1: 2020/07/13(月) 21:02:26.26
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一番上に上記を2行コピペしてスレを建てること
(1行目は消えてしまうため)
三國志11
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
パワーアップキット
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
PS2版
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
withPK PS2,Wii版
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
ユーザーズページ
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/
Steam版
Romance of the Three Kingdoms 11 with Power Up Kit / 三國志11 with パワーアップキット
http://store.steampowered.com/app/628070/Romance_of_the_Three_Kingdoms_11_with_Power_Up_Kit__11_with/
三國志11wiki
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/
前スレ
【三国志11】三國志11 Part122
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1587118041/
公式掲示板
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
紹介記事
http://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アップデートに関するお知らせ
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_update.htm
関連スレ
自己責任で
三国志11 改造スレ part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/
次スレは>>960が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
一番上に上記を2行コピペしてスレを建てること
(1行目は消えてしまうため)
三國志11
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
パワーアップキット
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
PS2版
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
withPK PS2,Wii版
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
ユーザーズページ
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/
Steam版
Romance of the Three Kingdoms 11 with Power Up Kit / 三國志11 with パワーアップキット
http://store.steampowered.com/app/628070/Romance_of_the_Three_Kingdoms_11_with_Power_Up_Kit__11_with/
三國志11wiki
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/
前スレ
【三国志11】三國志11 Part122
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1587118041/
公式掲示板
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
紹介記事
http://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アップデートに関するお知らせ
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_update.htm
関連スレ
自己責任で
三国志11 改造スレ part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/
次スレは>>960が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2020/07/13(月) 21:14:04.06
>>1乙
ほしゅ
ほしゅ
12: 2020/07/13(月) 21:25:35.45
>>12が>>1に拝謁致します。
万歳、万歳、万々歳。
万歳、万歳、万々歳。
2: 2020/07/13(月) 21:10:37.13
ラーマンシェン
258: 2020/08/18(火) 15:09:50.34
育った武将見てニヤニヤするタイプだから激戦区でひっきりなしに経験値が送られてくる陳留は好き
>>2つ目以降の領地として
>>2つ目以降の領地として
709: 2020/12/04(金) 20:33:12.31
11>>>2>>5>
かなぁ
かなぁ
3: 2020/07/13(月) 21:11:40.72
カイシーゴンジー
5: 2020/07/13(月) 21:16:49.65
本文結構入れないといけないのめんどくせ
簡雍孫乾麋竺
簡雍孫乾麋竺
6: 2020/07/13(月) 21:17:12.27
ジャァカブゥツェン……
7: 2020/07/13(月) 21:17:42.08
魏延魏続魏越
8: 2020/07/13(月) 21:18:21.17
保守ヘルプしとこう
9: 2020/07/13(月) 21:19:50.17
高覧麹義逢紀
10: 2020/07/13(月) 21:22:08.99
投石台連弩櫓ただの櫓
11: 2020/07/13(月) 21:24:46.08
趙雲張遼張子房
13: 2020/07/13(月) 21:26:34.65
夏侯トントン
14: 2020/07/13(月) 21:28:28.26
掃討昂揚チョウマンセー
15: 2020/07/13(月) 21:28:30.99
桃園の花の香りよ、伝えてくれ 我らが義侠、我らが赤心を!
16: 2020/07/13(月) 21:30:33.51
弩兵ヒヤヒヤ
17: 2020/07/13(月) 21:36:04.33
兵器騎兵射程
18: 2020/07/13(月) 21:40:01.49
象がないぞう
19: 2020/07/13(月) 21:41:24.09
しょうがないぞう
20: 2020/07/13(月) 21:46:36.03
おわりだぞう
21: 2020/07/13(月) 21:52:26.66
お疲れ様ー
22: 2020/07/14(火) 14:05:36.62
超カボチャー
23: 2020/07/14(火) 22:48:45.13
14買ったけど、11に戻ってきた、
よーてめーらーーーーー
よーてめーらーーーーー
24: 2020/07/16(木) 08:11:35.33
>>23
結局何が14より11のほうが魅力的だったの?
結局何が14より11のほうが魅力的だったの?
25: 2020/07/16(木) 08:33:27.75
別人だけど個人的には、14の補給線という名の塗り絵を切ると無条件混乱ってのと、部隊の戦法発動が任意のタイミングで出来ないってのが駄目だった
9も同じ非任意ってので駄目だったから、逆説的に9が楽しめた人なら14もイケると思うわ
9も同じ非任意ってので駄目だったから、逆説的に9が楽しめた人なら14もイケると思うわ
27: 2020/07/16(木) 16:57:33.97
>>25
横だがわかりやすいありがとう
政治というより現地で指揮する太守&将軍?みたいなプレイがいいから俺も11派かもしれない
横だがわかりやすいありがとう
政治というより現地で指揮する太守&将軍?みたいなプレイがいいから俺も11派かもしれない
26: 2020/07/16(木) 09:23:46.70
結局steam版買ったけど、中華ツール(san11editer)そこそこ使えるやん、
リアルタイムを弄る「アタッチ」は確かにできないけど、官職や、技巧、兵種とか、「シナリオファイル0」を弄るのだったらいけるね、
俺がやりたかったのはそれだから良かったわ
リアルタイムを弄る「アタッチ」は確かにできないけど、官職や、技巧、兵種とか、「シナリオファイル0」を弄るのだったらいけるね、
俺がやりたかったのはそれだから良かったわ
29: 2020/07/16(木) 21:48:53.52
引きこもりプレイで一番楽しいのは
陳留じゃないかなと思い始めた
周辺国と常に乱戦できるし建築物も建てられる
陳留じゃないかなと思い始めた
周辺国と常に乱戦できるし建築物も建てられる
30: 2020/07/16(木) 22:00:50.61
>>29
余裕があればこそだろー。序盤は金なくてキツいわ。
普通にいけば漢中じゃないかな。
全方向からでも上手く騒いで捕虜沢山ゲットして身代金でも登用でもOKで戦力拡大の基盤になる
余裕があればこそだろー。序盤は金なくてキツいわ。
普通にいけば漢中じゃないかな。
全方向からでも上手く騒いで捕虜沢山ゲットして身代金でも登用でもOKで戦力拡大の基盤になる
31: 2020/07/16(木) 23:04:12.71
簡単なのはブイあたりじゃね?
32: 2020/07/17(金) 02:01:42.92
シナリオ2(だっけ?)の空白地洛陽で新君主で旗揚げ引き籠もりプレイが好き
関を挟んでの乱戦だけど内政破壊されないし
関を挟んでの乱戦だけど内政破壊されないし
33: 2020/07/17(金) 16:46:44.34
自分はあちこちから攻められるとすぐに頭キューってなるので大体隅っこの国で始めてる
34: 2020/07/17(金) 18:42:59.86
>>33
それが快感になる日が来るよ。
二年耐えて侵攻できる時なんてカタルシスだね。
しかし攻略直後進軍の報告があり撤退を余儀なくされることも。
それが快感になる日が来るよ。
二年耐えて侵攻できる時なんてカタルシスだね。
しかし攻略直後進軍の報告があり撤退を余儀なくされることも。
43: 2020/07/18(土) 10:03:45.13
>>34
撤退後に残された砦とか城塞に
CPUが苦戦しているのを見るのも好き
撤退後に残された砦とか城塞に
CPUが苦戦しているのを見るのも好き
35: 2020/07/17(金) 18:45:52.38
凌ぎきったあたりで飽きてニューゲーム
36: 2020/07/17(金) 18:58:33.32
やっぱ宛や新野あたりでの防衛戦が楽しいな
37: 2020/07/17(金) 21:42:55.89
超級の序盤の乗り切り方なんて太鼓台建てて、一騎打ちで軍師クラスとか高武力捕まえて反撃するのが手なんだけど
だいたいみんなそうだよな?
だいたいみんなそうだよな?
38: 2020/07/17(金) 21:45:51.77
>>37
うん
うん
39: 2020/07/17(金) 22:10:05.63
個人的には敵を弱体化させて凌ぐのは手っ取り早いけど飽きる元になるわ
関羽とかが攻めて来て威圧感を感じながら凌ぐのが快感
だが趙雲、テメーはダメだ
縛・即・斬、確定
関羽とかが攻めて来て威圧感を感じながら凌ぐのが快感
だが趙雲、テメーはダメだ
縛・即・斬、確定
40: 2020/07/18(土) 05:03:32.50
san11editerをsteam版で使えるようにするパッチを誰か作ってくれ
41: 2020/07/18(土) 07:54:25.94
san11のフォーマットで異世界プレイをしてみたい
中世の地中海世界とか
中世の地中海世界とか
44: 2020/07/18(土) 11:57:08.05
>>41
操舵持ち大勝利だな
操舵持ち大勝利だな
42: 2020/07/18(土) 08:30:34.67
光栄はそのあたりの地域のノウハウ持ってなさそう
45: 2020/07/18(土) 12:02:03.39
チンギスハンとか大航海とか信長とか混ぜ合わせて全世界を舞台にした架空のスペクタクル戦やりたい
46: 2020/07/18(土) 12:07:11.31
アルスラーン世界もいいな
パルスが人材無双過ぎるけど
蛇王勢力どうすんねんというのもあるけど
パルスが人材無双過ぎるけど
蛇王勢力どうすんねんというのもあるけど
47: 2020/07/18(土) 12:52:23.80
その前に項劉記をリメイク希望
あとそろそろ光武帝時代のSLGもやりたい
あとそろそろ光武帝時代のSLGもやりたい
48: 2020/07/18(土) 15:34:27.50
蒼き狼4の東南アジアやチベットみたいな行軍困難な地形をがちがちに要塞化できるゲームやりたい
49: 2020/07/18(土) 19:48:12.07
世界大戦モードは欲しいな
ヌミディア騎兵とかファランクスとか地域特性の兵士を駆使して戦う感じで
ヌミディア騎兵とかファランクスとか地域特性の兵士を駆使して戦う感じで
50: 2020/07/18(土) 19:59:36.70
EU4かcivをやれってなるでそれ
51: 2020/07/18(土) 20:23:24.61
ぶっちゃけciv4の天帝プレイヤーなら誰でも
孫策TAを更新できるレベルだよ
孫策TAを更新できるレベルだよ
52: 2020/07/20(月) 15:52:29.96
めっちゃ久々に再プレイしたけどやっぱcomの頭の悪さが目立つおかげでこれはこれでやっぱ面白いわ
1プレイが30時間~50時間かかったりするのもまたいい
1プレイが30時間~50時間かかったりするのもまたいい
53: 2020/07/20(月) 21:14:36.61
pkでナポレオンと元帥たちをチート能力にして過疎地プレイすんのが好きなんだけど 漢字表記をどうするかでかなり迷うんだよな
大奈翁 美祐羅 蘭奴 崇流斗 馬世奈 陀羽 米支得
この辺はすんなり決まるんだけどポニャトフスキとかベルナドットは漢字表記が無理矢理過ぎてコイツ誰だっけ?状態になる
大奈翁 美祐羅 蘭奴 崇流斗 馬世奈 陀羽 米支得
この辺はすんなり決まるんだけどポニャトフスキとかベルナドットは漢字表記が無理矢理過ぎてコイツ誰だっけ?状態になる
54: 2020/07/20(月) 21:16:45.14
中国語か台湾語で翻訳かけてみれば…無理か
55: 2020/07/20(月) 21:36:08.42
中国語は外来語にもカタカナ的な文字無しで全部漢字を充ててるのは凄いよな
この発音にはこの漢字とかあるんかな
この発音にはこの漢字とかあるんかな
56: 2020/07/20(月) 22:17:49.37
拿破仑一世
中国語翻訳サイト見たら、これがナポレオンだった。
中国語翻訳サイト見たら、これがナポレオンだった。
57: 2020/07/21(火) 06:04:43.47
チンギスハーン関連作ろうとしたけど漢字出ねえやつが多くて困る
58: 2020/07/21(火) 07:42:52.83
軍団作ってみたんだけど軍団の港襲われてるのに隣の城から援軍すら出さないんだけど
前線任せたらダメなの?
前線任せたらダメなの?
59: 2020/07/21(火) 08:11:43.42
COMはバカなので任せたらあかんで
後方で開発でもやっとけって任すと賊沸かしたりマジで使えんからな
それを込みで生暖かい目で見れるプレイヤー以外は使ったらアカンコマンドや
後方で開発でもやっとけって任すと賊沸かしたりマジで使えんからな
それを込みで生暖かい目で見れるプレイヤー以外は使ったらアカンコマンドや
60: 2020/07/21(火) 10:48:37.38
南蛮で賊が出たときのコンピュータの無力感と来たら
61: 2020/07/21(火) 14:20:38.70
こういうのん開発者は何考えて思考ルーチンを組むんでしょうな
プレイヤーをイラつかせたれとかそういう意図があるのかどうか
敵CPUが巡察を横着して賊沸かしてるケースはあまり見られんし
攻められたらCPUなりに防御行動も取ってる所を見るに
軍団の思考は敵CPUよりさらに一段アホなのではないかと
プレイヤーをイラつかせたれとかそういう意図があるのかどうか
敵CPUが巡察を横着して賊沸かしてるケースはあまり見られんし
攻められたらCPUなりに防御行動も取ってる所を見るに
軍団の思考は敵CPUよりさらに一段アホなのではないかと
63: 2020/07/21(火) 16:27:43.62
>>61
COMは賊湧きまくりだぞ
特に会稽はまれに落とされてる
COMは賊湧きまくりだぞ
特に会稽はまれに落とされてる
62: 2020/07/21(火) 14:59:50.73
委任は治安を90ではなく80を最低ラインにしているようなので使えないな
結局治安維持要員の脳筋を1~2人置いて放置だ
結局治安維持要員の脳筋を1~2人置いて放置だ
64: 2020/07/21(火) 16:56:50.87
任せたら本当に賊湧くよね
うざいけど現実でも目が行き届かなくなって腐敗が進むとあんなことになるかもしれない・・・と自分を納得させてる
うざいけど現実でも目が行き届かなくなって腐敗が進むとあんなことになるかもしれない・・・と自分を納得させてる
65: 2020/07/21(火) 17:34:14.45
>>64
後方部隊に弓Cしか居なかったときの絶望感。
砦叩いて壊すのかよ(゚Д゚;
後方部隊に弓Cしか居なかったときの絶望感。
砦叩いて壊すのかよ(゚Д゚;
66: 2020/07/21(火) 23:11:57.03
需要があれば良いのですが、
以前蒼天顔グラ上げた者ですが、三国志11の熱が再燃し、今全ての顔をより高画質のものと新調し、再作成してます。
近日アップ予定です。
以前蒼天顔グラ上げた者ですが、三国志11の熱が再燃し、今全ての顔をより高画質のものと新調し、再作成してます。
近日アップ予定です。
67: 2020/07/22(水) 00:32:29.13
>>66
期待してます!
期待してます!
68: 2020/07/22(水) 13:09:49.87
11リメイクして出してくれんかな…
comの思考賢くして武将追加とかしてくれたら嬉しいけど
まあ14買えって事よな
comの思考賢くして武将追加とかしてくれたら嬉しいけど
まあ14買えって事よな
69: 2020/07/22(水) 16:41:51.41
11発売当時は思いもしなかったがコーエーがCS業界では3Dモデリングでトップだから
数々のコーエーキャラ(MOD)を使った舌戦・一騎討を見てみたい
数々のコーエーキャラ(MOD)を使った舌戦・一騎討を見てみたい
70: 2020/07/22(水) 21:09:31.72
超級でも、2都市で米と金で、7:3なら言わずもがな、6:4でも売買繰り返してるだけで
きつい序盤をすぐしのげるようになってしまうw
きつい序盤をすぐしのげるようになってしまうw
71: 2020/07/22(水) 21:50:55.45
貨幣経済発達しまくってるな
72: 2020/07/23(木) 02:57:46.74
あと、大体10都市ぐらい取ったら作業感が出るけど、俺の場合新武将枠をほぼフルに使って、
友人・知人・今まで知り合ってきた女性とかを武将にしてランダムで野に放ってる
だから、そういう奴らと別の勢力とやり合う時に「おっ、ここにこの人仕官してるじゃんw」ってのが地味に楽しい
友人・知人・今まで知り合ってきた女性とかを武将にしてランダムで野に放ってる
だから、そういう奴らと別の勢力とやり合う時に「おっ、ここにこの人仕官してるじゃんw」ってのが地味に楽しい
73: 2020/07/23(木) 03:01:55.48
新武将の特技は武力の高い飛将、神将、勇将は鬼強いのは当然なので
70~80ぐらいの武力でそれらをつけるのが個人的にはいい感じ
名将以外には無双できるて、他にはクリティカルが出なくなるからw
70~80ぐらいの武力でそれらをつけるのが個人的にはいい感じ
名将以外には無双できるて、他にはクリティカルが出なくなるからw
74: 2020/07/23(木) 07:25:08.54
高校の時にそれやってたな
友人4人とプレイして君主はそれぞれ自分、能力は相手に決められるってルールで
お前はバレー部だから武力90とか一人だけ彼女持ちだった奴には本人以外の全員意見一致でお前魅力1な!当然だろ!とかやってた…何もかも懐かしい
友人4人とプレイして君主はそれぞれ自分、能力は相手に決められるってルールで
お前はバレー部だから武力90とか一人だけ彼女持ちだった奴には本人以外の全員意見一致でお前魅力1な!当然だろ!とかやってた…何もかも懐かしい
76: 2020/07/23(木) 11:27:15.52
ひたすら流言する奴とかな
77: 2020/07/23(木) 12:36:04.04
複数人プレイする時って
友達ターンのプレイ画面を他人が見るのアリにしてた?禁止にしてた?
友達ターンのプレイ画面を他人が見るのアリにしてた?禁止にしてた?
78: 2020/07/23(木) 13:07:13.59
蒼天顔グラ更新版アップしました。
今回は蒼天に出てくるキャラほぼすべて網羅、
画質もクオリティも全体的に上げたつもりです。
(↓参考画像)
https://imgur.com/a/Ap49HGb
蒼天には出てこない老成した武将などは、シワなど入れて対処しました。
(↓参考画像)
https://imgur.com/a/ZXy8Cz8
使い方は落としたファイルを
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\San11WPK\media\face
などに上書きするだけです。(上書き前にデフォファイルのバックアップを忘れずに!!)
DLリンク
https://drive.google.com/file/d/18Jce3tc_Xu5kFRUqg_7jPTtYwyo2QFY4/view?usp=sharing
今回は蒼天に出てくるキャラほぼすべて網羅、
画質もクオリティも全体的に上げたつもりです。
(↓参考画像)
https://imgur.com/a/Ap49HGb
蒼天には出てこない老成した武将などは、シワなど入れて対処しました。
(↓参考画像)
https://imgur.com/a/ZXy8Cz8
使い方は落としたファイルを
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\San11WPK\media\face
などに上書きするだけです。(上書き前にデフォファイルのバックアップを忘れずに!!)
DLリンク
https://drive.google.com/file/d/18Jce3tc_Xu5kFRUqg_7jPTtYwyo2QFY4/view?usp=sharing
79: 2020/07/23(木) 13:13:08.78
>>78
厳顔と劉禅は作中登場してるんじゃない?
厳顔と劉禅は作中登場してるんじゃない?
80: 2020/07/23(木) 13:22:45.75
>>79
厳顔は確かに一か所見つけたのですが、
かなりバックに小さくしか描かれてなかったので省きました。
阿斗は赤子の時の絵しかないので省きました。
厳顔は確かに一か所見つけたのですが、
かなりバックに小さくしか描かれてなかったので省きました。
阿斗は赤子の時の絵しかないので省きました。
81: 2020/07/23(木) 13:25:53.38
>>80
劉禅はようさんを見送る時に赤子ではなく少年期として登場してますが、あれはダメですか?
劉禅はようさんを見送る時に赤子ではなく少年期として登場してますが、あれはダメですか?
82: 2020/07/23(木) 13:32:00.33
>>81
あぁそうですね、あの場面ですね、
流石に幼すぎかと、ということで省きました。
あぁそうですね、あの場面ですね、
流石に幼すぎかと、ということで省きました。
83: 2020/07/23(木) 13:38:34.41
>>82
厳顔はどこだか忘れましたが黄忠と二人で戦闘してるコマがあった気がするなぁ。
どこでしたっけ?w
厳顔はどこだか忘れましたが黄忠と二人で戦闘してるコマがあった気がするなぁ。
どこでしたっけ?w
84: 2020/07/23(木) 13:55:40.92
>>83
確かかなり小さなコマじゃなかったですか?
良いのがあるならば使いたいですが
確かかなり小さなコマじゃなかったですか?
良いのがあるならば使いたいですが
85: 2020/07/23(木) 14:04:59.15
>>84
思い出したらお知らせしますが、現状でもよく抜き出したなーって感じですね。
好きなキャラは使わせて頂こうかな。
ありがとです!
思い出したらお知らせしますが、現状でもよく抜き出したなーって感じですね。
好きなキャラは使わせて頂こうかな。
ありがとです!
87: 2020/07/24(金) 09:43:35.59
>>84
厳顔発見しました。
31巻の215頁の張飛の後ろに。
32巻の147頁に馬岱と横顔が。
まぁどちらも小さいので却下かもしれませんが確か居たはずと思って気になり調べてみましたw
厳顔発見しました。
31巻の215頁の張飛の後ろに。
32巻の147頁に馬岱と横顔が。
まぁどちらも小さいので却下かもしれませんが確か居たはずと思って気になり調べてみましたw
88: 2020/07/24(金) 10:36:57.47
>>87
確認しました
31巻の方、これ厳顔だったのですね、これは気が付きませんでした
しかし厳顔は能力的にも一級武将なので、このサイズだと、うーん迷うところではありますね(笑)(載せてもしょぼくなっちゃう?)
もっとマイナー武将は、「こんなの蒼天にいたんだ?へー」の驚き狙いでこれくらいのサイズでも今回乗っけてみたりしたのですがね
確認しました
31巻の方、これ厳顔だったのですね、これは気が付きませんでした
しかし厳顔は能力的にも一級武将なので、このサイズだと、うーん迷うところではありますね(笑)(載せてもしょぼくなっちゃう?)
もっとマイナー武将は、「こんなの蒼天にいたんだ?へー」の驚き狙いでこれくらいのサイズでも今回乗っけてみたりしたのですがね
89: 2020/07/24(金) 10:42:59.15
>>88
劉備が厳顔と呼び掛けてるので間違いないでしょう。
いやー微かな記憶で確か居たはず!と信じて見つかったので満足です笑
我ながら三國志愛がすごい
さて今日は少し11で遊びます。
劉備が厳顔と呼び掛けてるので間違いないでしょう。
いやー微かな記憶で確か居たはず!と信じて見つかったので満足です笑
我ながら三國志愛がすごい
さて今日は少し11で遊びます。
90: 2020/07/24(金) 10:46:58.44
86: 2020/07/24(金) 04:22:23.25
91: 2020/07/24(金) 11:28:39.06
雑魚武将の顔グラて実在の人物を適当にモデルにしてるんかな
陳式と打席の原口がそっくり過ぎる
https://i.imgur.com/ESVdwQ8.jpg
https://i.imgur.com/OkhVBEa.jpg
陳式と打席の原口がそっくり過ぎる
https://i.imgur.com/ESVdwQ8.jpg
https://i.imgur.com/OkhVBEa.jpg
94: 2020/07/24(金) 17:59:45.35
>>91
実在の人物をモデルにしてるところはある。
だけど11で原口はないな。彼がプロになったのは2010年。
実在の人物をモデルにしてるところはある。
だけど11で原口はないな。彼がプロになったのは2010年。
92: 2020/07/24(金) 16:35:24.44
蒼天顔グラ、
陳矯、スイ元進、厳顔
の三人を修正、再アップしました。
https://drive.google.com/file/d/18Jce3tc_Xu5kFRUqg_7jPTtYwyo2QFY4/view?usp=sharing
陳矯、スイ元進、厳顔
の三人を修正、再アップしました。
https://drive.google.com/file/d/18Jce3tc_Xu5kFRUqg_7jPTtYwyo2QFY4/view?usp=sharing
98: 2020/07/24(金) 21:16:26.78
>>92
ステイホーム中に久々に原典の演義読んだんだけど、スイ元進って演義じゃけいげんしんってフリガナふられてんのな
ググってみたらどこもすいげんしんってなってるけど
ステイホーム中に久々に原典の演義読んだんだけど、スイ元進って演義じゃけいげんしんってフリガナふられてんのな
ググってみたらどこもすいげんしんってなってるけど
99: 2020/07/24(金) 21:35:44.78
>>98
私最初先入観でボクゲンシンて読んでました
私最初先入観でボクゲンシンて読んでました
93: 2020/07/24(金) 17:04:28.17
三国志11が楽しいんだよなぁ、って人に
あんまし呟いてないツイッターを
フォローされたけど
ID:EGFjes/i0と同じ人?
あんまし呟いてないツイッターを
フォローされたけど
ID:EGFjes/i0と同じ人?
