1: 2020/11/18(水) 22:58:17.59
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは↑を文頭に3行入れて下さい
Fallout 4 Nexus - Mods and community - http://www.nexusmods.com/fallout4/
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 をスレ立て時の本文の先頭に追加してください
Fallout4 Mod データベース - http://fallout4.2game.info/
Reddit - (英語)http://agree.2ch.net/liveanarchy/
(日本語)http://www.reddit.com/r/Fallout4_ja/
次スレは>>950が宣言してから立ててください。
短縮リンクはアフィリンクの可能性あり。荒らしはスルー、荒らしに構うのも荒らし
アフィブログへの転載は固くお断りします。
>>2-以降テンプレにあらず
※前スレ
Fallout4 PC Vault261
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1597990478/
Fallout4 PC Vault262
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1600491831/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは↑を文頭に3行入れて下さい
Fallout 4 Nexus - Mods and community - http://www.nexusmods.com/fallout4/
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 をスレ立て時の本文の先頭に追加してください
Fallout4 Mod データベース - http://fallout4.2game.info/
Reddit - (英語)http://agree.2ch.net/liveanarchy/
(日本語)http://www.reddit.com/r/Fallout4_ja/
次スレは>>950が宣言してから立ててください。
短縮リンクはアフィリンクの可能性あり。荒らしはスルー、荒らしに構うのも荒らし
アフィブログへの転載は固くお断りします。
>>2-以降テンプレにあらず
※前スレ
Fallout4 PC Vault261
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1597990478/
Fallout4 PC Vault262
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1600491831/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/11/18(水) 23:25:24.95
>>1
アド・ヴィクトリアム!
アド・ヴィクトリアム!
3: 2020/11/18(水) 23:47:08.59
>>1
率直に言って乙
率直に言って乙
6: 2020/11/21(土) 21:05:54.31
>>1
あなたが立てたスレだけど
率直に言って 穴ね
・・・褒めてるのよ?
あなたが立てたスレだけど
率直に言って 穴ね
・・・褒めてるのよ?
4: 2020/11/21(土) 08:54:48.72
保守
5: 2020/11/21(土) 12:35:02.08
マイアクラーク揚
7: 2020/11/21(土) 21:28:51.37
バニラのオートマトロンの脚部って利便性考えらたらアサルトロンかバーナーな気がする
3脚はロマンあるけど屋内だとめっちゃ邪魔そうで一回も使ったことない
3脚はロマンあるけど屋内だとめっちゃ邪魔そうで一回も使ったことない
8: 2020/11/21(土) 22:05:57.24
三脚だと屋内は常にワープで追いかけてくることになる
ほぼ役立たずとなるが意外と邪魔にはならない
ほぼ役立たずとなるが意外と邪魔にはならない
9: 2020/11/21(土) 22:20:02.50
オートマトロンの武器って色々積んでも結局2種類くらいしか使わないというのを
辞典かどこかで見たような…
辞典かどこかで見たような…
10: 2020/11/21(土) 23:34:57.04
壊れる系のやつは一回も壊れたことないんだけども確率どのくらいなんでしょう
武器の同時使用は3種類までとかスペースセントリーに付けられるハンディアームは使用されないとか
ヌカマスコットの腕とハンディ胴足装備でハンディの目左右が装備可能になったりハンディアームに遠距離武器付けれるようになったりとか
それでもなぜかハンディアーム右だけは近接武器しかつけれないとか頭爆発しちゃうよう
セントリー胴はオーバーヒートが怖くて使ったことなかったけどあんましオーバーヒートしない感じかな
不安定レザガトだとどうしても隠れた相手に手間取るから片腕クアンタムランチャーにしてたけど肩武器あればいけるかな
武器の同時使用は3種類までとかスペースセントリーに付けられるハンディアームは使用されないとか
ヌカマスコットの腕とハンディ胴足装備でハンディの目左右が装備可能になったりハンディアームに遠距離武器付けれるようになったりとか
それでもなぜかハンディアーム右だけは近接武器しかつけれないとか頭爆発しちゃうよう
セントリー胴はオーバーヒートが怖くて使ったことなかったけどあんましオーバーヒートしない感じかな
不安定レザガトだとどうしても隠れた相手に手間取るから片腕クアンタムランチャーにしてたけど肩武器あればいけるかな
15: 2020/11/22(日) 08:26:50.72
>>10
AIがノーマルだと遠くの敵には認識すらしないので隠れた敵の対応は時間かかる
時間短縮したければ肩ヌカラン
ヌカランにすると圧倒的な殲滅力を持つ
もちろんその中に自分も入ることがある
AIがノーマルだと遠くの敵には認識すらしないので隠れた敵の対応は時間かかる
時間短縮したければ肩ヌカラン
ヌカランにすると圧倒的な殲滅力を持つ
もちろんその中に自分も入ることがある
11: 2020/11/22(日) 00:02:44.11
スカイリムのmodDBのバグFixページ見てたらガングロバグFixあって草
そんな昔からあるバグなのかよ
そんな昔からあるバグなのかよ
12: 2020/11/22(日) 03:11:06.38
緑化テクスチャを独自ブレンド厳選してたらこんな時間になってしまった
でも止められないんだよな
でも止められないんだよな
13: 2020/11/22(日) 05:03:31.33
緑化というとboston natural surroundingって入れてみたけど正直あんまり変わったのかわからんw
そもそもSkyrimやOblivionはモサモサだやったーとか楽しんでたけどFalloutに草とか木とか求めてないのかもしれないw
そもそもSkyrimやOblivionはモサモサだやったーとか楽しんでたけどFalloutに草とか木とか求めてないのかもしれないw
14: 2020/11/22(日) 06:06:28.09
むしろ岩砂漠や荒野を見たいまであるわ
16: 2020/11/22(日) 09:02:26.41
specialのAgiって上げるとスニークの見つかりにくさ上がる?
装備や各種perkでいろいろ上がるのはあるけどAgiの値は影響するんだろうか
装備や各種perkでいろいろ上がるのはあるけどAgiの値は影響するんだろうか
17: 2020/11/22(日) 09:49:06.23
スニーク中の移動速度は上がるよ
18: 2020/11/22(日) 10:16:14.13
MODのコンパニオンで使ってるキャラいる?
19: 2020/11/22(日) 12:43:04.89
MODコンパニオンは見た目でシドニーとシャルロット入れてるけど
結局二人ともサンクチュアリで農業してるな
結局二人ともサンクチュアリで農業してるな
27: 2020/11/22(日) 14:19:33.60
>>19
>>20
参考にしてみるありがとう
>>20
参考にしてみるありがとう
20: 2020/11/22(日) 12:46:52.27
トーリ一択
髪型変えると1番美人
おまけにステータスおばけ
髪型変えると1番美人
おまけにステータスおばけ
21: 2020/11/22(日) 12:53:21.81
もしかして入植者って入れ替わる
全員に入手の簡単なアーマードミニッツメンの服着せて
アサルトライフル持たせようとと計画してたのに
装備配布終わった入植地に久々に行くと装備してないやついる
人数は増えたり減ったりした形跡なし
全員に入手の簡単なアーマードミニッツメンの服着せて
アサルトライフル持たせようとと計画してたのに
装備配布終わった入植地に久々に行くと装備してないやついる
人数は増えたり減ったりした形跡なし
22: 2020/11/22(日) 13:10:40.72
人造人間のスパイでなければいいが
23: 2020/11/22(日) 13:24:54.04
次レベル上がったら情報見れるようにしてみるか
24: 2020/11/22(日) 13:38:15.13
人造人間はスパイが混じってくるから基本誰も見てないところで排除している
25: 2020/11/22(日) 13:42:36.03
AGIはスニーク力上がる
逆にPERでスニーク力が下がるとかいう謎仕様
逆にPERでスニーク力が下がるとかいう謎仕様
26: 2020/11/22(日) 13:42:50.91
全部オートマトロンならインスティチュートも手出しできまい
28: 2020/11/22(日) 14:41:26.57
散々居住地のシンスに目を光らせて実は自分がシンスだったら面白いのにな
30: 2020/11/22(日) 15:24:42.02
>>28
失礼ですがパラディンダンスみたいですね
失礼ですがパラディンダンスみたいですね
29: 2020/11/22(日) 15:16:52.56
仕事してこっちに銃向けなけりゃなんでもいいわという脳筋
31: 2020/11/22(日) 19:19:20.43
32: 2020/11/22(日) 19:42:00.68
むき出しで転がってる系の武器もMOD武器が転がってたりするからな
33: 2020/11/22(日) 20:15:39.75
うちのボストンだと、本土決戦の準備でもしてたのかと思うほどにディフェンスガンが転がってるわ
34: 2020/11/22(日) 20:53:20.94
ディフェンスガンは良いmodだったな
35: 2020/11/22(日) 22:00:51.28
ヌカワールド攻略する前にブレストンのパーク貰おうと思って連れ回してるけどめんどくさいよう・・・
はよパークくれ
はよパークくれ
36: 2020/11/22(日) 22:16:41.65
ヌカワールドを今日始めたけど
けっこう面白いやん
広いし
そこそこレベルあげてからでないとキツいみたいだが
けっこう面白いやん
広いし
そこそこレベルあげてからでないとキツいみたいだが
37: 2020/11/23(月) 00:58:20.71
ヌカワ単品で見ればそんなに悪くない
レイダーとしてしか話進まんから普通にプレイしてるとバニラでやってる事とと食い合わせ悪いだけで
レイダーとしてしか話進まんから普通にプレイしてるとバニラでやってる事とと食い合わせ悪いだけで
38: 2020/11/23(月) 02:19:22.64
まぁでもスカスカなんだけどね
39: 2020/11/23(月) 09:00:10.31
ファーハーバーでどこが壊滅or残ったかでperk貰えたりするけど
うまい事どれも貰わずに3勢力の状況決定できないかな?全部破壊の順番変えてやってみてるがうまくいかん
うまい事どれも貰わずに3勢力の状況決定できないかな?全部破壊の順番変えてやってみてるがうまくいかん
40: 2020/11/23(月) 09:34:02.75
やったことないけどファーハーバーと潜水艦終わらせてから
BOSで壊滅できるんじゃないの?
BOSで壊滅できるんじゃないの?
41: 2020/11/23(月) 09:35:42.63
ヌカワールドは思考の大きな切り替えしなきゃいけないから好かれないんだと思う
ラスアス2が嫌われてるのも同じだよな
ラスアス2が嫌われてるのも同じだよな
42: 2020/11/23(月) 10:36:52.16
建物に壊れたモノレールが衝突してるところがあるけどここになんでモノレールが通ってるんだろ。
建物が駅だったら屋上のガーデンテラスが駅のホームになりそうだけどモノレールの進行ルートに建物の壁があるだけだしなぁ・・・。
https://i.imgur.com/iYG0VS7.png
https://i.imgur.com/YoWhoox.png
建物が駅だったら屋上のガーデンテラスが駅のホームになりそうだけどモノレールの進行ルートに建物の壁があるだけだしなぁ・・・。
https://i.imgur.com/iYG0VS7.png
https://i.imgur.com/YoWhoox.png
49: 2020/11/24(火) 12:43:06.35
>>42
千葉み○と駅
きっと終点
千葉み○と駅
きっと終点
43: 2020/11/23(月) 11:00:14.46
ぶら下がるタイプのモノレールで終点を飛び出したんだと思ってたが
深く考えたことはなかったかな
深く考えたことはなかったかな
44: 2020/11/23(月) 11:05:57.08
モノレール出すぞ!で思考止まってるんだよ
どうせ廃墟になってるだけだし
どうせ廃墟になってるだけだし
45: 2020/11/23(月) 17:08:54.12
Lootable Vertibird入れた覚えないのにLootableなベルチバードが落ちてたことがあるんだが他にも同じような事になった奴おる?
46: 2020/11/23(月) 20:31:01.99
PANPC、BNS、Sim settlementsだけインストールしてるんだけど頻繁に音が途切れて聞こえなくなったりカクつく
PC新調して10850k-3080、RAM32GBにしても駄目だし英語で調べても何が原因なのか全くわからん
フレームレートが60超えるとアウトなのかな
PC新調して10850k-3080、RAM32GBにしても駄目だし英語で調べても何が原因なのか全くわからん
フレームレートが60超えるとアウトなのかな
47: 2020/11/23(月) 21:33:12.93
High FPS Physics FixとかBaka ScrapHeapあたりを試してみるとか
50: 2020/11/24(火) 13:15:40.72
>>48
任せるのはいいけどあそこまで執着してる理由がレールロードだから以外に読み取れないのがなぁ
もっとこうなんか無いのかと思ってしまう
任せるのはいいけどあそこまで執着してる理由がレールロードだから以外に読み取れないのがなぁ
もっとこうなんか無いのかと思ってしまう
52: 2020/11/24(火) 14:16:43.99
>>48
レールロードは全く共感できん
レールロードは全く共感できん
51: 2020/11/24(火) 13:32:21.93
そんなルートないけどグッドネイバールートが欲しかった
暴れるにしても目的のないレイダーとして暴れたいわけじゃない
暴れるにしても目的のないレイダーとして暴れたいわけじゃない
60: 2020/11/24(火) 20:52:32.44
>>51
グッドネイバールート
クエスト目標 サードレールに向かえ!
グッドネイバールート
クエスト目標 サードレールに向かえ!
53: 2020/11/24(火) 15:07:13.47
将軍を上手く使えるのは俺だけだ
54: 2020/11/24(火) 17:17:34.93
取って付けたようなヌカワレイダーじゃなくてちゃんとしたレイダールートほしかった
55: 2020/11/24(火) 17:37:16.32
ヌカワの続編クエストmod頻繁に更新されてるけど人気無いの?
翻訳も全然される気配無いし
翻訳も全然される気配無いし
56: 2020/11/24(火) 17:55:38.16
悪党役は途中で心が折れるってだけ
57: 2020/11/24(火) 18:02:13.91
ゲイジ君含めた4人は好きだけど成り行きで結局3人になっちゃうし
仲良くなってもデレた台詞がっつり吐いてくれるのはゲイジ君だけ
他の連中はポロッと好意向けてくるけど雀の涙レベルだし色々と勿体ないDLC
仲良くなってもデレた台詞がっつり吐いてくれるのはゲイジ君だけ
他の連中はポロッと好意向けてくるけど雀の涙レベルだし色々と勿体ないDLC
59: 2020/11/24(火) 20:39:54.75
天候mod悩ましいなぁ
けばけばしいの嫌だからSimplyBetterWetherにしたけど雨天が無いのが寂しい
日中と夜の明るさ加減はちょうどいいんだけどなぁ
けばけばしいの嫌だからSimplyBetterWetherにしたけど雨天が無いのが寂しい
日中と夜の明るさ加減はちょうどいいんだけどなぁ
61: 2020/11/24(火) 21:19:39.07
Crafting Framework 遊ぶと面白いな
AA12の弾種をハープーンにしたらえげつない事になって笑ってしまった
AA12の弾種をハープーンにしたらえげつない事になって笑ってしまった
62: 2020/11/24(火) 21:41:23.04
天候MODはNAC X入れてるけどこれすごいわ
ENB要らないレベルできれい
ENB要らないレベルできれい
63: 2020/11/24(火) 23:49:17.14
MODって日本語だとだめなんだっけ?
英語版に日本語化MOD入れてやれば日本語版と同じ感じでプレイできるん?
英語版に日本語化MOD入れてやれば日本語版と同じ感じでプレイできるん?
64: 2020/11/25(水) 00:10:29.36
はい
65: 2020/11/25(水) 07:02:49.34
VRでどうしてもAAF動かしたく頑張ったがやはりムリなのか?そもそもVR版ってキー入力受け付けないから起動できるのかどうかわからん。FO4 Hotkeysで行けるのだろうか?試すにも力尽きてしまったよ。
66: 2020/11/25(水) 08:16:29.45
VRしたことないんだけどVRゲームってどうなの?
VRを購入してるってことはVRが好きな人の意見になるんだろうけど
技術的にすごいってのはどうでもよくて長時間使うと耳が痛くなるみたいな
負の要素やゲームへの没入感がすごいみたいなのは知りたい
3Dって大昔からことごとく話題だけで失敗してきてるコンテンツだからな
VRを購入してるってことはVRが好きな人の意見になるんだろうけど
技術的にすごいってのはどうでもよくて長時間使うと耳が痛くなるみたいな
負の要素やゲームへの没入感がすごいみたいなのは知りたい
3Dって大昔からことごとく話題だけで失敗してきてるコンテンツだからな
74: 2020/11/25(水) 12:21:35.49
>>66
今のVRは手を出しても後悔しないレベルにまで上がったと思う。
悪材料としてはプレイエリアの確保が大変なのと体力使うからそこまで長時間出来ない。
軟弱と笑うだろうけど本当
今のVRは手を出しても後悔しないレベルにまで上がったと思う。
悪材料としてはプレイエリアの確保が大変なのと体力使うからそこまで長時間出来ない。
軟弱と笑うだろうけど本当
67: 2020/11/25(水) 09:00:11.61
oculus quest2で初めてVRを味わったが、乗り物酔いする人は酔うと思う
そのうち慣れるらしいけど
でも2Dと3Dはやっぱり次元の違う別物
サンクチュアリの朽ちた家でたたずんでいるだけでちょっとリアルと錯覚しそうだった感動
あとドッグミートがデカイのはホントウだった
そのうち慣れるらしいけど
でも2Dと3Dはやっぱり次元の違う別物
サンクチュアリの朽ちた家でたたずんでいるだけでちょっとリアルと錯覚しそうだった感動
あとドッグミートがデカイのはホントウだった
68: 2020/11/25(水) 09:10:33.62
社員は秘書しかいない社長やってます
69: 2020/11/25(水) 09:10:53.71
間違えた!すまん
70: 2020/11/25(水) 10:42:09.88
FPS酔いとVR酔いはかなり違うみたいだな
FPSでほとんど酔わない人もVRはきついと言ってたりする
没入感はそれなりにやっぱりあるのか
FPSでほとんど酔わない人もVRはきついと言ってたりする
没入感はそれなりにやっぱりあるのか
71: 2020/11/25(水) 10:55:03.47
普通にサバイバルぬるくなってきたのでいろいろ縛ってリスタート
なんかリアルな自分に出来そうにないことはしないってスタイルで行こうと思ったがクラフト殆どできなくてインスティチュートに入れずに詰むな・・・
あとはlvアップでspecialやperk元らずに雑誌やらボブルヘッドも取らないとかだときつくて楽しそうなんだが
なんかリアルな自分に出来そうにないことはしないってスタイルで行こうと思ったがクラフト殆どできなくてインスティチュートに入れずに詰むな・・・
あとはlvアップでspecialやperk元らずに雑誌やらボブルヘッドも取らないとかだときつくて楽しそうなんだが
72: 2020/11/25(水) 11:08:15.07
ボブルヘッドや雑誌って取得して所持して無くとも効果あるの?
新しくMISC拾った時にスクロールするのダルい。
新しくMISC拾った時にスクロールするのダルい。
73: 2020/11/25(水) 12:12:48.90
modで伝説を大量に出るようにして伝説武器縛り
レベル上がりすぎるとHP増えて温くなるのでmodでレベル縛り
レールロードの衣類アーマー化禁止縛り
これで高難易度やると頻繁に髑髏付きの敵が出て来るし
時々伝説の敵がめちゃくちゃ痛い武器を使ってくるので緊張感ある
たしか雑誌ボブルヘッドは手に取った瞬間に効果が付く
雑誌は売っても問題ない
レベル上がりすぎるとHP増えて温くなるのでmodでレベル縛り
レールロードの衣類アーマー化禁止縛り
これで高難易度やると頻繁に髑髏付きの敵が出て来るし
時々伝説の敵がめちゃくちゃ痛い武器を使ってくるので緊張感ある
たしか雑誌ボブルヘッドは手に取った瞬間に効果が付く
雑誌は売っても問題ない
76: 2020/11/25(水) 13:48:47.44
ドッグミートはウルフよりデカいし
そらさぞかしでっかいんだろうな
でもキュリーはいつも「あなたの小さなワンちゃん」って言うけどな
そらさぞかしでっかいんだろうな
でもキュリーはいつも「あなたの小さなワンちゃん」って言うけどな
79: 2020/11/25(水) 14:59:54.81
>>76
まあそこは"大きな"ワンちゃんがいてもおかしくない世界だし
まあそこは"大きな"ワンちゃんがいてもおかしくない世界だし
77: 2020/11/25(水) 13:51:42.21
VRとか速攻で眼球疲労で眼圧上昇→眼球爆裂する自信あるわ
78: 2020/11/25(水) 14:41:29.54
VRは時期尚早
80: 2020/11/25(水) 16:49:27.30
「あなたの子犬ちゃんがまた元気になりました」ってあんまネタにされてないよな
81: 2020/11/25(水) 20:03:08.50
VRは自分は歩いてないのに画面が動くから変な感じするわ
82: 2020/11/25(水) 20:49:13.01
VRはまだ進化中なのである程度目処つけて性欲が残ってるうちにやれって偉い人が言ってた
83: 2020/11/26(木) 00:41:36.89
着席かつ移動しないゲームは楽しい
84: 2020/11/26(木) 10:11:06.35
Steamのセールきてるよ。全部入り1973円
85: 2020/11/26(木) 10:45:33.14
買おう。待ってたぜ
86: 2020/11/26(木) 14:05:51.88
半年は遊べる 安い
87: 2020/11/26(木) 16:34:41.72
ヌカワの開始クエスト、いつも通りじゃつまんないからハーヴェイ撃ったらゲイジに引かれて笑った
ボス戦手前のインターコムでのやり取りも変化するし、序盤はよく作り込まれてるわ
ボス戦手前のインターコムでのやり取りも変化するし、序盤はよく作り込まれてるわ
88: 2020/11/26(木) 16:57:54.56
初プレイの時は駅階段越しにグレネード10個程(ヌカ混じり)投げて「クリア!」って突入したから、そのパターンだった
89: 2020/11/26(木) 18:04:50.79
ツーショットガウスライフルとかいう神武器手に入れたけど射程あんま長くないのな
狙撃に使うならベースなにがいいんだ?
コンバットライフル?
狙撃に使うならベースなにがいいんだ?
コンバットライフル?
91: 2020/11/26(木) 19:19:57.38
それとガウスライフルはチャージしないと弱い
VATSで撃つと全てチャージした威力になるので強くなる
VATSで撃つと全てチャージした威力になるので強くなる
92: 2020/11/26(木) 19:33:11.33
ガウスライフルはVATS用に使ってる
レベル低いのかパークのとり方下手なのかたまにVATS全部使っても敵残ってたりするからVATSガウスライフルの射程外をカバーする武器がほしいんだ
遠くからチマチマ→近づいてきたのをガウスライフルで倒すみたいな
レベル低いのかパークのとり方下手なのかたまにVATS全部使っても敵残ってたりするからVATSガウスライフルの射程外をカバーする武器がほしいんだ
遠くからチマチマ→近づいてきたのをガウスライフルで倒すみたいな
93: 2020/11/26(木) 19:46:31.12
ツーショットガウスライフル手に入れてる時点でレベル相当
レベル低いとツーショット自体が出ないからな
VATSはリロードでほぼ時間止まってるしチャージする必要ないし
ツーショットで2発とも命中するのにクリティカルも乗るというチート
VATS使わない狙撃だとツーショットは近距離じゃないと弾の拡散率が高く
2発とも命中しないなんてことあるのでハズレ武器かも
サプレッサー付かないし連射できないが6チャージのレーザーマスケットは強い
その次はコンバットライフルになると思うが狙撃はサプレッサー付けて
こそこそペチペチやる武器になるので強くはないかな
レベル低いとツーショット自体が出ないからな
VATSはリロードでほぼ時間止まってるしチャージする必要ないし
ツーショットで2発とも命中するのにクリティカルも乗るというチート
VATS使わない狙撃だとツーショットは近距離じゃないと弾の拡散率が高く
2発とも命中しないなんてことあるのでハズレ武器かも
サプレッサー付かないし連射できないが6チャージのレーザーマスケットは強い
その次はコンバットライフルになると思うが狙撃はサプレッサー付けて
こそこそペチペチやる武器になるので強くはないかな
94: 2020/11/26(木) 19:52:01.40
レベルが低いとツーショットが出ないんじゃなくガウスライフルが出ないだな
レベル40ぐらいいかないと出ないんじゃないか
レベル40あれば強敵の多いファーハーバーでもそんなに痛くないだろ
レベル40ぐらいいかないと出ないんじゃないか
レベル40あれば強敵の多いファーハーバーでもそんなに痛くないだろ
95: 2020/11/26(木) 20:11:27.75
フォールアウト4はMap左上と右上
それと南部の3つで出現敵とアイテムが分かれていて
それにプラスして レベルで解禁されていくんじゃないっけか?
それと南部の3つで出現敵とアイテムが分かれていて
それにプラスして レベルで解禁されていくんじゃないっけか?
96: 2020/11/26(木) 20:17:53.71
たしかそんなのだけどガウスライフルとガトリングレーザーが
一番出にくい武器だと思う
一番出にくい武器だと思う
97: 2020/11/26(木) 20:46:46.88
なんかすごい強運を知らぬ間に引いてしまったようで今更震えてきたんだが
とりあえず手持ちにあるのでスナイプできそうなのオーバーシアーガーディアンとパーティスターターとライトオーソリティ
あとついでになんでも屋のトムスペシャルあるけどこれは除外でいいよね
これ取りにいくといいぞとかっておすすめあるかな?
とりあえず手持ちにあるのでスナイプできそうなのオーバーシアーガーディアンとパーティスターターとライトオーソリティ
あとついでになんでも屋のトムスペシャルあるけどこれは除外でいいよね
これ取りにいくといいぞとかっておすすめあるかな?
98: 2020/11/26(木) 21:27:55.64
エイム狙撃ならセミオートのハンドメイドライフルが使いやすくて強い
強化用Perkはmodでなんとか出来るけど、mod入れたくないならコンバットライフルかな
ガウスライフルは連発出来ないからチャージが嫌って人には向いてないかも
強化用Perkはmodでなんとか出来るけど、mod入れたくないならコンバットライフルかな
ガウスライフルは連発出来ないからチャージが嫌って人には向いてないかも
99: 2020/11/26(木) 21:29:37.08
個人的にはハンティングライフルの見た目が好きだからレシーバーをセミオートに出来るmod入れて使ってる
100: 2020/11/26(木) 21:51:24.90
携帯用の大砲を持ち歩いて道ゆく人々をスナイプしたら楽しいだろうか?
答えはイエスだ!楽しいに決まってる!!
答えはイエスだ!楽しいに決まってる!!
101: 2020/11/26(木) 22:31:02.11
ハンドメイドライフルの欠点はカスタマイズするのに
Parkが厳しいんだよな
Parkが厳しいんだよな
102: 2020/11/26(木) 23:10:55.91
公園がなんだって?
