1: 2020/11/29(日) 00:42:51.41
英語 https://elderscrolls.bethesda.net/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki
日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edionhttp://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベースhttp://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー -http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
■関連スレ
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 7 ※実質8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1590665905/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570677084/
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1605595807/l50
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1604646055/l50
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki
日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/
LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edionhttp://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベースhttp://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー -http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
■関連スレ
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 7 ※実質8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1590665905/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570677084/
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1605595807/l50
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1604646055/l50
2: 2020/11/29(日) 19:31:21.77
ゆれりゃいい
3: 2020/11/30(月) 01:52:52.26
最近オープンワールドゲーに飢えててPS4の色々やってたんだが スカイリムもと思ってたがPCのが断然いいってあったんでLE版ぽちった
MODというのがありえないぐらいの量だと聞いて実際プレイするまでに凄い時間かかりそうだなと思った
MODというのがありえないぐらいの量だと聞いて実際プレイするまでに凄い時間かかりそうだなと思った
22: 2020/11/30(月) 18:12:38.41
>>3
今安いんだからSEも買っとけ
ついでにVRもな!
今安いんだからSEも買っとけ
ついでにVRもな!
33: 2020/12/01(火) 00:26:55.90
>>22
エロと更新めんどそうだなって理由だけで選んだが早まったかな?とも思った一応このまま進めて
不便さ感じたらSEも買おうかとどのみち即使いこなせる感じでもなさそうだし
最初は最低限このぐらい欲しいってぐらいのMOD入れて遊ぶ感じかね便利すぎない範囲でVRは買わんw
エロと更新めんどそうだなって理由だけで選んだが早まったかな?とも思った一応このまま進めて
不便さ感じたらSEも買おうかとどのみち即使いこなせる感じでもなさそうだし
最初は最低限このぐらい欲しいってぐらいのMOD入れて遊ぶ感じかね便利すぎない範囲でVRは買わんw
35: 2020/12/01(火) 02:03:05.45
>>3
どう見てもわざわざ争いの火種を持ち込むための釣りレスにしか見えないのだがw
どう見てもわざわざ争いの火種を持ち込むための釣りレスにしか見えないのだがw
4: 2020/11/30(月) 02:13:13.35
何故LEを買ってしまったのか
新規で買うなら絶対にSEの方が良かったのに、LESE戦争とかじゃなくてガチで
元々の安定感高めだしLE版は更新停止してSE版だけ更新してるMODとかもあるし
新規で買うなら絶対にSEの方が良かったのに、LESE戦争とかじゃなくてガチで
元々の安定感高めだしLE版は更新停止してSE版だけ更新してるMODとかもあるし
7: 2020/11/30(月) 02:57:22.41
>>4
てか普通のヤツはLE買えないからな。見つけられない。
つまりかなりオカシイやつだよな
てか普通のヤツはLE買えないからな。見つけられない。
つまりかなりオカシイやつだよな
5: 2020/11/30(月) 02:25:42.51
両方とも買ってそれぞれに特化したmod構成で楽しむのが真のドヴァキン
6: 2020/11/30(月) 02:27:52.77
ゲーム自体は同じだから未経験なら大して変わらんだろ
8: 2020/11/30(月) 03:20:17.05
MOD設定めんどいからLEだわ
9: 2020/11/30(月) 07:18:15.76
LEの方がMODの数が~って人たまに見るけど大抵のMODはSEでも使えるか代用MODが出てるんだよなあ
まあ移植されてないSKSEプラグインで便利なやつがあったりするけど…あとHDT装備とか…
まあ移植されてないSKSEプラグインで便利なやつがあったりするけど…あとHDT装備とか…
10: 2020/11/30(月) 07:58:13.55
まあエロ目的とか特殊な楽しみはLEの方が・・・というのは納得だがな
11: 2020/11/30(月) 08:59:59.21
ナミラの指輪で動物も食えるようになるmodってない?
自分で作ろうにも何処いじればいいかわからん
自分で作ろうにも何処いじればいいかわからん
12: 2020/11/30(月) 09:02:10.73
LEを見つけられない人はPCゲームに向いてない
いやマジで
いやマジで
25: 2020/11/30(月) 19:22:44.77
>>12
笑わせんなよCK使えない方がやばいってば
笑わせんなよCK使えない方がやばいってば
13: 2020/11/30(月) 09:07:50.90
語ることないからって週2くらいのペースで宗教戦争するのよく飽きないな
14: 2020/11/30(月) 09:09:05.57
LEとSE
帝国とストームクローク
CBBEとUNP
帝国とストームクローク
CBBEとUNP
15: 2020/11/30(月) 09:21:28.60
体型は平和に共存してるでしょ…
16: 2020/11/30(月) 09:42:54.04
まあせっかくLE選んだのならEnderalも楽しむといいと思う
17: 2020/11/30(月) 11:11:28.86
Inigo入れたけどすげえ凝った作りだな
独り言のバリエーションも豊富だけどドヴァキンの行動に対するリアクションも多いし人気あるのも納得だわ
ホワイトランでナゼームに絡みに行って笑った
独り言のバリエーションも豊富だけどドヴァキンの行動に対するリアクションも多いし人気あるのも納得だわ
ホワイトランでナゼームに絡みに行って笑った
18: 2020/11/30(月) 11:23:44.44
>>17
あんなイケメンがうちのパーティーに入ったら
俺のハーレムがみんな寝取られちゃうから
気合が入ってる分なおさら導入できない悲しさ
あんなイケメンがうちのパーティーに入ったら
俺のハーレムがみんな寝取られちゃうから
気合が入ってる分なおさら導入できない悲しさ
19: 2020/11/30(月) 12:24:15.19
男のNPCがいい感じに汚くて捗るよな
パーティには入れないが
パーティには入れないが
20: 2020/11/30(月) 14:05:52.77
Lucien入れてたが空気読まない軽い性格が良い塩梅に清涼剤だった
でも前金と追加料金合わせても依頼時に提示した満額にならないのは許さん
でも前金と追加料金合わせても依頼時に提示した満額にならないのは許さん
21: 2020/11/30(月) 14:36:19.15
Inigoは個人クエストも力入ってて内容もドヴァキン並の勇者っぷりだからな
基本主人公ラブな猫ちゃんだからまだいいけどビジュアルがイケメン人間だったら確実に主人公食っちゃうね
基本主人公ラブな猫ちゃんだからまだいいけどビジュアルがイケメン人間だったら確実に主人公食っちゃうね
23: 2020/11/30(月) 18:15:53.22
VRやってみてえ
24: 2020/11/30(月) 19:05:40.95
スカイリムVRはやってみたいけどあんなゴツイのつけてられんわw
もう少しダウンサイジング化が進めばトライしよーっと
もう少しダウンサイジング化が進めばトライしよーっと
26: 2020/11/30(月) 19:36:06.11
VR関係はあともう少しかなーとは思ってる
いまこそ飛び込むべきだけどまだ初期費用多い
いまこそ飛び込むべきだけどまだ初期費用多い
27: 2020/11/30(月) 20:03:09.48
フルダイブ型は初期費用1千万くらいかな?
28: 2020/11/30(月) 21:23:05.40
>>27
本気で進めば200万程度になるんじゃないかな
応用幅で軍事系と医療系や教習など幾らでもフルダイブOKになりそう
本気で進めば200万程度になるんじゃないかな
応用幅で軍事系と医療系や教習など幾らでもフルダイブOKになりそう
31: 2020/12/01(火) 00:19:11.92
>>27
片道でもおk?
片道でもおk?
29: 2020/11/30(月) 21:46:24.27
フルダイブ可能になったら最初に導入するのはアメリカ軍なんだろな
30: 2020/11/30(月) 23:27:23.25
なんで猫だけカジートとカポツーン2種類いるの?
犬1種類もいないじゃん
犬1種類もいないじゃん
32: 2020/12/01(火) 00:24:41.39
ウェアウルフはいても友好的なコボルトないしドッグマンがいないのは公平性に反してる
ベセスダは重度のcatismに毒されてる証拠だ
ベセスダは重度のcatismに毒されてる証拠だ
34: 2020/12/01(火) 01:13:23.07
猿、虎、蛇、トカゲ、猫
・・・豚?
・・・豚?
36: 2020/12/01(火) 06:23:45.03
『分かってる』ヤツはLEを選ぶ
当たり前の話ですねw
当たり前の話ですねw
37: 2020/12/01(火) 06:41:58.65
(´・ω・`)カポツーン
38: 2020/12/01(火) 07:36:56.26
そういやオブリにはゴブリンとかいた気がする
39: 2020/12/01(火) 08:29:21.44
LE導入から今までUNPB使ってたが最近SE移行と共にCBBEに変えた。
愛用の装備Mod一つ使えないのはあれだけど代わりのMod見つけたし、SEはやっぱりこっちの方がええな。
愛用の装備Mod一つ使えないのはあれだけど代わりのMod見つけたし、SEはやっぱりこっちの方がええな。
40: 2020/12/01(火) 08:33:22.97
お、またいつものが始まるのか?
41: 2020/12/01(火) 08:37:32.91
飽きた
42: 2020/12/01(火) 09:01:14.94
LE使っている俺がお前らより「優れてる」
SE使っている奴らは俺様より「劣っている」
こういう論法の意味がわからない
ただベゼに遊ばせてもらってるだけの人に優劣なんかあるのか?
SE使っている奴らは俺様より「劣っている」
こういう論法の意味がわからない
ただベゼに遊ばせてもらってるだけの人に優劣なんかあるのか?
43: 2020/12/01(火) 09:15:32.52
一番新しいのが一番優れてるに決まってんじゃんw
44: 2020/12/01(火) 09:24:21.46
どこぞの一神教じみた妄信だな
46: 2020/12/01(火) 10:14:33.78
そりゃワッチョイいれたくないよな
47: 2020/12/01(火) 10:42:02.57
ワッチョイもIP表示もNGしやすくする為の機能であってガイジを寄せ付けなくする効果はかなり限定的
48: 2020/12/01(火) 11:29:46.64
マニアックなエロ以外はだいたいSE対応してるやんけ…
49: 2020/12/01(火) 11:59:17.39
オブリのゴブリンってどういう扱いだったの?
ムワサスーみたいに原住民なのかデイドラの下っ端のオブリビオン住民なのか
ムワサスーみたいに原住民なのかデイドラの下っ端のオブリビオン住民なのか
50: 2020/12/01(火) 12:05:54.49
いわゆる普通のゴブリン
SWで「初心者はまずゴブリン狩りからだろ」って言われるくらいのあのポジション
ただゴブリン同士の部族間戦争とかあったりした
SWで「初心者はまずゴブリン狩りからだろ」って言われるくらいのあのポジション
ただゴブリン同士の部族間戦争とかあったりした
51: 2020/12/01(火) 12:25:37.39
文化的交流のほぼない原住蛮族みたいな扱いでオブリビオン界とは無関係な感じなのね
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
52: 2020/12/01(火) 12:39:37.48
>>51
スカイリムが異質なんよ
ノルドがバカでも日記書けるとかメチャクチャ設定改変
スカイリムが異質なんよ
ノルドがバカでも日記書けるとかメチャクチャ設定改変
53: 2020/12/01(火) 12:41:58.87
ノルドにできない事はない
54: 2020/12/01(火) 13:08:33.68
帝国の支配下で教育水準が急速に進化したんじゃない?ドラゴン語の名残のあったノルド語捨ててみんなシロディール語喋ってる感じだし
55: 2020/12/01(火) 13:18:25.73
エルノフェイが住み着く以前からニルンには獣人が住んでたって言うしゴブリンもその一種なんじゃないすか?
56: 2020/12/01(火) 14:03:12.25
設定改変ではないけどな
57: 2020/12/01(火) 14:15:09.89
乙
58: 2020/12/01(火) 14:16:08.77
設定改変って、もしかしてオブリからスカイリムに至るまで全く文明が成長してない前提なんすかね…
60: 2020/12/01(火) 14:49:09.65
>>58
しないよバカなの?
しないよバカなの?
64: 2020/12/01(火) 16:06:32.45
>>58
アカトシュがなんとかかんとかで文明が全く発展しなくて中世ファンタジーで固定されてる
ドゥーマーだけが産業革命起こしてたけど都合良く消え去って都合良くロストテクノロジーと化し都合良く文明がそのままになった
アカトシュがなんとかかんとかで文明が全く発展しなくて中世ファンタジーで固定されてる
ドゥーマーだけが産業革命起こしてたけど都合良く消え去って都合良くロストテクノロジーと化し都合良く文明がそのままになった
59: 2020/12/01(火) 14:19:20.03
数世紀の間に完全に失伝しててデイドラすらもよく覚えとらんくらいで丁度良い
61: 2020/12/01(火) 14:50:14.96
TESの基本じゃん
62: 2020/12/01(火) 15:36:00.33
VRはmodの互換性ないのがクソ
63: 2020/12/01(火) 15:46:36.33
また興奮して連投してる
65: 2020/12/01(火) 16:24:05.29
SEで4k出力してる人います?
3060tiでどれだけいけるか気になるよな
3060tiでどれだけいけるか気になるよな
69: 2020/12/01(火) 17:26:41.82
>>65
2080で50fps近辺まで落ち込むことあるから
3070レベルはい要ると思う
2080で50fps近辺まで落ち込むことあるから
3070レベルはい要ると思う
70: 2020/12/01(火) 18:17:02.46
>>69
貴重な情報㌧スル
4kモニタ揃えたらまた再ハマりしちゃったよ
自キャラの粒感がたまらん
貴重な情報㌧スル
4kモニタ揃えたらまた再ハマりしちゃったよ
自キャラの粒感がたまらん
66: 2020/12/01(火) 16:59:20.17
族長倒して召還できるようになったムワサスーが雇用できない……
シラスクの広間の前でたむろしてる連中も雇用できない
しかも広間内部は誰もおらん寂しい光景が広がってる
なーぜー
シラスクの広間の前でたむろしてる連中も雇用できない
しかも広間内部は誰もおらん寂しい光景が広がってる
なーぜー
67: 2020/12/01(火) 17:23:08.86
む
68: 2020/12/01(火) 17:24:36.79
おっと
バカな書き込みだったな
バカな書き込みだったな
71: 2020/12/01(火) 18:45:51.91
ナゼームはなぜムッとすることを言うのか
77: 2020/12/01(火) 19:41:20.29
>>71
ミッデンに引きこもっててね
今日は冷えるな、作物の生育に良くない、良いわけが無い
ミッデンに引きこもっててね
今日は冷えるな、作物の生育に良くない、良いわけが無い
72: 2020/12/01(火) 19:16:11.98
「ワイおもろいやろ?」みたいな感じで他人をいじって笑いを取ろうとして不快感しか生まない奴とかいるじゃろ?
そういう系統の人だよ
そういう系統の人だよ
73: 2020/12/01(火) 19:19:22.42
しかし雲地区どころか普通に宮殿に出入りしてるの見てるだろうになんなんだろうあの謎マウント
74: 2020/12/01(火) 19:24:48.09
政治家になりたいだけで財力あれば国を動かせると思って政界参入したがるタイプでしょ
で利用されて自滅するまでがテンプレ
政商というのは長ーい歴史の積み上げが必要
で利用されて自滅するまでがテンプレ
政商というのは長ーい歴史の積み上げが必要
75: 2020/12/01(火) 19:27:41.91
ナゼームの名前となぜムッを掛けた激ウマギャグですね! 射手!
80: 2020/12/01(火) 20:43:53.71
>>75
もっと秘書ヒューマギアっぽく言って!
もっと秘書ヒューマギアっぽく言って!
76: 2020/12/01(火) 19:32:22.58
働いてないで街中をウロウロしてるだけのおっさんにしか見えないから
セリフと言動の割には何をしてるのかわからないおっさんだから
街内の商人に商品に関して文句を言うだけのおっさんだから
ぶっちゃけちゃうとクレーマーにしか見えないからイラっとくるんだよな
セリフと言動の割には何をしてるのかわからないおっさんだから
街内の商人に商品に関して文句を言うだけのおっさんだから
ぶっちゃけちゃうとクレーマーにしか見えないからイラっとくるんだよな
78: 2020/12/01(火) 19:58:19.50
錬金と付呪抜いただけでやたら難しい
79: 2020/12/01(火) 20:20:52.10
81: 2020/12/01(火) 21:00:31.97
ナゼーム美化したら割と何を言われても許せるようになったからあれは顔がムカつくんだと思う
82: 2020/12/01(火) 21:24:12.63
クズですね
83: 2020/12/01(火) 21:37:59.37
se年内の更新日まだ?
84: 2020/12/01(火) 21:41:39.55
人生における最大の幻想とは?
86: 2020/12/01(火) 22:16:46.72
幻体戦士術使えればいいんだけどな
87: 2020/12/02(水) 08:37:19.72
ラットウェイ入ったとこの2人組の片方とかどう?弓使いじゃないっけ
88: 2020/12/02(水) 10:35:49.88
アンジーにするか悩んでたけどそいつにするか
90: 2020/12/02(水) 11:58:59.56
4kやばいな
火の粉が現実のリアル一粒になってやがる
火の粉が現実のリアル一粒になってやがる
91: 2020/12/02(水) 13:19:46.68
>>90
skyrimのことなら気のせいじゃね?
そこまで細かなエフェクトのmodないじゃろ
skyrimのことなら気のせいじゃね?
そこまで細かなエフェクトのmodないじゃろ
100: 2020/12/02(水) 19:24:21.86
93: 2020/12/02(水) 15:42:02.56
○<汚らわしい
94: 2020/12/02(水) 15:45:17.66
Nexusから170MBのMOD落とそうとしたら2時間かかるとかなんだよこれぇ
95: 2020/12/02(水) 16:12:58.01
>>94
月額じゃなきゃ有料会員になったんだがなぁ
月額じゃなきゃ有料会員になったんだがなぁ
96: 2020/12/02(水) 17:01:18.72
>>94
2MB/秒だから2分もかからないと思うけど
2MB/秒だから2分もかからないと思うけど
97: 2020/12/02(水) 17:03:19.35
>>96
同意
同意
98: 2020/12/02(水) 17:57:30.81
MOD管理ソフト経由のDLとWEBブラウザでマニュアルDLするのとで結構DL時間に差があるように感じる
気のせいかな
気のせいかな
99: 2020/12/02(水) 18:23:01.91
セールで安かったからse買ったけど一からmod入れて環境作るのに手間取って未だに終わらないw
101: 2020/12/02(水) 22:24:04.01
LEもSEもどっち凄いと思うんだわ…
https://www.youtube.com/watch?v=B8kEIOBoRGk&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=KjnefRNjKnQ&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=B8kEIOBoRGk&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=KjnefRNjKnQ&feature=youtu.be
103: 2020/12/02(水) 22:56:27.69
>>101
ここまでちゃんとした遠景も用意できんわぁ
頑張って似たようなクオリティは作れたけど
木は浮き出るし
影は点滅するし
NPCは並んで歩くし
戦闘時は動かん奴がでてくる
ここまでちゃんとした遠景も用意できんわぁ
頑張って似たようなクオリティは作れたけど
木は浮き出るし
影は点滅するし
NPCは並んで歩くし
戦闘時は動かん奴がでてくる
113: 2020/12/03(木) 00:32:32.63
>>101
うちここまでやれるゲーミングスペックじゃないと思うから妥協しないと無理そうや
うちここまでやれるゲーミングスペックじゃないと思うから妥協しないと無理そうや
115: 2020/12/03(木) 09:04:52.30
>>101
こういう究極まで仕上げてる人の動画を見るとやっぱLEのが見ごたえがあるよ
自分じゃ真似できんし手軽に手が届く範囲じゃSEのほうがずっと綺麗なんだけど
あと>>108も書いてるけど実際のプレイ感とか安定性も気になるところだ
こういう究極まで仕上げてる人の動画を見るとやっぱLEのが見ごたえがあるよ
自分じゃ真似できんし手軽に手が届く範囲じゃSEのほうがずっと綺麗なんだけど
あと>>108も書いてるけど実際のプレイ感とか安定性も気になるところだ
102: 2020/12/02(水) 22:28:16.26
mod製作者の根性がすごいわ
しかし・・いくら世界を変えても本筋はドラゴン退治して終わりだからねえ・・
味気ないっていうかなんていうか無駄技術っていうか・・
しかし・・いくら世界を変えても本筋はドラゴン退治して終わりだからねえ・・
味気ないっていうかなんていうか無駄技術っていうか・・
105: 2020/12/02(水) 22:59:28.80
>>102
世界変えたら以後追加ロケーションやらダンジョンやらが冒険の主になって
毎回アルドゥインが放置プレイされてる
世界変えたら以後追加ロケーションやらダンジョンやらが冒険の主になって
毎回アルドゥインが放置プレイされてる
110: 2020/12/03(木) 00:01:30.62
>>102
本筋なんて一回やれば後は無視じゃない?
本筋なんて一回やれば後は無視じゃない?
104: 2020/12/02(水) 22:59:03.99
環境すっげーお高そう
112: 2020/12/03(木) 00:06:55.67
>>104
mod環境公開してくれてるよ
mod環境公開してくれてるよ
126: 2020/12/03(木) 13:15:28.05
バトル前のビルドが本体なゲームはごまんとあるが、
ゲーム始める前の環境設定がそれなゲームだなこれ
>>112
pc環境のことを言いたかった
それはそれでもdリストは別に参考にするわわさんくす
ゲーム始める前の環境設定がそれなゲームだなこれ
>>112
pc環境のことを言いたかった
それはそれでもdリストは別に参考にするわわさんくす
106: 2020/12/02(水) 22:59:49.96
ロマサガ2にナゼーム海峡て地域なかったっけ
107: 2020/12/02(水) 23:19:32.85
ナゼールならある
108: 2020/12/02(水) 23:33:56.99
LEはmodが多いとRTX3080でも安定しないし動画じゃ分かりにくいが結局どうやっても薄っぺらいグラフィックになる
109: 2020/12/02(水) 23:52:13.74
新作 エルダースクロールズ:ブレイズ
https://www.playbladesasia.com/web1/JP/home/
https://www.playbladesasia.com/web1/JP/home/
111: 2020/12/03(木) 00:03:25.42
メイン進めないと取れない武器やシャウトが用意されている以上、薄味の方が楽まである
114: 2020/12/03(木) 02:14:49.74
謎のLE下げありがとうございました
116: 2020/12/03(木) 09:16:29.96
LEはカスタム性が高くて極めたらSEやFO4よりも最強だわな
けどRDR2やForzaHorizon4のような真の最強グラのゲームと比べるとさすがに粗い部分がかなりある
MS製のエンジンでTES6開発してくれたら完璧なんだがな
けどRDR2やForzaHorizon4のような真の最強グラのゲームと比べるとさすがに粗い部分がかなりある
MS製のエンジンでTES6開発してくれたら完璧なんだがな
117: 2020/12/03(木) 09:38:48.98
ESOでタムリエル全土できてんだからタムリエル大陸+αにしてほしいね
そうすりゃ地域限定DLCを有料化すれば継続的に儲けられるやろが
MMORPGは願い下げだが
そうすりゃ地域限定DLCを有料化すれば継続的に儲けられるやろが
MMORPGは願い下げだが
118: 2020/12/03(木) 09:38:55.41
グラフィック面でLEの方がいいって言うのはENBの話してんの?
