1: 2020/08/03(月) 18:58:23.34
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑を2行重ねた形でスレを立てて下さい
「SEGA AGES」はセガサターンで誕生し、これまでさまざまなハードで展開してきた復刻シリーズです。
新たにNintendo Switch向けとして完全リニューアル!
ニンテンドー3DS向けで好評をいただいた「セガ3D復刻プロジェクト」に続き、有限会社エムツーが開発を担当。
可能な限りオリジナルを忠実に楽しめることはもちろん、魅力的な追加要素をタイトルに合わせて独自に盛り込むことで、
クラシックゲームでありながらもより快適に、より魅力的なプレイを体験できます。
公式サイト
http://archives.sega.jp/segaages/
恒例のインタビューまとめ
http://archives.sega.jp/segaages/interview/index.shtml
前スレ
【switch】SEGA AGES総合 PART11【セガエイジス】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1587259915/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
↑を2行重ねた形でスレを立てて下さい
「SEGA AGES」はセガサターンで誕生し、これまでさまざまなハードで展開してきた復刻シリーズです。
新たにNintendo Switch向けとして完全リニューアル!
ニンテンドー3DS向けで好評をいただいた「セガ3D復刻プロジェクト」に続き、有限会社エムツーが開発を担当。
可能な限りオリジナルを忠実に楽しめることはもちろん、魅力的な追加要素をタイトルに合わせて独自に盛り込むことで、
クラシックゲームでありながらもより快適に、より魅力的なプレイを体験できます。
公式サイト
http://archives.sega.jp/segaages/
恒例のインタビューまとめ
http://archives.sega.jp/segaages/interview/index.shtml
前スレ
【switch】SEGA AGES総合 PART11【セガエイジス】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1587259915/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/08/03(月) 18:58:58.78
配信中タイトル
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
サンダーフォースIV
ファンタシースター
アウトラン
ゲイングランド
アレックスキッドのミラクルワールド
ぷよぷよ
バーチャレーシング
モンスターランド
スペースハリアー
コラムスⅡ
イチダントアール
SHINOBI
ファンタジーゾーン
ぷよぷよ通
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
G-LOC
サンダーフォースAC
配信予定タイトル
ヘルツォークツヴァイ
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
サンダーフォースIV
ファンタシースター
アウトラン
ゲイングランド
アレックスキッドのミラクルワールド
ぷよぷよ
バーチャレーシング
モンスターランド
スペースハリアー
コラムスⅡ
イチダントアール
SHINOBI
ファンタジーゾーン
ぷよぷよ通
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
G-LOC
サンダーフォースAC
配信予定タイトル
ヘルツォークツヴァイ
3: 2020/08/04(火) 16:07:52.87
こうやってあらためてラインナップを見るとショボいな
売る気あんのか?と言われてもおかしくない
売る気あんのか?と言われてもおかしくない
4: 2020/08/04(火) 20:40:20.54
セガの誇る名作陣だろ辞めたれやw
5: 2020/08/04(火) 21:07:38.06
無知を誇る馬鹿は相手にするだけ無駄
6: 2020/08/05(水) 00:18:27.20
3年かけてコレ?
7: 2020/08/05(水) 08:48:45.30
SEAG CHEEAGEYUS
8: 2020/08/05(水) 10:10:08.66
https://www.4gamer.net/games/416/G041694/20180923032/
このアンケートで期待させるから、何だったんだよw
このアンケートで期待させるから、何だったんだよw
10: 2020/08/05(水) 21:03:10.47
>>8
その中からぷよぷよ2作、VR、ファンタジーゾーンが出てるじゃないですかー
マジレスするとその時点で1期のラインナップは決まってるんだから
アンケート結果を考慮するとしても2期以降の話なのよね
その中からぷよぷよ2作、VR、ファンタジーゾーンが出てるじゃないですかー
マジレスするとその時点で1期のラインナップは決まってるんだから
アンケート結果を考慮するとしても2期以降の話なのよね
9: 2020/08/05(水) 15:29:07.84
セガミニすら無理なのにSwitchでできるわけねぇだろってのが多いな
11: 2020/08/05(水) 23:03:56.68
あらためてよく見てもよく見なくても
全部入ってセガコレDVD1枚3980円レベルのそうそうたる名作揃いDEATH YO!
全部入ってセガコレDVD1枚3980円レベルのそうそうたる名作揃いDEATH YO!
12: 2020/08/06(木) 01:06:43.75
結局ユーザーが欲しいのはセガ版アケアカとかセガアーケードクロニクルとかそういうやつ
ラインナップから家庭用を除いた上で月1ペースで出てれば悪くなかった
ラインナップから家庭用を除いた上で月1ペースで出てれば悪くなかった
13: 2020/08/06(木) 01:35:27.79
みんなアーケードが好きなんのね
俺は子供の頃月のこづかい3000円だったから
ゲーセン行ったら月の初めの方で速攻で無くなっちゃってキツかったんで
家庭用ソフト(メガドラやスーファミ)を毎月1本買った方がいいやってなった
それでアーケードあまりやらなくなっちゃったからあまり思い入れなくて今自分に悔しい
俺は子供の頃月のこづかい3000円だったから
ゲーセン行ったら月の初めの方で速攻で無くなっちゃってキツかったんで
家庭用ソフト(メガドラやスーファミ)を毎月1本買った方がいいやってなった
それでアーケードあまりやらなくなっちゃったからあまり思い入れなくて今自分に悔しい
15: 2020/08/06(木) 08:15:37.88
>>13は当時のプレイ理由の話か
話がずれちゃった
話がずれちゃった
14: 2020/08/06(木) 08:14:53.65
ACゲーだと家では遊びづらい(購入費用・環境構築・維持など)、
ワンプレイ1クレ感覚で元を取った気になれる、とかが自分にはあるな
家庭用も当時の定価からすれば破格だけど
こっちは完全に中古価格でみちゃうもんなぁ
あと面白いと思わなきゃもちろんダメだし
ワンプレイ1クレ感覚で元を取った気になれる、とかが自分にはあるな
家庭用も当時の定価からすれば破格だけど
こっちは完全に中古価格でみちゃうもんなぁ
あと面白いと思わなきゃもちろんダメだし
16: 2020/08/06(木) 08:18:54.47
メガドラミニで充分だから、ショボイメガドラタイトルとかこんざいりん配信やめてほしい。
17: 2020/08/06(木) 08:25:15.28
こんざいりん
18: 2020/08/06(木) 08:34:56.69
こんざいりんwww
19: 2020/08/06(木) 08:51:49.46
俺は別にこんざいりんwしててもいいけど
欲しいやつだけ買えばいい
メガドラミニ持ってるけどテレビでやるのめんどくさいし
欲しいやつだけ買えばいい
メガドラミニ持ってるけどテレビでやるのめんどくさいし
20: 2020/08/06(木) 09:09:09.55
気合入った移植を緩慢にリリースされるよりは毎月一本って決まったペースでシンドバッドミステリーとかザクソンとかあの時代の物を簡素なまま復刻して欲しい。
80年代後半が復刻されすぎ。
80年代後半が復刻されすぎ。
21: 2020/08/06(木) 09:37:32.03
こんざいりんなゲームをおっさん向けに売りつけるのがゲームメーカーの重要な商売のうちの一つじゃねーか
22: 2020/08/06(木) 10:04:54.40
旧作は雑でいいから数を配信してくれ
手間暇かけるのは新作でやれ
手間暇かけるのは新作でやれ
23: 2020/08/06(木) 10:16:26.16
という意見もあれば、旧作に+αが嬉しいというユーザーもいる
3D復刻の時はそういうユーザー多かったけどな、今回は3D化がないからな
俺個人はベタ移植はアケアカがあるからそっち買って遊ぶので手一杯だからAGESは今のままでいい
3D復刻の時はそういうユーザー多かったけどな、今回は3D化がないからな
俺個人はベタ移植はアケアカがあるからそっち買って遊ぶので手一杯だからAGESは今のままでいい
24: 2020/08/06(木) 10:29:50.06
>俺個人はベタ移植はアケアカがあるから
>そっち買って遊ぶので手一杯だからAGESは今のままでいい
アケアカはセガのゲーム出してないんだから全然関係ないでしょ
>そっち買って遊ぶので手一杯だからAGESは今のままでいい
アケアカはセガのゲーム出してないんだから全然関係ないでしょ
26: 2020/08/06(木) 11:21:02.28
>>24
Switchで遊ぶレトロゲームという枠で、またセガもアケアカで出してくれと言う人がこのスレにもいるのでそう書いたわけで
レトロゲームベタ移植といえばアケアカのことだし
>>25
そんなんですよね
3D復刻と比べて同じゲームでも3D化がなくなっただけなのに値段は上がってるとかだとね…
だからいつもセールで買ってる
セールの価格が適正価格だと思うわ
Switchで遊ぶレトロゲームという枠で、またセガもアケアカで出してくれと言う人がこのスレにもいるのでそう書いたわけで
レトロゲームベタ移植といえばアケアカのことだし
>>25
そんなんですよね
3D復刻と比べて同じゲームでも3D化がなくなっただけなのに値段は上がってるとかだとね…
だからいつもセールで買ってる
セールの価格が適正価格だと思うわ
25: 2020/08/06(木) 10:35:20.66
程度問題かなあ
3D立体視は「新しいゲームに生まれ変わる」くらいの新奇性があったし、それがパンピー向けに話題にもなってレトロ復刻自体の起爆剤になったじゃん
Switchセガエイジスでやってるようなマイナーチェンジは既存プレイヤーにしか分からん、広くウリになるもんでもない
オン対応なんてファミコンスーファミが黙って一律全タイトルやってるのに毎度ドヤ顔で苦労話されてもアホくささしかない
3D立体視は「新しいゲームに生まれ変わる」くらいの新奇性があったし、それがパンピー向けに話題にもなってレトロ復刻自体の起爆剤になったじゃん
Switchセガエイジスでやってるようなマイナーチェンジは既存プレイヤーにしか分からん、広くウリになるもんでもない
オン対応なんてファミコンスーファミが黙って一律全タイトルやってるのに毎度ドヤ顔で苦労話されてもアホくささしかない
27: 2020/08/06(木) 11:28:01.41
今のアケアカで困ってることないしセガもそっちでやってくれた方が良いわな
エムツー的に思い入れのあるゲームのコダワリ完全版()みたいなのは好きにやって貰っていいがカブりを気にせずアケアカでパパッと出してほしい
エムツー的に思い入れのあるゲームのコダワリ完全版()みたいなのは好きにやって貰っていいがカブりを気にせずアケアカでパパッと出してほしい
28: 2020/08/06(木) 11:46:29.35
>>27
まったくだな
SwitchのAGESだと何故か買う気が失せる
アケアカでいい
まったくだな
SwitchのAGESだと何故か買う気が失せる
アケアカでいい
29: 2020/08/06(木) 11:54:32.86
究極タイガーがM2STG枠っての聞いてガッカリした
30: 2020/08/06(木) 12:34:22.41
もっとMODEL123のタイトルが色々配信されて1080pで動くのを期待してたんだよなあ
SEGA AGES(M2)に期待してたのは、そういう改変だった
SEGA AGES(M2)に期待してたのは、そういう改変だった
35: 2020/08/06(木) 22:34:10.29
>>30
それな
それな
31: 2020/08/06(木) 18:29:51.87
3DS版と棲み分けの為にモデル2がバカスカ出ると思ってた
32: 2020/08/06(木) 19:18:38.54
switchの性能的な問題かね?
33: 2020/08/06(木) 20:12:27.17
んなもん関係あるかよ
34: 2020/08/06(木) 21:08:56.23
移植に時間がかかればかかるほど新しい面白そうなゲームが出てそっちを遊びたくなる
36: 2020/08/06(木) 23:08:03.24
G-LOCの時に予想以上に性能が低くて上手くエミュれないみたいな話をしてた
41: 2020/08/09(日) 11:34:48.94
>>37
弾が通れる所=自機が通れる所だから、弾打ちっぱで進めば壁に衝突することは基本なくなるよ
弾が通れる所=自機が通れる所だから、弾打ちっぱで進めば壁に衝突することは基本なくなるよ
38: 2020/08/07(金) 14:41:23.44
model123が移植された頃には老化が進んでゲームの速さについて行けない
39: 2020/08/07(金) 21:29:17.79
スペハリの戦闘機バージョンとスパハンの出前配達バージョンの追加要素ってありそうでないね
40: 2020/08/07(金) 21:59:16.98
スーパーハングオンの出前バージョンはX68k版のSPS版だしなあ
42: 2020/08/10(月) 11:32:00.26
なんの為のアンケートだったんだよ
43: 2020/08/10(月) 11:49:20.84
気分を盛り上げるためとか、それらしいことしてる感を見せるためとか
44: 2020/08/10(月) 13:25:14.60
手間がかかる割にあまり売れなさそうで実現しなくても良かった気も
M2も乗り気じゃなさそう
M2も乗り気じゃなさそう
45: 2020/08/10(月) 15:51:44.16
m2が動かないとモデル2、3の移植すら出さないつもりなのセガは
48: 2020/08/10(月) 16:05:07.60
>>45
逆だと思う
解析が終わってないからを言い訳にして同じ年代や旧ハードで出した作品ばかり作るのがM2
一方アストロシティミニは基板縛りは取っ払って収録すべきタイトルを決めたらあとは全部移植すると明言してる
(だからM2が外されたんだろうな…)
まあアストロシティミニはセガじゃなくセガトイズだと言われれば反論できないけど
逆だと思う
解析が終わってないからを言い訳にして同じ年代や旧ハードで出した作品ばかり作るのがM2
一方アストロシティミニは基板縛りは取っ払って収録すべきタイトルを決めたらあとは全部移植すると明言してる
(だからM2が外されたんだろうな…)
まあアストロシティミニはセガじゃなくセガトイズだと言われれば反論できないけど
46: 2020/08/10(月) 15:52:16.33
こうなったらエイジス関係なくバンバン移植してくれよ
47: 2020/08/10(月) 15:58:41.98
アンケートの結果が実現しても、SG-1000からのおっさんゲーマーは
蚊帳の外なんだよなあ。8bit時代のアーケードゲーム無理かあ
蚊帳の外なんだよなあ。8bit時代のアーケードゲーム無理かあ
49: 2020/08/10(月) 20:46:55.53
>>47
マーク3以前のゲームはせいぜいヘルプ機能つけるだけで
基本的にベタ移植でいいからセット販売してほしいけど
3D復刻のMK3セットの件でダメっぽいのがなぁ
PS2のAGES時代よりチャンスがなくなってるのも痛いが
レトロゲーの保存・継承的な観点では今のほうが
意識は上だと思うがメーカー的にはどうなんだろうな
マーク3以前のゲームはせいぜいヘルプ機能つけるだけで
基本的にベタ移植でいいからセット販売してほしいけど
3D復刻のMK3セットの件でダメっぽいのがなぁ
PS2のAGES時代よりチャンスがなくなってるのも痛いが
レトロゲーの保存・継承的な観点では今のほうが
意識は上だと思うがメーカー的にはどうなんだろうな
50: 2020/08/10(月) 23:38:37.51
デイトナ、セガラリー、VF2、ヴァイパーズ、バーチャストライカー、バーチャロン、オラタン、ゲットバス
これだけアーケード版の完全移植がされてるのに解析終わってないとか理由にならないだろう
移植するのがめんどくさいだけにしか思えない
これだけアーケード版の完全移植がされてるのに解析終わってないとか理由にならないだろう
移植するのがめんどくさいだけにしか思えない
51: 2020/08/11(火) 04:59:44.34
その中でセガラリー、VF2、バーチャロンはPS2の時M2がやってたのにな
52: 2020/08/11(火) 07:41:15.89
ハードの性能が足りないからとか
性能がぎりぎりだからって言い訳
ができる時代なら些細な移植ミス
があっても許される風潮にあった
けど、現世代だと完全再現ができ
てないと文句を言う輩が出てきて
叩かれるからCSのセガ側もM2も
やる気が出ないんじゃないかな。
単価も安くて儲かんないんだろう
し
性能がぎりぎりだからって言い訳
ができる時代なら些細な移植ミス
があっても許される風潮にあった
けど、現世代だと完全再現ができ
てないと文句を言う輩が出てきて
叩かれるからCSのセガ側もM2も
やる気が出ないんじゃないかな。
単価も安くて儲かんないんだろう
し
53: 2020/08/11(火) 08:21:24.59
M2が単に仕事抱え過ぎで雑になってるのと元々仕事がぎりぎりで雑だったのが今の状況に置かれたことで露呈しただけ
54: 2020/08/11(火) 10:25:58.24
Switch版エイジスのラインナップにコラムスが決まる
↓
じゃあ3DSで移植したばかりのメガドラ版コラムスをデータ流用してまた移植しましょうとM2が提案
↓
奥成、呆れてアケ版コラムス2の移植を指示
↓
M2「めんどくせぇ…」
の流れ好き
今のM2の姿勢がよく表れてる
↓
じゃあ3DSで移植したばかりのメガドラ版コラムスをデータ流用してまた移植しましょうとM2が提案
↓
奥成、呆れてアケ版コラムス2の移植を指示
↓
M2「めんどくせぇ…」
の流れ好き
今のM2の姿勢がよく表れてる
55: 2020/08/11(火) 12:19:44.08
大して面白くない売れそうにないコラムスを何度も移植させられるのは苦役
56: 2020/08/11(火) 12:42:21.87
その分別のアーケード作品を作る時間が欲しかったに決まってると思うのだが
57: 2020/08/12(水) 08:15:58.27
アビソン教授のゲームまだかな
58: 2020/08/12(水) 16:16:18.53
アケアカに版権貸せば赤字にはならんでしょ
やる気ないのに何もったいぶってんの?
タイトー 、コナミ は自社でもコレクション出したりうまくやってるの見習おうよ?
やる気ないのに何もったいぶってんの?
タイトー 、コナミ は自社でもコレクション出したりうまくやってるの見習おうよ?
59: 2020/08/12(水) 17:11:43.22
赤字にはならんだろうが、たいしてうまみもないだろうなw
60: 2020/08/12(水) 17:12:01.82
あとタイトーだけは絶対に見習ってほしくないw
61: 2020/08/12(水) 19:16:48.53
アストロシティミニが出るってのに、今更できないでしょうよ
あとセガって80年代からバーチャまでのアーケードだと体感ゲーム以外は意外と数無いんだよ
あとセガって80年代からバーチャまでのアーケードだと体感ゲーム以外は意外と数無いんだよ
62: 2020/08/13(木) 06:15:42.49
セガはおま国さえしなければ良いんだが今後もずっとし続けるんだろうな
63: 2020/08/13(木) 13:35:52.02
アストロシティミニってyoutubeにある自作した人のデザインにそっくりなんだが
アイデア買い取ったのかな
アイデア買い取ったのかな
64: 2020/08/13(木) 13:57:32.75
アストロシティのデザインが先にあるのにミニがソックリとか意味のわからん言いがかりだな
65: 2020/08/13(木) 14:24:14.21
66: 2020/08/13(木) 14:37:16.32
誰もヘルツォークの話してなくて打ちひしがれる…
69: 2020/08/13(木) 21:26:04.37
>>66
ごめんヘルツォーク矢野のこと考えてた
ごめんヘルツォーク矢野のこと考えてた
67: 2020/08/13(木) 17:11:51.23
アストロシティミニの収録タイトルぜんぜん発表しねえなクソ企業
70: 2020/08/14(金) 03:51:23.81
ヘルツォークツヴァイは持ってたけど、ほとんどなにも記憶がない
ゲーム内容も、音楽も
そのくらい、やってないゲーム
自機を操作して味方メカを運んだりしていたのはうっすら覚えている
面白かったという記憶がないというのは、問題だ
要はRTSだから、それが好きじゃなかったら回避でいいと思う
ゲーム内容も、音楽も
そのくらい、やってないゲーム
自機を操作して味方メカを運んだりしていたのはうっすら覚えている
面白かったという記憶がないというのは、問題だ
要はRTSだから、それが好きじゃなかったら回避でいいと思う
71: 2020/08/14(金) 06:24:31.86
面白くて何度も遊んだ記憶があるが内容覚えてない
72: 2020/08/14(金) 07:54:00.09
何それ 笑
それ本当に面白かったと言えるの?覚えてないとか
それ本当に面白かったと言えるの?覚えてないとか
75: 2020/08/14(金) 12:27:55.50
>>72
対戦して、行ったり来たりしたのは覚えてるが、どうやったら勝ちかとか忘れたっての
対戦して、行ったり来たりしたのは覚えてるが、どうやったら勝ちかとか忘れたっての
73: 2020/08/14(金) 10:11:26.63
何十年もゲームやってるとたまにあるんじゃない?そういうの
74: 2020/08/14(金) 11:44:15.26
いや、さすがに無い
76: 2020/08/14(金) 15:09:19.79
タイトル名だけ言ってだいたいの構成しか思い出せなくても、遊んでたらほとんどを思い出すってのはあるよ
77: 2020/08/14(金) 22:16:51.22
PS2にギャラフォ移植したときは凄い会社があるもんだと思ったけど
PS4やSwitchでハードの性能上がってるはずなのに、あれ?
PS4やSwitchでハードの性能上がってるはずなのに、あれ?
78: 2020/08/14(金) 23:08:48.19
PSPより性能が低い3DSで良く頑張ってくれたなぁ
正直今でもswitchより3DSの方が稼働率高いw
正直今でもswitchより3DSの方が稼働率高いw
81: 2020/08/15(土) 00:35:29.66
>>78
どこまでPSPの性能上がるんだよw
どこまでPSPの性能上がるんだよw
79: 2020/08/15(土) 00:29:44.45
PSPより性能が低い
😂😂😂
😂😂😂
80: 2020/08/15(土) 00:30:13.86
なわけねえ
82: 2020/08/15(土) 00:59:08.18
PS系ハード推しの人って解像度が性能の全てと思ってそう
83: 2020/08/15(土) 02:15:04.30
Switchで3DSのソフトが動けばねえ
84: 2020/08/15(土) 02:47:33.98
並列処理できないエミュレーションでPSP(333Mhz)が3DS(268Mhz)より性能が高いのは事実
85: 2020/08/15(土) 11:37:23.22
PSPではギャラクシーフォースII動かなかったんだっけ
86: 2020/08/15(土) 17:10:49.88
ファンキーK.H.コレクションが欲しー
87: 2020/08/20(木) 13:08:32.37
ヘルツォークツヴァイのサントラが来週出るみたいなので、G-LOCと同じパターンかな?
88: 2020/08/20(木) 18:54:33.11
ほりいさんの暴走モード時のツイッター上のバカ話とはいえ
V.R売れたら幻の3DS勝手開発版のV.RDX(ガラケーアプリ魔改造版)を
って言ってたのが遠い昔みたいだ
V.R売れたら幻の3DS勝手開発版のV.RDX(ガラケーアプリ魔改造版)を
って言ってたのが遠い昔みたいだ
89: 2020/08/20(木) 21:02:52.58
バンゲリング帝国3部作の一つがチョップリフターだと思わなかったわ
90: 2020/08/20(木) 21:24:21.27
アストロシティミニ、AGESとかぶりすぎじゃね?
91: 2020/08/21(金) 16:19:44.61
>>90
そら過去のエイジスなりPS3/XB360での復刻ネタなり
龍如やなんやのミニゲームで移植した時のノウハウ使った方がいろいろ詰め込めるし
そら過去のエイジスなりPS3/XB360での復刻ネタなり
龍如やなんやのミニゲームで移植した時のノウハウ使った方がいろいろ詰め込めるし
92: 2020/08/23(日) 10:44:41.31
移植担当は復刻や龍のミニゲームとは別会社でしょ
93: 2020/08/23(日) 13:56:53.19
MAMEだろう
94: 2020/08/25(火) 10:32:02.17
やはりサントラ発売決定がフラグだったな。
95: 2020/08/25(火) 11:23:02.73
@okunari
ヘル! ツォーーク!!!
無事(?)にサントラCDと同時発売が決定しました! やったー! つまり例のインタビューは今夜24時公開?
インタビューで何か発表でもあるんかな
ヘル! ツォーーク!!!
無事(?)にサントラCDと同時発売が決定しました! やったー! つまり例のインタビューは今夜24時公開?
インタビューで何か発表でもあるんかな
96: 2020/08/25(火) 11:57:01.71
セガはミニメガドラとかのタイトル全部スイッチにだせよ
97: 2020/08/25(火) 16:24:51.85
次の20作目でセガエイジスとりあえず終わりなのか?
