1: 2020/11/28(土) 14:29:17.61
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv
を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)
※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。
発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB
ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能
◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html
■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600167897/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957/
■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part641
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1606060456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv
を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)
※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。
発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB
ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能
◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html
■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600167897/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957/
■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part641
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1606060456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/11/28(土) 15:08:25.38
乙です
保守
保守
3: 2020/11/28(土) 16:09:38.56
不人気おばさん
http://imgur.com/MIbbcbz.png
http://imgur.com/XnY38OP.png
http://imgur.com/AoKsoYi.png
http://imgur.com/mXvY2xe.png
http://imgur.com/MIbbcbz.png
http://imgur.com/XnY38OP.png
http://imgur.com/AoKsoYi.png
http://imgur.com/mXvY2xe.png
4: 2020/11/28(土) 16:53:26.65
おつおつ
魅力で思い出したけど、銀雪ルナ2回目始めてるんだけど、カスパルがレベル15にもなって未だに5しかないのなんなん
魅力で思い出したけど、銀雪ルナ2回目始めてるんだけど、カスパルがレベル15にもなって未だに5しかないのなんなん
6: 2020/11/28(土) 17:08:04.91
エガちゃん自分が悪だという自覚無いでしょ
>>4
ルナの魅力なんて厳選してお茶に誘ったキャラ以外誤差レベルだから平気平気
>>4
ルナの魅力なんて厳選してお茶に誘ったキャラ以外誤差レベルだから平気平気
5: 2020/11/28(土) 16:53:57.32
善も悪も併せ飲むエガが度量的には一番
214: 2020/11/29(日) 12:33:19.07
>>208
やってる事完全に悪行で眷属への勘違いから無駄な被害だしてるのに>>5みたいなとち狂った擁護するからそれに反応して叩かれてるんだと思うけど
やってる事完全に悪行で眷属への勘違いから無駄な被害だしてるのに>>5みたいなとち狂った擁護するからそれに反応して叩かれてるんだと思うけど
218: 2020/11/29(日) 12:38:24.92
>>214
「とち狂った擁護」がスレに特に書き込まれてない時にも>>207みたいにツイッターとか外部から「とち狂った擁護」を引用してきては反応して叩くケースがあって
正直それは勘弁してほしい
無いのにわざわざよそから持ってくるな
「とち狂った擁護」がスレに特に書き込まれてない時にも>>207みたいにツイッターとか外部から「とち狂った擁護」を引用してきては反応して叩くケースがあって
正直それは勘弁してほしい
無いのにわざわざよそから持ってくるな
7: 2020/11/28(土) 17:11:25.77
喧嘩っ早いだけの貴族の次男坊じゃ従う気にはならん
そりゃ支援Cのセイロス騎士くんも反省しろオラッてなりますよ
そりゃ支援Cのセイロス騎士くんも反省しろオラッてなりますよ
8: 2020/11/28(土) 17:27:47.69
ルナの魅力とか先生と級長とお茶会したキャラ以外はあってないようなものだわ
9: 2020/11/28(土) 17:37:45.43
一応悪だということは認識してるぞ
じゃなかったら魔獣とか別働隊内でも使うだろうし
ただ被害者意識が強すぎて責められたら逆ギレするだけ
じゃなかったら魔獣とか別働隊内でも使うだろうし
ただ被害者意識が強すぎて責められたら逆ギレするだけ
19: 2020/11/28(土) 20:17:50.05
>>9
被害者なら何やってもいいと思ってるクズだから仕方ないな
被害者なら何やってもいいと思ってるクズだから仕方ないな
10: 2020/11/28(土) 17:55:44.55
カスパル君お茶会しても品のない飲み方してて実に面白い
11: 2020/11/28(土) 17:56:47.16
まぁ自ら覇道だって言ってるからなぁ
王道でもなく正道でもない犠牲を強いる道なのは自覚してはいる
王道でもなく正道でもない犠牲を強いる道なのは自覚してはいる
20: 2020/11/28(土) 20:19:04.77
>>11
私怨優先で犠牲減らす気自体全くないから覇道とか言って誤魔化してるだけじゃん
私怨優先で犠牲減らす気自体全くないから覇道とか言って誤魔化してるだけじゃん
31: 2020/11/28(土) 21:36:09.98
>>11
エガちゃんなら「正道より覇道の方が格好いい」で使ってる可能性も…
エガちゃんなら「正道より覇道の方が格好いい」で使ってる可能性も…
12: 2020/11/28(土) 18:01:43.49
魅力はハード以下だといまいち効果実感できない
ルナでドロテアの魅力の応援を使って初めてその重要性を知った
ルナでドロテアの魅力の応援を使って初めてその重要性を知った
13: 2020/11/28(土) 18:11:46.36
ありえない話だとはわかってるけど黄ルートで見れるガチネメシス見ればエガちゃんは考え改めてくれたかなぁ
14: 2020/11/28(土) 18:14:22.92
女神の心臓を受け継いだ先生は∞の惹きを有している
15: 2020/11/28(土) 18:41:01.52
油断するととても低くなっているローレンツの魅力
16: 2020/11/28(土) 18:59:50.11
ホルストはヒルダと同じ前衛タイプの性能で男性だから当然ウォーマスでブイブイ言わせてて
その上でヒルダの甘え上手と褒め上手を所有する最強モンスター(ただし悪食)なんだろう
その上でヒルダの甘え上手と褒め上手を所有する最強モンスター(ただし悪食)なんだろう
17: 2020/11/28(土) 19:03:59.60
ヒルダちゃんの魅力は外伝とか外伝で手に入る騎士団見ると納得
18: 2020/11/28(土) 19:46:44.64
ヒルダちゃんの代わりに橋を守るウォーマスターは女装したホルスト卿だった…?
22: 2020/11/28(土) 20:27:26.17
>>18
ホルスト卿は何となく勇者のイメージ
応撃は勿論何故か切り返しまで習得してるイメージ
ホルスト卿は何となく勇者のイメージ
応撃は勿論何故か切り返しまで習得してるイメージ
21: 2020/11/28(土) 20:26:35.47
紅花だとエガちゃんは魔獣使ってないはずみたいな擁護たまに見るけどハンネマン先生が帝国は闇うごに魔獣の扱い方教えてもらったみたいなこと言うから級友とか先生とかに見えないところでは普通に使ってるよね
23: 2020/11/28(土) 20:37:10.30
>>21
シュバルツァなんとかでは使ってないからセーフ理論
シュバルツァなんとかでは使ってないからセーフ理論
24: 2020/11/28(土) 20:45:52.41
ヒルダは支援会話も可愛い
ヒルマリもヒルアネもヒルカスも…
ヒルマリもヒルアネもヒルカスも…
25: 2020/11/28(土) 21:04:07.58
人間を魔獣にして戦わせる皇帝なんて嫌だ
26: 2020/11/28(土) 21:07:16.08
努力せず甘えてるだけの弱者は人間じゃないのでセーフ
何の役にも立たない穀潰しを生かしておくより魔獣にして特攻させた方が有意義だしな
何の役にも立たない穀潰しを生かしておくより魔獣にして特攻させた方が有意義だしな
27: 2020/11/28(土) 21:07:32.91
二人じゃないと出来ないことって何だよヒルダちゃん
30: 2020/11/28(土) 21:30:36.23
>>27
本当はわかってるくせにうぶなフリしちゃって…
二人でしか出来なくて体が密着する…ほら…
二人羽織だよ……
本当はわかってるくせにうぶなフリしちゃって…
二人でしか出来なくて体が密着する…ほら…
二人羽織だよ……
56: 2020/11/28(土) 23:33:15.90
>>27
PONG
PONG
28: 2020/11/28(土) 21:23:41.23
組手とか1人でできないじゃん
29: 2020/11/28(土) 21:30:27.72
銀雪じゃエガちゃんについてこないしって言うけど先生のカリスマが遥か上に行ってるからしゃーないだろ
32: 2020/11/28(土) 21:39:28.41
カスパル「相撲しようぜ」ピシャリ
33: 2020/11/28(土) 21:42:18.04
自分で「野望の実現のため」って言ってるのは、制作がもうちょっと精査すれば良かったのにと思う点
34: 2020/11/28(土) 21:45:18.32
シンプルに帝国の栄華をもう一度で良かった
お父様大好きだから父の願いを代わりに叶えてあげる的な
お父様大好きだから父の願いを代わりに叶えてあげる的な
35: 2020/11/28(土) 21:45:40.50
魔獣に関しては強制じゃなくて志願制という可能性もあるのでは
魔獣になったら人間に戻れないって断言もされてない
魔獣になったら人間に戻れないって断言もされてない
36: 2020/11/28(土) 21:53:06.01
ガルグマクおっぱい相撲大会
ひが~し~!ヒルダ山~!
に~し~!リシテア原~!
ひが~し~!ヒルダ山~!
に~し~!リシテア原~!
38: 2020/11/28(土) 21:58:29.78
>>36
押せばいいのか引けばいいのか
つまめばいいのか
押せばいいのか引けばいいのか
つまめばいいのか
75: 2020/11/29(日) 02:10:12.37
>>36
四股名に悪意を感じるw
四股名に悪意を感じるw
37: 2020/11/28(土) 21:56:54.31
まあルミールとかの件でわかるのはエガは一般人は魔獣の素材くらいにしか見てないってことだな言い訳しにきた次の月には生徒を魔獣化させてるし
そのくせ父への態度みてると無能でも身内には駄々甘
こんなんでどうやって実力の基準作るつもりなんだろね
そのくせ父への態度みてると無能でも身内には駄々甘
こんなんでどうやって実力の基準作るつもりなんだろね
40: 2020/11/28(土) 22:00:36.55
タルティーンみたいにエガちゃんに忠誠を誓う兵士が自分から魔獣化するシーンでもあればよかったんだけどねぇ…
ヒューベルトですらしないし
ヒューベルトですらしないし
41: 2020/11/28(土) 22:04:25.29
エガに心から忠誠を誓ってるやつなんて誰一人いないってことだろうね
42: 2020/11/28(土) 22:05:36.40
闇うごの存在についてはそもそもあまり知らなくて、でも兎にも角にも目の前の戦に勝たなくてはの想いが強い人が魔獣化選ぶんじゃないですか。ドゥドウーとか。
43: 2020/11/28(土) 22:11:26.03
もう元には戻れない神風特攻みたいな扱いなのに、帝国が有利な聖墓や修道院襲撃にも魔獣を投入してる時点で志願制かどうかはお察し
44: 2020/11/28(土) 22:12:48.32
魔獣化の志願兵がいるのは王国なの皮肉だな
しかもディミトリの目の前で魔獣になるという
ディミトリを曇らせるのに全力すぎるだろ
しかもディミトリの目の前で魔獣になるという
ディミトリを曇らせるのに全力すぎるだろ
45: 2020/11/28(土) 22:16:30.16
王国滅亡の危機が目の前だから自らの意志で紋章石を手に取って魔獣になった紅花タルティーンの王国軍と違って、修道院に強襲を仕掛けて以降、侵略側故に戦争の優位に立ち、自分の故郷や家族がほとんど危険に晒されていない帝国兵が魔獣になることに志願する理由が薄すぎるんじゃないかな?
重傷とかで戦えない体だろうと魔獣になって戦いたいと志願するとしても、その志願理由はエーデルガルトの思想をちゃんと知ってそれに深く共感するレベルが最低でも必要なのでは?
そもそも志願制なら魔獣やその技術についてしっかり説明して信用を得ないと、例え元に戻れるとしても人ならざる化物に変身することに恐怖を感じるんじゃないかと思う。
重傷とかで戦えない体だろうと魔獣になって戦いたいと志願するとしても、その志願理由はエーデルガルトの思想をちゃんと知ってそれに深く共感するレベルが最低でも必要なのでは?
そもそも志願制なら魔獣やその技術についてしっかり説明して信用を得ないと、例え元に戻れるとしても人ならざる化物に変身することに恐怖を感じるんじゃないかと思う。
46: 2020/11/28(土) 22:17:45.74
そういえば紅花ドゥドゥーたちが使った紋章石はフェルディアの宝物庫にあった物らしいけどあれってコルネリアが持ち込んでた物なんだろうか
紅花以外のフェルディア宝物庫も漁れば紋章石でてくるんかね
紅花以外のフェルディア宝物庫も漁れば紋章石でてくるんかね
92: 2020/11/29(日) 08:00:03.70
>>46
アビスの資料読むに多分ルーグの独立戦争の時に使われたもの
>>70
そいつらを教団が処罰したら内政干渉だろそれやったら怒るくせに身勝手すぎる
アビスの資料読むに多分ルーグの独立戦争の時に使われたもの
>>70
そいつらを教団が処罰したら内政干渉だろそれやったら怒るくせに身勝手すぎる
47: 2020/11/28(土) 22:22:09.67
魔獣への志願をした兵士の家族に莫大な金が支払われるなら人によってはあるいは…
と思ったけどエガちゃんがそうするのはイメージしづらいし
〇〇は金で家族を売った~みたいな悪評に晒されそう
と思ったけどエガちゃんがそうするのはイメージしづらいし
〇〇は金で家族を売った~みたいな悪評に晒されそう
48: 2020/11/28(土) 22:23:35.54
志願で賄えるほど帝国や皇帝に忠誠誓う熱心な兵士大量にいるならまずルミール村みたいな帝国領のただの平民素材にするなよ
49: 2020/11/28(土) 22:27:54.13
紅花で魔獣が仲間なのってあったかな?
他ルートでは追い詰められてエガちゃん崩壊の流れなので手段を選ばなくなってるし、なんなら最後はエガちゃんが化け物…だけど。
他ルートでは追い詰められてエガちゃん崩壊の流れなので手段を選ばなくなってるし、なんなら最後はエガちゃんが化け物…だけど。
50: 2020/11/28(土) 22:33:58.45
散策で帝国内のセイロス教徒と連絡つかなくなったとか言ってたし見せしめにされたとか?
あの辺使ってるのヒューベルト主導だろうしいくらでもエグいことしてそう
あの辺使ってるのヒューベルト主導だろうしいくらでもエグいことしてそう
52: 2020/11/28(土) 22:39:27.78
肝心のエガちゃんの覇骸化は戻れない危険性が僅かにあるだけってのも何だかなあ…
53: 2020/11/28(土) 22:54:29.11
そうかもしれない
結局、どれかの級長のクラス(または教会)に、先生が気に入ってついたら、そこが正義で正史になるゲームなんだよなー
結局、どれかの級長のクラス(または教会)に、先生が気に入ってついたら、そこが正義で正史になるゲームなんだよなー
55: 2020/11/28(土) 23:32:10.99
先生が居ない陣営は皆ダメになってく
57: 2020/11/28(土) 23:41:42.31
ワンピースでもドフラミンゴが「勝者だけが正義だ」って言っていたし、時代だよ時代
平和な国と戦争が暴発する世界とは価値観が違う
平和な国と戦争が暴発する世界とは価値観が違う
58: 2020/11/28(土) 23:44:06.57
ひとつだけ確かなのはカワイイは正義だということ
マリアンヌかわいい
マリアンヌかわいい
60: 2020/11/28(土) 23:49:37.76
>>59
闇うごが生きてる時代が平和とは思えない…
パルミラ兵だってあの頃から侵略してるし
闇うごが生きてる時代が平和とは思えない…
パルミラ兵だってあの頃から侵略してるし
61: 2020/11/28(土) 23:58:46.59
闇うごをあぶり出すための前段階としてもあって統一を試みたわけだし
62: 2020/11/29(日) 00:18:33.75
あぶり出せてたっけ?
63: 2020/11/29(日) 00:22:45.37
むしろ領地や遺産を献上したり実験にも協力してパワーアップさせてるけど
64: 2020/11/29(日) 00:26:14.24
結果論だが、エガちゃんが挙兵したことでこれまでうごってた闇うごとようやく対峙できるまでに至ったからな
65: 2020/11/29(日) 00:28:17.77
さっさとエガちゃんがレア様にチクッとけばそれで済んだ可能性
66: 2020/11/29(日) 00:31:28.17
「ここで終わる……?我らが大望が……ここで……。」
かわいそう(´・ω・`)
かわいそう(´・ω・`)
67: 2020/11/29(日) 00:47:30.64
ソロンやクロニエとか闇うごの監視の目があるからレアにチクったって自身や帝国の人間の身が危うくなるわけだから簡単にはできないでしょ
68: 2020/11/29(日) 00:49:18.08
エガちゃんが戦争を起こした結果の延長として、どの√でも闇うご討伐が実現するというのもまた事実だしな
69: 2020/11/29(日) 00:52:40.31
煤闇ルートでは戦争起こさずに大団円を迎えた説
なお劇場版なので正史ではない模様
なお劇場版なので正史ではない模様
70: 2020/11/29(日) 00:56:22.98
ヒューベルトが言ってたように教団では闇うごや腐敗貴族や紋章をひけらかす連中への対処ができなかったからエガが立ち上がったわけだからな
71: 2020/11/29(日) 00:58:41.79
エガちゃんがルミール村の実験以前にトマシュの正体に気付く描写無くない?
入学二週間で教会・王国・同盟に全力で喧嘩売る辺り最初から対話する気無いし
入学二週間で教会・王国・同盟に全力で喧嘩売る辺り最初から対話する気無いし
72: 2020/11/29(日) 01:02:39.30
闇うごはともかく腐敗貴族や紋章ひけらかす輩への対処は各国がしないとダメなやつじゃないの
73: 2020/11/29(日) 01:06:18.63
級長の3人は現体制何とかしなきゃって思いは一緒。
それぞれやり方が違うだけ。
それぞれやり方が違うだけ。
74: 2020/11/29(日) 01:08:24.62
エガ一人だけ明らかにやり方間違ってるとは思うが
76: 2020/11/29(日) 02:24:20.89
覇道つってもエガヒューコンビがレア様に事実確認すれば回避できた戦禍だから、いや大きな行動起こす前にもっと話せば…?ってなる
教団は助っ人要請がある時以外は人類に対して静観の立場を取ってるけど縁のあるフレスベルグの子孫が紋章主義を変えたい!って言ったらレア様協力してくれるでしょ
エガちゃんが闇うごにストックホルム症候群起こしてるとかなら直接的な加害者の闇うごの言い分を信じてる事も眷属に対する固定観念も納得できるんだが
シナリオライターはもっと頑張れ
教団は助っ人要請がある時以外は人類に対して静観の立場を取ってるけど縁のあるフレスベルグの子孫が紋章主義を変えたい!って言ったらレア様協力してくれるでしょ
エガちゃんが闇うごにストックホルム症候群起こしてるとかなら直接的な加害者の闇うごの言い分を信じてる事も眷属に対する固定観念も納得できるんだが
シナリオライターはもっと頑張れ
77: 2020/11/29(日) 03:02:26.98
まあレア様にチクればレア様は生徒大事にしてるからなんとかしてくれたんだろうけど自国民人質に取られてたとか紋章主義を作った本人に不信感あったんじゃねっていう推測
まあレア様は紋章主義を作ったというか紋章を尊いものとしたのと力ある紋章持ちは正しくその力を使いましょう的な教義作っただけで人間が使い方を誤ってる結果が紋章主義なんだろうが
まあレア様は紋章主義を作ったというか紋章を尊いものとしたのと力ある紋章持ちは正しくその力を使いましょう的な教義作っただけで人間が使い方を誤ってる結果が紋章主義なんだろうが
89: 2020/11/29(日) 07:39:52.56
>>77
紋章主義というか遺産や紋章をありがたいと感じる風潮はセイロス教成立前からあるっぽい
エガヒューが何でもかんでも教団のせいにしてるのは気に食わん
>>87
レア様は聖人だからそう言うことしちゃだめだけどエガちゃんは悪役だからそう言うことしていいらしいぞ
そんなのただの屁理屈
紋章主義というか遺産や紋章をありがたいと感じる風潮はセイロス教成立前からあるっぽい
エガヒューが何でもかんでも教団のせいにしてるのは気に食わん
>>87
レア様は聖人だからそう言うことしちゃだめだけどエガちゃんは悪役だからそう言うことしていいらしいぞ
そんなのただの屁理屈
78: 2020/11/29(日) 03:36:44.07
自国民人質に取られてたとしてエガちゃん気にするかね?
ルミール村への対応見てると平民なんて歯牙にもかけてないんじゃね
少なくとも月の初めにはルミール村の様子がおかしいって分かってた筈なのに何もしなかったし生き残りの世話も教会に投げっぱで本人は舞踏会のことしか頭にないじゃん
ルミール村への対応見てると平民なんて歯牙にもかけてないんじゃね
少なくとも月の初めにはルミール村の様子がおかしいって分かってた筈なのに何もしなかったし生き残りの世話も教会に投げっぱで本人は舞踏会のことしか頭にないじゃん
79: 2020/11/29(日) 03:56:09.23
>>78
あの時なんか怒ってなかったっけ?
あの時なんか怒ってなかったっけ?
82: 2020/11/29(日) 04:14:04.09
>>79
こういう事言うのも何だが怒ればいいというものでもない
知ってたら止めたとエガちゃんは言うが、ルミール村がおかしいという情報があるにもかかわらず調べもしない
エガちゃん本人に知る気が全くないので止めるも何もない
寧ろその後の言動があれ過ぎてルミール村の人達のために怒ってるのかすら少し疑問に思ってしまうわ
こういう事言うのも何だが怒ればいいというものでもない
知ってたら止めたとエガちゃんは言うが、ルミール村がおかしいという情報があるにもかかわらず調べもしない
エガちゃん本人に知る気が全くないので止めるも何もない
寧ろその後の言動があれ過ぎてルミール村の人達のために怒ってるのかすら少し疑問に思ってしまうわ
81: 2020/11/29(日) 04:05:16.63
>>78
ごめんほんとに推測でテキトー言ってるだけだからその辺はガバガバ
でも歯牙にもかけないは言い過ぎだと思うわ
外伝見るに闇蠢の実験で犠牲になってる人結構いたみたいだしエガちゃんもヒューベルトもそれを黙認してたから悪い意味で犠牲が出ることに慣れちゃったんかもしれんなって思ってる
あと表立って脅されるのと見て見ぬふりするのとではメンツもあるし違うんじゃなと思う
ごめんほんとに推測でテキトー言ってるだけだからその辺はガバガバ
でも歯牙にもかけないは言い過ぎだと思うわ
外伝見るに闇蠢の実験で犠牲になってる人結構いたみたいだしエガちゃんもヒューベルトもそれを黙認してたから悪い意味で犠牲が出ることに慣れちゃったんかもしれんなって思ってる
あと表立って脅されるのと見て見ぬふりするのとではメンツもあるし違うんじゃなと思う
83: 2020/11/29(日) 04:24:50.75
>>81
そうは言ってもエガちゃんは自分で民に犠牲を強いる皇帝になるとか必要な犠牲とか言ってるし、何よりルートによっては帝都民を避難させずに盾にして自分は宮城に閉じ籠ってる事が判明するじゃん
それにクロニエとソロンを討伐しても報復らしきものがない時点で脅されてるとも考えにくい
そうは言ってもエガちゃんは自分で民に犠牲を強いる皇帝になるとか必要な犠牲とか言ってるし、何よりルートによっては帝都民を避難させずに盾にして自分は宮城に閉じ籠ってる事が判明するじゃん
それにクロニエとソロンを討伐しても報復らしきものがない時点で脅されてるとも考えにくい
80: 2020/11/29(日) 03:57:32.21
ルミール村のこともあるし魔獣材料についての問題もあるし
何より風雪月ルートで帝都に自国民残したまま戦闘おっ始めさせてる時点でエーデルガルトにそこら辺への思いやりはないよ
まあ自国民どうのこうのというより本人が「今の犠牲」は「未来の犠牲」を防ぐための仕方ないものって言っちゃってるし
何より風雪月ルートで帝都に自国民残したまま戦闘おっ始めさせてる時点でエーデルガルトにそこら辺への思いやりはないよ
まあ自国民どうのこうのというより本人が「今の犠牲」は「未来の犠牲」を防ぐための仕方ないものって言っちゃってるし
84: 2020/11/29(日) 04:47:46.10
踊り子イベントきた
見た目的に主人公か級長を踊り子にしたいけどアタッカー運用してるから悩む
あと怖いものみたさで男の踊り子使ってみたいw
見た目的に主人公か級長を踊り子にしたいけどアタッカー運用してるから悩む
あと怖いものみたさで男の踊り子使ってみたいw
85: 2020/11/29(日) 06:35:54.46
エピタフって回復魔法使いつつ強補助騎士団抱えたまま階段登れるから割と使えるんだな
風花雪月やってて真面目にエピタフ運用する事になるとは思わんかったわ
風花雪月やってて真面目にエピタフ運用する事になるとは思わんかったわ
86: 2020/11/29(日) 06:57:15.78
ルミール村の人たちを保護←学生時代
フェルディアの街を焼き払う←戦争時代
レア様は怒り狂うと怖いよね…
フェルディアの街を焼き払う←戦争時代
レア様は怒り狂うと怖いよね…
87: 2020/11/29(日) 07:15:54.61
レア様の王都焼きはよく話されるけどエガちゃんが帝都戦の時市民を非難させずに帝都内に留め置いてそこに魔獣放ちまくるっていう犠牲上等な手段で自分守ったのはあんまり言われないね
88: 2020/11/29(日) 07:31:37.30
>>87
エーデルガルトは今まで犠牲出しまくってるからそれ前提では?
レア様は女神を冒涜する輩は容赦なかったけど、民間人には危害を加えてなかったのに、紅花終章で王都を焼き払ったから言われるだけだよ
エーデルガルトは今まで犠牲出しまくってるからそれ前提では?
レア様は女神を冒涜する輩は容赦なかったけど、民間人には危害を加えてなかったのに、紅花終章で王都を焼き払ったから言われるだけだよ
90: 2020/11/29(日) 07:43:54.30
レア様が発狂して凶行に走らないととエガちゃんの所業が正当化できないから仕方ないだろ
王都を燃やしたレア様に対して「やはりあなたは人が大事でないのね!」っておまいうすぎるけどな!
王都を燃やしたレア様に対して「やはりあなたは人が大事でないのね!」っておまいうすぎるけどな!
94: 2020/11/29(日) 08:12:25.43
王国のクレイマンとか同盟のアケロンもそうだけど腐敗貴族がいたらその責任の一部はちゃんと国内まとめられてない皇帝や国王盟主にあると思うんだけどエガヒューは一足飛びに教会批判に行くからちょっとわからない
六大貴族とついでにフリュム家に愛想尽かされて権力奪われたり同盟に逃げ出そうとされるくらいやらかした皇帝の責任については一切無視なの
六大貴族とついでにフリュム家に愛想尽かされて権力奪われたり同盟に逃げ出そうとされるくらいやらかした皇帝の責任については一切無視なの
95: 2020/11/29(日) 08:17:44.01
レア様好きなんだけど紅花のせいで嫌われてる感じがつらい
>>94
眷属や女神が人間に紋章を与えて貴族にしたせいでこうなったって思い込んでるからじゃない?
実際は人間が女神たちから力を奪ったけどその事知らないのか 人間の自業自得だと思う
無能な紋章持ちはいらない!無能なパパ大好き!より実父でも厳しい目で見る覇王の方が良かったわ
>>94
眷属や女神が人間に紋章を与えて貴族にしたせいでこうなったって思い込んでるからじゃない?
