1: 2020/11/20(金) 16:44:38.72
行動カードのデッキを構築しながらダンジョンを進むローグライクなゲーム
steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/646570/Slay_the_Spire/
英語wiki
https://slay-the-spire.wikia.com/wiki/Slay_the_spire_Wiki
日本語wiki
https://wikiwiki.jp/slaythespire/
前スレ
Slay the Spire Ascension41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1602898639/
家庭用ゲームやMODの話題等も含めた総合スレ
【総合】Slay the Spire
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1594189087/l50
家庭用ゲームスレ
【Switch/PS4/XB1】 Slay the Spire part3 【家庭用】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1586884243/
>>980を踏んだ人が宣言をし、スレ建て及び次スレに誘導してください。
>>980が失敗や、>>990を過ぎても宣言されない場合、
次スレが立っていない事を確認してから他の者が宣言し、速やかにスレ建てを行ってください。
>>1行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/646570/Slay_the_Spire/
英語wiki
https://slay-the-spire.wikia.com/wiki/Slay_the_spire_Wiki
日本語wiki
https://wikiwiki.jp/slaythespire/
前スレ
Slay the Spire Ascension41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1602898639/
家庭用ゲームやMODの話題等も含めた総合スレ
【総合】Slay the Spire
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1594189087/l50
家庭用ゲームスレ
【Switch/PS4/XB1】 Slay the Spire part3 【家庭用】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1586884243/
>>980を踏んだ人が宣言をし、スレ建て及び次スレに誘導してください。
>>980が失敗や、>>990を過ぎても宣言されない場合、
次スレが立っていない事を確認してから他の者が宣言し、速やかにスレ建てを行ってください。
>>1行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/11/20(金) 18:01:21.93
>>1
たておつです
強打ってUG前は微妙だけど、したら結構優秀だなって思ってたのに違う感じ?
たておつです
強打ってUG前は微妙だけど、したら結構優秀だなって思ってたのに違う感じ?
4: 2020/11/20(金) 18:21:24.37
>>1 乙
3: 2020/11/20(金) 18:20:00.85
強打はUGしないとお荷物だけどUGしたら戦力だからUGせざるを得ない感じ
6: 2020/11/20(金) 18:50:42.02
>>3
まさにこの感覚
まさにこの感覚
8: 2020/11/20(金) 18:58:07.28
前スレ埋まったと思ってこっちにレスしたら埋まってなかったごめん
>>3
なるほど
前スレで強打UGは裏目に出やすいってレスがあって気になった
>>5
序盤で3エナしかない時の2コスで2ターン弱体はなかなか重くて微妙に感じる
>>3
なるほど
前スレで強打UGは裏目に出やすいってレスがあって気になった
>>5
序盤で3エナしかない時の2コスで2ターン弱体はなかなか重くて微妙に感じる
11: 2020/11/20(金) 19:03:53.77
>>8
裏目るのはラガヴーリンを起こすから
未UGだと起こさないで弱体2入れられるから、次のターンにエナジー全振りラッシュをかけられる、、、、ことがある
裏目るのはラガヴーリンを起こすから
未UGだと起こさないで弱体2入れられるから、次のターンにエナジー全振りラッシュをかけられる、、、、ことがある
5: 2020/11/20(金) 18:21:52.52
別にそこまでお荷物でもないと思うが
7: 2020/11/20(金) 18:56:55.99
UGで威力3のびて欲しい
9: 2020/11/20(金) 19:03:20.46
強打アプデでラガブーリンが起きるって話でしょ
正直起こしても1ターン1.5倍継続できるのが大きい状況もままあると思う
寝かしたまんまにしたところで次の1ターン防御だらけとか余裕であるからな
正直起こしても1ターン1.5倍継続できるのが大きい状況もままあると思う
寝かしたまんまにしたところで次の1ターン防御だらけとか余裕であるからな
12: 2020/11/20(金) 19:08:43.54
>>9>>11
なるほどーそこまで頭が回らなかったわ
スッキリした
なるほどーそこまで頭が回らなかったわ
スッキリした
10: 2020/11/20(金) 19:03:21.49
アッパーカットか衝撃波入手したんなら強打は大抵そのまんま
13: 2020/11/20(金) 19:34:20.52
グレムリンの仮面でUG強打のダメージをラガブーリンに抑えるシナジーがない
14: 2020/11/20(金) 20:13:01.50
UG前後の強化幅といえばザップ
1エナでライトニング一個作るだけって何だよ
1エナでライトニング一個作るだけって何だよ
15: 2020/11/20(金) 20:40:44.44
かと言ってUGするの急ぐ理由も全く無いんだよな・・・>ザップ
16: 2020/11/20(金) 20:40:54.06
切断効率化zapは順番に悩む
17: 2020/11/20(金) 20:47:20.80
俺は切断、効率化、ザップの順だな
効率化は評価がいまいちよくわからないが
効率化は評価がいまいちよくわからないが
18: 2020/11/20(金) 20:53:05.79
切断は優先だなぁ
19: 2020/11/20(金) 20:55:03.56
ディフェクトだと2エナで攻撃するの結構つらいんだよな
2回目から楽になるんだけど初回が回ってこない
2回目から楽になるんだけど初回が回ってこない
20: 2020/11/20(金) 20:58:27.50
切断と効率化はそもそもエナジー当たりの火力は大した事無いからAct1で殆ど取らなくなった
ザップはたまたまオールフォーワンや認知偏向出たとかオーブ生成系カード早めに3枚以上持ってるとかなら
Act1の途中でUGするけど、大抵はボス前か場合によっちゃAct2以降
ザップはたまたまオールフォーワンや認知偏向出たとかオーブ生成系カード早めに3枚以上持ってるとかなら
Act1の途中でUGするけど、大抵はボス前か場合によっちゃAct2以降
21: 2020/11/20(金) 21:04:30.23
切断は火力と言うよりトドメ刺してから行動できるのが利点だから
ボウリングバッシュと似たような用法
ボウリングバッシュと似たような用法
22: 2020/11/20(金) 21:06:26.95
俺も切断効率化ザップの順かな
エナジー低下系はスネッコがあるから序盤はやっぱり躊躇する
ザップはそれでもUGすること多いけど
エナジー低下系はスネッコがあるから序盤はやっぱり躊躇する
ザップはそれでもUGすること多いけど
23: 2020/11/20(金) 21:17:41.15
序盤のザップはほぼデュエルキャストでダメ16出す為の予備動作に過ぎないので
ボールライトニング入手できたとか自暴自棄入手できたとかフロスト系入手できたとかで
デュエルキャストで別に解放させられるもんがあるんなら使えなくても構わないのよね
デュエルキャストで解放できないのであれば攻撃相手絞れない毎ターンダメ3吐き出すだけの存在に過ぎない
ボールライトニング入手できたとか自暴自棄入手できたとかフロスト系入手できたとかで
デュエルキャストで別に解放させられるもんがあるんなら使えなくても構わないのよね
デュエルキャストで解放できないのであれば攻撃相手絞れない毎ターンダメ3吐き出すだけの存在に過ぎない
24: 2020/11/20(金) 21:28:32.67
どうしても構築固まるまでの火力がやばいから切断あるなら上げるけど基本パワーかドロソがザップより先にあげるし
25: 2020/11/20(金) 21:42:55.55
デュエルしようぜ!
26: 2020/11/20(金) 21:50:29.55
ザップはほとんどUGしない
威力高いアタック優先でボスまでにデフラグやループ拾えたらそっちをUGしていくから後回し
4エナになったらUGするメリットをそれほど感じなくなるから結局しないまま終わる
威力高いアタック優先でボスまでにデフラグやループ拾えたらそっちをUGしていくから後回し
4エナになったらUGするメリットをそれほど感じなくなるから結局しないまま終わる
27: 2020/11/20(金) 22:09:26.67
最初のUG地点までには大抵火力系貰ってるしそっちに回しちゃう
例外はホログラムがある時くらい
例外はホログラムがある時くらい
28: 2020/11/20(金) 22:39:30.72
ザップはUGするとそこそこしないとゴミだから優先してあげてる感じはある
29: 2020/11/20(金) 22:49:56.51
スネッコアイのこと考えてact1じゃコスト減らす系のUGはほとんどしないわ
31: 2020/11/20(金) 23:40:26.51
錬金術は敵の戦力削って余裕がある時に使えば良いからUGしないな
33: 2020/11/21(土) 00:04:52.72
>>32
最終的に便利なスキルやパワーばっかり取ってるとボスグレムリンでやられる
1層のエリート前はアタックだけ取ってれば勝率は上がる
オススメのアタックはボールライトニング、寒波、コンパイルドライバ、ビーム一掃、FTL、自暴自棄、切断
この辺は1層エリートにまんべんなく対応できて後半でもそこそこ仕事する
最終的に便利なスキルやパワーばっかり取ってるとボスグレムリンでやられる
1層のエリート前はアタックだけ取ってれば勝率は上がる
オススメのアタックはボールライトニング、寒波、コンパイルドライバ、ビーム一掃、FTL、自暴自棄、切断
この辺は1層エリートにまんべんなく対応できて後半でもそこそこ仕事する
36: 2020/11/21(土) 00:38:18.25
>>33
>>34
なるほど、参考になります
確かにアタックを軽視してたかも
>>34
なるほど、参考になります
確かにアタックを軽視してたかも
34: 2020/11/21(土) 00:06:11.83
>>32
目潰し、ビームセル、狂奔、ボールライトニング、自暴自棄、溶解炉、Act1前半はこの辺り拒否せず1枚目なら取れ
目潰しとボールライトニングは2枚目だって取っていい
戦い終わったら多分HP20~30だけど気にするな
目潰し、ビームセル、狂奔、ボールライトニング、自暴自棄、溶解炉、Act1前半はこの辺り拒否せず1枚目なら取れ
目潰しとボールライトニングは2枚目だって取っていい
戦い終わったら多分HP20~30だけど気にするな
35: 2020/11/21(土) 00:10:46.50
あ、ブルズアイ君は別に取らなくていいです 要らないです
37: 2020/11/21(土) 00:43:49.84
今のブルズアイはそこまで悪くも無いとは思うけど単体相手の話なんだよな
タゲ集中も残して欲しかった
タゲ集中も残して欲しかった
38: 2020/11/21(土) 04:04:03.10
ボールライトニングとか自暴自棄取ってたらブルズアイも悪くないと思うけど
39: 2020/11/21(土) 08:32:56.96
ブルズアイは殆どライトニング専用なのがなぁ
集中+1 ターン終了時-1 とかにならんか
集中+1 ターン終了時-1 とかにならんか
40: 2020/11/21(土) 08:53:15.43
ブルズアイ入れて、ありったけのエナジーでダークをマルチキャストするんだ
41: 2020/11/21(土) 11:37:01.46
サイレントのナイフとディスカードが弱いのって結局のところ
安定と火力増強にUG回数が露骨に絡んでくるからじゃないかと思ってきた
低アセだと鍛冶回数の暴力で結構戦えるけど高アセでかなり伸び悩む
ちょっと火力に強化が入ったくらいじゃ大して変わらないわけだよ
安定と火力増強にUG回数が露骨に絡んでくるからじゃないかと思ってきた
低アセだと鍛冶回数の暴力で結構戦えるけど高アセでかなり伸び悩む
ちょっと火力に強化が入ったくらいじゃ大して変わらないわけだよ
42: 2020/11/21(土) 13:08:26.70
むしろディスカードはサイレントの生命線だと思ってるわ
ナイフは心臓のスリップダメージさえ無ければね
ナイフは心臓のスリップダメージさえ無ければね
43: 2020/11/21(土) 17:55:25.45
祓い清め(純潔)の実績ってカード合計が3枚以下になればいいんだよね
不屈の繰り返しで1枚(手札+山札+捨札)になったけど取れなかった
他に何か条件があるのかな
不屈の繰り返しで1枚(手札+山札+捨札)になったけど取れなかった
他に何か条件があるのかな
45: 2020/11/21(土) 18:09:00.28
>>43
偶然アイクラでとれたんだけど、そのとき山札、捨て札は少なかったものの手札は大量にあったんだよね
手札、山札、捨て札の合計って書かれてるけど間違いなんじゃないかなこれ
残り1枚で取れないっていうのはバグなのかね だとしたら自分が手札たくさんあるのにとれたのもバグ?
偶然アイクラでとれたんだけど、そのとき山札、捨て札は少なかったものの手札は大量にあったんだよね
手札、山札、捨て札の合計って書かれてるけど間違いなんじゃないかなこれ
残り1枚で取れないっていうのはバグなのかね だとしたら自分が手札たくさんあるのにとれたのもバグ?
44: 2020/11/21(土) 18:02:28.29
ナイフがキツい原因の9割は戦闘を終わらせるレベルのパワーカードが無いことだと思う
筋力でいうヘヴィブレード
毒でいう触媒みたいな
筋力でいうヘヴィブレード
毒でいう触媒みたいな
46: 2020/11/21(土) 19:47:48.35
堕落と鬼火でデッキ壊してたら取れた
47: 2020/11/21(土) 21:09:07.47
ディフェクトの二層難し過ぎない?
切断とか自暴自棄とれても火力出てる気がしないわ
切断とか自暴自棄とれても火力出てる気がしないわ
49: 2020/11/22(日) 06:25:01.48
>>47 カード同士とかレリック同士の相性考えてる?
48: 2020/11/22(日) 00:45:21.28
狙ってた頃は全然取れなかったスピードクライミングが久しぶりにStSでもやるかーと何気なく始めたら1発で取れた
これで実績コンプだやったぜ
これで実績コンプだやったぜ
50: 2020/11/22(日) 07:33:45.68
二層の序盤はどう頑張ってもきつくない?
52: 2020/11/22(日) 09:12:57.87
ボスから電気力学についつい手が出る
バッファーとかのほうがいいんだろうけど
バッファーとかのほうがいいんだろうけど
53: 2020/11/22(日) 10:04:21.42
>>52
電気力学も全然あり
バッファはUGしてから本番だし特に2層の対複数・対多段攻撃に弱くて辛い
電気力学も全然あり
バッファはUGしてから本番だし特に2層の対複数・対多段攻撃に弱くて辛い
56: 2020/11/22(日) 13:14:25.11
>>52
電気力学で正解でしょ
バッファは本命以外の攻撃防げる余裕あればとても便利だけど
そんな余裕は無いことが多い
電気力学で正解でしょ
バッファは本命以外の攻撃防げる余裕あればとても便利だけど
そんな余裕は無いことが多い
54: 2020/11/22(日) 10:09:49.86
二層はもちろん三層のダガーおばさんやデカアゴムシみたいな数減らさないと潰される相手にも強くてよき
ボス戦や他エリートだとちょっと邪魔になるけど道中事故りやすいディフェクトには助かる
ボス戦や他エリートだとちょっと邪魔になるけど道中事故りやすいディフェクトには助かる
55: 2020/11/22(日) 13:06:34.62
ディフェクトとサイレントの2層はどう転んでもキツイ印象はある
たまーにすいすい行けるようなデッキの時もあるけど
たまーにすいすい行けるようなデッキの時もあるけど
57: 2020/11/22(日) 13:35:24.10
クソ鳥とか3バカとかデカドヌ矛盾の嫌らしさが目立つだけで
実は電気力学よりバッファーの方が活躍するんじゃね?ってのは薄々感じてる
でも電気力学とる
なんもかんも鳥が悪い
実は電気力学よりバッファーの方が活躍するんじゃね?ってのは薄々感じてる
でも電気力学とる
なんもかんも鳥が悪い
58: 2020/11/22(日) 16:02:38.74
体感だとビャードよりヤドカリと強盗x2の方が被弾してると思う
59: 2020/11/22(日) 16:14:04.17
2層一発目に出てくる強盗マジ嫌い
61: 2020/11/22(日) 16:18:21.45
>>59
こいつエクトプラズムなんか取ってやがるぜ!
こいつエクトプラズムなんか取ってやがるぜ!
60: 2020/11/22(日) 16:15:43.72
プラントも被弾無しはいつも辛い
62: 2020/11/22(日) 16:18:47.91
Vault of the Voidが乱数なしのstsで面白いらしい
63: 2020/11/22(日) 16:21:05.04
一層で1枚目電気力学とバッファーなら前者取るな
これ1枚でビャード、本以外のエリート、チャンプ以外のボス対策が済む
これ1枚でビャード、本以外のエリート、チャンプ以外のボス対策が済む
64: 2020/11/22(日) 16:34:48.11
3層レプトマンサーもディフェクトの天敵だから電気力学あると大違いだよなあ
68: 2020/11/22(日) 19:57:43.47
>>67 上手い人のプレイ見てるとそう思っちゃうよね
69: 2020/11/22(日) 20:06:46.69
敵楽しまくるとレアカード出る確率上がるし強いカード出にくいのは避けてるからかもしれない
70: 2020/11/22(日) 20:15:58.39
配信見てるとやっぱすごい考えてるんだなってわかる
細かいレリックの調整やキルターン意識した選択なんかは当然として
デッキを1周させるタイミングとか構成の受けを意識したピックとか自分がほんわかフワフワした部分もちゃんと考えて選択してる
自分がパッと見詰んだ様な状況でも勝ち筋意識した選択を取った結果それで勝ってるの見ると、こういうとこが違うんだろうなって
細かいレリックの調整やキルターン意識した選択なんかは当然として
デッキを1周させるタイミングとか構成の受けを意識したピックとか自分がほんわかフワフワした部分もちゃんと考えて選択してる
自分がパッと見詰んだ様な状況でも勝ち筋意識した選択を取った結果それで勝ってるの見ると、こういうとこが違うんだろうなって
71: 2020/11/22(日) 20:26:32.89
戦闘回数が多いほどレアカードの確率は増えるし
エリートはレアカードを落とす可能性は高い
イベントマスばかり踏ん出るとカードで差がでるよね
エリートはレアカードを落とす可能性は高い
イベントマスばかり踏ん出るとカードで差がでるよね
72: 2020/11/22(日) 20:41:11.61
行動決まってる雑魚敵と決まってない雑魚敵いるけど、ボスも二通りいるんですか?
それとも固定?
それとも固定?
73: 2020/11/22(日) 21:06:10.38
ランダムだったり部分的に固定だったり
Wiki見たほうが早い
Wiki見たほうが早い
76: 2020/11/23(月) 00:14:16.90
>>73
ありがトン
ありがトン
74: 2020/11/22(日) 22:06:46.50
初めて心臓倒せて満足だー
アイスクリームネクロノミコン旋風がつよつよだったぜ
なんとなく幻姿を1枚だけUGしたけどそれがなかったら2ターン目には詰んでた
アイスクリームネクロノミコン旋風がつよつよだったぜ
なんとなく幻姿を1枚だけUGしたけどそれがなかったら2ターン目には詰んでた
75: 2020/11/22(日) 23:50:04.65
おめでとう
全キャラ心臓制覇
全キャラアセンション20踏破
全実績解除
まだまだ先は長いぞ
全キャラ心臓制覇
全キャラアセンション20踏破
全実績解除
まだまだ先は長いぞ
77: 2020/11/23(月) 06:17:15.89
2ターン目でアップグレードがいきる…ピラミッドか
78: 2020/11/23(月) 10:49:35.64
やっぱパンドラは楽しいな
ぶっ壊れデッキ組めた時は大抵絡んでる気がする
ぶっ壊れデッキ組めた時は大抵絡んでる気がする
80: 2020/11/23(月) 15:30:02.08
ターン数表示が欲しい
81: 2020/11/23(月) 16:22:17.66
一応自分のターンが回ってきたときに一瞬ちっさく表示はされてるぞ
常時表示してほしいって意味なら気持ちは分かるけど
常時表示してほしいって意味なら気持ちは分かるけど
82: 2020/11/23(月) 21:45:52.91
83: 2020/11/23(月) 23:24:32.03
次は心臓で会おう
強シードだな 見えるように貼ってほしい
強シードだな 見えるように貼ってほしい
84: 2020/11/24(火) 03:16:58.64
ビャードの1*6って脱力入れると0*6になるけど、0.75*6が切り捨てになってるだけだよね
怒ったら1.5*6ってことで1*6になるんだろうか
怒ったら1.5*6ってことで1*6になるんだろうか
85: 2020/11/24(火) 08:15:20.89
快適にプレイできるMODって何かある?Deck TrackerとColored Mapだけ入れてるんだけど
87: 2020/11/24(火) 11:48:57.09
>>85
Minty Spire
Minty Spire
86: 2020/11/24(火) 08:30:26.44
super fast Modeは手放せない
これのせいでスマホ版も買ったのに遅過ぎてプレイ出来なくなった
これのせいでスマホ版も買ったのに遅過ぎてプレイ出来なくなった
88: 2020/11/24(火) 12:18:19.88
有益な情報
89: 2020/11/24(火) 16:39:01.55
このゲームDLCとかアプデの予定ってある?
90: 2020/11/24(火) 16:58:39.58
最近ベータの方にアプデが来たからそのうちまたアプデが来る
91: 2020/11/24(火) 17:00:36.78
>>90
ありがとう
完成待ってからやろうと思ってるんだがいつになるのやら
ありがとう
完成待ってからやろうと思ってるんだがいつになるのやら
116: 2020/11/25(水) 09:03:05.14
>>91
一生やらなくていいよ
一生やらなくていいよ
92: 2020/11/24(火) 17:02:13.66
常に今が完成版でしょ
93: 2020/11/24(火) 17:21:15.56
アプデが予定されてるなら未完成というのなら、昨今のゲームはほとんどが未完成ということなるな
94: 2020/11/24(火) 17:39:23.45
海外のゲームとかリリース後もちょくちょくアップデート入るの多いからなぁ
完成と言うのは日本のゲームと感覚が違うと思われる
完成と言うのは日本のゲームと感覚が違うと思われる
95: 2020/11/24(火) 17:46:56.20
コンテンツスカスカなら未完と言えるけどこのゲームは詰まりに詰まってるからな
96: 2020/11/24(火) 17:55:23.56
まあアーリーアクセス終わったときが完成したときだと思っといていいと思う
97: 2020/11/24(火) 18:03:49.22
大型アプデ来たけど操作法忘れちゃったよとか、また最初からするのもなーってなるのは分かるから完成されてからやりたいって気持ちは分かる
でもこのゲームは1周1時間程度だしリプレイするゲームだからいつからやってもいいと思うけどね
でもこのゲームは1周1時間程度だしリプレイするゲームだからいつからやってもいいと思うけどね
98: 2020/11/24(火) 19:16:32.02
完成したバランスで出してくれって意見もわかる
でもちょこちょこバランス調整とか新要素追加とかしてくれるのもそれはそれでうれしい
でもちょこちょこバランス調整とか新要素追加とかしてくれるのもそれはそれでうれしい
99: 2020/11/24(火) 19:23:04.68
シナリオゲーは早く完成させやって思うけどローグライクとかサンドボックスは割とどうでもいい
100: 2020/11/24(火) 19:43:51.17
対立煽りとかじゃないが
和ゲーのほうがバランスぶん投げてる挙句
アップデートも有料とかしてるところもあるから
そういうのと比べりゃ無料でアップデートしてくれるだけマシかと
和ゲーのほうがバランスぶん投げてる挙句
アップデートも有料とかしてるところもあるから
そういうのと比べりゃ無料でアップデートしてくれるだけマシかと
101: 2020/11/24(火) 21:06:51.93
外敵影響に黄色い糸が入ってるしイメージカラー黄色の新キャラ追加されないかな
102: 2020/11/24(火) 21:36:15.84
ウォッチャー来たとき黄色より先にパープルが来たことに驚いた
海外だとパープルって黄色並みにメジャーな色なのかな?
