1: 2020/10/18(日) 21:57:56.12
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレをワッチョイで立てる人は↑の文字列を本文一番上に3行差し込んでください。
ここでは、単なる経営ゲームに限らず、経済・運営ゲームなどのシミュレーションゲームを総合的に取り扱います。
単純な所謂シミュレーションゲームだけではなく横断的にその要素のあるものも歓迎します。
道案内的な使い方も大歓迎ですが、個別作品のスレがある場合、そちらに誘導お願います。
次スレは>>950を踏んだ人がお願いします。
前スレ
経済・運営・経営シミュレーション総合15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1597581803/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレをワッチョイで立てる人は↑の文字列を本文一番上に3行差し込んでください。
ここでは、単なる経営ゲームに限らず、経済・運営ゲームなどのシミュレーションゲームを総合的に取り扱います。
単純な所謂シミュレーションゲームだけではなく横断的にその要素のあるものも歓迎します。
道案内的な使い方も大歓迎ですが、個別作品のスレがある場合、そちらに誘導お願います。
次スレは>>950を踏んだ人がお願いします。
前スレ
経済・運営・経営シミュレーション総合15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1597581803/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
9: 2020/10/22(木) 15:44:18.28
>>1乙
good companyがv08になってだいぶ進化しとる
個人的に理想のラインゲーになるかもしれん
good companyがv08になってだいぶ進化しとる
個人的に理想のラインゲーになるかもしれん
11: 2020/10/22(木) 17:48:00.05
>>1乙おつ
2: 2020/10/20(火) 21:15:11.93
保守。
3: 2020/10/20(火) 21:15:54.94
保守って >>15 までだっけ?
4: 2020/10/20(火) 21:22:20.97
前スレまだ余ってるけど保守らないとこっちが消えそう
5: 2020/10/21(水) 02:41:07.93
保守
6: 2020/10/21(水) 04:33:57.89
この板別に落ちんやろ
7: 2020/10/22(木) 15:19:58.59
長年いた荒らしが永久BAN食らったから普通にしてれば暫くは落ちないと思う
8: 2020/10/22(木) 15:37:29.23
スレ運営ゲームとして保守も楽しめ
10: 2020/10/22(木) 15:54:11.11
1乙
現代が舞台の政治ゲームは時事ネタ多いイメージある
Power and Revolution(GPSシリーズ)とかDemocracyとか
現代が舞台の政治ゲームは時事ネタ多いイメージある
Power and Revolution(GPSシリーズ)とかDemocracyとか
12: 2020/10/22(木) 17:49:34.74
格闘家を育てる経営シミュレーションはないですか
パンチクラブみたいなのでは満足できないので、スト5みたいな格闘が始まるのがいいです
パンチクラブみたいなのでは満足できないので、スト5みたいな格闘が始まるのがいいです
14: 2020/10/22(木) 18:49:04.21
16: 2020/10/22(木) 19:42:59.54
13: 2020/10/22(木) 18:31:25.46
おつ
15: 2020/10/22(木) 18:53:53.81
ブラックソーンズアリーナでもやればよい。
17: 2020/10/22(木) 20:30:07.41
Cultist Simulator セールだけど43%引きと微妙
どうしよう?
どうしよう?
18: 2020/10/22(木) 21:09:01.00
説明読んで太閤立志伝かと思ったらただのM&Bだった
https://store.steampowered.com/app/1371760/Birthright/
https://store.steampowered.com/app/1371760/Birthright/
19: 2020/10/22(木) 22:55:34.62
マウント取ってからブレード?
20: 2020/10/23(金) 03:16:20.11
18のゲーム、Freemanを流用してんじゃないかw
てかfreeman残念過ぎる
てかfreeman残念過ぎる
22: 2020/10/23(金) 20:36:19.40
>>21
体験版でお腹いっぱいになってしまったw
面白かったけどゾンビ多過ぎだし出会ったゾンビは全部倒さないとダメだからウンザリしてくる
Zomboidや7DTDの方が遥かに面白いな
体験版でお腹いっぱいになってしまったw
面白かったけどゾンビ多過ぎだし出会ったゾンビは全部倒さないとダメだからウンザリしてくる
Zomboidや7DTDの方が遥かに面白いな
23: 2020/10/23(金) 20:42:33.07
基本素材とゾンビは無限わき
ゾンビと戦うためにクラフト必須だから
プレイするために退屈な作業が約束されてる
ゾンビと戦うためにクラフト必須だから
プレイするために退屈な作業が約束されてる
24: 2020/10/23(金) 20:45:59.69
NoCraft がゲームの一属性として賞賛される時が来るべき 面倒くさくてウンザリする
25: 2020/10/23(金) 20:52:20.24
そういうのもあるでしょ
多数派じゃないってだけで
多数派じゃないってだけで
26: 2020/10/23(金) 21:06:08.21
ノークラフトは普通のトップダウンシューターでは
27: 2020/10/24(土) 04:37:27.09
「そうだクラフトを自動化できるようにすれば良いのでは?」
28: 2020/10/24(土) 05:20:26.55
>>27
「え!じゃあ、プレイヤーは何をするんですか!!」
「え!じゃあ、プレイヤーは何をするんですか!!」
29: 2020/10/24(土) 07:26:32.76
まず一人で宇宙船に乗り込みます
30: 2020/10/24(土) 07:30:11.29
あらやだ!
宇宙服の前と後ろを反対に着ちゃったわ
宇宙服の前と後ろを反対に着ちゃったわ
31: 2020/10/24(土) 10:20:01.92
Kingdoms Reborn
https://store.steampowered.com/app/1307890/
Banished, Anno, Civilization にインスピレーションだって
マルチで軍事ユニットはなしでカードシステム、ミリタリーポイント
大丈夫かな?
https://store.steampowered.com/app/1307890/
Banished, Anno, Civilization にインスピレーションだって
マルチで軍事ユニットはなしでカードシステム、ミリタリーポイント
大丈夫かな?
32: 2020/10/24(土) 13:24:35.89
Kingdoms RebornはDiscord公式サーバーでβキー配ってたから2時間遊んでみたけど、もういいやってなった
一定時間で5枚くらいの建築カードが更新されるんだけど、
資材が揃っていても、この手札の中からしか建築物を選択できないのが自分には合わなかった
あとこれは修正されていくと思うがNPCのAIが貧弱すぎる
別集落の様子を覗いたらあきらかに建ってる施設がおかしいし
既に全滅してる集落もチラホラあって、まだまだだなぁって感じ
一定時間で5枚くらいの建築カードが更新されるんだけど、
資材が揃っていても、この手札の中からしか建築物を選択できないのが自分には合わなかった
あとこれは修正されていくと思うがNPCのAIが貧弱すぎる
別集落の様子を覗いたらあきらかに建ってる施設がおかしいし
既に全滅してる集落もチラホラあって、まだまだだなぁって感じ
33: 2020/10/24(土) 13:33:00.17
カードシステムってなんだろと気になってたんだけど手札から建築する感じなのか
34: 2020/10/24(土) 19:00:53.61
軍略だけでなく、経済の観点もある戦争経済シミュみたいのある?
35: 2020/10/24(土) 20:30:59.89
信長の野望と三国志
36: 2020/10/24(土) 20:32:58.88
ありすぎて書ききれないんだけどとりあえずパラドゲー全般
37: 2020/10/24(土) 22:04:28.90
経済の意味を深堀りしないとユニットの雇用と維持に金がいるもの全部になりそうだねw
38: 2020/10/24(土) 22:06:32.98
victoria2が失敗気味だがパラドゲーで経済を考えてる
39: 2020/10/24(土) 23:01:35.40
工場の要素はあっても経済あるのはあるんかな
hoiとかステラリスは違うし
hoiとかステラリスは違うし
40: 2020/10/24(土) 23:06:36.30
FO4の入植地要素をMOD入れたり自分でバランス弄ってると
これはアクション要素のある経営ゲームなのではと錯覚してきた
これはアクション要素のある経営ゲームなのではと錯覚してきた
41: 2020/10/25(日) 03:06:54.43
シンプルながらも経済をちゃんと描写した作品ってスパ帝の作ったボードゲームのナショナルエコノミーくらいしか知らない
自分の会社が従業員に払った給料が回り回って自分の会社の売上になる仕組みがすごくわかりやすかった
自分の会社が従業員に払った給料が回り回って自分の会社の売上になる仕組みがすごくわかりやすかった
43: 2020/10/25(日) 08:56:33.68
>>41
あれ相当デフォルメされてるから
感動するのは分かるがあんまり信じない方が良いぞ
あれ相当デフォルメされてるから
感動するのは分かるがあんまり信じない方が良いぞ
42: 2020/10/25(日) 03:10:21.13
経済制裁を表現できたゲームってあるかね
できたらそれのみが攻撃の手法って感じで
できたらそれのみが攻撃の手法って感じで
44: 2020/10/25(日) 17:59:40.28
日本の刑務所運営ゲーって無いのかな
漫画ではよく見るしツイッターでも人間扱いされないとか
明治大正で止まってるみたいな意見があったりネタは結構ありそうなんだけど
駄目なら帝愛の地下帝国でもいい
漫画ではよく見るしツイッターでも人間扱いされないとか
明治大正で止まってるみたいな意見があったりネタは結構ありそうなんだけど
駄目なら帝愛の地下帝国でもいい
45: 2020/10/25(日) 18:14:22.44
刑務所の場合いつどれだけ運営規模広げるか自由に設定できたけど
帝愛地下帝国だと期限内に条件クリアできなかったら制裁ー!!で自分も地下の住民になりそう
帝愛地下帝国だと期限内に条件クリアできなかったら制裁ー!!で自分も地下の住民になりそう
46: 2020/10/25(日) 18:22:05.84
日本のどころか世界見渡してもprison architectしか思い浮かばないぞ
47: 2020/10/25(日) 18:27:53.67
プリズンアーキテクトで完成してる感じあるよね
数百人囚人がいても動くし
今バグ祭りだけど
数百人囚人がいても動くし
今バグ祭りだけど
48: 2020/10/25(日) 19:44:17.50
日本の刑務所って
マスコットのゆるキャラが居たよな
マスコットのゆるキャラが居たよな
49: 2020/10/25(日) 21:08:00.33
ハンチョウみてると「宿舎の跡地は○○になります」みたいな話してるから
最小の工数と資材でスクラップアンドビルドしながら建設してるんだろなって妄想してる
最小の工数と資材でスクラップアンドビルドしながら建設してるんだろなって妄想してる
50: 2020/10/26(月) 19:09:29.57
森林管理者としてプレイするゲームが日本語対応予定らしいがFarmSimuの森林特化って事で良いんだろうか
https://store.steampowered.com/app/1418380/Forester_Simulator/
https://store.steampowered.com/app/1418380/Forester_Simulator/
51: 2020/10/27(火) 06:06:53.30
52: 2020/10/27(火) 06:26:10.38
>>51
すげぇな。
Clicker とか Idle (放置ゲー) よりも
無意味なゲームがこの世に存在することに驚いた。
すげぇな。
Clicker とか Idle (放置ゲー) よりも
無意味なゲームがこの世に存在することに驚いた。
53: 2020/10/27(火) 07:10:04.72
>>51
レビュー(日本語+その他外国語)で笑う
レビュー(日本語+その他外国語)で笑う
54: 2020/10/27(火) 09:00:43.66
運動はしないという強い決意を感じる
55: 2020/10/27(火) 09:45:55.51
>>54
スポーツ医学では常識だが、
運動する動作をイメージするイメージトレーニングというのがある。
実際には体を動かさず汗をかいていないにも関わらず
他の運動の訓練と同じように
プレイヤーの成績を向上させる効果がある。
テニスやゴルフでは、トップアスリートに取り入れられている。
ちなみに、ワイはトップアスリートではない。
スポーツ医学では常識だが、
運動する動作をイメージするイメージトレーニングというのがある。
実際には体を動かさず汗をかいていないにも関わらず
他の運動の訓練と同じように
プレイヤーの成績を向上させる効果がある。
テニスやゴルフでは、トップアスリートに取り入れられている。
ちなみに、ワイはトップアスリートではない。
56: 2020/10/27(火) 09:50:06.29
筋感覚イメージは実際にその運動が可能な人じゃないと出来んのだ
57: 2020/10/27(火) 09:52:00.74
膝の靭帯切って手術で繋げた後でも数年以上夢の中では足引きずってたぞ自分w
58: 2020/10/27(火) 10:34:14.41
そりゃただのトラウマだ
59: 2020/10/27(火) 10:41:29.36
ドワーフ拠点運営ゲーHammertingやってる人おる?初っ端から投げっぱなしでいまいち何していいかわからん
60: 2020/10/27(火) 11:01:22.70
>>59
こんなのあるんだONIが好きなら嵌りそう
こんなのあるんだONIが好きなら嵌りそう
61: 2020/10/27(火) 12:23:17.17
HammertingはクローズドβやったけどONIみたいな流体や気体のシミュレーションは無いし、
穴掘る要素以外は全く異なるゲームだよ
マップ上に表示された地上の街から武器や道具の発注受けて
地下で鉱石集めながら工房で必要数揃えてお売却、金稼ぐを繰り返す感じだった
地底が舞台なので音楽もマップも暗くて陰鬱な気分になるけど、絵は凄い綺麗
穴掘る要素以外は全く異なるゲームだよ
マップ上に表示された地上の街から武器や道具の発注受けて
地下で鉱石集めながら工房で必要数揃えてお売却、金稼ぐを繰り返す感じだった
地底が舞台なので音楽もマップも暗くて陰鬱な気分になるけど、絵は凄い綺麗
62: 2020/10/27(火) 13:37:43.64
どっちかと言うとCraft the world。横2Dドワーフの穴掘りと言ったらこれ
初期は結構大味だったから今どうなってるか知らんけど、ずっと更新したりDLC出したりしてる
初期は結構大味だったから今どうなってるか知らんけど、ずっと更新したりDLC出したりしてる
63: 2020/10/27(火) 14:02:10.68
Craft the worldはクリアそっちのけでドワーフ君の拠点でっかくしたり隅から隅まで採掘させたりするの楽しい
ただゲームとしてはいかに早くクリアするかを競うゲームだから資源がいつか尽きる
ただゲームとしてはいかに早くクリアするかを競うゲームだから資源がいつか尽きる
64: 2020/10/27(火) 16:55:37.20
デモやってみた感じRimworldみたいな仕事の割り当てが無いから特性とステ振りが全然生かせそうにないな
ドワーフの数が増えてきたらステ振りも面倒になりそうだ
ドワーフの数が増えてきたらステ振りも面倒になりそうだ
84: 2020/10/28(水) 15:43:43.65
>>64
EA版だと仕事の割当ができるようになってる
しかしこれ在庫を満たす条件の生産ができないから面倒くさいな。あと下位アイテム自動生産
まだまだ荒削りだけど遊べはする
EA版だと仕事の割当ができるようになってる
しかしこれ在庫を満たす条件の生産ができないから面倒くさいな。あと下位アイテム自動生産
まだまだ荒削りだけど遊べはする
65: 2020/10/27(火) 18:18:49.96
Stonedeepともちょっと似てる感じ
https://store.steampowered.com/app/1094760/Stonedeep/
https://store.steampowered.com/app/1094760/Stonedeep/
66: 2020/10/27(火) 18:44:09.76
建築物の雰囲気が同じ開発か?って思うくらい似てるね
こっちの方がドワーフがわちゃわちゃして楽しそうだけど肝心のAI部分に問題を抱えてるみたいだね
こっちの方がドワーフがわちゃわちゃして楽しそうだけど肝心のAI部分に問題を抱えてるみたいだね
67: 2020/10/28(水) 06:00:42.13
アリの巣運営シミュレーションEmpires of the Undergrowthの音楽良いなぁ
ハキリアリ面はまさかの邦楽でびっくり
科学者ドSのテーマの音楽良いけどサントラとか発売しないのかな
https://store.steampowered.com/app/463530/Empires_of_the_Undergrowth/
ハキリアリ面はまさかの邦楽でびっくり
科学者ドSのテーマの音楽良いけどサントラとか発売しないのかな
https://store.steampowered.com/app/463530/Empires_of_the_Undergrowth/
71: 2020/10/28(水) 07:17:00.13
>>67
このゲームは虫嫌いな人のために虫にシルクハットとかピエロ帽子とか被せるオプション付いてるぞ
このゲームは虫嫌いな人のために虫にシルクハットとかピエロ帽子とか被せるオプション付いてるぞ
87: 2020/10/28(水) 23:22:40.04
>>67
シムアースもどこか作ってくれんかなあ
シムアースもどこか作ってくれんかなあ
68: 2020/10/28(水) 06:57:02.50
グラががちすぎてプレイヤー選びそうだな
69: 2020/10/28(水) 07:10:13.09
ピクピク動いてる虫からご飯作ってるとこ見たら即ゲーム終わりにしそう
70: 2020/10/28(水) 07:11:51.01
なぜ人は虫を嫌うのか
背は大丈夫だが、足の生えた腹側を見るとウェっとくる
背は大丈夫だが、足の生えた腹側を見るとウェっとくる
72: 2020/10/28(水) 07:18:02.16
いや虫に帽子被せてもうじゃうじゃしててキモいもんはキモいw
73: 2020/10/28(水) 07:19:28.57
ピクミン好きな人なら大丈夫いけるいける
74: 2020/10/28(水) 07:22:04.15
虫が苦手な奴はそもそも買わないだろw
そのオプションは意味はあるのか?w
そのオプションは意味はあるのか?w
75: 2020/10/28(水) 07:44:00.96
Serious Sam だと
グロが苦手の人のためにオプションがあったな。
血や内臓が飛び散るかわりに
絵の具やキャンディーが飛び散る。
グロが苦手の人のためにオプションがあったな。
血や内臓が飛び散るかわりに
絵の具やキャンディーが飛び散る。
76: 2020/10/28(水) 08:56:08.34
蜘蛛嫌いの人用に猫になるやつあったな
77: 2020/10/28(水) 09:06:49.68
Satisfactoryの蜘蛛嫌いモードは静止画の猫が襲ってくるからあれはあれで恐怖
最近のだとGroundedの蜘蛛嫌いモードはだんだん足とか凹凸とかなくなって最終的に謎の肉団子になる
最近のだとGroundedの蜘蛛嫌いモードはだんだん足とか凹凸とかなくなって最終的に謎の肉団子になる
78: 2020/10/28(水) 09:07:02.36
FO3のゴキとかなんとかなるけど、虫系は倒したときに出る体液描写がキモいんだよなぁ
79: 2020/10/28(水) 12:28:43.66
治水がテーマというのは珍しいな
ジャンル問わず溝掘って水流すゲームはもっと増えてほしいんだが
ビーバーたちの都市建設シム『Timberborn』2021年Steam早期アクセス配信開始へ。水道建築の匠としてダムを建設しよう | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201028-141440/
全く関係ないがこれも良さげ
MeltLand – メルトランド – | Made with Unity
https://madewithunity.jp/games/meltland/
ジャンル問わず溝掘って水流すゲームはもっと増えてほしいんだが
ビーバーたちの都市建設シム『Timberborn』2021年Steam早期アクセス配信開始へ。水道建築の匠としてダムを建設しよう | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201028-141440/
全く関係ないがこれも良さげ
MeltLand – メルトランド – | Made with Unity
https://madewithunity.jp/games/meltland/
111: 2020/10/29(木) 21:35:23.47
>>79
豚もそうだけどなんか最近人間以外の動物が現代文明を築くみたいなのがトレンドなのかな?
豚もそうだけどなんか最近人間以外の動物が現代文明を築くみたいなのがトレンドなのかな?
117: 2020/10/29(木) 22:55:07.74
>>111
動物に人間と同じ事やらせると風刺しやすいからかな
豚は資本主義を皮肉ってるとかさ
動物に人間と同じ事やらせると風刺しやすいからかな
豚は資本主義を皮肉ってるとかさ
80: 2020/10/28(水) 12:33:33.83
Timberborn三日前くらいまでは今秋公開予定だったんだよな
81: 2020/10/28(水) 12:38:52.44
>>75-76
マイルドにするのはいいけど、
さじ加減を考えて欲しいよな。
なぜ 内蔵をキャンディーにしたり、蜘蛛を猫にするんだよ。
内蔵 → 安っぽい作り物の血糊
蜘蛛 → だんご虫
これくらいがちょうど良いと思う。
マイルドにするのはいいけど、
さじ加減を考えて欲しいよな。
なぜ 内蔵をキャンディーにしたり、蜘蛛を猫にするんだよ。
内蔵 → 安っぽい作り物の血糊
蜘蛛 → だんご虫
これくらいがちょうど良いと思う。
82: 2020/10/28(水) 15:01:55.24
シリサムのキャンディは完全にウケ狙いだろ
設定で何も出さなくもできるんだし
設定で何も出さなくもできるんだし
83: 2020/10/28(水) 15:03:01.18
日本語があればかうんだけどなぁ。
85: 2020/10/28(水) 16:02:50.47
Craft the worldはSteamで公式日本語化がまだまだ少なかった頃に日本語化してくれてたところが大きな利点だったけど
昨今ではその利点が薄い
14年販売から今も開発続けてる熱意は凄い
昨今ではその利点が薄い
14年販売から今も開発続けてる熱意は凄い
86: 2020/10/28(水) 21:45:48.59
Craft the world面白かったけど
技術ツリー解放がめんどくさすぎて1周やれば十分感がすごい
技術ツリー解放がめんどくさすぎて1周やれば十分感がすごい
88: 2020/10/28(水) 23:39:46.29
シムアースいいね。2Dでバグの少ないやつで頼むわ
89: 2020/10/29(木) 00:05:43.11
PCで作ってからSW向けに劣化させろや
『A列車で行こう はじまる観光計画』Nintendo Switch向けに正式発表。観光を取り入れたシリーズ最新作 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201028-141545/
『A列車で行こう はじまる観光計画』Nintendo Switch向けに正式発表。観光を取り入れたシリーズ最新作 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201028-141545/
90: 2020/10/29(木) 00:22:19.84
steam対応を待つか
91: 2020/10/29(木) 00:44:45.59
新作は嬉しいが、
2Dじゃないのか、全体がくすんでるな・・・アートディンクの特徴というかなんというか
秘書が萌えキャラw
2Dじゃないのか、全体がくすんでるな・・・アートディンクの特徴というかなんというか
秘書が萌えキャラw
92: 2020/10/29(木) 00:59:31.01
Switchの価格10倍でも買ってくれるなら届くかもしれんよね、その声。
93: 2020/10/29(木) 01:08:18.07
ここ数作のA列車はPC版ナンバリングより家庭用・携帯機用の方が
経営ゲーとして良作だから期待だけしとくわ
経営ゲーとして良作だから期待だけしとくわ
94: 2020/10/29(木) 01:09:52.51
昔のA列車ってドイツのシミュゲー路線だったけど、15年前くらいからカジュアル版出すようになってから
一般人の意見を取り入れるようになってむしろやりやすくはなってる
一般人の意見を取り入れるようになってむしろやりやすくはなってる
95: 2020/10/29(木) 01:46:51.67
経営メインのDS版ぽっくて面白そうなんだが
相変わらず一般車両と歩行者ないのは寂しい
相変わらず一般車両と歩行者ないのは寂しい
97: 2020/10/29(木) 07:35:33.66
>>95
3ds版にはあった>自家用車と歩行者
車は邪魔者扱いされてたけど
3ds版にはあった>自家用車と歩行者
車は邪魔者扱いされてたけど
96: 2020/10/29(木) 03:11:12.18
豆腐の概念のないA列車をやりたい
98: 2020/10/29(木) 07:45:46.80
寺社とかあるのいいな
可愛いキャラが居てもいいけどこんなデカデカ表示されたら邪魔やんけ
可愛いキャラが居てもいいけどこんなデカデカ表示されたら邪魔やんけ
99: 2020/10/29(木) 14:42:33.92
A列車Zの再来か
あれもゲーム自体は良かったけど
あれもゲーム自体は良かったけど
100: 2020/10/29(木) 15:02:53.32
交通網整備ゲームで何かおすすめ有るのかな。
歩道車道鉄道地下鉄と巡らせたい。
歩道車道鉄道地下鉄と巡らせたい。
105: 2020/10/29(木) 17:45:19.53
>>100
trafic giantかナビットはどうでしょ
trafic giantかナビットはどうでしょ
108: 2020/10/29(木) 17:51:20.63
>>101、102、>>105
ありがとう!
