1: 2020/12/08(火) 12:22:34.08
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行以上書き込んでください。
前スレ
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part90 【ETS2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1604227993/
次スレは >>970 を踏んだ人が立ててください。
踏んだ人がスレ立て出来ない場合は引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてください。
宣言&報告無しでの次スレ立ては厳禁。
■関連サイト
・ATS・steam Wiki*
https://wikiwiki.jp/ats-steam/
・ETS2・steam Wiki*
https://wikiwiki.jp/ets2steam/
■SCS Software 公式情報源
・SCS blog
https://blog.scssoft.com/
・SCS Forum
https://forum.scssoft.com/
・World of Trucks
https://worldoftrucks.com/
■mod配布ポータルなど(ATS・ETS2関連)
・ATSMODS.LT
https://atsmods.lt/
・ETS2.LT
https://ets2.lt/
・GameModing.com
https://gamemoding.com/
・MOD HOSTER
https://ets.modhoster.de/
■情報サイト・他
・18輪皮置き場(日本のmod製作者)
http://pete379jp.s69.xrea.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行以上書き込んでください。
前スレ
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part90 【ETS2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1604227993/
次スレは >>970 を踏んだ人が立ててください。
踏んだ人がスレ立て出来ない場合は引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてください。
宣言&報告無しでの次スレ立ては厳禁。
■関連サイト
・ATS・steam Wiki*
https://wikiwiki.jp/ats-steam/
・ETS2・steam Wiki*
https://wikiwiki.jp/ets2steam/
■SCS Software 公式情報源
・SCS blog
https://blog.scssoft.com/
・SCS Forum
https://forum.scssoft.com/
・World of Trucks
https://worldoftrucks.com/
■mod配布ポータルなど(ATS・ETS2関連)
・ATSMODS.LT
https://atsmods.lt/
・ETS2.LT
https://ets2.lt/
・GameModing.com
https://gamemoding.com/
・MOD HOSTER
https://ets.modhoster.de/
■情報サイト・他
・18輪皮置き場(日本のmod製作者)
http://pete379jp.s69.xrea.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
5: 2020/12/08(火) 13:02:58.04
>>1
乙
乙
6: 2020/12/08(火) 13:06:32.79
>>1
乙乙
乙乙
524: 2021/01/05(火) 19:38:19.82
>>796 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5c6e-wrey)[sage] 投稿日:2020/12/02(水) 09:13:36.79 ID:R8mHsN5r0 [2/4]
>新しいニュース
>>1.40バージョンではグラが根本的に変わるよ
>しかし今までのマップも全て見直す必要があるドイツも例外ではない
>目標としては来年1月に1.40のクローズドベータ
>MOD製作者のために数週間の期間やるよ
>>523
またまたすまん、クローズドベータをオープンベータと勘違いしていた
>新しいニュース
>>1.40バージョンではグラが根本的に変わるよ
>しかし今までのマップも全て見直す必要があるドイツも例外ではない
>目標としては来年1月に1.40のクローズドベータ
>MOD製作者のために数週間の期間やるよ
>>523
またまたすまん、クローズドベータをオープンベータと勘違いしていた
2: 2020/12/08(火) 12:23:45.66
■公式サイト
SCS Software
・American Truck Simulator
https://americantrucksimulator.com/
・Euro Truck Simulator 2
https://eurotrucksimulator2.com/
・Scania Truck Driving Simulator <=ETS2の難易度がぬるくなったらお勧め
https://www.scaniadrivergame.com/en/
・旧作一覧
https://scssoft.com/projects/history
SoftLab-NSK
・Hard Truck
・Hard Truck 2: King of the Road
・Rig'n'Roll
http://rignroll.com/
Oovee
・Spintires
https://store.steampowered.com/app/263280/
Focus
・MudRunner
http://mudrunner-thegame.com/
・SnowRunner
https://snowrunner-thegame.com/
Reiza Studios
・Formula Truck
http://gameformulatruck.com/en/
Homa Design
・World Truck Racing
https://store.steampowered.com/app/320310/
■スクリーンセーバー
・TruckSaver
https://trucksaver.net/
SCS Software
・American Truck Simulator
https://americantrucksimulator.com/
・Euro Truck Simulator 2
https://eurotrucksimulator2.com/
・Scania Truck Driving Simulator <=ETS2の難易度がぬるくなったらお勧め
https://www.scaniadrivergame.com/en/
・旧作一覧
https://scssoft.com/projects/history
SoftLab-NSK
・Hard Truck
・Hard Truck 2: King of the Road
・Rig'n'Roll
http://rignroll.com/
Oovee
・Spintires
https://store.steampowered.com/app/263280/
Focus
・MudRunner
http://mudrunner-thegame.com/
・SnowRunner
https://snowrunner-thegame.com/
Reiza Studios
・Formula Truck
http://gameformulatruck.com/en/
Homa Design
・World Truck Racing
https://store.steampowered.com/app/320310/
■スクリーンセーバー
・TruckSaver
https://trucksaver.net/
3: 2020/12/08(火) 12:23:59.99
荒らし、困ったちゃん、頭のおかしい人、ageカスにはレスしないようにしましょう。
リアルトラック等の話題はゲーム内容から脱線しすぎない程度にしましょう。
皆様、譲り合いの精神で安全運転を心掛けてご利用ください。
リアルトラック等の話題はゲーム内容から脱線しすぎない程度にしましょう。
皆様、譲り合いの精神で安全運転を心掛けてご利用ください。
4: 2020/12/08(火) 12:42:49.61
ぃちぉっ
保守いるのかね
保守いるのかね
7: 2020/12/08(火) 13:12:20.47
よくやったコロラドから娯楽用葉っぱを運ぶ権利をやろう
8: 2020/12/08(火) 13:18:34.00
使用済みプラスチックかも
9: 2020/12/08(火) 15:48:27.88
出所不明の署名済投票用紙を数百万枚運ぶだけの簡単なお仕事です
10: 2020/12/08(火) 17:23:51.39
英国アバディーンからトルコイスタンブールまでわざわざ運ばれる空パレットとは
11: 2020/12/08(火) 23:57:11.81
>>10
どうしても英国製が良かったの!何か悪い?!
どうしても英国製が良かったの!何か悪い?!
12: 2020/12/09(水) 16:03:38.52
ほらパレットは借り物だから返送しなきゃ
13: 2020/12/09(水) 16:13:38.93
パレットの中に怪しいものが入ってんだろ
14: 2020/12/09(水) 19:07:17.58
パレットは業界の回り物
15: 2020/12/09(水) 20:55:37.13
16: 2020/12/09(水) 21:05:37.78
&63;
17: 2020/12/09(水) 22:35:02.54
エンジン保守
18: 2020/12/09(水) 22:40:18.74
Ai合流体当たり保守
19: 2020/12/10(木) 02:32:37.17
次のATSのDLCはワイオミングだってよ
20: 2020/12/10(木) 03:05:55.21
バッファローが道を塞ぐDetourイベントに期待
21: 2020/12/10(木) 04:07:07.39
バイクのエンジン音うっさい!
珍走団かっ!
かといって、まったく出て来ないとさみしい気もする…………
珍走団かっ!
かといって、まったく出て来ないとさみしい気もする…………
22: 2020/12/10(木) 09:17:54.17
実際うるさいじゃん
23: 2020/12/10(木) 09:49:36.04
うるせーしくせーから電気のみにしろ
24: 2020/12/10(木) 10:15:03.98
ワイオミングのスクショ何気に新しいライティングだね
26: 2020/12/10(木) 17:57:43.13
Steamの更新かかったらコントローラー設定吹き飛んだんだが…
27: 2020/12/10(木) 19:04:05.11
駐車してる車に当てたら警報なるようになってるじゃんww
すぐに逃げたわw
すぐに逃げたわw
28: 2020/12/10(木) 19:30:51.44
やった事無いけど道路上やSAにいる人間引いたらどうなるんだ?
無敵の障害物扱いでトラックにダメージ入るだけ?
無敵の障害物扱いでトラックにダメージ入るだけ?
31: 2020/12/10(木) 21:07:14.28
>>28
>>29が言ってるけどすり抜ける、ハンガリーマップで経験済み
>>29が言ってるけどすり抜ける、ハンガリーマップで経験済み
32: 2020/12/10(木) 21:44:06.15
>>28
RusMapの警官だけは例外
あれには当たり判定が付いている
RusMapの警官だけは例外
あれには当たり判定が付いている
29: 2020/12/10(木) 19:38:12.28
安心しろ、奴らに実体は無い
30: 2020/12/10(木) 20:00:16.34
ゴミみたいなタイミングで来てこの前轢いちゃったわ
https://imgur.com/JK1WeTy.jpg
https://imgur.com/JK1WeTy.jpg
34: 2020/12/10(木) 23:07:58.50
>>30
こわ…
こわ…
33: 2020/12/10(木) 22:58:00.16
35: 2020/12/11(金) 00:52:38.69
路肩で違反者を捕まえている警官に当てたら、トラックが20%位のダメージ受けたよ
36: 2020/12/11(金) 00:54:26.90
で、ATSにキャビンアクセサリー500円来たけど、買った人感想お願い
今日ATS起動したら、ベッドにアクセサリーポイント増えていてちょっとビックリ
SiSLのキャラ置けたので猫を丸めて置いたけど
人だとちょっと怖いw
今日ATS起動したら、ベッドにアクセサリーポイント増えていてちょっとビックリ
SiSLのキャラ置けたので猫を丸めて置いたけど
人だとちょっと怖いw
37: 2020/12/11(金) 12:29:47.02
ベッドの上にクッションだとかシーツおいたり冷蔵庫?にステッカー貼ったりSiSLさんのmodだとできないところに物置けて楽しいよ
43: 2020/12/11(金) 19:02:55.70
>>37
thx
500円だし、定価で買っとく
thx
500円だし、定価で買っとく
38: 2020/12/11(金) 17:39:55.20
ぶっちゃけ歩いてる人に当たり判定付いてていいと思う
ただし踏み切りや料金所のバーと同じく
人間側が100%勝つ物理設定で
ただし踏み切りや料金所のバーと同じく
人間側が100%勝つ物理設定で
39: 2020/12/11(金) 18:01:36.76
他のゲームだけど、車が突っ込むと慌てて跳び退いたりして良い感じに避けてくれる奴があったな
48: 2020/12/11(金) 23:00:32.42
>>39
クレイジータクシーは良ゲーだよな
クレイジータクシーは良ゲーだよな
40: 2020/12/11(金) 18:36:46.07
ETS2はPEGI3(対象年齢3歳以上)でCEOはこれを変えたくないと言っていた。
自転車、車椅子などに強引に接触を試みると、ご存知のようにすり抜けるが
内部ではその行為が記録されている。そのプロファイルでのカウントが128回を超えると
WoTとSteamに情報が送られる。今の所それでどうにかなるわけではないが、
やっかいなユーザーとしてマークされる。
SCSがそのようなコードの実装を検討しているという話は今まで聞いたことがないので以上はウソである。
自転車、車椅子などに強引に接触を試みると、ご存知のようにすり抜けるが
内部ではその行為が記録されている。そのプロファイルでのカウントが128回を超えると
WoTとSteamに情報が送られる。今の所それでどうにかなるわけではないが、
やっかいなユーザーとしてマークされる。
SCSがそのようなコードの実装を検討しているという話は今まで聞いたことがないので以上はウソである。
41: 2020/12/11(金) 18:36:49.76
最新のバージョンのATSで手っ取り早くお金増せるMOD ありますか?
54: 2020/12/12(土) 01:38:59.87
>>41
チートエンジンで弄れ
チートエンジンで弄れ
42: 2020/12/11(金) 18:41:47.39
一番の近道は毎日時間を決めてひたすら走ることなんだぜ(MODは知らない)
44: 2020/12/11(金) 19:05:04.41
600milesとか狙わない限り、1配送ぐらいやってればその内溜まる
危険物手当とかジャストイン配送とか距離単価高いモノを狙う
化学物質製造工場がある町をhomeにしておくと、いいとおもうよ
農産物は安い
危険物手当とかジャストイン配送とか距離単価高いモノを狙う
化学物質製造工場がある町をhomeにしておくと、いいとおもうよ
農産物は安い
45: 2020/12/11(金) 19:05:05.55
俺は対象年齢3歳以上のゲームで頭ひねりながらバックでゴンゴンぶつけるおじさんだったのか・・・
46: 2020/12/11(金) 20:26:33.64
歩行者に物理属性なんてつけると重くなるんじゃないの?そうでもないのかな
47: 2020/12/11(金) 22:25:20.16
マイトラック手に入れてガレージと従業員も増えて来て楽しくなって来たから社長的にはそろそろヨーロッパ周遊にでも行こうかと考え始める今日この頃
49: 2020/12/11(金) 23:21:47.61
>>47
このゲームはトレーラー引いていないと、なんだか楽しくない
このゲームはトレーラー引いていないと、なんだか楽しくない
53: 2020/12/12(土) 00:37:49.18
>>49
流石にフリー走行は街中だけで他の街に移動する時は滞在中の街で仕事探してるよ
お金自体は従業員が稼いでくれるようになって借金の必要もなくなったけど街から街に移動しようと思った時に貨物引いてないと勿体ない!って思ってしまうのが不思議なゲームだね
>>50
行く街が偏ると未だに一つも発見してないメーカーのショップがあったりで移動先の街では自分も?寄るの意識するようになった
流石にフリー走行は街中だけで他の街に移動する時は滞在中の街で仕事探してるよ
お金自体は従業員が稼いでくれるようになって借金の必要もなくなったけど街から街に移動しようと思った時に貨物引いてないと勿体ない!って思ってしまうのが不思議なゲームだね
>>50
行く街が偏ると未だに一つも発見してないメーカーのショップがあったりで移動先の街では自分も?寄るの意識するようになった
50: 2020/12/11(金) 23:24:43.93
>>47
俺も最近トラック手に入れたよ。とりあえず街のハテナ埋めまくってる
俺も最近トラック手に入れたよ。とりあえず街のハテナ埋めまくってる
51: 2020/12/11(金) 23:26:04.93
modのリムジンみたいなトラックで大陸を端から端まで行くのもまあ楽しい事は楽しい
55: 2020/12/12(土) 01:40:03.98
>>51
ETSだとふつーのセダンMODがあって
200kmphでただドライブするとかできる
ETSだとふつーのセダンMODがあって
200kmphでただドライブするとかできる
52: 2020/12/12(土) 00:23:36.54
従業員回り出した辺りからおもんなくなる
56: 2020/12/12(土) 11:02:18.98
結局運送経営シミュよりも単なる運転シミュとして楽しんでいる現場派の人が多そう
57: 2020/12/12(土) 11:19:42.18
ただのオープンワールド的な広い道路網を自由に運転できるというだけじゃなくて
荷物を運ぶという名目でゆるーく目的地や制限時間が与えられることで運転に張り合いが生まれてるのかもしれない
荷物を運ぶという名目でゆるーく目的地や制限時間が与えられることで運転に張り合いが生まれてるのかもしれない
58: 2020/12/12(土) 12:12:54.40
なんの目的もなかったら結局は飽きてしまうからな
経営に関してはドライバー雇っても一度トラック与えればほったらかしでまわるから助かるね
毎回利益考える必要あったら俺の頭では無理だ
経営に関してはドライバー雇っても一度トラック与えればほったらかしでまわるから助かるね
毎回利益考える必要あったら俺の頭では無理だ
59: 2020/12/12(土) 12:29:14.95
クライアントから配送の依頼が来て、積荷と配送締切時間にらんで、
今どこ走ってるどのドライバーに指示出すか考えるゲームか
別のゲームとして一本成立しそうだ
今どこ走ってるどのドライバーに指示出すか考えるゲームか
別のゲームとして一本成立しそうだ
62: 2020/12/12(土) 14:07:19.59
63: 2020/12/12(土) 14:30:51.01
>>62
ずいぶん前というか、Steam版も日本語に対応してるね。
Windows10への対応が怪しいけど。
ずいぶん前というか、Steam版も日本語に対応してるね。
Windows10への対応が怪しいけど。
60: 2020/12/12(土) 12:31:51.04
G29セールか
う~ん
う~ん
61: 2020/12/12(土) 13:36:20.15
Aliexpressで売ってるコンビネーションスイッチ改造して
ETS2とかで使えるようにしたやつが気になってるんだけど
これ買って使ってみた人いる?
今SC2使ってるから、そもそも付けられるのかとか、
強度とかに問題あったら折れたり捻じ切れたらどうしようとか思って手を出せないでいる
ETS2とかで使えるようにしたやつが気になってるんだけど
これ買って使ってみた人いる?
今SC2使ってるから、そもそも付けられるのかとか、
強度とかに問題あったら折れたり捻じ切れたらどうしようとか思って手を出せないでいる
64: 2020/12/13(日) 12:32:00.85
なんかコロラド駐車レーンにちゃんといれたのに休憩できないことが多くてめんどくさいな
もうトラックストップ全体に休憩の判定いれてくれよ
もうトラックストップ全体に休憩の判定いれてくれよ
65: 2020/12/13(日) 17:25:32.21
しかし、Trameriの出入り口は何とかならんのか!
66: 2020/12/13(日) 17:35:28.75
入口や道が狭いほどワクワクするw
72: 2020/12/13(日) 20:00:23.20
>>66
禿同w
禿同w
67: 2020/12/13(日) 17:38:28.33
最近コロラド始めたけど無事に営業車両通行不可道路の洗礼を受けました
68: 2020/12/13(日) 17:41:45.42
通行税うまうまなのだ
69: 2020/12/13(日) 18:18:01.69
あそこトレーラー引いてなかったら罰金とられないのかな?
70: 2020/12/13(日) 18:58:22.67
取られないはず
あれはコロラドが初めてじゃなくてずいぶん前からカリフォルニアにある
あれはコロラドが初めてじゃなくてずいぶん前からカリフォルニアにある
71: 2020/12/13(日) 19:07:15.77
自然公園へのルート、ナビできちんと避けて欲しい
トラックルートマップの常備が必要だよ
トラックルートマップの常備が必要だよ
73: 2020/12/13(日) 20:07:31.06
何とかならんのか!と言われたら路上にパレットの山やフォークリフトが大量に放置されそうな気がする
PJ的にw
PJ的にw
74: 2020/12/13(日) 20:57:08.32
発車前にルート確認ヨシしないとね
88: 2020/12/15(火) 07:43:57.45
>>74
勘違いしてる人が多いけど「ルートよし」な?
勘違いしてる人が多いけど「ルートよし」な?
75: 2020/12/13(日) 21:12:28.74
PJ、マップの縮尺小さくしたからマップが広くなるみたいね
76: 2020/12/13(日) 21:30:23.15
>>75
リビルドするのはいいけど、さらに重くなりそう…
マップのロードに時間がかかるせいで、60fps叩きだしてるのにガクガクの状態
リビルドするのはいいけど、さらに重くなりそう…
マップのロードに時間がかかるせいで、60fps叩きだしてるのにガクガクの状態
77: 2020/12/13(日) 21:51:40.10
PJはマップの広さが4倍になるみたいなのでPCスペックはさらに高いものが求められそう
新しいPV見たけど新規都市は大阪と石川福井あたり?新規都市の発表までは無かったね。
新しいPV見たけど新規都市は大阪と石川福井あたり?新規都市の発表までは無かったね。
78: 2020/12/14(月) 13:44:09.17
マップの縮尺は変えても湾岸と一緒にしたわけではないのか。
マップ作成の事情とか全然知らんけど、
縮尺滅茶苦茶でもいいから湾岸につながればいいのにな
あとPJは風景も一般車も日本感たっぷりなのに、
トラックだけヨーロッパ100%なのが惜しい。
マップ作成の事情とか全然知らんけど、
縮尺滅茶苦茶でもいいから湾岸につながればいいのにな
あとPJは風景も一般車も日本感たっぷりなのに、
トラックだけヨーロッパ100%なのが惜しい。
79: 2020/12/14(月) 14:30:49.31
バニラのドイツリニュアールは1.40で確定
南部のシュトゥットガルトだけでなく中西部のドルトムント、ケルン、デュッセルドルフ、デュイスブルク周辺も手が入る
アウトバーン7号線の省略されていた南側も新設
https://blog.scssoft.com/2020/12/germany-reskin-update.html
ドイツを途中で止めてフランスやってたのは新ライティングを待ってたのかな??
>>78
湾岸は確かスケール1/3とかだから、PJが1/19から1/10になってもそのまま繋ぐのはまだちょっと厳しそう
湾岸側ももうちょっと詰めてデフォルメしてもらって1/6ぐらいになれば繋げられそうだけど
南部のシュトゥットガルトだけでなく中西部のドルトムント、ケルン、デュッセルドルフ、デュイスブルク周辺も手が入る
アウトバーン7号線の省略されていた南側も新設
https://blog.scssoft.com/2020/12/germany-reskin-update.html
ドイツを途中で止めてフランスやってたのは新ライティングを待ってたのかな??
>>78
湾岸は確かスケール1/3とかだから、PJが1/19から1/10になってもそのまま繋ぐのはまだちょっと厳しそう
湾岸側ももうちょっと詰めてデフォルメしてもらって1/6ぐらいになれば繋げられそうだけど
80: 2020/12/14(月) 15:11:23.37
ドイツにあると言うエロサウナ実装しておくれ
81: 2020/12/14(月) 15:15:01.96
従業員のトラックも実際マップ走っててくれるとすごい嬉しいし
会社のトラックのカスタムにも張り合いが出るんだけどね
位置情報までは全従業員管理されてるんだしなんとかならんかな
会社のトラックのカスタムにも張り合いが出るんだけどね
位置情報までは全従業員管理されてるんだしなんとかならんかな
82: 2020/12/14(月) 15:26:21.05
事故や遅配の可能性が
83: 2020/12/14(月) 20:48:20.17
社員の車にオカマ掘っちゃったり
84: 2020/12/14(月) 20:54:06.92
従業員の事故と言えば設定ファイル覗くと
従業員が事故ったときの最大ダメージレベル設定できるようになってるけど
あれって機能してんのかな?
従業員は事故らないというのが日本語でのコミュニティでは一般的だが
従業員が事故ったときの最大ダメージレベル設定できるようになってるけど
あれって機能してんのかな?
従業員は事故らないというのが日本語でのコミュニティでは一般的だが
85: 2020/12/14(月) 23:12:14.96
スリーパーとday cabで社員の稼ぎ変わってくる?
86: 2020/12/15(火) 05:58:22.12
14.11.2020-VN24-パート1-転倒したセミトレーラートラックの救助の準備
https://youtu.be/WKi_I00yeSQ
VN24見てるとトレーラー引っ張ってる時引き締まった気持ちで運転できるわ...
てかVN24の更新頻度で大型トレーラーの事故起きてると思うと、怖いな...
https://youtu.be/WKi_I00yeSQ
VN24見てるとトレーラー引っ張ってる時引き締まった気持ちで運転できるわ...
てかVN24の更新頻度で大型トレーラーの事故起きてると思うと、怖いな...
87: 2020/12/15(火) 05:59:16.97
まじでVN24一回は見てほしい。
自己原因とかもざっくり予想できるし、高い頻度でトレーラーが事故ってるってのがわかる。
自己原因とかもざっくり予想できるし、高い頻度でトレーラーが事故ってるってのがわかる。
89: 2020/12/15(火) 11:04:39.60
Project Japan New Ver. PV(v1.0)
https://www.youtube.com/embed/tag_R2Wi5Lk
最後のオチが良いね、リアルで遭遇したら大ごとだろうけどw
https://www.youtube.com/embed/tag_R2Wi5Lk
最後のオチが良いね、リアルで遭遇したら大ごとだろうけどw
90: 2020/12/15(火) 19:52:32.96
>>89
なんでいきなりv1.0なんだろ?
なんでいきなりv1.0なんだろ?
91: 2020/12/15(火) 20:02:02.89
本土作り終わってからのほうがいいよね…
やる気ないのかな
北海道とか沖縄とか風雨来記みたいに旅したい
やる気ないのかな
北海道とか沖縄とか風雨来記みたいに旅したい
92: 2020/12/15(火) 20:30:21.82
言うに事欠いてやる気ないって・・・・・・
MAPMODってMODの中でも一二を争う大変さで
やる気無いととてもできないだろうにひどい言い草だな
MAPMODってMODの中でも一二を争う大変さで
やる気無いととてもできないだろうにひどい言い草だな
93: 2020/12/15(火) 20:35:55.71
本土作り終わってからとか軽く言ってしまうあたりお察し
94: 2020/12/15(火) 20:39:48.46
やる気なくさせるためにわざと言ってるとしか思えん
95: 2020/12/15(火) 20:42:22.09
知らねえってのは怖ぇわ
96: 2020/12/15(火) 20:42:45.39
もうちょっとスルーしてね
97: 2020/12/15(火) 21:14:45.63
いやいや、きっとご本人は余裕でマップ作れる人なんでしょ、だから呆れてるのさ。
98: 2020/12/15(火) 21:24:46.66
俺なんて新規でマップ作ることすらできない…
エディタを起動させるところまではできてるんだけど…
エディタを起動させるところまではできてるんだけど…
99: 2020/12/15(火) 22:08:33.55
PJの中の人には本当に感謝しかないぜ
関東住みだから西って全然知らないから走れるのはありがたい
関東住みだから西って全然知らないから走れるのはありがたい
100: 2020/12/15(火) 22:23:22.60
アイダホのルイストン近くの伐採場に配送不可能なやつない?ww
路面が悪過ぎてヘッドだけでも空転してなかなか進まない
荷物積んでるとデフロックしても空転して進まない
しかも50トン超える荷物が多いから到達不可能なんだけど
路面が悪過ぎてヘッドだけでも空転してなかなか進まない
荷物積んでるとデフロックしても空転して進まない
しかも50トン超える荷物が多いから到達不可能なんだけど
101: 2020/12/16(水) 00:34:55.26
91 名無しさんの野望 (ワッチョイ c758-LBAI) sage 2020/12/15(火) 20:02:02.89 ID:xEnUFBnE0
本土作り終わってからのほうがいいよね…
やる気ないのかな
北海道とか沖縄とか風雨来記みたいに旅したい
乞食くんガイジ過ぎて草
本土作り終わってからのほうがいいよね…
やる気ないのかな
北海道とか沖縄とか風雨来記みたいに旅したい
乞食くんガイジ過ぎて草
102: 2020/12/16(水) 01:25:33.17
セール中だしPJに必要なDLC揃えようかと思ったけど
1週間後にはホリセで何かあるかもしれないから今買うのを躊躇ってしまう
1週間後にはホリセで何かあるかもしれないから今買うのを躊躇ってしまう
103: 2020/12/16(水) 04:51:52.25
いや別に金とってないんだからいいじゃん
やる気ないってニュアンスはわかるだろ
どうしたらそんな信者みたいなことを言えるんだよ
やる気ないってニュアンスはわかるだろ
どうしたらそんな信者みたいなことを言えるんだよ
104: 2020/12/16(水) 05:18:59.03
やべーのおるね
105: 2020/12/16(水) 07:09:38.84
「お客様」がいるな
どういう育ちかたしたらこういう奴になるんだ
どういう育ちかたしたらこういう奴になるんだ
106: 2020/12/16(水) 07:14:25.08
58-くんは毎日長文日記書いたり全く空気の読めないクソレスしてみたり
自分大好きのイカしたガイだよ
自分大好きのイカしたガイだよ
107: 2020/12/16(水) 07:44:22.85
この期に及んで自分の発言のどこがまずかったかわかってないのが一番ヤバいわ
弁明のレスも1行目から意味がわからないし
あんだけ叩かれたら少しだまってりゃいいだろうに
弁明のレスも1行目から意味がわからないし
あんだけ叩かれたら少しだまってりゃいいだろうに
108: 2020/12/16(水) 08:47:07.49
お!70ぱーセールか
アメトラかっちまおうかな~?
