1: 2020/12/16(水) 22:21:34.61
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい。
■タイトル:Devil May Cry 5 Special Edition
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:マシュー・ウォーカー
■キャラデザ:吉川 達哉
■対応機種:PlayStation5 , Xbox Series X
■発売日:2020年11月12日, 2020年11月10日
■公式サイト:https://www.capcom.co.jp/devilmaycry/5se/
■Devil May Cry 5 追加DLC「バージルモード」
双子の兄にして最強の敵。待望の「バージル」参戦!
■対応機種:PlayStation4, Xbox One, PC
■発売日:2020年12月15日
※前スレ
Devil May Cry 総合【mission 403】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1607403732/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい。
■タイトル:Devil May Cry 5 Special Edition
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:マシュー・ウォーカー
■キャラデザ:吉川 達哉
■対応機種:PlayStation5 , Xbox Series X
■発売日:2020年11月12日, 2020年11月10日
■公式サイト:https://www.capcom.co.jp/devilmaycry/5se/
■Devil May Cry 5 追加DLC「バージルモード」
双子の兄にして最強の敵。待望の「バージル」参戦!
■対応機種:PlayStation4, Xbox One, PC
■発売日:2020年12月15日
※前スレ
Devil May Cry 総合【mission 403】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1607403732/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
6: 2020/12/17(木) 01:41:18.18
>>1 Thank you Nero.
No one could say Dead Weight you anymore.
No one could say Dead Weight you anymore.
7: 2020/12/17(木) 01:50:54.10
>>1
乙イリッシュ
ようやっとバージルにも慣れてきて楽しいわ
連続次元斬決まると滅茶苦茶爽快でアクションゲームしてる感がすごい
トリックダウンも上手く使えるようになってきて被弾も減ったから大分スタイリッシュに戦えるようになった
乙イリッシュ
ようやっとバージルにも慣れてきて楽しいわ
連続次元斬決まると滅茶苦茶爽快でアクションゲームしてる感がすごい
トリックダウンも上手く使えるようになってきて被弾も減ったから大分スタイリッシュに戦えるようになった
12: 2020/12/17(木) 04:02:54.98
>>1乙
バージル毎度結構つかってるはずなのに一向にトリック回避がうまくならないわ
いちいちロック解除しないといけないのが不便すぎる
あとトリックダウンもっとシンプルなコマンドにしてほしかったわ
バージル毎度結構つかってるはずなのに一向にトリック回避がうまくならないわ
いちいちロック解除しないといけないのが不便すぎる
あとトリックダウンもっとシンプルなコマンドにしてほしかったわ
597: 2020/12/20(日) 19:50:07.88
>>1にも対応機種にPCって入ってるのに急にブチギレ始めるの面白すぎだろ
数レスで終わる話題くらいスルーしろよ
数レスで終わる話題くらいスルーしろよ
3: 2020/12/16(水) 22:22:19.83
■タイトル:Devil May Cry HD Collection
※HDリメイクスタッフ
■リマスター先:PipeWorks
■プロデューサー:江城 元秀
※オリジナルスタッフ
■ディレクター:神谷 英樹、伊津野 英昭
■プロデューサー:三上 真司、小林 裕幸、田中 剛
■対応機種:PlayStation3 , Xbox360 , PlayStation4 , XboxOne , PC
※Switchは三作品個別にて発売(3SEには追加要素あり)
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devilmaycry/
■タイトル:DEVIL MAY CRY 4 Special Edition
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:小林 裕幸、藤井敬志
■対応機種:PlayStation4 , Xbox One , PC
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil4se/ja/
※HDリメイクスタッフ
■リマスター先:PipeWorks
■プロデューサー:江城 元秀
※オリジナルスタッフ
■ディレクター:神谷 英樹、伊津野 英昭
■プロデューサー:三上 真司、小林 裕幸、田中 剛
■対応機種:PlayStation3 , Xbox360 , PlayStation4 , XboxOne , PC
※Switchは三作品個別にて発売(3SEには追加要素あり)
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devilmaycry/
■タイトル:DEVIL MAY CRY 4 Special Edition
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:小林 裕幸、藤井敬志
■対応機種:PlayStation4 , Xbox One , PC
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil4se/ja/
4: 2020/12/16(水) 22:22:37.95
【ノベライズ】
Devil May Cry 5 -Before the Nightmare-
http://www.capcom.co.jp/devil5/news/book190301.html
https://www.kadokawa.co.jp/product/321812000519/
【コミカライズ】
Devil May Cry 5 -Visions of V-
http://www.capcom.co.jp/devil5/news/book190308.html
https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0000410
Devil May Cry 5 -Before the Nightmare-
http://www.capcom.co.jp/devil5/news/book190301.html
https://www.kadokawa.co.jp/product/321812000519/
【コミカライズ】
Devil May Cry 5 -Visions of V-
http://www.capcom.co.jp/devil5/news/book190308.html
https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0000410
5: 2020/12/16(水) 22:22:49.15
・テンプレここまで
・次スレは>>950を取った人がスタイリッシュに立ててください。
・sage進行でお願いします。
・次スレは>>950を取った人がスタイリッシュに立ててください。
・sage進行でお願いします。
8: 2020/12/17(木) 01:55:54.54
全技開放してしてミッション1からバージル使ったけどやっぱこのゲームに成長要素いらない気がするわ
自由度を序盤から縛る要素はDMCには不要
自由度を序盤から縛る要素はDMCには不要
9: 2020/12/17(木) 02:22:26.60
それは初心者救済でしょ
最初はスティンガーで蹴散らすことから慣れろと
最初はスティンガーで蹴散らすことから慣れろと
10: 2020/12/17(木) 02:36:59.27
最初から全て技を覚えてる2があるぞ
11: 2020/12/17(木) 03:19:11.21
発売当初にやってロードの頻発さと平均スタポシステムが不満すぎてsosクリアあたりでやめちゃったけど
そのあたりアプデで改善されたりしてない?
2019年に出たカプコンのゲームはバイオ2とこれ買ったけど両方ともゲーム本編はクソ面白かったのに
ロードなげえとかイベント自動スキップがないとかリトライに難ありとかシステム面に問題があった気がする
カプコンは良いゲーム作るのにどこか抜けてる
そのあたりアプデで改善されたりしてない?
2019年に出たカプコンのゲームはバイオ2とこれ買ったけど両方ともゲーム本編はクソ面白かったのに
ロードなげえとかイベント自動スキップがないとかリトライに難ありとかシステム面に問題があった気がする
カプコンは良いゲーム作るのにどこか抜けてる
14: 2020/12/17(木) 04:22:14.11
>>11
5SEはなんと爆速ロードで非常に快適に遊べるようになりました
ロードによるストレスから解放されます
5SEはなんと爆速ロードで非常に快適に遊べるようになりました
ロードによるストレスから解放されます
13: 2020/12/17(木) 04:18:34.63
HAH全Sランク行けたー M18は結構苦労したけど次元連斬ブッパでなんとかなった
15: 2020/12/17(木) 04:51:06.33
次元斬絶のときの「slay all」ってセリフまだ聞いたことないんだがなんか条件あるのか?
「you shall die」ばっか言う
「you shall die」ばっか言う
16: 2020/12/17(木) 07:20:20.08
バージル動かしてて面白いけどステージが似たような景色ばっかだから飽きてきた
17: 2020/12/17(木) 07:29:42.18
しかも戦闘が面白いのではなくバージルを動かすのが面白いだけだから尚更飽きが早い
マジで雑魚敵が基本つまらない
マジで雑魚敵が基本つまらない
18: 2020/12/17(木) 07:38:05.10
トロコンできた
19: 2020/12/17(木) 07:59:43.13
敵ボスダンテのジャッジメントは流石にプレイヤー仕様では無かったか
だが4と違って本気のダンテとの勝負だからダンテやネロでも戦いたいなぁ
だが4と違って本気のダンテとの勝負だからダンテやネロでも戦いたいなぁ
20: 2020/12/17(木) 08:13:01.98
動画で見て実際のプレイで確認したが、やっぱバージルまたしても急造品という印象
真魔人化中のニュートラルポーズ棒立ちで翼が余裕の腕突き抜け
ベオウルフ装備で更にモデル重複で腕のブレードが完全に邪魔
魔人化時の納刀はわざわざ腕の噴出孔特殊処理で動かすわでなんともカッコ付かんわ
翼に手付けモーションで広げて重ならないように処理うるとか
篭手装備注は腕のバーナー消すとかベオを真魔人用に手直しするとか…
もう少しそういった細かい作り込みがあれば…
真魔人化中のニュートラルポーズ棒立ちで翼が余裕の腕突き抜け
ベオウルフ装備で更にモデル重複で腕のブレードが完全に邪魔
魔人化時の納刀はわざわざ腕の噴出孔特殊処理で動かすわでなんともカッコ付かんわ
翼に手付けモーションで広げて重ならないように処理うるとか
篭手装備注は腕のバーナー消すとかベオを真魔人用に手直しするとか…
もう少しそういった細かい作り込みがあれば…
21: 2020/12/17(木) 09:01:02.54
アフターバーナーキックくん流星の着地未ヒットでも出てくれないかな
22: 2020/12/17(木) 09:32:09.15
そもそも基本4SEからのグレードアップだしな
3からやってる人間からしたらどうしても新鮮味は乏しい
3からやってる人間からしたらどうしても新鮮味は乏しい
23: 2020/12/17(木) 09:40:41.06
三連次元斬全くでなくてワロタ
バージルだとシークレットミッションのブルーオーブもらえないのなんでなんだよ
バージルだとシークレットミッションのブルーオーブもらえないのなんでなんだよ
24: 2020/12/17(木) 09:42:48.22
貰えるだろ
25: 2020/12/17(木) 09:52:50.88
え?貰えた?まだ3つくらいしかやってないけど毎回ゴールドオーブなんだけど
26: 2020/12/17(木) 09:54:20.66
ネロダンテVの方でクリアしてるからとかいうオチじゃないだろうな
27: 2020/12/17(木) 09:59:27.83
もちろんクリアしてないよ
28: 2020/12/17(木) 09:59:28.70
ドライブから最速でコマンド技入力するとオーバードライブ出て、別武器でコマンド入れると通常技漏れるんだけど仕様?
29: 2020/12/17(木) 10:00:54.35
バージルでしかクリアしていないシークレットあったけどゴールドオーブだったな
30: 2020/12/17(木) 10:01:22.52
ps5ほぼこれのために買ったがこれならワンコイン兄貴でよかったな
31: 2020/12/17(木) 10:15:22.24
DLCでブルーオーブ買ったからとか
32: 2020/12/17(木) 10:45:17.22
質問だけどエネミーレポートの記念写真で
ユリゼン1と2の写真ってある?
3はあるんだけど
ユリゼン1と2の写真ってある?
3はあるんだけど
33: 2020/12/17(木) 10:53:11.12
3連以上確定で出せるもんなのこれ?
34: 2020/12/17(木) 10:58:36.59
1発目がジャスト次元斬じゃなかったら出るんじゃないっけ
35: 2020/12/17(木) 11:23:41.14
2回止まりがおおいのはそういう事か
空中だとあまり変わらないからジャストなのかそうでないのか分かりにくい
空中だとあまり変わらないからジャストなのかそうでないのか分かりにくい
36: 2020/12/17(木) 11:27:04.53
ジャスト次元斬を3連続で出せる仕様って認識、だから1発目が通常の次元斬だとその後のジャスト次元斬合わせて4連続ってことだよね
37: 2020/12/17(木) 11:45:06.01
イクシードと違って前作よりゆる~くはなって無さそうね
3連出せた時の達成感やばひ
3連出せた時の達成感やばひ
38: 2020/12/17(木) 12:02:33.02
一昨日やり始めた時は地上の次元斬連続させるのムズすぎるだろ馬鹿かよって思ったのに昨日にはほぼ安定してたから人体って不思議
代わりに何故か空中の方がタイミング分からなくなりがちになった…
代わりに何故か空中の方がタイミング分からなくなりがちになった…
39: 2020/12/17(木) 12:13:58.40
まだまだ安定はしないが
少しずつできるようになってきた
成長を実感できるから楽しい
理想はどの攻撃からもジャスト次元斬だな
少しずつできるようになってきた
成長を実感できるから楽しい
理想はどの攻撃からもジャスト次元斬だな
40: 2020/12/17(木) 12:44:21.83
トリックダウン次元慣性かかって気持ちいい
41: 2020/12/17(木) 12:48:07.54
バージルの武器チェンジ空中コンボむず過ぎ
これターボで出来る人居たらリアルのモンスターだと思う
これターボで出来る人居たらリアルのモンスターだと思う
42: 2020/12/17(木) 13:18:46.62
バージルのミリオンスタブしつこすぎだろ
ネロ仕込んだ時もネチっこくやってそう
ネロ仕込んだ時もネチっこくやってそう
43: 2020/12/17(木) 13:52:44.94
ボボボッパンパンッ
44: 2020/12/17(木) 13:52:49.49
ターボ早いな
45: 2020/12/17(木) 14:29:29.04
連続次元デフォコマンドだとやりずらいとかある?
俺の反射神経がゴリアテなだけなら慣れの問題だからいいんだけど
俺の反射神経がゴリアテなだけなら慣れの問題だからいいんだけど
46: 2020/12/17(木) 14:47:57.62
>>45
そんなことはない
慣れたら途端に簡単になる
地上か空中かドッペル有りか、ターボONかでタイミング違うからまず1つのリズム掴んだらあとはタイミングずらすだけ
空振り→ジャスト→空振りの繰り返しでまずは練習して少しずつボタン押すタイミング速くしていくといずれ連続ジャストのタイミングになる
そんなことはない
慣れたら途端に簡単になる
地上か空中かドッペル有りか、ターボONかでタイミング違うからまず1つのリズム掴んだらあとはタイミングずらすだけ
空振り→ジャスト→空振りの繰り返しでまずは練習して少しずつボタン押すタイミング速くしていくといずれ連続ジャストのタイミングになる
48: 2020/12/17(木) 14:51:29.36
>>46
サンクス。デフォで練習し続けるわ
サンクス。デフォで練習し続けるわ
47: 2020/12/17(木) 14:49:57.88
トリック次元楽しすぎる
49: 2020/12/17(木) 17:11:58.46
トリックダウンからのトリック次元難しすぎない?俺がやると着地して普通の次元斬になるんだけど
50: 2020/12/17(木) 17:44:50.28
トリックダウンで着地するのは高度が足りてないんじゃないか?
51: 2020/12/17(木) 17:51:14.48
>>50
てことはハイタイムだけだと高度足りないのか
やってみるわ
てことはハイタイムだけだと高度足りないのか
やってみるわ
54: 2020/12/17(木) 18:02:26.33
>>51
高度はあった方がいいってだけで地面スレスレでも出せる
着地前に次元斬出せば間に合う
高度はあった方がいいってだけで地面スレスレでも出せる
着地前に次元斬出せば間に合う
56: 2020/12/17(木) 18:24:50.51
>>54
あーなんか地面スレスレで浮いてたら成功してる感じなのか
ありがと
あーなんか地面スレスレで浮いてたら成功してる感じなのか
ありがと
59: 2020/12/17(木) 18:40:58.74
>>56
トリックアップ、エアトリックも混ぜてやれば結構持続する
>>57
一回くらいトリックダウン次元斬入れると見栄えは良いけど、次元斬を出し続けるだけならジャスト3→S以上空中挑発→ジャスト3→って感じで繋いた方が高度落ちにくいから楽だな
トリックアップ、エアトリックも混ぜてやれば結構持続する
>>57
一回くらいトリックダウン次元斬入れると見栄えは良いけど、次元斬を出し続けるだけならジャスト3→S以上空中挑発→ジャスト3→って感じで繋いた方が高度落ちにくいから楽だな
52: 2020/12/17(木) 18:02:20.08
DMDユリゼン第2形態の触手強すぎて勝てん バージルでどうやって安定回避できる?
53: 2020/12/17(木) 18:02:23.51
DMDユリゼン第2形態の触手強すぎて勝てん バージルでどうやって安定回避できる?
55: 2020/12/17(木) 18:05:35.05
>>53
トリックアップダウン適当に出してたら回避できるよ
トリックアップダウン適当に出してたら回避できるよ
58: 2020/12/17(木) 18:36:53.68
>>55
やっと安定して避けれた…ありがとう! あとは超必ぶっぱして勝つる!
やっと安定して避けれた…ありがとう! あとは超必ぶっぱして勝つる!
57: 2020/12/17(木) 18:27:42.01
正直トリック次元斬のなにがいいのかわからん
見た目そんなカッコいいか?
見た目そんなカッコいいか?
61: 2020/12/17(木) 19:06:57.23
>>57
動きが大きいほうが楽しいから使ってるだけで実用性的にはジャスト3連してるほうが当然強いし無理に使う必要はないよ
動きが大きいほうが楽しいから使ってるだけで実用性的にはジャスト3連してるほうが当然強いし無理に使う必要はないよ
62: 2020/12/17(木) 19:13:46.10
ケルベロス固すぎる
63: 2020/12/17(木) 19:31:41.76
トリックするとジャスト次元の回数リセットされるから連続で撃てる
64: 2020/12/17(木) 19:51:09.06
トリック次元の実戦投入が難しすぎる
65: 2020/12/17(木) 19:54:51.85
墓標挑発全然でなくない?運悪いだけかな
66: 2020/12/17(木) 19:59:44.63
>>65
低確率挑発だからね
真魔人だとセリフ変わって閻魔刀の代わりにミラージュエッジ持つようになるから人間状態限定の墓標挑発は尚更見かける機会が少ない
低確率挑発だからね
真魔人だとセリフ変わって閻魔刀の代わりにミラージュエッジ持つようになるから人間状態限定の墓標挑発は尚更見かける機会が少ない
70: 2020/12/17(木) 20:21:27.32
>>66
ミラージュエッジ装備して魔人化中にやるとミラージュエッジ二刀流みたいで好きなんだけど幻影剣クルクルばっかでるわ
演舞と確立逆にしてほしい
ミラージュエッジ装備して魔人化中にやるとミラージュエッジ二刀流みたいで好きなんだけど幻影剣クルクルばっかでるわ
演舞と確立逆にしてほしい
77: 2020/12/17(木) 20:44:23.59
>>70
幻影剣回しと剣舞はSSS限定で墓標とスパーダ超えはSとSS限定だからあんまり関係ない
墓標と競合するのはネロの腕のやつだな
幻影剣回しと剣舞はSSS限定で墓標とスパーダ超えはSとSS限定だからあんまり関係ない
墓標と競合するのはネロの腕のやつだな
81: 2020/12/17(木) 20:52:22.85
>>77
あれSSSじゃ出ないのかサンクス
あれSSSじゃ出ないのかサンクス
67: 2020/12/17(木) 20:02:50.87
急いでトリックダウンしようとするとV出てくるのつらい
68: 2020/12/17(木) 20:06:00.02
バージルの操作に慣れると他のキャラの操作下手になりそうだな
69: 2020/12/17(木) 20:14:42.35
やっとデビルハンターでダンテを倒した。急襲幻影剣に頼りっぱなしだったな。真魔人も撃ち落とせるし
71: 2020/12/17(木) 20:21:50.93
バージルの後に他キャラはきつそう
ダンテは無駄切り替えアホらしくなりそうだしネロは火力しょぼくて虚しくなりそう
ダンテは無駄切り替えアホらしくなりそうだしネロは火力しょぼくて虚しくなりそう
72: 2020/12/17(木) 20:28:26.07
>>71
たまにはVのことも思い出・・・さなくていいや
たまにはVのことも思い出・・・さなくていいや
73: 2020/12/17(木) 20:30:09.00
そこら辺は流石に差別化に拘ってるだけあって自分は昨日ネロでプレイしたら新鮮で楽しかったよ
74: 2020/12/17(木) 20:32:21.14
ネロはまだ面白いけどダンテが俺には合わない
こんなチンドン屋みたいなキャラじゃなかったろ昔は…
こんなチンドン屋みたいなキャラじゃなかったろ昔は…
75: 2020/12/17(木) 20:34:36.16
バージル使ってるとダンテ使いたくなってくるしダンテ使ってるとバージル使いたくなるわ
85: 2020/12/17(木) 21:14:14.49
>>75
それは分かる
バージルばっか使ってるけどちょくちょくキンケロやバイクと真インフェルノが恋しくなる
それは分かる
バージルばっか使ってるけどちょくちょくキンケロやバイクと真インフェルノが恋しくなる
76: 2020/12/17(木) 20:41:10.44
5やってると旧作やりたくなるぜ
2?しりませんね…
2?しりませんね…
78: 2020/12/17(木) 20:44:46.89
久々に3やりたくなってPS3引っ張り出したら
コントローラーの故障か、事ある毎にアイテムや装備画面開いて遊べたもんじゃなかった
コントローラーの故障か、事ある毎にアイテムや装備画面開いて遊べたもんじゃなかった
79: 2020/12/17(木) 20:47:57.89
ダンテつよすぎワロタwww
80: 2020/12/17(木) 20:51:46.82
ダンテのクアッドが不便すぎるぞ 時間長くするとかないと完全にバージルの下位互換
82: 2020/12/17(木) 20:58:26.23
システム上でついに真魔人って明記されたせいか
パズドラの時に話題になってたエネミーレポートの魔人バージルの表記が真魔人バージルに変わってるのに気付いた
パズドラの時に話題になってたエネミーレポートの魔人バージルの表記が真魔人バージルに変わってるのに気付いた
86: 2020/12/17(木) 21:16:37.45
>>82
5のエネミーガイドでは魔人バージルなんだけどね
説明では真の悪魔の力に目覚めたって記載されてるけど
5のエネミーガイドでは魔人バージルなんだけどね
説明では真の悪魔の力に目覚めたって記載されてるけど
118: 2020/12/17(木) 23:56:27.70
>>86
いやまさにそこが真魔人に変わってたのよ追加されたキャラレポートじゃなくて
なんとなく英語表記でも見てみたらこっちもただのDevil Trigger Vergilだったのが頭にSin追加されてた
世界的にただの魔人バージルだったのか
いやまさにそこが真魔人に変わってたのよ追加されたキャラレポートじゃなくて
なんとなく英語表記でも見てみたらこっちもただのDevil Trigger Vergilだったのが頭にSin追加されてた
世界的にただの魔人バージルだったのか
83: 2020/12/17(木) 21:10:37.83
なぜ5のミリスタは超モッサリに見えるのか
全体的に動作の見栄えは4のが良いよね
全体的に動作の見栄えは4のが良いよね
84: 2020/12/17(木) 21:12:28.58
皆はモーションがガラッと変わる真魔人ダンテとモーション変わらずそのまま強化される真魔人バージルどちらが好みなの?
俺はダンテの方が操作してて面白いとは思うけど強さはバージルかな
俺はダンテの方が操作してて面白いとは思うけど強さはバージルかな
89: 2020/12/17(木) 21:23:53.75
>>84
ダンテの真魔人の方が変化があって好き
バージルの翼は鉄山靠くらいでしか開かないただの飾りになってるのが惜しい
ダンテの真魔人の方が変化があって好き
バージルの翼は鉄山靠くらいでしか開かないただの飾りになってるのが惜しい
90: 2020/12/17(木) 21:27:54.03
>>89
最終戦みたいに空飛ぶか
最終戦みたいに空飛ぶか
91: 2020/12/17(木) 21:28:20.06
>>84
真ダンテかなぁ
技の強弱に起伏あるけど特別感あっていい
真ダンテかなぁ
技の強弱に起伏あるけど特別感あっていい
92: 2020/12/17(木) 21:31:29.83
>>84
真ダンテのはラスボス感半端ねえなと思ってたがマジでラスボスになったなw
真ダンテのはラスボス感半端ねえなと思ってたがマジでラスボスになったなw
87: 2020/12/17(木) 21:19:56.45
バージルでプレイするとまた新鮮な気持ちでクソ敵共のクソさっぷりを感じれるな
どう戦うか?じゃなくてどうサンドバッグにするか?と考えている自分がいる
どう戦うか?じゃなくてどうサンドバッグにするか?と考えている自分がいる
88: 2020/12/17(木) 21:21:13.71
BP30階床ドーン2回で終わるの笑う
93: 2020/12/17(木) 21:36:21.40
バージルは真魔人に通常魔人あてちゃったようなもんだからな
そこで特別感は出せないよな。通常枠のドッペルしょっぱいわ
そこで特別感は出せないよな。通常枠のドッペルしょっぱいわ
94: 2020/12/17(木) 21:41:11.91
バルログの万能性に慣らされすぎてベオウルフが使いにくく感じてしまう不具合
95: 2020/12/17(木) 21:45:36.27
魔具ユリゼン欲しかったなあ。床ドンはあの地面から赤い棘出るやつにしてさ
いつまでもあんなしょっぱい悪魔の武器使うことないって
どうせ光(ベオ)と闇(閻魔刀)が揃って最強に見えるってしたいだけっしょ
いつまでもあんなしょっぱい悪魔の武器使うことないって
どうせ光(ベオ)と闇(閻魔刀)が揃って最強に見えるってしたいだけっしょ
96: 2020/12/17(木) 21:48:27.12
4も5もダンテってなんで敵になるとあんな強いんや
humanでギリギリ勝ったわ
humanでギリギリ勝ったわ
97: 2020/12/17(木) 21:52:43.94
バージルの技全て使ってみてクリアしたつもりだったけどその後でワールドオブVだけ使うの忘れてた
アレあんまり話題になってないような気がするがどういう使い道があるんだ?
アレあんまり話題になってないような気がするがどういう使い道があるんだ?
101: 2020/12/17(木) 21:55:05.37
>>97
閻魔刀刺す時攻撃判定あるからそれでトドメ刺すくらい
閻魔刀刺す時攻撃判定あるからそれでトドメ刺すくらい
98: 2020/12/17(木) 21:53:35.08
回復
99: 2020/12/17(木) 21:54:06.27
魔人限定の閻魔刀コンボBとミラージュコンボAのダサさはどうにかならんかったんか
100: 2020/12/17(木) 21:54:23.24
5ジル楽しいけど全体的に硬直デカかったりもっさりしてるのが残念
あとアフターバーナーキックと日輪くらい単発で出したいし空中挑発の射角悪すぎ
あとアフターバーナーキックと日輪くらい単発で出したいし空中挑発の射角悪すぎ
102: 2020/12/17(木) 21:55:09.52
ディープスティンガーもモーション的にはダサイと思うが絵面はカッコイイという不思議
103: 2020/12/17(木) 21:56:17.11
V化はランク維持しててほしい
今日使ってたらSSからSに下がった
今日使ってたらSSからSに下がった
104: 2020/12/17(木) 22:07:06.57
トリック次元漸って次元漸ホールドしつつトリックダウンで後退してぶっぱのこと?
105: 2020/12/17(木) 22:11:26.17
ジャスト次元斬連続中にトリックアップかトリックダウン挟んで間髪入れずにジャスト次元斬続ける事だよ
トリックダウンでやるのは難易度高いからまずは地上で2連か3連目くらいの時にトリックアップして空中でのジャスト次元斬に繋げてみるといい
トリックダウンでやるのは難易度高いからまずは地上で2連か3連目くらいの時にトリックアップして空中でのジャスト次元斬に繋げてみるといい
106: 2020/12/17(木) 22:17:58.69
>>105
ジャストには繋げられないよ
ジャストには繋げられないよ
108: 2020/12/17(木) 22:20:23.57
>>105
細かいことだけどトリック挟んだ次の次元斬はノーマルにならない?ジャスト2連→トリック→ノーマル1ジャスト2→トリック→って感じでずっと繋げていく
細かいことだけどトリック挟んだ次の次元斬はノーマルにならない?ジャスト2連→トリック→ノーマル1ジャスト2→トリック→って感じでずっと繋げていく
120: 2020/12/18(金) 00:05:54.62
>>105,106,108
なるほど!詳しく教えてくれてありがとう
なるほど!詳しく教えてくれてありがとう
107: 2020/12/17(木) 22:18:26.81
武器ギャラリーのラグタイムの腕のタイマーってなんの数字?
