1: 2020/12/04(金) 22:13:10.94
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。
FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。
応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!
前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part110
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1603009065/
次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。
※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。
応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!
前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part110
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1603009065/
次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。
※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
21: 2020/12/04(金) 22:22:06.95
>>1
乙
前スレ>>998
ハズレだったのか、zen3買っちまうかな
乙
前スレ>>998
ハズレだったのか、zen3買っちまうかな
2: 2020/12/04(金) 22:14:11.39
3: 2020/12/04(金) 22:14:29.68
3
4: 2020/12/04(金) 22:14:41.14
4
5: 2020/12/04(金) 22:14:47.23
5
6: 2020/12/04(金) 22:14:52.79
6
7: 2020/12/04(金) 22:14:58.66
7
8: 2020/12/04(金) 22:15:04.78
8
9: 2020/12/04(金) 22:16:03.06
9
10: 2020/12/04(金) 22:16:08.82
10
11: 2020/12/04(金) 22:16:14.77
11
12: 2020/12/04(金) 22:16:20.77
12
13: 2020/12/04(金) 22:16:26.89
13
14: 2020/12/04(金) 22:16:32.31
14
15: 2020/12/04(金) 22:16:37.71
15
16: 2020/12/04(金) 22:16:44.59
16
17: 2020/12/04(金) 22:16:51.15
17
18: 2020/12/04(金) 22:16:56.27
18
19: 2020/12/04(金) 22:19:11.91
ぽつ
20: 2020/12/04(金) 22:20:05.44
(・∀・)イイ!!
22: 2020/12/04(金) 22:45:04.30
18日が待ち遠しい
23: 2020/12/04(金) 22:50:02.30
どう360hz?
24: 2020/12/05(土) 00:12:47.55
240hz黒挿入と360hzじゃ前評判通り240hz黒挿入の方が残像感は少ない
エイムの操作性なら360、残像なら240の使い分けかな
2721Dに黒挿入があればよかったんだけどな
古い120hz使ってたからかマウスの動き出しの速さに違和感覚えた
エイムの操作性なら360、残像なら240の使い分けかな
2721Dに黒挿入があればよかったんだけどな
古い120hz使ってたからかマウスの動き出しの速さに違和感覚えた
30: 2020/12/05(土) 01:45:34.38
>>24
ありがとう。
フォートナイトしかしないから、
エイム重視の360は魅力的だね。
ありがとう。
フォートナイトしかしないから、
エイム重視の360は魅力的だね。
25: 2020/12/05(土) 00:38:15.26
27: 2020/12/05(土) 01:04:44.01
>>25
ワロタ
ワロタ
32: 2020/12/05(土) 01:55:27.83
>>25
遠近法で横が短く見えるだけに見えなくもないw
記者の気持ちもわかる
遠近法で横が短く見えるだけに見えなくもないw
記者の気持ちもわかる
26: 2020/12/05(土) 00:53:27.99
解釈が斬新w
28: 2020/12/05(土) 01:09:00.93
いや気づけや〜
29: 2020/12/05(土) 01:30:12.98
ASUSの奴もスタンドのケツからモニターまでの距離長いな
31: 2020/12/05(土) 01:52:21.22
今回はaw2521h一択かな。
33: 2020/12/05(土) 02:07:42.44
AW3821DWを2日の14時に注文したが、
ずっと生産中から動かんw
4日に配送予定やったのに。
在庫も切れて2ヶ月待ちなんかこれ
めっちゃ売れてるやん
ずっと生産中から動かんw
4日に配送予定やったのに。
在庫も切れて2ヶ月待ちなんかこれ
めっちゃ売れてるやん
34: 2020/12/05(土) 02:47:44.64
360hzに黒挿入使えたら即決めてたと思うけどxl2546kとどっちにするか悩む
35: 2020/12/05(土) 02:49:09.70
今は360hz需要はもちろん、コンシューマの新世代機用モニター需要とpc勢のサイパン用の需要もあるからなあ
36: 2020/12/05(土) 08:03:32.41
xl2546kにするかaw2521hに行くか迷うわ
360hz張り付き出来ないけど長い目で見たらaw2521hの方が枯れにくいのかな
360hz張り付き出来ないけど長い目で見たらaw2521hの方が枯れにくいのかな
37: 2020/12/05(土) 08:38:03.48
DellとASUSの360hzどっちが良いんや?
海外のサイトだと四隅の光漏れや画面の反射が無いpg259qnが良いって言ってる人居るけど今更1080pが8万6千って買う気しないよな
その点dellの360hzは6万6千くらいだからまだ買う気するんよな
海外のサイトだと四隅の光漏れや画面の反射が無いpg259qnが良いって言ってる人居るけど今更1080pが8万6千って買う気しないよな
その点dellの360hzは6万6千くらいだからまだ買う気するんよな
39: 2020/12/05(土) 10:45:40.41
>>37 AW2521H買ったけどドット抜けも光漏れも無いし画面反射も別に気にならないぞ
強いて言うならスタンドがでかい
強いて言うならスタンドがでかい
40: 2020/12/05(土) 11:06:10.50
>>39
真っ暗な部屋でも画面の隅から光漏れない感じ?
aw2721dは暗所だとIPS特有のバックライト漏れしてる
真っ暗な部屋でも画面の隅から光漏れない感じ?
aw2721dは暗所だとIPS特有のバックライト漏れしてる
67: 2020/12/05(土) 22:57:50.24
>>40 部屋暗くして輝度あげたら左下と右上が若干光漏れてるかなって感じだったわ
個体差だろうけど普段使いには全く気にならんね
個体差だろうけど普段使いには全く気にならんね
68: 2020/12/06(日) 00:37:02.47
>>67
こっちの買ったやつと同じ感じかな
やっぱIPSのバックライト漏れはどうしようもないか
同じく実用上問題ないから満足してる
こっちの買ったやつと同じ感じかな
やっぱIPSのバックライト漏れはどうしようもないか
同じく実用上問題ないから満足してる
42: 2020/12/05(土) 12:05:13.45
>>39
前モデルのaw2521hfやhflは文字が滲んで見えて残像感も割と合ったみたいだけどどんな感じ?
前モデルのaw2521hfやhflは文字が滲んで見えて残像感も割と合ったみたいだけどどんな感じ?
46: 2020/12/05(土) 15:02:28.91
>>37
https://www.rtings.com/monitor/tools/compare/asus-rog-swift-360hz-pg259qn-vs-dell-alienware-aw2521h/17390/17639
比べた感じだとPG259QNよりもAW2521のほうが僅かに優れてる。
HDMI端子+1
NVIDIA Reflex Latency Analyzer付き。(高いPG259QNR買わないと駄目)
欠点はFreeSync互換ではなさそうだからRadeon,PS5,XSXで使う前提なら
PG259QNかPG259QNR。それ以外ならAW2521だと思う。
https://www.rtings.com/monitor/tools/compare/asus-rog-swift-360hz-pg259qn-vs-dell-alienware-aw2521h/17390/17639
比べた感じだとPG259QNよりもAW2521のほうが僅かに優れてる。
HDMI端子+1
NVIDIA Reflex Latency Analyzer付き。(高いPG259QNR買わないと駄目)
欠点はFreeSync互換ではなさそうだからRadeon,PS5,XSXで使う前提なら
PG259QNかPG259QNR。それ以外ならAW2521だと思う。
47: 2020/12/05(土) 15:28:26.77
>>46
そんなおまけ機能必要なやつお前以外居るの?
ちもろぐ見たらPG259qnの応答速度がIPS最強だってわかるから出直してこような
そんなおまけ機能必要なやつお前以外居るの?
ちもろぐ見たらPG259qnの応答速度がIPS最強だってわかるから出直してこような
38: 2020/12/05(土) 08:59:56.70
vg259qmどこー
41: 2020/12/05(土) 11:53:26.53
gsync使うならDP接続するしかない感じ?
ディスプレイの電源切ったら接続切れるのなんとかならんか
ディスプレイの電源切ったら接続切れるのなんとかならんか
43: 2020/12/05(土) 13:28:01.92
デルのモニターは個体によって結構問題あるみたいだね
44: 2020/12/05(土) 13:31:21.57
360hzの感想が全然入ってこないって事は、やっぱ体感するのは無理なんだろうな、数字マジックだわ
45: 2020/12/05(土) 14:42:18.25
>>44
お前が買ってここにレビューいれろやハゲ
お前が買ってここにレビューいれろやハゲ
66: 2020/12/05(土) 20:36:23.68
>>44
xl2546から変えたけどoverwatchで攻撃当てたときのエフェクトが見やすくなった
あとなんか眩しいなこれ
xl2546から変えたけどoverwatchで攻撃当てたときのエフェクトが見やすくなった
あとなんか眩しいなこれ
48: 2020/12/05(土) 15:31:28.36
レディットのコピペブログちもろぐさんですか?
49: 2020/12/05(土) 15:51:22.57
なんで切れてんだよwww
PG259QN最強!!
PG259QN最強!!
50: 2020/12/05(土) 16:05:09.44
pg259qn買ったらレビューよろしく。
俺はaw2521h買ったら、ここに降りてくる
俺はaw2521h買ったら、ここに降りてくる
51: 2020/12/05(土) 16:28:42.54
ちもろぐwwwww
52: 2020/12/05(土) 16:32:53.83
PS5で120hz出せるのはどっち?
53: 2020/12/05(土) 16:41:34.96
360hzはやっぱ地雷感がするな
安くなった240hzかqhdが正義か
安くなった240hzかqhdが正義か
55: 2020/12/05(土) 17:37:49.79
>>53
黙っとけハゲ
黙っとけハゲ
56: 2020/12/05(土) 17:44:17.64
>>55
来年すぐ値下がりする360hz買っちゃって効果も体感できない残念な人かな??
来年すぐ値下がりする360hz買っちゃって効果も体感できない残念な人かな??
54: 2020/12/05(土) 16:46:59.40
モニタの設定はそのままでリフレッシュレートをあげると画面が少し明るくなるような気がするけどそういうもの?
57: 2020/12/05(土) 18:07:57.03
TN→IPSのほうの影響が強くて困惑してる人多そう
だから言ってんじゃん、ゲームはTNだって
だから言ってんじゃん、ゲームはTNだって
58: 2020/12/05(土) 18:16:46.31
さすがにパネル特性理解せずに8万のモニタ買う人はいないだろ
BenQから乗り換えるにしてもDyac+の効果感じられない人は360Hzの恩恵そのまま受けれそう
Dyac+有りで快適だった人はスコア下がりそう
BenQから乗り換えるにしてもDyac+の効果感じられない人は360Hzの恩恵そのまま受けれそう
Dyac+有りで快適だった人はスコア下がりそう
59: 2020/12/05(土) 18:22:42.31
いうてすっげ値下げされてるからな。
2年先まで同等性能を同等の値段で買えないってことは充分にありえる。
2年先まで同等性能を同等の値段で買えないってことは充分にありえる。
60: 2020/12/05(土) 18:36:51.14
480hzはいつ出るんだろうな
61: 2020/12/05(土) 18:40:26.86
144hzから買い換えるのはいつがいいのか
もうかなり長く使ってる
もうかなり長く使ってる
62: 2020/12/05(土) 18:45:15.03
480hzって俺の目のリフレッシュレートより高そう
63: 2020/12/05(土) 20:01:57.53
240も出てから2万下がるまでに相当時間かかったしなあ
ファームウェアの最適化や調整で性能が高いやつが出ることはあるだろうけど安くなるのは結構先じゃない
ファームウェアの最適化や調整で性能が高いやつが出ることはあるだろうけど安くなるのは結構先じゃない
64: 2020/12/05(土) 20:23:34.16
モニターに画像処理装置を組み込めばいいのに。
pciをディスプレイまで伸ばせばよくない?
pciをディスプレイまで伸ばせばよくない?
65: 2020/12/05(土) 20:26:02.32
ちょっと前にケース付属のライザーカードを使っただけでpcie4.0が信号品質維持できなくてpcie3.0に設定しなきゃいけなかったから無理
69: 2020/12/06(日) 01:12:48.24
そんなことより俺の2日注文のAW3821DWが
2021年2月26日着になったことについて
その頃にはサイバーパンク2077やってないんですけど!
2021年2月26日着になったことについて
その頃にはサイバーパンク2077やってないんですけど!
70: 2020/12/06(日) 01:17:07.67
なにか前世で嫌われるようなことしたんじゃね?
71: 2020/12/06(日) 01:30:47.27
画面to額65mmなので画面縁の漏れは気になる。
72: 2020/12/06(日) 02:47:52.11
みんなモニターってどこのサイトで買ってるの?Amazon?
73: 2020/12/06(日) 02:49:51.84
モニターの表示部分に汚れがついたときどういう風に掃除してる?
ふつうにやったんじゃ跡が残ってしまう
ふつうにやったんじゃ跡が残ってしまう
74: 2020/12/06(日) 03:43:27.17
クリーニングクロス使ってる
75: 2020/12/06(日) 04:03:24.60
76: 2020/12/06(日) 04:22:09.35
X27iってもう型遅れだからな
二万円台後半でも微妙
二万円台後半でも微妙
77: 2020/12/06(日) 07:35:05.27
pg259qn買えない雑魚どもが光漏れで騒いでんの草生える笑
安物買うからー笑
安物買うからー笑
78: 2020/12/06(日) 09:33:36.24
>>77
何を勘違いしてるのか知らんけど、カラーマネジメントモニターとかじゃないと基本IPSパネルはバックライト漏れするぞ
ratingのpg259qnのレビューも普通に漏れてるって書いてあるし
何を勘違いしてるのか知らんけど、カラーマネジメントモニターとかじゃないと基本IPSパネルはバックライト漏れするぞ
ratingのpg259qnのレビューも普通に漏れてるって書いてあるし
79: 2020/12/06(日) 10:44:16.80
83: 2020/12/06(日) 12:28:00.53
>>79
安売りなんかあったん?
いくらになってたん
安売りなんかあったん?
いくらになってたん
118: 2020/12/06(日) 21:55:01.84
>>83
8000円引きで5万だった
8000円引きで5万だった
122: 2020/12/07(月) 01:15:33.20
>>118
1万引かれたら考えるくらいやからまだ買うときではないわ
ありがとう
1万引かれたら考えるくらいやからまだ買うときではないわ
ありがとう
80: 2020/12/06(日) 11:11:17.38
出てないものでマウント取られても困る
元々PG259QN買おうと思ってたけどいつまで経っても出ないと思ってたら先に出たから買っただけ
元々PG259QN買おうと思ってたけどいつまで経っても出ないと思ってたら先に出たから買っただけ
81: 2020/12/06(日) 11:15:47.59
dellのモニターて結構個体差あるから当たり引けるといいけどなあ
82: 2020/12/06(日) 11:21:54.86
PG259QNなんか分厚いな
やっぱけっこう無茶してる感じなのか
やっぱけっこう無茶してる感じなのか
98: 2020/12/06(日) 15:58:54.80
>>82 放熱する為のファンが付いてなくてその代わりにヒートシンクがデカイらしい
84: 2020/12/06(日) 12:36:19.74
PG259QNってAW2521Hとパネル同じでfast ipsでしょ?
それで2万高くてRLAも無いって選ぶメリットどこにあるの?
それで2万高くてRLAも無いって選ぶメリットどこにあるの?
88: 2020/12/06(日) 13:21:29.03
>>84
クロスヘアが付く
クロスヘアが付く
91: 2020/12/06(日) 13:29:31.38
>>88
そのハードウェアチートはメリットか? 開発がはなくそ容認派って時点で味噌がついたディスプレイなんよ。そのうちWH機能ついたやつ発売するんぢゃねーの笑
そのハードウェアチートはメリットか? 開発がはなくそ容認派って時点で味噌がついたディスプレイなんよ。そのうちWH機能ついたやつ発売するんぢゃねーの笑
96: 2020/12/06(日) 14:54:20.25
>>91
少なくとも敵が立てた音の方角を表示させるディスプレイだかマザーボードだかは存在する
少なくとも敵が立てた音の方角を表示させるディスプレイだかマザーボードだかは存在する
90: 2020/12/06(日) 13:27:44.33
>>84
同じものなら高い方を買いたいって層がいるんだよ
DOCOMOのSIM安くなって怒ってる層がそれ
同じものなら高い方を買いたいって層がいるんだよ
DOCOMOのSIM安くなって怒ってる層がそれ
92: 2020/12/06(日) 13:31:12.05
>>90
なるほどな
でも良く考えたらDellのセールがなかったら同じくらいの値段だったわ
なるほどな
でも良く考えたらDellのセールがなかったら同じくらいの値段だったわ
85: 2020/12/06(日) 12:43:02.09
qg259pnを買えぬ雑魚どもよ哀れ。。ばか。あほ。
86: 2020/12/06(日) 12:43:41.55
qg?
87: 2020/12/06(日) 12:54:21.85
ASUSはレビュー用の個体と販売個体で光漏れにかなり差があるレビュー見てから
あんまり期待しないことにしてる
あんまり期待しないことにしてる
89: 2020/12/06(日) 13:21:35.28
今日はlenovoがリーベイツ経由でポイント20%だけど
legionY25-25はどうじゃろ
legionY25-25はどうじゃろ
93: 2020/12/06(日) 14:02:20.15
PX248届いたけど、1個だけドット抜けあったわ
まあ右下の方に1個だからまああまり気にならんから許すけど・・・・
まあ右下の方に1個だからまああまり気にならんから許すけど・・・・
94: 2020/12/06(日) 14:10:15.85
ドット抜けって1個でもあったらやっぱ気になる?
95: 2020/12/06(日) 14:35:49.64
dellの25470ffは明日までだぞ、人柱もっと突撃しろ
97: 2020/12/06(日) 14:54:54.23
ドット抜けは気付いたらどこにあろうがその後ずっと気になるよ
100: 2020/12/06(日) 17:30:44.25
>>97
そんなの性格による、おれはいちいち確認しないし、使ってて気付いた時あるけど、もう忘れてる
ただし売る時に思い出して困った事はある
そんなの性格による、おれはいちいち確認しないし、使ってて気付いた時あるけど、もう忘れてる
ただし売る時に思い出して困った事はある
99: 2020/12/06(日) 17:09:21.87
32GN600-BはVAかぁ
平面IPSの32インチはなぜ出てこないのだ
freesyncと黒挿入が排他じゃなければこれを買うんだけど
平面IPSの32インチはなぜ出てこないのだ
freesyncと黒挿入が排他じゃなければこれを買うんだけど
101: 2020/12/06(日) 18:02:48.39
新しいモニタ出たのに使用感や感動の声が少なくてさみしいね
イマイチだったのかな
イマイチだったのかな
102: 2020/12/06(日) 18:07:49.01
360Hzいかせるスペックも金かかるからね
103: 2020/12/06(日) 18:53:23.54
apex190fps越えると動作がおかしくなるねん笑
104: 2020/12/06(日) 18:54:39.73
まあ360hzは来年末のセール位で買うか考える位が丁度良いな
105: 2020/12/06(日) 18:58:13.55
そういや売るときにドット抜けててそーんなちゃちぃこと気にすんなよ。。。って思った思いで笑
106: 2020/12/06(日) 19:38:03.89
APEXをWQHDでやってるけどRTX2070SUPERで140fpsは出てるからこれで満足してる。190より高くなるとAPEXは不具合出るらしいし
107: 2020/12/06(日) 19:41:16.59
>>106
俺240でAPEXやってるけど何も問題ないけどな
もう直ってる説ない?
俺240でAPEXやってるけど何も問題ないけどな
もう直ってる説ない?
112: 2020/12/06(日) 20:45:14.27
>>107
試しに190上限にしてみたら滑らかになったわ
なんだこれ
試しに190上限にしてみたら滑らかになったわ
なんだこれ
114: 2020/12/06(日) 20:58:56.43
>>112
だよね。。。直ったらしいぞ!って何目線?笑
だよね。。。直ったらしいぞ!って何目線?笑
108: 2020/12/06(日) 19:42:36.21
もう直ったらしいぞ
109: 2020/12/06(日) 19:52:20.18
まだ360届いてないけどbughaの視点移動が
早くなってるのを見るに効果あると思うよ
早すぎて何やってるのか分からないけど
早くなってるのを見るに効果あると思うよ
早すぎて何やってるのか分からないけど
110: 2020/12/06(日) 20:15:48.40
あんま気にするとドット落ち保証あるところでしか買えなくなりそう
111: 2020/12/06(日) 20:38:32.33
AW2521Hテキストぼやけてるように見えるんだけどワイだけ?
117: 2020/12/06(日) 21:25:53.59
>>111
写真みせてみて
写真みせてみて
113: 2020/12/06(日) 20:52:28.11
XL2546Sからの買い替えでAW2721D買ってAPEXをやってるけど遠くの敵が気持ち見やすくなった気がする。
kovaakのスコアとReaction timeの測定は買い替え後は明らかに悪くなる感じはしない
昔240hzのIPS買ったときは買ったやつが悪かったのか残像感がTNに比べてあったけど今回はTNとの差をあまり感じなかった
kovaakのスコアとReaction timeの測定は買い替え後は明らかに悪くなる感じはしない
昔240hzのIPS買ったときは買ったやつが悪かったのか残像感がTNに比べてあったけど今回はTNとの差をあまり感じなかった
115: 2020/12/06(日) 21:11:10.64
190以上は遅延が出るって言ってる人も直ったって言ってる人もどっちもソースねーだろ
116: 2020/12/06(日) 21:23:25.47
俺はFPS143を上限にしてる
なんだっけ これが一番遅延少ないんだっけ
しらね
なんだっけ これが一番遅延少ないんだっけ
しらね
119: 2020/12/06(日) 22:14:30.23
FastIPSの高リフレッシュレートモデルは文字がボヤける報告あるよね
無理して上げた分そういうものなのか、個体差があるのかは分からんけど
無理して上げた分そういうものなのか、個体差があるのかは分からんけど
121: 2020/12/07(月) 00:46:06.10
>>119
>>120
なるほどー
気にしすぎかもしれんけどほんのり曇ったように見えるんだよね
前使ってたTNもIPSもこんな見え方したことなかったから気になってしまった。
チャットで問い合わせしてみるね
>>120
なるほどー
気にしすぎかもしれんけどほんのり曇ったように見えるんだよね
前使ってたTNもIPSもこんな見え方したことなかったから気になってしまった。
チャットで問い合わせしてみるね
125: 2020/12/07(月) 06:57:52.72
>>119
これはガチで前から思ってた
DELLのモニターってfastIPS多いけどそのレビューとか見てるとほぼ全てが画質は微妙と書かれていたから何かカラクリあるのかなと思ってた
これはガチで前から思ってた
DELLのモニターってfastIPS多いけどそのレビューとか見てるとほぼ全てが画質は微妙と書かれていたから何かカラクリあるのかなと思ってた
120: 2020/12/06(日) 22:51:39.64
レビューサイトで言及してるところがないあたり個体差で悪いやつ引いてる感じはあるけどどうなんだろな
初期不良期間内にやらないと後で交換しづらいから言うだけ言った方がいい気はする
初期不良期間内にやらないと後で交換しづらいから言うだけ言った方がいい気はする
123: 2020/12/07(月) 01:25:48.03
慣れたのか治ったのかわからんが
AW2521Hのフォーカスの甘さが無くなった感じがするな
遅延はどうなんだろうな
リフレッシュレート-1Hzがいいとか低遅延offがいいとか色々言われてるけど
reaction timeで190msオーバーならたぶんハード側で足引っ張ってる設定があるはず
AW2521Hのフォーカスの甘さが無くなった感じがするな
遅延はどうなんだろうな
リフレッシュレート-1Hzがいいとか低遅延offがいいとか色々言われてるけど
reaction timeで190msオーバーならたぶんハード側で足引っ張ってる設定があるはず
126: 2020/12/07(月) 07:29:20.26
>>123
ただ慣れただけだろ
PG259QN買えないからそうなる
セールに釣られてゴミ買わされたただの負け組や
ただ慣れただけだろ
PG259QN買えないからそうなる
セールに釣られてゴミ買わされたただの負け組や
127: 2020/12/07(月) 07:43:01.21
>>126
Dellより金かかったことが悔しくて低性能って事にして自分を慰めてる様にしか見えなくてダサい
Dellより金かかったことが悔しくて低性能って事にして自分を慰めてる様にしか見えなくてダサい
129: 2020/12/07(月) 11:24:37.28
>>126
ドンマイ!
ドンマイ!
124: 2020/12/07(月) 05:02:19.02
パッドだと240hz出してるとガクガクになる
今は知らん
今は知らん
128: 2020/12/07(月) 07:50:11.37
尼のサイバーマンデーでVG249Q1R買った人で届いた人いる? 入荷遅延の連絡来たわあと2週間くらいかかるかもしくはキャンセルだと
130: 2020/12/07(月) 13:25:22.47
144と60hzでデュアルモニタ表示すると60になってしまうわけだが
240と144でデュアルした場合、144に引っ張られてしまうのか?
お前らはデュアルの場合同じの2枚買ってるんか?
机の大きさ的に24インチ2枚にしたいのだが。27インチでも行けなくはないが。
240と144でデュアルした場合、144に引っ張られてしまうのか?
お前らはデュアルの場合同じの2枚買ってるんか?
