1: 2020/11/09(月) 17:12:27.80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:RPG
発売日:2021年
価格:未定
CERO年齢区分:審査予定
ティザーサイト
http://shin-megamitensei.jp/
前スレ
【Switch】真・女神転生Ⅴ Part15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1597635260/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:RPG
発売日:2021年
価格:未定
CERO年齢区分:審査予定
ティザーサイト
http://shin-megamitensei.jp/
前スレ
【Switch】真・女神転生Ⅴ Part15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1597635260/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2020/11/11(水) 08:59:07.61
>>1原初神ケイオツ
2: 2020/11/10(火) 00:34:07.29
グランギ1乙ョル
3: 2020/11/10(火) 15:26:27.28
スレ立て、乙ドラオンでございます♪
5: 2020/11/11(水) 20:18:47.96
オレサマ、オマエ乙カジリ(甘噛みだにゃ~ん)
6: 2020/11/12(木) 01:05:36.51
3捨ててさっさと5の情報公開に移行するかきちんと3のアプデするかどっちかにしろや
7: 2020/11/12(木) 23:06:20.18
追いかけっことか
絶対に入れないでほしい
絶対に入れないでほしい
9: 2020/11/13(金) 12:04:05.28
>>7
同感だ
3の追いかけっこウンザリしたけど周回するにはまたやらなきゃならない
同感だ
3の追いかけっこウンザリしたけど周回するにはまたやらなきゃならない
24: 2020/11/15(日) 12:44:08.45
>>7
あとクソみたいなパズルも
あとクソみたいなパズルも
26: 2020/11/15(日) 13:12:07.42
>>24
アクションじゃなければ許容範囲
アクションじゃなければ許容範囲
8: 2020/11/13(金) 00:39:52.28
いまダンテとライドウと所長が夢の共演するって
11: 2020/11/13(金) 18:51:56.82
>>8
所長は勘弁してください…
所長は勘弁してください…
10: 2020/11/13(金) 17:41:35.79
メガテンのゲームの海外版は日本版から数か月後で発売されることが多いが、
流石にP5Sは遅くねって思う(コロナ渦ではあるんだが)
Vの全世界同時発売の目標を掲げたのは偉いね
流石にP5Sは遅くねって思う(コロナ渦ではあるんだが)
Vの全世界同時発売の目標を掲げたのは偉いね
12: 2020/11/13(金) 19:47:36.29
所長はデザインも怖いのがな……
13: 2020/11/13(金) 19:54:33.18
足音が一番ヤバいと思う
14: 2020/11/13(金) 20:13:41.69
ハァハァしてる息の音もヤバいよ
15: 2020/11/13(金) 21:31:51.47
みんなのトラウマ
16: 2020/11/14(土) 00:14:44.27
3した事ないから知らんけど
パズルといい追いかけっこといい
変わった要素があるんやね
パズルといい追いかけっこといい
変わった要素があるんやね
17: 2020/11/14(土) 00:51:08.92
RPGに変なミニゲームはよくある事
18: 2020/11/14(土) 09:04:30.84
FFの悪口はそこまでだ
19: 2020/11/14(土) 21:37:12.37
FF10のブリッツボールぐらい作り込んでくれたらあり
20: 2020/11/15(日) 09:03:47.68
3HDリマスターやったせいか、5のティザームービーがアマラエンドの続きに見える。
主人公と握手してる悪魔の髪型が人修羅っぽいんだよな。
主人公と握手してる悪魔の髪型が人修羅っぽいんだよな。
22: 2020/11/15(日) 09:48:00.78
閣下の声も同じ三木眞一郎さんだし、このタイミングで3のリマスター出したのも匂わせてる気がする。
23: 2020/11/15(日) 12:40:37.09
25: 2020/11/15(日) 13:11:25.77
>>23
ぜんぜん違うよな
ぜんぜん違うよな
27: 2020/11/15(日) 13:17:14.99
ミニゲームはロマサガ3の会社買収か、ドラクエのカジノみたいに
アクション性が無いのがいいよな。息抜き間隔で出来るし
アクション性が無いのがいいよな。息抜き間隔で出来るし
63: 2020/11/25(水) 05:48:03.36
>>27
亀レスだけど、ゲームinゲームはリアルには戻りたくないけど息抜きはしたいって時に良いんだよな
真2やifのカジノは大好きだった、ペルソナにも有ったのに何時の間にかやらなくなったな……
亀レスだけど、ゲームinゲームはリアルには戻りたくないけど息抜きはしたいって時に良いんだよな
真2やifのカジノは大好きだった、ペルソナにも有ったのに何時の間にかやらなくなったな……
28: 2020/11/15(日) 14:01:32.05
本編がアクションになるかも
29: 2020/11/15(日) 14:14:19.74
女神転生にはドラクエのようにいつまでもコマンド選択式RPGであってほしい
30: 2020/11/15(日) 14:48:28.33
3は新たな悪魔の誕生(人修羅)のお話で、5は新たな天使の誕生のお話だよ
31: 2020/11/15(日) 14:54:07.80
その天使堕天するんじゃ
32: 2020/11/15(日) 16:27:02.44
荒廃した風景やら空のビル群やらで別のもしくはその後のボルテクス界ってのはそうだと思うんだけどな
33: 2020/11/15(日) 21:37:52.61
クラーケンにやられるドミニオン
https://twitter.com/AaronOtsuka/status/1327712730036334592?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/AaronOtsuka/status/1327712730036334592?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
34: 2020/11/15(日) 22:26:23.19
ペルソナ5程度のアクション性が求められても買わない
35: 2020/11/16(月) 00:46:38.18
シンボルエンカウント続投なら少なからず
真4・4F程度のアクションはあると思うが
それはどうなのかね?
真4・4F程度のアクションはあると思うが
それはどうなのかね?
36: 2020/11/16(月) 12:04:39.12
FEみたいにコエテクと共同制作したら良い物出来そう
そう簡単な事じゃないんだろうけど
そう簡単な事じゃないんだろうけど
37: 2020/11/17(火) 08:40:53.70
ペルソナ…
38: 2020/11/18(水) 21:50:40.35
真3を3Dモードでやってるが、古参プレイヤーとしてはこっちの方が没入感あるな。
5も自由に切り替え出来る様にして欲しい。
加えてスイッチのVRモードも搭載して欲しい。
5も自由に切り替え出来る様にして欲しい。
加えてスイッチのVRモードも搭載して欲しい。
39: 2020/11/18(水) 23:55:56.98
3Dモードってもしかして一人称視点のことか
40: 2020/11/19(木) 07:23:12.71
>>39
そう、それ
そう、それ
41: 2020/11/19(木) 20:28:10.06
3DモードってSwitchだけ?
42: 2020/11/19(木) 21:13:57.12
UOでもあるよ
43: 2020/11/20(金) 01:23:56.77
switch界隈では3Dモードって呼び方が普通なのか?
一人称視点もしくはFPS視点辺りが一般的だと思ってたけど
一人称視点もしくはFPS視点辺りが一般的だと思ってたけど
44: 2020/11/20(金) 10:11:49.35
3Dダンジョンと同じような視点だから3Dモードって言っちゃったんじゃないの
そもそも3Dモデル使ってるんだから視点がどうなろうが3Dだと思うが
そもそも3Dモデル使ってるんだから視点がどうなろうが3Dだと思うが
45: 2020/11/20(金) 14:47:31.75
そういうことなのか
別で2Dモードがあるとかじゃないんだな
別で2Dモードがあるとかじゃないんだな
46: 2020/11/20(金) 16:26:22.14
力こそ全ての世界か神による絶対的な統制の世界かって
毎度毎度無双シリーズばりに同じ話ばっかりだが5は何かテコ入れしてんのかな
毎度毎度無双シリーズばりに同じ話ばっかりだが5は何かテコ入れしてんのかな
50: 2020/11/20(金) 21:33:23.08
>>46
デビサバの
よっし俺が魔王になるぞ!
は良かったと思う
デビサバの
よっし俺が魔王になるぞ!
は良かったと思う
47: 2020/11/20(金) 17:06:53.50
3で変えようとはしてたやん
48: 2020/11/20(金) 17:14:09.16
だいたい現実でも似たようなもんやし変えようがないし多少はね
49: 2020/11/20(金) 17:46:06.67
3でそこから離れようとしてたのは個人的には好印象だったけどアッサリしすぎてね
あと当然ながら古参には叩かれた
あと当然ながら古参には叩かれた
52: 2020/11/21(土) 18:39:39.04
ヨスガ内で天使と鬼が共存していたようなことも
今までのロウカオスの括りを壊す試みの一つだったんだろうなあ
同じく古参には叩かれたけど
今までのロウカオスの括りを壊す試みの一つだったんだろうなあ
同じく古参には叩かれたけど
53: 2020/11/21(土) 21:00:15.52
>>52
試みはいいがわかりにくかったって感じかね
試みはいいがわかりにくかったって感じかね
59: 2020/11/23(月) 14:01:20.11
>>52
天使ってのがなあ…
唯一神のために動く部隊で多神教圏とは交じり合わないはずだし
マントラ軍はいい感じだったんだけどな
西洋、東洋の荒ぶる連中の集まりで思想的共感もあり得そう
天使ってのがなあ…
唯一神のために動く部隊で多神教圏とは交じり合わないはずだし
マントラ軍はいい感じだったんだけどな
西洋、東洋の荒ぶる連中の集まりで思想的共感もあり得そう
54: 2020/11/23(月) 09:43:46.89
古参てもう何でも叩くからな真1しか認めてない勢い
55: 2020/11/23(月) 11:15:50.16
古参の幅が狭くない?
56: 2020/11/23(月) 11:33:14.90
そうだよな
もっと古参の幅を広げろよ
真2こそ至高だろ
もっと古参の幅を広げろよ
真2こそ至高だろ
57: 2020/11/23(月) 12:19:30.21
17年前の真3が古参じゃない事の違和感
58: 2020/11/23(月) 13:37:19.70
×古参
○老害
○老害
60: 2020/11/23(月) 14:33:40.28
東京受胎も唯一神の謀っぽいから自分たちの性に合った派閥に付いたんじゃないかな。
そこから外れてるのはアマラの連中だから、ボルテクス勢=ロウ、アマラ勢=カオス、だと思ってた。
そこから外れてるのはアマラの連中だから、ボルテクス勢=ロウ、アマラ勢=カオス、だと思ってた。
61: 2020/11/23(月) 20:14:31.22
今こそNINEのようにLight-Dark軸にもスポット当てて真の9ルート分岐やろうぜ
62: 2020/11/24(火) 08:30:08.21
首塚工事してんだ
https://togetter.com/li/1627044
https://togetter.com/li/1627044
64: 2020/11/25(水) 19:50:34.18
>>62
いままでも結構やってる
放っといて崩壊でもしようもんならなにおこるかわからんからねしょうがないね
いままでも結構やってる
放っといて崩壊でもしようもんならなにおこるかわからんからねしょうがないね
65: 2020/11/25(水) 21:49:29.34
真1と3しかやったことないんだけど、悪魔合体できる主人公って派生作品とかにいる?
5の映像見てると人修羅化か合体してるっぽいんだけど
5の映像見てると人修羅化か合体してるっぽいんだけど
66: 2020/11/25(水) 22:29:17.19
>>65
ペルソナ以外は悪魔合体システムじゃない?
それとも主人公自信が合体素材になるって意味?
ペルソナ以外は悪魔合体システムじゃない?
それとも主人公自信が合体素材になるって意味?
67: 2020/11/25(水) 23:10:07.15
>>66
そうそう、カオスヒーローみたいな主人公自身が悪魔と合体するの
ゲーム的に落とし込むとマガタマの変わりに仲魔消費するみたいな感じかな
そうそう、カオスヒーローみたいな主人公自身が悪魔と合体するの
ゲーム的に落とし込むとマガタマの変わりに仲魔消費するみたいな感じかな
68: 2020/11/25(水) 23:48:44.04
ないと思う
69: 2020/11/26(木) 00:42:43.90
ゲーム的に落とし込んだらペルソナなのでは?設定的にはともかく
70: 2020/11/26(木) 00:55:29.78
悪魔食べてお腹下すゲームならあった
71: 2020/11/26(木) 00:56:53.97
主人公のパートナーが、ならあるんだけどな(デビルチルドレン)
72: 2020/11/26(木) 01:03:17.49
造魔的なのは?
73: 2020/11/27(金) 19:31:50.07
メガテンではないけどアバチューがそういうカテゴリーじゃないかな
パートナーなら1のオマージュなのかザインとか、アキラとか、由宇香とか、ヨナワルとか腐る程居るな
パートナーなら1のオマージュなのかザインとか、アキラとか、由宇香とか、ヨナワルとか腐る程居るな
74: 2020/11/27(金) 20:26:11.91
アバチュは悪魔と合体じゃなくて悪魔に変身だから違うと思う
75: 2020/11/29(日) 00:34:15.43
メガテン3初めてやってようやくクリアできたけど
人が思念体と他数人しかいなくて寂しかったわ5ではもっと人がいてほしいけど
PV見る限りもう荒廃してるみたいだし無理かな
人が思念体と他数人しかいなくて寂しかったわ5ではもっと人がいてほしいけど
PV見る限りもう荒廃してるみたいだし無理かな
76: 2020/11/29(日) 01:09:25.18
メガテンはもともと孤独感が強いゲーム。
3は特にそうだけどね。
3は特にそうだけどね。
77: 2020/11/29(日) 01:29:16.83
そこがいい
78: 2020/11/29(日) 06:07:09.71
昔は核落とされたりもしましたね
79: 2020/11/29(日) 07:11:40.92
ほんと最近はわいわいがやがやするゲームが多すぎゲームは一人でやるもんだ
80: 2020/11/29(日) 08:14:34.71
滅びるのはいいけど人間は欲しいわ
81: 2020/11/29(日) 10:48:01.71
世界を滅ぼされても逞しく生き続けてるモブ人間たちは欲しい
主人公にくっついてくる人間の仲間キャラはあんまりいらない
真3以降のメガテンはパーティに出せる仲魔の数が少ないのでそうなってくるとパートナー枠も不要
主人公にくっついてくる人間の仲間キャラはあんまりいらない
真3以降のメガテンはパーティに出せる仲魔の数が少ないのでそうなってくるとパートナー枠も不要
82: 2020/11/29(日) 13:19:09.58
一緒に旅するのは仲魔だけで良いけど人はいてほしい
4と4Fは人間モブの生活感とかは良かったと思うんだよなー個人的に
4と4Fは人間モブの生活感とかは良かったと思うんだよなー個人的に
83: 2020/11/30(月) 12:06:41.83
マルヲ!マルヲ!マルマルマルヲ!
84: 2020/11/30(月) 12:08:44.65
チャレクエ終了後働いて本当に太れる辺りマルヲはマーラの力抜きでもすごい奴だと思う
85: 2020/12/01(火) 10:42:44.08
パートナー枠にでいいから久しぶりにヒロインが欲しい
86: 2020/12/01(火) 10:48:32.07
パートナー枠増やすならパーティ枠自体を5枠か6枠にしないと仲魔枠が物足りない
87: 2020/12/01(火) 13:01:55.10
公式じゃないけどVXみたいなシステムでやりたいね。
88: 2020/12/01(火) 20:23:35.13
そろそろ情報欲しいよなぁ
2021年全世界当時発売ってふかしたんだからゲームのキャプチャー一つぐらい公開して欲しいわ
2021年全世界当時発売ってふかしたんだからゲームのキャプチャー一つぐらい公開して欲しいわ
89: 2020/12/01(火) 20:26:01.05
ここまで焦らすんだからメガテンダイレクトとかあっても良いよね
90: 2020/12/01(火) 22:44:21.34
品質を限界まで高めて欲しいな
91: 2020/12/02(水) 06:36:38.70
真3やってて思ったんだが、携帯機以降は悪魔の3Dデータ作ってないんだろうな
ペルソナは味方はスタンドで敵はシャドウになっちゃったし
その辺りのデータやノウハウ蓄積がなくて質にこだわれば遅くもなるのかね
ペルソナは味方はスタンドで敵はシャドウになっちゃったし
その辺りのデータやノウハウ蓄積がなくて質にこだわれば遅くもなるのかね
92: 2020/12/02(水) 06:48:09.96
割と新規の悪魔デザイン追加にしてんのかもね
デザインはペルソナにも使えるから力入れてて欲しい
デザインはペルソナにも使えるから力入れてて欲しい
93: 2020/12/02(水) 10:00:07.62
欲を言えば真3HDでは全ての悪魔にボイスを搭載して欲しかったけど難しいんだろうね
5も一部はテキストだけの会話になるかもね
5も一部はテキストだけの会話になるかもね
118: 2020/12/03(木) 14:22:19.33
>>93
真Ⅲリマスターはフルボイス!!って販売前に公式発表されてたんだぜ?
なお市場に供給された商品の品質
>>109
彼らの技術力を舐めてはいけない
真Ⅲリマスターはフルボイス!!って販売前に公式発表されてたんだぜ?
なお市場に供給された商品の品質
>>109
彼らの技術力を舐めてはいけない
94: 2020/12/02(水) 10:13:13.18
今までにフルボイスの作品なんか無かったし
今後もフルボイスにはならんだろうと思う
今後もフルボイスにはならんだろうと思う
95: 2020/12/02(水) 10:50:48.73
正直ペルソナ5にちょっとだけプラスしただけの悪魔数だろうなって思ってる
96: 2020/12/02(水) 10:59:03.70
ソシャゲのやつ使えるならP5にないモデルも結構あるんじゃない?
権利関係どうなってんのか知らんけど
権利関係どうなってんのか知らんけど
97: 2020/12/02(水) 12:26:17.39
P5のペルソナって200体くらい?
98: 2020/12/02(水) 12:48:58.28
Rの方なら宝魔とDLC抜けば大体そんなもん
99: 2020/12/02(水) 13:29:38.24
悪魔の数は
200を割るようだと少なすぎる
300で普通
できれば700欲しい
無駄に画質に拘った150よりも以前の流用しまくりの500の方がよほど嬉しい
200を割るようだと少なすぎる
300で普通
できれば700欲しい
無駄に画質に拘った150よりも以前の流用しまくりの500の方がよほど嬉しい
100: 2020/12/02(水) 13:33:09.84
できれば700は大杉だろ
101: 2020/12/02(水) 13:53:20.59
700はネタが尽きるわ
102: 2020/12/02(水) 14:07:59.39
そんなに増やす意義があるのか?
103: 2020/12/02(水) 14:08:48.95
700だとクリアまでに使わない悪魔の方が多くて、その後は全書埋めの作業ゲーに為りそうだな。
ポケモン見たいにクリア後にDLCでストーリーと一緒に順次追加なら無くわないが、完全版商法に味を占めたATLUSには望み薄かな。
ポケモン見たいにクリア後にDLCでストーリーと一緒に順次追加なら無くわないが、完全版商法に味を占めたATLUSには望み薄かな。
104: 2020/12/02(水) 14:18:39.25
とりあえず今からでもSwitchに出すのはやめてPS4とPS5、それとSteamでの発売に変更して欲しい
真3HDの惨状から考えたらSwitchでなんて勘弁至極、まともなハードでまともなクオリティの真Vを出してもらいたいです
真3HDの惨状から考えたらSwitchでなんて勘弁至極、まともなハードでまともなクオリティの真Vを出してもらいたいです
109: 2020/12/02(水) 18:04:57.20
>>104
まあアレはUnityのせいだし、こっちはUnreal Engineだし何の心配もしてない
まあアレはUnityのせいだし、こっちはUnreal Engineだし何の心配もしてない
116: 2020/12/03(木) 06:40:36.52
>>104
たぶん任天堂がいくらか開発費出してるから数世代世代交代しないと無理だと思う
たぶん任天堂がいくらか開発費出してるから数世代世代交代しないと無理だと思う
105: 2020/12/02(水) 14:41:14.02
完全版がPS5で出るから大丈夫やろ。
106: 2020/12/02(水) 16:01:15.06
真3てそんなに悲惨なの?
自分は普通に楽しい
自分は普通に楽しい
107: 2020/12/02(水) 16:21:11.89
既存の悪魔はP5Rの流用+追加で土居デザインもそれなりに3Dモデル化で多くて420くらいにするんじゃない?