帰ったら見てみる!楽しみ!
ありがとう!
帰ったら見てみる!楽しみ!
101: 2020/10/29(木) 15:32:41.68
cities in motion
素直に後継作やった方がいいかもしれんが
素直に後継作やった方がいいかもしれんが
102: 2020/10/29(木) 15:52:05.39
シティインザモーションの1
って、被ったか。
って、被ったか。
103: 2020/10/29(木) 15:52:21.31
theじゃなかったか
104: 2020/10/29(木) 16:24:29.29
Hammerting、全ての敵地を占領したら勝利って表示されてゲーム終わったんだが
違うだろーがよーお前はよー。もうこれだけで★1つだわ。地下全然掘ってない
違うだろーがよーお前はよー。もうこれだけで★1つだわ。地下全然掘ってない
106: 2020/10/29(木) 17:45:22.39
せめて継続の選択肢はあって欲しいな
Civですらあともう1ターンってあった気がしたけど
Civですらあともう1ターンってあった気がしたけど
107: 2020/10/29(木) 17:47:24.83
それはまだやってないけど占領しなきゃいいのでは?
109: 2020/10/29(木) 18:28:03.45
>>107
敵の度重なる侵略が極めて鬱陶しいという問題を根本から切除しようとした結果がこれ
フォーラムもSandbox入れろって声でかいから遠からず何とかなるとは思うけども
敵の度重なる侵略が極めて鬱陶しいという問題を根本から切除しようとした結果がこれ
フォーラムもSandbox入れろって声でかいから遠からず何とかなるとは思うけども
110: 2020/10/29(木) 18:55:27.56
そもそもクリアしたくないから敵勢力の侵攻をスルーして
適度に味方へ物資を売りさばくとか、もうそれ地下に潜伏してる武器商人じゃん
適度に味方へ物資を売りさばくとか、もうそれ地下に潜伏してる武器商人じゃん
112: 2020/10/29(木) 21:45:35.00
創作というくくりで見れば昔からあるジャンルでそ
人間やドワーフ、そこからかわいらしい動物に至るまで使い尽くした結果では
人間やドワーフ、そこからかわいらしい動物に至るまで使い尽くした結果では
113: 2020/10/29(木) 22:20:07.20
人が何かやると差別になる国なんじゃね?
114: 2020/10/29(木) 22:27:10.11
蜂の女王になって、巣を作っていくゲームはないですか
女王じゃなくてもいいので、蜂がテーマのシミュ希望
女王じゃなくてもいいので、蜂がテーマのシミュ希望
115: 2020/10/29(木) 22:38:14.24
125: 2020/10/30(金) 09:51:39.11
>>115
ふざけんな、
邪悪な人間側じゃねぇか
ふざけんな、
邪悪な人間側じゃねぇか
116: 2020/10/29(木) 22:41:35.45
あるのかよと思ったけど蜜取る方のゲームじゃねえか
118: 2020/10/30(金) 02:17:40.01
ホラーメインとはいえパットしねーセールだな
Graveyard Keeperとネズミ団くらいか
Graveyard Keeperとネズミ団くらいか
119: 2020/10/30(金) 04:31:38.96
Transport INCとMedieval Dynastyがまたちょいセールしたってくらいじゃね?
120: 2020/10/30(金) 05:02:33.71
Dusk Diverが一応最安値かな
123: 2020/10/30(金) 05:47:25.23
>>122 隣で開いてた面白くて安いスレと間違えてたわすまん
121: 2020/10/30(金) 05:13:52.49
都市計画に口出しできなくてもっと権限の弱い街づくりシムやりたい
124: 2020/10/30(金) 07:54:31.01
なかなか立ち退いてくれないから高速道路が作れない街作り
126: 2020/10/30(金) 22:58:02.30
「Cartel Tycoon」のアーリーアクセス版がリリース。1980年代の南米を舞台に麻薬ビジネスに手を染める危険な香りの経営シミュレーション
https://www.4gamer.net/games/513/G051338/20201030019/
https://www.4gamer.net/games/513/G051338/20201030019/
128: 2020/10/31(土) 01:14:14.81
>>127
面白くないの?
これから買おうとしてたんだが
面白くないの?
これから買おうとしてたんだが
129: 2020/10/31(土) 01:19:45.22
最初取っつきにくい
システム分かれば面白いんじゃないかな
システム分かれば面白いんじゃないかな
130: 2020/10/31(土) 01:26:34.20
トン
確かに難しそうだ
ちょっとレビュー見るか
確かに難しそうだ
ちょっとレビュー見るか
131: 2020/10/31(土) 09:03:18.25
ちょっと前に話題に出てたAsFarAsEyeが日本語対応してるね
日本語対応把握する為にフォローしてたのにこないだのテーブルトップフェスと被ったせいか通知無かったような
日本語対応把握する為にフォローしてたのにこないだのテーブルトップフェスと被ったせいか通知無かったような
132: 2020/10/31(土) 09:10:59.99
有志訳やってた人のディスコで公式がサンキュー言ってたからそこが日本コミュニティだと見て通知いらんと思ったんじゃないの
133: 2020/10/31(土) 10:23:26.48
カルトシミュはお絵かきしてたら警察に睨まれるゲーム
金全然たまらないわ
金全然たまらないわ
134: 2020/10/31(土) 11:44:44.13
カルトシミュってカードゲーだったっけ
何か違うの無かったか
何か違うの無かったか
135: 2020/10/31(土) 13:48:17.72
DemocracyもこのスレでOK?
136: 2020/10/31(土) 14:28:13.75
No, Never.
137: 2020/10/31(土) 14:46:01.91
Aven Colony と Planetbase
Before We Lave
のどれを買うかで迷うううう
Before We Lave
のどれを買うかで迷うううう
140: 2020/10/31(土) 19:28:49.49
>>137
もうええわ、全部買う。
これが積まれたとすれば、それはそういう運命だったのだろう。
「ワイという人間がそのゲームをプレイするに値しなかった」
という事実が分かるだけでも値段分の価値はある。
もうええわ、全部買う。
これが積まれたとすれば、それはそういう運命だったのだろう。
「ワイという人間がそのゲームをプレイするに値しなかった」
という事実が分かるだけでも値段分の価値はある。
138: 2020/10/31(土) 17:03:49.17
不作じゃー
絶対これやりたいいいいいいいというヤツ1年は出てない気がする…
絶対これやりたいいいいいいいというヤツ1年は出てない気がする…
139: 2020/10/31(土) 18:13:17.23
アイドルマネージャーとグッドカンパニーは完成したら是非やりたい
141: 2020/10/31(土) 20:02:21.00
早期アクセスのは完成するまで待ちたい派なのでなかなか今買いたいものがないなぁ
142: 2020/11/01(日) 06:22:06.63
>>141
The Outer Worldsが面白いから、つなぎでやってみたら?
The Outer Worldsが面白いから、つなぎでやってみたら?
143: 2020/11/01(日) 07:33:18.41
なかなかrimに代わるようなゲームで完成してるのがないなぁ
148: 2020/11/01(日) 13:44:43.89
>>143
SpaceHavenはダメだった?
SpaceHavenはダメだった?
150: 2020/11/01(日) 14:44:11.77
>>148
大本命なので正座して完成を待ってる
大本命なので正座して完成を待ってる
144: 2020/11/01(日) 07:55:11.30
おれもrimworldばかりやってる
タスク管理して眺めるというのが好きだわ
タスク管理して眺めるというのが好きだわ
145: 2020/11/01(日) 08:40:49.84
分かる
rimworldは優先度割り当てたら後は住民がそれぞれ動くのをゆるく眺めてるのが楽しくてついやってしまう
rimworldは優先度割り当てたら後は住民がそれぞれ動くのをゆるく眺めてるのが楽しくてついやってしまう
146: 2020/11/01(日) 09:06:53.19
忙しくずっと指示するよりもある程度動いてくれるのを眺めるのが楽しいよな
だからファクトリオはあんまりあわなかったな
リムワールドフォロワーみたいのがいくつかアーリーであるから
そいつらが完成するのをじっと待ってるわ
だからファクトリオはあんまりあわなかったな
リムワールドフォロワーみたいのがいくつかアーリーであるから
そいつらが完成するのをじっと待ってるわ
147: 2020/11/01(日) 10:00:04.49
DFはいつ出るんやろか
149: 2020/11/01(日) 14:24:44.99
完成してないだろ
151: 2020/11/01(日) 15:18:04.01
人ごとに優先度割り当て系だとFlotsamとMercury Fallenあたりを完成待ってる
方向性違うけどBanished系のOstrivも完成待ってる
方向性違うけどBanished系のOstrivも完成待ってる
154: 2020/11/01(日) 20:46:18.03
>>151に完成待ってるとは書いたけど実際すでに買ってはいるし一回は触って寝かしてる
152: 2020/11/01(日) 17:29:27.85
Factorioみたいにアーリー抜け待ってたら何年もかかるゲームもあるし
やりたいときにさっさとやるのが良いと思う
やりたいときにさっさとやるのが良いと思う
153: 2020/11/01(日) 19:07:44.94
Factorioみたいに何年かかってでもアーリーを抜けてくれたら良いんだけどね…
155: 2020/11/01(日) 21:24:18.59
Factorioはアーリーて書いてるだけで実質完成してたし
156: 2020/11/01(日) 22:49:47.25
Factorioが自分を動かすタイプの操作じゃなかったらもっとはまってたんだろうけどな
157: 2020/11/02(月) 00:40:12.37
Factorioはつまらんかったな。
158: 2020/11/02(月) 01:40:57.14
ONIはアーリーから遊んだけど、化学的な要素を活かしながらサバイバルかと思ったら
次第にご都合主義の要素が増えて行って冷めたな。
次第にご都合主義の要素が増えて行って冷めたな。
159: 2020/11/02(月) 01:49:06.82
160: 2020/11/02(月) 02:11:33.17
ONIはそもそもサバイバルするゲームじゃないからしょうがないね
161: 2020/11/02(月) 20:32:24.05
ONIは最初から、はちゃめちゃ物理だったじゃない
私的にガッカリしたのはCiv 内容から言えば絶対にはまると思ってDLC全部盛りを買ったのに
ぜんぜん刺さらなかった
私的にガッカリしたのはCiv 内容から言えば絶対にはまると思ってDLC全部盛りを買ったのに
ぜんぜん刺さらなかった
162: 2020/11/02(月) 20:55:20.54
そう…(無関心)
163: 2020/11/02(月) 21:13:00.96
刺さらなかった自分にガッカリしたって事か…
164: 2020/11/02(月) 21:23:09.01
刺さらなかったというのは、
つまり、そのゲームが君をプレイする価値ある者だと
見なさなかったという事だ。
つまり、そのゲームが君をプレイする価値ある者だと
見なさなかったという事だ。
165: 2020/11/02(月) 21:40:22.89
プレイ動画がろくに無いものならともかく絶対あるようなシリーズは自分で調べようとしか
166: 2020/11/03(火) 04:17:46.31
song of syx
グラ気にしない派なら大丈夫、でもわりと表現は細かい。
規模でっかくしたrim+dfな感じ
kickstarterからのearly入り、まだまだこれからコンテンツは増える模様
大規模な戦がしたいんやって人はいいかも、10000vs10000とか普通にできる模様
グラ気にしない派なら大丈夫、でもわりと表現は細かい。
規模でっかくしたrim+dfな感じ
kickstarterからのearly入り、まだまだこれからコンテンツは増える模様
大規模な戦がしたいんやって人はいいかも、10000vs10000とか普通にできる模様
168: 2020/11/03(火) 07:13:06.74
>>166
いいの教えてもらった
グラの良さよりもこういうアリの巣観察みたいにわちゃわちゃ動くの重視のタイプめっちゃ好き
いいの教えてもらった
グラの良さよりもこういうアリの巣観察みたいにわちゃわちゃ動くの重視のタイプめっちゃ好き
248: 2020/11/07(土) 22:41:31.77
>>166
これやりたいけど、日本語ないし難しそうだし大変そうだなあ
自分に合うのが確定的なら英語でもやるんだけど
これやりたいけど、日本語ないし難しそうだし大変そうだなあ
自分に合うのが確定的なら英語でもやるんだけど
250: 2020/11/08(日) 02:24:11.60
>>248
そんな難しくないぞ
特にフレーバーな文章とかないし
そもそも英語でも説明不足だし
そんな難しくないぞ
特にフレーバーな文章とかないし
そもそも英語でも説明不足だし
251: 2020/11/08(日) 06:16:02.36
>>248
いうほどえぐい量読まされるとかはないよ
uiも製品版のがマシになってるし、たぶんもっとマシにすると思うから読解力とかそこまで求められないと思う。
現状、デモ版はver古いから何もかも雑
いうほどえぐい量読まされるとかはないよ
uiも製品版のがマシになってるし、たぶんもっとマシにすると思うから読解力とかそこまで求められないと思う。
現状、デモ版はver古いから何もかも雑
167: 2020/11/03(火) 04:21:14.32
すまん、songs of syxだわ
sぬけた
sぬけた
169: 2020/11/03(火) 16:35:46.84
ポートロイヤル3 やってるんですが、条件を満たしているのに乗っ取りできません。何何原因か知ってますか?
あと考えられるのは階級か満足度くらいです。
あと考えられるのは階級か満足度くらいです。
170: 2020/11/04(水) 01:12:18.76
Ostriv
Medieval Dynasty
Ancient Cities
Distant Kingdoms
これらがやりたい。がした2つはいつ発売になるのやら。
Medieval Dynasty
Ancient Cities
Distant Kingdoms
これらがやりたい。がした2つはいつ発売になるのやら。
171: 2020/11/04(水) 06:44:35.15
Kingdoms Rebornがアーリーで発売されてた
172: 2020/11/04(水) 08:04:55.09
なんでウィッシュリストから外したのかって思ったら、そういやカード選択で建築自由にできないからだったわw
173: 2020/11/04(水) 08:38:32.16
174: 2020/11/04(水) 09:08:34.53
街づくりはどれも面白そうでどれ買うか迷うわ
175: 2020/11/04(水) 09:10:51.49
炎上してるものを除いて基本的にレビュー数が多いのから買っていけば間違いない
高評価でもレビュー数が少なかったらただのカルト信者ゲーだしな
高評価でもレビュー数が少なかったらただのカルト信者ゲーだしな
176: 2020/11/04(水) 09:35:06.39
なんかハロウィンよりいいセールきとるな
177: 2020/11/04(水) 10:06:02.67
なんでPrison Architectはセール対象じゃないんですか???
178: 2020/11/04(水) 10:08:27.33
刑務所は街ではないから
179: 2020/11/04(水) 10:23:46.20
ドマイナーな街づくりはないですか
180: 2020/11/04(水) 12:36:15.31
forest villageってクラッシュ頻発するの直ったのかな
一時期話題になってたよね
一時期話題になってたよね
181: 2020/11/04(水) 13:32:01.45
ゲーム情報流し読みしてたら農場経営って目に入ってきてチェックしてみたら
>農場経営FPS『Farmer Wars』発表。隣人農夫の襲撃を撃退しながら、畑を耕し農作物を育てる
戦が始まった
>農場経営FPS『Farmer Wars』発表。隣人農夫の襲撃を撃退しながら、畑を耕し農作物を育てる
戦が始まった
182: 2020/11/04(水) 13:47:41.80
22年夏とな…
183: 2020/11/04(水) 19:16:20.36
トロピコシリーズそろそろ観念して手を付けようかなと思ってるんだけど、
おすすめのナンバーってどれかある?
おすすめのナンバーってどれかある?
184: 2020/11/04(水) 19:19:11.95
>>183
初代の日本語版
初代の日本語版
185: 2020/11/04(水) 19:19:23.24
ガチで4
5,6はマルチおよびRTSの要素入った 余計すぎる
3は発展途上品(4が完成)
2は別ゲー
1は今やるには古い 遊びづらい
5,6はマルチおよびRTSの要素入った 余計すぎる
3は発展途上品(4が完成)
2は別ゲー
1は今やるには古い 遊びづらい
186: 2020/11/04(水) 19:22:16.80
初代を進める人は、なんつーのか、マゾでノスタルジーな感覚を引きずってる人多し
難しいものがいいものだという倒錯を新人に勧めてはいけない
キャンペーン形式、UIとか含めた遊びやすさも含めて4が圧倒的に良い
難しいものがいいものだという倒錯を新人に勧めてはいけない
キャンペーン形式、UIとか含めた遊びやすさも含めて4が圧倒的に良い
187: 2020/11/04(水) 19:28:17.06
発展途上品なのは5なんだよなぁ
まぁ6か4でしょ
まぁ6か4でしょ
188: 2020/11/04(水) 19:29:25.98
トロピコは4が一番ってのは分かる
日本語フルで出来れば良かったんだがまぁ6以降はおま国から解放されそうなのが救いだな
日本語フルで出来れば良かったんだがまぁ6以降はおま国から解放されそうなのが救いだな
189: 2020/11/04(水) 19:38:05.73
トロピコ 6 やりたいけど
日本語が無いからできひん。
ち、ちなみに謙虚な神戸大卒TOEIC700です… ( '‘ω‘)
日本語が無いからできひん。
ち、ちなみに謙虚な神戸大卒TOEIC700です… ( '‘ω‘)
190: 2020/11/04(水) 20:14:42.73
いよいよ観念してプラネットズー買おうか・・
50%オフまで待とうと思ったんだけどな
ただAs Far As The Eyeも気になる
50%オフまで待とうと思ったんだけどな
ただAs Far As The Eyeも気になる
192: 2020/11/04(水) 21:10:41.91
>>191
まじかー・・・やっぱ50%オフまで待つか
まじかー・・・やっぱ50%オフまで待つか
207: 2020/11/05(木) 10:03:20.87
>>192
俺はハロウィンセールで買った口だが、UI含めて満足してるぞい。
評価は5点満点でこんな感じ
グラフィック:5(キレイ)
情報把握UI:4(基本は押さえられている、特に不満なし)
施設設置UI:3(かゆいところにてが届かない)
動物のかわいさ:5(文句無しにかわいいみてるだけで和む)
経営要素の歯ごたえ:3(簡単に黒字化できる)
その他:これは経営ゲームではなく、動物園運営シムだね。動物好きだったり、動物園に興味があるなら買いかな。
俺はハロウィンセールで買った口だが、UI含めて満足してるぞい。
評価は5点満点でこんな感じ
グラフィック:5(キレイ)
情報把握UI:4(基本は押さえられている、特に不満なし)
施設設置UI:3(かゆいところにてが届かない)
動物のかわいさ:5(文句無しにかわいいみてるだけで和む)
経営要素の歯ごたえ:3(簡単に黒字化できる)
その他:これは経営ゲームではなく、動物園運営シムだね。動物好きだったり、動物園に興味があるなら買いかな。
193: 2020/11/04(水) 21:12:12.59
トロピコ初代の魅力の9割は吹き替え音声
異論は認める
異論は認める
194: 2020/11/04(水) 21:17:30.90
ペパーイ
195: 2020/11/04(水) 21:25:36.16
トロピコ5から始めてキャンペーンクリアして4をやったら怠くて仕方ない
196: 2020/11/04(水) 23:48:47.60
5はうざくなってはいるけど、4は3.5みたいな内容だからなあ。
197: 2020/11/04(水) 23:50:25.98
6 は Tropico Ver. 3.9
ってところか
ってところか
198: 2020/11/05(木) 00:03:29.38
トロピコ3・4はぬるゲーで、俺すげーーーする異世界ものだから・・・2は知らん
199: 2020/11/05(木) 00:16:15.28
>>198
お前じゃなくて
プレジデンテがスゴいんやぞ
お前じゃなくて
プレジデンテがスゴいんやぞ
209: 2020/11/05(木) 12:22:55.07
>>201
ある程度までは先の√情報見れるからそれに応じて資源準備して後半は即クリアする勢いでいけばいい
浮遊施設を無理に作り過ぎたりしないのも大事
木さえ十分にあれば調理施設で飯は余裕出る筈なのでちゃんと専門家作って
ある程度までは先の√情報見れるからそれに応じて資源準備して後半は即クリアする勢いでいけばいい
浮遊施設を無理に作り過ぎたりしないのも大事
木さえ十分にあれば調理施設で飯は余裕出る筈なのでちゃんと専門家作って
216: 2020/11/05(木) 19:49:57.30
>>209
ありがとう
南部は序盤に溜め込んだ資源で中盤マップを一気にスキップでクリア出来たけど
実力というより運が良かっただけな気がする
評議会を作って災害をキャンセルしながらリソース調整できるようになれば楽しくなるんだろうけど
難しすぎて次の東部始めるのがキツいわ
ありがとう
南部は序盤に溜め込んだ資源で中盤マップを一気にスキップでクリア出来たけど
実力というより運が良かっただけな気がする
評議会を作って災害をキャンセルしながらリソース調整できるようになれば楽しくなるんだろうけど
難しすぎて次の東部始めるのがキツいわ
202: 2020/11/05(木) 07:02:52.04
ローラーコースタータイクーン3かプラネットコースター迷ってるんだけど。
どっちがええかなぁ。
どっちがええかなぁ。
203: 2020/11/05(木) 07:35:14.94
ゲームとしてはRCT3の方が面白かったな自分は
ジオラマ的には圧倒的にプラネットだが
ジオラマ的には圧倒的にプラネットだが
204: 2020/11/05(木) 07:45:43.61
3Dは微妙な高さの違いでコースが嵌らなくてイライラ
205: 2020/11/05(木) 07:57:31.30
Cultist Simulator 面白かった
久しぶりに徹夜してしまった
久しぶりに徹夜してしまった
206: 2020/11/05(木) 08:28:08.90
https://store.steampowered.com/app/1104330/Founders_Fortune/
Founders' Fortuneがグラアプデ入ったら
Foundation見た時に感じた表情変わらない泥人形臭い印象がだいぶ減ったから
これなら買ってもいいかなって気になってきたぜ
Founders' Fortuneがグラアプデ入ったら
Foundation見た時に感じた表情変わらない泥人形臭い印象がだいぶ減ったから
これなら買ってもいいかなって気になってきたぜ
208: 2020/11/05(木) 11:07:00.29
Steam:Space Commander: War and Trade
https://store.steampowered.com/app/1449750/Space_Commander_War_and_Trade/
Steam で 10% オフ:Car Trader Simulator
https://store.steampowered.com/app/689980/Car_Trader_Simulator/
Steam:Swords and Sandals Crusader Redux
https://store.steampowered.com/app/1302590/Swords_and_Sandals_Crusader_Redux/
Steam で 15% オフ:Pro Basketball Manager 2021
https://store.steampowered.com/app/1311330/Pro_Basketball_Manager_2021/
Steam で 10% オフ:Marble Age: Remastered
https://store.steampowered.com/app/383740/Marble_Age_Remastered/
Killer Bundle 14 | Steamゲームバンドル | Fanatical
https://www.fanatical.com/ja/bundle/killer-bundle-14
https://store.steampowered.com/app/1449750/Space_Commander_War_and_Trade/
Steam で 10% オフ:Car Trader Simulator
https://store.steampowered.com/app/689980/Car_Trader_Simulator/
Steam:Swords and Sandals Crusader Redux
https://store.steampowered.com/app/1302590/Swords_and_Sandals_Crusader_Redux/
Steam で 15% オフ:Pro Basketball Manager 2021
https://store.steampowered.com/app/1311330/Pro_Basketball_Manager_2021/
Steam で 10% オフ:Marble Age: Remastered
https://store.steampowered.com/app/383740/Marble_Age_Remastered/
Killer Bundle 14 | Steamゲームバンドル | Fanatical
https://www.fanatical.com/ja/bundle/killer-bundle-14
210: 2020/11/05(木) 12:45:15.67
プラネコもプラネズも同じトコが出してるワケだけど、全くおんなじ問題を抱えてる
そりゃ「直感的にオブジェクトを置けないこと」
グリッド配置のオンオフ付けるだけで神ゲーになれたと思うよ
そりゃ「直感的にオブジェクトを置けないこと」
グリッド配置のオンオフ付けるだけで神ゲーになれたと思うよ
211: 2020/11/05(木) 16:06:49.46
トロピコ4やってみよ
212: 2020/11/05(木) 18:58:36.92
Little Big Workshop、新しいDLC(The Evil DLC)を出してたんだな
賛否両論で好評じゃないが…
賛否両論で好評じゃないが…
217: 2020/11/05(木) 19:52:50.58
>>212
市場で売れるパイの取り合いは悪くはないと思う雑だけど
他社の妨害は妨害用商品作って送ると割とすぐに他社が破産する
なんとなくゲーム性を理解した時には終わってるマジ賛否両論
市場で売れるパイの取り合いは悪くはないと思う雑だけど
他社の妨害は妨害用商品作って送ると割とすぐに他社が破産する
なんとなくゲーム性を理解した時には終わってるマジ賛否両論
213: 2020/11/05(木) 19:03:12.51
説明だけ見たけど
他社の
邪魔したり悪事を働けても別に嬉しくないわ
他社の
邪魔したり悪事を働けても別に嬉しくないわ
214: 2020/11/05(木) 19:26:46.95
Little Big Workshopは最初面白いと思ったけどライン組み直しの時の倉庫番があまりに面倒でやめてしまった
215: 2020/11/05(木) 19:49:07.53
まちづくりセールはいい企画だな
このスレ的に
このスレ的に
218: 2020/11/05(木) 21:08:06.09
最新のグラきれいな箱庭系やって飽きると
初期の犬と猫作品もどってちまちま数字上がるの見つめちゃう
初期の犬と猫作品もどってちまちま数字上がるの見つめちゃう
219: 2020/11/05(木) 21:12:36.35
リムワに似た作品あるけどどれもまだ完成度がイマイチっぽいなと思いながらあれこれ品定めしてて
結局またリムワやりはじめてるわ
これの3Dで数階建ての建物たてられるの次たのみますぜ
結局またリムワやりはじめてるわ
これの3Dで数階建ての建物たてられるの次たのみますぜ
220: 2020/11/05(木) 21:22:06.19
犬と猫本当に好きだわ
221: 2020/11/05(木) 22:04:08.41
工画堂かなにかの猫さんチーム犬さんチームかと思ったらちょっと違うのね
222: 2020/11/06(金) 04:07:58.92
見下ろし型コロニーシミュはrimworldが巨大な壁になりすぎて成長を阻害されてる感ある
かつてのsimcityみたいだ
かつてのsimcityみたいだ
223: 2020/11/06(金) 06:06:57.71
犬と猫作品好きなんだけど、一時期ゲームから離れちゃってから全然やらなくなっちゃった
ああいう商品加工みたいなちょっとしたやりこみ要素があるやつが欲しいんだよなぁ
ああいう商品加工みたいなちょっとしたやりこみ要素があるやつが欲しいんだよなぁ
224: 2020/11/06(金) 06:27:10.33
エロ絵削除して神採りアルケミーマイスターをSteamで出せないかね
225: 2020/11/06(金) 08:06:21.55
見下ろしって好きじゃないから自分も3Dリムワ欲しいわ
226: 2020/11/06(金) 09:04:26.12
漫画のムーンライトマイルとかプラネテスみたいな
宇宙開拓や船内船外活動の国産シミュ欲しいんだけどな
日本は宇宙を舞台にするとすぐロボットに走る
任天堂とかサイゲとかグリーとか金持ってるんだから赤字出してもいいから
お遊びで作ってくれないかな 安全牌のゲームはつまんねーよ
宇宙開拓や船内船外活動の国産シミュ欲しいんだけどな
日本は宇宙を舞台にするとすぐロボットに走る
任天堂とかサイゲとかグリーとか金持ってるんだから赤字出してもいいから
お遊びで作ってくれないかな 安全牌のゲームはつまんねーよ
227: 2020/11/06(金) 12:19:08.08
安全牌というより、そもそも作り手にそういうの好きな人がいないのでは
228: 2020/11/06(金) 12:20:13.36
プレイヤーが少ないってことは作りたい人も少ないってことやな
229: 2020/11/06(金) 12:23:06.69
自分が金出して赤字で作れよ
230: 2020/11/06(金) 12:25:08.41
国産となるとツクールになりそう
231: 2020/11/06(金) 12:27:16.49
日本の同人界隈はエロ要素つけてゲームシステム部分は好きなもん作ってるイメージ
ただどれも規模が小さすぎて大気圏突破できるものがないのが残念
非エロでやろうと思うとスマホ・スイッチのカジュアル無気力層向けになっちゃうからまともな物が作れない
ただどれも規模が小さすぎて大気圏突破できるものがないのが残念
非エロでやろうと思うとスマホ・スイッチのカジュアル無気力層向けになっちゃうからまともな物が作れない
232: 2020/11/06(金) 12:39:13.06
これは素晴らしい観察
ただ、そういう風にやっていたソフトウェアキャラが解散(倒産?)しちまったし
ただ、そういう風にやっていたソフトウェアキャラが解散(倒産?)しちまったし
233: 2020/11/06(金) 15:35:49.22
234: 2020/11/06(金) 16:03:51.24
>>233
最近はやりのロウポリゴンのグラフィックだな。
可愛らしいしグラボに易しいから安心!