なんというか被りタイトルだらけだったな…
なんというか被りタイトルだらけだったな…
98: 2020/08/25(火) 18:54:56.76
20本目でレールチェイス出したら全て許す
いや、まぁ..結局ここまで18タイトル全部配信日に買ったんですがね
いや、まぁ..結局ここまで18タイトル全部配信日に買ったんですがね
101: 2020/08/25(火) 19:19:26.26
>>98
偉いな
自分なんて大概起動してちょっとやって満足だから
どれもセール待ちでいいやってなった
偉いな
自分なんて大概起動してちょっとやって満足だから
どれもセール待ちでいいやってなった
99: 2020/08/25(火) 19:00:03.47
SEGA AGES 2期
モナコGP
トランキライザーガン
ティップタップ
忍者プリンセス
ザクソン
アップンダウン
フリッキー
テディーボーイブルース
ペンゴ
シンドバットミステリー
SDI
アストロンベルト
エンデューロレーサー(ジャイロ対応ウイリー)
ヘビーウェイトチャンプ(ARMS持ちジャイロ対応)
スケバン雀士竜子
サンダーフォースII MD
エレメンタルマスター
デビルクラッシュMD
ハイパーデュエル
エイリアンソルジャー完全版
モナコGP
トランキライザーガン
ティップタップ
忍者プリンセス
ザクソン
アップンダウン
フリッキー
テディーボーイブルース
ペンゴ
シンドバットミステリー
SDI
アストロンベルト
エンデューロレーサー(ジャイロ対応ウイリー)
ヘビーウェイトチャンプ(ARMS持ちジャイロ対応)
スケバン雀士竜子
サンダーフォースII MD
エレメンタルマスター
デビルクラッシュMD
ハイパーデュエル
エイリアンソルジャー完全版
100: 2020/08/25(火) 19:13:12.39
ファンタシースター2に
エンカウント1/3&経験・金・ドロップ3倍オプションつければいいよ
エンカウント1/3&経験・金・ドロップ3倍オプションつければいいよ
102: 2020/08/25(火) 20:18:59.93
ヘルツォークのどこにこんなに時間かかったんだ
103: 2020/08/25(火) 22:28:00.01
オンライン対戦の調整じゃない? たぶん
104: 2020/08/25(火) 22:34:02.47
SEGAエイジス終了てマ?
105: 2020/08/25(火) 23:48:58.19
このゲームの通信なんて、いったい需要がどれだけあるのやら
まあそれも簡単に実現できるならいいけど、無駄に遅れまくって時間と金をかけただけでシリーズ終了かよ
まあそれも簡単に実現できるならいいけど、無駄に遅れまくって時間と金をかけただけでシリーズ終了かよ
106: 2020/08/26(水) 00:17:45.86
え?パワドリもターボアウトランもアフターバーナーも出さずに終了??最低でも3dsにあったやつは全部出せよ
107: 2020/08/26(水) 00:38:24.85
サターン時代から毎回中途半端に終わってユーザー舐めすぎ
もう二度と期待しない
もう二度と期待しない
108: 2020/08/26(水) 01:13:55.61
結局アウトランナーズなしか
109: 2020/08/26(水) 02:37:21.57
『ヘルツォーク ツヴァイ』の発売でフィナーレ! Switchでのクラシック復刻プロジェクト“SEGA AGES”の約3年間を振り返る
https://www.famitsu.com/news/202008/26204553.html
まじでこれで終わりかよ
あの公式でとったアンケートとかなんだったんだよ…
ほぼ3DSでの使い回し、ユーザーが求めてたものとぜんぜん違うものばかりでて終わったな
https://www.famitsu.com/news/202008/26204553.html
まじでこれで終わりかよ
あの公式でとったアンケートとかなんだったんだよ…
ほぼ3DSでの使い回し、ユーザーが求めてたものとぜんぜん違うものばかりでて終わったな
117: 2020/08/26(水) 06:51:14.28
でも、>>109を見るとゲイングランドは売れずにバーチャレーシングは売れたみたいだから
今まで出ていない物を求めたり、体感は筐体が無いからいらないなんて声は
所詮は(売上に影響の低い)少数派なんだなって思ったよ
今まで出ていない物を求めたり、体感は筐体が無いからいらないなんて声は
所詮は(売上に影響の低い)少数派なんだなって思ったよ
122: 2020/08/26(水) 09:40:51.74
>>117
スペハリやアウトランは今回も売れたらしいからね
何と言われようとセガ看板の体感ゲーム系は一通り出すべきだった
文句言う奴より買う人の方が多いだろうから
スペハリやアウトランは今回も売れたらしいからね
何と言われようとセガ看板の体感ゲーム系は一通り出すべきだった
文句言う奴より買う人の方が多いだろうから
110: 2020/08/26(水) 02:44:20.04
アンケートとった上で発表してたコレを移植しますって分はちゃんと出せてるんだよな。
結局はみんながそれを買わないから続きませんでしたよってだけかと。
会社なんだから想定以上に売れれば追加継続、売れなければ途中で打ち切られてもおかしくない訳で。
実際予定してた期間より長くかかってる分コストは想定より上がってるだろうからそこは問題だろうけども。
結局はみんながそれを買わないから続きませんでしたよってだけかと。
会社なんだから想定以上に売れれば追加継続、売れなければ途中で打ち切られてもおかしくない訳で。
実際予定してた期間より長くかかってる分コストは想定より上がってるだろうからそこは問題だろうけども。
111: 2020/08/26(水) 02:52:03.13
game watchのインタビューだともう少し希望はありそうだよ
>「SEGA AGES」が終わったので、Nintendo Switchでは復刻タイトルをセガはもう出さないのかと申しますと、そんなことにはしたくないですね。Switchユーザーのみなさんには、新たにきっとご満足いただけるようなものを提供できればと思っておりますので、その時までぜひ楽しみにしてお待ち下さい。
>「SEGA AGES」が終わったので、Nintendo Switchでは復刻タイトルをセガはもう出さないのかと申しますと、そんなことにはしたくないですね。Switchユーザーのみなさんには、新たにきっとご満足いただけるようなものを提供できればと思っておりますので、その時までぜひ楽しみにしてお待ち下さい。
112: 2020/08/26(水) 03:00:16.71
ファミ通の記事中でシステム32の開発してたって事はラッドモビールを狙ってたかなあ?
アウトランナーズだとシステムマルチ32になるから案外シンドイ可能性もあるし。
アウトランナーズだとシステムマルチ32になるから案外シンドイ可能性もあるし。
113: 2020/08/26(水) 03:01:52.31
ゲイングランド、サンダーフォースIVAC、バーチャレーシング(60fps化)
これだけでも何時もの面子ばかりが並ぶSEGA AGESの中で一番良かったわ
これだけでも何時もの面子ばかりが並ぶSEGA AGESの中で一番良かったわ
114: 2020/08/26(水) 05:44:01.62
俺もそう思う
このスレでやたら絶賛されてる3DSのやつとか立体視が画期的なだけで
ラインナップが何時もの過ぎてつまらんかったし
そもそも体感ゲーは筐体ありきなんだからいらない筆頭タイトル
このスレでやたら絶賛されてる3DSのやつとか立体視が画期的なだけで
ラインナップが何時もの過ぎてつまらんかったし
そもそも体感ゲーは筐体ありきなんだからいらない筆頭タイトル
115: 2020/08/26(水) 06:11:00.53
本体買うタイミングが合わないまま残念な事に・・
また別の形もあるなら期待しとこ
また別の形もあるなら期待しとこ
116: 2020/08/26(水) 06:34:38.98
その「立体視が画期的だっただけ」の方が喜ぶ客が多かったってことやな
Switchのラインナップの「毎度同じ」って問題も復刻された回数よりは「3DSで買ったばかり」ってのが大きい
Switchのラインナップの「毎度同じ」って問題も復刻された回数よりは「3DSで買ったばかり」ってのが大きい
118: 2020/08/26(水) 06:57:15.04
体感は筐体がないからいらないって意見はそんなに見かけなかったような
3DSではスペックの都合で出来なかったModel123タイトルを期待してたんだよなあ
3DSではスペックの都合で出来なかったModel123タイトルを期待してたんだよなあ
119: 2020/08/26(水) 07:04:21.84
「毎回似たようなタイトルばかり」っていう不満は、過去のマニアックなタイトル持ってこいという意味じゃなくて、
いいかげんModel123あたりに手を付けろやって事なんだよ
いいかげんModel123あたりに手を付けろやって事なんだよ
124: 2020/08/26(水) 10:26:04.83
>>119
といってメジャーばかりでマイナー復刻の機会が全くないのも嫌だぞ
メジャータイトルの中にいくつかちりばめてくれればちょうどいいんだよ
といってメジャーばかりでマイナー復刻の機会が全くないのも嫌だぞ
メジャータイトルの中にいくつかちりばめてくれればちょうどいいんだよ
120: 2020/08/26(水) 08:19:37.76
単純に移植の出来が悪かったから買わなくなった
ファンタジーゾーンの斜め移動でスクロール引っかかるやつとか
ファンタジーゾーンの斜め移動でスクロール引っかかるやつとか
121: 2020/08/26(水) 09:25:41.24
そういうのはどんどん改善要望出せばいい
123: 2020/08/26(水) 10:23:00.17
まぁ複数タイトルまとめ売りと単体売りと両方やっていきたいと言ってるし、単体売りにはどうせAGESの名が冠せられるだろ
もう25年も続いてるセガには珍しいシリーズだし
もう25年も続いてるセガには珍しいシリーズだし
125: 2020/08/26(水) 10:40:01.45
game watchの最期の堀井さんのコメントだとまだ続きそうな感じはあるね
TGSオンラインで発表があったりして
・セガエイジス2期決定
・セガエイジスアーカイブス1・2・3発表
・奥成さんの新規ミニ案件
ありそうなのはこの辺?
TGSオンラインで発表があったりして
・セガエイジス2期決定
・セガエイジスアーカイブス1・2・3発表
・奥成さんの新規ミニ案件
ありそうなのはこの辺?
126: 2020/08/26(水) 11:18:27.74
まぁ19作品で終るよりは20で終った方が切り良いし隠し球1本はあるんじゃない?
127: 2020/08/26(水) 12:59:57.61
2期あるなら
外部アドバイザーとして神谷さんを
入れてほしい
あれだけ噛み付いてる神谷さんに
ヘルツォークのサントラ贈るするぐらいだし
奥成さんも信頼してるんじゃないかな
外部アドバイザーとして神谷さんを
入れてほしい
あれだけ噛み付いてる神谷さんに
ヘルツォークのサントラ贈るするぐらいだし
奥成さんも信頼してるんじゃないかな
147: 2020/08/26(水) 22:39:47.01
>>127
アレは明らかに懐柔策だろ
アレは明らかに懐柔策だろ
128: 2020/08/26(水) 13:10:01.46
いらんわ
あいつ、自分の事を棚に上げて他人の事を偉そうに叩くし、知識は薄いしで良い事ないわ
あいつ、自分の事を棚に上げて他人の事を偉そうに叩くし、知識は薄いしで良い事ないわ
129: 2020/08/26(水) 13:13:22.49
協力したら協力したで直に名指しで批判しづらくなるから不満を感じる度にツムエーとかスムーゲガセとか言いまくりそう
130: 2020/08/26(水) 13:20:55.61
どっちの神谷さんよ
131: 2020/08/26(水) 13:29:21.88
へのつっぱりはいらんですよ
132: 2020/08/26(水) 13:39:34.40
しまったどっちとかなかった 誰を神谷さんと勘違いしたんだろうごめん
133: 2020/08/26(水) 13:47:06.00
神谷浩史じゃなく神谷明が出てくるあたりが
このスレの年齢層を物語ってるな…
このスレの年齢層を物語ってるな…
134: 2020/08/26(水) 15:22:58.08
ゲイングランドもSDIカルテットも売れないのか、サクラ大戦がランキングに
入ってるあたり、Beep読んでたセガ人は絶滅寸前か。
入ってるあたり、Beep読んでたセガ人は絶滅寸前か。
144: 2020/08/26(水) 21:17:05.66
>>134
そもそもBeepのスタッフがドリマガの時点で完全に消えてたからな
そら読者も絶滅しますわ
そもそもBeepのスタッフがドリマガの時点で完全に消えてたからな
そら読者も絶滅しますわ
135: 2020/08/26(水) 15:29:01.02
やっぱり知名度でソニックやぷよぷよが売れるんだよ
売り上げの為には必要って事だ
売り上げの為には必要って事だ
136: 2020/08/26(水) 15:45:13.90
ソニックはソニックでも
俺たちが望んでいるのはソニックブームだしな
俺たちが望んでいるのはソニックブームだしな
137: 2020/08/26(水) 15:46:05.23
は?終わり?
ぷよぷよSUNは?
ぷよぷよSUNは?
138: 2020/08/26(水) 16:53:18.95
セガのゲームで
ゲームバランスが辛くてクリア断念したゲームを
全部修正するまで続けるべき
ゲームバランスが辛くてクリア断念したゲームを
全部修正するまで続けるべき
139: 2020/08/26(水) 17:32:19.97
>>138
それだ
セガはベースはいいのに作り込みが甘いのが多い気がするなぁ
それだ
セガはベースはいいのに作り込みが甘いのが多い気がするなぁ
140: 2020/08/26(水) 17:58:24.28
アフターバーナーまではswitchで頑張って欲しかったなー
141: 2020/08/26(水) 18:10:34.17
まだ出してくれると信じてる
142: 2020/08/26(水) 20:41:20.25
どうせパッケージ版で20本目とかゆってDL勢にわ単品で売らねーんだろ
M2のやり口にわほとほと愛想がつきるわ
M2のやり口にわほとほと愛想がつきるわ
143: 2020/08/26(水) 20:43:39.71
何で売り方にM2が出てくるんだよw
145: 2020/08/26(水) 21:41:33.98
Switch Onlineにヘルツォークツヴァイがなかなか出てこないから欲しいものチェックができない
146: 2020/08/26(水) 22:09:03.85
いやいや明日にならんと出て来ないよ
148: 2020/08/27(木) 00:37:11.93
メガドラミニのタイトルを普通にCSでやりたいんだよなあ。
そのためにわざわざ専用機を買って、HDMIの枠を取られたり、コントローラを増やしたくない。
SEGAAGESとミニが被らないように棲み分けとかされても、取り回しが中途半端で面倒。
物理的なコレクターズアイテムとして愉しむ人がいるのは分かるが、
そういうのはどうでも良くて、ゲームが最適で面倒くさくない環境でやりたい人だっている。
あとSEGAAGESも追加モリモリタイトルとベタ移植タイトルを併用してほしい。
さらにいうとシリーズモノ回避するのは、特定のタイトルに偏るのを避けたいからというのはよく分かるんだが、
逆にシリーズモノを揃えてコレクションにして遊び比べるみたいな楽しみかただってある。
せっかくのDL版なんだから、物理的にかさまないし、わざわざカセット(カード)を入れ替える手間もないわけで、
タイトルが増えるのは利点しかない。
そのためにわざわざ専用機を買って、HDMIの枠を取られたり、コントローラを増やしたくない。
SEGAAGESとミニが被らないように棲み分けとかされても、取り回しが中途半端で面倒。
物理的なコレクターズアイテムとして愉しむ人がいるのは分かるが、
そういうのはどうでも良くて、ゲームが最適で面倒くさくない環境でやりたい人だっている。
あとSEGAAGESも追加モリモリタイトルとベタ移植タイトルを併用してほしい。
さらにいうとシリーズモノ回避するのは、特定のタイトルに偏るのを避けたいからというのはよく分かるんだが、
逆にシリーズモノを揃えてコレクションにして遊び比べるみたいな楽しみかただってある。
せっかくのDL版なんだから、物理的にかさまないし、わざわざカセット(カード)を入れ替える手間もないわけで、
タイトルが増えるのは利点しかない。
149: 2020/08/27(木) 03:44:14.02
メガドラミニはもうあれで十分だろ
くにおくんとかナムコットみたいにバラ売りされてもなぁ
くにおくんとかナムコットみたいにバラ売りされてもなぁ
150: 2020/08/27(木) 05:51:56.75
インタビューの内容から次はセガサターンミニだろうな。先行してプレステはあるわけだし
151: 2020/08/27(木) 06:29:24.21
メガドラミニ2だろ
俺はマーク3ミニの方が欲しいけど
俺はマーク3ミニの方が欲しいけど
152: 2020/08/27(木) 07:18:48.95
miniハード増やすのも構わないけど同じ内容をSwitchでも遊べるように配信してくれ
153: 2020/08/27(木) 07:35:57.94
でも1本1本個別配信されても困るから
せっかくあるSEGA Genesis Classicsのフォーマットを使って
中身メガドラミニのまんま入れかえたやつを配信すれば良い
せっかくあるSEGA Genesis Classicsのフォーマットを使って
中身メガドラミニのまんま入れかえたやつを配信すれば良い
154: 2020/08/27(木) 07:39:31.30
ヘルツヴァは今日落とすけど曲ばかり聴いてそうな予感がした
162: 2020/08/27(木) 18:53:30.38
>>154
"The super fighter invigorated us"は名曲だよな
"The super fighter invigorated us"は名曲だよな
155: 2020/08/27(木) 09:13:13.50
まっとうに考えりゃセガサターンだと思うけど
サターンのゲームの移植は難しいって
これまでのインタビューで散々言い訳してるし
何よりサターンは海外需要が厳しいから
CDかスーパー32Xに逃げてると思ってる
サターンのゲームの移植は難しいって
これまでのインタビューで散々言い訳してるし
何よりサターンは海外需要が厳しいから
CDかスーパー32Xに逃げてると思ってる
156: 2020/08/27(木) 10:07:30.76
個人的にはそっちの方が嬉しい
32X全部入れてください
32X全部入れてください
157: 2020/08/27(木) 11:39:07.58
ナムコットコレクション方式でSMSまでのタイトルを頼む
158: 2020/08/27(木) 11:58:43.03
>>157
あの形式はマジでいいわ
遊ぶと同時に集める楽しみある
あの形式はマジでいいわ
遊ぶと同時に集める楽しみある
159: 2020/08/27(木) 12:18:10.71
課金アンロック形式は嫌い
160: 2020/08/27(木) 13:26:33.83
まあファミコン時代のゲームなんて合計で数百MBしかないんだから、個別にダウンロードする必要もないでしょ
161: 2020/08/27(木) 17:42:43.88
キーだけのDLCあるって知らんの
163: 2020/08/27(木) 21:02:26.14
二年も時間かけるくらいなら今後はもうM2なんかにやらせずにハムスターに版権売ってアケアカで出してくれ
M2は仕事遅すぎてプロ失格
M2は仕事遅すぎてプロ失格
164: 2020/08/27(木) 21:16:28.72
オマケに時間かけるより先にメニュー周りをわかりやすくするとかいろいろあるだろう
165: 2020/08/27(木) 22:45:38.27
オマケを待ってる人が多いからだよ
166: 2020/08/28(金) 00:11:56.43
オマケはあればまあ嬉しいけどM2はそっちがメインになってるからダメなのだ
171: 2020/08/28(金) 04:35:55.84
>>166
完全にハードルが上がってしまった
完全にハードルが上がってしまった
167: 2020/08/28(金) 00:36:07.23
3D復刻は立体視にインパクトがあってそこまで意識しなかったけど、
それ以外の追加要素がメインになるとどうしても悪ノリというか同人臭さが気にはなるんだよね。
それ以外の追加要素がメインになるとどうしても悪ノリというか同人臭さが気にはなるんだよね。
168: 2020/08/28(金) 02:03:20.34
オマケ以前に移植度に不満が出たのがSwitchのAGES
もうM2に信用がない
もうM2に信用がない
169: 2020/08/28(金) 02:12:58.06
斜め上のオマケ要素はもういい
ヌルゲーモードだけでいいよ
ヌルゲーモードだけでいいよ
170: 2020/08/28(金) 02:17:54.40
Sa・Gaコレクションに便乗してSe・Gaコレクションを出して怒られよう
172: 2020/08/28(金) 08:07:47.65
仮に2期があったとして
MDミニからSTG移植(充実のヘルパーモード)
シャイニングフォースシリーズ(ツヴァイ式チュートリアル&CPU弱体化ヘルパーモード)
という道筋になりそう
ナムコットコレクションやPCEミニでやったニアなんとか枠で
デイトナUSAニアサターン(モデル2ベースでデイトナUMAに乗れるモード)
マンクスTTニアサターン(羊に乗れるモード)
とかあればなぁ
MDミニからSTG移植(充実のヘルパーモード)
シャイニングフォースシリーズ(ツヴァイ式チュートリアル&CPU弱体化ヘルパーモード)
という道筋になりそう
ナムコットコレクションやPCEミニでやったニアなんとか枠で
デイトナUSAニアサターン(モデル2ベースでデイトナUMAに乗れるモード)
マンクスTTニアサターン(羊に乗れるモード)
とかあればなぁ
174: 2020/08/28(金) 12:56:00.92
>>172
むしろFar Arcadeとしてメガドラの機能だけを使ってセガサターン世代以降のゲームの無茶移植を見たい。
メガドラ版サンダーフォースVやメガドラ版デスアダーの復讐とか。
むしろFar Arcadeとしてメガドラの機能だけを使ってセガサターン世代以降のゲームの無茶移植を見たい。
メガドラ版サンダーフォースVやメガドラ版デスアダーの復讐とか。
175: 2020/08/28(金) 13:21:56.07
>>174
ターボアウトランみたいな残念なやつになりそう
ターボアウトランみたいな残念なやつになりそう
173: 2020/08/28(金) 08:36:07.89
上手い人のリプレイを見るのが楽しくて買ってる面もあるのに、ソニック2は普通のモードのリプレイがなくて残念
プレイ時間が長いからか? TASじゃないスーパープレイを見たかった
プレイ時間が長いからか? TASじゃないスーパープレイを見たかった
178: 2020/08/28(金) 19:16:15.37
>>176
ベタ移植の時点で100点だからハムスターに罪はないよね。元のゲームが難しいからとハムスターにキレるとか草
ベタ移植の時点で100点だからハムスターに罪はないよね。元のゲームが難しいからとハムスターにキレるとか草
177: 2020/08/28(金) 19:13:07.58
アケアカスレとSEGAAGESスレの罵り合いが始まりそうなので言っておくが
アーケードゲームはそんなもんだろう、はっきり言ってうまくなれとしか
アーケードゲームはそんなもんだろう、はっきり言ってうまくなれとしか
179: 2020/08/28(金) 19:41:51.64
アケアカの週1ペースで提供する姿勢を崩さないのは高く評価したい
19本なら4ヶ月半で済む
19本なら4ヶ月半で済む
180: 2020/08/28(金) 20:20:19.26
全部セガならね
181: 2020/08/28(金) 20:27:06.90
シュトラールとかマニアックすぎてゲーセンからすぐ消えたようなタイトルは
やってみたくなるな
なお放置中
やってみたくなるな
なお放置中
182: 2020/08/28(金) 20:54:49.35
UPLのゲームは人を選び過ぎてな…唯一一般に受けそうなのはオメガファイター位だった。
186: 2020/08/28(金) 23:34:26.84
>>182
オメガファイターは好きだけどアレもかなり稼ぎ特化ゲーで斑鳩に近いものがある
AGESの話すると、ヘルツォークツヴァイは慣れた同士だと千日戦争になりがちだった
対局が長引くから曲がどんどんずれていく過去の記憶
オメガファイターは好きだけどアレもかなり稼ぎ特化ゲーで斑鳩に近いものがある
AGESの話すると、ヘルツォークツヴァイは慣れた同士だと千日戦争になりがちだった
対局が長引くから曲がどんどんずれていく過去の記憶
193: 2020/08/29(土) 22:56:15.31
>>182
あそこVGMだけは他の追従を許さないレベルで良いんだよなぁ
唯一ハマったタイトルがVGMとゲーム性を両立できてたメガドラ版ゴモラだったわ
あれアーケードだと鬼畜難易度だけどメガドラ版はだいぶマイルドになってて楽しいんだよね
2人プレイがメガドラ的な尖った仕様で意外と盛り上がるし
あそこVGMだけは他の追従を許さないレベルで良いんだよなぁ
唯一ハマったタイトルがVGMとゲーム性を両立できてたメガドラ版ゴモラだったわ
あれアーケードだと鬼畜難易度だけどメガドラ版はだいぶマイルドになってて楽しいんだよね
2人プレイがメガドラ的な尖った仕様で意外と盛り上がるし
183: 2020/08/28(金) 20:57:06.25
トライゴンは当たり判定がトラウマだったので購入する予定はなかったけど、痒いところに手が届く設定があったのでポチった。
184: 2020/08/28(金) 22:11:23.18
シュトラールは重厚なBGMがたまらん
185: 2020/08/28(金) 22:22:07.03
こことアケアカスレを見てるせいで書きこむスレ間違えてるんじゃない?って気がしてきたw
187: 2020/08/29(土) 15:30:50.40
アケアカネオジオはせめて隠しキャラは使えるようにして欲しいと思った。
188: 2020/08/29(土) 15:35:53.87
メガドラミニのSwitch版がほしい。
ロック解除が個別じゃなくて、10本ごとの解除とかでいいから。
そのうえでタイトルを拡充してほしい。
これで本体版が売れなくなるとかであれば、単純にニーズがSwitchにあるというだけだし。
マニアはこだわりのミニチュア本体再現とかで喜ぶんだろうし、声がデカいから求められていると思うんだろうけど
個人的にそういうのはどうでもいい。
ロック解除が個別じゃなくて、10本ごとの解除とかでいいから。
そのうえでタイトルを拡充してほしい。
これで本体版が売れなくなるとかであれば、単純にニーズがSwitchにあるというだけだし。
マニアはこだわりのミニチュア本体再現とかで喜ぶんだろうし、声がデカいから求められていると思うんだろうけど
個人的にそういうのはどうでもいい。
189: 2020/08/29(土) 18:16:33.15
メガドラコレクションをおま国やってるからなぁ
190: 2020/08/29(土) 19:39:25.24
Sega Genesis Classicsは数あるレトロゲームコレクション系の中でも
リアルタイムクイックセーブやらリアルタイム巻き戻し等の機能性についてはピカイチだから
今後のレトロコレクション系は手本にしてほしい
リアルタイムクイックセーブやらリアルタイム巻き戻し等の機能性についてはピカイチだから
今後のレトロコレクション系は手本にしてほしい
191: 2020/08/29(土) 20:11:45.87
巻き戻しってそんな欲しいもん?