海外だとパープルって黄色並みにメジャーな色なのかな?
103: 2020/11/24(火) 22:22:07.05
冠位十二階だと紫最強
…光のRGBはいいとしてそのうち2色混ぜると黄色紫色水色だし黄色と紫色は対等じゃね
…光のRGBはいいとしてそのうち2色混ぜると黄色紫色水色だし黄色と紫色は対等じゃね
104: 2020/11/24(火) 22:50:50.89
アイクラ、ディフェクトは結構黄色の印象強いから避けたとか?
キャラクター選択のアップとか特に黄色いし
キャラクター選択のアップとか特に黄色いし
105: 2020/11/24(火) 23:33:51.93
くっそデッキ運よくて汗19クリアした! 20いける気がしない・・・
106: 2020/11/25(水) 01:51:20.43
ショップに100ゴールドで紫鍵が売られる日はいつですか...?
107: 2020/11/25(水) 02:29:50.49
デッキの受けと攻めのバランスがよく分からなくて毎回ジリ貧になって負けてまう
108: 2020/11/25(水) 02:59:03.41
ライフコーチの配信見てるんだけど再構成強くなったな、流石に2ずつ上がると一瞬でムキムキや
109: 2020/11/25(水) 03:02:10.97
ホログラムもあるしな
111: 2020/11/25(水) 07:56:49.33
ショップに100ゴールドで紫鍵だと
ボスレリ交換でエクトプラズム引いたら1ゴールド足りなくて詰むから99ゴールドにしてくれ
ボスレリ交換でエクトプラズム引いたら1ゴールド足りなくて詰むから99ゴールドにしてくれ
112: 2020/11/25(水) 08:07:44.59
略奪者、強盗「よう」
113: 2020/11/25(水) 08:18:26.80
ついでにエクトプラズムも入手ゴールド半減くらいの性能に調整しよう
114: 2020/11/25(水) 08:28:44.50
確かにゴールド半減にしてもまだギリ選ばない…って程度の位置かも
115: 2020/11/25(水) 08:32:22.05
ししおさんもポーションスロット半減にしよう
117: 2020/11/25(水) 10:29:44.82
ボスレリ調整するならエナレリの前にリストブレードくん何とかして
ゼロコスト使うと1枚ドローとかで
ゼロコスト使うと1枚ドローとかで
118: 2020/11/25(水) 12:03:10.45
エクトプラズム十分強くね?
モーバンクでも持ってないなら優先度かなり高いわ
モーバンクでも持ってないなら優先度かなり高いわ
119: 2020/11/25(水) 12:42:59.88
心臓行かないならとってもいんじゃね?成人心臓で金ないとか無理無理
120: 2020/11/25(水) 13:09:02.57
高アセでリソースの一つ丸々捨てるのはさすがにちょっと
121: 2020/11/25(水) 13:29:42.18
A20でそう言ってるならかなり珍しい意見なはず、それで勝率が良いなら凄いことだ
高アセの話じゃないなら、場合にはよるけどエクトプラズムじゃなくても勝てたよねって可能性が高い
高アセの話じゃないなら、場合にはよるけどエクトプラズムじゃなくても勝てたよねって可能性が高い
122: 2020/11/25(水) 13:36:00.02
データ的にみてもそこまで貶されるほど弱くはないが気分的に面白くないからあまりとらないな
123: 2020/11/25(水) 13:39:21.88
デメリットがはっきりしてるものほど使える時しかピックされないから、勝率ってのでは簡単に判断できないと思うんだけど
それとも出てきた時の取得率と勝率どっちも見れるの?
それとも出てきた時の取得率と勝率どっちも見れるの?
124: 2020/11/25(水) 14:37:00.60
まぁそれを気にする以前にエクトプラズムの勝率はボスレリの中でも低いわけだが
125: 2020/11/25(水) 14:49:16.36
2ボスから出るようになったら使えるんだけどね
王冠やハンマーだって2ボスだと有利って条件は似たようなものだから合わせれば良いのに
王冠やハンマーだって2ボスだと有利って条件は似たようなものだから合わせれば良いのに
126: 2020/11/25(水) 15:08:25.04
むしろそれだと強いと判断されて2ボスからは出なくなる用に調整されたんだよなぁ…
127: 2020/11/25(水) 15:55:14.92
デッキに高コスが多くて4エナじゃないと絶対に回らないって時にエナレリが出ない場合か他が小さな家とリストブレードなときしか拾えない
128: 2020/11/25(水) 17:52:50.96
じゃあ小さな家もそんなに悪くないとか言ってみちゃう
129: 2020/11/25(水) 18:17:11.85
エクトプラズム強い派は今すぐにA20心臓倒したスクショくれ(暴言)
800時間やってるけどエクトプラズム拾ってA20心臓倒せたことないから俺には使いこなせない…
800時間やってるけどエクトプラズム拾ってA20心臓倒せたことないから俺には使いこなせない…
138: 2020/11/25(水) 20:27:00.83
130: 2020/11/25(水) 18:25:58.74
前スレに普通に有った気がする
131: 2020/11/25(水) 18:32:56.15
そこまで強い強い言うなら自分で使いこなせてる証拠が無いと納得できないな…ってことを言いたかったんだ
前スレの初手エクトプラズムの人は普通に凄いと思う
前スレの初手エクトプラズムの人は普通に凄いと思う
132: 2020/11/25(水) 18:50:56.07
なるほどね
俺も別に使いこなせる訳じゃないというか避けるくらいだけどボスレリなんて当たりばっかり選べる訳じゃないしコレを進んで取って良い結果出せる人もいるよね
俺も別に使いこなせる訳じゃないというか避けるくらいだけどボスレリなんて当たりばっかり選べる訳じゃないしコレを進んで取って良い結果出せる人もいるよね
133: 2020/11/25(水) 19:04:19.24
エクトプラズムは2層で出るかゴールド半額ぐらいの救済は欲しい
うまい人の配信でも滅多に拾われないしとことん影が薄い
うまい人の配信でも滅多に拾われないしとことん影が薄い
134: 2020/11/25(水) 19:05:36.67
お納めください
https://i.imgur.com/OdCyZiy.jpg
https://i.imgur.com/OdCyZiy.jpg
135: 2020/11/25(水) 19:11:26.69
>>134
流石です
自分も金の力に頼らずクリアできるようになりたいけどなぁ
流石です
自分も金の力に頼らずクリアできるようになりたいけどなぁ
137: 2020/11/25(水) 20:07:37.66
>>134
カード購入できないのはパンドラ、ポーションは像で補えてるのが良い感じ
でもこれ鍵取る必要あんのかな・・・既にアイスクリーム出てて
常時エナ4にハッピーフラワーで日時計ある一方でショップで呪い削除できないのに
羞恥もそれが原因じゃないの?これ
カード購入できないのはパンドラ、ポーションは像で補えてるのが良い感じ
でもこれ鍵取る必要あんのかな・・・既にアイスクリーム出てて
常時エナ4にハッピーフラワーで日時計ある一方でショップで呪い削除できないのに
羞恥もそれが原因じゃないの?これ
136: 2020/11/25(水) 19:15:02.41
こんなこと言い出したらキリがないけど、それかなりレリックの引き良いからな
それにウォッチャーで教訓だろ
初手から4コスあるのを使ってガンガンいける上にレリックの引きまでいいんじゃかなりいけるよな
心臓までいくのは凄いけどもさ
それにウォッチャーで教訓だろ
初手から4コスあるのを使ってガンガンいける上にレリックの引きまでいいんじゃかなりいけるよな
心臓までいくのは凄いけどもさ
139: 2020/11/25(水) 20:47:10.15
今やってたら偶々エクトプラズム引けたー
https://imgur.com/QCyhoZu.jpg
https://imgur.com/QCyhoZu.jpg
140: 2020/11/25(水) 20:48:44.61
このゲーム一番好きなレリックはスネッコアイかもしれん
141: 2020/11/25(水) 20:49:20.10
有益な情報
142: 2020/11/25(水) 20:52:27.40
スネッコ教団ピラミッド支部にようこそ
143: 2020/11/25(水) 21:08:45.62
す根っこは使いにくい
ちなロボ使い
ちなロボ使い
144: 2020/11/25(水) 21:22:33.74
スネッコも好きだけどニルリーの方が好き
145: 2020/11/25(水) 21:41:38.28
146: 2020/11/25(水) 22:17:50.77
ディフェクトは敵に有効なデバフが両方ともゼロコスだから相性悪いっちゃ悪いなぁ
特に目潰し通るかどうかでダメ全然違うパターン多いし
ブルズアイとかいうゴミはシラネ
特に目潰し通るかどうかでダメ全然違うパターン多いし
ブルズアイとかいうゴミはシラネ
147: 2020/11/25(水) 22:52:22.65
今スネッコ使ってディフェクトで初心臓討伐できたー(A3だけど)
集中力上げるカード一枚もなかったけど、4枚拾えた氷河で防御固めて、反響化通したあとはメテオストライクで大量マナとかやりたい放題で2ターン目以外全くダメージ食らわずに倒せて嬉しい
集中力上げるカード一枚もなかったけど、4枚拾えた氷河で防御固めて、反響化通したあとはメテオストライクで大量マナとかやりたい放題で2ターン目以外全くダメージ食らわずに倒せて嬉しい
148: 2020/11/25(水) 22:55:41.72
ディフェクトはデバフに頼らずともエナジーさえ踏み倒せれば超強力なカード多いからレアカード頼りとはいえスネッコ強くね?
メテオは言わずもがな反響化クリエイティブAI辺りを低コストで使えれば美味しい
メテオは言わずもがな反響化クリエイティブAI辺りを低コストで使えれば美味しい
151: 2020/11/25(水) 23:55:06.68
>>148
2ターン目に弱体化&脆弱化状態でブォォォォンされて67なのが目潰し入るだけで20以上減るし
ビームセルは入れば嬉しいで終わる程度だけど、立ち上がりの遅さ補える目潰しが入るかどうかだけでAct3と終点はまるで違う事多いからなぁ
2ターン目に弱体化&脆弱化状態でブォォォォンされて67なのが目潰し入るだけで20以上減るし
ビームセルは入れば嬉しいで終わる程度だけど、立ち上がりの遅さ補える目潰しが入るかどうかだけでAct3と終点はまるで違う事多いからなぁ
149: 2020/11/25(水) 23:14:15.12
スネッコが強いのは誰もが認めるところ
強化や休憩が封じられてもキツいなりに代替手段はあるが
金とポーションは封じられるとどうにもならんので
エクトプラズムとししおどしは本当にキツい
強化や休憩が封じられてもキツいなりに代替手段はあるが
金とポーションは封じられるとどうにもならんので
エクトプラズムとししおどしは本当にキツい
150: 2020/11/25(水) 23:52:23.96
ししおどしはバランス調整で微妙だったポーションが大幅強化貰って割食ったかんじ
152: 2020/11/26(木) 01:05:32.51
昔のポーションってどんな感じだったん?
153: 2020/11/26(木) 01:31:35.91
wikiにまとまってるけど追加が14種と回復系などが上方修正あと聖樹皮追加と像がボスレリからレリックになった
狂信者記憶リキッド複製混沌した蒸留辺りは実装時こんな強くていいのかって思った
狂信者記憶リキッド複製混沌した蒸留辺りは実装時こんな強くていいのかって思った
154: 2020/11/26(木) 01:44:13.26
オーニソプターを忘れないで
以前は店売り限定だったし、店売りレリックが置いてあるかもランダムだったよな
以前は店売り限定だったし、店売りレリックが置いてあるかもランダムだったよな
155: 2020/11/26(木) 02:14:33.70
ディフェクトは鳥頭とクリエイティブAIが好き
156: 2020/11/26(木) 02:24:47.90
大昔のポーションはアセンションが一定以上になると効果半減してたからな、種類も今より遥かに少なかったし相対的にししおどしの価値が高かった
157: 2020/11/26(木) 03:18:40.12
ルート選択で質問なんだけど、イベントマスってどの程度優先してる?エリートや焚き火を優先した上で、それ以外の雑魚戦orイベントマスで選べるときにどうするか
今までは何も考えずイベント優先してたんだけど(どうせ雑魚も出るし)、もしかして被害が出ない程度に戦力安定してたら2層3層は雑魚戦優先でも良いのか?と思い始めた
1層は良イベント多いから完全にイベント優先するとして、2層、3層ってどう?
今までは何も考えずイベント優先してたんだけど(どうせ雑魚も出るし)、もしかして被害が出ない程度に戦力安定してたら2層3層は雑魚戦優先でも良いのか?と思い始めた
1層は良イベント多いから完全にイベント優先するとして、2層、3層ってどう?
158: 2020/11/26(木) 03:56:33.61
ショップが有って目標金額に届いてないときは雑魚優先、そうじゃないときはイベントかな
ただ大外れイベントの呪われた祭壇があるから2層は踏みたくない時がある、だからライフに余裕が持てないときは避けがち余裕あるときは幻姿!本!筆跡!って願いながら踏む
3層はほぼ踏み得、マインドブルーム!って願いながら踏む
ただ大外れイベントの呪われた祭壇があるから2層は踏みたくない時がある、だからライフに余裕が持てないときは避けがち余裕あるときは幻姿!本!筆跡!って願いながら踏む
3層はほぼ踏み得、マインドブルーム!って願いながら踏む
159: 2020/11/26(木) 07:26:46.22
Act1のイベントは良質なのが多いけどエリートを倒せないほどデッキが弱い場合は雑魚戦一択
160: 2020/11/26(木) 08:08:42.07
act1は結局は雑魚踏んで金稼ぐのが安定するから休憩優先してるな
変化や削除引けなかったら戦力としてもそんな変わらないし
変化や削除引けなかったら戦力としてもそんな変わらないし
165: 2020/11/26(木) 08:52:32.86
>>160
act1で雑魚戦増えると4回目からで雑に消耗すること多くない?
act1で雑魚戦増えると4回目からで雑に消耗すること多くない?
172: 2020/11/26(木) 14:07:31.41
>>165
1層で4戦目以降のザコ避けて、HP減らしてランダム2枚アップグレード、小銭、レリック 貰ってそれが良いかって言うと
雑魚戦小銭とカードの方が良いんじゃないかって気がしないでもない
特にアップグレードはストライクや防御の率が高くて割に合わないと思う
あとサーペントとか明確な目的がないとスルーする事になりがちだし
1層で4戦目以降のザコ避けて、HP減らしてランダム2枚アップグレード、小銭、レリック 貰ってそれが良いかって言うと
雑魚戦小銭とカードの方が良いんじゃないかって気がしないでもない
特にアップグレードはストライクや防御の率が高くて割に合わないと思う
あとサーペントとか明確な目的がないとスルーする事になりがちだし
175: 2020/11/26(木) 19:12:26.61
>>172
一層イベントの評価による差って感じがするね。
俺は輝く光(ダメージでUG)は基本スルーするし、サーペントも削除機会が見えてない限りはスルーする。
ただそのどちらもノーリスクでスルーできるよね。
そのスルーを踏まえても、一層はイベント踏めば踏むほど良いという評価
最序盤に、それよりもカード獲得メリットが上回る場合があるという意見には同意。
で、返信くれた件については、act1で「4回目以降雑魚戦とイベント、どっち踏む?」という問いになるから迷わずイベントを踏む
一層で雑魚戦3戦はまず普通に踏んでるから
一層イベントの評価による差って感じがするね。
俺は輝く光(ダメージでUG)は基本スルーするし、サーペントも削除機会が見えてない限りはスルーする。
ただそのどちらもノーリスクでスルーできるよね。
そのスルーを踏まえても、一層はイベント踏めば踏むほど良いという評価
最序盤に、それよりもカード獲得メリットが上回る場合があるという意見には同意。
で、返信くれた件については、act1で「4回目以降雑魚戦とイベント、どっち踏む?」という問いになるから迷わずイベントを踏む
一層で雑魚戦3戦はまず普通に踏んでるから
161: 2020/11/26(木) 08:09:05.34
2層も2層で優雅orシンプルやら図書館やらヌロスやら3馬鹿やらドラッグ勧めてくる奴やら当たりも多いからなぁ
雑魚重視するのはむしろ1層でまともなカード無い時ぐらいじゃないかな
雑魚重視するのはむしろ1層でまともなカード無い時ぐらいじゃないかな
162: 2020/11/26(木) 08:31:31.16
2層は強力なイベントが多い反面忘れられた祭壇や覆面みたいな地雷も混じってるから?も怖いけど雑魚は雑魚でスネークプラントとかいるから結局祈りながら?を踏むしかない印象
163: 2020/11/26(木) 08:43:46.28
ありがとうございます
とても勉強になります
個人的に3層イベが何とも言えないと言うか、マインドブルームは当たりだけど狂気(曲がりくねった道)とか滑落で大したプラスもマイナスもない事が多くて、それならカード機会を狙いに行ったほうが良いのかもと思い始めた
とても勉強になります
個人的に3層イベが何とも言えないと言うか、マインドブルームは当たりだけど狂気(曲がりくねった道)とか滑落で大したプラスもマイナスもない事が多くて、それならカード機会を狙いに行ったほうが良いのかもと思い始めた
164: 2020/11/26(木) 08:45:52.53
あと幻肢イベ、3枚になった時点で全く考慮から外れてたけど意外とアリなの?wiki見てこよう…
166: 2020/11/26(木) 08:55:18.87
3,4回目以降の雑魚なんてもはや報酬のないエリートみたいなレベルだし
強いデッキじゃなければ普通にデメリットのあるイベントより被害が出るから
あえてイベントより雑魚を優先するのは本当に1層の序盤くらいしかないと思う
強いデッキじゃなければ普通にデメリットのあるイベントより被害が出るから
あえてイベントより雑魚を優先するのは本当に1層の序盤くらいしかないと思う
167: 2020/11/26(木) 09:09:45.01
たしかにそれくらいシンプルで良さそうだね
2層は基本踏むことにした
3層はマインドブルームくらいしか当たりがないから、それが出たあとは避けてみようかなと思った。無職カード引けるやつもあんまり役に立った試しがないな…
もちろん雑魚回避したいデッキの場合はイベントに行く
2層は基本踏むことにした
3層はマインドブルームくらいしか当たりがないから、それが出たあとは避けてみようかなと思った。無職カード引けるやつもあんまり役に立った試しがないな…
もちろん雑魚回避したいデッキの場合はイベントに行く
168: 2020/11/26(木) 12:56:52.76
狂気2枚のイベントといいボス直行ポータルといい謎だよば
体力減少/無駄マスのハズレ印象しかない
体力減少/無駄マスのハズレ印象しかない
169: 2020/11/26(木) 13:13:33.88
狂気2枚はループデッキ完成近づくから好き
170: 2020/11/26(木) 13:36:34.44
UGの上、天賦にしてくれるイベントでうっかり連打したら
よりによってスタックを選択してしまったゼーット。使えなさすぎて草生える
よりによってスタックを選択してしまったゼーット。使えなさすぎて草生える
179: 2020/11/26(木) 19:24:49.58
>>171
そう、そのローリスクローリターンなイベント踏むくらいならいっそローリスクミドルリターンな雑魚戦踏みに行ったほうが良いのでは。って気持ち
心臓見据えてるとね
もちろんリスクは自分のデッキに寄るんだけど
そう、そのローリスクローリターンなイベント踏むくらいならいっそローリスクミドルリターンな雑魚戦踏みに行ったほうが良いのでは。って気持ち
心臓見据えてるとね
もちろんリスクは自分のデッキに寄るんだけど
183: 2020/11/26(木) 20:08:35.06
>>179
ダメージ抑えたいときには2層の?マスは信用できんけど3層はそうじゃないから方針が立てやすいという話
ダメージ抑えたいときには2層の?マスは信用できんけど3層はそうじゃないから方針が立てやすいという話
173: 2020/11/26(木) 15:27:03.20
マインドブルームのお金持ちはパッとしないデッキからの一発逆転の可能性があるから、ショップのあるルート取り含めて絶対意識した方がいいと思う
上手い人はそれピンポイント狙いで中盤の小さな宝箱スルーとかするね
上手い人はそれピンポイント狙いで中盤の小さな宝箱スルーとかするね
174: 2020/11/26(木) 16:53:46.14
そう考えると数珠も悪くないんだろうけどact3で出てこられてもだれおまえってなる
買うようなものではないし
買うようなものではないし
176: 2020/11/26(木) 19:16:09.30
ごめん後半の話は全く同じこと言ってるな。聞き流して下さい
177: 2020/11/26(木) 19:17:53.76
2層三馬鹿は当たりイベントだよ、ちょっと弱いエリートみたいなもん
特に盾矛に2枚アーティファクト付くようになるとレッドマスクとビー玉袋は
アーティファクト剥がし自体が目的になって非常に意味が大きいからな
アセ20のダブルボスだとドカヌーに3枚アーティファクトあるのもなかなかに厳しいし
特に盾矛に2枚アーティファクト付くようになるとレッドマスクとビー玉袋は
アーティファクト剥がし自体が目的になって非常に意味が大きいからな
アセ20のダブルボスだとドカヌーに3枚アーティファクトあるのもなかなかに厳しいし
178: 2020/11/26(木) 19:21:20.01
3層雑魚も塊と塔で成長するものの2つがヤベェから、結局?のが相対的にマシだと思うの
消えゆくもので事故るパターンも少なくないしダークリングも筋力バフ入ると1ターン3体で40超えるダメ平気で食らわしてくるし
消えゆくもので事故るパターンも少なくないしダークリングも筋力バフ入ると1ターン3体で40超えるダメ平気で食らわしてくるし
180: 2020/11/26(木) 19:32:02.85
それでいうと一層イベはノーリスクミドルリターンか。そら踏むわ
ちなみにリスクってのは不確定要素で手札事故って消耗とかのことで、リターンってのは7ダメと引き換えにカード削除とかのことね
ちなみにリスクってのは不確定要素で手札事故って消耗とかのことで、リターンってのは7ダメと引き換えにカード削除とかのことね
181: 2020/11/26(木) 19:52:11.35
https://i.imgur.com/TLCcFOS.jpg
ドリームキャッチャーが初めて役に立ったので記念に
ダブルボス前で金切り声、Act4で脱出計画が拾えたので褒めるしかなかった
ベータはこれより強くなるのか、楽しみだわ
ドリームキャッチャーが初めて役に立ったので記念に
ダブルボス前で金切り声、Act4で脱出計画が拾えたので褒めるしかなかった
ベータはこれより強くなるのか、楽しみだわ
182: 2020/11/26(木) 20:06:57.39
ドリームキャッチャーも調整されるんだ今ベータではどんな効果なの?