109: 2020/12/17(木) 22:22:35.08
トリックダウンから間髪入れず次元斬出せばジャストならないっけ?
禄に高度下がらないで出た気がする
禄に高度下がらないで出た気がする
111: 2020/12/17(木) 22:31:35.53
>>109
次元斬溜めてからトリックで消えて再出現した瞬間に次元斬が出るからジャスト入力にはならないはず
次元斬溜めてからトリックで消えて再出現した瞬間に次元斬が出るからジャスト入力にはならないはず
112: 2020/12/17(木) 22:34:41.85
>>111
切り上げジャンプからやったら出た気がしたんだけど気のせいか
切り上げジャンプからやったら出た気がしたんだけど気のせいか
110: 2020/12/17(木) 22:30:26.43
蹴りゼン2形態の幻影剣クッソキツくて笑う
飛ぶタイミングってランダム?
飛ぶタイミングってランダム?
113: 2020/12/17(木) 22:44:28.10
あーあれ出が早いだけでジャストじゃないのか1発目
114: 2020/12/17(木) 22:49:13.72
空中版次元斬ってジャストかどうか分かりづらいよな
115: 2020/12/17(木) 23:14:42.39
DmC.のバージルは好きだったけどな
117: 2020/12/17(木) 23:25:15.67
次元斬と奥義撃って終わり
被弾してもドッジでゲージ楽々回復出しづらさでは
被弾してもドッジでゲージ楽々回復出しづらさでは
119: 2020/12/17(木) 23:57:52.74
なんかダンテのクアッドキャンセルみたいなのバージルでも見つかってるのね
ドッペル召喚→真魔人→魔人即解除で強引にどこでもキャンセルできるっぽい
ドッペル召喚→真魔人→魔人即解除で強引にどこでもキャンセルできるっぽい
121: 2020/12/18(金) 00:12:24.11
真魔神化の時のヤマトコンボAの最後のセリフなんで言ってるの?
122: 2020/12/18(金) 00:16:18.65
なんか追加ムービーの2人の顔のモデリング少し変だなw特にダンテ
海外の高クオリティのパチモンムービーみたい
海外の高クオリティのパチモンムービーみたい
123: 2020/12/18(金) 00:24:01.24
バルログの影響でドラブレを↑○と誤爆してしまうw
バージルはディレイコンボの派生がめちゃくちゃ多いしドッペルくんの従え方もまだ全然見つかってないだろうから一年くらい使ってみないと可能な戦闘スタイルの底が見えて来ないな
個人的にはYAMATO装備して無くてもコマンド入力すればドッペルくんが次元斬してくれる仕様は活用法が無数にありそうで大好き
バージルはディレイコンボの派生がめちゃくちゃ多いしドッペルくんの従え方もまだ全然見つかってないだろうから一年くらい使ってみないと可能な戦闘スタイルの底が見えて来ないな
個人的にはYAMATO装備して無くてもコマンド入力すればドッペルくんが次元斬してくれる仕様は活用法が無数にありそうで大好き
124: 2020/12/18(金) 00:30:29.63
実戦で使えるかはともかく公式Twitterのドッペル真魔人疾走居合はすげーかっこいいと思った
今のところドッペルは魅せプ用感強いな
今のところドッペルは魅せプ用感強いな
125: 2020/12/18(金) 00:37:36.52
>>124
あれディレイドッペル出して疾走してるだけだから即実戦投入できるでしょ
あれディレイドッペル出して疾走してるだけだから即実戦投入できるでしょ
126: 2020/12/18(金) 00:54:19.33
>>125
出来るかどうかというよりやって意味あるかって話ね
出来るかどうかというよりやって意味あるかって話ね
127: 2020/12/18(金) 01:41:55.38
魔神の長押しどうにかならんのか
128: 2020/12/18(金) 02:27:57.00
なりません
129: 2020/12/18(金) 02:36:11.15
ディープスティンガーのノーエスケープじゃない方のセリフはなんて言ってるの?
昨日からぶっ通しでやってやっと空中次元斬3連安定してきた
昨日からぶっ通しでやってやっと空中次元斬3連安定してきた
130: 2020/12/18(金) 03:02:44.77
ジャスト次元斬ジャックポットまで続けるのシビアだなと思ってビビってたのにもうほぼ全くミスらなくなったわ地上も空中も
ほんと慣れって凄い
ほんと慣れって凄い
131: 2020/12/18(金) 03:20:08.48
ロードの苦痛からは開放されたとはいえ、やっぱHAHのS埋めは精神削られる…
やっとの思いでクリアしたと思ったらトータル5497ptsとか言われた瞬間はいつも頭が痛くなります
やっとの思いでクリアしたと思ったらトータル5497ptsとか言われた瞬間はいつも頭が痛くなります
132: 2020/12/18(金) 03:41:42.98
ショートカット無かったらM12のSランクとかやってられんわ
133: 2020/12/18(金) 03:46:51.84
バージルでM18のSランク取るのしんどすぎないか
ノーダメやらないと無理か?
ちなみにDMDな
ノーダメやらないと無理か?
ちなみにDMDな
134: 2020/12/18(金) 03:50:06.14
>>133
10と12と18はノーダメで取った てかダンテの時もポイント足りずにノーダメボーナスに頼ってたな
10と12と18はノーダメで取った てかダンテの時もポイント足りずにノーダメボーナスに頼ってたな
252: 2020/12/18(金) 16:42:17.54
>>133
ダンテの時の話だけど
①レッドエンプーサ3体のエリアできっちりランク上げてポイント稼ぐ(1体目撃破時点でSSは欲しい)
②血溜まり2個目破壊→バフォメット→エンプーサ→レッドエンプーサまでランクを切らさないよう進んで、レッドエンプーサを高ランク維持したまま撃破
この辺気をつければだいぶポイントに余裕できるよ
エリア封鎖のない散発的な戦闘は、極力ひとまとめにして高ランクを維持しながら進んでいくといい
ダンテの時の話だけど
①レッドエンプーサ3体のエリアできっちりランク上げてポイント稼ぐ(1体目撃破時点でSSは欲しい)
②血溜まり2個目破壊→バフォメット→エンプーサ→レッドエンプーサまでランクを切らさないよう進んで、レッドエンプーサを高ランク維持したまま撃破
この辺気をつければだいぶポイントに余裕できるよ
エリア封鎖のない散発的な戦闘は、極力ひとまとめにして高ランクを維持しながら進んでいくといい
135: 2020/12/18(金) 07:49:57.40
ドッペルと真魔人、逆で良かったのに何故...
136: 2020/12/18(金) 08:04:23.65
steamの外人によるとジュークボックスのバージル戦闘曲アンロック条件は
M20のスタッフロール戦闘中にベヒーモスとヒューリーを自分で倒すことらしい
よくわからんが次元斬絶連発してたらとれた
つうかトリックドッジは一回ジャスト回避すれば連発出来てその間ずっと無敵とか壊れ技もいいとこだな
M20のスタッフロール戦闘中にベヒーモスとヒューリーを自分で倒すことらしい
よくわからんが次元斬絶連発してたらとれた
つうかトリックドッジは一回ジャスト回避すれば連発出来てその間ずっと無敵とか壊れ技もいいとこだな
137: 2020/12/18(金) 08:37:28.39
触れば触るほどドッペルとDTボタン共有仕様なの邪魔になるなぁ
138: 2020/12/18(金) 09:05:29.40
バージル触ってみて思ったわ
開発は確実に「簡単に操作されたら悔しいじゃないですかw」の精神がある
トリックダウンをキャリバーコマンドにする意味あるか?
ドッヂに硬直つける意味ある?
連続次元斬のタイミングあんなにシビアにする必要ある?
開発は確実に「簡単に操作されたら悔しいじゃないですかw」の精神がある
トリックダウンをキャリバーコマンドにする意味あるか?
ドッヂに硬直つける意味ある?
連続次元斬のタイミングあんなにシビアにする必要ある?
140: 2020/12/18(金) 09:23:51.90
>>138
トリックダウンに関してはまぁわかるが他二つは別に……アクションゲームとして普通の仕様だろ
ドッジはちゃんと敵の動きをみて丁寧に回避すると真価を発揮する回避技ってだけであって、ドッジを使いこなせないならジャンプでもサイドロールでもいくらでも回避手段なんかあるだろ
連続次元斬に関しても派生時の技に設定されているジャスト次元斬のフレーム数を連続で成功させるだけだし、ジャスト次元斬を発動出来るならあとは次元斬のモーションが終わるタイミングを理解するだけじゃん
トリックダウンに関してはまぁわかるが他二つは別に……アクションゲームとして普通の仕様だろ
ドッジはちゃんと敵の動きをみて丁寧に回避すると真価を発揮する回避技ってだけであって、ドッジを使いこなせないならジャンプでもサイドロールでもいくらでも回避手段なんかあるだろ
連続次元斬に関しても派生時の技に設定されているジャスト次元斬のフレーム数を連続で成功させるだけだし、ジャスト次元斬を発動出来るならあとは次元斬のモーションが終わるタイミングを理解するだけじゃん
147: 2020/12/18(金) 10:01:35.75
>>140
言われてみればそうだな
頭冷やす意味も込めてボイド籠ってくる
言われてみればそうだな
頭冷やす意味も込めてボイド籠ってくる
231: 2020/12/18(金) 15:33:25.88
>>147
文句言うだけかと思ったけど結構ストイックだな
がんばれ
文句言うだけかと思ったけど結構ストイックだな
がんばれ
139: 2020/12/18(金) 09:15:44.21
トリックダウンがキャリバーコマンドなのは間違いなく簡悔だよな
3の時のコマンドが開いてるのにわざわざ手間が掛かるコマンドにしてる時点でお察し
3の時のコマンドが開いてるのにわざわざ手間が掛かるコマンドにしてる時点でお察し
141: 2020/12/18(金) 09:24:10.60
幻影剣刺さった任意の方向の敵にワープする謎仕様ぶち込んだからキャリバーコマンドにトリックダウン入ってるんだよ
一応コマンドは空いてない
一応コマンドは空いてない
148: 2020/12/18(金) 10:08:28.89
>>141
ロックオンした敵以外でもエアトリックできるってこと?
ロックオンした敵以外でもエアトリックできるってこと?
156: 2020/12/18(金) 10:28:12.76
>>148
剣刺さってればね
剣刺さってればね
142: 2020/12/18(金) 09:37:07.12
トリックダウンは後ろ丸であって欲しかったなぁ相手の動き見てからだと間に合わない時あるしコマンドミスると逃げたいのに相手に接近しちゃうから辛い
ドッヂはダンテのダッシュほどではなくてももう少し甘くてもいいんじゃないかとは思うあと空中でも出したかった
ドッヂはダンテのダッシュほどではなくてももう少し甘くてもいいんじゃないかとは思うあと空中でも出したかった
143: 2020/12/18(金) 09:37:16.31
空中で月輪脚入れてそのままな斜めに降りてる動画をよくみるんだがエネステとか挟まないと無理よね?
144: 2020/12/18(金) 09:51:46.65
トリックダウンはまだ感覚で前後って入力しちゃって事故るな
145: 2020/12/18(金) 09:55:37.67
コマンド空いてるのになんで?みたいなのはあるよな
146: 2020/12/18(金) 09:58:13.60
なんにせよアクションゲームなんだから雑に強くすれば良いってわけじゃないと思うわ俺は
トリックドッジの硬直が不満点として挙げられるからじゃあ常にジャスト回避と同等の硬直にしますってなったらただそれをぶっぱしつつ殴るだけで面白くならないだろ
リスクリターンがあるから面白いんだよ
トリックドッジの硬直が不満点として挙げられるからじゃあ常にジャスト回避と同等の硬直にしますってなったらただそれをぶっぱしつつ殴るだけで面白くならないだろ
リスクリターンがあるから面白いんだよ
152: 2020/12/18(金) 10:15:28.95
>>150
俺は釣り合ってると思うけどね
DTゲージ回収できるランク上がる集中ゲージ回復する硬直短い
はっきり言ってドッジはかなりチート性能だけど
そもそもジャストじゃなくても硬直は短くなる
キャバアンの放電や蹴りゼンの開幕衝撃波などの多段や持続する範囲技をジャストじゃなくても回避出来ることは確認済み
R1も常に押しっぱにする必要は無い、必要に応じて押せばいい
俺は釣り合ってると思うけどね
DTゲージ回収できるランク上がる集中ゲージ回復する硬直短い
はっきり言ってドッジはかなりチート性能だけど
そもそもジャストじゃなくても硬直は短くなる
キャバアンの放電や蹴りゼンの開幕衝撃波などの多段や持続する範囲技をジャストじゃなくても回避出来ることは確認済み
R1も常に押しっぱにする必要は無い、必要に応じて押せばいい
149: 2020/12/18(金) 10:08:29.53
トリックダウンってコンボに仕込むならまだしも回避目的であんま使わないな
ボスの範囲爆発くらいか、基本疾走で背後取った方が安全まである
ボスの範囲爆発くらいか、基本疾走で背後取った方が安全まである
151: 2020/12/18(金) 10:09:29.29
回避やりたい放題のmバージルは面白かったんだよなぁ
153: 2020/12/18(金) 10:17:07.06
>>151
それに加えてノーモーションでプルとリフト使える上に、ドッペルは体力回復・モードチェンジ・ディレイまで使えたからね
特にドッペルは白菜から完全に劣化してる
それに加えてノーモーションでプルとリフト使える上に、ドッペルは体力回復・モードチェンジ・ディレイまで使えたからね
特にドッペルは白菜から完全に劣化してる
154: 2020/12/18(金) 10:22:21.51
ドッペルは廃止するか十字キーのみのアサインでいい
あとスティック方向にワープ機能を入れ込みたいなら
武器チェンを1つに減らして余ったボタンでその場ドッジダウン系の技と瞬間移動系ワープ技を別々にアサインしてくれ
あとスティック方向にワープ機能を入れ込みたいなら
武器チェンを1つに減らして余ったボタンでその場ドッジダウン系の技と瞬間移動系ワープ技を別々にアサインしてくれ
155: 2020/12/18(金) 10:23:20.82
トリックドッジのチート性能はゲージ上がるところだから1発目以外はジャスト不可にして硬直減らした方がよかったと思う
回避しっぱなしがダメならダンテの無限ダッシュもダメだし走りながらジャンプするのもダメじゃん?
回避しっぱなしがダメならダンテの無限ダッシュもダメだし走りながらジャンプするのもダメじゃん?
157: 2020/12/18(金) 10:32:02.02
別にバージルも走りながらジャンプするの出来るだろ
さっきも言ったけどなんでドッジしか回避技使わないんだ?使い分けろよ
大体、ただ回避するだけならドッジは全然シビアじゃねぇよ
ダンテは無限ダッシュがあるようにバージルも別のところにちゃんとチート性能散りばめられてるだろうが少しは頭使って使いこなせや……
さっきも言ったけどなんでドッジしか回避技使わないんだ?使い分けろよ
大体、ただ回避するだけならドッジは全然シビアじゃねぇよ
ダンテは無限ダッシュがあるようにバージルも別のところにちゃんとチート性能散りばめられてるだろうが少しは頭使って使いこなせや……
164: 2020/12/18(金) 10:54:50.40
>>157
だったらドッジの硬直が短くても問題ないって話じゃん
回避がしづらいのが論点じゃなくてドッジ自体の性能の話をしてるんだよ
他でカバーできるとか言っても無意味 お前こそ頭使えよ
だったらドッジの硬直が短くても問題ないって話じゃん
回避がしづらいのが論点じゃなくてドッジ自体の性能の話をしてるんだよ
他でカバーできるとか言っても無意味 お前こそ頭使えよ
167: 2020/12/18(金) 10:58:41.57
>>164
根本的な話だけどドッジのどの辺が硬直長いの?
さすがに敵が居ないところでドッジして硬直長いとか言われても
ドッジはワープ移動技じゃなくて回避技っすけど
根本的な話だけどドッジのどの辺が硬直長いの?
さすがに敵が居ないところでドッジして硬直長いとか言われても
ドッジはワープ移動技じゃなくて回避技っすけど
158: 2020/12/18(金) 10:33:21.06
君たちボタン配置どうしてる?初期設定安定だと思うけどアッパー溜めながら五月雨するために□ボタン押しずらすぎてやばい
159: 2020/12/18(金) 10:34:09.59
コマンド自由に設定させてほしい
160: 2020/12/18(金) 10:35:11.96
L1幻影 L2 SDT 四角武器逆回し(閻魔→ミラージュ)かな
161: 2020/12/18(金) 10:35:29.43
初期配置でもきついのは義手のホールドくらいだな
あんまり不都合感じないわ
あんまり不都合感じないわ
162: 2020/12/18(金) 10:39:36.82
近接〇 遠距離L1 DT L2
4SEの時からそれでネロも同じような操作に行き着いて親子で操作似て不思議だなぁって思ってた
腐女子だったら悶絶してたかもな
4SEの時からそれでネロも同じような操作に行き着いて親子で操作似て不思議だなぁって思ってた
腐女子だったら悶絶してたかもな
163: 2020/12/18(金) 10:49:00.83
ただそれをぶっぱしつつ殴るだけで面白いよ。そういうゲームだろDMCは
166: 2020/12/18(金) 10:56:18.58
>>163
だからそれで面白いならジャンプやらトリックダウンらやヘルオンアースやら攻撃後のサイドロールやら
ドッジ以外にもいくらでもお手軽回避やお手軽長時間無敵あるだろっていう
真魔人回避でも良いし
なんでそんなにドッジな拘るのかねぇ
トリックドッジはそういう趣旨な技では無いって話なんだが……
だからそれで面白いならジャンプやらトリックダウンらやヘルオンアースやら攻撃後のサイドロールやら
ドッジ以外にもいくらでもお手軽回避やお手軽長時間無敵あるだろっていう
真魔人回避でも良いし
なんでそんなにドッジな拘るのかねぇ
トリックドッジはそういう趣旨な技では無いって話なんだが……
174: 2020/12/18(金) 11:22:55.90
>>166
他にも言ってる人いるけどmバージルみたいな自由な機動力として使える技がないからそれをトリックドッジに求めてるんだよ
そういう趣旨の技じゃないって意見は理解できるけど、じゃあ機動力として使えるmバージルの方が良かったよね、で終わり
他にも言ってる人いるけどmバージルみたいな自由な機動力として使える技がないからそれをトリックドッジに求めてるんだよ
そういう趣旨の技じゃないって意見は理解できるけど、じゃあ機動力として使えるmバージルの方が良かったよね、で終わり
177: 2020/12/18(金) 11:29:17.22
>>174
トリックドッジにそれを求めてると言われてもそういう趣旨な技じゃないからねぇ
白菜みたいな機動力を求めてるって意見は理解できるし実際白菜面白いし
硬直長いからドッジは回避として使いにくいっていう話だったような気もするけど、まぁそれはいいや
トリックドッジにそれを求めてると言われてもそういう趣旨な技じゃないからねぇ
白菜みたいな機動力を求めてるって意見は理解できるし実際白菜面白いし
硬直長いからドッジは回避として使いにくいっていう話だったような気もするけど、まぁそれはいいや
182: 2020/12/18(金) 11:42:02.46
>>177
だから白菜の機動+ジャストでご褒美有りの技でも良かったんじゃね?って話でもある
mは本家より強い回避にジャスト要素有りだったけど余裕で面白かったし、リスクないと駄目っていう今の偏向が全体的にアクションとして頭固いって話なんすよ
そこがいやリスクあったほう面白いって話ならああ僕たち好みが違うんだねでこの話終わるだけ
だから白菜の機動+ジャストでご褒美有りの技でも良かったんじゃね?って話でもある
mは本家より強い回避にジャスト要素有りだったけど余裕で面白かったし、リスクないと駄目っていう今の偏向が全体的にアクションとして頭固いって話なんすよ
そこがいやリスクあったほう面白いって話ならああ僕たち好みが違うんだねでこの話終わるだけ
186: 2020/12/18(金) 11:53:30.55
>>182
論点が違うな
ドッジは硬直短いよ
以上
論点が違うな
ドッジは硬直短いよ
以上
165: 2020/12/18(金) 10:55:43.06
トリックダウンはせめて↑↓だろってつくづく思う
エアトリックはロックオン先にワープでいいのにグリムグリップやらせるために剣刺し要素残したろ
トリックドッジはジャストさせるならテーブルホッパーみたいにサイドロール派生でいいんじゃね
エアトリックはロックオン先にワープでいいのにグリムグリップやらせるために剣刺し要素残したろ
トリックドッジはジャストさせるならテーブルホッパーみたいにサイドロール派生でいいんじゃね
171: 2020/12/18(金) 11:10:17.58
>>165
まーなんかどっちのコマンドが良いかって、他に空いてる枠がなくてどうしてもどっちかに割り振らなきゃいけないときにようやく発生する議論だよね
結局のとこ4以降のバージルはどうしても尖らせたいだけなんだろうなって
まーなんかどっちのコマンドが良いかって、他に空いてる枠がなくてどうしてもどっちかに割り振らなきゃいけないときにようやく発生する議論だよね
結局のとこ4以降のバージルはどうしても尖らせたいだけなんだろうなって
168: 2020/12/18(金) 11:00:41.78
↓↑+ボタンで統一しようっていう方針なんでしょ
これはこれで悪くないと思うよ
これはこれで悪くないと思うよ
170: 2020/12/18(金) 11:06:15.49
>>168
↓↑トリックダウンの気持ち悪さは、3のSMで↓○ダンスマカブルの気持ち悪さに似てる
技とコマンドの一致は割と大事
↓↑トリックダウンの気持ち悪さは、3のSMで↓○ダンスマカブルの気持ち悪さに似てる
技とコマンドの一致は割と大事
169: 2020/12/18(金) 11:02:04.83
というか超性能なトリックドッジを捕まえて「ドッジは回避技として性能が低い」とか言われてもちょっと意味がわからない
172: 2020/12/18(金) 11:11:47.48
縦横無尽でやりたい放題だった白菜の後だと本家バージルの操作は窮屈に感じるわ
173: 2020/12/18(金) 11:20:55.42
mDEダンテもエンジェル回避クッソ気持ちよかったからなぁ
175: 2020/12/18(金) 11:26:40.63
ドッペルでボタン使いすぎなんだよw
みんなあれ使い分けてるの?
みんなあれ使い分けてるの?
176: 2020/12/18(金) 11:29:01.09
とりあえず咄嗟に魔人化しようとするとドッペルが、咄嗟にトリックダウンしようとするとVが暴発するの止めてくれ
178: 2020/12/18(金) 11:36:56.81
ダンテだとなかったのにバージルだとドッペル暴発してしまうな
179: 2020/12/18(金) 11:38:03.86
個人的にはおまけキャラで尚且つ設定的にも作中最強格のキャラだから、制限つけないで遊ばせて欲しかったてのが俺の意見ね
一回操作キャラとして突き抜けてるキャラにしてみてもタイミング的にいいんじゃないかと
ただその制限がアクションゲームとして面白いって意見もわかるんだよね
一回操作キャラとして突き抜けてるキャラにしてみてもタイミング的にいいんじゃないかと
ただその制限がアクションゲームとして面白いって意見もわかるんだよね
180: 2020/12/18(金) 11:39:10.67
ダンテほどじゃないけど、技の差別化やコマンドの配置は雑なとこ多いよな
サイドロールの意義についてはたまに言われるけど、ドッジと性能差付けて併存するくらいなら統一でいいんじやねとは思う
サイドロールの意義についてはたまに言われるけど、ドッジと性能差付けて併存するくらいなら統一でいいんじやねとは思う
181: 2020/12/18(金) 11:40:39.21
真魔人化してから後出しでドッペルって無理だよな?
183: 2020/12/18(金) 11:43:27.20
>>181
十時で出せる
十時で出せる
184: 2020/12/18(金) 11:43:36.13
>>181
確かできるはず
確かできるはず
185: 2020/12/18(金) 11:49:59.05
とするとDTボタンでドッペル出せる意義は薄いよな・・・
まぁ慣れれば気にならなくなるか
まぁ慣れれば気にならなくなるか
187: 2020/12/18(金) 11:57:47.47
SDTやトリックダウンは性能いい代わりに操作面で物理的に制限かけて来てるようにしか思えないんだよな
191: 2020/12/18(金) 12:10:31.00
>>187
ダンテはボタン被ってるからまあ置いとくとして、バージルのSDTはクールタイム式にすれば性能据え置きでホールドだけ無くせるよな
てかホールドで思い出したけど急襲と烈風って長押しの必要あるのか?3の頃の名残もあるのかもだけど、これも強いからタイムラグ出したいだけなんだろうか
ダンテはボタン被ってるからまあ置いとくとして、バージルのSDTはクールタイム式にすれば性能据え置きでホールドだけ無くせるよな
てかホールドで思い出したけど急襲と烈風って長押しの必要あるのか?3の頃の名残もあるのかもだけど、これも強いからタイムラグ出したいだけなんだろうか
188: 2020/12/18(金) 11:59:05.11
ドッジは最初ジャスト入力なら以降連打してる間は無敵続くのが強い
連続ヒット系の技に対して強い上にジャストで集中もDTも稼げるっていうのは他の3人と比較すれば破格の性能だと思う
連続ヒット系の技に対して強い上にジャストで集中もDTも稼げるっていうのは他の3人と比較すれば破格の性能だと思う
189: 2020/12/18(金) 11:59:19.00
mの回避はローリスクローリターンのエンジェル回避とリスクあるけどリターンあるデーモン回避を選択できるのも秀逸だったな
190: 2020/12/18(金) 12:02:41.37
トロコンしてるのに地下鉄ステージで車呼べるの知らなかったわ
バージルで回してたら壁突き抜けた車があってもビビった
バージルで回してたら壁突き抜けた車があってもビビった
192: 2020/12/18(金) 12:13:14.38
長持続の空間的攻撃をトリックドッジ連打で避けるのって楽だしゲージもお得なんだけどなんか絵的に違うよね
193: 2020/12/18(金) 12:13:55.17
暴発してDTゲージ消費とかなりそうだけどな
194: 2020/12/18(金) 12:14:14.84
ドッペルはSDT利用した即解除で流星脚でくの字軌道したり流星脚から兜割りとかやるのは楽しい
分身活用するのは操作難しくて自分には無理無理の無理
分身活用するのは操作難しくて自分には無理無理の無理
195: 2020/12/18(金) 12:22:09.31
幻影剣長押しは誤爆防止でしょ
何が何でも簡悔認定しないと気がすまないのか
何が何でも簡悔認定しないと気がすまないのか
202: 2020/12/18(金) 12:36:05.47
>>195
何か誤解させたならごめんな別に幻影剣技は俺アンチってないよ。ただ気になったから聞いただけ
通常幻影剣全然使わなくなったから歩き撃ちの概念忘れてたわ。確かにそーだ
何か誤解させたならごめんな別に幻影剣技は俺アンチってないよ。ただ気になったから聞いただけ
通常幻影剣全然使わなくなったから歩き撃ちの概念忘れてたわ。確かにそーだ
196: 2020/12/18(金) 12:25:56.64
幻影剣長押しだと歩き撃ち出来なくなっちゃうからな
198: 2020/12/18(金) 12:26:34.93
>>196
長押しじゃないと、だった
長押しじゃないと、だった
197: 2020/12/18(金) 12:26:19.49
ドッペルは何が一番ムカつくって誤爆した時に即時解除出来ないのが操作ミスった自分に地味にクソイライラさせられる
んで早く解除出来るようになれと焦って連打しちゃって解除→発動
んで早く解除出来るようになれと焦って連打しちゃって解除→発動
199: 2020/12/18(金) 12:27:46.40
分身は公式の動画にもあった遅いモードでベオ溜め1段を次元斬でフォローさせるくらいしか思い付かなかった
>>197
十字キー下ならドッペル解除のみ、と思いきや普通に下キーでドッペル呼べるのクソだよな
>>197
十字キー下ならドッペル解除のみ、と思いきや普通に下キーでドッペル呼べるのクソだよな
200: 2020/12/18(金) 12:29:57.68
>>199
一番の謎仕様だよな
ほんと発動は十時上左右のみで解除は十時下のみじゃダメだったんかなぁ
一番の謎仕様だよな
ほんと発動は十時上左右のみで解除は十時下のみじゃダメだったんかなぁ
201: 2020/12/18(金) 12:31:51.02
ぬんっ………プシュウウウン!