アメトラかっちまおうかな~?
109: 2020/12/16(水) 10:52:31.59
https://twitter.com/ATS_Logger/status/1338784139474976771?s=19
これってMOD使って雪景色にしてる?
それともDLC?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これってMOD使って雪景色にしてる?
それともDLC?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
110: 2020/12/16(水) 10:56:11.36
雪はオフィシャルには無い
雪系はタイヤの問題があるのでお勧めしないぞ
雪系はタイヤの問題があるのでお勧めしないぞ
113: 2020/12/16(水) 12:36:49.40
>>110
あー雪mod入れるとやっぱり滑るのか
冬用のタイヤ買えるようにならないの?
あー雪mod入れるとやっぱり滑るのか
冬用のタイヤ買えるようにならないの?
111: 2020/12/16(水) 11:08:18.49
この時期はよくfrostyと関連のphysicsぶちこんでるけどタイヤの問題ってなんだろ
112: 2020/12/16(水) 11:34:15.04
アメトラとキャビンアクセサリーポチったわ
お前らよろしくな
お前らよろしくな
114: 2020/12/16(水) 12:48:38.27
お前たまには自分で調べたらどうだ?
116: 2020/12/16(水) 14:09:14.11
>>114 申し訳ない、これから心掛ける
115: 2020/12/16(水) 12:53:06.12
基本ストレスを楽しむmodだからな…
あ、いつもなら止まれる制動距離なのに(ポーン)、カーブがぁああ(ポーン)etc...
物理演算部分はオプション扱いの別ファイルにしてくれてるから、雪景色だけ楽しみたい人は本体だけ入れればOK
あ、いつもなら止まれる制動距離なのに(ポーン)、カーブがぁああ(ポーン)etc...
物理演算部分はオプション扱いの別ファイルにしてくれてるから、雪景色だけ楽しみたい人は本体だけ入れればOK
117: 2020/12/16(水) 16:26:07.78
atsで、アクセル離すと自動でブレーキかかってしまう…
でもそのまま離してても止まりはしないんだよね、なんだろこれ
でもそのまま離してても止まりはしないんだよね、なんだろこれ
120: 2020/12/16(水) 17:15:48.34
>>117
みんなそんな状態で満足してやってるとでも思うのかね。
あきらかにおま環じゃないか、設定間違ってるかハードが壊れてるかのどっちかじゃん。
自動リターダー入れてるかペダルがセンターがニュートラルとかになってるか壊れてるかじゃないかな。
みんなそんな状態で満足してやってるとでも思うのかね。
あきらかにおま環じゃないか、設定間違ってるかハードが壊れてるかのどっちかじゃん。
自動リターダー入れてるかペダルがセンターがニュートラルとかになってるか壊れてるかじゃないかな。
128: 2020/12/16(水) 21:15:53.73
>>117
ブロロロと特別な音が出るなら排気ブレーキがオンになってる。
(ATSだとジェイクブレーキと呼ぶ)
回転数下がると利きが悪くなるからこれだけでは止まらない
リターダーだとシューンみたいな小さい音がする。
こっちも速度が下がると利きが悪くなる。
ブロロロと特別な音が出るなら排気ブレーキがオンになってる。
(ATSだとジェイクブレーキと呼ぶ)
回転数下がると利きが悪くなるからこれだけでは止まらない
リターダーだとシューンみたいな小さい音がする。
こっちも速度が下がると利きが悪くなる。
118: 2020/12/16(水) 16:40:23.05
GTX660で頑張ってきたけど、カクつくのでそろそろ変えようと思う。
1660SくらいあればFHDなら大丈夫かな。
1660SくらいあればFHDなら大丈夫かな。
119: 2020/12/16(水) 16:57:36.54
>>118
Full HD、レンダリングスケール400でReshade使ったりすると、fpsが落ち込む時がある。
1.40を待った方がいいかも。
Full HD、レンダリングスケール400でReshade使ったりすると、fpsが落ち込む時がある。
1.40を待った方がいいかも。
121: 2020/12/16(水) 17:32:00.34
エンブレと見た
122: 2020/12/16(水) 17:37:28.14
エンブレのトグルがオンになってるに一票
123: 2020/12/16(水) 17:43:47.31
コロナワクチン運送のニュース見てると
皆ADR取ったんだなって思っちゃう
皆ADR取ったんだなって思っちゃう
124: 2020/12/16(水) 18:03:30.19
>>123
マイナス70℃を保たないといけない奴も有るから、かなり高俸給とか考えちゃった
マイナス70℃を保たないといけない奴も有るから、かなり高俸給とか考えちゃった
125: 2020/12/16(水) 18:05:39.64
>>123
オレも真っ先にADRをMAXまで上げた
オレも真っ先にADRをMAXまで上げた
126: 2020/12/16(水) 18:51:12.75
Pfizerは-70度
モデルナは数度
でもなんかモデルナ色々怪しい
モデルナは数度
でもなんかモデルナ色々怪しい
127: 2020/12/16(水) 18:54:19.33
医薬品の輸送があると、ADRと精密とジャストインタイムとアイコンがすごいことになるよね
129: 2020/12/17(木) 01:02:37.60
ETS2用のキャビンアクセサリDLC来た
130: 2020/12/17(木) 01:02:48.91
https://blog.scssoft.com/2020/12/ets2-cabin-accessories-dlc-update.html
ETS2にもキャビンアクセサリのアプデが来た
ETS2にもキャビンアクセサリのアプデが来た
131: 2020/12/17(木) 01:04:48.59
ごめん、ETS2の方はアップデートだった…
132: 2020/12/17(木) 01:19:33.37
季節イベントやるみたいなことも書かれてるね
133: 2020/12/17(木) 06:58:54.45
イベントまだ~
134: 2020/12/17(木) 07:41:23.47
グレタにETS2ATSやらせたい
135: 2020/12/17(木) 09:42:03.83
グレタに排気ブレーキ浴びせたい
136: 2020/12/17(木) 11:36:24.97
グレタを助手席にくくり付けて世の中こうやって回ってんだって叩き込みたい
139: 2020/12/17(木) 12:21:30.96
>>136
やるなら最後はテストコースに入って片輪走行とかドリフトとか決めてもてなしてあげたい
やるなら最後はテストコースに入って片輪走行とかドリフトとか決めてもてなしてあげたい
137: 2020/12/17(木) 11:53:16.41
グレタ、可愛くないから助手席には置きたくない
138: 2020/12/17(木) 12:15:20.18
アクセルふかす度に
「よくもそんなマネを!」
って罵られるとか誰得
「よくもそんなマネを!」
って罵られるとか誰得
140: 2020/12/17(木) 12:36:36.22
またおっさんが少女叩いてるのか
みっともない
みっともない
141: 2020/12/17(木) 12:46:36.89
また少女を叩いてるおっさんを叩いてるのか
142: 2020/12/17(木) 12:47:04.40
助手席はベイダー卿一択で
143: 2020/12/17(木) 13:42:38.05
ちょっと怖いからSiSLアクセサリ外すべ
144: 2020/12/17(木) 14:20:19.64
バルト海って他のDLCなくても大丈夫なんだよね?
145: 2020/12/17(木) 14:51:33.43
グレタにV8サウンドを聴かせる企画
146: 2020/12/17(木) 15:09:42.29
公式blogのヘッダーがクリスマス仕様になったな
今日からイベントか
今日からイベントか
149: 2020/12/17(木) 18:08:04.78
連投すまん
>>146
WoTがメンテに入ったから今夜から始まるかも
>>146
WoTがメンテに入ったから今夜から始まるかも
147: 2020/12/17(木) 15:25:24.15
DLCアプデは18時か
148: 2020/12/17(木) 18:00:12.44
キャビンアクセDLCが70%オフ、
この前出たばかりなのにマジかよ? と思ったらETS2のだった
この前出たばかりなのにマジかよ? と思ったらETS2のだった
150: 2020/12/17(木) 18:13:07.01
他ゲーやっててコロラドイベントがまだ7/13箇所だ
終了期日の告知はまだ無かったと思うけどこっち進めるか
終了期日の告知はまだ無かったと思うけどこっち進めるか
151: 2020/12/17(木) 18:30:27.02
正面衝突や横転のトラックダメージはそんなではないが、トンネル壁やガードレールへの衝突だと大ダメージ喰らうな
152: 2020/12/17(木) 18:34:01.34
イベント始まった
https://blog.scssoft.com/2020/12/christmas-wise-giving-event-2020.html
個人目標はETS2/ATSどちらでも計15配送、報酬はペイントジョブとWoT実績
コミュニティ目標は1都市あたり1000配送で星1個、星350個達成ごとに報酬アンロック、最大6段階星2100個
https://blog.scssoft.com/2020/12/christmas-wise-giving-event-2020.html
個人目標はETS2/ATSどちらでも計15配送、報酬はペイントジョブとWoT実績
コミュニティ目標は1都市あたり1000配送で星1個、星350個達成ごとに報酬アンロック、最大6段階星2100個
162: 2020/12/18(金) 11:27:33.10
>>152
ETSとATSで合計15配送でよくて、どっちかだけで達成しても両方で報酬貰えるようなことを言ってたな
ETSとATSで合計15配送でよくて、どっちかだけで達成しても両方で報酬貰えるようなことを言ってたな
163: 2020/12/18(金) 12:51:28.78
>>162
そんな有情な条件だった?
まずはETS2で頑張ろうって思って配送してたから
ATSのカウント分からんけど帰ったら確認してみよう
しかし相変わらずETS2の方が人気あるなあ
そんな有情な条件だった?
まずはETS2で頑張ろうって思って配送してたから
ATSのカウント分からんけど帰ったら確認してみよう
しかし相変わらずETS2の方が人気あるなあ
165: 2020/12/18(金) 14:08:17.42
>>163
この前の同時イベントもそんなだった気がする
この前の同時イベントもそんなだった気がする
153: 2020/12/17(木) 18:39:26.72
コロラドと同時進行出来そうだ
あと以前にもあったように15回以上運ぶと追加で何か貰えそうだね
あと以前にもあったように15回以上運ぶと追加で何か貰えそうだね
154: 2020/12/17(木) 18:44:49.27
152ちょっと訂正
星というか、発都市でカウントされるハートと、着都市でカウントされるギフトに別れていてそれぞれ1000配送で1個カウント
ハート/ギフトの合計で350個達成ごとに報酬アンロックだった
星というか、発都市でカウントされるハートと、着都市でカウントされるギフトに別れていてそれぞれ1000配送で1個カウント
ハート/ギフトの合計で350個達成ごとに報酬アンロックだった
155: 2020/12/17(木) 18:49:09.77
記念すべきファーストアタックはLiègeで次がBrusselsだった
156: 2020/12/17(木) 19:07:09.30
去年のイベントと方式は同じか
157: 2020/12/17(木) 19:28:00.75
来たの?じゃあ久しぶりにやるか!
158: 2020/12/17(木) 19:52:56.71
既出かもしれないけどSCS shopの荷札に住所の建物名に当たるところが印字されてなくて草
11/24に注文したのが今日届いたから来ない人は郵便局に問い合わせたほういいかも
11/24に注文したのが今日届いたから来ない人は郵便局に問い合わせたほういいかも
159: 2020/12/17(木) 20:17:27.79
Special Developer Stream - SiSL & Annie (Recording)
https://youtu.be/uaVLM6VNM_U
SiSLとAnnie両氏によるキャビンアクセサリDLCの小話
https://youtu.be/uaVLM6VNM_U
SiSLとAnnie両氏によるキャビンアクセサリDLCの小話
160: 2020/12/18(金) 08:19:43.50
これを期にWoTに登録しようかな
161: 2020/12/18(金) 09:15:52.48
ぐええ、同時かー
うーん、まあいけるかな
うーん、まあいけるかな
164: 2020/12/18(金) 14:04:17.81
荷物綺麗ね
166: 2020/12/18(金) 14:37:51.66
FREIGHTLINER CLASSIC XL V2.0.3 (BSA REVISION)にハマってしまった
色々乗り換えて来たけどこれが一番好きかもしれない、微妙に古臭いインパネ、フロント、ミラーのバランスが絶妙に好み
色々乗り換えて来たけどこれが一番好きかもしれない、微妙に古臭いインパネ、フロント、ミラーのバランスが絶妙に好み
167: 2020/12/18(金) 15:53:37.61
※個人の感想です
168: 2020/12/18(金) 18:17:08.76
ドイツだけ異常に運ばれてるな相変わらず
169: 2020/12/18(金) 18:17:50.40
22日までの割引終わった後 steamセールだけどそこでも安くなるのかなぁ
170: 2020/12/18(金) 18:18:20.55
仕方ないイスタンブールにクリスマスプレゼントを贈ろう
171: 2020/12/18(金) 20:08:31.43
カリフォルニア北部のホーンブルック、どうも設定ミスしてるっぽいな
発送、受取共にゼロで現地に行ってみたけどプレゼントカーゴが全然生成されないし
発送、受取共にゼロで現地に行ってみたけどプレゼントカーゴが全然生成されないし
172: 2020/12/18(金) 20:48:12.16
ホーンブルックはプレゼント貨物の取扱い企業が無いため、初めから除外されてる扱いじゃない?
WoTサイトの進捗リストにも載ってないし
確かBITUMENの工事現場だけしか企業がないよね??
WoTサイトの進捗リストにも載ってないし
確かBITUMENの工事現場だけしか企業がないよね??
173: 2020/12/18(金) 20:59:31.06
あそこはもともと道路工事現場1ヶ所しかない
174: 2020/12/18(金) 21:59:02.70
荷降ろしだけならトラックストップもあるが
いずれにしてもプレゼント配送とは縁のない町である
いずれにしてもプレゼント配送とは縁のない町である
175: 2020/12/18(金) 22:00:24.64
運ぶの難しい荷物ってどんなんや?
ワイは横幅がトレーラーから出てる荷物が苦手や
ワイは横幅がトレーラーから出てる荷物が苦手や
176: 2020/12/18(金) 22:46:31.00
ATSの巨大なトラックストップ、一般道と同じようにAI車が結構な速度で走っているのはどうにかならないのか
177: 2020/12/19(土) 00:08:37.77
G29かったけどセッティングの腰が重いわ
確かシフターも対応してないんだよな?
確かシフターも対応してないんだよな?
178: 2020/12/19(土) 00:57:15.65
普通に対応してるぞ
179: 2020/12/19(土) 01:06:16.14
マジかありがとう
なんかUSB化しないとダメみたいな気がしたんだが勘違いだったか
なんかUSB化しないとダメみたいな気がしたんだが勘違いだったか
182: 2020/12/19(土) 07:10:04.67
>>179
G29専用シフター(LPST-14900)を他のハンコンと
併用できるようにする…っていう独立USBデバイス化改造
のページなら俺も見たことあるな
G29専用シフター(LPST-14900)を他のハンコンと
併用できるようにする…っていう独立USBデバイス化改造
のページなら俺も見たことあるな
192: 2020/12/19(土) 19:30:06.42
久々にまともにやるかと思ったら転倒しまくりでもうだめだorz
>>182
あのシフター、電子回路自体は単純そうだしな
俺はUSBがよくわからなくて投げたが
>>182
あのシフター、電子回路自体は単純そうだしな
俺はUSBがよくわからなくて投げたが
180: 2020/12/19(土) 01:54:22.98
フレイトライナーはマップDLC買わないと買えないもんなの?
181: 2020/12/19(土) 02:44:53.87
>>180
トラックは今のところ全部無料
マップや他の有料DLCとは関係ない
トラックは今のところ全部無料
マップや他の有料DLCとは関係ない
183: 2020/12/19(土) 13:33:12.29
>>181
そうなのディーラー探してみる
ありがと
そうなのディーラー探してみる
ありがと
184: 2020/12/19(土) 14:04:44.68
忘れない内にと今回のセールでATSもマップ・貨物関連のDLCと一緒に買ったけど暫くはヨーロッパ走り続けそう
諸先輩方は気分で走り分けたりしてるのかな
諸先輩方は気分で走り分けたりしてるのかな
185: 2020/12/19(土) 14:40:30.33
1リッター30mil走るグレタもにっこりなエンジン開発されないかな
186: 2020/12/19(土) 16:34:00.97
ちょっと!今回のクリスマスイベント分かりにくい
15回配送するだけでいいの?誰か詳しい人開設して
15回配送するだけでいいの?誰か詳しい人開設して
187: 2020/12/19(土) 16:58:56.68
とりあえずETS2とATSで合わせて15回配送しとけばいい
去年はコミュニティゴールがなかなか終わらなくて多めに配送した人に追加でリワード来たんだよな
去年はコミュニティゴールがなかなか終わらなくて多めに配送した人に追加でリワード来たんだよな
188: 2020/12/19(土) 17:00:59.18
トラッカーズFMで日本語の曲かかっててびっくりした
189: 2020/12/19(土) 18:25:43.21
Simucube2でのセットがなかなか決まらなくて振動するだけのステアリングに成り下がってる気がする
呼び出せるプロファイルから少しでもいじるとセンターがズレるし
1800度に設定しても挙動がおかしい気がするし・・・
呼び出せるプロファイルから少しでもいじるとセンターがズレるし
1800度に設定しても挙動がおかしい気がするし・・・
190: 2020/12/19(土) 18:28:13.75
あ、送信・・・orz
SC2ユーザーの人、なんかいい設定とか設定のコツみたいなのありませんか?
SC2ユーザーの人、なんかいい設定とか設定のコツみたいなのありませんか?
191: 2020/12/19(土) 18:33:22.69
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9bba39655ea8720faddd3ac6f322edecd845dd2
急ブレーキのトレーラー、積み荷の鋼鈑にキャビン破壊される
急ブレーキのトレーラー、積み荷の鋼鈑にキャビン破壊される
193: 2020/12/19(土) 19:34:25.55
>>191
キャブごと飛んでったから運転手無事ってのもすごいな
ATSの自車にはしっかり前立てつけてる
キャブごと飛んでったから運転手無事ってのもすごいな
ATSの自車にはしっかり前立てつけてる
194: 2020/12/19(土) 23:34:40.37
ブリュッセル本拠地の人はどうやら少ないらしい
パリとか終わってるのにブリュッセルはまだまだw
パリとか終わってるのにブリュッセルはまだまだw
195: 2020/12/19(土) 23:53:06.10
なぜ固定しないのかそこが大雑把な国民性
196: 2020/12/20(日) 00:04:43.02
車のナビが映ってない時はボタンでオンに出来ますか?
トラックによって映らないものも有りますか?
トラックによって映らないものも有りますか?
197: 2020/12/20(日) 00:21:43.82
199: 2020/12/20(日) 02:09:46.10
>>197
いつも助かる
今回もヤバい事故だなって復旧見てたら対向車線でも事故か...
どうしても気になって速度落としたりしちゃうんやろなぁ
いつも助かる
今回もヤバい事故だなって復旧見てたら対向車線でも事故か...
どうしても気になって速度落としたりしちゃうんやろなぁ
198: 2020/12/20(日) 01:51:28.94
ごめんちょっと質問いい?
港からバカビャウに近づいたらゲームが落ちるんだけど
バグでもあるのかな?
港からバカビャウに近づいたらゲームが落ちるんだけど
バグでもあるのかな?
200: 2020/12/20(日) 09:34:25.57
イベントのハート搬送ってあるの?リストに一度も見かけない
派手な箱の載ったトレーラしか運んでない
派手な箱の載ったトレーラしか運んでない
202: 2020/12/20(日) 10:02:58.23
イベント名がWise Givingなのは都市を選んで効率的に賢く配送する必要があるからやで
>>200
ないよ
プレゼントが到着した都市はプレゼントを受けとる
プレゼントを発送した都市はプレゼントを贈る寛大なハートを持ってる
>>200
ないよ
プレゼントが到着した都市はプレゼントを受けとる
プレゼントを発送した都市はプレゼントを贈る寛大なハートを持ってる
203: 2020/12/20(日) 10:09:48.18
>>202
やや
ありがとうございます
イベントページの箱とハートのゲージの意味がよくわからんかったんですよ
ちなみに今もよく解ってないw
やや
ありがとうございます
イベントページの箱とハートのゲージの意味がよくわからんかったんですよ
ちなみに今もよく解ってないw
205: 2020/12/20(日) 12:20:42.10
>>203
荷物運ぶたびに
発送元=ハートが増える
送り先=箱が増える
荷物運ぶたびに
発送元=ハートが増える
送り先=箱が増える
201: 2020/12/20(日) 09:51:50.76
ATSは全体的にイベントの進みが悪いな…
204: 2020/12/20(日) 11:17:57.89
いいから黙って運べ!
206: 2020/12/20(日) 12:31:50.69
VN24見てて思ったけど、事故現場に直接事故車両とか積荷引き取りに行く仕事あっても良いよね
209: 2020/12/20(日) 14:40:32.45
>>206
以前緊急で依頼受けたことあったけど、マスター効かなくて配管のバルブ確認したら事故の影響でぐちゃぐちゃだったんよね。
応急処置で本当に数キロ牽引するだけやったけど、トレーラーブレーキないとマジで怖いよ。
以前緊急で依頼受けたことあったけど、マスター効かなくて配管のバルブ確認したら事故の影響でぐちゃぐちゃだったんよね。
応急処置で本当に数キロ牽引するだけやったけど、トレーラーブレーキないとマジで怖いよ。
207: 2020/12/20(日) 12:41:45.92
ぐちゃぐちゃになった遺体搬送するお仕事とか?
210: 2020/12/20(日) 16:03:07.83
>>207
火葬場まで運んで火葬するお仕事ですねわかります
火葬場まで運んで火葬するお仕事ですねわかります
208: 2020/12/20(日) 13:29:55.49
レッカーのようなけん引も運転感覚違うのかな。
211: 2020/12/20(日) 19:25:24.34
Xboxコン使ってる人います?Steamでコントローラー設定を
Xboxにするとステアリングの入力が急過ぎて走りにくい
イメージとしたらハンドルが0,1,2,…100じゃなくて急に10から始まる感じ
一般的なコントローラー設定にすると滑らかになるんだが振動がなくなるしキーの割り当てが少なくなるし
Xboxにするとステアリングの入力が急過ぎて走りにくい
イメージとしたらハンドルが0,1,2,…100じゃなくて急に10から始まる感じ
一般的なコントローラー設定にすると滑らかになるんだが振動がなくなるしキーの割り当てが少なくなるし
214: 2020/12/20(日) 20:49:50.07
>>211
コントローラー設定のコントローラーサブタイプがホイールになってない?
もうひとつのジョイコン+パッドにしたらなおるはず
コントローラー設定のコントローラーサブタイプがホイールになってない?
もうひとつのジョイコン+パッドにしたらなおるはず
217: 2020/12/20(日) 21:20:43.57
>>212
スライダー弄ったら多少マシになったけどやっぱり切り始めがどうしてもクイックになるのと緩い高速カーブが綺麗に曲がれない…
>>213
ゲーム側steam側Xboxアプリ側でもデッドゾーン0にしてもかわりませんでしたorz
>>214
Xbox設定サポートにチェック入れてるとキーボードのみになってその設定弄れません…
DS4は問題なく使えるのが悔しい…
もうちょっと色々弄ってみます
スレ汚し失礼しました
スライダー弄ったら多少マシになったけどやっぱり切り始めがどうしてもクイックになるのと緩い高速カーブが綺麗に曲がれない…
>>213
ゲーム側steam側Xboxアプリ側でもデッドゾーン0にしてもかわりませんでしたorz
>>214
Xbox設定サポートにチェック入れてるとキーボードのみになってその設定弄れません…
DS4は問題なく使えるのが悔しい…
もうちょっと色々弄ってみます
スレ汚し失礼しました
220: 2020/12/20(日) 23:20:05.22
>>217
とりあえずSteamの設定のXboxコントローラーのサポートはオフにした方がいい
とりあえずSteamの設定のXboxコントローラーのサポートはオフにした方がいい
212: 2020/12/20(日) 19:39:19.36
箱〇コン使ってるけど
「ステアリング感度が高すぎる(右寄り)」
「ステアリングノンリニアが低すぎる(左寄り)」
なんじゃないか?
感度は高速道路の車線変更がしっくりいくレべルまで落としていい
逆にノンリニアは曲がる時にきっちりハンドル切れるように高めになるはず。
「ステアリング感度が高すぎる(右寄り)」
「ステアリングノンリニアが低すぎる(左寄り)」
なんじゃないか?
感度は高速道路の車線変更がしっくりいくレべルまで落としていい
逆にノンリニアは曲がる時にきっちりハンドル切れるように高めになるはず。
213: 2020/12/20(日) 19:41:14.69
急に10から、ならデッドゾーンかもね
215: 2020/12/20(日) 20:51:22.88
あ、コントローラー設定はゲーム側のね
216: 2020/12/20(日) 20:58:25.09
あんまり構うとつけあがるぞ
218: 2020/12/20(日) 22:44:14.04
どうにも眠くなるので配送が2、3回で寝落ちする
コロラドの増え方が本当に低いのでDLC買ってない層が結構居るって事かな
デンバーを中心にやってる
コロラドの増え方が本当に低いのでDLC買ってない層が結構居るって事かな
デンバーを中心にやってる
225: 2020/12/21(月) 02:50:55.64
>>218
それ表の見方を間違ってる
コロラドは他に比べて3、4倍多くて全州の中で一番多い
NMとか過去のDLCマップが少ないからそっちをやった方がいい
頭打ちの州が出るとそこがからんだ配送が無駄になる可能性がある
それ表の見方を間違ってる
コロラドは他に比べて3、4倍多くて全州の中で一番多い
NMとか過去のDLCマップが少ないからそっちをやった方がいい
頭打ちの州が出るとそこがからんだ配送が無駄になる可能性がある
219: 2020/12/20(日) 22:58:36.75
イベント全く関知せず気ままにしてますわ
モンテローザは道が険しく出入りが不便ですなあ
モンテローザは道が険しく出入りが不便ですなあ
221: 2020/12/20(日) 23:24:34.20
ふと思ったんだが椅子は高くした方がトラックっぽいな
リアルの椅子のことだけどw
今まで一番低くしてたんだが、それって乗用車の高さだよな
リアルの椅子のことだけどw
今まで一番低くしてたんだが、それって乗用車の高さだよな
226: 2020/12/21(月) 04:49:39.52
>>221
エアー式のトラック用シートやばいおすすめ。
まぁコンプレッサー必要だけど普段使いでもキャスター移動できない以外は座り心地良いよ
エアー式のトラック用シートやばいおすすめ。
まぁコンプレッサー必要だけど普段使いでもキャスター移動できない以外は座り心地良いよ
222: 2020/12/21(月) 00:04:45.03
イベント配送でフェリー乗ろうとするとworld of trucksにあなたの現在地を同期することができませんってメッセージ出てフェリーで渡れないんだけどセーブデータ壊れてる?
