1: 2020/12/01(火) 13:11:28.35
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい
◇公式サイト
https://www.marv.jp/special/game/sakuna/
えーでるわいす 天穂のサクナヒメアップデート履歴
http://edelweiss.skr.jp/works/sakuna/history/index.html
作者ツイッター
https://twitter.com/nal_ew
https://twitter.com/y_koichi
遥か東方の果てヤナトの国あり
古来よりこの地では神の世と人の世
すなわち"二つ世"があると信じられた
これは我が布教の旅の中
異教の神サクナとの出会い
共に暮らした日々の記録である
■天穂のサクナヒメ 質問・攻略スレ 1俵目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1605780242/
次スレは>>900が宣言して立ててください。
■前スレ
【PS4】天穂のサクナヒメpart35【switch】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1606709379/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい
◇公式サイト
https://www.marv.jp/special/game/sakuna/
えーでるわいす 天穂のサクナヒメアップデート履歴
http://edelweiss.skr.jp/works/sakuna/history/index.html
作者ツイッター
https://twitter.com/nal_ew
https://twitter.com/y_koichi
遥か東方の果てヤナトの国あり
古来よりこの地では神の世と人の世
すなわち"二つ世"があると信じられた
これは我が布教の旅の中
異教の神サクナとの出会い
共に暮らした日々の記録である
■天穂のサクナヒメ 質問・攻略スレ 1俵目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1605780242/
次スレは>>900が宣言して立ててください。
■前スレ
【PS4】天穂のサクナヒメpart35【switch】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1606709379/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 2020/12/01(火) 13:17:39.31
アプデ履歴とツイ垢を>>1に入れてみた
7: 2020/12/01(火) 13:46:24.64
>>1
乙
>>3
下ふたつはネタバレだから外しとき
乙
>>3
下ふたつはネタバレだから外しとき
87: 2020/12/01(火) 16:08:02.75
>>7
前スレは上2行だけだったし
誰も望んでないのに全文貼るのはただのカメムシじゃ
>>13
転生して最初の地養に来たけど6,7回リロ(蜘蛛のため)ってる時に2回くらい取れたから
確率上がってる可能性あんのかな…塩は相変わらずっぽいけどw
>>54
刈ってから天気の良い日まで放置から干し脱穀精米でやったら
早植えで1/4ゲージも無かったから干しからスタートっぽい
前スレは上2行だけだったし
誰も望んでないのに全文貼るのはただのカメムシじゃ
>>13
転生して最初の地養に来たけど6,7回リロ(蜘蛛のため)ってる時に2回くらい取れたから
確率上がってる可能性あんのかな…塩は相変わらずっぽいけどw
>>54
刈ってから天気の良い日まで放置から干し脱穀精米でやったら
早植えで1/4ゲージも無かったから干しからスタートっぽい
95: 2020/12/01(火) 16:19:56.66
>>1 立て乙!!
>>56 来世は俺も猫になる
>>56 来世は俺も猫になる
942: 2020/12/02(水) 17:03:32.65
952: 2020/12/02(水) 17:16:38.87
>>930
ストーリー進めるのじゃ
本来霊糸はストーリー的にもうちょい先からだったらしー(修正済み
>>942
かわいいのう!かわいいのう!
ストーリー進めるのじゃ
本来霊糸はストーリー的にもうちょい先からだったらしー(修正済み
>>942
かわいいのう!かわいいのう!
4: 2020/12/01(火) 13:27:47.01
輝く新スレ乙
5: 2020/12/01(火) 13:40:16.18
1をあまり長くしてもね
6: 2020/12/01(火) 13:45:19.95
PS4でPS Plusコレクションをプレイ可能」にした一部PS5がソニーに永久ブロック
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606794411/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606794411/
8: 2020/12/01(火) 14:20:15.65
ココロワカイイが未だに修正されない件について
9: 2020/12/01(火) 14:24:45.39
ココロワはカユイ
だから背中の歯車でいつも背中を掻いているのだ
だから背中の歯車でいつも背中を掻いているのだ
10: 2020/12/01(火) 14:25:44.03
亀がひっくり返せない→殻にこもっている状態で引き繋ぎ
攻撃力が高すぎて猪を弱体化できない→弾き直後は羽衣技通る
派遣人数が増えない→採集ポイントにかいまるを派遣し"日中に"家に帰る
○○後に土の養分がすごい増えた→バグなので、発生したら雑草放置で養分を減らす
うつろいの粉or秘薬の素が出ない→非常に低確率なのでセーブ&ロード推奨
95ボスに勝てない→稲を育てる、玄米を食べる、大吟醸で夜、破魔鏡を使う、腕を磨く
100ボスに勝てない→くらってる最中でも弾きは可能なので連続攻撃を受けないようにする
200からきつすぎる→+と+と+と+で+を作れ
攻撃力が高すぎて猪を弱体化できない→弾き直後は羽衣技通る
派遣人数が増えない→採集ポイントにかいまるを派遣し"日中に"家に帰る
○○後に土の養分がすごい増えた→バグなので、発生したら雑草放置で養分を減らす
うつろいの粉or秘薬の素が出ない→非常に低確率なのでセーブ&ロード推奨
95ボスに勝てない→稲を育てる、玄米を食べる、大吟醸で夜、破魔鏡を使う、腕を磨く
100ボスに勝てない→くらってる最中でも弾きは可能なので連続攻撃を受けないようにする
200からきつすぎる→+と+と+と+で+を作れ
11: 2020/12/01(火) 14:28:09.18
>>10
土の養分の話はパッチ当たった
土の養分の話はパッチ当たった
12: 2020/12/01(火) 14:29:13.60
>>11
switch版はまだです(1敗)
switch版はまだです(1敗)
654: 2020/12/02(水) 08:22:24.16
>>650
最後まで入り口まで歩く必要がある
実は岩を登ってちょっぴりショートカットできる
>>651
>>10
最後まで入り口まで歩く必要がある
実は岩を登ってちょっぴりショートカットできる
>>651
>>10
13: 2020/12/01(火) 14:29:14.08
うつろいと秘薬も修正入ってないか?
作者がツイッターで言ってたし出やすくなってる気がする
作者がツイッターで言ってたし出やすくなってる気がする
14: 2020/12/01(火) 14:41:25.81
このゲームやり始めてから、定食屋でご飯を麦ご飯とか五穀米で食べるようになったわ
15: 2020/12/01(火) 14:47:55.09
拡張して、味噌、醤油、酒造りもガチモードにしようぜ。
16: 2020/12/01(火) 14:48:52.10
間違いなく食に対する意識は変わった。あ、流石に玄米5つはいらないです…
309: 2020/12/01(火) 20:15:28.97
>>16
玄米はそのままだと臭いも相まって食べにくいのよね。
そこで小豆1カップと塩大匙1.5入れて赤飯風に炊くと美味しくいただける。しかも栄養価爆上がりするし、さらに水に半日つけて発芽させ、炊飯した後に定期的にかき混ぜ1日発酵させてから食べるとなお良し!
ワイは10万くらいの発酵玄米専用の炊飯器で毎日それ食ってる
玄米はそのままだと臭いも相まって食べにくいのよね。
そこで小豆1カップと塩大匙1.5入れて赤飯風に炊くと美味しくいただける。しかも栄養価爆上がりするし、さらに水に半日つけて発芽させ、炊飯した後に定期的にかき混ぜ1日発酵させてから食べるとなお良し!
ワイは10万くらいの発酵玄米専用の炊飯器で毎日それ食ってる
320: 2020/12/01(火) 20:21:39.59
>>309
玄米は金網使った研ぎから常温ではなく冷蔵庫で浸水から土鍋や鍋の火力不足を避けるとか
白米と同じような感覚でやると失敗しがち
常温で浸けただけで臭みが増すしこだわりから土鍋使って火力調整できずに硬いままとかよく聞く
玄米は金網使った研ぎから常温ではなく冷蔵庫で浸水から土鍋や鍋の火力不足を避けるとか
白米と同じような感覚でやると失敗しがち
常温で浸けただけで臭みが増すしこだわりから土鍋使って火力調整できずに硬いままとかよく聞く
17: 2020/12/01(火) 14:48:56.50
願掛けで松茸食ってカムヒツキ+挑戦してみたら10回ぐらいで出たわ
運気に泥も関係あんのかね
運気に泥も関係あんのかね
18: 2020/12/01(火) 14:50:07.34
そこまでやるともう天穂のサクナヒメじゃないんじゃないかねぇ
作者側もそういうのやりたいならそういうゲームやってって言ってるし
作者側もそういうのやりたいならそういうゲームやってって言ってるし
19: 2020/12/01(火) 14:50:45.34
野良仕事を終えて我が家に帰る度にココロワちゃんの膝枕で稲作の愚痴を言い甘えるおひい様の妄想が捗る
20: 2020/12/01(火) 14:51:38.07
あんまシミュレーションに振るとアクション求めてない君が大量発生すんぞ
そんな面倒くさいの御免だろ?
そんな面倒くさいの御免だろ?
32: 2020/12/01(火) 15:02:07.46
>>20
それな
それな
21: 2020/12/01(火) 14:52:55.44
ココロワも一緒に飯食わねーのかね
毎日帰ってる訳でもなかろうに
毎日帰ってる訳でもなかろうに
22: 2020/12/01(火) 14:53:06.41
ただひたすらに米の量が必要になる例の装備の解放のために
縁側で光合成するおひいさまが生まれてしまった
縁側で光合成するおひいさまが生まれてしまった
23: 2020/12/01(火) 14:54:04.80
家の縁側で猫がいないのに撫でるが出てバグかと思ったら下に隠れてたのね
こう言うとこが地味に細かい
こう言うとこが地味に細かい
24: 2020/12/01(火) 14:55:39.74
牛ずっと狭い小屋にいるから
なんかどうせ使わないから放し飼いしてやりたい気になってしまう
なんかどうせ使わないから放し飼いしてやりたい気になってしまう
25: 2020/12/01(火) 14:57:08.38
牛肉食べたい…食べたくない?
26: 2020/12/01(火) 14:58:03.11
牛は田おこしの最後に一瞬使うと時間経過無く終了できるとここで聞いて以来重宝してる
27: 2020/12/01(火) 14:59:03.12
チーズが存在するんだし牛乳取れてもよかったかもしれない
えっオス?
えっオス?
28: 2020/12/01(火) 14:59:28.27
ハードモードまだぁ?
29: 2020/12/01(火) 14:59:51.71
オスでもミルクは出せるだろ
30: 2020/12/01(火) 15:01:01.95
え?
31: 2020/12/01(火) 15:01:45.31
献立に卵かけご飯がないところが地味にリアル
33: 2020/12/01(火) 15:02:21.80
何の取り柄もない田右衛門でございまするが雄乳の量と濃さなら負けませんぞ
38: 2020/12/01(火) 15:05:11.96
>>33
豊穣神(意味深)はやめろ
豊穣神(意味深)はやめろ
34: 2020/12/01(火) 15:03:17.66
千刃こきを使うのじゃ
35: 2020/12/01(火) 15:03:32.31
禍を払わずに天返宮300Fとかいけるんだろうか
41: 2020/12/01(火) 15:09:08.52
>>35
格37とかで行けるんだから、半減してても格90くらいありゃ行けなくはない
技が少ないのは辛いけど
格37とかで行けるんだから、半減してても格90くらいありゃ行けなくはない
技が少ないのは辛いけど
36: 2020/12/01(火) 15:03:35.71
今日の夕餉はビーフステーキじゃ!!
37: 2020/12/01(火) 15:05:01.36
でもおひいさまの搾乳ならちょっと見たいかも
39: 2020/12/01(火) 15:06:04.13
>>37
たうえもんがおひいさまに授乳!?
たうえもんがおひいさまに授乳!?
40: 2020/12/01(火) 15:07:43.54
これは濃厚なおちんぽミルクじゃのう!
42: 2020/12/01(火) 15:11:42.31
ゴミ転売ヤーが群がるほど品薄になるとは
43: 2020/12/01(火) 15:12:18.85
サクナとココロワは5円玉モチーフな気がしてきた
左上に稲穂
穴の部分に歯車
左上に稲穂
穴の部分に歯車
190: 2020/12/01(火) 18:09:15.48
>>43
下の線は水面なので水神オオミズチ君ですな
下の線は水面なので水神オオミズチ君ですな
44: 2020/12/01(火) 15:14:50.29
田起こしはおひいさまがやってるので猫以上の穀潰しになってる牛を肉にするアプデはまだか
45: 2020/12/01(火) 15:16:25.11
牛肉(100)くらいとれそう
46: 2020/12/01(火) 15:16:26.33
春になったらかいまるが新しい牛連れてくるしな
48: 2020/12/01(火) 15:18:01.04
次作はより格の良い牛を作る短角和牛の交配分娩肥育テーマの畜産家体験アクションゲームだな
49: 2020/12/01(火) 15:19:03.76
鼻毛でマッチョを倒すゲームだぞ
51: 2020/12/01(火) 15:19:13.55
おまえなー!
にんげんがなー!
あいがもをなー!
にんげんがなー!
あいがもをなー!
52: 2020/12/01(火) 15:23:45.13
そういや猫ってなんの役に立つの?
かわいいだけ?
かわいいだけ?
55: 2020/12/01(火) 15:27:46.82
>>52
サクナ「猫なんて穀潰しやんけ」
にゃーん
サクナ「仕方ないのぉ」
サクナ「猫なんて穀潰しやんけ」
にゃーん
サクナ「仕方ないのぉ」
59: 2020/12/01(火) 15:32:49.70
>>55
ちょろい
ちょろい
53: 2020/12/01(火) 15:24:06.49
牛は田起こし以外の時は麓の田んぼで使ってるんだと脳内補完してるなぁ
54: 2020/12/01(火) 15:25:03.10
しらた米って収穫タイムアタックする前に収穫可能からしばらく育てたほうがいいんかな?
ウンカイナゴ病害虫との戦いにもなるけど
ウンカイナゴ病害虫との戦いにもなるけど
81: 2020/12/01(火) 15:59:27.48
>>54
そのまま育てると過熟になって良くないんじゃなかったっけ
とっとと刈り入れして地べた放置で涼しくなってから一気に稲架掛け精米すりゃええんちゃうん
そのまま育てると過熟になって良くないんじゃなかったっけ
とっとと刈り入れして地べた放置で涼しくなってから一気に稲架掛け精米すりゃええんちゃうん
56: 2020/12/01(火) 15:30:00.18
猫は蔵の米をネズミから守って、田んぼの稲にくる野鳥を追い払って、ゆいちゃんが寝てる時足先が冷えないよう暖房になってる
57: 2020/12/01(火) 15:30:22.88
格最大の天穂ってリアルの等級どれくらいなんだろうな。特Aに入るのかAぐらいか。当時の米なんて今基準で言ったら相当低いだろうが。
60: 2020/12/01(火) 15:34:08.07
>>57
食べられるけどイマイチかな?って思う初期のお米(味450くらい)の20倍美味いって考えたら相当美味しそう
食べられるけどイマイチかな?って思う初期のお米(味450くらい)の20倍美味いって考えたら相当美味しそう
65: 2020/12/01(火) 15:38:32.74
>>57
亀の尾クラスじゃね
考えてみると亀の尾はえぬきつや姫と山形は米の開発力めちゃくちゃ高いな
おひいさま居るのでは
亀の尾クラスじゃね
考えてみると亀の尾はえぬきつや姫と山形は米の開発力めちゃくちゃ高いな
おひいさま居るのでは
58: 2020/12/01(火) 15:31:33.95
収穫前に前年の米がまだ大量にあって、新たに米が999
獲れても、全てが合算される訳ではないのか。
収穫後最初の都との取引で、収穫前の残高未満しか使わな
かったのに、残高が999未満になった。
1200くらいが上限?
獲れても、全てが合算される訳ではないのか。
収穫後最初の都との取引で、収穫前の残高未満しか使わな
かったのに、残高が999未満になった。
1200くらいが上限?
61: 2020/12/01(火) 15:35:12.99
ご飯って食わないとなんかデメリットある?
63: 2020/12/01(火) 15:36:40.26
>>61
お腹空く
お腹空く
64: 2020/12/01(火) 15:37:45.64
>>61
永続ステアップの秘薬飲めないのと自然回復なんかが使えなくなることかな
永続ステアップの秘薬飲めないのと自然回復なんかが使えなくなることかな
71: 2020/12/01(火) 15:47:01.48
>>64
てことは稲作してる間は食わなくてもいいんだ
てことは稲作してる間は食わなくてもいいんだ
72: 2020/12/01(火) 15:49:36.34
>>71
基本食事のステアップはドーピングだからね
出かける前日に食べればよしだとは思う
裏で実は稲作にも影響とか仕込んでたりしなくもなさそうだが
基本食事のステアップはドーピングだからね
出かける前日に食べればよしだとは思う
裏で実は稲作にも影響とか仕込んでたりしなくもなさそうだが
78: 2020/12/01(火) 15:54:04.55
>>72
なるほど教えてくれてありがとう
なるほど教えてくれてありがとう
82: 2020/12/01(火) 16:01:09.29
>>78
他の人言ってるけど肥溜めに影響するのがあったわ
他の人言ってるけど肥溜めに影響するのがあったわ
84: 2020/12/01(火) 16:03:15.08
>>71
そうだぞ
稲作ガチ勢のおひいさまは飲まず食わずで一睡も睡眠をとらなくなるぞ
そうだぞ
稲作ガチ勢のおひいさまは飲まず食わずで一睡も睡眠をとらなくなるぞ
62: 2020/12/01(火) 15:35:46.41
おひいさま
ロリ母性強いよね
ロリ母性強いよね
99: 2020/12/01(火) 16:23:32.88
>>62 田右衛門とかをちゃんと認めてるあたり神様だなぁと感心してた
66: 2020/12/01(火) 15:40:05.88
天返宮100Fリセマラしててロードする時に1つ下のデータロードしてめちゃロールバックされました
僕の6時間は帰ってこないのでしょうか?花咲サクナ100Fがそこにあるんです
僕の6時間は帰ってこないのでしょうか?花咲サクナ100Fがそこにあるんです
67: 2020/12/01(火) 15:42:17.27
>>66
オートセーブ分もダメなの?
オートセーブ分もダメなの?
74: 2020/12/01(火) 15:50:22.00
>>67
オートセーブの部分的が上書きされました
1年前のデータが残ってるけどもう1回はサクナやれないんでお終いにします
久々に楽しめるゲームでした
オートセーブの部分的が上書きされました
1年前のデータが残ってるけどもう1回はサクナやれないんでお終いにします
久々に楽しめるゲームでした
68: 2020/12/01(火) 15:44:37.66
そらデータロードした瞬間オートセーブ更新されるからな
69: 2020/12/01(火) 15:44:42.10
オートセーブこそ移動しただけでされるから、まぁ無理だろう
70: 2020/12/01(火) 15:45:00.05
品種改良の系図見るとコシヒカリの凄さがわかるな。特Aの起源にして未だ現役。これできたの64年前だぜ?
73: 2020/12/01(火) 15:50:09.33
稲作で一歩も外出ないのなら、飯食わないデメリットは無いね
まぁそう言う時に薄片飲んだりするんだが
あ、そう言えば無を食す裏技潰されたんだな
まぁそう言う時に薄片飲んだりするんだが
あ、そう言えば無を食す裏技潰されたんだな
77: 2020/12/01(火) 15:52:52.22
オートセーブは保険だからメイン運用はしてはいけない(戒め)
79: 2020/12/01(火) 15:54:28.16
夕食と肥溜めは関係あると思う
天返宮攻略の為にがっつり食うようになったら肥溜めの基礎値上がったし
天返宮攻略の為にがっつり食うようになったら肥溜めの基礎値上がったし
80: 2020/12/01(火) 15:55:11.38
ストーリー終わったから改めて最初からやってストーリー追いかけようと思ったけど引き継ぎ無いと面倒だなぁ
83: 2020/12/01(火) 16:01:34.14
今日は御馳走にしようって塩分多そうな食事取りたい時は一応清水と一緒に食してる
85: 2020/12/01(火) 16:04:54.12
86: 2020/12/01(火) 16:05:43.97
稲作やるならご飯ちゃんと食べるやろ
夜に食えば時間消費なしで肥料の価値アップや
夜に食えば時間消費なしで肥料の価値アップや
93: 2020/12/01(火) 16:18:46.63
>>86
栄養ゲージ上げたくないからむしろ食べたくないよ
何も入れてない肥料でも栄養ゲージ上がるんだから
栄養ゲージ上げたくないからむしろ食べたくないよ
何も入れてない肥料でも栄養ゲージ上がるんだから
88: 2020/12/01(火) 16:09:18.30
ココロワ~麦畑と芋畑と養鶏場が欲しいんじゃあ~
89: 2020/12/01(火) 16:13:27.55
ココロワ関連はDLCに期待かねぇ
こんなに売れるとは思ってなかっただろうからDLCも全く予定に無かったとは思うが出して欲しい
こんなに売れるとは思ってなかっただろうからDLCも全く予定に無かったとは思うが出して欲しい
94: 2020/12/01(火) 16:19:44.74
>>89
元々少人数で作って拘りまくりスパゲティらしいのでDLCはきついみたいな話あったよ
元々少人数で作って拘りまくりスパゲティらしいのでDLCはきついみたいな話あったよ
100: 2020/12/01(火) 16:24:43.84
>>94
やっぱりキツイのかな
借金までしてたみたいだしな・・・
猫は昼はおひいさまに撫でまわされ、夜はゆいちゃんと一緒に寝る
けしからん奴らだw
やっぱりキツイのかな
借金までしてたみたいだしな・・・
猫は昼はおひいさまに撫でまわされ、夜はゆいちゃんと一緒に寝る
けしからん奴らだw
103: 2020/12/01(火) 16:28:25.15
>>100
ムチャクチャ売れてるし、心情的には作りたいけどスタッフも少ないしすぐには動けないみたいな感じかな
2に期待かなw
ムチャクチャ売れてるし、心情的には作りたいけどスタッフも少ないしすぐには動けないみたいな感じかな
2に期待かなw
90: 2020/12/01(火) 16:13:43.20
スイッチのアプデの遅さはほんとイライラするな
91: 2020/12/01(火) 16:17:40.72
のんびりと稲が伸びるまで待たれよ
92: 2020/12/01(火) 16:18:45.02
パッチ内容に問題があった時は被害回避できることもあるので早い遅いは一長一短
清水汲んでなさい
清水汲んでなさい
96: 2020/12/01(火) 16:21:49.97
猫になればサクナさんにかわいがってもらえる…?閃きましたわ!
97: 2020/12/01(火) 16:22:53.03
サクナ×ココロワはリバも可ですわ
98: 2020/12/01(火) 16:23:11.22
ワイ「にゃーん」
101: 2020/12/01(火) 16:25:16.88
同人ゲーだとパッチ適用したらまた別のバグが出るとか
追加要素入れると追加部分でバグ出るとか日常茶飯事なので一長一短な部分はあるある
追加要素入れると追加部分でバグ出るとか日常茶飯事なので一長一短な部分はあるある
102: 2020/12/01(火) 16:26:01.53
猫はゲームの中でも伸びたりするしな。強いわ
104: 2020/12/01(火) 16:29:42.78
猫抱えてしばらく眺めてたら猫の胴が突然スゥッ…って伸びたわ
いや確かに猫は長くなるがそういう伸び方はしないだろw
いや確かに猫は長くなるがそういう伸び方はしないだろw
105: 2020/12/01(火) 16:31:38.99
スイッチ版だけど、バグかはわからないけどパッチ後エラー落ちが出始めた気がする
108: 2020/12/01(火) 16:32:40.62
>>105
今日のスイッチ本体のアプデした?
今日のスイッチ本体のアプデした?
109: 2020/12/01(火) 16:33:43.00
>>108
今日来てたのか
出先だからまだだけど改善するかね
今日来てたのか
出先だからまだだけど改善するかね
111: 2020/12/01(火) 16:34:37.51
>>109
いやむしろするな。なんやソフトによってはアプデすると不具合出るみたいだから様子見れ
いやむしろするな。なんやソフトによってはアプデすると不具合出るみたいだから様子見れ
112: 2020/12/01(火) 16:36:59.28
>>111
おおぅ…マジかぁ
貴重な情報サンクス
おおぅ…マジかぁ
貴重な情報サンクス
106: 2020/12/01(火) 16:32:03.69
猫の甘えるモーション凝ってるよな
107: 2020/12/01(火) 16:32:18.63
卵焼きバグか…
110: 2020/12/01(火) 16:34:23.78
春2紫豚撃破は出来たけどその先の黒鹿はちょっと厳しいな…
雀3匹が牙をむくわ
雀3匹が牙をむくわ
113: 2020/12/01(火) 16:41:58.79
兎鬼イベはなんとも言い難い気持ちになってしまった…
あの兎と石丸のとこにきたやつって別?
記憶違いかもしれんが柄が違った気がする
あの兎と石丸のとこにきたやつって別?