184: 2020/11/26(木) 20:12:55.69
>>182
いや、レリックは調整するかわからないな
ベータ版でカードの調整が入って全体的に強くなるらしいから……わかりにくくてすまんね
カードの調整内容は前スレの700前後に書いてくれてた人がいたと思う
いや、レリックは調整するかわからないな
ベータ版でカードの調整が入って全体的に強くなるらしいから……わかりにくくてすまんね
カードの調整内容は前スレの700前後に書いてくれてた人がいたと思う
185: 2020/11/26(木) 20:17:07.02
>>184
カード調整で相対的にって事かありがとう
カード調整で相対的にって事かありがとう
186: 2020/11/26(木) 21:09:53.29
jorbs見てても最初から最後まで?優先してるな
特に1層の?は外れが多いと言いながらも最初からガンガン踏んでる
特に1層の?は外れが多いと言いながらも最初からガンガン踏んでる
187: 2020/11/26(木) 21:14:56.06
被弾避ければその分鍛冶に回せるからかな
でもカードも欲しいし悩む
でもカードも欲しいし悩む
188: 2020/11/26(木) 21:27:14.89
イベントでも体力持っていかれるから結局休憩する羽目になるのだ
189: 2020/11/26(木) 21:32:28.47
jorbs序盤はダメージカードくれって言いながら雑魚踏んどる気がするが
190: 2020/11/26(木) 21:40:09.99
結局カード枚数が正義というか、コモンカードが1枚提示されるごとにレアカードのドロ率が上がるシステムがあるから
雑魚踏んでカード見るだけ見た方がいいと思ってる
雑魚踏んでカード見るだけ見た方がいいと思ってる
191: 2020/11/26(木) 22:02:32.67
雑魚マスorエリートを極力踏まないルートを通るのが基本(どうせ避けたところで1フロア8戦はするしその回数で十分)と思ってたけど
別に正解は無くてケースバイケースで終わりそうな話だな
別に正解は無くてケースバイケースで終わりそうな話だな
192: 2020/11/26(木) 22:32:29.42
雑魚戦はact2がぶっちぎりでヤバいから1と3でカードを稼がないと勝ち目薄い印象
193: 2020/11/26(木) 22:49:02.18
ios版の一ヶ月後くらいにはAndroid版も発売されるだろう・・・
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
194: 2020/11/26(木) 23:19:07.35
個人的にクソ花は我慢できるが、クソパラサイトとクソビーストのセットだけは我慢ならない
195: 2020/11/27(金) 00:03:37.66
バリケ玉も盗賊×2も普通に削られるし信者×3は下手すると詰むし
ましなのバカップルと導かれし者くらいじゃないか
ましなのバカップルと導かれし者くらいじゃないか
196: 2020/11/27(金) 00:06:43.92
選ばれしもののことかな
あいつもクソデバフ&運河悪いと3-4ターン目には30パンチしてくるから狂信者と一緒に出てこられた時は処理遅れると大ダメージ受ける
あいつもクソデバフ&運河悪いと3-4ターン目には30パンチしてくるから狂信者と一緒に出てこられた時は処理遅れると大ダメージ受ける
197: 2020/11/27(金) 00:20:16.44
198: 2020/11/27(金) 00:38:56.47
おめでとう運を活かせるのも実力よ
199: 2020/11/27(金) 00:48:22.08
おめでとう運ゲーだって通ればいいのよ通れば
んでボス表記がおかしくなってるのはなんだ?こういうバグがあるのか?
んでボス表記がおかしくなってるのはなんだ?こういうバグがあるのか?
200: 2020/11/27(金) 00:51:18.37
ありがとうありがとう
改めて見直してもなんか表記バグってる・・・なんだこれ・・・
改めて見直してもなんか表記バグってる・・・なんだこれ・・・
201: 2020/11/27(金) 02:01:38.32
>>200
自分のログで同じ表記ズレが2つあったけど、どちらも3層初戦がダークリングx3だった
自分のログで同じ表記ズレが2つあったけど、どちらも3層初戦がダークリングx3だった
202: 2020/11/27(金) 02:10:57.07
203: 2020/11/27(金) 07:09:39.40
確かに3層初戦ダークリンクだ俺のも 再現性高そう
204: 2020/11/27(金) 08:30:42.36
たまにダークリング戦が3回くらい出る時あるけどこれのせいなのかな
205: 2020/11/27(金) 09:04:02.12
呪いが入ってるデッキのクリア報告をちょくちょく見かけるんだけど、自分の場合直ぐに削除できる見込みがない限り基本イベントで呪いを入れないようにしてるからギャップを感じる
浄化や削除イベントに期待しながら呪いを抱えて進むぐらいの方が強い行動なのかな?
浄化や削除イベントに期待しながら呪いを抱えて進むぐらいの方が強い行動なのかな?
210: 2020/11/27(金) 12:39:52.07
>>205
呪い削除よりいい選択肢あったらそちら選ぶ
ストライクや防御削除したり買い物したり状況次第だわ
呪い削除よりいい選択肢あったらそちら選ぶ
ストライクや防御削除したり買い物したり状況次第だわ
220: 2020/11/27(金) 19:50:38.37
>>205
トングと引き換えの痛み、レリックと引き換えの苦悩、HPがきつい時のマインドブルームでの疑念、この3つは躊躇なく取っちゃう
黄金の偶像と引き換えの怪我は最大HPの場合と往々って感じ
トングと引き換えの痛み、レリックと引き換えの苦悩、HPがきつい時のマインドブルームでの疑念、この3つは躊躇なく取っちゃう
黄金の偶像と引き換えの怪我は最大HPの場合と往々って感じ
206: 2020/11/27(金) 10:55:51.24
一部の悪質極まる呪い以外はディスカードなり廃棄なり占術なりすればストライクとそんな変わらんし
207: 2020/11/27(金) 11:06:39.83
アインクラッドでやると廃棄が役立つから呪いもアリ
208: 2020/11/27(金) 12:26:15.55
苦悩パズルキャンドルしたい
209: 2020/11/27(金) 12:27:20.32
>>208
実質バックパック
実質バックパック
211: 2020/11/27(金) 12:56:47.56
act2で鍵取ったあとact3で青鍵取って、act4の店でどうしても買いたいものがあったから消せなかったみたいなこともあるし
212: 2020/11/27(金) 15:29:28.42
成仏おじさんは痛みをあえて残して二刀流破裂で筋力上げてたな
あれはたまげた
あれはたまげた
213: 2020/11/27(金) 16:35:22.20
不器用とかいう戦闘開始時筋力+1、0コス廃棄の神スキル
214: 2020/11/27(金) 16:35:59.89
ドゥーヴー人形下でだけ
215: 2020/11/27(金) 18:13:43.37
ドロー阻害効果はある
メリットに転換する手段は多いけど
メリットに転換する手段は多いけど
217: 2020/11/27(金) 18:20:17.20
早いうちに日時計拾えたら無限で勝ち確
219: 2020/11/27(金) 19:15:01.53
>>217
日時計拾えても無限コンボパーツ以外のカード使ったら無限コンボ破綻しない?
日時計拾えても無限コンボパーツ以外のカード使ったら無限コンボ破綻しない?
218: 2020/11/27(金) 18:38:18.03
そんなにバンバン出来るもんでもないけど現実的な範囲には収まってると思う
パーツの半分でも拾えたら意識して良いんじゃない
パーツの半分でも拾えたら意識して良いんじゃない
221: 2020/11/27(金) 19:57:21.58
呪いは戦闘中のデメリットだけじゃなくて貴重なデッキ圧縮機会も奪うからなあ
トングや999ゴールド見えたら取っちゃうけど
トングや999ゴールド見えたら取っちゃうけど
222: 2020/11/27(金) 21:25:30.50
箱イベントで後悔取るのって、店が目前にあったとしてもストライク一枚追加、ゴールド消費に加えて最大HP-5または体力-20のかなりメリットが薄い選択だと思うんだが
それこそお守り持ってる時しか取らない
それこそお守り持ってる時しか取らない
223: 2020/11/27(金) 21:25:59.81
ごめんなんか勘違いしてたわ
225: 2020/11/27(金) 23:13:54.10
無限ループは他を捨てて狙わないとできないし狙って失敗すると目も当てられないよな
国士無双みたいだな
国士無双みたいだな
226: 2020/11/27(金) 23:54:53.13
聖樹皮を持った状態で灼熱の一撃を鍛冶屋ポーションでUGすると2回分になるんだろうか
227: 2020/11/28(土) 04:38:18.91
灼熱といえばどこまで上がるんだろうか
カスタムで無限ループしながら+100以上にはしたけど面倒になって途中でやめちゃった
+99で止まらないなら999?はたまた上限ないんだろうか
アプグレするとどんどんエフェクト大きくなるのが面白いよね
カスタムで無限ループしながら+100以上にはしたけど面倒になって途中でやめちゃった
+99で止まらないなら999?はたまた上限ないんだろうか
アプグレするとどんどんエフェクト大きくなるのが面白いよね
228: 2020/11/28(土) 08:05:44.81
Androidだからstsのアプリがないんだけど
似たようなゲームでオススメある?
有料、無料問わず教えて欲しい
似たようなゲームでオススメある?
有料、無料問わず教えて欲しい
229: 2020/11/28(土) 10:20:30.38
荒れるからその話題はちょっとよそでお願いします
230: 2020/11/28(土) 11:47:26.65
ローグライク総合みたいなスレはあってもいい気がする
231: 2020/11/28(土) 13:37:47.47
StSフォロワー総合スレ立てる?
232: 2020/11/28(土) 15:57:05.72
イラネ
233: 2020/11/28(土) 16:38:26.88
ベータにアップデート来とるやん
剣の舞のナイフ数一つ増えたのと加虐性のダメージ増加
剣の舞のナイフ数一つ増えたのと加虐性のダメージ増加
234: 2020/11/28(土) 16:50:07.64
剣舞ナイフ増えるのか
1エナで合計5枚プレイ出来るのはいいな
1エナで合計5枚プレイ出来るのはいいな
235: 2020/11/28(土) 17:03:35.49
今更ながらiOS買って初めてみたけど1プレイ長いなあ…
2回やってぐったりした
2回やってぐったりした
236: 2020/11/28(土) 17:38:09.96
ここには書かれてなかった気がするけど17日にも調整来てたんだな
スライス、スイフトストライク、直感、劇的な入場のダメージ(ブロック)増と鋼の嵐のコスト減
スライス、スイフトストライク、直感、劇的な入場のダメージ(ブロック)増と鋼の嵐のコスト減
237: 2020/11/28(土) 20:47:47.62
鋼の嵐って精度上昇無いと4枚捨ててもたった16ダメージだから1コスでもかなり微妙なんでは...
238: 2020/11/28(土) 20:55:17.14
ドローして大量の手札をナイフにして投げる想定だろうからコスト減はでかいと思うよ
まあフレシェットでいい気がするけど
まあフレシェットでいい気がするけど
239: 2020/11/28(土) 21:14:52.98
アクロバット一回分のコスト減だぞ
240: 2020/11/28(土) 22:02:20.88
任意のカードすてられればいいのに
241: 2020/11/28(土) 22:33:52.21
弱いカードの強化は嬉しいけど強すぎるカードの弱体はないのかな
カード調整で弱体は難しいし安易に行わないのが人気の要因であるんだろうけども
カード調整で弱体は難しいし安易に行わないのが人気の要因であるんだろうけども
242: 2020/11/28(土) 22:42:02.04
強すぎるカードって何?
飛び越えとか?
飛び越えとか?
243: 2020/11/28(土) 22:55:58.75
シングルプレイだから強すぎてもそれは別にいいし
ローグライクだから別にいい みたいなインタビュー見た気がする
ローグライクだから別にいい みたいなインタビュー見た気がする
244: 2020/11/28(土) 23:00:15.70
サイレントは毒ばっか使われてて強すぎるから弱くしました!とかやっても
まともな勝ち筋がほとんど無くなった失敗キャラになるだけだし
まずは現状選択肢にもなってないデッキ救済して様子見では
まともな勝ち筋がほとんど無くなった失敗キャラになるだけだし
まずは現状選択肢にもなってないデッキ救済して様子見では
249: 2020/11/28(土) 23:54:07.14
>>244
じゃあブルズアイ君救済して♪
あれ追加効果でライトニング必中なら明確に評価変わるんだがなぁ
じゃあブルズアイ君救済して♪
あれ追加効果でライトニング必中なら明確に評価変わるんだがなぁ
245: 2020/11/28(土) 23:03:58.73
弱体化って言うと堕落はそうなのかな
あれ去年まではアンコモンだったよね
ウォッチャー正式実装辺りでレアになったような
あれ去年まではアンコモンだったよね
ウォッチャー正式実装辺りでレアになったような
246: 2020/11/28(土) 23:16:03.01
強いカードをナーフするくらいならA17以降の敵強化が欲しい
247: 2020/11/28(土) 23:23:29.67
用意周到は明確に弱体化されたね
248: 2020/11/28(土) 23:31:27.44
廃棄周りは大体ナーフされたね
昔の無痛なんかは出力倍だったし
昔の無痛なんかは出力倍だったし
250: 2020/11/28(土) 23:54:49.92
あ、オーブダメ+50%の上でって話で
251: 2020/11/29(日) 01:04:06.13
1コス化した鋼の嵐クンの1番の強みは序盤にバックフリップとか略奪者の追加効果ありドローで使いきれなかったぶんを全部捌いてある程度の火力にできるってことだと思う
なのでレアカードとしてボス報酬の食い扶持を潰すのではなくアンコモンとして序盤に役立ってください
なのでレアカードとしてボス報酬の食い扶持を潰すのではなくアンコモンとして序盤に役立ってください
252: 2020/11/29(日) 01:22:07.81
アセ20初クリアはピラミッド鋼の嵐が主なダメージ源だったからあんまりバカにできない
254: 2020/11/29(日) 03:50:15.91
サイレントはカードの弱さより初期レリとストライクの枚数だと思うけどね
回転さえよけりゃディスカもナイフもいけるよ
回転さえよけりゃディスカもナイフもいけるよ
255: 2020/11/29(日) 08:11:19.93
Act1がスライムボスだとバチクソきついのなんとかして欲しいわ>サイレント
ヘクサゴーストでも大概マゾゲーだが
ヘクサゴーストでも大概マゾゲーだが
256: 2020/11/29(日) 13:37:37.28
ダブルボスも心臓もないところから始まってデザインされたのもあってか、数ターンで準備が整えば毎ターン100ダメージ以上出せる軸とそうでない軸の格差が広がってしまったのをベータ版は修正しようとしてるように見える
0コス系強化も高アセで増える状態異常が手札に混ざった時に出力が少なくなるデメリットを重く見てる感じ
0コス系強化も高アセで増える状態異常が手札に混ざった時に出力が少なくなるデメリットを重く見てる感じ
257: 2020/11/29(日) 15:16:15.81
A20はあくまでもおまけ扱いの調整で良いとは思うけどなあ
258: 2020/11/29(日) 15:36:18.92
心臓に楽に勝てるように強化って言うよりハズレカードを普通に使える位にしてくれればいいや
259: 2020/11/29(日) 15:44:59.01
アイクラだと外れカードは何じゃろ、荒廃って
ランダムに廃棄しちゃうせいで使いにくい
ランダムに廃棄しちゃうせいで使いにくい
260: 2020/11/29(日) 15:47:39.58
手札たくさんあるか廃棄で引ける場合は何が出るかわからなくても0コスだし便利
261: 2020/11/29(日) 15:51:35.49
UGしてる暇あるなら良いけどねえ
最初からUGされてるのだけ拾うならわかるけど
最初からUGされてるのだけ拾うならわかるけど
262: 2020/11/29(日) 16:07:44.40
クラッシュが一番怪しいと思う
それでも最序盤なら火力として取ることもあるしアイクラは完成度がほんとに高い
それでも最序盤なら火力として取ることもあるしアイクラは完成度がほんとに高い
263: 2020/11/29(日) 16:34:26.33
狂戦士、瀉血、威嚇辺りはあんまりピックしてない気がする
264: 2020/11/29(日) 17:11:39.02
霊魂切断があるときのクラッシュは序盤めっちゃ頼りになる
と言っても限定的だけど
と言っても限定的だけど
265: 2020/11/29(日) 18:35:36.94
アイクラはこの調整で最後でいいぐらいバランス取れてるよ
クラッシュは低アセ用だし灼熱の一撃はエンドレス用だし
クラッシュは低アセ用だし灼熱の一撃はエンドレス用だし
268: 2020/11/29(日) 20:08:51.06
>>265
その2枚、低アセとエンドレスしない人には邪魔なんだよなぁ…わがままなのは理解してるが調整されればとても嬉しい
オンオフ機能はなんか違うし、やっぱり単に上方修正になるのかな
その2枚、低アセとエンドレスしない人には邪魔なんだよなぁ…わがままなのは理解してるが調整されればとても嬉しい
オンオフ機能はなんか違うし、やっぱり単に上方修正になるのかな
266: 2020/11/29(日) 18:42:41.49
ついでにA30くらいまで塔増築してくれ
267: 2020/11/29(日) 19:46:55.19
A30でトリプルボス・一部の強力なレリックが出ない・焚き火の数減少くらいやってほしいよね
クリア出来るかどうかはともかく
クリア出来るかどうかはともかく
269: 2020/11/29(日) 20:14:12.16
まぁ灼熱はA20でもイケるときはイケるから
相当きついことに変わりはないけど無限キックみたいに選択肢としてあってもいいだろうなとは思う
相当きついことに変わりはないけど無限キックみたいに選択肢としてあってもいいだろうなとは思う
270: 2020/11/29(日) 21:02:14.14
手札のアタック以外1枚につきコスト+1ぐらいでなんとか
271: 2020/11/29(日) 22:56:57.07
今までどおり手札がアタックのみの場合のみ使用可(ただし呪いはOK)の方がいいな。高アセでは初動で少し強くなる、けど結局前半のみの悩ましいカードになりそう
問題はルールがスマートじゃないこと
問題はルールがスマートじゃないこと
273: 2020/11/30(月) 02:46:24.24
クラッシュさんは状態異常一枚あっても可とかにならんと高アセではどうにもならんな
274: 2020/11/30(月) 07:16:24.52
状態異常があるとクラッシュも状態異常と化すから本当に厳しいターンになるんだよなぁ
275: 2020/11/30(月) 07:25:25.39
A25くらいでミミック実装して欲しい
レア度と階層によって強さが変わるみたいな
もちろんレリックと一緒にカードも落とす
レア度と階層によって強さが変わるみたいな
もちろんレリックと一緒にカードも落とす
276: 2020/11/30(月) 07:41:08.71
A20心臓は実質A25くらいなんじゃないの 鍵も取らなきゃだし
277: 2020/11/30(月) 07:45:01.48
今更調整入れるってことは更なるコンテンツに期待してもいいんですよね?
283: 2020/11/30(月) 10:48:47.43
>>277
アセ追加で各層ダブルボスになって、3層はトリプルボスになりそう
アセ追加で各層ダブルボスになって、3層はトリプルボスになりそう
278: 2020/11/30(月) 08:42:18.88
A20心臓クリアRTA風プレイやったら20分11秒でクリアできた
そして高速マウスカチカチのせいで腕が痛い
https://m.imgur.com/bX7jGwG.png
https://m.imgur.com/07F8oO0.png
そして高速マウスカチカチのせいで腕が痛い
https://m.imgur.com/bX7jGwG.png
https://m.imgur.com/07F8oO0.png
279: 2020/11/30(月) 09:28:35.59
はっっや
280: 2020/11/30(月) 10:21:34.82
RTAで捕食するとかw
281: 2020/11/30(月) 10:36:46.51
まぁRTA"風"だし…
40スレ目で26分クリア(初手パンドラ)のスクショも貼ったの自分だけど一気に6分縮められて良かった
スネッコ神ありがとう
ほぼ色んなことやり尽くしたから最速クリアくらいしかやることがない
40スレ目で26分クリア(初手パンドラ)のスクショも貼ったの自分だけど一気に6分縮められて良かった
スネッコ神ありがとう
ほぼ色んなことやり尽くしたから最速クリアくらいしかやることがない
295: 2020/11/30(月) 17:07:21.48
>>281
ちなみに総プレイ時間聞いていい?
ちなみに総プレイ時間聞いていい?
312: 2020/11/30(月) 22:07:26.26
>>295
795時間でA20心臓全キャラ6回くらいずつ色んなデッキで倒してる
勝率はよくわからん
アプデでまた楽しみが増えたから遊んでくる
795時間でA20心臓全キャラ6回くらいずつ色んなデッキで倒してる
勝率はよくわからん
アプデでまた楽しみが増えたから遊んでくる
282: 2020/11/30(月) 10:43:11.39
でも実際アセ20まで行くといつの間にか30分も掛からずにクリアできるようになるよね
284: 2020/11/30(月) 10:51:31.39
心臓込みで20は凄すぎ……
285: 2020/11/30(月) 12:22:54.90
そんな話題にならないけど第2ボスってどれも強くない?
まだアセンション13だけどかなり分厚い壁に感じる
まだアセンション13だけどかなり分厚い壁に感じる
286: 2020/11/30(月) 12:28:35.38
むしろ心臓なしA20に意味はあるのか
心臓ありAなしの方がまだマシやん
心臓ありAなしの方がまだマシやん
287: 2020/11/30(月) 12:37:56.27
ウォッチャー成人まで来たけどボウリングバッシュさん優秀すぎませんかね
288: 2020/11/30(月) 12:44:14.46
ウォッチャーのカード性能はMODキャラ感ある
289: 2020/11/30(月) 12:53:12.80
最初に出てくるクジラしばきたい
291: 2020/11/30(月) 15:13:54.81
性別とか終結は単体相手でもある程度強いけどボウリングは単体相手だとストライクと化すからちょっと癖がある
正直どれも強い
サイレントに1枚くらい分けてくれ
正直どれも強い
サイレントに1枚くらい分けてくれ
292: 2020/11/30(月) 15:22:29.10
2層でエリートや三馬鹿狩るのに便利すぎる
293: 2020/11/30(月) 15:23:47.89
アプデ来た?
294: 2020/11/30(月) 16:17:39.25
296: 2020/11/30(月) 17:15:36.96
剣の舞+と精度上昇+で1コス40点か
297: 2020/11/30(月) 17:23:02.03
前スレでヘモキネシスのアプグレ版がHP-1、20ダメージってあったけどHP-2になったんだね
さすがに1じゃ強すぎたのかな
さすがに1じゃ強すぎたのかな
302: 2020/11/30(月) 18:13:33.52
>>297
タングステン棒あると単なるクソ強いだけのカードと化すからじゃないかな
破裂とのシナジーも消えるから無個性化するってのもあったんだろう
タングステン棒あると単なるクソ強いだけのカードと化すからじゃないかな
破裂とのシナジーも消えるから無個性化するってのもあったんだろう
298: 2020/11/30(月) 17:32:29.30
運良く強化されたカード中心に組めて心臓ぶち抜いてきた
ブロックが包帯イカサマ頼りだったけど幻影と精度強化モリモリ引けたおかげで超火力出せて気持ち良かった
https://i.imgur.com/RrVzTGI.jpg
https://i.imgur.com/KofEqux.jpg
ブロックが包帯イカサマ頼りだったけど幻影と精度強化モリモリ引けたおかげで超火力出せて気持ち良かった
https://i.imgur.com/RrVzTGI.jpg
https://i.imgur.com/KofEqux.jpg
299: 2020/11/30(月) 17:48:25.78
なんか単純に剣の舞って言う割にナイフ2枚だったのが剣の舞感なかったよね
300: 2020/11/30(月) 17:49:16.01
Keys for the final act could be skipped if you proceed extremely fast.
↑これなんだ
↑これなんだ
301: 2020/11/30(月) 17:52:36.17
最終ステージに入るときの鍵の演出をカットできるってことじゃないかな?
