1: 2020/12/12(土) 13:51:33.14
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv
を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)
※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。
発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB
ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能
◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html
■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600167897/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957/
■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part643
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1606970927/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv
を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)
※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。
発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB
ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能
◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html
■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360/
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1600167897/
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957/
■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part643
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1606970927/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/12/12(土) 13:56:27.87
>>1
乙
ここのスレタイを我らが“黒鷲の学級(アドラークラッセ)”にちなんで、
“黒鷲遊撃スレ(シュヴァルツァアドラーヴェーア)”にするというのはどうかしら?
乙
ここのスレタイを我らが“黒鷲の学級(アドラークラッセ)”にちなんで、
“黒鷲遊撃スレ(シュヴァルツァアドラーヴェーア)”にするというのはどうかしら?
5: 2020/12/12(土) 18:40:37.15
>>1乙
先週の私に言いたい、シルバーフィッシュは売るなと
先週の私に言いたい、シルバーフィッシュは売るなと
14: 2020/12/12(土) 19:35:39.20
>>1乙です
ガルグ=マクとかいうおっぱい学園
ガルグ=マクとかいうおっぱい学園
493: 2020/12/16(水) 10:50:14.80
>>1
[原神] 神里綾華 日本語ボイス CV: 早見沙織 [Genshin Impact] Kamisato Ayaka Japanese voice Hayami Saori
https://youtube.com/watch?v=YjFo1e-igHM
https://imgur.com/aPHnJDC.jpg
神里綾華(CV早見沙織)のボイスきたあああああああああ!!!
主人公大好き確定!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
[原神] 神里綾華 日本語ボイス CV: 早見沙織 [Genshin Impact] Kamisato Ayaka Japanese voice Hayami Saori
https://youtube.com/watch?v=YjFo1e-igHM
https://imgur.com/aPHnJDC.jpg
神里綾華(CV早見沙織)のボイスきたあああああああああ!!!
主人公大好き確定!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
724: 2020/12/17(木) 23:59:08.93
>>1
原神
クリスマスが気持ち悪い男キャラ追加で世界で大炎上w
https://youtube.com/watch?v=Nx0HDrXpPcA
アルベド
https://imgur.com/mSqTnpg.jpg
https://imgur.com/5eoPz9A.jpg
https://imgur.com/qjy5PHO.jpg
https://imgur.com/QfUJaMP.jpg
カスベド 低評価が止まらないwwwwwwwww
原神
クリスマスが気持ち悪い男キャラ追加で世界で大炎上w
https://youtube.com/watch?v=Nx0HDrXpPcA
アルベド
https://imgur.com/mSqTnpg.jpg
https://imgur.com/5eoPz9A.jpg
https://imgur.com/qjy5PHO.jpg
https://imgur.com/QfUJaMP.jpg
カスベド 低評価が止まらないwwwwwwwww
878: 2020/12/20(日) 00:53:17.22
>>1
[4K]最新作『PHANTASY STAR ONLINE 2 NEW GENESIS』オープニングムービー
https://youtube.com/watch?v=i8qJ9Kjo8MI
真の覇権が今始まる…
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
[4K]最新作『PHANTASY STAR ONLINE 2 NEW GENESIS』オープニングムービー
https://youtube.com/watch?v=i8qJ9Kjo8MI
真の覇権が今始まる…
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
2: 2020/12/12(土) 13:55:55.47
建て乙です
4: 2020/12/12(土) 18:00:31.31
おーつ
6: 2020/12/12(土) 19:11:00.65
・紅花にスカウトできない
・ドラゴンナイト
・隣接する異性の火力を上げる個人スキルを持つ
・爆乳
だーれだ
・ドラゴンナイト
・隣接する異性の火力を上げる個人スキルを持つ
・爆乳
だーれだ
7: 2020/12/12(土) 19:15:26.36
>>6
かわいい役立たずピンク髪ですね
名前は忘れました
かわいい役立たずピンク髪ですね
名前は忘れました
8: 2020/12/12(土) 19:18:44.76
>>6
さっすがヒルダちゃん!
さっすがヒルダちゃん!
11: 2020/12/12(土) 19:20:32.37
>>6
セテス一択だろ
セテス一択だろ
9: 2020/12/12(土) 19:19:37.12
答えはセテスでしょ
どうやら馬鹿が炙り出されたようだな
どうやら馬鹿が炙り出されたようだな
10: 2020/12/12(土) 19:20:13.45
爆乳…?セテス殿だな
12: 2020/12/12(土) 19:27:12.63
今更だけどなんでセテスが巨乳って言われてるの?
胸筋はまあまああるけど
胸筋はまあまああるけど
13: 2020/12/12(土) 19:28:25.18
腕組みが爆乳に見える問題のシーン
15: 2020/12/12(土) 20:05:11.34
FEHでも雄っぱい絵師とか言われる人がセテスを担当した辺りISも爆乳セテスを把握している
ISの営業と仲が良い絵師がFEHのスレ民ってのが大きいだろうけど
ISの営業と仲が良い絵師がFEHのスレ民ってのが大きいだろうけど
16: 2020/12/12(土) 21:02:47.59
聖セスリーンもきっと大きな逸楽だったのに像は控えめに作られすぎている説を唱える歴史学者もいたはずだ
17: 2020/12/12(土) 21:05:10.75
実の娘を偶像崇拝するセテスさんの精神状態おかしいよ
18: 2020/12/12(土) 21:05:44.70
踊り子にしてたらHPが妙に延びてる
https://i.imgur.com/XSjMUIm.jpg
https://i.imgur.com/XSjMUIm.jpg
19: 2020/12/12(土) 21:10:53.29
娘の像と実際のセスリーンの印象を大きく差をつけることで
最悪闇うごに正体がバレても娘だけは助けたかったのかね
(けど血抜かれてたな……)
最悪闇うごに正体がバレても娘だけは助けたかったのかね
(けど血抜かれてたな……)
20: 2020/12/12(土) 21:23:24.98
フレンがセスリーンの大紋章を持っていることは周知の事実だからね
セスリーン本人とわかっていたら血を抜かれるどころではすまされなかったかよ
でもエガちゃんはフレンが眷属であることを知ってたよな
なんでやろなあ
セスリーン本人とわかっていたら血を抜かれるどころではすまされなかったかよ
でもエガちゃんはフレンが眷属であることを知ってたよな
なんでやろなあ
22: 2020/12/12(土) 21:33:00.12
何とか全ルートやったが
実際のところレア様の語った歴史や真実とエガちゃんの語った歴史
正しいのはレア様の方?
実際のところレア様の語った歴史や真実とエガちゃんの語った歴史
正しいのはレア様の方?
23: 2020/12/12(土) 21:45:24.37
レア様は前半では嘘つきまくってるけど
最終的には正直に話してはいる
エガちゃんはそのレア様が付いた嘘からのご先祖様の考察とかが
混じってるから幾つか間違ってはいる
最終的には正直に話してはいる
エガちゃんはそのレア様が付いた嘘からのご先祖様の考察とかが
混じってるから幾つか間違ってはいる
25: 2020/12/12(土) 21:48:20.12
ピンピンま!
27: 2020/12/12(土) 21:54:26.94
そこでセイロスは関係無くね?
レア様が付いた嘘でほとんどの人間がセイロスはこの世に居ないと思ってたんだし
レア様が付いた嘘でほとんどの人間がセイロスはこの世に居ないと思ってたんだし
28: 2020/12/12(土) 22:00:24.60
>>27
その他人類じゃなくてエガちゃん視点の話じゃない?
エガちゃんが紅花で先生に説明する時そう言ってた
歴代皇帝の伝承って普通にレア様の秘密主義が誤解を生んだだけじゃなくて闇うごに都合の良いように誘導されてそうだから千年かけてゆっくり教会と分断していったんだろうなと思ってる
その他人類じゃなくてエガちゃん視点の話じゃない?
エガちゃんが紅花で先生に説明する時そう言ってた
歴代皇帝の伝承って普通にレア様の秘密主義が誤解を生んだだけじゃなくて闇うごに都合の良いように誘導されてそうだから千年かけてゆっくり教会と分断していったんだろうなと思ってる
29: 2020/12/12(土) 22:00:41.57
>>27
セイロスは帝国に下水工事とか教えたってモブ兵士が言ってるよ
老けない=人外バレしてネメシスの二の舞にならないようそこそこ働いてどこかの段階で雲隠れしたんでしょ
セイロスは帝国に下水工事とか教えたってモブ兵士が言ってるよ
老けない=人外バレしてネメシスの二の舞にならないようそこそこ働いてどこかの段階で雲隠れしたんでしょ
30: 2020/12/12(土) 22:12:50.92
レア様の話は当事者っていうのもあるけど信用度の高いセテスが立ち会って一緒に話聞いてるところがポイント高い
エガちゃんは闇うごが意図的にネメシスのことをいいように伝えてるシーンとかを見てしまうとちょっと信憑性に欠けると思う
エガちゃんは闇うごが意図的にネメシスのことをいいように伝えてるシーンとかを見てしまうとちょっと信憑性に欠けると思う
31: 2020/12/12(土) 22:15:37.57
エガちゃんやトランプが嘘や妄想を垂れ流しているからと言って、
それに敵対する勢力が正義とは限らないからな
それに敵対する勢力が正義とは限らないからな
32: 2020/12/12(土) 22:16:56.45
皇帝の王冠がしろきものを模した角の冠
皇帝の即位の時の制約の言葉が赤い血と白き剣で普通に考えれば紋章とセイロス
レア様が初代皇帝語る時の懐かしそうな口調
とか色々現代まで残ってるもの見ると千年前の皇帝家とレア様って相互に信頼し合ってたとしか思えないんだよね
エガちゃんが言ってる皇帝にだけ代々伝わってる初代皇帝はセイロスに操られてたって話は初代皇帝から伝わったとは実は言われてないし出どころ結構謎
リアルだとずっと昔から伝えられてきたはずの先祖代々の言い伝えが実は百年前に突然現れたものでそれ以前には遡れないとか結構あるけど
皇帝の即位の時の制約の言葉が赤い血と白き剣で普通に考えれば紋章とセイロス
レア様が初代皇帝語る時の懐かしそうな口調
とか色々現代まで残ってるもの見ると千年前の皇帝家とレア様って相互に信頼し合ってたとしか思えないんだよね
エガちゃんが言ってる皇帝にだけ代々伝わってる初代皇帝はセイロスに操られてたって話は初代皇帝から伝わったとは実は言われてないし出どころ結構謎
リアルだとずっと昔から伝えられてきたはずの先祖代々の言い伝えが実は百年前に突然現れたものでそれ以前には遡れないとか結構あるけど
33: 2020/12/12(土) 22:17:17.97
てかネメシスについては闇蠢が保存してた実物を黄ルートで見れるんだからそれでどんな人間か誰と弛んでたかわかるでしょ
34: 2020/12/12(土) 22:20:24.29
そもそも正義ってなんやろうな
各々の信念や主張のことを正義というような風潮があって
なんだか正義という言葉が陳腐化している気がする
各々の信念や主張のことを正義というような風潮があって
なんだか正義という言葉が陳腐化している気がする
35: 2020/12/12(土) 22:24:27.62
どっちにも言い分があるとか目的があるなんて言い出すとまず何の目的も言い分もなく戦争やってる狂人除いて全員正義になる
アガルタだって地上に戻って女神に復讐するって目的あるんだから正義の勢力だ
アガルタだって地上に戻って女神に復讐するって目的あるんだから正義の勢力だ
51: 2020/12/13(日) 01:16:23.97
>>35
言い分があるとか言ったら正義じゃない奴のほうがいないレベルになるよな
コスタスレベルですら正義あるわ
言い分があるとか言ったら正義じゃない奴のほうがいないレベルになるよな
コスタスレベルですら正義あるわ
36: 2020/12/12(土) 22:39:17.10
そもそもセテスレアもディミトリクロードも帝国やエガちゃんのやり方を否定はしても自分たちこそが正義なんて言ってないよな?
むしろ自分こそ間違ってたかも誤解してたかもと反省したり考え変えたりしてる
自分こそが正しいなんてやってるのエガちゃんくらいよ
むしろ自分こそ間違ってたかも誤解してたかもと反省したり考え変えたりしてる
自分こそが正しいなんてやってるのエガちゃんくらいよ
37: 2020/12/12(土) 22:40:11.90
正義の反対はまた別の正義って言うけど眷属への復讐のためにルミール村の人やガルグマグの生徒犠牲にしたりアランデルとコルネリアになりすまして復讐とは別にただ単に人の事見下して悪政しいてたような奴らは正義じゃないと思う
38: 2020/12/12(土) 22:43:09.20
アガルタ人が戦争しまくってフォドラ滅ぼしかけたのでソティスお怒りでノアの洪水が~っていう流れも真実なのかどうなのか
39: 2020/12/12(土) 22:48:42.38
レア様の話だとアガルタ人作って技術教えたのはソティスだけどアビスの本だと突然目覚めた邪神に滅ぼされたことになってる
フォドラに来たのソティスが先かアガルタが先かどっちが真実なのかわからない
フォドラに来たのソティスが先かアガルタが先かどっちが真実なのかわからない
40: 2020/12/12(土) 22:54:08.63
ナバテア人とアガルタ人は紋章石(っぽいもの)あるけど原人類に無いのは洪水後にソティスが作り直したから?
はよ設定集出してくれ
はよ設定集出してくれ
41: 2020/12/12(土) 22:57:52.16
たまにフォドコレ見直すと面白いんだけどやっぱり物足りないから完全版はよ
42: 2020/12/12(土) 23:00:27.69
2週目で薄々思ってたがエガちゃんの宣戦布告時の演説とか腐敗貴族を排除してくれた(その裏でフリュム領はいままで以上に酷い目に)とか聞こえのいい上っ面の裏にある醜さとか気になってな~
挙げ句紅花じゃ光の杭を教団のせいにするし
エガちゃんホントに人気なん?
挙げ句紅花じゃ光の杭を教団のせいにするし
エガちゃんホントに人気なん?
44: 2020/12/12(土) 23:10:23.75
>>42
人気があるのは色んな人気投票から伺えるよ
それと紅花というか腐敗貴族をフォドラ全土からなくせるのはエガちゃんがトップに立ったときのメリット
あと紅花じゃフリュム領の外伝発生しないからフリュム領も平和だと思う
光の杭についてはあれは予見できないことで混乱を収めるにはああするより仕方なかった
人気があるのは色んな人気投票から伺えるよ
それと紅花というか腐敗貴族をフォドラ全土からなくせるのはエガちゃんがトップに立ったときのメリット
あと紅花じゃフリュム領の外伝発生しないからフリュム領も平和だと思う
光の杭についてはあれは予見できないことで混乱を収めるにはああするより仕方なかった
43: 2020/12/12(土) 23:01:41.84
覇王ルートを選んだ時にレア含めた追手から逃げる部分を一つの章にしても良かった気がする
このルートは他より短いし
このルートは他より短いし
45: 2020/12/12(土) 23:16:42.57
いつものオッペケ今日は遅かったな
46: 2020/12/12(土) 23:26:57.84
構うなよ
47: 2020/12/12(土) 23:36:30.03
あとスカウトできてないのシルヴァンぐらい…理学Eだから諦めようか、それとも支援Bにしてこっちに催促してくれるのを待つか?
48: 2020/12/13(日) 00:47:02.07
エーギル星騎士団がフェルディナントを紅花以外でスカウトしないと外伝発生しないし
手に入らないのなかなか辛辣だよな
紅花は回避+のいい騎士団いないから紅花にこそ欲しいのに
手に入らないのなかなか辛辣だよな
紅花は回避+のいい騎士団いないから紅花にこそ欲しいのに
49: 2020/12/13(日) 00:58:03.03
ブリギット猟兵・・・
50: 2020/12/13(日) 00:59:33.95
真面目な話、アランデル公は元気だしフリュム領も帝国預かりのままだったはずだから、似たようなことが起こってる可能性は高いと思われる。
52: 2020/12/13(日) 01:25:59.75
ヤバタイ先生に釣られたスマブラの民だけど
俺の教養Zクラスのせいで全ルート攻略してもストーリーの謎は多かったな
ただ要所要所でガン泣きしたし
旧作と比べての戦闘はしやすくなってるし
フルボイスの力の入れようは狂喜じみてるし
ゲームとしてはとても楽しめたので満足
ありがとう開発陣
NOタイツNOゲーム
俺の教養Zクラスのせいで全ルート攻略してもストーリーの謎は多かったな
ただ要所要所でガン泣きしたし
旧作と比べての戦闘はしやすくなってるし
フルボイスの力の入れようは狂喜じみてるし
ゲームとしてはとても楽しめたので満足
ありがとう開発陣
NOタイツNOゲーム
53: 2020/12/13(日) 02:28:54.36
>>52
その正直さ、嫌いじゃないぜ!(最後の1行を見ながら)
その正直さ、嫌いじゃないぜ!(最後の1行を見ながら)
54: 2020/12/13(日) 03:55:30.70
敵対してる闇うごと眷属の認識が「ネメシスは盗賊」で一致してるからエガちゃんの歴史認識は間違ってる
エガちゃんの前でポロッと言っちゃうのはよっぽど舐められてるのかそれとも皇帝家の歴史認識が闇うごの介入無しに勝手に歪んでいっただけなのか
エガちゃんの前でポロッと言っちゃうのはよっぽど舐められてるのかそれとも皇帝家の歴史認識が闇うごの介入無しに勝手に歪んでいっただけなのか
55: 2020/12/13(日) 03:57:37.81
盗賊で一致するの自体もよく分からん話なんだけどな
56: 2020/12/13(日) 07:20:30.36
レア様はクロードに色々と怪しまれてる時点で
誤解される可能性は十分高いってだけだね
そもそもレア様が1000年間精強な騎士団を確保していたのが全ての答え
エガちゃん関係無く力が無ければ平穏は保てないって事
誤解される可能性は十分高いってだけだね
そもそもレア様が1000年間精強な騎士団を確保していたのが全ての答え
エガちゃん関係無く力が無ければ平穏は保てないって事
57: 2020/12/13(日) 07:40:43.09
紅花のアケロンは何で騎馬で登場したんだ
それ以外で登場した時は魔法系なのに
それ以外で登場した時は魔法系なのに
58: 2020/12/13(日) 07:51:33.61
大神官のポジは時々セテスと交代したり
眷属もどきになって裏切りの心配はないのと交代したりして誤魔化してそう
この時代には珍しいご長寿婆ちゃん
「レアナ様は美しい、私が子供の頃にみたレアス様の生き写しじゃ!」
眷属もどきになって裏切りの心配はないのと交代したりして誤魔化してそう
この時代には珍しいご長寿婆ちゃん
「レアナ様は美しい、私が子供の頃にみたレアス様の生き写しじゃ!」
59: 2020/12/13(日) 07:58:30.61
基本的にセイロス教会と闇うごの権力闘争なんだろうけど、
昔はセイロス教会の力が圧倒的で、闇うご滅ぼそうと思えば滅ぼせたけど、
眷属の秘密ばらされたりして共倒れになるのが嫌で、闇うご放置していたんだろうな
そうこうしているうちに、闇うごの勢力が帝国や王国に浸透し過ぎて
武力でもセイロス教会に匹敵するようになったんだろうな
仮にエーデルガルトがいなかったとしても、
10年後くらいには、帝国には傀儡の皇帝が立てられて、王国はクーデターでディミトリ処刑されて
帝国と王国を含めた闇うご連合軍にセイロス教会は滅ぼされたんだろうな
昔はセイロス教会の力が圧倒的で、闇うご滅ぼそうと思えば滅ぼせたけど、
眷属の秘密ばらされたりして共倒れになるのが嫌で、闇うご放置していたんだろうな
そうこうしているうちに、闇うごの勢力が帝国や王国に浸透し過ぎて
武力でもセイロス教会に匹敵するようになったんだろうな
仮にエーデルガルトがいなかったとしても、
10年後くらいには、帝国には傀儡の皇帝が立てられて、王国はクーデターでディミトリ処刑されて
帝国と王国を含めた闇うご連合軍にセイロス教会は滅ぼされたんだろうな
60: 2020/12/13(日) 08:07:15.91
>>59
風雪ルートエアプみたいなスカスカ考察
風雪ルートエアプみたいなスカスカ考察
106: 2020/12/13(日) 12:05:39.23
ちなみに>>59が言ってた説は作中の描写で否定されてますね。
翠風ルートでわざわざ正体が知りたいとシャンバラについて行って、そこで初めて明確に正体を悟った描写があります。
闇うごの存在自体は知っていても、闇うご=アガルタ人とは知ってなかった模様。
実際、アガルタ人に触れて語るのはシャンバラに行った後ですね。
翠風ルートでわざわざ正体が知りたいとシャンバラについて行って、そこで初めて明確に正体を悟った描写があります。
闇うごの存在自体は知っていても、闇うご=アガルタ人とは知ってなかった模様。
実際、アガルタ人に触れて語るのはシャンバラに行った後ですね。
61: 2020/12/13(日) 08:26:24.96
エガちゃんは目の前での盗賊発言も裏取ろうとしないほどお馬鹿さんか難聴の二択
62: 2020/12/13(日) 08:40:44.00
議論や歴史の考察が好きと言いながら実際は論破やマウントとりが好きなだけ疑惑が
63: 2020/12/13(日) 08:41:46.38
まるで俺らみたいじゃないか
64: 2020/12/13(日) 08:43:48.20
自分にとって都合の良い箇所しか覚えられないだけだから…
65: 2020/12/13(日) 09:01:46.65
エガズハンド事件
66: 2020/12/13(日) 09:03:00.97
成長率が悪いってんで敬遠してた騎馬職3周目にて初めて採用したけど戦う分には凄い強いな
飛行だらけにしてたけど騎馬もまた良いもんだと考えを改めたわ
飛行だらけにしてたけど騎馬もまた良いもんだと考えを改めたわ
67: 2020/12/13(日) 09:11:12.56
味方が侵略者サイドというのはifの暗夜もそうだったけどもう少し葛藤とか苦悩とかそんなのを描くべきだったのではと
紅花の方がよほど勧善懲悪のノリな気がする
紅花の方がよほど勧善懲悪のノリな気がする
77: 2020/12/13(日) 10:30:25.76
>>67
侵略者といってもディミトリやクロード達だって帝国に攻め込んだ時点で侵略者ではあると思う
彼らは勝てたから侵略者じゃなく英雄だと評されただけに過ぎないのではないと
マルス達歴代のロードもやってることだけどさ
侵略者といってもディミトリやクロード達だって帝国に攻め込んだ時点で侵略者ではあると思う
彼らは勝てたから侵略者じゃなく英雄だと評されただけに過ぎないのではないと
マルス達歴代のロードもやってることだけどさ
79: 2020/12/13(日) 10:40:41.80
>>77
侵略戦争を仕掛けられた側が防衛した結果その敵国へ侵攻して制圧することを侵略とは普通呼ばんよ
これは自衛の範疇になるから
帝国のように他国の主権や領土を奪うことを目的とした武力行為は間違いなく侵略と呼ぶけど
侵略戦争を仕掛けられた側が防衛した結果その敵国へ侵攻して制圧することを侵略とは普通呼ばんよ
これは自衛の範疇になるから
帝国のように他国の主権や領土を奪うことを目的とした武力行為は間違いなく侵略と呼ぶけど
68: 2020/12/13(日) 09:29:54.33
槍で連撃持ちでワンパンとかなら速さ下がるのもそこまで苦じゃないし炎上マップとかでも無い限り強いよね馬
ボウナイトも成長腐ってるけど最後の2マップくらいならもう成長多少下振れしても関係ないから射程と機動で暴れ回れる
ボウナイトも成長腐ってるけど最後の2マップくらいならもう成長多少下振れしても関係ないから射程と機動で暴れ回れる
69: 2020/12/13(日) 09:35:46.17
何処の作品でも主人公ヒロインは難聴だから仕方ない
70: 2020/12/13(日) 09:52:49.29
悪人ほど自身が悪人の自覚がないから勧善懲悪っぽい雰囲気になるのは理にかなってる気はする
71: 2020/12/13(日) 10:01:06.18
アルファルファおじさんのアンチはやめるんだ!
あいつは童貞拗らせたFF4のカイン見てるみたいでなんか可哀想まである
あいつは童貞拗らせたFF4のカイン見てるみたいでなんか可哀想まである
72: 2020/12/13(日) 10:15:22.71
本編だとアルおじ獣になったりせず比較的穏便に事が収まったっぽいな
今生救無じゃなくてガルグマク退去で済んでるし
贖罪のためとか言って仲間で働いてくれてもいいのよ
今生救無じゃなくてガルグマク退去で済んでるし
贖罪のためとか言って仲間で働いてくれてもいいのよ
73: 2020/12/13(日) 10:18:26.61
それぞれに正義があるって言うけど紅花は他を下げて自分の意見を主張してるのが他のルート通ってきた身としては微妙に感じたかなあ
74: 2020/12/13(日) 10:21:49.16
アルおじ自体はさよならでもいいけどあの男専用魔道士っぽい職は置いていって欲しい
リンハルトとヒューベルトに配るから
リンハルトとヒューベルトに配るから
75: 2020/12/13(日) 10:28:13.20
アルフさんもガルグマクを出た後は、レア様が暴走して白き獣になって暴れるのかな
78: 2020/12/13(日) 10:32:39.68
血を貰っただけで石飲んでなきゃきっとセーフやろ
アルおじさんもどこかで魔獣化してたんかなあ
アルおじさんもどこかで魔獣化してたんかなあ
87: 2020/12/13(日) 11:19:16.70
>>78
魔獣化せずに正気を失って襲ってくる人もいたから無理ちゃうかなぁ
魔獣化せずに正気を失って襲ってくる人もいたから無理ちゃうかなぁ
80: 2020/12/13(日) 10:47:57.64
まあ現実の国際法に厳密に照らし合わせると侵略と言えばなるかも…というか侵略や自衛の区別が非常に難しくて判断に困るというのが実態らしい
ただまあ普通それもフィクション内での出来事なら自衛という扱いになると思う
ただまあ普通それもフィクション内での出来事なら自衛という扱いになると思う
82: 2020/12/13(日) 10:52:53.55
エガちゃんが始めた戦争を止めるまで侵略者はエガちゃんだけです
83: 2020/12/13(日) 11:02:06.22
でも蒼炎じゃディンの村の人たちからしたらアイク達は侵略者って見なされてたじゃん
それとエガちゃんからしたら王国同盟がエガちゃんの理想を考えずに抵抗したから戦乱が長引いたとも言えるし
実際に負けて従うくらいなら最初から抵抗するなって言ってる
それとエガちゃんからしたら王国同盟がエガちゃんの理想を考えずに抵抗したから戦乱が長引いたとも言えるし
実際に負けて従うくらいなら最初から抵抗するなって言ってる
103: 2020/12/13(日) 11:56:37.10
>>98
後半部分はただの憶測でしか無いよね…
>>83
自分から一方的に侵略しておいて上から目線で抵抗するなボケはまあ弱肉強食と言えばそれまでだけど遺恨を残すやり方でしょ…
後半部分はただの憶測でしか無いよね…
>>83
自分から一方的に侵略しておいて上から目線で抵抗するなボケはまあ弱肉強食と言えばそれまでだけど遺恨を残すやり方でしょ…
84: 2020/12/13(日) 11:12:22.93
帝国ルート後付けって本当なん?
人ならざる者共の支配と戦うルートを作ろうという予定はあったが他ルートとか設定先に作ったら教会が悪玉になりきれずシナリオに説得力が出ずにエガちゃんがやべーやつになってしまったから言い訳にそう言ってるだけじゃねーの?
人ならざる者共の支配と戦うルートを作ろうという予定はあったが他ルートとか設定先に作ったら教会が悪玉になりきれずシナリオに説得力が出ずにエガちゃんがやべーやつになってしまったから言い訳にそう言ってるだけじゃねーの?