記憶違いかもしれんが柄が違った気がする
116: 2020/12/01(火) 16:45:25.99
>>113
負の感情の顕現である鬼が、人に赦されることで浄化されて元(?)の兎が、今度は自身を傷つけ利用した石丸を赦すことで、石丸を浄化したと思う
負の感情の顕現である鬼が、人に赦されることで浄化されて元(?)の兎が、今度は自身を傷つけ利用した石丸を赦すことで、石丸を浄化したと思う
122: 2020/12/01(火) 16:57:00.91
>>116,117
だよな…記憶違いだよな
白黒に戻ったけど石丸のとこに来たのは茶色に見えたんだ
だよな…記憶違いだよな
白黒に戻ったけど石丸のとこに来たのは茶色に見えたんだ
150: 2020/12/01(火) 17:25:03.75
>>122
夏毛と冬毛の違いでは
夏毛と冬毛の違いでは
154: 2020/12/01(火) 17:28:58.61
>>150
!!!!!!
そういうこと!?そこまでするか!?すげぇ!
!!!!!!
そういうこと!?そこまでするか!?すげぇ!
117: 2020/12/01(火) 16:46:54.75
>>113
同じ奴じゃ無いと赦したってのが繋がらんし…
同じ奴じゃ無いと赦したってのが繋がらんし…
118: 2020/12/01(火) 16:49:16.96
というかそもそも兎とかの動物にどういう闇があって鬼化するんだろ
前世人間とかなのあいつら
前世人間とかなのあいつら
119: 2020/12/01(火) 16:52:10.46
>>118
兎自身がどうかじゃなくて、創世樹のパワー使って負のエネルギー増大したオオミズチが、その負のパワーで鬼化させてたと思う
兎自身がどうかじゃなくて、創世樹のパワー使って負のエネルギー増大したオオミズチが、その負のパワーで鬼化させてたと思う
293: 2020/12/01(火) 19:56:47.73
>>118
害獣とかをイメージしてるのかと思ってたらスッポンやらシジミが出てくるしあげくは魚が空を飛ぶんだよな・・・
害獣とかをイメージしてるのかと思ってたらスッポンやらシジミが出てくるしあげくは魚が空を飛ぶんだよな・・・
120: 2020/12/01(火) 16:54:51.00
麓の世が荒れてるから、恨みの念みたいなものが上がってきて鬼になるんじゃない?
123: 2020/12/01(火) 16:58:37.95
肉は肥になり肥は米となるからセーフ
124: 2020/12/01(火) 16:59:06.63
麓の荒れ具合も鬼発生の要因ではあるけど、ヒノエばっかりになんで鬼が湧くか調査解決しろって勅命で、地下の創世樹がオオミズチの影響で負のエネルギー放ってるせいだったってタマ爺が言ってたよ
128: 2020/12/01(火) 17:01:14.60
>>124
微妙に間違ってるこというのやめろ
微妙に間違ってるこというのやめろ
130: 2020/12/01(火) 17:04:02.33
>>128
ごめん、こういう認識だったけど間違えてたか
ごめん、こういう認識だったけど間違えてたか
125: 2020/12/01(火) 16:59:15.13
平和になった島をカムヒツキが欲しがってまた荒れる流れで2
129: 2020/12/01(火) 17:01:57.60
>>125
当代のカムヒツキ様、美味しいご飯食べてたらそれだけで満足してそう
当代のカムヒツキ様、美味しいご飯食べてたらそれだけで満足してそう
133: 2020/12/01(火) 17:07:29.31
>>129
中毒米とカラクリ兵によるコストカットしか考えてないよな
中毒米とカラクリ兵によるコストカットしか考えてないよな
126: 2020/12/01(火) 17:00:27.66
鹿の動きウザくない?
群を抜いてウザい
群を抜いてウザい
131: 2020/12/01(火) 17:05:15.04
>>126
ちょろちょろ動くからなあいつ
ちょろちょろ動くからなあいつ
139: 2020/12/01(火) 17:12:26.51
>>126
わかる、前にいると角でやられるし後ろに居ると足で蹴られる
動きよく見て弾きやね
わかる、前にいると角でやられるし後ろに居ると足で蹴られる
動きよく見て弾きやね
132: 2020/12/01(火) 17:06:30.71
鹿は近づかなければ積極的に攻撃してこないから後回しにすれば良いんだけど
乱戦時の対空攻撃精度が高さに泣かされる
最終的には弾きのカモだけど
乱戦時の対空攻撃精度が高さに泣かされる
最終的には弾きのカモだけど
134: 2020/12/01(火) 17:08:11.31
鹿は体幹強めでたまに登り鯉抜けてくるくらいあるし
マジで弾きしか綺麗に処理できないな
マジで弾きしか綺麗に処理できないな
135: 2020/12/01(火) 17:08:14.34
鹿は弾き練習用やな
136: 2020/12/01(火) 17:08:39.72
先代カムヒツキとパパンがなんで喧嘩してたのかはよく分からん
144: 2020/12/01(火) 17:18:16.19
>>136
トヨハナがヒノエを気に入ってたのに先代カムヒツキが島にちょっかい出したのが切っ掛けだけど
もともと事あるごとに喧嘩してたので理由は有耶無耶って感じ
ただ地政学的にヒノエを適当な管理にしていてはいけないとカムヒツキが思っていたのかもしれないし、唐突な崩御周りの情報は無いし、都に暗躍している何者かがいる匂わせはあるので
そのへんはもし次回作があるのなら、じゃね
トヨハナがヒノエを気に入ってたのに先代カムヒツキが島にちょっかい出したのが切っ掛けだけど
もともと事あるごとに喧嘩してたので理由は有耶無耶って感じ
ただ地政学的にヒノエを適当な管理にしていてはいけないとカムヒツキが思っていたのかもしれないし、唐突な崩御周りの情報は無いし、都に暗躍している何者かがいる匂わせはあるので
そのへんはもし次回作があるのなら、じゃね
148: 2020/12/01(火) 17:23:22.70
>>144
キッカケはもっと前じゃろ?パパンが先代と喧嘩して鬼島に来たんだから
キッカケはもっと前じゃろ?パパンが先代と喧嘩して鬼島に来たんだから
157: 2020/12/01(火) 17:30:03.72
>>148
崩御直前にヒノエに出兵の動きを見せてタケリビが参戦からの直後にカムヒツキ崩御のところね
そもそも喧嘩友達状態なのはなんでやってところの話なら知らん、爺も触れてなかったと思う
崩御直前にヒノエに出兵の動きを見せてタケリビが参戦からの直後にカムヒツキ崩御のところね
そもそも喧嘩友達状態なのはなんでやってところの話なら知らん、爺も触れてなかったと思う
137: 2020/12/01(火) 17:09:38.83
単に喧嘩友達だっただけ説
138: 2020/12/01(火) 17:09:44.96
ゆいたーん
140: 2020/12/01(火) 17:13:34.22
気合い入れて神霊樹の面+取ろうとしたら4回目でドロップして草なんだ
142: 2020/12/01(火) 17:17:05.39
>>141
貰えないバグがある
貰えないバグがある
147: 2020/12/01(火) 17:20:47.73
>>142
マジかよ!リカバリー出来んのかな…もう七十五階まで来ちゃったけど
マジかよ!リカバリー出来んのかな…もう七十五階まで来ちゃったけど
149: 2020/12/01(火) 17:24:01.98
>>147
辞めた後5回刻みでリスタートできるから大丈夫だと思うよ
辞めた後5回刻みでリスタートできるから大丈夫だと思うよ
153: 2020/12/01(火) 17:26:17.74
>>149
もう一回やってみるかぁ。それでダメなら修正待ちますわ
もう一回やってみるかぁ。それでダメなら修正待ちますわ
151: 2020/12/01(火) 17:25:12.87
>>147
50階クリア前のデータがあれば45階から再スタートして50階まで一気にクリアすれば貰える
無ければ修正待ち
50階クリア前のデータがあれば45階から再スタートして50階まで一気にクリアすれば貰える
無ければ修正待ち
155: 2020/12/01(火) 17:29:22.95
>>147
50階クリア前じゃなく50階到達前だわ
50階からスタートできるようじゃもう取得済みと認識されるからダメ
50階クリア前じゃなく50階到達前だわ
50階からスタートできるようじゃもう取得済みと認識されるからダメ
159: 2020/12/01(火) 17:31:42.34
>>155
修正待つけど来た頃にはどうでも良くなってそうだな…
修正待つけど来た頃にはどうでも良くなってそうだな…
143: 2020/12/01(火) 17:17:26.69
某はゆいに手を出してしまいそうでありますな
145: 2020/12/01(火) 17:19:27.99
探索度124で牙坑道から次が出ないんだけどなんかしなきゃだめ?
152: 2020/12/01(火) 17:25:25.84
>>145
ワイのクリアデータは探索度100越えてないぞ
全体ではなく砦エリアの探索進んでる?
ワイのクリアデータは探索度100越えてないぞ
全体ではなく砦エリアの探索進んでる?
156: 2020/12/01(火) 17:29:45.19
>>152
砦エリアは今のとこ出てるのは全部100
他エリアで75が2つ
バグったのかなぁ…
砦エリアは今のとこ出てるのは全部100
他エリアで75が2つ
バグったのかなぁ…
146: 2020/12/01(火) 17:20:01.89
某が作りました口噛酒にござりまする
158: 2020/12/01(火) 17:30:30.43
砦は右端の扉開けてステージから出ないとクリア扱いにならない定期
167: 2020/12/01(火) 17:40:07.62
>>158
ありがとうございます
でてきました
ありがとうございます
でてきました
160: 2020/12/01(火) 17:32:15.37
天返のナマズに勝てん…
ライザ発売してしまうのに
ライザ発売してしまうのに
169: 2020/12/01(火) 17:44:07.58
>>163
確かに初代からマリーのアトリエプラスってあったもんなあ
エリーは単品かつ良作だった
確かに初代からマリーのアトリエプラスってあったもんなあ
エリーは単品かつ良作だった
180: 2020/12/01(火) 17:57:09.92
>>163
まさにコーエーのやり口そのものだな
収まるべきところに収まったってことか
まさにコーエーのやり口そのものだな
収まるべきところに収まったってことか
188: 2020/12/01(火) 18:06:21.89
>>160
こだわりないなら天階剣+と刺又+と小面+を使うといい
使わないなら雑魚処理優先で湧かなくなったらナマズと対決
水に潜ってジャンプのターンになると雑魚がまた湧いちゃうけど雑魚処理優先での繰り返し
こだわりないなら天階剣+と刺又+と小面+を使うといい
使わないなら雑魚処理優先で湧かなくなったらナマズと対決
水に潜ってジャンプのターンになると雑魚がまた湧いちゃうけど雑魚処理優先での繰り返し
161: 2020/12/01(火) 17:33:27.56
友達とじゃれるのに大層な理由なんてないよ
162: 2020/12/01(火) 17:33:38.61
割と最近まで扉を殴ると開くの知らなくて羽衣で飛び越えてた
171: 2020/12/01(火) 17:45:10.08
>>162
けっこうあるあるな事象だと思う
俺も先週までそうだった
けっこうあるあるな事象だと思う
俺も先週までそうだった
165: 2020/12/01(火) 17:36:03.38
神霊樹の面って+の真価開放したあともう一回貰える?
貰えるみたいなの見てアブラムシくん95〜100やってるけど出ん
貰えるみたいなの見てアブラムシくん95〜100やってるけど出ん
203: 2020/12/01(火) 18:27:23.30
>>200 >>201
どっちが正しいの?
wikiにも書いてないから困る
どっちが正しいの?
wikiにも書いてないから困る
205: 2020/12/01(火) 18:29:22.70
207: 2020/12/01(火) 18:33:25.28
>>205
あざます!低確率っぽいけど周回頑張るお(白目)
あと秋草の狩猟着+って結の狩猟着+に使ったらもう入手不可?
秋草の狩猟着を秋草の狩猟着+の真価解放に使わずとっておくのが正解なのか?
あざます!低確率っぽいけど周回頑張るお(白目)
あと秋草の狩猟着+って結の狩猟着+に使ったらもう入手不可?
秋草の狩猟着を秋草の狩猟着+の真価解放に使わずとっておくのが正解なのか?
208: 2020/12/01(火) 18:36:18.91
>>207
周回がんばろ
周回がんばろ
168: 2020/12/01(火) 17:40:42.02
天返ナマズは突進も尻尾も正面から全部弾きチャレンジしてみたら
意外にも普通に戦うより安定感出て面白かった
地面と追尾弾は流石に避けたけど
意外にも普通に戦うより安定感出て面白かった
地面と追尾弾は流石に避けたけど
170: 2020/12/01(火) 17:44:49.73
大型ボスに対する勘違いとしてあいつらよろけというモノがないから普通に異世送りキメられるの知らん人多いよね
ちょっと抵抗されるけど
ちょっと抵抗されるけど
172: 2020/12/01(火) 17:45:47.47
カエルとナマズは羽衣で後ろ回ってからボタン長押しするとタメて羽衣技発動で大分よくなるよ
下手に体制崩さないでも入るからデバフモリモリでぶん殴れ
下手に体制崩さないでも入るからデバフモリモリでぶん殴れ
177: 2020/12/01(火) 17:48:10.89
>>172
溜めて羽衣技発動!?(クリア後に知る衝撃の新要素)
溜めて羽衣技発動!?(クリア後に知る衝撃の新要素)
173: 2020/12/01(火) 17:45:51.35
天階剣の説明文読んでたんだけどこれもしかしてタマ爺剣に喧嘩売って勝手に真っ二つになったきんたの神剣打ち直した奴?
174: 2020/12/01(火) 17:45:51.69
天階剣の説明文読んでたんだけどこれもしかしてタマ爺剣に喧嘩売って勝手に真っ二つになったきんたの神剣打ち直した奴?
175: 2020/12/01(火) 17:46:36.05
連投すまん
176: 2020/12/01(火) 17:47:13.63
2番茶実装だと
178: 2020/12/01(火) 17:51:03.81
肥料効果変更やら追加やら素材自体追加やらが続くなら当分飽きないな、これはw
179: 2020/12/01(火) 17:56:39.37
肥溜めで食材消費しないバグ流石に修正されたか
181: 2020/12/01(火) 17:59:14.53
switch民のワイ氏、咽び泣く
182: 2020/12/01(火) 18:00:30.00
秘湯の秘薬の確率さすがに低すぎたのかw
183: 2020/12/01(火) 18:01:36.91
武技のレベル上げやってるけど、5から10より10から15の方がすぐ上がるね
技の範囲やヒット数が増えて倒せる敵が増えて経験値が入りやすくなるんだろう
技の範囲やヒット数が増えて倒せる敵が増えて経験値が入りやすくなるんだろう
184: 2020/12/01(火) 18:02:52.81
もみ殻燻炭実装して欲しいなあ
185: 2020/12/01(火) 18:03:21.42
荒田起こし「そろそろ混ぜろよキリッ」
187: 2020/12/01(火) 18:06:09.09
このゲームの影響で米の食べ比べなんかしてみた
ちゃんと味がそれぞれ違うんだな
子供の頃に実家で使ってたのはコシヒカリだったのかと今更気付く
ちゃんと味がそれぞれ違うんだな
子供の頃に実家で使ってたのはコシヒカリだったのかと今更気付く
189: 2020/12/01(火) 18:06:43.24
うつろいマジで出なかったからな、季節や時間帯変えて結構通ったけど20年経っても出なくてさすがにおかしいと思って結局セーブ&ロードで確認した
ロードの速さも凄いよなこれ、ロード後の画面にロードする直前の画面のエフェクトとか音声とかついてくるからな
ロードの速さも凄いよなこれ、ロード後の画面にロードする直前の画面のエフェクトとか音声とかついてくるからな
191: 2020/12/01(火) 18:11:51.75
うん蔵庫が使えなくなったら入手系の真価条件が辛くなるな
192: 2020/12/01(火) 18:15:34.46
夜に鹿ボス倒してるのに一向に鹿肉真価解放出来ないのは何故か考えたら
そら腐ってなくなってるからだって後々になって気付いたわ
腐るもの大量は面倒だな
そら腐ってなくなってるからだって後々になって気付いたわ
腐るもの大量は面倒だな
194: 2020/12/01(火) 18:17:20.28
>>192
肉は天返を上から下りればすぐじゃね
肉は天返を上から下りればすぐじゃね
196: 2020/12/01(火) 18:19:55.40
>>194
一周目はインディ系によくあるクリア後やりこんでからようやく遊べるランダムステージ系と思い込んで触れてなかった
一周目はインディ系によくあるクリア後やりこんでからようやく遊べるランダムステージ系と思い込んで触れてなかった
193: 2020/12/01(火) 18:17:09.47
やーーっと花咲かサクナ100層まで終わったわ
でもこれ報酬しょぼいというか最後の波クリアしたのに骨しか貰えなくて虚無感凄いんだけどまだやらなきゃ駄目かな
でもこれ報酬しょぼいというか最後の波クリアしたのに骨しか貰えなくて虚無感凄いんだけどまだやらなきゃ駄目かな
195: 2020/12/01(火) 18:19:47.41
冬に氷取りと取引購入で数日分溜め込んだら
肉ドロップ強化つけて一息に乱獲する方がいい
だらだら貯めるのは氷が事故って足らなくなって頓挫する場合がある あった
肉ドロップ強化つけて一息に乱獲する方がいい
だらだら貯めるのは氷が事故って足らなくなって頓挫する場合がある あった
197: 2020/12/01(火) 18:20:47.60
笠と面の真価解放狙いの花咲か周回はさすがにめんどくさいな
198: 2020/12/01(火) 18:22:55.27
肥溜め倉庫が修正されるなら代わりに冷蔵庫でもココロアちゃん作ってくれんかな
202: 2020/12/01(火) 18:26:42.13
>>198
氷を使った昔ながらのならいいな
氷を使った昔ながらのならいいな
199: 2020/12/01(火) 18:23:16.29
茶も肥料になったかw
そして二番茶とな
そして二番茶とな
200: 2020/12/01(火) 18:24:10.16
2枚目のお面狙いで行き始めれば笠と面の真価解放なんて通常ドロップも同じよ
204: 2020/12/01(火) 18:27:43.84
氷室作ってくれ
206: 2020/12/01(火) 18:29:29.05
100万本売れるかな?
209: 2020/12/01(火) 18:37:48.69
初回報酬のカムヒツキの面が真価解放後に周回で出るし秋草+とかもそうじゃない?
無印秋草はダメみたいですね…
無印秋草はダメみたいですね…
210: 2020/12/01(火) 18:39:52.92
秘薬バグ使わんでも稲作やって格上げていけば、ステカンストするのかな?
212: 2020/12/01(火) 18:44:36.20
蜘蛛てどうやって増やしてんだ?
数匹捕まえれたらいいほうなんだが
数匹捕まえれたらいいほうなんだが
213: 2020/12/01(火) 18:46:49.38
>>212
春に腐った食材とかで防虫-100にする
春に腐った食材とかで防虫-100にする
220: 2020/12/01(火) 18:51:12.98
>>212
日付変わるタイミングでセーブ&ロードらしい
日付変わるタイミングでセーブ&ロードらしい
214: 2020/12/01(火) 18:47:56.66
蜘蛛100%の田んぼって見た目エグそう
215: 2020/12/01(火) 18:48:21.89
何をもって100%としてるんだろう
216: 2020/12/01(火) 18:48:48.41
お茶が肥料になったってマジ?
217: 2020/12/01(火) 18:48:58.44
蜘蛛は防虫数値
蛙は雨だろうけど
たにしがよくわからんな
蛙は雨だろうけど
たにしがよくわからんな
221: 2020/12/01(火) 18:57:12.29
>>218
くそみそのサクナヒメ
くそみそのサクナヒメ
219: 2020/12/01(火) 18:50:47.13
防虫-100農法は、春1だと蜘蛛が自然減少し、春3だと他の害虫が湧く
春2の朝と夜に1回ずつ堆肥を撒くと効率的
春2の朝と夜に1回ずつ堆肥を撒くと効率的
266: 2020/12/01(火) 19:37:25.76
>>219
減少はするけど結構集めてたら残るちゃ残ると思って
最初の春1で確かめたら20%→12%こんな感じ
4割減少?結構キツかったでござる…
減少はするけど結構集めてたら残るちゃ残ると思って
最初の春1で確かめたら20%→12%こんな感じ
4割減少?結構キツかったでござる…
222: 2020/12/01(火) 18:57:32.43
春2に雨にすると田植えと被っちゃうから春1に集めるしかない
223: 2020/12/01(火) 18:58:54.08
Switchだからカメラ調整ってのがまだわからんけど、稲架掛けのときのカメラワークもなんとかしてくれ
224: 2020/12/01(火) 18:59:20.21
200台の貝でもうきついな
当たるとほぼ9割持ってかれるしちゃんと装備と米作るときが来たか
当たるとほぼ9割持ってかれるしちゃんと装備と米作るときが来たか
225: 2020/12/01(火) 19:00:34.73
肥溜めバグ修正されとるわ
226: 2020/12/01(火) 19:02:42.47
もう肥溜めに埋めたお肉食べられないのか
227: 2020/12/01(火) 19:03:09.97
色々検証してみてるけど虫は防虫のプラスマイナスの値と
今いるその虫の量と、捕食される相手がいるならその量と
季節と天気ごとにおけるその時の気温によって
増えるかどうかが決められてるっぽい
特に気温は大きいかも
今いるその虫の量と、捕食される相手がいるならその量と
季節と天気ごとにおけるその時の気温によって
増えるかどうかが決められてるっぽい
特に気温は大きいかも
231: 2020/12/01(火) 19:06:59.28
>>227
あと水量も
あと水量も
228: 2020/12/01(火) 19:04:33.76
あ……腐った食材入れてステ上げる技、
修正されてる……?
300ぶち込んで39しか上がらん………
修正されてる……?
300ぶち込んで39しか上がらん………
229: 2020/12/01(火) 19:04:46.76
こんなったらもう肥を食うしかないのじゃ……
230: 2020/12/01(火) 19:06:04.80
>>229
恐怖 ムカデ神サクナ
恐怖 ムカデ神サクナ
232: 2020/12/01(火) 19:07:37.99
肥持ったままかいまるに話しかけるしかない・・・
233: 2020/12/01(火) 19:08:46.99
うんち錬金術修正かぁ
234: 2020/12/01(火) 19:11:56.59
肥溜めナーフとかいうパワーワード
235: 2020/12/01(火) 19:12:07.37
「肥溜めへ食材を入れっぱなしにしている間の食材の保存については可能なままです。(出し入れするだけで鮮度が回復する方は直したかったんですが、修正難度と危険度が高かったため保留しています)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/66302506bd201b8c460a29bf6dbf050b49f388e2
https://news.yahoo.co.jp/articles/66302506bd201b8c460a29bf6dbf050b49f388e2
330: 2020/12/01(火) 20:42:45.49
>>235
サクナヒメ何やっても笑い取れるのがずるい
サクナヒメ何やっても笑い取れるのがずるい
236: 2020/12/01(火) 19:13:23.71
やめるのじゃココロワ!
それはうんちに出し入れする松茸なのじゃ!
それはうんちに出し入れする松茸なのじゃ!
238: 2020/12/01(火) 19:15:41.03
くそみそテクニック
239: 2020/12/01(火) 19:16:01.56
製作者がうんちの対応に苦慮し続ける構図がシュールすぎる
240: 2020/12/01(火) 19:16:16.92
肥溜めに入れた物を一回失ってから同じ新品を入手っていうプログラムだろうから、期限が減った食材を再入手にするのは難しいんやろなぁ
241: 2020/12/01(火) 19:18:15.96
作者がシモの世話は草
242: 2020/12/01(火) 19:18:44.23
腐敗の時刻線だけぶち込む逃げ方があるからめんどくさいんだろうなぁ
249: 2020/12/01(火) 19:25:03.21
>>242
ガチで直すなら肥の中でも日付変更処理をさせて腐った食材に化けさせて日付跨いだ後は腐り食材として戻すようにするだろうから
腐った食材用の予備枠とか作らないといけないわけで
ホットフィックスでは無理やろな
ガチで直すなら肥の中でも日付変更処理をさせて腐った食材に化けさせて日付跨いだ後は腐り食材として戻すようにするだろうから
腐った食材用の予備枠とか作らないといけないわけで
ホットフィックスでは無理やろな
243: 2020/12/01(火) 19:18:58.13
むしろキャンセルなしで 畑に撒く と 野に返す の2択でいい
244: 2020/12/01(火) 19:21:42.04
本来なら肥溜めにぶち込んだ時点で捨てる扱いにしちゃってもいいと思うけどそれは拘りがあってしないんだろうか
272: 2020/12/01(火) 19:40:29.51
>>244
禍で散ったサクナの力とかうつろいの玉を入れた肥料を誤って破棄したら面倒なことになるからでは
禍で散ったサクナの力とかうつろいの玉を入れた肥料を誤って破棄したら面倒なことになるからでは
284: 2020/12/01(火) 19:48:32.31
>>272
そういやそれもそうね…
そういやそれもそうね…
296: 2020/12/01(火) 19:58:26.33
>>272
獲得して我が家に戻ったら自動で祓う仕様にすればいいんだけど今さらそこから修正はちょっと大変そうね
獲得して我が家に戻ったら自動で祓う仕様にすればいいんだけど今さらそこから修正はちょっと大変そうね
245: 2020/12/01(火) 19:22:05.54
クリアしたけど
水車と塩籾?が俺のはないんだが
条件なに?