無敵モードが常にそばにあるみたいでどことなく冷めるんだが
せめてワンボタンに割り当てずに使い辛い仕様にして欲しいと思ってる
無敵モードが常にそばにあるみたいでどことなく冷めるんだが
せめてワンボタンに割り当てずに使い辛い仕様にして欲しいと思ってる
192: 2020/08/29(土) 20:37:49.26
>>191
そんなのは嫌な人が封印すりゃいいだけで
使い勝手を悪くする必要なんて無いだろ
そんなのは嫌な人が封印すりゃいいだけで
使い勝手を悪くする必要なんて無いだろ
194: 2020/08/30(日) 11:38:20.82
>>191
いまゲイングランドで確認したけど、ヘルパーモードのオンオフで巻き戻し切れるじゃん。
その上で何がダメなの?
いまゲイングランドで確認したけど、ヘルパーモードのオンオフで巻き戻し切れるじゃん。
その上で何がダメなの?
195: 2020/08/30(日) 11:46:52.81
こういう便利機能はあると使っちゃうから、最初から入れないでくれというクソみたいな理由なんだゾ
196: 2020/08/30(日) 11:59:42.90
そういうのの延長でコンティニュー制限があるのも嫌なんだよなぁ
どう遊ぶかはユーザーの自由にさせろと
どう遊ぶかはユーザーの自由にさせろと
197: 2020/08/30(日) 20:21:03.84
弾幕シューを連コしまくりで30分でクリアして金返せ!と罵倒するまでがテンプレ。
198: 2020/08/31(月) 21:09:56.71
ヘルツォークじゃなくてエレメンタルマスターなら買ったんだけどな
199: 2020/08/31(月) 21:35:30.24
SEGA AGESって枠組みはみ出すけど初代ヘルツォークが入ってればなあ、じつはそっちの方が面白いのよね…
200: 2020/09/01(火) 01:12:47.00
エレマス好きだけどサクッとクリアできちゃうから単体だとお得感がないのがネック
ドラム風の音とか幹部クラスの出現演出とか好きなとこだらけ
ドラム風の音とか幹部クラスの出現演出とか好きなとこだらけ
201: 2020/09/03(木) 08:43:02.30
ヘルツォーク ツヴァイもう出てたのか
202: 2020/09/03(木) 08:43:09.37
ヘルツォーク ツヴァイもう出てたのか
203: 2020/09/03(木) 08:43:26.80
ヘルツォーク ツヴァイもう出てたのか
204: 2020/09/03(木) 08:44:17.75
大事なこと
205: 2020/09/03(木) 13:37:18.39
配信の前日にはインタビュー出てたんだな
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1270454.html
正直いろいろと間が空きすぎて購買意欲が激減してたけどインタビュー読むとちょっと買う気が出てくるな
けどなんて言うか…上手く言えないがM2のやりたいことと俺が欲しいものは微妙に違うんだなとも感じた
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1270454.html
正直いろいろと間が空きすぎて購買意欲が激減してたけどインタビュー読むとちょっと買う気が出てくるな
けどなんて言うか…上手く言えないがM2のやりたいことと俺が欲しいものは微妙に違うんだなとも感じた
206: 2020/09/03(木) 13:49:21.99
3D復刻プロジェクトとSEGA AGESでM2のやりたい事が変化してきてて
プレイヤー側のやってほしい事とズレが出てきてるんじゃないかと予想
プレイヤー側のやってほしい事とズレが出てきてるんじゃないかと予想
207: 2020/09/03(木) 13:58:08.67
で、M2がやりたい事ってのがSHOT TRIGGERシリーズで自社パブって事よね。
208: 2020/09/03(木) 13:58:35.91
3D復刻のリクエストでターボアウトランが1位になってから
M2も何を必要とされてるのか分からなくなって迷走が始まった感じ
M2も何を必要とされてるのか分からなくなって迷走が始まった感じ
209: 2020/09/03(木) 20:29:17.80
同じのばかり移植するんじゃなくて初移植をバンバン出してほしかった感はあるわよね
そういうのはメガドラミニに持ってかれたけど
そういうのはメガドラミニに持ってかれたけど
210: 2020/09/03(木) 21:19:31.50
アストロミニ36本発表終わったけどSEGAAGESのタイトル被りが凄いな
少なくとも被ってるやつM2製じゃないのか?でなけりゃ無駄すぎる
少なくとも被ってるやつM2製じゃないのか?でなけりゃ無駄すぎる
211: 2020/09/03(木) 21:20:43.34
アストロミニちょっと不評だけど、AGESで出たたら結構歓迎されるラインナップじゃねーかな
212: 2020/09/03(木) 21:24:11.01
VF1が無いのはアストロシティミニと競合するからと無理やり納得してたんだけど
普通に複数被ってやがるな。何なんだホントに
普通に複数被ってやがるな。何なんだホントに
213: 2020/09/03(木) 21:24:34.16
個人的にはAGESがアストロミニのラインナップだったらもっと買ってただろうな、とは思う
214: 2020/09/03(木) 22:10:45.27
ほんとM2が足を引っ張ってるな
同人意識を卒業して頑張って欲しい
同人意識を卒業して頑張って欲しい
215: 2020/09/03(木) 22:23:00.82
アストロシティミニ、期待はずれだった。AGESで被ってるのもあるから
椅子と一緒にキャンセル
椅子と一緒にキャンセル
217: 2020/09/03(木) 22:42:17.42
アケアカなんてゲーム事業やめたとこくらいしかip下ろしてないじゃん
なんで現役メーカーがわざわざアケアカに許諾せなあかんの自社でやるだろ
なんで現役メーカーがわざわざアケアカに許諾せなあかんの自社でやるだろ
218: 2020/09/03(木) 22:50:34.93
便宜的にアケアカ言うてるだけでハムスターのアレで出せなんて言ってないよ
自社でそういう事業をやらないって話
自社でそういう事業をやらないって話
219: 2020/09/03(木) 22:50:48.02
GALAXY FORCEIIみたいな移植はM2しか出来ないからどっちもいいとこあるんだけどね
220: 2020/09/03(木) 23:06:41.14
単品じゃ売れないから抱き合わせなんだろVF1と
エイジスも結局一番売れたのVRだし
鈴木裕におんぶに抱っこなのは当時も今も変わらない
エイジスも結局一番売れたのVRだし
鈴木裕におんぶに抱っこなのは当時も今も変わらない
221: 2020/09/04(金) 21:14:52.92
セガきついな
サクラ大戦もあれだしアトラスなかったらどうなってたんだろうか…
サクラ大戦もあれだしアトラスなかったらどうなってたんだろうか…
222: 2020/09/04(金) 21:35:00.75
体感ゲーム時代のセガが凄すぎてセガ自身も超えられない
223: 2020/09/05(土) 00:12:30.96
超えようとすらしてないじゃん
今はせいぜい子供を釣ろうとする安い手ばっかり
今はせいぜい子供を釣ろうとする安い手ばっかり
224: 2020/09/06(日) 15:49:01.79
クラウドファンディングで開発費が集まった作品から移植するんじゃダメなのか!?
225: 2020/09/07(月) 20:32:31.52
AGESやってんのにアストロシティミニの企画通した奴なに考えてんだろう
フリッキーだの忍プリやら青春スキャンダル等あそこらのレトロゲーは10本一組でまんま移植でAGESに出せば良かったのに
コラムスやワンダーボーイはシリーズパック売り
バーチャファイターはⅡとセットで
ラッドモビールとデスアダーはAGES単品でも良かった
フリッキーだの忍プリやら青春スキャンダル等あそこらのレトロゲーは10本一組でまんま移植でAGESに出せば良かったのに
コラムスやワンダーボーイはシリーズパック売り
バーチャファイターはⅡとセットで
ラッドモビールとデスアダーはAGES単品でも良かった
229: 2020/09/08(火) 10:02:30.97
>>225
そもそも会社が違うしアストロシティミニはセガ設立60周年記念的な商品で企画の趣旨が全然違う
そもそも会社が違うしアストロシティミニはセガ設立60周年記念的な商品で企画の趣旨が全然違う
244: 2020/09/09(水) 06:31:59.23
>>229
販売はセガなんですが…
販売はセガなんですが…
247: 2020/09/09(水) 08:18:59.50
>>244
それは販売流通がセガってだけ
発売はセガトイズ
それは販売流通がセガってだけ
発売はセガトイズ
259: 2020/09/10(木) 06:04:38.44
>>247
だから何だよw
だから何だよw
226: 2020/09/07(月) 20:59:29.33
今回のAGESの売り上げ低迷の失敗点は訳のわからない拘りによるリリース間隔の遅れと
タイトルバラ売りのし過ぎじゃないかな…
せめてシリーズ作品はプレステの時みたいにまとめて欲しかった…
タイトルバラ売りのし過ぎじゃないかな…
せめてシリーズ作品はプレステの時みたいにまとめて欲しかった…
227: 2020/09/07(月) 23:10:51.48
リリース遅れたのはM2に仕事入れすぎたのもあるんだろうな
自社パブ案件にも力入れてたみたいだし人手足りんよ
自社パブ案件にも力入れてたみたいだし人手足りんよ
228: 2020/09/08(火) 09:21:48.89
セガなんてゲームほとんどつくってないんだから社員つかえよ
230: 2020/09/08(火) 11:40:20.81
アストロシティミニ自体は別にアリだと思うんだけど
SEGAAGESのアーケードラインナップ13本中10本も被ってるのが凄い
開発がM2ならリソース使い回したなで分かるんだけど
違うところらしいのでこんなに被らせる理由が分からない
SEGAAGESのアーケードラインナップ13本中10本も被ってるのが凄い
開発がM2ならリソース使い回したなで分かるんだけど
違うところらしいのでこんなに被らせる理由が分からない
231: 2020/09/08(火) 11:53:04.70
セガの人気タイトルそのものが数に限りがあるので復刻モノが毎回同じタイトルになるのはしょうがないと思う
むしろ別開発に二度手間かけさせるアホ采配とか微妙にタイトル分けて同じ客に二度三度買わせる手口の方が嫌だ
むしろ別開発に二度手間かけさせるアホ采配とか微妙にタイトル分けて同じ客に二度三度買わせる手口の方が嫌だ
232: 2020/09/08(火) 12:59:40.18
メガドラミニのタイトルは全部AGESでも欲しかった
233: 2020/09/08(火) 13:28:09.37
MDミニの在庫が捌けたタイミングでMDミニタイトルのCS移植でもするんじゃねーかな
順次リリースで最後にパッケ版+オマケな
順次リリースで最後にパッケ版+オマケな
234: 2020/09/08(火) 14:43:49.58
アストロ系と被るなら尚更こっちはMODEL系体感系もってこいよと
まだ移植されてないのが沢山あるだろうが
まだ移植されてないのが沢山あるだろうが
235: 2020/09/08(火) 15:02:38.51
セガからするとベタ移植の単品、コレクション系は売れないので無理って結論なんだと思う
MODEL2コレクションは発色にもこだわってて良かったんだけどな
MODEL2コレクションは発色にもこだわってて良かったんだけどな
236: 2020/09/08(火) 21:30:42.51
ラインナップは貧弱だが、完全版VF1の為だけに15000円出す俺・・。
しかたねぇ、しかたねぇと言い聞かせて。
しかたねぇ、しかたねぇと言い聞かせて。
237: 2020/09/08(火) 22:39:21.37
>>236
ダークエッジ楽しんで!
ダークエッジ楽しんで!
238: 2020/09/08(火) 22:59:30.36
VF1って背景が立体じゃないから嫌い
見てても景色がつまらないし動きももっさり
VF2はその辺の進化はめちゃくちゃ凄かった
特に当時シュン・ディのステージは驚いた
見てても景色がつまらないし動きももっさり
VF2はその辺の進化はめちゃくちゃ凄かった
特に当時シュン・ディのステージは驚いた
239: 2020/09/08(火) 23:42:12.27
アストロミニって、発売直前で+10タイトル追加!とかないのかな
現状のタイトルでは、AGESと被り多すぎ&欲しいの大体あるから、ちょっと手が出ない
VF1は欲しいけど、そのためだけでは買えない。。
現状のタイトルでは、AGESと被り多すぎ&欲しいの大体あるから、ちょっと手が出ない
VF1は欲しいけど、そのためだけでは買えない。。
240: 2020/09/08(火) 23:44:01.11
>>239
アラビアンファイト楽しんで!
アラビアンファイト楽しんで!
241: 2020/09/08(火) 23:52:24.14
水増ししたような36本よりも実際のアストロシティ世代のゲームを10本収録、とかの方が嬉しかったわ
242: 2020/09/09(水) 01:32:14.67
>>241
具体的なタイトルは?
具体的なタイトルは?
245: 2020/09/09(水) 06:32:30.67
>>242
バーチャ1 , 2.1 , 3tb
FV , ラスブロ
バーチャストライカー
コラムス97, ダイナマイト刑事
(他社枠)ヴァンパイアハンター , KOF95
とか
現実的な価格で再現するにはあと10年くらい必要だろうけどな
格ゲーが多かろうが、それがあの筐体の思い出だからしょうがない
ところでブラストシティが導入されたのはいつ頃からだっけな
バーチャ1 , 2.1 , 3tb
FV , ラスブロ
バーチャストライカー
コラムス97, ダイナマイト刑事
(他社枠)ヴァンパイアハンター , KOF95
とか
現実的な価格で再現するにはあと10年くらい必要だろうけどな
格ゲーが多かろうが、それがあの筐体の思い出だからしょうがない
ところでブラストシティが導入されたのはいつ頃からだっけな
249: 2020/09/09(水) 09:29:06.64
>>245
スマンがそれなら今の36本の方がいいわ
スマンがそれなら今の36本の方がいいわ
252: 2020/09/09(水) 12:33:37.63
>>245
他社枠は欲しいがネオジオは違うかな
他社枠は欲しいがネオジオは違うかな
243: 2020/09/09(水) 01:36:31.54
どうせ使わん画面省いて
ゲームパッド付けたエディション出してくれれば
文句はないのだが…
ゲームパッド付けたエディション出してくれれば
文句はないのだが…
246: 2020/09/09(水) 06:57:04.49
>>243
画面はいる
本体についてるスティックはいらん
メガドラミニも予約して買ったけどテレビ繋いでやるのめんどくさくてほとんどやってない
Switchみたいなのが一番やりやすい
ていうかSwitchに出してくれてたらもっと良かったw
画面はいる
本体についてるスティックはいらん
メガドラミニも予約して買ったけどテレビ繋いでやるのめんどくさくてほとんどやってない
Switchみたいなのが一番やりやすい
ていうかSwitchに出してくれてたらもっと良かったw
248: 2020/09/09(水) 09:11:02.03
任天堂でいうところの格式会社ポケモンみたいなもんでしょ?セガトイズって
255: 2020/09/09(水) 16:04:59.38
>>248
持ち株会社の下にセガとセガトイズが並立してるからちとちがうな
トイズがセガの子会社というわけではない
ソニーでいうところのソニーミュージックの方が近い
持ち株会社の下にセガとセガトイズが並立してるからちとちがうな
トイズがセガの子会社というわけではない
ソニーでいうところのソニーミュージックの方が近い
250: 2020/09/09(水) 10:55:50.34
むしろ今のラインアップにその前の時代のゲーム入れたセガアーケードゲームヒストリーが欲しい
アストロはただの箱だと思ってるのでどうでもいい
アストロはただの箱だと思ってるのでどうでもいい
251: 2020/09/09(水) 12:10:43.74
追加できる仕様ならよかったのにね
253: 2020/09/09(水) 15:25:58.19
ヘルツォーク、おまけのアカデミーに力入れすぎだろ(嫌いじゃないけど)
このぬるぬる動くやつでアラビアンファイトのお姉ちゃん動かせよ
このぬるぬる動くやつでアラビアンファイトのお姉ちゃん動かせよ
254: 2020/09/09(水) 15:44:22.66
M2は担当が好きなゲームとそうでないゲームで移植のクオリティに差がありすぎなんだよな。良い方は良すぎるからいいんだけど。
256: 2020/09/09(水) 16:21:06.67
BRAVIAで映せばアラビアンはヌルヌル動きそうな予感
257: 2020/09/09(水) 20:47:04.41
同じセガでも開発ソースを一切共有しないという時代遅れな会社、それがセガ。
258: 2020/09/10(木) 01:18:43.01
開発ソースどころかラインナップもミニハードの成功のノウハウも一切共有しないぞ
260: 2020/09/13(日) 22:48:00.44
東亜の権利ってM2が取ったんじゃなかったの?Retro-bitって?
261: 2020/09/13(日) 23:06:22.02
権利取ったからって許可出せばどのハードにも出せるんでは?
262: 2020/09/14(月) 00:00:51.28
東亜の権利持ってるのは株式会社TATSUJINでしょ
M2もレトロビットもTATSUJINから許可を得てるだけ
M2もレトロビットもTATSUJINから許可を得てるだけ
263: 2020/09/14(月) 04:10:43.77
ぶっちゃけた話、ミニはお腹いっぱいなので筐体だけを1/1スケールで3万ぐらいで出して欲しかった
液晶とコントローラーと側だけだからよゆうだろ?
メガドラミニとか入れて遊びたい
液晶とコントローラーと側だけだからよゆうだろ?
メガドラミニとか入れて遊びたい
264: 2020/09/14(月) 07:30:42.57
赤字ですね
265: 2020/09/14(月) 07:50:56.31
30万と書くつもりが間違えたんだろう
266: 2020/09/15(火) 05:29:01.71
269: 2020/09/15(火) 07:39:14.44
>>266
セガの何かの筐体を流用してるだけじゃね?
上の野球拳の下に何か元タイトルのようなものが見える。
セガの何かの筐体を流用してるだけじゃね?
上の野球拳の下に何か元タイトルのようなものが見える。
278: 2020/09/20(日) 14:58:17.33
>>266
くっそ懐かしいなw
くっそ懐かしいなw
267: 2020/09/15(火) 07:07:30.58
カワイイのかが問題だが
628: 2020/11/22(日) 14:19:41.20
>>267
画面外に出たアイダが戻ってきてびびるんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=kkC9YoDvVC0&feature=youtu.be&t=28m23s
実機はやっぱり氷が色化けするんだな、アストロシティミニは再現されてない
画面外に出たアイダが戻ってきてびびるんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=kkC9YoDvVC0&feature=youtu.be&t=28m23s
実機はやっぱり氷が色化けするんだな、アストロシティミニは再現されてない
268: 2020/09/15(火) 07:31:20.62
三回目までは2~300円も使えば勝たせてくれるんだが5回全勝ちとなると千円は使わされた
もちろん一人につきだ
もちろん一人につきだ
274: 2020/09/15(火) 21:54:38.44
>>268
1,000円って良心的だな
1,000円って良心的だな
270: 2020/09/15(火) 10:51:55.51
手作り感満載w
271: 2020/09/15(火) 11:45:00.68
サターンで出てたよね
272: 2020/09/15(火) 14:37:04.74
SEGAはそろそろムービングシート売れば?
273: 2020/09/15(火) 21:04:16.35
酔っ払ってて転げ落ちたとか駆動部に指はさんだとかPL法にかかるから無理、というかリスク高すぎ
275: 2020/09/18(金) 23:57:15.05
ようやくSwitch買ったから、AGES5本買った。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200918235512_546f6664566937713273.jpeg
「SHINOBI 忍」、クリアした面をなぜか記憶してくれない。
起ち上げると必ずこうなってる。バグ?
これとサクッとタイトル画面まで行って欲しいとか不満もあるけど、概ね満足。
初代「Virtua Fighter」、AGESで出して欲しかったなあ。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200918235512_546f6664566937713273.jpeg
「SHINOBI 忍」、クリアした面をなぜか記憶してくれない。
起ち上げると必ずこうなってる。バグ?
これとサクッとタイトル画面まで行って欲しいとか不満もあるけど、概ね満足。
初代「Virtua Fighter」、AGESで出して欲しかったなあ。
434: 2020/10/11(日) 03:55:39.36
>>275
自己レス。
「SHINOBI 忍」クリアデータの記憶は、
『スタートメニューに戻る」でやる模様(これ、オートセーブと言うの?)。
一応解決。
自己レス。
「SHINOBI 忍」クリアデータの記憶は、
『スタートメニューに戻る」でやる模様(これ、オートセーブと言うの?)。
一応解決。
276: 2020/09/19(土) 21:33:42.16
モンスターレアとモンスター・レアーって
どっちが正しいの
どっちが正しいの
277: 2020/09/20(日) 07:48:19.43
test
279: 2020/09/20(日) 16:35:43.94
なぁ
アレスタコレクションってさあ
アレスタコレクションってさあ
280: 2020/09/22(火) 03:25:52.87
サンダーフォースAC、北米ストアで25%オフ。
ACはサンダーフォースなのに4はタイトル違うのがよくわからない。
ヘルツォークツヴァイはアカデミーあるから日本だけになるのかな?
ACはサンダーフォースなのに4はタイトル違うのがよくわからない。
ヘルツォークツヴァイはアカデミーあるから日本だけになるのかな?
281: 2020/09/22(火) 21:14:31.02
「ファンタジーゾーン」でもバグ。
ラウンドセレクトが勝手に全部開いてる。
こんなにバグが多いと知ってたら買ってなかったのに。
ラウンドセレクトが勝手に全部開いてる。
こんなにバグが多いと知ってたら買ってなかったのに。
282: 2020/09/23(水) 04:27:24.78
何その特に悪影響のないバグは
283: 2020/09/23(水) 08:19:33.39
純粋に疑問なんだけど、バーチャレーシングってどうやって60fpsにしたの?
285: 2020/09/23(水) 08:47:54.57
>>283
内部処理をいじらなくても中割り画像を作ればいいから
現在の状態から次の座標の予測値を求めて、予測座標との中間地点で表示画面を作るとかじゃない?
内部処理をいじらなくても中割り画像を作ればいいから
現在の状態から次の座標の予測値を求めて、予測座標との中間地点で表示画面を作るとかじゃない?
295: 2020/09/24(木) 04:16:55.47
>>285
エミュでのマリオサンシャンインの60fps化ももし同じ様な処理だったらとてもただでは出来ないよね
今回のマリコレ3Dで本家任天堂も60fps化してないくらいだし謎すぎる
エミュでのマリオサンシャンインの60fps化ももし同じ様な処理だったらとてもただでは出来ないよね
今回のマリコレ3Dで本家任天堂も60fps化してないくらいだし謎すぎる
284: 2020/09/23(水) 08:41:58.41
やりがいがなくなるという悪影響?