88: 2020/12/13(日) 11:21:35.76
>>84
インタビューでスタッフの要望で後から作り始めたみたいなこと言ってなかったっけ
あと紅花だけムービーが一個しかないしルート自体短いので納期ギリギリだったんだなと予想できる
時間がなくて葛藤のあるシナリオが作れなかったのかもしれないけど眷属が悪い!って全部押し付けて倒すのは後味悪過ぎるから一部のエガちゃん視点なんかでも良かった気がする
インタビューでスタッフの要望で後から作り始めたみたいなこと言ってなかったっけ
あと紅花だけムービーが一個しかないしルート自体短いので納期ギリギリだったんだなと予想できる
時間がなくて葛藤のあるシナリオが作れなかったのかもしれないけど眷属が悪い!って全部押し付けて倒すのは後味悪過ぎるから一部のエガちゃん視点なんかでも良かった気がする
95: 2020/12/13(日) 11:36:01.87
>>84
インタビューこれだわ
https://www.ndw.jp/fefuuka-07/
開発内でエガちゃんについていきたいという声が大きかったってことでできたルートが紅花
そういう経緯でできたルートだから紅花はエガちゃんに対して優しい世界になってんのかなって思った
インタビューこれだわ
https://www.ndw.jp/fefuuka-07/
開発内でエガちゃんについていきたいという声が大きかったってことでできたルートが紅花
そういう経緯でできたルートだから紅花はエガちゃんに対して優しい世界になってんのかなって思った
108: 2020/12/13(日) 12:12:45.66
>>95
読んだけど、後付けで紅花が出来たにしても企画段階の話で別に半分出来た頃に追加したわけでもなさそうじゃん?
シナリオに説得力がない免罪符に使えるほど後付けだったわけでもないと思うんだよね
読んだけど、後付けで紅花が出来たにしても企画段階の話で別に半分出来た頃に追加したわけでもなさそうじゃん?
シナリオに説得力がない免罪符に使えるほど後付けだったわけでもないと思うんだよね
116: 2020/12/13(日) 12:37:43.75
>>108
免罪符に使うっていう発想がどうかと思うわ
免罪符に使うっていう発想がどうかと思うわ
123: 2020/12/13(日) 12:54:21.74
>>116
現に、後付けだからシナリオが多少あれなのは仕方ないみたいな論調で使われてない?
現に、後付けだからシナリオが多少あれなのは仕方ないみたいな論調で使われてない?
147: 2020/12/13(日) 14:03:03.95
>>123
いやスレでは普通に不満出てるから仕方ないとは言われてないと思う
いやスレでは普通に不満出てるから仕方ないとは言われてないと思う
85: 2020/12/13(日) 11:17:20.37
紋章石って要は竜石で、竜としての力と意思が込められてるって事だよね
血を飲むだけならともかく、紋章石まで飲まされると精神的にも従属状態になるんだろうか?
そう思うとレア様も中々だよな…
血を飲むだけならともかく、紋章石まで飲まされると精神的にも従属状態になるんだろうか?
そう思うとレア様も中々だよな…
86: 2020/12/13(日) 11:18:45.41
正直闇うごの力があれば、戦争の正当性なんて簡単に偽装できるよね
マイクランあたりを魔獣化させて、適当に帝国の村でも襲わせておけば、
最初に侵略を始めたのは王国側だと主張できるよね
マイクランあたりを魔獣化させて、適当に帝国の村でも襲わせておけば、
最初に侵略を始めたのは王国側だと主張できるよね
89: 2020/12/13(日) 11:21:55.54
抵抗せず降伏すればいいというがそれでもしないのはエガちゃんが信用されてないだけのことよ
信用できない相手に降伏して民をいいようにさせるのか?何されるやら分からんのに?
修道院にいた連中は炎帝とそれに繋がる闇うごの所業を知ってるんやで、実験台にされたルミール村とか
信用できない相手に降伏して民をいいようにさせるのか?何されるやら分からんのに?
修道院にいた連中は炎帝とそれに繋がる闇うごの所業を知ってるんやで、実験台にされたルミール村とか
90: 2020/12/13(日) 11:27:54.11
明らかに赤黄銀だけ作りかけ感あるからな
黄なんてムービーをそのまま使い回してるから唐突にエガちゃんが師とか言い始めるぞ
それくらい修正しろ
黄なんてムービーをそのまま使い回してるから唐突にエガちゃんが師とか言い始めるぞ
それくらい修正しろ
91: 2020/12/13(日) 11:28:40.19
枢機卿クラスになると対闇うごとか技術抑制とかの極秘案件に関わるだろうから忠誠心を試すには仕方ないのかも知れない
結果論ではあるが教会の中枢に闇うごが紛れ込むのを防いだ訳だし
組織として見れば上層部を身内で固めるとか腐敗待った無しに思えちゃうけど…
結果論ではあるが教会の中枢に闇うごが紛れ込むのを防いだ訳だし
組織として見れば上層部を身内で固めるとか腐敗待った無しに思えちゃうけど…
93: 2020/12/13(日) 11:31:41.93
人ならざるものの支配に抵抗ってストーリーにしたいにしては教会って各国に強制的な介入とかしないし後ろ暗い部分が組織として無さすぎるから教会敵対ストーリーの方が後にできたのは確実だよ
ってかインタビューではっきり銀雪が大元でエガちゃん味方は後からできたって言われてるしね
ってかインタビューではっきり銀雪が大元でエガちゃん味方は後からできたって言われてるしね
94: 2020/12/13(日) 11:35:09.35
そもそも紅花以外の公式は教団や眷族を悪として扱ってないからな
96: 2020/12/13(日) 11:38:36.52
銀雪だけでもっとボリュームを付けて行った方が壮大になったやも知れぬ!
97: 2020/12/13(日) 11:39:25.07
先生とジェラルトさえルミール村にいなければコスタスさんが級長3人とも始末してフォドラの平和が守られたのにな
99: 2020/12/13(日) 11:47:50.37
>>97
教会よりも闇うごの被害の方が大きそうだな
教会よりも闇うごの被害の方が大きそうだな
100: 2020/12/13(日) 11:51:46.14
保健室の人体模型は禁じられた技術ではなかった…?
102: 2020/12/13(日) 11:55:52.38
もし出会わなかったらとかやめろよ!!必然の出会いだっつってんだろ!!!!1111
105: 2020/12/13(日) 12:03:16.43
そのオッペケは言い掛かりと妄想で教会とか王国同盟批判して帝国擁護する荒らしだから触らない方がいい
いい加減テンプレにでも注意書き入れる?
いい加減テンプレにでも注意書き入れる?
107: 2020/12/13(日) 12:05:44.92
適当にエガちゃん擁護したらエガちゃん叩いてもらえるやろーって覚えたんやろな
109: 2020/12/13(日) 12:18:10.90
紅花で「正義」をやろうとするなら教団や王国同盟に悪い点を盛らなければならないが
そうなると先に構想あった他3ルートとの整合性が付けられないんで中途半端になったのかと
そうなると先に構想あった他3ルートとの整合性が付けられないんで中途半端になったのかと
183: 2020/12/13(日) 19:19:52.12
>>110
怖いのか?とか煽られたんじゃね?w
怖いのか?とか煽られたんじゃね?w
111: 2020/12/13(日) 12:25:16.27
ディミ君ベレス先生にダスカー民の救出頼んじゃうくらいだし
エルに対して一緒にクロード助けに行こうとか言い出しかねない
エルに対して一緒にクロード助けに行こうとか言い出しかねない
112: 2020/12/13(日) 12:27:59.48
クロードが村に傭兵がいると事前に知ってたかもしれない散策台詞っていつ誰との会話だっけ
113: 2020/12/13(日) 12:30:52.53
強いて挙げれば同盟は利己的な貴族が多い
王国は紋章持ちを重用せざるを得ない状況が続いている
教団はホムンクルス関連や技術を封印してるくらいか
でもエガちゃんこれらを主眼において戦争した訳じゃないからなあ
紅花の正義は、帝国の領土を拡大して国を豊かにするという国家として究極の正義はあるけどプレイヤーとしては納得いかないからなあ
王国は紋章持ちを重用せざるを得ない状況が続いている
教団はホムンクルス関連や技術を封印してるくらいか
でもエガちゃんこれらを主眼において戦争した訳じゃないからなあ
紅花の正義は、帝国の領土を拡大して国を豊かにするという国家として究極の正義はあるけどプレイヤーとしては納得いかないからなあ
117: 2020/12/13(日) 12:44:57.20
>>113
ギルベルトが王子の教育係まで上り詰めてる辺り個人の努力次第なとこあると思うぞ
ていうか平民でも実力で~ってのを一番やってるのはぶっちゃけ教団だし
ギルベルトが王子の教育係まで上り詰めてる辺り個人の努力次第なとこあると思うぞ
ていうか平民でも実力で~ってのを一番やってるのはぶっちゃけ教団だし
121: 2020/12/13(日) 12:52:38.59
>>117
紋章を持たない兄のリュファスでなく紋章持ちの弟であるランベールが国王の座に就いたところからするに、跡取りは紋章優先と思われますね。
その上で実力があればギルベルトみたいに出世も見込めるのかと
紋章を持たない兄のリュファスでなく紋章持ちの弟であるランベールが国王の座に就いたところからするに、跡取りは紋章優先と思われますね。
その上で実力があればギルベルトみたいに出世も見込めるのかと
114: 2020/12/13(日) 12:32:46.47
1章EP8でフェルディナントの散策セリフに「あるいは、村に傭兵団が滞在していると、3人の誰かが知っていたのかもしれんな」
というような物がありますね。
他にもあるのかもしれないですが。
というような物がありますね。
他にもあるのかもしれないですが。
115: 2020/12/13(日) 12:36:23.67
あーそれかサンガツ
118: 2020/12/13(日) 12:49:44.05
ぶっちゃけエガの実力主義はエガちゃんの目に留まるかどうかよね
119: 2020/12/13(日) 12:50:01.11
相当重要な領地防衛のためとお家再興のため以外は紋章無し以外ばかりが登用されてるのになぜか戦後も紋章主義扱いされるファーガスさん
122: 2020/12/13(日) 12:53:00.23
>>119
言いたいことは分かるが紋章なし以外だと紋章ありばかりになってしまうぞ
言いたいことは分かるが紋章なし以外だと紋章ありばかりになってしまうぞ
129: 2020/12/13(日) 13:06:40.28
>>122
誤字指摘あざす
リュファスってロナートが教育係だったみたいなのに落ちぶれたのはやっぱ本人の生まれつきの性格のせいなのか
誤字指摘あざす
リュファスってロナートが教育係だったみたいなのに落ちぶれたのはやっぱ本人の生まれつきの性格のせいなのか
120: 2020/12/13(日) 12:52:22.30
平民が底上げされることもなく元貴族もみんな権力奪われて皇帝のお気に入りしか政治参加できないエンド
これが一番民主的で革新的っていう意見がわかんね…
これが一番民主的で革新的っていう意見がわかんね…
124: 2020/12/13(日) 12:54:38.96
リュファスも飲んだくれだの女遊びだの個人に問題あったようだからなぁ
紋章以前の問題では
紋章以前の問題では
125: 2020/12/13(日) 12:57:22.52
金も学もない平民が才能と努力のみで宰相または将軍へ!なんてレアケースの域をでないだろうなあ
あと中央集権と地方分権は歴史的に見ると繰り返されてるものでどちらがよいかはその時の情勢によるとか
だから中央集権=近代化と言われると疑問
あと民主主義なんて紅花のどこにも出てきてないと思う
あと中央集権と地方分権は歴史的に見ると繰り返されてるものでどちらがよいかはその時の情勢によるとか
だから中央集権=近代化と言われると疑問
あと民主主義なんて紅花のどこにも出てきてないと思う
126: 2020/12/13(日) 12:57:23.56
紋章持ってる人の中にも無能やクズはいるけど紋章持ってなくて不遇な人間の中にもまともな人間だけじゃなくて無能やクズは普通にいるんだよね
127: 2020/12/13(日) 12:58:34.52
マイクランの件の後で
「マイクランのように、紋章を持たないために家督を継承できなかった者も珍しくない。
俺の伯父もそうだ。王の長子でありながら、王位の継承権を得ることはできなかった」
というセリフがあるぐらいだし、紋章が主な理由じゃないかとは思ってる。
「マイクランのように、紋章を持たないために家督を継承できなかった者も珍しくない。
俺の伯父もそうだ。王の長子でありながら、王位の継承権を得ることはできなかった」
というセリフがあるぐらいだし、紋章が主な理由じゃないかとは思ってる。
128: 2020/12/13(日) 13:03:47.57
リュファスが有能でランベールがグズだったなら紋章優先は問題だってなるけども
人格面や才能抜きにして絶対長子相続ってそれはそれでどうかと
人格面や才能抜きにして絶対長子相続ってそれはそれでどうかと
130: 2020/12/13(日) 13:10:56.16
帝国だと紋章あるけど無能な長子が家を継いでるよ
カスパルの兄貴とか
カスパルの兄貴とか
133: 2020/12/13(日) 13:14:09.21
>>130
カスパルの兄貴に厳しい評価下してるのって偏見バリバリのエガちゃんだしなあ
むしろカスパルに嗜められる始末
カスパルの兄貴に厳しい評価下してるのって偏見バリバリのエガちゃんだしなあ
むしろカスパルに嗜められる始末
131: 2020/12/13(日) 13:10:57.51
扱い以前の問題で紋章という形でハッキリと才能の有無を突きつけられると劣等感で歪みやすいのかもね
132: 2020/12/13(日) 13:13:31.35
基本的には長男が家を継ぐけど人格や能力適性とかそれらを加味した上で決めるのが妥当とは思う
まして国王なんて国の未来を左右する立場なら尚の事
あと王国は騎士の国というか上に立つものは強くあらねばならないみたいな考えが強いんではないだろうか
だから能力をブーストする紋章も重視されると
まして国王なんて国の未来を左右する立場なら尚の事
あと王国は騎士の国というか上に立つものは強くあらねばならないみたいな考えが強いんではないだろうか
だから能力をブーストする紋章も重視されると
135: 2020/12/13(日) 13:20:36.89
紋章がないから屑になったのか
もとから屑だったのかはわからない
もとから屑だったのかはわからない
136: 2020/12/13(日) 13:26:28.47
紋章持ちが身近にいてもクズ化してない人もいるし結局個人による
137: 2020/12/13(日) 13:31:23.06
そうとも言えるし
そうでないとも言える
そうでないとも言える
138: 2020/12/13(日) 13:33:14.70
首謀者は紋章を持っていないと思われるが、紋章を持っている可能性もある
139: 2020/12/13(日) 13:33:32.66
ホルストは結局ゴネリル以外の紋章を持ってるのか持ってないのかは気になるところだな
紋章が無ければ無いという点をシナリオで強調されてそうな気がするし
ひとつの家計に2種類以上の紋章が発現するという例が他に無いし
一番考えうるのが制作側がそこまで設定を練っていなさそうというのが何とも
紋章が無ければ無いという点をシナリオで強調されてそうな気がするし
ひとつの家計に2種類以上の紋章が発現するという例が他に無いし
一番考えうるのが制作側がそこまで設定を練っていなさそうというのが何とも
140: 2020/12/13(日) 13:34:22.78
才覚も、戦乱時に必要な才覚と平穏な時代に必要な才覚は違うってヤン・ウェンリーが言ってた
141: 2020/12/13(日) 13:36:22.65
エガちゃんって紋章や家柄や血筋に依らず能力で地位を決めるんだよね?
いま思ったんだけど皇帝の座の場合派閥闘争とか賄賂合戦の原因になりかねないのでは…?
いま思ったんだけど皇帝の座の場合派閥闘争とか賄賂合戦の原因になりかねないのでは…?
146: 2020/12/13(日) 13:43:49.12
>>141
能力で決めると言っても何を基準にするかそれを測るのは試験制にするのかそれ以外か全く出ないからな
紋章主義がなくなれば貴族もなくなるでって言ってるけど意味がわからない
次の皇帝はエガちゃんの指名だし行き着く先は現実の某国になりそう
能力で決めると言っても何を基準にするかそれを測るのは試験制にするのかそれ以外か全く出ないからな
紋章主義がなくなれば貴族もなくなるでって言ってるけど意味がわからない
次の皇帝はエガちゃんの指名だし行き着く先は現実の某国になりそう
142: 2020/12/13(日) 13:38:41.62
紋章に振り回される事は有ってもそれを悪事を働いた理由にしたらそれはそいつの本質としか思わないわ
現実でも理不尽な目に遇って滅苦茶苦労してる人だから必ず悪党になるって訳じゃないし
現実でも理不尽な目に遇って滅苦茶苦労してる人だから必ず悪党になるって訳じゃないし
143: 2020/12/13(日) 13:40:25.24
そもそも家を継げないとマイクランになってしまうのが問題なのでは?
紋章ではなく雇用の問題
紋章ではなく雇用の問題
149: 2020/12/13(日) 14:09:26.29
>>143
盗賊率いて悪さするぐらいなら王家に仕官すればいいじゃんっていう
それかどっかに婿入りだけど両方無理な程度の素行だったんだろうとしか
盗賊率いて悪さするぐらいなら王家に仕官すればいいじゃんっていう
それかどっかに婿入りだけど両方無理な程度の素行だったんだろうとしか
144: 2020/12/13(日) 13:40:34.88
カスパルの兄や親の軍務卿も紋章持ってるのか持ってないのかはっきりしてないんだよね
持ってると大貴族の紋章有り才能有りの嫡男でも先代のわがままで後妻の血縁も紋章も無い連れ子に乗っ取りされかけるベルグリーズ家の内情が意味不明になる
制作側そこまで考えてないよって部分かもしれないけど
持ってると大貴族の紋章有り才能有りの嫡男でも先代のわがままで後妻の血縁も紋章も無い連れ子に乗っ取りされかけるベルグリーズ家の内情が意味不明になる
制作側そこまで考えてないよって部分かもしれないけど
145: 2020/12/13(日) 13:41:49.08
ゲームでも出撃するときは紋章よりもそのキャラが強いかどうかでメンバー決めてるじゃない?
ルナでもローレンツやヒルダよりもイグナーツやレオニーを採用するし
それと一緒じゃないの?
ルナでもローレンツやヒルダよりもイグナーツやレオニーを採用するし
それと一緒じゃないの?
148: 2020/12/13(日) 14:03:43.58
グレンは長子でありながら紋章持ちのイングリットと婚約していたから紋章無しだったという説が有力だけど、もしそうだとするなら紋章持ちの弟がいる(しかもグレンの場合は弟が大紋章持ち)大貴族の長子というマイクランと同じ立場でありながら、ディミトリから親友として信頼され、フェリクスから敬愛され、イングリットから騎士として尊敬され、ロドリグからよくできた息子だと評される人望と15歳にして騎士に叙任される優秀さを兼ね備えてたことになるからマイクランは紋章に関係なくもとからグズだったことにならない?
151: 2020/12/13(日) 14:12:20.37
>>148
それはロドリグとゴーティエ辺境伯が同じ態度で息子と接していたという前提があっての上で罷り通る理屈だと思う
それはロドリグとゴーティエ辺境伯が同じ態度で息子と接していたという前提があっての上で罷り通る理屈だと思う
150: 2020/12/13(日) 14:09:29.11
ギルベルトの話から、ゴーティエ家は特に紋章を重んじてきたって言っていたから、フラルダリウス家とは違う環境なんでは
152: 2020/12/13(日) 14:15:44.73
マイクランはダスカーの悲劇で王国が政情不安になるまでは嫡子やってたから小さい頃から早々に家は継げないからと王家に士官したり婿入り先用意できなかったのが不幸と言えば不幸かな
あくまで家出たのは出奔であって放逐じゃないから残って弟支えるとか家出るにしても傭兵とか騎士団とか道はある中で盗賊選んだことは変わらないけど
あくまで家出たのは出奔であって放逐じゃないから残って弟支えるとか家出るにしても傭兵とか騎士団とか道はある中で盗賊選んだことは変わらないけど
153: 2020/12/13(日) 14:16:38.11
自分の楽しみのために村が冬を越せないレベルで略奪するのは環境云々じゃなくて本人の人間性では…
いくら冷遇されてたとしてもそこまで堕ちるのは本人の資質なんじゃない
いくら冷遇されてたとしてもそこまで堕ちるのは本人の資質なんじゃない
155: 2020/12/13(日) 14:25:07.92
うん大体闇うごのせいだな
156: 2020/12/13(日) 14:27:50.30
生き急いで轢かれる人最高だわ
159: 2020/12/13(日) 14:48:21.96
>>158
長年蓄積してきた復讐心ばかりが強くなって仲間への情すらもはや抱けないんだろう
長年蓄積してきた復讐心ばかりが強くなって仲間への情すらもはや抱けないんだろう
168: 2020/12/13(日) 16:38:26.49
>>158
>>160
クロニエだけ若いし謎触手生えてるし生贄にもされるし
すげえ過激な性格してるしそれにしてはタレスに忠誠を誓ってたりするし
タレスの作った人工生物なんじゃないかって思うわ
>>160
クロニエだけ若いし謎触手生えてるし生贄にもされるし
すげえ過激な性格してるしそれにしてはタレスに忠誠を誓ってたりするし
タレスの作った人工生物なんじゃないかって思うわ
178: 2020/12/13(日) 18:21:06.34
>>168
烈火のウルスラみたいな感じか
それならあの扱いにも納得できる
烈火のウルスラみたいな感じか
それならあの扱いにも納得できる
164: 2020/12/13(日) 15:44:37.08
>>163
分かってなかったら敵に漏洩するの防ぐといっても味方にも知らせないように極秘に作戦を進めよう!なんて必要はないのよな
タレスに分からんように事を進めたかったんやろ
分かってなかったら敵に漏洩するの防ぐといっても味方にも知らせないように極秘に作戦を進めよう!なんて必要はないのよな
タレスに分からんように事を進めたかったんやろ
165: 2020/12/13(日) 15:49:35.55
サウナ入れたけどなんていうかあのゲージはドラクエの鍛冶を思い出すなw
それにしても色気のないサウナだなあ(ifの温泉を思い出しながら)
それにしても色気のないサウナだなあ(ifの温泉を思い出しながら)
167: 2020/12/13(日) 16:13:10.27
その軽率な行動で報復喰らって大惨事になってるんだから反省しろ
教会のせいにしたからOKとかどんなメンタルしてんだ
教会のせいにしたからOKとかどんなメンタルしてんだ
169: 2020/12/13(日) 16:47:50.92
光の杭自体は完全に予期しなかったからだとしてもそれを教団の仕業だとするのはどうなんだよ
教団の嘘を糾弾しておいて自分達が偽りの歴史を作ってるじゃねーか
教団の嘘を糾弾しておいて自分達が偽りの歴史を作ってるじゃねーか
170: 2020/12/13(日) 16:54:26.73
エガちゃんの本音はただただ教団に滅んで欲しいだけなんだろうなあれ
実際もしエガちゃんが正確な歴史とか把握してて全てを知っていても結局教団に戦争しかけてそう
実際もしエガちゃんが正確な歴史とか把握してて全てを知っていても結局教団に戦争しかけてそう
188: 2020/12/13(日) 20:17:29.67
>>170
単に自分の不幸な境遇から世の中に報復したかっただけに思える
シンプルに闇うごだけを怨めばよいものを
単に自分の不幸な境遇から世の中に報復したかっただけに思える
シンプルに闇うごだけを怨めばよいものを
195: 2020/12/13(日) 22:47:19.01
>>188
闇うごだけ恨んでたら帝国王国vs闇うごになっちゃうから…
帝国闇うごvs王国教団vs同盟パルミラにする為には仕方ない
闇うごだけ恨んでたら帝国王国vs闇うごになっちゃうから…
帝国闇うごvs王国教団vs同盟パルミラにする為には仕方ない
198: 2020/12/13(日) 23:11:36.82
>>195
眷属の皆さんや紋章とかによって嫌な思いをした人もいるだろうけど、エガちゃんにしても王国のゴリラにしても闇うごのせいで嫌な思いしてんだから闇うごの情報を教団にリークして討伐しようと思うのが普通な気がする
眷属の皆さんや紋章とかによって嫌な思いをした人もいるだろうけど、エガちゃんにしても王国のゴリラにしても闇うごのせいで嫌な思いしてんだから闇うごの情報を教団にリークして討伐しようと思うのが普通な気がする
171: 2020/12/13(日) 17:04:07.22
カスパルの兄は普通に紋章持ってるだろ
どの血筋なのか言及されて無いから分からんけど
ベルとマニアが同じ紋章持ってるように王国同盟と違い紋章被りは当然ある
どの血筋なのか言及されて無いから分からんけど
ベルとマニアが同じ紋章持ってるように王国同盟と違い紋章被りは当然ある
172: 2020/12/13(日) 17:16:56.98
エガちゃんからの手紙って一言のみ?ってぐぐったらサジェストがひどいw
黄→青→赤(イマココ)だけど今後が怖い
黄→青→赤(イマココ)だけど今後が怖い
173: 2020/12/13(日) 17:40:38.16
リシテアの素の紋章がカロンなの忘れられがち
175: 2020/12/13(日) 18:13:14.94
踊り子って男子でモーションかわる?
177: 2020/12/13(日) 18:19:25.17
>>175
剣装備で敵倒したときのモーションが違うはず。
女性キャラはくねくね踊ってるけど男性キャラは普通に突き刺すポーズを取る。
剣装備で敵倒したときのモーションが違うはず。
女性キャラはくねくね踊ってるけど男性キャラは普通に突き刺すポーズを取る。
182: 2020/12/13(日) 18:44:28.99
>>177
なるほど
あの腕ぐるぐるダンスは共通なのか
なるほど
あの腕ぐるぐるダンスは共通なのか
176: 2020/12/13(日) 18:17:56.19
根拠のない妄想は自分のノートにでも書きなよ
179: 2020/12/13(日) 18:23:29.90
ソーニャでは
まあウルスラも結構謎な人だけど
まあウルスラも結構謎な人だけど
180: 2020/12/13(日) 18:27:31.32
男でも踊り子になれるぞ!ってとこまでは頑張ったのに剣専用モーション作るとこまでは頑張れなかった模様
181: 2020/12/13(日) 18:32:29.13
ラファエル踊り子ラファエル子
184: 2020/12/13(日) 19:29:29.25
男キャラは股間の槍をぐるぐるするダンスになります
185: 2020/12/13(日) 19:52:45.52
>>184
粗チンな子達のダンスは悲惨ですな
粗チンな子達のダンスは悲惨ですな
196: 2020/12/13(日) 22:58:12.75
>>184
こち亀かよ
こち亀かよ
186: 2020/12/13(日) 20:01:21.39
178です
指摘通りキャラ名間違えてた、すみません
ソーニャはエーギル吸い取れないモルフだからって打ち捨てられて終わったんだよな
上司に縋っても救われない悪役たち
指摘通りキャラ名間違えてた、すみません
ソーニャはエーギル吸い取れないモルフだからって打ち捨てられて終わったんだよな
上司に縋っても救われない悪役たち
187: 2020/12/13(日) 20:03:21.47
あの見た目でよく自分がモルフじゃないと思えたな
189: 2020/12/13(日) 20:52:35.73
いいエーギルだ
190: 2020/12/13(日) 20:56:48.49
エーギルが過去作からの名前もらってるのは知ってたけど
烈火程の旧作とは知らなかった
烈火程の旧作とは知らなかった
192: 2020/12/13(日) 21:12:21.64
>>190
エーギルという単語は聖戦の系譜から出ている
バルキリーの杖という復活の杖についてクロード(級長ではない)がティルテュに説明するくだりで出てきた気がする
エーギルという単語は聖戦の系譜から出ている
バルキリーの杖という復活の杖についてクロード(級長ではない)がティルテュに説明するくだりで出てきた気がする
191: 2020/12/13(日) 21:02:04.87
烈火と封印を一本にして烈火のペアエンドの結果で封印の登場キャラが変わるやつください
193: 2020/12/13(日) 21:23:11.96
旧作からとったんじゃなくて元ネタ同じところからもらってるだけやぞ
被りすぎだけど
被りすぎだけど
197: 2020/12/13(日) 23:02:20.95
烈火は頻繁にエーギル言ってたけど聖戦はさらっとぼかして言っただけだしな
何故かと言うとあんまし詳しく言うと
復活の杖の仕様に関しての過去作との整合性がねちょい破綻気味になるから
何故かと言うとあんまし詳しく言うと
復活の杖の仕様に関しての過去作との整合性がねちょい破綻気味になるから
199: 2020/12/13(日) 23:19:04.02
言うて自分最高傑作やし…
208: 2020/12/14(月) 01:07:46.36
>>200
ディミトリは教会嫌ってないけどエガちゃんは教会嫌ってるからエガちゃんのほうが最高傑作じゃろ
ディミトリは教会嫌ってないけどエガちゃんは教会嫌ってるからエガちゃんのほうが最高傑作じゃろ
229: 2020/12/14(月) 10:34:00.13
>>200
初代ブレーダッドは別にゴリラじゃなかったから...