103: 2020/11/26(木) 23:12:03.69
まずスワンの頭を用意します
104: 2020/11/26(木) 23:25:53.63
お前がスワンだ
105: 2020/11/27(金) 09:45:52.01
ここで聞いていいのか分かりませぬが
modで追加した武器(例えば最近のファマス)
を室内等で装備すると特定の方向を向くとキャラクターが消える現象が起きてて既存のバニラ武器だと消えないのですが同じ現象が起きてて解決出来た方が居たらご助力お願いしたいです
何故か外ではこの現象が起きません
modで追加した武器(例えば最近のファマス)
を室内等で装備すると特定の方向を向くとキャラクターが消える現象が起きてて既存のバニラ武器だと消えないのですが同じ現象が起きてて解決出来た方が居たらご助力お願いしたいです
何故か外ではこの現象が起きません
106: 2020/11/27(金) 10:28:09.73
屋内でオブジェクトが消えるやつに似てる気がする
107: 2020/11/27(金) 12:28:29.81
ありがとうございます
調べたら本来なら視野に映らないものだから描画しなくてOKというサインが出てしまってある角度では見えないってあってなるほどでした
カメラの位置調整するmodか屋内の光源変更のやつが犯人かもしれない…完全スルーしてました確認してきます
調べたら本来なら視野に映らないものだから描画しなくてOKというサインが出てしまってある角度では見えないってあってなるほどでした
カメラの位置調整するmodか屋内の光源変更のやつが犯人かもしれない…完全スルーしてました確認してきます
108: 2020/11/27(金) 13:09:34.90
関税タワー付近にあってFTできず名前がドアってなる
入口ドアにカンヌキがかかり開くと閉じるが出来るんだけど
中に入れない建物って何?
カンヌキを持って抜くことできないし爆破でカンヌキ吹き飛ばすこともできない
ドアだけじゃググって調べるのも困難
入口ドアにカンヌキがかかり開くと閉じるが出来るんだけど
中に入れない建物って何?
カンヌキを持って抜くことできないし爆破でカンヌキ吹き飛ばすこともできない
ドアだけじゃググって調べるのも困難
109: 2020/11/27(金) 14:32:05.37
原因が分かりました
特定の人が作った武器mod+内部のアイテムが追加されるmod+内部の光源変更+VIPボーイフラッシュライトの状況が組み合わさるとキャラクター消失バグが起こることが分かりました
どれか一つだと勝手に思ってたせいで逆に時間がかかってしまった…
特定の人が作った武器mod+内部のアイテムが追加されるmod+内部の光源変更+VIPボーイフラッシュライトの状況が組み合わさるとキャラクター消失バグが起こることが分かりました
どれか一つだと勝手に思ってたせいで逆に時間がかかってしまった…
110: 2020/11/27(金) 14:34:38.18
税関タワー付近に建物多すぎてどこのこと言ってんのかわかるわけないでしょ
113: 2020/11/27(金) 15:49:19.40
>>110
言ってることはすごく理解できるんだけどFTできないし
建物名は出ないしカンヌキのかかった入口にはドアだけ出る
ドアにはEで開くってあるがE押すと微妙に開き
今度はEで閉じると文字が出るようになる
場所的には関税タワーの南側かな
南側と言っても建物いっぱいあるのもわかる
言ってることはすごく理解できるんだけどFTできないし
建物名は出ないしカンヌキのかかった入口にはドアだけ出る
ドアにはEで開くってあるがE押すと微妙に開き
今度はEで閉じると文字が出るようになる
場所的には関税タワーの南側かな
南側と言っても建物いっぱいあるのもわかる
111: 2020/11/27(金) 14:44:31.94
とりあえずそのドアのID見てみたらいいんじゃないの
バニラ環境ならどの建物か言わないと分からん
バニラ環境ならどの建物か言わないと分からん
112: 2020/11/27(金) 15:46:30.07
セールで買った人達がいると思うけど
12/10にこのゲームに似てるサイバーパンクってのが発売されるが
発売までにこのゲームを熟知出来ると思うなし。連邦は1日にしてならず
12/10にこのゲームに似てるサイバーパンクってのが発売されるが
発売までにこのゲームを熟知出来ると思うなし。連邦は1日にしてならず
114: 2020/11/27(金) 16:37:40.18
建物の追加modと地形を変えるmodが衝突してるとか?
115: 2020/11/27(金) 17:04:23.90
見逃してたがドアのIDか
ちょっと見てくる
ちょっと見てくる
116: 2020/11/27(金) 17:11:54.30
ドアのIDは00000014だった
近くの建物を調べると場所はシャムロック酒場の正面の建物裏口かな
シャムロック酒場側のドアはカンヌキされていて無反応のドア
右周りにまわっていくとカンヌキされていて反応するドアがある
コンパニオンの見た目変えるMODを少し入れてるだけで
残りは全て便利系MODだからMODが悪さしてるとは思ってない
全てのエンディング見て200時間は軽くやってるがこのドアは知らない
近くの建物を調べると場所はシャムロック酒場の正面の建物裏口かな
シャムロック酒場側のドアはカンヌキされていて無反応のドア
右周りにまわっていくとカンヌキされていて反応するドアがある
コンパニオンの見た目変えるMODを少し入れてるだけで
残りは全て便利系MODだからMODが悪さしてるとは思ってない
全てのエンディング見て200時間は軽くやってるがこのドアは知らない
117: 2020/11/27(金) 17:31:59.12
カンヌキは銃で撃ったら折れて外れる所はあったけど撃ってもあかんの?
118: 2020/11/27(金) 17:48:52.27
撃っていけるのは醸造所の屋上の窓から撃ち抜くやつだろ
まだ出会ってないクエストで開くようになるのかもな
まだ偽ガービーにも会ったことない
まだ出会ってないクエストで開くようになるのかもな
まだ偽ガービーにも会ったことない
119: 2020/11/27(金) 18:37:09.34
触った感じ開け閉め設定を残してしまったただのドアオブジェクト(読み込みなしの方の汎用扉)
https://i.imgur.com/Pi5NXR9.jpg
https://i.imgur.com/e8aMMXF.jpg
https://i.imgur.com/Pi5NXR9.jpg
https://i.imgur.com/e8aMMXF.jpg
120: 2020/11/27(金) 18:46:50.12
行ってきたけど建物見て思い出した、カットコンテンツのアトランティックオフィスだわ
modで入れるようになる
https://fallout4.2game.info/detail.php?id=25401
modで入れるようになる
https://fallout4.2game.info/detail.php?id=25401
124: 2020/11/27(金) 19:59:38.89
>>120
気になったついでに
もうこのmod入れるしかねーじゃねーか!ありがとう
気になったついでに
もうこのmod入れるしかねーじゃねーか!ありがとう
121: 2020/11/27(金) 18:48:33.13
カットするのはいいけどちゃんと締めとけよ
悩んじゃうだろ
ほんとこの会社って適当に作ってんな
悩んじゃうだろ
ほんとこの会社って適当に作ってんな
122: 2020/11/27(金) 18:53:22.24
有能な人材が居てお悩み解決できるこのスレ民は
間違いなく 率直に言って穴ね?
間違いなく 率直に言って穴ね?
123: 2020/11/27(金) 19:02:06.47
質問スレが消失するぐらいには話題が無いからな
125: 2020/11/27(金) 20:27:29.50
相談した本人がお礼言わずに興味持った他人がお礼言ってて草
126: 2020/11/27(金) 21:04:58.06
こんなドア知らなかった
入れるようになるmodまであるんだ
入れるようになるmodまであるんだ
127: 2020/11/28(土) 10:52:21.72
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/7530?tab=files
これをNMMからMO2に移行してるんだけど、FOMOD形式で入れたやつってどこにデータあんの?
フォルダから直接消そうとしてるんだけど見つからない
これをNMMからMO2に移行してるんだけど、FOMOD形式で入れたやつってどこにデータあんの?
フォルダから直接消そうとしてるんだけど見つからない
128: 2020/11/28(土) 11:16:04.37
材料としては妥当かねこれ
https://i.imgur.com/CLsAi0o.jpg
https://i.imgur.com/CLsAi0o.jpg
129: 2020/11/28(土) 12:31:24.42
特におかしなところは無いようにみえる
130: 2020/11/28(土) 15:08:14.37
なんで出来るかわからんがとりあえず動いているからよし!
131: 2020/11/28(土) 15:45:32.30
その逆のケースばかりでMod導入するのに半日以上潰れる悲しみ
132: 2020/11/28(土) 16:49:48.59
ケミステから作ってね~系のMOD、そもそもそ表示されない場合はどこで競合起こしてるんですかね…
138: 2020/11/28(土) 17:45:17.80
>>132
愚直に思いつく事でいいなら
ケミステに表示するID(名前)が抜けているか被っているんじゃねーの?
愚直に思いつく事でいいなら
ケミステに表示するID(名前)が抜けているか被っているんじゃねーの?
133: 2020/11/28(土) 17:04:16.69
前提modを入れるところから
なくても最低限ディスクリプション読むところから
なくても最低限ディスクリプション読むところから
134: 2020/11/28(土) 17:15:13.44
不具合が起きたらそのmodのコメント欄を確認するのも重要
解決方法載ってるかもしれないし
解決方法載ってるかもしれないし
135: 2020/11/28(土) 17:16:33.24
さすがにそれはどっちもクリアしてる
まあそもそもdescriptionにも最低限しか書いてないようなMODも混ざってるけど
なんかもっと普遍的というか、前提の部分でコケてる気がするな自環境
まあそもそもdescriptionにも最低限しか書いてないようなMODも混ざってるけど
なんかもっと普遍的というか、前提の部分でコケてる気がするな自環境
136: 2020/11/28(土) 17:31:01.61
どのMODの何がダメかSS付きで貼るだけでもいいのにここにいるのはエスパーではない
137: 2020/11/28(土) 17:44:28.13
ロードしてからしばらくしないと動作しないやつとかはある
139: 2020/11/28(土) 20:03:11.80
140: 2020/11/29(日) 09:52:20.94
あああああメモリーデンのクエストがきえたあああああ
メイン進めたら消えるのかよおおおお
これの他にも時限クエあんの?
UFO落下のときも見てないし取り逃しおおいよー
メイン進めたら消えるのかよおおおお
これの他にも時限クエあんの?
UFO落下のときも見てないし取り逃しおおいよー
142: 2020/11/29(日) 14:19:28.86
>>140
たいした事ない。プレイヤーが知らないイベントなんてたくさんあるんだ
デイトリッパーでも飲んで落ち着け
たいした事ない。プレイヤーが知らないイベントなんてたくさんあるんだ
デイトリッパーでも飲んで落ち着け
141: 2020/11/29(日) 09:58:25.72
ハンコック仲間にできないバグは注意すべし
143: 2020/11/29(日) 15:24:45.94
どうせ最低四周するんだし問題ない
144: 2020/11/29(日) 15:33:43.76
さすがに4周とか無理
145: 2020/11/29(日) 18:18:24.69
男女男nanakochan男nanakochanと6周してるけど
146: 2020/11/29(日) 18:21:15.63
( ´゚д゚`)エー
147: 2020/11/29(日) 22:14:09.65
発売日に買って以来一度もクリアしてないmodジャンキーもいるよな?
163: 2020/11/30(月) 10:43:29.49
>>147
俺も発売日に買ったセーブデータを未だにやってるわ
skyrimと違ってmod抜き差ししてもセーブデータ汚れないのか未だに壊れないわ
俺も発売日に買ったセーブデータを未だにやってるわ
skyrimと違ってmod抜き差ししてもセーブデータ汚れないのか未だに壊れないわ
148: 2020/11/29(日) 22:17:46.45
TESだと何か魔界の門だか野良ゴンが嫌過ぎてストーリー進めない時期長かったけど
falloutはクリアしないってのは無いかなあ
falloutはクリアしないってのは無いかなあ
149: 2020/11/29(日) 22:55:02.69
まだクリアしてませんがニューゲームは何回もしてるので犬拾いゲームとしては周回したと言える
150: 2020/11/29(日) 23:37:07.81
周回だと分かりにくいからプレイ時間言った方がのめり込み度は伝わるのでは?
あ、1000時間超えてます。2000時間超えの方々に比べたらまだまだ赤子
あ、1000時間超えてます。2000時間超えの方々に比べたらまだまだ赤子
151: 2020/11/30(月) 00:05:06.25
明らかにスカイリムよりFalloutのほうがクオリティ上だよな
152: 2020/11/30(月) 00:42:06.79
スカイリムは世界観の雄大さ
falloutは世界観の緻密さで勝負してる感じがある
falloutは世界観の緻密さで勝負してる感じがある
153: 2020/11/30(月) 00:46:01.82
FO4から見ても4年も前のゲームと張り合うって恥ずかしくないか
154: 2020/11/30(月) 01:34:35.48
ゲームに作られた年代は関係ないだろ
Fo76がFo3と比べて勝っていると思うのか?
Fo76がFo3と比べて勝っていると思うのか?
155: 2020/11/30(月) 01:46:37.61
自分の意見だけで世界は回ってると思ってそう
156: 2020/11/30(月) 02:13:04.63
76はまだ完成したゲームではない
157: 2020/11/30(月) 02:25:14.78
安くなってたから76買っちゃった…
今のところバニラ4みたいな感じで楽しめてるよ
今のところバニラ4みたいな感じで楽しめてるよ
158: 2020/11/30(月) 02:55:06.69
バニラの4って痒いところに手が届かない印象なんだが
その評価ってどうなの
その評価ってどうなの
159: 2020/11/30(月) 02:59:49.44
人それぞれでしょ・・・コンシューマでも人気のあるシリーズなんだから
160: 2020/11/30(月) 08:00:50.43
素晴らしいゲームが好きな自分を特別な存在だと錯覚してしまうのはやめた方がいい
161: 2020/11/30(月) 08:33:45.41
アサシンクリードは?
162: 2020/11/30(月) 09:02:03.46
卑屈すぎて言ってる意味わからん
164: 2020/11/30(月) 12:30:56.66
スクリプトのクリーニングはしといたほうがいいかもね
165: 2020/11/30(月) 20:01:15.09
コンティニューはできるけど、
ニューゲームが無限ロードになる原因に
心当たりありませんか?
ニューゲームが無限ロードになる原因に
心当たりありませんか?
167: 2020/11/30(月) 21:33:17.10
>>165
キャラクリ系かニューゲーム非参照のmodじゃないかね?
自分の時には天候・音響系だったけど
キャラクリ系かニューゲーム非参照のmodじゃないかね?
自分の時には天候・音響系だったけど
213: 2020/12/02(水) 17:39:07.24
>>167
ありがとう
その辺を調べてみます。
ありがとう
その辺を調べてみます。
166: 2020/11/30(月) 21:23:43.94
クエストは出てるのにナカノ邸が消えてた。対応してないMODが入ってるせいだろうけど…
とりあえず入れてるMODを一個一個検索し直して最終更新が古いやつを総ざらいする作業をするわよ
とりあえず入れてるMODを一個一個検索し直して最終更新が古いやつを総ざらいする作業をするわよ
168: 2020/11/30(月) 23:28:00.72
まずパンツを脱いで四つん這いになるのだ
169: 2020/12/01(火) 02:13:09.22
銃を使いたいからskyrimよりfalloutだな
170: 2020/12/01(火) 04:22:11.43
skyrimは気持ち悪い異世界に逝くのがすげえ嫌だったわ あと野良ドラの処理が面倒くせえ
171: 2020/12/01(火) 04:39:19.60
そんなあなたにoutward
銃もあるし世界観も綺麗だぞ
銃もあるし世界観も綺麗だぞ
172: 2020/12/01(火) 05:32:21.57
ツナ缶食えるしな!
173: 2020/12/01(火) 12:19:37.02
スカイリムのバニラを大体遊びつくしたからこっちを遊び始めたけど
最初フェラルグールの挙動にビビったわ。なんなんあれノルドゾンビと全然違うやん
最初フェラルグールの挙動にビビったわ。なんなんあれノルドゾンビと全然違うやん
175: 2020/12/01(火) 12:50:02.58
フェラルはマジで夢に出る
他のクリーチャーはドタドタ五月蝿ぇのにあいつら背後からだと忍び足なの悪意ありすぎる
他のクリーチャーはドタドタ五月蝿ぇのにあいつら背後からだと忍び足なの悪意ありすぎる
176: 2020/12/01(火) 12:58:40.08
走るゾンビ嫌いだけどフェラルならええかってなる
177: 2020/12/01(火) 13:12:48.95
太った丸焦げグールとか
178: 2020/12/01(火) 13:48:32.49
フェラルちゃんはニンゲンなんです!!
179: 2020/12/01(火) 13:50:34.24
光し者
180: 2020/12/01(火) 14:15:11.92
街中のグールとかギャングに監禁されたニックを初めて見た時は
なんやこいつら顔バグっとるな俺のグラボももう寿命かと思った
なんやこいつら顔バグっとるな俺のグラボももう寿命かと思った
181: 2020/12/01(火) 14:43:28.78
時間にして10日くらいかけてしゃぶり尽くしてクリア。面白かった。
オープンワールドでスナイパーライフル使うのにハマった。
他にもこんな感じで自由度が高くて狙撃が楽しいゲームないかな。
タイタンフォールを買ってみたけど、
あれマルチがメインでつまらなかった。
みんな撃たれまいと基本的にピョンピョン飛び跳ねてる。
オープンワールドでスナイパーライフル使うのにハマった。
他にもこんな感じで自由度が高くて狙撃が楽しいゲームないかな。
タイタンフォールを買ってみたけど、
あれマルチがメインでつまらなかった。
みんな撃たれまいと基本的にピョンピョン飛び跳ねてる。
183: 2020/12/01(火) 15:47:24.38
>>181
自由度は少ないけどSNIPER ELITEシリーズとか
自由度は少ないけどSNIPER ELITEシリーズとか
184: 2020/12/01(火) 15:48:46.05
>>181
STALKERとか合いそう
STALKERとか合いそう
199: 2020/12/01(火) 20:50:36.01
>>184
これはガチお勧めできる
これはガチお勧めできる
200: 2020/12/01(火) 21:13:59.20
>>184
>>199
見てきたけど日本語じゃないから無理だったわ
ストーリーもちゃんと追いたいからせめて字幕は必須
>>199
見てきたけど日本語じゃないから無理だったわ
ストーリーもちゃんと追いたいからせめて字幕は必須
202: 2020/12/01(火) 21:21:47.20
>>200
日本語化MODあるぞ
ベセスダゲーに比べたら遥かに導入楽
日本語化MODあるぞ
ベセスダゲーに比べたら遥かに導入楽
204: 2020/12/01(火) 21:54:18.46
>>202
ほう、それは興味深い
モッドマネージャー探してみるわ
>>203
コレは俺も調べてた。
やはり日本語じゃないからスルーしてた。
ほう、それは興味深い
モッドマネージャー探してみるわ
>>203
コレは俺も調べてた。
やはり日本語じゃないからスルーしてた。
196: 2020/12/01(火) 20:26:31.96
>>181
newvegasがやたら狙撃強かった記憶ある
開けてて高低差ある場所多いし
newvegasがやたら狙撃強かった記憶ある
開けてて高低差ある場所多いし
182: 2020/12/01(火) 15:15:49.61
当たり前だろ
そこを狙い撃つから凄いんだよ
まあ砂襟とかフンターやってろってこった
そこを狙い撃つから凄いんだよ
まあ砂襟とかフンターやってろってこった
185: 2020/12/01(火) 16:27:26.43
falloutの世界観は癖になるわ
186: 2020/12/01(火) 17:06:18.46
76という選択肢
187: 2020/12/01(火) 17:12:04.32
76もソロでできるならいいんだけどね
付近のプレイヤーのレベルに敵のレベルがシンクロするから序盤で敵がレベル高すぎてクエスト目標に近寄れないとかなるのがなぁ
サーバー変えればいいんだけど解決するとは限らないのがね
付近のプレイヤーのレベルに敵のレベルがシンクロするから序盤で敵がレベル高すぎてクエスト目標に近寄れないとかなるのがなぁ
サーバー変えればいいんだけど解決するとは限らないのがね
188: 2020/12/01(火) 18:05:08.40
ミニッツメンクエストでチャータースクール掃討しに行ったらバグっちゃった
マップ上で「クリア」になって残敵も無し、マーカーも消失。けどクエストは進まず。これもしかしてずっと残り続けるパターンか
マップ上で「クリア」になって残敵も無し、マーカーも消失。けどクエストは進まず。これもしかしてずっと残り続けるパターンか
189: 2020/12/01(火) 18:08:35.02
そのうち失敗扱いで消えるパターンじゃないかな
191: 2020/12/01(火) 18:35:28.69
時間経過でダメそうだったらコンサート試してみるわ
192: 2020/12/01(火) 19:20:01.82
このゲームってビデオメモリはマックスでどのくらい使うんだろ?
設定や解像度限界まで上げて、mod入れまくったりとかした状態ね。
自分の場合はVRだけど、重いんで解像度や設定いろいろ下げた状態で6Gくらい使ってた。
新パソでこの辺気になって10gの3080じゃなくて、あえて少し性能劣る6800XT買ったんだけど、10gで十分だったのか気になってる。
まあ、このゲームだけでなく、今後のゲームの事も考えてだったんだけど。
設定や解像度限界まで上げて、mod入れまくったりとかした状態ね。
自分の場合はVRだけど、重いんで解像度や設定いろいろ下げた状態で6Gくらい使ってた。
新パソでこの辺気になって10gの3080じゃなくて、あえて少し性能劣る6800XT買ったんだけど、10gで十分だったのか気になってる。
まあ、このゲームだけでなく、今後のゲームの事も考えてだったんだけど。
511: 2020/12/24(木) 15:01:04.50
>>192
訳の分からない規制を受けていたので遅レスだが
ゲームがVRAMを掴んだまま放さないこともあるから
あるだけ使う状況もあるかもね
起きてはいないらしいがVRAMを掴んだままで
スラッシングが起こるかまでは不明
GTX1080Tiの4Kでは最大で10GB程度
その状況でゲーム中断してデスクトップに戻ってから
すぐに再開したら4GBまで下がってたとのこと
訳の分からない規制を受けていたので遅レスだが
ゲームがVRAMを掴んだまま放さないこともあるから
あるだけ使う状況もあるかもね
起きてはいないらしいがVRAMを掴んだままで
スラッシングが起こるかまでは不明
GTX1080Tiの4Kでは最大で10GB程度
その状況でゲーム中断してデスクトップに戻ってから
すぐに再開したら4GBまで下がってたとのこと
193: 2020/12/01(火) 19:56:33.54
コンサートはコンソールの間違いだ
連続で質問して申し訳ないんだけど、ちょっとCTDに悩まされてるので知恵を貸してほしい。原因とか推測できる人がもしもいたら
以下はどれも、そういう傾向があるという点
・「屋外で敵を撃ったときに」(これだけは今のところ確定)CTDすることがある
・コンパニオンの攻撃では大丈夫
・武器はMOD、バニラどちらでも発生
・1人称、3人称どちらでも発生
・特定の敵に対して一発目で確定というわけではないが、一度発生すると再起動後に同じ敵や周辺の敵に撃ってるとほぼ確実に発生する
・ボストン市街~フィンチファームやサウガス製鉄所、ボストン周辺で起きてる
※Fo4FI_FPS_Fixは今のところ入れてない。PC自体は高スペで、特にFPSとかは感じてないため
発生自体はランダムなのでメモリ関係かなーとは思ったけど、、ぶっちゃけお手上げ
連続で質問して申し訳ないんだけど、ちょっとCTDに悩まされてるので知恵を貸してほしい。原因とか推測できる人がもしもいたら
以下はどれも、そういう傾向があるという点
・「屋外で敵を撃ったときに」(これだけは今のところ確定)CTDすることがある
・コンパニオンの攻撃では大丈夫
・武器はMOD、バニラどちらでも発生
・1人称、3人称どちらでも発生
・特定の敵に対して一発目で確定というわけではないが、一度発生すると再起動後に同じ敵や周辺の敵に撃ってるとほぼ確実に発生する
・ボストン市街~フィンチファームやサウガス製鉄所、ボストン周辺で起きてる
※Fo4FI_FPS_Fixは今のところ入れてない。PC自体は高スペで、特にFPSとかは感じてないため
発生自体はランダムなのでメモリ関係かなーとは思ったけど、、ぶっちゃけお手上げ
212: 2020/12/02(水) 01:40:16.71
>>193
これ、完全に憶測というか霊感だけど、これまで発生してたタイミングから原因っぽいかなと思うのが一個あったわ
「West Tek Tactical Optics - Night Vision Thermal Vision Goggles and More」使ってるんだけど、このMOD装備の、敵に照準を合わせた時にマーカーつける機能がなんらかの条件下でCTDしてる気がする
だとすれば、コンパニオンに任せっきりだと発生してないって点とも(今のところは)合致してる
まあ、おま環ですね!
これ、完全に憶測というか霊感だけど、これまで発生してたタイミングから原因っぽいかなと思うのが一個あったわ
「West Tek Tactical Optics - Night Vision Thermal Vision Goggles and More」使ってるんだけど、このMOD装備の、敵に照準を合わせた時にマーカーつける機能がなんらかの条件下でCTDしてる気がする
だとすれば、コンパニオンに任せっきりだと発生してないって点とも(今のところは)合致してる
まあ、おま環ですね!