108: 2020/12/02(水) 16:29:56.91
アトラスが散々時間かけて作ってもP5が限界なのにハード変えればクオリティが上がるとも思えないけど
110: 2020/12/02(水) 18:15:17.52
どうせゲハだし触らなきゃいいのに
111: 2020/12/02(水) 18:15:22.80
3やってるけど悪魔がカッコよくないし違和感のあるものも多い
スイッチないから5は買う予定がないけど、次世代機の度に相応のグラフィックだったり
コンシューマらしいシステムだったりに進化してほしい
スイッチないから5は買う予定がないけど、次世代機の度に相応のグラフィックだったり
コンシューマらしいシステムだったりに進化してほしい
114: 2020/12/02(水) 19:30:06.16
>>111
金子悪魔がかっこよくないという感性ならメガテンそのものに向いてませんぜ
金子悪魔がかっこよくないという感性ならメガテンそのものに向いてませんぜ
112: 2020/12/02(水) 18:47:13.32
操作性とかも大事だけど悪魔デザインだけは失敗しないでくれよと切に願う
113: 2020/12/02(水) 19:17:15.09
Switch持ってなくて買う予定ないのにこのスレを見る…妙だな
115: 2020/12/02(水) 20:58:49.72
スイッチのSFC真1でハマって3HDやってるけど
悪魔合体でちょっと固まるのと、セーブとか技の演出飛ばせないぐらいしか不満が無い
5も楽しみだわ
悪魔合体でちょっと固まるのと、セーブとか技の演出飛ばせないぐらいしか不満が無い
5も楽しみだわ
117: 2020/12/03(木) 09:00:01.24
switchが今一番売れてるハードだからしゃーない。
4が3DSで出た理由と同じでしょ。
4が3DSで出た理由と同じでしょ。
119: 2020/12/03(木) 15:42:06.00
悪魔の3Dモデルだけは全部スクエニあたりにデザイン変えずに作り直して欲しい
120: 2020/12/03(木) 21:48:02.26
なんかのっぺりしてるんだよな全体的に
敢えてのローポリなのか陰影が無さすぎるのか
かといって一体一体が例のおにぎりみたいになってもなぁ
金子絵が完成されすぎてるからイラストとドットアニメでの方がよっぽど見映えがいい
敢えてのローポリなのか陰影が無さすぎるのか
かといって一体一体が例のおにぎりみたいになってもなぁ
金子絵が完成されすぎてるからイラストとドットアニメでの方がよっぽど見映えがいい
121: 2020/12/03(木) 22:14:57.31
スクエニに任せたら、ついでにガチャ付いてくる。
122: 2020/12/04(金) 02:41:07.11
単に3D作る技術が絶望的に無いだけだよ
123: 2020/12/04(金) 07:55:15.74
アトラスゲーはグラが売りじゃないから別にどうでもいいな
124: 2020/12/04(金) 08:20:25.78
PS2時代の造形なんだから勘弁してやれよ
それをそのまま綺麗にしただけだし
それより既存の悪魔を土居オーディンみたいなだっさいデザインに変更されないか心配
リファインするのはいいけどもう少し金子テイストあってもいいんじゃない
音楽は過去のテイストを引き継ぎながらうまく世代交代してるんだからさ
それをそのまま綺麗にしただけだし
それより既存の悪魔を土居オーディンみたいなだっさいデザインに変更されないか心配
リファインするのはいいけどもう少し金子テイストあってもいいんじゃない
音楽は過去のテイストを引き継ぎながらうまく世代交代してるんだからさ
125: 2020/12/04(金) 09:29:25.48
絵柄ってのはでかいよな
特にシリーズ物は途中でキャラデザが変わると違和感がある
セガで言うとサクラ大戦
土井で言うなら桃鉄
特にシリーズ物は途中でキャラデザが変わると違和感がある
セガで言うとサクラ大戦
土井で言うなら桃鉄
140: 2020/12/05(土) 01:28:48.95
>>125
言うてメガテンなんて端っからデザインスカーン!と変えてきたからな
今更や
言うてメガテンなんて端っからデザインスカーン!と変えてきたからな
今更や
126: 2020/12/04(金) 09:41:57.76
ウルトラオーディンカッコいいと思うけど駄目なのか
127: 2020/12/04(金) 09:48:17.10
別物として一緒に出してくれれば何も文句は無いんだけどね キャラ数の水増しも出来てちょうどいいんじゃないか
128: 2020/12/04(金) 09:51:40.14
>>127
D2の新旧デザインを別世界みたいな設定で出すのすごい良さそうなんだけどアトラスの体力的にキツそうなのがもったいない
D2の新旧デザインを別世界みたいな設定で出すのすごい良さそうなんだけどアトラスの体力的にキツそうなのがもったいない
129: 2020/12/04(金) 10:13:23.00
あのオーディンはあれのせいでシリーズ全部見限られる可能性が出るほどの破壊力だと思う
130: 2020/12/04(金) 11:26:55.41
単体のデザインとしてはいいんじゃない
単純にこれまでのシリーズの雰囲気と、他の悪魔とデザインが浮きすぎてるってだけ
描いてる人間が変わったんだから仕方ないが
とりあえず中途半端なことするくらいなら、土居はさっさと金子の絵を全部リファインするところから始めて
単純にこれまでのシリーズの雰囲気と、他の悪魔とデザインが浮きすぎてるってだけ
描いてる人間が変わったんだから仕方ないが
とりあえず中途半端なことするくらいなら、土居はさっさと金子の絵を全部リファインするところから始めて
131: 2020/12/04(金) 13:31:22.07
金子時代でも作品毎に雰囲気やデザインかなり変わってたと思うけど
132: 2020/12/04(金) 13:37:50.06
真4は2Dだから違和感バリバリだったけど、真5は3Dだから多少は馴染みそうな気がする。
3Dデザイナー次第だが。
3Dデザイナー次第だが。
133: 2020/12/04(金) 16:34:14.57
たまには初代サマナーあたりのデザインを持ってきても良いんだぜ
あの辺のは本当に悪魔らしいデザインで好きだから3D化してほしいわ
あの辺のは本当に悪魔らしいデザインで好きだから3D化してほしいわ
134: 2020/12/04(金) 17:38:38.92
本来別バージョンのデザイン悪魔こそDLCとして扱うべきだよな
ロリロリなハイピクシーとか
薄着なネコマタとか
リーゼントおばさんじゃなくて長髪の色っぽいお姉さんリリスとか
ロリロリなハイピクシーとか
薄着なネコマタとか
リーゼントおばさんじゃなくて長髪の色っぽいお姉さんリリスとか
135: 2020/12/04(金) 17:46:50.58
いつものサイバーパンクハイピクシーをミニ和服ハイピクシーに変えたい
136: 2020/12/04(金) 17:57:55.15
確かに、悪魔のデザイン変更できるシステム欲しいね。
リリムはデビルサマナーのギャル衣装がいいんじゃあ。
リリムはデビルサマナーのギャル衣装がいいんじゃあ。
137: 2020/12/04(金) 19:00:22.84
人気ない方のデザインがデフォルトで人気の方はDLCねってなりそう
138: 2020/12/04(金) 19:03:00.58
つまりオベロンとティターニアは変態デザインの方がデフォか…
139: 2020/12/05(土) 00:13:02.19
崩し気味のデザインでもいいと思うのは
神話上で外見的特徴が分かりづらい存在とかならいいとは思うんだけどね
オーディンなんかだとしっかりしてるから絵師の好き勝手書く、とかは
違うのかもしれないな
金子氏はそういうタイプはゾロアスター系に多かった
同じ大天使の括りでもスラオシャ、アールマティなどゾロアスター系は
人型に近いキリスト教系とは差別化されたのも分かりやすかった
仏教、道教系なんかは宗教、神話上の固まったイメージが自分流にも
アレンジしきれず苦労してたかもしれないけど、それもそれで秀逸だった
関聖帝君や西王母とか個人的に大好きなデザイン
土井氏も自身が神話オタだったら、そういうところに気が付いてくれるかもしれないけど
彼は神話とは興味あるんかな。
神話上で外見的特徴が分かりづらい存在とかならいいとは思うんだけどね
オーディンなんかだとしっかりしてるから絵師の好き勝手書く、とかは
違うのかもしれないな
金子氏はそういうタイプはゾロアスター系に多かった
同じ大天使の括りでもスラオシャ、アールマティなどゾロアスター系は
人型に近いキリスト教系とは差別化されたのも分かりやすかった
仏教、道教系なんかは宗教、神話上の固まったイメージが自分流にも
アレンジしきれず苦労してたかもしれないけど、それもそれで秀逸だった
関聖帝君や西王母とか個人的に大好きなデザイン
土井氏も自身が神話オタだったら、そういうところに気が付いてくれるかもしれないけど
彼は神話とは興味あるんかな。
141: 2020/12/05(土) 03:27:25.31
ソウルハッカーズ攻略本のページ下の方が金子の悪魔デザイン解説的なトピックになってて面白かったな
142: 2020/12/05(土) 10:59:46.65
新オーディンも嫌いじゃないっていったら異端審問されそうだな…
コウガサブロウとかあの辺はあんまり好きじゃないけど
コウガサブロウとかあの辺はあんまり好きじゃないけど
143: 2020/12/05(土) 11:59:53.97
ネコマタは旧約2の和風ロリがいいです!
144: 2020/12/05(土) 12:00:31.81
ネコマタは旧約2の和風のがいいです!
145: 2020/12/05(土) 12:04:04.10
いやぜんぜん異端じゃないと思う
マーメイドもミロクも好き
土井さんは線が綺麗だし(絵を描く人ならわかるけど金子さんはそこまで…だったりする)
Fateとかもそうだけど元ネタの神話だったり口伝だったりを現代風にリファインした絵って、そうきたか!みたいな驚きとともに見れるのでおもしろい
が、そのぶんわりとすぐに古臭くなるのでどんどん更新していくべき
そのへん金子さんも自分でわかってたのかどんどん描き直していたわけで
マーメイドもミロクも好き
土井さんは線が綺麗だし(絵を描く人ならわかるけど金子さんはそこまで…だったりする)
Fateとかもそうだけど元ネタの神話だったり口伝だったりを現代風にリファインした絵って、そうきたか!みたいな驚きとともに見れるのでおもしろい
が、そのぶんわりとすぐに古臭くなるのでどんどん更新していくべき
そのへん金子さんも自分でわかってたのかどんどん描き直していたわけで
146: 2020/12/05(土) 12:22:00.81
線の綺麗さ云々は金子が描いた絵の膨大な量を考慮して言おうや
それこそ絵を描く人ならさ
それこそ絵を描く人ならさ
147: 2020/12/05(土) 12:54:26.13
ん?べつに金子さんを腐してるわけじゃないからね
なんか信者さんキレちゃったみたいだけどちゃんとリスペクトしてるよ
なんか信者さんキレちゃったみたいだけどちゃんとリスペクトしてるよ
148: 2020/12/05(土) 12:55:28.40
明らかに煽りに来とるやん
149: 2020/12/05(土) 12:58:08.92
はいそれはすみませんでした
150: 2020/12/05(土) 21:20:21.45
土井はアドラメレクのイラスト見た時点で信用した
https://i.imgur.com/sSJjIrT.jpg
https://i.imgur.com/sSJjIrT.jpg
179: 2020/12/07(月) 00:47:05.08
151: 2020/12/06(日) 00:07:09.94
金子デザインの悪魔大好きだけど同じメンツばっかだからいい加減見飽きてきた
敵だけじゃなくて仲魔にもするから同じ悪魔ばっかり使ってる印象強いんだろうな
敵だけじゃなくて仲魔にもするから同じ悪魔ばっかり使ってる印象強いんだろうな
152: 2020/12/06(日) 00:53:28.28
お前それポケットモンスターさんの前でも言えんの?
153: 2020/12/06(日) 10:43:10.35
>>152
毎度50~100新規引っ提げてくるポケモンに言えるわけないじゃん
メガテンもそれぐらい出してみろよ
毎度50~100新規引っ提げてくるポケモンに言えるわけないじゃん
メガテンもそれぐらい出してみろよ
154: 2020/12/06(日) 12:23:17.57
ドラクエ等と違ってその辺の三下絵師に描かせるとあっさり世界が壊れるので、既存悪魔の描き下ろし数体と、ボス格だけ土居に任せるのがいいでしょう
155: 2020/12/06(日) 12:26:22.79
数に限りがある神話上の神や悪魔を毎回50~100新規で引っ提げてこいとかなかなか酷なことを仰る
156: 2020/12/06(日) 12:40:05.47
別に神話上の神や悪魔にこだわらなくてもええんやで
処刑ライダーやボディコニアン、オリバー君のようなのでもオッケーや
それでも足りないなら三国志や戦国時代の武将から引っ張って来てもOK
処刑ライダーやボディコニアン、オリバー君のようなのでもオッケーや
それでも足りないなら三国志や戦国時代の武将から引っ張って来てもOK
160: 2020/12/06(日) 14:26:53.95
>>156
それなんてFGO?
それなんてFGO?
161: 2020/12/06(日) 14:31:08.64
>>156
>それでも足りないなら三国志や戦国時代の武将から引っ張って来てもOK
所詮はただの人間に過ぎないから弱すぎ…
当時の人間としては最強ランクだったのかもしれんが
メガテンの主人公達は銃も使えるか、人外の存在
同じ人間としてのレベルが違い過ぎる
しかも、4Fのクレオパトラの二の舞みたいなことになるからやめてほしいわ
そもそも「英雄」「英傑」「猛将」などのカテゴリーがあるから
そこに入らない(神への転生エピソードなどがない)なら入れる必要もないし
小物ばかり増やされてもね…
>それでも足りないなら三国志や戦国時代の武将から引っ張って来てもOK
所詮はただの人間に過ぎないから弱すぎ…
当時の人間としては最強ランクだったのかもしれんが
メガテンの主人公達は銃も使えるか、人外の存在
同じ人間としてのレベルが違い過ぎる
しかも、4Fのクレオパトラの二の舞みたいなことになるからやめてほしいわ
そもそも「英雄」「英傑」「猛将」などのカテゴリーがあるから
そこに入らない(神への転生エピソードなどがない)なら入れる必要もないし
小物ばかり増やされてもね…
157: 2020/12/06(日) 12:44:25.11
ひとまず金子悪魔を全部3D化してくれ
話はそれからだ
話はそれからだ
158: 2020/12/06(日) 12:44:27.29
ポケモンは進化という形で一つのデザインから派生させて数増やせるけどメガテンはそうもいかないしね
例外はジャックフロストシリーズくらいか
例外はジャックフロストシリーズくらいか
159: 2020/12/06(日) 12:45:56.27
ボケモンの進化とは違うけど同じ悪魔の違うバージョンがたくさんあるのは面白いと思う
162: 2020/12/06(日) 15:10:46.05
久々に来たけど、何か心臓情報きた?
163: 2020/12/06(日) 15:11:14.96
新情報です間違えた。
164: 2020/12/06(日) 15:18:14.09
平将門やら菅原道真やらもう居るんだけど
171: 2020/12/06(日) 19:37:42.70
>>164
その辺は既に神様になってるやろ。将門は祟り神かもしらんが。
その辺は既に神様になってるやろ。将門は祟り神かもしらんが。
172: 2020/12/06(日) 22:19:43.15
>>164
平将門の名前を見て鬼武者2を思い出したけど
鬼武者の世界では平将門は食用として幻魔王に提供されたってプレイ中に判明するけど
マサカド公の事件を調べるとカプコン社員は命知らずだわ
平将門の名前を見て鬼武者2を思い出したけど
鬼武者の世界では平将門は食用として幻魔王に提供されたってプレイ中に判明するけど
マサカド公の事件を調べるとカプコン社員は命知らずだわ
165: 2020/12/06(日) 16:27:20.21
史実の偉人でもいいけどせめて人外級の逸話持ちじゃないと馴染めないのでは
166: 2020/12/06(日) 16:30:54.22
義経レベルで馴染んでるから、かなりの偉人がありだと思うんだ
167: 2020/12/06(日) 16:32:18.72
もっと天津神国津神を!てかライドウやらないかなぁ
173: 2020/12/06(日) 22:35:13.83
>>167
女神転生精神でいけばライドウシリーズは国津神を贔屓目にするはずなんだけどなぁ
何故か国津神が卑屈扱いされて納得いかない
あと大物西洋悪魔よりも妖怪を採用してほしかった
女神転生精神でいけばライドウシリーズは国津神を贔屓目にするはずなんだけどなぁ
何故か国津神が卑屈扱いされて納得いかない
あと大物西洋悪魔よりも妖怪を採用してほしかった
169: 2020/12/06(日) 19:23:53.87
ライドウやりてぇ!
170: 2020/12/06(日) 19:28:16.25
デビルサマナーの新作やりてえ
174: 2020/12/06(日) 23:20:04.55
真2と一緒の設定じゃつまらんから逆にしたんじゃね?
175: 2020/12/06(日) 23:21:00.40
ライドウはヤタガラスという天津神ネームの国家機関に協力してる立場上ロウ寄りだからな
そのヤタガラスはいかにもロウらしい冷たい雰囲気で好感の持てる描写はされてないので悪役に化ける可能性も十分有る
ゲーム上も天津神は登場せずライドウの仲魔として使えるのは国津神だし立場逆転するかもね
何が言いたいかと言うと続編はよ
そのヤタガラスはいかにもロウらしい冷たい雰囲気で好感の持てる描写はされてないので悪役に化ける可能性も十分有る
ゲーム上も天津神は登場せずライドウの仲魔として使えるのは国津神だし立場逆転するかもね
何が言いたいかと言うと続編はよ
176: 2020/12/06(日) 23:33:39.72
ただ、ライドウはアバドン王で終末四騎士やルシファーを絡ませたり
ごちゃごちゃになったからなあ…。
まあ、ファンサービスとしてなら面白かった。
修険界も五行神獣の長である黄龍に権限があるのか、将門公にそれ以上の権限があるのか。
日中の民間信仰系も入り交ざってる。人情話も多い。
方向性が無限大ともいえるのかな、ライドウは。
ごちゃごちゃになったからなあ…。
まあ、ファンサービスとしてなら面白かった。
修険界も五行神獣の長である黄龍に権限があるのか、将門公にそれ以上の権限があるのか。
日中の民間信仰系も入り交ざってる。人情話も多い。
方向性が無限大ともいえるのかな、ライドウは。
178: 2020/12/06(日) 23:58:28.89
>>176
実際ライドウはメガテンでも随一の柔軟性のある作品だと思う
ぶっとんだ熱い展開も胃が痛くなるような鬱展開も可能だしレトロなのにSF要素もある
日常的にもサマナーとしての活動や修行、探偵業、学業とやれることが幅広い。異世界にも割と軽いノリで行ける
金子が色んな展開ができるようにと考えただけはあるよ
実際ライドウはメガテンでも随一の柔軟性のある作品だと思う
ぶっとんだ熱い展開も胃が痛くなるような鬱展開も可能だしレトロなのにSF要素もある
日常的にもサマナーとしての活動や修行、探偵業、学業とやれることが幅広い。異世界にも割と軽いノリで行ける
金子が色んな展開ができるようにと考えただけはあるよ
177: 2020/12/06(日) 23:43:46.58
続編やりてぇよぉライドウさんよおおお!
180: 2020/12/07(月) 00:52:55.18
だから評価したんだろ?
最近メガテン始めた人?
最近メガテン始めた人?
181: 2020/12/07(月) 01:17:00.89
これ見る限りアドラメレクって男なんだな
後付の装飾品なのかもしんないけど
後付の装飾品なのかもしんないけど
182: 2020/12/07(月) 09:53:48.22
こんな格好してるのアドラメレクと宝塚歌劇団の人達位だよな
183: 2020/12/07(月) 10:30:51.59
ライドウ続編やるなら過去作をブラッシュアップしてリメイクしてほしい
あのやっつけアクションは今やるのはちょっと…
といっても複数召喚できない設定だと純粋なRPG戦闘も難しいが
どっちにしても真5の次はデビルサマナーでよろしく頼む
あのやっつけアクションは今やるのはちょっと…
といっても複数召喚できない設定だと純粋なRPG戦闘も難しいが
どっちにしても真5の次はデビルサマナーでよろしく頼む
184: 2020/12/07(月) 12:49:08.58
デビルサマナーか
ライドウシリーズの対〇〇 とかなら何でも行けそうだな
初代デビサマ路線なら中国の民間信仰系に
かなり入れ込まないと作るのは難しそう
その分、出来上がった時の完成度は高いと思うけども
ソウルハッカーズみたいなのだけはイラネ
神話的なネタも弱いし、その弱さをカバーするために
結局本伝のような形に寄っていくスタイルでは「外伝」の意味もない
ファントムのボスなんて紺、もしくはブルーのジャケットが似合う
金髪のあいつだろ?ってバレバレだし
ライドウシリーズの対〇〇 とかなら何でも行けそうだな
初代デビサマ路線なら中国の民間信仰系に
かなり入れ込まないと作るのは難しそう
その分、出来上がった時の完成度は高いと思うけども
ソウルハッカーズみたいなのだけはイラネ
神話的なネタも弱いし、その弱さをカバーするために
結局本伝のような形に寄っていくスタイルでは「外伝」の意味もない
ファントムのボスなんて紺、もしくはブルーのジャケットが似合う
金髪のあいつだろ?ってバレバレだし
185: 2020/12/07(月) 12:59:37.67
初代も好きだけど
ソウルハッカーズ路線も嫌いではないな
ソウルハッカーズならそれこそコラボキャラで悪魔数を水増しされても気にならんし
ダミアン鈴木とかマフィア梶田とかチー牛名越が悪魔にいても笑って許せる
ソウルハッカーズ路線も嫌いではないな
ソウルハッカーズならそれこそコラボキャラで悪魔数を水増しされても気にならんし
ダミアン鈴木とかマフィア梶田とかチー牛名越が悪魔にいても笑って許せる
186: 2020/12/07(月) 17:49:19.48
アバタールチューナー1と2をセットでswitchに移植してもらいたい
187: 2020/12/07(月) 19:32:50.37
ソウルハッカーズのストーリ上、キャラデザありきの悪魔デザインを他の作品でそのまま出すのは頭おかしいのかと思った
誰もおかしいと思わなかったのか
誰もおかしいと思わなかったのか
188: 2020/12/07(月) 20:12:31.55
「キャラデザありきの悪魔デザインを他の作品でそのまま出す」って文章の意味がまるでわからん
189: 2020/12/07(月) 23:46:01.50
悪魔のデザインがソウルハッカーズのストーリー上で必須のデザインの奴って居たか?
190: 2020/12/08(火) 00:30:00.19
シェムハザとかアザゼルとかって敵NPCのキャラデザを元にしたデザインじゃなかったっけ
それの事じゃない?
他の作品なんか出てたっけか
それの事じゃない?
他の作品なんか出てたっけか
193: 2020/12/08(火) 08:13:17.21
>>190
あれどちらかというと人間に擬態してる姿が
悪魔側のデザインに寄せてるって構図名だけな気がする
あれどちらかというと人間に擬態してる姿が
悪魔側のデザインに寄せてるって構図名だけな気がする
191: 2020/12/08(火) 07:01:31.03
4Fにはいたしシェムハザはストーリーにも一応関わってたよ
197: 2020/12/08(火) 12:47:51.09
>>191
出てたのか
ゴメン4は途中リタイアしちゃってな…
出てたのか
ゴメン4は途中リタイアしちゃってな…
192: 2020/12/08(火) 08:01:23.45
シェムハザは尻から割れる悲劇の悪魔
194: 2020/12/08(火) 09:13:59.47
4Fのシェムハザはデザイン変えてやれと思った
あんな尻丸出しの親父とか嫌だろ
あんな尻丸出しの親父とか嫌だろ
199: 2020/12/08(火) 15:10:32.59
>>195
あの時点でスプーキーまだ生きてるよ!
あの時点でスプーキーまだ生きてるよ!
196: 2020/12/08(火) 12:00:48.91
ソウルハッカーズ的なノリが広まらなくて良かったな
真Ⅲのノアとかもそれっぽいけども
それ以下の東京王ケンジにホワイトメン?
それは確かにクソだな
真Ⅲのノアとかもそれっぽいけども
それ以下の東京王ケンジにホワイトメン?
それは確かにクソだな
198: 2020/12/08(火) 13:37:53.91
真もペルソナも3が転換点すぎる
ノリが2以前とは完全に別物になんだよなぁ
ノリが2以前とは完全に別物になんだよなぁ
200: 2020/12/08(火) 15:19:26.16
デビチルにもキョウジとかネミッサとか出てきたよな何となくぼかしてあるけど
203: 2020/12/08(火) 21:46:51.03
>>200
なんならペルソナのキャラも出る
なんならペルソナのキャラも出る
201: 2020/12/08(火) 15:57:12.01
バトルネットに色々でてたな
202: 2020/12/08(火) 17:45:06.91
今回の真3リマスター初プレイだけどやっぱUIがやりづらいな
真4プレイ済みだからなおさら
ゲーム自体は面白いから5はよ
真4プレイ済みだからなおさら
ゲーム自体は面白いから5はよ
204: 2020/12/09(水) 00:34:39.43
真4FDLCでスティーブンと戦えるのはどうかと思った。
真3ノクターンにはスティーブン出ないんだね。
真Vでも安易に出さないでもらいたい。
真3ノクターンにはスティーブン出ないんだね。
真Vでも安易に出さないでもらいたい。
625: 2021/02/01(月) 08:15:16.90
>>204
ウーゴの声優が準備を始めましたw
マシゲデルタ(@masigedelta)
バダックの声がウーゴっぽくなってきたな
#ダイの大冒険 #女神転生4 #多田野曜平
多田野曜平@禁酒中!!(@qqrg8bp9k)
@masigedelta イーネ💦
http://twitter.com/qqrg8bp9k/status/1347768973845172225
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウーゴの声優が準備を始めましたw
マシゲデルタ(@masigedelta)
バダックの声がウーゴっぽくなってきたな
#ダイの大冒険 #女神転生4 #多田野曜平
多田野曜平@禁酒中!!(@qqrg8bp9k)
@masigedelta イーネ💦
http://twitter.com/qqrg8bp9k/status/1347768973845172225
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
205: 2020/12/09(水) 00:51:45.74
リマスターの3を買おうと思ってスレを覗いたら割と酷評されてるみたいだけど
Youtubeのレビューだと軒並み高評価でとまどってる
酷評されてる部分が見られる動画ってないのかな?
Youtubeのレビューだと軒並み高評価でとまどってる
酷評されてる部分が見られる動画ってないのかな?
206: 2020/12/09(水) 06:02:20.27
UIがめんどくさいのが一番のネックだから動画じゃわかんないんじゃね
あとグラも古いしムービーシーン4:3でタケモトピアノみたいだし
そんななのにフルプライスだし
あとグラも古いしムービーシーン4:3でタケモトピアノみたいだし
そんななのにフルプライスだし
207: 2020/12/09(水) 06:13:13.12
リメイクではなくリマスターだから
基本はプレステ2版と同じだろう
基本はプレステ2版と同じだろう
208: 2020/12/09(水) 07:08:10.03
やってて気になるのは合体画面のレスポンスの悪さかな
ボタン押してから画面が切り替わるのに一瞬固まる感じ
動画で見てわかるかどうかは知らん
ボタン押してから画面が切り替わるのに一瞬固まる感じ
動画で見てわかるかどうかは知らん
209: 2020/12/09(水) 09:35:39.55
修正予定されてるからそれ見てからでも遅くないんじゃないか真3リマスターは
210: 2020/12/09(水) 09:48:40.23
リマスターなのにPS2よりレスポンス悪くなってる点かな。
酷評してるのはほぼ既プレイヤーの意見だから、初プレイなら気にならないかもね。
酷評してるのはほぼ既プレイヤーの意見だから、初プレイなら気にならないかもね。
211: 2020/12/09(水) 09:52:58.46
初プレイでも最近のゲームやってたら結構なストレス
真4とかP5やってたら特に
なんというか痒いところに手が届かない感じ
ゲーム自体は面白いから続けられるけど
真4とかP5やってたら特に
なんというか痒いところに手が届かない感じ
ゲーム自体は面白いから続けられるけど
212: 2020/12/09(水) 12:19:40.74
古いゲームのをそのまま移植したようなもんやのにレスポンスが悪くなるって…
もともとのを強引にエミュで動かしてたりするんか?
もともとのを強引にエミュで動かしてたりするんか?