最近はやりのロウポリゴンのグラフィックだな。
可愛らしいしグラボに易しいから安心!
237: 2020/11/06(金) 21:58:11.43
>>233
デモというかアルファだなこれ
動くけどって感じ
デモというかアルファだなこれ
動くけどって感じ
235: 2020/11/06(金) 19:45:02.63
Rec Center Tycoon位しかほしいものないけどそれでも最安値だからKillerBundle14悩む
236: 2020/11/06(金) 20:45:49.54
アメリカ独立戦争から南北戦争のをパラドで作らねーかな
238: 2020/11/07(土) 06:06:09.91
誰が得するの
239: 2020/11/07(土) 06:15:19.62
トランプ王国とアメリカ合衆国のウォーゲームはないですか
240: 2020/11/07(土) 07:59:09.49
トランプ異世界転生ものでいいよ
241: 2020/11/07(土) 08:07:01.82
日本円で換算すると300億円くらい借金まだあるんでしょトランプさん
借金返済の為ならなんでもするシミュとかええかも
借金返済の為ならなんでもするシミュとかええかも
242: 2020/11/07(土) 09:50:08.31
244: 2020/11/07(土) 20:53:54.70
factory townやってみようかなぁ
資源管理+街作りのゲームってあんまりない気がする。
あんまり知らないだけなのかな。
資源管理+街作りのゲームってあんまりない気がする。
あんまり知らないだけなのかな。
245: 2020/11/07(土) 21:03:27.13
あれはそんなに街づくりって感じじゃないぞ
だいたい5×5位の配置で家建てて周囲からアイテム流し込む感じだぞ
だいたい5×5位の配置で家建てて周囲からアイテム流し込む感じだぞ
246: 2020/11/07(土) 22:04:29.03
factoryとtownの割合が8:2ぐらいの割合よな
2割の住宅地のために残り8割の農業地帯やら工業地帯が全力出す感じ
2割の住宅地のために残り8割の農業地帯やら工業地帯が全力出す感じ
247: 2020/11/07(土) 22:13:03.75
Factory Town
直訳すると工業団地
尼崎の阪神電鉄の南側あたりか
直訳すると工業団地
尼崎の阪神電鉄の南側あたりか
249: 2020/11/08(日) 00:27:42.92
factory townはカルネージハート感もあって良いよね。
252: 2020/11/08(日) 09:18:17.55
天穂のサクナヒメって米作できるRPGなのか
253: 2020/11/08(日) 09:24:16.07
あれはこのスレの対象かは微妙
254: 2020/11/08(日) 10:23:05.46
昨日のインディー紹介で見たけどアクション部分は海原川瀬っぽい感じに見えた
アクトレイザーの街作りパートが米作りになってんのかね
アクトレイザーの街作りパートが米作りになってんのかね
255: 2020/11/08(日) 10:31:20.93
人類の定住開始期の古代農場シミュがやってみたい
狼や猫を家畜化してみたり、Civ的なテクノロジーツリーがあったり
狼や猫を家畜化してみたり、Civ的なテクノロジーツリーがあったり
256: 2020/11/08(日) 11:04:26.74
Dawn of Manでも稲作できるのでは
257: 2020/11/08(日) 11:30:43.74
箱庭系にありがちな、軌道に乗ったらもうずっと放置するだけっていうのが嫌なんだよなぁ
テクノロジーツリーとか、人口増やすミッションとか、目標がないと結構だれてこない?
テクノロジーツリーとか、人口増やすミッションとか、目標がないと結構だれてこない?
258: 2020/11/08(日) 11:55:45.04
箱庭って結局独裁だから他人が作った街に性別年齢職業家族所持金ランダムで
オンライン入植くらいじゃないと駄目だな 神の視座から街作りをするプレイヤーに対して
日照権から高層ビルの建設に反対したり急な立ち退きに反対したり市長弾劾しながら
民主的に街作りを進めるので市長は終盤まで気が休まる時が無い
オンライン入植くらいじゃないと駄目だな 神の視座から街作りをするプレイヤーに対して
日照権から高層ビルの建設に反対したり急な立ち退きに反対したり市長弾劾しながら
民主的に街作りを進めるので市長は終盤まで気が休まる時が無い
260: 2020/11/08(日) 13:55:41.05
>>258
それ市民もプレイヤーなら確実にGTAになって街が崩壊する
それ市民もプレイヤーなら確実にGTAになって街が崩壊する
269: 2020/11/08(日) 23:04:36.51
>>258
ecoでもやりなさい
ecoでもやりなさい
259: 2020/11/08(日) 12:50:59.09
A列車PC割引か・・・
5以降これじゃない感とアホほど強気な値段設定のせいで手出せなかったけど
これは買ってみようかな
5以降これじゃない感とアホほど強気な値段設定のせいで手出せなかったけど
これは買ってみようかな
261: 2020/11/08(日) 17:55:22.00
SimCity4でsimsのキャラを町に引っ越しさせるの面白い試みだったな
263: 2020/11/08(日) 18:28:29.28
>>261
simsの奴らって国籍とか住民票持ってたんやな
simsの奴らって国籍とか住民票持ってたんやな
265: 2020/11/08(日) 19:24:31.89
>>261
Sims2やってると仕事中のトラブルとかのダイアログで大都市「シムシティ」に
通勤していることになってる。住宅地のSims2と大都市のSC4って世界観好き。
Sims2やってると仕事中のトラブルとかのダイアログで大都市「シムシティ」に
通勤していることになってる。住宅地のSims2と大都市のSC4って世界観好き。
262: 2020/11/08(日) 17:59:46.40
全技術がいずれ解放されるなら結局最終形が同じにしかならんからなあ。
ルート分岐で別れたら逆側のツリーが開けないとかそういうのが有れば何度でも遊べるのだが。
ルート分岐で別れたら逆側のツリーが開けないとかそういうのが有れば何度でも遊べるのだが。
264: 2020/11/08(日) 18:40:53.28
266: 2020/11/08(日) 19:25:32.85
英語で経済・運営ゲーをやるなら
Annoやれよ、Anno やってない奴はモグリ。
Anno 1404 → 2070
Annoやれよ、Anno やってない奴はモグリ。
Anno 1404 → 2070
267: 2020/11/08(日) 19:26:37.08
なんでワッチョイ消してんの?
268: 2020/11/08(日) 20:05:47.50
annoやってみたいがまともに起動できないって書き込み多くてしり込みしちゃうな
270: 2020/11/09(月) 05:45:49.46
大概のゲームは対人をすると、ルール上の穴をついた策略だけがはびこってゲーム性もクソも無いからなあ。
271: 2020/11/09(月) 09:43:13.72
Switchでユーチューバーライフっていうシムズっぽいの出てたけど面白いのだろうか。
PCでもあったけどアーリー抜けた途端全く表に出なくなったのよね
PCでもあったけどアーリー抜けた途端全く表に出なくなったのよね
272: 2020/11/09(月) 11:39:11.02
>>271
そういうのやるなら現実で十分だと思うが需要あるのかな?
ゲームで練習するんかね。
そういうのやるなら現実で十分だと思うが需要あるのかな?
ゲームで練習するんかね。
273: 2020/11/09(月) 12:38:51.21
>>272
現実だと誰の目にも止まらず消えていくけどゲームなら成功体験できるじゃん
現実だと誰の目にも止まらず消えていくけどゲームなら成功体験できるじゃん
274: 2020/11/09(月) 12:42:40.65
さすがにバ美肉おじさんプレイはリアルじゃないと無理かなw
275: 2020/11/09(月) 13:46:19.16
議決権争奪戦シミュレーション ヤマダ電機系家具屋姫
276: 2020/11/09(月) 19:17:10.61
バ美肉おじさんてなんですか
277: 2020/11/09(月) 21:53:07.66
Songs of SyxアプデでUI変わりまくったけど前のに慣れてたから使いづらくて辛い
283: 2020/11/10(火) 04:42:13.75
>>277
前のが使い辛いって声が多かったし開発側も認めてたからしゃーない
前のが使い辛いって声が多かったし開発側も認めてたからしゃーない
278: 2020/11/09(月) 23:25:42.44
ポルタは今回のセール外なのかぁ
279: 2020/11/09(月) 23:38:04.88
KeeperRLが15日に2000円に値上げで正式までセールなしとの事でちょっと悩む
280: 2020/11/10(火) 00:18:59.50
『ラーメン屋を経営させて下さい。』
(22:32~放送開始)
//youtu.be/E32-7iQ-7cA
(22:32~放送開始)
//youtu.be/E32-7iQ-7cA
281: 2020/11/10(火) 01:32:45.10
Capitalism labの Venture Capitalistってなに?
282: 2020/11/10(火) 04:39:34.81
長期トレーダーで未成長の株を買うアルゴリズムの投資家AI
無名の投資家達のキャッシュが制限されるオプションがオンだとそいつらに投資して貰わないとキャッシュが集まらなくて増資できないらしい
無名の投資家達のキャッシュが制限されるオプションがオンだとそいつらに投資して貰わないとキャッシュが集まらなくて増資できないらしい
297: 2020/11/10(火) 22:38:55.66
>>282
出資して貰う方法が分からん
出資して貰う方法が分からん
284: 2020/11/10(火) 04:47:30.01
Per Asperaがやっと12/3発売予定になったのかね?
自分は別にサイバーパンク当分買わないから問題ないぜ
今年は後はNIMBY RailsとIdol Managerはなんとか頑張ってもらいたい
自分は別にサイバーパンク当分買わないから問題ないぜ
今年は後はNIMBY RailsとIdol Managerはなんとか頑張ってもらいたい
285: 2020/11/10(火) 08:13:28.89
Idol Managerは公式で来年だと言われてる
286: 2020/11/10(火) 09:02:40.34
Idol Manager、一応itchで買ってる人は今年中に(ほぼ)完成版が遊べるみたいだな
steamでは来年春ってとこか
steamでは来年春ってとこか
287: 2020/11/10(火) 09:15:09.20
気長に待ちますか…
育成()ゲーのNEEDY GIRL OVERDOSEとどっちが出るのが早いかw
育成()ゲーのNEEDY GIRL OVERDOSEとどっちが出るのが早いかw
288: 2020/11/10(火) 09:15:27.51
Steam向けアイマスとどちらが早いか
289: 2020/11/10(火) 09:17:33.12
アイドル育成ゲーと文明発展ゲーを混ぜたゲームはないですか
290: 2020/11/10(火) 09:29:59.33
civ5
モンテスマやガンジー、エカテリーナに高級資源を与えて育てる
モンテスマやガンジー、エカテリーナに高級資源を与えて育てる
291: 2020/11/10(火) 09:54:51.98
civ4
心を閉ざしたアイドル徳川にプレゼントや秘密の共有などで徐々に心を開かせる
心を閉ざしたアイドル徳川にプレゼントや秘密の共有などで徐々に心を開かせる
292: 2020/11/10(火) 13:31:18.44
civ4の徳川マジ萌えキャラだよな
心を開いた後でたまに変な要求してくるのを断ると、「誰もワシの言うことに耳を貸してくれん…」とか言い出す
かわいい
心を開いた後でたまに変な要求してくるのを断ると、「誰もワシの言うことに耳を貸してくれん…」とか言い出す
かわいい
293: 2020/11/10(火) 15:09:00.37
史実の徳川考えたら不憫すぎて幸せになれてよかったねと言いたくなる
294: 2020/11/10(火) 15:14:34.86
薩長になりたい
295: 2020/11/10(火) 15:28:27.06
東方売春宿ってこのスレ的にはどうよ?
steamで見つけたんだが、こういうジャンル珍しくない?
steamで見つけたんだが、こういうジャンル珍しくない?
323: 2020/11/13(金) 22:30:39.42
>>295
なんじゃこりゃって感じ。
やった人いる?
なんじゃこりゃって感じ。
やった人いる?
296: 2020/11/10(火) 21:14:41.05
298: 2020/11/11(水) 07:54:18.44
>>296
なんつーか職業訓練アプリって感じ
なんつーか職業訓練アプリって感じ
299: 2020/11/12(木) 11:18:45.50
経営じゃなくてよくあるハズレ系〇〇シミュレーターの臭い
300: 2020/11/12(木) 16:53:13.08
天穂のサクナヒメはある意味このスレ向き?
301: 2020/11/12(木) 18:18:37.94
土壌のカリウム量も検討するとかガチで稲作シミュレーションかよ
302: 2020/11/12(木) 18:29:04.35
稲作知識が攻略情報になるってのは見たけど
横アクションがあるから個人的にはパス
横アクションがあるから個人的にはパス
303: 2020/11/12(木) 19:23:08.58
アクション性が嫌いでゆっくり出来るシミュレーションゲームやってる身からするとパス
304: 2020/11/12(木) 19:59:05.75
動画見たけどめちゃく気持ちよさそうだったけどなアクション
ただ本気稲作は・・・
ただ本気稲作は・・・
305: 2020/11/12(木) 20:40:32.41
Plague inc.に人類側でウイルス対策マネジメントするDLCが出るんだな
モバイル版はもう出ててPC版はもうすぐらしい
モバイル版はもう出ててPC版はもうすぐらしい
306: 2020/11/12(木) 21:12:31.42
アクションについていけない可哀想なおじさん達に残された唯一の楽園がシミュレーションなのだ
307: 2020/11/12(木) 21:31:16.21
>>306
逐一指示するのも面倒くさい
設定した優先順位に沿って動け生存しろってぐらい爺になった
逐一指示するのも面倒くさい
設定した優先順位に沿って動け生存しろってぐらい爺になった
308: 2020/11/12(木) 21:44:36.72
Port Royale 3インストールして動かねーと思ってちょっとプロパティ見たら
言語が日本語になってて英語に変えたら再インストール発動して立ち上がった
言語が日本語になってて英語に変えたら再インストール発動して立ち上がった
309: 2020/11/12(木) 22:10:33.69
わいもマウスだけポチポチするゲームしかやれんくなったわ
310: 2020/11/12(木) 22:12:56.11
ファンタジー世界の学校を運営するゲームはないですか
311: 2020/11/12(木) 22:12:57.03
生産を逐一指示するのは嫌いじゃないけど
拡張続けてどの生産施設がどこにあったかわからなくなるとやる気がなくなる
拡張続けてどの生産施設がどこにあったかわからなくなるとやる気がなくなる
312: 2020/11/12(木) 22:21:20.47
Stardew Valleyのトコが作ってた魔法学校どうなった?