194: 2020/12/01(火) 20:13:24.36
ウエポンデブリ
195: 2020/12/01(火) 20:20:23.31
武器系modの全OFFで発生の有無から切り分けじゃないか?
mod入れる前にテキストやコメ辺りは確認して使用者多いmodなら
早々お手上げはないけど
mod入れる前にテキストやコメ辺りは確認して使用者多いmodなら
早々お手上げはないけど
197: 2020/12/01(火) 20:37:55.22
敵がCTDの武器を使おうとしているか
その敵自体がCTDになってる原因とかある
その敵自体がCTDになってる原因とかある
198: 2020/12/01(火) 20:41:27.36
なんかのMODでショットガン使うとCTDとかあったな
201: 2020/12/01(火) 21:16:12.84
fallout4でゲームに目覚めた。
新作じゃないけど前からやりたかった
スカイリム、ウィッチャー3、バトルフロント2を買った。
バトルフロントに期待。
新作じゃないけど前からやりたかった
スカイリム、ウィッチャー3、バトルフロント2を買った。
バトルフロントに期待。
203: 2020/12/01(火) 21:22:12.44
一人称でも大丈夫ならMetroExodusもオススメ
205: 2020/12/01(火) 22:04:16.31
普通に日本語でプレイ出来たよ
ボイスも日本語に出来るけど、英語ボイスのほうが(特に大佐は)雰囲気あって好き
ボイスも日本語に出来るけど、英語ボイスのほうが(特に大佐は)雰囲気あって好き
206: 2020/12/01(火) 22:15:05.11
久々に生まれたてのヒヨコバージョンで遊ぼうかなぁ
207: 2020/12/01(火) 22:57:55.32
ウェポンデブリは元々OFF
武器系のMODも入れてるのはDOOMBASED Weapons Merged (Weapon Pack)だけで、見た限りCTDに関して触れてるものはなさそう
今度発生したときに一応抜いて試してみるかな
武器系のMODも入れてるのはDOOMBASED Weapons Merged (Weapon Pack)だけで、見た限りCTDに関して触れてるものはなさそう
今度発生したときに一応抜いて試してみるかな
208: 2020/12/01(火) 23:29:29.47
ヌカワのhome sweet homeが正常進行しないのでmodを全解除し検証したところプロビジョナーの現在位置を表示するmodが原因と判明
てっきりワークショップいじる系が怪しいかなと思ってたのに何故・・
てっきりワークショップいじる系が怪しいかなと思ってたのに何故・・
211: 2020/12/02(水) 00:55:58.51
>>208
うわぁチョー懐かしい。ヌカワ出たリアルタイムの時におんなじ原因で詰まったわ。何年まえだろw
うわぁチョー懐かしい。ヌカワ出たリアルタイムの時におんなじ原因で詰まったわ。何年まえだろw
209: 2020/12/01(火) 23:30:23.04
ワイ環境やとPANPCが鬼門やったな
210: 2020/12/01(火) 23:43:09.69
レッドロケット前哨基地化した上でwhen freedom calls進めたらヌカレイダーとガービー一行が延々と撃ち合いしててワロタ
214: 2020/12/02(水) 20:02:29.86
バンカーヒルで確定CTD起こすようになっちまったわ
バンカーヒル改変するMOD外してもすぐCTDなるしクエストで取得する前にMODで拠点を強制取得したのが原因かな
バンカーヒル改変するMOD外してもすぐCTDなるしクエストで取得する前にMODで拠点を強制取得したのが原因かな
215: 2020/12/02(水) 20:10:34.69
それはまずいね
ニューゲームしかなさそう
ニューゲームしかなさそう
216: 2020/12/02(水) 20:14:10.21
おれはなんでも解体できるMOD入れたらボルト88に入った瞬間確定フリーズだったな
でもあれ無しだと拠点がこ汚いという
でもあれ無しだと拠点がこ汚いという
217: 2020/12/02(水) 20:14:15.58
そうなったらもうmodを全部チェックするしかない
自分はキャッスルで確定CTD起こしてチェックの末NPC travelの
拠点来訪者が原因だった
自分はキャッスルで確定CTD起こしてチェックの末NPC travelの
拠点来訪者が原因だった
218: 2020/12/02(水) 20:26:38.47
セルリセット→直るなら固定じゃないNPC関連MOD
セーブデータのクリーニング→スクリプトの残骸
MOD全外しして行ってみる→特定のMOD
セーブデータのクリーニング→スクリプトの残骸
MOD全外しして行ってみる→特定のMOD
219: 2020/12/02(水) 21:33:10.50
MO2ってファイル構成おかしいmodあったら右上に表示してくれるんだな
マジで便利だわ
マジで便利だわ
220: 2020/12/02(水) 21:51:40.92
221: 2020/12/02(水) 21:52:05.86
すまん誤爆
222: 2020/12/02(水) 22:10:45.69
秋のセールで買ったんでやろうと思うんだけど、Unofficial Fallout 4 Patchって入れたほうがいいんかね?
スカイリムの似たようなやつと同じバグ修正だけなら入れようかなと思うけどちょいちょい入れないほうがいいみたいなコメント見るもんで
スカイリムの似たようなやつと同じバグ修正だけなら入れようかなと思うけどちょいちょい入れないほうがいいみたいなコメント見るもんで
223: 2020/12/02(水) 23:11:32.62
賛否両論あるから入れても入れなくてもどっちでもいい
Fo4FI_FPS_fixみたいなUFO4Pを前提にした有用modが増えてきたからそういうのを使いたいなら入れざるを得ない
Fo4FI_FPS_fixみたいなUFO4Pを前提にした有用modが増えてきたからそういうのを使いたいなら入れざるを得ない
224: 2020/12/02(水) 23:29:56.48
最近は導入前提の使えるmodが多いので入れた方が良いかもね
225: 2020/12/03(木) 14:13:09.26
UFO4P必須で良さそうなのあるから入れてみたいけど途中から入れるといろいろ競合起きた時にめんどくさそうだから入れられてないわ
いつになるかわからんけど今のセーブ飽きたら入れたいな
いつになるかわからんけど今のセーブ飽きたら入れたいな
226: 2020/12/03(木) 17:27:57.21
Vortex入れてしまっているためにMO2を入れるのを躊躇うの……
227: 2020/12/03(木) 19:15:57.84
とりあえず入れて見ておかしくなったら外してみてもいいんじゃない
入れたり入れなかったりで運用してる人もいる
入れたり入れなかったりで運用してる人もいる
228: 2020/12/03(木) 23:07:56.48
Nuka-World Settlementを使ってフィズトップ・グリルをリノベした……まではいいのでが
https://i.imgur.com/Bwg5UOpr.jpg
https://i.imgur.com/lRShufP.jpg
https://i.imgur.com/iAjGENJ.jpg
https://i.imgur.com/hPHbRU8.jpg
https://i.imgur.com/r0NdPgr.jpg
Well restedlがつかないんよな
FO4Editで修正しようと思うんだけどどこを弄ればいい?
https://i.imgur.com/Bwg5UOpr.jpg
https://i.imgur.com/lRShufP.jpg
https://i.imgur.com/iAjGENJ.jpg
https://i.imgur.com/hPHbRU8.jpg
https://i.imgur.com/r0NdPgr.jpg
Well restedlがつかないんよな
FO4Editで修正しようと思うんだけどどこを弄ればいい?
229: 2020/12/04(金) 04:01:07.72
今さらかも知れないけど全ての拠点構築済みでストーリー全然進めてないセーブデータとか普通にNMにあるんだな
二周目以降で拠点作るの面倒な人やクラフト嫌いな人からすれば有り難いわ
二周目以降で拠点作るの面倒な人やクラフト嫌いな人からすれば有り難いわ
230: 2020/12/04(金) 04:38:23.39
流行りのクラフト要素を取り入れたんじゃなくて単に拠点作りをユーザー任せにする手抜きだし
クラフト抜いたら探索要素スカスカだしクエストMODで水増しするしかない
クラフト抜いたら探索要素スカスカだしクエストMODで水増しするしかない
231: 2020/12/04(金) 06:36:43.55
3と違って人力狙撃がマトモにできるようになっただけ大進歩だわ
Vatsしないとちゃんと飛んでいかないような苦行はこりごりだよ
Vatsしないとちゃんと飛んでいかないような苦行はこりごりだよ
233: 2020/12/04(金) 08:02:28.67
>>231
アレはアレで銃も弾もマトモじゃない世紀末っぽさがあって嫌いじゃなかったな
PS3版だとスコープのレチクルすら無くてモニター中央にマジックで・点けたセロテープ貼ったの懐かしいや……
アレはアレで銃も弾もマトモじゃない世紀末っぽさがあって嫌いじゃなかったな
PS3版だとスコープのレチクルすら無くてモニター中央にマジックで・点けたセロテープ貼ったの懐かしいや……
232: 2020/12/04(金) 07:12:17.90
ブループリントで毎セーブデータレッドロケットを引き継いで改造してるわ
自由に改築するの楽しいけど、ぶっちゃけこんなの1エリアで良かったよなw
自由に改築するの楽しいけど、ぶっちゃけこんなの1エリアで良かったよなw
234: 2020/12/04(金) 08:17:57.50
ヴェネツィア ←すき
ベネチア ←きらい
レティクル ←すき
レチクル ←きらい
ベネチア ←きらい
レティクル ←すき
レチクル ←きらい
241: 2020/12/04(金) 23:07:05.18
>>234
コンパチキャラ
コンパティキャラ
は、どうかな?
コンパチキャラ
コンパティキャラ
は、どうかな?
242: 2020/12/05(土) 00:21:06.12
>>241
コンパティブルキャラクター
コンパティブルキャラクター
235: 2020/12/04(金) 08:57:53.06
だからなんだよ
236: 2020/12/04(金) 09:50:15.06
建築要素は自宅作る以外で全く触れてないわ
ダンジョンとか追加して探索ばっかりしてる
ダンジョンとか追加して探索ばっかりしてる
237: 2020/12/04(金) 10:45:45.07
建築するために資材探しで探索してるわ
居住地のコンセプト妄想しつつ作るの楽しい
居住地のコンセプト妄想しつつ作るの楽しい
238: 2020/12/04(金) 11:21:40.71
ここが警備所でここの店の2階に居住スペースを作ってトイレは・・・あーもう容量いっぱいか
そして気付く、自分の家がねぇ
そして気付く、自分の家がねぇ
239: 2020/12/04(金) 18:22:54.20
建築は要塞みたいのばっか作ってるわ
マークウォーターとかおすすめ
マークウォーターとかおすすめ
240: 2020/12/04(金) 19:35:35.23
お店とリスキル用のタレット
後は最低限の食料供給だけあれば良い
後は水錬金と鹵獲用トラップタワーを1拠点潰して作るかどうか
後は最低限の食料供給だけあれば良い
後は水錬金と鹵獲用トラップタワーを1拠点潰して作るかどうか
243: 2020/12/05(土) 01:39:09.37
名作シミュレーションRPGのような作品が作れる!期待のゲーム制作ツール「SRPG Studio」
http://www.moguragames.com/entry/srpgstudio/
『SRPG Studio』は複雑なプログラム言語を覚えることも大量の画像や音楽を
用意することもなく簡単にSRPGを作ることができる有料のシミュレーションRPG作成ソフトです
自作したゲームを販売することも可能
http://www.moguragames.com/entry/srpgstudio/
『SRPG Studio』は複雑なプログラム言語を覚えることも大量の画像や音楽を
用意することもなく簡単にSRPGを作ることができる有料のシミュレーションRPG作成ソフトです
自作したゲームを販売することも可能
244: 2020/12/05(土) 02:26:36.61
皆さんソーティングmod何使ってますか
245: 2020/12/05(土) 09:01:35.84
びす
246: 2020/12/05(土) 12:12:59.38
VIS-G
247: 2020/12/05(土) 15:18:02.02
競合するかしないか
対応しているかしていないかで決めるしかない悲しみ
対応しているかしていないかで決めるしかない悲しみ
248: 2020/12/05(土) 17:11:03.26
なんとなくawkcr排除の流れかと思ってたけどやっぱりvisか
249: 2020/12/05(土) 17:18:08.89
awkcr嫌ならsimpleなんたらやBISがあるけど別に入れて困る事もないからな
VIS-GもBuffout4で安定するみたいだしタグ付与スクリプトもある
VIS-GもBuffout4で安定するみたいだしタグ付与スクリプトもある
250: 2020/12/05(土) 18:22:57.18
対応してるかしてないかじゃねーんだ
対応させるんだよ
おまえらMod沼にもっと深くはまれよ
自分でいじると楽しいぞ
対応させるんだよ
おまえらMod沼にもっと深くはまれよ
自分でいじると楽しいぞ
251: 2020/12/05(土) 18:34:30.79
もっとオールインタイプのクソかんたんなmodが出てくると思ったんだがなぁ
252: 2020/12/05(土) 19:01:34.72
今はawkcr環境でやってるけど非awkcrソートmodと防具不可視化mod両方出てきたから将来的に使わない環境も作ろうかなと思ってはいる
254: 2020/12/05(土) 20:45:09.52
>>252
その防具不可視MODってパワーアーマーも不可視できる?
非awkcrでパワーアーマー不可視できるやつって古いのしかないからバグが山積みで導入できねえ
その防具不可視MODってパワーアーマーも不可視できる?
非awkcrでパワーアーマー不可視できるやつって古いのしかないからバグが山積みで導入できねえ
255: 2020/12/05(土) 22:27:16.28
253: 2020/12/05(土) 19:29:20.22
自分は今まさに作ってるところだけど巨大なパッチコミュニティは偉大だなと感じてる
257: 2020/12/06(日) 18:30:51.70
初見プレイ。押井守のブロマガ?的なの見てて気づいたんだけど、BOSってパトロールし始めるのね
BOSのクエストも含めてしばらくプレイしてるけど1回も見てない
これはなんかのMODの影響でパトロール部隊の出現フラグを折ってる可能性が濃厚やな
BOSのクエストも含めてしばらくプレイしてるけど1回も見てない
これはなんかのMODの影響でパトロール部隊の出現フラグを折ってる可能性が濃厚やな
258: 2020/12/06(日) 19:05:41.22
ボストン空港を見に行ったら、そもそもプリドゥエンが消失してた(ドアとドラム缶っぽいのが一個ずつ空に浮いてる)
そういえば到着した時も姿を見てなかった。いきなり「飛行船について調べる」みたいなクエスト出てきて混乱した覚えがある
こんなクソデカバグに気づかず遊び続けていたのか…
そういえば到着した時も姿を見てなかった。いきなり「飛行船について調べる」みたいなクエスト出てきて混乱した覚えがある
こんなクソデカバグに気づかず遊び続けていたのか…
259: 2020/12/06(日) 19:21:35.33
ケロッグ戦手前のデータがあるので試してみた
外に出てもイベントシーン等は入らず。プリドゥエンは我が連邦に到着する前に墜落したらしい
外に出てもイベントシーン等は入らず。プリドゥエンは我が連邦に到着する前に墜落したらしい
260: 2020/12/06(日) 19:41:58.47
解決した
これBOS到来フラグはケロッグ撃破じゃなくて、特定の出口から出ることなのね
初回も今さっき前のデータで試したときも、外へ向かうクエストマーカーに誘導されて違う道を辿ってたわ
もう一回ヘーゲン砦行って出てきたら無事プリドゥエンが到着した
これBOS到来フラグはケロッグ撃破じゃなくて、特定の出口から出ることなのね
初回も今さっき前のデータで試したときも、外へ向かうクエストマーカーに誘導されて違う道を辿ってたわ
もう一回ヘーゲン砦行って出てきたら無事プリドゥエンが到着した
261: 2020/12/07(月) 13:36:33.03
有名な不具合ですね
262: 2020/12/07(月) 14:16:51.28
不具合っていうけど、バニラかつよっぽど捻くれたプレイをしなけりゃ普通に遊べるはずなんだよな
263: 2020/12/07(月) 16:38:20.19
自由度の高さに比例してバグも多くなる
264: 2020/12/07(月) 18:05:04.17
オープンワールドのゲームは進行不能な状態にさえならなければ細かい事はどうでも良いとさえ感じる
265: 2020/12/07(月) 18:28:44.83
町中が入り組んでる上に激戦区過ぎて探索もあんまりやりたくないから余計狭く感じるな
266: 2020/12/07(月) 19:21:34.46
砂仕様のハンドメイドライフルはやっぱりかっこいいな
反動少なくて使いやすいし
反動少なくて使いやすいし
267: 2020/12/07(月) 21:41:13.00
BOS登場のフラグをケロッグ撃破にしなかった理由ってなんだろ
268: 2020/12/07(月) 21:57:54.51
プリドゥエンの登場と紐づけしてあるんじゃないの
ドアを通る時にプリドゥエンがバーンって登場してそっからBOSが来るっていう流れにどうしてもしたかったんでしょ
ドアを通る時にプリドゥエンがバーンって登場してそっからBOSが来るっていう流れにどうしてもしたかったんでしょ
269: 2020/12/07(月) 22:09:04.53
わざわざプリドゥエン出現後しばらくはFTできないようにしてるぐらいだしなあ
270: 2020/12/07(月) 22:58:47.62
ちゃんとした出口から出れば見れる良い演出だしね
271: 2020/12/08(火) 00:32:42.12
かっこいいんだが最初の自己紹介くらい正式名称で名乗ってくれ
272: 2020/12/08(火) 00:45:14.61
英語版では略称でブラザーフッドでBOSだなんてのはレシピの名称ぐらいの内部データだけなんでホンマゼニアジさらしてくれおってからにって感じやわ
273: 2020/12/08(火) 02:30:09.77
このゲームの英語ってスラングだらけで翻訳大変なんじゃないの
274: 2020/12/08(火) 02:56:51.55
今日から始めようとしたらfpsに比例して高速化するバグ音声がないバグ会話がスキップ出来ない上にやたら遅いバグに遭遇した
275: 2020/12/08(火) 05:24:06.18
high fps fixなんたら
286: 2020/12/10(木) 07:02:14.21
>>275
サンクス
会話の声が出ないのはどうにかならないのかな
ステレオか確認したり使ってるスピーカー以外オフにしたりググッて出て来た対策はやったが直らないわ
一番最初に動作確認したキャラクリ時にはちゃんと聴こえてたのになぜなんだろうか
サンクス
会話の声が出ないのはどうにかならないのかな
ステレオか確認したり使ってるスピーカー以外オフにしたりググッて出て来た対策はやったが直らないわ
一番最初に動作確認したキャラクリ時にはちゃんと聴こえてたのになぜなんだろうか
276: 2020/12/08(火) 12:28:00.82
steamで安かったから買って遊んでるんだけどデュアルモニタ環境でサブモニタのブラウザなりにアクセスするとメインのほうデスクトップが表示(ゲームが最小化されてる?)されちゃう
ゲーム画面でたままにできませんかね?
ゲーム画面でたままにできませんかね?
277: 2020/12/08(火) 14:02:26.07
Fallout4Launcher開いて解像度をモニターに合わせてWindow ModeとBorderlessをチェック
画面ズレる場合はタスクバーを動かす
画面ズレる場合はタスクバーを動かす
280: 2020/12/08(火) 22:19:34.54
>>277
ありがとうございます
でもウインドウモードだとフレームレートが結構落ちるんですね
悩ましい
ありがとうございます
でもウインドウモードだとフレームレートが結構落ちるんですね
悩ましい
278: 2020/12/08(火) 17:31:17.80
初見だとブラザーフッド=兄弟愛って何だよって事になるし微妙ではある
鋼の同胞団みたいな訳ならそんな組織なんだろうって思うけど
BOSでも何らかの組織だってのは十分伝わるから
一回長ったらしいフルネームで名乗って後はBOSの流れが理想かもね
鋼の同胞団みたいな訳ならそんな組織なんだろうって思うけど
BOSでも何らかの組織だってのは十分伝わるから
一回長ったらしいフルネームで名乗って後はBOSの流れが理想かもね
279: 2020/12/08(火) 18:00:28.66
原文だとBOSとBrotherhood of SteelとBrotherhoodが混在するから統一したんだろうな
281: 2020/12/09(水) 12:55:07.50
Settlement Clean-upって公開停止になってたんだ…MOD環境リセットするときに消さなけりゃ良かった
282: 2020/12/09(水) 13:20:03.12
無断転載まみれだったらしいな
かなりお世話になったMODだから残念だ
かなりお世話になったMODだから残念だ
283: 2020/12/09(水) 20:19:12.31
またに消えてるmodがあるのはそういう事か
284: 2020/12/09(水) 22:19:42.07
インスティチュートこそスーサイダー戦法を取るべきなのでは?
285: 2020/12/10(木) 00:32:25.18
乳ゆれmod入れてみたけど
思ったより色っぽくないな。
思ったより色っぽくないな。
287: 2020/12/10(木) 10:02:55.71
>>285
そこはキャラクリと服と揺れ方にこだわってこそだ
そこはキャラクリと服と揺れ方にこだわってこそだ
296: 2020/12/10(木) 19:39:13.19
>>287
カーラおばさんやクリケットの乳が揺れても嬉しくもなんとも無いのよな……
カーラおばさんやクリケットの乳が揺れても嬉しくもなんとも無いのよな……
299: 2020/12/10(木) 23:31:27.61
>>285
skyrimのと違ってなんかフニャフニャ揺れるからね
skyrimのと違ってなんかフニャフニャ揺れるからね
288: 2020/12/10(木) 10:18:45.85
パーク色々とりたいから高レベルまでやりたいんだけど高レベルになると
HP増えすぎて温くなりすぎる
これを解決する方法やmodあるかな?
レア集めは楽しいので武器縛り防具縛りはしたくない
HP増えすぎて温くなりすぎる
これを解決する方法やmodあるかな?
レア集めは楽しいので武器縛り防具縛りはしたくない
289: 2020/12/10(木) 10:18:53.32
リアルさで言えばFO4の方がいいんだけど
スカイリムでギャグみたいにぼよんぼよんしてるほうがエロいからな
スカイリムでギャグみたいにぼよんぼよんしてるほうがエロいからな
291: 2020/12/10(木) 11:08:55.39
重くなるの?
結構ギリで動かしてるから心配だが入れてみるか
結構ギリで動かしてるから心配だが入れてみるか
292: 2020/12/10(木) 11:11:13.93
もう1つVATS以外でもクリティカル出るmod入れてるんだけど
もしかしてそのmod入れると効果なくなるかな?
もしかしてそのmod入れると効果なくなるかな?
295: 2020/12/10(木) 17:14:32.22
>>292はCritical Hits Outside of VATSだろうな
293: 2020/12/10(木) 11:14:26.05
弄ってるところ別だろうしなくならないんじゃね
エスパーじゃないから知らんけど
エスパーじゃないから知らんけど
294: 2020/12/10(木) 14:21:52.27
このゲームで一番楽な戦闘バランスの取り方は低レベルでキャップ付けて色々自分で縛るか、高レベル帯で敵強化しまくるかどっちか思うわ
297: 2020/12/10(木) 20:09:27.98
グウェン・マクナマラとオースティンくんの薄い本ありますか
298: 2020/12/10(木) 23:17:35.19
「猛烈な」って付くレジェンダリが最強格だって言われてるけどどのくらい強いのかがわからない
同じ敵攻撃するたび15%アップする効果がいつまで維持されるのかダメージに上限があるのかフルオート武器でも一発ずつ15%上がり続けるのか詳しく知りたい
同じ敵攻撃するたび15%アップする効果がいつまで維持されるのかダメージに上限があるのかフルオート武器でも一発ずつ15%上がり続けるのか詳しく知りたい
300: 2020/12/10(木) 23:57:12.52
>>298
百科事典に知りたい事全部書いてあるから読んだ方がいい
フルオート武器なら間違いなく最強レベルだけど、セミオート武器使うならツーショットとか扇動も捨てがたい
特にステルスビルドだとワンパンで仕留めたいシーンが多いから猛烈はあんまり相性が良くない気がする
百科事典に知りたい事全部書いてあるから読んだ方がいい
フルオート武器なら間違いなく最強レベルだけど、セミオート武器使うならツーショットとか扇動も捨てがたい
特にステルスビルドだとワンパンで仕留めたいシーンが多いから猛烈はあんまり相性が良くない気がする
301: 2020/12/11(金) 10:16:55.70
スカイリムはプルンプルン
でFOはボンニュボンニュって感じ
でFOはボンニュボンニュって感じ
302: 2020/12/11(金) 11:11:45.66
コンパニオン連れて旅してるならツーショット
ソロでスナイパーしてるなら扇動かな
ソロでスナイパーしてるなら扇動かな
303: 2020/12/11(金) 11:19:20.14
ラッキー(幸運)も悪くないぞ
304: 2020/12/11(金) 14:36:19.17
コンバットショットガン+爆発
発射レートが高い武器+肘・膝砕き
コレで大抵何とかなれ
発射レートが高い武器+肘・膝砕き
コレで大抵何とかなれ
305: 2020/12/11(金) 16:09:35.49
爆発武器、屋外だと無双できて楽しいけど屋内は自滅が怖くて使いたく無いのよね
出血武器は硬い敵見かけたら何も考えずに使えて楽だ
出血武器は硬い敵見かけたら何も考えずに使えて楽だ
307: 2020/12/11(金) 17:09:37.16
パークで強化すればOK
309: 2020/12/11(金) 18:52:13.95
オイル漏れか漏電が ロボットの出血だぞ
310: 2020/12/11(金) 18:53:42.10
爆発武器はスコープで射線通ってるのに
目の前の障害物に炸裂して自爆しするから
かなり体を晒して撃ち合うことになるから
好きになれないんだよな
目の前の障害物に炸裂して自爆しするから
かなり体を晒して撃ち合うことになるから
好きになれないんだよな
311: 2020/12/11(金) 19:16:22.25
低END+一生Lv.1でサバイバルを始めようかと思っている
314: 2020/12/11(金) 20:48:10.16
ミュータントの巣窟で後ろを歩いてたはずのストロングが前の通路から飛んできてビビってミサイルランチャーをぶっ放す
315: 2020/12/11(金) 21:40:57.31
サイパンのヴィクターの声FO4で聞いたことある
だれだっけ
だれだっけ
316: 2020/12/11(金) 21:42:17.77
主人公墓から掘り起こしそうな名前してんな
317: 2020/12/11(金) 22:35:15.93
あー、コベナントのどうするおじさんの声だ
318: 2020/12/12(土) 00:48:04.19
ミニマップ表示するMODとかありそうで無いな
NVの時は結構あったのに
NVの時は結構あったのに
319: 2020/12/12(土) 00:51:20.89
吊<よお!相棒!
320: 2020/12/12(土) 03:41:35.10
今更だけどfallout4始めたわ。
NVの何者にでもなれる感じとは違うけど、これはこれでいいよね。
ただティーンな設定で始めたい時ちょっと困りそうだけど。
NVの何者にでもなれる感じとは違うけど、これはこれでいいよね。
ただティーンな設定で始めたい時ちょっと困りそうだけど。
321: 2020/12/12(土) 12:13:50.73
主人公にバックストーリーがあるからね
322: 2020/12/12(土) 13:09:35.61
若年キャラRPするならショーンを母親が命と引き換えに産んだ歳の離れた弟って脳内変換するのが自然か……
323: 2020/12/12(土) 13:12:18.26
自作コンパニオンを連れてそいつをショーンの親扱いするとか
324: 2020/12/12(土) 15:59:57.20
都市伝説でよく見るやつだ
https://i.imgur.com/jqgAzCh.jpg
https://i.imgur.com/jqgAzCh.jpg
325: 2020/12/12(土) 16:45:18.94
FOに家族愛なんて求めてないのにと思う
おかげでオープニングが長い長い
おかげでオープニングが長い長い
326: 2020/12/12(土) 16:46:48.27
アメリカ人は家族愛に飢えてるから仕方ないんだよ
映画もドラマも基本家族愛ばっかりだし
映画もドラマも基本家族愛ばっかりだし
327: 2020/12/12(土) 16:48:54.70
日本は恋愛ばかりで何にも恋愛要素入れて腐らせるから強くは言えない
あと余命〇日ってのが大好き杉
あと余命〇日ってのが大好き杉
328: 2020/12/12(土) 16:59:36.18
日本のゲーマーの根底にはドラクエで培われた土壌があるからかPCが空っぽの器でないと怒りだす
329: 2020/12/12(土) 17:16:21.49
空っぽの器だけどストーリーガチガチの一本道
でもNV主人公も空っぽの器に近いよな
でもNV主人公も空っぽの器に近いよな
331: 2020/12/12(土) 18:58:12.66
ショーン「あんたはクリスマスプレゼントの変わりにそのピストルの弾を息子にくれるのか!?」
↓肯定
↓肯定
332: 2020/12/12(土) 19:17:32.26
プレイヤーからしたらショーンなんてポットでの爺だしな
333: 2020/12/12(土) 19:24:22.14
んなこと言ったら3もバックストーリーあるしどうにもならん
334: 2020/12/12(土) 19:42:15.31
3は子が親を探す話だったけど
4は親が子を探す話なのは やっぱ対比狙っていたんかね?