213: 2020/12/09(水) 12:58:58.91
UNITY使ったからという話もあるが
全体的ってならわかるが
合体とマガタマの確認部分だけでなんでそこだけって感じなんだよなw
全体的ってならわかるが
合体とマガタマの確認部分だけでなんでそこだけって感じなんだよなw
214: 2020/12/09(水) 20:18:33.61
PS2のGPUは浮動小数点の計算が特殊だって記事をどっかで見たな。
PS2の仕様に特化してコード組んでたらそのまま移植は無理だろうな。
ましてやマルチプラットフォームだしな。
PS2の仕様に特化してコード組んでたらそのまま移植は無理だろうな。
ましてやマルチプラットフォームだしな。
215: 2020/12/10(木) 20:32:40.27
メガテン5はちゃんとしてくれよマジで
216: 2020/12/10(木) 21:07:45.02
ちゃんとなるにはまず、ちゃんとしたプラットフォームで出すのが前提だよな……
あと、ちゃんとしてないプラットフォームには出さない前提も必須
あと、ちゃんとしてないプラットフォームには出さない前提も必須
217: 2020/12/10(木) 23:40:05.27
ぶっちゃけ古いゲームだしな真Ⅲ
当たり前だけどシステム面は後続の作品の方が洗練されてるし
当たり前だけどシステム面は後続の作品の方が洗練されてるし
218: 2020/12/12(土) 14:19:43.89
でいつでるの?
219: 2020/12/12(土) 16:25:08.96
今年は通例の年末抱負コメントで言及
年度末ライブまで詳細は出ないと思われ
年度末ライブまで詳細は出ないと思われ
220: 2020/12/13(日) 14:12:30.50
こいつメガテン初登場やろ!と思った悪魔がデビチルで既に登場している事
あると思います
あると思います
221: 2020/12/13(日) 18:04:34.09
しかしメガテン悪魔は使い回しばかりだね。
ソウルハッカーズぐらいまでものすごい勢いで新規にデザインしてたけど。
ソウルハッカーズぐらいまでものすごい勢いで新規にデザインしてたけど。
222: 2020/12/13(日) 19:47:56.68
ファミコンのデジタルデビル物語は色違いってだけでも十分怖かったわというかむしろ色が違うから「なんじゃこいつ!」と感じてしまった
223: 2020/12/13(日) 19:54:18.69
初代にしか出てないマイナー悪魔を新規デザインで再登場させればいいのにな
ファライとかバンダーとかアバオアクーとかさ
金子デザインも無いからよっぽどのクソデザじゃなければ文句も出ないぞ
ファライとかバンダーとかアバオアクーとかさ
金子デザインも無いからよっぽどのクソデザじゃなければ文句も出ないぞ
224: 2020/12/13(日) 21:24:35.89
ア・バオア・クーって幻獣とか悪魔だったのか
ガンダムでしか知らんかった。。。
ガンダムでしか知らんかった。。。
225: 2020/12/13(日) 21:29:39.15
メガテンなんか力入れてないって分かったから
どうせ5も適当に出すだろ
P5の10分の一の労力で出すと睨んだ
どうせ5も適当に出すだろ
P5の10分の一の労力で出すと睨んだ
226: 2020/12/13(日) 21:30:26.55
新しいストーリーやってくれればそれでええよ
227: 2020/12/13(日) 21:39:54.92
担当者違うからね……
228: 2020/12/14(月) 12:28:40.22
ワイ君、またまたゲームが出来ずに憤怒
229: 2020/12/14(月) 12:37:20.58
結局何年も待ったのに、
今年出た情報は「来年発売予定」ってだけなのか…
任天堂がスイッチの後継機を出す前に発売してほしいけど無理だろうなぁ
今年出た情報は「来年発売予定」ってだけなのか…
任天堂がスイッチの後継機を出す前に発売してほしいけど無理だろうなぁ
230: 2020/12/14(月) 14:48:09.33
今年は女の子みたいな主人公が公開されたやん
231: 2020/12/14(月) 21:06:07.68
メガテンはコアなファンがいて、変なストーリー作りにくいから大変なんだろ。真1,2や3に比べて、4はだいぶライト層向けになったような気もするし。
232: 2020/12/14(月) 22:50:54.43
4無印は既視感覚えるネタ多すぎてどこ狙ってんだか
233: 2020/12/14(月) 22:54:29.41
3で一区切りして44Fで真1真2を踏襲してるのかなとか思った 何となく雰囲気でだけど
234: 2020/12/14(月) 23:04:42.38
その感覚はわかる
よく言えば原点回帰、悪く言えば焼き直しって言うか
Fは良くも悪くもちょっとそこからはみ出してるけど
よく言えば原点回帰、悪く言えば焼き直しって言うか
Fは良くも悪くもちょっとそこからはみ出してるけど
235: 2020/12/15(火) 01:23:33.20
仕事が決まったから
女神転生とスイッチが買えるッ!
嬉しい!!
女神転生とスイッチが買えるッ!
嬉しい!!
238: 2020/12/15(火) 16:43:07.46
>>235
おめでとう!
大丈夫、来年には出るさっ
12月まであるしな
おめでとう!
大丈夫、来年には出るさっ
12月まであるしな
236: 2020/12/15(火) 13:24:18.37
おめでとう
だが無事に女神転生Vが発売されるとは限らない
だが無事に女神転生Vが発売されるとは限らない
237: 2020/12/15(火) 16:11:20.19
1年以内に出ると発表されただけで保証はないしな
239: 2020/12/16(水) 05:00:00.30
去年マジで2020年には出るんじゃないかと思ってました
240: 2020/12/16(水) 13:24:20.16
2022年3月までなら2021年(度)と言い張りそう
241: 2020/12/16(水) 14:24:19.08
ゲームメーカーは普通に年度で言ってくるから困る
242: 2020/12/16(水) 16:05:47.17
それなら海外向けにFY2021と表記するので
そういう甘えは通用しない
そういう甘えは通用しない
246: 2020/12/20(日) 16:52:42.47
>>242
別ゲーがちょうどロードマップで国内表記2020冬、海外表記winter2020のDLCを
年度基準の2月に配信するってなって国内海外共に炎上とまではいかないが少しざわついたわ
別ゲーがちょうどロードマップで国内表記2020冬、海外表記winter2020のDLCを
年度基準の2月に配信するってなって国内海外共に炎上とまではいかないが少しざわついたわ
243: 2020/12/18(金) 05:10:33.31
任天堂の次世代機までには出るだろうって思ってるから、のんびり待てる
244: 2020/12/18(金) 15:14:16.55
戦闘BGMでも使ったゲーム画面ありのPVこねえかな
あの辛気臭いPVじゃテンション上がらんわ
あの辛気臭いPVじゃテンション上がらんわ
245: 2020/12/20(日) 15:56:20.38
出来れば海外のPVは英語で吹き替えして欲しかったな
折角の全世界同時発売なんだからね…
折角の全世界同時発売なんだからね…
247: 2020/12/23(水) 13:39:03.09
そろそろ毎年恒例の年末の抱負来る時期か
248: 2020/12/23(水) 16:44:23.79
3のもっさりが解消されたそうで良かった良かった
249: 2020/12/23(水) 19:15:55.42
文句言ってた連中もやればできんじゃんて感じになってて草生えたわ
5発売までゆっくり遊べる
5発売までゆっくり遊べる
250: 2020/12/23(水) 19:54:10.97
真5の出来まで怪しまれてきて流石にヤバいと思ったのかもね
任天堂から真3HDに関するアンケートあったみたいだし悪評を見た任天堂にケツでも叩かれた?
任天堂から真3HDに関するアンケートあったみたいだし悪評を見た任天堂にケツでも叩かれた?
251: 2020/12/23(水) 21:28:35.10
任天堂のアンケートってswitchソフト買うとなんのタイトルでも送られてくるヤツでは
252: 2020/12/24(木) 06:27:03.48
そろそろお七も復活してくれんかね
4でめっさ知名度上がったフケイみたいに
4でめっさ知名度上がったフケイみたいに
253: 2020/12/24(木) 09:38:35.80
ゴーストQ、バックベアード、ベテルギウス、ターミネーター
他になんか現代のフィクションから引用された悪魔ってなんかいたっけ
今の時代厳しそうだけれど5でもでるかな
他になんか現代のフィクションから引用された悪魔ってなんかいたっけ
今の時代厳しそうだけれど5でもでるかな
903: 2021/02/27(土) 12:25:54.35
>>253
昔の女神転生でホラー映画の車のアクマ出てた気がする
昔の女神転生でホラー映画の車のアクマ出てた気がする
905: 2021/02/27(土) 13:09:25.46
>>903
クリス・ザ・カーだね
オードリーもリトルショップオブホラーズっていうホラー映画が元ネタ
こうして書くとオマージュ系悪魔は真2ばっかだな
クリス・ザ・カーだね
オードリーもリトルショップオブホラーズっていうホラー映画が元ネタ
こうして書くとオマージュ系悪魔は真2ばっかだな
254: 2020/12/24(木) 09:51:34.77
クトゥルフ神話系はそういうタイプじゃないのかな
255: 2020/12/24(木) 14:44:27.84
ペルソナ1、2やデビサマ2作の頃は
都市伝説系悪魔結構出てたね
都市伝説系悪魔結構出てたね
256: 2020/12/24(木) 14:53:48.03
アルセーヌ(鼻をほじりながら)
257: 2020/12/24(木) 16:09:24.08
デビルサマナーは世界観をミニマムにしてドラマ性を持たせるってコンセプト開発されたからね。
ペルソナはそれをさらにライト向けにってコンセプトだから、オカルトベースの都市伝説系は英断だと思うわ。
P3、P4、P5はオカルト薄くして、ライトノベルに寄ってった感じ。
ペルソナはそれをさらにライト向けにってコンセプトだから、オカルトベースの都市伝説系は英断だと思うわ。
P3、P4、P5はオカルト薄くして、ライトノベルに寄ってった感じ。
258: 2020/12/24(木) 17:11:30.94
ペルソナは真女神転生if からの派生ではないのか
259: 2020/12/24(木) 18:37:14.63
女神異聞録ペルソナだしね
260: 2020/12/24(木) 19:02:20.81
元ネタっぽい浮世絵はあるけどガシャドクロも創作らしい
262: 2020/12/24(木) 19:45:12.77
妖怪も大半は当時の人の創作じゃないかね
浮世絵は当時の漫画みたいなものだし
浮世絵は当時の漫画みたいなものだし
263: 2020/12/24(木) 20:01:38.05
それを言っちゃそうなんだけどガシャドクロは昭和に入ってからの創作なんだとさ
ウィキペディアにもそこまで書いてあるぞ
ウィキペディアにもそこまで書いてあるぞ
264: 2020/12/24(木) 20:21:53.05
神も悪魔も宇宙人も全部創作では
265: 2020/12/24(木) 20:25:36.32
昔の人にとっての仮面ライダーとかウルトラマンにあたるものが神話なんだろうな
266: 2020/12/24(木) 20:31:48.68
言い出しっぺが誰かわかってるかどうかで毛色の違いはあるんじゃない?
267: 2020/12/25(金) 00:22:22.19
アマビエ出していいぞ
268: 2020/12/25(金) 07:53:50.05
アマビエ様は女神?
269: 2020/12/25(金) 08:23:21.56
甲殻類です
270: 2020/12/25(金) 10:58:30.20
地霊アマビエ
Lv.18
ブフ
パトラ
メディア
Lv.18
ブフ
パトラ
メディア
271: 2020/12/25(金) 12:36:26.83
ポズムディ無いのか……
272: 2020/12/26(土) 03:59:52.45
地霊……?
有名になったから、もうちょっとレベル高そう
有名になったから、もうちょっとレベル高そう
273: 2020/12/26(土) 04:13:36.36
別に知名度でレベル決まるわけじゃないし……
274: 2020/12/26(土) 05:18:01.67
最初のティザームービーでキュベレ映ってるよな。
何気に真ナンバリングで出るの初じゃない。
デザイン的にも性能的にも好きな悪魔だから嬉しいわ。
何気に真ナンバリングで出るの初じゃない。
デザイン的にも性能的にも好きな悪魔だから嬉しいわ。
275: 2020/12/26(土) 05:18:29.90
まあでも正直和風マーメイドだと思う
276: 2020/12/26(土) 05:41:21.75
青いから全裸じゃないもん
277: 2020/12/26(土) 07:24:03.98
あのデザインのままだと正直珍獣枠なんだよなぁ
278: 2020/12/26(土) 12:18:41.81
デビサマシリーズの忠誠度システム好きだったんだが今復活させたらめんどくせーって文句言われそうだな
282: 2020/12/26(土) 13:20:55.67
>>278
当時から物欲系しかまともに機能せんわって評価だったから
ソウルハッカーズでめっちゃ手軽に忠誠度MAXに出来るようになったなアレ
当時から物欲系しかまともに機能せんわって評価だったから
ソウルハッカーズでめっちゃ手軽に忠誠度MAXに出来るようになったなアレ
279: 2020/12/26(土) 12:30:07.43
まあアイテムあげて忠誠度上昇できればセーフじゃないかな
280: 2020/12/26(土) 13:11:15.03
仲魔は装備品のごとく定期的に変えていく基本デザインと根本的に合わなかったからな、どんな行動を好むかまで計算に入れてパーティー組めというコンセプトだったのかもしれんが
ソウルハッカーズでさほど手間かけずに最大まで持っていけてかつメリットも持たせてようやく光るようになった
ソウルハッカーズでさほど手間かけずに最大まで持っていけてかつメリットも持たせてようやく光るようになった
281: 2020/12/26(土) 13:18:29.18
悪魔自体のレベルが上がる仕様にならマッチしたかもしれんな
それか素体になった仲魔の忠誠度を引き継いでいくとか。野良が混じると下がるとか。
それか素体になった仲魔の忠誠度を引き継いでいくとか。野良が混じると下がるとか。
284: 2020/12/26(土) 13:39:12.01
>>281
仲魔のレベル上げと忠誠度どっちもあるのがライドウだけど正直忠誠度は面倒だった
でもこれがないとデビルサマナーっていう感じがしないしもっと上手く活かしてほしいな
仲魔のレベル上げと忠誠度どっちもあるのがライドウだけど正直忠誠度は面倒だった
でもこれがないとデビルサマナーっていう感じがしないしもっと上手く活かしてほしいな
283: 2020/12/26(土) 13:23:07.46
レベル差型とかいうどうにもならない奴ら
286: 2020/12/26(土) 13:54:59.84
>>283
レベル帯で補正の掛け方を変えるなりしないと
高レベルの魔王とか使いようがないしな
やりたいことは分かるんだが単純なレベル差じゃダメだわ
レベル帯で補正の掛け方を変えるなりしないと
高レベルの魔王とか使いようがないしな
やりたいことは分かるんだが単純なレベル差じゃダメだわ
285: 2020/12/26(土) 13:49:55.52
ソウルハッカーズは酒で性格変えちゃえばいいからあんま意味無かったな
どっちかっつうと酒で攻撃力変わるスキルある事の方が面白かった
どっちかっつうと酒で攻撃力変わるスキルある事の方が面白かった
287: 2020/12/26(土) 14:06:02.93
好きな悪魔をカスタマイズできるシステム欲しいな。
頑張れば初期悪魔をビシュヌ並の耐性に出来るとか。
ただし、そこまで持ってくにはクソ面倒くさいとか。
頑張れば初期悪魔をビシュヌ並の耐性に出来るとか。
ただし、そこまで持ってくにはクソ面倒くさいとか。
289: 2020/12/26(土) 15:43:34.00
>>287
dsjやデビサバにあった御霊合体がそうじゃないかな?
dsjやデビサバにあった御霊合体がそうじゃないかな?
288: 2020/12/26(土) 14:40:35.86
全ての悪魔は何かしらの弱点あった方が楽しいから耐性スキル付けたりはしたくないなぁ
290: 2020/12/26(土) 17:17:06.71
御霊はステータスブーストだろ
属性相性とか真ⅣFの得意属性とかその辺のこと言ってるんじゃないの
属性相性とか真ⅣFの得意属性とかその辺のこと言ってるんじゃないの
294: 2020/12/26(土) 18:05:17.70
>>290
御霊合体はステータスブーストだけじゃなく、スキル変更も出来るから耐性スキルを付与すれば十分カスタマイズになる
御霊合体はステータスブーストだけじゃなく、スキル変更も出来るから耐性スキルを付与すれば十分カスタマイズになる
296: 2020/12/26(土) 19:42:49.29
>>294
あ、そうなのか
いやまあスキル枠使っての耐性変更もまた違う話だと思うが
あ、そうなのか
いやまあスキル枠使っての耐性変更もまた違う話だと思うが
291: 2020/12/26(土) 17:55:24.95
耐性スキルは削除してくれんかな
弱点なしマンはつまらんのよな
弱点なしマンはつまらんのよな
292: 2020/12/26(土) 17:59:45.99
使わなきゃいいだけだろ
縛りプレイもできない雑魚かな?
縛りプレイもできない雑魚かな?
293: 2020/12/26(土) 18:04:41.41
ファミ通のゲームクリエイター来年の抱負、女神転生は今年も高田だったな
山井もしかして降格でもされたのか?
山井もしかして降格でもされたのか?
295: 2020/12/26(土) 19:23:02.00
>>293
真3HDのアップデート対応で抱負とかやってる暇が無かっただけかも
真3HDのアップデート対応で抱負とかやってる暇が無かっただけかも
297: 2020/12/26(土) 20:50:57.08
もうしばらくお待たせいたしますがで一年延びる可能性
298: 2020/12/26(土) 20:53:32.92
まあちゃんとしたクオリティで作ってくれるならあと一年延びてもいいよ
真3リマスターみたいに酷い出来でリリースして後のアプデで完成品にするような体たらくはやめてくれ
真3リマスターみたいに酷い出来でリリースして後のアプデで完成品にするような体たらくはやめてくれ
299: 2020/12/26(土) 21:40:05.64
足首いたーい
反抗的な高レベルか
従順な低レベルを選ぶか、みたいなゲーム性は当時面白く感じたな
手懐ける事で愛着も湧くし
反抗的な高レベルか
従順な低レベルを選ぶか、みたいなゲーム性は当時面白く感じたな
手懐ける事で愛着も湧くし
300: 2020/12/27(日) 07:41:46.27
あの悪評だけで1ヶ月で半額まで落ちるとは
301: 2020/12/27(日) 23:11:41.18
真3じたいは面白いゲームだけど
手抜き移植っぽいからしょうがない
手抜き移植っぽいからしょうがない
302: 2020/12/28(月) 00:19:16.60
ここ最近は年末の抱負に髙田慎二郎がよく出てメガテン5について話してるしプロデューサーディレクターは山井髙田大山の3人になるのかな
303: 2020/12/28(月) 00:48:37.30
去年はそれで山井に何かあったのでは?って危惧されてたよね
今年は真3HD関連で表に出てるから生存は確認されてるが、高田の肩書きが変わってるのがちょっと気になる
今年は真3HD関連で表に出てるから生存は確認されてるが、高田の肩書きが変わってるのがちょっと気になる
304: 2020/12/28(月) 00:58:01.52
あれ、前からプロダクションマネージャだったか
なんで一昨年まで女神転生担当は山井だったのに代わったんだろ
なんで一昨年まで女神転生担当は山井だったのに代わったんだろ
305: 2020/12/28(月) 01:11:24.24
>>304
山井がプロデューサーになったから世代交代的な感じで表に出る担当変わったのか単に別の作品も担当してて忙しいのか
山井がプロデューサーになったから世代交代的な感じで表に出る担当変わったのか単に別の作品も担当してて忙しいのか
306: 2020/12/28(月) 02:52:15.64
んにゃ、プロデューサーは前から山井よ
三年前の抱負では「来年は皆様にいろいろを問う年になる」って言ってたのにその年は何も情報が出ないなんて事もあったな
三年前の抱負では「来年は皆様にいろいろを問う年になる」って言ってたのにその年は何も情報が出ないなんて事もあったな
307: 2020/12/28(月) 05:43:25.49
皆様に問う前に自分が問われる側になったのかね?
308: 2020/12/28(月) 10:13:02.47
(信仰心を)問う
309: 2020/12/28(月) 13:05:47.10
プレイヤーに問うって何がしたいんだ?それ
いつもの長々アンケートか?
いつもの長々アンケートか?
310: 2020/12/28(月) 21:41:09.39
5がswitchで出ると聞いてswitch買ったんですが
発売日はまだ未定なの?
発売日はまだ未定なの?
311: 2020/12/29(火) 00:34:10.47
予定では来年
312: 2020/12/29(火) 01:18:10.89
4亀の抱負コメは言及無しか
年度末ライブを皮切りにプロモ開始で半年位して発売だろうな
年度末ライブを皮切りにプロモ開始で半年位して発売だろうな
313: 2020/12/29(火) 01:35:11.66
高田が来年新作発表って他にもなんか作ってんのか
世界樹とかペルソナとかreファンの可能性もあるけど
世界樹とかペルソナとかreファンの可能性もあるけど
316: 2020/12/29(火) 02:11:12.30
>>313
そんな事言ってた?
とりあえずReファンとペルソナは部署が違うからないと思うけど
そんな事言ってた?
とりあえずReファンとペルソナは部署が違うからないと思うけど
317: 2020/12/29(火) 09:16:23.00
318: 2020/12/29(火) 11:08:23.76
>>317
サンキュー
サンキュー
314: 2020/12/29(火) 02:03:16.17
冗談半分で延期するんじゃねとか言ったけど
和田「プロジェクトは粛々と動いております。おかげさまで今年は『ペルソナ』シリーズ25周年! 皆さんと盛り上がれる施策を考えておりますので、どうぞお楽しみに!」
っていってるしペルソナを盛り上げるのに注力するためメガテン1年延期とか割と有り得そうに思えてしまう
和田「プロジェクトは粛々と動いております。おかげさまで今年は『ペルソナ』シリーズ25周年! 皆さんと盛り上がれる施策を考えておりますので、どうぞお楽しみに!」
っていってるしペルソナを盛り上げるのに注力するためメガテン1年延期とか割と有り得そうに思えてしまう
315: 2020/12/29(火) 02:07:14.33
ペルソナは金になるからなぁ プッシュの仕方と言うか公に出す時の扱いから言って3から売れだしたの隠そうともしないし笑
319: 2020/12/29(火) 12:19:17.36
ほんとに来年出るのか?って内容だなw
320: 2020/12/29(火) 13:41:06.83
もう終わってるとは思うけど、まだ応募募集ってのが残ってるとね…
来年出るとは思えないなあ。
来年出るとは思えないなあ。
321: 2020/12/30(水) 05:40:24.30
真Ⅴ応援のために遅蒔きながら真Ⅲ買ってきた頼むぞアトラス!
322: 2020/12/30(水) 09:08:32.36
Ⅴの導入部のシチュエーションがⅢと激似なんだけど
(いきなり世界が破滅、選ばれし主人公)
バトルシステム・マガタマシステムまで同じとかはイヤだよ。
悪魔もⅢとすべて被ってるっていうか同じ、合体システムも同じ、
違うのはシナリオだけとかマジで止めて欲しい。
コトワリがLaw-Neutral-Chaosに変わっただけとかも勘弁。
で、属性によって作れて使役できる仲魔が制限されて
主人公の役割がもっぱら回復アイテム・バフ・デバフみたいな
そこだけ真Ⅰ・Ⅱみたいなダウングレードな使用だったらもう生きていけない…
(いきなり世界が破滅、選ばれし主人公)
バトルシステム・マガタマシステムまで同じとかはイヤだよ。
悪魔もⅢとすべて被ってるっていうか同じ、合体システムも同じ、
違うのはシナリオだけとかマジで止めて欲しい。
コトワリがLaw-Neutral-Chaosに変わっただけとかも勘弁。
で、属性によって作れて使役できる仲魔が制限されて
主人公の役割がもっぱら回復アイテム・バフ・デバフみたいな
そこだけ真Ⅰ・Ⅱみたいなダウングレードな使用だったらもう生きていけない…
325: 2020/12/30(水) 09:31:10.72
>>322
Ⅲはそれなりに面白かったけど、LAW CHAOSに比べてコトワリが分かりにくかったのが難点とは思う。シジマと言われてもピンと来ない。だからLAW CHAOSでも良いとは個人的には思うよ。
わかりやすければ、それにこだわらないけど。
Ⅲはそれなりに面白かったけど、LAW CHAOSに比べてコトワリが分かりにくかったのが難点とは思う。シジマと言われてもピンと来ない。だからLAW CHAOSでも良いとは個人的には思うよ。
わかりやすければ、それにこだわらないけど。
323: 2020/12/30(水) 09:19:28.15
ちなみに各種貫通取っても反射にも貫通できるⅣみたいな仕様だったら
もう何のための反射なんだか分からない、
もう生きていく希望が無くなる…
もう何のための反射なんだか分からない、
もう生きていく希望が無くなる…
324: 2020/12/30(水) 09:21:50.06
>>323
ギリメカラさん乙
ギリメカラさん乙
326: 2020/12/30(水) 09:41:41.60
大量のお香を落としてくれるレッドライダーの出現を
何度も何度もリセット繰り返して待ちわびる
気が付けば何十時間もそれに費やしていたことに気が付く
なんて仕様はイヤだーーー
何度も何度もリセット繰り返して待ちわびる
気が付けば何十時間もそれに費やしていたことに気が付く
なんて仕様はイヤだーーー
327: 2020/12/30(水) 09:49:33.13
一番可能性が高いのはif...のときみたいなガーディアンシステム?
