1: 2020/10/26(月) 08:38:32.21
!extend:default:vvvvv:1000:512
スレ立ての際、↑のSLIPコマンドを2行に増やしてワッチョイを追加しましょう。
■新作情報
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック Switch 2019/11/1発売
https://www.olympicvideogames.com/marioandsonic/jp/
チームソニックレーシング Switch/PS4/Steam
http://sonic.sega.jp/TeamSonicRacing/
■関連サイト
ソニックチャンネル
http://sonic.sega.jp/
ソニック委員会Twitter
https://twitter.com/sonic20th
ソニックムービーチャンネル
https://www.youtube.com/user/SONICMOVIECHANNEL
海外公式Twitter
https://twitter.com/sonic_hedgehog
■前スレ
SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.169
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1598754894/
次スレは>>970以降、可能な方が建ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スレ立ての際、↑のSLIPコマンドを2行に増やしてワッチョイを追加しましょう。
■新作情報
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック Switch 2019/11/1発売
https://www.olympicvideogames.com/marioandsonic/jp/
チームソニックレーシング Switch/PS4/Steam
http://sonic.sega.jp/TeamSonicRacing/
■関連サイト
ソニックチャンネル
http://sonic.sega.jp/
ソニック委員会Twitter
https://twitter.com/sonic20th
ソニックムービーチャンネル
https://www.youtube.com/user/SONICMOVIECHANNEL
海外公式Twitter
https://twitter.com/sonic_hedgehog
■前スレ
SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.169
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1598754894/
次スレは>>970以降、可能な方が建ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 2020/10/26(月) 09:11:04.16
>>1・乙・ヘッジホッグ
3: 2020/10/26(月) 09:30:43.92
>>1
カ乙エメラルド
カ乙エメラルド
4: 2020/10/26(月) 18:16:12.58
カ乙みました。
5: 2020/10/26(月) 18:29:28.07
現行機で勧められるソニックを……
ジェネレーションズはPC版セールで安かったのにおま国だし……
ジェネレーションズはPC版セールで安かったのにおま国だし……
6: 2020/10/26(月) 21:09:34.18
開発中止になったソニックXtremeが発売されていたらまたシリーズの歴史も変わっていたかな
ロスワはこれをモチーフにしてはないらしいけどな
ロスワはこれをモチーフにしてはないらしいけどな
7: 2020/10/26(月) 21:30:49.92
アレが出たところでなんか変わるか・・・?
あの出来だと結局サターン牽引できそうなパワーも無さそうだし
SEGA敗北の歴史は変わらなさそう
あの出来だと結局サターン牽引できそうなパワーも無さそうだし
SEGA敗北の歴史は変わらなさそう
8: 2020/10/26(月) 22:59:06.54
謎にクオリティ凄いの笑う
https://youtu.be/JEdpsk6BGjc
https://youtu.be/JEdpsk6BGjc
9: 2020/10/27(火) 01:08:44.41
動きすっとろくてワロタ
10: 2020/10/27(火) 10:34:58.79
雑魚敵の一体に元々こんなにドットパターンあるわけないよな
こんな一発ネタみたいなModのためにどんだけ描いたんだ
いい意味で狂ってるわ
こんな一発ネタみたいなModのためにどんだけ描いたんだ
いい意味で狂ってるわ
11: 2020/10/28(水) 15:01:47.58
フォースのカオス戦modええな
12: 2020/10/28(水) 17:04:35.55
まるでソニックラッシュのボス戦みたいだね
13: 2020/10/28(水) 17:18:46.90
ソニックラッシュのボス撃破時のバン!バン!バン!ってなる3カメ好き
14: 2020/10/28(水) 18:10:38.55
https://youtu.be/dkgM2nmTuQk
vsカオスMODこれか
vsカオスMODこれか
15: 2020/10/28(水) 18:35:21.06
カオスは没データあるけどシャドウは完全にバトル存在しなかったんだな…
16: 2020/10/28(水) 18:44:35.84
いやこれ没データじゃないだろ
かなりの期間をかけて海外のMod制作者が作ったオリジナルステージだよ
没ステージがあるなら発売直後に引っ張り出されてる
かなりの期間をかけて海外のMod制作者が作ったオリジナルステージだよ
没ステージがあるなら発売直後に引っ張り出されてる
17: 2020/10/28(水) 19:23:31.98
水といえばウォーターパレス好きだった
18: 2020/10/29(木) 12:01:14.73
SHCで出たMod遊んだけどこれは良いものだわ
Re-imaginedはモダン系レベルデザインの完成度が純粋に高いし
Classic Sonic Improvement Modの方はフォースに足りなかった演出が足されてて見ごたえある
CS版買ってとっくにフォースに対する興味を失った人にも是非やってもらいたい
PC版たまにクッソ安くなってるからMod目的でジェネと一緒にどうぞ
Re-imaginedはモダン系レベルデザインの完成度が純粋に高いし
Classic Sonic Improvement Modの方はフォースに足りなかった演出が足されてて見ごたえある
CS版買ってとっくにフォースに対する興味を失った人にも是非やってもらいたい
PC版たまにクッソ安くなってるからMod目的でジェネと一緒にどうぞ
19: 2020/10/29(木) 12:36:13.46
AB2オールAマジで無理特にルージュの壁にぶつからずにゴールとかクリア出来ただけでも奇跡なのに…
20: 2020/10/29(木) 17:11:42.46
どこで詰んでる?
個人的にはメタルハーバーのやたらキツイ時間制限付きやチャオ探し全般、チャオレース関係は挫折しかけたけど
個人的にはメタルハーバーのやたらキツイ時間制限付きやチャオ探し全般、チャオレース関係は挫折しかけたけど
21: 2020/10/29(木) 17:37:19.75
すまん
壁にぶつかるなミッションのAランク判定がキツイってことね
俺がアスペだった
壁にぶつかるなミッションのAランク判定がキツイってことね
俺がアスペだった
22: 2020/10/29(木) 17:46:45.47
壁にぶつかるなってあったっけか?
久々にDCかGCのSA2起動してみっかな
どっちもコスチューム違いやキャラ違い出したくてオールAにしたのが懐かしい
久々にDCかGCのSA2起動してみっかな
どっちもコスチューム違いやキャラ違い出したくてオールAにしたのが懐かしい
23: 2020/10/29(木) 19:17:55.91
レースのやつか?
24: 2020/10/29(木) 19:24:55.18
あー!あれか!
25: 2020/10/29(木) 23:07:25.46
ps5に無料でついてるゲームのがソニックフォースより面白そう
もうセガはまともに作る気ないなら、ソニーにでもキャラ売ればいいのに
喜んでファーストタイトルとして作りこんでくれるだろ
ソニーのソニックってことで
もうセガはまともに作る気ないなら、ソニーにでもキャラ売ればいいのに
喜んでファーストタイトルとして作りこんでくれるだろ
ソニーのソニックってことで
32: 2020/10/31(土) 09:13:24.84
>>25
実はソニーってコナミ以上にIP切り捨ててるんやで?
実はソニーってコナミ以上にIP切り捨ててるんやで?
27: 2020/10/29(木) 23:50:13.83
完全に信頼できるソフトメーカーとか任天堂くらいだろ 他はどんな大手でもゴミカスになり得る
メトロイドプライム4とかすぐにでも出してほしいってファンが大勢いるだろうけど
それでも完成度が低かったら開発元から変えてやり直しにするレベルのガチガチIP管理
まあセガにそこまでは求めないにしろ延期とかでいいから駄作をそのまま出すのだけは避ける努力をしてほしい
フォースだって本編据え置きでもアドベンチャーパック的なハードモード追加できればそれだけで評価一転してただろうし
メトロイドプライム4とかすぐにでも出してほしいってファンが大勢いるだろうけど
それでも完成度が低かったら開発元から変えてやり直しにするレベルのガチガチIP管理
まあセガにそこまでは求めないにしろ延期とかでいいから駄作をそのまま出すのだけは避ける努力をしてほしい
フォースだって本編据え置きでもアドベンチャーパック的なハードモード追加できればそれだけで評価一転してただろうし
28: 2020/10/30(金) 01:07:18.56
龍が如くは普通にちゃんと作りこんでるのにな
29: 2020/10/30(金) 01:24:03.66
逆にYakuzaにしか力を注ぎたくないんだろ
30: 2020/10/30(金) 03:24:04.00
メトプラはむしろ開発グダグダだし豪華スタッフで茶を濁すし定期的に求人するしで不安しかない
正直扱いがソニックに片足突っ込んでると思う
正直扱いがソニックに片足突っ込んでると思う
31: 2020/10/30(金) 13:49:56.85
後ろから追突される車にぶつかるなよりは壁にぶつかるなの方が安全運転でいけるから楽
常時ドリフトで走れるように練習して、道幅狭くなるとことクランプのとこだけドリフト切るかブレーキしてきっちり安定を取ればAは割と楽に取れるよ
常時ドリフトで走れるように練習して、道幅狭くなるとことクランプのとこだけドリフト切るかブレーキしてきっちり安定を取ればAは割と楽に取れるよ
33: 2020/10/31(土) 13:06:23.10
毎年なんらかの話題があるだけソニックはマシっしょ?ようは本編さえ良ければソニックファンは幸せ者…本編さえ良ければ…
39: 2020/10/31(土) 15:31:10.08
34: 2020/10/31(土) 13:07:30.58
むしろ仮にも看板キャラのシリーズなのに毎年話題がある程度で喜ばれるの悲しすぎでは
35: 2020/10/31(土) 13:47:51.86
結局ゲームが面白くなかったら意味ねぇんだよなぁ
というか面白いかどうか以前に出ねぇし
というか面白いかどうか以前に出ねぇし
36: 2020/10/31(土) 13:58:17.07
ハッピーハロウィン!
というわけでパンプキンヒルのBGMを10時間休まず聴きましょう
というわけでパンプキンヒルのBGMを10時間休まず聴きましょう
37: 2020/10/31(土) 14:23:16.38
ゴリゴリのロックとかならまだしも長々回すのが前提なクラブ系は10時間など物の数にも入らん
一日中いけるね
一日中いけるね
38: 2020/10/31(土) 15:17:05.30
SA2のナックルズのステージって最初と宇宙のやつ以外はホラー気味だったね
一定の場所に行くと突然出てくるオバケにビビってたw
一定の場所に行くと突然出てくるオバケにビビってたw
41: 2020/11/01(日) 14:09:03.59
海外公式のハングキャッスルイラストいいな
ソニジェネはシーサイドヒルじゃなくてハングキャッスルにするべきだった
ソニジェネはシーサイドヒルじゃなくてハングキャッスルにするべきだった
42: 2020/11/01(日) 20:53:13.51
海外と日本じゃ求めているソニック像って違いそうだよな
43: 2020/11/01(日) 21:33:57.77
違うだろうけどケンポンが求められてないのは共通認識だと信じたい
44: 2020/11/01(日) 22:10:35.74
別にきーみを求めてないけど
45: 2020/11/01(日) 22:11:11.90
あちらの国はイメージ戦略でばんばんメディア展開打っていただろうから、全盛期の時にカートゥーン版を慣れ親しんだクラシック至上主義派が多いイメージ
故に1998年以降のエッジ効かせたモダン世代のキャラ性が気に食わん人がケンポン脚本を支持してるんだろう
憶測だけどな
故に1998年以降のエッジ効かせたモダン世代のキャラ性が気に食わん人がケンポン脚本を支持してるんだろう
憶測だけどな
46: 2020/11/01(日) 22:39:33.66
さすがにクラシックソニックといえど
「敵を倒すケンポーを教えてやろうかアチョーってな!」
なんてセリフ絶対言いそうにないけどな
「敵を倒すケンポーを教えてやろうかアチョーってな!」
なんてセリフ絶対言いそうにないけどな
47: 2020/11/01(日) 22:56:23.00
【自由気ままが大好きで、曲がったことが大キライ。
少し短気なところもあるけれど、困った人がいると放っておけない優しさも持っている。
人生は事件と冒険の連続だと考えており、周りのルールや常識よりも自分のルールに従って生きる。
約束は守る。裏切らない。自分の正義には正直。
普段は単なるお調子者でどんなピンチの時にも飄々(ひょうひょう)としているが、
ここ一番では別人を思わせるほどの激しさと鋭さで、見る者を驚かせる。
とにかくジッとしてなんかいられない史上最速のハリネズミ。】
ソニックチャンネルにこう書いてあるんだからさあ・・・
このキャラだけ守ってくれればそれで良いよもう
少し短気なところもあるけれど、困った人がいると放っておけない優しさも持っている。
人生は事件と冒険の連続だと考えており、周りのルールや常識よりも自分のルールに従って生きる。
約束は守る。裏切らない。自分の正義には正直。
普段は単なるお調子者でどんなピンチの時にも飄々(ひょうひょう)としているが、
ここ一番では別人を思わせるほどの激しさと鋭さで、見る者を驚かせる。
とにかくジッとしてなんかいられない史上最速のハリネズミ。】
ソニックチャンネルにこう書いてあるんだからさあ・・・
このキャラだけ守ってくれればそれで良いよもう
48: 2020/11/01(日) 23:52:31.66
マジで何も見ずに作ってんだなー
49: 2020/11/02(月) 00:10:31.54
ソニチャンのキャラ紹介文章はどのキャラも上手いよね
シャドウとかキャラの理解度高くないとあの表現は出てこないなって思う
このテキスト書いた人もういないんかなぁ
シャドウとかキャラの理解度高くないとあの表現は出てこないなって思う
このテキスト書いた人もういないんかなぁ
50: 2020/11/02(月) 00:18:53.81
>>49
いないし
その設定別に読まなくても守らなくてもOKだぞ(ケンポン)
いないし
その設定別に読まなくても守らなくてもOKだぞ(ケンポン)
51: 2020/11/02(月) 01:05:24.41
目的のためには手段を選ばない危ういまでの純粋さを持っている。
いい…
いい…
52: 2020/11/02(月) 02:16:34.96
本当に秀逸な言葉
53: 2020/11/02(月) 06:16:45.66
54: 2020/11/02(月) 20:14:33.16
PS4のテイルス似のNew Super Lucky's Tale
って体験版やったんで本編も買ってみようと思う
って体験版やったんで本編も買ってみようと思う
55: 2020/11/02(月) 20:31:24.27
>>54
結構ムズいぞ
結構ムズいぞ
77: 2020/11/04(水) 23:51:54.20
>>54
あれ元々はVRゲームだから普通にやっても魅力半減だぞ
VRの方はまんまVR版マリオ3Dランド
あれ元々はVRゲームだから普通にやっても魅力半減だぞ
VRの方はまんまVR版マリオ3Dランド
56: 2020/11/03(火) 18:14:36.52
もうちょいで30周年なのに何もないのおかしいだろ…
06リメイクくらい出してくれよ…
06リメイクくらい出してくれよ…
57: 2020/11/03(火) 18:32:28.53
わざわざSONIC2020と題したプロジェクトを立ち上げたぐらいだから
さすがに新作発表の用意はしてるだろ
たぶん
さすがに新作発表の用意はしてるだろ
たぶん
58: 2020/11/03(火) 18:54:48.57
コロナでガタガタになってるなら延期でいいぞ
59: 2020/11/03(火) 19:00:12.52
60: 2020/11/03(火) 19:06:10.04
>>59
It’s better than nothing.
It’s better than nothing.
61: 2020/11/03(火) 19:53:33.69
4年用意してアレな時点で開発期間は関係ない
普段はエンジンやシステムなんかの基部開発をコアチームで1年+本格開発2年で出してたけど
フォースはその基部開発が伸びただけなんだから結局問題点であるシナリオ・レベルデザイン・ボリューム辺りはどうにもならん
それが解決されるのは発売の大幅延期で本格開発の方の期間が延びた時だけな
普段はエンジンやシステムなんかの基部開発をコアチームで1年+本格開発2年で出してたけど
フォースはその基部開発が伸びただけなんだから結局問題点であるシナリオ・レベルデザイン・ボリューム辺りはどうにもならん
それが解決されるのは発売の大幅延期で本格開発の方の期間が延びた時だけな
62: 2020/11/03(火) 19:54:20.93
30周年記念でまたグリーンヒルとクラシックソニック出してきたら笑うわ
63: 2020/11/03(火) 19:59:47.44
フォースは素人に任せたレベルデザインと大幅修正くらって破綻したストーリーはアレだったけど
スイッチ1年目に新エンジンでかなり安定したスイッチ移植できたのはすごい
ヘッジホッグエンジン2で今度はしっかりと開発してほしいわ
スイッチ1年目に新エンジンでかなり安定したスイッチ移植できたのはすごい
ヘッジホッグエンジン2で今度はしっかりと開発してほしいわ
64: 2020/11/03(火) 20:17:48.27
ある程度出来上がってるならさっさと公開してファンに駄目だししてもらった方が良い気がするな
65: 2020/11/03(火) 20:20:26.81
コンテ切れるライターじゃないといつまで経ってもなろう小説止まりだな
絵にするからこそ視覚的で厚みのある演出ができる
そう考えると、前川さんがソニックの脚本家で良かったと改めて思う
ソニチは30周年を機に前川さんに依頼し直してくれ……
絵にするからこそ視覚的で厚みのある演出ができる
そう考えると、前川さんがソニックの脚本家で良かったと改めて思う
ソニチは30周年を機に前川さんに依頼し直してくれ……
66: 2020/11/03(火) 20:59:16.80
前川さんっていま何してるんだっけ
67: 2020/11/03(火) 21:37:00.36
マーベラスでルーンファクトリー4のリマスター的なのに関わってたはず
今5開発中だしそれに携わってるんじゃないかな
フリーランスじゃない上にそこそこのポジションだから下手に依頼とか出来なさそうだなぁ
今5開発中だしそれに携わってるんじゃないかな
フリーランスじゃない上にそこそこのポジションだから下手に依頼とか出来なさそうだなぁ
68: 2020/11/04(水) 16:34:16.68
株式会社GENDA
株式会社セガ エンタテインメントの株式取得に関するお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000048400.html
株式会社GENDAは、2020年11月4日開催の取締役会において、株式会社
セガ エンタテインメント(本社:東京都大田区)の株式の85.1%を取得すること
について決議いたしました
ゲーセン事業を他所に売るらしいから
ソニックの看板とかも軒並み消えるかも
株式会社セガ エンタテインメントの株式取得に関するお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000048400.html
株式会社GENDAは、2020年11月4日開催の取締役会において、株式会社
セガ エンタテインメント(本社:東京都大田区)の株式の85.1%を取得すること
について決議いたしました
ゲーセン事業を他所に売るらしいから
ソニックの看板とかも軒並み消えるかも
69: 2020/11/04(水) 21:40:09.76
85.1%…うっわ
アケ部門の赤字今年は170億だっけ?株相当安かったんだろうな
アケ部門の赤字今年は170億だっけ?株相当安かったんだろうな
70: 2020/11/04(水) 21:53:16.42
セキュリティーホールのbgm本当良い曲だな…SEGAゲー基本苦手だけど音楽が良いから嫌いになれない
71: 2020/11/04(水) 21:58:14.61
なんかアーケード使ってクラウドゲーミングを開発してるみたいな噂あったけど頓挫しそうだなw
今のセガはセガと呼べないからとっとと潰れちまえw
今のセガはセガと呼べないからとっとと潰れちまえw
73: 2020/11/04(水) 22:21:00.09
名越は国内でしか売れてない世界規模で見ると微妙な如くばっか推してるしな
新サクラ発売前にドヤって里見の名前も出して力入れてるんですアピール
実際中身すっかすか
広告をうちまくり、見えてる巨大地雷で見事に失敗
失敗したときは実は自分は関わってませんとか
んでチー牛発言から1ヶ月半謝罪なし
謝罪時はにやけながら
こんなのがセガの取締役の一人
せがなまはSEGAらしいゲーム発表場じゃなくただの名越の公開雑談、番組サムネすらSEGAってわからない名越の写真
これが今の日本のSEGA
他のゲームどころかソニックにすら予算回してくれなさそうだわこんなのが上層部にゴロゴロしてるって考えると
新サクラ発売前にドヤって里見の名前も出して力入れてるんですアピール
実際中身すっかすか
広告をうちまくり、見えてる巨大地雷で見事に失敗
失敗したときは実は自分は関わってませんとか
んでチー牛発言から1ヶ月半謝罪なし
謝罪時はにやけながら
こんなのがセガの取締役の一人
せがなまはSEGAらしいゲーム発表場じゃなくただの名越の公開雑談、番組サムネすらSEGAってわからない名越の写真
これが今の日本のSEGA
他のゲームどころかソニックにすら予算回してくれなさそうだわこんなのが上層部にゴロゴロしてるって考えると
74: 2020/11/04(水) 22:49:41.72
今年というかしばらくの間はアーケードとかフィットネスとかの部門は荷物にしかならなさそうだよなぁ
どのメーカーも家庭用は伸びてるのにその辺はゴミみたいな成績だし
どのメーカーも家庭用は伸びてるのにその辺はゴミみたいな成績だし
75: 2020/11/04(水) 22:55:58.32
76: 2020/11/04(水) 23:45:29.88
>>75
やったことないけどゴミなのか?
アプデしてるだけでも凄い気がする(笑)
やったことないけどゴミなのか?
アプデしてるだけでも凄い気がする(笑)
79: 2020/11/05(木) 04:49:09.03
やっぱツイッターで馴れ合ってる企業アカウントに碌なのはいねーわ(クソデカ主語)
80: 2020/11/05(木) 08:15:02.83
>>79
あの内容でソニックのアイコン使うの止めてほしいよな
あの内容でソニックのアイコン使うの止めてほしいよな
81: 2020/11/06(金) 17:24:00.04
セガサミーが希望退職者募集だってYO!
ソニチの人材難がさらに捗るな・・・!
ソニチの人材難がさらに捗るな・・・!
82: 2020/11/06(金) 21:00:24.86
この先生き残るためにはもうソニックのIPごと売り渡すしかねーわ
83: 2020/11/06(金) 21:18:51.00
1番嫌なのはソニック愛に溢れた社員がいなくなること
例えばソニックチャンネル運営してるスタッフとか
セガにいるにも関わらず飯塚のせいで理想のソニックを開発できない有能社員はもう我慢の限界で他に行っちゃうだろうけど、そうすると更にケンポンソニックに拍車が…
例えばソニックチャンネル運営してるスタッフとか
セガにいるにも関わらず飯塚のせいで理想のソニックを開発できない有能社員はもう我慢の限界で他に行っちゃうだろうけど、そうすると更にケンポンソニックに拍車が…
84: 2020/11/06(金) 21:29:34.95
早く売ってくれ
本当にソニックを良くしようと思ってくれる会社に
本当にソニックを良くしようと思ってくれる会社に
85: 2020/11/06(金) 21:39:37.55
ソニックのIP売る時は末期のコンパイルぐらいになった時だな
86: 2020/11/06(金) 21:58:49.52
どっかでカラーズやロスワの原稿が日本版翻訳で脚色加えられ相当まともになったと呟く外人ファンがいたけど
それですらバッシングの嵐を起こすキャラ改悪と最低脚本だったのに原語版は一体どれ程惨憺たる代物であったのだろうか
それですらバッシングの嵐を起こすキャラ改悪と最低脚本だったのに原語版は一体どれ程惨憺たる代物であったのだろうか
87: 2020/11/06(金) 22:12:00.70
ソニック愛に溢れた社員といったらハミ出しブログのマツバラとヨシノだな
彼女たちまだセガにいるのかな
彼女たちまだセガにいるのかな
88: 2020/11/06(金) 23:25:28.95
ソニックはしばらく実質IP凍結状態となります
忘れられた頃にサクラ大戦みたく復活させて売る魂胆です
忘れられた頃にサクラ大戦みたく復活させて売る魂胆です
94: 2020/11/07(土) 02:11:26.65
>>88
前スレの132が
・ソニックシリーズ自体の展開を打ち止めにする案は水面下にずっと存在している
なんて書き込みあったがあながちあり得る話だ
今後映画やアメコミと言ったゲーム外で集金するかもな
前スレの132が
・ソニックシリーズ自体の展開を打ち止めにする案は水面下にずっと存在している
なんて書き込みあったがあながちあり得る話だ
今後映画やアメコミと言ったゲーム外で集金するかもな
89: 2020/11/06(金) 23:35:14.29
ソニックの息子とか出てくるじゃんそれ
90: 2020/11/06(金) 23:35:57.24
もう金丸ソニックはじめ今のソニックキャラの声も当分聞けなくなるなんて事態も普通にありそうで嫌だな
91: 2020/11/06(金) 23:55:06.48
久々にファイアー&アイスやっとるけど結構面白い。
2dソニックなのに覚えゲーじゃなくてストイックに遊べるのはいいな。
シンプルなステージ構成でルート分岐が収集物用ばっかだったりと、深みはあんまないけど個人的には好きなゲームだわ。
2dソニックなのに覚えゲーじゃなくてストイックに遊べるのはいいな。
シンプルなステージ構成でルート分岐が収集物用ばっかだったりと、深みはあんまないけど個人的には好きなゲームだわ。
92: 2020/11/06(金) 23:57:52.29
昔から所属していて今も成長を続けているソニチのスタッフはサウンド部門だな
どの作品でも名曲をバンバン出しているし、ストリーミング配信にも積極的なのが嬉しい
どの作品でも名曲をバンバン出しているし、ストリーミング配信にも積極的なのが嬉しい
93: 2020/11/07(土) 00:09:54.32
F&Iは空中多段エアダッシュが楽しいしふつうに遊んでると非覚えゲーだけど
TAやると逆にソニックとは思えないほど覚える要素があってつらい
敵や柔らかいブロックによる地味なタイムロスが大きいから、足場のこの模様の所でジャンプとか覚えづらい箇所を何箇所も覚えなきゃいけなくてこれドンキーのTAかよってなった
TAやると逆にソニックとは思えないほど覚える要素があってつらい
敵や柔らかいブロックによる地味なタイムロスが大きいから、足場のこの模様の所でジャンプとか覚えづらい箇所を何箇所も覚えなきゃいけなくてこれドンキーのTAかよってなった
95: 2020/11/07(土) 09:28:45.03
ソニチが苦しいなら外注すればいいのに・・・
ディンプスに土下座しろディンプスに
ディンプスにソニチ数人送って海外無視してディンプス内で完結させろ
ディンプスに土下座しろディンプスに
ディンプスにソニチ数人送って海外無視してディンプス内で完結させろ
96: 2020/11/07(土) 16:16:15.66
ディンプスはロスワ以降セガとは縁切ってるぞ
97: 2020/11/07(土) 18:33:03.70
ロスワはディンプス製のが明らかに操作性良かった(ゲーム性は両方ともカスだったが…)
99: 2020/11/07(土) 20:49:46.05
てかここ半年ソニック公式チャンネルの音楽とかアニメもやらなくなったな…2021に期待
100: 2020/11/07(土) 21:13:24.67
>>99
2021も何もないぞ
そもそもセガサミー業績不振やからソニチの今やってる活動も頓挫しないか心配するべきだぞ
ぷよテト2とかな
2021も何もないぞ
そもそもセガサミー業績不振やからソニチの今やってる活動も頓挫しないか心配するべきだぞ
ぷよテト2とかな
101: 2020/11/07(土) 21:30:30.73
虚無空間じゃ!
103: 2020/11/07(土) 21:49:00.51
ソニックブランドどうなっちゃうんだろうなぁ…
105: 2020/11/07(土) 22:14:59.99
>>103
セガ「せや!これからソニックは実写映画、アメコミ、アニメ、グッズ、コラボ企画で儲けたろ!
ゲームなんか無理して作らんでもええんや!」
セガ「せや!これからソニックは実写映画、アメコミ、アニメ、グッズ、コラボ企画で儲けたろ!
ゲームなんか無理して作らんでもええんや!」
106: 2020/11/08(日) 02:34:19.96
>>105
アニメやるなら「ソニックアドベンチャー」って名前でアドシリーズ(シャドゲまで)をアニメ化してほしい
で、劇場版として新ソニとワドをやってほしい
アニメやるなら「ソニックアドベンチャー」って名前でアドシリーズ(シャドゲまで)をアニメ化してほしい
で、劇場版として新ソニとワドをやってほしい
104: 2020/11/07(土) 22:02:30.39
既にどうにかなってる気がする
107: 2020/11/08(日) 04:38:10.48
ロストワールド3dsやり始めたとき「超面白いじゃん」って思ったらそこがピークだった事件
最初の2Dステージで絶望する
最初の2Dステージで絶望する
108: 2020/11/08(日) 09:13:07.28
ロストワールド体験版からクソゲー臭してたけどな
109: 2020/11/08(日) 09:48:33.76
如何にもな置きトラップ目の前にして調査中だったテイルスの注意を遮り
「動物達は俺が助ける!」
とホイホイ突っ込み結局テイルスが身代わりとなって捕縛
いきなり辛気臭そうな雰囲気で「テイルスの行動は見事じゃった…彼の犠牲を無駄にするな…」は流石に何かのギャグかと思ったわ
展開ありきで整合性を即効肥溜めにぶち込むような真似平気でするからな
キャラ改悪云々以前にライター本人は書いてて違和感抱かなかったのかと
ソニアド2でエッグマンのカマかけをいち早く見抜いた洞察力高いソニックと同一世界観の人物というのが信じられん
「動物達は俺が助ける!」
とホイホイ突っ込み結局テイルスが身代わりとなって捕縛
いきなり辛気臭そうな雰囲気で「テイルスの行動は見事じゃった…彼の犠牲を無駄にするな…」は流石に何かのギャグかと思ったわ
展開ありきで整合性を即効肥溜めにぶち込むような真似平気でするからな
キャラ改悪云々以前にライター本人は書いてて違和感抱かなかったのかと
ソニアド2でエッグマンのカマかけをいち早く見抜いた洞察力高いソニックと同一世界観の人物というのが信じられん
110: 2020/11/08(日) 10:17:58.85
任せとけって!こういうパターンは慣れっこさ!
と颯爽と駆け抜けるソニックは何処へやら
と颯爽と駆け抜けるソニックは何処へやら
111: 2020/11/08(日) 10:21:06.09
絵本ソニックの性格最高にかっこよかったのに何処へ行っちまったんだ
112: 2020/11/08(日) 14:13:44.71
2015年もなかなか新作発表こなくてソニックオワコンとは言われてたな
だから2016年一気に2作発表されたのは衝撃的だった
だから2016年一気に2作発表されたのは衝撃的だった
113: 2020/11/08(日) 18:38:52.97
2016のファイアー&アイスは良かったなー
応募者全員サービスでCD貰えたからね
未だに開けてない
応募者全員サービスでCD貰えたからね
未だに開けてない
114: 2020/11/08(日) 20:57:02.64
ソニックチャンネルに掲載されたパクリ絵、まだ消されてないんだな。
115: 2020/11/09(月) 05:36:21.48
ソニワドって結局箱SeXで出来んの?
116: 2020/11/09(月) 07:31:25.30
Xbox Series Xは尼で明日到着予定になったので
届いたらXbox Oneで動く18本のソニックゲームの動作確認をする
届いたらXbox Oneで動く18本のソニックゲームの動作確認をする
117: 2020/11/09(月) 08:56:08.50
ありがてぇ…
118: 2020/11/09(月) 09:02:54.45
俺はとりあえずワドだけやってみよう
箱1Xをさっさと売りたい
箱1Xをさっさと売りたい
119: 2020/11/09(月) 10:34:01.82
18も箱で出てたっけ?
海外版含めてかな?
各タイトルごとの動作詳細まってます
海外版含めてかな?
各タイトルごとの動作詳細まってます
121: 2020/11/09(月) 10:45:48.72
>>119
初代xboxの互換もあると考えると
ワド、新ソニ、ジェネ、MD1、MD2、MD3、S&K、ソニック4EP1、EP2
ファイターズ、アド、アド2、ヒーローズ、ライダーズ、シャドゲ、メガコレプラス
あたりかなぁ?これ以上は思いつかん
フリーライダーズは360以外で動くのか分かんねえ
初代xboxの互換もあると考えると
ワド、新ソニ、ジェネ、MD1、MD2、MD3、S&K、ソニック4EP1、EP2
ファイターズ、アド、アド2、ヒーローズ、ライダーズ、シャドゲ、メガコレプラス
あたりかなぁ?これ以上は思いつかん
フリーライダーズは360以外で動くのか分かんねえ
122: 2020/11/09(月) 10:51:34.43
>>121
ソニックレーシングかな?
初代とトランスフォームドとチーム
ソニックレーシングかな?
初代とトランスフォームドとチーム
120: 2020/11/09(月) 10:34:16.62
ジャングルジョイライド昼の海パートでグリッチ込みの最高速度だしても処理落ちしなければ
それだけで買いなんだが どんなもんだろうか
それだけで買いなんだが どんなもんだろうか
123: 2020/11/09(月) 10:51:47.60
箱1の公式サイトから
Sonic & Knuckles
Sonic Adventure
Sonic Adventure? 2
Sonic Generations
Sonic the Fighters
Sonic The Hedgehog
Sonic The Hedgehog 2
Sonic The Hedgehog 3
Sonic The Hedgehog? 4 Episode I
Sonic The Hedgehog? 4 Episode II
SONIC UNLEASHED
Sonic & Knuckles
Sonic Adventure
Sonic Adventure? 2
Sonic Generations
Sonic the Fighters
Sonic The Hedgehog
Sonic The Hedgehog 2
Sonic The Hedgehog 3
Sonic The Hedgehog? 4 Episode I
Sonic The Hedgehog? 4 Episode II
SONIC UNLEASHED
124: 2020/11/09(月) 10:58:35.53
CDはだめだっけ
125: 2020/11/09(月) 12:44:30.39
話かわるがクラシックとモダンで大きく分けられるけどさ、ジェネ以降のクラソニは幼すぎじゃね?