机の大きさ的に24インチ2枚にしたいのだが。27インチでも行けなくはないが。
135: 2020/12/07(月) 15:31:31.43
>>130
デュアルでも120/144出来ました、失礼しました
240も買っちゃおうかなぁ
デュアルでも120/144出来ました、失礼しました
240も買っちゃおうかなぁ
131: 2020/12/07(月) 13:40:14.26
dellの360hz安く買えるのは今日までだぞー
次はいつセールくるかわからんぞー
次はいつセールくるかわからんぞー
132: 2020/12/07(月) 13:42:37.18
ただのPCオタクの俺が300hz固定でアペックスやってるけど1キルもできなくて草
133: 2020/12/07(月) 14:37:40.86
>>132
300固定なんて無理じゃない?
5800x 3800やけど240すら張り付かん
300固定なんて無理じゃない?
5800x 3800やけど240すら張り付かん
136: 2020/12/07(月) 16:45:38.54
>>133
HDの高リフレッシュレートはCPUも大事だぞ
グラボが生きないから変えろ
HDの高リフレッシュレートはCPUも大事だぞ
グラボが生きないから変えろ
134: 2020/12/07(月) 14:56:21.26
>>132
キルだけなら投げ物投げれば良いだけだからな。
キルだけなら投げ物投げれば良いだけだからな。
137: 2020/12/07(月) 16:48:16.42
シングル性能最上位の5800xから何に変えるんだよwwwwwwwwwwww
138: 2020/12/07(月) 16:49:06.08
インテルに変えるんダヨ
139: 2020/12/07(月) 17:50:19.59
5800xより速いインテルとかねーよ
140: 2020/12/07(月) 17:58:22.82
もしかしてと思って調べたけど別に10900KでもAPEXのパフォーマンスほとんど変わらないな
というか比較してるサイトによっては5800xの方が良いみたいやし
というか比較してるサイトによっては5800xの方が良いみたいやし
141: 2020/12/07(月) 18:33:59.87
もうintelは終わったから
142: 2020/12/07(月) 18:35:06.78
そういやちもログさんがやたら10900kディスりまくってたなぁw
143: 2020/12/07(月) 18:44:34.74
てかマジで5800x 3800で240貼り付かないの?9900でいいじゃん
148: 2020/12/07(月) 19:25:24.10
>>143
設定下げれば300fpsに大体張り付くよ
g-syncしとけばカクツキもないし
設定下げれば300fpsに大体張り付くよ
g-syncしとけばカクツキもないし
149: 2020/12/07(月) 20:02:32.68
>>148
300張り付くのマップはじだけでしょ
300張り付くのマップはじだけでしょ
144: 2020/12/07(月) 18:44:57.12
インテルはAMDにも負け、
M1にも負けwww
M1にも負けwww
145: 2020/12/07(月) 18:53:00.69
10900kはオーバークロッカーには好評だろ。他全てがだめなだけであって
146: 2020/12/07(月) 19:06:09.19
CPUはすぐ世代交代来る予定だし、モニタのスペックだけ先走ってる感あるな
モニタ基準で環境整えるには時期が悪いわ
モニタ基準で環境整えるには時期が悪いわ
147: 2020/12/07(月) 19:20:55.80
167 不明なデバイスさん[sage] 2020/12/04(金) 12:13:00.21 ID:lXDK2762
RADEONマンですが、360モニタ届きました。
ただ、これって光漏れってやつなんでしょうか?使っていくうちに直ったりするんでしょうか?
https://imgur.com/gallery/UCaaMTJ
AW2521Hのバックライト漏れ。
まぁハズレ個体なんだろうけどDELLの品質管理も大したことないな。
RADEONマンですが、360モニタ届きました。
ただ、これって光漏れってやつなんでしょうか?使っていくうちに直ったりするんでしょうか?
https://imgur.com/gallery/UCaaMTJ
AW2521Hのバックライト漏れ。
まぁハズレ個体なんだろうけどDELLの品質管理も大したことないな。
150: 2020/12/07(月) 20:03:40.06
30990と5950?の組み合わせヤバいらしいからロー設定ベンチマークapex見たいけど
YouTubeやってた方が上がってない
YouTubeやってた方が上がってない
151: 2020/12/07(月) 20:27:25.71
数字適当すぎてイライラする
152: 2020/12/07(月) 20:35:18.27
dellは企業向けサーバー製品群でもそうだけど品質にばらつきありすぎおかしいと思ったら我慢せずに問答無用で交換してもらったほうがいい
向こうもそれ前提の品質管理レベルだから気にする必要ない
向こうもそれ前提の品質管理レベルだから気にする必要ない
153: 2020/12/07(月) 21:07:45.63
まぁ安いしな…
154: 2020/12/07(月) 22:08:15.34
dellの品質管理が良かったことなんて無いだろ
あそこはクレーム処理とか品質管理にコストかけるのを辞めて交換品をプールして無条件交換させた方がコストがかからないと踏んだだけ
おれも昔買った時3回くらい連続で交換したけど、カタコトの中国人が便宜上の理由だけ聞いて簡単に交換してくれるが、ドット抜けの場所が違うとか症状が変わるだけで、ただの交換品のたらい回しと気づいて3回目でやめた
あそこはクレーム処理とか品質管理にコストかけるのを辞めて交換品をプールして無条件交換させた方がコストがかからないと踏んだだけ
おれも昔買った時3回くらい連続で交換したけど、カタコトの中国人が便宜上の理由だけ聞いて簡単に交換してくれるが、ドット抜けの場所が違うとか症状が変わるだけで、ただの交換品のたらい回しと気づいて3回目でやめた
155: 2020/12/07(月) 22:15:03.52
謎に納期早まったり在庫復活してる時点だけでも頭の悪くないやつなら察す
というか悪評しかないのに安いから買うってどんだけ貧乏なんだよ
というか悪評しかないのに安いから買うってどんだけ貧乏なんだよ
156: 2020/12/07(月) 22:25:27.87
発売日に買って翌日届いて不具合無しですが?
157: 2020/12/07(月) 22:25:42.81
デル買った奴涙目でワロチンスwww
勝者はASUS一択!
勝者はASUS一択!
165: 2020/12/08(火) 01:27:18.53
>>157
ASUSの安いモニター欲しいんだけどモニターアーム使うと、
接続部分に干渉する致命的な欠陥があるから買えない欲しいよ
ASUSの安いモニター欲しいんだけどモニターアーム使うと、
接続部分に干渉する致命的な欠陥があるから買えない欲しいよ
158: 2020/12/07(月) 22:27:07.49
6.6kで国内最速で360hz堪能できてdell最高~!
159: 2020/12/07(月) 22:27:16.10
66kでした
160: 2020/12/07(月) 22:29:34.09
歩留まり率の差=価格なのは今更だろ
ゲーミングモニタはハイエンドでも光ムラあるのが当然の世界だし
ゲーミングモニタはハイエンドでも光ムラあるのが当然の世界だし
161: 2020/12/07(月) 22:33:46.82
66kで360hzの世界を堪能できるのは今日まで!
明日からクーポンは使えないよー
明日からクーポンは使えないよー
162: 2020/12/07(月) 22:35:30.39
早くきてーAW2521H
163: 2020/12/07(月) 23:13:58.84
普通良いタイミング(今でしょ!)とりあえず買って、モデルが出揃って成熟したら買い換えるよね?
164: 2020/12/08(火) 00:33:40.50
今は360hzよりサイパン堪能出来るような大画面モニターが欲しいんだよね
166: 2020/12/08(火) 02:44:57.42
AW2521Hに合わせて360Hz維持しようとすると
PCがフル稼働してるのがよくわかるから最近は120fps制限だな
サイパンなどの対戦系以外なら240Hzで十分だと思うよ
PCがフル稼働してるのがよくわかるから最近は120fps制限だな
サイパンなどの対戦系以外なら240Hzで十分だと思うよ
167: 2020/12/08(火) 05:18:45.28
360hzでやるゲームが無い
168: 2020/12/08(火) 05:35:38.39
グラフィックボード側がDVI-DしかなくDVI→HDMIケーブルでモニターのHDMI1.4に繋げたら144Hzいける?
169: 2020/12/08(火) 06:43:16.23
俺もfps以外ならWQHD144hzでやるわ
170: 2020/12/08(火) 07:45:47.16
フォトナは500fps張り付くからありじゃないの360モニタ
フォトなやらんけど
フォトなやらんけど
171: 2020/12/08(火) 07:56:38.85
24GN650買ったぜ……
174: 2020/12/08(火) 10:04:16.29
>>171
これAH IPSだから気になってた
発色とかどんな感じなんだろ
これAH IPSだから気になってた
発色とかどんな感じなんだろ
856: 2021/01/08(金) 19:11:44.18
>>849
24gn650-bのパネルって特定されてるんですかね?
>>174がAH-IPSと言ってるけどソース調べたけど見つからないので
24gn650-bのパネルって特定されてるんですかね?
>>174がAH-IPSと言ってるけどソース調べたけど見つからないので
172: 2020/12/08(火) 08:16:52.22
IPS 24 144ならセールで他のやつ買えばよかったのに
173: 2020/12/08(火) 08:40:37.66
VG259Qと迷ったんだけど24GN650Bのが安かったんよね
色々調べたんだけどIPS 24 144ってどのメーカーも違いがわからないのもあるし
色々調べたんだけどIPS 24 144ってどのメーカーも違いがわからないのもあるし
175: 2020/12/08(火) 12:28:24.65
27インチ、WQHD、240Hz
早くラインナップ増えて安くなってほしい
早くラインナップ増えて安くなってほしい
176: 2020/12/08(火) 15:06:48.75
24.5インチ 360hz TN
まだかよ
まだかよ
177: 2020/12/08(火) 21:27:16.31
今時TNって笑
178: 2020/12/08(火) 21:38:34.08
プロ使ってるか?ips
179: 2020/12/08(火) 21:44:50.01
>>178
お前プロじゃねーだろ
お前プロじゃねーだろ
180: 2020/12/08(火) 22:42:42.96
それいうとBenQの高いの買った人にひどいだろ
181: 2020/12/09(水) 01:07:21.07
わしはブラウン管が一番じゃのう
名古屋撃ちは得意じゃぞ
名古屋撃ちは得意じゃぞ
182: 2020/12/09(水) 01:55:36.00
TNだのIPSだの拘りがあるだろうけども、逆に言うならば「TNだから今の撃ち合い勝てた」「IPSだから今の撃ち合い負けた」ってことを実感したことあるの?
プロもそういう言い訳したこあるの?
無い以上好みの問題だわ
プロもそういう言い訳したこあるの?
無い以上好みの問題だわ
183: 2020/12/09(水) 02:12:56.72
格ゲーでもFPSでも上手い奴が使ってるのが正義だから
そもそも大会でIPSとか見たことないし
ガチで強い奴に勝つ目的なら道具から入る必要がある
負けた時の言い訳防止にも役立つ
そもそも大会でIPSとか見たことないし
ガチで強い奴に勝つ目的なら道具から入る必要がある
負けた時の言い訳防止にも役立つ
184: 2020/12/09(水) 02:28:56.27
大会でもTN禁止にしちまえばええねん
みんな同条件なら変わらん
みんな同条件なら変わらん
185: 2020/12/09(水) 03:02:26.31
xl2546kをリモコンの不具合で返品したんだけど次どうするか悩む、360hzはいらないしなぁ…
186: 2020/12/09(水) 03:16:33.46
貧乏人はそもそも360hz出せるスペックのPC持ってないからな
QHDもそこそこスペック無いと240hz出せんしそらいつまで経ってもTNな訳よ
QHDもそこそこスペック無いと240hz出せんしそらいつまで経ってもTNな訳よ
187: 2020/12/09(水) 03:42:33.10
モニター持ち込みの大会とかこいつら20年前の話でもしてんのか
188: 2020/12/09(水) 06:44:01.32
IPS使ってる人ってライトゲーマーだけだし
189: 2020/12/09(水) 12:08:36.97
別にプロでも無いしIPSで十分。
来週AW2521H来るから楽しみや。
来週AW2521H来るから楽しみや。
190: 2020/12/09(水) 12:17:37.12
プロじゃないからIPSでいいだ論者とプロが使ってるからTNの方がいいだ論者が全く噛み合ってなくて頭痛くなる流れだな
191: 2020/12/09(水) 12:37:32.79
好きなの使えばいいのにね。
それより腕磨くほうが先やと思う。
それより腕磨くほうが先やと思う。
192: 2020/12/09(水) 12:47:14.36
マウスはどうでもいいが、モニターは如実に性能さ出る。僕はそう思う。
193: 2020/12/09(水) 13:51:55.17
言うてips使ってるプロそこそこおる
lolの世界大会でもalienwareのモニターだし型番わからんけど多分ipsじゃないか?
lolの世界大会でもalienwareのモニターだし型番わからんけど多分ipsじゃないか?
194: 2020/12/09(水) 14:23:33.10
モニター屋がTNとIPS大差ない言うてるからな
195: 2020/12/09(水) 14:25:36.14
BenQは大会スポンサーになって使わせるしIPSは案件で使わせてるしデバイス関係なくプロは頑張るでしょ
196: 2020/12/09(水) 14:47:12.48
プロの試合は何使うにしろ全員同じモニターだから問題ないだけでしょ
197: 2020/12/09(水) 14:49:19.81
360hzモニタまともに試遊できる大阪の店ないかな
198: 2020/12/09(水) 15:40:58.81
AW2521H今日到着予定で全く発送されないから電話したら国内在庫が全く無くて今日入荷分で発送されなかった場合は次の入荷は年明けになるとか言われたわ
なら最初から8日発送予定にすんなよと
なら最初から8日発送予定にすんなよと
200: 2020/12/09(水) 15:58:39.72
>>198
マジか!俺も今日到着予定で有給使ったのに
まだ来てません。
マジか!俺も今日到着予定で有給使ったのに
まだ来てません。
204: 2020/12/09(水) 18:37:01.46
>>198
非エア注文あらわる!
27インチも360hzもどっちも8日着予定だったので定時退社いれてワクテカしてたのに来なかった笑
んてサポ電したら国内にないと笑
非エア注文あらわる!
27インチも360hzもどっちも8日着予定だったので定時退社いれてワクテカしてたのに来なかった笑
んてサポ電したら国内にないと笑
842: 2021/01/08(金) 08:52:36.30
>>834
嫌儲で知ったけどソースがソースなだけに当てに出来んわ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1609809859/284
284 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc2-7ZQl) sage 2021/01/05(火) 12:41:36.39 ID:fl2f7KVJd
>>210
反応速度ショボくていいならHPの96時間タイムセールでx27i確定でクソ安い
TN24インチも安い
https://i.imgur.com/TV3LhNv.jpg
https://i.imgur.com/ocWaC0d.jpg
嫌儲で知ったけどソースがソースなだけに当てに出来んわ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1609809859/284
284 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc2-7ZQl) sage 2021/01/05(火) 12:41:36.39 ID:fl2f7KVJd
>>210
反応速度ショボくていいならHPの96時間タイムセールでx27i確定でクソ安い
TN24インチも安い
https://i.imgur.com/TV3LhNv.jpg
https://i.imgur.com/ocWaC0d.jpg
199: 2020/12/09(水) 15:46:42.72
それが嫌だから当日朝から貼りついてたわけです
201: 2020/12/09(水) 16:43:12.12
海外メーカーの納期なんて信用するなよ
202: 2020/12/09(水) 17:00:58.61
コロナでホント納期わからなくなったな
今まで以上に
今まで以上に
203: 2020/12/09(水) 18:35:27.93
AW2521Hの発送は14日になるって。
地域によって、かわる?
地域によって、かわる?
205: 2020/12/09(水) 18:38:20.46
dellを信用しちゃめっ
206: 2020/12/09(水) 20:37:06.98
デルモニタに目を潰されてな
207: 2020/12/09(水) 20:41:06.43
はぁぁ、、、で、でるぅ!!!!!!
208: 2020/12/09(水) 20:47:48.71
便Q
209: 2020/12/09(水) 21:47:31.72
得る痔ー便カス出るサー
211: 2020/12/10(木) 07:47:45.85
VG249Q1R HDRとELMB両立できないぽいけど、
やけに輝度が高いと思ったら勝手にELMBがOFFになってた
やけに輝度が高いと思ったら勝手にELMBがOFFになってた
212: 2020/12/10(木) 18:07:36.43
12/3購入のAW2521h。知らぬ間に5日到着から
16日到着予定の変わってただったけどまさかと思って
サポート連絡したら「早くて年末です」とかサラっと言われて笑った。
勝手に変更された納期すら間に合わないとかさすがに?
キャンセルしてPG259QNも有りなんだけど悩むな。
AW2521hと違って
G-SyncもFreeSyncも使えるのはかなり魅力的なんだけど
Response TimeとInput Lagを比較すると
見劣りするのがゲーム用途として致命的。
16日到着予定の変わってただったけどまさかと思って
サポート連絡したら「早くて年末です」とかサラっと言われて笑った。
勝手に変更された納期すら間に合わないとかさすがに?
キャンセルしてPG259QNも有りなんだけど悩むな。
AW2521hと違って
G-SyncもFreeSyncも使えるのはかなり魅力的なんだけど
Response TimeとInput Lagを比較すると
見劣りするのがゲーム用途として致命的。
218: 2020/12/10(木) 20:29:47.79
>>212
ゴネたらそれなりの額割引される
ゴネたらそれなりの額割引される
213: 2020/12/10(木) 18:14:37.73
電子機器商社と取引すればわかるけど、DELLの納期変更なんてかわいいもんだぞ
コロナの影響でBtoBなのに2か月遅れとか当たり前で、DELLはDELLで部品メーカーから同じように納期変更食らってるんだよ
コロナの影響でBtoBなのに2か月遅れとか当たり前で、DELLはDELLで部品メーカーから同じように納期変更食らってるんだよ
214: 2020/12/10(木) 18:26:42.91
でも、ぢゃあはやくゆって!
215: 2020/12/10(木) 18:34:58.23
360hzはawの方が性能上なんか
知らなかった
知らなかった
216: 2020/12/10(木) 18:37:28.15
レビュー見る限りでは基本的な性能はAW2521Hのほうが若干高いっぽいね
ただ不良個体引いたら多分交換用の在庫もないだろうからなー
ただ不良個体引いたら多分交換用の在庫もないだろうからなー
217: 2020/12/10(木) 18:49:14.60
初心者なんだけど、ゲーム目的でHDRっているんすか?
220: 2020/12/10(木) 22:51:48.77
>>217
レイトレみたいなもん
あったほうが表現の幅は広がる
ただし逆に見辛いわ、なんてことも多い
レイトレみたいなもん
あったほうが表現の幅は広がる
ただし逆に見辛いわ、なんてことも多い
219: 2020/12/10(木) 20:37:29.96
チー牛ニートや老人が感情的に電話してくるほどダルいことはない。時間があり余ってるやつほど時間に厳しいからなぁ。
サポセンのねーちゃんにクレーム絡みして値引きしてもらおうなんてマヂでダサすぎるからやめろ。
サポセンのねーちゃんにクレーム絡みして値引きしてもらおうなんてマヂでダサすぎるからやめろ。
221: 2020/12/10(木) 22:52:47.40
aw2521hは発売日12/5注文時点で翌12/6に届いてたな
在庫があればamazonやnttxより最速だった
在庫があればamazonやnttxより最速だった
222: 2020/12/10(木) 23:10:49.24
https://www.rtings.com/monitor/tools/compare/asus-rog-swift-360hz-pg259qn-vs-dell-alienware-aw2521h/17390/17639
うーんこれはAW2521Hをセールで買うのが勝ちだったな
うーんこれはAW2521Hをセールで買うのが勝ちだったな
226: 2020/12/11(金) 01:18:03.02
>>222
ほぼ全ての項目においてaw2521hが勝っているうえに、価格も半額。
ちょっとしたガイジ以外はエイリアンしかないな笑
ほぼ全ての項目においてaw2521hが勝っているうえに、価格も半額。
ちょっとしたガイジ以外はエイリアンしかないな笑
223: 2020/12/11(金) 00:05:57.19
こんなんAW2521H一択やんか
224: 2020/12/11(金) 00:38:01.19
AWが6万前後になったら買いやね
225: 2020/12/11(金) 01:05:25.85
Dellはオーバードライブの調整上手いんだなー
AW2521HFでも優秀だったしパネルの特性をちゃんとわかって作ってるんだね
AW2521HFでも優秀だったしパネルの特性をちゃんとわかって作ってるんだね
227: 2020/12/11(金) 04:18:44.30
当たり外れあるモニターでよく初物に手を出せるなぁと思う
228: 2020/12/11(金) 06:11:18.61
実は120hz搭乗時のaw2310とs2716dgにも飛びついて
未だに元気でサブモニタやってるわ
dellには長年お世話になっとる
未だに元気でサブモニタやってるわ
dellには長年お世話になっとる
229: 2020/12/11(金) 06:18:46.67
240hzでも画質良かったモニター使っている方いたら教えて欲しい
230: 2020/12/11(金) 07:47:08.34
mag251rxよかったよ高いけど
231: 2020/12/11(金) 12:10:20.97
AORUS KD25F 発色よいTN
IPS版出るからなのか尼で在庫処分してる
IPS版出るからなのか尼で在庫処分してる
232: 2020/12/11(金) 12:21:38.92
TNで4万とか誰が買うんだよ
どうしてもTNがいいまともな奴なら1万プラスして2546買うだろうしゴミだろ
どうしてもTNがいいまともな奴なら1万プラスして2546買うだろうしゴミだろ
233: 2020/12/11(金) 12:28:56.69
昔と違ってBenQ1強時代じゃないんだね。時代の流れすごく感じる。
今144hz買うならどれが人気ですか?
今144hz買うならどれが人気ですか?
234: 2020/12/11(金) 12:36:06.28
便器のステマか?
235: 2020/12/11(金) 13:03:29.24
PX 247を買おうか決めかねてるんですが買った方どんな感じでしょうか?
237: 2020/12/11(金) 21:54:57.70
>>235
使ってるけど
その前に最近新型出たろ
使ってるけど
その前に最近新型出たろ
236: 2020/12/11(金) 21:25:17.73
KD25F持ってるわ
エイムポインター付いてるモニタは多いけど、デザイン自作出来るのコイツくらいか
エイムポインター付いてるモニタは多いけど、デザイン自作出来るのコイツくらいか
238: 2020/12/12(土) 09:36:52.92
モニターの後ろの排気の穴?ってあったほうがいいん冷えるん?
dellのaw2521とか穴あいてるけどxl2546とかだとパッと見あいてなかったから気になった
dellのaw2521とか穴あいてるけどxl2546とかだとパッと見あいてなかったから気になった
239: 2020/12/12(土) 10:50:36.44
プラズマじゃないし熱はそんな籠らないでしょ
240: 2020/12/12(土) 11:16:53.28
AW2521のstatusに更新があり、2月着になってて草
それまでの間に競合でてくるんだろうなぁ?
それまでの間に競合でてくるんだろうなぁ?
241: 2020/12/12(土) 11:37:23.61
DELLのサポートが出荷前ならキャンセル可って言ってたから
気長に待てば良いんじゃないかな。
それまでに競合のほうが良いと確信出来たら乗り換える。
気長に待てば良いんじゃないかな。
それまでに競合のほうが良いと確信出来たら乗り換える。
242: 2020/12/12(土) 14:30:27.06
LenovoのY25-25って誰も買ってない?
3万ちょっとでIPSの240hzは魅力的だけどレビュー少なすぎて悩む
3万ちょっとでIPSの240hzは魅力的だけどレビュー少なすぎて悩む
243: 2020/12/12(土) 15:19:38.32
ブラックフライデー見送ったの失敗だったか
年末のセールにかけるしかねえな
年末のセールにかけるしかねえな
244: 2020/12/12(土) 17:36:02.71
デュアルモニタしたらコントローラーの反応がちょっと悪くなった気がするんだがそんなことある?
CPUは3900Xなのでそんな悪くないはず・・・
CPUは3900Xなのでそんな悪くないはず・・・
245: 2020/12/12(土) 18:40:30.09
え、ゲームのコントローラー?
246: 2020/12/12(土) 22:29:01.20
aw2521hf買って何も問題なかったんだが、さっき強烈な焼き付きが発生した……
247: 2020/12/12(土) 22:39:43.04
残像じゃろ
248: 2020/12/12(土) 22:49:42.52
飛影か
249: 2020/12/12(土) 22:57:59.31
何回斬った 16回だ
250: 2020/12/13(日) 03:47:50.88
27インチでfps/tpsってどうなんだろうなあ
BFとかGTAなら迫力あって面白そうだけどeスポ系だとやりにくくなるのかね
BFとかGTAなら迫力あって面白そうだけどeスポ系だとやりにくくなるのかね
251: 2020/12/13(日) 03:57:07.06
>>250
そういうフレームレート命みたいなゲームなら24インチFHD一択よ
QHDはピクセル数がFHDの倍に近いからその分確実に重くなってフレームレートが低くなる
ある程度以上は高精細にした事で増える情報量より動いてるものが見やすいほうが大事
そういうフレームレート命みたいなゲームなら24インチFHD一択よ
QHDはピクセル数がFHDの倍に近いからその分確実に重くなってフレームレートが低くなる
ある程度以上は高精細にした事で増える情報量より動いてるものが見やすいほうが大事
253: 2020/12/13(日) 23:07:17.02
>>250
液晶と自分が距離を開ければ見やすいよ 240hzよりもWQHDモニタの144のが満足感ある
液晶と自分が距離を開ければ見やすいよ 240hzよりもWQHDモニタの144のが満足感ある
252: 2020/12/13(日) 07:09:50.69
AOCのやつ1年ぶりに3万切りか
去年の方がもう少し安かった気がするけど
去年の方がもう少し安かった気がするけど
254: 2020/12/14(月) 02:24:37.84
PX247の後継もう出たのか
255: 2020/12/14(月) 09:45:42.29
XL2546Kjってパススルーけずられたんですか?