303: 2020/11/30(月) 18:24:30.99
まだ試してはいないけど弱いと問題視されてたカードは一通り調整入った感じだな
304: 2020/11/30(月) 18:28:40.59
タングステンとかいう30回に一回くらいしか出ない棒よりかはバランス考慮してのことだろ
305: 2020/11/30(月) 19:05:49.21
ナイフ強化うめえ
306: 2020/11/30(月) 19:10:51.34
https://www.kickstarter.com/projects/mcleodgaming/fraymakers-the-infinitely-replayable-indie-platform-fighter
ウオッチャーがスマブラフォロワーに参戦ですって
ウオッチャーがスマブラフォロワーに参戦ですって
308: 2020/11/30(月) 19:38:14.76
>>306
モーション結構格好良くてワロタ
モーション結構格好良くてワロタ
309: 2020/11/30(月) 19:39:18.09
>>306
1:04の所にサイレントも写ってるな
1:04の所にサイレントも写ってるな
316: 2020/12/01(火) 08:36:24.09
>>306
ほぼ想像通りのウォッチャー像で好きだわ
ほぼ想像通りのウォッチャー像で好きだわ
307: 2020/11/30(月) 19:26:48.63
アイクラじゃないのかと思ったがスマブラ的にするとシンプルな技多くて微妙か
310: 2020/11/30(月) 20:06:54.54
インディーゲームのオールスターバトルこれで何本目だよ
311: 2020/11/30(月) 21:54:09.15
デカアゴムシくんに出てほしかった
313: 2020/12/01(火) 03:10:08.40
インディーオールスターゲー何本出てるんだよ
一本でまとめてやりなさいよ
一本でまとめてやりなさいよ
314: 2020/12/01(火) 07:33:47.38
あーc
315: 2020/12/01(火) 07:33:47.49
あーc
317: 2020/12/01(火) 10:05:25.17
>>314-315 ポケットの中とかで誤送信されたっぽい
すまん
すまん
318: 2020/12/01(火) 13:50:41.35
サイレントのナイフビルドすげえ強くなってるな
精度上昇2枚とレリックでナイフが20点
剣の舞で1マナ80点のぶっ壊れ
まあタイムイーター目覚めし者の2連戦で負けたけど
精度上昇2枚とレリックでナイフが20点
剣の舞で1マナ80点のぶっ壊れ
まあタイムイーター目覚めし者の2連戦で負けたけど
319: 2020/12/01(火) 14:03:38.34
気持ちよく剣の舞ばっかぶっぱしてたらタイムイーターに咎められても仕方ないけどバランスよく防御も積んでけば充分軸として成り立つ強さやね
320: 2020/12/01(火) 14:53:57.17
ナイフ軸じゃなくても、手裏剣かクナイ拾った後で剣の舞が単品で出たら簡易パワーとしてピックできるようになったのは大きい気がする
321: 2020/12/01(火) 15:19:25.04
1層エリートとスライムボスに強くなったのがでかい
322: 2020/12/01(火) 17:02:41.31
五月雨ダガーとかスライスに精度上昇乗るようになったらナイフ軸も中盤までは毒と並ぶ火力になりそうなんだがな
324: 2020/12/01(火) 17:55:13.15
ナイフと枝はそこまで悪くないがピラミッドが地獄だな
326: 2020/12/01(火) 19:06:38.10
残像がないとね…
327: 2020/12/01(火) 19:36:25.31
枝ピラミッドやスネッコピラミッドは相性が最悪として知られる
329: 2020/12/01(火) 20:55:37.52
他はA20クリアしてるのにディフェクトは9止まり
やっぱフロスト軸がいいの?
やっぱフロスト軸がいいの?
340: 2020/12/01(火) 22:34:25.13
幻影0コス化も相当壊れだ、これ
>>329
Act1では
・とりあえずエナジー当たりの火力出るカードを取ってUG(狂奔、溶鉱炉、ボールライトニング)
・全体攻撃できるアタック取ってUG(自暴自棄、ビーム一掃)
・目潰し、ビームセル、充電、跳躍は出たら取る
・最初にUGするのはデュエルキャストか上記のアタック、ザップは後
これぐらい雑に行ってみ
>>329
Act1では
・とりあえずエナジー当たりの火力出るカードを取ってUG(狂奔、溶鉱炉、ボールライトニング)
・全体攻撃できるアタック取ってUG(自暴自棄、ビーム一掃)
・目潰し、ビームセル、充電、跳躍は出たら取る
・最初にUGするのはデュエルキャストか上記のアタック、ザップは後
これぐらい雑に行ってみ
350: 2020/12/02(水) 07:16:31.57
>>340
デュエルじゃなくてデュアルキャスト
デュエルじゃなくてデュアルキャスト
330: 2020/12/01(火) 21:05:10.23
心臓行くならそうだけど普通にクリアするだけなら何でもいい
332: 2020/12/01(火) 21:27:55.92
ディフェクトはフロストかオールフォーワンになるんじゃないかな
冷静沈着がブロック+ドローで使い勝手いいからこれ中心にすればそれなりになる
AFOの場合はリサイクルとフォースフィールド回収するようにすればA20心臓もいける
冷静沈着がブロック+ドローで使い勝手いいからこれ中心にすればそれなりになる
AFOの場合はリサイクルとフォースフィールド回収するようにすればA20心臓もいける
334: 2020/12/01(火) 21:57:04.34
窒息+と剣の舞+のコンボで3コス53点でるのか。1コスあたり17点ちょい
3コスで序盤にだせる手としては破格の火力だな
0コスの何か混ぜればこれ以上に出るし強い
3コスで序盤にだせる手としては破格の火力だな
0コスの何か混ぜればこれ以上に出るし強い
335: 2020/12/01(火) 22:06:12.97
今まで略奪ダッシュあたりの2コスアンコモン頼りだった一層が剣の舞で良くなるのデカすぎる
軸にしなくていいけどレリック次第で軸にしても腐らないからめっちゃ強くなったわ
軸にしなくていいけどレリック次第で軸にしても腐らないからめっちゃ強くなったわ
336: 2020/12/01(火) 22:06:52.38
とどめの一撃とかも間接的に強くなってるな
すごい火力出る
すごい火力出る
337: 2020/12/01(火) 22:10:00.79
毒おばさんのナイフ時代が来たと聞いて
338: 2020/12/01(火) 22:12:17.14
剣の舞が1コス12ダメだもんな
ボスグレムリンはあれだけどとりあえずピックして良いカードになった
ボスグレムリンはあれだけどとりあえずピックして良いカードになった
339: 2020/12/01(火) 22:31:37.62
外套と短剣がちょっと割り食ってる感じもしなくはない
かといってナイフ1本増やしたらちょっと強すぎるか
かといってナイフ1本増やしたらちょっと強すぎるか
341: 2020/12/01(火) 22:36:25.21
今までは外套と短剣のほうが小回り効いて強かったしこれくらいの差があって良いと思う
防御を+1くらいならと思うけど元々1エナで攻防合計10点分出てるからあんまり上げすぎるのも
防御を+1くらいならと思うけど元々1エナで攻防合計10点分出てるからあんまり上げすぎるのも
342: 2020/12/01(火) 23:03:26.78
まぁナイフはあからさまに弱点というか不得意な敵もいるんだしその他相手には結構強めで丁度いい
343: 2020/12/02(水) 00:55:48.91
残像さんは天賦じゃなくて2点になってくれませんかね...心臓相手だとちょっと弱い
344: 2020/12/02(水) 00:58:39.57
1コスで目立った制約のないカードとしては火力最大レベルだな、剣の舞
狂弄 14(18)
拳 9(14)
ヘモキネシス 15(20)
ガラスのナイフ 16(24)
剣の舞 12(16)
狂弄 14(18)
拳 9(14)
ヘモキネシス 15(20)
ガラスのナイフ 16(24)
剣の舞 12(16)
345: 2020/12/02(水) 01:02:38.24
指向性のある高威力3段攻撃とは強くなったねぇ、しかもコモンとは
346: 2020/12/02(水) 01:15:33.04
元々アンコモンだったからな
精度上昇も強くなったしやっと毒に追いついた
精度上昇も強くなったしやっと毒に追いついた
347: 2020/12/02(水) 01:27:58.48
剣の舞はバーストと相性悪かったから、外套と差別化できていい調整だと思う
348: 2020/12/02(水) 01:40:11.26
五月雨ダガーと比べるとダメージ同じなのに単体攻撃でボスグレムリンも怒らせるカスだったもんなあ>剣の舞
349: 2020/12/02(水) 03:49:55.94
そこまできつくなかったサイレントの受け広がりすぎw
剣の舞も1枚でディスカと合わせてぐるぐるデッキ楽しい
剣の舞も1枚でディスカと合わせてぐるぐるデッキ楽しい
351: 2020/12/02(水) 07:46:40.15
おい、デュエルしろよ
352: 2020/12/02(水) 07:48:05.27
「火力で殴る序盤も強いサイレント」が可能になった分、「ロボ弱い・・・」が明確に
目潰し以外に相手の火力削ぐ青のカード無いのが要因の1つ
目潰し以外に相手の火力削ぐ青のカード無いのが要因の1つ
353: 2020/12/02(水) 09:13:42.36
ロボくんはまだ試して無いけど再構成軸が出来るようになったからそれ次第かな
354: 2020/12/02(水) 11:42:36.38
ナイフ強くなりすぎた感はある
カードゲームにおける0コストの調整は難しい
カードゲームにおける0コストの調整は難しい
355: 2020/12/02(水) 12:05:50.14
剣舞で作る枚数多い分嵐1コスになってもあんまりお得感がない
357: 2020/12/02(水) 17:28:01.69
オータムセールで買ったけどアホほどハマって寝食忘れるほどやってしまった。
このゲームってMOD入れると実績解除されないんだっけ? 便利系は入れたいんだけど……
このゲームってMOD入れると実績解除されないんだっけ? 便利系は入れたいんだけど……
359: 2020/12/02(水) 17:40:05.57
>>357
実績気にせず遊べばいいんじゃない?
アセンションレベルみたいなのはMODありでクリアしても後から実績取れるけど何分以内にとか手札山札何枚以下みたいなのは無理だろうね
実績気にせず遊べばいいんじゃない?
アセンションレベルみたいなのはMODありでクリアしても後から実績取れるけど何分以内にとか手札山札何枚以下みたいなのは無理だろうね
361: 2020/12/02(水) 17:52:29.44
>>359
ありがとう。アセンション以外は狙わないと取れないやつしか残ってないから、とりあえず入れてみる。
>>360
現実のアセンションレベルが高すぎる
ありがとう。アセンション以外は狙わないと取れないやつしか残ってないから、とりあえず入れてみる。
>>360
現実のアセンションレベルが高すぎる
367: 2020/12/02(水) 20:36:13.94
>>357
俺は実績集めたくなったからとにかく実績全解除してからmod入れたよ
自己満足でしかないから気にしないならさっさと入れればいいと思う
fastmodはあるなしでだいぶ快適性変わったから
俺は実績集めたくなったからとにかく実績全解除してからmod入れたよ
自己満足でしかないから気にしないならさっさと入れればいいと思う
fastmodはあるなしでだいぶ快適性変わったから
358: 2020/12/02(水) 17:36:24.88
3ターン相手が何もしてくれなかったら同じだね
378: 2020/12/03(木) 01:13:25.64
>>358
単純比較は出来ないって言ってるだろ
そんくらい読んでくれや
単純比較は出来ないって言ってるだろ
そんくらい読んでくれや
360: 2020/12/02(水) 17:41:46.44
実績は現実で作れ
362: 2020/12/02(水) 18:27:16.42
選択肢を決定しないでいると最悪の結果になりやすい
現実は難しいのぅ
現実は難しいのぅ
363: 2020/12/02(水) 19:01:28.43
現実も廃棄軸でやってたけどシナジー引けなくてダメだったわ
364: 2020/12/02(水) 19:02:42.38
現実はアセンダーの災厄99個持ってスタートだから無理
365: 2020/12/02(水) 19:10:03.96
祓い清めは簡単に取れそう
366: 2020/12/02(水) 20:30:39.86
猛毒の仕込みって筋力+1と似た感じかな?
370: 2020/12/02(水) 23:24:46.73
>>366
アーティファクト剥がしがメインで毒がオマケって感じかな
アーティファクト剥がしがメインで毒がオマケって感じかな
374: 2020/12/03(木) 00:03:54.91
>>370
なるほどアーティファクト剥がせるのはいいね
なるほどアーティファクト剥がせるのはいいね
368: 2020/12/02(水) 21:28:13.36
ナイフつえーな
毒ビルドに軽く入れるだけでも便利だね
毒ビルドに軽く入れるだけでも便利だね
369: 2020/12/02(水) 21:54:46.86
微妙アタックとかナイフ強化のおかげで、どうピックしてもスライムボス無理だったろ!みたいなのは減りそうで嬉しい
371: 2020/12/02(水) 23:30:08.20
ファクト剥がしとしても有毒ガスで良いからなぁ
手数で1ターンに剥がすのが売りなのに一番厄介な野球ボールに全く無力だし
手数で1ターンに剥がすのが売りなのに一番厄介な野球ボールに全く無力だし
372: 2020/12/02(水) 23:38:50.48
手数系デッキは強化されたけど
それでも猛毒の仕込みや残像は本体が根本的にカードパワー低いと思う
それでも猛毒の仕込みや残像は本体が根本的にカードパワー低いと思う
373: 2020/12/03(木) 00:02:38.12
手数デッキするんなら仕込みでちまちまやるより
ピラミッドかUG用意周到で幻影かました次ターンに精度上昇+UG剣の舞とか鋼の嵐とかで殴り倒しにかかる方が速いんだよな・・・
恐怖なら幻影より火力は落ちるが、その分効果は永続的だし(こっちはアーティファクト持ちだと苦戦するが)
ピラミッドかUG用意周到で幻影かました次ターンに精度上昇+UG剣の舞とか鋼の嵐とかで殴り倒しにかかる方が速いんだよな・・・
恐怖なら幻影より火力は落ちるが、その分効果は永続的だし(こっちはアーティファクト持ちだと苦戦するが)
376: 2020/12/03(木) 00:56:45.85
加虐性が強化入ったからそっちが本体
377: 2020/12/03(木) 01:08:27.56
残像って評価低いのかな?
自分は出たらまず取るレベルなんだけれど
自分は出たらまず取るレベルなんだけれど
380: 2020/12/03(木) 01:22:40.06
残像は少なくとも今までは高アセだとちょっと数字が足りてなかった
でも2枚重ねれば強いよ
でも2枚重ねれば強いよ
381: 2020/12/03(木) 01:23:48.88
残像は結構好き
悪夢で増やすのとかとっても好き
悪夢で増やすのとかとっても好き
382: 2020/12/03(木) 02:06:52.91
スネークプラントとかチャンプとかが相手だと毒の仕込みナイフがまじで機能しないからな
多段攻撃の蜂の巣も腹裂きも使いづらいし
多段攻撃の蜂の巣も腹裂きも使いづらいし
383: 2020/12/03(木) 04:31:26.91
やっぱコスト1になると断然使いやすいなー
384: 2020/12/03(木) 08:01:34.05
ブロック増やす系のパワーカードは他キャラに無痛とか不動心とか水の如しとかアンコモンで強いのがあるから
発動条件が緩いと言っても残像は数値が物足りなく感じる
発動条件が緩いと言っても残像は数値が物足りなく感じる
385: 2020/12/03(木) 08:27:54.37
残像はオリハルコンと相性最悪なのでそれは頭入れといた方がいい
386: 2020/12/03(木) 08:41:45.41
悪夢がなかなかうまく使いこなせない
運良くマキビシ増やしてa20心臓突破出来た一回くらい
運良くマキビシ増やしてa20心臓突破出来た一回くらい
387: 2020/12/03(木) 08:43:15.29
残像単体でみたら全然弱くはない
結局これもタイムイーターと心臓との相性だよ
結局これもタイムイーターと心臓との相性だよ
388: 2020/12/03(木) 08:52:59.04
>>387
汗上げにしても完全クリアにしても最終目的がそこだからなー
ただあのマヌケなポーズ見るとついつい取っちゃう
汗上げにしても完全クリアにしても最終目的がそこだからなー
ただあのマヌケなポーズ見るとついつい取っちゃう
390: 2020/12/03(木) 12:12:13.82
残像2(1)コスで2ブロックにしてくれ
391: 2020/12/03(木) 12:25:30.62
剣の舞が1コス10ブロック16ダメージになるのはヤバイ
394: 2020/12/03(木) 13:30:37.78
拒絶の掌がアンコモンであの性能だし2ブロックでもいいと思う
396: 2020/12/03(木) 14:44:57.35
>>394
拒絶は特定の敵に対するアタックだけなんだから条件違いすぎだろ
拒絶は特定の敵に対するアタックだけなんだから条件違いすぎだろ
395: 2020/12/03(木) 13:36:31.41
拒絶の掌をサイレントにもくれ
397: 2020/12/03(木) 15:18:20.38
残像は普通に強いよバフは必要ない
心臓相手でも十分役立つ
心臓相手でも十分役立つ
398: 2020/12/03(木) 16:04:26.39
このスレ見るとMODがOPになるのがよく分かるな
399: 2020/12/03(木) 16:04:56.16
ブロック増やすカードでアンコモンって言うならサイレントにはフットワークがあるじゃん
400: 2020/12/03(木) 16:07:41.22
サイレントもともとそこまで紙装甲でもないけどな
404: 2020/12/03(木) 16:35:23.89
>>401 鼓動ダメの他に2-3ターン目は最低でも40以上のブロックを脆弱状態で貼らないと大ダメージを受けるわけだから脆弱で軽減されないブロックはもうちょっと強くてもいいんじゃないかと思う
402: 2020/12/03(木) 16:21:25.10
サイレントのナイフ軸は道中の敵を蹴散らす間にタイムイーターと心臓対策を固めるみたいなゲーム性になった気がする
403: 2020/12/03(木) 16:23:05.37
ナイフで心臓行くならUGまきびし1枚指しとくといい感じ
405: 2020/12/03(木) 16:55:34.20
アイクラ汗6のアドバイスください
406: 2020/12/03(木) 17:09:11.95
アイクラつまらんよなぁ、デッキコンセプトに沿ったカード引けないと無理ゲー
407: 2020/12/03(木) 17:24:35.32
アイクラはかなり受け広いと思うけどな
408: 2020/12/03(木) 17:51:32.14
筋肉軸圧縮灼熱ランページ軸廃棄軸とかいろいろあって楽しい
堕落枝とかいう上振れもあるし
堕落枝とかいう上振れもあるし
409: 2020/12/03(木) 17:54:48.41
残像自体は強いと思う
敵のインフレに若干ついていけて無いと思う事はあるけど
それよりサイレントはフットワーク前提の調整してる感じがする
防御より強い数字なのサバイバーと申し訳程度の外套と短剣
足払いですら脱力有とは言え11だし
フットワーク出ないときの防御力がかなり低い
敵のインフレに若干ついていけて無いと思う事はあるけど
それよりサイレントはフットワーク前提の調整してる感じがする
防御より強い数字なのサバイバーと申し訳程度の外套と短剣
足払いですら脱力有とは言え11だし
フットワーク出ないときの防御力がかなり低い
410: 2020/12/03(木) 18:13:57.45
サイレントは折り鶴と包帯とかいう激強防御レリックがあるし無形もあるしで防御面の選択肢は一番多いんでない?
411: 2020/12/03(木) 18:32:06.52
痩せ我慢とかフロストみたいな楽に数字詰めるブロックがないから1番脆い気がする
412: 2020/12/03(木) 18:39:49.05
サイレントは敏捷版フレックスにあたるものがあればまだ違ったろうね
413: 2020/12/03(木) 18:48:29.19
あれ?敗北したときメッセージなんてあったっけ?
414: 2020/12/03(木) 19:24:59.54
レリックだよりじゃどのみち引けない時弱いのは変わりないじゃん
417: 2020/12/03(木) 19:38:44.37
アイクラA18まできたけど、クリアできたのは筋力ベースのときだけだわ
たまには防御+スラムで勝ちたいと思うけど、うまくいかない
たまには防御+スラムで勝ちたいと思うけど、うまくいかない
418: 2020/12/03(木) 20:01:50.87
対心臓なら金切り声と不快感があるだけ相当恵まれてるけどな
419: 2020/12/03(木) 20:11:18.00
フットワーク先生めちゃつよですやん
420: 2020/12/03(木) 20:13:36.87
ディフェクトでプレイしてると心臓より盾矛の方がきつい
426: 2020/12/03(木) 21:26:30.74
>>420
集中力下げるのほんとあかんよ
集中力下げるのほんとあかんよ
428: 2020/12/03(木) 22:01:06.34
>>426
・2ターン目に火傷2枚放り込みつつ超大ダメージ食らわせてくる
・盾が集中力デバフかけてくる
どっちもクソすぎる、マジで
・2ターン目に火傷2枚放り込みつつ超大ダメージ食らわせてくる
・盾が集中力デバフかけてくる
どっちもクソすぎる、マジで
421: 2020/12/03(木) 20:14:43.27
フットワーク見ると3rdのエレナ思い出す
422: 2020/12/03(木) 20:58:43.72
心臓戦は残像もあるしかなり恵まれてるが
ダブルボスはタイムイーターに当たる可能性高くなるし
デバフリセットボス多いからそういう意味では一番辛い気がする
ダブルボスはタイムイーターに当たる可能性高くなるし
デバフリセットボス多いからそういう意味では一番辛い気がする
423: 2020/12/03(木) 21:03:21.18
レリックのバランス調整はないのかな特にボスレリ
425: 2020/12/03(木) 21:14:02.78
残像は使用枚数がかさむナイフの被害を防いでるだけであって心臓戦で恵まれてるってほどの性能じゃないと思うが
427: 2020/12/03(木) 21:27:20.49
>>425
しかもレアだしね
アンコモンならまだわかるけど
しかもレアだしね
アンコモンならまだわかるけど
429: 2020/12/03(木) 22:40:06.02
ロボットさん序盤から終盤まで全部対応力が弱いからな
430: 2020/12/03(木) 23:25:35.78
でも回ると何もしなくても勝手に勝つぐらい強くなるんだよな
431: 2020/12/03(木) 23:52:53.92
鳥頭取ってデフラグ拾えてる時だけが安心して動ける
432: 2020/12/04(金) 01:16:24.40
スネッコ丸薬認知偏向揃ったときは流石にヌルゲーだった
やっぱいかに集中増やせるかにかかってると思う
やっぱいかに集中増やせるかにかかってると思う
433: 2020/12/04(金) 01:48:19.14
火力は集中砲火だとかループしたダークのマルチキャストとかで集中がなくてもどうにかなることは多いがブロックがあまりにも頼りなさすぎてダメ
爪みたいに使うたび価が上昇する0コスブロックとかないのかねえ
爪みたいに使うたび価が上昇する0コスブロックとかないのかねえ
434: 2020/12/04(金) 01:50:15.33
ふと思ったんだが爪はダメージ値上昇をなくして使うたび筋力+1、スチームバリアは使うたび敏捷1とかでいいんじゃないだろうか
437: 2020/12/04(金) 02:17:35.22
>>434
ザップ使うたび集中+1、自己修復使うたびMaxHP+7もしていいぞ
ザップ使うたび集中+1、自己修復使うたびMaxHP+7もしていいぞ
435: 2020/12/04(金) 01:52:36.44
強すぎィ!