328: 2020/12/30(水) 09:50:51.39
石にされた同級生の頭カチ割る。
誰も得しない。
誰も得しない。
329: 2020/12/30(水) 09:56:42.50
黒猫から
「(主人公)クン、あなたは戦士なのよ。この変身ペンを持って
『○○パワー・メイクアップ』と叫んでみて!」
と言われてクソ長いバンク見せられてひらひらのパンツ見えそうな
露出度の高い衣装に変身して悪魔と戦うの♥
おまけに前世での恋人が時々助けに来てくれるのよ?
「(主人公)クン、あなたは戦士なのよ。この変身ペンを持って
『○○パワー・メイクアップ』と叫んでみて!」
と言われてクソ長いバンク見せられてひらひらのパンツ見えそうな
露出度の高い衣装に変身して悪魔と戦うの♥
おまけに前世での恋人が時々助けに来てくれるのよ?
330: 2020/12/30(水) 09:58:05.51
真1,2なら主人公の役割は剣!ガン!剣!ガン!だったと思うがまあいいや
331: 2020/12/30(水) 10:19:12.03
急になんでこんなのびたのかと思ったら
332: 2020/12/30(水) 12:00:15.28
3意識して作ったのは間違いないだろうな
今出てるPVだけだと3の焼き直し状態なのは不安だが
新型エンジンで作るの初なんで悪魔の数少ないです&モーションも半分くらい使い回しですってとこまで3を踏襲しないか不安だ
アトラスならやりそうで困る
今出てるPVだけだと3の焼き直し状態なのは不安だが
新型エンジンで作るの初なんで悪魔の数少ないです&モーションも半分くらい使い回しですってとこまで3を踏襲しないか不安だ
アトラスならやりそうで困る
333: 2020/12/30(水) 12:21:09.05
貫通は一緒くたにせず耐性貫通と吸収貫通と反射貫通に細分化でもしてみてはどうか(適当)
334: 2020/12/30(水) 15:58:18.59
貫通なんかいらないし万能属性だけでいい
335: 2020/12/30(水) 16:08:46.30
D2とかいう悪魔の3Dモデルしか誉めるところがないゲーム経験したから貫通自体が要らないと知ったわ。万能だけでいいに大賛成、精々主人公のみで最後の方の隠し要素でいい
345: 2021/01/01(金) 01:05:06.68
>>335
あそこはもうダメなポイントが多すぎてサ開当時のストーリーだけやってやめたわ
それでさえ苦労した
あそこはもうダメなポイントが多すぎてサ開当時のストーリーだけやってやめたわ
それでさえ苦労した
336: 2020/12/30(水) 16:54:51.88
反射不可にしたら前みたいに万能ゲーとか言い出すんだろ
337: 2020/12/30(水) 17:03:52.14
そういうスキル嫌な場合って各々が縛ればいいだけなんじゃないのと思うんだけど
338: 2020/12/30(水) 17:04:08.78
当時初回閣下を貫通無しで倒したわ
339: 2020/12/31(木) 12:51:19.01
ペルソナ5のシャドウのグラフィックを使ったりしないのかな?
340: 2020/12/31(木) 12:55:47.96
十中八九使うでしょ
メガテンの悪魔グラをペルソナで使ってたんだし
D2のグラは権利関係がよくわからないけど
メガテンの悪魔グラをペルソナで使ってたんだし
D2のグラは権利関係がよくわからないけど
341: 2020/12/31(木) 13:27:29.71
画像使い回しはアトラス時代からの伝統だからな
342: 2020/12/31(木) 13:59:09.92
まぁ、グラで評価されたゲームじゃないからな。
343: 2020/12/31(木) 18:18:57.64
年明け早々に新情報公開されねえかなぁ
344: 2020/12/31(木) 23:29:59.41
今年は元旦に日付変わってすぐに真Ⅴの情報ご期待くださいみたいなツイートあったな
346: 2021/01/01(金) 03:28:58.48
あけおめ
ヒロインがpvから消えたのが気になるな
主人公かわいいからいいけどさ
ヒロインがpvから消えたのが気になるな
主人公かわいいからいいけどさ
347: 2021/01/01(金) 09:04:52.32
あの顔出てきた時は海外でもこれ小学生?
みたいな議論はあったな
身長からして実際小6くらいでもおかしくはない
みたいな議論はあったな
身長からして実際小6くらいでもおかしくはない
348: 2021/01/01(金) 09:25:05.91
Ⅴって最悪イベントのみアニメーションで
後はⅣのカードゲーム仕様とかではないよね?
主人公も味方も四角い枠に封印されてまばたきすらしないの。
誰か否定してよ。
後はⅣのカードゲーム仕様とかではないよね?
主人公も味方も四角い枠に封印されてまばたきすらしないの。
誰か否定してよ。
350: 2021/01/01(金) 11:38:12.71
>>348
グラフィックで評価されてるゲームじゃないので…
って開発も思ってるからね
グラフィックで評価されてるゲームじゃないので…
って開発も思ってるからね
353: 2021/01/01(金) 22:04:57.90
>>348
悪魔の3Dモデルを公開しておきながら
それをムービーでしか使わないなんて事は無いと思うけどな
悪魔の3Dモデルを公開しておきながら
それをムービーでしか使わないなんて事は無いと思うけどな
349: 2021/01/01(金) 09:27:38.72
シャッフラー?
351: 2021/01/01(金) 14:17:51.32
フォトリアルさは求めてないけど真3の無機質でアートなマップとかP5のグラフィカルな感じとか、アトラスにはセンスで攻めてほしいとは思う
352: 2021/01/01(金) 19:37:54.26
メガテンがフォトリアルになるのは何か違うと思う
354: 2021/01/02(土) 03:04:25.51
今年発売するという割に
ゲームシステムなどの本編の情報が全くない
ゲームシステムなどの本編の情報が全くない
355: 2021/01/02(土) 05:21:25.57
>>354
その手のは発売直前に詳しい情報が出るのが普通なんで気にしてないわ
その手のは発売直前に詳しい情報が出るのが普通なんで気にしてないわ
356: 2021/01/02(土) 05:50:35.86
真4から真4fで売り上げ落としてるのに
やる気の無いプロモーションしてる余裕があるのか
やる気の無いプロモーションしてる余裕があるのか
357: 2021/01/02(土) 09:14:13.03
真Vの前に真IVセット出してきそうな気がしてる
358: 2021/01/02(土) 09:20:51.53
それもう出したんですよ…
360: 2021/01/02(土) 12:46:37.81
PS4とswitchのマルチプラットフォームで同時発売した作品ってどっちにも不具合出してるよね。
ゲームエンジンが同じだから起動はするけど、オブジェクトの読み込みとかリソースの獲得部分でラグ起こしてるよね。
デフォルトのアセットで作ってパッチ修正ってのは当初から考えてたんだと思う。
そう考えると真3HDの開発費はかなり安い。
ゲームエンジンが同じだから起動はするけど、オブジェクトの読み込みとかリソースの獲得部分でラグ起こしてるよね。
デフォルトのアセットで作ってパッチ修正ってのは当初から考えてたんだと思う。
そう考えると真3HDの開発費はかなり安い。
362: 2021/01/02(土) 13:42:58.25
>>360
まあいくら過去の名作でもただでさえペルソナやreファン優先のアトラスでメガテン5作りながら3のリマスターもってなったらそりゃ金も人も少なくなるよなとしか
まあいくら過去の名作でもただでさえペルソナやreファン優先のアトラスでメガテン5作りながら3のリマスターもってなったらそりゃ金も人も少なくなるよなとしか
361: 2021/01/02(土) 12:49:43.02
凡庸を絵にかいたような山井の面は見たくない
もうちょい仕事できるのいないのメガテンチームは
もうちょい仕事できるのいないのメガテンチームは
501: 2021/01/23(土) 17:59:17.87
>>361
sjと♯feの石田とかは実績こそ少ないけどセンス
あると思う
sjと♯feの石田とかは実績こそ少ないけどセンス
あると思う
363: 2021/01/02(土) 17:40:16.45
まあ、セガ傘下になってから、セガ主流でないチーム(元別会社)なんだから、そもそも予算は低そうではあるな。会社買収あるある。
364: 2021/01/03(日) 07:37:58.82
次の新情報はいつ頃だろう
365: 2021/01/03(日) 09:56:54.16
年末
366: 2021/01/03(日) 16:42:02.53
情報は春くらいからあるかな?
367: 2021/01/03(日) 22:00:50.23 R
年度とかは関係ある?情報出すだけならどのタイミングでも問題ない?
368: 2021/01/03(日) 23:29:39.68
新作は発売半年前ぐらいに生放送やるのがパターン
369: 2021/01/04(月) 01:21:42.58
発売間近に宣伝やらないと意味ないからな
370: 2021/01/04(月) 01:59:13.77
発売は秋ぐらいになりそうだからプロモは半年と考えたらやっぱライブ前後になるだろうな
371: 2021/01/04(月) 09:02:24.21
俺の予言は99.999%当たる
夏発売だ
夏発売だ
372: 2021/01/04(月) 14:35:15.66
乾いた雑巾を絞れ
水が出るまで
水が出るまで
373: 2021/01/04(月) 22:14:08.04
最近プログラマーやらプランナーやら募集してたなアトラス
374: 2021/01/04(月) 22:38:37.61
誰か辞めたんか
375: 2021/01/04(月) 22:45:06.73
知らんけど開発本格化して人手が要るんだろう
376: 2021/01/04(月) 23:18:44.69
今から本腰入れるのかよ
もう年末だな
もう年末だな
377: 2021/01/05(火) 09:45:01.82
なんかメガテンは4不評→4Fで改善、3R不評→アプデで改善みたいなの続いてるから最初様子見する人結構いそう
俺は待てず買っちゃうだろうけど…
俺は待てず買っちゃうだろうけど…
378: 2021/01/05(火) 10:12:59.19
システム的にもストーリー的にも歴代作品のいいとこ取りしつつ新しいことにも挑戦してくるってのが理想なんだけどペルソナreファン優先のアトラスにできるのかなぁ
379: 2021/01/05(火) 10:15:57.12
4と4Fはリメイクとか完全版じゃないし3Rとはまた違うと思うぞ
不便とか理不尽なところがあるってだけで別にクソゲーではないし
不便とか理不尽なところがあるってだけで別にクソゲーではないし
380: 2021/01/05(火) 12:25:07.37
ペルソナは3以降から必ず完全版が出るけどメガテンでは今のとこ無いな GBAはちょっとストーリー追加的な要素あったけど
381: 2021/01/05(火) 12:30:15.65
マニアクスをお忘れですか?
382: 2021/01/05(火) 12:44:44.96
マニアクスの頃はDLCが一般的でなかったから完全版も理解できるが
DLCが当たり前の現代で完全版にこだわるのは理解できん
DLCが当たり前の現代で完全版にこだわるのは理解できん
383: 2021/01/05(火) 13:18:08.43
最近のP5で完全版あったしまあ多少はね
あれがDLCで出せって炎上したのでアトラスが学習してくれてたら良いんだが
あれがDLCで出せって炎上したのでアトラスが学習してくれてたら良いんだが
384: 2021/01/05(火) 13:20:41.76
完全版てかリニューアルタイトル出すなら
せめて別ハード跨いでくれるならまだいいんだけどねSJ→DSJとか
せめて別ハード跨いでくれるならまだいいんだけどねSJ→DSJとか
388: 2021/01/05(火) 16:41:01.64
>>384
DSJはオリジナルから8年経ってるが
P5Rは3年程度ってのもな
グラ進化してるわけでもないし
DSJはオリジナルから8年経ってるが
P5Rは3年程度ってのもな
グラ進化してるわけでもないし
385: 2021/01/05(火) 14:29:09.66
ロイヤルに関しては素は3の予定だったのを34両方で出してロイヤルは4オンリーで出したからハード跨いでると思えなくもないんだけどね
386: 2021/01/05(火) 15:54:32.37
最近の流れで言うとswitch→DLCで完全版。
PS5→最初から完全版。
だと、ユーザーからの不満は少なそう。
PS5→最初から完全版。
だと、ユーザーからの不満は少なそう。
387: 2021/01/05(火) 16:31:33.37
時限独占→移植完全版&元機種完全化DLCってやつね
DLCを無料にしないとそれはそれで揉めそうだけど規約的にできるんかな
DLCを無料にしないとそれはそれで揉めそうだけど規約的にできるんかな
389: 2021/01/05(火) 18:14:04.92
P5Rはまじ意味わからんわ有料ダウンロードにしとけよ
390: 2021/01/06(水) 18:27:55.46
ⅢがPS4で出たんだからⅤも出ないと
switchのイメージが悪くなる
switchのイメージが悪くなる
391: 2021/01/06(水) 18:37:47.47
メガテン5は元からswitchのソフトと何度も言ってたのにswitchのイメージの悪化もクソもないでしょ
PSに出てるペルソナだってハードのことで叩いてるやつの大半がゲハ思想だし
PSに出てるペルソナだってハードのことで叩いてるやつの大半がゲハ思想だし
394: 2021/01/07(木) 01:02:22.47
>>391
そうなんだよね アホ共がどれだけPSに出せって言っても今の所Switchなんだからやりたい人は買うだけ
そうなんだよね アホ共がどれだけPSに出せって言っても今の所Switchなんだからやりたい人は買うだけ
392: 2021/01/06(水) 19:11:09.23
ハードに関してはDQ11みたいに変な劣化移植にならなきゃ何でもいいよ
どうせハードごと買うだけ
どうせハードごと買うだけ
393: 2021/01/06(水) 19:43:05.79
>>392
NINEのときも箱ごと買ったなあ……
NINEのときも箱ごと買ったなあ……
401: 2021/01/07(木) 09:47:23.82
>>393
同じく!
同じく!
395: 2021/01/07(木) 01:11:05.39
複数ハードで同時に出してもこっちのハードの方がなんだのかんだのって無駄な言い争いが起きるしな そいつらが侃侃諤諤してたってなのんの意味もねぇのに
396: 2021/01/07(木) 01:11:35.16
1はPCEでも出たけど、2はPCEでは出なかったからのう
397: 2021/01/07(木) 04:24:31.15
偽典PS5で出せ!PC-9800なんてクソハードで出すな!
398: 2021/01/07(木) 05:28:18.52
ps5の性能でボスが倒せなくなるがよろしいか
399: 2021/01/07(木) 07:02:11.97
偽典といえばそこらの動画ファイルよりサイズが小さいムールムールさん
400: 2021/01/07(木) 09:23:37.29
悪魔そのモノではなくて
召喚呪文をデジタル化しただけちゃうんか
召喚呪文をデジタル化しただけちゃうんか
402: 2021/01/07(木) 13:50:22.51
NINEはストーリー性は真3なんかよりよっぽどしっかりしてたからなんか惜しかったな
403: 2021/01/07(木) 16:09:56.32
2021秋ってリーク本当なんだろうか
404: 2021/01/07(木) 16:16:32.44
コロナの感染拡大で延期になる可能性出て来たな
まあサイバーパンクみたいにならない事を祈る
まあサイバーパンクみたいにならない事を祈る
405: 2021/01/07(木) 17:40:48.00
春夏発売はまずないから
秋冬って言っとけばリークっぽくなるだろ
秋冬って言っとけばリークっぽくなるだろ
406: 2021/01/08(金) 11:42:58.55
武神、そろそろリメイクを
407: 2021/01/08(金) 12:14:58.37
>>406
それはBUSINスレで言いなよw
それはBUSINスレで言いなよw
409: 2021/01/08(金) 12:41:40.02
>>406
A列車のスレでカルネージハートを移植しろと要望する俺みたいだ
A列車のスレでカルネージハートを移植しろと要望する俺みたいだ
408: 2021/01/08(金) 12:16:34.48
鈴木社長が一昨日亡くなられたってさ
410: 2021/01/08(金) 13:40:08.68
R.I.P 鈴木社長
411: 2021/01/08(金) 17:12:35.63
鈴木社長亡くなったってマジか
マジだ
マジだ
412: 2021/01/09(土) 23:12:36.52
KOFプレイしながら思ったけど
リョウサカザキの虎煌拳がちゃんと飛ぶのが先か
新作のメガテンⅤが出るのが先か気になってきた……。
リョウサカザキの虎煌拳がちゃんと飛ぶのが先か
新作のメガテンⅤが出るのが先か気になってきた……。
414: 2021/01/10(日) 13:48:58.16
>>412
最初に使用キャラで登場した龍虎の拳2では飛んでたと思うけど…ま、スレチか。
最初に使用キャラで登場した龍虎の拳2では飛んでたと思うけど…ま、スレチか。
413: 2021/01/10(日) 00:04:06.99
サタンさま逝ってしまわれたのか
近影見たけど大佐というより仙人みたいだったな
近影見たけど大佐というより仙人みたいだったな
416: 2021/01/10(日) 16:40:53.98
>>413
例のドット絵のせいで太ってるイメージあったからな
まあ長生きされたから実際は健康体だったんだろう
例のドット絵のせいで太ってるイメージあったからな
まあ長生きされたから実際は健康体だったんだろう
418: 2021/01/10(日) 19:19:11.95
>>415
人修羅に至高の魔弾伝授して欲しいわ
人修羅に至高の魔弾伝授して欲しいわ
417: 2021/01/10(日) 18:10:58.18
大司教のとこで生前の社長の写真見てきたけど
仙人というか周りの人らのせいで秘密結社のハカセ枠みたいだった
仙人というか周りの人らのせいで秘密結社のハカセ枠みたいだった
420: 2021/01/10(日) 19:41:55.61
419: 2021/01/10(日) 19:33:48.98
鈴木社長てその筋じゃ伝説的な人だったんだな
女神転生2でしか知らなかったからなあ
女神転生2でしか知らなかったからなあ
421: 2021/01/10(日) 19:48:05.11
息子もだけどやっぱどっか浮世離れしてるね
422: 2021/01/11(月) 11:55:18.74
これは真5に魔人で入れてほしいな
423: 2021/01/11(月) 15:46:49.99
あー誰かに似てるなと思ったらときのおきなだ
とにかくご冥福をお祈りします
とにかくご冥福をお祈りします
424: 2021/01/12(火) 08:29:31.41
アバタールチューナーの移植をお願いします。
425: 2021/01/13(水) 06:56:19.47
P4とかP5も出して欲しいんだけどなあ。
426: 2021/01/13(水) 09:04:30.79
もうシナリオが出来上がっているかどうかは知らないけれど、ストーリーにパンデミックは絡んでくるのかな
427: 2021/01/13(水) 09:07:42.87
時代の後追いをするのはメガテンっぽくないな
428: 2021/01/13(水) 09:42:48.69
現実のほうがよっぽど終末感あるんだもの
現実はカタストロフイベントがちょいちょいある緩やかな黄昏
メガテンに臨むのは日常の崩壊のワクワク感
現実はカタストロフイベントがちょいちょいある緩やかな黄昏
メガテンに臨むのは日常の崩壊のワクワク感
429: 2021/01/13(水) 09:46:56.40
ゲーム内イベントが後々現実に起こるもんな
430: 2021/01/13(水) 10:31:44.58
そういや真4でパンデミックしてたな
431: 2021/01/13(水) 14:08:19.88
真Ⅳでパンデミックなんてあったっけ
Fでは天井でデモニックジーン発動してたけど
Fでは天井でデモニックジーン発動してたけど
432: 2021/01/13(水) 14:21:27.32
吉祥寺バラバラ~ はゲームが先だっけ?
現実が先だっけ?
当時は不謹慎だとか言われるような文化でもなかったかゲームは
今だと煩そうだな
現実が先だっけ?
当時は不謹慎だとか言われるような文化でもなかったかゲームは
今だと煩そうだな
435: 2021/01/13(水) 17:56:55.72
>>432
真1の方が先だから事件の予言だとか言われてたんだけどそんなのも知らずに不謹慎とか言われても困る
ていうかオザワとかゴトウとかトールマンの方がネタとしてはヤバいけど上手いことスルーされてるよね
真1の方が先だから事件の予言だとか言われてたんだけどそんなのも知らずに不謹慎とか言われても困る
ていうかオザワとかゴトウとかトールマンの方がネタとしてはヤバいけど上手いことスルーされてるよね
434: 2021/01/13(水) 15:29:39.51
ペルソナ5は震災でシナリオ変えたんだっけか
436: 2021/01/13(水) 19:28:05.00
まぁ、あの頃はゲームってアングラな部類でしたから。
だから挑戦的で面白い作品が多かった。
だから挑戦的で面白い作品が多かった。
437: 2021/01/14(木) 11:18:27.72
小沢一郎の評価が30年近く経っても変わってないのが酷いwww
439: 2021/01/14(木) 20:45:50.17
>>437
地元が震災で壊滅したのにリーダーシップも発揮せず
雲隠れしたヘタレに評価が変わったぞ
地元が震災で壊滅したのにリーダーシップも発揮せず
雲隠れしたヘタレに評価が変わったぞ
438: 2021/01/14(木) 14:36:44.57
5のためにSwitch買ったんだが…
中々発売されないね
ついでに旧約と真2のリメイクもしてほしい
中々発売されないね
ついでに旧約と真2のリメイクもしてほしい
443: 2021/01/15(金) 16:16:15.82
>>438
噂のNEWスイッチ発売の対応してましぇん詐欺でスイッチ叩き割る未来まで見えた···
まあ流石にここでスイッチ対応からのその裏切りはないだろうが
噂のNEWスイッチ発売の対応してましぇん詐欺でスイッチ叩き割る未来まで見えた···
まあ流石にここでスイッチ対応からのその裏切りはないだろうが
440: 2021/01/14(木) 21:08:41.67
ゴトウ=三島、トールマン=トールマンは分かるがオザワは小沢一郎なのか?
なんか元ネタとなるエピソードある?
なんか元ネタとなるエピソードある?
444: 2021/01/15(金) 18:53:15.47
>>440
今では信じられないだろうが元自民党員
年齢の割には妙に行動力があって「豪腕」とか「政界の黒幕」などと呼ばれる一方で
怪しい勢力との繋がりが噂される派閥に属してた
今では信じられないだろうが元自民党員
年齢の割には妙に行動力があって「豪腕」とか「政界の黒幕」などと呼ばれる一方で
怪しい勢力との繋がりが噂される派閥に属してた
441: 2021/01/15(金) 12:26:32.93
ラストバイブル
442: 2021/01/15(金) 12:27:35.22
名前借りただけで特に小沢とは関係ないでしょ多分
アベも同様だと思う、多分
アベも同様だと思う、多分
445: 2021/01/16(土) 02:20:08.91
ペルソナ要らない。はやくファイヴを
446: 2021/01/16(土) 08:29:55.70
悪魔戦隊!メガテンファイブ!!
447: 2021/01/16(土) 11:53:20.94
フロストファイブとかいたなー
448: 2021/01/16(土) 11:59:22.71
イチゴレモンメロンミルきんフロストは覚えてるけどあと一体なんだったか……
449: 2021/01/16(土) 12:26:38.01
ブルーハワイだよ
450: 2021/01/16(土) 12:58:36.90
おおなんだオーソドックスだったか 何となくブルーハワイっめ近代的なイメージあったから外して難しく考えてた
451: 2021/01/16(土) 13:04:49.28
俺はスイ的な
452: 2021/01/16(土) 22:29:04.19
かき氷が美味しい季節には何らかの情報が欲しい
453: 2021/01/16(土) 22:58:56.86
スイなんて置いていません的な
454: 2021/01/16(土) 23:09:42.74
大学芋もとい
焼き芋が美味しい季節には発売を…
焼き芋が美味しい季節には発売を…
455: 2021/01/16(土) 23:30:45.42
エヴァとどっちが先に世に出るかの戦い
456: 2021/01/17(日) 00:00:56.03
ハンターハンターの再連載より先に出して欲しい
457: 2021/01/17(日) 12:09:41.26
Switchオンラインで真1からまた始めたが初代の魔人はきっついな今思うと…巻き戻しでかなり楽になったとはいえ
458: 2021/01/18(月) 09:16:32.72
邪教の親父「ほんそれ」
459: 2021/01/18(月) 20:37:08.87
早く開発&発売しなさいよ!!!