223: 2020/12/21(月) 00:09:48.81
>>222だけど自己解決したかも
Promodsのマップエリアだとこうなるのかも
Promodsのマップエリアだとこうなるのかも
224: 2020/12/21(月) 00:14:13.30
mapmod入れてたらwotのイベントは出来ん
227: 2020/12/21(月) 07:45:16.06
MAPは有るのが当たり前だしATSも随分になるしで無料範囲の記憶もおぼろげに
一瞬NMって有料だったっけと考えてしまったw
一瞬NMって有料だったっけと考えてしまったw
228: 2020/12/21(月) 08:24:21.34
今朝、現実の片側2車線の十時交差点を左折しようとして右側の反対車線に入りそうになっちまった...(入ってはいない)
俺みたいなアホはETS2は1日1時間までにしたほうがいいんだなーと思い知らされましたとさ
俺みたいなアホはETS2は1日1時間までにしたほうがいいんだなーと思い知らされましたとさ
230: 2020/12/21(月) 11:16:38.97
>>228
ETSはやり始め頑張るとリアル運転で車線間違ってないか?って頭混乱したな
油断すると右車線入りそうになる
最近はもうなんともない切り分けできたって感じ
ETSはやり始め頑張るとリアル運転で車線間違ってないか?って頭混乱したな
油断すると右車線入りそうになる
最近はもうなんともない切り分けできたって感じ
262: 2020/12/22(火) 16:16:18.38
>>230
急に海峡わたってイギリス行くと100%の確率で対向車が逆走してきて事故るわ
急に海峡わたってイギリス行くと100%の確率で対向車が逆走してきて事故るわ
269: 2020/12/22(火) 17:56:39.42
>>262
イギリスだけ右ハンドルトラックを揃えてる
おかげで通常稼働率0のトラックが一台いるw
イギリスだけ右ハンドルトラックを揃えてる
おかげで通常稼働率0のトラックが一台いるw
270: 2020/12/22(火) 18:06:11.20
>>269
どこ行っても右ハンドルで頑張ってます
最初のうちは右側通行圏でも左を走っておっとっととなることがあったけど
最近は確実に切り替えができるようになりました
少なくともマルチでドジ踏んだことはないっす(`・ω・´)
どこ行っても右ハンドルで頑張ってます
最初のうちは右側通行圏でも左を走っておっとっととなることがあったけど
最近は確実に切り替えができるようになりました
少なくともマルチでドジ踏んだことはないっす(`・ω・´)
229: 2020/12/21(月) 09:54:46.99
俺も昨夜彼女を送った帰りインター逆走しそうになったわ
知らない道の夜道は怖いね
知らない道の夜道は怖いね
231: 2020/12/21(月) 15:01:10.80
Wise Giving達成で赤い球とお祝いマグと白フクロウの枕貰った
232: 2020/12/21(月) 15:13:17.60
褒賞はATSかETSのどっちかでしかもらえないのかな
褒賞獲得後ATSで始めたらメッセージでて受け取った
ATSは赤いセットなんだね寝台の枕が遠くて小さく見える…
助手席に置けたらよかったのに
褒賞獲得後ATSで始めたらメッセージでて受け取った
ATSは赤いセットなんだね寝台の枕が遠くて小さく見える…
助手席に置けたらよかったのに
233: 2020/12/21(月) 19:39:24.27
Peterbiltのエンジンの重低音ヤバいな。
部屋が振動して近所迷惑になるなw
234: 2020/12/21(月) 20:18:55.76
サブウーハー入れてるから、振動が酷いw
一応、振動吸収ゲルは入れてるけど、床、共鳴している感じがする
吸音材が必要かな
苦情来たら対処しようと思ってもう数年
一応、振動吸収ゲルは入れてるけど、床、共鳴している感じがする
吸音材が必要かな
苦情来たら対処しようと思ってもう数年
235: 2020/12/21(月) 20:24:06.02
SW音量落とせよ
俺なんか電源切ったままだわ
俺なんか電源切ったままだわ
236: 2020/12/21(月) 22:07:21.68
うちはコンクリブロックに乗せてある
普段はほとんどヘッドホンだけど
普段はほとんどヘッドホンだけど
237: 2020/12/21(月) 23:17:59.71
戸建てだから家人が居ればヘッドホン、居なければサブウーハーびりびり
低く太く轟くエンジン音は良いものです
低く太く轟くエンジン音は良いものです
238: 2020/12/21(月) 23:43:26.55
Detroit Diesel series 60のエンジン音うるさ過ぎて逆に癖になる
239: 2020/12/22(火) 02:24:12.44
steamのウィンターセール、明日来るかも
240: 2020/12/22(火) 03:05:14.20
電車が妙にうっさいのなおしてw
241: 2020/12/22(火) 03:10:49.98
会社が踏切に近い場所だと頻繁にカンカン鳴ってつらい
242: 2020/12/22(火) 04:31:06.48
信号のタイミングどうにかならんかな
変わるのが速すぎるんだけど
止まって進んで止まって進んでがダルい
赤でちょっと休憩もできないし青も変わるの早すぎて信号無視扱いされるし
変わるのが速すぎるんだけど
止まって進んで止まって進んでがダルい
赤でちょっと休憩もできないし青も変わるの早すぎて信号無視扱いされるし
243: 2020/12/22(火) 04:51:03.45
MODで変更できるよ
244: 2020/12/22(火) 10:45:11.33
ETS2をこれから買ってイベント参加は無謀でしょうか?
自分のトラックを持つまでは結構かかりそうだし、たしかMODとかも使えないんですよね?
自分のトラックを持つまでは結構かかりそうだし、たしかMODとかも使えないんですよね?
246: 2020/12/22(火) 10:56:27.32
>>244
たった15配送なので余裕で間に合う
銀行から借金してトラック買って
最初は安くてもそこそこパワーがあるボルボ辺りがいいと思う
たった15配送なので余裕で間に合う
銀行から借金してトラック買って
最初は安くてもそこそこパワーがあるボルボ辺りがいいと思う
247: 2020/12/22(火) 10:59:40.63
>>245 >>246
レスありがとうございます
さっそく、買ってやってみます
先着順とかではないですよね?
レスありがとうございます
さっそく、買ってやってみます
先着順とかではないですよね?
245: 2020/12/22(火) 10:53:30.41
MODは利用できる
マイトラック手に入れるのってレベルとか関係あったっけ
借金してトラック用意すりゃすぐにイベント参加できるんじゃないか
マイトラック手に入れるのってレベルとか関係あったっけ
借金してトラック用意すりゃすぐにイベント参加できるんじゃないか
248: 2020/12/22(火) 11:01:50.16
このゲームの本体だけ買ったんだけど、DLCが割と必須なゲーム、もしかして?
249: 2020/12/22(火) 11:03:49.52
必須じゃないけど本体のみならマップ狭くね?
250: 2020/12/22(火) 11:08:23.87
DLCなくても全然問題ないけど行動範囲が広がるマップDLCはお勧め
セールでしょっちゅう安く買えるし、気になったのをセールのたびに買い足していくって感じで良いよ
それとSteamのウィンターセールがもうすぐ始まるはず
セールでしょっちゅう安く買えるし、気になったのをセールのたびに買い足していくって感じで良いよ
それとSteamのウィンターセールがもうすぐ始まるはず
251: 2020/12/22(火) 11:55:25.00
キャビン用アクセサリは買って損はないと思うよ
252: 2020/12/22(火) 12:06:02.13
ありがとうございます
とりあえず今度のセールでマップをひとつ追加してみます
とりあえず今度のセールでマップをひとつ追加してみます
253: 2020/12/22(火) 12:08:49.35
男なら全部どーんといったらんかい!
254: 2020/12/22(火) 12:35:19.65
クリスマス配信公式動画
・現在はDLC3つを同時開発できるように
・北カリフォルニアのリビルド。都市ではなくまずは道路から
・ETSの次のDLCは東
・ATSの次のDLCはテキサス、他の州の3、4倍の大きさ
・WesternStarのスリーパーキャブ。他にもトラック数台作ってるけど事前公開はできない
・Driving Academy的なスキルトレーニングを開発中。ミッション的なももを導入するかも?
・MPプロジェクト「コンボイ」を開発中。MMOではなく、少人数のAI有りのマルチプレイヤー。
・もうひとつ、WoTでバーチャル運送会社を運営するマルチプレイヤーも開発中
・現在はDLC3つを同時開発できるように
・北カリフォルニアのリビルド。都市ではなくまずは道路から
・ETSの次のDLCは東
・ATSの次のDLCはテキサス、他の州の3、4倍の大きさ
・WesternStarのスリーパーキャブ。他にもトラック数台作ってるけど事前公開はできない
・Driving Academy的なスキルトレーニングを開発中。ミッション的なももを導入するかも?
・MPプロジェクト「コンボイ」を開発中。MMOではなく、少人数のAI有りのマルチプレイヤー。
・もうひとつ、WoTでバーチャル運送会社を運営するマルチプレイヤーも開発中
256: 2020/12/22(火) 13:12:00.61
>>254
フロリダとかも走ってみたいけど
ワイオミング、テキサスの次はモンタナかな
五大湖からNYへ伸びていくのもいい気がする
フロリダとかも走ってみたいけど
ワイオミング、テキサスの次はモンタナかな
五大湖からNYへ伸びていくのもいい気がする
271: 2020/12/22(火) 18:37:29.03
>>254
>他にもトラック数台作ってる
イヴェコの新型入ってるのか気になる
>他にもトラック数台作ってる
イヴェコの新型入ってるのか気になる
272: 2020/12/22(火) 18:54:57.58
>>254
MAN TGXの新型を希望
MAN TGXの新型を希望
282: 2020/12/23(水) 03:01:51.36
>>254の「DLC3つを同時開発」って正確には「ATSのMAP DLCの開発チームが3チームになった」って話か
これまでは北チーム・東チームの2チームだったものが3チーム体制になり、新しいチームの初担当がワイオミングと
ワイオミング(新チーム)→テキサス(東チーム)までは来年で確定、モンタナ(北チーム)も再来年早々に期待できるかも??
これまでは北チーム・東チームの2チームだったものが3チーム体制になり、新しいチームの初担当がワイオミングと
ワイオミング(新チーム)→テキサス(東チーム)までは来年で確定、モンタナ(北チーム)も再来年早々に期待できるかも??
255: 2020/12/22(火) 12:55:46.85
セール狙うなら1つといわずバンドルされたセットがお勧め
単品割引のまとめた額にバンドル割引が効いて
まとまった額になるけど単品で買うよりかなりお買い得になる
すでに所有してるMODなんかは会計無視されるので使う手はないですよ
単品割引のまとめた額にバンドル割引が効いて
まとまった額になるけど単品で買うよりかなりお買い得になる
すでに所有してるMODなんかは会計無視されるので使う手はないですよ
257: 2020/12/22(火) 13:48:37.35
すでに所有しているDLCなんかは会計から除外されるので使わない手はないですよ
258: 2020/12/22(火) 13:51:48.18
米国大陸東側はひとつの州が小さいので、単価が同じだとボロ儲けできるな
259: 2020/12/22(火) 15:22:46.88
購入したトレーラーに付けるサイドマーカーLEDで、道路まで明るく光って照らしてくれるMODはありますでしょうか?
ATSの方です。
264: 2020/12/22(火) 16:39:06.59
>>259
ワークショップにあるTrailer Side Lampsがおすすめ
ワークショップにあるTrailer Side Lampsがおすすめ
268: 2020/12/22(火) 17:04:44.45
>>264
>>265
良いねこれ
>>265
良いねこれ
265: 2020/12/22(火) 16:44:53.99
274: 2020/12/22(火) 20:28:45.57
>>265
ありがとうございます!
ありがとうございます!
260: 2020/12/22(火) 15:52:03.86
ノースダコタ・サウスダコタ・ネブラスカ・カンザス・オクラホマ・テキサスのラインまで作ってくれればとりあえず満足だわ
フロリダのマイアミ・キーウェストとか五大湖沿岸の大都市群はみたいけど、ゲームの寿命がそこまで保つかどうか
フロリダのマイアミ・キーウェストとか五大湖沿岸の大都市群はみたいけど、ゲームの寿命がそこまで保つかどうか
261: 2020/12/22(火) 16:01:06.00
フロリダの海上ハイウェイとか寝落ちドボン待ったなし
夕日眺めながら北上したいねぇ
夕日眺めながら北上したいねぇ
263: 2020/12/22(火) 16:21:20.17
眩しくないはずなのに眩しい太陽拳くらうトラッカーたち
266: 2020/12/22(火) 16:46:46.93
かぶったすいません
267: 2020/12/22(火) 16:54:54.12
これいいな使お
273: 2020/12/22(火) 19:10:51.78
Mercedes-Benzの新型も欲しいな
MP5のmod入れてたけどこの前のバージョンアップからエンジン音ならなくなったわ…
MP5のmod入れてたけどこの前のバージョンアップからエンジン音ならなくなったわ…
275: 2020/12/22(火) 20:38:38.44
279: 2020/12/23(水) 00:03:16.38
>>275
配信してるやつのだろ?本人に聞けばいいのになぜここで聞くのやら。
そらMODじゃなくテレメトリーサーバーとかの外部ツールじゃない?
それを配信ソフトで映してるだけだと思うなぁ。
配信してるやつのだろ?本人に聞けばいいのになぜここで聞くのやら。
そらMODじゃなくテレメトリーサーバーとかの外部ツールじゃない?
それを配信ソフトで映してるだけだと思うなぁ。
281: 2020/12/23(水) 00:34:44.55
>>279
荒らしまがいのことやって無視された可能性も否定できない
ATSとETS2のライブ配信は一人が複数のアカウント使って書き込んでるケースが多い
(コメントの特徴が完全に合致するのに、アカウントがシフト制の如く完全に入れ替わってる)
荒らしまがいのことやって無視された可能性も否定できない
ATSとETS2のライブ配信は一人が複数のアカウント使って書き込んでるケースが多い
(コメントの特徴が完全に合致するのに、アカウントがシフト制の如く完全に入れ替わってる)
285: 2020/12/23(水) 10:18:41.86
>>279もちろん聞いたよ!
でもチャットの流れ早いから見てもらえなかったみたい
外部ツールとかなのか
参考になりましたありがとうございます
>>280アフロマスクさんのです
直感的にわかりやすくて良いメーターだなと思って
でもチャットの流れ早いから見てもらえなかったみたい
外部ツールとかなのか
参考になりましたありがとうございます
>>280アフロマスクさんのです
直感的にわかりやすくて良いメーターだなと思って
287: 2020/12/23(水) 11:18:12.04
>>285
このmodあったら欲しいわ
このmodあったら欲しいわ
294: 2020/12/23(水) 15:04:10.72
>>275
配信してた人がツイで「動画配信ソフトでスマホにインパネ表示ツールを再編集して入れてる」とかでMODでは無い
そういう使い方が出来るのかと関心しちゃったねコレ
配信してた人がツイで「動画配信ソフトでスマホにインパネ表示ツールを再編集して入れてる」とかでMODでは無い
そういう使い方が出来るのかと関心しちゃったねコレ
276: 2020/12/22(火) 20:58:58.92
イギリスのコロナ変異ウイルスでドーバーもユーロトンネルも閉鎖ってニュースやってるね~
運ちゃん激おこ
運ちゃん激おこ
277: 2020/12/22(火) 22:02:00.45
次はテキサスってマジか
めちゃくちゃ面積大きいし大きな都市もいくつもある州なのにほんとに1個のDLCでだんすかな
めちゃくちゃ面積大きいし大きな都市もいくつもある州なのにほんとに1個のDLCでだんすかな
278: 2020/12/22(火) 23:02:45.87
普通に出すでしょ
広い分お値段は高めだろうけど
広い分お値段は高めだろうけど
280: 2020/12/23(水) 00:11:43.46
多分アフロマスクのets2だな、見覚えあるわ
283: 2020/12/23(水) 08:08:20.71
セールにキャビンのバンドルでもあればと思ったが流石になかったな
MAPでもないしまたの機会だ
MAPでもないしまたの機会だ
284: 2020/12/23(水) 08:11:33.11
コロラド値引き無しw
286: 2020/12/23(水) 11:02:01.97
>>284
出てすぐのマップは大体セール対象外
出てすぐのマップは大体セール対象外
288: 2020/12/23(水) 11:29:05.93
イギリスから出国できないトラックがズラリと並んで大変そうだな
290: 2020/12/23(水) 13:19:00.63
>>288
運転手を下ろさなければ良いだけじゃん
運転手を下ろさなければ良いだけじゃん
289: 2020/12/23(水) 12:39:52.82
More Truck Traffic mod
291: 2020/12/23(水) 13:50:18.71
ドアを溶接しちまえばいいんだ
292: 2020/12/23(水) 13:58:56.13
今年はクリスマスバンドル出さないのか
ハロウィンバンドルも出なかったし単純に新規がどれ買ったらいいか分からなくなるだけだから無くしたのかな?
ハロウィンバンドルも出なかったし単純に新規がどれ買ったらいいか分からなくなるだけだから無くしたのかな?
293: 2020/12/23(水) 14:04:52.99
今西の果てから東の果てまで通常配送したらリアル何時間くらいかかるんや?
295: 2020/12/23(水) 15:19:03.64
でもこれ視聴者向けの画面であって配信者側は別デバイスとかで表示させてるんしょ
296: 2020/12/23(水) 17:24:38.55
atsからscsのゲーム入って、今300時間程やってそろそろ飽きてきたんだけど、atsからets2やったら古臭さが気になったりする?
atsでは北部州とかコロラドが好き
atsでは北部州とかコロラドが好き
298: 2020/12/23(水) 18:22:18.46
>>296
ライトとか外部アクセはETSの方が豊富
検問所が最初は感動して、慣れると邪魔になるが
まあEU内なら無いからeastとかblackseaとか買わなければ体験出来ない
ライトとか外部アクセはETSの方が豊富
検問所が最初は感動して、慣れると邪魔になるが
まあEU内なら無いからeastとかblackseaとか買わなければ体験出来ない
299: 2020/12/23(水) 18:41:01.81
>>296
本体のマップでリビルドされてない場所は古く感じるかも
システム面は基本的にATSと同じ
本体のマップでリビルドされてない場所は古く感じるかも
システム面は基本的にATSと同じ
444: 2020/12/30(水) 01:24:25.15
>>296だけど結局3日悩んでマップと貨物DLC全部買って、いろいろザックリ走った結果
どこでもちょっと劣化を感じるの仕方ないとして黒海・バルトは走ってて楽しい、フランス・イタリアまでは大丈夫な感じで
スカンジナビアでバルトに渡るような配送だと落差がわかってちょっと微妙、ベースとイーストは無理な感じだった
使ってるエンジンは同じなのに技術の向上でここまで変わるんだな、というかこのゲームと一緒に成長してきたんだなと
どこでもちょっと劣化を感じるの仕方ないとして黒海・バルトは走ってて楽しい、フランス・イタリアまでは大丈夫な感じで
スカンジナビアでバルトに渡るような配送だと落差がわかってちょっと微妙、ベースとイーストは無理な感じだった
使ってるエンジンは同じなのに技術の向上でここまで変わるんだな、というかこのゲームと一緒に成長してきたんだなと
297: 2020/12/23(水) 18:09:26.28
ETS2 Telemetry ServerのT Dashboardってスキンっぽい
https://forum.scssoft.com/viewtopic.php?t=250736
https://forum.scssoft.com/viewtopic.php?t=250736
300: 2020/12/23(水) 19:16:43.88
SimHubとかのオーバーレイ使えば似たようなことはできる
301: 2020/12/23(水) 19:26:59.24
ATSを300時間で飽きるぐらいならETS2も多分すぐ飽きるんじゃない?
302: 2020/12/23(水) 20:26:56.80
大体の都市を回るまではやれるだろうけど
ATSとやる事は同じだからな
ATSとやる事は同じだからな
303: 2020/12/23(水) 21:06:50.81
PJは悪い評判こそあんまり聞かない反面やっている事の割に良い評判も聞かないとは思っていたのが気になっていたけど
実際に入れてみて大阪-金沢の道が繋がっていないどころか北陸と瀬戸内海が謎のワープゾーンで繋がっていて色々察したわ
無料だからこそ文句言えないし未完成品だって事もわかるから悪くは言えないけど
ステマしているんじゃないかってレベルでPJを過剰に宣伝している奴には怒りたくもなるなあ
変なのに見つかって無駄に持ち上げられて残念な事になっているのが可哀想
実際に入れてみて大阪-金沢の道が繋がっていないどころか北陸と瀬戸内海が謎のワープゾーンで繋がっていて色々察したわ
無料だからこそ文句言えないし未完成品だって事もわかるから悪くは言えないけど
ステマしているんじゃないかってレベルでPJを過剰に宣伝している奴には怒りたくもなるなあ
変なのに見つかって無駄に持ち上げられて残念な事になっているのが可哀想
304: 2020/12/23(水) 21:20:22.11
実際、最初のころに触って今後を期待してたけど信者が気持ち悪くて見るのやめたからな
もう別スレ立ててほしいくらいだ
もう別スレ立ててほしいくらいだ
305: 2020/12/23(水) 21:52:19.17
ケータイまで持ち出してタイソーにやるほどでもない
306: 2020/12/23(水) 22:07:12.02
リアルドーバーめっちゃ大変そうだったな
あんな並んでたら野菜腐っちゃうよ
あんな並んでたら野菜腐っちゃうよ
307: 2020/12/23(水) 22:21:56.89
>>306
気の毒になるくらい物凄い列だった…
気の毒になるくらい物凄い列だった…
309: 2020/12/24(木) 00:26:00.83
>>307
ついでにフランスに受け入れて貰ってない自称難民がトラックの荷台に上って密入国までやってるという
ついでにフランスに受け入れて貰ってない自称難民がトラックの荷台に上って密入国までやってるという
308: 2020/12/23(水) 23:12:00.15
>>306
ニュースの映像では一瞬IVECOの現行?が映ってたね
来年の冬あたりにはDLCで来そうな予感根拠は無いけど
ニュースの映像では一瞬IVECOの現行?が映ってたね
来年の冬あたりにはDLCで来そうな予感根拠は無いけど
310: 2020/12/24(木) 08:55:31.12
コロナ騒ぎの始まりの頃にもリトアニア国境とかでトラックの行列が凄いことになってるニュースがあったな
311: 2020/12/24(木) 17:54:11.96
外部契約で事故って牽引してもらったら仕事消失するのか…
313: 2020/12/24(木) 19:30:43.38
>>311
チート対策だ、諦めれ
チート対策だ、諦めれ
312: 2020/12/24(木) 18:09:39.98
外部契約は横転厳禁です。
自分も昨日、不意に道に出てしまって、横からAIに突っ込まれて転倒したよ。
自分も昨日、不意に道に出てしまって、横からAIに突っ込まれて転倒したよ。
314: 2020/12/24(木) 19:31:52.18
事故の話題ついでに。
ゲームオプションのトラック/トレーラーの安定性やブレーキの効きの強さはみなさんどのくらいの設定にしていますか?
私は大型の免許すら持って無いのでATSの推奨速度の標識やトラックの事故GIFの挙動を観察した結果MAXを1.0として0.25あたりに設定して「こんなもんかな?」と独り納得していたのですが。
ゲームオプションのトラック/トレーラーの安定性やブレーキの効きの強さはみなさんどのくらいの設定にしていますか?
私は大型の免許すら持って無いのでATSの推奨速度の標識やトラックの事故GIFの挙動を観察した結果MAXを1.0として0.25あたりに設定して「こんなもんかな?」と独り納得していたのですが。
315: 2020/12/24(木) 19:50:33.39
お前がいいと思うならそれでいいんだよageksが
316: 2020/12/24(木) 20:16:21.25
physics系modは大体その辺の設定も指定してくるから
ある程度定評ある奴を適当に信じてるわ
ある程度定評ある奴を適当に信じてるわ
317: 2020/12/24(木) 20:20:08.04
納得していたのですが だから何かしら引っかかるとこでも出てきたんでしょ
話からして実際のとこどのぐらいの設定が近いの?って聞きたいんだろうけど
話からして実際のとこどのぐらいの設定が近いの?って聞きたいんだろうけど
318: 2020/12/24(木) 20:41:23.08
どうせageksの戯言だ
レスせずに放置しとけって
メリクリ!!
レスせずに放置しとけって
メリクリ!!
319: 2020/12/24(木) 21:46:16.71
なんかプレゼントのトレーラー横転しやすくない?
しかけたのも含めてもう5回くらい横転しとんやけど
しかけたのも含めてもう5回くらい横転しとんやけど
322: 2020/12/24(木) 23:00:39.02
>>319
ユーロの方は変わらないと思うけどアメリカの方は心なしか転びやすい様な気がする
てかアメリカで初めて転んだ
ユーロの方は変わらないと思うけどアメリカの方は心なしか転びやすい様な気がする
てかアメリカで初めて転んだ
323: 2020/12/24(木) 23:12:55.82
冬だからってfrosty突っ込んでみたけど、タイヤダメ100%で頭だけだと結構滑るな
しかも滑るとコケるまで安定しないw
>>319
WoTの依頼は横転しやすくなる気がする
しかも滑るとコケるまで安定しないw
>>319
WoTの依頼は横転しやすくなる気がする
320: 2020/12/24(木) 22:09:52.51
20個くらい運んだけどコケたことはまだないなぁ
321: 2020/12/24(木) 22:26:11.08
ATSのPRIME incのタンカートレーラーMODってある?
1.39で使ってる人いたら教えて
1.39で使ってる人いたら教えて
324: 2020/12/25(金) 01:06:26.50
オーバースピードで曲がらない限りそうそう横転せんよ
325: 2020/12/25(金) 01:12:31.56
全くその通りだ
55mphより超過するのは危険運転者
55mphより超過するのは危険運転者
326: 2020/12/25(金) 01:26:44.36
メートル法で言え😡
327: 2020/12/25(金) 06:33:47.88
その位すぐに計算できるだろ
88km/hだろ
88km/hだろ
328: 2020/12/25(金) 07:40:38.07
俺もETS2、ATSをそれなりに走り込んでるけど、危ないと思ったことは数度あるが実際に転倒までしたことは一度も無いわ
そういう攻めた走りを楽しむモノでもないと思ってるので走り方は地味なんだろうけどね
そういう攻めた走りを楽しむモノでもないと思ってるので走り方は地味なんだろうけどね
338: 2020/12/25(金) 11:40:59.34
>>328
プレイしたての時に一回だけ横転したことがある
下道に降りる分岐にぶつかって横倒しに
プレイしたての時に一回だけ横転したことがある
下道に降りる分岐にぶつかって横倒しに
329: 2020/12/25(金) 07:48:34.47
ゴメン、訂正します。
×:攻めた走りを楽しむモノでもない
○:攻めた走りはしていない
楽しみ方は人それぞれだよね。
失礼しました。
×:攻めた走りを楽しむモノでもない
○:攻めた走りはしていない
楽しみ方は人それぞれだよね。
失礼しました。
330: 2020/12/25(金) 08:02:06.39
事故のヘリコプターは通り抜け出来ないんだね
すり抜けようとしたら見えない壁に激突した
すり抜けようとしたら見えない壁に激突した
335: 2020/12/25(金) 08:35:50.62
>>330
少し前のバージョンではすり抜けできたけど、今はできないのか?