436: 2020/12/04(金) 02:04:41.75
集中力反響化AI全部なしでA20心臓倒したのはAFO絡みの爪デッキだったな
フォースフィールド回収できるAFOなら目潰しもあるし無限ループなくても突破できると思う
集中無い時のブロックはイベントとかレリックで育てたアルゴリズムを補助ってのが簡単かなあ
フォースフィールド回収できるAFOなら目潰しもあるし無限ループなくても突破できると思う
集中無い時のブロックはイベントとかレリックで育てたアルゴリズムを補助ってのが簡単かなあ
438: 2020/12/04(金) 02:19:35.33
なに、再構築で続けてもう1ターンしてもいいのか!?
439: 2020/12/04(金) 03:31:02.80
カスタムモード毎回設定し直すの面倒なんだけど、設定内容保存する方法ない?
440: 2020/12/04(金) 04:35:10.00
アイクラのアセ13で2のボスに5連敗してたけどようやく勝てためっちゃ嬉しい
けど、同じ引きでもうまい人なら負けないんだろうなって思うと悲しくなる
けど、同じ引きでもうまい人なら負けないんだろうなって思うと悲しくなる
441: 2020/12/04(金) 06:41:06.11
高アセの鼓動2と矛盾の火傷2枚確定無くしてほしい
必要なのは残像の強化とかディフェクトの強化じゃなく敵側のナーフでしょ
必要なのは残像の強化とかディフェクトの強化じゃなく敵側のナーフでしょ
442: 2020/12/04(金) 07:29:36.87
ナーフとか必要ないでしょ。
現状でも大して難易度高くないのに。
現状でも大して難易度高くないのに。
443: 2020/12/04(金) 07:42:01.40
今くらいでいいよ、アセ20の矛盾なんて負けるのが普通みたいなもんだし
444: 2020/12/04(金) 07:51:51.63
盾矛強くてもいいけど運ゲー強要の感が酷いから嫌なんだよな・・・
2ターン続けて火傷1枚放り込んでくる10×3→筋力バフ+5とかなら許せたんだが
2ターン続けて火傷1枚放り込んでくる10×3→筋力バフ+5とかなら許せたんだが
445: 2020/12/04(金) 08:05:23.68
最後の最後で運ゲー入れてくるのが嫌だよね
対策としてはポーション類持っておくことくらい?ドロー系積んでもどうにもならんこともしばしば
対策としてはポーション類持っておくことくらい?ドロー系積んでもどうにもならんこともしばしば
446: 2020/12/04(金) 08:09:00.08
加速ポーション、ピラミッド、スネッコ、用意周到、瞑想、進化、占術って感じで運ゲーにしない方法は色々あるけどもディフェクトはいくら氷つけても集中-1だとカスみたいなブロックしか得られなくて詰む
447: 2020/12/04(金) 08:19:42.02
敵側のナーフマンはアセンション下げればいいのでは…
鼓動のダメージも減るし理想の難易度でプレイ出来るよ
鼓動のダメージも減るし理想の難易度でプレイ出来るよ
448: 2020/12/04(金) 08:23:36.97
ディフェクトで2ターン目に必ず強化ボディ引けるレリックあるんなら200Gでも構わんよ
449: 2020/12/04(金) 08:27:04.77
タイムイーターみたいな極端なメタがあるのは何とかして欲しい
450: 2020/12/04(金) 08:28:47.01
盾矛のHP上げるとか火力上げるとかの方向性なら別に構わんよ、必要なのはナーフじゃなく変更
452: 2020/12/04(金) 08:40:50.35
タイムイーターはたとえば1ターン30秒たったらターン強制終了だったらみんな好きになる?
477: 2020/12/04(金) 17:40:20.18
>>452
タイムイーターのターン強制終了は正直別に・・・
タイムイーターの真に強力でいやらしい部分ってドロー阻害しつつ弱体化&脆弱化かましてくるとこなので
それが無くなるんなら10枚ターン強制終了でも平気
タイムイーターのターン強制終了は正直別に・・・
タイムイーターの真に強力でいやらしい部分ってドロー阻害しつつ弱体化&脆弱化かましてくるとこなので
それが無くなるんなら10枚ターン強制終了でも平気
453: 2020/12/04(金) 09:32:19.84
ならない
特定の構成にメタっているから楽しいのであって
毎回勝てるようになったら面白くない
特定の構成にメタっているから楽しいのであって
毎回勝てるようになったら面白くない
454: 2020/12/04(金) 09:33:37.39
ナイフ軸でもターン毎の枚数調整すれば普通に勝てるし
言うほどタイムイーターが特定の構成に刺さるか
というと個人的には疑問符 工夫で勝てる難易度だと思うが
言うほどタイムイーターが特定の構成に刺さるか
というと個人的には疑問符 工夫で勝てる難易度だと思うが
455: 2020/12/04(金) 09:42:59.44
タイムイーターは冷静にやればナイフでも普通に勝てるな
456: 2020/12/04(金) 09:45:48.57
>毎回勝てるようになったら面白くない
ほんとこれ
というかA20の難易度じゃ物足りなくなってきてる人も多い(と思う)から
むしろもっと理不尽でもいい
ほんとこれ
というかA20の難易度じゃ物足りなくなってきてる人も多い(と思う)から
むしろもっと理不尽でもいい
457: 2020/12/04(金) 09:57:33.54
難易度的にはウィッチャー来る前より随分楽になってるしな
458: 2020/12/04(金) 10:00:46.81
ぼくの勝てないゲームはクソゲー認定理論くん
正直スマホソシャゲでもやってて欲しい
正直スマホソシャゲでもやってて欲しい
459: 2020/12/04(金) 10:08:01.31
ソシャゲも技術必要なのも増えてきててゲーム下手にはどこも辛いよ
460: 2020/12/04(金) 10:08:04.46
たかがソロゲーでここまでイキれるって凄いね
462: 2020/12/04(金) 10:44:27.54
冒涜全知赤ベコネクロノミコンラグナロクですね
463: 2020/12/04(金) 12:09:12.63
なんのためのアセンションだよ
俺はノーアセで連勝するのも結構好きなんだけど
俺はノーアセで連勝するのも結構好きなんだけど
464: 2020/12/04(金) 12:29:13.87
デイリークソゲーとかでも十分楽しめる
465: 2020/12/04(金) 12:55:01.37
デイリーは呪い拾いまくりできるアレが好きだわ
最初から4エナだし
最初から4エナだし
466: 2020/12/04(金) 12:55:01.37
デイリーは呪い拾いまくりできるアレが好きだわ
最初から4エナだし
最初から4エナだし
467: 2020/12/04(金) 12:55:57.28
反響化
468: 2020/12/04(金) 13:06:11.46
デイリーは手札3倍になるクソゲ―が好き
469: 2020/12/04(金) 13:10:34.23
手札じゃねえ山札だ連投すまん
470: 2020/12/04(金) 13:13:45.89
残像強化しろとか言ってる癖に4層ナーフって言っただけでここまで否定されるもんなのか
鼓動のナーフと残像の強化ってサイレントに限ればほぼ同じことだろ
鼓動のナーフと残像の強化ってサイレントに限ればほぼ同じことだろ
472: 2020/12/04(金) 13:39:52.80
>>470
残像強化って言ってるのは一部の人間だし、それに対して否定的な意見も沢山あるでしょうに
そもそも君が言ってるのは4層ではなく高アセの4層の話だろう
高アセには理不尽な要素は他にも沢山あるけどそれを突破するチャレンジだから、難しいから簡単にしろって意見は何言ってだこいつってなるわ
レプトマンサーだって同じぐらいきついし嫌いだけどそう言って弱体化していったらアセンションの意味無くなると思う
残像強化って言ってるのは一部の人間だし、それに対して否定的な意見も沢山あるでしょうに
そもそも君が言ってるのは4層ではなく高アセの4層の話だろう
高アセには理不尽な要素は他にも沢山あるけどそれを突破するチャレンジだから、難しいから簡単にしろって意見は何言ってだこいつってなるわ
レプトマンサーだって同じぐらいきついし嫌いだけどそう言って弱体化していったらアセンションの意味無くなると思う
471: 2020/12/04(金) 13:36:30.23
どうでも良いけど
下手くそと脳内上級者が同居してるからカオスすぎる
下手くそと脳内上級者が同居してるからカオスすぎる
473: 2020/12/04(金) 16:07:35.65
レプトマンサー→こいつエリートじゃなく雑魚的だったんだぜ?多少仕様違うが
474: 2020/12/04(金) 16:34:14.74
ダガーおばさんがエリート堕ちする前って誰がエリートだったっけ?
と思ったけどオーブウォーカー2体だったか
なんか当時もエリート感あまり無かったよね
と思ったけどオーブウォーカー2体だったか
なんか当時もエリート感あまり無かったよね
475: 2020/12/04(金) 17:09:46.31
トッププレイヤーがようやく五分五分でクリア出来るゲームだと理解してからプレイして欲しい
所詮5chだから何でもいいんだけどあまりにもトンチンカンが過ぎる
所詮5chだから何でもいいんだけどあまりにもトンチンカンが過ぎる
476: 2020/12/04(金) 17:13:12.91
4層はショップとキャンプの場所入れ替えろ高校校歌
478: 2020/12/04(金) 18:24:37.56
アプデ来たならまたやりたくなってきたな
A20までは4人とも打開できたけど心臓が倒せなかった
ずっとエリートを避け続けてきたからエリート突っ込むのがいいって分かるんだけどボロボロにされアプグレ出来ないの悪循環なんだよなー
A20までは4人とも打開できたけど心臓が倒せなかった
ずっとエリートを避け続けてきたからエリート突っ込むのがいいって分かるんだけどボロボロにされアプグレ出来ないの悪循環なんだよなー
479: 2020/12/04(金) 18:41:23.25
>>478 各エリートに対する対策ピックを意識するとだいぶ勝てるようになる
480: 2020/12/04(金) 18:47:20.34
というか古参からしたら現時点で相当ナーフ済だよね
ポーション大幅強化、ネオーのボーナス、レリックの大幅変更、バチッ、最近のアプデのカード強化とか挙げたらキリがないけど
ポーション大幅強化、ネオーのボーナス、レリックの大幅変更、バチッ、最近のアプデのカード強化とか挙げたらキリがないけど
481: 2020/12/04(金) 18:52:12.27
箸にも棒にもかからんレリックもあるけど大体はカード1枚任意強化よりレリック1個取った方が戦力増強になるし全部休憩位の勢いでエリート踏むな
482: 2020/12/04(金) 18:52:30.58
レリックのインサーターってFactorioのインサータと同じだね
483: 2020/12/04(金) 19:07:55.65
レリックの順番がテーブルで決まっていることを知っていると、ゴミが早く出ても次に期待できるからな
逆にショップに敏感になる
逆にショップに敏感になる
484: 2020/12/04(金) 19:09:34.42
ウォッチャースネッコでスタンスくるくるデッキで超順調だったから二層でプリズムシャード買ってみたんだが、一枚もピックするものが来ねぇw
ボスのカードが全部無色とかになるんだな…
コスト3以上の期待値とか、やっぱウォッチャーのままが一番高いんだろうか
筋力とか拾えたら熱いなと思って買ってみたんだが…
ボスのカードが全部無色とかになるんだな…
コスト3以上の期待値とか、やっぱウォッチャーのままが一番高いんだろうか
筋力とか拾えたら熱いなと思って買ってみたんだが…
487: 2020/12/04(金) 19:56:41.05
>>484
プリズムはデッキの方向性が崩れてだいたい負ける
でも楽しいからつい買ってしまう
プリズムはデッキの方向性が崩れてだいたい負ける
でも楽しいからつい買ってしまう
491: 2020/12/04(金) 20:09:50.29
>>487
一応クリアした。二層真ん中あたりでプリズム買ってから、結局ダッシュ1枚と3ボス直前で断食の2枚しか拾わなかった…17枚でクリア、A20心臓まで
断食も取るか迷ったレベル、火力が何も無くて断食かんしゃくでなんとか殴れてた
一応クリアした。二層真ん中あたりでプリズム買ってから、結局ダッシュ1枚と3ボス直前で断食の2枚しか拾わなかった…17枚でクリア、A20心臓まで
断食も取るか迷ったレベル、火力が何も無くて断食かんしゃくでなんとか殴れてた
485: 2020/12/04(金) 19:31:27.64
ウォッチャーにアイクラのアタック以外廃棄系のカードがあると凄そうだな
特に堕落
ぶん殴りと拒絶にスタンス変更も揃ってるからアタックだけでも全く困らなそう
特に堕落
ぶん殴りと拒絶にスタンス変更も揃ってるからアタックだけでも全く困らなそう
488: 2020/12/04(金) 20:02:08.13
ディフェクトでジャガーノート取れたら強そう
489: 2020/12/04(金) 20:05:31.73
確か先月ジャガノ5枚ロボのデイリーやったな
490: 2020/12/04(金) 20:06:00.09
筋力モリモリアイクラでプリズム買って、冒涜来たときは宇宙だった
493: 2020/12/04(金) 20:20:02.76
カスタムで実質プリズム所持スタートできるけど案外難しいよね
面白いけど
面白いけど
494: 2020/12/04(金) 20:58:49.37
プリズムは何が来たら強いのか全然判らんし狙っても出てこないからなぁ
496: 2020/12/04(金) 21:34:49.26
ディフェクトのピラミッドは加速、混沌によるプラズマ、リサイクルと結構相性良いのが多くて3エナでもA20心臓が割と突破率高めだからつい取りたくなる
497: 2020/12/04(金) 21:52:26.07
プリズムはディフェクト以外なら矛盾戦直前のショップで買うと
盾のデバフ対象が筋力と集中力の二択になるんで、筋力デバフへのささやかな対策になる事があるね
とは言え大体他のレリックとか買った方がいいからよっぽど金の使い道がない時くらいだけども
盾のデバフ対象が筋力と集中力の二択になるんで、筋力デバフへのささやかな対策になる事があるね
とは言え大体他のレリックとか買った方がいいからよっぽど金の使い道がない時くらいだけども
498: 2020/12/04(金) 21:54:56.73
>>497
たしかに盾のデバフで筋力か集中下げられてたけどそんな使い方考えもしなかったわ…
たしかに盾のデバフで筋力か集中下げられてたけどそんな使い方考えもしなかったわ…
499: 2020/12/04(金) 22:08:21.47
>>497
jorbsも言ってたな
プリズム買うのはその場合だけが正しいって
jorbsも言ってたな
プリズム買うのはその場合だけが正しいって
500: 2020/12/04(金) 23:53:35.82
jobsおじさんといえば最近の配信で
痩せ我慢焦熱瀉血弱点発見をループさせて
筋力上げてるの見て感心を通り越して呆れてしまった
よく思いつくなあ
痩せ我慢焦熱瀉血弱点発見をループさせて
筋力上げてるの見て感心を通り越して呆れてしまった
よく思いつくなあ
501: 2020/12/05(土) 00:25:09.72
流石にそれはありあわせを組み合わせただけというか、慣れたプレイヤーなら殆どやってそう
502: 2020/12/05(土) 02:04:13.43
サイレントの最序盤にプリズム変えた時は任意のカード保留できるウォッチャーになってしまった
強かったけど悲しい
強かったけど悲しい
503: 2020/12/05(土) 02:36:07.14
紫カードはスタンスなくても強過ぎてそればかり拾ってしまう
504: 2020/12/05(土) 08:37:04.00
昨日からイキリ居るよね
ずっと居たのが出てきただけかも知れんが
ずっと居たのが出てきただけかも知れんが
505: 2020/12/05(土) 09:02:16.82
デイリーやってみたら残像堕落枝悪夢ジャガノが強すぎてタイムイーターにさえ同情した普段のプリズムもこれくらいやる気になってくれたら
506: 2020/12/05(土) 09:40:47.41
こんな出てから長いゲームの感想にイキリとか
507: 2020/12/05(土) 11:01:30.62
ベルベットチョーカーの癖にどうみても赤なのに物申したい
青だろ
青だろ
508: 2020/12/05(土) 11:14:10.82
>>507
ベルベットって色の名前じゃなくて織物の名前だぞ
ベルベットって色の名前じゃなくて織物の名前だぞ
509: 2020/12/05(土) 11:16:31.18
ベルベットって生地の名前だし割と色沢山なかったっけ
510: 2020/12/05(土) 11:18:54.82
なんで青?と思ったけどペルソナのイメージか
大体ベルベットって赤系が多いと思うけど
大体ベルベットって赤系が多いと思うけど
511: 2020/12/05(土) 11:25:07.02
せやったかまた一つ賢くなったビロードでもあることを知った
512: 2020/12/05(土) 12:20:26.54
赤い部屋と同じような感じでベルベットルームはベルベット色の部屋だと思ってた
513: 2020/12/05(土) 14:04:23.67
アイクラでA20初クリアできた
なげやりに取ったアストロで防御1枚になって
今回もオワタと思ったら勝ててしまった。
なげやりに取ったアストロで防御1枚になって
今回もオワタと思ったら勝ててしまった。
514: 2020/12/05(土) 14:19:59.92
アストロじゃなくてパンドラだった
防御はオリハルコンだよりだったけど、なんとかなるもんだ
防御はオリハルコンだよりだったけど、なんとかなるもんだ
515: 2020/12/05(土) 14:28:59.89
むかしナイフでa20クリアしたら嘘だって言われたけど今はバフされたんか
516: 2020/12/05(土) 14:57:22.71
レリック含めて引きが良くないと厳しいから分が悪いってだけで誰も嘘だとは言わないでしょ
どんなデッキだって理想的な展開なら勝ち目あるけど確率に差がありすぎるってだけ
だからクリアしたと言われても運が良かったなあとだけ
スコア貼られてパンドラだったりしたらとても運が良かったねと
どんなデッキだって理想的な展開なら勝ち目あるけど確率に差がありすぎるってだけ
だからクリアしたと言われても運が良かったなあとだけ
スコア貼られてパンドラだったりしたらとても運が良かったねと
517: 2020/12/05(土) 15:55:08.90
手裏剣とくない揃ったときのナイフ軸の全能感やばいな
518: 2020/12/05(土) 16:50:19.74
ウォッチャーでベルベットチョーカー来たらどういうデッキ作っていけばいいんだろう
519: 2020/12/05(土) 17:35:47.95
自分じゃ勝てないから他人にも勝てるわけがないって思ってる人が多いだけだよ
520: 2020/12/05(土) 17:37:08.52
ウォッチャーって心臓相手はあんまり強くないよな
521: 2020/12/05(土) 17:50:24.14
掌と不動心の快感に酔った結果防御カードのピックが下手くそになってしまった
掌と不動心両方出ない時にダブルボスが突破できないクソ雑魚プレイングで悲しい
UG戦いの賛美あるときのバランスも難しいしウォッチャー難しいぜ
掌と不動心両方出ない時にダブルボスが突破できないクソ雑魚プレイングで悲しい
UG戦いの賛美あるときのバランスも難しいしウォッチャー難しいぜ
523: 2020/12/05(土) 18:28:04.08
心臓以外のボスもくれ
524: 2020/12/05(土) 18:30:53.27
特殊条件満たせば心臓の代わりにクジラ討伐とか面白そう
525: 2020/12/05(土) 18:32:16.72
ここのプロは心臓を倒した後にクジラ戦を望む
526: 2020/12/05(土) 19:09:50.90
心臓まで討ってから逆走して第0階層みたいな?
527: 2020/12/05(土) 19:16:32.82
ダウンフォールmodで鯨と戦えるぞ!
528: 2020/12/05(土) 19:25:12.85
サイレントのA20突破初回はナイフだったような記憶はある
529: 2020/12/05(土) 21:16:12.25
クリアした後毎戦ごとにカードを捨てながら塔を逆走するしかねえ
530: 2020/12/05(土) 22:16:12.89
>>529 11(13)枚以上消してたらデッキなくなるんですがそれは...