95: 2020/07/24(金) 19:39:04.32
>>93
私です。
私です。
100: 2020/07/25(土) 00:29:17.29
>>95
なるほど、やっぱり。
ツイッターよりこっちで呟いてる方が
多い身だけど、一つよろしゅーに。
なるほど、やっぱり。
ツイッターよりこっちで呟いてる方が
多い身だけど、一つよろしゅーに。
104: 2020/07/25(土) 11:22:01.08
>>100
よろしくですありがとうございます。
三国志11のゲームバランスで気になっていたいくつかの修正をしたパッチをアップしてみました、気になった方は使ってみてください。
https://drive.google.com/file/d/1blq0HaEF_Gg5xoUNY_AoGW_s0m5QqaUf/view?usp=sharing
◆城や砦が柔らかすぎ問題
全体的に兵科の強さを2.3割程度下げました。
例えば槍は攻撃95、防95を→攻73防73に、
戟は攻90防105→攻68防80に、などです。船も兵器も同じく下がってます。
https://imgur.com/M3Xk5CH
これにより城や施設などが相対的に固くなり、城や砦がすぐ溶ける問題が軽減され楽しくなります。
◆槍技巧が弱い問題
槍技巧3の奇襲は習得必要Pを3000→2000に、
◆技巧城塞が強すぎ問題
防衛技巧3の城壁強化は習得必要Pを3000→4000に、必要金を5000→8000に、
砦の建設費500→700に、
城塞の建設費500→1300に、
◆弩兵が強すぎ問題
火矢の消耗気力を10→15に、貫矢は15→20に、乱射は20→25に(槍、戟などと同じになりました)
◆各官職に付くボーナスを、統率+1されたり、武力+1、知力1、+2など、バラエティ富かに各職のイメージに合わせたボーナスを付随させてみました、例えば大司農などは「農業行政担当者。軍・民間の屯田の管理責任者」なので、指揮兵数は9000ですが、その代わりに政治が+5されるようになってます。
https://imgur.com/undefined
官職の一覧表(エクセルファイル)も入ってます。
◆特技のネーミングをいくつか変えました
神将→軍神、
仁政→人徳
百出→百計、など
使い方はダウンロードし、中にあるScenario.s11ファイルをご自身のScenario.s11に上書きすればOKです。
(C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\San11WPK\media\scenario)など
要望提案修正案などあれば受け付けます。
よろしくですありがとうございます。
三国志11のゲームバランスで気になっていたいくつかの修正をしたパッチをアップしてみました、気になった方は使ってみてください。
https://drive.google.com/file/d/1blq0HaEF_Gg5xoUNY_AoGW_s0m5QqaUf/view?usp=sharing
◆城や砦が柔らかすぎ問題
全体的に兵科の強さを2.3割程度下げました。
例えば槍は攻撃95、防95を→攻73防73に、
戟は攻90防105→攻68防80に、などです。船も兵器も同じく下がってます。
https://imgur.com/M3Xk5CH
これにより城や施設などが相対的に固くなり、城や砦がすぐ溶ける問題が軽減され楽しくなります。
◆槍技巧が弱い問題
槍技巧3の奇襲は習得必要Pを3000→2000に、
◆技巧城塞が強すぎ問題
防衛技巧3の城壁強化は習得必要Pを3000→4000に、必要金を5000→8000に、
砦の建設費500→700に、
城塞の建設費500→1300に、
◆弩兵が強すぎ問題
火矢の消耗気力を10→15に、貫矢は15→20に、乱射は20→25に(槍、戟などと同じになりました)
◆各官職に付くボーナスを、統率+1されたり、武力+1、知力1、+2など、バラエティ富かに各職のイメージに合わせたボーナスを付随させてみました、例えば大司農などは「農業行政担当者。軍・民間の屯田の管理責任者」なので、指揮兵数は9000ですが、その代わりに政治が+5されるようになってます。
https://imgur.com/undefined
官職の一覧表(エクセルファイル)も入ってます。
◆特技のネーミングをいくつか変えました
神将→軍神、
仁政→人徳
百出→百計、など
使い方はダウンロードし、中にあるScenario.s11ファイルをご自身のScenario.s11に上書きすればOKです。
(C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\San11WPK\media\scenario)など
要望提案修正案などあれば受け付けます。
96: 2020/07/24(金) 19:42:51.48
おれおれおれだよ
97: 2020/07/24(金) 19:49:09.41
どうぞどうぞ
101: 2020/07/25(土) 07:33:35.83
張松がカラーで羨ましい
102: 2020/07/25(土) 10:04:25.17
よくある事
虚実で曹操が無双してたら知力95まで教育された中堅や元80台軍師に無効化されて目が点に
虚実で曹操が無双してたら知力95まで教育された中堅や元80台軍師に無効化されて目が点に
103: 2020/07/25(土) 10:40:10.23
曹操の知力91は絶妙な設定だと思う
有名な軍師にはかなわないけどそれ以外には無双できるという
有名な軍師にはかなわないけどそれ以外には無双できるという
107: 2020/07/25(土) 12:05:00.91
>>103
孫策の武力90チョイもな
最上位の強豪には螺旋突が決まらなくて鬱
孫策の武力90チョイもな
最上位の強豪には螺旋突が決まらなくて鬱
105: 2020/07/25(土) 11:36:53.83
連投謝謝です。
それと個人的なのですが、劉備は長い放浪の末、遂に蜀の地を手に入れ、人材も一級がズラリと揃い、なんというか、あの時の劉備蜀の国が好きです。
ずっと続けばいいのにと思ってしまいます。
ただ年齢も情勢も迫ってきてるので、武将達はバタバタ寿命がきたり、あの麗しの状態は長くは続きません。
そこでifシナリオを作成しました。
「ifもっと早く劉備一家が蜀で強固になってたら」シナリオです。
https://drive.google.com/file/d/1kJl5pTMAuKUEk1xVySsv3nFTtvJRZF2J/view?usp=sharing
豊強な蜀の国にまずは発展させ、制覇に踏み出します。
諸葛亮、鳳統、馬超、黄忠、その他有名劉備配下武将が最初から配下として居り、最南西端の雲南の一城からスタートするシナリオです。(多分ゲームとしては超級でもかなりぬるいです)
198年の開始で、呂布、袁紹、馬騰、劉璋など群雄揃い踏みの年代。
まずは劉璋の成都を奪うのが第一目標でしょう。帝は長安にいるので、曹操から帝を救うのも成都の次の目標となるかもしれません。
蜀劉備好きで興味ある方いましたらアップしときますので遊んでみてください。
要望提案修正案などあればお願いします。
それと個人的なのですが、劉備は長い放浪の末、遂に蜀の地を手に入れ、人材も一級がズラリと揃い、なんというか、あの時の劉備蜀の国が好きです。
ずっと続けばいいのにと思ってしまいます。
ただ年齢も情勢も迫ってきてるので、武将達はバタバタ寿命がきたり、あの麗しの状態は長くは続きません。
そこでifシナリオを作成しました。
「ifもっと早く劉備一家が蜀で強固になってたら」シナリオです。
https://drive.google.com/file/d/1kJl5pTMAuKUEk1xVySsv3nFTtvJRZF2J/view?usp=sharing
豊強な蜀の国にまずは発展させ、制覇に踏み出します。
諸葛亮、鳳統、馬超、黄忠、その他有名劉備配下武将が最初から配下として居り、最南西端の雲南の一城からスタートするシナリオです。(多分ゲームとしては超級でもかなりぬるいです)
198年の開始で、呂布、袁紹、馬騰、劉璋など群雄揃い踏みの年代。
まずは劉璋の成都を奪うのが第一目標でしょう。帝は長安にいるので、曹操から帝を救うのも成都の次の目標となるかもしれません。
蜀劉備好きで興味ある方いましたらアップしときますので遊んでみてください。
要望提案修正案などあればお願いします。
106: 2020/07/25(土) 11:50:29.08
>>105
どうやってDLすればいいんですか?
どうやってDLすればいいんですか?
113: 2020/07/25(土) 16:37:07.99
>>106
すみません共有が解放されていませんでした、直しました。これでDLできますか?
>>112
ですね、ヌルゲーではあります。
スレ汚し失礼しました。
すみません共有が解放されていませんでした、直しました。これでDLできますか?
>>112
ですね、ヌルゲーではあります。
スレ汚し失礼しました。
114: 2020/07/25(土) 19:04:54.95
>>113
DL出来ました!ありがとういございました
バランス調整のほうも含めて楽しませて貰います
DL出来ました!ありがとういございました
バランス調整のほうも含めて楽しませて貰います
115: 2020/07/25(土) 22:54:59.63
>>114
そう言ってもらえるとアップした甲斐を感じます。ありがとうございます。
以後何かファイルを更新した際には改造スレに書きたいと思いますので、たまーに覗いてもらえれば幸です。
11改造スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/
そう言ってもらえるとアップした甲斐を感じます。ありがとうございます。
以後何かファイルを更新した際には改造スレに書きたいと思いますので、たまーに覗いてもらえれば幸です。
11改造スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/
108: 2020/07/25(土) 12:09:52.57
それなら英雄集結でよくねって思った
IFシナリオって可能性があったシナリオな訳なんだし
IFシナリオって可能性があったシナリオな訳なんだし
109: 2020/07/25(土) 12:16:11.06
久しぶりにやったらがっつり睡眠時間削ってしまった。我慢します。
110: 2020/07/25(土) 12:47:52.99
兵科を全体的に弱体化とか技巧変更とか官職ボーナス変更とかはやるよなやっぱり
皇帝の最大兵数5万にしたら皇帝感出るかなと思ったけど部隊攻撃力が兵数の影響を受けない(または受けても上限がある、しかもかなり低い)ので攻めてこられても殲滅するのに時間がかかるだけだった
個人的には虎牢関の耐久を16000に→技巧で最大32000
城塞の保護範囲を1マス拡大(代わりに取得も建設もコストアップ)
人事系の技巧は一律1000ptに
とかやってたな
書いておいて何だけど改造スレ的話題だなコレ…あっちは過疎ってるから許してくだされ
皇帝の最大兵数5万にしたら皇帝感出るかなと思ったけど部隊攻撃力が兵数の影響を受けない(または受けても上限がある、しかもかなり低い)ので攻めてこられても殲滅するのに時間がかかるだけだった
個人的には虎牢関の耐久を16000に→技巧で最大32000
城塞の保護範囲を1マス拡大(代わりに取得も建設もコストアップ)
人事系の技巧は一律1000ptに
とかやってたな
書いておいて何だけど改造スレ的話題だなコレ…あっちは過疎ってるから許してくだされ
111: 2020/07/25(土) 13:05:41.69
蒼天も好きだけどスリキンバージョンでもやりたいね
やはり曹操だよねー
やはり曹操だよねー
112: 2020/07/25(土) 14:27:30.82
自分で劉備軍をやるのは人材揃いすぎ&雲南で面白くなさそう
自操作なら乱舞みたいにバラす方が面白い
あと改造スレいけ
自操作なら乱舞みたいにバラす方が面白い
あと改造スレいけ
116: 2020/07/25(土) 23:16:07.27
適正Aがある武将は絶対に適正B以下の兵科では出陣してこない
とかそういうのできないのかね
とかそういうのできないのかね
117: 2020/07/26(日) 01:39:40.31
>>116
後は特技習得のの妥当性ね。
大体覇王が雑魚についてるのが気にくわなくて風水とかで上書きしちゃう
後は特技習得のの妥当性ね。
大体覇王が雑魚についてるのが気にくわなくて風水とかで上書きしちゃう
118: 2020/07/27(月) 09:41:38.81
洛陽取ったあと隣からエンドレス古老感攻めになるのってなんとかならんの?蓋して塞ぐにしてももう2年ほど攻められ続けてるわ
寿春ほど全方位から攻められるわけじゃないから楽だけどめんどくせーわ
寿春ほど全方位から攻められるわけじゃないから楽だけどめんどくせーわ
124: 2020/07/28(火) 10:12:23.46
>>118
そういうゲームだからねぇ
自分は英雄終結なんかだと逆に終盤手前くらいに無駄に戦線広げて3か所くらい攻められ続けられるようにして
武将はいるけど行動力足りない状況で防衛するのが楽しかったりする
で、少し余裕が出てきたら別の都市から敵を攻めてウマー
そういうゲームだからねぇ
自分は英雄終結なんかだと逆に終盤手前くらいに無駄に戦線広げて3か所くらい攻められ続けられるようにして
武将はいるけど行動力足りない状況で防衛するのが楽しかったりする
で、少し余裕が出てきたら別の都市から敵を攻めてウマー
119: 2020/07/27(月) 10:05:04.64
石壁で完全封鎖したことあるけど、落ち着いたと思ったら北回りで河から攻められて更に面倒くさくなったよ
120: 2020/07/27(月) 10:17:46.50
長安取ったら洛陽とか苑とかぼくようとか新野とか許昌とかあちこちから攻めてきて終わらない
何年も攻め続けられてて相手を攻め落とさないと終わらないのかな
防衛ラインとか設定して楽しもうと思ったのにそこでうんざりしてゲーム終了になる
俺もみんなどうしてるのか知りたかった
何年も攻め続けられてて相手を攻め落とさないと終わらないのかな
防衛ラインとか設定して楽しもうと思ったのにそこでうんざりしてゲーム終了になる
俺もみんなどうしてるのか知りたかった
121: 2020/07/27(月) 12:36:55.41
終わらせたいなら城塞とったり武将斬っちゃったり
122: 2020/07/27(月) 22:23:17.96
攻められ続けても敗北しないということは、それだけ関や城砦がきちんと機能しているということ。
反攻に転じられないのは、国力を蓄える時期だからで、一度攻めたら破竹のように天下取れるぞ。
反攻に転じられないのは、国力を蓄える時期だからで、一度攻めたら破竹のように天下取れるぞ。
123: 2020/07/27(月) 22:23:28.33
俺はずーっと攻めさせてるよ
洛陽だったら知力高い奴弓2部隊で虎牢関に設置させて手抜いてる
削られたら補充して漢中上庸あたりから南下して他の土地を席巻する
洛陽だったら知力高い奴弓2部隊で虎牢関に設置させて手抜いてる
削られたら補充して漢中上庸あたりから南下して他の土地を席巻する
125: 2020/07/28(火) 10:16:06.92
防衛に徹して他に攻めるかころうかんを抜けさせて直接攻撃で捕虜を取って戦力を削減するのが基本なのかな。
特技捕縛はおれは使わないけど、抵抗なければ使うと楽になるんじゃないかな。
ころうかんでうまく行けば文官二人くらいで相手を無力化出来るから流言で引き抜きまくることも可能かと。
特技捕縛はおれは使わないけど、抵抗なければ使うと楽になるんじゃないかな。
ころうかんでうまく行けば文官二人くらいで相手を無力化出来るから流言で引き抜きまくることも可能かと。
126: 2020/07/28(火) 10:34:10.97
取ったら後の対応がめんどくさいクソ城トップ3ってどこや?
寿春は間違いなくナンバーワンやろけど
寿春は間違いなくナンバーワンやろけど
127: 2020/07/28(火) 10:50:34.23
>>126
下ヒも中々守りにくい。
北は水攻めをケアしながら西側は施設建てられないし東も港まで足止め食って日数かかるし施設破壊されるし大都市の中では外れ感が強い
下ヒも中々守りにくい。
北は水攻めをケアしながら西側は施設建てられないし東も港まで足止め食って日数かかるし施設破壊されるし大都市の中では外れ感が強い
135: 2020/07/28(火) 20:20:59.80
>>126
としはるは前にゲーム内時間で2年位ずーっと攻め込まれ
続けたことあるわ
楽しかったけど
としはるは前にゲーム内時間で2年位ずーっと攻め込まれ
続けたことあるわ
楽しかったけど
136: 2020/07/28(火) 22:11:11.52
>>135
孫策が江南取ってた時は呉から建業から盧江から江夏からと笑える位攻められ続けたな
まあ張昭やら呉国太みたいなのが主将って部隊もちらほらだったから撃退自体は容易だったが
孫策が江南取ってた時は呉から建業から盧江から江夏からと笑える位攻められ続けたな
まあ張昭やら呉国太みたいなのが主将って部隊もちらほらだったから撃退自体は容易だったが
128: 2020/07/28(火) 11:43:22.79
江夏は最低だと自信を持って言える
・内政地の形がクソな上に河から攻撃され放題
・内政地の形がクソな上に河から攻撃され放題
129: 2020/07/28(火) 11:48:35.27
途中で送ってしまった
攻撃され放題なのに港は逆側だから迎撃が間に合わない
施設を建てたら矢が届かなくなるし
新野寿春廬江柴桑襄陽江陵から攻められるクソったれ立地だし
寿春より敵の移動に時間がかかるから目立たないだけで寿春と比べて土地に価値がない点を考慮するとワーストに推せる
攻撃され放題なのに港は逆側だから迎撃が間に合わない
施設を建てたら矢が届かなくなるし
新野寿春廬江柴桑襄陽江陵から攻められるクソったれ立地だし
寿春より敵の移動に時間がかかるから目立たないだけで寿春と比べて土地に価値がない点を考慮するとワーストに推せる
130: 2020/07/28(火) 12:21:30.75
江夏は十分目立ってるから
特にここでは
特にここでは
131: 2020/07/28(火) 12:29:39.96
制海権取れば余裕だぞ
132: 2020/07/28(火) 14:22:21.58
単純にめんどくさいという括りでの話になったら江夏はやっぱりめんどくさいわな
個人的には呉も曲阿港めがけて遠征軍を延々送り続けられるのが地味にめんどくさい
かひからの遠征軍到着までしばらく時間あるからと後回しにしてちょいちょい忘れてしまうw
個人的には呉も曲阿港めがけて遠征軍を延々送り続けられるのが地味にめんどくさい
かひからの遠征軍到着までしばらく時間あるからと後回しにしてちょいちょい忘れてしまうw
133: 2020/07/28(火) 14:40:11.73
めんどくさいから曲阿は下邳取るまでcomに明け渡してる
曲阿さえ取らせとけば呉まで攻めて来ることはあんま無い
曲阿さえ取らせとけば呉まで攻めて来ることはあんま無い
134: 2020/07/28(火) 19:12:14.44
江夏は水上戦やりたい時に敢えてとることはあるかもしれない
地上からの攻めには案外強いけど開発地の立地がね…
地上からの攻めには案外強いけど開発地の立地がね…
137: 2020/07/28(火) 22:36:14.73
南皮で新君主でスタートして南北から攻められ続けてゲームオーバーになった事がある
あれは悔しかった
あれは悔しかった
138: 2020/07/28(火) 22:51:34.67
英雄集結シナリオの1人君主プレイで誰かで統一成功した事ある?
唯一張良で成功した事あるけど他に成功した武将いるなら参考にしたい
唯一張良で成功した事あるけど他に成功した武将いるなら参考にしたい
139: 2020/07/28(火) 23:26:42.92
君主張良は軍師兼任できないのがイライラしそう
君主なのに軍師を兼任出来て自分で自分に助言が出せたら捗りそうだけど
だいぶシュールな図だけど
君主なのに軍師を兼任出来て自分で自分に助言が出せたら捗りそうだけど
だいぶシュールな図だけど
140: 2020/07/28(火) 23:45:56.35
張良は人材捜索して見つけたら論戦になると必勝だから強いのよね
1人部下が増えたら後はなんとかなる感じ
1人部下が増えたら後はなんとかなる感じ
141: 2020/07/28(火) 23:49:37.41
おれいにしえ武将受け付けないんだよなー
何か冷めてしまう。
皆は使ってるもんなの?
何か冷めてしまう。
皆は使ってるもんなの?
143: 2020/07/28(火) 23:56:08.08
史実シナリオには出さんけど集結系のシナリオには普通に出すよ
出さん時もあるけど
出さん時もあるけど
144: 2020/07/29(水) 01:03:08.62
項羽が弱すぎるから出さない派
いや強いんだけどさ…スキルが強いだけで個人の武勇が並の強い武将程度なのよね
いや強いんだけどさ…スキルが強いだけで個人の武勇が並の強い武将程度なのよね
145: 2020/07/29(水) 01:52:29.83
項羽は武力120でもいいわな。
146: 2020/07/29(水) 07:56:28.19
いにしえ武将出したことないんだけどクソ弱い君主に強いいにしえ複数つけてあげたらクソ弱君主は伸びるんだろうか
例えば英雄集結コウチュウとかにいにしえ5人くらい配下につけたら伸びるのか?
それとも君主が弱くてまともに動かないから強い勢力のおいしい餌になるだけなんだろうか
例えば英雄集結コウチュウとかにいにしえ5人くらい配下につけたら伸びるのか?
それとも君主が弱くてまともに動かないから強い勢力のおいしい餌になるだけなんだろうか
147: 2020/07/29(水) 10:49:28.71
古武将全く興味なかったけどキングダムを読んでから古武将見たら結構見知った奴らがいておおっ!てなったわ
それでも入れはしないけど。
それでも入れはしないけど。
148: 2020/07/29(水) 12:09:28.53
集結の劉表に比較的相性の近そう
(相性1~75前後)の古武将全員突っ込んで
引き抜かれないように忠誠もMAXにしておいたけど、
気がついたら劉備とやりあってて
割とあっさり滅ぼされてたな。
(相性1~75前後)の古武将全員突っ込んで
引き抜かれないように忠誠もMAXにしておいたけど、
気がついたら劉備とやりあってて
割とあっさり滅ぼされてたな。
149: 2020/07/29(水) 12:11:45.80
集結劉備は周りからの攻められないから滅亡しづらいよな
隣接都市でまともに戦力あるの劉表ぐらいだもの
隣接都市でまともに戦力あるの劉表ぐらいだもの
150: 2020/07/29(水) 12:56:52.60
集結は巨大勢力の曹操孫堅が全く伸びないからなあ
たまーに孫堅が袁術倒せて勢力拡大するけど滅多にないし
曹操に至っては司馬懿とやり合ってる間に南を劉備にフタされるし
たまーに孫堅が袁術倒せて勢力拡大するけど滅多にないし
曹操に至っては司馬懿とやり合ってる間に南を劉備にフタされるし
151: 2020/07/29(水) 13:32:50.28
史実シナリオならいにしえ使いたくないよね
152: 2020/07/29(水) 15:25:15.07
新武将は追加するが能力は控えめにする
あくまでも三国志の武将が主役であってほしいから
古は強すぎてなぁ・・・
イメージあるから弱くもできんし結局使わない
あくまでも三国志の武将が主役であってほしいから
古は強すぎてなぁ・・・
イメージあるから弱くもできんし結局使わない
153: 2020/07/29(水) 15:37:52.06
隅のほうの国に新君主で古武将の国作って
最初から技巧マックス金米兵増量して・・・・・ってやったら面白くなるかな
でもそういうことしても伸びなかったりするよなー
最初から技巧マックス金米兵増量して・・・・・ってやったら面白くなるかな
でもそういうことしても伸びなかったりするよなー
154: 2020/07/29(水) 15:39:22.66
古武将は敵に配置しても大して強くないんだよな~
せっかくの神算闘神も使わず基礎能力でしか活用してこねぇ
せっかくの神算闘神も使わず基礎能力でしか活用してこねぇ
155: 2020/07/29(水) 15:54:39.11
新君主自分+部下張良の二人で端の空白地で始める事はたまにあった
張良一人居てくれればどうにでもなる
張良一人居てくれればどうにでもなる
156: 2020/07/30(木) 06:13:15.96
過去作に新君主出せる空白地3つぐらい以外全部曹操って仮想シナリオあったなあ
157: 2020/07/30(木) 08:00:22.35
>>156
4のPUKだね
あと5PUKには張角と何進の南北朝なんてのもあった
11でやっても面白そうだけど考えたらこう言うのはなくなったな
4のPUKだね
あと5PUKには張角と何進の南北朝なんてのもあった
11でやっても面白そうだけど考えたらこう言うのはなくなったな
158: 2020/07/30(木) 11:25:45.90
ああいうぶっ飛んだ仮想シナリオ面白いよね
三国志11だと何進包囲網のシナリオも意外なキャラが君主やってたり
配置がいつもと違ったりで新鮮な気分を味わえるな
三国志11だと何進包囲網のシナリオも意外なキャラが君主やってたり
配置がいつもと違ったりで新鮮な気分を味わえるな
159: 2020/07/30(木) 12:07:31.66
6と14にある張飛君主のシナリオは好きな人多い印象
160: 2020/07/30(木) 12:39:49.72
個人的に9の皇帝呂布好きだったな
袁術の跡継いで国号が成って所なんか特に
まあifシナリオは賛否ありそうだし9みたいに半分近くifシナリオってのは止めたのかな?
袁術の跡継いで国号が成って所なんか特に
まあifシナリオは賛否ありそうだし9みたいに半分近くifシナリオってのは止めたのかな?
169: 2020/07/30(木) 20:01:07.22
>>160
タイトルからしてインパクト凄かったね
勢力兵法があるから、官位だけは高い旧袁術組が意外に活躍するのも面白かった
タイトルからしてインパクト凄かったね
勢力兵法があるから、官位だけは高い旧袁術組が意外に活躍するのも面白かった
161: 2020/07/30(木) 17:30:20.60
新野劉備、群雄呂布、反董卓曹操の初心者卒業3点セット(?)をクリアしたけど次なにがええんやろな
最初から複数都市の勢力やったことないし劉備入蜀の劉璋か北伐シナリオの蜀あたりかな?
最初から複数都市の勢力やったことないし劉備入蜀の劉璋か北伐シナリオの蜀あたりかな?
162: 2020/07/30(木) 17:39:22.79
>>161
S2平原劉備
引っ越しは森論無し
初心者卒業した人にピッタリな難易度だ
S2平原劉備
引っ越しは森論無し
初心者卒業した人にピッタリな難易度だ
163: 2020/07/30(木) 17:59:37.65
厳ホワイトタイガー一択ゾ
164: 2020/07/30(木) 18:03:22.18
平原劉備だと袁紹吸収までが第一の山でラスボスに曹操吸収した董卓って感じかな?
安定して面白そうね
徳王様は苦行ですやん!
安定して面白そうね
徳王様は苦行ですやん!
165: 2020/07/30(木) 18:11:29.64
11のホワタイはそこまで苦行ではない
研究で魅力あげられるから人材に困らんし
水上戦も楽しめるのも良きかな
研究で魅力あげられるから人材に困らんし
水上戦も楽しめるのも良きかな
166: 2020/07/30(木) 18:19:50.63
新野劉備も曹操を撃退するのが中々大変だが
平原劉備だと敵は袁紹だけでなく韓複とか四方から攻めてくる
有能人材も関羽と張飛しかいない、がこの二人を使いこなすのが楽しい
防衛は大変だが、凌ぎ切る喜びも大きい
平原劉備だと敵は袁紹だけでなく韓複とか四方から攻めてくる
有能人材も関羽と張飛しかいない、がこの二人を使いこなすのが楽しい
防衛は大変だが、凌ぎ切る喜びも大きい
167: 2020/07/30(木) 18:42:45.15
シナリオが最初の方の劉備やると、孫乾や麋竺って有能なんだなぁって感じるわ
168: 2020/07/30(木) 18:45:57.71
孫策でTAやってみたら
170: 2020/07/30(木) 20:37:12.60
S3の劉表とかどうよ
のんびり内政できるけどちょっと攻められただけで一気に難易度(というか疲労度)アップ
袁術軍劉璋軍相手でも劣勢な武官
決して懐かない孫策軍
同盟が切れたら手に負えない劉備軍とその向こうにいる曹操軍
のんびり内政できるけどちょっと攻められただけで一気に難易度(というか疲労度)アップ
袁術軍劉璋軍相手でも劣勢な武官
決して懐かない孫策軍
同盟が切れたら手に負えない劉備軍とその向こうにいる曹操軍
171: 2020/07/30(木) 22:19:55.50
ソースネクスト版の11とPKを買おうか迷ってますが、Win10で動きますでしょうか?
11のパッケージにはWin10対応とは書いてないですが、ネットショップのページには対応と書いてあります。
11のパッケージにはWin10対応とは書いてないですが、ネットショップのページには対応と書いてあります。
172: 2020/07/31(金) 00:37:28.78
俺の環境では動いてるけど、過去スレでは
動作不良や起動時の不具合報告もあったよ。
トラブったときの対応を自力でやる
自信がないなら、Steam版のセールを
待つ方がいいんじゃ?
動作不良や起動時の不具合報告もあったよ。
トラブったときの対応を自力でやる
自信がないなら、Steam版のセールを
待つ方がいいんじゃ?
173: 2020/07/31(金) 07:22:49.67
>>172
なるほど。回答有難うございます。
少し考えます。
なるほど。回答有難うございます。
少し考えます。
192: 2020/08/01(土) 10:32:37.78
>>172
アドバイス有難うございました!
アマゾンからSteam版11PK買いました!
最初はシステムの勉強ですね。これが少々大変です。
最近は三國志9や特に野望革新PKにハマりまくってましたが、新しいワクワクに期待です。
アドバイス有難うございました!
アマゾンからSteam版11PK買いました!