ナイトメア呼ぶみたいな派手な演出でもないのに無駄に溜めやがってテンポ悪いよ!!
ナイトメア呼ぶみたいな派手な演出でもないのに無駄に溜めやがってテンポ悪いよ!!
203: 2020/12/18(金) 12:41:19.18
トリックダウンがキャリバーコマンドなのは開発が想定したゲーム性操作性ってんで不満でもまあ仕方ないと思えるけど
ドッペルゲンガー発動解除に関してはそういうのじゃないマジでただの不便だから今からでもアプデで変えて欲しい…
あと>>201これもこのモーション静止時だけで動いてたらノーモーション発動じゃダメだったんかと
ドッペルゲンガー発動解除に関してはそういうのじゃないマジでただの不便だから今からでもアプデで変えて欲しい…
あと>>201これもこのモーション静止時だけで動いてたらノーモーション発動じゃダメだったんかと
204: 2020/12/18(金) 12:52:12.32
バージルは回避が難しくてSOSすらクリアできねぇ
205: 2020/12/18(金) 13:01:18.28
回避したいならR1○連打しときゃいい
離脱しようとしてトリックダウンしようとすると誤爆する
かといって真魔人で逃げようとするとドッペルが誤爆する
無敵時間に収まればラッキー
離脱しようとしてトリックダウンしようとすると誤爆する
かといって真魔人で逃げようとするとドッペルが誤爆する
無敵時間に収まればラッキー
206: 2020/12/18(金) 13:02:32.97
ドッペルは下ボタン発動解除じゃダメだったのかな
DT扱いにこだわらず
DT扱いにこだわらず
207: 2020/12/18(金) 13:43:06.42
馬の乘ってるボスまで倒したけどロックオンと〇ボタンで相手の方に飛んでいって攻撃するの繰り返しだけど
ネロとかもこんな戦い方だったっけ?
ネロとかもこんな戦い方だったっけ?
223: 2020/12/18(金) 14:48:16.24
>>207
ボスの名前も誰で戦ったかもわからないって
初見プレイだろ
ボスの名前も誰で戦ったかもわからないって
初見プレイだろ
208: 2020/12/18(金) 13:44:49.16
ネロでエルダーゲリュオンと戦えたっけ?
209: 2020/12/18(金) 13:45:08.96
https://twitter.com/devilmaycry_jp/status/1339767346622246914?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
211: 2020/12/18(金) 13:47:46.49
>>209
これのジャスト次元タイミング結構ムズイ
これのジャスト次元タイミング結構ムズイ
210: 2020/12/18(金) 13:47:07.78
戦えなかぅた?ムービーないからバージルで久しぶりにプレしたけど話わからん
ムービーはネロとかのままでいいから見たかったわ
ムービーはネロとかのままでいいから見たかったわ
212: 2020/12/18(金) 13:47:57.57
Vだよ戦えるのは
213: 2020/12/18(金) 13:49:55.01
BPにもいないな
キャバアンは居るが
キャバアンは居るが
215: 2020/12/18(金) 14:02:52.81
バージルの待機モーション
4SEの腕組みだけかと思ったら
3SEみたいに襟首いじるモーションもあるんだな
あと一緒に腕組みしてくれるドッペルいいな
4SEの腕組みだけかと思ったら
3SEみたいに襟首いじるモーションもあるんだな
あと一緒に腕組みしてくれるドッペルいいな
216: 2020/12/18(金) 14:04:00.77
絶と台パンは一回やってもお釣りが来るのでバンバン打ってくべし
ボス戦はダウンしたらなのかね?まだSOSで一周しただけだから集中との付き合い方もよくわかってない
ボス戦はダウンしたらなのかね?まだSOSで一周しただけだから集中との付き合い方もよくわかってない
217: 2020/12/18(金) 14:08:31.54
バージルのボス戦は敵が止まったタイミングで台パンするだけの簡単なお仕事
まあ下準備としてニーズヘッグにジャスト次元したりキャバアンの弾きとかがあるけど
まあ下準備としてニーズヘッグにジャスト次元したりキャバアンの弾きとかがあるけど
218: 2020/12/18(金) 14:19:06.66
PC版だけどニーズヘッグ戦前のロードで100%フリーズしてまう
500円のDLCだし仕方ないか…
500円のDLCだし仕方ないか…
221: 2020/12/18(金) 14:23:25.41
>>218
config.iniのtargetDX?みたいなやつを11から12にすると治るかも?
俺はそれで解決した
config.iniのtargetDX?みたいなやつを11から12にすると治るかも?
俺はそれで解決した
219: 2020/12/18(金) 14:20:02.52
技買う前に試したりとかしたはずなのに公式の10秒動画見てると
知らない派手な大技があるんだけどこれは隠しコマンド?クリアしないと手に入らない?
知らない派手な大技があるんだけどこれは隠しコマンド?クリアしないと手に入らない?
222: 2020/12/18(金) 14:31:51.91
>>219
スキルリストの説明文ちゃんと読んだ?
多分見落としだと思うよ
コンボ中の長押しや連打で派生が変わったり、真魔人化することでコンボの締めに攻撃が増えたりするからそれのことかな?
スキルリストの説明文ちゃんと読んだ?
多分見落としだと思うよ
コンボ中の長押しや連打で派生が変わったり、真魔人化することでコンボの締めに攻撃が増えたりするからそれのことかな?
226: 2020/12/18(金) 14:51:12.14
>>222
ディープスティンガーとヘルオンアースなんだけど
攻略サイト見たら普通にオーブで買えるものみたいだしバージル技全購入トロフィーも持ってるから見落としみたいです
なんでピンポイントに秘奥義2つを… 帰ったら確認します、レス感謝
ディープスティンガーとヘルオンアースなんだけど
攻略サイト見たら普通にオーブで買えるものみたいだしバージル技全購入トロフィーも持ってるから見落としみたいです
なんでピンポイントに秘奥義2つを… 帰ったら確認します、レス感謝
230: 2020/12/18(金) 15:23:52.61
>>226
思ってたより普通にガッツリ見落としててワロタ
それは質問する前に気付けよw
思ってたより普通にガッツリ見落としててワロタ
それは質問する前に気付けよw
225: 2020/12/18(金) 14:49:54.38
>>219
何言ってんの??
何言ってんの??
220: 2020/12/18(金) 14:21:52.44
キャバさんは見た目とプライドを捨てれば1段目をトリックアップ→2段目に流星で弾いてあとタイミング良く飛び跳ねるフラッシュ弾きで完結するからダンテのリボルバー連打以上に楽ではある
224: 2020/12/18(金) 14:48:43.20
多段フォースエッジならジャンプして兜割りするだけでキャバアンの剣全部弾けちまうんだ
227: 2020/12/18(金) 15:04:19.62
バージルpvの時ドッペルを硬直なしで出し入れ出来ると思ってましたはい
228: 2020/12/18(金) 15:05:07.93
白菜ドッペルは演出無しで出せるのにさぁ…
229: 2020/12/18(金) 15:10:01.54
ネロのアッパーと同じでスティック入力の有無で変えて欲しかったよね
232: 2020/12/18(金) 15:55:33.07
改めてスタポの仕様クソだなこれ
道中の雑魚相手した方が下がるってテストプレイしたのかって思うわ
道中の雑魚相手した方が下がるってテストプレイしたのかって思うわ
239: 2020/12/18(金) 16:16:28.59
>>232
しかもバージルだと集中下げない為にわざわざピョンピョンしてスルーしないとっていうね
しかもバージルだと集中下げない為にわざわざピョンピョンしてスルーしないとっていうね
241: 2020/12/18(金) 16:23:33.42
>>232
なんか敵ごとにスタポの美味い不味いが設定されてて、美味い奴ほど弱いから減算方式と合わせて事故を起こしてるとか聞いたことがある
詳しい内容をまとめた動画があったと思う
なんか敵ごとにスタポの美味い不味いが設定されてて、美味い奴ほど弱いから減算方式と合わせて事故を起こしてるとか聞いたことがある
詳しい内容をまとめた動画があったと思う
242: 2020/12/18(金) 16:25:13.79
>>241
確かクリフォトの根を弾くのが一番いいんだっけ?
確かクリフォトの根を弾くのが一番いいんだっけ?
245: 2020/12/18(金) 16:30:10.54
>>242
そうそう。んでEX挑発とクアッド輸入とかの小技と合わせればスタポがっぽりとかなんとか
とりあえず俺が覚えているのはM1の理論値スタポを出そうとすると道中のザコ戦スルーの影響でスタポが0扱いにされることくらいしか覚えていない
そうそう。んでEX挑発とクアッド輸入とかの小技と合わせればスタポがっぽりとかなんとか
とりあえず俺が覚えているのはM1の理論値スタポを出そうとすると道中のザコ戦スルーの影響でスタポが0扱いにされることくらいしか覚えていない
244: 2020/12/18(金) 16:29:04.68
>>241
マジか、m8.10辺りが厳しいのはその敵が居ないからかな?
っていうかそんなのあるならアプデかSEで直してくれよ…
マジか、m8.10辺りが厳しいのはその敵が居ないからかな?
っていうかそんなのあるならアプデかSEで直してくれよ…
234: 2020/12/18(金) 16:01:21.63
ロックオンとかもそうだけどSEで改善してくれると思ったのにね
235: 2020/12/18(金) 16:02:49.06
スタボのリザルト結局SEになっても詳細わからなかったなあれ、色々横文字並んでたけど
236: 2020/12/18(金) 16:03:40.12
エルダーゲリュオンといえば、DMDでも次元斬当て続けてると怯みハメみたいになるんだな
途中でやめたからどれくらいハマるかわからないけど何の抵抗もしないからお手軽にノーダメ埋めたい場合に良さそう
途中でやめたからどれくらいハマるかわからないけど何の抵抗もしないからお手軽にノーダメ埋めたい場合に良さそう
237: 2020/12/18(金) 16:06:13.08
バージルでそいつと戦うとなんだか逆に申し訳なくなる
Vで戦った時は結構苦戦した記憶あるけど
落差がひどくてなw
Vで戦った時は結構苦戦した記憶あるけど
落差がひどくてなw
238: 2020/12/18(金) 16:08:13.79
ニーズヘッグとゲリュオンはバージルだと次元連打の的でしかない
240: 2020/12/18(金) 16:18:35.64
R2ボタンの武器切り替えに当たって暴発する
消そうと思ったら無理なのな
どうすりゃいいんだ
消そうと思ったら無理なのな
どうすりゃいいんだ
243: 2020/12/18(金) 16:26:27.83
触手って高ランクで倒すと意外とうまうまなんだっけか
246: 2020/12/18(金) 16:30:54.49
ちょっと待ってて
その辺まとめた動画のURL拾ってくる
その辺まとめた動画のURL拾ってくる
247: 2020/12/18(金) 16:32:14.64
バージルならdmd10正攻法でs行けたぞ
ダンテは…うん…
ダンテは…うん…
304: 2020/12/18(金) 22:04:09.09
>>247
スタポに関してはHP減らさずにランク上げられるダンテが最強じゃね
スタポに関してはHP減らさずにランク上げられるダンテが最強じゃね
248: 2020/12/18(金) 16:33:18.95
PS4でバージル使っている方にお聞きしたいのですが、真魔人中のディープスティンガーでダメージ3500出てますか?
自分がやるとDHエンプーサ(VOID)相手に 2400くらいしか出ないのですが
自分がやるとDHエンプーサ(VOID)相手に 2400くらいしか出ないのですが
249: 2020/12/18(金) 16:34:22.98
M10は撃破ポイントが少ない敵ばかりってのもある
ただ、突出して高いエンプーサクイーンが2体いるのが救いだな
バージルでやってもバトル1→2での大幅な低下はどうしようも無かったけどSランク自体はかなり簡単だったな
ただ、突出して高いエンプーサクイーンが2体いるのが救いだな
バージルでやってもバトル1→2での大幅な低下はどうしようも無かったけどSランク自体はかなり簡単だったな
250: 2020/12/18(金) 16:36:15.14
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35406084
ダンテM11スタポ24775点の動画だけど、これで計算式とか詳しい内容に触れてる
ダンテM11スタポ24775点の動画だけど、これで計算式とか詳しい内容に触れてる
251: 2020/12/18(金) 16:36:52.52
俺は考えるのを辞め、帽子をかぶった
253: 2020/12/18(金) 16:46:38.03
https://www.youtube.com/watch?v=0VtrD0zzI68&feature=youtu.be
ダンテM10オールSノーダメは多分これを参考にすればいいと思われ
ダンテM10オールSノーダメは多分これを参考にすればいいと思われ
265: 2020/12/18(金) 18:07:29.36
>>253
別にノーダメじゃなくても5はオールS取れるから楽だぞ!(ダイマ)
別にノーダメじゃなくても5はオールS取れるから楽だぞ!(ダイマ)
254: 2020/12/18(金) 17:04:32.87
バージルの時空烈閃はホントに革命だわ
これと螺旋天翔でdt回収して奥義打ち放題だし一番ぶっ壊れてるまである
次回作はこれと同等の技をネロとダンテにも追加してからよな
これと螺旋天翔でdt回収して奥義打ち放題だし一番ぶっ壊れてるまである
次回作はこれと同等の技をネロとダンテにも追加してからよな
255: 2020/12/18(金) 17:24:24.62
>>254
演出カッコいいし、納刀込みでDTうまうま&膝崩れで文句なしですわ
演出カッコいいし、納刀込みでDTうまうま&膝崩れで文句なしですわ
264: 2020/12/18(金) 17:58:20.72
>>255
おまけにガード特攻でハサミや盾粉砕するからな
シザースなんてバージルの前にはdtゲージのカツアゲ元でしかない
おまけにガード特攻でハサミや盾粉砕するからな
シザースなんてバージルの前にはdtゲージのカツアゲ元でしかない
269: 2020/12/18(金) 18:26:41.34
>>264
ガードブレイクまであったんだな
凄い
ガードブレイクまであったんだな
凄い
256: 2020/12/18(金) 17:27:50.15
時空烈閃強いけど
バージルとヒットした敵がスローモーションの中ギリギリ範囲外みたいな敵が普通に殴り掛かってきたりするよな
バージルとヒットした敵がスローモーションの中ギリギリ範囲外みたいな敵が普通に殴り掛かってきたりするよな
262: 2020/12/18(金) 17:56:08.32
>>256
ヘルジュディカに刺されてウグァー!はご愛嬌
ヘルジュディカに刺されてウグァー!はご愛嬌
258: 2020/12/18(金) 17:42:58.48
連続次元斬かなり慣れてきた
脳汁がヤバい
脳汁がヤバい
259: 2020/12/18(金) 17:48:28.06
ジャックポットをダンテには言うなと言っておいて、自分は言いまくるバージル
260: 2020/12/18(金) 17:51:41.08
>>259
ダンテも今回から幻影剣使ってたり、3の頃から互いに張り合いながらもあいつの技かっけえじゃねえかとか決め台詞いいなとか、お互いに思ってたのかもな
ダンテも今回から幻影剣使ってたり、3の頃から互いに張り合いながらもあいつの技かっけえじゃねえかとか決め台詞いいなとか、お互いに思ってたのかもな
261: 2020/12/18(金) 17:51:44.46
君も5から難度DMDデビューやってみないか!?
263: 2020/12/18(金) 17:56:29.32
>>261
バージル以外でdmdやれる気しねえ…
バージル以外でdmdやれる気しねえ…
266: 2020/12/18(金) 18:11:29.97
あとこれ5のスタポ算出を詳しく解説してくれた人のツイ
https://twitter.com/nobuyo4519/status/1119907410645139456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nobuyo4519/status/1119907410645139456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
267: 2020/12/18(金) 18:18:36.68
5未プレイだけど評判どう?134プレイ済み、トロコンは激むず?
270: 2020/12/18(金) 18:27:30.58
>>267
DMCの中でヌルめだけどHAHをSランククリアとかあるからシリーズやり込んでない限りはかなり難しい部類だと思うよ
DMCの中でヌルめだけどHAHをSランククリアとかあるからシリーズやり込んでない限りはかなり難しい部類だと思うよ
268: 2020/12/18(金) 18:20:45.17
宣伝くっさ
本人がやってるんやろなぁ
本人がやってるんやろなぁ
271: 2020/12/18(金) 18:29:53.91
トロコンはガチで苦行
このゲームを最も面白くないように遊ぶ方法
このゲームを最も面白くないように遊ぶ方法
272: 2020/12/18(金) 18:34:10.65
HDの1~3とmDEはトロコンしたけどHAH絡みのトロフィーがある4SEと5はやってないわ
絶対ハゲる
絶対ハゲる
273: 2020/12/18(金) 18:42:33.92
やっぱトロコンは難しいシリーズだよね、気にしないで遊んで見る。ボリュームはどんな感じ?
274: 2020/12/18(金) 18:46:06.97
ミッション数が20縛りだからボリュームは良くも悪くも昔と変わらないな
なんならボスだけのステージが多いからPS4のゲームとしては少なく感じるかも
なんならボスだけのステージが多いからPS4のゲームとしては少なく感じるかも
275: 2020/12/18(金) 18:50:14.50
ボリュームは4とそんなに変わらんかな
ミッション数同じだし
ミッション数同じだし
277: 2020/12/18(金) 18:53:50.73
徒手空拳クリアって真魔人で普通に剣ブンブン出来るからなぁ
278: 2020/12/18(金) 19:00:16.80
HAHはせめてRG弱体化が無ければな
m11から手つけて無くて本当の苦行はまだ味わってないから何とも言えないんだが
m11から手つけて無くて本当の苦行はまだ味わってないから何とも言えないんだが
279: 2020/12/18(金) 19:03:45.47
HAHはお遊びであるならいいんだけど、それをトロフィーにましてや全ミッションSランククリアとか最高にあたおかだわ
開発者なら鼻ほじりながら出来るんかね
開発者なら鼻ほじりながら出来るんかね
280: 2020/12/18(金) 19:10:35.21
ノーダメ縛りなんぞこっちで自主的にやるから強制すなって感はあるな
mのようにオプションみたいなものでRGの挙動変更とか敵のAI変更とかができればエンドコンテンツとして一皮むけるだろうが
現状だと全クリしたい派やトロコンのための苦行でしかない
mのようにオプションみたいなものでRGの挙動変更とか敵のAI変更とかができればエンドコンテンツとして一皮むけるだろうが
現状だと全クリしたい派やトロコンのための苦行でしかない
281: 2020/12/18(金) 19:27:25.77
トロコンなんてDMDクリア以上の自己満足なんだし、難易度高い事自体に文句は無いな
ただ個人的にストレスで禿げそうだけど
ただ個人的にストレスで禿げそうだけど
282: 2020/12/18(金) 19:28:47.45
トロコンは興味無いからつまらん特殊難度は一回触って以来手付かずだな
283: 2020/12/18(金) 19:32:58.65
トロフィーでいうとダンテの武器持たずクリアはアイデアの勝利だったなー、関心したまま気持ちよく攻略できたわ
284: 2020/12/18(金) 19:49:55.91
DMDのS埋めはやったけどHAHは楽しくなくて投げた
というかノーダメクリアした記憶がない
というかノーダメクリアした記憶がない
285: 2020/12/18(金) 19:53:39.42
シリーズ全ミッションノーダメコンプとかやってるやついるんかな
そんなのいたら、ランカー級や
そんなのいたら、ランカー級や
286: 2020/12/18(金) 19:54:08.35
HAH自体いらない
287: 2020/12/18(金) 19:54:43.84
バージルのHAHのS埋めはどうだった?
288: 2020/12/18(金) 19:56:19.35
バージルだと余計なムービー挟まなくてほんと快適だな
289: 2020/12/18(金) 19:56:35.87
ストレス貯まるようなトロフィーはスルーよ
取る過程が楽しめそうなやつを取る
4だとレディでBPクリアとかはスルーした
取る過程が楽しめそうなやつを取る
4だとレディでBPクリアとかはスルーした
290: 2020/12/18(金) 20:03:23.06
HaHはクリアトロフィーだけならいい
HoHはマジでいらね。このクソモードいつまで入れてんの
HoHはマジでいらね。このクソモードいつまで入れてんの
291: 2020/12/18(金) 20:14:32.11
HOHの代わりにDMDの強さの敵がDT引かない難易度とかGMDとか欲しかったなあ
292: 2020/12/18(金) 20:15:01.22
4SEと5トロコンしたけど難しいっていうか本当に根気だよな
トロコンしたからってコンボ極められるわけじゃないし5はミッションランク厳しいステージあって何回もやり直したわ
トロコンしたからってコンボ極められるわけじゃないし5はミッションランク厳しいステージあって何回もやり直したわ
293: 2020/12/18(金) 20:22:01.42
HOHは忙しいけど生で雑にストーリープレイしたい人用として特化すべきだったな
解放条件無くして、更にクリアランク評価を無くし、トロフィーと全く関係ないモードにすべきだった
もっともそこまで忙しいけれど…人用の需要なんて、そんな無いのだが
ムービービューアーだけで十分という
やっぱりhohはいらない
解放条件無くして、更にクリアランク評価を無くし、トロフィーと全く関係ないモードにすべきだった
もっともそこまで忙しいけれど…人用の需要なんて、そんな無いのだが
ムービービューアーだけで十分という
やっぱりhohはいらない
294: 2020/12/18(金) 20:53:46.54
HOHはギミックでも一撃だから嫌いだな
295: 2020/12/18(金) 20:57:05.49
終盤になってブルーパープルオーブ集め出した自分はHOHは集めるんに捗ったな
296: 2020/12/18(金) 21:02:35.00
真魔人の腕と羽の干渉、昔なら気にならなかったけど
こんだけリアルになってると気になるな…
割と細かいとこまで拘ってるような感じだったのに残念
こんだけリアルになってると気になるな…
割と細かいとこまで拘ってるような感じだったのに残念
297: 2020/12/18(金) 21:07:44.14
なんにしろストーリー追いたいならライブラリーで
アイテム回収したいならイージーでHOHは充分代用できる
所詮オマケモードとはいえ改善をまるでしようとしない本家の負のイメージの象徴的存在
アイテム回収したいならイージーでHOHは充分代用できる
所詮オマケモードとはいえ改善をまるでしようとしない本家の負のイメージの象徴的存在
298: 2020/12/18(金) 21:08:46.78
真魔人状態時に確認する余裕ないほど猛攻してるから干渉なんて気づかなかったよ
299: 2020/12/18(金) 21:33:38.19
俺としては折角の格好いい羽をバサァっと広げる技が殆ど無いのが気になるわ
300: 2020/12/18(金) 21:44:37.37
>>299
ベオコンボbは羽サービスタイム
ベオコンボbは羽サービスタイム
313: 2020/12/18(金) 22:43:36.35
多段ヒット系じゃなければ変わらないんじゃ?
バージルはパワーあるからそこまで気にならんから良いけど
>>300
あれ好きだからつい使っちゃうわ
そして変な所で打って空振る…
バージルはパワーあるからそこまで気にならんから良いけど
>>300
あれ好きだからつい使っちゃうわ
そして変な所で打って空振る…
314: 2020/12/18(金) 23:09:54.30
>>313
時空烈閃でダウンさせりゃコンボb全部確定ヒットよ
時空烈閃でダウンさせりゃコンボb全部確定ヒットよ
301: 2020/12/18(金) 21:46:04.53
https://twitter.com/ahsh0127/status/1339909336374464514?s=19
これつまり機種毎に格差あるってことなのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これつまり機種毎に格差あるってことなのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
302: 2020/12/18(金) 21:53:30.94
>>301
4SEのトリッシュにも似たようなことあったな
4SEのトリッシュにも似たようなことあったな
305: 2020/12/18(金) 22:04:17.16
>>301
バイオとかモンハンでも似たようなことあったな
バイオとかモンハンでも似たようなことあったな
306: 2020/12/18(金) 22:04:47.60
>>301
初めて知ったのでPCでも確認
フレームレート60だと他設定に関わらず2819
フレームレート可変だと垂直同期オンで2728,オフで2910になるね
初めて知ったのでPCでも確認
フレームレート60だと他設定に関わらず2819
フレームレート可変だと垂直同期オンで2728,オフで2910になるね
309: 2020/12/18(金) 22:23:18.49
>>301
気になってディープスティンガーと似たようなアクションのヘルタースケルターで試したらターボONにした方がダメージ少し下がったわ
真スティンガーはターボONの方が若干ダメージ上がるな
ただバージルほど極端な差はない
気になってディープスティンガーと似たようなアクションのヘルタースケルターで試したらターボONにした方がダメージ少し下がったわ
真スティンガーはターボONの方が若干ダメージ上がるな
ただバージルほど極端な差はない
303: 2020/12/18(金) 21:55:56.29
そこら辺はちゃんと修正しといてほしいわ
307: 2020/12/18(金) 22:20:24.10
【悲報】ワンコイン兄貴、やはりワンコインなだけあり劣化していた
悲しすぎるだろこれ
悲しすぎるだろこれ
308: 2020/12/18(金) 22:21:59.08
7年ぶりの4兄貴でも似たようなことあったしまぁ…
310: 2020/12/18(金) 22:23:20.58
PS4版でfps低下目当てに手前側に突進してくるようにカメラ向けたらちょっと威力下がった
露骨にフレーム数でダメージ変わるやつだ
露骨にフレーム数でダメージ変わるやつだ
311: 2020/12/18(金) 22:27:41.54
fpsに関する処理や挙動の変化は、もうどうしようもないんじゃないかと思う部分もあるが
技威力にまで影響してくるとちょっとね
技威力にまで影響してくるとちょっとね
312: 2020/12/18(金) 22:29:13.44
ひょっとしてDMDの敵がバカみたいに硬いのはこの辺の最適化処理がされてないからか?
315: 2020/12/18(金) 23:12:59.70
PCで240FPS超えるけど4638出たな
144FPS制限で4502出たし200FPS辺りで上限になりそう
144FPS制限で4502出たし200FPS辺りで上限になりそう
316: 2020/12/18(金) 23:15:17.12
連続次元斬難しいけどスタイリッシュポイントあがりづらいし
見せ技なんかね
見せ技なんかね
320: 2020/12/18(金) 23:41:33.23
>>317
はえーそうなんだサンクス
練習する価値ありそうやな
はえーそうなんだサンクス
練習する価値ありそうやな
318: 2020/12/18(金) 23:30:16.66
スタポ意識だとランクは上がりやすいけど威力高すぎるから低集中のときに使うのが良いのかな
319: 2020/12/18(金) 23:37:41.25
よく見たら練習用にSOSにしてたままだから何の意味もなかった
321: 2020/12/19(土) 00:07:00.43
2のルシア編ってムービーとかステージとか結構変わる感じ?