531: 2020/12/05(土) 22:23:36.63
己の拳でボコーと
532: 2020/12/05(土) 22:25:07.03
仕立て屋のやつ殴れるならネオーも殴れていいと思う
533: 2020/12/06(日) 11:02:18.99
仕立て屋は毎回狙ったように数少ない防御ストライクをアプグレしてくるからほんと殴りたくなる
534: 2020/12/06(日) 14:03:24.49
矛盾や心臓に負けまくってるから、無駄にアセンションだけ上がってクリアできないわ……低アセで鍛えた方がいいんかな
535: 2020/12/06(日) 14:09:17.82
俺はとりあえずA20全キャラ目指して後からじっくりA20心臓やろうと思ってる
536: 2020/12/06(日) 14:15:58.83
a20にしてからと思っていたが18付近で詰まって長らく矛盾の顔をみてない
それでも低アセたまにやるとうまくなってる気になれるよ
それでも低アセたまにやるとうまくなってる気になれるよ
537: 2020/12/06(日) 14:50:27.96
ありがとう
気にせずガンガン潜ることにするわ
気にせずガンガン潜ることにするわ
538: 2020/12/06(日) 14:56:59.47
自分もとにかく心臓挑んで成功しようが失敗しようが次のAに移ってたな
おかげでA19で神引きして悲しくなったりも経験した
おかげでA19で神引きして悲しくなったりも経験した
539: 2020/12/06(日) 18:32:23.47
いきなりA20心臓行ってそこで試行錯誤繰り返すよりもAct4に到達しやすい段階の汗で練習したほうが良いと思ってたから汗上げは毎回心臓いってたな
20到達後に難易度下げちゃうと気が緩むというか
20到達後に難易度下げちゃうと気が緩むというか
540: 2020/12/06(日) 18:45:48.33
というか鍵取りに行くかどうかで結構難易度変わるわけだから、それに慣れるためにもアセ上げ中もずっと心臓目指してたな
541: 2020/12/06(日) 18:56:23.06
A20実績のためにやってたから心臓は強いデッキが出来た時以外やらなかったわ
今は普通に心臓周回してるけど
今は普通に心臓周回してるけど
542: 2020/12/06(日) 18:58:56.58
みんな律儀というか偉いな
3キャラA上げた頃心臓いなかった事もあって最近までやる気出ない時は普通に避けてたわ
紫のA上げの時も多分何回かしか行かなかった
3キャラA上げた頃心臓いなかった事もあって最近までやる気出ない時は普通に避けてたわ
紫のA上げの時も多分何回かしか行かなかった
543: 2020/12/06(日) 18:59:04.78
案外弱いデッキでも心臓勝てたりするから大体鍵は集めてるな
544: 2020/12/06(日) 21:44:19.82
a17までは心臓だろうが余裕だしな
まぁ心臓が来る前からやってた層ならって前提だが
まぁ心臓が来る前からやってた層ならって前提だが
545: 2020/12/06(日) 21:56:30.96
A15までの頃でも勝率2割も無かったマン
546: 2020/12/06(日) 22:38:34.27
リストブレードある状態でなんの気無しなバレットタイム取ったらシナジーに初めて気が付いたわ
549: 2020/12/06(日) 23:31:33.73
>>546
あーじゃあセットアップ蜂の巣とかもリストブレードのるのか
あーじゃあセットアップ蜂の巣とかもリストブレードのるのか
547: 2020/12/06(日) 23:14:13.60
実績だけくれってスタンスで
ひいこら心臓無しのA20突破した俺からしたら
このスレで余裕とか勝てるとか言ってる奴、
本気で解説配信して欲しいと思うわ
ひいこら心臓無しのA20突破した俺からしたら
このスレで余裕とか勝てるとか言ってる奴、
本気で解説配信して欲しいと思うわ
548: 2020/12/06(日) 23:21:29.96
ボスワンパンが解説欲しいわ
マインドブルーム狙いでも1ターン目はきつい
マインドブルーム狙いでも1ターン目はきつい
550: 2020/12/06(日) 23:39:31.42
>>548
1ターン実績はスピードランしてる時に盛り盛り旋風刃で達成したな多分ラグナロクに色々盛るのも良いと思う
あとはポーションと合わせて触媒かループ組むかじゃない
1ターン実績はスピードランしてる時に盛り盛り旋風刃で達成したな多分ラグナロクに色々盛るのも良いと思う
あとはポーションと合わせて触媒かループ組むかじゃない
551: 2020/12/06(日) 23:44:47.73
>>548
ペン先に赤べこ瓶詰め旋風陣とかで行ける
エナポ弱体ポ筋力ポとかも手札に合わせて事前に買う
狙ってやっても中々揃わんから他の実績取りながら気長にやってればその内取れる
俺はスピードクライミング狙ってた時にこっちが先に取れたな確か
ペン先に赤べこ瓶詰め旋風陣とかで行ける
エナポ弱体ポ筋力ポとかも手札に合わせて事前に買う
狙ってやっても中々揃わんから他の実績取りながら気長にやってればその内取れる
俺はスピードクライミング狙ってた時にこっちが先に取れたな確か
552: 2020/12/06(日) 23:48:07.35
>>548
タイムイーター以外なら剣閃×2で取れるしついでに消えゆく子も取れる
タイムイーター以外なら剣閃×2で取れるしついでに消えゆく子も取れる
560: 2020/12/07(月) 07:24:52.35
>>548だけど参考にしつつ行けそうなときに狙うわありがとう
553: 2020/12/06(日) 23:53:52.52
スライム相手にアンブロシアもってフィニッシュブローが一番楽だと思うぞ
554: 2020/12/07(月) 00:04:52.07
何十回もトライしてようやくその環境が揃っても1ターン目に引かないと全てが終わる悲しみ
555: 2020/12/07(月) 00:21:41.63
ちょうど今オールフォーワン、ホログラム、狂気、加速のループでチャンプとデカドヌー1ターンキルしてきたとこだわ
長くやってたらそのうちとれるよね
ループだったり触媒だったりウォッチャーで適当にドンだったり
長くやってたらそのうちとれるよね
ループだったり触媒だったりウォッチャーで適当にドンだったり
556: 2020/12/07(月) 00:52:14.48
スマホ版だと堕落枝で取れてるけどpc版だとそれだけが解除できてない悲しみ
557: 2020/12/07(月) 00:52:42.62
全く意識してないけど語尾同じになってしまった
558: 2020/12/07(月) 05:22:15.39
ボスワンパンはウォッチャーでスライムくん相手が一番楽だよね
562: 2020/12/07(月) 08:17:20.26
>>558
自分もこれで取ったな
神聖pot抱えとけば余裕
加速potとか筋力potとかもあるとなおよし
自分もこれで取ったな
神聖pot抱えとけば余裕
加速potとか筋力potとかもあるとなおよし
559: 2020/12/07(月) 05:28:01.63
140回ドロップキックするのシンドイ
561: 2020/12/07(月) 07:37:09.27
マインドブルームのボスワンパンは今は実績解除されない
だって俺がそうだった(ドーナツが食えなかった時ぐらいの悲しみ)
だって俺がそうだった(ドーナツが食えなかった時ぐらいの悲しみ)
563: 2020/12/07(月) 13:04:27.96
二層の本イベントスルー率がほぼ100%で見直そうかと思ってるんだけど、本イベント21ダメ覚悟で踏む基準って何を見てる?
A20心臓です
俺はアイクラでさえ、HP8割くらい&2コストアタックが主軸で揃ってないと踏まない(そして揃わない)
A20心臓です
俺はアイクラでさえ、HP8割くらい&2コストアタックが主軸で揃ってないと踏まない(そして揃わない)
564: 2020/12/07(月) 13:08:16.08
あ、ニルリーがテンポ悪くなるとかは一旦除外して、勝ち負けだけで見て大丈夫。
21ダメなんて休憩一回分と見れば確かにその通りだし、踏んで焚き火に行けば良いような気もしてきた
21ダメなんて休憩一回分と見れば確かにその通りだし、踏んで焚き火に行けば良いような気もしてきた
567: 2020/12/07(月) 13:31:31.27
>>565
そうそれが分からんのよな…
同じ21HPでエリートしばいたらレリックとレアカード(運もあるけど)と金とかポーションでしょ?
特にネクロノミコンが合う合わないの幅が広くて迷う
暫くは迷わず踏んでみるか…
そうそれが分からんのよな…
同じ21HPでエリートしばいたらレリックとレアカード(運もあるけど)と金とかポーションでしょ?
特にネクロノミコンが合う合わないの幅が広くて迷う
暫くは迷わず踏んでみるか…
566: 2020/12/07(月) 13:19:47.89
このスレ見て一層のスライムボスでワンターンキル目指してリセマラしてたら5回目くらいで成功したぜ
ちなみに冒涜がでて、かつ初手で引けたからかなり運が良くて複製ポーション、蒸留した混沌、スキルポーションもあったからなんとか
ちなみに冒涜がでて、かつ初手で引けたからかなり運が良くて複製ポーション、蒸留した混沌、スキルポーションもあったからなんとか
568: 2020/12/07(月) 13:54:32.63
本イベントは取りに行く理由じゃなくて拒否する理由を探したほうが良い
取りに行こうって思えた時点で即効性のシナジーがなくても平気な場合が多い
取りに行こうって思えた時点で即効性のシナジーがなくても平気な場合が多い
569: 2020/12/07(月) 14:03:45.98
HP21で確実にエリート倒せるかって言われたらそうじゃないんだから比較として微妙でしょ、結局HPに余裕があるか否かってだけ
上で言われてるように取らない理由探したほうが良い
上で言われてるように取らない理由探したほうが良い
570: 2020/12/07(月) 14:13:51.43
ルートとデッキ次第
イベント直後に休憩出来るならいいけどエリート連戦だったりするとデッキの強さも重要になる
一番はネクロノミコン取ってもいいデッキかどうかだけどネクロノミコン取って強くなるデッキなら直後にエリート来ても強気で踏めるかな
イベント直後に休憩出来るならいいけどエリート連戦だったりするとデッキの強さも重要になる
一番はネクロノミコン取ってもいいデッキかどうかだけどネクロノミコン取って強くなるデッキなら直後にエリート来ても強気で踏めるかな
571: 2020/12/07(月) 14:44:07.48
ミニマリスト挑戦中に本イベントを反射でこなしてネクロノミコンと一緒に呪いカードを頂いたのが私です
572: 2020/12/07(月) 15:22:08.16
ミニマリスト挑戦中の一番の敵は自分の習慣
俺も条件反射で割引カード買った
俺も条件反射で割引カード買った
573: 2020/12/07(月) 16:30:06.37
575: 2020/12/07(月) 18:47:01.69
ニルリーが激強でネクロがデッキによる、教典はうーんって感じ
576: 2020/12/07(月) 18:54:42.74
皆様ありがとう
ニルリーの強さがよく分かってなかったんだけどwikiのコメント見てて何となく分かった気がする
実践するためにも積極的に踏んでみる
ニルリーの強さがよく分かってなかったんだけどwikiのコメント見てて何となく分かった気がする
実践するためにも積極的に踏んでみる
577: 2020/12/07(月) 19:15:52.99
儀式の短剣ウォッチャーだとほんと強いな
育った短剣複製イベとドリーで3枚にして無双できた
育った短剣複製イベとドリーで3枚にして無双できた
578: 2020/12/07(月) 19:21:10.13
憤怒してやられる前にやれば勝ち、ってコンセプトと、トドメを刺して強化される特性が噛み合いまくってるよね
でもスネッコの時は結構迷う
でもスネッコの時は結構迷う
579: 2020/12/07(月) 19:25:06.98
煙玉は闘技場一戦目とAct1の冒険者の屍の時にあるとレアポーションの風格を発揮するんだけどそれ以外だとね...
580: 2020/12/07(月) 19:25:07.02
煙玉は闘技場一戦目とAct1の冒険者の屍の時にあるとレアポーションの風格を発揮するんだけどそれ以外だとね...
581: 2020/12/07(月) 19:28:54.37
煙玉が結構便利なのはわかるから反響化するのやめろ
582: 2020/12/07(月) 19:45:33.57
この場合ポーションだから聖樹皮じゃないかな?
583: 2020/12/07(月) 20:04:21.35
聖樹皮は煙玉には効果が無いからな
悪夢錬金術で偶然煙玉が2個出たんだろう
悪夢錬金術で偶然煙玉が2個出たんだろう
584: 2020/12/07(月) 20:25:45.03
矛盾戦で煙玉持ち込んだら丸々スキップできるじゃん!持ち込んだろ!
585: 2020/12/07(月) 20:48:23.65
片方タオシテクダサーイ
586: 2020/12/07(月) 20:49:49.03
「包囲されている!!」
ウソつけ絶対抜けられるゾ
ウソつけ絶対抜けられるゾ
587: 2020/12/07(月) 20:51:43.40
あれってバグで包囲出される前にメッチャ早く操作すれば抜けれなかったっけ?
588: 2020/12/07(月) 21:24:14.76
修正されたか知らんがガーディアンが体力減少でブロック貼る前に神速で殴れたはず
589: 2020/12/07(月) 22:05:07.04
騒乱の効果発動する前に手札を素早く使えば反響化の効果が手札の方に乗るから
高速で操作する系のバグはまだ健在だと思う
多分
高速で操作する系のバグはまだ健在だと思う
多分
590: 2020/12/07(月) 22:09:05.84
捨てたカードに高速で記憶ポーションかけたらコスト0にならないやつなら何度も引っかかった
591: 2020/12/07(月) 22:23:14.29
終点のbgmってOSTに入ってる?
592: 2020/12/07(月) 23:40:43.43
終点の店主のノリでなんか意味深ぽいこと言ってみてる感じ好き
593: 2020/12/07(月) 23:41:42.08
店主プレイアブルキャラにならんかな
銭投げとかしたい
銭投げとかしたい
594: 2020/12/07(月) 23:51:37.08
クジラとか心臓周りはちゃんとストーリーあるけど変なイベントとか意味深な雑魚的は設定ない方が多そう
ネメシスとかビジュアルをただサイレントに寄せてるだけだったり目覚めし者もただのヤバそうな鳥だったり
ネメシスとかビジュアルをただサイレントに寄せてるだけだったり目覚めし者もただのヤバそうな鳥だったり
595: 2020/12/08(火) 00:03:03.79
ネメシスは分からないけど目覚めしものは流石に設定あるでしょ
あの鳥の宗教関係はイベントからレリックまで設定のかけらたくさん散りばめてるし
あの鳥の宗教関係はイベントからレリックまで設定のかけらたくさん散りばめてるし
596: 2020/12/08(火) 00:09:03.13
鳥が信仰の対象なんだろうけど何でだろう?
597: 2020/12/08(火) 00:58:21.63
鳥=空≠塔の中みたいに手の届かないところ、ある意味神とみなしているとか
まぁ飛べなさそうだけど
まぁ飛べなさそうだけど
598: 2020/12/08(火) 07:23:58.38
なんとなく信仰されてる鳥って強そうだから信仰さ
せてみた!以上のものじゃ無い気がする...
せてみた!以上のものじゃ無い気がする...
599: 2020/12/08(火) 08:48:44.23
アイクラはデビルマンなんかにならず鳥を崇めろ
600: 2020/12/08(火) 11:43:53.29
考えるな
感じろ
なんだか叫びたくなってきた
感じろ
なんだか叫びたくなってきた
601: 2020/12/08(火) 12:20:01.27
目覚めし者関連はスタッフの好みとノリで作ってる気がする しっかりコンセプトありそうなのに塔の中では異質過ぎるし
タイムイーターは設定ありそう
タイムイーターは設定ありそう
602: 2020/12/08(火) 13:23:57.83
同類か…
603: 2020/12/08(火) 14:21:43.69
先読みって有効に使える状況あるんだろうか
604: 2020/12/08(火) 14:29:10.32
略奪バレットに寄ってる時とかはちょいちょい取る
605: 2020/12/08(火) 14:31:28.74
スネッコとかアイスクリームあるときには拾うことあるな
スネッコはドロー増えてるからそこまで邪魔にならず次ターンの動き楽にできるし
アイスクリームはXカードと合わせると強い
スネッコはドロー増えてるからそこまで邪魔にならず次ターンの動き楽にできるし
アイスクリームはXカードと合わせると強い
606: 2020/12/08(火) 14:46:04.02
アイスクリームはどんな状況でも強いチートレリックだからなあ…
607: 2020/12/08(火) 15:40:31.58
アイスクリームとかコーヒードリッパーとか
この世界ではありふれた物でもあっちの世界に行くと凄いアイテムになるんだろうか
この世界ではありふれた物でもあっちの世界に行くと凄いアイテムになるんだろうか
608: 2020/12/08(火) 16:29:16.35
なろう小説でよくあるパターンだな
俺はただドリッパーを使ってコーヒーを淹れただけなんだが?
俺はただドリッパーを使ってコーヒーを淹れただけなんだが?
609: 2020/12/08(火) 16:47:41.76
また俺なんかクアックアックアックァ?
610: 2020/12/08(火) 17:09:37.32
やれやれ、そんなこと言われてもな…
俺はショベルで穴掘ってただけだが?
俺はショベルで穴掘ってただけだが?
611: 2020/12/08(火) 17:10:36.52
掘り出したアイスクリームとは
612: 2020/12/08(火) 19:55:05.03
リストブレード持っててXアタックを0エナで撃ったけど、さすがに3点乗らんか
Xだもんな
Xだもんな
613: 2020/12/08(火) 20:02:48.08
串刺しなら7(10)をX回攻撃だから乗るとしても11(14)を0回になるね
ケミカルXあるならいけるかな
ケミカルXあるならいけるかな
614: 2020/12/08(火) 21:06:09.37
ようやくアイクラでa10まで来た
ちなみに1回しか心臓倒せてない
ちなみに1回しか心臓倒せてない
615: 2020/12/08(火) 21:19:56.93
眠ってるガガーリン君の隣で舐めるアイスはうめぇなあ…
616: 2020/12/08(火) 21:21:44.00
デッキよくなかったけど弱体化ステロイドかんしゃくでスライムワンパンできたわサンキュー
残るはa20
残るはa20
617: 2020/12/08(火) 21:36:52.24
筋肉は全てを解決する
618: 2020/12/08(火) 22:01:00.31
なんとなく使ってなかった再構成とピラミッドピックしたら
今まで詰まってたA18とA19両方すんなり行けてしまった
再構成ディフェクト……お前舞えるのか……?
今まで詰まってたA18とA19両方すんなり行けてしまった
再構成ディフェクト……お前舞えるのか……?
619: 2020/12/08(火) 22:12:07.86
ピラミッドが強いだけとおもわれる
620: 2020/12/08(火) 22:18:15.19
ホログラムでぐるぐるしてると流石に強いと思う
621: 2020/12/09(水) 01:32:58.69
ヘモキネシスが20になったから弱体付きだと30じゃん!1コスで30すげえ!と思ったけど1コスで32のAOEするやつがもういたわ
622: 2020/12/09(水) 02:32:09.52
>>621
そいつに2コスあげると80出せるらしい
そいつに2コスあげると80出せるらしい
623: 2020/12/09(水) 03:48:15.63
世の中には0コス60ダメージのAOEもあるらしいぞ!
(使うとは言ってない)
(使うとは言ってない)
624: 2020/12/09(水) 05:58:19.26
スクレイブで再構成を捨て札に送って無理矢理ホログラムで掘り出しながら爪で殴るって書くと割とデッキ回りそうで強そう
625: 2020/12/09(水) 07:07:00.43
憤怒フィニッシュブローはちょっと壊れの域だと思う
1層エリートボスごっそり溶かすって何やねん
1層エリートボスごっそり溶かすって何やねん
626: 2020/12/09(水) 08:32:25.42
フィニッシュブロー間違いなく強いんだがアタックピックし辛くなるからデッキの回転率が相当高いか瞑想がいい感じに引けないと意外と火力でない
1~2回通せば勝ちなエリート戦では矛盾まで役立つけど心臓で継続的な火力が欲しくなる
1~2回通せば勝ちなエリート戦では矛盾まで役立つけど心臓で継続的な火力が欲しくなる
627: 2020/12/09(水) 08:40:15.15
フィニッシュブロー強いなぁ よし何枚かとったろ!
↓
フィニッシュブロー2枚手札にあってどっちも使えねえ…
は初心者だったら皆やると思う
↓
フィニッシュブロー2枚手札にあってどっちも使えねえ…
は初心者だったら皆やると思う
628: 2020/12/09(水) 09:07:09.89
クラッシュさんが羨ましそうな目で見てる
629: 2020/12/09(水) 10:42:42.70
クラさんは廃棄デッキなら役立つ
630: 2020/12/09(水) 14:23:37.98
ハロワは生成カードにエセリアルが付けば序盤はだいぶ使えると思うんだふぁ
631: 2020/12/09(水) 14:23:42.10
だが
632: 2020/12/09(水) 15:34:27.36
ハロワはクソ側なんだけどパワーにもハズレ置かないとノイズ打ち得になっちゃうからなあ
633: 2020/12/09(水) 15:40:03.72
クリエイティブAIから出てくるとガッカリする二大パワークリエイティブAIとハロワ
それに比べて反響化さんってすげえよな、撃てる余裕あったら大括約するし余裕なかったらデッキ汚さず消えてくれるし
それに比べて反響化さんってすげえよな、撃てる余裕あったら大括約するし余裕なかったらデッキ汚さず消えてくれるし
634: 2020/12/09(水) 15:59:26.41
普段どんな会話してるのか気になる変換だな
635: 2020/12/09(水) 20:06:58.52
初めて日時計ループでけた
3ボス目が時計でビビってたけど、受け流しとボンメルでも余裕でブロック値足りてホッとした
3ボス目が時計でビビってたけど、受け流しとボンメルでも余裕でブロック値足りてホッとした
636: 2020/12/09(水) 20:31:24.85
日時計ってクソ弱くない?
637: 2020/12/09(水) 20:36:23.08
弱くはない、カウント調整もしやすいし無限コンボのパーツでもある
無理して買うほど強くはない
無理して買うほど強くはない
639: 2020/12/09(水) 20:47:19.42
日時計出たらショップに深呼吸探しに行く
640: 2020/12/09(水) 21:08:40.14
枚数増えたスクレイプ君も回すだけならそこそこ速くなる
641: 2020/12/09(水) 21:22:44.53
日時計よりタイミング計りやすいヌンチャクとかフラワーが好きだな
642: 2020/12/09(水) 21:59:58.72
枚数抑えられれば強いのはわかる
しかしアイクラだとどうも一杯カード取っちゃう
しかしアイクラだとどうも一杯カード取っちゃう
643: 2020/12/09(水) 22:03:16.96
みんなも増えたマナを使わずターン終了したりインク瓶で無駄にドローしたことがあるだろう?
647: 2020/12/09(水) 22:27:25.84
>>643
たまに直前に取ったハッピーフラワーの分忘れてターン送りした直後
マナ1溢れてるの見てこのマナなんだ??ってなる
その後気付いてお前の頭ハッピーフラワーかよ・・・って自分につっこむ
たまに直前に取ったハッピーフラワーの分忘れてターン送りした直後
マナ1溢れてるの見てこのマナなんだ??ってなる
その後気付いてお前の頭ハッピーフラワーかよ・・・って自分につっこむ
644: 2020/12/09(水) 22:06:42.60
永久コマの効果発動前にターン終了するのもあるある
645: 2020/12/09(水) 22:07:26.89
コマはやったことない人いないと思ってる
646: 2020/12/09(水) 22:10:07.46
コマくん大体存在感薄いからな
648: 2020/12/09(水) 22:28:50.49
かんしゃくぶっこわれだねこれ
これあるとないとで全然違う
これあるとないとで全然違う
649: 2020/12/09(水) 22:44:33.60
ウォッチャーは調整入る予定あるのかな?
躁鬱が抜きん出て強いのは確かだが他のデッキが絶対的に弱いってわけでもないしな
躁鬱が抜きん出て強いのは確かだが他のデッキが絶対的に弱いってわけでもないしな
650: 2020/12/09(水) 23:10:01.31
ウォッチャーに手が入るとするなら経絡秘孔周りかな
あれだけ異質すぎる
あれだけ異質すぎる
651: 2020/12/09(水) 23:26:50.54
コマの事忘れて用意周到切って処理中にエンド押すと保留できなんだ
652: 2020/12/09(水) 23:59:40.79
ウォッチャーにナーフ入ったらそれはそれで興醒めな気もする
653: 2020/12/10(木) 00:42:06.18
調整は弱い要素を補填する傾向にあるから平気でしょ(鼻ホジ
654: 2020/12/10(木) 03:07:06.60
ベータブランチからナーフされ続けてこれだからもう下がらないでしょ
655: 2020/12/10(木) 04:05:28.13
経絡秘孔はあと1つ2つくらいカード欲しいよね
経絡秘孔の数値分このターンだけ筋力下げるとか
経絡秘孔の数値分このターンだけ筋力下げるとか
656: 2020/12/10(木) 05:13:09.06
点穴面白いんだけどなんのシナジーもなくて浮いてるんだよな
追加戦士が来たら再構成みたいになりそう
追加戦士が来たら再構成みたいになりそう
657: 2020/12/10(木) 05:50:55.79
初めは敵一体に点穴入れるとその数値分全体にダメージかと思ってたわ
それじゃダネ?
それじゃダネ?
660: 2020/12/10(木) 06:44:49.15
>>657
俺も思ってた
あのテキストの書き方だとそう思っちゃうよね
俺も思ってた
あのテキストの書き方だとそう思っちゃうよね
658: 2020/12/10(木) 05:51:14.69
ミス
ダネ→ダネ
ダネ→ダネ
659: 2020/12/10(木) 05:51:28.65
ダメ?