4は親が子を探す話なのは やっぱ対比狙っていたんかね?
335: 2020/12/12(土) 19:47:54.20
start me usで煩わしい設定は全部削除だ
337: 2020/12/12(土) 19:48:01.68
upね
338: 2020/12/12(土) 20:22:33.04
ゲームはしっかり設定あるほうが好きだけどな
分岐が多いよりしっかり芯のある完成度の高いシナリオのほうが好きってのもある
一番嫌いなのは同じシナリオを2人の主人公でやらされ微妙に違うってやつ
分岐が多いよりしっかり芯のある完成度の高いシナリオのほうが好きってのもある
一番嫌いなのは同じシナリオを2人の主人公でやらされ微妙に違うってやつ
340: 2020/12/12(土) 21:37:27.01
>>338
同じストーリーの流れをガッツリ違う立ち位置から見せるならともかく
たいして違わないことのが多いよね
まあ単にシナリオライターの力不足なんだろうけど
同じストーリーの流れをガッツリ違う立ち位置から見せるならともかく
たいして違わないことのが多いよね
まあ単にシナリオライターの力不足なんだろうけど
339: 2020/12/12(土) 21:30:36.75
さらっとバイオをdisったな
まぁ確かに対極にある作品ではあるし、TESやFOのゲームの好みからかなりかけ離れてるけども
まぁ確かに対極にある作品ではあるし、TESやFOのゲームの好みからかなりかけ離れてるけども
341: 2020/12/12(土) 21:42:10.41
1本にしっかり詰め込めよ無能と思ってしまうんだよな
342: 2020/12/12(土) 21:51:10.87
主人公がスイッチするタイプは確かに微妙なのが多いイメージあるなぁ
343: 2020/12/12(土) 22:21:30.48
プライベートなトラブル発生→パブリックなトラブル発生→パブリックなトラブル解決→プライベートなトラブル解決
ハリウッドの王道だからね仕方ないね
ハリウッドの王道だからね仕方ないね
344: 2020/12/12(土) 23:22:15.81
息子そっくりにこども人造人間作る発想がおぞましい…
345: 2020/12/12(土) 23:38:23.99
>>344
息子じゃなくて自分の子供時代だろ
息子じゃなくて自分の子供時代だろ
346: 2020/12/13(日) 02:59:05.17
キャラにバックグラウンドがあると話作りやすいしね。
漫画の過去編や回想がやたら面白いのもそのせい。
漫画の過去編や回想がやたら面白いのもそのせい。
347: 2020/12/13(日) 04:15:17.61
ケロッグみたいなしょーもないリタイアするキャラにいい話さかれすぎなんだよなあ…
348: 2020/12/13(日) 05:03:57.99
不凍液が手に入らなさすぎるので入手経路を増やすMODがほしいのだが、ない
自分で作るしかないのか。そうか……
自分で作るしかないのか。そうか……
349: 2020/12/13(日) 07:00:45.14
あんだけ丁寧に描いたのに復活しないの勿体ないよな
350: 2020/12/13(日) 07:14:11.51
ケロッグはあんな出会いじゃなければカルマ悪のコンパニオン枠
357: 2020/12/13(日) 09:39:27.62
>>350
なんとなくジェリコ兄貴に似てるよね
なんとなくジェリコ兄貴に似てるよね
351: 2020/12/13(日) 07:42:22.09
ゲロッグの出会いは息子が演出した
父親はこの程度で満足するだろういう復習対象という意味があるんだろ
ショーンの浅はかさの象徴
父親はこの程度で満足するだろういう復習対象という意味があるんだろ
ショーンの浅はかさの象徴
352: 2020/12/13(日) 07:56:23.50
ケロッグは近寄るほどに引き返せだのなんだの言って来るのが
レイダーより雑魚っぽくて情けなかったな
もっと大物感を出してればメモリーデンのイベントも
こいつにもこんな過去が…て感じになったんだが
レイダーより雑魚っぽくて情けなかったな
もっと大物感を出してればメモリーデンのイベントも
こいつにもこんな過去が…て感じになったんだが
353: 2020/12/13(日) 08:41:48.26
家族の復讐に走ったケロッグだから、家族を探す111を手に掛けたくはなかったんだろうなと思ったが
そんな感じ方する奴もいるんだな
そんな感じ方する奴もいるんだな
354: 2020/12/13(日) 08:45:42.44
ケロッグが戦うのを嫌がったのは自分がショーンにハメられるのを理解したからだろ
そういう言葉も発してた
そういう言葉も発してた
355: 2020/12/13(日) 09:14:16.01
>>354
その辺は2週目以降に気付いたな
流石に初見でエスパーみたいにはなれない
ただ第一印象で一旦雑魚化したのはそうそう変わらない
その辺は2週目以降に気付いたな
流石に初見でエスパーみたいにはなれない
ただ第一印象で一旦雑魚化したのはそうそう変わらない
356: 2020/12/13(日) 09:39:23.52
声がいいから初見でも話し合おうって言われて雑魚やんとはならんかったな
358: 2020/12/13(日) 10:16:23.56
ケロッグは印象的には雑魚とは思わなかったし
戦闘で弱っちいのも単にゲームバランスの都合上にしか思ってなかったなあ
コーサー?いくらバランスの都合でも君にはがっかりしたよ…
戦闘で弱っちいのも単にゲームバランスの都合上にしか思ってなかったなあ
コーサー?いくらバランスの都合でも君にはがっかりしたよ…
359: 2020/12/13(日) 11:27:39.54
Perkフル装備の野良コーサーはめちゃつよい
けどSRBのターミナルにもレイダーと化した回収対象に返り討ちにされたっぽい記述が2件あったり
ダンスにキャピタルのフェラルのが強いとか言われたり
挙げ句にはアヨに不良品呼ばわりされたり
設定上でもそこまで強くないかも知れない
けどSRBのターミナルにもレイダーと化した回収対象に返り討ちにされたっぽい記述が2件あったり
ダンスにキャピタルのフェラルのが強いとか言われたり
挙げ句にはアヨに不良品呼ばわりされたり
設定上でもそこまで強くないかも知れない
360: 2020/12/13(日) 11:40:32.97
あくまで地下引き籠りのインテリ集団基準で強いなんで……
361: 2020/12/13(日) 11:47:11.27
ケロッグを生き残らせるルート欲しかったな
362: 2020/12/13(日) 11:54:45.24
自キャラをNanakochanにすると最初の息子が黒人になるんだけど
どうにか赤ん坊の肌を白くさせる方法ないですか?
どうにか赤ん坊の肌を白くさせる方法ないですか?
363: 2020/12/13(日) 12:26:10.90
Shaun Youre Adopted -Spoilers-
でデフォ顔になったはず
でデフォ顔になったはず
364: 2020/12/13(日) 13:36:43.08
ケロッグと手を組んでインス乗っ取るくらいの方が溜飲が下がる
365: 2020/12/13(日) 13:56:12.32
ヒャハハ!周りを見ろお前は袋のネズミじゃい!
からの アワワワ・・望みを言えうちのエージェントにしてやる!
をやって生き残ったインスティチュートはカリスマ11くらいあったんだろうな
からの アワワワ・・望みを言えうちのエージェントにしてやる!
をやって生き残ったインスティチュートはカリスマ11くらいあったんだろうな
369: 2020/12/13(日) 21:22:24.28
>>365
あそこのハゲの動きかっこよすぎる
あそこのハゲの動きかっこよすぎる
366: 2020/12/13(日) 14:10:40.22
mod環境がグッチャグチャ過ぎて一旦アンスコしてしまった……
あとアンスコ前にSteamから6.5Gのアプデなんて来てたけどコレ嫌がらせのCCアプデか?
あとアンスコ前にSteamから6.5Gのアプデなんて来てたけどコレ嫌がらせのCCアプデか?
367: 2020/12/13(日) 18:37:53.89
入植者からしたらコーサーもケロッグも人外の化け物だよ
368: 2020/12/13(日) 18:58:38.25
それ以上の化け物には平気で悪態つく模様
370: 2020/12/13(日) 21:37:50.70
あれがパパママだったら4倍速+瞬間移動しながらクリティカル近接で殴り倒すんでしょ
やっぱ人間辞めてるわ
やっぱ人間辞めてるわ
371: 2020/12/14(月) 00:08:54.59
S&W500のMODのせいでセーブ読み込み時のCTDの確率がめっちゃ跳ね上がる
9割ぐらいの確率で落ちる
普段のCTDの確率も上がる
でもS&W.500をぶっ放したい……
9割ぐらいの確率で落ちる
普段のCTDの確率も上がる
でもS&W.500をぶっ放したい……
372: 2020/12/14(月) 00:45:22.84
Devil Revolverとかじゃだめなんか
373: 2020/12/14(月) 07:44:35.31
質問させてください
https://fallout4.2game.info/detail.php?id=28192
このMODを日本語化したんだけどDLSTRINGSの部分がゲーム中で英文のままになってしまってます
STRINGSの部分はゲーム中でも翻訳されてて、xTranslator上ではDLSTRINGS部分も翻訳は出来てます
要するにperk画面でカーソルを当てたらレベル1の説明文は日本語だけど
Altを押してレベル2以上にしたら説明が英語のままという症状なんですが、何が間違ってるかわかる人いたら教えてください
https://fallout4.2game.info/detail.php?id=28192
このMODを日本語化したんだけどDLSTRINGSの部分がゲーム中で英文のままになってしまってます
STRINGSの部分はゲーム中でも翻訳されてて、xTranslator上ではDLSTRINGS部分も翻訳は出来てます
要するにperk画面でカーソルを当てたらレベル1の説明文は日本語だけど
Altを押してレベル2以上にしたら説明が英語のままという症状なんですが、何が間違ってるかわかる人いたら教えてください
376: 2020/12/14(月) 09:03:47.77
>>373
ちょっとエスパーするけどperkレベル制限撤廃modとか入れてない?
それだと文章だけじゃなくて効果もバニラに戻ってるはずだからマージせんと
ちょっとエスパーするけどperkレベル制限撤廃modとか入れてない?
それだと文章だけじゃなくて効果もバニラに戻ってるはずだからマージせんと
374: 2020/12/14(月) 07:59:07.37
FO76のプラズマキャスターとガトリングプラズマのMODきてるやん!仕事終わったら早速日本語化して導入だ!
375: 2020/12/14(月) 08:00:06.63
editで他のMODに上書きとかされてないかみてみたらどうだろう?
377: 2020/12/14(月) 09:25:15.79
おっしゃるとおり、perkレベル制限撤廃MOD入れてました
オフにしたら全部翻訳されました
どうも失礼しました
オフにしたら全部翻訳されました
どうも失礼しました
378: 2020/12/14(月) 09:29:58.02
時々エスパー降臨するよな
379: 2020/12/14(月) 10:00:19.46
いきなりそれに嘘乙って突っかかる奴もいるがな
380: 2020/12/14(月) 10:14:57.15
質問無視すればいいだけなのにエスパーだと煽ったり
マウントするほうがうざいけどな
マウントするほうがうざいけどな
381: 2020/12/14(月) 11:25:48.41
コモンウェルスは今日も平常運転!
382: 2020/12/14(月) 14:34:03.72
今更だけどベセスダのゲームってFPS↔︎TPSの視点移動がすごくスムーズにできて気持ちいい
TPSの視点距離固定できるのもいい
TPSの視点距離固定できるのもいい
383: 2020/12/14(月) 16:32:31.03
TPSのカバーモーションは残して欲しかったな
相手は使ってくるのに
相手は使ってくるのに
384: 2020/12/14(月) 17:10:02.48
カバーしながらお互い壁に銃を撃ち込む泥試合
385: 2020/12/14(月) 17:16:36.06
お互いにカバーし合うTPSならGTAVやギアーズとかがあるし…
387: 2020/12/14(月) 18:24:02.05
アニメーション作ったりするの負担だしもうTPSいらないんじゃね
嘘ですすいません
嘘ですすいません
388: 2020/12/14(月) 19:26:11.35
因みに現実だとクルマは簡単に弾が抜けるので遮蔽物にしてはいけない
エンジンもアルミ製が主流なので今はパスパス抜けるそうだ
どうしても身を隠す場合はホイールを盾にするように伏せるのがベターらしい
エンジンもアルミ製が主流なので今はパスパス抜けるそうだ
どうしても身を隠す場合はホイールを盾にするように伏せるのがベターらしい
390: 2020/12/14(月) 19:44:54.27
>>388
アメリカのポリスカーは過去の惨事を反省して
ドアはちゃんと防弾仕様だ 安心しろ
アメリカのポリスカーは過去の惨事を反省して
ドアはちゃんと防弾仕様だ 安心しろ
392: 2020/12/14(月) 20:36:55.77
>>390
窓ガラスは?
窓ガラスは?
389: 2020/12/14(月) 19:36:27.46
市街戦のとき助かるわ
391: 2020/12/14(月) 19:47:10.35
BBSのホイールだとスポークの間を弾が抜けてきそう
393: 2020/12/14(月) 21:43:28.42
拳銃弾はそんなに抜けるのかな
ライフル弾は余裕で抜けるだろうけど
ライフル弾は余裕で抜けるだろうけど
394: 2020/12/14(月) 22:28:40.83
ドアが普通に抜けてくのは知ってたけど車体をまるごと使ってもダメなんか
395: 2020/12/14(月) 23:11:20.98
他のオープンワールドやってるとNPCキャラクリできるFO4の有り難さが良くわかるわ
396: 2020/12/15(火) 00:12:45.36
英語版の日本語化って完璧ではないのな
ロード時の説明とVaultスーツが日本語化失敗してるのわかったが
これ以外に致命的なのある?
対策ファイル配布されてないか調べてもないみたいだし
modで対策されてたりする?
ロード時の説明とVaultスーツが日本語化失敗してるのわかったが
これ以外に致命的なのある?
対策ファイル配布されてないか調べてもないみたいだし
modで対策されてたりする?
397: 2020/12/15(火) 00:28:59.38
それUFO4Pのせいじゃない?
398: 2020/12/15(火) 07:51:03.33
mod全て外して確認したけどVaultスーツはFailのまま
ネットで調べて見ると日本語版と英語版のバージョンが違うことにより
英語最新版にはアイテムIDが存在せずにアイテム名が取得できない状態
治し方も書いてるんだけどやったこないことなので単語から
調べてやり方の試行錯誤が必要しょうなので便利modや配布されてたらなと
ネットで調べて見ると日本語版と英語版のバージョンが違うことにより
英語最新版にはアイテムIDが存在せずにアイテム名が取得できない状態
治し方も書いてるんだけどやったこないことなので単語から
調べてやり方の試行錯誤が必要しょうなので便利modや配布されてたらなと
399: 2020/12/15(火) 08:53:00.89
逆だろ
日本語版にFormIDがない
日本語版にFormIDがない
400: 2020/12/15(火) 09:14:10.67
言語ファイル抽出元の日本語版と英語版じゃIDが違うとかそんなんじゃないの?
401: 2020/12/15(火) 09:34:57.96
まあそういうことなんだけど致命的じゃないからmodとか
修正ファイルの配布とかしてないんだろな
修正ファイルの配布とかしてないんだろな
402: 2020/12/15(火) 10:22:11.82
武器防具のクラフトでMOD(装備のパーツの方)を外したらワークショップに保管できるらしいですが
外してワークショップに保管されたMODを一覧で見るのはどうやるんですか
外してワークショップに保管されたMODを一覧で見るのはどうやるんですか
403: 2020/12/15(火) 10:36:42.84
というか今気づいたんだけどMODをワークショップに保管してくれるんじゃなくて
MODがついてる状態で標準の物に付け替えたら
そのMODに使った分の素材を保管してくれるっていうだけのことですかもしかして
MODがついてる状態で標準の物に付け替えたら
そのMODに使った分の素材を保管してくれるっていうだけのことですかもしかして
404: 2020/12/15(火) 10:43:21.15
パーツ自体をアイテムとして入手する
ワークショップには手動で入れない限りインベントリに入ったままじゃなかったかな
ワークショップには手動で入れない限りインベントリに入ったままじゃなかったかな
405: 2020/12/15(火) 10:45:58.29
ほんまやインベントリのMODSのところに入ってましたわ
どうも
どうも
406: 2020/12/15(火) 11:40:11.51
自分でxTranslatorを使えばいい
犬の名前やPAのパーツ以外は自動で翻訳されるだろうし
全く同一のMOD環境なんてないのだから何でも人に頼るのはよくない
犬の名前やPAのパーツ以外は自動で翻訳されるだろうし
全く同一のMOD環境なんてないのだから何でも人に頼るのはよくない
407: 2020/12/15(火) 12:05:16.34
一応君のために言っておくが
自分でやるのが面倒だから既に存在するのかと聞いてるのに
人に頼るのはよくないってレスはマヌケだろ
ちゃんと理解できてくれるといいだけどな
自分でやるのが面倒だから既に存在するのかと聞いてるのに
人に頼るのはよくないってレスはマヌケだろ
ちゃんと理解できてくれるといいだけどな
408: 2020/12/15(火) 12:12:48.39
脳みそフェラルにくれてやるものは何もない
409: 2020/12/15(火) 12:19:18.28
そもそも自分でやったほうが手っ取り早いから配布する意味がない
413: 2020/12/15(火) 20:16:32.10
>>409
海外の奴等はパッチ作るの熱心よな
◯◯modの△△語パッチとかデータベースでよく見かけるし
海外の奴等はパッチ作るの熱心よな
◯◯modの△△語パッチとかデータベースでよく見かけるし
414: 2020/12/15(火) 20:24:26.33
>>413
熱心じゃなくて
patronとかの投げ銭サイトで小銭稼ぐ手段のしているから
そのサイトでリクエストしてくれたら翻訳Mod作りますよって奴がチラホラいる
「無料にしろ」とは言わないけど他人の作品翻訳して
実質金取るのもなんかな もにょる
熱心じゃなくて
patronとかの投げ銭サイトで小銭稼ぐ手段のしているから
そのサイトでリクエストしてくれたら翻訳Mod作りますよって奴がチラホラいる
「無料にしろ」とは言わないけど他人の作品翻訳して
実質金取るのもなんかな もにょる
415: 2020/12/15(火) 21:21:29.56
>>414
金払って翻訳してくれるのなら俺払うよ
何だったらデータベースに翻訳依頼窓口作ってもらいたいくらい面倒
金払って翻訳してくれるのなら俺払うよ
何だったらデータベースに翻訳依頼窓口作ってもらいたいくらい面倒
410: 2020/12/15(火) 12:33:47.07
話術スキルが高ければ引き出せた
411: 2020/12/15(火) 14:13:53.88
Yeah, yeah. I know the drill. This ain't my first mugging.
+300 caps
+300 caps
416: 2020/12/15(火) 21:29:39.89
正直に言えよ
わたくしには難解過ぎましたって
その程度が手間ならインスコして環境整えるほうが遥かに煩雑だわ
わたくしには難解過ぎましたって
その程度が手間ならインスコして環境整えるほうが遥かに煩雑だわ
417: 2020/12/15(火) 21:39:19.58
すいません教えてください
拾ったAK47もどきの仕様弾薬が7.62?㎜なのですが
どのショップに行っても売っていません
武器のMODはなくバニラですが何かアドバイス頂けますか?
拾ったAK47もどきの仕様弾薬が7.62?㎜なのですが
どのショップに行っても売っていません
武器のMODはなくバニラですが何かアドバイス頂けますか?
418: 2020/12/15(火) 21:49:02.58
ヌカワールド
連邦でも銃だけは落ちるんだよな、弾は落ちないくせに
連邦でも銃だけは落ちるんだよな、弾は落ちないくせに
421: 2020/12/15(火) 22:20:50.60
>>418 >>420
レスありがとうございます
DLCの影響だったのですか…
丁度ルカワールドの放送受信できたので行って見ます
>DLC AMMO
貴重な情報ためになります
早速ネクサスに探しに行ってきます
御二方本当にありがとうございました
レスありがとうございます
DLCの影響だったのですか…
丁度ルカワールドの放送受信できたので行って見ます
>DLC AMMO
貴重な情報ためになります
早速ネクサスに探しに行ってきます
御二方本当にありがとうございました
419: 2020/12/15(火) 21:49:19.98
そういうのが有るんか……
大型クエストmodのテキスト日本語化とか出来るなら頼んでみたいな
多分機械翻訳ベースの誤訳珍訳まみれなオチだろうけど……
大型クエストmodのテキスト日本語化とか出来るなら頼んでみたいな
多分機械翻訳ベースの誤訳珍訳まみれなオチだろうけど……
420: 2020/12/15(火) 22:06:06.51
nexusで dlc ammo で検索すればdlcの弾を本編でってmodがいくつかあると思う
422: 2020/12/15(火) 23:11:19.13
ええ・・・もしかして放送聞いてすぐにヌカワ行ってしまったのか
無茶しやがって・・・
無茶しやがって・・・
423: 2020/12/15(火) 23:12:19.16
日本語化はデータベースにupしても金にならんし、DL数もパッと見わからないから本当に訳者のモチベ次第になっちゃってる
Nexusにupしたほうがいいんだけど、POSTは日本語書けないからまた面倒くさいし流行らないのよね
Nexusにupしたほうがいいんだけど、POSTは日本語書けないからまた面倒くさいし流行らないのよね
424: 2020/12/15(火) 23:27:18.65
初日からnpcの顔を変えられたFOは偉大だったんだなって
サイパンやってて痛感するわ
サイパンやってて痛感するわ
430: 2020/12/16(水) 13:30:56.32
>>424
npcの顔自分の好みに変えれるゲームって中々無いんだよな
美化modはスカイリムやFO過去作にあるけど細かい所まで自分でいじれないし
npcの顔自分の好みに変えれるゲームって中々無いんだよな
美化modはスカイリムやFO過去作にあるけど細かい所まで自分でいじれないし
425: 2020/12/15(火) 23:53:20.77
ファーハーバーとヌカワはPAの鉛塗装してからじゃないと行く気がしない
426: 2020/12/16(水) 01:33:59.08
fo76に飽きて連邦に戻ってきてしまった……
427: 2020/12/16(水) 09:01:00.59
連邦のスーパーミュータントはどうやって数を増やしてるの?
ゲーム本編開始時点でインスティチュートはもう実験停止してるよね
ゲーム本編開始時点でインスティチュートはもう実験停止してるよね
428: 2020/12/16(水) 09:30:43.72
nexusとgunetとLLとロシアのpycckkom以外で有用なMODサイトってある?
やっぱり中華系になんのかな
やっぱり中華系になんのかな
429: 2020/12/16(水) 09:47:48.94
pycckkomはnexusで削除食らったジル・バレンタインのraceMODやら、
Patreonからの衣装MODが無断転載されてたり無法地帯過ぎて笑ったわ
Patreonからの衣装MODが無断転載されてたり無法地帯過ぎて笑ったわ
431: 2020/12/16(水) 17:43:03.05
拠点の人口は最大でも20人+αまでしか増えないらしいけど
それだけしか増えないなら食料も水もそこまで作る必要ないの?
それだけしか増えないなら食料も水もそこまで作る必要ないの?
432: 2020/12/16(水) 18:57:07.02
>>431
防衛力と「生産している食料+水」の差がデカくなるほど
襲撃の発生確率が上がる
襲撃を沢山経験したい人はぜひ
防衛力と「生産している食料+水」の差がデカくなるほど
襲撃の発生確率が上がる
襲撃を沢山経験したい人はぜひ
433: 2020/12/16(水) 18:59:13.74
ロシアのmodサイトとかしらんわ…
知ってるのはlovers位だ
知ってるのはlovers位だ
434: 2020/12/16(水) 21:08:13.09
英語はフィーリングで分かるけどロシア語は流石に分からないから怖くて利用できないな……
435: 2020/12/16(水) 21:58:24.36
ブラウザで勝手に翻訳してくれるじゃん
436: 2020/12/17(木) 06:44:12.15
MODのHigh FPS Physics FixってF4SEの古いバージョン(日本語版のアプデ最新時のバージョン)でも問題なく適応される?
437: 2020/12/17(木) 09:03:54.13
答えを待つより英語版の最新を日本語化する方が早いぞ
438: 2020/12/17(木) 10:03:34.41
今となっては「英語版の日本語化」なんて日本語字幕&音声MODをvortexにDLするだけで終わるし、
わざわざ日本語版をインストする意味なくねーか
わざわざ日本語版をインストする意味なくねーか
439: 2020/12/17(木) 10:57:29.08
一部英語のままだったりするからねぇ
440: 2020/12/17(木) 11:59:05.64
自分はターミナルの内容が一部日本語化できてなかったりするけどそれはやり方しくってるとかじゃないのかもしかして
441: 2020/12/17(木) 12:03:57.76
日本語版の声を担当した声優さんには悪いけれど何なら英語音声日本語字幕の方がいろいろ楽だよな
字幕の誤訳を修正できて他の台詞を追加するMODとも相性がいい
字幕の誤訳を修正できて他の台詞を追加するMODとも相性がいい
442: 2020/12/17(木) 12:24:53.32
そこはゼニアジの責任だから
443: 2020/12/17(木) 13:11:54.67
EpicがFallout4を無料配布するというリークが出てるがどうなんだろうな
444: 2020/12/17(木) 20:27:04.88
こないだGTA5が無料だったからありそうではある
445: 2020/12/17(木) 20:33:44.70
あのリスト、ガセだぞ
446: 2020/12/18(金) 06:32:11.60
環境再構築しようと思うとUFO4Pを入れるかどうか毎回悩む
447: 2020/12/18(金) 13:33:09.31
PC新調したけど60fps張り付かなくてがっかりだ
ゲームエンジンが古いせいかCPUとGPU使用率が7割くらいまでしかいかない・・・
ゲームエンジンが古いせいかCPUとGPU使用率が7割くらいまでしかいかない・・・
448: 2020/12/18(金) 18:19:58.00
リリース当時からfps制限解除する人すらいるのに
新PCでそれなら単にスペック足らないだけじゃないかな
新PCでそれなら単にスペック足らないだけじゃないかな
453: 2020/12/19(土) 11:20:38.50
>>448
Ryzen5600X
RTX3070
メモリ32GB
このスペックだけどValt111出たところで周りを見渡すと45fpsくらいしか出ない
CPUとGPU使用率は6~8割
MOD抜いて再インストールしたけど変わらずで参った
Ryzen5600X
RTX3070
メモリ32GB
このスペックだけどValt111出たところで周りを見渡すと45fpsくらいしか出ない
CPUとGPU使用率は6~8割
MOD抜いて再インストールしたけど変わらずで参った
449: 2020/12/18(金) 20:51:48.48
高FPSレートだと目が疲れまくる。。もう無限にげーむしていたあの年齢には戻れない
450: 2020/12/18(金) 21:24:10.30
目薬に眼ぇ突っ込んでろ
451: 2020/12/18(金) 21:40:33.30
30~60分で疲れる
もう4時間6時間ぶっ続けでプレイなんて出来ないねん
もう4時間6時間ぶっ続けでプレイなんて出来ないねん
452: 2020/12/18(金) 22:15:53.33
MOD何にも入れてないのにフレームレートをアフターバーナーで見たら82ってずっとなってるんだけどバグってるのかな
454: 2020/12/19(土) 11:46:44.14
ヴォルトを出た直後ってMap生成か何かで重くなるのが普通なんじゃないんか・・・?