みんな仕事してないときは家に籠ってるわよ!
一体いつまで待たせる気よ!!!
みんな仕事してないときは家に籠ってるわよ!
一体いつまで待たせる気よ!!!
460: 2021/01/18(月) 20:51:19.46
コロナで延期もありそうだしな
461: 2021/01/18(月) 21:42:35.43
ライブまで情報は出ないと思われ
462: 2021/01/18(月) 23:51:14.22
冗談交じりでいうけどスパゲッティ・モンスター出して!
465: 2021/01/19(火) 00:57:10.67
>>462
貴様パスタファリアンか!
貴様パスタファリアンか!
463: 2021/01/18(月) 23:54:52.81
過去の老人たちが作った遺産を捨てろ
それこそメガンテンらしいテーマだ
それこそメガンテンらしいテーマだ
464: 2021/01/19(火) 00:26:16.90
半端だね
ルシファーを4でハゲにしてみたり
また3のに戻してみたり
ルシファーを4でハゲにしてみたり
また3のに戻してみたり
466: 2021/01/19(火) 01:24:23.08
スパモンはむしろ出さない理由を知りたいレベル
467: 2021/01/19(火) 05:28:10.21
出たとしてまだ歴史が浅すぎるから都市伝説扱いで怪異とか悪霊あたりじゃね?
もうちょい年季が入るとクトゥルーみたいに邪神になるだろか
もうちょい年季が入るとクトゥルーみたいに邪神になるだろか
468: 2021/01/19(火) 08:52:51.61
5では是非オンライン対戦機能付けてくれ
育てた仲魔を見せびらかしたい
育てた仲魔を見せびらかしたい
482: 2021/01/19(火) 18:53:11.03
>>468
対戦ではないがnineで連れ回してるのをお互いに見せ合う予定だったなぁ…
「○○連れてるのは俺だ」みたいなことお互いに想像してたわ
対戦ではないがnineで連れ回してるのをお互いに見せ合う予定だったなぁ…
「○○連れてるのは俺だ」みたいなことお互いに想像してたわ
469: 2021/01/19(火) 11:17:29.77
対戦必要なくね?
470: 2021/01/19(火) 11:36:33.37
ラストバイブルの対戦はなぁ……
471: 2021/01/19(火) 12:33:29.30
デビチル「あの……」
まあやったことないけど
まあやったことないけど
472: 2021/01/19(火) 12:47:26.33
オンラインに接続したらモブとして出てくる、くらいでいい
474: 2021/01/19(火) 12:58:27.08
ていうかいらない
対戦を見据えて変な調整入っても嫌だしそもそも来る事もないだろうしな
対戦を見据えて変な調整入っても嫌だしそもそも来る事もないだろうしな
475: 2021/01/19(火) 13:04:35.93
全員全属性反射や吸収に貫通攻撃持たせるだけになりそう
476: 2021/01/19(火) 13:13:32.92
スマホ版メガテンで対戦要素あった気がするがあれはどうだったんだろうな
477: 2021/01/19(火) 13:43:02.54
プレスターンだと先手取った方がほぼ勝ち確定だし、通常のターンバトルだと素早さありきになるからRPGの対戦って難しい気がするんだけどどんな感じ? アクションRPGやリアルタイムバトルでもないだろうし。
479: 2021/01/19(火) 14:38:38.32
>>477
素早さの優先順位は6番目ですぞwww
素早さの優先順位は6番目ですぞwww
478: 2021/01/19(火) 13:46:11.11
D2はマリカのゴーストみたいな感じ
480: 2021/01/19(火) 16:30:40.57
エロゲのイブニクルの戦闘はターン制で結構面白かったな
481: 2021/01/19(火) 18:22:47.98
ターン制RPGといえばポケモンは対戦ゲーとして成功してる方じゃないかね
ポケモンごとの優遇不遇はまぁあるけど戦略の幅はかなり広いし
ポケモンごとの優遇不遇はまぁあるけど戦略の幅はかなり広いし
483: 2021/01/19(火) 23:00:35.63
寧ろ逆にコモンドモンは楽しいよ。
他に別にコモンドモンは面白いよ。
例え仮に其れでもコモンドモンは愉快痛快だよ。
特にコモンドモンは心嬉しいよ。
もしもコモンドモンは喜べるよ。
必ずコモンドモンは斬新奇抜だよ。
絶対にコモンドモンは新機軸だよ。
確実にコモンドモンは個性的だよ。
十割コモンドモンは画期的だよ。
100%コモンドモンは独創的だよ。
勿論コモンドモンはワクワクドキドキするよ。
無論コモンドモンはハラハラドキドキするよ。
当然コモンドモンはクリエイティブだよ。
一応コモンドモンはエキサイティングだよ。
多分コモンドモンはドラマチックだよ。
他に別にコモンドモンは面白いよ。
例え仮に其れでもコモンドモンは愉快痛快だよ。
特にコモンドモンは心嬉しいよ。
もしもコモンドモンは喜べるよ。
必ずコモンドモンは斬新奇抜だよ。
絶対にコモンドモンは新機軸だよ。
確実にコモンドモンは個性的だよ。
十割コモンドモンは画期的だよ。
100%コモンドモンは独創的だよ。
勿論コモンドモンはワクワクドキドキするよ。
無論コモンドモンはハラハラドキドキするよ。
当然コモンドモンはクリエイティブだよ。
一応コモンドモンはエキサイティングだよ。
多分コモンドモンはドラマチックだよ。
484: 2021/01/21(木) 08:43:24.89
セガサミー大量リストラとか大丈夫か
潰れる前に早く出せよ
潰れる前に早く出せよ
485: 2021/01/21(木) 11:16:50.44
メガテンのオンゲまた出ねえかなぁ?
メガテンGOとかメガテンウォークでも良いわ
メガテンGOとかメガテンウォークでも良いわ
486: 2021/01/21(木) 12:48:26.46
>>485
メガテンGOとか首塚が大混雑しそう
メガテンGOとか首塚が大混雑しそう
487: 2021/01/21(木) 14:00:14.16
他人とすれ違うと自動的に相手が提示している悪魔と合体させられてしまうシステム
488: 2021/01/21(木) 15:36:17.66
家のピクシーちゃんがオニと強制合体なんて…
興奮しちゃいます
興奮しちゃいます
489: 2021/01/21(木) 16:19:07.66
すれ違い合体は既にあるんだよなぁ
490: 2021/01/21(木) 19:03:28.76
行きずりセックスみたいで何かエロいな
491: 2021/01/21(木) 20:00:28.84
エッッッ
492: 2021/01/22(金) 00:21:40.55
デビサマのリリムちゃんとすれ違い合体したい。
493: 2021/01/22(金) 01:01:31.10
残念リリムかと思ったらリリスでしたー
494: 2021/01/22(金) 01:08:00.38
リリスで何の文句も無いな
495: 2021/01/22(金) 08:55:04.01
4版だったりして
496: 2021/01/22(金) 09:08:13.53
ぎざぎざにひっかかってちんこぼろぼろになりそう
497: 2021/01/22(金) 09:58:12.24
3版だろう
昔は微妙に思ったけど自分が歳取るとむしろアリだな
昔は微妙に思ったけど自分が歳取るとむしろアリだな
498: 2021/01/22(金) 14:08:31.64
リリスはよく登場するけどナヘマーはまだやね(クリフォトのあいつ)
499: 2021/01/22(金) 18:53:08.20
リーゼントリリスのこと真3版って言われがちだけど正しくはPS版真1が初出よね
だからPS版真1はゆりこもリーゼントになってる
だからPS版真1はゆりこもリーゼントになってる
500: 2021/01/22(金) 20:14:36.39
指が3つで妖怪人間チックなのも真1からだな
502: 2021/01/23(土) 18:28:46.62
石田のネーミングセンスは悪い意味でヤバいけどそれをかっこよくする周りのスタッフくそ有能
503: 2021/01/23(土) 19:20:36.25
何か名前つけてたっけ?
具体的にどれ?
具体的にどれ?
504: 2021/01/23(土) 19:24:30.52
>>503
嘆きの胎を最初は戦慄悪魔監獄にしようとしてたりSJをオーガプラネット、人食い惑星、秘密作戦指令Xのどれかにしようとしてたらしい
嘆きの胎を最初は戦慄悪魔監獄にしようとしてたりSJをオーガプラネット、人食い惑星、秘密作戦指令Xのどれかにしようとしてたらしい
506: 2021/01/23(土) 19:32:33.92
>>504
オーガプラネット以外はライドウにぴったりのセンスだな
オーガプラネット以外はライドウにぴったりのセンスだな
509: 2021/01/23(土) 19:53:07.79
>>504
昔の洋画タイトルぽくてワロタ
周りのスタッフ頑張れ
昔の洋画タイトルぽくてワロタ
周りのスタッフ頑張れ
512: 2021/01/23(土) 21:16:21.14
>>504
元のセンスはさておき、周りに止められて思い留まれるのは良い
駄目な人は周りの言う事を聞かないからな
元のセンスはさておき、周りに止められて思い留まれるのは良い
駄目な人は周りの言う事を聞かないからな
525: 2021/01/24(日) 09:25:57.99
>>512
まあ自分の本分わかってるんならそこまで含めて有能なんやろな
まあ自分の本分わかってるんならそこまで含めて有能なんやろな
505: 2021/01/23(土) 19:30:33.03
秘密作戦指令Xは昭和の特撮感あっていいかもしれない。パケ絵にも合う
けど売るためにはつけちゃいけない類のサブタイ
ライドウの次回作で働かせたらいいもの出てきそう
なので次回作ください
けど売るためにはつけちゃいけない類のサブタイ
ライドウの次回作で働かせたらいいもの出てきそう
なので次回作ください
507: 2021/01/23(土) 19:48:41.39
葛葉ライドウ対人食い惑星
なんか凄そうだな クトゥルフ感がある
なんか凄そうだな クトゥルフ感がある
508: 2021/01/23(土) 19:49:49.01
惑星までいっちゃうとライドウではない気がする
510: 2021/01/23(土) 20:01:05.43
コドクノマレビトでラスボスが星丸ごと食おうとしてたよ
511: 2021/01/23(土) 20:02:34.27
513: 2021/01/23(土) 22:23:49.40
PS4版完全版はよ
514: 2021/01/23(土) 22:43:34.69
V出す前に4/4fを移植しとこうか
515: 2021/01/24(日) 00:50:13.94
その前にアバタールチューナーを移植しなさい
516: 2021/01/24(日) 00:59:31.72
それよりもVって本当に今年中に出るんだろうか?
517: 2021/01/24(日) 01:04:29.77
今年ってまだ1月だけど
518: 2021/01/24(日) 01:08:07.16
この分だと夏以降だろうな
519: 2021/01/24(日) 01:11:20.71
2月や3月に売るなら流石にそろそろ予約のあーだこーだがあるしとりあえず今年度は越すだろうな
520: 2021/01/24(日) 01:22:24.24
ゲーム画面やキャラ紹介もまだの段階だから早くて12月だと予想する
521: 2021/01/24(日) 02:05:22.71
情報公開されそうなイベントとか何かないの?
522: 2021/01/24(日) 02:05:39.99
来年に延期だと思う
523: 2021/01/24(日) 02:30:50.35
このライブまで情報出ないと思われ
https://www.4gamer.net/music/megatenlive2021/
https://www.4gamer.net/music/megatenlive2021/
524: 2021/01/24(日) 05:52:07.97
3月か~まぁいつ情報出るかわかってるならまだ気が楽かな…
P5Rは4月のライブで10月末の発売日発表だったな
P5Rは4月のライブで10月末の発売日発表だったな
526: 2021/01/24(日) 09:38:31.99
ストーリーに2021の東京オリンピックという過去の出来事のイベントがあって、
東京オリンピックの開催か中止か延期かが確定しないと、リリースできないとかだったりして
東京オリンピックの開催か中止か延期かが確定しないと、リリースできないとかだったりして
527: 2021/01/24(日) 10:45:09.48
その発想はなかった
528: 2021/01/24(日) 14:19:43.41
AKIRAが覚醒するんですねわかります
といっても小僧、お前のことではないぞ
といっても小僧、お前のことではないぞ
529: 2021/01/24(日) 15:34:48.92
真女神転生5 ifくるか
530: 2021/01/24(日) 16:57:57.67
スイッチ始めて欲しくなった
買うかな
買うかな
531: 2021/01/24(日) 17:02:59.47
出す出すと言っているメガテン5が出るのが先か出る出ると言われているSwitchの次の上位モデルが出るのが先か
532: 2021/01/24(日) 17:35:41.67
switch上位モデルと旧型のメガテン限定デザイン同梱版が同時に来て悩む未来が見える
533: 2021/01/24(日) 19:00:42.75
俺には結局PSでも出る未来が見える
534: 2021/01/24(日) 19:59:25.25
そんな何年後かのリマスター版とかどっちみちやらんだろ
初回にやれるから楽しめるのに
初回にやれるから楽しめるのに
536: 2021/01/25(月) 03:42:42.06
>>534
Switch版ドラクマ11を完全版完全版って持ち上げてたのは誰ですかねぇ
Switch版ドラクマ11を完全版完全版って持ち上げてたのは誰ですかねぇ
535: 2021/01/24(日) 20:42:10.56
さっさと出さないと、表現規制が更に酷くなって
面倒なことに、なりやすくなるぞ
リアル信者のいる宗教ネタが、やれなくなるかもしれん
面倒なことに、なりやすくなるぞ
リアル信者のいる宗教ネタが、やれなくなるかもしれん
537: 2021/01/25(月) 04:50:43.14
ゲハのノリ持ち込むなよ
538: 2021/01/25(月) 05:20:57.17
スイッチをこのゲーム専用にほしいけど
switch上位モデル後に出るパターンや限定デザイン同梱版が出る可能性を考えると踏ん切りがつかないよ
やはり限定デザイン同梱版が出る可能性はたかそうだから様子見が正解なのだろうか
switch上位モデル後に出るパターンや限定デザイン同梱版が出る可能性を考えると踏ん切りがつかないよ
やはり限定デザイン同梱版が出る可能性はたかそうだから様子見が正解なのだろうか
539: 2021/01/25(月) 05:34:58.46
ヒーホー君デザインほしい
540: 2021/01/25(月) 08:39:41.40
欲しいものは欲しいときに全部買うのが正解だと思うよ。
545: 2021/01/25(月) 13:14:44.00
>>541
成仏して
成仏して
551: 2021/01/26(火) 11:54:15.25
>>541
異世界から転生したのか?
異世界から転生したのか?
543: 2021/01/25(月) 10:06:24.53
サマリカーム!
544: 2021/01/25(月) 12:45:05.96
髪にささげるのです
髪の為にはたらくのは
今です
髪の為にはたらくのは
今です
546: 2021/01/25(月) 14:49:21.48
ヨドバシ来たけど
やりたいゲーム無いからスイッチ買わずに帰った
かなり色々探したんだが
このゲームが出た時に買う
やりたいゲーム無いからスイッチ買わずに帰った
かなり色々探したんだが
このゲームが出た時に買う
547: 2021/01/25(月) 15:06:21.24
>>546
本体だけ買って
月額登録すれば
アーカイブで色々あそべるぞ
本体だけ買って
月額登録すれば
アーカイブで色々あそべるぞ
548: 2021/01/25(月) 15:19:06.47
スイッチオンラインで真女神転生Ⅰナムコットコレクションでデジタルデビル物語女神転生をやり直そうか
549: 2021/01/25(月) 16:03:54.20
アソビ大全出てからそればっかやってるけどまだまだ飽きないわ その前はブレスオブザワイルドとオクトパストラベラーやってたけど対人ボードゲームはずっと出来るから5までの繋ぎとしてはとても優秀ですアソビ大全
550: 2021/01/25(月) 16:45:03.89
そこは#FEじゃないのか
552: 2021/01/26(火) 13:00:06.34
真・女神異世界転生
553: 2021/01/26(火) 13:13:12.58
メガテンは同じ世界で転生してる作品だろw
554: 2021/01/26(火) 14:38:49.20
車に轢かれたニートが悪魔に転生して現代の美少女に召喚された後にチートスキルでハーレムする話かな?
555: 2021/01/26(火) 17:21:05.48
どちらかというと今は真アトラス転生Ⅱ進行中だなと感じる
556: 2021/01/26(火) 19:19:59.88
セガサミー大量リストラらしいし四文字の呪いじゃねーの
557: 2021/01/26(火) 21:07:43.62
>>556
四文字の仕業にしては逆にショボいw
四文字の仕業にしては逆にショボいw
558: 2021/01/26(火) 22:17:54.72
チー牛の呪い?
559: 2021/01/26(火) 22:24:09.41
メガテンで祟りと言えばミシャグジさまかマサカドじゃないの
古株スタッフがいなくなってからはもう伝統のお祓いをしなくなったらしいしなぁ
古株スタッフがいなくなってからはもう伝統のお祓いをしなくなったらしいしなぁ
560: 2021/01/26(火) 22:34:20.27
もうそういう制作陣の余裕みたいな物がなくなってしまったんだろうなぁ
561: 2021/01/26(火) 22:45:44.00
2020年夏テイルズ オブ アライズ
2020年イナズマイレブン 英雄たちのグレートロード
2020年ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 続編
2021年真・三國無双8 Empires
未定The Elder Scrolls VI
未定真・女神転生V
未定PROJECT Re FANTASY(プロジェクトリファンタジー)
俺の期待してるソフト、ガンガン延期してる
真・女神転生Vの運命やいかにっ…!
2020年イナズマイレブン 英雄たちのグレートロード
2020年ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 続編
2021年真・三國無双8 Empires
未定The Elder Scrolls VI
未定真・女神転生V
未定PROJECT Re FANTASY(プロジェクトリファンタジー)
俺の期待してるソフト、ガンガン延期してる
真・女神転生Vの運命やいかにっ…!
565: 2021/01/27(水) 01:38:38.25
>>561
エルデンリング、デジモンサヴァイブ、バビロンズフォール、アイドルマスター、ファミコン探偵倶楽部とか
2020年に発売予定だったのは軒並み翌年になって情報も遮断状態なんだよな
エルデンリング、デジモンサヴァイブ、バビロンズフォール、アイドルマスター、ファミコン探偵倶楽部とか
2020年に発売予定だったのは軒並み翌年になって情報も遮断状態なんだよな
572: 2021/01/27(水) 15:24:37.13
>>561
ブレワイ続編2020発売なんて言ってたか?開発中としか聞いてないが
ブレワイ続編2020発売なんて言ってたか?開発中としか聞いてないが
574: 2021/01/28(木) 01:44:56.02
>>572
ゲームリストつくったのだいぶ前だから忘れたけど
多分発売予定表の2020のグループに
ゼルダが一時的に入ってたんだと思う
ソースに使ったのはファミ通や
ゲーム公式ホームページとかの
ネット情報ですっ…!
ゲームリストつくったのだいぶ前だから忘れたけど
多分発売予定表の2020のグループに
ゼルダが一時的に入ってたんだと思う
ソースに使ったのはファミ通や
ゲーム公式ホームページとかの
ネット情報ですっ…!
562: 2021/01/26(火) 23:15:05.97
来年に延期だと思う
563: 2021/01/26(火) 23:30:44.12
ニンダイで大々的に発表してしまった手前、後には退けなかったりしないか?
570: 2021/01/27(水) 12:17:16.26
>>563
最初は2018年と告知されていたのを待ちに待った情報公開で大々的に2019年春発売と発表、更にその次くらいでしれっと7月発売と告知したゲームがありましてね…
とにかくマジで開発進んでないなら大々的に告知しても発売延期は充分有り得る
あつ森みたいに開発追いつかなかった分は後でアプデ追加とか出来るゲーム性でもないし
最初は2018年と告知されていたのを待ちに待った情報公開で大々的に2019年春発売と発表、更にその次くらいでしれっと7月発売と告知したゲームがありましてね…
とにかくマジで開発進んでないなら大々的に告知しても発売延期は充分有り得る
あつ森みたいに開発追いつかなかった分は後でアプデ追加とか出来るゲーム性でもないし
564: 2021/01/26(火) 23:34:22.22
どうせ真5はコンサートで発売日発表だろ
早くても秋ごろかね
イナイレは開発がボロボロで延期に次ぐ延期だったし
BotW続編やTES、reファンタジーは最初から発売時期、未定だったろ
BotW続編以外は、まあなんだ気長に待つしかないなw
早くても秋ごろかね
イナイレは開発がボロボロで延期に次ぐ延期だったし
BotW続編やTES、reファンタジーは最初から発売時期、未定だったろ
BotW続編以外は、まあなんだ気長に待つしかないなw
566: 2021/01/27(水) 01:51:33.81
BotWは現実味があるけど
リファンタジーはスタッフ募集からスタートだから今動いてるかどうかすら怪しい
リファンタジーはスタッフ募集からスタートだから今動いてるかどうかすら怪しい
567: 2021/01/27(水) 05:58:34.47
コンサートって何?
568: 2021/01/27(水) 06:20:10.51
569: 2021/01/27(水) 11:19:38.70
TESVIはそもそもあと数年はかかるとかいう話では
舞台がどこかどころかサブタイすらまだじゃん
舞台がどこかどころかサブタイすらまだじゃん
571: 2021/01/27(水) 12:50:07.47
中身をちゃんと作って完成させてくれるならいくらでも延期していいよ
2020年4月に発売と告知して3度も延期した挙げ句中身がスッカスカの未完成でバグまみれ、返金騒動まで起きたサイバーパンク2077ってゲームもあるからな
2020年4月に発売と告知して3度も延期した挙げ句中身がスッカスカの未完成でバグまみれ、返金騒動まで起きたサイバーパンク2077ってゲームもあるからな
573: 2021/01/27(水) 15:31:39.48
20年のブレワイってブレワイ無双の事かと思ってた
575: 2021/01/28(木) 12:42:09.82
チケット価格(オンラインチケット):3,666円(税込)
オンラインライブのチケットって買ったことないからこの価格を高く感じるけど…
普通こんなもんなの?
オンラインライブのチケットって買ったことないからこの価格を高く感じるけど…
普通こんなもんなの?
576: 2021/01/28(木) 12:48:08.22
安くはないけどそんなもんじゃね?
577: 2021/01/28(木) 13:24:58.05
ほとんどその値段
たまに大物で高いやつもある
~8800まではみたことある
たまに大物で高いやつもある
~8800まではみたことある
578: 2021/01/28(木) 13:29:00.71
オーイシマサヨシの本気ライブ1000円
気持ち悪いYouTuberのおふざけ集金ライブ8000円
気持ち悪いYouTuberのおふざけ集金ライブ8000円
579: 2021/01/28(木) 13:31:28.38
メガテンの音楽好きなのは増子さん時代までなんだよなぁ…
580: 2021/01/28(木) 19:38:36.63
目黒大明神価格
581: 2021/01/28(木) 20:26:58.62
目黒さんも好きだったけどペルソナのボーカル系の曲が持て囃されるようになってから
過去作のBGMを嫌な仕事だったと匂わせるようになったと聞いて本当ならかなり残念
過去作のBGMを嫌な仕事だったと匂わせるようになったと聞いて本当ならかなり残念
582: 2021/01/28(木) 23:31:02.00
PV見る限り大丈夫だと思うが、ペルソナ見たいなハイカラなBGMは入れないで欲しい。
583: 2021/01/29(金) 02:35:20.93
さすがにペルソナとは違う毛色の曲にするでしょう
ただある程度の流行りは取り入れてほしいわ
いつまでも昔のハードロック調ばかりってのも芸がない
真3はその点ではかなり頑張ってたから評価出来る
昔のメガテンのテイストも残しつつあの当時流行ってたミクスチャーとかも取り入れてたし
ただある程度の流行りは取り入れてほしいわ
いつまでも昔のハードロック調ばかりってのも芸がない
真3はその点ではかなり頑張ってたから評価出来る
昔のメガテンのテイストも残しつつあの当時流行ってたミクスチャーとかも取り入れてたし
584: 2021/01/29(金) 02:43:28.86
あとは5がどんな雰囲気でいくかにもよるな
同じメガテンでも重厚で映画的な世界観を売りにしたストレンジジャーニーはハードロック系は封印してオーケストラ調でいってたしあれはあれで良かったな
同じメガテンでも重厚で映画的な世界観を売りにしたストレンジジャーニーはハードロック系は封印してオーケストラ調でいってたしあれはあれで良かったな
585: 2021/01/29(金) 02:47:20.74
メガテン2だったと思うが
yhvh戦の曲が好きだった
yhvh戦の曲が好きだった
586: 2021/01/29(金) 02:52:57.53
頑張ってるというより目黒が雰囲気に合わせた曲を作れなかっただけなような
587: 2021/01/29(金) 02:57:23.21
そうか?