どこかで別のゴリラ遺伝子が混ざったんやろなぁ
初代ブレーダッドは別にゴリラじゃなかったから...
どこかで別のゴリラ遺伝子が混ざったんやろなぁ
201: 2020/12/13(日) 23:43:14.00
自分達の思う様にコントロール出来ないと困るし…
202: 2020/12/13(日) 23:45:28.74
カイゼリンがクソザコなだけでドラマスにすれば強いから・・・
241: 2020/12/14(月) 12:39:45.56
>>202
カイゼリンせめて魔法使えれば…って声も聞くけど使えたところでお察しなんですよね
カイゼリンせめて魔法使えれば…って声も聞くけど使えたところでお察しなんですよね
203: 2020/12/13(日) 23:51:12.96
帝国と教団を敵対させなければならないという話の都合でエガちゃんは加害者じゃない教団に恨みを向けるし、王国と同盟が早々に共闘したら戦力が拮抗してしまうという理由でクロードは乱戦の定め
もっとこうやりようが…
もっとこうやりようが…
204: 2020/12/14(月) 00:00:25.76
エガちゃん愛されてるね
205: 2020/12/14(月) 00:03:02.83
天刻無効能力が実装されてたらある意味最高傑作でしょうね
ゲームシステム的に実装しづらかったんだろうけど
ゲームシステム的に実装しづらかったんだろうけど
207: 2020/12/14(月) 00:16:35.60
悪役に騙されてるかわいそうな子だゾ
209: 2020/12/14(月) 01:09:56.59
ウルスラやソーニャで思い出したけどヒューベルトって過去作だと美人女幹部の立ち位置なのなんかオモロいな
210: 2020/12/14(月) 01:12:33.28
アメリカのリンウッド弁護士はFEに登場しそうな名前だ
211: 2020/12/14(月) 01:14:46.20
FF12のヴェインは自分を犠牲にする前提で帝国・皇帝家の為に小国を侵略してるからな
FF12の世界にエガちゃん放り込んでも何も出来ないでしょ
FF12の世界にエガちゃん放り込んでも何も出来ないでしょ
212: 2020/12/14(月) 01:20:03.39
>>211
それだけ聞くとただのヒューベルトだな
それだけ聞くとただのヒューベルトだな
214: 2020/12/14(月) 02:48:22.91
>>211
アルケイディア帝国とアドラステア帝国の戦いは正直見てみたい気もするがエガちゃんにあの飛空挺軍団や人造破魔石の技術力を前にしてまともに戦えるかと言われると
闇うごの技術力やを魔物化を持ってしてそれを束にして挑んでも絶対無理だろう
恐らくアドラステアは一日で制圧されるでしょう
アルケイディア帝国とアドラステア帝国の戦いは正直見てみたい気もするがエガちゃんにあの飛空挺軍団や人造破魔石の技術力を前にしてまともに戦えるかと言われると
闇うごの技術力やを魔物化を持ってしてそれを束にして挑んでも絶対無理だろう
恐らくアドラステアは一日で制圧されるでしょう
213: 2020/12/14(月) 01:24:31.11
ヒューベルトは皇帝直属のポジションなのに何かと出張や遠征が多いよな
「またヒューベルトか…」と思ったりしたけど段々気の毒になってきた
「またヒューベルトか…」と思ったりしたけど段々気の毒になってきた
215: 2020/12/14(月) 02:54:26.59
中世の時代の軍が現代兵器の束には勝てないんだからそりゃあそうよ
それでも先生に優秀な空賊と飛空挺一隻持たせてあげたらそれなりには仕事しそう
それでも先生に優秀な空賊と飛空挺一隻持たせてあげたらそれなりには仕事しそう
216: 2020/12/14(月) 05:11:21.43
実際ヒューベルト一人で大体やってるしな
エガちゃん一人だったら多分父親同様傀儡になってフォドラは終わってた
エガちゃん一人だったら多分父親同様傀儡になってフォドラは終わってた
217: 2020/12/14(月) 07:35:49.96
魔法文明最盛期のFF12の時代じゃちょっと文明レベルが違い過ぎるでしょ
大崩壊を経たFFTの時代くらいならフェアな気がする
大崩壊を経たFFTの時代くらいならフェアな気がする
218: 2020/12/14(月) 08:03:34.38
世界観がどちらも中世だし、魔獣に対してはベヒーモス系やヒュドラ系などのでかいモンスターと召喚獣で対抗できるか
帝国側にとって未知の武器である銃が存在する点においてFFT側が有利って感じかな
帝国側にとって未知の武器である銃が存在する点においてFFT側が有利って感じかな
219: 2020/12/14(月) 08:05:00.73
算術ホーリーに負けそう
220: 2020/12/14(月) 08:10:59.99
クク…この銃という得物、初めて持った気がしませんな……
221: 2020/12/14(月) 08:17:38.98
どっちもアで始まってアで終わる帝国なの草
222: 2020/12/14(月) 08:35:51.44
アッシュくんのおすすめ本の質問がわからんかった
あれって本当にわからんやつはどうやってもわからん
あれって本当にわからんやつはどうやってもわからん
224: 2020/12/14(月) 09:09:59.32
>>222
ファーガス建国史
騎士道物語好きでも既に読んだ本をお勧めされても困るよなって
ファーガス建国史
騎士道物語好きでも既に読んだ本をお勧めされても困るよなって
225: 2020/12/14(月) 09:30:45.80
>>224
それだったか
ルーグと風の乙女がダメだったのはもう読んだからなのかな
それだったか
ルーグと風の乙女がダメだったのはもう読んだからなのかな
223: 2020/12/14(月) 09:07:53.05
ミッテルフランク歌劇団会報?
226: 2020/12/14(月) 09:59:27.55
ルーグと風の乙女
キーフォンの剣
月の騎士と薔薇公
ガラスの山の騎士たち
書籍化はよ
キーフォンの剣
月の騎士と薔薇公
ガラスの山の騎士たち
書籍化はよ
227: 2020/12/14(月) 10:19:34.12
先に黄ルートクリアしてないとまず分からないリシテア出題貴族クイズやめちくり
228: 2020/12/14(月) 10:31:01.33
三日月戦争の話の本も無かったっけ
タイトル忘れたけど
タイトル忘れたけど
236: 2020/12/14(月) 12:02:42.09
>>228
月の騎士と薔薇公のことだな
アッシュ曰く、当時のリーガン家に嫁いだブレーダッド家の傍流の女性(この人が月の騎士)は
浮気した旦那を窓から投げ飛ばす程の逸材だったらしい
この豪傑さがクローディアからティアナ、果てはジュディットまで脈々と受け継がれてるのが何となく分かる
リーガンの紋章が月を模してるからそれに寄りそう人=月の騎士と称したのかもね
月の騎士と薔薇公のことだな
アッシュ曰く、当時のリーガン家に嫁いだブレーダッド家の傍流の女性(この人が月の騎士)は
浮気した旦那を窓から投げ飛ばす程の逸材だったらしい
この豪傑さがクローディアからティアナ、果てはジュディットまで脈々と受け継がれてるのが何となく分かる
リーガンの紋章が月を模してるからそれに寄りそう人=月の騎士と称したのかもね
237: 2020/12/14(月) 12:04:11.74
>>236
イングリットにも受け継がれてるのかね
イングリットにも受け継がれてるのかね
242: 2020/12/14(月) 12:41:09.93
>>237
ドア蹴破るのは出来るんだよな
ドア蹴破るのは出来るんだよな
245: 2020/12/14(月) 12:57:31.14
>>237
クローディアと結婚しなかった方のダフネルさんが後にガラテア家として王国に帰属したから、グリットは月の騎士から続く血脈には組み込まれてないな
クローディアと結婚しなかった方のダフネルさんが後にガラテア家として王国に帰属したから、グリットは月の騎士から続く血脈には組み込まれてないな
238: 2020/12/14(月) 12:07:43.86
>>236
ありがとう
微妙に思い出したけど三日月戦争後の政略結婚とかだったっけか
浮気者窓から捨てるってこの人も怪力あったのかな
ありがとう
微妙に思い出したけど三日月戦争後の政略結婚とかだったっけか
浮気者窓から捨てるってこの人も怪力あったのかな
230: 2020/12/14(月) 10:53:09.35
初代はダークナイトだから割とインテリ
ほんとどこでゴリラと交配したのやら
ほんとどこでゴリラと交配したのやら
231: 2020/12/14(月) 11:03:35.16
先代ってゴリラなんだっけ?
232: 2020/12/14(月) 11:12:16.80
ディミトリが「誰よりも強かった」と言う程度にはゴリラ
233: 2020/12/14(月) 11:17:57.15
じゃあディミトリ母では無さそうだな
ところでこのコップを100年・・・じゃ無くて5年程前に送り込めば大厄さ・・・じゃ無くてダスカーの悲劇防げそうだよな
それこそ前の世代が活躍する感じの
ところでこのコップを100年・・・じゃ無くて5年程前に送り込めば大厄さ・・・じゃ無くてダスカーの悲劇防げそうだよな
それこそ前の世代が活躍する感じの
234: 2020/12/14(月) 11:27:59.06
初代ブレーダットも武器が割れるの嫌だったからダークナイトしてる説
239: 2020/12/14(月) 12:29:45.14
ファーガス建国史だけはフェルディナントとの会話で内容がちょっと知れるけど
あとはほぼアッシュの支援会話なのよな
あとはほぼアッシュの支援会話なのよな
240: 2020/12/14(月) 12:31:34.82
無能力
243: 2020/12/14(月) 12:42:10.55
魔法アーマーやりたいだけなんや
244: 2020/12/14(月) 12:46:02.29
物理メインだけど魔法もいけるで!って奴らの魔力成長やら魔法ラインナップやら微妙すぎんね
246: 2020/12/14(月) 13:21:48.30
>>244
アネットの事ですね
アネットの事ですね
247: 2020/12/14(月) 13:35:25.52
物理・魔法両方強かったらチートだし、現実的には両方微妙にされてもれなくイラナイツに
248: 2020/12/14(月) 13:36:25.39
エピタフとかも魔法が強いキャラは結局魔法ばっか使うから両刀出来るキャラ自体少ないんだよね
先生のサンダーソードとか氷槍ローレンツがたまに旋風槍で魔道士倒したりするくらい
先生のサンダーソードとか氷槍ローレンツがたまに旋風槍で魔道士倒したりするくらい
249: 2020/12/14(月) 13:42:26.84
ルナティック初めてやってんだけど敵の弓強過ぎわろた
250: 2020/12/14(月) 14:02:01.02
ルナやり込むと序盤の弓は武器で攻速クッソ低く調整されてるから癒し要素になるぞ
他が容赦無く2パンしてくる中で追撃防ぎやすいのは助かる
他が容赦無く2パンしてくる中で追撃防ぎやすいのは助かる
251: 2020/12/14(月) 14:11:26.07
弓兵は囲むもの
序盤の平民貴族の兵種マスターとして稼いでいたな
序盤の平民貴族の兵種マスターとして稼いでいたな
252: 2020/12/14(月) 14:22:49.93
やだぁヒーニアスになっちゃう!
253: 2020/12/14(月) 14:34:17.45
敵の弓兵が鉄や鋼じゃなくてショートボウ+だったらと思うと怖いよね
254: 2020/12/14(月) 14:38:41.78
鋼武器はハンディキャップ
FEは昔からそんな感じだったね
今作に限っては戦技で使える頑丈で強い良武器
FEは昔からそんな感じだったね
今作に限っては戦技で使える頑丈で強い良武器
255: 2020/12/14(月) 14:51:14.40
訓練弓や鉄弓では削り役すらままならない序盤のへなちょこイグナーツも
銅弓持たせたらまぁまぁな威力を出すようになった
武器命中が低かろうがあいつには関係ないことだしな
銅弓持たせたらまぁまぁな威力を出すようになった
武器命中が低かろうがあいつには関係ないことだしな
256: 2020/12/14(月) 14:54:53.28
ヒルダのサンダーストームは踊り子にして支援撒けってことなんだろうか
ヒルダの魔力と技じゃ普通の使い道では全く意味無いんだけど
ヒルダの魔力と技じゃ普通の使い道では全く意味無いんだけど
257: 2020/12/14(月) 15:00:55.93
サンダーストームは男は誰1人覚えないんだよな
連撃が女1人も覚えないのと同じで
ワープレスキューも男女格差ありすぎやし
連撃が女1人も覚えないのと同じで
ワープレスキューも男女格差ありすぎやし
258: 2020/12/14(月) 15:06:45.73
グリットちゃんをダークペガサスにしてみたら大活躍だった
魔法の弾数が少ないけど剣で戦えるしリブローまで覚えるし
魔法の弾数が少ないけど剣で戦えるしリブローまで覚えるし
259: 2020/12/14(月) 15:09:00.18
はらぺこ闇女騎士いいですよね
260: 2020/12/14(月) 15:28:41.27
ヒーラーとアタッカー兼ねられたら便利、くらいしかシステム的に両刀は厳しいと思うの
261: 2020/12/14(月) 15:32:40.40
エピタフグリットちゃんなら魔法相手は剣、物理相手は魔法でそこそこ削りには役だったな
騎士団の自由が効くからそこが一番大きいけど
騎士団の自由が効くからそこが一番大きいけど
262: 2020/12/14(月) 15:48:21.94
引き継ぎ前提だけど、フェルくんカスパルラファエルに切り返しリザイアやらせたら面白かった
263: 2020/12/14(月) 15:50:26.59
全員ハンターボレーと猛烈鉄拳で終わるから両刀の必要性がないのがな
264: 2020/12/14(月) 15:56:45.38
>>263
縛るとなかなか面白いぞ
金使用禁止や飛行は縛ったらだる過ぎるからやらんけど
縛るとなかなか面白いぞ
金使用禁止や飛行は縛ったらだる過ぎるからやらんけど
265: 2020/12/14(月) 16:06:35.99
まずペガサス乗せて超使える貧乏貴族をエピタフにする選択肢が無い
266: 2020/12/14(月) 17:36:09.62
イングリットは速さ成長60なのでエピタフにすると50
同じ50のリシテア、ディミトリのゴリラコンビ並みの速さ成長は期待できる
そして物理魔法は共に45となってバランスは良くなる
ただそれでも別にグレモリィでいいだろとは思う
グリットダークペガサスの場合は魔力補正無いしコニーやリシテア、マリアンヌ、メルセデスとかとは違って素の魔力成長が低いせいで
肝心の魔力がヘタレたらどうしようもないのでやるならきちんとある程度魔力育ててからの方が良さげ
同じ50のリシテア、ディミトリのゴリラコンビ並みの速さ成長は期待できる
そして物理魔法は共に45となってバランスは良くなる
ただそれでも別にグレモリィでいいだろとは思う
グリットダークペガサスの場合は魔力補正無いしコニーやリシテア、マリアンヌ、メルセデスとかとは違って素の魔力成長が低いせいで
肝心の魔力がヘタレたらどうしようもないのでやるならきちんとある程度魔力育ててからの方が良さげ
267: 2020/12/14(月) 17:46:11.79
グリットやユーリスなら持ち前の速さでエピタフの鈍臭さを帳消しにできるけど
就く利点があるかどうかはなんとも
就く利点があるかどうかはなんとも
268: 2020/12/14(月) 17:53:36.24
魔法も使える移動6歩兵、達人二種での両刀火力補強、騎士団の自由さのどれか一つでも不要なら他のにした方が良い程度には利点少ないからね
269: 2020/12/14(月) 17:56:01.69
軍師とか神威とか反則だわ
270: 2020/12/14(月) 17:57:37.60
速さに補正のある兵種で育てないと60族といえどそこまで速くならない
補正込みで速さ50%ならレベル40で速さ35あれば良い方だろうな
補正込みで速さ50%ならレベル40で速さ35あれば良い方だろうな
272: 2020/12/14(月) 18:31:05.37
強い職に速さ上がる補正ついてて微妙な職に下がる補正付いてるのバランス調整した人間の気持ちがわからない
273: 2020/12/14(月) 18:33:35.41
ところで初のルナでキャラ14人、先生合わせて15人育ててたら2部あたりから大分きつくなってきたがもっと育成絞るべきだったか?
274: 2020/12/14(月) 18:37:49.68
>>273
エース級のキャラはいるの?
エース級のキャラはいるの?
279: 2020/12/14(月) 19:05:17.12
>>274
紅花ルートでやってるが、エース級に育ってるのはエーギル、ペトラ、コンスタンツぇ、ユーリス
>>276
カスパル、バルタザール、ハピはヘタレたから二軍送りにしようかなぁ
紅花ルートでやってるが、エース級に育ってるのはエーギル、ペトラ、コンスタンツぇ、ユーリス
>>276
カスパル、バルタザール、ハピはヘタレたから二軍送りにしようかなぁ
282: 2020/12/14(月) 19:11:45.33
>>279
ステータスとか戦績とかはまあおれには分からんが4人もエース入れば大丈夫やろ
ステータスとか戦績とかはまあおれには分からんが4人もエース入れば大丈夫やろ
276: 2020/12/14(月) 18:49:34.12
>>273
一部の外伝が終わって、二部であまり使わないキャラは育成切ってもいいかもよ
一部の外伝が終わって、二部であまり使わないキャラは育成切ってもいいかもよ
275: 2020/12/14(月) 18:40:01.97
エピタフの速さは器用貧乏さ考えたら+5くらいで良かった
どんなに譲歩しても±0
そもそも剣と魔法が使えて移動力6もあるのになんで-10も遅くなるんだ?それだとソードマスター移動力8ぐらい無いとアカンやろ
どんなに譲歩しても±0
そもそも剣と魔法が使えて移動力6もあるのになんで-10も遅くなるんだ?それだとソードマスター移動力8ぐらい無いとアカンやろ
277: 2020/12/14(月) 18:55:45.04
速さは機動力で加速度
移動力は最高速度
ってことだろう
移動力は最高速度
ってことだろう
278: 2020/12/14(月) 19:01:39.52
いつも終章で使う12人と副官3人を最低限までしか育ててないわ
280: 2020/12/14(月) 19:05:33.48
ルナだとどのルートでも先生級長自学級+αで使ってるな
281: 2020/12/14(月) 19:09:26.84
ボウナイトは過去のFEで最強クラスとして暴れてたりするから
調整も兼ねてボウナイトsageってのはまあわかる エピタフは
僕、なにか悪いことしました!?
という感じ
調整も兼ねてボウナイトsageってのはまあわかる エピタフは
僕、なにか悪いことしました!?
という感じ
283: 2020/12/14(月) 19:17:33.42
能力マイナス補正なしでプラスだけで良かったと思う
そうすればヒルダをルナティックでもアーマーにしたりする選択肢もあったんじゃないだろうか
そうすればヒルダをルナティックでもアーマーにしたりする選択肢もあったんじゃないだろうか
284: 2020/12/14(月) 19:24:00.02
アーマーや騎馬はともかくエピタフで速さが下がる理由はうまく説明できないな
アーマーは鎧が重くて騎馬は小回りが効かないで説明できるが
アーマーは鎧が重くて騎馬は小回りが効かないで説明できるが
285: 2020/12/14(月) 19:25:10.03
刀差しすぎた・・・
286: 2020/12/14(月) 19:30:58.44
エピタフ君って墓碑銘って意味という話やが、なんかよくわからんネーミング
加えて和装っぽい雰囲気してるのも意味わからん
両刀使い感出しつつアタッカーの最重要ステの速さがマイナスというのも意味不明
なにもかもわからん
加えて和装っぽい雰囲気してるのも意味わからん
両刀使い感出しつつアタッカーの最重要ステの速さがマイナスというのも意味不明
なにもかもわからん
287: 2020/12/14(月) 19:32:10.90
四刀流のアクションがあるのかと思ったらただの飾りだった
288: 2020/12/14(月) 19:38:32.45
和風な見た目からして海外では人気があったりするのか?
マリアンヌががに股ポーズになったのを見た時点で候補からは外れたわ
マリアンヌががに股ポーズになったのを見た時点で候補からは外れたわ
290: 2020/12/14(月) 19:53:12.34
>>288
それがいいんじゃあないか…
それがいいんじゃあないか…
289: 2020/12/14(月) 19:47:18.01
エピタフとかグレモリィなどの今作で初めて出てくる職はコーエーの過去作から取ってるらしいから、特に深い意味はなさそう
344: 2020/12/15(火) 00:54:30.37
>>289
グレモリィはコエテクのジルオール由来だけど、一応大元の元ネタがある。女性専用職なのも元ネタ通り。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%B0%E3%AC%E3%A2%E3%AA%E3%BC
グレモリィはコエテクのジルオール由来だけど、一応大元の元ネタがある。女性専用職なのも元ネタ通り。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%B0%E3%AC%E3%A2%E3%AA%E3%BC
347: 2020/12/15(火) 01:10:24.46
>>344
ラクダに乗ってるなら騎馬ユニットであるべきでは?
ってこれじゃただのヴァルキュリアだ
ラクダに乗ってるなら騎馬ユニットであるべきでは?
ってこれじゃただのヴァルキュリアだ
291: 2020/12/14(月) 20:13:01.29
エピタフは相手で出て来ると硬いし速いし火力高いしでめっちゃ面倒
ステータスが正義だって分からされる
ステータスが正義だって分からされる
294: 2020/12/14(月) 20:33:24.21
>>291
守備魔防上げまくったキャラで敵グレモリィと敵エピタフを同時に受けたら
エピタフの火力の低さがよくわかったぞ
グレモリィに20ダメージぐらい食らうところをエピタフからは1ケタしか食らわん
守備魔防上げまくったキャラで敵グレモリィと敵エピタフを同時に受けたら
エピタフの火力の低さがよくわかったぞ
グレモリィに20ダメージぐらい食らうところをエピタフからは1ケタしか食らわん
292: 2020/12/14(月) 20:14:09.45
訓練場のエピタフはなぜかクソザコなのにね…
293: 2020/12/14(月) 20:31:08.13
味方の両刀キャラはどっち付かずの弱キャラになるのにルナの敵エピタフは全部盛りされてて強い
295: 2020/12/14(月) 20:36:26.83
>>293
回避率低いし射程短いし両方そこそこの火力でしかないからむしろ弱さをひしひしと感じたぞ
ステータスの暴力してくるから(守備特化や魔防特化では受けられなくて)強いけど逆にこちらがドーピング集中でステータスの暴力しかけたら途端に一番の雑魚になる
回避率低いし射程短いし両方そこそこの火力でしかないからむしろ弱さをひしひしと感じたぞ
ステータスの暴力してくるから(守備特化や魔防特化では受けられなくて)強いけど逆にこちらがドーピング集中でステータスの暴力しかけたら途端に一番の雑魚になる
296: 2020/12/14(月) 20:39:44.79
ハードまではクソ雑魚の美味しい敵だと思ってたけど、ルナだと物理盾も魔法盾も派遣出来ない&回避盾も幸運を補強してないと厳しいからクソ面倒だったな
地味に硬いし
地味に硬いし
298: 2020/12/14(月) 20:44:58.46
>>296
物理盾と魔法盾で分けてたのか、確かにそれだと厳しいだろうな
自分はドーピング集中で守備魔防両方高くして一人で両方受けさせてたからエピタフ余裕だったわ
物理と魔法両方出てくる時にも安心して出せるし、アイギスの盾やグロスタール騎士団みたいな守備魔防両方上がる装備のバリューが高くなって楽しいぞ
物理盾にも魔法盾にも必要な幸運ドーピングを一人に注ぎ込めるという利点もある
物理盾と魔法盾で分けてたのか、確かにそれだと厳しいだろうな
自分はドーピング集中で守備魔防両方高くして一人で両方受けさせてたからエピタフ余裕だったわ
物理と魔法両方出てくる時にも安心して出せるし、アイギスの盾やグロスタール騎士団みたいな守備魔防両方上がる装備のバリューが高くなって楽しいぞ
物理盾にも魔法盾にも必要な幸運ドーピングを一人に注ぎ込めるという利点もある
297: 2020/12/14(月) 20:43:25.84
ドーピング集中キャラ使って無双してればそりゃ弱いよ
普通に攻略する時の話してるわけで
普通に攻略する時の話してるわけで
299: 2020/12/14(月) 20:47:31.54
>>297
俺のプレイそんなに普通じゃないか?
俺のプレイそんなに普通じゃないか?