あそこ本家の更新もやるやるで来ないんだよなぁ
あそこ本家の更新もやるやるで来ないんだよなぁ
313: 2020/11/12(木) 22:50:30.57
魔法といえばspire of sorceryも更新止まってるが大丈夫なのか
315: 2020/11/12(木) 22:56:42.97
>>313
steamでの更新してないだけでdisdordとかではやってるんじゃない
クローズドβを事前発言とは違う別ページでやったりちょこちょこ日付変えたりで余裕は無さそうだけど
steamでの更新してないだけでdisdordとかではやってるんじゃない
クローズドβを事前発言とは違う別ページでやったりちょこちょこ日付変えたりで余裕は無さそうだけど
314: 2020/11/12(木) 22:51:23.90
今は行動の設定を細かく管理するだけのゲームがやりたい
316: 2020/11/12(木) 22:58:47.69
もうそれは求めてるのシミュレーションではなくクリッカーなのでは
318: 2020/11/13(金) 00:12:44.16
>>317
以前買おうか迷ったけどユーザーレビュー見てウィッシュリストから消しちゃったんだよな
アップデートで評価良くなるなら買いたいね
以前買おうか迷ったけどユーザーレビュー見てウィッシュリストから消しちゃったんだよな
アップデートで評価良くなるなら買いたいね
319: 2020/11/13(金) 00:23:15.54
『ラーメン屋最終回』
(22:45~放送開始)
hps:
//youtu.be/z71KLU9F7so
(22:45~放送開始)
hps:
//youtu.be/z71KLU9F7so
320: 2020/11/13(金) 11:31:28.52
スピーチシミュレータ
VR空間でマナー「最悪」の聴衆を相手に猛特訓したら、スピーチ恐怖症を克服できた | WIRED.jp
https://wired.jp/membership/2020/11/12/vr-conquer-fear-public-speaking/
VR空間でマナー「最悪」の聴衆を相手に猛特訓したら、スピーチ恐怖症を克服できた | WIRED.jp
https://wired.jp/membership/2020/11/12/vr-conquer-fear-public-speaking/
321: 2020/11/13(金) 15:31:32.11
俺も対人恐怖症でまともに人の目見て話せないから
こういうのいいかもしれない
こういうのいいかもしれない
322: 2020/11/13(金) 15:45:36.87
じゃあ聴衆役でログインするわよろしくな
324: 2020/11/14(土) 07:54:42.22
砂漠のネズミ団やTWOMみたいな、横スクロールでタスク管理するゲームが大好きなんだけどオススメ教えてほしい
325: 2020/11/14(土) 08:10:18.32
Oxygen Not Includedとかいいんでない
326: 2020/11/14(土) 08:51:29.57
>>325
ありがとう、ONIやBeholderも楽しめた。
また別の縛りでもやってみるよ
ありがとう、ONIやBeholderも楽しめた。
また別の縛りでもやってみるよ
327: 2020/11/14(土) 08:54:24.26
Oxygen Not Includedはプレイ時間1000時間こえてて
人生で一番ハマったゲームではあるんだけど、
あのゲームがSteamで圧倒的に好評なのは不思議で仕方がない
あんなクセの強い難易度高めのゲームがそこまで万人ウケするのかっていう
人生で一番ハマったゲームではあるんだけど、
あのゲームがSteamで圧倒的に好評なのは不思議で仕方がない
あんなクセの強い難易度高めのゲームがそこまで万人ウケするのかっていう
340: 2020/11/14(土) 23:06:32.01
>>327
わかる
わかる
328: 2020/11/14(土) 11:21:13.38
factorioの全steam中高高評価率2位もそうなんだけど、ストアページ内外の販促やゲームの概要の説明とゲーム本編の体験に大きなギャップがないってのも要因だったりしそう
逆に合わない人には合わないって買う前から分かるとか
逆に合わない人には合わないって買う前から分かるとか
329: 2020/11/14(土) 11:26:46.97
私の知能ではルールが良くわからなかったので星1つ
というレビューは書きづらいから
sageたいけど黙ってるというのもあるだろうな
というレビューは書きづらいから
sageたいけど黙ってるというのもあるだろうな
330: 2020/11/14(土) 11:28:40.52
そうだね…Satisfactoryは好きでその2D版みたいな感じなんだろうなぁとDEMO版やってみたけど
やっぱ真上視点は合わなかったわ
やっぱ真上視点は合わなかったわ
331: 2020/11/14(土) 12:12:26.55
ONIもFactorioも有名タイトル過ぎて、合わない奴は最初から買わないのも有りそうだしな。
332: 2020/11/14(土) 12:24:05.95
Filmmaker Tycoon
映画製作者タイクーンは、次世代の映画製作者シミュレーションゲームです。
あなたは自分だけの映画スタジオのプロデューサーです!
https://store.steampowered.com/app/778010/
レビューが不評になっとる・・・
映画製作者タイクーンは、次世代の映画製作者シミュレーションゲームです。
あなたは自分だけの映画スタジオのプロデューサーです!
https://store.steampowered.com/app/778010/
レビューが不評になっとる・・・
333: 2020/11/14(土) 12:29:33.56
>>332
日本語があればなぁ
日本語があればなぁ
335: 2020/11/14(土) 16:37:08.96
>>332
The Moviesはゲームバランスとか不満点も多かったが良作だったなぁ
営業的にはSimsシリーズ並みのもの作ろうとして失敗したと思っているが、
ゲーム内で作った動画をサイトで共有できたり、時代を先駆けし過ぎた感があった。
The Moviesはゲームバランスとか不満点も多かったが良作だったなぁ
営業的にはSimsシリーズ並みのもの作ろうとして失敗したと思っているが、
ゲーム内で作った動画をサイトで共有できたり、時代を先駆けし過ぎた感があった。
336: 2020/11/14(土) 18:18:36.10
>>335
あれよかったよね
完日版が出たのもありがたかった
あれよかったよね
完日版が出たのもありがたかった
337: 2020/11/14(土) 22:02:11.42
>>332
ほぼ不評
ほぼ不評
334: 2020/11/14(土) 16:12:31.21
最近はあまり目ぼしいのないからNewCity買っちゃおうかなぁ
338: 2020/11/14(土) 22:25:50.46
映画製作シミュはすごくコンセプトはいいな
DLCでいくらでも要素を足せそうだし
DLCでいくらでも要素を足せそうだし
339: 2020/11/14(土) 22:34:00.30
お前らはそうやってすぐエロいこと考えるよね
341: 2020/11/15(日) 18:48:08.17
名前があがるタイトルほぼ全部やり終えてしまってしばらくきてなかったけど、アプデ更新情報ありがたいな
342: 2020/11/15(日) 19:25:55.02
https://store.steampowered.com/app/1074070/Dust_to_the_End/
Merchant of the Skiesnのポストアポカリプス版見たいな感じ
日本語はないけど翻訳ソフトで全然プレイできる
レビューしてる人が言ってない所で気になる点は
生産施設は5箇所が上限で
レベルは10まで
あとクエストで経験値貰えるのでフィールドエンカウントが邪魔過ぎる
翻訳でやってるのもあるけどエンディング分岐をコンプできる気がしない
でも値段分は楽しめてる
この先乗り物に乗ったまま戦闘ができて乗り物の改造ができるようになったらいいなって思う
Merchant of the Skiesnのポストアポカリプス版見たいな感じ
日本語はないけど翻訳ソフトで全然プレイできる
レビューしてる人が言ってない所で気になる点は
生産施設は5箇所が上限で
レベルは10まで
あとクエストで経験値貰えるのでフィールドエンカウントが邪魔過ぎる
翻訳でやってるのもあるけどエンディング分岐をコンプできる気がしない
でも値段分は楽しめてる
この先乗り物に乗ったまま戦闘ができて乗り物の改造ができるようになったらいいなって思う
343: 2020/11/15(日) 19:28:12.13
メチャメチャ面白そうじゃね!?
ポストアポカリプスで乗り物あって交易とかワクワクしかしない
今すぐに誰か日本語化してくれ
ポストアポカリプスで乗り物あって交易とかワクワクしかしない
今すぐに誰か日本語化してくれ
344: 2020/11/15(日) 20:46:20.74
kenshoとdarkrstdungeonとbattlebrothersにインスパイアされたわけやな
345: 2020/11/15(日) 20:56:42.37
バトブラっぽいのといえば最近こんなのも出たな、戦闘画面が不動すぎて2020年のゲームに見えんが
https://store.steampowered.com/app/972010/Raiders_Forsaken_Earth/
https://store.steampowered.com/app/972010/Raiders_Forsaken_Earth/
346: 2020/11/15(日) 21:34:11.08
買ってちょっとやったけど物資スカベンジするとメンバーのやる気がみるみる下がっていってつれえ
348: 2020/11/16(月) 10:51:09.45
>>346
キャラバン襲いつつやれば少なくとも標準設定では余裕
キャラバン襲いつつやれば少なくとも標準設定では余裕
347: 2020/11/16(月) 04:50:45.34
Computer Tycoonって言うパソコンのパーツ作って売るゲームが気になってる
評判いいし40%オフだし大型アップデート直後だしで買おうか迷ってるのでアドバイスプリーズ
評判いいし40%オフだし大型アップデート直後だしで買おうか迷ってるのでアドバイスプリーズ
349: 2020/11/16(月) 15:31:00.42
面白そうだなそのゲーム
shelteredが大好きだったんだけど交易というか商売系も大好きなのですげえ惹かれる
shelteredが大好きだったんだけど交易というか商売系も大好きなのですげえ惹かれる
350: 2020/11/16(月) 21:25:05.66
普通に稲作シミュレーションゲームを作っても売れないけど戦闘アクション要素と混ぜるとバカ売れするのか
同じ手法でかつて日本に存在したシミュレーションゲームが復活しないかな
同じ手法でかつて日本に存在したシミュレーションゲームが復活しないかな
351: 2020/11/16(月) 21:28:50.10
>>350
アクトレイザー
アクトレイザー
352: 2020/11/16(月) 23:22:01.72
買ったが稲作以外の要素いらなすぎて売ったわ
353: 2020/11/16(月) 23:41:10.25
風俗店経営でおもしろいのないかね
354: 2020/11/17(火) 01:31:24.30
稲作で売れてるわけじゃねえからなあ。
355: 2020/11/17(火) 01:57:10.82
あの稲作ゲームはアクション部分がいらないって言われてるな
356: 2020/11/17(火) 02:34:41.02
それ逆だろ
稲作があるからテンポ悪いなんて言われてるのに
稲作があるからテンポ悪いなんて言われてるのに
357: 2020/11/17(火) 03:07:59.24
横画面日本語入りゲー
インディーズゲームの小部屋:Room#658「Spiritfarer」
https://www.4gamer.net/games/040/G004096/20201110116/
インディーズゲームの小部屋:Room#658「Spiritfarer」
https://www.4gamer.net/games/040/G004096/20201110116/
358: 2020/11/17(火) 03:11:29.73
どつちも極端な意見だと思う
稲作とアクションどちらもよく出来てるからこそ売れてるんだろう
稲作とアクションどちらもよく出来てるからこそ売れてるんだろう
359: 2020/11/17(火) 03:44:24.65
どちらの指摘も当たっていると思う
稲作パートは方向性としてはシミュレーター系で
色々調べて盛り込んであるなとは思うがゲームとして面白いかというと微妙
アクションパートは視点や操作性に問題があって少なくとも良作レベルとは言えない
古代で米作りという一風変わったシミュレーターで遊びたいならあり
稲作パートは方向性としてはシミュレーター系で
色々調べて盛り込んであるなとは思うがゲームとして面白いかというと微妙
アクションパートは視点や操作性に問題があって少なくとも良作レベルとは言えない
古代で米作りという一風変わったシミュレーターで遊びたいならあり
360: 2020/11/17(火) 05:28:06.76
あのゲーム、アニメ放送中だけ騒いで終わったら存在自体忘れるネットイナゴみたいな奴の感想ばかりで評判当てにならんのよね
361: 2020/11/17(火) 05:48:57.22
売れてはいるだろう 話題になって配信対象として飛び付かれてるしまぁ発想の勝利だよ
362: 2020/11/17(火) 06:21:28.96
このヒットで面白いニッチなシミュレーターゲームがさらにでてくるといいね
363: 2020/11/17(火) 07:39:35.19
こんなスレでも話題になるあたり
宣伝効果よなあ
宣伝効果よなあ
364: 2020/11/17(火) 08:06:13.81
アクションとキャラデザでうまく万人受けさせたよね
スレ民的にはいらない要素だがw
でも肝心のシミュ部分がしっかり作ってあったからこそ流行ったんだろうし、個人的にはすごく評価してる
スレ民的にはいらない要素だがw
でも肝心のシミュ部分がしっかり作ってあったからこそ流行ったんだろうし、個人的にはすごく評価してる
365: 2020/11/17(火) 08:07:32.20
プレイしたんか?
366: 2020/11/17(火) 08:12:13.96
米、俺はキャラデザ合わんかったが
367: 2020/11/17(火) 08:12:41.05
ステマ横行しているから気を付けたほうがいいよ
368: 2020/11/17(火) 08:17:26.87
ステマではないw
稲作が面白いからやってるけど、アクションは正直だるい
あと稲作以外の生活要素があまりにも薄いから、もっとクラフトとかにも力を入れてほしかった
まぁそんなことしたら流行ってないんだろうなぁ
稲作が面白いからやってるけど、アクションは正直だるい
あと稲作以外の生活要素があまりにも薄いから、もっとクラフトとかにも力を入れてほしかった
まぁそんなことしたら流行ってないんだろうなぁ
369: 2020/11/17(火) 09:25:50.59
こうなってくると縄文弥生邑経営シミュレーションなんかがやりたくなるな
370: 2020/11/17(火) 09:38:27.41
AoEの古代をずっとやってるようなもんやろ
371: 2020/11/17(火) 11:14:04.66
マザーズなんで連日売られとるん?
372: 2020/11/17(火) 11:50:56.73
ワクチンできたらリモートの需要減るからだね。
373: 2020/11/17(火) 11:51:28.25
あ、マザーズか
374: 2020/11/17(火) 17:51:04.32
勝手プレイしたんけど、
おっさんやからアクションがきつい
いちばん簡単なやつでさえ操作が追いつかん
終わった
おっさんやからアクションがきつい
いちばん簡単なやつでさえ操作が追いつかん
終わった
375: 2020/11/17(火) 21:15:13.19
二時間以内なら返品しろよw
389: 2020/11/18(水) 12:35:43.09
>>375
ps4のダウンロード版だから返品できないんだよ泣
ps4のダウンロード版だから返品できないんだよ泣
376: 2020/11/17(火) 21:23:25.08
蜂シミュレーターどんなもんかと思ってたけどメタスコア58ってなんやねん
377: 2020/11/17(火) 21:27:32.73
蜂シミュレーターやで
378: 2020/11/18(水) 00:13:46.78
シムアント的なもんかと思ったら養蜂業者側か
379: 2020/11/18(水) 03:39:23.55
蚊ってゲームが昔あったがスチームに出したらスコアどれぐらいになるのか興味ある
380: 2020/11/18(水) 03:45:11.54
蝿ゲーノーヒントプレーマジおすすめ
https://store.steampowered.com/app/250600/
https://store.steampowered.com/app/250600/
381: 2020/11/18(水) 10:00:29.93
月に行こう
382: 2020/11/18(水) 10:10:32.98
クリスマスにはサンタさんに月を買ってもらうんだ。
383: 2020/11/18(水) 11:46:04.62
え!火星じゃないんですか?
https://store.steampowered.com/app/765810/
Mars Horizonでは、プレイヤーは大宇宙企業を自由に運用することができます。宇宙時代の幕開けから火星への宇宙飛行士着陸まで、時代を導いていきましょう。
https://store.steampowered.com/app/765810/
Mars Horizonでは、プレイヤーは大宇宙企業を自由に運用することができます。宇宙時代の幕開けから火星への宇宙飛行士着陸まで、時代を導いていきましょう。
388: 2020/11/18(水) 12:21:19.85
>>383
デモ版ではまったく面白さがわからなかった
KSPと似てると言ってる人いたけど基本コマンド選択していくだけだし全く別物だった
デモ版ではまったく面白さがわからなかった
KSPと似てると言ってる人いたけど基本コマンド選択していくだけだし全く別物だった
391: 2020/11/18(水) 14:00:52.76
>>383
気になってるけどKSPと比べてどうなん?
気になってるけどKSPと比べてどうなん?
384: 2020/11/18(水) 11:54:41.37
デモやったけど、昔のニュートンになって発明競うフリーゲームみたいな流れだったな。
打ち上げの様子とかは好きだけど。
打ち上げの様子とかは好きだけど。
394: 2020/11/18(水) 15:38:41.53
>>384
そのゲームも今ではSteamで遊べるようになったよね
猫も杓子もSteamだわ
そのゲームも今ではSteamで遊べるようになったよね
猫も杓子もSteamだわ
385: 2020/11/18(水) 11:57:58.78
Raiders! Forsaken Earthが面白くなってくれるといいな。
386: 2020/11/18(水) 12:03:55.72
あれは発売直後の大事な時期に更新頻度高いから好感持てる
Cliff Empireのところは新作シューティングか。出たら意外とシミュかもしれんがちと残念
Cliff Empireのところは新作シューティングか。出たら意外とシミュかもしれんがちと残念
390: 2020/11/18(水) 12:43:54.61
PS4のダウンロード版返金したことあるぞ
できるはず
できるはず
392: 2020/11/18(水) 14:03:17.53
KSP2まで蓄財しておくんで間に合ってます
393: 2020/11/18(水) 15:16:20.13
おう
2023年まで蓄財頑張れよ
2023年まで蓄財頑張れよ
395: 2020/11/18(水) 15:52:41.13
火星ならこっちもあるよ。今更DLしてたDEMO版やろうとしたら期間限定でできなかったよw
https://store.steampowered.com/app/803050/Per_Aspera/
>>389-390
PCゲ板で話してるからsteam版かと思ってたよ…
返品出来るのってダウンロード開始してない物を二週間以内か予約商品だけだからねえ
https://store.steampowered.com/app/803050/Per_Aspera/
>>389-390
PCゲ板で話してるからsteam版かと思ってたよ…
返品出来るのってダウンロード開始してない物を二週間以内か予約商品だけだからねえ
396: 2020/11/18(水) 16:25:29.19
>>395
こっちの方が良さそうですね
こっちの方が良さそうですね
397: 2020/11/18(水) 18:12:22.10
ここのみんな管理することが好きそうだけど
動物とかも飼ってるのかね
それとも飼えないからその欲を晴らすために管理ゲームするのかな
動物とかも飼ってるのかね
それとも飼えないからその欲を晴らすために管理ゲームするのかな
398: 2020/11/18(水) 18:26:40.47
うちのマンションは飼えないな飼いたいけどね
ただゲームと生き物は当然別でしょ
ただゲームと生き物は当然別でしょ
399: 2020/11/18(水) 18:30:07.33
家畜ならあれだけどペットを管理というのもいろいろ言われそうよな
400: 2020/11/18(水) 18:32:02.92
同列に語る時点で怖い
401: 2020/11/18(水) 19:06:42.11
ゲームは無責任に飼えるけどリアルはそうじゃないんだから易々と飼えるかよ
402: 2020/11/18(水) 19:08:16.40
でもプリメやってた人達は義理でかわいい、武神倒せるような娘欲しいんでしょ?
403: 2020/11/18(水) 19:11:41.23
昔AQAZONEとかPinnaとかいう熱帯魚や鳥を飼育するシミュレーションがあってな
当時それをプレイしてた頃は2020年にはクッソリアルな飼育シミュレーションゲームが作られてると夢見たもんじゃよ
当時それをプレイしてた頃は2020年にはクッソリアルな飼育シミュレーションゲームが作られてると夢見たもんじゃよ
404: 2020/11/18(水) 19:15:45.02
つまりシーマンの新作ですか
405: 2020/11/18(水) 19:21:40.21
めだかならゲーム感覚で飼えてしまえそう
50匹くらいいたら1匹1匹に責任とか感じなそう
50匹くらいいたら1匹1匹に責任とか感じなそう
406: 2020/11/18(水) 20:55:41.80
リアルで経営とかゲロ吐きそうになるのあるしペットも加齢による疾病のリスクがあるしリセットしたり無茶したり自由な発想やタイミングで気ままにできるのがゲーム
407: 2020/11/18(水) 23:03:25.85
ゲームをリアルの代償として語るなんて90年代の化石のような人が今日日いるとは、、
408: 2020/11/18(水) 23:07:39.66
今日はソビエトの独裁者やって、明日はコンビニオーナー、明後日は氷点下世界のリーダーやるんだ…
409: 2020/11/18(水) 23:15:16.08
>>408
コンビニオーナーってなに?ザ・コンビニか?
コンビニオーナーってなに?ザ・コンビニか?
411: 2020/11/19(木) 04:09:50.63
>>408
氷点下のリーダーなんですがコンビニオーナーになりたいので教えて下さい
氷点下のリーダーなんですがコンビニオーナーになりたいので教えて下さい
412: 2020/11/19(木) 04:47:06.97
襟川恵子くらい才覚があったらリアルでもゲーム感覚で経営できるんだろうな
コーエーテクモのゲーム事業傾いても株式投資でペイするとか経営シミュみたいなことしてる……
コーエーテクモのゲーム事業傾いても株式投資でペイするとか経営シミュみたいなことしてる……
413: 2020/11/19(木) 07:31:25.36
King of Retailはコンビニじゃねえし何だろうなw
414: 2020/11/19(木) 08:00:51.84
リアルにオーナーなのじゃろ
415: 2020/11/19(木) 10:27:34.36
GMGとGGでANNO1800が17ドル
416: 2020/11/19(木) 12:25:41.25
Orbiにアンケきてたのね
417: 2020/11/19(木) 14:58:07.92
https://store.steampowered.com/app/666140/My_Time_At_Portia/
My Time At Portiaが以前は日本語なのに中国語混じってたりバグあったりでスルーしてたんだけど
一部英語残ってるけど大体は日本語にできるようだしバグも修正されたみたいだからちょっと気になってるわ
My Time At Portiaが以前は日本語なのに中国語混じってたりバグあったりでスルーしてたんだけど
一部英語残ってるけど大体は日本語にできるようだしバグも修正されたみたいだからちょっと気になってるわ
418: 2020/11/19(木) 17:31:46.30
Portiaはセールで1000円くらいで買って8時間くらいやるならいいと思うけど
それ以上を期待するとがっかりすることになると思う
アジア産のインディーゲーム、特に既存のヒット作を組み合わせた、または発展させましたみたいなやつは
最初の感触はいいんだけどしばらくやってみると各要素の底や粗が見えてきて
参考にしたらしい作品には到底及ばなかったなって評価になりがち
最近のだとクラフトピア、Zelterあたりもこのパターン
それ以上を期待するとがっかりすることになると思う
アジア産のインディーゲーム、特に既存のヒット作を組み合わせた、または発展させましたみたいなやつは
最初の感触はいいんだけどしばらくやってみると各要素の底や粗が見えてきて
参考にしたらしい作品には到底及ばなかったなって評価になりがち
最近のだとクラフトピア、Zelterあたりもこのパターン
419: 2020/11/19(木) 18:23:46.41
何でも良いがクローン系のゲームで本家を超えたと言われてるゲームが思いつかない
420: 2020/11/19(木) 18:30:25.17
Stardew Valleyは割と本家越えな気がしなくもない
421: 2020/11/19(木) 18:33:07.18
リムワはMODありなら
422: 2020/11/19(木) 18:33:55.27
taxerってどうなんだろう?
デモに日本語がなくて怖いんだが
デモに日本語がなくて怖いんだが
423: 2020/11/19(木) 18:36:07.72
アジアのくくりを外して良いなら、してぃすか
リムって刑務所の方が先だっけ?
リムって刑務所の方が先だっけ?
424: 2020/11/19(木) 18:39:09.47
リムワールドの元ネタはdwarf fortressや
425: 2020/11/19(木) 19:18:30.77
Cities:Skylinesは超えてるやろ
個人的にはシムシティの方が好きだけど
個人的にはシムシティの方が好きだけど
426: 2020/11/19(木) 19:36:01.82
だからdwarf fortressを超えたっていってんじゃないの
427: 2020/11/19(木) 19:54:11.96
423に言ってたんだな、すまん
見えてなかった
見えてなかった
428: 2020/11/19(木) 20:13:12.74
プラネットコースターvsローラーコースタータイクーンW…はコピーとはちょっと違うか
429: 2020/11/19(木) 21:04:00.13
新テーマパークの新作は今でも待ってる
430: 2020/11/19(木) 21:14:00.05
爬虫類飼育シミュないかの
色んな種類を同時に飼ってみたい
色んな種類を同時に飼ってみたい
431: 2020/11/19(木) 21:16:09.21
恐竜なら…
432: 2020/11/19(木) 22:21:26.59
ブルフロッグって今・・・かつて存在したイギリスのゲーム開発会社(;ж;
433: 2020/11/19(木) 22:50:59.49
さっきAnnoシリーズ初プレイするまで
「Banished超えられるの?大丈夫?」とか思ってましたごめんなさい。Banishedなんてもう起動しません
「Banished超えられるの?大丈夫?」とか思ってましたごめんなさい。Banishedなんてもう起動しません
434: 2020/11/19(木) 22:52:22.01
>>433
Annoってそんなに面白いの?最新作?
俺もBanishedすごく好きだから気になるな
Annoってそんなに面白いの?最新作?