286: 2020/09/23(水) 08:54:45.63
メイキングインタビューを読めば全部書いてあるだろう
287: 2020/09/23(水) 18:51:25.91
そう。
下手くそなりにちょっとずつ頑張って進めてたのに、いきなりこんな。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200923184407_433050493854675a6d47.jpeg
下手くそなりにちょっとずつ頑張って進めてたのに、いきなりこんな。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200923184407_433050493854675a6d47.jpeg
288: 2020/09/23(水) 19:50:32.89
バーチャレーシングの60fpsは通から見れば余計な事しやがって…ってな感じだったな
289: 2020/09/23(水) 21:21:38.39
>>288
スピード感なくなった気がする
FPSって高けりゃ高いほどいいってもんじゃあないんだなって勉強なった
スピード感なくなった気がする
FPSって高けりゃ高いほどいいってもんじゃあないんだなって勉強なった
290: 2020/09/23(水) 21:42:05.45
>>289
わかる
格ゲーなんかも技の中割増やすとモッサリになる
バーチャの3とか5はこれが原因でモッサリしてる
わかる
格ゲーなんかも技の中割増やすとモッサリになる
バーチャの3とか5はこれが原因でモッサリしてる
291: 2020/09/23(水) 22:28:03.24
>>289
セガサターンのアウトランのスムースモード(60fps化)も同じようなことを当時言われていたな
原作を下手にいじるとろくなことない
セガサターンのアウトランのスムースモード(60fps化)も同じようなことを当時言われていたな
原作を下手にいじるとろくなことない
292: 2020/09/24(木) 00:35:03.87
え?俺は良かったと思うけど
むしろここ以外では好評な意見しか聞いたことない
まあ切り替えができればなお良かったと思うが
むしろここ以外では好評な意見しか聞いたことない
まあ切り替えができればなお良かったと思うが
293: 2020/09/24(木) 00:48:04.32
進歩であろうととにかく違う事が気に入らないってのが文句言ってるからな
294: 2020/09/24(木) 01:08:54.29
アウトランは完全移植版があった上での60fpsモードだからM2とは違う
296: 2020/09/24(木) 21:20:54.25
マリオサンシャインは元々60fpsで開発してたけど処理落ちを懸念して30fpsに固定したらしいから
エミュのチートコードは可変に切り替えてるんじゃないかな
エミュのチートコードは可変に切り替えてるんじゃないかな
297: 2020/09/24(木) 23:04:14.46
噂の高性能newスイッチなら可変60FPSでるとかそうゆう話?
298: 2020/09/24(木) 23:16:05.79
当時の話だろ?
今のSwitchでもやろうと思えば60fps余裕だろ
やろうと思ってないってだけで
今のSwitchでもやろうと思えば60fps余裕だろ
やろうと思ってないってだけで
299: 2020/09/25(金) 08:16:26.79
クソ安いXbox Series Sですら
古いゲームの60fps化が自動でされるらしいから旧箱や360で沢山出たセガのゲームをプレイするのがとても楽しみだ
特にジェットセットラジオは60fps化されたらかなり良い見た目になるだろう
オルタは120fpsになる
古いゲームの60fps化が自動でされるらしいから旧箱や360で沢山出たセガのゲームをプレイするのがとても楽しみだ
特にジェットセットラジオは60fps化されたらかなり良い見た目になるだろう
オルタは120fpsになる
306: 2020/09/25(金) 10:47:27.46
>>299
自動で対応するのはHDRね
自動で対応するのはHDRね
300: 2020/09/25(金) 08:35:16.56
される訳ねーだろ
魔法じゃないんだぞ
ソフト毎に対応されなきゃならんわ
魔法じゃないんだぞ
ソフト毎に対応されなきゃならんわ
301: 2020/09/25(金) 08:37:22.05
それとも倍速テレビみたいに
本体が勝手に中割りを合成するとでも言うのか?
そんなもの聞いた事も無いんだが
本体が勝手に中割りを合成するとでも言うのか?
そんなもの聞いた事も無いんだが
302: 2020/09/25(金) 08:53:46.43
なるでしょう
フィルスペンサーが言ってるんだから間違いない
フィルスペンサーが言ってるんだから間違いない
303: 2020/09/25(金) 09:22:13.18
よっぽど機械オンチなんだな
だからってデタラメ書くのはやめてくれよ
だからってデタラメ書くのはやめてくれよ
304: 2020/09/25(金) 09:35:40.38
305: 2020/09/25(金) 10:07:06.86
対応するタイトルもあるとしか書いて無いやん
307: 2020/09/25(金) 12:37:43.00
セガサターンのナイツは60フレームですか?それとも30?
308: 2020/09/25(金) 13:02:04.44
セガのタイトルが対応すればいいね
309: 2020/09/25(金) 14:29:15.05
120hzのモニターに繋いだら倍速で動くゲームはあるかもしれない
モニターのリフレッシュレートを60決め打ちで書いてたり
モニターのリフレッシュレートを60決め打ちで書いてたり
310: 2020/09/25(金) 18:57:07.17
ニンドリのインタビューで
次あるならサターン版レイアースやりたいっていってたみたいなので信じて待ちたい
あれはこのまま埋もれてはいけない作品だし
次あるならサターン版レイアースやりたいっていってたみたいなので信じて待ちたい
あれはこのまま埋もれてはいけない作品だし
311: 2020/09/25(金) 19:17:06.11
小玉さんの次が気になる
次世代機に向けて何か動いてるだろうし
次世代機に向けて何か動いてるだろうし
312: 2020/09/25(金) 19:33:04.90
色づかいが綺麗だったなレイアース
313: 2020/09/26(土) 09:28:56.00
ゲームセンターの帝王からゲームグッズ屋さんへ
314: 2020/09/26(土) 13:01:36.49
たい焼きもあるよ
315: 2020/09/26(土) 13:03:25.58
TGSでエイジスの話は無さそうね…
316: 2020/09/26(土) 13:25:53.74
ほんとに売れなかったんだなぁ
317: 2020/09/26(土) 19:20:50.91
Xbox人気があればスペハリから移植しなくてすんだのに
318: 2020/09/27(日) 04:36:01.73
セガラリー2やりたいなあ
319: 2020/09/27(日) 08:36:43.73
頑張れSEGAAGES、アケゲーしかかわないけど
322: 2020/09/27(日) 18:34:39.77
>>319
同じく
同じく
320: 2020/09/27(日) 17:08:27.94
もう奥成と堀井の好きなセガゲーの移植は全て終わったからこれ以上は出ないだろうし、万一出たとしても適当移植になる
321: 2020/09/27(日) 18:29:13.11
ああ、メガドラ版ターボアウトラン的な適当移植か
323: 2020/09/27(日) 22:20:01.51
ファイターズメガミックスなら買うぞ
324: 2020/09/28(月) 00:18:00.50
TGSでまさかのシーズン2無し
325: 2020/09/28(月) 00:54:29.37
予定調和だと思うが
326: 2020/09/28(月) 09:41:55.82
3dsの復刻アーカイブス買っといたほうがいいのかなぁセールしてるし
327: 2020/09/28(月) 10:31:22.98
>>326
さすがにそれは損はないから
3つとも買っとけ
さすがにそれは損はないから
3つとも買っとけ
328: 2020/09/28(月) 12:28:25.44
復刻アーカイブス持ってないならDLお薦めだよ
329: 2020/09/28(月) 12:29:43.62
3はプレ値ついてる
330: 2020/09/28(月) 15:12:49.89
ありがとうこの際だから3つ全部買うわ
パケ版にしかない特典ゲームとかは無いよね
パケ版にしかない特典ゲームとかは無いよね
332: 2020/09/28(月) 15:50:17.18
>>330
1.2.3でデータ連動特典があるけど全買するなら問題ない
1.2.3でデータ連動特典があるけど全買するなら問題ない
331: 2020/09/28(月) 15:24:07.22
パワードリフトだけは
単品版が完全版だったような気がする
単品版が完全版だったような気がする
333: 2020/09/28(月) 19:48:44.31
>>331
アーカイブス2が2015年、単品パワドリが2016年発売だね
いまは500円だし、パワドリが気に入ったら追加購入もありよね
俺は2の収録分のうち単品をセール時に3本買って満足してたけど
のちにパワドリがセールになった時に買った
アーカイブス2が2015年、単品パワドリが2016年発売だね
いまは500円だし、パワドリが気に入ったら追加購入もありよね
俺は2の収録分のうち単品をセール時に3本買って満足してたけど
のちにパワドリがセールになった時に買った
335: 2020/09/29(火) 16:21:45.38
>>333
パケ版も3DSで更新データ来るんじゃないの?
パケ版も3DSで更新データ来るんじゃないの?
334: 2020/09/29(火) 00:14:38.02
強引にフレームレート上げると不都合出る可能性がある
バイオで確かそんな事があったろ
バイオで確かそんな事があったろ
336: 2020/09/29(火) 16:27:56.11
来てないし来ないよ
338: 2020/09/29(火) 16:35:58.32
>>336
なーんーでー
そんな事あんのー
ヤダヤダヤダヤダo(><;)(;><)o
なーんーでー
そんな事あんのー
ヤダヤダヤダヤダo(><;)(;><)o
337: 2020/09/29(火) 16:31:45.59
パケ版と単品版が同じだったら
3D復刻はあんなに文句言われなかったんだよなぁ
3D復刻はあんなに文句言われなかったんだよなぁ
339: 2020/09/29(火) 18:55:39.19
パッケージになったのは俺は嬉しかったし追加ゲームを単品で売ったことも百歩譲ろう
でもアーカイブスなのにアーカイブスになって無いのが問題だよね
アップデートで対応するべきだった、特にパワドリの操作性に関しては
この事でセガに不信感を持ったからSEGAAGESはセールの時に必要最小限しか買ってないな
でもアーカイブスなのにアーカイブスになって無いのが問題だよね
アップデートで対応するべきだった、特にパワドリの操作性に関しては
この事でセガに不信感を持ったからSEGAAGESはセールの時に必要最小限しか買ってないな
340: 2020/09/29(火) 22:30:23.70
単品と同じ内容でパケの更新をえむな
したいのだが、パケに入れたくむのい
ても復刻アーカイブスメニューつうの
からの起動では旧DSではメニュうしが
ーにフックするためにはメモリのかな
不足で起動することができないしのげ
何分メインプログラマーが故人ゃこか
で直す事もできずパワドリは作いっわ
った当人でもこれ以上メモリのんてし
空きを増やせないほどカツカツはいい
の内容なのだ
したいのだが、パケに入れたくむのい
ても復刻アーカイブスメニューつうの
からの起動では旧DSではメニュうしが
ーにフックするためにはメモリのかな
不足で起動することができないしのげ
何分メインプログラマーが故人ゃこか
で直す事もできずパワドリは作いっわ
った当人でもこれ以上メモリのんてし
空きを増やせないほどカツカツはいい
の内容なのだ
341: 2020/09/29(火) 22:33:49.22
な
い
の
が
な
げ
か
わ
し
い
い
の
が
な
げ
か
わ
し
い
342: 2020/09/30(水) 12:35:29.50
3D復刻のターボアウトラン単品でも出て欲しかったな
あの、筐体がくるくる回る奴並べたかったのに・・・
あの、筐体がくるくる回る奴並べたかったのに・・・
343: 2020/09/30(水) 20:37:08.17
3DSのホーム画面に筐体を並べたかったというのは同意だけど
ターボアウトランの筐体は思いっきり跳ね馬のエンブレムつけてるからなぁ…(当然無許可)
ターボアウトランの筐体は思いっきり跳ね馬のエンブレムつけてるからなぁ…(当然無許可)
344: 2020/09/30(水) 21:15:13.37
アストロシティミニがあるから満足
345: 2020/09/30(水) 23:06:37.70
フェラーリにセガファンいないのかな?
346: 2020/10/01(木) 19:28:04.28
後にF355チャレンジで正式にライセンス取ったから、何らかの伝手はありそう
だからと言ってターボアウトランは認めてもらえないだろうけど
だからと言ってターボアウトランは認めてもらえないだろうけど
347: 2020/10/02(金) 00:38:30.23
アウトランのデザインはオフィシャルで通せるデザインではないから
ライセンス取っても修正する必要がある
ライセンス取っても修正する必要がある
348: 2020/10/02(金) 17:49:46.80
すり抜けからのピックアップが仕事をしたけど新キャラは引けーず
349: 2020/10/04(日) 06:59:49.12
オープンカーのテスタロッサってあるんだね、一つはマイケル関係
350: 2020/10/04(日) 11:29:26.17
最近switch買ったからSEGAAGESに手を出そうかと思ったが、ラインナップが渋すぎるw
とりあえずモンスターランドとSHINOBIが安かったから買ったが、あとは誰が喜ぶんやみたいなのばかり。
3DSにもあったアフターバーナーⅡとかギャラクシーフォースⅡとか早く出してよ。
とりあえずモンスターランドとSHINOBIが安かったから買ったが、あとは誰が喜ぶんやみたいなのばかり。
3DSにもあったアフターバーナーⅡとかギャラクシーフォースⅡとか早く出してよ。
352: 2020/10/04(日) 21:37:36.52
>>350
AB2、GF2どころかインタビュー記事によるとSwitchのSEGA AGESはもう終わり
AB2、GF2どころかインタビュー記事によるとSwitchのSEGA AGESはもう終わり
351: 2020/10/04(日) 19:50:40.83
古き良きセガの香りのゲームは中さんがスクエニで作らないでセガでやって欲しかった
353: 2020/10/04(日) 22:19:43.74
フリッキー出てほしい
354: 2020/10/04(日) 22:46:24.59
フリッキーとか三輪サンちゃんとか、ああいうのはM2も奥成も興味持ってないから移植されません
355: 2020/10/05(月) 00:11:55.26
三輪サンちゃんはM2が3D復刻に入れようとしてて奥成に却下された
あとメガドライブ版を勝手に作ってたりとか
あとメガドライブ版を勝手に作ってたりとか
356: 2020/10/05(月) 00:22:38.89
メガドラミニ2に入るのか(´・ω・`)
357: 2020/10/05(月) 03:36:01.89
Switch SEGA AGES終了なら権利をアケアカに開放してくれよ
やる気ないとこが権利持って塩漬けにしてたって意味無いんだから
やる気ないとこが権利持って塩漬けにしてたって意味無いんだから
358: 2020/10/05(月) 03:37:13.22
三輪サンちゃんってそんな経緯あったのか
奥成ダメだな
奥成ダメだな
359: 2020/10/05(月) 11:06:36.72
アストロシティミニ売れたら次あるってよ
360: 2020/10/05(月) 12:51:56.16
じゃあ次はないな…
361: 2020/10/05(月) 12:53:49.38
その場合次があるのはアーケード系ミニ2であってSEGAAGESの次はますます遠のきそうだが…
362: 2020/10/05(月) 13:05:48.18
SEGAAGESは他で忙しいM2が移植がラクだからという理由で
マークIIIだのメガドラだのからスタートをきったのがそもそもの間違い
そのくせ開発期間は結果的に予定から大幅に遅れるとか
そんな調子で続くわけがない
マークIIIだのメガドラだのからスタートをきったのがそもそもの間違い
そのくせ開発期間は結果的に予定から大幅に遅れるとか
そんな調子で続くわけがない
363: 2020/10/05(月) 13:43:44.51
こだまが、switch ユーザーが喜ぶ展開を考えているって言ってたよ
奥成はもう噛まないのかもしれんが
奥成はもう噛まないのかもしれんが
365: 2020/10/05(月) 15:10:22.40
>>363
Switchユーザーが喜ぶ展開っていうと例えばどんなんだろ?
Switchユーザーが喜ぶ展開っていうと例えばどんなんだろ?
375: 2020/10/06(火) 12:29:47.13
>>365
パケ版発売だな
パケ版発売だな
377: 2020/10/06(火) 12:37:50.79
>>375
もちろん三つに分けてそれぞれにアフターバーナーⅡ、パワードリフト、ガンスターヒーローズが入ります
もちろん三つに分けてそれぞれにアフターバーナーⅡ、パワードリフト、ガンスターヒーローズが入ります
378: 2020/10/06(火) 12:39:29.64
>>377
大喜びだなw
大喜びだなw
366: 2020/10/05(月) 16:10:13.36
>>363
アケアカswitchのみに展開とか?
アケアカswitchのみに展開とか?
372: 2020/10/05(月) 19:20:09.27
>>363
ナムコットコレクション方式だったらいいな
ナムコットコレクション方式だったらいいな
364: 2020/10/05(月) 13:56:00.44
アストロシティミニ2でいいんだよ、より昔のミニ0と新しいミニ2
367: 2020/10/05(月) 16:40:18.93
普通に体感ゲーム系を一通り出してくれたら喜ぶよ
368: 2020/10/05(月) 18:51:27.76
んなもんスペハリとアウトランのムービング筐体モード追加アップデートに決まってんだろ
ガーセーだしわからんけど...
ガーセーだしわからんけど...
369: 2020/10/05(月) 19:09:14.16
今更もうSwitchのSEGA AGESはどうでもいい
セガもM2もいい加減なのが露呈しまくったシリーズだった
3DSの頃まではわりといい仕事してたのに
今後晩節汚すってことにならなきゃいいけど
セガもM2もいい加減なのが露呈しまくったシリーズだった
3DSの頃まではわりといい仕事してたのに
今後晩節汚すってことにならなきゃいいけど
373: 2020/10/06(火) 08:32:39.84
>>369
SwitchのSEGA AGES除いたらもうセガには何もない
SwitchのSEGA AGES除いたらもうセガには何もない
370: 2020/10/05(月) 19:13:25.77
3DSの時点で単品DL版とパッケ版で同タイトルの仕様を変えて
アプデで内容揃えるとかしない悪行してたけどな
アプデで内容揃えるとかしない悪行してたけどな
371: 2020/10/05(月) 19:19:10.72
ターボアウトランは影付いたが枠は治してくれない、どうして?
374: 2020/10/06(火) 09:58:21.28
龍が如くチームにゲーセンシミュレータ作って欲しい
家に帰ると龍が如く遊べるやつ
家に帰ると龍が如く遊べるやつ
376: 2020/10/06(火) 12:36:49.00
楽天でゲームギアミクロ買ったら本体入ってなかったって騒ぎになってるね
379: 2020/10/06(火) 12:39:37.66
ええ・・
380: 2020/10/06(火) 12:45:33.87
今のセガならやりかねない
381: 2020/10/06(火) 12:51:28.25
楽天じゃなくてセガのミスなの?
382: 2020/10/06(火) 13:01:55.64
ゲームギアミクロAir
383: 2020/10/06(火) 15:07:21.38
ゲームギアPro(単三乾電池18本使用)
384: 2020/10/06(火) 20:49:19.35
switch agesシリーズで結局どれが買いなんだ?
バーチャレーシングは当たりだったが他はどうもこれだ!ってのが分からない
バーチャレーシングは当たりだったが他はどうもこれだ!ってのが分からない
390: 2020/10/07(水) 00:34:43.62
ミスった>>384
407: 2020/10/08(木) 15:08:20.13
>>384
ゲイングランド
今回のAGESは、これとVRのためにあると言っても過言ではない
と、個人的には思っているぐらい
ゲイングランド
今回のAGESは、これとVRのためにあると言っても過言ではない
と、個人的には思っているぐらい
409: 2020/10/08(木) 19:52:22.98
>>407
ゲイングランドはよくぞ移植してくれたと思ったけど、アストロシティミニにも入ってるのがなぁ
あっちにはSYSTEM24のタイトルが他に3本も入ってるし
ゲイングランドはよくぞ移植してくれたと思ったけど、アストロシティミニにも入ってるのがなぁ
あっちにはSYSTEM24のタイトルが他に3本も入ってるし
385: 2020/10/06(火) 21:05:35.90
3DS復刻で出てるのは無理に買わなくていいかもな。
モンスターランドとSHINOBIが個人的には良かった。
バーチャレーシングは60フレーム化でコレジャナイ感かま気にならなかったらありかも。
モンスターランドとSHINOBIが個人的には良かった。
バーチャレーシングは60フレーム化でコレジャナイ感かま気にならなかったらありかも。
386: 2020/10/06(火) 22:16:06.33
スペハリ、アウトラン、アフターバーナーII、スーパーハングオン、ギャラクシーフォースII、パワードリフト、サンダーブレード
これが全部遊べる3ds最高
これが全部遊べる3ds最高
387: 2020/10/06(火) 23:35:55.06
>>386
同感
同感
388: 2020/10/07(水) 00:05:35.36
ターボアウトランも入れてあげて💦
389: 2020/10/07(水) 00:33:16.79
>>834
G-LOCとSHINOBI
3DSで出てるのはおすすめはしない(3DS版の方が良いから)
G-LOCとSHINOBI
3DSで出てるのはおすすめはしない(3DS版の方が良いから)
391: 2020/10/07(水) 04:14:36.92
バーチャレーシングはコレジャナイと思う人もいるかも知れんがコレコソ!と思う人の方が多いと思うのでお勧めする
384はすでに買ってるけど
384はすでに買ってるけど
392: 2020/10/07(水) 07:37:57.78
バーチャレーシングはSwitch版が始めてだったから、当然とくに違和感は感じなかったけど、
当時の再現という意味ではオリジナルバージョンも収録して欲しかった。
当時の再現という意味ではオリジナルバージョンも収録して欲しかった。
393: 2020/10/07(水) 08:21:40.96
開発期間長くなる余計なオマケは入れるけど
そういうのはやらないのな
そういうのはやらないのな
394: 2020/10/07(水) 08:46:57.83
堀井さんがなんか理由があって両方入れての切り替えはできなかったとツイートしてたはず
395: 2020/10/07(水) 09:01:48.09
いや大体においては時間がかかるからって理由よ(VRもそう)
独自要素に力入れてオリジナルを蔑ろにするいつものパターン
独自要素に力入れてオリジナルを蔑ろにするいつものパターン
398: 2020/10/07(水) 11:59:27.22
>>395
時間&コストがかかるなら、まあそれは正当な理由ではある
時間&コストがかかるなら、まあそれは正当な理由ではある
399: 2020/10/07(水) 12:42:55.29
>>398
順番が違うんだよ
時間が限られた中で優先すべきはオリジナルの再現性
完全移植のなかったタイトルならなおさらそうでしょ
誤解のないよう言うがVRのアレンジは良かったと思う
でもアレンジ版しか無いならオリジナル完全再現の方が良かった
順番が違うんだよ
時間が限られた中で優先すべきはオリジナルの再現性
完全移植のなかったタイトルならなおさらそうでしょ
誤解のないよう言うがVRのアレンジは良かったと思う
でもアレンジ版しか無いならオリジナル完全再現の方が良かった
396: 2020/10/07(水) 09:44:38.15
表彰式とかのモーションが必要なシーンは30フレームのままなんだよな
なんていうか、中途半端
なんていうか、中途半端
397: 2020/10/07(水) 10:10:02.41
完全移植ありきの追加要素ならいいんだけど。
当時のハード性能によるパフォーマンスとかそういうのも含めて感じたいから。
当時のハード性能によるパフォーマンスとかそういうのも含めて感じたいから。
400: 2020/10/07(水) 13:14:27.08
バーチャレーシングに関してだけいうとどちらか一つしか無理というなら正解だと思うので
402: 2020/10/08(木) 08:11:49.22
>>400
リマスターだったら正解だけど、
移植だったら不正解だよ。
リマスターだったら正解だけど、
移植だったら不正解だよ。
405: 2020/10/08(木) 10:04:27.76
>>402
結果的に多数が喜んだ移植だったのでよしとしましょう
結果的に多数が喜んだ移植だったのでよしとしましょう
401: 2020/10/07(水) 13:15:18.22
ポリゴンのレースゲームだったからね
403: 2020/10/08(木) 08:40:13.94
SwitchのAGESは毎回コンセプトがブレブレで駄目だったな
実際売れてないならユーザーにそのへん見透かされたんだろ
実際売れてないならユーザーにそのへん見透かされたんだろ
404: 2020/10/08(木) 09:08:07.05
最後にパケ版が出るとしたら買えない
406: 2020/10/08(木) 10:06:35.42
アケアカとは若干コンセプトは異なると思ってる
3D復刻の流れできているのでよいのではないかな
3D復刻の流れできているのでよいのではないかな
408: 2020/10/08(木) 17:34:50.01
ゲイングランドにオンラインマルチ入れなかったのが残念の極みだった
412: 2020/10/08(木) 22:55:30.25
>>408
それはあったなぁ
せっかく、幻の3Pが遊べるようになったのにね
>>410
どっちも同意だわ
それはあったなぁ
せっかく、幻の3Pが遊べるようになったのにね
>>410
どっちも同意だわ
410: 2020/10/08(木) 20:06:23.49
クラックダウンは延長戦で出して欲しかったな。
後は4人同時プレイ可能なカルテット。
後は4人同時プレイ可能なカルテット。
411: 2020/10/08(木) 22:28:35.06
ゲイングランドにはシンクロ連射、巻き戻し、ステートセーブはあるの?
ランキングはいつまで残る?
ランキングはいつまで残る?