455: 2020/12/19(土) 16:40:33.46
ブレストンガービーが画像のように頂点のウェイトがおかしいときに発生するような線が伸びた状態になり、フェードアウトし、透明になるときがあります。
https://i.imgur.com/sEcpi7l.png
https://i.imgur.com/DRg8P4f.png
https://i.imgur.com/va1uKFU.png
Vatsで見ると下の画像のようになります。
https://i.imgur.com/EWeWw9G.png
コンパニオン系のMODを一通り外しても同じ事象が発生します。ブレストンの外形を弄るMODなども導入していません。
何が原因だと考えられますか?
https://i.imgur.com/sEcpi7l.png
https://i.imgur.com/DRg8P4f.png
https://i.imgur.com/va1uKFU.png
Vatsで見ると下の画像のようになります。
https://i.imgur.com/EWeWw9G.png
コンパニオン系のMODを一通り外しても同じ事象が発生します。ブレストンの外形を弄るMODなども導入していません。
何が原因だと考えられますか?
456: 2020/12/19(土) 16:44:55.00
かっこいい~、しびれるぅ~
3やNVの頃は良く見かけたけど、4じゃこの手のバグに遭遇したことないなぁ
3やNVの頃は良く見かけたけど、4じゃこの手のバグに遭遇したことないなぁ
457: 2020/12/19(土) 17:00:53.72
ガビじゃなくて服のウェイトがおかしいんじゃないの
コロニアルダスターだっけ
コロニアルダスターだっけ
459: 2020/12/19(土) 19:00:15.62
>>457
ありがとうございます!
コロニアルダスターから服を変えたら発生しなくなりました。
特にMODでコロニアルダスターのメッシュなどを変更していないんですけどね・・・。
ありがとうございます!
コロニアルダスターから服を変えたら発生しなくなりました。
特にMODでコロニアルダスターのメッシュなどを変更していないんですけどね・・・。
458: 2020/12/19(土) 18:06:13.74
76ではよく見る
460: 2020/12/19(土) 19:16:12.63
We Are The Minutemenの紺色のダスターが結構かっこいい
461: 2020/12/20(日) 04:37:28.73
表情豊かにするmod入れたら会話カメラん時シャツの襟がえらいことになってたの思い出した
462: 2020/12/21(月) 09:46:28.61
えっとこいつがボビーで
bobbi「ボッビです」
あ、あとこいつがデーブ・・・
Deb「デブです」
んぁぁ(ブリリ
bobbi「ボッビです」
あ、あとこいつがデーブ・・・
Deb「デブです」
んぁぁ(ブリリ
463: 2020/12/21(月) 10:29:50.24
new vegasや3もVR化しないかな
464: 2020/12/21(月) 19:45:53.67
それよりスカイリムSEみたいな64bit対応版にバージョンアップして貰いたい
公式でTTW仕様ならなお良し
公式でTTW仕様ならなお良し
465: 2020/12/21(月) 22:39:56.68
Bethesda結構苦しそうだしないだろうなぁ…お金にならないしね。やってくれたら嬉しいけど。
skyrimよく比較に上がるけど、Falloutを移植してあれほど売れるんだろうか。TESのブランド超強いし。
skyrimよく比較に上がるけど、Falloutを移植してあれほど売れるんだろうか。TESのブランド超強いし。
466: 2020/12/21(月) 23:09:22.46
>>465
tesの利益を動いてないスタジオ買収したりカードゲームだしたり
金を溝に捨て過ぎでなぁ
tesの利益を動いてないスタジオ買収したりカードゲームだしたり
金を溝に捨て過ぎでなぁ
469: 2020/12/22(火) 01:40:05.56
>>466
先行投資にしてもなんか変だよね。
MSが上手い具合に立て直してくれると良いんだけど。
先行投資にしてもなんか変だよね。
MSが上手い具合に立て直してくれると良いんだけど。
467: 2020/12/22(火) 00:54:56.78
ぼ、ぼくマイクロソフトぉぉぉー!
468: 2020/12/22(火) 00:56:39.79
ゼニマックスが経営下手すぎてMSに買われてしまったわけでw
475: 2020/12/22(火) 14:33:33.57
>>468
経営上手そうな社名なんだけどな
経営上手そうな社名なんだけどな
480: 2020/12/22(火) 19:02:58.36
>>475
くさ
くさ
470: 2020/12/22(火) 03:35:49.26
正直このゲームは60fpsあれば十分じゃないかなって
471: 2020/12/22(火) 09:42:30.10
32bitで開発してるのって当然32bitOSつことる化石達への互換対応なんだろうけどそろそろ切ってもいいよね
472: 2020/12/22(火) 12:41:56.94
どうしてもコンシューマ機で動くようにしなきゃって縛りがあるからね
473: 2020/12/22(火) 13:14:50.81
PS4世代からは64bitだろ
win7 32bitの切り捨てをいい加減にすれば良いのに
win7 32bitの切り捨てをいい加減にすれば良いのに
474: 2020/12/22(火) 14:30:03.65
Windowsの32bitはもう一般市場から消す方針みたいだけどな。
コンシューマはグラフィック性能こそ価格相応だけどPS2あたりから64bitチップ入ってるし、CPU周りに関しては案外PCが足引っ張ってたんじゃないか?
海外の人達見てると結構低いスペックでしてる人チラホラ見かけるし
コンシューマはグラフィック性能こそ価格相応だけどPS2あたりから64bitチップ入ってるし、CPU周りに関しては案外PCが足引っ張ってたんじゃないか?
海外の人達見てると結構低いスペックでしてる人チラホラ見かけるし
476: 2020/12/22(火) 15:22:15.70
守銭奴経営は一番破産が早い
477: 2020/12/22(火) 16:02:22.69
銭Max
478: 2020/12/22(火) 17:13:54.49
翻訳min
479: 2020/12/22(火) 17:28:38.06
名前負け定期
481: 2020/12/23(水) 11:56:05.90
ゼニマックス丸ごとじゃなくベセスダだけ買収してくれればよかったのになあ
丸ごとじゃどうせゼニアジの人員もそのままスライドするだけだろうし次回作の翻訳も相変わらずの高橋語になるんだろうな
買収の影響で真面目に翻訳する社風に変わってくれると良いがMSのゲーム部門は別に有能でもないし可能性は低そう
ノゾミガタタレター!
丸ごとじゃどうせゼニアジの人員もそのままスライドするだけだろうし次回作の翻訳も相変わらずの高橋語になるんだろうな
買収の影響で真面目に翻訳する社風に変わってくれると良いがMSのゲーム部門は別に有能でもないし可能性は低そう
ノゾミガタタレター!
482: 2020/12/23(水) 12:13:40.67
microsoftに買われたマインクラフトはどうなりましたか?
fallout5も同じ道を辿るでしょう
fallout5も同じ道を辿るでしょう
484: 2020/12/23(水) 13:24:02.51
>>482
マイクラはある意味正当な発展はしているが、それだけだからな
描画をどんどん重くするという凡人が簡単に思いつく事しかやってない
マイクラはある意味正当な発展はしているが、それだけだからな
描画をどんどん重くするという凡人が簡単に思いつく事しかやってない
483: 2020/12/23(水) 12:17:57.74
485: 2020/12/23(水) 15:57:32.59
装備中の武器盗んで逃げて行きそう(ダンジョンマスター並感)
486: 2020/12/23(水) 19:44:14.65
このゲームのフレームレートって最高で85ですか?
RTX2060SでFHD•WQHDともに85までしかでん
RTX2060SでFHD•WQHDともに85までしかでん
487: 2020/12/23(水) 21:30:36.36
>>486
解除したら実質的に上限はないと思うよ
解除したら実質的に上限はないと思うよ
490: 2020/12/23(水) 22:54:15.35
>>486
グラボだけで動く訳でもないだろ、PC構成くらい書けと
割とメモリの速度がフレームレートの上限に影響があるゲームだよ
グラボだけで動く訳でもないだろ、PC構成くらい書けと
割とメモリの速度がフレームレートの上限に影響があるゲームだよ
488: 2020/12/23(水) 22:46:09.51
閉鎖空間だと4000fpsくらい出るぞ
492: 2020/12/23(水) 23:28:31.41
>>488
桁おかしくてワロタ
桁おかしくてワロタ
494: 2020/12/23(水) 23:33:10.93
>>492
マジだよw時間経過も70倍近い速度になる
マジだよw時間経過も70倍近い速度になる
489: 2020/12/23(水) 22:47:32.26
ダイヤモンドシティのケロッグの部屋とかね
491: 2020/12/23(水) 23:15:47.35
申し訳ないです
i5 8400
RTX2060S
メモリ16GBです
フレームレート85ではなく83でした
FHD高設定とQHD高設定で動かしてみましたがどちらも83fpsが最高だったのでなんでかなと思った次第です
何かをいじらないとこれ以上あがらないんですね
i5 8400
RTX2060S
メモリ16GBです
フレームレート85ではなく83でした
FHD高設定とQHD高設定で動かしてみましたがどちらも83fpsが最高だったのでなんでかなと思った次第です
何かをいじらないとこれ以上あがらないんですね
493: 2020/12/23(水) 23:30:44.44
>>491
メモリは16GBあれば容量は十分だけど、DDR4-2666だったとしても
低速なDDR4-2133として動作してる場合もあるよ
ボトルネックがあるとGPU使用率が上がりにくくWQHDと比較してFHDで低くなる傾向
メモリは16GBあれば容量は十分だけど、DDR4-2666だったとしても
低速なDDR4-2133として動作してる場合もあるよ
ボトルネックがあるとGPU使用率が上がりにくくWQHDと比較してFHDで低くなる傾向
495: 2020/12/23(水) 23:53:32.12
>>493
メモリは2666MHzで動いているっぽいです
QHDだとシーンによってfpsが変動しますがFHDだと83から変わらないのでしばらくFHDで遊んでみようと思います
ありがとうございました
メモリは2666MHzで動いているっぽいです
QHDだとシーンによってfpsが変動しますがFHDだと83から変わらないのでしばらくFHDで遊んでみようと思います
ありがとうございました
498: 2020/12/24(木) 03:16:29.62
>>495
このゲームだけでは判断できないから各種ベンチマークをして比較してみれば?
このゲームだけでは判断できないから各種ベンチマークをして比較してみれば?
496: 2020/12/24(木) 00:03:04.34
スカウターの数字みたいで草
497: 2020/12/24(木) 01:53:24.34
それグラボの上限fpsが83になってるんじゃないの
499: 2020/12/24(木) 03:33:19.32
ゲーム中の地名が文字化け?してしまってるんですが
具体的に言うと「コモンウェルス」となるはずの部分が「CoДpyなんたら」とロシア語っぽくなってて
こういうゲームの根幹の地名をいじるにはどこをいじったらいいんですか?
UF4P導入済みだけど該当部分は見当たりませんでした
具体的に言うと「コモンウェルス」となるはずの部分が「CoДpyなんたら」とロシア語っぽくなってて
こういうゲームの根幹の地名をいじるにはどこをいじったらいいんですか?
UF4P導入済みだけど該当部分は見当たりませんでした
500: 2020/12/24(木) 08:04:16.45
屋外マップの配置いじるMODは必ずWorldspaceの000003Cを上書きするんで、
そのロシア語
そのロシア語
501: 2020/12/24(木) 08:04:40.92
続)MODを翻訳してないか翻訳漏れ
502: 2020/12/24(木) 08:40:37.14
ども、一個ずつ調べてみたら Fo4FI_FPS_fix というMODの未翻訳でしたわ
503: 2020/12/24(木) 09:58:49.93
このゲームMOD弄るのが一番楽しいまである
504: 2020/12/24(木) 10:18:37.59
ハングマンズアリー建築しようと思ったが入れないハリボテの建物と狭い路地だけでどうすりゃいいんだろうか
建築範囲狭いせいでカッコ悪い違法建築しかできないし周りの建物消して新しく建て直したほうがいいのかな
建築範囲狭いせいでカッコ悪い違法建築しかできないし周りの建物消して新しく建て直したほうがいいのかな
512: 2020/12/24(木) 19:18:57.27
>>504
あそこの拡張modはいっぱい有るから好きなの入れる宜し
あそこの拡張modはいっぱい有るから好きなの入れる宜し
505: 2020/12/24(木) 11:05:27.48
高層鉄骨建築オススメ
506: 2020/12/24(木) 11:13:16.73
久しぶりに起動したけどこの最近アップデート全然無いんだな
そろそろF4SE入れてみるか
そろそろF4SE入れてみるか
507: 2020/12/24(木) 12:05:22.58
Creation Clubの更新もないしな
たぶんこれが最終バージョンじゃないだろうか
たぶんこれが最終バージョンじゃないだろうか
508: 2020/12/24(木) 12:47:05.56
現代実銃MODはModern Firearms使ってるんだけど、これも入れとけよっていうおすすめある?
509: 2020/12/24(木) 13:10:43.47
mk18とかmp7とか
FX0x01氏の実銃MODは外れがない
FX0x01氏の実銃MODは外れがない
513: 2020/12/24(木) 21:06:35.56
>>509
これはすごくいいね
サンクス
>>510
ロシアと中国サイトかー見てみるよサンクス
これはすごくいいね
サンクス
>>510
ロシアと中国サイトかー見てみるよサンクス
510: 2020/12/24(木) 14:11:16.48
nexusの武器MODに目が行きがちだけど、
ロシアMODサイトにあったAK12とか中国bilibiliにあったpp19-1とかもレベル高かったな
ロシアMODサイトにあったAK12とか中国bilibiliにあったpp19-1とかもレベル高かったな
514: 2020/12/24(木) 21:07:51.56
サービスライフルのリメイクMOD、短距離スコープがACOGじゃなくてバニラ仕様になってる……
なんとかしてACOGに戻せないかなぁ……
なんとかしてACOGに戻せないかなぁ……
515: 2020/12/24(木) 22:38:00.27
ヌカワールド見てると掃除したくなる
516: 2020/12/25(金) 03:38:03.81
ゴミをスクラップ出来るとこは旧作よりいい
517: 2020/12/25(金) 20:48:58.35
メリークリスマス
https://i.imgur.com/IQOJ4Z2.jpg
https://i.imgur.com/IQOJ4Z2.jpg
518: 2020/12/25(金) 21:05:23.40
なんですかこの悲しいゴミは
520: 2020/12/25(金) 22:28:50.36
fallou世界の戦前企業なら
武器と塗装と掃除の対象を変えただけだったとしても不思議じゃないけども
武器と塗装と掃除の対象を変えただけだったとしても不思議じゃないけども
521: 2020/12/25(金) 23:31:38.69
コズワースはMr.ハンディというお手伝い用ロボット
でもハンディってAIと武装変えるだけで簡単にガッツィーに転用できそうだよな
でもハンディってAIと武装変えるだけで簡単にガッツィーに転用できそうだよな
522: 2020/12/26(土) 00:56:19.96
日本が舞台になればエキゾチックウェポン枠多そうだよな
火縄銃に日本刀に……
個人的には鉄刀(木剣の形をした鉄の棒)がいいな
火縄銃に日本刀に……
個人的には鉄刀(木剣の形をした鉄の棒)がいいな
523: 2020/12/26(土) 03:42:13.14
せめてたけのこだよね
524: 2020/12/26(土) 05:08:49.84
たけみつ
525: 2020/12/26(土) 08:02:47.11
この年末年始こそ腰を据えてMOD構築して後は一切触れることなくラストまでプレイするんだ……
526: 2020/12/26(土) 08:24:01.62
MOD構築し終える頃にはもう休日終わりだな
527: 2020/12/26(土) 08:36:25.22
すいません お助け下さい
英語版日本語化に成功したと思ったら
主人公とコンパニオンの声が字幕だけで日本語音声が聞こえません
入植者は普通に喋りエイダとの会話だけ日本語音声になります
Data内のinterface、Strings、Videoのファルダ内に不足はありませんし
英語版日本語化のお陰でF4SE最新版も導入して起動時のエラーも起きません
どうすれば良いでしょうか?
英語版日本語化に成功したと思ったら
主人公とコンパニオンの声が字幕だけで日本語音声が聞こえません
入植者は普通に喋りエイダとの会話だけ日本語音声になります
Data内のinterface、Strings、Videoのファルダ内に不足はありませんし
英語版日本語化のお陰でF4SE最新版も導入して起動時のエラーも起きません
どうすれば良いでしょうか?
528: 2020/12/26(土) 09:47:40.35
自己解決しました。
もう一度英語化して日本語化すると声が出ました
お騒がせしてすみませんでした
もう一度英語化して日本語化すると声が出ました
お騒がせしてすみませんでした
529: 2020/12/26(土) 11:24:34.92
modを構築と環境のメンテナンスで休日が終わる、そんなこんなで半年もの間、ニューゲームもままならない
もうmod弄りが趣味になってんな
なんかバイク弄りやクルマ弄りに似たもんを感じる
もうmod弄りが趣味になってんな
なんかバイク弄りやクルマ弄りに似たもんを感じる
533: 2020/12/26(土) 15:20:48.14
>>529
FO3とオブリでそれやったわ
CTDも多くてクリアしてない
とりあえずオバホMODでマージ最低限にしてやるのが良い
FO3とオブリでそれやったわ
CTDも多くてクリアしてない
とりあえずオバホMODでマージ最低限にしてやるのが良い
530: 2020/12/26(土) 12:05:08.99
それが嫌であえてコンシューマ版買う人いるくらいだしな。
なんなら頑張ってmod環境構築したのにいざプレイしたら全部鬱陶しく感じることすらある。
なんなら頑張ってmod環境構築したのにいざプレイしたら全部鬱陶しく感じることすらある。
531: 2020/12/26(土) 14:17:13.89
https://youtu.be/Yd48Rbul7mk
サイパンに勝ったぞ!
サイパンに勝ったぞ!
535: 2020/12/26(土) 16:29:19.57
>>531
でも、所詮はテクスチャだけの弾痕だし、ちょっと経つと消えるしさ
グレネードの水中爆破でも、水深の深さによって変わるわけでも無いし
でも、所詮はテクスチャだけの弾痕だし、ちょっと経つと消えるしさ
グレネードの水中爆破でも、水深の深さによって変わるわけでも無いし
536: 2020/12/26(土) 18:54:15.76
>>531
逆にサイパンがヘボ過ぎて驚く……これ負荷減らすのに色々OFFにしてるんじゃないのか?
逆にサイパンがヘボ過ぎて驚く……これ負荷減らすのに色々OFFにしてるんじゃないのか?
537: 2020/12/26(土) 19:00:44.39
>>536
いや、街に凄い手間がかかってるし
シナリオ3度くらい作ってから没にしてるから単純に作るのが下手
いや、街に凄い手間がかかってるし
シナリオ3度くらい作ってから没にしてるから単純に作るのが下手
532: 2020/12/26(土) 14:59:57.88
やっぱFO4って神だわ
534: 2020/12/26(土) 16:27:00.45
密集地のとこを弄るのとか家追加とかけっこう怖いんだよね
UFO4PにFo4FI_FPS_fixを土台にして、nanakochan、DEF_UI
綺麗系の家具追加に食品薬品のリテクスチャ
先日聞いた銃器MODとモーション、服と防具を数個
あとはSKK氏の襲撃MOD
これで再構築予定だけどFo4FI_FPS_fixのDL長い…
UFO4PにFo4FI_FPS_fixを土台にして、nanakochan、DEF_UI
綺麗系の家具追加に食品薬品のリテクスチャ
先日聞いた銃器MODとモーション、服と防具を数個
あとはSKK氏の襲撃MOD
これで再構築予定だけどFo4FI_FPS_fixのDL長い…
538: 2020/12/26(土) 19:10:55.42
こういう比較系の動画は一部分だけを切り取った上に誇張するから何の当てにもならないわ
でエアプの奴らがこういう動画を見てクソクソ言うお決まりのパターン
でエアプの奴らがこういう動画を見てクソクソ言うお決まりのパターン
539: 2020/12/26(土) 19:47:34.01
多少あれでも面白けりゃいいんだよ
で、面白いの?
で、面白いの?
540: 2020/12/26(土) 19:51:55.68
>>539
メイン1周クリアして終わる分には粗に気づかないから面白い
メイン1周クリアして終わる分には粗に気づかないから面白い
541: 2020/12/26(土) 20:00:57.18
髪型とか顔とか一度決めたらいじれないのが不満だわサイパン
542: 2020/12/26(土) 20:06:12.33
サイパンは箱庭作りで力尽きてる感が強い
つまらない訳では無いけど、思ってたより出来る事は少ないし自由度もそれ程高くは無い
つまらない訳では無いけど、思ってたより出来る事は少ないし自由度もそれ程高くは無い
544: 2020/12/26(土) 23:14:07.53
うわぁ・・・
こんなとこでネタバレ食らうとは思わんかったわ・・・
こんなとこでネタバレ食らうとは思わんかったわ・・・
545: 2020/12/26(土) 23:20:25.79
俺もwオータムセールで買ったFO4をクリアしてからサイバーパンクするつもりだったw
547: 2020/12/27(日) 01:07:02.37
メインクエでケロッグの後追うときに治った気がするけどメインクエ進める気がないならどうだろ
548: 2020/12/27(日) 03:22:12.08
既に答えてるが、ニックとケロッグ追跡するタイミングでドッグミートの名前が聞けるね
プリドゥエン出したくないならヘーゲン砦入らなきゃいいんで、そこまで進めるなら影響は最小限かと
ただクエスト完了するまで犬肉の待機場所がクエスト位置になっちゃうけど
プリドゥエン出したくないならヘーゲン砦入らなきゃいいんで、そこまで進めるなら影響は最小限かと
ただクエスト完了するまで犬肉の待機場所がクエスト位置になっちゃうけど
549: 2020/12/27(日) 04:00:46.38
Depravityでケロッグの隠れ家を探すイベントを飛ばすと
ドッグミートへの会話が「葉巻を見せる」で固定されて
二度と仲間にならなくなるんだけど
どう直せばいいんだ?
ドッグミートへの会話が「葉巻を見せる」で固定されて
二度と仲間にならなくなるんだけど
どう直せばいいんだ?
550: 2020/12/27(日) 04:10:30.59
最初からやり直せ
551: 2020/12/27(日) 11:19:43.38
こう、イッヌミートの名前のグローバル変数とか分かればコンソールで変えられると思うんだけども
552: 2020/12/27(日) 11:28:07.02
もう「犬」でいいじゃん
なんかシュールでおもしろい
なんかシュールでおもしろい
553: 2020/12/27(日) 11:53:49.14
自己解決しました
コンソールで
setStage DogmeatQuest 2
コンソールで
setStage DogmeatQuest 2
554: 2020/12/27(日) 13:58:20.00
ヘーゲン砦の入り口から出ればプリデュエンは出現しないしそれでもいいのでは?
555: 2020/12/27(日) 15:17:46.09
その方法、今では使えない
いずれにせよ無事うちの111はイッヌミートの名前を知ることができたので……
いずれにせよ無事うちの111はイッヌミートの名前を知ることができたので……
556: 2020/12/27(日) 16:29:52.34
パッド勢だが視点XYリバースしたいのに出来ないのか、、、
MODあったら教えて下さい(涙)
MODあったら教えて下さい(涙)
557: 2020/12/27(日) 21:50:57.53
すいません 教えてください
セーブ画面出す時にCTDを起こすようになりました
ぐぐったらスカイリムの記事はあってもFallout4はなくて…
直前に入れたMODはFallUIですがやっぱりこれが問題でしょうか?
セーブ画面出す時にCTDを起こすようになりました
ぐぐったらスカイリムの記事はあってもFallout4はなくて…
直前に入れたMODはFallUIですがやっぱりこれが問題でしょうか?
558: 2020/12/27(日) 21:53:01.33
連投すいません
環境は英語版日本語化 MCM最新版です
環境は英語版日本語化 MCM最新版です
559: 2020/12/27(日) 22:18:23.56
本当に原因特定してほしいなら入れてるmod全て羅列すべきだと思うよ
561: 2020/12/27(日) 23:27:03.48
>>559
確かに仰る通りですね
全部を列挙するのは大変なので(すいません
前後の事をお話しすると
FallUI入れる時にDEF_UIも入れたのですが
ここでswfファイル弄ったりJava入れてゲーム起動したのですが
プレイ時にPipboyに適用されていなかったのと
エラーの様な警告も出て意味も分からず進めていったらセーブ時に
CTDが起き始めました。
原因を特定したいのですがまだ自分には技術が足りないようです
もう少し勉強してから試してみます。
不明瞭な情報でコメントしてすいませんでした
>>560
ご指摘通り該当MODを削除しCTDする前のセーブデータでプレイしたら
CTD起きなくなりました。
アドバイス有難うございました。
確かに仰る通りですね
全部を列挙するのは大変なので(すいません
前後の事をお話しすると
FallUI入れる時にDEF_UIも入れたのですが
ここでswfファイル弄ったりJava入れてゲーム起動したのですが
プレイ時にPipboyに適用されていなかったのと
エラーの様な警告も出て意味も分からず進めていったらセーブ時に
CTDが起き始めました。
原因を特定したいのですがまだ自分には技術が足りないようです
もう少し勉強してから試してみます。
不明瞭な情報でコメントしてすいませんでした
>>560
ご指摘通り該当MODを削除しCTDする前のセーブデータでプレイしたら
CTD起きなくなりました。
アドバイス有難うございました。
560: 2020/12/27(日) 22:20:39.69
最後にいれた奴無効にして立ち上げて行けたらそれじゃね?