曲の雰囲気はどれもボルテクス界にバッチリ合ってたと思うが
曲の雰囲気はどれもボルテクス界にバッチリ合ってたと思うが
588: 2021/01/29(金) 06:42:15.68
1・2作品だけじゃなくて全体を見てみるとよくわかるよ
589: 2021/01/29(金) 06:46:15.44
多分周りが合わせてるだけなんだと思う
後付けで曲を追加したソフトやってそう感じた
後付けで曲を追加したソフトやってそう感じた
590: 2021/01/29(金) 08:44:55.15
SJとか曲めちゃよかったじゃん
591: 2021/01/29(金) 11:11:30.77
音楽の良し悪しは個々人の感性次第だから最終的には水掛け論になるよ
592: 2021/01/29(金) 12:07:10.56
ハイカラかどうかはわからんけど
ペルソナのベルベットルームの曲は好きだな
ペルソナのベルベットルームの曲は好きだな
594: 2021/01/29(金) 12:19:57.74
>>592
これはすごく同意する。ベルベットルームの音楽はマジでいいな。他の音楽は頭にそれほど残らんけど、言われるだけでメロディ思い出すわ。
あ、例の薬局の歌はまた別な。
これはすごく同意する。ベルベットルームの音楽はマジでいいな。他の音楽は頭にそれほど残らんけど、言われるだけでメロディ思い出すわ。
あ、例の薬局の歌はまた別な。
593: 2021/01/29(金) 12:13:41.75
すごい楽しみにしてるんだが現時点で発売日とか内容とか何も分かってないとなると早くて今年の秋発売最悪延期になるんかなぁ
595: 2021/01/29(金) 12:27:38.66
業魔殿の曲がまた聴きたいよ~
596: 2021/01/29(金) 12:28:39.06
人間タンポポを超えるBGMが未だにない
597: 2021/01/29(金) 12:36:43.35
なんでアトラスってこんなに全てが遅いの?
598: 2021/01/29(金) 12:51:11.13
リソース不足なんだろ
会社規模もそんなに大きくないだろうし優秀な人材がもういなさそう
それに最近の世代機の大作ゲームは3年とか5年とか時にはもっと時間かけて作られてるのが普通だしぶっちゃけ来年あたりに延期の可能性も十分考えられる
会社規模もそんなに大きくないだろうし優秀な人材がもういなさそう
それに最近の世代機の大作ゲームは3年とか5年とか時にはもっと時間かけて作られてるのが普通だしぶっちゃけ来年あたりに延期の可能性も十分考えられる
599: 2021/01/29(金) 12:55:59.28
やっぱり現代が舞台だからcompはスマホ型になってしまうん?
640: 2021/02/04(木) 12:36:24.27
>>599
どこのD2ですか?
どっかで見た気もするけどメガネでいいんじゃないのかな
どこのD2ですか?
どっかで見た気もするけどメガネでいいんじゃないのかな
600: 2021/01/29(金) 14:55:45.21
3のように主人公が悪魔化するとしたらまたコンプ無しパターンもあるかもだが
4はガントレット(という名のスマホ?)
となると5はもはや普通にスマホだろうなあ
4はガントレット(という名のスマホ?)
となると5はもはや普通にスマホだろうなあ
601: 2021/01/29(金) 16:27:14.98
本好きそうな主人公だからタブレットかもしれん
602: 2021/01/29(金) 17:03:44.75
腕時計くらいに小型化するかもしれん
603: 2021/01/29(金) 17:34:59.62
主人公かわいいからフィギュアほしい
604: 2021/01/29(金) 19:40:50.64
4はデモニカの端末
Fがスマホ
5はデモニカバケツ再登場だなw
Fがスマホ
5はデモニカバケツ再登場だなw
605: 2021/01/29(金) 19:42:46.12
俺はSwitch型を推すよ まぁコントローラー外したら厚めのiPadなんだけどね
606: 2021/01/29(金) 19:58:36.43
そもそもcomp自体無いかもしれんけどな
607: 2021/01/29(金) 20:22:40.56
体内埋め込み型とかかもしれんぞ?
608: 2021/01/29(金) 20:34:23.16
手の甲にチップ埋め込まれてるの?
609: 2021/01/29(金) 20:35:00.96
やーばいでしょ
610: 2021/01/29(金) 20:37:32.38
埋め込み型とかもはやSFサイバーパンク攻殻機動隊やな
でもメガテンて元々サイバネ技術とかディストピア近未来も扱ってるからな
埋め込み型でも全然納得
でもメガテンて元々サイバネ技術とかディストピア近未来も扱ってるからな
埋め込み型でも全然納得
611: 2021/01/29(金) 21:03:21.24
スマホは粋じゃないな
612: 2021/01/29(金) 21:18:05.49
魔人セキ
613: 2021/01/29(金) 23:54:10.23
これまでのpvからだとサイバー感はほぼ無く真3っぽさが強いけど東京の大崩壊みたいのをめちゃめちゃサイバーで固めて生き残ったサイコパンクなマッド野郎でも登場人物にいると楽しそうなんだがな
614: 2021/01/30(土) 01:42:56.88
寧ろ逆にメタリックドラモンは楽しいよ。
他に別にメタリックドラモンは面白いよ。
例え仮に其れでもメタリックドラモンは愉快痛快だよ。
特にメタリックドラモンは心嬉しいよ。
もしもメタリックドラモンは喜べるよ。
勿論メタリックドラモンは斬新奇抜だよ。
無論メタリックドラモンは新機軸だよ。
当然メタリックドラモンは個性的だよ。
一応メタリックドラモンは画期的だよ。
多分メタリックドラモンは独創的だよ。
必ずメタリックドラモンはワクワクドキドキするよ。
絶対にメタリックドラモンはハラハラドキドキするよ。
確実にメタリックドラモンはクリエイティブだよ。
十割メタリックドラモンはエキサイティングだよ。
100%メタリックドラモンはドラマチックだよ。
他に別にメタリックドラモンは面白いよ。
例え仮に其れでもメタリックドラモンは愉快痛快だよ。
特にメタリックドラモンは心嬉しいよ。
もしもメタリックドラモンは喜べるよ。
勿論メタリックドラモンは斬新奇抜だよ。
無論メタリックドラモンは新機軸だよ。
当然メタリックドラモンは個性的だよ。
一応メタリックドラモンは画期的だよ。
多分メタリックドラモンは独創的だよ。
必ずメタリックドラモンはワクワクドキドキするよ。
絶対にメタリックドラモンはハラハラドキドキするよ。
確実にメタリックドラモンはクリエイティブだよ。
十割メタリックドラモンはエキサイティングだよ。
100%メタリックドラモンはドラマチックだよ。
615: 2021/01/30(土) 04:38:05.17
3もまだ途中で強制終了するエラーあるし
5不安になってくるわ。。
5不安になってくるわ。。
616: 2021/01/30(土) 07:22:28.31
デビルサマナーみたいに色んな物に仕込むのも逆に未来技術みたいで良いよね
メガネとか腕時計とか
メガネとか腕時計とか
617: 2021/01/30(土) 07:39:16.45
今回は悪魔との関係はどうなるんだろうね。E.Tしてたから召喚機とかは無さそうだか。
618: 2021/01/30(土) 15:16:10.36
3みたいな崩壊をした一方で4、4fのようなサバイバルしてるところや2のようにサイバーパンクしてる場所があると面白そう
619: 2021/01/30(土) 20:06:35.38
ペルソナみたいに異世界に行くと悪魔がいるとかじゃなきゃいいや
620: 2021/01/30(土) 23:25:45.56
ライブまであと49日
621: 2021/01/31(日) 01:03:04.96
デビサバ1みたいにVでも割とまともなLAWルートが見てみたい
623: 2021/01/31(日) 20:48:45.61
>>621
あれLAWというよりはlightだと思う
あれLAWというよりはlightだと思う
629: 2021/02/02(火) 00:17:12.75
>>622
2077?
2077?
624: 2021/01/31(日) 22:34:54.82
ライブまであと48日
626: 2021/02/01(月) 20:42:05.61
セガがゴタゴタしてるみたいだな
アトラスは大丈夫か
アトラスは大丈夫か
627: 2021/02/01(月) 20:55:08.57
ゴタゴタってチー牛の件?
628: 2021/02/01(月) 20:57:30.42
チー牛の件って
アトラッシュの事?
アトラッシュの事?
630: 2021/02/02(火) 08:27:25.36
これかな
セガサミーがビデオゲーム部門とアミューズメント部門を分割
https://www.gamesindustry.biz/articles/2021-02-01-sega-sammy-to-split-video-games-and-pachinko-machines-into-separate-companies
セガサミーがビデオゲーム部門とアミューズメント部門を分割
https://www.gamesindustry.biz/articles/2021-02-01-sega-sammy-to-split-video-games-and-pachinko-machines-into-separate-companies
631: 2021/02/02(火) 12:59:47.02
来年になったらもう30周年だよね
632: 2021/02/03(水) 22:44:36.55
ニンテンドーswitchの真5エディションの噂が届いたぞ
黒地に白ユリとティザーで主人公と謎の悪魔が手を繋あだ瞬間にぼんやり浮かぶ紋章のようなものがデザインの最有力候補らしい
期待の発売時期はコロナの影響もあって年末商戦にもつれ込む可能性あり
最悪来年初頭まで延期になるかもしれないらしい
黒地に白ユリとティザーで主人公と謎の悪魔が手を繋あだ瞬間にぼんやり浮かぶ紋章のようなものがデザインの最有力候補らしい
期待の発売時期はコロナの影響もあって年末商戦にもつれ込む可能性あり
最悪来年初頭まで延期になるかもしれないらしい
634: 2021/02/04(木) 06:36:32.19
>>632
どこからそんな噂を…
その噂とやらで続報いつ出るか情報無い?
どこからそんな噂を…
その噂とやらで続報いつ出るか情報無い?
633: 2021/02/03(水) 23:18:13.55
まあ一月中に連日1500~2000単位でバカスカ感染者出てりゃね
セガ・アトラス社内で感染者出てもおかしくないだろ
なので今更延期されても驚かないがさっさと新PVくらい出してくれ
セガ・アトラス社内で感染者出てもおかしくないだろ
なので今更延期されても驚かないがさっさと新PVくらい出してくれ
635: 2021/02/04(木) 07:46:15.67
続報は3月20日まではないと割り切ろう
636: 2021/02/04(木) 11:05:38.59
ゲーム会社こそ地方に移住すればいいじゃん
都内の一等地にデカイビル立ててドヤるのが目的なら仕方ねぇけどな
そうじゃないなら開発する場所なんで何の制約もないはず
都内の一等地にデカイビル立ててドヤるのが目的なら仕方ねぇけどな
そうじゃないなら開発する場所なんで何の制約もないはず
637: 2021/02/04(木) 11:17:00.97
人が集まんないかもしれないだろ!
テレワークもやっぱり支障無しってわけにはいかんみたいだし
テレワークもやっぱり支障無しってわけにはいかんみたいだし
638: 2021/02/04(木) 11:19:12.44
地方に移住って簡単に言うなよw
まあ確かに東京にこだわる理由は正直無...いや何度も東京を舞台にしてきたメガテン作ってる会社が地方じゃさまにならねぇ
まあ確かに東京にこだわる理由は正直無...いや何度も東京を舞台にしてきたメガテン作ってる会社が地方じゃさまにならねぇ
639: 2021/02/04(木) 12:29:22.19
プレイステイションの真5エディションの噂が届いたぞ
黒地に白ユリとティザーで主人公と謎の悪魔が手を繋あだ瞬間にぼんやり浮かぶ紋章のようなものがデザインの最有力候補らしい
期待の発売時期はコロナの影響もあって年末商戦にもつれ込む可能性あり
最悪来年初頭まで延期になるかもしれないらしい
黒地に白ユリとティザーで主人公と謎の悪魔が手を繋あだ瞬間にぼんやり浮かぶ紋章のようなものがデザインの最有力候補らしい
期待の発売時期はコロナの影響もあって年末商戦にもつれ込む可能性あり
最悪来年初頭まで延期になるかもしれないらしい
641: 2021/02/04(木) 15:20:55.04
D2より先に真Ⅳでやってたし
携帯電話ってだけならデビサバ2の時点でやってたんだよなぁ
携帯電話ってだけならデビサバ2の時点でやってたんだよなぁ
642: 2021/02/05(金) 14:46:54.71
オーバーウォッチ2は2021年中には発売しませんと言い切ったな
pv公開が2019年だったか
真Vもある程度言い切ってくれたら気持ち的に楽なんだけど
引っ張って引っ張ってやっぱダメー
ってのやめてくれないかねえ
pv公開が2019年だったか
真Vもある程度言い切ってくれたら気持ち的に楽なんだけど
引っ張って引っ張ってやっぱダメー
ってのやめてくれないかねえ
643: 2021/02/06(土) 04:59:23.10
任天堂はギリギリまで発表を引っ張る傾向が有るから直前かもね。
644: 2021/02/06(土) 09:03:18.35
compの種類ならオンゲの女神転生imagineに色々あったな
腕輪とか時計とか眼鏡とかナックルタイプとかな
中でも凄いのはリアル1000万円相当のFX取引で貰える特典のcompがあった事かな
腕輪とか時計とか眼鏡とかナックルタイプとかな
中でも凄いのはリアル1000万円相当のFX取引で貰える特典のcompがあった事かな
646: 2021/02/06(土) 14:58:50.11
>>644
廃課金ゲーとは聞いてたが想像以上だな。
廃課金ゲーとは聞いてたが想像以上だな。
645: 2021/02/06(土) 09:13:00.14
新型Switchて出るのか?
647: 2021/02/06(土) 17:47:40.45
4Fみたいにまた大人数を引き連れて旅するんですかね
あれなんか不自然だからやめてほしい
あれなんか不自然だからやめてほしい
649: 2021/02/06(土) 18:53:43.49
>>647
4Fやったことないけどそんな感じなのか
人間の仲間が沢山いたとしてもSJみたいに拠点で待機しててほしいね
4Fやったことないけどそんな感じなのか
人間の仲間が沢山いたとしてもSJみたいに拠点で待機しててほしいね
648: 2021/02/06(土) 18:01:16.08
昔のように戦闘時のパーティ人数が6人に戻らないかな
雑魚に対してまで弱点の突き合いするのはあんまり好きじゃない
雑魚に対してまで弱点の突き合いするのはあんまり好きじゃない
650: 2021/02/06(土) 20:53:59.72
3があんまし面白くなかったから人修羅一人旅系はやめてほしい
あとほぼ砂漠だけの東京とかもつまらんかった
あとほぼ砂漠だけの東京とかもつまらんかった
651: 2021/02/06(土) 21:49:14.64
真4Fは
ナナシ、アサヒ、ナバール、ハレルヤ、ノゾミ、トキ、ガストン、イザボー
多いな
ナナシ、アサヒ、ナバール、ハレルヤ、ノゾミ、トキ、ガストン、イザボー
多いな
664: 2021/02/08(月) 18:22:28.89
>>651
不自然だからやめてほしいと言ってる人いるけど
他者から見るとナバールは見えないし、トキ、ガストン、イザボーは抜けたりするから
実質、平常での基本パーティはナナシ・アサヒ・ハレルヤ・ノゾミだから別に目立たないよ。
むしろ悪魔の徘徊する東京で少人数でいる方がおかしいのよ。
昔のシリーズはむしろそれを逆手にとって、行く先々で少数=実力者って形で
素性が知れ渡っているって感じで良いんだけどさ。
不自然だからやめてほしいと言ってる人いるけど
他者から見るとナバールは見えないし、トキ、ガストン、イザボーは抜けたりするから
実質、平常での基本パーティはナナシ・アサヒ・ハレルヤ・ノゾミだから別に目立たないよ。
むしろ悪魔の徘徊する東京で少人数でいる方がおかしいのよ。
昔のシリーズはむしろそれを逆手にとって、行く先々で少数=実力者って形で
素性が知れ渡っているって感じで良いんだけどさ。
652: 2021/02/06(土) 23:03:36.81
でも最後の戦いあっちとこっちで頑張ってる感じ良かったよ
653: 2021/02/07(日) 02:20:48.43
ガストントキ被ってるしもうちょっと減らしてもよかったよな
654: 2021/02/07(日) 13:40:48.31
トキはガストンの数億倍使えるだろいい加減にしろ
659: 2021/02/08(月) 14:50:46.62
>>654
こ、この書き込みは……トキ!!
こ、この書き込みは……トキ!!
655: 2021/02/07(日) 17:01:38.45
マイナスを何倍してもマイナスにしかならなき定期
657: 2021/02/07(日) 21:11:11.41
>>655
ガストンは称号集めに必要だから1くらいは…
え、称号要らない? そうね
ガストンは称号集めに必要だから1くらいは…
え、称号要らない? そうね
656: 2021/02/07(日) 19:31:44.54
-1倍したらプラスになるだろ
658: 2021/02/08(月) 03:35:20.92
物理無効を殴ってターン奪われるのみてると前作のノゾミ思い出すわ
660: 2021/02/08(月) 15:23:57.91
ケガレとは違うのだよ!
661: 2021/02/08(月) 15:25:39.57
ファミコン時代に居てその後ご無沙汰になったアクマを復活お願いしますね
666: 2021/02/08(月) 19:40:57.54
>>661
アクマは覚えてないが、敵が使うと強いカンデオンとエナジードレインが印象的だったな。FC女神転生。
アクマは覚えてないが、敵が使うと強いカンデオンとエナジードレインが印象的だったな。FC女神転生。
662: 2021/02/08(月) 16:40:57.15
ルシファーは出たけど、勢力図的にはどんな感じなんだろうな?
唯一神VS多神連合はやらんとは思うし
最初のPV的に北欧神話も絡んできそうだが
唯一神VS多神連合はやらんとは思うし
最初のPV的に北欧神話も絡んできそうだが
665: 2021/02/08(月) 18:40:08.49
真1の人間の仲間は同行するにも離脱するにもちゃんと理由があったな
真3はこんなヤバいところで生身の人間なのに誰も主人公と同行しようとしないのなんでやって思った
悪魔になって悪魔とつるんでる主人公を拒絶する描写があれば納得できたんだけどな
真3はこんなヤバいところで生身の人間なのに誰も主人公と同行しようとしないのなんでやって思った
悪魔になって悪魔とつるんでる主人公を拒絶する描写があれば納得できたんだけどな
668: 2021/02/08(月) 20:31:45.48
>>665
悪魔化した姿を見てあの2人は主人公の人間性が安定するのか内心危ぶんでたのはあるかもしれないと想像
千晶なんか元々自信家のようだしけろっとしてる印象を持ってしまうが
プレイヤーからしたら何かおまえら淡々としてるねとはなる
悪魔化した姿を見てあの2人は主人公の人間性が安定するのか内心危ぶんでたのはあるかもしれないと想像
千晶なんか元々自信家のようだしけろっとしてる印象を持ってしまうが
プレイヤーからしたら何かおまえら淡々としてるねとはなる
672: 2021/02/09(火) 14:52:59.61
>>668
千晶と勇のその辺のドライ過ぎる描写はほんと違和感しか無かったな
あんな世界で再会したんだから普通同行するだろと
その後何かしら事件が起こってまた離れ離れになり再び再会した時には二人ともコトワリに目覚めてしまってた、
って流れなら納得なんだが
おそらくゲームの雰囲気とかシナリオの都合的に主人公は常に一人、同行者は仲魔のみ、というメタ的な理由があったんだと思うけどね
千晶と勇のその辺のドライ過ぎる描写はほんと違和感しか無かったな
あんな世界で再会したんだから普通同行するだろと
その後何かしら事件が起こってまた離れ離れになり再び再会した時には二人ともコトワリに目覚めてしまってた、
って流れなら納得なんだが
おそらくゲームの雰囲気とかシナリオの都合的に主人公は常に一人、同行者は仲魔のみ、というメタ的な理由があったんだと思うけどね
667: 2021/02/08(月) 19:56:15.99
副島さんが新規悪魔のデザインを担当したりはしないのかね
そもそも開発部署が違うか?
そもそも開発部署が違うか?
683: 2021/02/09(火) 23:19:45.90
>>667
副島はメガテンには合わんだろ
魔神転生とかには合いそう
副島はメガテンには合わんだろ
魔神転生とかには合いそう
669: 2021/02/09(火) 12:50:03.50
副島さんはもうペルソナしかデザインせんやろ
670: 2021/02/09(火) 13:30:05.96
reファンタジーの方に行ったし今後はペルソナで描くのかも分からない
671: 2021/02/09(火) 14:49:14.24
P3のペルソナのペルソナだから皆仮面つけてて素顔は黒、みたいなこだわり好きだった
めっちゃ叩かれてたけどw
めっちゃ叩かれてたけどw
673: 2021/02/09(火) 14:55:44.91
そもそも最序盤、受胎が始まる前の新宿衛生病院の中ですら一緒に行動してないからなあの三人w
作り手のなにかのこだわりを感じざるをえない
作り手のなにかのこだわりを感じざるをえない
674: 2021/02/09(火) 15:15:30.57
まあ病院内に関しては手分けして先生探そうとかそんなんだったはずだしまだわかる方
677: 2021/02/09(火) 15:48:16.36
>>674
他人の雑誌奪って座って読んで命令しかしない人がいるんですけど…
他人の雑誌奪って座って読んで命令しかしない人がいるんですけど…
678: 2021/02/09(火) 16:35:23.85
>>677
強い者は全てが許される
それがヨスガ
強い者は全てが許される
それがヨスガ
675: 2021/02/09(火) 15:23:19.84
違和感はあるが、ストーリー上しょうがないのかな、
とも思う
ボルテックスは、人間が生きられない世界だから
あいつらは人間じゃないから、と解釈している
人間はヒジリだけ 人間だからアマラ部屋から出られない
とも思う
ボルテックスは、人間が生きられない世界だから
あいつらは人間じゃないから、と解釈している
人間はヒジリだけ 人間だからアマラ部屋から出られない
680: 2021/02/09(火) 18:14:24.54
>>675
ヒジリは人間じゃないぞ
なんなら唯一人間じゃないことが明言されてるキャラだったりする
ヒジリは人間じゃないぞ
なんなら唯一人間じゃないことが明言されてるキャラだったりする
681: 2021/02/09(火) 18:15:37.69
病院の千晶の尊大な振るまいは後に痛い目見て凹まされて力が欲しい…となる前振りよな
上昇志向も顕著な性格のようだし
ヨスガルートでの決戦の新しい世界に王者は2人もいらぬ真の友であればこそ偽らず力をぶつけ合うのだ云々は一貫してて潔さはある
>>675
調査してすべてを手に入れた気になってマガツヒ集めも考えたがしかし人間でもなかったヒジリンよ
上昇志向も顕著な性格のようだし
ヨスガルートでの決戦の新しい世界に王者は2人もいらぬ真の友であればこそ偽らず力をぶつけ合うのだ云々は一貫してて潔さはある
>>675
調査してすべてを手に入れた気になってマガツヒ集めも考えたがしかし人間でもなかったヒジリンよ
676: 2021/02/09(火) 15:39:31.31
ジャックフロスト&ランタン仕様のSwitch出ないかな
679: 2021/02/09(火) 17:39:47.92
あの最初の方、なんかリアルで笑う
682: 2021/02/09(火) 19:44:55.56
セント・ジョージ
684: 2021/02/10(水) 10:18:58.24
真2がSwitch
685: 2021/02/10(水) 11:56:44.81
>>684
素直に嬉しい
素直に嬉しい
686: 2021/02/10(水) 12:28:51.90
もう攻略本捨てちゃったよー
687: 2021/02/10(水) 17:20:54.69
ドミネーターを手に入れたドミネーター
688: 2021/02/10(水) 17:49:42.86
引越しの準備で物置き整理してたら攻略本出て来たわ。すっかり捨てたつもりだったけど捨てれなかったんだなー当時のワイ。
689: 2021/02/10(水) 18:07:26.97
実質無料だけどこういうのってバグは修正されてるのかな
当時のままだとしてもそれはそれで味わいがありそうだけど
当時のままだとしてもそれはそれで味わいがありそうだけど
690: 2021/02/10(水) 18:42:01.55
内部的にはエミュレータなわけで、だからバグもそのままじゃないかな
691: 2021/02/10(水) 19:19:41.41
真1の武器が無限に売れるバグ解消されてなかったから多分バグそのまま
692: 2021/02/10(水) 19:33:25.24
じゃあバグそのままか
当時パッケージ内に封入されていたというバグ回避方法の紙を見せてほしい
当時パッケージ内に封入されていたというバグ回避方法の紙を見せてほしい
693: 2021/02/10(水) 19:44:10.94
バグとか気にせず遊んでたけどそれらしいの遭遇した事ないわ~と思ってググッたけど人間合体ってランダムだからリミットを無視してたんじゃなくてバグで強い悪魔も作成可能になってたのかよ( 笑 )なんにも考えずやったぜラッキーと思ってたわ
694: 2021/02/10(水) 22:12:58.75
SFC真II もバグ修正ロットが有るのでそちらが配信されるんでは
699: 2021/02/11(木) 01:40:20.49
>>694
SFC版でバグ修正されてるのがあるの?