119: 2020/12/03(木) 10:13:24.74
>>118
そうわよ
そうわよ
120: 2020/12/03(木) 10:20:21.14
なんでもいいのよ
121: 2020/12/03(木) 10:21:12.05
私はLEのK ENBシリーズが好きでしたね。
SEやVRにも欲しいですが開発者さんが引退された様子でもう無理ですね。
SEやVRにも欲しいですが開発者さんが引退された様子でもう無理ですね。
124: 2020/12/03(木) 12:46:40.66
>>121
僕は観音がすこ
僕は観音がすこ
122: 2020/12/03(木) 12:23:21.37
一点特化のmodやオーパーツレベルのmodが在るかもしれないLE
総合的にはmod環境が平準化され秀逸なmodが揃いやすいSE
秘めた爆発力は状況次第のVRと其々ユーザーの選択で良いとこあるんだよね
いや、3つ共買っても5千円以下(セール等)なら安くないか?
ゲームするよりmod探しとCTD対策で半日、キャラメイクで更に半日・・・
総合的にはmod環境が平準化され秀逸なmodが揃いやすいSE
秘めた爆発力は状況次第のVRと其々ユーザーの選択で良いとこあるんだよね
いや、3つ共買っても5千円以下(セール等)なら安くないか?
ゲームするよりmod探しとCTD対策で半日、キャラメイクで更に半日・・・
123: 2020/12/03(木) 12:35:05.17
それを10年近く楽しんでる
VRは未体験
VRは未体験
125: 2020/12/03(木) 13:03:42.93
LEは💩ENBが好きだったなぁ
SEでも似た雰囲気のMythical ENBを使ってるわ
SEでも似た雰囲気のMythical ENBを使ってるわ
127: 2020/12/03(木) 13:39:36.94
あぁもうクエが進まねぇ
こうなったら八つ当たりでどこかの砦潰そう
こうなったら八つ当たりでどこかの砦潰そう
128: 2020/12/03(木) 15:02:21.95
わかるよくやる
129: 2020/12/03(木) 16:39:01.72
鍛治を学びながら武器を眺める動画
https://m.youtube.com/watch?v=gE2qvUnQalw
https://m.youtube.com/watch?v=gE2qvUnQalw
130: 2020/12/03(木) 17:34:33.51
パソコン買い換えて3ヶ月、この間ENBとReshadeの調整しかしていない
131: 2020/12/03(木) 21:42:47.59
そろそろまたCC関連で更新かかりそうだしなぁ
132: 2020/12/04(金) 00:42:56.19
3人称を改善するMODは沢山あるんですが
1人称を改善するMODでEnhanced camera以外にこれ入れとけっていうものありますか
1人称を改善するMODでEnhanced camera以外にこれ入れとけっていうものありますか
133: 2020/12/04(金) 01:36:11.81
自分はサイホラにウェットファンクションリダックス
テカり命なので
テカり命なので
134: 2020/12/04(金) 01:44:54.26
どうしてもSSEで使いたいSKSEプラグインがあるんだけどSE版が出てなくて
ソース1行だし自力で出来ないかと開発環境準備する所までは進んだけどそこからさっぱりだ…
疲れた寝よ…
ソース1行だし自力で出来ないかと開発環境準備する所までは進んだけどそこからさっぱりだ…
疲れた寝よ…
135: 2020/12/04(金) 02:03:32.96
>>134
kwsk
過疎ってるしそれくらいいいでしょ
kwsk
過疎ってるしそれくらいいいでしょ
136: 2020/12/04(金) 12:46:19.71
>>135
詳しく書くほどの情報もないけど…
No Screenshot Popup
(https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/95802)のDescに
Source:
WriteRelCall(0x69FEA8, UInt32(Console_Print));
ってあるのでこれをどうすればSKSE64のdllに出来るんだろうなって状態…
詳しく書くほどの情報もないけど…
No Screenshot Popup
(https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/95802)のDescに
Source:
WriteRelCall(0x69FEA8, UInt32(Console_Print));
ってあるのでこれをどうすればSKSE64のdllに出来るんだろうなって状態…
139: 2020/12/04(金) 20:03:01.47
>>136
Visual Studioでいいんじゃないの?
Visual Studioでいいんじゃないの?
140: 2020/12/04(金) 21:31:07.26
>>139
だからwiki見て開発環境のVisual Studioを準備してサンプルプラグインを出力するところまではやったんだけどそこから先がまだわからんのだ
土日の間に調べまくるしかないな
だからwiki見て開発環境のVisual Studioを準備してサンプルプラグインを出力するところまではやったんだけどそこから先がまだわからんのだ
土日の間に調べまくるしかないな
147: 2020/12/05(土) 11:20:36.06
>>140
デフォのSS機能(PNG保存)をoffにしてENB機能(BMP保存)でSS撮るってのはダメなの?
デフォのSS機能(PNG保存)をoffにしてENB機能(BMP保存)でSS撮るってのはダメなの?
151: 2020/12/05(土) 16:56:10.34
>>147
保管するときBMPからPNGに変更かけるのが面倒なのとファイル名が指定した連番とかにならないのがちょっと嫌でね…
保管するときBMPからPNGに変更かけるのが面倒なのとファイル名が指定した連番とかにならないのがちょっと嫌でね…
155: 2020/12/05(土) 22:21:52.35
>>136
seは64ビットになってて32の時に使えたインラインasmがないのでコピペでは無理。他のプラグインのソース見て方法を確認してみて。あとアドレスも違うからそちらも探す
seは64ビットになってて32の時に使えたインラインasmがないのでコピペでは無理。他のプラグインのソース見て方法を確認してみて。あとアドレスも違うからそちらも探す
138: 2020/12/04(金) 15:16:16.28
規制のせいか大分過疎ってな
>犬1種類もいない
猫は他地域だと複数種いるらしいけど、犬は過去作でもおらん設定なんかこれ
>犬1種類もいない
猫は他地域だと複数種いるらしいけど、犬は過去作でもおらん設定なんかこれ
141: 2020/12/05(土) 04:11:54.78
今更パッド導入してみたけど結構良さげ。
小指が酷使されないし直感的な操作で楽しいわ。
ただ弓がちょっと面倒だけど慣れたらそこそこいけそう。
小指が酷使されないし直感的な操作で楽しいわ。
ただ弓がちょっと面倒だけど慣れたらそこそこいけそう。
142: 2020/12/05(土) 07:45:30.44
今更MOD導入しようとしたが失敗
先は長いな
先は長いな
143: 2020/12/05(土) 09:12:51.71
データベースのコメントでメンヘラアピールしてるモッダーもどき野郎クソキメェな
144: 2020/12/05(土) 09:37:56.11
>>143
それ以上にここでコソコソ書き込むお前は気持ち悪いがな(笑)
それ以上にここでコソコソ書き込むお前は気持ち悪いがな(笑)
145: 2020/12/05(土) 10:51:55.29
箱○のコントローラーとミニキーボードが想像以上に便利
146: 2020/12/05(土) 11:10:18.36
>>145
ミニキーボードどこの使ってる?
参考にしたい
ミニキーボードどこの使ってる?
参考にしたい
148: 2020/12/05(土) 15:49:53.34
>>146
横レスだけど自分はサンワサプライのNT-19使ってる
Hotkey Plus Plusで割り当ててXboxコントローラーと併用出来る
最初だけはサンワサプライのユーティリティでキーボードの割り当てしないといけないけど一回設定したらNT-19側で覚えてくれる
https://i.imgur.com/xNgsJ6h.jpg
横レスだけど自分はサンワサプライのNT-19使ってる
Hotkey Plus Plusで割り当ててXboxコントローラーと併用出来る
最初だけはサンワサプライのユーティリティでキーボードの割り当てしないといけないけど一回設定したらNT-19側で覚えてくれる
https://i.imgur.com/xNgsJ6h.jpg
149: 2020/12/05(土) 16:23:56.41
>>146
箱○純正の奴
今はミニキーボード自体絶滅してそうだけどどっか作ってんのか?
箱○純正の奴
今はミニキーボード自体絶滅してそうだけどどっか作ってんのか?
150: 2020/12/05(土) 16:33:42.08
>>146
stream deck使おうよ
stream deck使おうよ
152: 2020/12/05(土) 19:24:27.96
せっかくアルゴニアンとカジートを美化したのに、ネームド以外で一切見つからないの悲しい...
トカゲと猫の女山賊をレベルリストに追加するだけの単純なmod無いかなぁ...
トカゲと猫の女山賊をレベルリストに追加するだけの単純なmod無いかなぁ...
153: 2020/12/05(土) 20:22:21.03
スカイリムはノルドのものだ!
154: 2020/12/05(土) 22:10:56.89
初周リディアにそれ言われたわ。まあ言った相手はモブ山賊だったが
猫主にたいする嫌味そのものにしか聞こえなかった
猫主にたいする嫌味そのものにしか聞こえなかった
158: 2020/12/05(土) 23:29:40.32
猫は隠れるのが上手いからな。ただ気付いていないだけだ。
さぁ、もう一度ヘルゲンから始めてカジートを探す旅に出掛けよう!
さぁ、もう一度ヘルゲンから始めてカジートを探す旅に出掛けよう!
159: 2020/12/06(日) 00:14:53.51
バニラではそもそも女アルゴニアンと女カジートの山賊はデータが存在しないんだよなぁ
Enemy Variations とかExtra Bandits とか入れれば一応出てくるけど、余計な要素が余りにも多すぎる....
Enemy Variations とかExtra Bandits とか入れれば一応出てくるけど、余計な要素が余りにも多すぎる....
160: 2020/12/06(日) 01:48:19.48
全キャラ猫かトカゲに変えるmodがあったはず それを入れよう
161: 2020/12/06(日) 08:29:05.91
10年以上こんだけmodがあるなかで騎兵槍を追加するmodって2個くらいしか無いのってすげえな 結構マイナーな武器なのか?
163: 2020/12/06(日) 08:50:47.89
>>161
そもそもタダの槍がなんとか使えるようになったのが最近だし
FO4もだけどモーション追加が致命的に弱い
そもそもタダの槍がなんとか使えるようになったのが最近だし
FO4もだけどモーション追加が致命的に弱い
162: 2020/12/06(日) 08:49:24.31
モーションが無いんだもの
164: 2020/12/06(日) 09:52:46.36
近接モーションは武器を振り回すだけだからなあ
そのぶんキルムーブに力を入れたのかもしれんが俺はそれが見たいわけじゃない
ナイフでも突かずに振り回すのは素人の動きだって聞いたことがある
そのぶんキルムーブに力を入れたのかもしれんが俺はそれが見たいわけじゃない
ナイフでも突かずに振り回すのは素人の動きだって聞いたことがある
165: 2020/12/06(日) 10:14:28.59
LotDクエスト完了したけど展示数は887でもまだまだ埋まってないしほんとすごいなこれ
166: 2020/12/06(日) 15:16:51.17
猫はアゴ撫でると気持ち良さそうにするけど、カジートはどうなんだろう
167: 2020/12/06(日) 18:33:44.59
武器に槍が無いのは単純に製作者の都合で無いだけなのかノルドの歴史的に馬使って戦争しないから槍が必要なかった的なのか
214: 2020/12/08(火) 04:19:26.84
>>167
俺の槍を磨けって言ってたから槍という概念はあるんじゃない?
俺の槍を磨けって言ってたから槍という概念はあるんじゃない?
168: 2020/12/06(日) 19:44:27.05
いや、オーディンの武器グンニグルは槍だし
普通にノルドの武器というと真っ先に槍が思い浮かぶけどな
普通にノルドの武器というと真っ先に槍が思い浮かぶけどな
172: 2020/12/06(日) 20:03:03.65
>>168
それはないな勘違いしてるだろ
それはないな勘違いしてるだろ
169: 2020/12/06(日) 19:58:17.53
鎚だろ
176: 2020/12/06(日) 22:21:42.87
>>169
鎚はミョルニルじゃね
鎚はミョルニルじゃね
170: 2020/12/06(日) 19:58:24.32
それか斧
171: 2020/12/06(日) 19:58:41.48
なんで北方人はロマンのねえ武器ばっか使ってんだ…
173: 2020/12/06(日) 20:15:34.91
中世の北欧は鉄も燃料も貴重品なんで剣よりも省資源の槍や斧が好まれたって聞いたことある
単純に工具や狩猟道具の転用(兼用)だったかもしらんが
単純に工具や狩猟道具の転用(兼用)だったかもしらんが
174: 2020/12/06(日) 20:30:20.49
欧州人はアイスマン(エッツィ)の時代からロングボウと金属製の斧を使っていたからなかなか凄い
175: 2020/12/06(日) 20:48:35.36
ランスでなく槍なら普通に使うと思うんだけどね
177: 2020/12/06(日) 23:35:59.56
神話が実態に必ずしも沿うわけじゃないだろ。そうなら日本は長剣文化だ
178: 2020/12/07(月) 00:10:20.77
騎兵や戦車が活躍するには広い平地が必要だから山岳隘路が多いスカイリムだと手斧の使い勝手に軍配があがる
暖を取るのに剣や槍ではキッコリーできない
暖を取るのに剣や槍ではキッコリーできない
179: 2020/12/07(月) 07:40:06.92
狭いダンジョン内で槍とかw
180: 2020/12/07(月) 08:06:56.82
両手斧のほうがよっぽど
205: 2020/12/07(月) 22:56:17.49
>>181
>>剣ってのは多分対武器という状況が生まれて初めて成立した兵器なんだよな
剣じゃなくて槍だぞ
素人でも簡単に扱えてすぐにそこそこの戦力になるし簡易な物なら作るのも簡単だから
>>剣ってのは多分対武器という状況が生まれて初めて成立した兵器なんだよな
剣じゃなくて槍だぞ
素人でも簡単に扱えてすぐにそこそこの戦力になるし簡易な物なら作るのも簡単だから
206: 2020/12/07(月) 22:57:46.21
>>205は忘れてくれすまん
ひどすぎる読み間違えをした
ひどすぎる読み間違えをした
182: 2020/12/07(月) 08:49:57.73
結論;リアルを持ち込んでも正解とは限らない>寧ろ無意味?
183: 2020/12/07(月) 08:52:13.30
槍含めて刺突武器が出てこないファンタジーRPGはかなり珍しいとは思う
184: 2020/12/07(月) 10:32:41.77
真のノルドは下半身に素晴らしい槍を持っているから既に必要ない
185: 2020/12/07(月) 11:13:06.80
片手斧とかかなり空気な武器だよね
186: 2020/12/07(月) 12:43:25.04
seでずっと遊べるコンテンツのmod教えて
194: 2020/12/07(月) 16:17:30.08
>>186
LEなら不思議なダンジョンでずっと遊べるのになあ
LEなら不思議なダンジョンでずっと遊べるのになあ
204: 2020/12/07(月) 19:26:03.69
187: 2020/12/07(月) 13:39:35.74
何かのオーバーホールMODの武器と敵の種類で相性が設定されるのはあまり使わない武器種にもスポットライトが当たるしいい案だなと思ったわ
オートマトンとかメイスの方が効いてる感じあるし
オートマトンとかメイスの方が効いてる感じあるし
188: 2020/12/07(月) 14:20:01.35
前にも書かれてたがオークの二斧流は格好いいそれで十分
トマホーク出来ないのが残念だが
トマホーク出来ないのが残念だが
189: 2020/12/07(月) 14:32:16.91
フロドナー「レイロフおじさん!おじさんの斧を見せてくれない?(あちゃーまだこの人鉄の片手斧使ってるよ…しかも二刀流とか)」
190: 2020/12/07(月) 15:01:33.83
数年後、レイロフに開拓されたフロドナーは立派な両刀使いに性長したのである
192: 2020/12/07(月) 15:17:34.47
>>190
うちの斧二刀流フォロワー化フロドナーにバックストーリー(意味深)が付いてしまった…
うちの斧二刀流フォロワー化フロドナーにバックストーリー(意味深)が付いてしまった…
191: 2020/12/07(月) 15:10:16.92
ユニーク武器が剣に偏りすぎてる
スカイリムに限った話ではないが
スカイリムに限った話ではないが
193: 2020/12/07(月) 15:55:37.70
>>191
剣は製造も扱いも難しく高価=ロマン
斧は製造も扱いも易くて安価=定番
やはりユニーク武器は剣一択だろ
剣は製造も扱いも難しく高価=ロマン
斧は製造も扱いも易くて安価=定番
やはりユニーク武器は剣一択だろ
195: 2020/12/07(月) 16:28:32.02
斧なんかは武器として以外に日用品としても重要だったんじゃね
196: 2020/12/07(月) 17:00:02.00
アンオフイシャルパッチは途中から入れても大丈夫?
197: 2020/12/07(月) 17:03:31.72
>>196
大丈夫だよ
大丈夫だよ
198: 2020/12/07(月) 17:04:13.87
>>197
ありがとうございます。
ありがとうございます。
199: 2020/12/07(月) 18:38:56.42
どうもスカイリムのショタは最初に会ったのがフロドナーのせいかクソ生意気なイメージが定着してしまっている
200: 2020/12/07(月) 18:42:03.16
最近いろんなゲームで採用されてる
斬・突・打を追加したらどうだろうか?
斬・突・打を追加したらどうだろうか?
201: 2020/12/07(月) 18:49:16.23
剣は斧に強い
斧は槍に強い
槍は剣に強い
斧は槍に強い
槍は剣に強い
202: 2020/12/07(月) 18:52:24.65
ルナティックドーンにあったな
西洋剣は打や突で日本刀や曲刀が斬だった
今だと斬突打はいわゆる三すくみ要素としても使われているイメージ
西洋剣は打や突で日本刀や曲刀が斬だった
今だと斬突打はいわゆる三すくみ要素としても使われているイメージ
203: 2020/12/07(月) 19:07:14.09
スカイリムでも近しい設定なかったか?
剣技=クリチカル率UP
斧技=出血ダメージ
鎚技=防御力無視
刺技がないね・・・いるか?
弓と同じでよいのでは?とは思うが
剣技=クリチカル率UP
斧技=出血ダメージ
鎚技=防御力無視
刺技がないね・・・いるか?
弓と同じでよいのでは?とは思うが
207: 2020/12/07(月) 22:58:35.48
槍持てば農民でも戦えるっていうのはそうかもしれんけど元々は石のナイフを木にくくりつけたとかそんな感じの発祥であって対人どうこうは関係ないんじゃね
212: 2020/12/08(火) 01:14:22.11
>>208
振るモーション中断してブロックできるようにすると使えなくもないんだが
そうすると結局振りが早い武器がもっと強くなるというジレンマ
振るモーション中断してブロックできるようにすると使えなくもないんだが
そうすると結局振りが早い武器がもっと強くなるというジレンマ
209: 2020/12/07(月) 23:16:11.09
あとなぁ北欧みたいな地域だと鋼の低温脆性がモロに出るんで
手入れが必要な高級武器って分類になったんじゃねーかな
-11℃以下で急激に衝撃強度が低下すんだよな
現代では低温環境化で運用予定の鋼は
ニッケル入れて(つまりステンレス化で)対応してるんじゃなかったかな
手入れが必要な高級武器って分類になったんじゃねーかな
-11℃以下で急激に衝撃強度が低下すんだよな
現代では低温環境化で運用予定の鋼は
ニッケル入れて(つまりステンレス化で)対応してるんじゃなかったかな
210: 2020/12/07(月) 23:25:12.78
鋼より前に鉄や青銅の時代が長年あったと思うんだが
211: 2020/12/07(月) 23:25:16.94
剣は狩りや作業に使えないから純戦闘用って感じだったのかな
213: 2020/12/08(火) 01:47:06.43
ordinatorはメイスも強いぞ
Animated Armouryで独自のモーションもあるし
Animated Armouryで独自のモーションもあるし
215: 2020/12/08(火) 05:23:25.27
VRスレこっちで統合するかねぇ…?
スレタイにVRの一言入れされて頂けたら嬉しいのだが
スレタイにVRの一言入れされて頂けたら嬉しいのだが
232: 2020/12/08(火) 19:51:09.29
>>215
VRスレってどうなったん?
VRスレってどうなったん?
251: 2020/12/09(水) 14:07:37.62
>>215
立てなよ
立てなよ
216: 2020/12/08(火) 06:03:52.41
訳わからんくなるからだめじゃね?
217: 2020/12/08(火) 08:43:20.67
PS5予約できなくて仕方なくPC強化してskyrimでmod環境構築しだしてからは
なんでPS5欲しかったんだろう?ってなってるわ
9年前のゲームとは思えんな
なんでPS5欲しかったんだろう?ってなってるわ
9年前のゲームとは思えんな
218: 2020/12/08(火) 08:47:50.78
そりゃmodのお陰で無限に遊べますし
CS買うよりPCに金かけた方がいいよ
CS買うよりPCに金かけた方がいいよ
219: 2020/12/08(火) 09:49:58.55
PS5はそれはそれで欲しいでしょ
同じタイトルがスチムーでも出るなら要らんけど
同じタイトルがスチムーでも出るなら要らんけど
220: 2020/12/08(火) 09:53:32.17
今の時代pcで人気ソフトは大体出るからな
マジでいらんと思うよpsなんか
マジでいらんと思うよpsなんか
221: 2020/12/08(火) 10:27:49.14
これみたいに完全オフゲならいいけど
マルチプレイありのPC版は人口やらチートやらの問題がやっぱ出てくる
マルチプレイありのPC版は人口やらチートやらの問題がやっぱ出てくる
222: 2020/12/08(火) 10:46:03.55
1600時間プレイしてて魔術大学クエはじめてクリアしたがなんか無理矢理というか押し付けられ感すごいな、映画一本見たくらいには楽しかったが
アンカノ最後魔法使いらしくないがバックドロップで倒してやったぜ
アンカノ最後魔法使いらしくないがバックドロップで倒してやったぜ
223: 2020/12/08(火) 10:48:13.36
チートはPC版に限らずあるだろ
でもやる人は数%ぐらいのもんだと思うけどね
でもやる人は数%ぐらいのもんだと思うけどね
225: 2020/12/08(火) 11:13:23.58
>>223
PS版にチートが無いとかそういう話じゃなく頻度やチートの内容のことな
改造や適用の難易度としては圧倒的にPC版の方が簡単なんだから手を出す奴も必然多くなる
例えばPCダクソは改造アイテムの強制取得で相手をBANさせるチートとか見るけど
PSのチートはせいぜい無敵だったりとかで(比較対象がアレだが)大人しいし
PS版にチートが無いとかそういう話じゃなく頻度やチートの内容のことな
改造や適用の難易度としては圧倒的にPC版の方が簡単なんだから手を出す奴も必然多くなる
例えばPCダクソは改造アイテムの強制取得で相手をBANさせるチートとか見るけど
PSのチートはせいぜい無敵だったりとかで(比較対象がアレだが)大人しいし
226: 2020/12/08(火) 11:38:20.48
>>225
難易度ならハードウェアチートが一番楽でしょ
それはPCもPSも変わらない
難易度ならハードウェアチートが一番楽でしょ
それはPCもPSも変わらない
224: 2020/12/08(火) 11:07:58.09
外人が接続出来ない鯖なら問題ない
日本人はアカウント10個作って単純作業する真面目系バカが多い
日本人はアカウント10個作って単純作業する真面目系バカが多い
227: 2020/12/08(火) 12:19:50.64
お前の勝ちだ!降参する!