実際は人間が女神たちから力を奪ったけどその事知らないのか 人間の自業自得だと思う
無能な紋章持ちはいらない!無能なパパ大好き!より実父でも厳しい目で見る覇王の方が良かったわ
102: 2020/11/29(日) 09:13:13.73
>>95
レア様好きだぞ
投書とか支援見たら可愛いなこの人ってなった
>>97
確かリンハルト支援だったと思うぞ
レア様好きだぞ
投書とか支援見たら可愛いなこの人ってなった
>>97
確かリンハルト支援だったと思うぞ
106: 2020/11/29(日) 09:21:13.64
>>101 >>102
それだわ
ちょっと見直してくる
それだわ
ちょっと見直してくる
96: 2020/11/29(日) 08:25:21.57
紅花というかエガちゃん周りの矛盾点はマジで製作の落ち度だから考察しようも無い
過去のこともだけど解ると白黒つける箇所を結局どこ陣営やってもぼやかされたままなのは次回作への意欲なのであって欲しいが
過去のこともだけど解ると白黒つける箇所を結局どこ陣営やってもぼやかされたままなのは次回作への意欲なのであって欲しいが
97: 2020/11/29(日) 08:39:23.41
エーデルガルトが面倒な人って言われた話があったような…うろ覚えだから本当かどうかはわからん
98: 2020/11/29(日) 08:42:39.09
六大貴族が全員皇帝の権力狙いの腐敗した無能で闇うごに唆されたとかじゃなくて少なくともカスパル父は有能な武人でリンハルト父も変な人では無さそうでそれに見限られるようなことしてるんだよねエガちゃん父
エガちゃんヒューくんは皇帝に忠誠尽くすべきなのに裏切ったと貴族に怒って皇帝に同情して闇うごや教会のせいにするばかりで父親世代の反省本当に何もしないけど
ここから実力主義に思想行くのも個人的に収まり悪くて微妙にモヤモヤする
ベストラ家に生まれたならフレスベルグ家に害を成すのは許されないけど生まれに関係無く能力ある人間が上にいける社会にしますって何だそれ
エガちゃんヒューくんは皇帝に忠誠尽くすべきなのに裏切ったと貴族に怒って皇帝に同情して闇うごや教会のせいにするばかりで父親世代の反省本当に何もしないけど
ここから実力主義に思想行くのも個人的に収まり悪くて微妙にモヤモヤする
ベストラ家に生まれたならフレスベルグ家に害を成すのは許されないけど生まれに関係無く能力ある人間が上にいける社会にしますって何だそれ
100: 2020/11/29(日) 08:54:08.47
>>98
今のとこ判明してるのってこんなんだっけ
・すでに正室がいて多くて8人も子供がいるのに士官学校の生徒だった下級貴族の娘を側室にする
・側室の兄を大公に昇格させる
・側室が生んだ第9子にベストラ嫡子を付ける
・中央集権を目論む お気に入りの側室が政争に敗れて追い出された報復か
・フリュム「こんな昏君に仕えられるか!俺は同盟に行く!」→討伐 フリュムに味方した同盟のコーデリアも報復
・7貴族の変で権力を奪われる
今のとこ判明してるのってこんなんだっけ
・すでに正室がいて多くて8人も子供がいるのに士官学校の生徒だった下級貴族の娘を側室にする
・側室の兄を大公に昇格させる
・側室が生んだ第9子にベストラ嫡子を付ける
・中央集権を目論む お気に入りの側室が政争に敗れて追い出された報復か
・フリュム「こんな昏君に仕えられるか!俺は同盟に行く!」→討伐 フリュムに味方した同盟のコーデリアも報復
・7貴族の変で権力を奪われる
132: 2020/11/29(日) 10:29:00.37
>>100
エガちゃんは第8子
だが10人きょうだいらしいので、エガちゃん母を寵愛してるわりにエガちゃん以降にも別の妃か側室に子供生ませてる
皇位継承問題がややこしくなるからそこまで子づくりしなくていいのに
リアル歴史と違い、フォドラは帝国王国同盟の三つしかないから、皇位を継がない皇子皇女なんか政略結婚の駒にも使いづらい
帝国貴族と結婚させるとその子供に継承権発生するし(女帝okなら女系okだし)、王国はディミトリフェリクスシルヴァン辺りに嫁に出すと同じく「王国の王または貴族なのに帝国皇位継承権が」になるし
同盟だと下手に皇子皇女との政略結婚受けたら同盟内のパワーバランスが崩れるから拒否される
恥かかされたとかあるいは王国同盟の貴族だが、皇帝の孫だから皇位寄越せと難癖つけて開戦というパターンもあるし、スペアは程々でいい
ランベールみたいに跡継ぎがディミトリ1人しかいないのも問題だが
エガちゃんは第8子
だが10人きょうだいらしいので、エガちゃん母を寵愛してるわりにエガちゃん以降にも別の妃か側室に子供生ませてる
皇位継承問題がややこしくなるからそこまで子づくりしなくていいのに
リアル歴史と違い、フォドラは帝国王国同盟の三つしかないから、皇位を継がない皇子皇女なんか政略結婚の駒にも使いづらい
帝国貴族と結婚させるとその子供に継承権発生するし(女帝okなら女系okだし)、王国はディミトリフェリクスシルヴァン辺りに嫁に出すと同じく「王国の王または貴族なのに帝国皇位継承権が」になるし
同盟だと下手に皇子皇女との政略結婚受けたら同盟内のパワーバランスが崩れるから拒否される
恥かかされたとかあるいは王国同盟の貴族だが、皇帝の孫だから皇位寄越せと難癖つけて開戦というパターンもあるし、スペアは程々でいい
ランベールみたいに跡継ぎがディミトリ1人しかいないのも問題だが
133: 2020/11/29(日) 10:31:28.12
>>132
ごめん11人兄弟かと思てったわ
動かなくなった兄……助けを求める姉……
理解できない言葉を話す妹……▼
私の家族が、壊れてゆく夢。
暗い闇の底で、光が射すのを待つ夢。▼
……私には、10人の兄弟姉妹がいたの。
上に8人、下に2人よ。▼
ごめん11人兄弟かと思てったわ
動かなくなった兄……助けを求める姉……
理解できない言葉を話す妹……▼
私の家族が、壊れてゆく夢。
暗い闇の底で、光が射すのを待つ夢。▼
……私には、10人の兄弟姉妹がいたの。
上に8人、下に2人よ。▼
139: 2020/11/29(日) 10:45:02.86
>>133
そこは覚えてる
ただ最初の学級紹介だか何だかで8番目、今は唯一の継承権者みたいに言ってたから「あれ?何人きょうだい?」と思った
11人かもしれないな
>>134
リュファスは酒色に溺れてる設定だから子供はいてもいなくてもおかしくない
が、蒼月一切存在に触れられてないこと、コルネリアが「王家の血は途絶える」と断言したから蒼月では子供はいない確定だろう
紅花では血を残すのも王の義務として王妃を迎えて子供作った可能性もあるし、リュファスの血筋の可能性もあるし、何なら両方いる可能性もある
だから早く設定資料集を…
そこは覚えてる
ただ最初の学級紹介だか何だかで8番目、今は唯一の継承権者みたいに言ってたから「あれ?何人きょうだい?」と思った
11人かもしれないな
>>134
リュファスは酒色に溺れてる設定だから子供はいてもいなくてもおかしくない
が、蒼月一切存在に触れられてないこと、コルネリアが「王家の血は途絶える」と断言したから蒼月では子供はいない確定だろう
紅花では血を残すのも王の義務として王妃を迎えて子供作った可能性もあるし、リュファスの血筋の可能性もあるし、何なら両方いる可能性もある
だから早く設定資料集を…
99: 2020/11/29(日) 08:47:46.05
すぐに闇うごをどうにかするのが無理なのは仕方ないにしてもそれで父のやらかしや自国内で解決するべき問題教会に押し付けて八つ当たりしますは意味わからん
101: 2020/11/29(日) 09:07:17.66
リンハルト「ちょっと面倒臭すぎますよ」
カスパル「何でも自分を基準に考えるのがよくねえとこ」
ベルナデッタ「泳げないんですね(^ヮ^)」
カスパル「何でも自分を基準に考えるのがよくねえとこ」
ベルナデッタ「泳げないんですね(^ヮ^)」
103: 2020/11/29(日) 09:16:49.58
ベルの部屋にファたそを侵入させるドッキリ
104: 2020/11/29(日) 09:18:16.10
エーデルガルトはイオニアスとパトリシアは互いに初恋だったと強調してたけど、既にエーデルガルトが生まれる前から8人も子供がいた上に、さらに生まれた後も2人の子供を作ってるし、その2人がパトリシアが産んだ子供ではないとしたら初恋って話はなんだったんだと感じる。
135: 2020/11/29(日) 10:33:00.42
>>104
お母様が初恋だったのに政略結婚させられたお父様かわいそう!
じゃないかな
お母様が初恋だったのに政略結婚させられたお父様かわいそう!
じゃないかな
105: 2020/11/29(日) 09:19:57.07
イオニアスとアンゼルマが初恋初婚だったらスッキリするよな
107: 2020/11/29(日) 09:22:34.62
立場弱い皇帝は感情とか関係なく仕事で子供作らされるもんなんや
今は最高傑作が出来たからもう要らんなって増やしてないんやろ
今は最高傑作が出来たからもう要らんなって増やしてないんやろ
108: 2020/11/29(日) 09:24:15.03
エガって自分に都合の悪いことは無視するし…
111: 2020/11/29(日) 09:38:11.54
オスマン帝国の皇帝は即位して最初にやることは兄弟の粛清だったらしいっスね
いやただそんな話を聞いたことあるなってだけですよ、ええ
いやただそんな話を聞いたことあるなってだけですよ、ええ
112: 2020/11/29(日) 09:39:36.48
エガパパ登場は戴冠式の一瞬だけなのに暗愚エピソードの宝庫なの凄いよな
個人的に印象に残ってるのは自分の過ぎた寵愛が原因で身の危険のあったアンゼルマとエガちゃんをアランデル(本物)が王国に亡命させたのを指して王国に連れ拐われたと言ったところ
いやお前のせいじゃんと突っ込んでしまったわ
個人的に印象に残ってるのは自分の過ぎた寵愛が原因で身の危険のあったアンゼルマとエガちゃんをアランデル(本物)が王国に亡命させたのを指して王国に連れ拐われたと言ったところ
いやお前のせいじゃんと突っ込んでしまったわ
114: 2020/11/29(日) 09:45:07.59
>>112
ヒューベルトも亡命を連れ去られたみたいな言い方だったな
自分のせいで側室追い出されたり愛娘が危険な目にあっても保護したアランデル公が悪い!
エーギル公が子供たちを実験してるのは許せないけど見てるだけ!悔しがってるからノルマ達成!
教団敵視してるのに戴冠式の時の言葉はまんまセイロスの事だし角は白きものだし
何やこいつら…
ヒューベルトも亡命を連れ去られたみたいな言い方だったな
自分のせいで側室追い出されたり愛娘が危険な目にあっても保護したアランデル公が悪い!
エーギル公が子供たちを実験してるのは許せないけど見てるだけ!悔しがってるからノルマ達成!
教団敵視してるのに戴冠式の時の言葉はまんまセイロスの事だし角は白きものだし
何やこいつら…
115: 2020/11/29(日) 09:47:35.81
クロードは蒼月なら次期統一王と友好的な繋ぎも付けられたし本国でのしあがる足掛かりは作れたんじゃない?
118: 2020/11/29(日) 09:54:39.24
>>115
尻尾巻いて蜻蛉返りした臆病者を果たして受け入れるかねぇ?
尻尾巻いて蜻蛉返りした臆病者を果たして受け入れるかねぇ?
116: 2020/11/29(日) 09:48:31.02
エーデルちゃんにヒューベルトが付けられたのから察するに
最初から後継者候補ナンバー1なんやろなあ
きょうだい仲良かったとかいうのも怪しくなってくる
次期皇帝の機嫌を損ねたくなかっただけの可能性が濃いすか?
最初から後継者候補ナンバー1なんやろなあ
きょうだい仲良かったとかいうのも怪しくなってくる
次期皇帝の機嫌を損ねたくなかっただけの可能性が濃いすか?
119: 2020/11/29(日) 09:56:33.34
>>116
わがままで気難しい皇帝に溺愛されてる皇女とか近付きたくない
>>117
今んとこ紋章のおかげで特権階級にいるのに紋章を重視する風潮を危険視する変な子になってる
自分だけが偉い風になりたいだけに見える
自分の身分もリセットして実力主義!にするならまだしも自分がトップに立ったままだし
わがままで気難しい皇帝に溺愛されてる皇女とか近付きたくない
>>117
今んとこ紋章のおかげで特権階級にいるのに紋章を重視する風潮を危険視する変な子になってる
自分だけが偉い風になりたいだけに見える
自分の身分もリセットして実力主義!にするならまだしも自分がトップに立ったままだし
117: 2020/11/29(日) 09:51:50.96
エガちゃんがまんまマイクランみたいに長子で紋章ないから皇帝になれないとかだったら
紋章主義を憎んで紋章を尊ぶ貴族嫌いになる理由にもなるんだよな
紋章主義を憎んで紋章を尊ぶ貴族嫌いになる理由にもなるんだよな
120: 2020/11/29(日) 09:59:55.27
本名と身分明かしてる時の活動なら箔になりそうだけど、そこは手柄を誰が認めるかの話だろうから
ディミがクロードと仲良く握手してるのパルミラ王族に見せればいけそう
ディミがクロードと仲良く握手してるのパルミラ王族に見せればいけそう
124: 2020/11/29(日) 10:06:40.56
>>120
フォドラの人間はパルミラ人にとっては臆病者らしいからディミトリの凄みも伝わらないんじゃね?
喉元で活躍するホルスト卿ならまだしも
フォドラの人間はパルミラ人にとっては臆病者らしいからディミトリの凄みも伝わらないんじゃね?
喉元で活躍するホルスト卿ならまだしも
131: 2020/11/29(日) 10:26:42.83
>>124
んな事言ったら翠風自体成り立たなくならんか?
んな事言ったら翠風自体成り立たなくならんか?
138: 2020/11/29(日) 10:37:51.69
>>131
クロードのソロエンドだと王子として政権に参加して後に国王になったとあるから、ある程度は認められたってことだろう
クロードのソロエンドだと王子として政権に参加して後に国王になったとあるから、ある程度は認められたってことだろう
143: 2020/11/29(日) 10:54:37.67
>>138
パルミラ側から見れば統一したのが先生かディミトリかの違いでクロードの功績としては翠風も蒼月も違いはそれほどないんじゃないかという話
蒼月はクロードは敗走したわけじゃないんだし
パルミラ側から見れば統一したのが先生かディミトリかの違いでクロードの功績としては翠風も蒼月も違いはそれほどないんじゃないかという話
蒼月はクロードは敗走したわけじゃないんだし
147: 2020/11/29(日) 11:04:22.81
>>143
クロード自身が率いた同盟軍が帝国軍に勝ったのか負けたのかでは印象としては大分違うのでは?
クロード自身が率いた同盟軍が帝国軍に勝ったのか負けたのかでは印象としては大分違うのでは?
149: 2020/11/29(日) 11:09:48.92
>>147
あなたの認識ではパルミラにとってフォドラ人は臆病者なんでしょ?
臆病者達の戦いにクロードがどう関わろうが意味がないのでは?
あなたの認識ではパルミラにとってフォドラ人は臆病者なんでしょ?
臆病者達の戦いにクロードがどう関わろうが意味がないのでは?
155: 2020/11/29(日) 11:14:06.50
>>149
俺の認識というか、パルミラ人がフォドラ人を臆病者だと認識してるのも、クロードが翠風エンドで一定の立場まで上り詰めるのも作中で明らかにされてるんだが…
俺の認識というか、パルミラ人がフォドラ人を臆病者だと認識してるのも、クロードが翠風エンドで一定の立場まで上り詰めるのも作中で明らかにされてるんだが…
158: 2020/11/29(日) 11:20:14.21
>>155
いやだからこっちもクロードは後の統一王と友好関係だからパルミラでの立身の足掛かりにはなるんじゃないかと言ってるだけだぞ?
フォドラ人は臆病者だからパルミラ人は評価しないってんなら翠風でだって評価されないんじゃないかって話になるわけで、実際は評価されてるし
いやだからこっちもクロードは後の統一王と友好関係だからパルミラでの立身の足掛かりにはなるんじゃないかと言ってるだけだぞ?
フォドラ人は臆病者だからパルミラ人は評価しないってんなら翠風でだって評価されないんじゃないかって話になるわけで、実際は評価されてるし
168: 2020/11/29(日) 11:39:21.21
>>158
ディミトリと友好的になれた蒼月と、先生や金鹿生徒と支援を重ねた翠風とで状況はかなり違うと思うが
少なくともディミトリと握手をするだけでクロードが認められるはまず有り得んと思う
ディミトリと友好的になれた蒼月と、先生や金鹿生徒と支援を重ねた翠風とで状況はかなり違うと思うが
少なくともディミトリと握手をするだけでクロードが認められるはまず有り得んと思う
172: 2020/11/29(日) 11:43:29.29
>>168
いやだからその金鹿ルートの支援内容をパルミラ側がどうやって知るのかという
いやだからその金鹿ルートの支援内容をパルミラ側がどうやって知るのかという
182: 2020/11/29(日) 11:52:37.64
>>172
ナデルや同盟軍の指揮下に入ったパルミラ兵による口伝じゃねーの?
言うておくがディミトリに限らず統一王ベレトスと握手するだけでパルミラ側がすぐさま手のひらクルーするとこは無いと思ってるで
>>176
最下層のツィリルが薄ぼんやり顔を覚えてるてことはそれなりに顔は知れ渡ってたんだろうな
ナデルや同盟軍の指揮下に入ったパルミラ兵による口伝じゃねーの?
言うておくがディミトリに限らず統一王ベレトスと握手するだけでパルミラ側がすぐさま手のひらクルーするとこは無いと思ってるで
>>176
最下層のツィリルが薄ぼんやり顔を覚えてるてことはそれなりに顔は知れ渡ってたんだろうな
191: 2020/11/29(日) 12:08:38.50
>>182
ツィリルって誰かに似てるなーみたいな反応だから
実際知っているのは父親の王の方なんじゃないかね
クロードはツリィルには正体ばれてると思ってたみたいだからそれなりに顔は知られてるっぽいが
ツィリルって誰かに似てるなーみたいな反応だから
実際知っているのは父親の王の方なんじゃないかね
クロードはツリィルには正体ばれてると思ってたみたいだからそれなりに顔は知られてるっぽいが
193: 2020/11/29(日) 12:11:52.01
>>191
あー成程
確かにそう考える方がより自然だわ
あー成程
確かにそう考える方がより自然だわ
199: 2020/11/29(日) 12:20:57.07
>>182
そこは自分も飽くまで立身の足掛かりであってパルミラ王になれるかは分からないし翠風ほどすんなり上手くいくとも思っとらんよ
そこは自分も飽くまで立身の足掛かりであってパルミラ王になれるかは分からないし翠風ほどすんなり上手くいくとも思っとらんよ
121: 2020/11/29(日) 10:00:11.13
オスマンサンコン帝国
123: 2020/11/29(日) 10:05:45.56
そもそも政争に負けた寵姫の子どもなんて他から見たら厄介者以外の何者でもないし
というか母親追い出した奴らはきょうだいの親類の可能性高いのに仲良かったのとかエガちゃんも大概お花畑思考よね
父親が相当甘やかしてたから仕方ないとこあるけど
というか母親追い出した奴らはきょうだいの親類の可能性高いのに仲良かったのとかエガちゃんも大概お花畑思考よね
父親が相当甘やかしてたから仕方ないとこあるけど
125: 2020/11/29(日) 10:10:12.20
フォドラのトップとパルミラのトップで仕合ったら解決だな
126: 2020/11/29(日) 10:12:51.36
おっ戦争か?
128: 2020/11/29(日) 10:18:46.80
そう言えば闇うごの連中って、あれ他の人間に化けてんの?
それとも闇うごに捕まって改造人間的なものにされたの?
教えてエガい人。
それとも闇うごに捕まって改造人間的なものにされたの?
教えてエガい人。
129: 2020/11/29(日) 10:20:41.97
連休の次の土日でもまた20レスやるのか
130: 2020/11/29(日) 10:22:00.18
パルミラの価値観が力こそ全てというものなら、本人は不本意だろうけどディミトリが怪力を見せつければ凄みを伝えるのに充分そう。
136: 2020/11/29(日) 10:34:19.96
きょうだいたちと仲良かったのにきょうだいたちは愛のない交配で生まれたって言ってるようなもんでは
142: 2020/11/29(日) 10:47:58.20
>>136
無意識に自分以外を下にしてるとこあるよねエガちゃん
無意識に自分以外を下にしてるとこあるよねエガちゃん
140: 2020/11/29(日) 10:45:28.47
腕相撲外交すればパルミラの頭使わない人達からは一目おかれそうじゃない?
141: 2020/11/29(日) 10:46:58.61
ナルデール(偽名)とその他ついてきたパルミラ民も活躍見てるだろう
負けた時にアビスで「チッ、あの王子…」とか言ってるのいて監視されてるんやろなあってのはわかる
負けた時にアビスで「チッ、あの王子…」とか言ってるのいて監視されてるんやろなあってのはわかる
144: 2020/11/29(日) 10:55:02.17
事実大抵の人間は性能(と身分)でエーデルガルトを上回ることはできない
「偉そぅ思ぅヵ?ゎぃゎ帝国の後継者ゃ(意訳)」って自分でも言ってる
「偉そぅ思ぅヵ?ゎぃゎ帝国の後継者ゃ(意訳)」って自分でも言ってる
145: 2020/11/29(日) 10:56:00.84
エガちゃんは自分が1番かわいくて賢いと思ってるから気に入ってる相手をもナチュラルに見下しちゃうのは仕方ないんだ…
全部お前が1番可愛いよって教育した大好きな無能皇帝パパニアスが悪いんだ…
全部お前が1番可愛いよって教育した大好きな無能皇帝パパニアスが悪いんだ…
146: 2020/11/29(日) 11:00:43.35
基本周りの人間を見下して役立たずだと判断したら即焼却
こんなトップ嫌だな
こんなトップ嫌だな
148: 2020/11/29(日) 11:06:32.35
そんな無惨様みたいな
150: 2020/11/29(日) 11:10:06.28
蒼月じゃこれから逆転するぜって時にパルミラ帰るから帰っても大丈夫だから帰る可能性
まあ単にシナリオの都合だろうけどね
正直お前も軍に加わってちょっとでも功績あげて帰れよと思わんでもないが
まあ単にシナリオの都合だろうけどね
正直お前も軍に加わってちょっとでも功績あげて帰れよと思わんでもないが
151: 2020/11/29(日) 11:11:06.09
紅花ルートは我儘で精神年齢停止した「お姫様」が現実を見ずにそのまま先生の女神パワーで非現実的な妄想を叶えちゃったお話だから
成長とか反省なんてありません
成長とか反省なんてありません
156: 2020/11/29(日) 11:14:15.86
>>152
人が魔獣に成るって事自体機密事項にされてるから
いなく成った生徒は体調不良で故郷に帰りましたとかそんな感じだろ
人が魔獣に成るって事自体機密事項にされてるから
いなく成った生徒は体調不良で故郷に帰りましたとかそんな感じだろ
153: 2020/11/29(日) 11:12:11.05
昔のFEだったら蒼月でもクロード仲間になりそうだけどな
後半のお助けキャラみたいな立ち位置で
後半のお助けキャラみたいな立ち位置で
162: 2020/11/29(日) 11:27:38.15
>>153
本来なら仲間になっただろうな
三つ巴にこだわった結果の合流させない感が酷かった
本来なら仲間になっただろうな
三つ巴にこだわった結果の合流させない感が酷かった
154: 2020/11/29(日) 11:13:21.86
蒼月のクロードは普通に軍着いてきてフォドラ統一に貢献しましたって箔だけでも付けて帰った方が有利なんじゃ?とは思うけど話の都合だね
157: 2020/11/29(日) 11:18:28.78
蒼月で同盟ユニットまで引き入れられたらそれこそ蒼月が正史ルート!みたいな評価になっちゃうからダメなんでしょ
160: 2020/11/29(日) 11:24:50.67
銀雪でアルフォートくん仲間になれよ
このルートだけ専用ユニット無しが寂しいやん
このルートだけ専用ユニット無しが寂しいやん
161: 2020/11/29(日) 11:25:21.78
銀でのディミお断りとかも作り手の都合が透けて見えるシーンは正直もっと上手くして欲しかった所
164: 2020/11/29(日) 11:31:35.52
パルミラやスレンのように外国からの脅威があるから紋章主義からなかなか抜け出せないのが困ったとこなんだよな~
じゃあ紋章持ちじゃなく大量の紋章なしに防衛させればいいかというと本質的な解決にはならないし…
じゃあ紋章持ちじゃなく大量の紋章なしに防衛させればいいかというと本質的な解決にはならないし…
165: 2020/11/29(日) 11:31:55.10
三つ巴でやり合ってるところに駆けつけて全方面殴らせろ
無双で実現してていいぞ
無双で実現してていいぞ
166: 2020/11/29(日) 11:37:21.68
王国で紋章なしのギルベルト殿が王太子の教育係になってるのも紋章主義を改善しようとする一環なのかな
エガちゃん紋章の力活用しながら侵略戦争やって
それで教団潰せば紋章を重視する風潮はなくなるってありえないと思うんだけど
よけい紋章重視するようになりそうなんだけど
そもそも帝国って教団と疎遠なのに都合のいい設定(紋章は女神様の賜物)は使うのか
エガちゃん紋章の力活用しながら侵略戦争やって
それで教団潰せば紋章を重視する風潮はなくなるってありえないと思うんだけど
よけい紋章重視するようになりそうなんだけど
そもそも帝国って教団と疎遠なのに都合のいい設定(紋章は女神様の賜物)は使うのか
167: 2020/11/29(日) 11:38:31.24
そもそも昔のFEだったら戦場で出会った同級生どころかランドルフとかラディスラヴァも片っ端からシーダで説得して仲間にできたろ
169: 2020/11/29(日) 11:40:10.06
ランドルフ将軍とかチョロそうだから説得効きそう
170: 2020/11/29(日) 11:42:28.19
カミュは味方ムーブしつつ仲間にならなかったんだよなあ
ジーク?シリウス?何のことだよ(すっとぼけ)
ジーク?シリウス?何のことだよ(すっとぼけ)
171: 2020/11/29(日) 11:43:11.28
最も作り手の都合を感じたのはやっぱ乱戦の定め
173: 2020/11/29(日) 11:46:07.32
ルートが黄ルートしか存在しなくて他の国の生徒は説得で加入させていく
そんな昔のFEみたいな風花雪月も初期案には存在したのかもしれないな
そんな昔のFEみたいな風花雪月も初期案には存在したのかもしれないな
174: 2020/11/29(日) 11:46:38.25
そういや銀や蒼でもエガちゃん帝都の民衆を盾にしてんのかな
もしそうだったら紅花の内心プッツンなディミトリより民への配慮がない
もしそうだったら紅花の内心プッツンなディミトリより民への配慮がない
175: 2020/11/29(日) 11:48:13.74
>>174
プッツンディミトリは平原での戦いに持ってったやん…
エガちゃんはバリバリ市街戦に持ち込んで本人は籠城
プッツンディミトリは平原での戦いに持ってったやん…
エガちゃんはバリバリ市街戦に持ち込んで本人は籠城
176: 2020/11/29(日) 11:49:50.51
パルミラでのクロードの立場考えると、俺だけが認められても意味がないって発言から、フォドラにくる以前にある程度の地位には着いているっぽい気がする
嫁連れて帰国後すぐに王位渡されるエンドもあるし
身分を明かさないことを条件にフォドラ行きが許された的な発言もあるからフォドラ行きは隠密行動だろうし、クロード=カリードってパルミラ国内で知られてんのかね?
一国の王子が6年も他国に行って帰ってこないのは引っかかるけど
嫁連れて帰国後すぐに王位渡されるエンドもあるし
身分を明かさないことを条件にフォドラ行きが許された的な発言もあるからフォドラ行きは隠密行動だろうし、クロード=カリードってパルミラ国内で知られてんのかね?
一国の王子が6年も他国に行って帰ってこないのは引っかかるけど
179: 2020/11/29(日) 11:51:16.21
ホメロスの亜種で特定以上の逸楽がないと説得できないキャラ
180: 2020/11/29(日) 11:51:28.63
魏国の公子信陵君無忌は勝手に軍率いて超国に行って10年も帰らなかったからセーフ
181: 2020/11/29(日) 11:51:37.83
衣食住+ぐーたら生活を保障すればベルの説得自体は楽勝そう
183: 2020/11/29(日) 11:52:49.44
先生かアロイスのみ説得化とじゃないかベル
184: 2020/11/29(日) 11:58:41.03
それ単純に紋章の力が無いとレア様に勝てないと踏んだからでしょ
歴代のアドラステアの皇帝がレア様に表立って逆らわなかったのは
単にレア様が怖いからであって
歴代皇帝の手記とかにはレア様怖い怖いとか書かれてたと予想
歴代のアドラステアの皇帝がレア様に表立って逆らわなかったのは
単にレア様が怖いからであって
歴代皇帝の手記とかにはレア様怖い怖いとか書かれてたと予想
185: 2020/11/29(日) 12:00:10.03
ドロテアをシーダで説得してみたい
186: 2020/11/29(日) 12:00:26.55
王都に放火したレアよりはエガはましだよ
187: 2020/11/29(日) 12:03:14.11
それを言っちゃうと紅以外のルートの帝都の人間避難させずに肉の盾にしようとしたエガちゃんにもブーメラン来ちゃうから…
188: 2020/11/29(日) 12:03:41.09
紅花レア様よりエガちゃんの方が罪多くね・・・
189: 2020/11/29(日) 12:04:56.51
レアを極限状態まで追い詰めたのは誰だったか…
190: 2020/11/29(日) 12:06:40.64
コルネリアもレア様同様
平然と巻き添えにしてるのにスルーされてる
これが小物補正って奴か
平然と巻き添えにしてるのにスルーされてる
これが小物補正って奴か
192: 2020/11/29(日) 12:10:34.23
何処からどう見ても悪党の奴がやっても非難されないのだ
194: 2020/11/29(日) 12:16:14.55
>>192
もうエガちゃんもスレでは悪行が知れ渡って「何処からどう見ても悪党」のラインに入って来てるのだろうな
だからこそたまに「なんで今更エガちゃん非難してるの?」みたいなレスが書き込まれる
もうエガちゃんもスレでは悪行が知れ渡って「何処からどう見ても悪党」のラインに入って来てるのだろうな
だからこそたまに「なんで今更エガちゃん非難してるの?」みたいなレスが書き込まれる
205: 2020/11/29(日) 12:25:55.20
>>192
ほんとそうね
ほんとそうね
210: 2020/11/29(日) 12:30:13.45
そらアルヴィスにもゼフィールにも救済ルートなんてないからな
そこで悪役なのが明確になるから>>192現象で非難が少ないんだろう
そこで悪役なのが明確になるから>>192現象で非難が少ないんだろう
195: 2020/11/29(日) 12:16:21.40
あの無駄にでかい胸の脂肪の塊は紛うことなき悪党の証ですよお菓子美味しいです
196: 2020/11/29(日) 12:16:27.68
エガちゃんは可哀想で無力なヒロインなのか極悪非道の悪なのかどっちにしたいんだ
226: 2020/11/29(日) 12:43:56.60
>>196
自分を可哀想で無力なヒロインだと思い込んでる極悪非道の悪党
自分を可哀想で無力なヒロインだと思い込んでる極悪非道の悪党
198: 2020/11/29(日) 12:20:13.58
>>197
人が大事じゃないのねって覇道覇道言いながら罪のない人たちを苦しめてるエガちゃんが一番言っちゃいけない言葉だろ
ディミトリに「また奪うのか!」って非難されて「あなたは奪い返せば気が済むの?」ってしゃあしゃあ言ってのけたり
エガちゃんは可愛い!って感じるのが一般的な感性で不快に感じる私はおかしいんだろうな
人が大事じゃないのねって覇道覇道言いながら罪のない人たちを苦しめてるエガちゃんが一番言っちゃいけない言葉だろ
ディミトリに「また奪うのか!」って非難されて「あなたは奪い返せば気が済むの?」ってしゃあしゃあ言ってのけたり
エガちゃんは可愛い!って感じるのが一般的な感性で不快に感じる私はおかしいんだろうな
201: 2020/11/29(日) 12:22:45.77
>>198
エガちゃんは可愛い!って言ってるレスが一つもないのに何故かそれを一般的な感性だと思うあなたの感性はたしかにおかしいと思うよ
エガちゃんは可愛い!って言ってるレスが一つもないのに何故かそれを一般的な感性だと思うあなたの感性はたしかにおかしいと思うよ
207: 2020/11/29(日) 12:26:17.53
>>201
任天堂の横田さんが「紅花はエーデルガルトの年相応の女性らしさを出した」とか言ってて
プレイした人の紅花の感想でもエガちゃん可愛いばっかだし
紅花二回やったけどとてもそう思えない私が変なんだろうかなと
任天堂の横田さんが「紅花はエーデルガルトの年相応の女性らしさを出した」とか言ってて
プレイした人の紅花の感想でもエガちゃん可愛いばっかだし
紅花二回やったけどとてもそう思えない私が変なんだろうかなと
235: 2020/11/29(日) 12:49:32.05
>>207
20超えたいい大人が自分の気に入らないものはいらないなんてガキみたいな癇癪で暴れるのが年相応の少女らしさだっていうんならそうなんでしょう
20超えたいい大人が自分の気に入らないものはいらないなんてガキみたいな癇癪で暴れるのが年相応の少女らしさだっていうんならそうなんでしょう
241: 2020/11/29(日) 12:50:32.12
>>235
年相応のネラーだな
年相応のネラーだな
200: 2020/11/29(日) 12:21:55.03
つか皆炎帝時代の悪行込みでエガちゃんに付いていってんの?
