火) 06:27:21.80
【PS4】天穂のサクナヒメpart11【Switch】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1605548715/
次立ってるな
重複するから建てたら報告頼む
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1605548715/
次立ってるな
重複するから建てたら報告頼む
996: 2020/11/17(火) 06:27:57.50
すまん報告あったわ
997: 2020/11/17(火) 06:29:42.44
steam版だがストーリー後半になってクラッシュ増えたけど状況バラバラでバグ報告できねえ
998: 2020/11/17(火) 06:40:45.41
俺のあまほほがどんどん人気になってきて、都の評価がヤバい
999: 2020/11/17(火) 06:43:04.12
steam版でDS4使ってプレイしてるんだけど、ゲーム内のボタン表示が箱コンの表示になるのは変えられないんかな…ぶっちゃけもう操作馴染んでるから変えられなくても良いんだけど、PSボタン仕様に出来るならDS4使う人はそっちのが分かりやすいよね
1000: 2020/11/17(火) 06:43:18.86
あさチャンでサクナヒメ取り上げられてるわ、すげぇー
コメント
コメントする