300: 2020/12/14(月) 20:49:34.75
初ルナを金鹿ルート引き継ぎありでプレイし始めてドキドキ
マリアンヌさんを剣回避ファルコンサンソ+で運用する予定だからリブロー要員誰にしようか迷ってる
特にスカウト縛る予定はないからメルセデスさんに来てもらうのがいいかなぁ…と思いつつそれだと夜明けやばいのかな
マリアンヌさんを剣回避ファルコンサンソ+で運用する予定だからリブロー要員誰にしようか迷ってる
特にスカウト縛る予定はないからメルセデスさんに来てもらうのがいいかなぁ…と思いつつそれだと夜明けやばいのかな
301: 2020/12/14(月) 20:51:47.17
そこにリブロー覚えるハリー・ポッターがおるじゃろ
302: 2020/12/14(月) 20:54:47.44
黄は夜明け回復要因後半になるまで来ないからクロードに行軍の指輪持たせて釣る、或いは釣り方分からなかったらニルヴァーナ先生にリカバー覚えさせておくと良い
後ヒルダレオニーイグナーツを飛ばしておくとかなり楽になる。ローレンツは女装させてダクペ乗せよう
後ヒルダレオニーイグナーツを飛ばしておくとかなり楽になる。ローレンツは女装させてダクペ乗せよう
303: 2020/12/14(月) 20:55:04.52
レオニーもリブローとレスト覚えるから頑張れば僧侶キャラとしても使え…ないか
304: 2020/12/14(月) 20:55:46.96
ルナで一番怖い敵はスナイパーだわ
主に待ち伏せのせい
主に待ち伏せのせい
305: 2020/12/14(月) 20:56:02.95
初回プレイでレオニーにホーリーナイトやらせた俺みたいなのもいるんですよ
306: 2020/12/14(月) 20:57:58.76
レオニーは下手にジェラルトの後追わせるより飛んだり弓持ったりした方が強い
307: 2020/12/14(月) 20:59:08.44
せめてホーリー(とダーク)ナイトに槍の達人があれば
308: 2020/12/14(月) 21:00:03.44
ラファエルめっちゃドーピングして補正ありネメシス雑魚とか言ってた人みたい
ドーピングすりゃ敵は雑魚だろ
ステータスしか上回れないんだから
ドーピングすりゃ敵は雑魚だろ
ステータスしか上回れないんだから
312: 2020/12/14(月) 21:19:39.89
>>308
道中でドーピング手に入るのにドーピングしないほうがよっぽど普通じゃないプレイだと思うわ
道中でドーピング手に入るのにドーピングしないほうがよっぽど普通じゃないプレイだと思うわ
309: 2020/12/14(月) 21:00:33.41
マリアンヌさん信仰Cまで上げといて3月と夜明けの時だけ魔法職やってもらうとかどうよ
普段のリブローは外伝条件にもなるリンハルトとか
普段のリブローは外伝条件にもなるリンハルトとか
310: 2020/12/14(月) 21:06:49.07
風花はどのキャラも速さと守備の成長が渋めだよね
特に守備なんかは終盤でも20そこそこが普通だったり
特に守備なんかは終盤でも20そこそこが普通だったり
318: 2020/12/14(月) 21:31:45.47
>>310
守備カンストの意義が吟味しても苦しい
過去作と違うからな
上限がクッソ高いから無理矢理追い付くとあっさりバラブレ不可避
そのための抜け道が制限かけられてないので粗い
守備カンストの意義が吟味しても苦しい
過去作と違うからな
上限がクッソ高いから無理矢理追い付くとあっさりバラブレ不可避
そのための抜け道が制限かけられてないので粗い
311: 2020/12/14(月) 21:12:14.44
エピタフはせめて見た目がな
フェリクス辺りに似合いそうな厨二全開の剣士っぽかったら良かったのに
日本人には意味のわからんまさかの旗本ルックというイジメ
昔のウィザードリィの侍が魔法使えたイメージなのかな
フェリクス辺りに似合いそうな厨二全開の剣士っぽかったら良かったのに
日本人には意味のわからんまさかの旗本ルックというイジメ
昔のウィザードリィの侍が魔法使えたイメージなのかな
315: 2020/12/14(月) 21:25:04.26
>>311
外伝(エコーズ)の魔戦士の流れじゃねえかな
外伝(エコーズ)の魔戦士の流れじゃねえかな
313: 2020/12/14(月) 21:24:20.79
ルナエピタフは青だとフェリクスに聖盾応激付けて
アシュラとかで反撃させれば壊滅していく
ついでにフェリクスが青最終章でMVP取って笑った
エガちゃんも雷挺でボコボコにしたし
アシュラとかで反撃させれば壊滅していく
ついでにフェリクスが青最終章でMVP取って笑った
エガちゃんも雷挺でボコボコにしたし
314: 2020/12/14(月) 21:24:39.70
そういや眼鏡くんリブロー要員だったか…
ルナだとリザーブとレストの2択ならどっちが便利?
ルナだとリザーブとレストの2択ならどっちが便利?
317: 2020/12/14(月) 21:28:07.01
>>314
よく考えたらメルセデス両方覚えるから質問意味不明だったな
リザーブとワープどっちが便利?って聞くべきだった
よく考えたらメルセデス両方覚えるから質問意味不明だったな
リザーブとワープどっちが便利?って聞くべきだった
316: 2020/12/14(月) 21:27:24.83
青は聖盾応撃舞姫と店売り騎士団に良いの揃ってるからそれを駆使するのも手だよな
319: 2020/12/14(月) 21:39:19.52
魔戦士ってわりと強いイメージなんだけどアルムの主人公補正か?
321: 2020/12/14(月) 21:46:01.85
>>319
移動7で魔法ダメージ半減できたらそりゃ強いわ
しかも無限にレベルアップできる
移動7で魔法ダメージ半減できたらそりゃ強いわ
しかも無限にレベルアップできる
320: 2020/12/14(月) 21:43:49.92
瞑想ばっかり使ってるからあまり回復魔法は使わなくなってる
323: 2020/12/14(月) 22:07:16.26
ゴボウを捻り込むのは楽しい
324: 2020/12/14(月) 22:29:23.74
ベルちゃんの栄養素
325: 2020/12/14(月) 22:36:13.22
俺もなしルナでマリアンヌを剣士にしたくて途中でリブロー要員いない事に気づいたけど普通にクリアできたからそこまで必須ではないのかもしれない
326: 2020/12/14(月) 22:51:23.34
花を一人に贈り続けると自室に飾ってくれるって聞くけど何回?
20回以上贈ったし翌月になったけどドゥドゥー飾ってくれないぞ
ウツボカズラ混ぜたのが悪かったか…
20回以上贈ったし翌月になったけどドゥドゥー飾ってくれないぞ
ウツボカズラ混ぜたのが悪かったか…
328: 2020/12/14(月) 23:00:57.51
>>326
どのルートでやってる?支援がないと飾らないハズ
どのルートでやってる?支援がないと飾らないハズ
330: 2020/12/14(月) 23:17:27.90
>>328
青ルートでいま支援B
もうちょいウツボカズラあげてみるわ
青ルートでいま支援B
もうちょいウツボカズラあげてみるわ
331: 2020/12/14(月) 23:23:22.23
>>326
検証してるブログあるよ
10本でひと瓶飾ってくれるみたい
部屋の中よく探してみては
検証してるブログあるよ
10本でひと瓶飾ってくれるみたい
部屋の中よく探してみては
327: 2020/12/14(月) 23:00:34.69
単純にドーピングするとなしルナでも敵が弱すぎるからなあ
329: 2020/12/14(月) 23:09:23.71
今作というかifからだけどHPの伸びが全体的に悪い気がする
過去作だと低くても50程度はあったのに今作は高くても60くらいで低いと20しかなくて困る
過去作だと低くても50程度はあったのに今作は高くても60くらいで低いと20しかなくて困る
332: 2020/12/14(月) 23:28:40.19
見えないところ…お尻の穴とかに挿れているのかも
ダスカー人は変ですから
ダスカー人は変ですから
333: 2020/12/14(月) 23:29:19.88
ウツボカズラ推し続けてて草
334: 2020/12/14(月) 23:32:31.81
紫の種を栽培していたら自然と取れちゃうからね
自分は手持ちにウツボカズラと薔薇が大量にあったわ
自分は手持ちにウツボカズラと薔薇が大量にあったわ
335: 2020/12/14(月) 23:35:18.66
ベルにください!
336: 2020/12/14(月) 23:39:36.78
みんな野菜の調達どうやってんの?
花とドーピングアイテムもいいけど散策ライフには野菜が必要だよね?
花とドーピングアイテムもいいけど散策ライフには野菜が必要だよね?
337: 2020/12/14(月) 23:43:53.98
みんな魚を食わせればいいと思うけど
339: 2020/12/14(月) 23:45:28.12
外伝とクエスト目的以外全部散策だけど野菜なんて気にしてないわ
ひたすら魚食わせて花渡して解決する
ひたすら魚食わせて花渡して解決する
340: 2020/12/14(月) 23:52:47.71
風花の無駄に高いステータス上限値がほとんど敵にしか恩恵なくて困る
341: 2020/12/15(火) 00:05:14.63
帝国の腐敗ってどんなのあったっけ
アケロンやローレンツ父関連は同盟貴族だったかな
アケロンやローレンツ父関連は同盟貴族だったかな
342: 2020/12/15(火) 00:09:30.73
ステータス上限低いほうがよかった?
どうせ敵は上限突破してくるぞ
どうせ敵は上限突破してくるぞ
343: 2020/12/15(火) 00:40:31.62
最大値20に劣悪な成長率でも楽しいゲームは作れる
352: 2020/12/15(火) 09:31:00.78
>>343
昔はそうだったしな
最近数字が大きくなってるから計算しにくくていかん気がする
プレイヤーも製作側も
昔はそうだったしな
最近数字が大きくなってるから計算しにくくていかん気がする
プレイヤーも製作側も
354: 2020/12/15(火) 09:55:00.82
>>352
言うて電卓でササッと済む程度の計算なのにそんなに複雑化してる?
言うて電卓でササッと済む程度の計算なのにそんなに複雑化してる?
359: 2020/12/15(火) 10:34:24.66
>>354
暗算でささっと、はキツイ感じになって来てない?とはいえ戦闘予測みたいなのも出るから良いのかもしれないけど
暗算でささっと、はキツイ感じになって来てない?とはいえ戦闘予測みたいなのも出るから良いのかもしれないけど
345: 2020/12/15(火) 00:59:04.67
パズドラで見た
346: 2020/12/15(火) 01:05:01.43
ドゥドゥーの部屋に花瓶あったー!
右端の窓枠の上とかわからんわ…
ずっと机の上探してたよ
右端の窓枠の上とかわからんわ…
ずっと机の上探してたよ
348: 2020/12/15(火) 07:47:52.01
上限キツくしたら一番困りそうなのが速さ高い勢な気がする
それよか吟味とかドーピング制限した方がいい
それよか吟味とかドーピング制限した方がいい
349: 2020/12/15(火) 08:24:56.67
エビタフは回避盾みたいな万能型がいると弱いけど
ドゥドゥー受けとメーチェ受けで分業してるスタイルだと厳しそう
まあ魔法だけ被弾する位置にメーチェを置けば良いんだけど
ドゥドゥー受けとメーチェ受けで分業してるスタイルだと厳しそう
まあ魔法だけ被弾する位置にメーチェを置けば良いんだけど
350: 2020/12/15(火) 08:30:10.73
ユリコニの外伝むずかった…リンハルトのワープとフレンのレスキューがなかったらゲルズ公を守りきれんかったな
なんだあの増援の数は…
なんだあの増援の数は…
351: 2020/12/15(火) 09:24:35.96
本編プレイしながらすすやみのストーリー発生するの待ってたら1年たったから変だなって思ったけど
サイドストーリーってメニューからやんのか!
何回も何回もアンナさんと怪しい商人に声かけまくってた
アホや
サイドストーリーってメニューからやんのか!
何回も何回もアンナさんと怪しい商人に声かけまくってた
アホや
353: 2020/12/15(火) 09:42:22.73
エガちゃん学園ではじめたよ
リンハルトとドロテア以外みんなパンチマンにしてあげるね
リンハルトとドロテア以外みんなパンチマンにしてあげるね
355: 2020/12/15(火) 10:01:23.29
計算した後の攻撃や防御や命中や回避のステータスも表記されてるからな
攻撃-防御と命中-回避すればいいだけだぞ
攻撃-防御と命中-回避すればいいだけだぞ
356: 2020/12/15(火) 10:03:33.48
ペトラはともかく、ベルにパンチマンはあまり期待できない気も…成長率次第だけど
357: 2020/12/15(火) 10:14:58.72
ぎえええベルに何させる気ですかああああ
358: 2020/12/15(火) 10:27:57.36
大丈夫だ6年もあれば君を達人にしてみせる
360: 2020/12/15(火) 10:41:08.97
ステータス、スキル、戦技、騎士団、地形、支援の総合値になるし物理と魔法で計算式は変わるし計略はエグい独自計算式だしでかなり複雑だと思う
ステータスだけ見て戦闘時の命中、ダメージ計算を正しくできるユーザーなんて殆どいなそう
ステータスだけ見て戦闘時の命中、ダメージ計算を正しくできるユーザーなんて殆どいなそう
362: 2020/12/15(火) 11:12:38.20
>>360
Max20の頃はパッと見て計算出来たんだけどね
難易度調整なんか今のシステムだとスゲー大変そう
Max20の頃はパッと見て計算出来たんだけどね
難易度調整なんか今のシステムだとスゲー大変そう
361: 2020/12/15(火) 10:43:14.32
支援の命中補正はともかくダメージ計算はすごく簡単だと思うんだが…
363: 2020/12/15(火) 11:14:53.74
たまに敵の計略の命中が30%から40%に変わったことがあるんだけど、あれってなんなんだろう
364: 2020/12/15(火) 11:15:37.41
むしろダメージ計算が単純過ぎるのがバランスの取りにくさの原因だと思うな
FEは基本どの作品も力・魔力と速さの重要度が高過ぎる
とはいえ複雑化し過ぎるのが嫌な人も多いだろうから難しい所なんだろうけども
FEは基本どの作品も力・魔力と速さの重要度が高過ぎる
とはいえ複雑化し過ぎるのが嫌な人も多いだろうから難しい所なんだろうけども
365: 2020/12/15(火) 11:20:23.12
シルヴァンはエガちゃんの考えに全面的に賛成じゃないにせよ何か感ずるところはあったんやなと思う
だからこそ紋章主義の被害者でいることをやめて自分で考えて行動した結果がスレンとの和解やイングリットメーチェとのペアエンド
だからこそ紋章主義の被害者でいることをやめて自分で考えて行動した結果がスレンとの和解やイングリットメーチェとのペアエンド
372: 2020/12/15(火) 12:21:38.12
>>365はエガちゃんに影響されたと言ってるんじゃなくて
そういう思考だからシルヴァンはこう動いたって言ってるのでは
そういう思考だからシルヴァンはこう動いたって言ってるのでは
376: 2020/12/15(火) 12:30:26.71
>>372
シルヴァンの思考にエガちゃんの行動は関係ないよねって話なのでは
グリッドメーチェのペアエンドも影響を与えたのはエガちゃんじゃなくてその2人なわけだし
シルヴァンの思考にエガちゃんの行動は関係ないよねって話なのでは
グリッドメーチェのペアエンドも影響を与えたのはエガちゃんじゃなくてその2人なわけだし
379: 2020/12/15(火) 12:33:52.24
>>376
>>370にそれ言えば
>>370にそれ言えば
366: 2020/12/15(火) 11:23:13.26
やっと全部のルート見てクリアできた!
青→赤→教団→黄の順番でプレイしたけど個人的には黄ルートが一番壮大で面白かったし謎も解消できた
青も青でまとまりがあって綺麗な一本のルートではあるんだけど如何せんボリューム不足で赤が一番イライラした
結局ソティスがどこから来たとかソティスともっと話してソティスとずっと一緒に戦いたかった
生徒も黄が一番学生らしいと思ったけど好きな生徒は青が多かったな
ここではどのルートのストーリーが人気?
支援でイグナーツとフレンがいい感じになったのにEDでラファエルの妹とイグナーツが結婚したのは微妙な気持ちになったけど…
青→赤→教団→黄の順番でプレイしたけど個人的には黄ルートが一番壮大で面白かったし謎も解消できた
青も青でまとまりがあって綺麗な一本のルートではあるんだけど如何せんボリューム不足で赤が一番イライラした
結局ソティスがどこから来たとかソティスともっと話してソティスとずっと一緒に戦いたかった
生徒も黄が一番学生らしいと思ったけど好きな生徒は青が多かったな
ここではどのルートのストーリーが人気?
支援でイグナーツとフレンがいい感じになったのにEDでラファエルの妹とイグナーツが結婚したのは微妙な気持ちになったけど…
382: 2020/12/15(火) 12:42:09.79
>>366
イグナーツとラファエルの妹との結婚エンドはあんまり評判良くないな
イグナーツというか家族にまともに説明しないで家飛び出してる妹が結構問題児
イグナーツとラファエルの妹との結婚エンドはあんまり評判良くないな
イグナーツというか家族にまともに説明しないで家飛び出してる妹が結構問題児
367: 2020/12/15(火) 11:36:16.52
シルヴァンは5年前の時点からスレンに関する勉強を進めていたので当初から和解の考えはあったと思う
396: 2020/12/15(火) 14:04:25.95
>>394
>>395
なんだこいつ
>>395
なんだこいつ
368: 2020/12/15(火) 11:44:21.25
シルヴァンは学生時代からスレンの本読んで勉強してるし武力での解決を求めないしエガちゃんと似てるようでやってること真逆だぞ
369: 2020/12/15(火) 11:57:40.86
紋章主義の被害と言ったってエガちゃんのものとシルヴァンのものは別だしなあ
そもそもエガちゃんの場合は紋章じゃなくて闇うごの被害
そもそもエガちゃんの場合は紋章じゃなくて闇うごの被害
370: 2020/12/15(火) 11:59:54.89
紋章主義反対はエガちゃんが最初に言い出したわけでなく「昔から議論されてきた」ので紋章主義に思うところがあればみんなエガちゃんの影響なわけはない
紋章無くすと困るという実感か強いから紋章重視が強いのだから「無くすと困る理由」を無くすためのひとつがスレンとの和解なわけで
まだ紋章が必要なのに段階を踏まず強引に事を進めるエガちゃんのやり方には同意し辛いところだろ
紋章無くすと困るという実感か強いから紋章重視が強いのだから「無くすと困る理由」を無くすためのひとつがスレンとの和解なわけで
まだ紋章が必要なのに段階を踏まず強引に事を進めるエガちゃんのやり方には同意し辛いところだろ
373: 2020/12/15(火) 12:24:05.72
シルヴァンがエガちゃんに何か感ずるところがあるとするなら反面教師的に「やっぱ武力行使はあかんわ」くらいじゃないかね
374: 2020/12/15(火) 12:27:11.08
そもそもエガちゃんの考えは紋章主義関係無いぞ
自分が気に食わんのは全部潰す、ってだけで紋章主義に関しても取り敢えず人々が乗っかりやすい言葉を選んで口にしてるだけ
だから仮にシルヴァンがエガちゃんの考え方に感ずるところがあるとしたら、気に食わん女全員くたばれって事になる
自分が気に食わんのは全部潰す、ってだけで紋章主義に関しても取り敢えず人々が乗っかりやすい言葉を選んで口にしてるだけ
だから仮にシルヴァンがエガちゃんの考え方に感ずるところがあるとしたら、気に食わん女全員くたばれって事になる
375: 2020/12/15(火) 12:27:47.41
確かに気に食わん女に手をつけまくってるしな
377: 2020/12/15(火) 12:30:27.45
敵をハチャメチャに早くすることで逆に速さの重要性が下がったの面白いけどね
速さを無視する手段がたくさんあるってのもポイントか
速さを無視する手段がたくさんあるってのもポイントか
380: 2020/12/15(火) 12:36:15.05
ルナで敵のアサシンの追撃防ぐ為に速さ上げとか不毛だからね
他の手段見つけた方がいい
他の手段見つけた方がいい
381: 2020/12/15(火) 12:39:41.30
切り返しってやっぱ神だわ
383: 2020/12/15(火) 12:44:35.73
ラファイグEDはなんか「違うそうじゃない」感ある
他の男同性EDが軒並みキャラ同士での相棒EDだからかね
他の男同性EDが軒並みキャラ同士での相棒EDだからかね
385: 2020/12/15(火) 12:49:33.91
エガちゃんに学んだシルヴァンの後日談
~スレンに攻め込み完全に滅ぼしたことによりスレンとの確執も無くすことに成功したという。~
~スレンに攻め込み完全に滅ぼしたことによりスレンとの確執も無くすことに成功したという。~
386: 2020/12/15(火) 12:54:37.34
進撃のエレンやな
387: 2020/12/15(火) 13:07:27.55
エガちゃん恐い
388: 2020/12/15(火) 13:09:34.85
防衛のために紋章が必要と言ってもスレンは半分征服して長いとこ大人しくしてるんだから紋章に縋る必要もなくないか?
394: 2020/12/15(火) 13:55:14.87
>>388
スレンは王国の従属下って蒼月の王都奪還後と紅花で言ってんな
王国も帝国も他国に上から目線のまま「関係改善してやんよ」だから
諸外国と平等にやりたい翠風では邪魔なんだわ
スレンは王国の従属下って蒼月の王都奪還後と紅花で言ってんな
王国も帝国も他国に上から目線のまま「関係改善してやんよ」だから
諸外国と平等にやりたい翠風では邪魔なんだわ
389: 2020/12/15(火) 13:13:00.95
エーレンガルト「この島の外にあるすべての地表を踏み鳴らす
そこにある命を
この世から駆逐するまで」
そこにある命を
この世から駆逐するまで」
390: 2020/12/15(火) 13:18:59.83
エガちゃんはFF12のヴェイン&シドと進撃の巨人のエレンみたいなキャラにしたかった感じがするよね
世界観とか背景の練りが甘かったせいでアホの娘みたいになったが
世界観とか背景の練りが甘かったせいでアホの娘みたいになったが
391: 2020/12/15(火) 13:36:21.33
振り切れた思想持ったキャラは魅力あるけどエガちゃんは肝心なところで日和った挙句にその分の整合性取れてないせいで考えれば考えるほど疑問が出てきちゃう
世界観については秘密がある方が深みが感じられると公式のインタビューで言ってたけど秘密にしてる部分でどのくらい設定練り込んであるのかな
世界観については秘密がある方が深みが感じられると公式のインタビューで言ってたけど秘密にしてる部分でどのくらい設定練り込んであるのかな
397: 2020/12/15(火) 14:10:14.13
>>391
どうせ貴族制度とかこいつにはこわせる訳ねーわってなる
どうせ貴族制度とかこいつにはこわせる訳ねーわってなる
392: 2020/12/15(火) 13:39:52.72
眷属は皆人間臭くてオキューリアみたいな「傲慢な神」とは程遠いからな
ソティスも生前はともかく先生の中にいる時はただのいい奴だし
ソティスも生前はともかく先生の中にいる時はただのいい奴だし
393: 2020/12/15(火) 13:51:07.31
エガちゃん総選挙の順位高いし俺らにはわからんだけで魅力あるんじゃないの(適当)
深み感じてもらうのはその人らに任せりゃいいさいっぱいいるし
深み感じてもらうのはその人らに任せりゃいいさいっぱいいるし
399: 2020/12/15(火) 14:27:48.24
DLコンテンツプレイすればネメシス側のストーリーとかわかる?
買おうか悩むな
買おうか悩むな
403: 2020/12/15(火) 14:51:08.42
>>399
DLCストーリーでわかるのは先生の両親周りのことがちょっとだけ程度でネメシスのことはわからない
解放される地下の図書館で本当に少しだけ触れられるけどこれも公式のインタビューで直々に信用できないと言われてるからネメシスや闇うごの本当の事情もわかるよって言えるほどのものではない
DLCストーリーでわかるのは先生の両親周りのことがちょっとだけ程度でネメシスのことはわからない
解放される地下の図書館で本当に少しだけ触れられるけどこれも公式のインタビューで直々に信用できないと言われてるからネメシスや闇うごの本当の事情もわかるよって言えるほどのものではない
400: 2020/12/15(火) 14:43:07.09
煤闇のラストバトルめんどくさいの一言に尽きる
回復に4人しか使わなかったメディウスとか、地震しか使わなかったドーマ様とか見習えよう
回復に4人しか使わなかったメディウスとか、地震しか使わなかったドーマ様とか見習えよう
419: 2020/12/15(火) 16:10:27.48
>>400
最高のラスボスはイドゥン
かわいいし
最高のラスボスはイドゥン
かわいいし
432: 2020/12/15(火) 18:50:25.97
>>430
ヴァレリアンが8月29日の花だからその辺説
>>419
声帯ガチャにも大勝利したしな
ヴァレリアンが8月29日の花だからその辺説
>>419
声帯ガチャにも大勝利したしな
433: 2020/12/15(火) 19:03:50.14
>>400
ゴリラか卓上で殴りシャトルランさせるとか
バル兄から遺産奪って先生でファイティングしてユーリスで回収
タイマン可能な仕様に穴あるのが一番の問題
ゴリラか卓上で殴りシャトルランさせるとか
バル兄から遺産奪って先生でファイティングしてユーリスで回収
タイマン可能な仕様に穴あるのが一番の問題
402: 2020/12/15(火) 14:49:40.30
ネメシスに関しては制作スタッフにならないと分からないぞ
406: 2020/12/15(火) 14:58:35.43
>>404
違う子だよね?って確認だと思うよ
ただDLCやってもらうとわかるけどベレス先生の場合あまりにも無理がある嘘だと思う
違う子だよね?って確認だと思うよ
ただDLCやってもらうとわかるけどベレス先生の場合あまりにも無理がある嘘だと思う
405: 2020/12/15(火) 14:57:13.48
自分はここに辿り着いてなければ、シナリオの全体像は朧げにしか理解してないのに
なんとなく壮大でイイハナシダッタナーという感想で終わっていたかも分からんわ
自分が完全に理解できてないだけで、きっときちんと整合性のとれた話なんだろうと信じてたかも
無知の知だな
なんとなく壮大でイイハナシダッタナーという感想で終わっていたかも分からんわ
自分が完全に理解できてないだけで、きっときちんと整合性のとれた話なんだろうと信じてたかも
無知の知だな
413: 2020/12/15(火) 15:23:30.75
>>405
それでもシナリオ全スキップ推奨ゲーの覚醒ifからは大幅に改善されてるやで
叶うならばもっと良くなってほしい
それでもシナリオ全スキップ推奨ゲーの覚醒ifからは大幅に改善されてるやで
叶うならばもっと良くなってほしい
407: 2020/12/15(火) 14:59:49.41
エレンと並べるのもおこがましいだろ
408: 2020/12/15(火) 15:02:10.77
違う子?って質問に対してそうです違う子ですってジェラルトは誤魔化してるけどレア様は内心で違う子なわけないでしょwwみたいに笑ってたと思う
409: 2020/12/15(火) 15:06:41.25
知り合いの子供の対して初対面でバブみを感じるレア様
410: 2020/12/15(火) 15:08:17.85
銀雪が一番整合性とれてる
411: 2020/12/15(火) 15:09:55.31
ベレトスの容貌にあまりにもジェラルト要素が少なすぎる
415: 2020/12/15(火) 15:28:46.40
>>411
眷属を模して造ったっぽいシトリー似だからこそレア様も「お母様」と溺愛したんだろう
ジェラルト似の娘だときつい
眷属を模して造ったっぽいシトリー似だからこそレア様も「お母様」と溺愛したんだろう
ジェラルト似の娘だときつい
422: 2020/12/15(火) 16:55:42.95
>>411
アロイス殿は「雰囲気はそっくり」というが正直それもよく分からん……
アロイス殿は「雰囲気はそっくり」というが正直それもよく分からん……
412: 2020/12/15(火) 15:12:29.12
やっぱレア様は違う子確認というか圧かけてたのかw
レア様はセイロスバージョンのが見た目可愛いしすごい身体能力というか意外に肉体派なのが笑えた
天帝の剣その他の武器が眷属の骨と心臓で作られてたことといい割とエグイ設定多いよね
レア様はセイロスバージョンのが見た目可愛いしすごい身体能力というか意外に肉体派なのが笑えた
天帝の剣その他の武器が眷属の骨と心臓で作られてたことといい割とエグイ設定多いよね
418: 2020/12/15(火) 15:38:08.36
>>414
まぁでもジェラルトはロリコンの上によその村娘に借金押し付けるような男だしクズ度で言えば不自然は無いのかもしれない
まぁでもジェラルトはロリコンの上によその村娘に借金押し付けるような男だしクズ度で言えば不自然は無いのかもしれない
416: 2020/12/15(火) 15:33:26.38
ベレト先生もジェラルトの面影全くないし人工眷属遺伝子が強すぎる
417: 2020/12/15(火) 15:37:12.58
僕もレア様の逸楽に圧をかけられたいです
420: 2020/12/15(火) 16:27:26.49
私はアルファルドではありませんがシトリーにはジェラルト殿よりも私の方がふさわしいと思います
421: 2020/12/15(火) 16:37:12.22
SFC/GBAのノリだったら終章で↓が出てくるやつ
ブレーダッド(顔グラが土気色のディミトリ)
ブレーダッド(顔グラが土気色のディミトリ)
423: 2020/12/15(火) 17:08:01.06
あんま言及されないけどジェラルトって割とクズ寄りの人間よな
426: 2020/12/15(火) 18:11:12.62
>>424
いやそれなら普通焦るんじゃなくて悲しむんじゃね
いやそれなら普通焦るんじゃなくて悲しむんじゃね
428: 2020/12/15(火) 18:20:02.85
>>426
それなりに時間置いてからならそうだけどジェラルトの日記の日付は火事の翌日だし結構な大火災だったみたいじゃん?
レア様じゃなくてただの身内失った人でも気が動転してどこかに誰かが避難させたかもと探し回ったり焼け跡自分で掘り起こしたりしててもそこまで不思議じゃないと思う
それなりに時間置いてからならそうだけどジェラルトの日記の日付は火事の翌日だし結構な大火災だったみたいじゃん?