俺もBanishedすごく好きだから気になるな
435: 2020/11/19(木) 22:58:39.91
>>434
1800。最新作かな。公式半額セールしてる
まだプレイ3時間だけど週末は廃人確定
1800。最新作かな。公式半額セールしてる
まだプレイ3時間だけど週末は廃人確定
440: 2020/11/20(金) 01:47:04.35
>>434
annoは20年以上前からシリーズが続いている歴史のあるゲーム
資源を管理するのはBanishedと同じだが、annoにはライバルがいるから外交したり戦争したりできる
最新作の1800はグラフィックがむっちゃくちゃ綺麗。人の動きがこまかいし、動物の数もむっちゃくちゃいる(1800では動物園も建てられる)
シミュレーションゲームの中で恐らくトップクラスのグラフィック
annoは20年以上前からシリーズが続いている歴史のあるゲーム
資源を管理するのはBanishedと同じだが、annoにはライバルがいるから外交したり戦争したりできる
最新作の1800はグラフィックがむっちゃくちゃ綺麗。人の動きがこまかいし、動物の数もむっちゃくちゃいる(1800では動物園も建てられる)
シミュレーションゲームの中で恐らくトップクラスのグラフィック
436: 2020/11/19(木) 23:18:39.36
annoとbanishedだと方向性が意外と違うような…
annoは比較的ゆるく遊んでいても詰まないイメージ
気を抜くと一度に崩壊するバランスがbanishedのウリだし
まぁコツつかんじゃえばなんとかなるというのは経営ゲーの宿命だけどね
annoは比較的ゆるく遊んでいても詰まないイメージ
気を抜くと一度に崩壊するバランスがbanishedのウリだし
まぁコツつかんじゃえばなんとかなるというのは経営ゲーの宿命だけどね
437: 2020/11/19(木) 23:32:01.51
俺も興味あるんだけどコンプリート買った方が良い?
ちなみに緑男でもセールしてた
ちなみに緑男でもセールしてた
438: 2020/11/19(木) 23:41:22.78
annoはbanishedがヒットするまえの冬の時代を支えてくれたからなあ。
439: 2020/11/20(金) 01:06:25.76
Capitalism Lab steam入りはよ
441: 2020/11/20(金) 01:50:00.72
annoを楽しめるかどうかは施設配置パズルが嫌にならないかどうかにかかっている
442: 2020/11/20(金) 02:32:38.36
このスレには昔から荒らしレベルのダイマがいるせいで作品の出来に関係なく少し色眼鏡で見てしまうのがかなしい
443: 2020/11/20(金) 03:37:39.64
でもannoってポーズできないんでしょ?
444: 2020/11/20(金) 06:33:28.03
1800はポーズ出来る。
445: 2020/11/20(金) 06:46:06.93
ライバルと戦争するゲームは苦手(RimWorldをプレーしながら)
446: 2020/11/20(金) 07:05:21.00
annoは施設の効果範囲が狭すぎてかったるいんだよな
447: 2020/11/20(金) 10:31:19.43
戦争したいわけじゃなくて村を育てたいだけだからBanishedの勝ち(自分的に)
誰も彼も戦争したいわけじゃねーぞ
誰も彼も戦争したいわけじゃねーぞ
448: 2020/11/20(金) 10:38:24.44
「Banishedに戦争要素があればいいのに」とか言ってる奴も微妙に存在するし一応需要はあるんだろ
449: 2020/11/20(金) 12:03:14.71
敵対NPCを消せるから街づくりに専念もできるよ
450: 2020/11/20(金) 12:17:36.70
ライバルの存在は良いが、争いたくない場合のモードもあると良いよね。
451: 2020/11/20(金) 12:25:43.96
annoそんなに面白いのか
自分もbanishedに対外要素(ちょっとした諍い)とかあればなぁと
思ってたから買ってみようかな
自分もbanishedに対外要素(ちょっとした諍い)とかあればなぁと
思ってたから買ってみようかな
452: 2020/11/20(金) 12:29:04.18
ライバルのいないAnnoがしたいのであればBefore We Leaveなんてのもある
内容はちょっと浅いが1500円以下で買えるならありだと思う
ある程度進めると宇宙クジラが定期的に襲ってきたり
島の先住民が物資泥棒してくるので街灯建てて防いだりというのが必要になるけど
内容はちょっと浅いが1500円以下で買えるならありだと思う
ある程度進めると宇宙クジラが定期的に襲ってきたり
島の先住民が物資泥棒してくるので街灯建てて防いだりというのが必要になるけど
453: 2020/11/20(金) 15:07:09.83
annoはカスタムでライバルも海賊も無しにできるじゃん
454: 2020/11/20(金) 15:07:56.24
anno面白いけどbanishedとは違うゲームやね。 factorioみたいに資源の流通に頭使う感じ。
ゲーム面では発展の順番はほぼ固定だからリプレイ性薄いし効率の良い施設配置とかもう決まっちゃってるけど、それを自分で見つけるまでは楽しい。
ヴィジュアル面では最近装飾系のアイテム増やしてるみたいだし効率無視して綺麗な街作るのもいいかもしれんね。
ゲーム面では発展の順番はほぼ固定だからリプレイ性薄いし効率の良い施設配置とかもう決まっちゃってるけど、それを自分で見つけるまでは楽しい。
ヴィジュアル面では最近装飾系のアイテム増やしてるみたいだし効率無視して綺麗な街作るのもいいかもしれんね。
455: 2020/11/20(金) 15:27:36.29
みんな違ってみんないい
たまにはFoundationの話してもくれたら嬉しい
たまにはFoundationの話してもくれたら嬉しい
456: 2020/11/20(金) 15:30:20.68
マス目ないのが売りだけど俺マス目ある方が好きやねん
457: 2020/11/20(金) 16:02:08.88
Realpolitiks IIのアーリー始まったけれど今のところ評価はいまいちだな
458: 2020/11/20(金) 16:26:30.64
Foundation好きなゲームではあるんだけど資源の増加傾向減少傾向が見えづらい
459: 2020/11/20(金) 20:17:24.66
まあまだアーリーだからね>リアルポリティクス
modサポートとかはかなり手厚いし、日本語も有志翻訳を取り込む形で対応予定だから、個人的には今後を楽しみにしてる
modサポートとかはかなり手厚いし、日本語も有志翻訳を取り込む形で対応予定だから、個人的には今後を楽しみにしてる
460: 2020/11/20(金) 20:35:58.09
グラが3Dっぽくなったの41からなの? 久々にやって驚いた
461: 2020/11/20(金) 20:55:48.48
RealpolitiksってPower and Revolutionよりバグはないけどなんか現代政治をやってる感じはしないんだわ
462: 2020/11/20(金) 23:37:08.04
Foundation道が自由に引けないのが不満なんだよなぁ
463: 2020/11/21(土) 03:44:43.98
有るのが前提でバランス取ってるゲームで無しにするのは面白いとは思えないから
そもそも要素がないゲームを選ぶしかない
そもそも要素がないゲームを選ぶしかない
464: 2020/11/21(土) 08:04:25.06
わだちができるっての最近多いしいい試みだと思うんだけど作れないのはなんか違うよね
465: 2020/11/21(土) 08:14:31.04
ズビャッと道路を敷くのは全シミュレーション民に与えられるべき権利であり・義務である
466: 2020/11/21(土) 08:52:41.45
うるせぇ、リサイクル槽にぶちこむぞ
467: 2020/11/21(土) 10:13:07.17
道路がファンガスに飲み込まれるの懐かしい
468: 2020/11/21(土) 11:19:04.71
郵便業務シミュレーションは無いのか
471: 2020/11/21(土) 15:33:56.39
473: 2020/11/21(土) 16:48:23.63
>>468
ミッション1: 郵便投票で15万の不正票を運べ
ミッション1: 郵便投票で15万の不正票を運べ
469: 2020/11/21(土) 11:32:23.92
470: 2020/11/21(土) 11:53:02.63
ペーパーボーイで草
472: 2020/11/21(土) 15:37:40.86
販売終了しとる
474: 2020/11/21(土) 16:55:21.69
見たことがないような経営シミュレーションゲームは無いのか
480: 2020/11/21(土) 18:02:43.90
>>474
見たことないものを紹介できないだろ…
見たことないものを紹介できないだろ…
482: 2020/11/21(土) 19:51:13.25
>>474
ソープランドとか風俗的なのを真面目に経営したい。
ソープランドとか風俗的なのを真面目に経営したい。
475: 2020/11/21(土) 17:15:14.51
まだ出てないけどコミケ運営シムとか予定に入ってるな
476: 2020/11/21(土) 17:15:42.10
俺を経営するゲームなら
477: 2020/11/21(土) 17:18:17.81
結局変な職種を舞台にしたところでゲームシステムとして目新しく出来るわけじゃないからなぁ、レクリエーションセンターとかショッピングモールとかサバゲー施設とかあるにはあるけど
478: 2020/11/21(土) 17:58:15.01
スポーツジム運営
まずは個人運営でインストラクターとしてSwitchのあれを使って生徒役をプレイ
まずは個人運営でインストラクターとしてSwitchのあれを使って生徒役をプレイ
481: 2020/11/21(土) 18:27:04.79
>>478
そして若いジムトレーナーと不倫関係に・・・
そして若いジムトレーナーと不倫関係に・・・
479: 2020/11/21(土) 18:01:37.52
何の変哲もないタイクーン系のジムはそろそろ出るな
https://store.steampowered.com/app/1339500/Gym_Tycoon/
https://store.steampowered.com/app/1339500/Gym_Tycoon/
483: 2020/11/21(土) 20:12:16.38
ラブホテルの経営って中身は結構大真面目らしいし体験してみたいな
487: 2020/11/21(土) 20:51:59.01
>>483
盗撮的なエロ要素でもなければ失敗する要素が無いからつまらんと思う
立地やサービス関係なく人は来るから掃除するゲームと変わらない
盗撮的なエロ要素でもなければ失敗する要素が無いからつまらんと思う
立地やサービス関係なく人は来るから掃除するゲームと変わらない
484: 2020/11/21(土) 20:18:35.19
勤め先の繋がりでラブホ数店舗経営してる方にお会いするけど
このご時世でも運転手付きの車に乗っていい羽振りだよ
でもひと目でその筋の人っていうのはわかる怖い
このご時世でも運転手付きの車に乗っていい羽振りだよ
でもひと目でその筋の人っていうのはわかる怖い
485: 2020/11/21(土) 20:30:30.06
ぶっちゃけ土地持ってる人が一番強いからなぁ。上物をどうするかは些末な問題
486: 2020/11/21(土) 20:46:23.93
人材派遣会社でブラック営業するようなの
488: 2020/11/21(土) 21:11:55.94
>>486
それも面白そう。
代理人的なゲーム
それも面白そう。
代理人的なゲーム
489: 2020/11/21(土) 22:25:17.46
蒸気にデリヘルのヤツあったじゃない
496: 2020/11/22(日) 10:49:14.17
>>489
どれ?
どれ?
498: 2020/11/22(日) 13:27:10.17
510: 2020/11/22(日) 19:21:31.07
>>498
英語かぁ
英語かぁ
511: 2020/11/22(日) 19:32:30.00
>>498
蒸気にデリヘルってなんの暗号?
蒸気にデリヘルってなんの暗号?
515: 2020/11/23(月) 06:32:45.79
>>498
買った覚えも無いのにもってて笑った。昔買ったhunieバンドルに入ってたのかな
買った覚えも無いのにもってて笑った。昔買ったhunieバンドルに入ってたのかな
516: 2020/11/23(月) 07:21:57.36
>>498
やってみたけど病気の治し方がわからん
やってみたけど病気の治し方がわからん
501: 2020/11/22(日) 16:23:24.27
504: 2020/11/22(日) 16:54:36.43
>>501
何てひどいゲームなんだ…こんなのフィクションでも許されない
さて買うか…
何てひどいゲームなんだ…こんなのフィクションでも許されない
さて買うか…
506: 2020/11/22(日) 16:56:53.88
>>504
経営ゲーとしてはノルマ無し破産も意図してやらないとまず無いタイプで実用向け
ただ人をジワジワとモブ顔ちょいブス嗜好にする悪魔のゲーム
経営ゲーとしてはノルマ無し破産も意図してやらないとまず無いタイプで実用向け
ただ人をジワジワとモブ顔ちょいブス嗜好にする悪魔のゲーム
490: 2020/11/21(土) 23:07:45.30
steamで風俗的なのだと今度出るらしいこれが気になってる
異種族が基本みたいだからそこは好きずきだけど
https://store.steampowered.com/app/1354230/Love_Tavern/?l=japanese
異種族が基本みたいだからそこは好きずきだけど
https://store.steampowered.com/app/1354230/Love_Tavern/?l=japanese
491: 2020/11/21(土) 23:09:48.69
風俗嬢なんて定着しない職業をマネージメントするゲームは
理不尽な事ばかりでゲームにならないと思うわ
まだブラック企業の方が経営ゲームとしてはマシ
理不尽な事ばかりでゲームにならないと思うわ
まだブラック企業の方が経営ゲームとしてはマシ
492: 2020/11/21(土) 23:16:50.42
なんでそこを題材にした!?っていう経営ゲームはカイロソフトの潮流なのだろうか
493: 2020/11/22(日) 00:01:35.94
異種姦レビューワーズ?のフォロワーかな?
494: 2020/11/22(日) 08:36:27.47
西部開拓シムってありますか?
495: 2020/11/22(日) 08:41:05.48
レビューはそんなによくないけど
https://store.steampowered.com/app/762650/Depraved/
https://store.steampowered.com/app/762650/Depraved/
497: 2020/11/22(日) 12:13:11.51
それのことか知らないけどビフレストは名作
499: 2020/11/22(日) 15:30:54.35
そっち系の経営ゲームはSteamよりかDMMとかで売ってるような同人ゲーが強そう
500: 2020/11/22(日) 16:02:53.81
バーガーバーガーとか自由度高めな方の商品開発が出来る経営シミュは出ないもんかね…
502: 2020/11/22(日) 16:38:12.49
DMMはエロ同人方面は力を入れてない、または規制を強化してる。
エロ同人方面ならdlsiteの方がいい。
エロ同人方面ならdlsiteの方がいい。
503: 2020/11/22(日) 16:40:46.03
DLsiteはゴミクソゲーが散乱してて検索しづらいのがつらい
505: 2020/11/22(日) 16:55:30.61
自由に商品開発できるゲームはいくつかあるけど雰囲気作り以上にはならないんだよね
売れるための条件が決まっていてそれに合わせることだけが正解だから
売れるための条件が決まっていてそれに合わせることだけが正解だから
507: 2020/11/22(日) 17:02:30.92
ウラレタウンはライト寄りだけど中々面白い
進めて行って良いおんな拉致るとステータスが処女の主婦だったりして笑うけど
進めて行って良いおんな拉致るとステータスが処女の主婦だったりして笑うけど
508: 2020/11/22(日) 17:06:50.50
Good Companyなんかは商品開発の自由度を売りにしてるところあるけどそこまで自由じゃないしな
発売日決まってないけどなんか未来ガジェット開発ゲーみたいなのもあった記憶がある
発売日決まってないけどなんか未来ガジェット開発ゲーみたいなのもあった記憶がある
509: 2020/11/22(日) 17:24:44.72
アノウ・ドミナイ Annoシリーズの評価 (ワイ調べ)
Anno 2070 >>>> Anno 1800 、Anno 1404 > Anno 2250
セール常連の1404や2070が狙い目、日本語はないけど。
現在進行中で Anno 1800 日本語 が$18だから
これを買うのもアリだな、日本語にこだわるなら。
Anno 2070 >>>> Anno 1800 、Anno 1404 > Anno 2250
セール常連の1404や2070が狙い目、日本語はないけど。
現在進行中で Anno 1800 日本語 が$18だから
これを買うのもアリだな、日本語にこだわるなら。
512: 2020/11/22(日) 19:37:37.52
蒸気はsteamだろjk
517: 2020/11/23(月) 11:34:36.79
>>512
デリヘルはどれのこと?
デリヘルはどれのこと?
519: 2020/11/23(月) 13:52:18.60
>>512
じゃあjkは?
じゃあjkは?
513: 2020/11/22(日) 21:01:24.74
anno1800ってやっぱりスペック必要なんかね?
514: 2020/11/22(日) 23:13:44.10
グラ最高でやるなら必要ですな
518: 2020/11/23(月) 13:31:22.79
SimCasinoがアーリー入り
https://store.steampowered.com/app/1158420/SimCasino/
https://store.steampowered.com/app/1158420/SimCasino/
520: 2020/11/23(月) 22:57:05.05
本業でデリヘル経営してるけど、みんなセオリー通りにやるだけなので別に革新性もなくつまらない業界です(革新起こしたら摘発される)
521: 2020/11/23(月) 23:18:28.07
経営陣のヤクザが5chやる時代なのか
雇われ店長が経営を語るのか
雇われ店長が経営を語るのか
522: 2020/11/23(月) 23:30:25.11
>>521
公務員がデリヘル経営で解雇とかたまにあるでしょ。
敵を作らないように筋さえ通せばたぶん誰でもできる。
公務員がデリヘル経営で解雇とかたまにあるでしょ。
敵を作らないように筋さえ通せばたぶん誰でもできる。
523: 2020/11/23(月) 23:32:36.72
同人サークルTycoonまだか
【社会】漫画の同人誌を製作・販売し7年半で175万円の利益。40代女性教諭を地方公務員法違反で懲戒処分。高知県教委★7 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605852041/
【社会】漫画の同人誌を製作・販売し7年半で175万円の利益。40代女性教諭を地方公務員法違反で懲戒処分。高知県教委★7 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605852041/
525: 2020/11/24(火) 01:01:24.63
>>523
7年間で売り上げ1100万円って
大先生だろこれ
7年間で売り上げ1100万円って
大先生だろこれ
528: 2020/11/24(火) 09:18:36.12
>>523
こみっくパーティー
こみっくパーティー
531: 2020/11/24(火) 21:11:42.39
>>523
同人ソフトで「A館は君に」シリーズがある
私生活を犠牲にしながら本を完成させて売り捌く内容
同人ソフトで「A館は君に」シリーズがある
私生活を犠牲にしながら本を完成させて売り捌く内容
532: 2020/11/24(火) 21:47:28.24
>>523
即売会はおれでまわってる
即売会はおれでまわってる
524: 2020/11/24(火) 00:00:55.17
サークルサイドじゃなくて即売会運営ゲーなら長いこと発売予定に入ってる
526: 2020/11/24(火) 01:10:03.57
この書き方なら年175万じゃなくて累計175万じゃないの
527: 2020/11/24(火) 09:01:45.77
7年半で175万ならギリ副業申請いるなw なんとも要領の悪い
529: 2020/11/24(火) 13:16:00.26
売上で利益がなければ問題なかったのにな。
530: 2020/11/24(火) 20:46:55.78
利益出てなくてもダメじゃなかったか?
金銭のやりとりが有ればアウトだと思うが。
金銭のやりとりが有ればアウトだと思うが。
533: 2020/11/24(火) 22:49:17.78
7年で175万貢いだ人北ー
534: 2020/11/25(水) 00:40:53.24
Transport INCってまだ船追加とか路線新設とかできないんだっけ?
535: 2020/11/25(水) 21:52:19.04
Kingdoms Rebornがいつの間にかアーリー入りしてた
536: 2020/11/25(水) 22:31:06.32
4日に貴方が報告してくれてたじゃないですか
550: 2020/11/26(木) 07:25:38.88
>>536
ホンマヤン俺認知症になったのかもしれん
ホンマヤン俺認知症になったのかもしれん
537: 2020/11/25(水) 23:23:40.63
毒電波による記憶の改竄が行われている
はやく経営ゲームをするんだ
はやく経営ゲームをするんだ
538: 2020/11/26(木) 00:48:03.94
やっぱ日本が舞台のコンビニ経営ゲーを作るべきだと思うの
商品の荷解きから陳列や掃除や商品の仕入れや店員のローテや
世代別職業別の人口分布により出展計画を立ててオンラインのライバルを潰し
プレイすることによりフランチャイズの搾取の実態とリアル経営のノウハウと
迷惑客の実態を暴き地域の独占を目指すゲーム
海外では新機軸だったりしないかなぁ
商品の荷解きから陳列や掃除や商品の仕入れや店員のローテや
世代別職業別の人口分布により出展計画を立ててオンラインのライバルを潰し
プレイすることによりフランチャイズの搾取の実態とリアル経営のノウハウと
迷惑客の実態を暴き地域の独占を目指すゲーム
海外では新機軸だったりしないかなぁ
539: 2020/11/26(木) 02:31:54.91
オンライン要素がある経営シミュってあまり見ない気がするけど何か理由があるのかな
ワイの認識不足かもしれんが
ワイの認識不足かもしれんが
540: 2020/11/26(木) 02:33:36.84
>>539
EVE当たりは経済ゲームを唄ってるけどね
EVE当たりは経済ゲームを唄ってるけどね
555: 2020/11/26(木) 16:51:37.72
>>539
ブラウザゲーからの伝統あるSoldout2とかはどうだろう
ブラウザゲーからの伝統あるSoldout2とかはどうだろう
542: 2020/11/26(木) 02:46:27.44
ワンプレイの長さがネックやろね
Railway のオンライン対戦を一時期やってたけどやっぱ大変だった
経済ボードゲーム的なのは多い
Railway のオンライン対戦を一時期やってたけどやっぱ大変だった
経済ボードゲーム的なのは多い
543: 2020/11/26(木) 02:49:40.43
A列車Onlineなんてやっても相手に土地買い占められたら発狂するだけだから
シングルプレイが一番
シングルプレイが一番
544: 2020/11/26(木) 03:32:41.27
トランスポートタイクーンのオープンソース版はオンライン対戦あるけど経営というより陣取りゲームと化してた記憶
545: 2020/11/26(木) 03:33:17.31
YmirとかSummer IslandsとかOFFWORLDとかあるにはあるけどな
546: 2020/11/26(木) 04:02:31.99
ymir、聞かなくなったな
どうなったんだろう
どうなったんだろう
547: 2020/11/26(木) 04:43:20.41
Ymirはオンライン前提なのが広まらない理由だろうね。
CIVにしても大半のユーザーはソロで遊んでるみたいだし。
CIVにしても大半のユーザーはソロで遊んでるみたいだし。
548: 2020/11/26(木) 05:23:22.30
なんで豚の文明なんて育てなきゃいけないんですか…?
549: 2020/11/26(木) 07:03:03.30
ほんそれ(ネズミの町を育てながら)
551: 2020/11/26(木) 11:56:02.83
昔コンビニのオンライン対戦版無かったっけ?
552: 2020/11/26(木) 12:06:51.65
あったけど実質カードバトルだったな
これじゃない感すごかった
これじゃない感すごかった
553: 2020/11/26(木) 12:12:58.64
https://store.steampowered.com/app/1079510/Sumerians/
Unityゲーだし値段次第な所もあるが…Per Asperaと同日で被るから自分はそっち買う
セールあまり目ぼしいのねえなと思ってたけど、ちょうどIn Other Waters日本語来たからそれ買って暇つぶしするわ
Unityゲーだし値段次第な所もあるが…Per Asperaと同日で被るから自分はそっち買う
セールあまり目ぼしいのねえなと思ってたけど、ちょうどIn Other Waters日本語来たからそれ買って暇つぶしするわ
554: 2020/11/26(木) 13:03:26.49
シムシティオンラインも対戦できるかと思えば協力だったな
経営ゲームからは離れてるけど桃鉄がゲーム的にはオンラインに向いてる
経営ゲームからは離れてるけど桃鉄がゲーム的にはオンラインに向いてる
556: 2020/11/26(木) 17:45:23.40
もも鉄ってそんな感じなのかね
やったことないけど
やったことないけど
557: 2020/11/26(木) 17:50:29.46
カタンのレベルだと経済系とは言いづらいんだよな
OFFWORLD、日本語でねーかな
OFFWORLD、日本語でねーかな
577: 2020/11/26(木) 22:44:03.70
>>557
有志翻訳ならあるよ
有志翻訳ならあるよ
558: 2020/11/26(木) 19:25:59.80
個人的には桃鉄は顔の知らない誰かより
近くで小突き合える奴とやるほうが面白いと思う
近くで小突き合える奴とやるほうが面白いと思う
564: 2020/11/26(木) 20:05:17.82
>>558
必要な時間から考えても野良でオン対戦はないよなあ
全員知り合いでも無言で淡々とやるのはたぶん間が持たない
必要な時間から考えても野良でオン対戦はないよなあ
全員知り合いでも無言で淡々とやるのはたぶん間が持たない
559: 2020/11/26(木) 19:40:20.93
小突きあいですむ相手ならな
560: 2020/11/26(木) 19:41:33.59
桃鉄は友情を試される
561: 2020/11/26(木) 19:44:57.06
Steam からサマーセールのお知らせが来たのだが・・・永遠の夏休みってことか
563: 2020/11/26(木) 19:57:11.24
>>561
ばっか、南半球だよ
ばっか、南半球だよ
566: 2020/11/26(木) 20:47:06.79
>>563
エクアドルとか赤道上の国は
サマーセールは来ないんか?
