1: 2020/09/29(火) 20:44:48.37
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
■公式サイト: Project Zomboid
https://projectzomboid.com/
■公式フォーラム: The Indie Stone Forums
http://theindiestone.com/forums/
■公式Wiki: PZWiki
http://pzwiki.net/wiki/Main_Page/ja
■Project Zomboid Day35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1583377539/
■テンプレは>>2-10あたり
■次スレ立ては>>960にお願いします。
無理な場合は代理にお願いするか>>980あたりで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
■公式サイト: Project Zomboid
https://projectzomboid.com/
■公式フォーラム: The Indie Stone Forums
http://theindiestone.com/forums/
■公式Wiki: PZWiki
http://pzwiki.net/wiki/Main_Page/ja
■Project Zomboid Day35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1583377539/
■テンプレは>>2-10あたり
■次スレ立ては>>960にお願いします。
無理な場合は代理にお願いするか>>980あたりで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
10: 2020/10/01(木) 18:46:40.87
>>1
乙。
こ、この傷はゾンビにかまれたんじゃないからね!
乙。
こ、この傷はゾンビにかまれたんじゃないからね!
12: 2020/10/08(木) 20:12:17.49
>>1乙
農業に釣りにたまに遠出して家探しのスローライフ楽しいぜ
農業に釣りにたまに遠出して家探しのスローライフ楽しいぜ
3: 2020/09/29(火) 20:59:18.45
■IWBUMS
安定版前の開発版ビルドをプレイできます。
「I Will BackUp My Save branch」の名前の通り、セーブデータのバックアップは取っておきましょう。
規約:
http://theindiestone.com/forums/index.php/topic/4183-iwbms-the-i-will-backup-my-save-branch/
参加方法:
1:Steamライブラリの「Project Zomboid」を右クリックしプロパティを開きます。
2:「参加希望のベータを選択してください」のプルダウンメニューに追加された「iwillbackupmysave」を選択し閉じます。
3:アップデートが始まるのを確認します。
安定版前の開発版ビルドをプレイできます。
「I Will BackUp My Save branch」の名前の通り、セーブデータのバックアップは取っておきましょう。
規約:
http://theindiestone.com/forums/index.php/topic/4183-iwbms-the-i-will-backup-my-save-branch/
参加方法:
1:Steamライブラリの「Project Zomboid」を右クリックしプロパティを開きます。
2:「参加希望のベータを選択してください」のプルダウンメニューに追加された「iwillbackupmysave」を選択し閉じます。
3:アップデートが始まるのを確認します。
4: 2020/09/29(火) 21:22:28.05
■Project Zomboid Map Project
http://map.projectzomboid.com
■日本語化プロジェクトページ
http://theindiestone.com/forums/index.php/topic/5405-japanese-translation/
■TV/ラジオ修正版配布ページ
https://pzwiki.net/wiki/TV_Radio/ja
http://map.projectzomboid.com
■日本語化プロジェクトページ
http://theindiestone.com/forums/index.php/topic/5405-japanese-translation/
■TV/ラジオ修正版配布ページ
https://pzwiki.net/wiki/TV_Radio/ja
5: 2020/09/30(水) 07:47:07.70
保守
6: 2020/09/30(水) 18:45:15.59
保守
7: 2020/09/30(水) 19:29:54.50
1乙
筋トレアプデ楽しみだ~
筋トレアプデ楽しみだ~
8: 2020/10/01(木) 11:05:57.20
1おちゅ
9: 2020/10/01(木) 12:37:35.17
1乙
11: 2020/10/03(土) 09:23:13.26
乙
今朝背中にバールが刺さったゾンビを見たから気分がいいぜ
今朝背中にバールが刺さったゾンビを見たから気分がいいぜ
13: 2020/10/08(木) 23:46:56.09
フィットネスが実装されてる
これで引きこもって筋トレができるぜ
これで引きこもって筋トレができるぜ
14: 2020/10/09(金) 08:37:59.78
もう初日に夜通し確保した空き家で這いずりゾンビの足を靴を変え続けながら踏みまくる作業をしなくていいのか…
15: 2020/10/09(金) 11:12:40.03
郊外にロードハウス作ったのに客がいなくて寂しい(´・ω・`)
17: 2020/10/09(金) 12:38:20.03
>>15のお家にGoToトラベルキャンペーン実施中!
(※対象者は感染者の方に限ります)
(※リスポーン制限の免除あり。何度でもご利用いただけます)
(※対象者は感染者の方に限ります)
(※リスポーン制限の免除あり。何度でもご利用いただけます)
16: 2020/10/09(金) 12:02:43.90
ヘリ「おいすー^^」
18: 2020/10/09(金) 17:20:08.20
家具の向きを変えるのってRキーだと思うんですが、家具展開モードでいくら弄っても変わらないのは私の環境の問題ですかね?
バージョンは41でバニラなんですが…
バージョンは41でバニラなんですが…
19: 2020/10/09(金) 17:27:38.42
>>18
今のところ仕様だと思う
家具をいったん設置してから、画面左上の家具回転機能を使えばいけたはず
今のところ仕様だと思う
家具をいったん設置してから、画面左上の家具回転機能を使えばいけたはず
20: 2020/10/09(金) 17:36:09.67
>>19
ありがとうございます、何か間違えているかと不安だったので助かりました
ありがとうございます、何か間違えているかと不安だったので助かりました
21: 2020/10/09(金) 17:43:20.89
すみません、サンドボックスモードで、
初期ゾンビを大量に、かつすぐピークになって、そこからゾンビリスポーンはほぼほぼしない
という設定にするには、数値設定をどのようにすればよいのでしょうか
特に、
「範囲内のリスポーン時間」「範囲外のリスポーン時間」「ゾンビの再分配時間」
の数字の大小の意味がよく分からないです。
最大にするとすぐリスポーンしたりすぐ移動したりするのかな?
初期ゾンビを大量に、かつすぐピークになって、そこからゾンビリスポーンはほぼほぼしない
という設定にするには、数値設定をどのようにすればよいのでしょうか
特に、
「範囲内のリスポーン時間」「範囲外のリスポーン時間」「ゾンビの再分配時間」
の数字の大小の意味がよく分からないです。
最大にするとすぐリスポーンしたりすぐ移動したりするのかな?
22: 2020/10/09(金) 22:14:56.92
>>21
前にフォーラム読み漁ったんだけど、100%正しい説明とは限らないので。あと説明が難しいので上手く伝わるかどうか
〇前提となる用語
・タイル=最小の範囲。家具とか建築とかの配置モードで表示される1マス
・チャンク=10x10タイルの範囲
・セル=300x300タイルの範囲。マップ上の座標ごとに区切られている
>範囲内のリスポーン時間
現在プレイヤーいるセル内で、設定時間毎にゾンビが湧く
>範囲外のリスポーン時間
設定時間よりも長い間、視界内に収められなかったチャンクで、[範囲内のリスポーン時間]の設定にしたがってゾンビが湧く
>ゾンビの再分配時間
現在プレイヤーがいるセル内のゾンビが、同一セル内のゾンビがいない空白地に引っ越しするまでの時間
>初期ゾンビを大量に、かつすぐピークになって、そこからゾンビリスポーンはほぼほぼしない
[ゲーム開始時のゾンビ数][スタート時の最大ゾンビ数]の数字を増やせば初期ゾンビが大量に。どっちも同じ数値にする
いきなりピーク状態でいいなら[ピーク時の最大ゾンビ数]を上記の二つと同じに。[ゾンビがピークに達する日数]も最小の1にすれば初日で最大に
ゾンビのリスポーンは[範囲内のリスポーン時間]を大きくすれば湧き頻度が下がり、[ゾンビのリスポーンの割合]を小さくすれば一度に湧く量が減る
〇蛇足説明
・[範囲内のリスポーン時間]をゼロにすると、他の設定を無視して湧き自体がストップ
・[ゾンビのリスポーンの割合]は、[範囲内のリスポーン時間]毎に湧く数。割合の分母は[ゲーム開始時のゾンビ数]から[ピーク時の最大ゾンビ数]までの可変
([ゾンビがピークに達する日数]の設定と、現在の日数による)
どれだけ湧いても[~ゾンビ数]の設定値を超えて増えることはない
・[範囲外のリスポーン時間]は、具体的な湧き場所に関する設定。要するに拠点とか頻繁に通る箇所とかついこの間行ったばかりの場所なんかでの湧きやすさ
・[ゾンビの再分配時間]は、めちゃ短くするとゾンビどもを掃討したり誘導してもすぐに戻ってくる
前にフォーラム読み漁ったんだけど、100%正しい説明とは限らないので。あと説明が難しいので上手く伝わるかどうか
〇前提となる用語
・タイル=最小の範囲。家具とか建築とかの配置モードで表示される1マス
・チャンク=10x10タイルの範囲
・セル=300x300タイルの範囲。マップ上の座標ごとに区切られている
>範囲内のリスポーン時間
現在プレイヤーいるセル内で、設定時間毎にゾンビが湧く
>範囲外のリスポーン時間
設定時間よりも長い間、視界内に収められなかったチャンクで、[範囲内のリスポーン時間]の設定にしたがってゾンビが湧く
>ゾンビの再分配時間
現在プレイヤーがいるセル内のゾンビが、同一セル内のゾンビがいない空白地に引っ越しするまでの時間
>初期ゾンビを大量に、かつすぐピークになって、そこからゾンビリスポーンはほぼほぼしない
[ゲーム開始時のゾンビ数][スタート時の最大ゾンビ数]の数字を増やせば初期ゾンビが大量に。どっちも同じ数値にする
いきなりピーク状態でいいなら[ピーク時の最大ゾンビ数]を上記の二つと同じに。[ゾンビがピークに達する日数]も最小の1にすれば初日で最大に
ゾンビのリスポーンは[範囲内のリスポーン時間]を大きくすれば湧き頻度が下がり、[ゾンビのリスポーンの割合]を小さくすれば一度に湧く量が減る
〇蛇足説明
・[範囲内のリスポーン時間]をゼロにすると、他の設定を無視して湧き自体がストップ
・[ゾンビのリスポーンの割合]は、[範囲内のリスポーン時間]毎に湧く数。割合の分母は[ゲーム開始時のゾンビ数]から[ピーク時の最大ゾンビ数]までの可変
([ゾンビがピークに達する日数]の設定と、現在の日数による)
どれだけ湧いても[~ゾンビ数]の設定値を超えて増えることはない
・[範囲外のリスポーン時間]は、具体的な湧き場所に関する設定。要するに拠点とか頻繁に通る箇所とかついこの間行ったばかりの場所なんかでの湧きやすさ
・[ゾンビの再分配時間]は、めちゃ短くするとゾンビどもを掃討したり誘導してもすぐに戻ってくる
23: 2020/10/09(金) 22:22:24.08
あ、
>現在プレイヤーいるセル
はつい何となく書いちゃったけど、勘違いだわ。全部のセルで同じ処理してないと変なことになるし
>現在プレイヤーいるセル
はつい何となく書いちゃったけど、勘違いだわ。全部のセルで同じ処理してないと変なことになるし
24: 2020/10/09(金) 22:41:52.58
ありがとうございますー
>>ゾンビのリスポーンは[範囲内のリスポーン時間]を大きくすれば湧き頻度が下がり、[ゾンビのリスポーンの割合]を小さくすれば一度に湧く量が減る
>>[範囲外のリスポーン時間]は、具体的な湧き場所に関する設定。要するに拠点とか頻繁に通る箇所とかついこの間行ったばかりの場所なんかでの湧きやすさ
>>[ゾンビの再分配時間]は、めちゃ短くするとゾンビどもを掃討したり誘導してもすぐに戻ってくる
すごく分かりやすくて助かりました
よーし感染しないようにステイホームじゃー
>>ゾンビのリスポーンは[範囲内のリスポーン時間]を大きくすれば湧き頻度が下がり、[ゾンビのリスポーンの割合]を小さくすれば一度に湧く量が減る
>>[範囲外のリスポーン時間]は、具体的な湧き場所に関する設定。要するに拠点とか頻繁に通る箇所とかついこの間行ったばかりの場所なんかでの湧きやすさ
>>[ゾンビの再分配時間]は、めちゃ短くするとゾンビどもを掃討したり誘導してもすぐに戻ってくる
すごく分かりやすくて助かりました
よーし感染しないようにステイホームじゃー
25: 2020/10/10(土) 06:34:32.19
職業泥棒便利だなぁ
スタートすぐで車のってツール類取りいけるのが強い
スタートすぐで車のってツール類取りいけるのが強い
26: 2020/10/10(土) 07:50:44.27
IWBUMS 41.44:https://projectzomboid.com/blog/news/2020/10/iwbums-41-44/
紳士淑女、少年少女そしてゾンビのみなさん、今日先ほどIWBUMS public betaの大型アップデートをリリースしました。
//IWBUMS BETA 41.44//
41.44のチェンジリスト
https://theindiestone.com/forums/index.php?/topic/30210-iwbums-4144-released/
その中でも主なチェンジリストは以下。
・RJ監修の新しいフィットネスシステム。バーピー、腹筋、スクワットなどが含まれます。定期的に運動することで、あなたのフィットネス統計にブーストがかかります。
・さまざまな適切な最適化により、ウェストポイントのような建造物が並ぶ場所ではfpsの影響が少なくなりました。
・洗練された動きのアニメーション。あるアクションを実行している間の着席アニメーション、アイテムの装備と装備解除のアニメーション、その他様々なもの。
・床に倒れているゾンビを選択したり、近づいてくるゾンビをターゲットとして選択したりするゲームの問題に対処するため、戦闘の修正を行いました。
・水と飲料システム、ターゲットされたゾンビのアウトライン、トラップ、誤った戦利品のスポーン、カットアウェイシステム、一般的なUIの修正。
・瓶入りのマヨネーズを一気飲みできるようになりました。
紳士淑女、少年少女そしてゾンビのみなさん、今日先ほどIWBUMS public betaの大型アップデートをリリースしました。
//IWBUMS BETA 41.44//
41.44のチェンジリスト
https://theindiestone.com/forums/index.php?/topic/30210-iwbums-4144-released/
その中でも主なチェンジリストは以下。
・RJ監修の新しいフィットネスシステム。バーピー、腹筋、スクワットなどが含まれます。定期的に運動することで、あなたのフィットネス統計にブーストがかかります。
・さまざまな適切な最適化により、ウェストポイントのような建造物が並ぶ場所ではfpsの影響が少なくなりました。
・洗練された動きのアニメーション。あるアクションを実行している間の着席アニメーション、アイテムの装備と装備解除のアニメーション、その他様々なもの。
・床に倒れているゾンビを選択したり、近づいてくるゾンビをターゲットとして選択したりするゲームの問題に対処するため、戦闘の修正を行いました。
・水と飲料システム、ターゲットされたゾンビのアウトライン、トラップ、誤った戦利品のスポーン、カットアウェイシステム、一般的なUIの修正。
・瓶入りのマヨネーズを一気飲みできるようになりました。
27: 2020/10/10(土) 07:51:04.40
//MP STRIKE FORCE//
先週木曜日に続きYuriとAndreiの作業動画を紹介します。
https://youtu.be/iQcQPAEJiB4
Andreiは、窓を登る、シートロープの登る/降りるの座標の同期の作業しています。
Yuriは再び戦闘の作業です。ゾンビの速度のバリエーションを修正しました。
全般的な動き、ゾンビが与える/受けるダメージの奇妙なバリエーション、そして蘇生したプレイヤーのゾンビの問題に焦点を当てています。
先週木曜日に続きYuriとAndreiの作業動画を紹介します。
https://youtu.be/iQcQPAEJiB4
Andreiは、窓を登る、シートロープの登る/降りるの座標の同期の作業しています。
Yuriは再び戦闘の作業です。ゾンビの速度のバリエーションを修正しました。
全般的な動き、ゾンビが与える/受けるダメージの奇妙なバリエーション、そして蘇生したプレイヤーのゾンビの問題に焦点を当てています。
28: 2020/10/10(土) 07:51:20.56
可能な限りリアルの自分に近い特性のキャラ作って遊ぶと面白いぞ
29: 2020/10/10(土) 07:51:21.79
//NU-FOG//
MPの作業のほかに、beta版に取り入れようと考えていたコーダーサイドプロジェクトがTurboの霧の改良です。
現在は以下の動画のようになっています。
念のため最適化してパフォーマンスに過度な負担をかけないようにする必要があり、低スペックのマシンをお持ちの方は、現在の霧に簡単に切り替えることができます。
https://youtu.be/Bqa80ZaoEgo
MPの作業のほかに、beta版に取り入れようと考えていたコーダーサイドプロジェクトがTurboの霧の改良です。
現在は以下の動画のようになっています。
念のため最適化してパフォーマンスに過度な負担をかけないようにする必要があり、低スペックのマシンをお持ちの方は、現在の霧に簡単に切り替えることができます。
https://youtu.be/Bqa80ZaoEgo
35: 2020/10/10(土) 18:29:56.10
>>29
サイレントヒルかよ
サイレントヒルかよ
30: 2020/10/10(土) 08:30:25.10
おお、なんかきたのか
31: 2020/10/10(土) 08:33:03.45
マヨ一気飲みは笑う
32: 2020/10/10(土) 12:07:08.75
車で疾走してるとたまにカクカクになるのはおま環?
33: 2020/10/10(土) 18:15:30.61
単に読込が間に合ってないんじゃないの
34: 2020/10/10(土) 18:22:02.44
うーん、せっかくルームランナーやバーベル台を用意してフィットネス実装に備えていたのに使えないのか
36: 2020/10/10(土) 19:25:58.29
静岡県マルドロー
37: 2020/10/10(土) 20:29:52.15
ゾンビの倒し方が分かんないです。
ショッピングモールとか刑務所とか10体以上いるとどうしてもそこの探索とか出来なくなっちゃうんですけど
皆さんどうしてますか
燃やしたら建物燃えちゃうし
ショッピングモールとか刑務所とか10体以上いるとどうしてもそこの探索とか出来なくなっちゃうんですけど
皆さんどうしてますか
燃やしたら建物燃えちゃうし
38: 2020/10/10(土) 20:48:22.70
20や30くらいは慣れたら近接で片付けられるようになるけど初心者が安全にってなら
車でひいたり遠くに誘導して捨ててきたりとか
ただモールや刑務所みたいな3桁いるとこはサイレン鳴らして放置した車に集めて焚き火や火炎瓶で燃やすのが一番楽だと思う
車でひいたり遠くに誘導して捨ててきたりとか
ただモールや刑務所みたいな3桁いるとこはサイレン鳴らして放置した車に集めて焚き火や火炎瓶で燃やすのが一番楽だと思う
40: 2020/10/11(日) 08:56:12.19
>>38
刑務所とかショッピングモールって拠点化可能なんですかね?
試してみたんですけど中のゾンビが出てこなくて...ww
刑務所とかショッピングモールって拠点化可能なんですかね?
試してみたんですけど中のゾンビが出てこなくて...ww
39: 2020/10/10(土) 23:09:03.88
水分多いから仕方ないけど燃やすの時間かかるんよな
41: 2020/10/11(日) 17:25:09.80
ちょっと筋肉を追い込みまくってたら翌日に筋肉痛がでまくって草
47: 2020/10/12(月) 01:35:27.52
>>41
俺がいた
翌日びびったわ
俺がいた
翌日びびったわ
42: 2020/10/11(日) 19:29:09.96
泥棒って車のドア鍵がかかってたら
自分で開けられないのな。
それぐらい開けられるようにして下さいよ。
自分で開けられないのな。
それぐらい開けられるようにして下さいよ。
43: 2020/10/11(日) 22:37:09.10
最近はオーブン料理する→他の作業する→オーブン忘れる→火事、のやらかしばっかだわ
ノックス州、ぜってー出火事故多いぞ
ノックス州、ぜってー出火事故多いぞ
44: 2020/10/11(日) 23:44:59.30
もう筋トレしてるだけで楽しいや
筋肉量の強弱でプレイヤーの見た目とか変わる機能付けてくんないかな
日焼け機能も欲しいしブーメランパンツも欲しくなってきた
筋肉量の強弱でプレイヤーの見た目とか変わる機能付けてくんないかな
日焼け機能も欲しいしブーメランパンツも欲しくなってきた
45: 2020/10/11(日) 23:56:25.30
ゾンビアポカリプスに何を求めてるんだ
まぁ、ナルシストの方が独りになっても精神的に潰れにくそうではあるけど
まぁ、ナルシストの方が独りになっても精神的に潰れにくそうではあるけど
46: 2020/10/12(月) 00:50:00.64
サバイバー!きれてるよ!ナイスバルク!冷蔵庫!
751: 2020/12/28(月) 14:39:30.97
たまたま通りすがって興味を持ったのですが
>>46の冷蔵庫ってどういう暗喩なんでしょうか
>>46の冷蔵庫ってどういう暗喩なんでしょうか
753: 2020/12/28(月) 14:59:18.51
>>751
筋トレ実装のときの会話の流れか
ボディビルダーの掛け声的なやつじゃない?誉め言葉というかそれくらい立派な体だよみたいな?
筋トレ実装のときの会話の流れか
ボディビルダーの掛け声的なやつじゃない?誉め言葉というかそれくらい立派な体だよみたいな?
756: 2020/12/28(月) 16:48:46.46
>>753
なんかこのゲーム独特の要素によって
肉体美と冷蔵庫が関与してるわけではないんね
丁寧にありがとうございました
バニラ安いし遊んでみます
なんかこのゲーム独特の要素によって
肉体美と冷蔵庫が関与してるわけではないんね
丁寧にありがとうございました
バニラ安いし遊んでみます
48: 2020/10/12(月) 02:26:48.16
翌日ゾンビの集団駆逐してるときいきなり痛ぇ痛ぇ言い出してびびったわ
49: 2020/10/12(月) 17:05:53.85
筋トレしてると筋肉痛にならなくなってくるの草
バーベルとダンベルしか使えないみたいだけどこれって消防以外にあったっけ
バーベルとダンベルしか使えないみたいだけどこれって消防以外にあったっけ
50: 2020/10/12(月) 18:49:21.62
男キャラは敢えて上半身裸でプレイしがち
ホモじゃないけどマッチョな黒人大好き
ホモじゃないけどマッチョな黒人大好き
52: 2020/10/13(火) 00:36:58.82
終末世界で筋肉を鍛える喜び
53: 2020/10/13(火) 01:42:20.13
囚人みたいなもんだなw
55: 2020/10/13(火) 13:27:24.85
づぺに色々とあるtips動画で知って「へぇ~」と思ったことを適当に
・森の中を行くとき、右クリックメニューのmove toを使うと自動的に樹々を迂回しつつ移動してくれる
・ラジオのemergency broadcast system放送は、天気予報のほか、ヘリ襲来の警告(!)もしている
・窓やドアの前に家具を置けば間に合わせのバリケードに
(知識にはあったけど完全に頭から消えてた。家具によって耐久度に違いがあるらしい)
・森の中を行くとき、右クリックメニューのmove toを使うと自動的に樹々を迂回しつつ移動してくれる
・ラジオのemergency broadcast system放送は、天気予報のほか、ヘリ襲来の警告(!)もしている
・窓やドアの前に家具を置けば間に合わせのバリケードに
(知識にはあったけど完全に頭から消えてた。家具によって耐久度に違いがあるらしい)
56: 2020/10/13(火) 13:38:28.49
窓の前の家具ってすり抜けなかったっけ
57: 2020/10/13(火) 14:08:35.88
筋肉は裏切らない
58: 2020/10/13(火) 15:09:35.22
家具をバリケードにしたい場合は窓の前から一マス分ズラして前左右の三箇所に配置すればOK
59: 2020/10/13(火) 16:08:38.03
背の高い家具ならすり抜けずにブロックできるっぽい
ただし巨大家具は移動にもハンマー必要なので、急場しのぎでは>>58のやり方のがマシだな
それでも時間かかるから微妙だけど
ただし巨大家具は移動にもハンマー必要なので、急場しのぎでは>>58のやり方のがマシだな
それでも時間かかるから微妙だけど
60: 2020/10/13(火) 16:12:09.11
窓の杜外に置いたらダメなの?
64: 2020/10/13(火) 18:45:40.43
>>60
ゾンビがフリーソフトで性能上昇するから駄目
ゾンビがフリーソフトで性能上昇するから駄目
61: 2020/10/13(火) 16:17:53.02
ロープおろした場所に家具バリケード張ってたことあったけどめんどくさくて結局解放しっぱなしになった
てか朝から活動してると昼には疲れて4時か5時ぐらいにはもう気絶しそうになるんだけどそういうもん?走りすぎとかなのかな
てか朝から活動してると昼には疲れて4時か5時ぐらいにはもう気絶しそうになるんだけどそういうもん?走りすぎとかなのかな
62: 2020/10/13(火) 16:36:13.38
>>61
浅い眠りを取ってたり、ソファーで寝てると疲労があまり回復しない
浅い眠りを取ってたり、ソファーで寝てると疲労があまり回復しない
65: 2020/10/13(火) 19:06:12.87
>>62
テントもダメ?もしそうならどっかの家からベッド取ってくるか…
テントもダメ?もしそうならどっかの家からベッド取ってくるか…
66: 2020/10/13(火) 19:51:18.15
>>61
季節にあった服装してないんじゃない
夏に着込んでたり
季節にあった服装してないんじゃない
夏に着込んでたり
68: 2020/10/14(水) 02:10:10.64
>>66
タンクトップにスポーツパンツだから余裕だと思うんだけどな
とりあえずベッドを取って来て様子見てみる
タンクトップにスポーツパンツだから余裕だと思うんだけどな
とりあえずベッドを取って来て様子見てみる
63: 2020/10/13(火) 16:42:38.73
マットレスが軽くて持ち運びにおススメ
67: 2020/10/13(火) 21:33:48.77
長旅する時椅子持ち歩いてたわ
69: 2020/10/15(木) 00:57:30.82
https://i.imgur.com/2qFgH7X.jpg
裁縫を限界まで上げて全部の被服に革を当てて限界まで着込んだらここまで防御力が上がった
ただもう断熱は真っ赤で夏場はとても無理だ
移動中は脱いでおいて、戦闘が予想されるところで着込むぐらいか
裁縫を限界まで上げて全部の被服に革を当てて限界まで着込んだらここまで防御力が上がった
ただもう断熱は真っ赤で夏場はとても無理だ
移動中は脱いでおいて、戦闘が予想されるところで着込むぐらいか
70: 2020/10/15(木) 01:28:38.66
どんなに着込んでも噛まれるのは防げないか
71: 2020/10/15(木) 01:31:02.14
やはり全身鎧と鎖帷子しかないか
72: 2020/10/15(木) 01:34:24.78
現実だとシャークスーツって全身鎖帷子あるな
対サメ用だからゾンビの歯も通さないはず
対サメ用だからゾンビの歯も通さないはず
73: 2020/10/15(木) 10:35:09.44
手製の釣り竿もミミズもルアーもインベントリにあるのに釣りができない…
槍でレベル上げてからじゃないと使えないんですか?
槍でレベル上げてからじゃないと使えないんですか?
75: 2020/10/15(木) 11:11:42.43
そこで筋トレですよ
まぁ現実だとそれでどうにかなるレベルではないけどこのゲームなら多少は
まぁ現実だとそれでどうにかなるレベルではないけどこのゲームなら多少は
76: 2020/10/15(木) 11:20:25.11
山のように積み重なったゾンビをどっかーんと吹き飛ばす筋力max生存者
まってなにかちがう
まってなにかちがう
77: 2020/10/15(木) 12:54:05.37
発電機ってゾンビスポーンさせる効果あったっけ?
マルチプレイしてて街中に発電機置いたらラグが発生するほど恐ろしい数のゾンビが群がってきたんだが…
マルチプレイしてて街中に発電機置いたらラグが発生するほど恐ろしい数のゾンビが群がってきたんだが…
78: 2020/10/15(木) 13:51:05.95
スポーンはさせないけどノイズでゾンビが引き寄せられる
冷蔵庫なんかも地味にノイズ出してるから外壁に近いところに置いとくと
通りがかったゾンビがその近くの壁を外から壁ドンしたりがあったはず
冷蔵庫なんかも地味にノイズ出してるから外壁に近いところに置いとくと
通りがかったゾンビがその近くの壁を外から壁ドンしたりがあったはず
79: 2020/10/15(木) 14:01:07.39
ノイズ範囲のリストが欲しいな
ハウスアラームがソードオフショットガンと同じ250タイルというトンデモ範囲なのを知ってビビったわ
ジェネレーターもそれなりに音が大きそうだ
ハウスアラームがソードオフショットガンと同じ250タイルというトンデモ範囲なのを知ってビビったわ
ジェネレーターもそれなりに音が大きそうだ
80: 2020/10/15(木) 14:18:22.83
たまにネタでお前の拠点に~置いておくとかに使われる程度には発電機はあれよ
81: 2020/10/15(木) 14:20:25.49
発電機は騒音がひどいから壁から離して室内に置くと良いよ
82: 2020/10/15(木) 17:28:58.09
>>81
壁の枚数ある方がいいから寝室に置くのが理想だよな
壁の枚数ある方がいいから寝室に置くのが理想だよな
83: 2020/10/15(木) 17:45:19.88
プレイヤーキャラのストレスたまりそう
84: 2020/10/16(金) 01:41:53.37
畑って収穫して即植えると次の収穫に悪影響があるって見たけど
一旦土を取ってすぐバラまいてもダメなのかな。収穫されたタイル自体に判定があるんだろうか
一旦土を取ってすぐバラまいてもダメなのかな。収穫されたタイル自体に判定があるんだろうか
86: 2020/10/16(金) 10:15:04.57
うちの猫は発電機とかPCの上でよく寝てるね
87: 2020/10/16(金) 12:10:00.34
室内で発電機起動して事故になるのは日本でもたまに見るな
88: 2020/10/16(金) 12:34:02.99
火鉢が欲しいな
89: 2020/10/16(金) 13:16:52.45
ダンベルとバーベル探すとみつからねぇな
どっかにスポーツショップないか
どっかにスポーツショップないか
90: 2020/10/16(金) 13:28:35.21
リバーサイドの川沿い、警察署の通りの商店街に
「TIME 4 SPORT」ってスポーツ用品店
「TIME 4 SPORT」ってスポーツ用品店
91: 2020/10/16(金) 17:10:57.44
>>90
ありがとう
でも多分リバーサイドはスポーンした街だから調べてある
あとはマーチリッジのコミュニティセンターとか雑貨屋
マルドローのモーテルと警察署と学校
ウエストポイントの雑貨屋あたりとローズウッドの消防警察ツール店あたりは回った
ゴルフ場とかもいってみるかなぁスポーツクラブみたいなの思い当たらん
ありがとう
でも多分リバーサイドはスポーンした街だから調べてある
あとはマーチリッジのコミュニティセンターとか雑貨屋
マルドローのモーテルと警察署と学校
ウエストポイントの雑貨屋あたりとローズウッドの消防警察ツール店あたりは回った
ゴルフ場とかもいってみるかなぁスポーツクラブみたいなの思い当たらん
92: 2020/10/16(金) 19:14:37.92
行ったことないけどバレーステーションのショッピングモールは?