562: 2020/12/28(月) 16:06:06.55
563: 2020/12/28(月) 18:30:17.51
WheelMenuだけどうしてもうまくいれられない
エフェクトは出るけどMenu出ないな
エフェクトは出るけどMenu出ないな
564: 2020/12/28(月) 18:31:08.20
空気読まずに投下
遅ればせながらフォールアウト4プレイ開始
YouTubeでプレイ動画見ちゃったからショーンのことは知ってるけどそれ以外のサブクエは知識ZERO
オラすんげーワクワクすんぞw
当たり前だけどスカイリムより映像キレイでちょっと嫉妬
スカイリムの自キャラちゃんが一番かわいいのに
移植できないかな
遅ればせながらフォールアウト4プレイ開始
YouTubeでプレイ動画見ちゃったからショーンのことは知ってるけどそれ以外のサブクエは知識ZERO
オラすんげーワクワクすんぞw
当たり前だけどスカイリムより映像キレイでちょっと嫉妬
スカイリムの自キャラちゃんが一番かわいいのに
移植できないかな
565: 2020/12/28(月) 19:12:33.87
mod環境整えられたからやっとスタートだ
566: 2020/12/28(月) 19:22:22.46
でも一周目からはバニラが礼儀だ
567: 2020/12/28(月) 20:34:49.36
とりあえずNGしとくので次から空気読んでください
568: 2020/12/28(月) 21:38:53.59
毎度ながらskyrimやfallout4もみんな自分の性別でやってること少なくない?
思うがままプレイしててとても良いと思うけど、没入感とかどう感じてるのか気になる。
思うがままプレイしててとても良いと思うけど、没入感とかどう感じてるのか気になる。
577: 2020/12/29(火) 09:24:03.05
>>568
むしろ同性主人公でしかやったことないぞ
=自分というわけではないが、その方が感情移入しやすいというか楽しい部分はあるかな
むしろ同性主人公でしかやったことないぞ
=自分というわけではないが、その方が感情移入しやすいというか楽しい部分はあるかな
581: 2020/12/29(火) 16:20:13.10
>>568
最初男でやろうと思ってたけど自分が買った時のsteamパッケージが
ママンと犬だったのでそういうのもあるのか!とデフォのママの顔でずっとやってる
ゴリウーになりがちな洋ゲーなのにデフォで随分美人な3Dモデルだなと思う
パイパーとかもそうだけど
最初男でやろうと思ってたけど自分が買った時のsteamパッケージが
ママンと犬だったのでそういうのもあるのか!とデフォのママの顔でずっとやってる
ゴリウーになりがちな洋ゲーなのにデフォで随分美人な3Dモデルだなと思う
パイパーとかもそうだけど
612: 2020/12/31(木) 16:06:18.92
>>568
女だけど、基本おっさんキャラでやってる。
とくにどっちが没入できるとかはない
女だけど、基本おっさんキャラでやってる。
とくにどっちが没入できるとかはない
569: 2020/12/28(月) 21:46:44.95
三人称視点がなかったら俺も男でやってると思う
あったら迷う
あったら迷う
570: 2020/12/28(月) 21:46:53.01
主人公はあくまでゲームの主人公であって自分ではないなあ
選択肢を選ぶのはプレイヤーだから考え方とかは自分に近くなっていくけど
選択肢を選ぶのはプレイヤーだから考え方とかは自分に近くなっていくけど
571: 2020/12/28(月) 22:05:14.34
キャラメイクあるゲームでは毎回両方作ってるな
けど最初に作るのは基本的に野郎だわ
けど最初に作るのは基本的に野郎だわ
572: 2020/12/28(月) 22:12:57.02
丁度今はナナコチャンで母親の気分を味わってる
573: 2020/12/28(月) 22:20:31.52
三人称でカバーアクションとかワークショップとかできたらいいんだけどなあ‥‥
574: 2020/12/28(月) 22:25:22.33
カバーアクションはNPCのやつ割り当てるmodがあったような
575: 2020/12/28(月) 22:52:10.83
言うてアレ使いもんならんし
GTAみたいなのができたらいいけどHAVOKに頼ってる手前ムリなんだろうけど
GTAみたいなのができたらいいけどHAVOKに頼ってる手前ムリなんだろうけど
576: 2020/12/29(火) 00:25:40.54
そらGTAとはそもそもゲームの種類が違うしな
578: 2020/12/29(火) 14:43:48.82
俺も没入しやすいから男主人公だな
女も女で楽しいけど長続きさせられる程まだゲームをやり込めてなくてな
女も女で楽しいけど長続きさせられる程まだゲームをやり込めてなくてな
579: 2020/12/29(火) 15:01:15.27
異性キャラで本来選ばない選択肢を選びまくるプレイも結構いける気がする
インスティテュートエンドはママさんプレイのほうがやりやすかった
インスティテュートエンドはママさんプレイのほうがやりやすかった
580: 2020/12/29(火) 15:05:09.68
パパ…BOSかミニット
ママ…インスかミニット
が合ってる印象だよな
レール?ハハッ
ママ…インスかミニット
が合ってる印象だよな
レール?ハハッ
582: 2020/12/29(火) 16:31:09.73
FO3から男の痩身M字ハゲでストーカーごっこしてるぞ
583: 2020/12/29(火) 17:51:07.66
グールかな
584: 2020/12/29(火) 19:40:56.50
モンハンで男装備見てからはキャラメイク出来るゲームは全部女にしてる
585: 2020/12/29(火) 20:36:43.95
タカハシが年越しそば作ってくれるってよ
587: 2020/12/29(火) 21:26:39.02
パワーヌードルってうどんちゃうんか
588: 2020/12/29(火) 21:52:17.54
ボルトテックの戦闘補助があれば子どもでも、悪い大人の頭ネジ切っておもちゃにできる公式設定じゃなかったのか
589: 2020/12/30(水) 04:04:21.39
いつの間にかサングラスに付けてたターゲッティングhubが無効だかバグだかで有効にならなくなってんだけど原因なんだろうか
特にmodも入れてないしパワーアーマーの生体反応は正常に機能してるんだが
特にmodも入れてないしパワーアーマーの生体反応は正常に機能してるんだが
590: 2020/12/30(水) 12:11:54.05
ガンナーってMOD武器突っ込むために用意された勢力なんだなって今更ながら思う
591: 2020/12/30(水) 13:05:51.65
「俺たちは?」
「…かっこいい!」
「…かっこいい!」
592: 2020/12/30(水) 13:30:47.69
「すごいことしようぜ!」
593: 2020/12/30(水) 14:13:57.73
レイダーより良い装備してても違和感なくてそこそこ数がいる
便利だよな
便利だよな
594: 2020/12/30(水) 17:09:20.06
来月RTX3080を積んだPCが届くんだけど、このゲームってReshadeとかでレイトレに無理矢理対応させることって出来る?
OPでテカテカのコズワースを見た時の感動を本編でも味わいたいんだ
OPでテカテカのコズワースを見た時の感動を本編でも味わいたいんだ
600: 2020/12/31(木) 07:08:46.14
>>594
あんま詳しくないけどぐらせふあ5もレイトレーシングぽいやつ使った映像とかYouTubeにあるよね
意外と出来そう
あんま詳しくないけどぐらせふあ5もレイトレーシングぽいやつ使った映像とかYouTubeにあるよね
意外と出来そう
595: 2020/12/30(水) 17:46:56.94
Reshadeのレイトレは擬似的なものであまり意味はない
76ならPBRマテリアルを使ってて擬似的なものでもかなり違いが出るけども
76ならPBRマテリアルを使ってて擬似的なものでもかなり違いが出るけども
596: 2020/12/30(水) 19:35:59.18
ツルピカのコッズにするテクスチャmodならいくつかあるゾ
597: 2020/12/30(水) 20:40:16.16
いうてあれ戦前のマテリアルに差し替えるだけやしせやったらコンソールつこてでも出来るで
598: 2020/12/30(水) 20:54:51.52
部屋映ってるしな
599: 2020/12/31(木) 07:06:36.52
最近思うのがCPRの世界館の作り込みとUBIの経験のサードパーソンのアクションとベセスダの自由度と仁王2てきなキャラメイク混ぜたら超大作出来そうだなと思うけど
ぶつかり合って出来上がるのが必ずしも良いものとは限らないもんねありがとう
ぶつかり合って出来上がるのが必ずしも良いものとは限らないもんねありがとう
601: 2020/12/31(木) 07:34:46.47
>>599
全部足して8で割ったような形容し難いゴミが出来そう
全部足して8で割ったような形容し難いゴミが出来そう
603: 2020/12/31(木) 09:23:46.87
>>601
現実世界でもバンナムみたいなゴミクズ企業が誕生するしな
ユーザーが望んだ物:バンダイのコンテンツ力+ナムコのゲーム開発力
実際に生まれた物:バンダイのクソゲー力&無責任体質+ナムコの銭ゲバ体質
現実世界でもバンナムみたいなゴミクズ企業が誕生するしな
ユーザーが望んだ物:バンダイのコンテンツ力+ナムコのゲーム開発力
実際に生まれた物:バンダイのクソゲー力&無責任体質+ナムコの銭ゲバ体質
602: 2020/12/31(木) 07:39:22.89
「ベセスダの自由度」
これは整地にオブリオンゲートが開くような現象だからな
これは整地にオブリオンゲートが開くような現象だからな
604: 2020/12/31(木) 11:25:31.43
スクエニの悪口やめろ
605: 2020/12/31(木) 12:39:37.70
おい将軍
お年玉用意しとけよ
お年玉用意しとけよ
606: 2020/12/31(木) 12:45:32.17
そこにはストライカーを入念に準備する将軍の姿が
607: 2020/12/31(木) 12:46:56.30
あんたの危険な一面を見た
608: 2020/12/31(木) 13:14:50.59
なんとオブリビオンゲートから大量のプレストンガービーが!
609: 2020/12/31(木) 14:27:24.75
「ベセスダの自由度」は諸刃の剣ぃぃ!!
今日もmod戦士たちがバクと戦っているぅぅっ!
今日もmod戦士たちがバクと戦っているぅぅっ!
610: 2020/12/31(木) 15:14:40.20
バクとな
611: 2020/12/31(木) 16:03:30.93
(´・ω・`)
613: 2020/12/31(木) 16:29:02.41
キュリーにはやっぱりむっつりドスケベレズでいてほしいんだよなあ
614: 2020/12/31(木) 20:13:35.54
開始時点でレベル100ならアンカレッジの英雄である旦那で良いけど
一般人以下からのスタートだからママさんの方が没入感はある
一般人以下からのスタートだからママさんの方が没入感はある
615: 2020/12/31(木) 21:53:49.32
年末年始はいつもFo4してる気がする
616: 2021/01/01(金) 00:49:12.02
617: 2021/01/01(金) 20:05:22.29
5:4のスクリーンでプレイしていて、字幕などが縦にちょっと引き伸びてる感じになっているんだすが、何か解決法はありますか…?
618: 2021/01/01(金) 20:10:23.79
失礼しました、質問スレと間違えました
619: 2021/01/01(金) 20:26:10.79
https://i.imgur.com/hQeZSls.jpg
https://i.imgur.com/WbgOdHX.jpg
https://i.imgur.com/rLrv6aq.jpg
https://i.imgur.com/Ryx1qEf.jpg
https://i.imgur.com/WbgOdHX.jpg
https://i.imgur.com/rLrv6aq.jpg
https://i.imgur.com/Ryx1qEf.jpg
620: 2021/01/01(金) 21:35:11.30
今サンクチュアリを中心に全部の拠点と供給ラインつないでるんだけどこれって遠い拠点とつないだら何かデメリットとかある?
実際ゲーム的にはどういうつなぎ方が一番良いの?
実際ゲーム的にはどういうつなぎ方が一番良いの?
621: 2021/01/01(金) 23:03:30.11
てきとうに
622: 2021/01/01(金) 23:23:57.71
前はたくさん集まった居住地から放射線状に行かせまくってたけど最近は近くの居住地にプロビジョナーを一人か二人数珠繋ぎ的に送るってのを各居住地ごとにやってる
主に見た目の問題w
主に見た目の問題w
623: 2021/01/02(土) 00:26:36.27
ハブつくって放射状に拠点を結ぶと周辺に移動したときNPCが一か所にいすぎて描画や処理が遅れたり地下にポップしたりでよろしくない
輪っか状に結ぶがよろし
輪っか状に結ぶがよろし
624: 2021/01/02(土) 00:47:50.61
ゲームじゃなかったら南ボストン周辺に物を流通させるのとか無理だよな
ずっと戦時中みたいなレベル
ずっと戦時中みたいなレベル
625: 2021/01/02(土) 01:17:46.59
数珠つなぎがいいのはわかるけどだいたいここは物流の要衝!みたいな脳内設定居住地が一個か二個は出来上がってしまう
626: 2021/01/02(土) 01:57:37.41
五角形の対角線みたいなのを意識するのがベスト
重武装させておくと連邦のアウトキャストよ
重武装させておくと連邦のアウトキャストよ
627: 2021/01/02(土) 10:43:16.41
クエストMODやってるけどプレストンガービー嫌われすぎてて笑うわ
海外だとヘイト高いのか?
海外だとヘイト高いのか?
628: 2021/01/02(土) 11:22:49.25
629: 2021/01/02(土) 12:01:32.59
日本でも嫌われてるぞ
630: 2021/01/02(土) 12:12:19.71
ゲームの仕様上しょうがないが指図ばっかしてくるくせに仕事しないからなぁ
連れてくる奴らがマママ以外ロクなやつらじゃないってのもいけない
連れてくる奴らがマママ以外ロクなやつらじゃないってのもいけない
631: 2021/01/02(土) 13:42:16.97
>>630
スタージェスはいい奴だろ!
スタージェスはいい奴だろ!
632: 2021/01/02(土) 14:05:37.72
シンスは人じゃないから(過激派
633: 2021/01/02(土) 14:11:06.25
ロング夫妻の夫の方は良い人だと思うよ
嫁の方は撃ったけどな!
嫁の方は撃ったけどな!
634: 2021/01/02(土) 14:16:23.45
折角のコンパニオンなんだからガービーも連れ回して仕事させてやれよ
荷物持ちくらいにはなるだろ
荷物持ちくらいにはなるだろ
635: 2021/01/02(土) 14:23:41.83
まだケロッグを探してもいないのにもうコーサーを3体倒した……
637: 2021/01/02(土) 14:58:33.68
率直に言って穴だからな
639: 2021/01/02(土) 15:31:12.03
いつまでも顔汚くて発言よりそっち気になってたわ
640: 2021/01/02(土) 16:31:19.82
今から始めるんだけどバグフィックスMODって7zファイルを圧縮したまま日本語ファイル部分書き換えなきゃいけないの?
あと虫除去MODでいいやつ教えてくださいな
あと虫除去MODでいいやつ教えてくださいな
642: 2021/01/02(土) 16:39:52.75
>>640
バグフィックスMODってUnofficial Fallout 4 Patchかな
あれは全DLCが必要な筈だけど持ってる?
大規模に修正するから他の多くのMODとの競合が避けられないと思うので
入れるんなら他のMODは諦めるか対応してそうなので我慢するしかないね
MODの日本語化は基本的にxTranslatorってツール使って行うので
ぐぐって使い方載ってる所を参考にすると良いよ
バグフィックスMODってUnofficial Fallout 4 Patchかな
あれは全DLCが必要な筈だけど持ってる?
大規模に修正するから他の多くのMODとの競合が避けられないと思うので
入れるんなら他のMODは諦めるか対応してそうなので我慢するしかないね
MODの日本語化は基本的にxTranslatorってツール使って行うので
ぐぐって使い方載ってる所を参考にすると良いよ
643: 2021/01/02(土) 16:47:54.95
>>642
Steamレビューで忠告されてたので全部入り買いました
ありがとうございます
G対策MODだけでもなんとしても入れたい…
Steamレビューで忠告されてたので全部入り買いました
ありがとうございます
G対策MODだけでもなんとしても入れたい…
644: 2021/01/02(土) 16:50:50.73
ラッドローチをモールラットに変えるMODのことならデータベースのコメント見た方がいいよ
あれ最序盤で確定CTD起こすから回避方法が書いてある
あれ最序盤で確定CTD起こすから回避方法が書いてある
645: 2021/01/02(土) 17:01:18.26
必須級のバグフィックスMODが他のMODと競合しやすいってどういうこと?
みんなはバグフィックスMOD入れないでやってるの?
みんなはバグフィックスMOD入れないでやってるの?
646: 2021/01/02(土) 17:18:20.74
>>645
もちろん競合回避するマージパッチが必要なんだけど(自分で作る)
他のmodで上書きしても気づかない事が大半だから必須ってほどじゃない
あまり勧めるとアンチが飛んでくるから公平に書いてみた
もちろん競合回避するマージパッチが必要なんだけど(自分で作る)
他のmodで上書きしても気づかない事が大半だから必須ってほどじゃない
あまり勧めるとアンチが飛んでくるから公平に書いてみた
647: 2021/01/02(土) 17:34:57.94
あくまでもアンオフィシャルパッチだから公式が出した修正パッチじゃないから競合もするよ
648: 2021/01/02(土) 18:07:55.98
独自解釈を多分に含んでいると聞いた
649: 2021/01/02(土) 18:11:41.76
自分も入れてるし言うだけ野暮なんだろうけど、「必須mod」というワードってなんかモヤっとするよね
PCで遊んでるなら入れない手はないんだけどさ
PCで遊んでるなら入れない手はないんだけどさ
650: 2021/01/02(土) 19:05:56.60
本編のバグよりmodの競合のがタチ悪そうなので入れてないわ
651: 2021/01/02(土) 19:49:48.12
質問させてください
今、食料10と水120なのですが
防御130以上にしないと襲撃されますか?
今、食料10と水120なのですが
防御130以上にしないと襲撃されますか?
652: 2021/01/02(土) 19:58:30.59
マザボとグラボとCPUを買い替えたんだけど、初回ロード時間が冗談抜きで5分位かかるようになってしまった
modは盛りまくってるけどPC環境変わる前はここまで長くなかった気がする
OSも再インストールしちゃったんだけど何かFallout4やる上で必要なアプリ入れ忘れてるとかですかね?
modは盛りまくってるけどPC環境変わる前はここまで長くなかった気がする
OSも再インストールしちゃったんだけど何かFallout4やる上で必要なアプリ入れ忘れてるとかですかね?
662: 2021/01/02(土) 22:48:43.61
>>652
パッと思いついた私的改善策
・フルスクリーンでやってるならボーダレスウインドウに変えてみる
・ドキュメントにあるセーブデータの数を減らす
・private Profile Redirectorを導入する
・ロードアクセラレーターを導入する
・結局のところプラグイン減らす
パッと思いついた私的改善策
・フルスクリーンでやってるならボーダレスウインドウに変えてみる
・ドキュメントにあるセーブデータの数を減らす
・private Profile Redirectorを導入する
・ロードアクセラレーターを導入する
・結局のところプラグイン減らす
653: 2021/01/02(土) 21:10:31.90
https://fallout4.2game.info/detail.php?id=44798
自分はこのMOD入れたら劇的に変わった
自分はこのMOD入れたら劇的に変わった
655: 2021/01/02(土) 21:22:34.25
>>653
うちの環境だとこれ入れると落ちるんだよなぁ
何がダメなのか分からん
うちの環境だとこれ入れると落ちるんだよなぁ
何がダメなのか分からん
657: 2021/01/02(土) 22:28:12.80
>>655
俺も>>653入れたら落ちるというか画面真っ暗になるわ
諦めた
俺も>>653入れたら落ちるというか画面真っ暗になるわ
諦めた
658: 2021/01/02(土) 22:30:10.22
俺は>>653入れたら逆にレスポンスが落ちた
665: 2021/01/02(土) 23:40:10.80
>>653>>662
ありがとう
SSDだしロードアクセラレーターは入れてるんだけどそっちやめてprivate Profile Redirector入れてみる
もう最悪本体再インストールしてバニラでロード早いかチェックした後環境再構築しなおすわ
ありがとう
SSDだしロードアクセラレーターは入れてるんだけどそっちやめてprivate Profile Redirector入れてみる
もう最悪本体再インストールしてバニラでロード早いかチェックした後環境再構築しなおすわ
668: 2021/01/03(日) 05:34:32.12
>>665
ロードアクセラレータと>>653は競合するよ
おんなじことやってるからね
Vsyncオフにして>>653使うとパフォ落ちるかもね
オンにしてないと正常に動かないそうだから
各機能を個別にオンオフ出来るみたいだからいじってみてもいいかも
ロードアクセラレータと>>653は競合するよ
おんなじことやってるからね
Vsyncオフにして>>653使うとパフォ落ちるかもね
オンにしてないと正常に動かないそうだから
各機能を個別にオンオフ出来るみたいだからいじってみてもいいかも
654: 2021/01/02(土) 21:22:22.99
拠点に対する襲撃って防御値を上げても襲撃をされ辛くなるってだけで襲撃されないって事はなかった気がする
更にワークベンチ内のジャンクとかの資源でも襲撃される確率が計算されてるとかどこかのサイトで見た気がする
絶対に襲撃されないのは無人拠点あとは住人が一人でもいると襲撃されるとかだった気がする
更にワークベンチ内のジャンクとかの資源でも襲撃される確率が計算されてるとかどこかのサイトで見た気がする
絶対に襲撃されないのは無人拠点あとは住人が一人でもいると襲撃されるとかだった気がする
661: 2021/01/02(土) 22:45:10.97
>>654 >>656
ご回答ありがとうございます
単純に防御を上げるのではなく
撃退できるよう工夫してみます_(_^_)_
ご回答ありがとうございます
単純に防御を上げるのではなく
撃退できるよう工夫してみます_(_^_)_
656: 2021/01/02(土) 21:55:56.63
不必要な連中は全部始末して居住地は最小限
659: 2021/01/02(土) 22:39:04.11
代わりにLoad Acceleratorでも試してみたら?
https://fallout4.2game.info/detail.php?id=10283
https://fallout4.2game.info/detail.php?id=10283
660: 2021/01/02(土) 22:42:52.74
嫌だよハゲ
663: 2021/01/02(土) 23:09:05.48
デプラビリティとヴァルキリエに
シムセトルメントコンカラーとUIF入れてどれだけカオスになるかやってみよう
シムセトルメントコンカラーとUIF入れてどれだけカオスになるかやってみよう
664: 2021/01/02(土) 23:09:44.89
SSDじゃないと意味ないんやろその辺りのMOD
俺システムはSSDだけどデータはまだHDDだもん
俺システムはSSDだけどデータはまだHDDだもん
667: 2021/01/03(日) 05:15:15.97
>>664
俺も意味ないかなーと思いながら入れてみたけど全然違ったよ
ロードの間アクセスランプが消えてる時間が長いなら入れてみると変わるかも
コルベガ工場から外に出るのに5分かかってたのが1分弱になったよ
俺も意味ないかなーと思いながら入れてみたけど全然違ったよ
ロードの間アクセスランプが消えてる時間が長いなら入れてみると変わるかも
コルベガ工場から外に出るのに5分かかってたのが1分弱になったよ
666: 2021/01/03(日) 01:16:24.10
depravityのわかりにくくなってる翻訳部分の意訳修正と未翻訳(グッドネイバー関係)の修正をしていざxml出力しようと思ったら
1度日本語化して保存したespの上から翻訳修正してた事に気付いて絶望した(池沼)
1度日本語化して保存したespの上から翻訳修正してた事に気付いて絶望した(池沼)
669: 2021/01/03(日) 09:10:58.34
あの後本体再インスコして英語版日本語化だけやってテストプレイしたらサンクチュアリから地下に向かうとこで確定CTDするわ…
起動自体も本体のexe選んでるのにランチャーが起動するし
ランチャーはグラボ認識しないし(iniにグラボの名前追記はやったけど駄目だった)
Play押してるのに起動せずランチャーに戻ってもう一度押すとちゃんと起動したり
全画面の方にタブが自動でいかずに手動でクリックしたら一瞬ゲーム画面が開くもすぐ別のタブに戻ったり
挙動がおかしすぎる
起動自体も本体のexe選んでるのにランチャーが起動するし
ランチャーはグラボ認識しないし(iniにグラボの名前追記はやったけど駄目だった)
Play押してるのに起動せずランチャーに戻ってもう一度押すとちゃんと起動したり
全画面の方にタブが自動でいかずに手動でクリックしたら一瞬ゲーム画面が開くもすぐ別のタブに戻ったり
挙動がおかしすぎる
670: 2021/01/03(日) 09:21:06.68
>>669
再インストールするときはiniファイルとかも一回消して初期状態にした方がいいよ。
再インストールするときはiniファイルとかも一回消して初期状態にした方がいいよ。
671: 2021/01/03(日) 09:31:25.68
>>670
iniファイルとか全部消して初期状態にしてたんだけど駄目だった…
サイパンとかスカイリムは普通に起動できてるし落ちないからPCが問題ではないと思うんだけどますます訳がわからない
iniファイルとか全部消して初期状態にしてたんだけど駄目だった…
サイパンとかスカイリムは普通に起動できてるし落ちないからPCが問題ではないと思うんだけどますます訳がわからない
672: 2021/01/03(日) 11:39:57.70
地下行くとこで落ちるのは過去に何か見た気がする
ウェポンデブリ切ってないなら試してみるとか
ウェポンデブリ切ってないなら試してみるとか
683: 2021/01/03(日) 19:36:01.41
749: 2021/01/06(水) 13:25:16.13
>>683
これCTDはしないけど
破片が溜まらずにすぐ消える
これCTDはしないけど
破片が溜まらずにすぐ消える
685: 2021/01/04(月) 03:19:05.27
>>677ですがウェポンデブリをオフにすることでCTDしなくなりました!
しかし次の問題が…起動時のゲームウィンドウの挙動のおかしさなんだけど
どうも4K以外の解像度で起動すると強制的にデスクトップに移動してしまうようになってたっぽい(ウィッチャーでゲーム内で解像度の切り替えして気づいた)
スカイリムとかもいつの間にかそうなってた
スレチなんだけどもしそうなった原因分かる方いたら教えてください…
邪魔だったら違うスレに移動します
しかし次の問題が…起動時のゲームウィンドウの挙動のおかしさなんだけど
どうも4K以外の解像度で起動すると強制的にデスクトップに移動してしまうようになってたっぽい(ウィッチャーでゲーム内で解像度の切り替えして気づいた)
スカイリムとかもいつの間にかそうなってた
スレチなんだけどもしそうなった原因分かる方いたら教えてください…
邪魔だったら違うスレに移動します
697: 2021/01/04(月) 13:01:20.38
>>685だけどゲームウィンドウに切り替えてもすぐデスクトップに戻される問題
My Window Loggerで見たらDRAGON CENTERが窓切り替わるたびにアクティブになってて終了させたら通常通り起動するようになりました
数日前まで特に問題なかったのに謎だけどとりあえず解決しました
スレ汚し失礼しました…レスありがとうございました
My Window Loggerで見たらDRAGON CENTERが窓切り替わるたびにアクティブになってて終了させたら通常通り起動するようになりました
数日前まで特に問題なかったのに謎だけどとりあえず解決しました
スレ汚し失礼しました…レスありがとうございました
673: 2021/01/03(日) 13:59:26.88
地下とか家に入る時は別セルに移動してるから別セルに移動する時の読み込みに何か異常がある
674: 2021/01/03(日) 15:44:29.77
マルチコア設定
んなわけないか
んなわけないか
675: 2021/01/03(日) 15:45:33.14
て言うか環境晒さないのは本気で解決する気がないからかな
676: 2021/01/03(日) 17:00:05.56 R
ついでにインストールされているエロゲ晒せとか言っているわけでも無いのにな
678: 2021/01/03(日) 17:32:41.60
へ?
