1: 2010/03/31(水) 23:13:52
タイトーのニンジャウォーリアーズをあのナツメがリメイクしたSFC屈指の名作忍者ゲー
52: 2010/04/21(水) 17:45:15 ID:???
こんなマイナークソゲーのスレが伸びるわけねーだろ
どうせ>>1の自演
どうせ>>1の自演
2: 2010/03/31(水) 23:51:14 ID:???
クノイチ弱すぎ
だが7面ボス戦でロボ2体出てきた時に三角飛びが光り輝く
だが7面ボス戦でロボ2体出てきた時に三角飛びが光り輝く
3: 2010/04/01(木) 00:26:20 ID:???
ニンジャが最強だな
スピードが遅いし、高いジャンプが出来ないから初めは使いづらいけど
慣れてくると一番強い
しかもラスボスはジャイアントスイングで楽々倒せる
スピードが遅いし、高いジャンプが出来ないから初めは使いづらいけど
慣れてくると一番強い
しかもラスボスはジャイアントスイングで楽々倒せる
4: 2010/04/01(木) 11:48:19
元祖ニンウォリとはほぼ別物のゲームにリメイクされてるのに
これだけ面白いのはさすがナツメ
これだけ面白いのはさすがナツメ
5: 2010/04/01(木) 12:39:17
VCで出ないかな
6: 2010/04/01(木) 14:00:52 ID:???
クノイチ萌え
7: 2010/04/01(木) 14:52:28 ID:???
こんなマイナーゲーしらねえよ。キモイなオタクは
9: 2010/04/01(木) 18:06:14 ID:???
>>7
出た出たメジャーゲーム信者(笑)
出た出たメジャーゲーム信者(笑)
16: 2010/04/02(金) 17:07:04 ID:???
>>7>>9
つーかこのゲームってメジャーなゲームだと思ってた
つーかこのゲームってメジャーなゲームだと思ってた
8: 2010/04/01(木) 15:31:33 ID:???
知らない事をエラそうに言うなっての。バカが。
10: 2010/04/01(木) 19:51:53
このゲーム大画面で遊んでも面白くないな
21インチがベストだと思う
21インチがベストだと思う
11: 2010/04/01(木) 21:20:06 ID:???
なんか敵が固くてモッサリしててすぐ売った
音楽も変だし
音楽も変だし
12: 2010/04/01(木) 22:24:18 ID:???
>>11
投げ使えよ
投げ使えよ
13: 2010/04/02(金) 00:28:07
BGMは元祖ニンォリのが上だが
ゲーム内容自体はアゲインのが面白いと思う
カマイタチのクルクルジャンプ攻撃が好き
ゲーム内容自体はアゲインのが面白いと思う
カマイタチのクルクルジャンプ攻撃が好き
14: 2010/04/02(金) 03:21:11
ニンジャのダッシュキックカッコイイ
15: 2010/04/02(金) 16:53:48
面白いけど2人同時プレイモードがないのが残念
もし出来たら面白いだろうな
もし出来たら面白いだろうな
17: 2010/04/02(金) 20:36:14
マイナー言ってるのは最近流行りのエセマイナーなりすまし君だね
ナツメリアル系アクションの認知はコマンダーさんを見てるか否かだから
ニンウォリアゲインの知名度=コマンダーさんの知名度
マイナーでいじけるなら三つ目がとおるやカーレンジャーなど非リアル系にしよう
ナツメリアル系アクションの認知はコマンダーさんを見てるか否かだから
ニンウォリアゲインの知名度=コマンダーさんの知名度
マイナーでいじけるなら三つ目がとおるやカーレンジャーなど非リアル系にしよう
18: 2010/04/03(土) 02:00:32 ID:???
まぁ当時は初代のニンジャウォーリアーズのネームバリューで買ったんだな(正確に言うとオレは他人から借りたんだが)
初代みたいなゲームを想像してたから肩透かしをくらった
そういう人も多かったのでは?
でも、想像してたのとはちがったけどなかなか良くできてて面白かった、と
初代みたいなゲームを想像してたから肩透かしをくらった
そういう人も多かったのでは?
でも、想像してたのとはちがったけどなかなか良くできてて面白かった、と
19: 2010/04/08(木) 23:30:47 ID:???
ファイナルファイトとニンジャウォリアーズが好きだったから
この内容には拍手!だったな。
今でも時々やるよ。
この内容には拍手!だったな。
今でも時々やるよ。
20: 2010/04/09(金) 01:33:39 ID:???
背広グラサン軍団のことをタカ&ユージと呼ぶのが仲間内で流行ってたw
21: 2010/04/09(金) 02:35:17 ID:???
敵クノイチ萌え
25: 2010/04/10(土) 22:14:06 ID:???
>>21
仲間仲間!妙にモーションが凝ってたから今でも好きです。
仲間仲間!妙にモーションが凝ってたから今でも好きです。
22: 2010/04/10(土) 07:35:52
クノイチのガードする時くないを逆Tの字でかまえる姿カコイイ
23: 2010/04/10(土) 11:55:25
忍者COPサイゾウとどっちが面白いの?
24: 2010/04/10(土) 12:44:21 ID:???
ゴシップ情報サイトと一緒にすんな
26: 2010/04/11(日) 00:27:16 ID:???
クノイチ=初心者~向き
カマイタチ=中級者~向き
ニンジャ=上級者向き
こんな感じか?
カマイタチ=中級者~向き
ニンジャ=上級者向き
こんな感じか?
29: 2010/04/11(日) 09:19:13 ID:???
>>26
カマイタチは抜群の安定感。ニンジャは使いこなせば強力。
クノイチは三角飛びが楽しい趣味機体
クノイチはリーチ短いし連続技が長い(=無敵時間を利用し難い)し
投げ性能がラスボス戦に向いてないし上級者向きじゃね
カマイタチは抜群の安定感。ニンジャは使いこなせば強力。
クノイチは三角飛びが楽しい趣味機体
クノイチはリーチ短いし連続技が長い(=無敵時間を利用し難い)し
投げ性能がラスボス戦に向いてないし上級者向きじゃね
27: 2010/04/11(日) 00:50:15 ID:???
アゲインがもしリメイクされるとしたら次は
ファイナルファイトのように奥行きがあり
2人同時プレー可能で作って欲しい
ファイナルファイトのように奥行きがあり
2人同時プレー可能で作って欲しい
33: 2010/04/11(日) 20:47:01 ID:???
カマイタチって二人同時に投げられるのが便利
はじめて投げた時はバグかと思ったが
>>27
それはもうニンジャウォーリアーズとは言えないと思うんだが…
はじめて投げた時はバグかと思ったが
>>27
それはもうニンジャウォーリアーズとは言えないと思うんだが…
35: 2010/04/12(月) 01:56:16 ID:???
敵クノイチのやられた時の「あーん」て声がエロい
>>33>それはもうニンジャウォーリアーズとは言えないと思うんだが…
同感
奥行きが無いからこそニンウォリだな
>>33>それはもうニンジャウォーリアーズとは言えないと思うんだが…
同感
奥行きが無いからこそニンウォリだな
28: 2010/04/11(日) 03:12:10
クノイチで沢山の雑魚に囲まれたとき
左右に連続で着地せずに三角飛び蹴りを連発するのが楽しい
左右に連続で着地せずに三角飛び蹴りを連発するのが楽しい
30: 2010/04/11(日) 15:29:26 ID:???
カマイタチの後ろ投げの有効な使い道ってどんな時?
後ろからカッ飛んできた敵クノイチ?を撃ち落とす時に使ってるんだが…
後ろからカッ飛んできた敵クノイチ?を撃ち落とす時に使ってるんだが…
32: 2010/04/11(日) 17:26:41 ID:???
>>30
敵にわざわざ密着して掴む必要があるクノイチの後ろ投げと違い
カマイタチの後ろ投げは連続技に組み込める分とっさに出せて便利だけど
言われてみればあまり使い道が思いつかないな
敵にわざわざ密着して掴む必要があるクノイチの後ろ投げと違い
カマイタチの後ろ投げは連続技に組み込める分とっさに出せて便利だけど
言われてみればあまり使い道が思いつかないな
34: 2010/04/11(日) 22:55:21 ID:???
>>30
前投げと違って殴れる距離なら必ず掴めるので
壁を背にして敵を殴って後ろ投げ→起き上がった敵を前投げで
直接前投げを狙いに行くより安全。バングラー戦で特に使える。
前投げと違って殴れる距離なら必ず掴めるので
壁を背にして敵を殴って後ろ投げ→起き上がった敵を前投げで
直接前投げを狙いに行くより安全。バングラー戦で特に使える。
37: 2010/04/12(月) 18:44:17 ID:???
みんなレスサンキュ
特に>>34のおかげでラスボスが楽勝になったよ
どれ使っても楽しいけどやっぱり俺はカマイタチだなー
コイツじゃないとハードモードクリア出来ないし
特に>>34のおかげでラスボスが楽勝になったよ
どれ使っても楽しいけどやっぱり俺はカマイタチだなー
コイツじゃないとハードモードクリア出来ないし
41: 2010/04/14(水) 09:41:57 ID:???
「画面端で待つことが出来ない」という点でクノイチが一番辛いと思っていたが
(ニンジャは>>40、カマイタチは>>34)
ひょっとして何か楽な戦い方が発見されているのか
(ニンジャは>>40、カマイタチは>>34)
ひょっとして何か楽な戦い方が発見されているのか
42: 2010/04/14(水) 13:24:48 ID:???
>>41
クノイチの場合、確かに画面端で待機作戦は通用しないけど
画面中央辺りでひたすら髪投げしてると簡単に倒せるよ
クノイチの場合、確かに画面端で待機作戦は通用しないけど
画面中央辺りでひたすら髪投げしてると簡単に倒せるよ
43: 2010/04/14(水) 21:00:13 ID:???
>>31だが、>>42の言う通り画面中央をキープして投げている。
おそらく一番早く倒せるのではなかろうか。
おそらく一番早く倒せるのではなかろうか。
31: 2010/04/11(日) 16:36:13 ID:???
空間に余裕がある時、ノコノコ歩いてくる雑魚を巻き込んでもらうために使ってる。
なんとなく普通の投げ(蹴るやつ)より威力が低い気がするのは見た目のせいだろうか。
クノイチだとバングラー楽勝なのって少数派なのか?
髪投げでなぶり放題じゃんアレ
なんとなく普通の投げ(蹴るやつ)より威力が低い気がするのは見た目のせいだろうか。
クノイチだとバングラー楽勝なのって少数派なのか?
髪投げでなぶり放題じゃんアレ
40: 2010/04/14(水) 01:47:32
>>31>クノイチだとバングラー楽勝なのって少数派なのか?
クノイチは2番目にバングラー戦が楽勝だと思う
一番有利なのはニンジャ
右左の端にただ突っ立ってジャイアントスイングしてるだけで倒せる
そして最も不利なのはカマイタチ
クノイチは2番目にバングラー戦が楽勝だと思う
一番有利なのはニンジャ
右左の端にただ突っ立ってジャイアントスイングしてるだけで倒せる
そして最も不利なのはカマイタチ
36: 2010/04/12(月) 02:43:37
赤服の金髪の雑魚が苦手
瞬間移動はするし吹いてくる炎はガード不可能と結構厄介
瞬間移動はするし吹いてくる炎はガード不可能と結構厄介
38: 2010/04/12(月) 22:41:19 ID:???
画面が25インチ以上だとMDCD版のほうが面白いと思うようになった
39: 2010/04/13(火) 02:32:17
自分はやり始めの頃は扱いやすさから
クノイチとカマイタチしか使わなかったけど
今は殆どニンジャばかり
最初は動きが遅くて全然使えないキャラだと感じたが
どんどん使い慣れて来ると操作してて最も楽しいキャラ
連続技の最後のヌンチャクは後ろいる敵にも攻撃を加えられる
ジャイアントスイングは左右に投げる方向を任意で決められる
敵クノイチなどの高く飛び込んでくる敵に対しては
ハイジャンプクルクル攻撃で打ち落とせるなど
使いこなせば最強キャラだと思う
クノイチとカマイタチしか使わなかったけど
今は殆どニンジャばかり
最初は動きが遅くて全然使えないキャラだと感じたが
どんどん使い慣れて来ると操作してて最も楽しいキャラ
連続技の最後のヌンチャクは後ろいる敵にも攻撃を加えられる
ジャイアントスイングは左右に投げる方向を任意で決められる
敵クノイチなどの高く飛び込んでくる敵に対しては
ハイジャンプクルクル攻撃で打ち落とせるなど
使いこなせば最強キャラだと思う
44: 2010/04/15(木) 03:41:35 ID:???
当時初めてラスボスに辿り着いて
ガラスを破壊してこの後ついにバングラーと直接対決するかと思ってたら
そのままあっさりとエンディングに突入して
「えっ、ラスボス戦これでもう終わり?」とポカーンとした
ガラスを破壊してこの後ついにバングラーと直接対決するかと思ってたら
そのままあっさりとエンディングに突入して
「えっ、ラスボス戦これでもう終わり?」とポカーンとした
45: 2010/04/15(木) 18:56:25 ID:???
あれでもAC版に比べればタフになってるんだぜ>バングラー
敵に投げられた時に当たって倒せたりできるのかなぁ…
敵に投げられた時に当たって倒せたりできるのかなぁ…
46: 2010/04/16(金) 18:38:48 ID:???
6面ボスはもうすこし落ち着く事を覚えるべきだと思う。
わざわざ投げられるために飛び込んできているようにしか見えない
わざわざ投げられるために飛び込んできているようにしか見えない
47: 2010/04/20(火) 10:11:28
ハードモード今だノーミスクリア出来ない
巨大ロボ2体のボスで必ず最低1機はやられてしまう
巨大ロボ2体のボスで必ず最低1機はやられてしまう
48: 2010/04/20(火) 13:53:33 ID:???
クノイチの横投げは中々使えて便利
例えばガードジャンプで相手の後ろに回り背後から横投げや
水平突きから横投げなど応用が利く
例えばガードジャンプで相手の後ろに回り背後から横投げや
水平突きから横投げなど応用が利く
49: 2010/04/20(火) 16:15:00
2体同時に投げられるカマイタチの投げも便利だぞ
55: 2010/04/22(木) 01:02:45
>>49
同時に2体まで投げられると自分も思ってたが
実は3体同時投げが可能なことを最近発見した
同時に2体まで投げられると自分も思ってたが
実は3体同時投げが可能なことを最近発見した
50: 2010/04/21(水) 14:04:04 ID:???
使いやすさ
クノイチ>>>>カマイタチ>>>>ニンジャ
強さ、性能の高さ
ニンジャ>>>>カマイタチ>>>>クノイチ
ニンジャは最初は扱いづらいけど
使い慣れてくると3人の中で最高の力を発揮し一番強いと思う
唯一の短所はハイジャンプが出来ないから
大量の雑魚に囲まれた場合その場から逃げられずボコボコにされやすい
クノイチ>>>>カマイタチ>>>>ニンジャ
強さ、性能の高さ
ニンジャ>>>>カマイタチ>>>>クノイチ
ニンジャは最初は扱いづらいけど
使い慣れてくると3人の中で最高の力を発揮し一番強いと思う
唯一の短所はハイジャンプが出来ないから
大量の雑魚に囲まれた場合その場から逃げられずボコボコにされやすい
51: 2010/04/21(水) 16:37:59
断トツに弱いことは分かってるのに
可愛さとあのふわっとして触り心地が良さそうな金髪ロングヘアーの魅力に負けて
どうしても毎回クノイチを選んでしまう
可愛さとあのふわっとして触り心地が良さそうな金髪ロングヘアーの魅力に負けて
どうしても毎回クノイチを選んでしまう
53: 2010/04/21(水) 20:29:42 ID:???
レス50程度で嫉妬するとは可愛いぞw
54: 2010/04/21(水) 20:54:40 ID:???
という俺も最後に遊んだのが10年以上前なのかなw
中古で300円で売られているのを見るたびに買い足してたね
中古で300円で売られているのを見るたびに買い足してたね
56: 2010/04/22(木) 02:23:50 ID:???
ボスごと投げてる時になりやすい気がする>3体同時
長い間疑問に思ってることなんだが、説明書ってイラストとかある?
長い間疑問に思ってることなんだが、説明書ってイラストとかある?
57: 2010/04/23(金) 01:15:33 ID:???
懐かしいな。カマイタチはしゃがむとものすごい速さで移動できて
それだけでハードはクリアしてたりしたな。
あと、ロボは正面だと攻撃がガードされるけれどそのまま投げにつなげていた。
忍者の難所は2面ボスだった。安定しない
それだけでハードはクリアしてたりしたな。
あと、ロボは正面だと攻撃がガードされるけれどそのまま投げにつなげていた。
忍者の難所は2面ボスだった。安定しない
58: 2010/04/23(金) 14:05:40
>>57
他の2体と違いジャンプで相手の後ろに回り込みが無理なニンジャは2面ボスは確かに苦戦
前から接近したらチェーンソーでやられ攻撃する隙がないし
だから自分の場合はダッシュキックと
雑魚をジャイアントスイングで投げてボスにぶつけて倒してる
他の2体と違いジャンプで相手の後ろに回り込みが無理なニンジャは2面ボスは確かに苦戦
前から接近したらチェーンソーでやられ攻撃する隙がないし
だから自分の場合はダッシュキックと
雑魚をジャイアントスイングで投げてボスにぶつけて倒してる
59: 2010/04/24(土) 04:25:09
>>57
ニンジャでの2面ボス攻略法
ガードしたままの状態で歩いて行きボスとガード状態で常に密着する
そしてボスが振り下ろしたチェーンソーをガードした後すぐに掴みジャイアントスイング
これを繰り返すだけで倒せる
ニンジャでの2面ボス攻略法
ガードしたままの状態で歩いて行きボスとガード状態で常に密着する
そしてボスが振り下ろしたチェーンソーをガードした後すぐに掴みジャイアントスイング
これを繰り返すだけで倒せる
60: 2010/04/24(土) 17:23:46 ID:???
敵のくのいちたん
かたい。
かたい。
61: 2010/04/24(土) 19:18:14 ID:???
俺はかたくなった
62: 2010/04/25(日) 01:21:41 ID:???
エンディングのBGMが何気に好き
63: 2010/04/25(日) 02:23:08
「ニンジャ」ウォーリアーズアゲインなのに
カマイタチってよく考えたら忍者じゃないよな
カマイタチってよく考えたら忍者じゃないよな
64: 2010/04/25(日) 09:05:44 ID:???
下忍、中忍、上忍が良いと申すか
66: 2010/04/25(日) 16:26:48 ID:???
>>64
………?
………?
65: 2010/04/25(日) 14:25:51
クノイチ可愛すぎる
でも使うのは大抵ニンジャばかり
でも使うのは大抵ニンジャばかり
67: 2010/04/25(日) 20:35:07 ID:???
コンボ時の「ブシュブシュブシュグチュチュチュチュ」の効果音が良い
あと敵エロくのいちがヤラれた時の「アン!」
あと敵エロくのいちがヤラれた時の「アン!」
68: 2010/04/25(日) 21:40:21 ID:???
カマイタチが一番使いやすいのです
攻撃力が低いのはアレだけどあの速さは魅力的
攻撃力が低いのはアレだけどあの速さは魅力的
69: 2010/04/26(月) 02:40:40
>>68
同感
カマイタチの投げ技はわざわざ相手を掴みにいく必要がないから
攻撃をガードしてくる雑魚やボスに連続技がガードされても
そこから投げに繋げられて便利だよな
同感
カマイタチの投げ技はわざわざ相手を掴みにいく必要がないから
攻撃をガードしてくる雑魚やボスに連続技がガードされても
そこから投げに繋げられて便利だよな
75: 2010/04/27(火) 03:47:19 ID:???
>>68
今までニンジャ最強と思って来てずっとニンジャばかり使用して来たが
最近かなり久々にカマイタチを使ってみたら性能の高さに驚いた
3体の中で断トツのスピード、苦手とするボスがいない
投げ技は使いやすく同時に複数の敵を投げられる
連続技のフィニッシュのリーチが長い
これといって短所が思い当たらない(強いていえばズボンがダサい所くらいw)
今までニンジャ最強と思って来てずっとニンジャばかり使用して来たが
最近かなり久々にカマイタチを使ってみたら性能の高さに驚いた
3体の中で断トツのスピード、苦手とするボスがいない
投げ技は使いやすく同時に複数の敵を投げられる
連続技のフィニッシュのリーチが長い
これといって短所が思い当たらない(強いていえばズボンがダサい所くらいw)
70: 2010/04/26(月) 04:02:55 ID:???
クノイチの通常投げが「移動」しちゃうのも中々やっかいだね。
かっこいいけど。
敵中によく入り込んでぼこられる。
かっこいいけど。
敵中によく入り込んでぼこられる。
73: 2010/04/27(火) 00:52:30 ID:???
ニンジャのクルクルジャンプするとき背中の部分が開くのがカッコいい
>>71
自分はダッシュハイキックよりもダッシュ肘突きのがよく使う
ダッシュ肘突き→投げに繋げられるし
>>71
自分はダッシュハイキックよりもダッシュ肘突きのがよく使う
ダッシュ肘突き→投げに繋げられるし
74: 2010/04/27(火) 01:34:08 ID:???
>>73
使い分ける理由がみてて飽きるからだけなんだよな
たしか
使い分ける理由がみてて飽きるからだけなんだよな
たしか
72: 2010/04/26(月) 22:42:03 ID:???
まずは背中にブースターを付けないとw
76: 2010/04/27(火) 04:01:23
手に長い爪をつけた雑魚、跳び回ったり3段攻撃をしたりと何気に厄介
77: 2010/04/27(火) 20:43:05 ID:???
無限コンテの上に体力ゲージ長いから自分で縛りとか付けないと大味
もっとファイナルファイトくらい火力のある敵がいても良かった
もっとファイナルファイトくらい火力のある敵がいても良かった
78: 2010/04/28(水) 02:43:34
ラスボス戦でバングラーって戦闘を全て雑魚に任せて
バングラー自身は何もせず後ろのマシンにただ気楽に座ってるだけだよな
バングラー自身は何もせず後ろのマシンにただ気楽に座ってるだけだよな
79: 2010/05/01(土) 15:20:47
ラスボスよりもその前のステージの全身緑色のボスのがよっぽど強い
80: 2010/05/04(火) 18:20:14
カマイタチのしゃがみ歩き速すぎワロタ
81: 2010/05/05(水) 18:00:11 ID:???
>>80
画面はしの敵を倒してその敵が点滅している間に
反対の画面の敵とたたかえるからね。
画面はしの敵を倒してその敵が点滅している間に
反対の画面の敵とたたかえるからね。
83: 2010/05/06(木) 18:31:40
初めてバングラーと戦ったとき
雑魚をガラスにぶつけることでダメージを与えられることにずっと気がつかず
雑魚をひたすらただ普通に倒すことを繰り返してた
雑魚をガラスにぶつけることでダメージを与えられることにずっと気がつかず
雑魚をひたすらただ普通に倒すことを繰り返してた
84: 2010/05/07(金) 22:56:14 ID:???
それは俺もやった。
偶然雑魚を投げ上げた時、ガラスにぶつかったので気が付いた。
偶然雑魚を投げ上げた時、ガラスにぶつかったので気が付いた。
85: 2010/05/15(土) 09:28:16
クノイチ使いやすいけど弱い
86: 2010/05/15(土) 14:11:11 ID:???
カマイタチとニンジャは高性能技の連打になりがちだし
敵の組み合わせで戦略の生まれるクノイチが一番バランスいいよ
敵の組み合わせで戦略の生まれるクノイチが一番バランスいいよ
87: 2010/05/16(日) 01:38:11
クノイチの宙返りが一番美しい。
91: 2010/05/19(水) 00:29:43
ボスが弱かったり(特にラスボス)など大味な所があるから
全体的に難易度を上げて、BGMを元祖ニンウォリくらいインパクトある曲にしたら
アーケードで出しても受けてたかも
>>87
宙返りした時のあのふわっとなびく金髪ロングヘアーがたまらん
全体的に難易度を上げて、BGMを元祖ニンウォリくらいインパクトある曲にしたら
アーケードで出しても受けてたかも
>>87
宙返りした時のあのふわっとなびく金髪ロングヘアーがたまらん
88: 2010/05/16(日) 18:39:50 ID:???
クノイチは下+攻撃の「ちょっとクナイ突き」が好き。
あと掴みからの下+攻撃の「ボディーブロー」はもっと好き。
使いどころは少ないけれど。
あと掴みからの下+攻撃の「ボディーブロー」はもっと好き。
使いどころは少ないけれど。
89: 2010/05/17(月) 22:51:09 ID:???
これ、ACで出してれば
ダライアス外伝みたいな評価受けたかもしれないよな。
ダライアス外伝みたいな評価受けたかもしれないよな。
90: 2010/05/18(火) 05:41:25 ID:???
ゲームの内容自体は、本家ニンジャウォリアーズより出来がいいしな。
敵の攻撃力をもうちょっと上げれば、立派にACで通用したと思う。
あと、ダメージを受けるとメカ部分が露出していく演出は受け継いでほしかった…
敵の攻撃力をもうちょっと上げれば、立派にACで通用したと思う。
あと、ダメージを受けるとメカ部分が露出していく演出は受け継いでほしかった…
92: 2010/05/20(木) 23:50:42 ID:???
ACで出すにはさがに演出ショボすぎだし
1プレイも長いしいろいろダメだと思う
1プレイも長いしいろいろダメだと思う
93: 2010/05/21(金) 01:24:15
ACで出すなら基盤の性能もあるし、そのまんまアレってことはないだろう。
94: 2010/05/21(金) 11:24:16 ID:???
モーションの都合でしゃがみダメージが即ダウンになってるから
けっこうゲーム性に影響してるんだよな
ニンジャなんかダウンに逃げたほうが有利な場面多くて
仕様に気づくとセコい攻略になってしまう
ストⅢみたいにダメージ補正があれば良かったんだけど
けっこうゲーム性に影響してるんだよな
ニンジャなんかダウンに逃げたほうが有利な場面多くて
仕様に気づくとセコい攻略になってしまう
ストⅢみたいにダメージ補正があれば良かったんだけど
95: 2010/05/23(日) 01:41:59 ID:???
なぜ敵クノイチには正面絵がないんだうぎぎぎ
96: 2010/05/27(木) 16:03:58
大抵、名作をリメイクすると
クオリティーが落ちてたりつまんなかったりと
劣化リメイクされててがっかりさせられることが多いが
しかしアゲインはオリジナルとはほぼ別物のゲーム内容にも関わらず
オリジナルを超えてるほど面白く作られてるのはさすがナツメといったところか
クオリティーが落ちてたりつまんなかったりと
劣化リメイクされててがっかりさせられることが多いが
しかしアゲインはオリジナルとはほぼ別物のゲーム内容にも関わらず
オリジナルを超えてるほど面白く作られてるのはさすがナツメといったところか
97: 2010/05/27(木) 17:36:59 ID:???
たかがファイナルファイトパクっただけでオリジナル超えとか面白いこと言わはるなあ
ただパクリ元が良かっただけと違いますかまあせいぜいファイナルァイト超えてから
デカイ口叩いたらどうですか
ただパクリ元が良かっただけと違いますかまあせいぜいファイナルァイト超えてから
デカイ口叩いたらどうですか
98: 2010/05/27(木) 19:04:28 ID:???
奥行きも無いのにどこがファイナルファイトなんだ?
99: 2010/05/28(金) 21:00:41 ID:???
キャラクターのパターン割がうまくってポーズを連打しながら鑑賞したなぁ
100: 2010/05/28(金) 21:16:37 ID:???
ファイナルファイトの影響も認めないとかさすがに行きすぎだな
こんだけマイナーなのに信者のキモさはメジャー作品並だぜ
こんだけマイナーなのに信者のキモさはメジャー作品並だぜ
101: 2010/05/29(土) 00:11:03 ID:???
君もやってみな。おもしろいから。
102: 2010/05/29(土) 00:16:13 ID:???
未プレイの奴がわざわざこんなスレ開くかよ
信者の知能レベルの低さにがっかりしただけだ
信者の知能レベルの低さにがっかりしただけだ
103: 2010/05/29(土) 00:35:01 ID:???
俺はACの方は全然うまくなかったけどSFCは楽しくできた。
AC好きな人はあまりにも違うものすぎてこのソフトはだめみたいだね。
ナツメのグラフィックは俺好み。ニンジャのダッシュとジャンプはよいもの。
AC好きな人はあまりにも違うものすぎてこのソフトはだめみたいだね。
ナツメのグラフィックは俺好み。ニンジャのダッシュとジャンプはよいもの。
104: 2010/05/29(土) 00:51:59 ID:???