最初はシステムの勉強ですね。これが少々大変です。
最近は三國志9や特に野望革新PKにハマりまくってましたが、新しいワクワクに期待です。
195: 2020/08/01(土) 16:05:05.22
>>192 動画プリーズ
久々に初々しさ満載の動画が見たいです、お願いします
久々に初々しさ満載の動画が見たいです、お願いします
196: 2020/08/01(土) 16:14:56.78
>>195
まだ右も左もわからないんで、右と左がわかったら投稿させてもらうかも。期待しないで下さい笑
まだ右も左もわからないんで、右と左がわかったら投稿させてもらうかも。期待しないで下さい笑
197: 2020/08/01(土) 16:18:07.19
>>196 その右も左もわからない状態が良いんです
あー俺もそーだったなーって回顧したいのです
今では貴重な存在です、是非是非お願いします
あー俺もそーだったなーって回顧したいのです
今では貴重な存在です、是非是非お願いします
199: 2020/08/02(日) 12:02:24.88
>>197
動画はあまりにもダメダメなんで、先輩のリクエストに敬意を表し
最初で最後の超初心者感想文にしますが、
チュートリアルの成都攻略戦をやってたら?水関は落としたんですが1年で綿竹関が
落とせず。劉備が「こんなのやってられるか」ってブチキレて終わりました。
まず荊州四群から輸送していいの?輸送中に攻撃されるのかなとか。
とか孔明連れてきていいんかなとか。
やっぱりルールを覚えるのが大変。子供の時に初代三國志からやってる年齢なんで
多少は仕方ないかなと。革新PKや三国志9をやりこんでてこれなので
初心者はゲームになじむまで講義や真剣な勉強が必要なレベルじゃないかと。
よくここまでルール考えたな~コーエー天才だなー。
舌戦もルールがまだはっきりとわからないんで楽しくないです。
あと、顔グラフィックが三国志9よりイケメン度が下がってるような。
中国市場を意識した中国人風のイケメンなんですかね。
でも闇市場とかコロナ発生しそうな魚市場とか造幣所とか新しいシステムが
面白いなあみたいな。攻略買ったり、攻略サイトや動画を見て研鑽を深めたりして
中華統一を目指す所存です笑
あ、あと最近のゲームはこんな感じでルール難しいのに、他のゲームで
ゲーム内だけのローカルルール一生懸命憶えてクソゲーだったら
目も当てられないなあとかも思いました。
動画はあまりにもダメダメなんで、先輩のリクエストに敬意を表し
最初で最後の超初心者感想文にしますが、
チュートリアルの成都攻略戦をやってたら?水関は落としたんですが1年で綿竹関が
落とせず。劉備が「こんなのやってられるか」ってブチキレて終わりました。
まず荊州四群から輸送していいの?輸送中に攻撃されるのかなとか。
とか孔明連れてきていいんかなとか。
やっぱりルールを覚えるのが大変。子供の時に初代三國志からやってる年齢なんで
多少は仕方ないかなと。革新PKや三国志9をやりこんでてこれなので
初心者はゲームになじむまで講義や真剣な勉強が必要なレベルじゃないかと。
よくここまでルール考えたな~コーエー天才だなー。
舌戦もルールがまだはっきりとわからないんで楽しくないです。
あと、顔グラフィックが三国志9よりイケメン度が下がってるような。
中国市場を意識した中国人風のイケメンなんですかね。
でも闇市場とかコロナ発生しそうな魚市場とか造幣所とか新しいシステムが
面白いなあみたいな。攻略買ったり、攻略サイトや動画を見て研鑽を深めたりして
中華統一を目指す所存です笑
あ、あと最近のゲームはこんな感じでルール難しいのに、他のゲームで
ゲーム内だけのローカルルール一生懸命憶えてクソゲーだったら
目も当てられないなあとかも思いました。
201: 2020/08/02(日) 12:09:56.62
>>199
輸送はそもそも必要ないけど人は移動させた方が楽だよ
輸送はそもそも必要ないけど人は移動させた方が楽だよ
174: 2020/07/31(金) 07:33:23.68
イメージとしては初心卒業は中華統一
中級者は攪乱や戟兵で複数部隊攻撃、火種なんかのテクニック
上級者はそういうったテクニックを駆使して難易度が高い勢力で中華統一ってイメージ
中級者は攪乱や戟兵で複数部隊攻撃、火種なんかのテクニック
上級者はそういうったテクニックを駆使して難易度が高い勢力で中華統一ってイメージ
177: 2020/07/31(金) 09:55:23.96
>>174
俺は未だに中の下位だわ(´・ω・`)
俺は未だに中の下位だわ(´・ω・`)
175: 2020/07/31(金) 07:44:54.72
超上級者になると変な縛りを設けて楽しむ変態となる
176: 2020/07/31(金) 09:21:08.64
捕虜縛りって、勢力によっては難しくなるかな?
戦闘で武将捕らえたときに登用に応じなければ必ず解放
在野の登用はOKにすると、前半のシナリオならそんなに変わらないか
戦闘で武将捕らえたときに登用に応じなければ必ず解放
在野の登用はOKにすると、前半のシナリオならそんなに変わらないか
178: 2020/07/31(金) 10:47:04.31
君主スタートで漢を終わらせるキャラってゲーム内にいるの?
179: 2020/07/31(金) 11:19:25.89
黄巾党の勢力とかは皇帝所在都市を落とした瞬間に皇帝廃位、漢滅亡だな
180: 2020/07/31(金) 11:49:45.81
張魯が長安落として漢終了が頻発するのって9だっけ
181: 2020/07/31(金) 12:07:15.54
ちょうどこの前張師君が漢朝終わらしてた
182: 2020/07/31(金) 16:23:32.42
擁立したときは帝も五斗米道信徒になったと脳内解釈してる
186: 2020/07/31(金) 17:21:05.66
>>182
チョウロが擁立する事あるの?それ多分相当レアだと思うよ
チョウロが擁立する事あるの?それ多分相当レアだと思うよ
183: 2020/07/31(金) 16:25:29.92
カクの特技が反計だとあんまりなので付け替えてあげたいんだけど何が似合うかね
深謀か虚実か妙計あたりか
虚実はなんとなく曹操専用にしたいけど
深謀か虚実か妙計あたりか
虚実はなんとなく曹操専用にしたいけど
184: 2020/07/31(金) 16:42:27.59
自分は深謀にしてるな
185: 2020/07/31(金) 17:16:51.40
賈詡は計略系なら何でもそれなりに似合うと思う
187: 2020/07/31(金) 17:22:07.63
妙計は袁術っぽいから合わないし
機略だとリカイクラスと同じだし
やっぱ深謀かな、法正も深謀が似合う
機略だとリカイクラスと同じだし
やっぱ深謀かな、法正も深謀が似合う
188: 2020/07/31(金) 18:51:04.06
百出にしてる
189: 2020/07/31(金) 19:13:36.22
カクのために計略かけて反計くらって負ける曹操マジでいい人
190: 2020/07/31(金) 19:15:05.45
わしも深謀やな。能力研究でとれるしの。
191: 2020/07/31(金) 19:19:04.59
前にカクや法正は虚実が合うっての見てから虚実にしてるなぁ
193: 2020/08/01(土) 11:32:46.04
決戦制覇をクリアするつもりがないなら攻略見ながら決戦制覇プレイするとすぐに仕様の理解がすすんだりする。
いろんなシチュエーションで限られた手段を駆使しないといけないから。
いろんなシチュエーションで限られた手段を駆使しないといけないから。
194: 2020/08/01(土) 14:37:56.80
通常シナリオで習得した技、小技を駆使する場が決戦制覇だと思ってたけど
逆に決戦制覇でゲームに慣れるのもありっちゃありか
逆に決戦制覇でゲームに慣れるのもありっちゃありか
198: 2020/08/02(日) 11:46:32.61
呂布が糜氏に一騎討ち申し込んで拒否されたら糜氏軍の士気下がるのおかしくね?
女狩ってイキろうとするとか寧ろ呂布軍の士気下がりそうなもんだが
女狩ってイキろうとするとか寧ろ呂布軍の士気下がりそうなもんだが
203: 2020/08/02(日) 12:43:06.54
>>198
それを言い出すと夫人の軍隊がおかしいしよw
それを言い出すと夫人の軍隊がおかしいしよw
200: 2020/08/02(日) 12:05:40.14
もしかして夫人が家ではかかあ天下の恐妻で呂布相手でもその迫力を発揮することを期待されていたのかもしれない
202: 2020/08/02(日) 12:35:46.44
チュートリアルで思い出したが
11の完全体劉備軍ってチート集団って名前がピッタリなんだよな
11の完全体劉備軍ってチート集団って名前がピッタリなんだよな
205: 2020/08/02(日) 13:34:54.04
>>202
いないのは米収入アップ系ぐらいかね
でも意外と伸びが悪いのよね
いないのは米収入アップ系ぐらいかね
でも意外と伸びが悪いのよね
204: 2020/08/02(日) 13:26:23.49
夫人で思い出したけど祝融のカットインカッコいいな
カットインをベストテンランキングするなら5位以内には入るわ
カットインをベストテンランキングするなら5位以内には入るわ
206: 2020/08/02(日) 14:05:36.26
>>204
わかるわぁ
リメイクみたいなの作るなら全員のカットインが欲しい
わかるわぁ
リメイクみたいなの作るなら全員のカットインが欲しい
207: 2020/08/03(月) 19:29:38.73
洛陽・宛・許昌に魏呉蜀のメンツ集めて
陳留で始めたらオールスター戦になった
関羽孔明趙雲に混じってビホウとか出陣しているのが玉に瑕
陳留で始めたらオールスター戦になった
関羽孔明趙雲に混じってビホウとか出陣しているのが玉に瑕
208: 2020/08/05(水) 12:12:43.94
Steamで三国無双系だけセール始めたね
209: 2020/08/05(水) 18:57:18.58
カクショウの特技明鏡か洞察でも良いと思うんだけどどうでしょうかね
210: 2020/08/05(水) 19:08:32.55
>>209
活躍時期が短いのでA級特技は合わない気がするけど
活躍時期が短いのでA級特技は合わない気がするけど
211: 2020/08/05(水) 19:42:34.63
脳筋低知力は明鏡上げてるなぁ
途端に無茶苦茶使いやすくなるし
途端に無茶苦茶使いやすくなるし
212: 2020/08/05(水) 19:49:10.20
籠城用特技って無いしなあ
213: 2020/08/05(水) 20:21:02.00
落石あたりはあってもよかったかと
214: 2020/08/05(水) 22:05:22.81
なるほどユニットとして出撃しなくても発動する能力もいいな
城壁の上に居るテイで
城壁の上に居るテイで
215: 2020/08/05(水) 23:38:06.01
攻城があるんだから守城・墨守があってもよかったよね。
216: 2020/08/05(水) 23:52:54.87
防衛戦に特に役立つ特技ってなんだろう。
言毒と威風は防衛向き。築城もそうかな。
個人的には乱戦辺りも施設を建てられないエリアで活躍してくれるので防衛で活躍してくれるイメージ。
特に蛮王決起の序盤はモウカクの乱戦が無ければ成り立たない。
言毒と威風は防衛向き。築城もそうかな。
個人的には乱戦辺りも施設を建てられないエリアで活躍してくれるので防衛で活躍してくれるイメージ。
特に蛮王決起の序盤はモウカクの乱戦が無ければ成り立たない。
217: 2020/08/06(木) 00:10:18.91
攻撃は最大の防御っていうし野戦向けの特技はだいたいは防衛でも使えるね
218: 2020/08/06(木) 00:15:01.53
守城側のみ城内にユニット配置可にするのもアリだったかも
219: 2020/08/06(木) 07:40:19.70
所属都市の範囲内に置いた軍事施設の有効射程が1マス伸びるとかだったら強いかな
所属都市だから攻めには使えないが
所属都市だから攻めには使えないが
220: 2020/08/06(木) 08:20:30.13
あー確かに籠城してたら堅くなる系の特技はあってよかったな
ってか鉄壁がそれでよかったな
ってか鉄壁がそれでよかったな
221: 2020/08/06(木) 08:28:50.94
鉄壁って発動することあるのか?
222: 2020/08/06(木) 11:09:17.45
されることなら結構(自分の注意不足で)あるけど自軍で発動したことは数えるほどしかないな
※発売日購入者感
※発売日購入者感
223: 2020/08/06(木) 16:14:33.55
○○様
敵影を発見しました
▲▲に向かってるようです
↓
明後日の方向に敵が全力疾走
敵影を発見しました
▲▲に向かってるようです
↓
明後日の方向に敵が全力疾走
224: 2020/08/06(木) 19:28:57.83
一応戟適性Sが防衛能力だと思ってる
225: 2020/08/06(木) 20:04:38.34
踏破は防衛特技じゃね?
火球のダメージ軽減するし
火球のダメージ軽減するし
226: 2020/08/06(木) 20:19:39.61
あれどう考えてもデータ設定上の都合だよな…
227: 2020/08/07(金) 23:47:56.09
それ言ったら火神のコロコロファイヤーも防衛向けじゃね?
228: 2020/08/08(土) 03:02:59.86
火神が城に居ると火ダメージが抑えられるのはまだ納得するとして
城に所属するだけで効果あるのはズルい
城に所属するだけで効果あるのはズルい
229: 2020/08/08(土) 08:03:07.39
火球コロコロが楽しくて無駄に使いまくるし研究もすすめちゃう
232: 2020/08/08(土) 10:16:32.92
ファイアーコロコロ楽しいけど設置係を出さなアカンのがめんどい
233: 2020/08/08(土) 10:19:23.70
周瑜「さあ、早く私を登用してごらん」
234: 2020/08/09(日) 00:11:28.16
周瑜より陸遜のほうか使いやすいべ
235: 2020/08/11(火) 19:22:30.68
相変わらず面白いゲームだ
ただ時間取れるコロナお盆ならではの
プレイってないかなと思ってしまう
ただ時間取れるコロナお盆ならではの
プレイってないかなと思ってしまう
236: 2020/08/11(火) 19:33:47.85
漏れはそのまま仕事辞めたから気をつけてな
237: 2020/08/11(火) 19:58:54.30
究極難易度か新しいタイムアタックしかないよね
238: 2020/08/11(火) 22:07:39.33
能力研究禁止+ステ70以上武将登用斬首禁止プレイ
ステ80以上禁止は何とかなったので
ステ80以上禁止は何とかなったので
239: 2020/08/11(火) 23:41:25.36
前にここで書いたんだけど漢中防衛戦劉備存命クリアーに向けて一緒に努力してみない?
240: 2020/08/12(水) 00:26:48.86
個人的に1番痺れたシナリオは英雄集結の曹操だな
引き抜き,捕縛斬首,外交,棺桶なしの縛りプレイだけどこれだけで劉備に次ぐ最大勢力が中堅勢力よりも難しくなる
難易度を上げてるのは劉備との近さ
進攻が早い上に新野を取られれば陸戦で劉備軍と殴り合いを強いられる
司馬懿や呂布も攻めてくるから大都市許昌であっても金欠兵糧不足
洛陽さえ取れば事実上クリアだけどまあ楽しい
引き抜き,捕縛斬首,外交,棺桶なしの縛りプレイだけどこれだけで劉備に次ぐ最大勢力が中堅勢力よりも難しくなる
難易度を上げてるのは劉備との近さ
進攻が早い上に新野を取られれば陸戦で劉備軍と殴り合いを強いられる
司馬懿や呂布も攻めてくるから大都市許昌であっても金欠兵糧不足
洛陽さえ取れば事実上クリアだけどまあ楽しい
241: 2020/08/12(水) 09:02:37.02
ちなみに棺桶禁止ってのは関港付近での全ての戦闘コマンドを禁止してるの?
俺は封神台ごとく所属武将が集中している関港なんかは、むしろ積極的に落としているわ
俺は封神台ごとく所属武将が集中している関港なんかは、むしろ積極的に落としているわ
242: 2020/08/12(水) 12:47:36.63
>>241
周辺での戦闘はあり
いわゆるわざと明け渡して耐久を削るやり方の棺桶はなし
周辺での戦闘はあり
いわゆるわざと明け渡して耐久を削るやり方の棺桶はなし
243: 2020/08/12(水) 16:08:38.97
プレイするにはsteam版4180円でおけ?
244: 2020/08/12(水) 16:18:05.71
改造スレのお世話にならないならそれがベスト
一部だけならお世話になることもできる
フルに改造スレ的な事をしたかったら昔のパッケージ版だが入手困難さとWindows10との相性の悪さ(SafeDiskだったか)で今となってはオススメ出来ない
一部だけならお世話になることもできる
フルに改造スレ的な事をしたかったら昔のパッケージ版だが入手困難さとWindows10との相性の悪さ(SafeDiskだったか)で今となってはオススメ出来ない
245: 2020/08/12(水) 16:27:07.10
ありがとう
昔wii版もってたんだけど、YouTubeでPC版のめちゃ綺麗なグラフィック見て感動してやりたくなったのよ
昔wii版もってたんだけど、YouTubeでPC版のめちゃ綺麗なグラフィック見て感動してやりたくなったのよ
246: 2020/08/12(水) 18:19:10.56
steam版でも改造で内政地の数を増やしたり拠点を連弩櫓化したりすることは出来るね。
まあそこまでしなくても顔グラ入れ替え追加やBGM差し替えくらいは簡単にできる。
まあそこまでしなくても顔グラ入れ替え追加やBGM差し替えくらいは簡単にできる。
247: 2020/08/12(水) 19:21:50.31
今のPCで三国志11が動いてくるのは嬉しいことです
4000円にちょっと高くない?と思ってしまうが三国志11なら許そう
4000円にちょっと高くない?と思ってしまうが三国志11なら許そう
248: 2020/08/12(水) 19:33:05.92
交趾追加する改造ないのかよ
249: 2020/08/13(木) 00:37:19.41
いやいや4000円は安すぎでしょw10年以上遊べてるのに
10マン出してもいいぐらいと考えてる奴もいるぐらいなのに
俺なんだけどね
10マン出してもいいぐらいと考えてる奴もいるぐらいなのに
俺なんだけどね
250: 2020/08/13(木) 07:00:39.47
改造使っていいなら適正+5くらいにしたら後半の勢力拡大した後も油断ならないな
呂布とか一回の戦法で3.400くらい食らうのは無双感あって楽しい
呂布とか一回の戦法で3.400くらい食らうのは無双感あって楽しい
251: 2020/08/15(土) 18:58:14.10
軍事府であんま使ってなかったけど便利ね
252: 2020/08/15(土) 19:00:23.40
打ち間違い
軍事府って
軍事府って
253: 2020/08/15(土) 20:46:48.91
序盤は重宝するよね
金ないし行動力無いしで
金ないし行動力無いしで
254: 2020/08/15(土) 20:52:00.22
三国志3の頃からやってる遊びなんだけど
ある程度すすんで飽きたら敵対勢力にプレイヤー変えて
それから巻き返すのをやってる
捕縛火罠有りでもどんどんやられるわ
ある程度すすんで飽きたら敵対勢力にプレイヤー変えて
それから巻き返すのをやってる
捕縛火罠有りでもどんどんやられるわ
255: 2020/08/16(日) 23:24:57.29
陳留南と寿春南・南投あたりで戦うと
気力する無くなるよ
やっぱ陳留と寿春はつれえわ
気力する無くなるよ
やっぱ陳留と寿春はつれえわ
256: 2020/08/18(火) 12:40:44.33
陳留は北は開発地近いから嫌だけど他方面は要塞化し易くて結構楽しいな、俺は
257: 2020/08/18(火) 13:30:37.78
>>256
おれも。森の中に施設置けたりするから何置けば良いか悩みながら楽しんでます。
上手く置けば西方は施設まみれに出来る。
東は隘路で塞き止められるし。
おれも。森の中に施設置けたりするから何置けば良いか悩みながら楽しんでます。
上手く置けば西方は施設まみれに出来る。
東は隘路で塞き止められるし。
259: 2020/08/18(火) 15:30:05.06
>>257
俺は小沛方面は建てれる限り連弩槽や投石台(周囲を壁建てて防御)建ててすり減っても諦めず進軍して来る敵を隘路付近に砦作って迎え打ち無惨に殲滅させるのが好き
俺は小沛方面は建てれる限り連弩槽や投石台(周囲を壁建てて防御)建ててすり減っても諦めず進軍して来る敵を隘路付近に砦作って迎え打ち無惨に殲滅させるのが好き
260: 2020/08/18(火) 19:36:28.78
俺も東側を壁と投石台で固めてたら許昌方面に迂回されて余計面倒なことになった思い出
261: 2020/08/18(火) 20:19:01.24
そこは許昌との渡付近も壁なり設置して封鎖したな
262: 2020/08/19(水) 10:04:00.63
投石で兵舎ぶっ壊して逃げて建築中にまた壊してを繰り返すの楽しい
263: 2020/08/19(水) 11:29:11.17
引き篭もり陳トメ城前からワン着火小沛がバゴーンするべくな試行錯誤でまた丸一日潰したい
264: 2020/08/19(水) 11:33:30.44
装備の整った賊じゃないですかー
265: 2020/08/19(水) 12:36:46.09
城や関の太守って、統率や武力が65より多くないと防御上意味ないんだな
いないよりはいいと思っていつも文官おいてたけどむしろ邪魔だったわ
いないよりはいいと思っていつも文官おいてたけどむしろ邪魔だったわ
266: 2020/08/19(水) 13:38:54.93
え、そうなの?知らんかった
じゃあ使わん武官放り込んどけばいいわけか
じゃあ使わん武官放り込んどけばいいわけか
267: 2020/08/21(金) 19:14:46.93
セールで買えば2000円くらいだね
268: 2020/08/21(金) 19:40:11.53
英雄乱舞がCS版にしかないらしいから未だにwiiを捨てられない
272: 2020/08/21(金) 23:18:36.59
>>268
PC版はシナリオ追加できるやん
PC版はシナリオ追加できるやん
269: 2020/08/21(金) 19:48:17.11
呂布の副将に曹操于禁がついてるんだがどうすればよいのか
猛者のありがたみをあらためて感じる
猛者のありがたみをあらためて感じる
270: 2020/08/21(金) 20:49:02.91
とりあえず3人入れときましたみたいな編成
271: 2020/08/21(金) 21:36:35.66
軍師と舌戦がしたいので
軍師を知力70くらいのやつと交代
イベントは起きないし流言を食らう
つまんね
軍師を知力70くらいのやつと交代
イベントは起きないし流言を食らう
つまんね
273: 2020/08/22(土) 10:51:43.81
集結より乱舞のほうがおもろいよな
274: 2020/08/22(土) 12:02:10.96
全て空白地帯にして全武将のうちの1人がランダムで君主になってそこから2人ランダムで味方として各城に配置されるようなのが欲しいわ
275: 2020/08/22(土) 14:32:23.41
ここでも何回も言われてるがノブヤボの国替えシステムみたいなのでもあればだいぶ遊びの幅は広がったのに
276: 2020/08/22(土) 15:07:15.86
地方モードが欲しい
277: 2020/08/22(土) 15:10:37.04
集結系なんてめったにやらずに史実シナリオばかりやってる
いろんな勢力で以前と違う縛りで楽しんでて特にS3が多い
いろんな勢力で以前と違う縛りで楽しんでて特にS3が多い
278: 2020/08/22(土) 15:35:56.03
史実だとどうしても出てこない武将がいっぱいおるからなぁ
279: 2020/08/22(土) 18:54:18.33
オールスター感好きだからいつも英雄終結してるわ
280: 2020/08/22(土) 19:11:43.16
おれは史実シナリオじゃないと違和感感じてしまうのとA級武将が多くなり過ぎるので仮想シナリオ最後までやったことない。
多分感情移入しないと楽しめないタイプなんだと思う
多分感情移入しないと楽しめないタイプなんだと思う
281: 2020/08/22(土) 20:09:32.89
11は後期シナリオがアレだから後期の武将好きな人間は集結やるしかないな
282: 2020/08/22(土) 20:15:58.02
>>281
225年の南蛮か公孫恭やれば使えるよ
225年の南蛮か公孫恭やれば使えるよ
286: 2020/08/23(日) 00:10:37.28
>>281
数か月前に改造スレに240年代くらいまでシナリオがアップされてたがもうリンク切れかな
数か月前に改造スレに240年代くらいまでシナリオがアップされてたがもうリンク切れかな
283: 2020/08/22(土) 22:18:27.82
20-30年プレイしないと出てこない武将もいるんですが…
284: 2020/08/22(土) 22:52:42.60
そんな時代の誰が使いたいの?笑
289: 2020/08/23(日) 11:58:30.21
>>284
名前がカッコイイ王子服さんを使いたい!
名前がカッコイイ王子服さんを使いたい!
290: 2020/08/23(日) 12:36:58.21
>>289
後期シナリオ関係ないじゃんか笑
後期シナリオ関係ないじゃんか笑
285: 2020/08/23(日) 00:07:03.91
俺は使いたいけど…
287: 2020/08/23(日) 03:45:56.18
演義や史実で活躍した武将は大方出てるでしょ
すごいマニアックだな
すごいマニアックだな
288: 2020/08/23(日) 10:37:05.18
三国志11 は定期的に無性にぷれいしたくなる時があるけど
操作量の多さや都市落とした時の再内政のこと考えていつも二の足を踏むわ
操作量の多さや都市落とした時の再内政のこと考えていつも二の足を踏むわ
291: 2020/08/23(日) 13:17:11.33
やれやれ。初心者だけど11のルールがなかなか覚えられんわい。つらいのう。歳はとりたくないものよのう。ゴホゴホ。紙に書いて暗記しようかのう・・・。
295: 2020/08/24(月) 19:08:44.69
>>294
情報サンクス、上下巻Kindle版で買ってみました。
情報サンクス、上下巻Kindle版で買ってみました。
296: 2020/08/24(月) 19:17:14.99
>>295
あれ確か全3巻じゃなかったっけ?
あれ確か全3巻じゃなかったっけ?