水車と塩籾?が俺のはないんだが
条件なに?
247: 2020/12/01(火) 19:23:45.95
>>245
水車は家再建後
塩選別は塩ある程度所持した状態(8個で出たから最低8くらいかと思う)で種籾選別出来る時に田植えモンに話しかける
水車は家再建後
塩選別は塩ある程度所持した状態(8個で出たから最低8くらいかと思う)で種籾選別出来る時に田植えモンに話しかける
250: 2020/12/01(火) 19:25:52.01
>>247
小屋は全て直したが水車イベントおきない!
小屋は全て直したが水車イベントおきない!
256: 2020/12/01(火) 19:29:36.03
>>250
んんー
小屋じゃなくて母屋だけど、母屋直した後に何かしたっけかな?
田植えモンに話しかけて素材渡してココロワが作るで終わりだった気がするんだけど…
んんー
小屋じゃなくて母屋だけど、母屋直した後に何かしたっけかな?
田植えモンに話しかけて素材渡してココロワが作るで終わりだった気がするんだけど…
267: 2020/12/01(火) 19:38:01.44
>>256
すまん!塩のイベントやったらそのまま続けて水車イベント来た!
㌧!
すまん!塩のイベントやったらそのまま続けて水車イベント来た!
㌧!
246: 2020/12/01(火) 19:22:20.53
取り出し不可 が無難だろうなぁ
253: 2020/12/01(火) 19:28:48.61
>>246
肥溜め取り出し不可は利便性が下がってユーザーに不便
だから便利を取るかゲームバランスを取るかで言ったら便を取るという設計思想なんだろう
肥溜め取り出し不可は利便性が下がってユーザーに不便
だから便利を取るかゲームバランスを取るかで言ったら便を取るという設計思想なんだろう
268: 2020/12/01(火) 19:39:58.06
>>253
ウン
修正するならば、の話
ウン
修正するならば、の話
248: 2020/12/01(火) 19:24:53.94
サクナさん神気にあてられて鮮度が復活したと考えれば全く問題ありませんわ
251: 2020/12/01(火) 19:28:26.07
肥溜保存法がラスボスのゲームになりました
252: 2020/12/01(火) 19:28:39.81
テンガ強いって聞いたから使ってみたんだが夜の鹿も倒せないし弱くない?
コスト大きいから連発も出来ないし
コスト大きいから連発も出来ないし
259: 2020/12/01(火) 19:31:08.60
>>252
熟練で多段ヒット+衝突するし、回復できるし、空中発動でかなり広範囲にヤれるから相応に強いよ
あと術判定なので鹿や貉にはあんま相性良くない
威力上げるなら神気上げよう
熟練で多段ヒット+衝突するし、回復できるし、空中発動でかなり広範囲にヤれるから相応に強いよ
あと術判定なので鹿や貉にはあんま相性良くない
威力上げるなら神気上げよう
254: 2020/12/01(火) 19:29:14.32
昨日松茸ゲットして保存中なんだが
アプデした瞬間消えたりしない?
アプデした瞬間消えたりしない?
255: 2020/12/01(火) 19:29:21.35
便だけに
257: 2020/12/01(火) 19:30:27.59
便なのに不便とは
258: 2020/12/01(火) 19:31:01.16
ココロワヒメもウンチするの?
260: 2020/12/01(火) 19:33:43.98
>>258
カリカリになったグリスのカスと廃油がジョボジョボでるよ
カリカリになったグリスのカスと廃油がジョボジョボでるよ
262: 2020/12/01(火) 19:34:06.29
>>258
ココロワヒメの不浄の穴からは歯車が出るよ
ココロワヒメの不浄の穴からは歯車が出るよ
265: 2020/12/01(火) 19:37:02.99
>>262
キレそうキレた
キレそうキレた
312: 2020/12/01(火) 20:17:28.41
>>258
鉄粉がグリスと混ざりあって固まった物をポロポロだすよ
鉄粉がグリスと混ざりあって固まった物をポロポロだすよ
261: 2020/12/01(火) 19:33:47.02
TENGAの威力は運勢依存でなかったか?
武技の攻撃属性と参照能力値はバラバラだと聞いたことがあるが
武技の攻撃属性と参照能力値はバラバラだと聞いたことがあるが
263: 2020/12/01(火) 19:35:53.43
>>261
属性はバラバラだけど、運気参照する攻撃属性(斬、打、突、術、無)って無いと思うけど
術は神気依存だよ
属性はバラバラだけど、運気参照する攻撃属性(斬、打、突、術、無)って無いと思うけど
術は神気依存だよ
271: 2020/12/01(火) 19:40:28.67
>>263
いや、攻撃属性が術だからといって、必ずしも神気依存では無いということ
例えば雷霆万鈞の威力は命で変わる
いや、攻撃属性が術だからといって、必ずしも神気依存では無いということ
例えば雷霆万鈞の威力は命で変わる
279: 2020/12/01(火) 19:45:30.94
>>269
天階刀+も使うね
他にもなんかあったと思うけど、全部の真価開放を目指す!とかじゃなきゃ気にしなくていいような
豚鬼大将が確定5個でマップ切り替えで出るから楽よね
>>271
マジか、それは知らなかったわゴメン
>>270
変わる
>>274
天返より、龍の抜け穴というか、流れ集いし無明の最奥が楽だよ
天階刀+も使うね
他にもなんかあったと思うけど、全部の真価開放を目指す!とかじゃなきゃ気にしなくていいような
豚鬼大将が確定5個でマップ切り替えで出るから楽よね
>>271
マジか、それは知らなかったわゴメン
>>270
変わる
>>274
天返より、龍の抜け穴というか、流れ集いし無明の最奥が楽だよ
264: 2020/12/01(火) 19:36:05.00
天河はカエルとかナマズとか取り巻きが出てくるボスと戦う時に使うと
広範囲攻撃でボスと取り巻き同時に攻撃しつつ取り巻きをぶつけてダメージソースにできるしついでにちょっと回復できるよ
広範囲攻撃でボスと取り巻き同時に攻撃しつつ取り巻きをぶつけてダメージソースにできるしついでにちょっと回復できるよ
269: 2020/12/01(火) 19:40:00.02
刺叉+の鉄鉱石80個めんどいな
これ以降の強化にもなにか必要なのあったらついでに集めたいから誰か教えてくれ
これ以降の強化にもなにか必要なのあったらついでに集めたいから誰か教えてくれ
273: 2020/12/01(火) 19:40:43.08
>>269
縞鋼×30
縞鋼×30
274: 2020/12/01(火) 19:41:41.79
>>269
紫豚が鉄鉱石落とすってここで聞いたので該当階を周回なのだ
紫豚が鉄鉱石落とすってここで聞いたので該当階を周回なのだ
270: 2020/12/01(火) 19:40:01.82
セーブ&ロードで採集ドロップ変化する?
281: 2020/12/01(火) 19:46:47.31
>>270
する
する
275: 2020/12/01(火) 19:43:58.01
ココロワが峠に居候するようになると1日中1年中いるけど飯時だけいない
一緒に飯食おうぜ
一緒に飯食おうぜ
276: 2020/12/01(火) 19:44:25.05
>>275
おめーの席ねえから!
おめーの席ねえから!
280: 2020/12/01(火) 19:45:34.02
>>275
あれ異様だよね
直前まで囲炉裏に一緒にいたのに、夕飯なった途端に消える
イジメられてるのかな?
あれ異様だよね
直前まで囲炉裏に一緒にいたのに、夕飯なった途端に消える
イジメられてるのかな?
277: 2020/12/01(火) 19:44:28.54
天女の羽衣の効果が1.5倍になるってやつ、あれ効果時間が1.5倍になるだけで弱体倍率には掛からない、であってる? 10秒くらいが15秒になっただけだったんだけども
287: 2020/12/01(火) 19:49:23.29
>>277
多分時間だけだね
少なくとも毒は変化なかった気がする
多分時間だけだね
少なくとも毒は変化なかった気がする
278: 2020/12/01(火) 19:44:29.26
EDでココロワがもう一人の発明神と対立するって話あったけど、続編への布石なのかね
285: 2020/12/01(火) 19:49:08.79
>>278
カムヒツキ様が他の髪に絡繰兵のことがバレるとマズイとか言ってたのも気になるんだよな
カムヒツキ様が他の髪に絡繰兵のことがバレるとマズイとか言ってたのも気になるんだよな
282: 2020/12/01(火) 19:47:37.30
稲作の難易度難しいが欲しい
283: 2020/12/01(火) 19:48:02.47
アイテム集めは神鳴の襷、藍の鱗、鬼の組紐集めついでの縞鋼ぐらいであとは大体量産場所があったりドロップ率良い物だけだからさほどは苦労せんぞ
詳しくは過去スレで紹介しておる
詳しくは過去スレで紹介しておる
286: 2020/12/01(火) 19:49:13.33
飯時のココロワ厠にいそう
288: 2020/12/01(火) 19:50:40.09
ココロワがずっと囲炉裏ばたに鎮座してるんじゃが…
土間から上がっただけでずっとわしを目でおってるのじゃが…?
ココロワはいつ都に帰るのだ?
土間から上がっただけでずっとわしを目でおってるのじゃが…?
ココロワはいつ都に帰るのだ?
289: 2020/12/01(火) 19:51:26.27
ココロワちゃんだけ厠飯なの?
いじめられっ子なの?
ぼっちなの?
いじめられっ子なの?
ぼっちなの?
290: 2020/12/01(火) 19:52:00.44
ココロワ!飯の時間じゃから出ていってくれ!
368: 2020/12/01(火) 21:45:51.53
>>290
その言葉は僕に効くからやめるんだ
その言葉は僕に効くからやめるんだ
291: 2020/12/01(火) 19:53:48.63
ぶっちゃけ開発者のマンパワーが足りなくて夕餉に人数追加できなかっただけだと思う
こういうゲームだとアトリエのように来訪者システムがあると変化が生まれていいんだが、
無いのも開発能力が足りなかったんだと思う
こういうゲームだとアトリエのように来訪者システムがあると変化が生まれていいんだが、
無いのも開発能力が足りなかったんだと思う
292: 2020/12/01(火) 19:55:38.44
アトリエのように…?
アトリエ最新作のライザもクリア後はサクナヒメと同じくらい虚無感ある本拠地だったと思うが…
アトリエ最新作のライザもクリア後はサクナヒメと同じくらい虚無感ある本拠地だったと思うが…
295: 2020/12/01(火) 19:57:25.69
>>292
ほとんど初期の作品しかプレイしたこと無いから知らんかったわ
最近のアトリエ虚無なのか…
ほとんど初期の作品しかプレイしたこと無いから知らんかったわ
最近のアトリエ虚無なのか…
297: 2020/12/01(火) 20:00:23.61
>>295
全く変わらない1パターンのみのクリア後の会話(短文)
全く変わらない立ち位置
何の変化も起きない本拠地だぞ
全く変わらない1パターンのみのクリア後の会話(短文)
全く変わらない立ち位置
何の変化も起きない本拠地だぞ
294: 2020/12/01(火) 19:57:24.16
エロに逃げたアトリエより面白いから別にいいよ
298: 2020/12/01(火) 20:01:13.63
ココロワちゃん本人もカラクリ説
310: 2020/12/01(火) 20:16:29.40
>>298
口から食事取るわけじゃないんだよ、給油口は全裸にならないといけない場所に付いてるからみんなと別に夕餉とってるんだ
口から食事取るわけじゃないんだよ、給油口は全裸にならないといけない場所に付いてるからみんなと別に夕餉とってるんだ
299: 2020/12/01(火) 20:01:15.97
氷光鹿の豆取を使ってて気づいたけどヒヒカカヒメって角生えてる女神いるんだな
名前だけで姿も見せないしこいつが米騒動の黒幕だな(安直)(決めつけの刃)
名前だけで姿も見せないしこいつが米騒動の黒幕だな(安直)(決めつけの刃)
595: 2020/12/02(水) 02:58:19.32
>>299
どう考えても怪しいのはアシグモなんですが…
・タマ爺経由でサクナとココロワの確執を知れる
・タケリビ直伝の鍛冶の腕で鬼の鎧を作れる
・弱ってるはずの石丸を取り逃してしまう
・食事や夜には不在なため、あらゆる事件時にアリバイ無し
・背景やら心情やらの掘り下げが無いため正体不明のまま
なお、結界内に鬼を内通させる事は誰にでも可能(濡れ衣を着せる相手を用意すればの話だが)
どう考えても怪しいのはアシグモなんですが…
・タマ爺経由でサクナとココロワの確執を知れる
・タケリビ直伝の鍛冶の腕で鬼の鎧を作れる
・弱ってるはずの石丸を取り逃してしまう
・食事や夜には不在なため、あらゆる事件時にアリバイ無し
・背景やら心情やらの掘り下げが無いため正体不明のまま
なお、結界内に鬼を内通させる事は誰にでも可能(濡れ衣を着せる相手を用意すればの話だが)
300: 2020/12/01(火) 20:02:59.45
サクナヒメの拠点そんなに虚無か?
302: 2020/12/01(火) 20:06:07.94
>>300
クリア後に千変万化するようでは逆にヤバイのではと思う
クリア後に千変万化するようでは逆にヤバイのではと思う
301: 2020/12/01(火) 20:04:31.65
おひいさま!
そこは肥溜めであって食材保存庫ではありませぬ!
そこは肥溜めであって食材保存庫ではありませぬ!
303: 2020/12/01(火) 20:06:49.48
>>301
いつもワシの出すところに出し入れしているではないか
いつもワシの出すところに出し入れしているではないか
304: 2020/12/01(火) 20:07:22.08
ココロワは飯時になると決まって用事を思い出して船に戻ってるんだよ
眠りの小五郎が推理するときいなくなるコナン君みたいなもんだよ
眠りの小五郎が推理するときいなくなるコナン君みたいなもんだよ
305: 2020/12/01(火) 20:07:30.90
タマ爺とかサクナ他上級神も把握してないけどカムヒツキ自身は他の同格の神の存在を把握してるみたいよ
多分他の国の神とかそんなんと覇権争いなり縄張り争いなりしてんのかね
多分他の国の神とかそんなんと覇権争いなり縄張り争いなりしてんのかね
306: 2020/12/01(火) 20:09:09.94
ココロワがおると飯が不味くなるのじゃ
すまんが出て行ってくれんか
すまんが出て行ってくれんか
307: 2020/12/01(火) 20:12:24.33
ミルテが好きになれん…
308: 2020/12/01(火) 20:13:50.45
>>307
どうも、リアルでのキリスト教を連想してしまう部分はある
どうも、リアルでのキリスト教を連想してしまう部分はある
311: 2020/12/01(火) 20:17:01.06
玄米たまに食うと凄く美味しいことを思い出させてくれたサクナヒメ
313: 2020/12/01(火) 20:18:17.15
玄米美味いよな~
独特の臭みがあるがそれがまた美味い
でも肥溜め保存品だけは勘弁な
独特の臭みがあるがそれがまた美味い
でも肥溜め保存品だけは勘弁な
314: 2020/12/01(火) 20:18:26.15
正直ミルテは押し付けが酷く感じたなぁ
最初の田右衛門が種籾流したところも出来ないと自覚してることを出来ると嘘ついて案の定失敗したわけだから叱らなきゃならない場面だし
最初の田右衛門が種籾流したところも出来ないと自覚してることを出来ると嘘ついて案の定失敗したわけだから叱らなきゃならない場面だし
315: 2020/12/01(火) 20:19:09.40
ミルテは神道と対比となる宗教観を語らせるアグレッサー訳だぞ
ミルテが居るからこそストーリーに深みが生まれる
ミルテが居るからこそストーリーに深みが生まれる
316: 2020/12/01(火) 20:19:10.98
塩選別できるようになったんだけど、
これって泥よりいいの?
あんまりやると塩害になるんだよね?
これって泥よりいいの?
あんまりやると塩害になるんだよね?
321: 2020/12/01(火) 20:22:01.90
>>316
ちょっと塩害ゲージは表示されるけど塩選別最大程度なら害はないし肥料で塩やらなければそのうち消えるよ
後センシの妙薬でも消せる
ちょっと塩害ゲージは表示されるけど塩選別最大程度なら害はないし肥料で塩やらなければそのうち消えるよ
後センシの妙薬でも消せる
323: 2020/12/01(火) 20:23:38.67
>>316
塩選水は美下がるけど他ステに+補正入る
泥は美上がって香が下がる
塩は入れすぎると塩害ゲージ貯まるから半分くらいでいいぞ。知らんけど
塩選水は美下がるけど他ステに+補正入る
泥は美上がって香が下がる
塩は入れすぎると塩害ゲージ貯まるから半分くらいでいいぞ。知らんけど
317: 2020/12/01(火) 20:19:55.98
ミルテは見た目がね…
318: 2020/12/01(火) 20:20:07.03
ココロちゃんは当初皆と一緒に食べようと思ったが、食材を肥溜めに取りに行く姿を見てしまい無理になった説
322: 2020/12/01(火) 20:22:49.37
>>318
船で豪華な料理食ってるんだろうな
我が家も後半はだいたい豪華だが
船で豪華な料理食ってるんだろうな
我が家も後半はだいたい豪華だが
319: 2020/12/01(火) 20:21:07.29
麦食品多いから育てたくなる
324: 2020/12/01(火) 20:26:52.54
テキスト、音声共に英語にしたらペラッペラでワロタ
325: 2020/12/01(火) 20:31:31.12
アブラムシくんながいー…
332: 2020/12/01(火) 20:43:09.24
>>325
適度にがんばれ
ハイスコア狙わないなら5波毎にやめりゃ良いし
適度にがんばれ
ハイスコア狙わないなら5波毎にやめりゃ良いし
326: 2020/12/01(火) 20:33:55.12
さんをつけろよ
327: 2020/12/01(火) 20:36:40.98
風のココロワ
グッフー!
グッフー!
328: 2020/12/01(火) 20:40:23.04
>>327
不覚にもドクダミ茶吹いた
てれって てれってて「グッフー」
不覚にもドクダミ茶吹いた
てれって てれってて「グッフー」
329: 2020/12/01(火) 20:42:35.67
hyperWiki見てたらアオミドロ増殖やっていて吹いたわ
あれうまく-効果へらして活用できないもんかね
あれうまく-効果へらして活用できないもんかね
333: 2020/12/01(火) 20:50:47.59
>>329
あれは流石にネタ記事だと思う
あれは流石にネタ記事だと思う
331: 2020/12/01(火) 20:42:57.64
人気投票したら絶対上位間違いなしココロワ様
334: 2020/12/01(火) 20:51:39.49
やめるのじゃココロワ!
335: 2020/12/01(火) 20:54:40.76
そこはうんちを出し入れする穴なのじゃ!
336: 2020/12/01(火) 20:58:48.25
出すな
337: 2020/12/01(火) 20:58:51.58
うんちを出し入れする穴(肥溜め
338: 2020/12/01(火) 20:59:44.06
うんちして(提案)
339: 2020/12/01(火) 20:59:49.75
結局、ミルテの簪はどこにいったんだ?
340: 2020/12/01(火) 21:00:24.21
松茸を出し入れするんだよなぁ
341: 2020/12/01(火) 21:00:55.73
ココロワは万年人気二位じゃガッハッハ
344: 2020/12/01(火) 21:01:43.12
>>341
一位はカムヒツキ様
一位はカムヒツキ様
342: 2020/12/01(火) 21:00:56.20
厠でも出し入れしてるぞ
374: 2020/12/01(火) 21:51:30.92
>>343
このゲーム、知識はなくてもサクナヒメはいきなり厠から肥をすくってきて
「ワシは一体何をしとるんじゃ?」とか言いながら肥料を作るのが凄い。
このゲーム、知識はなくてもサクナヒメはいきなり厠から肥をすくってきて
「ワシは一体何をしとるんじゃ?」とか言いながら肥料を作るのが凄い。
345: 2020/12/01(火) 21:04:55.61
認める😃
346: 2020/12/01(火) 21:09:10.50
ミルテの簪なら肥溜めの中じゃ
347: 2020/12/01(火) 21:11:24.63
金塊をゲットしてもそれほど嬉しくならない稀有なゲーム
351: 2020/12/01(火) 21:13:27.07
>>347
金はあって銀が無いのも珍しい
金はあって銀が無いのも珍しい
358: 2020/12/01(火) 21:23:00.00
>>351
たし蟹
銅もあるのになぁ
たし蟹
銅もあるのになぁ
348: 2020/12/01(火) 21:11:39.21
声なしイベントでもいいから一度ココロワちゃんとご飯食いてえな
349: 2020/12/01(火) 21:12:17.01
OPで一緒にメシ食ってるじゃん
350: 2020/12/01(火) 21:12:36.41
鼈甲って今だと象牙みたく取引禁止されてたっけ
352: 2020/12/01(火) 21:14:22.30
鼈甲は化石だからな
353: 2020/12/01(火) 21:18:22.27
ここ一番の米ができたべ
しらた米がバー7割りいった以外は問題なしで達成感
春の早植えからの腐った食料で虫呼んで、夏の間は鴨に虫食べさせ農薬撒き、秋になったら鴨は放逐し塩で畑を〆る
稲架掛けはミスって水分66までしか乾燥出来なかったのが悔やまれる
しらた米がバー7割りいった以外は問題なしで達成感
春の早植えからの腐った食料で虫呼んで、夏の間は鴨に虫食べさせ農薬撒き、秋になったら鴨は放逐し塩で畑を〆る
稲架掛けはミスって水分66までしか乾燥出来なかったのが悔やまれる
383: 2020/12/01(火) 22:09:42.40
>>353
稲架けはサクナの「そろそろよいのでは?」が最適。65~80%くらいの中くらいが各ステに+補正、十分だと補正0だからそれで良いのではなかろうか
稲架けはサクナの「そろそろよいのでは?」が最適。65~80%くらいの中くらいが各ステに+補正、十分だと補正0だからそれで良いのではなかろうか
354: 2020/12/01(火) 21:18:34.45
都一の美しさを持つココロワ様とゆいさんだったらどちらが人気なんですの?
355: 2020/12/01(火) 21:19:14.02
デカブツのボスがよろけなしで羽衣決まるのが分かると200階超えても雑魚いな
366: 2020/12/01(火) 21:38:01.96
>>355
ここ最近で一番の発見だよねw
ここ最近で一番の発見だよねw
356: 2020/12/01(火) 21:20:05.99
秘薬の素が出ない場合の対処法
・赤出秘湯の探索目標の「秘薬の素を入手する」はサクナに「食材採集+」の枝魂を装備させて採集前にセーブ、採集して出なかったらロードを繰り返しましょう。
↑これ参考に食材採集+に加えて念のため肥料採集+もつけて、運+500の夕飯喰って赤出秘湯こもってるけど10回位じゃ出ないんだけど何回目安?
・赤出秘湯の探索目標の「秘薬の素を入手する」はサクナに「食材採集+」の枝魂を装備させて採集前にセーブ、採集して出なかったらロードを繰り返しましょう。
↑これ参考に食材採集+に加えて念のため肥料採集+もつけて、運+500の夕飯喰って赤出秘湯こもってるけど10回位じゃ出ないんだけど何回目安?
359: 2020/12/01(火) 21:24:16.56
>>356
運300ブーストなし、冬2昼、真価なし
これで12回目に出た
つまりリアル祈祷で運気高めてどうぞ
運300ブーストなし、冬2昼、真価なし
これで12回目に出た
つまりリアル祈祷で運気高めてどうぞ
357: 2020/12/01(火) 21:21:33.18
このゲームやってから他のゲームやったらロードなげえ
360: 2020/12/01(火) 21:28:09.59
「わしは秘薬でなくてドクダミを集めに来ただけなんじゃ…」
と思い込みリセットしないことで精神的ダメージを押さえるのもありじゃよ
リセマラのしすぎは体に毒ぞ
と思い込みリセットしないことで精神的ダメージを押さえるのもありじゃよ
リセマラのしすぎは体に毒ぞ
361: 2020/12/01(火) 21:30:31.45
ドロップ0.5%だったっけあれ
1回に3~7個しか落ちないから運がない人は500回ぐらい回しても出ないと思う
1回に3~7個しか落ちないから運がない人は500回ぐらい回しても出ないと思う
362: 2020/12/01(火) 21:30:54.62
リセマラしても体に毒リセマラしなくても手元に毒
363: 2020/12/01(火) 21:32:48.41
まあ秘薬のもととかは最後のトロフィーにしたほうがいい
もっと言うと300階制覇より後回しでもいい
もっと言うと300階制覇より後回しでもいい
364: 2020/12/01(火) 21:34:42.30
まあ既に探索度160達成してるからいいっちゃいいんだけどさ
何かやりたくなるのよね
何かやりたくなるのよね
365: 2020/12/01(火) 21:35:38.60
水入れる側の水量がカメラアングルの変更で見にくくなったんだけど、水車小屋出入りしてカメラアングル直す位しか方法無い?