AC初代もMCDもアゲインもみんな好きで
今でも遊ぶ。
今でも遊ぶ。
105: 2010/05/29(土) 00:56:42 ID:???
実際にはあまりにもマイナーすぎて
AC信者との対立すら起こらなかったけどな
褒めてる奴もほとんど例の紹介サイトで知ったクチだろ
AC信者との対立すら起こらなかったけどな
褒めてる奴もほとんど例の紹介サイトで知ったクチだろ
106: 2010/05/29(土) 01:11:45 ID:???
>>105たしかにマイナーだw
SFCもそろそろ末期だったしね。
ベルトスクロールのゲーム色々やったけどこれは楽しかった。
AC好きな奴に見せたら触ってもくれんかったよ。「AC版じゃないし音楽がジュリアナみたい」って。
2面のボスの登場シーン好きなのに・・・
SFCもそろそろ末期だったしね。
ベルトスクロールのゲーム色々やったけどこれは楽しかった。
AC好きな奴に見せたら触ってもくれんかったよ。「AC版じゃないし音楽がジュリアナみたい」って。
2面のボスの登場シーン好きなのに・・・
117: 2010/06/03(木) 00:14:16 ID:???
>>106>2面のボスの登場シーン好きなのに・・・
チェーンソーで壁に×の字に切り込みを入れて登場するシーン自分も何気に好きw
チェーンソーで壁に×の字に切り込みを入れて登場するシーン自分も何気に好きw
107: 2010/06/02(水) 01:48:38 ID:???
AC版はダライアス筐体と音楽、ストーリーのインパクトは凄いけど、
肝心のアクションは今思えば…って感じだけどな。
肝心のアクションは今思えば…って感じだけどな。
109: 2010/06/02(水) 12:40:16 ID:???
>>107
お前みたいな受け売り野郎を見てると反吐が出るぜ
繊細なパターン構築が真髄のACと
ランダム攻撃が主体のアゲインはそもそもゲーム性が別物
通気取りで他人の受け売りしてんのがバレバレなんだよ
お前みたいな受け売り野郎を見てると反吐が出るぜ
繊細なパターン構築が真髄のACと
ランダム攻撃が主体のアゲインはそもそもゲーム性が別物
通気取りで他人の受け売りしてんのがバレバレなんだよ
110: 2010/06/02(水) 13:00:16 ID:???
>>109
思い出補正で並ゲーを擁護してる自称通気取り見てると反吐が出るぜw
どうやり比べてもAC版はそこそこ程度だよ。
アゲインは後発だから、単純に比較はできないが。
思い出補正で並ゲーを擁護してる自称通気取り見てると反吐が出るぜw
どうやり比べてもAC版はそこそこ程度だよ。
アゲインは後発だから、単純に比較はできないが。
111: 2010/06/02(水) 13:18:24 ID:???
>>110
擁護とか頭おかしいんじゃないのACのゲーム性に
大味な点があるなんて当時から言われてたのに
ただゲーム性の根本的な違いにも触れずどちらが上下なんて
浅はかな議論をしてるアゲイン信者が哀れだっただけですわ
擁護とか頭おかしいんじゃないのACのゲーム性に
大味な点があるなんて当時から言われてたのに
ただゲーム性の根本的な違いにも触れずどちらが上下なんて
浅はかな議論をしてるアゲイン信者が哀れだっただけですわ
108: 2010/06/02(水) 01:50:45 ID:???
アケ版はクリアできるのに簡単といわれてるこっちが1クレクリアできん
112: 2010/06/02(水) 21:22:30 ID:???
まあまあ微妙に話が噛み合っていないからそのへんでやめとけ。
ACとSFC間違いなく別のゲーム、切り口も違うから。
最初からその辺わかってるくせになにムキになってるの?
罰として忍者でしゃがみながら1面クリアな。
ACとSFC間違いなく別のゲーム、切り口も違うから。
最初からその辺わかってるくせになにムキになってるの?
罰として忍者でしゃがみながら1面クリアな。
113: 2010/06/02(水) 21:51:06 ID:???
オリジナルをリスペクトしない続編やリメイクの信者とは仲よくできない
116: 2010/06/02(水) 23:47:41 ID:???
>>115俺に対する発言か?
少なくとも>>113の中では、だろ?
俺には>>113の発言は僕AC大好きだから
アゲイン信者の人たちとは仲良く出来ないと取れるから反したんだが。
逆に聞きたい所だが、さっき自分で言った忍者しゃがみ縛りはあまりにも
難しすぎだとやって見てわかりました。
少なくとも>>113の中では、だろ?
俺には>>113の発言は僕AC大好きだから
アゲイン信者の人たちとは仲良く出来ないと取れるから反したんだが。
逆に聞きたい所だが、さっき自分で言った忍者しゃがみ縛りはあまりにも
難しすぎだとやって見てわかりました。
114: 2010/06/02(水) 22:11:15 ID:???
ではなぜここに?
115: 2010/06/02(水) 22:56:14 ID:???
アゲイン好きな奴はみんなAC版のアンチだと思ってるのか?
118: 2010/06/03(木) 09:27:11 ID:???
このゲームを評価してる奴はどうせリアルタイムではやってないんだろ
ファイナルファイトと同時期くらいのソフトだと思って
SFCにしては頑張ってるとか思っちゃってるんでしょ
プレステやスーパードンキの出る94年の作品なんだぜ、これ
ファイナルファイトと同時期くらいのソフトだと思って
SFCにしては頑張ってるとか思っちゃってるんでしょ
プレステやスーパードンキの出る94年の作品なんだぜ、これ
119: 2010/06/03(木) 22:10:25 ID:???
なんという思い込み、決めつけ。
病院に行った方がいい。
病院に行った方がいい。
120: 2010/06/03(木) 22:37:49 ID:???
べつに違うなら違うと言えばいいんじゃないですかねまあ
いきなり発狂して噛み付いてくるという事は図星なんでしょうけど
まあ半可通が知ったかぶるにはちょうどいいソフトですからねナツメだし
せいぜい恥をかかない程度にしておくといいよ
いきなり発狂して噛み付いてくるという事は図星なんでしょうけど
まあ半可通が知ったかぶるにはちょうどいいソフトですからねナツメだし
せいぜい恥をかかない程度にしておくといいよ
121: 2010/06/04(金) 03:14:41 ID:???
>>120特定した。ファビョるな。
122: 2010/06/04(金) 16:22:36 ID:???
こういう頭のおかしい知ったか半可通が喚き散らすようになるから
マイナーゲームのスレはやりづらいよな
マイナーゲームのスレはやりづらいよな
123: 2010/06/04(金) 17:25:58 ID:???
自称プロ現れる
124: 2010/06/04(金) 17:38:24 ID:???
紹介サイトの受け売りしかできないゴミカスは放っとこうぜ
125: 2010/06/07(月) 23:50:46
ニンジャの↓+Bの落下キックは
敵に狙って当てるのが難しいけど
きれいにヒットしたとき気持ちいい
敵に狙って当てるのが難しいけど
きれいにヒットしたとき気持ちいい
126: 2010/06/08(火) 00:28:19 ID:???
まじアゲイン1クレクリアできん…やっぱオススメはニンジャかね。
129: 2010/06/11(金) 06:02:21 ID:???
>>126
カマイタチしゃがみプレイオンリー。
ネタじゃなく。かなりできる事を絞られるので
単調だけどラスボスまではこれだけで行けます。
カマイタチしゃがみプレイオンリー。
ネタじゃなく。かなりできる事を絞られるので
単調だけどラスボスまではこれだけで行けます。
130: 2010/06/11(金) 21:44:01 ID:???
>>129
やってみる。ありがとう
やってみる。ありがとう
127: 2010/06/09(水) 09:42:20 ID:???
言うことが全て受け売りだから、ジェットマンと比べたら余裕で遊べるマイティーモーフィンもクソ扱いするし
タイトル羅列でもあっちに載ってない三つ目がとおるを挙げないのだぞ
タイトル羅列でもあっちに載ってない三つ目がとおるを挙げないのだぞ
128: 2010/06/09(水) 23:11:55 ID:???
どうでもいいよ。
こっちは単純に面白いから「面白い」と言ってるだけなんだから。
どこが作ってようが、何と似てようが知ったこっちゃない。
こっちは単純に面白いから「面白い」と言ってるだけなんだから。
どこが作ってようが、何と似てようが知ったこっちゃない。
131: 2010/06/13(日) 22:18:44
カマイタチの上投げは同時に複数の敵を投げられて便利
132: 2010/06/14(月) 21:12:06 ID:???
BGMを初代のアレンジにして、喰らうと機械むき出しになる演出があれば神だった
133: 2010/06/22(火) 00:59:17
ニンジャは動きが重いから初めは使いにくいが慣れると最強キャラ
134: 2010/06/22(火) 03:05:31 ID:???
>>336
謙信というか戦闘が96以上の武将はみんなバケモノ
なぜかというと96から1上がるごとに内部では3上がるようになっているから謙信の実際の戦闘は115
ちなみに96越えは謙信、信玄、幸村のみ
謙信というか戦闘が96以上の武将はみんなバケモノ
なぜかというと96から1上がるごとに内部では3上がるようになっているから謙信の実際の戦闘は115
ちなみに96越えは謙信、信玄、幸村のみ
135: 2010/06/24(木) 09:02:54 ID:???
つい最近このスレ発見して見てたら曲の評判悪くてショック
これがきっかけで岩月ファンになったのに…
これがきっかけで岩月ファンになったのに…
136: 2010/06/24(木) 11:31:11 ID:???
悪くないが初代(みんなが決めるアーケードベストBGM1位だった)が神過ぎただけ。
137: 2010/06/26(土) 21:44:07 ID:???
クノイチが可愛すぎて抜いてしまった・・・orz
139: 2010/07/03(土) 07:30:32 ID:???
お尻がカワイイよね>敵クノイチ
説明書のイラストは微妙でした
説明書のイラストは微妙でした
140: 2010/07/04(日) 18:47:36 ID:???
説明書ってイラストだったっけ?紛失しちゃって、もう見ることが出来ない・・・orz
文章は、↓のサイトで確認できるんだけど。
http://www.ne.jp/asahi/hzk/kommander/nwa-en.html
文章は、↓のサイトで確認できるんだけど。
http://www.ne.jp/asahi/hzk/kommander/nwa-en.html
141: 2010/07/07(水) 18:29:05 ID:???
>>140
説明書は殆どのページがイラストだよ
説明書は殆どのページがイラストだよ
158: 2010/10/05(火) 00:07:37
>>141
亀レスでスマソが、教えてくれてありがとう
説明書付を買い直したくなった・・・
亀レスでスマソが、教えてくれてありがとう
説明書付を買い直したくなった・・・
142: 2010/07/09(金) 22:09:54
敵クノイチってエロいだけじゃなく意外に硬くて耐久力が高い
144: 2010/07/19(月) 10:04:32 ID:???
>>142
イクのに時間がかかるんだね
イクのに時間がかかるんだね
143: 2010/07/18(日) 17:13:29
猿マジむかつく
152: 2010/08/10(火) 14:09:58
>>143
あいつピョンピョン跳ね回って地味に手ごわいよなw
あいつピョンピョン跳ね回って地味に手ごわいよなw
145: 2010/07/19(月) 14:18:06 ID:???
あんっ。。
146: 2010/07/19(月) 14:21:58 ID:???
意味が…わからない。
147: 2010/08/03(火) 12:57:00
DS辺りでニンウォリアゲインを移植か続編出して欲しいな
2人同時プレイが出来ると尚良い
2人同時プレイが出来ると尚良い
148: 2010/08/03(火) 13:14:54 ID:???
ダライアスもゲーセンに舞い戻ってくるしね
149: 2010/08/03(火) 14:15:09 ID:???
リメイク出したら2000本くらい売れるかな
夢見すぎか
夢見すぎか
150: 2010/08/04(水) 01:25:34
>>149
2000本のリメイクなら作らないほうがマシだろw
2000本のリメイクなら作らないほうがマシだろw
151: 2010/08/07(土) 01:13:58
ボスを倒した時の最後の一撃の直後ポーズがかかる演出がマブくてかっこいい
153: 2010/09/10(金) 02:16:26
奥行きありでニンウォリアゲインをやってみたい
156: 2010/09/17(金) 03:25:39 ID:???
>>153
お前はタイトーの魔王連獅子でもやっとれ。
お前はタイトーの魔王連獅子でもやっとれ。
154: 2010/09/14(火) 10:26:51 ID:???
やりたくない
155: 2010/09/16(木) 12:41:40 ID:???
俺もやりたくない
157: 2010/09/17(金) 03:48:56 ID:???
芸者ウォーリアーズアゲイン
159: 2010/10/05(火) 00:45:09 ID:???
アゲインはナツメで連獅子はキッド
160: 2010/10/08(金) 10:29:03
プレデターなや~つが好きだった。
あと最後の背景に埋まってるオヤジの倒し方がわからなくて悩んだっけ。
たしか敵つかんで投げると割れるんだよね。
結局あれって自爆しちゃうけど、あれがエンディングなんだよね?
それとも自爆しちゃうのはバッドエンディングなのかね?
あと最後の背景に埋まってるオヤジの倒し方がわからなくて悩んだっけ。
たしか敵つかんで投げると割れるんだよね。
結局あれって自爆しちゃうけど、あれがエンディングなんだよね?
それとも自爆しちゃうのはバッドエンディングなのかね?
163: 2010/12/17(金) 16:41:35
SFCで沢山あるFF系の中でもニンウォリアゲインはFF無印と並んで突出して面白いと思う
リメイクや移植されないのが勿体ない
>>160
俺も最初はラスボスの倒し方が解らなくて
涌き出てくるザコをただひたすら倒していた
リメイクや移植されないのが勿体ない
>>160
俺も最初はラスボスの倒し方が解らなくて
涌き出てくるザコをただひたすら倒していた
161: 2010/10/30(土) 19:48:20 ID:???
点稼ぎを意識するわけではないが、路上にある物体ってどう扱っても10点なんだな。
物体同士でぶつける・敵に投げつける・投げた敵をぶつける。全部10点。
物体同士でぶつける・敵に投げつける・投げた敵をぶつける。全部10点。
162: 2010/11/29(月) 16:30:10 ID:???
7面のボスがバイオブロリーかとおもたw
164: 2010/12/17(金) 17:25:03 ID:???
そもそも「FF系」ではないと思うのだが。。。
165: 2010/12/20(月) 00:58:33 ID:???
いいたい事は分かるが、アクションシューティングの定義付け遊びになりそうだから突っ込まん
166: 2010/12/20(月) 01:14:48 ID:???
ずっとファイナルファンタジーのことだと… orz
いくらなんでもボケすぎだろ俺
いくらなんでもボケすぎだろ俺
167: 2010/12/20(月) 05:21:32 ID:???
これ素移植でACに出しても
そこそこヒットしたと思う。
そこそこヒットしたと思う。
173: 2011/04/25(月) 11:29:41.01 ID:???
>>167
自分もそうして欲しかったが、スーファミでACのガチ移植は出せただろうか?
メガCD版は何メガぐらいあるんだろう?
自分もそうして欲しかったが、スーファミでACのガチ移植は出せただろうか?
メガCD版は何メガぐらいあるんだろう?
168: 2010/12/20(月) 06:55:29 ID:???
ACと考えたら簡単すぎるし長時間プレイされちゃうから回転率悪くてダメだろ
169: 2011/02/03(木) 13:35:47 ID:???
このゲームが評価されてるのはキャラによって戦略分けされたゲームバランスの一点だから
ちょっとでも弄ると駄目になるだろ
ちょっとでも弄ると駄目になるだろ
171: 2011/02/26(土) 11:37:02.94 ID:???
>>169
自分は音楽も大好き
AC版とは180度方向性が違うけど、ゲームを邪魔せずに盛り上げてくれる点では最高のBGMだと思う
>>170
ニンジャ、楽しいよ
タックル→パワークラッシュは気持ち良いし、困ったときはダッシュキックか下押しスピンアタックでなんとかなるし、
殴りからのブラスターも爽快の一言
でもクノイチは、正直辛いかも
自分は音楽も大好き
AC版とは180度方向性が違うけど、ゲームを邪魔せずに盛り上げてくれる点では最高のBGMだと思う
>>170
ニンジャ、楽しいよ
タックル→パワークラッシュは気持ち良いし、困ったときはダッシュキックか下押しスピンアタックでなんとかなるし、
殴りからのブラスターも爽快の一言
でもクノイチは、正直辛いかも
170: 2011/02/25(金) 23:57:00.05 ID:???
アクションが苦手なのも手伝って5面あたりからコンティニューしちゃう
あと高性能なカマイタチしか使えてない
なんか非常にもったいない遊び片な気がする
あと高性能なカマイタチしか使えてない
なんか非常にもったいない遊び片な気がする
172: 2011/04/20(水) 15:10:02.30
流石ナツメだけあってゲーム内容自体は元祖ニンウォリよりも面白いと思う
174: 2011/04/25(月) 11:44:13.71 ID:???
??
175: 2011/09/04(日) 14:02:28.43
21インチまでならSFCのアゲイン25インチ以上ならMCD版のほうが楽しめる
今は4インチの中華PMP機でアゲインを楽しんでいる
いい時代だ
今は4インチの中華PMP機でアゲインを楽しんでいる
いい時代だ
176: 2011/10/22(土) 00:26:04.89 ID:???
クノイチが弱すぎて笑えないレベル
177: 2011/10/22(土) 14:54:06.09 ID:???
188: 2012/05/24(木) 08:00:28.28 ID:???
>>177
紹介してくれてありがとー!
新しいの作ったので、よかったら見てあげてくださいませm(_ _)m
【ファミうた】ファンレター【ザ・ニンジャウォーリアーズ アゲイン】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17906758
紹介してくれてありがとー!
新しいの作ったので、よかったら見てあげてくださいませm(_ _)m
【ファミうた】ファンレター【ザ・ニンジャウォーリアーズ アゲイン】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17906758
178: 2011/10/23(日) 20:33:05.88 ID:???
くのいちより忍者のほうが扱いにくいだろ
でもおれは忍者が一番好き
でもおれは忍者が一番好き
179: 2011/10/29(土) 22:17:27.05 ID:???
>>178
ニンジャの方が多分強い
1.屈攻撃のリーチが長い
2.投げ間合いが広い
3.後方の敵に対応できる攻撃が、打撃、投げ共にある
1は結構重要で、4、5、7面ボスはこれが分かってるとかなり楽になる
3は特にパワースイング(掴み後、上方向投げ。左右方向に入れる事で投げ方向を変更できる)が強い
おまけに投げてる間無敵だから、非常に囲まれづらい
ニンジャの方が多分強い
1.屈攻撃のリーチが長い
2.投げ間合いが広い
3.後方の敵に対応できる攻撃が、打撃、投げ共にある
1は結構重要で、4、5、7面ボスはこれが分かってるとかなり楽になる
3は特にパワースイング(掴み後、上方向投げ。左右方向に入れる事で投げ方向を変更できる)が強い
おまけに投げてる間無敵だから、非常に囲まれづらい
180: 2011/11/21(月) 04:08:23.49 ID:???
クノイチとニンジャは苦行だなー
カマイタチが居なかったらこんなに評価が上がらなかったと思うくらい
カマイタチが初心者救済キャラだと思うっつーかムズい
ラスボス、ニンジャで安定するとかいうけど本当か?
カマイタチなら画面端で横押して蹴ってるだけで倒せるんだが
ニンジャだと少なくとも中央付近で戦わないといけないからリスク高いし
ジャイアントスイングが安定して当たるとはいえ、自分も被弾しやすいからなぁ
カマイタチに至っては、端でバリアーきにしないで安全に殴って蹴ってるだけだもんなぁ
クノイチはもう論外、連射遅いなんかブラスター不発多い、蹴りは隙がデカい(結構潰される)
おまけに足も遅いし、突きも微妙どこがいいのかわかんね
カマイタチが居なかったらこんなに評価が上がらなかったと思うくらい
カマイタチが初心者救済キャラだと思うっつーかムズい
ラスボス、ニンジャで安定するとかいうけど本当か?
カマイタチなら画面端で横押して蹴ってるだけで倒せるんだが
ニンジャだと少なくとも中央付近で戦わないといけないからリスク高いし
ジャイアントスイングが安定して当たるとはいえ、自分も被弾しやすいからなぁ
カマイタチに至っては、端でバリアーきにしないで安全に殴って蹴ってるだけだもんなぁ
クノイチはもう論外、連射遅いなんかブラスター不発多い、蹴りは隙がデカい(結構潰される)
おまけに足も遅いし、突きも微妙どこがいいのかわかんね
185: 2011/12/28(水) 18:51:32.20 ID:???
>>183
>>180はジャイアントスイングは分かってるよ。
ただカマイタチ、確かに強いがパンチ連打と派生投げしか使わないので飽きる。
ニンジャ、意外と色々できるけど、投げ以外は一長一短なところがあって楽しめるところはある。
>>180はジャイアントスイングは分かってるよ。
ただカマイタチ、確かに強いがパンチ連打と派生投げしか使わないので飽きる。
ニンジャ、意外と色々できるけど、投げ以外は一長一短なところがあって楽しめるところはある。
181: 2011/12/13(火) 23:50:30.68 ID:???
クノイチはアレだ、大リーグボール養成ギプス的なアレ
クノイチで上手くなれば自然とカマイタチとかニンジャが超楽になる
クノイチで上手くなれば自然とカマイタチとかニンジャが超楽になる
182: 2011/12/14(水) 00:49:29.54 ID:???
しかしクノイチに慣れると「もう一歩踏み込んで…」とか考えてヤクザアーミーに投げられたりする罠が!
184: 2011/12/27(火) 01:48:23.27 ID:???
ショルダータックル>投げは、起き上がりに重ねる感じで使うと殲滅力が増すよ
一部のボスはこれだけで終わるし
とにかく投げ(投げ間合いが広い)としゃがみコンボが強みなので、それを主軸に
して他の技も使っていくと、実に面白いキャラになる
クノイチはかえし蹴り(飛び蹴り時、逆方向)を上手く使っていくと、結構楽しい
6面のボスなんかは結構大活躍
あと髪投げの威力が若干高いのもポイントになると思う
それと宙返りが強いので、これも上手く組み込んでいくと、安定感増すよ
一部のボスはこれだけで終わるし
とにかく投げ(投げ間合いが広い)としゃがみコンボが強みなので、それを主軸に
して他の技も使っていくと、実に面白いキャラになる
クノイチはかえし蹴り(飛び蹴り時、逆方向)を上手く使っていくと、結構楽しい
6面のボスなんかは結構大活躍
あと髪投げの威力が若干高いのもポイントになると思う
それと宙返りが強いので、これも上手く組み込んでいくと、安定感増すよ
186: 2012/03/12(月) 10:58:47.07
数あるSFCアクションゲーの中でもトップクラスの素晴らしさ
音楽は雲泥の差だけどゲーム自体の面白さに関してはオリジナルよりもアゲインのが上
音楽は雲泥の差だけどゲーム自体の面白さに関してはオリジナルよりもアゲインのが上
187: 2012/03/20(火) 07:55:45.68 ID:???
アゲインの曲も好きな俺に喧嘩売ってんのか
189: 2012/07/11(水) 09:26:42.09 ID:???
つまりオリジナルの曲でアゲインをできたら最強だな
190: 2012/07/14(土) 23:11:38.92 ID:???
3面のBGMが一番カッコいい
忍者ターミネーターとしての3体が
使命を全うしようとする哀愁感を感じさせる。
忍者ターミネーターとしての3体が
使命を全うしようとする哀愁感を感じさせる。
191: 2013/01/19(土) 20:55:50.47
すばしっこいチビの雑魚キャラが意外に手強かった
192: 2013/10/10(木) 23:16:02.63
test
193: 2013/10/19(土) 01:15:37.90 ID:???
個人的に好きなニンウォリBGM
3面道中
5面ボス
8面ラスボス
厳選ベスト3だと、これかな?
3面道中
5面ボス
8面ラスボス
厳選ベスト3だと、これかな?
194: 2013/10/19(土) 17:59:39.48 ID:???
~~~だろ(ギョロ目)
195: 2013/10/20(日) 17:17:43.62 ID:???
コイン音も何げにいい
196: 2013/10/23(水) 21:14:17.63 ID:???
ハードをクノイチでやると6面最後付近の敵ラッシュと最終面の敵ラッシュが苦しい
他はハードでも結構安定ノーミスクリアできるんだが…
他はハードでも結構安定ノーミスクリアできるんだが…
197: 2013/10/30(水) 20:50:59.19 ID:???
ニンジャに慣れてしまうと、他の2キャラでは物足りなくなる。
198: 2014/02/01(土) 08:40:32.58 ID:???
タックル→持ち上げ→下投げ→ダッシュキック・・・久しぶりにやりたくなったは
199: 2014/08/18(月) 02:28:47.84 ID:???
爆発四散
200: 2014/12/16(火) 12:46:57.19 ID:???
アゲインはラスボス曲がテンション上がる
201: 2015/01/31(土) 16:48:56.50 ID:???
アゲイン 君がいるから
202: 2017/01/03(火) 01:11:09.58
なんのこと?
203: 2017/01/15(日) 05:42:14.78
しらん!
204: 2017/02/02(木) 02:36:58.65
エロエロラッシュ
205: 2017/02/09(木) 00:12:21.49
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
206: 2017/02/15(水) 21:49:28.01
ヘイヘイホー
208: 2017/11/20(月) 21:16:57.97
キミもこのゲームで、きょうふのさつじんマシーンになりきっちゃおう!!
209: 2018/01/28(日) 06:30:48.23
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
JSN2O
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
JSN2O
210: 2018/04/10(火) 17:57:19.78
JSN2O
211: 2018/07/04(水) 15:00:02.88
タイトーが、Nintendo Switch用ソフト『ザ・ニンジャウォーリアーズ AGAIN(仮)』を2019年に発売することが分かりました。
本作は、1994年に発売されたナツメ開発のSFC用ソフト『ザ・ニンジャウォーリアーズ アゲイン』をSwitch向けにリメイクした作品とのこと。
本作は、1994年に発売されたナツメ開発のSFC用ソフト『ザ・ニンジャウォーリアーズ アゲイン』をSwitch向けにリメイクした作品とのこと。
212: 2018/12/10(月) 06:34:35.39
>>211
がっかり
コレじゃないほうのニンジャ
要らんことすんな、って感じ
がっかり
コレじゃないほうのニンジャ
要らんことすんな、って感じ
219: 2019/04/18(木) 20:21:59.25
>>212
>>213
出るわい
ざまあみろ
「ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン」の発売時期が2019年7月に決定。プラットフォームはPS4とNintendo Switchに
https://www.4gamer.net/games/457/G045746/20190418059/
>>213
出るわい
ざまあみろ
「ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン」の発売時期が2019年7月に決定。プラットフォームはPS4とNintendo Switchに
https://www.4gamer.net/games/457/G045746/20190418059/
220: 2019/04/19(金) 12:11:09.46
>>219
キャラが2体追加されるけど右端のYAKSHA(ヤクザ)って娘が気になる
キャラが2体追加されるけど右端のYAKSHA(ヤクザ)って娘が気になる
213: 2018/12/10(月) 13:11:27.46
要らんやろ
214: 2018/12/10(月) 23:16:47.29
古参アケゲーファンは声だけデカイ
215: 2018/12/10(月) 23:17:22.20
つか一人二役のつもりだったのか?
216: 2018/12/11(火) 01:07:39.37
ちがう。androidとiOSでJaneアプリを使ってて、
両機種から[書き込みスレ]にフラグを立てたかったから。
ちょっと書きこんだ。同一に見えてしまうな。ごめん
スイッチのレトロ移植、HAMSTERをみても
まともなアーケード移植がないのがはらただしい。
アーケード移植はPS4ばかり。
だったらセプテントリオンくらいやれよと。
両機種から[書き込みスレ]にフラグを立てたかったから。
ちょっと書きこんだ。同一に見えてしまうな。ごめん
スイッチのレトロ移植、HAMSTERをみても
まともなアーケード移植がないのがはらただしい。
アーケード移植はPS4ばかり。
だったらセプテントリオンくらいやれよと。
217: 2019/02/23(土) 19:06:28.91
ワンスアゲイン続報ないな
こりゃ発売中止かな
こりゃ発売中止かな
218: 2019/03/05(火) 22:19:10.70
ワイルドガンズもPC版も出たじゃん
信じよう
信じよう
221: 2019/04/19(金) 15:45:14.00
夜叉(ヤシャ)って読まないか?