知らなかったわ
真Ⅱを友人が面白いよって話してたら発売1年後ぐらいに真Ⅰ、真Ⅱと買ってたのだけれど
真Ⅱのラスボスバグがクリアできないと泣きつかれた思い出
SFC版でバグ修正されてるのがあるの?
知らなかったわ
真Ⅱを友人が面白いよって話してたら発売1年後ぐらいに真Ⅰ、真Ⅱと買ってたのだけれど
真Ⅱのラスボスバグがクリアできないと泣きつかれた思い出
695: 2021/02/10(水) 22:18:01.57
真IIはタルカジャなどを数回重ねがけすると攻撃力が最弱になるバグがひどかった
あれのせいで後半のタルカジャはヤクタタズ
あれのせいで後半のタルカジャはヤクタタズ
696: 2021/02/10(水) 23:36:25.99
桁落ちバグね、懐かしい。
あれと仲間呼び出し回数制限バグ?でラスボス戦1時間以上かかったわ
あれと仲間呼び出し回数制限バグ?でラスボス戦1時間以上かかったわ
697: 2021/02/10(水) 23:42:46.34
真Ⅰがswitchにきた直後に真Ⅲリマスタと真Ⅴの続報あったなと
698: 2021/02/11(木) 00:05:50.26
リマスタがスマタに見えた俺は素直にもう寝よう
700: 2021/02/11(木) 01:47:49.78
初めて魔人に出会った時バグだと思ったなー
701: 2021/02/11(木) 02:52:38.13
スーファミ2はバグりすぎて悪魔会話すら出来なくなったわ
702: 2021/02/11(木) 06:15:37.17
ゼラチナスマター
703: 2021/02/11(木) 16:52:40.93
真2のSFC版がスイッチにくるしそろそろ5の情報何か来ないかな~
704: 2021/02/12(金) 01:29:42.38
Switchだけで
女神転生1
真・女神転生1、2、3、5
プレイできるって地味にすごいな
女神転生1
真・女神転生1、2、3、5
プレイできるって地味にすごいな
705: 2021/02/12(金) 01:33:50.54
真じゃない2を誰かに借りパクされて箱しか残ってないからSwitchに来たらやりたいなぁ
706: 2021/02/12(金) 09:11:15.21
ナムコットコレクション第4弾はよ!
707: 2021/02/12(金) 18:51:53.14
難易度どうなるんだろうね
今風にノーマルが初見のめちゃくちゃ簡単になるのかなあ
今のゲームってほんとに簡単になったし
今風にノーマルが初見のめちゃくちゃ簡単になるのかなあ
今のゲームってほんとに簡単になったし
708: 2021/02/12(金) 19:12:56.52
4Fみたいに細かく分けて最高難易度はクリアするまで下げられないみたいにしてくれればいいよ
709: 2021/02/12(金) 20:15:12.06
5は発売までまだまだ掛かりそうだから真2に続いてifも来て欲しい
710: 2021/02/12(金) 21:16:12.82
今年の12/29に発売してくれ
正月にゆっくりやりたい
正月にゆっくりやりたい
711: 2021/02/13(土) 05:08:33.57
俺はゴールデンウィークにやりたいから4月発売で頼むわ
712: 2021/02/14(日) 18:03:49.32
多神連合また見てみたいわ LNCの属性に入らないから斬新だった
713: 2021/02/14(日) 19:15:57.49
対決の構図がLNC関係ないってだけで、多神連合はNに分類されると思うぞ(重箱の隅)
714: 2021/02/14(日) 21:00:26.56
多神連合好きいてよかった
まさに日本の八百万やから親近感あるもんな
まさに日本の八百万やから親近感あるもんな
715: 2021/02/14(日) 21:07:54.88
そろそろ新しいニュース出せ
716: 2021/02/14(日) 21:21:18.50
まさに日本の八百万
(中身はケルト北欧インド)
(中身はケルト北欧インド)
717: 2021/02/14(日) 21:22:39.94
ところで、真2でヒノカグツチ造った人いたら
崇拝します。
崇拝します。
718: 2021/02/15(月) 12:25:12.48
↑見て攻略サイト見たら金剛神界とかあったんやな。SFCしかやってないけど、そこまであるって知らんかったわ。
あと個人的には真2もゲーム的に好きだったなあ。
あと個人的には真2もゲーム的に好きだったなあ。
719: 2021/02/15(月) 22:45:25.68
攻略サイトとか見ない人?
5chは濃い目の人が多いと思ってたけど珍しいね
昔の作品でまだしゃぶれる範囲が残ってるのちょっと羨ましい
5chは濃い目の人が多いと思ってたけど珍しいね
昔の作品でまだしゃぶれる範囲が残ってるのちょっと羨ましい
720: 2021/02/15(月) 22:49:38.64
1994年には2ちゃんねるってなかったんですよ
721: 2021/02/16(火) 00:23:56.70
何回もいろんな機種に移植されてる作品でそれ言われても…
SFC発売当時に限定するならわかる
SFC発売当時に限定するならわかる
722: 2021/02/16(火) 01:26:25.45
SFCしかって書いとるやん
723: 2021/02/16(火) 01:58:05.79
SFC「発売当時」って書いてるやん
それから35年間移植されたりシリーズ新作が出たりするたびに話題に上ってたのに
それに一切触れずに生きてこられた人が未発売のシリーズ最新作のスレにいるなんて珍しいなと思っただけだよ
それから35年間移植されたりシリーズ新作が出たりするたびに話題に上ってたのに
それに一切触れずに生きてこられた人が未発売のシリーズ最新作のスレにいるなんて珍しいなと思っただけだよ
724: 2021/02/16(火) 04:14:22.69
発売当時だろうがいつだろうが知らんものは知らんしここに書き込んでる人間のみんながみんなスーファミ以外の移植真2プレイ済みとは限らんだろ
現に自分もスーファミ版しかやったことないから718の言ってる金剛神界がなんのことなのかよく分からなかったがググったらPS版はクリア後の特典で金剛神界に行けるんだな
現に自分もスーファミ版しかやったことないから718の言ってる金剛神界がなんのことなのかよく分からなかったがググったらPS版はクリア後の特典で金剛神界に行けるんだな
725: 2021/02/16(火) 04:19:37.03
このスレにいる人たちって移植されるたびに過去作も全部プレイし直す人たちばかりなのか?
726: 2021/02/16(火) 04:31:19.80
んなこたあない
727: 2021/02/16(火) 07:14:10.66
718やけど、当時はファミコン雑誌くらいしか攻略なかったし、当時は学生やったから、それもまともに買えず、入手できる人もわずかやったよ。
ファミマガ懐かしいな。
ファミマガ懐かしいな。
728: 2021/02/16(火) 11:12:03.43
やらなくても話には出るやん
今だって出てるやんw
別に知らなかった今知ったって人がいるのはおかしくないが
「1994年には2chなかった」って返しはおかしくない?って感じたんだけどなあ
今だって出てるやんw
別に知らなかった今知ったって人がいるのはおかしくないが
「1994年には2chなかった」って返しはおかしくない?って感じたんだけどなあ
729: 2021/02/16(火) 13:57:34.28
時系列ぐちゃぐちゃだな
真2発売当時は2chも攻略サイトもWindows95すらもなかったんだよ
インターネットは情報系の大学生ぐらいしかやっていない
攻略本のたぐいはメーカーとの協定で終盤や隠し機能は載せない
で、その後10年近く経って移植されたとしても攻略サイトみないでしょ
リメイクならまだしも出たのはドミ版だぞ?
真2発売当時は2chも攻略サイトもWindows95すらもなかったんだよ
インターネットは情報系の大学生ぐらいしかやっていない
攻略本のたぐいはメーカーとの協定で終盤や隠し機能は載せない
で、その後10年近く経って移植されたとしても攻略サイトみないでしょ
リメイクならまだしも出たのはドミ版だぞ?
730: 2021/02/16(火) 17:07:27.51
自分の知ってる情報はみんな知ってるのが当たり前みたいな先入観で話してるのがまずおかしいわけで
情報に触れてこなかった、あるいは忘れてるとか、色んな人間がいて当たり前なんだから別に珍しくも何ともないと思うけど
まあ1994年に2ちゃんはなかったという返しもちょっとずれてるが
情報に触れてこなかった、あるいは忘れてるとか、色んな人間がいて当たり前なんだから別に珍しくも何ともないと思うけど
まあ1994年に2ちゃんはなかったという返しもちょっとずれてるが
731: 2021/02/16(火) 18:46:01.23
女神転生4こそSwitchでTVがめんでやりたいわ
732: 2021/02/16(火) 19:04:05.83
好きなコンテンツへの接し方も属性のように様々
って事で良くないですかね
時に神々をも使役する皆様がレスバする内容では無いかと
って事で良くないですかね
時に神々をも使役する皆様がレスバする内容では無いかと
733: 2021/02/16(火) 23:08:42.64
ニンダイ来たけどそろそろ続報ある?
前回みたいに真2スーファミに来てからすぐ来たし
前回みたいに真2スーファミに来てからすぐ来たし
734: 2021/02/16(火) 23:09:39.54
一応期待しておこう
情報あれば発売日もきそうだし
情報あれば発売日もきそうだし
735: 2021/02/16(火) 23:09:58.88
基本ないと思ったほうがいい
736: 2021/02/16(火) 23:37:41.58
本命はライブだけど真2の配信あるしな…
ペルソナとリファンタジーも何か情報出すっぽいしアトラス新作情報としてライブ当日にニコ生特番組みそう
ペルソナとリファンタジーも何か情報出すっぽいしアトラス新作情報としてライブ当日にニコ生特番組みそう
738: 2021/02/17(水) 08:27:41.62
>>736
SFC版の真2も金剛神界いけるよ
通常エンカウントの破壊神スサノオが雷神剣ドロップしたりするよ
SFC版の真2も金剛神界いけるよ
通常エンカウントの破壊神スサノオが雷神剣ドロップしたりするよ
737: 2021/02/17(水) 00:40:03.56
俺は玉砕覚悟で期待する
739: 2021/02/17(水) 09:04:34.41
アトラスが2021年発売と言ったんだから2022年には発売するだろ
740: 2021/02/17(水) 14:32:33.57
それもう30thじゃん
741: 2021/02/17(水) 16:50:08.19
鬼滅に便乗してライドウだせ
742: 2021/02/17(水) 18:04:01.24
ライドウはメディアミックスでアニメだけ達成できてないからコドクノマレビトアニメ化希望
ドラマCDからしつこく続けてるキャストは真3HDで色々と限界が見えたから声優は一新でよろしく
ドラマCDからしつこく続けてるキャストは真3HDで色々と限界が見えたから声優は一新でよろしく
743: 2021/02/17(水) 23:09:46.31
前から思ってたけどライドウの街のBGMって真1の新宿のBGMとめっちゃ似てない?アレンジ?
744: 2021/02/17(水) 23:33:37.20
街のBGMって筑土町?あれは新宿だったかはわからんが過去作品のアレンジじゃなかったっけ?あれ、違ったっけ?
745: 2021/02/18(木) 07:11:48.10
筑土町も一応リアルに当てはめると新宿区
770: 2021/02/18(木) 12:16:04.35
スプラが2の秩序or混沌フェスで混沌が勝ったから新作は荒廃した世界観だとかメガテンっぽいことしててちょっとワロタ
メガテンもこういうのやろうよ
>>745
言われてみれば矢来区の筑土町も近くにある軽子川も全部新宿の地名が元ネタか
だから曲が真1新宿のBGMなのね納得した
メガテンもこういうのやろうよ
>>745
言われてみれば矢来区の筑土町も近くにある軽子川も全部新宿の地名が元ネタか
だから曲が真1新宿のBGMなのね納得した
746: 2021/02/18(木) 07:51:53.40
ニンダイなんの情報もなしw
747: 2021/02/18(木) 07:52:56.97
これはもうだめかもわからんね・・
748: 2021/02/18(木) 07:54:04.88
じゃあまた来月のライブまでということで…
749: 2021/02/18(木) 07:55:45.49
なんもねーのかよ・・・
750: 2021/02/18(木) 07:55:55.31
アトラスさん?
751: 2021/02/18(木) 07:58:45.08
あーあ
752: 2021/02/18(木) 08:03:00.02
悲しすぎ
753: 2021/02/18(木) 08:04:07.46
発表が無いなんて分かりきってた事よ
754: 2021/02/18(木) 08:04:32.81
上半期発売ソフトの発表だったから入ってないのは当然か
755: 2021/02/18(木) 08:13:14.00
真5に限らずアトラス自体動き全く無しか
いい加減世界樹ぐらいは来るかと思ってたが
いい加減世界樹ぐらいは来るかと思ってたが
757: 2021/02/18(木) 08:18:26.99
ファンタジーのやつ今も作ってんのかね
内容が分からなきゃ素直に応援できんわ
内容が分からなきゃ素直に応援できんわ
758: 2021/02/18(木) 08:22:09.92
何の発表も無かったのは俺が見逃したからだ!
という一抹の希望を持ってスレに確認しに来たけどやっぱ発表はなかったのね・・・
という一抹の希望を持ってスレに確認しに来たけどやっぱ発表はなかったのね・・・
759: 2021/02/18(木) 08:22:46.51
来週欧米版のP5Sは出るけど
760: 2021/02/18(木) 08:34:03.62
何かは来るだろと期待してたが…
現状どういうグラになるとかそういうのすら一切ワカランってのはどうなのか
ティザーが公開されたの4年前やで?
現状どういうグラになるとかそういうのすら一切ワカランってのはどうなのか
ティザーが公開されたの4年前やで?
761: 2021/02/18(木) 08:56:35.52
まぁライブ待ちなのは予想の範囲内ではあったが
762: 2021/02/18(木) 09:07:00.53
2020上半期には出ないって情報はあっただろ
763: 2021/02/18(木) 09:07:20.26
2021上半期
764: 2021/02/18(木) 09:09:40.28
アトラスって何月締め?
上半期って1-6?4-9?
上半期って1-6?4-9?
765: 2021/02/18(木) 09:34:04.90
荒廃した東京は無かったけれど、荒廃したイカの世界はあったぞ!!
スプラトゥーン3は発売2022年発売だから、それまでに出るとは思うがね
スプラトゥーン3は発売2022年発売だから、それまでに出るとは思うがね
766: 2021/02/18(木) 09:40:49.24
上半期というんならなんで夏以降のゲームの情報もあるんですかね…
767: 2021/02/18(木) 10:26:19.62
無人の地下道や封鎖された都市とか現実がメガテンになったから
768: 2021/02/18(木) 11:14:35.51
アトラスって人いるのか?
769: 2021/02/18(木) 11:36:49.38
夏は今日ニンダイで出たゲームで忙しいから秋以降でもいいけど情報が何も出てこないのが不安
771: 2021/02/18(木) 14:09:20.16
真1新宿BGMってタイトルは「アーケード街」って曲だっけ?
772: 2021/02/18(木) 17:54:44.78
>>771
そうそれ
真3だとギンザに使われてる曲
そうそれ
真3だとギンザに使われてる曲
773: 2021/02/18(木) 18:35:40.49
さんくす
改めてアーケード街と筑土町聴き直してみるとだいぶアレンジ加わってて別の曲みたいにも聴こえる
改めてアーケード街と筑土町聴き直してみるとだいぶアレンジ加わってて別の曲みたいにも聴こえる
774: 2021/02/18(木) 19:58:46.34
4年前にティーザー出して、未だにインゲーム画像すら出ないゲームとかJRPGでは珍しいな
775: 2021/02/18(木) 20:37:17.34
お前らまだSwitchで真3出たばかりじゃねーか。
まだまだ待てるだろ!
まだまだ待てるだろ!
776: 2021/02/18(木) 20:48:27.77
真V「時代は常に移り変わる…、ハードはSwitch2だ!」
777: 2021/02/18(木) 20:56:08.22
Switch2って思ったけどアトラスはいつも
ハード末期に大作出してるからSwitch2が来ても
Switchに真V出しそう
ハード末期に大作出してるからSwitch2が来ても
Switchに真V出しそう
778: 2021/02/18(木) 20:56:46.58
ライブまであと30日
779: 2021/02/18(木) 21:28:16.29
俺の中でのベストルートはswitch2(4k60fps可)の発売と同時にswitch2真5仕様本体同梱版が発売
780: 2021/02/18(木) 21:34:41.66
それな
switch新型同梱版出ろ😡
switch新型同梱版出ろ😡
781: 2021/02/18(木) 21:40:46.78
アトラスっていつも発表だけはどこよりも早いのに発売はどこよりも遅いよな
782: 2021/02/18(木) 22:26:15.38
>>781
時間かけて面白いゲーム作ってますよってアピールしてんだよ
時間かけて面白いゲーム作ってますよってアピールしてんだよ
783: 2021/02/18(木) 22:46:41.33
かけた時間ほどに面白かったケース殆どないけどね
796: 2021/02/21(日) 11:59:30.05
>>783
裏設定ばかり詰め込む忙しさで、メインのストーリーとゲーム性は
発売後ユーザーにデバッグさせてからの完全版ってイメージ
裏設定ばかり詰め込む忙しさで、メインのストーリーとゲーム性は
発売後ユーザーにデバッグさせてからの完全版ってイメージ
784: 2021/02/18(木) 22:53:49.16
アトラスは自社のイベントで発表したいんだよ
ハードメーカーであっても変わらないだけ
ハードメーカーであっても変わらないだけ
785: 2021/02/19(金) 09:59:25.48
今まで普通にニンダイで発表されてきただろ
786: 2021/02/19(金) 12:45:35.01
発売日は自社イベント
787: 2021/02/19(金) 18:50:15.63
Switch2出るとしてもSwitchと互換性ありそう
788: 2021/02/19(金) 19:51:28.98
詳細な発売日決まってから最低2回延期するのがアトラス
次世代機対応まで含めるとあと3回は延期する
次世代機対応まで含めるとあと3回は延期する
789: 2021/02/20(土) 07:02:03.68
発売したあとも修正パッチ配信したり完全版出したり
790: 2021/02/20(土) 13:10:00.10
修正パッチは今時どこのメーカーだってやってるし別にいい
けどネットであとから修正やコンテンツ追加が出来るこの時代、あとから完全版を出すとかいうがめつい商法はもうやめてほしい
けどネットであとから修正やコンテンツ追加が出来るこの時代、あとから完全版を出すとかいうがめつい商法はもうやめてほしい
791: 2021/02/20(土) 14:05:39.57
5は世界同時発売だからかなり時間かかりそう
それで発売2週間前にフラゲされる流れ
それで発売2週間前にフラゲされる流れ
792: 2021/02/21(日) 08:39:03.28
またネット配信だけでお腹一杯になって買わなくてもよくなるかな
793: 2021/02/21(日) 09:00:32.23
そういう人は元から買う気ない人だよ
794: 2021/02/21(日) 09:26:11.06
メガテンって自分の好きな悪魔と旅をしたりスキル作り込む楽しみがあるから
実況配信だけじゃ満足しにくい作品だと思うけどな
まあ一周にかかる時間が長くて周回がめんどくさいから別ルートは動画で済ませるって人なら多そうだけど
実況配信だけじゃ満足しにくい作品だと思うけどな
まあ一周にかかる時間が長くて周回がめんどくさいから別ルートは動画で済ませるって人なら多そうだけど
795: 2021/02/21(日) 09:28:44.52
あ、でもエンディングの動画配信はアトラスからNG出ると思うから別ルートを見るのは無理か
真3リマスターですら規制入ってるしな
真3リマスターですら規制入ってるしな
797: 2021/02/21(日) 12:49:26.58
DLC出せる環境なのにP5ですら完全版って終わってるわ
798: 2021/02/21(日) 13:05:37.68
メガテンでストーリー楽しんでいる人なんて殆どいないだろ
世界設定とキャラ育成がメイン
世界設定とキャラ育成がメイン
799: 2021/02/21(日) 14:30:53.29
老害が顔を真っ赤にして怒るぞ
800: 2021/02/21(日) 15:12:53.38
世界設定はストーリーと不可分では…
ドラマに関わらない設定なんて無いのと一緒だとなんかのアニメで言っておった
ドラマに関わらない設定なんて無いのと一緒だとなんかのアニメで言っておった
801: 2021/02/21(日) 15:16:37.42
真1も真2もストーリーは良いと思うけどな
キャラのセリフが記憶に残ってるのは良作の証拠
逆に真3や真4のセリフは記憶に残ってない
キャラのセリフが記憶に残ってるのは良作の証拠
逆に真3や真4のセリフは記憶に残ってない
805: 2021/02/21(日) 22:38:30.30
>>801
それ言う人多いけど
ただ単に若い頃に触れたから印象に残ってるだけだよ
若い頃は新しい歌どんどん覚えられてたけど今は全然でしょ?
自分がじじいだと自己紹介してるのよ
4でもおっさんの殿方やヤーマン、ぬしさま…など印象的な台詞が目白押しなのに
それ言う人多いけど
ただ単に若い頃に触れたから印象に残ってるだけだよ
若い頃は新しい歌どんどん覚えられてたけど今は全然でしょ?