言っちゃなんだがどういうものの考え方してるんだよ
言っちゃなんだがどういうものの考え方してるんだよ
232: 2020/11/29(日) 12:45:53.67
>>200
炎帝の悪行はみんな都合よく忘れてくれてるよ
レオニーとか酷いもんだ
炎帝の悪行はみんな都合よく忘れてくれてるよ
レオニーとか酷いもんだ
202: 2020/11/29(日) 12:23:08.96
蒼月以外のディミトリはエガちゃんが国外逃亡したら追いかけそう
紅花たどカトリーヌの進言通りレア様が国外逃亡したら多分スルーされる
紅花たどカトリーヌの進言通りレア様が国外逃亡したら多分スルーされる
204: 2020/11/29(日) 12:25:50.06
正直「自分たちで軍を率いて帝国に勝ちました。パルミラ軍を連れてきているので証人もいます」と
「帝国に追い詰められて王国に援助を求めました。上手く帝国を追い払うことはできましたし王国に恩を売りました。」じゃかなり違いがあるから、
青でパルミラの王に付けるかと聞かれると多分無理じゃないかとは思う。
「ただ敗走してきました。」よりはマシだろうけども
「帝国に追い詰められて王国に援助を求めました。上手く帝国を追い払うことはできましたし王国に恩を売りました。」じゃかなり違いがあるから、
青でパルミラの王に付けるかと聞かれると多分無理じゃないかとは思う。
「ただ敗走してきました。」よりはマシだろうけども
206: 2020/11/29(日) 12:26:11.10
まぁ結果的に紅花以外は帝国倒れて未来の犠牲者減ってるしセーフ
233: 2020/11/29(日) 12:47:40.26
>>206
紅花は戦争による今の被害も将来の帝国による被害も防げない最悪の終わり方になるね
紅花は戦争による今の被害も将来の帝国による被害も防げない最悪の終わり方になるね
208: 2020/11/29(日) 12:27:51.31
アルヴィスやゼフィール達も理想を掲げて戦争で大勢の犠牲者を出してるのはおなじなのになぜかエガだけ執拗に叩くよね
209: 2020/11/29(日) 12:29:08.17
>>208
そいつらは倒される未来しかないからね
そいつらは倒される未来しかないからね
211: 2020/11/29(日) 12:30:18.07
年相応と言ったって年配のベテラン将兵に囲まれてるならともかく周りの皆も同年代で考え方も大人だし
そんななかで少女らしさだの可愛らしさだのアピールされてもしらけるばかり
そんななかで少女らしさだの可愛らしさだのアピールされてもしらけるばかり
212: 2020/11/29(日) 12:31:33.23
そもそも2部だと20超えてるわけで、少女らしさと言われても困る
213: 2020/11/29(日) 12:31:33.41
同情させる描写にしてもそいつらのほうが断然上手かった
エガちゃんは見た目を良くしたガロンレベル
エガちゃんは見た目を良くしたガロンレベル
215: 2020/11/29(日) 12:35:11.69
エガちゃん大好きスレでも建てて語って・・・
217: 2020/11/29(日) 12:37:17.12
>>215
確かにある意味大好きだよなこれ
確かにある意味大好きだよなこれ
216: 2020/11/29(日) 12:36:20.43
エーデルガルトの見せ方の良くなさはやっぱ敵意が向く優先度が教団>闇うごなとこよ
なぜか教団に敵意向けるわ王国同盟までまとめて潰そうとするわでそりゃ疑問抱かれる
なぜか教団に敵意向けるわ王国同盟までまとめて潰そうとするわでそりゃ疑問抱かれる
219: 2020/11/29(日) 12:38:31.82
平和な事でも語るか
ソティスの娘のレア様の逸楽→大きい
そのソティスの心臓を受け継いだベレスの逸楽→大きい
つまり大人ソティスの逸楽はベレアを超える可能性がある…?
ソティスの娘のレア様の逸楽→大きい
そのソティスの心臓を受け継いだベレスの逸楽→大きい
つまり大人ソティスの逸楽はベレアを超える可能性がある…?
220: 2020/11/29(日) 12:38:39.84
エーデルガルト大好きに傾いた結果ゲームとしても残念な点が多くなったからね
そりゃ語りたくもなるさ
話題があるなら変えてね
そりゃ語りたくもなるさ
話題があるなら変えてね
222: 2020/11/29(日) 12:41:29.53
>>220
傾いて残念になったのは紅花だけで他の残念は関係なくね
傾いて残念になったのは紅花だけで他の残念は関係なくね
227: 2020/11/29(日) 12:43:58.12
>>222
このゲームの主題歌がフレスベルグの少女な時点で最初からエガちゃんのためのゲームなのさ
海外版はなんとかの夜明けみたいなタイトルみたいだし日本版でもそうして欲しかったわ
他の要素が好きでもエガちゃんは纏わり付いてくるし
このゲームの主題歌がフレスベルグの少女な時点で最初からエガちゃんのためのゲームなのさ
海外版はなんとかの夜明けみたいなタイトルみたいだし日本版でもそうして欲しかったわ
他の要素が好きでもエガちゃんは纏わり付いてくるし
221: 2020/11/29(日) 12:40:03.50
ニコニコ大百科ならエガちゃん好きが多いよ
何度も荒れてその度にプレミアム制限かけられてるけど
そういや発売当初のエガちゃんって「清濁併せ呑む」の意味を履き違えてるって評価をされてたことが多かった気がする
何度も荒れてその度にプレミアム制限かけられてるけど
そういや発売当初のエガちゃんって「清濁併せ呑む」の意味を履き違えてるって評価をされてたことが多かった気がする
223: 2020/11/29(日) 12:41:30.47
インタビューで大人の時のソティスの画像あったな
224: 2020/11/29(日) 12:41:36.98
清酒と濁り酒をブレンドして飲むくらいに思ってそう
225: 2020/11/29(日) 12:43:52.03
レア様を狂わせたのはエーデルガルトよりも先生の方では…?
228: 2020/11/29(日) 12:44:10.35
ソティスの大人姿あんまり見たいと思わないな
普通に先生とかレア様のデザインは好きだけどソティスはあのロリ姿が一番可愛い気がする
普通に先生とかレア様のデザインは好きだけどソティスはあのロリ姿が一番可愛い気がする
229: 2020/11/29(日) 12:44:30.62
大人ソティスのきちんとした絵とかキッホルセスリーンの竜形態絵とか
マクイルインデッハの人形態絵とか見たい
マクイルインデッハの人形態絵とか見たい
239: 2020/11/29(日) 12:50:05.90
>>229
セイロスが竜でインデッハが亀、マクイルのグリフォンを強引に朱雀枠だと考えたらキッホルは肉食の四足獣かね
セイロスが竜でインデッハが亀、マクイルのグリフォンを強引に朱雀枠だと考えたらキッホルは肉食の四足獣かね
253: 2020/11/29(日) 13:00:54.53
>>239
「地竜」って名前なのも考えると陸地で生きる動物に似た姿なのはあるかもな
「地竜」って名前なのも考えると陸地で生きる動物に似た姿なのはあるかもな
230: 2020/11/29(日) 12:45:01.63
まぁエーデルガルト大好きな結果先生が5年間川に流されたり親父殿が見捨てられたり前半のストーリーが使い回しになったり三つ巴(笑)が起こったなら仕方ないか
231: 2020/11/29(日) 12:45:34.05
エガちゃん(が敗北する)テーマだぞ
234: 2020/11/29(日) 12:49:05.48
お前ら残念な点ばかり語りたがるよな
236: 2020/11/29(日) 12:49:35.18
ソティスがレア様たち忘れたままなのモヤるからそこなんとかして欲しかった
DLCはそれ関連がくると思ったんたけどなー
DLCはそれ関連がくると思ったんたけどなー
243: 2020/11/29(日) 12:53:16.57
>>236
大事な家族のはずなのに疑うだけ疑いまくって記憶思い出すこともなくさよならはちょっと悲しいよな
でもレアの幻聴でなければレアは支援Sでソティスと会話してたみたいなんだよな
大事な家族のはずなのに疑うだけ疑いまくって記憶思い出すこともなくさよならはちょっと悲しいよな
でもレアの幻聴でなければレアは支援Sでソティスと会話してたみたいなんだよな
237: 2020/11/29(日) 12:49:35.99
今日も今日とてうごうごと
238: 2020/11/29(日) 12:49:37.87
ちなみに黄と銀雪モロ被りは確かにエーデルガルト大好きな結果かもしれん
まあそこら辺は憶測でしかないけど
まあそこら辺は憶測でしかないけど
240: 2020/11/29(日) 12:50:11.73
マヌエラ先生の汚部屋片付けたらお礼におっぱい揉ませてくれないかなー
242: 2020/11/29(日) 12:52:16.03
地竜だからモグラだゾ
244: 2020/11/29(日) 12:53:52.75
だーからスレにエガ擁護がないのにスレ外から持ってくるのやめろってば
245: 2020/11/29(日) 12:56:11.74
開発が唐突にエガちゃんカワイイ病発症して設定ねじ曲げられなければシナリオももうちょっとマトモだったと思うと本当に悔やまれる
247: 2020/11/29(日) 12:56:41.21
現実の感覚でも22、23の女性を少女と表現するのには無理がありすぎるんじゃないかな?
酷い言い方になるけど、闇うごの実験によるトラウマのせいで体だけが成長して大人になっても、精神年齢が実験当時の子供のままで止まってしまっていると仮定した場合、その子供のままの精神の言い方を変えて少女性と表現しているのではと勘ぐってしまう。
酷い言い方になるけど、闇うごの実験によるトラウマのせいで体だけが成長して大人になっても、精神年齢が実験当時の子供のままで止まってしまっていると仮定した場合、その子供のままの精神の言い方を変えて少女性と表現しているのではと勘ぐってしまう。
248: 2020/11/29(日) 12:57:15.15
そんなに少女性をアピールしたいんだったらエガちゃんとリシテアの年齢入れ替えるべきだったな
23なんて立派な大人だしこの歳で自称少女とか見てて別の意味で痛々しいわ
23なんて立派な大人だしこの歳で自称少女とか見てて別の意味で痛々しいわ
249: 2020/11/29(日) 12:59:08.82
明確に設定として内面的には幼いといったキャラ設定はなかったと思うけどそれでもあんななのはどうかと
エーデルガルトはPTSD説が前に流行ったけどあれは…
エーデルガルトはPTSD説が前に流行ったけどあれは…
250: 2020/11/29(日) 12:59:50.83
当事者がスレにいない叩きは当然一方的になるからただただ空虚で見苦しいのよな
251: 2020/11/29(日) 13:00:06.04
基本的に
「銀雪の構想は出来た!先に青完成させるぞ!」
「青完成したから黄作るぞ!」
「納期ヤバいから黄は途中で放置して銀雪先に作るぞ!」
「エガちゃん可愛すぎだろ!銀雪完成してないけど先に専用ルート作るぞ!」
「納期やべぇわ作りかけの黄と銀雪混ぜよう」
「風花雪月完成!」
こうだよな?
「銀雪の構想は出来た!先に青完成させるぞ!」
「青完成したから黄作るぞ!」
「納期ヤバいから黄は途中で放置して銀雪先に作るぞ!」
「エガちゃん可愛すぎだろ!銀雪完成してないけど先に専用ルート作るぞ!」
「納期やべぇわ作りかけの黄と銀雪混ぜよう」
「風花雪月完成!」
こうだよな?
252: 2020/11/29(日) 13:00:35.23
蒼月のクロードに夢見すぎじゃね
翠風で仲間に夢を語るシーンあったけど、ああやって信頼関係を積み重ねて夢を語るところまでいったから翠風では野望が成就するんであって蒼月では何もないし、クロードが勝手に一人で野望を叶えようとしてそのまま誰も頼れず潰れるイメージしかないわ
クロードに足りない人望と信頼関係が他のルートにはないわけだから
翠風で仲間に夢を語るシーンあったけど、ああやって信頼関係を積み重ねて夢を語るところまでいったから翠風では野望が成就するんであって蒼月では何もないし、クロードが勝手に一人で野望を叶えようとしてそのまま誰も頼れず潰れるイメージしかないわ
クロードに足りない人望と信頼関係が他のルートにはないわけだから
254: 2020/11/29(日) 13:02:15.81
もぐらかな?
255: 2020/11/29(日) 13:04:12.83
青だけちゃんと完成させてるの草
256: 2020/11/29(日) 13:04:14.12
白虎はセテス妻で間に生まれたフレンが白と竜を継いで白竜になったんかね
257: 2020/11/29(日) 13:05:18.31
フレンちゃんの竜形態は確かに気になるな
父親と一緒なんだろうか?
父親と一緒なんだろうか?
258: 2020/11/29(日) 13:09:04.54
青だけやけに完成度高いよな
そのせいで正直青が正史ルートだと思ってたわ
そのせいで正直青が正史ルートだと思ってたわ
259: 2020/11/29(日) 13:09:06.65
しろきものと風を呼ぶものは絵とかに残ってるから1000年前その姿でも戦ったんだろうけどセテスとか亀はどうだったんだろう
260: 2020/11/29(日) 13:09:52.59
そういやモグラって漢字だと土竜だから無駄にいかついな
261: 2020/11/29(日) 13:11:08.41
PTSDだから悪事はノーカンとでも言いたげな奴がやたら多かった記憶
265: 2020/11/29(日) 13:14:30.87
>>261
そういうのもういいよ
このスレはエガ信者の発見報告を集めるスレじゃねえよ
そういうのもういいよ
このスレはエガ信者の発見報告を集めるスレじゃねえよ
262: 2020/11/29(日) 13:13:42.53
青の男5人はそのままオトメゲーで出しても
通用するクオリティーって感じだよな
他のクラッセはちょっと
通用するクオリティーって感じだよな
他のクラッセはちょっと
263: 2020/11/29(日) 13:14:04.19
今思ったけど風を呼ぶものがセイロス騎士団のグリフォンのマークの元らしいし王国の国旗にもグリフォンいるし風の乙女ってマクイルの縁者だったのかもね
268: 2020/11/29(日) 13:18:11.25
>>263
風の乙女=マクイル血縁者
ルーグが跨がってるグリフォン=風の乙女
だと思ってる
パーン=マクイルって考察も見るけど実際どうなんだろな
風の乙女=マクイル血縁者
ルーグが跨がってるグリフォン=風の乙女
だと思ってる
パーン=マクイルって考察も見るけど実際どうなんだろな
283: 2020/11/29(日) 13:42:36.12
>>273
割とガチでルーグ編の展開を望んでる
ここの時代風花で設定や話が出てくる頻度高すぎて気になるんだよな
割とガチでルーグ編の展開を望んでる
ここの時代風花で設定や話が出てくる頻度高すぎて気になるんだよな
266: 2020/11/29(日) 13:15:00.98
キッホルインデッハは分からんが
セスリーンは人々に血を与えることの方が多かったみたいだし竜形態で戦うことはなかったかもね
そもそも本人も戦うのは苦手って言ってるし
セスリーンは人々に血を与えることの方が多かったみたいだし竜形態で戦うことはなかったかもね
そもそも本人も戦うのは苦手って言ってるし
267: 2020/11/29(日) 13:17:46.55
青も闇蠢の処理とか絡ませ方がやっつけ感あって雑だったのとロドリグ天刻問題とかわりとアレなところあった気がするけど
銀も誰がその作戦立てたの問題とか金だけネメシス復活するのなんで?問題とかもあるけど
赤はまあ…もう分岐時点で苦しい感じするが
銀も誰がその作戦立てたの問題とか金だけネメシス復活するのなんで?問題とかもあるけど
赤はまあ…もう分岐時点で苦しい感じするが
269: 2020/11/29(日) 13:19:06.25
銀雪が土台としてあって
「そこから各ルートのストーリーや各級長の掘り下げをコーエーテクモさんのシナリオチームのほうで広げていってもらいました。」
とあるから、青と黄と銀の3ルート想定っぽかったところに
「エーデルガルトと一緒に行きたいという開発内からの声も大きくて」と黒が追加された。という感じか。
あくまでもプロット時の話だろうから、どんな順でシナリオが完成したかはわからないかと。
黒が覇道をテーマにしているので青は王道的にしたいというような事も語られてるから、シナリオの完成順というわけではないっぽい
「そこから各ルートのストーリーや各級長の掘り下げをコーエーテクモさんのシナリオチームのほうで広げていってもらいました。」
とあるから、青と黄と銀の3ルート想定っぽかったところに
「エーデルガルトと一緒に行きたいという開発内からの声も大きくて」と黒が追加された。という感じか。
あくまでもプロット時の話だろうから、どんな順でシナリオが完成したかはわからないかと。
黒が覇道をテーマにしているので青は王道的にしたいというような事も語られてるから、シナリオの完成順というわけではないっぽい
285: 2020/11/29(日) 13:56:56.33
>>269
紅花が覇道だから蒼月が王道になった、じゃなくて最初に敵キャラとして出来たエガちゃんが覇道キャラだから王道になった、みたいな書き方だったように思うけど
エガちゃんは全ルート共通の敵役だから銀雪出来た時点で覇道キャラとして描かれてただろうし
紅花が覇道だから蒼月が王道になった、じゃなくて最初に敵キャラとして出来たエガちゃんが覇道キャラだから王道になった、みたいな書き方だったように思うけど
エガちゃんは全ルート共通の敵役だから銀雪出来た時点で覇道キャラとして描かれてただろうし
271: 2020/11/29(日) 13:21:08.11
一貫して今生きている人の物語だから眷属や遺産のこともわからなくていいし闇うごが雑なのは気にならなかったな
金の復活怪人はまあお約束的な?
金の復活怪人はまあお約束的な?
280: 2020/11/29(日) 13:36:59.72
>>271
んー、人の物語だからわからなくていいってのは同意なんだけど闇蠢の雑処理に制作側の都合みたいなメタ要素を感じるというか、物語から浮いちゃってるから気になるっていう感覚かな
要するに蛇足って感じなんだよな…わからないならわからないままで通して他の描写に割いてほしかった
まあそれだと闇蠢がーってケチつけられるだろうから製作者側の都合で無理に入れたんだろうけど
んー、人の物語だからわからなくていいってのは同意なんだけど闇蠢の雑処理に制作側の都合みたいなメタ要素を感じるというか、物語から浮いちゃってるから気になるっていう感覚かな
要するに蛇足って感じなんだよな…わからないならわからないままで通して他の描写に割いてほしかった
まあそれだと闇蠢がーってケチつけられるだろうから製作者側の都合で無理に入れたんだろうけど
272: 2020/11/29(日) 13:21:51.39
ぶっちゃけ天刻があまり活かされなかったとかあるし、どのルートが格別に完成度が高いとかそういうのはないかなとは思ってる。
276: 2020/11/29(日) 13:30:42.56
>>272
紅花は特に完成度低いけどね
紅花は特に完成度低いけどね
274: 2020/11/29(日) 13:27:31.87
闇うごは基本行動が気まぐれなだけでしょ
思い付きでポンポン作戦を考えてる感じ
思い付きでポンポン作戦を考えてる感じ
277: 2020/11/29(日) 13:30:54.04
>>274
全ては「物語上の都合」で話がつく
物語上の都合上くっそ有能だったり、かと思えばソロン・モニカだと自ら名乗り出たり、無意味にデアドラ観光に赴いたりする
全ては「物語上の都合」で話がつく
物語上の都合上くっそ有能だったり、かと思えばソロン・モニカだと自ら名乗り出たり、無意味にデアドラ観光に赴いたりする
279: 2020/11/29(日) 13:35:11.93
>>277
それは話がつくとは言わんしそれ言われると考察が成り立たんしやめてくれ
それは話がつくとは言わんしそれ言われると考察が成り立たんしやめてくれ
284: 2020/11/29(日) 13:44:19.04
>>279
どちらにせよ考察は成り立たないからええやん
どちらにせよ考察は成り立たないからええやん
275: 2020/11/29(日) 13:29:35.74
やっと4ルート終わった
黄色が最後になってしまったけど最後に相応しい内容だった
ネメシス倒すムービー最高
黄色が最後になってしまったけど最後に相応しい内容だった
ネメシス倒すムービー最高
278: 2020/11/29(日) 13:34:14.68
赤は短いし打切り感あるからせめて使い回しシャンバラでもたしとけばよかったのにね
せっかく魔導感知できるやついるのに
せっかく魔導感知できるやついるのに
281: 2020/11/29(日) 13:38:42.46
>>278
シャンバラ行ってタレス達倒しても黄ルートであった最後っ屁の光の杭どうにかしてくれる存在がいないからエガちゃんの覇道オワオワリの全滅エンドになっちゃう
シャンバラ行ってタレス達倒しても黄ルートであった最後っ屁の光の杭どうにかしてくれる存在がいないからエガちゃんの覇道オワオワリの全滅エンドになっちゃう
282: 2020/11/29(日) 13:40:44.97
フォドラの中で何人も側室作ってるのってフレスベルグ家以外に居たっけ
紋章主義よりもお家騒動の方が余程実力主義に反してる気がするが
紋章主義よりもお家騒動の方が余程実力主義に反してる気がするが
286: 2020/11/29(日) 14:15:53.13
雑と言えば
ジェラルドの外見が変わらないのを不審がるセリフはあるのに
レア様に関してはとりあえず聴かないよな
まあ西方協会の皆さんは思っていても具体的に言及しないのだけかもしれんけど
この辺りも敵意向けられる理由としては当然あるんだろうな
ジェラルドの外見が変わらないのを不審がるセリフはあるのに
レア様に関してはとりあえず聴かないよな
まあ西方協会の皆さんは思っていても具体的に言及しないのだけかもしれんけど
この辺りも敵意向けられる理由としては当然あるんだろうな
287: 2020/11/29(日) 14:28:26.23
大司教がずっと若々しいままとか任期が長過ぎるとかで不振がられるからレア様と枢機卿でローテーションしてるんだと予想
レア様もそろそろ引退しどきだったのでは
いくら美魔女つってもアロイスより若く見えるのは無理がある
レア様もそろそろ引退しどきだったのでは
いくら美魔女つってもアロイスより若く見えるのは無理がある
288: 2020/11/29(日) 14:29:10.08
エガちゃんは宣戦布告のとき教団は贅を尽くしてるとかありもしないこと言わないで
教団の上層部は禁術で若さを保ってるとか微妙に言い逃れできないことを言えば良かったのに
教団の上層部は禁術で若さを保ってるとか微妙に言い逃れできないことを言えば良かったのに
308: 2020/11/29(日) 15:41:07.04
>>288
民から搾取した金で贅沢してるのは貴族達だしなあ
レア様達教団は寄付金強制もしてないし、騎士団や修道士の雇用や孤児達の生活費とか考えたらむしろ質素な方では
レオニーが「士官学校に入るには、貴族に紹介状書いてもらうのに金がいる」とは言ってたが士官学校は生活費いらないようだし無償ではないにせよかなり安い学費だろうし
ガルグ=マクに行ったことがない兵士ばかりなんだろうか
建物があんだけでかいと維持費修繕費かかるから贅沢しどころではないし、レア様もセテスもセイロス騎士団も贅沢はしとらんぞ
民から搾取した金で贅沢してるのは貴族達だしなあ
レア様達教団は寄付金強制もしてないし、騎士団や修道士の雇用や孤児達の生活費とか考えたらむしろ質素な方では
レオニーが「士官学校に入るには、貴族に紹介状書いてもらうのに金がいる」とは言ってたが士官学校は生活費いらないようだし無償ではないにせよかなり安い学費だろうし
ガルグ=マクに行ったことがない兵士ばかりなんだろうか
建物があんだけでかいと維持費修繕費かかるから贅沢しどころではないし、レア様もセテスもセイロス騎士団も贅沢はしとらんぞ
289: 2020/11/29(日) 14:30:57.99
マヌエラ先生『魔法で若作りして何が悪いのよ』
290: 2020/11/29(日) 14:34:55.73
大司教なんてやってると女神の加護で年取らずに長生きするんやなすごいなー
ってくらいにしか思ってないぞ
ってくらいにしか思ってないぞ
292: 2020/11/29(日) 14:37:35.52
>>290
フォドラは魔境だからな
フォドラは魔境だからな
291: 2020/11/29(日) 14:36:24.09
マヌエラ先生の生活感性格魅力パラから見て生粋のスターだったんだなって
293: 2020/11/29(日) 14:39:46.64
技術統制の件とか大義名分に使えたろうにとはおもう。
294: 2020/11/29(日) 14:41:19.93
担任教師3人を話題にエロトークをする男子
295: 2020/11/29(日) 14:44:19.55
ウォーマスハンネマンの太腿に興奮する男子じゃん
296: 2020/11/29(日) 14:47:58.57
普通にイケメンとかカワイイ教師陣も欲しかったです
297: 2020/11/29(日) 14:51:17.63
そういやレアって追加でお茶会まで用意された割には空気だったな
プレイアブルになるわけでもないし何しに来た感
支援MAXで専用EDとかあるのか?
プレイアブルになるわけでもないし何しに来た感
支援MAXで専用EDとかあるのか?
299: 2020/11/29(日) 14:53:09.53
>>297は自決しました
298: 2020/11/29(日) 14:51:36.07
ハンネマン先生お年召してるけどイケメンやぞ
イエリッツァ先生は若くてイケメンやぞ
普通じゃないけど
イエリッツァ先生は若くてイケメンやぞ
普通じゃないけど
301: 2020/11/29(日) 14:56:37.37
なに? それは本当かね!?
302: 2020/11/29(日) 14:59:07.95
自己解決を自決と略するのか…(困惑)
303: 2020/11/29(日) 14:59:18.16
それは気の毒に…
304: 2020/11/29(日) 15:00:23.52
もしかしたら、サソリの刺青がついてるかもしれんぞ
306: 2020/11/29(日) 15:19:06.38
作りかけ話なら一部の脈絡なく気を失って倒れるて親父殿に心配されるのは本当になんのフラグだったんだ
307: 2020/11/29(日) 15:33:21.39
>>306
天刻使用の反動で眠くなってんじゃないのかなーって
なんかしら意味はあんだろうけどこれという答えは提示されてないんだよねー
天刻使用の反動で眠くなってんじゃないのかなーって
なんかしら意味はあんだろうけどこれという答えは提示されてないんだよねー
309: 2020/11/29(日) 15:43:55.39
>>307
ソティスとの融合が加速されてんのか?と思ったけど、ソティスもその節か次の節で「最近何か眠いのう」以外は普通だったしなあ
ソティスとの融合が加速されてんのか?と思ったけど、ソティスもその節か次の節で「最近何か眠いのう」以外は普通だったしなあ
310: 2020/11/29(日) 15:57:04.36
>>306
初期のころはあれ赤狼の節におこるからソティス自身がなんかあったんじゃないかみたいな考察あったけど
結局そのへんはよくわからないままみんな考えるのをやめた
初期のころはあれ赤狼の節におこるからソティス自身がなんかあったんじゃないかみたいな考察あったけど
結局そのへんはよくわからないままみんな考えるのをやめた
311: 2020/11/29(日) 16:10:43.52
本来は何かあったんだろうな
それをカットした結果フラグだけ残ったんだろう
それをカットした結果フラグだけ残ったんだろう
312: 2020/11/29(日) 16:14:35.41
ソティス使いたかったわ
313: 2020/11/29(日) 17:05:13.88
戦闘モーションはあるんだっけ
勿体ないな
勿体ないな
314: 2020/11/29(日) 17:57:09.09
シルヴァンの親ってどんな人なんかね
父親としてはよく言えば当時の貴族様悪く言えば難ありっぽいけど
ディミトリが戦場向かってる間に纏めてたみたいだから政治的には無能じゃないみたいだけど
父親としてはよく言えば当時の貴族様悪く言えば難ありっぽいけど
ディミトリが戦場向かってる間に纏めてたみたいだから政治的には無能じゃないみたいだけど
315: 2020/11/29(日) 18:02:18.79
シルヴァンの親父さん、王国が傾きかけても抵抗を粘ってたし職務と責任感はしっかり持っててこなす方ではあるんじゃないかな
仕事が上手いけど家では不器用で激情持ちな昔気質な親父さんというイメージ
仕事が上手いけど家では不器用で激情持ちな昔気質な親父さんというイメージ
316: 2020/11/29(日) 18:06:52.91
ゴーティエの親父さんは色々言われるけど
スレンからの防衛には遺産が必要不可欠
マイクランを冷遇はしていたけどダスカー起きるまでちゃんと嫡男として置いてた
だからそんなに最低な人間でもないんじゃないか
ダスカー(闇うご帝国)のせいでマイクランが嫡男でいられなくなったみたいなもんだし
スレンからの防衛には遺産が必要不可欠
マイクランを冷遇はしていたけどダスカー起きるまでちゃんと嫡男として置いてた
だからそんなに最低な人間でもないんじゃないか
ダスカー(闇うご帝国)のせいでマイクランが嫡男でいられなくなったみたいなもんだし
320: 2020/11/29(日) 18:34:29.09
>>316
とはいえ、マイクランが自分の所ので暴れまわってたのに対処は教団というのはどうかと思う
とはいえ、マイクランが自分の所ので暴れまわってたのに対処は教団というのはどうかと思う
324: 2020/11/29(日) 18:56:17.73
>>316
次男坊の歪み方から考えると父親よりむしろ母親に問題ありそう
言われてる通り領主としては普通に有能なイメージしかないな
次男坊の歪み方から考えると父親よりむしろ母親に問題ありそう
言われてる通り領主としては普通に有能なイメージしかないな
317: 2020/11/29(日) 18:07:28.61
ゴーティエ家の問題って紋章主義がどうとかじゃなくて
現当主の子育て失敗かつマイクランがグズだったことに帰結すると思う
現当主の子育て失敗かつマイクランがグズだったことに帰結すると思う
318: 2020/11/29(日) 18:31:14.57
とりあえず作ったけど
実装しなかったとか良くある話だよな
蒼炎でも最上級魔法をいくつか未実装だったから粘着叩きされてた
トラキアでもそうだがそっちはあんまり叩かれて無い
実装しなかったとか良くある話だよな
蒼炎でも最上級魔法をいくつか未実装だったから粘着叩きされてた
トラキアでもそうだがそっちはあんまり叩かれて無い
319: 2020/11/29(日) 18:33:25.01
マイクランみたいな境遇を受けたとしてマイクランに育つかはまた別の話だしな
マイクランは仮に自分に紋章があって嫡男として真っ当に育てられたとしてもどこかで増長してとんでもない事起こす男だったと思う
マイクランは仮に自分に紋章があって嫡男として真っ当に育てられたとしてもどこかで増長してとんでもない事起こす男だったと思う
321: 2020/11/29(日) 18:39:27.72
教団に依頼したのは破裂の槍強奪されたからでは
天帝の剣先生が扱えるから課題に回ってきたけど本来はカトリーヌあたりを派遣する案件だったと思うわ
天帝の剣先生が扱えるから課題に回ってきたけど本来はカトリーヌあたりを派遣する案件だったと思うわ
322: 2020/11/29(日) 18:50:48.71
オイオイ、ギルベルト殿には荷が重すぎるってか?
323: 2020/11/29(日) 18:52:26.52
ギルベルトは紋章持ってないから持てないんだよ
325: 2020/11/29(日) 18:59:17.92
シルヴァンの声好き
特に5年後
そっちの気はないが
特に5年後
そっちの気はないが
346: 2020/11/29(日) 20:46:10.44
>>325
わいも声優詳しくない男だけど
シルヴァン、クロード、イグナーツあたりは
5年後を意識した感じの演技っぽくて好きだわ
逆にレオニー、ペトラ、ドロテアあたりは
シャミアっぽい感じのイケボへの変化を期待してたので5年後ちょっとがっかりだった
演技指導の問題なんだろうけど
わいも声優詳しくない男だけど
シルヴァン、クロード、イグナーツあたりは
5年後を意識した感じの演技っぽくて好きだわ
逆にレオニー、ペトラ、ドロテアあたりは
シャミアっぽい感じのイケボへの変化を期待してたので5年後ちょっとがっかりだった
演技指導の問題なんだろうけど
348: 2020/11/29(日) 22:03:31.92
>>346
いやレオニーの声も艶っぽくなってて最高だろー
誰もが自分の期待通りに成長するとは限らんて
いやレオニーの声も艶っぽくなってて最高だろー
誰もが自分の期待通りに成長するとは限らんて
326: 2020/11/29(日) 19:13:05.25
確かにザマス系ママが原因もあるかもね
328: 2020/11/29(日) 19:18:29.38
領主としては有能だけど父親としては有能ではなかったんだろうな
329: 2020/11/29(日) 19:22:11.08
シルヴァン本人が自分が生まれてから兄が冷遇されたと言ってる
シルヴァン自身には自分の生まれる前後のマイクランの扱いを直接見れたわけじゃないのと10も年齢離れてるようには見えないから冷遇と言ってもそんな幼児の扱いにどんな差付けたのかはわからないけど
でも次期国王確実のディミトリとマイクランはディミトリのセリフ的に恐らく一度も会ったこと無いからそこは明確に格差かな
素行が元から良くなくてこんなの王子に会わせられないみたいな理由かもしれないけど
シルヴァン自身には自分の生まれる前後のマイクランの扱いを直接見れたわけじゃないのと10も年齢離れてるようには見えないから冷遇と言ってもそんな幼児の扱いにどんな差付けたのかはわからないけど
でも次期国王確実のディミトリとマイクランはディミトリのセリフ的に恐らく一度も会ったこと無いからそこは明確に格差かな
素行が元から良くなくてこんなの王子に会わせられないみたいな理由かもしれないけど
330: 2020/11/29(日) 19:24:16.82
グレンって生きてたらフラルダリウス継ぐ予定だったんだっけ?