413: 2020/10/09(金) 04:10:39.28
ABコップ、レーシングヒーロー、
スタジアムクロス、アウトランナーズ
クールライダース。
マウス操作で、レールチェイス2、ジュラシックパーク、レッツゴージャングル
ラインオブファイア。
セガエイジス2期で来て欲しいな。
スタジアムクロス、アウトランナーズ
クールライダース。
マウス操作で、レールチェイス2、ジュラシックパーク、レッツゴージャングル
ラインオブファイア。
セガエイジス2期で来て欲しいな。
414: 2020/10/09(金) 13:06:07.18
アウトランナーズだけは頑張って欲しいなー
415: 2020/10/09(金) 19:02:27.78
switchでローカル対戦出来るランナーズとc2cが欲しい
416: 2020/10/09(金) 20:05:13.61
セガのゲームを買うのもアストロシティミニで最後かも
417: 2020/10/09(金) 20:58:09.93
ガジェット的なのはゲームやるぶんには不便だから、
現行機でも出して欲しいんだけどなあ。
メガドラミニ、アストロシティミニ、ゲームギアミクロ、PCエンジンミニのソフトを出して欲しい。
現行機でも出して欲しいんだけどなあ。
メガドラミニ、アストロシティミニ、ゲームギアミクロ、PCエンジンミニのソフトを出して欲しい。
418: 2020/10/10(土) 01:15:41.75
MD版ダライアス EXTRA Ver.って
少数だとしてもMD版ダライアス目当てでメガドラミニ買った奴いるだろうに
M2絡むとこんな事ばっかりやられてる気がする
少数だとしてもMD版ダライアス目当てでメガドラミニ買った奴いるだろうに
M2絡むとこんな事ばっかりやられてる気がする
435: 2020/10/11(日) 09:10:11.39
>>418
いつものこと、になってきて
ユーザーに呆れられてる自覚がなくて内輪だけで盛り上がってるつもりしてるの
ユーザーから見てて寒々しいよな
いつものこと、になってきて
ユーザーに呆れられてる自覚がなくて内輪だけで盛り上がってるつもりしてるの
ユーザーから見てて寒々しいよな
439: 2020/10/11(日) 09:29:28.31
>>418
別にEX買ってもEXの方しか出来ないんだから別にいいんじゃね
メガドラミニ自体の価値が揺らぐものではない
>>420
EXバージョンは完全版ってわけじゃないぞ
別にEX買ってもEXの方しか出来ないんだから別にいいんじゃね
メガドラミニ自体の価値が揺らぐものではない
>>420
EXバージョンは完全版ってわけじゃないぞ
419: 2020/10/10(土) 02:46:29.32
血も涙もない様な事に加担ばっかしてるから父オパオパの涙を忘れても気が付かないんだよ
421: 2020/10/10(土) 05:58:45.24
>>419
あれで買うの止めちゃったんだけどもったいなかったかな
あれで買うの止めちゃったんだけどもったいなかったかな
423: 2020/10/10(土) 06:18:19.54
>>421
PS3用のアーカイブ版は修正されてるそう
PS3用のアーカイブ版は修正されてるそう
436: 2020/10/11(日) 09:12:31.51
>>419
リリース直前に別のバグ修正作業して
中身変えたのに通しチェックもしないでリリースしてあの結果らしい
リリース直前に別のバグ修正作業して
中身変えたのに通しチェックもしないでリリースしてあの結果らしい
420: 2020/10/10(土) 05:00:46.69
メガドラミニの
ダライアスは1年ちょいで
不完全版に格下げなったわけで…
これ目当てに買ったから
さすがに腹立つな
ダライアスは1年ちょいで
不完全版に格下げなったわけで…
これ目当てに買ったから
さすがに腹立つな
422: 2020/10/10(土) 06:00:07.28
不完全版ってそういうことじゃないだろ
メガドラミニ買ったけどその事自体はなんとも思わんわ
それより限定版商売のほうが気になる
メガドラミニ買ったけどその事自体はなんとも思わんわ
それより限定版商売のほうが気になる
428: 2020/10/10(土) 11:27:57.38
>>422
タイトーが絡むと本当に酷い
いやアレスタコレクションも大概だが
タイトーが絡むと本当に酷い
いやアレスタコレクションも大概だが
424: 2020/10/10(土) 08:04:24.98
スイッチ版も操作が引っかかるからサターン版がベスト
425: 2020/10/10(土) 08:39:36.30
昔は移植担当がM2だと嬉しかったな
433: 2020/10/11(日) 01:31:16.26
>>425
エムツーとゴッチとハムスター以外だと身構えるんだが、
昔は移植担当がM2だと嬉しかったということは、今は上記以外の贔屓がいるのか?
エムツーとゴッチとハムスター以外だと身構えるんだが、
昔は移植担当がM2だと嬉しかったということは、今は上記以外の贔屓がいるのか?
437: 2020/10/11(日) 09:13:56.04
>>425
ぎりぎり3DSまでは自分もそうだ
今は関わってると変なミスしてないかと身構えてしまう
M2に限らずゴッチもだが
ぎりぎり3DSまでは自分もそうだ
今は関わってると変なミスしてないかと身構えてしまう
M2に限らずゴッチもだが
426: 2020/10/10(土) 09:04:12.46
過剰な限定商法はファンサービスよりも転売の燃料を増やすだけになっていると思う。
427: 2020/10/10(土) 09:59:20.18
スペースファンタジーゾーンは無理でも
スペースギャラクシーファンタジーブレードバーナーターボドリフトは欲しかった
スペースギャラクシーファンタジーブレードバーナーターボドリフトは欲しかった
430: 2020/10/10(土) 12:48:14.57
堀井がアマプラ商法批判ツイートした
直後にダライアスの情報来て
すぐにそのツイート削除してて何なんだろって…
直後にダライアスの情報来て
すぐにそのツイート削除してて何なんだろって…
431: 2020/10/10(土) 16:43:37.76
体感ゲームの新作出さないから同じ作品ばかりになるんじゃない?
432: 2020/10/10(土) 19:53:34.07
その同じ作品がSwitchのエイジスで全然出てないんだけどって話だな
438: 2020/10/11(日) 09:19:36.89
セガエンタープライゼスが好きだった人は最近の作品してる?
自分はやってない
自分はやってない
440: 2020/10/11(日) 09:46:02.67
r-type最後2は買う予定だかゲームに興味なくなってきた
441: 2020/10/11(日) 11:53:09.39
ヘルツォーク買ってアカデミーの総攻撃練習やってるんだけど自機の操作性悪くてユニット掴みにくいしそのユニットがバカでどんどん崖に落ちて頭に来るわ
あんな頭悪いんなら崖マップ作んなよ平地でいいだろ
あんな頭悪いんなら崖マップ作んなよ平地でいいだろ
442: 2020/10/11(日) 16:08:44.51
steamでソニック2無料
443: 2020/10/11(日) 18:17:21.58
SteamのSEGA Mega Drive and Genesis Classicsってずっと日本でも買えたんだっけ?
買えない奴もあった気がするんだけどなあ…DCのほう?
買えない奴もあった気がするんだけどなあ…DCのほう?
444: 2020/10/11(日) 21:44:38.75
メガドライブのやつ、このスレの人は必要ないかも
全部入りもめちゃ安い
全部入りもめちゃ安い
445: 2020/10/11(日) 23:34:48.22
最後のサンダーフォースACでドン引いてズッコケたなこのシリーズ
446: 2020/10/11(日) 23:56:43.34
ウイウイジャンボで狛犬バリアが使えて
超能力者同士の最終決戦のがよかったね
超能力者同士の最終決戦のがよかったね
447: 2020/10/12(月) 02:56:30.27
シェンムー1.2まだですか?
スイッチでドリキャスが動くとギャーギャー騒いでたじゃん
シェンムーはよ配信せいよしてくれたらPS4売りにいくのにな
スイッチでドリキャスが動くとギャーギャー騒いでたじゃん
シェンムーはよ配信せいよしてくれたらPS4売りにいくのにな
448: 2020/10/12(月) 13:57:19.76
ダライアスコレクションでいっぱいいっぱいなのにドリーム出来るかな
449: 2020/10/12(月) 19:09:25.94
ベタ移植でいいんで、3DSのでまだ移植されていない作品を出して。
単純に並べたい。
単純に並べたい。
450: 2020/10/15(木) 17:45:14.67
きたーhttps://twitter.com/nichegamer/status/1316436418621771781
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
454: 2020/10/15(木) 20:55:03.05
>>450
セガエイジス2500はこの映像がクオリティなら成功してた
セガエイジス2500はこの映像がクオリティなら成功してた
451: 2020/10/15(木) 18:11:47.12
明後日がベア・ナックルが如くで明明後日がGolden Axe 2.5Dで明日はなに?
463: 2020/10/16(金) 15:26:26.48
464: 2020/10/16(金) 15:29:15.63
>>463
ゲームシステム以外全然ファンタジーゾーンっぽくなくて草
ゲームシステム以外全然ファンタジーゾーンっぽくなくて草
472: 2020/10/17(土) 06:53:41.97
>>463
クソダサ……現セガ本当にダメだな
クソダサ……現セガ本当にダメだな
474: 2020/10/17(土) 08:40:58.68
>>472
元ネタあるし、これでいいのだ
元ネタあるし、これでいいのだ
452: 2020/10/15(木) 18:33:01.46
次世代版エイジスは
全部のゲームを、120fpsでリマスター
これでM2も食いっぱぐれなし
全部のゲームを、120fpsでリマスター
これでM2も食いっぱぐれなし
453: 2020/10/15(木) 19:01:25.21
いいからps4で体感ゲームコレクション出せよ
龍が如くとか言うクソみてえなんやらなくて済むようによ
龍が如くとか言うクソみてえなんやらなくて済むようによ
455: 2020/10/15(木) 22:18:29.13
ナイツも無料なんか
456: 2020/10/16(金) 01:40:35.77
有料でいいからNiGHTSはSwitchでやりたい
457: 2020/10/16(金) 02:16:58.30
PS4は完全終了してるから出ないだろうな
458: 2020/10/16(金) 12:01:49.02
ナイツもソニックも無料で配るなら新作も続けて出すとかもう少し上手に商売したらいいのに
マリオ3Dコレクションみたいにまとめてしっかりリマスターするとか行き当たりばったりのセガには難しいかな
マリオ3Dコレクションみたいにまとめてしっかりリマスターするとか行き当たりばったりのセガには難しいかな
459: 2020/10/16(金) 12:02:11.45
箱1だとナイツもかなりキレイに映って最高だぜ
さすが箱はセガハードだ
さすが箱はセガハードだ
460: 2020/10/16(金) 12:28:29.70
今のPCならオンボードですらsteamのnightsぐらい余裕で動くやろうけどな
461: 2020/10/16(金) 12:43:26.30
AMDのピカソだけど余裕だよ
462: 2020/10/16(金) 15:24:16.00
中さんファンタシースターの時に続いて
Nightsの件でも相当怒ってるな・・・
Nightsの件でも相当怒ってるな・・・
468: 2020/10/17(土) 00:17:25.34
465: 2020/10/16(金) 18:54:59.97
アフターバーナー2だけ出してくれればもういいや
466: 2020/10/16(金) 19:35:54.69
アフター2は無いよなー
シェンムー2のは移植大失敗のクソゲーだし
ps2のsegaagesのアレンジverがデュアルショックでもオリジナルと同じように遊べる良作だったんだけどね
シェンムー2のは移植大失敗のクソゲーだし
ps2のsegaagesのアレンジverがデュアルショックでもオリジナルと同じように遊べる良作だったんだけどね
467: 2020/10/16(金) 20:41:43.82
開発者の名前が出るように作ればよかったのに
469: 2020/10/17(土) 04:09:01.18
これ、完全に中さんが間違ってるからな
オリジナルモードなら名前出てるし
オリジナルモードなら名前出てるし
470: 2020/10/17(土) 06:43:11.56
ファンタシースターの時に奥成さんか堀井さんが説明してたと思うんだがなあ
ゲーム内では名前出てるって
ゲーム内では名前出てるって
471: 2020/10/17(土) 06:43:37.27
パーティーに来てるのをK1氏に見つかり「あっバカが来た」って言われて恥ずかしくて隅っこに行っちゃうような人って逸話が。
473: 2020/10/17(土) 07:39:41.57
MUUUUU YUJI
475: 2020/10/17(土) 09:51:28.82
ダウンロードした、面白いよ
476: 2020/10/18(日) 00:38:34.05
実写化や漫画化で原作者の名前入れてないのと一緒って感じなんだろ
477: 2020/10/19(月) 06:37:03.59
別にゲームごときで制作者なんてどうでもいいよ
478: 2020/10/19(月) 07:44:04.34
中さんがソニックのプログラマーなのは知ってるけど、ソニックの企画立ち上げとかゲームデザインも中さんなの?
ゲームデザインした人が権利主張するなら少しは気持ちもわかるけどプログラマーだったらまったく同情できない。
ゲームデザインした人が権利主張するなら少しは気持ちもわかるけどプログラマーだったらまったく同情できない。
480: 2020/10/19(月) 12:34:28.02
>>478
そういう裏方にもって話じゃないの?
そういう裏方にもって話じゃないの?
479: 2020/10/19(月) 11:34:59.58
ディレクターもやってなかったっけ
481: 2020/10/19(月) 20:28:45.30
めんどくさいから中裕司絡みのゲームは今後一切復刻もリメイクもしねえわ
ってなりそう
ってなりそう
482: 2020/10/19(月) 22:33:16.05
>>481
それでいい
それでいい
483: 2020/10/20(火) 04:16:00.68
3DSが体感ゲームの美味しい所全て持って行ったのが今となっては悔やまれる
操作性の悪いスライドパッドで小さな画面でやっても楽しくない
大画面でギャラクシーフォースとかサンダーブレードとかパワードリフトやりたい
操作性の悪いスライドパッドで小さな画面でやっても楽しくない
大画面でギャラクシーフォースとかサンダーブレードとかパワードリフトやりたい
485: 2020/10/20(火) 07:11:45.42
>>483
それよ
企画したヤツは本当に頭おかしいわ
ぷよぷよとソニックは二つも出すのによ
それよ
企画したヤツは本当に頭おかしいわ
ぷよぷよとソニックは二つも出すのによ
487: 2020/10/20(火) 09:12:13.79
>>483
ほんとコレ
中にはSEGAAGESで出ても立体視がないから要らねとかいう人もいるけど
そんなものよりマトモな操作性と大きな画面でプレイしたいっつの
ほんとコレ
中にはSEGAAGESで出ても立体視がないから要らねとかいう人もいるけど
そんなものよりマトモな操作性と大きな画面でプレイしたいっつの
489: 2020/10/20(火) 11:43:01.79
>>483
ちょっと意味が分からない
何が悔やまれるの?
3DSで出したらSwitchには出せない縛りでもあるの?
ちょっと意味が分からない
何が悔やまれるの?
3DSで出したらSwitchには出せない縛りでもあるの?
484: 2020/10/20(火) 06:29:48.78
仕事で世に送り出したものについて後からグダグダ言うなよみっともない
これだからゲーム業界はいつまでも未熟なんだよ
自称プロの素人ばっかり
これだからゲーム業界はいつまでも未熟なんだよ
自称プロの素人ばっかり
486: 2020/10/20(火) 08:32:50.78
これからは起動時に「A YUJI NAKA GAME」と表示してやろう
当然スキップ不可
当然スキップ不可
488: 2020/10/20(火) 11:22:30.23
3DSの性能でできない世代の復刻を期待してたのにな
490: 2020/10/20(火) 12:02:17.00
全く同じラインナップを繰り返すわけにもいかないので
今回の候補から落ちたってのはあると思うよ
今回の候補から落ちたってのはあると思うよ
491: 2020/10/20(火) 12:14:04.98
それでも売れていたら出たんだろうけど
3D復刻から間もないリリースと
客を馬鹿にした売り方をした影響が重なったせいか売れなかったからなぁ
3D復刻から間もないリリースと
客を馬鹿にした売り方をした影響が重なったせいか売れなかったからなぁ
492: 2020/10/20(火) 19:28:32.68
版権買った全然関係ない人が続編つくるのやだよ
493: 2020/10/20(火) 19:38:56.57
>>492
GGアレスタ3とか正直やめてもらいたかった
GGアレスタ3とか正直やめてもらいたかった
494: 2020/10/20(火) 19:46:45.59
今のセガ本家にやらせるよりファンメイドのほうが優秀だったりするのでなんとも…
498: 2020/10/20(火) 21:13:56.02
>>494
セガを擁護するわけじゃないが営利企業とファンメイド比べたらそりゃしょうがないと思うぞ
3Dオープンワールドみたいに個人じゃリソースが足りないようなジャンルならともかく
セガを擁護するわけじゃないが営利企業とファンメイド比べたらそりゃしょうがないと思うぞ
3Dオープンワールドみたいに個人じゃリソースが足りないようなジャンルならともかく
495: 2020/10/20(火) 19:56:11.28
元もセガは販売なだけで、ゲーム内容には関係しないでしょ
496: 2020/10/20(火) 20:05:23.48
無関係者がビートルズのバンド名買って新しいビートルズ作る感じ
507: 2020/10/23(金) 13:10:36.22
>>496
サザエさん「原作リサイクル中でございまーす」
仮面ライダー「ライダーって名前つけときゃ売れる」
ドラえもん「22世紀までもたせる」
クレヨンしんちゃん「アニメオリジナルはかどるぅー」
アンパンマン「頭は変えがきく」
ちびまるこ「元々原作リファインだしいいじゃん」
サザエさん「原作リサイクル中でございまーす」
仮面ライダー「ライダーって名前つけときゃ売れる」
ドラえもん「22世紀までもたせる」
クレヨンしんちゃん「アニメオリジナルはかどるぅー」
アンパンマン「頭は変えがきく」
ちびまるこ「元々原作リファインだしいいじゃん」
510: 2020/10/23(金) 23:31:30.65
>>507
戦隊とウルトラマンは?
それはそうとサンダーフォースACって当時は置いてるゲーセン見たことなかったけど結構いいな
TFIIIより好きかも(TFIIIの差し替え元のステージはあんまり好きじゃないので)
戦隊とウルトラマンは?
それはそうとサンダーフォースACって当時は置いてるゲーセン見たことなかったけど結構いいな
TFIIIより好きかも(TFIIIの差し替え元のステージはあんまり好きじゃないので)
514: 2020/10/27(火) 06:44:44.32
>>513
それな
当時はサンダーフォースACはクソゲーって評判だった
手連射でやればわかる話だよな
それな
当時はサンダーフォースACはクソゲーって評判だった
手連射でやればわかる話だよな
497: 2020/10/20(火) 21:00:26.39
戦国キャノンとかヴァルケンとか…
499: 2020/10/20(火) 21:59:51.81
まぁM2の場合出てみれば結局オリジナルにかかわってた人でしたーってオチも有り得るしなあ
500: 2020/10/20(火) 22:51:02.32
M2はオリジナルを変に意識しすぎというか妙に小ネタ加えすぎて散漫になる印象なんだよな
ファンメイドっぽいっちゃぽいけど、マニアが作ったというにはどこか表層的なんだよね…
まあ、GGアレスタ3はオリジナルスタッフも関わってそうではあるけどさ
ファンメイドっぽいっちゃぽいけど、マニアが作ったというにはどこか表層的なんだよね…
まあ、GGアレスタ3はオリジナルスタッフも関わってそうではあるけどさ
501: 2020/10/21(水) 02:40:00.99
グラリバでアーケード風に仕上げるのかと思えば変にMSXを引っ張ってて萎えた
そういう路線は必要ない
GGアレスタ3もせっかく小玉氏がいるのに他人にキャラデザやらせたりとコレジャナイ感がハンパない
多分ゲームもコレジャナイものに仕上がってるのだろう
技術デモかも
そういう路線は必要ない
GGアレスタ3もせっかく小玉氏がいるのに他人にキャラデザやらせたりとコレジャナイ感がハンパない
多分ゲームもコレジャナイものに仕上がってるのだろう
技術デモかも
502: 2020/10/21(水) 10:03:22.16
M2の勝手?移植物は実機でも動くが売り文句だけど、GGアレスタ3は実機でも動くようには作ってるけど実機の残像酷い液晶だと動きはするけどゲームにならないゴチャゴチャ表示になりそう。
503: 2020/10/22(木) 21:41:05.30
どうせなら最新ハードで続編作ろうよ
マニアックなネタじゃなくて
マニアックなネタじゃなくて
504: 2020/10/23(金) 03:34:44.90
現在はSwitchですね
505: 2020/10/23(金) 06:27:46.37
現行ハードでどんなにテクニカルなことをやられても魅力がないのと同時に
今の技術で過去ハードでどれだけすごいことをやられても現実に実機で動かさないとさしたる感動はないことを
メガドライブミニとPCエンジンミニで思い知らされた
どうせ実機よりはるかに性能のいい機械で動いてるエミュだもんなっていう現実がね……
今の技術で過去ハードでどれだけすごいことをやられても現実に実機で動かさないとさしたる感動はないことを
メガドライブミニとPCエンジンミニで思い知らされた
どうせ実機よりはるかに性能のいい機械で動いてるエミュだもんなっていう現実がね……
506: 2020/10/23(金) 11:46:29.01
まあ、どちらも実機で動いているのですが
508: 2020/10/23(金) 18:25:51.76
509: 2020/10/23(金) 23:26:08.91
ユーザーの手元の実機で動かなきゃ意味がない
開発メーカーが実機で動くように作ったって言って動画見せたりしてるだけなら全然嬉しくもない
開発メーカーが実機で動くように作ったって言って動画見せたりしてるだけなら全然嬉しくもない
511: 2020/10/24(土) 00:27:25.17
洞窟は作業ステージだしな
512: 2020/10/24(土) 09:05:29.57
ナムコはeggに来たな、タイトル増えるといいが
515: 2020/10/27(火) 09:32:56.15
ゲーセン坊主目線では地味、やり込んだメガドライブアニキにはあっさりクリアされてしまったサンダーフォースAC
516: 2020/10/29(木) 23:26:56.03
ドリコムが名作RPG『ウィザードリィ』の新規タイトルを開発決定。シリーズ一部タイトルの著作権、国内外での商標権を獲得 [朝一から閉店までφ★]
オマージュ作品なら解るんだが
オマージュ作品なら解るんだが
517: 2020/10/30(金) 13:38:50.16
気になって見てみたら権利取ったのBCF以降なのか、ならイラネ
#1-#5はまだ揉めてるのかねえ、永久に収拾つかなそうだが
#1-#5はまだ揉めてるのかねえ、永久に収拾つかなそうだが
518: 2020/11/02(月) 15:13:36.34
小西さんの作ったファンタジーゾーン凄すぎ
519: 2020/11/02(月) 18:18:02.88
ファンタジーゾーンて昔ゲーセンやマークⅢでやってた頃から心の中ではクソゲーだと思ってた。今でも
520: 2020/11/02(月) 18:57:03.56
まぁグラディウスとかに比べると底は浅いよな。
サイドアームには勝ってると思った。
サイドアームには勝ってると思った。
521: 2020/11/02(月) 19:15:18.97
グラディウスは二週目以降が本番だったけど、ファンタジーゾーンはエンディングまで行ったら残機残ってても席立ってたし
522: 2020/11/02(月) 19:21:16.27
マイベストゲーム以外は全部クソゲーって言う極端な人か
523: 2020/11/02(月) 19:33:47.30
ファンタジーゾーンクラスでクソゲ扱いは厳しいw
体感ゲーム以外のSEGAの中では上の方だろう。
体感ゲーム以外のSEGAの中では上の方だろう。
524: 2020/11/02(月) 19:43:38.33
俺はファンタジーゾーンでセガファンになった
アレがなければマーク3買うこともなく、その後セガハード買い続けることもなかったろうに…
なんてこったい
アレがなければマーク3買うこともなく、その後セガハード買い続けることもなかったろうに…
なんてこったい
525: 2020/11/02(月) 19:45:47.85
セガ人だったからな昔は
ファンタジーゾーンも一応面白いゲームという事にしてた
ファンタジーゾーンも一応面白いゲームという事にしてた
526: 2020/11/02(月) 20:06:13.44
ファミコン版 、発売日に買ったけどちょっとガッカリした思い出
527: 2020/11/02(月) 20:23:58.82
アケ版以外をやってクソゲーとか言ってるのはおかしいよね
528: 2020/11/02(月) 20:28:47.77
奥成タン
2期まだ~?
2期まだ~?