少し前のバージョンではすり抜けできたけど、今はできないのか?
331: 2020/12/25(金) 08:05:54.51
横から追突してきたパトカーに金取られて怒りの爆走モードに入ったときは高速道路の車列の間を荷物引いたまま片輪走行で駆け抜けてたわ
今のバージョンで出来るかは判らんけど当事はそうそう横転しなかったな
今のバージョンで出来るかは判らんけど当事はそうそう横転しなかったな
332: 2020/12/25(金) 08:13:22.61
爆走したいならMPおいで
333: 2020/12/25(金) 08:14:43.56
MPで爆走したらBANされるんじゃよ
334: 2020/12/25(金) 08:35:27.16
反対車線の向こうまで何度も飛ばされた
まともに走れないからやってないわ
まともに走れないからやってないわ
336: 2020/12/25(金) 08:45:25.56
ヘリ横通過は道路幅によるよ、路肩から通過できる時もあれば完全に無理な場合もある
337: 2020/12/25(金) 10:48:52.52
通り抜けるくらいならオフにしてりゃいい
俺は外部委託にこそDetourが欲しい
俺は外部委託にこそDetourが欲しい
339: 2020/12/25(金) 12:59:03.98
コロラドの東の細い道のカーブを減速せずに突っ込んだら横転したことがある
流石に荷物詰んでると駄目だな
オートセーブを遡ろうとなんどかロードしたけど、横転前のセーブが10分ぐらい前のだったわ
流石に荷物詰んでると駄目だな
オートセーブを遡ろうとなんどかロードしたけど、横転前のセーブが10分ぐらい前のだったわ
344: 2020/12/25(金) 15:46:21.65
>>339
自分も横転する前に戻せるかと思って、オートセーブをロードしたけど横になったままだった。
外部契約中は、ゲーム内時間は戻せても、リアル時間は戻らなくて、横転した事実は消せないって事だと思う。
自分も横転する前に戻せるかと思って、オートセーブをロードしたけど横になったままだった。
外部契約中は、ゲーム内時間は戻せても、リアル時間は戻らなくて、横転した事実は消せないって事だと思う。
340: 2020/12/25(金) 13:28:49.14
ロードする意味がわからん
341: 2020/12/25(金) 15:17:22.18
制限速度守ってても重量物だと転ぶんだよなあ
342: 2020/12/25(金) 15:22:30.89
塩酸タンクとか左右に振り回して運んでたけどまさか流体演算とか今でも入ってないよね
343: 2020/12/25(金) 15:37:45.39
今はバランス変わってるかもだけど
V字形みたいな感じの砂利ダンプ牽引すると
カーブとかでの挙動がちょっと不安定になって怖かった記憶があるな
V字形みたいな感じの砂利ダンプ牽引すると
カーブとかでの挙動がちょっと不安定になって怖かった記憶があるな
346: 2020/12/25(金) 16:36:06.18
パーマデスのハード経営モードも欲しいよな
会社経営要素が少ないのと温すぎるのが難点
会社経営要素が少ないのと温すぎるのが難点
347: 2020/12/25(金) 16:41:01.91
うまい言い方できないんだけどあまり色々な事ができないのがATSやETS2の長所となってる気がする
でも確かにモード変更やDLCで追加とか良いかも経営要素とか物足りない人もいるだろうし
でも確かにモード変更やDLCで追加とか良いかも経営要素とか物足りない人もいるだろうし
348: 2020/12/25(金) 17:07:41.63
modのどれかが問題起こしているらしくて
ai同士の事故やよく分からん渋滞起こしていたり逆におもろくなってるのでこのままやろう
ai同士の事故やよく分からん渋滞起こしていたり逆におもろくなってるのでこのままやろう
349: 2020/12/25(金) 17:25:19.19
AI同士の事故で渋滞すると解消されないよね
modで交通量増やして、公式じゃ無いAI車両の処理が上手くいってないんだろうけど
そういうときは最徐行で押しのけるという荒技つかって通り抜けるけど
modで交通量増やして、公式じゃ無いAI車両の処理が上手くいってないんだろうけど
そういうときは最徐行で押しのけるという荒技つかって通り抜けるけど
355: 2020/12/25(金) 20:29:10.47
>>349
それ稀にやるわw
マニュアルモードにしてクローラーギアに入れ罪悪感に苛まれながらグリグリと押し出したりする
それ稀にやるわw
マニュアルモードにしてクローラーギアに入れ罪悪感に苛まれながらグリグリと押し出したりする
356: 2020/12/25(金) 21:03:01.53
>>349
パッシングとホーン攻撃で少しずつ動いていときあるよ
パッシングとホーン攻撃で少しずつ動いていときあるよ
350: 2020/12/25(金) 17:33:46.43
ETS3ってやっぱ出ないんかな
成長著しいイラストレーターや漫画家みたく、初期と今が別物過ぎてそれらが混在してるのがツラい
しかも無駄にバニラ領域と初期DLC領域が広いし、フランス・イタリアDLCくらいのテクスチャ・アセットレベルが全エリアで
最低限保証されるクオリティだったら迷いなく成仏できるのに
成長著しいイラストレーターや漫画家みたく、初期と今が別物過ぎてそれらが混在してるのがツラい
しかも無駄にバニラ領域と初期DLC領域が広いし、フランス・イタリアDLCくらいのテクスチャ・アセットレベルが全エリアで
最低限保証されるクオリティだったら迷いなく成仏できるのに
351: 2020/12/25(金) 17:58:31.35
もうじきイベリアが出ればやっとヨーロッパの主要な地域が走れるようになるのにまた最初からDLC集め直しってのもそれはそれでツライ
352: 2020/12/25(金) 18:08:05.01
Special Tranceport全部やる実績ってDLC揃えないと達成不可?
それとも今有効な分だけやればいいの?
それとも今有効な分だけやればいいの?
353: 2020/12/25(金) 18:28:28.92
>>352
DLCと言うのがマップだと仮定すると
今ある分でやれば実績解除されるはず
DLCと言うのがマップだと仮定すると
今ある分でやれば実績解除されるはず
354: 2020/12/25(金) 19:05:07.52
>>353
サンクス
サンクス
358: 2020/12/25(金) 22:42:58.35
転倒したことないって人はもちろん安定度最低にしてるよな?
359: 2020/12/25(金) 22:44:54.35
ATSだと乗用車は絶対カンカンに入らないらしく、身動き取れなくなったAI車が入り口塞いでることがよくある
交通量増やすMODとか入れなくても普通に事故起こしまくってるし公式の時点でAIバグってるんだろう
交通量増やすMODとか入れなくても普通に事故起こしまくってるし公式の時点でAIバグってるんだろう
368: 2020/12/26(土) 11:58:41.79
>>359
ATSで合流で通過待ちしてるAI車が自分が通過しよとすると割り込んできてぶつかりそうになるのは酷いと思う
プロファイル新しく作ったけどレベル上げが苦行だな
好きなトラックが使えないから縛りみたいになってる
ATSで合流で通過待ちしてるAI車が自分が通過しよとすると割り込んできてぶつかりそうになるのは酷いと思う
プロファイル新しく作ったけどレベル上げが苦行だな
好きなトラックが使えないから縛りみたいになってる
360: 2020/12/25(金) 23:08:07.59
どっかのアプデで天候によって路面の変化ってするようになった?
大雨とかの時に明らかにハンドル効きにくくなってるんだけど
昔は雨だろうが晴れだろうがカーブもおんなじスピードで曲がっていけたけど
今、雨でやると突っ込んじゃうわ
天候とか路面のmodは一切入れてない
大雨とかの時に明らかにハンドル効きにくくなってるんだけど
昔は雨だろうが晴れだろうがカーブもおんなじスピードで曲がっていけたけど
今、雨でやると突っ込んじゃうわ
天候とか路面のmodは一切入れてない
384: 2020/12/26(土) 19:56:12.37
>>360
トラックシャーシを最近4x2から6x4してから
明らかに雨天時のカーブで曲がれなくなってて、
シャーシの問題かと思ったけどゲームアプデの可能性ある?
トラックシャーシを最近4x2から6x4してから
明らかに雨天時のカーブで曲がれなくなってて、
シャーシの問題かと思ったけどゲームアプデの可能性ある?
385: 2020/12/26(土) 21:10:20.59
>>384
4-2と6-4だと圧倒的に曲がり方が違うぞ
4-2と6-4だと圧倒的に曲がり方が違うぞ
386: 2020/12/26(土) 21:28:04.91
話が噛み合ってなくて草
>>360
俺環ではATSだと1.39から雨天時にドリフトアウトする傾向が出てきた
雨天時の配送は本当に気を遣う
降水確率はある程度下げてあるがいっそ全左に振りたくなる
>>360
俺環ではATSだと1.39から雨天時にドリフトアウトする傾向が出てきた
雨天時の配送は本当に気を遣う
降水確率はある程度下げてあるがいっそ全左に振りたくなる
361: 2020/12/25(金) 23:22:53.89
以前調子に乗って下道のカーブでも減速せずに突っ込んだら曲がりきれずそのままバランス崩して盛大に横転したからそれ以来しっかりと減速を心掛けるようになったよ
慢心は事故の元と改めて気付かされました
慣れて来た時こそ油断大敵だね
慢心は事故の元と改めて気付かされました
慣れて来た時こそ油断大敵だね
363: 2020/12/26(土) 03:57:29.55
ETS2をハンコンT150でやってるが、ハンドルを右に切ったら左に曲がる、左に切ったら右に曲がるように設定することは可能か?
371: 2020/12/26(土) 13:08:54.69
>>363
JoyToKeyとか使えば出来るんじゃないのか? 知らんけど
JoyToKeyとか使えば出来るんじゃないのか? 知らんけど
364: 2020/12/26(土) 04:05:54.39
誰か賢い人、教えて欲しい❗
365: 2020/12/26(土) 04:44:06.29
数年前に重量貨物輸送中に逆走しながら下り坂で110km/hくらい出して対向車と衝突したらガードレールすり抜けてマップ外に行けたことある
366: 2020/12/26(土) 05:46:15.71
みんな横転してるんだ。よかった。
俺はよく、オートクルーズのままで急カーブに突っ込んで横転する。
俺はよく、オートクルーズのままで急カーブに突っ込んで横転する。
367: 2020/12/26(土) 11:17:33.23
トレーラーじゃなくて4トントラックとかありますか?
369: 2020/12/26(土) 11:58:55.86
mod車なら日本でよく見るトラックもあるでよ
370: 2020/12/26(土) 12:03:50.76
先日信号待ちしていたらAI同士が正面衝突起こして
そのまま交差点内でフリーズしよったなあ
右直でもなさそうだし妙な現象であった
そのまま交差点内でフリーズしよったなあ
右直でもなさそうだし妙な現象であった
372: 2020/12/26(土) 13:15:56.09
profiles(もしくはsteamのcontrols.siiファイルのj_steerをjoy.xから-joy.xに修正すれば反対になりそうな気はする
なんでそんな事をしたいのか知らんけど。
なんでそんな事をしたいのか知らんけど。
373: 2020/12/26(土) 13:16:50.95
修正中に投稿しちゃった訂正
「もしくはsteam_profiles)フォルダの下のcontrols.sii」
「もしくはsteam_profiles)フォルダの下のcontrols.sii」
374: 2020/12/26(土) 13:27:42.69
天井から吊るされながら運転したいんだろ
375: 2020/12/26(土) 14:47:43.19
画面を鏡に映しながらプレイしたい日が来ないとも限らん
376: 2020/12/26(土) 16:01:19.68
テレビの画面反転機能を使って左側通行にした時にハンコンの向きと逆に曲がるから。画面反転だから文字も全て鏡文字になるが、それでも左側通行したい。それが理由。
377: 2020/12/26(土) 16:19:41.19
イギリス上陸したときに困りそうだな
378: 2020/12/26(土) 16:32:27.61
なんとかの考え休むに似たりだなageksのやることは
379: 2020/12/26(土) 17:51:39.92
>>378
アゲてる奴のことそんな気にしてるのお前だけだよ
アゲてる奴のことそんな気にしてるのお前だけだよ
382: 2020/12/26(土) 18:20:37.77
>>379
そう、俺だけだ。悪いか?
>>381
そうなるのが目に見えてる。
そう、俺だけだ。悪いか?
>>381
そうなるのが目に見えてる。
380: 2020/12/26(土) 18:00:22.54
ウィンカーの反転も忘れずに
381: 2020/12/26(土) 18:16:51.71
苦労するわりには数分で飽きそう
383: 2020/12/26(土) 18:27:27.48
1.39からトラックストップに止まってるAIトレーラー増えてない?
公式にそんな通知無かったはずだから気のせいなんだろうけど、日時によってババ混みの場所があってもいいのにな
公式にそんな通知無かったはずだから気のせいなんだろうけど、日時によってババ混みの場所があってもいいのにな
387: 2020/12/26(土) 23:30:59.77
確率スライダーをかなり下げてても雨になる頻度高いよね
388: 2020/12/26(土) 23:48:57.33
アレは降水確率じゃなくて降雨時間じゃなかったっけ?
390: 2020/12/27(日) 01:02:37.54
>>388
へえ~そうだったのか! ありがと
へえ~そうだったのか! ありがと
391: 2020/12/27(日) 01:08:32.11
>>388
知らなかった…
知らなかった…
393: 2020/12/27(日) 07:37:18.16
>>388
まじ?ずっと勘違いしてたわ
まじ?ずっと勘違いしてたわ
397: 2020/12/27(日) 09:38:45.99
>>388
Rain Probabilityは日本語に訳すと降水確率だしSCSのmodページにも降水確率に影響を与えると書いてる
ただ降雨時間も一緒に変化するんだと思うが
フォーラム見てたら雨の日を減らそうとデフォルト以下に下げると毎日雨降ったりするバグがあるみたいだな
逆にちょっと上げて0.09でちょうどいいとか
>>389
ドイツやフランスやアメリカを左側通行したい人はあんたしかいない
Rain Probabilityは日本語に訳すと降水確率だしSCSのmodページにも降水確率に影響を与えると書いてる
ただ降雨時間も一緒に変化するんだと思うが
フォーラム見てたら雨の日を減らそうとデフォルト以下に下げると毎日雨降ったりするバグがあるみたいだな
逆にちょっと上げて0.09でちょうどいいとか
>>389
ドイツやフランスやアメリカを左側通行したい人はあんたしかいない
401: 2020/12/27(日) 10:48:58.14
>>397
情報ありがとうございます
よく雨になるなぁと思ってたら、そんなバグがあるんですね
降水スライダー上げてみます!
情報ありがとうございます
よく雨になるなぁと思ってたら、そんなバグがあるんですね
降水スライダー上げてみます!
403: 2020/12/27(日) 11:47:04.99
>>397
サンクス、g_bad_weather_factorね
今見たら0.04だったから0.09に上げて試してみる
サンクス、g_bad_weather_factorね
今見たら0.04だったから0.09に上げて試してみる
389: 2020/12/27(日) 00:03:38.64
ハンコンの反転方法教えてくれた人、どうもありがとう。左側通行したい人は少数なのかな。
392: 2020/12/27(日) 01:25:58.84
>>389
わざわざそこまでして設定変える位なら、イギリス走ればって思う人が多いんじゃないかな。
自分も最初は右ハンドルでやってたけど、今は左にしてる。
てか、ナビは困らんのかな。
わざわざそこまでして設定変える位なら、イギリス走ればって思う人が多いんじゃないかな。
自分も最初は右ハンドルでやってたけど、今は左にしてる。
てか、ナビは困らんのかな。
394: 2020/12/27(日) 07:45:23.73
イギリスやプロジェクトジャパンは左側通行だけど飽きたんじゃね?
リアル運転に少なからず影響出るしわからなくもない。
リアル運転に少なからず影響出るしわからなくもない。
395: 2020/12/27(日) 08:50:32.38
さすがにリアルで運転するときは何もかも感覚が違うからゲームと混同するとか考えられないけども
めっちゃ高グレードのハンコンとかVRとかあらん限りのプレイ環境整えればそういう心配もあるのだろうか?
めっちゃ高グレードのハンコンとかVRとかあらん限りのプレイ環境整えればそういう心配もあるのだろうか?
396: 2020/12/27(日) 09:01:07.13
3画面900度ハンコンでリアルの大通り右折時に約0.5秒「あれ?」となった事ある
実際の車両の挙動自体には何も影響無かったレベルだけど
ETSやってない爺さんどもがリアル逆走する要因を考えると絶対は無いなと思う。
実際の車両の挙動自体には何も影響無かったレベルだけど
ETSやってない爺さんどもがリアル逆走する要因を考えると絶対は無いなと思う。
398: 2020/12/27(日) 09:54:59.78
ハンコン反転方法について、steam_profiles)フォルダの下のcontrols.siiがどこにあるのか見つからない。
399: 2020/12/27(日) 10:00:26.91
>>398
C:\Users\ユーザー名\Documents\Euro Truck Simulator 2\steam_profiles\どれか\
C:\Users\ユーザー名\Documents\Euro Truck Simulator 2\steam_profiles\どれか\
400: 2020/12/27(日) 10:34:02.37
ありがとう。-joy.xに修正してみたらステアリングが感知されないので、また戻した。
他にも修正するところがあるのかな?
他にも修正するところがあるのかな?
402: 2020/12/27(日) 11:04:26.61
いや・・・コントローラーのオプションにステアリング軸モード[反転&センター]ての無いか?
404: 2020/12/27(日) 12:09:17.66
>>402
素晴らしい❗
エクセレント❗
ベリーサンクス
素晴らしい❗
エクセレント❗
ベリーサンクス
405: 2020/12/27(日) 12:29:30.76
もうコミュニティ目標打ち止めまでいったのか
406: 2020/12/27(日) 12:48:30.10
流石に今回は「いっぱい配送したからご褒美」は無さそうね
407: 2020/12/27(日) 13:47:37.53
いつまでだっけ?
408: 2020/12/27(日) 14:12:30.27
日本時間だと1月18日の午前8:59までかな
409: 2020/12/27(日) 17:38:45.84
ATSとETSそれぞれコミュニティーゴールの飾りもらえました
ATSで早い段階で個人目標15回達したのでブランケットとプレゼントBOXの飾り
が貰えてなかったので「?」と思ってたら進捗状況で褒賞増加してたのかな?
改めてWoTイベントメール確認したら2つともありました
よかったよかった
ATSで早い段階で個人目標15回達したのでブランケットとプレゼントBOXの飾り
が貰えてなかったので「?」と思ってたら進捗状況で褒賞増加してたのかな?
改めてWoTイベントメール確認したら2つともありました
よかったよかった
410: 2020/12/27(日) 22:52:36.25
https://www.youtube.com/watch?v=ZcWPkHJRn3k
3万キロドライブしてて草
3万キロドライブしてて草
411: 2020/12/27(日) 22:53:46.72
今回はATSとETSそれぞれで達成しないと駄目なのか
412: 2020/12/28(月) 09:44:39.53
併せてでいけるでしょ
上に出ている15/15って共通だぞ
上に出ている15/15って共通だぞ
413: 2020/12/28(月) 10:26:51.84
いや、15回配送すれば全部片方だけで配送しても貰えるんじゃね?
414: 2020/12/28(月) 12:28:17.39
ATSのみで15回配送してETSの報酬も貰えたよ
415: 2020/12/28(月) 15:35:00.17
報酬貰っちゃうとそれ以上走っても、何もないんだよね?
まだ、プレゼント配送の仕事はく.るのかな?
まだ、プレゼント配送の仕事はく.るのかな?
416: 2020/12/28(月) 16:28:45.39
プレゼント配送は運賃が高いので報酬もらった後も優先的に配送してる
417: 2020/12/28(月) 16:46:03.54
確かにプレゼント配送は稼ぎ時と思って、ATSで配送してる。
ATSは配送料がETSと比較して安い気がするのだけどどうなんだろ。
ATSは配送料がETSと比較して安い気がするのだけどどうなんだろ。
419: 2020/12/28(月) 18:22:23.19
>>417
重量が軽い分(ATS : 19t、ETS2 : 24t)ATSの方が安いかも知れない
重量が軽い分(ATS : 19t、ETS2 : 24t)ATSの方が安いかも知れない
418: 2020/12/28(月) 17:21:18.71
あんま変わんなくない?
どっちも40ユーロ/km前後だし
どっちも40ユーロ/km前後だし
420: 2020/12/28(月) 18:58:45.05
いまさらながらETS2のコロラドのイベントやってるんだけど、全都市配送したはずなんどけど10/13で終わりません。。。
未配送都市とか何かで確認できますか?
未配送都市とか何かで確認できますか?
421: 2020/12/28(月) 19:07:19.40
WoTでログ見るにしても25件までだっけ?実績にカウントされない配送たくさん挟み込んだら
履歴消えちゃうだろうし・・・新規で都市通り過ぎるとMAP確認でもわかりにくくなるしなあ
自分は忘れっぽいのと効率よくこなしたいからメモ帳やエクセルとかで記録残しながらやってるな
履歴消えちゃうだろうし・・・新規で都市通り過ぎるとMAP確認でもわかりにくくなるしなあ
自分は忘れっぽいのと効率よくこなしたいからメモ帳やエクセルとかで記録残しながらやってるな
422: 2020/12/28(月) 21:59:03.33
100マイル必要だから隣町だからと言って受けると未成立のことあるんだよな。
423: 2020/12/28(月) 23:38:33.83
ETS2久しぶりにプレイしようとしたら、箱○コントローラを認識してない。
PC自体は認識してるし、PC側のプロパティで入力もかくにんできるんだが。
俺環なのかな?
PC自体は認識してるし、PC側のプロパティで入力もかくにんできるんだが。
俺環なのかな?
424: 2020/12/28(月) 23:53:32.33
>>423
steamのコントローラー設定?
steamのコントローラー設定?
425: 2020/12/28(月) 23:57:32.51
>>423
俺も最近コントローラ認識しなくなってたからゲームのプロパティでSteam入力を無効にした
これで一応動いてはいるけどホームボタンだけ使えなくなった
俺も最近コントローラ認識しなくなってたからゲームのプロパティでSteam入力を無効にした
これで一応動いてはいるけどホームボタンだけ使えなくなった
426: 2020/12/29(火) 00:04:14.33
そんなことはない
427: 2020/12/29(火) 03:48:12.56
自分もETS2でXboxコントローラ認識しなかったが
steamクライアントの設定から
Xbox設定サポートのチェックを外したら使えた
ただ、steamコントローラは瞬断が頻発して
使いものにならずに困ってる
steamクライアントの設定から
Xbox設定サポートのチェックを外したら使えた
ただ、steamコントローラは瞬断が頻発して
使いものにならずに困ってる
428: 2020/12/29(火) 05:58:54.74
G29使っててメニュー画面とかマップ開いてる時だけPC本体から電子音みたいな音が鳴るんだけど自分だけかな?
運転中は聴こえないんだけど
運転中は聴こえないんだけど
429: 2020/12/29(火) 06:19:26.79
>>428
メニューとかは垂直同期が切れるから高FPSでグラボが鳴きやすい
ドライバーからFPS制限かければ鳴らなくなるよ
メニューとかは垂直同期が切れるから高FPSでグラボが鳴きやすい
ドライバーからFPS制限かければ鳴らなくなるよ
430: 2020/12/29(火) 06:29:44.94
steamコントローラーを無効か。
了解だ、後ほどやってみる。
了解だ、後ほどやってみる。
431: 2020/12/29(火) 07:34:21.73
steamコントローラーなぁ
コレのおかげでハンコン故障で買い直しかと思ったわ
コレのおかげでハンコン故障で買い直しかと思ったわ
432: 2020/12/29(火) 08:23:27.07
ETS2マルチで車内内装やハンドル、複数ナビ、前後カメラなど設置してる方の動画ありますがあれはmodですか?置き場所知ってる方おられたら教えて欲しいです。
433: 2020/12/29(火) 08:46:50.09
その人に聞けよ
434: 2020/12/29(火) 09:43:12.38
全然関係ないここに持ち込んでくる変な人多いよね
ちょっと考え・・なくてもわかるだろうに
ちょっと考え・・なくてもわかるだろうに
435: 2020/12/29(火) 10:58:56.26
アフロはもうATSとかのシミュレーターではメジャーな方に入るので
ゲームもプレイしてくれと開発者から貰うし、modも公開してないのも貰ったりしているので
ここで聞かれても知らんとしか
ゲームもプレイしてくれと開発者から貰うし、modも公開してないのも貰ったりしているので
ここで聞かれても知らんとしか
436: 2020/12/29(火) 11:01:30.45
しっかし、ユーチューバーって何が信者付くのか分かんねぇ
確かにアフロは見ていて不快じゃ無いけど、面白いかというとどうなのかとも思うし
トラック野郎USAの人も、正直飯動画がなんで4万とか回るのが理解出来ん
共通しているのはどちらも決して汚い言葉を使わない、少なくとも動画内では笑っている事ぐらいか
確かにアフロは見ていて不快じゃ無いけど、面白いかというとどうなのかとも思うし
トラック野郎USAの人も、正直飯動画がなんで4万とか回るのが理解出来ん
共通しているのはどちらも決して汚い言葉を使わない、少なくとも動画内では笑っている事ぐらいか
438: 2020/12/29(火) 11:44:39.37
例えば配信を真似て◯◯の設定をしたら楽しめたって話なら筋も通るが
己で何もせず無関係なここで情報よこせは呆れられる
己で何もせず無関係なここで情報よこせは呆れられる
439: 2020/12/29(火) 11:57:21.28
シフターのトグルスイッチの割当ってみんなどんな感じにしてる?