297: 2020/08/24(月) 19:36:57.00
>>295
>>296が書いてくれてるけど、上中下の3巻だからな
上からいきなり下だと南蛮からいきなり姜維の北伐になるぞw
>>296が書いてくれてるけど、上中下の3巻だからな
上からいきなり下だと南蛮からいきなり姜維の北伐になるぞw
293: 2020/08/23(日) 19:20:02.25
袁家分裂イベント
発生条件すげー緩いみたいで毎回起こるけど
袁譚勢力がヨワヨワすぎて餌以外になったことがない
発生条件すげー緩いみたいで毎回起こるけど
袁譚勢力がヨワヨワすぎて餌以外になったことがない
298: 2020/08/24(月) 22:11:03.84
299: 2020/08/24(月) 22:24:59.66
>>298
ああそうなんだ、それならよかった
ああそうなんだ、それならよかった
300: 2020/08/25(火) 00:01:25.69
みんないろんな三国志読んでるんだなあ
俺は吉川と横光しか読んだ事が無い
俺は吉川と横光しか読んだ事が無い
301: 2020/08/25(火) 00:11:47.47
北方もおすすめ
302: 2020/08/25(火) 00:43:46.35
次は蒼天航路だな
303: 2020/08/25(火) 02:26:49.07
荀彧が蒼天寄りの顔グラになってたことあったな
304: 2020/08/25(火) 05:38:15.17
自主士官って何となく君主の魅力が85くらいあれば起きるとか思ってたけど
魅力35の公孫度(相性142)に許貢(相性139)が自主士官してきて魅力が重要でないのがわかった
魅力35の公孫度(相性142)に許貢(相性139)が自主士官してきて魅力が重要でないのがわかった
305: 2020/08/25(火) 09:04:36.07
魅力のパラメータ高い奴って捜索して在野発見したあと論戦になるから便利だよな
知力高くて話材たくさん持ってる魯粛あたりは毎年1月ごろは在野捜索の旅に出るわ
知力高くて話材たくさん持ってる魯粛あたりは毎年1月ごろは在野捜索の旅に出るわ
306: 2020/08/27(木) 02:58:34.24
検証まではしていない小ネタ
・城主1人で委任しておくと治安91以下あたりで1人で巡察してくれる
・流言されるリスクはあるが季節替わりの際だけでも城主を魅力が高めの者にしておくと治安が4下がらなくてややお得
・港・関を攻められて撃退できない場合、相手がお金無しで君主でない場合
陥落直前にお金を全て持って逃げて相手が俸禄不足になるように仕向けると兵を残して去る場合が多い。そして放火で奪還
・港の川側が1マスのトコを川から攻められた場合、港の前を塞ぐ者・港の物資をもって逃げる者・
港を奪い返す弓部隊(兵1でOK 功績が稼げる)・相手を攻撃する者を用意することで被害を抑えることができる
・COMは港関から3マスまでは港関の領域内と考えてるので3マス分出撃してても本城では迎撃態勢にならない(長沙攻めで少しお得)
・城主1人で委任しておくと治安91以下あたりで1人で巡察してくれる
・流言されるリスクはあるが季節替わりの際だけでも城主を魅力が高めの者にしておくと治安が4下がらなくてややお得
・港・関を攻められて撃退できない場合、相手がお金無しで君主でない場合
陥落直前にお金を全て持って逃げて相手が俸禄不足になるように仕向けると兵を残して去る場合が多い。そして放火で奪還
・港の川側が1マスのトコを川から攻められた場合、港の前を塞ぐ者・港の物資をもって逃げる者・
港を奪い返す弓部隊(兵1でOK 功績が稼げる)・相手を攻撃する者を用意することで被害を抑えることができる
・COMは港関から3マスまでは港関の領域内と考えてるので3マス分出撃してても本城では迎撃態勢にならない(長沙攻めで少しお得)
309: 2020/08/27(木) 23:11:54.68
>>307
登用したくないならしなきゃいいじゃん
どんな武将でも役に立つのが11のいいとこなのに
登用したくないならしなきゃいいじゃん
どんな武将でも役に立つのが11のいいとこなのに
319: 2020/08/28(金) 10:45:41.73
>>309
地元をうろうろされるだけならまだいいが定期的に
雇ってくれん?って乞うてくるやつらが一定数いるのがほんま煩わしい
地元をうろうろされるだけならまだいいが定期的に
雇ってくれん?って乞うてくるやつらが一定数いるのがほんま煩わしい
308: 2020/08/27(木) 22:02:01.63
弱小国でやるとビホウやヨウショウですら愛おしくなるよw
310: 2020/08/27(木) 23:18:39.45
忠誠さえ下がらなければ役に立つんだけど
行動力持っていかれるから雑魚はいらないな
行動力持っていかれるから雑魚はいらないな
311: 2020/08/27(木) 23:30:04.67
嫌いな武将は登用しないけど俺は人材収集マニアだから登用出来る武将は片っ端から登用するな
312: 2020/08/27(木) 23:43:08.48
2大忘れる出来事
能力研究
五虎将軍指導持ち出陣セット
能力研究
五虎将軍指導持ち出陣セット
313: 2020/08/27(木) 23:43:14.60
ビホウは場合によっては取るかも
後方で徴兵する時に頭数が足りない時とか
楊松は武将数2人とかでないと…
後方で徴兵する時に頭数が足りない時とか
楊松は武将数2人とかでないと…
316: 2020/08/27(木) 23:51:30.06
>>313
おれは両方とも全然とる
風水とか出たら絶対付けるし
後方支援都市に必要かな。
おれは両方とも全然とる
風水とか出たら絶対付けるし
後方支援都市に必要かな。
314: 2020/08/27(木) 23:44:49.38
でも雑魚でも避雷針として役に立つか
流言避けられるのは行動力の節約になるな
流言避けられるのは行動力の節約になるな
315: 2020/08/27(木) 23:48:13.10
避雷針はゲームとしてはありかもだけど邪道だわ
317: 2020/08/28(金) 00:15:41.83
風水持ちを裏切りやすい奴に付けるのは
とまどうな
輸送中とかに寝返られたらショックだし
とまどうな
輸送中とかに寝返られたらショックだし
318: 2020/08/28(金) 00:27:19.59
>>317
輸送ルートを短いエリアに付ければそんなにリスクないよ
輸送ルートを短いエリアに付ければそんなにリスクないよ
321: 2020/08/28(金) 15:28:05.78
10回生き残ったら強運つけてあげよう
322: 2020/08/29(土) 13:18:55.15
定期的に対人戦したくなる
誰かおらんかのー
セーブデータの受け渡しでできたらだけだ
誰かおらんかのー
セーブデータの受け渡しでできたらだけだ
323: 2020/08/29(土) 13:39:32.79
>>322
そもそも長編シミュレーションで対人ゲームて存在するの?
そもそも長編シミュレーションで対人ゲームて存在するの?
324: 2020/08/29(土) 13:53:43.69
>>323
弟とずっとターン交代でやってたんよ
AI相手はつまらんけど対人戦はかなりおもしろい
弟とずっとターン交代でやってたんよ
AI相手はつまらんけど対人戦はかなりおもしろい
326: 2020/08/29(土) 14:23:59.53
>>324
あ、ごめんオンラインという意味で
あ、ごめんオンラインという意味で
331: 2020/08/29(土) 17:44:28.27
>>326
相手のパソコンと俺のパソコンに11インスコして
セーブデータのやりとりする感じを想定してるけど現実的じゃないか
相手のパソコンと俺のパソコンに11インスコして
セーブデータのやりとりする感じを想定してるけど現実的じゃないか
332: 2020/08/29(土) 18:06:44.01
>>331
そうだねー
現実的ではないね笑
それならよく話題に出るタイムアタックや縛りの中で競う方が現実的かな?
そうだねー
現実的ではないね笑
それならよく話題に出るタイムアタックや縛りの中で競う方が現実的かな?
325: 2020/08/29(土) 14:15:49.50
三国志はずっと対人戦有りちゃうんか?
実際やるかどうかは別にして
実際やるかどうかは別にして
327: 2020/08/29(土) 14:24:22.31
対人やってると相手に攻めるか攻め込まれるとそれで勝負が決するからなぁ
相手に今回はこのくらいで勘弁してって命乞いしないと滅亡まで追い込まれる
相手に今回はこのくらいで勘弁してって命乞いしないと滅亡まで追い込まれる
328: 2020/08/29(土) 14:29:53.94
>>327
論客いないと話にならないかもね。
本作は外交がほぼ関係なく隣接したら攻撃されるのでそこがね
論客いないと話にならないかもね。
本作は外交がほぼ関係なく隣接したら攻撃されるのでそこがね
329: 2020/08/29(土) 14:51:56.70
civやhoiとか洋ゲーならオンラインマルチあるよね
330: 2020/08/29(土) 15:32:05.87
肥もむかーしネット対戦版の三國志とノブヤボ出したよね
単発で終わったけど
単発で終わったけど
333: 2020/08/29(土) 18:13:43.58
何回否定されても定期的に沸くな
334: 2020/08/29(土) 21:39:47.75
対戦やりたきゃ12やれ
335: 2020/08/29(土) 22:18:56.12
対戦したらオマエラ漢中とか南蛮とかに籠もって流言連打するんだろ?
知ってるんだからな!
知ってるんだからな!
336: 2020/08/30(日) 00:40:23.95
失礼な
北平に引き籠って流言連打するんや
北平に引き籠って流言連打するんや
337: 2020/08/30(日) 06:24:07.08
隅っこの都市って落ち着くよな
俺は江東が好き
ブイは隣接都市が2つあっていまいち落ち着かない
俺は江東が好き
ブイは隣接都市が2つあっていまいち落ち着かない
338: 2020/08/30(日) 08:48:34.24
個人的好き嫌い都市トップ3
好き
洛陽:開発最強・防衛最強・侵攻自在で言う事なし
漢中:防衛は最上位、桟道の出口に砦を建てて追い返すのが楽しい
永安:そこそこだけど新君主の時よく選ぶので
嫌い
江夏:港がある以外は全て最低。説明不要
雲南:遠い。行くのが面倒過ぎる。孔明乙
襄平:同上。自分が襄平から出撃しても北平が遠すぎて…
好き
洛陽:開発最強・防衛最強・侵攻自在で言う事なし
漢中:防衛は最上位、桟道の出口に砦を建てて追い返すのが楽しい
永安:そこそこだけど新君主の時よく選ぶので
嫌い
江夏:港がある以外は全て最低。説明不要
雲南:遠い。行くのが面倒過ぎる。孔明乙
襄平:同上。自分が襄平から出撃しても北平が遠すぎて…
388: 2020/09/10(木) 19:33:21.65
>>338
洛陽って長安取らないとなんか西の方の守りがちょっとウザくない?関を守るのは都市から遠いから面倒、かといって関を放棄するとすぐ施設を攻撃される可能性があり面倒
洛陽って長安取らないとなんか西の方の守りがちょっとウザくない?関を守るのは都市から遠いから面倒、かといって関を放棄するとすぐ施設を攻撃される可能性があり面倒
339: 2020/08/30(日) 09:17:02.11
もう次の流れが読めてきた
340: 2020/08/30(日) 11:44:03.88
まーた江夏で制海権取って孫策TAすんのか
341: 2020/08/30(日) 11:59:55.73
看破持ち住人が湧いてきたな
騙されるなよ
騙されるなよ
342: 2020/08/31(月) 15:36:36.41
雲南確かに遠くて嫌だが建寧もっと嫌い
雲南は建寧までたどり着けば割とすぐだけど建寧はそもそも遠すぎるんじゃ
雲南は建寧までたどり着けば割とすぐだけど建寧はそもそも遠すぎるんじゃ
343: 2020/08/31(月) 15:41:37.08
零陵から強行するのと楽しいゾ
344: 2020/08/31(月) 19:12:49.29
建寧はとにかく毒泉がうっとうしい
345: 2020/08/31(月) 19:27:30.12
俺も雲南より建寧の方がだるい
346: 2020/08/31(月) 20:07:42.30
雲南と建寧の城グラフィックがエスニックな感じなの好き
いかにも異民族武将が一杯いそうな
いかにも異民族武将が一杯いそうな
347: 2020/08/31(月) 21:37:01.13
雲南守りやすいしむしろ好きだわ
建寧は内政施設守りにくいから嫌い
建寧は内政施設守りにくいから嫌い
348: 2020/09/01(火) 15:29:26.36
毒泉は迎撃するにも厄介な存在やし
349: 2020/09/01(火) 18:07:21.67
演義南蛮の見せ所の毒泉は無くすことはできんな!
350: 2020/09/01(火) 19:48:52.97
藤甲を船にして毒泉を渡る表現無かったっけ?
兀突骨は毒泉無効でいい気がするんだ
兀突骨は毒泉無効でいい気がするんだ
351: 2020/09/01(火) 20:02:43.68
毒泉じゃなくて渡河だな
352: 2020/09/01(火) 20:21:48.24
油染み込んでるから水に浮くとかそんな話だったっけか
まあその代わり火に弱いんだけど
まあその代わり火に弱いんだけど
353: 2020/09/02(水) 00:33:02.87
チュートリアルの成都攻略戦を何度かやってますが、荊州南部4郡から武将を呼ばないと1年では時間切れになります。上級者の人は初期勢力のままなら何ヶ月ぐらいで成都落とすんでしょうか?
354: 2020/09/03(木) 21:24:52.86
呂布で劉備関羽張飛配下にしたんだけど忠誠が59とかなんだけどこれ裏切られる?
序盤だから金がないんよ
序盤だから金がないんよ
355: 2020/09/03(木) 21:28:51.64
ほったらかしてたら出てったわwwww
356: 2020/09/03(木) 22:03:05.42
>>355
結婚させとくべきだね
結婚させとくべきだね
357: 2020/09/04(金) 00:05:55.00
赤兎馬やれよ若しくは武器
358: 2020/09/04(金) 07:09:27.59
劉備っぽくていいじゃないか
桃園3兄弟は味方として使うのも楽しいけど敵として戦ったほうが面白い
桃園3兄弟は味方として使うのも楽しいけど敵として戦ったほうが面白い
359: 2020/09/04(金) 07:56:34.36
槍担いできた時の張飛と関羽はウザさmaxやな
361: 2020/09/04(金) 08:45:14.17
計略の効かない、趙雲や孔明もウザいな
ステ90超とか、嫌らしい特技持ちは石棺で閉じ込めるとスカッとする
ステ90超とか、嫌らしい特技持ちは石棺で閉じ込めるとスカッとする
362: 2020/09/04(金) 09:57:57.27
そんな時は猛者持ちが大活躍。個人的には相当使える特技だと思ってる
364: 2020/09/04(金) 14:30:46.42
曹操周瑜コンビなんて美しくない
365: 2020/09/04(金) 14:49:09.32
君主董卓だからセーフ…ってことで
366: 2020/09/04(金) 16:09:46.26
呂布と周瑜のセットが処理が面倒だった
367: 2020/09/04(金) 16:32:08.14
194年でばっかりやるからなかなか周瑜を仲間にできない
369: 2020/09/04(金) 23:04:59.11
それ俺も思った
てか孔明抜きの蜀でも呉よりは簡単じゃないかな
てか孔明抜きの蜀でも呉よりは簡単じゃないかな
370: 2020/09/05(土) 06:37:41.65
計略と戦法縛りってやったことないけど実際やると超級あたりでは敵の収支ブーストのせいで一方的に不利なままなんだよな?
それでもカウンター戦術使えばやっていけるんかな。攻められる度に攻めた側と同等の被害がこっちも出るからカウンターもできないんかな
それでもカウンター戦術使えばやっていけるんかな。攻められる度に攻めた側と同等の被害がこっちも出るからカウンターもできないんかな
371: 2020/09/05(土) 07:34:51.55
蜀は特技面で優遇されてるし魏はステータスが高い奴が多い
372: 2020/09/05(土) 08:16:15.76
魏は尖った能力と劣った能力持ちが多く、人数の多さもあって組み合わせる前提な気がする
逆に劉璋の武将はみんな小さくまとまってる感じ
逆に劉璋の武将はみんな小さくまとまってる感じ
373: 2020/09/05(土) 20:19:56.59
でも射手持ちは魏しかいないから…
374: 2020/09/05(土) 21:21:04.86
孫呉は陸、呂家はじめ、後半シナリオでも高統率&高知力のバランス型が多くてCOM相手では強いんだが、
蜀の混乱系武将(李灰、騎兵関索、槍兵孟獲)や、魏の豊富な武将数と比べると自勢力で遊ぶには厳し目。
蜀の混乱系武将(李灰、騎兵関索、槍兵孟獲)や、魏の豊富な武将数と比べると自勢力で遊ぶには厳し目。
378: 2020/09/06(日) 13:38:53.34
>>374
陸遜の鬼謀も呂蒙の心攻も便利だけど決定力ある物ではないしな
それこそ上で言ってた猛者の方が強力だと思うし
呉が特技面で素晴らしいってなるのは捕縛持ちを二人抱えて実質的に独占してる事か?
陸遜の鬼謀も呂蒙の心攻も便利だけど決定力ある物ではないしな
それこそ上で言ってた猛者の方が強力だと思うし
呉が特技面で素晴らしいってなるのは捕縛持ちを二人抱えて実質的に独占してる事か?
375: 2020/09/05(土) 21:23:43.45
楽進の攻城サイコー
376: 2020/09/05(土) 21:36:08.56
というか武将数さえそろえれば極論、能力も特技も不要なんだよね
新勢力後半シナリオで疑似101匹阿斗上級プレイしても、半年間は耐えられるのがその証拠
新勢力後半シナリオで疑似101匹阿斗上級プレイしても、半年間は耐えられるのがその証拠
377: 2020/09/05(土) 21:41:39.35
兵1だして叩きの歩や継歩みたいに使ったりすると数入れば戦えるわな
379: 2020/09/06(日) 14:49:37.18
他にも水神水将操舵推進の水軍関連を独占してるのに羨まれないという
他作よりも水上で孫呉に戦闘を仕掛けてはいけない感が強くてとても良い
他作よりも水上で孫呉に戦闘を仕掛けてはいけない感が強くてとても良い
380: 2020/09/08(火) 10:18:36.09
381: 2020/09/08(火) 16:07:55.15
>>380
何故乗せたし
何故乗せたし
385: 2020/09/09(水) 05:22:58.94
>>380
無駄にクオリティー高いw
無駄にクオリティー高いw
382: 2020/09/08(火) 19:21:38.70
これは強い
383: 2020/09/08(火) 21:53:56.84
ぶっ込みの関羽(武力99)
384: 2020/09/09(水) 01:16:16.87
待ってたぜェ!この瞬間をよォ!(武力99)
386: 2020/09/09(水) 06:34:52.26
赤兎バイク
387: 2020/09/09(水) 10:38:11.73
よくこれで特攻を思いつくな
そんな有名なのか あのシーン
そんな有名なのか あのシーン
389: 2020/09/11(金) 01:06:19.07
393: 2020/09/11(金) 07:52:51.52
>>389
コピペして目だけ直した感じw
コピペして目だけ直した感じw
390: 2020/09/11(金) 07:34:06.31
麻原そっくりな時代あったな、張魯
391: 2020/09/11(金) 07:38:52.17
まあ両方宗教絡みだし
392: 2020/09/11(金) 07:40:00.47
笮融は全然似てないぞ
394: 2020/09/11(金) 10:54:10.72
そらこれだけの人数の顔をかくとなりゃあそういうことも起こっちゃうよなぁ~
395: 2020/09/11(金) 10:59:46.26
信長も三国志も初期は量産型の顔ってあったよな?顔パーツ組み合わせただけみたいなの
いつ頃から無くなったんだっけ
いつ頃から無くなったんだっけ
397: 2020/09/11(金) 12:14:04.86
>>395
6からかと
6からかと
396: 2020/09/11(金) 12:04:36.85
肥三国志で一番キャラの数が多い作品ってどれなんや?
普通ならどんどん増えていくんやろけどこのゲームキャラ減らしたりするやろ
普通ならどんどん増えていくんやろけどこのゲームキャラ減らしたりするやろ
398: 2020/09/11(金) 16:35:12.44
cs版の三国志11pkが最多なのでは?
水滸伝武将がいるしね
水滸伝武将がいるしね
399: 2020/09/11(金) 17:40:54.85
14でしょ。
400: 2020/09/11(金) 18:25:15.81
14では3の後漢武将が軒並み復活したみたいだね
401: 2020/09/11(金) 20:52:36.27
14は登場武将1000人+古武将・コラボ武将だからな
水滸伝含めても11pkじゃ比較にならん
水滸伝含めても11pkじゃ比較にならん
402: 2020/09/11(金) 21:08:10.99
そんなにいるのか…
でも全くやりたいと思わんw
でも全くやりたいと思わんw
403: 2020/09/11(金) 21:31:22.68
初期の三国志じゃない限り大体は抑えてるからな
404: 2020/09/11(金) 21:37:09.89
よくよく14のwiki見たら3にいた許昌とか王昌とか呉子蘭とかいないのね
405: 2020/09/11(金) 22:20:10.54
14むちゃくちゃ評価高いぞ、実質9と11のいいとこどりだし
最近11スレの勢い落ちてるのもそれが理由
最近11スレの勢い落ちてるのもそれが理由
406: 2020/09/11(金) 22:26:42.17
古のランペルール並に武将が簡単に登用出来なくして欲しい
407: 2020/09/11(金) 22:31:43.61
14はもう諦めろ
https://i.imgur.com/i9tYiBY.jpg
https://i.imgur.com/i9tYiBY.jpg
408: 2020/09/11(金) 22:40:06.24
14は9のクリック地獄や11の関所前の
大混雑やら、悪い方も受け継いでるからなあ。
細々した不満点が改善されれば化ける
ポテンシャルはあるんだけど、改善どころか
出し渋りズンパスとPKの二重取りしか
考えてなさそうだし。
大混雑やら、悪い方も受け継いでるからなあ。
細々した不満点が改善されれば化ける
ポテンシャルはあるんだけど、改善どころか
出し渋りズンパスとPKの二重取りしか
考えてなさそうだし。
409: 2020/09/11(金) 23:45:11.45
武将が登用難しくなったらつまんなくなるだけなのは14超級やるとよくわかるぞ
410: 2020/09/11(金) 23:47:56.23
なんだ14は賛否両論なんだな
三国志をモチーフにしてたらどんなクソゲーでも脳内補完でまぁそこそこ楽しめると思うんだ
俺のWindows7がいよいよ動かなくなったら14を考えてみるか
三国志をモチーフにしてたらどんなクソゲーでも脳内補完でまぁそこそこ楽しめると思うんだ
俺のWindows7がいよいよ動かなくなったら14を考えてみるか
411: 2020/09/12(土) 03:23:37.86
買い替えたPCのスペックが足りなくて発狂する未来が見えたから注意しような!
412: 2020/09/12(土) 21:04:34.09
何そんなに高スペックPCが必要なん?
413: 2020/09/12(土) 21:36:51.07
高スペックはいらないが
化石や低スペはできない微妙な塩梅
化石や低スペはできない微妙な塩梅
414: 2020/09/13(日) 00:09:16.77
昔の光栄は低スペックでも遊べるよう配慮してたのになぁ
415: 2020/09/13(日) 01:41:42.98
14はビデオカード無しのノートだと出来ないからな
まあ11も出た当初は安いノートだとかなり苦しかったが…
12が異常に軽く作られてたな
まあ11も出た当初は安いノートだとかなり苦しかったが…
12が異常に軽く作られてたな
416: 2020/09/14(月) 20:39:14.83
王基ってなんで槍将なんだろ?
別にいいんだけどなんか槍将要素あったっけ
別にいいんだけどなんか槍将要素あったっけ
417: 2020/09/14(月) 20:41:07.92
あと太史慈の特技を弓将にしたから戟神いなくなっちゃったんだけど、他に戟神似合いそうな人おらんかな
呂布は飛将だし
呂布は飛将だし
418: 2020/09/14(月) 20:48:38.63
周泰はどう?
同じ呉将で戟Sだし、主君守って傷だらけの
エピソードもある。
同じ呉将で戟Sだし、主君守って傷だらけの
エピソードもある。
419: 2020/09/14(月) 20:54:13.98
双鉄戟の典韋かなあ
420: 2020/09/14(月) 21:18:49.57
その二人はアリだと思うけど護衛の方がしっくりくるかもしれん
活躍の場が広がるのは戟神だろうけど。難しい。
活躍の場が広がるのは戟神だろうけど。難しい。
421: 2020/09/14(月) 21:32:53.51
槌神は武安国
422: 2020/09/14(月) 23:43:28.02
徐盛はどう?
前にどこかで聞いて試してみたんだけど大分いい感じにマッチしてる
前にどこかで聞いて試してみたんだけど大分いい感じにマッチしてる
423: 2020/09/14(月) 23:58:03.71
曹仁
424: 2020/09/15(火) 08:42:59.71
弓神持ちの黄忠なんかも弓部隊率いて何かしたわけじゃないし典韋が戟神でもいいんじゃないかね
425: 2020/09/15(火) 15:05:32.03
典韋は槍神のイメージだな
426: 2020/09/15(火) 15:07:45.22
きょちょとまちがえた
427: 2020/09/15(火) 16:10:26.92
超級英雄乱舞張遼の耐え方を教えてください。
428: 2020/09/15(火) 16:17:29.56
全方向を耐えようとすると難しいから同盟結べば?
429: 2020/09/15(火) 16:19:31.57
典韋とキョチョが適性で冷遇されてるのは何故
430: 2020/09/15(火) 16:30:17.18
まともに兵士を率いて戦った記述が皆無だからかと
431: 2020/09/15(火) 19:07:33.24
許褚は昔統率が高い時期あったね。3だったかな。
433: 2020/09/15(火) 20:58:58.92
>>431
典韋もだけど4までは高かった
覚えてないけど5はどうだったかな?
覚えてる限りでは6から統率を低くしてらしさを表現し始めた
典韋もだけど4までは高かった
覚えてないけど5はどうだったかな?
覚えてる限りでは6から統率を低くしてらしさを表現し始めた
432: 2020/09/15(火) 19:21:49.55
曹操を守る意味では良いスキルだけどね
434: 2020/09/16(水) 02:30:57.84
張郃の特技が使いにくいので変えたいと思うんだけどなんか似合うのあるかな。
騎兵Sだけど張郃って騎兵得意なエピソードってあったっけ?
騎兵Sだけど張郃って騎兵得意なエピソードってあったっけ?
436: 2020/09/16(水) 12:41:53.80
>>434
勇将はどう?
軍人として長く生きたし歴戦の武将感ある
勇将はどう?
軍人として長く生きたし歴戦の武将感ある
435: 2020/09/16(水) 07:31:55.37
精妙、とか…
437: 2020/09/16(水) 17:42:16.57
勇将、駆逐あたりかな。
元の持ち主は退場早いし。
元の持ち主は退場早いし。
438: 2020/09/16(水) 18:22:34.34
勇将つけるとなんか主人公感が出るな
魏の主人公っぽい奴って張遼だと思うから個人的には違和感がw
魏の主人公っぽい奴って張遼だと思うから個人的には違和感がw
439: 2020/09/16(水) 18:50:13.06
ありがとう、勇将はそれっぽいね。
三國志14でも勇将という個性がついていますし、蜀が最も恐れた将軍ってのも再現できる。
ちなみに張遼にはすでに勇将をつけているので、曹魏の二張ってことでいったろうと思う
三國志14でも勇将という個性がついていますし、蜀が最も恐れた将軍ってのも再現できる。
ちなみに張遼にはすでに勇将をつけているので、曹魏の二張ってことでいったろうと思う
440: 2020/09/16(水) 18:51:26.57
ああ、でも確かに駆逐も似合いそうだな。異民族や反乱を平定して回ったし。
441: 2020/09/16(水) 19:50:18.77
張遼は威風+疾走の特技があればなあと思ふ
442: 2020/09/16(水) 20:05:48.74
勇将つけたら兵科は何で行くん
443: 2020/09/16(水) 20:25:42.16
混乱の槍か火力の弩か
444: 2020/09/16(水) 21:04:25.93
高揚あんまり評価されてないし微妙だけど
書き換えるかと言われると書き換えない事が多い
あと気力10あれば旋風できたのにな、って時わりとあるから
書き換えるかと言われると書き換えない事が多い
あと気力10あれば旋風できたのにな、って時わりとあるから
445: 2020/09/16(水) 21:05:58.57
常に軍学台の周りで戦うようにしてるから昂揚あんまり有り難み感じないんだよね…
太鼓台や砦メインなら使い出あるんだろうけどね
太鼓台や砦メインなら使い出あるんだろうけどね
446: 2020/09/16(水) 21:14:13.51
地味に強行
447: 2020/09/16(水) 21:18:46.37
昂揚は副将に捕縛習得させた高知力武将を入れて活用してる
448: 2020/09/16(水) 21:39:45.05
昂揚は副将に詩想つけて射撃ポイントで乱射祭りするのが1番活かせる
449: 2020/09/17(木) 03:13:37.24
落雷とかその辺の特技利用不可にしてるから替えの特技何がいいかなーって思ってるわ
450: 2020/09/17(木) 06:28:22.35
張角は心攻か
451: 2020/09/17(木) 08:14:23.59
心攻ももう少し効果高ければ使いたくなるのにな
452: 2020/09/17(木) 10:25:52.70
攻撃の度に少量じゃなくてクリティカルの度に相手被害の半分以上吸収とかの方が使い手あったかもね
453: 2020/09/17(木) 12:35:14.29
つよすぎうち
454: 2020/09/17(木) 20:24:22.57
だらだら超級20年以上、上級15くらいでクリアしてしまうのだけど
10年クリアできる人の攻めの基準何?
後から考えたらあそこでちょっと無理しても攻めれたわってあるけど
安全策取っちまう
オールスター揃ってる劉備とかでやればいいのかなあ
10年クリアできる人の攻めの基準何?
後から考えたらあそこでちょっと無理しても攻めれたわってあるけど
安全策取っちまう
オールスター揃ってる劉備とかでやればいいのかなあ
458: 2020/09/17(木) 21:27:34.07
>>454
内政しない、委任する、
内政しない、委任する、
455: 2020/09/17(木) 20:45:30.14
それ聞いてどーすンの?