256: 2020/12/14(月) 13:00:58.77
100Hzと144Hzだと体感できるほど違いありますか?
258: 2020/12/14(月) 13:26:01.54
俺は感じたが>>256がどうかはわからん
259: 2020/12/14(月) 13:35:55.37
>>258
おぉ...やっぱり体感できるくらい変わるんですね
古いと思ってましたが悩んでたので助かりました!
ポチることにしますwありがとうございましたm(__)m
おぉ...やっぱり体感できるくらい変わるんですね
古いと思ってましたが悩んでたので助かりました!
ポチることにしますwありがとうございましたm(__)m
257: 2020/12/14(月) 13:17:47.10
間違えました!75Hzでした....ゲームはFPSです
正直弱いのでかなり変わるようなら買い替えようかと思ってます
今使ってるのは75Hzの1msで、候補は144Hzの1msです。
よろしくお願いします
正直弱いのでかなり変わるようなら買い替えようかと思ってます
今使ってるのは75Hzの1msで、候補は144Hzの1msです。
よろしくお願いします
260: 2020/12/14(月) 14:08:46.00
体感はできるけど感動はしないよ、安いもんで十分
261: 2020/12/14(月) 14:37:57.66
2546kの後継機でないかなあ
262: 2020/12/14(月) 15:11:49.58
Pixio PX259 Prime
24.5 FHD 280hz IPS HDR FreeSync Premium
37,980 税込
1月中旬発売
MPRT はあるのかな?
24.5 FHD 280hz IPS HDR FreeSync Premium
37,980 税込
1月中旬発売
MPRT はあるのかな?
287: 2020/12/16(水) 08:27:37.30
>>262
検索してもでないじゃん
検索してもでないじゃん
263: 2020/12/14(月) 17:01:58.34
おーええやん
240hzより安いけど何かあるんかな
240hzより安いけど何かあるんかな
264: 2020/12/14(月) 17:07:26.89
今から24.5のFHDは厳しいな
いくらIPSでも
いくらIPSでも
265: 2020/12/14(月) 17:12:01.93
hayabusa2の存在意義なくならねえか
270: 2020/12/14(月) 19:49:05.94
>>265
隼3だからこれ
隼3だからこれ
266: 2020/12/14(月) 17:14:33.54
24インチあたりのフルHD高リフレッシュレートが最強だと思うが
解像度がこれより上がれば対応してないウェブサイトなんかが不具合起こすし文字も小さくなる
サイズが上がれば画素が目立つようになるわ視界が眼の領域をオーバーするわでゲームするのに不便でしかない
解像度がこれより上がれば対応してないウェブサイトなんかが不具合起こすし文字も小さくなる
サイズが上がれば画素が目立つようになるわ視界が眼の領域をオーバーするわでゲームするのに不便でしかない
267: 2020/12/14(月) 18:30:53.05
俺は32インチWQHDが最適と感じた
慣れるまで少し時間が掛かるけど
もう24インチには戻りたくない
文字が小さいのは設定で対応できるし拡大した方が綺麗になる
慣れるまで少し時間が掛かるけど
もう24インチには戻りたくない
文字が小さいのは設定で対応できるし拡大した方が綺麗になる
268: 2020/12/14(月) 18:50:58.38
俺はここ一年で32WQHD→27WQHD→24.5FHDとどんどん小さくなってるわ
コロナでPC触る時間長くなった結果、没入感より画面端までストレスなく見えるほうを重視するようになった
コロナでPC触る時間長くなった結果、没入感より画面端までストレスなく見えるほうを重視するようになった
269: 2020/12/14(月) 19:48:34.39
24インチ・フレームが細くて目に優しいお勧めのディスプレイないですか。
271: 2020/12/14(月) 20:56:02.64
27でなく24.5にFHD以上の解像度必要って馬鹿なの
272: 2020/12/14(月) 21:25:57.27
24fhd3面使って10年なるなぁ
273: 2020/12/14(月) 21:36:44.12
>>272
おれと同じだな
ゲームメインの24は外せなくて24の3面でずっときてる
34のWQHDと24FHDのデュアルにするか迷い中
おれと同じだな
ゲームメインの24は外せなくて24の3面でずっときてる
34のWQHDと24FHDのデュアルにするか迷い中
281: 2020/12/15(火) 11:28:35.59
>>273
俺は後5年は24fhd3面かなぁ。
次は34WQHD3面にしたいけど、
グラボが全然非力。
俺は後5年は24fhd3面かなぁ。
次は34WQHD3面にしたいけど、
グラボが全然非力。
274: 2020/12/14(月) 23:01:40.67
34なら4kでいいんじゃない?
275: 2020/12/15(火) 00:53:43.03
27WQHDが一番好きです
276: 2020/12/15(火) 03:23:55.06
4kは55の4kテレビで対応してるから
4kが当たり前の時代がくるまではモニターはWQHDでいいかなって考えてる
4kが当たり前の時代がくるまではモニターはWQHDでいいかなって考えてる
277: 2020/12/15(火) 03:41:54.05
テレビ65インチ4Kメインモニ24.5FHD240hzサブモニ27QHD240hzに落ち着いた
18日発売予定の360hz予約済みで隙はない
18日発売予定の360hz予約済みで隙はない
278: 2020/12/15(火) 04:00:38.24
27WQHD使ってるけど悪くないね
まぁゲーム用じゃないがたまに24フルHDから移行してゲームするが悪くないぞほんと
ただIPSだからってのはある
まぁゲーム用じゃないがたまに24フルHDから移行してゲームするが悪くないぞほんと
ただIPSだからってのはある
279: 2020/12/15(火) 07:05:00.89
動画とか編集するならWQHDがええね
280: 2020/12/15(火) 10:54:26.60
px259primeいいじゃん
俺のxl2411zからの乗り換えはこれになりそうだ
俺のxl2411zからの乗り換えはこれになりそうだ
282: 2020/12/15(火) 12:11:49.56
34インチでQHDって...w
283: 2020/12/15(火) 12:38:33.61
画面からの距離があれば平気ぢゃない?
284: 2020/12/15(火) 13:52:49.47
自分の書き込みに変な癖をつけたがる奴はコテになる勇気もないけど存在主張はしたいカス
285: 2020/12/15(火) 14:45:05.67
サイパンは1070だとミディアム設定推奨か
そろそろ3060Tiに乗り換える時期かな
そろそろ3060Tiに乗り換える時期かな
286: 2020/12/15(火) 19:57:13.63
▣
288: 2020/12/16(水) 09:26:32.08
ASUSのVG27AQを買おうと思ったら、
今週末にVG27AQL1A っていうのが出るんだけど、
待ったほうがいい?
今週末にVG27AQL1A っていうのが出るんだけど、
待ったほうがいい?
289: 2020/12/16(水) 12:25:52.61
どっちもDP1.2だからやめとけ
DP1.4のやつが良い
DP1.4のやつが良い
290: 2020/12/16(水) 17:01:59.78
27インチのWQHDだと、おススメなに?
ゲームはFF14のみ
ゲームはFF14のみ
291: 2020/12/16(水) 17:35:52.42
14のみならWQHDよりUWQHDのほうがいいよ
レイド系やるときフィールドが画面に収まるからギミック把握しやすい
レイド系やるときフィールドが画面に収まるからギミック把握しやすい
294: 2020/12/16(水) 19:05:11.64
>>291
ウルトラワイド使ってるけど左右の視線移動多くて後悔してる
ウルトラワイド使ってるけど左右の視線移動多くて後悔してる
292: 2020/12/16(水) 17:57:01.99
PG279qからAW2721Dへの買い替えを検討してる
AW2721Dは微妙な感じ?
144を超えると8bitになるのは別に不満ではないけどファン付きなのが後々経年劣化でどうなってくるのか不安
CSとも共用したいしまだ待ったほうがいいかな?
AW2721Dは微妙な感じ?
144を超えると8bitになるのは別に不満ではないけどファン付きなのが後々経年劣化でどうなってくるのか不安
CSとも共用したいしまだ待ったほうがいいかな?
293: 2020/12/16(水) 18:15:33.57
dellの新型はそもそも在庫がないからそれも考えたほうがいいと思う
ファンが壊れるより先にバックライトの輝度低下のほうが問題になりそう
ファンが壊れるより先にバックライトの輝度低下のほうが問題になりそう
295: 2020/12/17(木) 00:04:16.97
pixioの使ったことないんやがどんなもん?
pxc327買おうかと思うんやが
pxc327買おうかと思うんやが
339: 2020/12/18(金) 14:11:45.67
>>295
px5とpx7でデュアルモニタ使用してるけど良くも悪くもスッキリして使いやすいぞ
px7は発熱が気になるけどイかれたりはしてない
px5とpx7でデュアルモニタ使用してるけど良くも悪くもスッキリして使いやすいぞ
px7は発熱が気になるけどイかれたりはしてない
296: 2020/12/17(木) 10:38:28.26
アマゾンセールで安かったな。
297: 2020/12/17(木) 13:19:49.21
AW2521H届いたわードット抜けなくて一安心
300: 2020/12/17(木) 14:18:11.44
>>297
俺も午前中来て、今フォトナしてる。
こんなんTN144と比べたらアカンな。
俺も午前中来て、今フォトナしてる。
こんなんTN144と比べたらアカンな。
301: 2020/12/17(木) 14:24:56.24
>>300
120TNから乗り換えで滑らかさもそうだけど残像のなさに驚いた
技術の進歩ってすごいわー
120TNから乗り換えで滑らかさもそうだけど残像のなさに驚いた
技術の進歩ってすごいわー
303: 2020/12/17(木) 15:08:53.52
>>301
ほんと残像少ないなAW2521H。
マウス加速させても表示付いてきて笑ったわ。
ほんと残像少ないなAW2521H。
マウス加速させても表示付いてきて笑ったわ。
298: 2020/12/17(木) 13:48:51.34
240hzのmag251rx明日届くわ楽しみ
299: 2020/12/17(木) 14:04:26.52
mag251rxいいよな
302: 2020/12/17(木) 14:58:35.84
MAG251RX買おうと思ってたけどpixioの280hzが出るからやめたわ
304: 2020/12/17(木) 15:41:25.23
AW2521が1月末予定だったのに本日来ました。寒かったので会社サボって良かった笑
いいかんぢですねーオクタンダッシュやジャンパ中なんか激しい動きの中でも明確に当てやすい。
FS2751も良いモノだったので、乗り換えに苦心するかと思ったが色もきれいでいいかんぢ笑
いいかんぢですねーオクタンダッシュやジャンパ中なんか激しい動きの中でも明確に当てやすい。
FS2751も良いモノだったので、乗り換えに苦心するかと思ったが色もきれいでいいかんぢ笑
305: 2020/12/17(木) 17:27:40.46
なんか痔のやつがおるな
306: 2020/12/17(木) 17:41:09.80
AW2521HでFall guysやってるけど快適ですわな
307: 2020/12/17(木) 17:46:47.87
ゲーミングモニターなんかほしくなってスレみてたけどデルのよさそうか
と思ったが納期3週間とかか…
年末にやりたかったけど
思いつくの遅かったか
と思ったが納期3週間とかか…
年末にやりたかったけど
思いつくの遅かったか
308: 2020/12/17(木) 18:07:31.19
最新式が発売同時にセールでの360hzなどが4万円割引だったのにタイミングゥー!!
309: 2020/12/17(木) 18:21:48.21
発売同時セールは上手いことのせられてる感があるけど10万が6万だしなー
310: 2020/12/17(木) 18:29:32.49
aw2521h欲しいけど地味にクロスヘア表示無いのがエイム弱者な俺にはちと辛い
311: 2020/12/17(木) 18:48:57.41
そんなハードウェアチートに頼って強いも弱いもなぃだろ笑
312: 2020/12/17(木) 18:58:48.64
asusのモニタに付いてるクソデカエイムポインターとか使ってる奴いるのかよ。
あれ見辛くなって邪魔だろう
あれ見辛くなって邪魔だろう
313: 2020/12/17(木) 19:03:16.90
360は圧倒的にヌルヌル。
314: 2020/12/17(木) 19:19:18.53
クロスヘア表示って
あれ使い物にならんの?
あれ使い物にならんの?
315: 2020/12/17(木) 19:25:53.40
あるのとないのじゃ視点移動の安定感が全然違う
チートと言われてもしょうがない
チートと言われてもしょうがない
316: 2020/12/17(木) 19:34:09.85
クロスヘアってゲーム内にも表示されてるでしょ?
あれとどう違うの?
あれとどう違うの?
321: 2020/12/17(木) 20:18:07.41
>>316
codのHCで使用予定w
codのHCで使用予定w
317: 2020/12/17(木) 19:40:42.73
自分で考えろ
318: 2020/12/17(木) 19:43:48.93
リアル系だとクロスヘアなしのゲームある
カスタマイズ出来ないゲームでもドットだけとかいくつかの中から選べる
カスタマイズ出来ないゲームでもドットだけとかいくつかの中から選べる
335: 2020/12/18(金) 07:14:29.78
>>318
めっちゃ難しそうやんそれ
それならだいぶ恩恵ありそう
めっちゃ難しそうやんそれ
それならだいぶ恩恵ありそう
319: 2020/12/17(木) 19:44:28.92
あれは酔止めにもなるはず
320: 2020/12/17(木) 20:06:44.81
それはまずい
322: 2020/12/17(木) 20:29:56.50
アンダーヘアーなら俺にもある
324: 2020/12/17(木) 21:03:40.15
>>322
でもお前一番大事なヘアーは無いじゃん
でもお前一番大事なヘアーは無いじゃん
325: 2020/12/17(木) 21:18:01.35
>>324
おまえそれジェイソン・ステイサムにもいえるの?
おまえそれジェイソン・ステイサムにもいえるの?
323: 2020/12/17(木) 20:56:49.93
LG 24GN650-bとAcer XV240YPbmiiprfxで悩む
326: 2020/12/17(木) 21:47:17.26
クロスヘア付きモニタの事気になって調べてみたけど、ギガバイトのモニタはクロスヘアを自分で作れるんだな。ちょっと面白そう
327: 2020/12/17(木) 22:01:37.71
アンダーヘアなら生えてるんだが笑
328: 2020/12/17(木) 23:19:14.29
fpsの一番のチートは絶対回線速度だろ
その次にhz
あとはそれに比べたらたいしたことない
その次にhz
あとはそれに比べたらたいしたことない
329: 2020/12/17(木) 23:28:09.09
まぁわかる。
サドンアタックやら無料ゲーが流行り出したとき19inchCRT380hz(50万円也)でキモチよく暴れまくったわ。
そのうち煙吹いて、半田付けでなおしてたけど重みで机がぶっ壊れて画面割れたから流石に捨てたなぁ。(トオイメ)
サドンアタックやら無料ゲーが流行り出したとき19inchCRT380hz(50万円也)でキモチよく暴れまくったわ。
そのうち煙吹いて、半田付けでなおしてたけど重みで机がぶっ壊れて画面割れたから流石に捨てたなぁ。(トオイメ)
330: 2020/12/17(木) 23:48:50.86
このスレ、加齢臭がするー
331: 2020/12/17(木) 23:55:55.74
嘘だろvioしてないとか、ヤバすぎ。
332: 2020/12/18(金) 00:20:25.86
DOOMは気にならなかったけどなぁ
333: 2020/12/18(金) 00:48:20.02
360hzの大画面がでたら買いたいが24だといらんな
334: 2020/12/18(金) 00:51:15.56
25inchでもフルHDだと荒くなるぞ
AW2521を使ってみて、いい意味で27inchWQHD240hzが気になる今日この頃です。
AW2521を使ってみて、いい意味で27inchWQHD240hzが気になる今日この頃です。
336: 2020/12/18(金) 07:18:31.64
恩恵ってゆうか、ハードウェアチートだからなわかってる?笑
337: 2020/12/18(金) 07:57:06.55
こう言うやつがコンバーター使うんだろうな
338: 2020/12/18(金) 08:54:00.64
そもそもやったらあかんのね
クロスヘア無いゲームやる予定はないし、今のモニターもその機能はないし
コンバーターに関してはPS4なんかでゲームやろうと思わんから
クロスヘア無いゲームやる予定はないし、今のモニターもその機能はないし
コンバーターに関してはPS4なんかでゲームやろうと思わんから
340: 2020/12/18(金) 17:58:10.97
マルチじゃないならいくらディスプレイ側でクロスヘア表示してもいいけど他ではあかんぞ
コンバーターとか使ってる輩と変わらんチーターになっちまうで
コンバーターとか使ってる輩と変わらんチーターになっちまうで
341: 2020/12/18(金) 18:45:33.22
俺も昔の感覚で未だにクロスヘア表示は使えん
各社搭載してきてるし若い世代の認識はちょっと違うんだろうな
各社搭載してきてるし若い世代の認識はちょっと違うんだろうな
342: 2020/12/18(金) 20:46:30.58
昔からセロテープだとかあったし、若い奴とかの話じゃない
ばれない不正は何でもやるのがこのジャンル
運営もまともに取り締まる気ないしesportなんてそんなもん
ばれない不正は何でもやるのがこのジャンル
運営もまともに取り締まる気ないしesportなんてそんなもん
343: 2020/12/18(金) 21:28:11.48
顔出し雑談枠『ちょっと雑談するわ』
(19:52~放送開始)
hps:
//youtube.com/watch?v=s8AI1po3ALs
(19:52~放送開始)
hps:
//youtube.com/watch?v=s8AI1po3ALs
344: 2020/12/18(金) 22:42:35.03
クロスヘアってそんな強いのか
明日モニター届くから試してみるわ
明日モニター届くから試してみるわ
345: 2020/12/18(金) 22:50:04.87
いやゲーム標準のでいいじゃん
InsurgencyとかCSGO/Valoのスナイパー腰打ちとかには無いけどハードウェアチートして打ち勝って楽しいのか
InsurgencyとかCSGO/Valoのスナイパー腰打ちとかには無いけどハードウェアチートして打ち勝って楽しいのか
346: 2020/12/18(金) 22:52:33.99
逆に邪魔だと思うけどなdbdとかならいいのかもしれないが
347: 2020/12/18(金) 22:58:29.89
照準が存在しないDbDのハントレスとかなら多少生きるかも
348: 2020/12/18(金) 23:04:01.21
ASUSがクロスヘア付のゲーミングモニタを最初に出してからもう7年。それ以降ASUSのゲーミングモニタには絶対付いてるし、他メーカーも結構つけてる場合多い。
正直もうクロスヘア表示がチートって考えは古いのかも
正直もうクロスヘア表示がチートって考えは古いのかも
353: 2020/12/19(土) 08:52:24.95
>>348
考えが古いとかじゃなくてハードウェアチートはハードウェアチートやねん
考えが古いとかじゃなくてハードウェアチートはハードウェアチートやねん
349: 2020/12/18(金) 23:46:55.78
モニター側でクロスヘアなくしてもシール張って終わりだからなあ
クロスヘアより黒挿入の方がチートと思うわ
クロスヘアより黒挿入の方がチートと思うわ
350: 2020/12/19(土) 01:18:48.69
あんなの使ってるのお前だけだろ
351: 2020/12/19(土) 02:00:15.50
黒挿入は栄養ドリンク並に健康の前借りだからセーフにしよう
352: 2020/12/19(土) 08:50:07.55
外部利用でクロスヘア表示はハードウェアチートだけどコンバーター使ったエイムアシスト付きマウス操作チートと比べたら可愛いもんだがら
罰の重さがちげぇ
罰の重さがちげぇ
354: 2020/12/19(土) 08:53:41.56
>>352
エイムボットと比較したらコンバーターなんて可愛いもんよとか言い出すぞ
チートはチートとして扱え
エイムボットと比較したらコンバーターなんて可愛いもんよとか言い出すぞ
チートはチートとして扱え
356: 2020/12/19(土) 11:32:50.68
>>354
質がちげーよたわけ
コンバーターマウスより間違いなく罪は軽い
質がちげーよたわけ
コンバーターマウスより間違いなく罪は軽い
360: 2020/12/19(土) 13:09:20.51
>>356
軽い重いは関係なくチートは一律ゲームシーンから処刑するべき
軽い重いは関係なくチートは一律ゲームシーンから処刑するべき
355: 2020/12/19(土) 10:49:14.33
チートはチートだぞ犯罪者
357: 2020/12/19(土) 11:35:53.19
>>355
マスクしない障害者と同じで何言っても聞く耳持たない馬鹿ってのが世の中には居るんやで
黙ってNGしとこう
マスクしない障害者と同じで何言っても聞く耳持たない馬鹿ってのが世の中には居るんやで
黙ってNGしとこう
359: 2020/12/19(土) 13:04:41.17
いやチートじゃないよ
361: 2020/12/19(土) 13:26:02.06
apexのウィングマンとかクロスヘアあると余裕で当てれるようになるからな
こんな機能が活きるようなゲームデザインしてるのが悪いよ
競技に性善説を持ち込むな
こんな機能が活きるようなゲームデザインしてるのが悪いよ
競技に性善説を持ち込むな
363: 2020/12/19(土) 13:59:34.63
>>361
>こんな機能が活きるようなゲームデザインしてるのが悪いよ
これ
そういうゲーム性なんだから気にくわないならやめるしかない
>こんな機能が活きるようなゲームデザインしてるのが悪いよ
これ
そういうゲーム性なんだから気にくわないならやめるしかない
362: 2020/12/19(土) 13:44:17.13
クロスヘア使うなっていうならお前も60hzのモニターしか使うなと言いたい
370: 2020/12/19(土) 19:14:42.58
>>362
謎理論で草
チート使うなって言われてなんでキレてんの?
謎理論で草
チート使うなって言われてなんでキレてんの?
364: 2020/12/19(土) 14:41:46.56
apexも本来60fpsまでしか出ないように設定されている
365: 2020/12/19(土) 15:18:25.46
いい大人がただのゲームにムキになりすぎだろ
367: 2020/12/19(土) 18:39:52.85
>>365
いい大人がこの程度の感想抱いちゃうのか泣けるな
いい大人がこの程度の感想抱いちゃうのか泣けるな
366: 2020/12/19(土) 15:46:49.35
俺の場合、エイムが行方不明なポンコツだから、クロスヘア機能があったらとりあえず使ってみる気がする
で、それでうまくいったらそれに慣れちゃって外せなくなる気がする
大なり小なりチートってこんな感じで離れられなくなるんだろうな
で、それでうまくいったらそれに慣れちゃって外せなくなる気がする
大なり小なりチートってこんな感じで離れられなくなるんだろうな
368: 2020/12/19(土) 18:46:12.23
チーターがいるゲームをしない俺に隙はなかった
369: 2020/12/19(土) 18:55:33.69
ディスプレイを暗くすると最初は暗くてもしばらくすると完全に慣れてしまう
人間いろんな事に慣れるな。案外人間慣れる
人間いろんな事に慣れるな。案外人間慣れる
371: 2020/12/19(土) 19:20:32.16
高リフレッシュレートでのプレイはP2Wっぽさはあるけどゲームシステム的に許されていることだからな
ゲーム側で用意されていないエイム補助はそうじゃないから明確に許可が出てないならやらんほうがいいわ
ゲーム側で用意されていないエイム補助はそうじゃないから明確に許可が出てないならやらんほうがいいわ
372: 2020/12/19(土) 19:53:33.74
分かり合うのは無理だよ
チャリ練習してる子供に補助輪はズルいから外せって言ったって外したら乗れないんだもん。
子供に聞き分けろって言ったって無駄
チャリ練習してる子供に補助輪はズルいから外せって言ったって外したら乗れないんだもん。
子供に聞き分けろって言ったって無駄
373: 2020/12/19(土) 20:08:35.31
こういうのって大声使うな言ってる奴が、実は裏で使ってたりするんだよな
376: 2020/12/19(土) 20:42:53.98
>>373
あともっとえぐいチートしてたりな
そういう可能性まで考えて初めから仕様上可能なものを全て使う前提とする方が、結果的に平等なんだよ
高性能モニタで有利不利が生まれるとしたら、高いモニタ準備できないプレイヤーが雑魚ってだけ
あともっとえぐいチートしてたりな
そういう可能性まで考えて初めから仕様上可能なものを全て使う前提とする方が、結果的に平等なんだよ
高性能モニタで有利不利が生まれるとしたら、高いモニタ準備できないプレイヤーが雑魚ってだけ
379: 2020/12/19(土) 21:32:36.47
>>376
ハードウェアチートは使わないけど根本的に低ランクに行くにつれて低スペオンボロPC率が高いのは事実
ディスプレイもきっと60hz
ハードウェアチートは使わないけど根本的に低ランクに行くにつれて低スペオンボロPC率が高いのは事実
ディスプレイもきっと60hz
374: 2020/12/19(土) 20:35:32.10
Windows10の144hzと60hzのデュアルモニター同時接続した際に60hzに合わせられるバグってアプデで解決した?