もしそうなら同じく紋章のないグレンは家継げるのになんで自分はって追い込みにもなってたのかもね
もしそうなら同じく紋章のないグレンは家継げるのになんで自分はって追い込みにもなってたのかもね
331: 2020/11/29(日) 19:25:36.24
待遇の悪さを感じて素行が荒くなりさらに冷遇が進んで…の悪循環
その顔の傷はいつどこで負ったものなんすかねぇ
その顔の傷はいつどこで負ったものなんすかねぇ
332: 2020/11/29(日) 19:25:45.29
イングリットの婚約者って事はフラルダリウスの潤沢な持参金を持ってガラテアに婿入りだと思ってた
弟のフェリクスが大紋章持ちだし
弟のフェリクスが大紋章持ちだし
333: 2020/11/29(日) 19:27:30.56
マイクランみたいな境遇を受けて育つのは言い方はよくないかも知れないけど普通ならDQNと言うよりチー牛みたいな奴になるはず
マイクランはやはり紋章持ち跡取りだったとでもチンピラみたいな性格に育つと思うよ
マイクランはやはり紋章持ち跡取りだったとでもチンピラみたいな性格に育つと思うよ
334: 2020/11/29(日) 19:27:38.10
絵にかいたようなエリートコースに嫁まで約束された勝利の人生が反乱ひとつで哀しいなあ
王子は生き残ったんだからこの無念晴らしてくれや
王子は生き残ったんだからこの無念晴らしてくれや
335: 2020/11/29(日) 19:30:39.17
イングリットは場合によってはフェリクスと結婚する事もあるけど
婚約者だった人の弟(幼なじみ)と結婚するってどんな感じなんだろうな
婚約者だった人の弟(幼なじみ)と結婚するってどんな感じなんだろうな
340: 2020/11/29(日) 19:51:50.14
>>335
ヨーロッパでは普通
エリザベス1世の父親は兄が早逝したのでその婚約者キャサリン王女(スペイン名だとカタリナ)と結婚した
その間に生まれた娘がブラッディ・メアリ
ヨーロッパでは普通
エリザベス1世の父親は兄が早逝したのでその婚約者キャサリン王女(スペイン名だとカタリナ)と結婚した
その間に生まれた娘がブラッディ・メアリ
343: 2020/11/29(日) 20:23:22.82
>>340
いや一応あれよ、兄弟の元妻との結婚はカトリック的にはダメっぽいのよ
ヘンリー8世も教皇からの特免状もろて結婚許されてるの(なのに離婚で散々揉める)
まぁフェリインペアエンドあるしセイロス教会が禁止してるって話はないようだが
いや一応あれよ、兄弟の元妻との結婚はカトリック的にはダメっぽいのよ
ヘンリー8世も教皇からの特免状もろて結婚許されてるの(なのに離婚で散々揉める)
まぁフェリインペアエンドあるしセイロス教会が禁止してるって話はないようだが
347: 2020/11/29(日) 22:02:48.85
>>343
九親等でも近親婚だという教会だからな
アリエノール・ダキテーヌとルイ7世の離婚もこれを理由にしてるが結婚時には問題になってないのよ
レビラト婚ソロレート婚はわりと多い
九親等でも近親婚だという教会だからな
アリエノール・ダキテーヌとルイ7世の離婚もこれを理由にしてるが結婚時には問題になってないのよ
レビラト婚ソロレート婚はわりと多い
336: 2020/11/29(日) 19:31:17.97
王国の紋章重視って跡取りに対してのイメージはある。
ディミトリの叔父のリュファスもランベールの兄だったけども王位はランベールが継いでるし。
一方で跡取り以外だとギュスタヴはランベールの先代が取り立てたっぽい
ディミトリの叔父のリュファスもランベールの兄だったけども王位はランベールが継いでるし。
一方で跡取り以外だとギュスタヴはランベールの先代が取り立てたっぽい
337: 2020/11/29(日) 19:33:15.31
次男ゆえ家に縛られてることもなく自由に生きられて、頼ろうと思えば実家に頼れないことはないイグナーツくらいの境遇が1番ちょうどよく感じるな
親の意向で騎士志望って設定あるけど作中見る限りあまり強制されてる感じもしないし
フォドラ的には貴族でないってだけで下に見られるのかもしれんが
親の意向で騎士志望って設定あるけど作中見る限りあまり強制されてる感じもしないし
フォドラ的には貴族でないってだけで下に見られるのかもしれんが
339: 2020/11/29(日) 19:42:04.02
グレンとイングリットの婚約ってどっちの家から持ちかけたんだろうな
やっぱり家の格的に親父殿からうちの息子どう?って言い出したのか
やっぱり家の格的に親父殿からうちの息子どう?って言い出したのか
341: 2020/11/29(日) 19:59:52.14
仮にロドリグの方から貧乏貴族のガラテア家に縁談を持ちかけたとしたら、優秀であっても紋章が無いから冷ややかな目で見られてたであろうグレンに心の拠り所を与えたいという親心と、英雄の遺産と紋章が揃ったのだからそれを手土産に同盟のダフネル家に戻ってしまう恐れがあったから先んじてそれを防ぐと同時に王国貴族の結束力を高める戦略的狙いがあったとか?
ロドリグは冷静で頭が切れる印象があるからこういうのを思い付きそう。
ロドリグは冷静で頭が切れる印象があるからこういうのを思い付きそう。
342: 2020/11/29(日) 20:09:25.88
ガラテア伯は公国に加わってないし、仮に縁談が無くても王国を離脱することはないと思う
資金援助の名目を作るために縁談を持ち掛けた可能性はあるかもしれないけど
資金援助の名目を作るために縁談を持ち掛けた可能性はあるかもしれないけど
344: 2020/11/29(日) 20:33:22.54
セイロス教はカトリックでも何でもないからな
345: 2020/11/29(日) 20:46:06.85
セイロス教かなり緩めだしな。
ドゥドゥーもペトラも信仰違うけどセイロス教の信仰を強要されたりしなかったし。
ドゥドゥーもペトラも信仰違うけどセイロス教の信仰を強要されたりしなかったし。
359: 2020/11/30(月) 00:45:05.71
>>352
エガちゃん158㎝もあるから小柄って言うほど小さくないだろでかくはないけど
態度でかいから165㎝~168㎝ありそうだけどさ
同じモルモットのリシテアは胸は育たないけど背は伸びたから実験は関係ない
エガちゃん158㎝もあるから小柄って言うほど小さくないだろでかくはないけど
態度でかいから165㎝~168㎝ありそうだけどさ
同じモルモットのリシテアは胸は育たないけど背は伸びたから実験は関係ない
360: 2020/11/30(月) 00:51:23.06
>>359
ハピちゃん逸楽育ってるからそこもやっぱり実験には関係ないのよな
ハピちゃん逸楽育ってるからそこもやっぱり実験には関係ないのよな
363: 2020/11/30(月) 02:37:13.37
>>352
アランデル公はタレスに成り代わられてるな
時期的にはエーデルガルトが紋章植え付けられる直前辺りだろう
アランデル公はタレスに成り代わられてるな
時期的にはエーデルガルトが紋章植え付けられる直前辺りだろう
364: 2020/11/30(月) 02:50:11.46
>>363
闇うごってあれ本物と入れ替わってるのか?
どこかに書いてあったっけ?
闇うごってあれ本物と入れ替わってるのか?
どこかに書いてあったっけ?
353: 2020/11/29(日) 23:22:59.42
おそらく紋章なし、もしくは小紋章しかないグレンやカトリーヌの兄弟は大紋章持ちの弟や妹を虐待してないもんな
王国で唯一、国防的に絶対に紋章持ちがゴーティエ家に紋章なし長男紋章あり次男で生まれたのがマイクランとシルヴァンの悲劇か
王国で唯一、国防的に絶対に紋章持ちがゴーティエ家に紋章なし長男紋章あり次男で生まれたのがマイクランとシルヴァンの悲劇か
354: 2020/11/29(日) 23:25:37.05
エガちゃんアネットヒルダと各学級の斧女子見たら全員背低いし
単に開発がそういうのが好きなんじゃないか
単に開発がそういうのが好きなんじゃないか
355: 2020/11/29(日) 23:29:06.73
紋章持ちが必要なゴーティエ家、だ
あとよく見る「ランベールがパトリシアに手を出してないのは大紋章持ちが生まれたらディミトリの立場が危うくなるから」という考察は、
マイクラン廃嫡を認めなかったランベールの改革を無視してないか
貴族も正式な王妃腹で小紋章でもブレーダッド持ちの第一王子より、素性もわからん女が生んだ大紋章持ちを推すこたあないだろ
フラルダリウス、ゴーティエ、カロンとかの有力貴族がディミトリ廃嫡なんかに頷かないだら
あとよく見る「ランベールがパトリシアに手を出してないのは大紋章持ちが生まれたらディミトリの立場が危うくなるから」という考察は、
マイクラン廃嫡を認めなかったランベールの改革を無視してないか
貴族も正式な王妃腹で小紋章でもブレーダッド持ちの第一王子より、素性もわからん女が生んだ大紋章持ちを推すこたあないだろ
フラルダリウス、ゴーティエ、カロンとかの有力貴族がディミトリ廃嫡なんかに頷かないだら
376: 2020/11/30(月) 07:44:45.29
>>355
よく見るって言われてるけど初めて見たなそれ
紋章の有無に関わらず
政略的な面も含めて選んだ正妃の子であるディミトリ以外に
表向き結婚すらしてない(存在しないことになってる)妾との間に子がいたら
継承の火種にしかならないし、避けるのは穏当なところでは?
よく見るって言われてるけど初めて見たなそれ
紋章の有無に関わらず
政略的な面も含めて選んだ正妃の子であるディミトリ以外に
表向き結婚すらしてない(存在しないことになってる)妾との間に子がいたら
継承の火種にしかならないし、避けるのは穏当なところでは?
433: 2020/11/30(月) 12:51:34.52
>>376
煤闇が出るまではわりと見かけたんだが今ググったらほとんどが消してるw
手を出してない(子を産ませてない)どころか二人きりになったこともないとわかったからか
煤闇が出るまではわりと見かけたんだが今ググったらほとんどが消してるw
手を出してない(子を産ませてない)どころか二人きりになったこともないとわかったからか
356: 2020/11/29(日) 23:30:10.92
タルティーンでディミトリを先に倒した時のシルヴァンの声がもの凄くてな>中の人の演技力
357: 2020/11/29(日) 23:50:05.92
フェリクスとシルヴァンのコロシアイが始まるときのりやりとり好きだわ
358: 2020/11/29(日) 23:56:24.28
フェリクスの中の人もあの手のツンデレキャラの演技として完璧だよね
361: 2020/11/30(月) 00:56:41.76
ハピは言動が幼子っぽいのに170㎝近いのがすごいアンバランス感
長い間監禁されてたから精神育たなかったのか
エガちゃんの伸び方は普通(12歳くらい144㎝→18歳158㎝)
だけどディミトリ伸び方は変(12歳くらい145㎝→18歳180㎝→23歳188㎝)
ベルちゃんも急激に伸びてるけど体痛くないのか
長い間監禁されてたから精神育たなかったのか
エガちゃんの伸び方は普通(12歳くらい144㎝→18歳158㎝)
だけどディミトリ伸び方は変(12歳くらい145㎝→18歳180㎝→23歳188㎝)
ベルちゃんも急激に伸びてるけど体痛くないのか
362: 2020/11/30(月) 01:17:56.69
フォドラの人は日本人の平均よりずっと身長高いから、エガちゃんはどうしても小さく見えるな
365: 2020/11/30(月) 02:51:45.10
アランデル公は教会に多額の寄進をしていたけど1174年を最後に寄進が止まったという話も作中でありますね。
wikiによるとアランデル公とエーデルガルトが帝国に戻る年でもあるので、その後で成り代わられたと思われます
wikiによるとアランデル公とエーデルガルトが帝国に戻る年でもあるので、その後で成り代わられたと思われます
366: 2020/11/30(月) 03:11:07.01
ハピは解析値だと5年前の時点ですでにでかいのよな
367: 2020/11/30(月) 03:28:56.07
アランデルコルネリアモニカと成り代わられた人らはみんな性格がガラッと変わった的なこと言われてる
ソロンはどうだったかな
ソロンはどうだったかな
368: 2020/11/30(月) 03:36:09.35
そもそもアガルタ人として正体晒してるやん
369: 2020/11/30(月) 03:53:06.17
やっぱアランデルも成り代わられた説が濃厚かぁ。
なんかエガちゃんは叔父様って言ってて成り代わられた感じ出してなかったけど、ソロン、クロニエの事は知ってそうだったから、あれ?って思った。
なんかエガちゃんは叔父様って言ってて成り代わられた感じ出してなかったけど、ソロン、クロニエの事は知ってそうだったから、あれ?って思った。
371: 2020/11/30(月) 04:12:36.83
>>369
伯父様とは呼んでるが、明らかに闇うごだとは気づいてるだろ
伯父様とは呼んでるが、明らかに闇うごだとは気づいてるだろ
370: 2020/11/30(月) 03:57:57.31
翠風ルートの大司教のセリフ見てると、なんか裏で暗躍している闇うごがいる事は把握していても、その正体までは把握していないっぽいんだよな。
囚われた後で弱ってるにもかかわらず、わざわざ正体を知りたいとシャンバラ戦についていってるし
囚われた後で弱ってるにもかかわらず、わざわざ正体を知りたいとシャンバラ戦についていってるし
372: 2020/11/30(月) 06:37:13.87
エガヒュー皇帝はタレスが成り代わられた時期を正確に把握してないかもしれない
エガちゃん亡命は寄進から推測できる成り代わられた年より前だけどそれを誘拐扱いしてるから
エガちゃん亡命は寄進から推測できる成り代わられた年より前だけどそれを誘拐扱いしてるから
373: 2020/11/30(月) 06:50:04.61
アランデルは匂わせ発言は多々あるけど断言はしてなかったけ?
断言しないと勘違いするピュアなユーザーも居るからね
断言しないと勘違いするピュアなユーザーも居るからね
374: 2020/11/30(月) 06:58:35.58
クサソウナレタスワロタ
375: 2020/11/30(月) 07:31:14.59
エーデルちゃん視点だとアランデル公は最初から闇うごだったと考えてる節あるよな
377: 2020/11/30(月) 07:49:17.03
アランデル公
敬虔なセイロス教信者で公明正大な名領主でエガちゃんが幼い頃はマヌエラ先生の舞台を見に行ったりしていた
今では悪い噂しかない
名鑑には7貴族の変の黒幕疑惑が書かれてるけど乗っ取られた疑惑がある時期とずれてる?
敬虔なセイロス教信者で公明正大な名領主でエガちゃんが幼い頃はマヌエラ先生の舞台を見に行ったりしていた
今では悪い噂しかない
名鑑には7貴族の変の黒幕疑惑が書かれてるけど乗っ取られた疑惑がある時期とずれてる?
378: 2020/11/30(月) 07:58:14.48
他の闇うご乗っ取られキャラたちもそうだけど
乗っ取られる前の本物のキャラたち見てみたいな
アランデル公とか善人オーラしかないやん
乗っ取られる前の本物のキャラたち見てみたいな
アランデル公とか善人オーラしかないやん
379: 2020/11/30(月) 07:58:52.40
7貴族の変時代の本物有能アランデル公から見てもアカンこの皇帝…ってなったんだろうか
その皇帝は大公にした奴に裏切られたような形になって情けないというかなんというか
その皇帝は大公にした奴に裏切られたような形になって情けないというかなんというか
382: 2020/11/30(月) 08:18:22.44
罪悪感で病みそうになる描写が全編通してないあたり罪悪感はないんじゃないの
384: 2020/11/30(月) 08:23:26.35
>>383
未来のための必要な犠牲って結局未来の被害者の数って根拠あったの?
てかどうやって未来の犠牲者の数知ったのか計算したのかな
FEHの炎帝「偽りの平和より乱世の方がまし偽りの平和でも陰で泣いてる者もいる」とか言ってたけど
こんな人物を悪い人だと思えないといったシャロンちゃんの節穴っぷり
未来のための必要な犠牲って結局未来の被害者の数って根拠あったの?
てかどうやって未来の犠牲者の数知ったのか計算したのかな
FEHの炎帝「偽りの平和より乱世の方がまし偽りの平和でも陰で泣いてる者もいる」とか言ってたけど
こんな人物を悪い人だと思えないといったシャロンちゃんの節穴っぷり
385: 2020/11/30(月) 08:27:52.53
平民や無能貴族はノーカンなので犠牲者はいません
386: 2020/11/30(月) 08:29:28.79
あるわけねーだろ未来の話だぞ
でもそう言って戦争してるからそうなんやろ
でもそう言って戦争してるからそうなんやろ
387: 2020/11/30(月) 08:33:09.00
まあ、これ見るにアランデルはタレスだわな
https://i.imgur.com/Xf4CwzR.jpg
https://i.imgur.com/Xf4CwzR.jpg
405: 2020/11/30(月) 10:35:20.39
>>387
マイクラン=エーギルパッパだったのか…
マイクラン=エーギルパッパだったのか…
391: 2020/11/30(月) 08:58:16.69
>>389
エガちゃんが戦争を起こすと決めたの入学前からじゃないの?
ルミール村や外伝での闇うごの実験の横行見てからだと遅すぎるんだけど
あとルミール村の実験に本当に心痛めてるんなら
炎帝に着替えとかせず普通にそのまま駆けつけて村人助けろよ
エガちゃんが戦争を起こすと決めたの入学前からじゃないの?
ルミール村や外伝での闇うごの実験の横行見てからだと遅すぎるんだけど
あとルミール村の実験に本当に心痛めてるんなら
炎帝に着替えとかせず普通にそのまま駆けつけて村人助けろよ
398: 2020/11/30(月) 09:38:11.30
>>391
リシテアのこともあったし実験にも勘づいてるみたいだから前から実験はあったんじゃない?ルミール村のは大きい実験で表沙汰になっただけで
着替えせず駆けつけろに関してはそれは本当にそう思う
リシテアのこともあったし実験にも勘づいてるみたいだから前から実験はあったんじゃない?ルミール村のは大きい実験で表沙汰になっただけで
着替えせず駆けつけろに関してはそれは本当にそう思う
390: 2020/11/30(月) 08:41:39.19
おまけに守った王子は生き残ったことを自分たちに恨まれてると精神病んでるし
生きて欲しいから守ったんだろうがとかあの世から思ってそうだな
生きて欲しいから守ったんだろうがとかあの世から思ってそうだな
392: 2020/11/30(月) 09:07:08.82
エガちゃんの民対するスタンスが垣間見える瞬間
[エーデルガルト]
逃がしたわね……。▼
……村内を見回ってくるわ。
まだ敵が潜んでいるかもしれない。▼
[ディミトリ]
……俺は村内を見回ってくる。
生きている者が、まだいるかもしれない。▼
[クロード]
終わったな……。
……切り替えなきゃいけないか。▼
俺は村ん中を見回ってくるよ。
まだ助けられる人がいるかもしれない。▼
[エーデルガルト]
逃がしたわね……。▼
……村内を見回ってくるわ。
まだ敵が潜んでいるかもしれない。▼
[ディミトリ]
……俺は村内を見回ってくる。
生きている者が、まだいるかもしれない。▼
[クロード]
終わったな……。
……切り替えなきゃいけないか。▼
俺は村ん中を見回ってくるよ。
まだ助けられる人がいるかもしれない。▼
403: 2020/11/30(月) 10:14:52.36
>>392
実際のところは見回りすらせずに炎帝の姿で言い訳に来たんだよなぁ……
ディミトリの「まだ生きている者が」とクロードの「まだ助けられる人が」の違いも細かいけどらしい
実際のところは見回りすらせずに炎帝の姿で言い訳に来たんだよなぁ……
ディミトリの「まだ生きている者が」とクロードの「まだ助けられる人が」の違いも細かいけどらしい
394: 2020/11/30(月) 09:14:48.36
村民なんてエガちゃんのいう「弱きもの」にも含まれない家畜よ
395: 2020/11/30(月) 09:20:23.43
グレンの姿みたいな
13,14のイングリットも見たい
グレンが会いに来るときの手土産に狩った獲物に喜んでたと思う
13,14のイングリットも見たい
グレンが会いに来るときの手土産に狩った獲物に喜んでたと思う
396: 2020/11/30(月) 09:22:48.36
エガちゃんが基本興味あるのって自分にとって益になるものくらいじゃないか
397: 2020/11/30(月) 09:37:57.71
FEHだと堕落した秩序を打破し弱者が強者に虐げられる構造を破壊して新しい世界を築くため戦争に身を投じたらしい
腐敗した秩序って腐敗が酷いのは帝国だった気がする
腐敗した秩序って腐敗が酷いのは帝国だった気がする
399: 2020/11/30(月) 09:41:04.38
>>397
視野が狭すぎて腐敗しきった帝国がエガちゃんの世界の基準なんじゃないの
視野が狭すぎて腐敗しきった帝国がエガちゃんの世界の基準なんじゃないの
406: 2020/11/30(月) 10:51:32.66
>>397
他級長や教団の功績パクって貼り付けたと文句言われ放題だったな
他級長や教団の功績パクって貼り付けたと文句言われ放題だったな
400: 2020/11/30(月) 09:42:55.39
エガちゃん「家畜に神はいない!」
402: 2020/11/30(月) 10:10:00.16
>>400
アルガスぐらい振り切ってたら逆に好きになれるわ
メインキャラとしてはそれこそ賛否両論だろうけど
アルガスぐらい振り切ってたら逆に好きになれるわ
メインキャラとしてはそれこそ賛否両論だろうけど
401: 2020/11/30(月) 09:56:17.05
グレンってカトリーヌと同世代ってか同級生だったりしなかったのかな?
さすがにもう少し下の世代なんかな
さすがにもう少し下の世代なんかな
404: 2020/11/30(月) 10:18:07.25
アッシュの義兄のクリストフがカトリーヌの同期だったことは分かるけど、グレンやマイクランのそこら辺は分かってないよね。
でも年の離れたメルセデスとリシテアが同じ年に入学してるし、15歳で騎士に叙任されたからカトリーヌの同期で13、14歳で入学した天才児の可能性も考えたけど、話題に上がらないから同期ではないのかな?
それにカトリーヌと同年代だとしたら、ディミトリ曰く10歳差くらいのイングリットを本当に好いていたことになるからグレンにロリコン疑惑が浮上してしまう。
でも年の離れたメルセデスとリシテアが同じ年に入学してるし、15歳で騎士に叙任されたからカトリーヌの同期で13、14歳で入学した天才児の可能性も考えたけど、話題に上がらないから同期ではないのかな?
それにカトリーヌと同年代だとしたら、ディミトリ曰く10歳差くらいのイングリットを本当に好いていたことになるからグレンにロリコン疑惑が浮上してしまう。
407: 2020/11/30(月) 11:05:15.97
>>404
生まれたときから許嫁として決まってたんだからそこはロリコンにはならんやろ(マジレス)
生まれたときから許嫁として決まってたんだからそこはロリコンにはならんやろ(マジレス)
408: 2020/11/30(月) 11:16:37.48
親子や兄弟姉妹と言われてもホントか?て事が多かった今までのFEと違って
血縁内の容姿はちゃんと似た部分持たせてるのが良いよね
エガちゃんがアランデル公と(元の)髪と瞳の色同じとかさ
血縁内の容姿はちゃんと似た部分持たせてるのが良いよね
エガちゃんがアランデル公と(元の)髪と瞳の色同じとかさ
409: 2020/11/30(月) 11:28:07.65
先生とジェラルトあんまり似てないなって思ってたけどシトリーとそっくりだった
あとシトリーはフレンとも似ててフレンはやっぱり身内というか姪っ子感ある
あとシトリーはフレンとも似ててフレンはやっぱり身内というか姪っ子感ある
412: 2020/11/30(月) 11:41:18.49
>>409
シトリーはレア様がお腹を痛ませて産んだ娘だった…?
シトリーはレア様がお腹を痛ませて産んだ娘だった…?
410: 2020/11/30(月) 11:31:57.89
大伯母さん位の関係ですわ。
411: 2020/11/30(月) 11:37:43.92
祖母の兄の娘だから従姉伯母って言うんだっけ
レア様と結婚?できるから血縁はないのかな海外で売れなくなるし
人間の素に自分の血を混ぜて娘たち作ってるイメージもあるが
そもそも娘たちはどうやって造ったんだろう
レア様と結婚?できるから血縁はないのかな海外で売れなくなるし
人間の素に自分の血を混ぜて娘たち作ってるイメージもあるが
そもそも娘たちはどうやって造ったんだろう
413: 2020/11/30(月) 11:54:15.03
1171 カトリーヌ 18歳 クリストフが同期
1172 バルタザール 18歳
1177 コンスタンツェ 16歳
1178 ユーリス 18歳
1180 現在
作中わかる範囲の入学者とその当時の年齢が大体こんな感じ?
適当に数えたから年齢ずれてるかもしれないけど
1172 バルタザール 18歳
1177 コンスタンツェ 16歳
1178 ユーリス 18歳
1180 現在
作中わかる範囲の入学者とその当時の年齢が大体こんな感じ?
適当に数えたから年齢ずれてるかもしれないけど
446: 2020/11/30(月) 15:15:18.25
>>427
むしろ正義感強くて貴族に生まれた使命感とか持ってる上に素直で良い人ってまさに変な陰謀論とかにころっと乗せられちゃう属性のイメージだな
これは女神様や民の為の正義の戦いなのだみたいな感じで煽られて
カトリーヌもアッシュもロナート卿もクリストフのこと好きだったし個人としては頼れる善良な人だったんだろうけど
むしろ正義感強くて貴族に生まれた使命感とか持ってる上に素直で良い人ってまさに変な陰謀論とかにころっと乗せられちゃう属性のイメージだな
これは女神様や民の為の正義の戦いなのだみたいな感じで煽られて
カトリーヌもアッシュもロナート卿もクリストフのこと好きだったし個人としては頼れる善良な人だったんだろうけど
414: 2020/11/30(月) 12:03:58.12
パトリシアは旦那とエガちゃんに会いたいだけの愚かな女だったみたいに言われてるが
娘に会いたいは何となく分かるが側室とはいえ歳の離れた旦那に惚れてたんかな
娘に会いたいは何となく分かるが側室とはいえ歳の離れた旦那に惚れてたんかな
415: 2020/11/30(月) 12:10:06.95
>>414
お互い一目惚れの初恋同士だぞ
てか自分が追われた時に助けなかった夫のどこが良いんだろうね
エガちゃんもだけどそこら辺ちょっと理解できん
お互い一目惚れの初恋同士だぞ
てか自分が追われた時に助けなかった夫のどこが良いんだろうね
エガちゃんもだけどそこら辺ちょっと理解できん
420: 2020/11/30(月) 12:19:56.40
>>415
うろ覚えだがアランデルが身の危険を感じて王国に亡命したのをあの皇帝王国に拉致された!みたいに認識してた気がする
うろ覚えだがアランデルが身の危険を感じて王国に亡命したのをあの皇帝王国に拉致された!みたいに認識してた気がする
416: 2020/11/30(月) 12:10:50.29
お互い初恋だったとのことだが…
即位して正室も側室も抱えてたオッサンが初恋というのはちょっと…
それと言っちゃなんだが皇帝からプロポーズされて立場的に断われなかったと思う
即位して正室も側室も抱えてたオッサンが初恋というのはちょっと…
それと言っちゃなんだが皇帝からプロポーズされて立場的に断われなかったと思う
417: 2020/11/30(月) 12:17:25.58
>>416
エガちゃんが生まれる前に多くて8人の女性に8人の子供産ませてるけどそれはただの交配で愛してるのはアンゼルマだけ
エガちゃんの弟妹はアンゼルマが生んだんだろうか
教会と疎遠(一応卒業生)なのに学校にやってきて後輩の女子をナンパしてるんだろうな
エガちゃんが生まれる前に多くて8人の女性に8人の子供産ませてるけどそれはただの交配で愛してるのはアンゼルマだけ
エガちゃんの弟妹はアンゼルマが生んだんだろうか
教会と疎遠(一応卒業生)なのに学校にやってきて後輩の女子をナンパしてるんだろうな
419: 2020/11/30(月) 12:19:55.83
正直そこら辺は設定煮詰めてないだろうから製作者の人そこまで考えてないと思うよで終わるよ
435: 2020/11/30(月) 12:57:43.65
>>419
千代ちゃんのあの台詞は本当に汎用性高いな…
千代ちゃんのあの台詞は本当に汎用性高いな…
440: 2020/11/30(月) 13:07:23.83
>>439
どう考えても後者のほうでしょ
>>435
汎用性高すぎてこんなもの使われたらどんな会話も意味ないからな…
どう考えても後者のほうでしょ
>>435
汎用性高すぎてこんなもの使われたらどんな会話も意味ないからな…
460: 2020/11/30(月) 19:48:10.02
>>440
あのセリフのポイント高いのはいつも大体大雑把な主人公((学生舞台劇)作者の人)の性格見越してヒロインが言ったのに実際はよくよく考えて脚本書いていたってオチが有るから何だよな
あのセリフのポイント高いのはいつも大体大雑把な主人公((学生舞台劇)作者の人)の性格見越してヒロインが言ったのに実際はよくよく考えて脚本書いていたってオチが有るから何だよな
421: 2020/11/30(月) 12:21:07.28
ストーリーの出来に関しては結局覚醒以下if以上でしかないからな
キャラ同士の掛け合いを楽しむゲーム
キャラ同士の掛け合いを楽しむゲーム
422: 2020/11/30(月) 12:23:54.38
そもそもエガちゃんが物心つく前?にお母さん国から追い出されたからあんま覚えてないらしいけどな!
お互い一目惚れの初恋同士ってのは馬鹿親父の証言っぽい
お互い一目惚れの初恋同士ってのは馬鹿親父の証言っぽい
424: 2020/11/30(月) 12:34:09.36
ランベール親子を陥れてでも帝国に帰りたかったようやしホンマのホンマに一目惚れ両思いの可能性はある
425: 2020/11/30(月) 12:34:45.93
妻子持ちのおっさんが学校見学のついでに女生徒をお持ち帰りしただけの話を初恋同士とかエガちゃんは変なところでピュアだな
426: 2020/11/30(月) 12:38:18.23
現実目線で言うのも野暮かもしれないが担任教師にベタ惚れしてる女学生の時点でピュアというか恋に恋してるような面は確実にあるものと思われ
428: 2020/11/30(月) 12:42:29.72
こういうことを言うのもあれだけど、他キャラと比較するのは好きじゃない
429: 2020/11/30(月) 12:43:03.69
こいつすげえ地味に荒らすな
NG推奨
(ブーイモ MM55-HWX/ [202.214.125.57])
NG推奨
(ブーイモ MM55-HWX/ [202.214.125.57])
430: 2020/11/30(月) 12:47:19.59
いや荒らしてるつもりはないんだが
事実やろ
事実やろ
431: 2020/11/30(月) 12:47:50.71
いろいろガバいとこあるしエガで争うやつらよりまともな事言ってるが
432: 2020/11/30(月) 12:48:58.61
パトリシアが学生の時点で入学者の平均から考えて大体18歳
その頃にはまだ8人も産ませてなかったかもしれないけどどんなに低く見積もっても大体皇帝30歳前後くらい?