222: 2019/04/19(金) 21:35:11.20
レトロゲーファンなら読めるよな
228: 2019/07/10(水) 01:50:42.11
>>222
神武伝承って改変されたゲームもあったな
神武伝承って改変されたゲームもあったな
223: 2019/04/21(日) 13:40:36.07
ワンスアゲインってゲームオーバーの時の選択肢みたいだな
224: 2019/06/28(金) 05:24:46.89
もう6月終わるぞ
そろそろ正確な発売日が決まってもいい頃だろ
そろそろ正確な発売日が決まってもいい頃だろ
225: 2019/07/02(火) 22:00:22.72
発売まで毎日更新される開発者コメントのネタ切れ感がハンパないから早く配信開始してあげて
226: 2019/07/03(水) 18:06:59.19
敵くのいちだけSFC版の流用だから手抜き感が酷い
227: 2019/07/08(月) 07:39:00.70
DL専用でパッケージ化する必要ないからギリギリまで発売日決めなくてもいいとか?
229: 2019/07/12(金) 04:56:34.00
7月25日発売決定!!
https://www.youtube.com/watch?v=8c8x3jd2qoU
https://www.youtube.com/watch?v=8c8x3jd2qoU
230: 2019/07/14(日) 21:48:54.22
サントラも出るのか
231: 2019/07/15(月) 06:05:26.47
曲は原曲とアレンジ選べるのかな?
232: 2019/07/20(土) 21:42:37.52
でかいやつはラスボスのバリアの間に入れるのか
233: 2019/07/21(日) 20:48:50.52
RAIDENで遊ぶの楽しみだな
攻撃範囲がめちゃくちゃ広いが一歩間違うと囲まれてボコボコにされる危うさを感じる
攻撃範囲がめちゃくちゃ広いが一歩間違うと囲まれてボコボコにされる危うさを感じる
234: 2019/07/22(月) 19:26:31.50
ニンウォリでおっぱいブルンブルンが出るとは・・・
236: 2019/07/22(月) 20:12:18.76
>>234
ヤシャはあの長いフレキシブル・アームをどこにしまってると思う?
ヤシャはあの長いフレキシブル・アームをどこにしまってると思う?
237: 2019/07/22(月) 22:37:02.46
>>236
不自然な脹らみだしなw
不自然な脹らみだしなw
235: 2019/07/22(月) 19:39:52.38
敵の同時出現数が増えてて地味に難易度上がってそう
238: 2019/07/22(月) 23:33:30.47
SFC当時にYAKSHAが実装されていたら、海腹川背に匹敵する人気がでただろうな。
240: 2019/07/23(火) 00:18:04.29
>>238
おっぱい?それともダークな過去?
おっぱい?それともダークな過去?
239: 2019/07/22(月) 23:42:40.92
う~ん?
241: 2019/07/23(火) 00:20:00.84
海腹川背っていつから人気作扱いになったんだろうな
当時大きく取り上げられた事もないし
目に入るようになったのは移植版叩きからな気がしてあんまり良い印象はない
当時大きく取り上げられた事もないし
目に入るようになったのは移植版叩きからな気がしてあんまり良い印象はない
242: 2019/07/23(火) 00:50:20.07
PSP版が酷かったって話だけでしょ。スーファミのは面白かったよ。PS版も。
インディーズのサントラとかプレミアになったし。
インディーズのサントラとかプレミアになったし。
243: 2019/07/23(火) 00:58:02.11
早くヤシャで遊びたい
というか普通に歩く姿を見続けていたい
というか普通に歩く姿を見続けていたい
244: 2019/07/23(火) 07:58:30.52
ライデンは中の人が居る……はず
246: 2019/07/24(水) 16:44:35.73
>>244
バングラー「かわいい女の子が入ってると思った?わしじゃよ!」
バングラー「かわいい女の子が入ってると思った?わしじゃよ!」
245: 2019/07/24(水) 05:47:21.06
やばい 餓狼伝説とバーチャロンしか頭に浮かばなくなってる
247: 2019/07/24(水) 17:30:43.43
バングラーってゴブリンだよな
248: 2019/07/24(水) 20:38:00.67
ギガントやゴーレムも追加であればいいな
249: 2019/07/24(水) 20:44:31.44
ニンウォリでロリ巨乳が居るなんて
素敵すぎる
素敵すぎる
250: 2019/07/25(木) 02:15:24.85
とりあえずヤシャがプレイ出来るようになった
歩くだけでブルンブルンいってる
歩くだけでブルンブルンいってる
251: 2019/07/25(木) 02:29:21.13
発売日age
ちょっとニンジャの服がワタワタし過ぎな気がするけど
ドット絵書き直されててかっこいい
ちょっとニンジャの服がワタワタし過ぎな気がするけど
ドット絵書き直されててかっこいい
288: 2019/07/25(木) 22:33:34.68
>>251
ちょっとマーダーマシンぽくないよな
ちょっとマーダーマシンぽくないよな
252: 2019/07/25(木) 03:03:31.95
ワイルドガンズ楽しかったから
ニンジャウォリアーズも買う
奇々怪々リメイクもして欲しいな
ニンジャウォリアーズも買う
奇々怪々リメイクもして欲しいな
253: 2019/07/25(木) 04:55:27.77
盛り上がってますね、うん
254: 2019/07/25(木) 06:12:19.31
まだDLできないのか
255: 2019/07/25(木) 07:53:52.28
ヤシャもライデンもめっちゃ使いづらいな。隠しキャラなのも納得だわ。
256: 2019/07/25(木) 08:13:33.43
ダウンロードできるのはお昼ぐらいから?
257: 2019/07/25(木) 09:27:52.90
ニンジャはホバー移動が出来るのがいいね…
258: 2019/07/25(木) 09:40:45.55
海外のタイトルが THE NINJA SAVIORS ? RETURN OF THE WARRIORS なのは何故だろう。
ONCE AGAIN がタイトルとしてはあまり適切ではなかったのかな。
ONCE AGAIN がタイトルとしてはあまり適切ではなかったのかな。
259: 2019/07/25(木) 12:25:29.09
PS4版を買ったけど、みんなどこで話題にしているの?
260: 2019/07/25(木) 12:39:10.05
ここで
265: 2019/07/25(木) 15:53:50.62
>>260
一応リニューアル新作なのに、話題無さすぎじゃないの
5ちゃんねるになって過疎になったの?
もっと賑やかに話し合われている場所はないの?隠すなよ混ぜろよ
ちなみに4面ボスまで行けましたけど、もとがSFCゲームらしい変なヌルさのあるゲームらしくないゲームの感じ
4回位しただけで、もう飽きて来た
一応リニューアル新作なのに、話題無さすぎじゃないの
5ちゃんねるになって過疎になったの?
もっと賑やかに話し合われている場所はないの?隠すなよ混ぜろよ
ちなみに4面ボスまで行けましたけど、もとがSFCゲームらしい変なヌルさのあるゲームらしくないゲームの感じ
4回位しただけで、もう飽きて来た
274: 2019/07/25(木) 17:31:48.25
>>265
普通の人はまだ学校か会社だろ
まぁ主戦場がtwitterに移ったというのもあるだろうが
俺も帰宅したらDLして遊ぶ予定
>>271
カプコンのベルコレもそうだったけど
知らない人とのオンライン2Pってそこまで面白くないと思う・・・
普通の人はまだ学校か会社だろ
まぁ主戦場がtwitterに移ったというのもあるだろうが
俺も帰宅したらDLして遊ぶ予定
>>271
カプコンのベルコレもそうだったけど
知らない人とのオンライン2Pってそこまで面白くないと思う・・・
279: 2019/07/25(木) 19:38:13.90
>>270
ありがとう、忘れていたからリメイク検索してくるね
>>271
ワンダーボーイのリメイクを忘れていたわ
>>274
ツイッター苦手なんだよね。パソ通、セガBBS、2ちゃんと来ているから、ここしか知らないよ
2人同時プレイはアケコン2台並べて、片方はオート連射でイシターの復活方式でするしか無いんだよね
まあニンウォリアゲインでも出来そうな気はするけど、やってみないとワカらん
本当、AI技術を2人同時プレイに活かせたら時流に乗ってウケそうだけどね
結局、時間の合間にニンウォリアゲインしているある
ありがとう、忘れていたからリメイク検索してくるね
>>271
ワンダーボーイのリメイクを忘れていたわ
>>274
ツイッター苦手なんだよね。パソ通、セガBBS、2ちゃんと来ているから、ここしか知らないよ
2人同時プレイはアケコン2台並べて、片方はオート連射でイシターの復活方式でするしか無いんだよね
まあニンウォリアゲインでも出来そうな気はするけど、やってみないとワカらん
本当、AI技術を2人同時プレイに活かせたら時流に乗ってウケそうだけどね
結局、時間の合間にニンウォリアゲインしているある
261: 2019/07/25(木) 13:04:24.30
ヤシャ使いづらいってより明確に弱い気がするなこれ
通常技のリーチがカマイタチの半分以下だし高速移動する技の出が遅い上ゲージ消費だし
コンボはそらガンガン当てられるが、なぁ
てゆーかカマイタチが強すぎる相変わらず
ラスボスだけ異様に辛いけど
通常技のリーチがカマイタチの半分以下だし高速移動する技の出が遅い上ゲージ消費だし
コンボはそらガンガン当てられるが、なぁ
てゆーかカマイタチが強すぎる相変わらず
ラスボスだけ異様に辛いけど
262: 2019/07/25(木) 13:09:38.34
ワンスアゲインは1ボスを投げられなくなってる?
263: 2019/07/25(木) 13:12:49.47
ライデンなら投げられた
264: 2019/07/25(木) 13:25:56.34
新キャラを目立たせるために投げられなくしたか
つまらん調整だな
つまらん調整だな
266: 2019/07/25(木) 15:58:21.63
ヌルい言うのなら、せめて1コインクリアしてから言ってくれ
267: 2019/07/25(木) 15:59:10.69
でも4キャラ分は遊ぶことは書いておきたかったから、書いた
100回もしないだろう
100回もしないだろう
280: 2019/07/25(木) 20:33:15.98
カマイタチで5面まで行ったよ!ボスにやられちゃった
あと、>>267の4キャラは5キャラでした。ごめんなさい、結構キャラ数あるね
あと、>>267の4キャラは5キャラでした。ごめんなさい、結構キャラ数あるね
268: 2019/07/25(木) 16:13:09.70
2プレイ同時可能だけど、普通は一人で遊ぶよね
そこで提案。AI技術を使って、自分の腕前をAIに学習させて、2プレイヤーを担当してもらうの
なぜ同時プレイ協力プレイのあるゲームで、2プレイヤー目をCPUが担当したり出来ないのか
そこで提案。AI技術を使って、自分の腕前をAIに学習させて、2プレイヤーを担当してもらうの
なぜ同時プレイ協力プレイのあるゲームで、2プレイヤー目をCPUが担当したり出来ないのか
272: 2019/07/25(木) 17:16:28.35
>>268宛な
ニンジャでドスドス歩けるのが嬉しいんだぜ
ニンジャでドスドス歩けるのが嬉しいんだぜ
269: 2019/07/25(木) 17:02:50.58
ライデンは無限湧きのザコは振り向かずに処理して、規定数のザコは振り向き投げでまとめると楽だな
ヤシャはもっとなんでも投げられると良かったんだが、間合いのせいで投げを使う敵に弱い
ヤシャはもっとなんでも投げられると良かったんだが、間合いのせいで投げを使う敵に弱い
270: 2019/07/25(木) 17:14:57.71
レトゲリメイクが盛り上がらないのはいつもの事
ワンダーボーイとかリメイクされてるのすら知らない人多いでしょ
ワンダーボーイとかリメイクされてるのすら知らない人多いでしょ
271: 2019/07/25(木) 17:15:00.73
そこは普通オンライン2P可能にするんじゃない
それをしないあたりがこのゲームのプレイヤー人口を表していると思う
あくまでもSFC版のリメイクって位置付け
発売前にほんのちょっと話題にはなるけどお前らすぐに忘れてしまうだろ
オリジナルもそうだったけどな(笑)
だけどリメイクしたぜって気がする
それをしないあたりがこのゲームのプレイヤー人口を表していると思う
あくまでもSFC版のリメイクって位置付け
発売前にほんのちょっと話題にはなるけどお前らすぐに忘れてしまうだろ
オリジナルもそうだったけどな(笑)
だけどリメイクしたぜって気がする
273: 2019/07/25(木) 17:23:14.38
まだやってないけどカマイタチの複数掴みトルネードスルーは残ってる?
バグっぽいから残ってなさそうな気もするけど
バグっぽいから残ってなさそうな気もするけど
275: 2019/07/25(木) 18:23:33.18
隠しキャラって
1度クリアしないと使えないの?
1度クリアしないと使えないの?
276: 2019/07/25(木) 18:45:38.07
>>275
1回クリアでヤシャ
2回クリアでライデンだ
1回クリアでヤシャ
2回クリアでライデンだ
277: 2019/07/25(木) 18:49:26.41
どんなクリアの仕方でもED内容は変わらないと?
278: 2019/07/25(木) 19:23:22.59
一面ボスの巨人、スパアマ+投げ無敵って妙な強化貰ってるお陰で下手なボスより手ごわくなってんなあ
一面はまだ良いけど六面の二体同時とか軽く理不尽の域に達してない?
一面はまだ良いけど六面の二体同時とか軽く理不尽の域に達してない?
281: 2019/07/25(木) 20:34:55.89
>>278
ボスラッシュモード(クリアタイムを競う)でもあると、練習にもなるんだけどなー
ボスラッシュモード(クリアタイムを競う)でもあると、練習にもなるんだけどなー
282: 2019/07/25(木) 21:07:32.50
ヤシャが凄くクセがあってつかいずらいけど
燃える
燃える
283: 2019/07/25(木) 21:29:31.25
ライデン、最初クソ弱いと思ったが慣れるとメッチャ面白いな。あの図体でゲージとかキャラの向きとか繊細な管理が必要なのがいいわ。ヤシャは垂直ジャンプ攻撃は強いけどイマイチ使い方がわからん。
284: 2019/07/25(木) 21:58:15.94
帰宅してDLしてやっとノーマルクリアした
面白いけどラスボスが相当強化されてね?
真下から投げても当たらないわ
相手の攻撃パターンが増えてるわで
めちゃくちや苦戦したわ・・・新鮮ではあったが
んで開放されたヤシャでやってるんだけど
この投げだとラスボスすごく苦しくね・・・?
面白いけどラスボスが相当強化されてね?
真下から投げても当たらないわ
相手の攻撃パターンが増えてるわで
めちゃくちや苦戦したわ・・・新鮮ではあったが
んで開放されたヤシャでやってるんだけど
この投げだとラスボスすごく苦しくね・・・?
285: 2019/07/25(木) 22:08:39.07
ヤシャはゲージ消費の遠距離投げでどこからでも当てられるから慣れれば楽
ゲージないときは上投げを上手いこと当てないといけなくなるけど
ゲージないときは上投げを上手いこと当てないといけなくなるけど
287: 2019/07/25(木) 22:19:01.93
アゲインプレイ済みだからと慢心すると痛い目を見るな…
290: 2019/07/26(金) 00:10:16.60
自分はラスボスはダントツでカマイタチが辛かった、投げの仕様が一発殴ってからなんで一番投げやすいはずのナイフ兵を投げられんわ、ほぼ真下から上投げじゃないと当たらんわで滅茶苦茶辛い
道中がヌルゲーな分ラスボスで負けること多いからワンコインが一番むずいわ!
前作はカマイタチでも端から敵を蹴飛ばしてればボスに命中してたけどそれが無くなってるから、スタッフが明確にカマイタチにお仕置きした形なのかなあ
道中がヌルゲーな分ラスボスで負けること多いからワンコインが一番むずいわ!
前作はカマイタチでも端から敵を蹴飛ばしてればボスに命中してたけどそれが無くなってるから、スタッフが明確にカマイタチにお仕置きした形なのかなあ
299: 2019/07/26(金) 06:55:45.51
>>290
ラスボスの下から上投げするのってボスに当たらなくね?
SFC版でそれで攻めてたもんだから、
今回同じようにやったら当たらなくてびっくりして
当たるのに前条件でもあるのか?左右の銃口か?と悩んでしまった
ボスの周りもビーム張るようになったのキツいよね
投げても弾き返されてしまう・・・
ラスボスの下から上投げするのってボスに当たらなくね?
SFC版でそれで攻めてたもんだから、
今回同じようにやったら当たらなくてびっくりして
当たるのに前条件でもあるのか?左右の銃口か?と悩んでしまった
ボスの周りもビーム張るようになったのキツいよね
投げても弾き返されてしまう・・・
300: 2019/07/26(金) 07:42:41.29
>>299
そうそう間違ってた、多少角度付けなきゃなんだよね
カマイタチだけ何故か上投げで放り投げた敵の身体の「登り」に攻撃判定無いように見える。他のキャラには余裕であるから二回ヒットしたりするんだけど
カマイタチ、本体性能が明確に強い分ここしっかり弱い仕組みにされてるよなあ
そうそう間違ってた、多少角度付けなきゃなんだよね
カマイタチだけ何故か上投げで放り投げた敵の身体の「登り」に攻撃判定無いように見える。他のキャラには余裕であるから二回ヒットしたりするんだけど
カマイタチ、本体性能が明確に強い分ここしっかり弱い仕組みにされてるよなあ
303: 2019/07/26(金) 08:22:48.72
>>300
俺はまだ試してないけど
他のギャラだと普通に当たるのか
・・・単にバグじゃね?それ
俺はまだ試してないけど
他のギャラだと普通に当たるのか
・・・単にバグじゃね?それ
305: 2019/07/26(金) 09:43:57.40
>>300
ヤシャも上投げ(蹴り上げ)は落下時にしかバングラーにヒットしないからそういう調整なんだと思う
ヤシャはゲージ消費投げがガスガス当たるから苦労しないけど
ヤシャも上投げ(蹴り上げ)は落下時にしかバングラーにヒットしないからそういう調整なんだと思う
ヤシャはゲージ消費投げがガスガス当たるから苦労しないけど
291: 2019/07/26(金) 00:26:30.90
というか5面ボスがどのキャラでも安定して超せない
攻撃がフルヒットするのかフアッって途中ぬけするのか、条件がいまいちわからん
宙返りで逃げ回ってボム溜めてぶっぱするくらいしか対策がわかんねえ
攻撃がフルヒットするのかフアッって途中ぬけするのか、条件がいまいちわからん
宙返りで逃げ回ってボム溜めてぶっぱするくらいしか対策がわかんねえ
292: 2019/07/26(金) 00:57:30.29
すーファミ版遊んだことない初心者
としてはニンジャが一番使い易かった
ダッシュありガード不能ヌンチャクあり
ジャイアントスイングも強いし
としてはニンジャが一番使い易かった
ダッシュありガード不能ヌンチャクあり
ジャイアントスイングも強いし
293: 2019/07/26(金) 00:59:56.32
初期の3キャラの中で一番使いにくいはずだが
俺は一番好き
隙が大きいんだよな
俺は一番好き
隙が大きいんだよな
294: 2019/07/26(金) 01:08:14.94
くのいちのエロボイスねーじゃんか
295: 2019/07/26(金) 01:16:23.80
スーファミ版のプレイ映像見てるけど
ドット描き直し多いのなスゴイわ
一面ボスなんて別人じゃないか
ドット描き直し多いのなスゴイわ
一面ボスなんて別人じゃないか
298: 2019/07/26(金) 06:20:04.02
>>295
TGSでスタッフがドット絵の流用はゼロって言ってた
TGSでスタッフがドット絵の流用はゼロって言ってた
296: 2019/07/26(金) 02:00:32.51
みんな上手いな、シリーズ初プレイだけど所々でボコられててなかなかクリア出来ない
あとニンジャ面白すぎて他のキャラ使う気にならなかったけどくノ一使ったらめっちゃ面白くて完成度の高さにビビったわ
とりあえず今はクリアが目標だけど一番の目的はOGR曲でクリアだから道のりは長い
あとニンジャ面白すぎて他のキャラ使う気にならなかったけどくノ一使ったらめっちゃ面白くて完成度の高さにビビったわ
とりあえず今はクリアが目標だけど一番の目的はOGR曲でクリアだから道のりは長い
297: 2019/07/26(金) 03:17:27.85
ヤシャはARMSで出てきても違和感が無い感じ
なんかミェンミェンに似てる
https://www.natsumeatari.co.jp/tnwoa/pic/ch04.png
https://s.inside-games.jp/imgs/p/6KrKB_I-GbaTEBWLec5LLcMLiAcGBQQDAgEA/724254.jpg
なんかミェンミェンに似てる
https://www.natsumeatari.co.jp/tnwoa/pic/ch04.png
https://s.inside-games.jp/imgs/p/6KrKB_I-GbaTEBWLec5LLcMLiAcGBQQDAgEA/724254.jpg
301: 2019/07/26(金) 07:45:38.83
バングラー迄は当時知識のアレンジで対応できる
バングラーの仕様変更で初見ノーコンできず
ちくしょー
バングラーの真下でロボットにジャイアントスイングすると
ガンガン多段ヒットする
前もそうだっけ?
バングラーの仕様変更で初見ノーコンできず
ちくしょー
バングラーの真下でロボットにジャイアントスイングすると
ガンガン多段ヒットする
前もそうだっけ?
302: 2019/07/26(金) 07:56:42.19
前のは最後に投げた時しか当たらなかった気がする
それより敵くのいちの悲鳴が汚くて草
あんっ!はどこ行ったよ
それより敵くのいちの悲鳴が汚くて草
あんっ!はどこ行ったよ
304: 2019/07/26(金) 08:58:49.29
>>302
サウンド設定をAGAINにするとちゃんとエロボイスになるよ
サウンド設定をAGAINにするとちゃんとエロボイスになるよ
306: 2019/07/26(金) 12:25:33.84
面白いけど今時8ステージ終了は物足りないな
3dsの魂斗羅やメタルスラッグみたいにミッションステージとか用意してくれてたら最高だった
3000円だとしてもせめてノーマルノーコンとハードクリア・ハードノーコンで設定画とかサウンドテストくらいあって欲しかった
特にSwitch版はトロフィー無いから虚無すぎてなぁ
3dsの魂斗羅やメタルスラッグみたいにミッションステージとか用意してくれてたら最高だった
3000円だとしてもせめてノーマルノーコンとハードクリア・ハードノーコンで設定画とかサウンドテストくらいあって欲しかった
特にSwitch版はトロフィー無いから虚無すぎてなぁ
307: 2019/07/26(金) 12:35:06.66
やり込み派のためにタイムアタックがあるんじゃないのかな
今回はオンライン集計もしてくれるし
個人的には実績とかトロフィーの要素って好きじゃないス
やり込みを促されてる感じがしてな
そんなん各自が自分の基準で遊びたいように遊べばいいじゃん、っと
今回はオンライン集計もしてくれるし
個人的には実績とかトロフィーの要素って好きじゃないス
やり込みを促されてる感じがしてな
そんなん各自が自分の基準で遊びたいように遊べばいいじゃん、っと
308: 2019/07/26(金) 12:54:22.88
サウンドテストが無いのは、今度でるCDを買えやって事なんじゃないかね
ダライアスコレクションにも無かったし、今のタイトーの方針なんだろう
ダライアスコレクションにも無かったし、今のタイトーの方針なんだろう
309: 2019/07/26(金) 13:20:45.55
ヤシャでワンコインクリア出来たわー
ゲージ消費が軽いから投げ連発出来るし、素の状態でもスライディングから安全に敵に接近できるのが優秀過ぎる
最初弱いとか言ってゴメンねお前相当扱いやすいよ
しかし何度も何度も挑戦したくなるこの感じ、久々だなー
おもしろいわ
ゲージ消費が軽いから投げ連発出来るし、素の状態でもスライディングから安全に敵に接近できるのが優秀過ぎる
最初弱いとか言ってゴメンねお前相当扱いやすいよ
しかし何度も何度も挑戦したくなるこの感じ、久々だなー
おもしろいわ
310: 2019/07/26(金) 13:21:50.34
そのCDがイベントor特定ショップ限定販売なのがなあ
そのショップが通販してくれることを祈るわ
そのショップが通販してくれることを祈るわ
311: 2019/07/26(金) 13:31:52.64
タイムアタックがステージセレクト代わりなのはこのスタッフ的には温情だな
アーケードライクにこだわってるのかレバー+3ボタンで全アクションを賄ってるし
アーケードゲームとして遊んで欲しいんだろう
アーケードライクにこだわってるのかレバー+3ボタンで全アクションを賄ってるし
アーケードゲームとして遊んで欲しいんだろう
312: 2019/07/26(金) 13:42:29.32
TA、ステージ1のし烈な更新合戦起きてるの笑うわ
313: 2019/07/26(金) 13:44:44.09
PS4版はまだろくなタイムが登録されてないが
Switch版だとそろそろ入れる気がしない
Switch版だとそろそろ入れる気がしない
314: 2019/07/26(金) 14:51:12.75
これswitch版のほうが売れてるのか
同じものを出すと大抵PS4版のほうが売れるのに
同じものを出すと大抵PS4版のほうが売れるのに
316: 2019/07/26(金) 15:18:50.19
>>314
最近は、そうでもない気がする
最近は、そうでもない気がする
315: 2019/07/26(金) 15:12:18.33
インディー扱いだからPS4だとかなり奥まった場所にある
317: 2019/07/26(金) 17:52:34.97
特にレトロ系だと携帯機で手軽にやりたいって層もいるんじゃないか?
アケアカはともかく、セガとか彩京とかSwitchだけのも多いし
タイトーもこれはPS4にも出てるが、ダライアスとインベーダーは
Switchだけなので、揃えたいって人もいそう
アケアカはともかく、セガとか彩京とかSwitchだけのも多いし
タイトーもこれはPS4にも出てるが、ダライアスとインベーダーは
Switchだけなので、揃えたいって人もいそう
319: 2019/07/26(金) 18:05:22.41
>>317
俺は、任天堂のアーケードゲームがアケアカで出たのと
遊びやすさが重なってSwitchで揃えたくなったわ
俺は、任天堂のアーケードゲームがアケアカで出たのと
遊びやすさが重なってSwitchで揃えたくなったわ
318: 2019/07/26(金) 17:58:13.98
6ボス強化されてんな…光りだした時は直感でヤバいと感じたわ
まぁSFC版が弱すぎたか
まぁSFC版が弱すぎたか
320: 2019/07/26(金) 18:17:44.32
SNK40thが縦画面対応だったのでその流れでSwitchメインかな
コントローラーは方向キーの配置的にPSの方が遊びやすいので困ったもんだ
コントローラーは方向キーの配置的にPSの方が遊びやすいので困ったもんだ
321: 2019/07/26(金) 18:34:14.14
M2のショットトリガーシリーズを追いつつ
PS4中心にDLソフト情報を入れてたから
switchでそんなにDLソフト市場が広がってたとは知らんかった
PS4中心にDLソフト情報を入れてたから
switchでそんなにDLソフト市場が広がってたとは知らんかった
322: 2019/07/26(金) 19:03:18.83
と言いつつ、両方で出ているゲームは余程のことがなければPS4版買ってるわ
これもそうだし(ダライアスとインベーダーはスルー)
セガのはSwitchしかないからそっちで買ってるが、本音を言えばPS4がいいw
これもそうだし(ダライアスとインベーダーはスルー)
セガのはSwitchしかないからそっちで買ってるが、本音を言えばPS4がいいw
323: 2019/07/26(金) 19:32:42.98
ニンジャのしゃがみ×が踏みつけからエルボーに変更されてたが何故だ?
324: 2019/07/26(金) 19:45:54.63
>>323
フツーに実用性なかったからじゃない?
初代のあの技真面目にそんな使った記憶ない
今回まだニンジャやりこんでないけどエルボーはそこそこ使える気がする。
フツーに実用性なかったからじゃない?
初代のあの技真面目にそんな使った記憶ない
今回まだニンジャやりこんでないけどエルボーはそこそこ使える気がする。
325: 2019/07/26(金) 19:52:27.04
多段ヒット中にダメージ受けるしな
326: 2019/07/26(金) 19:52:45.06
そういやもうすぐ20時からようつべのZuntataチャンネルで
二ンウォリワンスアゲイン特集やるで
ナツメからサウンドの岩月さんがゲストで出るみたい
まぁスレの人はもうチェックしてそうだけど
二ンウォリワンスアゲイン特集やるで
ナツメからサウンドの岩月さんがゲストで出るみたい
まぁスレの人はもうチェックしてそうだけど
327: 2019/07/26(金) 20:23:01.04
ライデンかなり強いと思うんだけどラスボス戦だけはめっちゃ辛いわ
あのでかい図体でバリア避けながらザコ投げでダメージ与えるのはムズい
あのでかい図体でバリア避けながらザコ投げでダメージ与えるのはムズい
328: 2019/07/26(金) 20:27:40.43
ライデンの工数は他キャラ四人分w
凄いよなあ、あんなどでかいキャラなのにお遊びキャラじゃなくてきちんと立ち回らないと戦えないキャラなんだもん
凄いよなあ、あんなどでかいキャラなのにお遊びキャラじゃなくてきちんと立ち回らないと戦えないキャラなんだもん
329: 2019/07/26(金) 20:28:25.35
エルボーは相手の攻撃をスカしてカウンター狙える
最初は追い討ち用かと思った
最初は追い討ち用かと思った
330: 2019/07/26(金) 20:45:40.61
このゲーム初見だと難しいほう?