323: 2020/12/19(土) 00:13:39.79
>>321
ダンテ編とほぼ変わらない
水中ステージとかアリウス戦はあるけど
ダンテ編とほぼ変わらない
水中ステージとかアリウス戦はあるけど
324: 2020/12/19(土) 00:17:58.81
>>321
同じエリアでの戦闘があるが進行ルートが逆になってたりはする
同じエリアでの戦闘があるが進行ルートが逆になってたりはする
322: 2020/12/19(土) 00:11:03.92
4SEの時はターボ限定で羅閃天翔の納刀ゲージ回復が早まって、キャンセルしても回復するという有能技になったりしたっけ
325: 2020/12/19(土) 00:31:02.20
兄貴魔人常時クアッド、いつでも任意解除、奥義は消費1/3とかやりたい放題やな
タイトル重ねる毎に壊れ具合が加速してる気がする
タイトル重ねる毎に壊れ具合が加速してる気がする
326: 2020/12/19(土) 00:32:54.09
今日ワンコイン兄貴買ったけど相変わらず火力ぶっ壊れてんな
ただ動きもっさり気味なの気になった
ただ動きもっさり気味なの気になった
327: 2020/12/19(土) 00:42:39.10
バージルだとルサキアすげー腹立つ
328: 2020/12/19(土) 00:48:04.08
>>327
ディープスティンガーからのヤマトコンボで確定キルやで
ディープスティンガーからのヤマトコンボで確定キルやで
337: 2020/12/19(土) 04:22:19.78
>>327
急襲幻影剣が近接判定みたいだからルサキアの遠距離武器無効バリア貫通してごっそり削れるし連続次元斬出せるならそれでもいける
急襲幻影剣が近接判定みたいだからルサキアの遠距離武器無効バリア貫通してごっそり削れるし連続次元斬出せるならそれでもいける
329: 2020/12/19(土) 00:51:53.97
刺さらないやーつ飛べないやーつ
330: 2020/12/19(土) 00:54:52.22
前作でもそうだったけどエリアル1ジャスト次元が安定すぎるよなぁ 怯みも威力も申し分ない上に兄貴の空中回避性能低いから安全に攻撃できるのも強い 勿論色々スタイリッシュに立ち回ろうとはするけど
331: 2020/12/19(土) 00:56:19.25
集中ゲージ無い時のヒューリージュデッカルサキア対策ってまだ出てない?
ディープスティンガー使えない時用におぼえておきたい
ディープスティンガー使えない時用におぼえておきたい
335: 2020/12/19(土) 01:53:10.02
>>331
ヒューリージュデッカはミラージュエッジで雑にべしべししとけばそのうちスタンするから他のキャラよりかなり楽だと思う
(攻撃をきちんと見切る必要はあるが)
ルサキアくんはエアトリ用の幻影剣拒否しながら逃げ回るから、次元斬するかゲージ吐いて烈風幻影剣するかしか思いつかん
ヒューリージュデッカはミラージュエッジで雑にべしべししとけばそのうちスタンするから他のキャラよりかなり楽だと思う
(攻撃をきちんと見切る必要はあるが)
ルサキアくんはエアトリ用の幻影剣拒否しながら逃げ回るから、次元斬するかゲージ吐いて烈風幻影剣するかしか思いつかん
332: 2020/12/19(土) 01:03:17.05
急襲幻影剣でルサキア確定ダウンするからむしろ気楽
SEでもバージルって他プレイヤーとマッチング無しなん?
SEでもバージルって他プレイヤーとマッチング無しなん?
333: 2020/12/19(土) 01:35:31.78
dtスティンガーとdt月輪脚のランクの上がり方スゴイ
空中コンボに組み込むと楽にsssまで持っていける
空中コンボに組み込むと楽にsssまで持っていける
334: 2020/12/19(土) 01:38:46.30
バージル使ってるとトリック多用するからたまにロイヤルガード欲しくなるな、
ゴリアテの爆風とか持続時間長い攻撃は特に
ゴリアテの爆風とか持続時間長い攻撃は特に
336: 2020/12/19(土) 02:15:59.12
ヒューリーは意外と楽だよね
ベオのジャンプ、MEのスティンガーで楽にパリィ出来るし
ジュテカスとルサキアは自分の力量だと秘奥義ぶっぱが最適解になっちゃう
ベオのジャンプ、MEのスティンガーで楽にパリィ出来るし
ジュテカスとルサキアは自分の力量だと秘奥義ぶっぱが最適解になっちゃう
338: 2020/12/19(土) 05:16:47.45
しかもそれでエアトリックも使えるようになるという
ダンテもお手軽にルサキアのバリア剥がせる技欲しかったなー
ダンテもお手軽にルサキアのバリア剥がせる技欲しかったなー
339: 2020/12/19(土) 07:09:15.23
弟もあんなぐうたらじゃなかったら兄貴みたいに強くなれたのかな…
340: 2020/12/19(土) 08:37:51.15
ミッション10、お兄だと普通にやってるだけでSとれて笑った
弟の時は色々めんどくさかったのに
弟の時は色々めんどくさかったのに
341: 2020/12/19(土) 08:39:02.08
トリックダウン何でこんなコマンドにしたんかと思ったけど、左スティックでエアトリの対象選べる仕様とかち合うからなんやな
349: 2020/12/19(土) 10:43:25.32
>>341
エアトリ先選べるってどこに需要があるんだ。複数に剣刺さってないと意味ないし
ロックオン中にわざわざ他の敵にエアトリするとか苦し紛れで入れたとしか思えない
エアトリ先選べるってどこに需要があるんだ。複数に剣刺さってないと意味ないし
ロックオン中にわざわざ他の敵にエアトリするとか苦し紛れで入れたとしか思えない
350: 2020/12/19(土) 10:51:01.95
>>349
4SEの時にエアトリの紹介で複数の敵に剣指しておけば回避にもエアトリ使えますよとか伊津野dが言ってたから開発にとって5の謎仕様でそこを推したいんでしょう
4SEの時にエアトリの紹介で複数の敵に剣指しておけば回避にもエアトリ使えますよとか伊津野dが言ってたから開発にとって5の謎仕様でそこを推したいんでしょう
342: 2020/12/19(土) 08:42:05.23
ゴリアテや犬の爆発はドッジとトリックダウン連続入力でガン逃げするの前提みてえなところはある
343: 2020/12/19(土) 09:17:32.69
はなっからトリックダウンを回避目的で使わせる気がないんだろうな
そうじゃなきゃあんなアホなコマンドにはしない
喜ぶのはコンボ職人くらいなもんだろ
そうじゃなきゃあんなアホなコマンドにはしない
喜ぶのはコンボ職人くらいなもんだろ
347: 2020/12/19(土) 10:17:24.00
>>343
コンボ職人もキレてるんだよなぁ
コンボ職人もキレてるんだよなぁ
344: 2020/12/19(土) 09:22:30.27
ミッション10の採点はやっぱおかしいわ
345: 2020/12/19(土) 10:12:22.14
昨日からやってるけど、4SEにましてつよすぎる
ステップ回避連打で集中ゲージ貯め→V召喚 で負ける気しないんだけど
ステップ回避連打で集中ゲージ貯め→V召喚 で負ける気しないんだけど
348: 2020/12/19(土) 10:23:27.42
トリックダウン連打むずいわ。
後ろに2回くらい下がったあとミスってエアトリになって
結局突っ込んでしまうという。
後ろに2回くらい下がったあとミスってエアトリになって
結局突っ込んでしまうという。
351: 2020/12/19(土) 11:26:35.30
バージルでクリア後のスタッフロールで敵を一定数倒すとなんらかの得点あるのかな
353: 2020/12/19(土) 11:44:06.26
>>351
ダンテより多く倒してBGM解放とEXカラーくらいじゃないかな
ご褒美アートは条件わからないけどいつも最後に出てくる
ダンテより多く倒してBGM解放とEXカラーくらいじゃないかな
ご褒美アートは条件わからないけどいつも最後に出てくる
369: 2020/12/19(土) 12:17:31.87
388: 2020/12/19(土) 13:12:59.34
>>369
ご褒美アート1の条件ってなんだろうね
1だけ持ってないや
ご褒美アート1の条件ってなんだろうね
1だけ持ってないや
352: 2020/12/19(土) 11:39:01.95
今回のエネステ連斬が全く爽快感ないんすけど
音がしょぼいから?
音がしょぼいから?
354: 2020/12/19(土) 11:48:17.80
連斬はオマケで挑発に充てられてる時点で爽快もクソもないと思います
355: 2020/12/19(土) 11:49:22.71
モーション同じってだけで1回しか切らないし連斬ですらない
356: 2020/12/19(土) 11:52:26.63
急に空中で一瞬の抜刀術を挑発として見せられても敵としたら「?」じゃね
357: 2020/12/19(土) 11:53:49.33
トリックダウンが真魔人だと↓○で出せるとかふざけんな
361: 2020/12/19(土) 11:57:41.32
>>357
出せないけど
出せないけど
358: 2020/12/19(土) 11:54:31.26
ドッペルのダンスなんて挑発になってないよな
360: 2020/12/19(土) 11:55:58.28
>>358
本体に挑発してる説
本体に挑発してる説
359: 2020/12/19(土) 11:55:41.37
3の頃の技は挑発程度の代物になったって解釈しててもええか
362: 2020/12/19(土) 11:58:02.29
大体、格ゲーじゃないんだから
挑発なんて概念無くてもいいよな
とか言ってみる
挑発なんて概念無くてもいいよな
とか言ってみる
363: 2020/12/19(土) 12:03:07.60
挑発は簡単にDTゲージ溜められるし要ると思う
4以降の長ったらしいのは要らんけど
4以降の長ったらしいのは要らんけど
364: 2020/12/19(土) 12:04:00.32
SDTの↓×回避はトリックダウンとまったく同じ仕様なん?
あとSDT横回避はトリックと同時に近距離では常に回り込み仕様になるっぽいね
あとSDT横回避はトリックと同時に近距離では常に回り込み仕様になるっぽいね
365: 2020/12/19(土) 12:06:25.54
>>364
同じ
ちゃんと地上に降りてくれる
同じ
ちゃんと地上に降りてくれる
366: 2020/12/19(土) 12:11:45.85
あくまで簡易に代用できるってだけで↓↑○はそのまま使えるのね
367: 2020/12/19(土) 12:13:39.16
4SEと5の追加挑発って全部挑発ってより勝利ポーズとかアピールの類だよね
368: 2020/12/19(土) 12:13:45.19
やっぱりトリックダウンはスティックとキャラの動きが合ってないから咄嗟に出しにくいわ
キャリバーやドライブは前に攻撃するからスティックを前に倒すのは分かるんだが
キャリバーやドライブは前に攻撃するからスティックを前に倒すのは分かるんだが
370: 2020/12/19(土) 12:21:07.58
ネロバージルは場合によりけりだがダンテの薔薇は基本コンボに採用というか使い勝手良すぎるゆえ、改めて地上で挑発してもランクが上がることは滅多になくなった
371: 2020/12/19(土) 12:30:16.75
後〇でトリックダウン、シャッフルコマンドはグラウンドトリックにして欲しいわ
…ただまあトリックダウンが回避手段としてド有能すぎるから、多少出しにくくしたかった気持ちもわからんではないのがアレ
バージルは距離不問エアトリもあるから尚更
…ただまあトリックダウンが回避手段としてド有能すぎるから、多少出しにくくしたかった気持ちもわからんではないのがアレ
バージルは距離不問エアトリもあるから尚更
372: 2020/12/19(土) 12:31:39.67
ダンスはネタだからもう良いとしてダウン中でも無い限り成立しないのはやめて欲しいわ
長い割に上昇量も大した事なかったりだし
長い割に上昇量も大した事なかったりだし
373: 2020/12/19(土) 12:31:43.00
真魔人次元斬乱射するだけで勝てちゃうエンドロール
縛ったら一回も勝てなくなった
縛ったら一回も勝てなくなった
374: 2020/12/19(土) 12:33:53.95
バージル以外のキャラでBury the Lightでやってみたけど雑魚敵と戦う曲にしては壮大過ぎるな
379: 2020/12/19(土) 12:41:58.58
>>374
ボスバージルはあのBGMで良かったよな
ボスバージルはあのBGMで良かったよな
375: 2020/12/19(土) 12:38:29.62
いつのまにか被弾してたの気付かず何回も発動しないヘルオンアース入力するの多すぎる
コマンド入力ミスか判断するのに微妙に時間かかるのがね
コマンド入力ミスか判断するのに微妙に時間かかるのがね
376: 2020/12/19(土) 12:38:41.77
圧倒的なぱわーで敵を支配してタコ殴りにしてるから許される曲ではある
377: 2020/12/19(土) 12:39:06.97
トリックダウンは通常でも連発できるようになってかなり性能アップしたからな・・・
高速でカサカサ後退するのはちょっと笑うが
高速でカサカサ後退するのはちょっと笑うが
378: 2020/12/19(土) 12:39:08.10
バージルの背中で納刀するモーション欲しかったな
380: 2020/12/19(土) 12:47:19.40
ぶっちゃけDT貯めれるからってんなら
チャージ動作で良くね?
チャージ動作で良くね?
381: 2020/12/19(土) 12:47:55.02
曲買えば4seのムービーの時の曲(let's just see)でプレイできるの地味に嬉しい
383: 2020/12/19(土) 12:57:57.01
ニコのレポートにバージルと再戦するときのために新しいデビルブレイカー用意しなきゃなみたいなこ書いてあったし
俺はネロでバージルボコることしか考えてなかったけどバージルでネロと戦うシチュエーションはあるかもしれんな
バージル負けてばっかで駄々こねてたし
俺はネロでバージルボコることしか考えてなかったけどバージルでネロと戦うシチュエーションはあるかもしれんな
バージル負けてばっかで駄々こねてたし
384: 2020/12/19(土) 13:03:22.18
敵としてのネロとも戦って見たかったなぁ
あのシチュでネロに勝ったらまずいって事なのかもだけど自分ぶった斬ったり自分と共闘したりしてるんだし今更話の流れなんか気にしなくていいんだぜ?
あのシチュでネロに勝ったらまずいって事なのかもだけど自分ぶった斬ったり自分と共闘したりしてるんだし今更話の流れなんか気にしなくていいんだぜ?
386: 2020/12/19(土) 13:07:25.01
>>384
単純にリソース足りてないだけでしょ
単純にリソース足りてないだけでしょ
385: 2020/12/19(土) 13:07:11.03
ネロがボスだったら何十何百ものブレイカーを使い潰してくるんだろうな
387: 2020/12/19(土) 13:11:23.63
エンドロールとか秘奥義ブッパしたらいつの間にか討伐数勝ってたわ
389: 2020/12/19(土) 13:16:27.69
腹刺してばっかの父親と叔父の姿を見てネロは何を思うのか
390: 2020/12/19(土) 13:18:58.20
一応ネロも腹刺されて覚醒したから…
391: 2020/12/19(土) 13:21:03.42
叔父はどっちかというと胸でしょ刺してるの
392: 2020/12/19(土) 13:23:46.59
敵ネロはスナッチをどうするかだよな
極端に遅くても違和感あるしかと言って早いと強すぎだし
極端に遅くても違和感あるしかと言って早いと強すぎだし
393: 2020/12/19(土) 13:27:49.68
>>392
特定のコンボからの派生でしか使ってこないパターンなら早くても問題ないと思う
どの敵でも次に来る攻撃が分かればあとはタイミングで対処できる
特定のコンボからの派生でしか使ってこないパターンなら早くても問題ないと思う
どの敵でも次に来る攻撃が分かればあとはタイミングで対処できる
394: 2020/12/19(土) 13:35:18.61
敵ネロは挑発返しでファッキューしてくるんやろなぁ
395: 2020/12/19(土) 13:41:43.80
ダンテはスティンガーが露骨に発生遅くなったしスナッチも似たような感じになるんじゃね
普通にコンボに組み込んでも来るだろうけど
普通にコンボに組み込んでも来るだろうけど
396: 2020/12/19(土) 13:46:37.64
ネロが敵とかスーパーバスターでワンパンされるぞ怖いか?
397: 2020/12/19(土) 13:55:29.11
バージルでM12ショートカットする方法ある?
405: 2020/12/19(土) 15:02:42.02
>>397
twitterで「バージル ショトカ」で検索すれば何個か出てくる
twitterで「バージル ショトカ」で検索すれば何個か出てくる
410: 2020/12/19(土) 15:42:11.64
>>397
ジャンプ、トリックアップ、スティンガー、キックジャンプで届くね
ジャンプ、トリックアップ、スティンガー、キックジャンプで届くね
398: 2020/12/19(土) 13:56:05.10
ブルーローズが強すぎるからネロ敵化は無理じゃないかな
399: 2020/12/19(土) 14:20:16.91
ネロなんてボスにしても面白くならないだろ
400: 2020/12/19(土) 14:22:58.36
1番面白い人型ボスはネロアンジェロ
異論は認める
異論は認める
401: 2020/12/19(土) 14:32:37.28
なら対抗馬にアンジェロクレドを推すぜ
あのスピード感は唯一無二だ
あのスピード感は唯一無二だ
402: 2020/12/19(土) 14:34:27.31
人型ボスはみんな謎の瞬間移動で間合い取ってくるけど
敵ネロが突然エアトリックしだしたら違和感あるな
敵ネロが突然エアトリックしだしたら違和感あるな
403: 2020/12/19(土) 14:36:43.95
自分もネロアン好きだな
見た目、動き、BGM、難易度
どれをとっても印象深い
見た目、動き、BGM、難易度
どれをとっても印象深い
404: 2020/12/19(土) 14:43:57.89
ネロが敵で出てきたら強そうだな
いきなりスナッチされてバスター
回避したらしたでルーローズの溜め3ぶち込んできそう
いきなりスナッチされてバスター
回避したらしたでルーローズの溜め3ぶち込んできそう
406: 2020/12/19(土) 15:11:33.07
まだネロにやられた傷が痛むか?
お前ほどじゃねえよ!
ってやりとり好き
お前ほどじゃねえよ!
ってやりとり好き
407: 2020/12/19(土) 15:19:01.13
ワールドオブVの回復を今さら知ったけど便利すぎていいのこれ?ってなる集中溜めて出せばほぼ無敵じゃん出始めと終わりの硬直が気になるけど
まさかの回復わざだとは思わなかった
まさかの回復わざだとは思わなかった
408: 2020/12/19(土) 15:24:40.37
V召還はDT消費技だとおもってずっと温存してたわ
集中ゲージ使うだけなのな
集中ゲージ使うだけなのな
409: 2020/12/19(土) 15:35:51.71
ただ思ったよりダメージは出ないし、出始めに隙があるので使いどころは結構難しい
411: 2020/12/19(土) 15:49:51.83
バージルのおっさん丸出しの走り方笑った
412: 2020/12/19(土) 16:14:26.16
他三人と比べるとやっぱ浮くねバージルのモーション
413: 2020/12/19(土) 16:21:20.27
通常速度ならともかくターボでドタドタ走ると結構笑える
414: 2020/12/19(土) 16:26:24.78
SEのミッション3クリア率40%とえらい低いなプロローグは70%
みんなバージルやってるかと思うがそのクリア率も低い
みんなバージルやってるかと思うがそのクリア率も低い
416: 2020/12/19(土) 16:33:16.36
5の武器チェン次元ムズいな
424: 2020/12/19(土) 17:44:58.05
>>416
5で武器チェン次元できなくなったんじゃなかったっけ
次元斬中の武器チェンならできるけど他の武器で溜めてチェンジして出すはできないような
5で武器チェン次元できなくなったんじゃなかったっけ
次元斬中の武器チェンならできるけど他の武器で溜めてチェンジして出すはできないような
425: 2020/12/19(土) 17:48:02.48
>>424
なんか空ステや流星とかからボタン押しっぱでトリアップ>トリダウン+ボタン離しで出るっぽい
武器チェン次元てより武器チェントリック次元て感じ
なんか空ステや流星とかからボタン押しっぱでトリアップ>トリダウン+ボタン離しで出るっぽい
武器チェン次元てより武器チェントリック次元て感じ
428: 2020/12/19(土) 18:06:32.36
>>425
ずいぶん複雑になったのね
アップ→ダウンって忙しいな
ずいぶん複雑になったのね
アップ→ダウンって忙しいな
429: 2020/12/19(土) 18:12:13.50
>>428
書きわすれたけど武器チェンのタイミングは攻撃とトリアップの間
書きわすれたけど武器チェンのタイミングは攻撃とトリアップの間
431: 2020/12/19(土) 18:57:55.10
>>428
暫く練習してたらトリックアップだけで良かったわ
最速だと出なかったから単にアップ中にタメ始めてアップから少ししたら次元斬のタメが完了するってだけのネタみたい
暫く練習してたらトリックアップだけで良かったわ
最速だと出なかったから単にアップ中にタメ始めてアップから少ししたら次元斬のタメが完了するってだけのネタみたい
432: 2020/12/19(土) 19:20:16.81
>>430
ネロで負けイベユリゼン倒すんだよ
>>431
トリック次元に武器チェン組み込む感じねなるほど
ネロで負けイベユリゼン倒すんだよ
>>431
トリック次元に武器チェン組み込む感じねなるほど
434: 2020/12/19(土) 20:09:30.67
>>432
まじだった!ありがとう!
ネロでも一年前に倒してるのにまたやらされるとは…!
まじだった!ありがとう!
ネロでも一年前に倒してるのにまたやらされるとは…!
449: 2020/12/19(土) 22:07:15.06
ご褒美アートの解禁に挑戦したけどSOSのエンドロールでダンテより多く倒すでアート2
humanでプロローグユリゼン撃破でアート3が解禁されたけど
アート1が出てこない>>432は高難易度じゃないとだめなんかな
humanでプロローグユリゼン撃破でアート3が解禁されたけど
アート1が出てこない>>432は高難易度じゃないとだめなんかな
454: 2020/12/19(土) 22:26:43.26
>>449
ご褒美アート2と3はバージルモードだけど1はネロ、ダンテ、Vのモードで負けイベユリゼン撃破
難易度関係なく、ネロでプロローグユリゼン倒せば特殊なエンディングからの最後にご褒美アート1が表示されるはず
M8でも取れるかは覚えてない
ご褒美アート2と3はバージルモードだけど1はネロ、ダンテ、Vのモードで負けイベユリゼン撃破
難易度関係なく、ネロでプロローグユリゼン倒せば特殊なエンディングからの最後にご褒美アート1が表示されるはず
M8でも取れるかは覚えてない
458: 2020/12/19(土) 22:41:55.67
>>454
全部バージルモードで獲得するわけじゃないのか失礼した
久しぶりにネロつかったけど集中ゲージのためにずっとピョンピョンしちゃうな
というか三段ジャンプでてバグったかと思った
全部バージルモードで獲得するわけじゃないのか失礼した
久しぶりにネロつかったけど集中ゲージのためにずっとピョンピョンしちゃうな
というか三段ジャンプでてバグったかと思った
417: 2020/12/19(土) 16:45:39.20
そういえば5バージル武器チェンはDmCのおしっぱにしてる時だけ天使悪魔が切り替わる仕様が
逆輸入されるのをちょっと期待してた。ちょうど武器も三種類だし
ただ5はおしっぱボタン多いからあの仕様だと指が足らなくなるかもしれないが
逆輸入されるのをちょっと期待してた。ちょうど武器も三種類だし
ただ5はおしっぱボタン多いからあの仕様だと指が足らなくなるかもしれないが
418: 2020/12/19(土) 16:51:07.74
>>417
確かに押しっぱの方が良いな
てか押したら切り替わって同じボタン押したら戻る仕様とかでも良かったんじゃないかな
ロードオブシャドウ2ってゲームもその仕様だったし
確かに押しっぱの方が良いな
てか押したら切り替わって同じボタン押したら戻る仕様とかでも良かったんじゃないかな
ロードオブシャドウ2ってゲームもその仕様だったし
419: 2020/12/19(土) 17:21:07.03
いずれの方法にしても切り替えは3つが限界だよな…
420: 2020/12/19(土) 17:22:00.66
魔人化を長押しにされた時点で武器チェンをmと同じおしっぱシステムは無理
今までのシリーズ同様ワンポチでDTが引けてればな
今までのシリーズ同様ワンポチでDTが引けてればな
421: 2020/12/19(土) 17:32:39.79
ドッペル魔人のニコレポートに二人同時に扱うの大変そうとか書かれてたけど
なら集中ゲージでドッペル使うようにすればよかったのにね
逆にワールドオブVこそDTゲージ引き換えに無敵&回復で
んでゲージ一本化して魔人化は短押しとか…
なら集中ゲージでドッペル使うようにすればよかったのにね
逆にワールドオブVこそDTゲージ引き換えに無敵&回復で
んでゲージ一本化して魔人化は短押しとか…
422: 2020/12/19(土) 17:34:41.26
トリックアップが剣刺さってても使えるようになったから実戦でもエネステできない状況で流星>空スティみたいな機動できるの面白いなぁ
423: 2020/12/19(土) 17:41:10.10
何気にトリックアップは4SEからかなり化けた部分だよな
方向転換できなくていいから空中×のエアハイク感覚でロックオン時も使えたらもっとよかったんだが
方向転換できなくていいから空中×のエアハイク感覚でロックオン時も使えたらもっとよかったんだが
426: 2020/12/19(土) 17:50:41.31
あれ?もしかしてバージルモードで全難易度Sランクにしてもトロフィーとれるのかな
そうだったら楽なんだけど
そうだったら楽なんだけど
427: 2020/12/19(土) 17:51:39.43
ミラージュエッジコンボB締めからジャスト次元出せるから前作で出来てたやつは今作でもできそうだけど
430: 2020/12/19(土) 18:45:28.61
褒美アート1の出し方が分からない…
後はバージルhahクリアとオールsぐらいしか思いつからない
後はバージルhahクリアとオールsぐらいしか思いつからない
433: 2020/12/19(土) 20:04:18.47
バージル面白いけどやってること4と殆ど変わらんな
435: 2020/12/19(土) 21:08:43.47
3、m、4のバージルはそれぞれ差別化が出来ていたが、5は4のバージョンアップという感じだな
436: 2020/12/19(土) 21:11:18.67
武器か操作システム変えでもしないと4と変わらんだろうな
あまりに違う武器や操作システムにするとダンテとの差別化できなくなるし…
バージルも新ギミック持たせないとマンネリ化しそう
あまりに違う武器や操作システムにするとダンテとの差別化できなくなるし…
バージルも新ギミック持たせないとマンネリ化しそう
437: 2020/12/19(土) 21:18:34.80
そもそも5自体が4のバージョンアップ版だし ネロダンテもVer.2.0って感じ
438: 2020/12/19(土) 21:18:41.32
色々技が追加されてはいるけど大元は4ジルと変わらないし、ターボないとモッサリだし、5の敵は戦ってて楽しくないのがね…
439: 2020/12/19(土) 21:18:43.97
同じ武器な時点でそうなるわ
440: 2020/12/19(土) 21:24:11.35
次はネロとかの攻撃モーションも変えてくれないと、結局4の焼き増しになりそうなんだよなぁ
441: 2020/12/19(土) 21:31:14.87
4も5もdmc3の焼き直しですけどね
442: 2020/12/19(土) 21:39:13.20
やっぱりmみたいにガラッと変えないと新鮮味が薄くなるんかね
443: 2020/12/19(土) 21:44:45.13
良くも悪くもmの突然変異っぷりはなんだったんだ
444: 2020/12/19(土) 21:47:52.40
無理にモーション変えるとダサくなったり使いづらくなったりしそうで嫌だ
ネロの場合とくにレッドクイーン使い勝手もモーションも申し分ないからなおさら
ダンテは全部変えてももらっても別にいいけど
ネロの場合とくにレッドクイーン使い勝手もモーションも申し分ないからなおさら
ダンテは全部変えてももらっても別にいいけど
445: 2020/12/19(土) 21:49:58.09
変えないで続けると今のダンテみたいになっちゃうかもね
446: 2020/12/19(土) 21:52:21.75
6出たら5が絶賛されてそう
447: 2020/12/19(土) 21:55:52.49
新作が出る度に過去作の評価も変動するDMC
2は除く
2は除く
448: 2020/12/19(土) 22:03:00.34
トムボーイはアイデア良かったと思うしもう少しやりようはありそう
450: 2020/12/19(土) 22:09:56.29
ローハイドのスナッチ強化やヘルスケのガード崩しもアイディアはいいんだけど、性能が微妙なせいでわざわざ選ぶ必要が無いのがねぇ
452: 2020/12/19(土) 22:18:16.99
5はロックオン性能とかターボ前提のスピード感とか前作から劣化してる部分もあるけどね
453: 2020/12/19(土) 22:23:41.48
正直4のキャラの操作感が合わなかったから5はめっちゃ好きなのよね
たしかにスピードは落ちたようには感じるけど、もっさり感というよりむしろ自分の指に吸い付く心地いい感触
たしかにスピードは落ちたようには感じるけど、もっさり感というよりむしろ自分の指に吸い付く心地いい感触
456: 2020/12/19(土) 22:38:12.46
>>455
急襲幻影剣使え
急襲幻影剣使え
457: 2020/12/19(土) 22:38:20.31
2はなんだかんだ空中で降りずに攻撃するサマーソルトとかレインストームみたいな3の構想段階をそのまま持ってきたというか意欲作ではあったと思う
結果操作性とかが劣悪だったのはまぁうん3でちゃんと盛り返したし
結果操作性とかが劣悪だったのはまぁうん3でちゃんと盛り返したし
459: 2020/12/19(土) 22:43:57.51
魔剣バージルが出るときはくるのかね
ないな
ないな
460: 2020/12/19(土) 22:47:28.37
普通に切り合いしてる描写からヤマトが魔剣ダンテと肩を並べるチート武器感あるからなぁ
461: 2020/12/19(土) 22:48:29.64
まぁ閻魔刀が超性能だし必要なさそう
ダンテと違って魔剣なくても真魔人になれるし
ダンテと違って魔剣なくても真魔人になれるし
462: 2020/12/19(土) 22:50:53.28
ネロアンジェロが持ってるよ
463: 2020/12/19(土) 22:51:35.33
5はもっさりというかリアル志向&操作の敷居下げだから劣化というほどでもない
464: 2020/12/19(土) 22:51:56.74
連続次元斬全然出せない
なんかコツとかあるの?