最低でも10歳差くらいはあったのかな
その頃にはまだ8人も産ませてなかったかもしれないけどどんなに低く見積もっても大体皇帝30歳前後くらい?
最低でも10歳差くらいはあったのかな
434: 2020/11/30(月) 12:54:55.29
パトリシアとランベールは二人きりになることすら許されてなかった情報のせいでそもそもランベール側からすら恋愛的な感情あったのかわからなくなっちゃったね
それでもいいくらい本当に惚れてたのかただのコルネリア経由で任された保護兼母親いないディミトリの母代わりやってくれればいいやくらいなものだったのか
それでもいいくらい本当に惚れてたのかただのコルネリア経由で任された保護兼母親いないディミトリの母代わりやってくれればいいやくらいなものだったのか
436: 2020/11/30(月) 13:02:14.83
>>434
誰が許してなかったんだろうな
仮にも国王やぞランベールは
間にいたらしい闇うごコルネリアが「アンゼルマ様は体調がーご気分がー」で会わせなかったのか、パトリシア本人が会いたがらなかったのか
ディミトリには優しかったらしいが、ハピにも優しかったようだし単に会えない娘と近い年頃の子供には優しいだけかも
アランデルさんは王国亡命中にコルネリア経由で入れ替わられたと思ってた
誰が許してなかったんだろうな
仮にも国王やぞランベールは
間にいたらしい闇うごコルネリアが「アンゼルマ様は体調がーご気分がー」で会わせなかったのか、パトリシア本人が会いたがらなかったのか
ディミトリには優しかったらしいが、ハピにも優しかったようだし単に会えない娘と近い年頃の子供には優しいだけかも
アランデルさんは王国亡命中にコルネリア経由で入れ替わられたと思ってた
439: 2020/11/30(月) 13:04:32.50
>>436
そもそも知ってる人間すらロドリグとギルベルト殿とコルネリアと他に使用人以外いんのかよってぐらいの極秘なのに誰が許さなかったんだろね
製作者そんなこと考えてないって部分かもしれないけど
そもそも知ってる人間すらロドリグとギルベルト殿とコルネリアと他に使用人以外いんのかよってぐらいの極秘なのに誰が許さなかったんだろね
製作者そんなこと考えてないって部分かもしれないけど
443: 2020/11/30(月) 13:35:36.99
>>439
一応ディミトリには口止めしてたようだが、どこかから漏れる可能性考えないのか、平気で歩き回らせてるよな
コルネリアがどこでハピを実験体扱いしてたのかわからんが少なくとも王宮ではないだろうに、そこに頻繁に出入りしてるし
一応ディミトリには口止めしてたようだが、どこかから漏れる可能性考えないのか、平気で歩き回らせてるよな
コルネリアがどこでハピを実験体扱いしてたのかわからんが少なくとも王宮ではないだろうに、そこに頻繁に出入りしてるし
437: 2020/11/30(月) 13:03:34.48
色々煮詰めてたけど急遽予定に無かった紅ルート追加したり納期がやばくなって結局放置せざるを得なかったって感じだと思う
クロードの本名カリードも本来本編中に出すべき情報だし
クロードの本名カリードも本来本編中に出すべき情報だし
438: 2020/11/30(月) 13:03:50.91
子どもが同年代だしもしかしたらランベールとアンゼルマは同級生でその縁で保護したのかもしれないな
441: 2020/11/30(月) 13:26:27.41
更に整合性を破綻させていく後付けはISの十八番だし
442: 2020/11/30(月) 13:34:21.70
これで大団円があったらもっとめちゃくちゃになってただろうからなくて良かったなと思う
大団円にはエガちゃんがまずごめんなさいしないとだけど絶対しそうにないからね
大団円にはエガちゃんがまずごめんなさいしないとだけど絶対しそうにないからね
444: 2020/11/30(月) 14:54:16.15
パトリシア周りは設定適当すぎて考えるのも疲れるからそのうち考えるのをやめた
インタで全設定きちんと把握してるスタッフいないかも~とか言っちゃってるし
公式側がそもそもその状態なんだからプレイヤー側で真面目に考察してもねっていう
インタで全設定きちんと把握してるスタッフいないかも~とか言っちゃってるし
公式側がそもそもその状態なんだからプレイヤー側で真面目に考察してもねっていう
445: 2020/11/30(月) 15:08:32.42
パトリシア周りはただたんにエーデルガルトとディミトリに義姉弟設定つけたかっただけだろうなって感じはする
ぶっちゃけ腹違い種違いでもない義姉弟なんてほぼ他人だけどな
ぶっちゃけ腹違い種違いでもない義姉弟なんてほぼ他人だけどな
447: 2020/11/30(月) 15:36:23.29
あーあスタッフ叩き始まっちゃったよ
448: 2020/11/30(月) 15:52:10.65
嘘でも把握してないとか言うなよな、ふろむ見習え。
インチキ言語をラテン語と誤訳して意味を見出そうとしてる信者を作り出す気でいけ
インチキ言語をラテン語と誤訳して意味を見出そうとしてる信者を作り出す気でいけ
449: 2020/11/30(月) 16:03:20.54
少なくともスタッフのことを手放しで絶賛はできんわ
450: 2020/11/30(月) 16:15:20.71
正直ともちげ多いよね
週刊誌ならその場のパッション重視もあるけどさ
週刊誌ならその場のパッション重視もあるけどさ
451: 2020/11/30(月) 17:21:04.71
シナリオが所々ガバいのは事実だけど従来のFEのような雰囲気作りはようやっとると思う
ISのディレクターも今までとは違って潤沢な予算と人員が与えられたせいで開発の取捨選択を誤ったのかもしれんし、まあ叩きまではしないかな…
ISのディレクターも今までとは違って潤沢な予算と人員が与えられたせいで開発の取捨選択を誤ったのかもしれんし、まあ叩きまではしないかな…
457: 2020/11/30(月) 19:34:18.12
>>451
エガちゃんに味方したい!って言ったコーエースタッフに任天堂のスタッフまで加勢して押し切られたんだろうな
エガちゃんに味方したい!って言ったコーエースタッフに任天堂のスタッフまで加勢して押し切られたんだろうな
462: 2020/11/30(月) 20:00:39.18
>>457
エガに味方するにしてももう少しシナリオ練ってくれればさぁ…
紅花やったけどエガポンコツ過ぎんか?って感想しかねぇよ
あとクラスメイト洗脳され過ぎてこえーよ
エガに味方するにしてももう少しシナリオ練ってくれればさぁ…
紅花やったけどエガポンコツ過ぎんか?って感想しかねぇよ
あとクラスメイト洗脳され過ぎてこえーよ
452: 2020/11/30(月) 17:21:26.88
少なくとも鷲獅子たちの蒼穹は最高
作曲家は優秀
作曲家は優秀
454: 2020/11/30(月) 18:13:36.84
曲良いしサントラも予約したけどフレスベルグの少女のメロディー使われすぎててちょっとくどいなとは思ったかも
455: 2020/11/30(月) 18:55:07.53
シナリオ面の出来は覚醒IF よりかは大分マシだと思うが
聖戦なんかの従来のメタい事情で大軍感無いのにスケールデカイ話とかを現行機で頑張って出してたし
ここで言われてる不満点も統合性と演出の詰めが甘いところに帰結するから次回はそこをもっと期待したい
サウンドは本当に凄い
サントラ出たら入手したい
聖戦なんかの従来のメタい事情で大軍感無いのにスケールデカイ話とかを現行機で頑張って出してたし
ここで言われてる不満点も統合性と演出の詰めが甘いところに帰結するから次回はそこをもっと期待したい
サウンドは本当に凄い
サントラ出たら入手したい
456: 2020/11/30(月) 19:04:09.02
FEスレこういうのが嫌い
458: 2020/11/30(月) 19:34:53.83
メインテーマの曲名にエガの名前使ってるだけでもう嫌悪感があるから買わない
ifのメインテーマはそれぞれのルートの歌詞でよかったそこだけはifの勝ち
風花も音自体は好き
ifのメインテーマはそれぞれのルートの歌詞でよかったそこだけはifの勝ち
風花も音自体は好き
459: 2020/11/30(月) 19:38:23.64
同窓会ですか?
461: 2020/11/30(月) 19:49:37.13
風花は難易度も低くて初心者もとっつきやすくて良かったよ
ただ、変なのもたくさんできてしまった
ただ、変なのもたくさんできてしまった
465: 2020/11/30(月) 20:14:10.15
>>461
まるで初心者が増えたせいで変なのが増えたかのような言い分だな
まるで初心者が増えたせいで変なのが増えたかのような言い分だな
472: 2020/11/30(月) 20:26:16.65
>>465
すまん、初心者と変なユーザーは別
ここ最近アンチを見るけど、戦闘とかやってるのか怪しい
すまん、初心者と変なユーザーは別
ここ最近アンチを見るけど、戦闘とかやってるのか怪しい
463: 2020/11/30(月) 20:09:30.61
ディミトリに素敵な騎士の話を振ったら地雷を踏んでしまったようだ
464: 2020/11/30(月) 20:11:40.11
厨二な部隊名をドヤ顔で付けたり夏は服を脱げなくて辛いとか投書したり
キャラ的に可愛い要素もそれなりにあるんだけどなエガちゃんも…
基本レアがラスボスの方がしっくりきそうな話なんだけどね
本編中では一番明確な実験遂行者だし、得た物はともかく主人公とジェラルドは直接の被害者だし
キャラ的に可愛い要素もそれなりにあるんだけどなエガちゃんも…
基本レアがラスボスの方がしっくりきそうな話なんだけどね
本編中では一番明確な実験遂行者だし、得た物はともかく主人公とジェラルドは直接の被害者だし
468: 2020/11/30(月) 20:23:37.82
>>464
>得た物はともかく主人公とジェラルドは直接の被害者だし
ごめんレア様から受けた被害って何だっけ?
思いつかないんだけど
与えられたものは貰うけど被害者面するような人たちだっけ
>得た物はともかく主人公とジェラルドは直接の被害者だし
ごめんレア様から受けた被害って何だっけ?
思いつかないんだけど
与えられたものは貰うけど被害者面するような人たちだっけ
473: 2020/11/30(月) 20:31:11.86
>>468
下手に隠すからジェラルトに不審がられただけで、正直に話してれば紋章石埋め込み事件は(シトリーの意志でもあるし)理解されたと思う
下手に隠すからジェラルトに不審がられただけで、正直に話してれば紋章石埋め込み事件は(シトリーの意志でもあるし)理解されたと思う
469: 2020/11/30(月) 20:24:14.34
>>464
数々のモブ被験者がカウントされてなくてやべぇ
数々のモブ被験者がカウントされてなくてやべぇ
466: 2020/11/30(月) 20:18:36.60
厨二な部隊名をドヤ顔で一晩かけて考えたのが開戦前夜じゃなければよかったんだけれどもねぇ…
467: 2020/11/30(月) 20:19:13.00
エーデルガルトアンチスレと間違えてないか?
470: 2020/11/30(月) 20:24:16.24
部隊名云々は5年後先生が復活した時に不在の間先生と一緒にいたことを忘れないように付けたのってドロテアあたりから聞かされる感じだったら可愛いとこあるじゃんってなるのに
よりによってこれから侵略開始って時に何故入れた
よりによってこれから侵略開始って時に何故入れた
474: 2020/11/30(月) 20:34:34.11
あとエガちゃんは直接実験してなくても学校に手引きしたりルミール村を見過ごしたり
闇うごの協力者として一番実験被害者生み出してるんですがそれは
闇うごの協力者として一番実験被害者生み出してるんですがそれは
475: 2020/11/30(月) 20:35:48.28
割とジェラルトもやらかしてる方だからな
大火を利用して失踪とか犯人と疑われてもおかしくないレベルぞ
でもレア様から逃げた割にはガルグ=マクの周囲の地域からあまり離れられてなかったりするのもなんか不思議よね
大火を利用して失踪とか犯人と疑われてもおかしくないレベルぞ
でもレア様から逃げた割にはガルグ=マクの周囲の地域からあまり離れられてなかったりするのもなんか不思議よね
477: 2020/11/30(月) 20:39:36.00
でもさ
進撃の巨人で言うと、エガちゃんって調査兵団ポジションじゃない?
確かに人類に大きな被害を出しているけど、壁の中でふんぞり返っている奴よりは主人公じゃない?
進撃の巨人で言うと、エガちゃんって調査兵団ポジションじゃない?
確かに人類に大きな被害を出しているけど、壁の中でふんぞり返っている奴よりは主人公じゃない?
478: 2020/11/30(月) 20:41:19.56
だから平民は人間じゃなくて紋章石の材料兼実験代だっつーの
いいかげん分かれ
いいかげん分かれ
479: 2020/11/30(月) 20:42:00.83
多分違うと思いたいがふんぞり返ってるがレアのことなら他の漫画より風花雪月をやりなおしてきたほうがいいよ
480: 2020/11/30(月) 20:42:58.10
傭兵の仕事で帝国と王国と同盟領をあちこち行き来してたみたいだし大陸の中心にあるガルグマクの近くを通らないようにするのは難しかったんじゃないかなあ
481: 2020/11/30(月) 20:43:05.80
進撃エアプ感すらある
482: 2020/11/30(月) 21:03:43.31
色々な問題を捩じ伏せられるエガディミ以外でのエガちゃん擁護は基本的にエガちゃんアンチだってそれ一番言われているから
エガちゃんの印象悪くする為にでっち上げてる
エガちゃんの印象悪くする為にでっち上げてる
483: 2020/11/30(月) 21:05:02.43
いい印象ってなんかあります…?
484: 2020/11/30(月) 21:05:34.90
エガ信の斜め擁護に震えてる
485: 2020/11/30(月) 21:07:05.13
ルミール村は旅の中の一時滞在じゃなくてよく出入りしてたっぽいんだよね
帝国領だから王国出身のジェラルトの生まれ故郷でも無いだろうガルグマクから徒歩圏内の村になんで入り浸ってだんだろうね
ちゃんとレア様から話聞かないで逃げ出したようなもんだしシトリーの墓もお参りできないしアロイスは置いてけぼりにしたし帰ろうか悩んだりしてたんだろうか
帝国領だから王国出身のジェラルトの生まれ故郷でも無いだろうガルグマクから徒歩圏内の村になんで入り浸ってだんだろうね
ちゃんとレア様から話聞かないで逃げ出したようなもんだしシトリーの墓もお参りできないしアロイスは置いてけぼりにしたし帰ろうか悩んだりしてたんだろうか
486: 2020/11/30(月) 21:09:04.91
エガちゃんの良いところ
顔(目力すごい)
声(可愛い)
地位(大陸で一番でかい帝国の皇女)
顔(目力すごい)
声(可愛い)
地位(大陸で一番でかい帝国の皇女)
487: 2020/11/30(月) 21:10:54.73
レア様への不信感は誕生時がピークでどんどん薄まっていったのかも
488: 2020/11/30(月) 21:11:11.86
地位以外は他の女の子キャラもトントンだからもっと考えてあげて
489: 2020/11/30(月) 21:11:26.70
胸(大きくない)
490: 2020/11/30(月) 21:12:25.80
声優よく知らんが声かわいいよな
491: 2020/11/30(月) 21:13:47.31
特徴的でいい声
492: 2020/11/30(月) 21:15:02.82
アイムールが強すぎる
494: 2020/11/30(月) 21:18:09.71
レアから逃げたいならそれこそフォドラ外に逃げるって手もあったろうに
そこまではしなかったのはやっぱセイロスの紋章受け継いじゃったゆえもあるんだろうかね
そこまではしなかったのはやっぱセイロスの紋章受け継いじゃったゆえもあるんだろうかね
495: 2020/11/30(月) 21:19:25.78
ぶっちゃけその辺りも作者の人そこまで考えてないよ案件では
白雲における教団は怪しいですぞー描写の一環
白雲における教団は怪しいですぞー描写の一環
496: 2020/11/30(月) 21:23:54.62
エガちゃんの声優さんはシェルノサージュでのイオンちゃんとかソシャゲどころだとアズレンのユニコーン、高雄と活躍しとる人だね
今作の声優さんの数も凄いけど地味に大御所さん達も多いよね
今作の声優さんの数も凄いけど地味に大御所さん達も多いよね
497: 2020/11/30(月) 21:26:58.74
セイロスの紋章持ちは思い込みが激しい
よって紋章が悪い(極論)
よって紋章が悪い(極論)
499: 2020/11/30(月) 21:33:56.59
>>497
エガちゃんばりの単細胞やめろや
エガちゃんばりの単細胞やめろや
498: 2020/11/30(月) 21:30:54.13
傭兵は仕事が無きゃ話にならないからね
フォドラは傭兵するのには手頃の環境だったんだよ
フォドラは傭兵するのには手頃の環境だったんだよ
500: 2020/11/30(月) 21:36:26.48
セイロスの紋章の影響がよく言われてるけど付与された炎の紋章もなんかありそう
神の如き万能感を感じて自分が全てを統べるに足る存在なんだと思い込んだり
先生は中にソティスいて感情が希薄だったから振り回されずに済んでたとか
神の如き万能感を感じて自分が全てを統べるに足る存在なんだと思い込んだり
先生は中にソティスいて感情が希薄だったから振り回されずに済んでたとか
501: 2020/11/30(月) 21:37:53.97
煤闇含めてセイロス紋章持ちの奴が色々拗らせた結果の物語だから案外合っているのでは
502: 2020/11/30(月) 21:38:16.53
あの世界の人「フォドラの外に出ていく」っていう発想がそもそも出てこないのかもなあ
たまにクロードの母ちゃんみたいにぶっとんだのもいるけど
たまにクロードの母ちゃんみたいにぶっとんだのもいるけど
503: 2020/11/30(月) 21:39:21.69
なんだっけ
炎かセイロスのタロットの逆位置がエーデルガルトらしいって話を聞いた覚えがある
炎かセイロスのタロットの逆位置がエーデルガルトらしいって話を聞いた覚えがある
504: 2020/11/30(月) 21:40:05.28
やーいやーいお前の考察作者の人そこまで考えてないー
505: 2020/11/30(月) 21:41:21.80
アロイスとの支援会話でジェラルトはあちこちにツケを作ってるってあった気がするから
ルミール村で飲む→ルミール村にツケを払いに来て返済額以上に飲む→ルミール村にツケを払いに来て…
の繰り返しで離れられなくなったのかも
ルミール村で飲む→ルミール村にツケを払いに来て返済額以上に飲む→ルミール村にツケを払いに来て…
の繰り返しで離れられなくなったのかも
508: 2020/11/30(月) 21:47:16.00
>>505
ルミール村でツケる→他の村でツケて、浮いた金でルミール村のツケを払う→ルミール村でツケて、他の村のツケを払う→他の村で(以下略)
ルミール村でツケる→他の村でツケて、浮いた金でルミール村のツケを払う→ルミール村でツケて、他の村のツケを払う→他の村で(以下略)
506: 2020/11/30(月) 21:45:36.68
そういえば外からフォドラに来た人はいっぱいいるけど外の世界見に行きてえって言ってる人は全然いないな
511: 2020/11/30(月) 21:55:58.30
>>506
旅行すきなキャラは割といるけどそれはまた違うのかな
旅行すきなキャラは割といるけどそれはまた違うのかな
524: 2020/11/30(月) 22:37:27.27
>>506
イグナーツがシャミアとの支援会話で外の世界にも行きたい言うとる
イグナーツがシャミアとの支援会話で外の世界にも行きたい言うとる
507: 2020/11/30(月) 21:46:28.48
外敵だらけだからなフォドラ
509: 2020/11/30(月) 21:48:42.65
修道院の料理がうますぎて
イングリットちゃんみたいに虜になったからだな
特にファーガスは飯がマズイんだから
それだけで北上する気など失せる
イングリットちゃんみたいに虜になったからだな
特にファーガスは飯がマズイんだから
それだけで北上する気など失せる
510: 2020/11/30(月) 21:50:39.48
日本の北国はごはん美味いけどロシアとかは確かに食事偏ってるね
512: 2020/11/30(月) 21:57:33.69
修道院はファーガスの伝統パンとか帝都名物とかダグザ料理にザリガニフライまで多種多様な料理食えるから食いしん坊にはたまらんな
513: 2020/11/30(月) 22:03:09.17
フェリクスが命の尊さを知ってリシテアと焼き菓子を作るエンドすきです
514: 2020/11/30(月) 22:04:48.78
隣国が地続きは攻めてくるパルミラスレン海超えたところはこの前戦争仕掛けてきたダグザブリギットで外旅行行きたいとは中々ならないだろうね
でもイグナーツはツィリル支援で一緒にパルミラに行きたいって言ってなかった?
でもイグナーツはツィリル支援で一緒にパルミラに行きたいって言ってなかった?
515: 2020/11/30(月) 22:14:45.98
なんかエガが一番生まれ持った地位に胡座をかいてる気すらしてきた
インスタント即位で反乱の主犯とされてた実質的に実権握ってるらしい貴族すら黙らせるとか皇帝の地位すごいですね
インスタント即位で反乱の主犯とされてた実質的に実権握ってるらしい貴族すら黙らせるとか皇帝の地位すごいですね
516: 2020/11/30(月) 22:15:17.50
リシテア長生きしても虫歯やばそう
517: 2020/11/30(月) 22:15:57.20
初見フェリクス←誰にも影響されないクールで個人主義の一匹狼
実際のフェリクス←ペア相手や自身の所属や境遇により人生の進路まで他者に影響されまくる自由人
実際のフェリクス←ペア相手や自身の所属や境遇により人生の進路まで他者に影響されまくる自由人
521: 2020/11/30(月) 22:25:24.04
まあ誰にも影響されない奴が生徒にいても教えてて面白くないしな…
522: 2020/11/30(月) 22:32:18.15
シルヴァンはどのルートでもゴーティエに絶対帰えるマン
リンハルトは意地でも実家帰らないと思ってたらドロテアすげえ
リンハルトは意地でも実家帰らないと思ってたらドロテアすげえ
525: 2020/11/30(月) 22:39:48.64
>>522
何でドロテアだけ?って思ったら
リンハルトとドロテアの支援会話ってBでドロテアが孤児だったのがばれて陰口叩かれる話だったな
そこをリンハルトが気にしたんだろうか
何でドロテアだけ?って思ったら
リンハルトとドロテアの支援会話ってBでドロテアが孤児だったのがばれて陰口叩かれる話だったな
そこをリンハルトが気にしたんだろうか
523: 2020/11/30(月) 22:36:38.63
実は個人主義なのってフェリよりシルヴァンなんだな
526: 2020/11/30(月) 22:40:45.05
そういえばイグナーツ選ぶと
修道院に絵が堂々と貼り出されて親から画家やれと言われるんだが
その状態で寓話の絵書きが居ないとか言って
ヒルダちゃんを口説くセテス
修道院に絵が堂々と貼り出されて親から画家やれと言われるんだが
その状態で寓話の絵書きが居ないとか言って
ヒルダちゃんを口説くセテス
527: 2020/11/30(月) 22:43:00.64
外部のキャラと支援あるキャラはわりと相手の国に実際行ったり行きたいってなるのは多いんで
外の世界と接点できるとだいぶ発想広がるのかなと思う
外の世界と接点できるとだいぶ発想広がるのかなと思う
528: 2020/11/30(月) 22:43:32.32
宗教画と子供向けのかわいい絵だとまた違うんでは
セテスはあんだけ絵が好きな女に声かけるのにイグナーツスルーなのは笑っちゃうけど
セテスはあんだけ絵が好きな女に声かけるのにイグナーツスルーなのは笑っちゃうけど
529: 2020/11/30(月) 22:44:02.21
ベルナデッタもペトラ外伝でブリギットに行きたいって言ってたな
582: 2020/12/01(火) 11:14:46.35
>>529
これ見たらベルペトラでペアエンドあると思うじゃん?
何故ないのか
これ見たらベルペトラでペアエンドあると思うじゃん?
何故ないのか
530: 2020/11/30(月) 22:45:04.02
自分が書いた物語の挿し絵に超上手い肖像画とか風景画描くレベルの絵とかちょっと遠慮したいだろ
531: 2020/11/30(月) 22:46:09.39
先生とドゥドゥーとかドゥドゥーとメルセデスとかだとダスカー行くっけ
ダスカーって異国なのかフォドラ内の一地方なのか扱いよくわからないけど
ダスカーって異国なのかフォドラ内の一地方なのか扱いよくわからないけど
532: 2020/11/30(月) 22:46:43.98
絵画は得意でも所謂漫画絵のようなものは得意なのかなイグナーツ
絵本に載せる絵ってことならヒルダの方が味のあるものを描きそうだしセテスのお眼鏡に叶うのはわかる気がする
絵本に載せる絵ってことならヒルダの方が味のあるものを描きそうだしセテスのお眼鏡に叶うのはわかる気がする
533: 2020/11/30(月) 22:50:05.20
ちゃんと「旅行してみたい国」の話題で喜ぶんだよなベル
534: 2020/11/30(月) 22:50:06.58
イグナーツ「人物画を描くなら誰をモデルにしたらいいですか?」(投書)
↓
マヌエラ先生
↓
イグナーツ「いいですね先生!先生がそう言ったので助言に従います!」
白々しい決めてたんだろお前!
↓
マヌエラ先生
↓
イグナーツ「いいですね先生!先生がそう言ったので助言に従います!」
白々しい決めてたんだろお前!
535: 2020/11/30(月) 22:50:45.66
芸術系な人が漫画絵描いたら喰種の人の絵が固くなったような感じになるんだよね
536: 2020/11/30(月) 22:53:54.74
ゴーティエに絶対帰るマンが先生と結婚すると紅花以外では家に帰らず先生を支える側に回ってるの何w
まぁあいつ支援Sでなんでもするって言ってたな
まぁあいつ支援Sでなんでもするって言ってたな
537: 2020/11/30(月) 23:03:41.10
あいつ紅花以外の先生エンドでも先生支えながら普通にゴーティエ辺境伯になるから本当に筋金入りだよ
540: 2020/11/30(月) 23:25:34.52
フェリクスは騎士の生き方を嫌ってるようで誰よりも友情に厚く騎士らしい生き方をするからな
王国から離れると領主を継がないことも多いし結構王国に義理堅い
王国から離れると領主を継がないことも多いし結構王国に義理堅い
551: 2020/12/01(火) 01:04:29.28
>>540
ディミトリが理想通りなら世界の全てが素晴らしいしそうじゃないならクソってだけしかないと思うわあいつ
ディミトリが理想通りなら世界の全てが素晴らしいしそうじゃないならクソってだけしかないと思うわあいつ
541: 2020/11/30(月) 23:26:28.81
文句言いながらも俺たちの国王陛下と言ってるフェリクスが幸せそうでほっこりする
542: 2020/11/30(月) 23:36:11.04
貴族の座にこだわらず剣の実力のみで生きるキャラだからエガの実力主義と合うと思う
550: 2020/12/01(火) 00:57:26.33
>>542
エガちゃんの実力主義って単なる紋章持ちへの逆差別でしかないから、大紋章持ちのフェリクスが認められるとは思えないけど
エガちゃんの実力主義って単なる紋章持ちへの逆差別でしかないから、大紋章持ちのフェリクスが認められるとは思えないけど
543: 2020/11/30(月) 23:38:10.39
ディミトリから回避の指輪を奪おうと思ったのに、リシテアやラファエルにこてんぱんにされて奪えなかった…
それにしても、ディミトリがボコボコにされていたのにフェリクスが一歩も動かなかったのはさすがに冷たすぎないか?
それにしても、ディミトリがボコボコにされていたのにフェリクスが一歩も動かなかったのはさすがに冷たすぎないか?
544: 2020/12/01(火) 00:14:46.08
シルヴァンは先生の夫として最良って意見はネットで見た
546: 2020/12/01(火) 00:21:14.63
(とんちんかんな意見)ってネットで見た
って言えばノーリスクでキャラ叩いてもらえるの強くね?
って言えばノーリスクでキャラ叩いてもらえるの強くね?
547: 2020/12/01(火) 00:29:45.09
アネットさんの実家は王都フェルディアだよね?
ドミニク親子ENDではギルパパも家に帰ったらしいけどソロだと家族との仲まで言及されてないからなぁ
ドミニク親子ENDではギルパパも家に帰ったらしいけどソロだと家族との仲まで言及されてないからなぁ
548: 2020/12/01(火) 00:33:57.04
ギュスタヴおじさんが家族と一緒にまた暮らさないの解釈違いなので支援Sしません
549: 2020/12/01(火) 00:40:32.99
アネットとギルベルトの支援Aにしてから行く外伝の会話なごやかで好き
552: 2020/12/01(火) 01:20:18.34
さすがに3周目ともなるとニルヴァーナも飽きてくるから何か別の兵種にしようと思うんだけど先生のオススメ兵種って何かある?