クノイチ使ってるけど、雑魚はこっちの攻撃が当たる一歩手前で止まるから、
近づいたら攻撃されるわ、ボスもこっちが攻撃してるのに平気で反撃してきて
吹っ飛ばされるわで、1面クリアするのにコンティニューしまくったんだけど…
クノイチ使ってるけど、雑魚はこっちの攻撃が当たる一歩手前で止まるから、
近づいたら攻撃されるわ、ボスもこっちが攻撃してるのに平気で反撃してきて
吹っ飛ばされるわで、1面クリアするのにコンティニューしまくったんだけど…
331: 2019/07/26(金) 20:56:07.44
>>330
クノイチは特に通常攻撃のリーチが特に短いからあんまり頼りにならない
自分が使う時は下+BorXの突進突きで無理やり距離詰めつつ攻撃をメインウェポンにしてる
もしくは空中下攻撃の宙返り斬りで移動しつつ攻撃だとか、チャージの手裏剣を細かく撃って敵の数を減らす
後、1面ボスはとにかくガードを意識。ガード+ジャンプで出る宙返りを連打してればとりあえず投げ以外はほぼほぼ命中しない
ガード意識でかんたんに勝てるようになる、このゲームの基礎が詰まったようなやつだから頑張りましょう。慣れるとノーダメ余裕だから
クノイチは特に通常攻撃のリーチが特に短いからあんまり頼りにならない
自分が使う時は下+BorXの突進突きで無理やり距離詰めつつ攻撃をメインウェポンにしてる
もしくは空中下攻撃の宙返り斬りで移動しつつ攻撃だとか、チャージの手裏剣を細かく撃って敵の数を減らす
後、1面ボスはとにかくガードを意識。ガード+ジャンプで出る宙返りを連打してればとりあえず投げ以外はほぼほぼ命中しない
ガード意識でかんたんに勝てるようになる、このゲームの基礎が詰まったようなやつだから頑張りましょう。慣れるとノーダメ余裕だから
336: 2019/07/26(金) 21:44:03.78
>>331>>333
なるほど、突進突き・宙返り・ガード・手裏剣
色々ありますね
気楽に遊べるアクションかと思ったけど結構難しいやつだったとは、
でもクリアまでは頑張ってやってみます。
ありがとう!
なるほど、突進突き・宙返り・ガード・手裏剣
色々ありますね
気楽に遊べるアクションかと思ったけど結構難しいやつだったとは、
でもクリアまでは頑張ってやってみます。
ありがとう!
333: 2019/07/26(金) 21:10:49.99
>>330
最初、基本の攻め方がわかるまでが難しいと思う
キャラによって微妙に違って、クノイチの場合はやっぱガードと宙返りが便利だね
近づいて投げられるようになったら横投げで敵を一方向にまとめて、
ゲージ技のフィニッシュでズバズバ斬っていけるようになると爽快
わかると一気に楽しくなると思うので頑張ってみてください!
最初、基本の攻め方がわかるまでが難しいと思う
キャラによって微妙に違って、クノイチの場合はやっぱガードと宙返りが便利だね
近づいて投げられるようになったら横投げで敵を一方向にまとめて、
ゲージ技のフィニッシュでズバズバ斬っていけるようになると爽快
わかると一気に楽しくなると思うので頑張ってみてください!
332: 2019/07/26(金) 21:01:00.17
SFC
版と比べるとキャラが小さくなっているけど
どうなの?
版と比べるとキャラが小さくなっているけど
どうなの?
334: 2019/07/26(金) 21:12:50.05
>>332
画面がワイドだからsfcに比べてキャラが小さく見えるのかな?
画面がワイドだからsfcに比べてキャラが小さく見えるのかな?
335: 2019/07/26(金) 21:13:41.90
>>332
キャラはでかくなってるけどそれ以上に画面が広くなってる
キャラはでかくなってるけどそれ以上に画面が広くなってる
337: 2019/07/26(金) 23:03:13.05
switch版ノーマルノーコン達成者27人か
達成者はハードの研究してんのかな
達成者はハードの研究してんのかな
338: 2019/07/26(金) 23:18:05.47
ヤシャでタイムアタックしてランキング上位に入れたから喜んでたら1位との差が絶望的になっていて笑えない
339: 2019/07/27(土) 00:28:59.50
宙返りやガードとかしなくてもニンジャ使えば簡単よ
340: 2019/07/27(土) 01:52:48.19
ライデンはランクインしやすい
341: 2019/07/27(土) 02:23:04.74
ニンジャで投げた相手にダッシュで
重なって起き上がりに掴む容赦ない
起き攻めシュールで好き
重なって起き上がりに掴む容赦ない
起き攻めシュールで好き
342: 2019/07/27(土) 02:27:46.63
クノイチの上投げ→兜割り→しゃがみ斬
のコンボ使ってるけど
最後しゃがみ斬りより良い追い打ちある?
のコンボ使ってるけど
最後しゃがみ斬りより良い追い打ちある?
343: 2019/07/27(土) 02:29:27.79
ランキングニンジャで埋まってて草、やっぱリメイク後に最強の座をカマイタチから奪い取ってるよなこいつ
カマイタチのノーコンクリア達成者の少なさが凄いな、やっぱラスボスだけ異様に辛いからか?見た目&新キャラ需要とは言えヤシャより少ないとは
カマイタチのノーコンクリア達成者の少なさが凄いな、やっぱラスボスだけ異様に辛いからか?見た目&新キャラ需要とは言えヤシャより少ないとは
344: 2019/07/27(土) 05:35:51.28
ヤシャでメインハードをノーコンクリア出来たぜ
346: 2019/07/27(土) 12:25:05.94
動画か画像で解説頼む
347: 2019/07/27(土) 13:55:36.26
カマイタチならワンパン後ろ投げしてりゃ終るだろw
全キャラ中ラスボス戦が一番楽なんじゃね?ってくらい楽なんだが
全キャラ中ラスボス戦が一番楽なんじゃね?ってくらい楽なんだが
348: 2019/07/27(土) 14:11:43.09
5キャラいて、全員プレイ感がガラッと変わってかつ楽しいのはホント素晴らしいな。何周でも遊んでられるわ。現状でも神ゲーだが欲を言えばハードの上の難易度と、真ラスボスとオンラインマルチプレイが欲しかった。
349: 2019/07/27(土) 15:14:21.95
ゲーム内容とは関係無いんだけど、
ワイルドガンズリローデッドみたいに、デモプレイが流れるようにして欲しいな
ワイルドガンズリローデッドみたいに、デモプレイが流れるようにして欲しいな
350: 2019/07/27(土) 18:00:06.05
個人的には攻撃ヒットでHD振動欲しかった
2DゲーとHD振動は相性良いからね、嫌な人はオフでいいし
2DゲーとHD振動は相性良いからね、嫌な人はオフでいいし
351: 2019/07/27(土) 21:02:08.21
何がすげえって、グラフィック全部描き直し、音楽も全部再収録してるのに
やった感触が昔のやつそのまんま(に見える)なんだよな
アクションのテンポとか、音楽流れるタイミングとか
当時の指が覚えてるままで遊べてしまう
それで純粋にゲーム性だけ手を加えてるんだから
ほんと職人芸だと思う・・・
やった感触が昔のやつそのまんま(に見える)なんだよな
アクションのテンポとか、音楽流れるタイミングとか
当時の指が覚えてるままで遊べてしまう
それで純粋にゲーム性だけ手を加えてるんだから
ほんと職人芸だと思う・・・
352: 2019/07/27(土) 21:03:58.85
スチーム版まだー
353: 2019/07/27(土) 21:23:18.96
steam版待ちきれずPS4で買ってしまった
ワイルドガンズの時も同じことやって二回買ってるんだよなあ
面白いからいいけどね
ワイルドガンズの時も同じことやって二回買ってるんだよなあ
面白いからいいけどね
354: 2019/07/28(日) 03:30:47.50
ラスボスが…倒せないwwwww
355: 2019/07/28(日) 03:40:15.90
かなり面白そうだけどなんでsteam無いの
今更csとかないわ
はよしてくれーーーーーーー
今更csとかないわ
はよしてくれーーーーーーー
362: 2019/07/28(日) 11:23:17.86
>>355
個人的には、こういうゲームを
PCでやろうという気になるかなぁ、
と思うけどなー・・・
個人的には、こういうゲームを
PCでやろうという気になるかなぁ、
と思うけどなー・・・
356: 2019/07/28(日) 07:19:37.07
unityで作られてるから、そのうちsteamにも来るんだろうけど
セールじゃ無くても買ってくれるユーザー向けにコンシューマーで売ってから、steamって流れだと思う
steamに来い来い言うけど、セールで半額にならないと買わんでしょ
セールじゃ無くても買ってくれるユーザー向けにコンシューマーで売ってから、steamって流れだと思う
steamに来い来い言うけど、セールで半額にならないと買わんでしょ
376: 2019/07/28(日) 12:40:02.98
>>356
俺はすぐやりたいから即買いするで
ps4は格ゲー専用機で他は全てpcでやってるからさ
俺はすぐやりたいから即買いするで
ps4は格ゲー専用機で他は全てpcでやってるからさ
357: 2019/07/28(日) 08:17:01.84
ワンスアゲインのマルチプレイトロフィーがローカルオンリーで無理ゲー
アプデでオンライン対応とか…無さそうですね
仮に実装してもすげえ過疎ってそうだもんな
アプデでオンライン対応とか…無さそうですね
仮に実装してもすげえ過疎ってそうだもんな
358: 2019/07/28(日) 08:33:14.31
ニンジャノーマルノーコン出来た嬉しい
ニンジャ最強だと思ってるけど
下+ジャンプボタンのエルボーの
使い道がまだわかんないまま
3ヒットしてカッコいいだけ?
ニンジャ最強だと思ってるけど
下+ジャンプボタンのエルボーの
使い道がまだわかんないまま
3ヒットしてカッコいいだけ?
359: 2019/07/28(日) 09:20:21.99
エルボーは判定強くて敵の攻撃潰せるからチビニンジャの処理が楽だと思った
ヌンチャクも強いしコンボフィニッシュも強い投げも強いって無敵かよ
ヌンチャクも強いしコンボフィニッシュも強い投げも強いって無敵かよ
360: 2019/07/28(日) 10:32:01.43
ヤシャの「巨大な胸に見えるアレは腕を格納してるだけ」って設定は物凄く新しいというか凄いなって素直に思った、制作スタッフいい歳だろうにやるじゃないか
確かに空Aや下投げやるとぺったんこになってるんだよな。しゃがみコンボの最終段は振り上げた腕側の胸が抉れてるし
つべの動画のコメントで「彼女は次の2Bになれる逸材だ」って海外勢のコメントがあって笑った
確かに空Aや下投げやるとぺったんこになってるんだよな。しゃがみコンボの最終段は振り上げた腕側の胸が抉れてるし
つべの動画のコメントで「彼女は次の2Bになれる逸材だ」って海外勢のコメントがあって笑った
361: 2019/07/28(日) 10:37:30.89
ヤシャすっごい難しい…
でも面白いわこれ
ナツメのリメイク商法ほんと大好き
もっとやってくれ
でも面白いわこれ
ナツメのリメイク商法ほんと大好き
もっとやってくれ
363: 2019/07/28(日) 11:35:33.47
むしろ最近出るこの手のゲームはほぼPCインディーズ発信だよ
366: 2019/07/28(日) 11:48:52.65
>>363
PCでこの手のアクションゲームをやると
どうしても入力遅延が気にならね?
PCでこの手のアクションゲームをやると
どうしても入力遅延が気にならね?
369: 2019/07/28(日) 12:17:26.04
>>366
入力遅延は基本的にPCが一番少ないよ
入力遅延は基本的にPCが一番少ないよ
370: 2019/07/28(日) 12:23:43.57
>>369
いやありえねーわ
家庭用機でやると何のストレスもなく動かせてるのが
PCで同じゲームをやるとどうしても遅延を感じる
だから今はPCでゲームやるのは多少の遅延が気にならないRTSとかが多いな
いやありえねーわ
家庭用機でやると何のストレスもなく動かせてるのが
PCで同じゲームをやるとどうしても遅延を感じる
だから今はPCでゲームやるのは多少の遅延が気にならないRTSとかが多いな
408: 2019/07/29(月) 09:05:31.73
>>370
ストVの機種別遅延比較見ても、PCが一番遅延していない
ストVの機種別遅延比較見ても、PCが一番遅延していない
417: 2019/07/29(月) 17:12:51.05
>>370
ps3コンをツールで変換して使ったりしてない?
そういう変換系はかなり遅延するで
普通に箱コン差すのが一番良い
ps3コンをツールで変換して使ったりしてない?
そういう変換系はかなり遅延するで
普通に箱コン差すのが一番良い
378: 2019/07/28(日) 12:50:34.75
>>366
いやそれ逆だからw
基本のpc版作ってからcsに移植する時に遅延が発生する
稀に先にcs作る作品があってその場合立場逆転する
いやそれ逆だからw
基本のpc版作ってからcsに移植する時に遅延が発生する
稀に先にcs作る作品があってその場合立場逆転する
364: 2019/07/28(日) 11:44:04.66
これを3人で作ってるってのが本当にすごい
368: 2019/07/28(日) 12:05:16.53
>>364
工数のほとんどがドット絵なのかな
今の時代に2Dアクションならプログラマは一人で大丈夫だろうし
工数のほとんどがドット絵なのかな
今の時代に2Dアクションならプログラマは一人で大丈夫だろうし
382: 2019/07/28(日) 17:18:22.83
>>368
ドット絵は1人しかいないから単に手が早いんだろうな
谷口俊一(企画、グラフィック)
宮部寿保(プログラム、ディレクション)
岩月博之(サウンド、プログラム、プロモーション)
ドット絵は1人しかいないから単に手が早いんだろうな
谷口俊一(企画、グラフィック)
宮部寿保(プログラム、ディレクション)
岩月博之(サウンド、プログラム、プロモーション)
384: 2019/07/28(日) 17:55:52.33
>>382
プロモーションまで含めて3人なのか!
こりゃ効率的というか、たぶん2年くらいかけても開発費が1億円いかない
プロモーションまで含めて3人なのか!
こりゃ効率的というか、たぶん2年くらいかけても開発費が1億円いかない
365: 2019/07/28(日) 11:45:09.21
戦車に追いかけられるステージが欲しかったなぁ
これがないとニンジャウォーリアーズって感じがしない
これがないとニンジャウォーリアーズって感じがしない
367: 2019/07/28(日) 11:54:48.71
いろんな面でアーケード版に寄せてきたよな
アクション的には最初から比較にならないけど
アクション的には最初から比較にならないけど
371: 2019/07/28(日) 12:27:23.26
PCでコントローラー使ってゲームやると
USB通す時点で数フレームの遅延が必ず発生する、
と聞いたことがあるな
USB通す時点で数フレームの遅延が必ず発生する、
と聞いたことがあるな
374: 2019/07/28(日) 12:38:10.35
>>372
だろうね
マルチタイトルの遅延を比較している動画も
軒並みPCが一番遅延が少ないし
>>371
現行のCSが、どれもUSBな件
だろうね
マルチタイトルの遅延を比較している動画も
軒並みPCが一番遅延が少ないし
>>371
現行のCSが、どれもUSBな件
377: 2019/07/28(日) 12:49:44.33
>>374
USBというか無線が多いな
昔、任天堂がWiiUを作った際に
入力遅延はどうなるんだとか結構言われてたけど
製品版を4亀(だったと思う)がストロボ撮影とかで検証したら
ほとんど遅延が無くて驚いた、というのがあったな
USBというか無線が多いな
昔、任天堂がWiiUを作った際に
入力遅延はどうなるんだとか結構言われてたけど
製品版を4亀(だったと思う)がストロボ撮影とかで検証したら
ほとんど遅延が無くて驚いた、というのがあったな
372: 2019/07/28(日) 12:27:35.52
それはモニタのせいじゃないのか
もしくは変なパッド(もしくは変換器)使ってるとか
もしくは変なパッド(もしくは変換器)使ってるとか
373: 2019/07/28(日) 12:37:46.31
よくあるPSコン等の変換器を使うと遅延は大きくなるな
一番いいのはXBOXコンの直接接続
これなら遅延はほぼ無くなるとか
一番いいのはXBOXコンの直接接続
これなら遅延はほぼ無くなるとか
375: 2019/07/28(日) 12:39:42.26
まあそれでも入力遅延はゼロにはならんから
入力遅延を気にするならコンシューマー機のほうがいい
ただしこっちはこっちでテレビの出力遅延の問題があるが・・・
入力遅延を気にするならコンシューマー機のほうがいい
ただしこっちはこっちでテレビの出力遅延の問題があるが・・・
379: 2019/07/28(日) 13:10:35.59
個人的にはPCでyoutubeとか脇で流しながら
家庭用機でゲームやって遊ぶこと多いから
ゲームは家庭用機でしか遊ばないなぁ
PUBGもPS4版が出たらそっちに移行したし
家庭用機でゲームやって遊ぶこと多いから
ゲームは家庭用機でしか遊ばないなぁ
PUBGもPS4版が出たらそっちに移行したし
380: 2019/07/28(日) 14:08:43.95
なあ・・・ジャイアントスイングって投げ方向選べるんか?
掴んだ時点の方向しか投げられないと思ってたけど
掴んだ時点の方向しか投げられないと思ってたけど
381: 2019/07/28(日) 15:50:21.22
投げ帯方向の斜め上にキー入れてから
投げたら方向決められる気がする
ジャイアントスイング
正式なやり方は知らないニン
投げたら方向決められる気がする
ジャイアントスイング
正式なやり方は知らないニン
383: 2019/07/28(日) 17:19:33.46
>>381 さんくす
スイッチの方向キーでやってるから斜め上難しそう
スティック使うか
スイッチの方向キーでやってるから斜め上難しそう
スティック使うか
385: 2019/07/28(日) 18:21:41.61
1ラインぶんの予算すらもらえず、0.5ラインの予算で作るからTENGOプロジェクト
という悲しい事情があるのでかなり安いと思う
という悲しい事情があるのでかなり安いと思う
386: 2019/07/28(日) 18:35:49.02
売れる売れない以前に出資がそもそも少ないのか...それでこんな愛のあるリメイクとか凄いな
395: 2019/07/28(日) 23:46:19.84
>>386
儲けとか考えずに趣味でやってるんじゃないか?
儲けとか考えずに趣味でやってるんじゃないか?
400: 2019/07/29(月) 01:04:25.47
>>395
んなアホなw
んなアホなw
387: 2019/07/28(日) 19:43:36.47
ベテランが現代のツールを使っているとはいえ、あの物量のドット絵を一人で描き切ったのか。
388: 2019/07/28(日) 20:40:47.78
全世界で10万売れたら大勝というプロジェクトだったのかも知れんな
389: 2019/07/28(日) 21:12:44.42
次はなんだろな
奇々怪々あたりかね
奇々怪々あたりかね
390: 2019/07/28(日) 21:15:54.84
今回でタイトー版権モノも出せるのがわかったから奇々怪界は期待してしまうね
391: 2019/07/28(日) 21:44:30.55
ライデンハードノーコンクリア出来たよ
最大の敵はチビのウルヴァリンだから3面と5面ボスは端っこ陣取って待ちガイル
ラスボスもごり押しより回避や雑魚処理優先しつつ二人以上投げを狙う感じ
最大の敵はチビのウルヴァリンだから3面と5面ボスは端っこ陣取って待ちガイル
ラスボスもごり押しより回避や雑魚処理優先しつつ二人以上投げを狙う感じ
392: 2019/07/28(日) 22:48:16.18
4面の外から銃乱射されるとこって
どう回避すんの?
どう回避すんの?
393: 2019/07/28(日) 23:01:41.96
最初は画面右が安全地帯
ヘリが機銃を打ちながら左に消えたら次は画面左が安全地帯
右に消えたら右が安全地帯
これを交互に繰り返すだけ
ヘリが機銃を打ちながら左に消えたら次は画面左が安全地帯
右に消えたら右が安全地帯
これを交互に繰り返すだけ
394: 2019/07/28(日) 23:14:27.13
ごめんこの書き方だと誤解を与えそうだから訂正
ヘリが出現した直後左の車を破壊しながら画面左に消えるのは攻撃じゃなくて登場演出だから
釣られて左に行かないように
そのあとヘリが戻ってきて画面右に消えてからパターン開始
ヘリが出現した直後左の車を破壊しながら画面左に消えるのは攻撃じゃなくて登場演出だから
釣られて左に行かないように
そのあとヘリが戻ってきて画面右に消えてからパターン開始
396: 2019/07/29(月) 00:20:01.31
2D横スクってインディーズだと普通にメインだからsteamに出して外人にもっとアピールすりゃかなり売れると思うんだがなー
そしてオンラインマルチ可能なmodを誰か制作してくれ
そしてオンラインマルチ可能なmodを誰か制作してくれ
397: 2019/07/29(月) 00:37:47.33
少人数だからこそ順番だろ
第一弾のワイルドガンズもsteamで出てるんだからそのうち出るよ
第一弾のワイルドガンズもsteamで出てるんだからそのうち出るよ
398: 2019/07/29(月) 01:00:44.27
ヤシャの上投げって好きな方向に投げられるんだな
上手い人のプレイ動画見て初めて気づいたわ
ワイルドガンズのときも思ったけど操作説明ちょっと端折りすぎな気がする
上手い人のプレイ動画見て初めて気づいたわ
ワイルドガンズのときも思ったけど操作説明ちょっと端折りすぎな気がする
405: 2019/07/29(月) 07:08:41.76
>>398
アーケードゲームを意識してるからね
インストカード数枚に書ける要素しか書かないで
あとはユーザー任せってスタンス
アーケードゲームを意識してるからね
インストカード数枚に書ける要素しか書かないで
あとはユーザー任せってスタンス
409: 2019/07/29(月) 09:09:21.24
>>405
アゲインの操作方法まとめたサイトがあるけど、ああいう感じでまとめたものが欲しいなぁ
アゲインの操作方法まとめたサイトがあるけど、ああいう感じでまとめたものが欲しいなぁ
410: 2019/07/29(月) 10:12:38.76
>>405
スコアを削除しているし、アーケードを意識してというのはなさそう
むしろ、昔のゲームというのを意識している気がする
昔はAC、CS関係なく細い説明は無かったし
スコアを削除しているし、アーケードを意識してというのはなさそう
むしろ、昔のゲームというのを意識している気がする
昔はAC、CS関係なく細い説明は無かったし
407: 2019/07/29(月) 07:40:54.27
>>398
上投げってのは通常掴みの蹴り上げて空中に向かう方?それともチャージ掴みの方?
上投げってのは通常掴みの蹴り上げて空中に向かう方?それともチャージ掴みの方?
415: 2019/07/29(月) 14:53:56.42
>>407
通常掴みの方
上斜め後ろで逆方向に投げられるのに気づいてなかった
これ知ってるとかなり動きやすくなるねヤシャ
通常掴みの方
上斜め後ろで逆方向に投げられるのに気づいてなかった
これ知ってるとかなり動きやすくなるねヤシャ
399: 2019/07/29(月) 01:02:09.01
忍者龍剣伝の新作
ナツメださないかな
ナツメださないかな
491: 2019/08/01(木) 00:45:14.53
>>399
つ「The Messenger」
つ「The Messenger」
401: 2019/07/29(月) 01:36:20.43
ナツメの本業の業績はどうなっているのかな
バトルマニアのビック東海は大企業になったと聞くが
バトルマニアのビック東海は大企業になったと聞くが
422: 2019/07/29(月) 21:50:35.78
>>401
ビック東海は元から地元では多角経営の大企業では?
ビック東海は元から地元では多角経営の大企業では?
402: 2019/07/29(月) 03:38:25.90
今日ワンスアゲインなんて出てるのを知った
ゲームは卒業したと思っていたが、この一本のためにPS4かSwitchの購入を考えている
ゲームは卒業したと思っていたが、この一本のためにPS4かSwitchの購入を考えている
403: 2019/07/29(月) 04:45:47.03
やったよー!やっとニンジャでノーマルクリアできたよー!
;ω;
;ω;
404: 2019/07/29(月) 05:15:27.70
紹介映像でRAIDENが出た時
カプコンの『パワードギア』みたく二人同時プレイの時合体した姿だと思ってた
https://s.inside-games.jp/imgs/p/6KrKB_I-GbaTEBWLec5LLcMLiAcGBQQDAgEA/890949.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20181217/14/fcboom/69/0b/j/o0800056014322319847.jpg?caw=1125
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/newstopics-production/url/e3d06c9343651e3dd46c6322dcb11582b5e853e4?1536907967
カプコンの『パワードギア』みたく二人同時プレイの時合体した姿だと思ってた
https://s.inside-games.jp/imgs/p/6KrKB_I-GbaTEBWLec5LLcMLiAcGBQQDAgEA/890949.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20181217/14/fcboom/69/0b/j/o0800056014322319847.jpg?caw=1125
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/newstopics-production/url/e3d06c9343651e3dd46c6322dcb11582b5e853e4?1536907967
406: 2019/07/29(月) 07:35:43.51
そういやUnity製ってどこでわかるんだ?って思ったら、表示されるのはPS4版だけなんだな
任天堂は自社ソフトのために表示義務を買い取ったことはあるが、サードのも不要になったんだろうか
任天堂は自社ソフトのために表示義務を買い取ったことはあるが、サードのも不要になったんだろうか
411: 2019/07/29(月) 11:37:14.22
十兵衛安定しないわ5面ボスのくせに最強だろこいつ
コンボ抜けてくるとか理不尽すぎてイラつく
コンボ抜けてくるとか理不尽すぎてイラつく
412: 2019/07/29(月) 12:15:41.85
>>411
あいつはどっちかというと投げ主体で行った方が安定する
ガードもするしね
あいつはどっちかというと投げ主体で行った方が安定する
ガードもするしね
413: 2019/07/29(月) 12:59:37.89
デカブツ2体ニンジャのエルボーだけで倒せて吹いた
414: 2019/07/29(月) 13:46:01.15
ノーコンクリアは五面ボスを安定して倒せるかがまず大きな壁になるよな、正直慣れると四面までが消化試合過ぎてダレてくるw
五面抜けると、まとめれば一面ボスとそう変わらない弱さの六面と強化されてもなんだかんだガバガバな七面ボスも消化試合
五面抜けると、まとめれば一面ボスとそう変わらない弱さの六面と強化されてもなんだかんだガバガバな七面ボスも消化試合
416: 2019/07/29(月) 15:26:28.24
ボスが毎回複数相手だからイラつくなぁ
タイマンで緊張感ある戦いできるように調整するのは無理だったのかね
タイマンで緊張感ある戦いできるように調整するのは無理だったのかね
418: 2019/07/29(月) 17:56:08.09
むしろ雑魚を投げる事で巻き込み起こせるので楽に感じてる
特に5面ボスは雑魚が居ないと面倒過ぎ
特に5面ボスは雑魚が居ないと面倒過ぎ
419: 2019/07/29(月) 18:03:40.46
最近のPCゲームソフト
PS3ステや360ステが対応しなくなっているんだよな
スト5も最近のバージョンアップで非対応になったし
PS3ステや360ステが対応しなくなっているんだよな
スト5も最近のバージョンアップで非対応になったし
420: 2019/07/29(月) 18:14:02.40
steamなら個別にパッドの設定してやれば動くはず
結構面倒だけど
結構面倒だけど
421: 2019/07/29(月) 20:37:19.35
ライデン扱うの苦手だから1ccハードの動画見てたけど...
ラスボス戦は壁ビームで唯一吹き飛ばない
投げの無敵が長いので壁ビームをそれで突破できる
一回の投げの回数が多い上、位置が高いので当てるのに苦戦しない
って結構有利に働く場面もあって笑った
勿論雑魚から小突かれる痛さは他キャラより辛いから簡単とは言わないけど、ほんとよく出来てんなこのキャラw
ラスボス戦は壁ビームで唯一吹き飛ばない
投げの無敵が長いので壁ビームをそれで突破できる
一回の投げの回数が多い上、位置が高いので当てるのに苦戦しない
って結構有利に働く場面もあって笑った
勿論雑魚から小突かれる痛さは他キャラより辛いから簡単とは言わないけど、ほんとよく出来てんなこのキャラw
423: 2019/07/29(月) 22:38:22.63
>>421
クセの強いキャラは上手い人のプレイ参考なるね
クセの強いキャラは上手い人のプレイ参考なるね
424: 2019/07/29(月) 22:45:05.30
動画見たが
夜叉はくノ一の対局なボディだなw
ライデンは想像以上にでかいw
STEAM版はあるとしたら
ダライアスバーストみたいに2画面対応にしてほしい
夜叉はくノ一の対局なボディだなw
ライデンは想像以上にでかいw
STEAM版はあるとしたら
ダライアスバーストみたいに2画面対応にしてほしい
425: 2019/07/29(月) 23:04:05.70
と対極の間違いか
426: 2019/07/29(月) 23:38:02.18
なんで戦闘用のアンドロイドなのにおっぱい大きいの?