個人的に3と&Kのソニックがめっちゃ好きだから、マニアを買ってやったときCD基準の幼いソニックでちょっとだけがっかりした
つか3のソニック妙に大人っぽい
個人的に3と&Kのソニックがめっちゃ好きだから、マニアを買ってやったときCD基準の幼いソニックでちょっとだけがっかりした
つか3のソニック妙に大人っぽい
126: 2020/11/09(月) 13:01:50.27
xboxの互換の話から思いっきり話変えたな・・・・
127: 2020/11/09(月) 13:27:56.90
ソニックは15歳だったのにクラソニは昔ってことになっちゃったからワンチャン小学生くらいの年齢にされてる可能性ある
128: 2020/11/09(月) 14:16:16.55
フォースのエッグマンが言うように別次元から来た設定でいい気がしてくる
129: 2020/11/09(月) 15:32:40.02
正直クラシックからモダンになるのはテイルスやナックルズの事も考えると無理な気もする
130: 2020/11/09(月) 17:55:31.08
あまりにも長時間高速で走り続けたから時間の流れがソニックだけ遅くなってゲームがたくさん出て時間が経ったけどソニックたちは年齢が変わらないままということにしろ
131: 2020/11/09(月) 18:57:12.34
何も考えてないぞ
132: 2020/11/09(月) 19:47:21.81
別に年齢とかはいいんだ
人がいないと存在自体成り立たないシャドウがいるのに人の存在を抹消とかさえしなければいいんだ
ソニックXみたいな別次元設定ならどこでもいいからそう読み取れるようにしてくれればいいんだ
人がいないと存在自体成り立たないシャドウがいるのに人の存在を抹消とかさえしなければいいんだ
ソニックXみたいな別次元設定ならどこでもいいからそう読み取れるようにしてくれればいいんだ
133: 2020/11/09(月) 20:44:28.70
しかしアニメでジェラルドの話をしてしまったばかりにエッグマン異世界人設定と矛盾が発生した模様
138: 2020/11/09(月) 21:32:15.41
>>133
ソニックXはゲームとは全くの別物だろう
というかソニックXの世界線こそ人間がいない惑星っぽいけどな
ソニックXはゲームとは全くの別物だろう
というかソニックXの世界線こそ人間がいない惑星っぽいけどな
134: 2020/11/09(月) 20:50:52.90
飯塚氏が2021の30周年に合わせて準備してると言ってたし
一応新作は出るだろ。ソニアド3だろ多分。
久々に多数のソニックキャラ使えるチームソニックレーシング出したのもその布石やろ
一応新作は出るだろ。ソニアド3だろ多分。
久々に多数のソニックキャラ使えるチームソニックレーシング出したのもその布石やろ
135: 2020/11/09(月) 20:53:14.06
まあ映画で補完したけどな
ソニック1の説明書的にもエッグマンとは付き合い長いっぽいし、その発端が映画の流れでソニック1は映画以降故郷に戻れた光景だったのかもしれない
テイルスとの出会いに矛盾が生じるが笑
ソニック1の説明書的にもエッグマンとは付き合い長いっぽいし、その発端が映画の流れでソニック1は映画以降故郷に戻れた光景だったのかもしれない
テイルスとの出会いに矛盾が生じるが笑
136: 2020/11/09(月) 21:10:18.11
・実写ソニックにおけるソニテイのキャスティング事情が日米共通
・年齢設定は同一なものの原作に比べ青くささが顕著(寧ろ別人レベル)な映画ソニック
・ゲームの方でファントムルビーの影響からクラシックが次元移動を起こした描写
・映画の設定的にどうやっても面識のあるはずがないテイルスが何故かソニックの事を知っていた
ここから導き出される今後の動向は…?
と思ったけど、フォース発売前情報から盛んに囁かれた考察や期待の遥か下を逝くのが今のソニチだからね
考えるだけ無駄
・年齢設定は同一なものの原作に比べ青くささが顕著(寧ろ別人レベル)な映画ソニック
・ゲームの方でファントムルビーの影響からクラシックが次元移動を起こした描写
・映画の設定的にどうやっても面識のあるはずがないテイルスが何故かソニックの事を知っていた
ここから導き出される今後の動向は…?
と思ったけど、フォース発売前情報から盛んに囁かれた考察や期待の遥か下を逝くのが今のソニチだからね
考えるだけ無駄
140: 2020/11/10(火) 00:10:41.49
>>136
テイルスがソニックを知っていたと考えられる二つの理由
・テイルスとの出会いが改変
・何者かがテイルスにソニックの捜索を依頼する
個人的に映画ソニックは正史だと思ってるから後者に期待している
テイルスがソニックを知っていたと考えられる二つの理由
・テイルスとの出会いが改変
・何者かがテイルスにソニックの捜索を依頼する
個人的に映画ソニックは正史だと思ってるから後者に期待している
137: 2020/11/09(月) 21:29:18.00
ソニックって年齢を自分のいったり来たりできるんだよなw
歳取ったり若返ったり
ソニック3の公式ビデオの説明で実際に説明されてた
歳取ったり若返ったり
ソニック3の公式ビデオの説明で実際に説明されてた
139: 2020/11/09(月) 22:42:32.67
人間が全くいないの映画ソニックだけだろ
141: 2020/11/10(火) 00:14:44.15
あくまで予想だけど現在コロナで実写の撮影厳しいから続編は地球じゃないあっちの世界中心のシナリオになると思う
テーマは仲間とのキズナ?ソニックがテイルスを引っ張っていく的な
テーマは仲間とのキズナ?ソニックがテイルスを引っ張っていく的な
142: 2020/11/10(火) 00:20:38.54
ナックルズ族が生き残ってスーパーパワー狙ってる時点でもう正史ではないだろ
本編時点でもう一人しか残ってないのは確定してるんだし
本編時点でもう一人しか残ってないのは確定してるんだし
143: 2020/11/10(火) 01:52:04.14
公式は悪い意味でノリと勢いが全てなのでこのスレで挙がったいい感じのやつが正史でいいよもう
144: 2020/11/10(火) 08:04:48.18
映画が正史はないわ
むしろ映画のために設定ねったスタッフに失礼まである
むしろ映画のために設定ねったスタッフに失礼まである
145: 2020/11/10(火) 08:07:19.27
そういや映画ソニックの設定だと本編のシャドウ産まれてないよな
出すとしたら設定変わって出てくるんだろうけど
出すとしたら設定変わって出てくるんだろうけど
146: 2020/11/10(火) 12:59:07.53
映画ソニック もし2でテイルスの声優をちゃんと変えて来たら
映画ソニックは完全に別の声で統一するんだな 1のテイルスはちょい役だからしかたない って納得する
2でも変わらなかったり2で金丸ソニックになったりしたら…うん
映画ソニックは完全に別の声で統一するんだな 1のテイルスはちょい役だからしかたない って納得する
2でも変わらなかったり2で金丸ソニックになったりしたら…うん
147: 2020/11/10(火) 13:47:50.07
XSXでワドをやってみたけど、箱1Xと同じくまだ60フレームになってない
大差ない
何か設定が必要なのかな?ジェネのようなEnhancedの設定も見あたらないし
大差ない
何か設定が必要なのかな?ジェネのようなEnhancedの設定も見あたらないし
148: 2020/11/10(火) 13:49:22.17
>>147
元から全てのゲームが良くなるわけじゃないって話だから残念ながら・・・
元から全てのゲームが良くなるわけじゃないって話だから残念ながら・・・
149: 2020/11/10(火) 13:49:51.33
>>148
ですよねー
ですよねー
150: 2020/11/10(火) 13:56:37.54
XSXのソニワドは解像度もフレームも変わらないね。
ただHDRには対応したのでHDR対応テレビなら見た目は良くなる。
ジェネは60fps対応になって4K 60fps HDRになったと思うけど、どうだろう?
とりあえず手持ちのXbox360のソニックで互換対応ソフトの動作チェックをした
ソフトはすべて動作した
ソニック・ザ・ヘッジホッグ(日本では2015年10月30日で配信終了)
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(日本では2015年10月30日で配信終了)
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD(海外版,HDR対応)
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3(HDR対応)
ソニック&ナックルズ
ソニック・ザ・ファイターズ
ソニックアドベンチャー
ソニックアドベンチャー2(HDR対応)
ソニック ワールドアドベンチャー(HDR対応)
ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 エピソードI(HDR対応)
ソニック ジェネレーションズ 白の時空(HDR対応,60fps?)
ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 エピソードII(HDR対応)
ソニック&オールスターレーシング トランスフォームド(海外版、日本語音声なし)
Xbox One用は後で書く
ただHDRには対応したのでHDR対応テレビなら見た目は良くなる。
ジェネは60fps対応になって4K 60fps HDRになったと思うけど、どうだろう?
とりあえず手持ちのXbox360のソニックで互換対応ソフトの動作チェックをした
ソフトはすべて動作した
ソニック・ザ・ヘッジホッグ(日本では2015年10月30日で配信終了)
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(日本では2015年10月30日で配信終了)
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD(海外版,HDR対応)
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3(HDR対応)
ソニック&ナックルズ
ソニック・ザ・ファイターズ
ソニックアドベンチャー
ソニックアドベンチャー2(HDR対応)
ソニック ワールドアドベンチャー(HDR対応)
ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 エピソードI(HDR対応)
ソニック ジェネレーションズ 白の時空(HDR対応,60fps?)
ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 エピソードII(HDR対応)
ソニック&オールスターレーシング トランスフォームド(海外版、日本語音声なし)
Xbox One用は後で書く
151: 2020/11/10(火) 14:14:12.23
そっか変わらなかったか・・・
ちょっとアダバダのジャングルのQSゾーン→海ゾーンに出て柱が崩れるところをMspeedで行くの試してくれないか
減速せずに海に出ても海面の判定の読み込みが間に合ったり、柱が崩れるとこで処理落ちが発生しなければ十分買う価値がある
ちょっとアダバダのジャングルのQSゾーン→海ゾーンに出て柱が崩れるところをMspeedで行くの試してくれないか
減速せずに海に出ても海面の判定の読み込みが間に合ったり、柱が崩れるとこで処理落ちが発生しなければ十分買う価値がある
152: 2020/11/10(火) 15:11:09.77
Xbox One用のソニックゲームもXSXで正常に動いた
LEGO Dimensions Sonic The Hedgehog Level Pack(海外版、Lego Dimensionsの追加コンテンツ)
ソニックマニア
ソニックフォース
Sega Genesis Classics(海外版,ソニック1,ソニック2,ソニック3Dブラスト,ソニック・スピンボール,ドクターエッグマンのミーンビーンマシーン収録)
チームソニックレーシング(海外版、日本語音声あり)
Lego Dimensionsは特別な周辺機器が必要なのだけれどちゃんと互換しているのはすごいな
>>151
以前にソニワドのセーブデータをパーにして
今からやり直すんだけどしばらくしたら結果を書いておく
LEGO Dimensions Sonic The Hedgehog Level Pack(海外版、Lego Dimensionsの追加コンテンツ)
ソニックマニア
ソニックフォース
Sega Genesis Classics(海外版,ソニック1,ソニック2,ソニック3Dブラスト,ソニック・スピンボール,ドクターエッグマンのミーンビーンマシーン収録)
チームソニックレーシング(海外版、日本語音声あり)
Lego Dimensionsは特別な周辺機器が必要なのだけれどちゃんと互換しているのはすごいな
>>151
以前にソニワドのセーブデータをパーにして
今からやり直すんだけどしばらくしたら結果を書いておく
153: 2020/11/10(火) 16:36:40.99
ワドのフレームあげるのは難しいのかなぁ
当時変態みたいな技術で作り上げたグラフィックみたいだから
そう簡単に弄れないのか
当時変態みたいな技術で作り上げたグラフィックみたいだから
そう簡単に弄れないのか
154: 2020/11/10(火) 16:38:28.59
360のソニック・ザ・ヘッジホッグ(2006)は動くのでしょうか
155: 2020/11/10(火) 16:46:16.36
ジャングルジョイライドAct1の柱が倒れるところは、普通に走っても箱1Xですら若干かくついてたけど
XSXだと全くそういうことはない
全体的にもほとんどかくつかない
けど、Mspeedが出来ない試せない
XSXだと全くそういうことはない
全体的にもほとんどかくつかない
けど、Mspeedが出来ない試せない
168: 2020/11/10(火) 20:55:28.42
>>162
qssで海上にそのまま突っ込むと沈んでいくよ
qssで海上にそのまま突っ込むと沈んでいくよ
169: 2020/11/10(火) 21:01:36.96
>>168
やっぱその辺はゲーム自体の仕様だから変わらないか・・・
検証サンクス
やっぱその辺はゲーム自体の仕様だから変わらないか・・・
検証サンクス
156: 2020/11/10(火) 16:46:55.34
俺が出来ないってだけね
157: 2020/11/10(火) 16:58:17.34
ジェネはEnhancedの設定で、パフォーマンスの方を選んでるけど60フレームになってないな
箱1Xも30フレームだったよな確か
箱1Xも30フレームだったよな確か
158: 2020/11/10(火) 17:18:36.14
もとからフレームレート固定で作られたソフトはXSXでも向上しないんじゃなかったっけ
159: 2020/11/10(火) 17:41:08.85
できればヒーローズシャドゲも動くのか知りたいです
160: 2020/11/10(火) 17:51:02.21
ジェネの60fpsは自分の勘違いか
新ソニとかヒーローズとかシャドゲなど未対応のディスクを一通り入れてみたがダメだった
あたりまえか
新ソニとかヒーローズとかシャドゲなど未対応のディスクを一通り入れてみたがダメだった
あたりまえか
161: 2020/11/10(火) 17:59:32.02
>>160
報告サンクス
もしかしたらと思ったがやっぱ駄目か
報告サンクス
もしかしたらと思ったがやっぱ駄目か
164: 2020/11/10(火) 19:10:24.40
>>160
報告ありがとう
新ソニ動かないのかー
ロード時間ほぼ無し処理落ち無しの新ソニが遊びたかった
報告ありがとう
新ソニ動かないのかー
ロード時間ほぼ無し処理落ち無しの新ソニが遊びたかった
163: 2020/11/10(火) 18:51:24.50
互換目当てで元々からOne買おうとしてた人なんかは今後の互換タイトル増加にも期待しつつ買っても良いけど
単に次世代機欲しいだけならPS5でもOKって感じなのかな
単に次世代機欲しいだけならPS5でもOKって感じなのかな
165: 2020/11/10(火) 19:29:38.81
ワドも割と最近(っても何年前とかだけど)追加されたし
新ソニも唐突に対応したりする可能性はある
新ソニも唐突に対応したりする可能性はある
166: 2020/11/10(火) 19:35:30.76
箱は互換が羨ましいなー
まぁ全部PCで出してくれれば解決なんだけども
まぁ全部PCで出してくれれば解決なんだけども
167: 2020/11/10(火) 19:43:26.41
ワルアド,ジェネはフルHD画質にはなってる?
フレームレートが上がってないらしいからXSX買おうか迷ってるんだけど。
あとワルアドはロード短縮されたからって昼夜の変身ムービーは無くなってないよね?
フレームレートが上がってないらしいからXSX買おうか迷ってるんだけど。
あとワルアドはロード短縮されたからって昼夜の変身ムービーは無くなってないよね?
170: 2020/11/10(火) 21:58:05.01
QSS以上の速度で海に沈むのは水面判定がまだ出てないんじゃなくて、判定は存在するけどそれを1回の移動計算で突き抜けている感がする
171: 2020/11/10(火) 22:36:03.76
速過ぎってことか
172: 2020/11/10(火) 22:46:02.73
前スレで話題になってた Sonic2020-Episode Shadow of Water遊んでみたが凄いな
まだまだ挙動は粗削りながらグラフィック滅茶苦茶きれいだしシャドウのカオスアクションがブーストアクションに上手く組み込まれてて気持ちい
ストーリーがクトゥルフ神話VSソニックってのもイカす
まだまだ挙動は粗削りながらグラフィック滅茶苦茶きれいだしシャドウのカオスアクションがブーストアクションに上手く組み込まれてて気持ちい
ストーリーがクトゥルフ神話VSソニックってのもイカす
173: 2020/11/11(水) 00:02:24.64
カラーズ10周年おめでとう
174: 2020/11/11(水) 00:07:25.80
>>173
1週間早いぞw
しかしカラーズが10年前とか嘘でしょ!?
俺がソニックシリーズにハマるきっかけになった記念のソフトだ
1週間早いぞw
しかしカラーズが10年前とか嘘でしょ!?
俺がソニックシリーズにハマるきっかけになった記念のソフトだ
175: 2020/11/11(水) 01:16:05.35
>>174あーすまん初リリース日(豪州)が今日だった
ウィスプ君達は某番長より働いていてお疲れ様ですな
ウィスプ君達は某番長より働いていてお疲れ様ですな
176: 2020/11/11(水) 03:41:04.70
業績悪化を受け、ソニックチーム解体かもしれないです
あとファンタシースターのお偉いさん関係で文春砲が飛びます
俺はもうやめます
あとファンタシースターのお偉いさん関係で文春砲が飛びます
俺はもうやめます
183: 2020/11/11(水) 10:51:26.36
>>176
ソースどこ?
内部情報タレコミなら文春砲wktk
ソニックチーム解散してもソニックというキャラクターIPが生き残ればそれでいいよ
ソースどこ?
内部情報タレコミなら文春砲wktk
ソニックチーム解散してもソニックというキャラクターIPが生き残ればそれでいいよ
177: 2020/11/11(水) 03:47:46.51
まあ最近クソゲーしか作ってない無能集団だし解散して外注にした方がマシでしょ
178: 2020/11/11(水) 05:27:56.62
ぷよテトぐらいじゃね?ちゃんと作ってるの
179: 2020/11/11(水) 09:09:13.70
ヤクザだぞ
181: 2020/11/11(水) 10:04:18.15
>>179
ヤクザはソニチ一切関わってないんや
ヤクザはソニチ一切関わってないんや
184: 2020/11/11(水) 11:48:41.34
>>181
サクラ大戦
サクラ大戦
180: 2020/11/11(水) 09:31:51.82
ぷよぷよも正直やばいだろ色々と
182: 2020/11/11(水) 10:26:35.81
ソニチのサウンド部門の人たちは解散しないで
他は知らん
他は知らん
186: 2020/11/11(水) 19:05:37.97
その10年ほど放置されると言うのはどこのソース?
187: 2020/11/11(水) 19:31:51.15
いつもの事
188: 2020/11/11(水) 20:05:05.86
そう言えば過去のスレでソースも無しにソニックは10年ほど放置されるとか言ってたアホがいたな
189: 2020/11/11(水) 20:34:21.65
てかソースとか関係なしにネタって分かるだろ
まあSEGAならマジで有り得そうだけど
まあSEGAならマジで有り得そうだけど
190: 2020/11/11(水) 20:35:57.95
グッズ関係に全力を尽くしてるじゃないですか!
191: 2020/11/11(水) 20:39:38.56
でもまあ確かに放置されたよな
2019年以降10年の間ケンポンを放置してソニックを屑にしたのは紛れもない事実
それを踏まえるとソース関係なしに希望が見えん
2019年以降10年の間ケンポンを放置してソニックを屑にしたのは紛れもない事実
それを踏まえるとソース関係なしに希望が見えん
192: 2020/11/11(水) 20:40:17.63
ごめん2009年以降だわ…
193: 2020/11/11(水) 20:56:37.59
今後10年は新作が出ないって言って
そんなわけないじゃんじゃ無くてソースは?ってなるの冷静に考えるとヤバいな
そんなわけないじゃんじゃ無くてソースは?ってなるの冷静に考えるとヤバいな
194: 2020/11/11(水) 21:16:10.87
もう誰も期待してないし
195: 2020/11/11(水) 22:01:42.48
2021年の新作がどうなるか
196: 2020/11/11(水) 23:46:25.79
名越陣営だったら女性絡みの不祥事とか普通にありそうだし
そういえば小島監督も若手の頃は先輩に女抱かせたり社内政治に奔走したって自慢げにインタビューで述懐してたっけ
ポリコレが黙っちゃいないぜ?(笑)
そういえば小島監督も若手の頃は先輩に女抱かせたり社内政治に奔走したって自慢げにインタビューで述懐してたっけ
ポリコレが黙っちゃいないぜ?(笑)
197: 2020/11/11(水) 23:52:59.59
それポリコレじゃなくておまわりさん案件では
198: 2020/11/12(木) 07:52:22.61
O谷がファン感謝祭で出会った女子高生にキモいツイートしてたの忘れてないからな
199: 2020/11/12(木) 11:29:26.47
おお
200: 2020/11/12(木) 11:32:36.28
情けない本家
腐ったセガ
いつまで経っても完成しないフリーダムプラネット2
暗黒時代じゃん
腐ったセガ
いつまで経っても完成しないフリーダムプラネット2
暗黒時代じゃん
201: 2020/11/12(木) 11:39:29.19
Polyrollでもやって落ち着け
202: 2020/11/12(木) 12:32:53.86
フリーダムプラネット2とかあったなそういや
まだ完成してないのかよ
まだ完成してないのかよ
203: 2020/11/12(木) 12:51:56.34
Spark the Electric Jester3もあるぞ。まだ完成してないけど
204: 2020/11/12(木) 22:23:34.84
ゲーセン事業から撤退というけど、店内にあるソニックの看板は外されないのかな
セガの店舗名は継承されるらしいし
セガの店舗名は継承されるらしいし
205: 2020/11/13(金) 12:16:20.75
>>204
いやsegaは外さんがソニックは外すかもしれんぞ
一般層にとっちゃ誰これ?でしかないキャラなんだから
いやsegaは外さんがソニックは外すかもしれんぞ
一般層にとっちゃ誰これ?でしかないキャラなんだから
206: 2020/11/13(金) 14:18:54.00
マリオの子分がでしゃばってんじゃねーよってか
207: 2020/11/13(金) 15:46:08.01
マリソニ自体そこまで知名度高くないし子分としてすら認識されてないと思うぞ
208: 2020/11/13(金) 17:36:24.47
近場のソニックとテイルスが看板のゲーセンは
看板どころか店舗自体なくなった
看板どころか店舗自体なくなった
209: 2020/11/13(金) 17:36:27.00
スマブラにいるタイマン強めで遅すぎだぜぇwwwwww(ダバダバダバダバ)する煽り厨ハリネズミだぞ()
210: 2020/11/13(金) 17:44:58.34
それはプレイヤーがカスなだけ定期
211: 2020/11/13(金) 17:56:06.06
ufoキャッチャーでソニックの曲知ったな
その時はufoキャッチャーの曲だったけど
その時はufoキャッチャーの曲だったけど
212: 2020/11/14(土) 12:01:08.91
シリーズxでフォースやってる人いる?あんまり画質変わらないかんじ?
213: 2020/11/14(土) 13:04:57.40
フォースはXbox Series XだとHDR対応でOne XだとHDRは未対応
画質、解像度、フレームは同じ
画質、解像度、フレームは同じ
214: 2020/11/14(土) 13:09:44.15
ロードの体感はいかに?
215: 2020/11/14(土) 13:26:24.43
フォースはロードよりも起動時のクソ長い
ご注意ィ・・・ SEGAァ・・・ ソニチィ・・・ セーブの説明・・・ ネットワークに・・・ ←S O N I C F O R C E S→
のとこが長すぎてイライラする
ご注意ィ・・・ SEGAァ・・・ ソニチィ・・・ セーブの説明・・・ ネットワークに・・・ ←S O N I C F O R C E S→
のとこが長すぎてイライラする
216: 2020/11/14(土) 13:31:38.80
そういうのも早くなんのかね?
レイトレーシングとヘッジホッグエンジンの融合したゲームを一本できたらソニックゲーム卒業しよっかな
もうそれ以上の見込みはないだろうし
レイトレーシングとヘッジホッグエンジンの融合したゲームを一本できたらソニックゲーム卒業しよっかな
もうそれ以上の見込みはないだろうし
217: 2020/11/14(土) 13:33:58.21
XSXのキャラクター選択してからゲーム開始のロード時間は
XOXと比べると半分くらいかな。ちなみに同じ外付けSSDを使用している。
youtubeに動画があったんでそれを見てみて
https://youtu.be/mo8QoB5f6fE
XOXと比べると半分くらいかな。ちなみに同じ外付けSSDを使用している。
youtubeに動画があったんでそれを見てみて
https://youtu.be/mo8QoB5f6fE
218: 2020/11/14(土) 14:15:41.10
スゲェな次世代機
その辺のSSD積んだPC版の半分くらいのロードじゃないかこれ
その辺のSSD積んだPC版の半分くらいのロードじゃないかこれ
221: 2020/11/14(土) 16:13:17.82
>>218
ロードはSATA接続のSSD積んだPC版と同じくらいだね
ロードはSATA接続のSSD積んだPC版と同じくらいだね
222: 2020/11/14(土) 17:29:37.39
>>221
え、マジ?
動画と自分のPC比べたら明らかに自分のPCの方が遅かったんだけど
MOD入れてたのがダメなのか単純に自分のPCがゴミカスなのか
え、マジ?
動画と自分のPC比べたら明らかに自分のPCの方が遅かったんだけど
MOD入れてたのがダメなのか単純に自分のPCがゴミカスなのか
223: 2020/11/14(土) 22:58:43.64
>>222
あー
CPUやグラフィックボードとかも関係してくるのかもしれない
自分はi7 7700 + GTX1070 8GB + SATA SSDで動画と大体同じくらいだったわ
MOD無しの最高設定ね
あー
CPUやグラフィックボードとかも関係してくるのかもしれない
自分はi7 7700 + GTX1070 8GB + SATA SSDで動画と大体同じくらいだったわ
MOD無しの最高設定ね
224: 2020/11/14(土) 23:18:54.44
>>223
MOD切っても変わんなかったわ
i7 7700 + GTX1060 6GB + SATA SSD
エッグゲートのステージ名のアニメーションが終わってからだいたい6秒で始まる(動画だと3秒)
ロストバレーも同じ条件でだいたい4秒かかった(動画だと2秒くらい)
まあ裏で同時にいろいろ起動してたからそれのせいなのか
MODは切っても裏でヘッジホッグマネージャは動いてたからそれが原因なのか
MOD切っても変わんなかったわ
i7 7700 + GTX1060 6GB + SATA SSD
エッグゲートのステージ名のアニメーションが終わってからだいたい6秒で始まる(動画だと3秒)
ロストバレーも同じ条件でだいたい4秒かかった(動画だと2秒くらい)
まあ裏で同時にいろいろ起動してたからそれのせいなのか
MODは切っても裏でヘッジホッグマネージャは動いてたからそれが原因なのか
219: 2020/11/14(土) 15:30:03.31
ワドだけのために買いたいけどSeriesSでも問題ない感じ?
モニターは1440p非HDRの使おうと思ってる
モニターは1440p非HDRの使おうと思ってる
220: 2020/11/14(土) 16:02:15.94
Series XでもワドはXbox360と画質が変わらないのでSでも問題ないよ
225: 2020/11/15(日) 15:11:37.61
名越がスマブラに桐生一真が出れない理由みたいのドヤ顔で語ってるけどほんとヤクザの事しか頭にねえな
226: 2020/11/15(日) 16:02:05.61
pxzにソニックが参戦出来なかったのも
本当は世界観が合わないとかじゃなくて名越の嫌がらせだったりしてねw
チー牛発言の件で本当にやりそうだから怖いわ
本当は世界観が合わないとかじゃなくて名越の嫌がらせだったりしてねw
チー牛発言の件で本当にやりそうだから怖いわ
227: 2020/11/15(日) 16:11:56.32
むしろ設定しっかりしてる分世界観的にコラボ向きが気がするが…
ナムカプ色強いPXZ2ですらクロノアいなかったしケモノはダメな理由とかあるのかな
ナムカプ色強いPXZ2ですらクロノアいなかったしケモノはダメな理由とかあるのかな
228: 2020/11/15(日) 16:40:31.47
エッグマンとシグマの会話とか見たかったわ・・・・
なんでうららが参戦出来てソニックが参戦出来なかったんじゃ・・・・
サクラ大戦のシゾーがロボットに乗ってボスとして登場したから
エッグマンもデスエッグロボに乗るとか出来たはず・・・・
なんでうららが参戦出来てソニックが参戦出来なかったんじゃ・・・・
サクラ大戦のシゾーがロボットに乗ってボスとして登場したから
エッグマンもデスエッグロボに乗るとか出来たはず・・・・
229: 2020/11/15(日) 17:45:33.36
ヘリにロケラン打つけど女は殴らない桐生さんやぞ
230: 2020/11/15(日) 21:44:44.15
ソニックの世界に人間はいるからPXZの雰囲気にも溶け込めると思うんだがね…
(今だったらペルソナやメガテンのキャラも参戦しそうだが)
(今だったらペルソナやメガテンのキャラも参戦しそうだが)
231: 2020/11/15(日) 22:03:12.14
最近は存在消されてるけどな
232: 2020/11/16(月) 08:37:54.86
ワド以前の設定はもう考えない事にしてるから人間なんていないぞ
236: 2020/11/16(月) 15:25:54.54
>>232
じゃあシャドウはどこからきたの?ってなるが
フォースの設定はスプラトゥーンを表面上だけ真似たんだろうな
実際に存在していない言語を使ってたり人間がいなかったり
じゃあシャドウはどこからきたの?ってなるが
フォースの設定はスプラトゥーンを表面上だけ真似たんだろうな
実際に存在していない言語を使ってたり人間がいなかったり
233: 2020/11/16(月) 09:01:41.91
いつの間にか獣人がいっぱいいる世界になってたぞ
234: 2020/11/16(月) 09:54:45.42
アニマリンでも飲まされたんじゃね(ドラゴンボール)
235: 2020/11/16(月) 10:11:22.09
人間いなくなると世界観ペラッペラになるっての分かってるんだろうかソニチ
ソニック世界の獣人が作った文明って今のとこ古代文明だけだぞ
ソニック世界の獣人が作った文明って今のとこ古代文明だけだぞ
237: 2020/11/16(月) 17:04:01.71
人間いないのはアーチーコミックスの逆輸入かもね
238: 2020/11/16(月) 18:40:17.51
ヒーローズの世界って人間いる?アド2の後の話ではあるけど
239: 2020/11/16(月) 18:46:50.62
そもそもモブが一切出てこない
240: 2020/11/16(月) 19:46:10.26
直接の続編であるしゃどげに人間出るから
出てないだけで居ると思う
出てないだけで居ると思う
241: 2020/11/16(月) 20:03:20.46
まあヒロズでは出てないだけでいるだろうね
というか人間いないって明言されたのフォースだけだろ
というか人間いないって明言されたのフォースだけだろ
242: 2020/11/16(月) 20:20:48.36
ソニックガチ恋勢のケモナーに配慮したのか単に元々の設定を知らないだけなのか
243: 2020/11/16(月) 20:40:55.41
ていうか、意味わからんよな
アドベンチャーから人間普通にいたのに「人間はいません」とか。
ソニックの世界に文字もないとか言ってたっけ?
昔でもカジノナイトとかに文字の看板あったよな?ほんと意味わからん
アドベンチャーから人間普通にいたのに「人間はいません」とか。
ソニックの世界に文字もないとか言ってたっけ?
昔でもカジノナイトとかに文字の看板あったよな?ほんと意味わからん
245: 2020/11/16(月) 21:13:52.92
>>243
その辺はケンポンが過去作に設定踏襲しない事にした時点でもう希望がない
その辺はケンポンが過去作に設定踏襲しない事にした時点でもう希望がない
246: 2020/11/16(月) 22:12:35.43
>>243
ジェネ以前の全てをマニア世界に押し付けた説
タイタニックモナークでもAct1でCAUTIONって書かれてたのがAct2だと謎の記号文字になってるし
ジェネ以前の全てをマニア世界に押し付けた説
タイタニックモナークでもAct1でCAUTIONって書かれてたのがAct2だと謎の記号文字になってるし
244: 2020/11/16(月) 20:50:15.07
人間いないならエッグマンのことなんだと思ってんだろうな
ゲームの設定把握してないやつがソニックX知ってるとも思えんし
ゲームの設定把握してないやつがソニックX知ってるとも思えんし
247: 2020/11/17(火) 01:36:53.51
もううろ覚えだが半年くらいソニックが捕まってて侵略されてたんだろ?