ちなみに金鹿ルートの予定
ちなみに金鹿ルートの予定
554: 2020/12/01(火) 02:12:14.15
>>552
散策無しならニルヴァーナが一番強いし使いやすい
他のだと講習で他がブリガンドやドラマス、グラップラー履修するついでにウォーマス
スナイパー縛らないならスナイパー
散策するならドラマス
散策無しならニルヴァーナが一番強いし使いやすい
他のだと講習で他がブリガンドやドラマス、グラップラー履修するついでにウォーマス
スナイパー縛らないならスナイパー
散策するならドラマス
556: 2020/12/01(火) 02:53:28.89
>>552
ベレス先生から引き継いだ飛燕の一撃持ちのウォーマス拳ベレト先生はなかなか強かった
ベレス先生から引き継いだ飛燕の一撃持ちのウォーマス拳ベレト先生はなかなか強かった
553: 2020/12/01(火) 01:31:40.62
レアがフォドラ放置して去っていたらフォドラは滅んでいたと思うわ
555: 2020/12/01(火) 02:20:47.79
>>553
まぁ先生産まれなかったら闇うごの天下だったろうしな
まぁ先生産まれなかったら闇うごの天下だったろうしな
557: 2020/12/01(火) 03:48:43.30
神祖復活計画なかったら5年どころかいつまでも戦争の収拾つかなくて闇うご大勝利で終了だもんな
そういう意味ではエガちゃんはフォドラ滅亡の大戦犯になるところをどのルートでもレア様に助けてもらっていると言えるのかもしれん
そういう意味ではエガちゃんはフォドラ滅亡の大戦犯になるところをどのルートでもレア様に助けてもらっていると言えるのかもしれん
559: 2020/12/01(火) 04:17:32.49
>>557
いや銀雪で関わってない結果は見れるから帝国が勝ってその帝国を闇うごが乗っとる形になると思う
いや銀雪で関わってない結果は見れるから帝国が勝ってその帝国を闇うごが乗っとる形になると思う
558: 2020/12/01(火) 04:05:37.68
エガちゃんは矛盾だらけのキャラだし紅花のシナリオは正直嫌いだがちょっと上の方でエガ信とか言い出してる奴はアンチスレに帰ろうな
561: 2020/12/01(火) 07:38:55.40
ファルコン先生にして投げキッスするの楽しい
562: 2020/12/01(火) 07:51:46.64
先生も踊り子したい
565: 2020/12/01(火) 07:59:26.15
>>562
コスチュームチェンジは出来るよ
>>563
母親がシスターで女神本人が入ってるのになんで魔法あんなしょぼい
コスチュームチェンジは出来るよ
>>563
母親がシスターで女神本人が入ってるのになんで魔法あんなしょぼい
563: 2020/12/01(火) 07:57:30.01
魔法先生にしたけど覚える魔法がショボすぎてあんまり楽しくなかったな
564: 2020/12/01(火) 07:59:02.23
このスレでアンチされたらアンチスレの存在価値が無くなるわな
566: 2020/12/01(火) 08:03:01.21
レア様も鉄拳が得意だし
567: 2020/12/01(火) 08:03:31.09
せめて白魔法の方は使いやすいラインナップにしてくれりゃな
568: 2020/12/01(火) 08:08:28.92
黒魔法:ファイアー、サンダー、ボルガノン
白魔法:リザイア、ライブ、リカバー、オーラ
なんか、バルタザールと大差ないな
白魔法:リザイア、ライブ、リカバー、オーラ
なんか、バルタザールと大差ないな
569: 2020/12/01(火) 08:12:51.11
先生は物理タイプだしな
魔法タイプで行くなら、サンダーソードやオーラナックルを装備したほうがいいかと
魔法タイプで行くなら、サンダーソードやオーラナックルを装備したほうがいいかと
570: 2020/12/01(火) 08:14:43.78
武器を失くした時にステゴロに潔く切り替えてポイント狙ってくレア様すこ
ガルグマク地下闘技場編みたいです
ガルグマク地下闘技場編みたいです
571: 2020/12/01(火) 08:26:40.98
せめてリブローとかトロンとか覚えればなぁ
親戚のフレンちゃん
ウインド・ファイアー・シェイバー・エクスカリバー・ライブ・リザイア・レスト・レスキュー・リザーブ
親戚のセテスさん
ウインド・シェイバー・ボルガノン・エクスカリバー・ライブ・リザイア・リカバー
祖母みたいなレア様の魔法も微妙だった記憶
親戚のフレンちゃん
ウインド・ファイアー・シェイバー・エクスカリバー・ライブ・リザイア・レスト・レスキュー・リザーブ
親戚のセテスさん
ウインド・シェイバー・ボルガノン・エクスカリバー・ライブ・リザイア・リカバー
祖母みたいなレア様の魔法も微妙だった記憶
572: 2020/12/01(火) 08:36:18.43
セテスの魔法ラインナップってほぼアネットなんだな
573: 2020/12/01(火) 08:43:33.33
眷属って基本魔法使わないでぶん殴る奴らだし
マクイルとかなんか外伝では原初の魔法とか言ってた気がするけど戦争の時やってること武器量産だ
マクイルとかなんか外伝では原初の魔法とか言ってた気がするけど戦争の時やってること武器量産だ
585: 2020/12/01(火) 11:45:02.42
>>573
つまりアネットは眷属だった・・・?
つまりアネットは眷属だった・・・?
574: 2020/12/01(火) 09:00:07.80
セテスとフレンの黒魔法がリンハルトとモロ被りなんだな
遠い親戚なのが微レ存
遠い親戚なのが微レ存
612: 2020/12/01(火) 17:30:15.68
>>574
つまりフレンちゃんはバツイチだった…?
つまりフレンちゃんはバツイチだった…?
575: 2020/12/01(火) 09:20:28.38
セテス→フレンは普通に遺伝でフレン→リンハルトは先祖に血を分けたから影響受けたとか
576: 2020/12/01(火) 09:24:37.65
ファンタジーだとあの髪色は黒髪扱いされるかもしれないけど
緑がかってるし祖や眷属にかなり近い血統なんだろうね
緑がかってるし祖や眷属にかなり近い血統なんだろうね
577: 2020/12/01(火) 09:27:16.57
髪が緑だから風魔法系ってだけな可能性
578: 2020/12/01(火) 09:45:02.60
ユーリスやクロードもウィンドシェイバーエクスカリバー覚えるけど、あの2人の黒魔法のラインナップが一緒なんだよな
ユーリスは黒魔法得意なのに黒魔法得意でもないクロードと一緒って…
ユーリスは黒魔法得意なのに黒魔法得意でもないクロードと一緒って…
579: 2020/12/01(火) 09:58:27.20
ナバテア人の影響なのか紋章もちなしに関わらず緑系統の髪とか瞳な人は割と多い
神祖ソティスの白緑に近い色のフォドラ人はさすがにいないみたいだけど
神祖ソティスの白緑に近い色のフォドラ人はさすがにいないみたいだけど
581: 2020/12/01(火) 10:34:18.56
アンをディミトリの王妃にしてギルベルトおじさん単独エンドにすると王子=孫になるのか
感慨深いな
感慨深いな
583: 2020/12/01(火) 11:15:12.83
アンの歌で癒されてそうなディミ
アリだと思います
アリだと思います
584: 2020/12/01(火) 11:35:05.35
レア様セテスフレンの緑髪組が耳隠してる→こいつらマムクートか?→髪が緑っぽくて耳だしてないリンハルトもマムクートなんじゃね?って発売前考察されてたな
ついでにリンハルトは名前からして強そうって言われてた
ついでにリンハルトは名前からして強そうって言われてた
586: 2020/12/01(火) 12:11:47.33
リンハルトとマリアンヌの馬の世話の会話好きなんだけど、2人の食事風景はただのセクハラ現場で笑う
587: 2020/12/01(火) 12:28:02.66
インタビュー見ると髪や瞳の色は結構こだわって設定したみたいだよね
588: 2020/12/01(火) 12:29:00.18
アプラクサスじゃなくてエンジェルならまだせめて魔物狩り要員として使えたのではないかなアネットちゃん
589: 2020/12/01(火) 12:52:57.26
ニルヴァベレトスと髪色が非常に近しいイグナーツは一体何者なんだ
590: 2020/12/01(火) 12:53:51.34
眼鏡という英雄の遺産もあるし
まさかな
まさかな
595: 2020/12/01(火) 14:15:46.25
>>590
ハンネマンもモノクル付けてるけどイグナーツは持ってないから単純に観察眼君自身のスキルだと思う
ハンネマンもモノクル付けてるけどイグナーツは持ってないから単純に観察眼君自身のスキルだと思う
591: 2020/12/01(火) 13:07:32.45
リンくんのおたく全開なところは割と好きだぞ
フレンエンドはちょっと怖いけど
フレンエンドはちょっと怖いけど
592: 2020/12/01(火) 13:38:56.49
そういや、地毛で白っていないな
エーデルガルトやリシテアは二つの紋章を宿した代償だし、ハンネマンは老けてるだけだし
エーデルガルトやリシテアは二つの紋章を宿した代償だし、ハンネマンは老けてるだけだし
593: 2020/12/01(火) 13:52:50.97
>>592
ドゥドゥー「……」
白ではないけどアッシュの銀は地毛なんかね
銀ってかまんま灰色?
ドゥドゥー「……」
白ではないけどアッシュの銀は地毛なんかね
銀ってかまんま灰色?
594: 2020/12/01(火) 13:54:02.52
>>593
そういやドゥドゥーは白だったわ
アッシュは銀かな
そういやドゥドゥーは白だったわ
アッシュは銀かな
596: 2020/12/01(火) 14:27:50.65
ドゥードゥー、性別変わったら濃い人気出そうよね
601: 2020/12/01(火) 14:44:50.58
>>596
褐色娘は往々にして不人気だからそこまで変わらんと思う
今よりかは多少上がるかも分からんが
褐色娘は往々にして不人気だからそこまで変わらんと思う
今よりかは多少上がるかも分からんが
597: 2020/12/01(火) 14:28:11.80
ドゥードゥー
ドゥドゥーだった
ドゥドゥーだった
598: 2020/12/01(火) 14:33:33.65
シャミアさんが男だったらすごい人気出てそう
600: 2020/12/01(火) 14:40:59.30
シャミアさんの銃持ってても違和感無いデザインすき
602: 2020/12/01(火) 14:47:57.75
ハピは黒ギャル感あってすきすきすここなんだが
603: 2020/12/01(火) 14:59:32.32
なんかめっちゃ面映ゆいね~
好き
好き
604: 2020/12/01(火) 15:48:55.51
お茶会で拾ったお茶っ葉だすんかい!って思ってたけどクエストクリアで買えたわ
もう2月だけど知らんかった
もう2月だけど知らんかった
605: 2020/12/01(火) 16:11:19.67
茶葉は全部アミーボで拾ってるせいで広場の草飲ませてニセ食材に気付くかどうかのドッキリかなんかやってる気分なんだわ
606: 2020/12/01(火) 16:18:16.08
amiibo広場で雑草を拾った時は、そのまま抜いただけだろって思う
607: 2020/12/01(火) 16:33:28.31
amiibo広場は後半だと最高級の茶葉とか食材が出て来るから散策のちょっとした楽しみになってる
608: 2020/12/01(火) 16:55:50.13
ベレトス「雑草じゃなくても他の草類でいいんじゃ」
ヒューベルト「ダメです」
ベレトス「5年前に収穫したどう考えても枯れてる野菜がここに」
ヒルダ「ダメです~」
ヒューベルト「ダメです」
ベレトス「5年前に収穫したどう考えても枯れてる野菜がここに」
ヒルダ「ダメです~」
609: 2020/12/01(火) 17:03:46.94
広場でピチピチ跳ねるメガミノツカイ?
610: 2020/12/01(火) 17:15:02.79
ペトラかわいいよペトラ
611: 2020/12/01(火) 17:26:41.35
艶々ベレス30歳
613: 2020/12/01(火) 17:53:18.67
エガちゃんとクロードは性別逆の方が人気出たかも
お前ら好きじゃん壮絶な過去に反逆者の皇子とか
飄々としてしたたかビッチっぽいけどやる時はやる女
お前ら好きじゃん壮絶な過去に反逆者の皇子とか
飄々としてしたたかビッチっぽいけどやる時はやる女
617: 2020/12/01(火) 18:13:55.29
>>613
>>616
それヒルダちゃんでは?
>>616
それヒルダちゃんでは?
614: 2020/12/01(火) 17:59:55.86
逆さまクロちゃんになるな
615: 2020/12/01(火) 18:02:20.58
オタクに優しい黒ギャルかな?
618: 2020/12/01(火) 18:23:33.07
またヒルダちゃんが増えたの?
619: 2020/12/01(火) 18:23:47.25
ディミトリ「エル?」
620: 2020/12/01(火) 18:30:36.43
ヒルダちゃん姉妹でヒルシュクラッセの級長副級長ってマジ?
最早ヒルダクラッセやん
最早ヒルダクラッセやん
621: 2020/12/01(火) 18:35:39.63
おまえら赤でヒルダちゃん倒したとき興奮しなかった?
青で見捨てた時も胸が高鳴る思いを抱くよな
青で見捨てた時も胸が高鳴る思いを抱くよな
622: 2020/12/01(火) 18:40:32.35
赤なんてやらんわ
625: 2020/12/01(火) 19:05:21.25
赤のホルストの動きは意味わかんなかったなぁ
めっちゃ悔しい思いを押し隠して恭順かと思ったらかなりギャグだし
めっちゃ悔しい思いを押し隠して恭順かと思ったらかなりギャグだし
626: 2020/12/01(火) 19:07:57.55
紅花というトンチキ時空の言動は気にするだけ無駄
627: 2020/12/01(火) 19:10:13.59
だってあの外伝自体が使い回し…
628: 2020/12/01(火) 19:12:10.59
マップだけじゃなくて内容も使い回すとかエガちゃんの外伝が無いのに気付くのどんだけ遅かったんだろうな
630: 2020/12/01(火) 19:15:18.86
エガちゃん外伝はヒルダのをそのまま流用したからあんなことになったんだろう
せめて台詞くらいまともな理由に変えろと思うが
せめて台詞くらいまともな理由に変えろと思うが
631: 2020/12/01(火) 19:22:41.11
ヒューベルトの外伝のほうが中身あってエガちゃんスカスカなのは開発本当にルート追加するほどエガちゃん好きなのかわからなくなりますよ~
ディミトリとクロードの外伝と比べるとあまりにもかわいそう
ディミトリとクロードの外伝と比べるとあまりにもかわいそう
632: 2020/12/01(火) 19:25:52.92
あんまツッコまれないけどクロードの外伝も中々アレ
戦争中にフォドラ外行って良いんかいっていう
戦争中にフォドラ外行って良いんかいっていう
633: 2020/12/01(火) 19:29:00.66
しかもヒューベルトの外伝やると強い槍貰えたよな
何かは忘れたけど
何かは忘れたけど
634: 2020/12/01(火) 19:36:20.27
エガちゃん仲間にして萌えシーン作って満足してたら外伝作り忘れたとか
635: 2020/12/01(火) 19:40:14.49
何で俺はイグナーツなんて育ててしまったんだ
経験値と時間無駄にしたわ
踊り子にして補佐させるしか無い
ハンターボレー来るまで我慢出来ないわ
経験値と時間無駄にしたわ
踊り子にして補佐させるしか無い
ハンターボレー来るまで我慢出来ないわ
636: 2020/12/01(火) 19:43:23.85
命中+20さん無しルナだと強過ぎるからな
ハンターボレーまで習得させたらもう手が付けられないからその判断は正しい
逸楽試験とドラナイをマスターすると補助としてもかなり優秀だし
ハンターボレーまで習得させたらもう手が付けられないからその判断は正しい
逸楽試験とドラナイをマスターすると補助としてもかなり優秀だし
642: 2020/12/01(火) 19:53:35.19
>>636
ルナだと強いって聞いて有りルナで使ったら他のが強過ぎてイマイチ、クロードのかなり劣化版
無しルナ限定なのね強いの
ルナだと強いって聞いて有りルナで使ったら他のが強過ぎてイマイチ、クロードのかなり劣化版
無しルナ限定なのね強いの
637: 2020/12/01(火) 19:49:07.99
生理的に受け付けない
638: 2020/12/01(火) 19:49:12.08
そのうち風花雪月if出たりしてな
639: 2020/12/01(火) 19:49:20.02
ヒューベルト外伝でもらえるインドラの矢はなんと翠風最終マップの宝箱でも貰える
誰が使うんだこんなとこにあって
誰が使うんだこんなとこにあって
641: 2020/12/01(火) 19:51:17.89
>>639
まだ続きがある予定だったか間違って設置したかの二択かな
まだ続きがある予定だったか間違って設置したかの二択かな
655: 2020/12/01(火) 21:19:49.31
>>639
アンヴァルやフェルディアは他のルートだと最後じゃない場合もあるからわからんでないけど
あそこ一切使いまわしないから余計なんであるんだ感がすごい
アンヴァルやフェルディアは他のルートだと最後じゃない場合もあるからわからんでないけど
あそこ一切使いまわしないから余計なんであるんだ感がすごい
640: 2020/12/01(火) 19:50:29.98
外伝は本編や他の外伝のマップの使い回しが多すぎる
新規マップが少なすぎる
新規マップが少なすぎる
643: 2020/12/01(火) 19:54:00.81
>>640
というより完全新規マップの外伝って皆無じゃないか
遭遇戦で行けるとこ含めればの話だけど
というより完全新規マップの外伝って皆無じゃないか
遭遇戦で行けるとこ含めればの話だけど
645: 2020/12/01(火) 19:59:51.52
>>643
フェリクスシルヴァンアネットの外伝とかまんま王国マップなんだよね
DLCがなかった頃は湖水の伝説のマップは新鮮味があったから良かったけど
フェリクスシルヴァンアネットの外伝とかまんま王国マップなんだよね
DLCがなかった頃は湖水の伝説のマップは新鮮味があったから良かったけど
653: 2020/12/01(火) 21:12:23.65
>>640
DLC含めてフリーマップや外伝で使われてないのはフレン救出の地下道くらいかね
DLC含めてフリーマップや外伝で使われてないのはフレン救出の地下道くらいかね
644: 2020/12/01(火) 19:54:21.42
ヒューベルト外伝で闇うごの連中は高い技術力を持っているという解説とともにインドラの矢を手に入れた時は、こいつら本拠地だとすごい武器使ってくるんだろうなと楽しみにしてたんだ。
外部で活動する面々は正体隠すためにも普通の武器使ってるとしても、本拠地ならば解禁されるだろうと思ってて。
いざシャンバラに乗り込むと連中が銀シリーズ使ってた時のがっかり感よ
外部で活動する面々は正体隠すためにも普通の武器使ってるとしても、本拠地ならば解禁されるだろうと思ってて。
いざシャンバラに乗り込むと連中が銀シリーズ使ってた時のがっかり感よ
646: 2020/12/01(火) 20:03:17.77
>>644
ソロンとかタレスって特に性能良くもない専用杖持ってた気がする
他の闇うごは全然専用武器も魔法も持ってないな
ミュソンくんぐらいか
ソロンとかタレスって特に性能良くもない専用杖持ってた気がする
他の闇うごは全然専用武器も魔法も持ってないな
ミュソンくんぐらいか
647: 2020/12/01(火) 20:14:09.47
グリットのお見合い騒動で溶岩の中逃げ回るのもちょっとシュールだったな
648: 2020/12/01(火) 20:18:00.18
拾えるキャラは絶対入手するスタンスでいままでプレイしてきたから
スカウトでとりあえず拾えるキャラは拾ったら先生レベル40になった
騎馬飛行格闘スキルがなかなかめんどいしいろんな職業やるから力も魔力もどっち付かずになった…
スカウトでとりあえず拾えるキャラは拾ったら先生レベル40になった
騎馬飛行格闘スキルがなかなかめんどいしいろんな職業やるから力も魔力もどっち付かずになった…
649: 2020/12/01(火) 20:20:40.20
光の杭1本撃つのに、インドラの矢1000本分の材料が必要です
650: 2020/12/01(火) 20:43:39.20
レア様の逸楽てどの位なんだろ?
ベレス先生は200%だけどcuboonのイラストだと確実にベレス先生よりデカイ。
ベレス先生は200%だけどcuboonのイラストだと確実にベレス先生よりデカイ。
654: 2020/12/01(火) 21:12:58.93
>>650
250はいってそう
250はいってそう
651: 2020/12/01(火) 20:45:46.44
初回はインドラの矢何に使うのかわからなかったが、錬成して槍鍛えたヒューベルトに使わせれば強いね
魔法節約にもなるし
魔法節約にもなるし
652: 2020/12/01(火) 21:03:50.15
氷槍使えるのに魔法槍貰ってもなあと思ったけどそんなに違う?
656: 2020/12/01(火) 21:20:26.30
>>652
強いって言っても射程3だから汎用魔法の代わりに使えて便利って感じかも
強いって言っても射程3だから汎用魔法の代わりに使えて便利って感じかも
657: 2020/12/01(火) 21:35:09.81
今Amazonがバグってて風花雪月と大神のDL版セットで3000円しないって祭りになってるけど新規増えるんだろうか
658: 2020/12/01(火) 21:39:07.12
ドローミが便利すぎて行軍の指輪の存在が薄くなってきた…
前まではビショップの歩行を補うために持たせてだけど、最近はダークナイトの方が便利だから持たせてない
前まではビショップの歩行を補うために持たせてだけど、最近はダークナイトの方が便利だから持たせてない
659: 2020/12/01(火) 21:41:13.45
本編で使われてない外伝マップだとどこなんだろう?ヒルダツィリル外伝、クロード外伝、リンハルトレオニー外伝とか?ちゃんと調べてないからパッと思いつくのこんぐらいだけど本編で出てきたとこあったらすまん
本編では基本的に同盟はリーガン領くらいしか戦場になってないからかな?あとめちゃくちゃ旅行してるなレオニーとかクロードとか
本編では基本的に同盟はリーガン領くらいしか戦場になってないからかな?あとめちゃくちゃ旅行してるなレオニーとかクロードとか
660: 2020/12/01(火) 22:03:46.78
地下道マップにあるゴーティエとゴネリルの合体紋章みたいなのが描かれたワープ床結局なんだったんだろ
661: 2020/12/01(火) 22:06:28.31
祭りで買ったわ
お前らよろしくな
お前らよろしくな
662: 2020/12/01(火) 22:10:18.19
レア様は母性あふれるママって感じでフレンちゃんはただただ天使だった
しかし来年は聖戦のリメイク(他でも可)をやりたいわ
しかし来年は聖戦のリメイク(他でも可)をやりたいわ
663: 2020/12/01(火) 22:31:39.58
聖戦リメイクいいな
風花雪月のテキスト書いたスタッフが担当してくれれば最高なんだけど
聖戦じゃなくてもいいからぜひ次回作にも関わっててほしい
風花雪月のテキスト書いたスタッフが担当してくれれば最高なんだけど
聖戦じゃなくてもいいからぜひ次回作にも関わっててほしい
664: 2020/12/01(火) 22:38:18.18
聖戦に限らず加賀ブレムの大河的なシナリオをやりたいね。
ちょっとヴェスタリアやってくる。
ちょっとヴェスタリアやってくる。
665: 2020/12/01(火) 22:43:11.14
スレチだけどぶっちゃけ聖戦も今やるとガバいよ
666: 2020/12/01(火) 22:53:36.49
昔は平面にドットだったから流せたガバシナリオもリメイクして3dモデルで忠実に再現されるとシュール過ぎて笑うしかないとかたまにある
667: 2020/12/01(火) 22:55:02.99
子作りのないFEなんてFEじゃない!!っていうファンたまに見かけるが果たしてこの人達の何割が聖戦プレイ済みなんだろうと思うときがある
それこそスレチでごめんね
それこそスレチでごめんね
668: 2020/12/01(火) 23:03:12.71
現代っ子は聖戦の親世代の末路に耐えられるかちょっと気になる
669: 2020/12/01(火) 23:05:24.40
そうやって下の世代にマウントとるのやめーや
670: 2020/12/01(火) 23:09:40.84
現代っ子の方がドライなイメージなのでむしろ末路については当時のほうがショック大きそう
あと謹慎創刊を公然とぶっこんでくる方に食いつきそうな
あと謹慎創刊を公然とぶっこんでくる方に食いつきそうな
671: 2020/12/01(火) 23:10:53.37
Amazonがバグってるて価格設定ミスってるってことなのか安すぎておかしいレベルって意味なのか
672: 2020/12/01(火) 23:12:28.43
ダウンロード版に安く買い替えたかった人は今日までがチャンス
673: 2020/12/01(火) 23:15:45.60
現代っ子は、アルヴィスの味方して世界征服して
暗黒教団はエンディング後に滅ぼしたことにするよ
暗黒教団はエンディング後に滅ぼしたことにするよ
674: 2020/12/01(火) 23:16:50.11
これをキッカケに風花雪月を多くの人に遊んで欲しいのはそうなんだけど
安く見られないかなという懸念もあるわよ
安く見られないかなという懸念もあるわよ
699: 2020/12/02(水) 00:42:28.81
>>674
オンライン対戦あるゲームなら色々酷くなったかもね
オンライン対戦あるゲームなら色々酷くなったかもね
675: 2020/12/01(火) 23:17:53.77
安く買うと積んじゃうんだよな
定価で買うと遊ばなきゃって思うんだけどフリープレイとかだとどうしても
定価で買うと遊ばなきゃって思うんだけどフリープレイとかだとどうしても
676: 2020/12/01(火) 23:18:38.21
てからもうメルカリで3000円で売られてるわ・・・
677: 2020/12/01(火) 23:24:49.11
シグルド→座学では下から数えた方が早い
キュアン→遅刻常習犯
エルト→入学から卒業まで首席独走
個人的なイメージ
キュアン→遅刻常習犯
エルト→入学から卒業まで首席独走
個人的なイメージ
678: 2020/12/01(火) 23:29:05.84
正直後継者を舐めすぎてるのでは?
ちゃんと教育されてるだろう
ちゃんと教育されてるだろう
679: 2020/12/01(火) 23:34:33.32
シルヴァン「おっ、そうだな」
フェリクス「おっ、そうだな」
闇ゴリラ「おっ、そうだな」
フェリクス「おっ、そうだな」
闇ゴリラ「おっ、そうだな」
680: 2020/12/01(火) 23:49:54.53
手紙クエストの女の子からミミズを貰うの複雑だな…
681: 2020/12/01(火) 23:51:37.51
>>680
女の子がミミズを袋詰めしてる様子を想像すると随分酷い絵だった
女の子がミミズを袋詰めしてる様子を想像すると随分酷い絵だった
695: 2020/12/02(水) 00:32:46.65
>>680
ミミズよりも、クエスト完了を報告した際のセリフがおかしすぎる
何だよ「よくぞ任務を達成されましたね」ってww
ミミズよりも、クエスト完了を報告した際のセリフがおかしすぎる
何だよ「よくぞ任務を達成されましたね」ってww
682: 2020/12/01(火) 23:54:21.36
なんなら嫌がらせまである
683: 2020/12/01(火) 23:57:55.73
格安DL版出遅れて買えんかった…
693: 2020/12/02(水) 00:22:49.91
>>683
メルカリなら今安く買える!コード流してる
メルカリなら今安く買える!コード流してる
684: 2020/12/01(火) 23:58:28.95
ローレンツ毎回どう育成するか悩むんだけど何の兵種が最適解なんだろうか
685: 2020/12/02(水) 00:02:52.19
最適解がないほどに器用貧乏
それがローレンツ
それがローレンツ
690: 2020/12/02(水) 00:12:28.56
>>685
>>686
杖だけ貰ってサヨナラってのもあんまりにも可哀想だからなんとか活かしてあげたいけどどう頑張っても中途半端な結果になるんだよなローレンツ
>>686
杖だけ貰ってサヨナラってのもあんまりにも可哀想だからなんとか活かしてあげたいけどどう頑張っても中途半端な結果になるんだよなローレンツ
686: 2020/12/02(水) 00:03:35.07
ローレンツはいっそ魔法捨ててパラディンにするか闇魔法職マスターしてからダークナイトにするのがやっぱ鉄板
ただそれだと大概他キャラの劣化になりやすいが
ただそれだと大概他キャラの劣化になりやすいが
687: 2020/12/02(水) 00:04:23.05
使い手を選ぶ魔法弓持たせてハンターボレーがなんだかんだで安定したよ
688: 2020/12/02(水) 00:08:19.51
獅子王繋がりでディミトリとエルトシャンのクロスオーバー会談的なのが見てみたい
と思ったけど騎士道に対する考え方が根本的に違いすぎるか
と思ったけど騎士道に対する考え方が根本的に違いすぎるか
692: 2020/12/02(水) 00:17:28.09
>>688
エルトは相手が昏君でも忠誠を誓ってた
神器を聖痕移動しちゃったノディオン家に譲る代わりに絶対忠誠を誓わせたせいらしいが
アグストリアの人たちはシャガールよりエルトに王になって欲しいと思ってるが
https://youtu.be/gh662IhzKT4
賛否両論なFEHだけどクリア後ディミトリとリュシオン王子の会話よかった
リュシオン王子も家族と民を理不尽に奪われた
エルトは相手が昏君でも忠誠を誓ってた
神器を聖痕移動しちゃったノディオン家に譲る代わりに絶対忠誠を誓わせたせいらしいが
アグストリアの人たちはシャガールよりエルトに王になって欲しいと思ってるが
https://youtu.be/gh662IhzKT4
賛否両論なFEHだけどクリア後ディミトリとリュシオン王子の会話よかった
リュシオン王子も家族と民を理不尽に奪われた
689: 2020/12/02(水) 00:09:36.24
風花雪月にマスターナイトがあればローレンツ向きだったかも
691: 2020/12/02(水) 00:16:40.10
ローレンツはバランス型だからヘタレやすいけど爆発すればすごく強くなる
成長が先生に似てるからそっちを参考にすればいいのかもしれない
成長が先生に似てるからそっちを参考にすればいいのかもしれない
701: 2020/12/02(水) 00:50:28.45
>>691
ローレンツは魅力のない先生みたいなもんだからな
Mシールドのおかげで稼ぎやすいのは先生にない利点
ローレンツは魅力のない先生みたいなもんだからな
Mシールドのおかげで稼ぎやすいのは先生にない利点
696: 2020/12/02(水) 00:38:11.62
まだ紅花と蒼月しかクリアしてないけどあんまり紅花の評判って良くないのね
エーデルガルトの行為の是非はともかく神代の終焉と人の世の到来って意味では結構好きな終わり方だった
闇蠢との決着がエピローグでカットされたのは残念だけど
エーデルガルトの行為の是非はともかく神代の終焉と人の世の到来って意味では結構好きな終わり方だった
闇蠢との決着がエピローグでカットされたのは残念だけど
697: 2020/12/02(水) 00:39:23.19
人の世の到来っていうけどただそれだけだから…
698: 2020/12/02(水) 00:42:02.17
人の世の到来(紋章持ちと遺産は残ったままエガちゃんとか他の人間より眷属に近い)
700: 2020/12/02(水) 00:47:38.98
ベレス先生生餌とかも持ち歩いてるし
釣った魚とか、魔獣倒してゲットした肉とかも持ち歩いてるし…
釣った魚とか、魔獣倒してゲットした肉とかも持ち歩いてるし…
702: 2020/12/02(水) 00:50:54.99
基本善側の神や眷属に人間の業を全部押し付けて追い出してるからな
どうしても後味が悪い
どうしても後味が悪い
704: 2020/12/02(水) 01:00:04.35
確かに王国ルートと裏表の関係とはいえ王国ルートやった後だとあからさまに悪役っぽい立ち位置の帝国側に付くルートって異質だったなという気持ちにはなる
そしてこれからやる予定の同盟ルートは帝国と王国踏まえても何やるのかさっぱり見当もつかなくて結構楽しみ
そしてこれからやる予定の同盟ルートは帝国と王国踏まえても何やるのかさっぱり見当もつかなくて結構楽しみ
706: 2020/12/02(水) 01:02:29.58
>>704
銀雪と全く同じだぞ()
銀雪と全く同じだぞ()
707: 2020/12/02(水) 01:07:17.30
ああ言っちゃったか…
全く同じではないんだけどね
でもまあコピペ何て言われるくらいには共通してるから
全く同じではないんだけどね
でもまあコピペ何て言われるくらいには共通してるから
708: 2020/12/02(水) 01:08:54.80
この世界は神に支配されている!!!私が解放しなければならない!!!
っていう半ば妄想入った使命感にエガちゃんが捕われてるから印象引きずられるけど言うほど女神の眷属の手のひらの上でも無いんだよねフォドラ
ガルグマク内の士官学校の運営すら貴族の意向完全に無視できてないし各地の教会も中央の司祭送って監視とかしてないから西方教会みたいな不祥事も起きる
普通に皇帝直系のエガちゃんの方がまともに帝国内さえまとめれば動かせる金や兵も多い
人の世なんてレア様が皇帝に人の支配任せた1000年前にとっくに来てるし神代はその前のネメシスがソティスの墓荒らした段階で終わってると思うよ
っていう半ば妄想入った使命感にエガちゃんが捕われてるから印象引きずられるけど言うほど女神の眷属の手のひらの上でも無いんだよねフォドラ
ガルグマク内の士官学校の運営すら貴族の意向完全に無視できてないし各地の教会も中央の司祭送って監視とかしてないから西方教会みたいな不祥事も起きる
普通に皇帝直系のエガちゃんの方がまともに帝国内さえまとめれば動かせる金や兵も多い
人の世なんてレア様が皇帝に人の支配任せた1000年前にとっくに来てるし神代はその前のネメシスがソティスの墓荒らした段階で終わってると思うよ
709: 2020/12/02(水) 01:13:48.31
>>708
ディミトリを妄執の王って罵倒してたけどエガちゃんの方がよっぽど妄執の女帝だよね
青からやってると国を動かしてるのは人間ってイメージが強くてエガちゃんの「神に支配されてる!」って何言ってんだこの電波女って思いました
ディミトリを妄執の王って罵倒してたけどエガちゃんの方がよっぽど妄執の女帝だよね
青からやってると国を動かしてるのは人間ってイメージが強くてエガちゃんの「神に支配されてる!」って何言ってんだこの電波女って思いました
710: 2020/12/02(水) 01:18:53.90
でも紅花なら戦争の早期終結が望めるし同盟への被害はデアドラ程度ですむ
王国はむしろレア火刑のせいで多くの被害が出てる
せいぜいアリアンロッド壊滅くらいですむ
ネメシスの復活もないし
被害の総計でいえば紅花はかなり少なくすむのでは?