375: 2020/12/19(土) 20:39:43.60
60と240で運用してるけど問題なす
377: 2020/12/19(土) 21:02:19.30
>>375
ふむ
144持ってるんだけどサブで60欲しいんだけど同じ環境の人教えて欲しいな
ふむ
144持ってるんだけどサブで60欲しいんだけど同じ環境の人教えて欲しいな
378: 2020/12/19(土) 21:08:54.85
144と60のデュアルしてるけど何も問題ない
ただ、確実にfps下がるからサブPC買うか悩んでる
ただ、確実にfps下がるからサブPC買うか悩んでる
380: 2020/12/19(土) 21:35:30.08
360hzだけどブロンズから抜けられん
381: 2020/12/19(土) 22:09:39.17
クランの内戦で上手い人は60hzでプレイしてもらったり色々ためしたけどキル数とかは変わらんかったな
60hzでも上手い奴は良い成績を出すし中級者が240使っても変わらんしw
結局は自己満じゃね
上の方のランクマレベル帯じゃなくプロの大会レベルで必要な感じ
60hzでも上手い奴は良い成績を出すし中級者が240使っても変わらんしw
結局は自己満じゃね
上の方のランクマレベル帯じゃなくプロの大会レベルで必要な感じ
395: 2020/12/20(日) 10:41:46.23
>>381
それ回線速度が超早いんじゃない?
強さにおいてはダントツで一番は回線速度だから
それ回線速度が超早いんじゃない?
強さにおいてはダントツで一番は回線速度だから
397: 2020/12/20(日) 12:09:59.81
>>381
機材に金をかけれないやつはそもそもそれに本気で挑んではない
趣味だろうと仕事だろうとそう
機材だけじゃなくて社員に対してもそう
60hzだろうと上手いやつはいるよ
ただ本気だけど金がない貧乏なだけのやつとかな
金があるのにかけれないやつは下手くそばかりって話
機材に金をかけれないやつはそもそもそれに本気で挑んではない
趣味だろうと仕事だろうとそう
機材だけじゃなくて社員に対してもそう
60hzだろうと上手いやつはいるよ
ただ本気だけど金がない貧乏なだけのやつとかな
金があるのにかけれないやつは下手くそばかりって話
382: 2020/12/19(土) 22:31:59.10
ゲーム側のルール改定で環境が変化するかどうかを
ハードウェアを採用する基準にすればいい
ハードウェアマクロ系はそれこそ設定項目にないイレギュラー分野だらけなので
将来的にどうなるかは全く未知だ
リフレッシュレートはほとんどのビデオ項目として採用されているので
将来的にも採用はされるだろう
ハードウェアを採用する基準にすればいい
ハードウェアマクロ系はそれこそ設定項目にないイレギュラー分野だらけなので
将来的にどうなるかは全く未知だ
リフレッシュレートはほとんどのビデオ項目として採用されているので
将来的にも採用はされるだろう
383: 2020/12/19(土) 22:43:45.89
FHD(メイン)WQHDのマルチモニタなんだけどゲームの時、FHDの方とWQHDとフレームレート変わらないんだけど解決方法ありますか?FHDならもっと出るはず。
384: 2020/12/19(土) 22:47:15.42
CPUが弱いんじゃね?
385: 2020/12/19(土) 22:50:06.33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1606883623/529
こっちの質問は取り下げってことでいいのかい?
こっちの質問は取り下げってことでいいのかい?
386: 2020/12/19(土) 23:21:36.58
I/Oデータのゲーミングディスプレイって、
どうなんでしょうか?
ギガクリスタとかいう240Hzでるやつ
全然モニター作ってるイメージなかったから、
存在を知ってびっくりした
どうなんでしょうか?
ギガクリスタとかいう240Hzでるやつ
全然モニター作ってるイメージなかったから、
存在を知ってびっくりした
387: 2020/12/19(土) 23:23:23.34
ゲームがウィンドウモードかつサブ画面で動画流してたらなるんだっけ?
388: 2020/12/20(日) 02:54:09.38
>>387
その不具合はちょっと前のWindowsアップデートで治ってるはず
その不具合はちょっと前のWindowsアップデートで治ってるはず
389: 2020/12/20(日) 03:27:35.08
>>388
いやそれは治ってないってよ~
あとウィンドウモードとかは関係ない
ただ動画ってのはガチ
いやそれは治ってないってよ~
あとウィンドウモードとかは関係ない
ただ動画ってのはガチ
390: 2020/12/20(日) 03:38:57.23
高いモニター話の中で申し訳ないんだが
VG240YPbmiipfx がPC工房で税込み20328円だから二枚買ってしまおうか迷ってるんだが
なんでここまで安くできてるのか逆に心配になっちまった 特に不具合とか書かれてないけど
どうか教えてほしい 本日残り在庫2個のとこに朝一突撃するか迷っておりやす
VG240YPbmiipfx がPC工房で税込み20328円だから二枚買ってしまおうか迷ってるんだが
なんでここまで安くできてるのか逆に心配になっちまった 特に不具合とか書かれてないけど
どうか教えてほしい 本日残り在庫2個のとこに朝一突撃するか迷っておりやす
391: 2020/12/20(日) 03:55:39.60
FHD二枚にするの?
俺なら一枚はWQHDにするかなぁ
値段は処分特価みたいなのじゃない?
俺なら一枚はWQHDにするかなぁ
値段は処分特価みたいなのじゃない?
392: 2020/12/20(日) 04:14:53.50
>>391
回答サンクス
一年前のモデルでもう処分特化は早くないかな~(個人感想
WQHDは候補にいれてたんだけど安くてヌルヌルを優先しまして
ぶっちゃけ来年結婚控えてるのでいっそ二枚卒業しようと思ってるんだ
ただ片方ゲームしてる時にもう片方で調べられるのほんと楽で
回答サンクス
一年前のモデルでもう処分特化は早くないかな~(個人感想
WQHDは候補にいれてたんだけど安くてヌルヌルを優先しまして
ぶっちゃけ来年結婚控えてるのでいっそ二枚卒業しようと思ってるんだ
ただ片方ゲームしてる時にもう片方で調べられるのほんと楽で
393: 2020/12/20(日) 04:35:56.24
スペック的にもう25k切ってる相場なのと、acerはIPSでも白み多めだし眩しい
xl2411tが特価品18kくらいで、汚めIPS買うくらいならTN買うかなって感じでポジションが微妙
店頭で売れない分在庫だぶついてたんじゃないか
xl2411tが特価品18kくらいで、汚めIPS買うくらいならTN買うかなって感じでポジションが微妙
店頭で売れない分在庫だぶついてたんじゃないか
404: 2020/12/20(日) 22:47:46.44
>>393
買ってしまったよ 勢い大事
思ったほど白み多めでなくまぶしくもない
高いの使ったことないからあれこれ言えないけど
ぬるぬるだし俺的には綺麗に見える
xl2411と比べたら綺麗で満足だよ
買ってしまったよ 勢い大事
思ったほど白み多めでなくまぶしくもない
高いの使ったことないからあれこれ言えないけど
ぬるぬるだし俺的には綺麗に見える
xl2411と比べたら綺麗で満足だよ
394: 2020/12/20(日) 05:36:44.33
VG258QRに影?みたいなのが2本横に入ってるんだけどこれ何かわかる人居られます?
背景が黒とかグレーだと目立ってめちゃ気になるんだけど輝度ムラって奴なんかな?
背景が黒とかグレーだと目立ってめちゃ気になるんだけど輝度ムラって奴なんかな?
400: 2020/12/20(日) 14:04:51.56
>>394
常時?なら直撮り上げてみたら?
常時?なら直撮り上げてみたら?
401: 2020/12/20(日) 14:27:47.48
>>394
しょっぱwww
しょっぱwww
396: 2020/12/20(日) 12:00:59.46
そくどじゃなくてpingでは
398: 2020/12/20(日) 12:25:24.24
エンジョイ勢だけど機材な金かけるよ。
今モニター360買ってたら数年は戦えるもん。
2,3年経っても高値で売れるし。
安いのは買う時安いが、売る時も安い。
今モニター360買ってたら数年は戦えるもん。
2,3年経っても高値で売れるし。
安いのは買う時安いが、売る時も安い。
399: 2020/12/20(日) 12:28:54.14
でもIPSじゃ360だろうとTNより弱いけどな
402: 2020/12/20(日) 17:49:16.43
眼の手術したら拘りは殆ど無くなった
403: 2020/12/20(日) 22:23:58.54
BenQ EL2870Uって2018年発売だけどまだまだ現役?
同じ程度の値段でもっといいやつあるのかな
同じ程度の値段でもっといいやつあるのかな
405: 2020/12/21(月) 00:29:01.83
XL2430から買い替えだけどVG240YSbmiipfx全然綺麗よ
画質で言えばXLの方が汚い
画質で言えばXLの方が汚い
406: 2020/12/21(月) 01:27:52.84
IPSとTNの比較なんだからそりゃそうでしょ
店頭で並んでるの見ればacerは価格帯による画質の差がすごいのがわかると思うけど
店頭で並んでるの見ればacerは価格帯による画質の差がすごいのがわかると思うけど
407: 2020/12/21(月) 13:59:59.77
24gn650ってどうなん?
408: 2020/12/21(月) 19:56:07.04
>>407
IPSの24gn600のが安くてワロタ
IPSの24gn600のが安くてワロタ
409: 2020/12/21(月) 20:06:53.54
パネルは一緒でスタンドが違うだけだろ
410: 2020/12/21(月) 21:19:55.59
Acerは型番分かりにくいな
411: 2020/12/21(月) 22:34:12.99
aw2521hまだ値引き間に合ったと思ったら、発売日のほうが安かったのか…
うらやま
うらやま
412: 2020/12/22(火) 11:02:43.14
WQHD以上の解像度で24インチって全然ないね
415: 2020/12/22(火) 12:31:06.44
>>412
馬鹿なのか
馬鹿なのか
413: 2020/12/22(火) 12:07:44.31
需要がないので
414: 2020/12/22(火) 12:10:39.49
子供がスイッチやる時のあれでいいじゃん
持ち運び便利だし
持ち運び便利だし
416: 2020/12/22(火) 13:09:16.73
https://direct.eizo.co.jp/shop/g/gNOVA/
500台限定のくせに一向に売り切れないぼったくりゴミの21.6型4Kモニターならあるぞ
500台限定のくせに一向に売り切れないぼったくりゴミの21.6型4Kモニターならあるぞ
417: 2020/12/22(火) 13:43:21.56
医療用か?って思ったらヒゲの紳士が自室で寛いで見てるな
418: 2020/12/22(火) 14:24:16.22
21型4k有機ELとかゴミすぎだろ
419: 2020/12/22(火) 14:24:28.08
初めて144hzのモニター買ったのですがwindowsだと143.9hzと表示されるのですがこういうものなのでしょうか?
実際にゲームしたらNvidiaのFPSカウンターではちゃんと144となってるので不思議です
実際にゲームしたらNvidiaのFPSカウンターではちゃんと144となってるので不思議です
426: 2020/12/22(火) 22:17:46.93
>>419
240だけど俺もこれ
239になる
240だけど俺もこれ
239になる
430: 2020/12/23(水) 04:22:12.60
>>426
ありがとうございます
気にしないことにします
ありがとうございます
気にしないことにします
431: 2020/12/23(水) 05:01:25.07
>>430
ググれ
つかWindowsのディスプレイ設定から設定すれば144hzに出来ると思うけど
ホーム画面を右クリックして開け
ググれ
つかWindowsのディスプレイ設定から設定すれば144hzに出来ると思うけど
ホーム画面を右クリックして開け
420: 2020/12/22(火) 14:25:57.20
有給ELはマジモンの生ゴミだからなぁ。
モニターもテレビも。
モニターもテレビも。
421: 2020/12/22(火) 18:08:17.57
ニッチなスペックだからって足元見過ぎだな…
50インチテレビの2倍以上じゃん
50インチテレビの2倍以上じゃん
422: 2020/12/22(火) 18:25:38.85
423: 2020/12/22(火) 18:58:01.06
そもそも21インチサイズじゃ4kの恩恵もあんまないからな
しかも油断したらすぐ焼き付くしゴミゴミ
しかも油断したらすぐ焼き付くしゴミゴミ
424: 2020/12/22(火) 19:56:01.84
102 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4634-gGz3)[sage] 投稿日:2020/10/26(月) 21:32:11.17 ID:Gn11BlH60
FHD解像度IPS240Hz以上 [2020年10月26日版]
*発表のみで、国内外共にまだ購入できない製品を含む
【24.5インチ 360Hz】ネイティブ360Hz
Acer Predator X25
ASUS ROG Swift 360Hz PG259QN
ASUS ROG Swift 360Hz PG259QNR
Dell Alienware AW2521H
MSI Oculux NXG253R
【24.5インチ 280Hz】(注:初期状態でOCで280Hzの設定項目あり、ネイティブ240Hz)
Acer Predator XB253Q GW
ASUS TUF Gaming VG259QM
【27インチ 280Hz】(注:初期状態でOCで280Hzの設定項目あり、ネイティブ240Hz)
ASUS TUF Gaming VG279QM
【15.6インチ 240Hz】ネイティブ240Hz
MSI Optix MAG161 (注:モバイルディスプレイ)
【17.3インチ 240Hz】ネイティブ240Hz
ASUS ROG Strix XG17AHPE (注:モバイルディスプレイ)
【24.5インチ 240Hz】ネイティブ240Hz
Acer Nitro VG252QXbmiipx
Acer Nitro XV253QXbmiiprzx
Acer Predator XB253QGXbmiiprzx
Acer Predator XB253Q GZ
Dell Alienware AW2521HF
Gigabyte Aorus FI25F
Lenovo Legion Y25-25
MSI OPTIX MAG251RX
Pixio PX5 Hayabusa 2
【27インチ 240Hz】ネイティブ240Hz
Acer Nitro VG272X Basic Model
Acer Nitro XV273Xbmiiprzx
Acer Predator XB273GXbmiiprzx
AOC AGON AG273FZE
Dell Alienware AW2720HF
LG 27GN750-B
ViewSonic Elite XG270
Pixio PX279 Prime
FHD解像度IPS240Hz以上 [2020年10月26日版]
*発表のみで、国内外共にまだ購入できない製品を含む
【24.5インチ 360Hz】ネイティブ360Hz
Acer Predator X25
ASUS ROG Swift 360Hz PG259QN
ASUS ROG Swift 360Hz PG259QNR
Dell Alienware AW2521H
MSI Oculux NXG253R
【24.5インチ 280Hz】(注:初期状態でOCで280Hzの設定項目あり、ネイティブ240Hz)
Acer Predator XB253Q GW
ASUS TUF Gaming VG259QM
【27インチ 280Hz】(注:初期状態でOCで280Hzの設定項目あり、ネイティブ240Hz)
ASUS TUF Gaming VG279QM
【15.6インチ 240Hz】ネイティブ240Hz
MSI Optix MAG161 (注:モバイルディスプレイ)
【17.3インチ 240Hz】ネイティブ240Hz
ASUS ROG Strix XG17AHPE (注:モバイルディスプレイ)
【24.5インチ 240Hz】ネイティブ240Hz
Acer Nitro VG252QXbmiipx
Acer Nitro XV253QXbmiiprzx
Acer Predator XB253QGXbmiiprzx
Acer Predator XB253Q GZ
Dell Alienware AW2521HF
Gigabyte Aorus FI25F
Lenovo Legion Y25-25
MSI OPTIX MAG251RX
Pixio PX5 Hayabusa 2
【27インチ 240Hz】ネイティブ240Hz
Acer Nitro VG272X Basic Model
Acer Nitro XV273Xbmiiprzx
Acer Predator XB273GXbmiiprzx
AOC AGON AG273FZE
Dell Alienware AW2720HF
LG 27GN750-B
ViewSonic Elite XG270
Pixio PX279 Prime
425: 2020/12/22(火) 20:55:23.85
正月引きこもるからAORUS FI27Q-P買っちゃったぜ
ゲーム三昧するぞ~
ゲーム三昧するぞ~
427: 2020/12/22(火) 22:30:11.47
ふと思い出した時に見たらちゃんと240なってるよ
428: 2020/12/23(水) 00:24:24.54
そうゆえばボクもなんか143.9hzなってた記憶あるな。バカだからわからんけどな。
429: 2020/12/23(水) 04:00:21.90
誰かMAG251RXのオススメ設定教えて
432: 2020/12/23(水) 07:26:54.97
144は設定値で143.9は実測値っていうだけじゃないの
数値の丸め方の違いかもしれないし
計測自体の誤差かもしれないし
実用上問題がないんだから気にしなくてよし
数値の丸め方の違いかもしれないし
計測自体の誤差かもしれないし
実用上問題がないんだから気にしなくてよし
433: 2020/12/23(水) 14:32:15.13
aw2521hf安く売ってるとこ知りませんか?
435: 2020/12/23(水) 14:50:58.53
>>433
Dell公式のチャットで「以前税込み37,933円だったみたいですがその値段で売っていただけませんか」って交渉してみてみ
Dell公式のチャットで「以前税込み37,933円だったみたいですがその値段で売っていただけませんか」って交渉してみてみ
434: 2020/12/23(水) 14:34:12.75
今は公式の4万あまりが最安かな
436: 2020/12/23(水) 15:04:01.64
amazonの5万買うとこだった聞いといて良かったありがとう
そんな裏技があるのか試してみる
そんな裏技があるのか試してみる
437: 2020/12/23(水) 15:38:39.86
もっと安くなったら買いたいって言えば最安以下いけるから頑張れ
438: 2020/12/23(水) 17:11:47.80
デル公式は2~3カ月ごとに
一律にがっつりセールするからチェックしとくといい
一律にがっつりセールするからチェックしとくといい
439: 2020/12/23(水) 23:02:05.66
今回のセール貼ってくれたひとマヂありがとう!神!
27-240hzWQDH
25-360hzHDMI
の二枚構成スッゴい快適!
上の方でaw2521がボヤけるって人おったけど、NVIDIAコンパネでシャープ化設定をONにすると良いです。
タイトルよってボヤける、ぼやけないゲームがあるみたいなのでアプリ毎に設定するのがいいかもしれません。
27-240hzWQDH
25-360hzHDMI
の二枚構成スッゴい快適!
上の方でaw2521がボヤけるって人おったけど、NVIDIAコンパネでシャープ化設定をONにすると良いです。
タイトルよってボヤける、ぼやけないゲームがあるみたいなのでアプリ毎に設定するのがいいかもしれません。
440: 2020/12/23(水) 23:24:35.11
ヌルヌル動くって本当? モニターの“144Hzと60Hzの違い”は中学生に分かるのか?「Apex Legends」で比べてみた - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1296454-2.html
>レインボーシックス シージ息子(中学生)は割とやりこんでいる。
CERO-D(17才以上対象)は、まあ保護者が認めてるなら問題ないかな
余所の家庭の問題だし
中学生にアダルトビデオ見せまくってる家庭もあるだろうし
中学生を風俗に連れて行く親はあんまりいないだろうけど
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1296454-2.html
>レインボーシックス シージ息子(中学生)は割とやりこんでいる。
CERO-D(17才以上対象)は、まあ保護者が認めてるなら問題ないかな
余所の家庭の問題だし
中学生にアダルトビデオ見せまくってる家庭もあるだろうし
中学生を風俗に連れて行く親はあんまりいないだろうけど
443: 2020/12/24(木) 06:14:04.89
>>440
今時AV見ない男子中学生のほうが居たら異常だろ、馬鹿なのお前?
エロゲでもないのにレーティングにしつこい毒親なんてほぼいる訳ねえだろ世間知らずも程々にしとけ子供部屋ジジイが
今時AV見ない男子中学生のほうが居たら異常だろ、馬鹿なのお前?
エロゲでもないのにレーティングにしつこい毒親なんてほぼいる訳ねえだろ世間知らずも程々にしとけ子供部屋ジジイが
445: 2020/12/24(木) 06:16:44.89
別にAVに限らずともエロコンテンツ全般の話だけど>>440がAVと書いてたから合わせただけだろ
アホなんかお前
アホなんかお前
441: 2020/12/23(水) 23:37:01.36
晒して他人に叩かせてやろうという精神
442: 2020/12/23(水) 23:46:15.85
というか若い中学生が違いに気づかないはずないとは思ったが、オチも特になく「すごい差を感じたようだ」というしょうもない記事だった
444: 2020/12/24(木) 06:15:10.00
3次のババアどもで抜けるお前の方が異常だけどな
446: 2020/12/24(木) 15:08:34.06
でもお前3次のババアでも中の下以下の女が中身の絵で抜いてるじゃん
447: 2020/12/24(木) 15:20:42.53
ここは女性にモテナイ性的弱者の集まりですね
448: 2020/12/24(木) 17:44:28.08
いやぁ、お恥ずかしい。
穴があったら入れたいですね。
穴があったら入れたいですね。
449: 2020/12/24(木) 20:17:44.91
液晶関係ないじゃんていう
450: 2020/12/24(木) 20:42:25.03
AVにお勧めの液晶とかそんな話でもなかった
451: 2020/12/25(金) 10:27:03.05
24インチ程度で144hz出るやつほしくS2421HGF買おうと思ってるんですけどそれならこっちのほうが良いってやつありますか?
452: 2020/12/25(金) 11:56:03.27
そのへんならIPSのPX248の方がよくね?
黒挿入イラネなら24GN600とか
もっと金出せるぜってならVG259Qとか
黒挿入イラネなら24GN600とか
もっと金出せるぜってならVG259Qとか
454: 2020/12/25(金) 14:30:59.48
>>452
24gn600黒挿入あるんじゃない?LGの公式見る限りでは1ms motion blur reductionに○着いてるけど
24gn600黒挿入あるんじゃない?LGの公式見る限りでは1ms motion blur reductionに○着いてるけど
457: 2020/12/25(金) 16:16:44.93
>>454
うわ本当だ知らんかった
実測値がどの程度か知らんけどGtG1msで
黒挿入とおまけなHDRもついててこの値段って中々良いじゃん
サブに欲しくなっちゃった
うわ本当だ知らんかった
実測値がどの程度か知らんけどGtG1msで
黒挿入とおまけなHDRもついててこの値段って中々良いじゃん
サブに欲しくなっちゃった
459: 2020/12/25(金) 18:07:57.12
>>457
LGの黒挿入ってどうなんだろね、遅延が増えそうなイメージだけど。BenQはあんま遅延増えないんかな、黒挿入使った際の遅延のレビューは少ないからわからん。
LGの黒挿入ってどうなんだろね、遅延が増えそうなイメージだけど。BenQはあんま遅延増えないんかな、黒挿入使った際の遅延のレビューは少ないからわからん。
465: 2020/12/25(金) 21:33:39.41
>>459
うちのはFreesyncと黒挿入が排他仕様だから使ったことないわ
使わなくても気にならなかったし
うちのはFreesyncと黒挿入が排他仕様だから使ったことないわ
使わなくても気にならなかったし
453: 2020/12/25(金) 12:59:02.20
参考になる、機能見てその中から検討するわありがとう
455: 2020/12/25(金) 15:02:07.11
LGは黒挿入技術の名前変えすぎ
456: 2020/12/25(金) 16:06:58.20
お前らはクリスマスも挿入はおあずけだっていうのにな
458: 2020/12/25(金) 16:35:00.37
>>456
o
o_ /)
/<<
12月25日の午後9時から翌26日の午前3時までの6時間は
1年間で二番目にセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
貴男が憧れているあのお兄さんやオジサマ方も今宵はベッドであおおーっ!!と他の男性と一夜を共にしていることでしょう。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
o
o_ /)
/<<
12月25日の午後9時から翌26日の午前3時までの6時間は
1年間で二番目にセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
貴男が憧れているあのお兄さんやオジサマ方も今宵はベッドであおおーっ!!と他の男性と一夜を共にしていることでしょう。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
460: 2020/12/25(金) 19:01:35.46
普通に作ってたらどこもやってることは同じ
461: 2020/12/25(金) 20:37:41.14
とある一つの120fpsのpcゲームやりたくて
144対応のモニター買ったんだけど
他に120fpsや144fpsのpcゲームってどんなん
あります?
色々探したけどフォートナイトぐらいしか
見当たらなくて
オススメとかあつたら教えてください
144対応のモニター買ったんだけど
他に120fpsや144fpsのpcゲームってどんなん
あります?
色々探したけどフォートナイトぐらいしか
見当たらなくて
オススメとかあつたら教えてください
462: 2020/12/25(金) 20:42:18.94
>>461
全ゲームできるよ
全ゲームできるよ
466: 2020/12/25(金) 21:37:20.89
>>461
特に記載されてないだけでたくさんあるよ
先日出たドラクエ11Sですら対応してる
特に記載されてないだけでたくさんあるよ
先日出たドラクエ11Sですら対応してる
463: 2020/12/25(金) 21:28:27.06
今時PCで60hz固定なんて文字読むタイプのアドベンチャーとかしかないんじゃね
464: 2020/12/25(金) 21:31:00.72
格ゲーは60固定
それですら高リフレッシュレートモニターの方が有利になると最近言われてる
それですら高リフレッシュレートモニターの方が有利になると最近言われてる
467: 2020/12/25(金) 21:39:28.30
逆に滅多に対応してないのが
レトロゲー系とか一部の2Dドット系のゲームだな
レトロゲー系とか一部の2Dドット系のゲームだな
468: 2020/12/25(金) 23:03:06.39
pixioの1月発売の奴まだ詳細わかんねえのか
469: 2020/12/26(土) 00:12:38.15
vg279qmだから黒挿入とG-sync併用できるけど259だとできないらしいな
470: 2020/12/26(土) 00:16:01.50
とある一つの120fpsのpcゲームやりたくて
144対応のモニター買ったんだけど
他に120fpsや144fpsのpcゲームってどんなん
あります?