自分がじじいだと自己紹介してるのよ
4でもおっさんの殿方やヤーマン、ぬしさま…など印象的な台詞が目白押しなのに
806: 2021/02/21(日) 23:09:19.77
>>805
真3は本当に何も無いだろセリフやストーリー面は
真4の奴を上げてるつもりかもしれんが口調でキャラ付けしないとならない様なのは駄目だろ
年齢云々ではなくどちらも後世に評価されてない
真3は本当に何も無いだろセリフやストーリー面は
真4の奴を上げてるつもりかもしれんが口調でキャラ付けしないとならない様なのは駄目だろ
年齢云々ではなくどちらも後世に評価されてない
817: 2021/02/22(月) 12:33:07.37
>>805
私は801じゃなくてジジイだけど、真1は今までに余りないゲームだったから衝撃を覚えたなあ。真2も真1の要素がありつつの近未来感に衝撃を受けた。
でも古いからいいって訳でなく、真じゃないメガテンを発売当時やってたけど衝撃を覚えるほどでは無かったね。
だから古いから良いように見えるというのはまた違うと思うよ。
私は801じゃなくてジジイだけど、真1は今までに余りないゲームだったから衝撃を覚えたなあ。真2も真1の要素がありつつの近未来感に衝撃を受けた。
でも古いからいいって訳でなく、真じゃないメガテンを発売当時やってたけど衝撃を覚えるほどでは無かったね。
だから古いから良いように見えるというのはまた違うと思うよ。
819: 2021/02/22(月) 14:36:03.53
まあほんと>>802や>>805の言うとおりでゲームに限らず映画漫画ファッションや好みの音楽とかもすべてに共通して言えるってのはあるよね
でも若い頃に受けた感性を差し引いて物事を計るのはなかなか難しい
真3はそれまでのシリーズにあった他の人類がまったく居なくなって完全な異世界、相手の悪魔たちも必要最低限のことしか喋らないから過去作品との比較自体がちょっと難しい
印象に残る台詞は序盤の氷川の「春は残酷な季節」ってのが結構好きだな
真4はソウルハッカーズやペルソナ以降の仲間内でわいわいやるノリみたいなのを少なからず継承してる感じがあるから過去作品とはまた別物って感じだな
でも若い頃に受けた感性を差し引いて物事を計るのはなかなか難しい
真3はそれまでのシリーズにあった他の人類がまったく居なくなって完全な異世界、相手の悪魔たちも必要最低限のことしか喋らないから過去作品との比較自体がちょっと難しい
印象に残る台詞は序盤の氷川の「春は残酷な季節」ってのが結構好きだな
真4はソウルハッカーズやペルソナ以降の仲間内でわいわいやるノリみたいなのを少なからず継承してる感じがあるから過去作品とはまた別物って感じだな
802: 2021/02/21(日) 15:42:48.24
自身のアイデンティティが完成される前や形成中に長く触れた作品を一番と思うし一定以上の年を取ると価値観が固定化され新しいものを柔軟に吸収することが難しくなるわけだからわざわざ〇〇が一番〇〇はだめだなんて言い合いをしてもね
自分にとってそれがだめでもそれがいいと思う人もいるし
自分にとってそれがだめでもそれがいいと思う人もいるし
803: 2021/02/21(日) 16:07:11.54
ちなみにマーメイドが好きなのとUIが快適という理由で4fが一番好き
UIが4f同等かそれ以上で悪魔が3Dなら多分5が一番になる
UIが4f同等かそれ以上で悪魔が3Dなら多分5が一番になる
804: 2021/02/21(日) 16:25:57.18
12と3と4(f)とナンバリング毎に間隔ありすぎて全然作風違うから結構特殊なシリーズだな
807: 2021/02/21(日) 23:28:45.46
真1も真2も女キャラが可愛かったのに4の女キャラは全然可愛くない
808: 2021/02/22(月) 00:52:59.29
千晶の「幸いなるか、互いに涙も流れぬ体になった」めっちゃ好きだけどな
809: 2021/02/22(月) 06:16:20.70
真3の最初は同級生だけど、だんだん道が別れて、最後にはお互い対立するところが真1ぽくて好きだな。
810: 2021/02/22(月) 07:40:34.08
真3はだんだん道が分かれてというか最初からきっぱり分かれてる印象がある
一度も行動を共にしたことがないからかな?
クラスメイトだから真1のヨシオワルオよりも付き合いは長いはずなんだけどね
一度も行動を共にしたことがないからかな?
クラスメイトだから真1のヨシオワルオよりも付き合いは長いはずなんだけどね
812: 2021/02/22(月) 08:06:58.14
>>810
なんでお前ひとりで行くんや!
ってことが多すぎた真3
なんでお前ひとりで行くんや!
ってことが多すぎた真3
818: 2021/02/22(月) 14:03:11.57
>>812
俺「おっ、千晶じゃん、仲間になるんか?」
千晶「バイバイ…」
俺「………」
俺「おっ、勇じゃん、コイツは仲間になってくれんだろ?」
勇「助けに来るのオセーよ!もういいお前なんか」
俺「………」
オカルト編集者「俺と組まないか?」
俺「………」
俺「おっ、千晶じゃん、仲間になるんか?」
千晶「バイバイ…」
俺「………」
俺「おっ、勇じゃん、コイツは仲間になってくれんだろ?」
勇「助けに来るのオセーよ!もういいお前なんか」
俺「………」
オカルト編集者「俺と組まないか?」
俺「………」
811: 2021/02/22(月) 07:51:43.90
3だとゴズテンノウ謁見時の前口上が印象に残ってるなあ、台詞そのものはうろ覚えだが
4は「クエスト達成、お疲れ様」って台詞が強く印象に残ってる、性質上幾度となく聞く台詞なんだがナッシングエンドだとこれが最後に聞く台詞だからか
他には「ケガレビトを受け入れることはなりません」とか、これは自分が変わってしまった故ではあるが
4は「クエスト達成、お疲れ様」って台詞が強く印象に残ってる、性質上幾度となく聞く台詞なんだがナッシングエンドだとこれが最後に聞く台詞だからか
他には「ケガレビトを受け入れることはなりません」とか、これは自分が変わってしまった故ではあるが
813: 2021/02/22(月) 10:55:07.20
魔王プルート戦での「修理は無理だ」のくだりが印象に残らないとかゲームやってないだろ(過激派)
814: 2021/02/22(月) 11:22:01.92
お見舞いに行く前に日常描写を入れてくれたらと考えた事はある
病院内での会話シーンが多いから仕方ないんだろうけど
病院内での会話シーンが多いから仕方ないんだろうけど
815: 2021/02/22(月) 12:17:47.17
メガテンってやっぱ日常の破壊と、破壊後も現代と地続きなんだと思わせるリアリティが面白いと思うんだよな
3とSJは異世界感が強すぎる
3とSJは異世界感が強すぎる
816: 2021/02/22(月) 12:20:13.68
3は東京が異世界になっちゃった…感がよく出てたよ
820: 2021/02/22(月) 15:12:07.75
そんな事より焼き肉食べながら
メガテンVプレイしたい
メガテンVプレイしたい
821: 2021/02/22(月) 21:43:52.01
ぶっちゃけ3が1番つまらんかった
5も砂漠東京で一人旅っぽいから心配だわ
5も砂漠東京で一人旅っぽいから心配だわ
822: 2021/02/22(月) 22:04:16.66
ヒロインとイチャイチャ旅したい
真1や真2やデビルサマナーやソウルハッカーズはそんな雰囲気だったのに
3や4はなんというかちょっと違うんだよね
真1や真2やデビルサマナーやソウルハッカーズはそんな雰囲気だったのに
3や4はなんというかちょっと違うんだよね
823: 2021/02/22(月) 22:31:38.32
だってパーティにヒロイン入れたら戦闘に出す悪魔の数が2体だけになっちゃうんだもん
メガテンが4枠パーティでやってるうちは戦力になるパートナー的なヒロインは不在だろうなぁ
メガテンが4枠パーティでやってるうちは戦力になるパートナー的なヒロインは不在だろうなぁ
824: 2021/02/22(月) 22:59:20.21
3は主人公が悪魔だからね。
825: 2021/02/23(火) 00:04:44.56
悪魔化したヒロインをお世話するゲームにして
826: 2021/02/23(火) 00:27:51.39
撫でたりつついたりお菓子あげたり戦闘で汚れたら綺麗にしてあげたり
ついでにミニゲームも出来るようにしよう
ついでにミニゲームも出来るようにしよう
827: 2021/02/23(火) 05:18:39.06
ヒロインが悪魔と合体するゲームか
828: 2021/02/23(火) 08:24:49.66
プレスターンが続く限り4人パーティからは逃れられない呪い
829: 2021/02/23(火) 08:42:07.09
作曲だけど増子さんに戻してくれないかな
830: 2021/02/23(火) 09:17:28.00
ヒロインが削られるくらいならプレスターンはいらない
831: 2021/02/23(火) 10:14:46.00
新しい戦闘システムになったりするのかな
834: 2021/02/23(火) 13:09:18.31
セーブポイントもほとんどなくラスボスまでの道のりが長いってのは昔のゲームではよくあって、クリアするのは一筋縄ではいかないっていうのもゲーム難易度のひとつだったが、
今はもうそういうのはあまりトレンドじゃないよね
あまり時間の取れない社会人ゲーマーもたくさんいるしいつでもどこでもセーブ出来るくらいが丁度いいよ
今はもうそういうのはあまりトレンドじゃないよね
あまり時間の取れない社会人ゲーマーもたくさんいるしいつでもどこでもセーブ出来るくらいが丁度いいよ
835: 2021/02/23(火) 13:17:23.04
真3ももうだいぶ昔のゲームだしねぇ
真4/4Fはいつでもセーブだったしい今更真3みたいな不便なシステムにはならんでしょ
多分
真4/4Fはいつでもセーブだったしい今更真3みたいな不便なシステムにはならんでしょ
多分
836: 2021/02/23(火) 20:17:40.50
ファミコン時代はよくあったパターンだ
真IIIはあの時代に台無しになる全滅がちょっと珍しかった気がする
真IIIはあの時代に台無しになる全滅がちょっと珍しかった気がする
838: 2021/02/23(火) 21:23:26.45
ないだろ
839: 2021/02/23(火) 22:28:36.96
主人公石化即おしまいの時代が懐かしい
858: 2021/02/24(水) 20:56:21.02
>>839
石化即終了より主人公1人麻痺で即終了のほうが唖然とする
シバブーと何がちがうんやと思った記憶
石化即終了より主人公1人麻痺で即終了のほうが唖然とする
シバブーと何がちがうんやと思った記憶
841: 2021/02/24(水) 02:02:04.94
石化しただけでアウトってデビルサマナー2作品じゃなかったか
真3は砕かれなければ回復できたような
真3は砕かれなければ回復できたような
842: 2021/02/24(水) 02:59:19.40
石化一発アウトは初代デビサマとソウルハッカーズだっけ?作品によってバッステ効果もいろいろ違うんだよな
ライドウは石化しても一定時間経つと回復だっけ?とりあえず「カチンコチンになった!」だけはすごく覚えてるw
ライドウは石化しても一定時間経つと回復だっけ?とりあえず「カチンコチンになった!」だけはすごく覚えてるw
843: 2021/02/24(水) 04:23:52.01
苦手な相手はtalkで乗り切るなり工夫するのがメガテンの醍醐味
844: 2021/02/24(水) 05:53:29.41
魔界村の新作をメガテンだと思ってプレイするか。
845: 2021/02/24(水) 08:24:53.59
3は勾玉だったから、5は剣で属性チェンジ?
いくらなんでも鏡は無いだろうし
いくらなんでも鏡は無いだろうし
846: 2021/02/24(水) 11:55:06.05
真3リメイクで久々にやったけど思い出補正だったなw
4のほうがよかったわ
4のほうがよかったわ
847: 2021/02/24(水) 11:59:27.71
そりゃ普通最新作のほうが遊びやすいだろ
848: 2021/02/24(水) 14:01:16.01
3の音楽と光の使い方と雰囲気は今までで一番好きだけど改めてじっくりやる気にはなれない
849: 2021/02/24(水) 14:04:52.64
4は遊びやすいけど仲間と一緒に旅してる感あるからもっと孤独でいたかったわ
3やsjみたいな路線のほうが好き
3やsjみたいな路線のほうが好き
850: 2021/02/24(水) 15:04:37.67
真3の幻想的な光の描写、リマスターで劣化したように感じる
午後の春の日差しのようにぼや~んとしてたはずなのにただの光になったというか
画質が悪かったが故の産物だったのかなあれは
午後の春の日差しのようにぼや~んとしてたはずなのにただの光になったというか
画質が悪かったが故の産物だったのかなあれは
851: 2021/02/24(水) 15:08:58.95
av端子時代の映像やしな
アナログ盤とCD
フィルムとデジカメくらいの差はあるな
レトロゲーのリメイクでも良く言われてるな
アナログ盤とCD
フィルムとデジカメくらいの差はあるな
レトロゲーのリメイクでも良く言われてるな
852: 2021/02/24(水) 15:59:54.27
それはFC悪魔城ドラキュラで感じたわなんともじらじらしたようなドットが味になってたんだなと
853: 2021/02/24(水) 16:03:29.60
https://twitter.com/MOG4791/status/886921323095629824
これとか有名ね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これとか有名ね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
854: 2021/02/24(水) 17:52:28.17
>>853
おお~全然雰囲気が違うな
古い映画や特撮なんかでも画質を綺麗にしすぎると逆に安っぽくなっちゃうってのはあるあるだね
おお~全然雰囲気が違うな
古い映画や特撮なんかでも画質を綺麗にしすぎると逆に安っぽくなっちゃうってのはあるあるだね
855: 2021/02/24(水) 17:55:51.53
酔っ払った次の日
隣に妖怪おるやつ
隣に妖怪おるやつ
856: 2021/02/24(水) 19:44:51.51
へー、全然違うんだな
たしかにブラウン管のほうが味わいがあるというか
たしかにブラウン管のほうが味わいがあるというか
857: 2021/02/24(水) 19:48:31.16
3月20日にM5Sを一緒に発表ですね
859: 2021/02/25(木) 06:55:43.76
そーいや初期はBINDはなかった気も。
あとBINDは自然(戦闘終了後?)に治ってPALYZEは魔法じゃないと治らなかったような。違ったっけ?
あとBINDは自然(戦闘終了後?)に治ってPALYZEは魔法じゃないと治らなかったような。違ったっけ?
860: 2021/02/25(木) 10:38:33.17
逆じゃなかったかそれ
862: 2021/02/25(木) 18:59:15.29
ブラスフェマスやゴブリンスレイヤーを見てふと思った
四文字が極悪非道の外道に描かれてるのってこのシリーズでは恒例だけど
唯一神の復権や四文字を仲魔にできるシナリオってそろそろ出ないだろうか?
四文字が極悪非道の外道に描かれてるのってこのシリーズでは恒例だけど
唯一神の復権や四文字を仲魔にできるシナリオってそろそろ出ないだろうか?
863: 2021/02/25(木) 19:15:36.87
唯一神名乗ってるのが仲魔になっちゃダメでしょ
864: 2021/02/25(木) 20:36:06.75
その場合、誰もがご存知レベルの神しか仲魔にならないんじゃなかろうか。
4文字とゼウス仲魔にして、イスラム教の最上位神倒すとか、すっごい薄っぺらいストーリーになりそう。
4文字とゼウス仲魔にして、イスラム教の最上位神倒すとか、すっごい薄っぺらいストーリーになりそう。
865: 2021/02/25(木) 22:13:29.90
>>864
4文字もイスラムの神も同じ存在だろ。アブラハムの宗教なんだから。
4文字もイスラムの神も同じ存在だろ。アブラハムの宗教なんだから。
866: 2021/02/25(木) 22:30:10.54
>>865
だから薄っぺらいって言ってるじゃん。
だから薄っぺらいって言ってるじゃん。
871: 2021/02/26(金) 07:14:45.16
>>866
「イスラム教の最上位神」なんて言ってる時点でお前が一番薄っぺらい
キリストもイスラムも唯一神しかいねーよ
「イスラム教の最上位神」なんて言ってる時点でお前が一番薄っぺらい
キリストもイスラムも唯一神しかいねーよ
868: 2021/02/25(木) 23:53:50.48
ハッカーズのビジョンクエスト形式で
一時的に唯一神そのものとしてプレイできるようになるのはどうだろ
他の教の神に喧嘩うったり信者取り込んだり側近の神創造したり
別ゲーになるか
一時的に唯一神そのものとしてプレイできるようになるのはどうだろ
他の教の神に喧嘩うったり信者取り込んだり側近の神創造したり
別ゲーになるか
869: 2021/02/26(金) 00:47:10.99
唯一神の思考ってのは人間に置き換えると完全に異常者のソレだから
他者を認めず自分の全能性を疑わない、そんな存在を書いたテキスト読める?
得体のしれない者として遠ざけておくほうがラスボスの威厳保てると思う
他者を認めず自分の全能性を疑わない、そんな存在を書いたテキスト読める?
得体のしれない者として遠ざけておくほうがラスボスの威厳保てると思う
870: 2021/02/26(金) 01:05:06.03
成程な、納得した。もし唯一神が「自分が間違っていた、罪滅ぼしがしたい」
って言って土下座する場合、それは神でも全能でも無くなるし、滅びるしかない
唯一神はかつての中世では啓蒙思想や哲学を突き詰める際には便利な概念だったが
いずれは壊される架空のものなのだな
って言って土下座する場合、それは神でも全能でも無くなるし、滅びるしかない
唯一神はかつての中世では啓蒙思想や哲学を突き詰める際には便利な概念だったが
いずれは壊される架空のものなのだな
872: 2021/02/26(金) 07:46:32.89
ここで原始ユダヤ教では多神教だったとかその手の深い知識が必要な話題が出ないのが、このスレや今のファンの限界だと思う
全員薄っぺらい
全員薄っぺらい
873: 2021/02/26(金) 08:39:10.71
その知識メガテンやるのにいる?
874: 2021/02/26(金) 08:58:43.10
>>873
このレスがまさに神学やオカルトがサブカルチャーに落ちぶれた証拠だな
このレスがまさに神学やオカルトがサブカルチャーに落ちぶれた証拠だな
875: 2021/02/26(金) 09:20:12.82
ゲームやるのに神学やオカルト持ち出されてもなぁ
そういうのは興味ある人が掘ったらいい話でしかないわ
というか神学がメインストリームだったのなんて近世以前までだしオカルトなんてなおさらやん
そういうのは興味ある人が掘ったらいい話でしかないわ
というか神学がメインストリームだったのなんて近世以前までだしオカルトなんてなおさらやん
876: 2021/02/26(金) 09:55:54.04
発売日決定まだぁ?
877: 2021/02/26(金) 10:09:37.80
年末に売りたいのなら3月20日の音楽祭で発表するだろう
878: 2021/02/26(金) 11:11:48.83
神話なんて面白いと思ってる分には全く無害のファンタジー小説みたいなもんなのに学問かのように語るのは風俗研究家くらいにしてくれ
880: 2021/02/26(金) 20:49:52.35
自分が一番喋っとるやないかーい!
881: 2021/02/26(金) 20:50:43.27
草
882: 2021/02/26(金) 20:52:05.39
アドラメレクは後で直々にボコれるのが良いんじゃないか
883: 2021/02/26(金) 23:11:39.99
今年には出るんだろうけど、まさかFF7Rやエヴァに先越されるとは思わなかったな
884: 2021/02/26(金) 23:34:10.65
アトラスはのんびり
セガがついているから急ぐ必要もなくなった
セガがついているから急ぐ必要もなくなった
885: 2021/02/27(土) 00:38:11.95
ポケモンもとうとうアクション要素ありか
886: 2021/02/27(土) 01:11:18.88
トロピコww滅茶苦茶面白かったなあw
3だったかな独裁者気分が味わえたわ
まさかこのスレでそのタイトルにお目にかかるとは
3だったかな独裁者気分が味わえたわ
まさかこのスレでそのタイトルにお目にかかるとは
896: 2021/02/27(土) 08:28:03.87
>>887
最近だとサイバーパンクが8年ぐらい掛けて作ってその期間に見合った出来と売上だったな
最近だとサイバーパンクが8年ぐらい掛けて作ってその期間に見合った出来と売上だったな
898: 2021/02/27(土) 10:53:52.57
ていうかサイパンは延期を重ねた長い開発年数と多額の予算の末にバグやら動作不良やらで散々炎上したんだから>>896は皮肉ったネタだろう
予算以外はアトラスにも当てはまるし…宣伝には不備が見えないようにしてた姑息なところとか真3HDとそっくりだし…
予算以外はアトラスにも当てはまるし…宣伝には不備が見えないようにしてた姑息なところとか真3HDとそっくりだし…
902: 2021/02/27(土) 12:24:49.63
>>898
皮肉じゃなくて各要素に点数付けたら大作なのが分かるよ
客観的採点では無く主観で話すからクソだのって話になる
それはお前の好き嫌いであって評価では無い
皮肉じゃなくて各要素に点数付けたら大作なのが分かるよ
客観的採点では無く主観で話すからクソだのって話になる
それはお前の好き嫌いであって評価では無い
906: 2021/02/27(土) 13:17:24.76
>>896
PC版見たけどグラは凄かったね シューティングゲー自体に飽きてるから欲しいとまでは思わなかったけど開発6年ぐらいの価値はあると思った Vは4年だから謎解きとアクション要素ないゼルダbotwくらいのLVになるかな
PC版見たけどグラは凄かったね シューティングゲー自体に飽きてるから欲しいとまでは思わなかったけど開発6年ぐらいの価値はあると思った Vは4年だから謎解きとアクション要素ないゼルダbotwくらいのLVになるかな
889: 2021/02/27(土) 02:25:35.39
ポストアポカリプスで釣りしても邪悪な何かしか釣れなさそう
892: 2021/02/27(土) 03:06:41.45
>>889
冗談で書いたけど釣りでしか仲魔になれないようなのが出そう
ニーアにもあったけど戦闘ばっかは飽きるから家作るとか遊び部分は欲しいな
冗談で書いたけど釣りでしか仲魔になれないようなのが出そう
ニーアにもあったけど戦闘ばっかは飽きるから家作るとか遊び部分は欲しいな
890: 2021/02/27(土) 02:43:47.41
イマジンクソクソ言われてたけど悪魔(一部)に騎乗できるのは良かったから乗れないかな
まあそんな開発力無いか...
まあそんな開発力無いか...
893: 2021/02/27(土) 03:09:57.59
>>890
天才 絶対ケルベロスに乗ってジャンプ出来るでしょw
DQ11も乗れたし仲魔に乗れるのは来てほしいね
仲魔の数多い方がいい派じゃないから少なくてもいいから騎乗要素欲しいな
天才 絶対ケルベロスに乗ってジャンプ出来るでしょw
DQ11も乗れたし仲魔に乗れるのは来てほしいね
仲魔の数多い方がいい派じゃないから少なくてもいいから騎乗要素欲しいな
895: 2021/02/27(土) 08:01:51.47
ペルソナのダンスシリーズとかは正直粗製乱造だと思う
音ゲー好きだから楽しみにしてたけど蓋開けたらこれで金取るのかよふざけんなレベルの代物だった
>>893
ライドウの頃から仲魔とフィールド歩けるなら悪魔の背中に乗せてって意見よく出てたしな
是非ともマーラ様の戦車にハコ乗りさせていただきたい所存
音ゲー好きだから楽しみにしてたけど蓋開けたらこれで金取るのかよふざけんなレベルの代物だった
>>893
ライドウの頃から仲魔とフィールド歩けるなら悪魔の背中に乗せてって意見よく出てたしな
是非ともマーラ様の戦車にハコ乗りさせていただきたい所存
904: 2021/02/27(土) 13:07:06.42
>>895
毘沙門天の肩に乗って散歩 セイリュウに乗って空中散歩
ティターニアにお姫様抱っこ メタトロンに乗ってロボット大戦 レッドライダーの馬に一緒に乗馬 絵に慣れて大きさがいまいち分からないけどマーラ様って普通の馬の2倍くらいあるんだっけ
マーラ様に乗って特殊な壁壊せたら卑猥すぎてウケそうw
Vはそれぐらいクレイジーなものであって欲しい(ハードル上昇中)
毘沙門天の肩に乗って散歩 セイリュウに乗って空中散歩
ティターニアにお姫様抱っこ メタトロンに乗ってロボット大戦 レッドライダーの馬に一緒に乗馬 絵に慣れて大きさがいまいち分からないけどマーラ様って普通の馬の2倍くらいあるんだっけ
マーラ様に乗って特殊な壁壊せたら卑猥すぎてウケそうw
Vはそれぐらいクレイジーなものであって欲しい(ハードル上昇中)
897: 2021/02/27(土) 10:29:48.21
サイバーパンクはそこまでの出来やったか?
PVで見てたときほどのワクワク感なかったぞあれ
乗り物も空うろつけるんかと思ってたら一切なかったし
それなり以上のオープンワールドではあったけどそれ以上では全くなかった
PVで見てたときほどのワクワク感なかったぞあれ
乗り物も空うろつけるんかと思ってたら一切なかったし
それなり以上のオープンワールドではあったけどそれ以上では全くなかった
901: 2021/02/27(土) 12:09:22.77
>>897
確実にオープンワールドゲーの敷居を一段上げてきたけどな
あのレベルでキャラの動きや造形を維持したまま多種多様なクエストを体験出来るゲームは現在無い
Fallout4やスカイリムですら一段下がる
確実にオープンワールドゲーの敷居を一段上げてきたけどな
あのレベルでキャラの動きや造形を維持したまま多種多様なクエストを体験出来るゲームは現在無い
Fallout4やスカイリムですら一段下がる
900: 2021/02/27(土) 12:01:04.87
牧場物語といいブレイブリーといい
ロード地獄らしいけど
メガテンvはロード地獄にならん事を祈る
ロード地獄らしいけど
メガテンvはロード地獄にならん事を祈る
コメント
コメントする