それに女神どうこう言ってもセイロス教自体をなくしたりはしてない
王国はむしろレア火刑のせいで多くの被害が出てる
せいぜいアリアンロッド壊滅くらいですむ
ネメシスの復活もないし
被害の総計でいえば紅花はかなり少なくすむのでは?
それに女神どうこう言ってもセイロス教自体をなくしたりはしてない
711: 2020/12/02(水) 01:23:27.23
闇うご討伐加えたら全然早期解決してないぞ
そもそも帝国側が始めた戦争だし5年かかってるわけだから
レアを倒す=戦争終結と定義しても他のルートと誤差レベルだぞ
そもそも帝国側が始めた戦争だし5年かかってるわけだから
レアを倒す=戦争終結と定義しても他のルートと誤差レベルだぞ
712: 2020/12/02(水) 01:26:53.04
紅花だけエピローグで戦争終わりましたって言われないからな
統一はしたけど各地で反乱とかやってそうだな
統一はしたけど各地で反乱とかやってそうだな
713: 2020/12/02(水) 01:33:10.49
それいつもの荒らし目的のオッペケだから相手するだけ無駄
昨日はフェリクスは剣の腕だけで生きるキャラだからエガちゃんの思想に合うとかいってた奴
わざと無茶苦茶なこと言ってるレス乞食
昨日はフェリクスは剣の腕だけで生きるキャラだからエガちゃんの思想に合うとかいってた奴
わざと無茶苦茶なこと言ってるレス乞食
714: 2020/12/02(水) 01:38:20.00
というかクロードが紋章の問題やら貴族の問題やらを結局人間の問題さって言ってなかったっけ?
716: 2020/12/02(水) 02:16:40.60
荒らしに釣られてるやつ毎度毎度多すぎだよな
新規がそんなに湧いてくるとも思えんのだけど何でやろな
新規がそんなに湧いてくるとも思えんのだけど何でやろな
717: 2020/12/02(水) 02:21:13.86
教団sageモメサのオッペケ、エガアンチのササクッテロレ
こいつらは定期的に出没するからNG推奨
こいつらは定期的に出没するからNG推奨
718: 2020/12/02(水) 02:27:12.00
買ったのはいいもののどういうゲームか分からないから公式PV見てる
723: 2020/12/02(水) 03:26:33.94
>>718
期待や興味を抱かずにプレイすれば
暇は潰せる
期待や興味を抱かずにプレイすれば
暇は潰せる
724: 2020/12/02(水) 08:04:25.69
>>718
初回プレイはハードカジュアルがオススメ、余計な前情報は入れない方がいい
育成方針はある意味やり込み要素だから、最適解とか気にせずにデザインとか説明文のかっこよさで選んでよし
初回プレイはハードカジュアルがオススメ、余計な前情報は入れない方がいい
育成方針はある意味やり込み要素だから、最適解とか気にせずにデザインとか説明文のかっこよさで選んでよし
719: 2020/12/02(水) 02:35:57.49
荒らしっていうかアフィでしょ
720: 2020/12/02(水) 02:47:36.62
Twitterとか見てると風花1900円で買えたって人たくさんおるな
switchのソフトでこんな損した気分にさせてくるの珍しいけどどんな思惑があって投げ売りしてるんだ
switchのソフトでこんな損した気分にさせてくるの珍しいけどどんな思惑があって投げ売りしてるんだ
721: 2020/12/02(水) 02:50:47.85
と思ったら販売側のバグだったのか
722: 2020/12/02(水) 02:59:09.31
パケ版持ってるけどソフトの入れ替えの手間を省きたかったからバグセールで買ったわ
オマケで大神がついてきた
オマケで大神がついてきた
725: 2020/12/02(水) 08:06:38.78
興味あるゲームやった方がいいと思いますけど?
726: 2020/12/02(水) 08:13:04.42
いやどんなゲームかも知らん人にハードから勧めるなよ
ノーマルが実質イージーなのは確かだが
ノーマルが実質イージーなのは確かだが
728: 2020/12/02(水) 08:18:21.45
祭りに乗り遅れた!
オンライン9800円でもう一本欲しいもの無いから待ってたから買いたかったなぁ
オンライン9800円でもう一本欲しいもの無いから待ってたから買いたかったなぁ
729: 2020/12/02(水) 08:39:13.49
ノーマルカジュアルから初めて、ハードカジュアルにしてみて、ルナカジュアルやって、今はルナクラシック始めてる
ルナって命中が大事だから支援のありがたみがあるし、自学級同士の支援があると命中も計略も安定するよな
あと序盤のカスパルの個人スキルがすげぇありがたい
ルナって命中が大事だから支援のありがたみがあるし、自学級同士の支援があると命中も計略も安定するよな
あと序盤のカスパルの個人スキルがすげぇありがたい
730: 2020/12/02(水) 08:41:23.43
シナリオと演出の統合性にもうふた踏ん張りして欲しかった傑作
731: 2020/12/02(水) 08:42:56.60
ルナだと騎士団の魅力補正が特にでかいね
ジェラルト傭兵団で回避上げても計略には隙だらけで無双できない
ジェラルト傭兵団で回避上げても計略には隙だらけで無双できない
732: 2020/12/02(水) 08:53:27.89
今まで結構やってきたけど騎士団抜きに考えると黒鷲は命中安定しやすいな
エーデルガルトの命中はあまり高いわけじゃないけど、支援では補いやすいし、ドロテアとのメティオでの支援が役に立つ
残念なことはヒューベルトが慧眼が取れないぐらい
エーデルガルトの命中はあまり高いわけじゃないけど、支援では補いやすいし、ドロテアとのメティオでの支援が役に立つ
残念なことはヒューベルトが慧眼が取れないぐらい
733: 2020/12/02(水) 09:05:13.17
ルナだと無駄行動だと思ったお茶会がむっちゃ重要になるのが中々面白い
計略を十分使わないといけないから魅力の確保は最重要項目になるし
計略を十分使わないといけないから魅力の確保は最重要項目になるし
734: 2020/12/02(水) 10:47:28.47
ヒルダちゃんの話題出してから寝たら一瞬でエガちゃんの話題にすり替えられて草
お前らほんとどんな話題もエガに持ってくな
お前らほんとどんな話題もエガに持ってくな
735: 2020/12/02(水) 10:51:01.14
年末の休みにゼルダむそーやるー
736: 2020/12/02(水) 11:35:47.27
GBA以来のFEなんだけど難易度ハードの方がおすすめなの?
737: 2020/12/02(水) 11:41:10.80
巻き戻しあるから高めでいい
DLCは難しめ
DLCは難しめ
739: 2020/12/02(水) 12:25:30.03
ノーマルのプレイ動画とか微塵も面白くなくて逆に草生えた
740: 2020/12/02(水) 12:34:06.00
真の難易度表記はベリーイージー・イージー・ノーマル
フェニックスが無いだけifより難しいな
フェニックスが無いだけifより難しいな
741: 2020/12/02(水) 12:35:59.42
ルナがノーマル程度の難易度だよな
742: 2020/12/02(水) 12:39:19.45
FEこれしかやったことないけど無しルナでも他の作品のノーマル程度なの?
他の作品のルナはどうなっちゃうの?
他の作品のルナはどうなっちゃうの?
750: 2020/12/02(水) 13:12:20.90
>>742
ここの住人はくだらない難易度のマウント取りが好きだから真に受けない方がいい
実際FE以外じゃ個人で好きな難易度をやるってスタンスが多いからこんな話題は殆ど出ない
ここの住人はくだらない難易度のマウント取りが好きだから真に受けない方がいい
実際FE以外じゃ個人で好きな難易度をやるってスタンスが多いからこんな話題は殆ど出ない
743: 2020/12/02(水) 12:40:22.06
散策出撃縛るとラスボス以外は簡単だけどラスボスがクソ硬くて面倒になる
槍達欲しいのが三人も居るのに配置的に飛兵じゃないと効率良く殴り込ませないエガちゃんお前だよ
槍達欲しいのが三人も居るのに配置的に飛兵じゃないと効率良く殴り込ませないエガちゃんお前だよ
745: 2020/12/02(水) 12:53:31.09
ルナのエガボール対策ってどうやってる?
751: 2020/12/02(水) 13:13:59.80
>>745
俺は全員幸運23以上にしたけど回避盾で敵をほぼ全部範囲外まで釣り出せたから、エガボール対策するのは最後に突入する数人に絞ってもいいと思う
俺は全員幸運23以上にしたけど回避盾で敵をほぼ全部範囲外まで釣り出せたから、エガボール対策するのは最後に突入する数人に絞ってもいいと思う
746: 2020/12/02(水) 12:53:38.16
ルナでもレベルアップ時の厳選もキャラごとの最適解も武器レベル稼ぎも必要無いもんな
糖尿病、眼鏡、ゴリラ、ボルトアクス将軍に至っては、オーバースペックだしな
糖尿病、眼鏡、ゴリラ、ボルトアクス将軍に至っては、オーバースペックだしな
748: 2020/12/02(水) 12:55:42.85
最低保証とかドーピングのしやすさもあって自分のお気に入りを最後まで使っていきやすいのは良い
749: 2020/12/02(水) 13:00:26.00
今回は弱いキャラもいないから好きなのを使えばいいからね
でも結局スカウトが面倒だから自学級優先で育てるけど
でも結局スカウトが面倒だから自学級優先で育てるけど
752: 2020/12/02(水) 13:16:46.17
丁寧に攻略して運ゲー強いられるのなんて過去作でもトラナナと超序盤の覚醒ルナ+とマルスがへたれたらラスボス倒せなくなる新暗黒・紋章位では?
他はどの作品の最高難易度も運ゲーにはならんはず
他はどの作品の最高難易度も運ゲーにはならんはず
753: 2020/12/02(水) 13:21:01.29
AmazonサイバーマンデーNintendo Switch DL版ゲーム2本セット(ファイアーエムブレム 風花雪月+大神 絶景版) 2742円
風花雪月+大神 絶景版のセットで2742円かよ
昨日の夜、買い逃したムカつくわ
風花雪月+大神 絶景版のセットで2742円かよ
昨日の夜、買い逃したムカつくわ
754: 2020/12/02(水) 13:33:32.91
リンハルトがドロテアの支援で魅力は生きるのに邪魔だとか言っていたのに、レベル20でもう魅力12あるんだけど…成長率20%とは
755: 2020/12/02(水) 13:33:55.81
セットというか最早在庫処分やんけ
DL版だけど
DL版だけど
756: 2020/12/02(水) 13:45:00.35
風花…というかFEで相対的正義を描くのは難しかったのかとエガちゃん関連の話題のあれこれをみて思った
風花は勧善懲悪じゃないとちょくちょく言われるもんで
まあ風花だって結局帝国の侵略に他国が防衛してるだけだから正義と正義のぶつかり合いがどうこうもないんだけど
ここで散々言われてるようにエガちゃんの掲げる正義や理想もガバガバだし
風花は勧善懲悪じゃないとちょくちょく言われるもんで
まあ風花だって結局帝国の侵略に他国が防衛してるだけだから正義と正義のぶつかり合いがどうこうもないんだけど
ここで散々言われてるようにエガちゃんの掲げる正義や理想もガバガバだし
761: 2020/12/02(水) 14:01:39.79
>>756
皇帝が精神乗っ取られたとか国民の命が人質に取られたとかあったしなあ、戦争起こす&やめられない理由付けはよく頑張ったと思う
皇帝が精神乗っ取られたとか国民の命が人質に取られたとかあったしなあ、戦争起こす&やめられない理由付けはよく頑張ったと思う
765: 2020/12/02(水) 14:10:35.38
>>756
エガちゃんのことをかわいいヒロインとして見てるスタッフと戦争を引き起こす悪役として見てるスタッフ両方が意見交換せずそれぞれのエガちゃん像が噛み合わず混ざっちゃった結果なんかちぐはぐになっちゃったのかなとは思う
エガちゃんのことをかわいいヒロインとして見てるスタッフと戦争を引き起こす悪役として見てるスタッフ両方が意見交換せずそれぞれのエガちゃん像が噛み合わず混ざっちゃった結果なんかちぐはぐになっちゃったのかなとは思う
768: 2020/12/02(水) 14:32:35.00
>>765
平たく言えば失敗作だな
一周目は謎と雰囲気でごまかせるけど、やるほどに粗が目立ってもうだめ
平たく言えば失敗作だな
一周目は謎と雰囲気でごまかせるけど、やるほどに粗が目立ってもうだめ
757: 2020/12/02(水) 13:45:56.71
5年後まで来たらクロードがイケメンすぎる
ヒルダちゃんとマヌエラ先生の5年後に超期待しちゃう
ヒルダちゃんとマヌエラ先生の5年後に超期待しちゃう
758: 2020/12/02(水) 13:52:27.25
5年後も何一つ変わらないマヌエラ先生…
いや、化粧が濃くなってるのかもしれない
いや、化粧が濃くなってるのかもしれない
759: 2020/12/02(水) 13:56:42.20
誰もフレンの成長しなさに突っ込まないのちょっと不気味
763: 2020/12/02(水) 14:06:37.02
>>759
実際現実でも全然成長しない人っているからそんな不思議でもない
ただずっと生存してる上に老けない騎士団長と大司教を変に思わないのは何でやろな
実際現実でも全然成長しない人っているからそんな不思議でもない
ただずっと生存してる上に老けない騎士団長と大司教を変に思わないのは何でやろな
760: 2020/12/02(水) 13:57:51.79
5年後の変化に一番びっくりしたのはローレンツ
変わんねぇなぁ(悟空)と思ったのはリシテア
変わんねぇなぁ(悟空)と思ったのはリシテア
767: 2020/12/02(水) 14:23:31.40
>>760
ローレンツびっくりしたw
一瞬シャミアさんと間違えてごめんなさい
大人組が変わらないの残念
酒でくたびれて色香の漂うマヌエラ先生とかちょっとやつれて男前の上がったアロイス先生とか期待してたのに
ローレンツびっくりしたw
一瞬シャミアさんと間違えてごめんなさい
大人組が変わらないの残念
酒でくたびれて色香の漂うマヌエラ先生とかちょっとやつれて男前の上がったアロイス先生とか期待してたのに
762: 2020/12/02(水) 14:06:05.46
キルアの兄貴の真似すれば最小限の犠牲で統一だ!ゲームにならないか
764: 2020/12/02(水) 14:08:01.50
バルタザールやメルセデスすらも変わってるのにイエリッツァは仮面外れただけで、シャミカトも変わってないからそういうのと同じと見られた説
766: 2020/12/02(水) 14:21:59.41
相変わらず妄想だけはたくましいな
769: 2020/12/02(水) 14:42:49.82
正義VS正義にするなら具体的に教団・王国・同盟が帝国に害を及ぼしてるとかじゃないと
実態としては帝国が勝手に腐ってるだけだし
実態としては帝国が勝手に腐ってるだけだし
770: 2020/12/02(水) 14:50:19.31
失敗作とは言わんけどルート通して真実知るといかにくだらない理由で戦争や犠牲は起こるのかってまさに風花雪月のタイトル通りだなと思った
771: 2020/12/02(水) 15:00:40.70
別に悪役の動機なんてそんなもんでしょ
アルヴィスみたいなもんや
アルヴィスみたいなもんや
772: 2020/12/02(水) 15:01:57.06
ならアルヴィスみたいにきちんと報い受けたり過ちを自覚しないと
773: 2020/12/02(水) 15:02:29.03
(そもそも1周目の時点で崖から落ちて5年間眠る辺りでえっ…ってなったぞ…)
774: 2020/12/02(水) 15:14:55.56
(ナイフでさっくりやられたとーちゃんに悲しむよりもは、これだけ?ってなったな…)
780: 2020/12/02(水) 15:56:00.86
>>774
(ベレトの泣き顔下手な女子よりかわいくね?とか思ってる間に父ちゃん息絶えてました)
(ベレトの泣き顔下手な女子よりかわいくね?とか思ってる間に父ちゃん息絶えてました)
775: 2020/12/02(水) 15:16:00.85
公式もいい加減エガ=ネメシスだと認める気になったか?
定番の憑依オチだろ。初見の一週目のインパクトの為に公言しなかったと言った所か
定番の憑依オチだろ。初見の一週目のインパクトの為に公言しなかったと言った所か
776: 2020/12/02(水) 15:16:26.20
(あの後段ボールかぶって待たせたなって言いながらラスボスに時に駆けつけてくれたのはかっこよかった)
778: 2020/12/02(水) 15:43:10.47
Amazonでセールやってるけど、スレにご新規さん増えた?
779: 2020/12/02(水) 15:45:17.42
謎がある方が世界観に深まりが出るみたいなことインタビューで言ってたけどソティスについてあまりにも何もわからない
闇うご側の資料か当時産まれてないだろうレア様の証言しかない
本人がなんか言ってくれ
闇うご側の資料か当時産まれてないだろうレア様の証言しかない
本人がなんか言ってくれ
781: 2020/12/02(水) 16:38:04.91
ディミトリは復讐誓ってる明確なキャラだけどエガちゃんも私怨で戦争ふっかけたとこあるからルミール村の生き残りの女の子が真実知ったらフレーチェみたいにエガちゃんぶっ刺しそう
782: 2020/12/02(水) 17:00:40.90
そもそもルミール村で実験かました闇うごとがっつり協力関係にある時点で、真相を知られたら恨まれるかと。
783: 2020/12/02(水) 17:14:56.77
コスタスに育てられた子はエガちゃんやクロードにも復讐しようとしたんだろうか
785: 2020/12/02(水) 17:20:53.34
>>783
そもそもその二人はその子らと関わりなかったんでしょ
そもそもその二人はその子らと関わりなかったんでしょ
784: 2020/12/02(水) 17:15:45.72
突然周りの人が発狂して襲い掛かってくるのを想定してない村人達が悪いからセーフ
786: 2020/12/02(水) 17:24:29.77
そりゃもう復讐なんかされないように事実ねじ曲げて教団のせいにするぐらい余裕だろう
790: 2020/12/02(水) 18:01:54.61
>>786
少なくともエガちゃんの代はバレないだろうけど後の皇帝の代で闇蠢の存在や非道な所業、それと当時の皇帝は繋がってた事知られたらやばいよな
また国が割れる
少なくともエガちゃんの代はバレないだろうけど後の皇帝の代で闇蠢の存在や非道な所業、それと当時の皇帝は繋がってた事知られたらやばいよな
また国が割れる
787: 2020/12/02(水) 17:35:53.59
ディミトリは民のところまで降りてきて共に生きる王なので賞賛も受けるけどこのように恨みも直接受ける
なんだかとってもよく刺される
なんだかとってもよく刺される
788: 2020/12/02(水) 17:52:56.37
グサー
ジェラルト「うっ」バタッ
ディミトリ「なにかしたか?」
ジェラルト「うっ」バタッ
ディミトリ「なにかしたか?」
789: 2020/12/02(水) 17:54:01.27
ようやく買ったけど学園部分すごいめんどくさくて挫折しそう
796: 2020/12/02(水) 18:36:58.76
>>789
スキップしていいんだよ?
スキップしていいんだよ?
820: 2020/12/02(水) 21:05:32.52
>>796
できるんだ?
できるんだ?
822: 2020/12/02(水) 22:00:38.11
>>820
難易度にもよる。ノーマルなら大丈夫。ただし、大切なイベントもすっ飛ばすので注意
落とし物は別に届けなくてもいいので、話だけは聞いておくといいとは思う
少しやれば位置関係は覚えるので、最初の一ヶ月だけでも頑張れ!
難易度にもよる。ノーマルなら大丈夫。ただし、大切なイベントもすっ飛ばすので注意
落とし物は別に届けなくてもいいので、話だけは聞いておくといいとは思う
少しやれば位置関係は覚えるので、最初の一ヶ月だけでも頑張れ!
791: 2020/12/02(水) 18:17:11.72
先生に天刻使ってもらえなかったロドリグ…
793: 2020/12/02(水) 18:30:17.19
>>791
師「ここでオリチャー発動!
ロドリグを失うのはフェリクスの事を考えると心苦しいですがここで天刻を使うとディミトリが立ち直るまで時間がかかるのでタイム短縮のためあえて天刻をつかわずにいきます」
師「ここでオリチャー発動!
ロドリグを失うのはフェリクスの事を考えると心苦しいですがここで天刻を使うとディミトリが立ち直るまで時間がかかるのでタイム短縮のためあえて天刻をつかわずにいきます」
795: 2020/12/02(水) 18:34:03.80
>>793
ネタ抜きでこうだと思う
ネタ抜きでこうだと思う
794: 2020/12/02(水) 18:32:42.81
メガトンコインを持ってるわけでもないのに
崖下に落ちていくbiim先生やめろや
崖下に落ちていくbiim先生やめろや
798: 2020/12/02(水) 18:38:58.10
>>794
ここで天刻を使って崖下落ち回避は可能ですがその場合闇うごが闇に潜んで討伐が大変になってしまうのでわざと落ちて5年スキップします!
ここで天刻を使って崖下落ち回避は可能ですがその場合闇うごが闇に潜んで討伐が大変になってしまうのでわざと落ちて5年スキップします!
797: 2020/12/02(水) 18:37:31.59
新規ですが、DLCは最初から買って遊んだ方が良いですか?
799: 2020/12/02(水) 18:39:52.78
DLCは一周クリアしてからがオススメ
本編より難易度が高いのと、シナリオが本編やってないと意味不明だから
本編より難易度が高いのと、シナリオが本編やってないと意味不明だから
802: 2020/12/02(水) 18:44:18.01
>>799、>>800
レスありがとうございます。
コスチューム追加されるようなので最初からでも良いのかな?と思いました。検討してみます。
レスありがとうございます。
コスチューム追加されるようなので最初からでも良いのかな?と思いました。検討してみます。
800: 2020/12/02(水) 18:41:59.84
DLC買うの自体は別に後回しにする理由もないから最初から買っちゃっていいと思う
DLCサイドストーリーの煤闇が時系列的に本編の7月だかぐらいだったからそっちやるのは本編少し進めてからの方がいいかな
本編の特定ルート最後までやらないとわからない謎のネタバレとかあるから気になるなら後に回した方がいいけど
DLCサイドストーリーの煤闇が時系列的に本編の7月だかぐらいだったからそっちやるのは本編少し進めてからの方がいいかな
本編の特定ルート最後までやらないとわからない謎のネタバレとかあるから気になるなら後に回した方がいいけど
801: 2020/12/02(水) 18:42:36.80
ガルグ=マク修道院に過去作のキャラ呼んで自分の教え子にしたい
803: 2020/12/02(水) 18:52:36.75
ロドリグの件は天刻使い切っちゃってたんだよたぶん
804: 2020/12/02(水) 19:00:35.10
グロンダーズは激戦だったかんなー
ていうかシナリオで使ったら使ったで「戦闘で使い切ったのに何故」って言う奴が出る
ていうかシナリオで使ったら使ったで「戦闘で使い切ったのに何故」って言う奴が出る
805: 2020/12/02(水) 19:15:58.03
だからゲームとしての巻き戻し機能をお話上での主人公の能力として実装するのはあまり良くなかったかもね
806: 2020/12/02(水) 19:22:22.95
巻き戻しはシステムとして普通に搭載したでよかったよね
807: 2020/12/02(水) 19:28:49.13
そもそもシナリオで活用したの最初のコスタス戦だけだしな
別に普通に払い除けたってことにして無くてもいい
別に普通に払い除けたってことにして無くてもいい
808: 2020/12/02(水) 19:38:33.85
アグネアの矢はライナロックの下位互換ですねワカリマス。
809: 2020/12/02(水) 19:43:23.14
FE詳しくないんだけど仲間になったときに最初に覚えてる職業系を伸ばしてやればいいのかと思ったけどそうじゃないの?
ローレンツが例外なだけ?
ローレンツが例外なだけ?
810: 2020/12/02(水) 20:03:00.26
>>809
ノーマル程度なら自由にやってもクリアは出来るから好きにやれば良いよ
キャラの技能の得意不得意や加入時の技能は余程きつい縛りでもしなければ大して影響はしない
ノーマル程度なら自由にやってもクリアは出来るから好きにやれば良いよ
キャラの技能の得意不得意や加入時の技能は余程きつい縛りでもしなければ大して影響はしない
811: 2020/12/02(水) 20:05:07.23
男女による兵種差はあるけれど、どの技能も伸ばせられるから問題ない
指揮苦手組の指揮を伸ばすのが未だに苦行だが
指揮苦手組の指揮を伸ばすのが未だに苦行だが
812: 2020/12/02(水) 20:07:58.97
>>811
講習で指揮技能レベルが高いキャラの奴に参加させると技能レベルの差でそれなりに稼げるよ
散策でご飯食べたい?食いしん坊だな君は
講習で指揮技能レベルが高いキャラの奴に参加させると技能レベルの差でそれなりに稼げるよ
散策でご飯食べたい?食いしん坊だな君は
813: 2020/12/02(水) 20:18:34.65
指揮は兵種ボーナス乗せられないのがキツい
あと合唱練習で先生に指揮経験値入るのがちょっと笑えるね、そっちじゃないだろとw
あと合唱練習で先生に指揮経験値入るのがちょっと笑えるね、そっちじゃないだろとw
814: 2020/12/02(水) 20:25:13.83
>>813
え、ウソ…あれ指揮経験値入ってたの初めて知った…
え、ウソ…あれ指揮経験値入ってたの初めて知った…
815: 2020/12/02(水) 20:39:52.97
>>813
指揮してたんじゃね?
指揮してたんじゃね?
816: 2020/12/02(水) 20:40:02.96
新規さん増えたな
嬉しいがちょっと複雑だ
嬉しいがちょっと複雑だ
819: 2020/12/02(水) 21:02:18.39
>>816
2700円の新規さんは複雑ですから
2700円の新規さんは複雑ですから
817: 2020/12/02(水) 20:40:45.48
祭で新しい師が増えたみたいね
もしどの学級を選ぶか迷っているならこのチャートがオススメよ
きっと貴方の力になるはずだわ
https://i.imgur.com/esK0kW6.png
https://i.imgur.com/T62vrgh.png
もしどの学級を選ぶか迷っているならこのチャートがオススメよ
きっと貴方の力になるはずだわ
https://i.imgur.com/esK0kW6.png
https://i.imgur.com/T62vrgh.png
818: 2020/12/02(水) 20:48:08.28
もう逃げられませんよ。
ご新規さん、あなたは今自分が今どういう状況なのか分かっているのですか?
串焼きに例えるなら、風花雪月は串、あなたはお肉です。
たっぷり汁の染み込んだ・・・ね。
ご新規さん、あなたは今自分が今どういう状況なのか分かっているのですか?
串焼きに例えるなら、風花雪月は串、あなたはお肉です。
たっぷり汁の染み込んだ・・・ね。
821: 2020/12/02(水) 21:08:48.00
学園パートは建物モデリングして力尽きた感がある
生徒の部屋に上がり込める所だけは楽しい
生徒の部屋に上がり込める所だけは楽しい
823: 2020/12/02(水) 22:18:52.52
4ルートやったけどどれもストーリーはいまいちだったな
825: 2020/12/02(水) 22:31:31.78
あと天刻なんてものも無いと思えばロドリグ云々も気にならんし
826: 2020/12/02(水) 22:39:04.95
一番肝心なところが一番曖昧じゃねーか
827: 2020/12/02(水) 22:39:47.92
風花はテキスト周りの出来が覚醒ifより良くなったけど
全体的にシナリオを見ると破綻がそこそこ見えてくるって印象
全体的にシナリオを見ると破綻がそこそこ見えてくるって印象
828: 2020/12/02(水) 22:40:36.68
支援会話は本当に凄いと思う
829: 2020/12/02(水) 22:41:07.72
支援会話は無駄に大量の差分用意されてるしなぁ
830: 2020/12/02(水) 22:42:24.84
細かい差分はすごいけど
肝心の本編に気合い入れればよかったのにね
肝心の本編に気合い入れればよかったのにね
832: 2020/12/02(水) 22:45:32.41
>>830
これはそう
テキスト担当が有能でシナリオ担当が無能だったってことにしとこう
これはそう
テキスト担当が有能でシナリオ担当が無能だったってことにしとこう
831: 2020/12/02(水) 22:42:29.24
初期プロットを見たいな
エガちゃんが完全悪役な分意外とシンプルな話だったりして
エガちゃんが完全悪役な分意外とシンプルな話だったりして
833: 2020/12/02(水) 22:45:54.80
本編はキンクリだよね
834: 2020/12/02(水) 23:08:56.46
http://imgur.com/UuvjGAF.png
http://imgur.com/LNM1T8a.png
http://imgur.com/gHPfXxz.png
http://imgur.com/2MEIhJW.png
http://imgur.com/tidetK1.png
http://imgur.com/LNM1T8a.png
http://imgur.com/gHPfXxz.png
http://imgur.com/2MEIhJW.png
http://imgur.com/tidetK1.png
835: 2020/12/02(水) 23:10:21.95
たぶんシナリオ担当が天才ライター気分で
あれこれ指示を変更して
テキスト担当がまともに仕事できなかったんじゃないかね
あれこれ指示を変更して
テキスト担当がまともに仕事できなかったんじゃないかね
836: 2020/12/02(水) 23:24:10.98
エガちゃん仲間にしたいって言ったスタッフの希望に沿ったらぐだぐだになっただけな気がする
837: 2020/12/02(水) 23:37:49.66
スタッフがんほるとロクなことにならない
838: 2020/12/03(木) 00:15:07.32
エガちゃんが敵のままだったら令和のアリーシャって言われてたんだろうか
エガちゃんのダブスタ発言と報いを受けない展開はわざとなのか否か
炎帝=エガちゃんってばれたのはずなのにエーギル君が普通に従ってるのが変
任天堂の横田さんは大団円入れたかったらしいね
エガちゃんのダブスタ発言と報いを受けない展開はわざとなのか否か
炎帝=エガちゃんってばれたのはずなのにエーギル君が普通に従ってるのが変
任天堂の横田さんは大団円入れたかったらしいね
839: 2020/12/03(木) 00:18:39.68
夜明けみたいに同級生たちが集まってくるのはマジで胸熱だったからなぁ
なぁ…エガヒュー聞こえてますか?
なぁ…エガヒュー聞こえてますか?