色々探したけどフォートナイトぐらいしか
見当たらなくて
オススメとかあつたら教えてください
144対応のモニター買ったんだけど
他に120fpsや144fpsのpcゲームってどんなん
あります?
色々探したけどフォートナイトぐらいしか
見当たらなくて
オススメとかあつたら教えてください
471: 2020/12/26(土) 00:18:09.51
あ、すいません
なんかリロードしたら
再書き込みしてました
そこそこあるんですね
最近のゲーム知らなくて
せっかく120以上でるんで色々試してみたくて
レスくれた方ありがとうございます
なんかリロードしたら
再書き込みしてました
そこそこあるんですね
最近のゲーム知らなくて
せっかく120以上でるんで色々試してみたくて
レスくれた方ありがとうございます
472: 2020/12/26(土) 19:35:41.66
OMEN X by HP 27 HDR ポチって見たわ
27インチWQHDのTNパネル、楽天セールだしやっぱこれは試したいよね
27インチWQHDのTNパネル、楽天セールだしやっぱこれは試したいよね
473: 2020/12/26(土) 19:45:07.63
え、IPSじゃなくて?QHDでTN…
474: 2020/12/26(土) 20:55:20.75
クソ意味不明な選択でワロタ
475: 2020/12/26(土) 21:17:40.28
AW2721D出るまではWQHD 240Hzだとそれしか選択肢なかったよな
476: 2020/12/26(土) 21:24:36.94
IPSパネルが弱いと思わない人からしたら滑稽に感じるのかもね
477: 2020/12/26(土) 21:35:03.41
そこまで言うなら360HzのFHD使えよ
中途半端できたないをわざわざ選んでどうすんだよ
中途半端できたないをわざわざ選んでどうすんだよ
478: 2020/12/26(土) 21:38:22.35
24インチ240HZは持ってるよ
ただ27WQHDはバランスが普段使いに最適。ゲーム中はFHDに変えるつもりだけどね
ただ27WQHDはバランスが普段使いに最適。ゲーム中はFHDに変えるつもりだけどね
479: 2020/12/26(土) 21:44:54.62
ゲームで使わんならなおさらTNにすんのが意味わからん
480: 2020/12/26(土) 21:53:36.61
TNとIPS並べるとTNに絶望するからTNの横に置くならTNでしょ
481: 2020/12/26(土) 21:55:02.09
TNTNとかもう…いいたいだけやん
483: 2020/12/26(土) 21:57:42.65
>>481
アンタも好きねぇ
アンタも好きねぇ
482: 2020/12/26(土) 21:56:40.91
ゲームで使うよwゲーム内解像度をFHDにしてプレイするって意味
24インチ240HZは処分予定。買ったのが良ければね
24インチ240HZは処分予定。買ったのが良ければね
484: 2020/12/26(土) 22:06:44.21
27インチって画面サイズ選んだんなら解像度落としたりしなくて良くね
485: 2020/12/26(土) 22:36:32.06
>>484
WQHDで対戦ゲーしてる奴なんているかい?w
WQHDで対戦ゲーしてる奴なんているかい?w
486: 2020/12/26(土) 22:39:13.67
27インチでやらなくない?
487: 2020/12/26(土) 22:40:43.44
27インチのTNって正面から見ても端っこの色変わってそう
504: 2020/12/27(日) 01:36:28.41
>>487
お前酷すぎて草ww
お前酷すぎて草ww
488: 2020/12/26(土) 22:45:00.09
変わってるよ実際
でも変わってるからってそれがなにか問題ある? 俺は気にしない って人がTNを使えばいいだけ
変わってるのは大問題! 許せない! って人はTN避ければいいだけ
でも変わってるからってそれがなにか問題ある? 俺は気にしない って人がTNを使えばいいだけ
変わってるのは大問題! 許せない! って人はTN避ければいいだけ
489: 2020/12/26(土) 22:47:32.70
半端やなあとは思うけどTNのゲーミングモニターを使ってるっていう自己満足は大事だからな
490: 2020/12/26(土) 22:48:13.26
今はいろんな層がいるから書き込むとこ間違えたかもね、ではでは
491: 2020/12/26(土) 23:05:03.38
変に妥協せず自分がやりたいこと出来るモニタ買えばいいのに
492: 2020/12/26(土) 23:08:50.72
PXC327がauoのVAパネルを明言してることに気づいて久々にディスプレイを買い替えたくなったんだけど、ゲーマー向けAMVA液晶って今どれがいいんかね?
PXC327は165Hz、FreeSync、HDRと一通りそろってて難点は31.5"で4Kじゃないことくらい?
PXC327は165Hz、FreeSync、HDRと一通りそろってて難点は31.5"で4Kじゃないことくらい?
493: 2020/12/26(土) 23:20:08.12
匿名掲示板でおかしなことをしてるよって自慢気に書き込めばあほかって言うしかないけどなあ
494: 2020/12/26(土) 23:20:27.76
AMVAは分からんけど
32GN600-BもそのスペックでVAパネルだよ
珍しく平面だったから買ったけど良かったよ
湾曲モニタなんて要らんかったんやって思った
32GN600-BもそのスペックでVAパネルだよ
珍しく平面だったから買ったけど良かったよ
湾曲モニタなんて要らんかったんやって思った
499: 2020/12/26(土) 23:42:50.47
>>494
ありがとう
おかげでPXC327のパネルも多分分かった、M315DVR01.9かな
2020年のAUOの計画をまとめたページも見つかったしその辺見ながら考えてみるわ
ありがとう
おかげでPXC327のパネルも多分分かった、M315DVR01.9かな
2020年のAUOの計画をまとめたページも見つかったしその辺見ながら考えてみるわ
495: 2020/12/26(土) 23:22:52.94
WQHD液晶であえてフルHDにレンダリング落としてモニターのスケーリング処理でわざと遅延させるとかすげー趣味だな
496: 2020/12/26(土) 23:27:21.00
サムスンの新しい曲面VAがVAとしてかなり良いらしいけど日本では売ってない
497: 2020/12/26(土) 23:38:42.49
27インチでゲーム時だけFHDのドットバイドット表示すれば丁度いいくらいの大きさじゃね?
498: 2020/12/26(土) 23:39:19.03
TNパネル使うガチ勢はFHDだと思ったけど違うのか
QHDでTNパネルだとガチなのか、画質厨なのか分からん
欲張りさんかな?
QHDでTNパネルだとガチなのか、画質厨なのか分からん
欲張りさんかな?
500: 2020/12/26(土) 23:45:48.23
ガチでやるなら2546Kか360hzIPS以外ありえないしエンジョイならWQHD240HzIPSあるのにわざわざTN買う理由がわからんしでただ頭悪いだけにしか見えんわな
501: 2020/12/26(土) 23:48:20.61
27インチQHDでFHDをドットバイドット表示したらだいたい20インチ
これ想像以上に小さいぞ
24インチFHDと同じぐらいのドットピッチを維持したいなら32インチQHDぐらいのがいる
これ想像以上に小さいぞ
24インチFHDと同じぐらいのドットピッチを維持したいなら32インチQHDぐらいのがいる
502: 2020/12/26(土) 23:49:30.58
IPS一択みたいな風潮だしあえてTN行ってみるかという気持ちはわかる
503: 2020/12/27(日) 00:36:01.62
27インチWQHD240HzをTNで商品化しようとした理由を知りたい
安いパネルがあったのかな
安いパネルがあったのかな
505: 2020/12/27(日) 03:13:12.58
CCFLからLEDに変わる時期までは27インチTNだと
マジで正面から見ても端の色が変わってたしな
マジで正面から見ても端の色が変わってたしな
506: 2020/12/27(日) 07:19:26.47
AW2521かったらapexがうまくなりました笑
507: 2020/12/27(日) 07:29:27.37
まじでゲームやりたいならTN一択でしょ、IPSとか言ってるのは
にわかかゲームのしすぎで脳みそ溶けたやつでしょ
にわかかゲームのしすぎで脳みそ溶けたやつでしょ
511: 2020/12/27(日) 12:50:34.54
>>507
日々新しい情報を入れてないとこんな風になるんだな
日々新しい情報を入れてないとこんな風になるんだな
508: 2020/12/27(日) 07:35:34.11
時代は変わるのだよ
509: 2020/12/27(日) 12:14:19.82
Fast IPSモデルがこれからでてくるだろうからTNはもう終わり
510: 2020/12/27(日) 12:17:39.79
便器から360hzTNが出たらそれが主流になるんやろ?
515: 2020/12/27(日) 23:14:04.87
>>510
ほんこれ
ほんこれ
512: 2020/12/27(日) 12:53:58.16
結論はブラウン管が最強ってことだな
513: 2020/12/27(日) 13:14:03.76
>>512
重さとか凸面であること、大型化が難しいこと、値段がとか諸々考えなくて良いならな。
重さとか凸面であること、大型化が難しいこと、値段がとか諸々考えなくて良いならな。
514: 2020/12/27(日) 13:31:45.97
360fpsと残像低減を併用できるモデルがそのうち出そう
516: 2020/12/27(日) 23:17:44.78
デュアルモニタで片っぽをゲームもう片っぽをブラウザにしたらゲームのフレームレートってやっぱ下がるの?
518: 2020/12/28(月) 00:53:54.90
>>516
2画面に跨って何かを表示させなければ別々でいける
2画面に跨って何かを表示させなければ別々でいける
519: 2020/12/28(月) 03:54:10.16
>>516
ほとんど変わらないよ
ほとんど変わらないよ
522: 2020/12/28(月) 08:28:06.15
>>516
win10の仕様で両画面に動画があると低い方が上限になる
例えば60hzと144hzだと60が上限になる
win10の仕様で両画面に動画があると低い方が上限になる
例えば60hzと144hzだと60が上限になる
517: 2020/12/27(日) 23:18:30.91
そもそも240hzTNより高速なIPSがあるのに今更TNとか開発してんのかね
520: 2020/12/28(月) 07:41:31.82
>>517
便器より速いのはまだないんじゃね
便器より速いのはまだないんじゃね
521: 2020/12/28(月) 08:00:17.75
>>520
色にもよるが2546Kと比較してもほぼ同等か少し速いわけでTNの性能はすでに超えてる
色にもよるが2546Kと比較してもほぼ同等か少し速いわけでTNの性能はすでに超えてる
526: 2020/12/28(月) 12:05:23.76
>>521
ソースはないんでしょ?
ソースはないんでしょ?
534: 2020/12/28(月) 15:32:28.18
>>533
自分でrtingsでも見てこいよ
>>521の言う通り2546KよりはAW2521Hの方が速く(ほぼ同等)見えるけど
自分でrtingsでも見てこいよ
>>521の言う通り2546KよりはAW2521Hの方が速く(ほぼ同等)見えるけど
539: 2020/12/28(月) 17:29:31.03
>>534
ほんまや
さすがに360には勝てんか
ほんまや
さすがに360には勝てんか
523: 2020/12/28(月) 10:30:07.72
動画流しながらゲームしようと思って144hzの買ったのになんてことだ
524: 2020/12/28(月) 10:30:42.33
Asusのvg249q1r-j使ってる人いますか?安くて165Hzあるので購入考えてます。使用感とか教えていただけると助かります。
525: 2020/12/28(月) 10:45:47.22
動画流すだけならタブレットでやるべ
527: 2020/12/28(月) 13:26:00.55
TNガイジは証拠を出されても認めないからな
安倍晋三みたいなもん
安倍晋三みたいなもん
533: 2020/12/28(月) 15:03:20.33
>>527
だからソースは?
だからソースは?
528: 2020/12/28(月) 13:36:16.32
いまだにTN使ってるガイジなんて発達障害くらいしか居ないだろ
スポンサーから無理矢理使わされてるわけでもあるまいし
スポンサーから無理矢理使わされてるわけでもあるまいし
529: 2020/12/28(月) 14:13:18.40
使ってるパネルの種類で他人を人格否定できるのが凄いわ。
538: 2020/12/28(月) 16:51:51.07
>>529
俺も思った
俺も思った
530: 2020/12/28(月) 14:19:11.93
ゲームしか楽しみが無いチー牛こどおじなんだからほっとけよ
531: 2020/12/28(月) 14:27:07.63
むしろTNがさんざんイキリ散らしてIPS愚弄してた印象なんだが
532: 2020/12/28(月) 15:00:21.62
60のモニターでようつべ流して144でapexやっててパフォーマンスのとこにはfps144って出てるんだがこれはちゃんと出てるのか?
試しにウィンドウモードにして60のモニターに移動させても144って表示されてて謎なんだが
試しにウィンドウモードにして60のモニターに移動させても144って表示されてて謎なんだが
535: 2020/12/28(月) 16:00:06.81
>>532
ディスプレイのリフレッシュレートとゲームの描画レートはイコールではないからそれでは判別できない
ディスプレイのリフレッシュレートとゲームの描画レートはイコールではないからそれでは判別できない
536: 2020/12/28(月) 16:08:19.76
>>532
ぶっちゃけ俺はAPEXではサブの60hzモニターで動画流してもリフレッシュレート落ちないよ
ウィンドウモードか否かみたいのもあるみたいだけどよーわからん
UFOテストでは二画面に動画流しても問題ない動画あるからね
とりあえず60hzに引きずられてたらすぐ気づくと思うから自分を信じろ
ぶっちゃけ俺はAPEXではサブの60hzモニターで動画流してもリフレッシュレート落ちないよ
ウィンドウモードか否かみたいのもあるみたいだけどよーわからん
UFOテストでは二画面に動画流しても問題ない動画あるからね
とりあえず60hzに引きずられてたらすぐ気づくと思うから自分を信じろ
537: 2020/12/28(月) 16:50:18.59
判断できないならいいだろ
モニター売って60hzのに変えてこい
モニター売って60hzのに変えてこい
540: 2020/12/28(月) 17:43:39.90
最新バージョンのWin10ならその問題解消されたって聞いたな
541: 2020/12/28(月) 18:33:32.20
ドライバ最新にしたら問題なくなったよ
542: 2020/12/28(月) 19:03:33.50
HPのx24ihってどう?
テレワーク用にディスプレイ買おうとしてたら手頃な値段でゲーミングって書いてあったからポチってしまった
テレワーク用にディスプレイ買おうとしてたら手頃な値段でゲーミングって書いてあったからポチってしまった
547: 2020/12/28(月) 20:27:19.34
>>542
5msのゴミ
5msのゴミ
543: 2020/12/28(月) 19:42:49.70
ポチる前に見に来たら良いのに…
544: 2020/12/28(月) 19:55:36.56
応答速度以外は別に…
545: 2020/12/28(月) 19:57:38.23
可もなく不可もなくどちらかというと不可って感じ
価格のわりにそんなに粗悪でもないからまあ安心しろ
俺のは一箇所ドット抜けあったけど
価格のわりにそんなに粗悪でもないからまあ安心しろ
俺のは一箇所ドット抜けあったけど
546: 2020/12/28(月) 20:17:47.12
ポチったら2ch見るな
548: 2020/12/28(月) 21:16:01.42
皆さんありがとうございます!
主目的はテレワーク用なのでゲーム用途で使うことは少ないと思います
今使っている9年前のテレビと比べて見やすかったらゲームに使おうかな程度です
主目的はテレワーク用なのでゲーム用途で使うことは少ないと思います
今使っている9年前のテレビと比べて見やすかったらゲームに使おうかな程度です
549: 2020/12/28(月) 22:32:03.06
360慣れたら240もキツイ。
フォトナなんか特に。
チャージのワンパンやで
フォトナなんか特に。
チャージのワンパンやで
550: 2020/12/29(火) 01:11:25.16
MAG251RXは?5で120fps出るのでしょうか?
調べたけど出てこなかったので持ってる人は教えていただけると助かります。
調べたけど出てこなかったので持ってる人は教えていただけると助かります。
552: 2020/12/29(火) 08:12:43.71
いくらfpsでようと応答速度が速かろうと通信回線次第で宝の持ち腐れ
553: 2020/12/29(火) 08:32:41.07
>>552
通信回線に金かけてない訳無いやん。
通信回線に金かけてない訳無いやん。
554: 2020/12/29(火) 12:13:50.81
FPSってもう完全に機材スポーツだわな
555: 2020/12/29(火) 12:39:07.03
60hzからVG249Q1Rに買い替えたけどさほど違いを感じられない…設定おかしいのかな ryzene5 3500 グラボ1660Sです
freesyncオフにしてもELMBオンに出来ないんだけどfreesyncオフ以外に条件あるの?
freesyncオフにしてもELMBオンに出来ないんだけどfreesyncオフ以外に条件あるの?
566: 2020/12/29(火) 18:56:11.76
>>555の環境が分からんからエスパー質問じゃん
OSの設定とグラボの性能が足りてるのかどうか
OSの設定とグラボの性能が足りてるのかどうか
556: 2020/12/29(火) 12:44:58.21
一人称視点のゲームやらないと体感しにくいよ
557: 2020/12/29(火) 15:53:35.41
フォートナイトやってるけどそんなに違いが感じられなかったな フォートナイトは三人称か
口コミでヌルヌルで感動した!とかあったから期待し過ぎたのかな
口コミでヌルヌルで感動した!とかあったから期待し過ぎたのかな
558: 2020/12/29(火) 16:04:19.30
60hzから144以上に変えて違いがわからないのは設定違ってるか相当目が終わってるかのどちらかだな
559: 2020/12/29(火) 16:05:26.76
144Hzでしばらく使ってみてから60Hzに戻してみるとわかりやすいはず
560: 2020/12/29(火) 16:15:14.51
初めてだと、ちゃんと設定できてない人が今までにも結構いたね
設定できてればマウスカーソルの時点でわかるのが普通だと思う
設定できてればマウスカーソルの時点でわかるのが普通だと思う
561: 2020/12/29(火) 16:19:36.08
流石にガイジ過ぎる
目より頭に異常がありそう
目より頭に異常がありそう
562: 2020/12/29(火) 16:49:32.10
AW2521ぶるすこ調子いい!レレレに反応してトラッキング出来るし、何もよりリコイルがスッゴいいいかんぢ。
リフレッシュレートは勿論のこと遅延がない感じがしてTNパネルみたいにキビキビ動くのがデカい。ボクちんの感覚ではBENQTN並に速い。んで画質も良いのでおっさんには嬉しい笑
FS2735(144hz)では3900が限界だったが、オクタンで二回ダブハン出したわ。やっぱエンジョイ向けでFPSは少し足枷になるわね。
みんな遅延の設定どーしてる?
NVIDIAULMB,モニタ遅延extreme,,,にすればいいかんぢ?
リフレッシュレートは勿論のこと遅延がない感じがしてTNパネルみたいにキビキビ動くのがデカい。ボクちんの感覚ではBENQTN並に速い。んで画質も良いのでおっさんには嬉しい笑
FS2735(144hz)では3900が限界だったが、オクタンで二回ダブハン出したわ。やっぱエンジョイ向けでFPSは少し足枷になるわね。
みんな遅延の設定どーしてる?
NVIDIAULMB,モニタ遅延extreme,,,にすればいいかんぢ?
563: 2020/12/29(火) 18:36:25.53
そもそもちゃんとfps出る設定になってないかもしれん
564: 2020/12/29(火) 18:48:24.95
モニタ買ったらまず設定見直してUFOテストするよな?
565: 2020/12/29(火) 18:53:23.82
144Hz体感できないのは144出せてないんだろ
グラボとCPUの換え時だよ
グラボとCPUの換え時だよ
567: 2020/12/29(火) 19:23:38.48
ryzen5 3500とGTX1660Sで144出ないの?
568: 2020/12/29(火) 19:26:22.75
そもそも何のゲームかすら書いてないのでね
569: 2020/12/29(火) 19:45:20.88
出ないの?じゃなくて自分で確かめろよ
570: 2020/12/29(火) 19:59:48.19
ELMBが使えないって時点であやしい
あれ使えるのって100hz~とかでしょ
ていうかなんで確認しないんだろw
あれ使えるのって100hz~とかでしょ
ていうかなんで確認しないんだろw
571: 2020/12/30(水) 03:12:14.39
ネイティブ4KやWQHDのモニターで1080Pのゲームを1080pの解像度でやったら遅延は増えますか?
572: 2020/12/30(水) 13:47:41.03
ネイティブ解像度以外でやったら増えると思うよ
573: 2020/12/30(水) 13:53:12.50
お答えありがとうございます。
そうなんですね~、大は小を兼ねるわけではないんですな
そうなんですね~、大は小を兼ねるわけではないんですな
574: 2020/12/30(水) 13:58:30.75
ネイティブ解像度以外でやったら遅延増えるってどっかに情報のってたりする?
今は違うかもしれないが昔CSGOやってた頃にプロの設定調べるとネイティブ解像度のfullhdでやってる人の方が少なかった
大会だと大体fullhdのBenQのモニターだったしどうなんだろと思った
今は違うかもしれないが昔CSGOやってた頃にプロの設定調べるとネイティブ解像度のfullhdでやってる人の方が少なかった
大会だと大体fullhdのBenQのモニターだったしどうなんだろと思った
576: 2020/12/30(水) 14:05:35.69
>>574
単純に画面全体に引き延ばすモードだと遅延は無い
アスペクト比固定とかドットバイドットだと遅延がある
ってのが一般的な認識な感じ
BlurBustersの人によると、最近はGPUにスケーリング任せればほとんど遅延は無いそうだ
正確に測ったデータがあるかどうかまでは見てない(使わないからそこまで調べてない)
単純に画面全体に引き延ばすモードだと遅延は無い
アスペクト比固定とかドットバイドットだと遅延がある
ってのが一般的な認識な感じ
BlurBustersの人によると、最近はGPUにスケーリング任せればほとんど遅延は無いそうだ
正確に測ったデータがあるかどうかまでは見てない(使わないからそこまで調べてない)
577: 2020/12/30(水) 14:12:13.17
>>576
ありがとうございます
こちらでも調べてみるとディスプレイ側でスケーリングすると大幅に遅延する物があるみたいです
300fpsの環境でGPUスケーリングしても1ms弱ほど遅延するデータも見つかりました
今まで16:10の引き伸ばしでやってたけどネイティブ解像度に変更するか悩む...
ありがとうございます
こちらでも調べてみるとディスプレイ側でスケーリングすると大幅に遅延する物があるみたいです
300fpsの環境でGPUスケーリングしても1ms弱ほど遅延するデータも見つかりました
今まで16:10の引き伸ばしでやってたけどネイティブ解像度に変更するか悩む...
575: 2020/12/30(水) 14:01:53.42
気になるんだったらGPUスケーリングでやればいい
578: 2020/12/30(水) 14:48:26.36
1msって300fpsだとだいたい1/3フレーム程度だし、そのあたりだとオーバーシュートきつい位ODレベルにしなきゃいけないからそこまで気にせんでも
579: 2020/12/30(水) 16:12:36.72
そもそも1msとか違い分かる人間いるのか?
580: 2020/12/30(水) 16:19:18.27
2msならわかる。1msはきおつければわかる。
581: 2020/12/30(水) 16:42:02.92
たとえ気づかなくても1ms速けりゃその分恩恵を受けられるだろうし
その1msの違いが勝敗を分ける可能性だってあるかもしれない
その1msの違いが勝敗を分ける可能性だってあるかもしれない
582: 2020/12/30(水) 16:58:49.65
覚醒剤キメて神経伝達の遅延を無くす事を優先すべきでは?
583: 2020/12/30(水) 17:07:02.27
はい教唆
584: 2020/12/30(水) 17:16:38.41
1ms弱が勝敗を分けるような状況になる確率を考えるべきだな
585: 2020/12/30(水) 17:27:52.10
eSportsってドーピング検査ないし脱法ドラッグみたいなやつでブースト出来そうだよな
そんなルート知らねぇけど
そんなルート知らねぇけど
592: 2020/12/30(水) 20:20:14.62
>>585
overwatchリーガーでスマドラ流行ってるって昔taimouが言ってたような
今はどうか知らん
overwatchリーガーでスマドラ流行ってるって昔taimouが言ってたような
今はどうか知らん
586: 2020/12/30(水) 17:28:28.85
やってるやついそうだよな
587: 2020/12/30(水) 17:28:30.00
だから精神安定剤、デバスとか飲んで緊張させない奴いるよ
588: 2020/12/30(水) 17:36:44.45
デバスなあ。飲んでも寝れん
589: 2020/12/30(水) 19:35:19.30
240hzモニターおすすめ教えてください
590: 2020/12/30(水) 19:39:02.08
>>589
AW2521H
360hzモニターだけど240hzモニターとしても優秀だし長く使えるよ
AW2521H
360hzモニターだけど240hzモニターとしても優秀だし長く使えるよ
594: 2020/12/30(水) 20:23:44.62
>>590
たけえ…
>>591
asusの280hz?
240hzモニターセールしてるとこないかなあ
たけえ…
>>591
asusの280hz?
240hzモニターセールしてるとこないかなあ
596: 2020/12/30(水) 20:32:46.33
>>594
TNパネルかつ黒挿入なしで良いなら HP 25f ってやつが実測値も優秀で35000円くらい
TNパネルかつ黒挿入なしで良いなら HP 25f ってやつが実測値も優秀で35000円くらい
591: 2020/12/30(水) 20:12:53.86
>>589
AW2521Hはゴミモニター
ASUSにしといたほうがいいよ
AW2521Hはゴミモニター
ASUSにしといたほうがいいよ
593: 2020/12/30(水) 20:20:47.55
>>591
rating見ると黒の均一性以外aw2521hとpg259qnの性能殆ど一緒に思えるのだがどこらへんがaw2521hだと駄目なの?