その間に絶滅したのかもな 人間と一緒に人間が使う英語とかの文明も滅びて
動物の発音しやすい言葉が公用語になったとか
その間に絶滅したのかもな 人間と一緒に人間が使う英語とかの文明も滅びて
動物の発音しやすい言葉が公用語になったとか
248: 2020/11/17(火) 06:16:44.24
タイタニックモナークの中ボスがエレベーターだったけど、次元が切り替わるとしたらあそこしかないよな
もともとマニアもジェネ次元だったけど、タイタニックモナーク中ボスでフォース次元に切り替わり、フォース次元の過去から未来に飛ばされて、テイルスと出会い、ジェネ次元の存在だと気づかれる
まさにファントム的な物語だなw
もともとマニアもジェネ次元だったけど、タイタニックモナーク中ボスでフォース次元に切り替わり、フォース次元の過去から未来に飛ばされて、テイルスと出会い、ジェネ次元の存在だと気づかれる
まさにファントム的な物語だなw
249: 2020/11/17(火) 10:43:02.23
でもAct2クリアした後ノーマルENDの場合普通にテイルスもナッコもスタンバイしてるからなぁ・・・
あの段階で移動済みってのはないと思う
あの段階で移動済みってのはないと思う
252: 2020/11/17(火) 18:51:21.11
>>249
ファントムルビーで超越してたのは次元じゃなくて、時間だったのでは?って感じ
次元転換はエレベーター
ファントムルビーで超越してたのは次元じゃなくて、時間だったのでは?って感じ
次元転換はエレベーター
250: 2020/11/17(火) 18:39:27.95
てかエンジェルアイランドって何処にあるの?地球?
251: 2020/11/17(火) 18:45:08.74
エンジェルアイランドって空飛んでた癖してなんで3冒頭で砂浜あるの?
258: 2020/11/17(火) 19:58:23.12
>>251
鳥取砂丘があったんだよ多分
鳥取砂丘があったんだよ多分
253: 2020/11/17(火) 19:41:41.85
龍が如くとソニックといえば同じセガのゲームでありながら対照的な作品だ。
一方はアクションRPGと格闘の融合、もう一方は徹底されたスピード感を重視している。
だが、もしかしたらこの2つの合体が起こりえるのかもしれない。
これは龍が如くシリーズの佐藤大輔プロデューサーがセガ60周年を祝した対談で
明かしたもので、彼はもし同社の他のIPを制作できる機会があるならばどれを選ぶかという問いに
ソニックにすると即答。
少なくとも一度はこのソフトに携わってみたいと発言していた。
一方はアクションRPGと格闘の融合、もう一方は徹底されたスピード感を重視している。
だが、もしかしたらこの2つの合体が起こりえるのかもしれない。
これは龍が如くシリーズの佐藤大輔プロデューサーがセガ60周年を祝した対談で
明かしたもので、彼はもし同社の他のIPを制作できる機会があるならばどれを選ぶかという問いに
ソニックにすると即答。
少なくとも一度はこのソフトに携わってみたいと発言していた。
254: 2020/11/17(火) 19:42:32.36
>>253続き
セガのソニックといえば、これまでとても興味深い足跡があり
シリーズはなんと30年近く前から存在している。
ただ、この作品はその長寿さが示す通り熱心なファンもいる一方でヒットから見放されて久しい側面もある。
2Dゲームが全盛だった時代には間違いなく大きな人気を得ていたのだが
ゲーム業界が3Dに移行する過程において、青いハリネズミは幾つか問題を起こしてしまったのだ。
では、そこから復活し再び名誉を取り戻すにはどうすれば良いのだろう。
一つの方法として今までになかった手法を取り入れるというのが考えられるかもしれない。
例えばNDSで発売した「ソニッククロニクル:闇次元からの侵略者」のように
ロールプレイングゲーム化するなど様々な創造的な行動に出ることによってファンを取り戻すことは大いに可能なはずだ。
そういう意味で、龍が如くスタジオから新作を開発するというのは時流に合ったものだとも言えるはずである。
セガのソニックといえば、これまでとても興味深い足跡があり
シリーズはなんと30年近く前から存在している。
ただ、この作品はその長寿さが示す通り熱心なファンもいる一方でヒットから見放されて久しい側面もある。
2Dゲームが全盛だった時代には間違いなく大きな人気を得ていたのだが
ゲーム業界が3Dに移行する過程において、青いハリネズミは幾つか問題を起こしてしまったのだ。
では、そこから復活し再び名誉を取り戻すにはどうすれば良いのだろう。
一つの方法として今までになかった手法を取り入れるというのが考えられるかもしれない。
例えばNDSで発売した「ソニッククロニクル:闇次元からの侵略者」のように
ロールプレイングゲーム化するなど様々な創造的な行動に出ることによってファンを取り戻すことは大いに可能なはずだ。
そういう意味で、龍が如くスタジオから新作を開発するというのは時流に合ったものだとも言えるはずである。
255: 2020/11/17(火) 19:43:10.64
>>254続き
龍が如くは過去に発売したすべての作品がいずれも世界中で好評を博し
シリーズの累計販売は数百万本にも上る。
他方ソニックは内容的な概念というのものが完全に確立されており、尚且つそこから変化させようがない状態にあるため
ここで桐生一馬のノウハウを持ち込むのは非常に面白いアイデアだろう。
これによって青いハリネズミにどういった変化が起きるのか。それは間違いなく興味をそそられる考えだ。
https://gamerant.com/yakuza-daisuke-sato-sonic-the-hedgehog/
龍が如くは過去に発売したすべての作品がいずれも世界中で好評を博し
シリーズの累計販売は数百万本にも上る。
他方ソニックは内容的な概念というのものが完全に確立されており、尚且つそこから変化させようがない状態にあるため
ここで桐生一馬のノウハウを持ち込むのは非常に面白いアイデアだろう。
これによって青いハリネズミにどういった変化が起きるのか。それは間違いなく興味をそそられる考えだ。
https://gamerant.com/yakuza-daisuke-sato-sonic-the-hedgehog/
256: 2020/11/17(火) 19:57:39.67
音速ハリネズミが如く…期待てします
257: 2020/11/17(火) 19:58:02.63
エンジェルアイランドに関しては昔から作品によってどこに浮いてるか違ってなかった?
アド系だと海に落っこちてたけど
アド系だと海に落っこちてたけど
259: 2020/11/17(火) 20:06:13.62
例に挙げてるのがクロニクルな時点でRPG化は嫌な予感しかしねー!
ブースト系システムで行き詰ってるなら新しい形式にするのは良いんだけども
ステージごとのタイムアタックとかの基本的な楽しみ方が出来なくなるのだけは勘弁してほしい
たまにOW化しろって言う人もいるけど、仮にそうなったとしててもクソバカ広いOW型エントランス+アクションステージの構成は崩さないでほしい
ブースト系システムで行き詰ってるなら新しい形式にするのは良いんだけども
ステージごとのタイムアタックとかの基本的な楽しみ方が出来なくなるのだけは勘弁してほしい
たまにOW化しろって言う人もいるけど、仮にそうなったとしててもクソバカ広いOW型エントランス+アクションステージの構成は崩さないでほしい
260: 2020/11/17(火) 21:13:01.67
良いんじゃね?
ソニック作らせてみたら
少なくとも中村pが担当するよりはマシなものになりそう
ソニック作らせてみたら
少なくとも中村pが担当するよりはマシなものになりそう
261: 2020/11/17(火) 22:02:33.31
新しい事には是非挑戦してもらいたい
ブースト系は作る方も負担やばいだろうし
ブースト系は作る方も負担やばいだろうし
262: 2020/11/17(火) 22:19:14.86
カラーパワーの新しい使い道です!!!!
263: 2020/11/17(火) 22:36:10.57
ソニックをぶっ壊す
264: 2020/11/18(水) 09:50:41.21
プロデューサーが作りたがろうがセガが力入れないんだよなぁ
265: 2020/11/18(水) 10:30:00.40
ソニックを立て直す新たな手段の一つとしてRPGとの合体がありうるかも?
もしRPGにでもなろうもんなら、尚更ケンポンをクビにして前川さん?をストーリーに携わってもらうことが絶対条件だろ(願望)
もしRPGにでもなろうもんなら、尚更ケンポンをクビにして前川さん?をストーリーに携わってもらうことが絶対条件だろ(願望)
266: 2020/11/18(水) 11:34:05.36
その前にチー牛名越をどうにかしないと・・・・
267: 2020/11/18(水) 12:05:34.18
ハイスピードアクションを切ってストーリー主体の作品にするなら猶更ケンポンだとクソ確定みたいなもんだよな
アクションはシナリオがゴミカスでも他が良ければある程度評価されるけども(ジェネとか)
RPGはどんなにシステムやグラフィック、バランスの面で優れててもシナリオゴミだったらそれだけで0点だし
アクションはシナリオがゴミカスでも他が良ければある程度評価されるけども(ジェネとか)
RPGはどんなにシステムやグラフィック、バランスの面で優れててもシナリオゴミだったらそれだけで0点だし
268: 2020/11/18(水) 14:57:36.32
どっちにしろ献本は切って欲しいよね
署名とかしても意味ないだろうしどうしたものか
署名とかしても意味ないだろうしどうしたものか
270: 2020/11/18(水) 15:23:37.47
>>268
そもそもケンポンが辞めたいと言わない限り続投方針だし
ケンポンそんなにギャラ貰ってるわけでもなく半ばボランティア精神らしいし無理だぞ
そもそもケンポンが辞めたいと言わない限り続投方針だし
ケンポンそんなにギャラ貰ってるわけでもなく半ばボランティア精神らしいし無理だぞ
269: 2020/11/18(水) 15:20:24.11
ソニックフォースのストーリーて色々言われてるけど
個人的に一番酷いというか「なんじゃこりゃ」ってなったのは最初のボス達と戦ってるシーンだわ
昔流行ったフラッシュ動画のマリオvsソニックのノリを見てるような
何も考えないで作ったような肉弾戦で違和感あったわ。
ひたすら痛め付けられてあっさりやられるソニックとか見たくなかったし。
個人的に一番酷いというか「なんじゃこりゃ」ってなったのは最初のボス達と戦ってるシーンだわ
昔流行ったフラッシュ動画のマリオvsソニックのノリを見てるような
何も考えないで作ったような肉弾戦で違和感あったわ。
ひたすら痛め付けられてあっさりやられるソニックとか見たくなかったし。
273: 2020/11/18(水) 17:00:55.95
>>269
本物と同じ強さな筈のコピペファントム軍団が明らかに非戦闘要員であるキャラやモブに蹂躙される最終決戦に比べりゃ云倍マシだろ
既存の強ボスがこういう総力戦で弱体化するのはあるあるだけどあんなMMD以下のなまっちょろい戦闘繰り広げるフォースは論外ですわ
本物と同じ強さな筈のコピペファントム軍団が明らかに非戦闘要員であるキャラやモブに蹂躙される最終決戦に比べりゃ云倍マシだろ
既存の強ボスがこういう総力戦で弱体化するのはあるあるだけどあんなMMD以下のなまっちょろい戦闘繰り広げるフォースは論外ですわ
271: 2020/11/18(水) 16:24:04.88
金を貰わないと、金貰ってないから脚本の品質には責任持てませんって言い逃れできるからね
272: 2020/11/18(水) 16:49:09.18
無償で目の上のたんこぶコンテンツ衰退へ積極的に加担してくれるなんて超優良物件じゃん
274: 2020/11/18(水) 17:47:16.36
害悪でしかないの草
275: 2020/11/18(水) 18:06:36.41
今思うと新ソニでこけてさえいなければ別の未来もあったのかもなぁ
アミーゴキャラ含めると操作キャラ数凄いし
アミーゴキャラ含めると操作キャラ数凄いし
276: 2020/11/19(木) 02:49:57.57
フォース最終決戦のチープさが半端ない
277: 2020/11/19(木) 03:16:21.37
あの総力戦はエッグマン雑魚ロボ軍団とファントム4人衆だけで良かったのに
インパクト重視で4人衆コピペのがいいとか思っちゃったんだろうけどただそいつらが可哀想に見えるだけだったからやめて欲しかった
インパクト重視で4人衆コピペのがいいとか思っちゃったんだろうけどただそいつらが可哀想に見えるだけだったからやめて欲しかった
278: 2020/11/19(木) 16:32:31.75
龍が如くチームがソニックを作る可能性の話
みんな割と肯定的に受け止めてたけど
俺は絶対止めてくれって思った
勿論今のソニチへの不満は大いにある
https://ryu.sega-online.jp/news/1646/
https://ryu.sega-online.jp/news/img/upload/201119/2ndanniversary/black.png
SSR名越 稔洋(黒)
CV:名越 稔洋
スキル
役員報酬
切り拓く拳 Lv.5
感謝の極み Lv.5
揺るがぬ漢 Lv.5
漢の中の漢 Lv.5
超攻撃の構え Lv.1
みんな割と肯定的に受け止めてたけど
俺は絶対止めてくれって思った
勿論今のソニチへの不満は大いにある
https://ryu.sega-online.jp/news/1646/
https://ryu.sega-online.jp/news/img/upload/201119/2ndanniversary/black.png
SSR名越 稔洋(黒)
CV:名越 稔洋
スキル
役員報酬
切り拓く拳 Lv.5
感謝の極み Lv.5
揺るがぬ漢 Lv.5
漢の中の漢 Lv.5
超攻撃の構え Lv.1
279: 2020/11/19(木) 19:38:22.34
プレステのスパイダーマンやったらソニックが目指すべき作品はこれだなって感動した
280: 2020/11/19(木) 19:46:39.37
インソムニアックにソニック作って欲しいな
282: 2020/11/19(木) 23:21:28.99
ソニックがあの動きしてたらそれはそれでアクションゲームとしてダメだろ・・・
3DS版くらいの簡略さで良かったんだって
横から張り付けば前進、正面から張り付けば上昇、そんで一度だけスピンで再加速 これだけで良い
壁方向にスティック入れてジャンプしたら急減速しますとかいらねぇんだわ
3DS版くらいの簡略さで良かったんだって
横から張り付けば前進、正面から張り付けば上昇、そんで一度だけスピンで再加速 これだけで良い
壁方向にスティック入れてジャンプしたら急減速しますとかいらねぇんだわ
283: 2020/11/19(木) 23:28:30.57
慣れない土地で体の調子が悪かったんだよきっと
284: 2020/11/19(木) 23:35:14.27
街の中を縦横無尽に駆け巡る爽快感みたいなものを指してるんじゃね?
まあソニックがOWになったらああいう感じが理想というのは分かる
ただ現実的に考えるとソニックの速さだと物凄い広さが必要になるから無理だろうけど
まあソニックがOWになったらああいう感じが理想というのは分かる
ただ現実的に考えるとソニックの速さだと物凄い広さが必要になるから無理だろうけど
285: 2020/11/20(金) 01:20:51.74
せっかく細部まで作り込んだ背景を一瞬で通り抜ける爆速スピードにアクションを織り交ぜたゲームスタイルだからこそソニック足り得ると思う
スパイダーマンみたいな自由度の高いフィールドや操作性よりも横軸移動の極端な制限(カービィのエアライドでいうハイドラやフォーミュラスターに近い)かつ複数分岐ルートを混じえた一本道攻略式ACTが理想形でありその方向性はソニワドをもって既に実現出来ている
今更どう試行錯誤を重ねたところで新規なんか付くわけねんだから余計な事考えず、固定ファンもついたレースゲー路線を如何に維持発展させていくかが大事なのに、12年前より更なる劣化を辿っていくばかりなのが現状
スパイダーマンみたいな自由度の高いフィールドや操作性よりも横軸移動の極端な制限(カービィのエアライドでいうハイドラやフォーミュラスターに近い)かつ複数分岐ルートを混じえた一本道攻略式ACTが理想形でありその方向性はソニワドをもって既に実現出来ている
今更どう試行錯誤を重ねたところで新規なんか付くわけねんだから余計な事考えず、固定ファンもついたレースゲー路線を如何に維持発展させていくかが大事なのに、12年前より更なる劣化を辿っていくばかりなのが現状
286: 2020/11/20(金) 15:09:29.39
ホーミングアタックスピンダッシュライトダッシュを駆使して前後左右時には上下をキビキビ駆け回るアクションゲーム路線はやっぱりもう古いのかな…
287: 2020/11/20(金) 17:14:38.59
その辺はJSRの血筋が継ぐはずだったけどやはりスローテンポで景色の中をどう走るか、で楽しめるのは00年代までだ
288: 2020/11/20(金) 18:06:08.81
普通にサンセットオーバードライブを楽しんだ2014年……
290: 2020/11/20(金) 20:59:25.85
ライトダッシュとバウンドジャンプが同ボタンはやっぱ許せんわ
291: 2020/11/20(金) 21:19:05.37
ワールドアドベンチャーだけ制作費他の10倍くらいかかってるんじゃないの
292: 2020/11/20(金) 22:01:48.26
海外版は2008年発売なんだよね
ゲーム性はこの際置いとくとして技術力は間違いなく当時の最先端レベルではあった
同様に初代ソニックやソニアドも発売当初としては異様なクオリティだったそうで自社ハードの性能を示すデモ的役割を与える為に相当制作予算を注ぎ込まれたんだそうな
ゲーム性はこの際置いとくとして技術力は間違いなく当時の最先端レベルではあった
同様に初代ソニックやソニアドも発売当初としては異様なクオリティだったそうで自社ハードの性能を示すデモ的役割を与える為に相当制作予算を注ぎ込まれたんだそうな
293: 2020/11/20(金) 22:16:49.03
やっぱハード撤退のダメージはデカいな
294: 2020/11/20(金) 22:19:28.90
昨日が12周年でちょっとだけ盛り上がってたね
予算10倍は言い過ぎにしてもエンジン開発も含めて普段の倍はかかってそう
オレンジルーフスとかほぼ完成状態から作り直したらしいし、昼パートはディレクターが全力で仕事した結晶って感じの出来だった
夜はまあうん 途中からねじ込んだにしてはシナリオ的にいい仕事したと思うよ
予算10倍は言い過ぎにしてもエンジン開発も含めて普段の倍はかかってそう
オレンジルーフスとかほぼ完成状態から作り直したらしいし、昼パートはディレクターが全力で仕事した結晶って感じの出来だった
夜はまあうん 途中からねじ込んだにしてはシナリオ的にいい仕事したと思うよ
295: 2020/11/21(土) 21:11:04.25
明日のオチルナ、ナレーターの中に金丸淳一(ソニック役)がいて欲しい
301: 2020/11/22(日) 19:19:31.80
>>295
なぜにオチルナw
それはそうと
そろそろちゃんとしたソニックゲーで金丸ボイスが聴きたいぞ
なぜにオチルナw
それはそうと
そろそろちゃんとしたソニックゲーで金丸ボイスが聴きたいぞ
296: 2020/11/22(日) 02:46:19.14
配信者が全然見かけなくなったのが人気なくなってそうで悲しいわ
3Dや絵を動かす最近の配信スタイルでソニックやってるの全然見かけないしね
マニア遊んでくれてた企業配信の人いたけど去年やめちゃったしなぁ
https://i.imgur.com/FiHcLyC.gif
3Dや絵を動かす最近の配信スタイルでソニックやってるの全然見かけないしね
マニア遊んでくれてた企業配信の人いたけど去年やめちゃったしなぁ
https://i.imgur.com/FiHcLyC.gif
297: 2020/11/22(日) 03:11:12.85
ツイッチ行けば毎日ほぼどの時間でも外人がソニックやってるぞ
298: 2020/11/22(日) 08:20:49.53
ニコ生だと数人いるんだけどね
不定期だけど
不定期だけど
299: 2020/11/22(日) 08:30:33.85
そもそも実況者向きじゃないからな集中しすぎて無言になる
そういう面でも画面見ずにオーバーリアクションしだす外人と相性いいだろうな
そういう面でも画面見ずにオーバーリアクションしだす外人と相性いいだろうな
300: 2020/11/22(日) 10:00:50.64
初見だと爽快にクリアするの難しいからなぁ
TA動画は需要あっても初見プレイ配信とかのスタイルにそもそもとして合ってない
フォースくらい難易度チョロいか、ラッシュ系みたいにハズレルートでも遠回りなだけでブーストさえしてれば十分爽快なものもあるけど
TA動画は需要あっても初見プレイ配信とかのスタイルにそもそもとして合ってない
フォースくらい難易度チョロいか、ラッシュ系みたいにハズレルートでも遠回りなだけでブーストさえしてれば十分爽快なものもあるけど
302: 2020/11/22(日) 20:30:45.20
金丸さんって今何か演じてたっけ?とふと疑問がよぎった。
アニメとか聞かないけど、舞台でも出てるんだろうか?
アニメとか聞かないけど、舞台でも出てるんだろうか?
303: 2020/11/22(日) 21:08:13.88
ソニックトゥーン(wiiu)とかやると金丸さん楽しそうに演技してるなーと思う
もう20年以上たつし思い入れも強いだろな~
もう20年以上たつし思い入れも強いだろな~
304: 2020/11/22(日) 21:47:25.27
金丸さん有名どころだと忍たまとか機関車トーマスに出てるしポケモンAGにもいる
ハーリーさんいいキャラしてて好きだったなぁ
ハーリーさんいいキャラしてて好きだったなぁ
305: 2020/11/22(日) 21:55:32.75
パズドラにも出てたぞw
306: 2020/11/22(日) 21:56:22.71
ノクタス使いの人だったっけ
美形おカマキャラの演技うまいよね
美形おカマキャラの演技うまいよね
307: 2020/11/22(日) 22:59:37.28
セール期間だったからフォース買ったんだけどワルアドやジェネに比べたらうーんって感じだな
どのステージも特に考えずに走っててもすぐゴールできるのと初見Sランクも取れてなんかやりがいがないや
だからこそストレスがないのと、ロードも早いこと相まって快適ではあるなあ
どのステージも特に考えずに走っててもすぐゴールできるのと初見Sランクも取れてなんかやりがいがないや
だからこそストレスがないのと、ロードも早いこと相まって快適ではあるなあ
308: 2020/11/22(日) 23:05:45.30
そもそもブーストがウィスプ使わないと出来ないって時点でねぇ・・・・
309: 2020/11/22(日) 23:34:50.45
ドリフトと小ジャンプ削除も地味に痛い
あとホーミングアタックの射程が狭まったのも意味わからんし、ブースト走行時の集中線が要らなすぎる
ダブルブーストは大袈裟な演出入れてくる割にブーストに毛が生えた程度のスピードでこれと言った特殊効果もなく何で入れたの?ってレベルで全く活かせてない
あとホーミングアタックの射程が狭まったのも意味わからんし、ブースト走行時の集中線が要らなすぎる
ダブルブーストは大袈裟な演出入れてくる割にブーストに毛が生えた程度のスピードでこれと言った特殊効果もなく何で入れたの?ってレベルで全く活かせてない
310: 2020/11/23(月) 00:15:05.92
クソデカ集中線で速度誤魔化すのやめて欲しいよな
良くてブラーだわ
良くてブラーだわ
311: 2020/11/23(月) 00:50:28.16
スライディングも使うとこ少ないしな
312: 2020/11/23(月) 01:57:50.73
結局はレベルデザインとボリューム
全ステージ倍の長さは欲しかった
アクションはジェネからいろいろと削られたとはいえ、壁蹴り・スライディング・ストンピングなんかをちゃんと使うステージ構成なら単調感は減らせたはず
海外のMod作ってる兄貴達のレベルデザインの方が誇張抜きで10倍楽しいしフォースレベルデザイン陣の100倍ソニックを理解してる
全ステージ倍の長さは欲しかった
アクションはジェネからいろいろと削られたとはいえ、壁蹴り・スライディング・ストンピングなんかをちゃんと使うステージ構成なら単調感は減らせたはず
海外のMod作ってる兄貴達のレベルデザインの方が誇張抜きで10倍楽しいしフォースレベルデザイン陣の100倍ソニックを理解してる
313: 2020/11/23(月) 02:47:47.95
ブーストがウィスプないと使えない
スライディングの意味
クラシックのスピンダッシュがやりにくい
全体的にアクションの硬直が長い
ダブルブーストの意義
ドリフトができない
ステージのロケーションが大体一緒
この辺は思った
スライディングの意味
クラシックのスピンダッシュがやりにくい
全体的にアクションの硬直が長い
ダブルブーストの意義
ドリフトができない
ステージのロケーションが大体一緒
この辺は思った
314: 2020/11/23(月) 06:08:47.48
フォースモダンの2dパートは割りと無難に作られてたと思う(あんま覚えてないが)
思えば初報映像が夕焼けの町のモダンステージだったけど、ほんと一番マシに見える部分だけをピンポイントで持ってきたんだな~って
思えば初報映像が夕焼けの町のモダンステージだったけど、ほんと一番マシに見える部分だけをピンポイントで持ってきたんだな~って
315: 2020/11/23(月) 10:01:35.48
>>314
2Dは特筆するほど酷いってわけでは無いよね ワドジェネに比べたら劣るのは間違いないけど
一応二段ジャンプエアブーストでいろいろ短縮できる楽しみもあるし、
2DセクションのブーストよりHAの方が早いからTAするならHA駆使する分の操作の忙しさもある
でもせっかくの現行機での新作なのにカラーズ並みに2D多いのはね・・・
3Dブーストソニックの原点である「小気味良いテンポで2.5Dと3Dが切り替わる」をもう一度やりてぇ
ワドの時にあった「2Dパートで走ってる奥の背景が次の3Dセクション」って構成凄い好き
2Dは特筆するほど酷いってわけでは無いよね ワドジェネに比べたら劣るのは間違いないけど
一応二段ジャンプエアブーストでいろいろ短縮できる楽しみもあるし、
2DセクションのブーストよりHAの方が早いからTAするならHA駆使する分の操作の忙しさもある
でもせっかくの現行機での新作なのにカラーズ並みに2D多いのはね・・・
3Dブーストソニックの原点である「小気味良いテンポで2.5Dと3Dが切り替わる」をもう一度やりてぇ
ワドの時にあった「2Dパートで走ってる奥の背景が次の3Dセクション」って構成凄い好き
316: 2020/11/23(月) 10:34:36.59
本当に詐欺みたいな売り方してたな
カオスとかサンセットハイツとか
発表当初はチュートリアルなんじゃないかとか言ってたのが懐かしいわ
カオスとかサンセットハイツとか
発表当初はチュートリアルなんじゃないかとか言ってたのが懐かしいわ
318: 2020/11/23(月) 11:20:21.49
メガドラを何度も何度も移植してる無能チームは3D作品の移植はできないもんかね
319: 2020/11/23(月) 12:01:48.05
箱SXなら高画質化と60fps対応の可能性はありそう
いつになるかも、そもそも対応するのかも分からんけど
PS5はリマスターとかじゃないと難しそう
いつになるかも、そもそも対応するのかも分からんけど
PS5はリマスターとかじゃないと難しそう
320: 2020/11/23(月) 12:02:05.26
というかPC版はよ
321: 2020/11/23(月) 20:48:50.48
ソニックカラーズのストーリー見てたら
ラスボス戦前の「地上で会おうぜ bグッ」がカッコ良くてシビれた。
それまでが全然カッコよくないという反動もあるけど
ラスボス戦前の「地上で会おうぜ bグッ」がカッコ良くてシビれた。
それまでが全然カッコよくないという反動もあるけど
322: 2020/11/23(月) 21:12:22.61
カラーズはそこからEDまではいつものソニックだから・・・
終わり方あっさりだけどBGMも相まって爽やかな別れって感じで好き
ED曲→OP曲→メインテーマのクッソ長いED終わった後にせっかくの感動を全部ぶち壊すエッグマンパートはシンプルにクソ
終わり方あっさりだけどBGMも相まって爽やかな別れって感じで好き
ED曲→OP曲→メインテーマのクッソ長いED終わった後にせっかくの感動を全部ぶち壊すエッグマンパートはシンプルにクソ
323: 2020/11/23(月) 21:44:37.59
ワドのラストのエッグマンパートは微笑ましかったのにな
324: 2020/11/23(月) 22:00:24.18
カラーズの卵パートってあったっけ覚えてねーわ
325: 2020/11/23(月) 23:25:12.17
一応ある
そこからソニジェネに繋がってる流れだった気が
そこからソニジェネに繋がってる流れだった気が
326: 2020/11/24(火) 09:52:34.12
https://twitter.com/game_tanteidan/status/1330879963210215425?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
327: 2020/11/24(火) 22:18:00.65
偶にはケンポン脚本の長点を語ろうぜ
…ギャグが面白い事…かな
…ギャグが面白い事…かな
328: 2020/11/24(火) 22:19:43.39
面白くないが
329: 2020/11/24(火) 22:22:13.55
エッグマンの描写がいい
褒めるところないロスワでもエッグマンだけはソニックと協力しつつ最後はちゃんと決着つける姿勢が良い
褒めるところないロスワでもエッグマンだけはソニックと協力しつつ最後はちゃんと決着つける姿勢が良い
331: 2020/11/24(火) 22:46:32.38
というか気になって改めて調べてみたけどホントにソニチの人材流出エグいな・・・
ジェネ以前にディレクター・プロデューサー務めてた人がそっから数年でゴッソリいなくなってる
ライダーズ系主導してた人はツイッターで「その内続き作りたい」って言ってたけど、実際自分の会社持った人たちに依頼して参加してもらったほうが良いんじゃ・・・
ジェネ以前にディレクター・プロデューサー務めてた人がそっから数年でゴッソリいなくなってる
ライダーズ系主導してた人はツイッターで「その内続き作りたい」って言ってたけど、実際自分の会社持った人たちに依頼して参加してもらったほうが良いんじゃ・・・
341: 2020/11/25(水) 18:02:02.16
>>331
ディンプスも離れていったしもうソニックの味方少ねえぞ
ディンプスも離れていったしもうソニックの味方少ねえぞ
332: 2020/11/24(火) 22:53:19.06
エッグマンの扱いも上手くないだろ
ただのギャグおじさんじゃん
シナリオの都合で理由もなくいきなり強くなるし
ただのギャグおじさんじゃん
シナリオの都合で理由もなくいきなり強くなるし
333: 2020/11/24(火) 23:01:04.10
カラーズ→テーマパークが舞台だからいつもより陽気なのは仕方ないと思う
ジェネ→カッコよさ0&内容0
ロスワ→なんやこれ&テイルスどした!?
フォース→ガバガバストーリー&クラソニいらね
ジェネ→カッコよさ0&内容0
ロスワ→なんやこれ&テイルスどした!?
フォース→ガバガバストーリー&クラソニいらね
334: 2020/11/24(火) 23:14:04.24
>>333
結論としてアクションゲームとして雑味の無いジェネが一番マシという
結論としてアクションゲームとして雑味の無いジェネが一番マシという
335: 2020/11/24(火) 23:22:58.26
ジェネ以外のすべてに共通するのがモダンのボケ老人化
ジェネのソニックは特段格好いい訳でもないけど不快では無かった
ジェネのソニックは特段格好いい訳でもないけど不快では無かった
336: 2020/11/24(火) 23:32:56.23
老人化は言いすぎが
337: 2020/11/24(火) 23:56:53.96
老人というか
まあ上っ面以外別人というか
ソニック自身が束縛されたくないからこそ自分の流儀も他人の流儀も尊重するタイプだったのに
エッグマンとインフィニットくんに友情!絆!ハート!ソウル!とか言ってるのは違うよなって
まあ上っ面以外別人というか
ソニック自身が束縛されたくないからこそ自分の流儀も他人の流儀も尊重するタイプだったのに
エッグマンとインフィニットくんに友情!絆!ハート!ソウル!とか言ってるのは違うよなって
338: 2020/11/25(水) 00:53:30.65
ソニックとエッグマンで憎まれ口叩きあったり皮肉たっぷりのやり取りするのも見どころの一つだけど、カラーズ以降は不自然な言い回しばかりが目立つ
この2人に限らずキャラの口から零れる台詞一つ一つがありきたりで稚拙に感じられてつまらん
ああいう掛け合いこそ欧米センスの本領が発揮される部分なのに
唯一、チームダーク関連は何とかキャラの体裁を保ててはいるけどね
この2人に限らずキャラの口から零れる台詞一つ一つがありきたりで稚拙に感じられてつまらん
ああいう掛け合いこそ欧米センスの本領が発揮される部分なのに
唯一、チームダーク関連は何とかキャラの体裁を保ててはいるけどね
339: 2020/11/25(水) 02:42:40.96
レーシングのエッグマンはフォース後なのかちょっと疲れてる感じに見えたな
340: 2020/11/25(水) 18:01:27.37
フォースの、通信機内で勝手に盛り上がってる感(それも「やべえ!」とか「マジかよ!」の一点張り)
気づいたらプレイヤーは凄いこと成し遂げてるという(笑)
茶番劇みたい。人間もいないしモダンソニックは長らく緩いストーリー続いてたし
全部お遊戯会でした~でも納得いく(キレるが
気づいたらプレイヤーは凄いこと成し遂げてるという(笑)
茶番劇みたい。人間もいないしモダンソニックは長らく緩いストーリー続いてたし
全部お遊戯会でした~でも納得いく(キレるが
342: 2020/11/25(水) 18:41:08.70
逆にエッグゲートなんかは独り言言い過ぎで笑っちゃったわ
やっぱ…絵本シリーズの掛け合いを…最高やな!
やっぱ…絵本シリーズの掛け合いを…最高やな!