スポーツ・アウトドア用品店のテナントはありそうだけど
スポーツ・アウトドア用品店のテナントはありそうだけど
95: 2020/10/17(土) 17:33:18.21
>>92
別データで確認してきたけどあのばかでかいモールと北の商店街には見当たらなかった
一応カントリークラブとか警察にあるでかいロッカーからバーベルダンベルは出ること自体は確認してる
うちのメイン世界には見つからないから最悪民家寝室千本ノックか…
別データで確認してきたけどあのばかでかいモールと北の商店街には見当たらなかった
一応カントリークラブとか警察にあるでかいロッカーからバーベルダンベルは出ること自体は確認してる
うちのメイン世界には見つからないから最悪民家寝室千本ノックか…
93: 2020/10/17(土) 13:22:53.01
初めて引き摺りされたけど怖すぎてわろた
夢に出てきそう
夢に出てきそう
96: 2020/10/18(日) 10:29:21.71
ビルド41のハイドロのガーデンエプロン、生成されなくなったのか、酷すぎる
ガーデンエプロンがどこにも存在しない街ってなんだよ
ガーデンエプロンがどこにも存在しない街ってなんだよ
97: 2020/10/18(日) 14:44:33.25
太り過ぎwikiだと90キロスタートってなってるからたった5キロ落とせばデメリット消失するなら楽勝じゃんて思ったら95スタートになってて草
98: 2020/10/18(日) 17:50:33.92
連投ですまんけどサラダとか作るときに入れる材料の名前出なくなってない?すげー面倒なんだけど
英語表記だとちゃんと出るっぽいから何とかならんかな
英語表記だとちゃんと出るっぽいから何とかならんかな
100: 2020/10/18(日) 22:48:54.50
>>98
ドイツ語とかでも同じ現象起きてるらしい
ドイツ語とかでも同じ現象起きてるらしい
101: 2020/10/18(日) 23:31:46.98
>>100
色んな言語で試したけどどうも結構な言語でなってるみたいだね
地味に不便で困った
色んな言語で試したけどどうも結構な言語でなってるみたいだね
地味に不便で困った
103: 2020/10/19(月) 03:41:43.99
>>98
英語でやればいいやってなった
筋トレアプデからだよな多分
英語でやればいいやってなった
筋トレアプデからだよな多分
122: 2020/10/21(水) 09:09:18.29
>>98
ISINventoryPaneContextMenu.luaの1388行目と1390行目の
local txt = getText("ContextMenu_From_Ingredient", evoItem:getName(), extraInfo);
を
local txt = getText("ContextMenu_From_Ingredient") .. evoItem:getName() .. extraInfo;
に変えたら直ったよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2286232.png.html
ISINventoryPaneContextMenu.luaの1388行目と1390行目の
local txt = getText("ContextMenu_From_Ingredient", evoItem:getName(), extraInfo);
を
local txt = getText("ContextMenu_From_Ingredient") .. evoItem:getName() .. extraInfo;
に変えたら直ったよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2286232.png.html
123: 2020/10/21(水) 09:28:43.90
>>122
確認した。素材1つ目選択時は直ってたけど追加素材入れる時にまた名前でなくなるな…
確認した。素材1つ目選択時は直ってたけど追加素材入れる時にまた名前でなくなるな…
124: 2020/10/21(水) 14:06:01.94
>>123
自分は追加素材も調味料も問題ないけど、MOD環境で変わるんかな?
自分は追加素材も調味料も問題ないけど、MOD環境で変わるんかな?
125: 2020/10/21(水) 15:46:08.47
>>124
行けた行けた。下の方local要らんのかーって消す時に変になってた。
マジでありがとう結構モチベに直結してたから凄い助かる
行けた行けた。下の方local要らんのかーって消す時に変になってた。
マジでありがとう結構モチベに直結してたから凄い助かる
132: 2020/10/22(木) 08:24:41.59
>>122
教えてください。
どこをどういじるのですか?
初心者ですみません。
教えてください。
どこをどういじるのですか?
初心者ですみません。
139: 2020/10/23(金) 02:32:29.77
>>132
122じゃないけど
zomboidのexeファイルが入ってるフォルダを開く→ISINventoryPaneContextMenu.luaでフォルダ検索
→出たファイルをメモ帳でもなんでもいいから開いて
local txt = getText("ContextMenu_From_Ingredient", evoItem:getName(), extraInfo);
でファイル内検索→指定の2行が出てくるから122の文字列に書き換えて保存。当然バックアップは取っておくこと
全部自己責任で。最悪ゲームが動かなくなるし何言ってるか分からんぐらい初心者なら悪いことは言わないから公式対応を待った方がいい。
122じゃないけど
zomboidのexeファイルが入ってるフォルダを開く→ISINventoryPaneContextMenu.luaでフォルダ検索
→出たファイルをメモ帳でもなんでもいいから開いて
local txt = getText("ContextMenu_From_Ingredient", evoItem:getName(), extraInfo);
でファイル内検索→指定の2行が出てくるから122の文字列に書き換えて保存。当然バックアップは取っておくこと
全部自己責任で。最悪ゲームが動かなくなるし何言ってるか分からんぐらい初心者なら悪いことは言わないから公式対応を待った方がいい。
145: 2020/10/24(土) 08:34:18.71
>>139
よく分からなかったです。
あきらめます。ありがとうございました。
よく分からなかったです。
あきらめます。ありがとうございました。
99: 2020/10/18(日) 18:25:53.16
よっしゃー、ガーデニングエプロン自作してやったぜこんちきしょー
102: 2020/10/19(月) 00:05:15.10
ハイドロ41は何個か鬼畜材料があるな、前スレにも出てた消防服一式とか
料理材料出ない問題は直るまで材料一個ずつ持って消費してる
料理材料出ない問題は直るまで材料一個ずつ持って消費してる
105: 2020/10/19(月) 13:10:21.49
>>104
面白そう。
軍事基地制圧のための拠点だったのかな。
野望のために地道に準備する時間って、いいよね。
面白そう。
軍事基地制圧のための拠点だったのかな。
野望のために地道に準備する時間って、いいよね。
107: 2020/10/19(月) 14:12:06.40
>>105
軍事拠点が遠いので中継拠点として使おうとしてました
>>106
感謝、確認してみます
軍事拠点が遠いので中継拠点として使おうとしてました
>>106
感謝、確認してみます
108: 2020/10/19(月) 14:45:43.40
このゲーム気になってるんだけどチュートリアルとかってある?
ハロウィンセールとかで安くなったりするんだろうか
ハロウィンセールとかで安くなったりするんだろうか
110: 2020/10/19(月) 18:43:04.23
>>108
あるよ
半分英語だし、elonaライクだけど
あるよ
半分英語だし、elonaライクだけど
109: 2020/10/19(月) 15:35:56.24
軍事施設ってどこにあるんですか?
111: 2020/10/19(月) 20:30:53.15
>>109
ローズウッド開始。ガソリンスタンドの通りを上に進み最初の十字路を左折。
ひたすら進むと最初に遭遇する左に入る道があり、その道をさらに進む。
YOUTUBERの動画見た方が早いかも
https://www.youtube.com/watch?v=uJXIbZIUSIE
ローズウッド開始。ガソリンスタンドの通りを上に進み最初の十字路を左折。
ひたすら進むと最初に遭遇する左に入る道があり、その道をさらに進む。
YOUTUBERの動画見た方が早いかも
https://www.youtube.com/watch?v=uJXIbZIUSIE
112: 2020/10/19(月) 20:43:12.98
南?東?からアプローチするほうがラクじゃない?ラクというか、同じ風景が続いて見落としちゃう自分はそっちのほうがわかりやすかった
ネタバレになるけど前はのってなかったけど今は軍事施設が追加されてた
https://map.projectzomboid.com
ネタバレになるけど前はのってなかったけど今は軍事施設が追加されてた
https://map.projectzomboid.com
113: 2020/10/19(月) 23:19:42.92
elonaライクってことはあってないような感じなのか
なまあなんとかなるか
なまあなんとかなるか
114: 2020/10/19(月) 23:21:51.24
軍事施設の場所教えていただき有り難うございます。
車や食料、筋トレが済んだら行ってみます。
車や食料、筋トレが済んだら行ってみます。
115: 2020/10/20(火) 04:13:04.21
軍用ライフル系ってドロップすることあるんですかね?
116: 2020/10/20(火) 05:51:14.96
>>115
一応追加はされてるみたいだけどバニラだと俺はほとんどみたことがないから
【Assault Rifle MOD for build 41】ってmodをワークショップで探して入れてみるといいよ
警察署とかで見つかるようになる
ドロップがゾンビドロップってことならわからんが
一応追加はされてるみたいだけどバニラだと俺はほとんどみたことがないから
【Assault Rifle MOD for build 41】ってmodをワークショップで探して入れてみるといいよ
警察署とかで見つかるようになる
ドロップがゾンビドロップってことならわからんが
117: 2020/10/20(火) 07:58:39.43
なんで軍事施設がこんな森の奥不覚にあるのか謎だ。
車が通れるのかどうか分からない場所に・・・。
車が通れるのかどうか分からない場所に・・・。
118: 2020/10/20(火) 08:44:47.93
駐屯地じゃなくて演習場なのかもしれんな
119: 2020/10/20(火) 11:06:25.47
軍事施設といいながら目ぼしいのは
・散弾銃、ライフル等の銃器、弾薬類、消化斧
・パック類最大容量のアリスパック(ゾンビが着用)
・軍用ジャケット、軍用シャツ、軍用パンツ、軍用フリッツヘルメット
・セキュリティモニター(機能しないので飾り)
程度だった。俺は軍用グッズ目的で行ったが、行くなら斧類とスレッジハンマー
は持って行った方がよいので注意。
・散弾銃、ライフル等の銃器、弾薬類、消化斧
・パック類最大容量のアリスパック(ゾンビが着用)
・軍用ジャケット、軍用シャツ、軍用パンツ、軍用フリッツヘルメット
・セキュリティモニター(機能しないので飾り)
程度だった。俺は軍用グッズ目的で行ったが、行くなら斧類とスレッジハンマー
は持って行った方がよいので注意。
120: 2020/10/20(火) 17:32:56.78
もしかして既存の家って、壊しても屋外判定にならない?
今の拠点の一部を屋外にしたくてスレッジで壊しまくったんだけど、
試しに全部壊しても気温とライティングは室内のまま、コンポストみたいな屋外設置物も置けないままで困ってる
今の拠点の一部を屋外にしたくてスレッジで壊しまくったんだけど、
試しに全部壊しても気温とライティングは室内のまま、コンポストみたいな屋外設置物も置けないままで困ってる
121: 2020/10/20(火) 18:22:42.52
軍施設は出る時雪積もってて泣きながら帰った思い出
126: 2020/10/21(水) 20:14:04.63
割れたガラスって、拾って任意の場所に設置すれば鳴子代わりになるな
重さも0.1だから、探索でも2つほど持っていっていいかも
重さも0.1だから、探索でも2つほど持っていっていいかも
127: 2020/10/22(木) 00:04:33.24
だいぶ前のログに同じこと言ってる人いたな
たしかウォーキングデッドでも故意にガラス片撒いて足音の察知してたシーンあった気がする
たしかウォーキングデッドでも故意にガラス片撒いて足音の察知してたシーンあった気がする
128: 2020/10/22(木) 00:07:08.87
今それ必要かなぁ
41になってからゾンビの声で接近察知できるようになったし
41になってからゾンビの声で接近察知できるようになったし
129: 2020/10/22(木) 00:41:21.13
拠点を丸太壁とか見通しきかないつくりにするならまけばゾンビ位置わかるから事故らないね
130: 2020/10/22(木) 04:22:47.54
ただゾンビが丸太壁に密接するような状況だとまず壁叩いてくるからそれで気づく場合が多いな
134: 2020/10/22(木) 09:17:56.88
>>131
それオーブンとかの火の不始末じゃないかな
俺も消すの忘れて寝て同じ目に合ったぞ
>>133
バニラでやってるけど今まで3~4冊見かけたな。スレッジとかよりレア
あの街の住人一体なんなんだ
それオーブンとかの火の不始末じゃないかな
俺も消すの忘れて寝て同じ目に合ったぞ
>>133
バニラでやってるけど今まで3~4冊見かけたな。スレッジとかよりレア
あの街の住人一体なんなんだ
136: 2020/10/22(木) 12:45:05.69
>>131
発電機爆発したことあるからそれかも
発電機爆発したことあるからそれかも
133: 2020/10/22(木) 08:57:31.10
プレイボーイ的な本がいくら探索しても見つからない…
バニラでもあったはずなんだけどなぁ
バニラでもあったはずなんだけどなぁ
135: 2020/10/22(木) 10:29:34.27
どっかのニューイングランドではよくトイレに落ちてたっけw
137: 2020/10/22(木) 21:48:51.78
車に乗ると画面がアップされて事故りやすい。プレイ動画見るともっとズームアウトできるはずなんだけど…
なんかやり方あるなら教えて下さい。41です
なんかやり方あるなら教えて下さい。41です
143: 2020/10/23(金) 20:22:13.74
>>137
マウスのくるくるでズームインアウトできるよ
マウスのくるくるでズームインアウトできるよ
138: 2020/10/22(木) 22:55:18.88
更新が来たから調理の不具合が直ってるかとおもったらそんな事はなかった
140: 2020/10/23(金) 07:06:38.53
霧吹きがおいしく飲み切れる新容量になって新発売
お客様のご要望にお応えし重量そのまま
使い切りやすい容量に減量いたしました
お客様のご要望にお応えし重量そのまま
使い切りやすい容量に減量いたしました
142: 2020/10/23(金) 14:28:27.37
>>140
不買運動不可避
不買運動不可避
141: 2020/10/23(金) 09:52:05.79
ごくごく
144: 2020/10/23(金) 22:05:35.78
オーブンにまとめて燃料補給出来る様になった
これは嬉しい
これは嬉しい
147: 2020/10/24(土) 15:20:03.63
YouTubeで実況動画見て気になったから初めてみたんだけど、
特性で「これだけは付けちゃいけない」みたいな地雷特性ってある?
プラス特性が欲しけりゃマイナス特性も抱えな、っていう感じなんだよね?このゲーム
薄い皮膚とか付けたらヤバいかなこれ
特性で「これだけは付けちゃいけない」みたいな地雷特性ってある?
プラス特性が欲しけりゃマイナス特性も抱えな、っていう感じなんだよね?このゲーム
薄い皮膚とか付けたらヤバいかなこれ
150: 2020/10/24(土) 16:10:28.11
>>147
たまに15個ぐらいつけてる人いるよね
無教育者と見つかりやすくなる系のデメリットはつけないかな
後は睡眠と屋内と屋外の恐怖症は絶対やめた方がいいかも。
たまに15個ぐらいつけてる人いるよね
無教育者と見つかりやすくなる系のデメリットはつけないかな
後は睡眠と屋内と屋外の恐怖症は絶対やめた方がいいかも。
154: 2020/10/24(土) 17:24:27.53
>>147
スピード狂
一応プラス特性のクセに騒音のデメリットが大きすぎる
あと、自然保護官の森での移動速度アップって機能するようになったんだっけ?
前は機能してなかったはず
スピード狂
一応プラス特性のクセに騒音のデメリットが大きすぎる
あと、自然保護官の森での移動速度アップって機能するようになったんだっけ?
前は機能してなかったはず
156: 2020/10/24(土) 17:44:14.90
血液恐怖取ってるけど日中戦闘中にうつ病とかなったことないし寝る前に全身洗うだけでノーリスクだわ
知らなかった時は毎夜うつになってどうすりゃいいんだこれってなったけど
>>147
薄い皮膚は賛否が分かれるね。そもそも噛まれない立ち回り前提のゲームだから取り得だぞ派と、うっかりミスのリスクを少しでも減らしたいからむしろ厚い皮膚取るぞ派がいる
知らなかった時は毎夜うつになってどうすりゃいいんだこれってなったけど
>>147
薄い皮膚は賛否が分かれるね。そもそも噛まれない立ち回り前提のゲームだから取り得だぞ派と、うっかりミスのリスクを少しでも減らしたいからむしろ厚い皮膚取るぞ派がいる
157: 2020/10/24(土) 18:20:10.30
>>156
でもそもそも、戦闘で攻撃食らうときって複数体から=1回組み付かれてリンチ
の流れがほとんどだし厚い皮膚そんな強いかな...?
1体1とかなら槍で距離とれば食らう事ないし。
これ色々意見聞きたい。
でもそもそも、戦闘で攻撃食らうときって複数体から=1回組み付かれてリンチ
の流れがほとんどだし厚い皮膚そんな強いかな...?
1体1とかなら槍で距離とれば食らう事ないし。
これ色々意見聞きたい。
159: 2020/10/24(土) 18:45:44.91
>>157
人間なら油断慢心うっかりミスは絶対あるし、特に探索しつつ長期間生存目指すなら勢いよくドア開けたら目の前にゾンビとか採取解体がだるくて高速化したらゾンビが高速でってシーンはでてくるからね
戦闘で噛まれた時よりそういうシーンでのリスクを減らす意味合いが強いと思う
極論改造してマイナスなしで厚い皮膚以外の全プラス補正を取ったとしても感染したら終わりなゲームだし厚い皮膚取る派の言うことは分かる
人間なら油断慢心うっかりミスは絶対あるし、特に探索しつつ長期間生存目指すなら勢いよくドア開けたら目の前にゾンビとか採取解体がだるくて高速化したらゾンビが高速でってシーンはでてくるからね
戦闘で噛まれた時よりそういうシーンでのリスクを減らす意味合いが強いと思う
極論改造してマイナスなしで厚い皮膚以外の全プラス補正を取ったとしても感染したら終わりなゲームだし厚い皮膚取る派の言うことは分かる
162: 2020/10/24(土) 18:55:38.47
>>159
確かに、私も早送り結構するな...
そういうので生き残ったらラッキーだもんね...。
>>160
今噛まれたら100らしいよ
その5%バグだったらしい
確かに、私も早送り結構するな...
そういうので生き残ったらラッキーだもんね...。
>>160
今噛まれたら100らしいよ
その5%バグだったらしい
165: 2020/10/24(土) 19:23:24.66
>>162
厚い皮膚あっても噛まれたら終わりなのは変わらないけど、
噛まれる確率は下がるんじゃなかったか
厚い皮膚あっても噛まれたら終わりなのは変わらないけど、
噛まれる確率は下がるんじゃなかったか
148: 2020/10/24(土) 15:32:59.70
本読めない無教育者がやばい
経験値ボーナス受けられないのもキツイけど発電機動かせなかったり
経験値ボーナス受けられないのもキツイけど発電機動かせなかったり
149: 2020/10/24(土) 15:38:44.01
パニックになりやすい系の特性は避けてるかな
本が読めなくなる無教育者もとらないね
といっても、自分でプレイしてみるのが一番だよ
本が読めなくなる無教育者もとらないね
といっても、自分でプレイしてみるのが一番だよ
151: 2020/10/24(土) 16:32:32.94
血液恐怖症もやめといたほうがいい
服がほんのちょっと血で汚れてるだけで、ずっとパニック状態→うつ病でゲームにならない
服がほんのちょっと血で汚れてるだけで、ずっとパニック状態→うつ病でゲームにならない
152: 2020/10/24(土) 16:39:48.58
βブロッカー効かないの?
そうでなくても戦闘前には手放せないんだが
そうでなくても戦闘前には手放せないんだが
153: 2020/10/24(土) 17:16:46.27
最近まで血液恐怖症とってたんだけど、ゲーム内で一時間?もしないうちにストレスがマッハになってうつ発症するよ
薬飲んでもまるで効かないし、本とかでストレスとうつ解消してもすぐ戻る
じゃあ服を洗濯すれば、ってなるけど少し戦闘しただけで元の血まみれ状態に
森の中で引きこもってるならともかく、+5ポイントで常時うつと考えるに結構とデメリット重めだね
上で挙がってるの以外だと、喘息がヤバそうに見えるな。とったことないから数字からの想像だけど
薬飲んでもまるで効かないし、本とかでストレスとうつ解消してもすぐ戻る
じゃあ服を洗濯すれば、ってなるけど少し戦闘しただけで元の血まみれ状態に
森の中で引きこもってるならともかく、+5ポイントで常時うつと考えるに結構とデメリット重めだね
上で挙がってるの以外だと、喘息がヤバそうに見えるな。とったことないから数字からの想像だけど
155: 2020/10/24(土) 17:41:25.02
血液は一応安定してからならほとんど問題なくなるな
逆にいうと戦闘頻度が多くて替えの服と水が安定しないとだるい
序盤は洗う余裕あればこまめに洗うけど最悪体だけ洗えれば裸で寝てなんとかなるあとは木の実サラダ食べてれば問題ない感じ
個人的には太ったり痩せたりすれば消えるやつでも持久や筋力下がるのはおすすめしない
睡眠は浅い眠りか寝坊助の片方ならいいけど両方だと睡眠薬とビタミン剤中毒になれる
耳聞こえなくとか本読めないは縛りプレイ
逆にいうと戦闘頻度が多くて替えの服と水が安定しないとだるい
序盤は洗う余裕あればこまめに洗うけど最悪体だけ洗えれば裸で寝てなんとかなるあとは木の実サラダ食べてれば問題ない感じ
個人的には太ったり痩せたりすれば消えるやつでも持久や筋力下がるのはおすすめしない
睡眠は浅い眠りか寝坊助の片方ならいいけど両方だと睡眠薬とビタミン剤中毒になれる
耳聞こえなくとか本読めないは縛りプレイ
158: 2020/10/24(土) 18:39:59.91
どこまで言っても確率だからお守りみたいなものだ
薄い皮膚取って噛みつかれたら取るんじゃなかったって思うし
厚い皮膚取って噛みつかれたらどうしようもなく運が悪かったって諦めつくから取る派かな
薄い皮膚取って噛みつかれたら取るんじゃなかったって思うし
厚い皮膚取って噛みつかれたらどうしようもなく運が悪かったって諦めつくから取る派かな
160: 2020/10/24(土) 18:48:01.04
噛まれたら95%でしょ?
防御スキル とっても焼け石に水感はあるよね…
防御スキル とっても焼け石に水感はあるよね…
161: 2020/10/24(土) 18:54:52.83
え?厚い皮膚って噛まれる確率下がらないの?
じゃあ意味無いじゃん・・・
じゃあ意味無いじゃん・・・
163: 2020/10/24(土) 19:13:42.50
傷口消毒とか包帯で確率下げられるらしいが、ちょっとうろ覚え
消毒-5%、包帯が-スキルレベル%みたいな感じだったような。何にもしなかったら噛み傷100%
消毒-5%、包帯が-スキルレベル%みたいな感じだったような。何にもしなかったら噛み傷100%
164: 2020/10/24(土) 19:17:04.59
>>163
設定で即時感染っていうのがあるし、消毒で確率下がるとは思えないけど...。
下がるのかな
設定で即時感染っていうのがあるし、消毒で確率下がるとは思えないけど...。
下がるのかな
167: 2020/10/24(土) 19:38:46.85
>>164
そこのところはよく分からんけど、同じ噛み傷でも噛まれたと同時に感染表示になるのと、数時間の時間差で表示が出るものの二通りない?
前者がその即時感染ってやつなのかもね
そこのところはよく分からんけど、同じ噛み傷でも噛まれたと同時に感染表示になるのと、数時間の時間差で表示が出るものの二通りない?
前者がその即時感染ってやつなのかもね
166: 2020/10/24(土) 19:25:01.90
厚い皮膚ってそもそも被弾時の噛み傷になる判定に補正がかかるんじゃないっけ
少なくともwiki見る限りそう取れるけど
少なくともwiki見る限りそう取れるけど
168: 2020/10/24(土) 19:40:51.61
擦り傷を負う確率が15%(-10%低下)、咬まれる確率が3.75%(-2.5%低下)になります(非武装の場合)。
wiki見たら上記の記述あり verは安定版だからベータは知らん
やっぱり良特性じゃないか安心した!
wiki見たら上記の記述あり verは安定版だからベータは知らん
やっぱり良特性じゃないか安心した!
169: 2020/10/24(土) 20:13:43.21
イメージとしてはゾンビに攻撃された時、ダメージ判定→負傷判定→負傷種類判定の順で判定されて、
厚い皮膚は負傷判定に有利になるって事だと解釈してたんだけど、あってる?
厚い皮膚は負傷判定に有利になるって事だと解釈してたんだけど、あってる?
170: 2020/10/24(土) 20:40:17.43
>>169
厚い皮膚は元々噛み傷になるものだった奴が切り傷になる確率が上昇する
みたいなものかと思ったんですけど
厚い皮膚は元々噛み傷になるものだった奴が切り傷になる確率が上昇する
みたいなものかと思ったんですけど
171: 2020/10/24(土) 20:53:35.81
6面ダイスの出目で3以下が噛み傷、4以上が切り傷と言う設定で出目にプラス補正が乗るイメージなのか?
172: 2020/10/24(土) 20:56:23.92
耳が聞こえなくなるろう者
放送→テレビなら視聴可能
住宅の警報→ゾンビの動きで判断可能
車の警報→ライトが点滅するのですぐわかる
なんだ思ったよりデメリット大したことないな!!!
放送→テレビなら視聴可能
住宅の警報→ゾンビの動きで判断可能
車の警報→ライトが点滅するのですぐわかる
なんだ思ったよりデメリット大したことないな!!!
174: 2020/10/25(日) 12:14:12.73
なんか特性とかの参考にしたいんだけど、そういう動画とかあるんかな?
皆基本的にどうしてるのか職業と特性知りたいンゴ
皆基本的にどうしてるのか職業と特性知りたいンゴ
175: 2020/10/25(日) 12:32:03.29
大体木こりで斧プレイになる
176: 2020/10/25(日) 13:03:32.39
steamのおすすめキャラビルドスレ、みたいなとこ見てマネしてプレイしつつ微修正、って感じだわ
プラス特性はみんな選び方に幅が大きいけど、「取り得」なマイナス特性に関しては比較的決まってるように思う
職業は木こり、消防士、無職ばっかりなような気がするな
プラス特性はみんな選び方に幅が大きいけど、「取り得」なマイナス特性に関しては比較的決まってるように思う
職業は木こり、消防士、無職ばっかりなような気がするな
177: 2020/10/25(日) 13:17:35.06
動画だとガチ構成が少ない印象ある
まあ初心者だと参考にならないし既プレイでガチにし過ぎると取れ高もクソもない平和な動画になりそうだししょうがないけど
まあ初心者だと参考にならないし既プレイでガチにし過ぎると取れ高もクソもない平和な動画になりそうだししょうがないけど
178: 2020/10/25(日) 13:18:37.03
最強キャラを目指している者ですが、
退役軍人(鈍感スキル持ち)お勧めです
ゾンビに囲まれてもパニックにならないし、命中率低下の心配がない
やせすぎ → 体重増やせばデバフも消える
不調 → 持久力上げればデバフ消える
弱々しい → 筋力上げればデバフ消える
持久力や筋力は筋トレでカバーできるからレベル8くらいまで上げれば強靭や強健などのバフもつくはず。
鍛えても得られないスキルにポイント回すことで大器晩成型ではありますが
強キャラになれると思います
序盤かなーーーりきっつイですが…
退役軍人(鈍感スキル持ち)お勧めです
ゾンビに囲まれてもパニックにならないし、命中率低下の心配がない
やせすぎ → 体重増やせばデバフも消える
不調 → 持久力上げればデバフ消える
弱々しい → 筋力上げればデバフ消える
持久力や筋力は筋トレでカバーできるからレベル8くらいまで上げれば強靭や強健などのバフもつくはず。
鍛えても得られないスキルにポイント回すことで大器晩成型ではありますが
強キャラになれると思います
序盤かなーーーりきっつイですが…
179: 2020/10/25(日) 13:48:07.21
>>178の言ってることってマジなん?
強靭、強健の効果が後天的に付くとか初めて聞いたけろ
強靭、強健の効果が後天的に付くとか初めて聞いたけろ
180: 2020/10/25(日) 13:49:53.28
>>179
まじです
弱々しいの特性とって、現在筋力が6で丈夫アイコン付きましたから
まじです
弱々しいの特性とって、現在筋力が6で丈夫アイコン付きましたから
181: 2020/10/25(日) 13:52:06.66
まじかよやる気でてきたわ
俺も最強目指したろっと
俺も最強目指したろっと
182: 2020/10/25(日) 13:52:15.53
180のものですが訂正します
おそらく後天的に付くと思います
弱々しい→丈夫に変わったので可能性として十分考えられると考えます
おそらく後天的に付くと思います
弱々しい→丈夫に変わったので可能性として十分考えられると考えます
183: 2020/10/25(日) 14:40:10.06
自分も痩せ虚弱を筋トレで克服するスタイルでやってたな
もっとも今ある筋トレのない時代だったからウッドボクシングで数日潰すを繰り返してたけど
もっとも今ある筋トレのない時代だったからウッドボクシングで数日潰すを繰り返してたけど
184: 2020/10/25(日) 15:45:12.41
上級者になるとキャラの特性はランダムで楽しむようになる
185: 2020/10/25(日) 16:10:36.22
特性については色々意見あるんだなぁ
職業は発電機使える時点で最強かなと思って電気技師にしたけど
木こりとか無職が多いのね
職業は発電機使える時点で最強かなと思って電気技師にしたけど
木こりとか無職が多いのね
187: 2020/10/25(日) 16:29:07.49
本読めば身につけられるスキルを初期で付けられるって職業は勿体なくて選んだことないわ
ひょっとしたら初日に読めるし
ひょっとしたら初日に読めるし
188: 2020/10/25(日) 16:37:30.84
職業や趣味は本とは別に経験値ボーナス付くから上げるのが面倒なスキルは持っていても良いのでは
電気工作や溶接は材料集めからしてしんどいし
電気工作や溶接は材料集めからしてしんどいし
189: 2020/10/25(日) 16:50:58.56
後々上げられるから持久力と筋力を下げる特性とってその浮いた分ポイントを他に割り振ってるな
190: 2020/10/25(日) 16:55:03.54
木こりはこのゲームのマストスキルの大工と多くの人がメイン武器にしてる斧への補正があって無駄がないからね
ただ鋸があればいくらでも経験値取れる大工と違って電気工作はレベリングが辛すぎるからそういう意味ではアリだと思う
テレビ無線ラジオあたりを分解&制作するしかないのに全然落ちてなくて地獄だわ。アルミも足りないし
ただ鋸があればいくらでも経験値取れる大工と違って電気工作はレベリングが辛すぎるからそういう意味ではアリだと思う
テレビ無線ラジオあたりを分解&制作するしかないのに全然落ちてなくて地獄だわ。アルミも足りないし
193: 2020/10/25(日) 17:19:45.13
ありがとう
花粉症でトイレットペーパーで鼻かむ時期あるがダメージうけるし悲しみ増えるけどゾンボイドでは再現されないのか
>>190
ゾンビの腕時計分解してるか?
花粉症でトイレットペーパーで鼻かむ時期あるがダメージうけるし悲しみ増えるけどゾンボイドでは再現されないのか
>>190
ゾンビの腕時計分解してるか?