529: 2020/11/02(月) 21:02:55.01
セガ信者だった頃、サン電子のファミコン版セガ移植が羨ましくて仕方がなかった
基地が動いて上下スクロールもするファンタジーゾーン、切り替えスクロールじゃなくてまともな4方向スクロールのエイリアンシンドローム、マークIII版と違ってちゃんとアフターバーナーしてるアフターバーナー
ライバルハードにあっさり移植許可するセガのお人好しさとサン電子の技術力の高さに歯軋りした
まあそれがメガドラのスーパーファンタジーゾーンにつながるんだろうけど
基地が動いて上下スクロールもするファンタジーゾーン、切り替えスクロールじゃなくてまともな4方向スクロールのエイリアンシンドローム、マークIII版と違ってちゃんとアフターバーナーしてるアフターバーナー
ライバルハードにあっさり移植許可するセガのお人好しさとサン電子の技術力の高さに歯軋りした
まあそれがメガドラのスーパーファンタジーゾーンにつながるんだろうけど
540: 2020/11/04(水) 00:47:40.89
>>529
ファミコンのファンタジーゾーンそんなにうらやましかったか?
色は汚いしプレイ感覚もおかしいから
自分はそれならまだ操作感が違和感のないマークIII版のが良いと思ったぞ
ファミコンのファンタジーゾーンそんなにうらやましかったか?
色は汚いしプレイ感覚もおかしいから
自分はそれならまだ操作感が違和感のないマークIII版のが良いと思ったぞ
542: 2020/11/04(水) 01:16:31.57
>>540
当時のセガ人から見ればマークⅢに比べて完全移植に見えた
当時のセガ人から見ればマークⅢに比べて完全移植に見えた
544: 2020/11/04(水) 09:34:25.92
>>542
簡略化されてるけど、ファミコン版はボスの差し替えが無いのはでかかったな。
簡略化されてるけど、ファミコン版はボスの差し替えが無いのはでかかったな。
546: 2020/11/04(水) 23:14:38.73
>>542
当時からセガユーザーだけどファミコン版は出来悪いなと思ったぞ
ボス差し替えなしとか基地が動いてるとかどうでもよくて
操作性とプレイ感覚がひどすぎて話にならんと思った
当時からセガユーザーだけどファミコン版は出来悪いなと思ったぞ
ボス差し替えなしとか基地が動いてるとかどうでもよくて
操作性とプレイ感覚がひどすぎて話にならんと思った
530: 2020/11/02(月) 21:26:17.09
アストロシティミニが売れたらアストロシティミニ2あるっていうからそっちに期待
536: 2020/11/03(火) 10:24:46.47
>>530
最初から2だけ売れやってラインナップになりそう
なってくれ
最初から2だけ売れやってラインナップになりそう
なってくれ
538: 2020/11/03(火) 15:01:30.72
>>536
それやってくれたら
1も揃えておくか!ってなるんだけどな
まぁあの偽神谷がプロデューサーやってる限りは無いだろう
それやってくれたら
1も揃えておくか!ってなるんだけどな
まぁあの偽神谷がプロデューサーやってる限りは無いだろう
531: 2020/11/02(月) 21:40:46.24
何を収録すんねん
532: 2020/11/02(月) 22:27:21.38
スーパーファンタジーゾーンはABCスタートで初代bgmになるけど、4面の曲の二週目までちゃんと移植されててビビった
533: 2020/11/02(月) 22:30:13.52
二週目のドラムパートな
534: 2020/11/02(月) 23:32:41.21
ファンタジーゾーン、最高やわ。
凄すぎてゾクゾクする。見てても楽しいし。
パッと見、簡単そうだけど、意外とムズイってのもよく出来てる。
ボスラッシュでのバランスの取り方も好き(自機が左に向く)。
ファミコン版も感動したな。サンソフトのイメージが一新されたソフト。
(クラブンガー戦でのバグはいただけなかったが)サウンドテストも良かった。
凄すぎてゾクゾクする。見てても楽しいし。
パッと見、簡単そうだけど、意外とムズイってのもよく出来てる。
ボスラッシュでのバランスの取り方も好き(自機が左に向く)。
ファミコン版も感動したな。サンソフトのイメージが一新されたソフト。
(クラブンガー戦でのバグはいただけなかったが)サウンドテストも良かった。
535: 2020/11/03(火) 00:21:18.08
アストロシティミニ2…体感無しだとたしかにもう入れるもんあまり無いな
体感中心ならアストロとは違う形でやってほしいし
後は今回収録されているより後の時代のラインナップか、80年代前半以前の初期ゲーか
新しめの技術やコスト的にやれるもんならそりゃやって欲しいけど
体感中心ならアストロとは違う形でやってほしいし
後は今回収録されているより後の時代のラインナップか、80年代前半以前の初期ゲーか
新しめの技術やコスト的にやれるもんならそりゃやって欲しいけど
537: 2020/11/03(火) 12:28:44.22
R360ミニ
539: 2020/11/03(火) 20:00:04.44
70周年までに新たな歴史的名作作れなさそう
541: 2020/11/04(水) 00:49:11.92
アストロシティ時代はどちらかというとアーケードゲーム斜陽期にさしかかってくるから
本音を言えばエアロシティミニが欲しかった
本音を言えばエアロシティミニが欲しかった
543: 2020/11/04(水) 06:32:24.49
ファンタジーゾーンは斜め移動の時に引っ掛かる現象さっさと直せよ…
これだからエムツーは…
これだからエムツーは…
545: 2020/11/04(水) 22:21:13.30
マーク3とアケ版は同時開発
558: 2020/11/05(木) 11:07:19.62
>>545
同時じゃねーよ
同時じゃねーよ
547: 2020/11/04(水) 23:17:49.77
珍しい感性の持ち主だね
変わってるけどそういう人も居ていいと思うよ
同意求められても答える人少ないだろうけど
変わってるけどそういう人も居ていいと思うよ
同意求められても答える人少ないだろうけど
548: 2020/11/04(水) 23:21:29.87
マーク3版支持組だわ、ファミコン版は見えるものも操作も感覚違いすぎた。
549: 2020/11/04(水) 23:27:16.41
マーク3版は移植というのとは違うよな
リリースはアーケード版のほうが早いけど、どっちもオリジナル版といっていいんじゃね
リリースはアーケード版のほうが早いけど、どっちもオリジナル版といっていいんじゃね
550: 2020/11/05(木) 00:29:55.75
いろんな感想があってよいと思うがオレもマークIII版を支持しますなあ
551: 2020/11/05(木) 03:11:37.79
ファミコン版ファンタジーゾーン持ち上げてる人はギミックさえ移植されてれば色合いの汚さも操作性の悪さも許容できる奇特な人では
マークIII版は細かいギミックは違えど色などの雰囲気再現とプレイ感の再現は良く出来ていた
アーケード版スタッフからも高評価だったと
マークIII版は細かいギミックは違えど色などの雰囲気再現とプレイ感の再現は良く出来ていた
アーケード版スタッフからも高評価だったと
563: 2020/11/05(木) 14:26:40.86
>>552
下手クソ
下手クソ
564: 2020/11/05(木) 16:17:21.45
>>552
そうそう、斜めに入るんだよな。
エミュでしかやった事ない奴はわからないだろうけど。
そうそう、斜めに入るんだよな。
エミュでしかやった事ない奴はわからないだろうけど。
553: 2020/11/05(木) 03:31:11.69
ヘタクソなのでは
554: 2020/11/05(木) 03:55:11.47
でっぱり棒のおかげで操作しやすいくらい使いこなしてたよw
557: 2020/11/05(木) 11:03:11.39
>>554
あれつけたままマーク3遊んでたやついたのか…
あれつけたままマーク3遊んでたやついたのか…
555: 2020/11/05(木) 04:51:54.73
あったなー出っ張り棒w
556: 2020/11/05(木) 11:01:23.48
俺はどっち派というよりどっちも好きだった
マーク3もファミコンもそれぞれ良かったよ
マーク3もファミコンもそれぞれ良かったよ
559: 2020/11/05(木) 11:49:42.43
名作アルバム -『ファンタジーゾーン(セガマーク3版)』-
https://sega.jp/fb/album/05_fz/
https://sega.jp/fb/album/05_fz/
560: 2020/11/05(木) 11:59:06.38
>>559
なるほどまだアーケード開発中に家庭用の開発を始めたってだけで移植ではあるのか
同じ企画から別々に開発はじめたのかと思ってた
認識改めるわ
なるほどまだアーケード開発中に家庭用の開発を始めたってだけで移植ではあるのか
同じ企画から別々に開発はじめたのかと思ってた
認識改めるわ
561: 2020/11/05(木) 12:44:36.56
あの棒邪魔だしすぐどっか行っちゃったな
中古でも挿さってるの見たことない
中古でも挿さってるの見たことない
562: 2020/11/05(木) 13:23:39.07
Arcade1Upがレースゲーム筐体「アウトラン着席型アーケードキャビネット」を発表
https://news.denfaminicogamer.jp/news/201105a
https://news.denfaminicogamer.jp/news/201105a
565: 2020/11/05(木) 16:24:53.54
>>562
ええやん
ええやん
574: 2020/11/05(木) 23:00:57.12
>>562
ガンブレードNYとLAマシンガンズを作ってほしいな
需要なさそうだけど
ガンブレードNYとLAマシンガンズを作ってほしいな
需要なさそうだけど
575: 2020/11/06(金) 00:19:14.99
>>574
海外Wii版持ってる、本体と一緒にオクで買った
なんで日本発売しなかったのか
DL専でもいいから発売してほしかったよね
海外Wii版持ってる、本体と一緒にオクで買った
なんで日本発売しなかったのか
DL専でもいいから発売してほしかったよね
576: 2020/11/06(金) 01:48:44.81
>>562
うーん、車がテスタロッサじゃないバージョンか…
欲しいと思ったが、やっぱりそれがクリアされてないか
うーん、車がテスタロッサじゃないバージョンか…
欲しいと思ったが、やっぱりそれがクリアされてないか
566: 2020/11/05(木) 17:21:16.20
やっぱここにはわかる奴いるんだね
SG1000、マークIII、メガドライブ全て斜めが誤爆しやすい
クソコンだったよ
ロードランナーかファンタジーゾーン、スーパーモナコGPでもやればよく分かる
SG1000、マークIII、メガドライブ全て斜めが誤爆しやすい
クソコンだったよ
ロードランナーかファンタジーゾーン、スーパーモナコGPでもやればよく分かる
567: 2020/11/05(木) 17:24:52.54
でもメガドラ6ボタンは最高だった
568: 2020/11/05(木) 17:35:37.51
メガドラの6ボタンは素晴らしい出来だったよね
昇竜拳が出しやすかったw
昇竜拳が出しやすかったw
569: 2020/11/05(木) 20:03:51.18
マークIIIのコントロールパッドで斜め入りまくるだのクソコンだの言ってる奴は大抵下手くそ
当時はあれでどんなゲームだって楽しんだ
そうじゃない奴がよくセガファンのつもりでいられるな、情けない
当時はあれでどんなゲームだって楽しんだ
そうじゃない奴がよくセガファンのつもりでいられるな、情けない
570: 2020/11/05(木) 20:06:15.94
いや、あれしかなかったから仕方なくあれで全部楽しんでただけやで
571: 2020/11/05(木) 20:13:30.15
梨地のボタンと方向キーがつるつるてかてかになるまで遊んでクソコンだなんて思ったことはない
斜めに誤爆しやすいといっても慣れできちんと十字方向に入れられるようになるし
あのコントローラーで満足に操作できないでクソコン言うのはヘタレなのでは
斜めに誤爆しやすいといっても慣れできちんと十字方向に入れられるようになるし
あのコントローラーで満足に操作できないでクソコン言うのはヘタレなのでは
573: 2020/11/05(木) 20:53:24.61
>>571な
572: 2020/11/05(木) 20:52:50.80
>>671
いちいちID変えて自演すんのやめようや
いちいちID変えて自演すんのやめようや
577: 2020/11/06(金) 06:50:23.68
>>572
変えてないが?
ヘタクソな上に被害妄想持ちか
キモいな
変えてないが?
ヘタクソな上に被害妄想持ちか
キモいな
578: 2020/11/06(金) 07:04:06.31
そんなこんなでホリコマンダーが出た時はめちゃくちゃ有り難かったな
純正コントローラーで一番困ったのはゲーム内の操作よりも裏技の入力だった
スペハリの9回コンティニューとか
純正コントローラーで一番困ったのはゲーム内の操作よりも裏技の入力だった
スペハリの9回コンティニューとか
579: 2020/11/06(金) 07:10:03.01
コントローラーは誤爆しやすい、ポーズボタンは本体に直付け、リセットがない…
セガは好きだけどこれじゃあ他社に負けるよなと当時の小学生でも分かった
セガは好きだけどこれじゃあ他社に負けるよなと当時の小学生でも分かった
582: 2020/11/06(金) 22:49:51.38
>>579
他メーカーとの勝ち負けでゲームを遊ぶのかい?
そんなのどうだっていいだろ
セガマークIIIのゲームが好き、それだけで十分だろ
他メーカーとの勝ち負けでゲームを遊ぶのかい?
そんなのどうだっていいだろ
セガマークIIIのゲームが好き、それだけで十分だろ
580: 2020/11/06(金) 07:49:50.95
【SGメガドラ】セガハード総合【サターンドリキャス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1524916722/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1524916722/
581: 2020/11/06(金) 08:49:37.10
セガ・マークIIIのリセットボタンはICからスイッチ直付けで作ったなあ懐かしい。
ポーズボタンもリード線で延長したりなw
スティックは電波新聞社のXE-1STを買った覚えが。
ポーズボタンもリード線で延長したりなw
スティックは電波新聞社のXE-1STを買った覚えが。
583: 2020/11/07(土) 19:08:45.65
友達の家でファミコンで遊んでてゲーム交換するときに
イジェクトレバー使う習慣がないので手でカートリッジを引っこ抜いてよく怒られました
イジェクトレバー使う習慣がないので手でカートリッジを引っこ抜いてよく怒られました
584: 2020/11/07(土) 21:54:30.76
ファミコンはポーズボタンすら無い
585: 2020/11/08(日) 01:32:53.45
コントローラーに付いてるだろ
586: 2020/11/08(日) 21:49:13.93
久しぶりにカルテットやったらすげーつまらなかったw
587: 2020/11/10(火) 20:50:51.89
サン電子ファンタジーゾーンは神移植
マークⅢ版はゴミ
マークⅢ版はゴミ
588: 2020/11/11(水) 05:41:54.28
>>587
お前がゴミ
お前がゴミ
589: 2020/11/11(水) 10:39:51.64
遊びつくす前にってアレスタのことかいw、xbsxでジェット瀬戸ラジオF動かなくてがっかりだ
590: 2020/11/14(土) 19:14:03.58
PS5でエミュれないセガハードってないんだろう?何故本気を出さない
591: 2020/11/14(土) 21:12:04.20
ベタ移植では売れないから
悲しいかなコレクションにしても売れない
悲しいかなコレクションにしても売れない
592: 2020/11/14(土) 22:17:23.48
そろそろswitchのサンダーフォースACとGLOCKの値下げ来てほしい
595: 2020/11/15(日) 06:52:14.24
>>592
北米ストアでセールした時に買ったので、あとはヘルツォークツヴァイのセールしてくれれば全部揃う。
北米ストアでセールした時に買ったので、あとはヘルツォークツヴァイのセールしてくれれば全部揃う。
593: 2020/11/14(土) 22:22:12.70
4K120Pでアレックスキッドを遊ぼうぜ!
594: 2020/11/14(土) 22:29:31.59
ミラクルワールドのリメイク楽しみ♪
596: 2020/11/15(日) 07:56:58.09
つまりセールじゃないと買わない層が一定数いるからあまり儲かんない奥成と堀井の趣味前回のプロジェクトなんだな。
次があるなら余計な追加要素は入れずにサクサク短期間でリリースして少し定価を下げるべき。
次があるなら余計な追加要素は入れずにサクサク短期間でリリースして少し定価を下げるべき。
597: 2020/11/15(日) 09:16:14.15
無許可でテスタロッサ使った場合フェラーリが怒るとでも思ってるのかな
もう一回やってしまってるのに
もう一回やってしまってるのに
605: 2020/11/15(日) 18:17:16.10
>>597
朝鮮人?
朝鮮人?
598: 2020/11/15(日) 09:29:44.87
普通に商標侵害で訴えられるぞ
599: 2020/11/15(日) 09:54:57.81
アフターバーナーにも出てくるのに
600: 2020/11/15(日) 10:28:30.18
バイクがGPZ900Rでなくライダーもトムじゃない。
車もしかり。赤い車であってフェラーリじゃない。
車もしかり。赤い車であってフェラーリじゃない。
601: 2020/11/15(日) 12:10:19.01
現在、海外のカーメカニックシムとかのインディー系車ゲーに出てくる実車っぽいのは訴えられてないよね
602: 2020/11/15(日) 12:34:33.85
>>601
よそが訴えられてないからうちもやっちゃおうなんて意識の低い会社組織が今の時代にあるわけないよね。
訴えられたら「僕だけが悪いんじゃないもん、よそもやってるもん」って子供みたいな事を言うのかな?
よそが訴えられてないからうちもやっちゃおうなんて意識の低い会社組織が今の時代にあるわけないよね。
訴えられたら「僕だけが悪いんじゃないもん、よそもやってるもん」って子供みたいな事を言うのかな?
603: 2020/11/15(日) 12:42:04.42
単純なことで
他所でどうこうじゃなくて社内でそんな意見を出したら「お前が責任取れるの?」で終わる
黙って入れようものならクビどころか社則違反で大層な違約金を請求されるかもしれない
他所でどうこうじゃなくて社内でそんな意見を出したら「お前が責任取れるの?」で終わる
黙って入れようものならクビどころか社則違反で大層な違約金を請求されるかもしれない
604: 2020/11/15(日) 17:19:09.68
他人のもの(写真や映像)を堂々と使ってるとかもう個人のYoutuberくらいなもんだろ
権利者が声上げないからなにがダメなのが気が付かないんだろうけれど
権利者が声上げないからなにがダメなのが気が付かないんだろうけれど
606: 2020/11/15(日) 20:06:39.38
普通の常識ある人は、たまたま捕まってない犯罪者を見習って犯罪はしないものな
607: 2020/11/15(日) 20:47:26.47
過去にアウトラン、ターボアウトランで無断で使ってしまっているけど
その後F355チャレンジとアウトラン2で正式に契約してるから
契約が要るって認識してるのに今さら無断使用はかえってNG
別ゲーだと 80's OVERDRIVE は訴えられたらまずいんじゃねってくらいに
ランボ、フェラーリ、ポルシェ、BMW、ベクター、デロリアンをモロパクリしてるけど
(ゲーム内の車種名は変えてある)
その後F355チャレンジとアウトラン2で正式に契約してるから
契約が要るって認識してるのに今さら無断使用はかえってNG
別ゲーだと 80's OVERDRIVE は訴えられたらまずいんじゃねってくらいに
ランボ、フェラーリ、ポルシェ、BMW、ベクター、デロリアンをモロパクリしてるけど
(ゲーム内の車種名は変えてある)
608: 2020/11/15(日) 23:48:24.04
YouTubeに沢山のテスタロッサバージョン動画が上がってるから大丈夫なんだよ
609: 2020/11/16(月) 05:20:47.24
釣りか
610: 2020/11/16(月) 09:18:03.60
昔はゲームもマイナーな存在だったから許された
今でもマイナーなら許されるんだよ
今でもマイナーなら許されるんだよ
611: 2020/11/16(月) 10:48:22.48
今はマイナーでもSNS等で報告されるから無理
612: 2020/11/16(月) 17:08:52.09
アウトランのテスタロッサは改造車で公式には存在しないモデルだから契約しようがないと言ってなかった?
615: 2020/11/17(火) 00:12:40.08
613: 2020/11/16(月) 20:56:59.96
スペハリのドムも大丈夫だった、テスタロッサも多分大丈夫
614: 2020/11/16(月) 22:28:09.52
ドムは名前変わってるぞ
616: 2020/11/17(火) 08:58:54.22
>>614
「バレル」は「そんなんしてもバレるw」という自虐的なネーミング
「バレル」は「そんなんしてもバレるw」という自虐的なネーミング
617: 2020/11/17(火) 09:14:01.11
>>616
しかもアレってドムよりどっちかって言うとボトムスに出てたATに似てるよな。名前忘れたけど
しかもアレってドムよりどっちかって言うとボトムスに出てたATに似てるよな。名前忘れたけど
618: 2020/11/17(火) 10:06:36.17
いっそガンダム側がコラボして
そういうモビルスーツ出せばいいのになw
そういうモビルスーツ出せばいいのになw
619: 2020/11/17(火) 18:54:38.81
アウトランのはフェウーリのテフタロッサだからOK
620: 2020/11/17(火) 21:48:53.94
ドムフリッパー偵察型(シャー専用レッド、ランバー専用ブルー、山王専用ブラック、量産型グリーン)
621: 2020/11/18(水) 08:07:14.42
テヌタロッサ、な
622: 2020/11/18(水) 08:56:13.61
マイケル・ジャクソンのために作られた、フェラーリ・テスタロッサの「オープンモデル」が中古市場に登場
623: 2020/11/19(木) 21:57:35.96
マーク3の裏技と結構近い形だな、これを人間に変えるアイデアは大正解
http://reassembler.blogspot.com/2018/03/space-harrier-arcade-prototype.html
http://reassembler.blogspot.com/2018/03/space-harrier-arcade-prototype.html
624: 2020/11/21(土) 22:27:00.29
メガドライブでダライアスがあの移植度ならシステム16でギャラクシーフォース作れそう
625: 2020/11/22(日) 08:21:01.90
>>624
メガドラとシステム16はさほど性能差無いからGFはメガドラ版のGFⅡよりちょっと良いのくらいしか作れないかと…
メガドラとシステム16はさほど性能差無いからGFはメガドラ版のGFⅡよりちょっと良いのくらいしか作れないかと…
626: 2020/11/22(日) 13:51:58.60
これってM2移植で再現されてなかったとこだからうれしいわ
https://www.youtube.com/watch?v=waONAV_ZyNg&feature=youtu.be&t=28m25s
https://www.youtube.com/watch?v=waONAV_ZyNg&feature=youtu.be&t=28m25s
627: 2020/11/22(日) 14:14:15.39
>>626
いま3DSとswitch版で確認したけど同じように当たんないよ?
いま3DSとswitch版で確認したけど同じように当たんないよ?
629: 2020/11/22(日) 14:24:43.01
ああアイダの話か、ごめん キノコだと思ってたよ
630: 2020/11/22(日) 18:39:55.11
フライトスティック、氷の色化け、戻ってくるアイダが再現されてるバージョンは
今までの移植でないよね、他にも気がつかない違うはあるだろうけど
今までの移植でないよね、他にも気がつかない違うはあるだろうけど
633: 2020/11/23(月) 05:34:16.10
>>630
スティック以外は3DS以降普通に再現されてるが
スティック以外は3DS以降普通に再現されてるが
631: 2020/11/22(日) 18:58:00.49
スペースハリアー、俺のビッグスティックより遥かに小さいアケレバーで遊ぶとか苦行以外の何物でも無いしw
632: 2020/11/23(月) 00:01:41.01
だよな
お前のビッグスティックは自分ででしか操作した事ないもんな
お前のビッグスティックは自分ででしか操作した事ないもんな
634: 2020/11/23(月) 08:44:57.11
3DSでアイダ戻ってきたことないよ
652: 2020/11/25(水) 06:52:35.65
>>634
俺はあるが
俺はあるが
635: 2020/11/23(月) 11:16:14.33
switchならアダプタ介してスティック使えるよ
636: 2020/11/23(月) 18:06:41.94
サターン版はハリアーの後ろに回ったアイダが一瞬戻ってくるし
氷の色化けも再現あるし、スティックも使えてやっぱり最高の移植なんじゃないかと
再生音数が多いとかタイトル画面の額縁とかショット打つときプルプル動かないけど
氷の色化けも再現あるし、スティックも使えてやっぱり最高の移植なんじゃないかと
再生音数が多いとかタイトル画面の額縁とかショット打つときプルプル動かないけど
637: 2020/11/24(火) 01:02:43.91
サターン版で唯一残念だったのは
9面ボスを速攻で倒してBGMの「プワーン」を聴いてから
10面のメインテーマに変わる時に仕様上一瞬の間ができる事くらいだったわ
9面ボスを速攻で倒してBGMの「プワーン」を聴いてから
10面のメインテーマに変わる時に仕様上一瞬の間ができる事くらいだったわ
638: 2020/11/24(火) 06:17:51.87
北米ストアでヘルツォークツヴァイの25%来たのでようやくコンプ出来そう。
japanese表記あるけど、ちゃんと対応してるかは博打だけど。
japanese表記あるけど、ちゃんと対応してるかは博打だけど。
639: 2020/11/24(火) 17:19:06.19
セガファンでも世代が違うとアストロシティミニ刺さらないのか
アマゾンでも余裕で予約できるのが悲しい
アマゾンでも余裕で予約できるのが悲しい
640: 2020/11/24(火) 17:39:17.25
>>639
せっかく専用機なのに液晶が16:9で上下左右額縁になってるが残念すぎる
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1290/261/22.jpg
ミニなのに画面までミニにしてどうするんだよってなるわな
せっかく専用機なのに液晶が16:9で上下左右額縁になってるが残念すぎる
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1290/261/22.jpg
ミニなのに画面までミニにしてどうするんだよってなるわな
641: 2020/11/24(火) 17:48:48.93
個人的に収録タイトルは特に不満は無いが
16:9液晶使ってるのは大きな不満点だな
まぁ買うけど
16:9液晶使ってるのは大きな不満点だな
まぁ買うけど
642: 2020/11/24(火) 19:59:21.91
雑なつくりだなぁw
643: 2020/11/24(火) 20:11:38.31
縦シューだとさらに小さく感じるわけか なんかシラケるな
644: 2020/11/24(火) 20:14:43.99
今までのミニハードはほぼワゴンの安売りになったし、アストロミニは雑な作りもあるから安売りまで待つよ
645: 2020/11/24(火) 20:30:19.65
基本テレビに映してやるものだからコスト削減したんやろ
646: 2020/11/24(火) 20:37:15.08
ゴルアクがswitchで出なかったからそれ目的だとしてもなぁ、バーチャファイターの出来次第もあるが。
647: 2020/11/24(火) 21:00:01.76
コントローラーの中にハード入れればよかったのになあ
648: 2020/11/24(火) 21:19:23.11
ゲームギアミクロも液晶は流用だったなあ
ゲームウォッチで専用のカスタム液晶作らせて4980円の任天堂って凄かったんだな
(まあソフトはマリオ3とUSAも入れろって言いたいが)
ゲームウォッチで専用のカスタム液晶作らせて4980円の任天堂って凄かったんだな
(まあソフトはマリオ3とUSAも入れろって言いたいが)
649: 2020/11/24(火) 23:22:42.73
ゲイングランド出来るかなこの液晶で
650: 2020/11/25(水) 00:22:43.62
アストロシティミニって液晶回転できるのかな?