343: 2020/11/25(水) 19:07:55.97
シャーラやサンジソード、どちらも良いサイドキッカーポジだったのにな
お互い対等な関係のつもりではあるけど、少女姿の召使いに口説いてんのかレベルで歯ががたつくキザ台詞連発する秘リンソニックはやりすぎな感じするけど
お互い対等な関係のつもりではあるけど、少女姿の召使いに口説いてんのかレベルで歯ががたつくキザ台詞連発する秘リンソニックはやりすぎな感じするけど
344: 2020/11/25(水) 19:38:39.23
そういやソニックって大和なでしこタイプのこの方が好きみたいな設定あったよな
368: 2020/11/27(金) 03:38:07.15
>>344
自分もそれ読んだ記憶あるけどとこでだったか思い出せん……
ただソニックは初期から「女の子から注目されるのは好きだけど追い回されるのは嫌い」って設定されてる
自分もそれ読んだ記憶あるけどとこでだったか思い出せん……
ただソニックは初期から「女の子から注目されるのは好きだけど追い回されるのは嫌い」って設定されてる
345: 2020/11/25(水) 19:46:21.27
それジョジョの承太郎と混同してるのでは
346: 2020/11/25(水) 20:18:19.52
>>345
ジョジョ知らんからそれは無い
ジョジョ知らんからそれは無い
347: 2020/11/25(水) 20:56:05.53
性格辛口レビュー
絵本シリーズは好きだけどちょい名言狙いすぎな感じ
ワドはイケメンな兄ちゃんで大人しい感じ
カラーズは煽りが稚拙だけどラストでなんとか収束した感じ
それ以降は…
レーシングは意外と悪くないんじゃね?あくまでシナリオはレース”ゲーム”だし
絵本シリーズは好きだけどちょい名言狙いすぎな感じ
ワドはイケメンな兄ちゃんで大人しい感じ
カラーズは煽りが稚拙だけどラストでなんとか収束した感じ
それ以降は…
レーシングは意外と悪くないんじゃね?あくまでシナリオはレース”ゲーム”だし
348: 2020/11/25(水) 20:58:02.46
まあ、見た目は一緒でもグイグイ系のエミーよりもお淑やかなニミュエの方がソニックもやりやすいだろうしな
349: 2020/11/25(水) 21:41:52.11
フォースはシナリオとステージ構成をもっと合わせてほしかったよな
シナリオ上で救助作戦してるならワイヤーアタックで瓦礫を蹴飛ばして避難経路を確保するみたいな演出があっても良かった
黒騎士の騎士道ポイントじゃないけど、レジスタンスにとってプラスになる行動をしたらボーナスポイント追加でそれしないとSランクは取れない、的な
シナリオ上で救助作戦してるならワイヤーアタックで瓦礫を蹴飛ばして避難経路を確保するみたいな演出があっても良かった
黒騎士の騎士道ポイントじゃないけど、レジスタンスにとってプラスになる行動をしたらボーナスポイント追加でそれしないとSランクは取れない、的な
350: 2020/11/25(水) 22:58:11.14
フォースが発表された当初、日本発シナリオとか言ってなかったか?
あれ詐欺だったのか
あれ詐欺だったのか
351: 2020/11/26(木) 01:22:55.24
詐欺ではない
ただの誇大広告だ
ただの誇大広告だ
352: 2020/11/26(木) 01:32:19.85
詐欺と言えば詐欺だけど詐欺じゃないと言えば詐欺じゃない
たぶん日本人ライターが書く→SoAがポリコレに合わせて検閲&ケンポンが書き直す→日本人が日本向けに再翻訳→日本版フォースをお届け!って流れ
海外は日本人が再翻訳してない高純度ケンポンシナリオだから余計ヤバイという噂をよく聞く
たぶん日本人ライターが書く→SoAがポリコレに合わせて検閲&ケンポンが書き直す→日本人が日本向けに再翻訳→日本版フォースをお届け!って流れ
海外は日本人が再翻訳してない高純度ケンポンシナリオだから余計ヤバイという噂をよく聞く
353: 2020/11/26(木) 02:26:19.45
フォースは本当に詐欺というか、誇大広告だったな
ソニックとシャドウが敵対!?→そいつはフェイクだ で出オチとか
カオスはボス戦すらないモブ(しかも偽物)だったし
ソニックとシャドウが敵対!?→そいつはフェイクだ で出オチとか
カオスはボス戦すらないモブ(しかも偽物)だったし
491: 2020/12/04(金) 03:37:32.16
>>353
過去作の敵を出したのも楽をしたかったからだろうな。新キャラ四人出そうとすればキャラデザとか性格や設定、CVも考えないとだから。
過去作の敵を出したのも楽をしたかったからだろうな。新キャラ四人出そうとすればキャラデザとか性格や設定、CVも考えないとだから。
354: 2020/11/26(木) 15:20:56.57
ジェネとかフォースとかの、ルートが複数あるタイプのソニックあんま好きじゃない
気持ちよく走れるの大抵1つか2つくらいしかないし
気持ちよく走れるの大抵1つか2つくらいしかないし
355: 2020/11/26(木) 16:19:49.87
ジャネは3dパートでもジャンプアクション多め+広々としててあんまかっ飛ばせないパートが多い(頑張ればできるけど)
フォースの3dパートはボーリング上(敵がピン)を突っ切るだけの虚無パート
ステージ構成で一番しっくりくるのは個人的にwiiのワールドアドベンチャー。
フォースの3dパートはボーリング上(敵がピン)を突っ切るだけの虚無パート
ステージ構成で一番しっくりくるのは個人的にwiiのワールドアドベンチャー。
356: 2020/11/26(木) 16:27:21.92
ディンプスが1番ソニックを分かってる説
357: 2020/11/26(木) 17:50:47.91
ジェネ青のステージ構成もよくできてると思う
358: 2020/11/26(木) 17:55:45.57
HD版ワドのエッグマンランド昼パートはルート分岐結構あるけど割と好きだった
359: 2020/11/26(木) 19:06:18.36
ルートが複数あるタイプは大抵一番速いルートを想定されて作られてるけど(そこにレッドスターリングあったりする)
TA詰めてくと別の分岐ルートをテクニック駆使してノンストップ突破したほうが速い!みたいな話になることもあって好きだわ
TA詰めてくと別の分岐ルートをテクニック駆使してノンストップ突破したほうが速い!みたいな話になることもあって好きだわ
360: 2020/11/26(木) 20:07:33.52
プレスガーデンAct2で序盤上ルートから中盤のビッグリングの右に行くルートでランキング1位取ったけど数ヵ月後には下ルートをフレイムバリアで突っ走るルートに大差をつけられてた
日進月歩だよほんとに
日進月歩だよほんとに
361: 2020/11/26(木) 20:26:59.63
マニアみたいな分岐はやってて楽しい
てかマニアはキャラを操作してるだけで楽しい
フォースはそもそも操作感がコレじゃないからなあカックカクのカラーズに似てる
ワドは景色が綺麗だし、ぐりぐり小回りよく動かせたからその場で小さな運動させてるだけで長い時間遊べた
てかマニアはキャラを操作してるだけで楽しい
フォースはそもそも操作感がコレじゃないからなあカックカクのカラーズに似てる
ワドは景色が綺麗だし、ぐりぐり小回りよく動かせたからその場で小さな運動させてるだけで長い時間遊べた
362: 2020/11/26(木) 20:55:43.80
これまでゲームのソニックをずっと支えてくれて、ソニックの映画制作にも参加した
マーザが作った、3DCGルパン三世が明日地上波初放送するみたいだから皆見ようぜ
https://youtu.be/5CeUxAeUQ9U
マーザが作った、3DCGルパン三世が明日地上波初放送するみたいだから皆見ようぜ
https://youtu.be/5CeUxAeUQ9U
363: 2020/11/26(木) 21:06:24.86
マーザっていい意味で映像オタクの集まりだよな
キャラの個性を反映させた動きにこだわってますって気持ちがひしひしと伝わってくる
全部の映像をマーザに委託できるんなら、セリフなしのマニアアドベンチャーみたいなストーリーにシフトしたほうが確実に復活できる
あのカラーズでさえ最後のお別れカットシーンだけで良い雰囲気残せたからなマーザスタッフはwやべーよ力量が
キャラの個性を反映させた動きにこだわってますって気持ちがひしひしと伝わってくる
全部の映像をマーザに委託できるんなら、セリフなしのマニアアドベンチャーみたいなストーリーにシフトしたほうが確実に復活できる
あのカラーズでさえ最後のお別れカットシーンだけで良い雰囲気残せたからなマーザスタッフはwやべーよ力量が
364: 2020/11/26(木) 21:08:47.10
監督が例のドラクエ映画の人なんだよな…
365: 2020/11/26(木) 21:09:32.94
ラッシュの最初下ルートだけど下り坂逆走ブーストジャンプで途中から上ルートに行きまーす、なTAが好き
366: 2020/11/26(木) 21:38:31.99
ただ、ルパン映画はアニメーションのクオリティがイマイチな部分があっただけに長編手掛けるのはまだ慣れてないのかもね
ソニワドOPは12年前制作だという点を差し引いても凄まじく出来がよかった
日本のCGアニメーション三代巨頭がこれと白組、ポリピクと勝手に思ってるけど、その中でもマーザは頭一つ抜けてると思う
ソニワドOPは12年前制作だという点を差し引いても凄まじく出来がよかった
日本のCGアニメーション三代巨頭がこれと白組、ポリピクと勝手に思ってるけど、その中でもマーザは頭一つ抜けてると思う
369: 2020/11/27(金) 12:42:32.16
好きなタイプが「おしとやか」だっけ
418: 2020/11/30(月) 13:25:10.81
>>369
これよく聞くけどソース何だっけ?
これよく聞くけどソース何だっけ?
370: 2020/11/27(金) 18:05:01.36
続編はCGメインになりそうだね。コロナで撮影も大変そうだし
371: 2020/11/27(金) 20:20:50.46
そんなことより30周年記念作品・・・(泣)
372: 2020/11/27(金) 20:58:04.25
どこかの誰かさん「あー、コロナのせいでソニック30周年記念作品作れないなー(棒)俺たちは作る気満々なのになー(棒)残念だな~!(嬉しそう)」
これがセガの言葉かソニチの言葉か
これがセガの言葉かソニチの言葉か
373: 2020/11/27(金) 21:23:19.65
TGS含めて10か月間ほとんどサントラ宣伝番組と化してたソニステも
一応次でラストだしなんかしら情報出すやろ たぶん おそらく
一応次でラストだしなんかしら情報出すやろ たぶん おそらく
374: 2020/11/27(金) 23:44:04.48
ソニック2020プロジェクトとか言い出したから
何が大きな発表があるかと思ったら
ただ公式が月一で番組配信してるだけだった
何が大きな発表があるかと思ったら
ただ公式が月一で番組配信してるだけだった
375: 2020/11/28(土) 00:33:23.63
マジでなんもなかったな
期待させといて
期待させといて
376: 2020/11/28(土) 02:22:01.83
https://www.sega60th.com/
一応12月2日になんかあるらしいけど………
一応12月2日になんかあるらしいけど………
446: 2020/12/01(火) 16:20:10.47
>>376
明日か、何が発表されるんだろ
画像が30周年に向けたやつだしそれ用の何かだろうが
明日か、何が発表されるんだろ
画像が30周年に向けたやつだしそれ用の何かだろうが
468: 2020/12/02(水) 22:54:48.98
>>376
超高画質の記念壁紙がダウンロードできるぞ!やったぜ!
超高画質の記念壁紙がダウンロードできるぞ!やったぜ!
469: 2020/12/03(木) 01:12:06.68
>>468
しょーもねぇと思ったけど、よく考えたら新作なら公式Twitterで何かしらの告知があるはずだったわ
>>466
公式じゃないんですけど
しょーもねぇと思ったけど、よく考えたら新作なら公式Twitterで何かしらの告知があるはずだったわ
>>466
公式じゃないんですけど
473: 2020/12/03(木) 08:30:18.02
>>469
あれ公式じゃなかったのか…
あれ公式じゃなかったのか…
377: 2020/11/28(土) 02:34:58.61
どうせスマホゲーじゃろ
378: 2020/11/28(土) 06:46:35.34
マニアとチムソニの抱き合わせって…しょうもな!!!
379: 2020/11/28(土) 07:25:48.53
希望はあるさ 捨てない限り!
380: 2020/11/28(土) 20:10:45.20
その希望を内側から砕かれてるんすよ
381: 2020/11/28(土) 20:13:43.20
ワルアド発売前→「また新作出るのか、毎年出してんな。」 プレイ後→「神ゲーやん」 フォース発売前「や、やった!四年ぶりの本編だ! しかもシリアスなシナリオみたいだしこれは期待できる!」 プレイ後→「なにこの駄作」 こんな悲しいことある?
383: 2020/11/28(土) 22:26:32.33
>>381
ワルアド発売前にそんなネガティブになってる奴あんたくらいだったと思うぞw
当時はリーク動画によるブーストソニックへの大きな期待感でみんな胸がいっぱいだった
その後のE3の体験版映像ではアポトスの素晴らしい光景とソニックのグラフィックに誰もが何度も同じ動画を見返した
発売延期になり少しネガティブな空気が蔓延、多くの人が海外版を買うほど熱気に満ちていた
日本版発売後はDLCの充実さにまたまた多くの歓声が上がった
ワルアド発売前にそんなネガティブになってる奴あんたくらいだったと思うぞw
当時はリーク動画によるブーストソニックへの大きな期待感でみんな胸がいっぱいだった
その後のE3の体験版映像ではアポトスの素晴らしい光景とソニックのグラフィックに誰もが何度も同じ動画を見返した
発売延期になり少しネガティブな空気が蔓延、多くの人が海外版を買うほど熱気に満ちていた
日本版発売後はDLCの充実さにまたまた多くの歓声が上がった
382: 2020/11/28(土) 21:43:09.43
まあそりゃコンスタントに新作出せる体制整ってるほうが良いもん出来るよなって話で・・・
ソニチの中で本編チームと外伝チームに分かれて 更にディンプスで携帯機方面も完備してた頃が(国内売上はともかく)ソニック黄金期なのは間違いない
ソニチの中で本編チームと外伝チームに分かれて 更にディンプスで携帯機方面も完備してた頃が(国内売上はともかく)ソニック黄金期なのは間違いない
384: 2020/11/28(土) 22:44:03.44
SD版、HD版で比較されたりとゲハ論争の出汁によく使われていたなw
385: 2020/11/28(土) 23:47:13.59
昼のステージを走っているわずかな時間以外がつまらなすぎて困る
386: 2020/11/29(日) 00:09:46.10
夜も割とすきだったけどな
ホロスカとかスパゴニアのBGMと雰囲気好きよ(なお戦闘BGM)
ホロスカとかスパゴニアのBGMと雰囲気好きよ(なお戦闘BGM)
387: 2020/11/29(日) 00:12:27.81
まあ粗製乱造だとそれはそれで叱られるもんだけど、少なくとも練度が落ちることは早々無いもんな
388: 2020/11/29(日) 02:21:46.71
ソニックが箱独占だったら嫌だな~…なんなんあの針鼠の煽り画像
389: 2020/11/29(日) 02:38:16.44
ここのスレでも誰か言ってたけど、ソニックは暗黒期と黄金期を繰り返してるからそろそろ黄金期が来ると信じたい。
アド1、アド2→黄金期 ヒーローズ、シャドゲ→暗黒期ではないけど少し迷走してるイメージ
新ソニ→暗黒期 クソ長いロード&操作性
ワルアド カラーズ ジェネ→黄金期
ロスワ フォース→暗黒期 2021年~黄金期?
アド1、アド2→黄金期 ヒーローズ、シャドゲ→暗黒期ではないけど少し迷走してるイメージ
新ソニ→暗黒期 クソ長いロード&操作性
ワルアド カラーズ ジェネ→黄金期
ロスワ フォース→暗黒期 2021年~黄金期?
392: 2020/11/29(日) 08:51:42.71
>>389
いやもう来ないぞ
今はソニック暗黒期じゃなくてセガ暗黒期や
いやもう来ないぞ
今はソニック暗黒期じゃなくてセガ暗黒期や
394: 2020/11/29(日) 09:17:39.62
>>389
2021年〜黄金期?
↑
お花畑過ぎるだろさすがに
2021年〜黄金期?
↑
お花畑過ぎるだろさすがに
390: 2020/11/29(日) 02:52:13.43
PS独占なんかに比べりゃ全然マトモだろ >箱独占
今のXboxに出る、って事はWindowsにも出るって事なんだから
PSで独占されたらPCで遊べない上に後方互換もままならないから思い出のタイトルになったときにマトモに遊べなくなっちまう
今のXboxに出る、って事はWindowsにも出るって事なんだから
PSで独占されたらPCで遊べない上に後方互換もままならないから思い出のタイトルになったときにマトモに遊べなくなっちまう
391: 2020/11/29(日) 02:55:07.92
家庭用機にゲームリリースするのは勝手にすりゃいいし、
ソニックは基本ソロゲーだからコンソール間のデバイス格差やらエイムアシスト問題とか無いから別に良いんだけど
「PCで遊べない」ってのだけは勘弁願いたい
何が悲しくて自分のPCより画質の落ちる家庭用機なんかでゲームやらにゃならんのかって話だから
ソニックは基本ソロゲーだからコンソール間のデバイス格差やらエイムアシスト問題とか無いから別に良いんだけど
「PCで遊べない」ってのだけは勘弁願いたい
何が悲しくて自分のPCより画質の落ちる家庭用機なんかでゲームやらにゃならんのかって話だから
393: 2020/11/29(日) 09:17:38.67
ケンポンいる時点で暗黒
395: 2020/11/29(日) 11:42:33.20
なんかMSに買収される噂あるけど
それでまともなソニック作られるのなら
どうぞ買ってくださいな
あ、チー牛とケンポンはポイしちゃっていいっすよ
それでまともなソニック作られるのなら
どうぞ買ってくださいな
あ、チー牛とケンポンはポイしちゃっていいっすよ
396: 2020/11/29(日) 12:18:55.48
ワドはともかくカラーズとジェネは黄金期じゃないだろいっても銀か銅や
397: 2020/11/29(日) 12:31:04.61
ガチの黄金期だったことなんてDCGCのアド時代にしかない
398: 2020/11/29(日) 12:49:39.37
後続さえ良ければその3つで再生期になり得たんだよなぁ
カラーズは当時から知名度こそなかったけど、ニッチなゲーム性からライトで幅広いアクション性を持たせたおかげかソニック未経験者の任天堂ファンでガッツリハマったって人結構いた
そこを熟練させていけば良かったのに、出来上がったのが外面だけはマリオなコア向け難易度のロスワときたよ
雪だるまと終盤のレールステージ作った人はホントに面白いと思ってやったんだろうか
カラーズは当時から知名度こそなかったけど、ニッチなゲーム性からライトで幅広いアクション性を持たせたおかげかソニック未経験者の任天堂ファンでガッツリハマったって人結構いた
そこを熟練させていけば良かったのに、出来上がったのが外面だけはマリオなコア向け難易度のロスワときたよ
雪だるまと終盤のレールステージ作った人はホントに面白いと思ってやったんだろうか
402: 2020/11/29(日) 13:43:39.46
>>398
ロスワとフォースで顕著だけど、
一つのギミックでコースの半分以上占める構成辞めてほしい
基本のアクションステージがあってそこにアクセントとして加える程度がいい
ボブスレーやスケボーですら微妙に感じることあるのに
ウォータースライダー!w グラインドレール!w ずっとカラーパワー!w 雪玉転がし!w(罵倒付き!w)
こんなんでコースの8割~10割占めてるのが面白いわけない
ロスワとフォースで顕著だけど、
一つのギミックでコースの半分以上占める構成辞めてほしい
基本のアクションステージがあってそこにアクセントとして加える程度がいい
ボブスレーやスケボーですら微妙に感じることあるのに
ウォータースライダー!w グラインドレール!w ずっとカラーパワー!w 雪玉転がし!w(罵倒付き!w)
こんなんでコースの8割~10割占めてるのが面白いわけない
399: 2020/11/29(日) 13:02:36.96
国内の売り上げ的な話になると、ワルアド以降でロスワが一番売れてるぞ多分
3ds版がじわ売れで3万越えてる
3ds版がじわ売れで3万越えてる
400: 2020/11/29(日) 13:17:44.33
多分あのマリオ的なカラフルでキャッチャーなパッケージ絵が子どもに受けたんじゃなかろうか
クリスマス需要で伸びてた記憶。
クリスマス需要で伸びてた記憶。
401: 2020/11/29(日) 13:18:00.11
それロスワだからじゃなくて3DSで発売されたからじゃね
403: 2020/11/29(日) 15:22:20.67
フォースは最初のソニックがボコられるとこで嫌な予感した。新ソニやワルアドのかっこいいOPに比べると地味というか安っぽいというか。
404: 2020/11/29(日) 15:36:21.50
結局あのソニックがやられてしまった!をやりたかっただけだからな
理由は無い
理由は無い
405: 2020/11/29(日) 16:13:05.10
スパソニって最後に出たのジェネだからもう10年近く出番ないのか。30周年の新作では流石にラスボスで変身してくれると思いたい。
406: 2020/11/29(日) 16:32:21.27
個人的黄金期wiiのやつまでずっと、以降低迷
メガドラとDCのはどれもかなり好き
3&Kのぶっこわれ性能のハイパーソニックみたいなのを2Dでまた使える日きてほしい
SA1のガンマみたいな軽快なロックオン乱射もやりたい、SA2のテイルスとエッグマンの操作性の悪さは酷かった
メガドラとDCのはどれもかなり好き
3&Kのぶっこわれ性能のハイパーソニックみたいなのを2Dでまた使える日きてほしい
SA1のガンマみたいな軽快なロックオン乱射もやりたい、SA2のテイルスとエッグマンの操作性の悪さは酷かった
407: 2020/11/29(日) 19:19:42.52
フォースってやたら公式がシリアスなストーリー(笑)言ってたけどワルアドや絵本シリーズの方がよっぽどシリアスやってるよな。
408: 2020/11/29(日) 19:22:20.72
ソニチはシャドゲをご存知ない?
当時OPのソニックが倒れるシーン正直テンション上がった
当時OPのソニックが倒れるシーン正直テンション上がった
409: 2020/11/29(日) 20:26:46.23
ソニック打ち負かすのはいいが、ハンドガンは無いやろと思った当時
随分昔にあった海外ファンメイドアニメだとソニックが手も足も出なかったオリキャラ相手に互角の立ち回りを見せ背後はとった場面はカッコええやんてなったが
カオススピアかなんかの構えするでもなくハンドガン向けての牽制
DBキャラみたいな戦闘する敵にそんなチャチな玩具じゃ封じ込めにならず、即エルボーで吹っ飛ばされる安定の噛ませベジータポジで笑っちまったけど
随分昔にあった海外ファンメイドアニメだとソニックが手も足も出なかったオリキャラ相手に互角の立ち回りを見せ背後はとった場面はカッコええやんてなったが
カオススピアかなんかの構えするでもなくハンドガン向けての牽制
DBキャラみたいな戦闘する敵にそんなチャチな玩具じゃ封じ込めにならず、即エルボーで吹っ飛ばされる安定の噛ませベジータポジで笑っちまったけど
410: 2020/11/29(日) 21:56:42.05
PSP独占でおま国だったソニックライバルズ
箱丸かつキネクト独占だったソニックフリーライダーズ
どっちがマシかね
箱丸かつキネクト独占だったソニックフリーライダーズ
どっちがマシかね
411: 2020/11/29(日) 21:57:34.27
導入とラストさえ良ければそれでいい感はある
もちろん全編に渡って良シナリオなことに越したことはないけど
途中こそ賛否両論でもラストは綺麗に終わったシャドゲとかカラーズがロスワフォースほど文句言われてないのはそういうことよな
もちろん全編に渡って良シナリオなことに越したことはないけど
途中こそ賛否両論でもラストは綺麗に終わったシャドゲとかカラーズがロスワフォースほど文句言われてないのはそういうことよな
412: 2020/11/30(月) 00:07:20.02
カラーズソニックはおちゃらけててクールさはあまりないけど、決めるときは決めるし歴戦の修羅場を経験してきた余裕みたいに思えば結構悪くないかもと思い始めてる。
アメリカン?テイストなあのキレッキレな仕草もソニックに合ってると思う。
アメリカン?テイストなあのキレッキレな仕草もソニックに合ってると思う。
413: 2020/11/30(月) 00:24:39.90
>>412
カラーズのソニックはテーマパークを思いっきり楽しんでる感じが好きだな。ファンの中では不評の雑魚ボスに対する煽りもなかなか面白かった。
それに比べてフォースのソニックは中途半端にヒーロー気取りしてるのが痛かった。「友情かっこいいだろ??」みたいな。
カラーズのソニックはテーマパークを思いっきり楽しんでる感じが好きだな。ファンの中では不評の雑魚ボスに対する煽りもなかなか面白かった。
それに比べてフォースのソニックは中途半端にヒーロー気取りしてるのが痛かった。「友情かっこいいだろ??」みたいな。
414: 2020/11/30(月) 00:28:29.28
おそらくアニメ版ソニックトゥーンの雰囲気が好きな人はカラーズのソニックも好きだと思う
逆にソニックXの雰囲気が好きな人は絵本シリーズのソニックが好きだと思う
逆にソニックXの雰囲気が好きな人は絵本シリーズのソニックが好きだと思う
415: 2020/11/30(月) 00:37:17.37
ハンマーを振り回すってんなら、もっと強い女の子を知ってるぜ?
ボスに対する煽りでこれが1番好き
ボスに対する煽りでこれが1番好き
417: 2020/11/30(月) 10:55:59.09
めっちゃ今更気づいたけどワドOPでエッグマンが乗ってるロボってドラグーンに似てんな
ダークガイアエネルギー無しで作った試作機なんだろうか
背面25連装誘導ロケットめっちゃカッコ良かったのになんでドラグーンについてないんだろう・・・
ダークガイアエネルギー無しで作った試作機なんだろうか
背面25連装誘導ロケットめっちゃカッコ良かったのになんでドラグーンについてないんだろう・・・
419: 2020/11/30(月) 13:40:32.22
>>417
エッグドラグーン戦直前の崩落していく残害を利用して身を捻りながら急旋回
チップをキャッチした後、ズザザザーッとダイナミックに壁伝いに滑り落ちて綺麗に足場へ着地するウェアホッグさんのムービー見てあんなオルガフロウみたいな動きが実際に出来たらなーと夢想してました
エッグドラグーン戦直前の崩落していく残害を利用して身を捻りながら急旋回
チップをキャッチした後、ズザザザーッとダイナミックに壁伝いに滑り落ちて綺麗に足場へ着地するウェアホッグさんのムービー見てあんなオルガフロウみたいな動きが実際に出来たらなーと夢想してました
420: 2020/11/30(月) 14:33:53.64
421: 2020/11/30(月) 14:47:48.17
悲しいなぁ…
422: 2020/11/30(月) 14:48:15.64
それ何
コラじゃないならソニック見切れてるとかよりその画像使うセンスのなさの方が気になるんやが
コラじゃないならソニック見切れてるとかよりその画像使うセンスのなさの方が気になるんやが
423: 2020/11/30(月) 15:03:41.11
>>422
コラではない
「スマホ スタンド 携帯ホルダー タブレット スタンド 折り畳み式【令和改善版】卓上縦置きスタンド PCホルダー シリコン滑り止め 収納便利 iPhone/iPad/Android/Nintendo Switch/Kindleに対応 (シルバー)」
って商品
アマゾンにもこの画像がトップで載ってるけど
URLが引っ掛かって貼れなかった
コラではない
「スマホ スタンド 携帯ホルダー タブレット スタンド 折り畳み式【令和改善版】卓上縦置きスタンド PCホルダー シリコン滑り止め 収納便利 iPhone/iPad/Android/Nintendo Switch/Kindleに対応 (シルバー)」
って商品
アマゾンにもこの画像がトップで載ってるけど
URLが引っ掛かって貼れなかった
424: 2020/11/30(月) 15:04:42.77
>>423
いや草
担当者SEGAアンチか何かかな
いや草
担当者SEGAアンチか何かかな
425: 2020/11/30(月) 15:29:00.27
日本じゃパッとしない青い猫みたいなやつ添えるよりメダルぶら下げたマリオとクッパを抱き合わせた方が映えるからね
なーんもかんもSEGAが悪い
なーんもかんもSEGAが悪い
426: 2020/11/30(月) 16:08:45.48
メインのソニックより小さく映ってるエミーのが目立ってる時点でソニックシリーズのどうでもいい感が半端ない
427: 2020/11/30(月) 16:22:07.13
というかなんでわざわざ横長の画像使おうとしたんだ
マリオ好きならもっといいのあったろ
マリオ好きならもっといいのあったろ
428: 2020/11/30(月) 23:27:05.56
PayPalのクーポンでXboxで使える1000円以上800円引きクーポンあるぞ
アド1ぐらいしかセール品はないけどワドの本編とかDLC買うのに丁度よいから一応お知らせ
アド1ぐらいしかセール品はないけどワドの本編とかDLC買うのに丁度よいから一応お知らせ
429: 2020/12/01(火) 02:19:41.08
デビルメイクライ5やって思い出したけどフォースと似てるなって思った。三人のキャラ(ネロ、V、ダンテ)(モダソニ、アバター、クラソニ)でdmcはミッション1~20、フォースは1~30ステージを交代で回していくのがフォース思い出した。どうでもいいコメでごめんね。
430: 2020/12/01(火) 10:22:35.77
最近のソニックで気になってこのスレ来たわ
今の時代に合わせて性格改変は分からんでもないが
クールだけど少しドジするけども
決める所はカッコいいで良かったのに
何でああなるのやら…
マリオの性格にクール要素追加だけでも
新規には受けるのに変に悪い方に差別化しやがって
ゲーム性も2Dアクション部分は
リスペクト作品のフリーダムプラネットの方が
個性も面白さも上過ぎて悲しいわ
ソニックのゲーム憧れて作った作品なのに
公式のやる気の無さで出来が違い過ぎる…
3Dアクションもワドアドシステム流用ばかりで
劣化アクションだけ追加で酷くなるだけだし
キャラ多い作品なのにこの流用する為に
操作がソニック縛りで幅狭めるだけだから
そろそろ考えろや
今の時代に合わせて性格改変は分からんでもないが
クールだけど少しドジするけども
決める所はカッコいいで良かったのに
何でああなるのやら…
マリオの性格にクール要素追加だけでも
新規には受けるのに変に悪い方に差別化しやがって
ゲーム性も2Dアクション部分は
リスペクト作品のフリーダムプラネットの方が
個性も面白さも上過ぎて悲しいわ
ソニックのゲーム憧れて作った作品なのに
公式のやる気の無さで出来が違い過ぎる…
3Dアクションもワドアドシステム流用ばかりで
劣化アクションだけ追加で酷くなるだけだし
キャラ多い作品なのにこの流用する為に
操作がソニック縛りで幅狭めるだけだから
そろそろ考えろや
431: 2020/12/01(火) 10:28:49.17
改変じゃないぞ
セリフ考えてるやつがソニックニワカなだけ
実際今年のチェンクロコラボでソニックのミニストーリーがあったんだけどそっちは完璧にソニックだった
セリフ考えてるやつがソニックニワカなだけ
実際今年のチェンクロコラボでソニックのミニストーリーがあったんだけどそっちは完璧にソニックだった
432: 2020/12/01(火) 10:43:13.10
どんだけフリーダムプラネット推したいんだよ、あれソニック3を悪い方に進化させたゲームじゃねえか2ステージ連続で続いてようやくセーブなのに1ステージ長すぎるんだよ
433: 2020/12/01(火) 10:48:23.03
めんどくさいカオスエメラルド探しとミニゲームを取っ払った傑作だと思ってたんだが
2はエントランスのある2D版ソニアドみたいらしくてたのしみだわ
で、最初に発表してから完成まであと何年かかるんだアレ
2はエントランスのある2D版ソニアドみたいらしくてたのしみだわ
で、最初に発表してから完成まであと何年かかるんだアレ
434: 2020/12/01(火) 11:09:56.80
2Dソニックは走り出しや空中制動に慣性かかりすぎてモッサリ挙動なのが気に食わなかったから、フリーダムプラネットの方がよく馴染むわ
よく問題点としてメチャクチャなスピード性能とギミック満載のコース設計との噛み合わなさが挙げられるけど個人的には操作性の違和感もあると勝手に思ってる
後、いちいち大袈裟にリングばら撒いてダメージ食らうのがストレス
かっこいいBGMが流れてる中でリングばら蒔いたりモタついたりすると 、俺下手なんだ感が押し寄せてきて物凄く惨めな気持ちになるわ
爽快に走りたいけど進行方向に敵やトラップいないか、何か隠しルートがないか、大体がそうやって常にビクつきながらのみっともないゲームプレイになる
初心者のソニック実況とか見るに殆どがそんな感じ
かたやフォースであれ初心者に勧めるなら迷わず3D作品にする
寧ろマニア含めたクラシック5部作よりディンプス製2Dソニックの方が余程面白いのでは?とすら思ってる
よく問題点としてメチャクチャなスピード性能とギミック満載のコース設計との噛み合わなさが挙げられるけど個人的には操作性の違和感もあると勝手に思ってる
後、いちいち大袈裟にリングばら撒いてダメージ食らうのがストレス
かっこいいBGMが流れてる中でリングばら蒔いたりモタついたりすると 、俺下手なんだ感が押し寄せてきて物凄く惨めな気持ちになるわ
爽快に走りたいけど進行方向に敵やトラップいないか、何か隠しルートがないか、大体がそうやって常にビクつきながらのみっともないゲームプレイになる
初心者のソニック実況とか見るに殆どがそんな感じ
かたやフォースであれ初心者に勧めるなら迷わず3D作品にする
寧ろマニア含めたクラシック5部作よりディンプス製2Dソニックの方が余程面白いのでは?とすら思ってる
439: 2020/12/01(火) 12:05:14.11
>>438
この要件に一番近いゲームが何気に暗黒の騎士という
独特な操作性、施しや支持者のような面倒くさい要素とマイナスな面はあるけど連続ホーミング切りの爽快感はシリーズ随一だと思うんだよね
この要件に一番近いゲームが何気に暗黒の騎士という
独特な操作性、施しや支持者のような面倒くさい要素とマイナスな面はあるけど連続ホーミング切りの爽快感はシリーズ随一だと思うんだよね
456: 2020/12/02(水) 11:59:06.59
>>438
HBHとか鬼とか出すの遅すぎたな
多分マリオのコクッパやサルゲッチュのウッキーファイブ見たいなポジションにしたかったと思うけど遅すぎたな
HBHとか鬼とか出すの遅すぎたな
多分マリオのコクッパやサルゲッチュのウッキーファイブ見たいなポジションにしたかったと思うけど遅すぎたな
475: 2020/12/03(木) 14:42:49.33
>>434
クラシックソニックは基本的には敵や罠にぶつかりながら進むゲームだし、そのためのリングシステムだからある程度大雑把になるしかない
細かく考えずにスピンしながら高速で抜けたほうが逆に安全になる場面も多いしね
>>436
よく見かける意見なんだが画面を広くしちゃうとあまり良くない思う
ソニックのノーミスプレイは飽くまでやりこみ要素だから、たぶんそれを前提に作るべきじゃない
クラシックソニックは基本的には敵や罠にぶつかりながら進むゲームだし、そのためのリングシステムだからある程度大雑把になるしかない
細かく考えずにスピンしながら高速で抜けたほうが逆に安全になる場面も多いしね
>>436
よく見かける意見なんだが画面を広くしちゃうとあまり良くない思う
ソニックのノーミスプレイは飽くまでやりこみ要素だから、たぶんそれを前提に作るべきじゃない
435: 2020/12/01(火) 11:14:30.83
3Dは割と先見やすいけど2Dは覚えゲーの側面が特に強いからなぁ
その分上手く走れた時は気持ちいいんだけども
その分上手く走れた時は気持ちいいんだけども
436: 2020/12/01(火) 11:35:55.37
問題なのは視野角
ゲーム性に対して画面の見える範囲が狭すぎる
ソニックがマメマリオくらいの大きさで視野角広げればもっと遊びやすくなるのに
そういう移植はしてくれない
ゲーム性に対して画面の見える範囲が狭すぎる
ソニックがマメマリオくらいの大きさで視野角広げればもっと遊びやすくなるのに
そういう移植はしてくれない
437: 2020/12/01(火) 11:42:46.91
ソニックは疾走感あるスピードが売りだけど
今の時代に合わんし初心者お断りジャンル化してる
だから先の分からん2Dよりも
奥行に進む3D路線が相性バッチリで評価されたのに
わざわざ足止めギミックだらけの
2Dパートをやたらと増やす傾向がクソ
カラーズはカラーパワーで
そこの誤魔化しが上手かったんだけどな
過去の良い部分を悪化させてるのはヤバいわ
毎回開発してる人間を一新してるレベルでまとまりない
今の時代に合わんし初心者お断りジャンル化してる
だから先の分からん2Dよりも
奥行に進む3D路線が相性バッチリで評価されたのに
わざわざ足止めギミックだらけの
2Dパートをやたらと増やす傾向がクソ
カラーズはカラーパワーで
そこの誤魔化しが上手かったんだけどな
過去の良い部分を悪化させてるのはヤバいわ
毎回開発してる人間を一新してるレベルでまとまりない
440: 2020/12/01(火) 12:21:57.89
2Dソニックの面白さってスピードに乗って大胆に駆け抜ける場面とギミックを慎重な操作でクリアする場面、この正反対の二つの場面のメリハリによって生まれるもんだと思ってる。
マニアはそのメリハリの付け方が上手かったから評価されてるんだと思う。2つの場面の切り替わりも自然だった。
マニアはそのメリハリの付け方が上手かったから評価されてるんだと思う。2つの場面の切り替わりも自然だった。
441: 2020/12/01(火) 12:25:40.22
ファイアー&アイスで良くね
442: 2020/12/01(火) 12:34:43.44
てかフォースで思ったけど最近のソニックってギミック入れまくってるだけって印象強いわ、ただの反射神経ゲーっていうか
フォースのギミックマシマシステージ10個やるよりシティエスケープ1回やる方が楽しい
フォースのギミックマシマシステージ10個やるよりシティエスケープ1回やる方が楽しい
443: 2020/12/01(火) 13:15:09.56
>>442
フォースにギミックマシマシのコースなんてあった・・・?