194: 2020/10/25(日) 17:33:13.66
>>193
もちろんしてる。送風機もしてるし車のラジオも外してる。それでも熟練以上とかマジで地獄
もちろんしてる。送風機もしてるし車のラジオも外してる。それでも熟練以上とかマジで地獄
191: 2020/10/25(日) 16:59:28.76
IWBUMS 41.45: https://theindiestone.com/forums/index.php?/topic/30371-iwbums-4145-released/
/////NEW/////
・木のバリケードの撤去にバールの使用が可能となり、専用のアニメーションも追加
・暖炉でも手を温める動作が追加。以前は焚火だけ
・衣服に布を貼る/取り除く際にクラフトアニメーションが再生されるようになった
・ショットガンのモデルにワールドアタッチメントを追加
・車両のタイヤを膨らました際に最高圧力で停止するようになった
・睡眠をとる際、ベッドが選択されていない場合は"地面で寝る"が表示されるようになった
・武器を使って攻撃したあと、とっさに押したり踏みつけ攻撃ができるようになった
・バーベキュー、焚火、暖炉にすべての燃料アイテム/特定の種類の燃料アイテムを追加するメニューを追加
・クラフトUIで、作成に必要なスキル/スキルレベルを表示されるようになった。必要なレベルを下回っている場合は赤く表示される
・クーラーを追加(手に持てる)
・学生カバンを追加(3種の彩り、手に持てる、背負える)
・ブリーフケースを追加
・ピストルケースを追加
・いくつかのバッグのテクスチャを更新
・膨大な量の男性、女性の名前、名字を追加。それぞれ1994年のアメリカ国政調査をもとに取得されたもの。1994年はゲームの時代設定と同じ
/////NEW/////
・木のバリケードの撤去にバールの使用が可能となり、専用のアニメーションも追加
・暖炉でも手を温める動作が追加。以前は焚火だけ
・衣服に布を貼る/取り除く際にクラフトアニメーションが再生されるようになった
・ショットガンのモデルにワールドアタッチメントを追加
・車両のタイヤを膨らました際に最高圧力で停止するようになった
・睡眠をとる際、ベッドが選択されていない場合は"地面で寝る"が表示されるようになった
・武器を使って攻撃したあと、とっさに押したり踏みつけ攻撃ができるようになった
・バーベキュー、焚火、暖炉にすべての燃料アイテム/特定の種類の燃料アイテムを追加するメニューを追加
・クラフトUIで、作成に必要なスキル/スキルレベルを表示されるようになった。必要なレベルを下回っている場合は赤く表示される
・クーラーを追加(手に持てる)
・学生カバンを追加(3種の彩り、手に持てる、背負える)
・ブリーフケースを追加
・ピストルケースを追加
・いくつかのバッグのテクスチャを更新
・膨大な量の男性、女性の名前、名字を追加。それぞれ1994年のアメリカ国政調査をもとに取得されたもの。1994年はゲームの時代設定と同じ
192: 2020/10/25(日) 17:00:03.08
>>191の続き
////IMPROVED FOG SYSTEM/////
・素晴らしく刷新された霧を追加
・新しい霧の表示オプションを追加し、高品質、中品質、レガシー(Build 40)を切り替えられるように
・霧の発生りょうを変更し、一日の平均気温に基づいて霧の持続時間が可変にされました
・嵐の際に、灰色に色づいた霧のエフェクトが発生する可能性を追加
・熱帯低気圧(タイフーン)の際に、非常に特徴的な強い色合いの霧のエフェクトを追加
//////////FITNESS////////////
・運動によって取得されるXPを変更
・Regularity値は運動を行ってから24時間後までは低下しないように
・運動UIを右クリックメニューから健康パネルへ移動
・車両に乗る際に運動UIを削除
///////////BALANCE///////////
・シンクなどのきれいな水源で汚れた包帯を洗うことが可能に
・懐中電灯の解体レシピは、懐中電灯に電池がある場合のみ表示するように
・2つある"ジャケット"の名前の1つを"レザージャケット"に変更
・アンティークストーブの重量を20→40に増加
・ガーデニングスプレーの容量を減少
・ゾンビのターゲットアウトラインのサイズを20%縮小
・銃のリロードは、バッグの中のマガジンも探すように。以前はメインインベントリだけ
・トイレットペーパーをティッシュと同じように使用できるように
・トイレットペーパーを使って火を起こしたり、BBQの燃料にしたりすることができるように
・スニークスキルに多少の浮き沈みを追加。顕著なのはゾンビの視認性、足音を減少。
・MSR700/MSR788はマガジンが不要に
他は原文見てね
////IMPROVED FOG SYSTEM/////
・素晴らしく刷新された霧を追加
・新しい霧の表示オプションを追加し、高品質、中品質、レガシー(Build 40)を切り替えられるように
・霧の発生りょうを変更し、一日の平均気温に基づいて霧の持続時間が可変にされました
・嵐の際に、灰色に色づいた霧のエフェクトが発生する可能性を追加
・熱帯低気圧(タイフーン)の際に、非常に特徴的な強い色合いの霧のエフェクトを追加
//////////FITNESS////////////
・運動によって取得されるXPを変更
・Regularity値は運動を行ってから24時間後までは低下しないように
・運動UIを右クリックメニューから健康パネルへ移動
・車両に乗る際に運動UIを削除
///////////BALANCE///////////
・シンクなどのきれいな水源で汚れた包帯を洗うことが可能に
・懐中電灯の解体レシピは、懐中電灯に電池がある場合のみ表示するように
・2つある"ジャケット"の名前の1つを"レザージャケット"に変更
・アンティークストーブの重量を20→40に増加
・ガーデニングスプレーの容量を減少
・ゾンビのターゲットアウトラインのサイズを20%縮小
・銃のリロードは、バッグの中のマガジンも探すように。以前はメインインベントリだけ
・トイレットペーパーをティッシュと同じように使用できるように
・トイレットペーパーを使って火を起こしたり、BBQの燃料にしたりすることができるように
・スニークスキルに多少の浮き沈みを追加。顕著なのはゾンビの視認性、足音を減少。
・MSR700/MSR788はマガジンが不要に
他は原文見てね
195: 2020/10/25(日) 18:56:44.01
色々使ってみたけど結局自然保護官に落ち着いた
自分が基本森の横とかに住むからってのもあるけど、
木の中を動くときに速いのがやっぱ快適で良い
作れるものがもっと強ければ専用レシピが使える技術者もいいんだけどねえ
自分が基本森の横とかに住むからってのもあるけど、
木の中を動くときに速いのがやっぱ快適で良い
作れるものがもっと強ければ専用レシピが使える技術者もいいんだけどねえ
196: 2020/10/25(日) 19:23:00.97
自然保護官の特性って機能してたんだ
197: 2020/10/25(日) 22:05:57.64
ちょっと画像が荒くて申し訳ないけど、1つめが警察官で2つめが森林保護官
俺の目には変わらないように見える
マルドロー近郊でやったのがまずかった?
もう少し深い森に行かないと機能しないんだろうか
https://i.imgur.com/ERIiKCD.mp4
https://i.imgur.com/1gwy0kl.mp4
俺の目には変わらないように見える
マルドロー近郊でやったのがまずかった?
もう少し深い森に行かないと機能しないんだろうか
https://i.imgur.com/ERIiKCD.mp4
https://i.imgur.com/1gwy0kl.mp4
200: 2020/10/26(月) 18:46:07.30
>>197
IWBUMS版だと速く歩けるのは機能してないのか
あとは枝引っ掛けて怪我しないって聞いた気がするけどどうなんだろ
安定版なら自然保護官と木こりは間違いなく速い
IWBUMS版だと速く歩けるのは機能してないのか
あとは枝引っ掛けて怪我しないって聞いた気がするけどどうなんだろ
安定版なら自然保護官と木こりは間違いなく速い
198: 2020/10/26(月) 10:57:39.66
前にも書いたけど序盤安定させたければ泥棒もいいぞ初日から車使えるのは神
199: 2020/10/26(月) 18:38:13.87
後半安定させたいなら
退役軍人
近接で無双したいなら
木こり
電気工学って本読めばそこらへんのでっかいコンロ壊してたらすぐだもんなー...。
退役軍人
近接で無双したいなら
木こり
電気工学って本読めばそこらへんのでっかいコンロ壊してたらすぐだもんなー...。
201: 2020/10/26(月) 19:09:55.47
二段階以上のパニックを起こす集団となるとゾンビ10体近くだと思うんだけど、
それだと殴りあいはまず避けるからあまり評価してないな。退役軍人
俺としては他の職業で小規模集団向けに勇敢でもとって、浮いたポイントでプラス特性とるわ
それだと殴りあいはまず避けるからあまり評価してないな。退役軍人
俺としては他の職業で小規模集団向けに勇敢でもとって、浮いたポイントでプラス特性とるわ
202: 2020/10/27(火) 02:15:33.30
むしろ後半になるほど主人公が慣れてパニックにならなくなるシステムだから勇敢も退役もいらんかったかなってなる
最初は遮断薬がぶのみで車どんどん使い潰してなんとかして装備とスキル上がってきたらその頃には10やそこらならパニックにならないから問題なく殲滅できるし
最初は遮断薬がぶのみで車どんどん使い潰してなんとかして装備とスキル上がってきたらその頃には10やそこらならパニックにならないから問題なく殲滅できるし
224: 2020/10/27(火) 21:04:38.08
>>202
軍人オススメしたけどそれは知らなかった
何のスキルが10にあがったらパニックになりにくくなるの?
軍人オススメしたけどそれは知らなかった
何のスキルが10にあがったらパニックになりにくくなるの?
225: 2020/10/27(火) 21:11:38.59
>>224
多分ゾンビ10体を同時に相手してもってことだと思うよ
多分ゾンビ10体を同時に相手してもってことだと思うよ
227: 2020/10/27(火) 22:45:12.64
>>225
おっと失礼
おっと失礼
203: 2020/10/27(火) 02:41:05.28
何やったところで最大パニックになる群れ相手にするようなときは大体「うーん…燃やすか!」ってなるやつ
204: 2020/10/27(火) 03:16:48.60
感染有りで長期生存できる人は凄いわ
秋になる前には油断して噛み傷もらってしまう
秋になる前には油断して噛み傷もらってしまう
206: 2020/10/27(火) 05:57:48.65
そういやペット的なシステムって実装予定はないのかな
ゾンビワールドで、犬や猫を連れて警戒させるのに憧れてる
ゾンビワールドで、犬や猫を連れて警戒させるのに憧れてる
207: 2020/10/27(火) 06:15:11.99
アリでも飼ってろ(無情)
208: 2020/10/27(火) 07:56:49.21
野犬や山猫と和解してバディになる展開は憧れるけどこの開発の場合だと
野生の段階で襲われて致命傷もらう流れしか見えねえ
野生の段階で襲われて致命傷もらう流れしか見えねえ
209: 2020/10/27(火) 09:11:53.82
ワンワン!(250タイル判定)
210: 2020/10/27(火) 09:18:15.82
馬実装してくれ
214: 2020/10/27(火) 12:54:50.70
愛犬を助けるために皆で籠城してるショッピングモールの封鎖された扉を開けるぜ
215: 2020/10/27(火) 13:01:45.50
BBAインパクトのトリガーにされるワンコかわいそう
217: 2020/10/27(火) 17:05:28.34
犬だと噛みつきから血液感染しちゃうだろ
サイにしようぜ
サイにしようぜ
218: 2020/10/27(火) 18:36:06.82
自分の命も数日と守れないのにペット飼う余裕なんてあるかいな
219: 2020/10/27(火) 18:38:19.49
家畜は興味ある MODでなくて
220: 2020/10/27(火) 19:46:08.11
家畜全般やかましいしゾンビ共おびき寄せちゃうから・・
222: 2020/10/27(火) 20:15:52.06
上で話題にもなってたんで久しぶりにマイキャラ作り直したんだけど、良特性の鋭い聴覚がかなり便利だな
音云々はともかく、キャラ中心の狭い円状に常時視界をとれるのがかなり強い気がする
というかこんな効果あるの知らなかったわ
音云々はともかく、キャラ中心の狭い円状に常時視界をとれるのがかなり強い気がする
というかこんな効果あるの知らなかったわ
226: 2020/10/27(火) 21:33:44.18
ここ数日ハイドロwikiがずっとテンポってる、参ったな
228: 2020/10/28(水) 10:39:32.53
うつだけじゃなくて、CDDAみたいに幻覚症状のムードルがあったら楽しそう
偽物のドアドンとかガラス破砕音を幻聴したり、いもしないゾンビやサバイバーが家の中にいる! とか
偽物のドアドンとかガラス破砕音を幻聴したり、いもしないゾンビやサバイバーが家の中にいる! とか
229: 2020/10/28(水) 13:04:54.85
嵐の夜に壁ドンが聞こえた気がしたりする俺には不要だな
230: 2020/10/28(水) 13:08:42.46
そこらへん好き嫌い分かれるからなぁ
単純なステ低下なら幾らでも受け入れるって人でも
単純なステ低下なら幾らでも受け入れるって人でも
233: 2020/10/28(水) 19:35:49.57
地雷作りたい
234: 2020/10/28(水) 21:23:58.01
筋肉痛の治療は出来ないのか?
湿布薬なんてドラッグストアに有りそうだし、なんなら冷湿布でアイシングでもいいと思うんだが
湿布薬なんてドラッグストアに有りそうだし、なんなら冷湿布でアイシングでもいいと思うんだが
235: 2020/10/28(水) 22:52:45.47
我々にはポスト・ゾンボイドが必要だ
236: 2020/10/28(水) 22:59:19.01
タwタwタwタレットww
238: 2020/10/29(木) 02:34:12.01
>>236
必要なのはやっぱり迫撃砲だよな
必要なのはやっぱり迫撃砲だよな
237: 2020/10/29(木) 01:44:27.23
ゾンビ接近による早送り強制停止はもう少し早くしてほしいわ
止まった時には手遅れみたいなのは萎えるし早送りによるリスクの有無にゲーム的面白さを一切感じない
早送りするところ=面白くもなんともないただの待ち時間だし
止まった時には手遅れみたいなのは萎えるし早送りによるリスクの有無にゲーム的面白さを一切感じない
早送りするところ=面白くもなんともないただの待ち時間だし
239: 2020/10/29(木) 06:51:11.52
2階の窓から初めて落っこちたけど案外無傷なんだな、ジャッキーチェンかよ
240: 2020/10/29(木) 08:46:49.56
落下地点が土ならほぼ無傷だけど、コンクリなら骨折したような気がする
241: 2020/10/29(木) 11:26:20.07
そういえば落下先が土だったな
アメリカの癖にトランポリンが庭に無いのは違和感だ
アメリカの癖にトランポリンが庭に無いのは違和感だ
244: 2020/10/29(木) 14:54:32.31
>>243
リアルでええな
リアルでええな
242: 2020/10/29(木) 12:34:43.94
新しい霧の描写、すごくいい感じなんだが。雰囲気たっぷりで没入感があるわ
ただし濃霧の運転が厳しくなった
ただし濃霧の運転が厳しくなった
245: 2020/10/30(金) 07:51:55.98
生前の家族写真とか持ってるゾンビを発見したら悲しみが増すmodとか無いかなぁ指輪もしょんぼりするけど
246: 2020/10/30(金) 09:43:21.25
木を切り倒すには石斧と消火斧しかありませんか?
252: 2020/10/30(金) 17:58:48.89
>>246
40ならそう
41なら斧というベビーウェポン扱いのやつが早い
次点で手斧消火斧
それ以外の武器も対物ダメージ設定されてるから一応木を切ることはなんでもできる
関係ないけど子供ゾンビ出してほしいなぁ
40ならそう
41なら斧というベビーウェポン扱いのやつが早い
次点で手斧消火斧
それ以外の武器も対物ダメージ設定されてるから一応木を切ることはなんでもできる
関係ないけど子供ゾンビ出してほしいなぁ
253: 2020/10/30(金) 19:35:50.59
>>252
開発陣、アメリカだろ?
子供ゾンビは絶対無理じゃね?
開発陣、アメリカだろ?
子供ゾンビは絶対無理じゃね?
247: 2020/10/30(金) 12:30:14.53
筋力と敏捷をMAXまで伸ばすと、素手状態の攻撃が手刀に変化するからそれで2,3発で切り倒せるようになる
まぁもちろん嘘だ
まぁもちろん嘘だ
248: 2020/10/30(金) 12:46:51.71
それはもはやスティーブ
249: 2020/10/30(金) 14:13:06.42
oh no
250: 2020/10/30(金) 14:19:19.91
フランク・ウェストならこんな世の中でも
251: 2020/10/30(金) 14:52:17.59
バグで不可視ゾンビがいた時代があったと聞いて震えている
254: 2020/10/30(金) 20:25:55.01
子供ゾンビは出さないって今後絶対にやらない事リストに入ってたはず
256: 2020/10/30(金) 21:04:00.85
プレイヤーが能動的にヤれちゃうが故だろうな
258: 2020/10/31(土) 00:38:39.85
あかん、耐火スーツ作りで心が折れた
259: 2020/10/31(土) 10:35:02.54
なんかの映画で赤ちゃんゾンビが出てきた記憶があるが、作品名が思い出せない
262: 2020/10/31(土) 15:21:17.06
>>259
ブレインデッド?
ブレインデッド?
261: 2020/10/31(土) 14:46:19.73
CDDAは子供ゾンビ倒すと意欲がた落ちするけど
数重ねてる内にだんだん慣れてきてしまう仕様だったなあ
数重ねてる内にだんだん慣れてきてしまう仕様だったなあ
263: 2020/10/31(土) 18:11:01.16
ドーンオブザデッド
277: 2020/11/01(日) 04:04:49.04
>>263
これだった
このゲームでも、環境音で赤ちゃんの泣き声が聞こえるとかあると楽しいと思うんだよな
これだった
このゲームでも、環境音で赤ちゃんの泣き声が聞こえるとかあると楽しいと思うんだよな
264: 2020/10/31(土) 23:25:35.85
このゲームスチームセールで買おうと思ってるんだけど、1000円の方でいいんですかね?
フォーパック?みたいな高い方があるけどそっちを買うのがいいの?
フォーパック?みたいな高い方があるけどそっちを買うのがいいの?
265: 2020/10/31(土) 23:29:44.43
>>264
それは4本セットでフレンドに布教用だ
それは4本セットでフレンドに布教用だ
266: 2020/10/31(土) 23:41:44.30
あざす 7dayzがスペック足りずこっちに流れて来ました
このゲームは中毒性のある何度も何度もやりたくなるゲームって認識でいいですか?
また、失礼は承知で聞きますが7dayzの下位互換なんでしょうか?こっちにしか無い面白み、是非教えて下さい
このゲームは中毒性のある何度も何度もやりたくなるゲームって認識でいいですか?
また、失礼は承知で聞きますが7dayzの下位互換なんでしょうか?こっちにしか無い面白み、是非教えて下さい
267: 2020/10/31(土) 23:58:33.57
求めてるものが違う気がする
こっちは定期的な襲撃なんてないから、安定しちゃうと農業しかやることなくなる
こっちは定期的な襲撃なんてないから、安定しちゃうと農業しかやることなくなる
268: 2020/11/01(日) 00:01:10.80
7dがどう戦い抜くかのゲームでこっちはどう生きていくかのゲーム
269: 2020/11/01(日) 00:05:01.08
7dtdもやってるけどスキル育成要素があるのにたった一噛みで全てが失われる緊張感は7dtdにはないね
やらかした経験を次のキャラクターに生かしてより長く生存するのが主目的と思えばいい
建築とか楽しみたいなら7dtdやった方が幸せになれる
やらかした経験を次のキャラクターに生かしてより長く生存するのが主目的と思えばいい
建築とか楽しみたいなら7dtdやった方が幸せになれる
270: 2020/11/01(日) 00:08:06.78
みんなありがとうございます ゾンビゲーがしたくて7dayz、プロジェクト、L4d2で悩んで 7はスペック不足で断念、残り2つで悩んでるのでて、プロジェクトがいいのかなって思ってるのですがL4d2はやっぱりソロで1人で遊ぶゲームじゃないですよね?ソロだとあんまりつまんないですか?
271: 2020/11/01(日) 00:09:39.55
そもそも7dtdとはシステムもジャンルも離れてるからなぁ
ゾンビ世界で生き残るって根本だけ同じ
野球とサッカーは同じスポーツってくくりだけどどちらが楽しいかも向いてるかも他人からはわからんし
ゾンビ世界で生き残るって根本だけ同じ
野球とサッカーは同じスポーツってくくりだけどどちらが楽しいかも向いてるかも他人からはわからんし
272: 2020/11/01(日) 00:24:39.89
>>271 よくわかりました あざす ちなみにL4d2はどんな感じですか?7dayzよりですよね?ソロプレイ前提ならプロジェクトを選ぶのがベターですか?
273: 2020/11/01(日) 00:37:44.57
l4d2はステージクリア型のアクションゲームだぞ
274: 2020/11/01(日) 00:38:56.46
l4dはシューティングゲームやけど大分古いからやってる人いるんか?coopじゃないと楽しくないやろし
275: 2020/11/01(日) 00:47:15.39
まず何をやりたいのかが全然分からんからお勧めしようがないな
L4D2と7dtdとかマジでゾンビを撃つ以外に共通点がないレベル
>>274
実は最近まさかの新ステージが実装されて人がいるんだなぁ
L4D2と7dtdとかマジでゾンビを撃つ以外に共通点がないレベル
>>274
実は最近まさかの新ステージが実装されて人がいるんだなぁ
276: 2020/11/01(日) 00:49:37.60
ここで聞くよりつべとかでプレイ動画見て比較したほうがいいと思うよ
279: 2020/11/01(日) 10:21:53.93
倫理的な問題もあるし赤ちゃんとか子供の頭部グチャとか見たないわ
どうしても必要とは思わないからそこまでして表現しなくてもいいと思うが
どうしても必要とは思わないからそこまでして表現しなくてもいいと思うが
280: 2020/11/01(日) 10:48:57.31
子供ゾンビとか出だすと一気にZ級感が増すな
282: 2020/11/01(日) 12:51:08.05
木がうっとおしい
次から次へと生えてくる
次から次へと生えてくる
285: 2020/11/01(日) 13:24:48.80
>>282
サンドボックスでerosionの設定遅くするのオススメ
海外勢でも「デフォの緑化ちょっと早すぎんよ」って風潮で、俺も同じ意見だわ
サンドボックスでerosionの設定遅くするのオススメ
海外勢でも「デフォの緑化ちょっと早すぎんよ」って風潮で、俺も同じ意見だわ
291: 2020/11/01(日) 16:17:48.34
>>285
erosionためしてみます
ありがとう
erosionためしてみます
ありがとう
283: 2020/11/01(日) 12:54:52.68
だが木があるから生きていけるんだ
284: 2020/11/01(日) 13:16:41.75
このゲームってパッドでも快適に遊べますか?
286: 2020/11/01(日) 13:55:53.05
>>284
慣れるまで大変かもだけど出来るよXboxコン推奨
慣れるまで大変かもだけど出来るよXboxコン推奨
287: 2020/11/01(日) 13:59:42.79
パッドでしかやってないけど全く問題ない
288: 2020/11/01(日) 14:11:24.10
今やってみたけど、流石にキーボードとマウスに比べると色々不便だ
拡大縮小がホイールクルクルでできない、棚が複数ある時に目的の棚を直接開けない、
アイテムを複数選択できない、構え状態で遠くを見れないなどなど
まぁ、最初からそういう仕様だと思ってやれば問題ないんだろうけど
拡大縮小がホイールクルクルでできない、棚が複数ある時に目的の棚を直接開けない、
アイテムを複数選択できない、構え状態で遠くを見れないなどなど
まぁ、最初からそういう仕様だと思ってやれば問題ないんだろうけど
289: 2020/11/01(日) 14:20:47.55
アイテムとか細かい指定する時はキーボードマウスで戦闘や移動なんかはPS4コントローラーでやってた
290: 2020/11/01(日) 15:00:35.81
使えるけど基本的にこのゲームはマウスキーボードだね
292: 2020/11/01(日) 17:01:16.56
森にj拠点作ってると周りが木だらけになって車が一生ゴリゴリ言うのホントだるい
293: 2020/11/01(日) 17:03:22.24
道路まで板で舗装
大工スキルも上がって一石二鳥
大工スキルも上がって一石二鳥
294: 2020/11/01(日) 17:18:48.44
>>293
舗装路は見た目気にしないなら墓穴が優秀
舗装路は見た目気にしないなら墓穴が優秀
295: 2020/11/01(日) 17:22:42.04
ゲームパッドの使用はbuild43で変わるみたいよ
296: 2020/11/01(日) 17:45:29.20
このゲーム、macの無線マウスに無線キーボードで問題ないですか?
FPSばりにシビアに操作求められて絶対に反応速度、取り回しの効く、優先にゲーミング使用じゃないとゾンビに不利とかはありますか?
FPSばりにシビアに操作求められて絶対に反応速度、取り回しの効く、優先にゲーミング使用じゃないとゾンビに不利とかはありますか?
298: 2020/11/01(日) 18:23:10.20
>>296
というかスペックもそうだがそんな環境でゲームやること自体無謀だから諦めろよ
これも7dtdの品質最低よりは重いし大群ならかなり負荷かかるゲームでワンパンゲームオーバーだから不満でるぞ
数万もだせば最低限のbto買える時代なんだからちょっと金出して全部やってみりゃいい
というかスペックもそうだがそんな環境でゲームやること自体無謀だから諦めろよ
これも7dtdの品質最低よりは重いし大群ならかなり負荷かかるゲームでワンパンゲームオーバーだから不満でるぞ
数万もだせば最低限のbto買える時代なんだからちょっと金出して全部やってみりゃいい
299: 2020/11/01(日) 18:27:42.47
1ミスでゲームオーバーになるからギリギリまで班のを高めた繊細なゲーミングデバイスよりオフィス向けのデバイスの方が向いてるまである
300: 2020/11/01(日) 19:12:56.50
ワンミスが命取りなのはそうだけど、それだけ言ったんじゃ超シビアなゲームに思われちゃう
基本的にゾンビと戦う事は避けてコソコソ物資を集めるゲームよ
戦うにしても、複数相手にしなければ、よほど動揺でもしてなけりゃ勝てる
逆に言うと複数を相手にする状況になってる時点で立ち回り失敗してる
群れのゾンビは少数ずつおびき出すか、車でひき潰すか、焚き火に誘導して燃え尽きるまで家で筋トレしてるゲーム
基本的にゾンビと戦う事は避けてコソコソ物資を集めるゲームよ
戦うにしても、複数相手にしなければ、よほど動揺でもしてなけりゃ勝てる
逆に言うと複数を相手にする状況になってる時点で立ち回り失敗してる
群れのゾンビは少数ずつおびき出すか、車でひき潰すか、焚き火に誘導して燃え尽きるまで家で筋トレしてるゲーム
301: 2020/11/01(日) 19:43:29.22
操作精度はほとんど必要ないけどリスクコントロール能力はクソほど重要、そういうゲーム
306: 2020/11/01(日) 20:53:48.42
>>301
え、操作精度は超重要じゃんと思ったけどそんなのが必要な状況にいること自体がリスクコントロールできてない証拠だった
別にダンジョン奥地にレア装備があるわけでもないしその通りだわ
え、操作精度は超重要じゃんと思ったけどそんなのが必要な状況にいること自体がリスクコントロールできてない証拠だった
別にダンジョン奥地にレア装備があるわけでもないしその通りだわ
302: 2020/11/01(日) 19:54:20.96
え?このゲーム重いの?推奨スペックはmacで満たしてるんだけど、、 i3 でメモリ12に増設してる程度っちゃ程度なんだけど、、、 クアッドコアで動作するみたいなんだけど、、 私のスペックじゃ問題ありかしら?
305: 2020/11/01(日) 20:21:26.77
>>303
安定した時点でクリア
新キャラのループ
安定した時点でクリア
新キャラのループ
304: 2020/11/01(日) 20:18:51.65
8年前に買った化石みたいなスペックのゲーミングPCでもサックサク動いてるから
確実に重くはないと思うよ macは使った事ないからわからんけど
確実に重くはないと思うよ macは使った事ないからわからんけど
307: 2020/11/01(日) 21:21:47.86
ショッピングモールでゾンビ数百いる状態でテレビラジオを全部点けたら笑えるくらい重くなるぞ
308: 2020/11/01(日) 21:30:41.82
このゲームに限ったことではないけどマップやアイテムを細部まで作りこんでて
ユニットの最大数が多いゲームはどこまでも重くなりうるので最低要求スぺは鵜呑みには出来ない
そも洋ゲーの最低要求スぺって本当に開始数分だけなら出来るとかの適当なのも多いけど
ユニットの最大数が多いゲームはどこまでも重くなりうるので最低要求スぺは鵜呑みには出来ない
そも洋ゲーの最低要求スぺって本当に開始数分だけなら出来るとかの適当なのも多いけど
309: 2020/11/01(日) 22:13:10.83
一度でいいから年を越したい
310: 2020/11/02(月) 07:45:28.96
叫び声って編集できたっけ
「○○○スシテェー!」とか「この指とーまれ(しーん)」とかしたいんじゃ
「○○○スシテェー!」とか「この指とーまれ(しーん)」とかしたいんじゃ
311: 2020/11/02(月) 09:08:22.10
罠・狩猟(クレート式)が全く成功しない(本は読んでないが能力でLV1になってる)…
何故だああああああああ
何故だああああああああ
312: 2020/11/02(月) 12:12:52.35
設置場所がわるいんじゃねーの
クレートタイプは森じゃないとろくに機能しなかったと思うけど
クレートタイプは森じゃないとろくに機能しなかったと思うけど
314: 2020/11/02(月) 12:27:16.21
>>312,313
サンクス!試してくる-
サンクス!試してくる-
313: 2020/11/02(月) 12:22:22.45
罠から75タイルの範囲に立ち入らず24時間放置とかそんな感じだったはず
315: 2020/11/02(月) 12:42:09.73
餌が対応してないというオチは
317: 2020/11/02(月) 17:46:21.61
>>315
ミミズ、腐敗した未料理の***、ベリー、色々試したけどダメだった。
たぶん、313指摘だと思う。
ミミズ、腐敗した未料理の***、ベリー、色々試したけどダメだった。
たぶん、313指摘だと思う。
320: 2020/11/02(月) 18:22:57.73
>>317
腐敗した~は罠成功率0
ベリーやミミズもクレート罠にかかるうさぎ、リスに対する成功率0
腐敗した~は罠成功率0
ベリーやミミズもクレート罠にかかるうさぎ、リスに対する成功率0
316: 2020/11/02(月) 13:24:36.81
Pathogenesis: Overcome
318: 2020/11/02(月) 17:59:58.50
まぁ313の説が濃厚だけどクレートだとミミズもベリーも意味ないんじゃ。腐敗は分からん
クレートはキャベツ栽培して出来たのをぶち込んでいくのがいいぞ
クレートはキャベツ栽培して出来たのをぶち込んでいくのがいいぞ
319: 2020/11/02(月) 18:03:51.80
wikiのテコ入れが始まったからとりあえず見とけ
321: 2020/11/02(月) 18:53:45.54
ジャガイモでいいんじゃないかな
キャベツと比べると若干だけ成功率下がるみたいだが、なんせなかなか腐らん
サバイバーの主食とも兼用できて楽チンチンよ
キャベツと比べると若干だけ成功率下がるみたいだが、なんせなかなか腐らん
サバイバーの主食とも兼用できて楽チンチンよ
322: 2020/11/02(月) 21:43:19.96
323: 2020/11/02(月) 21:45:41.87
深い森で木切ってるとたまにゾンビがぼやーっと生えてきて超びびる
324: 2020/11/02(月) 23:07:30.60
ウサギの罠とかは夜中から朝方にかけてひっかかりやすいらしいからそれまで近寄ったらアウトっぽいね
最初は棒罠の鳥でレベルあげるといいよ
大量生産してミミズ置いてたら1時間でひっかかるから
最初は棒罠の鳥でレベルあげるといいよ
大量生産してミミズ置いてたら1時間でひっかかるから
325: 2020/11/02(月) 23:08:36.05
罠ってゾンビに破壊されなかったっけ
萎えた記憶がある
萎えた記憶がある
326: 2020/11/03(火) 01:41:26.74
罠にかかった状態でずっと放置してると壊される
棒罠最強だよなー餌は土を掘って捨ててをしてるだけで取れるし設置は街中でいいし一日中取れるし。
欠点は作るのに糸が必要なぐらい
棒罠最強だよなー餌は土を掘って捨ててをしてるだけで取れるし設置は街中でいいし一日中取れるし。
欠点は作るのに糸が必要なぐらい
327: 2020/11/03(火) 13:52:38.30
罠って重要?今のところ農業だけで食べきれないくらい食料があるんだが
そのうち何か困る事あるのかな
そのうち何か困る事あるのかな
328: 2020/11/03(火) 13:56:30.64
ない
そもそも人間は肉を食べなくても健康障害が出ることはない
そもそも人間は肉を食べなくても健康障害が出ることはない
329: 2020/11/03(火) 14:03:59.01
農作だけで体重維持できる?
栄養価足りないなら単にバカ食いすればいいのかな?
栄養価足りないなら単にバカ食いすればいいのかな?