229: 2020/12/08(火) 17:38:37.19
ファストトラベルする時にふと気が付いた
メエルーンズ・デイゴンの祠 アズラの祠 ぺライトに捧げる祠 ボエシアの祠
そしてメリディアの像 なんで一人だけ祠じゃないんですか
メエルーンズ・デイゴンの祠 アズラの祠 ぺライトに捧げる祠 ボエシアの祠
そしてメリディアの像 なんで一人だけ祠じゃないんですか
235: 2020/12/08(火) 20:37:03.27
>>229
マルコランに荒らされてなくなったんでしょう
マルコランに荒らされてなくなったんでしょう
231: 2020/12/08(火) 17:42:46.18
祠なんて要らないメリ
スカイリムの大空こそ我が領域メリよ
そこのドヴァキン足元の部屋掃除するメリよ
スカイリムの大空こそ我が領域メリよ
そこのドヴァキン足元の部屋掃除するメリよ
233: 2020/12/08(火) 20:00:18.77
次スレを誰も立てなかった
234: 2020/12/08(火) 20:22:29.58
じゃあ立てればいいじゃん
236: 2020/12/08(火) 20:57:43.32
RTX3080でもENB草フサフサで4k60fps安定は無理かな?
237: 2020/12/08(火) 22:48:20.00
>>236
もうRTX3080をもう一個買ってSLI接続でもしようか
もうRTX3080をもう一個買ってSLI接続でもしようか
259: 2020/12/09(水) 18:10:07.37
>>237
RTX3000シリーズは3090しかSLIできないよ
RTX3000シリーズは3090しかSLIできないよ
282: 2020/12/10(木) 16:02:26.07
>>259
まじか
知らなかったわthx
まじか
知らなかったわthx
238: 2020/12/08(火) 23:42:42.12
enbって色が変わるだけで必要ない
239: 2020/12/08(火) 23:51:18.31
じゃあ大型texture変更modも要らねえな 色変わるだけだもの
240: 2020/12/08(火) 23:52:46.23
テクスチャは色じゃないですよ?例えば岩とか土とか…どう言えばいいんだろ
241: 2020/12/08(火) 23:58:18.39
mod入れまくったグラフィック自慢動画とseのバニラの違いがショボすぎて笑うわ
242: 2020/12/09(水) 00:25:32.96
テクスチャは質感かのう
243: 2020/12/09(水) 00:42:57.41
どんなしょぼいENB使ってるんだ?色が変わるだけって…
244: 2020/12/09(水) 01:29:37.43
ENBの被写界深度は写真映えはするけどゲームプレイには結構邪魔だったりするよね。
設定で切ればいいだけなんだけど
設定で切ればいいだけなんだけど
246: 2020/12/09(水) 08:35:47.66
>>244
被写界深度常時ONで遊んでるけどフォーカスする時間を短く設定すればそこまで困ることないかな
被写界深度常時ONで遊んでるけどフォーカスする時間を短く設定すればそこまで困ることないかな
245: 2020/12/09(水) 02:09:48.53
SSだといい感じに見えても実際に動いてると違和感マシマシとか結構ありがちだな
247: 2020/12/09(水) 09:26:36.52
流石にENB入れてない雑魚はいないよな
248: 2020/12/09(水) 10:40:58.05
>>247
最近は入れてないけど?
テメエごときにザコ呼ばわりされるいわれはねーなwww
黙るか消えろかしろや
最近は入れてないけど?
テメエごときにザコ呼ばわりされるいわれはねーなwww
黙るか消えろかしろや
249: 2020/12/09(水) 10:57:27.34
グラフィック自慢動画見てこいよ
バニラと変わらんから
バニラと変わらんから
250: 2020/12/09(水) 11:00:44.07
信者が居ないからってイキってストレス発散するのはやめましょうよメリディア様
252: 2020/12/09(水) 14:38:02.93
俺は天気変更MODだけだとまだ暗いから明るくするのにENB必要
快晴だと明るすぎて白くなってるくらいがいい
快晴だと明るすぎて白くなってるくらいがいい
269: 2020/12/10(木) 09:57:52.60
>>252
わかる、天候と影modぶち込むと薄暗くなるから全部外したわ
宿屋行くとたいまつが必要なほど暗くなってるやついるだろ絶対
わかる、天候と影modぶち込むと薄暗くなるから全部外したわ
宿屋行くとたいまつが必要なほど暗くなってるやついるだろ絶対
253: 2020/12/09(水) 15:03:05.62
ホワイトがあんたを倒す!
254: 2020/12/09(水) 15:06:30.37
そのへんのデイドラよりよっぽど謎なホワイト
255: 2020/12/09(水) 15:36:34.79
「ホワイト川に沈めてやる」って意味でしょ
257: 2020/12/09(水) 16:07:02.43
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/1704/images/17527/17527-1527255063-442158379.png
ここまでいじられるデイドラとか愛されてるなぁと思いました。
ここまでいじられるデイドラとか愛されてるなぁと思いました。
258: 2020/12/09(水) 16:47:11.10
ENBのサブサーフェイスとfacelightないとキャラクリ画面で作ったキャラにならなくね…
260: 2020/12/09(水) 18:33:40.18
メリ様ってエイドラじゃなかったっけ
261: 2020/12/09(水) 18:54:33.20
ENB入れてないのってガチな低スペックくらいでしょ
262: 2020/12/09(水) 19:12:23.37
ノクターナルとかガチの信者からも割と舐められてる気がする
263: 2020/12/09(水) 19:21:21.64
盗賊なんて自分以外信用してないでしょ
264: 2020/12/09(水) 19:26:51.10
ブリニョルフやデルビンは義に厚そうではあるが
265: 2020/12/09(水) 19:38:04.93
ブリは良い兄貴分ってイメージが強いな
266: 2020/12/09(水) 20:41:19.05
1年ぶりくらいに来たけどなんか変わった?メリディア様が国教になった?
267: 2020/12/09(水) 22:28:30.80
>>266
なってるで
なってるで
268: 2020/12/10(木) 05:51:58.57
んー…VR版のskseミニhud表示されるようになったし専スレの方に対応MOD書いとくかミニニードいけるでな
EFFやれれば万々歳なんだが
EFFやれれば万々歳なんだが
270: 2020/12/10(木) 10:12:55.63
バニラが一番いいですよ
271: 2020/12/10(木) 10:29:29.12
毛嫌いしてた盗賊ギルドクエ進めてるんだが
メルセルとメイビン排除したらわりとまともな義賊っぽい存在になりそうな気配はあるんだな
メルセルとメイビン排除したらわりとまともな義賊っぽい存在になりそうな気配はあるんだな
272: 2020/12/10(木) 10:30:45.99
>>271
メイビン「駄目です。」
メイビン「駄目です。」
273: 2020/12/10(木) 11:09:22.94
このスレにメイビンに逆らう奴がまだいるとは思わなかった
近い内に誰がこのスレの支配者なのかを身の破滅をもって分からせられることだろう
近い内に誰がこのスレの支配者なのかを身の破滅をもって分からせられることだろう
274: 2020/12/10(木) 12:06:01.04
盗賊ギルドクエがまさかあんなヒーロー物語になるとは最初思わなかったな
でもナイチンゲール戦隊は割と好き
でもナイチンゲール戦隊は割と好き
275: 2020/12/10(木) 12:06:20.48
義賊って悪徳商人がいないと成り立たないのでは
276: 2020/12/10(木) 12:30:09.84
この中にファルメルの右目をメリ玉にすり替えたドヴァキンが居ます
怒らないから後でこっそり先生にシャウトしなさい
怒らないから後でこっそり先生にシャウトしなさい
277: 2020/12/10(木) 12:43:44.48
(でかいけつー)
278: 2020/12/10(木) 15:10:20.12
スカイリムの盗賊ギルドはむしろギャングみたいなもんだけどそれはそれで好き
最初の殴り合いか脅しで借金を取り立てるっていうミッションも面白かった
最初の殴り合いか脅しで借金を取り立てるっていうミッションも面白かった
279: 2020/12/10(木) 15:14:15.43
盗賊ギルドは繰り返しミッションやり続けるとゴミクズだなーと思う
Good Guys入れても
Good Guys入れても
280: 2020/12/10(木) 15:45:28.82
主要クエストだけなら義賊団だけど基本的には小悪党の集まりだな
運営がどうしてもブラックブライア頼りみたいだからなー
運営がどうしてもブラックブライア頼りみたいだからなー
281: 2020/12/10(木) 15:59:07.98
オブリの盗賊クエは盗みのスケールが大きくなっていくのが楽しかった。
てかどの組織もオブリよりショボくなってる気がするな
てかどの組織もオブリよりショボくなってる気がするな
286: 2020/12/10(木) 18:14:01.43
>>281
闇の一党……
闇の一党……
287: 2020/12/10(木) 18:51:52.53
>>286
闇の一党にいたっては組織がそもそもワナビーの物まねチームと言う話なので。
皇帝倒すのもオブリビオンの序盤で帝都監獄侵入シナリオ程度の難易度だしなあ
闇の一党にいたっては組織がそもそもワナビーの物まねチームと言う話なので。
皇帝倒すのもオブリビオンの序盤で帝都監獄侵入シナリオ程度の難易度だしなあ
292: 2020/12/11(金) 00:16:26.09
>>286
オブリの闇の一党クエは屋敷の中で一人ずつコロコロしていくクエが不満でやめちゃったな
オブリの闇の一党クエは屋敷の中で一人ずつコロコロしていくクエが不満でやめちゃったな
283: 2020/12/10(木) 16:50:23.74
クエストは過去作のが圧倒的に良いね
320: 2020/12/12(土) 10:04:07.61
>>283
流石にそこまで差は無いと思うなぁ
どっちも面白いクエあるし
流石にそこまで差は無いと思うなぁ
どっちも面白いクエあるし
284: 2020/12/10(木) 16:53:33.08
そこらへんfallout3とかNV踏襲した作りにしていってほしい
会話がつまらないのはMODどうこうの範疇超えてる
会話がつまらないのはMODどうこうの範疇超えてる
285: 2020/12/10(木) 17:11:36.44
https://i.imgur.com/dCVgsan.jpg
EFFいけますね。臆病魔術師の人とかヒーラーRPするならあると面白いかも
EFFいけますね。臆病魔術師の人とかヒーラーRPするならあると面白いかも
288: 2020/12/10(木) 20:28:57.62
オブリのシナリオが偉大すぎたのは誰もが認めるところ
スカイビリオンまだかよ
スカイビリオンまだかよ
289: 2020/12/10(木) 21:11:28.06
もう期待してはいけない
TES6もスカイブリビオンもスカイウインドも・・・
TES6もスカイブリビオンもスカイウインドも・・・
290: 2020/12/10(木) 21:53:38.11
設定書いてた人ももういないっぽいしなあ
291: 2020/12/10(木) 22:49:21.69
闇の一党は一度クリアしたら、毎度組織壊滅一択
293: 2020/12/11(金) 00:32:48.39
なんか肉の精霊とかいう肉の寄せ集めみたいな巨体の精霊が出てきたんだけど何のmodが分かる人いる?
295: 2020/12/11(金) 01:12:24.79
>>293
コンソールで見ればいいじゃん
元のMODがなんなのか調べるのは基本中の基本だぞ
コンソールで見ればいいじゃん
元のMODがなんなのか調べるのは基本中の基本だぞ
294: 2020/12/11(金) 00:52:59.69
お供がリディアさんなんですが、
この人はどうやっても乳ゆれないの?
この人はどうやっても乳ゆれないの?
297: 2020/12/11(金) 02:30:00.36
>>294
換装すれば揺れる
換装すれば揺れる
302: 2020/12/11(金) 11:24:36.24
>>294
よく見なさい
地面と一緒に揺れてるでしょ?
よく見なさい
地面と一緒に揺れてるでしょ?
308: 2020/12/11(金) 13:20:12.58
>>294
どの段階までやった上での質問かわからんが、まずmod入れないと揺れない
modいれても揺れないって質問なら、全力で質問に答えるスレってのがあるからそこで導入modを詳しく書いて質問してきて
どの段階までやった上での質問かわからんが、まずmod入れないと揺れない
modいれても揺れないって質問なら、全力で質問に答えるスレってのがあるからそこで導入modを詳しく書いて質問してきて
296: 2020/12/11(金) 02:05:30.23
いやわかんねーよ
その辺はたぶんSKYRIM本体の生成LIST経由の生成NPCなんで
元MODが隠蔽されてる
固定NPCとかオブジェクトとはまた別なんだ
その辺はたぶんSKYRIM本体の生成LIST経由の生成NPCなんで
元MODが隠蔽されてる
固定NPCとかオブジェクトとはまた別なんだ
299: 2020/12/11(金) 08:13:44.50
>>296
本体生成リストだろうが追えばBASE_IDから追えばたとえテンプレNPCからでもたどり着くはず
本体生成リストだろうが追えばBASE_IDから追えばたとえテンプレNPCからでもたどり着くはず
305: 2020/12/11(金) 12:45:06.80
>>296
ほんならミハイルのMODの内の1つなんじゃね
なんか見た覚えがあるようなないような
ほんならミハイルのMODの内の1つなんじゃね
なんか見た覚えがあるようなないような
310: 2020/12/11(金) 15:52:00.86
>>305
ミハエルのは独立配置なんでまず違う
Rogue-like Encountersとかその辺じゃねーかな
ミハエルのは独立配置なんでまず違う
Rogue-like Encountersとかその辺じゃねーかな
300: 2020/12/11(金) 10:45:11.96
肉体の精霊ってバニラのオブリにいたよね
303: 2020/12/11(金) 12:24:41.98
>>300
いたっけ?思い出せん
いたっけ?思い出せん
301: 2020/12/11(金) 10:55:20.25
ESOはスカイリムの次はオブリビオンの話に行くのか
デイゴン様ー
デイゴン様ー
304: 2020/12/11(金) 12:33:55.26
シェオ爺の領域に入った最初に出くわすあの巨人
306: 2020/12/11(金) 12:47:31.88
ガクブル島にいたやつか
307: 2020/12/11(金) 13:12:16.00
>>306
そうそう結構有能
そうそう結構有能
309: 2020/12/11(金) 14:06:06.63
WeponizedJunkて武器MODくそ面白いな
椅子でぶっ叩いた後砕けるのもいい感じ
新規でまだ到達してないがサルモール大使館で使ったらすげえ楽しいだろうなあ
椅子でぶっ叩いた後砕けるのもいい感じ
新規でまだ到達してないがサルモール大使館で使ったらすげえ楽しいだろうなあ
311: 2020/12/11(金) 16:41:39.23
鉄のダガーを1年分貰ったが、どうしようか…
312: 2020/12/11(金) 18:59:45.22
しかも付呪されてるから研げないやつな
313: 2020/12/11(金) 20:24:00.16
ドヴァキン産パラライバニッシュメントダガーが街に流れる
314: 2020/12/11(金) 20:37:18.73
ダガーを作って何が悪いんですか!?(憤怒)
315: 2020/12/11(金) 23:03:41.08
ダガーそれがいい
316: 2020/12/11(金) 23:14:13.34
塩とデスベルだけで家買えるノルド人の人生は楽勝すぎ!
317: 2020/12/11(金) 23:59:36.53
付呪されてると研げないとかいつの話だよっていう
318: 2020/12/12(土) 09:22:46.14
サイバーパンクもバグだらけ
ベセスダと変わらん
ベセスダと変わらん
319: 2020/12/12(土) 09:59:02.68
まあバグのないソフトウェアは存在しないと断言されてるからしゃーない
問題はそのバグを修正する気があるのかベゼのように放置する気なのかということでは
TES6も初期はひどいことになりそうだがMSがちゃんとメンテする姿勢であることを祈るわ
問題はそのバグを修正する気があるのかベゼのように放置する気なのかということでは
TES6も初期はひどいことになりそうだがMSがちゃんとメンテする姿勢であることを祈るわ
321: 2020/12/12(土) 12:44:36.06
ベセスダゲームのバグフィックスはMODDERのお仕事だしな
322: 2020/12/12(土) 13:51:59.00
いやまぁDLCが出切るまではクリティカルなバグ(セーブデータ破壊とか)に関しては
無くす努力はするぜ
後は放置だけどな
無くす努力はするぜ
後は放置だけどな
323: 2020/12/12(土) 14:04:50.87
>>322
そうそうPC英語版はある程度の時期まではアプデある
そうそうPC英語版はある程度の時期まではアプデある
324: 2020/12/12(土) 15:35:34.64
最低限の品質は担保してもらいたいけどこの手のゲームを完璧にデバッグなんてできっこないからな
二倍の値段でも喜んで皆買うってんなら話は別だけどそうはならんしね
二倍の値段でも喜んで皆買うってんなら話は別だけどそうはならんしね
325: 2020/12/12(土) 17:16:05.15
CDPR様TES6の開発手伝って><
326: 2020/12/12(土) 18:06:59.68
ゲームエンジンに完璧なものなんてないからな
バグがないゲームを作れって言われても不可能ですわ
昔からバグありきなゲームばかりだったんだし
バグがないゲームを作れって言われても不可能ですわ
昔からバグありきなゲームばかりだったんだし
327: 2020/12/12(土) 20:15:37.31
企業努力としてなるべく減らして欲しいけど、まあ無くならないのもしょうがないと思うしバグがあること自体にはあんまケチつけたくないかな
こっちのHDD吹っ飛ばすとかになるとさすがにあれだが
こっちのHDD吹っ飛ばすとかになるとさすがにあれだが
328: 2020/12/12(土) 20:26:15.49
オープンワールドゲームにバグは付き物だけど
アサクリユニティとかアンセムとか76並に桁違いの多さだとアカン
アサクリユニティとかアンセムとか76並に桁違いの多さだとアカン
329: 2020/12/12(土) 21:25:07.81
完成度100パーを目指すとコストがとんでもなくかかるから
八割程度に留めたほうが効率がいいっていう
法則あったよな
八割程度に留めたほうが効率がいいっていう
法則あったよな
330: 2020/12/12(土) 22:32:15.16
バグバグ言うけどそれMODのせいじゃなくて?
SEにUSSEPだけ入れて遊んでたときはほぼバグなんて見なかったけどな
CTDってなんの話?ってぐらいで
それでもマンモスが空から降ってくるとかの楽しいバグはあったけど
SEにUSSEPだけ入れて遊んでたときはほぼバグなんて見なかったけどな
CTDってなんの話?ってぐらいで
それでもマンモスが空から降ってくるとかの楽しいバグはあったけど
331: 2020/12/12(土) 22:37:38.08
>>330
言ってる事矛盾してるの気付いてるか?
言ってる事矛盾してるの気付いてるか?
333: 2020/12/12(土) 22:50:45.74
>>330
お前は何を言っているんだ
お前は何を言っているんだ
334: 2020/12/12(土) 22:54:27.21
ポルナレフ「階段を上っていると思ったらいつの間にか降りていた」
>>330「バグがないと思っていたらいつの間にかバグっていた」
>>330「バグがないと思っていたらいつの間にかバグっていた」
341: 2020/12/13(日) 01:15:16.73
>>330
SEに非合法パッチUSSEPなんて一度も居れた事無いけど
具体的に問題起きた事ねえや
SEに非合法パッチUSSEPなんて一度も居れた事無いけど
具体的に問題起きた事ねえや
352: 2020/12/13(日) 14:51:02.37
>>330
それはギャグで言ってるのか?
それはギャグで言ってるのか?
335: 2020/12/12(土) 23:33:01.53
致命的なバグをユーザーサイドで対処訂正した「mod」がUSSEPですが
それでも中小色々バグがあるんだぞ まずは各modのReadme.txtを読んでから使えよな
それでも中小色々バグがあるんだぞ まずは各modのReadme.txtを読んでから使えよな
336: 2020/12/13(日) 00:15:31.74
バグより妙な仕様をなんとかしてくれ簡悔精神かなにかしらんけどさ
両手山賊長に弓デスロが強すぎとか
両手山賊長に弓デスロが強すぎとか
338: 2020/12/13(日) 00:29:30.31
弓デスロはまあ歴戦のノルドが黒檀弓持ってるんだしまあって感じだけど山賊長はさ
339: 2020/12/13(日) 00:36:20.87
なーんで山賊程度がデイドラ矢ぶっぱなしてくるんですかねぇ……
340: 2020/12/13(日) 00:53:10.19
バランスが無茶苦茶だよな~w
342: 2020/12/13(日) 01:42:26.60
ザンギも真っ青な吸い込みキルムーブ
343: 2020/12/13(日) 02:16:57.17
ドラゴンのぱっくんちょやマルコランのアイスストーム祭りはまだ仕方ないと思えるんだけどなあ
345: 2020/12/13(日) 02:36:55.13
山賊長はターミネーターか何かってレベルで強えわ
アイツが三人もいたら天下取れるで
アイツが三人もいたら天下取れるで
346: 2020/12/13(日) 02:42:56.12
衛兵はドバキンに合わせて無限に強くなるんじゃなかったか
347: 2020/12/13(日) 03:10:48.36
CTDに関してなら2017時点で自環境ではほぼ消滅してた
SSL1.59の時の話だw
そこから1.62系に換えて激増
1.62が悪い・・わけじゃなくて登録モーションが1.5系から1.6系で激増したから
モーション登録は3000前後ならCTDなんてまず起こらない
けどこれが1万越えると防ぎようがない
じゃなんで1.59から1.62に換装したかって?
モーション数増やしたかったからだよw
SSL1.59の時の話だw
そこから1.62系に換えて激増
1.62が悪い・・わけじゃなくて登録モーションが1.5系から1.6系で激増したから
モーション登録は3000前後ならCTDなんてまず起こらない
けどこれが1万越えると防ぎようがない
じゃなんで1.59から1.62に換装したかって?