テメーの思った通りにやってみりゃええやン
テメーの思った通りにやってみりゃええやン
456: 2020/09/17(木) 20:55:12.20
翻訳「分からないから色々チャレンジしてくれ。10年切れたらコツを報告よろしく」
457: 2020/09/17(木) 21:13:06.30
早解きしてみたいと思ったから聞いてる
459: 2020/09/17(木) 22:40:21.88
なるほど
中盤~後半はやるべきかも
アホAIって聞いたから全部自分でやってたわ
中盤~後半はやるべきかも
アホAIって聞いたから全部自分でやってたわ
461: 2020/09/17(木) 23:51:46.81
>>459
中盤と言わず序盤でも前線にならない都市はすべき
中盤と言わず序盤でも前線にならない都市はすべき
460: 2020/09/17(木) 23:09:35.13
中盤以降はアホだろうが委任してなんも問題ないっすな
462: 2020/09/18(金) 00:02:38.92
えー美しい町並みにならないじゃないですかーヤダー
463: 2020/09/18(金) 03:03:40.78
ゲーム内時間を短縮するためなら委任なしで効率よく国力を上げるほうが良いと思うが
プレイ時間はアホみたいに増えるが
プレイ時間はアホみたいに増えるが
464: 2020/09/18(金) 03:39:18.18
毎回何年でクリアしてるか見たことなかったがプレイ時間はクリアするのに毎回50から100時間以上かかってるわ
465: 2020/09/18(金) 07:39:17.38
委任都市にはプレイヤーが直接ナニするのとは別に行動力が割り振られているので委任した方が早い
という事ちゃいますのん
という事ちゃいますのん
468: 2020/09/18(金) 09:31:21.97
>>465
アレって委任に割り振って直轄都市の数が減ったら直轄側の行動力回復量も減るから意味無いと思ってる
毎ターン255回復になったら委任するけどそれまでは放置都市から行動力を巻き上げて主要都市で集中使用する感じ
アレって委任に割り振って直轄都市の数が減ったら直轄側の行動力回復量も減るから意味無いと思ってる
毎ターン255回復になったら委任するけどそれまでは放置都市から行動力を巻き上げて主要都市で集中使用する感じ
466: 2020/09/18(金) 08:39:00.60
無性に11やりたくなってPC買い替えた機会にsteam版で購入したんだけど画面が小さいんだね
大きく出来ないのかな
23インチモニターの半分もないんだよ
大きく出来ないのかな
23インチモニターの半分もないんだよ
469: 2020/09/18(金) 20:59:19.54
>>466
解像度の設定変えてないのでは?
モニターにあわせれば100%になるはずよ
解像度の設定変えてないのでは?
モニターにあわせれば100%になるはずよ
467: 2020/09/18(金) 08:41:28.62
委任したくない気持ちも分かるし、でも例えば後期シナリオでプレイしたりすると最初から都市が多いから、一通り人事異動したら後方都市は委任しとかざるをえなかったりする。
470: 2020/09/19(土) 11:19:39.93
効率考えたら行動力250以上になったら一都市ずつ委任だよ。例え仕上がっていても行動力を稼ぐために金米の輸送以外放置だね
471: 2020/09/19(土) 21:59:44.70
s7馬超とか中原に出たら後方の後方は委任した方がいい気もしてきた
でも
異民族に潰されそうな気がしなくもない
でも
異民族に潰されそうな気がしなくもない
472: 2020/09/20(日) 05:56:37.91
行動力ってそのうち余らない?
余った行動力で無駄に後方都市の開発してるわ
余った行動力で無駄に後方都市の開発してるわ
473: 2020/09/20(日) 09:49:28.87
余るまでは足りないからな(哲学的表現)
江夏とか西涼3城とかは取って放置の行動力発生装置
江夏とか西涼3城とかは取って放置の行動力発生装置
474: 2020/09/20(日) 10:57:20.12
行動力余ってもジタバタしなくなったな
前は捜索とかで無駄に減らそうとしてたけど
まぁこれが大人の余裕って奴ですわ
前は捜索とかで無駄に減らそうとしてたけど
まぁこれが大人の余裕って奴ですわ
475: 2020/09/20(日) 11:16:32.27
探索はアイテム拾ってくれるし序盤は貴重な収入源だよね。
476: 2020/09/20(日) 22:10:51.01
序盤は武将数(又は金)が少なすぎて何やっても行動力は余らせざるを得ない。
中盤は武将は増えるが軍拡優先で内政やっている暇がない。
特に徴兵+巡察+兵装(+訓練)を前線2都市以上必須で120は使う。
終盤は後方都市で軍備してくれるから、前線から内政開発やるになる。
中盤は武将は増えるが軍拡優先で内政やっている暇がない。
特に徴兵+巡察+兵装(+訓練)を前線2都市以上必須で120は使う。
終盤は後方都市で軍備してくれるから、前線から内政開発やるになる。
477: 2020/09/20(日) 23:16:33.39
根がドケチなので行動力を使い切らずにターン終了は勿体なくて中々出来ない
で中盤以降は武器や馬の在庫が十二分にあるのに無駄に生産したり治安90以上ある都市でも巡察したり兵気力119の拠点で訓練したりして余った行動力を潰してる
もっと意味のある使い方は無いものか
で中盤以降は武器や馬の在庫が十二分にあるのに無駄に生産したり治安90以上ある都市でも巡察したり兵気力119の拠点で訓練したりして余った行動力を潰してる
もっと意味のある使い方は無いものか
478: 2020/09/21(月) 08:53:31.79
余った行動力の消費というか
人物褒賞のとき忠誠心99の武将に褒賞って意味あります?
人物褒賞のとき忠誠心99の武将に褒賞って意味あります?
479: 2020/09/21(月) 09:08:51.08
忠誠心はMAX255だから意味あるよ
480: 2020/09/22(火) 16:56:19.48
董卓プレイしてるけど治安高く維持するのなんて董卓じゃないよな…
治安回復縛りやってみたいけど収入とか賊とかどうなるんだろうか
治安回復縛りやってみたいけど収入とか賊とかどうなるんだろうか
481: 2020/09/22(火) 17:13:19.63
配下へご機嫌取りにお金上げるのも
董卓らしくないよね。
下野した奴は追いかけてって首打つとか
出来たら恐怖政治の雰囲気出そうなんだけど。
まあ14は11以上にご機嫌取りしてないと
相性ほぼ変わらん古参の高官ですら、
遠征させるだけで忠誠ダダ下がりだけど。
董卓らしくないよね。
下野した奴は追いかけてって首打つとか
出来たら恐怖政治の雰囲気出そうなんだけど。
まあ14は11以上にご機嫌取りしてないと
相性ほぼ変わらん古参の高官ですら、
遠征させるだけで忠誠ダダ下がりだけど。
482: 2020/09/22(火) 19:45:45.89
部下には気前良かったエピあるから褒美に関しては別に違和感無い
483: 2020/09/22(火) 23:33:24.96
褒美縛りはやったことないな。
それだけの縛りならクリアできるんだろうか、引き抜きのストレスすごそうだけど。
それだけの縛りならクリアできるんだろうか、引き抜きのストレスすごそうだけど。
484: 2020/09/23(水) 01:15:30.98
正直そんな縛りを課して何が楽しいんやと思う
485: 2020/09/23(水) 08:35:33.04
捕まえた瞬間しか首切るチャンスが無いのが鬱陶しい
486: 2020/09/23(水) 10:02:40.75
焼こう!
487: 2020/09/23(水) 22:39:56.89
董卓が暴君ってのもそもそも脚色だという見解もあるからね
陳留王の聡明さを見込んで擁立したわけだが
もし自分の権力を独占したい人物ならこういう時は無能な人物を祭り上げる
陳留王の聡明さを見込んで擁立したわけだが
もし自分の権力を独占したい人物ならこういう時は無能な人物を祭り上げる
491: 2020/09/23(水) 23:47:55.06
>>487
実は少帝の方が聡明で献帝の方が愚鈍に見えたから操り易そうな献帝を擁立したのでは?って説は見たな
実は少帝の方が聡明で献帝の方が愚鈍に見えたから操り易そうな献帝を擁立したのでは?って説は見たな
488: 2020/09/23(水) 22:48:51.68
洛陽焼いて長安に遷都しただけでお釣りが来るほどの暴君でしょ
489: 2020/09/23(水) 23:14:45.37
このゲームをやるようになって
「江東」というエリアがどの辺を指すのか無茶苦茶理解出来た
なるほど江東だと
「江東」というエリアがどの辺を指すのか無茶苦茶理解出来た
なるほど江東だと
490: 2020/09/23(水) 23:47:54.22
河北と江東は分かりやすいよね
492: 2020/09/24(木) 01:22:08.99
ここが武漢かぁ
はあるな
はあるな
493: 2020/09/24(木) 12:01:34.51
例え現皇帝が無能だろうが独断専行で退位させて新しい皇帝を無理やり擁立とか横暴の極みやん?
少帝も退位させられるほど失策があったわけでもないのに。
なんの権利があって董卓はそんな事するんだとしか思わないかなー、その説に関しては。
少帝も退位させられるほど失策があったわけでもないのに。
なんの権利があって董卓はそんな事するんだとしか思わないかなー、その説に関しては。
494: 2020/09/24(木) 14:28:24.33
その頃の政治体制全体が腐ってたから刷新したかったのでは
明治維新の薩長による討幕みたいな
皇帝は有能かどうか関係なくただの神輿
参考文献は なろう小説の「偽典・演義 ~とある策士の三國志(仮)」
異論は大いに認めるw
明治維新の薩長による討幕みたいな
皇帝は有能かどうか関係なくただの神輿
参考文献は なろう小説の「偽典・演義 ~とある策士の三國志(仮)」
異論は大いに認めるw
495: 2020/09/24(木) 18:16:31.73
自分が担いだ皇帝なら影響力を最大に行使できる、元から居た皇帝では他の取り巻きの影響が残る
よって挿げ替えた
とか
よって挿げ替えた
とか
496: 2020/09/24(木) 22:24:07.84
11スレはやはり安心するわ
平和だし勉強なるしゲーム以外の話題でも荒れないし
勝手知ってる我が家感が凄いw
平和だし勉強なるしゲーム以外の話題でも荒れないし
勝手知ってる我が家感が凄いw
497: 2020/09/24(木) 22:35:49.75
やっぱりあのタイムアタック君が11スレにおける全ての元凶なんだなって
498: 2020/09/24(木) 22:37:39.68
タイムアタック君は11好きすぎたんだろうw
俺は理解派だよw
俺は理解派だよw
499: 2020/09/24(木) 22:40:55.37
今更刺激を求めると超高難易度かタイムアタックしかないよ。
一度よくも悪くも盛り上がった実績あるしね。
おれもやったよ孫策
一度よくも悪くも盛り上がった実績あるしね。
おれもやったよ孫策
500: 2020/09/24(木) 23:23:44.59
タイムアタック君はいつごろ現れたのだろう
当時のスレを見てみたい
当時のスレを見てみたい
501: 2020/09/24(木) 23:27:20.72
5スレくらい前
502: 2020/09/25(金) 06:27:31.49
その人のこと知らなかったから江夏が使えねー都市って言ったらまた始まったみたいな反応されて、???って気持ちだった
503: 2020/09/25(金) 07:34:14.94
その人は制海権君だから別人だよ
愛すべきおバカキャラ
愛すべきおバカキャラ
504: 2020/09/25(金) 09:44:30.90
最近は脳筋や軍師政治家タイプよりオール70の武将のほうが重宝するようになったな…
505: 2020/09/25(金) 17:49:13.47
>>504
なんで?
一芸に秀でている武将の方が普通に使えると思うけど
なんで?
一芸に秀でている武将の方が普通に使えると思うけど
506: 2020/09/25(金) 18:35:51.52
武将数縛りプレイだとオール70タイプ
の方が便利だし俺強ぇするなら一芸タイプの方が楽しい
の方が便利だし俺強ぇするなら一芸タイプの方が楽しい
507: 2020/09/25(金) 20:09:08.17
李典かわいいよ李典
508: 2020/09/25(金) 20:10:20.43
呉懿いいよね…
509: 2020/09/25(金) 20:33:36.15
張翼!張嶷!馬忠!
510: 2020/09/25(金) 21:28:29.51
賀斉神をすこれ
511: 2020/09/25(金) 21:38:22.73
量産型感があってよし
512: 2020/09/25(金) 22:43:28.80
オール70武将って中期~後期にかけて多いけど、兵科もA止まりが多いし、エース級が存命中の中期くらいだと最前線で使うには普通に物足りないけどな。後期だから重宝するというのはあるけど。
513: 2020/09/25(金) 23:02:23.22
オール70のいいところって副将要らずってのが大きい
確かに言われるようにエース級相手じゃあちとしんどいけどすぐ壊滅するほどでもないし
知力70もあれば結構計略も弾ける
育成で簡単に作れるからバカにできない
確かに言われるようにエース級相手じゃあちとしんどいけどすぐ壊滅するほどでもないし
知力70もあれば結構計略も弾ける
育成で簡単に作れるからバカにできない
514: 2020/09/26(土) 09:11:59.12
70くらいで揃ってるやつとか資料がないからまぁこんなもんやろ。っていう当たり障りのない数値にした結果の武将ってイメージしかないわ
515: 2020/09/26(土) 09:44:25.19
演義と正史のいいとこ取り基準で能力を編集してると70代がやたらと多くなるんだよね。
まあ厳しめに査定して使いどころのない武将ばかりでもアレだから自分は甘めに編集してるけど。
まあ厳しめに査定して使いどころのない武将ばかりでもアレだから自分は甘めに編集してるけど。
518: 2020/09/26(土) 20:48:49.78
>>515
韓玄「おう、そうだな」
金旋「当然だな」
劉度「妥当」
趙範「アレが成功していれば俺は知力80なのに」
韓玄「おう、そうだな」
金旋「当然だな」
劉度「妥当」
趙範「アレが成功していれば俺は知力80なのに」
519: 2020/09/26(土) 21:10:35.04
>>518
おまえらはむしろキャラ立ちしてるからそのままやぞ
おまえらはむしろキャラ立ちしてるからそのままやぞ
520: 2020/09/26(土) 21:28:57.14
>>519
なんと無情な・・・w
なんと無情な・・・w
516: 2020/09/26(土) 13:51:57.91
三国志シリーズだと11が1番好き
仮想シナリオの超級魏延でやるの楽しかった
漢中守りやすいし
仮想シナリオの超級魏延でやるの楽しかった
漢中守りやすいし
517: 2020/09/26(土) 20:21:53.35
14やってみたいけどPKでるまで我慢してる
521: 2020/09/27(日) 00:01:46.22
こんなんが君主ポジションとかどんだけ乱れた時代やったんやとつくづく思う
522: 2020/09/27(日) 00:18:23.69
ハンコ見つけたから俺皇帝な!とか言うやつがいる世界線ですから
523: 2020/09/28(月) 14:49:54.98
超有能の陰に隠れてるだけで、普通に有能なんだろ
俺らで韓玄や金旋と同じように仕事ができるかって言われたら無理だろう
プレイが進んでくるとクソ重くなるのどうにかならんかなあ
都市をクリックするだけで砂時計だ
俺らで韓玄や金旋と同じように仕事ができるかって言われたら無理だろう
プレイが進んでくるとクソ重くなるのどうにかならんかなあ
都市をクリックするだけで砂時計だ
527: 2020/09/28(月) 23:00:46.17
>>523
まさかのXPだったり?
まさかのXPだったり?
532: 2020/09/29(火) 17:50:48.94
>>527
10だよw
やっぱおま環だよねー
カーチャンが壊れるまで新しいのは買わないとか言ってるからきっとあと5年は変えないな
金旋は金日磾の子孫で中郎将だったと言うからそれなりに優秀ではあったんじゃないかな?
コネってのももちろん考えられるけども
10だよw
やっぱおま環だよねー
カーチャンが壊れるまで新しいのは買わないとか言ってるからきっとあと5年は変えないな
金旋は金日磾の子孫で中郎将だったと言うからそれなりに優秀ではあったんじゃないかな?
コネってのももちろん考えられるけども
535: 2020/09/29(火) 21:22:01.16
>>532
10使ったことないけど10動くんだったら三国志11程度の低スペックゲームが重くなるなんてあるのかな
余計な常駐機能を無効にするとかしてメモリ確保するとか
(下手にいじると不具合出るから注意が必要だけど)
10使ったことないけど10動くんだったら三国志11程度の低スペックゲームが重くなるなんてあるのかな
余計な常駐機能を無効にするとかしてメモリ確保するとか
(下手にいじると不具合出るから注意が必要だけど)
536: 2020/09/29(火) 22:12:06.11
>>532
なんで俺の10年前のウインドウズ7のほうがサクサク動いてるんだよwww
なんで俺の10年前のウインドウズ7のほうがサクサク動いてるんだよwww
524: 2020/09/28(月) 17:53:18.68
それはおま環
525: 2020/09/28(月) 21:19:06.69
パソコン新しいのにしたらどうだろうか
526: 2020/09/28(月) 22:32:49.39
部屋を掃除してたらシブサワコウ秘伝攻略法が出てきたw
528: 2020/09/28(月) 23:30:10.55
韓玄や金旋て世襲とちゃうの知らんけど
自分の才覚であの地位まで登ったとは思えん
自分の才覚であの地位まで登ったとは思えん
529: 2020/09/28(月) 23:31:42.03
あの時代は世襲か賄賂が基本でしょ
530: 2020/09/29(火) 07:07:20.43
どのゲームか忘れたけど一般人を昇格登用したらMax100の内で統率2武力1知力5政治3みたいな武将ができあがるゲームあったなぁ
531: 2020/09/29(火) 10:14:08.64
自分自身を査定したらそれくらいかなってなるけど一般人の標準スペックはもうちょい高くてもいいような気もする
533: 2020/09/29(火) 17:57:48.36
メモリ4Gのwin10とかやろ
537: 2020/09/30(水) 15:50:15.27
調べてみたら2013年製のPCだわ
>>533の指摘の通りメモリは4G
まあ、カーチャンおのが変わってくれることを願うさ…
>>533の指摘の通りメモリは4G
まあ、カーチャンおのが変わってくれることを願うさ…
534: 2020/09/29(火) 20:50:55.82
ゲームするならメモリは最低8欲しいな
せめてSSDなら4でも耐えられるかもだが
せめてSSDなら4でも耐えられるかもだが
538: 2020/09/30(水) 16:18:26.30
言うほど11は処理軽くはない(初の3Dだし軽く作れてないのかも)
12は軽かったんだけどな
てかかーちゃんの買ったPCなら2013年時点のローエンドの可能性が…
12は軽かったんだけどな
てかかーちゃんの買ったPCなら2013年時点のローエンドの可能性が…
539: 2020/09/30(水) 17:11:05.13
母さんが言うそういうパソコンは古いと
540: 2020/09/30(水) 17:12:35.70
OS起動するだけで4G近くメモリ食うんだから他のことできるわけない
win7か8から10にアップデートしたんやろ
元々前世代のエントリーモデルを10にして割食った結果やな
win7か8から10にアップデートしたんやろ
元々前世代のエントリーモデルを10にして割食った結果やな
541: 2020/09/30(水) 17:48:28.50
タブレットでやると10に比べて11は圧倒的に電池の減りが早い
542: 2020/09/30(水) 18:15:49.57
1枚マップで全ユニット動いてるからね
543: 2020/09/30(水) 18:59:55.74
11と革新は重いんよなあ動作
544: 2020/09/30(水) 21:28:45.32
内政施設の中でも小さな人間や馬がちょこまか動いているのがキモい
要るかアレ
要るかアレ
546: 2020/10/01(木) 05:31:00.89
>>544
わかりすぎるw
わかりすぎるw
545: 2020/09/30(水) 23:16:27.98
wii版でずっとやってたなー
三国志や信長はもっとプレステで過去作配信してくれてもいいのにって思うわ
11や革新やりたいぞ
三国志や信長はもっとプレステで過去作配信してくれてもいいのにって思うわ
11や革新やりたいぞ
547: 2020/10/01(木) 08:28:26.06
べつにきもくないが
548: 2020/10/01(木) 11:30:25.89
最高画質にするとあのちびっこい奴全部にテクスチャ貼るとかいう狂気が見られる
549: 2020/10/01(木) 13:04:54.66
そら重くなるわな
550: 2020/10/01(木) 13:07:57.02
あんなもんの為に重くなっているのはアホらしい事だと思う
最大に拡大してようやく視認出来るようなもんに
最大に拡大してようやく視認出来るようなもんに
551: 2020/10/01(木) 19:56:03.46
今の世代のpcならなんら問題ないからへーきへーき
552: 2020/10/01(木) 20:16:38.03
だが今の世代には(というかOSには)パッケージ版がインストール困難という罠が
553: 2020/10/02(金) 00:08:54.31
そんな時はナムコの三国志中原の覇者で中華統一しよう
554: 2020/10/02(金) 06:40:21.24
まぁ重くなる原因はAIの思考ルーチンと大量部隊の発生がほとんどで小さく動くテクスチャはほとんど影響ないんだよなぁ…
555: 2020/10/02(金) 10:08:44.20
3回ほどロー~ミドルスペックで買い替えてるけど重いことなんて無かったな
556: 2020/10/05(月) 09:05:24.06
steam版だけど、超級三顧劉備で新野粘り勝ちできる人凄いな。まとめに停戦の下りがあったが、金積んでなんとかするのかな?
引っ越し以外でクリアしてみたい。
引っ越し以外でクリアしてみたい。
557: 2020/10/05(月) 09:39:02.60
縛りプレーをしないのであれば実は難しくないよ。
関羽張飛劉封の槍技で混乱、徐庶の計略で混乱が出来るから防ぎきれる。知力70代の武将でも500くらいで出陣して計略で貢献できる、弩適正がBあればこいつらでも少数出陣して混乱してる部隊に火矢で貢献できる
北と東の隘路に軍楽台置いて気力回復させつつ敵の枚数を制限しながら戦うのがコツ。これでも少し余裕がある。孔明が手に入ったらヌルゲーになる
関羽張飛劉封の槍技で混乱、徐庶の計略で混乱が出来るから防ぎきれる。知力70代の武将でも500くらいで出陣して計略で貢献できる、弩適正がBあればこいつらでも少数出陣して混乱してる部隊に火矢で貢献できる
北と東の隘路に軍楽台置いて気力回復させつつ敵の枚数を制限しながら戦うのがコツ。これでも少し余裕がある。孔明が手に入ったらヌルゲーになる
558: 2020/10/05(月) 12:14:09.16
縛り、っていうのは槍技計略成功するまでリロード繰り返すとかですか?
それでも凄いな。頑張ってみるかな!
それでも凄いな。頑張ってみるかな!
559: 2020/10/05(月) 12:49:52.04
縛りっていうのは螺旋突乱突禁止とか計略禁止とかそういうこと。そういう縛りの人もたまにいるからね。リロのことではない
564: 2020/10/05(月) 19:35:56.95
>>559
ありがとう。縛ってクリアできるほどの腕は無いので、出来るだけリロードしない程度で頑張って見ます
ありがとう。縛ってクリアできるほどの腕は無いので、出来るだけリロードしない程度で頑張って見ます
560: 2020/10/05(月) 13:46:20.07
火矢とかいうクソウザい戦法
俺の藤甲戟部隊に火をつけるんじゃねえー
ところでさ、改造ツールに各兵種の技能に+いくつってするのあるけど、
あれって改造して無くても使い続けたら+がついていくってことあるんかね?
俺の藤甲戟部隊に火をつけるんじゃねえー
ところでさ、改造ツールに各兵種の技能に+いくつってするのあるけど、
あれって改造して無くても使い続けたら+がついていくってことあるんかね?
565: 2020/10/05(月) 20:18:09.72
>>560
改造スレ的質問だけど結論から言うと上がらない
あとS+は強いけど戦法成功率がSより低いという欠点はある
改造スレ的質問だけど結論から言うと上がらない
あとS+は強いけど戦法成功率がSより低いという欠点はある
569: 2020/10/06(火) 05:52:18.37
>>565
ありがとう
あがらないのか…よかった、じゃあSにしたらそれでいいのか
ありがとう
あがらないのか…よかった、じゃあSにしたらそれでいいのか
561: 2020/10/05(月) 17:30:16.78
螺旋突乱って表示可能性より確率低くない?
めったに成功しないんだけど
めったに成功しないんだけど
562: 2020/10/05(月) 18:03:41.99
混乱するのはクリティカルのときだけだからでは
563: 2020/10/05(月) 18:07:06.98
確定で行動封じることができる武将が多いから新野劉備も第一波と第二波防げば後は定番の下策逐次投入で勝ち確よ
566: 2020/10/06(火) 00:19:17.20
軍師80以下縛りすると格段に難易度が上がるな
イライラも上がるしw
イライラも上がるしw
567: 2020/10/06(火) 01:22:38.81
知力75前後で他の能力値も高い軍師が好き
本職じゃないけど他にやる奴がいないからやるしかない感が
本職じゃないけど他にやる奴がいないからやるしかない感が
568: 2020/10/06(火) 05:03:33.54
螺旋は攻撃だけ成功して混乱しない時ある
570: 2020/10/07(水) 19:53:32.63
前スレ196で出たバグの話だが、
やーっとスクショがとれた
バグの始まり
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=291116.png
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=291117.png
セーブ・ロード後
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=291118.png
まあ俺は前スレ199だけど
やーっとスクショがとれた
バグの始まり
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=291116.png
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=291117.png
セーブ・ロード後
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=291118.png
まあ俺は前スレ199だけど
571: 2020/10/07(水) 20:53:09.03
顔グラおかしいのは改造したから?
572: 2020/10/07(水) 23:30:49.66
武威は燃えているか
573: 2020/10/08(木) 00:14:41.53
せめてサムネ作ってくれるロダ使ってくれよん
574: 2020/10/08(木) 12:11:35.95
三顧劉備超級、防衛失敗してムカついたので203年袁家劉備、隠し武将登場でやり直した。在野に王セン出てきて喜んでたら、曹操軍第一陣に項籍、英布、李シがいた…
下手くそだけど久々にやる気出てきた!
下手くそだけど久々にやる気出てきた!
575: 2020/10/08(木) 19:17:51.71
新野劉備は開幕徐南と許昌とに建築釣りして内政させないまま宛落としたらもう勝ち
576: 2020/10/08(木) 23:11:32.07
新野劉備こそ醍醐味。是非リトライしてほしい。
577: 2020/10/10(土) 08:17:09.20
三顧劉備は火罠一個で戦況が変えられる、それからは楽勝シナリオになってしまった
578: 2020/10/10(土) 11:35:29.65
火罠で?どゆこと?興味あるなー
579: 2020/10/10(土) 12:32:33.42
宛-新野の渡隣マスにに火炎球&陣置いて素通りできなくさせるんじゃないか
新野-許昌&汝南でも同じ。土壁と違って陣を補修できるからあとはひたすら耐久よ。
新野-許昌&汝南でも同じ。土壁と違って陣を補修できるからあとはひたすら耐久よ。
580: 2020/10/10(土) 12:37:10.88
超級の話?
581: 2020/10/12(月) 10:20:07.58
法正と賈クは似た臭いを感じる
582: 2020/10/12(月) 21:23:34.66
そうなんだ
583: 2020/10/22(木) 05:18:24.54
珍しく10日も書き込みが無いw
さぁさぁ新しい話題を書き込むんだ
さぁさぁ新しい話題を書き込むんだ
584: 2020/10/22(木) 09:30:32.49
蜀のやつらはみんな過大評価。
全能力マイナス10が妥当。
魏の武将は過小。プラス5が妥当。
みたいな書き込みが多かった時期って11よりもっと前だっけ?
全能力マイナス10が妥当。
魏の武将は過小。プラス5が妥当。
みたいな書き込みが多かった時期って11よりもっと前だっけ?