邪魔じゃね?
邪魔じゃね?
427: 2019/07/29(月) 23:46:09.49
DLCで初代デザインの二人組の登場をお望みで?
428: 2019/07/29(月) 23:47:37.26
>>427
初代だと首から下はかなり汎用に使いまわしてたよな
初代だと首から下はかなり汎用に使いまわしてたよな
430: 2019/07/30(火) 00:05:01.04
開発者 ボインじゃないと創る気がしない
スポンサー ボインじゃないと嫌だ
敵 ボインじゃないと戦う気が起きない
ユーザー 金髪巨乳のアンドロイドが出てこないと買わ
しかし夜叉のデザインは思い切ったことをしたな
チビでむっちりで爆乳キャラなんて
格闘ゲームの歴史にもいないだろうな
スポンサー ボインじゃないと嫌だ
敵 ボインじゃないと戦う気が起きない
ユーザー 金髪巨乳のアンドロイドが出てこないと買わ
しかし夜叉のデザインは思い切ったことをしたな
チビでむっちりで爆乳キャラなんて
格闘ゲームの歴史にもいないだろうな
432: 2019/07/30(火) 00:11:44.55
>>430
ヤシャのイメージが、子供ころ近所に住んでた友達のオカンにそっくりなんだよなあ…
ヤシャのイメージが、子供ころ近所に住んでた友達のオカンにそっくりなんだよなあ…
444: 2019/07/30(火) 09:05:43.85
>>430
ヤシャ、あの偽乳ボリュームも凄いけど、実は何気にお尻と太股ボリュームも体格考えると物凄いというね
ヤシャ、あの偽乳ボリュームも凄いけど、実は何気にお尻と太股ボリュームも体格考えると物凄いというね
431: 2019/07/30(火) 00:09:43.59
士郎正宗「一瞬でも相手が油断すれば儲けもの」
木城ゆきと「女性型は低重心で理に適っている」
木城ゆきと「女性型は低重心で理に適っている」
433: 2019/07/30(火) 00:35:24.75
俺のオカンも小さいときは5mくらい高い高いしてくれた
434: 2019/07/30(火) 00:43:37.40
>>433
8尺さまの二倍か・・やるやんけおかん
8尺さまの二倍か・・やるやんけおかん
435: 2019/07/30(火) 00:55:17.25
そんなに高くあげてもらった覚えはないが、蛍光灯と天井にぶち当たった思い出ならある。
436: 2019/07/30(火) 01:02:44.93
下投げってダメージ高いんだな
雑魚だと実感薄いけどボスは2倍くらい違うわ
雑魚だと実感薄いけどボスは2倍くらい違うわ
437: 2019/07/30(火) 01:09:14.04
ヤシャはあれ胸(腕)だからまだ説明がつくけどクノイチはなんなんだ
色仕掛けでも出来るのか実は
色仕掛けでも出来るのか実は
439: 2019/07/30(火) 01:25:57.63
初期設定だと敵の血が緑だが、敵もアンドロイドの設定なんだっけ?
446: 2019/07/30(火) 10:01:22.86
>>439
敵は洗脳された人間じゃなかったっけ?
敵は洗脳された人間じゃなかったっけ?
448: 2019/07/30(火) 11:00:07.35
>>439
CEROが存在しなかった当時の自主規制の名残り
スーファミでは血の色を緑にすれば発売できた
CEROが存在しなかった当時の自主規制の名残り
スーファミでは血の色を緑にすれば発売できた
440: 2019/07/30(火) 01:38:08.60
ヤシャのラスボス戦は上投げより下投げのほうが当てやすいね
チャージ掴みは無敵があるんだかないんだかでよく潰されて結構辛い
しかしヤシャは良デザインだな
着物をパーカーっぽく着崩してるのがお洒落
チャージ掴みは無敵があるんだかないんだかでよく潰されて結構辛い
しかしヤシャは良デザインだな
着物をパーカーっぽく着崩してるのがお洒落
441: 2019/07/30(火) 02:29:44.35
ニンジャ時間ギリギリで狂気のマーダーマシーン取れたー危なかったわ
道中はクソ強いんだけどラスボス戦の位置調整と敵の湧きが運ゲーすぎるんだよな
ボーナス投げ物のロボットも後退するかバリアで吹っ飛んでなかなか中央に来てくれないし
道中はクソ強いんだけどラスボス戦の位置調整と敵の湧きが運ゲーすぎるんだよな
ボーナス投げ物のロボットも後退するかバリアで吹っ飛んでなかなか中央に来てくれないし
442: 2019/07/30(火) 06:14:57.55
面白そうだけど難しそうだな
シェアプレイ対応?
シェアプレイ対応?
445: 2019/07/30(火) 09:46:21.88
>>442
難易度高いけど慣れの問題だと思うよ
ただキャラによって使い勝手が全く違うので
最初は一キャラをやり込むべき
SEKIRO途中で辞めた俺がクリアできるんだからだいじょーぶ
難易度高いけど慣れの問題だと思うよ
ただキャラによって使い勝手が全く違うので
最初は一キャラをやり込むべき
SEKIRO途中で辞めた俺がクリアできるんだからだいじょーぶ
443: 2019/07/30(火) 07:19:36.22
ヤシャは芸者がモチーフだったりするのかな
芸者ウォーリアーズネタも盛り込んでる?
芸者ウォーリアーズネタも盛り込んでる?
447: 2019/07/30(火) 10:42:20.09
敵の出血はスーパーファミコンの海外版で全部緑色にさせられたんだっけ
今回、オプションで人間の敵を本来の赤色に戻せるようにしてあるのは良いね
今回、オプションで人間の敵を本来の赤色に戻せるようにしてあるのは良いね
449: 2019/07/30(火) 11:10:47.39
クノイチでサクッと1周して使えるようになったヤシャ、いきなり1面ボスで負けたw
慣れるまでは使いづらいかも
慣れるまでは使いづらいかも
450: 2019/07/30(火) 11:21:54.38
ヤシャは1ボスと相性悪いと思うわ
そもそも1ボス強くしすぎ
個人的には5ボスの次に強いと感じる
そもそも1ボス強くしすぎ
個人的には5ボスの次に強いと感じる
451: 2019/07/30(火) 11:34:15.10
SFC版のパッケージの絵は大好きだった
452: 2019/07/30(火) 11:46:49.55
1ボスは宙返りで近づけば大体何とかなる
453: 2019/07/30(火) 12:04:20.73
ヤシャは6ボスがきつかった
雑魚が湧かないから無敵時間のある攻撃がコンボしか使えないし
投げ喰らわない事を祈りながらゲージ溜まるまで逃げ回ってボムでなんとかしたわ
雑魚が湧かないから無敵時間のある攻撃がコンボしか使えないし
投げ喰らわない事を祈りながらゲージ溜まるまで逃げ回ってボムでなんとかしたわ
454: 2019/07/30(火) 12:07:12.54
スーファミ版の説明書p.33
今作でも基本は変わらんね
★投げて敵をまとめろ!!
投げられた敵は他の敵をも巻き込み、弾き飛ばす。こ
れを利用し敵を一方にまとめてしまおう。壁がある
ところならば壁へ投げつければ逃げられなくなる。
★ブラスターをうまく使え!!
パワーゲージがMAXのときに出せるフィニッシュ(疾風
斬り、ニンジャブラスター、ヒートクロー)は攻撃範囲が広くガ
ードも突き破るため、強敵にたいして効果的。ダメー
ジ量も大きい
★宙返りを使って飛び込め!!
宙返りをしているときは、前方からの攻撃をほぼガ
ードすることができる。正面から近づくと危険な強
敵が現われたら、宙返りで飛び込み連続技や投げを
決めろ!!
★攻撃を受けたらすぐガード!!
ほとんどの敵は連続技を持っている。敵の攻撃を受
けたらすぐYボタンを押したままにしておけば2発
目はガードできる。クセになるまで繰り返そう!!
今作でも基本は変わらんね
★投げて敵をまとめろ!!
投げられた敵は他の敵をも巻き込み、弾き飛ばす。こ
れを利用し敵を一方にまとめてしまおう。壁がある
ところならば壁へ投げつければ逃げられなくなる。
★ブラスターをうまく使え!!
パワーゲージがMAXのときに出せるフィニッシュ(疾風
斬り、ニンジャブラスター、ヒートクロー)は攻撃範囲が広くガ
ードも突き破るため、強敵にたいして効果的。ダメー
ジ量も大きい
★宙返りを使って飛び込め!!
宙返りをしているときは、前方からの攻撃をほぼガ
ードすることができる。正面から近づくと危険な強
敵が現われたら、宙返りで飛び込み連続技や投げを
決めろ!!
★攻撃を受けたらすぐガード!!
ほとんどの敵は連続技を持っている。敵の攻撃を受
けたらすぐYボタンを押したままにしておけば2発
目はガードできる。クセになるまで繰り返そう!!
455: 2019/07/30(火) 12:13:48.36
1ボスの超強化と巨大化で7ボスの影が薄くなってしまった感
起き上がりに近寄ればメガクラ代わりの踵落としが来るからガードからいろいろやれるけど
6ボスが今回は肩もデザイン変えてあるのはナイス
起き上がりに近寄ればメガクラ代わりの踵落としが来るからガードからいろいろやれるけど
6ボスが今回は肩もデザイン変えてあるのはナイス
456: 2019/07/30(火) 12:33:11.24
1ボスというかあの巨人は投げ通じないから投げが個性のヤシャだとまぁ一番面倒というか、地味な戦いになるよね
投げ以外にも色々持ってるニンジャさんマジニンジャ、苦手な相手存在すんのかこいつ
投げ以外にも色々持ってるニンジャさんマジニンジャ、苦手な相手存在すんのかこいつ
457: 2019/07/30(火) 13:00:36.68
>>456
ドローン「きたわよ」
ドローン「きたわよ」
458: 2019/07/30(火) 13:14:28.96
対ドローン用攻撃あるじゃないですかニンジャ
459: 2019/07/30(火) 13:18:01.98
ドローンなんてヌンチャクで一捻りです
今の所ノーコンクリアトロフィー取得
一番多いのもニンジャだし
今の所ノーコンクリアトロフィー取得
一番多いのもニンジャだし
460: 2019/07/30(火) 13:31:02.33
クノイチの後に夜叉使ったらクッソ使いやすいなんやこのキャラ・・・
上投げからのアーム強すぎっていうかクノイチが火力無いのかな。
上投げからのアーム強すぎっていうかクノイチが火力無いのかな。
461: 2019/07/30(火) 13:34:00.43
むしろ使い道のない上バーニア使わせるために出したんじゃないかと思える
462: 2019/07/30(火) 13:38:59.31
ガード不能のはずのレバー上攻撃がヤシャ→ギガントで無効なのはちょっと統一感を損なってる
投げさせろとは言わないけど、地面と同じ扱いで良かったのに
投げさせろとは言わないけど、地面と同じ扱いで良かったのに
463: 2019/07/30(火) 13:53:13.84
アゲインにリメイクする段階で犬が消えたのは何なんだろ
1画面だから回避しずらいからかね
1画面だから回避しずらいからかね
464: 2019/07/30(火) 13:55:48.04
ドローンに上バーニアは絶妙に届かない事多くてぐぬぬってなる
現状最強キャラっぽい事に異論は無いです
クノイチは火力以外は今回悪くないと思う
ようやくまともにスタンダードなキャラになった印象
現状最強キャラっぽい事に異論は無いです
クノイチは火力以外は今回悪くないと思う
ようやくまともにスタンダードなキャラになった印象
465: 2019/07/30(火) 14:06:20.41
ヤシャはアームよりも投げよりも何よりもあの地味なスライディングが強技と感じる
あれをとりあえず敵の範囲外から差し込めば敵が硬直するからそこから投げるなり通常コンボ叩き込むなり好き放題出来る
コンボで使えるくらいには後隙がねえんだよな
あれをとりあえず敵の範囲外から差し込めば敵が硬直するからそこから投げるなり通常コンボ叩き込むなり好き放題出来る
コンボで使えるくらいには後隙がねえんだよな
466: 2019/07/30(火) 14:28:42.41
たしかに夜叉のスライディング使いやすい、といっても自分はクノイチと夜叉しかやってないけど
上投げ→腕回し→スラとかでお手玉楽しい
上投げ→腕回し→スラとかでお手玉楽しい
467: 2019/07/30(火) 15:32:11.06
スラ→通常コンボ二~三発止め→上投げ→遅らせ空中N→通常一発→アーム投げ、が最大かなヤシャ
格ゲーみたいなコンボがすげー気持ちいいんだよヤシャ
格ゲーみたいなコンボがすげー気持ちいいんだよヤシャ
468: 2019/07/30(火) 15:48:15.67
>>467
追撃の後地上アームで拾えるんすね…やってみよ
追撃の後地上アームで拾えるんすね…やってみよ
469: 2019/07/30(火) 16:28:38.39
夜叉、ダメージ的には上投げから空中アームの方が火力出てる気がする
ただ一部のボスに当たらない場合があるなあ
ただ一部のボスに当たらない場合があるなあ
470: 2019/07/30(火) 18:32:41.35
あまり話題になってないけどライデンで最後がうまくいかなくて困ってます
慣れればラスト以外は楽なんだけど最後だけ異常につらい、コツがわかるひといないかな?
慣れればラスト以外は楽なんだけど最後だけ異常につらい、コツがわかるひといないかな?
471: 2019/07/30(火) 19:07:17.42
ようつべの攻略動画を観ればいいんじゃないの?
472: 2019/07/30(火) 19:10:39.27
ライデンはハード1cc動画の人でも「ラスボスだけマジできつい、二度とやりたくない」って言ってるし安定する方法は中々難しそうだ
473: 2019/07/30(火) 22:56:03.85
このゲーム、エンディングは自爆エンド1つのみ?
ラスト面のスタート地点で左(敵強め?)行くか右(弱め?)行くかで、エンディング変わるのかなとか。
ラスト面のスタート地点で左(敵強め?)行くか右(弱め?)行くかで、エンディング変わるのかなとか。
476: 2019/07/31(水) 00:34:29.03
>>473
エンディングは自爆のみ
ルート分岐はアゲインの頃からあるけどエンディングとは関係ない
エンディングは自爆のみ
ルート分岐はアゲインの頃からあるけどエンディングとは関係ない
474: 2019/07/30(火) 23:33:13.20
やっと購入した
確かに忍者が使いやすくなっているな
アラブみたいターバンでで終わった・・・
確かに忍者が使いやすくなっているな
アラブみたいターバンでで終わった・・・
475: 2019/07/31(水) 00:31:42.80
477: 2019/07/31(水) 00:45:30.80
>>475
仕事早いな
仕事早いな
478: 2019/07/31(水) 00:51:32.11
これマルチプレイはオンラインじゃないのね…
ランキングもあるから当然オン有りと思って買ったのに残念だ
ランキングもあるから当然オン有りと思って買ったのに残念だ
479: 2019/07/31(水) 01:01:53.92
プロジェクトの規模を考えると、オン有りでサーバ管理の工数を持続させるのはきつかったんじゃないかなあ?
480: 2019/07/31(水) 01:20:17.10
ランキング普通に移動してるだけで「連続アクセスが関知されたので少し制限するぞ」って言われるレベルだからなあ
マジで最低限のしか準備してないんだろう、PS4でシェアプレイならワンチャンやれるんじゃないか?
マジで最低限のしか準備してないんだろう、PS4でシェアプレイならワンチャンやれるんじゃないか?
481: 2019/07/31(水) 01:24:50.74
ハード1c動画見たけどやっぱうまいな
操作やコンボの安定は大前提で瞬時に攻撃方向や回避・ガードを選ぶ判断力が違うわ
操作やコンボの安定は大前提で瞬時に攻撃方向や回避・ガードを選ぶ判断力が違うわ
482: 2019/07/31(水) 01:47:45.28
攻撃喰らってる最中でも敵を投げれるのはワロタ
5面ボスでも適用されたら強いんだけど
あの阿呆リーチ長すぎやねん
5面ボスでも適用されたら強いんだけど
あの阿呆リーチ長すぎやねん
483: 2019/07/31(水) 02:03:26.64
5ボスのクソチョップは上手い人でもガシガシ当たってるし運ゲーやね
キャラによってはしゃがんで近づけばかわせるけど運悪いと投げられるからもうジャンケンだわ
キャラによってはしゃがんで近づけばかわせるけど運悪いと投げられるからもうジャンケンだわ
484: 2019/07/31(水) 02:23:27.56
連続技にガードで割り込むのが基本というのがハードル高いけど
そこを覚えればなんとか
そこを覚えればなんとか
485: 2019/07/31(水) 08:12:53.33
あのクソチョップも近づく必要だけはあるし、その近づくまでに先手を取れれば逆にチャンスになり得るんだけどね
そういう意味でもヤシャのあの地味スライディングは本当に強い、出鼻を挫くという意味では最強技だろアレ
そういう意味でもヤシャのあの地味スライディングは本当に強い、出鼻を挫くという意味では最強技だろアレ
486: 2019/07/31(水) 08:55:22.40
タイムアタックやってるんでもなければガン待ちガードでチョップの最後か飛び蹴りガードした後に反撃で安定
攻撃がギリ届かない間合いでウロチョロしとけば柱ビーム出されても近づいて潰せるし
攻撃がギリ届かない間合いでウロチョロしとけば柱ビーム出されても近づいて潰せるし
487: 2019/07/31(水) 08:55:38.28
スライディングと同じでクノイチの突きもかなり強いと思うんだけど
SFCの頃から微妙技扱いなのが俺は不思議だ
SFCの頃から微妙技扱いなのが俺は不思議だ
490: 2019/07/31(水) 10:48:33.96
>>487
くのいちは宙返りとジャンプに加えてスラ突きが間合い調整に重要ね
爽快とか攻撃力高いとかじゃないけど、くのいちの立回りに必須だと思う
くのいちは宙返りとジャンプに加えてスラ突きが間合い調整に重要ね
爽快とか攻撃力高いとかじゃないけど、くのいちの立回りに必須だと思う
488: 2019/07/31(水) 09:00:17.77
攻撃を受けたらカードで連続技に割り込む
宙返りを使ってガードしつつ近付く
ガード不能のブラスター(ゲージ消費技)を活用
スーファミ版の頃からの鉄則
宙返りを使ってガードしつつ近付く
ガード不能のブラスター(ゲージ消費技)を活用
スーファミ版の頃からの鉄則
489: 2019/07/31(水) 10:03:46.43
このゲームマジでガード強いよなあ、ガード判定出しながら飛び回れるって割とクソムーブだろ敵からしたら
まぁ投げはあるけど持ってる敵なんか限られてるし
まぁ投げはあるけど持ってる敵なんか限られてるし
492: 2019/08/01(木) 01:15:32.81
10%オフクーポンで買おうと思っててすっかり忘れてた
つれぇわ
つれぇわ
493: 2019/08/01(木) 04:00:04.81
switch版タイムアタックノーマル、ライデンでクリアしてる人一人でワロタ
ラスボス難しそうだなーwやる前からこわいわ
ラスボス難しそうだなーwやる前からこわいわ
494: 2019/08/01(木) 10:33:49.01
アケ版のニンウォリはガードしてるとランクが上昇するペナルティがあったから、それが染み付いててずっとガードしながら移動するのはなんか抵抗があったりする
521: 2019/08/02(金) 23:42:24.12
>>494
レベルが上がるっつーか パレット外の敵が襲ってくるな。
レベルが上がるっつーか パレット外の敵が襲ってくるな。
495: 2019/08/01(木) 11:48:00.09
ライデンが一番ラスボス辛いのは間違いない。ヤシャは一番楽まであると思う。
496: 2019/08/01(木) 14:44:11.69
2Pで組み合わせると格段に楽になるPCの組み合わせとかあるかな(´・ω・`)
アゲインはめっちゃやったので新要素研究してくか
まずは友人をつくらないとな(´・ω・`)
アゲインはめっちゃやったので新要素研究してくか
まずは友人をつくらないとな(´・ω・`)
497: 2019/08/01(木) 14:52:35.92
近所のガキにこのゲームを買ってあげて練習させる
498: 2019/08/01(木) 15:15:33.43
ヤシャノーマル1位ぬけねえなあ、あと150秒どこで縮めればいいのか
そして5面ボスが鎖マンすぎる。ラスボスはヤシャ楽だね慣れると
そして5面ボスが鎖マンすぎる。ラスボスはヤシャ楽だね慣れると
501: 2019/08/02(金) 02:29:15.45
>>498
祈祷力を高めるんだ!
祈祷力を高めるんだ!
499: 2019/08/01(木) 23:23:34.93
ヤシャがコンボ楽しいしラスボスは楽だしで一番神経張り詰めなくて良いからついつい使っちゃうよな。困ったらスラ擦ればなんとかなるのも良い
後は胸(腕)揺らしながら歩いてる姿が純粋に癒される
後は胸(腕)揺らしながら歩いてる姿が純粋に癒される
500: 2019/08/01(木) 23:27:01.51
クノイチばっかり使ってるせいでヤシャのジャンプと宙返りの低さに戸惑う
このゲームキャラ変えるとほんと別ゲーになるからおもしろいわ
このゲームキャラ変えるとほんと別ゲーになるからおもしろいわ
502: 2019/08/02(金) 07:16:18.98
あっ巨乳美少女だ!ぐへへ
と思ったやつからしぬ
と思ったやつからしぬ
503: 2019/08/02(金) 07:16:59.72
これアーケードに出ないかなあ
100円出して遊ぶに足る
100円出して遊ぶに足る
504: 2019/08/02(金) 08:54:42.77
妙なこだわりの、ないものねだり言うんじゃなくて、家庭で好きに遊べる幸せを噛み締めろ
506: 2019/08/02(金) 09:28:58.30
>>504
いや家庭用機版を買いたくないんじゃなくて
むしろ家庭用機版を買って思うんだけど
こういうアーケードライクなゲームは
やっぱアーケードで試してみたいなと思うのよ
自腹で1コイン入れて1クレクリアできるかやってみたくなる
いや家庭用機版を買いたくないんじゃなくて
むしろ家庭用機版を買って思うんだけど
こういうアーケードライクなゲームは
やっぱアーケードで試してみたいなと思うのよ
自腹で1コイン入れて1クレクリアできるかやってみたくなる
519: 2019/08/02(金) 21:44:09.14
>>506
マニアの倒錯した想いだと思うよ
マニアの倒錯した想いだと思うよ
505: 2019/08/02(金) 08:58:12.47
ヤシャのニュートラルポーズの手をプラプラさせているのが可愛すぎる
そして歩きポーズの胸がきになってしょうがない
そして歩きポーズの胸がきになってしょうがない
507: 2019/08/02(金) 09:45:49.57
なぜかアーケードの話が叩かれてるけど
ナツメアタリはアーケードプラットフォームexA-Arcadiaに参入している
ナツメアタリは下請けメーカーなので
自社タイトルや、許諾を受けたタイトルをリリースする場合にしか参入の必要がない
ナツメアタリはアーケードプラットフォームexA-Arcadiaに参入している
ナツメアタリは下請けメーカーなので
自社タイトルや、許諾を受けたタイトルをリリースする場合にしか参入の必要がない
508: 2019/08/02(金) 09:59:02.54
クノイチは自爆担当だし、あの胸には高性能爆薬が満載されてるはず
509: 2019/08/02(金) 11:20:59.56
ダディマルク「爆薬の柔らかさにはこだわりました」
510: 2019/08/02(金) 11:37:04.90
このゲームやってる人の実績見ると面白いな
アーケードアーカイブはもちろん、シャドウ・オブ・ザ・ビーストのリメイクとか
ゲーム選びのセンスがいい
アーケードアーカイブはもちろん、シャドウ・オブ・ザ・ビーストのリメイクとか
ゲーム選びのセンスがいい
512: 2019/08/02(金) 16:45:37.14
アーケード版に何の思い入れも無くてアゲインだけ遊んでた身からしたら今回のBGMのブラッシュアップは本当に感動したし、アーケード版BGM入れられてもダディマルクぐらいしかわかんないから使う気にならん
ステージ1のBGMがマジでカッコ良くて感動するわ
ステージ1のBGMがマジでカッコ良くて感動するわ
513: 2019/08/02(金) 17:47:48.12
アゲインのBGMは名曲揃い
ただVGM業界の流れを変えた初代の価値も世代としてはゆるぎない
言わせてもらうなら初代は音楽が攻めすぎててゲームの内容やシーンから解離しちゃってるんだ
単体の曲としての完成度は高いから聞くだけならいいけど
アゲインの曲は印象に残りづらいけど、軽快な近未来感と戦闘の緊張感の演出とゲーム音楽として別の形で正解を出してる感じする
ただVGM業界の流れを変えた初代の価値も世代としてはゆるぎない
言わせてもらうなら初代は音楽が攻めすぎててゲームの内容やシーンから解離しちゃってるんだ
単体の曲としての完成度は高いから聞くだけならいいけど
アゲインの曲は印象に残りづらいけど、軽快な近未来感と戦闘の緊張感の演出とゲーム音楽として別の形で正解を出してる感じする
514: 2019/08/02(金) 18:12:14.38
原作BGMをこのゲームで使った場合ボス曲がかからないのがちょっと悲しいね
原作にないから仕方ないんだけど
原作にないから仕方ないんだけど
515: 2019/08/02(金) 19:43:02.08
だれかサントラ買ってきて
516: 2019/08/02(金) 19:46:45.54
正直アーケード版に全く馴染みがない身としては当時としては凄かったんだろうし人気もあるんだろうけどアゲインで聞きたい曲かって言われるとNOなんだよな
アゲインの曲の方がずっと好み
アゲインの曲の方がずっと好み
517: 2019/08/02(金) 20:14:14.25
5面ボス嫌いだけどBGMは好き
518: 2019/08/02(金) 20:49:40.45
5面道中もBGM好きです。
520: 2019/08/02(金) 21:48:16.68
最初にアケ版BGMに切り替えた時は「あ、合わね〜!」と思ったが
ずっと聞いてるうちにこれはこれで馴染んできた
最終面冒頭放置でダディマルク聴き放題で嬉しい
ずっと聞いてるうちにこれはこれで馴染んできた
最終面冒頭放置でダディマルク聴き放題で嬉しい
522: 2019/08/03(土) 04:00:43.06
RAIDENは最後の面のボス、バングラーの大体の攻略法
掴んで↓攻撃だとバーナーを吹かしている時無敵だから
その無敵時間を利用するとダメージを与えやすい
たとえ位置が合わなくても無敵時間を利用すると敵の攻撃が当たりにくい
バリアも無敵時間の時はダメージを受けない
後エネルギーが足りなくても両手掴みができないだけで片手の投げができる感じ(片手投げでもバーナー投げもできる)
ただしエネルギーが無い時はロボットは投げられない(打撃扱いになりガードされてしまう)
そして反対から背の低い土蜘蛛や下段攻撃をしてくる敵はダブルラリアットが当たらないのでちゃんと向きを変えてから下段の振り下ろしパンチで倒す
両手のまとめ掴みの場合遠くだとバングラーの向きに合わせて投げれば二回当たる(敵を飛び道具代わりにできる)
近くの場合↑攻撃で敵を上に放り投げて落下の時当たりやすい(当たらない時もある)
RAIDENでクリアして攻略法はこんな感じ
掴んで↓攻撃だとバーナーを吹かしている時無敵だから
その無敵時間を利用するとダメージを与えやすい
たとえ位置が合わなくても無敵時間を利用すると敵の攻撃が当たりにくい
バリアも無敵時間の時はダメージを受けない
後エネルギーが足りなくても両手掴みができないだけで片手の投げができる感じ(片手投げでもバーナー投げもできる)
ただしエネルギーが無い時はロボットは投げられない(打撃扱いになりガードされてしまう)
そして反対から背の低い土蜘蛛や下段攻撃をしてくる敵はダブルラリアットが当たらないのでちゃんと向きを変えてから下段の振り下ろしパンチで倒す
両手のまとめ掴みの場合遠くだとバングラーの向きに合わせて投げれば二回当たる(敵を飛び道具代わりにできる)
近くの場合↑攻撃で敵を上に放り投げて落下の時当たりやすい(当たらない時もある)
RAIDENでクリアして攻略法はこんな感じ
523: 2019/08/03(土) 08:31:39.83
ショーツを共有して婚約もしていた彼女に、婚約破棄されて、お気に入りだったショーツも没収され、絶望の淵に立たされている
別れ際に「変態、気持ち悪いんだよ!!」と暴言を吐かれた。
一緒に下着屋さんで下着を選んでくれたあの笑顔は嘘だったのか 涙が止まらないよ
別れ際に「変態、気持ち悪いんだよ!!」と暴言を吐かれた。
一緒に下着屋さんで下着を選んでくれたあの笑顔は嘘だったのか 涙が止まらないよ
524: 2019/08/03(土) 08:58:36.51
俺もやっとライデソさんのノーマル1CC達成したよ、俺も悩んでいる人向けのアドバイス
①バングラーの右側で戦った方が楽(というか2体つかみ横投げのチャンスが多い、左はロボのせい?で落ちてくるザコが少ない)
②陣取る場所だけど最初の左右シャッターモードは真ん中付近でうろうろ、真ん中にバリアがではじめたら
バングラーと画面はじの中間あたりを左右に最小限移動してバリア・シャッターを避けて耐える
微調整はしゃがめばその場で止まってくれる
③2体つかみ横投げのチャンスは真ん中バリアのタイミングで右に移動しておくと右はじに2体落ちてくる事が多い
④下・上投げでも斜め方向に入れていればその方向に向き直って投げてくれる(忍者のジャイスイと同じ)
自分はPS4版だけど、現時点で1CCノーマル人数で多いのは忍者の51人、くのいち49人、最低はもちろんライデソの6人だった・・・
①バングラーの右側で戦った方が楽(というか2体つかみ横投げのチャンスが多い、左はロボのせい?で落ちてくるザコが少ない)
②陣取る場所だけど最初の左右シャッターモードは真ん中付近でうろうろ、真ん中にバリアがではじめたら
バングラーと画面はじの中間あたりを左右に最小限移動してバリア・シャッターを避けて耐える
微調整はしゃがめばその場で止まってくれる
③2体つかみ横投げのチャンスは真ん中バリアのタイミングで右に移動しておくと右はじに2体落ちてくる事が多い
④下・上投げでも斜め方向に入れていればその方向に向き直って投げてくれる(忍者のジャイスイと同じ)
自分はPS4版だけど、現時点で1CCノーマル人数で多いのは忍者の51人、くのいち49人、最低はもちろんライデソの6人だった・・・
804: 2019/10/11(金) 12:42:41.21
>>524
俺もPS4組だが、カマイタチのタイムアタックが凄いことになってるよね
ライデンは最終エリア以外は楽だから、そこさえ対策出来れば早い方なんだけど、操作系が他キャラと違い過ぎるんだよねぇ
俺もPS4組だが、カマイタチのタイムアタックが凄いことになってるよね
ライデンは最終エリア以外は楽だから、そこさえ対策出来れば早い方なんだけど、操作系が他キャラと違い過ぎるんだよねぇ
806: 2019/10/11(金) 22:48:55.85
>>804
スイッチ組だけど、どんな感じか教えてくだされ
ちなみにスイッチランキングは↓こんな感じ、順位やタイムの変動は最近ほぼない様子
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/accba75589c9fad48247d563dcd1ffc1.jpg
スイッチ組だけど、どんな感じか教えてくだされ
ちなみにスイッチランキングは↓こんな感じ、順位やタイムの変動は最近ほぼない様子
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/accba75589c9fad48247d563dcd1ffc1.jpg
525: 2019/08/03(土) 10:57:58.04
ライデンはやりがいありそうね~
526: 2019/08/03(土) 11:53:30.96
ヤシャならハード1cc出来る自分でもライデソはノーマル一面ボスに破壊されるわ
なんだろう、アクションゲームとは別物の感覚を必要とされるよなこれ
なんだろう、アクションゲームとは別物の感覚を必要とされるよなこれ
527: 2019/08/03(土) 22:23:33.68
誰かサントラ買ってきた?