モーション数増やしたかったからだよw
348: 2020/12/13(日) 03:45:43.72
禿同wなついねぇ
かくいうおまいさんも歴戦の猛者すなぁ
当時デビデバに苦戦しまくってたわ
かくいうおまいさんも歴戦の猛者すなぁ
当時デビデバに苦戦しまくってたわ
349: 2020/12/13(日) 11:53:20.15
地球のサバンナあたりと比べてもその辺の山野がより一層危険な世界で山に住みつけるんだから
生き残るものは普通に英雄と言ってもいいレベルの奴しか残らないんじゃね
そうデカくない熊位しか能動的に襲ってくる生物が居ない日本の山に住むのとは難易度がかなり異なると思う
生き残るものは普通に英雄と言ってもいいレベルの奴しか残らないんじゃね
そうデカくない熊位しか能動的に襲ってくる生物が居ない日本の山に住むのとは難易度がかなり異なると思う
355: 2020/12/13(日) 18:59:36.19
>>349
日本もオオカミがわんさかいた頃はかなり違ったみたいね。
現代だと山はレジャーの場みたいになっているせいか、それに付随して山賊も軽く捉えられがちな気がする。
昔みたいに物なくて人の手も入ってない山で生き延びてる人って相当強いはず。
日本もオオカミがわんさかいた頃はかなり違ったみたいね。
現代だと山はレジャーの場みたいになっているせいか、それに付随して山賊も軽く捉えられがちな気がする。
昔みたいに物なくて人の手も入ってない山で生き延びてる人って相当強いはず。
350: 2020/12/13(日) 12:03:01.90
山で人型じゃない敵ならドラゴン出さない限りクマが最強クラスじゃないか?
トロールとかクマより弱そうだし
トロールとかクマより弱そうだし
351: 2020/12/13(日) 13:34:55.51
ヤオグアイとデスクローを借りてこよう
353: 2020/12/13(日) 15:22:03.85
ドレモラはやたら弱い
星クエの魔法使いタイプのやつはかなり強いけど
星クエの魔法使いタイプのやつはかなり強いけど
354: 2020/12/13(日) 17:43:48.78
ノルド刻印鎧6でも使いたいけどMOD待つしかないよね(´・ω・`)
356: 2020/12/13(日) 19:02:15.92
そしてそのオオカミはスカイリムのせいで過小評価されてるという
357: 2020/12/13(日) 19:52:39.27
アサクリヴァルハラみたいにライオン並のサイズの狼とか出しても良かったかもね
358: 2020/12/13(日) 20:13:25.73
それでも毎年何人かジジババが熊の餌になったってニュース聞くたび熊はヤバいと思い起こす
360: 2020/12/13(日) 20:34:58.40
でかい系って見た目のインパクトはあるけど
実際に戦闘になると当たり判定が滅茶苦茶で悲しくなる
実際に戦闘になると当たり判定が滅茶苦茶で悲しくなる
361: 2020/12/13(日) 20:55:56.61
人間は絶対に訓練した犬にはかなわない!
362: 2020/12/13(日) 21:19:22.44
三毛別羆事件のクマはドラゴンとタイマン張れるレベル
363: 2020/12/13(日) 21:21:24.68
俺この前イノシシと鉢合わせして突進されたけどビビって足が全く動かなかったよ
普通の人間はやせいのフレンズには勝てないね
普通の人間はやせいのフレンズには勝てないね
364: 2020/12/13(日) 21:57:50.89
博物館で猪や熊の剥製見ると認識変わるよね
365: 2020/12/13(日) 22:17:06.18
たまに逃げる鹿と接触することあるけど
リアルだと普通に大怪我なんだろうな
リアルだと普通に大怪我なんだろうな
366: 2020/12/13(日) 22:28:14.06
スカイリムはnavmeshすらまともに設定してないんだからそらバグるわな
そして弄るのが非常にリスクが高い
作り方がデタラメである意味日本じゃ作れない
そして弄るのが非常にリスクが高い
作り方がデタラメである意味日本じゃ作れない
368: 2020/12/14(月) 08:36:48.04
再構築中で悩んでいるのが美化mod。
LEのセラーナの為だけにSBFが良いんだけど、それに似たようなmodが無いんだよね。
LEのセラーナの為だけにSBFが良いんだけど、それに似たようなmodが無いんだよね。
369: 2020/12/14(月) 08:45:40.22
SBFをいじってセラーナだけにしたらいいんじゃないの
370: 2020/12/14(月) 09:15:54.13
以前は問題なく導入出来たんだけど、今回如何しても駄目だった。
まぁ、再構築しつつ、他の探してみる。
まぁ、再構築しつつ、他の探してみる。
384: 2020/12/15(火) 11:17:29.92
>>370
TesEditでSBFのESPからセラーナ関連だけひっこぬいたESP作成して元のESP無効にするだけで普通にできたんだが
TesEditでSBFのESPからセラーナ関連だけひっこぬいたESP作成して元のESP無効にするだけで普通にできたんだが
371: 2020/12/14(月) 09:19:55.12
espのセラーナのレコードとFacegenデータだけ残して削除すればいいのでは
372: 2020/12/14(月) 10:54:32.68
mi_seranaをすこれ
373: 2020/12/14(月) 11:39:51.48
セラーナ美化はどれもお肌の血色良すぎてピンとこない
374: 2020/12/14(月) 12:13:51.74
>>373
????「私の顔色は悪く見えるか?」
????「私の顔色は悪く見えるか?」
381: 2020/12/14(月) 17:09:02.88
>>374
むざん様!やめろ!
むざん様!やめろ!
383: 2020/12/15(火) 00:30:31.73
>>373
すっごい初期のmodのSerana Faceliftが一番しっくりする気がする
すっごい初期のmodのSerana Faceliftが一番しっくりする気がする
375: 2020/12/14(月) 12:14:33.81
太陽はお肌の天敵ですのよ
376: 2020/12/14(月) 12:32:12.31
天敵ですのと言いつつしっかりついてきてくれる
セラーナさんまじヒロイン
セラーナさんまじヒロイン
377: 2020/12/14(月) 12:46:30.95
CuteSerana改造して色白、身長160cmぐらいにしてる
最近の流行に合わせて「咥える星霜の書」作ったら意外に似合ってた
…喋りまくりの噛み付きまくりだけど
最近の流行に合わせて「咥える星霜の書」作ったら意外に似合ってた
…喋りまくりの噛み付きまくりだけど
378: 2020/12/14(月) 13:23:29.48
sbfって個別ファイルないっけ
379: 2020/12/14(月) 16:00:39.87
最近使い方覚えたNPC Visual Transfer Toolで気に入ったフォロワーの外見移植してる
リディア移植したゴリラーナでネタプレイしてるけど意外と愛着わいてくるもんだな
「立てますわね!?」のシーンなんか力強さを感じた
リディア移植したゴリラーナでネタプレイしてるけど意外と愛着わいてくるもんだな
「立てますわね!?」のシーンなんか力強さを感じた
380: 2020/12/14(月) 16:24:55.23
最近改めて内戦クエ両サイドともでやったんだけど
これどっちが勝っても最後はサルモールに負けそうじゃない?
これどっちが勝っても最後はサルモールに負けそうじゃない?
382: 2020/12/14(月) 20:27:57.27
ゴリラーナになってLydioをフォロワーにするという兄妹プレイ
385: 2020/12/15(火) 12:39:10.21
そもそもなんでセラーナだけなんだ...他はbijin使ってるとか?
386: 2020/12/15(火) 15:11:16.14
セラーナだけは美化MODの種類が桁違いに多いし人によってこだわりがあるからじゃね?
387: 2020/12/15(火) 16:02:11.88
バニラの顔は置いといて、セラーナって洋ゲーらしからぬヒロインだよね。
389: 2020/12/15(火) 17:09:58.29
前のMOD環境のままフォルダ残してあったのを見つけたから久々にやったてみたけど
体艶々顔BBAが多すぎて震えるw
CBBEと顔のシミ・シワだけ消える系のを入れてたと思うんだが顔だけ適用されてない感じ ロード順の問題かな?
あと、MOD追加で入れた時に一部NPCとかアイテム名称が英語に戻ってしまうのはどう対処したら良かった? 前は難なくやってたんだけどすっかり忘れてしまうもんだね
体艶々顔BBAが多すぎて震えるw
CBBEと顔のシミ・シワだけ消える系のを入れてたと思うんだが顔だけ適用されてない感じ ロード順の問題かな?
あと、MOD追加で入れた時に一部NPCとかアイテム名称が英語に戻ってしまうのはどう対処したら良かった? 前は難なくやってたんだけどすっかり忘れてしまうもんだね
390: 2020/12/15(火) 18:34:07.11
SBFのセラーナは俺もお気に入りだったなあw
SEに持ち越せないから別のに変えてしまったが
何だかSBFのは日本語声優のセラーナの声の雰囲気とやけによく合っている気がする
SEに持ち越せないから別のに変えてしまったが
何だかSBFのは日本語声優のセラーナの声の雰囲気とやけによく合っている気がする
391: 2020/12/15(火) 18:57:13.73
>>390
愛があれば持ち越せる
そんなに難しくないよ
愛があれば持ち越せる
そんなに難しくないよ
397: 2020/12/16(水) 03:34:27.39
>>391
体型データ以外ツール変換して、目をSEからコピーするやり方知ってからは九割はLEと同じ環境にできたわ
最初はツールのSSだけで俺に理解できるか?となったがやってみると意外と楽でほんとびびる
体型データ以外ツール変換して、目をSEからコピーするやり方知ってからは九割はLEと同じ環境にできたわ
最初はツールのSSだけで俺に理解できるか?となったがやってみると意外と楽でほんとびびる
398: 2020/12/16(水) 11:52:06.84
>>390
普通にLEのメッシュとテクスチャをツール通してSE用にコンバートすれば行けるやん
普通にLEのメッシュとテクスチャをツール通してSE用にコンバートすれば行けるやん
392: 2020/12/15(火) 19:07:59.10
とりあえず美化はSBF安定な気がする
393: 2020/12/15(火) 20:20:01.17
俺はSBF全体的に若すぎて違和感覚えるわ
単品で見ると良いなってのも多いけど
単品で見ると良いなってのも多いけど
394: 2020/12/15(火) 21:22:13.34
まぁバタ臭くないからなSBF
395: 2020/12/16(水) 00:02:36.56
今はBijin入れてるけどリディアさんだけはSBFにしてる
最初に入れた美化だったのでバニラ以外だと完全にあの顔が擦りこまれてる
最初に入れた美化だったのでバニラ以外だと完全にあの顔が擦りこまれてる
396: 2020/12/16(水) 00:58:02.92
SBFはSkyrim初期の頃のMODだけど恐ろしくクオリティ高かったし愛用者多いのも納得
399: 2020/12/16(水) 11:54:59.41
ここであれがダメだったこれがダメだったとか聞くたびに
コンバートとかマージetc試してそのまま無効にしたままの今後も使わなそうなMODがいつの間にか数十増えててびびる
コンバートとかマージetc試してそのまま無効にしたままの今後も使わなそうなMODがいつの間にか数十増えててびびる
400: 2020/12/16(水) 13:42:49.88
すまん、質問スレだと思って誤爆してた
向こうで聞いてみますm(_ _)m
向こうで聞いてみますm(_ _)m
401: 2020/12/16(水) 14:18:51.35
LEでは問題なかったテクスチャがCTDの原因だったとか
LEで作成したBGM変更マージmodがCTDの原因だったとか
メッシュがぶっ飛ぶなんて普通の事レベル
思ってた以上に互換性がなかった
移行するなら1からやったほうがいいだろうね
だがSBFなんてかなり簡単な部類だろ
LEで作成したBGM変更マージmodがCTDの原因だったとか
メッシュがぶっ飛ぶなんて普通の事レベル
思ってた以上に互換性がなかった
移行するなら1からやったほうがいいだろうね
だがSBFなんてかなり簡単な部類だろ
402: 2020/12/16(水) 15:41:31.23
>>401
それ単に一つのテクスチャあたりの利用できる頂点の数がSEのほうが少ないってだけだから
意外とやりようはあるで
それ単に一つのテクスチャあたりの利用できる頂点の数がSEのほうが少ないってだけだから
意外とやりようはあるで
403: 2020/12/16(水) 18:25:05.89
>>401
テクスチャ解像度にルールがあってそれから外れた数値になってるとCTDするよね
SSE Nif Converterのテクスチャチェック機能で調べるまで気付かなかったわ
テクスチャをPNGにしてサイズ調整してから再度DDSにしたら大丈夫になった
テクスチャ解像度にルールがあってそれから外れた数値になってるとCTDするよね
SSE Nif Converterのテクスチャチェック機能で調べるまで気付かなかったわ
テクスチャをPNGにしてサイズ調整してから再度DDSにしたら大丈夫になった
404: 2020/12/17(木) 00:23:14.58
SBFのアエラは一番可愛いけど髪の分け目が薄くて少しハゲ気味なのが気になる
405: 2020/12/17(木) 02:06:47.02
このゲームってキルムーブを増やすMODって無いんだな
アサクリ見てるともっと派手なの欲しいなって思っちゃう
アサクリ見てるともっと派手なの欲しいなって思っちゃう
407: 2020/12/17(木) 07:28:17.24
>>405
キルムーブ mod skyrim でググるだけで見つかるんだけど…
キルムーブ mod skyrim でググるだけで見つかるんだけど…
406: 2020/12/17(木) 02:14:25.33
モーションアクターが必要になっちゃうからしょうがないね
408: 2020/12/17(木) 07:45:32.40
アークメイジになったあと盗賊ギルドはじめたけど、落ちぶれ感ハンパないな
409: 2020/12/17(木) 09:49:14.12
ドラゴンですら屠るアークメイジ達とコソ泥ですからしょうがないよね
412: 2020/12/17(木) 12:39:20.06
エチエチドラゴンって読めた
413: 2020/12/17(木) 12:56:48.35
大使館ってもっとスニーキング簡単にできなかったんかな
毎回大惨事や
毎回大惨事や
414: 2020/12/17(木) 13:40:02.73
あいつらの顔がむかつくから、大使館はいつも大惨事
415: 2020/12/17(木) 14:05:01.63
サラダ記念日みたいな
418: 2020/12/17(木) 17:22:07.23
なら気絶MODか捕縛MODいれたらよさげ
関係ないがJPカスタムボイスフォロワーて結構細かい部分でも台詞あると驚いた
メリ玉さっさと捨てろ。や、セコい布教方法だなメリディア卿。とか、汎用台詞だけどメリディア基地に「ここは不気味だから長いしたくない」
畳み掛けるような悪口に操作ミスして崖から落ちたくらい笑った
だれか「メリディア様は素晴らしい女神だ。その力は闇を祓い光をもたらす」くらい言ってよ
関係ないがJPカスタムボイスフォロワーて結構細かい部分でも台詞あると驚いた
メリ玉さっさと捨てろ。や、セコい布教方法だなメリディア卿。とか、汎用台詞だけどメリディア基地に「ここは不気味だから長いしたくない」
畳み掛けるような悪口に操作ミスして崖から落ちたくらい笑った
だれか「メリディア様は素晴らしい女神だ。その力は闇を祓い光をもたらす」くらい言ってよ
419: 2020/12/17(木) 18:23:53.64
信仰の対象であるメリディア像をアズラに負けない相応しいサイズに変更してくれるmodとかあるに違いない!
420: 2020/12/18(金) 01:26:24.48
アズーラをさらに巨大化するMODなら、あった。
424: 2020/12/18(金) 09:55:54.70
>>420
オブリビオンのラストでオブリビオンゲートから出てきたら笑うな
オブリビオンのラストでオブリビオンゲートから出てきたら笑うな
422: 2020/12/18(金) 02:55:40.14
いろんなフォロワーmod入れたけど一番良かったのはinigoだなその次がラビだわ
423: 2020/12/18(金) 04:04:14.67
アズラホテルに対抗して
メリディアホテルを作ろう
メリディアホテルを作ろう
425: 2020/12/18(金) 10:17:20.68
MODデータベースで初心者なら誰もがまず検索するだろう「リディア」と入力すると「メリディア」が候補にあがり、巧みに布教してくるのほんとすき
426: 2020/12/18(金) 11:22:37.54
FO4のNPCクリックしてコンソールでslmで簡単に外見変えられるの便利すぎだな
プリセット登録だけしておけば外見変更modはずしてしまえるの画期的すぎる
プリセット登録だけしておけば外見変更modはずしてしまえるの画期的すぎる
427: 2020/12/18(金) 14:59:25.71
skyrimにもプリセット登録から変更できるNPC Appearance ChangerがあるしLazyFollowersでフォロワー生成もできるようになったじゃん
428: 2020/12/18(金) 15:25:54.58
デルフィンの地下室にバレンシアの石24個と王冠が置かれたテーブル追加するMOD無いかな
429: 2020/12/18(金) 15:37:52.33
定番のpoetがいない
432: 2020/12/18(金) 18:39:47.23
>>429
poetは基本だけど基本ゆえに特徴無いのよね
poetは基本だけど基本ゆえに特徴無いのよね
430: 2020/12/18(金) 17:31:31.29
やっぱりタムリエル全土で道端に地蔵サイズのメリ像が乱立とかかな
431: 2020/12/18(金) 17:47:37.87
寒いと感じるのはメリ玉持ってるドヴァキンのせい
433: 2020/12/18(金) 18:46:14.73
でも電気蓄熱式で優しい手触りのメリ玉あんか売ってたらちょっと欲しいよ
434: 2020/12/18(金) 19:32:07.87
確かpoetって強さもなかなかだけど声がバニラなんだっけ
435: 2020/12/18(金) 19:46:50.29
エリシフタイプの大人声だねー
かといってバニラ日本語のチャイルドボイスでも違和感あるんでなかなかチョイスがムズい
フォルマントいじれるアプリ使えばもうちょいマシになるんかな
かといってバニラ日本語のチャイルドボイスでも違和感あるんでなかなかチョイスがムズい
フォルマントいじれるアプリ使えばもうちょいマシになるんかな
436: 2020/12/18(金) 20:53:15.27
困り眉毛がチャーミングな未亡人
437: 2020/12/19(土) 00:55:21.48
バニラテクスチャを拡大してBC7で圧縮する事で質を高めつつ軽くする、とかなリテクスチャ凄く良いな
綺麗だけど綺麗になりすぎていない感じが良い
綺麗だけど綺麗になりすぎていない感じが良い
438: 2020/12/19(土) 00:57:00.36
氷の精霊を小さくするmod入れたけど変わってないな
アラネアが氷の精霊多用するから邪魔なんだよな
アラネアが氷の精霊多用するから邪魔なんだよな
439: 2020/12/19(土) 02:00:11.96
今オールドオークを倒したらドラゴンソウルを吸収しおったぞw
どんなバグなのコレ
どんなバグなのコレ
442: 2020/12/19(土) 05:34:58.48
>>439
そいつもドヴァキンだったんだろ
そいつもドヴァキンだったんだろ
440: 2020/12/19(土) 02:04:24.88
メリディアの像とかウルフスカルの洞窟とかある
ソリチュードの西の外れ地域って目的地に行くのがめんどくさいよね
ソリチュードの西の外れ地域って目的地に行くのがめんどくさいよね
441: 2020/12/19(土) 02:51:44.90
あの辺はFT縛りしてると帰りもつらい
443: 2020/12/19(土) 08:07:54.56
NPCの中に低確率でドバキンが混じってるのか面白いな
444: 2020/12/19(土) 09:27:59.76
ソリチュード西はMODのダンジョンやらなんやらでよく行く場所だが
445: 2020/12/19(土) 11:30:46.28
セラーナ城行く小舟から西側の入り江にエネプラ入れてるとネッチの巣があるんだよね
くそでかいやつからチビまであそこ癒しポイントだからよく行く
たまにカニと喧嘩して巨体からのダイナミックアタックしてるが
ネッチ眺めてるだけでも楽しい
くそでかいやつからチビまであそこ癒しポイントだからよく行く
たまにカニと喧嘩して巨体からのダイナミックアタックしてるが
ネッチ眺めてるだけでも楽しい
446: 2020/12/19(土) 11:51:06.70
ネッチはモロウインド特産だという先入観がその改変を拒否する
447: 2020/12/19(土) 12:08:52.53
いやんネッチ
448: 2020/12/19(土) 12:49:38.64
先入観じゃなくてそういう設定なのでそれを平気で壊すものを不快に思うのは普通の感覚
449: 2020/12/19(土) 13:08:40.34
何かしらの改変MOD入れてる時点で設定なんぞぶち壊してるので問題なしですね
451: 2020/12/19(土) 13:26:42.85
>>449
原作に対するリスペクト皆無のゴミってことですねwww
原作に対するリスペクト皆無のゴミってことですねwww
450: 2020/12/19(土) 13:12:32.47
美化modとかいう最低最悪のロア破壊
452: 2020/12/19(土) 13:39:07.16
元々MOD開発できる環境をベセスダが用意してるし、今やコンソール版でもMOD入るからリスペクトもクソもないです
2011年発売のゲームをバニラで遊んでスレにまで書き込むなんてそんな
2011年発売のゲームをバニラで遊んでスレにまで書き込むなんてそんな
453: 2020/12/19(土) 13:40:33.42
戦いだ
454: 2020/12/19(土) 13:41:29.94
美化mod入れないとか頭腐ってるだろ
455: 2020/12/19(土) 13:47:09.81
ビキニアーマーがどうのこうの!
457: 2020/12/19(土) 17:28:01.27
>>455
ビキニアーマーは確かにロアだが
美人はシリーズ通してロアではない
ビキニアーマーは確かにロアだが
美人はシリーズ通してロアではない
468: 2020/12/19(土) 21:57:33.37
>>457
疑似3Dの初期は美人多かったぞ
疑似3Dの初期は美人多かったぞ
469: 2020/12/19(土) 23:01:33.88
>>468
バタ臭くなくて良かったんだがな
バタ臭くなくて良かったんだがな
456: 2020/12/19(土) 14:29:07.26
鹿肉もらったら
どう調理すれば…
どう調理すれば…
458: 2020/12/19(土) 18:07:24.72
美化なしならもっと他にやるゲームあるだろ
459: 2020/12/19(土) 19:39:03.04
原理主義者は他との軋轢しか生まない
リアルでもゲームでも同じことだな
リアルでもゲームでも同じことだな
461: 2020/12/19(土) 20:18:29.64
>>459
そぅか?www
原理主義者って何?
そぅか?www
原理主義者って何?