自分はG29でやってるんだけどキーボードに割り当てられないから仕方なくハンドルのボタンに割り当ててんだけどハンドル回すとスイッチも回るから曲がるときにシフトチェンジがもたついて困ってる
自分はG29でやってるんだけどキーボードに割り当てられないから仕方なくハンドルのボタンに割り当ててんだけどハンドル回すとスイッチも回るから曲がるときにシフトチェンジがもたついて困ってる
443: 2020/12/29(火) 17:49:52.84
>>439
URLが貼れないみたいなので具体的には示せないけど、「キーボード 足 操作」でググると出てくるようなフットスイッチ系のアイテムが使えないものかと気にはなるけど買うまで踏み込めないんだよなぁ
URLが貼れないみたいなので具体的には示せないけど、「キーボード 足 操作」でググると出てくるようなフットスイッチ系のアイテムが使えないものかと気にはなるけど買うまで踏み込めないんだよなぁ
477: 2021/01/01(金) 13:29:37.03
付け忘れたけど>>443ね
479: 2021/01/01(金) 18:01:30.50
>>477
使えるのは承知しているが、「こんな物をつかってまで」ってことだと思ってたがな
使えるのは承知しているが、「こんな物をつかってまで」ってことだと思ってたがな
440: 2020/12/29(火) 11:59:17.01
ハイ・ローの切り替えならSKRS使ってる
441: 2020/12/29(火) 12:13:48.06
エーモンの貼り付けスイッチをシフトレバーに貼り付けて使ってる
442: 2020/12/29(火) 13:45:07.37
見てて不快な発言するような人は子供がいるような家庭じゃ流しっぱに出来ないだろうし
面白さとかよりも意外と重要な要素なんだと思うよ
面白さとかよりも意外と重要な要素なんだと思うよ
445: 2020/12/30(水) 11:46:39.63
今さらなんだけど、イベント参加してみようと思っています
WOTみると、結構各都市MAXになっている状態で参加しても意味ないのかな?
報酬もらえるのかな?
WOTみると、結構各都市MAXになっている状態で参加しても意味ないのかな?
報酬もらえるのかな?
446: 2020/12/30(水) 11:53:18.79
>>445
個人報酬もコミュニティ報酬も貰える
コミュニティ報酬は頭打ちになってるからどの都市に運んでも一緒
個人報酬もコミュニティ報酬も貰える
コミュニティ報酬は頭打ちになってるからどの都市に運んでも一緒
447: 2020/12/30(水) 14:01:13.79
>>446
ありがとうございます早速始めてみます!
ありがとうございます早速始めてみます!
448: 2020/12/30(水) 14:01:31.44
ETS2かATSのどちらかまたは両方合わせて個人目標の15配送を達成すれば、個人+コミュニティゴールの報酬も貰えるというルール
なんで、期限的にも1/17まで開催してるしで超余裕で間に合う
なんで、期限的にも1/17まで開催してるしで超余裕で間に合う
449: 2020/12/30(水) 14:12:40.42
雪道トラック動画見ていたんだけど、15万とか回っているのに登録8000とかなのは何故なんだろ
450: 2020/12/30(水) 14:31:01.00
ハンコンでETS2をプレイしているだけ動画で1800万回超えてるのもあるけど、そっちのが謎
451: 2020/12/30(水) 19:57:55.24
イベント初参加なんだが、これ報酬はどこで受け取るんだろ
453: 2020/12/30(水) 20:12:05.99
>>451
WoTのウェブページを開く>My Pageをクリック>WoTアカウントにログインする>Eventsをクリック
>Chrismas Wise Givingをクリック>右にあるDetails内のRedeem~をクリック
Chrismas Wise GivingはETSとATSそれぞれ2つずつ合計4系統、報酬は全部で14個あるからRedeemを延々と繰り返す
WoTアカウントは作ってるよな?
WoTのウェブページを開く>My Pageをクリック>WoTアカウントにログインする>Eventsをクリック
>Chrismas Wise Givingをクリック>右にあるDetails内のRedeem~をクリック
Chrismas Wise GivingはETSとATSそれぞれ2つずつ合計4系統、報酬は全部で14個あるからRedeemを延々と繰り返す
WoTアカウントは作ってるよな?
454: 2020/12/30(水) 21:31:56.60
>>453
ありがとう
とりあえず受け取れるもの全部受け取った
ありがとう
とりあえず受け取れるもの全部受け取った
452: 2020/12/30(水) 19:59:08.96
別に登録しないと見れない訳でもないんだからそんなに不思議に思わないけどなぁ
自分もチャンネル登録はしてないけどブックマークから見るチャンネルもあるし
自分もチャンネル登録はしてないけどブックマークから見るチャンネルもあるし
455: 2020/12/30(水) 23:44:07.00
ようつべのはそのチャンネルの有料会員制度だけ登録してチャンネル登録しないって人もいるみたいだからな
なぜ有料会員になってるのに頑なにチャンネル登録しないのか謎すぎる
なぜ有料会員になってるのに頑なにチャンネル登録しないのか謎すぎる
456: 2020/12/31(木) 10:22:48.63
年越しは配送しながらにします
去年もでした
去年もでした
457: 2020/12/31(木) 10:34:28.30
ヨーロッパのいろんな蕎麦屋に年越し蕎麦を配送しなきゃ
458: 2020/12/31(木) 10:40:40.76
使用済みプラスチックと長距離空パレット配送しなきゃ
459: 2020/12/31(木) 10:58:52.80
ドーバー海峡で数日足止めされなきゃ
460: 2020/12/31(木) 11:26:41.68
金鉱山に貨物を運んでSteam実績コンプしなきゃ
>>459
不謹慎ながらワロタ
>>459
不謹慎ながらワロタ
462: 2020/12/31(木) 11:52:07.82
まだやってないクリスマス配送を始めなきゃ
463: 2020/12/31(木) 11:55:16.72
ATSのスペシャルトランスポート全部が無理ゲーすぎる
464: 2020/12/31(木) 14:43:29.00
>>463
そうか?
ユーロに比べたら道も広くて曲がり角だけ気を付ければ運転しやすいと思うけど
そうか?
ユーロに比べたら道も広くて曲がり角だけ気を付ければ運転しやすいと思うけど
468: 2020/12/31(木) 19:09:42.87
>>464
運転じゃなくて数が多すぎて把握できてないんだわ
運転じゃなくて数が多すぎて把握できてないんだわ
469: 2020/12/31(木) 20:14:20.73
470: 2020/12/31(木) 20:26:27.53
>>468
あーそう言うことかw
>>469の通りまとめを利用させてもらって頑張って
あーそう言うことかw
>>469の通りまとめを利用させてもらって頑張って
465: 2020/12/31(木) 15:50:49.82
忙しくてプレイ出来てないけど夜には蕎麦片手に走り納めしておきたい!
466: 2020/12/31(木) 17:33:36.34
スペシャルトランスポートは機械的に外側にステアリングしちゃうETS2の低床が苦手だな。
ATSの連接トレーラは馴れると扱いやすい。
もちろんバックはできないから停車位置逃がしたらUターンして再挑戦かスキップするけど。
ATSの連接トレーラは馴れると扱いやすい。
もちろんバックはできないから停車位置逃がしたらUターンして再挑戦かスキップするけど。
467: 2020/12/31(木) 18:27:24.81
アリエクで買ったMAN風のシフトノブ届いた
これに日尼で800円のマイコン入れてskrsにしてやるわ
これに日尼で800円のマイコン入れてskrsにしてやるわ
471: 2021/01/01(金) 00:46:08.89
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
今年もよろしくお願いします
472: 2021/01/01(金) 01:10:36.15
明けましておめでとうございます
本年も安全運行でいきましょう
本年も安全運行でいきましょう
473: 2021/01/01(金) 02:02:28.50
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします
2021はイベコに長く乗るきっかけをつくる
いやぁなかなかねぇ
本年もよろしくお願いいたします
2021はイベコに長く乗るきっかけをつくる
いやぁなかなかねぇ
474: 2021/01/01(金) 03:06:13.70
あけましておめでとうございます!
年越しはルクセンブルクからストラスブールへプレゼント配送しながら
新年を迎えましたw
年越しはルクセンブルクからストラスブールへプレゼント配送しながら
新年を迎えましたw
475: 2021/01/01(金) 13:15:05.18
あけおめ
流石に正月は休ませてもらったわw
流石に正月は休ませてもらったわw
476: 2021/01/01(金) 13:28:52.20
ああいうフットペダルは、ようはキーがめちゃくちゃ少ない代わりに
足で踏めるくらい大きいキーボードなんだから、使えない理由がなくね…?
実際うちにあるのは普通にATSでも使えてる
足で踏めるくらい大きいキーボードなんだから、使えない理由がなくね…?
実際うちにあるのは普通にATSでも使えてる
478: 2021/01/01(金) 16:51:10.87
コレだけはやっとけって感じの難易度高めの特別配送は何かありますかね?
480: 2021/01/01(金) 21:10:38.01
自分もG29使ってるけどシフターレイアウトはスプリットにしてて殆どトグルスイッチ使ってない。
一応L2ボタンに設定してるけど坂道でパワー足りない時とか駐車する時に変えるくらいであんまりカーブ中には使ってないかな。
ロジクールのシフターにボタン2個くらいあったら良かったんだけどねぇ
一応L2ボタンに設定してるけど坂道でパワー足りない時とか駐車する時に変えるくらいであんまりカーブ中には使ってないかな。
ロジクールのシフターにボタン2個くらいあったら良かったんだけどねぇ
481: 2021/01/03(日) 10:20:57.21
今4×2のシャーシ使ってるけど雨の安定感が無くて変えようと思ってるけど、みんなシャーシは何を使ってる?
オススメがあれば教えて
オススメがあれば教えて
482: 2021/01/03(日) 15:22:14.25
知ってるかい?荒天時は普段より減速して走るんだよ
483: 2021/01/03(日) 16:30:18.19
収益を調整する方法はない?
走っているだけで簡単にお金が貯まって、
借金に追われるトラック生活がしたいのだが。
走っているだけで簡単にお金が貯まって、
借金に追われるトラック生活がしたいのだが。
484: 2021/01/03(日) 16:48:09.20
workshopをeconomyで検索して、良いのを見つけてくれ
485: 2021/01/03(日) 17:23:25.21
超高額でトラック買って売って二束三文という持ち金調整modなら使ってる
486: 2021/01/03(日) 17:43:03.28
はじめまして。G29を購入したのですが、
ハンドルを180度ほど回すと、ゲーム内でハンドルが全切りされた状態になってしまいます。
ドライバの再インストールやPCの再起動は試してみたのですが、
全く改善されません。
なにか設定方法はあるのでしょうか?
ハンドルを180度ほど回すと、ゲーム内でハンドルが全切りされた状態になってしまいます。
ドライバの再インストールやPCの再起動は試してみたのですが、
全く改善されません。
なにか設定方法はあるのでしょうか?
491: 2021/01/03(日) 21:26:09.32
>>486
スイッチがPS3側に設定されてたりしない?PCで使うならPS4側に入れておかないと
スイッチがPS3側に設定されてたりしない?PCで使うならPS4側に入れておかないと
492: 2021/01/03(日) 22:58:18.17
>>491
PS3側になっていたので、PS4側に切り替えて、ドライバと「Logicoolドライバソフトウェア」の再インストールをしました。
ETS2のコントローラのステアリング軸は、ハンドルに応じて反応するんですが、
インプットウィザードと、トラックのハンドルは、180度以上回すとハンドルが全切りされた状態になってしまいます。
PS3側になっていたので、PS4側に切り替えて、ドライバと「Logicoolドライバソフトウェア」の再インストールをしました。
ETS2のコントローラのステアリング軸は、ハンドルに応じて反応するんですが、
インプットウィザードと、トラックのハンドルは、180度以上回すとハンドルが全切りされた状態になってしまいます。
495: 2021/01/04(月) 06:18:06.58
>>492
ステアリングノンリニアを一番左
ステアリングノンリニアを一番左
507: 2021/01/04(月) 22:29:49.01
>>495
ステアリングノンリニアは一番左になってました。
ステアリングノンリニアは一番左になってました。
525: 2021/01/05(火) 20:07:19.99
>>486 で質問させていただいた者です
ETS2やドライバの再インストールを何度か試したのですが
全く症状が改善されずに困り果ててしまっております。
ggっても「ドライバ入れ直したら治った」くらいしか見つけられず...
(PS4のグランツーリスモSPORTでは問題無いなく動作したので、ハンコンは大丈夫なはず)
PCへの接続手順やドライバのバージョンを疑っておりますが、
G29を使っている人がいらっしゃれば、ドライバソフト(Logicool G HUBのバージョン)や接続手順を教えていただけないでしょうか
ETS2やドライバの再インストールを何度か試したのですが
全く症状が改善されずに困り果ててしまっております。
ggっても「ドライバ入れ直したら治った」くらいしか見つけられず...
(PS4のグランツーリスモSPORTでは問題無いなく動作したので、ハンコンは大丈夫なはず)
PCへの接続手順やドライバのバージョンを疑っておりますが、
G29を使っている人がいらっしゃれば、ドライバソフト(Logicool G HUBのバージョン)や接続手順を教えていただけないでしょうか
487: 2021/01/03(日) 20:11:30.73
はじめましてこんにちは
488: 2021/01/03(日) 20:11:36.24
そもそもこのゲームみたいに、発荷主がその都度インスタントに募集をかけてそれをフリーのトラックドライバーが選んで引き受けるみたいな業務形態って現実に存在するの?
荷物は準備できてんのになかなか仕事受けてくれるドライバーが現れなかったりとかで荷主側にとってはまともに仕事にならなさそうだけども
荷物は準備できてんのになかなか仕事受けてくれるドライバーが現れなかったりとかで荷主側にとってはまともに仕事にならなさそうだけども
490: 2021/01/03(日) 20:54:53.80
>>488
いつ配送になるのかは予測付くから、祖の予測に基づいて大手や信頼出来る小規模配送業者に依頼して
その業者が傘下のトラック運転手や社員のトラック運転手に仕事を依頼するんだろ
だから時々荷物を受け取りに行って、用意出来てないと言われて半日や一日待ったりする羽目になる
トヨタはこの予測通りに工場動かすし、駐車場は道路なので在庫持たない経営しているわけだけどw
いつ配送になるのかは予測付くから、祖の予測に基づいて大手や信頼出来る小規模配送業者に依頼して
その業者が傘下のトラック運転手や社員のトラック運転手に仕事を依頼するんだろ
だから時々荷物を受け取りに行って、用意出来てないと言われて半日や一日待ったりする羽目になる
トヨタはこの予測通りに工場動かすし、駐車場は道路なので在庫持たない経営しているわけだけどw
510: 2021/01/04(月) 23:17:54.60
>>488
個人事業主のドライバーが水屋から仲介してもらうのがそうなんでないの?
個人事業主のドライバーが水屋から仲介してもらうのがそうなんでないの?
489: 2021/01/03(日) 20:13:47.84
なるほど、ようつべがっつり勢は登録するとかえって邪魔になるってことがあるのか
自分はようつべでなんか見るかとかなくて登録してそのチャンネルだけ見てるから気にならないのか
気になるチャンネルもいくつか登録してるけどホームの一覧から動画見に行くことが一度も無かった
自分はようつべでなんか見るかとかなくて登録してそのチャンネルだけ見てるから気にならないのか
気になるチャンネルもいくつか登録してるけどホームの一覧から動画見に行くことが一度も無かった
493: 2021/01/03(日) 23:03:14.29
安い運賃で上から荷物指定されるゲームシステムもやりたい
494: 2021/01/04(月) 00:18:39.02
それの何が楽しいのかわからんけど
距離運賃でソートして一番安いやつじゃダメなのか
距離運賃でソートして一番安いやつじゃダメなのか
497: 2021/01/04(月) 09:58:27.95
>>496
ETS2 も ATSもどっちもダメね
こういう時のためにもWebのWoTページにログインサーバ情報がほしいところなんだけど
ETS2 も ATSもどっちもダメね
こういう時のためにもWebのWoTページにログインサーバ情報がほしいところなんだけど
498: 2021/01/04(月) 09:58:38.04
>>496
ETS2 も ATSもどっちもダメね
こういう時のためにもWebのWoTページにログインサーバ情報がほしいところなんだけど
ETS2 も ATSもどっちもダメね
こういう時のためにもWebのWoTページにログインサーバ情報がほしいところなんだけど
499: 2021/01/04(月) 10:22:17.18
入れない時は諦めて待つ
500: 2021/01/04(月) 10:23:56.32
やっぱそうか。MOD入れてるから、セーブデータ壊れたかと軽くパニくったわ
501: 2021/01/04(月) 10:40:07.04
連投申し訳ない
WoT連携しているプロファイルの連携を解除する、というかサインインせずにそのプロファイルで遊ぶことって可能?
WoT連携しているプロファイルの連携を解除する、というかサインインせずにそのプロファイルで遊ぶことって可能?
502: 2021/01/04(月) 12:40:00.52
>> 502
WoTの接続を切って遊ぶことはできたと思う。ただ、もらったイベントアイテムがどうなったかは忘れた。
WoTの接続を切って遊ぶことはできたと思う。ただ、もらったイベントアイテムがどうなったかは忘れた。
504: 2021/01/04(月) 17:03:13.88
>>502
Steamに接続できれば大丈夫
Steamに接続できれば大丈夫
513: 2021/01/05(火) 00:16:05.62
>>512
スレ見た限りでは入れる人と入れない人がいる模様
昨日ATSのプレゼントやったけど、自分は問題なかった
スレ見た限りでは入れる人と入れない人がいる模様
昨日ATSのプレゼントやったけど、自分は問題なかった
503: 2021/01/04(月) 12:41:39.69
502 ですが、501宛です。
505: 2021/01/04(月) 20:27:09.38
508: 2021/01/04(月) 22:53:51.04
>>506
今ATSで確認したが問題ない
外部契約も受けられる
今ATSで確認したが問題ない
外部契約も受けられる
511: 2021/01/04(月) 23:27:00.04
>>506
自分のところはETS2もATSもログインできないよ…
自分のところはETS2もATSもログインできないよ…
514: 2021/01/05(火) 00:36:32.14
動く方法見つけたけどこれあんまりやりたくないな
何が原因かってたぶんIPv6ネットワーク経由でつながろうとすると
その経路か何かが不安定になっていてつながらないんだ
IPv4ネットワークならつながる
管理者としてコマンドプロンプトを開いて(Win+X → A)
次のコマンドで出る画面を確認してほしい
先頭の> はコマンドプロンプトの表示だから入力するなよ
> netsh interface ipv6 show prefixpolicies
この画面で::ffff:0:0/96の位置とラベル(例えば4)を確認してくれ
他の奴らで優先順位が一番高いの(例えば50)より上にしたいので
> netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::ffff:0:0/96 55 4
というように入力する 55が設定する優先順位で4がラベルだ
こうすることでIPv4ネットワークをIPv6ネットワークより優先して使うようになる
元に戻したいときは前の優先順位とラベルを使って戻す
あくまで一時しのぎだからな!
何が原因かってたぶんIPv6ネットワーク経由でつながろうとすると
その経路か何かが不安定になっていてつながらないんだ
IPv4ネットワークならつながる
管理者としてコマンドプロンプトを開いて(Win+X → A)
次のコマンドで出る画面を確認してほしい
先頭の> はコマンドプロンプトの表示だから入力するなよ
> netsh interface ipv6 show prefixpolicies
この画面で::ffff:0:0/96の位置とラベル(例えば4)を確認してくれ
他の奴らで優先順位が一番高いの(例えば50)より上にしたいので
> netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::ffff:0:0/96 55 4
というように入力する 55が設定する優先順位で4がラベルだ
こうすることでIPv4ネットワークをIPv6ネットワークより優先して使うようになる
元に戻したいときは前の優先順位とラベルを使って戻す
あくまで一時しのぎだからな!
515: 2021/01/05(火) 00:50:25.05
>>514
サインインできたわ、確かにIPv6で契約してる
よくv4なら繋がるって気づいたな あんた何者だよありがとう
サインインできたわ、確かにIPv6で契約してる
よくv4なら繋がるって気づいたな あんた何者だよありがとう
520: 2021/01/05(火) 17:03:17.03
>>514>>517
解析ありがとう、勉強になりました
>>519
1.40が来るかな?
解析ありがとう、勉強になりました
>>519
1.40が来るかな?
521: 2021/01/05(火) 18:20:05.73
>>520
1.40って、いきなり撒かれるの?
Mod職人が対応し易いようにβが出されるものだと思ってたが
1.40って、いきなり撒かれるの?
Mod職人が対応し易いようにβが出されるものだと思ってたが
522: 2021/01/05(火) 18:59:43.52
>>521
誤解させたようですまん
1.40ベータのことね
誤解させたようですまん
1.40ベータのことね
516: 2021/01/05(火) 01:03:12.97
WoTのせいだったのか
こっちのせいかと思ってアンイストール→再インストール始めちまったorz
こっちのせいかと思ってアンイストール→再インストール始めちまったorz
517: 2021/01/05(火) 09:36:42.64
IPv6経由でもWoTrへの接続が安定したみたい
いったいどこが原因だったんだ
メモのために書いておくと
ETS2の場合、news.eut2.online.scssoft.comとかのscssoft.com以下に見にいっていて
scssoft.comがIPv6とIPv4両方使えるようになってる
worldoftrucks.comのほうはIPv4アドレスしか持ってないしゲームは接続しにいってない
ゲームがどこに接続しようとしているか調べるの面倒だったよ……
いったいどこが原因だったんだ
メモのために書いておくと
ETS2の場合、news.eut2.online.scssoft.comとかのscssoft.com以下に見にいっていて
scssoft.comがIPv6とIPv4両方使えるようになってる
worldoftrucks.comのほうはIPv4アドレスしか持ってないしゲームは接続しにいってない
ゲームがどこに接続しようとしているか調べるの面倒だったよ……
518: 2021/01/05(火) 11:26:13.83
>>517 本当に乙
今度サインインに時間が掛かる時は news.eut2.online.scssoft.com にping飛ばしてみるよ
今度サインインに時間が掛かる時は news.eut2.online.scssoft.com にping飛ばしてみるよ
519: 2021/01/05(火) 12:36:41.01
WoT、メンテ入るとのこと
523: 2021/01/05(火) 19:18:35.42
1.40は1月2月には出せねー、て言ってたやん?
526: 2021/01/05(火) 21:05:53.85
コントローラーサブタイプがホイールになってると全切り状態になるとかって話無かったっけ?
527: 2021/01/05(火) 21:49:29.22
>>526
コントローラサブタイプをホイールにしていましたが、
ゲームパッド、ジョイスティックにすると、
ハンコンのハンドルに連動しなくなってしまうようです。
コントローラサブタイプをホイールにしていましたが、
ゲームパッド、ジョイスティックにすると、
ハンコンのハンドルに連動しなくなってしまうようです。
528: 2021/01/05(火) 21:50:36.74
たしか、Logicool G HUB内のハンドルの設定のどこかに回転角度が変えられる所が有ったはず
529: 2021/01/05(火) 21:51:19.06
すごい粘着力
530: 2021/01/05(火) 21:55:58.09
ageksは大人しくPS4で遊んでりゃいいんだよ
531: 2021/01/06(水) 01:03:19.77
クリスマスの配送イベント1月17日まで
532: 2021/01/06(水) 10:10:59.53
コロラドとクリスマスは同時にイベント終了か
日本時間だと18日午前8時59分まで
日本時間だと18日午前8時59分まで
533: 2021/01/06(水) 20:04:20.55
近所なので体感してくる
https://i.imgur.com/HmMxnRv.jpg
https://i.imgur.com/HmMxnRv.jpg
536: 2021/01/06(水) 22:44:17.88
>>533
右回りで進入しないように気を付けた方がええでw
今まで経験したラウンドアバウトのほとんどは右回りだっただろうから
右回りで進入しないように気を付けた方がええでw
今まで経験したラウンドアバウトのほとんどは右回りだっただろうから
539: 2021/01/07(木) 07:29:07.02
>>536
ありがとうごさいます!
やりかねないな....(´・ω・`)
ありがとうごさいます!
やりかねないな....(´・ω・`)
540: 2021/01/07(木) 08:42:02.90
>>536
右折って言いたかったんか?
ここは右周りや。時計回りだろ。
しかし交差を避けるための物なのに交差点っておかしいな。
右折って言いたかったんか?
ここは右周りや。時計回りだろ。
しかし交差を避けるための物なのに交差点っておかしいな。
546: 2021/01/07(木) 12:51:46.44
>>533
進入あんまし角度ついてないな
進入あんまし角度ついてないな
534: 2021/01/06(水) 20:30:27.99
片側2車線のままラウンドアバウト交差点に入る道路けっこうあるけど実際のヨーロッパもああいう作りなの?
あの作りなんか嫌だわ
あの作りなんか嫌だわ
538: 2021/01/07(木) 00:42:09.45
>>534
Googlemapでヨーロッパの街みるといろいろ見れるぞ
パリの凱旋門とかまんまラウンドアバウトだし
あと「マジックラウンドアバウト」で検索すると狂気を見ることができる
Googlemapでヨーロッパの街みるといろいろ見れるぞ
パリの凱旋門とかまんまラウンドアバウトだし
あと「マジックラウンドアバウト」で検索すると狂気を見ることができる
535: 2021/01/06(水) 21:43:15.51
ATSでカスケイディアの真ん中のパネルが消えてしまったんだけど、これバージョンアップの不具合?
無くても特に支障は無いんだけど、さ
無くても特に支障は無いんだけど、さ
537: 2021/01/06(水) 22:47:01.55
この間初めて通ったけど、自販機のトラックが思いっきり止まってたわ
交差点の中だっつーの
交差点の中だっつーの
541: 2021/01/07(木) 09:15:23.17
交差……《名・ス自》二つ(以上)の線状のものが、十文字やすじかいに交わること。
らしいので、直交していなくても一応交差と言えるのではないか、みたいな屁理屈はどうでもいいのだが
ラウンドアバウトって国によって回りやすい・にくいあるよね
事前にカーブしてて侵入角度が緩いやつは回りやすい
らしいので、直交していなくても一応交差と言えるのではないか、みたいな屁理屈はどうでもいいのだが
ラウンドアバウトって国によって回りやすい・にくいあるよね
事前にカーブしてて侵入角度が緩いやつは回りやすい
543: 2021/01/07(木) 11:11:53.14
>>541
三叉路も交叉点だからね
ラウンドアバウトは一方通行の三叉路を組み合わせたものと考えれば
三叉路も交叉点だからね
ラウンドアバウトは一方通行の三叉路を組み合わせたものと考えれば
542: 2021/01/07(木) 11:02:34.54
カスケイディアのハンドル越しに見えるパネルが写らなくなったのはおま環か
写っていたんだけどなあ、アップデートあってmodが変な作用しているのかな
車内グレード変更しているときは薄いグレーで表示されているのに
ドライブモードになると真っ黒になるし
UI系mod全部外すしてみるかな
写っていたんだけどなあ、アップデートあってmodが変な作用しているのかな
車内グレード変更しているときは薄いグレーで表示されているのに
ドライブモードになると真っ黒になるし
UI系mod全部外すしてみるかな
544: 2021/01/07(木) 11:17:24.70
>>542
スカニアも寝るとメーター表示しなくなる
ゲーム起動し直すと直るが寝ると消える
スカニアも寝るとメーター表示しなくなる
ゲーム起動し直すと直るが寝ると消える
545: 2021/01/07(木) 11:57:21.44
>>542
なぜ2回も同じクソレスしてんの頭大丈夫?
なぜ2回も同じクソレスしてんの頭大丈夫?