332: 2020/11/03(火) 18:11:36.70
>>329
一応維持は可能だけどカロリー高めの選んでほんと満腹バフ常につくくらいでやっとかな
筋トレしたりゾンビ倒したりきこりするくらいの強度だとガンガン減る
ただスナックやアイスみたいな高カロリー食探索で集めれば何年も生きられるから実質問題ない
ただ農業は冬になると成長遅くなるし雪降って雨の自動水やりなくなるから大変で大量に食べる生活がめんどくさくなる
その点罠は遠出する間に数日分のカロリー賄える獲物手に入るし楽よ
拠点2つ行き来するスタイルとかにするとなお楽
採取は冬以外、釣りは川の横の地域の条件付きだけどそれだけでも生きられる
一応維持は可能だけどカロリー高めの選んでほんと満腹バフ常につくくらいでやっとかな
筋トレしたりゾンビ倒したりきこりするくらいの強度だとガンガン減る
ただスナックやアイスみたいな高カロリー食探索で集めれば何年も生きられるから実質問題ない
ただ農業は冬になると成長遅くなるし雪降って雨の自動水やりなくなるから大変で大量に食べる生活がめんどくさくなる
その点罠は遠出する間に数日分のカロリー賄える獲物手に入るし楽よ
拠点2つ行き来するスタイルとかにするとなお楽
採取は冬以外、釣りは川の横の地域の条件付きだけどそれだけでも生きられる
330: 2020/11/03(火) 14:37:22.41
体重増やしたいときは肉取らないと増えないですね
もちろん、スナックやアイスなんかでも太れますが
キャベツやジャガイモを「食べる」コマンドが赤くなるまで
食べることで体重維持は可能です。寝る前とかにやっておくといいかんじ。
もちろん、スナックやアイスなんかでも太れますが
キャベツやジャガイモを「食べる」コマンドが赤くなるまで
食べることで体重維持は可能です。寝る前とかにやっておくといいかんじ。
331: 2020/11/03(火) 14:46:10.02
>>330
一応、維持はできるんだ
じゃあ釣りや罠は補助って感じかな
もちろん暇つぶしにやりたいとか、今の拠点の立地で向き不向きとかも考えればいいとは思うけど
一応、維持はできるんだ
じゃあ釣りや罠は補助って感じかな
もちろん暇つぶしにやりたいとか、今の拠点の立地で向き不向きとかも考えればいいとは思うけど
333: 2020/11/03(火) 18:29:44.16
秋口に大量にキャベツとジャガイモ作って冷凍庫に突っ込んどいて
週に2,3回キャベツを罠に、ジャガイモは罠で取れたお肉と合わせてご飯にってすると
かなり良好な冬の食生活送れる
週に2,3回キャベツを罠に、ジャガイモは罠で取れたお肉と合わせてご飯にってすると
かなり良好な冬の食生活送れる
334: 2020/11/03(火) 20:22:00.36
川とか池のあるところに拠点を構えて、釣った魚を料理するのも楽しいぞ
世紀末世界観なのに牧場物語やってる気分になってくるけど
世紀末世界観なのに牧場物語やってる気分になってくるけど
335: 2020/11/03(火) 20:27:51.14
一般通過ゾンビ
336: 2020/11/03(火) 20:32:58.22
雨の日はゾンビを建物の中にいれてあげよう
さもないと風邪をひいてしまうぞ
さもないと風邪をひいてしまうぞ
338: 2020/11/03(火) 21:46:15.57
家の中でゾンビに怯えるロールプレイが出来るゲームは中々無いよ
339: 2020/11/04(水) 14:34:26.29
ベランダ作ってる時にヘリが来て
ロープ回収してウロウロしてたらベランダから落ちて
ゾンビから逃げたものの拠点に入れなくなる
そんなゲームですw
ロープ回収してウロウロしてたらベランダから落ちて
ゾンビから逃げたものの拠点に入れなくなる
そんなゲームですw
340: 2020/11/04(水) 18:02:03.95
76kgキープのために、毎晩腹いっぱいキャベツむさぼっていたのだけれど、
今までずっと76kg以上になることはなかったのに、
急に体重増えだした…
適当に考察
・しれっと小さなアップデートが入った
・採取レベルが8になったことで効率的にカロリー摂取できるようになった
・6月に入ったことによってキャベツのカロリーが増えた
でもまぁ、キャベツだけでも体重コントロール出来るようになったのならば
歓迎すべきことなのだけれど…
ところでダンベルx1を学校で見つけたのだけれど、Fitnessができません。
これってx2必要なんでしょうか?知っている方いたらご教示頂きたく。
今までずっと76kg以上になることはなかったのに、
急に体重増えだした…
適当に考察
・しれっと小さなアップデートが入った
・採取レベルが8になったことで効率的にカロリー摂取できるようになった
・6月に入ったことによってキャベツのカロリーが増えた
でもまぁ、キャベツだけでも体重コントロール出来るようになったのならば
歓迎すべきことなのだけれど…
ところでダンベルx1を学校で見つけたのだけれど、Fitnessができません。
これってx2必要なんでしょうか?知っている方いたらご教示頂きたく。
348: 2020/11/05(木) 02:41:00.94
>>340
fitnessは健康状態(左から三番目)のタグに移動したよ
ダンベル一個でもできますね
fitnessは健康状態(左から三番目)のタグに移動したよ
ダンベル一個でもできますね
349: 2020/11/05(木) 07:25:07.49
>>348
ありがとうございます!
アイテム欄にダンベルもって、メニュー開いたらトレーニングできました。
ほかの基本のFitnessと比べて、ダンベル運動は疲れやすいですね…
ありがとうございます!
アイテム欄にダンベルもって、メニュー開いたらトレーニングできました。
ほかの基本のFitnessと比べて、ダンベル運動は疲れやすいですね…
357: 2020/11/05(木) 19:40:05.82
>>340
自分の行動によって消費カロリーっていうのがあるからね
自分の行動によって消費カロリーっていうのがあるからね
341: 2020/11/04(水) 18:48:31.08
「各スキルの各Lvで何が出来る様になるか、の一覧表」みたいなのどっかにないのかな
公式wiki?使いにくいよね、このゲーム
公式wiki?使いにくいよね、このゲーム
344: 2020/11/04(水) 19:19:59.16
>>342は各スキル対応行動がそのまんまexp獲得になってるから、特にヒントが必要だとは思わないな
詳細知りたいならexp見ながらアクション試すこともできるし
passiveとagilityはやや不鮮明だけど、勝手に上がるものか、今ならフィットネスがあるから分かりやすい
>>341については同意。レシピ解放以外のスキル効果が意図的にマスクされてる感じ
俺としては解析に依らないゲーム内情報がほしいところ
詳細知りたいならexp見ながらアクション試すこともできるし
passiveとagilityはやや不鮮明だけど、勝手に上がるものか、今ならフィットネスがあるから分かりやすい
>>341については同意。レシピ解放以外のスキル効果が意図的にマスクされてる感じ
俺としては解析に依らないゲーム内情報がほしいところ
342: 2020/11/04(水) 18:50:13.24
あと「このスキルを上げるためには何をすればいいのか」とかも一切ヒントがない
まぁ、これについては不親切と取るか、それがいいんじゃないか、と取るか
意見が分かれそうではあるけど
まぁ、これについては不親切と取るか、それがいいんじゃないか、と取るか
意見が分かれそうではあるけど
343: 2020/11/04(水) 18:52:30.25
wikiは極力見ないようにしてるわ
345: 2020/11/04(水) 19:20:55.12
公式wikiは英語のページ見ればかなりちゃんと書いてある
安定版の情報だからIWBUMS版やってる人には参考って感じにはなるけど
安定版の情報だからIWBUMS版やってる人には参考って感じにはなるけど
346: 2020/11/04(水) 20:10:20.64
ドア裏透明待機ゾンビに噛み付かれてアンインスト5回目になりそうだわw
開け閉めした後のドア叩きだしを毎回チェックするのはメンドイしなぁ・・クソがぁ
開け閉めした後のドア叩きだしを毎回チェックするのはメンドイしなぁ・・クソがぁ
350: 2020/11/05(木) 10:45:55.63
しかしこんな状況で疲労とエネルギー消費のリスクおかしてフィットネスするって普通に考えて頭おかしいよね
351: 2020/11/05(木) 11:39:32.66
むしろ頭おかしくならない為に何か没頭するのは有り
352: 2020/11/05(木) 11:53:02.49
ダラダラ延命するよりスカッとした気分で短く生きた方がいいだろうよ
353: 2020/11/05(木) 12:18:06.52
ゾンビ映画や小説、このゲームもそうだけど、序盤のサバイバルパニックホラーなワチャワチャ期はともかく、
郊外で安定した生活を送り出す段階になれば退屈とかストレスが敵になるんだろう
一番忙しいときにダンベル持ち上げだしたら確かに頭おかしいが
郊外で安定した生活を送り出す段階になれば退屈とかストレスが敵になるんだろう
一番忙しいときにダンベル持ち上げだしたら確かに頭おかしいが
355: 2020/11/05(木) 14:22:33.02
そんなこと言われるとドラマが欲しくなる
脳内補完は限界がある
開発はいつまでサンドボックスを細分化し続ける気なんだ
脳内補完は限界がある
開発はいつまでサンドボックスを細分化し続ける気なんだ
356: 2020/11/05(木) 17:21:56.95
奥深い森に拠点作ってしまったので、移動が辛い。ヘリコプター実装してほしい
358: 2020/11/05(木) 20:35:59.19
パニックの中で血圧測るやつもいるのでセーフ
359: 2020/11/05(木) 20:55:34.29
極限状態では排便が一番の娯楽って何かで見たな
360: 2020/11/06(金) 03:34:57.42
極限状態以前に主人公が頭悪すぎるのが困る
テレビやらタンスやら重量物は大量にあるのに一切動かせないし
転んだゾンビの頭を狙って殴ることすらしないフェミニストだし
金属アレルギーなのか、金属製の棒があるのになぜか武器にしないしで
リアルさよりゲーム的な側面か強くフォーカスされてるのが残念
テレビやらタンスやら重量物は大量にあるのに一切動かせないし
転んだゾンビの頭を狙って殴ることすらしないフェミニストだし
金属アレルギーなのか、金属製の棒があるのになぜか武器にしないしで
リアルさよりゲーム的な側面か強くフォーカスされてるのが残念
362: 2020/11/06(金) 04:53:48.88
>>360
さっさとiwbumsのb41触れ。やり方わかんなきゃぐぐれ
>>361
そこまでいうなら7dtdでもやってりゃええやん
さっさとiwbumsのb41触れ。やり方わかんなきゃぐぐれ
>>361
そこまでいうなら7dtdでもやってりゃええやん
364: 2020/11/06(金) 08:54:23.82
>>360
全部できるぞ。昔のバージョンだとできないのかな?
>>361
>>362じゃないが、別のゲーム探した方が早い
開発の意向があり、様々なプレイヤーのフィードバックを得ているゲームで、自分だけが望むアプデを期待してても無駄だと思う
NPCはbuild 43で手を入れる予定らしいよ
全部できるぞ。昔のバージョンだとできないのかな?
>>361
>>362じゃないが、別のゲーム探した方が早い
開発の意向があり、様々なプレイヤーのフィードバックを得ているゲームで、自分だけが望むアプデを期待してても無駄だと思う
NPCはbuild 43で手を入れる予定らしいよ
361: 2020/11/06(金) 04:36:50.38
まだそんなアホなことをいうやつがいるのか
リアルになって何が楽しいってんだ
開発がリアルを追ってるフリをして、何時まで経ってもゲームとしての楽しさが仕上がらん
テレビやタンスを動かせて、転んだゾンビの頭を叩けて何が楽しいっつーんだ
いい加減 NPCいれて、奥さんを救うとかいうゲーム目標を実装しろ
細分化して永久に売り続ける気なんじゃないか
オーブンの温度設定ができて何が楽しいっちゅーんじゃ 苛立ちが収まらない
リアルになって何が楽しいってんだ
開発がリアルを追ってるフリをして、何時まで経ってもゲームとしての楽しさが仕上がらん
テレビやタンスを動かせて、転んだゾンビの頭を叩けて何が楽しいっつーんだ
いい加減 NPCいれて、奥さんを救うとかいうゲーム目標を実装しろ
細分化して永久に売り続ける気なんじゃないか
オーブンの温度設定ができて何が楽しいっちゅーんじゃ 苛立ちが収まらない
363: 2020/11/06(金) 07:40:41.04
>>361
フォーラムも公式サイトも見ないでいるとこういう思考回路になるんだろうね
フォーラムも公式サイトも見ないでいるとこういう思考回路になるんだろうね
365: 2020/11/06(金) 11:07:10.95
まあ実際オーブンの温度設定出来て何が楽しいのかは分からんわw
366: 2020/11/06(金) 11:35:05.53
ストーリーは正直欲しい
自分の家族を始末しに行くとか、隣町の救難信号を延々と辿るだけでもいーからさ
自分の家族を始末しに行くとか、隣町の救難信号を延々と辿るだけでもいーからさ
370: 2020/11/06(金) 16:22:25.43
>>366
そういう大まかな目標設定みたいなのはあってもいいね
別に従わなくてもいいし報酬があるわけでもないけど、無為に過ごす以外の指針みたいな感じで
ただし家族やらを出すと自由なキャラメイクと食い合わせが悪いから、かなり無難なものに落ち着きそう
本格的なストーリーラインとなると専用キャラと専用シナリオになるだろうから、サンドボックスモードで遊んでる側としては「ふーん」で終わるかな
そういう大まかな目標設定みたいなのはあってもいいね
別に従わなくてもいいし報酬があるわけでもないけど、無為に過ごす以外の指針みたいな感じで
ただし家族やらを出すと自由なキャラメイクと食い合わせが悪いから、かなり無難なものに落ち着きそう
本格的なストーリーラインとなると専用キャラと専用シナリオになるだろうから、サンドボックスモードで遊んでる側としては「ふーん」で終わるかな
367: 2020/11/06(金) 12:03:04.79
ストーリー共にNPCは過去に実装されてたんだけど動作が安定しなかったから削除された
368: 2020/11/06(金) 12:04:10.56
https://projectzomboid.com/blog/news/2020/11/new-high-score/
屋外に生存者のキャンプ地が見つかるようになるらしい
車の傍のスレハンみたいなランダム配置?
それと弾を収納してリロード速度上げる弾帯アタッチメントが追加
こういうストーリー性感じさせる要素はもっと欲しいよね
屋外に生存者のキャンプ地が見つかるようになるらしい
車の傍のスレハンみたいなランダム配置?
それと弾を収納してリロード速度上げる弾帯アタッチメントが追加
こういうストーリー性感じさせる要素はもっと欲しいよね
369: 2020/11/06(金) 13:37:18.06
このテのゲームのコンパニオンとかNPCって基本変なAIや挙動で足手まといにしかならないから
仲間にして連れ歩くの必須、みたいなバランスにだけはしないで欲しいな
仲間にして連れ歩くの必須、みたいなバランスにだけはしないで欲しいな
371: 2020/11/06(金) 16:32:55.70
よその家からバスタブかっぱらってきて家の中で組み立てたんだけど
これひょっとしてバスタブに水を移して貯めておくことは出来ない?やり方間違ってるのかな
これひょっとしてバスタブに水を移して貯めておくことは出来ない?やり方間違ってるのかな
372: 2020/11/06(金) 16:58:42.33
バスタブ自体に貯めるのは出来なかったような?
バスタブの真上か1マス程度ズレた場所の屋根に雨樽置いて配管繋げたら
雨樽に入ってる量だけキレイなお水が使えるけど、それじゃダメな感じ?
バスタブの真上か1マス程度ズレた場所の屋根に雨樽置いて配管繋げたら
雨樽に入ってる量だけキレイなお水が使えるけど、それじゃダメな感じ?
374: 2020/11/06(金) 17:07:03.82
>>372
雨水を沸騰させた水を貯めておくのに便利かなと思って持ってきたんだけどそういう使い方は出来ないんだね
雨水樽と配管繋げると浄水器の代わりになるのは面白そうだから試してみるわサンクス
雨水を沸騰させた水を貯めておくのに便利かなと思って持ってきたんだけどそういう使い方は出来ないんだね
雨水樽と配管繋げると浄水器の代わりになるのは面白そうだから試してみるわサンクス
373: 2020/11/06(金) 17:01:34.27
純粋に水溜めたいだけならウォーターサーバーを集めてくるといいよ
事務所とかオフィスとか飲食店によくある
事務所とかオフィスとか飲食店によくある
375: 2020/11/06(金) 17:28:42.49
と思ったけど大工レベル4じゃ階段が作れないからまだ無理だった
373の言う通りウォーターサーバー探してくるわ(´・ω・`)
373の言う通りウォーターサーバー探してくるわ(´・ω・`)
376: 2020/11/06(金) 17:28:57.26
バスタブ貯水は絶対ではないけどおそらく実装しないリストの方に入ってなかったっけ
377: 2020/11/06(金) 18:48:38.09
流石に200l貯めれちゃうの多数配置したらあまだるいらんしな
378: 2020/11/06(金) 20:22:37.49
最近もう色々と面倒でスキル経験値倍率100倍全アイテム大量スタートとかにして雑にヤリ捨ててしまう…
379: 2020/11/06(金) 20:44:37.01
WestPointの川に床を伸ばして2階部分に寝室を作成。
その寝室からさらに90マスほど床を伸ばして罠エリアを作成、
罠に餌を入れないまま、20個ほどのクレート罠を放置。
(大工スキル10の状態で作成したもので強度はあると思われます)
2か月ほど放置してたらすべて壊れてました
雨とかで劣化して壊れる仕様とか追加されたんですかね?
前のバージョンではこんなことなかったのに…屋根つけて検証してみたいと思います
その寝室からさらに90マスほど床を伸ばして罠エリアを作成、
罠に餌を入れないまま、20個ほどのクレート罠を放置。
(大工スキル10の状態で作成したもので強度はあると思われます)
2か月ほど放置してたらすべて壊れてました
雨とかで劣化して壊れる仕様とか追加されたんですかね?
前のバージョンではこんなことなかったのに…屋根つけて検証してみたいと思います
380: 2020/11/06(金) 22:06:57.95
罠に動物がかかった状態だと一定確率でその周囲にゾンビが湧いて
音源になってる罠を攻撃するからそれじゃねえの
音源になってる罠を攻撃するからそれじゃねえの
381: 2020/11/06(金) 22:10:10.65
箱罠の中で動けない兎さんを寄ってたかって攻撃するとは卑劣なゾンビ共め…
382: 2020/11/06(金) 22:11:07.03
確率は分からないけどアプデで自然に壊れるようになったよ
383: 2020/11/07(土) 00:18:40.40
>>382
情報ありがとうございます。
屋根つけても勝手に壊れるようなら、腐敗した調理済みウサギ肉を大量にストックして、
それをちびちび調理して食いつなぐ計画をどうするか。
食料備蓄計画(腐敗してるけど料理Lv8なら調理しておいしく食べられる)
毎朝、畑仕事してから探索出かけるのがめんどくさくて…
情報ありがとうございます。
屋根つけても勝手に壊れるようなら、腐敗した調理済みウサギ肉を大量にストックして、
それをちびちび調理して食いつなぐ計画をどうするか。
食料備蓄計画(腐敗してるけど料理Lv8なら調理しておいしく食べられる)
毎朝、畑仕事してから探索出かけるのがめんどくさくて…
384: 2020/11/07(土) 10:57:36.12
modってmodsフォルダに入れるだけでいいんだよな?
GOG版ビルド41で該当フォルダにハイドロクラフト41ぶち込んでも一覧に表示されないんだがなにが悪いんだろう
GOG版ビルド41で該当フォルダにハイドロクラフト41ぶち込んでも一覧に表示されないんだがなにが悪いんだろう
385: 2020/11/07(土) 12:11:06.97
>>384
タイトル画面のMODの設定開いて、上の方のPut your mods in のあとのMODフォルダの場所合ってるか確認して
うちはそこに解凍したHydrocraft-build41_beta1フォルダ丸ごと入れてちゃんと動いとる
タイトル画面のMODの設定開いて、上の方のPut your mods in のあとのMODフォルダの場所合ってるか確認して
うちはそこに解凍したHydrocraft-build41_beta1フォルダ丸ごと入れてちゃんと動いとる
386: 2020/11/07(土) 12:40:11.24
>>385
入れる場所を間違えてましたすいませんでした
ゾンビになってお詫びします
入れる場所を間違えてましたすいませんでした
ゾンビになってお詫びします
387: 2020/11/07(土) 17:20:07.92
B41で調理する際、日本語で見ると追加するとだけ表記されて何の材料を使うか表示されないのですが
これは解決策ありますか?
これは解決策ありますか?
388: 2020/11/07(土) 17:58:42.33
プロジェクトゾンボイドがインストールされている場所\media\lua\client\ISUI
にある以下のファイルを適当にバックアップした後、メモ帳で開く
ISINventoryPaneContextMenu.lua
メモ帳で以下の文字列で検索
local txt = getText("ContextMenu_From_Ingredient", evoItem:getName(), extraInfo);
上記の作業で見つかった文字列を以下のように修正
local txt = getText("ContextMenu_From_Ingredient") .. evoItem:getName() .. extraInfo;
さらに上記修正した箇所から2行下の部分も以下のように修正して上書き保存
txt = getText("ContextMenu_From_Ingredient") .. evoItem:getName() .. extraInfo;
これで正しく表示されるようになりました。
にある以下のファイルを適当にバックアップした後、メモ帳で開く
ISINventoryPaneContextMenu.lua
メモ帳で以下の文字列で検索
local txt = getText("ContextMenu_From_Ingredient", evoItem:getName(), extraInfo);
上記の作業で見つかった文字列を以下のように修正
local txt = getText("ContextMenu_From_Ingredient") .. evoItem:getName() .. extraInfo;
さらに上記修正した箇所から2行下の部分も以下のように修正して上書き保存
txt = getText("ContextMenu_From_Ingredient") .. evoItem:getName() .. extraInfo;
これで正しく表示されるようになりました。
389: 2020/11/07(土) 20:39:13.30
>>388
うおー正しく表示されました!
ご丁寧にありがとうございます!
うおー正しく表示されました!
ご丁寧にありがとうございます!
390: 2020/11/07(土) 22:45:28.01
>>388
私も困っておりました。
正しく表示されました。
ありがとうございます。
私も困っておりました。
正しく表示されました。
ありがとうございます。
392: 2020/11/08(日) 00:34:38.07
>>388
すごいwよくわかったねこんなの・・・w
すごいwよくわかったねこんなの・・・w
391: 2020/11/08(日) 00:18:16.15
コーヒーや紅茶などの飲み物を作る時全く同じ内容のレシピが2つ出てくるけどがこの2つは何か違いがあるのかな?
393: 2020/11/08(日) 01:21:48.00
>> 392
このスレッドの122に説明があったのを、
ちょっと加筆してわかりやすく纏めただけです。
修正方法見つけた人はやばいスキルの持ち主かと…
このスレッドの122に説明があったのを、
ちょっと加筆してわかりやすく纏めただけです。
修正方法見つけた人はやばいスキルの持ち主かと…
394: 2020/11/08(日) 02:17:15.24
木炭と抗生物質が使えんナンジャコリャ
395: 2020/11/08(日) 15:01:19.02
余所宅のテーブルやレンジを解体するのをぼーっと見てる俺を家族が「楽しい?」って聞いてきたのがつらい
396: 2020/11/08(日) 16:40:54.62
>>395
「楽しい」って答えようぜ。
「楽しい」って答えようぜ。
398: 2020/11/08(日) 18:16:26.92
>>395
こまめに早送りを使おうぜ
こまめに早送りを使おうぜ
397: 2020/11/08(日) 17:55:21.19
生きるためなんだよぉ!
399: 2020/11/08(日) 18:51:00.93
野球見てるヤツに、投手が捕手のサイン見てるの見てて楽しいか聞くようなもんだ
400: 2020/11/09(月) 08:33:35.38
早送り、ゾンビの近接に気づいたら自動的にノーマル速度に戻るって今実装されてる?
プレイアブルにおいても、イーグルアイとかの価値も上がると思うんだよな
プレイアブルにおいても、イーグルアイとかの価値も上がると思うんだよな
401: 2020/11/09(月) 19:54:29.07
家の外壁以外をスレッジで壊しても視界が部屋ごとに区切られたみたいな見え方になってるけど
直し方ってないのかなこれ
直し方ってないのかなこれ
402: 2020/11/09(月) 23:49:13.24
今はまだ建物あった場所は地面自体がそういう判定になってるからだめなんじゃないかな
消防署跡地にずっと消防服ゾンビわくし
消防署跡地にずっと消防服ゾンビわくし
403: 2020/11/10(火) 00:01:42.99
有名実況者がちまちまやってたしはするけど、なんか参考になりそうな人出てこないかな...。
こういう知識として知りたいのもあるけど動きとしてうまい人見てみたい。
もちろん棒ゆっくりの人みたいなエンターテイナーとかめっちゃ好きやけど
こういう知識として知りたいのもあるけど動きとしてうまい人見てみたい。
もちろん棒ゆっくりの人みたいなエンターテイナーとかめっちゃ好きやけど
416: 2020/11/10(火) 09:40:28.22
>>403
走りゾンビで銃縛りやってる変人ならいたぞ
走りゾンビで銃縛りやってる変人ならいたぞ
423: 2020/11/10(火) 20:48:18.60
>>416
銃器縛りの退役軍人の人ですかね?
一応見てますけど、別に縛りはやらないので...
銃器縛りの退役軍人の人ですかね?
一応見てますけど、別に縛りはやらないので...
404: 2020/11/10(火) 00:06:45.86
自分はナルNarさんって人のゾンボイド動画よく見てるかなぁ
色んな事を目標を決めて思考錯誤して何とかしよう!ってタイプの動画主だから
割と役に立つテクとか小技、豆知識が出てくる
あと単純に動画数が多いからいい暇つぶしになる
色んな事を目標を決めて思考錯誤して何とかしよう!ってタイプの動画主だから
割と役に立つテクとか小技、豆知識が出てくる
あと単純に動画数が多いからいい暇つぶしになる
406: 2020/11/10(火) 00:29:11.33
>>404
あの方はBGM変わりにのんびり見てますけど
声が好き
あの方はBGM変わりにのんびり見てますけど
声が好き
405: 2020/11/10(火) 00:27:14.09
チャレンジの動画出してる人が参考になった。
大量のゾンビのさばき方や立ち回り方が勉強になる。
便利なmodも公開していてお世話になってる。
大量のゾンビのさばき方や立ち回り方が勉強になる。
便利なmodも公開していてお世話になってる。
407: 2020/11/10(火) 00:30:06.40
>>405
チャレンジ...触った事ないんですけど、あのショッピングモールでの1日~とかの奴ですかね?
チャレンジ...触った事ないんですけど、あのショッピングモールでの1日~とかの奴ですかね?
408: 2020/11/10(火) 00:50:15.04
チャレンジのゾンビってある程度追尾してくる特性あるのか知らないけど、ショッピングモールと付近の家だと隠れてようが何しようが誘導ミサイルみたいに追って来た記憶
409: 2020/11/10(火) 00:59:54.13
チャレンジのショッピングモールってゾンビ無限湧きなのかどれだけ燃やそうが尽きなかったな
410: 2020/11/10(火) 01:15:01.09
それはチャレンジじゃなくてショッピングモール自体の特性じゃないか?
サンドボックスでもなんでも、ショッピングモールは無限沸き&一定時間ごとにPCに集合だったはず
サンドボックスでもなんでも、ショッピングモールは無限沸き&一定時間ごとにPCに集合だったはず
422: 2020/11/10(火) 19:58:52.30
>>410
はえーそうだったんだ
ラスダン呼びされるだけあるな
はえーそうだったんだ
ラスダン呼びされるだけあるな
411: 2020/11/10(火) 02:12:38.62
先週始めたばっかりのペーペー生存者でB41やってるけどすごく難しいね
マルドロー北倉庫拠点でやってたけどマルドローの本屋が全く攻略できないわ
大通り沿いずっと集団でたむろしてるんだけどどうすりゃいいんだ
マルドロー北倉庫拠点でやってたけどマルドローの本屋が全く攻略できないわ
大通り沿いずっと集団でたむろしてるんだけどどうすりゃいいんだ
413: 2020/11/10(火) 03:16:48.87
>>411
森の奥にもう1本道があるからそこにサイレンつきの車をサイレンonで配置
ゾンビが誘導されたら反対に回ってスニークで探索
俺ならこうする
南側の駐車場に全部集めて燃やしてもいいし叫びながら壁挟んだ住宅地に誘導して壁登って撒いてもいいもちろん近接で数日かけて駆逐もいいぞ!
森の奥にもう1本道があるからそこにサイレンつきの車をサイレンonで配置
ゾンビが誘導されたら反対に回ってスニークで探索
俺ならこうする
南側の駐車場に全部集めて燃やしてもいいし叫びながら壁挟んだ住宅地に誘導して壁登って撒いてもいいもちろん近接で数日かけて駆逐もいいぞ!
412: 2020/11/10(火) 02:24:34.67
ある程度引きつけて減らした後こっそり侵入して気付かれないようにじわじわ回収する
414: 2020/11/10(火) 05:16:24.94
壁の向こうでゾンビがこっちに吸い付くように向かってるのを残影で見たとき萎えるわぁ
415: 2020/11/10(火) 06:18:36.01
改善の余地はあるよね
417: 2020/11/10(火) 12:07:28.38
走りゾンビはどう生き延びていいのか本気でわからん
418: 2020/11/10(火) 16:14:48.62
銃系のmodを入れてアイアムレジェンドプレイ
419: 2020/11/10(火) 16:31:00.70
わりと忘れられてそうなAltダッシュで逃げよ
420: 2020/11/10(火) 16:32:50.20
面白いmod教えてちょ
421: 2020/11/10(火) 16:43:57.66
>>420
デッドプールの見た目になるスキンがあったはず
デッドプールの見た目になるスキンがあったはず
428: 2020/11/11(水) 21:13:35.26
>>421
マーベルゾンビーズがうろついてる世界なんてゴメンだな
マーベルゾンビーズがうろついてる世界なんてゴメンだな
424: 2020/11/11(水) 18:54:17.57
墓穴を掘れるのに落とし穴を作れないゲームがあるらしい
425: 2020/11/11(水) 20:01:53.68
経験値倍率1、アイテム数最低値、車の配置も最低値、職業溶接以外、アイテム再配置無し
これで溶接マックスレベルまであがるのかな?
これで溶接マックスレベルまであがるのかな?
426: 2020/11/11(水) 20:16:02.49
街中のゾンビ全部排除してワールドに入り直したらゾンビ復活してて萎えたんだけど
森の中なら野良ゾンビがやってくることはあっても、ゾンビが沸いたりすることはないよね?
森の中なら野良ゾンビがやってくることはあっても、ゾンビが沸いたりすることはないよね?
427: 2020/11/11(水) 20:49:26.54
>>426
数はかなり少ないが沸くよ
数はかなり少ないが沸くよ
430: 2020/11/11(水) 21:31:55.06
>>427
ありがとう
ゾンビが数十体とか沸かないならいいや・・・
大量のゾンビを相手にするのは疲れる・・・
ありがとう
ゾンビが数十体とか沸かないならいいや・・・
大量のゾンビを相手にするのは疲れる・・・
429: 2020/11/11(水) 21:20:39.27
ぶっちゃけMODなしでもゲームとして完成されてる感ある
431: 2020/11/12(木) 10:07:38.77
初めてリバーサイドで始めてみたんだけどココめっちゃ住みやすいね
北の川沿いにある二階建てのオシャレなバーを本拠地にしたんだけど
そこからすぐ南の町に物資が何でも揃ってて楽だわ
川のおかげで水の事を気にする必要もないし魚も捕れる
車で大きな道路沿いに南西(リバーサイドのMAP外)行くと
コンテナ大量の工場みたいなのが2つあってスレハンや斧もすぐ見つかった
北の川沿いにある二階建てのオシャレなバーを本拠地にしたんだけど
そこからすぐ南の町に物資が何でも揃ってて楽だわ
川のおかげで水の事を気にする必要もないし魚も捕れる
車で大きな道路沿いに南西(リバーサイドのMAP外)行くと
コンテナ大量の工場みたいなのが2つあってスレハンや斧もすぐ見つかった
432: 2020/11/12(木) 10:17:15.36
バーベキューコンロが熱源になることを初めて知った
周囲数マスだけだが+10℃ほどされるし暖炉と違って簡単に用意できるし室内に置いても火事にならないし便利だな
周囲数マスだけだが+10℃ほどされるし暖炉と違って簡単に用意できるし室内に置いても火事にならないし便利だな
433: 2020/11/12(木) 12:39:40.15
エアコンもついてないしストーブもねぇ家ばっかりだけど
ノックスの連中はどうやって越冬してるわけなの
ノックスの連中はどうやって越冬してるわけなの
447: 2020/11/13(金) 00:12:12.19
>>433
重ね着するんだよ
今後のアプデで室内冷暖房が追加されるので安心
>>445
仕様じゃなくてバグの可能性もあるからちゃんと報告する
>>446
その時のプレイヤーのステータスで命中率が変わる、特にパニック
あとb41で命中率が上がった
重ね着するんだよ
今後のアプデで室内冷暖房が追加されるので安心
>>445
仕様じゃなくてバグの可能性もあるからちゃんと報告する
>>446
その時のプレイヤーのステータスで命中率が変わる、特にパニック
あとb41で命中率が上がった
434: 2020/11/12(木) 13:34:18.51
そこに焚火があるじゃろ
435: 2020/11/12(木) 14:29:25.02
野外活動好き特性があると寒さペナが減るの初めて知った
436: 2020/11/12(木) 17:17:47.88
初めて6ヵ月後プレイ中だけどどこにもスレッジハンマーないな
スレッジハンマーが実装されてないと錯覚するくらいには見つからない
スレッジハンマーが実装されてないと錯覚するくらいには見つからない
437: 2020/11/12(木) 18:03:26.15
スレハンはいつもコンテナが大量にある場所で見つかる気がするなぁ
コンテナから低確率で出る感じなのかな
コンテナから低確率で出る感じなのかな
438: 2020/11/12(木) 18:32:27.60
野外活動好きって雨ぬれの風邪もひきにくくなるんやで
ただし野外が好きでも、退屈の減少は別に変らんのやで
ただし野外が好きでも、退屈の減少は別に変らんのやで
439: 2020/11/12(木) 18:50:00.94
スレッジハンマーはあらゆる木箱から見つかる可能性があるので
倉庫をいくつか漁るといい。金属のロッカーからも稀に出るかな
倉庫をいくつか漁るといい。金属のロッカーからも稀に出るかな
440: 2020/11/12(木) 19:01:19.11
スレッジハンマー無双って無理?