真っ暗な部屋で遊ぶとかじゃない限り実用上はあんまり変わらなさそうやと思てる
rating見ると黒の均一性以外aw2521hとpg259qnの性能殆ど一緒に思えるのだがどこらへんがaw2521hだと駄目なの?
真っ暗な部屋で遊ぶとかじゃない限り実用上はあんまり変わらなさそうやと思てる
597: 2020/12/30(水) 20:39:50.43
>>593
ウチにあるAW2521HはRTINGSにある写真みたいなバックライトの洩れ方全然してない
個体差なのか少し改善が入ったのかわからないけど
ウチにあるAW2521HはRTINGSにある写真みたいなバックライトの洩れ方全然してない
個体差なのか少し改善が入ったのかわからないけど
598: 2020/12/30(水) 20:43:58.72
>>597
良いこと聞きました
ありがとうございます
AW2721D買ったけど25インチのモニターがまた欲しくなって追加でaw2521hかpg259qnで悩んでるところです
良いこと聞きました
ありがとうございます
AW2721D買ったけど25インチのモニターがまた欲しくなって追加でaw2521hかpg259qnで悩んでるところです
607: 2020/12/31(木) 00:07:14.79
>>591
どうせ持ってないんでしょ。
悲しいね。
セールのデル逃したの?www
どうせ持ってないんでしょ。
悲しいね。
セールのデル逃したの?www
595: 2020/12/30(水) 20:26:30.32
ASUSって最近の動き見てるといつ日本サポートなくなるかわからんからなあ
599: 2020/12/30(水) 21:00:54.02
AW2521がたかいんぢゃない
セールで格安で買えたのが妬ましいのさ笑
セールで格安で買えたのが妬ましいのさ笑
600: 2020/12/30(水) 21:15:29.38
自称おっさんが匿名掲示板で個性出すためにぢゃないとか言ってると思うと涙が出てくるな…
601: 2020/12/30(水) 21:18:37.39
そんなことはありませんよ。
変な言いがかりはやめてください。
変な言いがかりはやめてください。
602: 2020/12/30(水) 21:59:42.98
でもApexスレでも同じことやってるよね
603: 2020/12/30(水) 22:12:01.97
ぢゃあ俺もこうやって話すゎw
604: 2020/12/30(水) 22:31:58.95
嫉妬するな。
605: 2020/12/30(水) 22:37:11.16
今ならpixioの280hzで4万以下のやつ1月中旬に出るから待ってもいいんじゃない
なんも情報ないけど
なんも情報ないけど
606: 2020/12/30(水) 23:48:19.11
誰かDellのAlienware AW3821DW買った人いる?凄く気になる
個人的には描画は144Hzあれば十分、18:9はいくらHzが出ても興味が...
これ1msで144Hz、4k2kだからめちゃ気になる
個人的には描画は144Hzあれば十分、18:9はいくらHzが出ても興味が...
これ1msで144Hz、4k2kだからめちゃ気になる
608: 2020/12/31(木) 00:16:37.17
まあ光漏れは個体差で容易に逆転するから参考程度でいいと思うけど
ASUSはゲーミング性能で負けてて値段も高いってことで完敗じゃなかったっけ
ASUSはゲーミング性能で負けてて値段も高いってことで完敗じゃなかったっけ
609: 2020/12/31(木) 00:23:36.05
ASUSはなんというか終わった感じする
例の件で
例の件で
610: 2020/12/31(木) 00:44:53.40
間違えた16:9比率だ
611: 2020/12/31(木) 00:53:35.59
aw2521hはpg259nのオーバーシュート問題にビッチリ対策してるところが好感もてるわ
g-syncやhdrはゲーミングではほぼ切るし気分の問題
g-syncやhdrはゲーミングではほぼ切るし気分の問題
612: 2020/12/31(木) 01:13:39.70
おれもDELLで探してるけど納期が2ヶ月ってしんどい
613: 2020/12/31(木) 01:54:14.83
例の件ってなんぞ
614: 2020/12/31(木) 02:04:27.27
アレよアレ
615: 2020/12/31(木) 02:06:50.31
今でもtwitterでASUSを検索しようとすると炎上ってサジェストされるから見てこればいいよ
616: 2020/12/31(木) 02:37:24.07
ホロライブとかきっしょ
617: 2020/12/31(木) 02:40:46.77
なにそれ?
619: 2020/12/31(木) 02:42:38.18
Vはまぁどうでもいいが、その御蔭でASUSの本性がバレたのがミソだろ
620: 2020/12/31(木) 02:48:23.01
台湾企業が華僑ネットワークで成り立ってるなんて有名な話だと思ってたけど
知らない人多かったんだなって
知らない人多かったんだなって
622: 2020/12/31(木) 04:23:52.41
>>620
こういうあとから知らない人多かったんだなっていうやつ嫌い
みんな知ってると思ってた、とか
こういうあとから知らない人多かったんだなっていうやつ嫌い
みんな知ってると思ってた、とか
624: 2020/12/31(木) 04:26:55.10
>>622
じゃあ言い方変えるわ
そんなことも知らない情弱いたんだね
じゃあ言い方変えるわ
そんなことも知らない情弱いたんだね
621: 2020/12/31(木) 03:16:31.97
ASUSのサポートがクソなのは中華だからなんだなあと
625: 2020/12/31(木) 04:45:42.40
>>621
中華民国?
中華民国?
626: 2020/12/31(木) 04:55:21.79
嫌いとか言われただけで血管ブチギレてるw
627: 2020/12/31(木) 06:12:01.75
レノボのサポートはまともだったけど
ディスプレイのラインナップはほぼゼロみたいなもんだしな
ディスプレイのラインナップはほぼゼロみたいなもんだしな
628: 2020/12/31(木) 11:15:21.69
240hzのIPSで一番安い液晶あるじゃん
誰も買ってないっぽいけど
誰も買ってないっぽいけど
632: 2020/12/31(木) 20:28:49.22
>>628
lenovo legion y25-25でしたら、リーベイツ20%で買いましたよ。比較がBenQの2411になるので全てにおいて上回ってますが良いですよ。何気にフレームの左側にヘッドセット掛けれる所があるのが便利です。
apexも240でてると上手くなった感じします。
lenovo legion y25-25でしたら、リーベイツ20%で買いましたよ。比較がBenQの2411になるので全てにおいて上回ってますが良いですよ。何気にフレームの左側にヘッドセット掛けれる所があるのが便利です。
apexも240でてると上手くなった感じします。
629: 2020/12/31(木) 18:51:40.78
初自作pcの者だが、曲面はゲーム向きであって、動画映画等は不向きなんでしょうか?
635: 2020/12/31(木) 21:18:11.99
>>629
動画映画って制作じゃなくてただの鑑賞の話だよね?
それなら別に良いと思うよ
ただ姿勢を崩したりしにくいので
常に良い姿勢でいられる人向き
動画映画って制作じゃなくてただの鑑賞の話だよね?
それなら別に良いと思うよ
ただ姿勢を崩したりしにくいので
常に良い姿勢でいられる人向き
646: 2021/01/01(金) 00:43:58.28
>>629
ビジネス用途や製作するほうなら曲線はやめとけ
ビジネス用途や製作するほうなら曲線はやめとけ
630: 2020/12/31(木) 19:17:45.71
格ゲーで曲面はゴミって言われてる
631: 2020/12/31(木) 20:19:58.85
PXC327買ったよ
没入感はあるね
レースゲーとか楽しそう
格ゲは相手のゲージが視界に入らないわ
没入感はあるね
レースゲーとか楽しそう
格ゲは相手のゲージが視界に入らないわ
633: 2020/12/31(木) 20:44:36.34
リーベイツ20%が一番言いたかったところやで
637: 2020/12/31(木) 21:42:09.49
>>633
そうですよ。定価では買ってなかったですし。ちなみに3070搭載の本体も買いましたわ。合計20万のポイント4万でお得でした。
そうですよ。定価では買ってなかったですし。ちなみに3070搭載の本体も買いましたわ。合計20万のポイント4万でお得でした。
634: 2020/12/31(木) 20:56:14.95
DELLとかいうゴミ使ってるやついるんだ…
636: 2020/12/31(木) 21:19:06.66
発売日に25パーセントオフで買ったAW2521H最高だは
639: 2020/12/31(木) 22:38:25.73
もし自分がセール時買わなくて、セール終了後レビューで最強扱いになったらと考えれば悔しくて暴れたくなるチモキもわかる。
しかし15万のQWHDから乗り換えるとデスクトップ操作や動画見るときに(情報量が)貧相なんだよなぁ。安心してくれAW2521はゲーム以外のことも考慮すると100点ぢゃぁない。
しかし15万のQWHDから乗り換えるとデスクトップ操作や動画見るときに(情報量が)貧相なんだよなぁ。安心してくれAW2521はゲーム以外のことも考慮すると100点ぢゃぁない。
640: 2020/12/31(木) 22:55:33.07
まあメインモニターはFHD使わないわ
ゲーム用のサブモニターとしてなら最高
ゲーム用のサブモニターとしてなら最高
641: 2020/12/31(木) 22:57:00.67
狭すぎるんだよなFHD
642: 2020/12/31(木) 23:00:28.01
確かに対戦ゲーム以外の用途も含めると満点ではないですね
ただすべての用途で満点のモニターというのもなさそうですけど
ただすべての用途で満点のモニターというのもなさそうですけど
643: 2020/12/31(木) 23:03:45.57
『年越し雑談』(酒雑/ワイプあり)
(19:32~放送開始)
ps://youtube.com/watch?v=0ug2zU_GAvM
(19:32~放送開始)
ps://youtube.com/watch?v=0ug2zU_GAvM
644: 2020/12/31(木) 23:45:07.79
少なくともawの360hzはPCゲームで現状最高傑作だろ
そりゃ後続がこれから続くわけだから評価は下がっていくが現状このスレの主旨的には最高だろ
そりゃ後続がこれから続くわけだから評価は下がっていくが現状このスレの主旨的には最高だろ
645: 2021/01/01(金) 00:18:42.40
Acer Nitro XV253QXbmiiprzx
dell AW2521HF
用途はFPS
どっちがオススメですか?
dell AW2521HF
用途はFPS
どっちがオススメですか?
647: 2021/01/01(金) 00:50:09.96
メイン27インチ2.5K144hzをサブにして24インチFHD240hzをメインとして迎えようと思うんだけどこれキモくないかなあ…
648: 2021/01/01(金) 00:58:04.73
特価ないんか
649: 2021/01/01(金) 03:40:04.58
XL2546Kって5万もするのにHDRもついてないのか
650: 2021/01/01(金) 04:38:16.54
TNなんてHDR搭載する意味ないだろ
651: 2021/01/01(金) 04:43:07.01
今年モニタは品薄だし処分品ないのかもね
年中特価の製品福袋にしても不評買うだけだしな
年中特価の製品福袋にしても不評買うだけだしな
652: 2021/01/01(金) 06:09:11.28
動画で見る60fpsと自分が実際にプレイしてる144fpsってなんで前者の方がヌルヌルに感じるんだろうな
654: 2021/01/01(金) 07:17:55.01
>>652
動画で見ると60fpsでいいけど、実際やると144fpsでてないときついのは確かに不思議
動画で見ると60fpsでいいけど、実際やると144fpsでてないときついのは確かに不思議
662: 2021/01/01(金) 18:07:47.55
>>652
動画もフルスクリーンで見ているか?
そうでないなら1フレーム当たりの画素の移動量が小さくなるから。
動画もフルスクリーンで見ているか?
そうでないなら1フレーム当たりの画素の移動量が小さくなるから。
653: 2021/01/01(金) 06:58:19.83
1
655: 2021/01/01(金) 10:14:03.08
ASUSのTUF Gaming VG27AQL1Aを買おうかと思ったんだけど
NVIDIAのG-SYNCモニタのリストみたら可変リフレッシュレートの範囲が48-144Hzになってる
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/products/g-sync-monitors/specs/
モニタの上限は170HzなのにG-SYNCの上限がそれより低いことなんてあるの?
NVIDIAのG-SYNCモニタのリストみたら可変リフレッシュレートの範囲が48-144Hzになってる
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/products/g-sync-monitors/specs/
モニタの上限は170HzなのにG-SYNCの上限がそれより低いことなんてあるの?
656: 2021/01/01(金) 10:34:32.31
同じASUSのVG27AQでも165Hzなのに可変上限144Hzだからそういうものなのか・・・
657: 2021/01/01(金) 11:32:56.99
G-Sync以前にそのモニター情弱ホイホイの典型みたいなモニターだけどな
658: 2021/01/01(金) 14:33:18.54
まじで?
667: 2021/01/02(土) 00:44:15.17
>>658
応答速度が他社対抗製品(LG、Dell)に比べてかなり遅いし、ケチってDP1.2だから10bitは120hzまで。そして値段はDellより一万も高い
応答速度が他社対抗製品(LG、Dell)に比べてかなり遅いし、ケチってDP1.2だから10bitは120hzまで。そして値段はDellより一万も高い
659: 2021/01/01(金) 14:52:40.97
なんとなく勢いで144でるやつ買っちまったのだけど
対応してるゲームでオススメあります?
対応してるゲームでオススメあります?
660: 2021/01/01(金) 14:57:24.10
AW2521HFが安い気がするので買おうと思ってるんですが、2ヶ月待ちってマジですか?
最近買った人、納期どんな感じでしょうか?
最近買った人、納期どんな感じでしょうか?
664: 2021/01/01(金) 20:20:53.66
>>660
そんなもん休み明けメーカーに問い合わせろやガキ
そんなもん休み明けメーカーに問い合わせろやガキ
665: 2021/01/01(金) 21:41:19.81
>>660
DELLはだいたい納期かなり多めに書いてるから実際の納期はもっと早いよ
最近S2721DGF買ったけど納期1ヶ月予定のはずが1週間で届いた
DELLはだいたい納期かなり多めに書いてるから実際の納期はもっと早いよ
最近S2721DGF買ったけど納期1ヶ月予定のはずが1週間で届いた
661: 2021/01/01(金) 15:24:57.48
今更144を買う人は新規かそもそもセンスがなく、144も60もかわんねーって人だと思うからサブとかCS用以外で240未満は買わん方がええ
大人しく60でやってても変わらんのやからそのままでいけ
もしくは240か360を買え
大人しく60でやってても変わらんのやからそのままでいけ
もしくは240か360を買え
669: 2021/01/02(土) 03:01:22.44
>>661
240買ってもPCスペックも上げないと意味ない
グラボ3080以上は必要なんじゃないか?
240買ってもPCスペックも上げないと意味ない
グラボ3080以上は必要なんじゃないか?
671: 2021/01/02(土) 04:03:37.56
>>669
60fpsまでしか出せない格ゲーですら高hzディスプレイの優位性が立証されてる今のご時世にその発言はさすがに釣り針が大きい
60fpsまでしか出せない格ゲーですら高hzディスプレイの優位性が立証されてる今のご時世にその発言はさすがに釣り針が大きい
672: 2021/01/02(土) 04:21:30.41
>>671
格ゲーやらないけどそうなんだ
でも144から240てそんなに違うの?
プロじゃないし流石に360は選択肢ない
格ゲーやらないけどそうなんだ
でも144から240てそんなに違うの?
プロじゃないし流石に360は選択肢ない
663: 2021/01/01(金) 19:18:38.34
リフレッシュレートがすべての基準じゃない
場合によっては144でもWQHDの方がいい場合もあるからね
場合によっては144でもWQHDの方がいい場合もあるからね
666: 2021/01/01(金) 21:45:40.08
大体そうだよな
尼とかも、多めの納期いってきて注文してみたら意外とはやい
短めの納期で伸ばしてくるのは3流
尼とかも、多めの納期いってきて注文してみたら意外とはやい
短めの納期で伸ばしてくるのは3流
668: 2021/01/02(土) 01:28:30.34
>>666
DELLの悪口やめろ
DELLの悪口やめろ
670: 2021/01/02(土) 03:54:21.05
何に使うか次第だけど2070sでもFPS240は普通に張り付く
673: 2021/01/02(土) 04:23:14.35
>>670
確かに軽いゲームか設定最低まで落とせば張り付くのかも
確かに軽いゲームか設定最低まで落とせば張り付くのかも
674: 2021/01/02(土) 04:28:18.23
あ、FHDなら納得
俺はFHD無理、WQHDだから144でいいや
俺はFHD無理、WQHDだから144でいいや
675: 2021/01/02(土) 04:46:01.77
もうフルHDとかは領域狭い汚い画質で確かに使ってられんな
676: 2021/01/02(土) 04:57:02.98
24インチ4Kゲーミングモニターの普及はよ
677: 2021/01/02(土) 04:58:33.91
俺は対人FPSはFHD最低画質で180fpsくらい出して、fpsを重視しない、RPGとかアクションなんかのゲームは
WQHDでfpsと画質を両立できるラインにしてるな
WQHDでfpsと画質を両立できるラインにしてるな
678: 2021/01/02(土) 04:59:39.95
24インチ超えるとでかすぎるから高精細方向で頑張って欲しいがないだろうなあ
679: 2021/01/02(土) 05:36:41.94
27 WQHD IPSと24 FHD 240hzのデュアルいいかなーと思ったけどどっちがメインだか分からなくなるな
680: 2021/01/02(土) 05:44:32.48
それはもう確実にWQHDがメインになるとおもう
もう作業範囲がダンチよ
WQHDで慣れてFHD戻るとせまっ!使えるか!ってなる
もう作業範囲がダンチよ
WQHDで慣れてFHD戻るとせまっ!使えるか!ってなる
683: 2021/01/02(土) 09:24:02.25
>>680
でもゲームやる時には240hzがメインになっちゃうからその度にマウスパッドだのキーボードだの移動しなきゃならなくなりそう
でもゲームやる時には240hzがメインになっちゃうからその度にマウスパッドだのキーボードだの移動しなきゃならなくなりそう
681: 2021/01/02(土) 06:01:23.21
WQHDもっと流行ってもいいよなー
682: 2021/01/02(土) 08:19:27.83
ゲーム用なら無理だろ
qhdじゃないと画質酷いサイズのモニターはFPSやったりするにはデカ過ぎるし27インチや32インチで360hz作ったとして誰が使うのって話になってくるから
まったりストーリー楽しむようなゲームだと4Kモニターで良くねってなるしな
qhdじゃないと画質酷いサイズのモニターはFPSやったりするにはデカ過ぎるし27インチや32インチで360hz作ったとして誰が使うのって話になってくるから
まったりストーリー楽しむようなゲームだと4Kモニターで良くねってなるしな
684: 2021/01/02(土) 10:24:49.32
WQHD144でFPS快適にゲームできてるよ
360凄いですとかゲーミングブームで儲けたいだけでしょ
360凄いですとかゲーミングブームで儲けたいだけでしょ
685: 2021/01/02(土) 10:27:58.97
まあ商売だから儲けるためにブームに乗って宣伝するのは分かるけど
686: 2021/01/02(土) 11:10:36.07
いや今でも144hzは主流だわ
まぁ基礎基本だね
まぁ基礎基本だね
687: 2021/01/02(土) 11:18:48.92
滅多にモニター変えないからxl2546kでいいやで購入
688: 2021/01/02(土) 11:39:45.87
FPSでFHD360hzとWQHD144hz両方試して、後者が快適とゆう気持ちもわかる
689: 2021/01/02(土) 11:43:42.48
ゆうね
690: 2021/01/02(土) 11:58:15.61
快適ってゆうキモチもわかる。
691: 2021/01/02(土) 12:02:10.75
TUF VG27AQL1A買おうかと思ってたけど在庫ないし
Amazonの初売りで27GL850-B注文したわ
Amazonの初売りで27GL850-B注文したわ
693: 2021/01/02(土) 12:52:37.72
>>691
ええやん、そっちの方がいいモニターだぞ
ええやん、そっちの方がいいモニターだぞ
692: 2021/01/02(土) 12:42:43.01
頻繁にセールしてたから期待してたけどxl2546k初売りで安くなってねえ
グラボ届いちゃうししゃーなしで買うか
グラボ届いちゃうししゃーなしで買うか
697: 2021/01/02(土) 18:59:25.74
>>692
明日のツクモネット福袋にかけろ
kじゃないけど4万
明日のツクモネット福袋にかけろ
kじゃないけど4万
694: 2021/01/02(土) 13:54:20.02
144hzIPSであぺやろうかなって思ってて絵も描いてるから発色良い(正しい)やつ探してる
ホントはゲーム用(tn)とイラスト用(eizoのIPS)分けるべきなんだけど金がねンだ
FHDでもWQHDでも良いから5万くらいでいいのないかな
ホントはゲーム用(tn)とイラスト用(eizoのIPS)分けるべきなんだけど金がねンだ
FHDでもWQHDでも良いから5万くらいでいいのないかな
696: 2021/01/02(土) 16:12:09.02
>>694
絵や写真やるならi1displayとかのキャリブレータを
買うのがいいぞ
絵や写真やるならi1displayとかのキャリブレータを
買うのがいいぞ
695: 2021/01/02(土) 14:16:22.22
キャリブレーションすれば
698: 2021/01/02(土) 19:18:58.21
hp://
youtu.be/34pGomPVm_U
youtu.be/34pGomPVm_U
699: 2021/01/02(土) 19:46:15.10
144hz以上をわかる奴とかまずいねーだろ
どんだけ自分に自信があるんだ
どんだけ自分に自信があるんだ
700: 2021/01/02(土) 20:06:44.16
それ60→120hzの時も同じことゆってたよね?
ただ動画などを見るだけなら60hzが上限とゆわれていますが、マウスで入力しその出力結果においては違います。
ポインターの動きだけでもわかるってよくゆわれますが、画面全体が激しく動くFPSでは更に違いが分かりやすいですね笑
ただ動画などを見るだけなら60hzが上限とゆわれていますが、マウスで入力しその出力結果においては違います。
ポインターの動きだけでもわかるってよくゆわれますが、画面全体が激しく動くFPSでは更に違いが分かりやすいですね笑
701: 2021/01/02(土) 20:07:12.25
マウスカーソルの動きでいいなら多分誰でも100%見分けられる
702: 2021/01/02(土) 20:09:41.73
k無し四万ならk有りセール待った方がいいかな?
703: 2021/01/02(土) 20:42:50.93
144hzモニターを120hzにするとガンマ値が変わって色が濃くなるからそうしてる
704: 2021/01/03(日) 06:32:22.23
Px247で満足してたのですがODをhighにしたら明らかにスコアが上がったのでもっといいモニター欲しいなと思い悩んでます。
何個か候補出したのですが、なかなかひとつに絞れず悩んでいます。
アドバイスお願いします。
xl2546k 上手い人だいたい使ってるから大本命、とにかく速いと聞いた
aw2521hf かっこいい
vg279qm よさげ、27インチなのがちょっと、280hzは出ないかも、xl2546kと比べると反応速度等は遅れる?
何個か候補出したのですが、なかなかひとつに絞れず悩んでいます。
アドバイスお願いします。
xl2546k 上手い人だいたい使ってるから大本命、とにかく速いと聞いた
aw2521hf かっこいい
vg279qm よさげ、27インチなのがちょっと、280hzは出ないかも、xl2546kと比べると反応速度等は遅れる?
705: 2021/01/03(日) 06:43:17.77
応答速度見てもDyac使わないなら今更2546K買う必要ないと思うぞそもそも年末にセールあったばっかだししばらく安くはならんだろ
Omen x25fあたり買えばいい
Omen x25fあたり買えばいい
706: 2021/01/03(日) 06:57:07.22
240hzの環境だとipsパネルのモニターはtnに比べると残像感?があるように感じた
ただこれは個人的な感覚だし、ratingのデータみるとipsとtnの違いはそこまでないから参考にしないほうが良いかも
個人的には2546k買うぐらいならもうちょっと出してaw2521h(360hz)買うか
上でおすすめされてるhpの3万ちょっとの240hzのモニター買うかな
ただこれは個人的な感覚だし、ratingのデータみるとipsとtnの違いはそこまでないから参考にしないほうが良いかも
個人的には2546k買うぐらいならもうちょっと出してaw2521h(360hz)買うか
上でおすすめされてるhpの3万ちょっとの240hzのモニター買うかな
707: 2021/01/03(日) 07:28:25.73
入力遅延のリストってないかな?
このスレってあまり実測値書かれないから、知りたい
このスレってあまり実測値書かれないから、知りたい
708: 2021/01/03(日) 08:08:26.88
ps5で120fpsでるモニターのスレなんてあります?
709: 2021/01/03(日) 08:49:54.00
そもそも届かないDELL製品は無えわ
納期詐欺のゴミ企業
納期詐欺のゴミ企業
710: 2021/01/03(日) 08:52:38.28
eve spectrumよりマシ
711: 2021/01/03(日) 10:29:06.36
使ってるモニターが壊れてしまってすぐに新調したい。pcのスペックに問題ないとして24インチ、TNパネル、同じくらいの応答速度を条件として240ヘルツのモニターかBenQのDyAcありの144ヘルツのモニターだと、どっちが幸せになりますか?