レア様じゃなくてただの身内失った人でも気が動転してどこかに誰かが避難させたかもと探し回ったり焼け跡自分で掘り起こしたりしててもそこまで不思議じゃないと思う
425: 2020/12/15(火) 18:06:24.73
壊刃って裸同然だぜ
鎧とかもぶち壊して速さとか移動力もガタガタに出来る筈なんだが
鎧とかもぶち壊して速さとか移動力もガタガタに出来る筈なんだが
430: 2020/12/15(火) 18:40:50.02
そういや先生の本当の誕生日って日記的に角弓の節前半あたりなのかな
なんとなくジェラルトはシトリーの誕生日を先生の誕生日っていうことにしたのかと妄想した
先生とソティスの誕生日が同じなのはレア様がシトリーをソティス誕に合わせて造ったからとか
なんとなくジェラルトはシトリーの誕生日を先生の誕生日っていうことにしたのかと妄想した
先生とソティスの誕生日が同じなのはレア様がシトリーをソティス誕に合わせて造ったからとか
431: 2020/12/15(火) 18:47:45.80
猜疑心がテーマ
434: 2020/12/15(火) 19:17:23.48
アルファルドにも穴はあるんだよなぁ
435: 2020/12/15(火) 19:22:23.02
アルファルファさんのBSS独白は真に迫るキモさだった
436: 2020/12/15(火) 19:38:44.96
アルファルドさんが大量にアルファルド汁をくれるから回復尽きることはまず無いけど移動しまくるからめんどくさいよね
437: 2020/12/15(火) 19:51:39.39
アルファルドの調合薬はちょっと…リブローの方をお願いします
439: 2020/12/15(火) 20:17:30.18
ジェラルトはシトリーがレアの娘だって知ってて結婚したんだっけ?
440: 2020/12/15(火) 20:26:32.66
シトリーとレアの関係は知らないだろうね。
あと、レアの血で長寿になったことも知らなさそう。
あと、レアの血で長寿になったことも知らなさそう。
441: 2020/12/15(火) 20:29:47.01
流石に自分の長命は知ってるんじゃ?
序盤の散策でレオニーに年齢聞かれてもしらばっくれてるし
序盤の散策でレオニーに年齢聞かれてもしらばっくれてるし
442: 2020/12/15(火) 20:51:50.00
長寿は知ってるけど、長寿の理由は知らなさそう。
443: 2020/12/15(火) 20:57:21.88
自分に血与えたレアも長生きしててセイロスの紋章まで後付けされてるのに
それでも気づかないってさすがに鈍感ってレベルじゃないぞ
それでも気づかないってさすがに鈍感ってレベルじゃないぞ
444: 2020/12/15(火) 21:02:53.70
鈍感じゃないと、いい歳こいて女子高生口説けないだろ
445: 2020/12/15(火) 21:09:28.01
そういえばグロンダーズ銀雪入れて3ルートあるけど
それぞれ結果が違う所が面白いな
タレス様視点で言えば
銀→ノーマル、黄→ハード、青ルナって所か結果的に見れば
その後の行動に違いが出る原因はここの可能性が高いとも言える
それぞれ結果が違う所が面白いな
タレス様視点で言えば
銀→ノーマル、黄→ハード、青ルナって所か結果的に見れば
その後の行動に違いが出る原因はここの可能性が高いとも言える
446: 2020/12/15(火) 21:20:44.31
銀雪も翠風もグロンダーズ直後にそのままメリセウス来られたからミサイル用意したけど
蒼月は同盟軍はボロボロだし王国軍も北に引き上げて行くしエガちゃんも敗走したし闇うごが完全に人間に勝ったと思ったんだろうな
そのままデアドラに遺産目当てなのか遊びに来て帰らぬ人になってしまった
蒼月は同盟軍はボロボロだし王国軍も北に引き上げて行くしエガちゃんも敗走したし闇うごが完全に人間に勝ったと思ったんだろうな
そのままデアドラに遺産目当てなのか遊びに来て帰らぬ人になってしまった
447: 2020/12/15(火) 21:24:33.64
誰かも言ってたけどみんなが大集合してるグロンダーズに光の杭撃ち込んでればもっと楽に勝てたろうにね闇うご
448: 2020/12/15(火) 21:47:20.65
眷属滅ぼしちゃう紅花は言わずもがなで
蒼月も全部帝国のせいにできて所在ばれてないから闇うご勝利ルートの一つなんだよな
翠風は上二つより遥かにましで最後っ屁も叩き潰したけどクロードSでちょっと残ってたし完全勝利はやっぱ銀雪か
蒼月も全部帝国のせいにできて所在ばれてないから闇うご勝利ルートの一つなんだよな
翠風は上二つより遥かにましで最後っ屁も叩き潰したけどクロードSでちょっと残ってたし完全勝利はやっぱ銀雪か
449: 2020/12/15(火) 21:57:23.66
蒼月でも闇うごの存在と成り代わり出来ることはバレてるし顔有りネームドは全滅してるから、ハピ支援無しでもまた千年闇に蠢いてる間にちょっとずつ駆逐されそう
453: 2020/12/15(火) 22:28:53.92
>>450
だからこそエガちゃんは闇うごの最高傑作なんだよ
だからこそエガちゃんは闇うごの最高傑作なんだよ
452: 2020/12/15(火) 22:22:25.99
やっぱ先生がフォドラの王になるべきで
エガちゃんとか殿下みたいな他は上に立つには相応しくない存在なんだわ
>>451
正体ばらすメリット何もないから馬鹿すぎて草すぎる
エガちゃんとか殿下みたいな他は上に立つには相応しくない存在なんだわ
>>451
正体ばらすメリット何もないから馬鹿すぎて草すぎる
454: 2020/12/15(火) 22:31:03.18
初見の時にストーリー全部見ればわざとばらす意味が分かるんだろうなと期待してたけど
あの見た目からは想像もできない程のポンコツやったんやな
あの見た目からは想像もできない程のポンコツやったんやな
456: 2020/12/15(火) 22:44:52.19
修道院のすぐ近くでクソ不審な見た目で井戸端会議してるからな
457: 2020/12/15(火) 22:53:52.48
青は王国が戻っていって帝国も退却したから闇うご的に勝ったなってなるのはわかる
でも青でメルセリウス攻め込まれてもミサイル落とさないのはなんでだ
明らかに同盟取り込んだ王国が攻めてきて帝国が負けかねないのになんらかの策を打ってこなかったのか
でも青でメルセリウス攻め込まれてもミサイル落とさないのはなんでだ
明らかに同盟取り込んだ王国が攻めてきて帝国が負けかねないのになんらかの策を打ってこなかったのか
458: 2020/12/15(火) 23:03:15.55
発射準備に物凄く時間が掛かるのに青はメリセウス手前で引き返しちゃったから照準を変えようとしたら3ヶ月後に戻ってきて間に合わなかった説
459: 2020/12/15(火) 23:09:37.70
エガちゃんが一々炎帝衣装に着替えてるの想像すると吹く
誰のセンスなんだあれ
誰のセンスなんだあれ
460: 2020/12/15(火) 23:14:14.25
元は闇うごのセンスやけど本人も気に入って着てるに違いないで
461: 2020/12/15(火) 23:20:17.43
一旦マヌエラ先生を保健室のある2階に運んで急いで1階に降りてどこかで炎帝に着替える
興が過ぎるぞしたら部下にレスキューしてもらって急いで平服に着替えて何気なく皆と合流
フレン救出後めっちゃ汗かいてそう可愛い
興が過ぎるぞしたら部下にレスキューしてもらって急いで平服に着替えて何気なく皆と合流
フレン救出後めっちゃ汗かいてそう可愛い
462: 2020/12/15(火) 23:26:17.03
ここエガちゃんに厳しい意見多いし気持ちはわかるけど
個人的にプレイヤーとしてプレイしてていらついたのはヒューベルトのほうだった
あの言い草というか
だからヒューベルトにイライラしてる人あまりいなくて驚いた
個人的にプレイヤーとしてプレイしてていらついたのはヒューベルトのほうだった
あの言い草というか
だからヒューベルトにイライラしてる人あまりいなくて驚いた
463: 2020/12/15(火) 23:30:24.68
ヒューくんはひたすらエーデルちゃん上げときゃいい役回りやから
完全に敵でしかないので擁護されることもないし腹の立てようが無い
味方だと一部ギャグ要員でもあってわりと好き
完全に敵でしかないので擁護されることもないし腹の立てようが無い
味方だと一部ギャグ要員でもあってわりと好き
464: 2020/12/15(火) 23:35:55.44
エガちゃん蒼の会談で(強者が弱者を支配する)構造そのものを破壊すると言ってるけどこれは貴族や紋章持ちがそうでない人たちの上に立つ構造を破壊すると言いたいんだよね?
でもエガちゃんは紋章を持って皇帝と言う立場で人の上に立とうとしている
それはいいのか?ダブスタじゃね?
というかあの会談でのエガちゃんの論旨がようわからん
でもエガちゃんは紋章を持って皇帝と言う立場で人の上に立とうとしている
それはいいのか?ダブスタじゃね?
というかあの会談でのエガちゃんの論旨がようわからん
465: 2020/12/15(火) 23:36:31.98
悪の幹部役とわかりきってるキャラにわざわざキレる人なんていない
466: 2020/12/15(火) 23:37:13.54
ヒューベルトも家の伝統でエガちゃんに仕えてる身分なのに
エガちゃんの主張になんの疑問も感慨も抱いてないポンコツさんだし
エガちゃんの主張になんの疑問も感慨も抱いてないポンコツさんだし
467: 2020/12/15(火) 23:43:03.10
ヒューベルトはエガちゃん持ち上げるのとエガちゃんの汚い部分押し付ける為の舞台装置でしかないから一人のキャラとして嫌うも好きもない
真面目に考えるとエガちゃんに知らせないで好き放題自己判断で行動してんの忠臣とは真逆の主を影で好きなように操るタイプのやつじゃんとなるけど
真面目に考えるとエガちゃんに知らせないで好き放題自己判断で行動してんの忠臣とは真逆の主を影で好きなように操るタイプのやつじゃんとなるけど
468: 2020/12/15(火) 23:49:15.69
エガちゃん嫌われて当然だと思ってるしお構い無く
まあ盛り上がるようならエガちゃんアンチスレあるしそちらでどうぞとは思うけど
ヒュー君はそんなにムカつく要素あったかな
いや嫌われ役を演じてるからある意味正解なんだけど
まあ盛り上がるようならエガちゃんアンチスレあるしそちらでどうぞとは思うけど
ヒュー君はそんなにムカつく要素あったかな
いや嫌われ役を演じてるからある意味正解なんだけど
470: 2020/12/16(水) 00:33:12.03
敵の時だけメティオやサンスト使えるククク...さん
472: 2020/12/16(水) 01:24:01.50
ヒューくんは紅花やってエガちゃんだけじゃなくてお前まで勘違いと偏見マシマシなんかーいってちょっとガッカリした
主が道を外れても敢えて指摘せず忠義を尽くす系だと思ってたら本気で正しいと信じてたっていう
他ルートだと魅力的な有能悪役参謀に感じた
でもエーギル君との支援は面白かった
あれを踏まえると敵対時の台詞が映える
主が道を外れても敢えて指摘せず忠義を尽くす系だと思ってたら本気で正しいと信じてたっていう
他ルートだと魅力的な有能悪役参謀に感じた
でもエーギル君との支援は面白かった
あれを踏まえると敵対時の台詞が映える
473: 2020/12/16(水) 01:29:24.72
>>472
そこら辺は脚本の都合やろや
そこら辺は脚本の都合やろや
475: 2020/12/16(水) 02:05:16.13
>>473
キャラは悪くなくてスタッフが悪いのはわかってるさ
もっと頑張って欲しかった…好きな部分が多いだけに粗が目に付くんだよね
キャラは悪くなくてスタッフが悪いのはわかってるさ
もっと頑張って欲しかった…好きな部分が多いだけに粗が目に付くんだよね
488: 2020/12/16(水) 08:53:09.57
>>472
エーギルすらエガageのための機械にされる紅花だし
エーギルすらエガageのための機械にされる紅花だし
474: 2020/12/16(水) 01:40:02.98
ヒューベルトの手紙は中の人の熱演もあって最初は燃えたけど紅花プレイ後だと何上から目線で八つ当たりの尻拭い押し付けてんだよコイツ、と思っちゃう
476: 2020/12/16(水) 02:16:43.55
盛大に勘違いして話聞かずにどこまでも突っ走ってくれるキャラがいないと戦争にならないからね
仕方ないね
仕方ないね
477: 2020/12/16(水) 02:18:05.98
放置することで育成負担軽くして一番貢献する皮肉
479: 2020/12/16(水) 07:15:14.18
敵側に完璧な動き求められても知らんがな
嫌いなの隠せないなら最低限のマナーとしてアンチスレに行って
嫌いなの隠せないなら最低限のマナーとしてアンチスレに行って
480: 2020/12/16(水) 07:23:46.76
(頭いい設定のキャラに頭いい動きさせてって望んじゃ)いかんのか?
490: 2020/12/16(水) 10:05:58.22
>>480
(元々頭のいい設定ではないのでは?)
(元々頭のいい設定ではないのでは?)
481: 2020/12/16(水) 07:38:51.70
エガちゃんがアレなせいで忠臣のヒュー君もアレに見えてしまうのは仕方ないと思う
全てはエガちゃんが戦う動機にもう少し説得力ある背景を用意出来なかった製作の甘さがね
全てはエガちゃんが戦う動機にもう少し説得力ある背景を用意出来なかった製作の甘さがね
482: 2020/12/16(水) 08:05:19.83
むしろ敵側こそシナリオがアホにならないよう隙なく作っておかなきゃならないのにガバガバなんだよなあ
483: 2020/12/16(水) 08:21:33.30
全キャラ無双で救済するんじゃ
はやくしてやくめでしょ
はやくしてやくめでしょ
484: 2020/12/16(水) 08:25:42.72
急遽追加されたんだからもう割り切ってるよ
アンチしたけりゃチラシの裏でも書き込めればいいんでは?
Twitterとかでも紅花が好きな人だっているんだから、そういう人たちにまで水を差すようなことしてるのだったら迷惑としか思えんけど
アンチしたけりゃチラシの裏でも書き込めればいいんでは?
Twitterとかでも紅花が好きな人だっているんだから、そういう人たちにまで水を差すようなことしてるのだったら迷惑としか思えんけど
485: 2020/12/16(水) 08:43:58.50
ヒューベルトの手紙は翠風か銀雪の話で紅花の話ではないのでは?
というかなんでTwitterが出てくるんだ
突然見えない敵に怒り出すのやめてくれ困惑するから
というかなんでTwitterが出てくるんだ
突然見えない敵に怒り出すのやめてくれ困惑するから
486: 2020/12/16(水) 08:48:50.74
リシテアの逸楽に俺のボルトアクスで明鏡止水でるッッ!!!!!
487: 2020/12/16(水) 08:51:34.98
ヒューくんの初恋はエガちゃんだからね
彼もまた私情でやってる
彼もまた私情でやってる
489: 2020/12/16(水) 09:33:14.87
対話や相互理解ができる異種族を排除しようとするロードなんてFEとしては異端
491: 2020/12/16(水) 10:15:37.44
ヒューベルトがエーデルガルトに指示されたことを全く聞かずに独断で対処して事後報告すればいいと言ってたのはダメだろとしか思えんかった
なんかそれもまた忠義みたいに描かれてたけど
闇うごと組んだのもヒューベルト案だしエーデルガルトが外道に落ちたのはこいつのせい感ある
なんかそれもまた忠義みたいに描かれてたけど
闇うごと組んだのもヒューベルト案だしエーデルガルトが外道に落ちたのはこいつのせい感ある
492: 2020/12/16(水) 10:28:30.67
炎帝のセンス闇うご由来なのかと思ってタレスの格好見直してたけど黒統一で誤魔化してるだけで結構ダサいな
首の周りに羽巻くのやめろ
首の周りに羽巻くのやめろ
494: 2020/12/16(水) 11:12:49.02
闇うごと手を組んでるのはヒューベルトのすすめでエガちゃんは反対してる!と言われることあるけど
それならそれで部下の一人もまともにコントロールできないのかという話に…
それならそれで部下の一人もまともにコントロールできないのかという話に…
495: 2020/12/16(水) 11:24:41.63
敵と闘って、そいつがこちらの実力を認めて後を託す展開は好きなので金鹿のヒューベルトの手紙は燃えた
でも最後力が入りすぎてて笑っちゃったごめんなさい
でも最後力が入りすぎてて笑っちゃったごめんなさい
499: 2020/12/16(水) 12:11:08.97
>>497
本望遂げるに当たって他の関係ない人に被害及ぼしすぎだし
迷惑被った側にその処理押し付けるのはあまりに図々しいと思う
本望遂げるに当たって他の関係ない人に被害及ぼしすぎだし
迷惑被った側にその処理押し付けるのはあまりに図々しいと思う
500: 2020/12/16(水) 12:17:15.90
>>499
押し付けられた側が図々しくて迷惑だと思ったならその時点で手紙の内容自体も無視するんじゃね?
放置しておけんと判断したから銀でも黄でも打倒闇うごを志したんだし、実際に逆探知した情報は役に立った
理にかなった行動ではあると思う
押し付けられた側が図々しくて迷惑だと思ったならその時点で手紙の内容自体も無視するんじゃね?
放置しておけんと判断したから銀でも黄でも打倒闇うごを志したんだし、実際に逆探知した情報は役に立った
理にかなった行動ではあると思う
501: 2020/12/16(水) 12:22:09.60
>>500
なんでクロードや先生が放置しなかった=迷惑と思わなかったって話にすり替わってんだ
そりゃ伝えること自体は良いことだけど勝者の義務だのエガちゃんへの手向けだの
立場ガン無視した居丈高な態度が図々しいって話だぞ
なんでクロードや先生が放置しなかった=迷惑と思わなかったって話にすり替わってんだ
そりゃ伝えること自体は良いことだけど勝者の義務だのエガちゃんへの手向けだの
立場ガン無視した居丈高な態度が図々しいって話だぞ
502: 2020/12/16(水) 12:25:12.75
>>501
俺は最初から何かしらの情報を相手に渡すこと自体はええやんとしか言っとらんしが
お前が俺に安価を向けて話の軸を逸らしただけだぞ
俺は最初から何かしらの情報を相手に渡すこと自体はええやんとしか言っとらんしが
お前が俺に安価を向けて話の軸を逸らしただけだぞ
518: 2020/12/16(水) 13:50:09.42
>>512
闇うごの思惑通りに動いたら勝手に闇うごが表に出てきただけじゃん…
本当に対闇うごを見越してレア様を監禁するなら、自分らの思惑を話すか別の人質を用意して万全の状態で協力させないと駄目でしょ
人間でも監禁できるくらいに弱らせたら役に立たないし
闇うごの思惑通りに動いたら勝手に闇うごが表に出てきただけじゃん…
本当に対闇うごを見越してレア様を監禁するなら、自分らの思惑を話すか別の人質を用意して万全の状態で協力させないと駄目でしょ
人間でも監禁できるくらいに弱らせたら役に立たないし
498: 2020/12/16(水) 11:58:04.63
ヒューベルトは「主の指示でなくとも必要だと判断すれば独自に動く副官」としてのキャラなら同じ副官でも、結果が分かりきってたり思うことがあってもあまり動くことなく最後までディミトリに寄り添うドゥドゥーとしっかり区別化できてるように感じる。
けれど、仮に自分の独断で起こした行動が裏目に出たことでエーデルガルトが窮地に立たされることになってしまったらどうするのかなとは思ってる。
けれど、仮に自分の独断で起こした行動が裏目に出たことでエーデルガルトが窮地に立たされることになってしまったらどうするのかなとは思ってる。
503: 2020/12/16(水) 12:28:38.79
どのルートでもおそらくヒューベルトは闇うごの後始末をするつもりだっただろうけど、負けたら後は任せるかってことなんだろうな
蒼月でその手紙がなかった理由は…
蒼月でその手紙がなかった理由は…
513: 2020/12/16(水) 13:02:13.47
>>503
あの手紙長いけどエーデルガルト様は他人に降るはずないとかお前が生きてるのが残念とか感情的なことぐだぐだ書いてる部分除くと闇うごの生き残りがいるってこととシャンバラの場所以外情報全然無いぞ
アランデル公の正体はタレス程度の話すらない
5年も一緒に戦争してて掴めた情報その程度しか無いし蒼月だとシャンバラの場所わかってないから本当に何も書けることない
あの手紙長いけどエーデルガルト様は他人に降るはずないとかお前が生きてるのが残念とか感情的なことぐだぐだ書いてる部分除くと闇うごの生き残りがいるってこととシャンバラの場所以外情報全然無いぞ
アランデル公の正体はタレス程度の話すらない
5年も一緒に戦争してて掴めた情報その程度しか無いし蒼月だとシャンバラの場所わかってないから本当に何も書けることない
505: 2020/12/16(水) 12:35:07.38
自分たちから殴りかかっておいて負けたら後は勝者のお前らの義務!!っていう無責任極まりなさはクズ悪役度高くて嫌いじゃない
507: 2020/12/16(水) 12:47:09.34
赤批判はアンチスレでやれよ
どうせ青厨とかベル信の屑どもが書き込んでんだろうけどw
どうせ青厨とかベル信の屑どもが書き込んでんだろうけどw
508: 2020/12/16(水) 12:48:36.07
この手の話になるとセテス及びクロードがヒューベルトの声真似クソ上手い説を思い出して草生える
509: 2020/12/16(水) 12:54:02.27
エガちゃんもヒューベルトも内状出したせいで余計何この子ら感増した感じ
知らない方がよかった
知らない方がよかった
510: 2020/12/16(水) 12:54:06.18
勝手に感情込めて読んだだけで文章自体は平坦だった説
でもわざわざ…!とか手紙に書いて感情昂ってるアピールするヒューベルト想像すると笑える
でもわざわざ…!とか手紙に書いて感情昂ってるアピールするヒューベルト想像すると笑える
511: 2020/12/16(水) 12:58:03.37
単純に敵なら愉快なとことか描写しなくてすむからボロが出にくいよな
514: 2020/12/16(水) 13:23:18.17
そういやレア様って動かすのもやばいくらい衰弱してたらしいけどそんなんで闇うごの牽制になるんかね
ソティスの聖域バリアーみたいに眷属には闇うごが手が出せない力があったりするんかな
ソティスの聖域バリアーみたいに眷属には闇うごが手が出せない力があったりするんかな
515: 2020/12/16(水) 13:26:25.14
レアを捕らえた目的が闇うごに対する牽制だとするなら、監禁はまだしも衰弱させるようなことはしないと思うんだけどな。
対闇うごの兵器として利用するつもりで反抗や脱走ができないようにしたからだとしても、心身がボロボロになるまでかなり弱らせてたんじゃ兵器としての意味が無いのでは?
対闇うごの兵器として利用するつもりで反抗や脱走ができないようにしたからだとしても、心身がボロボロになるまでかなり弱らせてたんじゃ兵器としての意味が無いのでは?
516: 2020/12/16(水) 13:41:00.66
トカゲのような格好でエサのようなメシ食べさせられてたレア様かわいそう見せて
517: 2020/12/16(水) 13:42:56.62
闇うごはフォドラ人共通の敵なんだからいずれは滅ぼさねばならない
自分たちがやるつもりだったけど負けたから勝者に託すってのは別に何もおかしいとこはないと思うが...
自分たちがやるつもりだったけど負けたから勝者に託すってのは別に何もおかしいとこはないと思うが...
523: 2020/12/16(水) 14:07:12.39
>>517
そのフォドラ人共通の敵と手を組んで戦争を起こし、フォドラ人を被験体にした残酷な実験に協力してた奴が何でフォドラ人の側に立って勝者の義務とか説いてんの?って話
そのフォドラ人共通の敵と手を組んで戦争を起こし、フォドラ人を被験体にした残酷な実験に協力してた奴が何でフォドラ人の側に立って勝者の義務とか説いてんの?って話
519: 2020/12/16(水) 13:53:11.25
衰弱しててもミサイルを防ぐまでの力を持ってるのは銀黄ルートで分かることだしね
522: 2020/12/16(水) 14:06:39.17
>>519
光の杭用の弾除けを対闇うごのための戦力とか都合のいいこと言ってただけか
光の杭用の弾除けを対闇うごのための戦力とか都合のいいこと言ってただけか
520: 2020/12/16(水) 13:58:53.13
助けた時遠出してシャンバラ行くだけでも止めとけと言われるくらい弱ってたから闇うごの牽制にするにしても雑過ぎるのでは
526: 2020/12/16(水) 14:50:30.59
そもそも生け捕ってた理由もよく分からんし
闇うご対策ってレア様が帝国の為に動くわけないし遺体を回収される云々なら燃やして砕いて川に流せば回収不可能だろ
闇うご対策ってレア様が帝国の為に動くわけないし遺体を回収される云々なら燃やして砕いて川に流せば回収不可能だろ
527: 2020/12/16(水) 14:59:10.70
戦力にするなら、なんらかの強制する手段は必要かと。
帝国が勝っていればセテスフレン主人公辺りを人質にできるかもしれんとはふと思った
帝国が勝っていればセテスフレン主人公辺りを人質にできるかもしれんとはふと思った
528: 2020/12/16(水) 15:02:34.33
白鷺杯なんだが魅力15↑が殿下とドゥドゥーとマヌエラ先生しかいないw
イングリッドちゃんもメーチェも13で絶妙に足りない…
いやでもドゥドゥーの踊り子見た目は古代ギリシャ人っぽくて意外にありかもしれん
イングリッドちゃんもメーチェも13で絶妙に足りない…
いやでもドゥドゥーの踊り子見た目は古代ギリシャ人っぽくて意外にありかもしれん
529: 2020/12/16(水) 15:06:02.44
>>528
ダンス指導したら魅力5上がるはず
ダンス指導したら魅力5上がるはず
533: 2020/12/16(水) 15:33:11.33
>>529
まじで?
ならアッシュ以外いけるわ
まじで?
ならアッシュ以外いけるわ
534: 2020/12/16(水) 15:40:20.19
>>531
ま!?まあフレンちゃんはレスキュー要員だから…
みんな見た目以外でなにを基準にして踊り子選んでるんだろう
なんだかんだで役割持っててあまりがいない
支援稼ぎに先生を踊り子にしたいくらいだ
ま!?まあフレンちゃんはレスキュー要員だから…
みんな見た目以外でなにを基準にして踊り子選んでるんだろう
なんだかんだで役割持っててあまりがいない
支援稼ぎに先生を踊り子にしたいくらいだ
535: 2020/12/16(水) 15:54:21.67
剣を使う予定のキャラに踊り子取らせる
536: 2020/12/16(水) 16:10:40.74
ソロンやらクロニエは生徒という立場なら倒しても仕方ないでしょ
コルネリアは別に倒す必要無かったのに後に敵対した時のために倒したからそらそうなるわ
コルネリアは別に倒す必要無かったのに後に敵対した時のために倒したからそらそうなるわ
537: 2020/12/16(水) 16:28:39.90
踊り子大会って敗退セリフあるけどフレンは加入時点で最低値クリアしてるから絶対負けないせいで敗退セリフ聞けないらしい
542: 2020/12/16(水) 17:39:40.02
>>540
信じられないくらい外道で草
今度やってみようかな
信じられないくらい外道で草
今度やってみようかな
538: 2020/12/16(水) 16:59:41.03
FEHについにフェリクス来たよ
しかもフェリベル推しっぽいキャラ選
カプ人気はフェリアネフェリレトのほうが⤴︎ ⤴︎⤴︎ぽいけどな
まぁキャラ人気ならベルナデッタのほうが勝るかな?