ブースト押して先になんか見えたらジャンプするだけで初見でも最速ルート行けるレベルでスッカスカだったが
フォースにギミックマシマシのコースなんてあった・・・?
ブースト押して先になんか見えたらジャンプするだけで初見でも最速ルート行けるレベルでスッカスカだったが
444: 2020/12/01(火) 13:27:58.12
>>443
ギミックというかウィスプ詰め合わせ
ギミックというかウィスプ詰め合わせ
445: 2020/12/01(火) 14:30:09.09
ウォーターパレスがジェネ青じゃなくて白に来てたらこんなになったのか
https://youtu.be/n4EZyUnfSM8?t=1m35s
https://youtu.be/n4EZyUnfSM8?t=1m35s
447: 2020/12/01(火) 16:57:50.49
てか手抜きすぎておもんないわ最近のソニック
2Dはマリオと勘違いしたのか足止め&足場ピョンピョンでコンセプトぶっ潰してるし、3Dは猫に作らせてんのかってくらい適当なオブジェクト配置(ボーリングのピンみたいな敵配置など)
ゲームシステム、世界観やキャラの扱いも意味わからんし、マジで上層部含めてチーム再編した方がいいわ
2Dはマリオと勘違いしたのか足止め&足場ピョンピョンでコンセプトぶっ潰してるし、3Dは猫に作らせてんのかってくらい適当なオブジェクト配置(ボーリングのピンみたいな敵配置など)
ゲームシステム、世界観やキャラの扱いも意味わからんし、マジで上層部含めてチーム再編した方がいいわ
448: 2020/12/01(火) 17:23:53.26
もうMSに権利売ろう
449: 2020/12/01(火) 17:32:49.74
フォースmod
sonic GT
infinity engine製ソニック
sonic smack down
新ソニp-06
sonic freedom
sonic beyond the speed
昨今のファンゲームの出来が良すぎてまじで公式いらなくなってきてる
sonic GT
infinity engine製ソニック
sonic smack down
新ソニp-06
sonic freedom
sonic beyond the speed
昨今のファンゲームの出来が良すぎてまじで公式いらなくなってきてる
450: 2020/12/01(火) 18:45:53.56
453: 2020/12/01(火) 19:48:58.08
>>450
前出てた30周年記念コレクションのCG流用で草
嘘でもカオティクス入ってないの更に草
前出てた30周年記念コレクションのCG流用で草
嘘でもカオティクス入ってないの更に草
451: 2020/12/01(火) 19:27:07.96
久々にソニックパチンコ出るって
452: 2020/12/01(火) 19:36:52.27
>>451
どこ情報?
どこ情報?
454: 2020/12/02(水) 00:39:28.39
チンコ
455: 2020/12/02(水) 01:44:11.93
>>454
は?
は?
457: 2020/12/02(水) 12:48:29.64
あいつらホントただの悪いやつらで愛嬌無さすぎ
嫌みしか言わないじゃん
嫌みしか言わないじゃん
458: 2020/12/02(水) 13:10:33.43
デザイン悪けりゃ性格もイマイチで魅力が分からん
459: 2020/12/02(水) 15:02:49.58
しまいにゃザボックは海外ではbowser 2と言われる始末
実に空虚な人生じゃあありゃあせんか?
実に空虚な人生じゃあありゃあせんか?
460: 2020/12/02(水) 15:07:31.50
ステージのBGMに紛れて罵詈雑言ぶつけてきた印象しか残らなかったな…
461: 2020/12/02(水) 15:49:09.78
フォースを売り逃げして即退散とは とんだ腰抜けの集まりじゃのう
462: 2020/12/02(水) 18:34:17.78
ロスワは単純に不快だったわ
463: 2020/12/02(水) 20:43:13.98
ソニックシリーズのサウンドチームにいた熊谷さんと南波さんってセガ退社したんだな…
好きな曲多かったのに残念だわ…
好きな曲多かったのに残念だわ…
465: 2020/12/02(水) 21:19:56.19
>>463
ここ最近大谷さんいっぺん倒しだもんなぁ
普通に良い働きしてくれてるのはわかるけど、そろそろ食傷気味
ここ最近大谷さんいっぺん倒しだもんなぁ
普通に良い働きしてくれてるのはわかるけど、そろそろ食傷気味
474: 2020/12/03(木) 12:40:09.30
>>463
俺がソニックで好きな曲は大体熊谷さんのが多かったな
俺がソニックで好きな曲は大体熊谷さんのが多かったな
482: 2020/12/03(木) 20:39:03.95
>>463
熊谷さん辞めてたんだ…ひみリンでは良い曲書いてくれたわ
熊谷さん辞めてたんだ…ひみリンでは良い曲書いてくれたわ
464: 2020/12/02(水) 20:52:01.10
3DS版ロスワの評価がWiiUと違ってそこそこなのは
ゲーム自体の出来の差もあるけど鬼どものクソみたいな罵倒がないからってのも大きいよなぁ
ゲーム自体の出来の差もあるけど鬼どものクソみたいな罵倒がないからってのも大きいよなぁ
466: 2020/12/02(水) 21:23:28.29
https://twitter.com/sonic_hedgeblog/status/1333894872395182080?s=21
公式…何やってんだ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
公式…何やってんだ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
467: 2020/12/02(水) 21:30:22.55
いうてロスワ3DSはかなりソニックリテラシーが高い&ACTゲームの地力がないとストレスが遥かに上回るピーキーでニッチなゲームだからなあ……俺は好きだけど
ジャイロ不使用アプデはWiiU版でなく3DS版に欲しかった……
ジャイロ不使用アプデはWiiU版でなく3DS版に欲しかった……
470: 2020/12/03(木) 02:54:07.75
ソニックはフォースみたいにキャラ総出演みたいなオールスター系より絵本やワルアドみたいにメインのキャラはソニック+ゲストキャラ(シャーラ、チップ、カリバーン)にした方が向いてると思うな。キャラが多いとどうしても「誰々の出番が少ない」ってなるし。
471: 2020/12/03(木) 05:39:32.97
セガは本気でソニックを売りに出そうとしている気がするw
30周年だけ自力で頑張って、以降はどこかに託しそうなくらいのやる気のなさ
ソニック2020ってなんだったんだよw
30周年だけ自力で頑張って、以降はどこかに託しそうなくらいのやる気のなさ
ソニック2020ってなんだったんだよw
472: 2020/12/03(木) 06:51:02.75
一回で良いからマイクロか任天堂辺りに作らせて欲しいわ。それで本家とどれだけ変わるか分かるからな
476: 2020/12/03(木) 15:47:24.03
でもソニックCDを画面16:9でやったらめちゃくちゃ面白くなったぞ
477: 2020/12/03(木) 15:52:22.19
フォースのPVで「シリーズ累計3億5000万本突破!」の時点で「!?」ってなったけど
最近9億10億とかなんとか言われてるのはなんなんだろう
まともにCSで新作出てねぇのに アプリ系そんな順調なのか?
最近9億10億とかなんとか言われてるのはなんなんだろう
まともにCSで新作出てねぇのに アプリ系そんな順調なのか?
478: 2020/12/03(木) 17:10:59.80
正直あの宣伝文句使うのやめて欲しい
いくら誇大に見せたいからといって、CS出身なのにアプリのダウンロード数まで含めるIPないだろ普通
すげえみっともなく映るわ
いくら誇大に見せたいからといって、CS出身なのにアプリのダウンロード数まで含めるIPないだろ普通
すげえみっともなく映るわ
479: 2020/12/03(木) 18:13:48.78
今は11.4億らしいよ。フォースまでに無料アプリ込みで積み上げた数字が3.5億なのに、何故たった3年で8億も増えるんだろうね?
480: 2020/12/03(木) 18:32:40.92
情けねぇな
481: 2020/12/03(木) 18:40:11.61
3年以内なら映画効果?
結局日本の売上どうだったんだろ
結局日本の売上どうだったんだろ
483: 2020/12/03(木) 21:00:10.17
熊谷さんが担当したアド2ルージュのテーマ曲全部カッコいいわ
この人の手掛ける曲は作品によって色んなジャンルに七変化するけど、どれもハズレないのが凄い
この人の手掛ける曲は作品によって色んなジャンルに七変化するけど、どれもハズレないのが凄い
495: 2020/12/04(金) 12:45:59.04
>>483
いいよね 俺もSA2のルージュステージのBGM好きだわ
あとSA1ガンマのテーマやcrazy roboとかも好き
まあSA1,SA2共にほとんどの曲が好きだけどね マジで完成度高いしたまに聴きたくなる
いいよね 俺もSA2のルージュステージのBGM好きだわ
あとSA1ガンマのテーマやcrazy roboとかも好き
まあSA1,SA2共にほとんどの曲が好きだけどね マジで完成度高いしたまに聴きたくなる
484: 2020/12/03(木) 22:56:51.66
そういやキャラの専用BGM的なのも最近ないよなあ
アド系のやつとか1番決められないレベルで曲良かったのに
新ソニの3針の主題歌も好き
アド系のやつとか1番決められないレベルで曲良かったのに
新ソニの3針の主題歌も好き
485: 2020/12/03(木) 23:11:40.33
大谷のエッグマンのテーマそろそろ飽きた
フォースではなかったはずだけど食傷気味
フォースではなかったはずだけど食傷気味
489: 2020/12/03(木) 23:47:04.08
>>485
あれは小林さんじゃなかったか
あれは小林さんじゃなかったか
490: 2020/12/03(木) 23:55:32.82
>>489
今見返したらそうだった、何かとごっちゃになってたすまん
今見返したらそうだった、何かとごっちゃになってたすまん
486: 2020/12/03(木) 23:20:10.69
スカイスクレイパースキャンパー好きだったな
487: 2020/12/03(木) 23:34:52.47
ブーストソニック世代だけどエッグマンのテーマはアド2のがやっぱり好き
488: 2020/12/03(木) 23:38:22.81
俺はSA1のvsベータ戦BGMがめっちゃくちゃすき
492: 2020/12/04(金) 05:06:11.38
逆にE.G.G.M.A.N以外のエッグマンのテーマ全く印象に残ってないわ
493: 2020/12/04(金) 09:24:23.13
カラーズの曲全般が好きだなぁ
スウィートマウンテン(だっけ)の曲とかお洒落だな~って
スウィートマウンテン(だっけ)の曲とかお洒落だな~って
494: 2020/12/04(金) 10:10:53.71
この曲クリスマス感強くて好き
https://youtu.be/NQq4XFCBNbw
https://youtu.be/NQq4XFCBNbw
496: 2020/12/04(金) 17:37:24.23
つべで外人が投稿したソニアド2の日本版ムービーまとめ(英語字幕対応)がおすすめに上がってたんで見てみたけど
コメント欄からは自分らの見知った英語版と比べほぼ全ての会話のニュアンスが違ってたり
アークが閉鎖された理由のカット、エメラルドの暴走を沈めようにも中枢へ向かって移動しているから時間が足りないという部分が丸っきり違う内容にされてて英語版だと共同戦線張る意味が無くなる等と言い出したらキリがないレベルでの改変点の多さに文句が募ってた
後、英語版声優キャストへの愚痴だったりとか
海外においてもストーリー部分から一定以上評価されてる面はあるだろうが、それも本来とは違う解釈で捉えられてると思うと複雑な気分になる
国内ファンですらお目にかかれないルージュの経過報告書なんて存在すら把握されてないだろうな
コメント欄からは自分らの見知った英語版と比べほぼ全ての会話のニュアンスが違ってたり
アークが閉鎖された理由のカット、エメラルドの暴走を沈めようにも中枢へ向かって移動しているから時間が足りないという部分が丸っきり違う内容にされてて英語版だと共同戦線張る意味が無くなる等と言い出したらキリがないレベルでの改変点の多さに文句が募ってた
後、英語版声優キャストへの愚痴だったりとか
海外においてもストーリー部分から一定以上評価されてる面はあるだろうが、それも本来とは違う解釈で捉えられてると思うと複雑な気分になる
国内ファンですらお目にかかれないルージュの経過報告書なんて存在すら把握されてないだろうな
498: 2020/12/04(金) 18:37:25.65
>>496
俺もその動画気になるから貼ってほしいな
貼れないならタイトルだけでも頼む
俺もその動画気になるから貼ってほしいな
貼れないならタイトルだけでも頼む
501: 2020/12/04(金) 23:32:26.59
>>497
>>498
>>496だが用事があってスルーしてしまってた
遅ればせながら動画貼っておく
https://youtu.be/Wz1QTPdnTdU
投稿者が外国人だけど4年前から熱心に日本語習得に励んでいるということでソニアド2に限らず、他シリーズの日本版を英語字幕付きで海外向けに投稿しているから気になる人は観ていくと面白いよ
>>498
>>496だが用事があってスルーしてしまってた
遅ればせながら動画貼っておく
https://youtu.be/Wz1QTPdnTdU
投稿者が外国人だけど4年前から熱心に日本語習得に励んでいるということでソニアド2に限らず、他シリーズの日本版を英語字幕付きで海外向けに投稿しているから気になる人は観ていくと面白いよ
513: 2020/12/05(土) 15:38:35.14
>>501
サンクス!
サンクス!
499: 2020/12/04(金) 19:36:57.83
>>496
>ルージュの経過報告書なんて存在すら把握されてないだろうな
そうでもないのでは?
向こうの熱心なファンなら日本語資料も買い漁ってるだろうしな
>ルージュの経過報告書なんて存在すら把握されてないだろうな
そうでもないのでは?
向こうの熱心なファンなら日本語資料も買い漁ってるだろうしな
497: 2020/12/04(金) 18:19:52.68
それ見たいんだが
どうすれば見れる?
どうすれば見れる?
500: 2020/12/04(金) 19:56:35.23
卵のボイスとか英語版でも良し!とかホレー!とか言ってるしマジで色々カツカツだったんだと思う
502: 2020/12/05(土) 06:10:08.35
アドシリーズのソニックもエッグマンと子供っぽい言い合いしてたけど頻度がレアだし皮肉が効いててお世辞なく面白いんだよなw
何故か毎回ナッコーへの皮肉なんだけどw
何故か毎回ナッコーへの皮肉なんだけどw
503: 2020/12/05(土) 09:38:24.89
アドはやる時はやるっていうメリハリがついてて良いと思う
ケンポンシナリオは常にふざけてて、熱い展開なんてものは存在しない
ケンポンシナリオは常にふざけてて、熱い展開なんてものは存在しない
504: 2020/12/05(土) 10:00:32.34
こうしてみるとリザードってぽっと出のくせにちゃんとラスボスしてるの凄いな
デザインもシンプルだけど爬虫類の気味悪さ全面に出てて好き
デザインもシンプルだけど爬虫類の気味悪さ全面に出てて好き
505: 2020/12/05(土) 11:25:52.56
・エッグマンじゃないラスボス
・ヒーローサイド/○○サイド等の複数ルート
・ストーリーにカオスエメラルドを、可能ならナックルズも(ギャグ要員でなくナックルズ一族としての役割で)絡める
とりあえずこれだけでいいからやってみてほしい
・ヒーローサイド/○○サイド等の複数ルート
・ストーリーにカオスエメラルドを、可能ならナックルズも(ギャグ要員でなくナックルズ一族としての役割で)絡める
とりあえずこれだけでいいからやってみてほしい
514: 2020/12/05(土) 17:36:22.96
>>505
今のソニチはもうナックルズ族とか知らないぞ?
今のソニチはもうナックルズ族とか知らないぞ?
506: 2020/12/05(土) 12:04:26.11
スレチになるかもしれないけどU-NEXTのセガvs任天堂見た人このスレにいる?
あれのためだけに契約しようか迷ってる
あれのためだけに契約しようか迷ってる
507: 2020/12/05(土) 12:44:31.69
>>506
後で見てみるわ
後で見てみるわ
512: 2020/12/05(土) 15:23:08.89
>>506
日本人としての申し訳なさと寂しい気持ちになる、そんな良い動画だった
31日間無料体験でぜひ見て欲しいな
そして、この動画の存在を教えてくれてありがとう
日本人としての申し訳なさと寂しい気持ちになる、そんな良い動画だった
31日間無料体験でぜひ見て欲しいな
そして、この動画の存在を教えてくれてありがとう
508: 2020/12/05(土) 13:49:34.50
トム・ワカンスキーって、トム・カリンスキーってモデルがいたんだな
アメリカのセガをソニックと共に導いた貴公子か……結構ソニック映画も奥深いなw
アメリカのセガをソニックと共に導いた貴公子か……結構ソニック映画も奥深いなw
509: 2020/12/05(土) 14:07:11.53
昔、任天堂のセガに対する見解「見た目は良いが、中身はない」……2017年のソニックフォースにも見事に当てはまるw
510: 2020/12/05(土) 14:16:41.74
宣伝用の公式動画はコレな >セガvs.任天堂
https://www.youtube.com/watch?v=EBE4b_SIn0Y
https://www.youtube.com/watch?v=EBE4b_SIn0Y
511: 2020/12/05(土) 15:02:53.25
結局セガオブジャパンがいつの時代も足を引っ張ってる訳だってことがわかる良い動画だった
こういう動画が出始めたってことは、そろそろSOJも解体されてSOAが主力になるのかもな
こういう動画が出始めたってことは、そろそろSOJも解体されてSOAが主力になるのかもな
515: 2020/12/05(土) 17:41:58.73
人間も居ないらしいな
516: 2020/12/05(土) 18:51:38.15
クロニクルに出てきたナックルズ族の昔の敵だか何だかなんかいたよな
517: 2020/12/05(土) 21:22:53.37
初ソニックがソニックバトルでエメルとかギゾイドとかあの辺り好きだったから、今の無能チームが忘れ去ってることに関してだけは感謝できるわ
今思えばULTスキルのヒールが明らかに対戦物でやっちゃいけないスペックしてたな……
今思えばULTスキルのヒールが明らかに対戦物でやっちゃいけないスペックしてたな……
518: 2020/12/06(日) 00:14:07.22
初めてあの酷いキャラクター像を観て「バカにすんなよ!」と呟いた。で、ああ彼は全く新しいものを作りたい野心があるのか、じゃあ自分は演るのをやめようと思い始めたのさ。そこまでしてまでプライド失くしたくなかった。これ、当時思った偽りなき気持ち。もう昔のこと。-rt
https://twitter.com/junichisonic/status/1335237976427675648?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/junichisonic/status/1335237976427675648?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
519: 2020/12/06(日) 01:26:48.88
>>518
この人まーだ映画のソニックについてグチグチ言ってんのかよ
自分は演るのやめるっつってるけど実際は声すら掛かってなかったんだろ…
この人まーだ映画のソニックについてグチグチ言ってんのかよ
自分は演るのやめるっつってるけど実際は声すら掛かってなかったんだろ…
520: 2020/12/06(日) 01:30:38.48
つかもう余計な事喋んなよ
ツイート内容によってはまだ新作の新録やってないとか色々察してまうやんけ
ツイート内容によってはまだ新作の新録やってないとか色々察してまうやんけ
521: 2020/12/06(日) 01:30:54.13
まぁ気持ちは分からなくもない
ただ金丸の名を使ってTwitterでつぶやくべきでは無い
ただ金丸の名を使ってTwitterでつぶやくべきでは無い
522: 2020/12/06(日) 06:21:28.66
映画ソニックのことなん?
リツイートしたツイートはどれ?
リツイートしたツイートはどれ?
523: 2020/12/06(日) 06:38:06.06
ほんとにまだ新作の録音してなさそうだな
というかこの空気感だと降板の危機を察したんじゃないか、金丸さん
そうならないように牽制しているように伺える
というかこの空気感だと降板の危機を察したんじゃないか、金丸さん
そうならないように牽制しているように伺える
524: 2020/12/06(日) 06:50:56.26
演者に愚痴られたらもう終わりよ
525: 2020/12/06(日) 07:20:36.01
降板はねーじゃろ
526: 2020/12/06(日) 10:47:13.98
万が一声変わったとしても、花輪くんの人なら別にいいな
527: 2020/12/06(日) 12:51:41.29
もう昔のことと言ってるんだから今はもう気にして無いってことだろ
気にしてるから言うんだろうけどそう言ってるんだから
それよりガンズ・アキンボの予告見たか?
気にしてるから言うんだろうけどそう言ってるんだから
それよりガンズ・アキンボの予告見たか?
528: 2020/12/06(日) 13:03:41.67
Twitterみてると未だに映画ソニックに文句言ってる人いるし金丸さんこそ志向!って言ってる人いるからそいつら向けだろ
529: 2020/12/06(日) 13:39:13.75
寧ろあの映画ソニックを金丸が演じることに抵抗感はないのか?
530: 2020/12/06(日) 15:03:01.68
実写版と本編同列に見てる人って意外と多いからな
531: 2020/12/06(日) 15:15:55.48
未だに叩いてる奴は映画見てないんじゃないの
532: 2020/12/06(日) 17:59:56.22
ソニックばかりおま国だの海外主権だの言われてるけど
正直、任天堂も人の事言えない。
マリオメーカー2は敵キャラ置くときに名前言うんだけど、
日本版なのにも関わらず、海外で呼ばれてる名前で言うのには引いたわ(プクプクだったらクリープクリープ…とか)。
すごい細かい事かもしれないが、パッケージ以外は海外版流用してんじゃないかってぐらいカタカナのルビ振ってないし、
ソニックは一応タイトルにはルビ振ってる上に、ワルアドは日本版海外版でタイトル違うからな。
そこだけは任天堂に勝ってると思うよ。
しかし、あんな日本人ファン置き去りでもマリオは売れるんだからキャラのブランド力ってすごいんだな。
正直、任天堂も人の事言えない。
マリオメーカー2は敵キャラ置くときに名前言うんだけど、
日本版なのにも関わらず、海外で呼ばれてる名前で言うのには引いたわ(プクプクだったらクリープクリープ…とか)。
すごい細かい事かもしれないが、パッケージ以外は海外版流用してんじゃないかってぐらいカタカナのルビ振ってないし、
ソニックは一応タイトルにはルビ振ってる上に、ワルアドは日本版海外版でタイトル違うからな。
そこだけは任天堂に勝ってると思うよ。
しかし、あんな日本人ファン置き去りでもマリオは売れるんだからキャラのブランド力ってすごいんだな。
533: 2020/12/06(日) 18:23:35.00
だってマリオは毎回ゲームもストーリーも面白いし
534: 2020/12/06(日) 18:44:24.42
どっちもつまんないよ
535: 2020/12/06(日) 18:58:45.61
すぐ対立煽りに持ち込むその心、汚れてるね
536: 2020/12/06(日) 19:16:42.81
別に他のIPがどうだろうと知ったこっちゃない
今の開発も販売も全世界だし 日本向けに不親切になる部分が多少出てくるのは仕方ない
ソニックのおま国で問題視されてるのはマーケティングの方だろ ソニックの知名度に対して売上が低すぎる
steamでロスワフォースは国内で出す癖にアド12ジェネにはリージョンロック掛けたりするし
それ以前にワド~ジェネの段階で国内でちゃんと広告打ってればここまで人気低迷してなかった
今の開発も販売も全世界だし 日本向けに不親切になる部分が多少出てくるのは仕方ない
ソニックのおま国で問題視されてるのはマーケティングの方だろ ソニックの知名度に対して売上が低すぎる
steamでロスワフォースは国内で出す癖にアド12ジェネにはリージョンロック掛けたりするし
それ以前にワド~ジェネの段階で国内でちゃんと広告打ってればここまで人気低迷してなかった
537: 2020/12/06(日) 21:51:00.30
マリオもペーパーマリオシリーズで
新しいデザインのキャラ禁止 的な縛りを進行形でやっててめちゃくちゃ不評食らってる
だから最近モブデザインになんとか口調や微妙な違いで個性付けとかやってる
そのおかげでマリオストーリー完コピのインディーゲームが人気出てるけど
新しいデザインのキャラ禁止 的な縛りを進行形でやっててめちゃくちゃ不評食らってる
だから最近モブデザインになんとか口調や微妙な違いで個性付けとかやってる
そのおかげでマリオストーリー完コピのインディーゲームが人気出てるけど
542: 2020/12/06(日) 23:28:55.46
>>537
エアプ乙
ボム兵と文房軍団めちゃくちゃ人気やんけ
個人的にはキャプテン好き
エアプ乙
ボム兵と文房軍団めちゃくちゃ人気やんけ
個人的にはキャプテン好き
538: 2020/12/06(日) 22:55:11.30
なんでまだ関係ない話してるの?
話題ないのは分かるけど他作品巻き込んだらダメだろ
話題ないのは分かるけど他作品巻き込んだらダメだろ
539: 2020/12/06(日) 23:05:26.53
じゃあソニックの話するか。
おっとネタが何もないぞ!?
しょうがないマリオの話でもするか
おっとネタが何もないぞ!?
しょうがないマリオの話でもするか
540: 2020/12/06(日) 23:07:27.37
ヘラってる金丸の話でもしてやれ
541: 2020/12/06(日) 23:17:53.82
新作は出ない
声優は病む
ファンはイライラ
詰んでるなぁ
声優は病む
ファンはイライラ
詰んでるなぁ
543: 2020/12/07(月) 00:11:19.14
大幅な路線変更でファン獲得しちゃった時点で終わりだよ
ある意味ロスワやフォースが誰も楽しめないゴミで命拾いした
ある意味ロスワやフォースが誰も楽しめないゴミで命拾いした
544: 2020/12/07(月) 00:36:52.74
てか急に金丸が病んだみたいな言われ方してるけどあの人昔からあんなんやん
突然病んでんのかこいつみたいなポエム書いたりしてたろ
何を今更
突然病んでんのかこいつみたいなポエム書いたりしてたろ
何を今更
545: 2020/12/07(月) 00:50:57.92
声優オタクしか知らない事をさも同然皆が知っているかのように言うのはキモオタの特権
546: 2020/12/07(月) 00:58:32.13
いや、英語の発音講座たまにやってくれてたからフォローしてた
ナックルズの発音がルの部分は発音しないからナッコーズになってるとか
ナックルズの発音がルの部分は発音しないからナッコーズになってるとか
547: 2020/12/07(月) 01:13:42.99
数少ないソニックファン(?)同士仲良くしようぜ
548: 2020/12/07(月) 13:42:36.60
ソニックの楽曲でリズムアクションやりたいと思っていた時期が僕にもありました
549: 2020/12/07(月) 13:56:58.05
胸を張ってファンとは言えないけど
胸を張って懐古厨のケンポンアンチとは言える
胸を張って懐古厨のケンポンアンチとは言える
550: 2020/12/07(月) 14:04:20.27
俺もアド~ヒーローズ辺りの頃に戻してって思ってるから懐古厨かもな
551: 2020/12/07(月) 18:49:29.57
ソニックはマリオのキャラと純粋に思ってる人が多いのが泣けて来るわ
552: 2020/12/07(月) 18:56:11.25
流石にそれはゲーム機を全部ファンミコンと呼ぶ一般人とかのノリだと思ってる
553: 2020/12/07(月) 19:17:07.25
ブーストソニックの最初がフォースで2017に出たのがワルアドだとしても納得いくどころか順当なパワーアップに感じる
ワールドアドベンチャーでいきなりソニックの到達点に達したような出来映えは、その後の開発のハードル上がってやりづらかったかもね。知らんけど
ワールドアドベンチャーでいきなりソニックの到達点に達したような出来映えは、その後の開発のハードル上がってやりづらかったかもね。知らんけど
554: 2020/12/07(月) 19:20:55.93
まあ最初がフォースだったら新ソニ→フォースとかいう地獄すぎる流れになって
今よりシリーズ終わってたかもしれんけど
今よりシリーズ終わってたかもしれんけど
556: 2020/12/07(月) 20:06:04.11
あれだけ頑張って作ったのに未完成のWii版以下のメタスコ60点とか可哀想すぎた
557: 2020/12/07(月) 20:17:48.71
そもそもブーストを発明したのはディンプスだろうが
それを3Dに持ってきてうまいこと調整したのがUnleashed
それを3Dに持ってきてうまいこと調整したのがUnleashed
559: 2020/12/07(月) 20:53:36.03
>>557
とは言うけど…
Nintendo DS での2Dブーストと
HD世代の3D +2.5Dブーストは
“ブースト”、という名前が同じなだけのもう全くの別物だとは思うよ正直
とは言うけど…
Nintendo DS での2Dブーストと
HD世代の3D +2.5Dブーストは
“ブースト”、という名前が同じなだけのもう全くの別物だとは思うよ正直
558: 2020/12/07(月) 20:50:55.98
ワンボタンのブースト機能も定着したけど
初動が遅いソニックのゲームでは
かなり快適にスムーズに動く最高の機能だわ
地味にスピンダッシュに次ぐ偉大なシステム
初動が遅いソニックのゲームでは
かなり快適にスムーズに動く最高の機能だわ
地味にスピンダッシュに次ぐ偉大なシステム
560: 2020/12/07(月) 23:55:02.73
試しにライフゲージ制でリングはコイン扱いで箱庭探索型のソニック作ってくれ
561: 2020/12/08(火) 00:34:35.47
ついでに腕も伸ばせるようにしよう
562: 2020/12/08(火) 00:35:50.56
563: 2020/12/08(火) 01:32:48.30
ウェアホッグも方向性としてはアリだったのかもしれん
不評なのは主にアスレチック部分で、戦闘の爽快感は(毎回BGM切り替わる煩わしさ以外は)慣れればそれなりにあったし
フォースのアバターとウェアパートを足して割ったアクションでアド系のステージが良さそう
不評なのは主にアスレチック部分で、戦闘の爽快感は(毎回BGM切り替わる煩わしさ以外は)慣れればそれなりにあったし
フォースのアバターとウェアパートを足して割ったアクションでアド系のステージが良さそう
564: 2020/12/08(火) 03:53:30.12
>>563
エアプかてめーは
逆だったろうが
エアプかてめーは
逆だったろうが
567: 2020/12/08(火) 10:50:43.20
>>564
エアプなわけあるかい ワドは一番やり込んでるわ!