常に背中追わなくなったせいか峠の移動中見えにくい時が結構あるんだが
常に背中追わなくなったせいか峠の移動中見えにくい時が結構あるんだが
376: 2020/12/01(火) 21:54:46.49
>>365
自分で見やすい角度にするだけでは?
自分で見やすい角度にするだけでは?
379: 2020/12/01(火) 22:03:56.23
>>365
PCでやってる?Rスティック反応しないのは仕様じゃないぞ
Steamのプロパティから直せるからぐぐれ
PCでやってる?Rスティック反応しないのは仕様じゃないぞ
Steamのプロパティから直せるからぐぐれ
401: 2020/12/01(火) 22:28:35.35
>>379
それだったわ!直してくるありがと
それだったわ!直してくるありがと
367: 2020/12/01(火) 21:38:46.43
あとホムスビさん背中側から羽衣入れられるらしー…まじか
369: 2020/12/01(火) 21:46:44.23
田畑端ディレクター&板室紗織リードシナリオデザイナー
https://i.imgur.com/P9Unidc.jpg
https://i.imgur.com/P9Unidc.jpg
370: 2020/12/01(火) 21:46:53.28
胡散臭かったのに認めるの一言と一枚絵で全部吹っ飛んだ
371: 2020/12/01(火) 21:47:28.86
コテコテの日本の事物がどう訳されてるかは気になるな
よしまた英語でもやろう
よしまた英語でもやろう
373: 2020/12/01(火) 21:48:40.08
>>371
あ、目から鱗だわ。同じ内容で二週目するのもなーって悩んでたけど、そうか言語変えれば良いんか
あ、目から鱗だわ。同じ内容で二週目するのもなーって悩んでたけど、そうか言語変えれば良いんか
375: 2020/12/01(火) 21:53:50.40
>>373
音声も英語にしてコレジャナイ感に絶望するといい
音声も英語にしてコレジャナイ感に絶望するといい
372: 2020/12/01(火) 21:48:22.98
爺…わしが温泉の秘薬の素取れたのは天返宮300f制覇してからじゃったぞ…
377: 2020/12/01(火) 21:59:25.67
大空直美さんの、あの耳に優しいおひいさまボイスじゃないサクナヒメなんて・・・
378: 2020/12/01(火) 22:01:44.62
あーあ!
380: 2020/12/01(火) 22:06:42.66
害獣と害鳥が追加された稲作ハードモードくれ
対策はココロワに電気柵作って貰うから
対策はココロワに電気柵作って貰うから
381: 2020/12/01(火) 22:08:59.74
>>380
かいまるが電気柵に掛かって、新しい快感に目覚めるかもしれん
かいまるが電気柵に掛かって、新しい快感に目覚めるかもしれん
382: 2020/12/01(火) 22:09:32.85
>>380
電気柵の上から降り注ぐ雀の群れが!
電気柵の上から降り注ぐ雀の群れが!
385: 2020/12/01(火) 22:11:52.15
>>380
サバクトビバッタを追加しよう
サバクトビバッタを追加しよう
386: 2020/12/01(火) 22:12:44.31
>>380
撃退するたびに強く進化する奴だな
トリモチが効かず、扇風機も効かず、落とし穴も効かず、ぐるぐる台やジャンプ台も効かない…
撃退するたびに強く進化する奴だな
トリモチが効かず、扇風機も効かず、落とし穴も効かず、ぐるぐる台やジャンプ台も効かない…
454: 2020/12/01(火) 23:27:53.07
>>386
畑1は犠牲になったのだ
畑1は犠牲になったのだ
388: 2020/12/01(火) 22:15:10.83
>>380
犬と猫が柵に引っ掛かって横たわってそう
犬と猫が柵に引っ掛かって横たわってそう
384: 2020/12/01(火) 22:10:26.43
英語吹替版で聞いてみてる
おひいさまのメスガミ感頑張って出せてるけど戦闘ボイスがこれじゃない
ゆいは雰囲気合ってる
おひいさまのメスガミ感頑張って出せてるけど戦闘ボイスがこれじゃない
ゆいは雰囲気合ってる
387: 2020/12/01(火) 22:13:26.60
大体のゲーム英語ボイスは相当レベル落ちると感じるんだけど日本が声優先進国なだけか?
391: 2020/12/01(火) 22:18:14.20
>>387
そもそも海外(特にアメリカ)だと誰が演じてるかに注目されにくいっていうのがあって
声優人気や声優業界が盛り上がりにくいっていうのはある
日本のアニメと一緒に声優への注目度は高まってきてはいるけど
そもそも海外(特にアメリカ)だと誰が演じてるかに注目されにくいっていうのがあって
声優人気や声優業界が盛り上がりにくいっていうのはある
日本のアニメと一緒に声優への注目度は高まってきてはいるけど
399: 2020/12/01(火) 22:27:45.55
>>387,391
そもそも向こうって声優(voice actor)って職業自体無いんじゃなかったっけか
昔の日本みたいに俳優が稼げないからやってる、みたいな
最近だと割と有名俳優とかがやったりもするけど基本閑職みたいな扱いじゃないっけ
そもそも向こうって声優(voice actor)って職業自体無いんじゃなかったっけか
昔の日本みたいに俳優が稼げないからやってる、みたいな
最近だと割と有名俳優とかがやったりもするけど基本閑職みたいな扱いじゃないっけ
411: 2020/12/01(火) 22:41:06.29
>>399
海外にも色々あるからアメリカでの話だけど
日本の有名アニメの吹き替えとかで「声優」が紹介されてるけど彼らが専業で食べていけてるかまでは分からないなぁ
日本のように声優になりたい人が多くて養成学校があるような環境ではないのは確実
海外にも色々あるからアメリカでの話だけど
日本の有名アニメの吹き替えとかで「声優」が紹介されてるけど彼らが専業で食べていけてるかまでは分からないなぁ
日本のように声優になりたい人が多くて養成学校があるような環境ではないのは確実
389: 2020/12/01(火) 22:15:55.32
あっち向けののじゃロリわからせヒメボイスされても監修がこっちの人間だと伝わらないからだぞ
390: 2020/12/01(火) 22:17:32.72
害獣はともかく
害鳥対策って案山子とかCD吊るすとか?
害鳥対策って案山子とかCD吊るすとか?
392: 2020/12/01(火) 22:19:17.26
ボイスなしの海外ノベルゲーで最後のエンディングの時に英語ボイスが流れるんだけどコレジャナイ感すごかったわ
393: 2020/12/01(火) 22:20:17.36
外国でのじゃロリみたいなキャラ付ってそもそも出来るのかね
こっちは一つの英文に対して方言とかキャラ付したうえで多様に訳す事できるけど
日本文を外国の訛り?みたいなので多様の訳すのってどうやるんだろうかって興味はあるな
こっちは一つの英文に対して方言とかキャラ付したうえで多様に訳す事できるけど
日本文を外国の訛り?みたいなので多様の訳すのってどうやるんだろうかって興味はあるな
394: 2020/12/01(火) 22:20:47.10
雀の影に隠れて畑で食い散らかし無双するカラスとヒヨドリを許すな
395: 2020/12/01(火) 22:20:47.69
ドキドキ文芸部かな?
396: 2020/12/01(火) 22:21:16.79
のじゃロリよりもきんたとゆいがどうなってるのか気になってきた
3周目するか…
3周目するか…
397: 2020/12/01(火) 22:21:59.61
アプデしたら巻戻ったでござる
泣きたい
泣きたい
398: 2020/12/01(火) 22:22:37.91
キャラの背景とか台詞の機微とかは翻訳した台本だけじゃ伝わらねえわな
洋ゲーの日本語版でも同じように違和感覚えたりするし
洋ゲーの日本語版でも同じように違和感覚えたりするし
400: 2020/12/01(火) 22:28:15.80
日本語だと一人称だけで何種類もあったりする(表現の幅が広い)から、それがキャラの個性を引き立たせる声優と相性が良かったりってのもあるんだろな
のじゃロリ好きです
のじゃロリ好きです
402: 2020/12/01(火) 22:29:09.50
なるほどなぁ
403: 2020/12/01(火) 22:33:11.20
虫ってとうがらしとか辛いのに近づかんみたいだし激辛料理食いまくったうんちは虫除けにならんかな
406: 2020/12/01(火) 22:37:24.89
>>403
お尻が大変なことになるぞ…
お尻が大変なことになるぞ…
404: 2020/12/01(火) 22:33:25.43
海外だと売れない俳優の副業でやるみたいな話で
そもそも声優っていうのがほぼ無かったらしい、今は少し認知されて来てるらしいが
アニメやゲームだと声で感情表現する比重が大きいから専業じゃないとその辺難しいのもあるかな
そもそも声優っていうのがほぼ無かったらしい、今は少し認知されて来てるらしいが
アニメやゲームだと声で感情表現する比重が大きいから専業じゃないとその辺難しいのもあるかな
405: 2020/12/01(火) 22:37:13.16
海外と一括にするには世界は広いんだよなぁ…
407: 2020/12/01(火) 22:39:02.68
ちょっと気になった所が一つ
今終盤まで進んで来て「失った豊穣神の欠片」を集めてるんだけど
これまさか「集めた欠片を肥に突っ込んで畑に撒く」とは思わんだろ…
(クエスト欄見ても分からなくて、タマ爺に聞いて始めて分かった
これ「集めた欠片を肥料として畑に撒こう」とか、ちょっと説明要るかも
今終盤まで進んで来て「失った豊穣神の欠片」を集めてるんだけど
これまさか「集めた欠片を肥に突っ込んで畑に撒く」とは思わんだろ…
(クエスト欄見ても分からなくて、タマ爺に聞いて始めて分かった
これ「集めた欠片を肥料として畑に撒こう」とか、ちょっと説明要るかも
412: 2020/12/01(火) 22:41:49.20
>>407
たうえもんもヒント出してたぞ
たうえもんもヒント出してたぞ
414: 2020/12/01(火) 22:43:08.46
>>407
ブツの説明に書いてなかったっけ?
ブツの説明に書いてなかったっけ?
418: 2020/12/01(火) 22:46:07.56
>>414
アイテム欄で調べれば良かったのか、まぁそうなぁ
てっきり、ファンタジーモノで有りがちな
「失われた光が、主人公に戻っていく!(パァァァ」みたいな
そういう感じのをイメージしてたから、さっぱり分からんかった(暫く迷ってた
アイテム欄で調べれば良かったのか、まぁそうなぁ
てっきり、ファンタジーモノで有りがちな
「失われた光が、主人公に戻っていく!(パァァァ」みたいな
そういう感じのをイメージしてたから、さっぱり分からんかった(暫く迷ってた
408: 2020/12/01(火) 22:39:42.57
山葵や大蒜が腐ると防虫マイナスになるの納得いかない…
413: 2020/12/01(火) 22:42:26.51
>>408
ワサビとか唐辛子とかって、天然素材の除虫薬なんだっけか
そう考えると確かにアレかもな
ワサビとか唐辛子とかって、天然素材の除虫薬なんだっけか
そう考えると確かにアレかもな
417: 2020/12/01(火) 22:43:49.49
>>408
ワサビは多くの虫を撃退してくれるけどモンシロチョウとかワサビ耐性がある虫がいないわけでは無いんだよね
ニンニクは虫害がかなりあるからかな
ワサビは多くの虫を撃退してくれるけどモンシロチョウとかワサビ耐性がある虫がいないわけでは無いんだよね
ニンニクは虫害がかなりあるからかな
409: 2020/12/01(火) 22:39:42.90
年配の大御所声優さんたちは俳優やってた人ばっかりだよ
今でも舞台とかやってる人多い
今でも舞台とかやってる人多い
433: 2020/12/01(火) 22:58:36.07
>>409
声優の演技は感情の乗せ方とか舞台の演技に似てるもんな
舞台出身の俳優さんは声優に挑戦しても上手い人が多い
声優の演技は感情の乗せ方とか舞台の演技に似てるもんな
舞台出身の俳優さんは声優に挑戦しても上手い人が多い
410: 2020/12/01(火) 22:40:31.10
個人的な拘りでしかないけど肥溜め系のあれこれ全部グリッヂでしかないから使わない
真価解放は正直誘惑に負けそうだったけど潰れて踏ん切りついた
真価解放は正直誘惑に負けそうだったけど潰れて踏ん切りついた
415: 2020/12/01(火) 22:43:14.97
ED曲歌ってるの朝倉さやって人なんだが、山形県ではLiSAより知名度高い
420: 2020/12/01(火) 22:49:09.10
>>415
そもそもlisaが誰かわからん
そもそもlisaが誰かわからん
421: 2020/12/01(火) 22:50:41.93
>>420
世間に疎い俺でも鬼滅の歌の人だってわかるぞ
世間に疎い俺でも鬼滅の歌の人だってわかるぞ
424: 2020/12/01(火) 22:53:08.06
>>421
なるほど、つまり山形じゃ鬼滅より田植なんだな!
なるほど、つまり山形じゃ鬼滅より田植なんだな!
416: 2020/12/01(火) 22:43:18.43
刃牙で安藤さんが熊の刺身にワサビで食ってたから寄生虫に効くのかもしれない
419: 2020/12/01(火) 22:46:31.31
ワサビ程度の効果では寄生虫レベルの大きなものには効果がない
刺身にわさびとか大根のツマは解毒効果とか防虫効果があるとか信じてる人いるけどほとんど無駄だからな
刺身にわさびとか大根のツマは解毒効果とか防虫効果があるとか信じてる人いるけどほとんど無駄だからな
422: 2020/12/01(火) 22:51:45.32
やはり虫には火と寒さだな!
423: 2020/12/01(火) 22:52:49.86
俺もニュースとスポーツ以外のテレビほぼ見ないから
猿岩石が天下取ってるの見て驚愕したぞ
猿岩石が天下取ってるの見て驚愕したぞ
425: 2020/12/01(火) 22:53:22.15
世間では200万の男を絶賛してるが俺たちは米を作っていた
426: 2020/12/01(火) 22:54:11.09
敵が鬼で本拠地が霧厳城(むげんじょう)
鬼滅キッズに噛みつかれなくてよかったわ、あいつらアバン先生の岩斬り修行も鬼滅のパクリ認定するからなぁ
鬼滅キッズに噛みつかれなくてよかったわ、あいつらアバン先生の岩斬り修行も鬼滅のパクリ認定するからなぁ
428: 2020/12/01(火) 22:55:40.48
金じゃ低アミロース米は作れねぇんだよ…
429: 2020/12/01(火) 22:56:20.26
日本でも何千年も前からある覇権コンテンツだからな田植えは
430: 2020/12/01(火) 22:56:20.88
お米は大事と、存じます
434: 2020/12/01(火) 22:58:48.72
>>430
あれは本当に米なんだろうか
あれは本当に米なんだろうか
431: 2020/12/01(火) 22:57:07.28
畑で野焼きしてるのは稀に見るけど、田んぼでも野焼きってするもんなん?
437: 2020/12/01(火) 23:01:10.98
>>431
やってる人はいるよ
原則禁止だけど農業でやむを得ないものは例外的にいいけど厳密には稲作の場合やむを得なくないという
ややこしい部分はあるけど
やってる人はいるよ
原則禁止だけど農業でやむを得ないものは例外的にいいけど厳密には稲作の場合やむを得なくないという
ややこしい部分はあるけど
438: 2020/12/01(火) 23:01:21.06
>>431
どうなんじゃろうね
酸性の毒物で土壌が荒れてしまった場合
一旦焼いて>アルカリ性の灰を撒いて、中性に戻す訳なんだけど
田んぼで焼いてるのって、あんまり見た事ないなぁ
どうなんじゃろうね
酸性の毒物で土壌が荒れてしまった場合
一旦焼いて>アルカリ性の灰を撒いて、中性に戻す訳なんだけど
田んぼで焼いてるのって、あんまり見た事ないなぁ
440: 2020/12/01(火) 23:02:12.38
>>431
野焼きとはちょっと違うが、畦の草刈り後に雑草を焼いてたな
都会のもんが火事だと勘違いして人騒がせだったことがある
野焼きとはちょっと違うが、畦の草刈り後に雑草を焼いてたな
都会のもんが火事だと勘違いして人騒がせだったことがある
432: 2020/12/01(火) 22:57:43.37
そういや、ようやく低ブタロース米作る事が出来た(長かったな
てか肥料やりのコツを掴んだのか
平均的に400前後のパラメーターUP出来るようになってきた
てか肥料やりのコツを掴んだのか
平均的に400前後のパラメーターUP出来るようになってきた
435: 2020/12/01(火) 22:58:54.23
お米食べましょう!
436: 2020/12/01(火) 22:59:22.70
さーせん!低アミロースは秘薬の元でゴリ押してさーせん!
439: 2020/12/01(火) 23:02:02.36
プレイヤーが最終的に地力視使ってないのに耕した場所わかるようになるの草
441: 2020/12/01(火) 23:02:33.92
肥料ってこれもしかして毎日肥溜めから肥料作って撒くやつ?
443: 2020/12/01(火) 23:05:32.68
>>441
食べたら出す!出したら寝かす!
食べたら出す!出したら寝かす!
444: 2020/12/01(火) 23:06:50.78
ココロワはそのうちハケ水車作りそうだな
445: 2020/12/01(火) 23:08:18.77
じーさんばーさんなんてごみの分別気にしないからプラスチックでも何でも焼く
金属はちゃんと分別するから、お年寄りには燃えるものと燃えないものしか種類がない
代わりに布はめっちゃくちゃ大事に使う
金属はちゃんと分別するから、お年寄りには燃えるものと燃えないものしか種類がない
代わりに布はめっちゃくちゃ大事に使う
446: 2020/12/01(火) 23:11:09.01
田舎に住んでた時は家に簡易的な焼却炉置いて不要な紙焚火したり焼き芋作ったりしてたわ
447: 2020/12/01(火) 23:14:24.94
簡易な焼却炉っていうかドラム缶で燃やしてたな
田舎にはゴミ収集車なんてないから
田舎にはゴミ収集車なんてないから
448: 2020/12/01(火) 23:20:07.55
隣の田んぼの爺さん婆さんは洗濯物干してる時に田んぼでなんか燃やすのだけは絶対に許せん
449: 2020/12/01(火) 23:22:11.75
>>448
何で?
室内干しすればいいじゃん
何で?
室内干しすればいいじゃん
452: 2020/12/01(火) 23:26:28.62
>>449
それはそうなんだけどな……時期によっちゃ迂闊に外にも出せんのはちょっと……
それはそうなんだけどな……時期によっちゃ迂闊に外にも出せんのはちょっと……
450: 2020/12/01(火) 23:22:19.73
「ダイオキシン」が話題になる前は学校にも焼却炉があって
子供たちの目の前で用務員が色々燃やすくらいおおらかだった印象
子供たちの目の前で用務員が色々燃やすくらいおおらかだった印象
451: 2020/12/01(火) 23:25:47.76
ここ見てると半分ぐらいガチ農家知識を教えてもらえるのホント稲生える
453: 2020/12/01(火) 23:26:51.25
昔は実家のゴミは浜のテトラポットの隙間で燃やしてたなー
455: 2020/12/01(火) 23:28:51.13
小学生の頃火山灰が降る地域の田んぼ見てたからそんな大変なものだと思わなかったな
中和する何か入れてたんだなって今になって思う
中和する何か入れてたんだなって今になって思う
456: 2020/12/01(火) 23:29:19.79
なんか燃やすなら言えよって話でねえのか
457: 2020/12/01(火) 23:29:47.72
なんかくっせえな
田んぼでも燃やしてんのか?
田んぼでも燃やしてんのか?
458: 2020/12/01(火) 23:31:15.03
>>457
おひいさまの肥のにほひだよ
おひいさまの肥のにほひだよ
459: 2020/12/01(火) 23:32:57.21
これから毎日田んぼを焼こうぜ?
460: 2020/12/01(火) 23:33:02.26
テトラポットとか聞くと隙間に落ちて細切れにされたのを思い出すのじゃ
463: 2020/12/01(火) 23:36:13.69
>>460
黄泉神が出たぞ
黒曜の鬼卸のサビにしてやる
黄泉神が出たぞ
黒曜の鬼卸のサビにしてやる
466: 2020/12/01(火) 23:39:44.02
>>463
ぼく わるい鬼じゃないよ
ぼく わるい鬼じゃないよ
461: 2020/12/01(火) 23:34:03.62
毒性あげても大して収穫時期ずれなかった
はさがけしないで干したほうがしらた米対策できるな
刈り取った稲を野ざらしにするのはいかがなものか
はさがけしないで干したほうがしらた米対策できるな
刈り取った稲を野ざらしにするのはいかがなものか
462: 2020/12/01(火) 23:35:16.14
肥料の作り方のコツとかない?
腐った食材いれて防虫マイナスになるのを気にして琥珀数百だけ入れた肥料しかあげたことない...
腐った食材いれて防虫マイナスになるのを気にして琥珀数百だけ入れた肥料しかあげたことない...
467: 2020/12/01(火) 23:39:46.40
>>462
土の養分は、落ち葉等の素材×木魄で伸びる
木魄だけだとゼロ効果だぞ
養分は伸ばしすぎないように、かつ無くならないように調整する
追加肥料は必要によって入れる
防虫をマイナスにしたくなければ、プラスになる素材と同時に入れる
土の養分は、落ち葉等の素材×木魄で伸びる
木魄だけだとゼロ効果だぞ
養分は伸ばしすぎないように、かつ無くならないように調整する
追加肥料は必要によって入れる
防虫をマイナスにしたくなければ、プラスになる素材と同時に入れる
483: 2020/12/01(火) 23:53:13.81
>>467
追加肥料というのがよくわからん...
とりあえず腐った食材と塩入れて中和してみる
追加肥料というのがよくわからん...
とりあえず腐った食材と塩入れて中和してみる
486: 2020/12/01(火) 23:54:26.88
>>483
よ、よせ! 田んぼをカルタゴにするつもりか!
よ、よせ! 田んぼをカルタゴにするつもりか!
487: 2020/12/01(火) 23:54:49.65
>>483
節子それ塩害まっしぐらや
節子それ塩害まっしぐらや
495: 2020/12/01(火) 23:59:00.51
>>483
コショウも少々入れると、スパイスが効いていいらしいぞ(嘘
コショウも少々入れると、スパイスが効いていいらしいぞ(嘘
498: 2020/12/02(水) 00:00:24.04
>>483
腐った食材入れるなら山葵と大蒜もぶちこむのだ
腐った食材入れるなら山葵と大蒜もぶちこむのだ
464: 2020/12/01(火) 23:37:22.89
春2までは害虫増えないから蜘蛛農法するにしてもしないにしても防虫マイナスぶち込んでいいぞ
465: 2020/12/01(火) 23:39:25.54
キッズ僕 コンポストくっせぇ!キャッキャ
婆ちゃん これ!あげんなず!
婆ちゃん これ!あげんなず!
468: 2020/12/01(火) 23:42:14.80
悪くないならそもそも鬼にならないって爺も言っておったぞ
469: 2020/12/01(火) 23:42:22.41
防虫マイナス農法とかいうゴミ処理と益虫増殖とステ上げを一緒にできるイケメン農法
470: 2020/12/01(火) 23:43:10.42
この液体を何かに使う方法はないものか
https://dotup.org/uploda/dotup.org2323071.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org2323071.mp4
480: 2020/12/01(火) 23:50:13.58
>>470
たんぼに水の代わりに猫で満たそう
たんぼに水の代わりに猫で満たそう
471: 2020/12/01(火) 23:43:12.85
ようやく香が最下位から脱出したんじゃあああああああ!!
2年かけてようやっと美と粘の上にいったよ…誉めてくれタマ爺よ
これで竹箒を振り回せるぞい
2年かけてようやっと美と粘の上にいったよ…誉めてくれタマ爺よ
これで竹箒を振り回せるぞい
472: 2020/12/01(火) 23:43:26.07
防虫ってもしかして益虫の数にも影響出るのか?
奥が深すぎだろ
奥が深すぎだろ
473: 2020/12/01(火) 23:44:14.06
ずっと雨なのに気温高いの地球温暖化を感じる
日照りと涼し同時にやらせろ
日照りと涼し同時にやらせろ
474: 2020/12/01(火) 23:45:46.07
天候操作が融通効かないのもカムヒツキ様のストーリー上でのポンコツっぷりを見ると仕方がないと思えてくる
475: 2020/12/01(火) 23:46:43.87
神様のやる事なんぞ本当に行き当たりばったりでいい加減というのは万国共通である
477: 2020/12/01(火) 23:47:33.07
>>475
人も神も変わらんということだな
人も神も変わらんということだな
476: 2020/12/01(火) 23:47:32.83
カムヒツキ「(なんで晴れではなく日照り祈願なのかよくわからんが)認める!」
478: 2020/12/01(火) 23:48:02.73
並の晴れが一番良いのに
日照りは余計に気温が上がるという
あんまり日照り続けると、秋の降水確率上がっちゃうから、なにごともほどほどが肝要だね
日照りは余計に気温が上がるという
あんまり日照り続けると、秋の降水確率上がっちゃうから、なにごともほどほどが肝要だね
479: 2020/12/01(火) 23:49:30.93
そこで日照りと雨と涼しの全ての祈祷を同日にします
すると…?