それにベル関連カプの一番人気はフェリベルなんかな
てかフェリクス君色んな女性と関係しすぎよな
しかもフェリベル推しっぽいキャラ選
カプ人気はフェリアネフェリレトのほうが⤴︎ ⤴︎⤴︎ぽいけどな
まぁキャラ人気ならベルナデッタのほうが勝るかな?
それにベル関連カプの一番人気はフェリベルなんかな
てかフェリクス君色んな女性と関係しすぎよな
539: 2020/12/16(水) 17:19:07.66
白鷺杯はローレンツやリンハルトら魅力最低組以外は大抵受かるよね
541: 2020/12/16(水) 17:28:48.72
最初金鹿の時ナレーションで出たコルネリアおばさん顔色悪すぎて絶対闇うごだと思ったのに戦わなくてアルエー?ってなった
543: 2020/12/16(水) 17:55:59.64
踊り子は黄色のヒルダちゃんみたいに
適正職がねえよってキャラとか
ヘタレすぎて見込みなしになった生徒かな
剣回避とか回避型は無双すぎて使わないようにしてる
適正職がねえよってキャラとか
ヘタレすぎて見込みなしになった生徒かな
剣回避とか回避型は無双すぎて使わないようにしてる
544: 2020/12/16(水) 18:03:12.73
適正技能や遺産を考えるとユーリスに踊ってもらうことにしてる
ただユーリス飛行苦手だから回避面でちょっと不安が残る
ただユーリス飛行苦手だから回避面でちょっと不安が残る
545: 2020/12/16(水) 18:23:11.81
うちのカスパルがレベル20で魅力5しかないんだけど、そんなに成長率あるのか?単純にヘタレただけだと思うけど
546: 2020/12/16(水) 18:24:07.70
FEHにベルのハリネズミの小物入れ出てきたけど可愛いやつだった
食虫植物とかの話から少しセンスがズレているのかと勝手に思い込んでいたわ
食虫植物とかの話から少しセンスがズレているのかと勝手に思い込んでいたわ
547: 2020/12/16(水) 18:34:45.86
!!!!!忘れないでね師!!!!!
このテンションで念押しされたら忘れないと思うw
このテンションで念押しされたら忘れないと思うw
548: 2020/12/16(水) 19:09:21.84
ジングルベル♪ジングルベル♪
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/bernadeta_frosty_shut-in_slide01.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/bernadeta_frosty_shut-in_slide02.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/bernadeta_frosty_shut-in_slide03.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/bernadeta_frosty_shut-in_slide04.png
ミニスカサンタ
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/hilda_holiday_layabout_slide01.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/hilda_holiday_layabout_slide02.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/hilda_holiday_layabout_slide03.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/hilda_holiday_layabout_slide04.png
一匹狼
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/felix_icy_gift_giver_slide01.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/felix_icy_gift_giver_slide02.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/felix_icy_gift_giver_slide03.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/felix_icy_gift_giver_slide04.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/bernadeta_frosty_shut-in_slide01.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/bernadeta_frosty_shut-in_slide02.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/bernadeta_frosty_shut-in_slide03.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/bernadeta_frosty_shut-in_slide04.png
ミニスカサンタ
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/hilda_holiday_layabout_slide01.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/hilda_holiday_layabout_slide02.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/hilda_holiday_layabout_slide03.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/hilda_holiday_layabout_slide04.png
一匹狼
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/felix_icy_gift_giver_slide01.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/felix_icy_gift_giver_slide02.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/felix_icy_gift_giver_slide03.png
https://guide.fire-emblem-heroes.com/wp-content/uploads/felix_icy_gift_giver_slide04.png
561: 2020/12/16(水) 20:17:34.09
570: 2020/12/16(水) 20:52:23.63
>>548
サンタコスしてるフェリクス草
サンタコスしてるフェリクス草
549: 2020/12/16(水) 19:11:33.45
FEHってクソつまんないよね
550: 2020/12/16(水) 19:12:28.91
青の幼馴染組は何?夏の浮かれポンチと冬の浮かれポンチしか来ないの何?
551: 2020/12/16(水) 19:38:57.24
殿下が重いからバランス取ってるんでしょ
552: 2020/12/16(水) 19:42:42.84
バニードゥドゥーに期待がかかるな…
553: 2020/12/16(水) 19:44:15.69
ベルはクリスマスパーティーなんて参加しない
554: 2020/12/16(水) 19:51:05.11
戦闘中は家が生えてきてそこに引き篭ったりするらしいので…
555: 2020/12/16(水) 19:55:47.75
コロナ免疫持ちフェリクス
556: 2020/12/16(水) 20:01:52.26
実装された以上、フェリクスもベルも総選挙入賞無理そうでは
560: 2020/12/16(水) 20:16:50.45
>>556
FEHの仕様よくわかってないんだけど
実装されたら総選挙入賞できなくなるん?
てか総選挙自体よくわかってなかった
FEHの仕様よくわかってないんだけど
実装されたら総選挙入賞できなくなるん?
てか総選挙自体よくわかってなかった
562: 2020/12/16(水) 20:21:21.97
>>560
基本的に実装されてないキャラのほうが実装祈願票とか同情票とかで票稼げるから有利
フェリクスは1週目だからまだ分からないけどベルは2週目だからほぼ確実に無理
基本的に実装されてないキャラのほうが実装祈願票とか同情票とかで票稼げるから有利
フェリクスは1週目だからまだ分からないけどベルは2週目だからほぼ確実に無理
563: 2020/12/16(水) 20:21:28.83
>>560
ゲーム内で1人も実装されてないキャラは得票率が高くなる傾向があるんよ
まあベルはもう実装されてるけど
ゲーム内で1人も実装されてないキャラは得票率が高くなる傾向があるんよ
まあベルはもう実装されてるけど
557: 2020/12/16(水) 20:11:18.78
ドンドンドン!
ベルナデッタ!サンタが来ましたよ!
ドンドンドン!
ベルナデッタ!もう逃げられませんよ!プレゼントがあるから開けてください!
ドンドンドン!ドンドンドン!
ベルナデッタ!悪い子にはプレゼントありませんよ!
ベルナデッタ!サンタが来ましたよ!
ドンドンドン!
ベルナデッタ!もう逃げられませんよ!プレゼントがあるから開けてください!
ドンドンドン!ドンドンドン!
ベルナデッタ!悪い子にはプレゼントありませんよ!
558: 2020/12/16(水) 20:11:21.11
各学級から1人ずつ選んだんだろうけど折角ならヒルマリで出した方がサプライズ感あった気がするな
559: 2020/12/16(水) 20:13:21.09
カスパルとリンハルト
アッシュとドゥドゥー
イグナーツとラファエル
残った男組が各ペアエンド持ちということは?
アッシュとドゥドゥー
イグナーツとラファエル
残った男組が各ペアエンド持ちということは?
564: 2020/12/16(水) 20:22:56.15
マリアンヌ来るかと思ってたけどまだか
5年前だと超英雄で浮かれてるのあんま似合わないからかな
5年前だと超英雄で浮かれてるのあんま似合わないからかな
565: 2020/12/16(水) 20:23:04.39
入賞出来なくなるというか
総選挙は実装選挙みたいなとこあるから実装されたら満足してまだ実装されてないキャラに票が流れる可能性あるだけ
総選挙は実装選挙みたいなとこあるから実装されたら満足してまだ実装されてないキャラに票が流れる可能性あるだけ
566: 2020/12/16(水) 20:27:56.13
ほほーなるほど
そういうことか
ありがとう
そういうことか
ありがとう
567: 2020/12/16(水) 20:34:35.45
ベルは部屋の中でこっそりサンタ衣装は着るけどパーティとかには出ないんだろうな
568: 2020/12/16(水) 20:38:43.76
先に実装されたメルセデスとか順位があんまり高くなかったし
マリアンヌはこのまま実装されないまま総選挙にいけば高順位いきそうかなと思うんだよな
マリアンヌはこのまま実装されないまま総選挙にいけば高順位いきそうかなと思うんだよな
569: 2020/12/16(水) 20:42:05.82
今のところ5年後の姿での実装は総選挙版のみだから、一応誰でも上位入選するうまあじはある
571: 2020/12/16(水) 20:58:54.59
実装されてないとかいう理由で総選挙マリアンヌになったら意味不明だよな
572: 2020/12/16(水) 21:22:42.57
一匹狼と言いながら周囲に味方いないと本領発揮できないフェリクスと
味方がいると自身と味方がダメージ受けて、味方が周囲にいないとパワーアップするベルに草
今回のイベントの名前の聖夜を駆ける問題児も馬に唯一乗っているベルのことだろうし
味方がいると自身と味方がダメージ受けて、味方が周囲にいないとパワーアップするベルに草
今回のイベントの名前の聖夜を駆ける問題児も馬に唯一乗っているベルのことだろうし
573: 2020/12/16(水) 21:42:25.04
マリアンヌは和服が似合いそう
振袖マリアンヌ実装待ったなしやね
振袖マリアンヌ実装待ったなしやね
574: 2020/12/16(水) 21:48:28.79
よく見ると被弾絵のプレゼントの中にリボン巻き巻きした短剣があるんだがフェリクスお前……
575: 2020/12/16(水) 22:45:22.19
なしルナでシルヴァン外伝やったけど逃がさないようにするのキツかった
結局シルヴァンの低命中計略がなければ足止めできなかったし運に頼らない方法見つけたかった
結局シルヴァンの低命中計略がなければ足止めできなかったし運に頼らない方法見つけたかった
576: 2020/12/16(水) 23:18:47.45
クリスマスフェリクス吹いて鼻水出た
577: 2020/12/16(水) 23:20:07.89
ンエェ…
578: 2020/12/16(水) 23:21:09.62
英雄の遺産とかそういうやつの所有
教会
遺産 剣2本
神聖 剣1本 槍1本 杖1本 盾2個
帝国
遺産 斧1個(自作) アクセ1個
王国
遺産 槍3本 斧1個 盾1個
神聖 剣1本
同盟
遺産 斧1個 弓1本 杖1本
神聖 剣1本
行方不明は含まない
教会
遺産 剣2本
神聖 剣1本 槍1本 杖1本 盾2個
帝国
遺産 斧1個(自作) アクセ1個
王国
遺産 槍3本 斧1個 盾1個
神聖 剣1本
同盟
遺産 斧1個 弓1本 杖1本
神聖 剣1本
行方不明は含まない
579: 2020/12/16(水) 23:40:51.27
タスラムの弓はどこよ…
580: 2020/12/16(水) 23:42:18.69
あれ盗賊さんの所有なので…
581: 2020/12/16(水) 23:44:20.11
ウコンバサラとかもどこから盗んできたんだろうな
582: 2020/12/16(水) 23:53:27.14
しょうがないけど帝国に遺産が少ないせいで黒鷲の外伝がマズいの悲しい
583: 2020/12/16(水) 23:56:26.34
ラミーヌも尽きざるものもオハンも結構使えるものだけど、他のクラスのキャラのスカウトも必要なんだよな
584: 2020/12/16(水) 23:57:55.68
スカウト無しで紅花行くと神聖武器も英雄の遺産も一個も手に入らないというね
585: 2020/12/17(木) 00:16:09.12
>>584
眷属全否定ルートなんだからそうあるべきでは?
眷属全否定ルートなんだからそうあるべきでは?
588: 2020/12/17(木) 00:19:08.63
>>585
戦争煽ってるトップは紋章と生まれの立場に頼りきりなくせにな
戦争煽ってるトップは紋章と生まれの立場に頼りきりなくせにな
596: 2020/12/17(木) 00:58:43.94
>>585
それもそうか
でも銀雪もとばっちり受けてるんだよな…
それもそうか
でも銀雪もとばっちり受けてるんだよな…
590: 2020/12/17(木) 00:24:24.94
>>584
そこに漏れなく手に入る天帝の剣があるじゃろ?
そこに漏れなく手に入る天帝の剣があるじゃろ?
586: 2020/12/17(木) 00:18:02.66
フレンが1部で強制加入なんで
アッサルとカドゥケウスは取れるで
アッサルとカドゥケウスは取れるで
587: 2020/12/17(木) 00:18:48.38
実際は帝国じゃなくて
メルセデス アクセ1個
だしな
メルセデス アクセ1個
だしな
589: 2020/12/17(木) 00:23:21.18
立場はともかく、紋章に頼りきりなんてあったっけ?
591: 2020/12/17(木) 00:27:50.99
教会や紋章の権威で皇帝の座につき、紋章主義否定を掲げておきながら紋章由来の力である英雄の遺産(しかもアイムールは紛い物)や魔獣を使ってるわけだからね~
これじゃもやっぱり紋章と英雄の遺産はすごい!みたいな評価しか持たれないでしょ
これじゃもやっぱり紋章と英雄の遺産はすごい!みたいな評価しか持たれないでしょ
616: 2020/12/17(木) 09:29:37.30
>>591
紋章の権威で皇帝の座にはついてないと思うけど
てか遺産と紋章に頼りきりって青連中も大概じゃん ガラテアに関しては遺産持ち逃げしてるし
紋章の権威で皇帝の座にはついてないと思うけど
てか遺産と紋章に頼りきりって青連中も大概じゃん ガラテアに関しては遺産持ち逃げしてるし
597: 2020/12/17(木) 01:09:40.27
>>592
それはそのさすがにエグい
それはそのさすがにエグい
607: 2020/12/17(木) 08:13:58.08
>>597
人間が魔獣になったりするゲームだし武器になるぐらい良さそう
人間が魔獣になったりするゲームだし武器になるぐらい良さそう
593: 2020/12/17(木) 00:28:34.56
アイムールって英雄の遺産じゃないのに、英雄の遺産以上に強いよな
紅花ルートのラスボスはアイムール無双だったわ
紅花ルートのラスボスはアイムール無双だったわ
595: 2020/12/17(木) 00:58:05.46
>>593
アイムールとサリエルの大鎌見てると闇うごの技術すげえってなる
アイムールとサリエルの大鎌見てると闇うごの技術すげえってなる
594: 2020/12/17(木) 00:48:06.55
フェリクスよくサンタコスする気になったな
603: 2020/12/17(木) 07:49:46.29
>>594
愛するベルがサンタになったので合わせたんだぞ
愛するベルがサンタになったので合わせたんだぞ
604: 2020/12/17(木) 08:01:44.45
>>594
あとで手合わせしてやるとベレトスに説得されたのかな…
あとで手合わせしてやるとベレトスに説得されたのかな…
598: 2020/12/17(木) 01:49:50.07
アイムールを考えると最高傑作も分かる
何せ味方にすると一人で眷属であろうと集団であろうとミンチにするし
敵にすると連続攻撃でこっちの仲間を潰して勝手に自滅する天刻封じもしてくるしな
何せ味方にすると一人で眷属であろうと集団であろうとミンチにするし
敵にすると連続攻撃でこっちの仲間を潰して勝手に自滅する天刻封じもしてくるしな
599: 2020/12/17(木) 02:52:17.67
遺産がほぼ流出してるの見ると帝国の衰退を感じる
601: 2020/12/17(木) 06:46:26.82
>>599
教会のせいだぞ()
教会のせいだぞ()
600: 2020/12/17(木) 03:42:35.49
エガちゃんの悦楽まじスライム「
605: 2020/12/17(木) 08:13:17.94
>>600
中身ないぞ
魔法回数切れてるじゃねーか
中身ないぞ
魔法回数切れてるじゃねーか
602: 2020/12/17(木) 07:21:51.52
エガちゃんがアレ様捕らえるだけ捕らえて生かしてた意味わからんし、せっかくエガちゃんセイロスの紋章あるんだから、ねぇ?
材料にでもすればよいものを
材料にでもすればよいものを
606: 2020/12/17(木) 08:13:29.99
FEHの話題ってスレチじゃないの?
608: 2020/12/17(木) 08:24:44.73
ベル×フェリは尊い
609: 2020/12/17(木) 08:43:06.30
フェリクスさん!フェリクスさん!フェリクスさん!
610: 2020/12/17(木) 08:54:47.30
フェルベルもいいぞ
フェリベルは後日談が好き
フェリベルは後日談が好き
612: 2020/12/17(木) 09:02:10.12
それってどうやって知るんだ?
613: 2020/12/17(木) 09:17:44.90
そこに居眠りしとる幼女がおるじゃろ
614: 2020/12/17(木) 09:24:30.09
エガちゃんがクリスマスとか宗教行事をやるのは設定的にふさわしくないとか言われるけど別に宗教そのものは否定してないよな
宗教に甘える人間やそれを利用して搾取する人間が嫌いなだけで
宗教に甘える人間やそれを利用して搾取する人間が嫌いなだけで
618: 2020/12/17(木) 09:33:07.59
>>614
なんなら自分がサンタ服着そう
赤いし似合いそう
なんなら自分がサンタ服着そう
赤いし似合いそう
672: 2020/12/17(木) 19:06:56.29
>>618
赤鼻トナカイコスかな、角好きみたいだし
赤鼻トナカイコスかな、角好きみたいだし
630: 2020/12/17(木) 11:11:27.44
>>614
アンチスレの話題わざわざ持ってくるなゴミ
アンチスレの話題わざわざ持ってくるなゴミ
615: 2020/12/17(木) 09:26:31.98
ソティスをカッカさせて遊びたい
617: 2020/12/17(木) 09:32:44.41
ソティスの大馬鹿者ボイス好きすぎてなんどもリピートしちゃう
619: 2020/12/17(木) 09:39:11.18
教会のせいだよ~
620: 2020/12/17(木) 09:57:18.14
セスリーンの大紋章はそれほど珍しいわけじゃないとハンネマンは言っていたけど、結局希少なものと後からわかったってことなの?
セスリーンの大紋章のことは秘密にしているみたいだけど、何故あの2人は知ったんだろ?知ったらセテスに消されかねないやん
セスリーンの大紋章のことは秘密にしているみたいだけど、何故あの2人は知ったんだろ?知ったらセテスに消されかねないやん
621: 2020/12/17(木) 10:00:08.41
エガちゃんが皇帝になったの純粋に実力じゃなくて後ろ盾になってるのは結局血筋とセイロスとの契約由来の権威では
皇帝になった時の宣誓内容に出てくる赤き血に白い剣ってあれ完全にセイロスのことだよね
皇帝になった時の宣誓内容に出てくる赤き血に白い剣ってあれ完全にセイロスのことだよね
622: 2020/12/17(木) 10:03:44.80
ハンネマン先生は紋章の大小は血の濃さや発現度合いの違いだけで大差ないと思っている
セスリーン小は比較的多いようだからもう調査済(セスリーンが救助のためにやたら分けた?)
フレンの調査NGは別に良いと思っているってところじゃない?
セスリーン小は比較的多いようだからもう調査済(セスリーンが救助のためにやたら分けた?)
フレンの調査NGは別に良いと思っているってところじゃない?
623: 2020/12/17(木) 10:14:36.88
多分出ないんだろうけどキッホルの紋章持ってる人からセスリーンの紋章持ってる子供産まれたりするんだろうか
625: 2020/12/17(木) 10:22:57.34
>>623
なくはないとは言いきれない
ただその場合キッホルに妻の血が混ざって変質したことになるからセスリーンじゃなくて全く別の紋章になる可能性もある
とは言えセスリーン母が眷属でセスリーンの紋章持ちか別の紋章を持ってたからキッホルと別の紋章が混ざってセスリーンが出来た可能性もあるから分からんけど
なくはないとは言いきれない
ただその場合キッホルに妻の血が混ざって変質したことになるからセスリーンじゃなくて全く別の紋章になる可能性もある
とは言えセスリーン母が眷属でセスリーンの紋章持ちか別の紋章を持ってたからキッホルと別の紋章が混ざってセスリーンが出来た可能性もあるから分からんけど
624: 2020/12/17(木) 10:20:16.71
じゃあキッホル持ちとセスリーン持ちが交配すればいいじゃない
626: 2020/12/17(木) 10:45:27.53
眷属だったらレア様は遺体を聖廟に葬りたがると思うからフレン母は人間だったと想像してる
628: 2020/12/17(木) 10:48:35.38
>>626
だからセテスが「希少な血」と言ったのかもな
だからセテスが「希少な血」と言ったのかもな
627: 2020/12/17(木) 10:47:18.62
セスリーン持ちからはキッホル持ちが生まれてもおかしくないから、キッホルの紋章持ちの中にはそれなりにセスリーン因子を持ってる人がいるかも
629: 2020/12/17(木) 11:10:09.89
やはりこの世界は竜(ソティス)に明け渡さねばならぬ
631: 2020/12/17(木) 11:41:38.77
そういえばソティスは妊娠して産んだ子供はいないだろうしネメシスも実子いないらしいから炎の紋章持った人間が子供産んだらどんな紋章産まれてくるかわからないんだよね
先生の子供には全く新しい紋章が出るかもしれないし無関係なブレーダッドとかリーガンが突然現れるかもしれない
両親のルーツから考えるとセイロスか炎の紋章が生まれるのが1番可能性高そうではあるけど
先生の子供には全く新しい紋章が出るかもしれないし無関係なブレーダッドとかリーガンが突然現れるかもしれない
両親のルーツから考えるとセイロスか炎の紋章が生まれるのが1番可能性高そうではあるけど
636: 2020/12/17(木) 12:06:06.02
>>631
先生も一応人の分類だから新種の紋章持ちが生まれることはないんじゃないかな
血を受け継いだ人から新種が増えるならもっと増えてるはずだし
先生も一応人の分類だから新種の紋章持ちが生まれることはないんじゃないかな
血を受け継いだ人から新種が増えるならもっと増えてるはずだし
632: 2020/12/17(木) 11:42:16.94
セテスの方が希少な血だよな
633: 2020/12/17(木) 11:50:33.33
キッホルの大紋章はセテスしかいないらしいが、それはハンネマン先生視点
事実を知るセテスにすれば、眷属と人間?のハーフで眷属並の力と寿命があるフレンの血が珍しいとわかるから研究されたくないんじゃないかね
事実を知るセテスにすれば、眷属と人間?のハーフで眷属並の力と寿命があるフレンの血が珍しいとわかるから研究されたくないんじゃないかね
634: 2020/12/17(木) 11:51:40.96
研究のためなら私がなんでもするからフレンには手を出すなで簡単に屈しそうだし爆乳の系譜…
635: 2020/12/17(木) 11:54:30.54
セテスの妻は普通の人間だから、眷属の寿命より先に亡くなったわけか
それで生まれたフレンは、竜と人間のハーフってことかね
それで生まれたフレンは、竜と人間のハーフってことかね
639: 2020/12/17(木) 12:13:31.51
>>637
そうだったのか
フレンの母親の設定がよーわからん
性格がジュディットみたいな人だとかそれぐらいしかわからない
そうだったのか
フレンの母親の設定がよーわからん
性格がジュディットみたいな人だとかそれぐらいしかわからない
638: 2020/12/17(木) 12:09:32.48
セテスの妻は人間ならセスリーンが固有の紋章生まれ持ったのが謎だし
眷属なら遺体を持ち去られるかもしれない海岸に埋葬されてたりセテスとの出会いがアンヴァルなのが謎
眷属なら遺体を持ち去られるかもしれない海岸に埋葬されてたりセテスとの出会いがアンヴァルなのが謎
640: 2020/12/17(木) 12:31:50.70
セスリーンの紋章持ちの人間なら説明つくかも
何か眷属は皆親戚みたいな間柄に見えるから眷属同士の結婚のイメージがあまり湧かない
何か眷属は皆親戚みたいな間柄に見えるから眷属同士の結婚のイメージがあまり湧かない
655: 2020/12/17(木) 13:49:13.42
>>641
ないぞ
ないぞ
663: 2020/12/17(木) 14:56:49.08
>>655
ないの?残念
ないの?残念
642: 2020/12/17(木) 12:35:02.84
フレンの母親の血が特別なのだとか言ってたからそれ考えるとどう考えても眷属だけど
フレンがセスリーンだってことを正直に話せる訳でもないから誤魔化すために母親の血が特別って言っただけで実際に特別なのはフレンそのものって可能性もあるからもう分からん
フレンがセスリーンだってことを正直に話せる訳でもないから誤魔化すために母親の血が特別って言っただけで実際に特別なのはフレンそのものって可能性もあるからもう分からん
643: 2020/12/17(木) 12:39:58.66
セテスとフレンママは帝国アンヴァルの教会で出会ったのに墓地はキッホルの聖地である王国のロディ海岸なのよな
セテスが治めてた土地がロディ周辺なだけなのか
セテスが治めてた土地がロディ周辺なだけなのか
645: 2020/12/17(木) 12:48:59.22
母親の血が特別って言ってたっけ?
フレンは人間と眷属のハーフでかつ自身も紋章石を持つ女神の眷属だから特別なのかと勝手に思ってた
資料集はやく欲しいわ
フレンは人間と眷属のハーフでかつ自身も紋章石を持つ女神の眷属だから特別なのかと勝手に思ってた
資料集はやく欲しいわ
646: 2020/12/17(木) 13:10:00.22
いや見直してみたらフレンの血は特別としか言ってなかったわ
てか見直してみたら開戦で妻を失った後にキッホルとセスリーンは2人で隠居してるところにセイロスと出会ってまた会戦ってことになってんだけど二回やってたっけ?
てか見直してみたら開戦で妻を失った後にキッホルとセスリーンは2人で隠居してるところにセイロスと出会ってまた会戦ってことになってんだけど二回やってたっけ?
647: 2020/12/17(木) 13:12:52.83
誘拐したフレンちゃんの血って何か有効活用したっけ?
648: 2020/12/17(木) 13:15:12.26
>>647
多分ルミール村での実験かな
多分ルミール村での実験かな
649: 2020/12/17(木) 13:16:54.98
セテス再婚してた説
650: 2020/12/17(木) 13:19:50.29
確かレア様はお母様取り戻すには軍が必要としてヴィルヘルムに帝国作らせ、それから90年くらいしてやっとネメシスと全面的に戦ってボコって「お母様…」だから、
このOPムービーの時にセテスとフレンが協力してると考えたら、アンヴァルの教会で出会ってフレン誕生なのは納得(当時は四聖人がいなかったのか?とはなるが)
戦争時にフレンが幼いのも当たり前だし
セテスはザナドが襲われた時はいなかったんじゃないかな、それこそロディ海岸とかで暮らしてたんじゃないか
マクイルやインデッハもよそにいた→セイロスが戦うらしいから協力するか、と集まったとかだと思う
そして人間の醜さに嫌気が差して隠遁してる、と
だから外伝でセテスが「セイロスが大変だから手伝ってほしかったな」と言ってたんじゃなかろうか
このOPムービーの時にセテスとフレンが協力してると考えたら、アンヴァルの教会で出会ってフレン誕生なのは納得(当時は四聖人がいなかったのか?とはなるが)
戦争時にフレンが幼いのも当たり前だし
セテスはザナドが襲われた時はいなかったんじゃないかな、それこそロディ海岸とかで暮らしてたんじゃないか
マクイルやインデッハもよそにいた→セイロスが戦うらしいから協力するか、と集まったとかだと思う
そして人間の醜さに嫌気が差して隠遁してる、と
だから外伝でセテスが「セイロスが大変だから手伝ってほしかったな」と言ってたんじゃなかろうか
651: 2020/12/17(木) 13:21:42.09
[セテス]
かの会戦で、幼いお前に負担をかけすぎた。戦力の不足など、何の言い訳にもならん。
その上、お前の不調に気づかず、我が妻……お前の母までも危機に晒し、そして失った。
[フレン]
コホン……戦乱が続く大地で、セスリーンは父キッホルと隠遁生活を送っていました。
そんな時、戦乱を憂いていた聖者セイロスと出会い、3人は協力することになります。
セテスの会話見ると戦争は親子三人で出てるけどフレンの会話見ると戦争に出てるのは父娘二人だけなんだよな
後にキッホル妻の名前が残ってない辺りフレンのが正しいような気もするけど……
かの会戦で、幼いお前に負担をかけすぎた。戦力の不足など、何の言い訳にもならん。
その上、お前の不調に気づかず、我が妻……お前の母までも危機に晒し、そして失った。
[フレン]
コホン……戦乱が続く大地で、セスリーンは父キッホルと隠遁生活を送っていました。
そんな時、戦乱を憂いていた聖者セイロスと出会い、3人は協力することになります。
セテスの会話見ると戦争は親子三人で出てるけどフレンの会話見ると戦争に出てるのは父娘二人だけなんだよな
後にキッホル妻の名前が残ってない辺りフレンのが正しいような気もするけど……
657: 2020/12/17(木) 14:31:36.45
>>651
セテスの妻のことは歴史に残って無いからフレンがイグナーツに話すときに意図的に伏せた可能性もある
とか言い出すとももう何でもありになっちゃうけどこの辺り全部が筋通ったストーリー思いつかないから設定資料集待つしか無いのか
セテスの妻のことは歴史に残って無いからフレンがイグナーツに話すときに意図的に伏せた可能性もある
とか言い出すとももう何でもありになっちゃうけどこの辺り全部が筋通ったストーリー思いつかないから設定資料集待つしか無いのか
653: 2020/12/17(木) 13:35:29.11
まあフレンちゃんまわりの設定は今回は味方に変身ユニット作らんことにした言い訳だよな
654: 2020/12/17(木) 13:45:36.58
聖マクイルは人間嫌いになって隠居したんだっけか
聖インデッハは戦えるほどの力はなく、人間を脅かす程度しかないんだよね
確かネメシスを討伐する為に四聖人の力も借りたみたいな話…あれって偽りの歴史の方だっけ?