528: 2019/08/03(土) 23:59:15.94
>>527
サントラ欲しかったけど岐阜は遠いなあ
サントラ欲しかったけど岐阜は遠いなあ
529: 2019/08/04(日) 03:34:59.65
びっくりするくらい話題に上らないカマイタチ
伸びる技属性をヤシャに取られたのもキャラ立ち的に痛いか
新技のサイコクラッシャーは皆使いこなせてる?
伸びる技属性をヤシャに取られたのもキャラ立ち的に痛いか
新技のサイコクラッシャーは皆使いこなせてる?
530: 2019/08/04(日) 05:20:34.97
カマイタチクラッシャー使わなくてもノーマルなら楽だった
基本コンボが強い気がするし、しゃがみ歩きがめちゃ速い
ラスボスが横投げでも当たるのもいい
基本コンボが強い気がするし、しゃがみ歩きがめちゃ速い
ラスボスが横投げでも当たるのもいい
531: 2019/08/04(日) 06:03:12.59
新キャラ2体を見た感想
https://i.imgur.com/LUebRVp.jpg
https://i.imgur.com/LUebRVp.jpg
532: 2019/08/04(日) 07:29:53.81
カマイタチはよくも悪くも変わらない感じあるな
ドリルとか背中ピュッとか新技も自己満コンボとしておひとつどうぞ(*´∀`)つ、て感じで立ち回りに影響ない感じ
クノイチの手裏剣とかは遠距離の一手として戦法に組み込むの重要と思うんだが
ドリルとか背中ピュッとか新技も自己満コンボとしておひとつどうぞ(*´∀`)つ、て感じで立ち回りに影響ない感じ
クノイチの手裏剣とかは遠距離の一手として戦法に組み込むの重要と思うんだが
533: 2019/08/04(日) 11:37:59.05
クノイチの手裏剣はいいんだけど
クナイ投げはいつ使えばいいのか全然わからない
見た目は格好いいから自己満足でたまに使うんだけど
攻略上役に立つ場面が無い気がするんだよね
クナイ投げはいつ使えばいいのか全然わからない
見た目は格好いいから自己満足でたまに使うんだけど
攻略上役に立つ場面が無い気がするんだよね
534: 2019/08/04(日) 13:16:43.60
540: 2019/08/04(日) 17:00:30.00
>>534
やはり2Dドットのディフォルメモーションに比べると、胸揺れがおとなしく見えちゃうな
おっぱいの大きさそのままで上半身を少し小さくして、むっちりした下半身を強調するほうが
ドット絵のイメージに近づくかも
やはり2Dドットのディフォルメモーションに比べると、胸揺れがおとなしく見えちゃうな
おっぱいの大きさそのままで上半身を少し小さくして、むっちりした下半身を強調するほうが
ドット絵のイメージに近づくかも
542: 2019/08/04(日) 18:23:04.27
>>540
>>541
アドバイスありがとう
こんなに細かく指摘もらえるとは思わなかった
帰ったらヤシャの身体を弄ってみるよ
>>541
アドバイスありがとう
こんなに細かく指摘もらえるとは思わなかった
帰ったらヤシャの身体を弄ってみるよ
535: 2019/08/04(日) 13:19:02.97
やっぱカマイタチの新技は無理して使う必要ないのかなーありがとう
コンボに上手く組み込めればかっこいいんだろうね
クノイチといえば兜割りもあんまり使い道がない気が
ドローン相手に無理矢理使ったりしてる
コンボに上手く組み込めればかっこいいんだろうね
クノイチといえば兜割りもあんまり使い道がない気が
ドローン相手に無理矢理使ったりしてる
536: 2019/08/04(日) 13:51:55.80
同じキャラでも人によって
攻略違うの見るとやっぱ良ゲーなんだと
俺は兜割りコンボに接近にと多用してたよ
攻略違うの見るとやっぱ良ゲーなんだと
俺は兜割りコンボに接近にと多用してたよ
537: 2019/08/04(日) 14:39:03.11
こんな上質なスクロールアクション数年に1本出るかでないかっていう良作だとは思うけど
今時8ステージ終了は抵抗あるし、プレイ動画1回見られて終わりだろうなぁ・・・
基礎部分はこのゲームで完成されてるからその素材を使い回して2とかDLC作って儲けて欲しい
今時8ステージ終了は抵抗あるし、プレイ動画1回見られて終わりだろうなぁ・・・
基礎部分はこのゲームで完成されてるからその素材を使い回して2とかDLC作って儲けて欲しい
538: 2019/08/04(日) 16:07:39.80
通しのボリュームはこんなもんだと思うけど
何かしらエンドコンテンツ的なモードがTA以外もあってよかったかもね
何かしらエンドコンテンツ的なモードがTA以外もあってよかったかもね
539: 2019/08/04(日) 16:37:15.84
クッソー!あとちょっとでヤシャハード1位だったのにぃ…5面ボスが祈祷力足りんかった
というか1位の人複数キャラで1位総なめにしとるし何者だ
というか1位の人複数キャラで1位総なめにしとるし何者だ
541: 2019/08/04(日) 18:09:11.27
ヤシャは最初見たときムニムニ揺らして歩くのキモくて拒絶反応あった
そういう動きの強調というかディフォルメをしてやったらいいんじゃない
そういう動きの強調というかディフォルメをしてやったらいいんじゃない
543: 2019/08/04(日) 18:59:52.57
ヤシャは割と名のあるイラストレーターさんが言及してたり絵を描いてたりで、こういうマイナーゲーにしちゃ結構な知名度を得たっぽいね
萌えに傾倒してないのが良いんだよな。もしこれがペラペラ喋るわ肌色が見えてるわ顔が普通に可愛らしい感じだったら埋もれてたと思う
本人は至って真面目にマーダーマシンしてるのがむしろ良いって感じを受ける
萌えに傾倒してないのが良いんだよな。もしこれがペラペラ喋るわ肌色が見えてるわ顔が普通に可愛らしい感じだったら埋もれてたと思う
本人は至って真面目にマーダーマシンしてるのがむしろ良いって感じを受ける
544: 2019/08/04(日) 19:17:43.07
古参ゲームファンとしては
やり込み用コンテンツなんか無くったって
ゲームが面白ければ勝手に何回も遊ぶもんだから
別にこれで十分だと思うけどなぁ・・・
やり込み用コンテンツなんか無くったって
ゲームが面白ければ勝手に何回も遊ぶもんだから
別にこれで十分だと思うけどなぁ・・・
545: 2019/08/04(日) 20:21:08.34
最近はスコア自体がないゲームも増えもうした
やりこみといえばスコアアタックの時代に生きたものでこざる
やりこみといえばスコアアタックの時代に生きたものでこざる
546: 2019/08/04(日) 21:05:36.29
ヤシャ内ではTA一位になったけどキャラ全体だと全然遅いなヤシャ
コンボしてて楽しいからいいけどこれ以上縮められる気がしない
何故パワーキャラのニンジャが最速やねん…
コンボしてて楽しいからいいけどこれ以上縮められる気がしない
何故パワーキャラのニンジャが最速やねん…
553: 2019/08/05(月) 09:08:08.42
>>546
スコアアタックの場合、攻撃力高いから、一番下がる
FFでハガーが最低だったのと同じ理屈
このゲームスコアアタックないけどね
スコアアタックの場合、攻撃力高いから、一番下がる
FFでハガーが最低だったのと同じ理屈
このゲームスコアアタックないけどね
557: 2019/08/05(月) 10:15:46.42
>>553
ほんまスコアアタックもあればよかったんだけど。
つうかヤシャ一位の人さらに縮めてきた…クノイチぬかしそうなタイムなんですけど
動画上げてほしいわこの人、どういう立ち回りしてんだろ
ほんまスコアアタックもあればよかったんだけど。
つうかヤシャ一位の人さらに縮めてきた…クノイチぬかしそうなタイムなんですけど
動画上げてほしいわこの人、どういう立ち回りしてんだろ
547: 2019/08/04(日) 21:40:30.33
そりゃ雑魚が硬いから攻撃力ある方が早くなるでしょ
548: 2019/08/04(日) 21:49:00.68
雑魚殲滅後の画面スクロールもダッシュのおかげで速いし
ニンジャさんには隙がない
ニンジャさんには隙がない
554: 2019/08/05(月) 09:10:22.20
>>551
元々のアゲインでも、ニンジャって一部ボスが面倒なこと以外は攻撃力高いからクノイチよりクリア楽だと思う
元々のアゲインでも、ニンジャって一部ボスが面倒なこと以外は攻撃力高いからクノイチよりクリア楽だと思う
549: 2019/08/05(月) 00:59:23.40
ヤシャでジャンジャンバリバリ飛び回って被弾しないようにヒイコラしつつ高火力コン当てて立ち回った後、ニンジャさんでヌンチャク振り回して雑魚を圧倒すると乾いた笑いが出る
550: 2019/08/05(月) 07:13:49.95
ナイフ一本でマーダーマシンに挑まされる兵士さんカワイソウ
552: 2019/08/05(月) 08:15:29.92
560: 2019/08/05(月) 11:05:43.83
>>552
なんかすげえな
なんかすげえな
569: 2019/08/05(月) 21:51:24.25
>>552
……すげえな
……すげえな
556: 2019/08/05(月) 10:09:05.63
徒歩が遅いのは弱点に見えるけどそもそもこのゲームチンタラ徒歩しねえからな、カマイタチのしゃがみ移動くらいじゃねーか使うの
558: 2019/08/05(月) 10:20:07.59
スマブラでいう情け無用組み手みたいなのあればよかったかな
固定画面で敵がばんばん出てくるの
それならスコアアタックもできそう
固定画面で敵がばんばん出てくるの
それならスコアアタックもできそう
559: 2019/08/05(月) 10:53:17.28
>>558
確かにそういうモードあるとよかったねぇ…追加してくれないものか。
あと個人的にはボスラッシュかボス単体のタイムアタック的な。ボスの練習したくても
道中長いとこがメンドクサイ。五面ボスマジ鎖マン
確かにそういうモードあるとよかったねぇ…追加してくれないものか。
あと個人的にはボスラッシュかボス単体のタイムアタック的な。ボスの練習したくても
道中長いとこがメンドクサイ。五面ボスマジ鎖マン
561: 2019/08/05(月) 14:01:29.45
DLCキャラで栗金団とストライダー飛燕を追加してほしい
562: 2019/08/05(月) 15:42:55.92
ストライダーはCAPCOMだろ
563: 2019/08/05(月) 17:09:20.08
タイトーで忍者といえば影の伝説かな
564: 2019/08/05(月) 17:21:06.25
DS版のキャラデザなら今でもいける
好物
好物
565: 2019/08/05(月) 19:02:47.24
昔から思ってるが2ボスってなんか浮いてるよね
一応軍サイドの人(ただの人間)っぽいけど
登場時に扉を破壊するとか迷惑極まりない
一応軍サイドの人(ただの人間)っぽいけど
登場時に扉を破壊するとか迷惑極まりない
566: 2019/08/05(月) 19:07:44.31
ファイナルファイトの主人公たちも扉を破壊して進むし
567: 2019/08/05(月) 20:46:47.96
タイトーで忍者といえば、ハヤテかキッズだな
568: 2019/08/05(月) 20:57:36.93
空気の読めない歌舞伎Zの主人公が参入
570: 2019/08/06(火) 08:21:15.20
おいおいラスタンサーガを忘れんなよ?
571: 2019/08/06(火) 23:21:55.12
このゲームはクリアしたら体内爆弾ドカンだから、DLCでゲストキャラ召喚も憚れるよなーw
歌舞伎Zならいいかもしれないけどwww
歌舞伎Zならいいかもしれないけどwww
574: 2019/08/06(火) 23:40:29.39
>>571
体内爆弾ドカンで忍者といえば ストライd
体内爆弾ドカンで忍者といえば ストライd
572: 2019/08/06(火) 23:23:20.14
考えてみると、ターゲットのSATSUGAIに成功してるのにさらに自爆する必然性薄くね?
573: 2019/08/06(火) 23:30:30.00
自爆しなかったら、スカート穿いたクノイチとヤシャがショッピングしている平和な世界が訪れるのか、、、
576: 2019/08/07(水) 19:55:13.63
ED後の政権もバングラーを超える軍事独裁になったらしいし
つまりED後は5人のニンジャ(の後継機)は敵ボスキャラになっているのだろう
それをまた次の革命軍が倒すと・・
つまりED後は5人のニンジャ(の後継機)は敵ボスキャラになっているのだろう
それをまた次の革命軍が倒すと・・
577: 2019/08/07(水) 19:57:32.17
景清ならいけそう
578: 2019/08/07(水) 21:33:14.20
ナツメ公式の???が気になるんだけど
何か楽しい裏技でも仕込んでないかな!
まあ、あのまま放置だと思うけど
何か楽しい裏技でも仕込んでないかな!
まあ、あのまま放置だと思うけど
579: 2019/08/07(水) 21:38:20.64
しばらくしたらヤシャとライデンの解禁方法が載って終わりな気がする
580: 2019/08/07(水) 21:45:06.64
AC版とSFC版の性能のキャラが使えるとか
581: 2019/08/07(水) 22:13:09.60
5人同時プレイができるとか
582: 2019/08/07(水) 22:53:52.89
ナツメリメイク繋がりで小夜ちゃん参戦!
そういやキャラカラー変えられるようにならんかなと思ってたけど無かった
そういやキャラカラー変えられるようにならんかなと思ってたけど無かった
583: 2019/08/07(水) 23:17:34.53
PCエンジンでそんなのあったなとか思い出した。
584: 2019/08/07(水) 23:44:30.41
ナツメゲーならGS美神とかガンダムバトルマスターとかリメイクされんかな
585: 2019/08/07(水) 23:54:49.13
ナツメは良作揃いだから言い出すときりがなくなってしまうな
590: 2019/08/10(土) 01:33:29.41
>>589
そういえば、カーネル率いるゴットランド編が容量の関係で省かれてたね(カーネルの中の人もお亡くなりになったけれど…)
今度発売するとしたら修羅の国編も追加するかも?
その時の『世紀末シアター』が楽しみだなwww
そういえば、カーネル率いるゴットランド編が容量の関係で省かれてたね(カーネルの中の人もお亡くなりになったけれど…)
今度発売するとしたら修羅の国編も追加するかも?
その時の『世紀末シアター』が楽しみだなwww
586: 2019/08/08(木) 00:41:35.15
???は制作資料と小話だと思う、ワイルドガンズのリメイクのHPにそういうのがあるから
DLCだったら嬉しいんだけどね
DLCだったら嬉しいんだけどね
587: 2019/08/08(木) 02:33:28.19
今度はSFCの奇々怪界リメイク頼むわ
588: 2019/08/08(木) 03:14:58.38
ジャンプクローってコンボには組み込めないのか
上投げ後とか当たりそうで当たらん
J攻撃をキャンセルしてクロー出せたら楽しそうなのに
上投げ後とか当たりそうで当たらん
J攻撃をキャンセルしてクロー出せたら楽しそうなのに
591: 2019/08/10(土) 04:34:34.85
別にリメイクじゃなくていいから
オメガファイブをスイッチで出しておくれよ
当時ゲーム本体より高いサントラまで買っちゃうほど
はまったんだよね
アレ今権利どこがもってんの?コナミ?
オメガファイブをスイッチで出しておくれよ
当時ゲーム本体より高いサントラまで買っちゃうほど
はまったんだよね
アレ今権利どこがもってんの?コナミ?
592: 2019/08/10(土) 08:30:20.10
ドット絵とかキャラアニメーションを見てるだけで幸せな気持ちに
もうちょっと値段高くして儲けて欲しかった
有料DLCでも良いのよ
もうちょっと値段高くして儲けて欲しかった
有料DLCでも良いのよ
593: 2019/08/10(土) 10:19:15.92
バブルン・ボブルンのDLCなら、最後は巨大泡玉が弾けるエンドで子供にもお薦めだな
594: 2019/08/10(土) 13:40:29.79
値段は現状でも他の横スクと比べてボリューム不足だし妥当
素材使いまわしてDLC出して儲けてくれ
素材使いまわしてDLC出して儲けてくれ
595: 2019/08/10(土) 18:00:37.16
5ボスがワンコインクリアの障害やねん・・
コイツまじで許せん
コイツまじで許せん
596: 2019/08/10(土) 18:04:14.15
はかまの外側の切れ目から生足が見えて嬉しいのは美女だけなんだよな
なんでオッサンの太ももを見なきゃあかんねん
なんでオッサンの太ももを見なきゃあかんねん
597: 2019/08/10(土) 19:46:39.28
ある意味フンドシ一丁よりセクシー
598: 2019/08/10(土) 21:13:57.50
おっさんやなくてじいさんやぞ
たしか80とか90とかだったと思う
たしか80とか90とかだったと思う
599: 2019/08/10(土) 21:50:51.43
スペック
600: 2019/08/11(日) 12:10:54.52
ニンジャブラスター出しづらいな
604: 2019/08/12(月) 04:27:43.77
>>600
タイミングよく上じゃなくて↑押しっぱでパンチ連打でいいんよ
タイミングよく上じゃなくて↑押しっぱでパンチ連打でいいんよ
601: 2019/08/11(日) 16:31:11.08
今は2000円程度のインディーズ作品でもボリューム含めて良く出来てるタイトル多いから作る側は大変よね
602: 2019/08/11(日) 18:53:42.11
ロックマンコレクションも1作品ごとに豊富なミッションステージと実績あってめっちゃ遊べたなぁ
そういえばメタルスラッグの新作もそういうのあって結構遊べたし
カービィにしろマリオにしろ悪魔城にしろ今残ってる横スクロールは長く遊べるように工夫してるね
そういえばメタルスラッグの新作もそういうのあって結構遊べたし
カービィにしろマリオにしろ悪魔城にしろ今残ってる横スクロールは長く遊べるように工夫してるね
603: 2019/08/12(月) 00:17:59.03
レイマンレジェンドも楽しい上にボリューム満点でおすすめだよ
605: 2019/08/12(月) 10:39:02.30
クノイチの投げ派生のボディブロー
めっちゃ連打しても一発しか出ないんだが
めっちゃ連打しても一発しか出ないんだが
607: 2019/08/12(月) 11:22:25.85
>>605
あれはボタン押しっぱなしで連打になる
あれはボタン押しっぱなしで連打になる
606: 2019/08/12(月) 11:14:11.53
608: 2019/08/13(火) 21:24:14.13
HAGANEもこういう感じで新作出して欲しいなぁ
アゲインと肩を並べるくらいの名作だったし
アゲインと肩を並べるくらいの名作だったし
612: 2019/08/14(水) 07:16:45.75
609: 2019/08/13(火) 21:25:34.83
あっちはマリオパーティーで忙しいから
610: 2019/08/14(水) 01:35:44.88
後半面にも何かしらステージギミック追加して欲しかったな
2面の扇風機みたいなやつ
2面の扇風機みたいなやつ
611: 2019/08/14(水) 04:18:37.80
マーダーマシンはどれもかっこいいけど
ボスキャラはどれも地味だったな
力任せに殴るだけとかチェーンソーで切りつけるだけとか
ボスキャラはどれも地味だったな
力任せに殴るだけとかチェーンソーで切りつけるだけとか
613: 2019/08/14(水) 08:14:23.71
タイムアタック、最近はカマイタチが縮めてきてるね
最終的にはカマイタチなのかな?
最終的にはカマイタチなのかな?
618: 2019/08/14(水) 21:47:21.04
>>613
PS4はそうなの?スイッチはニンジャとクノイチがランキングほぼ占領してる
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/7cbddce0aedb14e3aa76bd9d74771a83.png?1565786187
PS4はそうなの?スイッチはニンジャとクノイチがランキングほぼ占領してる
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/7cbddce0aedb14e3aa76bd9d74771a83.png?1565786187
619: 2019/08/15(木) 08:18:53.60
>>618
PS4は確かトップカマイタチで2000秒切ってるね
PS4は確かトップカマイタチで2000秒切ってるね
614: 2019/08/14(水) 16:23:59.92
サントラゲット
ゲームのサントラ買ったのAlfaのサイトロン再販版以来かな
ゲームのサントラ買ったのAlfaのサイトロン再販版以来かな
615: 2019/08/14(水) 19:30:28.90
うは、HAGANEの話題になってる
あれ小学生の頃1日一回必ず全クリするくらい中毒だったわ
とりあえず移植でいいから出して欲しいなぁ
あれ小学生の頃1日一回必ず全クリするくらい中毒だったわ
とりあえず移植でいいから出して欲しいなぁ
616: 2019/08/14(水) 21:35:20.49
ナツメに作って貰おう
617: 2019/08/14(水) 21:38:36.62
HAGANEって、前提知識無しに英語圏の人に読ませると
「ハゲイン」になるのかな?
「ハゲイン」になるのかな?
620: 2019/08/15(木) 12:24:48.23
情報ありがとう、確かにカマイタチは大崩れしにくいからメインミッションでは強そうだわ
それにしても、PS4とスイッチの合同ランキングとか見てみたいけど追加してくれないかなあ
それにしても、PS4とスイッチの合同ランキングとか見てみたいけど追加してくれないかなあ
621: 2019/08/15(木) 12:46:25.76
合同は多分自社サーバー用意しなきゃいけないから
テンゴプロジェクトではキツそう
テンゴプロジェクトではキツそう
622: 2019/08/16(金) 15:29:22.64
サントラ欲しいなぁ~
アキバまで往復6000円、、迷う。。。。
アキバまで往復6000円、、迷う。。。。
623: 2019/08/16(金) 21:02:41.28
>>622
ワイはタイトーステーション溝の口店で買ったが、買いに言って良かったと心から思ってるで…。
ワイはタイトーステーション溝の口店で買ったが、買いに言って良かったと心から思ってるで…。
624: 2019/08/17(土) 09:21:21.16
>>622
通販を検討してくれるそうです、もう少し待っても大丈夫っぽい
自分も通販で買いたいなあ
通販を検討してくれるそうです、もう少し待っても大丈夫っぽい
自分も通販で買いたいなあ
625: 2019/08/17(土) 15:46:22.84
サントラ購入者の何割がワンスアゲイン買ったのか知りたい
626: 2019/08/18(日) 00:28:16.77
サントラ通販できんのけ?
627: 2019/08/18(日) 07:52:13.05
まだ検討中
実際に開始の告知があったら話題になると思う
実際に開始の告知があったら話題になると思う
628: 2019/08/19(月) 22:12:00.88
サントラが秋葉原BEEPにて通販開始したとの事だったけど、すでに品切れだった・・・
630: 2019/08/20(火) 12:59:15.52
えっ、もう通販品切れ?
油断してた
油断してた
631: 2019/08/20(火) 13:57:55.67
一時的に品切れ表示になっている、らしい
こまめにチェックするしかないか…
こまめにチェックするしかないか…
632: 2019/08/20(火) 19:48:13.49
SFC版にあった隠しコマンド
XY押しながら A, A, A, A, B, B, B, B, A, B, A, B, A, B, A, B.
はやっても何も起きない?
自分はスイッチもPS4も無くsteam版待ちなので試せない
XY押しながら A, A, A, A, B, B, B, B, A, B, A, B, A, B, A, B.
はやっても何も起きない?
自分はスイッチもPS4も無くsteam版待ちなので試せない
633: 2019/08/20(火) 21:19:11.63
何がおきるの?
635: 2019/08/22(木) 10:43:18.81
なしてバングラーの耳ってとがってるの?