661: 2020/12/10(木) 07:00:18.82
詰まってたサイレントが、毒の卵、幻姿、ピラミッド、バレットタイム、触媒、悪夢で神ヅモして余裕の勝利
下手くそな俺でも引きがよければある程度の勝てるんだね
毒も多かった
下手くそな俺でも引きがよければある程度の勝てるんだね
毒も多かった
662: 2020/12/10(木) 08:25:54.75
点穴は変化で出たときにそのまま使うとトゲ戦で役に立っておおって思うけど
まともにやると3層エリート全員と相性良くないのがね
それとデバフ解除行動してくるボスに点穴総数消されるのであればチャンピオンとかキツそう
まともにやると3層エリート全員と相性良くないのがね
それとデバフ解除行動してくるボスに点穴総数消されるのであればチャンピオンとかキツそう
663: 2020/12/10(木) 12:35:22.99
欠点が多すぎてな
664: 2020/12/10(木) 15:01:03.50
ウォッチャーは強すぎるカードパワーを経絡秘孔がピック候補枠を食い潰すという呪いで調整しているんだよ
665: 2020/12/10(木) 17:56:41.50
言うてそこまで弱いとも思わないけどな 専用デッキ組めれば十分爆発力はある
まぁウォッチャーにはもっと強い軸があるけど
まぁウォッチャーにはもっと強い軸があるけど
666: 2020/12/10(木) 18:08:20.63
前に経路秘孔メインでA20心臓突破してた人がスレにいたからポテンシャルはあると思う
俺には使いこなせん
あれで戦える気がしない
俺には使いこなせん
あれで戦える気がしない
667: 2020/12/10(木) 18:11:23.87
スターターに入ってたりしたらもう少しピックする気にもなるんだけど
668: 2020/12/10(木) 18:29:44.23
経路秘孔強いことは強いんだが決め撃ちになるしブロックがきついしアーティファクト持ちに弱すぎる
追加コンテンツで別キャラに移植してリワークして欲しいカード
性能がウォッチャーと関係なさ過ぎる
追加コンテンツで別キャラに移植してリワークして欲しいカード
性能がウォッチャーと関係なさ過ぎる
669: 2020/12/10(木) 18:35:15.82
軸として見なければウォッチャーが苦手なアーティファクト剥がしと反撃ダメージを埋めれるから有用だとは思うけどね
ディフェクトの爪ほどフォロー体制ないけど強いて言えば占術と噛み合うし、何枚か取れれば触媒無いときの毒より火力出ることある
ディフェクトの爪ほどフォロー体制ないけど強いて言えば占術と噛み合うし、何枚か取れれば触媒無いときの毒より火力出ることある
675: 2020/12/10(木) 19:56:35.53
>>669
アーティファクト剥がし←関節破壊と鞭打つ袖でいいやん…
反撃持ち←ぶん殴れば無視できるし、憤怒になれば実質反撃半分だから苦手か…?
って感じで思ってしまう
一度も採用せず語って申し訳ないけど事実な気がするわ
アーティファクト剥がし←関節破壊と鞭打つ袖でいいやん…
反撃持ち←ぶん殴れば無視できるし、憤怒になれば実質反撃半分だから苦手か…?
って感じで思ってしまう
一度も採用せず語って申し訳ないけど事実な気がするわ
670: 2020/12/10(木) 18:40:54.70
有秘孔ガスをください
671: 2020/12/10(木) 19:33:46.56
汗12まで行ってもうただの苦行だと気づいて0に戻した
たのしー
たのしー
672: 2020/12/10(木) 19:40:54.89
意外と普通のデッキに2枚くらい刺すとまあまあ働くな、点穴
673: 2020/12/10(木) 19:41:48.31
自分が楽しいと思えるのが一番
674: 2020/12/10(木) 19:44:52.35
ウォッチャーよりロボくんテコ入れしてくれませんかね
676: 2020/12/10(木) 20:01:34.46
趣味の部分だからいんじゃね?コンパクトにできたら強いよ
677: 2020/12/10(木) 20:04:34.10
秘孔は2戦目までに出たら必ず取るようにしてる
そうしないと使うことまずないし
完成したら火力もあってAOEにもなって強くて万能感あるんだよなー
そうしないと使うことまずないし
完成したら火力もあってAOEにもなって強くて万能感あるんだよなー
678: 2020/12/10(木) 20:32:27.06
コモンセンスを簡単に取るためのカードとしては便利ではある
679: 2020/12/10(木) 20:39:57.87
アセ0よりもアセ1の方が楽しいぞ
680: 2020/12/10(木) 20:46:07.22
大差ない定期
681: 2020/12/10(木) 21:02:52.72
ヘクサゴーストかガーディアン手前で火力が足りてない時は経絡秘孔ピックしてもいい
ボスグレムリンにもセントリーにも役に立たないからそれぐらいしか取るタイミングが無い
1枚取った後でもそれ以上集めてぐるぐる回すことに拘らないで、アーティファクト剥がしと割り切って運用した方が安定感がある
ボスグレムリンにもセントリーにも役に立たないからそれぐらいしか取るタイミングが無い
1枚取った後でもそれ以上集めてぐるぐる回すことに拘らないで、アーティファクト剥がしと割り切って運用した方が安定感がある
682: 2020/12/10(木) 21:23:40.19
経絡秘孔、日時計、先見の明でいけると思ったらダークリングにもぐもぐされた
683: 2020/12/10(木) 21:44:25.97
遅いからね...
あらゆる点で毒に負けてる
あらゆる点で毒に負けてる
685: 2020/12/10(木) 22:11:41.83
ウォッチャーは揺れ動く手とか言う最高のアーティファクト剥がしがあるからなぁ
コモンとしてもライバル多いから秘孔じゃなきゃダメって場面はかなり低いかと
それはともかく心臓戦オフできるようにして欲しい
何となく暇つぶしにやりたいときに強化エリートとかいらん
コモンとしてもライバル多いから秘孔じゃなきゃダメって場面はかなり低いかと
それはともかく心臓戦オフできるようにして欲しい
何となく暇つぶしにやりたいときに強化エリートとかいらん
686: 2020/12/10(木) 23:18:06.24
確かに行きたくない時は邪魔だな
カスタムで疑似的に対応するしかないか
カスタムで疑似的に対応するしかないか
687: 2020/12/11(金) 09:04:10.09
秘孔は特化させると逆に弱いと思うわ
通常の躁鬱デッキに少量混ぜるとたまに光る時がある、、、あるよね?
通常の躁鬱デッキに少量混ぜるとたまに光る時がある、、、あるよね?
688: 2020/12/11(金) 12:32:50.58
データ3つ使い分ければ強化エリート無しもできんこたないか
689: 2020/12/11(金) 13:10:54.80
低アセで気楽にやりたい時って無双感を長く味わいたいからむしろ心臓行きたくない?
690: 2020/12/11(金) 14:12:45.08 BE:441812525-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_po.gif
うんち
うんち
691: 2020/12/11(金) 14:42:22.40
低アセなんてエリート多く踏むから
強化は勝手に倒すし最後は休憩強化いらないしいつのまにか鍵揃えられる状態になってない?
強化は勝手に倒すし最後は休憩強化いらないしいつのまにか鍵揃えられる状態になってない?
692: 2020/12/11(金) 15:33:23.41
さっきアイクラでやったら全てのパワー乱舞状態になって
心臓がゴミのようだった
心臓がゴミのようだった
693: 2020/12/11(金) 19:49:09.04
https://i.imgur.com/3gSZtbh.jpg
ウォッチャーさんがゲーム壊したー
ウォッチャーさんがゲーム壊したー
701: 2020/12/11(金) 21:08:55.31
>>693
鳥居タングステンあるから心臓顔面受けできるじゃん
ズルい
鳥居タングステンあるから心臓顔面受けできるじゃん
ズルい
694: 2020/12/11(金) 19:51:50.63
なんだこのレリックの数すげえ
あとどうやってこんなUG出来るの?
あとどうやってこんなUG出来るの?
695: 2020/12/11(金) 19:52:17.34
ごめん教訓ないと思ってた
696: 2020/12/11(金) 19:59:57.25
初手ブラックスターってこんなレリック集まるんだ
初手ブラックってウォッチャー以外だと1層のエリートでよく事故るわ
初手ブラックってウォッチャー以外だと1層のエリートでよく事故るわ
697: 2020/12/11(金) 20:13:53.00
初手ヒトデは楽しいよなあ
698: 2020/12/11(金) 20:40:49.38
最初に教訓来るのほんと楽しいよな
アイクラだと初手補食とかもクッソ楽しい
アイクラだと初手補食とかもクッソ楽しい
699: 2020/12/11(金) 20:41:52.52
こんなにレリック集まったことないな
700: 2020/12/11(金) 20:50:31.17
レリックって必要?(強がり)
702: 2020/12/11(金) 22:11:00.81
バジュラ 赤べこ JAX リストブレード スネッコ バレットタイム 猛毒の仕込み
ハチの巣が珍しく輝いてたわ
ハチの巣が珍しく輝いてたわ
703: 2020/12/12(土) 01:08:38.54
泥棒の「じゃあな、へへ」見るたびに「じゃあな^^」に見える
704: 2020/12/12(土) 01:29:45.14
ナイフでA20心臓クリアできた
結局心臓は2,3ターン目をどう耐えるかが全てって感じがする
結局心臓は2,3ターン目をどう耐えるかが全てって感じがする
706: 2020/12/12(土) 11:48:47.14
再構成軸で初めてピックしたけど
ディフェクトの目潰しってひょっとして強い?
普通のオーブ軸でも使えそう
ディフェクトの目潰しってひょっとして強い?
普通のオーブ軸でも使えそう
707: 2020/12/12(土) 12:27:06.60
そりゃ脱力だから使えるだろ
丸薬や包囲とかで手軽なアタック欲しい場面もあるし軸とか関係なく取る時は取る
丸薬や包囲とかで手軽なアタック欲しい場面もあるし軸とか関係なく取る時は取る
708: 2020/12/12(土) 12:31:26.74
コモンの中では平均以上の強さはある
709: 2020/12/12(土) 12:32:31.86
ここで全然勝てなくてアドバイス貰った者です。
徐々にアセンション上げれるくらいには上手くなれたと思います。
ただ皆さんみたいにアセ20余裕とかは難しそうなのでまたアドバイス貰いに来ました。
i OS版ですhttps://i.imgur.com/ANGgyii.jpg
https://i.imgur.com/UNAjnkA.jpg
徐々にアセンション上げれるくらいには上手くなれたと思います。
ただ皆さんみたいにアセ20余裕とかは難しそうなのでまたアドバイス貰いに来ました。
i OS版ですhttps://i.imgur.com/ANGgyii.jpg
https://i.imgur.com/UNAjnkA.jpg
716: 2020/12/12(土) 16:33:18.37
目潰しは早めに1枚とって1ボス手前くらいでUGしたいかな
もちろん他にUGしたいカードが有るなら後回しでいいんだがシティが安定すると思う
>>709
これだけだと何のアドバイスを貰いたいのかわからん、幻姿ないとクリアできないとか?
ここにないカードだとUG核分裂とUGリサイクルも使ってみて欲しい
あと困ったらUG冷静沈着集めれば大体どうにかなる
もちろん他にUGしたいカードが有るなら後回しでいいんだがシティが安定すると思う
>>709
これだけだと何のアドバイスを貰いたいのかわからん、幻姿ないとクリアできないとか?
ここにないカードだとUG核分裂とUGリサイクルも使ってみて欲しい
あと困ったらUG冷静沈着集めれば大体どうにかなる
758: 2020/12/13(日) 19:25:28.95
>>709です。
色々な助言ありがとうございます。
まだまだプレイ時間30時間くらいの若輩者ですが頑張ってみます
色々な助言ありがとうございます。
まだまだプレイ時間30時間くらいの若輩者ですが頑張ってみます
710: 2020/12/12(土) 12:57:54.27
目つぶしは1枚思考停止で取っちゃってもそんなに失敗しない程度には強い
711: 2020/12/12(土) 13:07:13.50
サイレントの無力化の下位互換だから弱く見えるのは分かる
でもサイレントと違ってディフェクトの脱力付与は目潰しだけだから脱力の価値が段違いなのよね
でもサイレントと違ってディフェクトの脱力付与は目潰しだけだから脱力の価値が段違いなのよね
712: 2020/12/12(土) 15:31:12.32
何するにしたってカード取りすぎ
3層入ったくらいにはデッキの中はアプグレ済8割にしてるのが理想だからもう少し休憩踏むなりカード吟味した方がいいよ
具体的にダブルエナジーとか切断みたいなシナジー前提で自身が手札を増やさない側のカードはデッキの回転を妨げないかを気にして取るといい
3層入ったくらいにはデッキの中はアプグレ済8割にしてるのが理想だからもう少し休憩踏むなりカード吟味した方がいいよ
具体的にダブルエナジーとか切断みたいなシナジー前提で自身が手札を増やさない側のカードはデッキの回転を妨げないかを気にして取るといい
713: 2020/12/12(土) 15:52:07.85
俺もだいたいカード30枚台になるけどなー
714: 2020/12/12(土) 16:09:22.21
サンダー作る手段少ないからサンダーストライクいらん気がする
あと威風堂々も機能しなさそう
あと威風堂々も機能しなさそう
715: 2020/12/12(土) 16:09:40.06
幻姿x5とってるから枚数はこんなもんじゃね
717: 2020/12/12(土) 16:42:09.89
目潰しはピラミッドあればアーティファクト剥がし以外は無力化と同等の強さになるから優先的に取る
別に取りすぎとは思わないがブロックもアタックも毛嫌いしてるカード多そうだなって印象
色々拾ってみると意外と強かったりする
別に取りすぎとは思わないがブロックもアタックも毛嫌いしてるカード多そうだなって印象
色々拾ってみると意外と強かったりする
718: 2020/12/12(土) 16:48:55.92
リセマラオッケーで好きなビルドしかやらない人もいればどんなクソでもクリアしたい人もいるからなぁ
719: 2020/12/12(土) 16:56:43.38
半分あきらめながら粘る中庸派もいるぞ
720: 2020/12/12(土) 16:56:44.22
カードの枚数は削除が進んでる割にデッキが太くてドローが細いのが気になるかな
使い切りのカード多いから案外何とかなるのかもしれないけど
ディフェクトはデフラグやらコンデンサやらが拾えない時にどこまで潜れるかで勝率変わる印象
癖が強いカードも結構多いし色々触って使い方覚えるのがいいと思う
使い切りのカード多いから案外何とかなるのかもしれないけど
ディフェクトはデフラグやらコンデンサやらが拾えない時にどこまで潜れるかで勝率変わる印象
癖が強いカードも結構多いし色々触って使い方覚えるのがいいと思う
723: 2020/12/12(土) 18:47:26.23
>>720
削除じゃなくて変化多く引いたんじゃね
知らんけど
削除じゃなくて変化多く引いたんじゃね
知らんけど
721: 2020/12/12(土) 17:09:26.44
既出だったらすまんのですが、Spire logsのcard tierって今見れない? おま環?
722: 2020/12/12(土) 17:15:48.72
頑張って粘りつつ3ボスあたりにたどり着いても結局デフラグ無いせいで負けるときの虚しさはひどい
二度とやるかこのキャラってなる
二度とやるかこのキャラってなる
724: 2020/12/12(土) 18:49:58.14
ディフェクトって強化ボディの強さに気付くと誤魔化し効かせやすくなるよね
725: 2020/12/12(土) 19:16:22.09
ディフェクトはドロー弱いから1枚で効く強化ボディは大きい
726: 2020/12/12(土) 19:20:25.78
自分はディフェクトA20心臓打破率10%ぐらいで直近5戦は全部35枚以上だった
1番多い時は47枚行ってる
1番多い時は47枚行ってる
727: 2020/12/12(土) 19:21:08.63
心臓打破した直近5戦は
728: 2020/12/12(土) 19:36:14.49
Xマナ系のカードってどれも強いよね
729: 2020/12/12(土) 19:51:17.30
変異は強カードだった…?
730: 2020/12/12(土) 20:44:02.42
収穫と剣の召喚も大概
731: 2020/12/12(土) 20:47:51.33
剣の召喚は以前このスレでいらんって言われてた気が
使ったタイミングで何もしないし
あんなの使わなくてもウォッチャーなら火力揃ってるとかなんとか
使ったタイミングで何もしないし
あんなの使わなくてもウォッチャーなら火力揃ってるとかなんとか
732: 2020/12/12(土) 21:01:22.49
剣はお膳立てできるくらい色々揃ってるなら別の何かでいいみたいなとこあるからなぁ
収穫は廃棄付きだから邪魔にはなりにくいしUGすれば0コスでも使えるから微妙に役立つけど微妙以上に役立つことは無い
収穫は廃棄付きだから邪魔にはなりにくいしUGすれば0コスでも使えるから微妙に役立つけど微妙以上に役立つことは無い
733: 2020/12/12(土) 21:17:02.49
剣の召喚はデウスエクスマキナか収穫の片方がないと取りたくないなあ
せっかくだから憤怒神聖で打ちたいのに心臓の200制限に引っかかっていらないってなる
せっかくだから憤怒神聖で打ちたいのに心臓の200制限に引っかかっていらないってなる
734: 2020/12/12(土) 21:18:57.25
収穫は初手枝のときにつよい
735: 2020/12/12(土) 21:53:20.22
レリックって必要?の実績むずすきる
気づいたらレリック何個も拾ってる…
気づいたらレリック何個も拾ってる…
737: 2020/12/12(土) 22:31:26.52
>>735
つまり必要ってことさHAHAHA
つまり必要ってことさHAHAHA
736: 2020/12/12(土) 21:58:50.43
実績取得しようと開始してネオーの祝福取る所までがセット
738: 2020/12/12(土) 22:32:35.07
必要なものを縛るから実績なんですよ(謎の上から目線
739: 2020/12/12(土) 23:27:45.14
レリックを1つにまとめるレリックあったら良いのに
740: 2020/12/13(日) 00:12:18.42
レリックって必要? は最初に取って簡単じゃねって言う人と最後に回した結果自分にキレる人に分かれるすげえ実績だよ
741: 2020/12/13(日) 00:32:35.39
あれ 意外と集計強いな
742: 2020/12/13(日) 06:08:51.94
3エナでact2に入った時は収穫+が一枚あるとすげえ便利
1ドロー犠牲にするだけで4エナと同等の動きができる
1ドロー犠牲にするだけで4エナと同等の動きができる
743: 2020/12/13(日) 06:40:49.99
https://i.imgur.com/g7y1l6w.jpg
集中+1で倒せるとか反響化つえー、いや核分裂と鳥居のが役に立ったか……
矛盾がコアサージと瓶をセットで落としたのもなかなか卑怯な組み合わせだった
中途半端に目覚めたと思ったけど早起きの徳の方だったか
集中+1で倒せるとか反響化つえー、いや核分裂と鳥居のが役に立ったか……
矛盾がコアサージと瓶をセットで落としたのもなかなか卑怯な組み合わせだった
中途半端に目覚めたと思ったけど早起きの徳の方だったか
744: 2020/12/13(日) 08:19:57.02
ディフェクトって他人のリザルト見ても
このデッキで心臓にどうやって勝ったのか全くわからん
何なら自分が勝ったときのリザルト見てもわからない
このデッキで心臓にどうやって勝ったのか全くわからん
何なら自分が勝ったときのリザルト見てもわからない
745: 2020/12/13(日) 08:43:11.41
集中フロストぶんまわりかパワーぶんまわりか0コス無限ループかで足りなそうなとこはやっぱポーションパワーがデカいと思う
746: 2020/12/13(日) 10:42:17.52
メテオストライクで滅茶苦茶やるのも楽しいぞ
747: 2020/12/13(日) 11:02:42.84
スネッコなしで拾ったことない気がするメテオ
748: 2020/12/13(日) 11:31:05.83
ザップとダブルキャスト0マナにアプグレした時に
スネッコアイが候補に来ると微妙な気持ちになる
スネッコアイが候補に来ると微妙な気持ちになる
749: 2020/12/13(日) 11:34:17.03
レリックは必要?
はレリック取っても保存されてないからその場でセーブリロードしろ
はレリック取っても保存されてないからその場でセーブリロードしろ
751: 2020/12/13(日) 12:31:32.86
>>749
クリアした時に気づくんだぞ
クリアした時に気づくんだぞ
750: 2020/12/13(日) 11:41:07.44
A20心臓相手に勝ってるパターンは大抵認知偏向と機械学習がセットになってる
アンコモンだと当たり前だけど氷河は8割方、コモンだと目潰しが9割型ある
アンコモンだと当たり前だけど氷河は8割方、コモンだと目潰しが9割型ある
752: 2020/12/13(日) 13:20:43.06
マインドブルームいつもレアレリもらってたからug選んだら花の印押し付けられるの知らなくてボスまで行ってた事ある
753: 2020/12/13(日) 13:27:05.50
コモンセンスやってるときに狂気とったことならある
754: 2020/12/13(日) 13:34:51.14
メテオストライクばピラミッドと加速があれば魔の3エナAct2をかなり抜けやすくするパーツにできる
755: 2020/12/13(日) 13:43:00.39
再構成が強くなったことだしまたプラズマ主体で組みたいんだがよほど初手ピックが寄らないと無理だから中々実現しない
756: 2020/12/13(日) 16:14:12.45
集計でごっそりエナ集められるようになったからメテオも地味に使いやすくなった
757: 2020/12/13(日) 19:00:12.64
サイレンス楽しくなった
759: 2020/12/13(日) 20:26:52.77
ドヌーを食べる実績開放したいんだけど
こういう時に限って全然捕食が出ない
出たら出たで今度はドヌーが出ないんだろうな!
こういう時に限って全然捕食が出ない
出たら出たで今度はドヌーが出ないんだろうな!
760: 2020/12/13(日) 20:55:53.83
なななんとA20でやればドヌーが引ける確率が上がっちまうんだ!
761: 2020/12/13(日) 21:03:02.42
愛蔵で長いことやってれば他の解除するより先に自然ととれたけどな
762: 2020/12/14(月) 00:05:53.81
そういや昨日ずっとエンドレスしてたけど
パワー7枚くらいのときは鳥ばっかだったけど
色々と揃ってデッキ圧縮してパワー3枚くらいに減らしたら露骨に他が出るようになったからパワーに限らずデッキの中身の属性枚数は見られてるんだろうなあ
パワー7枚くらいのときは鳥ばっかだったけど
色々と揃ってデッキ圧縮してパワー3枚くらいに減らしたら露骨に他が出るようになったからパワーに限らずデッキの中身の属性枚数は見られてるんだろうなあ
763: 2020/12/14(月) 00:28:44.73
>>762
お前アホか
各カードのピック率とか平均到達回数とかどうやって集約してると思ってんだよ
お前アホか
各カードのピック率とか平均到達回数とかどうやって集約してると思ってんだよ
773: 2020/12/14(月) 12:13:06.34
>>762
バイアスに騙されて日々の生活で細かい損してそう
バイアスに騙されて日々の生活で細かい損してそう
764: 2020/12/14(月) 02:56:30.65
アセ17移行のビャードって対策無かったり事故ったりすると普通に半分ぐらい削られて困る
765: 2020/12/14(月) 04:16:36.97
2層の1戦目って特にキツくね
767: 2020/12/14(月) 07:46:00.79
一戦目にヤドカリが出て開幕脆弱21パンチムーブされた後に女神引いて体力がカスになったことあるわ
768: 2020/12/14(月) 08:36:16.35
初めてサンダー軸で心臓倒せたけど、サンダーストライクが決め手になると思わなかった
770: 2020/12/14(月) 08:52:31.93
>>768
上手く調整して静電放電で晋三の多段を受けて全部ライトニング変換すると気持ちいいよね
上手く調整して静電放電で晋三の多段を受けて全部ライトニング変換すると気持ちいいよね
771: 2020/12/14(月) 09:10:18.61
晋三の!?
772: 2020/12/14(月) 11:36:10.66
安倍「登れ」
ネオー「はい…」
ネオー「はい…」
774: 2020/12/14(月) 12:46:18.61
ディフェクトの初期レリックについて考えてる
準備なしですぐダブルキャストは強いけれど
実はこいつ交換した方がいけるのでは?
隠して調査班は小さな家に飛んだ
準備なしですぐダブルキャストは強いけれど
実はこいつ交換した方がいけるのでは?