585: 2020/10/22(木) 12:38:33.86
もっと前
4,5とかその辺
4,5とかその辺
586: 2020/10/22(木) 12:44:38.94
雷銅呉蘭の統武は異常
587: 2020/10/22(木) 13:22:11.29
30年近く前の三国志とか呉あたりの武将の能力とか今と比べると差異がすご層
588: 2020/10/22(木) 15:20:18.38
2の楽進、1の郭図
589: 2020/10/22(木) 15:59:34.95
CPUの思考がもうちょっと賢いバージョンを出してほしい
超級みたいにいくら数値を厳しくしても思考がアホだと中盤以降はヌルゲーになる
作業になる
超級みたいにいくら数値を厳しくしても思考がアホだと中盤以降はヌルゲーになる
作業になる
590: 2020/10/22(木) 16:07:15.44
11は好きな武将育てられるのがいいよな
李灰さん軍師に育て上げてたわ
李灰さん軍師に育て上げてたわ
591: 2020/10/22(木) 16:17:52.61
11あるある:
知力70ソコソコの武将がめっちゃ教育されて知力95になってるのに気づかず虚実曹操で混乱をかけて弾かれる
陶謙配下糜竺とか陳登でありがち
知力70ソコソコの武将がめっちゃ教育されて知力95になってるのに気づかず虚実曹操で混乱をかけて弾かれる
陶謙配下糜竺とか陳登でありがち
592: 2020/10/22(木) 16:18:42.29
李恢いつの間にかブサイクになったな
593: 2020/10/22(木) 16:57:51.67
揚弘が知力97になってた時は「!?!!??」ってなったなあ
蜂蜜皇帝何しとんねん
蜂蜜皇帝何しとんねん
596: 2020/10/23(金) 06:30:11.88
>>594
ちゃんと兄弟分裂イベントして人材難の儚さを体験しろよ?
ちゃんと兄弟分裂イベントして人材難の儚さを体験しろよ?
595: 2020/10/23(金) 00:28:19.61
なーに名門袁家の威光をもってすれば天下など
597: 2020/10/23(金) 11:12:16.54
やったことないんだが全武将斬首プレイしてたらそのうち自軍以外誰もいなくなって最終的には空き家だらけになるんだよな?
598: 2020/10/23(金) 17:11:39.97
武将を全員引き上げても空白地にはならないからなあ
そのうち賊が湧いて城を制圧するだろうから、最終的には空白地になるけども
そのうち賊が湧いて城を制圧するだろうから、最終的には空白地になるけども
599: 2020/10/23(金) 21:56:39.26
いかに空白地を残したままクリアするかというプレイに一度はトライしてしまうよな
ま放っとくとCPUがどんどん占領してまうので自分の場合すぐに挫折するんだけど
ま放っとくとCPUがどんどん占領してまうので自分の場合すぐに挫折するんだけど
622: 2020/10/30(金) 12:38:31.00
>>599
そんなプレイがあるのか!
とおもって184年公孫瓚新武将古武将もりもり初級でやってみたら190年に終わった
南半分はほぼ全部空白地だったけど統一直前に呉で波才が旗揚げしやがるという大事故が発生して討伐する羽目に
速攻をかけるのがとても楽しいプレイだった
そんなプレイがあるのか!
とおもって184年公孫瓚新武将古武将もりもり初級でやってみたら190年に終わった
南半分はほぼ全部空白地だったけど統一直前に呉で波才が旗揚げしやがるという大事故が発生して討伐する羽目に
速攻をかけるのがとても楽しいプレイだった
600: 2020/10/25(日) 20:44:33.18
兵1で近接しても混乱しない距離ってどんくらい?
阿斗を有効活用したいんだが。
阿斗を有効活用したいんだが。
601: 2020/10/27(火) 02:18:52.89
武将の親愛設定?の奴結構いるよな
今プレイして思ったのは王翦の黄蓋厳顔黄忠
弓繋がり?
今プレイして思ったのは王翦の黄蓋厳顔黄忠
弓繋がり?
605: 2020/10/27(火) 20:00:28.34
>>601
始皇帝に老人扱いされた事から同じ老人扱いされたけど活躍したその三人に親しみ感じてるとかじゃないかな
始皇帝に老人扱いされた事から同じ老人扱いされたけど活躍したその三人に親しみ感じてるとかじゃないかな
602: 2020/10/27(火) 13:44:40.19
老将は弓上手という風潮
603: 2020/10/27(火) 15:17:52.54
弓繋がりなら太史慈とかがいても良いはずだから、単にジジイイメージのある武将繋がりに一票
604: 2020/10/27(火) 17:22:21.27
確かに王翦は老獪ってイメージだもんな
それだと百戦錬磨の老将は合うのかもしれんな
それだと百戦錬磨の老将は合うのかもしれんな
606: 2020/10/27(火) 20:14:33.23
陳珪「老将と聞いてやってきますた」
609: 2020/10/28(水) 11:32:00.22
>>606
あんたは老将というよりご隠居だろう
あんたは老将というよりご隠居だろう
607: 2020/10/27(火) 21:29:34.35
中国だと老将イメージが強い趙雲
コーエーとかいう会社のせいで中国でも青年イメージが強くなったという
コーエーとかいう会社のせいで中国でも青年イメージが強くなったという
608: 2020/10/28(水) 07:28:22.61
劉備よりも年上って話もあったような?
612: 2020/10/28(水) 16:33:10.17
>>608
演義では劉備より三つ年上だね
演義では劉備より三つ年上だね
610: 2020/10/28(水) 12:39:09.12
その中にあってドカベン趙雲を生み出した横山三国志の妙技
611: 2020/10/28(水) 14:59:26.88
自分は趙雲に老人のイメージが全然無いので老趙雲のグラに無茶苦茶違和感があった
せめて壮年くらいにしてほしかった
呂蒙くらいの
せめて壮年くらいにしてほしかった
呂蒙くらいの
613: 2020/10/28(水) 17:13:18.78
漢中攻防戦の時に曹操が趙雲を見て、長坂の英雄がまだ生きていたのか(意訳)って言ったとかなんとか…アンタも似たような年だろうに
614: 2020/10/29(木) 23:06:48.57
数年ぶりに戻ってきました。
みんな何のシナリオで盛り上がってるの?
おすすめ教えてくれたら久し振りにやり込みたいです
みんな何のシナリオで盛り上がってるの?
おすすめ教えてくれたら久し振りにやり込みたいです
615: 2020/10/29(木) 23:17:43.83
ここ1.2年で盛り上がったのは194年の孫策タイムアタック
やり込むならやはり194年あたりが面白いんじゃね?
やり込むならやはり194年あたりが面白いんじゃね?
616: 2020/10/29(木) 23:51:26.66
>>615
ありがとう。194年は呂布が好きだったよ。全然進まずストレスえぐかったけど。
孫策TAは知ってる。その頃はたまに眺めてたんだけど子育てや仕事に追われて全然出来てなくて。
転職して時間ができたのでむちゃくちゃやりたくなって戻ってきました。
未だに孫策人気なんだね。やってみようかな。
ありがとう。194年は呂布が好きだったよ。全然進まずストレスえぐかったけど。
孫策TAは知ってる。その頃はたまに眺めてたんだけど子育てや仕事に追われて全然出来てなくて。
転職して時間ができたのでむちゃくちゃやりたくなって戻ってきました。
未だに孫策人気なんだね。やってみようかな。
617: 2020/10/30(金) 02:52:30.15
呂布は引っ越ししなかったら無茶苦茶難しいもんな
仕事失わない程度に頑張ってなw
仕事失わない程度に頑張ってなw
620: 2020/10/30(金) 07:55:37.31
>>617
ありがとう。
開幕小沛奇襲だよね。今の鈍った腕で行けるかな。
ありがとう。
開幕小沛奇襲だよね。今の鈍った腕で行けるかな。
618: 2020/10/30(金) 03:00:48.93
ハマるとずっとやってしまうのはガチ
619: 2020/10/30(金) 07:48:49.46
ヌルゲーと言われ様がいにしえ武将を10人位適当に集合させて後半シナリオの武威とかで曹操の領土削って行くのが好き
621: 2020/10/30(金) 07:56:58.04
>>619
久し振りのくせに硬派に戦いたいのでいにしえは無しでやりたいねw
久し振りのくせに硬派に戦いたいのでいにしえは無しでやりたいねw
623: 2020/10/31(土) 22:56:21.76
614です。
結局群雄割拠呂布でやってます。
200年になってやっとこさ4都市占領出来た。こんなに大変だったかな。
これからやっとこさ河北に攻め込める。
うまい人はもっと効率的にやれるのかな。
結局群雄割拠呂布でやってます。
200年になってやっとこさ4都市占領出来た。こんなに大変だったかな。
これからやっとこさ河北に攻め込める。
うまい人はもっと効率的にやれるのかな。
624: 2020/11/01(日) 02:34:02.66
それくらいの時期が一番楽しいから効率とか気にせず思うままにやってほしい、ほんとに
俺はそのシナリオの呂布はまず中原制圧して河北進出の態勢整ったところで勝ち確になって飽きてやめたw
俺はそのシナリオの呂布はまず中原制圧して河北進出の態勢整ったところで勝ち確になって飽きてやめたw
625: 2020/11/01(日) 06:17:03.58
俺も河を渡るのが面倒なので河北はいつも最後になる
そんな気持ち分かるでしょう
そんな気持ち分かるでしょう
627: 2020/11/01(日) 20:03:32.78
みんなやさしいなー
袁紹は公孫サンに負けてどっか行ってしまった
対曹操は防衛で精一杯なので河北制覇して力を付けてから挑みたい
その前に8万のギョウの大軍を何とかせんと
袁紹は公孫サンに負けてどっか行ってしまった
対曹操は防衛で精一杯なので河北制覇して力を付けてから挑みたい
その前に8万のギョウの大軍を何とかせんと
628: 2020/11/02(月) 19:50:43.90
撃破された武将は再出撃可能期間までに一定のペナルティ設けてほしい
拠点までワープ帰還して次のターンに兵満タンで出てくるループは流石にノリが軽すぎる
拠点までワープ帰還して次のターンに兵満タンで出てくるループは流石にノリが軽すぎる
629: 2020/11/02(月) 20:29:01.93
でもその状態に陥ってる敵拠点てたいがい陥落寸前ちゃう?
630: 2020/11/02(月) 20:47:15.92
自分が迎撃側でも普通にある状況だからなあ。
さっき追い払った奴また出撃しとるわ、みたいなの。
さっき追い払った奴また出撃しとるわ、みたいなの。
631: 2020/11/02(月) 21:09:01.01
焼札しないのが悪い
632: 2020/11/02(月) 21:53:44.33
でも逆に考えるんだ
何度も出撃するという事はそれだけ捕まえるチャンスが増えるという事だ
何度も出撃するという事はそれだけ捕まえるチャンスが増えるという事だ
633: 2020/11/03(火) 08:25:36.14
一騎打ちのクリティカルで最初に弓打つってグラあるけどあれ呂布だけの演出なの?
634: 2020/11/03(火) 09:06:50.36
誰でもなるけどお宝の弓を何か持たせる必要があったような
635: 2020/11/03(火) 09:42:25.88
養由基の弓持ってるけどそんな隠し能力があるのか
まだまだ遊び尽くしてないのぉw
まだまだ遊び尽くしてないのぉw
636: 2020/11/03(火) 18:50:22.06
虚実持ちって捕縛効かないんだな
曹操が捕まらねえ
曹操が捕まらねえ
637: 2020/11/03(火) 18:52:54.76
>>636
効くよ
曹操は名馬持ちだから効かないだけで
効くよ
曹操は名馬持ちだから効かないだけで
638: 2020/11/04(水) 05:44:15.74
名馬!
存在忘れてたわありがとう
存在忘れてたわありがとう
639: 2020/11/04(水) 06:16:32.07
馬持ちを一騎打ち勝利で捕まえた時の嬉しさよ
640: 2020/11/05(木) 19:36:45.40
黄巾の乱新君主で徴兵・兵装兵器製造無しで189年8月1日に王で統一できた
鬼門でリロードしまくりだったから今度はこっちも縛ろうかな
鬼門でリロードしまくりだったから今度はこっちも縛ろうかな
641: 2020/11/06(金) 02:19:41.71
徴兵なしってどうやんの 傷兵もないのに
それより三国志NET 久々にやろうぜおまえら(´・ω・`)
三国志好きと対戦したい
http://sangokushinet.19system.com/turbo1/
それより三国志NET 久々にやろうぜおまえら(´・ω・`)
三国志好きと対戦したい
http://sangokushinet.19system.com/turbo1/
642: 2020/11/06(金) 05:11:50.42
>>641
何これ
何これ
643: 2020/11/06(金) 12:07:51.03
そこら中にマルチしまくってるから
触れないのが吉
触れないのが吉
644: 2020/11/06(金) 18:01:19.01
マルチしないと人来ないからな
でもシステム似てて面白いで
でもシステム似てて面白いで
645: 2020/11/06(金) 22:04:03.44
昔秘密同好会の三国志やってたなぁ
廃人一歩手前までやってたわw
廃人一歩手前までやってたわw
646: 2020/11/07(土) 05:05:06.67
14の生放送見たけど11に追加するなら異民族要素と地の利要素だけ欲しい
あとはいらんやっぱ11やな
あとはいらんやっぱ11やな
647: 2020/11/07(土) 07:49:15.63
異民族は9のヤツがクソったれ過ぎてな…
651: 2020/11/07(土) 10:19:37.04
>>647
ウザさや手強さは表現出来てたけどただただ面倒なだけだったな
ウザさや手強さは表現出来てたけどただただ面倒なだけだったな
648: 2020/11/07(土) 09:30:51.17
たしかに9はAIがアホすぎて
CPUがプレイヤーを異民族無視して攻める→滅亡とかあったけど
11の異民族はちょっとガッカリだからそこだけ羨ましい
馬騰とか公孫瓚は端っこでめっちゃ有利だし
CPUがプレイヤーを異民族無視して攻める→滅亡とかあったけど
11の異民族はちょっとガッカリだからそこだけ羨ましい
馬騰とか公孫瓚は端っこでめっちゃ有利だし
649: 2020/11/07(土) 09:37:41.42
南蛮に異民族発生したら遠すぎて全く太刀打ち出来ないコンピュータ
650: 2020/11/07(土) 10:15:31.02
遠い湿地の向こうに根城が出現した時の面倒臭さ
652: 2020/11/07(土) 12:45:46.76
柴桑とかいう賊を出現させてはいけない都市
653: 2020/11/07(土) 13:48:23.94
根城を叩きに行ってるのに兵糧不足になってるAIは流石にひどい
654: 2020/11/07(土) 14:19:40.30
迎撃だと100日分しか兵糧持って出ないんだよな
足りないことくらいわかるだろと
足りないことくらいわかるだろと
655: 2020/11/10(火) 05:12:26.29
超級S3呂布ってどうするのがいいんだろう?
上級ならwikiにある通り曹操やれるけど
上級ならwikiにある通り曹操やれるけど
656: 2020/11/10(火) 07:49:44.41
普通にクリアしたいってだけなら何も難しいことはないやろ?
657: 2020/11/10(火) 10:17:18.48
>>656
クリアじゃなくて、みんななら最初どこ攻めるか聞きたいんだが…
洛陽逃げもあるか
クリアじゃなくて、みんななら最初どこ攻めるか聞きたいんだが…
洛陽逃げもあるか
658: 2020/11/10(火) 12:05:06.60
やりたいようにやるのが一番楽しいぜ?
初手孫策(袁術は同盟でスルー)ってのもやったけど超級だと同盟出来ないか
初手孫策(袁術は同盟でスルー)ってのもやったけど超級だと同盟出来ないか
659: 2020/11/10(火) 12:09:00.63
やりたいようにやる、はいはい
ちょっとwiki編集しようかと思って聞きたいだけなんだがね
ところでwikiはなんで上級基準なの?
ちょっとwiki編集しようかと思って聞きたいだけなんだがね
ところでwikiはなんで上級基準なの?
664: 2020/11/10(火) 21:39:07.27
>>659
おれも今やってるけど開幕小沛奇襲で劉備軍吸収が最も良いと思ってるよ。
おれも今やってるけど開幕小沛奇襲で劉備軍吸収が最も良いと思ってるよ。
660: 2020/11/10(火) 12:26:50.28
wikiはエアプ臭い記述がたまに目についてきついわ
661: 2020/11/10(火) 12:40:37.34
なんでこいつ曖昧な聞き方しておきながらレスが投げやりなん。頭呂布か?
662: 2020/11/10(火) 18:41:59.58
でも呂布さん袁術と劉備の停戦させた策士ですし…
663: 2020/11/10(火) 18:47:09.40
張飛「俺様だって意外と策士なんだからな、引き合いに出すなよ!」
666: 2020/11/11(水) 04:59:03.14
これで満足か?確かに聞き方が悪かったね
たまたま気になって聞いただけだろう
勝手に悪意で解釈してやな感じ
たまたま気になって聞いただけだろう
勝手に悪意で解釈してやな感じ
667: 2020/11/11(水) 07:41:34.37
聞き方じゃなくて、はいはいって投げやりに感じるような返しにつっこまれているんだぜ?はいが1つだったら何も言われなかっただろうな
668: 2020/11/11(水) 08:09:17.99
はねっかえりの子供やないんやから少しは考える頭身につければいいのに
669: 2020/11/11(水) 08:40:01.40
鎮静!
670: 2020/11/11(水) 21:35:42.27
この藁売りの乞食が!その大耳は飾りか!皆の嘲笑が聞こえぬか!
671: 2020/11/17(火) 05:32:17.35
劉備で孫権を倒して許昌の献帝を確保したら、
荊州全土を降伏勧告で手に入れてしまった
こうていのごいこうって すげー!
荊州全土を降伏勧告で手に入れてしまった
こうていのごいこうって すげー!
674: 2020/11/17(火) 13:13:14.47
俺も降伏勧告のこんな使い方知らなんだw
奥が深いなぁ
奥が深いなぁ
675: 2020/11/17(火) 14:56:28.42
どうせ中盤以降は作業ゲーなんだし
降伏勧告はもうちょっと効いてくれても良いと思う
降伏勧告はもうちょっと効いてくれても良いと思う
676: 2020/11/19(木) 18:35:50.46
騎馬突撃で一騎打ちの連戦記録が今日更新したわ
ヨウタイガンで4連戦4連勝したよ
彼1人のおかげで1ヶ月余りで敵の3万の兵が溶けたw
ヨウタイガンで4連戦4連勝したよ
彼1人のおかげで1ヶ月余りで敵の3万の兵が溶けたw
677: 2020/11/20(金) 07:57:08.31
ソフトバンクにそんな名前のやついたよな
678: 2020/11/20(金) 14:34:38.97
全員斬首プレイしようかなーなんて思ったけど斬首専用キャラ作ったあたりで飽きてしまった…
679: 2020/11/22(日) 13:50:45.53
それは陽岱鋼
680: 2020/11/27(金) 16:21:22.36
5~6人でガチマルチプレイ動画って
ないんですかね?
ないんですかね?
681: 2020/11/27(金) 16:33:32.56
TA他に孫策以外やってみたいね。
セオリー研究しつくされた感じ。
ちょっと前に上がったs3呂布やってみる。
どれくらいでいけるかな?
セオリー研究しつくされた感じ。
ちょっと前に上がったs3呂布やってみる。
どれくらいでいけるかな?
682: 2020/11/27(金) 17:30:32.01
>>681
taは意識してないけど今やってるよ。206年で1/3くらい。感覚的には210年には統一できるかなー
taは意識してないけど今やってるよ。206年で1/3くらい。感覚的には210年には統一できるかなー
683: 2020/11/27(金) 19:10:01.95
おー誰か他にもやってるとやる気でる。
がんばろう!
がんばろう!
684: 2020/11/27(金) 19:50:07.33
>>683
進捗あったら教えてよ
開幕劉備→河北制圧は行けるけどそのあとが続かない
進捗あったら教えてよ
開幕劉備→河北制圧は行けるけどそのあとが続かない
685: 2020/11/28(土) 08:53:38.67
まだ初手を模索中。
開幕劉備は間違いないだろうけど、ほかをどう、とっていこうかなと。
なかなか時間とれないので亀レスになるけど、進展あったら書き込みます
開幕劉備は間違いないだろうけど、ほかをどう、とっていこうかなと。
なかなか時間とれないので亀レスになるけど、進展あったら書き込みます
686: 2020/11/28(土) 11:01:57.17
タイムアタックするならお引越しがベストだろうけどなぁ
エンや洛陽に有能転がってるし長沙辺りまで広げとくと行動力に幅出るし
エンや洛陽に有能転がってるし長沙辺りまで広げとくと行動力に幅出るし
687: 2020/11/28(土) 11:28:36.78
たしかに引っ越しがいいのかも。
開幕劉備やって戦線広げまくったけど、曹操にやられまくってとても続けられない状態なので、また考えます
開幕劉備やって戦線広げまくったけど、曹操にやられまくってとても続けられない状態なので、また考えます
688: 2020/11/28(土) 12:14:47.81
長沙飛び地作るなら部隊は高順がオススメね
どんな劣悪環境でも裏切らないからw
陳宮張遼貂蝉あたりも裏切らないけどそれぞれに役目あるからね
半年留守にさせるのが痛い
どんな劣悪環境でも裏切らないからw
陳宮張遼貂蝉あたりも裏切らないけどそれぞれに役目あるからね
半年留守にさせるのが痛い
689: 2020/11/28(土) 18:48:43.42
TAて初級上級超級はどのクラスでやってますのん
690: 2020/11/28(土) 19:03:23.14
>>689
おれはTAを意識してないけどやってるのは超級だよ。
おれはTAを意識してないけどやってるのは超級だよ。
691: 2020/11/28(土) 23:08:39.70
孫策は超級だった
693: 2020/11/29(日) 09:56:46.93
681です。
昔のスレから引っ張ってきたけど、まぁ、超級、斬首禁止、火罠禁止、釣り禁止くらいかな?意識するの。
まだ壊滅したので、やり直して進展はありません。
ガチで競うわけじゃないけど、やってみてどれくらいでクリアできたか投稿してくれたらうれしいです。
連投失礼
昔のスレから引っ張ってきたけど、まぁ、超級、斬首禁止、火罠禁止、釣り禁止くらいかな?意識するの。
まだ壊滅したので、やり直して進展はありません。
ガチで競うわけじゃないけど、やってみてどれくらいでクリアできたか投稿してくれたらうれしいです。
連投失礼
695: 2020/11/29(日) 12:15:44.83
超級だとスタート直後で嫌になるな
ダメージ計算といい収入格差といい…タワーディフェンス系のゲームみたいにガチガチのリソース計算は望むところではない
三国時代に脳内ダイブしながら遊びたい
ダメージ計算といい収入格差といい…タワーディフェンス系のゲームみたいにガチガチのリソース計算は望むところではない
三国時代に脳内ダイブしながら遊びたい
696: 2020/11/29(日) 12:47:57.73
火罠は孫策でやると周瑜がいて強力すぎるからってことで縛られたんじゃないかな
呂布スタートならどっちでもいいような
初手は曹操撃破がいいんじゃないだろうか、出来るかどうかは別にして曹操軍とりこんで
洛陽で5人、宛で3人取り込めばかなり早くいける気がする
wiki見るとダメっぽいけど、孫策の時みたいにトンデモ戦略があればいいね
呂布スタートならどっちでもいいような
初手は曹操撃破がいいんじゃないだろうか、出来るかどうかは別にして曹操軍とりこんで
洛陽で5人、宛で3人取り込めばかなり早くいける気がする
wiki見るとダメっぽいけど、孫策の時みたいにトンデモ戦略があればいいね
697: 2020/11/29(日) 13:03:56.02
開幕陳留は動画で見た気がする。試したけど結局袁紹に対応できなくて諦めた。結局劉備の戦力取れるのが一番美味しく感じるんだけど、そこから伸びるのに2年くらい防戦一方なんだよな
698: 2020/11/30(月) 19:12:35.19
これ、曹操初手が可能ですね。
ただし、安定はしない。
奇跡的に圧勝したことが一回あったけど、辛勝が、多い。
やられることも普通にある
ただし、安定はしない。
奇跡的に圧勝したことが一回あったけど、辛勝が、多い。
やられることも普通にある
699: 2020/12/04(金) 09:16:28.65
14買うか11買うかで迷ってます、
と11スレで聞くのもあれとは思いますがどなたかアドゥァイスください
と11スレで聞くのもあれとは思いますがどなたかアドゥァイスください
702: 2020/12/04(金) 12:15:36.19
>>699
PC版前提で話すけど、グラフィックカードが
ショボいとか、そもそもオンボードの
ノートPCしか持ってないなら14は選択肢に
入れない方が良いよ。
動作がカクつく以前に起動すらしないから。
あと14は1勢力しか選べないので
魏呉蜀を全部自分で育てたい人には向いてないかも。
PC版前提で話すけど、グラフィックカードが
ショボいとか、そもそもオンボードの
ノートPCしか持ってないなら14は選択肢に
入れない方が良いよ。
動作がカクつく以前に起動すらしないから。
あと14は1勢力しか選べないので
魏呉蜀を全部自分で育てたい人には向いてないかも。
739: 2020/12/17(木) 14:43:30.72
>>699
亀レスだけど俺も悩んでるわ
14の方が簡単そうだけど高くて評判悪いよな
11は安くて評判良いものの難しそう
因みに三国志は13しかやってない
亀レスだけど俺も悩んでるわ
14の方が簡単そうだけど高くて評判悪いよな
11は安くて評判良いものの難しそう
因みに三国志は13しかやってない
700: 2020/12/04(金) 09:34:52.81
発音いいな!
11を10年遊んでから14に移っても時間の無駄にはならないぞ!
11を10年遊んでから14に移っても時間の無駄にはならないぞ!
701: 2020/12/04(金) 11:09:25.32
11pkを買って後悔する可能性は低いと思う
14はわからんが11なら半額以下で買えるし
14はわからんが11なら半額以下で買えるし
703: 2020/12/04(金) 12:52:36.52
狂ったように11ばかりプレイしてたがSwitch版の14が出るみたいなので買うことにした
704: 2020/12/04(金) 14:41:38.67
俺は14をやった事が無いので14については何も言えんが
ともかく11でハズレと感じる事はまー無いと思う
ともかく11でハズレと感じる事はまー無いと思う
705: 2020/12/04(金) 19:40:10.83
一部隊に複数の武将を配置出来るシステムが
14スレでは意外と不評なことがある。
弱点のない、似たような部隊作ってるだけ、とかで。
自分はあれやこれやと組み合わせや、
支援攻撃の発生しやすさ、
史実やら演義やらの人間関係を考えて
編成考えるの好きなんだけど
このへんは好みが分かれるね。
14スレでは意外と不評なことがある。
弱点のない、似たような部隊作ってるだけ、とかで。
自分はあれやこれやと組み合わせや、
支援攻撃の発生しやすさ、
史実やら演義やらの人間関係を考えて
編成考えるの好きなんだけど
このへんは好みが分かれるね。
710: 2020/12/04(金) 21:05:44.38
>>705
14も人間関係を意識して編成した方が強くなるから副将部分を除けば11に近いと言える
14も人間関係を意識して編成した方が強くなるから副将部分を除けば11に近いと言える
706: 2020/12/04(金) 20:08:51.09
・後ろを通っただけで補給線が切れた事になる
・補給線が切れた瞬間に部隊が大混乱
補給の重要性を口を酸っぱくして説いたヤン・ウェンリーもこの仕様では不敗の魔術師には成れないだろう
故人的には戦術発動が(基本的に)任意ではないのもマイナス
9が好きなら良いかもね
・補給線が切れた瞬間に部隊が大混乱
補給の重要性を口を酸っぱくして説いたヤン・ウェンリーもこの仕様では不敗の魔術師には成れないだろう
故人的には戦術発動が(基本的に)任意ではないのもマイナス
9が好きなら良いかもね
707: 2020/12/04(金) 20:11:23.68
コーエー三国志は奇数のを買えばいいって水鏡先生が言ってた
708: 2020/12/04(金) 20:23:26.95
あと箱庭内政好きじゃない人も合わんかも
11はそこまで箱庭感強くないけど俺の友人はそれでアカンわってなってた
11はそこまで箱庭感強くないけど俺の友人はそれでアカンわってなってた
712: 2020/12/05(土) 00:52:19.99
>>708
箱庭の何が気に入らんのやろね
SLGやRPGの舞台なんて大体箱庭みたいなもんなのに
箱庭の何が気に入らんのやろね
SLGやRPGの舞台なんて大体箱庭みたいなもんなのに
716: 2020/12/05(土) 17:31:47.40
>>712
そこは嗜好の問題だろうね
内政に一手間掛かるのが嫌なのかもしれん
そこは嗜好の問題だろうね
内政に一手間掛かるのが嫌なのかもしれん
711: 2020/12/04(金) 21:41:24.27
2、4は名作
6は怪作(好きだけど)
8は7のブラッシュアップ版
10は歴史イベにマイキャラが深く絡める武将プレイ好きにはオススメな1作(戦役から目を背けながら)
14は今のところふつー
偶数も悪くはない
6は怪作(好きだけど)
8は7のブラッシュアップ版
10は歴史イベにマイキャラが深く絡める武将プレイ好きにはオススメな1作(戦役から目を背けながら)
14は今のところふつー
偶数も悪くはない
713: 2020/12/05(土) 09:46:28.76
皆さまご意見ありがとうございます、大変参考になります_φ(・_・
714: 2020/12/05(土) 13:55:33.71
干支一回りするぐらい11を遊んでる奴がいるスレだから結果は決まってたのかもねw
てか14は面白いとは聞くけどそれだけの期間遊ぶ奴出てくるのかね
てか14は面白いとは聞くけどそれだけの期間遊ぶ奴出てくるのかね
715: 2020/12/05(土) 14:16:36.36
諸々ある問題点を解消できれば
名作になるポテンシャルはあるとおもうんだけど
現状は複数回のズンパス商法に
味占めてるだけだしなあ。
編集機能なんかシリーズ中
一番ショボいし。
名作になるポテンシャルはあるとおもうんだけど
現状は複数回のズンパス商法に
味占めてるだけだしなあ。
編集機能なんかシリーズ中
一番ショボいし。
717: 2020/12/05(土) 20:52:49.89
>>715
すまんズンパス商法て何?