636: 2019/08/22(木) 12:21:02.61
>>635
初代ニンウォリからああなので、きっと体質。白目もないし、手裏剣も効かないし
初代ニンウォリからああなので、きっと体質。白目もないし、手裏剣も効かないし
637: 2019/08/22(木) 13:42:53.00
スト2の豪鬼の顔と同じようなもんか………
あの顔のせいで生まれた時からずっといじめにあって
「大統領になって見返してやる!」というサクセスストーリーがあるに違いない
コンプレックスありそうなのに逆に「私がバングラーだ!」とでも言いたげに顔出し(3面では拝啓のモニターいっぱいに)してるのは結構キモい……じゃなくて肝の据わった奴なのかもしれん
あの顔のせいで生まれた時からずっといじめにあって
「大統領になって見返してやる!」というサクセスストーリーがあるに違いない
コンプレックスありそうなのに逆に「私がバングラーだ!」とでも言いたげに顔出し(3面では拝啓のモニターいっぱいに)してるのは結構キモい……じゃなくて肝の据わった奴なのかもしれん
647: 2019/08/22(木) 22:30:00.88
>>641
そんな豪鬼も露店で果物を売って生計立ててる模様。(イラストからの推測)
そんな豪鬼も露店で果物を売って生計立ててる模様。(イラストからの推測)
639: 2019/08/22(木) 15:36:47.78
ニンジャのコスプレしたアホが乗り込んできたから
ちょいとナイフでビビらせてやろうと思ったら
本物のマーダーマシンでビックリだったのかも
ちょいとナイフでビビらせてやろうと思ったら
本物のマーダーマシンでビックリだったのかも
640: 2019/08/22(木) 17:08:16.07
ライデンだったら流石にそれはないw
しかし人形戦車をもナイフや素手でとりついて破壊するアイツらすげぇな………
バングラー兵隊全員にマシンガンぐらい支給してやれやと思ってたけどあの強さならケチリたくなるのも解る
独裁国家って財政そのものはあんま潤ってないしな
しかし人形戦車をもナイフや素手でとりついて破壊するアイツらすげぇな………
バングラー兵隊全員にマシンガンぐらい支給してやれやと思ってたけどあの強さならケチリたくなるのも解る
独裁国家って財政そのものはあんま潤ってないしな
642: 2019/08/22(木) 17:26:26.39
>>640
まぁそう考えると洗脳されてる、もしくはロボトミー化された兵士、って考えるのが妥当だよね
まぁそう考えると洗脳されてる、もしくはロボトミー化された兵士、って考えるのが妥当だよね
643: 2019/08/22(木) 18:26:41.94
秋葉原BEEPのサントラ通販開始になったよ、配送料の800円は納得いかないが仕方ない
645: 2019/08/22(木) 19:56:13.79
ヤシャのヒラヒラした腕を見てると神聖モテモテ王国のファーザーを思い出すんだよこれが…
646: 2019/08/22(木) 20:09:07.57
ファイナルファイトみたいに振り向きパンチでハメられるんだな
648: 2019/08/23(金) 00:52:10.20
ヤシャの体型がうちのカーチャンみたいで見ててつらい
649: 2019/08/23(金) 01:48:52.79
腕がのびーるカーチャンとは味があるのう
650: 2019/08/23(金) 12:41:13.70
「同志マルク、なんでおっぱいつける必要あるんですか?」
「スポンサーの要望だ、その方が売れるから」
お前らの事だ!
見とれて攻撃の手が止まるという現実もあるぞ……
「スポンサーの要望だ、その方が売れるから」
お前らの事だ!
見とれて攻撃の手が止まるという現実もあるぞ……
652: 2019/08/24(土) 00:10:03.07
>>650
でもヤシャはあれで四体の中では一番忍んでるから困る。
他はわざと見つけてくださいと言ってるような外見をしてるからな。
でもヤシャはあれで四体の中では一番忍んでるから困る。
他はわざと見つけてくださいと言ってるような外見をしてるからな。
655: 2019/08/24(土) 11:25:12.08
>>652
クノイチはわりと普通の体格ではないか?
クノイチはわりと普通の体格ではないか?
665: 2019/08/25(日) 14:32:38.14
>>652
ライデンなんて、ニンジャ要素皆無だけだしな
ライデンなんて、ニンジャ要素皆無だけだしな
654: 2019/08/24(土) 08:51:31.53
>>650
確かにあんなボヨンボヨンしたロリっ娘が歩いてたら気取られるなw
確かにあんなボヨンボヨンしたロリっ娘が歩いてたら気取られるなw
651: 2019/08/23(金) 19:10:06.14
ライデンの挙動を見てると同じナツメ制作のガンダムバトルマスターを思い出す………
653: 2019/08/24(土) 00:47:25.32
忍ぶ忍者はニンジャにあらず!
656: 2019/08/24(土) 11:32:21.18
クノイチでも爆乳だろ・・・
657: 2019/08/24(土) 12:56:34.30
おっぱいの話なの?
658: 2019/08/24(土) 14:52:57.21
せめてミサイルになっていれば説得力がある
659: 2019/08/24(土) 17:04:34.83
むしろヤシャは「あの冠はナニ?」というつっこみが入らないのが気になる
660: 2019/08/24(土) 21:47:32.69
むしろあの冠が無いと無個性に感じる
おっぱい?
今時乳揺れがチャームポイントなゲームキャラなど腐るほど(というかそれしかない)
おるわぁ!
おっぱい?
今時乳揺れがチャームポイントなゲームキャラなど腐るほど(というかそれしかない)
おるわぁ!
661: 2019/08/25(日) 09:45:02.13
初代ってダメージくらうと服破けたよな
663: 2019/08/25(日) 10:45:55.18
>>661
服どころか皮膚が破けた覚えが…
服どころか皮膚が破けた覚えが…
666: 2019/08/25(日) 14:33:25.85
>>661
服の中身は鉄骨です
服の中身は鉄骨です
662: 2019/08/25(日) 10:29:52.68
エンディングの自爆シーンの骨格?は全キャラ分
用意してもらいたかった
用意してもらいたかった
664: 2019/08/25(日) 14:29:10.98
SWITCHのパッケージ版ってリバーシブルになっててひっくり返すと
スーファミのAGAINのパッケージになるんだな、SNES版じゃなく
それなのに日本では出ないという・・
スーファミのAGAINのパッケージになるんだな、SNES版じゃなく
それなのに日本では出ないという・・
667: 2019/08/25(日) 16:39:08.90
ヤシャなんておっぱいゆっさっさ分はただ服がダブダブだったのだな………と思う
668: 2019/08/25(日) 16:42:32.26
>>667
ライデンは忍者ってより
もろ自律型甲冑だな
強化外骨格とか拡充具足とかそんな感じも
ライデンは忍者ってより
もろ自律型甲冑だな
強化外骨格とか拡充具足とかそんな感じも
669: 2019/08/25(日) 16:46:25.28
ライデンはかろうじて鉢金部分に忍者要素が…
670: 2019/08/25(日) 19:27:48.02
カマイタチがライデンを着るように合体してほしい
671: 2019/08/25(日) 21:29:08.94
合体してなんのパワーアップになるのだw
「クノイチと合体してー!」
「ヤシャと合体してー!」
と言う奴は出てくるだろうが…
「クノイチと合体してー!」
「ヤシャと合体してー!」
と言う奴は出てくるだろうが…
672: 2019/08/26(月) 20:34:16.75
ライデン1cc目指して修行中だが、まーしんどい
3面まではアドリブでも結構何とかなるが、4面からは出現配置覚えて対応しないとボスすら辿り着けん
3面まではアドリブでも結構何とかなるが、4面からは出現配置覚えて対応しないとボスすら辿り着けん
673: 2019/08/26(月) 22:41:52.54
ライデンにはローラーダッシュ機能が付いていてもおかしくないとは思う
コンテニューしまくりならライデンはラスボス除いて楽ではあると思う
コンテニューしまくりならライデンはラスボス除いて楽ではあると思う
674: 2019/08/27(火) 12:38:03.33
>>673
移動一つとっても、歩きすぎたりするのでしゃがみで止めたりと微調整が必要だし、向きを変えるのも一苦労
ただボスとのタイマンだったらアホみたいに強い
移動一つとっても、歩きすぎたりするのでしゃがみで止めたりと微調整が必要だし、向きを変えるのも一苦労
ただボスとのタイマンだったらアホみたいに強い
675: 2019/08/27(火) 15:10:12.84
雷電爲右衛門がイメージなのかしら
676: 2019/08/27(火) 17:19:38.39
だろうなぁ
雷電の強さ名前の語呂のよさにあやかってるのは色んな作品でみるな、ライディーンもそうだっていうし
まあ、ライデンが雷電にあやかってるとしたら本当にしっくりくる
あと、~かしらと語尾につけるのはドラえもん読者によくある説
雷電の強さ名前の語呂のよさにあやかってるのは色んな作品でみるな、ライディーンもそうだっていうし
まあ、ライデンが雷電にあやかってるとしたら本当にしっくりくる
あと、~かしらと語尾につけるのはドラえもん読者によくある説
677: 2019/08/27(火) 17:29:37.29
史実の雷電もザコの処理は苦労したのかしら(ドラえもん読者の矜持)
679: 2019/08/27(火) 19:43:49.63
公式がヤシャの設定を公開してくれてるぞオイ
680: 2019/08/27(火) 20:01:13.47
ヤシャちゃんの塗り絵
681: 2019/08/27(火) 20:44:19.86
公式ヤシャしい(。・ω・。)
682: 2019/08/28(水) 08:55:51.83
公式サイトにある、ヤシャのクリアファイルの書き下ろしイラスト見ると胸元が肌色に見えるのは気のせい?
683: 2019/08/28(水) 10:51:20.00
ナツメがダイレクトなエロさで攻めてくるのも時代故に………
684: 2019/08/28(水) 15:35:27.53
>>683
関わってるスタッフが少数だから、担当者の趣味がダイレクトに!
かもしれない
関わってるスタッフが少数だから、担当者の趣味がダイレクトに!
かもしれない
685: 2019/08/28(水) 18:03:01.34
ヤシャは触手プレイ用に開発された
それを隠すためにわざわざおっぱいタプンタプンにして嗜好の目を反らしたに違いない
ダイレクトなフェイクを仕掛けたんだ…………
それを隠すためにわざわざおっぱいタプンタプンにして嗜好の目を反らしたに違いない
ダイレクトなフェイクを仕掛けたんだ…………
686: 2019/08/28(水) 19:05:34.31
BEEP売りのサントラ、今見たら購入可能になってたぞ
送料がちと高いが、転売屋から買うよりはずっとマシだ
送料がちと高いが、転売屋から買うよりはずっとマシだ
688: 2019/08/28(水) 21:45:35.18
ヤシャの冠とか雷電爲右エ門とかちょうどここで出てた疑問が解説されとるね
ヤシャの服は着物にフード付けた感じなんだな
ヤシャの服は着物にフード付けた感じなんだな
689: 2019/08/29(木) 09:55:21.57
フードファイターヤシャ!
お、なんか語呂がいい
お、なんか語呂がいい
690: 2019/08/29(木) 12:21:24.54
ヤシャ選手4キロのカツ丼を平らげた
おや?先程より胸が大きくなってますが何故?
おや?先程より胸が大きくなってますが何故?
691: 2019/08/30(金) 00:16:57.88
スタッフは3人だしグラフィックは1人だから誰の趣味かわかっちゃう…
692: 2019/08/30(金) 01:08:11.99
触手?触手なの?ねえ?趣味触手?と問いただしたい
693: 2019/08/30(金) 16:46:13.14
変な腕と冠がなければ基本性能がポンコツなヤシャちゃん…。いいね。
694: 2019/08/30(金) 17:15:10.30
基本的にキャラ増やそうぜ、って時にちっこいのとデカすぎる位ってのは多分決めてたんだろうけど、ちっこい方がリーチ不足だから手を伸ばそうぜ、ってなったんじゃないかなぁ
695: 2019/08/30(金) 18:00:21.29
肝心の通常リーチが短すぎるポンコツちゃんなとこが
なんでこんなの作ったの?
的な匂いがプンプンします
「趣味だ!」
なんでこんなの作ったの?
的な匂いがプンプンします
「趣味だ!」
696: 2019/08/30(金) 18:36:57.59
あえてSFC音源でDADDY MULKを移植してほしかった
697: 2019/08/30(金) 20:39:41.83
ヤシャだけ他の人型3体と違った内部骨格フレームなんだよな、太めな
https://pbs.twimg.com/media/EBHdVGcU4AAnM9i.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBHdVGcU4AAnM9i.jpg
713: 2019/08/31(土) 12:16:25.25
>>697
横に敵兵二人が並べば
「捕まった宇宙人」の完成だな
横に敵兵二人が並べば
「捕まった宇宙人」の完成だな
698: 2019/08/30(金) 20:57:49.16
何気にベルトスクロールアクションで完成してる作品に新キャラぶっこむのってバランス大変だと思うわ
ファイナルファイトでもいいけど、もう一人キャラ入れてね、技は個性出してね、ちゃんとゲームとしてクリアできるような強さにしてね、て想像だけでビビる
まあ、時間は25年あったわけだが…
ファイナルファイトでもいいけど、もう一人キャラ入れてね、技は個性出してね、ちゃんとゲームとしてクリアできるような強さにしてね、て想像だけでビビる
まあ、時間は25年あったわけだが…
699: 2019/08/30(金) 21:39:20.90
何でいきなりベルトスクロールアクションの話しが
700: 2019/08/30(金) 21:56:54.08
>>699
うっジャンル間違ってるのか
恥ずかしい(*/□\*)
うっジャンル間違ってるのか
恥ずかしい(*/□\*)
701: 2019/08/30(金) 22:08:48.40
ゲーム性はかなりベルトよりだからあんま違和感ない
702: 2019/08/30(金) 22:16:41.60
ベルト自体は無いけどね
703: 2019/08/30(金) 23:27:05.10
どれもアクションゲームには違いないです!(超おおざっぱ)
704: 2019/08/30(金) 23:42:20.09
ファイナルファイトを意識したそうだからあながち…
708: 2019/08/31(土) 10:48:32.63
>>704
初代はどっちかというとスパルタンXだったが、アゲインでゲーム性が全く違うものになったよな
初代はどっちかというとスパルタンXだったが、アゲインでゲーム性が全く違うものになったよな
705: 2019/08/30(金) 23:55:59.10
無理とは思うがこんなかんじでガンダムバトルマスータや格ゲーウイングガンダムをですね、やっていただきたいなと思ってますよ、はい
706: 2019/08/31(土) 10:33:55.41
このゲームが好評だったら
タイトーとナツメ繋がりでSFCの奇々怪々出してくれそうな予感
タイトーとナツメ繋がりでSFCの奇々怪々出してくれそうな予感
707: 2019/08/31(土) 10:47:40.98
好評なのはヤシャのおっぱいありきだったら……………
過去作にみんなおっぱい要素つけてリメイクされてしまう!
過去作にみんなおっぱい要素つけてリメイクされてしまう!
711: 2019/08/31(土) 11:02:58.65
>>707
なにかもんだいが!?
なにかもんだいが!?
709: 2019/08/31(土) 10:48:47.84
小夜ちゃんも巨乳になるのか・・・
それともヤシャちゃんがプレイアブルになる
それともヤシャちゃんがプレイアブルになる
710: 2019/08/31(土) 10:50:08.19
と、思ったら腕がのびーる小夜ちゃん(おっぱいすえおき)
……ねえ?やっぱり趣味触手?
……ねえ?やっぱり趣味触手?
712: 2019/08/31(土) 12:10:33.85
女体化アッガイとかハンマハンマとかは見てみたい気もする
714: 2019/09/03(火) 08:51:43.48
製作者は銃夢とか好きそうだな
715: 2019/09/03(火) 08:55:15.36
TGSライブでニンアゲの曲やるらしい
https://twitter.com/taito_zuntata/status/1167760918719037440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/taito_zuntata/status/1167760918719037440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
716: 2019/09/03(火) 20:56:15.41
画面サイズ100%が正しいヤシャの太さ
717: 2019/09/04(水) 22:53:07.91
スイッチ版、ランキングがリセットされた状態になってる
サーバーの電源が落ちちゃったかな?
サーバーの電源が落ちちゃったかな?
718: 2019/09/04(水) 23:54:27.40
後半面の敵配置が弄られてないか?
719: 2019/09/07(土) 09:02:26.94
ランキング復旧したね
そういえばガスボンベバグ?って修正された?
そういえばガスボンベバグ?って修正された?
720: 2019/09/08(日) 11:26:57.52
yakshaのおっぴろげジャンプモーションってマイティスイッチフォースのパロだったのか
721: 2019/09/09(月) 18:38:13.52
道中に落ちてるアレ、ターミネーターのT-1だな
722: 2019/09/10(火) 10:23:49.70
いつの間にか資料とか公開されてたのか、ヤシャの胸(腕)が公式化した瞬間なんかワロタ
隠密型マシンを作ろう→しまった!これじゃ戦闘力が無さ過ぎる!→苦肉の策だ、伸縮するアームを付けよう→強い!でもキモい!→胸に格納しよう!少女型だし警戒心を抱かせないぞ!
隠密型マシンを作ろう→しまった!これじゃ戦闘力が無さ過ぎる!→苦肉の策だ、伸縮するアームを付けよう→強い!でもキモい!→胸に格納しよう!少女型だし警戒心を抱かせないぞ!
723: 2019/09/10(火) 18:38:33.19
ただし通常攻撃がリーチ無しのボンコツなのであまり意味なし………最初から伸ばせないんですか?バッテリー使ってまで伸ばしてもなんか微妙なんですが?
724: 2019/09/10(火) 20:27:43.86
>>723
ヤシャは先日やっとノーマルで2700秒切れたけど、やっぱり5面ボスが鬼門だわ
リーチもそうなんだが、何か掴み時間が短いのかな、逆に掴まれたりして、安定しない
ヤシャは先日やっとノーマルで2700秒切れたけど、やっぱり5面ボスが鬼門だわ
リーチもそうなんだが、何か掴み時間が短いのかな、逆に掴まれたりして、安定しない
725: 2019/09/10(火) 23:09:55.05
ヤシャの胸をつかみかえしたらジャラジャラしてたのは腕だったのか……
726: 2019/09/11(水) 02:54:51.35
ヤシャはあの地味スライディングが届く範囲全部投げ間合いだぞ、滅茶苦茶投げ扱いやすいよ
727: 2019/09/11(水) 08:38:56.55
>>726
5面のボスはそれやると飛び蹴り食らうしな
あの蹴りも何かよく分からない判定してて、上から被せれば撃墜できるけど、ボンバーやコンボフィニッシュは普通にすり抜けてくるし、投げも通らんし
5面のボスはそれやると飛び蹴り食らうしな
あの蹴りも何かよく分からない判定してて、上から被せれば撃墜できるけど、ボンバーやコンボフィニッシュは普通にすり抜けてくるし、投げも通らんし
728: 2019/09/11(水) 11:08:28.32
ヤシャはハッキリ言って何が強みなのかが分からない…
スライディングが扱いやすいぐらいかな
投げモーションの片足で「えいっ!」って表現はよろしい
スライディングが扱いやすいぐらいかな
投げモーションの片足で「えいっ!」って表現はよろしい
729: 2019/09/13(金) 13:12:56.79
前回のクノイチも何が強みなのかよくわかんなかったから…(震え声)
730: 2019/09/13(金) 16:49:15.58
>>729
クノイチはほら、飛び蹴り無限機関?
今回は大分強化されている感じ。
クノイチはほら、飛び蹴り無限機関?
今回は大分強化されている感じ。
731: 2019/09/13(金) 18:21:13.71
ただし、おっぱいは据え置き
732: 2019/09/14(土) 15:42:36.15
あいかわらずソフト素材は使われていなさそうである
733: 2019/09/14(土) 16:08:38.79
TGSでヤシャちゃんクリアファイルもらってきた
インディーコーナーとしてはかなり広いスペースだったり
タイトーブースの大画面にデモが流れたり優遇されてた
インディーコーナーとしてはかなり広いスペースだったり
タイトーブースの大画面にデモが流れたり優遇されてた
734: 2019/09/14(土) 19:42:04.44
スキャンしてUpして
735: 2019/09/15(日) 03:03:35.27
紙の説明書が途絶えてからというもの説明がおざなりにされてる気がする
チュートリアルが丁寧でもきちんと説明書表示が最初から設定されて欲しいな
3DSは説明書のタブがきちんとあるからよかったけど……
ワンスアゲインもスーファミ説明書みたいに表示がほしかった
とくにゲームクリアのヒントとかは載っけて欲しかった
攻撃を受けてもガードすれば2発目はガードできる!とか結構重要だよ…
チュートリアルが丁寧でもきちんと説明書表示が最初から設定されて欲しいな
3DSは説明書のタブがきちんとあるからよかったけど……
ワンスアゲインもスーファミ説明書みたいに表示がほしかった
とくにゲームクリアのヒントとかは載っけて欲しかった
攻撃を受けてもガードすれば2発目はガードできる!とか結構重要だよ…
736: 2019/09/15(日) 03:06:17.81
で、紙の説明書ならではのあのイラスト説明がいい味出してたんだよねぇ………
あ、こんな攻撃をするんだぁ
みたいな面白味があるのよね
あ、こんな攻撃をするんだぁ
みたいな面白味があるのよね
737: 2019/09/15(日) 08:52:40.54
説明書って中古屋によって価値が50円だったりソフトと等価だったり価値がばらばらだったな
738: 2019/09/15(日) 17:34:40.77
説明書のロマンが頂点だったのはメガドラ、スーファミあたり
またFCはたまに濃い小冊子レベルのがあるから侮れない
またFCはたまに濃い小冊子レベルのがあるから侮れない
739: 2019/09/15(日) 18:09:02.49
説明書…テンゲン…
742: 2019/09/16(月) 13:14:56.68
>>739
あの翻訳センスは唯一無二であったことよなぁ
あの翻訳センスは唯一無二であったことよなぁ
740: 2019/09/15(日) 21:59:23.66
アドバンスド大戦略付属の兵器カタログが一番逝かれてた気がする
無いとソフト買取拒否されるレベル
無いとソフト買取拒否されるレベル
741: 2019/09/16(月) 00:13:55.18
TENGEN
旧ソ猫を噛む リセット=ボタン は覚えてる。
旧ソ猫を噛む リセット=ボタン は覚えてる。
743: 2019/09/16(月) 14:54:05.88
ファミコンミニとかメガドラミニとか取説までキレイに収録して欲しかった………それって難しいのかね?
書籍でもなんでもいいから取説大全みたいなの出してほしかね
書籍でもなんでもいいから取説大全みたいなの出してほしかね
744: 2019/09/17(火) 08:43:37.55
ニコニコでノーマルニンジャ1600秒台の動画上がってたな
なるほど、ダウンさせると復帰時間がかかるから、ダウンさせずに倒すのか、と結構目から鱗だった
なるほど、ダウンさせると復帰時間がかかるから、ダウンさせずに倒すのか、と結構目から鱗だった
745: 2019/09/17(火) 17:13:58.24
他人のプレイは本当に勉強になるのだけど……やはり生プレイがみたいな
上手いだけでなくヘッポコプレイやおやぁ?なプレイとか友人がやってたりしたのをみて笑いながら過ごしたあの頃………
ゲーセンでギャラリーとして思わずおお!と唸ってたあの頃…
上手いだけでなくヘッポコプレイやおやぁ?なプレイとか友人がやってたりしたのをみて笑いながら過ごしたあの頃………
ゲーセンでギャラリーとして思わずおお!と唸ってたあの頃…
746: 2019/09/17(火) 17:29:08.84
>>745
わかる
プレイヤーとギャラリーの「フフッ」「あー」とかのつぶやきが互いに聞こえるゲーセンの緊張感懐かしい
わかる
プレイヤーとギャラリーの「フフッ」「あー」とかのつぶやきが互いに聞こえるゲーセンの緊張感懐かしい
749: 2019/09/18(水) 13:29:24.77
>>745
わきが臭かったらいやだなぁw
わきが臭かったらいやだなぁw
747: 2019/09/18(水) 00:47:37.90
ゲーセンで5回くらいしか2Pプレイした事ないなー ああいう楽しみ方したいわ。
748: 2019/09/18(水) 01:32:55.51
シルフィーを入れてさんぴ………ぐはっ!
750: 2019/09/18(水) 17:55:27.36
そのわきのニオイがたまらんと呟いてた腐女子プレイヤーがおったそうよ?
(たまらず臭い!なのか臭いが癖になる!のどちらかは判らんけど)
(たまらず臭い!なのか臭いが癖になる!のどちらかは判らんけど)
751: 2019/09/18(水) 17:57:30.15
あと、ミョーにギャラリーが神妙にしているのは脱衣麻雀という件
752: 2019/09/18(水) 18:02:37.37
あ、連投ですまんが
今ふと気づいた
P3の未来っぽいなヤシャ
今ふと気づいた
P3の未来っぽいなヤシャ
753: 2019/09/18(水) 20:48:46.42
ヤシャ「天和」
754: 2019/09/19(木) 00:15:43.51
ヤシャを脱がしていくとたわわな胸があらわに………
ナツメ「戦闘中衣服剥げないのはこれで勘弁してください」
なんて洒落で
~脱衣麻雀~ニンジャウォリアーズも一度
なんて出したりしてな
ナツメ「戦闘中衣服剥げないのはこれで勘弁してください」
なんて洒落で
~脱衣麻雀~ニンジャウォリアーズも一度
なんて出したりしてな
755: 2019/09/19(木) 09:40:59.34
ヤシャのおっぱいのように見える部分は
フレキシブルアームを巻き取って格納する場所らしいが
フレキシブルアームを巻き取って格納する場所らしいが
756: 2019/09/19(木) 13:37:22.54
たゆんたゆんゆるんで絡まらないかしら?
757: 2019/09/19(木) 20:19:23.38
https://pbs.twimg.com/media/EEduZ2jVAAE15zC.jpg:large
この画像を見る限りじゃ胸元にも人口皮膚はあるみたいだから皮膚下の
内部骨格部分でアームが収縮されてるのかな
この画像を見る限りじゃ胸元にも人口皮膚はあるみたいだから皮膚下の
内部骨格部分でアームが収縮されてるのかな
758: 2019/09/19(木) 20:20:34.17
おしりのプリプリさも何か隠してるんだろ?
このダディマルクにさらけだしてごらん
このダディマルクにさらけだしてごらん
759: 2019/09/19(木) 21:03:30.33
てか、ヤシャ軽すぎるわ
760: 2019/09/19(木) 22:08:38.31
マーダーロボなだけに駄肉見えるおっぱいでも何かしらの機能があるんだろうな。
761: 2019/09/20(金) 19:19:28.49
ヤシャのおっぱいにみんな釘付けなのがまたなんとも…………
762: 2019/09/20(金) 19:42:47.51
ケツと腰回りだよ
763: 2019/09/20(金) 21:21:39.21
男性兵士の九割はヤシャのおっぱいが小さくなる事に釘付けで恐るべき触手の接近に気づかない
765: 2019/09/21(土) 00:11:08.93
やっぱり くノ一らしく 寝技もあるのかもしれん。
767: 2019/09/25(水) 14:15:27.09
くのいちも爆乳なのにヤシャのせいで霞む
768: 2019/09/25(水) 18:05:51.77
最期、爆ぜる乳でダメージを与える
769: 2019/09/25(水) 18:25:42.05
>>768
ドイルッ!
ドイルッ!
770: 2019/09/26(木) 12:10:31.31
正直今の流れはちょっと気持ち悪い
771: 2019/09/26(木) 12:45:20.74
ナイフ兵を見てると
どうせ最初から斬りかかる突きかかる戦い方で挑むなら槍とか剣とか持たせてやれよ………
と思ってしまう
どうせ最初から斬りかかる突きかかる戦い方で挑むなら槍とか剣とか持たせてやれよ………
と思ってしまう
772: 2019/09/26(木) 19:13:47.15
>>771
まー、あれは初代からの様式美なので
まー、あれは初代からの様式美なので
773: 2019/09/26(木) 19:35:17.92
>>771
アーマーシュナーダーかもしれないし
アーマーシュナーダーかもしれないし
774: 2019/09/26(木) 21:15:37.78
ナイフ持って決めポーズしてもあんま様にならないし………
結構逆手に持ってポーズとってる作品あるけど
逆手に持つのは暗器として相手に気づかれない為に持つのであって…………いや、野暮なツッコミは止めよう
結構逆手に持ってポーズとってる作品あるけど
逆手に持つのは暗器として相手に気づかれない為に持つのであって…………いや、野暮なツッコミは止めよう
775: 2019/09/27(金) 00:19:33.20
血は出るけどオイルかもしれんし。
776: 2019/09/27(金) 00:36:16.42
俺のオイルが沸騰する!
780: 2019/09/30(月) 18:21:15.05
シーンが変わるたびにゲージがリセットは止めて欲しかった
SFCのときはそんなことなかったのに
SFCのときはそんなことなかったのに
781: 2019/10/01(火) 16:58:12.13
ヤシャは軽すぎだがニンジャは逆に重すぎ
あれを軽々投げ飛ばすスーツヤクザは何者やねん
あれを軽々投げ飛ばすスーツヤクザは何者やねん
782: 2019/10/01(火) 17:22:29.18
渋川一号機「ほう…柔(やわら)を使いよるか…」
783: 2019/10/01(火) 17:51:45.44
むしろマーダーマシーンを投入せざるを得ない精強すぎる兵士を擁するバングラーが怖い……
どういう兵の養成をしているのだろうか?
どういう兵の養成をしているのだろうか?
784: 2019/10/01(火) 22:36:26.16
ああみえて、自分の手下には結構人望あったんじゃね
785: 2019/10/01(火) 23:13:04.13
洗脳に人望も何もないのでは…
洗脳することで何らかのパワーを引き出したのだろうか?
洗脳することで何らかのパワーを引き出したのだろうか?