441: 2020/11/12(木) 19:45:29.78
ゾンビとガチるという意味ならスタミナ消費がヤバすぎてムリ
縛りプレイの域
縛りプレイの域
451: 2020/11/13(金) 08:19:45.19
>>441
縛り実況者にやってもらおうぜ
縛り実況者にやってもらおうぜ
442: 2020/11/12(木) 19:46:10.25
41やってるなら路上にスレハン落ちてる可能性もある
444: 2020/11/12(木) 21:01:58.45
俺は一日目片手武器しか手に入らなかったらスレハンつかうことはあるな
どついて転がしてから頭確1だし
どついて転がしてから頭確1だし
445: 2020/11/12(木) 21:54:34.90
リアルだから難易度高い、っていうゲームなのに
最近のアプデって難易度高くするためのファンタジーが出てきてるのが割と萎える
ゾンビ轢いてなぜかエンジンにダメージが入ったり、エンジンが0%になると一度はかかるけどすぐ切れるっていう現実には起こらん症状が出たり。
リアルにするのはいいけど難易度維持のためにファンタジーにするのはやめてほしいわ
最近のアプデって難易度高くするためのファンタジーが出てきてるのが割と萎える
ゾンビ轢いてなぜかエンジンにダメージが入ったり、エンジンが0%になると一度はかかるけどすぐ切れるっていう現実には起こらん症状が出たり。
リアルにするのはいいけど難易度維持のためにファンタジーにするのはやめてほしいわ
446: 2020/11/12(木) 22:45:13.50
レベルゼロは完全な素人、ってことだとは思うけど銃の命中率に関しては大分ファンタジーだとは思う
さすがに素人でも足で銃構えて撃つわけじゃあるまいし、足で銃構えてる以外にあの命中率を説明できんわ
さすがに素人でも足で銃構えて撃つわけじゃあるまいし、足で銃構えてる以外にあの命中率を説明できんわ
448: 2020/11/13(金) 01:11:47.46
最近始めたのですが長期生存を目標とする場合、どのスキルを優先的に上げるのが良いでしょうか。全スキルを上げていこうと思ったのですが、入手EXP的に全部は上げられなさそう(できてもとんでもない時間がかかりそう)なので
457: 2020/11/13(金) 12:42:48.99
>>448
優先度高いのはインフラ停止後の必須家具である雨樽が作れるようになる大工仕事Lv4と
主力武器であり移動手段であり運搬手段でもある「車両」を直結して確保し放題になる
電気工学Lv2&車両整備Lv2だと思う(公式wikiの表記は電気工学Lv1になってるがこれは間違い・・・
でもverによって色々変わる可能性もあるのでゲーム内で自分で試した方がいいと思う)
電気工学はLv2くらいまでならテレビ、ラジオ、トランシーバー、デジタル時計などの電化製品を分解する事ですぐに上がる
車両整備はLv0~1:車のライトとラジオの取り外し&取り付け Lv1~2:ライト、ラジオ、タイヤの取り外し&取り付け
取り外し&取り付けが終わった部位は経験値が入らなくなる事があるが
一度メニュー画面に戻るとまた入るようになる
車両整備は対応する車種のマニュアルを事前に読む必要あり マニュアルはそのへんの本棚で見つかる
スキルじゃないけど発電機動かせるようになるスキル本も必須なんで早めに探しておいた方がいい
それあるとインフラ停止後もガソリンスタンドで給油出来るようになるので
水と車の問題が安定すれば後はどうとでもなる
優先度高いのはインフラ停止後の必須家具である雨樽が作れるようになる大工仕事Lv4と
主力武器であり移動手段であり運搬手段でもある「車両」を直結して確保し放題になる
電気工学Lv2&車両整備Lv2だと思う(公式wikiの表記は電気工学Lv1になってるがこれは間違い・・・
でもverによって色々変わる可能性もあるのでゲーム内で自分で試した方がいいと思う)
電気工学はLv2くらいまでならテレビ、ラジオ、トランシーバー、デジタル時計などの電化製品を分解する事ですぐに上がる
車両整備はLv0~1:車のライトとラジオの取り外し&取り付け Lv1~2:ライト、ラジオ、タイヤの取り外し&取り付け
取り外し&取り付けが終わった部位は経験値が入らなくなる事があるが
一度メニュー画面に戻るとまた入るようになる
車両整備は対応する車種のマニュアルを事前に読む必要あり マニュアルはそのへんの本棚で見つかる
スキルじゃないけど発電機動かせるようになるスキル本も必須なんで早めに探しておいた方がいい
それあるとインフラ停止後もガソリンスタンドで給油出来るようになるので
水と車の問題が安定すれば後はどうとでもなる
465: 2020/11/14(土) 00:38:39.29
>>457
詳しくありがとうございます、大工4、車両2、電気工学2のレベルを確保したら気になったスキルを試していこうと思います
詳しくありがとうございます、大工4、車両2、電気工学2のレベルを確保したら気になったスキルを試していこうと思います
449: 2020/11/13(金) 01:51:02.02
ハンドガンとかの命中率は納得できる内容だと思うな
10度もずれてたら結構違う場所に飛ぶからね
それよりショットガンの範囲広すぎて変だなとは思う
10度もずれてたら結構違う場所に飛ぶからね
それよりショットガンの範囲広すぎて変だなとは思う
450: 2020/11/13(金) 02:04:00.08
>>449
ショットガンの範囲広すぎるのは確かにそうだと思う
ショットガンなんてただの丸弾が押されて飛んでるだけだしな。
ハンドガンの命中率に関しては普通におかしいよ。
アメリカの素人のガンハンドリング講習会(無料)とかで言われるのは構え方とかじゃなくて距離で
3mで前向いて腕伸ばして撃てば必ず当たるって言われるからね、さすがにこのゲームの射撃は距離が無関係すぎるわ
ショットガンの範囲広すぎるのは確かにそうだと思う
ショットガンなんてただの丸弾が押されて飛んでるだけだしな。
ハンドガンの命中率に関しては普通におかしいよ。
アメリカの素人のガンハンドリング講習会(無料)とかで言われるのは構え方とかじゃなくて距離で
3mで前向いて腕伸ばして撃てば必ず当たるって言われるからね、さすがにこのゲームの射撃は距離が無関係すぎるわ
452: 2020/11/13(金) 09:46:03.82
>>449
確かに海外の警察動画見てると犯罪者制圧するとき、中距離からハンドガン10発くらい撃ってんのにその半分も命中してなかったりするから、実際はそんなもんだよね
確かに海外の警察動画見てると犯罪者制圧するとき、中距離からハンドガン10発くらい撃ってんのにその半分も命中してなかったりするから、実際はそんなもんだよね
453: 2020/11/13(金) 10:06:04.70
銃はただでさえリスクもコストもでかいのにリターンが少ないな
ジャムったりすること考えたらじゃあ車で轢くかってのはちょっとどうなんかなと思う
ジャムったりすること考えたらじゃあ車で轢くかってのはちょっとどうなんかなと思う
454: 2020/11/13(金) 11:26:59.92
ゾンビ相手の世界なんだからそんなもんだろ
455: 2020/11/13(金) 12:02:38.66
走りゾンビでやってる人いる?
ワイ、初心者なのだけど1日さえ身が持たないのだけど
近接はほぼNGでどうやれっちゅうねん
ワイ、初心者なのだけど1日さえ身が持たないのだけど
近接はほぼNGでどうやれっちゅうねん
456: 2020/11/13(金) 12:23:15.95
これ難易度下げたらなんも考えずプレイできる?
もうなにも考えたくないんだ
もうなにも考えたくないんだ
460: 2020/11/13(金) 14:08:09.65
>>456
サンドボックスモードなら赤ちゃんレベルから達人レベルまで自由に難易度調整できる
基本的な操作さえ覚えたら何も考えずにプレイできる
サンドボックスモードなら赤ちゃんレベルから達人レベルまで自由に難易度調整できる
基本的な操作さえ覚えたら何も考えずにプレイできる
458: 2020/11/13(金) 12:52:02.44
古いバージョンの方が面白かったというゲームは珍しい このゲームくらいしか知らん
459: 2020/11/13(金) 13:42:03.26
41は楽しいけどな
461: 2020/11/13(金) 14:18:54.63
project zomboid(ゾンビ抜き)
462: 2020/11/13(金) 18:11:54.99
2Dの最後のバージョンっていくつだっけ
アプデのたびに期待するけど何回も遊ぶなら昔のバランスが面白かった気がするんだよな
アプデのたびに期待するけど何回も遊ぶなら昔のバランスが面白かった気がするんだよな
463: 2020/11/13(金) 18:45:25.75
なんで水貯めるのに樽つくんの?
そこにゴミ箱とゴミ袋があるだろ!11
そこにゴミ箱とゴミ袋があるだろ!11
464: 2020/11/13(金) 19:02:27.55
今のバージョンはゾンビを倒しまくりたい人には向かないかもね
471: 2020/11/14(土) 12:33:09.37
>>464
そうでもない
感染オフにすれば、かなり楽しめる
以前のバージョンだと適当にポチポチしてればおっけーだったからつまらなかった
今バージョンは、それなりにまじめに考えてやらないといけないので面白い
そうでもない
感染オフにすれば、かなり楽しめる
以前のバージョンだと適当にポチポチしてればおっけーだったからつまらなかった
今バージョンは、それなりにまじめに考えてやらないといけないので面白い
467: 2020/11/14(土) 11:48:37.25
めちゃくちゃ楽しんでるな
468: 2020/11/14(土) 12:07:44.06
斧無双って今は無理なの?
469: 2020/11/14(土) 12:17:02.60
>>468
いや普通に出来るよ
木こり消化斧で余裕
いや普通に出来るよ
木こり消化斧で余裕
470: 2020/11/14(土) 12:21:26.19
俺の中で木こりつるはしが最強になりつつある
472: 2020/11/14(土) 12:35:36.31
おいおいgogなんで41.43までしかないんだよ
筋トレできるようになったっていうから買ったのにどうしてくれんのこれ
筋トレできるようになったっていうから買ったのにどうしてくれんのこれ
473: 2020/11/14(土) 18:55:12.13
スレハンはダウンしてたらワンパンってマジです?
474: 2020/11/14(土) 19:06:45.34
木の家を作ったんですが雨が中に入ってきてしまいます
屋根代わりに階段を使って木の床を敷き詰めたんですがこれじゃ駄目なんでしょうか
屋根代わりに階段を使って木の床を敷き詰めたんですがこれじゃ駄目なんでしょうか
475: 2020/11/14(土) 20:15:40.36
ドア枠窓枠壁で四方囲まないと室内と認識されないよ
477: 2020/11/14(土) 21:08:04.78
>>475
既存の建物に隣接するように建てたので三方は木の壁を作り、残りの一方は既存の建物の壁を利用しているんですがこれだと四方の壁と認識されないんですかね…
既存の建物に隣接するように建てたので三方は木の壁を作り、残りの一方は既存の建物の壁を利用しているんですがこれだと四方の壁と認識されないんですかね…
476: 2020/11/14(土) 20:50:28.50
クギが足りないんですが
どうやったら手に入りますか?
どうやったら手に入りますか?
488: 2020/11/15(日) 15:54:57.34
>>476
何本か必要なだけなら金槌とか鋸持って木製家具解体するといい
大量に必要なら工具店、倉庫、車庫あたりにまとめて置いてある可能性が高い
木で出来たコンテナ見つけたらそこ探索したらいいんじゃないかな
何本か必要なだけなら金槌とか鋸持って木製家具解体するといい
大量に必要なら工具店、倉庫、車庫あたりにまとめて置いてある可能性が高い
木で出来たコンテナ見つけたらそこ探索したらいいんじゃないかな
494: 2020/11/15(日) 20:46:12.83
>>488
工具店、倉庫、車庫も全部漁ってクギの在庫がもう無いです。
建築が出来ない・・・。
オワタ
工具店、倉庫、車庫も全部漁ってクギの在庫がもう無いです。
建築が出来ない・・・。
オワタ
478: 2020/11/14(土) 23:44:06.76
ヒルトップとかいう延々歩かされた上の行き止まり地獄マップ本当好き
479: 2020/11/15(日) 00:21:39.39
マップの広さってどんくらいなんだ?
483: 2020/11/15(日) 06:04:19.95
>>479
Project zomboid map projectで検索
ネタバレ注意
Project zomboid map projectで検索
ネタバレ注意
480: 2020/11/15(日) 01:56:17.75
既存の建築物を利用すると室内判定されないぽいね
自作の壁で囲むと室内判定されるようだ
マルドロー2階倉庫の北東部分の金網の隙間を床板で埋めて
そのエリアの壁を全部破壊して作り直して四方を壁で囲ったが
室内判定にならなかった 屋根と床も自作じゃないとダメなのかね
とりあえず、既存の建物の一部を利用するのはよろしくないみたいだね
自作の壁で囲むと室内判定されるようだ
マルドロー2階倉庫の北東部分の金網の隙間を床板で埋めて
そのエリアの壁を全部破壊して作り直して四方を壁で囲ったが
室内判定にならなかった 屋根と床も自作じゃないとダメなのかね
とりあえず、既存の建物の一部を利用するのはよろしくないみたいだね
487: 2020/11/15(日) 15:49:38.74
>>480
ありがとう
ありがとう
481: 2020/11/15(日) 03:28:58.93
以前、外壁ぶち抜いて増築した時は室内判定になってた気がする
古いバージョンの事だから、新しいのだと変わってるのか
古いバージョンの事だから、新しいのだと変わってるのか
482: 2020/11/15(日) 03:55:18.50
たまーに40の走る姿が見たくなる
消火斧でグヒャッって音も懐かしい
消火斧でグヒャッって音も懐かしい
484: 2020/11/15(日) 15:05:16.67
ネタバレもなにもテンプレに書いてある
485: 2020/11/15(日) 15:08:39.33
build41のiwbumsやって久しい
40以前にはもう戻れないけど、レベルアップ音の「アイエーエーアイエエー」みたいなのたまに懐かしくて聞きたくなる
40以前にはもう戻れないけど、レベルアップ音の「アイエーエーアイエエー」みたいなのたまに懐かしくて聞きたくなる
517: 2020/11/17(火) 16:14:51.65
>>485
もう出来ないの?悲しい
もう出来ないの?悲しい
486: 2020/11/15(日) 15:24:46.65
アイエーエーアイエエー なくなったの!?
てかあれ本当は何て言ってたんやろw
てかあれ本当は何て言ってたんやろw
489: 2020/11/15(日) 16:08:04.29
>>486
あれは、デデデン アーエーレーイエーエエエーン やぞ
あれは、デデデン アーエーレーイエーエエエーン やぞ
490: 2020/11/15(日) 18:52:00.68
ウリウリアイアイオオウウェエエエ
491: 2020/11/15(日) 19:20:55.47
生存者mod入れ立て時
「あれが生存者か!こっち来る!^^」
ガブリ
「あれが生存者か!こっち来る!^^」
ガブリ
492: 2020/11/15(日) 19:26:56.56
キーボード操作嫌いだから、LogitecかXBOXのコントローラーでやってるんだけど
コントローラー認識させるのに毎回、ログイン後に
「Xボタン1回」「Aボタン2回」押してやっとコントローラーが認識されてゲーム
ができるんだけど、コントローラの認識のさせ方間違ってる?
スチーム側の設定はできているはず。
あとインベントリのデフォルトウィンドウ枠が狭くてアイテム名が全表示できないのが
嫌で毎回ログイン後
アイテム|
↑
これをマウスでクリックして右にドラッグして毎回全表示できるように
してるんだけどデフォルトで表示サイズ変えれるのかしら?
コントローラー認識させるのに毎回、ログイン後に
「Xボタン1回」「Aボタン2回」押してやっとコントローラーが認識されてゲーム
ができるんだけど、コントローラの認識のさせ方間違ってる?
スチーム側の設定はできているはず。
あとインベントリのデフォルトウィンドウ枠が狭くてアイテム名が全表示できないのが
嫌で毎回ログイン後
アイテム|
↑
これをマウスでクリックして右にドラッグして毎回全表示できるように
してるんだけどデフォルトで表示サイズ変えれるのかしら?
493: 2020/11/15(日) 19:47:54.30
uiサイズって保存されたような
495: 2020/11/15(日) 20:54:46.67
釘使い切るってどんだけでかい建物を作ったんだろうか
496: 2020/11/15(日) 20:56:43.99
隣町に買い出しにいこう
497: 2020/11/15(日) 21:25:12.16
ゾンビ数最大、リスポンなしで経験値倍率1000にすると結構やれるな
ゾンビだらけのクロスロードモールをどう攻略するか楽しみになってきた
ゾンビだらけのクロスロードモールをどう攻略するか楽しみになってきた
498: 2020/11/15(日) 22:19:17.03
釘なんて特に探さなくても探索途中に使いきれないくらい箱入りで入手出来るレベルだと思うんだけどな
スタート時の設定で釘とかの雑貨がほぼ湧かないor湧かない設定にでもしたんじゃないか?
そうでないなら隣町に行けばさすがにあるっしょ
スタート時の設定で釘とかの雑貨がほぼ湧かないor湧かない設定にでもしたんじゃないか?
そうでないなら隣町に行けばさすがにあるっしょ
499: 2020/11/15(日) 22:31:47.78
箱入りの釘を開けてないという可能性
500: 2020/11/15(日) 22:40:53.21
最悪ベッド解体すれば釘たくさん手に入るやろ
501: 2020/11/15(日) 23:21:33.61
もう3回くらい車のキーが消えたけどバグ? キーリング見ても無いし
もしやキー回した時にポキっと折れた設定なんかな
もしやキー回した時にポキっと折れた設定なんかな
502: 2020/11/16(月) 00:35:55.68
挿しっぱなしで降りたとか
503: 2020/11/16(月) 01:21:35.00
俺も今の1つ前のverでカギ2回消えた事あるわ
現verでも発生するって事か
現verでも発生するって事か
504: 2020/11/16(月) 10:03:23.22
最近買って遊んでるんだけどVer.41のプレイ動画を観てみてゲームが大幅に変った印象を受けたんだが
まだアップデートせずに先ずは40を楽しむ方向のがいいのかな
まだアップデートせずに先ずは40を楽しむ方向のがいいのかな
505: 2020/11/16(月) 11:36:54.87
操作感が全然違うから41で慣れた方がいい
506: 2020/11/16(月) 11:38:00.64
40で通用してた戦術が潰されてたり41で追加された要素がやたら多かったりだから
さっさb41に手を出しちゃっていいと思う。新要素の追加もそこそこのペースでされてるし
積み重ねた知識の一部が41でおじゃんになってもいいなら40をじっくり遊んでもいいとは思う
さっさb41に手を出しちゃっていいと思う。新要素の追加もそこそこのペースでされてるし
積み重ねた知識の一部が41でおじゃんになってもいいなら40をじっくり遊んでもいいとは思う
507: 2020/11/16(月) 12:04:24.56
マルチやりたいなら41のマルチはまだ未実装だから40やるしかないね
シングルオンリーなら41でいい
シングルオンリーなら41でいい
508: 2020/11/16(月) 14:45:39.45
服の修繕をした後に、修繕箇所を外すと〇〇%で修復されますって出ますが、
それで穴の開いた服が修復されたりした方いますか?
穴の開いた皮手袋を皮を使って修繕して、ほどいてを繰り返し行ったんですが、
特に変化がないので…
たまたま30%(裁縫Lv4の時の確立)を引けてないだけなのか、
未実装なのか知りたいです
それで穴の開いた服が修復されたりした方いますか?
穴の開いた皮手袋を皮を使って修繕して、ほどいてを繰り返し行ったんですが、
特に変化がないので…
たまたま30%(裁縫Lv4の時の確立)を引けてないだけなのか、
未実装なのか知りたいです
509: 2020/11/16(月) 22:15:52.60
>>508
文章から多分「継ぎはぎした際に〇%で破損状態が元に戻る」だと思って
布切れ300個分継ぎはぎ&取り外しやったけど破損状態は直らなかった
個人的には未実装じゃないかなぁと思うんだけどどうだろうね
あと裁縫やってる人自体が少ないと思うんで情報があまりないかも
一応、認知度上げるために現時点での裁縫の特徴を挙げておく
・裁縫には縫い針と手縫い糸が必要
・裁縫の仕方はインベントリの衣服を右クリック→状態を詳しく見る→部位を右クリック→継ぎ合わせを追加する
・衣服の各部位ごとに布切れや革などで継ぎはぎをする事が出来、噛傷防御や擦傷防御の値を上げる事が出来る
・レベルが上がるごとに修復確率が上がる(>>508が言ってるヤツ 未実装の可能性あり?)
・普通に作る布切れは白色 デニム類から作成した布切れは青色(要ハサミ) ジャケットや皮手袋から作った布切れ(革)は茶色(要ハサミ)の継ぎはぎになる
・対傷防御力は普通の布切れ<デニム生地<革の順に高くなる
・衣服にまんま継ぎはぎされるので衣服にくまなく継ぎはぎをした場合、見た目が貧乏くさくてダサくなる 特に普通の布切れはヤバい
文章から多分「継ぎはぎした際に〇%で破損状態が元に戻る」だと思って
布切れ300個分継ぎはぎ&取り外しやったけど破損状態は直らなかった
個人的には未実装じゃないかなぁと思うんだけどどうだろうね
あと裁縫やってる人自体が少ないと思うんで情報があまりないかも
一応、認知度上げるために現時点での裁縫の特徴を挙げておく
・裁縫には縫い針と手縫い糸が必要
・裁縫の仕方はインベントリの衣服を右クリック→状態を詳しく見る→部位を右クリック→継ぎ合わせを追加する
・衣服の各部位ごとに布切れや革などで継ぎはぎをする事が出来、噛傷防御や擦傷防御の値を上げる事が出来る
・レベルが上がるごとに修復確率が上がる(>>508が言ってるヤツ 未実装の可能性あり?)
・普通に作る布切れは白色 デニム類から作成した布切れは青色(要ハサミ) ジャケットや皮手袋から作った布切れ(革)は茶色(要ハサミ)の継ぎはぎになる
・対傷防御力は普通の布切れ<デニム生地<革の順に高くなる
・衣服にまんま継ぎはぎされるので衣服にくまなく継ぎはぎをした場合、見た目が貧乏くさくてダサくなる 特に普通の布切れはヤバい
512: 2020/11/17(火) 01:49:53.72
>>509
>>511
情報共有ありがとうございます!
レベルカンストまで上げたら完全修復されるという大変貴重な情報を得ましたので、
気合で裁縫スキル本コンプを目指したいと思います。
最終装備としては、FireFighterセットが噛みつき、引っかきに対するRegist値が一番高いようなので、
それをそろえたいと思っていたのですが、
ゲーム進行度が進んでくるとゾンビの着ている服がどんどんボロボロになっていくじゃないですか。
ほとんどのゾンビの服が限界値まで減っていたり、赤い×がついていたり。
それでもなんとか消防服を修繕して装備したいなぁと考えていまして。
序盤から一部破損のジャケットをちょこちょこハサミで解体してたので、
皮が1.5Kほど、裁縫糸も同じくらいストックはあるんですよね。
ほんと裁縫の情報が少ないので助かりました。
>>511
情報共有ありがとうございます!
レベルカンストまで上げたら完全修復されるという大変貴重な情報を得ましたので、
気合で裁縫スキル本コンプを目指したいと思います。
最終装備としては、FireFighterセットが噛みつき、引っかきに対するRegist値が一番高いようなので、
それをそろえたいと思っていたのですが、
ゲーム進行度が進んでくるとゾンビの着ている服がどんどんボロボロになっていくじゃないですか。
ほとんどのゾンビの服が限界値まで減っていたり、赤い×がついていたり。
それでもなんとか消防服を修繕して装備したいなぁと考えていまして。
序盤から一部破損のジャケットをちょこちょこハサミで解体してたので、
皮が1.5Kほど、裁縫糸も同じくらいストックはあるんですよね。
ほんと裁縫の情報が少ないので助かりました。
511: 2020/11/16(月) 22:52:45.96
裁縫レベルカンストしてるんで途中経過は分からないけど、
破損を修理する継ぎ合わせと、防御力を上げる継ぎ合わせは別
レベルカンストしてると破損した箇所を選択した時に「完全に修復されます」と出て、
実行したら左の図の破れが消えて、下の「状態」の緑のバーも増えた
この状態だと布を外すことは出来ない
その後もう一度その箇所を選択して布を当てると防御が上がる
>>508の言う〇〇%でってのは、防御の上がる継ぎ当てをした後、
その布を外した時に布や糸が再利用できる確率だと思う
テーブルとかを解体して木板が出るかどうかとかと一緒
ちなみに裁縫レベルが上がる毎に、当て布した時の防御力のプラス修正が上がっていく
破損を修理する継ぎ合わせと、防御力を上げる継ぎ合わせは別
レベルカンストしてると破損した箇所を選択した時に「完全に修復されます」と出て、
実行したら左の図の破れが消えて、下の「状態」の緑のバーも増えた
この状態だと布を外すことは出来ない
その後もう一度その箇所を選択して布を当てると防御が上がる
>>508の言う〇〇%でってのは、防御の上がる継ぎ当てをした後、
その布を外した時に布や糸が再利用できる確率だと思う
テーブルとかを解体して木板が出るかどうかとかと一緒
ちなみに裁縫レベルが上がる毎に、当て布した時の防御力のプラス修正が上がっていく
544: 2020/11/23(月) 23:00:46.27
>>508
何回か縫い付け→はがすを繰り返してると
破損部分がなくなるよ
ただ表示されるパーセンテージより確率は低いイメージかな
ただ破損率のバーは全快してないからよくわからない
何回か縫い付け→はがすを繰り返してると
破損部分がなくなるよ
ただ表示されるパーセンテージより確率は低いイメージかな
ただ破損率のバーは全快してないからよくわからない
510: 2020/11/16(月) 22:19:31.11
なので革系のジャケットや皮手袋は実は貴重な資源だったりする
513: 2020/11/17(火) 01:56:39.81
一応、他の方への情報提供として、
ゾンビの服は刃物系で攻撃すると耐久値が減少し、
鈍器、踏みつけなどでは耐久値が減少しないことも共有しておきます。
ゲーム進行度が浅い内(アスファルトの間から草とか生えていないころ)だと
どこも破損していなかったりするので、そのころにお気に入りの服などは
押し倒しからの、踏みつけで倒して服をはぎ取り、
コレクションしておくとよいかもしれませんね。
ゾンビの服は刃物系で攻撃すると耐久値が減少し、
鈍器、踏みつけなどでは耐久値が減少しないことも共有しておきます。
ゲーム進行度が浅い内(アスファルトの間から草とか生えていないころ)だと
どこも破損していなかったりするので、そのころにお気に入りの服などは
押し倒しからの、踏みつけで倒して服をはぎ取り、
コレクションしておくとよいかもしれませんね。
514: 2020/11/17(火) 10:34:50.07
1度ビルド41やってたけど、マルチする関係とアプデが落ち着かないから40に戻して遊んでるわ
はよ完成させてくれ
はよ完成させてくれ
515: 2020/11/17(火) 10:49:35.81
現状はマルチ関係の作業が終わるまで細々した要素の追加や調整とかバグ修正してるかんじ
b41.46ではトレーラーと牽引も追加される
https://projectzomboid.com/blog/news/2020/11/lag-fightin/
b41.46ではトレーラーと牽引も追加される
https://projectzomboid.com/blog/news/2020/11/lag-fightin/
516: 2020/11/17(火) 16:03:33.17
牽引とかすぐひっくり返りそう(´・ω・`)
518: 2020/11/17(火) 16:37:14.80
519: 2020/11/18(水) 20:45:37.28
一回全消しした方がいいと思う
MODも含めて
MODも含めて
520: 2020/11/18(水) 23:38:28.20
>>519
全部消してインストールし直しても無理だった。悲しい
全部消してインストールし直しても無理だった。悲しい
521: 2020/11/19(木) 11:59:19.04
>>520
Cドライブに保存されてるフォルダも削除した?
Cドライブに保存されてるフォルダも削除した?
524: 2020/11/20(金) 00:13:20.39
>>521
消してインストールし直しても41しか出来なかった。
40でハイドロクラフトやりたかったのに残念すぎる
消してインストールし直しても41しか出来なかった。
40でハイドロクラフトやりたかったのに残念すぎる
522: 2020/11/19(木) 21:44:51.85
初歩的な質問で申し訳ないんだが生け垣を作ることって可能?
523: 2020/11/19(木) 23:23:10.82
b41ならシャベルとか使って他所から持ってくることが出来たはず
一から自分で作ったりは無理だったと思う
一から自分で作ったりは無理だったと思う
525: 2020/11/20(金) 00:24:34.67
>>523
バージョンはb40なんだけど同じ方法で出来るかな?
バージョンはb40なんだけど同じ方法で出来るかな?
526: 2020/11/20(金) 06:25:52.13
新しく買ったPCにマカフィー入っててそれが1日2回(時間は不定)アップデートチェックするんだが
チェックの瞬間に何故かウィンドウのアクティブ権が他のウィンドウ、あるいはデスクトップに移ってしまう
アクティブ戻すのに1秒かからないけどその1秒未満の間操作不能になる
もうこのゲームできなくなっちまったぜ・・・
チェックの瞬間に何故かウィンドウのアクティブ権が他のウィンドウ、あるいはデスクトップに移ってしまう
アクティブ戻すのに1秒かからないけどその1秒未満の間操作不能になる
もうこのゲームできなくなっちまったぜ・・・
527: 2020/11/20(金) 08:20:29.09
マカフィーアンスコすればいいジャマイカ
528: 2020/11/20(金) 09:44:11.00
41初めてプレイしてるけどバッグのジッパー音デカすぎて心臓が跳ねた
529: 2020/11/20(金) 20:23:07.58
何かアップデートしたんだけど
何が変わったんだろう。
何が変わったんだろう。
530: 2020/11/20(金) 20:42:47.41
>>529
https://projectzomboid.com/blog/news/2020/11/41-46-iwbums-beta-released/
このページに日本語翻訳かけると何が追加されたかわかるよ
https://projectzomboid.com/blog/news/2020/11/41-46-iwbums-beta-released/
このページに日本語翻訳かけると何が追加されたかわかるよ
531: 2020/11/20(金) 20:49:22.93
あら、牽引があっさり実装されたのね
つい最近じゃなかったっけ、話に上がったの
つい最近じゃなかったっけ、話に上がったの
532: 2020/11/20(金) 20:58:27.64
-ドレスを着て産卵する男性の観光客の衣装を修正しました/スカート。
どういうことなの
どういうことなの
533: 2020/11/20(金) 21:44:26.32
ドレスを来て産卵するおじさんがマルドローにいるんだけど、その人を見に来た観光客のスカートがバグってたから修正したらしいよ
534: 2020/11/20(金) 22:01:57.97
>>533
つまり…どういうことだ??
アプデしたらなんかのMODとの競合でゾンビ倒した瞬間
ゾンビが丸裸になるようになってしまった
原因のMOD探すの面倒いけど腕時計が拾えないのは困る
つまり…どういうことだ??
アプデしたらなんかのMODとの競合でゾンビ倒した瞬間
ゾンビが丸裸になるようになってしまった
原因のMOD探すの面倒いけど腕時計が拾えないのは困る
535: 2020/11/20(金) 22:40:07.43
わけがわからなすぎて草
536: 2020/11/21(土) 00:00:29.90
うちの環境は以前SWATパックが原因で時計&アクセ出なかったな。
45で出るようになったけど変わりにSWATの服が表示されなくなった。
46にしたら服が表示されるけどまた時計類が出なくなった。。
45で出るようになったけど変わりにSWATの服が表示されなくなった。
46にしたら服が表示されるけどまた時計類が出なくなった。。
537: 2020/11/21(土) 16:29:56.62
>>536
swatパック良いMODだけど腕時計出ないの困るよなぁ
b41が安定版になったら更新してくれるのかしら
swatパック良いMODだけど腕時計出ないの困るよなぁ
b41が安定版になったら更新してくれるのかしら
538: 2020/11/21(土) 20:15:50.48
産卵するおじさんってなんだよ
訳がわからない
訳がわからない
539: 2020/11/21(土) 21:45:09.24
きっと畜産できるようにしようとして本実装前テストに
鶏だかのモデルデータが無いのでドレスを着たおじさんで代用したのだろう
でも男二人、密室、全裸、なゾンビを見かけた事あるから
そういうプレイ中にゾンビになったのが居てもおかしいけどおかしくないのかもしれない
鶏だかのモデルデータが無いのでドレスを着たおじさんで代用したのだろう
でも男二人、密室、全裸、なゾンビを見かけた事あるから
そういうプレイ中にゾンビになったのが居てもおかしいけどおかしくないのかもしれない
540: 2020/11/21(土) 21:57:55.38
戸棚の裏はゾンビの卵でいっぱいだぁー
541: 2020/11/21(土) 22:04:48.19
畜産できるようになる予定あるの?