そりゃ初見だと昼に比べて煩わしい!ってなってたけど
クリア後にコンボ全部揃えてステータス上げ切ってTA詰めてったら普通に楽しいだろうが!
それはそれとしてアスレチックって一括りにしたのがいけなかったな
要するに平均台だ
エアプなわけあるかい ワドは一番やり込んでるわ!
そりゃ初見だと昼に比べて煩わしい!ってなってたけど
クリア後にコンボ全部揃えてステータス上げ切ってTA詰めてったら普通に楽しいだろうが!
それはそれとしてアスレチックって一括りにしたのがいけなかったな
要するに平均台だ
566: 2020/12/08(火) 08:42:30.24
QTEクソだったな
アタックチャンスだっけ?
クソ短い猶予時間で失敗すると吹き飛ばされて相手の体力回復するのが最高にダルかった
アタックチャンスだっけ?
クソ短い猶予時間で失敗すると吹き飛ばされて相手の体力回復するのが最高にダルかった
568: 2020/12/08(火) 10:57:31.50
クリア後は幾分良くてもプレイ中は煩わしい要素多すぎだわワールドアドベンチャーは
マップ探索、ステージ解放、レベル上げ・・・
カラーズでクソほど簡略化されて良かった。
マップ探索、ステージ解放、レベル上げ・・・
カラーズでクソほど簡略化されて良かった。
569: 2020/12/08(火) 11:20:02.48
ソニワドのメダル収集は氷上を超高速移動するマリオで赤コイン集めるくらいに無茶苦茶だった
570: 2020/12/08(火) 13:22:45.03
えーそう?
マップ探索もレベル上げもメダル集めも楽しかったんだけど
マップ探索もレベル上げもメダル集めも楽しかったんだけど
571: 2020/12/08(火) 16:04:52.98
マップ探索とメダル集めは世界旅行って感じで好きだったけどな
レベルはTAしてたら自然に上がるし
いちいち教授に報告しなきゃ次の国開かないのだけはちょっと手間だったけど
レベルはTAしてたら自然に上がるし
いちいち教授に報告しなきゃ次の国開かないのだけはちょっと手間だったけど
572: 2020/12/09(水) 07:24:30.40
スパゴニアとホロスカどっちを先に攻略するか選択できるのは面白かった
573: 2020/12/10(木) 01:46:32.18
攻略順の分岐みたいなのは(ソニックにしては)新鮮で良かったね
またあれくらいの規模のゲームを作ってもらいたいものだなぁ
またあれくらいの規模のゲームを作ってもらいたいものだなぁ
574: 2020/12/10(木) 07:43:35.53
攻略順でちょっと思い付いたのが
ソニックアドベンチャー1の形式で、各キャラクターの行動が他キャラクター編に影響与えて、複数のキャラのストーリーがだんだん1つに収束する形にしてみたらどうなるんだろう
(雑すぎる例だと)ナックルズ編の途中で壁が砕かれたから他キャラで先進めるとか
ソニックアドベンチャー1の形式で、各キャラクターの行動が他キャラクター編に影響与えて、複数のキャラのストーリーがだんだん1つに収束する形にしてみたらどうなるんだろう
(雑すぎる例だと)ナックルズ編の途中で壁が砕かれたから他キャラで先進めるとか
576: 2020/12/10(木) 08:47:12.41
>>574
そういうの大好き
そういうの大好き
575: 2020/12/10(木) 07:54:46.97
他キャラ動かすの面倒くさいからソニックだけにしろっていう派閥が出てくる
577: 2020/12/10(木) 12:25:27.57
ブースト系のソニックはもうこれ以上無理だと思うんだよね。これからなに出してもワルアドの劣化って言われるのがオチだし。なにか新しいことに取り組まないと。
578: 2020/12/10(木) 13:20:18.24
そこでロストワールドですよ!
579: 2020/12/10(木) 13:31:27.04
ザッピングシステムってやつか
580: 2020/12/10(木) 13:59:29.31
2回もコメントして悪いけどゲーム性が少しくらいだめでも
1.感動するシナリオ
2.ソニックの言動がかっこいい
3.かっこいいbgm
この3つがあれば文句ないかな。
1.感動するシナリオ
2.ソニックの言動がかっこいい
3.かっこいいbgm
この3つがあれば文句ないかな。
586: 2020/12/11(金) 00:28:53.80
>>580
だいたいひみリンみたいな感じだな
それに加えてTAに熱中できる作りならそれでいいや
だいたいひみリンみたいな感じだな
それに加えてTAに熱中できる作りならそれでいいや
581: 2020/12/10(木) 15:30:12.77
ソニックアドベンチャーはある意味ザッピング感あった気がせんでもない
582: 2020/12/10(木) 15:50:29.57
ソニックアドベンチャー2も面白かったけど1も面白かった
1はいろんなキャラの個性別の遊べる要素が面白すぎた
シューティングアクションに関しては1がいちばん爽快感あったわ
またソニアド1みたいなのやりたいわ
ソニック以外が短くてもっと遊びたいって思ったくらい
エッグマン作ったメカだとメタルソニック、メタルナックルズ、メカソニック2、Eシリーズが好きすぎるからここいらのエッグマンのメカで遊びまくりたい
ガンマが見た目いちばん残り物で作ったようなデザインなのに優秀なのもポイント高いわ
最後の爆発も一際でかかったのもなんともたまらんかった
1はいろんなキャラの個性別の遊べる要素が面白すぎた
シューティングアクションに関しては1がいちばん爽快感あったわ
またソニアド1みたいなのやりたいわ
ソニック以外が短くてもっと遊びたいって思ったくらい
エッグマン作ったメカだとメタルソニック、メタルナックルズ、メカソニック2、Eシリーズが好きすぎるからここいらのエッグマンのメカで遊びまくりたい
ガンマが見た目いちばん残り物で作ったようなデザインなのに優秀なのもポイント高いわ
最後の爆発も一際でかかったのもなんともたまらんかった
583: 2020/12/10(木) 16:07:35.66
584: 2020/12/10(木) 17:08:28.02
youtubeのおすすめ動画の精度やべぇな
585: 2020/12/11(金) 00:18:56.12
2はどうしてもスコア目当てに一回のレーザー照射内にいかにロックオンするかみたいなプレイになりがちだしね
ガンマの粗方ロックオンしたらとっとと撃って急げの方がテンポはいい
ガンマの粗方ロックオンしたらとっとと撃って急げの方がテンポはいい
587: 2020/12/11(金) 08:57:27.07
2022年にnetflixで新しいソニックのアニメやるかも
3Dアニメだけどトゥーンではないっぽい?
3Dアニメだけどトゥーンではないっぽい?
588: 2020/12/11(金) 11:17:42.88
なんで30周年に合わせて来年やらないんだ・・・
2021年11月11日に新作発売→2022年1月アニメスタートとかか?
2021年11月11日に新作発売→2022年1月アニメスタートとかか?
589: 2020/12/11(金) 12:00:23.08
海外のアニメはなんか違うんだよなあ
面白いかどうかじゃなくてノリが違くて合わないんだ
面白いかどうかじゃなくてノリが違くて合わないんだ
590: 2020/12/11(金) 12:12:07.19
スマブラにセフィロス出て、他社作品から二体キャラが出るのは初だけど
シャドウも出せるって事だよね
シャドウも出せるって事だよね
594: 2020/12/11(金) 13:08:39.36
>>590
悪魔城とストファイがあるだろ
悪魔城とか発表した時から2体参戦だったし。
スマブラ最古参ゲストはスネーク復活で奪われたし
もうソニックのアイデンティティはスマブラ最多参戦ゲストしかない
悪魔城とストファイがあるだろ
悪魔城とか発表した時から2体参戦だったし。
スマブラ最古参ゲストはスネーク復活で奪われたし
もうソニックのアイデンティティはスマブラ最多参戦ゲストしかない
611: 2020/12/11(金) 23:21:37.05
>>590
話来てもセガが断るやろ
ソニックのキャラとかこれ以上スマブラに出してもしょうがないと思うんだけど……って
話来てもセガが断るやろ
ソニックのキャラとかこれ以上スマブラに出してもしょうがないと思うんだけど……って
591: 2020/12/11(金) 12:18:52.11
桜井が興味無いからか知らんけどスマブラでのソニックの扱いもイマイチなんだよな
xからずっと皆勤なのに後発の他社シリーズに2枠目先取られすぎでしょ
シャドウはよ
xからずっと皆勤なのに後発の他社シリーズに2枠目先取られすぎでしょ
シャドウはよ
592: 2020/12/11(金) 12:23:00.79
だから櫻井にそこら辺の決定権は無いと何度言ったら
593: 2020/12/11(金) 12:23:15.47
下Bのスピンチャージはライトアタック仕様でよかったのに
サムズのチャージショットやドンキーのジャイアントパンチみたいに溜め時間に比例して威力と自動追尾のレンジが上がるとかさ
サムズのチャージショットやドンキーのジャイアントパンチみたいに溜め時間に比例して威力と自動追尾のレンジが上がるとかさ
616: 2020/12/12(土) 01:47:55.11
>>593
流石にそれはないわ
スーパースピンダッシュのあのエンジン吹かすみたいにボタン押してギュインギュインするのが気持ちいいんじゃん
ブースともいいがやっぱ2Dソニックと言えばあの操作感よ
流石にそれはないわ
スーパースピンダッシュのあのエンジン吹かすみたいにボタン押してギュインギュインするのが気持ちいいんじゃん
ブースともいいがやっぱ2Dソニックと言えばあの操作感よ
595: 2020/12/11(金) 13:37:12.75
オンでは大勢のプレイヤーからヘイト買われてるキャラだしな
個人的にもスマブラのソニックは相手してて一番当たりたくない
主力メンとの相性最悪だってのもあるけど
それとfor以降の四白眼デザインとモーション変更は好きじゃない
やっぱXだわ
個人的にもスマブラのソニックは相手してて一番当たりたくない
主力メンとの相性最悪だってのもあるけど
それとfor以降の四白眼デザインとモーション変更は好きじゃない
やっぱXだわ
596: 2020/12/11(金) 13:40:32.46
Xのデザインが1番渋い
597: 2020/12/11(金) 16:16:10.34
前作のハードゆえ仕方ないんだけど、ウィンディヒルがソニックの世界観の代表みたいなポジションに収まっているのは釈然としない
598: 2020/12/11(金) 16:19:47.29
いうてグリーンヒルもウィンディヒルも変わらないからセーフ
599: 2020/12/11(金) 16:45:51.74
スマブラ参戦させるならシャドウよりエッグマンとナックルズのが差別化出来て良さそう
600: 2020/12/11(金) 16:48:54.59
一応アドからフォースまでの時系列は連立してるくさいけど(人間の存在と英語公用設定が亡き者と化した件は置いといて)実際、舞台や世界観の繋がりを感じるのは2~3作程度で基本は超あやふやなシリーズじゃん
あのポップでトゥーンチックな世界観がウケた側面も強いし、それを象徴とするあの2ステージが採用されるのも納得よ
個人的にはスペースコロニーアーク周辺のグラインドレール地帯みたいなのが好きなんだけどね
あのポップでトゥーンチックな世界観がウケた側面も強いし、それを象徴とするあの2ステージが採用されるのも納得よ
個人的にはスペースコロニーアーク周辺のグラインドレール地帯みたいなのが好きなんだけどね
609: 2020/12/11(金) 19:45:55.68
>>600
そんなん別のゲームもそんなもんじゃん
マリオピーチ城とその周辺とか毎回デザイン違うし
他の例パッと出てこないけどDMCのダンテの事務所とかも毎回デザイン違った気がする
そんなん別のゲームもそんなもんじゃん
マリオピーチ城とその周辺とか毎回デザイン違うし
他の例パッと出てこないけどDMCのダンテの事務所とかも毎回デザイン違った気がする
610: 2020/12/11(金) 22:01:51.06
>>609
別にデザインや地形地名がころころ変わろうが重要な設定と矛盾が無ければ何の文句もないわ
パラレルワールドならそれでもいい
フォースはシャドウ出してる以上アド2(ヒロズ、シャドゲ)は確実に通ってきたのに
それらに密接にかかわってるGUN=人間がいないなんてのがおかしすぎるってだけ
グラフィックコラムで「人間世界じゃないので~」みたいな事さえ言わなければまだどうにでも解釈できたのに
ロストヘックスにウィスプが説明なくいるのと同じで
シャドウ出す!ってのだけが先にあって説明を放棄したんだろうなってなるだろ
別にデザインや地形地名がころころ変わろうが重要な設定と矛盾が無ければ何の文句もないわ
パラレルワールドならそれでもいい
フォースはシャドウ出してる以上アド2(ヒロズ、シャドゲ)は確実に通ってきたのに
それらに密接にかかわってるGUN=人間がいないなんてのがおかしすぎるってだけ
グラフィックコラムで「人間世界じゃないので~」みたいな事さえ言わなければまだどうにでも解釈できたのに
ロストヘックスにウィスプが説明なくいるのと同じで
シャドウ出す!ってのだけが先にあって説明を放棄したんだろうなってなるだろ
601: 2020/12/11(金) 17:12:29.90
グリーンヒルかウィンディヒルのどっちかならいいけどな
2ステージあったらもろ被りじゃん
それならサンセットハイツでもなんでもいいから別モチーフのステージにしてほしかった
2ステージあったらもろ被りじゃん
それならサンセットハイツでもなんでもいいから別モチーフのステージにしてほしかった
603: 2020/12/11(金) 17:20:58.01
>>601
ソニチは最近グリーンヒルをやたら出すけど、30年前のステージを出されても今の若いファンは思い入れがある人あんまりいないよね。しかも草原が広がってるだけだから見ててもあんまり面白くないし。
ソニチは最近グリーンヒルをやたら出すけど、30年前のステージを出されても今の若いファンは思い入れがある人あんまりいないよね。しかも草原が広がってるだけだから見ててもあんまり面白くないし。
602: 2020/12/11(金) 17:13:42.80
シャドウが参戦してれば一緒にラジカルハイウェイ付いてくるから
ソニック1、ソニアド2、ロスワでいい感じに年代ばらけるんだけどねー
ソニック1、ソニアド2、ロスワでいい感じに年代ばらけるんだけどねー
604: 2020/12/11(金) 17:22:57.18
WiiU版ロストワールドという最大の汚点をスマブラに刻んでしまったのが本当につらい
605: 2020/12/11(金) 17:31:28.98
初代→アド2(隠し)→ジェネまでは記念!って感じだったから
グリーンヒルは10年に一度出すくらいでよかったのに
ジェネ→マニア→フォースでいきなり渋滞しやがった
マニアはMD版ジェネみたいなもんだからまだ良かったけども 直後にケミカルプラント共々続投したせいで印象悪いな
グリーンヒルは10年に一度出すくらいでよかったのに
ジェネ→マニア→フォースでいきなり渋滞しやがった
マニアはMD版ジェネみたいなもんだからまだ良かったけども 直後にケミカルプラント共々続投したせいで印象悪いな
606: 2020/12/11(金) 17:35:19.42
新ハードの命運を分けるローンチタイトルで栄えある本編初の3D作品、しかも公式から最高傑作と判を押された力作の割にはイマイチフィーチャーされないアドシリーズ
低評価のヒーローズやあまりパッとしないカラーズとかのがよっぽど良い待遇受けてるのがね
低評価のヒーローズやあまりパッとしないカラーズとかのがよっぽど良い待遇受けてるのがね
607: 2020/12/11(金) 18:42:57.77
ネトフリでのアニメの情報が気になるが
その前にboomの2期を日本語で見たい
その前にboomの2期を日本語で見たい
608: 2020/12/11(金) 19:21:23.32
大体コラボだとモダンにおけるグリーンヒルみたいなノリでシーサイドヒル出しまくってる印象がある
612: 2020/12/11(金) 23:30:51.84
ダークホースでシルバーが出たりして
ソニックとも差別化を計りやすいし
Crisis CityのステージとBGM、Dreams Of An Absolutionがセットで
なんてな
シャドウが出るかどうかすら危ういというか絶望的なのに
ソニックとも差別化を計りやすいし
Crisis CityのステージとBGM、Dreams Of An Absolutionがセットで
なんてな
シャドウが出るかどうかすら危ういというか絶望的なのに
613: 2020/12/11(金) 23:54:29.13
ソニックから出すくらいなら同じ他社古参のメタルギアの方が優先されるでしょ多分
これまでソニチがブランドに泥塗る失態をやらかしまくった結果ライト層からも見放され、売上も評価も落とし
挙句の果てにはDL数で傘増しした累計売上(笑)とやらを誇示する事でしか、アピール出来ず見透かされた人達からは実態無き人気のコンテンツとして指差し笑われる存在に
そんな中、小規模ながらもMOD作って何とか界隈を盛り上げようとする数少ない熱心なファンの気持ちを他所に、設定破壊キャラ破壊の駄作・微妙作でお茶を濁しインディーズにすら大差をつけられその度に期待を裏切る行為を繰り返して、映画ヒットに乗じた動きもとっくに旬が過ぎた今でも音沙汰無し
ホント自業自得としか言えんわ
これまでソニチがブランドに泥塗る失態をやらかしまくった結果ライト層からも見放され、売上も評価も落とし
挙句の果てにはDL数で傘増しした累計売上(笑)とやらを誇示する事でしか、アピール出来ず見透かされた人達からは実態無き人気のコンテンツとして指差し笑われる存在に
そんな中、小規模ながらもMOD作って何とか界隈を盛り上げようとする数少ない熱心なファンの気持ちを他所に、設定破壊キャラ破壊の駄作・微妙作でお茶を濁しインディーズにすら大差をつけられその度に期待を裏切る行為を繰り返して、映画ヒットに乗じた動きもとっくに旬が過ぎた今でも音沙汰無し
ホント自業自得としか言えんわ
615: 2020/12/12(土) 01:32:00.87
映画公開時にコロコロがソニック紹介してたけどあっさりしてたな
映画ムック本とか出なかったし公式サイドのやる気の無さにドン引いたわ
30周年本当に盛り上がるかどうか正直期待出来ない
映画ムック本とか出なかったし公式サイドのやる気の無さにドン引いたわ
30周年本当に盛り上がるかどうか正直期待出来ない
617: 2020/12/12(土) 02:02:24.49
普通に下B横B統合してスピンダッシュ一個で良かったよな
使ってて性能に差があるのは分かるし統合されたらスピンのコンボ√大幅に制限されるけども
XはともかくFor以降横にブースト入れてくれればよかった
使ってて性能に差があるのは分かるし統合されたらスピンのコンボ√大幅に制限されるけども
XはともかくFor以降横にブースト入れてくれればよかった
618: 2020/12/12(土) 04:08:09.44
映画が大ヒットしたことを考えると、カラーズからシナリオを子供向けにしたケンポンは実は有能だった?
619: 2020/12/12(土) 07:28:15.95
>>618
は?
は?
620: 2020/12/12(土) 08:55:21.27
子供向けと子供騙しは(ry
621: 2020/12/12(土) 09:02:15.30
ケンポンはガキ向け
映画は家族向け
映画は家族向け
622: 2020/12/12(土) 09:41:08.43
ケンポンなんかじゃあの映画のシナリオなんか絶対書けんわ
ケンポンはソニックニワカ改悪マン
映画のは原作把握した上で原作とは別のエンターテインメントとして昇華されてる
ケンポンはソニックニワカ改悪マン
映画のは原作把握した上で原作とは別のエンターテインメントとして昇華されてる
623: 2020/12/12(土) 10:04:11.07
アド時代のクールなソニックで映画化してもらいたい気持ちはあるけどな
まぁターゲットがファミリー層だから仕方ないのかもしれんけど、ソニックの性格が原作と同じ15の割にはあまりにも世間知らずで未熟過ぎるからトムとバディ組んでるというよりは終始、おもりをして貰ってるようで釈然としなかった
境遇が境遇とは言えひたすら友達に飢えてたり、寂しさに怯えてたりするのもらしくない
それに見知らぬ世界で退屈を紛らわせる為、ソニックなりにエンジョイする生き方を模索するのは良いんだけどやっぱり冒険好きの設定は外して欲しくなかったな
ロングクロウに飛ばされて以来気に入っちゃったからか世界中走り回ったりせず、ずっとグリーンヒルタウンに居座り続けてるもん
まぁ今の本編の杜撰さを見れば贅沢極まりないのかもしれんけど、続編でもやっぱりこんな感じでいっちゃうのかね
まぁターゲットがファミリー層だから仕方ないのかもしれんけど、ソニックの性格が原作と同じ15の割にはあまりにも世間知らずで未熟過ぎるからトムとバディ組んでるというよりは終始、おもりをして貰ってるようで釈然としなかった
境遇が境遇とは言えひたすら友達に飢えてたり、寂しさに怯えてたりするのもらしくない
それに見知らぬ世界で退屈を紛らわせる為、ソニックなりにエンジョイする生き方を模索するのは良いんだけどやっぱり冒険好きの設定は外して欲しくなかったな
ロングクロウに飛ばされて以来気に入っちゃったからか世界中走り回ったりせず、ずっとグリーンヒルタウンに居座り続けてるもん
まぁ今の本編の杜撰さを見れば贅沢極まりないのかもしれんけど、続編でもやっぱりこんな感じでいっちゃうのかね
624: 2020/12/12(土) 10:34:17.79
ケンポンシナリオはガキ向けですらねぇぞ
小中学生の間でアンテとかストーリー重視のゲームが流行ってた辺り、ストーリースカスカ=ガキが好むでは無い
小中学生の間でアンテとかストーリー重視のゲームが流行ってた辺り、ストーリースカスカ=ガキが好むでは無い
625: 2020/12/12(土) 10:49:59.45
ケンポンシナリオで性格悪くなりそう
626: 2020/12/12(土) 11:08:48.55
公開当時散々言われてたろそんなん
627: 2020/12/12(土) 11:49:39.31
そんなマヌケなツラで俺に勝てるわけないだろ
628: 2020/12/12(土) 11:50:46.82
杜撰なシナリオと子供向けシナリオは全然違う
質のいい子供向けシナリオは大人でも楽しめるもの
質のいい子供向けシナリオは大人でも楽しめるもの
629: 2020/12/12(土) 12:55:54.16
まず長年同じシリーズのシナリオ製作に携わってる人間がいつまで経っても主要キャラを一から理解しようとしないっていうのが致命的
同じケンポン作品の中ですらソニックとテイルスの性格がころころ変わりすぎなんだよ
もう脚本はケンポン以外で歴代の過去作プレイ済みの人間だったら誰でもいいってぐらい酷い
同じケンポン作品の中ですらソニックとテイルスの性格がころころ変わりすぎなんだよ
もう脚本はケンポン以外で歴代の過去作プレイ済みの人間だったら誰でもいいってぐらい酷い
630: 2020/12/12(土) 13:41:29.53
セガとケンポンとの契約期間みたいなのってあるの?
別にケンポンという人間が嫌いなわけじゃなくて嫌いなのは「ケンポンの描くシナリオ」だから早く前川さんに戻してほしいな。
別にケンポンという人間が嫌いなわけじゃなくて嫌いなのは「ケンポンの描くシナリオ」だから早く前川さんに戻してほしいな。
631: 2020/12/12(土) 15:49:48.32
正直近年の扱い見てもソニック大切に扱う気ないよ。
セガのマスコットキャラクターは音速のハリネズミではなく、歌舞伎町のヤクザ
セガのマスコットキャラクターは音速のハリネズミではなく、歌舞伎町のヤクザ
632: 2020/12/12(土) 16:29:29.02
今のソニチ「はぁ、ソニック作るのダルいなー。ソニックとかよくわかんないし。あ、仕事終わったら鬼滅の映画見に行こっとwww」
言い過ぎだと思うけどまじでこんな感じになってそう。
言い過ぎだと思うけどまじでこんな感じになってそう。
634: 2020/12/12(土) 17:16:40.04
>>632
「ソニックて何だっけ?」が正解だぞ
「ソニックて何だっけ?」が正解だぞ
633: 2020/12/12(土) 16:53:32.91
そもそも今のソニチは何やってんの?
グッズの販促?
グッズの販促?
635: 2020/12/12(土) 17:24:30.64
また詐欺みたいな売り方するのかな
636: 2020/12/12(土) 17:29:23.75
もう瀬上にでも脚本やらせた方がいいんじゃねーか?(笑)
637: 2020/12/12(土) 17:40:42.99
草
638: 2020/12/12(土) 17:50:45.58
ジャン、 ケン、ポン!
639: 2020/12/12(土) 17:50:57.33
うふふふふふ!
640: 2020/12/12(土) 19:27:11.62
641: 2020/12/12(土) 22:41:25.14
流石速いね
新ソニ遊べるようにならないかな
新ソニ遊べるようにならないかな
642: 2020/12/13(日) 06:35:02.36
モダソニが15歳だとしたら、クラソニって何歳ぐらいの設定なの?同じ15歳だとしたら成長速度やばいでしょ。
643: 2020/12/13(日) 07:11:19.43
年齢とかの概念なさそう
旧ソニモダソニって言ってる時点でメタ発言だしな
旧ソニモダソニって言ってる時点でメタ発言だしな
644: 2020/12/13(日) 08:47:44.05
実際初期のソニックって年齢の概念無い設定だったみたいだしな
15歳設定っていつからついたんやろ
15歳設定っていつからついたんやろ
646: 2020/12/13(日) 09:16:42.82
645: 2020/12/13(日) 09:13:08.69
作中でどれだけ時間が経過してるのかは気になる。まさか今までの本編が全部一年以内の出来事とは思えないし。サザエさんじゃあるまいし。
647: 2020/12/13(日) 10:28:34.75
昔の設定では16から20の間を自由に行ったり来たりできるとのこと
前も同じ話題出てるね
ジェネのクラソニは多分別キャラだわあれ、初代1より幼いし
前も同じ話題出てるね
ジェネのクラソニは多分別キャラだわあれ、初代1より幼いし
648: 2020/12/13(日) 12:11:46.91
ジェネから年齢の概念消滅した説
649: 2020/12/13(日) 12:38:41.68
ジェネのクラソニは初代より前の時系列ってことで一応納得はできるのかな
別にテイルスと出逢ったのが初代と2の間とは限らないし矛盾はない
でもスピンダッシュは会得してるんだよな・・・
移植版次元かな?
別にテイルスと出逢ったのが初代と2の間とは限らないし矛盾はない
でもスピンダッシュは会得してるんだよな・・・
移植版次元かな?
650: 2020/12/13(日) 12:48:47.94
ジェネが本編扱いされてるならソニックの年齢固定だろ
誕生日パーティしてるし
誕生日パーティしてるし
651: 2020/12/13(日) 14:26:45.20
ケンポン「考えるだけ無駄だぞ馬鹿共(笑)」
652: 2020/12/13(日) 16:11:09.22
キャラも世界観もbgmも全部が魅力的なのに1人のライターによって息の根を止められたシリーズ。
653: 2020/12/13(日) 17:20:37.88
普通に人間がいた頃の歴史はタイムイーターが美味しくいただきました
654: 2020/12/13(日) 17:23:40.58
別に作品によって世界観違ってもいいけどなら時系列繋がってるとか言うなってな
と思ったけどもしかして過去ボス出したいがための言い訳なのか?
と思ったけどもしかして過去ボス出したいがための言い訳なのか?
655: 2020/12/13(日) 18:14:52.24
モダソニの強さが10だとしたらクラソニやシャドウやシルバーはどれくらいだろう。さすがに未来の自分と過去の自分が同じ強さってことは無いと思うけど。8か9くらい?
656: 2020/12/13(日) 18:25:47.42
ラスボスがダーク・オブ・ライター・KNPMの30周年はよ
657: 2020/12/14(月) 20:21:27.57
草
米国の6歳児がiPadで約166万円課金、アップルは返金に応じず
https://japanese.engadget.com/6year-children-16k-ipad-dlc-040035288.html
>ゲームアプリ「ソニックフォース」で課金
米国の6歳児がiPadで約166万円課金、アップルは返金に応じず
https://japanese.engadget.com/6year-children-16k-ipad-dlc-040035288.html
>ゲームアプリ「ソニックフォース」で課金
658: 2020/12/14(月) 20:28:23.81
スピードバトルって書いてくれw
まさか本編の方を販売停止にする自決戦略かw?
まさか本編の方を販売停止にする自決戦略かw?
659: 2020/12/14(月) 21:41:55.25
>>658
自決戦略で草
てかスピードバトルってそんなに人気なの。
自決戦略で草
てかスピードバトルってそんなに人気なの。
660: 2020/12/14(月) 22:00:36.99
スピードバトルこそファントムルビーを正しく使ってる良いゲームだよ
イライラは募れど、それ以上の爽快感は本編の何倍も上だから中毒になる
いちいち海外アカウントでアップデートするのがめんどいからやめちゃったけど、やってた当時は久々にゲームで時間を忘れたよ
イライラは募れど、それ以上の爽快感は本編の何倍も上だから中毒になる
いちいち海外アカウントでアップデートするのがめんどいからやめちゃったけど、やってた当時は久々にゲームで時間を忘れたよ
661: 2020/12/14(月) 23:42:53.94
そんな課金したくなるようなゲームか?
662: 2020/12/14(月) 23:53:55.17
家庭までぶち壊すとはとんだクソゲーだ
663: 2020/12/15(火) 00:01:09.96
スピードバトルってソシャゲあるんだな~と思ってwikipedia見てみたら削除の方針云々って出てて草
著作権の問題ってあれの何が引っかかるんだ
著作権の問題ってあれの何が引っかかるんだ
664: 2020/12/15(火) 00:37:07.15
今のセガがソニックキャラをフルに活用しようとするゲームなんて二次創作を疑われても仕方ない
665: 2020/12/15(火) 01:10:05.62
ミニオンのランゲームだとかそこら辺の特許?に引っかかるのかね
667: 2020/12/15(火) 10:09:28.93
ソニックジャンプも面白かったのに消えた
668: 2020/12/15(火) 12:16:07.02
11億円売り上げてるだけあるな
669: 2020/12/15(火) 20:29:41.40
案の定Twitterではソニックフォース本編と勘違いしている民が湧いてるw
黒歴史の藻屑となれってかw
この調子で存在も無かったことになってほしいなあ
黒歴史の藻屑となれってかw
この調子で存在も無かったことになってほしいなあ
670: 2020/12/15(火) 21:15:04.38
>>669
フォースの好きなとこでも語る?俺はシャドウがソニックを助けるとことソニックがシルバーを助けるとこだな。アド2と新ソニではお互いに敵同士だったからプレイしてた身としては感慨深いものがある。
フォースの好きなとこでも語る?俺はシャドウがソニックを助けるとことソニックがシルバーを助けるとこだな。アド2と新ソニではお互いに敵同士だったからプレイしてた身としては感慨深いものがある。
672: 2020/12/15(火) 21:22:16.27
>>670
フォースに好きなとこなどないが
フォースに好きなとこなどないが
677: 2020/12/16(水) 13:39:04.07
>>670
フォースは内容はともかく、音楽のクオリティは良かったと思う
Spotifyでインフィニット戦(最初の方)を何度か聴いているぜ
フォースは内容はともかく、音楽のクオリティは良かったと思う
Spotifyでインフィニット戦(最初の方)を何度か聴いているぜ
671: 2020/12/15(火) 21:17:59.89
キャピタルシティのスターフォックス64感がすごく好きだし、携帯機で出来るのも良い
レベルデザインクソにしてもせめてコースの長ささえあればそれなりに遊べてたのに……
レベルデザインクソにしてもせめてコースの長ささえあればそれなりに遊べてたのに……
673: 2020/12/15(火) 21:33:06.05
ザボック戦の背景好き
キャピタルシティはフォースの中で唯一の良レベルデザインと言っても過言ではない
スペースポートもいい線行ってるけどQTEあるからカス
キャピタルシティはフォースの中で唯一の良レベルデザインと言っても過言ではない
スペースポートもいい線行ってるけどQTEあるからカス
674: 2020/12/15(火) 22:38:42.23
ザボック戦の背景?なんかあったっけ?