すまんズンパス商法て何?
718: 2020/12/05(土) 21:21:03.64
>>717
シーズンパスのことでは
シーズンパスのことでは
720: 2020/12/05(土) 23:26:46.90
>>717
最初からつけておくか、無料アップデートとかで
対応すれば良さそうな内容を
「シーズンパス」と称して金を取る、
コエテクがよくやる商法のこと。
DOAシリーズやってるとよく目にする。
三国志14は、全機能解放したいなら
無印+ズンパス1+PK+ズンパス2と
揃えないといけないから、まともに買うと
結構な額になる。
代わりにシーズンパスは内容が細かく
分かれてるんで、要らないものは
外して買えば出費が抑えられるんだけどね。
最初からつけておくか、無料アップデートとかで
対応すれば良さそうな内容を
「シーズンパス」と称して金を取る、
コエテクがよくやる商法のこと。
DOAシリーズやってるとよく目にする。
三国志14は、全機能解放したいなら
無印+ズンパス1+PK+ズンパス2と
揃えないといけないから、まともに買うと
結構な額になる。
代わりにシーズンパスは内容が細かく
分かれてるんで、要らないものは
外して買えば出費が抑えられるんだけどね。
721: 2020/12/06(日) 04:16:56.77
>>720
サンクス
一度だけならまだしもそんなにダラダラと出すとかえげつないねえ
サンクス
一度だけならまだしもそんなにダラダラと出すとかえげつないねえ
719: 2020/12/05(土) 23:19:18.27
このゲームには視界の要素と密偵を他国に送ることで他国領土のマップ状況を確認できるとかやるべきだった
全てのマスが可視化されてるのは楽ちんだけど納得できない部分もあるわ
統率の低い武将は敵国領土内進軍時隣の1マスしか見えなくて高いと最大3マス先まで見れるとか
そういうのが欲しいわ
全てのマスが可視化されてるのは楽ちんだけど納得できない部分もあるわ
統率の低い武将は敵国領土内進軍時隣の1マスしか見えなくて高いと最大3マス先まで見れるとか
そういうのが欲しいわ
722: 2020/12/06(日) 04:41:04.07
>>719
その手の縛りは煩雑になるだけだと思う
どうせ密偵を放ちまくって敵の状況を把握する事になるし
その手の縛りは煩雑になるだけだと思う
どうせ密偵を放ちまくって敵の状況を把握する事になるし
723: 2020/12/06(日) 07:56:48.80
ヘックスで偵察要素あったのは昔システムソフトの大戦略思い出すな
ターン制ややり直し可能なシステムだと結局同じのような気がする
ターン制ややり直し可能なシステムだと結局同じのような気がする
724: 2020/12/09(水) 21:50:10.75
10年間三国志11専用機として現役してるWindows7のNECのノーパソがいよいよもって異音が大変な事になった
祈るような気持ちで電動ファンを取り寄せて交換したら新品同様の稼働状態でワロタ
あと10年は遊べるわwもう大方三国志11は卒業かなーって思ってたから相当嬉しいわw
祈るような気持ちで電動ファンを取り寄せて交換したら新品同様の稼働状態でワロタ
あと10年は遊べるわwもう大方三国志11は卒業かなーって思ってたから相当嬉しいわw
725: 2020/12/09(水) 22:52:06.27
スマホアプリで出してくれねーかな
出ないよな、、
出ないよな、、
726: 2020/12/10(木) 09:03:31.67
CMやってるやん
BGMだけ同じやつ
BGMだけ同じやつ
727: 2020/12/12(土) 12:01:29.49
いつのまにか名作と言われてたⅨのスレ追い越してるんだな
731: 2020/12/12(土) 21:26:44.19
>>727
色々ツールがあってⅨより拡張性高いからだろうか
色々ツールがあってⅨより拡張性高いからだろうか
728: 2020/12/12(土) 18:38:32.94
ホントにスマホアプリで出してほしい。
11のためだけにWiiUを買ったんだけど、元々Wii用のソフトなんでゲームパッドでプレイできない。
寝転がってやろうと思ったのに…
11のためだけにWiiUを買ったんだけど、元々Wii用のソフトなんでゲームパッドでプレイできない。
寝転がってやろうと思ったのに…
729: 2020/12/12(土) 19:51:06.44
surface goで寝ながらできると思ってやってみたが
タップの反応が悪くてマウスが必要になった
タップの反応が悪くてマウスが必要になった
730: 2020/12/12(土) 19:58:46.40
14スレといいここといい、寝転がりプレイ
したい初老ゲーマー多いな。
まあ人のこと言えんけど。
したい初老ゲーマー多いな。
まあ人のこと言えんけど。
732: 2020/12/12(土) 21:56:07.45
>>730
寝転がりながらやると即寝落ちしちゃうくらいのおっさんもここにいる
寝転がりながらやると即寝落ちしちゃうくらいのおっさんもここにいる
733: 2020/12/12(土) 23:28:19.49
俺もどのゲームと言わず座ってプレイするのがしんどい
携帯機かスマホで寝そべってやるのがせいぜい
この前久しぶりに三国志11やったけど半分くらい制圧した所でしんどくなって途中で投げてしまった
歳は取りたくないもんだね
携帯機かスマホで寝そべってやるのがせいぜい
この前久しぶりに三国志11やったけど半分くらい制圧した所でしんどくなって途中で投げてしまった
歳は取りたくないもんだね
734: 2020/12/14(月) 15:16:33.70
7がスマホででるんだってさ
735: 2020/12/15(火) 08:09:30.60
7ってあまり話題に出ないけど面白かったのかね
736: 2020/12/15(火) 08:15:26.12
武将プレイ初だから話題性はあった
配下将軍でやると中間管理職の悲哀を中々楽しめたw
趙雲で劉備に仕えてたんだが太守として一方面切り取って優秀な武将をスカウトして内政の充実、更なる侵攻を!・・・って思ってたらその優秀な武将を中央に召還されるっての繰り返し現状維持をずっと続けさせられてたよ・・・
配下将軍でやると中間管理職の悲哀を中々楽しめたw
趙雲で劉備に仕えてたんだが太守として一方面切り取って優秀な武将をスカウトして内政の充実、更なる侵攻を!・・・って思ってたらその優秀な武将を中央に召還されるっての繰り返し現状維持をずっと続けさせられてたよ・・・
738: 2020/12/15(火) 19:32:34.32
7は罠があるので先頭にカス武将置いて一列行軍
攻められて罠設置もどうせ落ちないんでしょ、もしくはわざと落ちましたよ的動きになるのでなんか萎えた
攻められて罠設置もどうせ落ちないんでしょ、もしくはわざと落ちましたよ的動きになるのでなんか萎えた
740: 2020/12/17(木) 15:18:32.84
11は上級までなら難しさは無いから単純に楽しんだり三国志世界に没入する楽しみ方には向いてる
超級は限られたリソースで如何に敵を捌くかというタワーディフェンス的なゲームになるから楽しみ方の種類が変わる
どっちも好きなら迷う事はない
但し中古でパッケージ版を買ったりするとWindows10で動かなくて泣くことになりかねないのでSteamで
超級は限られたリソースで如何に敵を捌くかというタワーディフェンス的なゲームになるから楽しみ方の種類が変わる
どっちも好きなら迷う事はない
但し中古でパッケージ版を買ったりするとWindows10で動かなくて泣くことになりかねないのでSteamで
741: 2020/12/17(木) 18:26:57.36
14の評判の悪さは出来より売り方だしなあ。
11、14両方一通りやってるけど
難しいかどうかなら14の方がいい加減に
進軍してるとすぐに兵站切られたりするから
難しいと言うか面倒かも。
11、14両方一通りやってるけど
難しいかどうかなら14の方がいい加減に
進軍してるとすぐに兵站切られたりするから
難しいと言うか面倒かも。
742: 2020/12/17(木) 19:06:13.53
14はpk一本で拡張全て終了ってわけじゃないみたいね
全部出終わってから買おうかなーって思ってるんだけど大分先なのかね?
全部出終わってから買おうかなーって思ってるんだけど大分先なのかね?
743: 2020/12/17(木) 19:16:03.75
2008年にps2pkの廉価範囲版を買って12年遊んでる
それくらい楽しめるのは11の凄さじゃなかろうか
それくらい楽しめるのは11の凄さじゃなかろうか
744: 2020/12/17(木) 19:43:57.28
シーズンパス2が来年4月か5月あたりで
全部揃うみたいだけど、正直そこまで
食指の動くような内容でもないね。
シーズンパス1の編集機能だけ
個別買いするだけで個人的には十分。
ただ14の編集機能は11より色々制限あるから
(ゲーム中に変更できない項目がある、
そもそもマスクデータが触れない、
編集機能使うと実績解除できない…など)
そこは気をつけて。
話変わるけど、期間限定の
後期シナリオ、ダウンロード期限が
そろそろ近いし、取りあえず落とせるうちに
落としておくといいかも。
Steamは本編持ってないとダメぽいけど。
全部揃うみたいだけど、正直そこまで
食指の動くような内容でもないね。
シーズンパス1の編集機能だけ
個別買いするだけで個人的には十分。
ただ14の編集機能は11より色々制限あるから
(ゲーム中に変更できない項目がある、
そもそもマスクデータが触れない、
編集機能使うと実績解除できない…など)
そこは気をつけて。
話変わるけど、期間限定の
後期シナリオ、ダウンロード期限が
そろそろ近いし、取りあえず落とせるうちに
落としておくといいかも。
Steamは本編持ってないとダメぽいけど。
745: 2020/12/17(木) 23:49:05.14
三国志11pkをwii版で今だに稼働中、14pk購入、9と11を足して2で割った感じ、画像が綺麗なんでいいですね、11pkはしばらくお休みしそうです。
746: 2020/12/18(金) 15:39:10.32
PKは止めてDLCのみにすれば合計高額になっても批判は少なかったろうにな
747: 2020/12/18(金) 15:42:52.81
DLCを全部パックにしてPKにすれば批判は無かったと思うぜ
一部シナリオと一部コラボキャラだけはDLC限定で
一部シナリオと一部コラボキャラだけはDLC限定で
748: 2020/12/19(土) 00:55:25.68
14はコーエーの拝金主義が極まってるのかw
もういいオッサンだから金払うのはいいんだけど小出しで出すのは辞めてくれよゲーム熱が冷めるw
もういいオッサンだから金払うのはいいんだけど小出しで出すのは辞めてくれよゲーム熱が冷めるw
749: 2020/12/19(土) 17:31:37.57
群雄割拠呂布組どうなった?
おれは吐き気がしたのでやめた
おれは吐き気がしたのでやめた
753: 2020/12/20(日) 00:10:21.60
>>749
いいだしっぺだけど、198年で半分くらい制圧。
相当やり直してて全然報告出来なかった。
もっとああすればよかったんじゃないかというのが山のように沸いてくる。
結構ミスって城うっかり落とされたりしたけど、とりあえず今回はやり直さず一度制覇しようと思うから今週中にはほうこくできるとおもう。
色々動きがわかってくれば孫策TA好きならはまれると思う。最初は動きが難しいと思うけど。
真ん中から始める分、孫策に比べて制圧の解が沢山ある気がする。
はまり始めるとずっとああしたらいいかなと考えるくらいらいには面白いかなと。
いいだしっぺだけど、198年で半分くらい制圧。
相当やり直してて全然報告出来なかった。
もっとああすればよかったんじゃないかというのが山のように沸いてくる。
結構ミスって城うっかり落とされたりしたけど、とりあえず今回はやり直さず一度制覇しようと思うから今週中にはほうこくできるとおもう。
色々動きがわかってくれば孫策TA好きならはまれると思う。最初は動きが難しいと思うけど。
真ん中から始める分、孫策に比べて制圧の解が沢山ある気がする。
はまり始めるとずっとああしたらいいかなと考えるくらいらいには面白いかなと。
760: 2020/12/20(日) 08:08:46.11
>>753
198年で半分て一年で半分制圧てこと?
超級で?また動画騒ぎになりそうだな
198年で半分て一年で半分制圧てこと?
超級で?また動画騒ぎになりそうだな
763: 2020/12/20(日) 10:13:33.12
>>760
194年開始だから四年位は経ってるな。
半分いうても空白地とかを一気に制圧してるのもはいってるからね。
滅ぼしたのは曹操、ちょうろ、馬超、劉表、袁術。初手は曹操をかなり研究した。
いかに戦力残して曹操倒すかだね。
正直何回もやり直して会心の出来だったのを進める感じだよ。孫策の時みたいに確実に劉表倒すようなことは出来ない。
194年開始だから四年位は経ってるな。
半分いうても空白地とかを一気に制圧してるのもはいってるからね。
滅ぼしたのは曹操、ちょうろ、馬超、劉表、袁術。初手は曹操をかなり研究した。
いかに戦力残して曹操倒すかだね。
正直何回もやり直して会心の出来だったのを進める感じだよ。孫策の時みたいに確実に劉表倒すようなことは出来ない。
765: 2020/12/20(日) 11:50:35.91
>>763
リカク生きてるの?
リカク生きてるの?
767: 2020/12/20(日) 12:33:29.41
>>765
リカクは生きてる。
今攻めてるけど、もうちょっと早く攻めてもよかったと思ってる
リカクは生きてる。
今攻めてるけど、もうちょっと早く攻めてもよかったと思ってる
766: 2020/12/20(日) 12:21:04.12
>>763
そか198は討伐戦か。しかしすごいな。
心無い罵声を浴びるかもしれないが頑張ってくれ。結末は見てみたいな。
そか198は討伐戦か。しかしすごいな。
心無い罵声を浴びるかもしれないが頑張ってくれ。結末は見てみたいな。
768: 2020/12/20(日) 12:58:50.76
>>766
ありがとう。
終わるとしても今週じゃなく来週だったわw
最初の曹操が鬼門だけど、その後の展開も相当考えるから孫策TA楽しめた人はぜひやってみてほしい。
とりあえず今回のクリアは頑張ります。
多分罵声浴びるほどいいタイムはでないと思う。
ありがとう。
終わるとしても今週じゃなく来週だったわw
最初の曹操が鬼門だけど、その後の展開も相当考えるから孫策TA楽しめた人はぜひやってみてほしい。
とりあえず今回のクリアは頑張ります。
多分罵声浴びるほどいいタイムはでないと思う。
754: 2020/12/20(日) 07:05:39.84
>>749
なんで吐き気を催したん
なんで吐き気を催したん
761: 2020/12/20(日) 08:12:37.40
>>754
開幕曹操を何度かチャレンジしたけど良い方法が見付からず。一度成功したけど袁紹を防ぎ切れず投げ出したところです
開幕曹操を何度かチャレンジしたけど良い方法が見付からず。一度成功したけど袁紹を防ぎ切れず投げ出したところです
762: 2020/12/20(日) 08:24:59.65
>>761
お疲れ様です
お疲れ様です
770: 2020/12/20(日) 15:05:43.47
>>761
曹操の倒し方はいかに迎え撃つかがポイント。
施設設置して敵を単独にしてたたくのと、捨て駒での進路妨害かな。
あと100日耐えれば、兵糧切れで撤退するからそこを追撃
曹操の倒し方はいかに迎え撃つかがポイント。
施設設置して敵を単独にしてたたくのと、捨て駒での進路妨害かな。
あと100日耐えれば、兵糧切れで撤退するからそこを追撃
771: 2020/12/20(日) 15:25:01.01
>>770
施設は何使う?
施設は何使う?
772: 2020/12/20(日) 16:59:13.26
>>771
弓櫓×2 太鼓台、軍楽台を建ててる。
弓櫓×2 太鼓台、軍楽台を建ててる。
750: 2020/12/19(土) 20:44:12.35
俺には14PK合わなかったから明日ゲオで売ってくるわ
サラダバー
サラダバー
751: 2020/12/19(土) 22:15:36.33
ここ、11スレ何だけども・・・
758: 2020/12/20(日) 07:39:46.65
>>751
固いこと言うなよw
11を10年以上遊んできた仲間だろwいい加減11だけだとネタが尽きてくるw
固いこと言うなよw
11を10年以上遊んできた仲間だろwいい加減11だけだとネタが尽きてくるw
764: 2020/12/20(日) 10:51:43.01
>>758
いや、14売るからサラバダとか言ったから
14売っても11プレイするだろ?
いや、14売るからサラバダとか言ったから
14売っても11プレイするだろ?
752: 2020/12/19(土) 22:43:35.82
ネットに繋がずに使ってるうちのWindowsVista(超レアな64Bit版)が三国志11と信長の野望革新の専用機と化してるけどストレージの遅さが辛い
SSDに換装したい…
SSDに換装したい…
755: 2020/12/20(日) 07:13:14.65
呂布の適正をツールでいじって+5にして戦うと無双っぽくて楽しい
一回の攻撃で3000吹っ飛ばされるから歯応えがあるや
一回の攻撃で3000吹っ飛ばされるから歯応えがあるや
756: 2020/12/20(日) 07:31:23.51
>>755
それ敵にしたら緊張感あって良さそう
呂布が来たときには半端ない絶望感を味わいたい
まぁそれでもコンピュータは衝車で来るんだろうけどw
それ敵にしたら緊張感あって良さそう
呂布が来たときには半端ない絶望感を味わいたい
まぁそれでもコンピュータは衝車で来るんだろうけどw
757: 2020/12/20(日) 07:38:13.12
周瑜を副官にした呂布の方が怖いというか処理が面倒
759: 2020/12/20(日) 08:07:33.21
呂布を衝車で出陣させるコンピュータの思考を修整するツールは無いものか
769: 2020/12/20(日) 13:16:14.34
>>759
改造スレ的な方法だけど全勢力から衝車を削除するのと衝車の製作コストと期間を膨大にしておくとほぼ無視できるようになるぞ
改造スレ的な方法だけど全勢力から衝車を削除するのと衝車の製作コストと期間を膨大にしておくとほぼ無視できるようになるぞ
773: 2020/12/23(水) 14:11:30.57
呂布TA報告。
201年2月1日になんとかクリアできました。
なかなか早くクリアできるようです。
色々噛み合えばもっと早くクリアできるようなポテンシャルは感じました。
とりあえずの報告まで。
201年2月1日になんとかクリアできました。
なかなか早くクリアできるようです。
色々噛み合えばもっと早くクリアできるようなポテンシャルは感じました。
とりあえずの報告まで。
774: 2020/12/23(水) 14:45:08.69
乙
やはり呂布が無双したのだろうか
密かに陳珪あたりが活躍したのだろうか
やはり呂布が無双したのだろうか
密かに陳珪あたりが活躍したのだろうか
775: 2020/12/23(水) 15:09:19.01
陳挂は仲間にできないシナリオじゃないかな。しかしすげーな。
大まかな流れを書いてくれると嬉しいです。
おれもやってみようかな。
大まかな流れを書いてくれると嬉しいです。
おれもやってみようかな。
776: 2020/12/23(水) 15:34:40.87
陳珪は残念ながら仲間不可ですねえ。
まぁ、曹操勢力が、やっぱ強い
ながれとしては開幕曹操。
その後陳留、ボクヨウ共に放棄。別働隊が洛陽からまわる。
チョウロ、劉表攻める。
そのままチョウロ側から馬超、劉表の辺から袁術、孫策、余りの部隊で劉障。
孫策も吸収したら河北へ一気に進行という流れです。
一応これでいったけど、本当に真ん中から始めるからまわりの動きとかで最適の攻め方は全然変わると思います。
河北が最後時間かかったので、もっとはやく、どこかで攻めた方がよかったかも??
開幕曹操後に劉備いったほうがいいのかも未だにわからない
まぁ、曹操勢力が、やっぱ強い
ながれとしては開幕曹操。
その後陳留、ボクヨウ共に放棄。別働隊が洛陽からまわる。
チョウロ、劉表攻める。
そのままチョウロ側から馬超、劉表の辺から袁術、孫策、余りの部隊で劉障。
孫策も吸収したら河北へ一気に進行という流れです。
一応これでいったけど、本当に真ん中から始めるからまわりの動きとかで最適の攻め方は全然変わると思います。
河北が最後時間かかったので、もっとはやく、どこかで攻めた方がよかったかも??
開幕曹操後に劉備いったほうがいいのかも未だにわからない
777: 2020/12/25(金) 20:28:23.40
11を久しぶりにやろうとしてなんとかソースネクスト版を起動するところまでいったんだけど
これウィンドウモードでプレイできない?
レジストリエディタでいじれないかと思ったけど見当たらないから無理?
詳しくないもんで見落としてるだけかもしれんが
これウィンドウモードでプレイできない?
レジストリエディタでいじれないかと思ったけど見当たらないから無理?
詳しくないもんで見落としてるだけかもしれんが
778: 2020/12/25(金) 20:35:01.12
>>777
スチーム版買ったら?
スチーム版買ったら?
779: 2020/12/25(金) 20:40:11.69
Steam版かパッケージ版なら所有者はそれなりに多いだろうが…
ソースネクスト版がパッケージ版の再販だと仮定するなら普通にゲーム内メニューの環境設定の中にないか?
ソースネクスト版がパッケージ版の再販だと仮定するなら普通にゲーム内メニューの環境設定の中にないか?
780: 2020/12/25(金) 20:47:27.44
オプションで普通に選べるだろ。
9とかならレジストリ弄った気がするけど。
9とかならレジストリ弄った気がするけど。
781: 2020/12/26(土) 00:40:20.14
起動設定のところフルスクリーンは選択できるんだが
なぜかウィンドウモードのチェックボックスは選択できないんだよな
ゲーム内からでもフルスクリーンしか選択できなかった
スチーム版エディタが使えないみたいだけど検討するか…
というかこんな昔のゲームのスレに人めっちゃいて笑った
なぜかウィンドウモードのチェックボックスは選択できないんだよな
ゲーム内からでもフルスクリーンしか選択できなかった
スチーム版エディタが使えないみたいだけど検討するか…
というかこんな昔のゲームのスレに人めっちゃいて笑った
782: 2020/12/26(土) 01:42:33.83
\ここにいるぞ!/
話題出ればどこからともなくスレに集合する住人達w
話題出ればどこからともなくスレに集合する住人達w
783: 2020/12/26(土) 07:24:38.91
11は永遠に遊べる最高傑作だからな
789: 2020/12/28(月) 02:39:37.79
>>783
国替えができたら最高だった
英雄終結ばっかりやってるから1回戦突破者がだいたい固定される
しかし何度やっても呉軍がスタートダッシュできずに柴桑でモゴモゴするのがな
魏蜀呂布は濮陽襄陽北海という楽なターゲットいるからすぐ伸びてくる
国替えができたら最高だった
英雄終結ばっかりやってるから1回戦突破者がだいたい固定される
しかし何度やっても呉軍がスタートダッシュできずに柴桑でモゴモゴするのがな
魏蜀呂布は濮陽襄陽北海という楽なターゲットいるからすぐ伸びてくる
785: 2020/12/26(土) 08:30:38.97
ディスプレイの最大解像度が高すぎてビデオカードの能力が足りない、とか
ディスプレイの解像度を1920×1080とかそれ以下にすればウインドウモードも選択出来るようになるんじゃね?
手間だが
ディスプレイの解像度を1920×1080とかそれ以下にすればウインドウモードも選択出来るようになるんじゃね?
手間だが
786: 2020/12/26(土) 11:33:42.17
ノートPCだからっぽいな
ディスプレイ買って解像度落とせばできるのか
か諦めてそのままやるかw
ディスプレイ買って解像度落とせばできるのか
か諦めてそのままやるかw
787: 2020/12/26(土) 11:46:52.27
ファイル名を指定して実行にregeditででてこない?
788: 2020/12/26(土) 13:07:59.47
>>787
windowmodeってのがあったからそれ1に書き換えたらできた
俺が見落としてるだけだった…
非常に申し訳ない&ありがとう
windowmodeってのがあったからそれ1に書き換えたらできた
俺が見落としてるだけだった…
非常に申し訳ない&ありがとう
790: 2020/12/28(月) 07:22:20.70
英雄集結で劉備以外で統一見たことないわ
人材、都市、周りの勢力で頭5つぐらい抜けてるm
人材、都市、周りの勢力で頭5つぐらい抜けてるm
795: 2020/12/28(月) 16:53:42.37
>>790
それは自分はプレイヤーとして参加せんとCPU同士のバトルを観戦してる話?
それは自分はプレイヤーとして参加せんとCPU同士のバトルを観戦してる話?