542: 2020/11/23(月) 00:07:33.78
鶏が鳴くたびに毎朝ゾンビが集まってくるようになるのか
543: 2020/11/23(月) 10:10:46.15
ゾンビって人間以外にも興味があるやつと無いやつがあるよね
本作のゾンビは興味あるのかな
本作のゾンビは興味あるのかな
545: 2020/11/25(水) 19:52:09.88
>>543
これだとゾンビ化するとアイコンに「早く人肉が食べたい!」と明記されてるし動物には見向きもしなさそう
これだとゾンビ化するとアイコンに「早く人肉が食べたい!」と明記されてるし動物には見向きもしなさそう
547: 2020/11/25(水) 20:52:56.78
人肉って人体に必要な要素が満遍なく含まれているもんだと思ってた
ゾンビ食は開発のやらないことリストに入ってた気がするから期待薄だが……
ゾンビ食は開発のやらないことリストに入ってた気がするから期待薄だが……
549: 2020/11/25(水) 21:12:34.06
面倒くさいのは嫌だが、燻製だけは燻製室作って、いぶして、涼めて、のフェーズを楽しみたい
551: 2020/11/26(木) 08:36:15.28
食人は味云々より精神的ダメージがでかい
552: 2020/11/26(木) 10:33:26.03
ん?人肉レシピに閾越えがあるじゃろ
・・・ってここは片栗スレじゃなかったわ
・・・ってここは片栗スレじゃなかったわ
553: 2020/11/27(金) 07:50:25.31
クーラーボックス初めて見た
生鮮食品は長持ちするのかな
生鮮食品は長持ちするのかな
555: 2020/11/27(金) 19:19:07.72
>>553
前に試した時はダメだった
今は分からん
前に試した時はダメだった
今は分からん
554: 2020/11/27(金) 11:51:19.89
手製の武器とかホッケースティック担いだモヒカンのレイダー見たいなゾンビが追加されてるね。いよいよNPC来るか
556: 2020/11/27(金) 19:35:56.94
マルチに力を入れないでくれー
海外ではマルチな遊び方がメインなのかね
全ての開発リソースを、シングルプレイのそれに投入して欲しい
海外ではマルチな遊び方がメインなのかね
全ての開発リソースを、シングルプレイのそれに投入して欲しい
557: 2020/11/28(土) 00:45:48.42
スキルの量からして割とマルチ前提のバランスに感じる
558: 2020/11/28(土) 10:12:03.71
ジャポネーゼ鯖ほぢぃ
559: 2020/11/28(土) 13:57:48.01
ホストモードってやたら落ちるから嫌い
サーバーメモリー増やせばいいのかな
サーバーメモリー増やせばいいのかな
561: 2020/12/01(火) 14:53:07.26
久々に見たら牽引が実装されたっぽいけどトレーラーまであるのか…
物資集めがくっそ捗りそうだな
物資集めがくっそ捗りそうだな
562: 2020/12/03(木) 21:40:27.91
水力発電がしたい
太陽光やゾンビ動作発電も
太陽光やゾンビ動作発電も
563: 2020/12/04(金) 09:41:19.54
低騒音移動手段でローラースケートとか欲しいな
レベル制で低いと走り出し遅かったり急ブレーキ出来ずにずっこけて裂傷とか骨折とか
レベル制で低いと走り出し遅かったり急ブレーキ出来ずにずっこけて裂傷とか骨折とか
564: 2020/12/04(金) 12:24:05.49
面白い発想だな
未だかつて聞いたことがない移動方法だ
未だかつて聞いたことがない移動方法だ
565: 2020/12/04(金) 12:37:11.84
まるでローラースケートが徒歩より音を出さないとでも言いたげだな
566: 2020/12/04(金) 12:40:11.85
結構うるさいよね
車よりマシって意味なんだろうけど
車よりマシって意味なんだろうけど
567: 2020/12/04(金) 12:43:01.85
車の方が静かだよ
568: 2020/12/04(金) 12:56:22.67
でもこのゲームはアメ車だよ(偏見)
569: 2020/12/04(金) 14:12:43.58
列車が欲しい
570: 2020/12/04(金) 14:20:21.14
そういえば牽引やったことないな
どうやるの?
どうやるの?
572: 2020/12/04(金) 17:41:33.16
>>570
車を2台前後に並べて操作パネル出すと-表示出るから+にすると連結される
車を2台前後に並べて操作パネル出すと-表示出るから+にすると連結される
571: 2020/12/04(金) 15:40:46.30
マルチ同じとこからスタートできたらいいのになあ
573: 2020/12/07(月) 04:20:12.99
おう弐ヶ月インフラ持つ初心者設定にして開始三日目で水道止まるのやめろや
これ出だしが好調だと早く止まる判定とかないよな偶然だよな
これ出だしが好調だと早く止まる判定とかないよな偶然だよな
574: 2020/12/07(月) 09:45:07.49
乱数に嫌われたんだね…。
自分が今まで経験したなかでは、早くても一週間後だった。
水を確保する手段の見通しがたつ前に止まるのはキツいね。
自分が今まで経験したなかでは、早くても一週間後だった。
水を確保する手段の見通しがたつ前に止まるのはキツいね。
575: 2020/12/07(月) 10:44:20.30
それがあるから序盤は水源の近くに拠点構えるわ
マルドローなら左下らへんの住居、右上の倉庫らへんの住居とか
マルドローなら左下らへんの住居、右上の倉庫らへんの住居とか
576: 2020/12/07(月) 12:12:14.56
水で致命的に困ったことないな
577: 2020/12/07(月) 12:42:34.74
干ばつで砂漠化とか入れるしかないな
578: 2020/12/07(月) 19:46:15.22
水なんてそこらの家屋の蛇口やトイレやバスタブに貯まった水で半年くらいはゆうに持つんじゃね
回収が面倒ではあるけど
回収が面倒ではあるけど
579: 2020/12/07(月) 21:01:50.39
寝る前には必ず全身洗う派だとなかなか大変。まぁ雨樽5個くらい置いたらそうそう尽きないけど
580: 2020/12/08(火) 03:24:15.73
水だって腐るんやで
583: 2020/12/10(木) 05:53:11.46
ゾンビ殲滅しようとしてショットガンの弾と斧かき集めて街の中心で戦ってると3日以上寝ずに動き続けられるの不思議
スタミナ超人だわ
ゾンビより化け物感ある
スタミナ超人だわ
ゾンビより化け物感ある
593: 2020/12/11(金) 23:59:53.75
>>583
以前、徹夜仕事と災害発生と復旧活動が繋がっちゃって都合3徹を経験したことあるが、まぁエネルギー補給さえすれば動けるのは動ける
正直その時のことは記憶が曖昧なんだが、最後の方は現実なのか寝てて夢見てるのか判断するのすら難しかったように思う
以前、徹夜仕事と災害発生と復旧活動が繋がっちゃって都合3徹を経験したことあるが、まぁエネルギー補給さえすれば動けるのは動ける
正直その時のことは記憶が曖昧なんだが、最後の方は現実なのか寝てて夢見てるのか判断するのすら難しかったように思う
585: 2020/12/10(木) 17:47:58.14
疲労による気絶ってまだ実装されておらんのか
586: 2020/12/10(木) 17:58:15.99
ゾンビの気配がない屋内で足を止めた場合に一定確率でウトウトしたりとかくらいならいいかなとは思う
587: 2020/12/11(金) 00:50:31.69
パニックのときにコケたり疲れてるときにフェンスに引っかかったりみたいに眠気は操作不能になってフラつくみたいなの欲しいね
588: 2020/12/11(金) 16:25:26.33
難易度の高さとストレスは必ずしも比例するものではないけどそれは後者に踏み込みそう
589: 2020/12/11(金) 16:34:12.24
ストレスにならん程度のリスクと言うと
限界越えたらライフの自然減少や免疫落ちて病気になりやすくなるぐらいかね
限界越えたらライフの自然減少や免疫落ちて病気になりやすくなるぐらいかね
590: 2020/12/11(金) 18:27:53.12
トンデモ人間モードと超リアル志向一般人モードを分ければ良い
591: 2020/12/11(金) 19:35:38.42
トンデモ人間モードでは突き飛ばしでゾンビが10mぐらい吹き飛びます
592: 2020/12/11(金) 23:37:48.02
目からビームくらいだせ
594: 2020/12/12(土) 04:35:00.56
一週間程度の新規マルドロー市民ですが銃が全く当たらなくて困っております
運よくショットガン拾えても集団をなぎ倒すどころか目の前の奴に外れる
もしかして狙い方間違ってる?
直線状に乗せてトリガーするだけじゃだめなの?
運よくショットガン拾えても集団をなぎ倒すどころか目の前の奴に外れる
もしかして狙い方間違ってる?
直線状に乗せてトリガーするだけじゃだめなの?
595: 2020/12/12(土) 05:33:56.54
パニクってたりすると命中がガタ落ちになったりとか
狙ってるのはカーソルじゃなくてカーソル方向の直近ゾンビとか
そういう仕様把握できてなくて当てられてないとかかねえ
あとこのゲームはゾンビを倒すゲームじゃなくて生き残るゲームって認識もったほうがいいかもね
銃なんてゾンビかき集める騒音発生装置でしかない
狙ってるのはカーソルじゃなくてカーソル方向の直近ゾンビとか
そういう仕様把握できてなくて当てられてないとかかねえ
あとこのゲームはゾンビを倒すゲームじゃなくて生き残るゲームって認識もったほうがいいかもね
銃なんてゾンビかき集める騒音発生装置でしかない
596: 2020/12/12(土) 12:05:41.20
このゲームの銃の扱いが微妙すぎる
威力はあるけど撃てば撃つほどゾンビ寄ってくるから有利にはならない
銃弾の入手は限られた場所だから普段使いは厳しい
威力はあるけど撃てば撃つほどゾンビ寄ってくるから有利にはならない
銃弾の入手は限られた場所だから普段使いは厳しい
598: 2020/12/12(土) 12:29:24.92
火器は見つけたらとりあえず集めてるけど邪魔になるんだよな
599: 2020/12/12(土) 12:46:33.73
>>598
確かに。
陽動装置として考えても重量がそこそのあるので、常時持ち運びも厳しい。
確かに。
陽動装置として考えても重量がそこそのあるので、常時持ち運びも厳しい。
600: 2020/12/12(土) 13:00:23.49
どなたか、アポカリプスなど通常モードで遊んでいる人がいれば、最初の1週間の攻略法を教えてください。
バージョンアップしてから難易度が上がりすぎて、
街中はどこに行ってもまんべんなくゾンビ集団がいるので家に入るのもままならず、
運良く武器、水、仮拠点を確保しても、
街中へ食料調達に出掛けるとゾンビが多すぎて、拠点に安全に戻ることがかなり難しい状態です。
さらに運良く拠点周辺のゾンビを殲滅させても、翌日には何事もなかったかのように大量のゾンビが再配置されているので、武器の消耗が入手に追い付かない状態です。
サンドボックスにすると、なんかズルをしている気になるので、通常モードで、冬まで生きたいです。
バージョンアップしてから難易度が上がりすぎて、
街中はどこに行ってもまんべんなくゾンビ集団がいるので家に入るのもままならず、
運良く武器、水、仮拠点を確保しても、
街中へ食料調達に出掛けるとゾンビが多すぎて、拠点に安全に戻ることがかなり難しい状態です。
さらに運良く拠点周辺のゾンビを殲滅させても、翌日には何事もなかったかのように大量のゾンビが再配置されているので、武器の消耗が入手に追い付かない状態です。
サンドボックスにすると、なんかズルをしている気になるので、通常モードで、冬まで生きたいです。
601: 2020/12/12(土) 17:05:54.69
>>600
すぐには戻ってこないような場所に周辺のゾンビかき集めて捨ててくるって手段よくとってたな
ただ目的地の物色とかも早めに済ませないといけないからゾンビ誘導、休息、探索がテンポよく取れるかが肝
あと捨ててくるんじゃなくて焚き火を利用した焼き討ちも一つの手段だけど
数区画のゾンビまとめて焼こうとするとまる一日以上かかることも多いから手持ちの飲食量には注意って感じ
すぐには戻ってこないような場所に周辺のゾンビかき集めて捨ててくるって手段よくとってたな
ただ目的地の物色とかも早めに済ませないといけないからゾンビ誘導、休息、探索がテンポよく取れるかが肝
あと捨ててくるんじゃなくて焚き火を利用した焼き討ちも一つの手段だけど
数区画のゾンビまとめて焼こうとするとまる一日以上かかることも多いから手持ちの飲食量には注意って感じ
615: 2020/12/14(月) 18:41:26.99
>>604
ありがとうございました!
初手拠点じゃなくて、初手車なんですね。
大量のゾンビを集めて一斉焼却はまだうまくいったことがないので、ぜひパトカーなどでやってみようと思います。
ありがとうございました!
初手拠点じゃなくて、初手車なんですね。
大量のゾンビを集めて一斉焼却はまだうまくいったことがないので、ぜひパトカーなどでやってみようと思います。
602: 2020/12/12(土) 17:58:07.42
目立たない体操家にて泥棒などなどステルスを山ほど付けたキャラでやるといい
ゾンビより忍び足キー押しっぱなしがキツイ トグルにならんかな
ゾンビより忍び足キー押しっぱなしがキツイ トグルにならんかな
603: 2020/12/12(土) 20:01:46.20
デフォのCキーがトグルしゃがみじゃなかったか?
605: 2020/12/13(日) 14:02:36.32
サンドボックスで銃弾めちゃくちゃ出るようにしても銃は普段使いできなかった
606: 2020/12/13(日) 16:09:20.37
ショットガンが消耗度が9割くらいなのに1発打つごとにジャムるんだけど何このポンコツ…
607: 2020/12/13(日) 18:52:00.64
ゾンビを銃でなぎ倒すプレイならblackbeard ってmodがおすすめ。
Fort Redstone, KYも入れれば物資調達も楽になる。
Fort Redstone, KYも入れれば物資調達も楽になる。
608: 2020/12/13(日) 19:37:16.39
そこまで行くと別ゲーで良くねってなりそう
609: 2020/12/13(日) 19:57:34.80
バリケードが強くなるmod欲しいなあ
街の中心の建物に集団来たらMAXバリケード張り巡らせても1日もたない
街の中心の建物に集団来たらMAXバリケード張り巡らせても1日もたない
610: 2020/12/14(月) 03:27:06.34
MAXバリケードを5重にすれば解決
612: 2020/12/14(月) 06:16:27.11
マルドロ北西のガレージの階段を壊して籠城すれば安全、屋上で農業やってマッタリという時代は終わったのですか?
613: 2020/12/14(月) 13:33:35.75
車バリケとスレハンで階段や床破壊は変わらず無敵
614: 2020/12/14(月) 14:16:20.71
階段は仕方ないとしても車バリケは対策されないのだろうか
616: 2020/12/14(月) 18:53:59.97
今更なんだろうけど特定の車種のエンジンだけクッソうるさくて困ってたけど個別に音量調節できるんだね…
作りこみが何気にすごいというか助かるわ
作りこみが何気にすごいというか助かるわ
617: 2020/12/14(月) 19:01:56.31
四方金網フェンスに囲まれた倉庫が1ヶ所あるから籠城するならそこが最強
618: 2020/12/14(月) 20:41:07.12
まだ階段破壊は無敵なのか
自分で禁じ手にするしかないのか
映画のワールドウォーZの壁越えゾンビたちみたいに、
ゾンビが集まりすぎて山になって攻撃されうるとか実装されんかな
自分で禁じ手にするしかないのか
映画のワールドウォーZの壁越えゾンビたちみたいに、
ゾンビが集まりすぎて山になって攻撃されうるとか実装されんかな
620: 2020/12/14(月) 21:32:39.14
build40でquick smgのmod入れてトリガーハッピーしてるんだけど銃のグラフィックがuziとかpp2000でもハンドガンのままだ…
そういうもんなんかな?銃のグラフィックまで完備されてるmodあれば教えてほしい
そういうもんなんかな?銃のグラフィックまで完備されてるmodあれば教えてほしい
621: 2020/12/15(火) 01:48:52.81
一応車は這いずりが下通るとか大量にいると処理の問題で入ってくるとかはあるから無敵じゃないか
階段は今までリポップ事故も起きたことない
階段は今までリポップ事故も起きたことない
622: 2020/12/15(火) 16:54:36.50
41で雨樽が配管出来ないんだけどやり方変わった?
623: 2020/12/15(火) 17:46:18.11
今雨樽二つ並べて下に洗濯機とシンク配管したが普通に動いてるぞ
設置した後に配管してないか単純にレンチ持ってなくて選択肢出ないかじゃない?
設置した後に配管してないか単純にレンチ持ってなくて選択肢出ないかじゃない?
624: 2020/12/15(火) 17:50:16.13
おぉありがとう普通にできるんですね
レンチを持ってシンクから1マスずらした上に雨樽おいてるんだけどメニューがでない…
レンチを持ってシンクから1マスずらした上に雨樽おいてるんだけどメニューがでない…
625: 2020/12/15(火) 17:53:59.47
既存の建物流用とかしてない?
田舎町の鉄板倉庫の屋上に樽置いて下にシンク設置ではうまくいかなかった記憶がある
材料きついけど自分で建てたやつなら動くと思うよ
田舎町の鉄板倉庫の屋上に樽置いて下にシンク設置ではうまくいかなかった記憶がある
材料きついけど自分で建てたやつなら動くと思うよ
626: 2020/12/15(火) 18:12:40.72
他所から持ってきたシンクで配管できた!小一時間悩んでたから本当に感謝!
627: 2020/12/15(火) 18:32:30.30
自分で設置したシンクじゃないと配管できないのよね。俺も一度ハマったわ
628: 2020/12/17(木) 02:00:44.41
トレーラー追加MOD入れてトレーラーハウス?をけん引しながらの生活が思いのほか楽しい…
サバイバル系がよく出来てるからこの手のMODとの相性ヤバいな
サバイバル系がよく出来てるからこの手のMODとの相性ヤバいな
640: 2020/12/20(日) 05:38:22.80
>>628
トレーラーMODすごくないかこれ
トレーラーハウスには寝床はもちろん冷蔵庫やオーブンとかテレビもついてるし
燃料運搬のやつは入る分だけだけど簡易ガソリンスタンドみたいになってほかの車に給油できるし最高かよ
トレーラーMODすごくないかこれ
トレーラーハウスには寝床はもちろん冷蔵庫やオーブンとかテレビもついてるし
燃料運搬のやつは入る分だけだけど簡易ガソリンスタンドみたいになってほかの車に給油できるし最高かよ
629: 2020/12/18(金) 03:47:47.37
ゾンビ映画といえばトレーラーよ
630: 2020/12/18(金) 16:01:26.20
アポカリプスで、マルドローからウエストポイントまで徒歩で行こうとすると、途中にゾンビが多すぎて、町についた頃には走れなくなるため、拠点を作れるほど(ゾンビとの立ち回りをする)スタミナが残らない。
やはり乗り物じゃないと無理か。
やはり乗り物じゃないと無理か。
631: 2020/12/18(金) 16:58:46.81
↑のほうであがってた銃MODもいれたしゾンビも最大まで増やしてみたけど余裕で蹂躙されたわ
軽い気持ちで試射したらゾンビものにありがちなマシンガンを乱射しながら群れに飲み込まれる感じになって草
軽い気持ちで試射したらゾンビものにありがちなマシンガンを乱射しながら群れに飲み込まれる感じになって草
633: 2020/12/18(金) 19:55:41.92
車が無い時代には戻れない
よく徒歩で発電機運んでたなあ
よく徒歩で発電機運んでたなあ
634: 2020/12/19(土) 05:58:49.75
銃はサプレッサー付けて使う。使わない縛りなら、散弾銃を車の中から移動しながら撃つ。
635: 2020/12/19(土) 06:00:50.27
サプレッサーも正式に実装されたん?
俺がやってた頃はMOD入れなきゃなかったけど
俺がやってた頃はMOD入れなきゃなかったけど
636: 2020/12/19(土) 10:15:14.97
上の銃modはサプやスコープやらアタッチメントがセットで出るようになる
637: 2020/12/19(土) 16:21:08.89
建築中に全く身動きの取れない座標に行ってしまったのですが、
デバッグモードに移行したり、何かファイルをいじって存在する座標をズラしたりすることはできますか?
デバッグモードに移行したり、何かファイルをいじって存在する座標をズラしたりすることはできますか?
638: 2020/12/19(土) 16:36:58.93
自己解決しました。
Wikiのデバッグモード記事を参照して、デバッグモードで起動、F11でオプションを開いた後で
MAPのボタンをクリックすると全体マップが出てくるので、
全体マップから移動したい座標をクリックしてTキーを押すと移動、で解決しました。
Wikiのデバッグモード記事を参照して、デバッグモードで起動、F11でオプションを開いた後で
MAPのボタンをクリックすると全体マップが出てくるので、
全体マップから移動したい座標をクリックしてTキーを押すと移動、で解決しました。
641: 2020/12/20(日) 14:38:05.16
ペットボトルの水飲めないくね?
中身ジュースならいけるんだけど
中身ジュースならいけるんだけど
642: 2020/12/20(日) 15:08:56.23
汚い水のままなんじゃないか
鍋に入れて沸騰させるんだ
鍋に入れて沸騰させるんだ
643: 2020/12/20(日) 15:24:41.52
ドクロマーク付いてると汚れた水だぞ
644: 2020/12/20(日) 16:58:45.04
水道から汲んだ普通の水なんだけど、
右クリックしても飲むって選択肢がでて来ないんだ
中身を捨てることはできるけど
右クリックしても飲むって選択肢がでて来ないんだ
中身を捨てることはできるけど
645: 2020/12/20(日) 17:03:08.59
喉の乾きマーク出てないなら自動で飲んでるはず
646: 2020/12/20(日) 18:53:16.29
なんかスペースで押し返すのが難しくなってない? 適当にスペース押しっぱなしで何とかなってた記憶が
647: 2020/12/20(日) 19:55:17.50
槍の追い討ちのモーションも変わってるし微妙に調整されてそう。
648: 2020/12/21(月) 03:05:28.40
今はどこら辺が拠点の人気スポットなんだろう
といっても車があるから僻地でも結構問題なさそうだけども
といっても車があるから僻地でも結構問題なさそうだけども
649: 2020/12/21(月) 03:37:33.40
安定する拠点は楽すぎて飽きるから危険な場所を転々とするの楽しい
650: 2020/12/21(月) 11:37:30.65
寝て起きたら家が爆発した…
オーブンつけっぱなしってだめなの?
オーブンつけっぱなしってだめなの?
651: 2020/12/21(月) 11:40:07.93
そらそうよ
652: 2020/12/21(月) 14:02:58.15
最近のバージョンアップ後から、ゲームが遅くなって処理落ちすることが多くなった。
落ちた後に再起動すると、時間や倒したゾンビ達がその日のゲームスタート時までリセットされるのに、そのために費やした車や武器の消耗や自分のステータスが落ちた瞬間のままになるので、ちょっとツラい。
あと、周りの車が消えることがある。車内のアイテム毎消えたのもきつかった。
落ちた後に再起動すると、時間や倒したゾンビ達がその日のゲームスタート時までリセットされるのに、そのために費やした車や武器の消耗や自分のステータスが落ちた瞬間のままになるので、ちょっとツラい。
あと、周りの車が消えることがある。車内のアイテム毎消えたのもきつかった。
653: 2020/12/21(月) 20:11:51.69
>>652
ファイルチェックすると良いかも
ファイルチェックすると良いかも
660: 2020/12/22(火) 10:42:37.21
>>653
ありがとうございます。
あまり詳しくないのですが、やってみます。
ありがとうございます。
あまり詳しくないのですが、やってみます。
654: 2020/12/21(月) 22:39:09.10
長期プレイすると道路とかに木とか生えてこない?
しっかり伐採とかしてたりするんかな
しっかり伐採とかしてたりするんかな
655: 2020/12/21(月) 23:33:21.98
バニラの既存セーブデータに途中からMOD適応ってできる?
鉈2本にミリバッグ2つのデータだからあんま消したくないんだけど
鉈2本にミリバッグ2つのデータだからあんま消したくないんだけど
656: 2020/12/21(月) 23:37:44.15
できない Mod側にそういうインポート機能があれば可能だけど、大抵ない
658: 2020/12/22(火) 00:45:22.64
車内温度が30℃超えてたんでクーラー最大出力にしたんだが、気が付けば室温が3℃になって凍えてた
どんだけ出力高いんだこのカーエアコン
どんだけ出力高いんだこのカーエアコン
659: 2020/12/22(火) 08:40:08.49
ゾンビ物でありがちなチェーンソーって実装しないんかね?
どっちかというと対ゾンビ兵器としてじゃなくて伐採ツールで使いたい
どっちかというと対ゾンビ兵器としてじゃなくて伐採ツールで使いたい
661: 2020/12/22(火) 12:14:27.91
ボルトアクションライフルとか弾貴重だし当たらないし何に使うんだよこのゲームでと思ってたが
これ逆に長距離じゃないと当たらないのね
距離取って使ったら音で引き付けつつ狙撃ゲーが凄い捗る
弾の数と戦果予測がしやすいし貫通付きで複数HITあり
こういうのが欲しかったのよ
これ逆に長距離じゃないと当たらないのね
距離取って使ったら音で引き付けつつ狙撃ゲーが凄い捗る
弾の数と戦果予測がしやすいし貫通付きで複数HITあり
こういうのが欲しかったのよ
662: 2020/12/22(火) 14:02:24.81
そういや上の方で目前の敵にショットガン当たらんっていうレスがあったけど、おそらく立ち止まってから撃ってないんじゃないか
キャラのエイムスキルに見合った命中補正の銃選び、最小/最大射程内であること、命中に関するマイナスムードと色々影響あるけど、
それらをクリアしても当たらん場合はそれが原因
ありがちなのが常に下がりながらの射撃で、移動し続けていると命中補正がガッツリ下がるはず
エイムスキル、銃自体の命中率に応じて、一定時間の静止を挟んでから撃たないと当たらんと思う
(キャラのその場での振り向きは影響ないらしい。歩き、走り、スニークがダメ)
体感だけど、エイムスキル0だとソードオフショットガンでも1秒止まった方が安心
キャラのエイムスキルに見合った命中補正の銃選び、最小/最大射程内であること、命中に関するマイナスムードと色々影響あるけど、
それらをクリアしても当たらん場合はそれが原因
ありがちなのが常に下がりながらの射撃で、移動し続けていると命中補正がガッツリ下がるはず
エイムスキル、銃自体の命中率に応じて、一定時間の静止を挟んでから撃たないと当たらんと思う
(キャラのその場での振り向きは影響ないらしい。歩き、走り、スニークがダメ)
体感だけど、エイムスキル0だとソードオフショットガンでも1秒止まった方が安心
663: 2020/12/22(火) 14:22:43.19
一番近い奴を狙うしかない仕様に気付いてないパターンもあると思う
ショットガンだとつい団子を撃ちたくなるけど
ターゲット位置よりプレイヤーに近い距離に別のがいるとシステムはそっちを追う
だから狙う方向が適切でないと判断されて命中補正ががっつり落ちる
撃ちたい扇型範囲の中心に一番近いターゲットを収めるように構えつつ止まって撃てば低レベルでも十分当たる
ライフルでも貫通狙いたくなるけど
手近な奴に狙いが吸われるから一番近い敵の射線上に追加ターゲットを収めるように位置取りしないとうまくいかない
マニュアル射撃モード欲しいね
ショットガンだとつい団子を撃ちたくなるけど
ターゲット位置よりプレイヤーに近い距離に別のがいるとシステムはそっちを追う
だから狙う方向が適切でないと判断されて命中補正ががっつり落ちる
撃ちたい扇型範囲の中心に一番近いターゲットを収めるように構えつつ止まって撃てば低レベルでも十分当たる
ライフルでも貫通狙いたくなるけど
手近な奴に狙いが吸われるから一番近い敵の射線上に追加ターゲットを収めるように位置取りしないとうまくいかない
マニュアル射撃モード欲しいね
664: 2020/12/22(火) 15:21:37.43
b41のアプデ内容のどこかでマウスカーソルの一番近くにいるゾンビにポイントとかあった気がするけど
もしかしたら俺の勘違いかもしれない。アプデログ見てその内容がなかったらフォーラムでリクエストしてみたらどうかね
もしかしたら俺の勘違いかもしれない。アプデログ見てその内容がなかったらフォーラムでリクエストしてみたらどうかね
666: 2020/12/22(火) 16:19:00.11
>>664
41.38で、
>Fixed using the wrong facing direction when calculating player aim.
> (The effect of this bug was that zombies that should have been in the aim cone based on the direction the player was aiming with the cursor-thingy were missed sometimes.)
ってあるからコレか。安定板だと直ってないね
41.38で、
>Fixed using the wrong facing direction when calculating player aim.
> (The effect of this bug was that zombies that should have been in the aim cone based on the direction the player was aiming with the cursor-thingy were missed sometimes.)
ってあるからコレか。安定板だと直ってないね
670: 2020/12/22(火) 16:51:48.77
>>666
そりゃb40は重大なバグの修正でもない限り開発ストップと言っていい状態だからなあ
新要素やら求めるならb41行くしかなかんべ
そりゃb40は重大なバグの修正でもない限り開発ストップと言っていい状態だからなあ
新要素やら求めるならb41行くしかなかんべ
667: 2020/12/22(火) 16:20:43.90
>>665
そりゃあ、お前…
そりゃあ、お前…
668: 2020/12/22(火) 16:22:52.32
>>665
ヨシ!
ヨシ!
669: 2020/12/22(火) 16:28:11.31
>>665
理不尽か…?
理不尽か…?
671: 2020/12/22(火) 21:19:35.26
借家(無断)暮らしも安定してきたから建築に手を出し始めたけどこれ材木もっと多く運搬できる方法ないものなの?
フェンス3つ立てたらまた伐採~な流れテンポ悪いからもうちょっと運搬したい
フェンス3つ立てたらまた伐採~な流れテンポ悪いからもうちょっと運搬したい
675: 2020/12/23(水) 01:14:21.81
>>671
ロープで束ねてトランクでかい車に満載してはこぶとか
両手と背中にバックパックにロープで4本まとめた丸太なら几帳面こみ30本くらい運べたはず
ロープで束ねてトランクでかい車に満載してはこぶとか
両手と背中にバックパックにロープで4本まとめた丸太なら几帳面こみ30本くらい運べたはず
672: 2020/12/22(火) 22:59:21.27
ロープ2つ持ってると丸太4本を一つ分の重さに纏められる
バックパックとかに詰めると更に効率アップみたいなことはできる
バックパックとかに詰めると更に効率アップみたいなことはできる
673: 2020/12/22(火) 23:32:15.47
□□□ 45度回転させた状態として
■□ ■:プレイヤーが立つ位置&板の集積セル
□ □:丸太を置くセル
これで■に立って右上むいてから□にある丸太を板に加工すると
セルの重量制限無視して板を■に積み上げることができる
まずは大量に板を貯め込んでから建築に移るといくらかストレスフリー
■□ ■:プレイヤーが立つ位置&板の集積セル
□ □:丸太を置くセル
これで■に立って右上むいてから□にある丸太を板に加工すると
セルの重量制限無視して板を■に積み上げることができる
まずは大量に板を貯め込んでから建築に移るといくらかストレスフリー
674: 2020/12/23(水) 00:46:51.77
最近またやり始めたんだけど
缶詰が開かなかったり
エサと釣り竿は持っているのに釣りができないんだけど
前と違うの?
缶詰が開かなかったり
エサと釣り竿は持っているのに釣りができないんだけど
前と違うの?