なんかコツとかあるの?
465: 2020/12/19(土) 23:02:45.32
>>467
2は弩級のスカだし意欲作と言うには相応しくない
ギリ使えそうなネタを3が拾い上げただけで、ゲーム性としての2なんてミリも3には残っていないだろう
スタイリッシュハイアクションってだけに、高所でのシチュエーションを多くし、
壁走りやレインストームみたいな曲芸的なアクションでアクロバティックさを宣伝していたが、
ダブル主人公でスピード型とパワー型に分けるなんて愚行のせいで、軽やかさの欠片もないダンテモドキが出来上がったそれが2だ
2は弩級のスカだし意欲作と言うには相応しくない
ギリ使えそうなネタを3が拾い上げただけで、ゲーム性としての2なんてミリも3には残っていないだろう
スタイリッシュハイアクションってだけに、高所でのシチュエーションを多くし、
壁走りやレインストームみたいな曲芸的なアクションでアクロバティックさを宣伝していたが、
ダブル主人公でスピード型とパワー型に分けるなんて愚行のせいで、軽やかさの欠片もないダンテモドキが出来上がったそれが2だ
466: 2020/12/19(土) 23:04:09.92
アンカミスったスマン
457宛てだ
457宛てだ
467: 2020/12/19(土) 23:10:16.00
ダンテのキャラを変えたりとディレクターの前作に対する理解力が無かったのは明白
確か銃だけでもクリアできた云々とか言ってなかったっけ?
確か銃だけでもクリアできた云々とか言ってなかったっけ?
468: 2020/12/19(土) 23:14:28.19
ヴォイドスラッシュの使い所さんが全くわからないんだけど上手い人あれ使うの?
469: 2020/12/19(土) 23:14:31.33
アニキは床ドンや絶より五月雨が凶悪すぎなんだよ
470: 2020/12/19(土) 23:14:52.03
とはいえ1ダンテは冷静だけど情に弱いってキャラだから年取ったら2ダンテになるのは自然な感じはする
ハイテンションキャラになったのは3からだし
ハイテンションキャラになったのは3からだし
471: 2020/12/19(土) 23:17:58.63
>>470
「情に脆い」だった
「情に脆い」だった
472: 2020/12/19(土) 23:18:30.00
>>470
メガテンをプレイすればわかる
アトラスの社員の方が2スタッフよりダンテをちゃんと理解していた
メガテンをプレイすればわかる
アトラスの社員の方が2スタッフよりダンテをちゃんと理解していた
474: 2020/12/19(土) 23:22:44.90
>>472
メガテンダンテを正史と捉えるかどうかは個人の自由ではあるが
メガテンダンテを正史と捉えるかどうかは個人の自由ではあるが
473: 2020/12/19(土) 23:18:52.55
3→1→2のながれで性格落ち着いてくるのは普通って感じ
4でハイテンションオッサンになったから2の性格が異質になった
4でハイテンションオッサンになったから2の性格が異質になった
478: 2020/12/19(土) 23:33:21.95
>>473
更に言うと4と5で過去のストーリーの振り返りしても2はアッサリ流されるという
開発側も極力触れたくは無いんだろう
更に言うと4と5で過去のストーリーの振り返りしても2はアッサリ流されるという
開発側も極力触れたくは無いんだろう
479: 2020/12/19(土) 23:36:49.92
>>478
公式の「5分でわかるDMC」でも2だけやけに尺短かったしな
公式の「5分でわかるDMC」でも2だけやけに尺短かったしな
475: 2020/12/19(土) 23:25:40.47
1と3,4,5のダンテは正直別人に見える。1を経たキャラとは思えない
496: 2020/12/20(日) 02:33:16.04
>>475
ぶっちゃけ3も1も2も4も5も全部性格違うと思う
加齢で色々変わってるのもあるだろうけどそれにしてもなって感じ
3と4と5は悪ノリするのは同じだけど真面目な時の言動が全部ちょっと違う気がする
ぶっちゃけ3も1も2も4も5も全部性格違うと思う
加齢で色々変わってるのもあるだろうけどそれにしてもなって感じ
3と4と5は悪ノリするのは同じだけど真面目な時の言動が全部ちょっと違う気がする
476: 2020/12/19(土) 23:26:50.64
個人の自由なら2のダンテを正史に入れてほしくないな
5小説、絶許
5小説、絶許
477: 2020/12/19(土) 23:30:08.29
2は腐ってもシリーズ作品だから正史
メガテンはあくまでもゲストキャラだから二次創作に近い
メガテンはあくまでもゲストキャラだから二次創作に近い
480: 2020/12/19(土) 23:39:32.55
メガテンは公認二次創作なのはその通りだが、反対に正史だからすべて受け入れるべしとか、おかしな点があって正史ならば無理やりにでも辻褄を合わせ納得すべし、とは思わないな
3以降の事は置いておいてもさすがに1→2の流れを自然だとか普通だとかとは到底思えないよ
3以降の事は置いておいてもさすがに1→2の流れを自然だとか普通だとかとは到底思えないよ
481: 2020/12/19(土) 23:41:59.61
でもルシアの戦闘スタイルと魔人デザインは中々良かったから再登場してもらいたい気持ちも無くはない
ルシア使ってるとタテオベスさんという悪夢が蘇るけど
ルシア使ってるとタテオベスさんという悪夢が蘇るけど
482: 2020/12/20(日) 00:10:45.52
ルシアはお尻が最高
483: 2020/12/20(日) 00:15:32.38
BPバージルでやると最後のバージル戦で自分がどっちか分からなくなって攻撃してるのにされてる気がして凄い焦ってドッペルを呼んでしまう
484: 2020/12/20(日) 00:20:01.94
バージル攻撃喰らったり敵前で走ると集中が減るから大変だなこりゃ
空中連続次元斬簡単だけど地上は難しいのなんで?
空中連続次元斬簡単だけど地上は難しいのなんで?
485: 2020/12/20(日) 00:28:54.09
地上だとジャストと通常ので追加のタイミングが違う気がする
ジャストは鞘光る前、通常のは光った後がタイミングって覚えてる
ジャストは鞘光る前、通常のは光った後がタイミングって覚えてる
486: 2020/12/20(日) 00:44:46.45
日本語版の声が平田さんだから偶にバージルがマットデイモンに見えてくる
487: 2020/12/20(日) 00:45:42.72
空中に慣れると地上でできなくなって地上に慣れると空中でできなくなるわ
体感だけど受け付け時間だけじゃなくてタイミング自体違わない?
体感だけど受け付け時間だけじゃなくてタイミング自体違わない?
488: 2020/12/20(日) 00:50:34.53
地上だとタイミング早くて猶予も短い感はあるね
489: 2020/12/20(日) 01:08:39.53
空中は6フレ
通常攻撃1段目から出してるのなら2フレ
疾走からなら5フレ
通常攻撃1段目から出してるのなら2フレ
疾走からなら5フレ
490: 2020/12/20(日) 01:10:49.46
スタスタ歩いてワールドVで簡単に立て直せるの強い 発動リキャストあってもよかったんじゃ
549: 2020/12/20(日) 14:20:44.21
>>490
これのお陰で下手くそな俺でもBPクリアできた
これのお陰で下手くそな俺でもBPクリアできた
491: 2020/12/20(日) 01:15:40.47
そこは壊れでいいよ
SE前はさんざ、こんな技要らねーって書き込みばっかだったからな
せめてこれぐらいは無いとな
SE前はさんざ、こんな技要らねーって書き込みばっかだったからな
せめてこれぐらいは無いとな
492: 2020/12/20(日) 02:05:18.41
ムンドゥスに洗脳されてた頃の剣とか使ってみたい
493: 2020/12/20(日) 02:10:43.63
ネロ・アンジェロの頃の幻影剣捌きも…と思ったけど思い出させない方がいいのかな
V漫画ではめっちゃ悪夢扱いされてるし
V漫画ではめっちゃ悪夢扱いされてるし
495: 2020/12/20(日) 02:21:38.12
>>493
でも1番幻影剣を巧みに扱えたのはネロアンジェロの頃だよな
でも1番幻影剣を巧みに扱えたのはネロアンジェロの頃だよな
494: 2020/12/20(日) 02:11:54.65
時空裂閃使い道あまり無さそうだけどスローになったりBGM小さくなったりでかっこいいから多用しちゃう
497: 2020/12/20(日) 02:41:36.48
まあ違うからダメとかじゃないけど
よく聞く~~だけ浮いてるってのも個人的にはちょっと違うかなと思った
よく聞く~~だけ浮いてるってのも個人的にはちょっと違うかなと思った
498: 2020/12/20(日) 03:10:57.09
2のストーリーってルシア編もやれば分かるのか?
ダンテ編終わったけど本当に意味不明
ダンテ編終わったけど本当に意味不明
499: 2020/12/20(日) 06:24:11.46
連発次元って一応隠し要素なんかな
ダンテのクイックドライブと同じで作中に説明ないよね?
ダンテのクイックドライブと同じで作中に説明ないよね?
500: 2020/12/20(日) 06:32:46.80
バグ説
501: 2020/12/20(日) 06:49:48.45
三回連続で成功させるとあのセリフを言うあたりバグはアリエーン
502: 2020/12/20(日) 09:26:41.64
発売前に話題になったウリゼン武器実装されてるやん
https://i.imgur.com/A4K4YHO.jpg
https://i.imgur.com/A4K4YHO.jpg
503: 2020/12/20(日) 09:31:33.13
MODの宣伝はくっせえからやめろ
というか宣伝全般臭いからやめろ
というか宣伝全般臭いからやめろ
504: 2020/12/20(日) 09:32:58.26
ただのファンメイドを実装とは言わねーよ
505: 2020/12/20(日) 09:38:09.79
ぶっちゃけmodスレ立ててそっちでやれと
もう一年近くここで邪険に扱われ続けて
ここじゃmod話題では、もうマトモに話できないとそろそろ思わないのか
もう一年近くここで邪険に扱われ続けて
ここじゃmod話題では、もうマトモに話できないとそろそろ思わないのか
506: 2020/12/20(日) 09:40:23.73
学習する頭がないんだろうな
だから同じことを繰り返す
だから同じことを繰り返す
507: 2020/12/20(日) 09:44:37.85
真魔人化してから次元斬絶すると3発打てるのね
通常で打つと全消費
変身推奨ってことね
通常で打つと全消費
変身推奨ってことね
508: 2020/12/20(日) 09:49:58.72
通常時に絶出すメリットが殆どないな
ボスバージルの動きをそのまま持ってきたんだろうけど
ボスバージルの動きをそのまま持ってきたんだろうけど
509: 2020/12/20(日) 10:16:47.28
真魔人なら秘奥義は最大4回出せる
510: 2020/12/20(日) 10:40:15.06
2にストーリーなんてないだろ
511: 2020/12/20(日) 10:54:15.94
敵やステージの作りが雑だよな
キャラは動かしていて気持ちいいのに勿体ない
キャラは動かしていて気持ちいいのに勿体ない
512: 2020/12/20(日) 11:07:01.60
2のボスは戦ってて楽しくないのが多い
蛾やヘリ、トリスマや魚はずっと浮いてたり水中だったりでほとんど銃撃つだけの作業ゲーだったわ
蛾やヘリ、トリスマや魚はずっと浮いてたり水中だったりでほとんど銃撃つだけの作業ゲーだったわ
513: 2020/12/20(日) 11:09:20.41
中盤あたりまでは市街地や地下鉄みたいな生活感のあるマップで犠牲者の残骸を置いたりして割とロケーション豊富に作ろうとしてた感があるけど後半はほとんどクリフォト内部だしな
途中で予算尽きた?
途中で予算尽きた?
514: 2020/12/20(日) 11:32:17.74
途中放出する形になったと言ってたからそうだろうな
納期
納期
519: 2020/12/20(日) 11:53:42.36
>>517
だから途中放出したって事なんだろ
本来は没案になるであろうものまで入る
それが納期におされるって事だよ
どごぞのkotyにあるタイトルにもそういうのがあるからな
だから途中放出したって事なんだろ
本来は没案になるであろうものまで入る
それが納期におされるって事だよ
どごぞのkotyにあるタイトルにもそういうのがあるからな
515: 2020/12/20(日) 11:35:21.46
1の後に2やって真っ先に衝撃を受けるのはスティンガーのヘボさだな
516: 2020/12/20(日) 11:36:35.88
ボスバージルの幻影剣のエフェクトまで変えなくて良かった気がする、見にくいわ
518: 2020/12/20(日) 11:40:15.30
>>516
ステージが明るいのもあって見辛いのは確かにあるな
せめて1のネロアンみたいに幻影剣に雷エフェクト纏ってるとかしてくれるとまだ見やすいと思うんだが
ステージが明るいのもあって見辛いのは確かにあるな
せめて1のネロアンみたいに幻影剣に雷エフェクト纏ってるとかしてくれるとまだ見やすいと思うんだが
520: 2020/12/20(日) 11:53:55.27
なんか暫くプレイしてたらマルファスがバージル的最クソボスな気がしてきた
521: 2020/12/20(日) 12:17:57.31
結局人型ボスが一番面白い
522: 2020/12/20(日) 12:20:50.55
マルファス、手段を選ばなければクソザコチキンおばさんなんだけどカッコよく戦おうと思うと途端に厄介になる
523: 2020/12/20(日) 12:27:39.59
俺マルファス嫌いだわどうしても突進が当たってしまうバージルだとなおさら
524: 2020/12/20(日) 12:33:56.51
おばさんに攻撃引っ掛けまくって鳥発狂すると手に負えん
525: 2020/12/20(日) 12:37:30.97
ベオウルフの日輪脚単体で復活してほしかったなー
526: 2020/12/20(日) 12:38:13.14
没案にして欲しかった物は2以外にも大量に実装されちゃってるんだよなぁ…
534: 2020/12/20(日) 13:02:33.19
>>526
駄作判定受けてるのが2だけだからな
しかたなし
駄作判定受けてるのが2だけだからな
しかたなし
527: 2020/12/20(日) 12:40:22.72
そもそも今回日輪脚あったっけ?
528: 2020/12/20(日) 12:45:43.70
キック13から近接ボタン長押しで派生する
4ダンテのDTキック13みたいな動きになる
4ダンテのDTキック13みたいな動きになる
529: 2020/12/20(日) 12:45:55.14
キック13おしっぱでもどきが出る
530: 2020/12/20(日) 12:46:19.83
4バージルの時は月輪脚の後に発生してたな
531: 2020/12/20(日) 12:47:22.99
キック13日輪正直かなり好きだから今のままでいいや
カメラがちょっと寄るのが迫力出て良い
カメラがちょっと寄るのが迫力出て良い
532: 2020/12/20(日) 12:51:09.91
5の魔剣スパーダかっこいいよね
下手するとグロいまであるこの禍々しいデザインが悪魔って感じで好きだ
下手するとグロいまであるこの禍々しいデザインが悪魔って感じで好きだ
533: 2020/12/20(日) 12:52:23.34
長押し派生はシンプルに問題解決するいい方法だと思ったわ
まぁ旧作の問題解決しても色んなもんとにかく詰め込んどけ精神で新たな問題発生するんですけどね(半分褒め言葉)
まぁ旧作の問題解決しても色んなもんとにかく詰め込んどけ精神で新たな問題発生するんですけどね(半分褒め言葉)
535: 2020/12/20(日) 13:18:09.47
バージルモードのオープニングが、ネロから閻魔刀を奪ってワープした後に直接実家に行かないでわざわざ地下道通ったり、ユリゼンが現れる前なのに悪魔がいたりとよくわからんな
536: 2020/12/20(日) 13:25:25.62
>>535
野生の悪魔でしょ
ボケモンでも野原にモンスターいるやん
あれあれ
野生の悪魔でしょ
ボケモンでも野原にモンスターいるやん
あれあれ
537: 2020/12/20(日) 13:26:48.49
クリフォトの上でも電話線は通じてるしニコの車はどんな袋小路でもなんか脱出するんだから突っ込むだけ野暮だと思う
538: 2020/12/20(日) 13:26:54.27
スパーダの家だけあってちょっと魔界との繋がりが出来やすくなっちゃってたとかなんじゃね(適当)
それかムンドゥスが昔刺客送った時に作った魔界門みたいなのの名残とか…
魔界と人間界が隔たってたから今までクリフォト育たなかったって言ってたけど、ならそれを近くで監視し続けるためにスパーダは住処を魔界と繋げた時にクリフォトの側になるあの街にしたとか…
とか色々こじつけられそうだけど多分特に何も考えずやってそう
それかムンドゥスが昔刺客送った時に作った魔界門みたいなのの名残とか…
魔界と人間界が隔たってたから今までクリフォト育たなかったって言ってたけど、ならそれを近くで監視し続けるためにスパーダは住処を魔界と繋げた時にクリフォトの側になるあの街にしたとか…
とか色々こじつけられそうだけど多分特に何も考えずやってそう
539: 2020/12/20(日) 13:39:24.98
ワンコインダンテよく出来てるな
こっちも強くて敵も相応に強いのが一番楽しいわ
こっちも強くて敵も相応に強いのが一番楽しいわ
540: 2020/12/20(日) 13:43:13.24
少し気になってた兄弟が魔界に降りた直後とjackpotの直後の会話が見れたから新規ムービーは割と満足
541: 2020/12/20(日) 13:53:48.65
羅閃って相変わらずヒット時専用なのか
時空は演出派手だけどモーションかっこ悪いよな。せっかくなら抜刀とかで良かったんじゃね
時空は演出派手だけどモーションかっこ悪いよな。せっかくなら抜刀とかで良かったんじゃね
542: 2020/12/20(日) 13:55:15.78
回転抜刀斬りでよかった
543: 2020/12/20(日) 13:56:33.86
時空裂閃は多分予備動作もう少し派手に振りかぶって振り終わりに前傾姿勢になってたらカッコよく見えたと思う
今のはなんかスッとのっぺり横に斬るだけだもんな
この感じの技ならもっとぐわっとぶん回し斬る感じの方があってそう
今のはなんかスッとのっぺり横に斬るだけだもんな
この感じの技ならもっとぐわっとぶん回し斬る感じの方があってそう
544: 2020/12/20(日) 14:01:02.13
なんでここの開発っていちいち操作を複雑にしたがるんだろ
スティックと丸入力で任意方向へトリックドッジ
地上ニュートラル丸でトリックアップ空中ニュートラルでダウン
キャリバーコマンドでエアトリにしたらロックしたまま回避可能な操作にできたろ
マジで格ゲーみたいにスティックとボタンガチャガチャやるのがスタイリッシュだとでも思ってんじゃないの伊津野
スティックと丸入力で任意方向へトリックドッジ
地上ニュートラル丸でトリックアップ空中ニュートラルでダウン
キャリバーコマンドでエアトリにしたらロックしたまま回避可能な操作にできたろ
マジで格ゲーみたいにスティックとボタンガチャガチャやるのがスタイリッシュだとでも思ってんじゃないの伊津野
545: 2020/12/20(日) 14:11:02.82
GP01仕様のトリックとキャリバーしないと出ないエアトリ案を使うくらうなら5のトリックのが数倍マシだと思います
546: 2020/12/20(日) 14:13:26.07
トリックアップは空中でも使えるから便利なんだろ
ロックオン時にドッジとアップが使えないのは只々不便
どれもこれもエアトリックの仕様が相変わらず謎すぎる
ロックオン時にドッジとアップが使えないのは只々不便
どれもこれもエアトリックの仕様が相変わらず謎すぎる
547: 2020/12/20(日) 14:15:04.53
中途半端にmのエアトリの仕様を輸入してるのがね…
548: 2020/12/20(日) 14:20:04.13
空中トリックアップ便利なのに忘れてたすまん
確かにガーベラみたいな仕様だとやりづらいな
結局何がいいたいかというとロックしたまま回避させろってこと
なんていうかトリックスターみたいなシンプルさに出来ないんだろうか
確かにガーベラみたいな仕様だとやりづらいな
結局何がいいたいかというとロックしたまま回避させろってこと
なんていうかトリックスターみたいなシンプルさに出来ないんだろうか
550: 2020/12/20(日) 14:21:05.69
駅内部から進んだ先でシールド持ち雑魚がいっぱい出てくるとこどうやってとっぱするの?
何回攻撃してもしなないしもう無理だわ
何回攻撃してもしなないしもう無理だわ
553: 2020/12/20(日) 14:30:32.49
>>550
キック13日輪とか時空裂閃とかドライブとか連発しとけ
キック13日輪とか時空裂閃とかドライブとか連発しとけ
557: 2020/12/20(日) 14:50:30.46
>>550
兜割りや流星でぶっ飛ばしつつスキを突いて時空烈閃
ゲージ溜まったら真魔人化して奥義連発するだけ
兜割りや流星でぶっ飛ばしつつスキを突いて時空烈閃
ゲージ溜まったら真魔人化して奥義連発するだけ
571: 2020/12/20(日) 15:55:23.23
>>557
>>558
その時空なんちゃらでいけたわありがとう
>>558
その時空なんちゃらでいけたわありがとう
558: 2020/12/20(日) 14:54:07.24
>>550
バージルならまず時空裂閃で盾持ちの盾を割る。他の攻撃だとかなり時間かかるけど、時空裂閃なら一撃で破壊できる
対空攻撃が少ないので空中コンボ主体で取り巻きを仕留めて、残ったリーダーは攻撃をかわして後隙を狙うのがセオリーかな
バージルならまず時空裂閃で盾持ちの盾を割る。他の攻撃だとかなり時間かかるけど、時空裂閃なら一撃で破壊できる
対空攻撃が少ないので空中コンボ主体で取り巻きを仕留めて、残ったリーダーは攻撃をかわして後隙を狙うのがセオリーかな
551: 2020/12/20(日) 14:26:20.43
ダンテと基礎は統一していいんじゃね?となる
前〇でエア、N〇でアップ、後〇でダウンでかなり直感的になるし、空いたシャッフルコマンドでグラウンドもあればなおよし
とにかく幻影剣刺すひと手間がいらなさすぎる
前〇でエア、N〇でアップ、後〇でダウンでかなり直感的になるし、空いたシャッフルコマンドでグラウンドもあればなおよし
とにかく幻影剣刺すひと手間がいらなさすぎる
552: 2020/12/20(日) 14:29:32.97
俺は要所要所でロックオンしてるだけで常には入力してないな
まあロックオン精度悪いからたまにグダるんだけども
まあロックオン精度悪いからたまにグダるんだけども
554: 2020/12/20(日) 14:38:07.57
>>552
適宜ロック外すゲームっての分かってるけど、ジャンプや移動はともかく回避はロック中も使いたい
というか、ダッシュとかドッジとかあってもサイドロールと棲み分けさせてるのはチグハグに感じる
適宜ロック外すゲームっての分かってるけど、ジャンプや移動はともかく回避はロック中も使いたい
というか、ダッシュとかドッジとかあってもサイドロールと棲み分けさせてるのはチグハグに感じる
555: 2020/12/20(日) 14:40:41.30
バージルはサイドロールの代わりにドッジでも良いと思うんだ
556: 2020/12/20(日) 14:48:03.66
ディープスティンガーがスタン値バカ高いのはわかるがユリゼンバリアも一瞬で砕けるのがわからん
モンハンみたいにアーマー値みたいなのってあんのかな
モンハンみたいにアーマー値みたいなのってあんのかな
559: 2020/12/20(日) 14:56:18.53
5のアンジェロほんと対空クソ雑魚だよな
ビアンコは槍で突き落とされまくったのに
ビアンコは槍で突き落とされまくったのに
560: 2020/12/20(日) 14:57:12.43
スクードくんテンポ悪くなって敵として劣化したビアンコでしかないのがなぁ
561: 2020/12/20(日) 14:59:37.14
4のアンジェロは空飛んでまで割り込んでくるの嫌いや
大阪のおばちゃんかよ
大阪のおばちゃんかよ
562: 2020/12/20(日) 15:01:40.00
大阪のおばちゃんスゲー
563: 2020/12/20(日) 15:04:44.47
逆に4の敵は空まで追っかけて割り込んでくるのと受け身取ってくるから好きだ
DMDのケツ殴らせてくれない犬は嫌だけど
DMDのケツ殴らせてくれない犬は嫌だけど
564: 2020/12/20(日) 15:19:33.98
敵ダンテのキャバリエールシュールやな
565: 2020/12/20(日) 15:28:58.36
キメラアサルト「ゲームを楽しむ君のためにやってる事なんだ。どうか許してほしい。」
566: 2020/12/20(日) 15:35:50.63
バージルやり始めたけど、慣れてないからかエアハイクないから空中回避が直感的にできない。
567: 2020/12/20(日) 15:36:27.05
盾持ちアンジェロは剣以外にも槍とか色んな装備のバリエーションが企画段階では存在していたらしいな
結局ボツになって剣装備のやつしかいなくなったみたいだけど。槍とか弓とかリーチの長い装備のアンジェロが採用されていたら、また違ったかも
結局ボツになって剣装備のやつしかいなくなったみたいだけど。槍とか弓とかリーチの長い装備のアンジェロが採用されていたら、また違ったかも
568: 2020/12/20(日) 15:49:31.20
硬直無視っぽいトリックダウンが咄嗟に出せると結構面白くなるぜ
入力下手なのかたまにV変身に誤爆するのがちょっと辛いが
入力下手なのかたまにV変身に誤爆するのがちょっと辛いが
569: 2020/12/20(日) 15:50:33.49
カメラのせいでトリックダウン咄嗟に出しにくい
570: 2020/12/20(日) 15:54:06.10
白菜時代から思ってたけどドッペル遅くするとかいる?