796: 2020/12/28(月) 19:41:31.02
>>795
両方
まあプレイヤーとして参戦してる場合は劉備と距離近ければ抑えれるけど
両方
まあプレイヤーとして参戦してる場合は劉備と距離近ければ抑えれるけど
791: 2020/12/28(月) 12:26:04.80
それなんだよなあ
魏は司馬から横槍入れられて詰まる
呂布は北海小沛のあと曲阿が恋しくなっちゃって詰まる
呉は江東をクルージングしてる
その間に蜀は荊南とか成都手前とか行ってる
魏は司馬から横槍入れられて詰まる
呂布は北海小沛のあと曲阿が恋しくなっちゃって詰まる
呉は江東をクルージングしてる
その間に蜀は荊南とか成都手前とか行ってる
792: 2020/12/28(月) 12:34:32.98
そんな皆に改造スレ
初期配置も物資も武将も自由自在
初期配置も物資も武将も自由自在
793: 2020/12/28(月) 12:40:34.74
ランダムで国替えしてくれると嬉しいんだがなぁ
797: 2020/12/28(月) 22:05:19.02
一番欲しかったのは>>793これ
空白地も含めてシャッフリングがよかった
地力の差はあれどたまには1回戦抜けてくる中堅クラスが変わってくれればと思ったんだわ
とりあえずエディタ頑張ってみるか
空白地も含めてシャッフリングがよかった
地力の差はあれどたまには1回戦抜けてくる中堅クラスが変わってくれればと思ったんだわ
とりあえずエディタ頑張ってみるか
794: 2020/12/28(月) 12:52:39.67
ps2は集結より乱舞やな
乱舞おもろいわ
乱舞おもろいわ
798: 2020/12/29(火) 12:16:03.63
>>794
全く意味不明な配置が面白いんだよな
なんで孟獲が江東にいるんだよwみたいなさ
またプレステ2買い直すかなぁ
全く意味不明な配置が面白いんだよな
なんで孟獲が江東にいるんだよwみたいなさ
またプレステ2買い直すかなぁ
799: 2020/12/29(火) 12:38:48.43
ps2の11はPC版で遊んでるとロードがクソすぎて俺は耐えられなかったわ
801: 2020/12/29(火) 13:30:31.21
>>799
俺は逆にプレステから入ったけどパソコンの秒速処理にたまがったなw
でもユーザービリティとか武将数シナリオ数で今でもプレステの方が面白いと思ってるわ
俺は逆にプレステから入ったけどパソコンの秒速処理にたまがったなw
でもユーザービリティとか武将数シナリオ数で今でもプレステの方が面白いと思ってるわ
800: 2020/12/29(火) 12:47:00.51
俺が乱舞でやるときは曹操が劉虞にやられるんだよな
802: 2020/12/29(火) 17:19:43.11
未だにPS2でやってるけど、自勢力の武将数が増えてくるとほんと重い
803: 2020/12/29(火) 17:27:44.07
PS2はディスクを嵌めるところが、
wiiは映像出力端子がそれぞれ不調で
CS版はもう諦めたなあ。
CS版の限定武将、頑張って全解放したのに。
wiiは映像出力端子がそれぞれ不調で
CS版はもう諦めたなあ。
CS版の限定武将、頑張って全解放したのに。
804: 2020/12/29(火) 21:34:34.73
>>803
俺も5年ぐらい前にプレステぶっ壊れた
けど未練がましくデータだけはとってあるわ
今マンガ倉庫で中古買おうか悩んでるわw
俺も5年ぐらい前にプレステぶっ壊れた
けど未練がましくデータだけはとってあるわ
今マンガ倉庫で中古買おうか悩んでるわw
806: 2020/12/30(水) 15:57:08.85
>>803
あんまり良い方法では無いけどエミュレータって手もある
スピードいじればサクサクになるし
あんまり良い方法では無いけどエミュレータって手もある
スピードいじればサクサクになるし
807: 2020/12/30(水) 19:41:47.80
>>806
PS2エミュ使うくらいならPC版勧めようぜ
PS2エミュ使うくらいならPC版勧めようぜ
805: 2020/12/30(水) 13:59:39.33
未だにwii現役だわ
808: 2020/12/30(水) 20:19:21.17
でも操作のテンポはPS2の方が良くない?
809: 2020/12/31(木) 02:11:00.69
触ったことないけどPS2版ってLRで国移動できるんだっけ?
ジャンプリストから一発または小地図クリックで瞬間移動のPC版より楽なイメージは無いけど…
PC版に無いシナリオが有るならそれは単純に羨ましい
ジャンプリストから一発または小地図クリックで瞬間移動のPC版より楽なイメージは無いけど…
PC版に無いシナリオが有るならそれは単純に羨ましい
810: 2020/12/31(木) 07:18:20.52
両方そこそこやったけど操作性は当然PC版が遥かに上
ただCS版にしかない要素が自分には魅力的だったからPS2がお亡くなりになるまではずっとそっちやってた
ただCS版にしかない要素が自分には魅力的だったからPS2がお亡くなりになるまではずっとそっちやってた
812: 2020/12/31(木) 17:49:17.87
>>810
パソコン版はマウスのミスポチがあるから俺はプレステ版のほうがやりやすく感じるな
施設のレベルアップや移動指定で何度間違えた事かw
>>811
董白いるね
馬超の嫁とかもいるな
馬超の嫁はよく野良で散歩してるから人材紹介で登用したらもれなく馬超も一本釣り出来るw
パソコン版はマウスのミスポチがあるから俺はプレステ版のほうがやりやすく感じるな
施設のレベルアップや移動指定で何度間違えた事かw
>>811
董白いるね
馬超の嫁とかもいるな
馬超の嫁はよく野良で散歩してるから人材紹介で登用したらもれなく馬超も一本釣り出来るw
811: 2020/12/31(木) 07:41:41.68
董白とか居るんだっけか?
813: 2020/12/31(木) 18:53:21.20
PS2版をやってみたけど解像度の都合で文字が大きく、欲しい情報のためにページ切り替えを多用するのが苦で
初回プレイの途中でギブアップした(孫策で婚姻イベント2つ狙ってた)
CS版は兵器がなくても城を落としやすい感触だったけど輸送隊の補給が不便なのが不満
初回プレイの途中でギブアップした(孫策で婚姻イベント2つ狙ってた)
CS版は兵器がなくても城を落としやすい感触だったけど輸送隊の補給が不便なのが不満
814: 2020/12/31(木) 19:39:22.18
久々にやろうとしてディスク引っ張り出したどWindows10じゃ起動しなかった…
調べてsafe discを取得して自己署名してうんぬんも試してみたけど上手くいかなかった
steamの買い直すかなあ
調べてsafe discを取得して自己署名してうんぬんも試してみたけど上手くいかなかった
steamの買い直すかなあ
815: 2020/12/31(木) 21:41:44.72
そんなあなたにvirtualBox
OSあればXPでも7でも動かせるぞ
OSあればXPでも7でも動かせるぞ
830: 2021/01/01(金) 19:42:21.64
>>815
814だけどありがとう
でも俺の知力じゃ難しそうだわ
814だけどありがとう
でも俺の知力じゃ難しそうだわ
816: 2020/12/31(木) 22:48:38.78
steamの11は4000円もするんだよな。ほんま殿様商売とはまさにこのことやで
817: 2020/12/31(木) 22:55:20.07
4000円で10年以上遊べるんだから無茶苦茶リーズナブルとも言えるぞw
818: 2021/01/01(金) 00:07:25.28
年跨ぎ三国志11やってたら、新年明けて早々に
手塩にかけて育ててた楊阜が
馬超のアホに轢かれた…。
手塩にかけて育ててた楊阜が
馬超のアホに轢かれた…。
819: 2021/01/01(金) 00:14:00.28
運命を感じる組み合わせだな
820: 2021/01/01(金) 04:46:12.46
リロード無し縛りでプレイする心意気は素晴らしいと思う
俺は機能があれば使ってまう
ヌルい方へヌルい方へ
俺は機能があれば使ってまう
ヌルい方へヌルい方へ
821: 2021/01/01(金) 08:08:55.93
やり込むとロード選択自体がダルくなるぞ
正確にはロードしてもう一回部隊を動かしたり内政したりがダルく
正確にはロードしてもう一回部隊を動かしたり内政したりがダルく
822: 2021/01/01(金) 08:10:14.00
ロードなんてしないなー
トラブルを受け入れていった方が楽しめる
トラブルを受け入れていった方が楽しめる
823: 2021/01/01(金) 09:06:14.44
何かトラブルがあってもセーブしたところから再プレイはしないなぁ
あまりな結果になったらその場でリセットでこの勝負負けましたの投了はするけどw
例えば防衛戦で城から全部の兵を出し尽くして一気に撃退しようとしてたら
そんなところから投石届くのかよ!で落城
で負けました投了はたまにあるw
あまりな結果になったらその場でリセットでこの勝負負けましたの投了はするけどw
例えば防衛戦で城から全部の兵を出し尽くして一気に撃退しようとしてたら
そんなところから投石届くのかよ!で落城
で負けました投了はたまにあるw
824: 2021/01/01(金) 09:14:10.57
かなり慣れてからはリロードなしでやってるけど
曹操に一騎討を仕掛ける場合はリロードあり、
少数部隊で建寧攻めする場合の致命的なミスとか敵の動きで失敗した場合はやり直してる
曹操に一騎討を仕掛ける場合はリロードあり、
少数部隊で建寧攻めする場合の致命的なミスとか敵の動きで失敗した場合はやり直してる
825: 2021/01/01(金) 09:26:31.89
俺はリロード厨なので無茶苦茶マメにセーブする
戦争中はユニット一つ動かす前にいちいちセーブ
計略の前にセーブ
螺旋突きの前にセーブ
一騎打ちを申し込む前にセーブ
1ターンで10回近くセーブしている
内政だけの時もターン終了前に行動力20を残してセーブ
何か嫌な事があると戻ってやり直し
我ながらそんなんで楽しいか?というプレイスタイルだがミスがどうにも許せない
一種の神経症なのかもしれない
戦争中はユニット一つ動かす前にいちいちセーブ
計略の前にセーブ
螺旋突きの前にセーブ
一騎打ちを申し込む前にセーブ
1ターンで10回近くセーブしている
内政だけの時もターン終了前に行動力20を残してセーブ
何か嫌な事があると戻ってやり直し
我ながらそんなんで楽しいか?というプレイスタイルだがミスがどうにも許せない
一種の神経症なのかもしれない
826: 2021/01/01(金) 09:30:27.62
>>825
すごい疑問だけど敵のミスはいいの?
すごい疑問だけど敵のミスはいいの?
828: 2021/01/01(金) 10:07:41.92
>>826
そらいいやろ
質問の意味というか意図がよう分からんが
そらいいやろ
質問の意味というか意図がよう分からんが
829: 2021/01/01(金) 10:10:39.86
>>828
いやただの疑問
まあ強いていうなら敵とフェアにならないから面白いのかなーとは思うけど
いやただの疑問
まあ強いていうなら敵とフェアにならないから面白いのかなーとは思うけど
827: 2021/01/01(金) 09:43:18.22
スパロボだとそんなスタイルだったから何となく分かる
理屈じゃないんだわな
理屈じゃないんだわな
831: 2021/01/02(土) 19:23:38.66
win10のsteam版って解像ツール使えるの?
アタッチはできないって聞いたけど
アタッチはできないって聞いたけど
832: 2021/01/02(土) 21:22:57.06
改造スレ見ると良いけどツールは使えるがアタッチできないから
メモリエディタ的なリアルタイムで数値変更や上限突破が出来ない
でもシナリオやセーブデータは弄れる
メモリエディタ的なリアルタイムで数値変更や上限突破が出来ない
でもシナリオやセーブデータは弄れる
833: 2021/01/03(日) 21:13:42.27
改造ツール使ったことなかったけどシナリオ編集まで出来るのか
例えば群雄割拠の各勢力の初期所有都市増やして混迷感深まったシナリオみたいなことも出来るのかな
例えば群雄割拠の各勢力の初期所有都市増やして混迷感深まったシナリオみたいなことも出来るのかな
835: 2021/01/03(日) 22:41:15.26
サンキュー
俺の知力で使いこなせるかわからんが調べてみるか
改造スレあるみたいなのにこっちで聞いちゃってスマンカッタ
俺の知力で使いこなせるかわからんが調べてみるか
改造スレあるみたいなのにこっちで聞いちゃってスマンカッタ
837: 2021/01/03(日) 23:44:45.23
マップエディットも
しかもそれをスーパーマリオメーカーみたいにみんなで共有出来るように
しかもそれをスーパーマリオメーカーみたいにみんなで共有出来るように
838: 2021/01/04(月) 01:44:43.81
投石積んだ闘艦で各地を破壊テロしまくるのが堪らん
839: 2021/01/05(火) 10:37:49.22
>>838
わかるw
柴桑 建業 江夏あたりはよくやるけど他にも有るかな?
わかるw
柴桑 建業 江夏あたりはよくやるけど他にも有るかな?
846: 2021/01/05(火) 21:10:50.83
>>838
おーいいね楽しそう
周泰&甘寧&周瑜あたりで船団組んで海賊するかな
多分10,000ずつ5万の兵糧持たせたら1年は海賊無双出来そう
カヒから北海長安あたりまで荒らして回ってみるかな
おーいいね楽しそう
周泰&甘寧&周瑜あたりで船団組んで海賊するかな
多分10,000ずつ5万の兵糧持たせたら1年は海賊無双出来そう
カヒから北海長安あたりまで荒らして回ってみるかな
840: 2021/01/05(火) 10:53:04.72
まだシナリオこなしてる途中の新米だけど
COM AIエディットが欲しい
兵糧200日とか補給あり
武将と部隊の適正最適とか
兵器使用最小とか
COM AIエディットが欲しい
兵糧200日とか補給あり
武将と部隊の適正最適とか
兵器使用最小とか
841: 2021/01/05(火) 11:00:43.40
濮陽と平原とギョウ
逆に言うと、されやすいから嫌いだ
逆に言うと、されやすいから嫌いだ
842: 2021/01/05(火) 12:53:12.17
襄陽
843: 2021/01/05(火) 14:40:56.61
ちょっと青洲・冀州のあたり荒らしに行って来るわ
844: 2021/01/05(火) 20:15:09.93
袁紹と曹操は互いに船で施設破壊しあってるな
845: 2021/01/05(火) 20:23:43.03
宛も破壊し易い
ただ確かにいつの間にか破壊されてる時もあるけど
ただ確かにいつの間にか破壊されてる時もあるけど
847: 2021/01/05(火) 21:18:11.97
沿岸にズラリと投石機を並べた思い出
848: 2021/01/07(木) 00:50:24.95
シナリオエディタで弄ったら英雄終結が面白くなったわ
初期技巧全部なくして兵力もゼロ 金兵糧も減らしてスタート 劉備は平原に
これやったらだいぶカオスになった
河北は韓馥と袁紹がほぼ互角で二分 江東は王朗が勝ち残り
でも呂布は相変わらず徐州青州取ったら曲阿クルージングでループし始めた
いつも1回戦敗退のいにしえ武将軍を江陵に置いたら人材的に強すぎたのか一番伸びちまった
劉邦項羽で分けないとだったな・・・
初期技巧全部なくして兵力もゼロ 金兵糧も減らしてスタート 劉備は平原に
これやったらだいぶカオスになった
河北は韓馥と袁紹がほぼ互角で二分 江東は王朗が勝ち残り
でも呂布は相変わらず徐州青州取ったら曲阿クルージングでループし始めた
いつも1回戦敗退のいにしえ武将軍を江陵に置いたら人材的に強すぎたのか一番伸びちまった
劉邦項羽で分けないとだったな・・・
849: 2021/01/07(木) 04:13:43.04
カヒから曲阿にクルーズする思考というのはどういう風に組まれているのかな
近隣の城を取りに行かずに
近隣の城を取りに行かずに
850: 2021/01/07(木) 07:57:41.06
>>849
あれってスタッフの嫌がらせで入れた気がするw
あれってスタッフの嫌がらせで入れた気がするw
851: 2021/01/07(木) 10:54:53.75
曲阿ってデータ的には徐州じゃなかったか?
なので州統一優先な勢力だとその動きになるとか
なので州統一優先な勢力だとその動きになるとか
852: 2021/01/07(木) 15:44:19.63
場所的には呉じゃなかったけか?
853: 2021/01/07(木) 18:26:05.76
しかし曲阿からさらに呉か建業を取りに来る事はあまりせんよな
放置してたらいつの間にか港で兵糧切らして立ち枯れている印象
ほんま謎思考謎行動
放置してたらいつの間にか港で兵糧切らして立ち枯れている印象
ほんま謎思考謎行動
854: 2021/01/07(木) 21:21:23.22
まだ中原制覇する前の曹操を阻止するの楽しいよな
とにかくAIが勢力広げようとアホみたいにわんこそばやるもんで
とにかくAIが勢力広げようとアホみたいにわんこそばやるもんで
855: 2021/01/09(土) 02:01:46.44
最近仮想マシンのwin7で始めたけど
画面スクロールするとカクつくのはうちの環境の問題なのかな?
win7で遊んでる人たちはカクついたりしない?
画面スクロールするとカクつくのはうちの環境の問題なのかな?
win7で遊んでる人たちはカクついたりしない?
856: 2021/01/09(土) 07:07:27.06
おま環
xpの頃から全os渡り歩いてるけど問題ないし
xpの頃から全os渡り歩いてるけど問題ないし
857: 2021/01/09(土) 07:34:27.94
単純にスペック不足の公算大
858: 2021/01/10(日) 20:53:01.99
今孟獲でプレイしてるんだけど木鹿大王の上手い使い方ないかな?
幻術無双したいけどなかなか成功しないし運搬あたりの特技に上書きしてもなんか寂しいし
幻術無双したいけどなかなか成功しないし運搬あたりの特技に上書きしてもなんか寂しいし
859: 2021/01/10(日) 21:18:50.79
百出と組み合わせる以外ちょっと想像つかないなぁ。
戟兵Aはたくさんいるからね。
戟兵Aはたくさんいるからね。
860: 2021/01/10(日) 22:37:17.87
だよなぁ
せっかくのレア特技がいつも無駄になっとるw
せっかくのレア特技がいつも無駄になっとるw
861: 2021/01/10(日) 23:14:24.07
南蛮は廟がでるチャンスもあるし誰かに百出付けたら?
862: 2021/01/11(月) 05:37:14.20
百出なくても輸送と組み合わせて兵1,2,4,8,16って増やす形で気力回復させれば14発くらい打てたはず
尤も一撃でやられ無いようちゃんとガードしないとだめだけど
尤も一撃でやられ無いようちゃんとガードしないとだめだけど
863: 2021/01/11(月) 07:16:47.46
>>862
その小技は知らなかった
気力十分の兵を補給すればその分気力回復するんか
その小技は知らなかった
気力十分の兵を補給すればその分気力回復するんか
865: 2021/01/11(月) 09:18:53.45
>>862
おおー凄い
そんな裏技あるのか
まさしく南蛮っぽい変な戦いを満喫出来るねw
おおー凄い
そんな裏技あるのか
まさしく南蛮っぽい変な戦いを満喫出来るねw
864: 2021/01/11(月) 07:37:14.24
兵数に依存すらから兵数1000で気力0のとこに気力100の兵士1000補充したら50になる
敵は輸送隊で兵数補充みたいなことしてこず攻めでも逐次投入の下策しかしてこないからなぁ
敵は輸送隊で兵数補充みたいなことしてこず攻めでも逐次投入の下策しかしてこないからなぁ
866: 2021/01/11(月) 09:32:30.01
その辺COMのAIはもったいないと感じますよね
兵力の随時投入 兵站の破綻を避けるだけでもかなりマシになりそう
ただどこまで賢いAIにするかは細かく設定できると嬉しいw
兵力の随時投入 兵站の破綻を避けるだけでもかなりマシになりそう
ただどこまで賢いAIにするかは細かく設定できると嬉しいw
867: 2021/01/11(月) 10:32:14.03
実際CPUにガチで合理的な思考をされたらどれだけ苦労する事になるんだろう
868: 2021/01/11(月) 10:42:41.83
プレイヤーが中原を制覇したあたりで雪崩をうって降伏する合理的思考AI…
869: 2021/01/11(月) 11:16:11.61
混乱部隊をいち早く狙うコンピュータ…
870: 2021/01/11(月) 11:37:31.90
長安から苑に兵を6万位輸送しようとしててギリギリ叩いて難を逃れた事あったな
一瞬で消えるのな6万人
一瞬で消えるのな6万人
872: 2021/01/11(月) 12:38:43.79
>>871
あの世界で兵は無限だから、召喚している式神程度に考えておけばいいよw
人口の概念があるだけで相当難易度変わるだろうね
あの世界で兵は無限だから、召喚している式神程度に考えておけばいいよw
人口の概念があるだけで相当難易度変わるだろうね
873: 2021/01/11(月) 12:41:31.41
人口欲しいよね
13みたいなのじゃなくて普通に人口
5で汝南25万の人口を徴兵拠点にして5万まで減らしたわ
我が軍の兵士の8割は汝南兵だった
13みたいなのじゃなくて普通に人口
5で汝南25万の人口を徴兵拠点にして5万まで減らしたわ
我が軍の兵士の8割は汝南兵だった
874: 2021/01/11(月) 12:45:27.44
六万ったら小規模市の人口(年寄りから赤ちゃんまで入れて)くらいあるよな
それサクッと消えて無くなるって怖いな
それサクッと消えて無くなるって怖いな
875: 2021/01/11(月) 13:58:51.14
6とかも中盤以降によく大陸中のあらゆる都市人口が最低の5万人(表記上は500)になったりして
想像したらあまりの地獄絵図に震えた思い出
想像したらあまりの地獄絵図に震えた思い出
876: 2021/01/11(月) 15:52:19.87
>>875
昔友人との会話の中で
「まあ俺らの人生なんて三国志で言ったら数字で表される兵士1みたいなもんだよね」
「いや100人=1で表記される雑民のうちの一人くらいのもんだ」
と自虐的に語り合った事を思い出した
昔友人との会話の中で
「まあ俺らの人生なんて三国志で言ったら数字で表される兵士1みたいなもんだよね」
「いや100人=1で表記される雑民のうちの一人くらいのもんだ」
と自虐的に語り合った事を思い出した
877: 2021/01/11(月) 19:49:40.93
漢代末と、黄巾の乱と戦乱を経て後の魏の人口が比較すると1/3になってたって記述を見た記憶が
878: 2021/01/11(月) 20:21:18.15
それは戦乱や移民が続いて戸籍が整理されてない事が最たる原因と聞いたが。
879: 2021/01/11(月) 20:50:37.55
あと屯田
晋になって急に人口増えてるからね
晋になって急に人口増えてるからね
880: 2021/01/22(金) 07:18:17.56
てすてす
10日更新されないって15年目にして住人が居なくなったか
10日更新されないって15年目にして住人が居なくなったか
881: 2021/01/22(金) 07:47:44.45
居るよ
今重い腰を上げて決戦制覇モードしてる
プレステ版では全クリアしてたけど無茶苦茶大変だったからパソコンの方はほったらかしてた
今重い腰を上げて決戦制覇モードしてる
プレステ版では全クリアしてたけど無茶苦茶大変だったからパソコンの方はほったらかしてた
882: 2021/01/22(金) 10:48:28.19
ここにもいるぞ
群雄割拠の孫策でプレイしてて寿春取ったら曹操と袁紹両方と境を接することになって無限侵攻受けて泣いてる
巨大勢力になってもまだ同盟維持してるなんてずるいぞ!
群雄割拠の孫策でプレイしてて寿春取ったら曹操と袁紹両方と境を接することになって無限侵攻受けて泣いてる
巨大勢力になってもまだ同盟維持してるなんてずるいぞ!
884: 2021/01/22(金) 11:32:19.43
>>882
群雄割拠の孫策は最善手が研究され尽くしてるから、それを見ると大分違うと思うよ
群雄割拠の孫策は最善手が研究され尽くしてるから、それを見ると大分違うと思うよ
883: 2021/01/22(金) 10:57:16.76
これをプレイするか将星録をプレイするか迷ってどちらもプレイせずに実況動画ばかり見る日々・・・
885: 2021/01/22(金) 11:42:43.32
chmateのタブに入ってることすら忘れてたくらい更新されてなかったんやな
886: 2021/01/22(金) 17:29:28.35
わしもおるぞ。
呂布taやってみてるけど、全然うまくいかんわ。
だれかほかにやってるのか?
呂布taやってみてるけど、全然うまくいかんわ。
だれかほかにやってるのか?
889: 2021/01/22(金) 18:57:11.59
>>886
おれも呂布taやってる。
曹操まで行けたがそのあと続かないので、ちょっとモチベーション下がって触ってなかったが明日休みだし頑張ってみるわ
おれも呂布taやってる。
曹操まで行けたがそのあと続かないので、ちょっとモチベーション下がって触ってなかったが明日休みだし頑張ってみるわ
892: 2021/01/22(金) 23:57:31.87
>>889
わかる。おれも曹操はなんとか倒したけどそのあとがどうにもこうにも。
てかやってみるって言ってた人何人かいたがあれから報告ないということはみんな挫折してるのか。
わかる。おれも曹操はなんとか倒したけどそのあとがどうにもこうにも。
てかやってみるって言ってた人何人かいたがあれから報告ないということはみんな挫折してるのか。
887: 2021/01/22(金) 17:48:01.79
わいもおるで
改造した英雄集結しかやっとらんけどな
ちょっと初期を弄るだけでここまでカオスになってくれるとは思わんかった
次回はいにしえ武将軍を3分割くらいにして散らばせたらもうちょっと面白くなるかなと考え中
チーム分けどうすっかな 相性揃えたら面白みに欠けそう
改造した英雄集結しかやっとらんけどな
ちょっと初期を弄るだけでここまでカオスになってくれるとは思わんかった
次回はいにしえ武将軍を3分割くらいにして散らばせたらもうちょっと面白くなるかなと考え中
チーム分けどうすっかな 相性揃えたら面白みに欠けそう
893: 2021/01/23(土) 09:12:45.74
>>887
いにしえ武将軍て無茶苦茶強そうだけど
バランスブレイカーになったりせえへん?
いにしえ武将軍て無茶苦茶強そうだけど
バランスブレイカーになったりせえへん?
895: 2021/01/23(土) 10:51:54.29
>>893
試しに全員まとめたらさすがに強すぎた
だからチーム分けしようと思ってる
置く都市はあるわけだしね
でも相性がバラけてるから各個撃破されると瓦解して飛び散るのも早い
いまチーム分けどうしようか悩んでる
試しに全員まとめたらさすがに強すぎた
だからチーム分けしようと思ってる
置く都市はあるわけだしね
でも相性がバラけてるから各個撃破されると瓦解して飛び散るのも早い
いまチーム分けどうしようか悩んでる
888: 2021/01/22(金) 18:16:40.63
一方俺は三国志14のチュートリアルを失敗してから2週間起動してないくらいふてくされている
890: 2021/01/22(金) 21:04:59.74
三国志14で追加された武将を11に逆輸入する
作業を延々続けてた。
見た目は派手で能力はほどほど~ちょい雑魚な
中堅武将と中堅文官が増えた。
袁術陛下にも嫁出来たし。
作業を延々続けてた。
見た目は派手で能力はほどほど~ちょい雑魚な
中堅武将と中堅文官が増えた。
袁術陛下にも嫁出来たし。
891: 2021/01/22(金) 21:39:55.66
なんか唐突に全武将プレイしたくなって8を掘り出してみたんだが
パッチないことに気づいてPSP版をさらに掘り出してみたんだが
操作がアレすぎてダメだなw
嫁と小作りもできないし
パッチないことに気づいてPSP版をさらに掘り出してみたんだが
操作がアレすぎてダメだなw
嫁と小作りもできないし
894: 2021/01/23(土) 10:14:28.87
14から11pkに戻ってきた
ps2版やっぱ良いわ
ps2版やっぱ良いわ
896: 2021/01/23(土) 16:54:55.74
城に居たうちの顔良と文醜が曹操軍と戦ってるうちに公孫度に連れてかれたんだが!
897: 2021/01/23(土) 17:50:11.59
顔良文醜は義兄弟になってないし袁紹と親愛もないから季節跨ぐいで忠誠下がると普通に裏切られるよw
898: 2021/01/23(土) 17:54:03.52
2人まとめて公孫度なんぞに連れてかれるってどんだけ忠誠低下放置してたの…
899: 2021/01/24(日) 12:14:26.31
徴兵と兵装開発でお金カツカツだったから褒賞ができなかったんだよぅ
まさか忠誠84で連れてかれるなんて・・・
もううちの戦力は趙雲と張郃しかいないから積みだ
まさか忠誠84で連れてかれるなんて・・・
もううちの戦力は趙雲と張郃しかいないから積みだ
900: 2021/01/24(日) 12:41:07.45
忠誠は95以下でリスクだと思ってる。
84なんて持っていってといってるようなもんだよw
84なんて持っていってといってるようなもんだよw
901: 2021/01/24(日) 12:55:27.25
84w
902: 2021/01/24(日) 13:36:20.93
84は義理堅い趙雲ですらリクナビに履歴書出すレベル
コメント
コメントする