679: 2021/01/03(日) 17:52:25.79
グラボ認識してないならゲームもそりゃ動かんわな
680: 2021/01/03(日) 18:13:16.10
グラボは自分も認識されてない(FO4のランチャには
OSにはもちろん認識されてる
OSにはもちろん認識されてる
681: 2021/01/03(日) 18:18:56.62
グラボ認識しないってのは>>680と同じくFO4ランチャーがってことです
682: 2021/01/03(日) 18:36:54.04
じゃあ本当にウェポンデブリの設定なのかな
うちの環境は敢えて秘密にさせてもらうが全部ウルトラにして、唯一ウェポンデブリだけ無効にしてやってるけど安定してる
なんで無効にしたかと言うと特に理由はない
こっちは3600無印と1660superだからそっちの方が一回り二回り性能良いはずなんだけど
うちの環境は敢えて秘密にさせてもらうが全部ウルトラにして、唯一ウェポンデブリだけ無効にしてやってるけど安定してる
なんで無効にしたかと言うと特に理由はない
こっちは3600無印と1660superだからそっちの方が一回り二回り性能良いはずなんだけど
684: 2021/01/03(日) 20:40:09.71
ウエポンデブリに関してはベセスダくんが悪いから……
686: 2021/01/04(月) 03:35:12.20
わかんね
フルスクリーンと疑似フルスクリーンの違いだろうか
フルスクリーンとウィンドウドとボーダーレスあたりの設定変更を試してみるとか
フルスクリーンと疑似フルスクリーンの違いだろうか
フルスクリーンとウィンドウドとボーダーレスあたりの設定変更を試してみるとか
687: 2021/01/04(月) 06:15:42.24
流れぶった切って申し訳ないのですが
AWKCRってインストールして問題はありますか?
MODデータベースのコメント見てるとCTDが結構あるようなので
導入するのが怖くて
環境は
Win10 64bits
CPU intelCore-i7 4770?
メモリ16GB
グラボGTR1060
英語版日本語化
です。不足情報ありましたら追加します。
MODはCrimsomrider's Accessoriesを導入予定です
AWKCRってインストールして問題はありますか?
MODデータベースのコメント見てるとCTDが結構あるようなので
導入するのが怖くて
環境は
Win10 64bits
CPU intelCore-i7 4770?
メモリ16GB
グラボGTR1060
英語版日本語化
です。不足情報ありましたら追加します。
MODはCrimsomrider's Accessoriesを導入予定です
691: 2021/01/04(月) 07:55:41.27
>>687
Crimsomrider's Accessoriesの前提である
AWKCRとArmorsmith Extendedという組み合わせの相性が悪いようで
nexusのCrimsomrider's Accessoriesのコメント欄に対策MODあったから
そっちの方も見ると良いよ
No AWKCR and AE for Crimsomrider's Accessoriesってのだけど
上記の前提MOD二つが不要になるっぽい
Crimsomrider's Accessoriesの前提である
AWKCRとArmorsmith Extendedという組み合わせの相性が悪いようで
nexusのCrimsomrider's Accessoriesのコメント欄に対策MODあったから
そっちの方も見ると良いよ
No AWKCR and AE for Crimsomrider's Accessoriesってのだけど
上記の前提MOD二つが不要になるっぽい
717: 2021/01/04(月) 21:37:10.30
>>687です >>691さん丁寧なレスありがとうございます
早速ネクサスで見つけてコメント欄読んでたらその通りでしたし
歓迎されているコメントが多々あったのでMOD入れてみます
プレイは明日になりますが有益な情報ありがとうございました
その他皆さんもコメントありがとうございましたm(__)m
早速ネクサスで見つけてコメント欄読んでたらその通りでしたし
歓迎されているコメントが多々あったのでMOD入れてみます
プレイは明日になりますが有益な情報ありがとうございました
その他皆さんもコメントありがとうございましたm(__)m
688: 2021/01/04(月) 06:40:53.79
アレが原因でCTDしたことはあまりないのでおま環としか
689: 2021/01/04(月) 07:39:28.59
pipboyの画面で武器やアイテムを選択すると、右上の方にその武器やアイテムの画像が表示されるのって元からある機能ですかね?
前のパソでは画像が表示されていたんだけど、新しいPCに変えて、ゲームやmodを入れなおしたりしてたら画像が表示されなくなっちゃったんですよね。
いろいろmod入れていたので、画像が表示されるのが元からある機能なのかどうかもわからなくなっちゃいました。
pipboyの画面でアイテムや武器の画像が表示されるようにするにはどうすればいいかわかる人いたらお願いします。
前のパソでは画像が表示されていたんだけど、新しいPCに変えて、ゲームやmodを入れなおしたりしてたら画像が表示されなくなっちゃったんですよね。
いろいろmod入れていたので、画像が表示されるのが元からある機能なのかどうかもわからなくなっちゃいました。
pipboyの画面でアイテムや武器の画像が表示されるようにするにはどうすればいいかわかる人いたらお願いします。
690: 2021/01/04(月) 07:41:07.38
データベースのコメントと言っても本当にあれが原因でCTDしてるか怪しいもんじゃない?
結構するほど不安定ならこんなに普及してないと思うよ
結構するほど不安定ならこんなに普及してないと思うよ
692: 2021/01/04(月) 08:50:41.54
かつては色々なmodの必須だったけど肥大化し過ぎて
最近はすっかり邪魔者扱いになったなAWKCR
最近はすっかり邪魔者扱いになったなAWKCR
693: 2021/01/04(月) 09:38:45.32
うーむsim settlementでリーダーに街づくり委任すると入植者が棒立ちになるケース増えてきた
建築物が密集しすぎて経路潰れてるのかな
建築物が密集しすぎて経路潰れてるのかな
694: 2021/01/04(月) 11:30:29.55
AWKCRとArmorsmith Extendedの組み合わせでCTDなんて発生したことないな
695: 2021/01/04(月) 11:34:48.88
>>694
むしろこの2つセットだと思ってたわ
むしろこの2つセットだと思ってたわ
696: 2021/01/04(月) 11:56:55.15
ソートと防具不可視化出来るmodが出てきたからawckrの無い環境作るのに丁度いいかもしれん
どんどん改良版出てくれるのはありがたい
どんどん改良版出てくれるのはありがたい
698: 2021/01/04(月) 13:34:57.27
必須だと思っていたMOD達が、時の流れによって別にいらねぇや!と移ろい変わっていくのは無情ながらも良い傾向に思える
FPSfix系や入植者の態度改善も気が付いたらどうでも良くなっていたし
FPSfix系や入植者の態度改善も気が付いたらどうでも良くなっていたし
699: 2021/01/04(月) 13:55:06.15
バニラで遊べるならそれに越したことはない。
modで悩んで遊べない時間が増えるのは余りにももったいないし、ゲームへのモチベーションも下げてしまう。
割とベセスダゲーだと「mod入れないとか有り得ねー!」みたいな人を見かけるけどちょっと違う気がする…
modで悩んで遊べない時間が増えるのは余りにももったいないし、ゲームへのモチベーションも下げてしまう。
割とベセスダゲーだと「mod入れないとか有り得ねー!」みたいな人を見かけるけどちょっと違う気がする…
700: 2021/01/04(月) 14:51:48.31
だってバニラだとUIとか色々クソじゃん
スカイリムなんかスカイUI無しでやる気しないし
スカイリムなんかスカイUI無しでやる気しないし
701: 2021/01/04(月) 15:08:32.24
入れても入れなくてもいいってのがmodの良いところだな
ただ配信とかするなら権利で揉めるので入れないに越したことはない
ただ配信とかするなら権利で揉めるので入れないに越したことはない
702: 2021/01/04(月) 15:15:52.16
スカイUIはクソ中のクソだったなあ
703: 2021/01/04(月) 15:15:54.38
食べることより料理すること自体が好きな人もいるんだよ
君の中では遊ぶ方が好きってだけでしょ
君の中では遊ぶ方が好きってだけでしょ
704: 2021/01/04(月) 15:43:15.71
10年前のレトロに足突っ込んでるレベルのと比べられてもなぁ
705: 2021/01/04(月) 15:57:01.01
GTR1060欲しい
706: 2021/01/04(月) 17:11:01.60
FO4のエンジンでNV遊びたい
身元不明の運び屋っていうあの何者にでもなれる設定が1番のめり込めた
身元不明の運び屋っていうあの何者にでもなれる設定が1番のめり込めた
707: 2021/01/04(月) 17:12:55.83
作ってるじゃん
いつできるのかわからんけどw
いつできるのかわからんけどw
708: 2021/01/04(月) 17:24:08.11
>>707
マ?凄いテンション上がってきたわ
マ?凄いテンション上がってきたわ
709: 2021/01/04(月) 17:32:15.78
10年くらい先だけどな
710: 2021/01/04(月) 17:34:13.55
そもそも完成しないぞ()
Skyrimベースのモロウィンドとかも話だけなら有ったしな
Skyrimベースのモロウィンドとかも話だけなら有ったしな
711: 2021/01/04(月) 17:41:23.55
3+NVのTTW違って大多数のモデル作り直してるもんなぁ
作業量的にも公式のそれと変わりないんじゃないか?
有料なのかどうか分からないけどそれなりの値段でも良いと思う
作業量的にも公式のそれと変わりないんじゃないか?
有料なのかどうか分からないけどそれなりの値段でも良いと思う
714: 2021/01/04(月) 19:19:20.75
>>711
こういう大規模modこそ本家がバックアップしてクリエーションクラブでリリースすべきだよなぁ……
こういう大規模modこそ本家がバックアップしてクリエーションクラブでリリースすべきだよなぁ……
718: 2021/01/04(月) 22:21:22.74
>>714
ゲームのリソースはその作品のみで使用するという契約でギャラとか払ってるから、
たとえ同シリーズでも過去作品からコンバートするのはぶっこ抜きになるとベセから回答があったはず
だからマップやモデルは作りなおしだし、公式でやるのは無理じゃないかな
ゲームのリソースはその作品のみで使用するという契約でギャラとか払ってるから、
たとえ同シリーズでも過去作品からコンバートするのはぶっこ抜きになるとベセから回答があったはず
だからマップやモデルは作りなおしだし、公式でやるのは無理じゃないかな
712: 2021/01/04(月) 17:46:25.88
オールインワンのuiとアイコン付きアイテム名ソートと日本語化mod出て欲しい
713: 2021/01/04(月) 19:02:57.34
ピップボーイじゃなくなっちゃうね
あの使いづらさが演出のひとつなんだけど、
まぁ一回見たからあとは使いやすいのでやらせろというのはわかる
あの使いづらさが演出のひとつなんだけど、
まぁ一回見たからあとは使いやすいのでやらせろというのはわかる
715: 2021/01/04(月) 19:20:58.36
いっそのこと4NVは公式が引き取ってくれねぇかな
オープンワールドいろいろやっても結局フォールアウトに戻ってきちまうわ
オープンワールドいろいろやっても結局フォールアウトに戻ってきちまうわ
716: 2021/01/04(月) 20:28:16.47
有志による非公式プロジェクトかなるほど…さすがにいつ完成するかわからないものは待てないなぁ
719: 2021/01/04(月) 22:47:18.00
しかしべセって頑なに過去作リメイクとかやらないんだな
初期作のリメイクぐらいしてもいい気がするが
初期作のリメイクぐらいしてもいい気がするが
720: 2021/01/04(月) 22:56:59.36
するだけのリソースがないんだろ
そもそも過去作との整合性も取れてなくなってきてるし
idを見習ってくれと言いたい
そもそも過去作との整合性も取れてなくなってきてるし
idを見習ってくれと言いたい
721: 2021/01/04(月) 23:16:56.26
ベゼスダってスタジオ潰れそうなのをマイクロソフトに
救ってもらったぐらいだからねぇ
救ってもらったぐらいだからねぇ
722: 2021/01/05(火) 05:12:30.07
リメイクはソフト古すぎて新作一本作るのと同じくらい金かかるからやらないって言ってたな
でも新作作る能力なさそうだし過去作の正当なリメイクしてけばしばらく稼げそうなのにな
でも新作作る能力なさそうだし過去作の正当なリメイクしてけばしばらく稼げそうなのにな
723: 2021/01/05(火) 06:04:20.28
スパゲッティと化したゲームエンジンからどうにかしないと……
724: 2021/01/05(火) 06:07:14.70
>>723
そこもMSの金で今作り直しているところだから......
そこもMSの金で今作り直しているところだから......
730: 2021/01/05(火) 18:14:55.05
>>724
綺麗にほぐして念入りに水洗いした後に新しいソースをかけてお出ししますね
綺麗にほぐして念入りに水洗いした後に新しいソースをかけてお出ししますね
725: 2021/01/05(火) 15:40:17.54
最近4やり始めてるんだけどここの人達はハイレゾdlcって入れてる?重いから外して有志のテクスチャmod入れよかと思ってるんだが
726: 2021/01/05(火) 16:18:48.80
低スペだから逆に軽量化テクスチャ入れたわ
731: 2021/01/05(火) 19:11:31.39
>>726 727 728
サンクス
サンクス
727: 2021/01/05(火) 17:22:57.88
steamで見たら不評でワロタ
有志のは品質いいけどちょっとコッテリ気味で画面がうるさくなっちゃうから入れてないなぁ
どっちも入れてないけどあまり不満ないや
有志のは品質いいけどちょっとコッテリ気味で画面がうるさくなっちゃうから入れてないなぁ
どっちも入れてないけどあまり不満ないや
728: 2021/01/05(火) 17:57:08.88
テクスチャ変えるよりも、天候とかで明るさ調整した方が綺麗になるから物好き専用よ
729: 2021/01/05(火) 18:13:27.49
公式のはファイル名にミスがあってバグってるからな
732: 2021/01/05(火) 20:46:11.36
爆発のコンバットショットガン拾ったんだけどぶっ壊れかってレベルで強くて笑う
散弾1発1発に爆発判定乗ってるんだねこれ
散弾1発1発に爆発判定乗ってるんだねこれ
733: 2021/01/05(火) 20:54:33.23
なんか発売当初みたいでいいね
734: 2021/01/05(火) 21:04:59.39
コンバット系は宗教上の理由で使わない
735: 2021/01/05(火) 21:48:49.89
流行り病の影響や年末年始で暇になったから始めたって人結構いそう
かく言う自分もそうなんだけど
かく言う自分もそうなんだけど
736: 2021/01/05(火) 21:59:39.97
>>735
それプラスセールで安くなってたからってのもある
既存シリーズに比べてシステム面も結構変わってて戸惑ったけど凄く楽しいわ
mod入れなくてもカッコいいor可愛いキャラ作れるのがとてもいいね
それプラスセールで安くなってたからってのもある
既存シリーズに比べてシステム面も結構変わってて戸惑ったけど凄く楽しいわ
mod入れなくてもカッコいいor可愛いキャラ作れるのがとてもいいね
737: 2021/01/05(火) 22:05:16.31
君のかわいいキャラ見たいんだ
738: 2021/01/05(火) 22:19:28.30
かわいい(子持ち人妻)
739: 2021/01/05(火) 22:32:17.72
>>738
やめろ(やめろ)
やめろ(やめろ)
740: 2021/01/05(火) 22:40:32.86
発売初期はそれで大荒れしたよなあ
今ではもうみんな経産婦のロリとかアニメ顔とか開き直ってるけどw
今ではもうみんな経産婦のロリとかアニメ顔とか開き直ってるけどw
741: 2021/01/05(火) 22:53:25.38
なになにベッセのユーザーに処女厨?
742: 2021/01/05(火) 22:57:23.43
Bethesda「せや!客層の年齢的にもこの設定ならのめり込めるやろ!」
なお
なお
743: 2021/01/05(火) 23:48:42.07
ゲームで遊んでWiki読んでってするのが大好きなのに、なんなのあのWikiのクソレイアウト237文字を横一列に表記するバカがいるかよ安直にテーブルつかってんじゃねぇよ
↓以下何事もなく進行
↓以下何事もなく進行
744: 2021/01/05(火) 23:56:23.07
PCで最近フォールアウト4始めたんだけど、ジャンプするとだんだん画面が白くなっていって何もできなくなり直近のデータをロードしても何もできなくなる状況になるんだけどこれ原因なにかわかる人いる?
ランチャーから入り直すとロードできるんだけどセーブまでのデータ消えるの萎える。
パソコンのスペックは
CPUがRyzen7 4800HS
GPUがRTX2060Max-Q
メモリ40G、Cドライブ1TB、Dドライブ512GB
なんだけど
ランチャーから入り直すとロードできるんだけどセーブまでのデータ消えるの萎える。
パソコンのスペックは
CPUがRyzen7 4800HS
GPUがRTX2060Max-Q
メモリ40G、Cドライブ1TB、Dドライブ512GB
なんだけど
748: 2021/01/06(水) 13:14:31.18
>>744
俺はFPS上限90ぐらいまで落としてから似たような現象【画面がクリーム色に染まってなにもできなくなる】に遭遇していない
デスクトップとラップトップじゃ環境も全然違うからあてにならんかもしれんけど
そもそも同じ現象かもわからんけど
俺はFPS上限90ぐらいまで落としてから似たような現象【画面がクリーム色に染まってなにもできなくなる】に遭遇していない
デスクトップとラップトップじゃ環境も全然違うからあてにならんかもしれんけど
そもそも同じ現象かもわからんけど
751: 2021/01/06(水) 14:22:36.66
>>748
おぉ、同じような現象なった人いたか!
ありがとう!設定にあったか覚えてないけどなんとかしてFPS上限下げてみる
おぉ、同じような現象なった人いたか!
ありがとう!設定にあったか覚えてないけどなんとかしてFPS上限下げてみる
752: 2021/01/06(水) 15:03:57.47
>>748
FPS上限下げようにもどうやって下げるのかわからんかった…
ランチャーの設定とタイトル画面の設定どっちも見たけどfps設定無かった
どうやって下げたか教えて欲しい
FPS上限下げようにもどうやって下げるのかわからんかった…
ランチャーの設定とタイトル画面の設定どっちも見たけどfps設定無かった
どうやって下げたか教えて欲しい
753: 2021/01/06(水) 15:32:53.80
>>752
グラボのアプリ使うんじゃないか
グラボのアプリ使うんじゃないか
754: 2021/01/06(水) 17:04:09.50
>>752
その感じだとFPS制限(確か60)の解除をしてないので多分関係ないよ
グラフィックの設定変えながら再現するか見ていった方がいいのでは
その感じだとFPS制限(確か60)の解除をしてないので多分関係ないよ
グラフィックの設定変えながら再現するか見ていった方がいいのでは
745: 2021/01/06(水) 00:03:17.01
文句ある奴は遊ばなかっただけやろ
nexusのmodの量凄い少ないわ
nexusのmodの量凄い少ないわ
746: 2021/01/06(水) 01:25:51.48
まあ今はセリフも変わってくれる出自スタート変更modとか出てくれたおかげでコズワースと絶交まで行ってもヘラヘラしてるような悪人RPもやりやすくなったよな
747: 2021/01/06(水) 04:40:52.40
SkyrimのENBやとAnimatedStarsが機能してたけどFO4はできねえか
750: 2021/01/06(水) 13:31:56.55
今作ってなんとなくだけどデフォがENBっぽい光原だよね。
TESやFallout過去作と比較してもやけに明るいっていうか
TESやFallout過去作と比較してもやけに明るいっていうか
755: 2021/01/06(水) 17:30:43.03
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
756: 2021/01/06(水) 17:32:01.10
おっぱい誤爆
757: 2021/01/06(水) 17:52:43.54
ストロングの雄っぱいを存分に拝んでいけ
758: 2021/01/06(水) 18:00:25.76
ストロングの優しさのミルク
759: 2021/01/06(水) 18:04:24.58
ストロングうるせえんだよ
760: 2021/01/06(水) 18:16:19.85
>ラップトップ
はい解散
お疲れっしたぁ~
はい解散
お疲れっしたぁ~
761: 2021/01/06(水) 18:24:22.56
GearGrinder MODが有効に出来ません
ヴォルテックに入れてます
F4SE入れてます
他のMOD無効にしてもダメです
DLCは買ってません
ヒントがあれば教えてください
それか似たのあったら教えてください
ヴォルテックに入れてます
F4SE入れてます
他のMOD無効にしてもダメです
DLCは買ってません
ヒントがあれば教えてください
それか似たのあったら教えてください
762: 2021/01/06(水) 19:54:05.57
>>761
有効に出来ないってのはプラグイン項目?
それともゲーム内で反映されてないって事?
有効に出来ないってのはプラグイン項目?
それともゲーム内で反映されてないって事?
764: 2021/01/06(水) 21:36:53.80
>>762
ゲーム内MOD画面で表示はされています、有効になりません
有効にする→リロード→MOD選択画面有効が外れている
ゲーム内MOD画面で表示はされています、有効になりません
有効にする→リロード→MOD選択画面有効が外れている
765: 2021/01/06(水) 22:04:54.91
>>764
一か八か、FO4edit(だっけ?)使ってFallout4.esm(だっけ?)をマスター指定するように当該MODを変更してみ
一か八か、FO4edit(だっけ?)使ってFallout4.esm(だっけ?)をマスター指定するように当該MODを変更してみ
773: 2021/01/07(木) 00:51:11.02
>>765
ありがとう
でも諦めます
ありがとう
でも諦めます
763: 2021/01/06(水) 20:52:18.49
ワールドオブリフレッシュメントって上京区にあったんですか
https://twitter.com/4444_sari/status/1346742274806280192?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/4444_sari/status/1346742274806280192?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
766: 2021/01/06(水) 22:58:53.17
もっとちゃんとした形で出したかったけど
もう格好付かないから放出
最近出来上がった立体駐車場商店街
建築もおっぱいも大好きです!
https://i.imgur.com/0EfJ8CO.jpg
https://i.imgur.com/Ghhbwof.jpg
https://i.imgur.com/zz7byfz.jpg
もう格好付かないから放出
最近出来上がった立体駐車場商店街
建築もおっぱいも大好きです!
https://i.imgur.com/0EfJ8CO.jpg
https://i.imgur.com/Ghhbwof.jpg
https://i.imgur.com/zz7byfz.jpg
768: 2021/01/06(水) 23:03:58.23
>>766
すご!雰囲気ヤバいな
現実にありそう
すご!雰囲気ヤバいな
現実にありそう
769: 2021/01/06(水) 23:13:53.32
>>766
すげぇ!龍が如くみたいだwハンコック載せてぇ
すげぇ!龍が如くみたいだwハンコック載せてぇ
770: 2021/01/06(水) 23:15:04.52
>>766
昨日サイバーパンクでここ歩いた気がする
昨日サイバーパンクでここ歩いた気がする
771: 2021/01/06(水) 23:42:44.13
>>766
ブループリントをnexusに上げて
外人にもきっと人気出るよ
前提modが少ないと良いんだけどねぇ
ブループリントをnexusに上げて
外人にもきっと人気出るよ
前提modが少ないと良いんだけどねぇ
772: 2021/01/07(木) 00:20:00.51
>>766
!?
!?
774: 2021/01/07(木) 01:04:55.64
>>766
凄い力作だなぁ…
凄い力作だなぁ…
776: 2021/01/07(木) 01:36:10.46
>>766
ネタ抜きでそこ歩きたいわ
ネタ抜きでそこ歩きたいわ
777: 2021/01/07(木) 01:46:31.94
>>766
おっぱいやるやん
おっぱいやるやん
767: 2021/01/06(水) 23:01:48.44
ええやん!
775: 2021/01/07(木) 01:27:20.58
パワーアーマーにマント着せたいなあ
パワーアーマー追加MODでマント付いてるやつとかはあるけど
パワーアーマー追加MODでマント付いてるやつとかはあるけど
778: 2021/01/07(木) 02:01:47.71
インテリアは苦手だからそのセンスが羨ましい
779: 2021/01/07(木) 02:52:47.80
感想ありがとう!モチベが潤います
久々に人に見てもらえる機会が出来てよかった
今回のは割と軽めに作っているのでさらに削って青写真modも出来ればいいかなと
どっかで見かけたらよろしくです
久々に人に見てもらえる機会が出来てよかった
今回のは割と軽めに作っているのでさらに削って青写真modも出来ればいいかなと
どっかで見かけたらよろしくです
780: 2021/01/07(木) 05:54:12.36
おっぱい良かったね
781: 2021/01/07(木) 10:48:11.63
立体駐車場の住居地なんてあったっけ?
782: 2021/01/07(木) 19:43:10.83
年末にセールで買ったんだけど
MODチェック、あれこれ吟味してる間に本編プレイ時間が無くなる
一周目はMODあれこれより純粋に楽しむべきかなぁ
MODチェック、あれこれ吟味してる間に本編プレイ時間が無くなる
一周目はMODあれこれより純粋に楽しむべきかなぁ
783: 2021/01/07(木) 19:54:09.87
>>782
mod入れる作業するためにお金払ったわけじゃないんだろうし迷ってるならプレイすることをお勧めする。
まあmod探しは楽しいから分かるけど、プレイしながら気になる部分変えるのもそれはそれで楽しいよ。
mod入れる作業するためにお金払ったわけじゃないんだろうし迷ってるならプレイすることをお勧めする。
まあmod探しは楽しいから分かるけど、プレイしながら気になる部分変えるのもそれはそれで楽しいよ。
784: 2021/01/07(木) 19:59:25.07
>>782
実際にプレイしないとこういうMODが足りてないってのも分からないし、
ある程度MOD入れたらプレイしてみるのがいいんじゃないかなあ。
実際にプレイしないとこういうMODが足りてないってのも分からないし、
ある程度MOD入れたらプレイしてみるのがいいんじゃないかなあ。
785: 2021/01/07(木) 20:03:04.26
MOD入れるのってまじでおもろいよなあ、なんなんやろな。
786: 2021/01/07(木) 20:05:38.38
延々スカイリムやってたのもMOD漁り楽しかったからだから
どうも本編やる前に今日はどんなMOD更新されてるかデータベース見てしまうわ
どうも本編やる前に今日はどんなMOD更新されてるかデータベース見てしまうわ
787: 2021/01/07(木) 20:13:13.77
三人称視点の方が好きなんだけどこっちだとどうにも射撃ズレる感じするからここどうにかするMOD欲しいわ
788: 2021/01/07(木) 20:15:53.37
明らかにずれてるよなアレw
789: 2021/01/07(木) 20:35:26.11
バニラのバグも修正せずに残ってるのも少なくないので
一周目くらいはMOD入れる前がいいかもね
一周目くらいはMOD入れる前がいいかもね
790: 2021/01/07(木) 21:24:24.53
ナニニシマスカ
791: 2021/01/07(木) 22:17:06.63
折角MOD?でレーザースポット出てるのに着弾点は大きく横にそれてて吹く
ところで三人称視点でのショットガンって当たらないんだけど
これもずれてる影響?