676: 2020/12/23(水) 08:18:58.19
丸太30本とこ超人ハルクかよ
677: 2020/12/23(水) 11:17:18.17
また槍が上方修正されたみたいだけど
槍経験値が伸びる職業無いとさすがに使う気になはん
槍経験値が伸びる職業無いとさすがに使う気になはん
678: 2020/12/23(水) 12:35:04.24
なるほど猫車とか簡易ソリとか台車みたいなお手軽大量輸送法はないと…
ありがとうございます地道にがんばります
あと電気作業のレベル上げのいい方法ないですかね…
ありがとうございます地道にがんばります
あと電気作業のレベル上げのいい方法ないですかね…
683: 2020/12/23(水) 18:03:43.28
>>678
時計とトランシーバーとライト集める
本読んでから一気に解体
出た材料でラジオとか作ってゴミ箱へボッシュート
暇があれば通りすがりの家で諸々解体
これしかない
ぶっちゃけ経験一倍モードだと家電盗める3まで上げたら後は放置したい
時計とトランシーバーとライト集める
本読んでから一気に解体
出た材料でラジオとか作ってゴミ箱へボッシュート
暇があれば通りすがりの家で諸々解体
これしかない
ぶっちゃけ経験一倍モードだと家電盗める3まで上げたら後は放置したい
684: 2020/12/23(水) 18:22:32.60
>>683
待て待て、何でせっかく作ったラジオを捨てるんだ
その辺に家具として設置してからドライバーで解体してさらに経験値稼ぐだろ
待て待て、何でせっかく作ったラジオを捨てるんだ
その辺に家具として設置してからドライバーで解体してさらに経験値稼ぐだろ
679: 2020/12/23(水) 12:41:03.88
え、スピア強いやん。ナーフ食らっても体感あんまり変わらんかったくらいに
ダウン攻撃が振りかぶりだった前のときは俺も使う気なかったけど
ダウン攻撃が振りかぶりだった前のときは俺も使う気なかったけど
680: 2020/12/23(水) 12:48:45.15
スピアは横並びの敵には弱いけど前後に隊列伸ばした集団にはかなりいいね
製作コストに対して得られる攻撃力もかなり高いし早期に触り始めたい武器だわ
製作コストに対して得られる攻撃力もかなり高いし早期に触り始めたい武器だわ
681: 2020/12/23(水) 13:43:19.52
その弱点もマルチでファランクス組めばへーきへーき
682: 2020/12/23(水) 15:36:19.20
台車的なの欲しいね
自転車とかで引っ張りたい
自転車とかで引っ張りたい
685: 2020/12/23(水) 18:48:03.01
自作ラジオは分解出来なかったと思うが
686: 2020/12/23(水) 19:57:01.35
Generic shop counter (汎用ショップカウンター) と corner のインベントリが削除されてるんだけどおま環?
整合性も再インストールもクリーンインストールでも駄目だったんだけど
整合性も再インストールもクリーンインストールでも駄目だったんだけど
687: 2020/12/23(水) 20:05:59.10
アプデ入ったっぽいからそれで変わったのかな
689: 2020/12/23(水) 21:45:41.16
なんかエラーでURL張れないけど日本語化に関してのガイドあるよ
先人の記録はほんと助かるわ
先人の記録はほんと助かるわ
694: 2020/12/24(木) 00:54:29.50
>>689
あるにはあるのか、検索のヒントとかできたらほしい
あと武器MODで武器が非表示になるのとかあるんだけど説明文に特に前提とか指定されてないのって英語版じゃないと見れないものとかなのかな
あるにはあるのか、検索のヒントとかできたらほしい
あと武器MODで武器が非表示になるのとかあるんだけど説明文に特に前提とか指定されてないのって英語版じゃないと見れないものとかなのかな
695: 2020/12/24(木) 01:58:10.11
>>694
翻訳ガイド:TranslationZedを使って自分用の翻訳ファイルを作る
翻訳ガイド:TranslationZedを使って自分用の翻訳ファイルを作る
690: 2020/12/23(水) 21:47:18.51
石とか壊れた石斧とかその辺のゾンビ倒してはお腹の中に詰め込んで処分してたんだけど
もしかしてゴミ箱に入れたら消滅するの?
もしかしてゴミ箱に入れたら消滅するの?
691: 2020/12/23(水) 21:52:54.21
>>690
オーブンのスイッチみたいにウィンドウの所にDeleteって項目が増えてる
オーブンのスイッチみたいにウィンドウの所にDeleteって項目が増えてる
692: 2020/12/23(水) 22:00:53.48
数年ぶりに再開したんですが、棒罠のエサにミミズって使えなくなりました?
パンはエサに出来るの確認したんですがミミズが表示されません。
パンはエサに出来るの確認したんですがミミズが表示されません。
696: 2020/12/24(木) 07:58:38.76
ミミズがカバンに入ってるオチだったら応急処置上げのために噛まれる刑な
クラフトはできるんだから設置とか罠とかでもパッキング状態で可能にして欲しい
クラフトはできるんだから設置とか罠とかでもパッキング状態で可能にして欲しい
697: 2020/12/24(木) 12:17:41.89
ゾンボイド実況のオススメってありますか?
YouTube検索して出てくる人のは
どーにも笑い声が気持ち悪くて受け付けられません
YouTube検索して出てくる人のは
どーにも笑い声が気持ち悪くて受け付けられません
719: 2020/12/25(金) 19:02:45.67
>>697
自分も同じ悩みだったけど
音消して字幕
動画速度を2倍とかにして笑い声の雰囲気変える
この二つでどうにかなったよ
英語堪能なら海外の人でもいいんだろうけど
自分も同じ悩みだったけど
音消して字幕
動画速度を2倍とかにして笑い声の雰囲気変える
この二つでどうにかなったよ
英語堪能なら海外の人でもいいんだろうけど
747: 2020/12/28(月) 00:14:35.27
>>697
可愛い女の子かゆっくり実況しかムリだろそんなん
可愛い女の子かゆっくり実況しかムリだろそんなん
698: 2020/12/24(木) 13:05:10.74
そのような理由だったら、Voiceroidやゆっくり実況が合ってるんじゃないかな
699: 2020/12/24(木) 13:23:26.70
ニコニコ動画は安定板のばっかりで参考にならんかも
俺は仕方ないからづぺの英語圏の動画観てる
俺は仕方ないからづぺの英語圏の動画観てる
700: 2020/12/24(木) 14:06:29.24
個人的にはこのゲームは動画よりブログとかのほうが良い…でも少ない…
701: 2020/12/24(木) 15:16:51.67
ニコ動ってなんで安定版のプレイしか上がってないんだ?
開発中のやつは動画UPしちゃダメみたいな規約あったっけ
開発中のやつは動画UPしちゃダメみたいな規約あったっけ
702: 2020/12/24(木) 15:20:59.06
RaS7a ロシアのゾンビ大好きおじさん
ambiguousamphibian 人のやらない実験的な事をやる人
ambiguousamphibian 人のやらない実験的な事をやる人
703: 2020/12/24(木) 15:27:11.94
自作ストーリーものとかだと定期的にワイプが発生する環境は避けたいってのはあるかもね
まあ、その動画スタイルならワイプ来てもさして問題にならんだろうってのも多いから
そいうのは単純にアンテナ感度低いんだろうなと思ってる
まあ、その動画スタイルならワイプ来てもさして問題にならんだろうってのも多いから
そいうのは単純にアンテナ感度低いんだろうなと思ってる
704: 2020/12/24(木) 15:30:58.88
IWBUMSやらない奴は情弱ってか
頭悪そう
頭悪そう
705: 2020/12/24(木) 17:40:26.74
皆さんどうもありがとうございますm(_ _)m
ゆっくりや海外のも見てみます
ゆっくりや海外のも見てみます
706: 2020/12/24(木) 20:21:30.64
皆さんどうもありがとうございますm(_ _)m
ゆっくりや海外のも見てみます
ゆっくりや海外のも見てみます
707: 2020/12/24(木) 20:33:26.27
stick trapにミミズ使えない報告うちでも発生した
報告者疑ってたわ誠にすまない
先週あたりは普通にできたしver上がったわけでもなさそうだが何でだろう
報告者疑ってたわ誠にすまない
先週あたりは普通にできたしver上がったわけでもなさそうだが何でだろう
708: 2020/12/24(木) 22:28:24.42
>>707
検証ありがとうございます
他所でも発生してるなら諦めも付きます
鳥は諦めて魚で生きることにします
検証ありがとうございます
他所でも発生してるなら諦めも付きます
鳥は諦めて魚で生きることにします
709: 2020/12/24(木) 22:44:59.15
公式フォーラムで開発者が自己報告してるな、ミミズバグ
時間内から修正はクリスマス以降になるってさ
時間内から修正はクリスマス以降になるってさ
710: 2020/12/24(木) 23:04:16.22
今の時期、サバイバーはチキンを食べられないのか・・・
711: 2020/12/24(木) 23:40:19.28
パンを餌にして鳥を召喚だ
712: 2020/12/25(金) 01:48:59.41
いつのまにかダブルバレルショットガンにも切り詰めレシピが実装されてるんだな
713: 2020/12/25(金) 12:45:12.01
唐突にいつものコマンドが消えてたり
いつの間にか新機能が生えてたり
開発版とは言えよく考えると結構ホラーだな
いつの間にか新機能が生えてたり
開発版とは言えよく考えると結構ホラーだな
714: 2020/12/25(金) 12:45:13.75
あー修正は年明けか
仕方ない、今の拠点周りに水辺ないからしばらくはキャベツ農家になるか
毎日キャベツの炒め物だぜ、喜べサバイバー
仕方ない、今の拠点周りに水辺ないからしばらくはキャベツ農家になるか
毎日キャベツの炒め物だぜ、喜べサバイバー
715: 2020/12/25(金) 16:03:26.98
ジャガイモはないのか!?
716: 2020/12/25(金) 18:16:50.27
朝はキャベツのサラダで軽く済ませ 昼はキャベツをキャベツで挟んだごきげんなサンドイッチ 夜は豪華にキャベツステーキだ!
717: 2020/12/25(金) 18:30:33.37
キャベツを川の水でコトコト煮込んだスープもおまけだ!
718: 2020/12/25(金) 18:38:37.70
樽あれば余裕だろと多寡を括っていたら一ヶ月雨が降らない冬
農耕やって筋トレしながら引き籠るならやはり水場に限るな
農耕やって筋トレしながら引き籠るならやはり水場に限るな
720: 2020/12/25(金) 21:42:28.92
カタクリで半年以上余裕で生きられるからと余裕こいて
筋力持久力0スタートをアホほどやっても最長10日ってなめてんのかこのゲーム
筋力持久力0スタートをアホほどやっても最長10日ってなめてんのかこのゲーム
721: 2020/12/25(金) 22:02:18.70
41.49で、戦闘に関して厄介なバグ。俺も何度か遭遇した
・ゾンビが乗り越えられない高さのフェンス傍に立っているとき、攻撃がゾンビをすり抜ける
突き飛ばしも抜ける。スピアの攻撃は当たるとのこと
おそらくスピアやナイフ以外でのフェンス越しの攻撃が不可になった変更に伴うバグ
・こっちは少し前からだけどまだ存在するバグで、すぐ近くに他ゾンビ(たぶん立ってる状態の)がいるとき、
他のダウンしているゾンビへの追い打ち攻撃がすり抜けることがある
どっちもかなりイラつく上に危ないので辛い
・ゾンビが乗り越えられない高さのフェンス傍に立っているとき、攻撃がゾンビをすり抜ける
突き飛ばしも抜ける。スピアの攻撃は当たるとのこと
おそらくスピアやナイフ以外でのフェンス越しの攻撃が不可になった変更に伴うバグ
・こっちは少し前からだけどまだ存在するバグで、すぐ近くに他ゾンビ(たぶん立ってる状態の)がいるとき、
他のダウンしているゾンビへの追い打ち攻撃がすり抜けることがある
どっちもかなりイラつく上に危ないので辛い
722: 2020/12/25(金) 22:12:27.14
訂正
下のバグ。近くの他ゾンビは立っている状態じゃなくて、立ち上がろうとしている状態のとき
下のバグ。近くの他ゾンビは立っている状態じゃなくて、立ち上がろうとしている状態のとき
723: 2020/12/25(金) 22:23:19.94
追い打ち関連は最近も優先順位変える云々やってたからバグ含め大変そうね
724: 2020/12/25(金) 22:25:34.14
一瞬でターゲットが切り替わるせいか狙ったやつに当たらないのは困る
725: 2020/12/25(金) 23:40:18.28
当たり判定での処理じゃなくてどの状態のゾンビのどの部位に攻撃みたいな感じなんだろうな
だから倒れたゾンビ用の攻撃が立ちゾンビに当たらないとかそんなんじゃなかろうか
だから倒れたゾンビ用の攻撃が立ちゾンビに当たらないとかそんなんじゃなかろうか
726: 2020/12/26(土) 01:29:25.16
普段つけない栄養士をつけてみてはじめてわかったけど魚ってあんまりおなかが膨れなくても栄養すごいな
空腹マイナスの数値が低いくせにカロリーも高いしたんぱく質もすげぇ…
空腹マイナスの数値が低いくせにカロリーも高いしたんぱく質もすげぇ…
727: 2020/12/26(土) 07:54:46.95
さぁみんなで魚を食べよう
魚は僕らを~
魚は僕らを~
728: 2020/12/26(土) 09:20:24.67
体重考えると魚釣らないと厳しいし罠も欲しい
採取がその場で出来れば尚よし
やはり丸泥の池が住むに至高
採取がその場で出来れば尚よし
やはり丸泥の池が住むに至高
729: 2020/12/26(土) 10:47:30.13
ウェストポイントとリバーサイドの間辺りの川辺にいつも住んでるわ
730: 2020/12/26(土) 18:22:34.43
ゾンビ常走でもプレイヤーみたくすっころぶから結構やりようあるな
と思ったけどそんなことなかったぜ…
と思ったけどそんなことなかったぜ…
731: 2020/12/26(土) 20:41:37.64
そりゃ同条件なら数と(リアルの)体力と集中力の差で押し潰せるのだ
732: 2020/12/26(土) 21:09:12.76
ゾンボイドで走られてもただ難しいだけで特におもしろい要素がないのが一番の問題
最初は刺激的だけどあとはただ立ち回りが窮屈になるだけだと気付かされてやめる
最初は刺激的だけどあとはただ立ち回りが窮屈になるだけだと気付かされてやめる
734: 2020/12/26(土) 21:41:06.37
道の足早ゾンビはどうでも良いけどドア開けたら足早出た時は怖い
736: 2020/12/26(土) 23:53:12.45
41だと狙ってスタブできないからナイフの価値下がったと思ってるけど強い場面ってあるかな?
石ナイフが数値的にはサバイバルナイフと同じことに気が付いて気になってる
石ナイフが数値的にはサバイバルナイフと同じことに気が付いて気になってる
738: 2020/12/27(日) 00:41:50.45
メイン武器になる時代は終わったと思う。ナイフに出来て他にできないことはあんまり無いかと
重量軽いし弱くもないので、メイン壊れた時用にベルトに挟んでおいて損はない、くらいの強さかな
重量軽いし弱くもないので、メイン壊れた時用にベルトに挟んでおいて損はない、くらいの強さかな
740: 2020/12/27(日) 03:11:02.95
はじめて丸太の壁作ったんだけどこれどうやったら設置できるんだろう
右クリックしても置けない…
右クリックしても置けない…
741: 2020/12/27(日) 03:45:37.91
地面右クリして、設置する→壁→丸太の壁を選ぶ
あるいは材料が足りてないかそもそも設置できない場所か
あるいは材料が足りてないかそもそも設置できない場所か
743: 2020/12/27(日) 08:10:57.24
スニーク用や少数用のサブとして持つにはとてもよろしい
持久力筋力ゼロゼロビルドだと世話になったぐらいには使える
ただ多数相手の殲滅戦をこれでやるにはパンチなさすぎて集中力が切れそうになる
持久力筋力ゼロゼロビルドだと世話になったぐらいには使える
ただ多数相手の殲滅戦をこれでやるにはパンチなさすぎて集中力が切れそうになる
745: 2020/12/27(日) 09:30:54.82
数年ぶりにプレイ
なんか戦闘がすごくむずくなってない?
ある程度、攻撃方向を自動的に調整してくれる感じがあったがシビアになってる
ナイフでサクサクやりまくってたが、全然あてられんw
なんか戦闘がすごくむずくなってない?
ある程度、攻撃方向を自動的に調整してくれる感じがあったがシビアになってる
ナイフでサクサクやりまくってたが、全然あてられんw
746: 2020/12/27(日) 10:35:09.95
>>745
俺の空振り対策は、
エイムアウトラインのオプション設定をany weaponに
戦うときは面倒くさがらずにちゃんとズーム
真上や真下に位置するゾンビと戦わない
武器の射程ギリギリまで距離をとることで攻撃角度を広くとる
一番大事なのはズームだと思ってる。カーソル見えづらいんだよなぁ
俺の空振り対策は、
エイムアウトラインのオプション設定をany weaponに
戦うときは面倒くさがらずにちゃんとズーム
真上や真下に位置するゾンビと戦わない
武器の射程ギリギリまで距離をとることで攻撃角度を広くとる
一番大事なのはズームだと思ってる。カーソル見えづらいんだよなぁ
749: 2020/12/28(月) 03:54:39.29
>>746
thx 年末サバイブで頑張ってみる
こうシビアになってみると、ナイフでサクサクやれるバランスっていうか作りの方がゲームとしては楽しかったな
3D化で動きがきめ細かになった半面、東西南北の8方向ベースから、360度ベースに変わった感じがあるね
物品あさりもちょっと影響うけてる感じがする コントローラーでやるのがいいのかね
thx 年末サバイブで頑張ってみる
こうシビアになってみると、ナイフでサクサクやれるバランスっていうか作りの方がゲームとしては楽しかったな
3D化で動きがきめ細かになった半面、東西南北の8方向ベースから、360度ベースに変わった感じがあるね
物品あさりもちょっと影響うけてる感じがする コントローラーでやるのがいいのかね
748: 2020/12/28(月) 00:28:30.80
川辺に住んでてめんどくさいから川の水をちょくでそのまま飲んでる胃弱だけど特になんの病気にもならない
食中毒?病気ってどれくらいの確率なんだろう…
食中毒?病気ってどれくらいの確率なんだろう…
750: 2020/12/28(月) 12:34:34.96
wiki見てたら銃声は銃によって違うみたいで
M36リボルバーが一番銃声が少ないみたいだけど、
普段使いできないかな?
M36リボルバーが一番銃声が少ないみたいだけど、
普段使いできないかな?
752: 2020/12/28(月) 14:57:25.48
MOD 入れりゃ別なんだろうけどどれでも銃の普段使いは無理だよ(´・ω・`)
755: 2020/12/28(月) 16:39:13.98
武器スキル本MOD入れてスキルレベルを上げてみたらほとんどの道具が優秀な武器になったけど
銃だけはスキルを上げても倒す数より向かってくるゾンビのほうが多くて誘導にしか使えない…悲しい
銃だけはスキルを上げても倒す数より向かってくるゾンビのほうが多くて誘導にしか使えない…悲しい
757: 2020/12/28(月) 18:26:25.34
M36使ってみたけど、画面最大まで引いたくらいでギリギリ反応するかってくらい
この手のゲームだと特性の優雅とかでなぜか銃声までも小さくなるとかありそう
この手のゲームだと特性の優雅とかでなぜか銃声までも小さくなるとかありそう
758: 2020/12/28(月) 19:26:27.39
ゾンビが持ってるアイテムの「鍵」って拾っておくべきですか?警備システムがある家に入れたりしますか?
761: 2020/12/29(火) 01:46:44.65
>>758
丸太壁は設置できたんか?
丸太壁は設置できたんか?
760: 2020/12/28(月) 20:11:28.88
邪魔になるものでもないし、見つけたら全部拾ってるな
車の鍵は、すでに移動用に何台か確保してあるなら、万が一出先で車が使えなくなった時のために置きっぱにしてるけど
車の鍵は、すでに移動用に何台か確保してあるなら、万が一出先で車が使えなくなった時のために置きっぱにしてるけど
762: 2020/12/29(火) 03:34:27.34
主人公のすごいところはキーリングにかかってるであろう数十本の鍵束の中から
即座に目当ての鍵を見つけて使えること
即座に目当ての鍵を見つけて使えること
763: 2020/12/29(火) 03:51:42.57
逆にそこの手間まで再現されたらウザいですまんぞ
764: 2020/12/29(火) 03:57:54.36
金槌とスクリュードライバーがあればドアは開けられるので…
765: 2020/12/29(火) 08:32:50.38
そういえば泥棒ってドアの開錠とか車の始動とかができる的な説明書いてあるけど特に違いがないんだけど
アイコンがバールだからバール持ってたら変わるかと思ったけどそうでもなかった
アイコンがバールだからバール持ってたら変わるかと思ったけどそうでもなかった
766: 2020/12/29(火) 09:23:11.15
直結で車のエンジンがかけられるようになるのと
窓開ける時の「パキン」って音なって割らないと開けられなくなる確率を減らす
ドアのバールこじ開けとロックピック作成アンド使用はMODにあった
窓開ける時の「パキン」って音なって割らないと開けられなくなる確率を減らす
ドアのバールこじ開けとロックピック作成アンド使用はMODにあった
768: 2020/12/29(火) 10:21:04.82
難聴ゾンビやってみた
音の範囲はわりとよさそう
流石にショットガンだと集まるゾンビが多すぎてきついけど
ただ弾薬を最大にしても常に銃で戦うのは無理そう
ちなみに刃物ってゾンビから入手できるし振っても移動速度下がらないから実は強そう(なお耐久
音の範囲はわりとよさそう
流石にショットガンだと集まるゾンビが多すぎてきついけど
ただ弾薬を最大にしても常に銃で戦うのは無理そう
ちなみに刃物ってゾンビから入手できるし振っても移動速度下がらないから実は強そう(なお耐久
769: 2020/12/29(火) 11:38:14.06
刃物は槍に加工すると長持ちして強い…もののダクトテープの消費がきつい
再利用できるロープで固定できたらウマーだけど、これだと強すぎるか
再利用できるロープで固定できたらウマーだけど、これだと強すぎるか
770: 2020/12/29(火) 11:53:51.83
スピアは素のままでも強いから、結局は枝を大量に車載して折りまくるスタイルに落ち着くな
最近のバージョンからか分からんけど、自作の壁とか雨樽の影に隠れた場所へのアクションができないか、できても判定がメチャ厳しくないか?
特に自作壁は大きさも相まって、右クリメニューの判定完全に吸われる
最近のバージョンからか分からんけど、自作の壁とか雨樽の影に隠れた場所へのアクションができないか、できても判定がメチャ厳しくないか?
特に自作壁は大きさも相まって、右クリメニューの判定完全に吸われる
771: 2020/12/29(火) 11:57:49.23
溶接加工のレベルが高ければ簡単な槍くらいなら作れそうだけどな
少なくともダクトテープぐるぐる巻きよりは耐久性高いはず
少なくともダクトテープぐるぐる巻きよりは耐久性高いはず
772: 2020/12/29(火) 15:01:42.07
今年中にはベータ抜けるかなと思ったけど来なかったなぁ
早くマルチやりたいよー
早くマルチやりたいよー
773: 2020/12/29(火) 15:10:27.95
B41入ったのが2019年10月17日(木)
一年以上経つんだな
一年以上経つんだな
774: 2020/12/29(火) 15:32:11.87
永遠のアーリー
775: 2020/12/29(火) 15:38:17.47
マイクラぐらい流行るべきゲームだよな
776: 2020/12/29(火) 18:46:19.61
7DtD「同じゾンビゲー&クソ長アーリーな弟分の俺もよろしくな!」
777: 2020/12/29(火) 19:06:26.24
いつの間にか傘もさせるようになってたしアクセサリーも装備できる箇所多いし雰囲気は最高クラスだわ
開発速度はあれだけどゆっくり熟成されていくワインのよう
開発速度はあれだけどゆっくり熟成されていくワインのよう
779: 2020/12/29(火) 20:49:21.92
>>777
ゾンビシミュ方面で頑張って欲しいね
特殊ゾンビもりもりガンアクションは他に色々あるし
ゾンビシミュ方面で頑張って欲しいね
特殊ゾンビもりもりガンアクションは他に色々あるし
822: 2021/01/03(日) 19:47:33.66
>>777
>>778
むかーしに払った2000円でどんだけ楽しませてくれてるんだよって逆に心配になる
追加料金払ってもいいと初めて思った
>>778
むかーしに払った2000円でどんだけ楽しませてくれてるんだよって逆に心配になる
追加料金払ってもいいと初めて思った
778: 2020/12/29(火) 20:17:23.16
ノックスくらいの規模の新マップ出してくれるならDLCで追加料金もやぶさかではない
開発費に困ったらやってくれ
開発費に困ったらやってくれ
825: 2021/01/03(日) 22:10:14.74
wikiのupcoming versionsを見ると、>>778は予定としてあるみたいだね
面積的に今の倍以上、ケンタッキー州最大の都市ルイビルを含んだマップ拡張
その前に狩猟、NPC、グループに派閥とかがあって、最後にマップで製品版、みたいな
いやこれいつになるんだよ
面積的に今の倍以上、ケンタッキー州最大の都市ルイビルを含んだマップ拡張
その前に狩猟、NPC、グループに派閥とかがあって、最後にマップで製品版、みたいな
いやこれいつになるんだよ
780: 2020/12/30(水) 08:29:30.46
傷はふさがったけど傷跡がのこって常に痛みを訴えてるのは適切な処置をしなかったから?
これはまだ完治してないってことなのかな
これはまだ完治してないってことなのかな
781: 2020/12/30(水) 09:13:30.81
>>780
俺も前なったことあるけどしばらくたっても治らなかったわ
多分怪我したときとか完治したときに筋肉痛だと変な処理になるんじゃないかと予想
俺も前なったことあるけどしばらくたっても治らなかったわ
多分怪我したときとか完治したときに筋肉痛だと変な処理になるんじゃないかと予想
782: 2020/12/30(水) 10:13:21.52
古傷が痛むってやつ
784: 2020/12/30(水) 15:37:43.29
41で壮絶ナーフされた刃物(短)
一周まわって今では一番強いと思い始めた
スタブ可のやつは振り回してもスタミナ減らない移動速度落ちない
ゾンビから入手確率が高い
序盤は耐久きついけどね
一周まわって今では一番強いと思い始めた
スタブ可のやつは振り回してもスタミナ減らない移動速度落ちない
ゾンビから入手確率が高い
序盤は耐久きついけどね
785: 2020/12/30(水) 17:03:55.32
耐久キツイといえば、武器持って踏みつけ連打で耐久育成は今でも通用するんだろうか
786: 2020/12/30(水) 17:22:14.94
昏睡寸前&息切れ状態でやれば筋力と持久力微増と共に使える
靴の耐久が無くなると足(Foot)にダメージ食らうのが細かくてビックリした
靴の耐久が無くなると足(Foot)にダメージ食らうのが細かくてビックリした
787: 2020/12/30(水) 17:29:13.65
あ、耐久育成ってのは武器の消耗削減の耐久だかのステ育成のことね
788: 2020/12/30(水) 18:06:18.60
保守上げだろ?それ込みで3つのステあがるよって意味で言ったつもりよ
789: 2020/12/30(水) 19:08:57.80
まだできるんか。そしたら通信教育ラジオが流れなくなるまで空き家にゾンビ誘い込んで
靴をとっかえひっかえしながらゾンビの足を踏み続けるトレーニングは有効か
靴をとっかえひっかえしながらゾンビの足を踏み続けるトレーニングは有効か
790: 2020/12/30(水) 19:39:36.41
疲労困憊のまま延々とゾンビを踏み続けたり、応急処置上げに自傷行為を繰り返しては包帯巻いたりと、
傍から見たら完全に気が狂っとる絵面やな
傍から見たら完全に気が狂っとる絵面やな
791: 2020/12/30(水) 21:05:11.65
今の時代なら1000人に一人ぐらいはTASか何かかなって思ってくれそう
792: 2020/12/30(水) 22:55:38.29
リスカ癖のある女子は応急処置スキルを常日頃から鍛えてる可能性が
793: 2020/12/30(水) 23:29:19.40
最近始めたんだけど面白いねこのゲーム
ただ泥棒の車の動かし方がわからん なにか道具必要な感じ?
ただ泥棒の車の動かし方がわからん なにか道具必要な感じ?
794: 2020/12/31(木) 00:16:57.04
乗り込んでからキーの差込口を右クリックとかで出てこなかったっけ
795: 2020/12/31(木) 00:38:53.87
もしくは乗り込んでからVキーを押すと車両用メニューが開く
796: 2020/12/31(木) 00:47:03.55
wiki見たほうが早いかも
英語おkならいいんだが、日本語記事はトップページが編集中のせいかリンクないね
project zomboid Vehicles Guide/ja
↑をググって一番上に出てくる記事
一応古いものだからざっと見たけど、車両の牽引とトランク・ボンネット修理の抜け以外は最新版と変わらない
英語おkならいいんだが、日本語記事はトップページが編集中のせいかリンクないね
project zomboid Vehicles Guide/ja
↑をググって一番上に出てくる記事
一応古いものだからざっと見たけど、車両の牽引とトランク・ボンネット修理の抜け以外は最新版と変わらない
797: 2020/12/31(木) 02:38:29.45
おかげさまで車に乗ってスピードに狂うことができたよ ありがとう
早めに寝ようと思ったのにこんな時間になってるとか本当におもろいなこのゲーム
早めに寝ようと思ったのにこんな時間になってるとか本当におもろいなこのゲーム
798: 2020/12/31(木) 07:26:09.38
罠猟強いね
町外れに住んでるから75タイルもはなせば森判定!
毎日ウサギが食べられる!
筋肉が喜んでるのがわかるよ
町外れに住んでるから75タイルもはなせば森判定!
毎日ウサギが食べられる!
筋肉が喜んでるのがわかるよ
800: 2020/12/31(木) 17:22:40.71
私はキャベツばかり食べて生活してるのですが
ウサギ肉とか食べると何かメリットあります?
筋肉が上昇しやすくなるとか・・・
ウサギ肉とか食べると何かメリットあります?
筋肉が上昇しやすくなるとか・・・
801: 2020/12/31(木) 17:35:03.59
ないよ。ウサギ肉はカロリーが凄く高いので体重維持が格段に楽ちんってだけ
将来的にはそういうのも入ってきそうではある。具体的にはbuild42の狩猟アプデ辺り
今設定されてるタンパク質は機能してないらしいし、炭水化物、カロリー、脂質の三種は体重増減にしか使われてないしねえ
将来的にはそういうのも入ってきそうではある。具体的にはbuild42の狩猟アプデ辺り
今設定されてるタンパク質は機能してないらしいし、炭水化物、カロリー、脂質の三種は体重増減にしか使われてないしねえ
802: 2020/12/31(木) 19:48:10.37
これ以上食糧入手の手段が増えてもだからなんだってなるかもしれんね
803: 2020/12/31(木) 20:49:52.54
満腹感とカロリーはイコールではないので
腹は膨れるけど低カロリーな食べ物ばかりだと痩せる
腹は膨れるけど低カロリーな食べ物ばかりだと痩せる
804: 2021/01/01(金) 00:32:52.03
ダメージ表示Modいれてわかったけど両手鈍器ってめっちゃ弱いじゃん
片手鈍器と同じくらい
斧は強い
片手鈍器と同じくらい
斧は強い
809: 2021/01/02(土) 04:29:32.49
>>804
両手持ちはスタミナ半減とスピードアップが効果じゃないの
両手持ちはスタミナ半減とスピードアップが効果じゃないの
805: 2021/01/01(金) 00:51:33.87
両手鈍器ってスレハンと釘バットとシャベルぐらいしか印象無いな
斧はタダでさえ強いのに片手斧あるからめっちゃ優秀
斧はタダでさえ強いのに片手斧あるからめっちゃ優秀
806: 2021/01/01(金) 01:19:28.36
両手鈍器は強いのあるけど、そこらで入手できてまともに使えるのがバットくらいしかない
武器不足の味方のバールは一段劣るし、スペック高いシャベルはベーススピード?ってのが低いせいか振りが遅くて危ない
最序盤はゴルフクラブやら楽器やらと活躍するけど、徐々に影が薄くなる印象ある
武器不足の味方のバールは一段劣るし、スペック高いシャベルはベーススピード?ってのが低いせいか振りが遅くて危ない
最序盤はゴルフクラブやら楽器やらと活躍するけど、徐々に影が薄くなる印象ある
807: 2021/01/01(金) 11:29:24.57
転倒させた後の処理速度で言えばキューは中々優秀
808: 2021/01/01(金) 12:59:42.79
倉庫漁る機会は多いからバットはまとまった数手に入って運用はしやすいね
個人的に使いやすいのはパイプレンチ 複数攻撃付きで威力も安定してる
個人的に使いやすいのはパイプレンチ 複数攻撃付きで威力も安定してる
810: 2021/01/02(土) 10:05:59.39
ツルハシさいつよ
811: 2021/01/02(土) 16:36:26.74
技術者が再評価される日は来るのだろうか
812: 2021/01/02(土) 16:53:26.98
6ポイントくらいならアリだけど、大工と電気1レベルずつで12ポイントはないわ
813: 2021/01/02(土) 18:06:47.01
>>812
エンジニアって専用アイテム作成がメインじゃないのか
別にいらないってのはまあそうなんだけど
エンジニアって専用アイテム作成がメインじゃないのか
別にいらないってのはまあそうなんだけど
817: 2021/01/02(土) 23:56:24.75
>>813
後から入手できない特性があるって点では貴重だけど、作れるものが大して強くないのよね
後から入手できない特性があるって点では貴重だけど、作れるものが大して強くないのよね
814: 2021/01/02(土) 19:50:33.37
電気止まったからガソスタに発電機置いていそいそと車取り廻したりタンク給油してたら突然発電機が轟音と共に爆発w
突然すぎてめったビビって飛び上がったわw 爆発するんだ…知らんかった。初めて見たわ。
周辺火の海…スタンド燃えちまうんかな…拠点計画練り直しだな。
突然すぎてめったビビって飛び上がったわw 爆発するんだ…知らんかった。初めて見たわ。
周辺火の海…スタンド燃えちまうんかな…拠点計画練り直しだな。
815: 2021/01/02(土) 21:41:32.54
電気Lv2だか3で発電機修理できるようになるからこまめに耐久チェックしないとやな
816: 2021/01/02(土) 21:42:38.97
爆発する発電機とかリアルじゃ中々聞いた事ないがなんで爆発させようと思ったんだろうな
メイドインチャイナか?