840: 2020/12/03(木) 00:30:26.93
特定ルートしかクリアしてないプレイヤーは同人スレとか知恵袋とかでめちゃくちゃ叩かれてるけど果たして全ルートクリアする値打ちあるんかな
初回クリアも計100時間で4ヶ月ほどかかったから躊躇う
Twitterのbioに全ルートクリア済みって書いてる人の中には未クリアルートあっても敢えてそう書いてる人もいそう
初回クリアも計100時間で4ヶ月ほどかかったから躊躇う
Twitterのbioに全ルートクリア済みって書いてる人の中には未クリアルートあっても敢えてそう書いてる人もいそう
841: 2020/12/03(木) 00:46:34.79
正直大変だから苦痛に感じてまでやる必要ないと思うよ
少なくとも前半は全く同じ内容をメンツ変えて見るだけだし、後半も一見分岐してるけどマップはかなり共通多いから実はやる事は大して変わらない
ストーリーだけ追うつもりで引き継ぎとスキップ使っても結構面倒なのでモチベ低いのに無理にやっても辛いだけだと思う
少なくとも前半は全く同じ内容をメンツ変えて見るだけだし、後半も一見分岐してるけどマップはかなり共通多いから実はやる事は大して変わらない
ストーリーだけ追うつもりで引き継ぎとスキップ使っても結構面倒なのでモチベ低いのに無理にやっても辛いだけだと思う
842: 2020/12/03(木) 00:47:14.80
価値云々は知らん
やってないルートの話に割り込んでこなきゃどうでもいいよ
やってないルートの話に割り込んでこなきゃどうでもいいよ
843: 2020/12/03(木) 00:47:19.31
赤はここの話見ればなんとなく察して貰えると思うからやらんでもええよ
銀はほぼ黄色だけどレア様Sがあるから必須
黄色は逸楽騎士さん(とそのドロップアイテム)がシナリオやラスボス相手に活躍する
青は肝心な事は分からんけど取り敢えず世界が平和になる
銀はほぼ黄色だけどレア様Sがあるから必須
黄色は逸楽騎士さん(とそのドロップアイテム)がシナリオやラスボス相手に活躍する
青は肝心な事は分からんけど取り敢えず世界が平和になる
844: 2020/12/03(木) 00:48:13.11
BGMと支援目当てで全ルート回ったよ
青赤で共通だったのは残念だったけどラスボス曲全部良かった
散策無しノーマルならそんなに時間はかからんし
青赤で共通だったのは残念だったけどラスボス曲全部良かった
散策無しノーマルならそんなに時間はかからんし
845: 2020/12/03(木) 00:59:22.89
青は肝心なことがわからん言うても一般フォドラ人にとって別に知らんでもいいことだしな
単に各々ルートでは重視される事柄が変わるから知れることも変わってくるってだけで
全部同じようなことがわかったらそれこそルート分けた意味ないし
単に各々ルートでは重視される事柄が変わるから知れることも変わってくるってだけで
全部同じようなことがわかったらそれこそルート分けた意味ないし
846: 2020/12/03(木) 01:03:23.14
赤やらんとエガちゃんのアホアホムーヴが見れないから、エガちゃん池沼って理解しきれないじゃん
847: 2020/12/03(木) 01:05:40.07
エガエーデルガルトがアホならレア達は老害だろ
848: 2020/12/03(木) 01:09:49.72
このゲームって学級によるキャラのスタンスやテキストの違いでルートをやる意味があるからな
正直SRPG部分は悪く言えば大雑把で前半は使いまわしで後半はラスト以外は同じようなマップ進行だからマップを楽しめない
ルナティックもぶっちゃけ中速でも追撃されるような雑な作りだしすり抜けとか面倒なスキルで正直何度もやりたいと思う出来ではない
まあ煤闇ハードは一部のギミックを除けばかなりバランスが良くてやりごたえがあったけど
正直SRPG部分は悪く言えば大雑把で前半は使いまわしで後半はラスト以外は同じようなマップ進行だからマップを楽しめない
ルナティックもぶっちゃけ中速でも追撃されるような雑な作りだしすり抜けとか面倒なスキルで正直何度もやりたいと思う出来ではない
まあ煤闇ハードは一部のギミックを除けばかなりバランスが良くてやりごたえがあったけど
849: 2020/12/03(木) 01:12:03.86
無しルナより煤闇ハードのほうが職を縛られギミックに追われる分きつかった
いうて本来のFEはこっちだよなと思いつつ遊んだ
いうて本来のFEはこっちだよなと思いつつ遊んだ
851: 2020/12/03(木) 01:31:00.74
赤と青は世界の真実が明らかにならないので最初の方にプレイした方が肩透かし感がないと思う
個人的に要素の取りこぼしがなくて級長の人格が安定してて仲間も明るくて面白いと思うのは金鹿
でも一番好きなのは不人気っぽいけど先生が主人公してる銀雪だから4周目の締めとしておすすめしたい
個人的に要素の取りこぼしがなくて級長の人格が安定してて仲間も明るくて面白いと思うのは金鹿
でも一番好きなのは不人気っぽいけど先生が主人公してる銀雪だから4周目の締めとしておすすめしたい
852: 2020/12/03(木) 01:34:18.89
追討戦明けの一服は堪らんね
853: 2020/12/03(木) 01:35:36.94
金→赤→青→銀が一番フラットに物事を見やすくるなるから俺はこれをおすすめする
銀を最終に回すなら被りが多い金は連続しないほうがモチベ的にいい
銀を最終に回すなら被りが多い金は連続しないほうがモチベ的にいい
855: 2020/12/03(木) 01:40:25.42
金鹿は解答編だから最後の方が良くない?
それ最初にやると他ルートはやる価値ないって言い出す人いそう
それ最初にやると他ルートはやる価値ないって言い出す人いそう
856: 2020/12/03(木) 01:51:38.66
初見で何も知らず好きなルートやるのが一番だろ
そういうやり取り自体がネタバレで面白さ下げてるわ
そういうやり取り自体がネタバレで面白さ下げてるわ
868: 2020/12/03(木) 02:49:05.22
>>856
好き
好き
857: 2020/12/03(木) 01:54:14.52
一応
赤→黄→青→銀
銀→青→黄→赤のどちらかでやるのがベストではある
赤→黄→青→銀
銀→青→黄→赤のどちらかでやるのがベストではある
859: 2020/12/03(木) 01:56:04.63
何も知らずにやりたい奴はこんなとこ見るのが間違いだから自業自得
860: 2020/12/03(木) 01:56:36.66
ベストなプレイ順を考えたところで俺らはプレイ済みだから手遅れだし考えてもしゃーないだろって話
861: 2020/12/03(木) 01:58:03.43
あと銀雪を教会ルートって呼ぶのは偏見や誤解を産みがちになるからガチでやめろ
866: 2020/12/03(木) 02:19:34.65
>>861
確かに教会ルートって言われるけどセテスが進行役になるだけでそれ以外の教会勢は他のルートと大して出番変わらないよな
そもそも主役メンバーは黒鷲組の生徒で教会という組織がストーリーに大して絡んでくるわけでもないという
確かに教会ルートって言われるけどセテスが進行役になるだけでそれ以外の教会勢は他のルートと大して出番変わらないよな
そもそも主役メンバーは黒鷲組の生徒で教会という組織がストーリーに大して絡んでくるわけでもないという
862: 2020/12/03(木) 02:01:57.86
べにはなの最大の問題はエガが報いを受けなかったこと
王道の勧善懲悪が支持されるのはそれなりの理由がある
王道の勧善懲悪が支持されるのはそれなりの理由がある
863: 2020/12/03(木) 02:06:36.11
FEって人々の信念とかあるけどそれ以上に英雄譚としての側面が強いから基本勧善懲悪なんだよ
だから悪いことをしたら報いを受けるんだよ
ディミトリがやってきた行いの報いを受けなかったら青ルートはまた別の評価になったわけで
だから悪いことをしたら報いを受けるんだよ
ディミトリがやってきた行いの報いを受けなかったら青ルートはまた別の評価になったわけで
885: 2020/12/03(木) 07:53:58.74
864: 2020/12/03(木) 02:07:31.26
ネタバレとかじゃなくて飽きが来るかどうかって話でのベストな順番だぞ
865: 2020/12/03(木) 02:15:50.25
黄がトゥルーエンドだから最後でしょ
869: 2020/12/03(木) 02:53:16.33
金鹿の戦隊ものさながらなカラフル具合に慣れたら他クラスの地味さがつまらない
870: 2020/12/03(木) 02:56:23.63
青→金→赤→銀
だな
わりと王道的な青をやって
謎解き編の金
違う角度から物語を見る赤
多分初期段階から構想のあった銀で締める
ただ銀が前半は赤と、後半は金と被りすぎなのが痛い
だな
わりと王道的な青をやって
謎解き編の金
違う角度から物語を見る赤
多分初期段階から構想のあった銀で締める
ただ銀が前半は赤と、後半は金と被りすぎなのが痛い
871: 2020/12/03(木) 03:53:19.67
銀は人気ないみたいだけど黒鷲の生徒たちがかっこいいしラストが儚くて好き
883: 2020/12/03(木) 07:37:59.88
>>871
特にエーギル君の真価は銀で発揮されるよね
エガちゃんが間違ってたら止めてやらなきゃって言ってて最初はまとまりのないクラスだったのに皆いい子だなと思う
特にエーギル君の真価は銀で発揮されるよね
エガちゃんが間違ってたら止めてやらなきゃって言ってて最初はまとまりのないクラスだったのに皆いい子だなと思う
886: 2020/12/03(木) 08:07:03.18
>>883
銀雪の副官ポジはエーギル君で良かったのになぁと未だに思ってる
セテス好きだけど、副官と言われるとちょっと違う気がして
銀雪の副官ポジはエーギル君で良かったのになぁと未だに思ってる
セテス好きだけど、副官と言われるとちょっと違う気がして
890: 2020/12/03(木) 08:12:41.05
>>883
なお紅花
王失格とかそれ言う相手間違えてるだろお前ってなったわ
なお紅花
王失格とかそれ言う相手間違えてるだろお前ってなったわ
916: 2020/12/03(木) 10:03:59.43
>>890
他のルートの有様だったら普通に同意するのだけども、紅花ルートって妨害されず王位に就けてるから単独で暴走してない分他ルートと比べるとマシなんだよなぁ。
他のルートの有様だったら普通に同意するのだけども、紅花ルートって妨害されず王位に就けてるから単独で暴走してない分他ルートと比べるとマシなんだよなぁ。
920: 2020/12/03(木) 10:18:05.34
>>916
5年間国を守りながら奸臣コルネリアの裏切りを阻止してる時点で国のかじ取りできないとかないわ
紅花エーギル君頭ランドルフになってるの嫌い!
闇うごみたいな連中と組んでる帝国に降伏できるわけないじゃん!エーギル君のバーカ!
>>918
私全然悪くないのに伯父様のせいで全部私のせいにしてくる!
ぶっちゃけディミトリが怒ってるのはダスカーの悲劇だけじゃないしそもそもアランデル公が黒幕ってめぼし着けてた
ダスカーの悲劇がエガちゃん強化するために行われてたのは確定
エガちゃんもそのことを認めてる
5年間国を守りながら奸臣コルネリアの裏切りを阻止してる時点で国のかじ取りできないとかないわ
紅花エーギル君頭ランドルフになってるの嫌い!
闇うごみたいな連中と組んでる帝国に降伏できるわけないじゃん!エーギル君のバーカ!
>>918
私全然悪くないのに伯父様のせいで全部私のせいにしてくる!
ぶっちゃけディミトリが怒ってるのはダスカーの悲劇だけじゃないしそもそもアランデル公が黒幕ってめぼし着けてた
ダスカーの悲劇がエガちゃん強化するために行われてたのは確定
エガちゃんもそのことを認めてる
894: 2020/12/03(木) 08:23:59.88
>>871
わかる
銀雪好き
わかる
銀雪好き
873: 2020/12/03(木) 04:56:15.13
あるけどないよ
874: 2020/12/03(木) 05:55:14.67
イエリッツアとメルセデスの支援が紅花でしか見れないから、見るために帝国ルートはやってもいいと思う
そういやイエリッツアの副官に長いごとメルセデスを入れてたな
そういやイエリッツアの副官に長いごとメルセデスを入れてたな
875: 2020/12/03(木) 06:36:10.66
銀はアンヴァルでのフェルディナントvsヒューベルトだけでお釣り来る
他所で引き抜いてもいいけど
あと級長いないぶん難易度高いから歯応え欲しい人向けかな
他所で引き抜いてもいいけど
あと級長いないぶん難易度高いから歯応え欲しい人向けかな
876: 2020/12/03(木) 06:37:57.80
銀はフェル君が熱いけど
初心者はだいたいクラスチェンジの罠に嵌まるよね
初心者はだいたいクラスチェンジの罠に嵌まるよね
877: 2020/12/03(木) 06:58:36.55
まーた金鹿に帰りたい民が暴れてるのか
やれ青おばだのエガ豚だのと対立煽りを最初に始めたのが金鹿民なの忘れてないからな
やれ青おばだのエガ豚だのと対立煽りを最初に始めたのが金鹿民なの忘れてないからな
878: 2020/12/03(木) 07:02:55.27
ッツァフェリは同類
879: 2020/12/03(木) 07:10:48.20
発売数カ月後のファミ通アンケートあたりだと
一周しかやらない人もいるんだなー俺達は全周してるけど的な書き込み多かったが
今はやる価値ねーから!!みたいな意見もちらほらあって時代の流れを感じる
一周しかやらない人もいるんだなー俺達は全周してるけど的な書き込み多かったが
今はやる価値ねーから!!みたいな意見もちらほらあって時代の流れを感じる
880: 2020/12/03(木) 07:16:57.26
エアプというか知ったかぶり晒さないなら自由にプレイしたらいいんじゃね
話の輪に入りたければそれなりにプレイしてこい
話の輪に入りたければそれなりにプレイしてこい
881: 2020/12/03(木) 07:29:02.23
一週しかやれないと各国の騎士団の違いとか楽しめないがな
つうか青って確定入手出来る騎士団が飛行だと最高でCだから
ファルコンが地味に微妙
イングリットちゃん的には個人スキルの関係で一喝とか論外だしな
つうか青って確定入手出来る騎士団が飛行だと最高でCだから
ファルコンが地味に微妙
イングリットちゃん的には個人スキルの関係で一喝とか論外だしな
882: 2020/12/03(木) 07:36:32.57
ここはストーリーの粗さがしする人が多すぎるんだよ
確かに気になる点はあるけど普通に楽しめるレベル
確かに気になる点はあるけど普通に楽しめるレベル
889: 2020/12/03(木) 08:11:43.85
>>882
流石に紅花を楽しめる人はちょっと
流石に紅花を楽しめる人はちょっと
884: 2020/12/03(木) 07:48:32.24
赤最初で、金と銀やった後にもう一度赤やったらエーギルヒューベルトの戦闘会話とか、ヒューベルトがクロードに対して負けた時のことも考えるなんてさすがみたいなこと言うとか、テキスト凝ってたんだなと思った
887: 2020/12/03(木) 08:07:09.23
実家に帰れなくなって放浪するカスパル
領地をとられて兵を引き連れるフェルディナント
実家に帰って惰眠貪って金目をくすねるリンハルト
実家に引き篭もりっぱなしのベルナデッタ
領地をとられて兵を引き連れるフェルディナント
実家に帰って惰眠貪って金目をくすねるリンハルト
実家に引き篭もりっぱなしのベルナデッタ
888: 2020/12/03(木) 08:07:49.85
黒鷲組は外伝がまず紅花発生不可とか紅花だと状況が意味不明とかばっかになるからね
銀雪だと普通に発生させられるし状況もおかしくない
銀雪だと普通に発生させられるし状況もおかしくない
892: 2020/12/03(木) 08:16:41.46
一通りはやったけど風花雪月のキャラはみんな好きだよ
なおこのスレだと過剰反応して叩く奴がいるけど
なおこのスレだと過剰反応して叩く奴がいるけど
893: 2020/12/03(木) 08:22:04.65
4週やる価値ねーからって言うと
じゃあどのルート省くの?って話になって戦争になるからなあ
4週するのは大変とはいえどれも捨ててほしくないわ
じゃあどのルート省くの?って話になって戦争になるからなあ
4週するのは大変とはいえどれも捨ててほしくないわ
901: 2020/12/03(木) 08:57:45.76
>>893
どう考えても紅花一択では
どう考えても紅花一択では
896: 2020/12/03(木) 08:38:19.09
そう言えば級長みたいに銀雪で初期値セテスってできるの?
897: 2020/12/03(木) 08:44:34.24
イエリッツァの支援Sがえらく格好よくてビビった
898: 2020/12/03(木) 08:48:04.27
納期に余裕があったからか後日実装組の支援S絵の出来がいい
899: 2020/12/03(木) 08:50:49.63
アンナさんの支援Sも見たかった(ボソッ
銀雪やってるとワープレスキューのセスリーンコンビが輝くから良き
銀雪やってるとワープレスキューのセスリーンコンビが輝くから良き
900: 2020/12/03(木) 08:55:01.51
ファミ通のインタビューだっけか
帝国ルートと覇王ルートって呼称あったの
帝国ルートと覇王ルートって呼称あったの
902: 2020/12/03(木) 08:58:40.08
>>900
攻略本でもそうなってるので教会ルート帝国ルートで呼び分けてた頃は少々混乱した
攻略本でもそうなってるので教会ルート帝国ルートで呼び分けてた頃は少々混乱した
903: 2020/12/03(木) 08:58:54.34
>>900
攻略本だと思う
攻略本だと思う
904: 2020/12/03(木) 09:09:29.37
エガちゃんの肛門はくさい
905: 2020/12/03(木) 09:15:45.89
攻略本は色も帝国ルート赤の覇王ルート銀色とかで混乱した記憶がある
906: 2020/12/03(木) 09:24:55.12
私の肛門が……臭い?
907: 2020/12/03(木) 09:27:56.21
コンプ面で考えると銀雪はレア様Sを男女でやる以外マジで必要ないから切るなら銀雪かねえ
金鹿もクロードしか専用無いけど世界最高騎士団がある分だけ周回する価値がある
紅花はエガヒューツァと覇鎧隊と言った具合に青並に専用要素あるから周回が増えるし消去法で銀雪が1番要らない
金鹿もクロードしか専用無いけど世界最高騎士団がある分だけ周回する価値がある
紅花はエガヒューツァと覇鎧隊と言った具合に青並に専用要素あるから周回が増えるし消去法で銀雪が1番要らない
908: 2020/12/03(木) 09:33:50.08
蒼月だけVS級長のBGMなくてがっかりしたな
あれめっちゃ好きなのに…グロンダーズじゃ流せないのはわかるけど
あれめっちゃ好きなのに…グロンダーズじゃ流せないのはわかるけど
910: 2020/12/03(木) 09:49:56.24
エガルートはものすごい勢いでみんな轢いて行くよな
あの罵声の嵐と後味の悪さとスピード感こそがエガルートの醍醐味
あの罵声の嵐と後味の悪さとスピード感こそがエガルートの醍醐味
911: 2020/12/03(木) 09:50:14.91
先生も黒鷲組もスカウト組もみんなエガに洗脳されてるから仕方ない
913: 2020/12/03(木) 09:57:59.51
一番大きい帝国が順当に轢いていくってシナリオだしな
むしろなんで膠着してんねんって状態
5年ほどウダウダした挙げ句先生が来たらマッハで終戦でしょ
むしろなんで膠着してんねんって状態
5年ほどウダウダした挙げ句先生が来たらマッハで終戦でしょ
915: 2020/12/03(木) 10:00:37.46
炎帝の招待はマリアンヌじゃないだと?(錯覚)
917: 2020/12/03(木) 10:04:30.34
闇うごの策略で自分と母がダスカーの主犯という形になってしまったので現在秩序を滅ぼしたいのが本音で紋章うんぬんは建前
918: 2020/12/03(木) 10:07:33.41
紅花で全てアランデルのせいだと思い込まされ~などとのたまっていたけどどういう意味?
921: 2020/12/03(木) 10:21:11.73
>>918
闇うごがやった事だから私は知らん
それはそれとしてお前の国は滅ぼして私がもらってやるよ
闇うごがやった事だから私は知らん
それはそれとしてお前の国は滅ぼして私がもらってやるよ
922: 2020/12/03(木) 10:25:13.59
>>921
なお宣戦布告は王国側からの模様
なお宣戦布告は王国側からの模様
931: 2020/12/03(木) 11:17:16.50
>>922
宣戦布告は帝国からだろ
檄文回してるとヒューベルトも言ってた
宣戦布告は帝国からだろ
檄文回してるとヒューベルトも言ってた
938: 2020/12/03(木) 11:58:11.43
>>935
自分が生まれる前の事なのに同盟領も王国領も自分たちの領土!って思えるのすごいね
もしかして帝国の歴史教育って王国領同盟領は不当に奪われた土地で本来の支配者は帝国って教えられてるんだろうか
イオニアス「帝国をいやフォドラを頼んだぞ」 エガちゃん「宰相たちはフォドラを統べるのにふさわしい皇帝を造ろうとした」
>>936
炎帝「勘違いするな!」
自分が生まれる前の事なのに同盟領も王国領も自分たちの領土!って思えるのすごいね
もしかして帝国の歴史教育って王国領同盟領は不当に奪われた土地で本来の支配者は帝国って教えられてるんだろうか
イオニアス「帝国をいやフォドラを頼んだぞ」 エガちゃん「宰相たちはフォドラを統べるのにふさわしい皇帝を造ろうとした」
>>936
炎帝「勘違いするな!」
937: 2020/12/03(木) 11:57:38.35
>>918
おれじゃない
あいつがやった
しらない
すんだこと
おれじゃない
あいつがやった
しらない
すんだこと
923: 2020/12/03(木) 10:41:38.95
紅花の散策ちゃんと回収してればわかるけど教会に喧嘩売ったと同時に帝国は王国の西部方面にも軍を派遣してると何度言ったら…
924: 2020/12/03(木) 10:44:15.80
???
どのルートでも宣戦布告()は帝国からだったと思うけど記憶違いかな
どのルートでも宣戦布告()は帝国からだったと思うけど記憶違いかな
925: 2020/12/03(木) 10:44:18.50
ごめんヒートアップしてたわ
うんそうだねエーギル君の言う通り嵐の王は愚王だね
エーデルガルト様万歳
うんそうだねエーギル君の言う通り嵐の王は愚王だね
エーデルガルト様万歳
926: 2020/12/03(木) 10:47:03.41
帝国暦1185年。ガルグ=マク大修道院の陥落から、およそ5年が経過したが、フォドラはいまだ混迷の渦中にあった。
ファーガス神聖王国では、新王ディミトリがガルグ=マクを追われた大司教レアとセイロ
ス騎士団を王都に迎え、協力体制を整えつつ王国西部で帝国軍と攻防を繰り広げている。
レスター諸侯同盟領では、盟主クロードが同盟諸侯を意図的に反目させることで均衡を保
たせ、中立を装いながら帝国の介入を防いでいる。 そんな中、黒鷲遊撃軍シュヴァルツァアドラーヴェーアを組織したエーデルガ
ルトは、戦線の膠着を打開すべく新たな動きに出ようとしていた。
ファーガス神聖王国では、新王ディミトリがガルグ=マクを追われた大司教レアとセイロ
ス騎士団を王都に迎え、協力体制を整えつつ王国西部で帝国軍と攻防を繰り広げている。
レスター諸侯同盟領では、盟主クロードが同盟諸侯を意図的に反目させることで均衡を保
たせ、中立を装いながら帝国の介入を防いでいる。 そんな中、黒鷲遊撃軍シュヴァルツァアドラーヴェーアを組織したエーデルガ
ルトは、戦線の膠着を打開すべく新たな動きに出ようとしていた。
928: 2020/12/03(木) 10:52:37.46
>>927
エガちゃん天刻キャンセラー設定消さない方が良かったんじゃね?
エガちゃんがお父さんやロドリグ公助けるの邪魔したとかなら因縁深まるし
エガちゃん天刻キャンセラー設定消さない方が良かったんじゃね?
エガちゃんがお父さんやロドリグ公助けるの邪魔したとかなら因縁深まるし
930: 2020/12/03(木) 10:56:36.49
炎帝の正体は親父
トマスはルート次第で仲間になり、剣sでフォルシオンが使える
レア様とセテスは夫婦でフレンは一人娘
エーデルガルトの肛門は臭い
トマスはルート次第で仲間になり、剣sでフォルシオンが使える
レア様とセテスは夫婦でフレンは一人娘
エーデルガルトの肛門は臭い
932: 2020/12/03(木) 11:17:46.31
ごめん紅花の流れって
エガちゃん聖墓に不意打ちで攻め入る→撤退した後軍を率いて修道院襲撃し陥落させる→レア様王国に落ち延びる
王国が先に宣戦布告っていつだっけ
エガちゃん聖墓に不意打ちで攻め入る→撤退した後軍を率いて修道院襲撃し陥落させる→レア様王国に落ち延びる
王国が先に宣戦布告っていつだっけ
933: 2020/12/03(木) 11:21:17.47
少し前にも王国が宣戦布告したから王国が悪みたいな書込みを見掛けたんだが同一人物か?
934: 2020/12/03(木) 11:24:47.22
各ルートの1部最後のナレーション、細かい違いはあれど最後は
>この一戦を機にアドラステア帝国はファーガス神聖王国ならびにレスター諸侯同盟領への侵攻を本格化。フォドラ統一に動き始めたのである。
なので、布告かましたのは帝国かと思われます。
>この一戦を機にアドラステア帝国はファーガス神聖王国ならびにレスター諸侯同盟領への侵攻を本格化。フォドラ統一に動き始めたのである。
なので、布告かましたのは帝国かと思われます。
935: 2020/12/03(木) 11:49:31.06
エガちゃんは教会潰したいだけだから王国や同盟と戦争する気なんてない
侵略されたのは教会庇った王国と通り道にあるのにすぐ降伏しない同盟が悪い
みたいなこと言ってる人たまに見かけるけど帝国貴族の野望にフォドラ再統一があってエガちゃんはそれ焚き付けたりして味方作ったんだろうし無茶がある
侵略されたのは教会庇った王国と通り道にあるのにすぐ降伏しない同盟が悪い
みたいなこと言ってる人たまに見かけるけど帝国貴族の野望にフォドラ再統一があってエガちゃんはそれ焚き付けたりして味方作ったんだろうし無茶がある
940: 2020/12/03(木) 12:02:23.58
>>935
というか紅花以外だとレア捕らえてるのに侵略続けてるし
というか紅花以外だとレア捕らえてるのに侵略続けてるし
939: 2020/12/03(木) 12:02:07.04
エガパパってどう見ても暗愚そのものなのに一応実力主義のエガから敬愛されてるってのがおかしいんだ
後妻を溺愛しその子を継承者にしようとしたりその血縁者を要職につけたりや中央集権化なんてそりゃ他の貴族から反感を買うのは当然
後妻を溺愛しその子を継承者にしようとしたりその血縁者を要職につけたりや中央集権化なんてそりゃ他の貴族から反感を買うのは当然
941: 2020/12/03(木) 12:07:19.68
レア捕らえているのは闇うご関連定期
943: 2020/12/03(木) 12:16:10.81
俺も紅花やエガちゃんには色々と物申したいがいい加減しつこいよ
945: 2020/12/03(木) 12:28:03.89
>>943
この間からずっのエガ批判やってるのだいたい同じ面子だからさくっとNGするよろし
さすがにどんな話しててもすぐエガ批判に繋げられるのはウザイ
この間からずっのエガ批判やってるのだいたい同じ面子だからさくっとNGするよろし
さすがにどんな話しててもすぐエガ批判に繋げられるのはウザイ
949: 2020/12/03(木) 12:36:47.41
>>945
王国が宣戦布告したんだもん!と言う馬鹿がいるから反証されただけでしょ
王国が宣戦布告したんだもん!と言う馬鹿がいるから反証されただけでしょ
956: 2020/12/03(木) 12:51:31.90
>>943
>>945
今の流れは単純に (スップ Sd0f-o0bP [1.72.0.212])が的外れなことを言ったから全員で袋叩きにしてるってだけだぞ
スップ自体が釣りって言う可能性はあるけど
>>945
今の流れは単純に (スップ Sd0f-o0bP [1.72.0.212])が的外れなことを言ったから全員で袋叩きにしてるってだけだぞ
スップ自体が釣りって言う可能性はあるけど
944: 2020/12/03(木) 12:21:18.82
日曜にやってた尼セールを買い逃したんで
仕方なくヤフオクの転売屋から3500円で落札したわ
日常パートの移動が面倒くさすぎるし序盤の戦闘でも全滅しまくってる
仕方なくヤフオクの転売屋から3500円で落札したわ
日常パートの移動が面倒くさすぎるし序盤の戦闘でも全滅しまくってる
947: 2020/12/03(木) 12:32:07.60
>>944
もっと落ち着いて遊んで
もっと落ち着いて遊んで
946: 2020/12/03(木) 12:30:19.24
SRPG じたい始めてか
948: 2020/12/03(木) 12:33:56.02
最初からハードでやっても中々全滅まで行かなくない?
初見ルナ?
初見ルナ?
950: 2020/12/03(木) 12:37:09.38
SRPGはスーパーロボット大戦しかやったこと無い
957: 2020/12/03(木) 12:52:31.02
>>950
あとスレ立てはできそうか?
あとスレ立てはできそうか?
952: 2020/12/03(木) 12:40:32.05
日常シーンは飛ばせるよね
散策面倒だったらスキップ
散策面倒だったらスキップ
953: 2020/12/03(木) 12:41:06.40
危険範囲出すのってR2だっけ
954: 2020/12/03(木) 12:45:02.06
複数人行動でチマチマ進軍すれば大体大丈夫
955: 2020/12/03(木) 12:49:08.05
難易度ハードでやってるならノーマルに下げた方がいい
R2押して出てくる敵の行動予測域になるだけ入らないように進軍する
R2押して出てくる敵の行動予測域になるだけ入らないように進軍する
958: 2020/12/03(木) 12:53:12.27
それがしつこいって話だろ
959: 2020/12/03(木) 12:55:01.16
敵が動いてこない場合は出来るだけ敵の攻撃が少なくなる位置に守備or魔防高いキャラ置いて敵を釣る
どうしてもハードでやりたいなら育てるキャラは厳選した方がいい全員でバランスよく育てようとすると中途半端になる
ノーマルなら育て放題だからフリマで好きなだけ育てればOK
どうしてもハードでやりたいなら育てるキャラは厳選した方がいい全員でバランスよく育てようとすると中途半端になる
ノーマルなら育て放題だからフリマで好きなだけ育てればOK
960: 2020/12/03(木) 13:03:34.76
攻撃範囲表示してそこに不用意に入らないようにするのは基本だけど
初心者にはなかなか難しいのよな
初心者にはなかなか難しいのよな
961: 2020/12/03(木) 13:10:21.37
そういやイングリットって一部で好感度が上がる選択肢って出てきたっけ?
963: 2020/12/03(木) 13:20:30.01
>>961
ないな
というかそもそも選択肢自体出さないよなこの子
ないな
というかそもそも選択肢自体出さないよなこの子
962: 2020/12/03(木) 13:18:31.76
ノーマルで序盤に詰むとかありえるの?
964: 2020/12/03(木) 13:28:05.19
盾役で受けて、魔法と弓で削って、近接でトドメ
騎士団を付けるとステータスが上がる
計略を当てると足止めが出来る
これでだいたい大丈夫
騎士団を付けるとステータスが上がる
計略を当てると足止めが出来る
これでだいたい大丈夫
965: 2020/12/03(木) 13:39:59.34
武器技能は多くても3つまでに絞る
じゃないとクラスチェンジができなくなるから
ただ魔法系は白と黒どっちも覚えてもいい
サブヒーラーがいるだけで前線の立て直しもしやすくなるから
じゃないとクラスチェンジができなくなるから
ただ魔法系は白と黒どっちも覚えてもいい
サブヒーラーがいるだけで前線の立て直しもしやすくなるから
966: 2020/12/03(木) 13:49:31.65
コメント
コメントする