隠して調査班は小さな家に飛んだ
776: 2020/12/14(月) 13:35:02.03
ナイフ軸の時に何も考えず古木の枝取ったら色々と酷い事になった
出たら後先考えずピックする癖がついててヤバい
出たら後先考えずピックする癖がついててヤバい
777: 2020/12/14(月) 14:37:21.35
開幕ザップ1回分は流石に弱いとは思う
778: 2020/12/14(月) 15:47:32.74
序盤はデュアルキャストが強いからそれを有効に使える初期レリックが強いというか必要
デッキが厚くなってくるとデュアルキャスト前にオーブ張れるようになるから初期レリックの必要性が無くなってくる
デッキが厚くなってくるとデュアルキャスト前にオーブ張れるようになるから初期レリックの必要性が無くなってくる
779: 2020/12/14(月) 16:28:01.09
ディフェクトとウォッチャーは素のカードパワーが高めだからレリック交換事故っても結構なんとかなるし、どっちも後半そこまで強くないから遠慮なく交換しちゃうな
780: 2020/12/14(月) 16:54:19.40
ロボくんはデュアルキャスト抜きでもオーブありきのカードが多すぎるから
オーブ一個が自動でつくって時点で強い
終盤のパワー不足感はわかる
オーブ一個が自動でつくって時点で強い
終盤のパワー不足感はわかる
781: 2020/12/14(月) 17:41:06.43
初期レリ最強のサイレンス姉さん
782: 2020/12/14(月) 18:28:43.61
アイクラが最強だと思ってた
783: 2020/12/14(月) 18:38:07.83
勝率的にはアイクラだろな
最終的にはサイレントが一番強いだろうけど
最終的にはサイレントが一番強いだろうけど
784: 2020/12/14(月) 21:28:43.54
ロボの初期レリはデュアルキャストの8点2回が強いし交換したらしたで結構困ったりもするんだよな
786: 2020/12/14(月) 23:57:08.54
ボスレリックでの初期レリックの交換が出なくなるのも
良い面悪い面あるね
良い面悪い面あるね
787: 2020/12/15(火) 00:54:07.98
相倉 西連 鹵簿 忍者
788: 2020/12/15(火) 01:32:26.99
言うてうわブレ狙いだからな
引き弱ならすぐ諦めれるし
俺の勝率だと哀歌が1番なんだけどね
引き弱ならすぐ諦めれるし
俺の勝率だと哀歌が1番なんだけどね
789: 2020/12/15(火) 02:32:09.59
哀歌はリセマラで試行回数増えるから勝率下がってんでしょ
790: 2020/12/15(火) 07:38:20.09
哀歌はエリート2回踏める可能性がある時、?で敵が出ても対して問題なくボスまでいけそうな時、かつ他にいい選択肢が一切出ない場合しかとらないな
791: 2020/12/15(火) 08:14:59.84
スターター弱くて手間だからボス未踏時毎回哀歌とってるなあ
792: 2020/12/15(火) 09:04:45.83
電気は勝手に敵攻撃しちゃうからレリックの調整とかしづらいんだけどその点ダークの方が圧倒的に制御しやすいの面白い
いかにも暴走エネルギーっぽいのに
いかにも暴走エネルギーっぽいのに
793: 2020/12/15(火) 14:21:48.58
ウォッチャーでやってるけどどのカードがつよい?(ざっくりした質問
801: 2020/12/16(水) 05:39:51.21
>>793
ボウリングバッシュ
対複数のカードで最強まであるわ
ボウリングバッシュ
対複数のカードで最強まであるわ
794: 2020/12/15(火) 14:25:32.49
ぜんぶ(ざっくりした返し
795: 2020/12/15(火) 14:32:15.36
ホントにそうだな(ざっくりした納得
点穴ですら蓄積すれば毒みたいなもんだし
点穴ですら蓄積すれば毒みたいなもんだし
796: 2020/12/15(火) 18:46:36.42
レリックって必要?失敗RTA自己ベスト更新しました(鐘)
799: 2020/12/15(火) 22:12:01.88
>>796 初手交換でいいボスレリ引かなきゃほぼリセットだからなぁ
797: 2020/12/15(火) 18:46:42.16
点穴自体はハマればそれなりに強いからね、ウォッチャーのキモとも言えるダメージ倍加ギミックと絶望的に相性がないのがあれだけど
798: 2020/12/15(火) 19:43:06.26
サイレントはボスレリ選ぶとストライクと防御の多さがネックになる
スネッコとかパンドラ引けないと初期がとにかく辛い
スネッコとかパンドラ引けないと初期がとにかく辛い
800: 2020/12/16(水) 00:13:58.12
鐘のレリックは拾わない選択肢もあるんじゃぞ!(天才博士)
802: 2020/12/16(水) 05:57:15.98
スコーンって音が気持ちいい(こなみ
811: 2020/12/16(水) 18:00:25.00
>>802
wiki見るまでこれ気付いてなくて、魔王の笑い声みたいな音だと思いこんでたわ(ガラガラ…の辺り)
wiki見るまでこれ気付いてなくて、魔王の笑い声みたいな音だと思いこんでたわ(ガラガラ…の辺り)
803: 2020/12/16(水) 06:38:24.32
ちなみなオレは拾わないカード
804: 2020/12/16(水) 07:47:38.01
jorbsって負け動画もあげることあるんだ
805: 2020/12/16(水) 11:33:53.88
全キャラ汗15くらいまで上げたけどこっから進まないよ助けて
808: 2020/12/16(水) 12:46:25.91
>>805
筋肉は全てを解決する
大体火力の出し方を考えればいいと思うウォッチャーだけは出過ぎるからブロックの稼ぎ方を
筋肉は全てを解決する
大体火力の出し方を考えればいいと思うウォッチャーだけは出過ぎるからブロックの稼ぎ方を
806: 2020/12/16(水) 12:36:30.65
引きが良い時より負け動画の方が苦しい状況でどうやって勝ち筋を拾おうとしてるかが見えるから参考になったりするよな
807: 2020/12/16(水) 12:38:47.25
引きが悪いけどなんとかなったのが一番勉強になる
809: 2020/12/16(水) 12:48:13.20
負ける寸前に切断からの再チャレンジも意外と勉強になる 思ってもないシナジー発揮出来たり粘りどころ押しきりどころ分かったり
810: 2020/12/16(水) 13:23:04.07
山札捨札見て押し引き考えると結構違うと思う
防御でその場の5ダメージ抑えるより、ヘルスで受けてストライク切ったほうが最終的にダメージ減ることもある
防御でその場の5ダメージ抑えるより、ヘルスで受けてストライク切ったほうが最終的にダメージ減ることもある
812: 2020/12/16(水) 19:12:20.42
辛い戦いだったぜ・・・
https://imgur.com/HqAyeGX.jpg
https://imgur.com/HqAyeGX.jpg
828: 2020/12/17(木) 11:00:10.74
>>812
オーブに頼らないディフェクトいいよね…
このデッキで勝てるの凄い気がする
オーブに頼らないディフェクトいいよね…
このデッキで勝てるの凄い気がする
813: 2020/12/16(水) 19:37:45.44
おお再構成ビルド
スネッコ運悪いとホログラムで回すの難しくなって辛そう
スネッコ運悪いとホログラムで回すの難しくなって辛そう
814: 2020/12/16(水) 19:51:46.28
スターター率高いからかなり辛そう
デュアルキャスト無いけどストライクより優先して消したのかな?
プラズマダークがあれば流石にストライクよりは役に立ちそうだけど
デュアルキャスト無いけどストライクより優先して消したのかな?
プラズマダークがあれば流石にストライクよりは役に立ちそうだけど
815: 2020/12/16(水) 20:21:29.61
最初のプラズマをデュアルキャストする余裕すら無かったから消したった
816: 2020/12/16(水) 22:11:26.99
よくこれで勝てるなと思ったが反響再構築に一度でも成功すれば何とかなりそうだ
しかしこのデッキだとメテオストライクが欲しくなるな
しかしこのデッキだとメテオストライクが欲しくなるな
817: 2020/12/17(木) 00:54:24.89
アセンション15の48階で負けたw
これもいいんじゃないかこれもいいんじゃないか・・・ってピックするからどんどんデッキ膨らんでくわ
毎回40枚超えてこれじゃあ負けるよなって感じ
これもいいんじゃないかこれもいいんじゃないか・・・ってピックするからどんどんデッキ膨らんでくわ
毎回40枚超えてこれじゃあ負けるよなって感じ
818: 2020/12/17(木) 01:21:03.01
アプデ入ったって聞いたから久しぶりに帰ってきたけど
高アセはデッキ膨らませるってながれは変わったんですね
自分がやってた頃はそんな話題になってたような気がする
高アセはデッキ膨らませるってながれは変わったんですね
自分がやってた頃はそんな話題になってたような気がする
820: 2020/12/17(木) 01:30:27.16
>>818
高アセは今でも35枚くらいでクリアはよくあるよ
高アセは今でも35枚くらいでクリアはよくあるよ
824: 2020/12/17(木) 08:53:07.73
>>818
デッキ膨らませる理由はリソースカツカツになった結果の最適化だし
・削除に回すお金でカードやポーション買った方が勝率高い
・そもそも削除の機会が限られる
a20で削除しまくっても勝てないことはないよ
デッキ膨らませる理由はリソースカツカツになった結果の最適化だし
・削除に回すお金でカードやポーション買った方が勝率高い
・そもそも削除の機会が限られる
a20で削除しまくっても勝てないことはないよ
827: 2020/12/17(木) 09:59:28.39
>>818
高アセはデッキを厚くするというよりも、過剰に薄くしても状態異常混ぜられた時に不利だし
削除にお金掛かるからそれでポーションやレリック買った方がいいって話だったように思う
高アセはデッキを厚くするというよりも、過剰に薄くしても状態異常混ぜられた時に不利だし
削除にお金掛かるからそれでポーションやレリック買った方がいいって話だったように思う
819: 2020/12/17(木) 01:25:33.71
初手変化で制定出てがっかりしたけど最初からデッキの方向性決めれたから楽しかったな
821: 2020/12/17(木) 02:23:07.26
a18で詰まった癒しと思ってたセントリーつええ
825: 2020/12/17(木) 08:57:25.72
めまい3枚はなあ…
アイクラで対策カード多いときくらいしか楽できないのキツい
アイクラで対策カード多いときくらいしか楽できないのキツい
826: 2020/12/17(木) 09:36:11.89
なんとか全員a20まで到達できたけど、サイレントでの攻略がマジで辛いわ
829: 2020/12/17(木) 11:35:33.76
高アセは1層エリートとボスをしばき倒すためにシナジー関係無しに高打点集めざるをえなくて結果デッキが太るところある
830: 2020/12/17(木) 13:37:01.35
吐息と進化があるときのセントリーは1周が長く感じる
831: 2020/12/17(木) 17:44:35.33
832: 2020/12/18(金) 00:40:05.69
最近iOS版を始めたんだけど、もしかしてタスキルでステージやり直すのって邪道?
833: 2020/12/18(金) 01:16:27.06
やり直してもカード順や敵の行動パターンは固定なわけで
あとは自分で考えれば分かるでしょ
あとは自分で考えれば分かるでしょ
834: 2020/12/18(金) 01:39:28.31
やり直す事で勝ち筋考えたり覚えたりできるからそこは考え方次第かな
835: 2020/12/18(金) 01:51:07.63
やり直したので実質負けですって言ってる人見ると実質じゃなくて負けじゃんって思うけどそこは個人の自由だしね
836: 2020/12/18(金) 01:51:35.28
初めて堕落枝できたけど状態異常やら抱擁やら進化やらあったせいで手札すぐ埋まるから思ったより動けなくなった
837: 2020/12/18(金) 02:23:50.76
練習にやり直すのは別にいいんじゃね
つーか一人用ゲームなんだから本番も何もないんだけどさ
つーか一人用ゲームなんだから本番も何もないんだけどさ
838: 2020/12/18(金) 03:27:01.29
やり直すのが癖になって考えない癖がついちゃいそうじゃん?
別に勝率競ってるわけじゃないからどうでもいいけどな
別に勝率競ってるわけじゃないからどうでもいいけどな
839: 2020/12/18(金) 07:53:54.48
言うてアセンション登頂中はめんどくさいからタスキル使いまくるよね?
A20は流石にやらんけど
A20は流石にやらんけど
840: 2020/12/18(金) 08:14:10.26
いや普通にやったけど
841: 2020/12/18(金) 08:17:00.92
すきにすればいいイチイチ他言しない
842: 2020/12/18(金) 08:30:44.40
やり直しの何が悪いかはよくわかんないけど
modと違って実績解除不可になるわけじゃないしね
modと違って実績解除不可になるわけじゃないしね
843: 2020/12/18(金) 08:40:40.24
待ったはださいけど犯罪ではない
844: 2020/12/18(金) 09:29:07.93
1回に10時間かける配信者いたけどアレは色んな意味で真似できんと思った
845: 2020/12/18(金) 10:42:00.00
流石にそこまで時間かけたくねえなぁ
846: 2020/12/18(金) 10:45:12.26
A19クリアまでは普通に切断して途中からやり直してたな
A20開放までの道中は時間かけず次に進むための作業でしかない感
A20開放までの道中は時間かけず次に進むための作業でしかない感
847: 2020/12/18(金) 11:34:00.08
本当にどうしようもなかったかどこかでミスってたか分かるので
待ったはださいけど練習になる
待ったはださいけど練習になる
848: 2020/12/18(金) 11:40:49.16
最初は少しでも勝率あげよう!!!ってリセットしてたけどだんだんリセットした所で勝てないみたいなのが分かってくるし何ならめんどくさいからしなくなるよね
849: 2020/12/18(金) 16:55:25.37
ローグライク系は待ったしたら即アウトが多いからやり直せるこのゲームは珍しいよね
850: 2020/12/18(金) 17:40:10.64
階層単位でデータを管理してて、戦闘中の細かい状態まで保存するのが技術的に難しいか面倒臭いからやってないってだけで、ゲームデザイン的にはリセット非推奨ということに変わりないと思う
851: 2020/12/18(金) 17:51:55.01
PC版の場合セーブデータのバックアップが容易だから不正対策した所で完全に防ぐことは難しい
だから対策に労力を費やすぐらいならノーガードにしてあるゲームは多い
ロードした時点で中間セーブの消去って対策した場合は不正にクラッシュした際に取り返しつかない弊害もあったりね
ソロゲーにおいて迷惑を受ける対戦相手はいないんだしやるやらないは本人の問題だ
本人の問題だからこそ他のプレイヤーとの話題にしたくはないね
だから対策に労力を費やすぐらいならノーガードにしてあるゲームは多い
ロードした時点で中間セーブの消去って対策した場合は不正にクラッシュした際に取り返しつかない弊害もあったりね
ソロゲーにおいて迷惑を受ける対戦相手はいないんだしやるやらないは本人の問題だ
本人の問題だからこそ他のプレイヤーとの話題にしたくはないね
852: 2020/12/18(金) 19:04:51.79
ウォッチャーで初めて心臓までいったわ
強いんだけど心臓戦だけダメージ限界あるせいで不利な気がする
強いんだけど心臓戦だけダメージ限界あるせいで不利な気がする
853: 2020/12/18(金) 19:15:35.76
気がするだけだ一番勝率高い
859: 2020/12/18(金) 20:28:20.07
>>853
一枚で大量のブロック稼ぐカードが無いだけだからなあ…
一枚で大量のブロック稼ぐカードが無いだけだからなあ…
855: 2020/12/18(金) 19:54:58.45
lifecoachとjorbsってお互い名前出したりするの?
856: 2020/12/18(金) 20:07:44.99
サイレントがウォッチャーに次いで強いってのが信じらんねえ
自分でやると一番きついのに
自分でやると一番きついのに
865: 2020/12/18(金) 20:54:33.49
>>856
これはどういう記録?ライフコーチって人?
ちなみに最近の上方修正後の記録だろうか
これはどういう記録?ライフコーチって人?
ちなみに最近の上方修正後の記録だろうか
866: 2020/12/18(金) 22:12:20.00
>>856
サイレント>アイクラらしいね 意外だった
サイレント>アイクラらしいね 意外だった
874: 2020/12/19(土) 12:41:10.74
>>866
これなんの話か教えてほしい
あと剣の舞などの上方修正後かどうかも教えてほしい
これなんの話か教えてほしい
あと剣の舞などの上方修正後かどうかも教えてほしい
875: 2020/12/19(土) 13:20:28.07
>>874
勝率
勝率
883: 2020/12/19(土) 18:32:25.27
>>866
ゲーム触って一見で積む人がアイクラだけやって勝率さげるんじゃねえの
ゲーム触って一見で積む人がアイクラだけやって勝率さげるんじゃねえの
885: 2020/12/19(土) 20:04:28.50
>>883
低アセンションは対象外でしょ
低アセンションは対象外でしょ
857: 2020/12/18(金) 20:20:24.28
サイレントはナイフビルドしてたら勝手に筋力上がって敏捷も上がっていく
イメージあるわ
イメージあるわ
858: 2020/12/18(金) 20:26:37.36
アセ20初回クリア時はプレイ順間違ってリセットすること多かったけど今は何とかなるのは成長感じるような気がする
860: 2020/12/18(金) 20:32:58.92
お酒飲んでて何も考えずに遊びたい時用に最初から堕落枝持ってる状態で遊びたい
861: 2020/12/18(金) 20:34:31.69
掌かんしゃく最強だよな
めっちゃ気持ちいい
めっちゃ気持ちいい
862: 2020/12/18(金) 20:39:27.55
アイクラおもしろい!!すき!!!
サイレントおもしろい!!!すき!!!
ディフェクトおもしろい!!!!めっちゃすき!!!
ウォッチャーすき!!!!!!おもしろい!!!!
アイクラつまんね…←いまここ
サイレントおもしろい!!!すき!!!
ディフェクトおもしろい!!!!めっちゃすき!!!
ウォッチャーすき!!!!!!おもしろい!!!!
アイクラつまんね…←いまここ
863: 2020/12/18(金) 20:42:31.40
そういやブルーキャンドルとタングステンてシナジー効くのね
失うだから効果ないんかと思ってた
失うだから効果ないんかと思ってた
864: 2020/12/18(金) 20:48:38.45
サイレントが勝率高いのはわかりやすい勝ち筋があってそれを拾えば他キャラと違って深く考えず行ける時があるのと無形&筋力落としがめちゃくちゃ強いからな気がする
867: 2020/12/19(土) 00:17:19.77
アイクラやディフェクトは軌道に乗るまでが難しい
サイレントは初期レリが強い
サイレントは初期レリが強い
868: 2020/12/19(土) 01:57:47.58
サイレント初期が強いとか最近出てくるけど何なん?
869: 2020/12/19(土) 03:48:51.74
サイレントの初期レリは強いけど最初のデッキが弱いから大事な立ち上がりの貢献度がぶっちぎりで低い印象
870: 2020/12/19(土) 10:46:57.89
ウォッチャーが一番初期レリ交換しやすいかな?
871: 2020/12/19(土) 11:54:20.51
アイクラ:ゲーム全体通して非常に有用 ただし心臓では無意味
サイレント:基本的に腐る事がなく削除が進むほど強い
ディフェクト:序盤の火力を支える 中盤以降は力不足で影が薄い
ウォッチャー:効果自体は使いやすいがエナジー稼ぐ手段は他にいくらでもある
初期レリは大体こんなイメージ
サイレント:基本的に腐る事がなく削除が進むほど強い
ディフェクト:序盤の火力を支える 中盤以降は力不足で影が薄い
ウォッチャー:効果自体は使いやすいがエナジー稼ぐ手段は他にいくらでもある
初期レリは大体こんなイメージ
873: 2020/12/19(土) 12:39:44.96
>>871
ウォッチャーはボスレリだってエナジー増えるだけなんだからそれはちがくない?
奇跡一枚は悪くはないが物足りない
って感じでは
ウォッチャーはボスレリだってエナジー増えるだけなんだからそれはちがくない?
奇跡一枚は悪くはないが物足りない
って感じでは
876: 2020/12/19(土) 13:34:54.18
サイレント自信ニキじぶん、サイレント>アイクラと聞いてただの統計通りだったと知り悲しみを背負う
884: 2020/12/19(土) 19:37:10.38
>>876
ワイもや…
ワイもや…
877: 2020/12/19(土) 14:04:15.95
サネキはタイムイーターさんだけ天敵
878: 2020/12/19(土) 15:02:24.90
慣れるとタイムイーターより目覚めし者のがしんどい
879: 2020/12/19(土) 16:46:05.67
オータムセールで買ってぼちぼちやってるけど
ウォッチャーとサイレントは他の二人に比べて明らかに攻略が楽でどういう事かと思ったら
やっぱ強キャラだったのね
ウォッチャーとサイレントは他の二人に比べて明らかに攻略が楽でどういう事かと思ったら
やっぱ強キャラだったのね
881: 2020/12/19(土) 17:19:50.76
緑の子は最近強キャラになったんだよなぁ
882: 2020/12/19(土) 18:23:38.77
目覚ましくん強いよなあ
886: 2020/12/19(土) 20:33:59.54
心臓の猛攻を加速とケミカルXと強化ボディだけで耐え切った 強化ボディ強いなあ
888: 2020/12/19(土) 21:49:34.08
でも強化ボディー、テンペスト、旋風刃ブンブンとか楽しいから、つい買っちゃう
889: 2020/12/19(土) 21:55:56.36
だけとは
890: 2020/12/19(土) 22:01:17.93
サイレントは使いたいXが不快感位だからなぁ
事前に買うには怖い
不快感ケミカルとかドッペルケミカル出来ると気分いいけど
事前に買うには怖い
不快感ケミカルとかドッペルケミカル出来ると気分いいけど
893: 2020/12/20(日) 01:11:49.36
>>890
串刺しは1層のエリート対策に最適だし、エナジー自給自足できたらアタックこれだけで済むから悪くないと思うけどな
串刺しは1層のエリート対策に最適だし、エナジー自給自足できたらアタックこれだけで済むから悪くないと思うけどな
894: 2020/12/20(日) 01:33:29.39
>>893
1層なら串刺し取るのは全然アリだが
串刺しのためにケミカル買うのはちょっとな
サイレントなら他に相性良いレリックいくらでもある
孫氏兵法が使えなくなるのも地味に痛い
1層なら串刺し取るのは全然アリだが
串刺しのためにケミカル買うのはちょっとな
サイレントなら他に相性良いレリックいくらでもある
孫氏兵法が使えなくなるのも地味に痛い
891: 2020/12/19(土) 22:15:35.32
次ターンにエナジーとカード枚数回すあれもまあ強い
強化されてれば
強化されてれば
892: 2020/12/20(日) 00:50:31.66
895: 2020/12/20(日) 02:08:00.89
バースト不快感ならやる
896: 2020/12/20(日) 05:25:28.49
897: 2020/12/20(日) 07:44:53.05
コストなくなるX系は避けてたんだけど強いの?
何枚カード使うと~系のレリックがあるから
低コストばかり集めてしまうわ
何枚カード使うと~系のレリックがあるから
低コストばかり集めてしまうわ
898: 2020/12/20(日) 07:59:09.54
そりゃもうすごいよ
なにがすごいってもうすごい
なにがすごいってもうすごい
899: 2020/12/20(日) 08:44:02.71
目眩が大量に手札に来てもX系カードが一枚来るだけでマナ使い切れるんだ
900: 2020/12/20(日) 08:47:05.35
何枚使うと~のカウントは、Xコストのカードを0コスで使ってもされるからお得(?)
コメント
コメントする