メイドインチャイナか?
818: 2021/01/03(日) 13:34:09.56
ビンじゃなくそこらのペットボトルから火炎瓶を作れるのは便利だぞ
・・・焚き火でいいな!
・・・焚き火でいいな!
819: 2021/01/03(日) 13:37:21.48
大体焚き火で良いけど逃げてて不意に別方向から大群来たら火付けなおす時間無いから良いのかもな
821: 2021/01/03(日) 16:59:13.59
>>820
エアゾール爆弾でいいじゃない
線香花火全然出てこないけど
エアゾール爆弾でいいじゃない
線香花火全然出てこないけど
823: 2021/01/03(日) 20:42:12.09
趣味で作ってるみたいなもんやろ
824: 2021/01/03(日) 21:56:55.34
このゲーム含め何百時間もやってるsteamゲーがそこそこあるけど
steamから百円単位で気軽に支援できるシステムがあればといつも思う
今月はこのゲームをがっつり遊んだから500円ウォレットから寄付、みたいな感じで
え? ギフト購入? まずはフレンドを実装してからにしてくださいよ・・・
steamから百円単位で気軽に支援できるシステムがあればといつも思う
今月はこのゲームをがっつり遊んだから500円ウォレットから寄付、みたいな感じで
え? ギフト購入? まずはフレンドを実装してからにしてくださいよ・・・
826: 2021/01/03(日) 23:09:23.75
発電機修理サボってたら湖畔の隠れ家が全焼していた
畑に大量に作ってあった雨樽と面倒だからと転がしておいたバケツに救われるとは思わなんだ
消火器無くてもバケツでいいのな
致命傷に近いけど乾季に都市部でやらかすと町一つ燃えちゃうから授業料と思うべきか…
発電機とか電気オーブン置くための耐火建築って金属でいけるかね
道路や土でも延焼するんだけど手動消火以外で信頼できる耐火手段って何かある?
畑に大量に作ってあった雨樽と面倒だからと転がしておいたバケツに救われるとは思わなんだ
消火器無くてもバケツでいいのな
致命傷に近いけど乾季に都市部でやらかすと町一つ燃えちゃうから授業料と思うべきか…
発電機とか電気オーブン置くための耐火建築って金属でいけるかね
道路や土でも延焼するんだけど手動消火以外で信頼できる耐火手段って何かある?
827: 2021/01/04(月) 03:36:03.18
耕作って野菜だけしか取れないんか 種も取れて永久機関いけるやん!って思ったんだけどなぁ
828: 2021/01/04(月) 03:57:00.59
育成段階が一つ足りてない
種できてから収穫すれば大量に手に入るよ
ただ収穫量そのものは種直前が一番入るから種の在庫と相談で
種できてから収穫すれば大量に手に入るよ
ただ収穫量そのものは種直前が一番入るから種の在庫と相談で
829: 2021/01/04(月) 12:31:45.07
某動画に触発されて購入した。
かなりムズいね
かなりムズいね
830: 2021/01/04(月) 12:33:53.78
焚き火に点火したら火傷して
包帯巻いて時々出てくる「火傷を綺麗にする」ってやっても
メチャクチャ治りが遅いんだけど適切な治療アイテムがあるの?
包帯巻いて時々出てくる「火傷を綺麗にする」ってやっても
メチャクチャ治りが遅いんだけど適切な治療アイテムがあるの?
831: 2021/01/04(月) 12:40:27.50
>>830
基本的に「火傷をきれいにする」のあと包帯巻くだけでOK
火傷は怪我の中でも特別に治りが遅いから気長に待とう
採取で手に入る火傷用の薬草を加工、使用すると治りが早まるけど、一定の採取スキルが必要になるからすぐには手に入らないかも
基本的に「火傷をきれいにする」のあと包帯巻くだけでOK
火傷は怪我の中でも特別に治りが遅いから気長に待とう
採取で手に入る火傷用の薬草を加工、使用すると治りが早まるけど、一定の採取スキルが必要になるからすぐには手に入らないかも
832: 2021/01/04(月) 12:51:54.28
>>831
やっぱり治りにくい部類の怪我なのか
気絶の恐れまで眠くならないと痛みで寝られないとか面倒くさい
回答ありがとう!冷蔵庫!
やっぱり治りにくい部類の怪我なのか
気絶の恐れまで眠くならないと痛みで寝られないとか面倒くさい
回答ありがとう!冷蔵庫!
833: 2021/01/04(月) 13:24:37.92
>>832
鎮痛剤か採取で採れる痛み止めの薬草を使う
酒を飲んで酔っ払う
あたりをやれば眠れるようになるよ
鎮痛剤か採取で採れる痛み止めの薬草を使う
酒を飲んで酔っ払う
あたりをやれば眠れるようになるよ
834: 2021/01/04(月) 14:12:40.47
気絶は実装されてないから寝る必要はない(暴論)
835: 2021/01/04(月) 14:28:57.17
骨折を乗り切った時の達成感がすごい
836: 2021/01/04(月) 15:18:50.42
落下で足骨折はよくやるけど腕とか背骨は骨折しないもんなの?
862: 2021/01/07(木) 10:58:01.64
>>836
そういや落下じゃなくて階段の手すりを跨ぐ?みたいな感じで骨折したことが何度かある
バグなのか仕様なのか
そういや落下じゃなくて階段の手すりを跨ぐ?みたいな感じで骨折したことが何度かある
バグなのか仕様なのか
837: 2021/01/04(月) 15:35:26.89
めっちゃ面白いんだけどPC起動して遊ぶのって結構気合い要るからPS5かSwitchでも出して欲しいわ
838: 2021/01/04(月) 16:04:00.05
気合が必要な環境ってどんなよ…起動に数分かかるとか?
839: 2021/01/04(月) 16:08:25.67
PCは重いよな
ゲームは面白いがコントローラーとかテレビに出力とか切り替えるのめんどいし
後ゾンボイドは時間泥棒すぎてやばいから
1日20分で終わるスマホゲーの手軽さよ
ゲームは面白いがコントローラーとかテレビに出力とか切り替えるのめんどいし
後ゾンボイドは時間泥棒すぎてやばいから
1日20分で終わるスマホゲーの手軽さよ
840: 2021/01/04(月) 16:09:06.95
起動に時間かかりまくるとかじゃないけど
PCデスクに座ってがっつり遊ぶってなると心理的な気合いが必要なんよ・・・
「出掛けるまでちょっと時間潰そう」って感じに気楽に起動出来ない
PCデスクに座ってがっつり遊ぶってなると心理的な気合いが必要なんよ・・・
「出掛けるまでちょっと時間潰そう」って感じに気楽に起動出来ない
841: 2021/01/04(月) 16:16:56.80
それたぶんPCとかCSとかじゃなくてゲーム性の問題では…
いまどきPS4と同じ環境にできないってこともないだろうし…
いまどきPS4と同じ環境にできないってこともないだろうし…
843: 2021/01/04(月) 21:38:47.91
唐突だけど、オプション設定でかなり難易度変わるゲームだと思った
ズームの最大拡大率とか、近接エイム時のアウトライン表示とか、エイムカーソルの透過率下げとかは戦闘を楽にするし、
サウンド設定周りだとBGM切って、アラームやエンジン音を下げ、ドアや窓ドン音を大きく、
ゾンビの待機音声とか歩行音も大きくすると不意打ち率かなり下がる
まだやってない人はぜひ一度チェックをオススメしたい
ズームの最大拡大率とか、近接エイム時のアウトライン表示とか、エイムカーソルの透過率下げとかは戦闘を楽にするし、
サウンド設定周りだとBGM切って、アラームやエンジン音を下げ、ドアや窓ドン音を大きく、
ゾンビの待機音声とか歩行音も大きくすると不意打ち率かなり下がる
まだやってない人はぜひ一度チェックをオススメしたい
844: 2021/01/04(月) 21:43:48.05
あんまり有利にし過ぎると緊張感薄れるからなぁ
まあでもゲームに慣れるために最初はありかもね
まあでもゲームに慣れるために最初はありかもね
845: 2021/01/04(月) 22:08:30.32
俺はやりすぎというよりも、むしろ変に不親切だったり妙に感じるのを修正したと思ってやってるな
UI周りの設定だと、デフォのカーソルはさすがに薄くて見づらいし、攻撃してみるまでどのゾンビを狙ってるのか分からんのは飲み込みがたい
アラームやエンジン音は音量大きすぎるから当然下げられるなら下げるし、ゾンビの歩行音はデフォだと忍者みたいに静かすぎるように感じる
不自由な体で足引きずりながらやってくるのなら、最低でもプレイヤーと同じ大きさの足音無いと変じゃないかな、って感じ
UI周りの設定だと、デフォのカーソルはさすがに薄くて見づらいし、攻撃してみるまでどのゾンビを狙ってるのか分からんのは飲み込みがたい
アラームやエンジン音は音量大きすぎるから当然下げられるなら下げるし、ゾンビの歩行音はデフォだと忍者みたいに静かすぎるように感じる
不自由な体で足引きずりながらやってくるのなら、最低でもプレイヤーと同じ大きさの足音無いと変じゃないかな、って感じ
846: 2021/01/04(月) 22:19:02.67
スタート時から濃霧だと緊張感が半端ないな
霧が濃くなってからそんなに出歩いてなかったけど
こんなに見えなくなってたとは知らなかった
霧が濃くなってからそんなに出歩いてなかったけど
こんなに見えなくなってたとは知らなかった
847: 2021/01/05(火) 08:13:41.58
ゾンビ慣れした最中寝落ちで見た主観視点のゾンボイドがクソ怖かった自語
848: 2021/01/05(火) 14:27:29.83
あんまりない状況だけど、一応注意喚起
プレイヤー近くに立ってるゾンビと倒れてるゾンビがいる場合、オート設定だと自動で歩いてる方を攻撃するんだけど、
階段だとそれが立ちゾンビ無視してダウン攻撃を優先してしまうみたいだ。さっきそれで引っかかれたわ
プレイヤー近くに立ってるゾンビと倒れてるゾンビがいる場合、オート設定だと自動で歩いてる方を攻撃するんだけど、
階段だとそれが立ちゾンビ無視してダウン攻撃を優先してしまうみたいだ。さっきそれで引っかかれたわ
849: 2021/01/06(水) 15:09:55.55
技術者になって爆弾使ってみたけどしょっぼ
結局周囲やゾンビが燃えて火炎瓶と変わらんし、爆発音で倒した以上のゾンビが集まってくるやん
バイオの手りゅう弾みたいに使えると思ったのに
結局周囲やゾンビが燃えて火炎瓶と変わらんし、爆発音で倒した以上のゾンビが集まってくるやん
バイオの手りゅう弾みたいに使えると思ったのに
850: 2021/01/06(水) 15:14:34.35
調理済みで超満足ボリュームなのに
どうしてハンバーガーってだけで食べると悲しい気持ちになるのだろう
あと適当に食ってたらどんどん太ってたんだけど
野菜中心の食事に変えるとかしないとダメなのかな
どうしてハンバーガーってだけで食べると悲しい気持ちになるのだろう
あと適当に食ってたらどんどん太ってたんだけど
野菜中心の食事に変えるとかしないとダメなのかな
854: 2021/01/06(水) 18:29:34.08
>>850
ベースのパンが「新鮮な」じゃなくなってるからじゃない?
サンドイッチもそうだけど、新鮮じゃなくなると具材を追加すればするほど悪化するよ
ベースのパンが「新鮮な」じゃなくなってるからじゃない?
サンドイッチもそうだけど、新鮮じゃなくなると具材を追加すればするほど悪化するよ
855: 2021/01/06(水) 19:24:29.27
>>851
確かに極限状態で二度と戻れない懐かしい平和の象徴を見ると精神衛生に悪そうではある
>>854
そういや新鮮じゃなかった気がする
確かに極限状態で二度と戻れない懐かしい平和の象徴を見ると精神衛生に悪そうではある
>>854
そういや新鮮じゃなかった気がする
851: 2021/01/06(水) 15:31:24.94
楽しかったあの頃を思い出すからじゃね
キャラメイク時に陰キャぼっち設定追加出来たらハンバーガー食っても無の感情とか
キャラメイク時に陰キャぼっち設定追加出来たらハンバーガー食っても無の感情とか
852: 2021/01/06(水) 15:53:49.36
上で種云々聞いたもんだけどおかげで3ヶ月間生き残れてるわ
人参作ってそれを餌に、延々とうさぎ取って生きてるだけだが
発電機もいらん気がしてきた
人参作ってそれを餌に、延々とうさぎ取って生きてるだけだが
発電機もいらん気がしてきた
853: 2021/01/06(水) 16:01:14.25
俺はガソスタ給油以外で発電機使ってないな
拠点が郊外だとか封鎖しやすい場所なら使ってるだろうけど、まぁ面倒だからいいやって感じ
やっぱ冷蔵庫使えると便利だとは思うんだが、なくても問題ないよ
拠点が郊外だとか封鎖しやすい場所なら使ってるだろうけど、まぁ面倒だからいいやって感じ
やっぱ冷蔵庫使えると便利だとは思うんだが、なくても問題ないよ
856: 2021/01/06(水) 19:37:05.42
記憶が曖昧なんだが、ハンバーガーみたいな一部の料理って確か冷めるとマイナスムードついた気がするな
んで温めなおすと元に戻る
んで温めなおすと元に戻る
857: 2021/01/06(水) 20:56:59.76
ガソリン的には24時間近代生活しても問題はないんだが
一度拠点が焼け野原になるのを経験すると長期遠征でつけっぱは精神的にきつい
最近は帰宅したら回して炊事洗濯終わったら止める感じでやってるわ
一度拠点が焼け野原になるのを経験すると長期遠征でつけっぱは精神的にきつい
最近は帰宅したら回して炊事洗濯終わったら止める感じでやってるわ
858: 2021/01/06(水) 21:03:20.05
遠征の前に修理してから出ればいいんじゃないのか
100%にしとけば燃料の方が先に切れるから爆発するようなことないと思うけど
100%にしとけば燃料の方が先に切れるから爆発するようなことないと思うけど
859: 2021/01/06(水) 21:56:07.85
屋上拠点にして光源を柱上照明にするとまるで監視されているかのように見える
860: 2021/01/07(木) 01:15:18.48
このゲームで銃が使い難い理由
・当たらん
・銃声の範囲が広すぎてめちゃくちゃゾンビ寄って来る
・当たるレベルの照準スキル上げるまで長すぎ
・エイムアウトライン表示しないとどこに狙いつけてるか分からん
・弾薬が安定して入手出来ない
・オートマチック銃の装填失敗率の高さ
・直接殴った方が手っ取り早い
こんなとこか?
・当たらん
・銃声の範囲が広すぎてめちゃくちゃゾンビ寄って来る
・当たるレベルの照準スキル上げるまで長すぎ
・エイムアウトライン表示しないとどこに狙いつけてるか分からん
・弾薬が安定して入手出来ない
・オートマチック銃の装填失敗率の高さ
・直接殴った方が手っ取り早い
こんなとこか?
879: 2021/01/07(木) 20:48:23.68
>>860
距離が適切でないと威力も命中率も出ない
アウトライン無しだと適正距離が分からない
あたりも追加で
使ってればなんとなくコツが分かるようになるし低レベルでも当たるが
中の人の経験値そこまで稼ぐのが大変よな
銃初心者にはアウトライン表示と退役軍人でシステムを理解するのを勧めたい
距離が適切でないと威力も命中率も出ない
アウトライン無しだと適正距離が分からない
あたりも追加で
使ってればなんとなくコツが分かるようになるし低レベルでも当たるが
中の人の経験値そこまで稼ぐのが大変よな
銃初心者にはアウトライン表示と退役軍人でシステムを理解するのを勧めたい
863: 2021/01/07(木) 12:26:32.29
20代までならともかく40代にもなると階段の手摺りを跨いで骨折で済むのはむしろ軽傷とすら思う
865: 2021/01/07(木) 15:17:44.46
クロスボウもいいけど
銃出まくるようにしてバンバン撃ちまくるのも楽しいよ
別ゲーみたいになるし難易度下がるかと思ったけど
結局最後は油断からのガブリ
銃出まくるようにしてバンバン撃ちまくるのも楽しいよ
別ゲーみたいになるし難易度下がるかと思ったけど
結局最後は油断からのガブリ
866: 2021/01/07(木) 15:17:48.13
このゲームやってみたいんだけどPCだけだよね
スペース的にノートPCしか買えないんだけどそっちの知識全然ないから
どの程度のもの買えば良いのか…
スペース的にノートPCしか買えないんだけどそっちの知識全然ないから
どの程度のもの買えば良いのか…
867: 2021/01/07(木) 15:31:24.93
連投ごめんなさい
こんなのでも動くかしら
OS Windows10 Pro 64bit
CPU Intel Corei3 5005U-2Ghz
メモリ 8GB
HDD 500GB
光学ドライブ DVDマルチ【DVDRW/DVD/CDRW/CD】
(DVDとCDの書き込み、読み込みに対応)
グラフィック Intel HD Graphics 5500
モニタ 15.6インチワイド液晶[1366x768]
こんなのでも動くかしら
OS Windows10 Pro 64bit
CPU Intel Corei3 5005U-2Ghz
メモリ 8GB
HDD 500GB
光学ドライブ DVDマルチ【DVDRW/DVD/CDRW/CD】
(DVDとCDの書き込み、読み込みに対応)
グラフィック Intel HD Graphics 5500
モニタ 15.6インチワイド液晶[1366x768]
868: 2021/01/07(木) 16:11:56.26
そのスペックだと中古だろうけどオススメ出来んな
ノートPCは耐久性がデスクトップPCよりないから中古だと信用できん
Intelのオンボードのグラフィックはゲームに向かない
今どきHDDはゲーム以外でも遅すぎるからSSDは常識
5~6万ぐらい出せばRyzen載ったノートPCを新品で買えるからそっちの方が良いんじゃね
一応ゲームは出来るし
ノートPCは耐久性がデスクトップPCよりないから中古だと信用できん
Intelのオンボードのグラフィックはゲームに向かない
今どきHDDはゲーム以外でも遅すぎるからSSDは常識
5~6万ぐらい出せばRyzen載ったノートPCを新品で買えるからそっちの方が良いんじゃね
一応ゲームは出来るし
869: 2021/01/07(木) 16:18:04.77
>>868
ご丁寧にありがとね、その通り中古のスペック
とりあえず中古はダメってことね
5~6万程度なら余裕で予算内だからRyzen乗った新品調べてみるわね
ご丁寧にありがとね、その通り中古のスペック
とりあえず中古はダメってことね
5~6万程度なら余裕で予算内だからRyzen乗った新品調べてみるわね
891: 2021/01/08(金) 11:27:07.74
>>888-890
はじめに>>868でもアドバイスもらってたけどやっぱりノートはやめた方がいいのね
せっかくだから後悔したくないしデスクトップで検討しなおしてみるわ
とはいえスペース問題が割と深刻だからまずは引っ越ししようかしら
とても勉強になりました
みんな本当にありがとね
はじめに>>868でもアドバイスもらってたけどやっぱりノートはやめた方がいいのね
せっかくだから後悔したくないしデスクトップで検討しなおしてみるわ
とはいえスペース問題が割と深刻だからまずは引っ越ししようかしら
とても勉強になりました
みんな本当にありがとね
870: 2021/01/07(木) 16:21:47.58
zomboidやりたいがためにPC買うとは猛者だな
871: 2021/01/07(木) 16:28:49.03
>>870
サンドボックス?こういうゲーム好きなのよ
おまけにゾンビ好きだしね
延々続けられる自信あるわ
サンドボックス?こういうゲーム好きなのよ
おまけにゾンビ好きだしね
延々続けられる自信あるわ
872: 2021/01/07(木) 16:42:09.80
>>870
ちょうど1年前に、ここで必要なスペックを聞いてパソコンを買い換えた自分、今だに満足。
だけど、今だに1度も春を迎えたことない。
ちょうど1年前に、ここで必要なスペックを聞いてパソコンを買い換えた自分、今だに満足。
だけど、今だに1度も春を迎えたことない。
874: 2021/01/07(木) 17:29:32.53
IntelオンボもIris乗ってたらこの程度のゲームは余裕で動くと思うけどね
その予算で乗ってるノートPCがあるのかは分からんが
その予算で乗ってるノートPCがあるのかは分からんが
875: 2021/01/07(木) 18:05:14.34
こんなのでどうかしら
OS Windows 10 Home (64bit)
プロセッサー AMD Ryzen™ 3 3250U モバイル・プロセッサー + Radeon™ グラフィックス
メモリ 8GB (8GB×1) DDR4-2400MHz
ストレージ 256GB SSD (PCIe NVMe M.2)
グラフィックスタイプ AMD Radeon™ グラフィックス(プロセッサーに内蔵)
ビデオメモリ メインメモリと共有
因みに用途はzomboidのみよ
OS Windows 10 Home (64bit)
プロセッサー AMD Ryzen™ 3 3250U モバイル・プロセッサー + Radeon™ グラフィックス
メモリ 8GB (8GB×1) DDR4-2400MHz
ストレージ 256GB SSD (PCIe NVMe M.2)
グラフィックスタイプ AMD Radeon™ グラフィックス(プロセッサーに内蔵)
ビデオメモリ メインメモリと共有
因みに用途はzomboidのみよ
876: 2021/01/07(木) 19:02:41.21
モバイル用のCPUだけあってベンチ上のスコアがかなり貧弱だな
どの程度の動作なら満足なのか、ノートじゃないとダメなのかとか、分からんからハッキリ言えないけど、
俺ならそのボトルネックには不安が残るな
似たような性能でCPUが3400Gのタワーデスクでやってるけど、画面一杯のゾンビを集めて燃やすとき、
明らかに操作の難度が上がるレベルでカクつくよ
どの程度の動作なら満足なのか、ノートじゃないとダメなのかとか、分からんからハッキリ言えないけど、
俺ならそのボトルネックには不安が残るな
似たような性能でCPUが3400Gのタワーデスクでやってるけど、画面一杯のゾンビを集めて燃やすとき、
明らかに操作の難度が上がるレベルでカクつくよ
877: 2021/01/07(木) 19:16:54.00
>>876
なんと言えばよいかわからないけど普通にプレイできる程度であれば良いのよね
家のスペースの関係でデスクトップは微妙だからノート一択かな
これでもダメって事がわかってよかった、ありがとうね
zomboid専用だから10万以下くらいかなーと思ってたけどなかなか難しいのね
一本のゲームに10万以上かー、ナメてたわ…
なんと言えばよいかわからないけど普通にプレイできる程度であれば良いのよね
家のスペースの関係でデスクトップは微妙だからノート一択かな
これでもダメって事がわかってよかった、ありがとうね
zomboid専用だから10万以下くらいかなーと思ってたけどなかなか難しいのね
一本のゲームに10万以上かー、ナメてたわ…
882: 2021/01/07(木) 22:32:33.97
>>877
グラボありで20cm角みたいなちっこいデスクトップPCもあるけど、それでもサイズ無理なん?
キーボードマウスなんかは無産にしとけばスグどけられるし
グラボありで20cm角みたいなちっこいデスクトップPCもあるけど、それでもサイズ無理なん?
キーボードマウスなんかは無産にしとけばスグどけられるし
887: 2021/01/08(金) 09:41:00.13
>>878
>>882
アドバイス本当にありがとね
低スペックでも大丈夫!なのも魅力だったんだけれども無知過ぎたわ
デスクトップの方が良いってのも重々理解しているんだけどなかなか…
もう少し調べて勉強してみるわ
>>882
アドバイス本当にありがとね
低スペックでも大丈夫!なのも魅力だったんだけれども無知過ぎたわ
デスクトップの方が良いってのも重々理解しているんだけどなかなか…
もう少し調べて勉強してみるわ
889: 2021/01/08(金) 10:20:00.38
>>887
ウインドウを小さくしたり、フレームレートを落としたりしたら、大分軽くなるよ。
ウインドウを小さくしたり、フレームレートを落としたりしたら、大分軽くなるよ。
878: 2021/01/07(木) 19:21:57.78
用途はZomboidのみっつっても、モノがあればZomboidが一段落した時に他にも…という流れは容易に想像できるし
サンドボックス系が好きだって名言してるくらいだからそれらのゲームが多少なり動く性能のラップトップのがいいと思うが
サンドボックス系が好きだって名言してるくらいだからそれらのゲームが多少なり動く性能のラップトップのがいいと思うが
880: 2021/01/07(木) 20:52:30.17
ライフル系はかなり遠くまで届くよな
拡大最大にしないと使いにくい
拡大最大にしないと使いにくい
881: 2021/01/07(木) 21:57:44.68
エイムスキルの補正がかなり強いらしい
とりあえず3まではショットガン100発ほどで上がるはず
そこまでいけばショットガンなら引き撃ち、ハンドガンでもガバメント辺り実用的になるんでは
あとアウトライン表示はデフォでオンのはず。近接時のアウトラインのデフォがオフだね
とりあえず3まではショットガン100発ほどで上がるはず
そこまでいけばショットガンなら引き撃ち、ハンドガンでもガバメント辺り実用的になるんでは
あとアウトライン表示はデフォでオンのはず。近接時のアウトラインのデフォがオフだね
883: 2021/01/07(木) 22:55:12.83
>>881
俺が久々に始めた時、デフォで両方オフだったぞ
外人の実況見た時にMODか何か使ってるのかと思ってわざわざ英語で調べた記憶がある
俺が久々に始めた時、デフォで両方オフだったぞ
外人の実況見た時にMODか何か使ってるのかと思ってわざわざ英語で調べた記憶がある
884: 2021/01/07(木) 23:02:17.05
>>883
俺は間違いなくオンだったよ。項目自体に気づいてなかったんでそれまでは弄ってもいない
ってことは、インストール時のバージョンによって違うのかね
設定ファイル引継ぎでアプデするんだから、どこかでデフォ設定に修正入ったのかも
俺の場合は41.42だかで始めた
俺は間違いなくオンだったよ。項目自体に気づいてなかったんでそれまでは弄ってもいない
ってことは、インストール時のバージョンによって違うのかね
設定ファイル引継ぎでアプデするんだから、どこかでデフォ設定に修正入ったのかも
俺の場合は41.42だかで始めた
886: 2021/01/08(金) 06:07:45.42
銃関連の初期設定は何回か変わってたと思う
888: 2021/01/08(金) 10:19:04.30
ノートPCでゲームすんなよ
って思ったけど、いつでもどこでもゾンボイドってのもオツかもしれんね
ただ同じ値段だして買えるデスクトップの性能と比較したら考え変わると思いますぜ
って思ったけど、いつでもどこでもゾンボイドってのもオツかもしれんね
ただ同じ値段だして買えるデスクトップの性能と比較したら考え変わると思いますぜ
890: 2021/01/08(金) 10:53:12.32
置くスペースが無いからノートか……
頑張ってスペース空けてデスクトップにしたほうが予算的にもゲーム体験的にも後悔しないと思う
このゲームは低スペでも出来るけど要所要所重くなるし小さいストレスは貯まるし
頑張ってスペース空けてデスクトップにしたほうが予算的にもゲーム体験的にも後悔しないと思う
このゲームは低スペでも出来るけど要所要所重くなるし小さいストレスは貯まるし
892: 2021/01/08(金) 11:30:18.18
7大豆みたいにしろとは言わないから、簡単なトラップくらい作れるようにならんかなあ
有刺鉄線はあるけどトラップとして使うほど拾えないし…
有刺鉄線はあるけどトラップとして使うほど拾えないし…
893: 2021/01/08(金) 11:36:08.44
有刺鉄線ってゾンビに効くようになったの?
普通にまたがれて萎えた記憶がある
普通にまたがれて萎えた記憶がある
894: 2021/01/08(金) 11:36:16.59
是非いい環境みつけてケンタッキーに移住してもらいたいもんだ
いい部屋とPCが見つかるといいね
いい部屋とPCが見つかるといいね
896: 2021/01/08(金) 12:06:25.17
>>894
ありがと!
楽しみだわー!
ありがと!
楽しみだわー!
895: 2021/01/08(金) 12:04:42.84
空き缶とか廃材とかジャンクで多少足を遅くする障害ブロック置ける程度でもいいよな
ゾンビ物らしく低コストでそこそこ役立つ品を作りたい
けどその前に吊り棚製作とか破壊された既存ドアの修理は公式でさせてくれ
壊したり撤去すると同じ配置で直せないから地形に気を遣いながらプレイするのが微妙に没入感を削がれるんよ
ゾンビ物らしく低コストでそこそこ役立つ品を作りたい
けどその前に吊り棚製作とか破壊された既存ドアの修理は公式でさせてくれ
壊したり撤去すると同じ配置で直せないから地形に気を遣いながらプレイするのが微妙に没入感を削がれるんよ
897: 2021/01/08(金) 12:30:27.38
来週頭にアプデ
インベントリアイテムのダブルクリックで着る、食べる等のアクション実行が個人的に嬉しい
ついでにミドルクリックでスタックアイテム展開/縮小とかやってくれないかなぁ
あと次の次からマルチアプデの予定らしい。41自体のアプデはバグ修正以外は一時停止
インベントリアイテムのダブルクリックで着る、食べる等のアクション実行が個人的に嬉しい
ついでにミドルクリックでスタックアイテム展開/縮小とかやってくれないかなぁ
あと次の次からマルチアプデの予定らしい。41自体のアプデはバグ修正以外は一時停止
898: 2021/01/08(金) 13:02:19.58
ダブルクリック汚水や腐った食材の誤嚥
焚き火に読んでない本を投下
嫌な位置で何かに着火して炎上
という未来が見えるッ!
ところで41になってからネズミ撮り一つも入手できないんだけど
狙い目の物件とか無いかな
都市部で暮らすには冬のタンパク源が足りなくて困ってる
焚き火に読んでない本を投下
嫌な位置で何かに着火して炎上
という未来が見えるッ!
ところで41になってからネズミ撮り一つも入手できないんだけど
狙い目の物件とか無いかな
都市部で暮らすには冬のタンパク源が足りなくて困ってる
899: 2021/01/08(金) 13:19:32.16
自分で建設した家の内部が室内認定されてないっぽい
屋根って二階部分を床張りするだけじゃダメなのかな?
それとも一カ所どうしても窓枠が埋められないところがあって、そのせいなんだろうか
屋根って二階部分を床張りするだけじゃダメなのかな?
それとも一カ所どうしても窓枠が埋められないところがあって、そのせいなんだろうか
900: 2021/01/08(金) 13:31:07.67
窓枠だな。壁、ドア枠、窓枠で囲わないと部屋にならんぬ
コメント
コメントする