572: 2020/12/20(日) 15:56:03.36
Vはもうちょっと誤爆しないコマンドあったやろって思う
573: 2020/12/20(日) 16:08:16.98
ロイヤルフォーク好きへのファンサだからしゃーない
574: 2020/12/20(日) 16:19:42.51
カメラは常にキャラの背後にいてほしい
575: 2020/12/20(日) 16:20:50.53
どんだけ上手くなっても敵手前プレイヤー奥にいたら咄嗟にトリックダウン出せないよな
576: 2020/12/20(日) 16:47:24.32
PCの人はみんなMODでターボ化してるのかな
621: 2020/12/20(日) 21:28:50.37
>>576「PCの人はみんなMODでターボ化してるのかな」←どうなんやろなー
>>577「俺はしてる」←ほーん
>>583「modは専用スレで」←それもそうだなー
>>587「modヘイト厨はmodお断りスレを作ってそっちでやってろ」←何こいつ
>>577「俺はしてる」←ほーん
>>583「modは専用スレで」←それもそうだなー
>>587「modヘイト厨はmodお断りスレを作ってそっちでやってろ」←何こいつ
642: 2020/12/21(月) 04:51:50.82
>>621
modの話に対してハブロフの犬のようにヘイトして騒ぐやつをここに放置しておくより単体で隔離した方が建設的で健全だろ
modの話に対してハブロフの犬のようにヘイトして騒ぐやつをここに放置しておくより単体で隔離した方が建設的で健全だろ
577: 2020/12/20(日) 16:54:41.89
俺はしてる
バージル来るまで非ターボだったから色々と新鮮にプレイできた
バージル来るまで非ターボだったから色々と新鮮にプレイできた
578: 2020/12/20(日) 17:04:17.84
ターボだとロードも早い気がする
579: 2020/12/20(日) 17:37:34.29
4のアンジェロは槍で突き落としてきたり怯みキャンセルしていきなり斬ってきたりしてくるから嫌 こいつらのせいで何度ノーダメ逃したことか
580: 2020/12/20(日) 18:07:32.08
PC勢とps5勢はターボでps4だけ無ターボか・・・つれえわ
581: 2020/12/20(日) 18:30:36.88
ワンコインで妥協するからだぞ
完全版商法されとけ
完全版商法されとけ
582: 2020/12/20(日) 18:35:30.42
もう発売から1ヶ月も経つ次世代機が安定供給されるか次世代機相当(ないしそれ以上)のスペックを持ちうるプラットフォームへ完全版がリリースされるか、どちらか片方あれば商法に乗るんですけどねえ…
583: 2020/12/20(日) 18:35:38.85
modは専用スレで
584: 2020/12/20(日) 18:35:39.95
そもそもPS5自体がね…
585: 2020/12/20(日) 18:42:09.71
フリースタイルもmDEもそうだけどむしろMODで代用するしかないPC勢の方がつれぇわ
586: 2020/12/20(日) 18:48:17.54
非公式のターボコードとかは無印4以前とかにはあったんだが
PS3以降から段々升しづらくなってきてるな
PS3以降から段々升しづらくなってきてるな
587: 2020/12/20(日) 19:20:18.33
modヘイト厨はmodお断りスレを作ってそっちでやってろ
604: 2020/12/20(日) 20:52:10.40
>>587>>589あたりのただ延焼させて対岸の火事眺めたい奴にまんまと流されてるなぁという印象
まあ一応板が板だからmodの話は控えるのが一番だけど多少続いたくらいなら見逃すくらいの度量があってもいいじゃないの
まあ一応板が板だからmodの話は控えるのが一番だけど多少続いたくらいなら見逃すくらいの度量があってもいいじゃないの
588: 2020/12/20(日) 19:25:18.03
そういうの普通のPC民やMODの話したい人まで纏めて嫌悪される原因になるのでやめてくれ
589: 2020/12/20(日) 19:25:36.98
家庭用ゲーム板でMODの話すんなよ
[転載禁止] DEVIL MAY CRY 4 PC版 Part10©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1414445882/
ここいけガイジ
[転載禁止] DEVIL MAY CRY 4 PC版 Part10©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1414445882/
ここいけガイジ
590: 2020/12/20(日) 19:26:00.43
ここCS板だからその言い分は成り立たん
住み分けはしてくれ
住み分けはしてくれ
591: 2020/12/20(日) 19:27:53.93
すまない
592: 2020/12/20(日) 19:32:19.79
家庭用ゲームのカテゴリに入ってる時点で半ば「PCの話題はお断りです」って言ってるようなもんやしな
そこにズカズカと上がり込んで「MODの話が嫌ならMODお断りスレ建てろ」とかガイジ中のガイジやわ
そこにズカズカと上がり込んで「MODの話が嫌ならMODお断りスレ建てろ」とかガイジ中のガイジやわ
593: 2020/12/20(日) 19:38:10.68
こうやってMODでしょうもない対立になるから板ごと別れてるんだよなぁ
594: 2020/12/20(日) 19:40:09.09
またスレ乱立しはじめるバカ出るからな
PC話題は出来るだけ控えてな
PC話題は出来るだけ控えてな
595: 2020/12/20(日) 19:47:04.93
ターボ有無の話なら実質無印-SE間と変わらんから少なくとも今日1日の流れで真に駆逐されるべきはスキン貼りガイジくらいだろ
と保身してみる
と保身してみる
596: 2020/12/20(日) 19:48:50.12
関連ある他ゲーの話題出るとスレチMODは吠える配信者は恥ずかしいと思うとか
もうその発狂ガイジをNGにした方が早い
もうその発狂ガイジをNGにした方が早い
598: 2020/12/20(日) 19:52:22.95
嫌な人はmodでNGワード登録すればいいんじゃ
PC板だと一笑に付されるだけだからMODの宣伝をわざわざ家庭用板でやるのもどうかと思うが てかアウアウ系もNGしとけよと
こんだけ過剰に反応されるならそりゃ愉快犯も絶えんわ
PC板だと一笑に付されるだけだからMODの宣伝をわざわざ家庭用板でやるのもどうかと思うが てかアウアウ系もNGしとけよと
こんだけ過剰に反応されるならそりゃ愉快犯も絶えんわ
599: 2020/12/20(日) 19:52:56.00
なんか荒れてんな
600: 2020/12/20(日) 19:56:03.22
バージルBP最初は面白いと思ってたけど「これ4SEでもやったな?」感が出てきて途中からじわじわ飽きてきてしまった
なんか知らんが相変わらず5のBPはVが一番面白く感じる
なんか知らんが相変わらず5のBPはVが一番面白く感じる
601: 2020/12/20(日) 20:31:08.78
A「スレチな話題はやめろ」
B「スレチだろうが関係ない」
どっちが悪なんでしょうね
B「スレチだろうが関係ない」
どっちが悪なんでしょうね
602: 2020/12/20(日) 20:42:24.35
おっそうだな家庭用板でPC版が絡むのはスレチどころか板チだよな
今後は家庭用オンリーの3,4無印,mDE,5SEの話題に終始しよう
今後は家庭用オンリーの3,4無印,mDE,5SEの話題に終始しよう
608: 2020/12/20(日) 20:59:34.36
>>602
4のPC版知らないにわかですか?
4のPC版知らないにわかですか?
612: 2020/12/20(日) 21:05:58.41
>>608
現行の販売リストにもテンプレにもなかったから知らなかったわすまんな、4無印も封印しよう
逆に非HDの1,2はPCに出てないから話題入りしても平気だな
…書いてて虚しくなってきたわ
現行の販売リストにもテンプレにもなかったから知らなかったわすまんな、4無印も封印しよう
逆に非HDの1,2はPCに出てないから話題入りしても平気だな
…書いてて虚しくなってきたわ
603: 2020/12/20(日) 20:42:29.04
喧嘩腰過ぎると噛み付き返されるからもうちょっとやんわりと言い合って欲しい
607: 2020/12/20(日) 20:55:51.10
>>603
口を挟むな、とかモノにはそれなりの敬意を払う、とかが良いよな
口を挟むな、とかモノにはそれなりの敬意を払う、とかが良いよな
605: 2020/12/20(日) 20:53:27.26
ここは昔からスラム街みたいな民度だろ
606: 2020/12/20(日) 20:55:00.49
MODガイジは「ストーリーやステージ攻略等のCS、PCの共通の話題なら結構だけど、MODとかの話はCS版が完全に置いてけぼりになるので住み分けしろ」という簡単な理屈すら分からないようだな
609: 2020/12/20(日) 21:01:48.87
定期的に同じ話題で荒れるの笑うわ
610: 2020/12/20(日) 21:03:12.30
何回も同じ話題出すガイジいるからね
仕方ないね
仕方ないね
611: 2020/12/20(日) 21:03:37.61
MOD厨に学習能力があればこんなことにはならんのだけどな
613: 2020/12/20(日) 21:06:01.04
ぶっちゃけバージルはbpより本編dmdの方が面白いな
614: 2020/12/20(日) 21:07:21.42
ガイジだの厨だの煽り文句で噛みつくやつも大概だわ
615: 2020/12/20(日) 21:08:29.49
MOD厨に乗っ取られて過疎った聖剣3スレがあってだな
616: 2020/12/20(日) 21:08:53.64
そもそもワッチョイ導入されてるスレなのに毎回荒れるのが意味不 気に食わないのNGすりゃええやん
俺は専ブラにはそれなりの敬意を払う
俺は専ブラにはそれなりの敬意を払う
617: 2020/12/20(日) 21:09:37.78
ぶっちゃけ批判してる側も含め、どっちもどっちだと思うよ
ただここじゃ話にならんから余所で話した方がええよってだけ
ただここじゃ話にならんから余所で話した方がええよってだけ
618: 2020/12/20(日) 21:10:12.25
今北ところだけど一瞬modって流れただけでそこまで荒れなくてもいいんじゃねとは思う
619: 2020/12/20(日) 21:12:59.10
PCもCSもある俺からするとどうでもいい
ただmod紹介とか製作議論は別スレでやれでいい話
ただmod紹介とか製作議論は別スレでやれでいい話
620: 2020/12/20(日) 21:13:22.86
ここでMODの話を出しても荒れるだけって言うのを学んでくれれば良いが、まぁ無理だろうな…
622: 2020/12/20(日) 21:38:02.35
まだMODの話してるw
623: 2020/12/20(日) 22:28:12.74
4の敵はノーダメ狙いの場合だと途端にウザくなるのが多い印象
624: 2020/12/20(日) 22:32:40.99
ビアンコくんは盾破壊とかカウンター誘発とか裏回ってボコるとか雑魚のくせに選択肢多くて好きだわ
タイマン雑魚だけど集団だとそこそこ強いし
タイマン雑魚だけど集団だとそこそこ強いし
627: 2020/12/20(日) 23:05:41.03
>>624
むしろ雑魚だからこそだな
必然的にボスよりも頻繁に相手にするのだし、
肝心の雑魚がつまらないのは戦闘主体のアクションでは結構な減点対象
雑魚との戦闘が楽しいというのはかなり重要で、
ここが出来てないアクションゲームは少なくない
むしろ雑魚だからこそだな
必然的にボスよりも頻繁に相手にするのだし、
肝心の雑魚がつまらないのは戦闘主体のアクションでは結構な減点対象
雑魚との戦闘が楽しいというのはかなり重要で、
ここが出来てないアクションゲームは少なくない
625: 2020/12/20(日) 22:52:21.45
m14でバージル専用の移動短縮オブジェクト追加されてたのは草
VIPかよ
VIPかよ
626: 2020/12/20(日) 22:52:34.20
ビアンコは攻撃した時の反応が、結構柔らかい感じだったのが意外だった
628: 2020/12/20(日) 23:14:10.44
やはりベルトアクションのカプコン
629: 2020/12/20(日) 23:50:08.30
最近のアクションはボスを作り込むのが流行りだからなー
だからこそDMCは雑魚に重きを置いてほしい
もちろんボスも楽しいに越したことはないけど
だからこそDMCは雑魚に重きを置いてほしい
もちろんボスも楽しいに越したことはないけど
630: 2020/12/20(日) 23:52:35.61
カウンターバスターが出来た4の方がボス凝ってたような
634: 2020/12/21(月) 00:37:28.39
>>630
4のカウンターバスターって、アサルト、エキドナ、ラスボスぐらいじゃなかった?
それもカウンター用モーションがあるのはアサルトだけで
それ以外は特定のタイミングで掴めるってだけでモーションは通常のバスターって
4のカウンターバスターって、アサルト、エキドナ、ラスボスぐらいじゃなかった?
それもカウンター用モーションがあるのはアサルトだけで
それ以外は特定のタイミングで掴めるってだけでモーションは通常のバスターって
666: 2020/12/21(月) 12:52:42.87
>>634
エキドナが怒りのあまり体隠すの忘れた結果バスターできるようになってるから凝ってる気がしないでもない
エキドナが怒りのあまり体隠すの忘れた結果バスターできるようになってるから凝ってる気がしないでもない
631: 2020/12/21(月) 00:11:44.75
そういやネロでパンチライン乗りこなしてブルーオーブの欠片取りに行く場所バージル編だとどうなってるんだ?
ワンコインで買ったから最初からフル成長で欠片探したことないんだわ
ワンコインで買ったから最初からフル成長で欠片探したことないんだわ
637: 2020/12/21(月) 01:06:43.42
>>631
低い山はジャンプアップスティンガーで越えられる感じで
最後のでかい坂道はエアトリポイントがあったから無事に頂上まで行けたよ
低い山はジャンプアップスティンガーで越えられる感じで
最後のでかい坂道はエアトリポイントがあったから無事に頂上まで行けたよ
632: 2020/12/21(月) 00:25:28.02
バージルで空中戦やると回避まず無理だなー
空中で回避するのってドッペル無敵がいいのかしら?
空中で回避するのってドッペル無敵がいいのかしら?
633: 2020/12/21(月) 00:29:45.43
まだ慣れてないのもあるけどクソトカゲの処理に困る
雑に次元斬連打になってしまう
雑に次元斬連打になってしまう
636: 2020/12/21(月) 00:58:51.68
>>633 ディープスティンガー発動出来ないならベオのフラッシュで弾いてスティンガー連発が楽じゃねーかなと
635: 2020/12/21(月) 00:40:24.12
バージルのシークレットミッション12レッドオーブ一個も出ないんだがどうすればいいんだ
638: 2020/12/21(月) 01:41:55.90
ようやく連続次元安定してきた面白いように削れるな
639: 2020/12/21(月) 01:44:51.85
硬直に横×で出るサイドステップ後にジャスト次元仕込めるって公式で紹介してたけどそこから更にステップ→ジャスト次元って繋げるのな
面白いけど実用性が見付からない
面白いけど実用性が見付からない
640: 2020/12/21(月) 02:02:12.43
シークレットミッション12何十回やってもオーブ取れないとおもったら
レッドオーブ99999999でカウンターストップしてからできなかったみたい
レッドオーブ99999999でカウンターストップしてからできなかったみたい
643: 2020/12/21(月) 05:05:57.74
バージル初めて触ったけどダンテの方が縦横無尽に動いて融通が利いて単純に動かして楽しい、バージルはかっこいいけど型がある程度決まってて早めに天井が見えちゃった
644: 2020/12/21(月) 05:24:01.42
>>643
凄いな多分現段階で天井が見えてるのはお前くらいだよ
ぜひ動画あげてくれ
凄いな多分現段階で天井が見えてるのはお前くらいだよ
ぜひ動画あげてくれ
645: 2020/12/21(月) 05:51:01.13
647: 2020/12/21(月) 06:41:45.60
>>645
俺もこのシーンでプラチナ取りたかったのに
リザルトの中途半端な画面で写真撮られたわ
ちなみにこれHM、SOS、HOHのどれかでクリアした?
スクショ見返すとこれらの難易度クリアスクショだけ
ジャックポットだったんだが
俺もこのシーンでプラチナ取りたかったのに
リザルトの中途半端な画面で写真撮られたわ
ちなみにこれHM、SOS、HOHのどれかでクリアした?
スクショ見返すとこれらの難易度クリアスクショだけ
ジャックポットだったんだが
650: 2020/12/21(月) 07:47:40.85
>>647
俺の場合、HAHのミッション20意外の全難易度をSランクでクリアしておいて、
最後にHAHミッション20のSランク取ってオールSランクのトロフィーとプラチナをまとめて取ったよ
オールSトロフィーのせいでタイミングがズレるんじゃないかとヒヤヒヤしたけど何とか上手く撮れた
俺の場合、HAHのミッション20意外の全難易度をSランクでクリアしておいて、
最後にHAHミッション20のSランク取ってオールSランクのトロフィーとプラチナをまとめて取ったよ
オールSトロフィーのせいでタイミングがズレるんじゃないかとヒヤヒヤしたけど何とか上手く撮れた
663: 2020/12/21(月) 12:12:42.66
>>650
マジか
同じくHAHのM20でトロコンしたけど
リザルトで撮影だった
撮影タイミングランダムかよ
マジか
同じくHAHのM20でトロコンしたけど
リザルトで撮影だった
撮影タイミングランダムかよ
646: 2020/12/21(月) 06:10:23.47
ダンテほど自由度ないってことだろ
ここのやつってすぐ煽るよな
ここのやつってすぐ煽るよな
659: 2020/12/21(月) 11:28:18.52
>>646
普通ゲーム系で荒れやすいスレってプレイヤーの年齢低いかオンラインマルチ要素があるか単純にユーザー多くて勢い凄いスレのどれかなのにデビルスレだけおかしいわな
シングルゲーでユーザーの年齢層も高いだろうにここまで民度低いのははっきりいって異常
普通ゲーム系で荒れやすいスレってプレイヤーの年齢低いかオンラインマルチ要素があるか単純にユーザー多くて勢い凄いスレのどれかなのにデビルスレだけおかしいわな
シングルゲーでユーザーの年齢層も高いだろうにここまで民度低いのははっきりいって異常
665: 2020/12/21(月) 12:42:11.04
>>659
インターネット上に生息するおっさん~おじいちゃんのうち一定数は不思議なことに精神年齢が大幅に下がってしまうのだ
板もジャンルも違うが40以上が大半と思われるF1スレなんてすごいぞ
インターネット上に生息するおっさん~おじいちゃんのうち一定数は不思議なことに精神年齢が大幅に下がってしまうのだ
板もジャンルも違うが40以上が大半と思われるF1スレなんてすごいぞ
648: 2020/12/21(月) 07:03:21.71
極端な話そのダンテも3からのマイナーチェンジで15年くらいきてる訳で
流石にシリーズとしてのマンネリはどうしてもかんじてしまう
流石にシリーズとしてのマンネリはどうしてもかんじてしまう
649: 2020/12/21(月) 07:31:41.65
5ンテは武器数多い割に似たような技多いのが微妙
ビッグスリックとかドロップとか時限起爆技とか欲しかった
ビッグスリックとかドロップとか時限起爆技とか欲しかった
651: 2020/12/21(月) 07:58:42.69
トロフィー取得時のスクショってろくなの撮れない印象だったけどこんな綺麗なのも撮れるんだな
652: 2020/12/21(月) 08:29:31.36
BPで敵バージルのワールドツアーに合わせて
ワールドオブVの攻撃判定当てると、ツアーを落とせるんだな
ワールドオブVの攻撃判定当てると、ツアーを落とせるんだな
653: 2020/12/21(月) 08:54:28.04
バージルの打ち上げ空中挑発使い辛いと思ってたけど、プロトやノーバディも浮かせられるし慣れると楽に高度稼ぐ手段になるから便利なことに気づいた
逆にSランク空中挑発が使い辛い…
逆にSランク空中挑発が使い辛い…
654: 2020/12/21(月) 10:00:27.16
DHだと敵柔らかすぎるから高難度で2周目やりたいけど1ステージに一回のペースでフリーズするからやる気にならない…
655: 2020/12/21(月) 10:35:10.66
>>654
PS5ならレストモードとか外付けストレージ使ってるとゲームの動作が不安定になるらしいよ。
後は設定見て、使わない機能はとことんオフにするといいかも
PS5ならレストモードとか外付けストレージ使ってるとゲームの動作が不安定になるらしいよ。
後は設定見て、使わない機能はとことんオフにするといいかも
672: 2020/12/21(月) 14:51:13.73
>>655
なるほど、外付けは使ってないけどレストモードはよく使うからそれのせいかな…
次やる時はレイトレとかも切ってみます
なるほど、外付けは使ってないけどレストモードはよく使うからそれのせいかな…
次やる時はレイトレとかも切ってみます
656: 2020/12/21(月) 10:45:26.76
空中挑発は射角と発生が悪すぎる
657: 2020/12/21(月) 10:48:43.90
空中挑発でスイーッて横移動するのすこ
658: 2020/12/21(月) 11:01:25.37
空中挑発はネロが頭一つ飛び抜けてる気がする
660: 2020/12/21(月) 11:32:45.34
結局一度も敵の攻撃回避できないままバージルでDMDクリアできたぜ
HAHはSランクは愚かクリアすらできない
HAHはSランクは愚かクリアすらできない
661: 2020/12/21(月) 11:37:14.48
魔人化閻魔刀コンボAはSDTゲージ消費なしで出せるからかなり世話になったわ
664: 2020/12/21(月) 12:39:54.53
>>661
クアッド効果で消費無くなったのはいいけど長押しだから4seみたいに咄嗟に出せなくてモヤモヤする
常にDT準備しとけばいいんだけども
クアッド効果で消費無くなったのはいいけど長押しだから4seみたいに咄嗟に出せなくてモヤモヤする
常にDT準備しとけばいいんだけども
662: 2020/12/21(月) 11:38:44.72
S空中挑発は次元斬に派生させるためのものだと思ってる
空振り挟んで次元斬出すよりジャスト3連→挑発→ジャスト3連ってやった方がランクが上がるから
空振り挟んで次元斬出すよりジャスト3連→挑発→ジャスト3連ってやった方がランクが上がるから
667: 2020/12/21(月) 13:27:23.87
カウンターバスターはクレドの槍投げを忘れちゃイカンよ
5はゴリアテアルテミスの突進にもバスターできるけどカウンター用モーションはバージルだけだから5にも槍投げ返しみたいなの欲しかったね
5はゴリアテアルテミスの突進にもバスターできるけどカウンター用モーションはバージルだけだから5にも槍投げ返しみたいなの欲しかったね
668: 2020/12/21(月) 13:40:39.16
バージルでキャバリエーレ相手するのむずいわ
669: 2020/12/21(月) 14:26:43.99
ダンテ戦ネロでもできるPC版最強!
852: 2020/12/23(水) 10:59:10.82
>>669でもアピったけど相手してもらえなくて再掲してるの可愛い
PC買ってイキりたくて仕方ないお年頃なのよきっと
>>851
まーじでmDEないの辛いわ
PC買ってイキりたくて仕方ないお年頃なのよきっと
>>851
まーじでmDEないの辛いわ
670: 2020/12/21(月) 14:33:55.71
そういや腹刺してV召喚できるなら、切腹してユリゼン召喚してローキックすることもできるはずだよなぁ
671: 2020/12/21(月) 14:41:27.30
所々ユリゼンが収まりきらないエリアがあるから仕方ない
プレイヤーキャラのVそのまま流用できるしな
プレイヤーキャラのVそのまま流用できるしな
673: 2020/12/21(月) 15:06:22.83
ワールドオブVで使い魔と一緒にユリゼン出てきたら面白かった
674: 2020/12/21(月) 15:21:12.91
むしろユリゼン部分を使って悪夢に頼らず3馬鹿を形成している可能性
675: 2020/12/21(月) 16:23:13.54
ベヨネッタみたいにユリゼンの足だけ出てきてローキックとか想像したらちょっと笑った
676: 2020/12/21(月) 17:04:42.22
秘奥義でユリゼンも一緒に台パンしてくれるってマジ?
677: 2020/12/21(月) 17:52:45.91
バージルにもエアハイクつけてもいいのでは?
678: 2020/12/21(月) 17:54:23.34
ユリゼンがヘルオンアースでボスもワンパンよ
679: 2020/12/21(月) 17:55:22.71
何回目だよ
バージルにはいらん
バージルにはいらん
680: 2020/12/21(月) 18:00:10.70
あった方が便利なんだからとりあえず実装しときゃいいんだよ
681: 2020/12/21(月) 18:03:59.30
エア俳句ないなら空中×がトリックアップでいいやんとは思う
それならロックオン関係なくエアトリックと棲み分けできるのに
それならロックオン関係なくエアトリックと棲み分けできるのに
682: 2020/12/21(月) 19:15:27.66
バージルのブロックの存在意味が分からん
成功させてもリターン皆無だしエアトリ回避でいいじゃん
成功させてもリターン皆無だしエアトリ回避でいいじゃん
686: 2020/12/21(月) 19:21:45.42
>>682
そもそも成功失敗とかなく自動発動だからダメージを防ぐこと自体がメリットでは
そもそも成功失敗とかなく自動発動だからダメージを防ぐこと自体がメリットでは
683: 2020/12/21(月) 19:15:45.48
空中での自由度が低いとM18のクソ鳥がウザさ倍増するな
684: 2020/12/21(月) 19:16:47.78
ワンボタンブロックこそダンテに欲しいな
RG無くしてさ
RG無くしてさ
691: 2020/12/21(月) 19:34:36.10
>>684
でもローイ!ガーン!ってのもかっこええやん
基本RGってそれだけだけど
でもローイ!ガーン!ってのもかっこええやん
基本RGってそれだけだけど
685: 2020/12/21(月) 19:19:29.78
フォースエッジの派生コンボがかなりディレイかけないと出ないようになったの地味に使いにくい
連続斬りもけっこう連打しないと途中で止まるし
連続斬りもけっこう連打しないと途中で止まるし
687: 2020/12/21(月) 19:25:01.17
>>685
何であんな派生遅くしたのか訳ワカラン
おかげで最初ゲームがバグってるかと思ったわ
何であんな派生遅くしたのか訳ワカラン
おかげで最初ゲームがバグってるかと思ったわ
695: 2020/12/21(月) 19:49:48.20
>>687
ディレイのタイミングをバージルが右手に持ち替えるモーションに合わせてるから
つまり持ち替えるのにもたついてるバージルが悪い
ディレイのタイミングをバージルが右手に持ち替えるモーションに合わせてるから
つまり持ち替えるのにもたついてるバージルが悪い
696: 2020/12/21(月) 20:07:49.11
>>695
そんなモーション挟んでたのか サンクス
4SEのタイミングでやってたら何時までも出なかったから最初ビビったわ
そんなモーション挟んでたのか サンクス
4SEのタイミングでやってたら何時までも出なかったから最初ビビったわ
688: 2020/12/21(月) 19:29:25.06
ミラージュはドライブか魔人スティンガーか兜割りしか使ってねえや
あれスピード速いから乱戦でも余裕でスタン奪える
あれスピード速いから乱戦でも余裕でスタン奪える
689: 2020/12/21(月) 19:29:37.16
ディレイ技ってターボあっても遅く感じるの?