675: 2020/12/15(火) 23:00:08.21
>>674
いやシンプルにデザインが好きなだけ
天井凄い綺麗
いやシンプルにデザインが好きなだけ
天井凄い綺麗
676: 2020/12/15(火) 23:10:46.10
E-102 γ、パチャカマ、ダークオーク、ザボック
何気にシリーズの出演回数多い中田譲治
殆どその場限りの使い捨てだろうによく受けるな
何気にシリーズの出演回数多い中田譲治
殆どその場限りの使い捨てだろうによく受けるな
678: 2020/12/16(水) 13:53:05.73
まぁ言われてみればプレイ中にキャラがめっちゃ喋るのよかったわ
絵本シリーズ思い出した
クラシックソニックのBGM評判悪いけどカジノフォレストはなかなか好き
絵本シリーズ思い出した
クラシックソニックのBGM評判悪いけどカジノフォレストはなかなか好き
679: 2020/12/16(水) 14:29:50.34
>>678
確かにそれは普通に良かったな
特にシャドウストーリーは軽い掛け合いが絵本感出してた
確かにそれは普通に良かったな
特にシャドウストーリーは軽い掛け合いが絵本感出してた
680: 2020/12/16(水) 18:58:48.32
自分もシナリオが良かったらステージ中でベラベラ喋られるのは苦になってなかったかもなー
なんかロスワみたいな感じで嫌だったんだよね
なんかロスワみたいな感じで嫌だったんだよね
681: 2020/12/16(水) 19:53:23.00
light of hopeとinfiniteの2曲がすき。フォースは本編が毎年でてたらたまにはそういう失敗もあるかって流せてたのに4年ぶりの本編であの出来っていうのがね。
682: 2020/12/17(木) 00:25:33.85
infiniteは戦闘で流れないしなあ
683: 2020/12/17(木) 01:50:42.23
長所 bgmがいい 短所 「ハート、ソウル、それと友情の絆だ!」←このセリフほんと嫌い。前川さんの描くソニックならどんなセリフいうだろう?
684: 2020/12/17(木) 02:09:07.16
仲間との会話は良かった要素だな
基本1人で爆走するから孤独感はあったしな
カラーズの館内放送も良かった
そしてクラソニ君とウィスプを自由にして下さい
記念作品や世界観あった要素だから良いのであって
関係ないのに巻き込まれたらただ浮くだけやねん
ウィスプとか何あたりまえの様にグリーンヒルおんねん!
基本1人で爆走するから孤独感はあったしな
カラーズの館内放送も良かった
そしてクラソニ君とウィスプを自由にして下さい
記念作品や世界観あった要素だから良いのであって
関係ないのに巻き込まれたらただ浮くだけやねん
ウィスプとか何あたりまえの様にグリーンヒルおんねん!
685: 2020/12/17(木) 04:50:51.72
アメコミ3巻目の予約始まってた
686: 2020/12/17(木) 16:47:50.91
アメコミのことスゲェ普通に忘れてた
シナリオの評判凄く良いらしいしクリスマスに便乗して買っちゃうか
シナリオの評判凄く良いらしいしクリスマスに便乗して買っちゃうか
687: 2020/12/18(金) 02:31:20.00
公式チャンネルがアド2のbgmのアレンジをYouTubeにアップしたけどどういう意図なんだろう。
688: 2020/12/18(金) 08:14:22.52
この前の生放送で公開されたベータ版だよそれ
689: 2020/12/18(金) 11:08:11.58
ベータっつうかアレだろ ファンタシースターかなんかに付いてきたデモ版ディスクのやつ
曲の微細な違いなんて全く覚えてないけどEscape from the cityがインスト版なのだけは覚えてた
曲の微細な違いなんて全く覚えてないけどEscape from the cityがインスト版なのだけは覚えてた
690: 2020/12/18(金) 18:03:11.94
いろんな曲のデモが新たに公開されてるぞ
691: 2020/12/18(金) 18:23:52.19
新作の情報いつだよ…
692: 2020/12/18(金) 18:42:31.09
>>691
新作は多分だけど2021年の12月くらいだと予想してる。このシリーズいつも冬に出してるイメージあるし。実際、例えば新ソニ、ワルアド、ジェネ、フォースとかも全部冬に発売してる。
新作は多分だけど2021年の12月くらいだと予想してる。このシリーズいつも冬に出してるイメージあるし。実際、例えば新ソニ、ワルアド、ジェネ、フォースとかも全部冬に発売してる。
693: 2020/12/18(金) 18:46:00.92
ソニックマニアで夏に売った方がセールスいいこと知ったから、30周年は誕生日に新作発表、二ヶ月後にリリースだといいな
694: 2020/12/18(金) 19:36:51.58
どうせソニックジェネレーション2とかやろ
過去作流用しかしないんだし
その方がマシ
過去作流用しかしないんだし
その方がマシ
695: 2020/12/18(金) 20:56:31.19
はいはいグリーンヒルグリーンヒル
696: 2020/12/18(金) 22:12:47.99
たまにはエメラルドヒル出してもいいのよ?
697: 2020/12/18(金) 22:54:13.76
まだ生放送の最終回が残ってるだろ!
なお
なお
698: 2020/12/19(土) 00:56:19.94
そろそろアポトス並みに美しいステージをまた出してほしい
699: 2020/12/19(土) 08:52:03.87
今のデザイナーとプロデューサーじゃ無理なんじゃないかな
あれはデザイナーの高いセンスに加えて、最高の世界観の設定によって為せるものだと思う
巨体ミミズが~ とか 戦争が~ とか ソニックの世界には人間は居ません(キッパリ とか言ってるうちは絶対に拝めない
あれはデザイナーの高いセンスに加えて、最高の世界観の設定によって為せるものだと思う
巨体ミミズが~ とか 戦争が~ とか ソニックの世界には人間は居ません(キッパリ とか言ってるうちは絶対に拝めない
709: 2020/12/19(土) 14:16:08.75
>>699
ソニックの世界には人間は居ません(ソニアドやシャドゲに目を背けながら)
>>704
ツイッターでは広告見かけたから全くしてないわけではなさそうだけどどうなんだろう
ソニックの世界には人間は居ません(ソニアドやシャドゲに目を背けながら)
>>704
ツイッターでは広告見かけたから全くしてないわけではなさそうだけどどうなんだろう
739: 2020/12/20(日) 01:06:26.27
>>699
元々ミコノス島が世界屈指の景勝地ってのもあるけど、それを最初のステージに持ってくるという発想からもう真似できないわ
とりあえず次回作は植物とか自然描写をリアルにしてくれよな~頼むよ~
元々ミコノス島が世界屈指の景勝地ってのもあるけど、それを最初のステージに持ってくるという発想からもう真似できないわ
とりあえず次回作は植物とか自然描写をリアルにしてくれよな~頼むよ~
700: 2020/12/19(土) 09:10:08.44
アポトスがセンス良くて作りこんであったから背景が評価されてんのにグリーンヒルとかだして今回も背景にこだわりました!って豪語するソニチだそ
あのインタビュー見たとき駄目だと思ったわ
あのインタビュー見たとき駄目だと思ったわ
701: 2020/12/19(土) 09:33:49.53
据置機で本編作りながら
DSで新作作りつつ
wiiで絵本シリーズ展開した
ソニックはもう存在しなくなったんや
今思うとあの時のリリース頻度は良かったな
フォースからなんの音沙汰も無い辺り
完全にソニックに対するやる気の無さよ…
DSで新作作りつつ
wiiで絵本シリーズ展開した
ソニックはもう存在しなくなったんや
今思うとあの時のリリース頻度は良かったな
フォースからなんの音沙汰も無い辺り
完全にソニックに対するやる気の無さよ…
702: 2020/12/19(土) 09:35:51.32
アポトスは足を止めてじっくり景色を眺めたくなる魅力があったな
月並みな言葉になるがワルアドは海外旅行をしている気分になれた
月並みな言葉になるがワルアドは海外旅行をしている気分になれた
703: 2020/12/19(土) 10:13:29.00
公式のキャラクターページのイラスト新しくなってる
そのままのやつもいるけど
そのままのやつもいるけど
710: 2020/12/19(土) 14:42:35.99
>>703
なんでこのタイミングで一新したんだろうね
今ぐらいの時期なら新作で忙しくてやる暇無いんじゃ・・・あっ
なんでこのタイミングで一新したんだろうね
今ぐらいの時期なら新作で忙しくてやる暇無いんじゃ・・・あっ
712: 2020/12/19(土) 16:07:02.11
>>710
別にWeb担当はそこまで忙しくないんやろ
別にWeb担当はそこまで忙しくないんやろ
704: 2020/12/19(土) 12:21:50.54
ぷよテトもやる気なかったなソニチ
ぜんっぜん宣伝しやがらねえ
ぜんっぜん宣伝しやがらねえ
705: 2020/12/19(土) 12:27:47.47
ソニックのカットシーンをまとめた動画とか実況動画とかが1000万とか2000万再生されてるのはファンとして嬉しいけど買って売上に貢献してくれとも思うから複雑。
707: 2020/12/19(土) 12:32:20.68
>>705
最近の作品は買ってくれって言えるほどオススメできねえけどな
過去の買ってもソニチは見向きもしねえだろうし
最近の作品は買ってくれって言えるほどオススメできねえけどな
過去の買ってもソニチは見向きもしねえだろうし
706: 2020/12/19(土) 12:30:05.98
もうセガもソニックなんてどうでもいいと思ってるんだろうな
オリンピックの度にマリオ様と絡めるよくわからないマスコットみたいな感じなんだろきっと
ドリキャスでアドベンチャープレイしたときはこれが正当進化してくと思ってたんだがなぁ
オリンピックの度にマリオ様と絡めるよくわからないマスコットみたいな感じなんだろきっと
ドリキャスでアドベンチャープレイしたときはこれが正当進化してくと思ってたんだがなぁ
708: 2020/12/19(土) 14:09:53.72
セガ社内でソニック知らない人普通にいそう
作ってる本人らもよく知らないことさえ有り得る
作ってる本人らもよく知らないことさえ有り得る
711: 2020/12/19(土) 16:04:31.79
イラストが変わったキャラがメインの新作が出るんやろうなぁ・・・
713: 2020/12/19(土) 16:21:39.86
エッグマンが新ソニのポーズしてる
756: 2020/12/20(日) 23:47:26.14
>>713
自分的にはエッグマンのポーズはソニジェネが一番好きだな
自分的にはエッグマンのポーズはソニジェネが一番好きだな
714: 2020/12/19(土) 17:26:25.58
自分、期待いいすか?
715: 2020/12/19(土) 17:30:40.15
思わせぶりムーブでどれだけ失望させられたか分からんしなぁ
716: 2020/12/19(土) 17:39:28.20
ソニチにファンサなんて精神ないから
717: 2020/12/19(土) 18:31:20.43
言うてもフォース以降そこそこファンサービスはしてるやろ
本編が微妙かつスパン長すぎだからボロクソに言われてるだけ
マニアド、オーバードライブとかのWebアニメもそうだし、グッズもそこそこ出るようになり、
グラフィックコラムとかもその辺の技術に興味あったから普通に読み物として面白かったしな
その結果人間居ない文字無いとかいう余計な一言を全世界に発信してしまったわけだが
本編が微妙かつスパン長すぎだからボロクソに言われてるだけ
マニアド、オーバードライブとかのWebアニメもそうだし、グッズもそこそこ出るようになり、
グラフィックコラムとかもその辺の技術に興味あったから普通に読み物として面白かったしな
その結果人間居ない文字無いとかいう余計な一言を全世界に発信してしまったわけだが
744: 2020/12/20(日) 06:44:25.07
>>717
スパンが長いって言っても一応ほぼ毎年何かしらゲームは出してるんだけどね。
2013→ロスワ 2014→トゥーン 2015→ランナーズ
2016→ファイヤー&アイス 2017→マニアとフォース
2018→マニアプラス 2019→レーシング
むしろ今年の2020年がここ最近で一番の虚無期間。今年は映画があったけど映画をカウントに入れるのはなんか違うし。
スパンが長いって言っても一応ほぼ毎年何かしらゲームは出してるんだけどね。
2013→ロスワ 2014→トゥーン 2015→ランナーズ
2016→ファイヤー&アイス 2017→マニアとフォース
2018→マニアプラス 2019→レーシング
むしろ今年の2020年がここ最近で一番の虚無期間。今年は映画があったけど映画をカウントに入れるのはなんか違うし。
747: 2020/12/20(日) 11:18:37.59
>>744
レーシングって元々2018年の予定だったけどな
レーシングって元々2018年の予定だったけどな
718: 2020/12/19(土) 18:35:05.07
それソニチじゃない
719: 2020/12/19(土) 18:48:45.40
>>718
監修やらなんやらしてるんだから一応ソニチだろ
近年のゲームがカスなのは間違いないけど思考停止で貶めるのはやめような
監修やらなんやらしてるんだから一応ソニチだろ
近年のゲームがカスなのは間違いないけど思考停止で貶めるのはやめような
720: 2020/12/19(土) 19:04:53.91
半年前に公開する予定だった新情報はまだなんですか?
721: 2020/12/19(土) 19:22:23.69
ソニックチャンネルの管理してる人はそこそこソニック好きだと思う
ただゲーム作ってる連中や上層部のソニックに対するまともな意識は全く感じられない
ただゲーム作ってる連中や上層部のソニックに対するまともな意識は全く感じられない
722: 2020/12/19(土) 20:00:03.09
フォースでも映画の修正前のソニックでもそうだけど「このまま世に出したら絶対叩かれるわ」って思わないのかな?って感じる。ゲーム作るのって大変なんだろうけど、世界中で人気のあるシリーズなんだし、もうちょっと頑張ってもらいたい。
723: 2020/12/19(土) 20:30:11.89
ソニックは映画見たあとだと完全に独自路線を突っ走ろうとしてたのかなって気はする
まあ流石にあのデザインは無いが
まあ流石にあのデザインは無いが
724: 2020/12/19(土) 21:16:54.00
映画はわざと炎上させた疑惑あるぞ
モデル作り直して撮影済みの映像に
調整するのに異様な速さで修正完了してたしな
モデル作り直して撮影済みの映像に
調整するのに異様な速さで修正完了してたしな
727: 2020/12/19(土) 21:57:33.24
>>724
自ら炎上しに行こうとするのは草
自ら炎上しに行こうとするのは草
725: 2020/12/19(土) 21:39:32.76
このシリーズのbgmとかボーカル曲って一般人っていうか知らない人に聞いてもらってもかっこいいと思ってくれるのかな?ファンがかっこいいと思ってるだけで常人からしたらダサいと思ってることはゲーソン好きにはあるあるだから。
729: 2020/12/19(土) 22:39:45.27
>>725
His World(Zebra Head ver)
Endless possibility
Reach For The Stars
この辺りは一般受け良さそうなイメージ
His World(Zebra Head ver)
Endless possibility
Reach For The Stars
この辺りは一般受け良さそうなイメージ
730: 2020/12/19(土) 22:56:00.86
>>725
小学生の時、ひみりんをリビングでやってたときseven rings in handを聞いて父親がかっこいいって言ってた気がするから多分一般人でもほとんどの曲はかっこいいと思ってくれるだろ。そもそもソニックってオタ向けというより一般人向けだし。
小学生の時、ひみりんをリビングでやってたときseven rings in handを聞いて父親がかっこいいって言ってた気がするから多分一般人でもほとんどの曲はかっこいいと思ってくれるだろ。そもそもソニックってオタ向けというより一般人向けだし。
734: 2020/12/20(日) 00:01:44.52
>>725
what I made ofとfist bumpは常人からしてダサいと思うぞ。ゲームやってたらすげー盛り上がるんだけどね
what I made ofとfist bumpは常人からしてダサいと思うぞ。ゲームやってたらすげー盛り上がるんだけどね
726: 2020/12/19(土) 21:49:32.57
差し替えが早かったのは、マトモにCG作ってたのがPVくらいのシーンで ほかのカットは未着手だったから
とか聞いたが真偽は不明
とか聞いたが真偽は不明
728: 2020/12/19(土) 22:10:11.63
アマプラでソニック検索したら
会員ならソニックX全話見れるやん!!
ちゃんとコスモの話も見れるし嬉しいぜ!!
会員ならソニックX全話見れるやん!!
ちゃんとコスモの話も見れるし嬉しいぜ!!
733: 2020/12/19(土) 23:16:19.70
>>728
マジやんけ
この前のソニステで「アマプラで配信」って書いてたの見て検索したら有料だったのに
プライム会員無料化はつい最近なのかな?
報告サンキュー!
マジやんけ
この前のソニステで「アマプラで配信」って書いてたの見て検索したら有料だったのに
プライム会員無料化はつい最近なのかな?
報告サンキュー!
736: 2020/12/20(日) 00:13:42.77
>>733
>>728
くっさ
>>728
くっさ
731: 2020/12/19(土) 23:07:54.13
ソニックのBGMはニュース?情報番組?とかで割と聞くイメージある
あと謎に使われるジャイアントエッグ
あと謎に使われるジャイアントエッグ
732: 2020/12/19(土) 23:09:10.16
ゲーム全くやらない友達がLive and learnを何故か知ってて、好きだって言ってたからボーカル曲は殆どの人にウケると思う
735: 2020/12/20(日) 00:07:39.78
What I'm made of...は普通にかっこいいと思うけどな
Fist bumpも良いけど正直スパソニ時のインストゥルメンタルの方が好き
Fist bumpも良いけど正直スパソニ時のインストゥルメンタルの方が好き
737: 2020/12/20(日) 00:33:15.57
瀬上の曲のボーカル、メタリカ臭えオッサンなのがなぁ
738: 2020/12/20(日) 00:51:09.10
What I'm made ofはかっこいいと思う。fist bumpはダサイとまでは思わないけど確かに微妙だわ。サビがなんか変。all alone we wiil never be~からはすごい好き。
740: 2020/12/20(日) 01:27:47.23
TSRでスパゴニアの空とか木とか水とかがデフォルメされてたのマジで嫌い
741: 2020/12/20(日) 01:58:41.54
ジェネでリメイクされた時から既にオブジェクト、景観etcが原作より相当簡略化されてたからな
当時であれ程のクオリティに仕上げられたソニワドが色々とおかしかっただけ
当時であれ程のクオリティに仕上げられたソニワドが色々とおかしかっただけ
743: 2020/12/20(日) 03:54:59.60
>>741
2008年であのクオリティは確かにすごいよね。今出されても全然通用すると思う。
2008年であのクオリティは確かにすごいよね。今出されても全然通用すると思う。
742: 2020/12/20(日) 03:02:05.52
やっぱりもうソニックはダメなのかな
745: 2020/12/20(日) 08:51:46.43
この前リークしたソニックプロジェクト凍結は確定しました
今後10数年は新作が出ないでしょう
俺は辞めます、さようならさようなら
今後10数年は新作が出ないでしょう
俺は辞めます、さようならさようなら
757: 2020/12/21(月) 01:29:02.23
>>745
嘘であってほしいけど
ほんとに関わってたんならお疲れ様でした
嘘あってほしいけど
嘘であってほしいけど
ほんとに関わってたんならお疲れ様でした
嘘あってほしいけど
746: 2020/12/20(日) 09:13:56.54
私待つわ いつまでも待つわ
748: 2020/12/20(日) 12:29:58.26
ペプシマンのプレイ動画みてたら
ソニックアドベンチャー2やりたくなってきたw
ソニックアドベンチャー2やりたくなってきたw
749: 2020/12/20(日) 16:31:19.00
シティエスケープはペプシマンのパクリ
750: 2020/12/20(日) 16:39:19.55
ペプシメエェェェン!!!!
751: 2020/12/20(日) 17:04:03.72
上にソニックのボーカル曲の話で思い出したが、joysoundにあるソニックのボーカル曲がすげえ少ないんだよな 片手で数えられるくらいしかない気がする
open your heartとかhis worldとか入れてほしいな
open your heartとかhis worldとか入れてほしいな
753: 2020/12/20(日) 18:16:32.29
>>751
シャドゲだけで3曲あるし、WhatImMadeOf、ドリカムのSweetsweetsweetもあるから流石に片手は言い過ぎだな
10には満たないけど
シャドゲだけで3曲あるし、WhatImMadeOf、ドリカムのSweetsweetsweetもあるから流石に片手は言い過ぎだな
10には満たないけど
752: 2020/12/20(日) 17:04:19.33
上に → 上の
754: 2020/12/20(日) 18:18:05.28
書き込んだ瞬間に気づいたけどフォースの3曲とGreenLightRideも配信されてたから11曲はあったわ
755: 2020/12/20(日) 20:39:07.01
>>753-754
思ったよりあるのね 知らなかった
思ったよりあるのね 知らなかった
758: 2020/12/21(月) 03:15:03.90
そろそろ四人目のハリネズミとか出てこないかな。シャドウとシルバーってもう掘り下げる過去とかエピソードとかないからな。今ただの影の薄いファミリーだし。
759: 2020/12/21(月) 09:31:58.06
そもそもシルバーって今どういう立ち位置なん?
海外限定発売?のゲームで再会したとか聞いたけど
海外限定発売?のゲームで再会したとか聞いたけど
760: 2020/12/21(月) 12:18:55.93
新キャラ出すよりまずそこをはっきりしてほしいよな
新ソニの出来事は無かったことになってるんだし
あと、ソニックの過去も掘り下げて欲しい
今のソニチとケンポンにはそんなこと絶対にやって欲しくないけどな
新ソニの出来事は無かったことになってるんだし
あと、ソニックの過去も掘り下げて欲しい
今のソニチとケンポンにはそんなこと絶対にやって欲しくないけどな
763: 2020/12/21(月) 16:18:56.57
>>760
ソニックライバルズっていうゲームで再会してる。日本未発売だから分かりにくいよね。
ソニックライバルズっていうゲームで再会してる。日本未発売だから分かりにくいよね。
761: 2020/12/21(月) 12:21:38.56
カラーズDSでもソニックとシルバーが会ってるけど、既に顔見知り状態だった気がする
762: 2020/12/21(月) 13:00:39.37
もう何言っても無駄なんだろうな
ソニックは完全に壊れてしまった
ソニックは完全に壊れてしまった
764: 2020/12/21(月) 23:38:57.06
よく「ソニックは爽快なのは一面だけですぐに障害物に当たってイライラするからクソゲー!」っていう意見を聞くけど下手くそなだけでは?
765: 2020/12/21(月) 23:42:18.01
ソニック1ならそうなる
766: 2020/12/21(月) 23:42:49.23
ソニックアドバンス1もそうなる
767: 2020/12/22(火) 00:01:16.82
1、アドバンス1、ロスワは間違いなくそう
でも2以降はシステムでもデザインでもストレス軽減されるから面白くなる
ロスワも2があればゲーム性は面白くなったかもしれんね ケンポン脚本のままなら意味ねーけど
でも2以降はシステムでもデザインでもストレス軽減されるから面白くなる
ロスワも2があればゲーム性は面白くなったかもしれんね ケンポン脚本のままなら意味ねーけど
768: 2020/12/22(火) 00:10:38.76
ソニックラッシュアドベンチャーくらい爽快さを重視したゲームデザインで、素材集めで同じコースをやる導線ができてる2Dソニックの定番ソフトが欲しい
でもラッシュアドベンチャーは雰囲気がいかにも外伝的なのと現行機で出来ないのが悲しい
でもラッシュアドベンチャーは雰囲気がいかにも外伝的なのと現行機で出来ないのが悲しい
769: 2020/12/22(火) 00:11:00.97
日本人ってアクションゲームが苦手な傾向があるのかな。海外のソニックの実況者とかみんな上手いのに比べると日本の実況者は結構引っかかったりとかしてるし。
770: 2020/12/22(火) 00:19:14.59
偏見だけど日本人は主にパズル、音ゲー、FPS、格ゲー、サンドボックス(マイクラとかどう森)をメインとしてやるのが大多数な感じがする
マリオとかソニックみたいな純粋なアクションを好んでやってる人はあんま見ない
マリオとかソニックみたいな純粋なアクションを好んでやってる人はあんま見ない
772: 2020/12/22(火) 00:57:52.11
>>770
そんなんどこの国でも同じやろ
外人にガチ対戦ゲーマーしかいないように見えるのは対戦で知名度あげた人の情報が日本に流れてくるだけ
そんなんどこの国でも同じやろ
外人にガチ対戦ゲーマーしかいないように見えるのは対戦で知名度あげた人の情報が日本に流れてくるだけ
771: 2020/12/22(火) 00:21:33.77
無印のラビリンスゾーン
2のメトロポリスゾーン
3のカーニバルナイトゾーン
いずれもここで詰んで以来通常クリアすら果たせていない
3Dシリーズから入門し一通り慣らししたところでこっちにも手をつけようかと何となく始めてみて、余りにも自分の認識が甘かった事に気付かされた
メガドラ時代のソニッククソむずいわ
2のメトロポリスゾーン
3のカーニバルナイトゾーン
いずれもここで詰んで以来通常クリアすら果たせていない
3Dシリーズから入門し一通り慣らししたところでこっちにも手をつけようかと何となく始めてみて、余りにも自分の認識が甘かった事に気付かされた
メガドラ時代のソニッククソむずいわ
827: 2020/12/23(水) 10:58:46.75
>>771
1のラビリンスは落ち着けばいける
あとアイテムボックスとスイッチ重なってる場所とかもある
一番の敵は自分の雑な操作って気づくにはいいステージ
1のラビリンスは落ち着けばいける
あとアイテムボックスとスイッチ重なってる場所とかもある
一番の敵は自分の雑な操作って気づくにはいいステージ
828: 2020/12/23(水) 10:59:03.33
>>771
1のラビリンスは落ち着けばいける
あとアイテムボックスとスイッチ重なってる場所とかもある
一番の敵は自分の雑な操作って気づくにはいいステージ
2のメトロポリスはカオスエメラルド集めてればスーパーソニックで簡単にいける
槍出てくる足場に乗るの大変になるけどデスは避けれる
裏技でサウンドテストから毎回スペシャルステージ選べば練習できる、大変だが慣れれば今後大きく役立つ
素晴らしい事にゾーン1にエメラルドヒルはマーカーがアクト1に3つ、アクト2に5つあってなんとゾーン1からスーパーソニックも夢じゃない!
1のラビリンスは落ち着けばいける
あとアイテムボックスとスイッチ重なってる場所とかもある
一番の敵は自分の雑な操作って気づくにはいいステージ
2のメトロポリスはカオスエメラルド集めてればスーパーソニックで簡単にいける
槍出てくる足場に乗るの大変になるけどデスは避けれる
裏技でサウンドテストから毎回スペシャルステージ選べば練習できる、大変だが慣れれば今後大きく役立つ
素晴らしい事にゾーン1にエメラルドヒルはマーカーがアクト1に3つ、アクト2に5つあってなんとゾーン1からスーパーソニックも夢じゃない!
773: 2020/12/22(火) 02:05:08.45
新ソニのステージ全般とアド2の宝探しは二度とやりたくない。難しいのもあるけどそれ以前に面白くないわ。それにソニックはオープンワールドは向いてないという意見聞くけど周りのゲーム会社がみんな次々に作る中、いつまでもステージ走る→カットシーン→ステージ走るはどうかと思う。センスある人が作れば面白くなるとは思うんだけどな。
774: 2020/12/22(火) 03:32:32.63
オープンワールド化して面白くなる未来があるのはわかる
でも抜群のセンスと莫大な予算が必要だろうな…
でも抜群のセンスと莫大な予算が必要だろうな…
775: 2020/12/22(火) 04:41:01.42
オープンワールドで何するのってなったら結局はスタートとゴールを決めて走るかジェネのミッションで見たようなオブジェクト集めになる
そうじゃなく絶景の秘境とかを見て楽しいって言わせるなら絶景のインフレが起きてるソニックでやるには厳しすぎる
そうじゃなく絶景の秘境とかを見て楽しいって言わせるなら絶景のインフレが起きてるソニックでやるには厳しすぎる
776: 2020/12/22(火) 06:03:39.50
>>775
もう走ることにこだわる必要ないと思うな。フォースのトレーラーが発表された時も海外の人達から「これ今までと変わんなくね?」って言われてた気がする。
もうそろそろ今のゲーム性にも限界が来てる気がする。この先ワルアドの昼を超えられる完成度の3Dソニックが出てくるとはとても思えない。出て来たとしてもそのうち今のゲーム性は飽きられると思ってる。
もう走ることにこだわる必要ないと思うな。フォースのトレーラーが発表された時も海外の人達から「これ今までと変わんなくね?」って言われてた気がする。
もうそろそろ今のゲーム性にも限界が来てる気がする。この先ワルアドの昼を超えられる完成度の3Dソニックが出てくるとはとても思えない。出て来たとしてもそのうち今のゲーム性は飽きられると思ってる。
777: 2020/12/22(火) 06:38:48.14
>>776
言ってる意味がわからない
ソニックで走らんならそれこそマリオでええやん
言ってる意味がわからない
ソニックで走らんならそれこそマリオでええやん
779: 2020/12/22(火) 07:20:50.11
>>776
ワルアドシステムがもうマンネリだろ
ワルアド、カラーズ、ジェネ、フォースときてしかもそのフォースが一番つまらなかったんだぜ?
今のソニチには無茶だわ
ワルアドシステムがもうマンネリだろ
ワルアド、カラーズ、ジェネ、フォースときてしかもそのフォースが一番つまらなかったんだぜ?
今のソニチには無茶だわ
782: 2020/12/22(火) 08:37:32.48
>>776
なんじゃそりゃ
それもう別のゲームやるべき人じゃん
カラーズ以降はウィスプと雑なステージギミックとポップな世界観のゴリ押しだからそれのこと言ってんじゃん?
グリーンヒルとかも最初は懐かしかったけど最近はまたかよだし
なんじゃそりゃ
それもう別のゲームやるべき人じゃん
カラーズ以降はウィスプと雑なステージギミックとポップな世界観のゴリ押しだからそれのこと言ってんじゃん?
グリーンヒルとかも最初は懐かしかったけど最近はまたかよだし
778: 2020/12/22(火) 07:05:41.96
日本はRPGが一番人気なイメージある
785: 2020/12/22(火) 08:50:23.13
>>783
VVVVVVやってる時も思ったけど音楽止まらないのも大きいと思う。ストレスたまらないよね
VVVVVVやってる時も思ったけど音楽止まらないのも大きいと思う。ストレスたまらないよね
786: 2020/12/22(火) 10:19:03.28
今ソニックマニアプラスが半額になってるのですが、
PS plusのフリープレイで普通のソニックマニアは持ってます。
この場合はソニックマニアプラスを買うよりも、
アンコールパックっていうのだけ買えばよいですか?
PS plusのフリープレイで普通のソニックマニアは持ってます。
この場合はソニックマニアプラスを買うよりも、
アンコールパックっていうのだけ買えばよいですか?