すると…?
481: 2020/12/01(火) 23:51:32.77
steam今日になってよく落ちるようになったわ
今まで1回もなかったのに今日だけで5回
今まで1回もなかったのに今日だけで5回
490: 2020/12/01(火) 23:57:10.90
>>481
steamの問題ってより、win10アップデートの問題だったのかもね(ver.20h2
昨日は2chにも書き込めなかったし、回線も何か不安定だった
steamの問題ってより、win10アップデートの問題だったのかもね(ver.20h2
昨日は2chにも書き込めなかったし、回線も何か不安定だった
482: 2020/12/01(火) 23:51:41.91
カンスト米になったあとも稲作のメリットあるといいのだが
稲の狩猟着育てるくらいしかメリット無いんだよなぁ
稲の狩猟着育てるくらいしかメリット無いんだよなぁ
484: 2020/12/01(火) 23:53:51.62
塩はヤメロー
485: 2020/12/01(火) 23:54:06.36
結局いつ植えるのが良いのかすら未だによく分からんわ
ルイセンコ農法がダメってのは聞いてるから、冬3に耕したら1日置いて春1に選別して、もう田に移そうと言ったら植えてるけど
稲苞虫が毎年大量発生するし、薬撒いても減らないし
ルイセンコ農法がダメってのは聞いてるから、冬3に耕したら1日置いて春1に選別して、もう田に移そうと言ったら植えてるけど
稲苞虫が毎年大量発生するし、薬撒いても減らないし
491: 2020/12/01(火) 23:57:14.21
>>485
イナツトムシは上で言われてる防虫マイナス農法って奴で蜘蛛を増やしたら完全に抑え込めるよ
カエルは蜘蛛を食べるっぽいから拾わなくて良いぞ!
お勧めは春1朝選別で春2田植えじゃぞ
イナツトムシは上で言われてる防虫マイナス農法って奴で蜘蛛を増やしたら完全に抑え込めるよ
カエルは蜘蛛を食べるっぽいから拾わなくて良いぞ!
お勧めは春1朝選別で春2田植えじゃぞ
500: 2020/12/02(水) 00:02:56.46
>>491
マジか・・・。貧乏性なんで拾える物は全部拾ってたわ
防虫マイナス農法ちょっと調べて来年試してみるわ
タイミングは割と良い感じっぽくて安心した
マジか・・・。貧乏性なんで拾える物は全部拾ってたわ
防虫マイナス農法ちょっと調べて来年試してみるわ
タイミングは割と良い感じっぽくて安心した
488: 2020/12/01(火) 23:56:04.66
塩害怖くて塩やったことないんだけど塩害出たら次の年の米にも響く?
489: 2020/12/01(火) 23:56:33.91
追加肥料で米の味とか香りとかを増やすのが
普通のRPGでいうところのスキルに経験値を振る的な感じだ
良い米を作るほど収穫時のレベルアップでサクナが強化される
普通のRPGでいうところのスキルに経験値を振る的な感じだ
良い米を作るほど収穫時のレベルアップでサクナが強化される
492: 2020/12/01(火) 23:57:38.64
毒が増えても月の土を入れて中和しときゃ大丈夫だろ(塩ドバー)
493: 2020/12/01(火) 23:57:46.69
田起こし忘れて適当にやってたらいもち病ともツトムくんとも無縁の稲作となりました
なおカメムシ
なおカメムシ
494: 2020/12/01(火) 23:58:49.76
カエル拾うと蜘蛛食べるってマジかよ
益虫見つけたら適当にドバドバ入れとけばいいのかと思ってた
益虫見つけたら適当にドバドバ入れとけばいいのかと思ってた
496: 2020/12/01(火) 23:59:41.11
早植えだと粘り伸びる説あるし後半はずっと早植え塩MAX
塩MAXで薄播きだと50本しか苗できないから植えるのも楽
塩MAXで薄播きだと50本しか苗できないから植えるのも楽
497: 2020/12/02(水) 00:00:01.11
これがサクナさんのウンチですか…
499: 2020/12/02(水) 00:02:00.02
全員虫抑える妙薬拾いに行かせて腐った食材と合わせて撒き続けてるわ
効果出てるのかよくわかってない
効果出てるのかよくわかってない
509: 2020/12/02(水) 00:16:14.80
>>499
妙薬系は防虫等をプラスにする他に、病気に対する特効薬だから
それはめちゃくちゃもったいないことしてるぞ
防虫等をマイナスにしたいのなら夜素材がおすすめ
妙薬系は防虫等をプラスにする他に、病気に対する特効薬だから
それはめちゃくちゃもったいないことしてるぞ
防虫等をマイナスにしたいのなら夜素材がおすすめ
501: 2020/12/02(水) 00:03:37.73
しかしもう防虫マイナス農法とかはスレ覗いてる人にとって常識に近いと思ってたけど
知らん人も出てくるもんだな、新しいおひいさまか。まぁ、攻略wikiは未だに役立たずだしなぁ
知らん人も出てくるもんだな、新しいおひいさまか。まぁ、攻略wikiは未だに役立たずだしなぁ
502: 2020/12/02(水) 00:04:14.18
粘りとか、香りとか
稲の育成タイミングで増えてるんじゃねーかなぁ?と
18回もやると、なんとなく分かってきた
要は、「粘り」だったら、苗から一次~二次分けつの時に
「粘り」が増える追加肥料を足してやれば、ドカーっと稼げる(のかなぁ?
穂が出てからはあんまり増えないよね、「粘り」って
稲の育成タイミングで増えてるんじゃねーかなぁ?と
18回もやると、なんとなく分かってきた
要は、「粘り」だったら、苗から一次~二次分けつの時に
「粘り」が増える追加肥料を足してやれば、ドカーっと稼げる(のかなぁ?
穂が出てからはあんまり増えないよね、「粘り」って
503: 2020/12/02(水) 00:05:36.31
ようやくクリアした
田植え唄で見送ってくれる所卑怯やわ 涙腺緩々やから泣いてまう
田植え唄で見送ってくれる所卑怯やわ 涙腺緩々やから泣いてまう
504: 2020/12/02(水) 00:05:57.45
カムヒツキ様に少し呆れてるとこすき
508: 2020/12/02(水) 00:13:52.48
>>504
我が友が処刑されかけてんのに随分余裕だよな
我が友が処刑されかけてんのに随分余裕だよな
515: 2020/12/02(水) 00:24:16.91
>>508
文字通り首刎ねられてもおかしくないレベルだけど
同じやらかしなら島流しかな程度にしか思ってなかったのかもしれん
おひいさま基本能天気だし
文字通り首刎ねられてもおかしくないレベルだけど
同じやらかしなら島流しかな程度にしか思ってなかったのかもしれん
おひいさま基本能天気だし
505: 2020/12/02(水) 00:07:09.57
消化力の枝魂だけ入手できないままカンストしそうなんだが…
これカンストしたら入手できないとかあったりする?
てかそもそもどうやったら入手できるんだ…
これカンストしたら入手できないとかあったりする?
てかそもそもどうやったら入手できるんだ…
506: 2020/12/02(水) 00:11:45.22
https://i.imgur.com/2FnCxfG.jpg
美だけ限界突破してるんだけど9999に戻せないんだろうか
美だけ限界突破してるんだけど9999に戻せないんだろうか
507: 2020/12/02(水) 00:13:05.90
そのうち戻るはず
510: 2020/12/02(水) 00:19:54.86
だいぶ最近まで勘違いしてたけど秀日の妙薬は「カビ由来の病気」に対する薬であってカメムシやツトムに撒いても防虫+10効果しか無いんだよね
511: 2020/12/02(水) 00:19:59.27
塩と剪枝の妙薬を組み合わせよう
512: 2020/12/02(水) 00:21:22.20
秀日の妙薬と宿火の眼で防虫100しても稲苞虫はどんどん増える
550: 2020/12/02(水) 01:00:38.64
>>512
もしやSwitch版?
防虫とか防草が肥溜め中にある時しか効果でないバグあったんだが、Switch版はまだ修正きてないんよね
もしやSwitch版?
防虫とか防草が肥溜め中にある時しか効果でないバグあったんだが、Switch版はまだ修正きてないんよね
513: 2020/12/02(水) 00:22:33.88
どんどん肥料の三角が大きくなっていくのですが、肥料を入れるのを止めれば減りますか?
MAXのトライフォース農法になると危険と聞いたので、その前に下げたいです
MAXのトライフォース農法になると危険と聞いたので、その前に下げたいです
520: 2020/12/02(水) 00:26:16.29
>>516
ありがとうございます!
ありがとうございます!
523: 2020/12/02(水) 00:27:58.36
>>513
肥料入れなければいい
正解かわからんが苗時代に根、一次分水に穂、出穂に葉を6割入れて放置
0にならなきゃ問題なさそう
特定のステータス上げたいなら農書の通りにやる
肥料入れなければいい
正解かわからんが苗時代に根、一次分水に穂、出穂に葉を6割入れて放置
0にならなきゃ問題なさそう
特定のステータス上げたいなら農書の通りにやる
530: 2020/12/02(水) 00:32:14.36
>>523
ありがとうございます!
とりあえず、トロフィーにある評価を一通り取りたいです
まだ低アミロースだけなので、先は長いです
ありがとうございます!
とりあえず、トロフィーにある評価を一通り取りたいです
まだ低アミロースだけなので、先は長いです
514: 2020/12/02(水) 00:23:54.30
前スレ>>885
ありがとうございます!
わんわんおは来たのでにゃんにゃんおに期待して進めまる!
ありがとうございます!
わんわんおは来たのでにゃんにゃんおに期待して進めまる!
517: 2020/12/02(水) 00:24:53.85
トライフォースに選ばれたのにその力を手放すとは
518: 2020/12/02(水) 00:25:05.52
試しに春2に防虫マイナス100にして益虫は蜘蛛だけにしたら稲苞虫はほぼゼロになったわ
カメムシはその代わりカメムシが偉いことになったけど
カメムシはその代わりカメムシが偉いことになったけど
519: 2020/12/02(水) 00:25:52.05
粘は田植え~苗期が伸びやすい
ここで+100は絶対やっとこう
ここで+100は絶対やっとこう
521: 2020/12/02(水) 00:26:41.29
おひいさま血筋的にはまつろわぬ神の系統だしなぁ
本気で親友処刑するってなったら普通に叛旗翻しそう
本気で親友処刑するってなったら普通に叛旗翻しそう
524: 2020/12/02(水) 00:28:00.16
カメムシには杉か松らしいけどなんか代わりになりそうなもの……
酢とか効かないよなぁ……
酢とか効かないよなぁ……
526: 2020/12/02(水) 00:30:15.64
>>524
入れても数値の増えない素材とかあるよな
ああいうのに隠しで防虫とか防病の効果があったりするのかね
入れても数値の増えない素材とかあるよな
ああいうのに隠しで防虫とか防病の効果があったりするのかね
535: 2020/12/02(水) 00:36:58.74
>>524
カメムシに松?と思ってググったらいきなり食べて美味しいカメムシのレポートが出てきてですね
カメムシに松?と思ってググったらいきなり食べて美味しいカメムシのレポートが出てきてですね
527: 2020/12/02(水) 00:30:30.61
でも中毒米広めてたやらかしもあるしやっぱ処刑されかねんな
もうちょっと危機感持て
もうちょっと危機感持て
528: 2020/12/02(水) 00:30:36.39
そういえばSteamとかは酢に防虫効果が乗るアプデされたんだっけ?自分はSwitchだから全然アプデ来てないんだけど
529: 2020/12/02(水) 00:32:09.29
ストーリー進んで落ち葉とかが10%になった辺りから肥料の増え方も変わるよね
531: 2020/12/02(水) 00:32:23.02
今からでもカメラ動かせるようにしてくれないかな
https://i.imgur.com/aX1SvRx.jpg
https://i.imgur.com/aX1SvRx.jpg
577: 2020/12/02(水) 02:14:26.55
>>531
きんたのきんたが出穂しそう
きんたのきんたが出穂しそう
625: 2020/12/02(水) 06:02:22.45
>>531
YMY
YMY
532: 2020/12/02(水) 00:33:24.21
カムヒツキさまなんかポンコツっぽいから処刑とか言っても本当に実行出来るとは思えないんだよな
533: 2020/12/02(水) 00:34:51.16
さっき天辺宮で雀の声がするのに姿が見えなくて適当に天河振ってたら天井に埋まってたわ
534: 2020/12/02(水) 00:34:53.83
カムヒツキの側近が怪しすぎるけどなw
537: 2020/12/02(水) 00:37:57.53
酢は防病+1だよ
使い所は今のところないですね
使い所は今のところないですね
538: 2020/12/02(水) 00:39:03.03
当時の台所でお酢を使うって言うと
酢の物?酢味噌?
酢の物?酢味噌?
539: 2020/12/02(水) 00:39:28.87
竹を蒸し焼きにして作る竹酢液なるものがカメムシに効くとな
竹ぶっこめばいいのかな
竹ぶっこめばいいのかな
540: 2020/12/02(水) 00:41:05.13
カメムシは現状出てすぐに防虫肥料撒いて対応する方法しか見つかってないんですよねー
夏の気温を極端に上げると発生が少なくなるという報告が一件あったものの
自分では検証してないから本当かどうかわからん
夏の気温を極端に上げると発生が少なくなるという報告が一件あったものの
自分では検証してないから本当かどうかわからん
541: 2020/12/02(水) 00:41:57.96
とりあえず効きそうとなればなんでもぶっこむ豊穣神様
542: 2020/12/02(水) 00:47:33.92
神様は度胸!何でも試してみるのじゃ
543: 2020/12/02(水) 00:48:28.97
ゆいちゃん!カメムシ食べない?
544: 2020/12/02(水) 00:52:12.82
全実績解除した
ほんま楽しかったわ
なんやかんやでヒノエのみんなにも愛着湧いたし、良いゲームだった
ほんま楽しかったわ
なんやかんやでヒノエのみんなにも愛着湧いたし、良いゲームだった
545: 2020/12/02(水) 00:52:16.95
1年目は肥料の伸び無しなんかな
あと病気も無しっぽいねカメムシ浮塵子が赤文字なのに斑点米とか坪枯れ無いわ
序盤は防草無いから厳しいな…雑草来た挙句
夏からカメムシ、秋から浮塵子イナゴが来てしまった…
蜘蛛赤ゲージまで伸びたからイネツト0だけど他抑え込めてないやorz
あと病気も無しっぽいねカメムシ浮塵子が赤文字なのに斑点米とか坪枯れ無いわ
序盤は防草無いから厳しいな…雑草来た挙句
夏からカメムシ、秋から浮塵子イナゴが来てしまった…
蜘蛛赤ゲージまで伸びたからイネツト0だけど他抑え込めてないやorz
546: 2020/12/02(水) 00:53:33.30
開発者さんのツイートできんたとゆい側の夕餉の画像が蔵出しされてたけど確かにゲーム内で出せないわこりゃw
でも可愛いから何とかして欲しかったなぁ
でも可愛いから何とかして欲しかったなぁ
581: 2020/12/02(水) 02:22:20.68
>>546
アプデ期待
アプデ期待
547: 2020/12/02(水) 00:54:39.54
玄米だけで夕餉
全部同じはずなのに一口食べたら別の茶碗の玄米を食べ、また一口食べたら別の茶碗の玄米食べるの意味わからなくてずっと見ていられる
全部同じはずなのに一口食べたら別の茶碗の玄米を食べ、また一口食べたら別の茶碗の玄米食べるの意味わからなくてずっと見ていられる
548: 2020/12/02(水) 00:59:03.64
>>547
菜の玄米をおかずに主食の玄米を食べてそれを汁の玄米で流し込んでお菓子の玄米と飲物の玄米で一息ついてるだけやぞ
菜の玄米をおかずに主食の玄米を食べてそれを汁の玄米で流し込んでお菓子の玄米と飲物の玄米で一息ついてるだけやぞ
549: 2020/12/02(水) 00:59:24.59
季節によって氷とか採取できるように滋養のうつろいの粉も時期によって出現率変わってくるのかな
551: 2020/12/02(水) 01:01:26.58
えっ、今日は玄米のおかわりもいいのか?!
552: 2020/12/02(水) 01:03:59.47
ああ……しっかり食え
553: 2020/12/02(水) 01:05:37.25
ゆいときんたの曖昧な関係性最近の作品だとあんまり見ないからすげームラムラする
きんたは鍛冶屋として大成したらさっさとゆいを迎えに来い!
きんたは鍛冶屋として大成したらさっさとゆいを迎えに来い!
554: 2020/12/02(水) 01:06:51.51
ムラムラするの? 解せん
555: 2020/12/02(水) 01:10:08.97
酒に関心示してたの大酒のみになる布石になるとは
556: 2020/12/02(水) 01:10:34.10
きんたは天寿全うしたら鍛冶の神様になれそう
557: 2020/12/02(水) 01:12:53.85
神というより刀になりそう
558: 2020/12/02(水) 01:14:40.67
その辺の町娘と結婚して幸せな家庭を築いてゆいの脳が破壊されそう
559: 2020/12/02(水) 01:15:35.68
そこにはドワーフと化したきんたの姿が
560: 2020/12/02(水) 01:17:46.94
今さらだけどED曲公開されてるんだな
ゲームの中でところどころに使うフレーズがEDの一部だったりアレンジだったりするゲームほんとすき
ゲームの中でところどころに使うフレーズがEDの一部だったりアレンジだったりするゲームほんとすき
563: 2020/12/02(水) 01:26:48.52
>>560
iTunes Storeで確認したらマジで配信されてたから買っちまった
iTunes Storeで確認したらマジで配信されてたから買っちまった
561: 2020/12/02(水) 01:19:32.23
きんた、まさかお前…
562: 2020/12/02(水) 01:24:34.16
きんた、マスカット切る
565: 2020/12/02(水) 01:31:01.31
きんたは朧村正を追い求めて刀匠の魂になってしまうのかもしれない
566: 2020/12/02(水) 01:31:54.94
夜食修正された?
567: 2020/12/02(水) 01:32:16.07
いいこと聞いたわ
自分も買ってこよ
自分も買ってこよ
568: 2020/12/02(水) 01:38:09.22
たうえもんはタウエルとか田植門天とかそんな名前になってそう
571: 2020/12/02(水) 01:43:45.28
>>568
タウエル吹いた
真夜中に笑かすんじゃねぇ!ご近所迷惑だろうが
タウエル吹いた
真夜中に笑かすんじゃねぇ!ご近所迷惑だろうが
572: 2020/12/02(水) 01:48:04.66
>>571
うるせえぞ、この聞かずー
最近、この聞かずーの一行AA見なくなったな
うるせえぞ、この聞かずー
最近、この聞かずーの一行AA見なくなったな
569: 2020/12/02(水) 01:42:01.30
終盤の厠と肥溜めから硝石取れそうだしおひいさまに遠距離攻撃武器をですね
570: 2020/12/02(水) 01:42:49.59
>>569
石丸「あ、いいもんみっけ」
石丸「あ、いいもんみっけ」
573: 2020/12/02(水) 01:50:20.22
なんか稲苞虫とかいうの増えてるな…なんか防虫に使える素材あるか?
→塩ええやん!なんか毒性上がるけど名水で下げれるし問題ないな!
→塩害がすごい勢いで上がってビビる
→塩ええやん!なんか毒性上がるけど名水で下げれるし問題ないな!
→塩害がすごい勢いで上がってビビる
575: 2020/12/02(水) 01:57:27.47
>>573
おっ水分の雫が全部バフですごいな流石は夜素材だ
→徒長が止まらん…何故じゃ…
おっ水分の雫が全部バフですごいな流石は夜素材だ
→徒長が止まらん…何故じゃ…
574: 2020/12/02(水) 01:51:19.18
12/1のアプデ情報知らなかったけど、やっとイベント中に仕事内容表示されなくなったんだな
あれずっと邪魔だったしありがたい
あれずっと邪魔だったしありがたい
576: 2020/12/02(水) 02:14:26.36
毒性上げるの鉱石くらいしかないから土と水の素材はあんまり使えないという
578: 2020/12/02(水) 02:15:12.89
わしswitch民、蜘蛛が来てくれないので肥溜めに塩をぶち込む
エンディングももちろんだけどフルサントラも欲しい…限定版で終わりじゃないよね?
エンディングももちろんだけどフルサントラも欲しい…限定版で終わりじゃないよね?
579: 2020/12/02(水) 02:20:52.86
基本の肥料は落ち葉などの素材%*木魄の量。落ち葉などを入れないなら木魄は意味無し、0でいい
稲の状態(成長段階・気温日照・浅水か深水か・病気などなど)で伸びる基本量が決まる
何でもいいから肥を入れると+100%、追加素材で更に+0~100%で最大3倍になる
※あくまで肥が効いている10時間のみ、1日あたり実質は基礎肥料のみ(+100%)で朝1回で約+70%・朝夕2回で約+80%
逆に言えば香が全く伸びない日にいくら香が伸びる肥料を入れても意味がない
追加素材で無理しなくてもとにかく木魄0追加素材無しで+100%だから毎日やるのが大事
肥料の三角形は多すぎるとマイナス補正がある、8割以下なら大体よし?、理想は4割以下?
特に葉肥は多いと雑草大発生するから控えめに、雑草は病気や虫の原因になる
夜より昼のほうが肥の効果が高いから基本朝一でまく、防虫防病は昼夜関係ない
朝夕2回まくと肥料過多のトライフォースになりやすいので使い所に注意
なんでも緑字なら良いってものではない、防虫上げると蜘蛛が減る・毒性下げると育ちすぎて徒長や雑草大発生など
塩は罠だ、塩害に注意
ぶっちゃけ何をやろうが下がることはないしそれなりに伸びるので年数かければどうにでもなる
肥関係はこんな感じかね、ツッコミや追加ヨロ
稲の状態(成長段階・気温日照・浅水か深水か・病気などなど)で伸びる基本量が決まる
何でもいいから肥を入れると+100%、追加素材で更に+0~100%で最大3倍になる
※あくまで肥が効いている10時間のみ、1日あたり実質は基礎肥料のみ(+100%)で朝1回で約+70%・朝夕2回で約+80%
逆に言えば香が全く伸びない日にいくら香が伸びる肥料を入れても意味がない
追加素材で無理しなくてもとにかく木魄0追加素材無しで+100%だから毎日やるのが大事
肥料の三角形は多すぎるとマイナス補正がある、8割以下なら大体よし?、理想は4割以下?
特に葉肥は多いと雑草大発生するから控えめに、雑草は病気や虫の原因になる
夜より昼のほうが肥の効果が高いから基本朝一でまく、防虫防病は昼夜関係ない
朝夕2回まくと肥料過多のトライフォースになりやすいので使い所に注意
なんでも緑字なら良いってものではない、防虫上げると蜘蛛が減る・毒性下げると育ちすぎて徒長や雑草大発生など
塩は罠だ、塩害に注意
ぶっちゃけ何をやろうが下がることはないしそれなりに伸びるので年数かければどうにでもなる
肥関係はこんな感じかね、ツッコミや追加ヨロ
599: 2020/12/02(水) 03:03:54.44
>>579
あとは農書にあるタイミングで各養分を追肥するのも重要
あとは農書にあるタイミングで各養分を追肥するのも重要
580: 2020/12/02(水) 02:21:15.78
これゲーム内でも見れるようにして?
https://i.imgur.com/QGqmPfz.jpg
https://i.imgur.com/QGqmPfz.jpg
582: 2020/12/02(水) 02:22:26.17
17年目にしてようやくラスボスの295アシグモさんを下したぜ
ゴリ押しできる火力も無かったから
波の狩猟着+の非戦闘回復で誤魔化しながら毒マラソン
空下ハメ?とやらは安定しないんだけどなんかコツあるの?
ダッシュキャンセルいれて殴るとすぐ抜けるし
200ダメ前後で延々ペチるのはやる方も拷問だ
ゴリ押しできる火力も無かったから
波の狩猟着+の非戦闘回復で誤魔化しながら毒マラソン
空下ハメ?とやらは安定しないんだけどなんかコツあるの?
ダッシュキャンセルいれて殴るとすぐ抜けるし
200ダメ前後で延々ペチるのはやる方も拷問だ
587: 2020/12/02(水) 02:36:56.80
>>582
アシグモハメ動画撮ったから参考にしてみてくれ
https://imgur.com/a/9xPsEjt
コツとしては、体勢が崩れたら直ぐに空下強ループに移行すること
飛び蹴りを弾くのが一番手軽だと思う
一旦ハメが成立すれば、ちょっと操作に失敗してもどうにかなるぐらい猶予がある
ダメージが少ないのはこのハメの欠点だから、食事や装備で対策するぐらいかな
途中で羽衣技入れてしまうと、受身取られて脱出される
アシグモハメ動画撮ったから参考にしてみてくれ
https://imgur.com/a/9xPsEjt
コツとしては、体勢が崩れたら直ぐに空下強ループに移行すること
飛び蹴りを弾くのが一番手軽だと思う
一旦ハメが成立すれば、ちょっと操作に失敗してもどうにかなるぐらい猶予がある
ダメージが少ないのはこのハメの欠点だから、食事や装備で対策するぐらいかな
途中で羽衣技入れてしまうと、受身取られて脱出される
762: 2020/12/02(水) 11:26:52.50
>>587
すげえ知らんかったわ
すげえ知らんかったわ
583: 2020/12/02(水) 02:25:25.44
収穫可能になったらもう雑草生えない?