460: 2020/12/19(土) 20:01:24.20
ロリディアさんはロリフレンドリー
462: 2020/12/19(土) 20:18:57.65
僕ちゃんのスカイリムをバカにするなーってか(笑)
463: 2020/12/19(土) 20:33:12.25
スカイリムとエロイリムは別ゲー
464: 2020/12/19(土) 20:41:36.62
ロアではない、ロアではないが好きかどうかはまた別だよね
俺のスカイリムじゃエリーンとロンゾがホワイトランの門番してるし街道沿いではアストロノーカがエイリアンから畑を守ってる
俺のスカイリムじゃエリーンとロンゾがホワイトランの門番してるし街道沿いではアストロノーカがエイリアンから畑を守ってる
465: 2020/12/19(土) 21:01:10.37
全ての種族がカジートになるmodとかもあるしな
怖いもの見たさでケモイリムにしてみたいがやってるやつおるんかな…
怖いもの見たさでケモイリムにしてみたいがやってるやつおるんかな…
466: 2020/12/19(土) 21:03:38.24
最近過疎ってるから規制の影響でけえなと思ってたらこんな話題でわらわらと
まあしかし作中でとれるとNPCが言うものがいざプレイしてみるととれなかったりすると改変したくはなるな
まあしかし作中でとれるとNPCが言うものがいざプレイしてみるととれなかったりすると改変したくはなるな
467: 2020/12/19(土) 21:46:46.77
過疎ってんのは正直もう話すネタが無いからでもあるし
470: 2020/12/19(土) 23:59:27.48
かといって公式が人形みたいな顔でTES出してきたらそれはそれでビビる
シリーズ年数重ねるごとにフォトリアルに近くなるわけだし、美男美女より割とそこらへんにいそうな人の方がそれっぽいんじゃないか?
シリーズ年数重ねるごとにフォトリアルに近くなるわけだし、美男美女より割とそこらへんにいそうな人の方がそれっぽいんじゃないか?
471: 2020/12/20(日) 01:07:55.71
現代RPGでもなければ美顔RPGでもないってことだけは覚えていてほしいもんだ
472: 2020/12/20(日) 02:21:08.44
あそこまでやばいブサイク見ないから非現実的なんだけど
473: 2020/12/20(日) 02:59:43.53
skyrimはちょっと種族に特徴付けたくて誇張した感じはあるけどあれに近い人は割といるぞ。そりゃ日本にはおらんが。
小汚いのは参考にした時代や文明のせいかと。
まぁ9年前のゲームだしESOくらいに美化するなら違和感は少ないんじゃない?
小汚いのは参考にした時代や文明のせいかと。
まぁ9年前のゲームだしESOくらいに美化するなら違和感は少ないんじゃない?
474: 2020/12/20(日) 03:03:11.00
ブサイクはポリコレみたいなもんだと思うわ
わざと美形から外してる
最近宣伝されてた三国志乱舞のPV見て思ったが、女体化した武将が変態みたいな格好して乳揺らしながら戦うのは日本じゃないと作れないだろ
てか書いてて思ったが、modで実現するエロイリムまんまだなw
日本すげえわ
わざと美形から外してる
最近宣伝されてた三国志乱舞のPV見て思ったが、女体化した武将が変態みたいな格好して乳揺らしながら戦うのは日本じゃないと作れないだろ
てか書いてて思ったが、modで実現するエロイリムまんまだなw
日本すげえわ
475: 2020/12/20(日) 05:52:43.78
まぁアメコミヒーローみたいなもんだと思えば…
https://i.imgur.com/8YRxTta.jpg
https://i.imgur.com/8YRxTta.jpg
476: 2020/12/20(日) 08:22:36.67
なんでも女体化する文化は大嫌いだがエロ自体が悪いとは思わないなあ
英語で「hentai」という名の独自の文化を創造したのは日本だし
英語で「hentai」という名の独自の文化を創造したのは日本だし
477: 2020/12/20(日) 09:17:58.24
デフォだと美人がいないのもあれだけど青年顔がまるでいないのが大概違和感
ハドバルとかジョンバトルボーンあたりそんな歳じゃなかろうに
過去作やったことねえけど前からこうだったのか
ハドバルとかジョンバトルボーンあたりそんな歳じゃなかろうに
過去作やったことねえけど前からこうだったのか
489: 2020/12/20(日) 18:46:09.66
>>477
Fo4で、若干20歳の若造(10年前は年上お姉さまに憧れる見習いのガキ)を
百戦錬磨のおっさん風味に仕立ててBOSの司令官に据えるベセスダだからね、しょうがないね
Fo4で、若干20歳の若造(10年前は年上お姉さまに憧れる見習いのガキ)を
百戦錬磨のおっさん風味に仕立ててBOSの司令官に据えるベセスダだからね、しょうがないね
503: 2020/12/21(月) 08:49:14.66
>当初はオブリのが良かった連呼されてた
よほどじゃない限り自分がハマったころが至高だからねしかたないね
>>489
それだけ見ると国産ゲーだとあるあるな感じするな
よほどじゃない限り自分がハマったころが至高だからねしかたないね
>>489
それだけ見ると国産ゲーだとあるあるな感じするな
506: 2020/12/21(月) 10:02:59.38
>>503
TES6が出たあとスカイリムの方が良いって言う自分が想像に難くないのでそんなもんかもしれんね…
TES6が出たあとスカイリムの方が良いって言う自分が想像に難くないのでそんなもんかもしれんね…
538: 2020/12/22(火) 10:57:52.49
ケツだけ叩いてなにもしないとか大手様らしいが実際どうするやら
>>506
ゲーム限らず思い出補整って最強じゃないかと思うわ
>>506
ゲーム限らず思い出補整って最強じゃないかと思うわ
478: 2020/12/20(日) 10:25:54.27
老人かおっさんかおばはんかゴリラかジャガイモかって何か極端なんだよな
普通の若者が滅多にいない
普通の若者が滅多にいない
479: 2020/12/20(日) 10:31:17.76
若者は吟遊詩人になるか嫌気がさして新天地を求め旅立ちました。
480: 2020/12/20(日) 11:13:05.56
ノルドが白人モデルならあんなもんじゃね?
日本人感覚だと同じ歳の白人って割と老けて見えるし、ノルドは髭もほぼ剃らないだろうし。
髭ボーボーの米軍のおっちゃんの年齢を聞いたら25才とかあったので日本人の感覚はあまり当てにならなさそう。
日本人感覚だと同じ歳の白人って割と老けて見えるし、ノルドは髭もほぼ剃らないだろうし。
髭ボーボーの米軍のおっちゃんの年齢を聞いたら25才とかあったので日本人の感覚はあまり当てにならなさそう。
484: 2020/12/20(日) 13:02:50.73
>>480
たまに明らかに成人キャラだけど子ども扱いのNPCがいるよな。
たまに明らかに成人キャラだけど子ども扱いのNPCがいるよな。
481: 2020/12/20(日) 11:13:30.90
15歳かそこらでノルドに伝わる伝統的な成人の儀式を行うと
じゃがいもが一瞬にしてゴリラ顔になるんだろ(適当
じゃがいもが一瞬にしてゴリラ顔になるんだろ(適当
482: 2020/12/20(日) 11:35:07.78
設定とはいえ10代にしか見えない人間の首跳ねたり生首を杭に刺して置いておくのは流石にヤベーでしょ
どこの国でも出せなくなる
どこの国でも出せなくなる
483: 2020/12/20(日) 12:45:35.70
メインPCのメモリを修理に出したんでSKYRIMできねえよー
ところでメモリを2666から3200に変えたらFPS少しは上がるかな?
リフテンあたりで50FPSぐらいの環境
ところでメモリを2666から3200に変えたらFPS少しは上がるかな?
リフテンあたりで50FPSぐらいの環境
485: 2020/12/20(日) 13:13:22.26
現実にもいるよな
486: 2020/12/20(日) 13:41:50.39
でも男キャラは結構人気だよな
ウルフリック大好きなおばちゃんもいるし某所だとシセロやブリニョルフも人気だし
ウルフリック大好きなおばちゃんもいるし某所だとシセロやブリニョルフも人気だし
496: 2020/12/21(月) 00:49:54.57
>>486
男はskyrimでスゲーイケオジ風になった
スキンヘッドマッチョも超格好いい
男はskyrimでスゲーイケオジ風になった
スキンヘッドマッチョも超格好いい
487: 2020/12/20(日) 16:59:03.50
皺を消すMOD入れたらちゃんと年齢相応の顔になると思う
BBA系はしっかり顔に皺ができてるし
BBA系はしっかり顔に皺ができてるし
488: 2020/12/20(日) 18:30:49.98
バットが成人して男の顔になるくらいノルドの男は変わるということだろ
490: 2020/12/20(日) 19:33:05.75
6はサイバーパンク並のグラフィックで遊べるんやろなぁ…(前フリ)
491: 2020/12/20(日) 21:52:09.99
サイバーが未来のTES6に思えてならないんだ
前作大ヒット、完成はとにかく先延ばし、バグだらけ、CSの出来が壊滅的
これだけ待たせてゲーム内容は凡~良
そしてスカイリム再評価
前作大ヒット、完成はとにかく先延ばし、バグだらけ、CSの出来が壊滅的
これだけ待たせてゲーム内容は凡~良
そしてスカイリム再評価
493: 2020/12/20(日) 22:47:10.44
>>491
おっさんゲーマー(てかうちの親父)がPC版のサイバーパンクのバグは初期のskyrimと同レベルとか言ってたから
それ単なる思い出補正か、バグが収まった後にskyrimプレイし始めたかどっちか?
自分はバグがほとんどなくなってからだから初期のskyrimは知らないが
おっさんゲーマー(てかうちの親父)がPC版のサイバーパンクのバグは初期のskyrimと同レベルとか言ってたから
それ単なる思い出補正か、バグが収まった後にskyrimプレイし始めたかどっちか?
自分はバグがほとんどなくなってからだから初期のskyrimは知らないが
494: 2020/12/21(月) 00:11:33.19
>>493
流石にベセスダに失礼なレベルだよ
物量もバグも
ユーザー的にもmod排除で優しくないし
流石にベセスダに失礼なレベルだよ
物量もバグも
ユーザー的にもmod排除で優しくないし
492: 2020/12/20(日) 21:58:24.00
csの出来なんてスカイリムの時点で終わってるし
495: 2020/12/21(月) 00:26:39.38
skyrim初期は知らねーけど
PC版比較ならFallout4のほうがバグはやばかったな
とりあえずバグの話に別の話ねじ込んだら主題変わっちまうだろ
PC版比較ならFallout4のほうがバグはやばかったな
とりあえずバグの話に別の話ねじ込んだら主題変わっちまうだろ
497: 2020/12/21(月) 04:32:37.69
増えルイスが忘れられない
498: 2020/12/21(月) 07:02:01.68
SKYRIMも当初はオブリのが良かった連呼されてたな
500: 2020/12/21(月) 08:39:17.21
>>498
オブリは景色が豊かでよかったスカイリムはどこまで行っても一緒とか言う人
今でもちょくちょく見かける
オブリは景色が豊かでよかったスカイリムはどこまで行っても一緒とか言う人
今でもちょくちょく見かける
529: 2020/12/21(月) 22:49:42.22
>>500
それは今でも思う
そういう設定なんだけどどこも寒々としてるんだよね
modでシロディールに行ったときは懐かしくて涙出そうになった
それは今でも思う
そういう設定なんだけどどこも寒々としてるんだよね
modでシロディールに行ったときは懐かしくて涙出そうになった
499: 2020/12/21(月) 07:03:00.91
で?ハンターバイデンはいつ逮捕されるの?
501: 2020/12/21(月) 08:47:02.89
VRスレってどこいったの?
505: 2020/12/21(月) 09:37:15.56
>>501
誰もたてなかったからなくなったらしい
たてればまた集まる人は集まるんじゃね
誰もたてなかったからなくなったらしい
たてればまた集まる人は集まるんじゃね
502: 2020/12/21(月) 08:47:39.27
懐古してりゃ通ぶれるからな
みんなも気をつけような
みんなも気をつけような
504: 2020/12/21(月) 09:36:43.26
おっぱいとお尻が自由に揺れてるだけでSkyrimの圧勝だな
507: 2020/12/21(月) 11:16:35.35
簡単に導入出来るハイヒールmod欲しい
508: 2020/12/21(月) 11:53:32.43
Skyrimよりオブリがいいと言うより
シロディール育ちの俺が何でこんな寒くて寂しいスカイリムに住まなきゃならないんだ、シロディールに戻りてえよと言う気持ち
シロディール育ちの俺が何でこんな寒くて寂しいスカイリムに住まなきゃならないんだ、シロディールに戻りてえよと言う気持ち
509: 2020/12/21(月) 12:56:01.80
6の舞台が何処になるかだなぁ
外人がハンマーフェルとハイロックじゃねって予想してたけどそれなら景色に飽きがこなくて良さそう
外人がハンマーフェルとハイロックじゃねって予想してたけどそれなら景色に飽きがこなくて良さそう
510: 2020/12/21(月) 13:30:40.62
ハンマーフェルとハイロックとか複数の地方にすれば褐色ばかりカジートだらけにならずいいと思う
ps5世代以降はシロディール+どこかでやって欲しいけど
ps5世代以降はシロディール+どこかでやって欲しいけど
511: 2020/12/21(月) 15:22:12.22
猫もバニラでもかなり格好いいな
512: 2020/12/21(月) 15:37:27.32
カジート アルゴニアン 4種類のエルフ系は抵抗あるわ
513: 2020/12/21(月) 15:41:19.96
ブラックマーシュというゲームの舞台化に期待できなさすぎる沼地
ブラックマーシュ+αの地方をつけてなんとかやってほしい
ブラックマーシュ+αの地方をつけてなんとかやってほしい
518: 2020/12/21(月) 18:52:01.14
>>513
シロディールとモロウとブラックマーシュを内包するエリアが舞台、とかならバリエとか出せるんでない?
シロディールとモロウとブラックマーシュを内包するエリアが舞台、とかならバリエとか出せるんでない?
514: 2020/12/21(月) 15:48:51.66
獣人は体型だけ人間なだけで後はほぼ動物だからまだ守備範囲内
エルフはなんかもう中途半端なパンスト顔でキツい
エルフはなんかもう中途半端なパンスト顔でキツい
515: 2020/12/21(月) 15:50:23.07
猫というかカジートってデフォ環境modmなしででssで時々みたようなライオンぽいごつめのキャラにできるの
516: 2020/12/21(月) 18:35:01.44
M'irasa M'rissi 現場猫とか連れてるけど、バリエーションいろいろあって楽しい
517: 2020/12/21(月) 18:46:25.32
毎回新規プレイではロールプレイ重視にしてフォロワーも四人くらいとしてるのにいつのまにかスマホ太郎みたいなキャラになっちゃうの
博物館勤務の読書が好きなインドア青年が、今じゃでかい剣振り回しながら敵陣でバーストボイスかましたり八人くらい巨乳からロリまでとっかえひっかえ
天罰かグラボ壊れてプレイできなくなったわ
博物館勤務の読書が好きなインドア青年が、今じゃでかい剣振り回しながら敵陣でバーストボイスかましたり八人くらい巨乳からロリまでとっかえひっかえ
天罰かグラボ壊れてプレイできなくなったわ
519: 2020/12/21(月) 19:32:23.45
ハードスペック上がるしこれからはシロディールプラスアルファみたいにすれば万人受けしなさそうできつい土地でも出せそう
520: 2020/12/21(月) 19:38:26.53
ブラックマーシュエルスウェアバイアズーラ辺りはDLCで行けるようになるくらいがベストかね
521: 2020/12/21(月) 19:47:12.08
確かにDLCで出張しに行くとかならブラックマーシュも悪くないかもね
522: 2020/12/21(月) 20:34:01.08
skyrimも思わせぶりに国境に門なんか作って…
アクティベートできるようになるのかと期待してたのに
アクティベートできるようになるのかと期待してたのに
523: 2020/12/21(月) 21:23:29.46
ハンマーフェルが舞台でDLCでストロスエムカイ島追加とかそんな感じじゃないかね
524: 2020/12/21(月) 21:48:55.83
ハンマーフェルとか褐色ばかりのクソゲー でしょ
既存キャラ美化は確実にゴミになりそう
既存キャラ美化は確実にゴミになりそう
526: 2020/12/21(月) 22:25:16.01
>>524
いいから他のクソゲーやってwww
気持ち悪いから来るなよ
いいから他のクソゲーやってwww
気持ち悪いから来るなよ
527: 2020/12/21(月) 22:27:00.65
>>524
お前向きなMMOをコリアンだしてんじゃんコリアンゲーはめっちゃお前向き
もう日本人もやめて行ってくれよ
お前向きなMMOをコリアンだしてんじゃんコリアンゲーはめっちゃお前向き
もう日本人もやめて行ってくれよ
525: 2020/12/21(月) 22:19:36.84
バニラレッドガードはメッシュそのものが不細工だけど美化ならどうとでもなるじゃん
528: 2020/12/21(月) 22:35:44.44
MSが買収してくれたから次回作はレベルが底上げされて確実にいいものに仕上げてくれるはずだ
531: 2020/12/21(月) 23:35:12.51
>>528
MSは買収した後なんもせんイメージ
技術だけ取るか何かに利用するだけで放置プレイ
MSは買収した後なんもせんイメージ
技術だけ取るか何かに利用するだけで放置プレイ
532: 2020/12/21(月) 23:55:01.17
>>531
>https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200924-137715/
~
>これまで築いてきたパートナーシップはより深まり、開発中の作品はより良いものとなると述べる。
~
>今回もゲーム内容については触れなかった。
>ただ、『The Elder Scrolls IV: Oblivion』以来となる、独自エンジンの大きなオーバーホールをおこなっており、
>『Starfield』や『The Elder Scrolls VI』を含む新作に最新技術を投入していくとのこと。
開発中の作品はより良いものとなる(威圧)
>https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200924-137715/
~
>これまで築いてきたパートナーシップはより深まり、開発中の作品はより良いものとなると述べる。
~
>今回もゲーム内容については触れなかった。
>ただ、『The Elder Scrolls IV: Oblivion』以来となる、独自エンジンの大きなオーバーホールをおこなっており、
>『Starfield』や『The Elder Scrolls VI』を含む新作に最新技術を投入していくとのこと。
開発中の作品はより良いものとなる(威圧)
554: 2020/12/23(水) 03:31:59.56
>>531
MSて今ゲーム機のロンチに何も用意出来ないくらいゲーム開発じゃ遅れてるしな
PSハブにして顧客の少ない日本ではローカライズに力入れませんなんてことにならなければ良いけど
MSて今ゲーム機のロンチに何も用意出来ないくらいゲーム開発じゃ遅れてるしな
PSハブにして顧客の少ない日本ではローカライズに力入れませんなんてことにならなければ良いけど
580: 2020/12/23(水) 19:52:10.10
>>554
俺の感では中村章吾
俺の感では中村章吾
530: 2020/12/21(月) 23:01:11.19
褐色だらけとかスケベすぎて発禁喰らいそう。
各シリーズ特定の人種だらけって感じではないしどうとでも出せそうだけどな。
各シリーズ特定の人種だらけって感じではないしどうとでも出せそうだけどな。
533: 2020/12/22(火) 00:01:22.20
技術力が足らなかったせいでfallout76みたいなそびえたつクソを生み出してしまったわけだし
俺はMSに買収されてよかったと思うけどね
俺はMSに買収されてよかったと思うけどね
534: 2020/12/22(火) 00:22:54.26
Starfieldが試金石となって犠牲になってくれるだろう
535: 2020/12/22(火) 02:27:04.18
マイクロソフト様の靴舐めたら開発費貰えるん?
536: 2020/12/22(火) 06:29:19.21
いいえ、靴底です
537: 2020/12/22(火) 08:55:25.34
MSFS2020の要求されるスペックを考えるとMSに任せるのは恐ろしい
ノルドのものであるスカイリムがサルモールに支配されるぐらい恐ろしい
ノルドのものであるスカイリムがサルモールに支配されるぐらい恐ろしい
539: 2020/12/22(火) 11:15:44.29
お前らスマホ版TES来たぞ
540: 2020/12/22(火) 11:59:06.32
ドーンブレイカーは課金装備ですか
577: 2020/12/23(水) 19:07:21.03
578: 2020/12/23(水) 19:08:47.19
>>577
魔神は草
魔神は草
581: 2020/12/23(水) 19:55:13.02
>>577
まじで課金アイテムなんか?
まじで課金アイテムなんか?
586: 2020/12/23(水) 21:20:12.71
>>581
購入2200はものすごく頑張ってゲーム内で貯めることもできるしリアルマネーでも増える
購入2200はものすごく頑張ってゲーム内で貯めることもできるしリアルマネーでも増える
541: 2020/12/22(火) 12:52:29.59
メリ玉貯めてガチャ引くのかな
542: 2020/12/22(火) 12:57:29.68
メリ玉割スタミナ回復して周回する作業に戻るんだ
543: 2020/12/22(火) 14:41:08.18
スマホ版て和訳版今頃でたんかいwww
だれもやらんだろ評判カスだし
後無知なやつが知ったかでMS云々してなんかいいことあるんか?
だれもやらんだろ評判カスだし
後無知なやつが知ったかでMS云々してなんかいいことあるんか?
544: 2020/12/22(火) 16:00:36.34
あれ、やっと出たのか
すごい引っ張ったな
すごい引っ張ったな
545: 2020/12/22(火) 16:36:06.01
スマホ版は買うのか?おっと馬鹿な質問だったな
https://i.imgur.com/qslKdfH.jpeg
https://i.imgur.com/qslKdfH.jpeg
546: 2020/12/22(火) 16:40:55.48
限定サンタコスのバニラリディアピックアップガチャ
548: 2020/12/22(火) 17:29:05.23
>>546
キャンディケインみたいなドーンブレイカー、もみの木の形したモラグバルのメイス
サンタ帽ついた堕落のドクロ。白髭ついたクラヴィカスの仮面
キャンディケインみたいなドーンブレイカー、もみの木の形したモラグバルのメイス
サンタ帽ついた堕落のドクロ。白髭ついたクラヴィカスの仮面
547: 2020/12/22(火) 17:00:57.63
なんでよりによってカオスサーガ作ったとこに任せたのか
頭おかしい
頭おかしい
549: 2020/12/22(火) 17:30:38.57
これに限ったことじゃないが、物理キー前提ゲーをタッチパネルでってのが理解できん
551: 2020/12/22(火) 19:18:39.03
日本企業が守銭奴ならベセスダは絶対に買わないから安心しろ
552: 2020/12/22(火) 21:03:45.44
買収して1兆円もドブに捨てる日本企業は守銭奴どころか慈善事業家では?
553: 2020/12/22(火) 22:09:31.03
ハドバルって山路さんですか?