548: 2021/01/07(木) 13:46:57.31
ベトナムかどっか信号ない国あるよな
あれを見て逆に信号は甘えだと思ったわ
あれを見て逆に信号は甘えだと思ったわ
549: 2021/01/07(木) 14:31:00.15
その代わりとは言ってはなんだが、存在を知らせるためにクラクションをガンガン鳴らしまくってやかましい
550: 2021/01/07(木) 17:01:11.38
オランダとか 突然50km制限が来るからなんだろうと思うと信号が無い交差点だしな
信号置かないから減速で対応しろということか
信号置かないから減速で対応しろということか
553: 2021/01/07(木) 23:23:32.70
>>550
そのための優先道路標識
ヨーロッパは減速しないで突っ込んでいいし事故ったら非優先側が10割過失らしい
そのための優先道路標識
ヨーロッパは減速しないで突っ込んでいいし事故ったら非優先側が10割過失らしい
551: 2021/01/07(木) 21:56:00.33
草
552: 2021/01/07(木) 21:56:26.27
おっと誤爆失礼
554: 2021/01/08(金) 00:01:03.68
先日ets2をDLしてg29を買ったのですがステアリングが左右45度でハンドル全開になり振動も来ません。幾つか調べてsteamコントローラーチェック全外しとプロファイルも作ってありますがだめでした。
アドバイス頂けると助かります。
アドバイス頂けると助かります。
555: 2021/01/08(金) 00:14:40.38
568: 2021/01/08(金) 23:34:01.23
>>554
同じような症状で困っていましたが、
C:\Users\ユーザ名\Documents\Euro Truck Simulator 2\steam_profiles\ユーザID\controls.sii
を別名のファイルに変更し、
ソフトを起動することで、解決しました。
(キー設定がリセットされました)
同じような症状で困っていましたが、
C:\Users\ユーザ名\Documents\Euro Truck Simulator 2\steam_profiles\ユーザID\controls.sii
を別名のファイルに変更し、
ソフトを起動することで、解決しました。
(キー設定がリセットされました)
573: 2021/01/09(土) 13:38:05.26
>>568
ありがとうございます。出来ました。
ただ振動だけしないのと毎回起動前に先にやらないとまたステアリングがおかしくなるので色々見直してみます。
ありがとうございます。出来ました。
ただ振動だけしないのと毎回起動前に先にやらないとまたステアリングがおかしくなるので色々見直してみます。
556: 2021/01/08(金) 01:04:40.77
州法の違いはあれどATSはルールがほぼ統一されているから分かりやすいかな
ほぼ信号があるし赤色の標識立ってれば一時停止か相手優先だし
ほぼ信号があるし赤色の標識立ってれば一時停止か相手優先だし
557: 2021/01/08(金) 01:08:25.34
イベリアのお知らせ来たね
558: 2021/01/08(金) 01:16:26.92
>>557
これですね
https://blog.scssoft.com/2021/01/vive-la-france-dlc-iberia-connections.html?fbclid=IwAR0RO4fyJ1kI9fGC4likltSmTDcI1LOsyjNUcUU7fBqkUXWNbBBAHv0iHBo
イベリア絡みだとは思うけど、フランスもDLC区間で更新あり
これですね
https://blog.scssoft.com/2021/01/vive-la-france-dlc-iberia-connections.html?fbclid=IwAR0RO4fyJ1kI9fGC4likltSmTDcI1LOsyjNUcUU7fBqkUXWNbBBAHv0iHBo
イベリア絡みだとは思うけど、フランスもDLC区間で更新あり
559: 2021/01/08(金) 02:16:33.85
ATSは常時右折できる交差点かどうかがよくわかんないというか
慣れないからなんかいつもの癖で信号通りに止まっちゃうっていうね…
慣れないからなんかいつもの癖で信号通りに止まっちゃうっていうね…
560: 2021/01/08(金) 02:20:26.57
むしろATSで常時右折できない交差点はあるのか?
現実ではあるみたいだけどATSでは見たことない。
現実ではあるみたいだけどATSでは見たことない。
563: 2021/01/08(金) 16:50:54.39
>>560
そういや右折で信号無視判定食らったことあったな
そういや右折で信号無視判定食らったことあったな
564: 2021/01/08(金) 19:18:40.73
>>560
リスケール前のロスアンゼルスになら1ヶ所あった
リスケール前のロスアンゼルスになら1ヶ所あった
561: 2021/01/08(金) 07:03:24.79
ベガスかNV州のどこかにあったが気がするけど昨今の地形改変でで無くなったぽい
562: 2021/01/08(金) 13:14:04.89
給油してたら後ろについて執拗にクラクション鳴らしてくる乗用車がいたからバックして潰してやったぜ
565: 2021/01/08(金) 19:38:41.43
右折可で右折すると罰金取られる信号がサンタクルズのwalmart西側にあった気がする
青になってからしか動けない
青になってからしか動けない
566: 2021/01/08(金) 22:30:19.58
確かワシントンだったと思うけど青信号で右折すると違反取られた交差点があった
赤になってからしか動けない
赤になってからしか動けない
567: 2021/01/08(金) 22:47:38.03
結構あるんだな。というよりウインカー出すの遅れて停止線踏み越えたとかじゃ・・・
569: 2021/01/09(土) 11:31:01.60
ひまわりってどこに咲いてたっけ
裏側は見えるようになったかな
裏側は見えるようになったかな
570: 2021/01/09(土) 11:47:26.89
結構色んな所に咲いてるけど、ワルシャワ - グダニスク間とかかな
裏側は見てない気がする
裏側は見てない気がする
571: 2021/01/09(土) 12:10:34.18
結構距離あるな
金余ってるから違反祭りでも始めるか
あとIDがライザップっぽいのでその前にジムいくか
金余ってるから違反祭りでも始めるか
あとIDがライザップっぽいのでその前にジムいくか
572: 2021/01/09(土) 13:33:00.73
フランスでも向日葵咲いてるぞ
フランスの夏と言えば向日葵畑というイメージがツールで植え付けられているけど
フランスの夏と言えば向日葵畑というイメージがツールで植え付けられているけど
574: 2021/01/09(土) 14:29:37.96
ミッションの、ヴァルナ~マンガリアまでの配送があるが、
時間をずらしてみたりなどして、何回も行ってるけど一度も配送依頼が出ません。
バグってるのかな?
時間をずらしてみたりなどして、何回も行ってるけど一度も配送依頼が出ません。
バグってるのかな?
580: 2021/01/09(土) 20:03:08.19
>>574
余りにも距離が短いから出ない可能性がある
ルートメーカーで貨物を作ったら?
>>579
プリマス~サンタンデールの航路はあるから
設定する可能性はある
余りにも距離が短いから出ない可能性がある
ルートメーカーで貨物を作ったら?
>>579
プリマス~サンタンデールの航路はあるから
設定する可能性はある
581: 2021/01/10(日) 09:33:18.93
>>574
好みの配送距離を短くしておいて
ほかの都市にいるときもチェックして
仕事が出たらクイックジョブで受ける
好みの配送距離を短くしておいて
ほかの都市にいるときもチェックして
仕事が出たらクイックジョブで受ける
582: 2021/01/10(日) 13:38:20.75
>>574
好みの配送距離を短くしておいて
休憩前にクイックセーブ
寝て仕事が出てなかったらクイックロードしてもう一回寝直す
企業数が多い都市同士でもない限り、特定の都市宛貨物は数十回リロードを繰り返しても出ないときは出ない
好みの配送距離を短くしておいて
休憩前にクイックセーブ
寝て仕事が出てなかったらクイックロードしてもう一回寝直す
企業数が多い都市同士でもない限り、特定の都市宛貨物は数十回リロードを繰り返しても出ないときは出ない
586: 2021/01/10(日) 19:19:49.19
>>582
十数回繰り返して逆方向が出て
結局クイックジョブでクリアしたわ
十数回繰り返して逆方向が出て
結局クイックジョブでクリアしたわ
575: 2021/01/09(土) 15:46:45.51
カレーからオランダ方面に向かう一般道に向日葵咲いてたような気がする
576: 2021/01/09(土) 17:37:55.24
ひまわり畑はETS2のバニラマップによくある
589: 2021/01/11(月) 13:42:09.21
>>576
この季節にプレイすると満開なのがちょっと嫌にならない?
この季節にプレイすると満開なのがちょっと嫌にならない?
577: 2021/01/09(土) 19:11:05.80
早くリスボンからイスタンブールまでパレット運びたいな
578: 2021/01/09(土) 19:22:27.74
リスボンからフェリー設定しておくね
579: 2021/01/09(土) 19:42:27.95
イベリア半島からブリテン島へのフェリーって設定されるのかな?
583: 2021/01/10(日) 15:42:37.57
PCがクラッシュして再インスコしたけどsteamクラウドにセーブされてなくて一からやり直しになった
なんてこったい
なんてこったい
584: 2021/01/10(日) 16:25:04.82
>>583
ある意味羨ましいかもしれないw
ある意味羨ましいかもしれないw
615: 2021/01/12(火) 16:52:36.91
>>583
自分PC新調してインスコし直したけどデータは残っててなぁ
なんか理由あんのかねぇ
自分PC新調してインスコし直したけどデータは残っててなぁ
なんか理由あんのかねぇ
585: 2021/01/10(日) 17:13:35.28
steam実績は残るんだよね?あれの100%走破が消えたら二度と取れない自信がある
587: 2021/01/10(日) 20:33:58.72
DLCを外してマップを一番小さくしないと100%なんて無理なので
もはや諦めてる
未だに40%行ってないし
もはや諦めてる
未だに40%行ってないし
588: 2021/01/10(日) 20:45:25.16
あの実績はMODマップでも取れるんじゃなかったかな
ATSのスペシャルトランスポートDLCの全ルート走破実績やってるけど、ルート多すぎて挫折しそう
ATSのスペシャルトランスポートDLCの全ルート走破実績やってるけど、ルート多すぎて挫折しそう
590: 2021/01/11(月) 13:44:39.16
ハンガリー行きのプレゼント下さい🥺💢
591: 2021/01/11(月) 15:07:46.03
modマップで99.55%くらいから進まなくなって諦めた
592: 2021/01/11(月) 15:26:13.83
最近、全マップDLCごとまとめて買ったけど、これ開発初期のマップの都市部、なんか建物の縮尺おかしくない?
妙な違和感というか不自然というか
全部買ったけど結局バルトと黒海しか走ってない
妙な違和感というか不自然というか
全部買ったけど結局バルトと黒海しか走ってない
593: 2021/01/11(月) 15:28:45.96
等尺にしたらいろんな意味で大変すぎるので諦めよう
後、バニラマップは造りが荒いのも諦めよう
後、バニラマップは造りが荒いのも諦めよう
594: 2021/01/11(月) 15:43:54.07
ETS2本体のマップはETS1から引き継いでるからな
595: 2021/01/11(月) 15:48:38.30
マップが気になるならATSの方が新しい分変なのは少ないよ
最初鼻が気になるけど、道が大きいので旋回ではETSよりも楽だし
最初鼻が気になるけど、道が大きいので旋回ではETSよりも楽だし
596: 2021/01/11(月) 16:56:19.39
まあ、ATSやETSでもスカンディナヴィア以降のDLCと比べるとイーストやバニラマップはどうしても汎用的なテクスチャばかりで
走ってて退屈だもんなあ。リビルト前のドイツとかイギリスなんかは今でも延々と同じような景色が続くしなあ。
というか今となってはススカンディナヴィアでさえちょっと質が下がるなぐらいに思えてきたぐらいだしね。
ただ、自分が初めてこのゲームやった5,6年前はまだDLCもイーストしか無い時代だったけど、それでもこんなに広くてクォリティが
高いし、自由に移動できるゲームなんてこれ以上ないって思ってたぐらいだったから、時代の変化は改めてすごいと思うわ。
走ってて退屈だもんなあ。リビルト前のドイツとかイギリスなんかは今でも延々と同じような景色が続くしなあ。
というか今となってはススカンディナヴィアでさえちょっと質が下がるなぐらいに思えてきたぐらいだしね。
ただ、自分が初めてこのゲームやった5,6年前はまだDLCもイーストしか無い時代だったけど、それでもこんなに広くてクォリティが
高いし、自由に移動できるゲームなんてこれ以上ないって思ってたぐらいだったから、時代の変化は改めてすごいと思うわ。
597: 2021/01/11(月) 19:04:47.78
ATSだとNM以降が景色の変化が大きくていい感じだと思うIDもCLは山がちでちょっと面倒な時有るけど景気の変化は良い
そのうち、季節も実装されて欲しいね
そのうち、季節も実装されて欲しいね
598: 2021/01/11(月) 19:21:53.45
大雪で立ち往生して積み荷の食い物提供するイベントとか欲しいな
599: 2021/01/11(月) 20:05:23.48
イギリスはなんか道幅狭い
600: 2021/01/11(月) 20:48:02.12
そう感じるのはお前だけだageksが
601: 2021/01/11(月) 22:00:04.63
フロスティーウィンターモッド使えよ
捗るぞ
捗るぞ
602: 2021/01/11(月) 22:05:39.03
バルト、黒海と、新しいDLCになるごとにどんどん国境の検問所周りの作り込みが大げさになっていってる気がする。
初めて走るときとかはへぇ、ってなるけど繰り返し走るようになると面倒だなぁ
まあ現実も国境越えは面倒なものなのかもしれないけど
初めて走るときとかはへぇ、ってなるけど繰り返し走るようになると面倒だなぁ
まあ現実も国境越えは面倒なものなのかもしれないけど
603: 2021/01/11(月) 23:01:37.94
黒海周辺は縮尺問題もあってすぐに国境にぶつかるからな
EUは素通りできたので面倒であまり走ってない
全都市通過した程度か
EUは素通りできたので面倒であまり走ってない
全都市通過した程度か
604: 2021/01/12(火) 00:48:23.36
実際のEUの運送屋ってその辺どうしてんの?
605: 2021/01/12(火) 08:36:55.89
etsって毎回行き先が変わるフリー仕事メインだけど
リアルでもこんな仕事してる人いるんかな
初めて行く所って着地、積み地で色々聞いて回らないと駄目だから何カ国語必須だよ
リアルでもこんな仕事してる人いるんかな
初めて行く所って着地、積み地で色々聞いて回らないと駄目だから何カ国語必須だよ
606: 2021/01/12(火) 09:32:14.50
ATSで2000キロ超の仕事を連続してカネ稼いでたけど、
よく考えたら飛行機使うよなあこんだけ遠いと
よく考えたら飛行機使うよなあこんだけ遠いと
607: 2021/01/12(火) 09:34:00.06
普段の業務計画で発生する輸送なら基本決まった運送会社やドライバーが居るんだろうし、フリーに降りてくる仕事なんて突発で緊急すぎるとかのヤバい条件ばかりになりそう
パトカーや検問所をぶっちぎりながら爆走一番星しないと間に合わんレベルのやつとか
パトカーや検問所をぶっちぎりながら爆走一番星しないと間に合わんレベルのやつとか
610: 2021/01/12(火) 12:46:05.84
>>607
昔メーカーにいたけど急ぎの案件はチャーター便使ってたのを思い出した
納期が厳しいし当然追加料金が発生するから、現場が濫発して問題になってた
昔メーカーにいたけど急ぎの案件はチャーター便使ってたのを思い出した
納期が厳しいし当然追加料金が発生するから、現場が濫発して問題になってた
613: 2021/01/12(火) 16:25:35.53
>>607
突発で緊急すぎるヤバいラム肉10tとか凄い気になる
使用済み梱包材とか絶対ドラッグ関係だわwww
突発で緊急すぎるヤバいラム肉10tとか凄い気になる
使用済み梱包材とか絶対ドラッグ関係だわwww
608: 2021/01/12(火) 10:40:05.80
ドライバーは社員と独立系居るんだろうけど、季節で仕事の量が変わるのは十分考えられるから
そういう意味ではドライバーが走る場所は変わってくるでしょ
本当に一定な所なら社員ドライバーの方が会社としては使いやすいだろうし
そういう意味ではドライバーが走る場所は変わってくるでしょ
本当に一定な所なら社員ドライバーの方が会社としては使いやすいだろうし
609: 2021/01/12(火) 12:07:37.87
アメトラはトラクタが移動する家みたいになってるから本社には帰らないしなあ
個人名は伏せるけど、アメリカの長距離トラックYoutuber見てるとちょっと楽しそうに見えてくる
個人名は伏せるけど、アメリカの長距離トラックYoutuber見てるとちょっと楽しそうに見えてくる
611: 2021/01/12(火) 13:00:49.31
>>609
フォロワー8万の方は移動生活を楽しんでるな
日本の長距離トラック運ちゃん達はなんかこうきったない感じがあるけど
服がよれていても清潔感があるのが凄い
俺はシャワートイレない生活は無理
フォロワー8万の方は移動生活を楽しんでるな
日本の長距離トラック運ちゃん達はなんかこうきったない感じがあるけど
服がよれていても清潔感があるのが凄い
俺はシャワートイレない生活は無理
612: 2021/01/12(火) 16:25:32.60
トヨタ位にデカくなると公道を駐車場にしても国も県も市も市民も文句言わないからなw
614: 2021/01/12(火) 16:37:37.84
小規模ディスパッチャーで儲かってるところは怪しいとか言い出すと
ゲームの世界を超えるので
ゲームの世界を超えるので
616: 2021/01/12(火) 17:23:02.87
初回はたしかバックアップを設定しなきゃいけないだろ
617: 2021/01/12(火) 23:20:28.54
ローカルでとりあえず10世代バックアップ作るようにしてる
618: 2021/01/13(水) 12:17:19.54
フォークとかで積み荷もユーザーが積み込めたら良いのにな
なんか味気ないというか…
なんか味気ないというか…
621: 2021/01/13(水) 12:36:26.43
>>618
そんなあなたにTruck and Logistics Simulator
アーリーアクセスだけど・・・どうなんだろうね?俺はやった事ないから分からん
そんなあなたにTruck and Logistics Simulator
アーリーアクセスだけど・・・どうなんだろうね?俺はやった事ないから分からん
619: 2021/01/13(水) 12:25:31.41
あくまで景色を楽しませるドライブシミュレータとして作ってる感じはする、経営要素が飾りだったり
仕事がインスタントかつやたらフレキシブルに受けられたりする感じ
ロジスティクスシミュレータとしてガチる気はなさそう気配を感じるわ
仕事がインスタントかつやたらフレキシブルに受けられたりする感じ
ロジスティクスシミュレータとしてガチる気はなさそう気配を感じるわ
625: 2021/01/13(水) 14:26:44.81
>>619
個人的にはその路線だからこのゲーム好きになれた気がする脳みそ空っぽで気楽にドライブ出来て良い
個人的にはその路線だからこのゲーム好きになれた気がする脳みそ空っぽで気楽にドライブ出来て良い
620: 2021/01/13(水) 12:33:14.98
ドライブ型音楽プレイヤーだし
622: 2021/01/13(水) 13:10:00.64
経営真面目にやると誰かが事故を常に起こしているとか
保険とか内部ドライバーよりも外部委託の方が経費が少なくて事故の保険も無くていいとか
そういう話になるので自分が運転するゲームじゃ無いぞ
保険とか内部ドライバーよりも外部委託の方が経費が少なくて事故の保険も無くていいとか
そういう話になるので自分が運転するゲームじゃ無いぞ
670: 2021/01/15(金) 10:45:10.25
東京バス案内ってゲームがあってな・・・
そして>>622は日本圧送のコンクリートポンプ車だったし
そして>>622は日本圧送のコンクリートポンプ車だったし
623: 2021/01/13(水) 13:44:28.65
単純な運び屋で満足できない人はConstruction Simulator 3とかになるのかね
624: 2021/01/13(水) 13:59:43.41
626: 2021/01/13(水) 15:22:54.45
さすがに何の理由も目的地もなく運転してても張り合いが無いけれど
荷物を運ぶっていうお題目のおかげでルートや時間の制約と安全運転への程よい縛りになるのよね
荷物を運ぶっていうお題目のおかげでルートや時間の制約と安全運転への程よい縛りになるのよね
627: 2021/01/13(水) 15:43:51.88
社員の乗ってるトラックも走ってれば更に会社感が増して楽しいんだけどなあ
628: 2021/01/13(水) 15:46:27.74
眠気ゲージが満タンの時に急ぎの仕事を受けちゃって、寝たら確実に
遅配になるときは法律そっちのけで飛ばすしかなかった
遅配になるときは法律そっちのけで飛ばすしかなかった
629: 2021/01/13(水) 15:48:08.73
日本の運ちゃんは小汚いけど
アメリカのトラックドライバーは例え服がよれていようとも清潔感がある!! キリッ
アメリカのトラックドライバーは例え服がよれていようとも清潔感がある!! キリッ
630: 2021/01/13(水) 15:48:38.27
ずーっと1650で問題なかったけど、最近ちょっとカクカクしてきた アップデートのせい?
そろそろ3シリーズにすべきか
そろそろ3シリーズにすべきか
631: 2021/01/13(水) 16:47:42.89
日本の運ちゃんおこ?
632: 2021/01/13(水) 16:49:58.48
ETS/ATSはドライブゲーとして優秀なので
運送会社経営ゲーは別にしたくないからなあ
まあ、好き勝手にトラックを買って乗り換える為に社員を雇って金稼いでるだけだし
運送会社経営ゲーは別にしたくないからなあ
まあ、好き勝手にトラックを買って乗り換える為に社員を雇って金稼いでるだけだし
633: 2021/01/13(水) 17:18:03.90
新しいプロフで一人親方プレイしよかー
634: 2021/01/13(水) 17:20:05.09
なんか航空会社運営ゲーが有ったような気がする
635: 2021/01/13(水) 18:34:48.58
初期の頃はトラックマニアのためのゲームとして積み降ろしとか経営要素を強化する構想があったらしい
でもドライブゲーとしてトラックが好きでもない人からも人気が出たからドライブ要素に特化するようにしたとか
でもドライブゲーとしてトラックが好きでもない人からも人気が出たからドライブ要素に特化するようにしたとか
636: 2021/01/13(水) 18:39:22.27
ミッドリフトの6×2/2と6×2/4って何が違うの?
637: 2021/01/13(水) 19:14:49.92
6x2/4は前2軸が操舵輪
638: 2021/01/13(水) 19:59:05.71
超高額でもいいからどっかの物流センターを買い取って車庫にしたい
だがトラメルは要らんぞ
だがトラメルは要らんぞ
640: 2021/01/13(水) 20:04:23.13
>>638
トラメリでヒイヒイ言う様なら出直して来い(喧嘩腰)
トラメリでヒイヒイ言う様なら出直して来い(喧嘩腰)
639: 2021/01/13(水) 20:02:53.79
所有車の移動とかして、自分の車を従業員にあてがって、新たにスカニアをオンライン購入しようとすると、固まってしまうのは俺環かな?
642: 2021/01/13(水) 20:30:08.26
>>639
modだろ
modだろ
641: 2021/01/13(水) 20:20:45.71
初見でニュルを拠点に選んだらトラメリスタートだったわ・・・
643: 2021/01/13(水) 22:16:34.51
スカニアTが当社の主力なんだ。
やっぱりmodだよね…。
やっぱりmodだよね…。
644: 2021/01/13(水) 22:57:58.28
>>643
スカニアTはRJLの旧型? それともAzoraxの新型?
いずれにしてもgame..log.txtを見れば原因が分かるかも知れない
スカニアTはRJLの旧型? それともAzoraxの新型?
いずれにしてもgame..log.txtを見れば原因が分かるかも知れない
695: 2021/01/15(金) 19:52:36.86
>>644
RJLを使ってる。が、もう面倒くなって従業員に使わせてる。
RJLを使ってる。が、もう面倒くなって従業員に使わせてる。
645: 2021/01/13(水) 23:59:51.08
T型苦手だなぁ
646: 2021/01/14(木) 00:16:27.68
現行スカニアSの4x2って日本には入ってきてないよね?
現行スカニアR 4x2のV8は入ってきてるけど
現行スカニアR 4x2のV8は入ってきてるけど
647: 2021/01/14(木) 01:08:53.27
>>646
エアディフレクター外して底床仕様にして、半ば無理やり全高3.8m以下にしたやつがいたはず
うろ覚えだけどオランダかどっかからカーテンサイダーとセットで自走で持ってきたんじゃなかったっけ?
エアディフレクター外して底床仕様にして、半ば無理やり全高3.8m以下にしたやつがいたはず
うろ覚えだけどオランダかどっかからカーテンサイダーとセットで自走で持ってきたんじゃなかったっけ?
703: 2021/01/16(土) 16:04:23.97
652: 2021/01/14(木) 09:16:48.60
>>646
トランスウェブが持ってたと思う
トランスウェブが持ってたと思う
648: 2021/01/14(木) 02:08:28.84
本拠地をドイツにしたから
本拠地内の全ての都市の営業所を買うって言う実績達成するの無理ゲー🥺🥺
本拠地内の全ての都市の営業所を買うって言う実績達成するの無理ゲー🥺🥺
654: 2021/01/14(木) 12:20:48.39
>>648
気づけば全ガレージ保有実績も解除出来てるからへーきへーき
気づけば全ガレージ保有実績も解除出来てるからへーきへーき
649: 2021/01/14(木) 02:11:58.59
本拠地引っ越してもいけたような
ていうか稼げるようになればドイツ制覇も余裕
ていうか稼げるようになればドイツ制覇も余裕
650: 2021/01/14(木) 07:24:46.81
信用金庫くらい経営出来そうな程にはお金が余る。
651: 2021/01/14(木) 07:33:47.56
むしろトラメリを車庫にしたい
653: 2021/01/14(木) 09:19:56.78
655: 2021/01/14(木) 13:53:04.39
このゲームやってると、街の中を走ってる大型トラックをガン見してしまう
656: 2021/01/14(木) 13:57:44.89
特にスカニアボルボあたりはよく見てまうわ
657: 2021/01/14(木) 14:09:36.06
スカニアはスカニアジャパンをつくって売りに励んでいるからなあ
実際のトラックの運ちゃんにとっては居住性とラグジュアリー感を覚えるいいトラックなのか
扶桑のスーパーグレードは何処がスーパーかとは言ってしまう感じだけどw
実際のトラックの運ちゃんにとっては居住性とラグジュアリー感を覚えるいいトラックなのか
扶桑のスーパーグレードは何処がスーパーかとは言ってしまう感じだけどw
663: 2021/01/14(木) 21:23:47.28
>>657
スーパーグレートも最新型はメーターやらステアリングやら
殆どアクトロスMP4の安い仕様ですよねぇ・・・
ヘッドライトはアクロスだし・・・
もうアクトロスそのまま販売すればいいんじゃないかと思う・・・
https://pscfmjefdmpcommon.blob.core.windows.net/fusoassets/2020/03/19SuperGreat_Tractor_BR.pdf
↑スパグレのカタログ
スーパーグレートも最新型はメーターやらステアリングやら
殆どアクトロスMP4の安い仕様ですよねぇ・・・
ヘッドライトはアクロスだし・・・
もうアクトロスそのまま販売すればいいんじゃないかと思う・・・
https://pscfmjefdmpcommon.blob.core.windows.net/fusoassets/2020/03/19SuperGreat_Tractor_BR.pdf
↑スパグレのカタログ
665: 2021/01/15(金) 03:02:49.10
>>663
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1237/931/html/011_o.jpg.html
まあ、みんなダイムラーの子会社だし
日本はハイルーフが無いのは何でなんだろ
そのままイギリス仕様の内装で、日本の夏に対応させたの出せばいいのにね
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1237/931/html/011_o.jpg.html
まあ、みんなダイムラーの子会社だし
日本はハイルーフが無いのは何でなんだろ
そのままイギリス仕様の内装で、日本の夏に対応させたの出せばいいのにね
658: 2021/01/14(木) 14:10:05.86
スカニア見ると、ぉ てなるな
なかなか見ない
なかなか見ない
659: 2021/01/14(木) 16:05:00.52
うちは某再開発やってるところの近くなので大型よく走ってるけど
スカニアが時々、メインは日野と扶桑、スズキだね
スカニアが時々、メインは日野と扶桑、スズキだね
660: 2021/01/14(木) 16:07:15.19
UDってのよく見かけるよね
661: 2021/01/14(木) 17:21:15.87
スカニアは近所の電車区から保線車両の輸送に使ってるのをよく見る
662: 2021/01/14(木) 17:30:39.05
地下鉄駅の現場に旧R410のレッカー車っぽいのが停まってたわ
何があったのか
何があったのか
671: 2021/01/15(金) 10:45:49.17
>>662でした
664: 2021/01/14(木) 22:10:52.87
でもスーパーグレートには前車の速度がわかる機能が付いてるんだから!