エクアドルとか赤道上の国は
サマーセールは来ないんか?
562: 2020/11/26(木) 19:45:24.76
ゲームでガチギレする輩とは縁切って正解
お前から煽り倒した?知りませんな
お前から煽り倒した?知りませんな
565: 2020/11/26(木) 20:17:26.84
オンラインで無言はつまらん
567: 2020/11/26(木) 20:54:35.06
ちゃんとオータムになってたぞ?
568: 2020/11/26(木) 21:08:05.67
強設定NPC1キャラvs俺達チーム1キャラでプレイしてたな
サイコロ振りだけローテーションして、どこに向かって何を買うかは皆でワイワイ話しあって決めた
あの時間はもう帰ってこない
サイコロ振りだけローテーションして、どこに向かって何を買うかは皆でワイワイ話しあって決めた
あの時間はもう帰ってこない
569: 2020/11/26(木) 21:17:10.35
桃鉄は知らない人とオンラインでやると切断頻発しそう
570: 2020/11/26(木) 21:56:42.24
すぐ切断したり暴言吐くような知らない人間とやるくらいならCPU赤鬼とやった方がマシだな
571: 2020/11/26(木) 21:58:52.23
モノポリータイクーンがやりたい
572: 2020/11/26(木) 22:05:10.11
コーエーがパラド式やってりゃ世界取れたはずなのになんであんなクソなの?バカなの?
ってイメージしかもてないこのジャンル
ってイメージしかもてないこのジャンル
573: 2020/11/26(木) 22:16:48.95
大型DLCどの組み合わせで入れたり入れなかったりしても特に不自由なく遊べるし
DLC追加されるアプデの度に非購入者にもちゃんと恩恵が得られたりするなんて
ろくな競合も無くヌルゲーに浸り続けてた肥がやれる気はしないよなあ
DLC追加されるアプデの度に非購入者にもちゃんと恩恵が得られたりするなんて
ろくな競合も無くヌルゲーに浸り続けてた肥がやれる気はしないよなあ
574: 2020/11/26(木) 22:25:24.54
パラドさん三国志とか春秋戦国ゲーたのみまっせ
575: 2020/11/26(木) 22:36:03.47
なんでいただきストリートの名前が挙がらんのよ
あれで対戦すると知恵のぶつかりといった感じで面白かったのに
あれで対戦すると知恵のぶつかりといった感じで面白かったのに
576: 2020/11/26(木) 22:42:52.69
ParadoxもSteamでDLCのレビューを見るとどれも内容に対し高すぎと言われ評価は賛否両論~ほぼ好評ぐらいだし
新しいのが発表されたときに公式のフォーラムを見にいくと毎回のように
DLCなんか作ってないでこのぶっ壊れゲームを早く直せよってプチ炎上してるけどね
新しいのが発表されたときに公式のフォーラムを見にいくと毎回のように
DLCなんか作ってないでこのぶっ壊れゲームを早く直せよってプチ炎上してるけどね
578: 2020/11/26(木) 22:54:53.42
Realpolitiks2買ったけど質問ある?
579: 2020/11/26(木) 23:03:36.60
内容無いし不評だし炎上だし
どうしてこうなった
どうしてこうなった
580: 2020/11/27(金) 01:22:33.89
プラネットズー買うか悩む
583: 2020/11/27(金) 07:35:51.68
>>580
動物が好きならオススメ
動いてるの眺めてるだけでも楽しい
動物が好きならオススメ
動いてるの眺めてるだけでも楽しい
581: 2020/11/27(金) 02:11:26.45
582: 2020/11/27(金) 02:15:15.18
>>581
スーファミでやれ
って感じのゲームだな
スーファミでやれ
って感じのゲームだな
584: 2020/11/27(金) 11:24:18.71
子供生まれたらすぐ間引かなきゃいけなくなってただ眺めるのを許さない感じだった
586: 2020/11/27(金) 11:34:52.43
>>584
クジャクとかやばいよな
まぁ避妊させれば済む話だけど
クジャクとかやばいよな
まぁ避妊させれば済む話だけど
585: 2020/11/27(金) 11:31:26.99
いただきストリート的なの無いかな
589: 2020/11/27(金) 19:07:39.02
587: 2020/11/27(金) 14:19:05.55
遊園地のはやったけど思ったより経営ゲーとしてしっかりしてる
でもジオラマゲー部分が美的センス0創作意欲0のしなびたおっさんにはキツかった
でもジオラマゲー部分が美的センス0創作意欲0のしなびたおっさんにはキツかった
588: 2020/11/27(金) 17:24:21.05
遊園地も動物園も 箱庭モードの操作性がクソ
もっと直感的にアイテムを置かせれば良いのに
小さい事だが新規に建築物を建てる度にイライラさせられる
それが我慢できそうなら買ってみれば良い
もっと直感的にアイテムを置かせれば良いのに
小さい事だが新規に建築物を建てる度にイライラさせられる
それが我慢できそうなら買ってみれば良い
590: 2020/11/27(金) 20:16:03.80
スチームでオータムセールやってるからお前らのおすすめ教えろください
591: 2020/11/27(金) 20:17:42.54
アフィかな?
592: 2020/11/27(金) 20:23:41.54
アフィカスサイト見たほうが早いぞアフィ
593: 2020/11/27(金) 21:55:12.27
steam版のEmpire of Sinが来月2日に発売で予約待機中なんだが
消されないだろうかと不安。日本語が
消されないだろうかと不安。日本語が
615: 2020/11/28(土) 16:24:16.85
>>593
同じく予約して楽しみにしとるけどこの間もIron Harvestの件あったしな…
同じく予約して楽しみにしとるけどこの間もIron Harvestの件あったしな…
594: 2020/11/27(金) 22:34:21.16
セガを信じろ
595: 2020/11/27(金) 22:44:23.04
WINGSPANが割引の通知きてたな
596: 2020/11/27(金) 23:21:01.41
コーエー値下げしないのかよ
信長の野望一回やってみたかったのになぁ
信長の野望一回やってみたかったのになぁ
597: 2020/11/27(金) 23:34:40.09
理由はわからないんだが、光栄ってSteamの大型セールではほとんどセールしないんだよな
週末セールなんかでたまに割引されてるからそれを待ってもいい
週末セールなんかでたまに割引されてるからそれを待ってもいい
598: 2020/11/27(金) 23:38:32.64
KOEIはメーカーごとのセールをやってたのは見たけど
季節ものには乗ってこないね
季節ものには乗ってこないね
599: 2020/11/28(土) 00:27:46.25
steamが勝手にセールできるわけもないだろうし、光栄はセール拒否なんだろうな
600: 2020/11/28(土) 05:11:10.35
50%オフぐらいならホリデーとかでやってたで
そんな珍しくもないと思う
そんな珍しくもないと思う
601: 2020/11/28(土) 05:29:07.89
コーエーって黒字続きで最高益だしまくって無理にセールしまくる必要もねえだろうしなぁ
いけ好かないマイペースやろうだわ
いけ好かないマイペースやろうだわ
602: 2020/11/28(土) 05:44:04.31
嫌なら買うな言える企業は最強だろ
従業員の待遇はブラックにしてコストを下げ
商品開発は手を抜き
客には高額ボッタクリ商品を売りつける
というのがこのスレ的会社経営の基本だし
従業員の待遇はブラックにしてコストを下げ
商品開発は手を抜き
客には高額ボッタクリ商品を売りつける
というのがこのスレ的会社経営の基本だし
603: 2020/11/28(土) 05:51:11.22
そうだねアタリショックだね
604: 2020/11/28(土) 07:16:47.38
コーエーはセールに参加するかどうかとかより元の値段が高すぎるんだよな
605: 2020/11/28(土) 07:22:05.81
Steamとか電書のセールってどんな理屈で動いてるんだろう
割引分ってパブリッシャー側が全部持ったりするの?
割引分ってパブリッシャー側が全部持ったりするの?
606: 2020/11/28(土) 07:23:49.34
安売りすると利益減るからな
昔からニッチな歴史ゲーでやや高めの価格設定で売ってたから
似たようなものを他が作ってない場合は多少高くても売れるのをよく知ってる
昔からニッチな歴史ゲーでやや高めの価格設定で売ってたから
似たようなものを他が作ってない場合は多少高くても売れるのをよく知ってる
607: 2020/11/28(土) 09:42:18.79
>>606
理由がぜんぜん違う
嫁の強気な値段設定と商才で成功し高くても売れるブランドイメージを作りだした
良い物を安くではなく高く売るってのは商売の基本だね
理由がぜんぜん違う
嫁の強気な値段設定と商才で成功し高くても売れるブランドイメージを作りだした
良い物を安くではなく高く売るってのは商売の基本だね
608: 2020/11/28(土) 11:48:45.67
高くてもいいからよいものを作ってほしい
609: 2020/11/28(土) 12:01:13.83
国産ゲーは高くすると、勘違いしたアホがインディーでクソゲーのくせに高過ぎる価格で出す奴がいるから困る
610: 2020/11/28(土) 12:30:05.44
価格、品質、ブランド力な
独占は強いし宣伝なしでも売れちゃうよね
独占は強いし宣伝なしでも売れちゃうよね
611: 2020/11/28(土) 13:37:41.10
Cultist Simulatorおもしろそうやなぁ
うーん
うーん
612: 2020/11/28(土) 14:13:31.92
>>611
日本語になったおかげで100時間は遊べた
DLCなしが良い
日本語になったおかげで100時間は遊べた
DLCなしが良い
614: 2020/11/28(土) 14:28:28.06
>>611
月ハンに入ってたからやってみたけど
教団設立して信者と傭兵一人ずつになったところで同じ所をグルグル回ってて進展なく
面白そうだけど面白くなる前に止めてしまった
月ハンに入ってたからやってみたけど
教団設立して信者と傭兵一人ずつになったところで同じ所をグルグル回ってて進展なく
面白そうだけど面白くなる前に止めてしまった
613: 2020/11/28(土) 14:25:37.36
Capitalismスレかと思った
616: 2020/11/28(土) 18:06:29.45
野望は天道と創造ならpsnowでできるよ
ps4コン要るけど
ps4コン要るけど
617: 2020/11/28(土) 18:32:32.05
カルトは探索すると金なくなってにっちもさっちもいかなくなる
618: 2020/11/28(土) 20:03:27.72
>>617
カルトは探索の前に金貯める
詐欺師(蛾5)を雇って詐欺と証拠隠滅を繰り返すと120位まで行く
その間に地図を沢山開いて召喚獣で連続して探索すると楽
カルトは探索の前に金貯める
詐欺師(蛾5)を雇って詐欺と証拠隠滅を繰り返すと120位まで行く
その間に地図を沢山開いて召喚獣で連続して探索すると楽
619: 2020/11/28(土) 20:22:32.48
Empire of SinはメインがXCOM風の戦闘で経営要素はキャラ強化のためのサブ要素に過ぎないから
このスレの主旨的に暗黒街のビジネス経営ものと思って買うと痛い目見ると思うよ
同じギャングもののOmertaと同じパターン
このスレの主旨的に暗黒街のビジネス経営ものと思って買うと痛い目見ると思うよ
同じギャングもののOmertaと同じパターン
620: 2020/11/28(土) 21:04:46.63
>>619
そうなのか。
危ない危ない。
そうなのか。
危ない危ない。
627: 2020/11/29(日) 00:14:56.24
>>619
そうなんか助かった
てっきりCiv要素ある人材管理ゲーかと思ってた
そうなんか助かった
てっきりCiv要素ある人材管理ゲーかと思ってた
621: 2020/11/28(土) 21:15:39.26
俺も買うところだったわ
622: 2020/11/28(土) 21:34:15.21
都すると経営当分なしか
623: 2020/11/28(土) 21:35:05.92
AirbornKingdomとかは? エピック専売だからあんまりか
624: 2020/11/28(土) 22:58:33.72
個々の店舗じゃなく、広域の出店戦略とか策定してドミナント展開したり出来る経営ゲームが欲しい。この際コンビニでもファミレスでも牛丼でもなんでもいい
625: 2020/11/28(土) 23:00:34.55
>>624
まさにモノポリータイクーン
だが今、もう日本語版が入手できんし動かんかも
まさにモノポリータイクーン
だが今、もう日本語版が入手できんし動かんかも
626: 2020/11/28(土) 23:01:14.48
ザコンビニみたいな奴か?
ザ・タワー3だしてくれんかのぉ、アートディンクさん。
ザ・タワー3だしてくれんかのぉ、アートディンクさん。
628: 2020/11/29(日) 00:43:19.86
やりたいゲームがみつかる前にオータムセールがおわっちまうよ
629: 2020/11/29(日) 00:55:12.05
なぁにすぐウィンターセールがくる
630: 2020/11/29(日) 00:57:21.27
迷うなら1カ月後の冬まで待つ事にするわ
積みゲーはやたらあるし
積みゲーはやたらあるし
631: 2020/11/29(日) 06:15:10.15
オン要素有りのスロ屋経営ゲーやりたい
632: 2020/11/29(日) 09:16:30.78
635: 2020/11/29(日) 12:45:39.35
>>632
なんかクリックゲームっぽくない
なんかクリックゲームっぽくない
661: 2020/11/30(月) 18:53:58.95
>>632
これが本当に経営シミュレーションなのかは分からないが
ヤクザから金借りて生き延びたら店にヤクザが押しかけてきて勝手に商品持っていくとかあるみたいだな
そういうロールプレイ用のゲームな気がしてきた
これが本当に経営シミュレーションなのかは分からないが
ヤクザから金借りて生き延びたら店にヤクザが押しかけてきて勝手に商品持っていくとかあるみたいだな
そういうロールプレイ用のゲームな気がしてきた
683: 2020/12/01(火) 03:35:20.61
>>632
これに風俗店や人身売買店も作れるって書いてあるけどキワモノ臭がすごいな
これに風俗店や人身売買店も作れるって書いてあるけどキワモノ臭がすごいな
686: 2020/12/01(火) 14:30:03.20
>>683
レビュー待ちですかね
レビュー待ちですかね
731: 2020/12/03(木) 22:31:30.79
>>632
体験版とかねぇのかな
体験版とかねぇのかな
734: 2020/12/04(金) 22:07:08.86
>>632
あれ1月だったっけ?
あれ1月だったっけ?
633: 2020/11/29(日) 09:42:41.01
プラネットズーおもしろい?
634: 2020/11/29(日) 10:48:27.99
昔の動物園みたいに黒人の檻はあるの?
653: 2020/11/30(月) 01:24:37.70
>>634
最高のボケがむしされた
最高のボケがむしされた
636: 2020/11/29(日) 15:06:19.24
コンビニ経営ゲーだとザコンビニを超えるものはまだないな
現代なら高グラでマルチ対戦もできそう、こち亀にそんな話あったけど
現代なら高グラでマルチ対戦もできそう、こち亀にそんな話あったけど
640: 2020/11/29(日) 16:20:48.32
>>636
コンビニがメインだけど鉄道とかの多角経営ができたり政治に関与して有利な法律作らせたりできるとかだったかな?
たしか中川邸でプロ野球チームの経営ゲームでバトルした回もあったけど、こち亀に出てくる架空ゲーってやってみたくなる要素が詰まってるんだよね
コンビニがメインだけど鉄道とかの多角経営ができたり政治に関与して有利な法律作らせたりできるとかだったかな?
たしか中川邸でプロ野球チームの経営ゲームでバトルした回もあったけど、こち亀に出てくる架空ゲーってやってみたくなる要素が詰まってるんだよね
637: 2020/11/29(日) 15:22:37.82
みんなでコンビニマルチ大戦やりてぇなぁ
638: 2020/11/29(日) 15:37:41.63
敵より自軍のドミナント戦略にやられる
639: 2020/11/29(日) 15:42:11.52
店員がため息付くverのコンビニやってたけど面白かったんだよなぁ
652: 2020/11/29(日) 22:53:19.10
>>639
それはザ・コンビニシリーズ?
それはザ・コンビニシリーズ?
654: 2020/11/30(月) 09:04:09.23
>>652
多分PC版のザ・コンビニ3だと思う
多分PC版のザ・コンビニ3だと思う
641: 2020/11/29(日) 17:53:52.35
こち亀に出てた盆栽育てるゲームが楽しそうだった。
このスレなら一人位同意してくれる人がいるだろうか。
このスレなら一人位同意してくれる人がいるだろうか。
642: 2020/11/29(日) 17:57:45.28
盆栽ゲーはあった でも微妙だった
あれはやっぱリアルでないとつまらないな
あれはやっぱリアルでないとつまらないな
643: 2020/11/29(日) 17:57:54.37
644: 2020/11/29(日) 18:09:43.12
cities:skylinesなんかは盆栽やってる感覚で遊んでるな
645: 2020/11/29(日) 18:26:39.77
盆栽ならリアルでやった方が面白そうだ
646: 2020/11/29(日) 18:27:42.17
リアルは10倍速とかリロードとかできないからハードコア過ぎる
647: 2020/11/29(日) 18:54:39.70
一生どころか子孫代々遊べるな
648: 2020/11/29(日) 18:56:59.42
正直ようつべで何本か盆栽の動画見たことあるけど、結構残酷だから自分でやるのは無理やと思ったわ
651: 2020/11/29(日) 22:53:09.75
>>648
盆栽は人間のエゴを形にしたようなもんだからなその気持はよく分かる
盆栽は人間のエゴを形にしたようなもんだからなその気持はよく分かる
649: 2020/11/29(日) 19:44:08.66
ぼ、盆栽にこんなに反応があるとは(笑)
650: 2020/11/29(日) 20:32:46.84
お前らはいつリアルSIMS始めるの?(*´・ω・)
655: 2020/11/30(月) 13:21:11.98
大手のフランチャイズに加入しないと
隣に建てられて終わるのなんて体験したくないな
隣に建てられて終わるのなんて体験したくないな
656: 2020/11/30(月) 15:15:11.16
>>655
大手フランチャイズに入っても自チェーンが隣に出す
大手フランチャイズに入っても自チェーンが隣に出す
657: 2020/11/30(月) 17:36:58.26
ここ儲かりそうなんで直営店出しますねー
従業員の手配に苦労するわ謎の疫病に振り回されるわで
リアルな令和版作ると難易度相当高そうだなあ
従業員の手配に苦労するわ謎の疫病に振り回されるわで
リアルな令和版作ると難易度相当高そうだなあ
658: 2020/11/30(月) 17:45:40.07
本部「賞味期限が6時間の美味しいお弁当を開発したから品切れにならないように毎回多めに購入してね
廃棄料はそちらもちだよ
廃棄料はそちらもちだよ
660: 2020/11/30(月) 18:30:27.40
イベント発生
本部の人間がおでんを勝手に発注しました
本部の人間がおでんを勝手に発注しました
662: 2020/11/30(月) 19:07:34.71
オーナー!バイトの悪ふざけ動画がTwitterで炎上してます!
663: 2020/11/30(月) 19:51:52.81
絶望コンビニ経営じゃねーか
オーナーは犯罪で金を稼がないとすぐに破産しそうだな
オーナーは犯罪で金を稼がないとすぐに破産しそうだな
664: 2020/11/30(月) 20:23:36.11
コンビニ、1店舗のうちは楽しかったな
多店舗管理しないといけなくなると苦痛で仕方なかった
無垢な少女が牧歌的な世界で小さなお店をやるみたいなコンビニゲームがいい
多店舗管理しないといけなくなると苦痛で仕方なかった
無垢な少女が牧歌的な世界で小さなお店をやるみたいなコンビニゲームがいい
685: 2020/12/01(火) 13:44:22.35
>>664
ルセッティア?
ルセッティア?
665: 2020/11/30(月) 20:23:39.46
本部より恵方巻きが前年比120%入荷しました
・新聞折込広告
・駅前でビラ配り
・バイトにノルマを設定
・新聞折込広告
・駅前でビラ配り
・バイトにノルマを設定
666: 2020/11/30(月) 20:29:50.64
バイトにケーキとかおせちとかノルマ課して買わせるってよくあるよなぁ
667: 2020/11/30(月) 21:07:36.92
冒険者をダンジョンやクエストに送り込んで持ち帰ってきたお宝や金で街やギルドを発展させるような、
DarkestDungeonの経営方面に力いれたタイトルないかな
キャラエディットがわりと自由にできたら言うこと無い
DarkestDungeonの経営方面に力いれたタイトルないかな
キャラエディットがわりと自由にできたら言うこと無い
668: 2020/11/30(月) 21:09:15.46
前にFミリーマートのバイトしてた時 自分より若い店長が赴任して来て
「何かアドバイスありますか?」聞かれたので
「本部にどれだけオイシイこと言われても、独立店舗の話は受けたらアカンで」
と真顔で忠告したのを思い出したわ。
「何かアドバイスありますか?」聞かれたので
「本部にどれだけオイシイこと言われても、独立店舗の話は受けたらアカンで」
と真顔で忠告したのを思い出したわ。
669: 2020/11/30(月) 21:09:55.03
ルセッティア ~アイテム屋のはじめ方
コンビニではないけど、400円だし、小さなお店だし、これでいいんじゃ。
https://store.steampowered.com/app/70400/Recettear_An_Item_Shops_Tale/?l=japanese
コンビニではないけど、400円だし、小さなお店だし、これでいいんじゃ。
https://store.steampowered.com/app/70400/Recettear_An_Item_Shops_Tale/?l=japanese
670: 2020/11/30(月) 21:13:11.02
>>669
ルセッティアはもう持ってるんだ
もっと冒険者一人一人の命が軽い、
上から見下ろして経営する感じのが遊びたいんだよね
ルセッティアはもう持ってるんだ
もっと冒険者一人一人の命が軽い、
上から見下ろして経営する感じのが遊びたいんだよね
671: 2020/11/30(月) 21:17:38.80
所持品先に書けよタコ
672: 2020/11/30(月) 21:23:56.43
ごめんごめん、次から気を付けるわハゲ
673: 2020/11/30(月) 21:26:55.76
ルセッティアは古いし、もうここの定番だからなぁ
あれの続編的なものが案外ない
あれの続編的なものが案外ない
674: 2020/11/30(月) 21:29:32.83
命が軽いシミュレーションってなんか惹かれるな
民間軍事会社経営シミュレーションとか突き詰めたのやってみたい
民間軍事会社経営シミュレーションとか突き詰めたのやってみたい
675: 2020/11/30(月) 21:39:24.13
ルセッティアの店部分オンリーみたいなのだとこれかね
https://store.steampowered.com/app/949290/Winkeltje_The_Little_Shop/
ギルドものは思いつくのはこのあたり
https://store.steampowered.com/app/337220/Guild_Commander/
https://store.steampowered.com/app/317820/Guild_of_Dungeoneering/
https://store.steampowered.com/app/812960/Guilds_Of_Delenar/
https://store.steampowered.com/app/949290/Winkeltje_The_Little_Shop/
ギルドものは思いつくのはこのあたり
https://store.steampowered.com/app/337220/Guild_Commander/
https://store.steampowered.com/app/317820/Guild_of_Dungeoneering/
https://store.steampowered.com/app/812960/Guilds_Of_Delenar/
677: 2020/11/30(月) 21:58:57.23
>>675
ありがとう
Guild of Dungeoneering全然知らなかったけど面白そう
ありがとう
Guild of Dungeoneering全然知らなかったけど面白そう
676: 2020/11/30(月) 21:58:16.12
勇者百年計画とか?