色々角度ずらしてもヘッドに当たらない(全体的に当たりにくい
射程で拡散位置が変わるとかないよね?
ところで三人称視点でのショットガンって当たらないんだけど
これもずれてる影響?
色々角度ずらしてもヘッドに当たらない(全体的に当たりにくい
射程で拡散位置が変わるとかないよね?
796: 2021/01/07(木) 23:06:04.30
>>791
射程でというかバレルで拡散は変わるよ
ソードオフはすぐ拡散してロングバレルは拡散しづらいみたいな
壁撃ちすると分かりやすい
射程でというかバレルで拡散は変わるよ
ソードオフはすぐ拡散してロングバレルは拡散しづらいみたいな
壁撃ちすると分かりやすい
799: 2021/01/08(金) 02:55:56.54
>>791だけど>>796レスありがとう
バレルで拡散変わるんだ
壁撃ちで試してみるよ!thx
バレルで拡散変わるんだ
壁撃ちで試してみるよ!thx
792: 2021/01/07(木) 22:20:55.76
1周目でもラストデビル抑制とお使いクエストからDLCエリアを外すmodは入れるべき
793: 2021/01/07(木) 22:30:48.91
ラストデビルやっぱおかしいよな
会うたびうんざりだわ
会うたびうんざりだわ
794: 2021/01/07(木) 22:32:47.57
ラストデビルって確かランダムイベントで50%だっけ?w
795: 2021/01/07(木) 23:04:47.20
三人称エイムはもうmgsエイミングとかのadsしてる時だけ一人称になるMOD使ってる
一気にストレスフリー
一気にストレスフリー
797: 2021/01/08(金) 00:04:06.64
三人称視点は移動速度上げてもスプリント速度が変わらないバグが一番だるい
スカイリムでは問題なかったのに
スカイリムでは問題なかったのに
798: 2021/01/08(金) 01:12:54.36
ランダムイベントの確率もおかしいし
ロード画面のロボット修理キットの説明が出る頻度もおかしい
ロード画面のロボット修理キットの説明が出る頻度もおかしい
800: 2021/01/08(金) 03:32:13.71
1周目mod探ししてると思わぬネタバレ食う場合あるからほどほどにするといいぞ…
801: 2021/01/08(金) 06:04:20.28
一周目はバニラで楽しむのも、MOD盛って楽しむのも、MOD探しを楽しむのも、全部ありだと思う
レッツエンジョイ!
どの派閥に入ったらいいかわからなくてクエスト進められないよ
まだガービーとも話してないしダンスとも話してないしバレンタインにもあってないのにレベルが40越えちゃった
楽しい!
レッツエンジョイ!
どの派閥に入ったらいいかわからなくてクエスト進められないよ
まだガービーとも話してないしダンスとも話してないしバレンタインにもあってないのにレベルが40越えちゃった
楽しい!
802: 2021/01/08(金) 07:24:44.73
一週目でのMODは全然アリだと思うけど
MOD漁りの沼にハマるとゲームが進まなくなる恐れがあるから
まずは普通にプレイしてみて不満点があった時にそれを解消するMODを導入する
消極的なスタイルがベターなんじゃないかな
MOD漁りの沼にハマるとゲームが進まなくなる恐れがあるから
まずは普通にプレイしてみて不満点があった時にそれを解消するMODを導入する
消極的なスタイルがベターなんじゃないかな
803: 2021/01/08(金) 08:12:55.40
不満点があるとこういうmod無いかなって調べやすくなるしなぁ
804: 2021/01/08(金) 10:54:03.70
パイパーと女主人公でレッドロケットキマシタワーを建設したぜおほーっ
806: 2021/01/08(金) 12:41:40.04
危険な一面を見た
807: 2021/01/08(金) 12:43:58.92
ママ主人公で自分好みの美人プレイがやめられん!
809: 2021/01/08(金) 13:09:54.48
>>807
[プレストンに好感を抱かれている]
[プレストンに好感を抱かれている]
810: 2021/01/08(金) 13:18:25.63
>>807
ところで将軍
ところで将軍
808: 2021/01/08(金) 13:01:39.26
ヒャッハー世界で女が一人旅はイケナイ想像しか働かないから自動的にパパプレイになってしまう
811: 2021/01/08(金) 16:15:14.78
多分2周やらないから一週目から入れまくるスタイルや
812: 2021/01/08(金) 16:35:41.81
>>811
最初からMOD入れまくると思わぬところで確定CTDが出たりするから程々にね
最初からMOD入れまくると思わぬところで確定CTDが出たりするから程々にね
813: 2021/01/08(金) 17:24:32.00
英語版発売日からやっててMOD入れまくりだけど一度もクリアしてないから実質1周目な事に気付き戦慄
818: 2021/01/08(金) 19:07:26.78
>>813
俺も一度もクリアしてないな
装備mod新しいのでたら装備してはニヤニヤ
ストーリーはニコ動実況で補完で800時間ぐらい
俺も一度もクリアしてないな
装備mod新しいのでたら装備してはニヤニヤ
ストーリーはニコ動実況で補完で800時間ぐらい
814: 2021/01/08(金) 17:54:14.24
あとから追加するのは楽だけど、要らないと気づいてから外すのが面倒くさいから注意だぞ
815: 2021/01/08(金) 18:08:41.00
そう言えばフォールアウト3は3000時間、スカイリムは2000時間プレイしてるけど両方ともクリアしてないや
多分4もクリアしないんだろうなあ
多分4もクリアしないんだろうなあ
820: 2021/01/08(金) 19:14:15.46
>>815だけど自分は楽しんでるよ!
心配無用
ただ周回プレイやクリアすることを非難してるわけではないので誤解しないでほしいかな
心配無用
ただ周回プレイやクリアすることを非難してるわけではないので誤解しないでほしいかな
816: 2021/01/08(金) 18:20:33.29
今まで何してたんだ?
817: 2021/01/08(金) 18:38:02.12
買う前からそうなることを見越して終わらずプレイしてるなら良いんだろうけど、そうでないならちょっと悲しいな…
あえてコンシューマ選ぶ人がいるのも頷けるわ。
あえてコンシューマ選ぶ人がいるのも頷けるわ。
819: 2021/01/08(金) 19:10:45.26
クリアしちゃうのがもったいなくてクリアできなあい
822: 2021/01/08(金) 19:26:51.34
俺も英語版発売日から始めてクリアしてない
ショーンと再会した所で物語を続ける必要性を感じられなくなっちまった
再開しようにもサブクエ受けすぎてどれがメインクエだっけ状態
ショーンと再会した所で物語を続ける必要性を感じられなくなっちまった
再開しようにもサブクエ受けすぎてどれがメインクエだっけ状態
823: 2021/01/08(金) 19:40:47.20
バニラはPSでやったからPCではいいや
DLCが惜しかったなぁ一応全部入れたけど建築系はMODの方が良いの揃ってるし
ストーリー系も面倒で導入1週目でしかやってねーわ
DLCが惜しかったなぁ一応全部入れたけど建築系はMODの方が良いの揃ってるし
ストーリー系も面倒で導入1週目でしかやってねーわ
824: 2021/01/08(金) 19:51:46.21
PC変えてから以前の環境再現しようとしたけどよく考えたら外していいなってMODもかなり多くて全く別の環境で最初からスタートしなおしたな
825: 2021/01/08(金) 20:16:51.64
メイン以外のクエスト消化してスッキリさせようと思ってるのにサブを進めるとどんどん広がってってメイン何もできない
826: 2021/01/09(土) 07:48:00.03
このゲームはメインをさっさと終わらせてサブクエと探検を進めていくのと
サブクエと探検優先してメインクエ後回しにするのとどっちのプレイヤーが多いんだろうな
サブクエと探検優先してメインクエ後回しにするのとどっちのプレイヤーが多いんだろうな
827: 2021/01/09(土) 07:57:35.60
メイン進めたら勢力が減るから
程々に進めて止めるのが正しい
程々に進めて止めるのが正しい
828: 2021/01/09(土) 09:49:01.41
スカイリムもそうだけどメインクエが一番プレイしないからな
829: 2021/01/09(土) 10:20:12.32
メインがオマケまである
そういう意味で別にメイン進めなくても問題無いのは助かる
そういう意味で別にメイン進めなくても問題無いのは助かる
831: 2021/01/09(土) 10:59:16.21
基本ファーザーと有った所で停まるな
ここから先はどの勢力に味方し敵対するかの選択になるし
息子との再会というグランドクエストを達成した事にはなるし
ここから先はどの勢力に味方し敵対するかの選択になるし
息子との再会というグランドクエストを達成した事にはなるし
832: 2021/01/09(土) 13:24:45.50
インスが作ったスーパーミュータントとか国産松茸くらい希少だと思うんだけど
いすぎだよな
いすぎだよな
833: 2021/01/09(土) 15:45:07.82
そこはまぁバカマツタケということで
ホンマツタケはバージル
ホンマツタケはバージル
834: 2021/01/09(土) 15:47:23.45
地上の人間をテレポートで拉致って
人造人間とすり替える為に拷問して情報聞き出した後
FEV溶液を浴びせて地上に捨てればスーパーミュータントになってるからね
入れ替え目的でなく単に増やすだけなら一日に何十匹と増やす事も出来ただろう
北朝鮮産マツタケどころかエノキ栽培キットぐらいのお手軽さ
その汚れ仕事を請け負ってたのは既にインスにいないから
あとは減る一方だけど
人造人間とすり替える為に拷問して情報聞き出した後
FEV溶液を浴びせて地上に捨てればスーパーミュータントになってるからね
入れ替え目的でなく単に増やすだけなら一日に何十匹と増やす事も出来ただろう
北朝鮮産マツタケどころかエノキ栽培キットぐらいのお手軽さ
その汚れ仕事を請け負ってたのは既にインスにいないから
あとは減る一方だけど
835: 2021/01/09(土) 15:54:53.81
インスがFEV溶液ガバガバ管理で地上に廃棄したせいでスーパーミュータント増えてそう
836: 2021/01/09(土) 16:14:21.96
なんでや!バカマツタケのストロングもかわいいやろが
837: 2021/01/09(土) 16:47:47.71
結論:インス滅ぶべし、慈悲は無い
838: 2021/01/09(土) 17:19:09.66
インスの母体てか前身はもしかしなくてもvault-tec?
戦前からFEVの研究開発してたし
戦前からFEVの研究開発してたし
839: 2021/01/09(土) 17:31:30.78
母体はMIT
840: 2021/01/09(土) 17:36:53.70
バカマツタケってホンマツタケの市場価値を落とさないよう出荷されずに廃棄されるか収穫すらされないのよな
844: 2021/01/09(土) 18:47:46.76
>>840
生える木が違うだけで味も香りも大差ないって聞いたことあるな
生える木が違うだけで味も香りも大差ないって聞いたことあるな
846: 2021/01/09(土) 20:25:53.90
>>840
そうなの?もったいないね
そうなの?もったいないね
841: 2021/01/09(土) 18:15:47.01
前身はまちゃちゅーちぇっちゅ工科大学だよ
842: 2021/01/09(土) 18:39:16.24
MITなの!?情報感謝
843: 2021/01/09(土) 18:40:32.24
ばじゅちゅぶ
しゅじゅちゅちゅー
重力子放射線射出装置
しゅじゅちゅちゅー
重力子放射線射出装置
845: 2021/01/09(土) 20:25:50.38
ボクのバカじゃないのマツタケも収穫されそうです!(><)
847: 2021/01/09(土) 20:55:55.10
>>845
お前のエノキタケにはママもがっかりだ
お前のエノキタケにはママもがっかりだ
848: 2021/01/09(土) 21:36:59.85
バカマツタケって人工的に栽培できるようにする研究がだいぶ進んでたような
もう何年かするとエリンギみたいにスーパーに並ぶようになる可能性もある
もう何年かするとエリンギみたいにスーパーに並ぶようになる可能性もある
849: 2021/01/09(土) 23:00:40.48
情報感謝いうけど普通に作中に明示されてんで
ちなみにMITが地下で怪しげな研究をしているという都市伝説はアメリカでは鉄板ネタよ
こっちでいう筑波大は核実験をやめろみたいな
ちなみにMITが地下で怪しげな研究をしているという都市伝説はアメリカでは鉄板ネタよ
こっちでいう筑波大は核実験をやめろみたいな
850: 2021/01/09(土) 23:10:05.32
あれだけ高度な技術持ってって自信満々にアピールもしてたけど
トイレットペーパー発見した時に悲しくなった
トイレットペーパー発見した時に悲しくなった
851: 2021/01/09(土) 23:13:04.63
FO世界ではオブジェクトシステムとウォシュレットは進化しなかったんだよ
オブジェクト飛び越えてエージェントシステムは一部に存在しているけど
オブジェクト飛び越えてエージェントシステムは一部に存在しているけど
853: 2021/01/10(日) 05:09:30.56
>>852
それだ!
何か引っ掛かると思ったらケロッグだった
その辺注意してプレイしてみようっと
それだ!
何か引っ掛かると思ったらケロッグだった
その辺注意してプレイしてみようっと
854: 2021/01/10(日) 11:43:58.15
別のゲーム出来ないから区切りをつけたい時にメインクエは終わらせるようにしてるわ。
寂しくなったりロールプレイが思い付いたらfallout4起動してる。
寂しくなったりロールプレイが思い付いたらfallout4起動してる。
855: 2021/01/10(日) 13:13:36.97
まだまだ序盤だけど服装ダサすぎて萎える
強い防具とかっこよさがいい感じの序盤で手に入るのない?
強い防具とかっこよさがいい感じの序盤で手に入るのない?
856: 2021/01/10(日) 13:28:28.28
ない
857: 2021/01/10(日) 13:35:41.84
何の為のPC版だ?mod漁って自分の気に入った服追加しろとしか……
858: 2021/01/10(日) 13:52:53.52
3の古臭いUI好きだったんだけどそれに寄せるmod無いか?
859: 2021/01/10(日) 13:55:50.72
検問所がにぎやかくなるからコンソールでNuclear Option始めてCIT廃墟とインス爆発させないMODを使ったなあ
敵対しないしいい感じよ
敵対しないしいい感じよ
860: 2021/01/10(日) 14:24:34.96
箱からPCに移ったけど箱版しか無いのも色々あるんだな
この[XHX] Federation Elite PMC
https://bethesda.net/en/mods/fallout4/mod-detail/4188740
って防具好きで使ってたんだけど箱にしかなくて悲しいわ
この[XHX] Federation Elite PMC
https://bethesda.net/en/mods/fallout4/mod-detail/4188740
って防具好きで使ってたんだけど箱にしかなくて悲しいわ
861: 2021/01/10(日) 14:42:28.38
そらmod作っとるやつもxboxでやってんだからxboxでしか作らんのが普通やろ
862: 2021/01/10(日) 17:38:38.31
はじめてクリエイションキットとやらを触ろうとしたんだけど起動直後に落ちちゃうな…英語版を日本語化してるのが駄目なのかな?
863: 2021/01/10(日) 17:40:06.16
前から思ってたんだけど、生身のモーション変更MODは沢山あるのにパワーアーマーにはほぼ無いのは何故なのか
アーマーが干渉しないようなモーションを作るのが難しいから? それとも単純に需要が無い?
アーマーが干渉しないようなモーションを作るのが難しいから? それとも単純に需要が無い?
864: 2021/01/10(日) 18:38:31.03
PAで需要有りそうなモーションったらやっぱりローラーダッシュか
ダッシュボタン押してる時だけロボブレインみたいな地面滑る動きとか難しそうね
ダッシュボタン押してる時だけロボブレインみたいな地面滑る動きとか難しそうね
865: 2021/01/10(日) 18:51:21.83
攻殻の陸自アームスーツみたいな溜めジャンプがほしい
そういや少佐の衣装はあるのにアームスーツがない
余分な腕やら脚やらがついてるのがダメなんかな
そういや少佐の衣装はあるのにアームスーツがない
余分な腕やら脚やらがついてるのがダメなんかな
866: 2021/01/10(日) 20:01:40.34
突然CTDが頻発するようになってバニラ状態で動かしても起きるのでセーブが破損?したのかと思って二日ほど前の奴からやり直そうと思ってる
(そっちは少しやった感じCTDも起きなかった)けどまた同様にセーブの破損が起きる可能性が高いのかな?
まだこのセーブでやりたいことも多いから初めからやり直すのもためらわれるしこういう場合どうするのがいいでしょうか
(そっちは少しやった感じCTDも起きなかった)けどまた同様にセーブの破損が起きる可能性が高いのかな?
まだこのセーブでやりたいことも多いから初めからやり直すのもためらわれるしこういう場合どうするのがいいでしょうか
867: 2021/01/10(日) 20:51:43.25
パワーアーマーは右肩赤くしたい
868: 2021/01/10(日) 21:11:05.37
むせる
869: 2021/01/10(日) 21:11:56.76
ガンダムあるんだからボトムズもパワーアーマーmodがあってもいいかもな
870: 2021/01/10(日) 21:41:46.76
キリコならFO世界でも余裕で順応できるだろうなw
871: 2021/01/10(日) 22:21:14.18
プロテクトギアのMODがあるのはいいけど何故かパワーアーマーなのがな……
872: 2021/01/10(日) 23:26:57.81
FO世界に行ってもすぐに順応しそうなのは両津勘吉
873: 2021/01/10(日) 23:44:11.13
よく考えたら両津もキリコ同様に触れ得ざる者だな(無敵属性)
874: 2021/01/11(月) 00:04:49.30
先輩がサンクチュアリ全域に浄水器を作ったんです
全く何を考えとるんだあのバカは!
全く何を考えとるんだあのバカは!
875: 2021/01/11(月) 00:12:13.63
両津の大バカはどこだ!
ジャマイカプラインに戦前の財宝を探しに行きました!
ジャマイカプラインに戦前の財宝を探しに行きました!
876: 2021/01/11(月) 00:37:08.87
すいません教えてください
水中を泳ぐと落ちるのですがこれはMODのせいでしょうか?
地下祭殿を探って水上に上がる途中に落ちまくります
どうしても毒刀を持って帰りたいのですが原因が分かりません
何とか手は無いでしょうか?
水中で泳げるレベルは1です
水中を泳ぐと落ちるのですがこれはMODのせいでしょうか?
地下祭殿を探って水上に上がる途中に落ちまくります
どうしても毒刀を持って帰りたいのですが原因が分かりません
何とか手は無いでしょうか?
水中で泳げるレベルは1です
879: 2021/01/11(月) 04:20:29.77
>>876
mod入れてて不具合が起きてるなら9割方modが原因
そしてどんなmodを入れてるか記述しないようではよっぽどのエスパーが居ない限りは解決に至らないと思う
mod入れてて不具合が起きてるなら9割方modが原因
そしてどんなmodを入れてるか記述しないようではよっぽどのエスパーが居ない限りは解決に至らないと思う
884: 2021/01/11(月) 15:56:40.96
>>876です
>>879さんレスありがとうございます
ご指摘通りMODでした。
あれからバニラに戻して確認しつつ入れなおしたら無事洞窟に入った後
水中から出れました。不明瞭な情報で相談してすいませんでした
所でこのダンウィッチボーラーって重くないですか?
おま環かもしれませんが。
>>879さんレスありがとうございます
ご指摘通りMODでした。
あれからバニラに戻して確認しつつ入れなおしたら無事洞窟に入った後
水中から出れました。不明瞭な情報で相談してすいませんでした
所でこのダンウィッチボーラーって重くないですか?
おま環かもしれませんが。
886: 2021/01/11(月) 16:23:50.72
度々すいません>>876です
PCスペック書いてませんでした
Win10 64bits
CPU Core-i7 4470?
メモリ16GB
グラボGTR1060
また不明瞭な情報ですいません。反省してなかった…。
>>885さん
レスありがとうございます
>オカルトゾーン
今年一番笑いましたw
そういったことにしておきますかね
PCスペック書いてませんでした
Win10 64bits
CPU Core-i7 4470?
メモリ16GB
グラボGTR1060
また不明瞭な情報ですいません。反省してなかった…。
>>885さん
レスありがとうございます
>オカルトゾーン
今年一番笑いましたw
そういったことにしておきますかね
893: 2021/01/12(火) 03:09:12.92
>>886
ダンウィッチ・ボーラーは特に重く感じないが
たぶんショー・ハイスクールのほうが重いと思うよ
PC構成くらいは正しく書けるようにしようね
ダンウィッチ・ボーラーは特に重く感じないが
たぶんショー・ハイスクールのほうが重いと思うよ
PC構成くらいは正しく書けるようにしようね
877: 2021/01/11(月) 01:10:50.82
輝きの海にゴミ袋で乗り込みそう
878: 2021/01/11(月) 01:29:49.00
チョット興が乗ったのでキリコをキャラメイクしてみたらいい感じに仕上がった
調子に乗って両津も作ったが… 肌色のゴリラしか作れん ムズいな
調子に乗って両津も作ったが… 肌色のゴリラしか作れん ムズいな
880: 2021/01/11(月) 10:46:42.48
Armorsmith Extendedで「なんとかのスーツ」みたいな普通の服の上に鎧を着るんじゃなくて
鎧の上に上着としてなんとかのスーツを着たいんだけど可能ですか?
鎧の上に上着としてなんとかのスーツを着たいんだけど可能ですか?
881: 2021/01/11(月) 10:48:52.04
>>880
アーマー不可視化すればいいんじゃ?
アーマーの上から服着てる外見にしたいならそういうMOD作れないと無理
アーマー不可視化すればいいんじゃ?
アーマーの上から服着てる外見にしたいならそういうMOD作れないと無理
882: 2021/01/11(月) 10:49:18.33
じゃあ諦めるわ
883: 2021/01/11(月) 13:22:12.32
じゃぁの
885: 2021/01/11(月) 16:03:55.43
あそこはオカルトゾーンだから使用しているPCにも謎の現象が出るかもね
887: 2021/01/11(月) 17:06:51.43
入植者を他の地域に移動させようとすると
他の入植者たちの仕事が解除されるんですが
どうすればいいでしょうか
他の入植者たちの仕事が解除されるんですが
どうすればいいでしょうか
888: 2021/01/11(月) 21:47:51.00
F4VA Synthすごいな、というかxVA Synthか
ベセスダのゲーム内音声を使ってAIがセリフ合成してくれるのか
いろいろ夢が広がるな
各言語モデルも時間はかかるが作れるみたいだし・・?
翻訳修正するだけじゃなくて、セリフ修正なんてすごい未来がくるのかね
ベセスダのゲーム内音声を使ってAIがセリフ合成してくれるのか
いろいろ夢が広がるな
各言語モデルも時間はかかるが作れるみたいだし・・?
翻訳修正するだけじゃなくて、セリフ修正なんてすごい未来がくるのかね
889: 2021/01/11(月) 23:22:10.04
スカイリムで既存音声使って修正したmodとかあるしやろうと思えばやれるんだろうけでアホみたいに手間かかるだろうしAIで自動修正は画期的だね
890: 2021/01/12(火) 00:21:07.99
ボカロとかゆっくりみたいなのしか想像できないんだけど
891: 2021/01/12(火) 00:23:44.82
単語ごとに分割してつなげてAIがいい感じに修正するんでしょ
892: 2021/01/12(火) 00:46:07.02
NAC XとGhost ENBを導入してみたが設定できる項目が多すぎてどう設定すればキレイに見えるか悩むな
このスレの住民で同じ環境の人がいたらどんなふうに設定してるか教えてほしい
このスレの住民で同じ環境の人がいたらどんなふうに設定してるか教えてほしい
900: 2021/01/12(火) 16:18:15.59
>>892
同じ環境だけど特に弄らず満足しちゃってるわ
NACの放射能嵐をいくつか外してる位かな
同じ環境だけど特に弄らず満足しちゃってるわ
NACの放射能嵐をいくつか外してる位かな
901: 2021/01/12(火) 16:25:43.49
>>892
オプションのエフェクトとか部屋の明るさ設定を切るぐらいで特に弄ってないな。NACにいろいろあるプリセットは特殊な見た目(白黒とか)にしたい人用のもので調整用って感じじゃないしな。
オプションのエフェクトとか部屋の明るさ設定を切るぐらいで特に弄ってないな。NACにいろいろあるプリセットは特殊な見た目(白黒とか)にしたい人用のもので調整用って感じじゃないしな。
894: 2021/01/12(火) 04:54:07.12
MODで居住地襲撃クエストを無効化してやったら軽くなって笑う
考察するとしたら二十件近く居住地はあってその全てに襲撃フラグがあってそれが全部無くなったから二十件分システムに余裕出来たんだろうなって
つまり襲撃クエストはクソ
考察するとしたら二十件近く居住地はあってその全てに襲撃フラグがあってそれが全部無くなったから二十件分システムに余裕出来たんだろうなって
つまり襲撃クエストはクソ
895: 2021/01/12(火) 06:12:16.95
襲撃嫌いだから初めてFO4やった時からずっと無効化してるわ
襲撃は拠点要塞化してセーブしといてmodで大量に敵沸かせて遊ぶのが一番楽しいぞ
襲撃は拠点要塞化してセーブしといてmodで大量に敵沸かせて遊ぶのが一番楽しいぞ
896: 2021/01/12(火) 07:24:42.08
敵を強くするmod入れると町が重い
カクツクとかじゃないがCPUファンが唸りだす
襲撃拠点はマップ切り替えに1つづつぐらいでいいな
modで他の拠点は襲撃なしにしたら軽くなるんだろうか
カクツクとかじゃないがCPUファンが唸りだす
襲撃拠点はマップ切り替えに1つづつぐらいでいいな
modで他の拠点は襲撃なしにしたら軽くなるんだろうか
897: 2021/01/12(火) 12:52:27.94
外付けSSD買ったんで、ゲームフォルダをCドラからそっちに移したら、NMMがインストールフォルダのサーチ対象から除外するようになってて使えなくなってしまった
いろいろ調べたらNMMの仕様みたいだったんだけど、この事象を上手いこと対処できた人っていますか?
てか今頃NMM使ってること自体がダメだったんですかね?
当面はMODを入れ替えるつもりないんでゲームに支障はないのだけど、いざ入れ替えたくなった時に困りそうで
いろいろ調べたらNMMの仕様みたいだったんだけど、この事象を上手いこと対処できた人っていますか?
てか今頃NMM使ってること自体がダメだったんですかね?
当面はMODを入れ替えるつもりないんでゲームに支障はないのだけど、いざ入れ替えたくなった時に困りそうで
898: 2021/01/12(火) 12:54:14.82
vortexかMO2に変えるが吉
コメント
コメントする