666: 2021/01/15(金) 07:55:40.07
レーンキープついてるのか~
ゲームでもレーンキープつけておくれ
ゲームでもレーンキープつけておくれ
667: 2021/01/15(金) 08:59:30.88
現実世界で自動運転技術がどんどん発展普及が進んでいくと車ゲーという分野ごと先細りそうだよね
668: 2021/01/15(金) 10:05:56.67
クルコンが制限速度を認識して合わせてくれるだけでもいいよ
減速がめんどー
減速がめんどー
669: 2021/01/15(金) 10:38:45.14
運転を楽しめないなんてもうやめたら?
672: 2021/01/15(金) 11:47:35.77
縮尺の関係上仕方ないのかもしれないけど、数秒間の減速とかがストレスになりがち
ETSならいきなり90から50に落ちたりするわけで
ATSなら65から50や40に落ちてすぐに60や65に上がるし
まったり景色の変化を見ながらボケーっと運転するのは好きだけど加減速はあまり好きじゃないんだなこれが
ETSならいきなり90から50に落ちたりするわけで
ATSなら65から50や40に落ちてすぐに60や65に上がるし
まったり景色の変化を見ながらボケーっと運転するのは好きだけど加減速はあまり好きじゃないんだなこれが
673: 2021/01/15(金) 11:54:21.17
高速道路から出たらすぐ街に入るみたいなシーンが多すぎではある
50キロ制限の標識があったかと思ったらすぐ赤信号が出てきてでびっくりするんだよ
50キロ制限の標識があったかと思ったらすぐ赤信号が出てきてでびっくりするんだよ
674: 2021/01/15(金) 11:58:04.69
ネズミ取りのカメラが速度規制の標識に近くて何回引っかけられた事か
675: 2021/01/15(金) 12:46:24.47
コントローラーだけどセミオートマでプレイしてるわ
現実に則ってフットブレーキは使わずリターダーとエンブレにギアチェンジで加減速して操作多いわ!
と思いつつもどうもこれが楽しい感じ
現実に則ってフットブレーキは使わずリターダーとエンブレにギアチェンジで加減速して操作多いわ!
と思いつつもどうもこれが楽しい感じ
676: 2021/01/15(金) 13:01:08.12
コントローラーは表現おかしいのでパッドに訂正
ATSは速度標識の事前に予告板が立ってるからその分対応し易いよね
ATSは速度標識の事前に予告板が立ってるからその分対応し易いよね
677: 2021/01/15(金) 13:31:58.08
678: 2021/01/15(金) 14:00:16.57
>>677
スマホ📱壊れたぞ
スマホ📱壊れたぞ
679: 2021/01/15(金) 14:04:30.44
グロ動画か?
680: 2021/01/15(金) 14:21:43.80
今さらだけど、このゲームってジャックナイフ起きる?
トレーラーブレーキ入れてるから起きたことはないんだけどと
Lv35にもなって聞いてしまうw
トレーラーブレーキ入れてるから起きたことはないんだけどと
Lv35にもなって聞いてしまうw
682: 2021/01/15(金) 15:57:53.42
ETSはバルトくらいから街の密度が増えてすぐ50km/h区間が来るのの繰り返しだからストレス感じるな
バルト高速なくて下道90km/hとかだし
>>680
起きない
バルト高速なくて下道90km/hとかだし
>>680
起きない
689: 2021/01/15(金) 18:30:04.74
>>682
以前のバージョンでジャックナイフ起こしたこことあるけど、現バージョンでは起きなくなったのか?
あと、↓はジャックナイフじゃないのかな
https://www.youtube.com/watch?v=VOuPgUu7wjY&ab_channel=nickootaishi
以前のバージョンでジャックナイフ起こしたこことあるけど、現バージョンでは起きなくなったのか?
あと、↓はジャックナイフじゃないのかな
https://www.youtube.com/watch?v=VOuPgUu7wjY&ab_channel=nickootaishi
694: 2021/01/15(金) 19:17:03.35
>>689
それジャックナイフなの?
以前も今も変わってなくて出来ないはず
以前にフォーラムでジャックナイフが起こらないという話題になってて
タイヤのスリップはキーボードで操作出来なくなるからやらないという話だった
このゲームはダウンシフトしたら強制スリップ出来ると聞いたことがあるから
それをジャックナイフと勘違いしてるんじゃないかと思うが
それジャックナイフなの?
以前も今も変わってなくて出来ないはず
以前にフォーラムでジャックナイフが起こらないという話題になってて
タイヤのスリップはキーボードで操作出来なくなるからやらないという話だった
このゲームはダウンシフトしたら強制スリップ出来ると聞いたことがあるから
それをジャックナイフと勘違いしてるんじゃないかと思うが
681: 2021/01/15(金) 15:11:35.46
ジャックナイフで動けなくなることはないって聞いたな
683: 2021/01/15(金) 16:08:33.85
高速は高速でいいもんだけどどうしても味気なくなりがちだから、個人的にはバルト黒海の密度感は好きだなw
高速はATSで補充するし
高速はATSで補充するし
684: 2021/01/15(金) 17:28:15.34
個人的にはフランスDLCが下道と高速のバランス取れているかなあと思う。
メインやイーストはテクスチャの使い回しで同じ景色が延々続くから置いておいて、スカンディナヴィアやイタリアDLCは
高速が多めで走ってて疾走感はあるものの、何度も同じルートを走る機会が多くてちょっと景色に飽き気味になるのがある。
黒海やバルトDLCは下道が多くて景色の見どころが多いものの、長距離配送だと下道で速度が出せず時間がかかるのが難点。
まあ、フランスは国土が東西南北均等にあるから下道と高速のバランスが取れてるって事なのかもしれないけど、そういう意味では
イベリアDLCはその傾向が多分あると思うから期待してる。
メインやイーストはテクスチャの使い回しで同じ景色が延々続くから置いておいて、スカンディナヴィアやイタリアDLCは
高速が多めで走ってて疾走感はあるものの、何度も同じルートを走る機会が多くてちょっと景色に飽き気味になるのがある。
黒海やバルトDLCは下道が多くて景色の見どころが多いものの、長距離配送だと下道で速度が出せず時間がかかるのが難点。
まあ、フランスは国土が東西南北均等にあるから下道と高速のバランスが取れてるって事なのかもしれないけど、そういう意味では
イベリアDLCはその傾向が多分あると思うから期待してる。
685: 2021/01/15(金) 17:31:04.84
イタリアはつまらん
細長いからマップ作りにくかったんだろうけど
細長いからマップ作りにくかったんだろうけど
686: 2021/01/15(金) 17:36:32.55
タイヤダメージ多いときの雨とか、起きないことは無い気もするけど、動けなくはならないな
687: 2021/01/15(金) 17:52:47.92
昔、ETS2のトレーラーダンプの下り坂の減速で
後ろからドカンと押されて、くの字に折れ曲がって横転したことがあるけど
最近はイベントぐらいしかやらないからわからんけど
後ろからドカンと押されて、くの字に折れ曲がって横転したことがあるけど
最近はイベントぐらいしかやらないからわからんけど
688: 2021/01/15(金) 18:00:04.45
フランスは最初は綺麗だけど料金所やたら多くて走りにくいなーとか思ってたけどもう慣れた
黒海の検問所もそのうち慣れるだろうか
黒海の検問所もそのうち慣れるだろうか
692: 2021/01/15(金) 19:09:37.32
来年10周年だけどなんかあるんかな
693: 2021/01/15(金) 19:11:58.08
>>692
coachの実装とか?
Fernbusやれって言われそうだけど
coachの実装とか?
Fernbusやれって言われそうだけど
696: 2021/01/15(金) 23:27:38.03
フットブレーキ使わずに急減速すると後ろから押される現象は発生するけどそこまでだね
697: 2021/01/15(金) 23:34:39.68
さっきATSで設定でトレーラーブレーキをoffにしてカーブで70マイルから急ブレーキをかけたけどジャックナイフは起きなかった
制動距離が伸びた程度
制動距離が伸びた程度
698: 2021/01/16(土) 00:08:37.26
クルコンは設定速度を落とすボタンがあるじゃん
あんまり操作しないと眠くなって気づいたら事故起こして横転してるよな
あんまり操作しないと眠くなって気づいたら事故起こして横転してるよな
699: 2021/01/16(土) 00:29:44.84
11月から大型二種取りに教習所行ってるんだけど、
ゲームで40FTトレーラーけん引するより、リアル路線バスは100倍くらい難しいわ・・・ww
とにかく日本の道が狭すぎるw
ゲームで40FTトレーラーけん引するより、リアル路線バスは100倍くらい難しいわ・・・ww
とにかく日本の道が狭すぎるw
700: 2021/01/16(土) 01:04:29.87
ずっと箱コンでやってて最近ハンコン+シフターに乗り換えたんだけど、クソ難しいな…
でもハンコンだと臨場感が全然違くて楽しいからやめらんねぇ
でもハンコンだと臨場感が全然違くて楽しいからやめらんねぇ
702: 2021/01/16(土) 01:25:57.10
>>700
入力が違うだけなのにラジコンとカートくらいの差があるよな
入力が違うだけなのにラジコンとカートくらいの差があるよな
704: 2021/01/16(土) 17:37:32.26
そういえば来週テレビ放送あるけど、
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破に
スカニアR580トップラインが出てるよ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破に
スカニアR580トップラインが出てるよ
709: 2021/01/16(土) 18:27:00.44
>>704
やしま作戦の時に出てくるな
やしま作戦の時に出てくるな
705: 2021/01/16(土) 17:56:54.08
水どうのアイルランド行くやつもトラックばっかり目で追ってたなぁ
706: 2021/01/16(土) 18:03:42.72
>>705
DAFが多かったような気がする
DAFが多かったような気がする
707: 2021/01/16(土) 18:20:09.52
うちの近所にはスカニアのトラックを販売しているディーラー?がある。
何年も店の前通っているのにETS2をするまで気づかなかった。
意外と身近なところで売っているんだな。
何年も店の前通っているのにETS2をするまで気づかなかった。
意外と身近なところで売っているんだな。
708: 2021/01/16(土) 18:26:57.93
こちらフルオプお値段4,000万円となっております
710: 2021/01/16(土) 18:31:32.02
せめてボタン一つでメンテが終われば良いのに
711: 2021/01/16(土) 18:36:18.21
やっとATSのスペシャルトランスポートの全ルート走破が完了したわ
これでマップMod入れられる
これでマップMod入れられる
712: 2021/01/17(日) 06:51:25.25
15号線の東神奈川付近で時々見かけるデカいグリフィンペイントのSCANIAかっこいい
713: 2021/01/17(日) 12:30:28.13
駆け込みでホリデー配送15回終えた
ATSはダムにイルミネーションがあったりして凝ってるな
ATSはダムにイルミネーションがあったりして凝ってるな
714: 2021/01/17(日) 15:00:32.96
フォークリフトで積込みできるロジスティックスなんちゃらは街に歩行者がいなくて不気味なんだよな
715: 2021/01/17(日) 18:01:11.86
乗るほうでホイールローダーとか無いよな?
716: 2021/01/17(日) 19:46:31.55
クリスマスイベントが終了します。
717: 2021/01/17(日) 22:05:06.36
1.40オープンベータまだ~?
719: 2021/01/18(月) 00:22:39.90
>>717
イベント終わった後で何らかの動きがあるかも
イベント終わった後で何らかの動きがあるかも
718: 2021/01/17(日) 23:32:48.60
KAMAZが5連覇か
ロシア製トラックはETSには出ないのかな
MAZの方がオンロードには適しているのかも知れないけど
ロシア製トラックはETSには出ないのかな
MAZの方がオンロードには適しているのかも知れないけど
730: 2021/01/18(月) 07:05:04.15
>>718
モスクワDLC後もロシアはさらに拡張していくつもりだろうし
KAMAZは登場するかもしれんな
モスクワDLC後もロシアはさらに拡張していくつもりだろうし
KAMAZは登場するかもしれんな
720: 2021/01/18(月) 00:26:46.85
もう音響周りいじんなよマジ弄るなよ
721: 2021/01/18(月) 01:14:45.69
Going Eastぐらいからやってなくて最近復帰考えてるけど今ハンコンは何がおすすめ?昔はDFGT使ってた
722: 2021/01/18(月) 01:16:36.40
大径ステアリングに交換可能なハンコン
723: 2021/01/18(月) 01:30:49.99
ハンコンも、ステアリング 斜め30度くらいに設置出来たらいいのにね。
724: 2021/01/18(月) 01:35:49.09
>>723
ホイールスタンドプロみたいなやつなら出来るよ
ホイールスタンドプロみたいなやつなら出来るよ
743: 2021/01/18(月) 20:26:41.67
>>723
まさに角度を合わせたくてホイールスタンドプロを導入したよ、いろいろ見たけどAP2の類は角度範囲狭いみたい。
まさに角度を合わせたくてホイールスタンドプロを導入したよ、いろいろ見たけどAP2の類は角度範囲狭いみたい。
725: 2021/01/18(月) 01:42:33.03
昨日始めました
キャリア(人生)モード的なのと、休憩(睡眠)+食事要素があれば面白いのに
キャリア(人生)モード的なのと、休憩(睡眠)+食事要素があれば面白いのに
726: 2021/01/18(月) 01:44:24.77
キャリアモードはどの運送会社と契約するか、もしくは独立して起業するか
727: 2021/01/18(月) 01:49:38.62
食事要素は外食、弁当プレイ状況に応じてドライバーの体力とかに反映してほしい
728: 2021/01/18(月) 01:55:00.04
好みのメニューやお店設定できるといいね
729: 2021/01/18(月) 06:18:17.40
独り言3連投とかなかなかキチってんな
731: 2021/01/18(月) 13:33:22.69
余計な制限を増やしてなにが面白いのか・・
732: 2021/01/18(月) 15:35:57.34
違反も休息も気に入らない人は切れるゲームだしな
733: 2021/01/18(月) 16:46:38.66
休息時間の設定はやらせろと
仮眠でいいだろと思うのだ
広い路肩で仮眠数時間とれるようにしてほしい
出来ないので、眠気は切ってる
仮眠でいいだろと思うのだ
広い路肩で仮眠数時間とれるようにしてほしい
出来ないので、眠気は切ってる
734: 2021/01/18(月) 17:46:16.17
>>733
デフォだとガッツリ寝るもんなw 仮眠MODとか無いのかな
デフォだとガッツリ寝るもんなw 仮眠MODとか無いのかな
736: 2021/01/18(月) 18:57:18.77
>>733
仮眠は本当に調整できるようにしてほしい
>>734
短くするのも長くするのも可能(ただし、休憩時間は固定)
実際に睡眠時間短くしたMOD自分で作った
1時間(1分も可能かも)の休憩で全回復する超人も作成可能
仮眠は本当に調整できるようにしてほしい
>>734
短くするのも長くするのも可能(ただし、休憩時間は固定)
実際に睡眠時間短くしたMOD自分で作った
1時間(1分も可能かも)の休憩で全回復する超人も作成可能
735: 2021/01/18(月) 17:53:55.99
時々違反を切って暴走することがある
町中を信号無視しまくって、速度違反しまくる
ただし事故らないことが前提
車が来ているなら大人しく止まる
町中を信号無視しまくって、速度違反しまくる
ただし事故らないことが前提
車が来ているなら大人しく止まる
737: 2021/01/18(月) 19:01:01.32
あくび効果音が気持ち悪いのであくびだけOFFに出来ればなあ
744: 2021/01/18(月) 20:51:54.39
>>737
あくびを警告音に変更するModはある
あくびを警告音に変更するModはある
745: 2021/01/18(月) 20:58:44.04
>>744
1.39対応のMOD?
1.39対応のMOD?
738: 2021/01/18(月) 19:04:29.63
人生にmodを導入したい
740: 2021/01/18(月) 20:09:55.11
深夜に配送してる時の孤独感と、そんな寂しさを紛らわしてくれるラジオの安心感
夜が明けてミラー越しに朝陽が見えて来た時の清々しさはこのシリーズの良さだと思う
夜が明けてミラー越しに朝陽が見えて来た時の清々しさはこのシリーズの良さだと思う
746: 2021/01/18(月) 22:03:29.78
>>740
ところがリアルだと夜明けが嫌いになるんだよなぁ
ところがリアルだと夜明けが嫌いになるんだよなぁ
750: 2021/01/18(月) 23:07:31.71
>>746
ミラーが見えなくなったり前が見えなくなったり横からでもまぶしくて視認度が下がるし
日の出は車の運転は危険きわまりない。日の入りもだけど
このゲームでは流石に夜は知る方が渋滞しないから良いとか余りないから
基本昼走るけど、時々夜走るとき、ライトがローだと速度出すのが絶望的に危ない
ETSの追加ライトって本当に役に立っているのか割と疑問。付けまくるけどw
ミラーが見えなくなったり前が見えなくなったり横からでもまぶしくて視認度が下がるし
日の出は車の運転は危険きわまりない。日の入りもだけど
このゲームでは流石に夜は知る方が渋滞しないから良いとか余りないから
基本昼走るけど、時々夜走るとき、ライトがローだと速度出すのが絶望的に危ない
ETSの追加ライトって本当に役に立っているのか割と疑問。付けまくるけどw
761: 2021/01/19(火) 19:00:27.56
>>750
上に付けるライトのみ効果があったと記憶してるけど、ハイビームにしないと意味なかったような…
上に付けるライトのみ効果があったと記憶してるけど、ハイビームにしないと意味なかったような…
762: 2021/01/19(火) 19:20:50.41
>>761
ハイビームにして車両調整のライトのところで毎回付けてるよ
きっと俺は説明文を読んでないせいで変なことをやっているとは思うんだが
スクショで取り付けたライトも光ってる
光軸って弄れたっけ?
ハイビームにして車両調整のライトのところで毎回付けてるよ
きっと俺は説明文を読んでないせいで変なことをやっているとは思うんだが
スクショで取り付けたライトも光ってる
光軸って弄れたっけ?
764: 2021/01/19(火) 19:36:00.69
>>762
光軸の弄り方は分からないけど
グラ設定で「補助灯の効果」にはチェックを入れてる?
光軸の弄り方は分からないけど
グラ設定で「補助灯の効果」にはチェックを入れてる?
766: 2021/01/19(火) 20:54:14.54
>>764
入れてた
やっぱり開始時は追加ライトがハイビームにしても付かないわ
realistic lightとかのmodのせいかな
入れてた
やっぱり開始時は追加ライトがハイビームにしても付かないわ
realistic lightとかのmodのせいかな
768: 2021/01/19(火) 22:44:13.11
>>766
ライティング系のMODを入れてない俺環では
バニラのLumen MarkIIでもハイビームでは明るくなっている
念のためライティング系MODを外して試した方がいいと思う
ライティング系のMODを入れてない俺環では
バニラのLumen MarkIIでもハイビームでは明るくなっている
念のためライティング系MODを外して試した方がいいと思う
741: 2021/01/18(月) 20:19:18.34
仮眠時間を3時間に設定しても疲労が溜まってると時々8時間寝るんですねわかります
742: 2021/01/18(月) 20:21:36.11
ドライビングmp3ネットラジオプレーヤーと化してる人は多そう
747: 2021/01/18(月) 22:39:06.70
AIが増えるだけじゃなくてちょっとでいいから賢くなるmodってないかしら
748: 2021/01/18(月) 22:42:27.70
MOD制作作業生放送してるな
749: 2021/01/18(月) 23:04:23.63
休憩時間はヨーロッパの労基法に準拠した制限
MODで対応できるんだからバニラは変なコダワリあってもいいじゃない
MODで対応できるんだからバニラは変なコダワリあってもいいじゃない
751: 2021/01/18(月) 23:08:27.49
>>749
EUって1日ごとの制限?それとも週ごとの制限?
EUって1日ごとの制限?それとも週ごとの制限?
754: 2021/01/19(火) 00:44:07.32
>>751
繁忙期で最大に労働時間延ばした時の
次の日の労働までの勤務間インターバルだったはず
ヨーロッパのピギーバック輸送(トラックごと鉄道貨車に乗せる)は
この時間に合わせた所要時間になってるとか聞いたことある。
繁忙期で最大に労働時間延ばした時の
次の日の労働までの勤務間インターバルだったはず
ヨーロッパのピギーバック輸送(トラックごと鉄道貨車に乗せる)は
この時間に合わせた所要時間になってるとか聞いたことある。
752: 2021/01/19(火) 00:05:04.73
睡眠5時間くらいにするmod入れてるが
753: 2021/01/19(火) 00:15:23.96
超短時間のクイックジョブ挟んで24時間走ってます
主人公はヒロポン打ってる設定
主人公はヒロポン打ってる設定
755: 2021/01/19(火) 02:51:26.19
EUとアメリカでもトラックの労働時間規制は異なるのね
https://www.jta.or.jp/rodotaisaku/pdf/rodo_kisei.pdf
https://www.jta.or.jp/rodotaisaku/pdf/rodo_kisei.pdf
759: 2021/01/19(火) 18:42:40.47
>>755
ATSの14時間やETS2の11時間は、いちよう規則に沿ってるのね
ATSの14時間やETS2の11時間は、いちよう規則に沿ってるのね
756: 2021/01/19(火) 09:05:34.56
真夜中に市街地でもないのに突然大渋滞を起こすのはやめてくれ
758: 2021/01/19(火) 11:24:08.13
>>756
高速入り口でAI同士が事故って渋滞を起こしているケースはそこそこある
分岐で事故っている時が稀にある
あれは、プレイヤーが近づいて地形とAI車が描写されるときに、AI車の位置や走行方向とかランダム生成されてるせいかな?
高速入り口でAI同士が事故って渋滞を起こしているケースはそこそこある
分岐で事故っている時が稀にある
あれは、プレイヤーが近づいて地形とAI車が描写されるときに、AI車の位置や走行方向とかランダム生成されてるせいかな?
757: 2021/01/19(火) 10:22:46.48
フランスdlcの特定の箇所でクラッシュするようになったわ
win10のログみたらets2のカーネルが!付いてる…
win10のログみたらets2のカーネルが!付いてる…
760: 2021/01/19(火) 18:58:52.35
いちよう
w
w
763: 2021/01/19(火) 19:25:49.38
ここのところmod含め様々なトランスミッションとエンジンの組み合わせを試していて
デフ比にギア比に段数にエンジン出力にトルクにと試行錯誤した結果
Allison4700Rと切れ目のないトルコンが最強なのだなと再認識させられてしまった・・
デフ比にギア比に段数にエンジン出力にトルクにと試行錯誤した結果
Allison4700Rと切れ目のないトルコンが最強なのだなと再認識させられてしまった・・
765: 2021/01/19(火) 20:08:32.29
光軸いじれるよ。modというかテキストファイルの編集が必要・・・
767: 2021/01/19(火) 22:36:01.00
いちよう【一様】
皆同じようにそろっているさま。ひとしなみ。同様。「皆―にうなずく」
皆同じようにそろっているさま。ひとしなみ。同様。「皆―にうなずく」
769: 2021/01/20(水) 00:02:02.62
バスて何して遊ぶの?
人乗せたり出来たり出来なかったり?
バスのmod だけ入れたらおけ?
教えてちょうだい
人乗せたり出来たり出来なかったり?
バスのmod だけ入れたらおけ?
教えてちょうだい
771: 2021/01/20(水) 01:02:34.77
>>769
仕事がないから好きに走しるだけ
仕事がないから好きに走しるだけ
772: 2021/01/20(水) 02:58:51.05
>>769
以前はバスに客を乗せるmodがあったんだけどなぁ。
以前はバスに客を乗せるmodがあったんだけどなぁ。
770: 2021/01/20(水) 00:21:27.34
1.39で追加されたローローダーってなんかバックの挙動が奇妙で、どうにも慣れないんだけどコツある?
773: 2021/01/20(水) 03:13:49.99
バスはバスでシミュレーターあるじゃん
774: 2021/01/20(水) 07:17:11.47
確かにバスは意味わからんかった
売ってるのはみたけどそれ買って何するのかなぁと
売ってるのはみたけどそれ買って何するのかなぁと
775: 2021/01/20(水) 07:26:07.09
ETS2はもう一年以上マップDLCがでてないのか、いつ以来かな
イスタンブールから2500キロ超を3回の奴に挑戦してて数年ぶりに英国まで運転したわ
もう基本的にイベント位でしかやらないなら、リビルドされてないエリアが懐かしかった
意外と左側通行も普通に走れるもんだね
イスタンブールから2500キロ超を3回の奴に挑戦してて数年ぶりに英国まで運転したわ
もう基本的にイベント位でしかやらないなら、リビルドされてないエリアが懐かしかった
意外と左側通行も普通に走れるもんだね
776: 2021/01/20(水) 13:39:32.96
ずいぶん前に公式でバスモード作るって話なかったっけ
801: 2021/01/21(木) 10:56:30.65
>>776
そういえばいつからか、バスステーションみたいなのが街中に出来てるよな。
そういえばいつからか、バスステーションみたいなのが街中に出来てるよな。
777: 2021/01/20(水) 14:25:38.60
イベリアが追加されれば「ヨーロッパ」としてはもうほぼ終わりでしょ
778: 2021/01/20(水) 14:52:32.10
バスDLCは2020年リリース予定だった
イベリアは規模がデカいからリリースまでに一年かかると最初から言ってた
イベリアは規模がデカいからリリースまでに一年かかると最初から言ってた
779: 2021/01/20(水) 15:54:59.07
バスガイドさんに股間のシフトレバー握ってもらえるようになるの?