786: 2019/10/02(水) 01:38:15.87
昔AQUA JACKっていうホバークラフトのアクション3Dシューティングゲームがあったけど
そのボスもバングラーだった。どんだけでかい軍隊持ってるんだと。
そのボスもバングラーだった。どんだけでかい軍隊持ってるんだと。
787: 2019/10/02(水) 02:01:46.26
バングラーの由来はバングラデッシュからとったとか噂を聞いたことあるけどちがうよねぇ?
788: 2019/10/02(水) 08:39:07.42
開発者の話は聞いたことないけど
バングラデシュは1971年に東パキスタンだったのが独立したんだけど、1988年に忍者ウォーリアーズ作ったスタッフが当時二~三十代とすれば
子供の頃報道で聞いてインパクトのある言葉であるバングラデシュ、てのが国の変革の象徴として無意識に刻まれても不思議ではない
まあ多分思い付きだろ
この妄想も思いつきである
バングラデシュは1971年に東パキスタンだったのが独立したんだけど、1988年に忍者ウォーリアーズ作ったスタッフが当時二~三十代とすれば
子供の頃報道で聞いてインパクトのある言葉であるバングラデシュ、てのが国の変革の象徴として無意識に刻まれても不思議ではない
まあ多分思い付きだろ
この妄想も思いつきである
789: 2019/10/02(水) 10:37:52.17
思いつきだろうけど
ありえる考察ではありんす、うむ
ありえる考察ではありんす、うむ
790: 2019/10/03(木) 11:32:08.44
魂斗羅みたいなもんか
同時期に同名の反政府ゲリラが暴れてた
同時期に同名の反政府ゲリラが暴れてた
791: 2019/10/04(金) 08:57:32.89
蛮愚羅亞
792: 2019/10/04(金) 09:20:20.61
闘将拉麺男かな
793: 2019/10/04(金) 12:46:34.23
バングラーはラーメンマンの玉王だっけか?
に似てるっちゃ似てるかも
に似てるっちゃ似てるかも
794: 2019/10/06(日) 12:00:33.38
狂気のマーダーマシン約2%
ランキング2500秒切り約70人
switchの2500秒切り約40人でPSの半分として
このくらいの売上で大丈夫なのだろうか
ランキング2500秒切り約70人
switchの2500秒切り約40人でPSの半分として
このくらいの売上で大丈夫なのだろうか
795: 2019/10/06(日) 14:25:08.12
>>794
みんながみんなトロフィー欲しい訳じゃないだろうし、買って2、3回やって飽きたってのもいるだろうし
みんながみんなトロフィー欲しい訳じゃないだろうし、買って2、3回やって飽きたってのもいるだろうし
796: 2019/10/06(日) 14:26:05.93
>>794
そういやニンジャウォーリアーズはどうなんだろ?
そういやニンジャウォーリアーズはどうなんだろ?
797: 2019/10/06(日) 17:16:21.14
ランキングに上げる腕無い拙者への嫌みでござるか?
酷いでござるよ……………
酷いでござるよ……………
798: 2019/10/08(火) 20:24:50.17
あきらめたらそこでタイムアタック終了ですよ?
799: 2019/10/08(火) 20:38:33.84
あきらめたらそこで負けだから
泣いた顔のままでタイムアタック
泣いた顔のままでタイムアタック
800: 2019/10/09(水) 23:28:55.00
FAXインタビューはそろそろ来ますか?
802: 2019/10/11(金) 08:06:47.47
各キャラの連続技の回数を1回分減らしてたほうが良かった気がする
爽快ではあるけど足を止めて長いことワチャワチャやってるのがね…
キャプテンコマンドーみたく移動連続技があれば歩みを止めないマーダーマシンぽかったと思う
爽快ではあるけど足を止めて長いことワチャワチャやってるのがね…
キャプテンコマンドーみたく移動連続技があれば歩みを止めないマーダーマシンぽかったと思う
803: 2019/10/11(金) 08:16:25.33
コンボでなければスラ系の攻撃あったり、くのいちは居合スラッシュで限定的に移動コンボあるから、あえてつけてないのかもしれないね
ベルトスクロールじゃなくて奥行きのないアクションだと逃げ場なく巻き込んでいくからバランス壊れるのかも
ベルトスクロールじゃなくて奥行きのないアクションだと逃げ場なく巻き込んでいくからバランス壊れるのかも
807: 2019/10/16(水) 22:08:07.15
海外のレビューサイトで高評価だったみたい
https://twitter.com/TAITO_Apps/status/1184303046311809026
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/TAITO_Apps/status/1184303046311809026
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
808: 2019/10/17(木) 15:18:07.54
ニンジャだったらなんでも評価されると思たら大間違いやでぇーーーーーー!
面白いから評価されてるのだろうね
各ステージのタイムアタックもあるからちょっとした時にもついついやってます。
面白いから評価されてるのだろうね
各ステージのタイムアタックもあるからちょっとした時にもついついやってます。
809: 2019/10/18(金) 17:26:53.15
開発に16ヶ月かかってるのか~
https://www.natsumeatari.co.jp/tnwoa/repository_3.html
と思うわけだが、TENGOプロジェクトの名の通り
他の仕事をしながら0.5ラインで開発してるわけだよな…
https://www.natsumeatari.co.jp/tnwoa/repository_3.html
と思うわけだが、TENGOプロジェクトの名の通り
他の仕事をしながら0.5ラインで開発してるわけだよな…
810: 2019/10/18(金) 17:33:17.71
おお更新されたんだ
811: 2019/10/18(金) 18:52:10.49
画面が広くなってるのにブラスターの強さは変わらない上に
ゲージMAXじゃないと出せないままなのはなあ。
一方でヌンチャクを即出せる技がいつでも連発できるとか
半端にゲージ消耗技使うならボンバーの方が使い勝手よいとか
バランス調整が残念。
ゲージMAXじゃないと出せないままなのはなあ。
一方でヌンチャクを即出せる技がいつでも連発できるとか
半端にゲージ消耗技使うならボンバーの方が使い勝手よいとか
バランス調整が残念。
812: 2019/10/18(金) 19:27:28.79
何気にゲージためなおし入るのは後半ちょっとアレッてなる
813: 2019/10/18(金) 20:30:05.34
何気に「その他」も解放されとるね
815: 2019/10/19(土) 07:22:04.13
鎌鼬の空中特殊技の使いどころを教えてくれ
空中への攻撃手段なら他にもあるし、地上の敵へ組み込めたらいいんだが
空中への攻撃手段なら他にもあるし、地上の敵へ組み込めたらいいんだが
816: 2019/10/19(土) 13:26:28.38
それ俺も試してみたんだけどはなから上にレバー入力してるのがね
あの技は見せ技というか空中機動を変化させられるアクセントとして存在してるような気がする
あの技は見せ技というか空中機動を変化させられるアクセントとして存在してるような気がする
820: 2019/10/21(月) 18:54:46.58
>>817
あれは強いね
ゴーレムとギガント特攻かと思いきや、意外とあちこち使い勝手良い
あれは強いね
ゴーレムとギガント特攻かと思いきや、意外とあちこち使い勝手良い
818: 2019/10/19(土) 15:32:49.56
https://twitter.com/TENGO_PROJECT/status/1185104862825959425
つーかもうリメイク第3弾プロジェクト動き出してるのか!
奇々怪界リメイクの声をあちこちで多く目にするがアレはプログラミング宮部さんじゃないし
やはりパワレン、ガンダム格ゲーかオメガファイブのどっちかになるとしたら
ナツメはExA-Arcadiaシステム基板にも参入するしやはり自社タイトルのオメガファイブあたりかなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
つーかもうリメイク第3弾プロジェクト動き出してるのか!
奇々怪界リメイクの声をあちこちで多く目にするがアレはプログラミング宮部さんじゃないし
やはりパワレン、ガンダム格ゲーかオメガファイブのどっちかになるとしたら
ナツメはExA-Arcadiaシステム基板にも参入するしやはり自社タイトルのオメガファイブあたりかなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
819: 2019/10/19(土) 18:16:41.78
3弾も楽しみだけどワンスアゲインのsteam版は出ないのかなあ
出たらPS4版に加えて二本目買うのに
出たらPS4版に加えて二本目買うのに
821: 2019/10/22(火) 13:31:38.30
ヌンチャク振り回しは使い勝手がいいというか痒いとこに手が届くというか困ったときにファイナルファイトのメガクラッシュ感覚で使える
822: 2019/10/22(火) 16:55:01.20
ヤシャの下投げって、なんかメリットあるの?
826: 2019/10/23(水) 09:01:50.09
>>822
与えるダメージがちょっと多い
バングラーにダメージ与えられる
動作時間が蹴り上げより短い
与えるダメージがちょっと多い
バングラーにダメージ与えられる
動作時間が蹴り上げより短い
823: 2019/10/22(火) 18:19:14.40
なかったらバングラーにダメージ与えられる手段が…………
824: 2019/10/22(火) 20:43:36.06
バングラーだけか…。
横投げでもダメージ与えられるのに。
横投げでもダメージ与えられるのに。
825: 2019/10/22(火) 22:47:00.31
与えるダメージが少し多い…気がする
827: 2019/10/23(水) 19:01:30.79
気持ち隙が少な目でゲージないときならこっちの方がダメージ大きいということか
828: 2019/10/24(木) 09:05:21.30
>>827
ヤシャの下投げはタイムアタックだと特に多用する感じかなぁ
上投げは追い討ちすれば確かにダメージ上がるがDPSは悪いんだよね
2、3、4面ボスはこちらを連発した方がダメージが高い
5面ボスは投げ間合いが短いこともあって一概には言えないけど
ヤシャの下投げはタイムアタックだと特に多用する感じかなぁ
上投げは追い討ちすれば確かにダメージ上がるがDPSは悪いんだよね
2、3、4面ボスはこちらを連発した方がダメージが高い
5面ボスは投げ間合いが短いこともあって一概には言えないけど
829: 2019/10/24(木) 11:57:01.62
このゲームに意味は無いけどあえて言いたい
スコア表示が無いとさみしいの………
タイトーのスコア表示の数字好きなんだ
クライムファイターズみたく倒した人数分でもいいかなマーダーマシンぽくて
スコア表示が無いとさみしいの………
タイトーのスコア表示の数字好きなんだ
クライムファイターズみたく倒した人数分でもいいかなマーダーマシンぽくて
830: 2019/10/26(土) 11:43:18.46
んじゃ印刷して画面の上に貼っておけ
832: 2019/10/27(日) 18:16:28.74
キャラごとに2位までの記録を残してほしかったな
更新しても何秒塗り替えたかが分からないといまいち
更新しても何秒塗り替えたかが分からないといまいち
833: 2019/10/30(水) 21:46:06.90
雷電、ダブルラリアットでフっ飛ばして変形→掃射で大概何とかなるんだけど
バングラー辛すぎ
バングラー辛すぎ
835: 2019/10/31(木) 12:21:53.92
>>833
バングラー戦のライデンは、基本2人掴みを意識してベストヒットする位置に位置しつつ、バリアを前後に動いてかわす、って立ち回りになるかな
バングラー戦のライデンは、基本2人掴みを意識してベストヒットする位置に位置しつつ、バリアを前後に動いてかわす、って立ち回りになるかな
834: 2019/10/31(木) 11:14:36.73
PC版なんかは本家みたいな21:9モード付けてくれればいいのにな
836: 2019/11/02(土) 20:52:08.33
せっかく二人掴みできたのに焦ってガッチンコしちゃう奴w
837: 2019/11/03(日) 11:37:14.90
ガッチンコあれ前後に迫った敵をつかめればよかったのに
コンバットライブスみたく
コンバットライブスみたく
838: 2019/11/04(月) 14:01:19.18
最近待望のリメイクされたの知ってSwitch本体ごと買ってきたわ
前回に続いてナツメはリメイクの教本となるべき物を出してくるね
まあニンジャは不動で服だけなびかせ出ほしかったかな
サントラ欲しいからアマゾンMp3とかBandcamp辺りで配信してほしいわ
前回に続いてナツメはリメイクの教本となるべき物を出してくるね
まあニンジャは不動で服だけなびかせ出ほしかったかな
サントラ欲しいからアマゾンMp3とかBandcamp辺りで配信してほしいわ
839: 2019/11/16(土) 13:17:19.26
今日秋葉原のbeepでサントラ買ってきた
比較的近くに住んでるせいもあるけど直に買い物に行くのは楽しいな
遠くの人などはしょうがないけど極力配送は頼まないようにしている
デリバリープロバイダはガラ悪い連中多いし(人手がないのでどんな奴でも雇う)クビになりたくてわざと手荒く荷物を扱う奴もいるので当日便は絶対に避けてる……
比較的近くに住んでるせいもあるけど直に買い物に行くのは楽しいな
遠くの人などはしょうがないけど極力配送は頼まないようにしている
デリバリープロバイダはガラ悪い連中多いし(人手がないのでどんな奴でも雇う)クビになりたくてわざと手荒く荷物を扱う奴もいるので当日便は絶対に避けてる……
840: 2019/11/16(土) 17:13:17.11
beepと聞くと雑誌のほうを思い出す
ソノシートで聞くダディマルクは良かった…
ソノシートで聞くダディマルクは良かった…
841: 2019/11/16(土) 23:33:12.66
ソノシートにダディは入ってなかった気が
che!とare you ready?だったような
che!とare you ready?だったような
842: 2019/11/17(日) 22:29:55.67
横レスだが入ってるよ。復刻版は知らんが。
843: 2019/12/07(土) 19:56:54.31
ソノシートに入ってたのはche!とare you ready?
ダディ聞きたきゃLP買ってくれってことか
ダディ聞きたきゃLP買ってくれってことか
844: 2019/12/07(土) 23:43:05.97
845: 2019/12/07(土) 23:46:20.33
これbeep本誌じゃなくね?
846: 2019/12/21(土) 15:41:03.18
ダディマルクはたしかに名曲だし好きだけど、そればかり持ち上げられるのも
ゲ音板でやったアケゲー曲ランキングで1位だったが、その他の曲はさっぱりで
3曲に分散したものの、票自体は集まってたアウトランと対照的
アゲインの曲は当時ZUNTATAファンからこれじゃない扱いされてたな
ゲ音板でやったアケゲー曲ランキングで1位だったが、その他の曲はさっぱりで
3曲に分散したものの、票自体は集まってたアウトランと対照的
アゲインの曲は当時ZUNTATAファンからこれじゃない扱いされてたな
849: 2019/12/22(日) 17:26:20.54
>>846
ダディ以外も良いのにな
ダディ以外も良いのにな
850: 2019/12/23(月) 08:40:33.85
>>846
1面の固定曲、3曲からの選択できるはちょっと同列に並べられないんでないかね
実際のゲーム当時としても地味だし、あんま面白くなかったしなぁ
1面の固定曲、3曲からの選択できるはちょっと同列に並べられないんでないかね
実際のゲーム当時としても地味だし、あんま面白くなかったしなぁ
847: 2019/12/21(土) 23:19:24.77
そうは言ってもファン以外買わないゲームだと思うんだよね
848: 2019/12/22(日) 15:18:05.00
忍者ゲーにハズレ無し
851: 2019/12/23(月) 10:05:28.76
ナツメはグラフィックもBGMも効果音も無難だからな
減点法なら満点で瑕がないから完璧
減点法なら満点で瑕がないから完璧
852: 2019/12/23(月) 12:03:37.01
ダディは動画サイトの影響もありそう
持ち上げてる奴で実際にプレイしたことあるのなんて何割いるか
持ち上げてる奴で実際にプレイしたことあるのなんて何割いるか
853: 2019/12/23(月) 12:17:56.77
>>852
ダライアスの演出は今まで見たことがない迫力があり、ボディソニックの重低音も臨場感溢れるもので「こりゃあ凄い」と思った記憶がある
で第二段と期待して現物見たら、キャラがデカイのは迫力あったが、やってみると「ん?」となった感じ
それ以降は手を出さなかった
それから時間が経ってアゲインが出て、やってみたらこれは面白いと思ったな
ダライアスの演出は今まで見たことがない迫力があり、ボディソニックの重低音も臨場感溢れるもので「こりゃあ凄い」と思った記憶がある
で第二段と期待して現物見たら、キャラがデカイのは迫力あったが、やってみると「ん?」となった感じ
それ以降は手を出さなかった
それから時間が経ってアゲインが出て、やってみたらこれは面白いと思ったな
854: 2019/12/23(月) 12:56:52.70
俺はグラディウスとR-TYPEが凄いのは分かるけどダライアスの凄さはわからん
855: 2019/12/23(月) 13:14:59.65
こだわりまくったBGMにそれを提供する大型筐体のド迫力、大画面に炸裂する独特のセンス
グラディウスやアールタイプとは別の方向でアーケードならではという魅力を提供してたと思うで
うえのひとも言ってるが、忍ウォリより筐体の相性よかったと思う
地方だったので置いてる店すくなくてダライアスも忍ウォリあんまりプレイできてないんだけどね
グラディウスやアールタイプとは別の方向でアーケードならではという魅力を提供してたと思うで
うえのひとも言ってるが、忍ウォリより筐体の相性よかったと思う
地方だったので置いてる店すくなくてダライアスも忍ウォリあんまりプレイできてないんだけどね
856: 2019/12/23(月) 15:40:24.17
ワンスアゲインがセールで1999円か
857: 2019/12/23(月) 15:51:26.54
テンゴプロジェクトノの次の弾なんだろう
楽しみすぎるんだよなあ
楽しみすぎるんだよなあ
858: 2019/12/23(月) 16:59:58.39
0.5ラインだからあと1年半待たなきゃ…
859: 2019/12/23(月) 18:21:02.97
アゲインは元ゲーも好きだし、ちょっと高いな、と思いつつ発売日に買ったが
某DCCはセールでもあんまり買う気にならんのは…
あっちも元ゲーはスゲー好きなのに
某DCCはセールでもあんまり買う気にならんのは…
あっちも元ゲーはスゲー好きなのに
860: 2019/12/24(火) 23:53:01.55
敵の雑魚がナイフ兵はともかく何べんも切られたりなん十トンある奴にぶっ飛ばされても平気で向かってくるバングラーの兵隊どもこええや………
861: 2019/12/26(木) 12:25:03.02
>>860
あれ全員生身らしいから、まあ確実にロボトミーは受けてそうな感じだろね
あれ全員生身らしいから、まあ確実にロボトミーは受けてそうな感じだろね
862: 2019/12/27(金) 02:28:53.50
マルク「敵兵を1発で葬れない!ナイフ刺されて破壊される32トン人形戦車!こんなん数体作って役に立つのか!」
開発陣「まだ未完成ですので………」
END後
マルク「本当にバングラー軍粉砕しちゃったよ!本格生産開始だ!」
開発陣「ではさっそくナイフでダメージを受けないボディを開発に取り掛かります!」
なんか順番チガウ……
開発陣「まだ未完成ですので………」
END後
マルク「本当にバングラー軍粉砕しちゃったよ!本格生産開始だ!」
開発陣「ではさっそくナイフでダメージを受けないボディを開発に取り掛かります!」
なんか順番チガウ……
863: 2019/12/27(金) 18:10:30.99
ライデン見た目に反して弱すぎるんだよな・・・
無双できるボーナスキャラかと思ったらベリーハードモードっていう
無双できるボーナスキャラかと思ったらベリーハードモードっていう
864: 2019/12/27(金) 19:10:50.70
>>863
そうでもないよ
他キャラだと超めんどくせえ十兵衛がボーナスキャラだし、最後だけがしんどいのよ
そうでもないよ
他キャラだと超めんどくせえ十兵衛がボーナスキャラだし、最後だけがしんどいのよ
865: 2019/12/28(土) 06:04:33.24
この手のパワーキャラは楽チンにドカドカ攻めずに慎重に組み立てる必要があるのはファイナルファイト以来のお約束ね
866: 2019/12/28(土) 12:51:42.67
ライデンで敵を蹴散らしているときはいいのだが
懐に入られてナイフや蹴りで破壊されたりするととても虚しく感じるのが……
素手で破壊される戦闘車輌なんてねぇよ………と素に戻って考えてしまう
まあ、ゲームだから無粋なんだけどね
懐に入られてナイフや蹴りで破壊されたりするととても虚しく感じるのが……
素手で破壊される戦闘車輌なんてねぇよ………と素に戻って考えてしまう
まあ、ゲームだから無粋なんだけどね
867: 2019/12/29(日) 13:17:11.02
猿に破壊される戦車が登場するメタルなんとかさん
868: 2019/12/29(日) 13:28:24.55
精密機械だから衝撃に弱いんだきっと
869: 2019/12/30(月) 00:50:52.37
足元チクチクして倒されるボスの気持ちが分かったかい
870: 2019/12/31(火) 14:35:35.19
ただのパンチキックじゃなくて銃より威力ある打撃だから多少はね
871: 2020/01/06(月) 10:26:52.61
ヘルツェアハオエンかなにか
872: 2020/01/11(土) 20:02:00.06
クノイチの上投げは、やるたびに髪が大量に減ってるのか
873: 2020/01/12(日) 20:19:57.78
バングラー戦で禿げそう
878: 2020/06/21(日) 03:50:42.71
>>873
じわるわぁーwww
バングラーの嫌がらせかよ
「貴様も道連れだ!(せめて髪は)」
そういえばバングラーは痩せたら
マブー(ローリングサンダーのボス)に似ている
じわるわぁーwww
バングラーの嫌がらせかよ
「貴様も道連れだ!(せめて髪は)」
そういえばバングラーは痩せたら
マブー(ローリングサンダーのボス)に似ている
874: 2020/03/15(日) 07:22:45.03
.5プロジェクトの次回作、コロナに負けずに頑張ってください
875: 2020/05/23(土) 15:10:42.61
ニンジャウォリアーズワンモアアゲイン
開発開始ッ!
………………だったらいいなあ!
開発開始ッ!
………………だったらいいなあ!
876: 2020/05/26(火) 18:14:43.58
ベアナックル4、楽しいしグラフィックも綺麗なんだけど
やっぱりドット絵が一番だと思った。
.5プロジェクトの次回作の発表、そろそろかな?
やっぱりドット絵が一番だと思った。
.5プロジェクトの次回作の発表、そろそろかな?
877: 2020/05/26(火) 22:04:02.63
北米版のパッケージ買ってしまった
マニュアルにステッカーにポスターに夜叉とライデンのカードまでついてるのね
マニュアルにステッカーにポスターに夜叉とライデンのカードまでついてるのね
879: 2020/06/24(水) 12:24:52.93
通信プレイをしたーい
880: 2020/07/25(土) 21:19:53.20
881: 2020/07/26(日) 10:39:45.96
ワンスアゲイン発売1周年おめでとうございます
ぼちぼち次回作の話しても良いと思います
ぼちぼち次回作の話しても良いと思います
882: 2020/07/26(日) 10:43:03.41
ワンスアゲインのsteam版なんで出ないんじゃろなあ
PS4版はとっくに買ってるけどsteamのライブラリにも置いておきたいのに
PS4版はとっくに買ってるけどsteamのライブラリにも置いておきたいのに
883: 2020/08/04(火) 08:06:21.82
この世界観でDMCみたいなゲームやりたいな
886: 2020/09/07(月) 07:15:22.61
>>883
「ヤシャなどレイプしてくれるわ~!」
「出た!バングラーさんの16連射腰振りエアーレイプだーっ!」
「ヤシャなどレイプしてくれるわ~!」
「出た!バングラーさんの16連射腰振りエアーレイプだーっ!」
895: 2020/09/14(月) 08:57:52.28
>>886
それもたしかに DMCwww
それもたしかに DMCwww
884: 2020/08/08(土) 02:52:02.43
ついちょくちょくやってしまうなぎ倒していく楽しさ
通しでやると長丁場のゲームだけどね
Switchの長くプレイした順番だとトップ
(次点は斑鳩、次にカプコンベルスクコレクション)
通しでやると長丁場のゲームだけどね
Switchの長くプレイした順番だとトップ
(次点は斑鳩、次にカプコンベルスクコレクション)
885: 2020/09/06(日) 19:13:45.58
アケアカみたいに状態セーブして別のゲームやるのって無理かな?
887: 2020/09/08(火) 14:31:25.08
TENGOプロジェクト第3弾きたぞ
888: 2020/09/08(火) 14:42:50.00
楽しみだ
やっぱ奇々怪界かな
SFCのやつは両方出して欲しいな
やっぱ奇々怪界かな
SFCのやつは両方出して欲しいな
889: 2020/09/12(土) 14:12:49.71
Are You Lady? のタイトルを間違えて書く人は多い(スレ内の話ではない)
しかしこの曲名は英文法的におかしい。
Are you a lady? が正しい(冠詞 a が足りない)
”The Ninja Warriors”
逆にゲームタイトルは冠詞(the)が余計。
基礎的な英文法も知らないに、捻りの効いたネーミングを作ろうとしてて、不快だ。
ready → lady の捻り方自体、素人レベルでくだらないが。
まあ不快だと思ってるのは、おれだけかもしれないけどw
しかしこの曲名は英文法的におかしい。
Are you a lady? が正しい(冠詞 a が足りない)
”The Ninja Warriors”
逆にゲームタイトルは冠詞(the)が余計。
基礎的な英文法も知らないに、捻りの効いたネーミングを作ろうとしてて、不快だ。
ready → lady の捻り方自体、素人レベルでくだらないが。
まあ不快だと思ってるのは、おれだけかもしれないけどw
890: 2020/09/12(土) 14:51:11.90
忍者ウォーリヤーズに冠詞がついてるわけじゃなくザ・ニンジャのウォーリアーたちなんだなあ
891: 2020/09/12(土) 15:18:37.18
断定はしないが多分違うな。
ladyの前に a を付ける必要性を知らないことから、普通の日本人並の英語センスということが分る。
つまり「ザ」は、これを付けるとかっこいいから、タイトルとしてキマるから、という
雰囲気思考で付けただけだ。
「ザ・ダイソー」と同じ感覚
ladyの前に a を付ける必要性を知らないことから、普通の日本人並の英語センスということが分る。
つまり「ザ」は、これを付けるとかっこいいから、タイトルとしてキマるから、という
雰囲気思考で付けただけだ。
「ザ・ダイソー」と同じ感覚
892: 2020/09/12(土) 15:37:12.19
そうだな
「ミスターチルドレンなんて文法はありえないんだよね。ま、この国の多くの人たちはそんな事も気にされずCDを買ってるようですが(笑)」
って中学生時代を思い出して思わず赤面レスしてしまった
君が中学生ならそういう事いってかしこぶりたい年頃だもんなスマン
「ミスターチルドレンなんて文法はありえないんだよね。ま、この国の多くの人たちはそんな事も気にされずCDを買ってるようですが(笑)」
って中学生時代を思い出して思わず赤面レスしてしまった
君が中学生ならそういう事いってかしこぶりたい年頃だもんなスマン
893: 2020/09/12(土) 17:13:57.23
基礎がなってない人間は、一捻りしようなどと考えずもっと素直に作れ、という話をしてる。
ready → lady はタイトルの捻り方として、あまりにつまらない。
センスに関する話は必ず賛否が分かれるが
サントラCDを聞いてると作中に長い英語のナレーションや台詞があり、ハリウッド映画的な
ムードを出そうとしてるのが分る。
だから英語に初歩的な間違いや、無粋なフレーズがあると興覚めする(「アゲイン」の方にも
英語ナレーションがあるかは知らない)
義務教育で習う英語語法を知ってるからといって、賢いことにはならない
ready → lady はタイトルの捻り方として、あまりにつまらない。
センスに関する話は必ず賛否が分かれるが
サントラCDを聞いてると作中に長い英語のナレーションや台詞があり、ハリウッド映画的な
ムードを出そうとしてるのが分る。
だから英語に初歩的な間違いや、無粋なフレーズがあると興覚めする(「アゲイン」の方にも
英語ナレーションがあるかは知らない)
義務教育で習う英語語法を知ってるからといって、賢いことにはならない
896: 2020/09/15(火) 05:56:14.52
GO TO DMC
897: 2020/11/07(土) 12:51:06.23
北米版のパッケージってアプデとかじゃなくて最初から日本語入り?
898: 2020/11/08(日) 15:21:37.50
たぶん
899: 2020/12/26(土) 10:38:00.50
theは余計だったんだね。勉強になった
今からでもtheを削除して、訂正するべきじゃないのかな?
今からでもtheを削除して、訂正するべきじゃないのかな?
900: 2020/12/26(土) 11:16:14.86
Engrish文化華やかなりし80年代のスピリットを引き継いだタイトルぜよ
文法指摘して誤用訂正すること自体海外のファンには寂しさ感じるだろう
海外作品で日本人向けにケヌイチオハラダとかミスターヤカモトとか不自然な名前が訂正されても何もありがたく思わない
文法指摘して誤用訂正すること自体海外のファンには寂しさ感じるだろう
海外作品で日本人向けにケヌイチオハラダとかミスターヤカモトとか不自然な名前が訂正されても何もありがたく思わない
コメント
コメントする