626: 2020/12/02(水) 06:06:47.10
>>583
たぶん
雑草ゲージも一瞬で空になるし
たぶん
雑草ゲージも一瞬で空になるし
585: 2020/12/02(水) 02:34:01.31
おひいさまとゆいをくっつけてココロワちゃんの脳を破壊する
586: 2020/12/02(水) 02:34:46.91
そして百合の間に俺が割り込む
588: 2020/12/02(水) 02:37:14.71
ヒノエに残った田右衛門 ゆい サクナ
何も起きないはずがなく…
何も起きないはずがなく…
589: 2020/12/02(水) 02:41:27.96
何も起きなさそう
590: 2020/12/02(水) 02:44:30.38
クリアしたけどココロワヒメそそのかしたの不明なんだけど
ちゃんと明かされるイベントあるのかな?
ちゃんと明かされるイベントあるのかな?
594: 2020/12/02(水) 02:51:24.80
>>590
ない
外伝か次回作に期待しよう
ない
外伝か次回作に期待しよう
596: 2020/12/02(水) 03:00:04.86
>>594
不明のままだったのか
どうもありがとう
不明のままだったのか
どうもありがとう
591: 2020/12/02(水) 02:47:13.65
粘が9100まで来て他がカンストしてしまった
エリクサー状態で使ってなかったし秘薬で上げちゃうか
エリクサー状態で使ってなかったし秘薬で上げちゃうか
592: 2020/12/02(水) 02:47:28.73
300Fの鍬と面+が2時間粘っても出ないんだけど運600程度じゃ抽選されなかったりする?
単純にリアルラック?
単純にリアルラック?
593: 2020/12/02(水) 02:48:32.96
おひいさまとココロワちゃん一緒にしこたま酒飲んだら朝チュンしてそうで好き
597: 2020/12/02(水) 03:02:49.71
ココロワは夜這いとかしそう
598: 2020/12/02(水) 03:03:51.77
薄い本をこっそり書いてそう
601: 2020/12/02(水) 03:07:10.86
>>598
というか書いてた物語が自分達重ねた叶わぬ恋物語とか
というか書いてた物語が自分達重ねた叶わぬ恋物語とか
600: 2020/12/02(水) 03:06:11.51
作られてないものを考察(こじつけと読む)する奴って本当なんなんだろうな
602: 2020/12/02(水) 03:09:30.11
とりあえずamabamとか言っとけばすべて考察になるゾ
603: 2020/12/02(水) 03:19:07.14
またかいまるがいなくなるイベント発生したが、早いとこ収穫したかったので完全放置で稲刈りしてました
米の方が遥かに大事じゃ
米の方が遥かに大事じゃ
604: 2020/12/02(水) 03:30:47.74
米の前には仕方なき事
605: 2020/12/02(水) 03:35:53.09
アシグモ黒幕説とかいうトンデモが爆誕しててタイヌビエ生えまくるw
そうだよね、ド深夜だからね、妄想も爆発するよね
先生見なかったことにするからちゃんと朝までには消しとくんだぞ
そうだよね、ド深夜だからね、妄想も爆発するよね
先生見なかったことにするからちゃんと朝までには消しとくんだぞ
606: 2020/12/02(水) 03:37:09.00
アシグモさん幽霊説の方がまだ可能性あるで
607: 2020/12/02(水) 03:41:22.18
祭りの時のアシグモさんの都の神々を見て困惑というか心境の変化具合好きだよ
あそこの都の神々の夏目友人帳感は異常
あそこの都の神々の夏目友人帳感は異常
609: 2020/12/02(水) 03:45:35.96
>>607
ああいうのいいよな
俺も好き
ああいうのいいよな
俺も好き
608: 2020/12/02(水) 03:42:15.37
お面オフアプデはよ
764: 2020/12/02(水) 11:31:15.17
>>608
設定いじれ定期
設定いじれ定期
776: 2020/12/02(水) 11:57:26.36
>>764
常時オフ実装してからどうぞ
常時オフ実装してからどうぞ
610: 2020/12/02(水) 03:51:13.81
アシグモさん黒幕にするにはどうもおひいさまに肩入れし過ぎというか協力し過ぎだと思うが
そもそも家もずっと手入れしてたのアシグモさん本人やし
そもそも家もずっと手入れしてたのアシグモさん本人やし
611: 2020/12/02(水) 03:54:56.19
アシグモ黒幕説は少し考えたわw
恩人の娘とは言え後から来て「わしの島じゃ~」は気分良くないだろうし実際そんなイベントあったし
幻影か何かとはいえ95でお互いノーリアクションで戦うのも島の所有権争いか?と
けどまぁあれ程尽くしてくれた上に
祭り時に話しかけた時の打ち解けようを見ちゃったらネタでも黒幕扱いしてごめんなさいとしか言えない
恩人の娘とは言え後から来て「わしの島じゃ~」は気分良くないだろうし実際そんなイベントあったし
幻影か何かとはいえ95でお互いノーリアクションで戦うのも島の所有権争いか?と
けどまぁあれ程尽くしてくれた上に
祭り時に話しかけた時の打ち解けようを見ちゃったらネタでも黒幕扱いしてごめんなさいとしか言えない
612: 2020/12/02(水) 04:01:36.59
アシグモは何か秘密抱えてそうではあるよな
実はトヨハナのことが好きだったとかありそう
実はトヨハナのことが好きだったとかありそう
617: 2020/12/02(水) 04:34:24.34
>>612
タマ爺が語るなれ初め話では、最初はどっかから来た余所者である
トヨハナを嫌ってたけど、流行病に苦しめられた時も
懸命に看護してくれたからアシグモ族に『姫』として崇められるようになり
その後大嫌いな都から来た神であるタケリビには
実力で打ち負かされつつも、戦術の指揮等で鬼との戦いに力添えしてくれた恩があるから
神は嫌いでもこの2柱には借りがある=無下には出来ない間柄とは言われてたっけな
タマ爺が語るなれ初め話では、最初はどっかから来た余所者である
トヨハナを嫌ってたけど、流行病に苦しめられた時も
懸命に看護してくれたからアシグモ族に『姫』として崇められるようになり
その後大嫌いな都から来た神であるタケリビには
実力で打ち負かされつつも、戦術の指揮等で鬼との戦いに力添えしてくれた恩があるから
神は嫌いでもこの2柱には借りがある=無下には出来ない間柄とは言われてたっけな
613: 2020/12/02(水) 04:05:19.69
ついにねんがんの星魂の鍬+をてにいれたぞ!!
でもこれ煉蛇の刺又+の方が強そうだなぁ
でもこれ煉蛇の刺又+の方が強そうだなぁ
615: 2020/12/02(水) 04:20:09.22
>>613
やっぱ武器攻撃力1200アップが大きいね
といいつつ俺は神樹+を着けるぜ
やっぱ武器攻撃力1200アップが大きいね
といいつつ俺は神樹+を着けるぜ
614: 2020/12/02(水) 04:10:24.14
かいまるのしゅき~初めて出たわ
聞いたことないセリフどんどん出てくるわ
聞いたことないセリフどんどん出てくるわ
616: 2020/12/02(水) 04:20:14.12
黒幕の目的はやっぱりココロワだと思うからアシグモはどうかなあ
中毒米もサクナの邪魔というより悪事リークしてココロワ消すつもりの策だったんだろうし
中毒米もサクナの邪魔というより悪事リークしてココロワ消すつもりの策だったんだろうし
619: 2020/12/02(水) 04:38:22.91
天剣と刺又が性能も入手時期もぶっ壊れすぎる
タマ爺好きだから性能抑えていいから入手逆が良かったな
タマ爺好きだから性能抑えていいから入手逆が良かったな
643: 2020/12/02(水) 07:28:17.60
>>619
まぁ200階以降の救済処置だし最終的にはタマ爺の方が強くなるので
まぁ200階以降の救済処置だし最終的にはタマ爺の方が強くなるので
620: 2020/12/02(水) 04:57:03.91
都の誰かが黒幕でアシグモは利害からの共闘かなと
石丸に生身の姿見せてたけど他の亡者は初めから骨だったはずだし
石丸に生身の姿見せてたけど他の亡者は初めから骨だったはずだし
621: 2020/12/02(水) 05:17:01.97
きんたがサクナの簪でちょつとエッチな気分になった
理由がわからないんだが俺はきんた以下なのか?
理由がわからないんだが俺はきんた以下なのか?
622: 2020/12/02(水) 05:20:22.28
あのシーンはかんざしを渡す=おひいさまの髪がおろされたと考えるといいかもしれない
623: 2020/12/02(水) 05:22:29.63
グラフィックに反映されてないけど髪下ろしたとか簪におひいさまの髪の匂いがとか
624: 2020/12/02(水) 05:27:51.40
年が近い(く見える)女の子が使っているものを触ったことがないからかもしれない
628: 2020/12/02(水) 06:18:49.58
>>627
俺は格37だった
詰みにくいように羽衣バリア→開放でなんとかできるようになってると思う
プレーヤーの腕しだいなとこはあるが、格上げ過ぎて被ダメ1だったって報告もチラホラ
俺は格37だった
詰みにくいように羽衣バリア→開放でなんとかできるようになってると思う
プレーヤーの腕しだいなとこはあるが、格上げ過ぎて被ダメ1だったって報告もチラホラ
630: 2020/12/02(水) 06:36:56.92
>>627
技ゲージは全部羽衣ガードに使って空中通常コンボでやってりゃ格25とかでも倒せるよ
技ゲージは全部羽衣ガードに使って空中通常コンボでやってりゃ格25とかでも倒せるよ
635: 2020/12/02(水) 06:40:35.35
>>627
33で倒したけど1匹目は右端2匹目は左端で戦いながら羽衣ガードでやばい攻撃しっかり受けて羽衣ギガクラッシュやってれば勝てたよ
33で倒したけど1匹目は右端2匹目は左端で戦いながら羽衣ガードでやばい攻撃しっかり受けて羽衣ギガクラッシュやってれば勝てたよ
763: 2020/12/02(水) 11:30:00.10
>>627
60だと被ダメほぼ1だった
60だと被ダメほぼ1だった
629: 2020/12/02(水) 06:35:59.10
おれも格は30半ばくらいだったが
ボス戦前の説明通り炎をバリアで防いで、羽衣移動で回避しながら攻撃で倒せたな
ボス戦前の説明通り炎をバリアで防いで、羽衣移動で回避しながら攻撃で倒せたな
631: 2020/12/02(水) 06:37:39.93
ラスボス戦は羽衣バリアの技消費クッソ重いから武技使わんほうがいいよな
ひたすら空中攻撃でも割と削れるし
ひたすら空中攻撃でも割と削れるし
632: 2020/12/02(水) 06:38:22.65
羽衣使わないで登鯉で倒したわ
633: 2020/12/02(水) 06:38:53.95
ゆいにかんざしが似合うだろうとか想像してたんだろう
634: 2020/12/02(水) 06:39:09.63
格45くらいで行ったけどやわらかかったな
ラスボスだから何回かやり直すくらい苦戦したかった
ラスボスだから何回かやり直すくらい苦戦したかった
636: 2020/12/02(水) 06:43:29.85
正直羽衣ギガクラッシュがチュートリアルでダメージ与えてたら有用性分かるんけどスカるからなぁ
637: 2020/12/02(水) 06:51:38.22
TENGAマスターに俺はなる!
638: 2020/12/02(水) 06:51:53.74
ラスボスの羽衣の吸収は「あーSTGの斑鳩的なアレね完全に理解した」ってなったけど
確かにチュートリアルだと空ぶってたわアレw
確かにチュートリアルだと空ぶってたわアレw
639: 2020/12/02(水) 07:03:31.10
格が同じでもステータスのバランスは一定じゃないからなんとも
640: 2020/12/02(水) 07:08:40.64
普通にやってりゃ特化はしないから命、力、体力が少し多くて神気と運がそれに比べてちょっと低いくらいだろう
657: 2020/12/02(水) 08:31:05.37
>>641
それは結果的にサクナが大龍倒してるからそれほどでもなかったと思ってるだけで、一度戦って大龍の強さを知ってるタマ爺的には主ともども命をなげうつほどの危機と認識するのは仕方無いのでは
それは結果的にサクナが大龍倒してるからそれほどでもなかったと思ってるだけで、一度戦って大龍の強さを知ってるタマ爺的には主ともども命をなげうつほどの危機と認識するのは仕方無いのでは
642: 2020/12/02(水) 07:20:48.59
粘りの伸び悪いから食力の秘薬飲んだら1個で200粘り上がって草
5つ飲んだら1,000も伸びましたわ
5つ飲んだら1,000も伸びましたわ
644: 2020/12/02(水) 07:51:41.18
https://pbs.twimg.com/media/Enwc9YaUcAA9IK0.jpg
これ雑草放置で吸わせきるのにどのくらいかかるんだろ
これ雑草放置で吸わせきるのにどのくらいかかるんだろ
646: 2020/12/02(水) 08:08:00.44
>>644
15年位で行けそう
15年位で行けそう
648: 2020/12/02(水) 08:13:55.77
>>646
おひいさまも雑草育ててんのか稲育ててんのか分からなくなりそう
おひいさまも雑草育ててんのか稲育ててんのか分からなくなりそう
755: 2020/12/02(水) 11:09:02.31
>>644
ラスボス倒すと養分が勝手に70%くらいになってたから、ラスボス倒せばリセットしてくれるんちゃうん?
ラスボス倒すと養分が勝手に70%くらいになってたから、ラスボス倒せばリセットしてくれるんちゃうん?
645: 2020/12/02(水) 07:53:46.37
もし推理要素も大事なゲームだったらアシグモ黒幕説ちょっと分かる
というか此処の何人かと同じくちょっと考えたことあるのは否定できないw
ただゲームを通しで見たら結局他キャラに比べて描写がやや薄めなだけの実直なヒト(カワウソ)ってだけかなという感想に着地した
ガチで黒幕だったら95階で何かイベント入ってたんじゃないかなと
というか此処の何人かと同じくちょっと考えたことあるのは否定できないw
ただゲームを通しで見たら結局他キャラに比べて描写がやや薄めなだけの実直なヒト(カワウソ)ってだけかなという感想に着地した
ガチで黒幕だったら95階で何かイベント入ってたんじゃないかなと
647: 2020/12/02(水) 08:10:41.57
雑草育成ゲーム開幕
649: 2020/12/02(水) 08:16:33.85
羽衣に関しては力の解放に伴うリスクは知ってるからミズチ討伐宣言の時点で帰れ無いの覚悟してると思うよ
658: 2020/12/02(水) 08:31:39.36
>>649
本人が覚悟決めるのとタマからそれを勧めるのは意味が違うでしょ
まして羽衣使えって言い出したシーンは噴火直後だから
彼らが健在だと思ってる=留守に娘預かってるって認識だろうし
本人が覚悟決めるのとタマからそれを勧めるのは意味が違うでしょ
まして羽衣使えって言い出したシーンは噴火直後だから
彼らが健在だと思ってる=留守に娘預かってるって認識だろうし
677: 2020/12/02(水) 08:59:42.45
>>658
すまんその辺の事だと田んぼがダメになったイメージが強すぎて覚えてないわ...てっきり最後の方の話かと思ってた
すまんその辺の事だと田んぼがダメになったイメージが強すぎて覚えてないわ...てっきり最後の方の話かと思ってた
650: 2020/12/02(水) 08:18:00.75
積んでたので最近始めました
まだまだ序盤で探索と拠点に帰るの繰り返してるけど
これって拠点の入り口からご飯食べに毎回家まで歩かないといけないの?
移動もそこまで速くないし地味に面倒戻った先が家の前でも良かったのでは
進めるとファストトラベル使えるようになります?
まだまだ序盤で探索と拠点に帰るの繰り返してるけど
これって拠点の入り口からご飯食べに毎回家まで歩かないといけないの?
移動もそこまで速くないし地味に面倒戻った先が家の前でも良かったのでは
進めるとファストトラベル使えるようになります?
652: 2020/12/02(水) 08:21:13.11
>>650
岩壁を良く見るとジャンプで乗れるショートカット用足場が設置されてる場所が有るので探してみよう
岩壁を良く見るとジャンプで乗れるショートカット用足場が設置されてる場所が有るので探してみよう
651: 2020/12/02(水) 08:20:09.63
コハクあげすぎて3年目で肥料の3項目が10万超えて完全なトライフォースになってしまいました
これリセットできないんですか?
これリセットできないんですか?
653: 2020/12/02(水) 08:22:07.84
>>651
最初からやり直せば
このゲームサクサク進むし
最初からやり直せば
このゲームサクサク進むし
655: 2020/12/02(水) 08:28:43.15
普通にプレイしてれば田んぼの状況一瞥するからアレはアレでいいのじゃ
656: 2020/12/02(水) 08:30:18.73
>>655
普通にプレイせずに毎回コハク100万くらいあげてました
当然追加ステも毒以外すべて+100にしてます
普通にプレイせずに毎回コハク100万くらいあげてました
当然追加ステも毒以外すべて+100にしてます
660: 2020/12/02(水) 08:35:25.00
>>656
さてはチートじゃな?
その年数でそこまでステータスを上げられるはずがない
さてはチートじゃな?
その年数でそこまでステータスを上げられるはずがない
659: 2020/12/02(水) 08:33:33.04
どうも、PvP世界ランキング1位のしょぼん太です
タイマン募集中、配信中だからクソ雑魚ナメクジ共かかってこいや
http://www.twitch.tv/syoboonline
https://i.imgur.com/QcKBdVF.jpg
タイマン募集中、配信中だからクソ雑魚ナメクジ共かかってこいや
http://www.twitch.tv/syoboonline
https://i.imgur.com/QcKBdVF.jpg
661: 2020/12/02(水) 08:37:39.56
チート使った結果が肥料過剰とか草
662: 2020/12/02(水) 08:39:23.24
おーありましたありがとうこれならなかなか短縮できそう
拠点でも羽衣を使えサクナ
拠点でも羽衣を使えサクナ
664: 2020/12/02(水) 08:41:58.69
Switchだからまだだけど、真価解放の肥溜め捨てるじゃダメになったのか
結構面倒なのよな 装備していないとというのが特に
献立肥溜めはまぁ秘薬飲み放題だったししゃーない
結構面倒なのよな 装備していないとというのが特に
献立肥溜めはまぁ秘薬飲み放題だったししゃーない
665: 2020/12/02(水) 08:42:45.40
そもそもPC版でチートエンジン使ったら肥料の値弄れるし
それはともかくカメラmodまだかな
それはともかくカメラmodまだかな
667: 2020/12/02(水) 08:43:40.32
>>665
あ、そうなんですね
いじってみます!
ありがとうございます
あ、そうなんですね
いじってみます!
ありがとうございます
666: 2020/12/02(水) 08:43:09.50
こっちじゃ!
668: 2020/12/02(水) 08:44:24.88
3年目で毎回木魄100万とかまずありえないからチートだろうね
肥料の持続10時間って表記されてるけどただそれだけなのがちょっともったいない感じがする
時間経過とともに減少して残り時間分かるようにしてくれたら便利なんだが
肥料の持続10時間って表記されてるけどただそれだけなのがちょっともったいない感じがする
時間経過とともに減少して残り時間分かるようにしてくれたら便利なんだが
669: 2020/12/02(水) 08:47:31.35
面倒くさい長文はおるし平然とチートマンはおるし
田植えの季節にはまだ早いよ
田植えの季節にはまだ早いよ
670: 2020/12/02(水) 08:47:50.97
稲の服のための素材頑張って作ってるけど都の砂糖職人は大儲けなんだろうな
671: 2020/12/02(水) 08:52:22.45
なぜふんどしではなくスパッツなのか
CEROってやつのせいなのか?
CEROってやつのせいなのか?
672: 2020/12/02(水) 08:53:35.72
スパッツの何がいかんのじゃ?
673: 2020/12/02(水) 08:54:41.01
それな
674: 2020/12/02(水) 08:55:39.42
おひいさまを性的に見る輩も多いんですじゃ
679: 2020/12/02(水) 09:02:19.26
>>674
おひいさまは豊穣神だからえっちなのは必然
おひいさまは豊穣神だからえっちなのは必然
675: 2020/12/02(水) 08:56:06.52
サクナさんのすぱっつは私が洗っておきますわ
676: 2020/12/02(水) 08:59:06.25
スパッツじゃなくてハンダコだと思うぞ時代的に
678: 2020/12/02(水) 09:01:07.06
あっという間じゃ~↑
ココロワ恐るべし~↑
ココロワ恐るべし~↑
680: 2020/12/02(水) 09:03:35.23
これ美少女はゆいだけって設定なのか、、
おひいさま可愛いと思うんだけどな
おひいさま可愛いと思うんだけどな
682: 2020/12/02(水) 09:06:21.05
>>680
おひいさまは大人だから少女じゃ無い説
おひいさまは大人だから少女じゃ無い説
681: 2020/12/02(水) 09:05:48.07
目が肥溜めにやられたのかな?
683: 2020/12/02(水) 09:06:59.09
美女なのじゃ
684: 2020/12/02(水) 09:08:30.79
まだ成長する歳なのかどうか
男の好みを一切こぼさないのもあってシナリオで変な虫つかないように徹底されてる
ココロワは公式が最大手
男の好みを一切こぼさないのもあってシナリオで変な虫つかないように徹底されてる
ココロワは公式が最大手
685: 2020/12/02(水) 09:13:38.52
あれ夕食の秘薬って永続なん?
一時ステかと思って一切手をつけてなかったが
一時ステかと思って一切手をつけてなかったが
686: 2020/12/02(水) 09:14:35.69
>>685
永続だね。
粉使っての水は一時的。
永続だね。
粉使っての水は一時的。
689: 2020/12/02(水) 09:16:28.42
>>686
マジかー!?
どれも一時ステかとばかり思って今のいままで肥料にしてしまった...
マジかー!?
どれも一時ステかとばかり思って今のいままで肥料にしてしまった...
690: 2020/12/02(水) 09:21:23.25
>>689
俺もだよ
俺もだよ
687: 2020/12/02(水) 09:14:49.80
カムヒツキはあの状態でどこでどう田植えしてたんだろうか
あの謁見の間みたいなとこの下に田んぼでも広がってるのか
あの謁見の間みたいなとこの下に田んぼでも広がってるのか
688: 2020/12/02(水) 09:15:51.80
美少女はきんた○とか言わないしな
691: 2020/12/02(水) 09:23:35.99
見た目だけ見てるとココロワちゃんってサクナよりそこそこ歳上なのかと思ったけど立ってみると身長はそんなに変わらんのよね
692: 2020/12/02(水) 09:29:19.92
すげえ厚底履いてるからおひいさまよりちっちゃいぞ
693: 2020/12/02(水) 09:33:36.90
なろう系おひいさまが居たっていいじゃない
694: 2020/12/02(水) 09:36:37.89
最強の武神と豊穣神の血を継いでる上にどちらも親超えしたからなろう系よりなろう系してるよ
703: 2020/12/02(水) 10:01:23.57
>>694
というか母親は普通に異世界転移だよ
というか母親は普通に異世界転移だよ
695: 2020/12/02(水) 09:38:31.23
異世界稲穂
696: 2020/12/02(水) 09:43:28.81
ぐうたらして島流しされた武神と豊穣神の娘が数年~数十年で不作に悩まされてた天界を米で満たして主神級の力持った大災害を討ち祓うなろう系おひいさま
724: 2020/12/02(水) 10:20:46.57
>>696
ダメな子が頑張るストーリーは本当に良い……
ダメな子が頑張るストーリーは本当に良い……
735: 2020/12/02(水) 10:31:04.40
>>696
たま爺はぐうたらしてないだろ!
たま爺はぐうたらしてないだろ!
697: 2020/12/02(水) 09:44:23.77
わしまたなにかやってしまったかの(畑に塩ダバー
698: 2020/12/02(水) 09:50:58.55
>>697
塩害「やぁ」
塩害「やぁ」
706: 2020/12/02(水) 10:07:40.88
>>697
塩害やらかすおひい様のファンアート多くて雑草生えるわ
塩害やらかすおひい様のファンアート多くて雑草生えるわ
720: 2020/12/02(水) 10:17:12.74
>>697
本当にやってて草
本当にやってて草
699: 2020/12/02(水) 09:53:45.74
おひいさま!もう塩を撒くのはおやめください!
700: 2020/12/02(水) 09:53:59.54
コミケがあれば豚鬼大将大活躍なのにな…
705: 2020/12/02(水) 10:04:06.47
>>701
夕飯の食材でも塩害でるから
油断して雑な献立にしてると尻からカルタゴしちまう
夕飯の食材でも塩害でるから
油断して雑な献立にしてると尻からカルタゴしちまう
707: 2020/12/02(水) 10:07:41.49
>>705
マジかよ、、、
ただ単に運が良かっただけか
マジかよ、、、
ただ単に運が良かっただけか
702: 2020/12/02(水) 09:58:08.80
よつべに上がってた海外投稿のインディーズゲーム最新売り上げランキング動画に姫さまバッチリ出てるな
704: 2020/12/02(水) 10:04:04.14
そういや塩以外でも塩害って増えたりする?