主にfpsのゲームします
主にfpsのゲームします
716: 2021/01/03(日) 13:55:21.61
>>711
まず大前提としてリフレッシュレートが一番大事だからその二択なら240hz
Dyacとかの黒挿入技術は長時間使ってるとかなり目が疲れるしそこまでいいものじゃない
まず大前提としてリフレッシュレートが一番大事だからその二択なら240hz
Dyacとかの黒挿入技術は長時間使ってるとかなり目が疲れるしそこまでいいものじゃない
712: 2021/01/03(日) 11:05:53.76
ps5買えないから、ps4からPC変更したら
キルレ爆上がりワロタ。
フォートナイトで60→360は変化あり過ぎだし、
ラグ無いっていいな。
3600X,3070,AW2521Hの環境サイコー
キルレ爆上がりワロタ。
フォートナイトで60→360は変化あり過ぎだし、
ラグ無いっていいな。
3600X,3070,AW2521Hの環境サイコー
713: 2021/01/03(日) 11:21:18.37
AW2421HFはBFIないしVG279QMはUFOテストの比較とか見てるとあんまり惹かれない
Dyac使う気なくても伸び悩んだとき言い訳にして買い替えたくなるからXL2546K買っとけ
Dyac使う気なくても伸び悩んだとき言い訳にして買い替えたくなるからXL2546K買っとけ
714: 2021/01/03(日) 12:17:28.34
715: 2021/01/03(日) 12:34:55.96
なんやこのゴミ……タダでもいらんわ
717: 2021/01/03(日) 13:59:16.41
今金あるなら240hzにいくべきやね
718: 2021/01/03(日) 15:58:44.42
711です。
ありがと。240ヘルツのモニター探します。
ありがと。240ヘルツのモニター探します。
719: 2021/01/03(日) 16:02:36.71
120Hzの黒挿入付きで7年は使ったが一度も目が疲れると思ったことはないから
黒挿入で目が疲れると言い切れることはない
画面が明るすぎる方がよっぽど疲れる
黒挿入で目が疲れると言い切れることはない
画面が明るすぎる方がよっぽど疲れる
720: 2021/01/03(日) 17:59:24.42
xl2546k買おうと思うんですが、ツクモなどのドット抜け保証あるとこで購入した方がいいですか?
721: 2021/01/03(日) 19:09:40.29
気にするタイプで他の店と大差ければ
722: 2021/01/03(日) 22:40:32.41
VA、144Hz、平面パネル、23~25インチ
これを満たすディスプレイって存在するんでしょうか・・・・?
これを満たすディスプレイって存在するんでしょうか・・・・?
723: 2021/01/04(月) 01:10:06.13
ドスパラの月額300円の会員でドット抜け保証つくの地味に優秀
724: 2021/01/04(月) 02:25:34.00
認めてくれないことを除けばたしかに優秀
726: 2021/01/04(月) 06:50:00.86
>>724
実際にサポート受けた事ある奴なら察するよなぁ…
実際にサポート受けた事ある奴なら察するよなぁ…
725: 2021/01/04(月) 03:59:14.02
ドスパラで買う発想はなかった
727: 2021/01/04(月) 07:07:59.08
ドスパラの保証を受けるときはヤクザのケツモチか弁護士が必要だぞ
728: 2021/01/04(月) 07:15:42.38
月々300円で保証を付けます(保証するとは言ってない)
729: 2021/01/04(月) 12:22:35.56
?
目で見てドット抜けでも保証しないとか?
目で見てドット抜けでも保証しないとか?
730: 2021/01/04(月) 12:23:08.05
xl2411使ってるんですけど、rtx3070買ったら3070にDVI繋げないのでdisplayportで144hz以上出るモニター買おうと思ってます。
用途は主にapex、ffです。
今考えてるのはxl2411kかex2510なんですけど、同じ価格帯で他におすすめモニターあれば教えてください
少し値段張って240hzも考えてはいるんですけど、正直144hzと240hzの差って体感できるレベルですか?
用途は主にapex、ffです。
今考えてるのはxl2411kかex2510なんですけど、同じ価格帯で他におすすめモニターあれば教えてください
少し値段張って240hzも考えてはいるんですけど、正直144hzと240hzの差って体感できるレベルですか?
733: 2021/01/04(月) 13:01:32.17
>>730
xl2411懐かしいな
俺もそれ使ってから便器120hz→144hz→240hz(xl2546)
240fpsになった効果は十分に実感できたよ
今なら2546K(Dyac+)が無印とどう違うのか気になるけど240hzモニタならむしろ遅延や追加機能でいろいろ検討したほうがいいよ
xl2411懐かしいな
俺もそれ使ってから便器120hz→144hz→240hz(xl2546)
240fpsになった効果は十分に実感できたよ
今なら2546K(Dyac+)が無印とどう違うのか気になるけど240hzモニタならむしろ遅延や追加機能でいろいろ検討したほうがいいよ
735: 2021/01/04(月) 13:27:25.17
>>733
xl2546ですかーいいですね!
体感できるものなんですね240hzも視野に入れてみます
あー追加機能はあまり見ていませんでしたもう一度色々漁ってみますありがとうございます!
xl2546ですかーいいですね!
体感できるものなんですね240hzも視野に入れてみます
あー追加機能はあまり見ていませんでしたもう一度色々漁ってみますありがとうございます!
755: 2021/01/05(火) 00:55:43.48
>>730
フルHD144ならvg259q ex2510 24gn650-b
フル240やWQHD144にするのも悪くない
フルHD144ならvg259q ex2510 24gn650-b
フル240やWQHD144にするのも悪くない
731: 2021/01/04(月) 12:25:29.77
買取査定でジャンク判定出るグラボを交換してもらえない店だしな
738: 2021/01/04(月) 13:56:38.27
>>731
懐かしい。
初期不良で交換要求したら
不良を認めてもらえず、
同じ店に買取査定だしたら
ジャンク扱いになったんだっけ
懐かしい。
初期不良で交換要求したら
不良を認めてもらえず、
同じ店に買取査定だしたら
ジャンク扱いになったんだっけ
732: 2021/01/04(月) 12:54:42.76
FHD240Hz以上派多いんだな
FHDにそこまで出せないわ
aw2521て24.5インチで5万もするのか
FHDとWQHDじゃ画質かなり違うのに
FHDにそこまで出せないわ
aw2521て24.5インチで5万もするのか
FHDとWQHDじゃ画質かなり違うのに
734: 2021/01/04(月) 13:26:22.98
WQHDで24インチならそっち買うけどないしな
736: 2021/01/04(月) 13:43:20.39
たまに見るけど25インチQHDってネタで言ってるの?
それともただの障がい者?
それともただの障がい者?
737: 2021/01/04(月) 13:44:37.56
いきなりそういうのを発言するほうが…だよね…
751: 2021/01/04(月) 19:58:01.57
>>737
アウアウ氏は差別発言常習者だよ
マジで無視したほうがいい
アウアウ氏は差別発言常習者だよ
マジで無視したほうがいい
739: 2021/01/04(月) 14:27:32.98
その点を指摘してようやく初期不良を認めさせたって話だったな
740: 2021/01/04(月) 14:49:19.02
今は24インチFHDがトレンドなの?
FF14用に買おうと思ってるけど24インチFHDで探せばいい?
4kとか無駄?
FF14用に買おうと思ってるけど24インチFHDで探せばいい?
4kとか無駄?
742: 2021/01/04(月) 14:52:23.44
>>740
FF14ならフルHD144Hz以上対応とかよりも60fps上限でWQHDや4Kの高解像度でプレイしたほうが楽しいだろ
FF14ならフルHD144Hz以上対応とかよりも60fps上限でWQHDや4Kの高解像度でプレイしたほうが楽しいだろ
741: 2021/01/04(月) 14:51:04.92
24インチFHDはFPS向けになりました
FF14はたぶん情報量が多いと思うので27インチくらいのWQHDとかUWQHDにどうぞ
FF14はたぶん情報量が多いと思うので27インチくらいのWQHDとかUWQHDにどうぞ
743: 2021/01/04(月) 14:56:42.13
FastIPS採用の27型WQHDゲーミング液晶、ASUS「ROG Swift XG27AQ」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0104/375738
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0104/375738
747: 2021/01/04(月) 16:32:30.20
>>743
相変わらずDisplayPort1.2なのね
相変わらずDisplayPort1.2なのね
744: 2021/01/04(月) 14:58:33.32
毎回毎回国内だけハブられんのきつい
PG329Qもだけだ何でこうなるの?
PG329Qもだけだ何でこうなるの?
745: 2021/01/04(月) 15:06:02.67
日本の店頭家電屋って何故か144hz以上売りたがらないからな
746: 2021/01/04(月) 15:16:07.52
自作系と家電系では販路が違うとかかな?
ケーズデンキとか好調って聞くけど
オンラインショップを見たらゲーミングはMSIしかなかった
ケーズデンキとか好調って聞くけど
オンラインショップを見たらゲーミングはMSIしかなかった
748: 2021/01/04(月) 17:27:05.29
FHDとQHD使い分ければいいじゃん
メインはQHD144hzでサブでFHD360hzだわ
メインはQHD144hzでサブでFHD360hzだわ
749: 2021/01/04(月) 17:27:36.02
asusのdp1.2は嫌がらせとしか思えん
750: 2021/01/04(月) 19:40:59.91
高フレームレートの要求がある場面にHDRがそこまで求められていないんでは
752: 2021/01/04(月) 21:11:23.25
ht://
youtube.com/watch?v=5XRwMBQPqo0
youtube.com/watch?v=5XRwMBQPqo0
753: 2021/01/04(月) 21:58:27.94
24インチで目に優しいので選ぶとどれがおすすめですか?
754: 2021/01/04(月) 22:34:37.62
>>753
BENQのアイケア一択
BENQのアイケア一択
756: 2021/01/05(火) 01:39:03.52
●フルHD144
vg259q、ex2510、 24gn650-b 、VG240YSbmiipfx
●フルHD240
AW2521HF、XV253QXbmiiprzx、PX5 HAYABUSA2
●WQHD144
S2721DGF、27GL850-B
どれがいい??
vg259q、ex2510、 24gn650-b 、VG240YSbmiipfx
●フルHD240
AW2521HF、XV253QXbmiiprzx、PX5 HAYABUSA2
●WQHD144
S2721DGF、27GL850-B
どれがいい??
758: 2021/01/05(火) 02:46:32.67
>>756
VG240YSは165Hzだが
VG240YSは165Hzだが
757: 2021/01/05(火) 01:39:48.94
ない
759: 2021/01/05(火) 03:12:25.83
WQHD240hzがもっと増えて欲しいな
760: 2021/01/05(火) 07:40:47.47
hayabusa2辺りで迷ってるなら同じPixioから1月中旬に出るやつ待った方がいいんじゃないか?
761: 2021/01/05(火) 08:25:33.51
フルHD144~165hz
vg259q、ex2510、 24gn650-b 、VG240YSbmiipfx、vg249q1r
vg259q、ex2510、 24gn650-b 、VG240YSbmiipfx、vg249q1r
762: 2021/01/05(火) 09:12:21.03
PX248もあったわ
763: 2021/01/05(火) 09:56:01.51
てかリストアップして何がしたいの
764: 2021/01/05(火) 11:54:35.63
24gb600-bってipsだけど評判悪いのか?
765: 2021/01/05(火) 12:24:09.95
24から27インチにしたら大きくて眼が疲れるようになったわ24に戻したい
766: 2021/01/05(火) 15:54:44.23
24インチディスプレイ売り切ればっかなんだけど、年末年始なんかあった?
767: 2021/01/05(火) 16:04:06.67
27QHD買って在庫処理に協力してあげてな
768: 2021/01/05(火) 16:53:03.39
2014年からFS2434を使ってるんだけど、
かなり年季が入ってきた。
こいつの後継者としてのお勧めある?
かなり年季が入ってきた。
こいつの後継者としてのお勧めある?
769: 2021/01/05(火) 17:04:08.08
ナナオから卒業する時期
770: 2021/01/05(火) 18:02:10.39
pixio良さそうなので買うか
771: 2021/01/05(火) 18:13:51.55
FPSはvg279qmで満足してる
772: 2021/01/05(火) 18:21:02.69
しかし、もういっぱいありすぎて型番だけじゃ何がなんだかわからないな
買っちゃったらしばらくはそんなに熱心には調べないし
買っちゃったらしばらくはそんなに熱心には調べないし
773: 2021/01/05(火) 19:06:57.27
ナナオが本気だしてゲーミングディスプレイ作ってくれねえかな
全てを過去にする性能で全員黙らせてほしい
全てを過去にする性能で全員黙らせてほしい
774: 2021/01/05(火) 19:18:38.08
FG2421とか散々な結果でしたやん
GOのプロに嫌われてた印象しかない
GOのプロに嫌われてた印象しかない
775: 2021/01/05(火) 21:22:53.12
ht://
youtube.com/watch?v=OuZ6fcA3GR8
youtube.com/watch?v=OuZ6fcA3GR8
776: 2021/01/05(火) 21:59:00.39
ちなみにhayabusa2はaw2521hfと同じパネル使ってるよ
777: 2021/01/06(水) 04:07:53.66
えいぞー(笑)には無理
778: 2021/01/06(水) 07:45:13.93
XV240YPbmiiprfxとpx248なら、どっちがいい?
779: 2021/01/06(水) 08:07:12.72
EIZOはゲーミングモニタ作る技術力が無いのか作る気が無いのか
780: 2021/01/06(水) 08:09:29.09
黒挿入オフにしたらまぶたのピクピクが一瞬で治った
有害だわ
有害だわ
781: 2021/01/06(水) 08:58:35.27
>>780
わかる、黒挿入ありとなしのゲーム後の疲れ方違うよね。
瞼の裏が重い感じするわ、目が痛くなるほどではないんだけど。
わかる、黒挿入ありとなしのゲーム後の疲れ方違うよね。
瞼の裏が重い感じするわ、目が痛くなるほどではないんだけど。
782: 2021/01/06(水) 09:05:27.37
元気の前借りをするエナドリみたいな機能だな
黒挿入
黒挿入
783: 2021/01/06(水) 09:23:24.16
せっかく無くしたフリッカーわざわざ入れてるんだからそりゃ目に悪いよ
784: 2021/01/06(水) 09:47:43.94
うむ
効果自体はかなりあるのは分かるけどな
効果自体はかなりあるのは分かるけどな
785: 2021/01/06(水) 10:09:22.77
Optix G241とNITRO XV240YPbmiiprfxだったらどっちがおすすめですか?
それかもっと良いものとかあります?
それかもっと良いものとかあります?
786: 2021/01/06(水) 10:12:29.53
現状、360Hz最強すぎて他に買う必要あるか?
787: 2021/01/06(水) 10:19:46.34
>>786
FHDで360Hz最強言われてもな
WQHDだったらなあ
FHDで360Hz最強言われてもな
WQHDだったらなあ
788: 2021/01/06(水) 10:24:53.31
ゲームで360Hz出すスペック無いし、価格も高いから今はまだ狙わなくていいかなーって印象なんですよね
789: 2021/01/06(水) 10:27:47.86
WQHDで240fps出せるの?
画質を求める、重量級のゲームで
画質を求める、重量級のゲームで
790: 2021/01/06(水) 10:55:47.33
>>789
WQHDで最低設定にすれば出せるでしょ
30xxか2080tiとか?
設定でFHDにすると画質の悪さが酷すぎる
WQHD最低設定のがマシ
360Hzなんて本当に必要なのはvaloやcsgoとか軽いゲームだろう
それでも必要なのか怪しい
WQHDで最低設定にすれば出せるでしょ
30xxか2080tiとか?
設定でFHDにすると画質の悪さが酷すぎる
WQHD最低設定のがマシ
360Hzなんて本当に必要なのはvaloやcsgoとか軽いゲームだろう
それでも必要なのか怪しい
791: 2021/01/06(水) 10:57:12.18
高Hz求める人は高設定求めて無いでしょ
主にFPSだろうから
主にFPSだろうから
792: 2021/01/06(水) 11:46:13.13
まーた始まったよ
793: 2021/01/06(水) 12:07:08.15
だから高リフレの利点はスペック的に360出してようやくってだけじゃないってのに
795: 2021/01/06(水) 12:21:47.65
>>793
360買えない可哀想な人達には、
現実受け入れられないから仕方ないよw
360買えない可哀想な人達には、
現実受け入れられないから仕方ないよw
796: 2021/01/06(水) 13:23:05.03
>>795
FHD360って高いの?
俺は高いけどと思うけど
欲しいのは20-30万辺りのモニター
高いから買わんけどw
FHD360って高いの?
俺は高いけどと思うけど
欲しいのは20-30万辺りのモニター
高いから買わんけどw
794: 2021/01/06(水) 12:21:47.26
24.5インチ信者なんだけどこのサイズでWQHDって苦しい?
797: 2021/01/06(水) 13:24:23.76
>>794
27は欲しいかも
27は欲しいかも
819: 2021/01/07(木) 05:45:59.99
>>794
文字は小さくなりますがきめが細かくシャープで最高ですよ
視力が良ければね視力が
文字は小さくなりますがきめが細かくシャープで最高ですよ
視力が良ければね視力が
820: 2021/01/07(木) 11:38:30.96
>>819
見えなかったら虫眼鏡で見ればいいしな!
見えなかったら虫眼鏡で見ればいいしな!
798: 2021/01/06(水) 13:25:24.33
24.5から27なら大して変わらんしすぐ慣れるよ
807: 2021/01/06(水) 17:57:11.03
>>798
やっぱ27かぁじゃあFHDでいいや、ってなりがち
>>804
24.5の横に32置くの?アンバランスじゃない?
FHD↔4K間でカーソル移動した際のギャップも気になる
そのギャップを埋めたいけど高解像度も捨てがたいって人の選択肢として27WQHDは適してる気がするけど
やっぱ27かぁじゃあFHDでいいや、ってなりがち
>>804
24.5の横に32置くの?アンバランスじゃない?
FHD↔4K間でカーソル移動した際のギャップも気になる
そのギャップを埋めたいけど高解像度も捨てがたいって人の選択肢として27WQHDは適してる気がするけど
809: 2021/01/06(水) 18:54:08.36
>>807
解像度違う組み合わせだとWidows画面設定で上下どっちかに端を合わせても絶対にカーソルがひっかかる
合わせなかった方は解像度分段差出来るけど、その段差がどの程度になるかの差でしかないからWQHDだろうと使用感は変わらんよ
解像度違う組み合わせだとWidows画面設定で上下どっちかに端を合わせても絶対にカーソルがひっかかる
合わせなかった方は解像度分段差出来るけど、その段差がどの程度になるかの差でしかないからWQHDだろうと使用感は変わらんよ
799: 2021/01/06(水) 13:28:22.00
WQHD360hzは流石に用途不明で草
800: 2021/01/06(水) 14:14:30.14
ゲームによるかもしれないけど、最高設定FHDの方が最低設定WQHDより画質いいだろ
そこにFPS差まで付くと猶更差がつく
そこにFPS差まで付くと猶更差がつく
801: 2021/01/06(水) 14:18:00.16
不毛な論争始まったよ
802: 2021/01/06(水) 14:26:53.85
フルHDみたいなゴミ解像度で最高設定って意味あんの?
803: 2021/01/06(水) 14:32:03.13
解像度の話が出るならなんで比較対象がFHDと4Kじゃないの?
804: 2021/01/06(水) 14:39:53.99
FPSやlol用に24.5の360hzモニター
動画や普通のオフゲー用に32の4Kモニターやな
27ってどういう層が使ってるんやろ
動画や普通のオフゲー用に32の4Kモニターやな
27ってどういう層が使ってるんやろ
805: 2021/01/06(水) 14:46:11.90
FHD解像度の動画を4kモニタで全画面で見てもそんな違和感感じないのにFHD解像度のゲームを
スケーリングで4kモニタに表示させるとなんか滲んでガタついて見えるように感じるのはスケーリングの
アルゴリズムの問題なんだろうか
スケーリングで4kモニタに表示させるとなんか滲んでガタついて見えるように感じるのはスケーリングの
アルゴリズムの問題なんだろうか
806: 2021/01/06(水) 14:46:36.79
27慣れるってよく言うけど距離空けたりしてもしっくりこなくてCSGOやOWとかのFPS用途では自分は無理だった
808: 2021/01/06(水) 17:58:15.71
RTX3080だけどwqhdで遊ぶと240hz張り付かないからフルHDのモニターに戻す予定
810: 2021/01/06(水) 19:50:50.20
ドットピッチの話じゃないの
ぴったり合わせるなら24FHDと32WQHDとかになるけど
ぴったり合わせるなら24FHDと32WQHDとかになるけど
811: 2021/01/07(木) 00:30:44.33
ディスプレイ買ってからの調整って皆どうしてるの?
なんかおすすめのサイトとかあったら教えてくだせい
なんかおすすめのサイトとかあったら教えてくだせい
812: 2021/01/07(木) 00:45:07.61
>>811
何の調整?
何の調整?
813: 2021/01/07(木) 01:25:02.98
ここの住民ならキャリブレーターくらい持ってるだろ
814: 2021/01/07(木) 02:07:27.52
設定はRTINGSから丸パクリでok
そこからweb用なら輝度を下げるとかゲームならガンマを上げるとか
そこからweb用なら輝度を下げるとかゲームならガンマを上げるとか
815: 2021/01/07(木) 03:47:14.67
fpsは回線速度が1000メガ60hz3msと100メガ240hz1ms
で他の設定同じで検証したらキルデス三倍近く前者のほうが高い結果が出た
で他の設定同じで検証したらキルデス三倍近く前者のほうが高い結果が出た
816: 2021/01/07(木) 03:58:22.16
どちらも6時間かけて検証したから部屋とかの問題ではない
817: 2021/01/07(木) 04:12:30.28
何が言いたいのかわからんけど回線が良いのは大前提だしスレ違い
818: 2021/01/07(木) 04:20:52.32
Pingのほうが大事だろ…
その240hzモニタ豚に真珠のようだし引き取ろうか
その240hzモニタ豚に真珠のようだし引き取ろうか
832: 2021/01/08(金) 01:59:42.11
>>818
そりゃかまわんけど、直接会うか?
そりゃかまわんけど、直接会うか?
821: 2021/01/07(木) 16:00:11.46
スケーリングしなさいよ
822: 2021/01/07(木) 16:15:07.04
win10のスケーリングってクソ使いづらくない?
ソフトによってボケボケのアンチエイリアスかかったり、それ以外もフォントサイズでレイアウト崩れたり、そういう問題出たソフトを例外で等倍表示とかも実行ファイル右クリックのプロパティからできたりできなかったりするし
ソフトによってボケボケのアンチエイリアスかかったり、それ以外もフォントサイズでレイアウト崩れたり、そういう問題出たソフトを例外で等倍表示とかも実行ファイル右クリックのプロパティからできたりできなかったりするし
823: 2021/01/07(木) 16:23:27.70
限られたソフトしか使わないならいいけど(ゲームとブラウザだけとか)
じゃなければ等倍で普通に使える範囲のPixelPitchのディスプレイが無難だと思う
じゃなければ等倍で普通に使える範囲のPixelPitchのディスプレイが無難だと思う
824: 2021/01/08(金) 00:55:53.11
初米です
144hzのゲーミングpcあるんで机の大きさ的に27インチのipsモニター買おうと
思ってるんですけど
「Dell ワイドフレームレスモニター 27インチ S2721DS」
これのqhdか4k買おうと思ってるんですけど27インチならqhdのほうがよさそうですかね。
他のqhdでオススメとかあります?
144hzのゲーミングpcあるんで机の大きさ的に27インチのipsモニター買おうと
思ってるんですけど
「Dell ワイドフレームレスモニター 27インチ S2721DS」
これのqhdか4k買おうと思ってるんですけど27インチならqhdのほうがよさそうですかね。
他のqhdでオススメとかあります?
829: 2021/01/08(金) 01:36:51.37
>>824
S2721DSでは144Hz出せないが…
S2721DGFならいける
予算あるならエイリアンでおk
S2721DSでは144Hz出せないが…
S2721DGFならいける
予算あるならエイリアンでおk
825: 2021/01/08(金) 00:57:27.06
「144hzのゲーミングpc」って何だろう・・
826: 2021/01/08(金) 00:58:07.05
144hzのゲーミングpc
とは
とは
827: 2021/01/08(金) 01:25:10.02
出せるって事なんでしょ
828: 2021/01/08(金) 01:28:49.30
だとして、今までより解像度上げる気なら、出せなくなる可能性が高いが
830: 2021/01/08(金) 01:49:04.43
「144Hz出せるPC」だと意味がわからないから
出せるって言われた瞬間「144fps出せるPC」に変換して考えてたわ
出せるって言われた瞬間「144fps出せるPC」に変換して考えてたわ
831: 2021/01/08(金) 01:52:37.12
WQHD144hzだとするとRTX3060Tiくらいが最低ラインな気もするが大丈夫じゃなさそうな雰囲気
4KだとCPU含めてハイエンドで揃えても軽いゲームじゃないと無理では
4KだとCPU含めてハイエンドで揃えても軽いゲームじゃないと無理では
833: 2021/01/08(金) 06:14:28.17
これが前に予告してたHDMI2.1対応のやつかな
https://news.acer.com/acer-boosts-predator-and-nitro-gaming-monitor-portfolio-with-three-new-high-refresh-rate-models
https://news.acer.com/acer-boosts-predator-and-nitro-gaming-monitor-portfolio-with-three-new-high-refresh-rate-models
834: 2021/01/08(金) 06:29:17.34
hpの96時間限定シークレットタイムセール来てるけど 144hzWqhdは27i確定らしいな
835: 2021/01/08(金) 07:25:31.53
>>834
買い?
買い?
838: 2021/01/08(金) 08:29:04.21
>>835
実売39,000円が27,000円で買えるなら欲しい人にとっては相当得じゃないか?