678: 2020/11/30(月) 23:53:24.34
なんか欲しいものがわからんくなって
カルティストシミュレーターでお茶濁してオータムは終わりだな
カルティストシミュレーターでお茶濁してオータムは終わりだな
679: 2020/12/01(火) 01:04:15.34
Ruinarch
これ面白そうなんだけど、英語がめんどくさい感じ
これ面白そうなんだけど、英語がめんどくさい感じ
680: 2020/12/01(火) 01:09:14.22
Steam:Terra Invicta
https://store.steampowered.com/app/1176470/Terra_Invicta/?l=japanese
宇宙人侵略によって、人類は 7 つのイデオロギー派閥に分割され、それぞれの派閥がお互いに違う未来を思い描いている。自分の派閥を率いて地球を支配し、太陽系を産業化し、3D の戦術戦闘で敵艦隊を撃沈しよう。
https://store.steampowered.com/app/1176470/Terra_Invicta/?l=japanese
宇宙人侵略によって、人類は 7 つのイデオロギー派閥に分割され、それぞれの派閥がお互いに違う未来を思い描いている。自分の派閥を率いて地球を支配し、太陽系を産業化し、3D の戦術戦闘で敵艦隊を撃沈しよう。
681: 2020/12/01(火) 01:31:08.04
風俗店経営の話蒸し返すけど
どれも女を脅迫して働かせる系ばかりなのが残念
女側の都合で、彼氏ができただとか就職しただとか
客がキモイとか、親バレしたとか、病気になったとか
いろいろ理由つけてやめていく方が面白いんだけどなぁ
どれも女を脅迫して働かせる系ばかりなのが残念
女側の都合で、彼氏ができただとか就職しただとか
客がキモイとか、親バレしたとか、病気になったとか
いろいろ理由つけてやめていく方が面白いんだけどなぁ
682: 2020/12/01(火) 01:42:43.91
搾取が前面に出る経営ゲームの話は正直いい気がしない
経営ゲームは多かれ少なかれ的な話もあるかもしらんが
経営ゲームは多かれ少なかれ的な話もあるかもしらんが
684: 2020/12/01(火) 13:15:33.54
そう考えるとザ・コンビニの頃のコンビニ経営はまだ輝きを持っていたんだな
687: 2020/12/01(火) 21:03:19.06
https://store.steampowered.com/app/667610/Ancient_Cities/
Ancient Citiesが12月18日にアーリー開始
Ancient Citiesが12月18日にアーリー開始
689: 2020/12/01(火) 23:03:26.24
>>687
やっと来たのか
これが来る前にdawn of manみたいな後発の類似ゲーが先に発売したの笑う
やっと来たのか
これが来る前にdawn of manみたいな後発の類似ゲーが先に発売したの笑う
690: 2020/12/01(火) 23:40:37.92
>>687
dawn of manはなんかいまひとつ楽しめなかったがこれはおもしろいのかねぇ
この手のゲームはbanishedみたいに建物に華がないときついのかもしれん
dawn of manはなんかいまひとつ楽しめなかったがこれはおもしろいのかねぇ
この手のゲームはbanishedみたいに建物に華がないときついのかもしれん
691: 2020/12/02(水) 00:20:14.79
>>690
どうしても子マンモスを狩ることができなかった…
どうしても子マンモスを狩ることができなかった…
725: 2020/12/02(水) 23:25:06.89
>>687
もう存在すら忘れかけてた
もう存在すら忘れかけてた
688: 2020/12/01(火) 21:40:37.63
Per Asperaまであと少し
https://store.steampowered.com/app/803050/Per_Aspera/
https://store.steampowered.com/app/803050/Per_Aspera/
708: 2020/12/02(水) 17:03:24.06
>>688
これ面白そうなんだけど
これ面白そうなんだけど
692: 2020/12/02(水) 00:53:03.18
banished や dawn of man みたく舞台は中世や古代なのに、トロピコ的な選挙制度があって追放されうるゲームはないですか
693: 2020/12/02(水) 01:33:24.17
トップを選挙で選ぶ時代じゃないからなあ
694: 2020/12/02(水) 03:29:24.81
Per Asperaは最初10%セールでギリ3000円切るか切らないかな感じか
695: 2020/12/02(水) 03:31:30.46
陶片追放的なものがシステム上ある程度なら探せばあるだろうけど
それがプレイ上重要なレベルになってくると史学とプログラミング両方修めた上で
ニッチ過ぎて金にならないかもしれない仕事に挑む稀有なインディーズが出てこない限り無いんじゃないの
それがプレイ上重要なレベルになってくると史学とプログラミング両方修めた上で
ニッチ過ぎて金にならないかもしれない仕事に挑む稀有なインディーズが出てこない限り無いんじゃないの
696: 2020/12/02(水) 03:32:50.18
でも中世までありか
ヴェネツィアが舞台のゲームでそんなんなかったけ
ヴェネツィアが舞台のゲームでそんなんなかったけ
697: 2020/12/02(水) 07:04:06.40
ck2
698: 2020/12/02(水) 09:37:00.30
ck2は失脚はあるけど追放は無かったような
699: 2020/12/02(水) 14:57:28.83
NIMBY Railsはやっぱり今年中は無理だったか…後はPer Aspera一本絞りだぜ
700: 2020/12/02(水) 15:54:54.72
テスラが膨れ上がった株価を利用して株式交換で既存の自動車メーカー買収って資本主義のバグみたいだな
701: 2020/12/02(水) 16:17:11.40
>>700
これもうライアーゲームとか嘘喰いの世界だろ。
これもうライアーゲームとか嘘喰いの世界だろ。
702: 2020/12/02(水) 16:21:30.77
何がおかしいのかわからん
独占技術ってそういうものでしょ
独占技術ってそういうものでしょ
703: 2020/12/02(水) 16:25:25.94
テスラの場合、実態はどうか知らんが外からは見るからにあぶく銭なのでどの企業が乗るんやって感じはある
704: 2020/12/02(水) 16:42:52.46
capitalismでよくやるやつじゃん
705: 2020/12/02(水) 16:49:18.78
シド星でも良く見る
706: 2020/12/02(水) 16:50:18.02
そういやcapitalismっていま日本語あるんだっけ
だいぶ昔にやろうとしてプレミアついてて諦めたんだが、面白い?
だいぶ昔にやろうとしてプレミアついてて諦めたんだが、面白い?
737: 2020/12/05(土) 02:27:57.96
>>706
今日本語化されてるし大規模な拡張版のCapitalism Labが発売してるよ
みんなもスレを盛り上げてくれ
Capitalism総合スレ2【経済・経営シミュレーション】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1574943779/
今日本語化されてるし大規模な拡張版のCapitalism Labが発売してるよ
みんなもスレを盛り上げてくれ
Capitalism総合スレ2【経済・経営シミュレーション】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1574943779/
707: 2020/12/02(水) 16:52:02.42
資本主義の現実だしな
コロナ対策で市場に金を流したら何もかもが株に流れ込んでどこもバブルって世界
コロナ対策で市場に金を流したら何もかもが株に流れ込んでどこもバブルって世界
709: 2020/12/02(水) 17:24:23.98
ついに火星計画4が出たのか
710: 2020/12/02(水) 17:35:55.89
宗教シムってある?
宗教で世界統一するとか。
宗教で世界統一するとか。
727: 2020/12/03(木) 13:13:25.51
>>710
Religion incはどうかな iOS版もある
Religion incはどうかな iOS版もある
711: 2020/12/02(水) 17:37:35.73
civ6
712: 2020/12/02(水) 18:03:25.28
empire of sin評価悪いなあ
713: 2020/12/02(水) 18:24:31.90
少し前にこのスレでempire of sinを経営ゲームだと思って買うと公開するかもって
教えてもらってたからスルーできたわ
教えてもらってたからスルーできたわ
714: 2020/12/02(水) 18:30:57.35
期待してたんだが評価悪いのか
パラド系だっけ?あそこは立ち上がりは大抵微妙なのが多いのも事実だが
パラド系だっけ?あそこは立ち上がりは大抵微妙なのが多いのも事実だが
715: 2020/12/02(水) 18:38:58.70
経営ゲームと勘違いした訳ではないがすでに予約購入してしまった
716: 2020/12/02(水) 19:33:54.80
パラドが開発したものだけをパラドゲーと言え
717: 2020/12/02(水) 20:39:51.07
1916年から遊べるエアポート運営シム『Sky Haven』
https://www.gamespark.jp/article/2020/12/02/104294.html
https://www.gamespark.jp/article/2020/12/02/104294.html
719: 2020/12/02(水) 21:03:01.36
>>717
滑走路や誘導路を設置したりしてると
クラッシュすることかが多いので、こまめなセーブは必須な状態ですね。
滑走路のグレードが上がるとより起きやすくなる感じなので、今後の更新に期待。
滑走路や誘導路を設置したりしてると
クラッシュすることかが多いので、こまめなセーブは必須な状態ですね。
滑走路のグレードが上がるとより起きやすくなる感じなので、今後の更新に期待。
718: 2020/12/02(水) 20:54:37.72
TradeEmpireやりたい
720: 2020/12/02(水) 21:03:57.35
げ、Per Asperaに一本に絞ろうとしてたのに敵対勢力からの防衛とかあるのか…
防衛やりたくないからサンドボックスモードやら設定で切れればいいんだけど
てかドローン飛ばすだけとか味気無さ過ぎていらねえよ…
https://store.steampowered.com/newshub/app/803050/view/2917732722291980100
防衛やりたくないからサンドボックスモードやら設定で切れればいいんだけど
てかドローン飛ばすだけとか味気無さ過ぎていらねえよ…
https://store.steampowered.com/newshub/app/803050/view/2917732722291980100
721: 2020/12/02(水) 21:24:24.59
体験版の時点で資源組み合わせて繋ぐだけの味気無さ過ぎだったからオーケーオーケー
722: 2020/12/02(水) 22:31:02.29
rimworld以来新作ゲーム久しく買ってないや
60%オフとかで買ってると積みゲーが増えて消化が追い付かない
60%オフとかで買ってると積みゲーが増えて消化が追い付かない
723: 2020/12/02(水) 22:38:37.11
Rimworld好きならPrison Architectとか面白いよ
726: 2020/12/03(木) 09:04:02.72
>>723
現バージョンはバグが多いんじゃないっけ?
現バージョンはバグが多いんじゃないっけ?
724: 2020/12/02(水) 22:43:02.77
ありがと、セールが来たら買ってみます
728: 2020/12/03(木) 13:46:10.40
なんかPlague incっぽいカルト思想広めるみたいなゲームあった気がするけど思い出せん
730: 2020/12/03(木) 14:01:14.98
>>728
Religion incもPlaque incっぽいからひょっとしてこれかも
Religion incもPlaque incっぽいからひょっとしてこれかも
729: 2020/12/03(木) 13:59:34.36
雰囲気としてCults and Daggers位しか思いつかない
732: 2020/12/04(金) 02:35:24.64
9ヶ月ぶりくらいにworldboxやったら色々変わってたんだけどwiki見たら中学生が深夜テンションで書いたみたいになってて一体何があったんだ…
733: 2020/12/04(金) 14:50:33.40
Per Asperaもサンドボックスモードだと敵出ないようだから買ったけど
夜仕事だし仕事疲れはあるしでなかなかプレイできんわw
ゲームの紹介文読む限りだと最初からちゃんとした日本語ついてるのはありがたい
夜仕事だし仕事疲れはあるしでなかなかプレイできんわw
ゲームの紹介文読む限りだと最初からちゃんとした日本語ついてるのはありがたい
735: 2020/12/04(金) 22:10:39.21
Shop Tycoonって2つあるのなw
Prepare your wallet の方はコンビニっぽくて期待している
Prepare your wallet の方はコンビニっぽくて期待している
736: 2020/12/04(金) 22:58:59.67
タイクーンって付くだけでブルッちまう
738: 2020/12/05(土) 06:12:46.09
Empire of Sin に続いてPer Asperaも賛否両論ゲーか
粗製乱造の嵐で高い評価を受けるのは一握りのタイトルだけ
ほんとこのジャンルは魔境だぜ
粗製乱造の嵐で高い評価を受けるのは一握りのタイトルだけ
ほんとこのジャンルは魔境だぜ
739: 2020/12/05(土) 06:28:35.67
Per Asperaはまあまあ面白いんだけど値段もあってお勧めするかといわれたら指を下に向けざるを得ない
740: 2020/12/05(土) 08:29:44.10
せっかく買ったのにプレイする前から駄目駄目だって分かるのは悲しいなぁ…
RTS嫌いだし、サンドボックスでやっても言われてる悪い部分自分も気にする所だしな。結局返品かw
RTS嫌いだし、サンドボックスでやっても言われてる悪い部分自分も気にする所だしな。結局返品かw
741: 2020/12/05(土) 14:31:52.47
Gunsmithってゲーム好評みたいなんだけどやってる人いるかな?
SatisやAnnoやGoodcompanyもそろそろ飽きてきた
SatisやAnnoやGoodcompanyもそろそろ飽きてきた
742: 2020/12/05(土) 15:08:09.94
Per Asperaは資源偏りがちできついんだけど
発着場を追加すると基本資源が周囲にポップするっていう謎仕様で回すスタイルだってやっと気づいた
発着場を追加すると基本資源が周囲にポップするっていう謎仕様で回すスタイルだってやっと気づいた
743: 2020/12/05(土) 21:15:47.75
経営シム「Startup Panic」がリリース。ベンチャー企業の若き経営者として奮闘してみよう
https://www.4gamer.net/games/541/G054196/20201204026/
https://www.4gamer.net/games/541/G054196/20201204026/
744: 2020/12/05(土) 22:41:23.04
>>743
面白そうなんだけど独占かぁ
面白そうなんだけど独占かぁ
757: 2020/12/06(日) 09:39:17.85
>>743
これってスマホ版とPC版血外ってあるのかね?
これってスマホ版とPC版血外ってあるのかね?
812: 2020/12/13(日) 13:30:04.03
スマホでやるのはカイロソフトと犬と猫くらいかな
実家のような安心感
あと>>743のやつもPC版と大差無ければ買おうかなって検討中
実家のような安心感
あと>>743のやつもPC版と大差無ければ買おうかなって検討中
745: 2020/12/06(日) 00:32:56.45
Epic独占のゲームはこの世に存在しないと見なす
746: 2020/12/06(日) 01:02:49.57
まあユーザーの利便性は軽視してますって言ってるようなもんだからなあ
747: 2020/12/06(日) 01:46:39.74
利便性を軽視ってどういうこと?
メジャーなプラットフォーム切るくらいの判断があったってことはそもそもゲーム出る出ないのレベルの判断だったってことでしょ?
メジャーなプラットフォーム切るくらいの判断があったってことはそもそもゲーム出る出ないのレベルの判断だったってことでしょ?
748: 2020/12/06(日) 02:02:26.30
んなもん知るかよ
出るか出ないかみたいなレベルで開発してんのは開発者の都合であってユーザーは関係ない
どんな理由があろうと使いづらい上に普段使いしてないランチャーの使用を強いられるってのだけが現実
出るか出ないかみたいなレベルで開発してんのは開発者の都合であってユーザーは関係ない
どんな理由があろうと使いづらい上に普段使いしてないランチャーの使用を強いられるってのだけが現実
749: 2020/12/06(日) 02:04:21.42
自分がすべてさー
750: 2020/12/06(日) 03:12:18.76
セール価格でsteamに来るまで買わなくて済むと前向きに考えろ
751: 2020/12/06(日) 03:27:06.31
それこそごく個人的な事情で知ったこっちゃない話じゃねーか
自分でよくわかってて賢いね
自分でよくわかってて賢いね
752: 2020/12/06(日) 06:11:48.31
賢いねって
よく言われます!
よく言われます!
753: 2020/12/06(日) 07:58:30.17
タイトル読めないクズがまた湧いてるwww
754: 2020/12/06(日) 08:18:53.98
都合の悪い現実を見ないフリするのは日本人の美徳
755: 2020/12/06(日) 08:37:46.99
利便性がーって言うんならAnno 1800にも言ってやれよ
756: 2020/12/06(日) 08:58:07.71
ゲーム買うのに個人的事情以外の理由があるんですかね……
開発費が足りなくて切り捨てた要素の中にメジャーなプラットフォームがあるってのは要するにそういうことでしょ
開発費が足りなくて切り捨てた要素の中にメジャーなプラットフォームがあるってのは要するにそういうことでしょ
758: 2020/12/06(日) 09:42:55.37
そのせいか初期の独占はともかくEpicオープンから半年後ぐらい?
後からEpic独占決めた奴は予算不足や開発段階で破綻してただろってのが多いな
普通にSteamで出してもBugだらけとかで不評が付いてたいして売れないからEpicへってパターン
大失敗しても1年かけてやり直せるから開発にとってはありがたい存在なのかも
後からEpic独占決めた奴は予算不足や開発段階で破綻してただろってのが多いな
普通にSteamで出してもBugだらけとかで不評が付いてたいして売れないからEpicへってパターン
大失敗しても1年かけてやり直せるから開発にとってはありがたい存在なのかも
759: 2020/12/06(日) 10:55:52.28
アプリ版は半額かぁ、
Dlctとか考えるとpcがいいよな
Dlctとか考えるとpcがいいよな
760: 2020/12/06(日) 11:26:47.40
761: 2020/12/06(日) 12:23:51.53
いいね!!ここは君の日記帳だからね
もっと個人的な事情をどんどん好きに書いてもらって構わないよ
もっと個人的な事情をどんどん好きに書いてもらって構わないよ
762: 2020/12/06(日) 12:50:36.20
こたつはいってミカン食べながらレスバトルを見る
和の心
和の心
763: 2020/12/06(日) 13:00:42.16
ミカンはどこ産がオススメですか?
764: 2020/12/06(日) 13:28:38.60
明らかに片方負けてるのもレスバって言っていいのか?
765: 2020/12/06(日) 13:49:19.45
ちぃゅうごくさん
766: 2020/12/06(日) 14:17:55.66
ここの向けのゲームじゃないけど Ancestors みたいな変なゲームが独占でも世に出てくれるのは感謝しかない
マーケットの裾野が広くなるのは楽しい
マーケットの裾野が広くなるのは楽しい
767: 2020/12/06(日) 14:30:25.82
Epicに対してある不満はまともなレビュー機能がないこととストアの検索機能が弱すぎることの二つだけ
768: 2020/12/06(日) 14:47:35.03
Startup Panic日本語もあるのか
786: 2020/12/08(火) 08:32:12.09
>>768
デモやったけどカイロソフトみたいな感じがした
デモやったけどカイロソフトみたいな感じがした
769: 2020/12/06(日) 15:09:31.21
エピックて配給品貰うとこじゃないんか
770: 2020/12/06(日) 15:16:05.18
使い方が悪いのかEpicはDLCの一覧が分かりにくい
プラットフォーム乱立はしんどいけど2,3なら問題ないしな
プラットフォーム乱立はしんどいけど2,3なら問題ないしな
771: 2020/12/06(日) 15:17:08.45
2つの時点で無理
よってSteamにでないゲームは買わん
よってSteamにでないゲームは買わん
772: 2020/12/06(日) 15:53:21.32
あれ!!?
Paypal のTwitterやキャンペーンサイトを見たけど、
今後の特典から Epic Store が消えてる!??
ぼくの Paypal が… (´・ω・`)
Paypal のTwitterやキャンペーンサイトを見たけど、
今後の特典から Epic Store が消えてる!??
ぼくの Paypal が… (´・ω・`)
773: 2020/12/06(日) 17:48:20.05
中世ポーション製造シム『Potion Craft』開発中。 レシピ開発から材料の調合まで自由にこなし、客や街に影響を及ぼす
https://automaton-media.com/articles/iotw/20201204-145073/
異端扱いで焼かれそう
https://automaton-media.com/articles/iotw/20201204-145073/
異端扱いで焼かれそう
776: 2020/12/06(日) 18:36:19.42
>>773
家庭菜園じゃん!
家庭菜園じゃん!
774: 2020/12/06(日) 18:05:38.88
最終的には自動生産とかして欲しいけどおもしろそうだな
775: 2020/12/06(日) 18:25:32.70
絵も悪くないなイラストやを思い出したけどw
777: 2020/12/06(日) 20:58:29.90
絵がすごい好み
778: 2020/12/07(月) 00:50:21.39
12月リリース予定で気になる経営シムはAncient Citiesくらいかな
今年も色々出たけど、大当たりはない微妙な年だった
End Zoneがリリース直後はアレだったけど
継続的にアプデしてるし割と良かった部類に入るか
今年も色々出たけど、大当たりはない微妙な年だった
End Zoneがリリース直後はアレだったけど
継続的にアプデしてるし割と良かった部類に入るか
779: 2020/12/07(月) 05:28:01.67
今年はplague incの一人勝ちだろうな
宣伝効果が半端ないからスマホ版とかめちゃくちゃ儲かってそう
宣伝効果が半端ないからスマホ版とかめちゃくちゃ儲かってそう
780: 2020/12/07(月) 08:20:40.85
2018年のソフトだぞ
781: 2020/12/07(月) 16:59:47.93
plague incのウイルスは律儀に国境を守るからなぁ
もう少し柔軟性が欲しかった
もう少し柔軟性が欲しかった
784: 2020/12/08(火) 08:26:28.69
>>781
しかしこのゲームのリリース時には、現実でパンデミックが起こるなんて…
リアルに空港閉鎖、都市閉鎖起こった時には震えたよ
しかしこのゲームのリリース時には、現実でパンデミックが起こるなんて…
リアルに空港閉鎖、都市閉鎖起こった時には震えたよ
782: 2020/12/07(月) 18:37:04.15
もうちょい昔にFlashで似たようなウィルスゲーあったよね
マダガスカルがすごく防御高いの
マダガスカルがすごく防御高いの
783: 2020/12/07(月) 18:56:36.85
cultist simulatorおもしろいんだけどさ
人民寺院とかマンソンファミリーとか大本とかオウムとか
そういうのをやりたいんだよなぁ
惜しいんだわ
人民寺院とかマンソンファミリーとか大本とかオウムとか
そういうのをやりたいんだよなぁ
惜しいんだわ
785: 2020/12/08(火) 08:29:00.73
やっぱ中国はいつも予想害だよな(悪い意味でしかない)
787: 2020/12/09(水) 09:31:45.48
Sou'wester Winds
https://store.steampowered.com/app/1421240/
造船+サバイバル
船造るのに木を切ってこないといけないのか?
帆船なんか丸太何本いるんだよ
https://store.steampowered.com/app/1421240/
造船+サバイバル
船造るのに木を切ってこないといけないのか?
帆船なんか丸太何本いるんだよ
789: 2020/12/09(水) 10:33:36.71
>>787
後半になると原子力潜水艦とか作れるん?