一度塩使わずに水分の雫大量に与えてやってみた時に気付いたら塩害真っ赤になってたことあるんだが
一度塩使わずに水分の雫大量に与えてやってみた時に気付いたら塩害真っ赤になってたことあるんだが
710: 2020/12/02(水) 10:10:02.50
>>704
食事や塩厳選でも塩害上がるよ
恐らく塩以外の肥料にも塩分しっかり含まれてるのかもな、赤ゲージまでなるならこっちが原因かもな
食事や塩厳選でも塩害上がるよ
恐らく塩以外の肥料にも塩分しっかり含まれてるのかもな、赤ゲージまでなるならこっちが原因かもな
709: 2020/12/02(水) 10:09:56.64
うんだけに
711: 2020/12/02(水) 10:10:42.27
カルタゴ農法ってものをはじめて知ったからググってみたらカルタゴ人は間違った農法としては全然関係なくてワロタ
記事にも書いてたが完全に風評被害すわ
記事にも書いてたが完全に風評被害すわ
712: 2020/12/02(水) 10:11:27.52
スペイン風邪みたいなもんだな…
713: 2020/12/02(水) 10:11:58.62
おいいいいいい
野菜クッソ安いんだが・・・
こっちは苦労して作ってんのによおおおおおお
野菜クッソ安いんだが・・・
こっちは苦労して作ってんのによおおおおおお
723: 2020/12/02(水) 10:19:00.95
>>713
自分の価値を認めてくれる販売先を開拓するのも意外と大事ですじゃ
自分の価値を認めてくれる販売先を開拓するのも意外と大事ですじゃ
731: 2020/12/02(水) 10:25:29.52
>>723
量が量なんや
販売担当で3日ごとに3トンの在庫来たら流石にどう捌いていいかわからんやろ?
量が量なんや
販売担当で3日ごとに3トンの在庫来たら流石にどう捌いていいかわからんやろ?
738: 2020/12/02(水) 10:39:08.81
>>731
おお、頑張っておられますな…
無事に野菜が捌けるよう祈っておりますぞ
おお、頑張っておられますな…
無事に野菜が捌けるよう祈っておりますぞ
742: 2020/12/02(水) 10:46:16.56
>>731
買い取って毎日鍋したいわ
買い取って毎日鍋したいわ
745: 2020/12/02(水) 10:52:22.10
>>742
ありがとやで
今野菜が全て底値並に安いからスーパーで買い漁って鍋にしたらぶち込んで鍋の素入れるだけで出来るし、安いし、うまいで
数百円出せば一人分なら3-4食分、核家族なら一食分の野菜が手に入るのが現状や
ありがとやで
今野菜が全て底値並に安いからスーパーで買い漁って鍋にしたらぶち込んで鍋の素入れるだけで出来るし、安いし、うまいで
数百円出せば一人分なら3-4食分、核家族なら一食分の野菜が手に入るのが現状や
714: 2020/12/02(水) 10:12:18.34
塩とかで上がる毒素はphのことではないんだよね?綺麗な水系でプラス効果とかだし、たぶん薬害みたいなことなのかな
このゲームにphの概念できたらできたでもっと複雑になりそうだけど
このゲームにphの概念できたらできたでもっと複雑になりそうだけど
716: 2020/12/02(水) 10:15:26.96
>>714
リアル農家から言わせてもらうと塩の成分が出るってことは「塩害」って言って海付近の埋立地や干拓地によくおこるんや
pHやECとはまた別で植物が根から吸う水分の中に塩が混ざったりすると生育が良くないんや
詳しく説明するとやべー文章になるからとりあえず塩害ってなるって覚えておいて
リアル農家から言わせてもらうと塩の成分が出るってことは「塩害」って言って海付近の埋立地や干拓地によくおこるんや
pHやECとはまた別で植物が根から吸う水分の中に塩が混ざったりすると生育が良くないんや
詳しく説明するとやべー文章になるからとりあえず塩害ってなるって覚えておいて
728: 2020/12/02(水) 10:23:45.18
>>716
おれも農家で海が真横の干拓地でやってるから台風で塩害の被害には毎年あってるよ
ゲーム内のステータスの毒素の意味がなんなのかなぁって思って、あれは塩害のことを指してるんだね
おれも農家で海が真横の干拓地でやってるから台風で塩害の被害には毎年あってるよ
ゲーム内のステータスの毒素の意味がなんなのかなぁって思って、あれは塩害のことを指してるんだね
754: 2020/12/02(水) 11:07:47.28
>>728
なんでそんなところで農業やっているんだ
なんでそんなところで農業やっているんだ
757: 2020/12/02(水) 11:12:59.47
>>754
ゲームのサクナヒメも火山の真横で稲作してるし、皆ほんとに凄いと思うわ
ゲームのサクナヒメも火山の真横で稲作してるし、皆ほんとに凄いと思うわ
715: 2020/12/02(水) 10:13:26.38
食事は完全に盲点だった
そんときは大量に出た副産物の鮎の塩焼きは毎日食ってたわ
そんときは大量に出た副産物の鮎の塩焼きは毎日食ってたわ
717: 2020/12/02(水) 10:15:37.99
肥が塩害になるほどの食事ってどんだけ塩使ってるんだろうか
たうえもん高血圧不回避
たうえもん高血圧不回避
718: 2020/12/02(水) 10:15:46.80
石丸を夜に倒したら縞鋼10個落としたんだけど、他の大ボスも夜だといいもの貰えたのかな?
722: 2020/12/02(水) 10:18:15.85
籾殻燻炭撒いたら中和できるやろ
726: 2020/12/02(水) 10:21:48.84
塩を尿で出すにはカリウムも必要なのだ
塩分取りすぎたと感じたら果物食べような
塩分取りすぎたと感じたら果物食べような
727: 2020/12/02(水) 10:23:08.14
現代人は砂糖塩もそうだけど動物性たんぱく質や油の比率とかヤバそうね
729: 2020/12/02(水) 10:24:33.64
ゆいよりもサクナさんの方がかわいいと思いますわ
フ、フフヒッヒ…
フ、フフヒッヒ…
760: 2020/12/02(水) 11:21:34.88
>>729
発明品をサクナにほめられてフヒヒッ!とかなってるココロワちゃんかわヨ
発明品をサクナにほめられてフヒヒッ!とかなってるココロワちゃんかわヨ
730: 2020/12/02(水) 10:24:58.79
野菜に毎日小便かけてると窒素過多で食味が固くなるそうな
732: 2020/12/02(水) 10:26:12.18
>>730
やってみたけど枯れるで
10日目あたりから黄色になって1ヶ月やり続けたら枯れた
やってみたけど枯れるで
10日目あたりから黄色になって1ヶ月やり続けたら枯れた
733: 2020/12/02(水) 10:27:38.08
まだ6章始まったばかりぐらいなんだけど
ココロワの笑い方おかしくね?
それはそうとこのゲーム、アクションパートやらずに
ずっと農業し続けたらサクナヒメの能力っていずれカンストすんの?
ココロワの笑い方おかしくね?
それはそうとこのゲーム、アクションパートやらずに
ずっと農業し続けたらサクナヒメの能力っていずれカンストすんの?
746: 2020/12/02(水) 10:53:41.90
>>733
カンストするけどアクションパートというかダンジョンの進行度に応じて田んぼやキャラの採掘とかの機能が解放されていくから
ある程度はアクションパートも並行して進行していった方が育成の効率はいい
カンストするけどアクションパートというかダンジョンの進行度に応じて田んぼやキャラの採掘とかの機能が解放されていくから
ある程度はアクションパートも並行して進行していった方が育成の効率はいい
734: 2020/12/02(水) 10:28:05.68
定期的にガチ農家現れるの笑う
736: 2020/12/02(水) 10:31:53.09
毒性はphっぽいって大分前のスレで言われてた気がする
少し酸性なほうが成長鈍って徒長や過剰生育にならなくなるのがそれっぽいとか何とか
少し酸性なほうが成長鈍って徒長や過剰生育にならなくなるのがそれっぽいとか何とか
739: 2020/12/02(水) 10:40:47.01
>>736
phじゃないっぽいとは思うんよね、それだと名水とか強アルカリ水になっちゃうし
ガチ農業でも石灰系資材か、有機物やと貝殻やカニ殻や牡蠣殻やらなんかを入れてアルカリに調整してるから
phのことやったらそのへんのアイテム実装してるとおもうんよね
phじゃないっぽいとは思うんよね、それだと名水とか強アルカリ水になっちゃうし
ガチ農業でも石灰系資材か、有機物やと貝殻やカニ殻や牡蠣殻やらなんかを入れてアルカリに調整してるから
phのことやったらそのへんのアイテム実装してるとおもうんよね
741: 2020/12/02(水) 10:45:21.64
>>739
-100でも+100でも弱酸性~弱アルカリ性の域は出ないと思うよ
どっちに振れすぎても稲はおろかおひいさまの足がヤバいことになるし
まぁ塩害や鉱毒みたいないろんな要素も入っていて徒長や過剰生育にpH的な微マイナスが効くっていう
総合的な毒性としてまとめられた感じだね
-100でも+100でも弱酸性~弱アルカリ性の域は出ないと思うよ
どっちに振れすぎても稲はおろかおひいさまの足がヤバいことになるし
まぁ塩害や鉱毒みたいないろんな要素も入っていて徒長や過剰生育にpH的な微マイナスが効くっていう
総合的な毒性としてまとめられた感じだね
753: 2020/12/02(水) 11:07:14.69
>>741
なるほどしっくりきたありがとう
稲作のゲームとか思い付いても専門性もありつつ万人が楽しめるシステムに出来てて面倒過ぎずゲーム的に簡略化されてるし普通にすごいと思う
次回作あるなら虫の種類もっと増やして田んぼの中の生態系とか代掻きと裏作輪作できたりとかどんどん複雑にしていただきたい
なるほどしっくりきたありがとう
稲作のゲームとか思い付いても専門性もありつつ万人が楽しめるシステムに出来てて面倒過ぎずゲーム的に簡略化されてるし普通にすごいと思う
次回作あるなら虫の種類もっと増やして田んぼの中の生態系とか代掻きと裏作輪作できたりとかどんどん複雑にしていただきたい
737: 2020/12/02(水) 10:37:26.09
ガチ農家に興味持ってもらえるなんて凄いじゃない
稲作がよう出来とる証拠よ
稲作がよう出来とる証拠よ
740: 2020/12/02(水) 10:43:12.94
農家じゃないけど海岸付近に住んでて
いつぞやの台風のあとに雨が振らなかった時の塩害は相当やばいってのは肌で感じた
いつぞやの台風のあとに雨が振らなかった時の塩害は相当やばいってのは肌で感じた
743: 2020/12/02(水) 10:48:42.84
もしや毒性はマグネシウムなのでは
つまり大量摂取で人体に尿路結石を仕掛けてくる(怖い)
つまり大量摂取で人体に尿路結石を仕掛けてくる(怖い)
744: 2020/12/02(水) 10:51:55.35
植物も人間も微量要素どれも大量に取ったら毒だけど少量いるからざっくりとした感じなんだろうな
747: 2020/12/02(水) 11:01:47.27
やっと300階達成したぜ
アシグモさんは強かったけどおひいさまクソ雑魚過ぎて稲生えた
アシグモさんは強かったけどおひいさまクソ雑魚過ぎて稲生えた
748: 2020/12/02(水) 11:03:11.59
豊作貧乏ってやつじゃな
豊作も凶作も農家には困る
普通が一番
豊作も凶作も農家には困る
普通が一番
749: 2020/12/02(水) 11:04:43.61
塩で毒が上がるのはまだいいが(良くない)
鉱物で毒が上がるのを見ると色々連想してウッってなるな
鉱物で毒が上がるのを見ると色々連想してウッってなるな
750: 2020/12/02(水) 11:06:06.14
厄災「金属も煮れば喰える」
752: 2020/12/02(水) 11:06:26.56
毎日鍋パーティでも白菜辺りの葉物が腐るぞい…
756: 2020/12/02(水) 11:09:21.74
戦闘より何より各ダンジョンの移動とエリアトラップが厄介で
ラスボスたどり着いたの格54だったんよなあ
おかげで羽衣無くてもダメ1だわHPも回復するわで緊張感は無かったのだ…
ラスボスたどり着いたの格54だったんよなあ
おかげで羽衣無くてもダメ1だわHPも回復するわで緊張感は無かったのだ…
758: 2020/12/02(水) 11:16:01.28
気軽にじゃあ農業向きの土地があるところに引っ越すかとかそういう場所の土地買うわけにもいかんからなぁ
今ある手札で戦うしかない
今ある手札で戦うしかない
759: 2020/12/02(水) 11:18:20.97
塩は肥溜め防疫やってたときに間違えて一度ブチ込んでセーブしてしまったわ
761: 2020/12/02(水) 11:22:27.15
リアルだと代かきはトラクター使っても時間かかるしと除草剤しくじった時の雑草引っこ抜くのとかどべどべの歩きにいく田んぼのなか結構な距離歩かないといけないのがなあ
収穫時期には台風きて稲がひっくり返ってるのに毎日夕立で収穫の目処が立たないとかマジつらたん
収穫時期には台風きて稲がひっくり返ってるのに毎日夕立で収穫の目処が立たないとかマジつらたん
765: 2020/12/02(水) 11:31:42.15
今年の米が一段落したらストーリー攻略進めるってやってたら格が上がり過ぎになったわ
適当でもちゃんと育つと分かってはいるんだけども
適当でもちゃんと育つと分かってはいるんだけども
766: 2020/12/02(水) 11:32:38.34
知識持って転生して1年目頑張ったけど
カメムシ浮塵子イナゴには勝てなかったよ…
https://i.imgur.com/fXgVMEn.jpg
https://i.imgur.com/PLLh8k9.jpg
あと前から言われてたけど1年目とかは病気無いのね
カメムシ浮塵子イナゴには勝てなかったよ…
https://i.imgur.com/fXgVMEn.jpg
https://i.imgur.com/PLLh8k9.jpg
あと前から言われてたけど1年目とかは病気無いのね
767: 2020/12/02(水) 11:33:50.93
毒性必要なら田植え終わったら一度鉱物使って−5~10くらいにした方がいいのかな
771: 2020/12/02(水) 11:37:58.70
>>767
田起こしする時に沸いてくる謎の石をそのままぶっ壊すと毒性がちょっと上がるのでそれで割と十分
田起こしする時に沸いてくる謎の石をそのままぶっ壊すと毒性がちょっと上がるのでそれで割と十分
768: 2020/12/02(水) 11:35:00.25
米失敗談なら田植え直後エンジン積んで用水路から水引いてたらウトウトして車で居眠りこいて、起きたら自分ちの田んぼは海で溢れた水が両サイドの田んぼに入って海間近になってたやで
770: 2020/12/02(水) 11:37:43.84
>>768
何時間寝てたんだwwwwww
何時間寝てたんだwwwwww
769: 2020/12/02(水) 11:37:21.43
子供の頃うちの田んぼにバイクが突っ込んで油で水面が虹色になってて笑ってたけど
今考えたら田んぼ一面油汚染とか笑えないな
今考えたら田んぼ一面油汚染とか笑えないな
772: 2020/12/02(水) 11:44:32.01
牛さんでまとめて解決よー
773: 2020/12/02(水) 11:45:10.14
牛の耕しはカメラの動きがね・・・
774: 2020/12/02(水) 11:49:00.91
あの田起こしの石砕きもちゃんと意味あったんだ
このゲーム見えない所が多過ぎて何が関係してくるかわかんねえな
戦闘も教えてくれないことあるし
このゲーム見えない所が多過ぎて何が関係してくるかわかんねえな
戦闘も教えてくれないことあるし
775: 2020/12/02(水) 11:54:14.65
牛だと小回り効かなくて端とか細かいところちゃんと出来てるか不安で結局サクナ様に牛の代わりしてもらってるわ
777: 2020/12/02(水) 11:57:42.22
完璧じゃ!
778: 2020/12/02(水) 12:00:14.29
玄米と白米しか作った事がないけど他の人は1分~9部まで万遍なく作ってますか?
780: 2020/12/02(水) 12:02:50.93
>>778
初めての時は途中で面倒になって3分で辞めたよ
それ以降作ってない
初めての時は途中で面倒になって3分で辞めたよ
それ以降作ってない
779: 2020/12/02(水) 12:02:10.21
稲の狩猟着+の補正MAXまで上げた変態いる?
781: 2020/12/02(水) 12:03:54.44
サクナでやった後牛でフィニッシュ
782: 2020/12/02(水) 12:06:41.91
牛は水車みたいに完全オートでやってくれるとかだったら利用価値あった
783: 2020/12/02(水) 12:07:09.32
完了後の時間経過考えると牛つかったほうがいいのよね・・・
784: 2020/12/02(水) 12:07:19.62
おひいさまってなんで田起こしの時には荒田起こしやってくれないんや
785: 2020/12/02(水) 12:08:51.40
水車がうつろいの水車じゃ無くなっている…
786: 2020/12/02(水) 12:09:02.85
おい田右衛門、田耕してこいよ
787: 2020/12/02(水) 12:09:14.58
牛は範囲がもう少し広いとありがたいんだがなあ
788: 2020/12/02(水) 12:10:59.03
メインの田以外は田右衛門も頑張ってるから‥
789: 2020/12/02(水) 12:11:23.00
技ゲージ無限modはまだですか?
792: 2020/12/02(水) 12:13:04.75
>>789
値がfloatで格納されてるからfloat指定してサーチすれば簡単に見つかるぞ
値がfloatで格納されてるからfloat指定してサーチすれば簡単に見つかるぞ
790: 2020/12/02(水) 12:11:55.32
端は雑草しか生えんし植えるとこだけ耕しとけばOKという境地に至ったウチのおひいさま
810: 2020/12/02(水) 12:36:50.94
>>790,800
ステ差比べるの時間かかりそうだけど、あのwiki見る感じ
5%くらいは全稲ステで差が出るんじゃないかな平均400として20くらい?
あとは無耕だと雑草は生えるけど病気にはなりづらいらしーね
ステ差比べるの時間かかりそうだけど、あのwiki見る感じ
5%くらいは全稲ステで差が出るんじゃないかな平均400として20くらい?
あとは無耕だと雑草は生えるけど病気にはなりづらいらしーね
791: 2020/12/02(水) 12:13:02.96
牛に慣れてしまったからボタン連打には戻れぬ
793: 2020/12/02(水) 12:19:23.22
ココロワ、絡繰で農奴を作ってくれ
794: 2020/12/02(水) 12:20:42.98
まず畑とカブを用意します
795: 2020/12/02(水) 12:21:28.62
とらくたあを作ってくれんか
796: 2020/12/02(水) 12:23:25.19
最初はこんな女子供の足手まとい連れて鬼の島に行くなんて…と思ったけど実は全員有能集団という
808: 2020/12/02(水) 12:33:57.32
>>796
有能になったのは神になりつつあるのもあるけど、成長したなぁとほんと思う
有能になったのは神になりつつあるのもあるけど、成長したなぁとほんと思う
797: 2020/12/02(水) 12:24:13.78
やべーぞミストだ!
798: 2020/12/02(水) 12:25:45.92
終盤で火山灰を取り除くイベント(水いっぱい入れて耕すやつ)
あれって塩害になった田んぼにも使えるのかな?
塩害になってないからわかんないけど
あれって塩害になった田んぼにも使えるのかな?
塩害になってないからわかんないけど
804: 2020/12/02(水) 12:32:49.50
>>798
天地返しといって
穴を掘ってそこに灰を入れ
残土を上にするという手法がある
天地返しといって
穴を掘ってそこに灰を入れ
残土を上にするという手法がある
858: 2020/12/02(水) 13:50:11.12
>>804
回答してもらってすみませんがゲームの方の話で
塩害が発生した田んぼの土壌改善で水いっぱい貯めてから
耕したら土壌は改善されるのか聞きたかったんです。
リアルの話じゃなくて
回答してもらってすみませんがゲームの方の話で
塩害が発生した田んぼの土壌改善で水いっぱい貯めてから
耕したら土壌は改善されるのか聞きたかったんです。
リアルの話じゃなくて
799: 2020/12/02(水) 12:26:19.46
カブを酢に漬けろ
801: 2020/12/02(水) 12:31:22.42
>>799
絶許
絶許
800: 2020/12/02(水) 12:28:07.31
厳選すると少ししか苗がなくなるから必要な面積だけ田起こししてあとは放置してるんだけどなんか影響あるのかな
802: 2020/12/02(水) 12:32:02.52
1年目格7で白米と玄米比べると香以外の差が10程度しかなくてステ換算で1
一方で香の差が60くらい出たし序盤は玄米で良いかな…
3回収穫クリアの人はどんなスケジュールで進んだんやろか気になるw
一方で香の差が60くらい出たし序盤は玄米で良いかな…
3回収穫クリアの人はどんなスケジュールで進んだんやろか気になるw
803: 2020/12/02(水) 12:32:04.78
回転斬りで稲刈り出来る様になるに違いないと思ってたのに出来ませんでした
805: 2020/12/02(水) 12:32:52.82
なんとなく水張って代掻きっぽくしてるが意味あるかわからん
806: 2020/12/02(水) 12:32:57.53
玄米×5よりも赤飯×5に通術の方が火力高くない?
809: 2020/12/02(水) 12:33:58.67
>>806
赤飯より玄米飯の方が簡単に作れない?
赤飯より玄米飯の方が簡単に作れない?
813: 2020/12/02(水) 12:42:49.19
>>806
前にも熊鍋の方が効果上だって言ってわざわざ画像まで上げてるのもいたけど求めてるものが違うんだよ
玄米だけでそこそこ強くなれる手軽さが良いのであって効果を追求してるわけじゃない
前にも熊鍋の方が効果上だって言ってわざわざ画像まで上げてるのもいたけど求めてるものが違うんだよ
玄米だけでそこそこ強くなれる手軽さが良いのであって効果を追求してるわけじゃない
814: 2020/12/02(水) 12:43:50.28
>>813
ほんこれ
茶漬けまでならともかく玄米祭は手軽さがいいんだよ
ほんこれ
茶漬けまでならともかく玄米祭は手軽さがいいんだよ
807: 2020/12/02(水) 12:33:12.62
塩害には砂糖がいいってなろうで言ってた
811: 2020/12/02(水) 12:39:27.56
真珠入れまくって玄米作ってるけど
なかなか香が上がらない
なかなか香が上がらない
812: 2020/12/02(水) 12:40:50.29
香は玄米何年か作ればめっちゃ上がっていく
815: 2020/12/02(水) 12:44:29.05
コストとパフォーマンスのせめぎあいというやつだな
816: 2020/12/02(水) 12:44:42.10
カムヒツキ様のエロい画像希望
817: 2020/12/02(水) 12:45:13.88
玄米ばかり食わせられる他4人の気持ち考えてみろよ
818: 2020/12/02(水) 12:45:34.00
みんな喜んどるやろ
819: 2020/12/02(水) 12:45:39.19
これ、いつかDLCで拡張はありんすかね?
868: 2020/12/02(水) 13:59:45.03
>>819
肥溜め保存バグの時にDLCはプログラムの都合上できないっていってたはず
肥溜め保存バグの時にDLCはプログラムの都合上できないっていってたはず
820: 2020/12/02(水) 12:46:33.68
うるせぇな水だけにすんぞ
821: 2020/12/02(水) 12:51:07.03
敵が固くて倒せない!何食ってるの?玄米x5!あっ…そう(察し
822: 2020/12/02(水) 12:52:24.51
>>821
敵が硬くって倒せないって概ね武器の問題では?
敵が硬くって倒せないって概ね武器の問題では?
823: 2020/12/02(水) 12:56:16.78
今日も雉の炙りと雀の炙りとキノコ汁じゃ!
どうしたゆい!ちゃんと全部食うのだぞ!
どうしたゆい!ちゃんと全部食うのだぞ!
829: 2020/12/02(水) 12:58:30.90
>>823
今日ノ晩ゴハンハ 虫ご飯デース
今日ノ晩ゴハンハ 虫ご飯デース
824: 2020/12/02(水) 12:56:36.38
まず弱点属性狙うことと背後から殴るとこから始めよう
835: 2020/12/02(水) 13:14:04.81
>>824
2週目1年目紫豚戦の時に背後とか属性とか大事だなと思いましたまる
2週目1年目紫豚戦の時に背後とか属性とか大事だなと思いましたまる
825: 2020/12/02(水) 12:57:32.32
そういやゆいが戻った時に払った代償ってなんだったんやろ
832: 2020/12/02(水) 12:59:50.06
>>825
橋を渡る前にも人型だったし無効に戻るを対価にしてそう
橋を渡る前にも人型だったし無効に戻るを対価にしてそう
826: 2020/12/02(水) 12:57:38.18
ちょっと待って!
アブラムシくん狩りクソつまんなくね?