555: 2020/12/23(水) 04:37:05.95
561: 2020/12/23(水) 11:04:07.87
>>555
深淵(迫真)
深淵(迫真)
655: 2020/12/24(木) 22:15:27.33
>>561
・・・捧げよ('A` )
・・・捧げよ('A` )
556: 2020/12/23(水) 06:25:01.19
久々に遊んでみたけど家持ったら引きこもり癖が出てどこにも行かなくなってしまう
俺のスカイリムの新人ドラゴンボーンは世界の役に立てないようだ
あとは働き者のミラークに任せよう・・・
俺のスカイリムの新人ドラゴンボーンは世界の役に立てないようだ
あとは働き者のミラークに任せよう・・・
557: 2020/12/23(水) 06:27:28.04
自宅の豪邸ベッドの上できゃわゆい美少女フォロワーと格闘するのがドヴァきゅんの宿命
558: 2020/12/23(水) 09:52:42.94
ちょっと寄り道のつもりで入った氷の迷宮とかいうダンジョンやばすぎて笑えない
559: 2020/12/23(水) 10:23:58.72
養子って、最初は良いけどその内要求自体がウザくなってくる。
けどnどんなにバニラの芋臭い顔であろうと、俺はウィンドヘルムの女の子は養子にしてしまう。
けどnどんなにバニラの芋臭い顔であろうと、俺はウィンドヘルムの女の子は養子にしてしまう。
563: 2020/12/23(水) 12:45:40.33
>>559
人道的に当然やな
人道的に当然やな
587: 2020/12/23(水) 22:04:27.82
>>559
昔、バグってルシアが何度小遣いやプレゼントしてもずっと追いかけてくる
おねだりストーカーになった事があって怖いから以降養子にしてない
昔、バグってルシアが何度小遣いやプレゼントしてもずっと追いかけてくる
おねだりストーカーになった事があって怖いから以降養子にしてない
560: 2020/12/23(水) 11:03:23.56
アルゴニアン養子最高
562: 2020/12/23(水) 11:29:07.83
捨てて来なさい
564: 2020/12/23(水) 12:50:48.54
俺らだって昇給や賞与要求するしな
566: 2020/12/23(水) 13:33:50.30
ソフィはあんだけ辛い境遇で野草売ってるのが可哀想過ぎてな
567: 2020/12/23(水) 13:41:29.47
少しでいいから恵んでよぉ!!
568: 2020/12/23(水) 13:41:59.81
つーかマイクロソフトにケツ叩かれてやっとTES6開発はじめんじゃねーかなw
569: 2020/12/23(水) 14:06:40.07
2022年2月22日にTSS6が発売される可能性もあるのか(棒
570: 2020/12/23(水) 14:32:06.21
花売りソフィ
571: 2020/12/23(水) 14:35:39.55
売ってるの花だけなんですかねぇ(ゲス顔)
572: 2020/12/23(水) 14:41:52.97
設定上ホワイトランやウィンターホールドには何人くらい住んでるんだろうな
ゲーム内の20人程度なら控えるけど
何万人都市とかならバレんやろから俺なら買う
ゲーム内の20人程度なら控えるけど
何万人都市とかならバレんやろから俺なら買う
573: 2020/12/23(水) 14:49:16.55
FF7のエアリスもきっと…
574: 2020/12/23(水) 15:29:42.44
改めてみるとFFって公式では明言してないだけでストーリーや設定にけっこう闇あるな
6の捕まってしまった女将軍とか8の魔女とか
6の捕まってしまった女将軍とか8の魔女とか
575: 2020/12/23(水) 18:13:07.85
30万人!と言いたいとこだけど中世で30万はきついな
まぁ数万は住んでるんじゃねーの?
まぁ数万は住んでるんじゃねーの?
576: 2020/12/23(水) 18:57:33.44
TES6に期待するより別のメーカーから
オープンワールドの傑作が出ることを期待した方がいい
オープンワールドの傑作が出ることを期待した方がいい
579: 2020/12/23(水) 19:43:53.66
TESの街の人口をしっかり再現したらアサクリみたいにクソ高グラボでも処理落ちしそう
582: 2020/12/23(水) 20:04:50.39
スカイリムよりグラがすごいってゲームは数多くあるけど
ストーリーだけでいうならスカイリムより面白いと感じるゲームってのがないんだよな・・
スカイリムもTESシリーズの中じゃ退屈する内容だけどさ
ストーリーだけでいうならスカイリムより面白いと感じるゲームってのがないんだよな・・
スカイリムもTESシリーズの中じゃ退屈する内容だけどさ
583: 2020/12/23(水) 20:12:13.56
シナリオメインならJRPGのほうがいいんじゃね
しかし魔神メリディアか…スカイリムでの醜態しらないとどんなやつだよと思うだろーなあ
しかし魔神メリディアか…スカイリムでの醜態しらないとどんなやつだよと思うだろーなあ
584: 2020/12/23(水) 21:00:51.41
スカイリムというよりTESの作りこまれた世界観に魅せられてるので他の高クオリティゲーにも浮気せん
逆にゲームのギミックには興味ないから最新ゲーとかまったく触手が伸びないんだわな
まあしょうがないわね
逆にゲームのギミックには興味ないから最新ゲーとかまったく触手が伸びないんだわな
まあしょうがないわね
585: 2020/12/23(水) 21:06:16.20
メリ剣は2200石メリ
588: 2020/12/23(水) 22:49:46.86
おねだりストーカーMODとか面白そうだな
589: 2020/12/23(水) 23:01:05.05
ドーンブレイカー(有料)はさぞ強いんだろうな
591: 2020/12/24(木) 01:47:29.87
最近始めて色々なクエストに寄り道してメイン終盤まで来たけどデルフィンの判断がどうしても許せん。
初回だけどmod入れてパーサーナックス生存させる決意したわ。
初回だけどmod入れてパーサーナックス生存させる決意したわ。
592: 2020/12/24(木) 02:10:06.44
パーサナックスって逃げない、一切嘘をつかない等実に潔いからな
593: 2020/12/24(木) 02:43:15.63
あれは長い間瞑想し続けた結果であって、破壊衝動にかられて暴れてた時期もあったんだろ?
今のパーサナックスは好きだけど、ヤンキーが歳とって丸くなったようなもんだよ
今のパーサナックスは好きだけど、ヤンキーが歳とって丸くなったようなもんだよ
597: 2020/12/24(木) 07:57:41.58
>>594
色々間違ってるぞ
色々間違ってるぞ
611: 2020/12/24(木) 10:33:29.25
>>594
何だワールドイーターって?
Skyrimってそんなしょうもないもんまででっち上げちまったんかいwww
何だワールドイーターって?
Skyrimってそんなしょうもないもんまででっち上げちまったんかいwww
613: 2020/12/24(木) 10:56:00.07
>>611
世界を喰らう者のことだろ
英語だとワールドイーター
世界を喰らう者のことだろ
英語だとワールドイーター
615: 2020/12/24(木) 11:21:00.97
>>613
だからなんなんそれって話よ
世界って何てこと
だからなんなんそれって話よ
世界って何てこと
620: 2020/12/24(木) 12:26:15.92
>>615
知るかよ
普通にゲーム進めてたら出てくる単語だし
知るかよ
普通にゲーム進めてたら出てくる単語だし
636: 2020/12/24(木) 16:59:32.28
>>611
英語版やれとは言わんがラスボスの二つ名くらい知っとけん
英語版やれとは言わんがラスボスの二つ名くらい知っとけん
643: 2020/12/24(木) 18:50:17.92
>>636
ワールドってどの段階のワールドなん?
アルドウィンはアカトッシュの別名だったじゃんwww
ワールドってどの段階のワールドなん?
アルドウィンはアカトッシュの別名だったじゃんwww
595: 2020/12/24(木) 07:46:18.74
パーサーナックスを討ち取るべきかどうかはともかくデルフィンに指図されたくないという気持ちがある
596: 2020/12/24(木) 07:54:28.62
ブレイズに政治利用されてるだけで何千年も破壊衝動を抑えてきたのに今さら脅威とかないわ
ちゃんとドラゴンレンドをこそっとどこかに刻んでおけばドラゴンを定命堕ちさせて討伐することは後世でも可能だろ
あくまでアルドゥインが特別なだけであって奴が現れればドバキンもまたセットで現れる設定だろ
ちゃんとドラゴンレンドをこそっとどこかに刻んでおけばドラゴンを定命堕ちさせて討伐することは後世でも可能だろ
あくまでアルドゥインが特別なだけであって奴が現れればドバキンもまたセットで現れる設定だろ
598: 2020/12/24(木) 08:00:47.57
そう前はミラークだったよなw
でもアイツ駄目だったろ?
でもアイツ駄目だったろ?
599: 2020/12/24(木) 08:05:11.04
お前の知識が色々間違ってるぞ
601: 2020/12/24(木) 08:08:01.18
>>599
どの辺が?
どの辺が?
604: 2020/12/24(木) 08:33:25.21
>>600
自分の思うとおりにやればいいのさ
自分の思うとおりにやればいいのさ
602: 2020/12/24(木) 08:17:01.67
雷禅と一緒だな
数百年間人を喰いたい衝動と戦ってた
数百年間人を喰いたい衝動と戦ってた
605: 2020/12/24(木) 08:34:48.02
スカイリムから入ってスカイリムしかやってないプレイヤーにとっては
ムカツクBBAのハラスメントなんだろ
けどこれがモロやオブリを体験したプレイヤーにとっては
あ・・これは・・ヤバイかも・・ああそうか・・その線か・・ああどうしよう・・
って葛藤が発生するんだよ
そういう体験の為の選択肢なんだろ
ムカツクBBAのハラスメントなんだろ
けどこれがモロやオブリを体験したプレイヤーにとっては
あ・・これは・・ヤバイかも・・ああそうか・・その線か・・ああどうしよう・・
って葛藤が発生するんだよ
そういう体験の為の選択肢なんだろ
606: 2020/12/24(木) 09:15:20.36
将来の危険はもちろん、パーサ自身もずっと衝動を抑えながら生きてくよりここで始末付けてやるほうが救われるんじゃね?と思わんでもないけど
デルフィンの喜ぶ顔は見たくないという究極の選択
デルフィンの喜ぶ顔は見たくないという究極の選択
607: 2020/12/24(木) 09:19:14.60
前作前々作をプレイしてたらThe Lost Propheciesぐらいは読んでるはずだが
609: 2020/12/24(木) 09:32:06.53
いい歳してパワハライキリちらすデルババより飛びトカゲの方がかわいい
614: 2020/12/24(木) 10:56:39.23
デルは嫌われるためのキャラだし、スカイリムは随所にこいつと関わったらアカンな的な場面があるわ
パーサーはプレイヤー視点だといい場面しか見えてないから更正した元ヤン薬中みたいな感じだし
パーサーはプレイヤー視点だといい場面しか見えてないから更正した元ヤン薬中みたいな感じだし
621: 2020/12/24(木) 12:28:21.10
>>614
ドヴァ学園のパーサー校長に学園1荒れてるクラスの担任を任されたドヴァーキン先生て不良漫画的な構図がうかんだ
脳筋を力じゃなく頭で倒したり、施設にぶちこまれてる不良生徒を施設に乗り込んで更正させる話しかないが
ドヴァ学園のパーサー校長に学園1荒れてるクラスの担任を任されたドヴァーキン先生て不良漫画的な構図がうかんだ
脳筋を力じゃなく頭で倒したり、施設にぶちこまれてる不良生徒を施設に乗り込んで更正させる話しかないが
616: 2020/12/24(木) 11:24:35.06
黒田官兵衛は晩年わざと嫌われるような態度を周りに取って、早く息子の時代が来ればいいのにと思わせたそうな
618: 2020/12/24(木) 11:39:35.62
>>616
ご運が開けましたな
ご運が開けましたな
617: 2020/12/24(木) 11:36:35.84
アルドゥインは第3形態ぐらいまで変身して欲しかったな、モブ竜と見た目変わらんのはいただけない
こいつが世界を喰らうのは無理なのでは…?って思ってしまうわ
こいつが世界を喰らうのは無理なのでは…?って思ってしまうわ
622: 2020/12/24(木) 13:51:40.87
>>617
え?これで終わり?
プレイヤーの感想
え?これで終わり?
プレイヤーの感想
687: 2020/12/25(金) 12:16:52.68
>>617
アルドゥインに飲み込まれて内蔵内で戦ったり翼に乗って戦ったりする単にステータスやスキル増やしただけでないmodあったけど名前が思い出せんわ
アルドゥインに飲み込まれて内蔵内で戦ったり翼に乗って戦ったりする単にステータスやスキル増やしただけでないmodあったけど名前が思い出せんわ
688: 2020/12/25(金) 12:28:31.60
>>687
World Eater Beater
World Eater Beater
619: 2020/12/24(木) 12:19:25.93
ラストバトルも世界の重大事にしては、大勢のノルドの英雄たちが楽しく宴会やってる目と鼻の先でちょいと軽く酔い覚ましに行こうぜぐらいのノリでやってる印象だった
たぶん館にいる英雄たちにはあいつら何か余興でもやってんのかなぐらいにしか思われてなさそう
たぶん館にいる英雄たちにはあいつら何か余興でもやってんのかなぐらいにしか思われてなさそう
624: 2020/12/24(木) 14:59:25.15
ただの二つ名やし、世界を意のままにするだけの力があるだろうって話であって実際に好き放題するかどうかは別なんで
625: 2020/12/24(木) 15:07:25.91
ラストのアルドゥインは結局普通のドラゴンとほぼ変わらないのしょぼいなと思ったので
とりあえずコンソールで大きさ2倍くらいにしたら多少ラスボス感出たっけな
とりあえずコンソールで大きさ2倍くらいにしたら多少ラスボス感出たっけな
647: 2020/12/24(木) 21:00:28.47
>>625
それ単に被弾面積増えただけで弱体化してるじゃん?
それ単に被弾面積増えただけで弱体化してるじゃん?
654: 2020/12/24(木) 22:14:24.12
>>647
どのみちクソ雑魚なので…
気になるならHP増やしてやればいい
どのみちクソ雑魚なので…
気になるならHP増やしてやればいい
626: 2020/12/24(木) 15:07:26.26
ストーンフィストさんもシークレットファイアさんも普通の人間だしな
627: 2020/12/24(木) 15:53:33.37
なんちゅうか最近のプレイヤーはヨウツベの世界解説なんかを
鵜呑みにしてるレベルなのかな?
体験を共有できてないならそれはしゃーないよな
鵜呑みにしてるレベルなのかな?
体験を共有できてないならそれはしゃーないよな
628: 2020/12/24(木) 16:21:05.11
という具体的な例をあげると論破されるから怖くて遠巻きなコメで逃げるヘタレがいるようです
古参いうてもこんなレベルw
古参いうてもこんなレベルw
629: 2020/12/24(木) 16:27:36.12
スカイリムの設定をサブクエストまで網羅してるおじさんには勝てなくていい
本全部読んだ?からスタートでしょ
本全部読んだ?からスタートでしょ
630: 2020/12/24(木) 16:30:52.28
カイネスグローブから帰宅中のデルフィンをいつも尾けてボコボコにしてるから許す
631: 2020/12/24(木) 16:32:14.51
本だって相当気が向いた時にしか読まないけど別にそれでSkyrimが楽しめてないとかそう言う話じゃないんまから別にええやろ
謎マウントの取り合いはやめなよ
謎マウントの取り合いはやめなよ
632: 2020/12/24(木) 16:39:28.91
海外じゃデルフィンに同調する方が多いってのが興味深い
633: 2020/12/24(木) 16:48:59.86
そもそもデルフィンがブレイズだったって証拠あったっけ?
あるならブレイズの剣持ってたとか証拠品を真っ先に出してほしかったわ
ないならマジでただのドラゴン退治したい戦闘狂にしか見えん
あるならブレイズの剣持ってたとか証拠品を真っ先に出してほしかったわ
ないならマジでただのドラゴン退治したい戦闘狂にしか見えん
635: 2020/12/24(木) 16:53:26.32
>>633
宿屋の秘密の地下室にブレイズソード一振りなかったか?
あと公文書管理人のエズバーンが認めてるんだし証拠としてもよいのでは?
宿屋の秘密の地下室にブレイズソード一振りなかったか?
あと公文書管理人のエズバーンが認めてるんだし証拠としてもよいのでは?
637: 2020/12/24(木) 17:03:32.29
アルドゥイン倒した回数より、
ミラークやセラーナさんのパパのほうが倒した回数が多いから
ミラークやセラーナさんのパパのほうが倒した回数が多いから
638: 2020/12/24(木) 17:22:37.04
書籍データはテキスト抽出してゲーム中以外のときに暇つぶしに読んでる
2920 〇〇の月みたいなシリーズ好き
2920 〇〇の月みたいなシリーズ好き
639: 2020/12/24(木) 17:28:50.24
帰還の歌全56章探す旅に出ます
640: 2020/12/24(木) 17:42:41.15
641: 2020/12/24(木) 17:52:32.53
ちゃんとこれもセットにしろ
https://i.imgur.com/uvKJXpE.jpg
https://i.imgur.com/uvKJXpE.jpg
642: 2020/12/24(木) 18:15:50.82
こないだDLsiteで孤独のグルメパロのスカイリム本あって買っちまったわ
サケステーキとジャガイモ料理がうまそうだった
サケステーキとジャガイモ料理がうまそうだった
644: 2020/12/24(木) 18:56:53.25
申し訳ないがエアプはNG
678: 2020/12/25(金) 08:31:14.43
>>644
無知が生意気書くからwww
無知が生意気書くからwww
645: 2020/12/24(木) 19:29:51.44
ワールドイーターを知らないノルドがいたのか...
646: 2020/12/24(木) 21:00:04.72
目の前の箱でググれば一発で出てくるだろうにここで暴れ続けて何をしたいんだろうか
652: 2020/12/24(木) 22:10:02.27
>>646
ドゥーマーのパズルキューブで…?
ドゥーマーのパズルキューブで…?
648: 2020/12/24(木) 21:12:29.06
まあ地面に引き釣り落とされてぶっ叩かれるラスボスだからな
主人公がドラゴンに変身しての空中戦の方がかっこいいのに
まあラスボス戦がいまいち締まらないのは前作もだけど
主人公がドラゴンに変身しての空中戦の方がかっこいいのに
まあラスボス戦がいまいち締まらないのは前作もだけど
649: 2020/12/24(木) 21:57:14.33
孤独のス◯イリム良いよね
このゲームしてるとハチミツ酒飲みたくなるけど何から飲めばいいか分からなくなる。案外種類多いから困る。
このゲームしてるとハチミツ酒飲みたくなるけど何から飲めばいいか分からなくなる。案外種類多いから困る。
656: 2020/12/24(木) 22:28:57.81
664: 2020/12/25(金) 01:16:30.78
>>656
秘伝のブレンドスパイスと山田養蜂場からの新鮮なハチミツを特注の熟成樽で寝かせ、
最高の風味を引き出している。
大きな瓶の最後の一滴まで、最初の一口と同じ風味を楽しめるんだ!
秘伝のブレンドスパイスと山田養蜂場からの新鮮なハチミツを特注の熟成樽で寝かせ、
最高の風味を引き出している。
大きな瓶の最後の一滴まで、最初の一口と同じ風味を楽しめるんだ!
671: 2020/12/25(金) 04:32:16.24
>>656
なんか見れなかった申し訳ねぇ
>>669
度数もちょっとあるし何か割った方が良さそうね。しかしペリエみたいな炭酸水って余計に香り強くしそうだけどどうなの?
メインクエスト終わったがすごい良いゲームだったわ。
たしかにアルドウィンもうちょい頑張ってほしい感はあったけど、あの熱い展開を変にだらけさせずに済むし丁度良いのでは?
なんか見れなかった申し訳ねぇ
>>669
度数もちょっとあるし何か割った方が良さそうね。しかしペリエみたいな炭酸水って余計に香り強くしそうだけどどうなの?
メインクエスト終わったがすごい良いゲームだったわ。
たしかにアルドウィンもうちょい頑張ってほしい感はあったけど、あの熱い展開を変にだらけさせずに済むし丁度良いのでは?
672: 2020/12/25(金) 05:12:11.01
>>671
自分はお酒飲めないからわからないけど
うちの旦那は匂いを軽くしてあっさりさせるためとかいいながらペリエで割ってお酒飲むことが多いね
アードベッグとかいうめちゃくちゃ臭いウィスキーがあるんだけど、あれを割らないで飲んでる旦那には近寄りたくないけどペリエで割って飲んでるときはまあ我慢できるかな位にはなってるね
自分はお酒飲めないからわからないけど
うちの旦那は匂いを軽くしてあっさりさせるためとかいいながらペリエで割ってお酒飲むことが多いね
アードベッグとかいうめちゃくちゃ臭いウィスキーがあるんだけど、あれを割らないで飲んでる旦那には近寄りたくないけどペリエで割って飲んでるときはまあ我慢できるかな位にはなってるね
669: 2020/12/25(金) 02:20:33.03
>>649
うちの旦那は薔薇の香りがする奴買ってたけど匂いが気になってペリエでわってもしんどいって言ってたから
香りが弱いの一度試したほうがいいのかも
うちの旦那は薔薇の香りがする奴買ってたけど匂いが気になってペリエでわってもしんどいって言ってたから
香りが弱いの一度試したほうがいいのかも
650: 2020/12/24(木) 22:04:36.92
メインクエはバニラで一回やったきりだな
デルフィンとやらがどの種族だったかも分からん
デルフィンとやらがどの種族だったかも分からん
667: 2020/12/25(金) 02:06:45.64
>>650
確か人間とエルフのハーフ
確か人間とエルフのハーフ
651: 2020/12/24(木) 22:05:43.59
ロッジ・ノットビアードじゃないがハチミツ酒は奥が深いんだ
653: 2020/12/24(木) 22:13:39.19
ドゥーマーの辞典読んでるとハルメアス・モラが邪魔してくるからツラい
未だに斬新なホーカーの皮の剥ぎ方読めてないんだが……
未だに斬新なホーカーの皮の剥ぎ方読めてないんだが……
657: 2020/12/24(木) 23:21:32.89
毎回気になるんだけど、このハチミツとる器具って垂らさずにうまくとれるの?
ダラダラこぼすの前提にしかみえん
お玉みたいのじゃいかんかったのか
ダラダラこぼすの前提にしかみえん
お玉みたいのじゃいかんかったのか
659: 2020/12/24(木) 23:59:45.43
>>657
逆にお玉じゃ垂れるし糸引いた時なかなか切れない
このハチミツ器具ならクルクル回すことで糸切れるし垂れるほど片寄ることもない
逆にお玉じゃ垂れるし糸引いた時なかなか切れない
このハチミツ器具ならクルクル回すことで糸切れるし垂れるほど片寄ることもない
660: 2020/12/25(金) 00:08:02.96
>>659
ハチミツなんてチューブからしか出したことないからわからんけど、お玉振るだけじゃ切れんのか
なるほどな
ハチミツなんてチューブからしか出したことないからわからんけど、お玉振るだけじゃ切れんのか
なるほどな
658: 2020/12/24(木) 23:44:42.47
ヤドヴィガうまいぞ
661: 2020/12/25(金) 00:21:25.59
ハチミツ酒でググったらスカイリムと全然無関係なサイトでホニングブリューのラベル出てきて草
662: 2020/12/25(金) 00:27:01.75
663: 2020/12/25(金) 00:51:13.76
そういやハチミツ酒って精力剤みたいな扱いなんだっけ
イブの夜に適した話題だな
イブの夜に適した話題だな
665: 2020/12/25(金) 01:25:39.72
でもお高いんでしょう?