後半になると原子力潜水艦とか作れるん?
791: 2020/12/11(金) 01:14:07.37
>>787
これ最高そう! ガチの帆船作成ゲーってありそうでなかったよな
発売日の2022まで自分も、この会社も生きてられるか心配だがw
これ最高そう! ガチの帆船作成ゲーってありそうでなかったよな
発売日の2022まで自分も、この会社も生きてられるか心配だがw
788: 2020/12/09(水) 09:54:14.56
交易とか経済要素あんの?
790: 2020/12/11(金) 01:01:43.16
アートディンク公式がセールやってる。A列車とか安い
https://eshop.artdink.co.jp
https://eshop.artdink.co.jp
793: 2020/12/11(金) 11:40:09.48
武蔵小杉かな
794: 2020/12/11(金) 13:55:24.48
ノースガードって面白い?、
795: 2020/12/11(金) 15:19:55.12
面白い、買い。
796: 2020/12/11(金) 16:52:46.78
SimCasinoやった人いる?
日本語レビュー0なんだ
日本語レビュー0なんだ
797: 2020/12/11(金) 17:14:38.71
面白い、買い。
798: 2020/12/11(金) 23:31:18.63
面白いかい?
799: 2020/12/12(土) 19:41:12.63
Motorsports ManagerのチャレンジパックってどんなDLCなの?
最安値更新したので買おうと思ってるけどDLCが必要なのか悩んでます
最安値更新したので買おうと思ってるけどDLCが必要なのか悩んでます
802: 2020/12/12(土) 20:06:18.24
>>799
説明見ると特定の条件でやるシナリオパックみたいな感じっぽいよ
ゲームに慣れてもっと楽しみたいと思ったら買うって感じでいんじゃないかな
説明見ると特定の条件でやるシナリオパックみたいな感じっぽいよ
ゲームに慣れてもっと楽しみたいと思ったら買うって感じでいんじゃないかな
803: 2020/12/12(土) 20:18:35.51
>>799
レース中のスプリンクラーや、炎上事故、パーツ開発センターの事故火災など、困難なアクシデントがあったほうが萌えるなら買い
個人的にはGTや耐久レースパックのほうがいいと思うが
レース中のスプリンクラーや、炎上事故、パーツ開発センターの事故火災など、困難なアクシデントがあったほうが萌えるなら買い
個人的にはGTや耐久レースパックのほうがいいと思うが
800: 2020/12/12(土) 19:52:30.84
貿易したり、物を加工してこれをどこに売るかとか考えるゲームない?
806: 2020/12/13(日) 02:10:20.04
>>800
かなり古いゲームだけどインダストリージャイアント2とか。
キャンペーンは正解の置き場所決まってるパズルみたいなもんだったけど結構好きだった。
かなり古いゲームだけどインダストリージャイアント2とか。
キャンペーンは正解の置き場所決まってるパズルみたいなもんだったけど結構好きだった。
822: 2020/12/13(日) 20:41:57.10
>>806
昔フリーゲームでアトリエシリーズみたいなやつでお店の経営するやつがあったけど、
あまり需要ないのね
とりあえずそのゲームみてみます。ありがとう。
昔フリーゲームでアトリエシリーズみたいなやつでお店の経営するやつがあったけど、
あまり需要ないのね
とりあえずそのゲームみてみます。ありがとう。
801: 2020/12/12(土) 19:58:15.20
TradeEmpire(最高傑作
804: 2020/12/12(土) 23:13:53.93
805: 2020/12/12(土) 23:36:10.16
セールで買ったport royale 3は面白かった
各地の生産品を一度本拠地の島に集積して大船団で売り歩くキャラバンプレイしてた
各地の生産品を一度本拠地の島に集積して大船団で売り歩くキャラバンプレイしてた
808: 2020/12/13(日) 11:25:35.56
>>805
俺もちょうどポートロイヤル3 してるんだが、都市の乗っ取りって簡単に進まないよね。一応基準はクリアしてるんだが、どうやったら簡単に乗っ取れる?
俺もちょうどポートロイヤル3 してるんだが、都市の乗っ取りって簡単に進まないよね。一応基準はクリアしてるんだが、どうやったら簡単に乗っ取れる?
824: 2020/12/14(月) 02:30:10.46
>>808
普通に開発してれば条件満たした記憶あるなぁ
権限委譲してくれない島(副首都以外だっけ?)なら戦争に介入するか強奪する必要あるけど
あと木材と石を市場に供給しすぎたらAIが開発して自分の占有率下がるから注意
普通に開発してれば条件満たした記憶あるなぁ
権限委譲してくれない島(副首都以外だっけ?)なら戦争に介入するか強奪する必要あるけど
あと木材と石を市場に供給しすぎたらAIが開発して自分の占有率下がるから注意
807: 2020/12/13(日) 10:48:42.98
ちょっと板違いになると思うんだけど、
皆スマホのゲームで経営シミュとかしてる?
出来れば無料じゃなく、買い取りのやつで。
オープンttd位しかやってないんだが。
皆スマホのゲームで経営シミュとかしてる?
出来れば無料じゃなく、買い取りのやつで。
オープンttd位しかやってないんだが。
819: 2020/12/13(日) 17:57:50.80
>>807
スタートアップパニックもいいが、コーヒーショップ楽しいよ
スタートアップパニックもいいが、コーヒーショップ楽しいよ
809: 2020/12/13(日) 12:18:37.15
Motorsports Managerはピットから出てくる車が即走行ラインに戻ってくるから激突して萎える
810: 2020/12/13(日) 13:03:59.72
スマホでまともな経営ゲームってカイロソフトシリーズしかなくない?
811: 2020/12/13(日) 13:19:27.46
GearCityのここのスレの評価ってどうなの?
823: 2020/12/13(日) 22:34:25.81
>>813
賛否両論で地味目なゲームだけど自分は好きだな
ストイックにじわじわ開発していくのが向いている人にはいいかもしれない
賛否両論で地味目なゲームだけど自分は好きだな
ストイックにじわじわ開発していくのが向いている人にはいいかもしれない
814: 2020/12/13(日) 15:15:57.50
約束された名作Ancient Citiesさんのリリースを正座して待つのだ
つか、このスレ現時点でも弾切れ感あって過疎ってるのに
これが微妙だと完全お通夜になるな
つか、このスレ現時点でも弾切れ感あって過疎ってるのに
これが微妙だと完全お通夜になるな
815: 2020/12/13(日) 15:24:31.47
丁度今プラネットズーが5割引きやってるけどダメかね
動物愛でるゲームだったら興味あるんだけど
ガチの箱庭系っぽいのがちょっと気が重いんだよね
動物愛でるゲームだったら興味あるんだけど
ガチの箱庭系っぽいのがちょっと気が重いんだよね
816: 2020/12/13(日) 16:19:09.87
一応最近の目玉としてONIのDLCあるけどここじゃなくてONIスレのネタだしな
817: 2020/12/13(日) 16:58:22.49
ズーは飼育エリアから舗装路、各種施設まで全部自分でデザインしなくちゃいけないから
相当な凝り性じゃないと飼育する前に疲れて投げ出すと思う
相当な凝り性じゃないと飼育する前に疲れて投げ出すと思う
821: 2020/12/13(日) 20:30:35.30
>>817
>>818
なんかわかるわ
細かいデザインとかに興味なくて
テーマパーク、ザコンビニとかのシンプルな経営ゲーム好きだったわ
>>818
なんかわかるわ
細かいデザインとかに興味なくて
テーマパーク、ザコンビニとかのシンプルな経営ゲーム好きだったわ
839: 2020/12/15(火) 23:30:57.47
>>817
わかる プラネットコースターも疲れて止めたわ カメラがクソなのと清掃員とか従業員の細かい設定とかが超不親切で萎えたし。
わかる プラネットコースターも疲れて止めたわ カメラがクソなのと清掃員とか従業員の細かい設定とかが超不親切で萎えたし。
818: 2020/12/13(日) 17:42:05.50
ローラーコースタータイクーン3は結構ハマったけど、プラネットコースターはそんなにハマらなかったなぁ
歳を取って細かい作業ができなくなったからかも知らんけど
歳を取って細かい作業ができなくなったからかも知らんけど
820: 2020/12/13(日) 18:28:27.59
ちなみにコーヒーのはなんて名前
パニックといいios限定かも知らんが
パニックといいios限定かも知らんが
825: 2020/12/14(月) 02:39:26.32
>>820
coffee inc、これをやるためだけにiphoneSE買ったわ
coffee inc、これをやるためだけにiphoneSE買ったわ
826: 2020/12/14(月) 03:40:14.65
ザ・コンビニはDS版やったことあるけど商品ごとの売上が表示できないから投げた
せっかく商品入れ替えられるなら、売れ行きみて変えたかった
せっかく商品入れ替えられるなら、売れ行きみて変えたかった
829: 2020/12/14(月) 15:37:02.60
>>826
お客さんにアンケートとる感じで商品毎の売上は見れた気がするが。
それともDS版はみれないのか。
お客さんにアンケートとる感じで商品毎の売上は見れた気がするが。
それともDS版はみれないのか。
834: 2020/12/14(月) 20:32:08.51
>>829
今のお客さんが何を買いに来たかしかなかった
DS版が簡素化しすぎただけなのか
経営シミュにはやりごたえを求めてしまう
今のお客さんが何を買いに来たかしかなかった
DS版が簡素化しすぎただけなのか
経営シミュにはやりごたえを求めてしまう
827: 2020/12/14(月) 13:37:45.38
coffee inc
ってAndroidにもあるけど、日本語対応してる?
ってAndroidにもあるけど、日本語対応してる?
830: 2020/12/14(月) 15:37:35.32
>>827
してるよ
してるよ
828: 2020/12/14(月) 13:51:02.71
一応商品陳列とか売れ筋とか見られそうなこのゲームがベータ参加者募集中だな
https://store.steampowered.com/app/1355060/Supermarket_Manager/
https://store.steampowered.com/app/1355060/Supermarket_Manager/
832: 2020/12/14(月) 18:27:44.61
>>828
Supermarket Manager面白そうではあるんだけど
壊れた冷蔵庫のドアヒンジを付け直したり、内部を清掃したりを
プレイヤーがやるのは流石に面倒臭すぎるな
PV用のイメージなのかもしれないけど
Supermarket Manager面白そうではあるんだけど
壊れた冷蔵庫のドアヒンジを付け直したり、内部を清掃したりを
プレイヤーがやるのは流石に面倒臭すぎるな
PV用のイメージなのかもしれないけど
831: 2020/12/14(月) 15:46:25.91
coffee はandroidには無くないか 同名の別作品はあるけど
スマホはiosオンリーだと思うが
スマホはiosオンリーだと思うが
833: 2020/12/14(月) 20:14:12.64
万引きした女子高生をバックヤードで詰問とかもできるようになってほしいな
835: 2020/12/14(月) 23:33:43.00
PC版Steamで再販しないかな
836: 2020/12/15(火) 00:45:35.15
ミクロには興味ないからもっとマクロな経営がしたい
837: 2020/12/15(火) 00:52:23.71
ミクロな経営ならシムズ2経営パックが良かった記憶あるな
4はやってないから分からんけど
4はやってないから分からんけど
838: 2020/12/15(火) 08:18:51.20
シムズの経営は経営ゲーとしては物足りないけど、
スキル無いと作れないものや面倒な料理を売る店を作って他の住民で買い物に行くと楽しい。
スキル無いと作れないものや面倒な料理を売る店を作って他の住民で買い物に行くと楽しい。
840: 2020/12/16(水) 02:11:02.33
プラネットコースターなんか地下に凄いコース作ってる奴いたよなw
演出も凝ってて照明も一個一個きれいに並べれてて感心したわ
演出も凝ってて照明も一個一個きれいに並べれてて感心したわ
841: 2020/12/16(水) 02:14:11.06
岡山のやつとか元ネタの是非はともかくとしてこだわりとクオリティはとんでもないしな
842: 2020/12/16(水) 02:28:49.45
パトリシアはどうなった
843: 2020/12/16(水) 10:41:33.82
今若干セールしてるこのゲーム、レビュー見てると割とよさげ
https://store.steampowered.com/app/968250/King_of_Retail/
https://store.steampowered.com/app/968250/King_of_Retail/
844: 2020/12/16(水) 11:25:29.45
評判良すぎて逆に不安になる
845: 2020/12/16(水) 11:58:03.35
このスレの範疇じゃない気もするけどこのゲームがあと2時間後
https://store.steampowered.com/app/1428520/Mech_Engineer/
https://store.steampowered.com/app/1428520/Mech_Engineer/
846: 2020/12/16(水) 13:06:53.45
>>845
アートディンクにはカルネージハートをSteamに移植してもらいたい
アートディンクにはカルネージハートをSteamに移植してもらいたい
848: 2020/12/16(水) 15:18:04.44
>>845
刺さる人には凄い刺さりそう
ミッション中の画面がオペレーションルームからの視点てのも割り切っていていいね
刺さる人には凄い刺さりそう
ミッション中の画面がオペレーションルームからの視点てのも割り切っていていいね
847: 2020/12/16(水) 13:40:50.21
カルネージハート系はGladiabotsあるけどなんか微妙に違う
849: 2020/12/17(木) 01:24:09.32
850: 2020/12/17(木) 13:13:47.24
Ancient Cities日付的に明後日かと思ってたけど明日の朝方くらいに販売なのね
出来自体は蓋を開けてみるまで分からんのう…
出来自体は蓋を開けてみるまで分からんのう…
851: 2020/12/17(木) 15:23:42.59
そういやFounders' Fortuneも土曜くらいにアーリー終わるみたいだしなんとか年内に製品版できたな
気になってるからセール来てたら買ってもいいんだけど、値上げするんだろうか
気になってるからセール来てたら買ってもいいんだけど、値上げするんだろうか
852: 2020/12/17(木) 16:49:04.51
Founders' Fortune もうアーリー抜けるのか
Sumerians 買った人はどうだった?
Sumerians 買った人はどうだった?
853: 2020/12/17(木) 17:06:22.21
ネオアトラスってどうよ
854: 2020/12/17(木) 18:20:34.49
ネオアトラス面白いけど経営シミュレーションではないんじゃないかな
古き良きお伽話なファンタジー世界を発掘するのがメインの探索アドベンチャー+ミッケ!みたいなゲーム性かと
交易あるけど地代もらってるような感じ、諸経費・維持費稼ぎとヘンな特産品の発掘が主か
古き良きお伽話なファンタジー世界を発掘するのがメインの探索アドベンチャー+ミッケ!みたいなゲーム性かと
交易あるけど地代もらってるような感じ、諸経費・維持費稼ぎとヘンな特産品の発掘が主か
855: 2020/12/17(木) 18:22:36.29
今すぐ交易ゲーがしたい
856: 2020/12/17(木) 18:30:53.75
スクショが好みで衝動買いしたAirborne Kingdom明日リリースだ
経営ゲームっぽいけどどんなもんかな
経営ゲームっぽいけどどんなもんかな
857: 2020/12/17(木) 18:44:37.82
Epicはレビューないから一通りやったら感想ほしい
858: 2020/12/17(木) 18:47:33.82
Ancient Citiesリリースされたぞ
早期アクセスで5000円
早期アクセスで5000円
859: 2020/12/17(木) 18:52:16.48
ちょっと値段が強気過ぎませんか
860: 2020/12/17(木) 19:15:49.99
高すぎて草
861: 2020/12/17(木) 19:19:56.05
インディーゲーム
開発者の過去作なし
早期アクセス
これでいきなり5000円出して買おうとする人はなかなかいないでしょ
開発者の過去作なし
早期アクセス
これでいきなり5000円出して買おうとする人はなかなかいないでしょ
862: 2020/12/17(木) 19:22:05.10
Dawn of Man引っ張り出してくるか
863: 2020/12/17(木) 20:47:25.75
面白けりゃ5000円出せるけど、人柱になるために払える額ではないな
864: 2020/12/17(木) 21:06:12.72
グラは綺麗っぽいけど、イマイチこのゲーム独自の面白さみたいなのがわからん
古代都市シミュってどうやったらゲームクリアになるんだ?
古代都市シミュってどうやったらゲームクリアになるんだ?
866: 2020/12/17(木) 21:52:34.08
>>864
この手のゲームはクリアなんて無いんじゃ?
この手のゲームはクリアなんて無いんじゃ?
865: 2020/12/17(木) 21:14:46.23
懐古したいわけじゃないけどコンビニとかTowerとかよく出来てたんだな
867: 2020/12/17(木) 22:15:46.61
>>865
最近海外含めて、90年代あたりのPCゲーの焼き直し流行ってるけど
オリジナルを超えれてる作品って滅多に出ないな。
まともに原作越えしたのはSimutransを今のグラで遊べるTpF2くらいか。
最近海外含めて、90年代あたりのPCゲーの焼き直し流行ってるけど
オリジナルを超えれてる作品って滅多に出ないな。
まともに原作越えしたのはSimutransを今のグラで遊べるTpF2くらいか。
868: 2020/12/17(木) 23:23:34.47
エンシェントシティどうなんだろ
誰か買った人おりゅ?
誰か買った人おりゅ?
869: 2020/12/17(木) 23:30:51.99
初動の30件弱とはいえ40%で日本語レビューの人がキックスターター系で出資したのにDawn of Man以下とレビューしてるのでお察し
870: 2020/12/17(木) 23:41:10.16
ギアシティの高評価さがわからんままだったなあ。
下げるほどやってすらいないが。
下げるほどやってすらいないが。
871: 2020/12/17(木) 23:58:50.55
今年最後の希望だったAncient Citiesも
Crossroads Innみたいな流れになってるし駄目みたいですね
資金はバッカーの金だし、どうせゲームの内容で酷評されるなら高値で売り逃げしちゃえって感じか
Crossroads Innみたいな流れになってるし駄目みたいですね
資金はバッカーの金だし、どうせゲームの内容で酷評されるなら高値で売り逃げしちゃえって感じか
872: 2020/12/18(金) 00:50:25.08
やっぱり駄目みたいでしたねw
873: 2020/12/18(金) 01:49:55.87
外人のレビューみたところ、まだ基本的なことしか出来ないしクラッシュもするしで散々らしい
開発技術伴ってないくせに夢見させて資金回収する竜頭蛇尾コースくさい
支援者待たせまくった上に薄々スープに5000円て
開発技術伴ってないくせに夢見させて資金回収する竜頭蛇尾コースくさい
支援者待たせまくった上に薄々スープに5000円て
874: 2020/12/18(金) 03:31:23.26
Gas Station Simulator
https://store.steampowered.com/app/1149620/Gas_Station_Simulator/
ガソリンスタンドシミュレーション
法改正で設備改修が必要になった直後、ガソリン車は販売禁止とかになるのかな。
https://store.steampowered.com/app/1149620/Gas_Station_Simulator/
ガソリンスタンドシミュレーション
法改正で設備改修が必要になった直後、ガソリン車は販売禁止とかになるのかな。
875: 2020/12/18(金) 03:34:31.61
魔王軍シミュレーターはないの
876: 2020/12/18(金) 07:31:57.67
ダンジョンキーパーとか勇生とか
877: 2020/12/18(金) 09:03:45.63
魔王軍ものは今年ちょっと話題になったSongs of Syxがある
ダンジョンキーパー派生はWar for the OverworldとかDungeonsシリーズとかあるにはある
ゆうなまっぽいのは何個か出たけど全部評判微妙だったはず
ダンジョンキーパー派生はWar for the OverworldとかDungeonsシリーズとかあるにはある
ゆうなまっぽいのは何個か出たけど全部評判微妙だったはず
879: 2020/12/18(金) 10:05:56.91
>>877
なんか間違えてたSongs of SyxじゃなくてRuinarchだ
なんか間違えてたSongs of SyxじゃなくてRuinarchだ
878: 2020/12/18(金) 09:19:10.34
そういやEpicの1000円引きクーポンとペイパルの800円引きクーポン両方使えばAirborne Kingdom200円ちょいで買えるな
880: 2020/12/18(金) 10:13:23.62
epicしか売ってないのってstartupくらいだよね?
1800円引きのようだから他にないなら買ってみるか
1800円引きのようだから他にないなら買ってみるか
881: 2020/12/18(金) 10:36:05.29
keeperRLも
882: 2020/12/18(金) 11:28:53.50
>>881
それ逆にsteamにしかなくね?
それ逆にsteamにしかなくね?
883: 2020/12/18(金) 11:33:01.19
>>882
ごめんごめん魔王軍ものに反応してた
epicは使ってないので全然知らない
ごめんごめん魔王軍ものに反応してた
epicは使ってないので全然知らない
884: 2020/12/18(金) 11:51:42.69
エアボーンもまだEpic独占じゃないかな、やってるけど割と楽しい
885: 2020/12/18(金) 11:58:00.38
>>884
日本語化されてる?
対応に日本語ないけど
日本語化されてる?
対応に日本語ないけど
886: 2020/12/18(金) 12:02:09.58
日本語ないけどあんまり難しくないしシナリオもPOCTでGoogle翻訳して大体意味わかる程度の内容
ストラテジー4のパズル6くらいの感じの街づくりなので好き嫌いあるだろうけどFlotsamの完成度上げた感じでなかなかいい
ストラテジー4のパズル6くらいの感じの街づくりなので好き嫌いあるだろうけどFlotsamの完成度上げた感じでなかなかいい
887: 2020/12/18(金) 12:28:16.07
EPICでシティーズスカイラインが無料だよ。
気になってる方は試しにどうぞ。
気になってる方は試しにどうぞ。
888: 2020/12/18(金) 12:32:18.61
エピックソは無理です…
889: 2020/12/18(金) 13:23:33.00
このスレに常駐してる人は8割くらい持ってそう
890: 2020/12/18(金) 14:41:12.74
EPICちょいちょい無料配布するけどシミュオンリーでやってる人にはあまり恩恵ない
シティーズなんてもってない方が少ないだろうし
シティーズなんてもってない方が少ないだろうし
891: 2020/12/18(金) 15:02:20.42
このスレの所持率100割超えてそう
892: 2020/12/18(金) 15:02:50.19
イチロー伝説かな
893: 2020/12/18(金) 15:42:41.85
100円だと買わなきゃってなるけど無料だといらねってなるからepicさんは不要
894: 2020/12/18(金) 16:06:26.16
大半の人がsteamで色々積んでるから良いと思ってもほぼ10割所持してるからなw
Epicでゲーム貰って遊んでる奴はよっぽどゲームが真面に買えない層だろう
Epic信者はそれを理解してないから何処の板でも煙たがられる
Epicでゲーム貰って遊んでる奴はよっぽどゲームが真面に買えない層だろう
Epic信者はそれを理解してないから何処の板でも煙たがられる
895: 2020/12/18(金) 16:09:12.31
シティーズはsteamで割りと頻繁に安売りしてるからみんな持ってるイメージ
896: 2020/12/18(金) 16:48:17.02
発売日に買って、この前のHumbleでDLC目当てに買って、Epicでも貰ったから30割だな
897: 2020/12/18(金) 16:58:36.80
エピックを無駄に毛嫌いする意味わからんけど
固定観念にとらわれてるのかな
固定観念にとらわれてるのかな
898: 2020/12/18(金) 17:09:11.62
epicは存在しないのだからここまで
899: 2020/12/18(金) 17:13:32.86
Steamスレじゃないんだからどっちでもいいわ
ゲームがおもしろいかどうか
ゲームがおもしろいかどうか
900: 2020/12/18(金) 17:15:39.53
100割ワロタw
コメント
コメントする