690: 2020/12/21(月) 19:32:53.54
ネロのコンボCもそんな感じだけど他のディレイコンボは旧作のノリでいけるのにね
意図して遅くしてないとこうはならんでしょ
意図して遅くしてないとこうはならんでしょ
692: 2020/12/21(月) 19:36:44.63
ダンテから超性能のRG無くすとか弱体化じゃん
693: 2020/12/21(月) 19:42:00.64
>>692
RGの存在意義がブロックとリリースしかないからそれをワンボタンで出せるようになれば問題ない
RGの存在意義がブロックとリリースしかないからそれをワンボタンで出せるようになれば問題ない
694: 2020/12/21(月) 19:44:13.13
確かにブロックもリリースもR1で事足りるような気がする
697: 2020/12/21(月) 20:08:24.62
あのディレイ遅すぎよな
4seと同じようにやって失敗してコマンド見直したわ
4seと同じようにやって失敗してコマンド見直したわ
698: 2020/12/21(月) 20:13:32.16
飛翔斬・弐も遅く感じる
699: 2020/12/21(月) 20:20:40.54
ターボじゃないからじゃないの
700: 2020/12/21(月) 20:21:37.00
ターボ抜きにしても遅い
701: 2020/12/21(月) 20:34:09.34
ターボでも遅いよ
なんでこんな仕様にしたのかよくわからん
なんでこんな仕様にしたのかよくわからん
702: 2020/12/21(月) 20:52:35.03
バージルだけ爺になって劣化したから
703: 2020/12/21(月) 21:10:50.34
ゆっくり歩いて詰めていきたいのに
なんかスタスタスターって感じなのが残念
なんかスタスタスターって感じなのが残念
742: 2020/12/22(火) 10:57:32.97
>>703
しかもロックオン中の歩き方変だよね
ターボだとヒョコヒョコ歩いててカッコ悪い
真正面向いてカッコよく歩いて欲しいわ
しかもロックオン中の歩き方変だよね
ターボだとヒョコヒョコ歩いててカッコ悪い
真正面向いてカッコよく歩いて欲しいわ
704: 2020/12/21(月) 21:16:34.52
病み上がりみたいなもんだからしゃーない
ゲーム性としてはやめろと言いたいが
ゲーム性としてはやめろと言いたいが
705: 2020/12/21(月) 21:40:20.91
というか秘奥義が強すぎて通常コンボ使う前に終わっちまうわ
dmdでようやく使うかどうか
dmdでようやく使うかどうか
706: 2020/12/21(月) 21:40:42.40
まだおじちゃんたち出すなら、4,5より前の話やってくれ
707: 2020/12/21(月) 21:44:00.09
レディトリッシュルシアが使えるスピンオフでも作ればいんじゃね
708: 2020/12/21(月) 21:54:01.04
今のアクションでルシアはカッコよさそうだな
戦闘スタイルも被らないし
戦闘スタイルも被らないし
709: 2020/12/21(月) 22:21:13.56
高難易度は技の性能以前に画面外攻撃が激しすぎて無駄にトロい技は振ること自体がリスク
敵にはモーションがやたらゆっくりで持続の長い技が多いから出がかりが一瞬映るだけで来る攻撃を常に警戒しなきゃだから
敵にはモーションがやたらゆっくりで持続の長い技が多いから出がかりが一瞬映るだけで来る攻撃を常に警戒しなきゃだから
710: 2020/12/21(月) 22:30:14.68
技振るリスクを無くしつつどの敵の回答にもなる5のスタンはしょーもないシステム
714: 2020/12/21(月) 22:58:06.17
>>710
スタンがしょーもないんじゃなくてそういう安易な手段に頼らないとストレスフルな敵の設計がしょーもない
スタンがしょーもないんじゃなくてそういう安易な手段に頼らないとストレスフルな敵の設計がしょーもない
711: 2020/12/21(月) 22:35:46.95
judgement cut end って英語名これでいいのかね
cutってハサミとかチョキチョキなイメージなんだけど
スラッシュもなんか違うし
cutってハサミとかチョキチョキなイメージなんだけど
スラッシュもなんか違うし
712: 2020/12/21(月) 22:38:07.39
切ると斬るって英語だと区別付けにくそうね
713: 2020/12/21(月) 22:45:29.22
cutには刃物で切るって意味もあるから…
715: 2020/12/21(月) 22:59:07.77
ディメンジョンスラッシュじゃダメだったんだろうか?
716: 2020/12/21(月) 22:59:32.36
刀で斬る攻撃というより次元が切断される空間を出す的なイメージだからCutなんじゃない?
直接斬りにいく時空裂閃や疾走居合はSlashだよね
直接斬りにいく時空裂閃や疾走居合はSlashだよね
717: 2020/12/21(月) 23:00:31.54
スタンはあれだがパリィはいい輸入だった
718: 2020/12/21(月) 23:05:47.71
バージルのガードはジャストでやれば集中減少無しにして欲しかった
集中2ないと弾きにならないのに使うと確定でゲージ減らされるから…
タイミング見極めてガード弾き連発とかやらせて欲しかった
集中2ないと弾きにならないのに使うと確定でゲージ減らされるから…
タイミング見極めてガード弾き連発とかやらせて欲しかった
719: 2020/12/21(月) 23:10:15.96
輸入というか逆輸入というべきか
720: 2020/12/21(月) 23:34:53.34
何故かドッペルゲンガーまで同じ得意技になってたしな
721: 2020/12/21(月) 23:57:46.45
バージルガードは3のときみたいなカッコイイ弾きかと思いきやなんかかっこ悪いガードだったでござる
730: 2020/12/22(火) 08:04:03.41
>>721
普通、バージルでガードってアレを想像するよな
思ったよりショボくてがっかりした
普通、バージルでガードってアレを想像するよな
思ったよりショボくてがっかりした
722: 2020/12/22(火) 00:04:48.61
次元斬がどういう原理の技なのかよくわからん。
なんでバージルがちょっと刀抜いただけでその場から動かなくても、遠くの敵が切り刻まれるんだ
なんでバージルがちょっと刀抜いただけでその場から動かなくても、遠くの敵が切り刻まれるんだ
723: 2020/12/22(火) 00:15:05.68
1の頃からスティンガーで地面滑べってるシリーズだし...
724: 2020/12/22(火) 00:23:18.24
バージルの回避トリックスターみたいな簡単ので良いのに..
なんで変に複雑にするんだろ
あとダンテとネロでも全ミッション遊べるようにしてほしい
なんで変に複雑にするんだろ
あとダンテとネロでも全ミッション遊べるようにしてほしい
725: 2020/12/22(火) 00:48:20.69
名前の通り次元を斬ってるんだろ
魔力で適当に次元をどーのこーのして
ムービーみたいに場所移動出来れば良かったんだが
それは移動面で壊れすぎるか
魔力で適当に次元をどーのこーのして
ムービーみたいに場所移動出来れば良かったんだが
それは移動面で壊れすぎるか
726: 2020/12/22(火) 01:45:17.04
ロック時は3式でノーロックでダッジって感じ良かったんじゃねとは思う
727: 2020/12/22(火) 01:59:27.15
幻影剣刺さってる敵の方にスティック入れでそっちにエアトリできる仕様マジでなんだよ
これが有効な場面が訪れる気がしない
これが有効な場面が訪れる気がしない
728: 2020/12/22(火) 02:03:50.01
スティンガーって多分設定上は片足で蹴って突進してるんじゃないの?
2のスティンガーがモッサリになったのって多分その設定をリアル寄りに反映したからでしょ
2のスティンガーがモッサリになったのって多分その設定をリアル寄りに反映したからでしょ
734: 2020/12/22(火) 09:54:00.21
>>729
あの刀の構え方なんだよって思うわ
お前今までそんな持ち方してなかったじゃんって思わず突っ込んでしまったよ
あの刀の構え方なんだよって思うわ
お前今までそんな持ち方してなかったじゃんって思わず突っ込んでしまったよ
735: 2020/12/22(火) 10:08:20.50
>>734
決戦時の突きで突っ込みますって時の構えも結構アレだったけどエンディングでそれのもっとダサい版のバット構えてガニ股になったみたいなやつ見た時は自分の目を疑うレベルだったわw
和解感出す為にわざとダサくして楽しい感じにしてんのかなアレ勘弁してほしいわ
決戦時の突きで突っ込みますって時の構えも結構アレだったけどエンディングでそれのもっとダサい版のバット構えてガニ股になったみたいなやつ見た時は自分の目を疑うレベルだったわw
和解感出す為にわざとダサくして楽しい感じにしてんのかなアレ勘弁してほしいわ
731: 2020/12/22(火) 08:17:27.51
そろそろバージル主人公の外伝みたいわ
732: 2020/12/22(火) 08:20:42.48
バージルの性能で初DMDクリアしようと思うけどクリアしたら他のスーパーキャラも解放されるのかな?
733: 2020/12/22(火) 09:33:32.49
されません
736: 2020/12/22(火) 10:12:44.97
顔も動作もおっちゃん感が強すぎめスタイリッシュのかけらもないあの構え
737: 2020/12/22(火) 10:14:41.16
ボイスもおっちゃんぽくなってるよね
特にドライブ、絶、兜割りあたり
特にドライブ、絶、兜割りあたり
738: 2020/12/22(火) 10:18:59.98
ヤマトを体の周りに回転させてレインストームみたいに回転するのかっこいいけど、ムービーだけで実装しないのすきじゃない
背面納刀とかも一生こなさそう
背面納刀とかも一生こなさそう
739: 2020/12/22(火) 10:22:44.56
5の絶の時のユーシャルダーイ!が妙にテンション高くて違和感あるわ
740: 2020/12/22(火) 10:23:54.92
ヤマトでラントリもどきは4SEでもやってたよな
まぁ剣で出来て刀でやれない道理もないか
まぁ剣で出来て刀でやれない道理もないか
741: 2020/12/22(火) 10:46:08.34
挑発ボイスもなんか感情乗せるようになったよね
4SEは冷酷で無機質な感じだったのに
4SEは冷酷で無機質な感じだったのに
743: 2020/12/22(火) 10:58:00.52
3,4SEあと一応Vどれもバージルっぽいのにビールになった途端おっさん臭出た
744: 2020/12/22(火) 11:06:47.18
なんだかんだでやっぱりバージルは人気あるよな
745: 2020/12/22(火) 11:08:20.96
閻魔刀もって走る時左手もブンブン振るのもやめてほしい
なんか今作のバージルあんま拘られてない
なんか今作のバージルあんま拘られてない
746: 2020/12/22(火) 11:19:29.15
ドッジって何気にバージルの生命線だよな
747: 2020/12/22(火) 11:34:14.28
横方向に距離取る手段がないからね
748: 2020/12/22(火) 12:27:41.12
ドッジは常時Vのシャドウ回避並みにできたらいいけど強すぎだろうな
あっちは攻撃手段封じられての性能だし
あっちは攻撃手段封じられての性能だし
750: 2020/12/22(火) 13:17:33.93
>>748
集中ゲージのせいで移動封じられてるしペナなしで同じくらいの性能で良かったと思うけどな
集中ゲージのせいで移動封じられてるしペナなしで同じくらいの性能で良かったと思うけどな
749: 2020/12/22(火) 12:54:20.64
バージルの走り方は4SEの方が格好良かったな。上にもあるように、刀をブンブン振り過ぎ
751: 2020/12/22(火) 13:40:59.21
集中ゲージ悪くないけど、上がる速度より減る速度が早すぎる
バージルらしい戦いをするってコンセプトはいいんだけどさ
バージルらしい戦いをするってコンセプトはいいんだけどさ
752: 2020/12/22(火) 13:45:19.30
集中力ブレブレおじさんだからな…
753: 2020/12/22(火) 13:48:27.34
上げ幅より下げ幅のほうがデカいのは当たり前じゃね
754: 2020/12/22(火) 13:49:24.17
バージルジョギングしてても全然集中できなさそう
755: 2020/12/22(火) 13:51:01.95
いうてバージルらしいかなぁ
集中ゲージ持ちのバージルっぽい動きするのって3の初戦くらいで他は大抵荒ぶるか脳筋ムーヴかましてる気がする
集中ゲージ持ちのバージルっぽい動きするのって3の初戦くらいで他は大抵荒ぶるか脳筋ムーヴかましてる気がする
756: 2020/12/22(火) 13:53:41.50
バージルのイメージというより居合のイメージでしょ静と動って
757: 2020/12/22(火) 13:56:47.46
敵の前で走ると途切れる
攻撃をスカすと途切れる
攻撃を弾くと途切れる
攻撃をスカすと途切れる
攻撃を弾くと途切れる
782: 2020/12/22(火) 16:52:09.23
あとクイックドライブの出す前の変な間いらん 全然クイックじゃない
>>757
敵の前で走ると途切れる←??
攻撃をスカすと途切れる←???? お前集中するの得意なのか不得意なのかハッキリしろよ
>>757
敵の前で走ると途切れる←??
攻撃をスカすと途切れる←???? お前集中するの得意なのか不得意なのかハッキリしろよ
758: 2020/12/22(火) 13:57:30.81
結局走りで減少が全部悪いよ全部
被弾と攻撃&回避無駄撃ちだけが減少条件だったらみんな特に何も言わんでしょ
あとちょっとガードしただけで集中力切らすのも笑う
被弾と攻撃&回避無駄撃ちだけが減少条件だったらみんな特に何も言わんでしょ
あとちょっとガードしただけで集中力切らすのも笑う
759: 2020/12/22(火) 13:58:00.17
前回も今回も壊れキャラだからいいけど、普通のキャラに集中システムあったらめんどそう
760: 2020/12/22(火) 13:59:28.00
今回の集中ゲージは4SEほど極端な性能落ちはしないし、攻撃でもかなり溜まるようになったから攻めを途切れさせないのが大事だと思う
761: 2020/12/22(火) 14:17:01.50
集中ゲージって名称よりもスタイリッシュゲージの方がしっくりくる気がする
お前そんなことで集中途切れるのかよwwって馬鹿にされないし
お前そんなことで集中途切れるのかよwwって馬鹿にされないし
762: 2020/12/22(火) 14:17:57.44
ワールドオブvはもうちょい条件厳しくしてよかったんじゃないかな
ドッジで鼻くそほじりながら集中ゲージ貯めてるだけで護身完成しちまうし
ドッジで鼻くそほじりながら集中ゲージ貯めてるだけで護身完成しちまうし
763: 2020/12/22(火) 14:18:15.62
そもそもなんでコイツだけ2本目のスタイリッシュランクゲージみたいなの持たされて戦わないといけないんだ
常時集中1の性能でゲージ全消費で奥義撃てますとかじゃダメなの?
常時集中1の性能でゲージ全消費で奥義撃てますとかじゃダメなの?
764: 2020/12/22(火) 14:24:13.86
奥義ゲージ全消費も常時集中1も嫌だなだったら今のままでいいや
765: 2020/12/22(火) 14:28:21.21
秘奥義はどれもコスト不相応に強すぎる感ある
魔人化しても中途半端なことしてゲージ減らすより秘奥義ぶっぱでいいやってなってしまう
五月雨ブレイカーや魔人次元斬はゲージ減らずに打てるし
魔人化しても中途半端なことしてゲージ減らすより秘奥義ぶっぱでいいやってなってしまう
五月雨ブレイカーや魔人次元斬はゲージ減らずに打てるし
766: 2020/12/22(火) 14:33:17.72
そのための常時クアッドでしょ
767: 2020/12/22(火) 14:34:55.85
バージルで直線的な道に出るとウキウキしちゃうよね
768: 2020/12/22(火) 14:43:29.68
集中ゲージ自体いらんが百歩譲って走っただけで集中ゲージ下がるのやめろって前から言われてんのに改めないあたり本当にユーザーの意見はガン無視なんだな
769: 2020/12/22(火) 14:50:37.23
走り出し1秒くらいは集中下がらなくなったけど
5特有のスルーしたい戦闘が立ちはだかり結局ピョンピョン移動を余儀なくされる男
5特有のスルーしたい戦闘が立ちはだかり結局ピョンピョン移動を余儀なくされる男
770: 2020/12/22(火) 14:52:05.48
バトルエリアが変わったらその時点でゲージ0にしたかったんだろうな
などと感じられ
などと感じられ
771: 2020/12/22(火) 14:53:48.93
>>770
どういうこと?
どういうこと?
773: 2020/12/22(火) 14:59:02.74
>>770
かもね
じゃないと一瞬で終わっちゃうw
かもね
じゃないと一瞬で終わっちゃうw
774: 2020/12/22(火) 15:06:20.68
>>770
走り抜け可能な戦闘エリアってミッション開始地点すぐ以外だとそんなにないから、戦闘開始時に集中0にしたいって意図は感じないけどね
走り抜け可能な戦闘エリアってミッション開始地点すぐ以外だとそんなにないから、戦闘開始時に集中0にしたいって意図は感じないけどね
775: 2020/12/22(火) 15:20:36.19
>>774
やり方が中途半端よな
文字通りに、走り関係なくゲージ0とかにしたら絶対叩かれるだろうからな
エリア移動の距離の長い4もそうだけど
これなら走りのデメリット思いきって無くしても良かったかもな
あるのも無いのも一緒って感じにもっていくんであれば
やり方が中途半端よな
文字通りに、走り関係なくゲージ0とかにしたら絶対叩かれるだろうからな
エリア移動の距離の長い4もそうだけど
これなら走りのデメリット思いきって無くしても良かったかもな
あるのも無いのも一緒って感じにもっていくんであれば
772: 2020/12/22(火) 14:57:56.27
バージルモードの追加BGMの解放条件ってなんなんだろ?
776: 2020/12/22(火) 15:45:49.89
バージルらしい戦い方をして欲しいと思うまではいいんだけどそれを縛りにした結果全然らしく無くなっちゃってるしそういうのはこっちで勝手にやりたいんで次回作では縛りなしの方向でお願いします
引き換えにバランス崩壊技は全部なしでも結構なんで
引き換えにバランス崩壊技は全部なしでも結構なんで
777: 2020/12/22(火) 16:02:57.08
俺は今のバージルでいいわ
778: 2020/12/22(火) 16:03:57.52
DTゲージ1本の3バージルの頃から集中ゲージやらSDTゲージやら追加されたけど、どれもこれも足引っ張ってるだけように感じるわ
集中ゲージは言わずもがなだし、SDTゲージは咄嗟に魔人化出来なくなっただけだし
集中ゲージは言わずもがなだし、SDTゲージは咄嗟に魔人化出来なくなっただけだし
780: 2020/12/22(火) 16:21:07.10
>>778
せめてドッペルは普通のDTと同じ速度で出せてその間本体のスーパーアーマーも据え置きの仕様だったら良かったのに
せめてドッペルは普通のDTと同じ速度で出せてその間本体のスーパーアーマーも据え置きの仕様だったら良かったのに
779: 2020/12/22(火) 16:05:05.82
とにかくトリックの仕様を3に戻してくれれば何も言うことないわ
781: 2020/12/22(火) 16:30:53.18
バージルもまだちょっと固いっていうか変な縛りかこだわりがあるけど
それでもこのレベルでいいからやりたい放題な感じをダンテにも分けて欲しかった・・・
せめてミリオンスタブはもうちょっと広範囲にしてもろて RIも制限なしで打ち放題で クイックドライブもオーバードライブに派生できるとかさ
それでもこのレベルでいいからやりたい放題な感じをダンテにも分けて欲しかった・・・
せめてミリオンスタブはもうちょっと広範囲にしてもろて RIも制限なしで打ち放題で クイックドライブもオーバードライブに派生できるとかさ
783: 2020/12/22(火) 16:54:52.79
ダンテのドライブはモーションが遅い。溜めなんかいつ使えばいいのか。mくらい速ければな
784: 2020/12/22(火) 16:59:20.69
ダンテはドライブもラントリもバージルより発動遅いよな
785: 2020/12/22(火) 17:02:34.85
わざわざドライブ3段階あるんだから0タメを爆速発生にして通常ドライブ並の発生までタメてオーバーに派生可みたいな感じにしてほしいなぁ
クイック便利だから使うけどわざわざ分ける意味なくねって感じするもの
クイック便利だから使うけどわざわざ分ける意味なくねって感じするもの
789: 2020/12/22(火) 17:25:17.27
>>785
溜め無しはクイック発動して欲しいよなぁ
射程違うとはいえバージルのドライブとダンテの溜めなしドライブって威力ほぼ同じだからな
溜め無しはクイック発動して欲しいよなぁ
射程違うとはいえバージルのドライブとダンテの溜めなしドライブって威力ほぼ同じだからな
786: 2020/12/22(火) 17:11:02.74
クイックはコマンドも無駄に難しいしな
まぁダンテのドライブは現状でもワンパターンになりかねない程度には強いけど
まぁダンテのドライブは現状でもワンパターンになりかねない程度には強いけど
787: 2020/12/22(火) 17:16:56.76
4SEからいろいろ改善はされてると思うけど
一番の改善点がいつでもトリックアップ出せるようになったっていう
そもそもなんで出せなかったの?って部分なのが
一番の改善点がいつでもトリックアップ出せるようになったっていう
そもそもなんで出せなかったの?って部分なのが
788: 2020/12/22(火) 17:23:22.25
ジャスト次元3連のおかげでHAHも安定してS取れるわ
攻撃力もだけど拘束力高すぎる
攻撃力もだけど拘束力高すぎる
790: 2020/12/22(火) 17:32:34.04
ドッペルってなんでボタン5つも占領してるんだろ
短押し→発動とモード切替、長押→解除でひとつでよくない?
短押し→発動とモード切替、長押→解除でひとつでよくない?
793: 2020/12/22(火) 17:56:55.82
>>790
十字が余ってるからでしょ
本来アクション中に使うようなボタンじゃないけど
操作中頻繁に十字で切り替えさせる無茶なキャラもいるし
十字が余ってるからでしょ
本来アクション中に使うようなボタンじゃないけど
操作中頻繁に十字で切り替えさせる無茶なキャラもいるし
791: 2020/12/22(火) 17:51:45.61
3兄ちゃんは本体もアホみたいな火力とアホみたいな威力の幻影剣があったな 今の集中システムはいつでも無被弾できるわけじゃないのに切れると一気に萎えるから 喰らったら素早く体勢立て直して集中の減少を減らすスキルみたいなのでもあれば
792: 2020/12/22(火) 17:56:34.40
伊津野がキャラクター毎に特徴つけて差別化したがってるから集中ゲージ剥奪はないと思う
なんというか良くも悪くもキャラゲー化してきてるんだよな
一方でデビルの場合はアクションを求められてるから本来キャラゲー的な部分とは相性が悪い、変な話ファンがストーリーなんておまけでいいと言うぐらいにはアクション重視を求められてるシリーズ
長期シリーズになったことでキャラゲーとアクション重視のバランス取りが難しくなってきてるのはあると思う
なんというか良くも悪くもキャラゲー化してきてるんだよな
一方でデビルの場合はアクションを求められてるから本来キャラゲー的な部分とは相性が悪い、変な話ファンがストーリーなんておまけでいいと言うぐらいにはアクション重視を求められてるシリーズ
長期シリーズになったことでキャラゲーとアクション重視のバランス取りが難しくなってきてるのはあると思う
829: 2020/12/23(水) 00:56:58.71
>>792
それな 差別化にすごく敏感
実際インタビューでプレイフィールが似ないよう気を使ってると明言してたな
ダンテ>武器とスタイルを忙しく切り替え
ネロ>使い捨ての義手
V>本体無力で挙動に落ち着きのない魔獣
バージル>制約なだけの集中ゲージ、ご自慢の剣刺しトリック、露骨な依怙贔屓のイカれ火力、
相変らずパッとしないダンテのお下がりドッペル、頑なに入れないエアハイク
この辺りはアクション周りの不満として頻繁に上がるし、結構な問題を抱えた要素
ただ伊津野は満足してるようだし、めちゃくちゃ頑固だからな
粗が目立つからフォトモード入れないでほしいってグラフィック班が懇願したのに、
「うるさい!入れるから!」で強行するような調子だぞ
人の意見にそんなに耳を傾けるタイプのクリエイターじゃない
俺のアイディアはいつだって最高だしかっこいいに決まってるみたいな人
上で上げた要素ってうざったい拘りが大半だし
それな 差別化にすごく敏感
実際インタビューでプレイフィールが似ないよう気を使ってると明言してたな
ダンテ>武器とスタイルを忙しく切り替え
ネロ>使い捨ての義手
V>本体無力で挙動に落ち着きのない魔獣
バージル>制約なだけの集中ゲージ、ご自慢の剣刺しトリック、露骨な依怙贔屓のイカれ火力、
相変らずパッとしないダンテのお下がりドッペル、頑なに入れないエアハイク
この辺りはアクション周りの不満として頻繁に上がるし、結構な問題を抱えた要素
ただ伊津野は満足してるようだし、めちゃくちゃ頑固だからな
粗が目立つからフォトモード入れないでほしいってグラフィック班が懇願したのに、
「うるさい!入れるから!」で強行するような調子だぞ
人の意見にそんなに耳を傾けるタイプのクリエイターじゃない
俺のアイディアはいつだって最高だしかっこいいに決まってるみたいな人
上で上げた要素ってうざったい拘りが大半だし
836: 2020/12/23(水) 02:54:34.83
>>829
5で拘ってたアクションの不気味の谷も
キャンセル行動多用するゲームにあってないし
正直何が不気味に感じるのか分からなかったな
拘るのはいいけど、もう少し力入れる部分は考えていただきたい
5で拘ってたアクションの不気味の谷も
キャンセル行動多用するゲームにあってないし
正直何が不気味に感じるのか分からなかったな
拘るのはいいけど、もう少し力入れる部分は考えていただきたい
794: 2020/12/22(火) 18:24:38.97
ピュア・アクションゲームを謳ってるくらいならアクションにキャラが振り回される出来にして欲しい
795: 2020/12/22(火) 19:38:06.07
ミラージュエッジよく見たらナイフみたいな刃してんのな
796: 2020/12/22(火) 19:55:05.68
ダンテの壁向きファウストみたいにM18を壁向いて次元連斬だけで楽してノーダメクリア狙ってみたけど
普通に戦ったほうが早かったわ
普通に戦ったほうが早かったわ
797: 2020/12/22(火) 20:15:11.24
4、5で技増えて出来ることが多くなったけど3バージルが操作してて一番楽しいわ
やっぱシンプルなのが一番なのかね?
やっぱシンプルなのが一番なのかね?