アブラムシくん狩りクソつまんなくね?
827: 2020/12/02(水) 12:57:39.61
ココロアとゆいに責められたい
828: 2020/12/02(水) 12:58:22.52
95階アシグモ固くて倒せる気しなかったから米食ってたんだが武器の問題じゃったか
830: 2020/12/02(水) 12:59:21.39
>>828
腕の問題
腕の問題
831: 2020/12/02(水) 12:59:25.42
虫は食わず嫌いなだけであれ以降結構いけるのうって言いながら食べてるのかわいい
833: 2020/12/02(水) 13:03:21.10
捨て身は腕次第だけどいつも渾身連撃背水陣吸魂辺りは付けておくといいぞ
834: 2020/12/02(水) 13:06:01.56
ビルド次第なトコはあるけど、基本サクナの格を上げれば
天返宮300クリアも楽々は正常だよね?
格70↑攻撃up真価マシマシで、300偽サクナも旋風圏一回で倒せるのは良いんだけど
変なバグじゃないのか?とちょっと不安
天返宮300クリアも楽々は正常だよね?
格70↑攻撃up真価マシマシで、300偽サクナも旋風圏一回で倒せるのは良いんだけど
変なバグじゃないのか?とちょっと不安
836: 2020/12/02(水) 13:15:27.13
>>834
295が裏ボスで300がエキシビジョンマッチ
295が裏ボスで300がエキシビジョンマッチ
837: 2020/12/02(水) 13:16:28.57
都との交換レート高いし成長効果も高いから白米しか作ってなかった
玄米にすると香が伸びるんじゃな…戦闘が楽しすぎて稲作が疎かになっておったわ
玄米にすると香が伸びるんじゃな…戦闘が楽しすぎて稲作が疎かになっておったわ
840: 2020/12/02(水) 13:19:38.63
>>837
味硬粘と美重視で育てて最後玄米にしただけで粘並みに伸びたから
最後玄米にするだけでも大分違うなという印象
味硬粘と美重視で育てて最後玄米にしただけで粘並みに伸びたから
最後玄米にするだけでも大分違うなという印象
842: 2020/12/02(水) 13:22:23.95
>>837
農書にはっきり書いてあるからちょっとは読もうぜ
農書にはっきり書いてあるからちょっとは読もうぜ
838: 2020/12/02(水) 13:16:56.29
飯補正込で最強のおひいさま追求するなら天麩羅蕎麦切(鹿)3つと神気の水2つで神気爆上げして通術付けるのが多分最強
ただそんなの毎食食ってらんないからお手軽な玄米5で妥協よ
ただそんなの毎食食ってらんないからお手軽な玄米5で妥協よ
839: 2020/12/02(水) 13:17:30.93
弑し奉る!って人生で一度は言ってみたい言葉だよな
841: 2020/12/02(水) 13:20:19.05
>>839
通報不可避w
通報不可避w
852: 2020/12/02(水) 13:43:10.75
>>839
あのシーン地味におひいさまの読書家設定活きたよな。普通あんな言葉でないし
もしおひいさまが無学だったらあそこで急にヒイロになってしまうところだった
あのシーン地味におひいさまの読書家設定活きたよな。普通あんな言葉でないし
もしおひいさまが無学だったらあそこで急にヒイロになってしまうところだった
843: 2020/12/02(水) 13:27:18.04
まだまだサクナ様の成長する余地が残ってるからなかなか玄米に切り替える気にならないんじゃよなぁ
847: 2020/12/02(水) 13:40:17.88
>>843
神気は術属性に関わるけど耐性持ちも多いから香は優先度下がっちゃうな
早めに育てておくとストーリーで弱体化した時に役に立つくらいか
神気は術属性に関わるけど耐性持ちも多いから香は優先度下がっちゃうな
早めに育てておくとストーリーで弱体化した時に役に立つくらいか
849: 2020/12/02(水) 13:42:28.45
>>843
何やかんやの1年目の籾摺りだけ変えた白米と玄米撮って来たから参考に
https://i.imgur.com/B7XzZmZ.jpg 白米
https://i.imgur.com/rx5xQuW.jpg 玄米
何やかんやの1年目の籾摺りだけ変えた白米と玄米撮って来たから参考に
https://i.imgur.com/B7XzZmZ.jpg 白米
https://i.imgur.com/rx5xQuW.jpg 玄米
865: 2020/12/02(水) 13:58:24.72
>>849
あれ、総数的には玄米の方が伸びるのか・・・?
玄米は食事効果が高く白米は成長率がいいと言ってたからずっと白米食わせてたのに・・・
あれ、総数的には玄米の方が伸びるのか・・・?
玄米は食事効果が高く白米は成長率がいいと言ってたからずっと白米食わせてたのに・・・
874: 2020/12/02(水) 14:05:11.67
>>865
ラストの玄米と白米の差で香の差が25%くらいあるからね…
他ステの差が3%くらいだから総数だとそうなるっぽ
ラストの玄米と白米の差で香の差が25%くらいあるからね…
他ステの差が3%くらいだから総数だとそうなるっぽ
844: 2020/12/02(水) 13:32:27.75
強くなりすぎたから稲だけリセットしたい
また火山噴火してくんないかな
また火山噴火してくんないかな
846: 2020/12/02(水) 13:35:45.31
>>844
無茶苦茶なこと言ってて草
無茶苦茶なこと言ってて草
845: 2020/12/02(水) 13:35:12.23
ストーリークリア、良いお話だったのう
ただイベント見るためにじっくりやってたから格57で被ダメが全て1に…
ただイベント見るためにじっくりやってたから格57で被ダメが全て1に…
848: 2020/12/02(水) 13:42:21.02
俺より旨い米に会いに行く
850: 2020/12/02(水) 13:42:36.00
みんな毎日の追加肥料+いくつくらいまで入れてるんだろうか
851: 2020/12/02(水) 13:42:49.90
このゲーム、一番の謎は
山の頂から滝が流れてる事か(一体どこから流れて来てるんだろう
山の頂から滝が流れてる事か(一体どこから流れて来てるんだろう
860: 2020/12/02(水) 13:51:35.02
>>851
屋根に登って見回しても何も無いけど、
「峠」というからにはもっと高所がある
屋根に登って見回しても何も無いけど、
「峠」というからにはもっと高所がある
887: 2020/12/02(水) 14:35:10.87
>>851
被圧帯水層から湧き上がる地下水なんじゃね?
被圧帯水層から湧き上がる地下水なんじゃね?
854: 2020/12/02(水) 13:45:59.72
水車は放置してたら全部割れ米になるのかな
855: 2020/12/02(水) 13:46:31.30
一年目でも能力値800とか伸びるんすね
859: 2020/12/02(水) 13:50:19.98
>>855
たぶん病気解禁だと斑点米と坪枯れと煤病で美マイナスがマッハな気もする
カメムシと浮塵子とイナゴが赤字来てたし
たぶん病気解禁だと斑点米と坪枯れと煤病で美マイナスがマッハな気もする
カメムシと浮塵子とイナゴが赤字来てたし
856: 2020/12/02(水) 13:46:42.66
米粉が出来ました…
857: 2020/12/02(水) 13:49:40.21
ココロワちゃんが余った中毒米を米粉にしておひいさまの酒にサーッする薄い本は?
861: 2020/12/02(水) 13:52:50.26
水車って何かデメリットあんのけ?
866: 2020/12/02(水) 13:58:26.35
>>861
勝手に進む上時間がかかるので白米以外が作りにくい
勝手に進む上時間がかかるので白米以外が作りにくい
872: 2020/12/02(水) 14:04:50.71
>>866
ありがとう、それぐらいか
品質落ちてるのかなと思ったわ
ありがとう、それぐらいか
品質落ちてるのかなと思ったわ
862: 2020/12/02(水) 13:54:35.88
猛烈な勢いの地下水脈から沸いてるんだよきっと()
863: 2020/12/02(水) 13:56:17.56
ココロワがおひいさまに媚薬入り米を食べさせる薄い本ください
864: 2020/12/02(水) 13:57:40.41
steamのコミュニティコンテンツに塩振りおじさんサクナヒメいるのいつも笑う
867: 2020/12/02(水) 13:59:01.93
おひいさまが楽しようとしてるのは大体がデメリット(罠)だよね
870: 2020/12/02(水) 14:03:28.46
>>867
田植えをサボりたがるグータラおひいさま可愛い
もういいのではないか?
田植えをサボりたがるグータラおひいさま可愛い
もういいのではないか?
869: 2020/12/02(水) 14:02:00.75
予想はしてたが秘薬オンリーの夕餉は大不評だったw
田植えもんは「なんのこれしき…」とか言うし、ゆいは「ゔ ま゙ ぐ゙ ね゙...」ってきんた以上に嫌がってるしw
田植えもんは「なんのこれしき…」とか言うし、ゆいは「ゔ ま゙ ぐ゙ ね゙...」ってきんた以上に嫌がってるしw
871: 2020/12/02(水) 14:03:51.39
田起こしだった
873: 2020/12/02(水) 14:04:57.97
水車はセーブand即ロードで即白米になったけど今も残ってるのけ
875: 2020/12/02(水) 14:07:55.15
https://i.imgur.com/5s4Pb5A.png
なかなか高度なプレイしてやがるぜ
なかなか高度なプレイしてやがるぜ
876: 2020/12/02(水) 14:11:52.29
サクナヒメ見たけど何が面白いのか全くわからん
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606338537/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606338537/
877: 2020/12/02(水) 14:13:01.22
水が流れてくる岩の上に上がる猫はなにがしたいんや
905: 2020/12/02(水) 15:27:31.24
>>877
でもみんな一度はあの上に登っただろ
猫も同じ気持ちなんだよ
でもみんな一度はあの上に登っただろ
猫も同じ気持ちなんだよ
910: 2020/12/02(水) 15:31:24.12
>>905
猫は人間のちびっ子並に好奇心旺盛で
ずば抜けた身体能力があるから行きたいところに行けちゃうんだよね
戻れなくなることもあるけど
猫は人間のちびっ子並に好奇心旺盛で
ずば抜けた身体能力があるから行きたいところに行けちゃうんだよね
戻れなくなることもあるけど
878: 2020/12/02(水) 14:18:39.96
最近かいまるが鴨を連れて来たんだけど、小屋を開けたらサクナが鴨の動きに合わせて顔を動かしてて感度した
こんなの大手でも端折るぞ
こんなの大手でも端折るぞ
881: 2020/12/02(水) 14:24:43.99
>>878
え?3000倍?
え?3000倍?
879: 2020/12/02(水) 14:22:02.27
家の縁側にずらっと猫と犬が寝てておひいさまの休憩スペースがない時がある
休んでる時は全部いなくなってるから追い払ったのか御無体な
休んでる時は全部いなくなってるから追い払ったのか御無体な
880: 2020/12/02(水) 14:24:04.99
>>879
うちの猫も隣に座るとどっか行くしそんなもんやろ
拾ってきてやった恩を忘れやがって
うちの猫も隣に座るとどっか行くしそんなもんやろ
拾ってきてやった恩を忘れやがって
889: 2020/12/02(水) 14:40:45.03
>>879
こいつ、座ったら数時間単位で微動だにしないから怖いニャア……
こいつ、座ったら数時間単位で微動だにしないから怖いニャア……
882: 2020/12/02(水) 14:25:41.22
鴨の感度が3000倍になったのに持ち上げようとするおひいさま
885: 2020/12/02(水) 14:33:41.94
>>882
タマゴ噴射しそう
タマゴ噴射しそう
883: 2020/12/02(水) 14:26:54.58
あの岩のとこの湧水は実はトヨハナ様が島に来た時に、カムヒツキ様がなんかこいつ農業し始めたし使えそうだと思い
ココロワのお母さんを派遣して麓の下の方の溜池から火山の熱を利用したクソデカいポンプを山の中に組み込ませたって妄想してる
やからキレイそうな湧水に見えて水質がそんなよくないからステータスに微マイナスかかるんだきっと
ココロワのお母さんを派遣して麓の下の方の溜池から火山の熱を利用したクソデカいポンプを山の中に組み込ませたって妄想してる
やからキレイそうな湧水に見えて水質がそんなよくないからステータスに微マイナスかかるんだきっと
884: 2020/12/02(水) 14:28:49.95
そんな水が夕餉に…ガクブル
886: 2020/12/02(水) 14:33:52.81
頂の世も環境破壊による水質汚染が深刻なのか
888: 2020/12/02(水) 14:37:26.84
他ゲーだと操作キャラにたいしてNPCが反応するのは良くあるけど逆は珍しいかもな
890: 2020/12/02(水) 14:52:27.13
黒サクナのステージ入るときおひぃ様の首ガクガクするんだけど俺だけ?
891: 2020/12/02(水) 14:53:54.50
>>890
たぶんみんなする
たぶんみんなする
892: 2020/12/02(水) 15:06:17.09
空中から入るとガクガクしなかった
893: 2020/12/02(水) 15:08:36.06
おひいさまはビートを刻んでるんだろ?
894: 2020/12/02(水) 15:09:30.21
ハケ水車
896: 2020/12/02(水) 15:12:38.02
そろそろみんなまともな米作りに飽きてきただろうし稲作アートやろうぜ
誰か頼んだ
誰か頼んだ
897: 2020/12/02(水) 15:12:44.52
煉蛇の刺又はどこで手に入れられますか?
900: 2020/12/02(水) 15:18:27.98
>>897
八雲の水精を100層のボス何度か倒して手に入れると
きんたの鍛冶リストに出てくると思う
八雲の水精を100層のボス何度か倒して手に入れると
きんたの鍛冶リストに出てくると思う
940: 2020/12/02(水) 16:58:22.18
これ今次スレ建ってないよね? >>900と>>909も居ないなら行くけど
941: 2020/12/02(水) 17:03:10.47
>>940
頼んだたうえもん
頼んだたうえもん
945: 2020/12/02(水) 17:04:53.15
>>940
居たけど誰も立ててって言わないから待ってた。乙
居たけど誰も立ててって言わないから待ってた。乙
946: 2020/12/02(水) 17:06:17.50
>>945
いや、そういう時は建てていい筈だけど・・・
ダメな時は皆声を掛けると思う
いや、そういう時は建てていい筈だけど・・・
ダメな時は皆声を掛けると思う
951: 2020/12/02(水) 17:16:00.98
>>946
流れも遅いし950くらいからでいいかなーって
流れも遅いし950くらいからでいいかなーって
898: 2020/12/02(水) 15:16:58.02
昨日から初めて現在3年目
トライフォース農作したら3年目は病気に害虫地獄でした
まだ農薬も全部開放されてないので結びの小花狙いで鹿狩り真っ最中
時間過ぎずに狩れるのは楽でいいですね
こんな風に入ってすぐボスエリアのマップって他にあります?
https://i.imgur.com/VkKMjsc.jpg
トライフォース農作したら3年目は病気に害虫地獄でした
まだ農薬も全部開放されてないので結びの小花狙いで鹿狩り真っ最中
時間過ぎずに狩れるのは楽でいいですね
こんな風に入ってすぐボスエリアのマップって他にあります?
https://i.imgur.com/VkKMjsc.jpg
903: 2020/12/02(水) 15:23:39.70
>>898
森エリアが最初でエリアごとの中ボスみたいなのがいるからいくつか出て来るよ
森エリアが最初でエリアごとの中ボスみたいなのがいるからいくつか出て来るよ
906: 2020/12/02(水) 15:29:16.86
>>903
ありがとうございます!
ありがとうございます!
899: 2020/12/02(水) 15:17:10.59
タマ爺ってごはん食べないけどお尻の穴ってなんに使うの?
901: 2020/12/02(水) 15:19:49.88
刺又は大業者の鍬だったかも必要だったはず
902: 2020/12/02(水) 15:23:32.61
しかし数年稲作しただけで都を壊滅の危機に落とす悪神をぶっ飛ばせるおひぃさまだけどその後数百年愛される米作れるってことは更に強くなれる訳で…
勝てる奴他の神にいるんか?
勝てる奴他の神にいるんか?
907: 2020/12/02(水) 15:30:00.23
>>902
塩の神とかサクナヒメ特効持ってそう
塩の神とかサクナヒメ特効持ってそう
911: 2020/12/02(水) 15:32:44.77
>>907
黄華の国に関羽という神がいましてね
黄華の国に関羽という神がいましてね
908: 2020/12/02(水) 15:30:01.92
>>902
先代の主神と喧嘩してた武神の娘だぞ、もうその時点でかなりヤバいのは確定なんだ
先代の主神と喧嘩してた武神の娘だぞ、もうその時点でかなりヤバいのは確定なんだ
904: 2020/12/02(水) 15:26:47.33
天返宮とアブラムシくんって最後までやっても特にイベントなし?100層のやつは見たけどこの後も頑張るか悩む
909: 2020/12/02(水) 15:30:47.49
立たぬのなら立てるぞよ?
912: 2020/12/02(水) 15:44:41.84
サクナさんをレイプするのは難しそうですわね…
913: 2020/12/02(水) 15:47:54.17
田んぼをレイプしろ
928: 2020/12/02(水) 16:29:38.22
>>913
撮り鉄かな?
撮り鉄かな?
914: 2020/12/02(水) 15:49:11.39
アブラムシくんは百波終わって次行かないと実績解除されないんだな(1敗)
916: 2020/12/02(水) 15:50:26.38
長年かけて堆肥に体液を混ぜて田んぼに撒き続けれてばいつか種付けされるやろ
917: 2020/12/02(水) 15:53:34.69
おひいさま生まれた瞬間から勝ち確で
親の遺産使って都でうはうは生活してても許されるのも道理だったわけだ
親の遺産使って都でうはうは生活してても許されるのも道理だったわけだ
918: 2020/12/02(水) 15:55:40.12
アブラムシはたったの5waveですら苦痛
心底やりたくない
心底やりたくない
920: 2020/12/02(水) 15:57:13.06
武神と豊穣神の子が、武と豊穣を司る神になるんだから
武と豊穣の神が機械の神と子供を作ったら
とんでもないバイオクリーチャーが爆誕しそうな気がするわ
武と豊穣の神が機械の神と子供を作ったら
とんでもないバイオクリーチャーが爆誕しそうな気がするわ
921: 2020/12/02(水) 15:58:48.52
あまりにも作業すぎるから100クリアでトロフィー貰ったらやる気しねーわ
面とか笠とかいらないしな
面とか笠とかいらないしな
922: 2020/12/02(水) 16:00:59.83
アブラムシ君嫌い民多いんね
連衝突楽しくてスカッとしたまま100波行ったから感覚は人によるんやね
連衝突楽しくてスカッとしたまま100波行ったから感覚は人によるんやね
923: 2020/12/02(水) 16:01:13.90
天階剣とさすまたでクリティカル狙うのと、星魂装備で防御下げるのとどっちが強いんだろうか
924: 2020/12/02(水) 16:13:22.15
アブラムシでしか落とさない素材とかあるみたいだけどもういいわ
5waveやるだけで12.3分かかるし食われたら素材すら貰えないし
5waveやるだけで12.3分かかるし食われたら素材すら貰えないし
925: 2020/12/02(水) 16:16:26.49
傘強化は運良く手に入れたけど
面強化はどうせ最終的には神霊樹+だしいいかなって…
面強化はどうせ最終的には神霊樹+だしいいかなって…
926: 2020/12/02(水) 16:25:04.21
割とノリノリでアブラムシくん達を薙ぎ倒してたわ
なんか動画でも流しながらやってるとモチベ保つよ
なんか動画でも流しながらやってるとモチベ保つよ
927: 2020/12/02(水) 16:25:27.99
油虫くんは流石に単調すぎるんだよな
929: 2020/12/02(水) 16:30:19.82
おひいさまは都でグータラさせてる方が良かったのでは?
信じて送り出した武神と豊穣神の娘が稲作にドハマリしてアへ顔ムキムキ登鯉してくるわけがない
信じて送り出した武神と豊穣神の娘が稲作にドハマリしてアへ顔ムキムキ登鯉してくるわけがない
931: 2020/12/02(水) 16:35:35.93
>>929
アマホホ食えないけどそれでいい?っていうだけでカムヒツキ様は黙るよ
アマホホ食えないけどそれでいい?っていうだけでカムヒツキ様は黙るよ
930: 2020/12/02(水) 16:35:09.40
霊糸が絹に変わって絹しか出なくなったんだけどゆいちゃん霊糸ほしがってる
これはもうどうにもならないの?
これはもうどうにもならないの?
932: 2020/12/02(水) 16:36:17.39
アクションヒットラーの復活やんこれ
933: 2020/12/02(水) 16:36:52.17
あまほほでビンタされてぐぬぬなカムヒツキさん
934: 2020/12/02(水) 16:41:21.28
あまほほで作った棒でぺちぺちされるカムヒツキさん
935: 2020/12/02(水) 16:42:00.89
Aはスタッフが近くのスーパーで買ってきたブレンド米
Bはヒノエ島で採れた正真正銘の天穂
カムヒツキのそっくりさん、自信満々にAの部屋へ!
Bはヒノエ島で採れた正真正銘の天穂
カムヒツキのそっくりさん、自信満々にAの部屋へ!
936: 2020/12/02(水) 16:44:40.28
そういやココロワちゃんが天穂に混ぜてた米って石丸が育てたんだろうか
944: 2020/12/02(水) 17:04:06.67
>>936
米そのものを混ぜたんじゃなくて、術とか薬の類じゃない?
味は天穂そのままって言ってたような
米そのものを混ぜたんじゃなくて、術とか薬の類じゃない?
味は天穂そのままって言ってたような
937: 2020/12/02(水) 16:47:16.14
先代は知らんけど当代のカムヒツキ様ポンコツ過ぎ問題
豊穣神おひいさま+発明神ココロワがその気になれば主神の座を奪えそう
豊穣神おひいさま+発明神ココロワがその気になれば主神の座を奪えそう
938: 2020/12/02(水) 16:52:43.59
神霊樹のデザインがそんなに好きじゃないというかなんというか
前作ファン向けのサービスらしいけどお面非表示に出来る機能とかないかな
前作ファン向けのサービスらしいけどお面非表示に出来る機能とかないかな
939: 2020/12/02(水) 16:56:38.86
お面は傘にくくりつけるくらいの方が良かったかもね
943: 2020/12/02(水) 17:03:38.73
もう立ってるぞ
947: 2020/12/02(水) 17:06:36.73
笠と面は個別に表示オンオフほしかったな
何なら戦闘時オフも欲しかった
何なら戦闘時オフも欲しかった
948: 2020/12/02(水) 17:13:28.76
常時オフあったらいいね
福の面つけたまま会議したら笑ってしまうわ
福の面つけたまま会議したら笑ってしまうわ
950: 2020/12/02(水) 17:14:35.06
稲着るなら面は狐になるしなぁ
どちらにせよ外さない限りメニュー画面で顔が見えないのは残念
どちらにせよ外さない限りメニュー画面で顔が見えないのは残念
954: 2020/12/02(水) 17:20:19.09
油虫100ステージはやりすぎだw
ボスラッシュくらい用意せい
ボスラッシュくらい用意せい
955: 2020/12/02(水) 17:23:01.58
アブラムシくんはストレスゲーなんだよ
木にすぐダメージ入る = 時間的余裕がない中で、半分近くを占める青を倒すために右往左往する
当然パーフェクトも出ない
単調な草刈り無双ゲーなだけだったらここまで低評価じゃなかった
木にすぐダメージ入る = 時間的余裕がない中で、半分近くを占める青を倒すために右往左往する
当然パーフェクトも出ない
単調な草刈り無双ゲーなだけだったらここまで低評価じゃなかった
956: 2020/12/02(水) 17:24:21.61
偽サクナお持ち帰りDLCはよ…
957: 2020/12/02(水) 17:24:21.81
石丸の霧幻城みたいな感じでボスラッシュでもよかったね~
958: 2020/12/02(水) 17:28:01.66
ストーリークリアしちまった
喪失感やばい
これから何をすればいいんだ
喪失感やばい
これから何をすればいいんだ
959: 2020/12/02(水) 17:29:37.91
>>958
FF7リメ以下
FF7リメ以下
961: 2020/12/02(水) 17:32:19.82
>>958
そこに最初からコマンドがあるじゃろ?
そこに最初からコマンドがあるじゃろ?
960: 2020/12/02(水) 17:31:03.38
誰も書いてないから気にしてるの自分だけかもしれんが、昨日のアプデで空中で2連続で羽衣出せなくなったの地味に辛いんだか
一発目が壁に刺さらなかったときに直ぐにリカバリできない
パッチノートには硬直時間の短縮しか書いてないしバグだといいんだが
一発目が壁に刺さらなかったときに直ぐにリカバリできない
パッチノートには硬直時間の短縮しか書いてないしバグだといいんだが
963: 2020/12/02(水) 17:34:12.98
>>960
誰かがツイッターで作者に聞いてて作者も見てみるって言うてたから不具合ならまた修正あると思うよ
誰かがツイッターで作者に聞いてて作者も見てみるって言うてたから不具合ならまた修正あると思うよ
964: 2020/12/02(水) 17:35:30.00
質問スレも次スレの季節じゃのう
コメント
コメントする