666: 2020/12/25(金) 01:52:27.37
一瓶1000円位だな
668: 2020/12/25(金) 02:10:14.62
ビール一口でべろべろになって、コップ一杯飲んだら病院送り確定の自分は酒に憧れる
673: 2020/12/25(金) 06:25:14.68
スクゥーマが欲しいスクゥーマが欲しいスクゥーマが欲しい
674: 2020/12/25(金) 06:52:39.00
そう言えばスクゥーマってお酒だったな
675: 2020/12/25(金) 07:09:43.73
アルドゥイン弱いってからには当然レジェンダリーでMod無しなんだろうけどかなりの付呪品で装備固めないと普通に苦戦しないか
676: 2020/12/25(金) 07:50:24.70
まあそもそも付呪縛りすればきついゲームなんだが
そうするとアルドゥインより山賊長の方が脅威になるから調整が難しい
そうするとアルドゥインより山賊長の方が脅威になるから調整が難しい
679: 2020/12/25(金) 08:32:21.26
英語版とか生意気言ってるやつもカーリアで平気だったゴミだろ
耳もゴミのくせに
耳もゴミのくせに
690: 2020/12/25(金) 12:41:07.12
>>679
くやしいのう(笑)
くやしいのう(笑)
708: 2020/12/25(金) 21:36:09.80
>>690
悔しがってんのお前か?
英語全然できねーくせにいっちょ前の口をここでだけでしてるゴミか?
5chのゴミども
悔しがってんのお前か?
英語全然できねーくせにいっちょ前の口をここでだけでしてるゴミか?
5chのゴミども
716: 2020/12/26(土) 01:17:31.26
>>708
ワールドイーターはもう覚えた?
ワールドイーターはもう覚えた?
680: 2020/12/25(金) 08:40:03.25
まーだやってんのか
いややってるつもりなのか
いややってるつもりなのか
681: 2020/12/25(金) 09:16:11.98
たまに湧くんだよなこういうの
682: 2020/12/25(金) 10:17:45.84
三日でリスポーンする
683: 2020/12/25(金) 11:24:13.58
英語憎さのあまりスカイリムとかホワイトランみたいな固有名詞まで根こそぎ自国語に修正しちゃうフランスよりはマシ
691: 2020/12/25(金) 13:00:10.18
>>683
フランス人って英語憎んでんの?
フランス人って英語憎んでんの?
684: 2020/12/25(金) 11:30:24.36
星霜の巻物5~空の枠~
685: 2020/12/25(金) 11:43:18.97
日本での邦題は空の境界にしよう
686: 2020/12/25(金) 11:52:12.89
草生やして喋る奴が急に増えてきたのは冬休みかな?
689: 2020/12/25(金) 12:31:08.61
たまでない
695: 2020/12/25(金) 15:43:16.33
692: 2020/12/25(金) 13:43:01.34
レスが増えたからへんなのも増えただけやろ
正直デフォのアルドゥインはどんな攻撃してきたかも覚えがない
隕石は降らしてきたっけ
正直デフォのアルドゥインはどんな攻撃してきたかも覚えがない
隕石は降らしてきたっけ
693: 2020/12/25(金) 13:53:33.50
発泡スチロール製だけどな
694: 2020/12/25(金) 15:33:22.15
色んな装備modを試してきたけど、結局バニラの毛皮装備に落ち着いてしまった。
重装?黒檀に決まってるだろ!!
重装?黒檀に決まってるだろ!!
696: 2020/12/25(金) 15:45:41.46
なんか勝手に触ると怒られそうだから宝箱のままそっとしておいた方が良さそう
697: 2020/12/25(金) 15:50:26.42
皮装備の上裸の奴が好き
革の鎧のシースルーな感じも好き
革の鎧のシースルーな感じも好き
698: 2020/12/25(金) 16:24:13.33
装備がバニラに落ち着くのはベセスダゲーあるあるな気がする。
Falloutも色々回った後にあのピチピチスーツになってしまったし。
Falloutも色々回った後にあのピチピチスーツになってしまったし。
699: 2020/12/25(金) 18:05:50.01
いろんなModder製の鉄鎧や鋼鉄鎧とかをスタンドアロン版にしたやつを大量にレベルドリストに放り込んで、山賊や冒険者の装備の見た目にバリエーションが出るようにしてる
まあ組み合わせによってたまに脛とかが破綻するやつもあったりするけど
まあ組み合わせによってたまに脛とかが破綻するやつもあったりするけど
700: 2020/12/25(金) 18:18:56.11
防具はガワを変えるMODのおかげで気に入った見た目のものしか着なくなったのでドロップはバニラだけだな
逆に武器はバリエーション増やしてる
逆に武器はバリエーション増やしてる
701: 2020/12/25(金) 18:22:55.16
買い取った武器防具を軍隊、山賊ほかに売ってるということにするMODを入れてみたけど、
マージ版は動かず、山賊に売るのだけしか機能しなかった
マージ版は動かず、山賊に売るのだけしか機能しなかった
702: 2020/12/25(金) 20:27:01.15
フォロワーがアパッチストアやらで着飾ってる中で主人公は大学ローブ 吸血鬼のブーツ 黒檀の小手にドーンブレイカーが今の装備だわ
バニラのはオモチャみたいだから大きくするリプレイサーいれちゃったけど
バニラのはオモチャみたいだから大きくするリプレイサーいれちゃったけど
703: 2020/12/25(金) 20:44:10.60
正月休みは久々に環境整え直してSkyrimでもするか
でも今回もいつものように
1.今回はXXプレイで行くか!
2.うーんやっぱりセリーナに会いに行くか
3.ドーンガードクリアしてセリーナとスカイリム旅するぞ!
4.ドーンガードクリアしてまもなく飽きて今回のプレイしゅーりょー
の鉄板の流れになりそうだ
ドーンガード長すぎるんや…
でも今回もいつものように
1.今回はXXプレイで行くか!
2.うーんやっぱりセリーナに会いに行くか
3.ドーンガードクリアしてセリーナとスカイリム旅するぞ!
4.ドーンガードクリアしてまもなく飽きて今回のプレイしゅーりょー
の鉄板の流れになりそうだ
ドーンガード長すぎるんや…
706: 2020/12/25(金) 21:00:06.36
>>703
俺も黒の書やってて途中で飽きるわ
俺も黒の書やってて途中で飽きるわ
717: 2020/12/26(土) 01:28:20.96
>>703
セラーナボイスのフォロワー作るか
飛行魔法modでショートカットすると良い
城は裏から飛べばショートカットだし谷も楽ちん
セラーナボイスのフォロワー作るか
飛行魔法modでショートカットすると良い
城は裏から飛べばショートカットだし谷も楽ちん
704: 2020/12/25(金) 20:46:55.22
別にクリアしなくてもついてくるじゃん
705: 2020/12/25(金) 20:47:44.67
いつものって言う割には…
724: 2020/12/26(土) 09:08:02.23
>>705
いったい何をと思ってたら「リ」になってるの今ごろ気付いたorz
読み返しても俺の脳内では「ら」と発音してて全く気にしていなかった…
いったい何をと思ってたら「リ」になってるの今ごろ気付いたorz
読み返しても俺の脳内では「ら」と発音してて全く気にしていなかった…
707: 2020/12/25(金) 21:02:32.49
ボウガンすぐ手に入るしセラーナすぐ仲間になるし吸血鬼の王ハゲだしモチベーション保たないな
709: 2020/12/25(金) 21:40:50.06
本土でお気に入りのクエ終わらせたらソルスセイムに行くんだけど
ミラーク武器のLV60が遠すぎてやる事が無くなってしまう
ミラーク武器のLV60が遠すぎてやる事が無くなってしまう
710: 2020/12/25(金) 22:09:33.80
グラアシアさんはスカイリムに出張しなくていいですので
712: 2020/12/25(金) 23:48:43.97
英語ガー英語ガーって毎度アホ丸出し
713: 2020/12/26(土) 00:04:58.83
コンプ丸出しで笑っちゃうんすよね
714: 2020/12/26(土) 00:19:42.69
日本語は未習熟なもよう
715: 2020/12/26(土) 00:41:42.89
俺毎回角笛取りに行くところくらいで飽きるわ
718: 2020/12/26(土) 01:44:01.41
新作に6年も7年もかかるっていうならどっかに委託してグラフィックメインにリメイクできないんすかね
PS5のデモンズソウルよろしく
マイクロソフトさんどうかひとつご検討よろしくお願いいたします。
シリーズXのキラータイトルにもなりますよ
PS5のデモンズソウルよろしく
マイクロソフトさんどうかひとつご検討よろしくお願いいたします。
シリーズXのキラータイトルにもなりますよ
719: 2020/12/26(土) 02:04:06.27
それスカイリムの話?
720: 2020/12/26(土) 04:12:35.66
今は旧exe落とすだけでめっちゃメンドイことさせられるんだな
1からmod環境構築してるけどいつ遊べるかわからん
1からmod環境構築してるけどいつ遊べるかわからん
721: 2020/12/26(土) 06:57:03.28
環境構築そのものにかかる時間に比べたら微々たるもんだろ
722: 2020/12/26(土) 07:20:45.66
下級鎧をリアルよりのクロースアーマーや鎖帷子に変えるMOD入れてみたけど、エルフ辺り以降は手付かずだから違和感凄いな
何だかんだでベセスダアーマーの方がスカイリムに於いては現実的に感じる
何だかんだでベセスダアーマーの方がスカイリムに於いては現実的に感じる
723: 2020/12/26(土) 08:53:03.47
スカイリムのビジュアルは特定デザイナーの画風で統一されてるからな
725: 2020/12/26(土) 09:23:00.09
NehrimをプレイしたらSteamがアクション退魔忍とやらをオススメしてきたでござる
760: 2020/12/27(日) 17:13:50.05
772: 2020/12/27(日) 20:23:11.72
>>760
僕は苦手です(鋼の意思)
>>761
三つ編ツインテ版好き。赤いふちのメガネ装備させてエヴァのマリイメージの狂言回しキャラ的な立ち位置で愛用してる
僕は苦手です(鋼の意思)
>>761
三つ編ツインテ版好き。赤いふちのメガネ装備させてエヴァのマリイメージの狂言回しキャラ的な立ち位置で愛用してる
726: 2020/12/26(土) 09:38:50.93
ドーンガードは破片を4つ集めたり
10ページ揃えたり、宝石4つに本5冊に
俺の嫌いな数を集めるイベントが多かった
10ページ揃えたり、宝石4つに本5冊に
俺の嫌いな数を集めるイベントが多かった
727: 2020/12/26(土) 10:21:43.23
ホワイトランに高層ビルが無いのはおかしい。ホワイトランはラスベガスであるべき
728: 2020/12/26(土) 11:46:04.86
アポクリファは頂点以外は苦にならないけど谷あたりのドンガクエ全般は面倒に感じる
729: 2020/12/26(土) 13:16:40.46
オブリからそうだったけどVanillaの中級より上の装備はやたらカラフルだったりゴテゴテしすぎだったりで好きじゃない
スケールくらいがちょうどいい
スケールくらいがちょうどいい
730: 2020/12/26(土) 13:22:14.11
黒檀のすっきり加減
731: 2020/12/26(土) 13:58:38.34
いつも防具はOrcishのセットだけど頭だけAncient Nord Helmetにしてる
あの下向きに生えてる角がなんともカッコイイ
あの下向きに生えてる角がなんともカッコイイ
732: 2020/12/26(土) 14:51:59.15
ナイチンゲール装備の安定感
街中で少し浮いてしまう感じはあるけど全身鎧よりはまだマシかな
街中で少し浮いてしまう感じはあるけど全身鎧よりはまだマシかな
733: 2020/12/26(土) 15:33:36.73
鋲付皮鎧が一番好きだな
極限まで鍛えていつまでも着てるわ
極限まで鍛えていつまでも着てるわ
734: 2020/12/26(土) 15:38:57.11
スチールプレートの名無しの中級って感じがかなり好み
735: 2020/12/26(土) 15:42:42.55
今から新規に始めるんだけどMOD環境整えるのはそろそろあるらしいアプデ待った方が良いのかな?
742: 2020/12/26(土) 16:42:54.31
>>735
むしろ待つな
実行ファイルはさっさとバックアップ
むしろ待つな
実行ファイルはさっさとバックアップ
748: 2020/12/26(土) 19:07:00.09
>>742
ありがとん
やっぱりCSでやった時と比べると画質は段違いだなあ
ありがとん
やっぱりCSでやった時と比べると画質は段違いだなあ
752: 2020/12/27(日) 01:43:01.69
>>748
理由書かなかったが本体アプデにすぐ追従できないmodとか出てくることもあるから情報の多い既存環境のほうが楽ってことね
理由書かなかったが本体アプデにすぐ追従できないmodとか出てくることもあるから情報の多い既存環境のほうが楽ってことね
736: 2020/12/26(土) 15:47:15.48
マルカルスのクエストを受けまくってリーチ地方周辺をさまよってるけど
クエストのマーカーバグはSEでも治ってないんだな
クエスト自体がバグ持ちなのかマップがバグ落ちなのかわからんが・・気になる
クエストのマーカーバグはSEでも治ってないんだな
クエスト自体がバグ持ちなのかマップがバグ落ちなのかわからんが・・気になる
737: 2020/12/26(土) 15:48:22.34
×バグ落ち 〇バグ持ち
失礼した ちょっと血を流されてくる・・
失礼した ちょっと血を流されてくる・・
738: 2020/12/26(土) 15:58:28.05
乳は十分か余所者
739: 2020/12/26(土) 16:08:15.26
バグ落ちと言ったらネロス
遺跡の前で待ち合わせしたまま長く放置するなよ
空からネロスが落ちてくるからな、そして遺跡に帰ってこないからな
遺跡の前で待ち合わせしたまま長く放置するなよ
空からネロスが落ちてくるからな、そして遺跡に帰ってこないからな
740: 2020/12/26(土) 16:19:38.68
コンソールでネロス呼べばいいんじゃないの
741: 2020/12/26(土) 16:33:57.28
ミラークがドラゴンソウルをネコババしに来たときにそのまま居座り続けるバグなんてのにも遭遇した事がある
あのぼや~っとしたエフェクトもそのまんま一帯に残ったまんまで大迷惑だった
結局解決方法は見つからなかった
あのぼや~っとしたエフェクトもそのまんま一帯に残ったまんまで大迷惑だった
結局解決方法は見つからなかった
743: 2020/12/26(土) 16:52:58.76
鋲付の鎧が好きだわ
女性が来てもカッコいいいし
女性が来てもカッコいいいし
744: 2020/12/26(土) 17:12:51.15
魔法大学の進行不能なやつどうしても治らんから毎回コンソールでクエストとばしてる
五年プレイして一回も村守ったことない
五年プレイして一回も村守ったことない
745: 2020/12/26(土) 18:23:21.08
今初めて見たけどかっこいいね
こりゃワクワクするわ
The Elder Scrolls V: Skyrim - Official Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=JSRtYpNRoN0
こりゃワクワクするわ
The Elder Scrolls V: Skyrim - Official Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=JSRtYpNRoN0
746: 2020/12/26(土) 18:55:47.96
>>745
しかもPVに嘘が何もない
写ってる全てがゲーム内にあるし、これて全てではないのも凄い
しかもPVに嘘が何もない
写ってる全てがゲーム内にあるし、これて全てではないのも凄い
750: 2020/12/26(土) 21:21:41.24
>>745
どうせプレレンダリングの演出だろ…と
…そのままのクオリティで逆方向に裏切られた思い出
どうせプレレンダリングの演出だろ…と
…そのままのクオリティで逆方向に裏切られた思い出
747: 2020/12/26(土) 19:06:16.85
ドラゴンはドヴァキンを恐れないどころかなんかおるやんって感じで襲いかかってくるんだよなあ・・・
749: 2020/12/26(土) 19:10:41.51
壁画が映像で出てきた時は「プロモーションに力入ってるなぁ…」としか思わなかったけど本編で出てきた時は感動したわ。
しかしこのBGM何回聴いても飽きないなぁ
しかしこのBGM何回聴いても飽きないなぁ
751: 2020/12/26(土) 23:42:03.44
当時はなんとも思わなかったけど今改めて見ると崖っぷちに追い込まれてからしゃーねーなで戦い始めるドラゴンボーンなんとかならなかったのか
753: 2020/12/27(日) 02:27:31.26
>>751
装備が貧弱やし人がおるところまで誘い込むつもりやったんやろ(適当)
装備が貧弱やし人がおるところまで誘い込むつもりやったんやろ(適当)
754: 2020/12/27(日) 12:44:06.35
ドヴァキンなら崖から降りて逃げてもいいのにそれをしない時点で偉いぞ
755: 2020/12/27(日) 13:21:10.72
実際にプレイしてみると追い込まれたというより誘い込んだとかむしろ追い込んだように思える不思議
756: 2020/12/27(日) 13:59:03.11
近場でドラゴンが降りれる場所があの辺しかなかったんでしょ
757: 2020/12/27(日) 14:01:51.91
昔変なRPGで敵と遭遇したら
獲物がいたぜって叫ぶゲームがあったけど
見方次第だなー
獲物がいたぜって叫ぶゲームがあったけど
見方次第だなー
758: 2020/12/27(日) 14:16:41.16
お肉ちゃーん
759: 2020/12/27(日) 15:27:56.99
ラストアルマゲドンはリメイクしてほしい
やってみたい
やってみたい
761: 2020/12/27(日) 17:38:53.46
レコーダーちゃん可愛いけど流石に顔の作りが古いな
764: 2020/12/27(日) 18:12:57.06
>>761
レコーダーちゃんユニークで好きだけど長く連れ回してると前聞いたな…ってセリフがやっぱり増えてくるな
レコーダーちゃんユニークで好きだけど長く連れ回してると前聞いたな…ってセリフがやっぱり増えてくるな
765: 2020/12/27(日) 18:25:59.44
>>764
戦闘中に狂うのちょい多いよね
戦闘中に狂うのちょい多いよね
770: 2020/12/27(日) 20:00:54.61
>>764
自分も長いこと連れてるけど、環境状況会話が豊富すぎて未だに初めて聞くようなセリフもちょいちょいあってすごいと思う
自分も長いこと連れてるけど、環境状況会話が豊富すぎて未だに初めて聞くようなセリフもちょいちょいあってすごいと思う
776: 2020/12/27(日) 21:56:46.47
>>761
外見は自分でカスタマイズするもの
うちのレーコーダーは元気なちびっ娘だ
外見は自分でカスタマイズするもの
うちのレーコーダーは元気なちびっ娘だ
762: 2020/12/27(日) 18:05:29.01
先月で9年もこのゲームで遊んでることになる…
ほんと懐の深いゲームだよ、素晴らしいね
https://i.imgur.com/g7VOlvx.jpg
https://i.imgur.com/RPVXicq.jpg
https://i.imgur.com/q4q16S6.jpg
ほんと懐の深いゲームだよ、素晴らしいね
https://i.imgur.com/g7VOlvx.jpg
https://i.imgur.com/RPVXicq.jpg
https://i.imgur.com/q4q16S6.jpg
763: 2020/12/27(日) 18:12:14.06
猫とトカゲはもういるから
犬人、鳥人、牛人、馬人辺りを増やしてほしいな
出来れば鳥人
犬人、鳥人、牛人、馬人辺りを増やしてほしいな
出来れば鳥人
766: 2020/12/27(日) 18:35:58.65
たまによく晒せるよねってレベルのブサイクさのmodフォロワーいるよね
768: 2020/12/27(日) 19:06:42.50
>>766
そういう時は自分のアップしたフォロワーmodも書かなきゃ説得力がないだろう
そういう時は自分のアップしたフォロワーmodも書かなきゃ説得力がないだろう
773: 2020/12/27(日) 20:40:33.34
>>766
よく生きてられるねって皆に思われてるんだけど自覚ある?
よく生きてられるねって皆に思われてるんだけど自覚ある?
767: 2020/12/27(日) 19:05:55.20
ダウンロードしたMODが壊れててなんだと思ったらダウンロードのタイミングでMODが更新されてた
769: 2020/12/27(日) 19:19:27.23
まーたロア破壊だよ
771: 2020/12/27(日) 20:14:32.65
フォロワーは従士でさえ連れ回すことは無くなったなそういや・・
キルムーヴを制御するmodってないかなあ・ザコ敵だけは出さないようにして
ボス戦では一定の確率で出るようにってプレイいたいわ・・
キルムーヴを制御するmodってないかなあ・ザコ敵だけは出さないようにして
ボス戦では一定の確率で出るようにってプレイいたいわ・・
774: 2020/12/27(日) 20:49:57.81
ブサイクブサイクって馬鹿にするけど君らが好きなのって朝鮮式整形顔とアニメ顔だよね?