798: 2020/12/22(火) 20:15:59.73
さすがに4と5の方が楽しいわ
799: 2020/12/22(火) 20:29:00.56
システムは3、技の数は5で操作したい
800: 2020/12/22(火) 20:31:00.86
今更3の仕様に戻られても困る
801: 2020/12/22(火) 20:42:52.60
1はたまにやりたくなるけど34は今更やりたいとは思わない
802: 2020/12/22(火) 20:56:44.24
初代が一番面白い
803: 2020/12/22(火) 20:58:17.23
初代の手応えは未だ越えられないな
805: 2020/12/22(火) 21:05:08.27
アクションはなんだかんだ初代が一番アクションしてる感じあるな
こっちがコンボで無双出来る訳でもないしやりがいは一番ある
ミッション選べないのは不便だけど
こっちがコンボで無双出来る訳でもないしやりがいは一番ある
ミッション選べないのは不便だけど
806: 2020/12/22(火) 21:26:32.70
今にも息絶えそうなのにトカゲが二匹湧いたら途端に
ズバスバッ!と元気に斬り捨てて、カメラ回ってるのを
思い出したかのようにまたしんどそうに歩き出すのには笑った
ズバスバッ!と元気に斬り捨てて、カメラ回ってるのを
思い出したかのようにまたしんどそうに歩き出すのには笑った
807: 2020/12/22(火) 21:45:16.88
初代はミッションセレクトないからこそ
買い物も楽しかった
エアハイク高かったな
買い物も楽しかった
エアハイク高かったな
808: 2020/12/22(火) 21:45:25.99
両手鎌のワープする敵ってもしかして画面外にいても攻撃行動してきます?
811: 2020/12/22(火) 21:53:14.91
>>808
ワープから攻撃まで続けてやってくるからワープ行動をカメラ内に入れた時点でダメだったはず
ワープから攻撃まで続けてやってくるからワープ行動をカメラ内に入れた時点でダメだったはず
813: 2020/12/22(火) 21:57:10.59
>>811
なるほど納得ありがとうございます
気を付けねば
なるほど納得ありがとうございます
気を付けねば
809: 2020/12/22(火) 21:48:26.24
デビルトリガー以外はPS4版のmが一番好きだな
810: 2020/12/22(火) 21:51:16.84
3はハッフンッがあるからな
812: 2020/12/22(火) 21:55:39.36
使ってて一番面白いのは5ンテだけど気持ちいいのは3
ネロとの差を出したいからなのか知らんけどSEが軽くて爽快感が足りない
バージルのベオとか3ンテ思い出して本当に最高
あと3の地上で剣ぐるぐる振った後の切り払いフィニッシュ大好きなのに
4からミリオンスタッブに繋がるようになったの許さん
ネロとの差を出したいからなのか知らんけどSEが軽くて爽快感が足りない
バージルのベオとか3ンテ思い出して本当に最高
あと3の地上で剣ぐるぐる振った後の切り払いフィニッシュ大好きなのに
4からミリオンスタッブに繋がるようになったの許さん
814: 2020/12/22(火) 22:13:23.93
ログボっていらなくね?スタンバイ起動してるともらえないっぽいし
あとなんかスターリングなんちゃらもサポートしてもらってんのかわからんけど
重くなるようならいらないような
謎のスマホゲー要素って感じ
あとなんかスターリングなんちゃらもサポートしてもらってんのかわからんけど
重くなるようならいらないような
謎のスマホゲー要素って感じ
815: 2020/12/22(火) 22:15:27.55
5の仕様だとゴールドオーブの使い所ないわ
816: 2020/12/22(火) 22:17:29.89
3se hd版で最初のオープニングムービーに字幕が表示されないんだがこれ仕様?
pcなんだが
pcなんだが
817: 2020/12/22(火) 22:22:22.87
>>816
ここは家庭用ゲーム板だからPC板に行ってね
ここは家庭用ゲーム板だからPC板に行ってね
818: 2020/12/22(火) 22:32:54.21
そういえばSteam版HDコレクションの評判とか一回も聞いたことない気がするな
819: 2020/12/22(火) 22:35:50.19
持ってるけど全くやってない
PCがあればDMCは全作品遊べるから恵まれてるタイトルではある
PCがあればDMCは全作品遊べるから恵まれてるタイトルではある
820: 2020/12/22(火) 22:39:00.18
買って3しかやってないけどムービーで音声が異様に小さくて聞き取りにくい以外は普通だったよ
そのせいで3初プレイにはオススメしにくいけど思い出して遊ぶだけなら良いと思う
そのせいで3初プレイにはオススメしにくいけど思い出して遊ぶだけなら良いと思う
821: 2020/12/22(火) 22:42:30.54
バージル攻撃直後はサイドロールがトリックぽくなるけど、刀抜くアクション後だと2回連続でできるんだな
822: 2020/12/22(火) 22:45:15.46
3バージルは閻魔刀のわざとらしいカチャって音が心地良い
疾走居合の溜めもカッコ良い
使いやすさは圧倒的に4、5の居合だけどね
疾走居合の溜めもカッコ良い
使いやすさは圧倒的に4、5の居合だけどね
825: 2020/12/22(火) 23:03:16.06
>>822
3は次元斬も疾走居合も少し遅れて斬撃が出る感じがカッコいいよな
5のスピード感とは噛み合わない演出なんだろうなってのが残念でならないけど当時はあの超常的な斬撃感に惚れたもんだ
3は次元斬も疾走居合も少し遅れて斬撃が出る感じがカッコいいよな
5のスピード感とは噛み合わない演出なんだろうなってのが残念でならないけど当時はあの超常的な斬撃感に惚れたもんだ
823: 2020/12/22(火) 23:01:08.74
なんだかんだでバージルは5が普通に一番面白いわ
ハッフンが出来ないこと以外は
ハッフンが出来ないこと以外は
824: 2020/12/22(火) 23:02:51.87
ミリオンからサイドトリックしてミリオンしてサイドトリックしてってループが相手おちょくってる感じしてなんか楽しい
826: 2020/12/22(火) 23:07:36.46
バージル攻撃後の横回避の高速移動めっちゃ好き
俺もPCのHDコレクションは3しかやってないけど別に目立った問題も無いからなぁ
移植も何回かされてるし話題にする事がないのよね
俺もPCのHDコレクションは3しかやってないけど別に目立った問題も無いからなぁ
移植も何回かされてるし話題にする事がないのよね
827: 2020/12/22(火) 23:07:41.53
今更だけど各キャラのテーマ曲流れるミッションがそれぞれ3つしかないのクソだなぁ
バージルは9つあるけど
バージルは9つあるけど
884: 2020/12/23(水) 16:29:17.46
>>827
折角カッコいいBGM用意してあって変更も出来るのにステージの殆どが暗くて地味なBGMだから勿体ない
折角カッコいいBGM用意してあって変更も出来るのにステージの殆どが暗くて地味なBGMだから勿体ない
828: 2020/12/23(水) 00:53:44.27
バージルでもサイドロール使わないといけないと思いながらもトリックアクションに頼りがちになってしまう
830: 2020/12/23(水) 01:05:50.60
フォトモードはあってよかったわ
楽しい
楽しい
831: 2020/12/23(水) 01:22:17.55
DMC3でシリーズ復活させた人だし、経営判断は間違えてないんじゃないか?
少なくとも自分はあくまで素人目線でここで好き勝手意見述べてるだけだし
少なくとも自分はあくまで素人目線でここで好き勝手意見述べてるだけだし
832: 2020/12/23(水) 01:37:59.76
差別化に関しては変な拘りなくても個性は出せるってプルリフトを両者に持たせたmで完全に証明されてるからなぁ
正直次回作では変な拘り捨てて欲しい
どうしても出来ないってんなら他の人にやって欲しいくらい
正直次回作では変な拘り捨てて欲しい
どうしても出来ないってんなら他の人にやって欲しいくらい
833: 2020/12/23(水) 01:46:25.48
別に差別化に拘ってもいいけどコマンドと性能はちゃんとしてくれよな
ビールのドライブとか4SE型コマンドのが手軽に出せてよかったろ
ビールのドライブとか4SE型コマンドのが手軽に出せてよかったろ
840: 2020/12/23(水) 07:52:24.23
>>833
普通の技が同時押しじゃなくて↓↑コマンドで標準になったのはよかった
普通の技が同時押しじゃなくて↓↑コマンドで標準になったのはよかった
834: 2020/12/23(水) 02:29:28.52
バージルやった後にダンテやるとすごく開放感を感じてたのしい
集中ゲージ無いからTSでスイスイ動き回れるのが気持ち良い
ダンテで全ミッション出来るDLC3000円でも買いますからご検討お願いしますCAPCOMさま
集中ゲージ無いからTSでスイスイ動き回れるのが気持ち良い
ダンテで全ミッション出来るDLC3000円でも買いますからご検討お願いしますCAPCOMさま
835: 2020/12/23(水) 02:45:39.05
バージル編も雑魚敵とか結構すり変わってたしもし出るならだけどダンテ用、ネロ用に敵配置変えたりするんだろうな 出るならだけど
837: 2020/12/23(水) 02:57:13.03
>>835
雑魚の構成は全く一緒じゃね
グリムグリップが一部のミッションで増えてたくらいでそれ以外はミッション内容に違いは無かったよ
雑魚の構成は全く一緒じゃね
グリムグリップが一部のミッションで増えてたくらいでそれ以外はミッション内容に違いは無かったよ
838: 2020/12/23(水) 03:29:00.14
>>837
ごめん確認したらm15の別ルートを新規の配置だと勘違いしてたみたいだ 訂正感謝
ごめん確認したらm15の別ルートを新規の配置だと勘違いしてたみたいだ 訂正感謝
839: 2020/12/23(水) 06:28:11.00
バージルは完成したって感じだな。本当に4の正当進化で正直期待以上の仕上がりだった。悪く言えば代わり映えしないけど4ジル好きだからこれでよかったな
絶もかっこいいし大満足だった
絶もかっこいいし大満足だった
841: 2020/12/23(水) 08:05:27.27
プレイ中のキャラが喋ってる時の不自然な口元は不気味の谷とは言わんのかあれ
842: 2020/12/23(水) 08:20:50.55
地上連発次元これ本当にポンポン出せるようになるのかコレ
843: 2020/12/23(水) 08:32:35.77
連続次元のやり方全然掴めねぇわ
誰かコツを教えてくれないか...
誰かコツを教えてくれないか...
844: 2020/12/23(水) 10:04:39.21
斬撃の後に膨張するエフェクト出るからそれが膨らむのに合わせてボタン離す
地上版はボスバージルの連続次元斬をRブロックするイメージでボタン離すとやりやすい気がします
地上版はボスバージルの連続次元斬をRブロックするイメージでボタン離すとやりやすい気がします
845: 2020/12/23(水) 10:05:49.76
地上はジャスト次元斬と頭で理解したら
できるようになったわ
1回目の次元残がジャストじゃない場合(後退した場合)
ちょっと遅めにボタン離す>気持ち早めにボタン離す*3
1回目がジャスト次元斬の場合、気持ち早めにボタン離す*2
1回目がジャストじゃない場合、2回目以降は早く離すことを心がけてみるんだ
体感的に1秒、0.5秒*3くらいの感覚
できるようになったわ
1回目の次元残がジャストじゃない場合(後退した場合)
ちょっと遅めにボタン離す>気持ち早めにボタン離す*3
1回目がジャスト次元斬の場合、気持ち早めにボタン離す*2
1回目がジャストじゃない場合、2回目以降は早く離すことを心がけてみるんだ
体感的に1秒、0.5秒*3くらいの感覚
846: 2020/12/23(水) 10:09:09.83
>>845
1回多かったわ
1回目の次元残がジャストじゃない場合(後退した場合)
ちょっと遅めにボタン離す>気持ち早めにボタン離す*2
だった
1回多かったわ
1回目の次元残がジャストじゃない場合(後退した場合)
ちょっと遅めにボタン離す>気持ち早めにボタン離す*2
だった
847: 2020/12/23(水) 10:16:23.08
空中版だと次までのつなぎ異様に遅いから前作のターボでフルスチとかやってた人には地上版次元のがやりやすい気がする
848: 2020/12/23(水) 10:46:35.13
各キャラで全ミッションしたかったらPC版買えよ
そんなこともできないのか
くれくれ厨はこれだから...
そんなこともできないのか
くれくれ厨はこれだから...
849: 2020/12/23(水) 10:53:18.74
宗教上の理由でPC版買えないんでしょ
歴代衣装と武器使えるからやり込むなら絶対PC版の方がいいわ
歴代衣装と武器使えるからやり込むなら絶対PC版の方がいいわ
850: 2020/12/23(水) 10:56:07.42
CS板でPCの話されてもスレチでしかないんだが
851: 2020/12/23(水) 10:57:33.85
なおPC版は5SE、mDE、フリースタイルが無い模様
PC勢さん…w
PC勢さん…w
857: 2020/12/23(水) 11:12:55.80
>>851
PC版持っててもmDEやるときは普通にPS5でやるよね
PC版持っててもmDEやるときは普通にPS5でやるよね
853: 2020/12/23(水) 11:01:30.52
ごめん、何回もこの話されてそうだけどPS4版既プレイでスペシャルエディション買うのってどう?やっとPS5買えたから気にはなってるんだが…
ちなみにPS4はトロコンしてる
ちなみにPS4はトロコンしてる
855: 2020/12/23(水) 11:05:29.24
>>853
結局SEで何を遊びたいか次第じゃね
結局SEで何を遊びたいか次第じゃね
854: 2020/12/23(水) 11:04:13.05
そりゃムービースキップも全キャラ全ミッションもターボもPCで楽しめるよ
でもそれとは別の場所で「何故イツノは頑なにKAIZENを拒むのか?」という疑問や憤りがあるのさ
でもそれとは別の場所で「何故イツノは頑なにKAIZENを拒むのか?」という疑問や憤りがあるのさ
856: 2020/12/23(水) 11:11:38.59
ターボやLDKに魅力を感じるなら買えばいいし、ワンコインバージルで満足してたりまた同じゲームを何周もするのが苦痛に感じるなら買わないか安くなったら買えばいい
858: 2020/12/23(水) 11:35:00.66
ワンコインエディションでここまで楽しめるなんて
俺としては満足だな。ボスまんまかと思ったら
次元斬のエフェクトも手を入れて格好良くしてあるし
俺としては満足だな。ボスまんまかと思ったら
次元斬のエフェクトも手を入れて格好良くしてあるし
859: 2020/12/23(水) 11:49:14.91
好きなら買う でいいんじゃない?
俺なんてPC版4SEとPS4買った時に4SEも買ったし。
俺なんてPC版4SEとPS4買った時に4SEも買ったし。
860: 2020/12/23(水) 12:03:17.04
ターボは欲しいからSEはそのうち買うなぁ
ターボ入ってないゆったりエディションなんかにしないで最初から入れてくれればいいんだけども
別にPS4でもターボできるみたいな事伊津野d言ってたし
ターボ入ってないゆったりエディションなんかにしないで最初から入れてくれればいいんだけども
別にPS4でもターボできるみたいな事伊津野d言ってたし
861: 2020/12/23(水) 12:08:32.31
SE商法で売りたい側からすればバージルはギリOKでもターボまでDLCで出したくはないだろうなぁ
ユーザー側はそういうやり方には飽き飽きだけど
ユーザー側はそういうやり方には飽き飽きだけど
862: 2020/12/23(水) 12:16:38.01
キャラの差別化はするくせに、あまりにもコンテンツ不足過ぎて無印とSEの差別化が出来ていない件について
863: 2020/12/23(水) 12:22:44.99
新しいものを創り出せるパワーはもう開発には残ってないんやろな
864: 2020/12/23(水) 12:24:51.57
完全新規タイトルやりなさいよ!
865: 2020/12/23(水) 12:26:16.94
5でマルチ要素一応出たけどキャラの偏りと激遅ロードと帽子ダンテですぐ人いなくなったな
866: 2020/12/23(水) 12:27:08.15
そしてバージルはマルチ非対応という
867: 2020/12/23(水) 12:47:10.80
ターボもマッチングは非対応で他の人の記録を見ることしかできないのが残念
SE買った人の多くはターボやってるだろうからリアルタイムのマルチは人いないと思う
SE買った人の多くはターボやってるだろうからリアルタイムのマルチは人いないと思う
868: 2020/12/23(水) 13:08:27.71
いいねとかどうでもいいからプレイ時間と倒した敵の数とか見られるようにしてほしい
869: 2020/12/23(水) 13:36:14.53
バージルでも左スティックぐりぐりで踊るんだな
870: 2020/12/23(水) 14:02:19.41
連続次元斬は地上時は気持ち早め空中は気持ち遅めを心がけるとそれだけで難しいこと考えんでもマジで安定するから騙されたと思って心がけとけ
871: 2020/12/23(水) 14:05:44.82
あと真魔人化したらまたちょっと気持ち早くなる
872: 2020/12/23(水) 14:32:59.92
なんか知らんけど空中版のタイミングのほうが気持ちいい
873: 2020/12/23(水) 14:51:54.51
4SEではジャスト次元斬縛りするくらい簡単に出せてたのに5だと安定しないのはもっさりターボなしだからか
874: 2020/12/23(水) 14:59:55.61
取り敢えずpcにps5でマウント取りたいんだなぁって人がいるのはわかった
それはそれとして5SEはどれくらい売れてるんだろ
それはそれとして5SEはどれくらい売れてるんだろ
875: 2020/12/23(水) 15:02:27.83
デモンズすら数千本レベルの売り上げらしい
876: 2020/12/23(水) 15:21:17.24
ダンテでスクードの盾を一撃で割れる攻撃あったっけ?
891: 2020/12/23(水) 17:39:39.70
>>876
メガカスケード、魔人化フルスロットル
真スティンガーや真魔人コンボも割れるはず
メガカスケード、魔人化フルスロットル
真スティンガーや真魔人コンボも割れるはず
894: 2020/12/23(水) 18:13:49.83
>>891
ありがとう
手軽に出せる技じゃないのちょっと辛いな
真面目に後ろから殴るのがいいな
ありがとう
手軽に出せる技じゃないのちょっと辛いな
真面目に後ろから殴るのがいいな
877: 2020/12/23(水) 15:33:59.37
マウントというかちゃんとやり込んでる人達はみんなPC版だからな
PC版が最強なのは明白
まあ認めるの悔しいんだろうけど
PC版が最強なのは明白
まあ認めるの悔しいんだろうけど
900: 2020/12/23(水) 19:42:37.03
>>877
ちゃんとやり込んでる人ってどういう集計なんすか
コンボ動画上げててCS機でやってる人それなりの数居ると思うんすけど
ちゃんとやり込んでる人ってどういう集計なんすか
コンボ動画上げててCS機でやってる人それなりの数居ると思うんすけど
878: 2020/12/23(水) 15:37:57.12
PS5は実際手に出来てる人の方が少ないからソフトはそんなに売れてないって話だもんなあ
デモンズは変な改変入れたせいで売れてないってのはあると思うけど
デモンズは変な改変入れたせいで売れてないってのはあると思うけど
879: 2020/12/23(水) 15:45:08.79
分かりやすい煽り口調でどうしたアフィ?
880: 2020/12/23(水) 15:52:18.52
ターボとかロード最適化アップデート位は他のゲームなら無料アプデでやってもおかしくない内容ではあるんだよな
905: 2020/12/23(水) 21:23:45.73
>>880
ロードは次世代機の仕様ありきだからPC含めてもアプデでは対応出来ないよ
PCは一応同様の技術自体はあるけど普及は遠いだろうね
ロードは次世代機の仕様ありきだからPC含めてもアプデでは対応出来ないよ
PCは一応同様の技術自体はあるけど普及は遠いだろうね
881: 2020/12/23(水) 15:55:54.30
DL版抜きだからなあ結局その辺の集計って
PS5ローンチで買う層の一体何割が今のご時世パッケ版を選ぶんだろうというのもあるけどまあ
そもそも国内初週10万台ちょいでそのうちどれだけが転売の倉庫に寝てるかとか考えたらDL版が遥かに多くてもたかが知れてる過ぎて悲しくなる
DL版加味しても5SEは1万本いってるか怪しいな…
PS5ローンチで買う層の一体何割が今のご時世パッケ版を選ぶんだろうというのもあるけどまあ
そもそも国内初週10万台ちょいでそのうちどれだけが転売の倉庫に寝てるかとか考えたらDL版が遥かに多くてもたかが知れてる過ぎて悲しくなる
DL版加味しても5SEは1万本いってるか怪しいな…
882: 2020/12/23(水) 15:59:35.17
完全版商法されとけって事だな
ハード入手難でもだ
ハード買える権利を各々が貰えるまで待っとけって事だな
ハード入手難でもだ
ハード買える権利を各々が貰えるまで待っとけって事だな
883: 2020/12/23(水) 16:10:13.89
PS5を急いで買う必要もないしな
887: 2020/12/23(水) 16:50:01.63
>>883
PS5はあと数年は品薄続くぞ
現状転売すればするほど売れる状況だから
PS5はあと数年は品薄続くぞ
現状転売すればするほど売れる状況だから
885: 2020/12/23(水) 16:41:26.78
兄貴はある程度改善されてるけど、5までゲーム性がもうマンネリの状態で
ワンコインも遊んだ人がまた5SEを買い直すほどDMC熱が残ってるかどうか
ワンコインも遊んだ人がまた5SEを買い直すほどDMC熱が残ってるかどうか
886: 2020/12/23(水) 16:48:34.17
そこまでしてターボ欲しくも無い
なのでワンコインで妥協しておわり
なのでワンコインで妥協しておわり
888: 2020/12/23(水) 17:07:41.12
政治家ですら転売してる現状だし、法律で規制されることもないだろうなぁ…
889: 2020/12/23(水) 17:12:37.14
マルチはあまりにも適当すぎて実験にすらなってないよねあれ
入れるなら入れるでせめてbpみたいにマルチは別モード作ってボスラッシュとかひたすら敵倒すミッションやるだけとかそんなんでもいいからもうちょっとマッチングをちゃんとして実装して欲しいわ
入れるなら入れるでせめてbpみたいにマルチは別モード作ってボスラッシュとかひたすら敵倒すミッションやるだけとかそんなんでもいいからもうちょっとマッチングをちゃんとして実装して欲しいわ
890: 2020/12/23(水) 17:21:43.96
ジャスト次元難しいな疾走居合からならほぼいけるけど
892: 2020/12/23(水) 18:01:48.35
閻魔刀の地上コンボAからのジャスト次元斬が難しい。結構遅めのタイミングなんだな
893: 2020/12/23(水) 18:07:08.02
真魔人ドッペル連続次元いいな
マジで体力溶ける!
マジで体力溶ける!
895: 2020/12/23(水) 18:13:54.46
ジャスト次元斬連発おもしれーけど安定しない
897: 2020/12/23(水) 18:31:22.48
格ゲー上がりの伊津野には、そういう差別化以外でキャラの個性の出し方知らないのかもね
898: 2020/12/23(水) 18:39:13.86
連続ジャスト次元斬の正式名称ってあるの?
次元連斬?
次元連斬?
899: 2020/12/23(水) 18:42:19.41
Vは他のキャラより明らかに性能劣ってるから差別化するにしてもある程度の火力が欲しい
901: 2020/12/23(水) 19:54:19.13
ヘルアンテノラの攻撃判定デカすぎんだろw攻撃当てて怯ませようとしても押し負けるんだがw
902: 2020/12/23(水) 19:59:19.14
なんか反応しちゃってる人がいますね…
903: 2020/12/23(水) 21:20:23.71
ドッペルすぐに解除できるようにしてくれ~
焦ってる時に誤発したから解除しようと思ってボタン押しても消えんし
気になってつい何度か押してるとまた発動させちゃうって言う
そして真魔人は超即解除出来るから発動したつもりがなんか解除されてる
焦ってる時に誤発したから解除しようと思ってボタン押しても消えんし
気になってつい何度か押してるとまた発動させちゃうって言う
そして真魔人は超即解除出来るから発動したつもりがなんか解除されてる
904: 2020/12/23(水) 21:22:06.44
>>903
スゲーわかるわ
魔人化とドッペルの発動逆にして欲しい
スゲーわかるわ
魔人化とドッペルの発動逆にして欲しい
906: 2020/12/23(水) 21:26:34.28
魔人化からの閻魔刀連斬壱の威力エグすぎるわ
クアッドで打てるし完全に出し得技
クアッドで打てるし完全に出し得技
907: 2020/12/23(水) 21:27:52.15
技の感じは4のままだけど思ったより使用感違うよな。やっぱすげー楽しいしかっけえわバージル
空中次元斬連発は思ったより簡単だったけど地上連発は思ったより難しかった
空中のは実戦じゃなかったらほぼほぼ出せるけど地上のはマジで安定しないな
空中次元斬連発は思ったより簡単だったけど地上連発は思ったより難しかった
空中のは実戦じゃなかったらほぼほぼ出せるけど地上のはマジで安定しないな
908: 2020/12/23(水) 21:29:01.77
両手切りが実質打ち放題なのもいいよな
強いし爽快感ある
強いし爽快感ある
909: 2020/12/23(水) 21:38:58.51
連斬弐の追加前宙切りの悪口はそこまでだ
910: 2020/12/23(水) 21:50:43.96
連斬弐もそうだが、付け焼刃の魔人化派生なんも意味ないよな
キック13の追加まわし蹴りとかミラージュの申し訳程度の二段突きとか
後コンボの段数増えるほど最終段までに邪魔されやすいから攻撃段増えすぎるのも良くはない
ベヨネッタやMGRのようにオフセットでコンボ途中再開できるようなシステムないしね
大上段両手斬りや鉄山靠は強力だけに、ショートカットして繰り出せる仕組みが欲しい
キック13の追加まわし蹴りとかミラージュの申し訳程度の二段突きとか
後コンボの段数増えるほど最終段までに邪魔されやすいから攻撃段増えすぎるのも良くはない
ベヨネッタやMGRのようにオフセットでコンボ途中再開できるようなシステムないしね
大上段両手斬りや鉄山靠は強力だけに、ショートカットして繰り出せる仕組みが欲しい
911: 2020/12/23(水) 21:59:40.59
そういう意味でmであったディレイ技を引き継げるやつ
リベで二回きってディレイ中に悪魔武器に切り替えてドスン!あの仕様を持ってきても面白かったと思う
武器チェンとかそっちを逆輸入してほしかったのになぜそれらを差し置いて白菜のドッペルもってきたんだろう
リベで二回きってディレイ中に悪魔武器に切り替えてドスン!あの仕様を持ってきても面白かったと思う
武器チェンとかそっちを逆輸入してほしかったのになぜそれらを差し置いて白菜のドッペルもってきたんだろう
912: 2020/12/23(水) 22:02:06.36
ベオウルフの鉄山は好きだわ
バーチャのアキラっぽくてかっこいい
バーチャのアキラっぽくてかっこいい
914: 2020/12/23(水) 22:03:58.50
鉄山靠直前にSDT引こうとするもその1個前のパンチ出すタイミングで引かなきゃ行けないの忘れてよく不発になる
915: 2020/12/23(水) 22:09:11.80
ドッペルはSDT用のゲージもそうだけど五月雨急襲烈風乱用したいのともカチあっちゃうからなぁ
つくづくこれこそ集中1以上の時にコンセントレーション継続消費とかで発動できるでよかった感
つくづくこれこそ集中1以上の時にコンセントレーション継続消費とかで発動できるでよかった感
916: 2020/12/23(水) 22:15:28.76
ドッペルはSDT解除と組み合わせた疑似クアッドキャンセルの為にたまに使うくらいだなぁ
通常時で疑似疾走ドライブやったりドライブのコマンド受け付けない時間飛ばしたい時に挟んでるわ
通常時で疑似疾走ドライブやったりドライブのコマンド受け付けない時間飛ばしたい時に挟んでるわ
コメント
コメントする