651: 2020/11/25(水) 05:07:50.75
>>650
できないっぽい
できないっぽい
653: 2020/11/25(水) 08:29:20.51
ゴルアクとか言う奴キモい
654: 2020/11/25(水) 08:47:23.94
デンクス
戦斧
戦斧
655: 2020/11/25(水) 09:00:13.89
マクドナルドをマクナルって言ってそう。
656: 2020/11/25(水) 13:32:59.31
早くサターンクラシックミニ、ドリキャスクラシックミニ出せや
xboxサブスプリクションで全サターンタイトル、全ドリキャスタイトルの配信もヨロシク
xboxサブスプリクションで全サターンタイトル、全ドリキャスタイトルの配信もヨロシク
657: 2020/11/25(水) 17:01:59.01
駄レスでマルチすんなガイジ
658: 2020/11/25(水) 18:26:36.07
そうメクドーノが正しい
659: 2020/11/26(木) 13:05:37.58
スペハリ、ゲイグラなんかは略しても違和感無いが、ゴルアクが浸透しないのは謎だな。「せんぷ」が無難かね。
673: 2020/11/27(金) 13:39:58.15
>>659
ファイナルファイトや熱血硬派くにおくんだって略してない
つまりそういうこと
ファイナルファイトや熱血硬派くにおくんだって略してない
つまりそういうこと
660: 2020/11/26(木) 15:24:05.22
戦斧
口で言うなら全部いう方が早い
口で言うなら全部いう方が早い
661: 2020/11/26(木) 15:30:50.89
略称言うほど話題にしてない。
敢えて言うなら「アックス」だな。
敢えて言うなら「アックス」だな。
662: 2020/11/26(木) 15:42:37.11
早口で「ゴールデンアックス」って言う
663: 2020/11/26(木) 16:13:55.85
来年Switchの新型出るって噂、SEGAAGES再始動でまたぷよぷよとスペハリを移植する
賽の河原の石積みみたいな
賽の河原の石積みみたいな
670: 2020/11/26(木) 22:33:02.34
>>663
来年のはNew3DSみたいな感じらしいから、
今までのSwitchソフト全部動くみたいだぞ
来年のはNew3DSみたいな感じらしいから、
今までのSwitchソフト全部動くみたいだぞ
664: 2020/11/26(木) 16:19:23.93
ゴルアでいいよ
665: 2020/11/26(木) 16:51:09.20
ゴゥルディナックス
666: 2020/11/26(木) 19:09:16.57
昔はのんびりしてたから、ゴールデンアックスも誰も略さなかったんだな
しかし忙しい現代人は訳さなければいけなくなった
そこでゴルアクの出番となったのだろう
しかし忙しい現代人は訳さなければいけなくなった
そこでゴルアクの出番となったのだろう
667: 2020/11/26(木) 19:27:43.49
メガドライブを「これってメガ?」って聞かれたときはつい聞き返してしまったわ
669: 2020/11/26(木) 22:02:12.10
>>667
テラドラ持ちだったんだろな
テラドラ持ちだったんだろな
668: 2020/11/26(木) 21:46:35.39
セガオーストラリアのゴーアクリメイクただ絵が綺麗になっただけで笑ったw
685: 2020/11/27(金) 21:42:22.71
>>668
PS2版ゴルアクを見た後でもそれ言えるのかな
PS2版はOKで、あれは駄目だってんなら
ただの身内びいきでしかない
PS2版ゴルアクを見た後でもそれ言えるのかな
PS2版はOKで、あれは駄目だってんなら
ただの身内びいきでしかない
671: 2020/11/27(金) 06:52:56.63
30年も前からあって誰も略していなかったものを今さら略すのはやめてほしいよな
ドラゴボとかいうのも
ドラゴボとかいうのも
672: 2020/11/27(金) 11:15:27.99
ドラゴボは蔑称みたいなもんだろ
747: 2020/12/03(木) 00:24:38.19
>>672
ウンドボ
ウンドボ
674: 2020/11/27(金) 13:43:13.61
略した時の語感が悪いと気持ち悪いし流行らない
絶対略さないといけないほど長い言葉でもないし
最近はその気持ち悪い略語をあえて使う人が増えてきたのがなんか嫌だ
絶対略さないといけないほど長い言葉でもないし
最近はその気持ち悪い略語をあえて使う人が増えてきたのがなんか嫌だ
675: 2020/11/27(金) 14:41:44.10
>>674
面白いと思ってわざとやってんでしょ?あの人たちは。
メガドラミニスレのゴルアクからプチブームみたいになってるけど、不快だよね。
面白いと思ってわざとやってんでしょ?あの人たちは。
メガドラミニスレのゴルアクからプチブームみたいになってるけど、不快だよね。
676: 2020/11/27(金) 17:01:06.91
イラつかせるのが目的だから変な略称で書き込んでる奴は無視に限る
677: 2020/11/27(金) 18:01:17.33
>『ファイナルファイト』シリーズの第1作目である。略称はFF。本作の時代設定
678: 2020/11/27(金) 18:07:13.65
ドラゴボもそうだけど当時使われてない的外れで失笑ものの略称をリアルタイム世代が使うわけないからね
ドラゴンボールは新しい世代が勝手にそう呼んでることもあるだろうけどセガの場合はアンチ
ドラゴンボールは新しい世代が勝手にそう呼んでることもあるだろうけどセガの場合はアンチ
679: 2020/11/27(金) 18:34:32.40
ドラゴンボールの当時のファン同士での略称はDB
680: 2020/11/27(金) 18:47:27.50
サービスゲームズ、略してSAGE
681: 2020/11/27(金) 19:02:49.19
サゲやん
682: 2020/11/27(金) 19:16:56.10
そういえばファンタシースターもシャイニングフォースも略したことないな
オンラインになってからPSOだPSUだ言うようになったけど
オンラインになってからPSOだPSUだ言うようになったけど
683: 2020/11/27(金) 20:17:41.43
ファイナルファンタジーは「えふえふ」か「ふぁいふぁん」のどっちだ?
684: 2020/11/27(金) 21:35:14.82
でもシャイダクは略してただろ
略まで考えてタイトルつけるのがプロだし
それができてない所は負ける
略まで考えてタイトルつけるのがプロだし
それができてない所は負ける
686: 2020/11/27(金) 23:56:31.86
パンツ織る太
687: 2020/11/28(土) 07:17:39.18
プレイステーションのナンバリングがついにファンタシースター越してしまったな
688: 2020/11/28(土) 11:01:09.11
誰もが略したセガゲームってスペハリ位しか思い付かん
689: 2020/11/28(土) 11:29:29.45
ソニック
690: 2020/11/28(土) 13:02:12.26
エリシン
エリスト
エリソル
エリスト
エリソル
691: 2020/11/28(土) 13:05:43.18
クレタク、バチャレ、デイSA
692: 2020/11/28(土) 14:22:30.42
バーチャ
693: 2020/11/28(土) 15:05:14.80
クレタク
694: 2020/11/28(土) 15:26:43.51
きみしね
あかどこ
あかどこ
695: 2020/11/28(土) 20:38:41.89
ギャラフォー
696: 2020/11/28(土) 21:00:37.30
バニレン
697: 2020/11/28(土) 22:07:24.66
ブリクソ
698: 2020/11/28(土) 22:14:41.29
プリクラ
699: 2020/11/28(土) 22:30:24.46
パワドリ
700: 2020/11/28(土) 22:47:39.76
エンデューロ
701: 2020/11/28(土) 23:13:11.03
ダライアスの海外版がサーガイア
チベット版がダライ・ラマ
チベット版がダライ・ラマ
727: 2020/12/01(火) 06:33:16.02
>>701
なんかこっちが恥ずかしくなった
なんかこっちが恥ずかしくなった
702: 2020/11/29(日) 11:33:29.19
サク大
703: 2020/11/29(日) 11:36:56.51
シリーズ終了したっぽいしこのスレもそろそろ終わりっぽい流れやね
704: 2020/11/29(日) 12:02:27.47
PS2のギャラフォ、3DSのパワドリみたいな訴求力のあるタイトルが無かったね
ハードの性能が上がってセガの大作がクルーと思わせといてテクノソフトとぷよぷよだもん
ハードの性能が上がってセガの大作がクルーと思わせといてテクノソフトとぷよぷよだもん
706: 2020/11/29(日) 17:03:39.14
>>704
バーチャレーシングがあったじゃん。忘れたの?
俺はそのためにswitchを買ったよ。
バーチャレーシングがあったじゃん。忘れたの?
俺はそのためにswitchを買ったよ。
709: 2020/11/29(日) 20:09:47.23
>>706
安かったから買ったんだけど当時あれ面白かったの?
スティックでやったからかしょぼくてガッカリした...
一緒に買ったアウトランはすげえ面白かったのに
安かったから買ったんだけど当時あれ面白かったの?
スティックでやったからかしょぼくてガッカリした...
一緒に買ったアウトランはすげえ面白かったのに
712: 2020/11/29(日) 20:29:53.23
>>709
内容というかポリゴンが凄かったんだよ
スーファミの時代にアレが出たんだから
>>710-711
むしろ脳内の思い出はFHD60FPSだろ
オリジナルだとこんな汚くてガクガクなのかってなるぞ
内容というかポリゴンが凄かったんだよ
スーファミの時代にアレが出たんだから
>>710-711
むしろ脳内の思い出はFHD60FPSだろ
オリジナルだとこんな汚くてガクガクなのかってなるぞ
714: 2020/11/29(日) 21:09:33.63
>>709
スムーズに動くポリゴンで視点が切り替わったりやっぱ元々技術デモって感じ
スムーズに動くポリゴンで視点が切り替わったりやっぱ元々技術デモって感じ
717: 2020/11/30(月) 04:18:35.94
>>709
単純なリアリティある走行感の比較でなら
バーチャレーシングよりもウイニングランのが面白かった
当時はバーチャレーシングはウイニングランの数年遅れでこれかよって印象だったよ
単純なリアリティある走行感の比較でなら
バーチャレーシングよりもウイニングランのが面白かった
当時はバーチャレーシングはウイニングランの数年遅れでこれかよって印象だったよ
719: 2020/11/30(月) 13:25:28.41
>>717
希少なご意見ありがとうございます。もしあなたが多数派ならばウイニングランはもっと有名になってるでしょうが現実はどうですかね?
まあ移植実績がゼロな時点で需要は無いと判断されたのでしょうけど。
希少なご意見ありがとうございます。もしあなたが多数派ならばウイニングランはもっと有名になってるでしょうが現実はどうですかね?
まあ移植実績がゼロな時点で需要は無いと判断されたのでしょうけど。
728: 2020/12/01(火) 08:29:12.84
>>719
少数派とか多数派とかの話してなくね?
ねぇ、マウント取りたがりおじさん、さあ?
少数派とか多数派とかの話してなくね?
ねぇ、マウント取りたがりおじさん、さあ?
729: 2020/12/01(火) 08:55:30.18
>>728
ウイニングランがつまらんって言ってんだろ?マウントもクソも無くね?
劣等感のかたまりくん。
ウイニングランがつまらんって言ってんだろ?マウントもクソも無くね?
劣等感のかたまりくん。
737: 2020/12/02(水) 08:32:47.24
>>729
こいつの頭の中では少数派とつまらないが同義なのか
もしかして境界性人格障害では
こいつの頭の中では少数派とつまらないが同義なのか
もしかして境界性人格障害では
743: 2020/12/02(水) 13:54:47.21
>>738
あたおかだ…イカれてるわお前
あたおかだ…イカれてるわお前
744: 2020/12/02(水) 14:33:45.81
>>743
図星か。ナムコスレでも行けよ。
図星か。ナムコスレでも行けよ。
705: 2020/11/29(日) 14:08:30.46
まあ大作を温存して出し渋るつもりならシリーズ終了でいいネ
707: 2020/11/29(日) 17:16:32.73
その会心の一作が一部のジジイにしか売れなかったから辞めたんだろ
708: 2020/11/29(日) 17:56:38.89
>>707
それ、あなたの妄想ですよね?爺さん。
それ、あなたの妄想ですよね?爺さん。
710: 2020/11/29(日) 20:16:58.73
バーチャレーシングは30fpsモードが無かったのがコレジャナイ感が強くて拒否されたかも。
711: 2020/11/29(日) 20:26:46.30
対戦時は30fpsになるってことだけどそれオフラインでも切り替えさせてくれよと
そういうとこなんだよな、「いらんことするな」っていうの
そういうとこなんだよな、「いらんことするな」っていうの
713: 2020/11/29(日) 20:50:41.80
いややっぱり初見から違和感あったよ
だからといって遊びにくいことは無いんだけれど
だからといって遊びにくいことは無いんだけれど
715: 2020/11/29(日) 21:30:08.10
セガは昔はあれだけレースゲーム作ってたのに今はみんな無くなってるし継続力が弱い
任天堂はマリカーをずっと作り続けて今でも売れてるのにな
バーチャファイターは復活するようだが継続できるように頑張ってほしいわ
任天堂はマリカーをずっと作り続けて今でも売れてるのにな
バーチャファイターは復活するようだが継続できるように頑張ってほしいわ
716: 2020/11/29(日) 22:06:09.77
SEGA AGESがノロノロしてるうちに任天堂がWiiのエミュ&FHD化を実現してしまったという
(スーパーマリオ3Dコレクション)
しかも世界512万本も売れてるから元取れたってレベルじゃない
(スーパーマリオ3Dコレクション)
しかも世界512万本も売れてるから元取れたってレベルじゃない
718: 2020/11/30(月) 11:58:38.09
スイッチでドリキャスが動くとかギャーギャー騒いでたのなんだったの?
とっととシェンムー12移植せいや
とっととシェンムー12移植せいや
720: 2020/11/30(月) 13:32:13.65
当時から少数派だった層が今になって多数派ぶって出てくるのは流石に
721: 2020/11/30(月) 14:20:03.24
アウトランと比較されて敵うセガのレースゲームって無いよw
724: 2020/11/30(月) 20:14:22.06
>>721
アウトランってレースゲーっていうよりドライブゲームなんじゃ…?
アウトランってレースゲーっていうよりドライブゲームなんじゃ…?
722: 2020/11/30(月) 17:27:15.84
デイトナUSAやSEGAラリーは?
723: 2020/11/30(月) 18:23:45.60
人生ローリングスタート
725: 2020/11/30(月) 20:21:56.65
キャノンボールみたいな公道レースやろ
726: 2020/11/30(月) 22:36:49.32
マリオはリマスターであってエミュではないだろう
732: 2020/12/01(火) 20:59:25.54
>>726
エミュでリマスターなんだよ
テクスチャとかを高解像度な物に置き換える機能を付けたエミュを動かしてる
エミュでリマスターなんだよ
テクスチャとかを高解像度な物に置き換える機能を付けたエミュを動かしてる
730: 2020/12/01(火) 11:35:59.07
【ドライブ】レースゲームを語るスレ【レーシング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1543529109/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1543529109/
731: 2020/12/01(火) 20:55:07.19
amazonでアストロシティミニが安くなってるから予約し直した
733: 2020/12/01(火) 21:08:54.54
なるほど絵だけコンカチか、
TFACの絵や機体を追加したみたいなものかなあ
TFACはエミュなのかソースコンバートなのか知らんけど
TFACの絵や機体を追加したみたいなものかなあ
TFACはエミュなのかソースコンバートなのか知らんけど
734: 2020/12/01(火) 21:15:03.59
https://i.imgur.com/IqbS4pm.jpg
遂にコンプリートした。全部セールで購入。
遂にコンプリートした。全部セールで購入。
735: 2020/12/01(火) 21:39:18.83
ヘルウォークツヴァイはセールなった事あるの?
736: 2020/12/01(火) 21:53:20.99
739: 2020/12/02(水) 11:39:17.25
どっちもマリオカートの足下にも及ばないんだから仲良くしろよ
741: 2020/12/02(水) 12:44:56.67
>>739
ウイニングランやVRがあって今マリカや他のレースゲームがあると考えられない人は、実生活でも煙たがられますよ
ウイニングランやVRがあって今マリカや他のレースゲームがあると考えられない人は、実生活でも煙たがられますよ
740: 2020/12/02(水) 12:05:08.34
そうだね、昔のゲームを発掘しても今時のゲームの方が面白い、SEGAAGESは売れないよ
アストロシティミニ作ってくれたセガトイズは本当にありがたい
アストロシティミニ作ってくれたセガトイズは本当にありがたい
742: 2020/12/02(水) 13:30:30.87
マリオカートはあまりプレイしてないけど、F-ZEROの子孫じゃないの?
745: 2020/12/02(水) 14:37:22.74
ゲームが面白くないと言うのは
自分にセンスがないと言っているのと同じ
自分にセンスがないと言っているのと同じ
746: 2020/12/02(水) 20:12:52.46
最近ゲームがつまらない、ハマらない
そんな噂が飛び交ってるけど、それはソフトのせいじゃない
そんな噂が飛び交ってるけど、それはソフトのせいじゃない
748: 2020/12/03(木) 18:54:44.45
アストロシティミニが売れたら実物大の家庭用アストロシティ出ないかな
749: 2020/12/03(木) 20:04:56.61
略はアスシティ?
750: 2020/12/04(金) 17:32:43.95
アレスタ3もR-TYPEみたいにPS4かなんかで今時のグラフィックスで出して欲しかったよ
752: 2020/12/04(金) 18:17:57.30
>>750
新作なのはGGアレスタの3であってアレスタ3では無いよ?
新作のアレスタはアレスタブランチなわけだし。
新作なのはGGアレスタの3であってアレスタ3では無いよ?
新作のアレスタはアレスタブランチなわけだし。
751: 2020/12/04(金) 18:12:00.99
アーケードがほとんど滅びた今となっては、アーケードジャンルの
高予算はもはや望めないね
高予算はもはや望めないね
753: 2020/12/04(金) 18:36:25.45
なんでシューティングって完全にオワコンになって消滅しちゃったの?
755: 2020/12/04(金) 18:59:39.96
じゃあR-TYPEfinal2しながらアレスタブランチまで待つ。
756: 2020/12/05(土) 21:18:18.54
GGアレスタ3は試遊では面白かったがありゃアレスタじゃない
アレスタブランチは概要すら見えてこないから心配しかない
アレスタブランチは概要すら見えてこないから心配しかない
758: 2020/12/06(日) 08:39:37.90
>>757
M2ってそれ得意だよね。グラディウスリバースとか人気だけど、俺は個人的意見を言わせてもらうと全く受け付けなかった。
M2ってそれ得意だよね。グラディウスリバースとか人気だけど、俺は個人的意見を言わせてもらうと全く受け付けなかった。
759: 2020/12/06(日) 09:09:06.46
そろそろM2親衛隊が出てきて擁護レスを投げまくって印象操作作戦を始めそう
770: 2020/12/07(月) 10:59:57.52
やっぱり個人の感想を言うとそれにケチつけるM2信者が湧いてきた。
>>759さんの予言通り。
>>759さんの予言通り。
772: 2020/12/07(月) 12:40:30.12
>>770
そうか?
それぞれが個人の感想を言ってるだけで、人の感想にケチつける人は見当たらないが
そうか?
それぞれが個人の感想を言ってるだけで、人の感想にケチつける人は見当たらないが
773: 2020/12/07(月) 12:52:19.86
>>772
>>769の最後の一文読んでみろよ。
あと>>761も悪意あるね。
>>769の最後の一文読んでみろよ。
あと>>761も悪意あるね。
785: 2020/12/07(月) 15:51:11.18
772も、本当にそんなケチつける人いたっけ?と思って書いただけなんだが、>>773でむかついたわ
778: 2020/12/07(月) 14:32:16.03
>>775
あのさ、本当に初めて見たんだが?
俺に言わせれば>>759の書き込み自体が悪意しか感じない、揉め事おこしたい意図を感じる内容だ
>>770の書き込みもわざわざいるか?信者だの湧くだの、自分と違う意見の人をなんどと思ってんだよw
あのさ、本当に初めて見たんだが?
俺に言わせれば>>759の書き込み自体が悪意しか感じない、揉め事おこしたい意図を感じる内容だ
>>770の書き込みもわざわざいるか?信者だの湧くだの、自分と違う意見の人をなんどと思ってんだよw
783: 2020/12/07(月) 15:43:35.81
>>778
いいじゃないか
お前さんがM2を好きだという気持ちは皆に伝わったよ
いいじゃないか
お前さんがM2を好きだという気持ちは皆に伝わったよ
784: 2020/12/07(月) 15:49:34.31
>>783
最初(>>761)に書いた通り、別に俺は信者でも親衛隊でもない立場から書いたつもりなんですよ
また>>759みたいな嫌なこと書く人がいるな、と思って
実際グラディウスリバースはWiiのショッピングチャンネルが終了するタイミングでようやく買ったくらい、M2に入れ込んではいない
最初(>>761)に書いた通り、別に俺は信者でも親衛隊でもない立場から書いたつもりなんですよ
また>>759みたいな嫌なこと書く人がいるな、と思って
実際グラディウスリバースはWiiのショッピングチャンネルが終了するタイミングでようやく買ったくらい、M2に入れ込んではいない
775: 2020/12/07(月) 13:04:44.30
>>774
グラディウスリバースは賛否両論あるよ。それを「悪く言う奴初めて見た」とか明らかな印象操作だよな。
しかもその最後の「どうかしてない?」と言う発言も他者の意見の否定だよな?
おまえの存在自体
>>759さんの予言ピッタリだろ?理解できたかい?
グラディウスリバースは賛否両論あるよ。それを「悪く言う奴初めて見た」とか明らかな印象操作だよな。
しかもその最後の「どうかしてない?」と言う発言も他者の意見の否定だよな?
おまえの存在自体
>>759さんの予言ピッタリだろ?理解できたかい?
777: 2020/12/07(月) 14:28:07.19
>>775
何言ってんだか…
何言ってんだか…
760: 2020/12/06(日) 10:52:31.88
任天堂がオタクが採用しない理由がそれなんでしょ
マニアックなことやって喜ぶだけだから
マニアックなことやって喜ぶだけだから
761: 2020/12/06(日) 10:59:49.72
親衛隊ではないが、グラディウスリバースを悪く言う人は初めて見た
762: 2020/12/06(日) 11:07:12.63
リバースアレンジやスペハリのアナログ判定範囲調整とか
やるやん!さすがやん! とおもってたんだけどね
やるやん!さすがやん! とおもってたんだけどね
763: 2020/12/06(日) 12:32:34.84
そこは担当者によりけりだね。
思い入れが大多数のユーザーと同調してると最高のアレンジ最高の追加機能になるが、独りよがりだとニーズを無視したヲナになる。
M2に限らんけどね。
思い入れが大多数のユーザーと同調してると最高のアレンジ最高の追加機能になるが、独りよがりだとニーズを無視したヲナになる。
M2に限らんけどね。
764: 2020/12/06(日) 17:20:16.58
グラリバは変にMSXのグラ2(ぐらに)を意識してたり
音源がふにゃふにゃしたグラIIIイメージだったり
仕掛けが陰険だったのでそうじゃなければよかったのに
音源がふにゃふにゃしたグラIIIイメージだったり
仕掛けが陰険だったのでそうじゃなければよかったのに
765: 2020/12/06(日) 19:42:26.38
ゲームボーイのネメシスのリメイクじゃないの?