775: 2020/12/27(日) 21:21:22.04
>>774
しゃーないわ
本人がリアルぶさなので実生活では半径5m以内にまともな女は入ってこない生活してんだぜwww
コリアンのっぺり顔しか知らんのよ
しゃーないわ
本人がリアルぶさなので実生活では半径5m以内にまともな女は入ってこない生活してんだぜwww
コリアンのっぺり顔しか知らんのよ
777: 2020/12/27(日) 22:41:33.90
788: 2020/12/28(月) 13:13:47.15
>>777
https://i.imgur.com/tdOjiji.png
なんだかんだでレコーダとオーニンちゃんが一番いいなあ。あとこいつ
https://i.imgur.com/UWjpa28.png
https://i.imgur.com/VFhnKd3.png
https://i.imgur.com/PyqCXfs.png
https://i.imgur.com/tdOjiji.png
なんだかんだでレコーダとオーニンちゃんが一番いいなあ。あとこいつ
https://i.imgur.com/UWjpa28.png
https://i.imgur.com/VFhnKd3.png
https://i.imgur.com/PyqCXfs.png
791: 2020/12/28(月) 15:11:05.47
>>788
レコーダーとオーニンとウチはヴィエルナがメンバーだな
レコーダーとオーニンとウチはヴィエルナがメンバーだな
778: 2020/12/27(日) 23:13:49.93
ロリフレンドリー
779: 2020/12/27(日) 23:25:18.23
グラフィック系mod入れ終わったけど大分綺麗になるな
ENBがFO4PRCより重いのは驚いたけど向こうより良く見えるわ
ENBがFO4PRCより重いのは驚いたけど向こうより良く見えるわ
780: 2020/12/27(日) 23:44:30.92
どこかで見たような髪型を見つけて元の2Dに寄せて作ってみるとなんか違和感あって、かといってリアル寄せると誰だよお前となり結局使わないという
781: 2020/12/28(月) 00:14:34.51
逆にもっとゴリゴリなお姉さんと旅したい
782: 2020/12/28(月) 00:33:00.74
造形自体は悪くないから、化粧やテクスチャを変えればそこそこ良くはなると思っている
783: 2020/12/28(月) 08:32:20.30
ブッサww
784: 2020/12/28(月) 08:55:56.05
bijin warmaidenくらいの美しいメスゴリラ感が好き
785: 2020/12/28(月) 09:24:35.98
美しいばかりか顔まで筋肉鍛えてる感あっていい
786: 2020/12/28(月) 09:50:16.87
バーバラス・ビューティーのスキンにするとみんなレッドソニアっぽいゴリ美女になるよ
787: 2020/12/28(月) 10:06:54.33
VRだとbijinなんかのリアル系の方が見栄えがいいな
789: 2020/12/28(月) 13:41:18.75
レコーダって何の話だろうとずっと思ってたら人物名だったのか
あとバイアズーラさんはナツい
あとバイアズーラさんはナツい
790: 2020/12/28(月) 14:10:10.76
やはりスカイリムはフォロワーゲー
793: 2020/12/28(月) 16:36:42.29
フォロワーいないとスカイリムは孤独感強いしつまらんよね
802: 2020/12/28(月) 20:34:21.39
>>793
フォロワー同士で会話してるの横目で見て孤独感をつのらせるんだろw
フォロワー同士で会話してるの横目で見て孤独感をつのらせるんだろw
805: 2020/12/28(月) 20:48:11.72
>>802
詳しそうだな
詳しそうだな
794: 2020/12/28(月) 16:47:55.46
3080とQuest2でVirtual Desktop導入してトゥルーワイヤレスVRしてるけど面白すぎる
MODも自キャラとUI系以外はSE版が割とそのまま動くね
MODも自キャラとUI系以外はSE版が割とそのまま動くね
795: 2020/12/28(月) 18:07:21.86
年末だしってことで環境整理して贅肉かなり落としたはずなのに
逆に一気に不安定になって笑ってしまった
逆に一気に不安定になって笑ってしまった
796: 2020/12/28(月) 18:23:23.85
何故ソフィアは人気ないのか
とってもロアフレンドリーなビッチなのに…
とってもロアフレンドリーなビッチなのに…
797: 2020/12/28(月) 18:57:27.19
なぜ未だにパフォーマンスヒットの原因が解るmodが存在しないのか…
799: 2020/12/28(月) 19:51:05.72
フォロワーはMODのボタンって子犬連れまわしてるな
どこいっても周りから「バカな犬だ」ってかわいがられる
どこいっても周りから「バカな犬だ」ってかわいがられる
800: 2020/12/28(月) 20:00:41.98
やさしい世界
803: 2020/12/28(月) 20:36:53.04
犬フォロワーって何も装備できないのかと思ってたら
見た目に反映されないだけでちゃんと装備してくれるんだな
防具つけておかないと相手によってはワンパンされてしまうし
犬だけに
見た目に反映されないだけでちゃんと装備してくれるんだな
防具つけておかないと相手によってはワンパンされてしまうし
犬だけに
804: 2020/12/28(月) 20:44:11.18
フォロワーに露出させて犬扱いして貰ったら面白そう
バカ犬呼ばわりされるセラーナ様
バカ犬呼ばわりされるセラーナ様
806: 2020/12/28(月) 20:48:16.63
うちの環境のチンポフォロワー連中は戦闘中に背中預けたら背後から容赦なく襲ってくるぐらいスキンシップは十分だから寂しくないよ
807: 2020/12/28(月) 21:20:35.76
ミーコを小屋から自宅まで連れてきて
暖炉の前で「待て」させたが、3日くらい経ったらいなくなってた
元の主人のとこがいいのね
暖炉の前で「待て」させたが、3日くらい経ったらいなくなってた
元の主人のとこがいいのね
808: 2020/12/28(月) 21:24:32.50
みんな風景や気候に不満っぽいけど雪国出身としてはskyrimの風景の方が落ち着くわ。
なんなら前作の風景はくどい感じかして落ち着かなかった。草木の緑が夏かな?ってくらい緑してるし。
なんなら前作の風景はくどい感じかして落ち着かなかった。草木の緑が夏かな?ってくらい緑してるし。
809: 2020/12/28(月) 22:18:07.90
そもそも発売前トレーラーとかほぼ雪景色だったけどみんなそれでワクワクしてたと思うがな
雪が嫌だってのはビキニアーマーとか使ってるプレイヤーじゃねえの
雪が嫌だってのはビキニアーマーとか使ってるプレイヤーじゃねえの
817: 2020/12/29(火) 07:31:03.97
>>809
何そのしょうもない偏見はw
何そのしょうもない偏見はw
810: 2020/12/28(月) 22:50:25.87
真のノルドは吹雪の中でも全裸で生きれる
ビキニは防寒着
ビキニは防寒着
811: 2020/12/28(月) 23:54:48.18
スカイリムの景色が一番好きだわ
散歩だけでも癒される
散歩だけでも癒される
812: 2020/12/29(火) 00:02:18.07
スカイリムにて最も非ロアなのは長袖
813: 2020/12/29(火) 00:48:16.00
ノルドは半袖でいいけどそれ以外は長袖の方がイマーシブなんじゃね?
814: 2020/12/29(火) 01:14:44.85
防具の部位分割の都合かなと思うけど案外バニラで手首まで袖がある服ってないな
勿論あるにはあるけども種類の割合的に
勿論あるにはあるけども種類の割合的に
815: 2020/12/29(火) 05:23:49.41
サイパン終わったら無性にやりたくなって3年ぶりくらいに一から構築してるんだけど今はSE版が主流?
かなりmod積んでガッツリ遊びたい
かなりmod積んでガッツリ遊びたい
816: 2020/12/29(火) 06:35:11.56
>>815
3年ぶりならタダでSEもらえたクチだろうし
自分で調べて考えてくれないか
3年ぶりならタダでSEもらえたクチだろうし
自分で調べて考えてくれないか
834: 2020/12/29(火) 19:04:25.16
>>816
あ、はい
>>823
あ、はい
>>824
あ、はい
暖かい有用なレスありがとうございました解決しました
あ、はい
>>823
あ、はい
>>824
あ、はい
暖かい有用なレスありがとうございました解決しました
823: 2020/12/29(火) 12:55:15.43
>>815
その判断を自分で下せないならmodもテクスチャ位しか無理じゃね
その判断を自分で下せないならmodもテクスチャ位しか無理じゃね
818: 2020/12/29(火) 07:52:38.23
家の中にいる時も、突然感染してコロされる危険は常に30個以上あるのよ
820: 2020/12/29(火) 09:29:34.67
昔はよく最初の洞窟で隠密上げとかリフテンの店で話術上げみたいな小技が言われてたけど、
あれって戦闘系スキルが育たないうちに敵のレベルが上昇しすぎて逆に面倒なことにならんものなの?
あれって戦闘系スキルが育たないうちに敵のレベルが上昇しすぎて逆に面倒なことにならんものなの?
832: 2020/12/29(火) 18:12:47.02
>>820
少なくとも隠密は真っ向勝負しないなら超強い
少なくとも隠密は真っ向勝負しないなら超強い
821: 2020/12/29(火) 09:46:02.01
コンソール無しバニラは馬殴りゲーだから馬殴るんだろ
822: 2020/12/29(火) 10:21:54.15
正月はLotDに互換性とパッチあるクエストMOD詰め込めるだけ詰め込んでプレイしようと対応調べたらすごい数あんのな
一回LotDクリア後、集めなきゃならない使命感みたいのにかられるのが嫌ではずして新規プレイしたら物足りないというか落ち着かない
DEV AVEZAの船内インテリアもLotDパッチ版のが一番使いやすかった
一回LotDクリア後、集めなきゃならない使命感みたいのにかられるのが嫌ではずして新規プレイしたら物足りないというか落ち着かない
DEV AVEZAの船内インテリアもLotDパッチ版のが一番使いやすかった
824: 2020/12/29(火) 13:01:08.71
なにいってんだ一から構築なんて言うぐらいなんだからプロに決まってるだろ
825: 2020/12/29(火) 14:05:27.71
大体の構成も済んだしDynDOLOD入れていい加減冒険するか
826: 2020/12/29(火) 14:06:10.65
フォロワーは長いこと人間1人か2人に動物最大二匹だな
セラーナジェナッサあたりみたいにデフォで相応に喋ってくれるやつが多いといいんだがな
セラーナジェナッサあたりみたいにデフォで相応に喋ってくれるやつが多いといいんだがな
827: 2020/12/29(火) 14:32:02.53
気がついたら人外ばかりのフォロワーになっていた
デイドリックなのがなんか好き
デイドリックなのがなんか好き
828: 2020/12/29(火) 15:01:04.58
いつもカジートキャラバン化するわ
829: 2020/12/29(火) 16:52:53.18
ムアイクはもう疲れた
831: 2020/12/29(火) 18:02:50.46
PC、フォロワーみんな猫ばっかだわ
833: 2020/12/29(火) 19:01:27.49
フォロワー可のNPC100人以上追加するmod入れてたけどしょっちゅう誤爆からの全員敵対が起こるから抜いた
街ごとにフォロワー取っ替え引っ替えするの楽しかったし街道含めて賑やかになってよかったんだけどな
街ごとにフォロワー取っ替え引っ替えするの楽しかったし街道含めて賑やかになってよかったんだけどな
835: 2020/12/29(火) 19:43:28.68
そりゃよかった
836: 2020/12/29(火) 21:12:07.66
リスポンするnpcフォロワーにして烏合の衆作ってるけど結構楽しい
トロールなんかが来たら全員で逃げ回ってるw
トロールなんかが来たら全員で逃げ回ってるw
837: 2020/12/29(火) 21:13:45.24
☝?☝?☝?☝?☝?🤯☝?☝?☝?☝?☝?☝?
838: 2020/12/29(火) 21:22:20.75
外交特権の脱出後マルボーンの後つけてたら途中トロールに襲われたり海辺でホーカー3匹にボコられたりしてた
それを助けてしばらく見てたけど海辺で動かなくなってそこから何日たっても動かない・・・
それを助けてしばらく見てたけど海辺で動かなくなってそこから何日たっても動かない・・・
839: 2020/12/29(火) 21:37:26.66
戦闘中行方不明のクエストをクリアして後を付けていったことがあるけど
グレイ・メーンはストームクローク派なのに
最後は無謀にもソリチュードに突っ込んでた時があったな
作戦も何もないのにそのまま突っ込むとはさすがノルドだ・・・
グレイ・メーンはストームクローク派なのに
最後は無謀にもソリチュードに突っ込んでた時があったな
作戦も何もないのにそのまま突っ込むとはさすがノルドだ・・・
841: 2020/12/29(火) 22:14:03.15
素人氷の魔術師やめろ
842: 2020/12/29(火) 22:26:27.47
「おいそれ取ってくれ」
「嫌だ断る」
「Why 取らん?」
「嫌だ断る」
「Why 取らん?」
843: 2020/12/29(火) 23:11:44.22
845: 2020/12/29(火) 23:34:37.19
>>843
乙です
乙です
844: 2020/12/29(火) 23:24:07.37
MO2が突如中途半端に不特定多数のMODのファイルを虫食い状態で色々消し去ったお陰で心折れそう、まあ環境に違和感有ったから手間が省けたと前向きに考えるが
846: 2020/12/29(火) 23:56:08.37
大した話題もないんだし、カムバックした奴にアドバイスするくらいどうってことない気がするがなぁ
847: 2020/12/30(水) 00:31:27.89
地味にダジャレ・氷の魔術師もいつの間にか復活していて草が生える
848: 2020/12/30(水) 02:16:40.55
荒れそうな話題を避けたい事くらいブランクあっても理解してほしいわ
このスレ読むだけでも察せれるだろうし
このスレ読むだけでも察せれるだろうし
849: 2020/12/30(水) 03:32:49.82
ネロスってブライアハート必要だからフォースウォーンの陣地にカチコミかけて取ってこいとかヤバすぎだろ
それを二つ返事で実行するドヴァキンもアレだが
それを二つ返事で実行するドヴァキンもアレだが
850: 2020/12/30(水) 03:43:22.69
ネロスは依頼相手をドラゴンボーンなんだから出来て当然くらいに思ってるよ
851: 2020/12/30(水) 05:21:02.64
久しぶりにやろうと思って
スペシャルエディション買い直したんだけど
MOD統括ソフトが複数出てるのな
vortexの方が適用と管理楽そうだけど
SKSEでしか使えないMODも多くて困る 両立できないのかな
スペシャルエディション買い直したんだけど
MOD統括ソフトが複数出てるのな
vortexの方が適用と管理楽そうだけど
SKSEでしか使えないMODも多くて困る 両立できないのかな
852: 2020/12/30(水) 05:31:34.44
>>851
自分で調べて考えてくれないか
自分で調べて考えてくれないか
853: 2020/12/30(水) 06:53:35.14
>>851
出来るしググればやり方も分かる
出来るしググればやり方も分かる
899: 2020/12/31(木) 06:16:55.00
>>851は久しぶりにとか言ってるけど実は触ったことないやつじゃねーの?
skseをmod管理ツールをごっちゃにして勘違いしてるやつなんて触ったことない奴くらいだろ
よく○○だったっけ?とか知らないことを実は知ってるけど忘れたみたいに装って確認してるみたいな?
知らないなら知らないって最初から言っておけっておもうが
skseをmod管理ツールをごっちゃにして勘違いしてるやつなんて触ったことない奴くらいだろ
よく○○だったっけ?とか知らないことを実は知ってるけど忘れたみたいに装って確認してるみたいな?
知らないなら知らないって最初から言っておけっておもうが
854: 2020/12/30(水) 09:18:40.84
vortexは一見簡単に見えるけど制限されてること多くて好きなように弄るために自力でやらなきゃいけなくなるから実は初心者向けじゃない
vortexでnemesis導入とかMO2より面倒臭いし
vortexでnemesis導入とかMO2より面倒臭いし
855: 2020/12/30(水) 09:40:52.72
ネロス様は黒の書持ってたり色々とヤバいから
蟹に話しかけてるのを見たとか噂されるぐらいヤバいから
蟹に話しかけてるのを見たとか噂されるぐらいヤバいから
895: 2020/12/31(木) 01:57:03.28
>>855
あれはTES3ネタじゃなかったっけ?
取引できるカニがいるとかなんとか。
いや、TES3やってないから何とも言えんが
あれはTES3ネタじゃなかったっけ?
取引できるカニがいるとかなんとか。
いや、TES3やってないから何とも言えんが
856: 2020/12/30(水) 09:47:36.77
Votexは真のノルド式MOD導入でもわりと動くからある意味初心者向き
857: 2020/12/30(水) 11:10:31.88
カジードはリーキのグリルを食べたら下痢をするのだろうか
858: 2020/12/30(水) 11:29:07.04
よくわ知らんがskse入らないならやる意味無くないか?
860: 2020/12/30(水) 11:49:00.60
ムアイクはリーキを食べない
食べないぞ!おい!やめろ!!ムグッ
食べないぞ!おい!やめろ!!ムグッ
861: 2020/12/30(水) 12:06:44.64
vortexで普通にskse使えるけど
使えないならskyrimでvortex使うやつこの世にいないだろ
使えないならskyrimでvortex使うやつこの世にいないだろ
862: 2020/12/30(水) 13:41:46.17
スペック不足で厳しいからグラボ買い替えるか迷うな
今の2.3倍のGPU性能が欲しい
今の2.3倍のGPU性能が欲しい
863: 2020/12/30(水) 14:00:50.42
3090がなかなか200K切らなくて待てなくなった
LGA2066でシステム総入れ替え、旅行行けなかった資金を散財して来る
LGA2066でシステム総入れ替え、旅行行けなかった資金を散財して来る
864: 2020/12/30(水) 14:50:21.13
隙あらば自分語り
870: 2020/12/30(水) 15:35:02.27
>>864
お前が隙だらけなのが悪い
お前が隙だらけなのが悪い
865: 2020/12/30(水) 14:50:30.37
ここに配属なんて信じられない、ベットまで石でできてやがる・・・
866: 2020/12/30(水) 14:52:04.64
セールでようやくSE安く買えたLEも既に買ってるしどっちも選べるからこれで安心して年越しスカイリムできる
867: 2020/12/30(水) 14:59:42.66
年越しMOD探しだわ
Patreonもやろうか悩むな
Patreonもやろうか悩むな
868: 2020/12/30(水) 15:10:16.75
最近はある程度現況に満足しちゃって新しいMODに目を光らせることがないなぁ
ぼんやり景色楽しみながら散策して気まぐれに山賊のアジト襲ってみたりするばかりだ
ぼんやり景色楽しみながら散策して気まぐれに山賊のアジト襲ってみたりするばかりだ
869: 2020/12/30(水) 15:33:08.77
山賊が洞窟に居るのはドヴァキンから隠れてる説
871: 2020/12/30(水) 16:34:32.80
怠けるな
872: 2020/12/30(水) 18:37:00.14
ノーロリガギン
874: 2020/12/30(水) 20:06:40.95
>>872
このロリガキ!
このロリガキ!
873: 2020/12/30(水) 20:05:10.71
しかし・・いつになったらスカイリムっていうかTESシリーズから抜け出せるんだろ?
このシリーズ以上のファンタジーでRPGでmodが充実してるゲームが他にないのが辛い・・・
このシリーズ以上のファンタジーでRPGでmodが充実してるゲームが他にないのが辛い・・・
876: 2020/12/30(水) 20:14:19.96
>>873
エロModが、だろ!
エロModが、だろ!
875: 2020/12/30(水) 20:09:22.08
スカイリムが好きな人ってもdで環境弄るのが好きな人ってイメージ
877: 2020/12/30(水) 20:26:36.67
Mod以外に取り柄はないけどそのModが圧倒的すぎる
878: 2020/12/30(水) 21:43:23.95
結構世界観も他のゲームより抜き出てると思う。
ただ様々な神話や伝説をごちゃ混ぜにした超ボリュームの設定は初心者には本当にとっつきにくいと思う。
「これがあのTESか!」ってプレイし出した人のほとんどがカタカナや固有名詞ばかりで突き放される訳だし。
ただ様々な神話や伝説をごちゃ混ぜにした超ボリュームの設定は初心者には本当にとっつきにくいと思う。
「これがあのTESか!」ってプレイし出した人のほとんどがカタカナや固有名詞ばかりで突き放される訳だし。
890: 2020/12/31(木) 00:14:08.15
>>879
そのmodのOpposite Gender Animsを削除すれば女モーションになる
まあそのmodで既に削除されてる可能性もあるけどデルフィンに会ったあとにmod入れてる場合はモーションの変更が効かないかも
その場合はニューゲームでやらないとダメ
そのmodのOpposite Gender Animsを削除すれば女モーションになる
まあそのmodで既に削除されてる可能性もあるけどデルフィンに会ったあとにmod入れてる場合はモーションの変更が効かないかも
その場合はニューゲームでやらないとダメ
880: 2020/12/30(水) 22:24:01.14
世界観はたしかに好きだが誰も知らないほどの太古に建設された遺跡や砦ばかりで比較的最近のとか今建造中とかないのが違和感
お前ら何千年も何してたん?て思うわ
スカイリムだけ?
お前ら何千年も何してたん?て思うわ
スカイリムだけ?
881: 2020/12/30(水) 22:28:46.91
確かにホワイトランを囲むボロボロの外壁なんかも、現役で使われてるわけだからもう少し補修がされてて良さそうだよね
882: 2020/12/30(水) 22:30:41.33
作中用語の多さとっつきにくさはまあ海外のもんだしで妥協できるが、
訳や言い回しが理解できないのはきついな
DLC部分はそのへん大分よくなったけど
訳や言い回しが理解できないのはきついな
DLC部分はそのへん大分よくなったけど
883: 2020/12/30(水) 22:35:42.80
シロディールも街道の舗装はボロボロだし砦も山賊の住処だしねでもみんなピカピカなより雰囲気あっていいと思うその辺ゲームとデザインの都合だよね
891: 2020/12/31(木) 00:14:21.19
>>883
昔からあるとはいうが、木造のものが何百年も持つわけがないので、意匠が同じなだけの新造だと思うよ
昔からあるとはいうが、木造のものが何百年も持つわけがないので、意匠が同じなだけの新造だと思うよ
884: 2020/12/30(水) 23:01:02.81
オブリビオンクライシス以前から戦争や混乱続きだし、作中もグレートウォーからの内戦で保守とかに手が回っていないんだろう
885: 2020/12/30(水) 23:08:06.70
科学レベルが全く発達してないどころか退化してるんだよな
886: 2020/12/30(水) 23:16:20.96
技術持った集団がどこか飛んで行ってしまったしなぁ。
技術も発達しないけど倫理観が第1期から何ひとつ進歩してないのも面白いわ。
技術も発達しないけど倫理観が第1期から何ひとつ進歩してないのも面白いわ。
887: 2020/12/30(水) 23:22:02.14
FO並に世界が疲弊してる雰囲気がある
888: 2020/12/30(水) 23:25:31.79
やっぱり魔法がある程度発達している世界だと科学技術は発展しにくいもんなんかな
889: 2020/12/30(水) 23:49:24.78
環境整えて安定したはいいけどSSDでもロードが長くて長くて
もっとmod厳選するべきか
もっとmod厳選するべきか
893: 2020/12/31(木) 00:40:16.51
ゲームの世界観ってほとんど使い捨てみたいなものだから
1つの世界観でなんどもゲームを作るっていい方法だと思う
ドラクエもFFも女神転生も良い世界観なんだから
使いまわしていいと思うんだけど、だいたい新しくしちゃう
1つの世界観でなんどもゲームを作るっていい方法だと思う
ドラクエもFFも女神転生も良い世界観なんだから
使いまわしていいと思うんだけど、だいたい新しくしちゃう
894: 2020/12/31(木) 00:47:35.74
Gen4 M.2 SSD シーケンシャルリード7000MB/sで遊んでるけどロード速すぎてヒント読めんわ
896: 2020/12/31(木) 02:02:43.54
アルドゥインの壁でデルフィンが動かなくなったからMod全部はずしたら話は進むがエリチェンセーブ不可
1つでもModが入るとデルフィンが動かなくなる
あほしねと思うがこういう時が一番TESやってる気分になるわ
1つでもModが入るとデルフィンが動かなくなる
あほしねと思うがこういう時が一番TESやってる気分になるわ
898: 2020/12/31(木) 05:16:45.88
>>896
俺もデルフィンが角回収時にリバーウッド北側入り口で固まってたり、スカイヘイブン聖堂入った直後に動かなくなる
対処は前者はMOVETO PLAYERで宿前に呼ぶと動く。後者はフォロワー別セルに待機させると動く
俺もデルフィンが角回収時にリバーウッド北側入り口で固まってたり、スカイヘイブン聖堂入った直後に動かなくなる
対処は前者はMOVETO PLAYERで宿前に呼ぶと動く。後者はフォロワー別セルに待機させると動く
897: 2020/12/31(木) 03:31:22.72
The Elder Scrolls VI:Bug Fix
900: 2020/12/31(木) 06:33:27.69
50過ぎたらみんなそんな感じなるらしいぞ
901: 2020/12/31(木) 08:58:27.24
5chで知らないことを聞くときはあえて違うこと書けばワラワラと答えたがりが集まってくるからな
コメント
コメントする