聖インデッハは戦えるほどの力はなく、人間を脅かす程度しかないんだよね
確かネメシスを討伐する為に四聖人の力も借りたみたいな話…あれって偽りの歴史の方だっけ?
666: 2020/12/17(木) 15:07:10.04
>>654
四聖人がネメシス討伐手伝ったのは間違いないんじゃね?
四聖人がネメシス討伐手伝ったのは間違いないんじゃね?
656: 2020/12/17(木) 13:51:50.99
味方の獣だけ魔獣バリア無いとか不自然だししゃーない
魔獣は友軍にすら決してならないからシステム的に無理なんだろな
魔獣は友軍にすら決してならないからシステム的に無理なんだろな
658: 2020/12/17(木) 14:43:55.04
作者の人そこまで考えてないと思うよって言ってマウント取る人が出てきそうな雰囲気してきた
667: 2020/12/17(木) 15:09:14.94
>>658
あれ元ネタでは発言者の千代ちゃんは作者の人・野崎のこと大好きだから罵倒でもマウントでもないんだよな
あれ元ネタでは発言者の千代ちゃんは作者の人・野崎のこと大好きだから罵倒でもマウントでもないんだよな
659: 2020/12/17(木) 14:46:50.19
果たしてそれはマウントと言えるのか…?
660: 2020/12/17(木) 14:52:08.09
真実知ってる俺すげえ適当なゴミ作者に踊らされてるお前ら馬鹿っていうマウントだぞ
661: 2020/12/17(木) 14:54:48.84
それは書かれていない文脈をお前が勝手に読み取ってるだけだゾ
662: 2020/12/17(木) 14:56:40.40
そこまで考えてないよとかいう思考停止発言はスルーするのが吉
当たり外れ関係なしにただ考察しあってるだけだし
当たり外れ関係なしにただ考察しあってるだけだし
664: 2020/12/17(木) 14:58:49.01
フレンの母が人間だったからこそ、突然変異としてキッホルの血筋から新たな紋章としてセスリーンが誕生したという説はどうかな?
人間と異種族のハーフは特別な力を持っているパターンが多いからそういう感じの系統とか?
人間と異種族のハーフは特別な力を持っているパターンが多いからそういう感じの系統とか?
665: 2020/12/17(木) 15:02:47.37
クロニエ戦で逃げちゃうよーとか言うから逃がしたときのセリフ聞きたくて待ってたけど30ターン待っても逃げないw
いやほんと逃げないの?
いやほんと逃げないの?
668: 2020/12/17(木) 15:13:20.40
FEのこと好きじゃないと制作スタッフが考え込んで作ってるか作ってないか分からんし間違ってはない
669: 2020/12/17(木) 17:55:19.16
フレンの母親周りはまだ色々話す余地あるけどディミエガの母親周りは制作スタッフでも辻褄合う説明できる人いるとは思えない
義兄弟設定の為に無理し過ぎ
義兄弟設定の為に無理し過ぎ
670: 2020/12/17(木) 18:25:18.55
ラファエルイグナーツペアにしたら騎士になってまで養おうとした妹が夢を放り投げてイグナーツとくっついてたがラファエルお前はそれでよかったのか・・・
671: 2020/12/17(木) 19:05:22.54
ラファエルは妹が幸せならそれでいいっていうタイプのイケメンだぞ
673: 2020/12/17(木) 19:14:07.03
ベレスEDだとちゃんと画家になるマーヤ
兄の親友と結ばれなければ夢が叶うなんてジャイ子みたいだなあ
兄の親友と結ばれなければ夢が叶うなんてジャイ子みたいだなあ
674: 2020/12/17(木) 19:30:51.97
本来なら喋らない主人公のキャラ付けって、こういう選択肢でやるべきなんだよな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2335839.jpg
過去作なら「はい」「いいえ」「どちらでもない」で済ますとこに、こういう性格が出るようなテキスト入れたコーエーのライター有能すぎるわ
覚醒と ifがクソゲーだったと再確認できる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2335839.jpg
過去作なら「はい」「いいえ」「どちらでもない」で済ますとこに、こういう性格が出るようなテキスト入れたコーエーのライター有能すぎるわ
覚醒と ifがクソゲーだったと再確認できる
675: 2020/12/17(木) 19:39:57.96
選択肢というかルート毎にベレトスの性格が違う風に見えるのは意図的なんだろうな
煤闇で食堂選択したときにディミトリが反応する辺りも青ルートの腹ペコベレトス意識だろうし
煤闇で食堂選択したときにディミトリが反応する辺りも青ルートの腹ペコベレトス意識だろうし
676: 2020/12/17(木) 19:48:57.22
ベレトス先生はルートごとに性格が少し変わるってのをうまくやってるよね
ルート限定選択肢のせいで青は食いしん坊だし
ルート限定選択肢のせいで青は食いしん坊だし
677: 2020/12/17(木) 20:07:19.27
赤が聖廟で、青が食堂で、黄色が書庫だっけ?
680: 2020/12/17(木) 20:57:47.43
叩かれるの覚悟でいうけどレア様とフレンちゃんは天使だった
来年こそはFE聖戦等々リメイクされてないもののリメイクかもしくはFE無双2を出してほしい
来年こそはFE聖戦等々リメイクされてないもののリメイクかもしくはFE無双2を出してほしい
681: 2020/12/17(木) 21:11:25.55
他のキャラを下げなければ好きなキャラを表明しても叩かれないよ
682: 2020/12/17(木) 21:16:51.86
いや、前はレア様フレンちゃんは天使とか言うとキメ‐wとか言われたんだよ
あとリメイクの話も同様でリメイクしてくれ言うと絶対やめろとか酷いときは誹謗中傷されたんだわ
あとリメイクの話も同様でリメイクしてくれ言うと絶対やめろとか酷いときは誹謗中傷されたんだわ
683: 2020/12/17(木) 21:17:05.39
気に入らない発言は片っ端から見えなくすれば無敵だぞ
684: 2020/12/17(木) 21:18:52.18
風花雪月プレイ前は聖戦のリメイクに期待してたけど、覚醒ifからこれだけ進歩したんだからどうせならもう一本完全新作出してほしいわ
685: 2020/12/17(木) 21:22:13.07
レア様好きよ
だから1ユニットとして使わせるんだよあくしろよ
だから1ユニットとして使わせるんだよあくしろよ
686: 2020/12/17(木) 21:25:00.16
そんな事気にしながらコメント打つのか・・・
好きなら好きでいいじゃん
自分が石橋叩いてどうすんだ
好きなら好きでいいじゃん
自分が石橋叩いてどうすんだ
687: 2020/12/17(木) 21:26:33.11
発売初期はスレがエガ信に乗っ取られてたせいで銀雪選ぶ奴は人間扱いされてなかったから仕方ない
688: 2020/12/17(木) 21:26:56.37
ゲーム発売してしばらくはレア様叩かれまくってたから気持ちわかる
689: 2020/12/17(木) 21:33:47.08
別ルートからやったのでエーデルちゃんとの受け答えに一々笑ってしまった思い出
690: 2020/12/17(木) 21:34:56.94
レア様は、最初のムービーでネメシスと闘っていた時は表情豊かだったのに、
いつから無表情のままキレるようになったんだろうな
いつから無表情のままキレるようになったんだろうな
691: 2020/12/17(木) 21:36:31.10
今年でも銀雪ルートに行っただけで行く意味ないとか言われて誹謗中傷を喰らったことは忘れんぞ
703: 2020/12/17(木) 22:24:30.88
>>691
銀雪ルートは最後の散策だけでも価値があるのにね
全員スカウトしてみんなと話すの楽しい
銀雪ルートは最後の散策だけでも価値があるのにね
全員スカウトしてみんなと話すの楽しい
692: 2020/12/17(木) 21:38:21.50
新生軍すきルート専用キャラいないのひで
これは今でも変わらぬ感想
これは今でも変わらぬ感想
693: 2020/12/17(木) 21:47:49.28
最近は来てないからわからんが一時期は本当に性格悪い人が常駐してた時期があった
何か言うと揚げ足取って、「馬鹿阿保間抜け、ニワカ、何言ってるかわからんwガイジ」とかいろいろと誹謗中傷みたいなことする奴が複数人いた
SRPG系のスレによくいるタイプで凄い偏屈な人たちだったわ
今日は優しい人が多そうで良かったわ
何か言うと揚げ足取って、「馬鹿阿保間抜け、ニワカ、何言ってるかわからんwガイジ」とかいろいろと誹謗中傷みたいなことする奴が複数人いた
SRPG系のスレによくいるタイプで凄い偏屈な人たちだったわ
今日は優しい人が多そうで良かったわ
694: 2020/12/17(木) 21:50:07.35
フレンちゃん天使って言うだけで叩かれるわけないだろ
エガちゃん天使って言ってもそれだけでは叩かれないのに
エガちゃん天使って言ってもそれだけでは叩かれないのに
695: 2020/12/17(木) 21:53:44.38
正しい意味での天使かもしれない
聖書とかに出てきそうなの
聖書とかに出てきそうなの
696: 2020/12/17(木) 21:57:54.94
ラファエルちゃん天使
697: 2020/12/17(木) 21:59:11.23
そうです。あのコが僕の畏敬する天使様なのです
698: 2020/12/17(木) 21:59:25.37
レア様フレンちゃん良いよなセテスも面白いし
699: 2020/12/17(木) 22:00:24.04
ドゥドゥーちゃん天使
700: 2020/12/17(木) 22:01:25.69
ヒルダちゃんは天使で小悪魔
701: 2020/12/17(木) 22:10:50.09
せーんせっ!
702: 2020/12/17(木) 22:20:50.74
ソティスちゃん神
704: 2020/12/17(木) 22:40:32.65
でも銀雪は体制側の言いなりみたいな雰囲気だし
メガテンで言えばロウルートみたいだから嫌いな人も多いと思う
メガテンで言えばロウルートみたいだから嫌いな人も多いと思う
705: 2020/12/17(木) 22:43:57.27
メガテンのロウルートわかる
706: 2020/12/17(木) 22:44:28.89
レア様は銀雪でセテスフレンちゃ程度に弱体化させてユニットにすれば良かったのに
仲間にならなくてもあそこまで可愛いの分かるから実にもったいない
仲間にならなくてもあそこまで可愛いの分かるから実にもったいない
707: 2020/12/17(木) 22:46:24.98
FEといえばラスボスがドラゴンのイメージありすぎるから、ラスボスが白きものは割とイメージが合ってるからなぁ
709: 2020/12/17(木) 22:51:31.92
竜ボスは個人的に食傷気味だったから覇骸やネメシスはテンション上がったよ
710: 2020/12/17(木) 22:53:34.90
別に教会側が圧政敷いてるわけでもなかったから
体制側でも別に拒否感はなかったけどね…
体制側でも別に拒否感はなかったけどね…
711: 2020/12/17(木) 22:55:25.59
アトラスに宗教観ゆがめられたオタク大杉問題
713: 2020/12/17(木) 22:57:16.35
体制側の言いなりとまでは言わんが流されてるなーって感じることはあった
あと王国軍と合流したいと言ったのにさせなかったのはちょっとだけ恨んでますよセテスさん
あと王国軍と合流したいと言ったのにさせなかったのはちょっとだけ恨んでますよセテスさん
715: 2020/12/17(木) 23:09:13.74
教団は目に見えるような圧政が少ないだけで民が知識をつけることを阻んでいたり面子のために医療技術の発展を阻害してるし歪んだ秩序を作ってるとは言える
716: 2020/12/17(木) 23:09:54.99
銀雪の先生ってクロード発案だったメリセウスの策を受信してるしディミトリの亡霊も受信するし霊界通信してない?
718: 2020/12/17(木) 23:20:59.08
歪んだ秩序…エガちゃんのお気に入り主義と嘘つきダブスタのことかな
719: 2020/12/17(木) 23:22:24.19
???「僕も無くなった父と母と会話しましたが上記にような文句は言われてません」
720: 2020/12/17(木) 23:23:50.35
メガテンのロウルートならレアがセイロス教信仰しないツィリルとかを側に置くわけないと思うんだが
むしろ締め付けの強さは紅花のその後っぽい
エガちゃん自分に逆らってくる奴らは許さんだろうしヒューくんも暗躍してるし
むしろ締め付けの強さは紅花のその後っぽい
エガちゃん自分に逆らってくる奴らは許さんだろうしヒューくんも暗躍してるし
741: 2020/12/18(金) 08:08:50.61
>>720
セイロス信仰しなくても、レア信仰ならセーフじゃね?
セイロス信仰しなくても、レア信仰ならセーフじゃね?
721: 2020/12/17(木) 23:26:54.20
レア様は長生きだからねその経験で
子供ならまだまだ改善の余地があると踏んでるからでしょ
西方協会の皆さんと違って
子供ならまだまだ改善の余地があると踏んでるからでしょ
西方協会の皆さんと違って
723: 2020/12/17(木) 23:48:23.19
教団やレア様にももちろん悪いところや改善すべき所はあるけどエガちゃんはそこら辺を責めてるわけじゃないよな劇中描写的に
(いまも続いてたとして)技術抑制やホムンクルスや神祖復活関連や英雄の遺産や十傑についての歴史の真実など
これらのうち歴史の真実についてはエガちゃんがどうこう言う資格あるとは思えんけど
(いまも続いてたとして)技術抑制やホムンクルスや神祖復活関連や英雄の遺産や十傑についての歴史の真実など
これらのうち歴史の真実についてはエガちゃんがどうこう言う資格あるとは思えんけど
725: 2020/12/18(金) 00:02:39.75
レア様はお母様という特大地雷を踏まなければ基本まとも
西方教会は作中で生徒たちがレア様怖って言うけどテロリストで裏取れてて吐かせる情報も既にないから処刑は順当だと思う
脇が甘いと言うかガバガバなところもあるけど神様じゃないんだし完璧は求めてない
でも千年あるんだからもうちょっと闇うごの情報掴んでてもいいと思うわ…
西方教会は作中で生徒たちがレア様怖って言うけどテロリストで裏取れてて吐かせる情報も既にないから処刑は順当だと思う
脇が甘いと言うかガバガバなところもあるけど神様じゃないんだし完璧は求めてない
でも千年あるんだからもうちょっと闇うごの情報掴んでてもいいと思うわ…
726: 2020/12/18(金) 00:11:21.90
別にレアも歴史捏造や技術抑制も悪意をもってしているわけではないからな
そりゃ反体制側は理想論ばかり言うわけだけど
そりゃ反体制側は理想論ばかり言うわけだけど
727: 2020/12/18(金) 00:17:28.39
レアもエガちゃんもどっこいどっこいだよ
728: 2020/12/18(金) 00:23:51.28
どっちもどっち厨やめろ
729: 2020/12/18(金) 00:25:13.44
レア様怪しすぎるからなw
730: 2020/12/18(金) 00:39:42.50
FEHだけどレア様のお腹がもっとだるだるだったら、もっと好きになってた
けど得意武器拳もあるし日頃からトレーニングしてるのかなぁって思った
けど得意武器拳もあるし日頃からトレーニングしてるのかなぁって思った
731: 2020/12/18(金) 02:06:42.49
200時間くらいやったし支援会話鑑賞まぁまぁ埋まったかと見てみたらベレトとベレスは別だったからベレスしか埋まって無かったわ
でも男主人公なんて今更やりたくない、ベレスの方が好き
でも男主人公なんて今更やりたくない、ベレスの方が好き
732: 2020/12/18(金) 02:18:13.93
どうでもいい
勝手にしろ
勝手にしろ
733: 2020/12/18(金) 02:25:03.34
ベレト使わないと切り返し取れないじゃん
734: 2020/12/18(金) 02:28:31.33
俺もいつかベレスでやるんだいつか…
735: 2020/12/18(金) 03:26:34.70
切り返しファルコンナイト
736: 2020/12/18(金) 03:35:33.93
しるゔぁんすき
むかしからすきです
むかしからすきです
738: 2020/12/18(金) 06:31:22.83
切り返し使ってるベレス先生を目撃した生徒による両方ついてる疑惑
739: 2020/12/18(金) 07:45:05.34
ベレト先生の魔力変換、慧眼の一撃、飛燕の一撃
ベレス先生の生命吸収、蛇毒、切り返し
ふむふむ…
ベレス先生の生命吸収、蛇毒、切り返し
ふむふむ…
740: 2020/12/18(金) 07:46:44.62
ムフフフ
742: 2020/12/18(金) 08:12:02.52
悪そうで悪くない少し怪しいレア様
745: 2020/12/18(金) 08:22:38.17
黄は銀のコピペってよく言うけど、わざわざ炎の紋章を掲げたりジュディットに兵を借りたり謎の変装作戦したりなんかは黄からの逆輸入だよね
746: 2020/12/18(金) 08:37:19.42
3国の対立とか言っといて結局帝国が全面的に悪くて他国どころか教会もほぼ被害者なのはちょっと何がしたかったのかわからない
747: 2020/12/18(金) 08:43:38.85
王国をディミトリの妄執で無理やり変化持たせてるだけで順当にやると先生帰還で王国同盟教会協力で帝国倒して闇うご滅ぼして終わり以外無いからね
翠風をクロードの本名とか兄弟関係の話が出るフォドラの外にスポット当てた話にして世界の謎系は銀雪に譲るとかしてればもっと個性出ただろうけど時間無かったんだろうね
翠風をクロードの本名とか兄弟関係の話が出るフォドラの外にスポット当てた話にして世界の謎系は銀雪に譲るとかしてればもっと個性出ただろうけど時間無かったんだろうね
748: 2020/12/18(金) 08:58:53.78
赤と青なら
クロードが同盟領を早期にパルミラに明け渡していればそれなりに話はつくかもしれない
同盟が実質パルミラ化してれば王国vs同盟をやる理由にもなるし
クロードが同盟領を早期にパルミラに明け渡していればそれなりに話はつくかもしれない
同盟が実質パルミラ化してれば王国vs同盟をやる理由にもなるし
749: 2020/12/18(金) 09:10:30.59
紅花ルート追加しなきゃもっと時間作れたかも知れないのに……ブツブツ……
751: 2020/12/18(金) 09:40:57.02
>>749
本来予定されてなかった紅花にリソースが割かれているのはインタを見るに事実だが
紅花が無ければ他ルートはもっと丁寧に作られていたという保証なんてどこにもないんだよな
本来予定されてなかった紅花にリソースが割かれているのはインタを見るに事実だが
紅花が無ければ他ルートはもっと丁寧に作られていたという保証なんてどこにもないんだよな
757: 2020/12/18(金) 10:00:41.65
>>751
そのLmAnは荒らし
昨日のオッペケLmAnと同一人物
そのLmAnは荒らし
昨日のオッペケLmAnと同一人物
760: 2020/12/18(金) 10:14:40.61
>>757
だから何?
公的秩序に反してない書き込みになら俺は普通に反応するが
だから何?
公的秩序に反してない書き込みになら俺は普通に反応するが
762: 2020/12/18(金) 10:25:15.32
>>760
ワッチョイ変えてるけどわざわざ同窓会させて楽しんでるいつもの荒らしだから触るなって言いたかった
ワッチョイ変えてるけどわざわざ同窓会させて楽しんでるいつもの荒らしだから触るなって言いたかった
765: 2020/12/18(金) 10:41:37.40
>>757
普段と真逆のこと言ってるじゃん…紅花好きじゃなかったのかよ
普段と真逆のこと言ってるじゃん…紅花好きじゃなかったのかよ
750: 2020/12/18(金) 09:10:31.60
今度こそ外患誘致って言われてしまうな
今言われてるのはアンチの言いがかりだけど
今言われてるのはアンチの言いがかりだけど
752: 2020/12/18(金) 09:49:12.58
紅花がなかったら赤がエガちゃんと敵対しかできなくて詐欺呼ばわりされてたと思うんだ
753: 2020/12/18(金) 09:54:52.05
詐欺も何も本当はそういう物語だったんですってなるだけやろ
756: 2020/12/18(金) 10:00:34.45
>>753
ならんだろ
エガ目当てだったのに何これに絶対なる
ならんだろ
エガ目当てだったのに何これに絶対なる
754: 2020/12/18(金) 09:54:54.05
アンナって紅花2部に入ってからでもスカウトできる?
1部2月までにスカウトしてないとだめ?
1部2月までにスカウトしてないとだめ?
755: 2020/12/18(金) 10:00:08.01
現実として紅花が追加されて4ルートになってるのがこのゲームですってなんで納得出来ないんだろう
758: 2020/12/18(金) 10:01:46.24
没にされたけど交易システムとかあったらしいんだよな
パルミラとかモルフィスともやり取りできる
大修道院でそんなことできたらクロードの言ってる教会は閉鎖的が完全に言いがかりになっちゃうけど
パルミラとかモルフィスともやり取りできる
大修道院でそんなことできたらクロードの言ってる教会は閉鎖的が完全に言いがかりになっちゃうけど
759: 2020/12/18(金) 10:04:35.27
優良誤認であってるか分からないけど
赤ルートなかったらそもそも今のパッケージ絵にはならないでしょ
赤ルートなかったらそもそも今のパッケージ絵にはならないでしょ
761: 2020/12/18(金) 10:24:36.76
まあ紅花があんな出来じゃなければここまで文句でなかったってだけの話よ
763: 2020/12/18(金) 10:25:36.55
エガちゃんサイドにも着きたい・そういうルートもあって然るべきという意見には同意できる
惜しむらくは実際に用意された紅花はコレジャナイ感があるということ
惜しむらくは実際に用意された紅花はコレジャナイ感があるということ
766: 2020/12/18(金) 10:43:50.72
パッケージには赤青黄で3人並んでるけど
一人はただの途中参加のおっさん(バルボ)だった例があるから優良誤認にはならんよ
一人はただの途中参加のおっさん(バルボ)だった例があるから優良誤認にはならんよ
767: 2020/12/18(金) 10:48:44.41
紅花なかったら強制離脱詐欺って言われるだろうけどそれはそれで面白そう
仲間になりそうでならないキャラって人気属性だし
仲間になりそうでならないキャラって人気属性だし
768: 2020/12/18(金) 10:50:45.45
紅花が最初から無かったら今以上にエガちゃんが神格化されてたようにも思う
主題歌のタイトルや歌詞も相まって妄想が捗るし
敵に回ってる分にはボロが出にくいし
主題歌のタイトルや歌詞も相まって妄想が捗るし
敵に回ってる分にはボロが出にくいし
776: 2020/12/18(金) 12:22:58.33
>>768
そのほうが魅力はあったかも
そのほうが魅力はあったかも
769: 2020/12/18(金) 10:56:11.15
青のガバガバ会談でただのアホ派VS深読み妄想派の同窓会が開かれるのか
770: 2020/12/18(金) 11:20:26.71
紅花がなかったら、青獅子や金鹿のクラスは敵対台詞もなく雑に処分されていたってことか
敵対台詞がないベルちゃんみたいになる
敵対台詞がないベルちゃんみたいになる
773: 2020/12/18(金) 12:07:59.94
>>770
マリアンヌの悪口やめろ
マリアンヌの悪口やめろ
771: 2020/12/18(金) 11:59:48.46
青のガバガバ会談はよくタレスがわざとディミトリの散歩ルートでディミトリに聞かせるために仕組んだ罠って説が何回か挙がるけど
仮にそうだとしてもあんな所で会談することを受け入れてるエガちゃんがアホなのは変わらんという悲しい事実
仮にそうだとしてもあんな所で会談することを受け入れてるエガちゃんがアホなのは変わらんという悲しい事実
772: 2020/12/18(金) 12:06:14.28
バレてないだけで西方教会の奴らはしくじったか…みたいな会話もガルグマクの徒歩圏内でやってるのかな
エガちゃんそんなに長距離移動できないもんな
律儀に毎回着替えてるんだよな
深く考えるとどんどん面白くなってしまう
エガちゃんそんなに長距離移動できないもんな
律儀に毎回着替えてるんだよな
深く考えるとどんどん面白くなってしまう
778: 2020/12/18(金) 12:31:54.01
>>772
あそこは背景的に封じられた森っぽいけど実際どうだろね
あそこは背景的に封じられた森っぽいけど実際どうだろね
774: 2020/12/18(金) 12:13:03.66
炎帝時のしゃべり方もやけにスラスラでるし
絶対普段練習してるんだろうなとか考えてるともうダメ
絶対普段練習してるんだろうなとか考えてるともうダメ
775: 2020/12/18(金) 12:14:27.24
今日はいいお天気だからテラスで秘密会議だ・・・
777: 2020/12/18(金) 12:27:30.33
というか次期皇帝が摂政やってる伯父と定期的に会って相談してるって体なら別に怪しまれもしないだろうしあのコスプレ密会趣味なのか?
779: 2020/12/18(金) 12:33:23.84
ディミトリの散歩ルートなのは間違いないぞ
780: 2020/12/18(金) 12:37:46.36
他ルートやってから赤やると炎帝のシーンが全部ギャグになるよなw
781: 2020/12/18(金) 12:41:23.51
普段の服装でいれば別に怪しまれることもなかろうに
絶対あの服気に入ってるやろ
絶対あの服気に入ってるやろ
782: 2020/12/18(金) 12:43:35.98
姿を見せている状態で話を盗み聞きされたら致命的だから変装する事自体は分かる、実際聞かれてる訳だし
なんでそんな目立つ格好と目立つ場所でやってんだ…せめて個室でやれ
なんでそんな目立つ格好と目立つ場所でやってんだ…せめて個室でやれ
783: 2020/12/18(金) 12:49:04.03
でも個室で小さいテーブル挟んで炎帝とタレスがご飯食べながら会話とかしてても嫌だ
784: 2020/12/18(金) 13:06:59.55
>>783
アランデル公「陛下、作法がなっておりません」(肘をつきながら)
アランデル公「陛下、作法がなっておりません」(肘をつきながら)
785: 2020/12/18(金) 13:39:46.37
帝国闇うご側の頭が大体残念なのがな
コルネリアとソロンがブレーンだったか
ソロンも何故正体を表したのか
コルネリアとソロンがブレーンだったか
ソロンも何故正体を表したのか
786: 2020/12/18(金) 13:44:16.81
ガースー黒光り修道院で大中小3人の炎帝が揃って登場したら全員アウトになるよね
787: 2020/12/18(金) 14:07:50.56
もしかするとあえて怪しい炎帝の姿で目立つ行動をすることで、エガちゃんから注意を逸らさせる策だった可能性...?