766: 2020/12/06(日) 22:34:41.29
ここでやる話じゃないが
アレコレのアレスタの起動時のマークIIIロゴがセガロゴにいじって変えられてて興醒めな件
最近のM2いつもそういう余計なことしてる
アレコレのアレスタの起動時のマークIIIロゴがセガロゴにいじって変えられてて興醒めな件
最近のM2いつもそういう余計なことしてる
767: 2020/12/06(日) 22:39:06.82
アストロシティミニのファンタジーゾーンはショップの時間制限がある忠実移植でうれしい
768: 2020/12/07(月) 00:56:14.33
リバースシリーズはどれも遊んでみると結構がっかりだったな
値段なりだった
値段なりだった
771: 2020/12/07(月) 11:16:59.36
リメイク系統はオリジナルの偉大なBGMや効果音に助けられている面が大きいから、一度テレビの音声をミュートして遊んでみると本当にそのリメイクがゲームとして面白いのかがわかるよ。
774: 2020/12/07(月) 13:00:35.99
その一行だけかよ
それも大したことないし
あと761は俺だが、これが悪意あるように見えるってどうかしてない?
それも大したことないし
あと761は俺だが、これが悪意あるように見えるってどうかしてない?
776: 2020/12/07(月) 14:07:08.27
グラリバ後半面の仕掛けが陰険過ぎてつまらなかった
アーケード風を装っていてMSXの2を引っ張ってるのもいまいち
アーケード風を装っていてMSXの2を引っ張ってるのもいまいち
779: 2020/12/07(月) 14:42:50.66
最近なんで多様性の否定ばかり目立つんだろ?
俺の意見/好みこそ最上で他の意見/好みは否定って人程少数派だけど輪/場をかき乱すよね。
俺の意見/好みこそ最上で他の意見/好みは否定って人程少数派だけど輪/場をかき乱すよね。
780: 2020/12/07(月) 15:16:27.51
俺が積んできた情報こそが真実。俺が知ってることを知らないやつはバカという老人ばかりだから
781: 2020/12/07(月) 15:30:44.83
しかし世間は「俺が知らない事を知ってる」人がほとんどでした。
782: 2020/12/07(月) 15:38:24.01
そういう場合「俺が知らないことは嘘」になっちゃうんだよ
40年間違ってました、知りませんでした、とか今更認められないんだろうね
40年間違ってました、知りませんでした、とか今更認められないんだろうね
786: 2020/12/07(月) 18:32:19.57
気持ち悪い
787: 2020/12/07(月) 18:43:04.02
そりゃ、人を信者とか言うような人は気持ち悪いに決まってる
788: 2020/12/07(月) 19:36:28.41
批判やネガティブな感想意見を流せないで真っ向から反対意見をぶつけて折ろうとするのは信者なのでは
そういう見方もあるんだなと流せばいいだけだろうに
そういう見方もあるんだなと流せばいいだけだろうに
795: 2020/12/07(月) 21:45:02.56
>>788
だからそんな人はいなかったよ
だからそんな人はいなかったよ
789: 2020/12/07(月) 20:00:11.60
ドラゴンの罠のリメイクと比べるとM2のリメイクセンスってとは思う
790: 2020/12/07(月) 20:02:06.51
ファンタジーゾーン2も海外の熱狂的ファンがリメイクしてたら違ってたんだろうな
791: 2020/12/07(月) 20:03:55.63
M2叩く奴って任天堂かソニー信者だろ
793: 2020/12/07(月) 20:43:15.14
>>791
流石にその意見はM2信者の発想だわ
流石にその意見はM2信者の発想だわ
792: 2020/12/07(月) 20:06:40.42
ドラゴンの罠のリメイクはグラフィックも音楽も最高だったね、ここまでやってくれて嬉しいよ
794: 2020/12/07(月) 21:00:25.64
いまごろここに挙がった意見を、
さも自分の意見や感想のように語ろうとしているユーチューバーがいるかもしれんね
さも自分の意見や感想のように語ろうとしているユーチューバーがいるかもしれんね
796: 2020/12/07(月) 21:45:41.90
と思ったが791はそうかもしれんな
799: 2020/12/09(水) 15:16:14.02
セガゲーで外人が首突っ込んでつまらなくなったやつ教えて
805: 2020/12/10(木) 09:05:38.15
>>799
海外のみ出たPSP/Wiiのエイリアンシンドロームは最高につまらない
海外のみ出たPSP/Wiiのエイリアンシンドロームは最高につまらない
809: 2020/12/10(木) 19:36:39.62
>>805
当時輸入ショップで売ってたから迷ったけど買わなくてよかったw
PS2で海外だけで出た獣王記もクソゲー臭がする
当時輸入ショップで売ってたから迷ったけど買わなくてよかったw
PS2で海外だけで出た獣王記もクソゲー臭がする
800: 2020/12/09(水) 17:25:17.97
ディズニー作品ものは評判いいけどファンタジアだけはダメだw
801: 2020/12/09(水) 20:24:13.84
ファンタジアはマジで「騙された!」って思った
ミッキーとかドナルドが良ゲーだっただけに
ミッキーとかドナルドが良ゲーだっただけに
803: 2020/12/10(木) 08:39:40.59
ワンダーボーイ リターンズ リミックス
804: 2020/12/10(木) 08:53:29.78
ありがとう
絵はかわいいけどあかんのか
絵はかわいいけどあかんのか
806: 2020/12/10(木) 16:50:44.03
360版のガンスター
日本語が入ってない
日本語が入ってない
807: 2020/12/10(木) 17:25:11.22
あの頃は酷かった
デジタルイクリプス?みたいな海外のクソが担当してたし
最初の戦斧とか単品ベアナ2とかPS2もかあとソニック
M2時代の前にガンスターが来たのは不幸としか言いようがない
デジタルイクリプス?みたいな海外のクソが担当してたし
最初の戦斧とか単品ベアナ2とかPS2もかあとソニック
M2時代の前にガンスターが来たのは不幸としか言いようがない
808: 2020/12/10(木) 17:29:23.68
あいつらサウンドテストとか元からある機能を
わざわざ削ってたからな
わざわざ削ってたからな
810: 2020/12/12(土) 13:13:04.16
ワンダーボーイシリーズの人気は根強いな。
811: 2020/12/12(土) 23:46:08.92
ワンダーボーイ、モンスターランドがオリジナルなのに、高橋名人やビックリマンのせいで風評被害が激しいからな。
812: 2020/12/13(日) 09:59:29.70
被害? さしずめ勘違いだろう
814: 2020/12/13(日) 18:20:35.12
ウエストンは「時計じかけのアクワリオ」がちょっと気になるな。
https://s.famitsu.com/news/202010/23207274.html
https://s.famitsu.com/news/202010/23207274.html
815: 2020/12/13(日) 23:26:31.59
結局ガワ変えられずに済んだのってシリーズでMW4だけなの?
818: 2020/12/14(月) 03:22:09.27
まだ。2021年早春予定だって
https://www.4gamer.net/games/525/G052550/20200826105/
https://wonderboy.inin.games
>>815
モンスターレアはキャラはそのままPCエンジンCDに移植されてるからね
ⅣはPCエンジンの市場が残ってたらもしかしたらキャラ替え版出てたんじゃない?
https://www.4gamer.net/games/525/G052550/20200826105/
https://wonderboy.inin.games
>>815
モンスターレアはキャラはそのままPCエンジンCDに移植されてるからね
ⅣはPCエンジンの市場が残ってたらもしかしたらキャラ替え版出てたんじゃない?
820: 2020/12/15(火) 00:12:46.83
>>815
モンスターボーイ
モンスターボーイ
816: 2020/12/14(月) 00:04:26.75
モンスターレアは?
817: 2020/12/14(月) 00:40:35.19
MW4リメイクってもう出てるんだっけか?
819: 2020/12/14(月) 09:45:45.90
MW4リメイクはアーシャの宝箱開ける時のモーションが変わってるっぽいのが気になるな。
821: 2020/12/15(火) 00:24:16.49
アストロシティミニが売れたらAGES再開もあるのかな
822: 2020/12/15(火) 00:24:49.53
アストロシティミニ2があるだけじゃね?
823: 2020/12/15(火) 01:44:57.79
カプコンとセガ、どうして差が付いたのか
まあカプコンも実際に売れるかは知らんが
まあカプコンも実際に売れるかは知らんが
824: 2020/12/15(火) 12:56:03.35
単品で売るよりセット売りの方が欲しいゲームが1本だけでも数本分買わざる得ないからカプコンの方は売り方もうまいよね
825: 2020/12/17(木) 13:32:22.21
アストロシティミニのスペハリで結構効果音が違うからM2の移植版があってよかったわー
826: 2020/12/17(木) 15:33:08.24
AGESのクリスマスセールないんか?
ないなら替りにおぱんつゲー買っちゃうぞ
ええんか?
元からキッズには見向きもされてなさそうだが
ないなら替りにおぱんつゲー買っちゃうぞ
ええんか?
元からキッズには見向きもされてなさそうだが
827: 2020/12/20(日) 00:39:34.56
>>826
海外でセールやってたから買った
海外でセールやってたから買った
828: 2020/12/20(日) 16:50:42.03
国内は?
へるつおーくつヴぁいが安くなるまで粘ってみるか…
へるつおーくつヴぁいが安くなるまで粘ってみるか…
829: 2020/12/22(火) 08:09:36.37
国内のセール来たぞ。
ぷよぷよとサンダーフォースACとヘルツォークツヴァイ以外が対象かな?
ぷよぷよとサンダーフォースACとヘルツォークツヴァイ以外が対象かな?
830: 2020/12/22(火) 08:10:45.37
対象外はぷよぷよじゃなくて、ぷよぷよ通だった。
831: 2020/12/22(火) 09:14:27.10
G-LOC待ってた
832: 2020/12/22(火) 14:52:23.33
アウトラン買ったけどコースの先が見えにくくてクソゲーだわ
唐突にカーブになったりレースというよりシューティングで避けてる気分
ポリゴンのバーチャレーシングや回転機能使ったマリカーがいかに優れてたかを実感できた
唐突にカーブになったりレースというよりシューティングで避けてる気分
ポリゴンのバーチャレーシングや回転機能使ったマリカーがいかに優れてたかを実感できた
835: 2020/12/22(火) 16:45:08.25
>>832
アウトランはレースゲームじゃないよ
アウトランはレースゲームじゃないよ
836: 2020/12/22(火) 17:30:14.00
>>832
コースは覚えようぜ
コースは覚えようぜ
839: 2020/12/22(火) 18:12:01.63
>>832
コースを覚えれば楽しくなる
コースを覚えれば楽しくなる
842: 2020/12/22(火) 19:28:41.82
>>832
ヘタクソ?
ヘタクソ?
833: 2020/12/22(火) 14:55:43.37
わざわざ対象外ソフトをつくるとか
だせーことしてんなあ…
へるつおーく来るまで諦めねえからな
だせーことしてんなあ…
へるつおーく来るまで諦めねえからな
840: 2020/12/22(火) 18:14:03.06
>>833
ヘルツォークなんて出たの最後だし…
以前から配信順で新しめのものはセール対象外になりがち
日が経てばそういうのもセール対象になるっぽい
ヘルツォークなんて出たの最後だし…
以前から配信順で新しめのものはセール対象外になりがち
日が経てばそういうのもセール対象になるっぽい
834: 2020/12/22(火) 15:06:48.90
G-LOCの音楽ショボ
非常に短いフレーズの繰り返しに萎える
アフターバーナーIIのような1曲を作りこんでるのを期待してたけど
曲がつまらなすぎてゲーム自体もつまらなく感じて残念
非常に短いフレーズの繰り返しに萎える
アフターバーナーIIのような1曲を作りこんでるのを期待してたけど
曲がつまらなすぎてゲーム自体もつまらなく感じて残念
837: 2020/12/22(火) 18:09:46.70
マリカと比べるって、全然別物ですやん
838: 2020/12/22(火) 18:10:12.98
共通点は車、くらいか
841: 2020/12/22(火) 18:27:50.14
ぱんつげー買うわ
843: 2020/12/22(火) 20:43:45.56
ヘルツォークツヴァイは北米の方が遅れてリリースされたのに、とっくにセール済みという。
844: 2020/12/22(火) 22:24:10.37
セールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
全部持ってたー
全部持ってたー
845: 2020/12/22(火) 22:30:55.35
そう
凄い欲しいやつはセール前に買ってるわけよ
クリスマスセールでへるつおーくつヴぁいを
買おうと思っていた子供たちが泣いてるわ
どうすんだよセガァ…
凄い欲しいやつはセール前に買ってるわけよ
クリスマスセールでへるつおーくつヴぁいを
買おうと思っていた子供たちが泣いてるわ
どうすんだよセガァ…
846: 2020/12/23(水) 06:58:17.96
>>845
千円程度なら定価で買えばいいじゃないか。
セールでしか買わない層の声が大きいからシリーズで儲けも出ずにリリースが終わったんだろうな。
千円程度なら定価で買えばいいじゃないか。
セールでしか買わない層の声が大きいからシリーズで儲けも出ずにリリースが終わったんだろうな。
852: 2020/12/23(水) 13:59:35.78
>>846
今回は1000円以上のセールぱんつげー買うわ
今回は1000円以上のセールぱんつげー買うわ
847: 2020/12/23(水) 07:51:29.23
ホントにな
閉店30分前になるまで待ってスーパー行って半額の惣菜や弁当漁るような真似はするなよ
閉店30分前になるまで待ってスーパー行って半額の惣菜や弁当漁るような真似はするなよ
848: 2020/12/23(水) 07:56:32.92
少し待てば確実にセールになるって分かってるし、既に持ってるのがほとんどだからそりゃ待つよ
699円が適正価格な感じというのもある
699円が適正価格な感じというのもある
849: 2020/12/23(水) 07:57:58.88
3D復刻の時は配信日を待って即買ってたが、AGESではそれと同じのが値上げして出るので
850: 2020/12/23(水) 12:59:34.09
すぐ遊びたいタイトルでなければ基本待つよね
851: 2020/12/23(水) 13:00:29.20
積みゲーが大量にあるしな
853: 2020/12/23(水) 14:01:40.30
ちなみにTFIVとTFACは配信日に買ってるよ
854: 2020/12/23(水) 21:21:12.31
ソニックとサンダーフォースⅣだけ50%だけど順次50%にしていくのかね
855: 2020/12/24(木) 07:59:59.82
古い順に下げていくのか、それともメガドラソフトのみなのか
856: 2020/12/24(木) 13:53:37.37
ビックリしたわ
初期のタイトルは更に安くなるのか
今セール待ちしてる微妙タイトルはもっと待つことにするわ
初移植系のやつは配信日買いしてるけどな
初期のタイトルは更に安くなるのか
今セール待ちしてる微妙タイトルはもっと待つことにするわ
初移植系のやつは配信日買いしてるけどな
857: 2020/12/24(木) 15:11:38.17
遊びたい時が買い時なのだが、集めたいだけならそうなるわな
858: 2020/12/24(木) 15:42:57.42
なにせ「微妙タイトル」だからな
今すぐ遊びたい!って思わせられるやつなら即買いしてますよってな
今すぐ遊びたい!って思わせられるやつなら即買いしてますよってな
859: 2020/12/24(木) 21:40:21.22
こうはなりたくねーな
860: 2020/12/24(木) 22:27:55.65
持ってるだけでゲームをわかったつもりのやつもいるからな
わりとタチ悪いよな
わりとタチ悪いよな
861: 2020/12/24(木) 22:31:49.86
売上わるいのが安くなっているとか
862: 2020/12/25(金) 07:52:20.93
アケアカのグラディウスIIIを見ちゃうとSEGA AGESのボッタクリ具合が半端ない
863: 2020/12/25(金) 08:49:56.53
エイジスはアーケードものなら999円で全然安いだろ
864: 2020/12/25(金) 09:16:42.14
消費税増税で値上げしなかった(値下げして999円キープした)のは評価できる
865: 2020/12/25(金) 11:43:31.52
セガエイジス ソニック1・2よりソニックマニアの方がボリューム的に安いよね
ソニック3+Kでやっと並ぶレベルだが
ソニック3+Kでやっと並ぶレベルだが
866: 2020/12/25(金) 12:44:51.52
ファミ通のインタビュー読んだらハムスターはいまのM2よりイケてる気がしたわ
867: 2020/12/26(土) 11:07:45.89
3DSで出た体感ゲームはSwitchに移植されるもんだと思ってたから
やっとパワードリフトとアフターバーナーIIが大画面で遊べると思ってたんだけどなあ
ヘルツォーク遊び尽くす前に次があるってアレスタのことだったらこれじゃないw
やっとパワードリフトとアフターバーナーIIが大画面で遊べると思ってたんだけどなあ
ヘルツォーク遊び尽くす前に次があるってアレスタのことだったらこれじゃないw
868: 2020/12/26(土) 11:25:23.27
同じのばかり出されてもそれはそれで困るし
869: 2020/12/26(土) 14:40:19.68
じゃあスペハリとかアウトランとかファンタジーゾーンもいらんか?
俺はアフターバーナー2とパワドリも出せ派だけど
なんならTF3も出してよかったよ
セールで買うから
俺はアフターバーナー2とパワドリも出せ派だけど
なんならTF3も出してよかったよ
セールで買うから
871: 2020/12/27(日) 04:09:23.98
>>869
第2弾で出すべきではある
もちろん他の新移植もしながら
第2弾で出すべきではある
もちろん他の新移植もしながら
872: 2020/12/27(日) 04:51:14.81
>>869
セールで買うとか言ってるから出ないんだろ
セールで買うとか言ってるから出ないんだろ
870: 2020/12/26(土) 21:07:41.40
まぁセガ的には大画面でやるのはPS2のころにもうやったからいいでしょ?
みたいな感覚なんだろうな
スイッチこそ手元でも出来る大画面でも出来るの子供の頃の夢の形態なのに
みたいな感覚なんだろうな
スイッチこそ手元でも出来る大画面でも出来るの子供の頃の夢の形態なのに
873: 2020/12/27(日) 09:20:46.32
セール価格が適正価格だから仕方ない
874: 2020/12/27(日) 09:27:24.78
同じのばかり出されてもって言うが
セガのゲームで人気タイトルってすでに出尽くしてるから
違うの出せよって言われるとどうしても不人気タイトルになるんだよね
それで失敗したのが今回のSEGAAGES
セガのゲームで人気タイトルってすでに出尽くしてるから
違うの出せよって言われるとどうしても不人気タイトルになるんだよね
それで失敗したのが今回のSEGAAGES
875: 2020/12/27(日) 11:06:47.07
定番→新規→定番→新規→
が最低でも月イチペースで出続けていればまだアリだったんだけどな
3D復刻って比較対象があって値段高いリリース遅い特徴ないってなれば熱も引く
まぁテクノソフトタイトルを出してくれたことは有り難かったが
が最低でも月イチペースで出続けていればまだアリだったんだけどな
3D復刻って比較対象があって値段高いリリース遅い特徴ないってなれば熱も引く
まぁテクノソフトタイトルを出してくれたことは有り難かったが
876: 2020/12/27(日) 11:18:42.34
スペハリ、アウトラン、アフターバーナーII、パワードリフト、ファンタジーゾーンは
ギャラクシーフォースIIなら毎回移植していい
ギャラクシーフォースIIなら毎回移植していい
877: 2020/12/27(日) 12:08:25.72
とにかく大型筐体系は何度移植してくれてもいいよ
DL配信はいつか終了するから常に最新機種で出しておいて無駄はない
DL配信はいつか終了するから常に最新機種で出しておいて無駄はない
878: 2020/12/27(日) 17:04:21.37
本当はアウトランナーズとか出して欲しいんだけど
夢見るのはもう止めました
夢見るのはもう止めました
879: 2020/12/28(月) 17:17:31.47
箱○に3DSみたいなラインナップの移植がされてたら今でも下位互換機能で遊べるのに
880: 2020/12/28(月) 18:01:46.78
Switchも3DSもいつまでも大事に使えばいい
なんとか5みたいに場所とるわけでもないし
なんとか5みたいに場所とるわけでもないし
881: 2020/12/28(月) 18:15:24.00
場所取らないちっちゃい画面で遊んでも意味ないの
887: 2020/12/29(火) 00:05:43.49
>>881
意味ないわけがない
意味ないわけがない
882: 2020/12/28(月) 18:50:21.17
画面の小さい3DSが体感シリーズの美味しい所全て持って行ったのが悔しい
おまけにスライドパッドは操作性最悪だし
おまけにスライドパッドは操作性最悪だし
890: 2020/12/29(火) 01:37:28.17
>>882
俺も同意見だわ
立体視以外には画面小さいわ操作性悪いわで良いとこ無し
あれで満足出来てる人はいいけど不満な人は残念でしかない
俺も同意見だわ
立体視以外には画面小さいわ操作性悪いわで良いとこ無し
あれで満足出来てる人はいいけど不満な人は残念でしかない
883: 2020/12/28(月) 19:31:08.34
M2の余計なこだわりとか苦労話のインタビューはもういいよ
セガもアケアカに版権譲れ
セガもアケアカに版権譲れ
884: 2020/12/28(月) 20:40:46.20
俺はむしろこの小さい機械にあの頃のゲーセンが詰め込まれてる感がたまらなかったし
筐体だけ立体視とか馬鹿げてて最高だと思ったんだが
まあ思想の違いは仕方ないな
筐体だけ立体視とか馬鹿げてて最高だと思ったんだが
まあ思想の違いは仕方ないな
885: 2020/12/28(月) 21:58:46.41
来年はセガエイジスが復活しますように
886: 2020/12/28(月) 23:39:02.54
PSで出して欲しいわ
888: 2020/12/29(火) 00:06:26.80
Switchならどっちでもできるのに
何言ってんだか
何言ってんだか
889: 2020/12/29(火) 00:28:37.36
>>888
そのSwitchで出てないって話なんだが
そのSwitchで出てないって話なんだが
899: 2020/12/30(水) 06:33:23.10
>>888
元の書き込みでは3DSとSwitch両方ひっくるめて言ってるようにしか読めない
お前こそ何言ってるんだか
元の書き込みでは3DSとSwitch両方ひっくるめて言ってるようにしか読めない
お前こそ何言ってるんだか
891: 2020/12/29(火) 09:20:01.70
3D復刻に不満なお前は残念だけど立体視に満足してる人は最高でしかない
というのと同じだよな?
というのと同じだよな?
893: 2020/12/29(火) 11:08:52.14
>>891
それよな
それよな
892: 2020/12/29(火) 10:03:11.48
アストロシティ見るとsegaages専用ハード作れそうだ
894: 2020/12/29(火) 11:34:19.70
3DS最高って人がSwitchでの重複タイトルに文句つけてるとしたら
迷惑でしかないって話だよ
迷惑でしかないって話だよ
895: 2020/12/29(火) 12:09:35.54
個人的にはどちらでも遊べるのはありがたいし両方買ってあげれば良いのでは、としか言えない
896: 2020/12/29(火) 13:18:18.46
発売されてないから買えないって話なんだが
さっきからわざとすっとぼけてやがるな
さっきからわざとすっとぼけてやがるな
897: 2020/12/29(火) 13:41:59.05
3DSの立体視もムービング筐体モードも最初はもの珍しいから使ってたけど直ぐオフにしたな
テレビに出力出来るスイッチで再び全タイトル出して欲しい
テレビに出力出来るスイッチで再び全タイトル出して欲しい
898: 2020/12/29(火) 14:57:28.76
3DSで出した奴全部出してから
不人気作を出しても誰も困らないよな
歯抜けリリースにアレクとか忍みたいなの混じってるから不満が出るわけで
あ個人名はまずかったかw
不人気作を出しても誰も困らないよな
歯抜けリリースにアレクとか忍みたいなの混じってるから不満が出るわけで
あ個人名はまずかったかw
900: 2020/12/30(水) 08:16:57.86
何でソニック3+Kを先に出さないの?
コメント
コメントする