787: 2020/12/22(火) 10:44:15.22
>>786
Yes
Yes
788: 2020/12/22(火) 11:32:37.19
第1ステージが一番秀逸って割とソニックにありがちだよね
エメラルドコーストやエスケープは言うまでもないし
ワドもやっぱりギリシャの街並みを疾走できる事に感動したのをよく覚えてる
エメラルドコーストやエスケープは言うまでもないし
ワドもやっぱりギリシャの街並みを疾走できる事に感動したのをよく覚えてる
791: 2020/12/22(火) 12:03:58.81
>>788
アポトスは曲も爽やかで神
アポトスは曲も爽やかで神
789: 2020/12/22(火) 11:35:42.85
途中で送信しちまった
つまり何が言いたいのかというと毎回グリーンヒルに拘る必要は無くて普通に冒頭から新しいステージで良いよっていう
つまり何が言いたいのかというと毎回グリーンヒルに拘る必要は無くて普通に冒頭から新しいステージで良いよっていう
790: 2020/12/22(火) 12:02:49.29
面クリア型アクションゲームで1面が面白くなかったらもうそれゲームがダメだろ
グリーンヒルだろうが別モチーフだろうが結局のところ面白さはレベルデザインで決まる
ロストバレーは一番ダメなやつだわ ブーストとHAだけで終わるゲームですよって1面が言っちゃってる
HDワドのアポトスは上手くやってたな
Act1を基本操作のチュートリアルにして慣れさせて、真の1面をAct2に持ってきて簡単爽快プレイって構成は凄く頭いい
グリーンヒルだろうが別モチーフだろうが結局のところ面白さはレベルデザインで決まる
ロストバレーは一番ダメなやつだわ ブーストとHAだけで終わるゲームですよって1面が言っちゃってる
HDワドのアポトスは上手くやってたな
Act1を基本操作のチュートリアルにして慣れさせて、真の1面をAct2に持ってきて簡単爽快プレイって構成は凄く頭いい
792: 2020/12/22(火) 12:20:22.59
アポトスACT1のあの冒険が始まった感すごい好き。あの爽やかな朝って感じがたまらない。
793: 2020/12/22(火) 12:28:14.94
それでいてSランクはちゃんとプレイしないと取れないのも良い
タイムもリングの個数も気にしないといけないけど、枷になってる訳でもない、やりこみ要素になってる
まあ流石に今となってはSランク当たり前みたいな人が多いだろうけど
タイムもリングの個数も気にしないといけないけど、枷になってる訳でもない、やりこみ要素になってる
まあ流石に今となってはSランク当たり前みたいな人が多いだろうけど
794: 2020/12/22(火) 12:35:36.68
そう考えると開幕ボス戦のアドベンチャーって結構攻めた作りしてたんだな
795: 2020/12/22(火) 13:23:17.15
アポトスも好きだけどひみりんのナイトパレスもすごい好き。bgmも好きだし雰囲気も好き。
796: 2020/12/22(火) 13:45:23.26
雰囲気全振りなキングダムバレー
新ソニお約束の超高速パートは全部あれぐらいの難易度だった良かったんだけどな…
新ソニお約束の超高速パートは全部あれぐらいの難易度だった良かったんだけどな…
797: 2020/12/22(火) 16:02:46.45
流水バックに石柱の障害物ですごく見やすいし敵もいないからな
ウェーブオーシャンのヤシの木地帯とかステージ1の内容じゃねえよ
ウェーブオーシャンのヤシの木地帯とかステージ1の内容じゃねえよ
798: 2020/12/22(火) 16:21:41.92
チュートリアルってどんぐらいがいいんだろうな
ひみリンとWiiワドレベルで1アクションずつ懇切丁寧に教えるか
黒騎士とHDワドみたいにチュートリアルステージを走る形式か
カラーズジェネみたいに1面クリア自体がチュートリアルになってる形式か
ひみリンとWiiワドレベルで1アクションずつ懇切丁寧に教えるか
黒騎士とHDワドみたいにチュートリアルステージを走る形式か
カラーズジェネみたいに1面クリア自体がチュートリアルになってる形式か
804: 2020/12/22(火) 17:31:14.38
>>798
ひみリンとWiiワドレベルで1アクションずつ懇切丁寧に教えるか →これがいいと思う。古参も大事にすべきだけど
ひみリンとWiiワドレベルで1アクションずつ懇切丁寧に教えるか →これがいいと思う。古参も大事にすべきだけど
805: 2020/12/22(火) 17:32:25.67
>>804
途中で送信しちゃった。古参も大事にすべきだが、新規はもっと大事にするべきだと思う。
途中で送信しちゃった。古参も大事にすべきだが、新規はもっと大事にするべきだと思う。
800: 2020/12/22(火) 16:36:09.68
レールの左右乗り換えが全部ジャンプ操作
加速・ブレーキも出来ず速度調節はコントロールスティックの微傾斜のみ
ロスワのグラインド仕様は控えめに言ってゴミ
加速・ブレーキも出来ず速度調節はコントロールスティックの微傾斜のみ
ロスワのグラインド仕様は控えめに言ってゴミ
801: 2020/12/22(火) 16:40:13.11
チュートリアルといえば2Dのマリオとかカービィあたりが上手いよなぁといつも思う
チュートリアルを感じさせないままにユーザーに操作をちゃんと覚えさせられるようなレベル設計ね
チュートリアルを感じさせないままにユーザーに操作をちゃんと覚えさせられるようなレベル設計ね
802: 2020/12/22(火) 17:14:06.06
>>801
スーパーマリオブラザーズ1-1はレベルデザインの手本として良く語られるくらいに有名よな
その理屈知ったうえで見るとジェネ白のグリーンヒルAct2がめっちゃ出来良いと思うわ(素人目だけど)
スタートから左カーブ→バネで上へ→ホーミングアタック→右カーブ→敵&バネで上へ→グラインド→ブースト の流れで自然と覚えられて、
2週目でブーストとエアブーストの使い方を知ってるとチュートリアルの面倒な部分を全部ぶっ飛ばせるってのが頭いい
やり方を覚え、次に少し難易度を上げた同じギミックを配置する お手本みたいなデザインだった
スーパーマリオブラザーズ1-1はレベルデザインの手本として良く語られるくらいに有名よな
その理屈知ったうえで見るとジェネ白のグリーンヒルAct2がめっちゃ出来良いと思うわ(素人目だけど)
スタートから左カーブ→バネで上へ→ホーミングアタック→右カーブ→敵&バネで上へ→グラインド→ブースト の流れで自然と覚えられて、
2週目でブーストとエアブーストの使い方を知ってるとチュートリアルの面倒な部分を全部ぶっ飛ばせるってのが頭いい
やり方を覚え、次に少し難易度を上げた同じギミックを配置する お手本みたいなデザインだった
803: 2020/12/22(火) 17:21:41.72
カラーズWiiのトロピカルリゾートも(初級)基本操作を覚えつつ
・(中級)カラーパワー入手後の別ルート
・(上級)ループ地形飛び越えなどショートカットの基礎山盛り
と何重にも遊べて好き
・(中級)カラーパワー入手後の別ルート
・(上級)ループ地形飛び越えなどショートカットの基礎山盛り
と何重にも遊べて好き
806: 2020/12/22(火) 17:45:57.53
ひみりんの丁寧さには感心した
初心者に合わせてあんな感じでいいと思う
飛ばせるオプションもあって欲しいけど
初心者に合わせてあんな感じでいいと思う
飛ばせるオプションもあって欲しいけど
807: 2020/12/22(火) 23:44:29.30
最近のゲームのパッケージ版って紙の説明書がないのが悲しい。買って開いたらディスクとなんか左に小さい紙が何枚かとかだし中古だとディスクだけとかだしなんかモヤモヤする。
825: 2020/12/23(水) 07:27:37.17
>>807
紙の説明書そのうちグシャグシャになるし無くすから嫌い
使われてる紙もペラいの多いし
紙の説明書そのうちグシャグシャになるし無くすから嫌い
使われてる紙もペラいの多いし
808: 2020/12/23(水) 00:07:38.57
DL版で買え、って事だよ
実際DL版売れたほうがソフトメーカーの懐潤うし
実際DL版売れたほうがソフトメーカーの懐潤うし
809: 2020/12/23(水) 00:29:20.25
http://sonic.sega.jp/SonicChannel/topics/special/coverstory/20201222_002400/
謎の新コーナーが出来てた
新作の伏線か? でもそうだとするとまたグリーンヒルになるし流石に無いか
謎の新コーナーが出来てた
新作の伏線か? でもそうだとするとまたグリーンヒルになるし流石に無いか
811: 2020/12/23(水) 01:04:58.24
>>809
新作の伏線だと思いたいけど多分この2人の関係性を紹介するためだけじゃないかな?
新作の伏線だと思いたいけど多分この2人の関係性を紹介するためだけじゃないかな?
821: 2020/12/23(水) 03:46:48.01
>>809
最後に検知器でカオスエメラルドじゃない何かを追っかけていったけど新作の伏線っぽいけどどうなんだろう。
最後に検知器でカオスエメラルドじゃない何かを追っかけていったけど新作の伏線っぽいけどどうなんだろう。
810: 2020/12/23(水) 00:48:49.91
良いコーナーだ
812: 2020/12/23(水) 01:22:37.12
イラストかわいいし文章もソニック好きな人がかいてる感じがあるなぁ
813: 2020/12/23(水) 01:23:50.87
もはやソニックチャンネルの人に脚本お願いしたいレベル
814: 2020/12/23(水) 02:00:12.80
ソニックとテイルスはハート、ソウル、絆って言われても違和感無い
フレーズは劣悪なケンポンクオリテイだが
フレーズは劣悪なケンポンクオリテイだが
815: 2020/12/23(水) 02:12:02.79
カオスエメラルドって一度使うと世界中に飛び散ってしばらく使えなくなるのか。やっぱりソニックってドラゴンボールに色々似てるな。
816: 2020/12/23(水) 02:19:00.87
>>815
そりゃパロディレベルには参考にしてるんだから似てるよ
そりゃパロディレベルには参考にしてるんだから似てるよ
822: 2020/12/23(水) 03:49:33.55
>>815
そのうちドラゴンボールGTみたいにカオスエメラルドの使いすぎでカオスエメラルドにマイナスエネルギーが溜まってそのエネルギーから新しい敵キャラが出てくるかもな
そのうちドラゴンボールGTみたいにカオスエメラルドの使いすぎでカオスエメラルドにマイナスエネルギーが溜まってそのエネルギーから新しい敵キャラが出てくるかもな
823: 2020/12/23(水) 03:55:19.80
>>822
その作品のキーアイテムが敵になるみたいな展開すごい好き。面白そう。
その作品のキーアイテムが敵になるみたいな展開すごい好き。面白そう。
836: 2020/12/23(水) 18:27:17.81
>>822
それほとんどカオスやんけ
それほとんどカオスやんけ
817: 2020/12/23(水) 02:44:41.51
スーパーソニック初登場タイミングとか露骨に超サイヤ人登場から一年くらいだっけか
最初6個だったのに7個になって金色になってファイターズだと急に数合わせで8個になってとか割とガバガバ
最初6個だったのに7個になって金色になってファイターズだと急に数合わせで8個になってとか割とガバガバ
824: 2020/12/23(水) 07:25:06.61
>>817
最初6個だったのは、ソニックが元々1個持ってたんだぞ
ファイターズはナックルズのエメラルドがマスターエメラルドだったからだぞ
最初6個だったのは、ソニックが元々1個持ってたんだぞ
ファイターズはナックルズのエメラルドがマスターエメラルドだったからだぞ
832: 2020/12/23(水) 11:16:46.40
>>824
そんな話初めて聞いたんだがソース出して
自分の脳内設定とか言うなよ
そんな話初めて聞いたんだがソース出して
自分の脳内設定とか言うなよ
818: 2020/12/23(水) 02:49:26.05
たしかにそれドラゴンボールまんまやんって思った
そういう設定があるならソニアド2のラストで宇宙に散らばってしまったカオスエメラルドを集める話とか作れそうなきがする
そういう設定があるならソニアド2のラストで宇宙に散らばってしまったカオスエメラルドを集める話とか作れそうなきがする
819: 2020/12/23(水) 02:56:45.79
まぁスーパーソニックからして超サイヤ人だしな
820: 2020/12/23(水) 03:03:51.06
ソニック自体、当時から国内知名度が低かったのと所詮全クリ後のおまけ要素であまり存在を知られてなかったのが功を期したかも
826: 2020/12/23(水) 08:36:30.23
紙の説明書に書いてあるキャラの解説すき
829: 2020/12/23(水) 11:11:22.35
3のカーニバルナイトは乗っかって上下に動くドラム、実はジャンプで乗らなくても乗っかったまま方向キーで勢いつけれる
これはマジで初見一番わからないで詰むやつ
それとスペシャルステージ自体は落ち着いてやれば3は一番簡単だからカオスエメラルド集めてスーパーソニックになるのは簡単
スペシャルステージはパーフェクトリングオール回収のパーフェクト目指さなければ楽!
最速でゾーン2のアクト2でスーパーソニックになれる
それと攻略本はGCのメガコレクションのやつ探すといいよ
収録されてるソニックとそれ以外の収録作品の攻略法も全てマップ画像載って細かなポイントも全て載ってる
隠しコマンドもバッチリ
キャラ設定や開発秘話気になるならソニックジャムオフィシャルガイド
ソニック1から&Kまでの程よい難易度調整して遊びたいならモード別に難易度違うソニックジャムオススメ
これはマジで初見一番わからないで詰むやつ
それとスペシャルステージ自体は落ち着いてやれば3は一番簡単だからカオスエメラルド集めてスーパーソニックになるのは簡単
スペシャルステージはパーフェクトリングオール回収のパーフェクト目指さなければ楽!
最速でゾーン2のアクト2でスーパーソニックになれる
それと攻略本はGCのメガコレクションのやつ探すといいよ
収録されてるソニックとそれ以外の収録作品の攻略法も全てマップ画像載って細かなポイントも全て載ってる
隠しコマンドもバッチリ
キャラ設定や開発秘話気になるならソニックジャムオフィシャルガイド
ソニック1から&Kまでの程よい難易度調整して遊びたいならモード別に難易度違うソニックジャムオススメ
830: 2020/12/23(水) 11:13:08.93
それとジャムならソニック1でスピンチャージが可能
831: 2020/12/23(水) 11:14:51.00
このスレの人達は知ってる事ばかりだと思うけど、
セガ公式のYouTubeチャンネルでソニックの授業やっとる
セガ公式のYouTubeチャンネルでソニックの授業やっとる
833: 2020/12/23(水) 11:30:01.20
>>831
エッグマンの野望でエッグマンランドについて一切語られなかったあたり
現セガでワドの話題はタブーなのだと勝手に想像してしまう
エッグマンの野望でエッグマンランドについて一切語られなかったあたり
現セガでワドの話題はタブーなのだと勝手に想像してしまう
834: 2020/12/23(水) 17:46:54.49
このシリーズのファンってメガドラかアド2から入った人が圧倒的に多いんだろうな。自分はひみりんから入って「パッケージかっこよ」って理由で買ってもらってハマった。
835: 2020/12/23(水) 17:57:47.94
4から入ってしばらく抜けてマニアで戻ってきたわ
837: 2020/12/23(水) 19:01:52.25
しかしまぁ.... 名は伏せるが漫画家のソニックファンがアドベンチャーファンの3だせ3だせと喚く民度を批判しながら日本人ファンを嫌ってたのを見たことがあるけども....マァ カイガイモナンダケドネ
結局はアドベンチャーをだしてほしいんじゃなくてさ、
こういう爽やかな感じの面白いゲームをだしてほしいんだよね。3dで広々としている感じ
(ちなみにその漫画家 ファンを名乗るなら海外インタビュー読めやとか言う割に飯塚の2つの世界発言とかソニック世界の文字はスルーしてたからなんとも....)
結局はアドベンチャーをだしてほしいんじゃなくてさ、
こういう爽やかな感じの面白いゲームをだしてほしいんだよね。3dで広々としている感じ
(ちなみにその漫画家 ファンを名乗るなら海外インタビュー読めやとか言う割に飯塚の2つの世界発言とかソニック世界の文字はスルーしてたからなんとも....)
838: 2020/12/23(水) 19:12:33.73
ソニック新参だからキャラの生まれた経緯とかはよくわからないんだけど、カオスってカオスエメラルドの力を持ったチャオの突然変異体じゃないの?
842: 2020/12/23(水) 19:51:23.06
>>838
微妙に違う
エメラルドが納められてる祭壇周辺に住んでたチャオの突然変異体
ナックルズ族がカオスの仲間のチャオ達を襲撃したから怒ってカオスエメラルドの力を取り込んで暴走した
微妙に違う
エメラルドが納められてる祭壇周辺に住んでたチャオの突然変異体
ナックルズ族がカオスの仲間のチャオ達を襲撃したから怒ってカオスエメラルドの力を取り込んで暴走した
839: 2020/12/23(水) 19:20:18.66
ソニステが今日の8時からあるけどそこで何の新作の情報もなかったらホントに何のためのプロジェクト2020なのか。出てる本人たちもなんか愛想笑いというか苦笑いというか。
840: 2020/12/23(水) 19:28:11.29
コロナで中止になったんだろ
せめてそうであってくれ
せめてそうであってくれ
841: 2020/12/23(水) 19:47:10.24
>>840
わざわざリアルのイベントで毎回発表しなくてもいいと思うんだが。普通にYouTubeとかで公式チャンネルからトレーラーを配信でええやん。コロナもあるしそっちの方が安全でしょ。
わざわざリアルのイベントで毎回発表しなくてもいいと思うんだが。普通にYouTubeとかで公式チャンネルからトレーラーを配信でええやん。コロナもあるしそっちの方が安全でしょ。
843: 2020/12/23(水) 20:16:36.19
相当特殊な条件ではあるけどカオスチャオって一応正当な進化体系ツリー上の最終段階みたいなもんだよね
なんか設定上の裏話とかあれば面白いんだけど
なんか設定上の裏話とかあれば面白いんだけど
844: 2020/12/23(水) 20:25:16.86
カオスってブチギレたまんま封印されて復活したから暴れてただけで、
存在としてはヒーロー寄りだよな
フォースのデジタルコミックでも心優しいチャオの守護者だ!って紹介されてたし
存在としてはヒーロー寄りだよな
フォースのデジタルコミックでも心優しいチャオの守護者だ!って紹介されてたし
845: 2020/12/23(水) 20:41:45.74
カオスはエメラルドに封印されてたけど復活した ドラゴンボールGTの邪悪龍はドラゴンボールの使いすぎで生まれてしまった
って感じだから実際の共通点はキーアイテムから出てきたって点だけだね
まあ確かに似てるって感じがするのはわからなくもない
って感じだから実際の共通点はキーアイテムから出てきたって点だけだね
まあ確かに似てるって感じがするのはわからなくもない
846: 2020/12/23(水) 21:47:58.31
ソニックステーションLIVE終わったけど
847: 2020/12/23(水) 21:51:48.99
初めて見たけど視聴者おたよりの存在もあってか内輪感すごかった
あそこで新作が発表されようものなら逆に盛り上がらなかったと思う
あそこで新作が発表されようものなら逆に盛り上がらなかったと思う
848: 2020/12/23(水) 21:52:10.78
邪悪龍はドラゴンボールを乱用しすぎた結果誕生したから
「ドラゴンボールに頼らないで頑張って生きていこう」という教訓に繋がる形になってて
作中最後の敵としてやる意義がちゃんとあった(GT自体が賛否両論なのはともかく)
今のソニチにそういうのは絶対に無理
「ドラゴンボールに頼らないで頑張って生きていこう」という教訓に繋がる形になってて
作中最後の敵としてやる意義がちゃんとあった(GT自体が賛否両論なのはともかく)
今のソニチにそういうのは絶対に無理
849: 2020/12/23(水) 21:55:56.76
DBは里見八犬伝からインスピレーションを受けて話を広げていった
ただDBの上部だけを借りただけのソニックじゃ底が知れてる
ただDBの上部だけを借りただけのソニックじゃ底が知れてる
850: 2020/12/23(水) 22:02:41.83
プロジェクト2020?ってなんだったんだよ
ふざけんなよホントに
ふざけんなよホントに
851: 2020/12/23(水) 22:15:51.36
>>850
あれはとっくの昔に頓挫してるぞ
あれはとっくの昔に頓挫してるぞ
852: 2020/12/23(水) 22:24:20.08
というかキーアイテム使いすぎて暴走したって話なら
そもそもカオスエメラルドって扱い方間違えると暴走して世界を混沌に陥れるやばい石って設定だろう
その石の力を暴走させずに抑えるもの、其は混沌を統べるものがソニックなんだけどケンポン知ってる?
そもそもカオスエメラルドって扱い方間違えると暴走して世界を混沌に陥れるやばい石って設定だろう
その石の力を暴走させずに抑えるもの、其は混沌を統べるものがソニックなんだけどケンポン知ってる?
854: 2020/12/23(水) 22:33:07.57
>>852
いやそれマスターエメラルド
カオスエメラルドには摩訶不思議な力が宿っていて、その力をどう使うかはその者次第ってだけ
アドのスパソニエピソードでテイルスも言ってる
いやそれマスターエメラルド
カオスエメラルドには摩訶不思議な力が宿っていて、その力をどう使うかはその者次第ってだけ
アドのスパソニエピソードでテイルスも言ってる
856: 2020/12/23(水) 22:46:26.52
>>854
マスターエメラルドが暴走して世界滅ぼしたなんてシリーズあったっけ?
海外のやつは把握してないけど
マスターエメラルドが暴走して世界滅ぼしたなんてシリーズあったっけ?
海外のやつは把握してないけど
858: 2020/12/23(水) 22:50:27.94
>>856
誰もそんなこと言ってないぞ
カオスエメラルドが暴走、もとい力がよからぬ方向に走った際にそれを止められるのはマスターエメラルドしかないって話
もしソニックがカオスエメラルドの暴走を止められるんだったらアーク最深部での祭壇シーンが無意味になる
誰もそんなこと言ってないぞ
カオスエメラルドが暴走、もとい力がよからぬ方向に走った際にそれを止められるのはマスターエメラルドしかないって話
もしソニックがカオスエメラルドの暴走を止められるんだったらアーク最深部での祭壇シーンが無意味になる
860: 2020/12/23(水) 23:02:26.30
>>858
暴走止めるじゃなくて暴走させずに力使えるって意味も含めて抑えるものが統べるものって呪文になってる思ってる
カオスエメラルド絡みの騒動って毎回カオスエメラルド力を全部引き出して吸い取って(抑えると真逆の行動して)暴走してるみたいなイメージある
ワドは地球破壊ビームになったけど
暴走止めるじゃなくて暴走させずに力使えるって意味も含めて抑えるものが統べるものって呪文になってる思ってる
カオスエメラルド絡みの騒動って毎回カオスエメラルド力を全部引き出して吸い取って(抑えると真逆の行動して)暴走してるみたいなイメージある
ワドは地球破壊ビームになったけど
857: 2020/12/23(水) 22:48:45.09
>>854
ごめん呪文読んで勘違いしたのか
抑えるものってマスターエメラルドとソニックみたいな存在のことダブルミーニングで言ってるもんだと勝手に解釈してるんだスマン
ごめん呪文読んで勘違いしたのか
抑えるものってマスターエメラルドとソニックみたいな存在のことダブルミーニングで言ってるもんだと勝手に解釈してるんだスマン
853: 2020/12/23(水) 22:25:08.94
ソニックがどれだけ世界中で人気があって愛されてるのかソニチは理解してないよな。2017年に暗黒の騎士のカットシーンをまとめた動画がアップされて2000万再生されたけど10年以上前のゲームの動画が今更アップされてその再生回数はすごいわ。
862: 2020/12/23(水) 23:32:46.62
>>853
暗黒の騎士のムービー見直してて思ったけど
エクスカリバーソニックになる瞬間足スゲェキモイことになってんのな
気付きたくなかった
暗黒の騎士のムービー見直してて思ったけど
エクスカリバーソニックになる瞬間足スゲェキモイことになってんのな
気付きたくなかった
855: 2020/12/23(水) 22:40:15.55
ソニックは世界中をぶらぶらしてるだけだと思うが
859: 2020/12/23(水) 22:59:03.47
ソニステはTGS版ですらなんにもなかった時点でもうそういうことって諦めた
たまに設定資料出してくれるのはすき
たまに設定資料出してくれるのはすき
861: 2020/12/23(水) 23:10:02.03
言うても別にカオスエメラルド単体が(7つ集まってても)それだけで暴走するって事は無かった気がする
マスターエメラルド=強制シャットダウン装置ってだけであって
結局はカオスエメラルド使って悪い事してるのを無理やり止めてるだけ感
マスターエメラルド=強制シャットダウン装置ってだけであって
結局はカオスエメラルド使って悪い事してるのを無理やり止めてるだけ感
863: 2020/12/23(水) 23:40:26.21
ぶっちゃけソニックの頭身でフル甲冑フルフェイス装備は絵面がチャチ過ぎてムービー中吹き出しそうになったよ
直前の満身創痍からIt Doesn't Matterが流れる演出はは文句なしのカッコ良さだっただけに
直前の満身創痍からIt Doesn't Matterが流れる演出はは文句なしのカッコ良さだっただけに
864: 2020/12/24(木) 00:03:54.58
フォースのソニックの声聞いてると金丸さんももう年なのかな。英語の発音も少し悪くなってきてるし。遊佐さんとかは全然劣化しないな。アド2の頃よりかっこよくなっていく。
865: 2020/12/24(木) 01:56:08.73
>>864
ソニックの声って鼻腔共鳴させながら
喉に力入れて声出してるから
喉への負担が半端ないからね
最悪海外版よろしく日本版も声優交代の時期かもな
相当長い事担当してるわけだし
ソニックの声って鼻腔共鳴させながら
喉に力入れて声出してるから
喉への負担が半端ないからね
最悪海外版よろしく日本版も声優交代の時期かもな
相当長い事担当してるわけだし
869: 2020/12/24(木) 08:55:00.92
>>865
ソニックの声って鼻腔共鳴させながら
喉に力入れて声出してるの?
ソニックの声って鼻腔共鳴させながら
喉に力入れて声出してるの?
866: 2020/12/24(木) 03:07:13.01
映画版は別キャラだったからいいけど
原作が今更金丸さんから変わっても違和感凄そうだなぁ
エッグマンみたいに適役がいるかどうか
原作が今更金丸さんから変わっても違和感凄そうだなぁ
エッグマンみたいに適役がいるかどうか
867: 2020/12/24(木) 04:09:59.63
金丸さんの代役が務まる人はあんまいない気がする。ひみりんのダークスパインソニックのあの演技すごいと思ったわ。
868: 2020/12/24(木) 08:15:26.98
演技力あって英語の教育免許持ってる声優捕まえてきた当時のスタッフ未だに偉いと思ってる
870: 2020/12/24(木) 12:50:36.46
アドシリーズやるより先にOVA見てたのもあって
ジェネでクラソニが菊池正美さんの声で喋ったりしないかなとか考えてた思い出
ジェネでクラソニが菊池正美さんの声で喋ったりしないかなとか考えてた思い出
871: 2020/12/24(木) 13:40:55.78
金丸さんのソニックはほんとハマり役だよね
他の声優に代わるくらいならマリオみたいに英語に日本語字幕のが良いくらい
他の声優に代わるくらいならマリオみたいに英語に日本語字幕のが良いくらい
872: 2020/12/24(木) 14:22:09.60
今は知らないけどUS版ワドの声優は微妙にコレジャナイ感があった
873: 2020/12/24(木) 15:16:54.58
海外版のチップがルイージとオラフを足して2で割ったような声で草生えた
ウェアホッグは概ね良かったわ
ウェアホッグは概ね良かったわ
874: 2020/12/24(木) 16:21:16.34
ソニステ、結局いつもの身内の集まりって感じで楽しめなくて、最後まで生放送リアタイで見ずに新情報の部分まで飛ばし見しただけだったな。
投稿取り上げられてるファンの人も、ほぼほぼどこかで見たことある名前ばっかりだったし。
投稿取り上げられてるファンの人も、ほぼほぼどこかで見たことある名前ばっかりだったし。
875: 2020/12/24(木) 16:40:36.85
ソニックファンもだいぶ古参の連中と新規が入れ替わってそう
876: 2020/12/24(木) 17:36:43.04
アポトスのエントランスのチップだけ海外版の声するので笑ったわ
877: 2020/12/24(木) 20:11:56.48
Forceの「どうせお前の計画なんて瓦礫の上で地団駄ふんで終わるのが関の山さ!」ってソニックのセリフもなんか違和感あるけど俺だけかな。前川さんのソニックなら「いいぜ!かかってきな、エッグマン!」とかかな。ソニックってもっとエッグマンのこと対等だと思ってるでしょ。
878: 2020/12/24(木) 20:38:16.13
そもそも前川ソニックは軽口は言っても他人のことディスらない
上下関係じゃなくて自分は自分、他人は他人
上下関係じゃなくて自分は自分、他人は他人
879: 2020/12/24(木) 20:43:09.14
エッグマンが地団駄踏んで終わるっていうソニック1のパロディかと思ってた
880: 2020/12/24(木) 20:45:06.10
パロディってかオマージュか。
でもケンポンはソニック遊んだことないから違うか
でもケンポンはソニック遊んだことないから違うか
881: 2020/12/24(木) 21:28:43.10
今までは熱血ナッコーが言ってたようなセリフをフォースではソニックが言ってた印象だな
前川ソニックは余計なことは言わない(言ったとしても相手がナッコーの場合だけか、何故かナッコーをディスりながらのエッグマンへの皮肉)
前川ソニックは余計なことは言わない(言ったとしても相手がナッコーの場合だけか、何故かナッコーをディスりながらのエッグマンへの皮肉)
882: 2020/12/24(木) 22:33:46.32
アド2の あんなもんよりナックルズの動かすシャトルの方がよっぽどスレレィングだったぜ! のセリフ好き
883: 2020/12/24(木) 23:01:32.80
トゥルネィドトゥーの発音すこ
884: 2020/12/25(金) 00:29:11.10
まーたwエッグマンに騙されたのかぁ?www
885: 2020/12/25(金) 01:38:59.42
ひみりんの「大きな力は希望にもなるけど、野望や欲望にもなる」だっけ?あのセリフ好き。シリーズ全体を象徴するセリフだと思う。
886: 2020/12/25(金) 08:55:15.05
まさにカオスエメラルドのこと
887: 2020/12/25(金) 11:57:23.17
前もどっかで言った気がするけど、カラーズの
テイルス「アイスクリームなら僕も1つほしいよ」
ソニック「俺なら2つだな」
ここ何が言いたいのか、どういうギャグ?なのかさっぱりわからんのだが
テイルス「アイスクリームなら僕も1つほしいよ」
ソニック「俺なら2つだな」
ここ何が言いたいのか、どういうギャグ?なのかさっぱりわからんのだが
889: 2020/12/25(金) 12:46:02.13
>>887
幼稚園児がよくやる無意味なマウント合戦
幼稚園児がよくやる無意味なマウント合戦
888: 2020/12/25(金) 12:36:13.63
ひげ卵なんて安直なネーミングにツボって「ひげゆで卵」に改名したり、戦艦ボスを目の当たりにして面白そうなアトラクションだと興奮した後、テイルスの感想を聞くや急にしょげこんだりとまるで意図が伝わらん掛け合いが多すぎる
後者はあれか?
ちょっとやばそうだがと冗談まじりにテイルスへ話を振ったけどマジレスされたからテンション落としたってくだりか
後者はあれか?
ちょっとやばそうだがと冗談まじりにテイルスへ話を振ったけどマジレスされたからテンション落としたってくだりか
890: 2020/12/25(金) 12:53:16.83
ライターそこそこソニック理解してる日本人にしてくれよ
891: 2020/12/25(金) 13:20:21.77
>>890
セガにはもういないぞ?
セガにはもういないぞ?
892: 2020/12/25(金) 13:21:37.52
ファンが考えたり実際作ったゲームの方が良作というね…
893: 2020/12/25(金) 13:22:36.42
そこそこはやめて欲しいなw
てかソニックチャンネルの運営スタッフに頼むのがいちばん信頼に厚い
てかソニックチャンネルの運営スタッフに頼むのがいちばん信頼に厚い
894: 2020/12/25(金) 14:22:14.39
吉村清子氏がやってくれればそれでいいんだけどなぁ
頼めないわけでもないだろうになんでケンポンに行ってしまったのか
もしくは博打みたいなもんだけど浦沢義雄氏
ソニックXの感動回(ヘレン回、1期最終回)とぶっ飛んだカオス回の両方書いてる核地雷脚本
頼めないわけでもないだろうになんでケンポンに行ってしまったのか
もしくは博打みたいなもんだけど浦沢義雄氏
ソニックXの感動回(ヘレン回、1期最終回)とぶっ飛んだカオス回の両方書いてる核地雷脚本
895: 2020/12/25(金) 15:15:04.32
FF15 800万本 フォース20万本 この差なんなの?どっちも駄作なのに。
896: 2020/12/25(金) 15:20:02.96
>>895
双方腐っててもやはりブランド力だな
双方腐っててもやはりブランド力だな
897: 2020/12/25(金) 15:40:54.77
えっフォースって20万しか売れてねえの???
900: 2020/12/25(金) 16:15:31.41
>>897
初週売上がSwitchが11万7000本でps4版が8万7000本って聞いた。初週だから今はもう少し伸びてるかもしれないけどあの出来だからそんなに変わってないと思うな。誰か今の累計売上載せてもらえないかな。
初週売上がSwitchが11万7000本でps4版が8万7000本って聞いた。初週だから今はもう少し伸びてるかもしれないけどあの出来だからそんなに変わってないと思うな。誰か今の累計売上載せてもらえないかな。
898: 2020/12/25(金) 16:04:11.94
FF15は発売前からいろいろありまくったから
ヴェルサス潰れたり誇大広告しまくったり
ヴェルサス潰れたり誇大広告しまくったり
899: 2020/12/25(金) 16:11:30.46
ファンの熱量もあるでしょ。こんだけ悪口言われてたらもうちょい無茶な擁護する奴がいるのがFF。
901: 2020/12/25(金) 16:26:16.99
ソニックの凄いところは売る前もさほどやる気を見せないとこだな
902: 2020/12/25(金) 16:53:00.51
一応世界だとミリオン言ったって聞いたけど
903: 2020/12/25(金) 17:43:44.41
コメント
コメントする