788: 2020/12/18(金) 14:11:39.48
炎帝「勘違いするな!」
789: 2020/12/18(金) 14:13:58.34
マジレスするけど、炎帝の格好しておかないと最初から正体がプレイヤーにバレバレになってしまうからなんだろ
790: 2020/12/18(金) 14:15:07.75
恐ろしく速い(ルミール村でエガちゃんが炎帝になる際の)着替え
俺でなきゃ見逃しちゃうね
俺でなきゃ見逃しちゃうね
791: 2020/12/18(金) 15:14:39.03
ソロンはトマシュの姿で指揮とってるの見られたからしょうがないって感じか
トマシュ姿のままやってたのは変身するのにすごい手間がかかるからとか
まぁゲーム中の描写だけ見たらただのイキリジジイだけど理屈はいくらでもつけられる
トマシュ姿のままやってたのは変身するのにすごい手間がかかるからとか
まぁゲーム中の描写だけ見たらただのイキリジジイだけど理屈はいくらでもつけられる
792: 2020/12/18(金) 15:19:41.36
他の級長が生存者を探している間に炎帝に着替えて言い訳をしに来るエガちゃん
795: 2020/12/18(金) 15:41:57.71
>>792
より正確に言うと「先生を勧誘するために」だな
ほーんとそこらの民草には無関心だなエガたそは
より正確に言うと「先生を勧誘するために」だな
ほーんとそこらの民草には無関心だなエガたそは
797: 2020/12/18(金) 17:46:45.58
>>795
突然隣人が発狂して暴れ出すことを想定してない村人さんサイドが悪い
それくらいできない奴はエガの理想の世界では人間扱いされないから
突然隣人が発狂して暴れ出すことを想定してない村人さんサイドが悪い
それくらいできない奴はエガの理想の世界では人間扱いされないから
793: 2020/12/18(金) 15:23:10.70
クリスマスイベはベルヒルダエガがよかった
サンタ服とか炎帝イメージぴったりじゃん
サンタ服とか炎帝イメージぴったりじゃん
794: 2020/12/18(金) 15:35:09.54
>>793
せっかくベルが出した家を燃やされてしまう
せっかくベルが出した家を燃やされてしまう
796: 2020/12/18(金) 17:43:09.03
アウアウ152.251.はエーデルガルトアンチスレで好きなだけどうぞ
自演はバレるってブーメランじゃねーか
誘導
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamechara/1605936078/
自演はバレるってブーメランじゃねーか
誘導
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamechara/1605936078/
798: 2020/12/18(金) 18:58:01.39
エガボールを拳で撃ち返したかったな
799: 2020/12/18(金) 19:38:57.57
ゼル伝の光球打ち返すギミックのあれかな
800: 2020/12/18(金) 19:45:27.62
風花雪月無双に期待
801: 2020/12/18(金) 19:50:06.04
大乱闘風花雪月ブラザーズだって?
エガちゃんのスーパーアーマー高火力
クロードの低火力超スピードコンボ
ディミトリのスマッシュ超火力
そして、フェリクスだけは負けても拍手をしない
そんなものも見たいな
エガちゃんのスーパーアーマー高火力
クロードの低火力超スピードコンボ
ディミトリのスマッシュ超火力
そして、フェリクスだけは負けても拍手をしない
そんなものも見たいな
802: 2020/12/18(金) 20:23:26.18
ヒルマリサンタコス見たかったな
803: 2020/12/18(金) 20:53:26.37
高飛車に子供にプレゼントを渡して帰路で反省しきりのサンタコニー
804: 2020/12/18(金) 21:29:28.82
なしルナやってるけどこれ12月中に指導A+行くの無理じゃねって思った
運が悪くて魚二匹しか釣れないとかブレはあるけどそれを抜きにしてもAと指導経験値2000ちょっと稼ぐのが精一杯な気がする
運が悪くて魚二匹しか釣れないとかブレはあるけどそれを抜きにしてもAと指導経験値2000ちょっと稼ぐのが精一杯な気がする
806: 2020/12/18(金) 21:43:47.84
>>804
散策中心にやってればいけるけど、アンゼリカの種を拾って育てたり、商人が来るまでは小魚の生き餌で幻の魚出現時にメガミノツカイが釣れるまでリセマラするとか
散策中心にやってればいけるけど、アンゼリカの種を拾って育てたり、商人が来るまでは小魚の生き餌で幻の魚出現時にメガミノツカイが釣れるまでリセマラするとか
807: 2020/12/18(金) 21:49:37.46
>>806
散策を多めに研修より食事を優先してたけど12月始めでB+限界だった
そこから150餌使って今Aだし外伝全消化難しそうだ
散策を多めに研修より食事を優先してたけど12月始めでB+限界だった
そこから150餌使って今Aだし外伝全消化難しそうだ
809: 2020/12/18(金) 22:19:09.83
>>807
講義の質問に正しく答えれた?
正解を引くと指導レベルによっては大きく上がるし、答えがわからない場合はネットで調べればいいよ
講義の質問に正しく答えれた?
正解を引くと指導レベルによっては大きく上がるし、答えがわからない場合はネットで調べればいいよ
811: 2020/12/18(金) 22:27:23.80
>>809
質問はちゃんと答えたし手に入れられる範囲で本も集めた
月2回出撃してたからそれが問題だったのかな…
質問はちゃんと答えたし手に入れられる範囲で本も集めた
月2回出撃してたからそれが問題だったのかな…
812: 2020/12/18(金) 23:08:55.47
>>811
出撃はできたら月に0~1回かな
レベルは多少低くても課題出撃は割とどうにでもなったし
出撃はできたら月に0~1回かな
レベルは多少低くても課題出撃は割とどうにでもなったし
805: 2020/12/18(金) 21:39:31.87
ケッヘッヘ…ジュディットたんに後ろからしがみついておっぱい揉みながら何回も妊娠するまで中出ししたいでゲス…
808: 2020/12/18(金) 21:50:00.53
スルーしてんじゃねえぞボンクラ
数すぞ
数すぞ
810: 2020/12/18(金) 22:24:39.28
これはためになるな…!
813: 2020/12/18(金) 23:35:24.25
武術大会全ツッパしても無理なんだっけ?
814: 2020/12/18(金) 23:55:03.71
そこまで気にする要素だっけ?
そりゃグラディウスは飛び抜けて強いけど
そりゃグラディウスは飛び抜けて強いけど
815: 2020/12/19(土) 01:15:12.45
最後の大繁殖期でどれだけ稼げるか
816: 2020/12/19(土) 01:19:19.59
ミスリルは貴重だからな
3種の神器も強いが、ウコンバサラや尽きざるものの修理に充てるのも攻略では有用ぞ
3種の神器も強いが、ウコンバサラや尽きざるものの修理に充てるのも攻略では有用ぞ
817: 2020/12/19(土) 03:35:17.29
マリアンヌさん!
裸婦画のモデルになっていただけないでしょうか?
裸婦画のモデルになっていただけないでしょうか?
820: 2020/12/19(土) 08:22:01.10
>>817
( ◆ Y ◆ )ここはあたくしが
( ◆ Y ◆ )ここはあたくしが
818: 2020/12/19(土) 05:07:39.63
出撃はやる気MAXにした状態で散策する必要ない時にとりあえずやる感じだな
819: 2020/12/19(土) 06:16:13.63
出撃してもルナじゃ経験値の旨味ないからな
821: 2020/12/19(土) 08:24:47.44
むしろ出撃が一番の経験値の稼ぎどころでは?
出撃で経験値を稼げれば稼げるほど本編で経験値をスルーできる
↓
本編で敵を無視したり友軍に倒させたり一人に無双させたりしても困らなくなる
本編の敵は配置も厄介だし騎士団もついてるから稼ぎには向いてないからな
鷲獅子戦も無理せず近くの敵だけ倒して残りは勝手に同士討ちさせるのが一番楽だし
出撃で経験値を稼げれば稼げるほど本編で経験値をスルーできる
↓
本編で敵を無視したり友軍に倒させたり一人に無双させたりしても困らなくなる
本編の敵は配置も厄介だし騎士団もついてるから稼ぎには向いてないからな
鷲獅子戦も無理せず近くの敵だけ倒して残りは勝手に同士討ちさせるのが一番楽だし
823: 2020/12/19(土) 09:37:12.71
>>821
まあそういうプレイスタイルがあることは否定しないけど
普通に本編の敵は倒せるやつはなるだけ倒したほうが時短にはなる思う
まあそういうプレイスタイルがあることは否定しないけど
普通に本編の敵は倒せるやつはなるだけ倒したほうが時短にはなる思う
822: 2020/12/19(土) 09:09:25.66
鷲獅子であんまり放置し過ぎて漁夫の利を狙うと、特にルナでは敵のステータスが上がりきってそれはそれで面倒なんだわ
こちらの攻撃をなまじ耐えてリザイアで回復する難攻不落リンハルトと相見えたことがある
気合いで計略当ててなんとか倒した
こちらの攻撃をなまじ耐えてリザイアで回復する難攻不落リンハルトと相見えたことがある
気合いで計略当ててなんとか倒した
824: 2020/12/19(土) 09:56:32.82
818と同じで、節の最終週は概ね講習できないから最後の休日だけは出撃してるな
主に外伝消化と金策が目的でレベリングは二の次だが
主に外伝消化と金策が目的でレベリングは二の次だが
825: 2020/12/19(土) 10:00:04.56
金策と言っても実際問題金はダダ余りだけどな
使う予定の無いドーピングアイテムとか買い占めても安いもんだし
まあ何となくコレクション的な意味合いで稼ぐに行くってのはある
使う予定の無いドーピングアイテムとか買い占めても安いもんだし
まあ何となくコレクション的な意味合いで稼ぐに行くってのはある
826: 2020/12/19(土) 10:08:36.52
俺はキラーボウなんかをしこたま使う派だからすぐに懐が寒くなるわ
キラーボウに限らず弓は摩耗しやすい印象がある
ボレー打つにしても5持ってかれるし
キラーボウに限らず弓は摩耗しやすい印象がある
ボレー打つにしても5持ってかれるし
827: 2020/12/19(土) 10:21:29.47
散策散策散策出撃か散策出撃散策出撃のリズムだよな
828: 2020/12/19(土) 10:33:36.42
あの…お茶会は…とレア様が泣いておられる
829: 2020/12/19(土) 10:38:07.84
弓は射程とか命中の為に戦技中心で使うからよく壊れる
830: 2020/12/19(土) 10:43:20.85
クク…リシテアの尻は触り心地が良さそうですな…
831: 2020/12/19(土) 10:49:18.38
(せやろか…)
832: 2020/12/19(土) 11:42:54.40
頭撫でたら子供扱いするなって怒られるから
大人の対応として尻を撫でようとするのは普通だよね
大人の対応として尻を撫でようとするのは普通だよね
833: 2020/12/19(土) 11:59:53.20
なんか先生って褒める時に生徒の頭撫でてるイメージあるわ
リシテアに限らず
リシテアに限らず
834: 2020/12/19(土) 12:04:15.91
先生がエガの頭なでてるとこをレア様に目撃させたい
835: 2020/12/19(土) 12:07:27.56
よし、よく頑張ったな!(モミモミ)
836: 2020/12/19(土) 12:16:30.72
マリアンヌの胸揉んだらヒルダに頭かち割られそう
837: 2020/12/19(土) 12:26:25.03
5年前時点なら恨んでないからなー
5年後で生徒の頭撫でてたらそれはベレトスお前…
5年後で生徒の頭撫でてたらそれはベレトスお前…
842: 2020/12/19(土) 12:54:28.12
>>837
5年前ならいいのか?w
あと先生体感だと5年経ってないから普通に撫でてそうだし
生徒のほうも慣れてそのまま撫でられてそう
5年前ならいいのか?w
あと先生体感だと5年経ってないから普通に撫でてそうだし
生徒のほうも慣れてそのまま撫でられてそう
838: 2020/12/19(土) 12:32:21.50
5年後先生が撫でるのは胸とかだしな
839: 2020/12/19(土) 12:44:59.01
ヒューベルトやフェリクスの頭を撫でるのを想像したらシュール
840: 2020/12/19(土) 12:45:30.46
青の序盤で命中確保のために殿下シルヴァンイングリットに旋風槍使わせまくっていたら資金不足になった
841: 2020/12/19(土) 12:46:40.13
ファイアーエムブレムifというゲームがあってな
843: 2020/12/19(土) 13:17:10.93
「新しいFEのおっぱいだぞ!」
全派閥「「「「「おっぱい!!」」」」」
全派閥「「「「「おっぱい!!」」」」」
844: 2020/12/19(土) 13:24:23.60
>>843
誤爆してるぞおっぱい
誤爆してるぞおっぱい
845: 2020/12/19(土) 13:26:18.94
聞いてて楽しい支援会話のおすすめある?
全部スキップしてたけど全回収できたから記念にいくつか聞いてみたい
アロイス全般とかディミトリラファエルとかギャグ系おしえろください
全部スキップしてたけど全回収できたから記念にいくつか聞いてみたい
アロイス全般とかディミトリラファエルとかギャグ系おしえろください
849: 2020/12/19(土) 14:37:36.80
>>845
マヌエラ先生とシルヴァン
おぞましいと言っても過言ではないわね
マヌエラ先生とシルヴァン
おぞましいと言っても過言ではないわね
857: 2020/12/19(土) 17:11:47.53
>>845
シルヴァン支援はフレン、マヌエラ、ローレンツ、レオニー、ディミトリとギャグ振りで面白い
アロイスやベルもハズレなしのギャグ支援。あと見てほしいのはリンハルトとフレンかな
シルヴァン支援はフレン、マヌエラ、ローレンツ、レオニー、ディミトリとギャグ振りで面白い
アロイスやベルもハズレなしのギャグ支援。あと見てほしいのはリンハルトとフレンかな
846: 2020/12/19(土) 13:32:43.16
ディミトリシルヴァン
847: 2020/12/19(土) 13:41:50.99
ディミトリとアネットペアエンドでギュスタヴおじさんソロエンドだと王子=自分の孫だよね?
一番幸せエンドかな
一番幸せエンドかな
848: 2020/12/19(土) 13:57:16.77
マヌエラとツィリル
支援Bマヌエラとローレンツ
ローレンツの叫び声がおもろい
支援Bマヌエラとローレンツ
ローレンツの叫び声がおもろい
850: 2020/12/19(土) 14:42:29.21
フェリクスとアネット
クロードとアネット
ていうかアネットの歌だなw
クロードとアネット
ていうかアネットの歌だなw
851: 2020/12/19(土) 14:48:26.16
シルヴァンの支援大体B止まりで本質に触れないまま終わるからギャグに振ってる率高くて好き
852: 2020/12/19(土) 14:55:15.40
シルヴァンフレンちゃんは笑ったわ
853: 2020/12/19(土) 15:21:27.18
ベルとセテスの支援はセテスの正体知っているプレイヤー目線だと
めっちゃ面白い
めっちゃ面白い
854: 2020/12/19(土) 15:43:18.14
セテスとフレンは探ってくる人間には警戒するけどそうじゃない相手だとガバガバ
855: 2020/12/19(土) 15:44:57.52
クソゲー
856: 2020/12/19(土) 16:55:27.17
コケケ…シャミアたんに後ろからしがみついておっぱい揉みながら金玉が空になるまで何回も妊娠するまで中出ししたいでゲス…
858: 2020/12/19(土) 17:39:37.63
>>856
キンモー☆彡
キンモー☆彡
861: 2020/12/19(土) 19:08:05.55
>>856
近距離反撃くらいそう
近距離反撃くらいそう
859: 2020/12/19(土) 18:47:02.33
大団円ルートないのは公式で言ってるから仕方ない・・・
でも大団円じゃなきゃいいんだろ?
主人公以外が大団円なら別に問題ない。
それでいこう。
でも大団円じゃなきゃいいんだろ?
主人公以外が大団円なら別に問題ない。
それでいこう。
860: 2020/12/19(土) 18:58:56.07
主人公関係ないやんってなるから許されないんだ
863: 2020/12/19(土) 20:28:55.08
謎の宇宙人が攻めてきて王国帝国同盟協会闇うご蘇りセイロス達が奇跡の共闘?!ルート、DLC待ってるぞ
864: 2020/12/19(土) 20:54:12.80
もう、風花雪月以上のfe作れないだろ
865: 2020/12/19(土) 20:59:16.49
黄色クリアして
青始めて、スカウトしまくって全員支援上げるのが超時間かかるので
他のゲームにシフトしようとしてたけど、ファイアーエムブレムぐらい
しっくりくるのがないわ
支援上げに戻ろう
青始めて、スカウトしまくって全員支援上げるのが超時間かかるので
他のゲームにシフトしようとしてたけど、ファイアーエムブレムぐらい
しっくりくるのがないわ
支援上げに戻ろう
869: 2020/12/19(土) 21:56:30.00
周回による記憶引き継いで
エガちゃんとレア様の前でお互いの秘密暴露してあげたい
エガちゃんとレア様の前でお互いの秘密暴露してあげたい
870: 2020/12/19(土) 22:40:14.82
最初のコスタス襲撃事件が起きる前に乗り込めばどうにかなるかもしれない
ならないかもしれない
ならないかもしれない
871: 2020/12/19(土) 23:09:26.07
松明の範囲が狭すぎなのひどい
ただでさえ射程3のゴミアーチャーがいるのに
ただでさえ射程3のゴミアーチャーがいるのに
872: 2020/12/19(土) 23:11:10.66
もうちょい戻して本物のモニカも助けたい
873: 2020/12/19(土) 23:12:31.12
エガちゃんに腹を割って話させる為にはまずヒューくん始末しないと
874: 2020/12/19(土) 23:26:57.96
エガを始末した方が早い
875: 2020/12/20(日) 00:20:30.81
肝心のSRPG部分は出来が悪いしギャルゲーとしてもお粗末な出来
このクソゲー何を褒めたらいいのか分かりませんね
このクソゲー何を褒めたらいいのか分かりませんね
876: 2020/12/20(日) 00:29:23.68
逸楽があるではないですか…クックック…
877: 2020/12/20(日) 00:42:04.02
シルヴァンの外伝で左上の砦の弓兵を囲ってチクチクすれば良かったのではと今更気づいた
879: 2020/12/20(日) 00:57:45.49
ディミトリ誕生日おめ
880: 2020/12/20(日) 00:58:11.56
FEシリーズってSRPGではまだ壊れ要素少ない方じゃないですかね…?
881: 2020/12/20(日) 01:46:12.73
新暗黒のシューターの意味不明な強さには笑った
882: 2020/12/20(日) 02:13:25.96
今日から覚悟しろよ!
https://i.imgur.com/OoPpFE3.jpg
https://i.imgur.com/dxkrjkB.jpg
https://i.imgur.com/tsq8kEX.jpg
https://i.imgur.com/N7F1QJT.jpg
https://i.imgur.com/OoPpFE3.jpg
https://i.imgur.com/dxkrjkB.jpg
https://i.imgur.com/tsq8kEX.jpg
https://i.imgur.com/N7F1QJT.jpg
883: 2020/12/20(日) 02:33:14.53
全シナリオ終わった後、最初にやった青に戻ってきたけど
ジェラルトの復讐がんばるぞ!ってところで、ディミトリが
「たとえどんな相手だろうと・・・」って表情を曇らせたのは
炎帝が消えた時に短剣見つけて、炎帝の正体に気付いたからなんだな。
ジェラルトの復讐がんばるぞ!ってところで、ディミトリが
「たとえどんな相手だろうと・・・」って表情を曇らせたのは
炎帝が消えた時に短剣見つけて、炎帝の正体に気付いたからなんだな。
884: 2020/12/20(日) 02:50:07.47
短剣はあからさますぎて炎帝をエガちゃんと思わせる為の引っ掛けか、正体がディミトリには分かるように意図して落としたのかと思ったわ
しかしどうも本当にただのうっかりだったようで逆に驚いた
しかしどうも本当にただのうっかりだったようで逆に驚いた
886: 2020/12/20(日) 04:07:18.95
そんなことさせてるからいなくなるんだよ
887: 2020/12/20(日) 04:31:52.35
ドゥドゥーのこと悲しんでるの俺とアッシュだけで草
まあ他の奴らにしてみたら数年も前になるもんな
まあ他の奴らにしてみたら数年も前になるもんな
888: 2020/12/20(日) 08:16:15.42
皆がみんなドゥドゥーのことについて話したらさすがにくどいんだろうけどそれにしてもみんな淡白すぎるんよな
帰ってきたときも喜ぶのディミトリだけだし
帰ってきたときも喜ぶのディミトリだけだし
896: 2020/12/20(日) 09:03:47.27
>>888
ちょっと待ってまじで帰ってくる?信じていい?
ちょっと待ってまじで帰ってくる?信じていい?
897: 2020/12/20(日) 09:07:41.42
>>896
外伝でダスカー人を助けたかな?
助けてなければ帰ってこない
外伝でダスカー人を助けたかな?
助けてなければ帰ってこない
889: 2020/12/20(日) 08:20:44.36
ロスト有りなことが足枷になってるんだよねストーリーに
級長と副官以外いなくても話変わらないからな
級長と副官以外いなくても話変わらないからな
898: 2020/12/20(日) 09:11:04.20
>>890
そしたらカジュアルと二本分ストーリー必要だからカジュアルをなくすしかない
そしたらカジュアルと二本分ストーリー必要だからカジュアルをなくすしかない
891: 2020/12/20(日) 08:47:01.82
仲間になった途端空気化して
主人公・荷馬車のおっさん・敵国のお姫様の三人だけが主要キャラになるFEもあったし
風花は自クラスなら出番あるし割と頑張ってる方だと思った
主人公・荷馬車のおっさん・敵国のお姫様の三人だけが主要キャラになるFEもあったし
風花は自クラスなら出番あるし割と頑張ってる方だと思った
895: 2020/12/20(日) 09:02:15.97
>>891
けっこう頑張ってるよな
でもそこに工数かけてるのはもったいないとも思うのよな
差分地獄って言われるぐらいだし
けっこう頑張ってるよな
でもそこに工数かけてるのはもったいないとも思うのよな
差分地獄って言われるぐらいだし
892: 2020/12/20(日) 08:50:35.83
アッシュは翠風とかでもわりとドゥドゥーのこと心配してるよな
今作に関しては引き抜いた時の差分とかやたら作ってるから
ロストに関ても拠点会話くらいはやろうと思えばやれそうな気がすんだけどな
今作に関しては引き抜いた時の差分とかやたら作ってるから
ロストに関ても拠点会話くらいはやろうと思えばやれそうな気がすんだけどな
893: 2020/12/20(日) 08:52:42.02
銀雪フレン「ここまで誰1人欠けずに来られましたわ」
自分「2人ほどロストしたのですがそれは…」
自分「2人ほどロストしたのですがそれは…」
894: 2020/12/20(日) 08:54:20.89
支援会話は充実してるけど拠点会話はあっさりしてるのがね
3人以上での会話とか全くないし
3人以上での会話とか全くないし
899: 2020/12/20(日) 09:17:56.94
>>894
一応アロイスとレオニーで会話してるジェラルトの仇関連の会話が二部の翠風か銀雪であったと思う
でもどっちかロストすると完全に会話内容変わる仕様でいくつも実装できるもんじゃ無いのはわかった
一応アロイスとレオニーで会話してるジェラルトの仇関連の会話が二部の翠風か銀雪であったと思う
でもどっちかロストすると完全に会話内容変わる仕様でいくつも実装できるもんじゃ無いのはわかった
900: 2020/12/20(日) 09:28:47.86
ドゥドゥーはロストの関係でああなるっての分かるけど、アッシュがロナートの件で茫然自失としてる時に誰も気にかけてないのは何だかなと
そう考えるとアッシュって優しいわ
そう考えるとアッシュって優しいわ
901: 2020/12/20(日) 09:35:12.01
気にかけてハーブをくれる優しい大司教がいるではありませんか
905: 2020/12/20(日) 10:11:02.85
>>901
あれ各ルートで誰にあげるかどんな効力のハーブなのか変わるけどアッシュくんのが一番ヤバそうなの草生える
あれ各ルートで誰にあげるかどんな効力のハーブなのか変わるけどアッシュくんのが一番ヤバそうなの草生える
902: 2020/12/20(日) 09:37:31.06
戦意高揚するハーブは戦争の必須アイテム
903: 2020/12/20(日) 09:47:27.65
なんだってー!?
904: 2020/12/20(日) 09:51:14.33
そもそもイングリットちゃんとフェリクスは
支援進めて無いとドゥドゥーと仲が悪いままだし
ここまで差分作るのはさすがにキツイ
支援進めて無いとドゥドゥーと仲が悪いままだし
ここまで差分作るのはさすがにキツイ
906: 2020/12/20(日) 10:12:03.83
兵士どころか一般人すら魔獣にするクズよりはマシだから
907: 2020/12/20(日) 11:14:27.13
アッシュ君出撃させる鍵買い忘れてもやり直さずに済むのは本当に便利
宝箱開け忘れてちょっとモヤモヤするのはもう嫌
宝箱開け忘れてちょっとモヤモヤするのはもう嫌
908: 2020/12/20(日) 11:20:24.84
~シャンバラ~
「おい、なんだこの扉は。錠前も鍵穴もないし、光る板のようなものが付いているぞ」
アッシュ「今まで見たことのない鍵ですね・・・」
カタカタカタ ターンッ!
アッシュ「うん。開きました」
「おい、なんだこの扉は。錠前も鍵穴もないし、光る板のようなものが付いているぞ」
アッシュ「今まで見たことのない鍵ですね・・・」
カタカタカタ ターンッ!
アッシュ「うん。開きました」
909: 2020/12/20(日) 11:35:54.31
そもそも扉も宝箱も同じ鍵で開けられるから使い捨て最後のカギ
910: 2020/12/20(日) 11:37:12.70
支部でそのネタみたな
まあ普通の鍵でも開くのも正直どうかと思うけど
まあ普通の鍵でも開くのも正直どうかと思うけど
912: 2020/12/20(日) 12:23:42.43
便利だとは言われても強いとは決して言われないのは哀しきかな
実際アビスで下駄を履かせてもらってやっとって感じだしね
実際アビスで下駄を履かせてもらってやっとって感じだしね
913: 2020/12/20(日) 12:33:13.28
味方にアサシンやトリックスターがいたら鍵開けの個人スキルいらないしね…アッシュくんは個人スキルでついでに盗むも使えればねぇ
914: 2020/12/20(日) 12:56:47.06
まぁどいつもこいつも精鋭揃いってのもそれはそれで違和感あるから、そういう奴が1人2人いてもええとは思うわ
915: 2020/12/20(日) 13:01:26.36
ノーマル2部は級長も自動でレベル20になるの?
916: 2020/12/20(日) 13:06:18.85
煤闇での一人一人にちゃんと役割があって全員をフル活用しないとキツイってのが良いんだわ
一人だけに経験値集中させて無双させてってのはやっぱつまらん
一人だけに経験値集中させて無双させてってのはやっぱつまらん
917: 2020/12/20(日) 13:31:32.93
最強の釣りスキルの狙撃持ちだから少なくとも青では絶対に腐らない
他のルートでは性能だけ見るならベルよりすすんで採用する理由はない
他のルートでは性能だけ見るならベルよりすすんで採用する理由はない
918: 2020/12/20(日) 13:34:20.34
煤闇でもヒルダの扱いに結構困ったからもうちょっと技の数値補正してほしかった
まともに当たらない
まともに当たらない
919: 2020/12/20(日) 13:36:14.84
>>918
鬼神の一撃を持たせたゆえの調整だろうね
鬼神の一撃を持たせたゆえの調整だろうね
コメント
コメントする