780: 2021/01/20(水) 15:59:04.67
うん
781: 2021/01/20(水) 16:33:24.58
バスDLCは一人だけで作ってるらしいな
近々正式発表があるとの噂
近々正式発表があるとの噂
782: 2021/01/20(水) 18:28:49.32
バスDLC楽しみなんだけど本当に出るのか不透明なんだよなぁ…
MATの変速パターンと勾配の物理演算(?)はFernbus超え確実なんだけど
MATの変速パターンと勾配の物理演算(?)はFernbus超え確実なんだけど
783: 2021/01/20(水) 18:33:56.48
中型~大型トラックとかバスは尻を振るから
それを学ぶにはMODは良いと思うよ
それを学ぶにはMODは良いと思うよ
784: 2021/01/20(水) 19:48:22.55
後部振出
中型トラック 60cm
大型バス 70cm
大型トラック 105cm
中型トラック 60cm
大型バス 70cm
大型トラック 105cm
788: 2021/01/20(水) 20:49:40.34
>>784
その大型の105cmて3軸10輪で4軸なら1mを切る
前ダブならオーバーハングは4t以下になるのもあるんじゃないか?
中型もスーパーロングならそのどれよりもケツを振る
その大型の105cmて3軸10輪で4軸なら1mを切る
前ダブならオーバーハングは4t以下になるのもあるんじゃないか?
中型もスーパーロングならそのどれよりもケツを振る
785: 2021/01/20(水) 20:03:27.29
トルコら辺の地域だったか、明らかに不自然なバス発着場あるよなw
ずーっと道が続いててディーラーとかガソスタがあるのかと思ったら何もなくて行き止まりにバスの発着場だけがあるところ
あれ見たらバスDLCくるか!?って思っちゃうよなww
ずーっと道が続いててディーラーとかガソスタがあるのかと思ったら何もなくて行き止まりにバスの発着場だけがあるところ
あれ見たらバスDLCくるか!?って思っちゃうよなww
786: 2021/01/20(水) 20:10:06.14
某教習所のツイート思い出した
意訳「尻を振るから歩行者は注意しろよな!歩道でぼーっとしたらなぎ倒すぞ!」
https://twitter.com/KarasuyamaDS/status/1200988905719287808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
意訳「尻を振るから歩行者は注意しろよな!歩道でぼーっとしたらなぎ倒すぞ!」
https://twitter.com/KarasuyamaDS/status/1200988905719287808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
806: 2021/01/21(木) 13:32:37.89
ワロタ
>>786 を見ればわかるけどケツ振りはリアオーバーハングの俗語みたいなもの
でもケツが出るって良い方はしないな
>>786 を見ればわかるけどケツ振りはリアオーバーハングの俗語みたいなもの
でもケツが出るって良い方はしないな
787: 2021/01/20(水) 20:36:11.27
夜中に走る高速バスプレイできるのかな
789: 2021/01/20(水) 20:57:01.32
トレーラ側にも操舵輪ついてれば楽なんだがなあ
上でちらっと出てたが追加されたローデッキの旋回と入庫はほんと気を使う
上でちらっと出てたが追加されたローデッキの旋回と入庫はほんと気を使う
790: 2021/01/20(水) 21:13:58.67
ETS2ATSの低床トレーラーお尻出るの知らなかったからよく引っ掛けてる
791: 2021/01/21(木) 00:57:45.41
トラクタ連動ステアリングはケツ振りも大きいし車庫入れもダルいしで、デメリットの方が多いよな…
792: 2021/01/21(木) 00:59:30.23
ETS2でジワっと視点が変わるようにする方法ないですか?
特にマウスで左右確認から室内視点に戻すときゆっくり戻りたい
特にマウスで左右確認から室内視点に戻すときゆっくり戻りたい
793: 2021/01/21(木) 01:08:34.09
>>792 要件を100%満たさないかもしれないけど
Smooth Interior Camera v2.0 1.39 とかでぐぐったらいいかもね
Smooth Interior Camera v2.0 1.39 とかでぐぐったらいいかもね
795: 2021/01/21(木) 01:15:20.83
>>793
ありがと
「視点 ゆっくり」とかじゃ検索かからなくて困ってたから助かるw
しっかし、なんでもあるなこのゲーム
ありがと
「視点 ゆっくり」とかじゃ検索かからなくて困ってたから助かるw
しっかし、なんでもあるなこのゲーム
816: 2021/01/21(木) 20:58:13.23
>>793
いいねこれ
十字ボタンで左右見てたけど視線の戻りが見やすくなった
いいねこれ
十字ボタンで左右見てたけど視線の戻りが見やすくなった
794: 2021/01/21(木) 01:09:48.25
公式配信でそうなってるよな
796: 2021/01/21(木) 07:01:10.17
希望とは違うけど、ハンコンの十字ボタンで滑らか移動する設定ってのも。
https://twitter.com/Roguish_/status/1286102395672354816
一長一短だけど速い設定値にするといい感じだった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Roguish_/status/1286102395672354816
一長一短だけど速い設定値にするといい感じだった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
797: 2021/01/21(木) 07:48:58.23
面白そうで買うか悩んでるなう
798: 2021/01/21(木) 08:31:37.69
体験版でやってみるとか
799: 2021/01/21(木) 08:42:04.67
買う前に体験版で何時間遊んだことやら
800: 2021/01/21(木) 09:02:41.62
そしてハンコン 専用ラック付きのオタク部屋になる人がまた増えると…
802: 2021/01/21(木) 12:27:35.39
バスステーションは昔っからあるけど
そこも走らないと100%実績達成出来なかったからめんどくさかったな
そこも走らないと100%実績達成出来なかったからめんどくさかったな
803: 2021/01/21(木) 12:28:28.19
バルト3国で配送していた時に、バス停らしきものをよく見たけど、他の国も増えてるのかな?
804: 2021/01/21(木) 13:09:30.09
ATSで100%実績が無いのもそこトラックで入る場所じゃないだろって場所まで全部走らせるのが現実的じゃないからだろうね
805: 2021/01/21(木) 13:25:50.08
尻が出るってなに?痴漢?
内輪差とは別?
内輪差とは別?
807: 2021/01/21(木) 17:55:39.19
WoT落ちてる?
808: 2021/01/21(木) 17:59:05.70
>> 807
メンテナンスをしてるみたい。
メンテナンスをしてるみたい。
809: 2021/01/21(木) 18:20:57.26
イベリア来るのか?
810: 2021/01/21(木) 18:31:24.70
両方ともアプデが来たが1.40ベータかと思ったぜ
違うけどw
違うけどw
811: 2021/01/21(木) 18:33:39.56
メンテやってたのはこれかも
https://blog.scssoft.com/2021/01/hauling-hope-event.html?fbclid=IwAR1skA5kGuXjsPMywH7EynhNNs64xDtQgY5kOw4doiWxSqMUggIgus7hzt0
https://blog.scssoft.com/2021/01/hauling-hope-event.html?fbclid=IwAR1skA5kGuXjsPMywH7EynhNNs64xDtQgY5kOw4doiWxSqMUggIgus7hzt0
812: 2021/01/21(木) 18:46:23.48
Euro Truck Simulator 2、American Truck Simulator、またはその両方でWorld of Trucksに
接続されたプロファイルを使用した外部契約を使用して、個人的な目標は、トラック輸送地域全体で
COVID-19ワクチン貨物の少なくとも7回の損傷のない配送を完了することです。
この貨物を見て運ぶことができるようにするには、少なくともレベル1の壊れやすい貨物スキルを持っている必要があります。
イベントは2月7日日曜日23:59UTCに終了します。
接続されたプロファイルを使用した外部契約を使用して、個人的な目標は、トラック輸送地域全体で
COVID-19ワクチン貨物の少なくとも7回の損傷のない配送を完了することです。
この貨物を見て運ぶことができるようにするには、少なくともレベル1の壊れやすい貨物スキルを持っている必要があります。
イベントは2月7日日曜日23:59UTCに終了します。
813: 2021/01/21(木) 19:20:42.34
このトラックの世界にもついにコロナの影響がきたか
814: 2021/01/21(木) 19:41:28.97
よっしゃワクチン運ぶぜ
815: 2021/01/21(木) 20:33:36.66
せっかくキャビンの物理演算があるんだから
積み荷にも物理演算させて積み荷へのダメージも計算させたハードモードがあればいいのにね
積み荷にも物理演算させて積み荷へのダメージも計算させたハードモードがあればいいのにね
817: 2021/01/21(木) 22:18:44.80
自動で視点が中央に戻ってくれるのが嬉しいね
ところで、押しっぱなしで視点が移動する「左を向く」「右を向く」のスピードってどこで管理してるか知っている人はいるかな
def.scsの中をcamera speedとかでgrepしてみたけど膨大すぎてよくわかんね
ところで、押しっぱなしで視点が移動する「左を向く」「右を向く」のスピードってどこで管理してるか知っている人はいるかな
def.scsの中をcamera speedとかでgrepしてみたけど膨大すぎてよくわかんね
819: 2021/01/21(木) 23:24:07.85
>>817
controls.siiのc_jrspeedかc_krspeedだったと思う
プロファイル(セーブデータ)の中
controls.siiのc_jrspeedかc_krspeedだったと思う
プロファイル(セーブデータ)の中
820: 2021/01/21(木) 23:38:19.61
>>819
そこか~ ありがとう希望通りになった
そこか~ ありがとう希望通りになった
818: 2021/01/21(木) 22:31:09.67
交差点での確認は右見る左見るキーで瞬間的に切り替えてるな
ゆったりしてるとこれみよがしにAIさん突進してくるし困ったもんだ
ゆったりしてるとこれみよがしにAIさん突進してくるし困ったもんだ
821: 2021/01/22(金) 02:31:19.69
ルーマニアのレシツァとクラヨーヴァの間あたりにあるでっかい水力発電所みたいなとこの景色好きなんだけど、なんていうんだろあそこ
822: 2021/01/22(金) 07:07:18.98
上でバス用施設の話が出てたから注意して遊んでみたけど、ワルシャワ市内にがっつりバスターミナルがあったんだな…今まで気が付かなかった
823: 2021/01/22(金) 07:13:24.45
結構あちこちにバスターミナルっぽいものが設置してあるよ
824: 2021/01/22(金) 07:48:52.69
実際運転してる時の視線の移動はあんなにゆっくり戻す事なんてないから俺は瞬時に戻す方が合ってるなぁ。
825: 2021/01/22(金) 11:42:38.02
無傷系のミッションは爆走派の自分には辛いな
826: 2021/01/22(金) 11:47:48.46
およそ1,000時間プレイしているけれど昨日初めて110mph出しました
一瞬の油断も許されそうになく背筋が寒くなりました
やっぱり45-55mphくらいが丁度よいっす
一瞬の油断も許されそうになく背筋が寒くなりました
やっぱり45-55mphくらいが丁度よいっす
827: 2021/01/22(金) 12:01:09.18
MODエンジンとギア入れて210km/hで走ろう
828: 2021/01/22(金) 12:16:50.97
このゲームはmod車入れると大抵エラーログ出るな~
ぼう農業SIMの方はピックアップトラックやら入れまくっても平気なのに
ぼう農業SIMの方はピックアップトラックやら入れまくっても平気なのに
829: 2021/01/22(金) 12:25:31.03
modエンジン入れてヘッドだけなら120mph位まで行くよね
場所次第ではなにもたいしたことは無いんだけど
トラフィック多いと、路肩とか走らないといけないケースもそこそこあるが
路面のμもシミュレートしてないので安全安全
場所次第ではなにもたいしたことは無いんだけど
トラフィック多いと、路肩とか走らないといけないケースもそこそこあるが
路面のμもシミュレートしてないので安全安全
830: 2021/01/22(金) 12:29:36.29
1.39対応入れてもエラーログだらけになるん?
まあ個人的には違法建築状態になってるだろうから仕方ないと思ってるがw
まあ個人的には違法建築状態になってるだろうから仕方ないと思ってるがw
831: 2021/01/22(金) 13:35:48.47
Catapillar 3406EとかDetroit Diesel 60 Seriesの野太い排気音好き、音楽聞きたいときはひたすら邪魔だけどw
833: 2021/01/22(金) 13:48:12.09
>>831
うちのSWがひどい低音を鳴らして、いろんな所から共鳴音がなるよ
超危険
うちのSWがひどい低音を鳴らして、いろんな所から共鳴音がなるよ
超危険
832: 2021/01/22(金) 13:45:36.93
昨日、在宅勤務暇だったんで長距離走ったわ。
途中眠くなってヘッドぶつけたわ
途中眠くなってヘッドぶつけたわ
834: 2021/01/22(金) 18:02:07.67
ノルウェーからイタリアまで走ったときは疲れた
835: 2021/01/22(金) 18:16:13.72
居眠り運転とながら運転は危険だ
836: 2021/01/22(金) 18:18:32.57
イタリアスタートならまだしも後半イタリア方面は事故りやすいな
837: 2021/01/22(金) 18:43:17.34
エジプトマップまだー
838: 2021/01/22(金) 18:44:00.45
ワクチン配送終わったわ
1.40とイベリアはよ
1.40とイベリアはよ
839: 2021/01/22(金) 22:31:40.65
ノルウェーとかトンネル内にロータリーあるのかと驚いて、Googleストリートビューみたらほんとにあった
842: 2021/01/23(土) 00:03:36.20
>>839
https://twitter.com/Roguish_/status/1216504765141549056
これかな?1回転して下るトンネル
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Roguish_/status/1216504765141549056
これかな?1回転して下るトンネル
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
843: 2021/01/23(土) 01:19:29.05
>>839>>842
いやこれでしょ
https://twitter.com/finntour/status/862196084747128833
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いやこれでしょ
https://twitter.com/finntour/status/862196084747128833
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
844: 2021/01/23(土) 01:31:15.23
>>843
同じ路線にあるラウンドアバウトか
https://twitter.com/sunfish16D/status/1337628295051976704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
同じ路線にあるラウンドアバウトか
https://twitter.com/sunfish16D/status/1337628295051976704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
840: 2021/01/22(金) 23:53:05.54
あれは最初おどろくw
841: 2021/01/22(金) 23:58:51.98
ATS、イベントのトレーラーが バック駐車の良い練習になるから助かるな。
オートクルーズにも目覚めて…どんどん不精になるw
オートクルーズにも目覚めて…どんどん不精になるw
845: 2021/01/23(土) 03:56:59.97
トンネル出たら橋があってまたこれが絶景
846: 2021/01/23(土) 04:43:08.32
フィヨルドの厳しい地形とはいえ
あんなんリアルでよく建設したわ
あんなんリアルでよく建設したわ
847: 2021/01/23(土) 10:39:55.02
ラウンドアバウトは交通量がないところならいいとは思うんだが
交通量あるところだと信号よりも渋滞引き起こすよね
割と欧州人は馬鹿だと思う
交通量あるところだと信号よりも渋滞引き起こすよね
割と欧州人は馬鹿だと思う
848: 2021/01/23(土) 11:06:42.60
ETS2でキャビンアクセサリーのクッションと毛布と消臭剤枠が消えたけどおま環かな
856: 2021/01/23(土) 18:48:09.80
>>848
キャビンアクセサリーのアップデート時は
Signs on Your Truckのせいで毛布とかのスロットが消えてて
そのMODを外すと正常化したけど
今も何かのMODが影響してるのかもね
キャビンアクセサリーのアップデート時は
Signs on Your Truckのせいで毛布とかのスロットが消えてて
そのMODを外すと正常化したけど
今も何かのMODが影響してるのかもね
862: 2021/01/24(日) 04:00:24.64
>>856
試しにバニラの新しいセーブで始めてビーグルブラウザで確認してきた
ルノーTだけどやっぱり使えないみたい
他の車種の大半は特に問題なく使えるようなんだけど
試しにバニラの新しいセーブで始めてビーグルブラウザで確認してきた
ルノーTだけどやっぱり使えないみたい
他の車種の大半は特に問題なく使えるようなんだけど
849: 2021/01/23(土) 11:47:37.85
リアルではベルリンに信号機のあるラウンドアバウトがあったような気が
と思って調べたら"ラウンドアバウトあり"の道路標識がなかった…
と思って調べたら"ラウンドアバウトあり"の道路標識がなかった…
850: 2021/01/23(土) 12:51:23.35
コロラドのイベント貨物なさすぎじゃね?
全然見つからん
早くコロラドを抜け出したい
全然見つからん
早くコロラドを抜け出したい
851: 2021/01/23(土) 13:53:37.58
イギリスから食品を国外へ輸送するとすべて没収されるブレグジットアップデートまだですか
854: 2021/01/23(土) 14:17:57.45
>>851
出国時に足どめ食らうせいでEU向けの魚介類がダメになっちゃって
イギリスの漁民が困ってるっていうニュース昨日あたり見たな
出国時に足どめ食らうせいでEU向けの魚介類がダメになっちゃって
イギリスの漁民が困ってるっていうニュース昨日あたり見たな
855: 2021/01/23(土) 14:21:22.56
>>854
北部アイルランドがイギリスからの独立をかなり本気で求め始めているというw
北部アイルランドがイギリスからの独立をかなり本気で求め始めているというw
852: 2021/01/23(土) 13:54:14.73
ATSで配送開始前の画像やWoTのUser Galleryでゴツイ鹿よけのバンパー付けてる
トラクター画像あるけどあれってDLCで売ってるの?MOD?
トラクター画像あるけどあれってDLCで売ってるの?MOD?
853: 2021/01/23(土) 13:55:46.98
キャビンアクセサリーHOME TRACKERからHOPE TRACKERかシャレオツだね
857: 2021/01/23(土) 22:13:00.89
飽きて離れてたのにまた戻ってきてしまった
どうやら逃れられないらしい
どうやら逃れられないらしい
858: 2021/01/24(日) 00:03:28.16
おかえりー
また景色見ながら運ぼうな
また景色見ながら運ぼうな
859: 2021/01/24(日) 00:45:21.00
アイダホ州とかの高速道路から下道に降りるとこにある、複雑な交差点って走破するのがめんどい
交通量をうまくさばくためだろうけど、実際こんな交差点で共用してるんだろうか?
交通量をうまくさばくためだろうけど、実際こんな交差点で共用してるんだろうか?
860: 2021/01/24(日) 01:01:46.50
ついにCOVID-19ワクチンを配達するイベントきたね
861: 2021/01/24(日) 01:02:17.07
SPUIのことかな?MUDIやDDIはなかったと思うけど
863: 2021/01/24(日) 06:22:15.04
ワクチン配送ラストなのに配送先のトレーラー置き場に何度置き直しても同期が取れませんでやり直した
明日にしよ
配送無駄になった
明日にしよ
配送無駄になった
864: 2021/01/24(日) 07:49:56.14
入り口が狭い会社ってどうやって入ればいいの…試行錯誤してるうちに対向車にぶつかって横転したわ
865: 2021/01/24(日) 08:13:39.97
>>864
道路を横断して入るように、ナビのルートも適宜変更しよう。
右側通行なら入り口を左に見るようにな感じで。
一方向からしか接近出来ずそれが不可能なときは諦めて対向車線一杯使って大回り。
道路を横断して入るように、ナビのルートも適宜変更しよう。
右側通行なら入り口を左に見るようにな感じで。
一方向からしか接近出来ずそれが不可能なときは諦めて対向車線一杯使って大回り。
866: 2021/01/24(日) 08:37:07.69
なるほどなー後で試してみるわ
ありがとう
ありがとう
868: 2021/01/24(日) 09:30:57.59
やっぱりトラック運ちゃんは雲助だな
自己紹介ありがとう
自己紹介ありがとう
869: 2021/01/24(日) 19:15:20.23
NPC車、大抵は停止するけどたまにフルスロットで突っ込んでくるよな
どういう判定なんだろう
どういう判定なんだろう
870: 2021/01/24(日) 19:29:24.49
現実でも割とそうじゃん
871: 2021/01/24(日) 19:44:28.71
邪魔する為に安全値の低い車両が生成される
合流で故意に突っ込んで来るとか、幅員減少で停車しているのが近づくと急発進で割り込んでくるとか
合流で故意に突っ込んで来るとか、幅員減少で停車しているのが近づくと急発進で割り込んでくるとか
872: 2021/01/24(日) 20:39:36.13
信号無視する奴とか狭い道で違法駐車してる奴とか対向車線にはみ出してくる奴とかをランダムで発生させるオプションをだな
873: 2021/01/24(日) 20:45:33.17
この前対向車線からトラックがはみ出して来てガチでビビったけど
すぐ近くの道路が工事で塞がっていて避けるためにはみ出していたやつだった
すぐ近くの道路が工事で塞がっていて避けるためにはみ出していたやつだった
874: 2021/01/24(日) 21:02:12.13
AIの乗用車、右左折時に一瞬逆側に頭を振ってから曲がるよよな
リアルで、大型や牽引じゃなくて
乗用車でやるやつ、まじでやめてほしい
リアルで、大型や牽引じゃなくて
乗用車でやるやつ、まじでやめてほしい
875: 2021/01/25(月) 00:44:09.81
>>874
軽くせにやるよなwww
軽くせにやるよなwww
876: 2021/01/25(月) 01:07:22.98
>>874
大型車教習中のワイ、
普通車と同じように頭振らないで交差点に進入して詰まった模様
大型車教習中のワイ、
普通車と同じように頭振らないで交差点に進入して詰まった模様
877: 2021/01/25(月) 03:52:44.99
ビールと女は生がいい
879: 2021/01/25(月) 09:53:09.30
よーし休みだから、長距離やるぞー
↓
通行止め迂回発生
↓
通行止め迂回発生
880: 2021/01/25(月) 09:56:25.99
迂回イベント下げてるわ
881: 2021/01/25(月) 09:59:32.01
迂回イベントは強行突破するのがジャスティス
それなのに、合流が無いのに後ろから車が来る不思議
いやまあトラフィックはランダムに生成されてるのでゲームの仕様なのは分かるけど
それなのに、合流が無いのに後ろから車が来る不思議
いやまあトラフィックはランダムに生成されてるのでゲームの仕様なのは分かるけど
884: 2021/01/25(月) 10:40:43.87
>>881
強行突破しようとするとよく地面の下の空間に落とされるわ
強行突破しようとするとよく地面の下の空間に落とされるわ
885: 2021/01/25(月) 11:07:00.86
>>881
迂回イベントを強制突破したら、事故現場と工事現場が重なって通れなかったことがあるんだわ
迂回イベントを強制突破したら、事故現場と工事現場が重なって通れなかったことがあるんだわ
894: 2021/01/25(月) 15:35:12.55
>>881
強行突破したら出口通れなくてクイックセーブロードする羽目になったわ
強行突破したら出口通れなくてクイックセーブロードする羽目になったわ
899: 2021/01/25(月) 18:02:20.26
>>881
大抵路肩走れば突破できるけど
たまにヘリのローターに突っかかって横転するよなwww
大抵路肩走れば突破できるけど
たまにヘリのローターに突っかかって横転するよなwww
882: 2021/01/25(月) 10:32:45.94
ほんの20,30m離れた前後の路面からニョキニョキ生えてくる場合もあり何とも言えない気持ちに
883: 2021/01/25(月) 10:34:50.25
高速出口が事故で塞がって迂回のためにやむなく次のICまで5~10km余分に走らされて折り返してまた戻るみたいなことって現実でも職業ドライバーにとってはよくあることなの?
盆や正月ぐらいしか高速乗らない自分は幸い遭遇したことないんだけど
盆や正月ぐらいしか高速乗らない自分は幸い遭遇したことないんだけど
886: 2021/01/25(月) 11:40:30.50
ETS2の二車線のラウンドアバウトは内側から出ようとする車に後ろから突っ込まれる可能性が高いから注意
888: 2021/01/25(月) 11:51:09.82
チラ裏
889: 2021/01/25(月) 13:08:40.94
強行突破しようとした末にその先でヘリに完全な通せんぼされた事あったからそっと通行止め迂回イベントの発生率のスライダーを左側に寄せたよ
コロナワクチン運ぶイベント、ノーダメージ条件付いてるから車線変更や合流、ラウンドアバウト内に右折左折でいつも以上にヒヤヒヤさせられる
コロナワクチン運ぶイベント、ノーダメージ条件付いてるから車線変更や合流、ラウンドアバウト内に右折左折でいつも以上にヒヤヒヤさせられる
890: 2021/01/25(月) 13:18:11.12
まだ地形の狭間から落下したこと無い
1度は落下してみたい
1度は落下してみたい
901: 2021/01/25(月) 18:22:27.75
>>890
ProMods入れたら何回か地面突き抜けて落ちたことある
その時はPCの性能が良くなかったから、それが原因かもしれないけど
ProMods入れたら何回か地面突き抜けて落ちたことある
その時はPCの性能が良くなかったから、それが原因かもしれないけど
891: 2021/01/25(月) 13:58:48.71
PROMODのスウェーデンだかノルウェーだかで、配送先の会社入り口のハンプを乗り越えてそのまま落下とかありました。
いきなりなのでお腹の下の方がヒュッとしたw
いきなりなのでお腹の下の方がヒュッとしたw
892: 2021/01/25(月) 14:24:18.57
ラウンドアバウトは内側優先なんだよな?
右ウィンカー付けて出ようとしてるのに、構わず突っ込んできてトレーラーに激突するAIが多すぎて困る
あと交差点内を廻ってるにも関わらずラウンドアバウトに侵入をやめないAIもどうにかならんものか
右ウィンカー付けて出ようとしてるのに、構わず突っ込んできてトレーラーに激突するAIが多すぎて困る
あと交差点内を廻ってるにも関わらずラウンドアバウトに侵入をやめないAIもどうにかならんものか
898: 2021/01/25(月) 17:47:07.43
>>892
ETS2では外側が優先のようだけどなあ
現実はどうなんだろう
つか、現実ではラウンドアバウトを通りたくねーな
ETS2では外側が優先のようだけどなあ
現実はどうなんだろう
つか、現実ではラウンドアバウトを通りたくねーな
893: 2021/01/25(月) 15:06:30.12
周囲を確認して慎重に運転すればいいだけ
イベコでスポイラーの下にガードバーを付けてると下り坂で謎に当たってダメージ入ることない?
車高が低いのが悪いのかと思って80インチのタイヤにしたら5輪がトレーラーに引っかかるようになった
前だけ80インチに上げるべきなのか
イベコでスポイラーの下にガードバーを付けてると下り坂で謎に当たってダメージ入ることない?
車高が低いのが悪いのかと思って80インチのタイヤにしたら5輪がトレーラーに引っかかるようになった
前だけ80インチに上げるべきなのか
895: 2021/01/25(月) 15:56:15.10
強行突破するくらいなら迂回イベントオフにするのは嫌なのか?
897: 2021/01/25(月) 16:57:28.67
>>895
「この先通り抜けできません!」って書いてあるとどこまでなら行けるかな?って気になるだろ?
「この先通り抜けできません!」って書いてあるとどこまでなら行けるかな?って気になるだろ?
896: 2021/01/25(月) 16:42:45.93
普段から50mhp程度しか出さないし法規と標識は絶対に守るけど
阻害用に生成されるAIカーは果てしなくうざい
阻害用に生成されるAIカーは果てしなくうざい
900: 2021/01/25(月) 18:17:31.69
ラウンドアバウトでの優先っていうか進入する際の車線次第じゃないの?
あんまり気にしたことなかったけどETSのAIなら外側走って3つ目抜けとか平気でやりそう
あんまり気にしたことなかったけどETSのAIなら外側走って3つ目抜けとか平気でやりそう
コメント
コメントする