実売39,000円が27,000円で買えるなら欲しい人にとっては相当得じゃないか?
839: 2021/01/08(金) 08:29:48.07
>>834
毎回それセールで出てるよな
毎回それセールで出てるよな
843: 2021/01/08(金) 09:14:11.03
>>834が無印と勘違いしたのか
836: 2021/01/08(金) 07:57:13.65
144hzのゲーミングPC?
ノートパソコンのことでは
ノートパソコンのことでは
837: 2021/01/08(金) 08:10:19.25
>>836
貴殿頭良いな
貴殿頭良いな
840: 2021/01/08(金) 08:31:10.79
アウトレットと同じXじゃなくて無印確定なの?
841: 2021/01/08(金) 08:41:49.19
本当に27iで27000円ならありだな。X27iの方ならいらないけど
844: 2021/01/08(金) 09:23:03.77
x27iは27iの旧型在庫処分でしょ
大分前からセールやってるけど
一向にはけないね
大分前からセールやってるけど
一向にはけないね
845: 2021/01/08(金) 12:37:28.78
WQHD IPS 240Hzのラインナップ増えてよおおおおおお
847: 2021/01/08(金) 14:08:41.37
>>845
10万超えはぽんぽん売れない
10万超えはぽんぽん売れない
846: 2021/01/08(金) 13:09:07.88
px259primeは本当に発売されるんですかね
848: 2021/01/08(金) 15:48:26.66
VG259Qの画質が悪すぎるので同等スペックのモニターに替えたいのですが、px248か24gn650-bのどちらが画質面で優れているでしょうか
どちらか持っている方がいたらお伺いしたいです
どちらか持っている方がいたらお伺いしたいです
849: 2021/01/08(金) 16:11:39.42
24インチ前後IPS
●144hz
vg259q (GTG3ms、MPRT1ms、輝度400、最大消費電力40W、HDMI1.4×2、DP1.2、高さ調節、黒挿入)
ex2510 (GTG2ms、MPRT1ms、輝度400、最大消費電力50W、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、黒挿入、HDR10、PS5/120hz)
24gn650-b(GTG1ms/OD時、 輝度300、最大消費電力34W、HDMI2.0×2、DP1.4、高さ調節、黒挿入、HDR10、PS5/120hz)
PX248 (MPRT1ms、輝度400、消費電力36W、HDMI2.0、HDMI1.4、DP1.2、黒挿入、PS5/120hz)
Optix G241 (MPRT1ms、輝度250、消費電力25W、HDMI1.4×2、DP1.2)
GH-ELCG238A-BK (GTG1ms~4.8ms、輝度300、最大消費電力45W、HDMI×2、DP、高さ調節)
●165hz
XV240YPbmiiprfx(GTG0.5~2ms、輝度250、消費電力25~50W、WHDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、HDR10、PS5/120hz)
VG249Q1R (GTG4ms、MPRT1ms、輝度250、消費電力15W、HDMI1.4×2、DP1.2、黒挿入)
JN-IPS24165GMFHDR( (GTG2ms、MPRT1ms、輝度310、最大消費電力23W、HDMI2.0、DP1.2、黒挿入、HDR10)
●240hz
AW2521HF (GTG1ms/OD時、輝度400、消費電力24W、HDMI×2、DP、高さ調節)
XV253QXbmiiprzx(GTG0.5~1ms、輝度400、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、HDR400)
PX5 HAYABUSA2 (GTG1ms、輝度400、消費電力40W、HDMI2.0、HDMI1.4、DP1.2、高さ調節、HDR)
MAG251RX (MPRT1ms、輝度400、消費電力36W、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、黒挿入、HDR400)
●360hz
AW2521H (GTG1ms/OD時、輝度400、HDMI2.0×2、DP1.4、高さ調節)
PG259QN (GTG1ms、輝度400、HDMI2.0、DP1.4、高さ調節、黒挿入、HDR10)
●144hz
vg259q (GTG3ms、MPRT1ms、輝度400、最大消費電力40W、HDMI1.4×2、DP1.2、高さ調節、黒挿入)
ex2510 (GTG2ms、MPRT1ms、輝度400、最大消費電力50W、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、黒挿入、HDR10、PS5/120hz)
24gn650-b(GTG1ms/OD時、 輝度300、最大消費電力34W、HDMI2.0×2、DP1.4、高さ調節、黒挿入、HDR10、PS5/120hz)
PX248 (MPRT1ms、輝度400、消費電力36W、HDMI2.0、HDMI1.4、DP1.2、黒挿入、PS5/120hz)
Optix G241 (MPRT1ms、輝度250、消費電力25W、HDMI1.4×2、DP1.2)
GH-ELCG238A-BK (GTG1ms~4.8ms、輝度300、最大消費電力45W、HDMI×2、DP、高さ調節)
●165hz
XV240YPbmiiprfx(GTG0.5~2ms、輝度250、消費電力25~50W、WHDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、HDR10、PS5/120hz)
VG249Q1R (GTG4ms、MPRT1ms、輝度250、消費電力15W、HDMI1.4×2、DP1.2、黒挿入)
JN-IPS24165GMFHDR( (GTG2ms、MPRT1ms、輝度310、最大消費電力23W、HDMI2.0、DP1.2、黒挿入、HDR10)
●240hz
AW2521HF (GTG1ms/OD時、輝度400、消費電力24W、HDMI×2、DP、高さ調節)
XV253QXbmiiprzx(GTG0.5~1ms、輝度400、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、HDR400)
PX5 HAYABUSA2 (GTG1ms、輝度400、消費電力40W、HDMI2.0、HDMI1.4、DP1.2、高さ調節、HDR)
MAG251RX (MPRT1ms、輝度400、消費電力36W、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、黒挿入、HDR400)
●360hz
AW2521H (GTG1ms/OD時、輝度400、HDMI2.0×2、DP1.4、高さ調節)
PG259QN (GTG1ms、輝度400、HDMI2.0、DP1.4、高さ調節、黒挿入、HDR10)
850: 2021/01/08(金) 17:45:08.45
ドット抜け保証で回収したメーカーに返せないドット抜けモニタ掴まされそうで怖い
851: 2021/01/08(金) 18:30:38.24
結局aw2521hとpg259qnはどっちが買いなの
852: 2021/01/08(金) 18:30:52.50
aw2521h
853: 2021/01/08(金) 18:48:59.68
でもキャリブレーションされてないんでしょ?
ツイッターの人もなんかdellモニターは発色が気持ち悪いだの言ってpg259qn使ってる人居たしなー
ツイッターの人もなんかdellモニターは発色が気持ち悪いだの言ってpg259qn使ってる人居たしなー
854: 2021/01/08(金) 18:52:43.72
キャリブレーションくらい自分ですればいいできなくてもrtingsのプロファイルあるしな
絶対的なスペックを捨てて調整できる色をとる意味がない
絶対的なスペックを捨てて調整できる色をとる意味がない
855: 2021/01/08(金) 18:57:30.21
まあ俺はキャリブレーター持ってるしな
まだ使ってないけど
まだ使ってないけど
857: 2021/01/08(金) 19:29:40.31
画質とか発色って、大雑把すぎなんだよね
もうちょっと細かく区別して認識しないと
発色にこだわってる人がいいと思うやつ見せてもらうと
過剰にビビッドな場合が多いイメージがある
ReShadeの設定とかでもそういうの多いし
それが好きってことなら別にいいんだけど、それが正しいと主張するのは違う
もうちょっと細かく区別して認識しないと
発色にこだわってる人がいいと思うやつ見せてもらうと
過剰にビビッドな場合が多いイメージがある
ReShadeの設定とかでもそういうの多いし
それが好きってことなら別にいいんだけど、それが正しいと主張するのは違う
858: 2021/01/08(金) 19:38:22.52
でもその人どっちも買った上でpg259qn使ってるんだよ?
aw2521hをキャリブレーションした後での発言なのかどうかは知らないけど気持ち悪いって言ってた
やっぱ高くて安心感あるしpg259qn買おうかな
aw2521hをキャリブレーションした後での発言なのかどうかは知らないけど気持ち悪いって言ってた
やっぱ高くて安心感あるしpg259qn買おうかな
859: 2021/01/08(金) 19:39:35.97
買え
860: 2021/01/08(金) 19:39:43.27
もう240hzの時代は終わりの始まりだ。
検証したところ、240hzXL2546Kよりも360hzの方が内部遅延が約5msも優れてる。
他の人が発言してた360hz買えない貧乏人には分からんって言葉は本当でした。
360fps出なくとも360hzモニターに乗り換えるべき。
検証したところ、240hzXL2546Kよりも360hzの方が内部遅延が約5msも優れてる。
他の人が発言してた360hz買えない貧乏人には分からんって言葉は本当でした。
360fps出なくとも360hzモニターに乗り換えるべき。
862: 2021/01/08(金) 19:48:44.89
>>860
どのモニター使ってる?
どのモニター使ってる?
865: 2021/01/08(金) 20:29:34.25
>>862
pg259qn買ったの?早く買って
pg259qn買ったの?早く買って
861: 2021/01/08(金) 19:46:05.42
863: 2021/01/08(金) 19:50:08.27
ふつう違いがわかる人はブラウン管ディスプレイ使うよね
864: 2021/01/08(金) 19:53:04.00
ブラウン管?もう故障して新品で買えないだろ
でかい、重い、時代に合ってないんだよジジイ
でかい、重い、時代に合ってないんだよジジイ
866: 2021/01/08(金) 20:31:23.15
あーいまさらXiaomiの34インチのやつ気になってきた
今クーポンないっぽいんだよな
今クーポンないっぽいんだよな
867: 2021/01/08(金) 21:26:37.91
pixioの280hzかdellの360hzか悩むわ
dellは文字がぼやけるらしいけど本当?
dellは文字がぼやけるらしいけど本当?
868: 2021/01/08(金) 21:45:52.09
280hzでもボケるよ
869: 2021/01/08(金) 21:49:10.71
まあ聞き方からしてpg259qnが欲しいだけだろうし勝手に買えばとしか
870: 2021/01/08(金) 22:00:14.69
だって安物嫌じゃん
高い方が優れてるわけだし
高い方が優れてるわけだし
871: 2021/01/08(金) 22:01:52.25
ちなみに海外でもpg259qn購入者ばっかだぞ
どっちが優れているのか答え出てるよね
どっちが優れているのか答え出てるよね
872: 2021/01/08(金) 22:08:29.67
背中押して欲しいだけ
873: 2021/01/08(金) 22:09:00.20
このまま360HzはIPSオンリーでいってもらいたいなあ
BenQ初のDyAc搭載IPSモニタがみてみたい
BenQ初のDyAc搭載IPSモニタがみてみたい
874: 2021/01/08(金) 22:20:19.44
rtingsとかいう意味不明なサイトに騙されてaw2521h買うやつはただのバカだってはっきりわかんだね
数値だけじゃ測れないものがあるから本当に優れているのはpg259qnの方なんだよな
明後日届くのが楽しみだ
数値だけじゃ測れないものがあるから本当に優れているのはpg259qnの方なんだよな
明後日届くのが楽しみだ
875: 2021/01/08(金) 22:26:32.00
「みんな買ってる」とか「こう言ってる人がいた」とか、心情操作しようとしてる業者にしか見えない
「女優の〇〇さんも使っていて大絶賛しています!」っていう女性向け商品の宣伝みたいな
「女優の〇〇さんも使っていて大絶賛しています!」っていう女性向け商品の宣伝みたいな
903: 2021/01/10(日) 13:05:56.92
>>875
どうみても不良在庫を抱えた連中の常套句です
本当にありがとうございました
どうみても不良在庫を抱えた連中の常套句です
本当にありがとうございました
876: 2021/01/08(金) 22:38:53.90
ここは高スペック専用スレですか マルチは良くないので別のスレに行こうと思います
877: 2021/01/09(土) 00:19:43.20
数値で測れない物があるというオカルト信仰
878: 2021/01/09(土) 00:21:27.71
これは宗教の信者みたいなもんだろう
自分が崇拝する人がそう言っていたから正しいって論理だから
自分が崇拝する人がそう言っていたから正しいって論理だから
879: 2021/01/09(土) 00:55:33.53
ASUS教の狂信者がいると聞いて
880: 2021/01/09(土) 01:53:24.72
自作とゲームの日々でaw2521hの評価出てるね
こっちのサイトの比較だと一応asusのモニターの方が早いっぽい
バックライト漏れはどっちも差がないしratingの個体が悪かったのかな
こっちのサイトの比較だと一応asusのモニターの方が早いっぽい
バックライト漏れはどっちも差がないしratingの個体が悪かったのかな
881: 2021/01/09(土) 09:59:53.15
rtingsはaw2521hに関してはfastが最適と判断した上でfastで計測してるしな
rtingsのレビューの方が正確だろ
rtingsのレビューの方が正確だろ
882: 2021/01/09(土) 10:35:31.22
>>881
ありがとうODの事失念してたわ
raingsのsuperfastの結果みると同じぐらいすな
ありがとうODの事失念してたわ
raingsのsuperfastの結果みると同じぐらいすな
885: 2021/01/09(土) 17:19:23.21
>>881
スローカメラではFastよりもSuper Fastのほうが残像感ない
レビューにはそう書いてあるし、自分もそう思う。
https://www.youtube.com/watch?v=LwzH_X2fJ2U
スローカメラではFastよりもSuper Fastのほうが残像感ない
レビューにはそう書いてあるし、自分もそう思う。
https://www.youtube.com/watch?v=LwzH_X2fJ2U
883: 2021/01/09(土) 11:42:32.08
OD含めて最高設定でゲームする人っている?
視認しづらくなって成績よくなった試しがない
DyAcはまだましだけどそれでもアンダーシュートはすごかった
視認しづらくなって成績よくなった試しがない
DyAcはまだましだけどそれでもアンダーシュートはすごかった
884: 2021/01/09(土) 14:00:21.48
前に上がっていたHPのX27Iなんだけど、
FPSとか軽めのアクションをシングルでひっそりとやる程度、対戦でハッスルするわけでもない用途なら買いかな?
今はLG製の古い75HZのIPSで何不自由なく暮らしてるレベルで、画面の表示領域広げたいんだ
FPSとか軽めのアクションをシングルでひっそりとやる程度、対戦でハッスルするわけでもない用途なら買いかな?
今はLG製の古い75HZのIPSで何不自由なく暮らしてるレベルで、画面の表示領域広げたいんだ
886: 2021/01/09(土) 18:15:38.39
LG 24GN650-BはG-sync使えますか?
(RTX2060superで使えたら購入予定)
(RTX2060superで使えたら購入予定)
888: 2021/01/09(土) 18:26:50.07
24GN600-B使ってるよ 何か質問ある?
>>886
コンパチなら使える
>>886
コンパチなら使える
889: 2021/01/09(土) 19:00:33.90
>>888
コントラストどんな感じ?俺は今VG259Q使ってるんだがコントラストが低すぎてのっぺりとしてるんだが
コントラストどんな感じ?俺は今VG259Q使ってるんだがコントラストが低すぎてのっぺりとしてるんだが
890: 2021/01/09(土) 19:06:33.79
>>889
前に使ってたTNのXG240Rよりはコントラストは高いと思う
前に使ってたTNのXG240Rよりはコントラストは高いと思う
893: 2021/01/09(土) 19:19:50.59
>>890
PX248と比べてどうかってのはさすがに分からんわな
同じpandaパネル使ってるって話もあるし、本当か分からないけど画質は一緒くらいなのかな
PX248と比べてどうかってのはさすがに分からんわな
同じpandaパネル使ってるって話もあるし、本当か分からないけど画質は一緒くらいなのかな
902: 2021/01/10(日) 09:59:23.91
Freesync扱いだけど使えるぜ
>>893
PX248?
>>893
PX248?
891: 2021/01/09(土) 19:16:21.35
>>888
コンパチって何ですか?
Displayport接続の事ですか?
コンパチって何ですか?
Displayport接続の事ですか?
892: 2021/01/09(土) 19:17:55.45
G-SYNC Compatible
894: 2021/01/09(土) 19:22:12.06
>>892
ありがとう
24インチもG-SYNC Compatible使えるんですね
ありがとう
24インチもG-SYNC Compatible使えるんですね
895: 2021/01/10(日) 00:22:11.36
24インチ前後IPS
●144hz
vg259q (GTG3ms、MPRT1ms、輝度400、最大消費電力40W、HDMI1.4×2、DP1.2、高さ調節、黒挿入)32000円
ex2510 (GTG2ms、MPRT1ms、輝度400、最大消費電力50W、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、PS5/120hz)30000円
24gn650-b(GTG1ms/OD時、 輝度300、最大消費電力34W、HDMI2.0×2、DP1.4、高さ調節、黒挿入、HDR10、PS5/120hz)25000円
PX248 (MPRT1ms、輝度400、消費電力36W、HDMI2.0、HDMI1.4、DP1.2、黒挿入、PS5/120hz)22000円
Optix G241 (MPRT1ms、輝度250、消費電力25W、HDMI1.4×2、DP1.2)24000円
GH-ELCG238A-BK (GTG1ms~4.8ms、輝度300、最大消費電力45W、HDMI×2、DP、高さ調節)
●165hz
XV240YPbmiiprfx(GTG0.5~2ms、輝度250、消費電力25~50W、WHDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、HDR10、PS5/120hz)27500円
VG249Q1R (GTG4ms、MPRT1ms、輝度250、消費電力15、HDMI1.4×2、DP1.2、黒挿入)24500円
JN-IPS24165GMFHDR( (GTG2ms、MPRT1ms、輝度310、最大消費電力23W、HDMI2.0、DP1.2、黒挿入、HDR10)26000円
●240hz
AW2521HF (GTG1ms/OD時、輝度400、消費電力24W、HDMI×2、DP、高さ調節)40500円
XV253QXbmiiprzx(GTG0.5~1ms、輝度400、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、HDR400)47000円
PX5 HAYABUSA2 (GTG1ms、輝度400、消費電力40W、HDMI2.0、HDMI1.4、DP1.2、高さ調節、HDR)
MAG251RX (MPRT1ms、輝度400、消費電力36W、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、黒挿入、HDR400)50000円
●360hz
AW2521H (GTG1ms/OD時、輝度400、HDMI2.0×2、DP1.4、高さ調節)71000円
PG259QN (GTG1ms、輝度400、HDMI2.0、DP1.4、高さ調節、黒挿入、HDR10)86000円
●144hz
vg259q (GTG3ms、MPRT1ms、輝度400、最大消費電力40W、HDMI1.4×2、DP1.2、高さ調節、黒挿入)32000円
ex2510 (GTG2ms、MPRT1ms、輝度400、最大消費電力50W、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、PS5/120hz)30000円
24gn650-b(GTG1ms/OD時、 輝度300、最大消費電力34W、HDMI2.0×2、DP1.4、高さ調節、黒挿入、HDR10、PS5/120hz)25000円
PX248 (MPRT1ms、輝度400、消費電力36W、HDMI2.0、HDMI1.4、DP1.2、黒挿入、PS5/120hz)22000円
Optix G241 (MPRT1ms、輝度250、消費電力25W、HDMI1.4×2、DP1.2)24000円
GH-ELCG238A-BK (GTG1ms~4.8ms、輝度300、最大消費電力45W、HDMI×2、DP、高さ調節)
●165hz
XV240YPbmiiprfx(GTG0.5~2ms、輝度250、消費電力25~50W、WHDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、HDR10、PS5/120hz)27500円
VG249Q1R (GTG4ms、MPRT1ms、輝度250、消費電力15、HDMI1.4×2、DP1.2、黒挿入)24500円
JN-IPS24165GMFHDR( (GTG2ms、MPRT1ms、輝度310、最大消費電力23W、HDMI2.0、DP1.2、黒挿入、HDR10)26000円
●240hz
AW2521HF (GTG1ms/OD時、輝度400、消費電力24W、HDMI×2、DP、高さ調節)40500円
XV253QXbmiiprzx(GTG0.5~1ms、輝度400、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、HDR400)47000円
PX5 HAYABUSA2 (GTG1ms、輝度400、消費電力40W、HDMI2.0、HDMI1.4、DP1.2、高さ調節、HDR)
MAG251RX (MPRT1ms、輝度400、消費電力36W、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、黒挿入、HDR400)50000円
●360hz
AW2521H (GTG1ms/OD時、輝度400、HDMI2.0×2、DP1.4、高さ調節)71000円
PG259QN (GTG1ms、輝度400、HDMI2.0、DP1.4、高さ調節、黒挿入、HDR10)86000円
896: 2021/01/10(日) 00:57:22.81
AW2521HFがアマゾンで安くなってるけど買っても大丈夫そうなやつか?
899: 2021/01/10(日) 06:56:34.23
>>896
PS5で120出ない
PS5で120出ない
897: 2021/01/10(日) 03:02:33.41
24インチ前後IPS
●144hz
vg259q (GTG3ms、MPRT1ms、輝度400、最大消費電力40W、HDMI1.4×2、DP1.2、高さ調節、黒挿入)32000円
ex2510 (GTG2ms、MPRT1ms、輝度400、最大消費電力50W、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、PS5/120hz)30000円
24gn650-b(GTG1ms、輝度300、最大消費電力34W、HDMI2.0×2、DP1.4、高さ調節、黒挿入、HDR10、PS5/120hz)25000円
PX248 (MPRT1ms、輝度400、消費電力36W、HDMI2.0、HDMI1.4、DP1.2、黒挿入、PS5/120hz)22000円
Optix G241 (MPRT1ms、輝度250、消費電力25W、HDMI1.4×2、DP1.2)24000円
GH-ELCG238A-BK (GTG1ms~4.8ms、輝度300、最大消費電力45W、HDMI×2、DP、高さ調節)
●165hz
XV240YPbmiiprfx(GTG0.5ms~2ms、輝度250、消費電力25~50W、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、HDR10、PS5/120hz)27500円
VG249Q1R (GTG4ms、MPRT1ms、輝度250、消費電力15、HDMI1.4×2、DP1.2、黒挿入)24500円
JN-IPS24165GMFHDR( GTG2ms、MPRT1ms、輝度310、最大消費電力23W、HDMI2.0、DP1.2、黒挿入、HDR10)26000円
●240hz
AW2521HF (GTG1ms、輝度400、消費電力24W、HDMI×2、DP、高さ調節)40500円
XV253QXbmiiprzx(GTG0.5ms~1ms、輝度400、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、HDR400)47000円
PX5 HAYABUSA2 (GTG1ms、輝度400、消費電力40W、HDMI2.0、HDMI1.4、DP1.2、高さ調節、HDR)
MAG251RX (MPRT1ms、輝度400、消費電力36W、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、黒挿入、HDR400)50000円
●360hz
AW2521H (GTG1ms、輝度400、HDMI2.0×2、DP1.4、高さ調節)71000円
PG259QN (GTG1ms、輝度400、HDMI2.0、DP1.4、高さ調節、黒挿入、HDR10)86000円
●144hz
vg259q (GTG3ms、MPRT1ms、輝度400、最大消費電力40W、HDMI1.4×2、DP1.2、高さ調節、黒挿入)32000円
ex2510 (GTG2ms、MPRT1ms、輝度400、最大消費電力50W、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、PS5/120hz)30000円
24gn650-b(GTG1ms、輝度300、最大消費電力34W、HDMI2.0×2、DP1.4、高さ調節、黒挿入、HDR10、PS5/120hz)25000円
PX248 (MPRT1ms、輝度400、消費電力36W、HDMI2.0、HDMI1.4、DP1.2、黒挿入、PS5/120hz)22000円
Optix G241 (MPRT1ms、輝度250、消費電力25W、HDMI1.4×2、DP1.2)24000円
GH-ELCG238A-BK (GTG1ms~4.8ms、輝度300、最大消費電力45W、HDMI×2、DP、高さ調節)
●165hz
XV240YPbmiiprfx(GTG0.5ms~2ms、輝度250、消費電力25~50W、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、HDR10、PS5/120hz)27500円
VG249Q1R (GTG4ms、MPRT1ms、輝度250、消費電力15、HDMI1.4×2、DP1.2、黒挿入)24500円
JN-IPS24165GMFHDR( GTG2ms、MPRT1ms、輝度310、最大消費電力23W、HDMI2.0、DP1.2、黒挿入、HDR10)26000円
●240hz
AW2521HF (GTG1ms、輝度400、消費電力24W、HDMI×2、DP、高さ調節)40500円
XV253QXbmiiprzx(GTG0.5ms~1ms、輝度400、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、HDR400)47000円
PX5 HAYABUSA2 (GTG1ms、輝度400、消費電力40W、HDMI2.0、HDMI1.4、DP1.2、高さ調節、HDR)
MAG251RX (MPRT1ms、輝度400、消費電力36W、HDMI2.0×2、DP1.2、高さ調節、黒挿入、HDR400)50000円
●360hz
AW2521H (GTG1ms、輝度400、HDMI2.0×2、DP1.4、高さ調節)71000円
PG259QN (GTG1ms、輝度400、HDMI2.0、DP1.4、高さ調節、黒挿入、HDR10)86000円
898: 2021/01/10(日) 04:04:24.60
このガイジは一体何がしたいんだ?
900: 2021/01/10(日) 09:49:40.90
24gn650ってG-SYNC Compatibleの認証取ってないけど
試してみた人いますか?
試してみた人いますか?
901: 2021/01/10(日) 09:52:48.68
寝て起きたら忘れるのかよ
コメント
コメントする